塗装初心者スレッド 6 〜ガンプラからスケールまで〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
908HG名無しさん:04/11/14 00:12:31 ID:duGyn12y
>>904
>デカールがどうしても付かない
貼る部分に手の油が付いてると付きにくい。
それと、水の中にデカールを浸けっぱなしにしてると、デカールの糊が水の中に溶けてしまう。
早めに水から引き上げるようにすればいい。

「Mr.マークセッター」という商品がGSIクレオスから出ています。
これはデカールの接着剤のような物なので使うといいでしょう。
曲面に馴染むようになるし、面に密着するようになります。

↓ここも参考にどうぞ
デカールの話もしよう 2枚目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072887887/
909HG名無しさん:04/11/14 00:13:16 ID:PvDzwf+I
>>904
クレオスからマークセッターというデカール糊が出ている。
910HG名無しさん:04/11/14 00:14:13 ID:XIji21Yz
>>904
そんな目にあったことが無いから・・・
諦めて嫌々手書きしかなさそう。
911903:04/11/14 00:18:35 ID:+50No9TJ
>>パソコンでデータを作ってシールかデカールに印刷してみたらどうよ?
熱転写型プリンター持ってないんです・・・
912HG名無しさん:04/11/14 00:20:20 ID:mFu3uGpr
>>907
>アクリル絵の具じゃなくて離型剤のせいじゃないか?

アクリル絵の具つかったことないだしょ?まぁ、絵描きでないと普通使わん罠。
絵画用のアクリル絵の具は模型用のアクリル絵の具と組成が違うんよ。

紙やカンバスに吸われることを前提に調整されてるので、樹脂の表面に均一な塗膜を
作るような使い方には向いてません。
不可能ではないけど、不適であることは間違いありません。

913HG名無しさん:04/11/14 00:24:45 ID:duGyn12y
>>911
>熱転写型プリンター持ってないんです・・・
いや、だから「シールかデカール」って書いたんだけど・・・
インクジェットで印刷できるシールならハガキサイズで300円くらいで売ってると思います。
914HG名無しさん:04/11/14 00:26:31 ID:eLoItYu7
>>912
いや、ターナーのアクリルガッシュで
PVCを塗った時には弾いてなかったんだが…
915903:04/11/14 00:41:28 ID:+50No9TJ
>913
なるほど!さっそく試してみます。
ありがとうございます。
916HG名無しさん:04/11/14 01:32:45 ID:ITOslh/b
>>904
答える前に
「デカールがどうしてもつかない」
とはどういう状況?

曲面や段差に馴染まないとか
糊が効かないとか色々あるよ。
917HG名無しさん:04/11/14 10:21:11 ID:SunAW19X
>>916
そこまでわかってるなら場合分けして全部のパターン
答えてくれると親切。
918904:04/11/14 13:07:15 ID:uC1Dfdvl
皆様アドバイスありがとうございます。

>>916さん

一つのデカールを貼る時に、つく部分とつかない部分が
ありましてどうにかしてつけようとしたらデカールがついていた
部分もどんどん剥がれていくんです。
919HG名無しさん:04/11/14 13:19:24 ID:bgykrCi1
質問です
発色を良くするために下塗りに白を使うと地が透けて厚塗りになってしまいます
モデラーズとか各社から隠蔽力の高い白が出ているようですが
どこの製品が一番隠蔽力が強いのでしょうか?
かえって缶スプレーで白サフを吹いたほうが良いのでしょうか?
教えて下さい
920HG名無しさん:04/11/14 13:28:18 ID:eNzueEte
>>919
クレオスのMr.ベースホワイト1000がいいよ。

921HG名無しさん:04/11/14 13:38:42 ID:lCWUp4Z+
>>919
購入は通販になってしまうかもしれませんがBe-J HGホワイト200 が
隠蔽力が高くてお勧めです。

