1 :
HG名無しさん:
スレ立て初めてなのでヘンテコでごめん
乙彼
不毛だ・・・
>>8 ありがとう
このまま沈んだらどうしようかとオモタ
キットボックスって凶悪そうね
>>1
乙
焼津のビル上に自衛隊機着陸してるね
150号から確認できる
ハセガワだろ。
おー、F-104ひきとったって聞いたけど…
雨ざらしなの?(w
広報館の04だって雨ざらしじゃん
高速焼津インターの取付け道路を下った
王将の裏あたりでみれますので
焼津ジョーシン襲撃の際にでも
で
あそこは社内見学などのイベントあるんでしょうか?
交差点にある「すきや」にはよく行くんだがどうだろう?
HPにも会社の地図を載せていないし、歓迎しているしている雰囲気は
感じられないなあ・・
ホビーショーでのジャンク市でデカール買いそびれた漏れとしては
見学ついでにデカールを100円で放出してくれるなら毎週だって行くぞ。
ハセガワのセールとか濃いそうよね
18 :
HG名無しさん:04/08/27 00:58 ID:6aVsSyIX
地方新聞より
>バンダイは来年七月、静岡市長沼に、
>プラモデル製造の新工場を建設する。
>同市の既存工場は新工場に機能を移転する計画で、
>人気アニメキャラクター「機動戦士ガンダム」シリーズなど
>プラモデル製造の新拠点とする。
種はそんなにいけましたか。そうですか。
それより工場の外観は、もちろんホワイトベースの形だろうな?
長沼…
グランシップの近くか。
浜松キッズランドで再販Cカー 787B1000円、他は900円で安売りっつか投売りしてた。
厨質問ですいませんが、
なぜにこう、静岡に集中してるんでしょうか?
今日、焼津に行ったのでちょっと回り道してハセガワの前を通ってみた。
おぉ!!ほんとにF−104着陸してるよ〜。
しかし、キャノピー開けっ放しじゃん。 コクピットの中どうなってるんだろ?
>厨質問ですいませんが、
なぜにこう、静岡に集中してるんでしょうか?
既出ですが、模型が昔はプラスチックではなく木製で、
木材の産業が盛んだった静岡に模型メーカーが沢山生まれ
それらの木製模型メーカーがプラモデルメーカーになった
>>22 ガワだけで中身はないらしい
つまりエンジンレスモデル(w
コクピットもないんじゃない?
>>24 そういうのってガワだけだよ!
一応民間に払い下げる場合、一応軍事物だからね
当然武器やエンジン、電子機器も取っ払う。
そう言えば竜洋の公園にも86が飾って有るね!
26 :
25:04/08/28 13:17 ID:NMHVCUFS
間違えた・・・22へのレスだったのにorz
傷ランド浜松で787BとF40LM買ってきました。
F40LM 昼ころはまだ数個があったけど、1人1個となっていました。
浜松のキングスランド跡、何になりましたか?
「ええっ?ここがキングスランド…ここが…」
「ママー…」
1st厨はカエレw
>>28 近くにあるパチンコ屋の駐車場になってたよ。
>>31 がいなかったら、何のことかわからんかった >30
結局、中の展示作品はどうなったのか・・
ところでイケヤ駅南店が閉店しちゃってショック(スレ違いお許しを)
>結局、中の展示作品はどうなったのか・・
在庫もどうなったことやら・・・。
35 :
HG名無しさん:04/09/08 23:13 ID:ILFY8p9a
>9
凶悪って?
ああ、新スレできてたのか、
キングスの在庫は二日にかけてトラックでどこかに…
ああいうのをドンキとかが買うんだろうなぁとオモタ。
ケースや飾り台の一部はその次の日に壁に穴をぶち開けたところから運び出し。
某生活倉庫のトラックがもって行きますた。
入り口にあったSWのレゴが入ってたケースも持っていってた希ガス。
潰し初めから四日で更地、さらに四日でローレルの駐車場に。
でかいウルトラマンの行方は確認できず。
キングスがあった所から少し行くと、リサイクルショップがあるじゃないですか。
そこの2階で売ってるエアガンで、どう見ても新品だろって物がいくつかあるん
だけど、もしかしたらキングスの在庫だった奴じゃないかなぁと。
まさかねぇ、、
ところで、東京のプララジショー10月2日、3日らしいけど、エアフェスタと
重なるんだよねぇ、、休み日曜しか取れそうに無い。
皆さんはどっちに行きますかねぇ?
