エアブラシ総合スレッドPart16

このエントリーをはてなブックマークに追加
2HG名無しさん
Q.初めてのコンプレッサーは何がいい?
A.安く揃えるならタミヤのベーシックコンプレッサーセット。
静かなのがいいのならクレオスのL5(でも低圧)
高圧コンプが欲しいならウェーブ217かエアテックスAPC-001(結構うるさい)
このどれかを買っておけば間違いない。
Q.静かなコンプはどれ?
A.低価格帯では、クレオスのL5(ただし、振動対策が必要)か
プチコン(30分以上の連続稼動が出来ないので、まめに電源を切る必要あり)
 お金持ちならWAVEの517かエアテックスのAPC-007。タンク付きのAPC-002もコンプ作動時以外は静か。
Q.初めてのエアブラシ(ハンドピース)はどれがいい?
A.口径0.3mmのドロップ式ダブルアクション方式なら基本的にどれでもいい。
ただし、WAVEスーパーエアブラシJrは抜けが悪いのでお薦め出来ない。
お金があればタミヤスプレーワークHGトリガーエアブラシが使い易く評判がいい。
Q.プロスプレーってどうよ
 値段相応、細かい作業には向いていない。
Q.ベーシックコンプレッサーセットってどうよ?
A.音がデカイ。付属ピースはトリガー式、エアは出っ放しで塗料量(吹き幅)のみ
コントロール出来る。意外とコストパフォーマンスは高く評判も良い。
Q.シングルアクションってどうよ
A.安価だがグラデなどの微妙な操作は苦手、ニードルを開けた状態で下に向けると
塗料が漏れてくる欠点あり。
Q.圧力計って必要?
A.初心者のうちは数値を参考に出来るし故障時の判断にも使える。無くてもいいという人もいる。
Q.コンプとエアブラシを他社同士で組み合わせるのはどう?
A.接続ジョイントの変換が必要だったり、相性もあるので不安ならセット販売もしくは同じメーカーで揃える。
Q.ブラシとコンプ安いところ教えれ
A.http://www.hs-tamtam.co.jp/
 http://www.d-satomi.com/
 http://www.doublenuts.com/
 http://www.tj-grosnet.com/