200mlで1260円です。高く感じるかもしれませんが実物の大きさを見れば
逆に安く感じると思います。
922HG名無しさん:04/11/14 16:59:25 ID:IrTtLbni
  白サフも良いけどMrカラーのホワイトでも、薄く溶いて少しずつ6回くらいに分けて吹けば塗膜は厚くならずに発色しますよ。
923HG名無しさん:04/11/14 17:49:05 ID:TPKHPUld
>>890
>>891
>>892
>>894
>>895
>>898
>>899
>>900
>>901
>>902
レス感謝です。
これで自信を持ってエアブラシを始められます。
あのオタクの言うことはあてにしないことにします。
924HG名無しさん:04/11/14 17:59:08 ID:UYqJ1GJ5
ABS製の食玩キットを塗装したいんだけど、普通のラッカー系塗料(ミスターカラーとか)で
塗装化?

塗料によっちゃ割れちゃうとかどこかで聞いたように思うんですが・・・
925HG名無しさん:04/11/14 18:14:52 ID:duGyn12y
>>924
ABSなら普通のラッカー系でOK


ただし、特殊なメタリック系の塗料(アルクラッドだったかな?)ではプラが溶けるとか使ってる人が言ってたな。
926HG名無しさん:04/11/14 18:51:23 ID:s5V0d0bR
車プラモデルですが、シルバーの生地に白でサフして、黄色にしたいのですが、まともな色はでますでしょうか?
927HG名無しさん:04/11/14 18:58:17 ID:BN4aWmxQ
>>926
カーモデル作ってる人のHP見ると塗装手順公開してたりするので
画像見たほうが勉強になるよ。
928HG名無しさん:04/11/14 19:01:34 ID:L0OZ6v+Q
924 まず脱脂をきちんとする ハイコールがいいかな
塗る前にすこし面をあらそう800番以上だと綺麗だよ
最後にウレタンのクリアーをぬると尚良し戸そうめんが強く
なるから 
929HG名無しさん:04/11/14 19:07:33 ID:BN4aWmxQ
>>926

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1302/toya/toya_makanai.html

この人は黄色のランチァの塗装をしてます。
サフ>ベースホワイト(カーモデル用)>黄色>クリア>研ぎ出し
みたいですね。
930HG名無しさん:04/11/14 19:20:49 ID:xhN7C4FQ
>>919と同じような質問なんですが・・・

赤いパーツを真っ白にしようとしたんですよ
で、ベースホワイト3倍希釈を5回くらい重ね吹きしたんですがまだ赤い
このまま白吹けば真っ白になるかな?と思い、白(3倍希釈)を5、6回吹きました
まだ真っ白にならず微妙にピンクっぽい感じ
ていうか吹きすぎたようでモールドが埋まってしまった・・・

やはり一度サフを吹かないといけないのか?と思い
試しに同色のランナーにサフ1200を吹き
同様にベースホワイト→白とやってみたが今度は微妙にグレーが残る・・・

どうすりゃいいんでしょう?
>>921氏のBe-J HGホワイト200を使うべきですか?
931HG名無しさん:04/11/14 19:30:37 ID:s5V0d0bR
やっぱシルバー生地に白サフから黄色塗装は・・

とりあえず白サフかけた時点でどの程度白かで黄色吹くかどうか決めまつ。。
サフを薄く5回くらいで。。。
932HG名無しさん:04/11/14 19:31:28 ID:BN4aWmxQ
>>930
3倍希釈は1:2ですよね。
それで塗料が乗らないなら少し希釈を詰める。1:1でも吹き方工夫すれば厚くならない。
5,6回吹くよりもマシです。
933HG名無しさん:04/11/14 19:43:40 ID:xhN7C4FQ
>>932
レスサンクス
2倍希釈でもいいんすか?
とりあえずやってみます
934HG名無しさん:04/11/14 19:46:58 ID:lCWUp4Z+
>>930
Be-J HGホワイト200を勧めたけど、この塗料はクレオスのホワイトの
隠蔽力がベースホワイト並みになった感じぐらいなので、その手順で
白くならいのならHGホワイト200を使ってもあまり変わらないと思います。