941 :HG名無しさん :04/09/09 00:04 ID:LziMKGiN
地元でブイブイ言わせてた玩具屋が潰れてしまい、
威張り散らせる場所が無くなって最近元気が無いらしい>山田卓司
静岡の方でセミナーっぽいのをやってるらしいが、
宗教の勧誘の場になってないか心配。
情報というのはいろんな伝わり方をするもんだなぁと感心。
プラショーで発表される商品はいつか店頭で見られるが
サンダーバーズの予定があるエアフェスタは一度きり。
今年は航空自衛隊50周年で浜松基地は航空自衛隊発祥の地。
>>39 >浜松基地は航空自衛隊発祥の地
え?そうなの?それでサンダーバーズの来日予定にも組み込まれてるのかな。
しかし、それにしてはちと地味な基地だよなw
空中給油機も超広範囲レーダー機も配備してる(予定)のに何が地味なんだか。
>>41 地元民だけど、地味だよー。たまに練習機がわんわん飛んでるくらいで。
地味でいいよ。おかげで比較的騒音が少ない。
毎日五時ごろ西から東に飛行機雲引いてるんだけどなぁ…
騒音はオートレース場が五月蝿すぎ。
普通のジャンボジェット機じゃ滅多に見られない
タッチアンドゴーの練習や急旋回をする
エーワックスが日常的にみられ、広報館もあり
航空自衛隊発祥の地でおまけにブルーインパルス
発祥の地でもある基地なのに、
長年練習機と整備、海難救助の基地だったから
地味〜な印象が強いのかも。
最近やおやに行ってないけど景気どうなんだろう
駐車場さえ広ければ行くんだけど。
ビロビロに伸びきった若草色(緑が色落ちした)Tシャツを着てる奴がキモイ声でしゃべくってたので接着剤と鑢かってかえった>やおや
>45
景気はなー....良くないんでない?
まーその分駐車場は3台で充分って感じだね。
運悪くカチ合わなきゃとめられないことないだろ。
は○しんとかサ○ピアとかだってあるし(W
ちかぢかセールらしいぞ(ボソ...
なんか止めさすみたいで気持ち悪いんでセールには行かない。
>49
いや、それって...。
「買ってやる方が少しでも..」って発想はないのかと...。
介錯するのはなぁ…
もまいらあんまり暢気に構えてると通販で美味しいとこアサられてまつよ。
焼津インターの取り付け道路、ジョーシンとは反対側にあるメディアポリスが閉店
するので行ってみたら、ガンプラコーナーでちょっとしたものをハッケン。
もうあまりいい色は残っていないけど
タミヤのエナメル10円。買ってないけどタミヤのアクリルも10円。
タミヤのマスキングテープ(カッターケースつき10mm幅)52円
タミヤのマスキングテープ(カッターケースつき18mm幅)52円
タミヤの缶スプレー50円
ttp://mokei.net/up/img/img20040923170733.jpg エナメルは、ミリタリー用の色?が多い。ナントカグレーとか。
缶スプレーはガンプラに使えそうな色も結構残ってました。
八百屋、また明日からセールだね。
なんか在庫減らしに協力しに行ってみます。
>>53 良い情報サンクス。
連休中に行ったんだけど、ソッチのほうは全然見ていなくて本だけ買ってた。
で今日行ってエナメル17本とマスキング・テープ三種に筆と買い、全部で470円だた。
漏れも、という人へ。カラーはかなり揮発しているから溶剤は必須。相当放置
されていた感じでフタもかなり緩んでいるから、しっかり締めてからレジへ持って
いかないと家に帰ったら袋の中でえらい事になっているかも・・・
買うまでも無いか?と思っていた各色が一気に揃ってしまった。(゚Д゚)ウマ-
スーパーキッズランドで、ドラゴンのビスマルク、ティルピッツに
つづいて、ピットロード製も安売り開始してた。
ポピーのプロジェクトフリーガーを一階で定価(のニ割引)売りで
三階でたたき売りというのがおかしかった。
「や」のセールでタミャーのF-14&F-15E&レベルのAH-64買い込むオヤジはけ〜ん。
それだけでもスゴイのに「何?そんな安いのか?」「セール? じゃ、これもだ」
とトラペのSu-27もだよ..@@; 全部32だよ、置くとこあんのかよ。
「じゃ、これも」ってなんなんだよ?! セールじゃなくても3つ買ってたのかよ。
でも、冷静に計算すると13000円くらい安くなってるんだもんなぁ。
で、もまいらなんか買いましたか?
買ったよ。ガレキとプラモで1万円ぐらい。
ところで県内でガイアノーツ扱っているお店ってありますか?
特に中部。
>61
沼津のキットボックスにありましたよ。
レジの向かいの低いとこに陳列してありました。
沼津は東部か・・・・・
西部ですが、ジョウシン。・・・あったよな?確か
>64
ジョーシンがスーパーキッズランドになったんだよ
66 :
浜松市民:04/09/30 19:13:12 ID:305yveQW
スーパーキッズランドが日本最大級というのはほんとうですか?
私も、スーパーキッズランドが出来てからレインボーテンには
ごぶさたですが。(11月のタミヤフェアのついでに行く予定)
>66
単に単一店鋪の売り場面積の話しらしいぞ。
たとえば本家おおさかのスパキズは癌ダムズと別店鋪だし。
べつに取扱い品種(ましてや模型での)が最大級と言うわけではゴニョゴニョ....