根気よく薄めた白を吹くしかないかな。
935HG名無しさん:04/11/14 20:49:10 ID:OCyJ/GER
>>930
サフの赤カット効果はあるようなので、サフ有りで。
白にフィニッシャーズ ファンデーションホワイトをオススメ。

白にクリヤーブルーを数滴たらしたもん(キャラクターホワイトが近似色)を
フィニッシュに吹くと、人間の眼はいい加減だから、より白く見える。
ツーごまかしもドゾ。
936HG名無しさん:04/11/14 21:18:01 ID:bgykrCi1
>>934
ベースホワイトと同程度の隠蔽力でクレオスのホワイトのような性質だと
何かベースホワイトyori良い亊があるのでしょうか?
粒子が細かいとか塗膜が厚くなりにくいとか・・
937HG名無しさん:04/11/14 21:34:03 ID:tupVURXG
ベースホワイトは顔料の粒子が粗いから、それを嫌う人向け。
クレオスは顔料の粒子を大きくすることで隠蔽力を高め、
Be-Jのは顔料濃度を高くすることで隠蔽力を高めた。
938HG名無しさん:04/11/14 21:45:52 ID:3K0SkcSi
じゃあ最近流行りの「クリア分捨てて顔料濃度上げ」でもいいかな。
939HG名無しさん:04/11/14 22:38:02 ID:ITOslh/b
…白ってそんなにはっきり分離するか?
940HG名無しさん:04/11/14 22:49:52 ID:tupVURXG
分離するよ。白顔料は特に重いから。
シンナー多くして樹脂の粘度を下げるとわかりやすい。
941HG名無しさん:04/11/15 01:02:02 ID:KOQZ/ugV
白の顔料って何かな。
鉛は多分使えないだろうから、カルシウムあたりかな。
942HG名無しさん:04/11/15 02:26:17 ID:JJKKzGQD
顔料…酸化チタンかな?
>933
噴きながら乾く位でも結構ふける。
厚塗り注意と、ほぼ完全につや消しになることは気をつけて。
943HG名無しさん:04/11/15 06:40:17 ID:Z0q9aLM2
ガンダムマーカー 白が上手く塗れないですが、白地以外には使えないんですか?
下地の色がどうしても消えなくてムラになるし…
944HG名無しさん:04/11/15 07:08:12 ID:qlQIHQ5W
>>943
マーカーで白を塗るのは難しいのが当たり前。
模型製作に慣れてる人間から言わせれば、そんな事したくないです・・・。

「マーカーが発色しない。」「塗装しないで合わせ目を消したい。」
模型環境が事情によって揃わないのは分かるんですけど、極論を言うと回答できません。
缶スプレーやエアブラシを使って塗装したり、パテで消す方が早いのを知ってるから。
解説してあげたくても俺らはそんな事を経験してないんですよ。

もし「青いプラにマーカーで白く塗装せよ。」って課題が出たら、間違いなくサフ吹きます。
2,3日くらい乾燥させてからマーカー使う。

缶サフを吹く環境があるなら白の缶スプレー使えるはずなので、マーカー使わないよね・・・。
マーカー使いって事は筆塗装の道具も無いですよね?瓶入りサフも使えませんね。

ごめんな、役に立てなくて。
945HG名無しさん:04/11/15 12:16:20 ID:8h96Wt4W
>>943マーカーなんか使わないで素直にラッカー使うべきだと思う。

で、俺が質問。パンツァーティーアの公式の作例?とか、マシーネンとかでも良く見る汚し塗装だけど、あれってどうやってるんだろう?
こんなのです。http://www.rakuten.co.jp/be-j/522364/577071/
マックス塗りでグラデ→ムラになるように薄くシャドー入れ→エナメルでウォッシングの繰り返し→コピックも使ったりする。
って感じでしょうか?でもこれじゃ、あのような複数の色による汚れが出ない気がするのですが。どうなんだろう。
946HG名無しさん:04/11/15 13:28:10 ID:bdiOOT8B
>>945
写真見る限りじゃ普通のウェザリングに見えるなぁ。
難しいこと考えずに、とりあえずドライブラシを覚えてみたら?
AFVの塗装方を参考にどぞ。
947HG名無しさん:04/11/15 14:09:54 ID:X5B7Z1wy
 >>945
  複数の色にするにはベース色→ スミ流しを繰り返せばいいだけでしょ?

  あの塗装はベースにライトグレー、次にホワイト、ところどころに、レドーム
  を明るめに入れたものをポイントに色載せしてるだけでしょ?んでスミ流し。
  スミ流しは黒 → ブラウンの順に薄めたエナメル系の色の載せてからさら
  に上からエナメルシンナーをかけてぼかす。

  あとはパステルのサンドカラーを振って、バフをエアブラシで吹いて全体の
  トーンを整えてからトップコート吹いて仕上げ。

  っつかトップコートがツヤツヤぺッカリなんで見かけるたんびに笑っちゃうけど。
948HG名無しさん:04/11/15 22:20:24 ID:LDWhrcx4
最近始めたものです。
ガンプラ系の関節部(ひじ、ひざ等)を先に組み付けて塗装を吹く場合
関節部のグレーは先に塗り組み付け、マスキング後に腕や脚部を吹けば
いいのですか?
製作にあたり、塗装の後から組めない部分の塗装の順序を教えてください。
また詳しく順序をおしえてくれるHPをおしえてください。
949HG名無しさん:04/11/15 22:28:44 ID:GgDqJP51
昔のキットなら
組み終わってから関節も装甲と同じ色で塗ればいいよ
キミの好きな色で好きなように塗ればいい
ほら、キミだけのオリジナルガンプラの出来上がりだ?。
950HG名無しさん:04/11/15 23:15:54 ID:ot67BDBD
>>948
きっとオリジナルの色を見本に塗装したいんだろうね。
俺は関節部を先に塗り、組んだ後に関節をマスキングして塗装してるよ。
951HG名無しさん:04/11/15 23:29:33 ID:KOQZ/ugV
>>948
それにこだわった挙句、なにもかもを後ハメできるように加工してしまう人というのが発生したなぁ。
ケースバイケースだから、一般論としては「組んだら塗れなくなる所は先に塗ろう」としか。
最近のキットなら、バラバラ状態で塗ってしまってから組上げる事ができるように作られてるけど。
952HG名無しさん:04/11/15 23:36:24 ID:DYhiISsJ
 昔のキットを組み慣れていると、組みながらマスキングしてまた塗るというのは基本だなと体にしみこんでます。
 色分けされているガンプラは楽だけど、たまに昔のキットを組むとマスキングなどの行程を考えるのもまた楽しいなと。

 ハセガワのテムジンはマスキング勘弁〜という感じですけどね。
953HG名無しさん:04/11/16 00:38:36 ID:cXBX2X1G
でも、テムジンの塗装がデカール再現というのも、結構辛いものがあるな。
954HG名無しさん:04/11/16 00:48:22 ID:6i82icz6
根性のある人はデカール使わない方向で。
デカールだと色あせが塗装よりだいぶ早いんですよね。
ソ連機の赤い星がピンクになっちまった。
955HG名無しさん:04/11/16 00:50:13 ID:hP7F7+Zk
そんな君にはUVカットクリアだ
956HG名無しさん:04/11/16 01:29:03 ID:9Be/sVTd
>953
テムジンに青いランナーが無くてビックリした
んでもってデカール見てもっとビックリ
957HG名無しさん
アレはデカールでも塗装でもしんどそうだな・・・