たしかにスーパーキッズランドの売り場面積は広い。
雑誌航空ファンに毎月広告の出ている東京渋谷のジャーマンホビー
ドラという店へ入ってみたが、あまりの狭さに唖然としたよ
日本最大「級」なら嘘じゃないだろう。(w
オマイラ 浜松エアヘスタですよ
行く?
天気次第だな。
行きたいけど、1歳の子供を連れてったら泣くだけだからなあ・・・
今日航空ショウか、
どうりで五月蝿いはずだ…
街中も五月蝿くて窓閉めてるのに、まだ五月蝿いから何かとおもったら…
明日じゃん…>航空ショウ
今日西郵便局の辺りで南国チックな訛りの人に
「明日までに浜松基地に行きたいんですけど、どっちに行ったらいいですかね?」
と聞かれたんだけど、一番説明しづらいポイントで聞かれてるんじゃないかとふと思った…
雨なので行きませんでした
やおやにチラシ貼ってあった展示会って?
やおや協賛ってなってたけど「作品募集」とかしてないよな?
あ、ちなみに土日にマインシュロス内のギャラリーでだってさ。
台風...
>76
ここは雑談以外は「安売り情報と陰口」専用なので書くだけムダです。
出かけるなり店長にきくなりして下さい。
「|[二] n__n /7
| | [ _ `ヽ [二二二二二] /  ̄i_
L i [二] Li `` ' L√ L_〉
r─-、 __ ,-―-、
| >´ ̄  ̄`< /
i / \ ./
Y ○ ○ Y
| ___ | r 、
ヽ `i´ `T´ / i |
○ ○ ヽ ヽ、 ノ ノ i l ○ ○
○ r─-、 _>‐-、=--‐ <、 ノ / r‐ -、 ○
/ ) `ー---テて_く ヽー' ノ / )
ゝ_ノ ゝ P ノ 「 ゝ、_ノ
 ̄7 トr--ヽ |
ー ' ' ヽ
ぉまえらたまにはプラモ買ってくれよ。
はい、こんどやおやにいってどっさり買います。
やおやのつぎのセールいつごろ
やおやにモーブというメーカーがだしてたリピッシュ三角翼機のヨンパチ
ベンツトラックつき、まだ残ってますか
店の掲示板で聞くとマッハで在庫状況のレスがついて微妙な気分になることうけあい。
う〜むこれはぁゃιぃ
会社概要見て驚いた。
静岡市池田144番地の1
1/144番地…w
TEST
88 :
HG名無しさん:04/10/23 10:01:13 ID:Pms7/vFY
タミヤフェアって本当にエンチョ来るのかな?
さがりすぎ age
一昨年のタミヤフェアはアオシマも出てたり、タミヤの開発のかたと
お話できたりだったが、昨年は混んでてそれどころではなかったです。
マニアックなかたがたより普通の小さい子供のいる家族ずれがおおかったね。
今年もアオシマは参加しないのでしょうか?
タミヤからかつてバンダイが出してたスケールのヨンパチミリタリーが発売されたり、
バンダイからミニ四駆みたいな新製品が発売されたり、この二社には表向き張り合ってるように
見せかけて、水面下では結託して模型界の活性化をはかってほしいね。
>84
お、シャチョーの名前見てぶっ飛んだ。なんか遠大な計画を企図してるよな。
周到に準備してるみたいだし、初回にどのくらい反響があるかだな。
模型誌にも広告載るんじゃないかな。
昨日虹天行ったらキモイ人がレジ前で大きな声で演説してた。
キショイ
マルサンホビー本店の茶髪店員、買い物してもアリガトウの一言も無し。
無言のまま釣り銭を放るようにして渡すだけ。
客を不愉快にさせる様な奴に接客やらすな、ヴォケが。
移転してから、富士科学模型センターに土日に行くと小学生がいつもいる。
はしゃいでうるさいのはまあいいんだけど、若い方の店員さんを
「おじさん、おじさん」と呼ぶのは悪いだろ、「お兄さん」にしろよと
いつも心の中で突っ込んでいる。
93が小学生の前でその店員を「お兄さん」「お兄さん」としつこく連呼して気づかせてあげよう。
(;・3・) エェー もし店員さんもここ見てたら漏れだって
わかっちゃうYO!ここがまじかるとかならまだいいけど
2ちゃんだからイメージ良くないしなあ・・・・
マルサンホビーってずいぶん以前、中学生のころいったことあるんだけど、
今はどこにあるんでしょうか?同じ経営者の店かな?
ガイアノーツの塗料関連、スーパーキッズランドは扱ってるけど、ほかに
あつかってるお店ありますか?海外塗料もおいてある浜松のアールクラフト
や磐田のまあくすホビーで扱ってるかな。
98 :
HG名無しさん:04/10/30 02:48:46 ID:v+yT525x
質問があります。
スターウォーズ・宇宙空母ギャラクティカ・エイリアンなどの輸入物、
またクラッシャージョウなどの模型を置いてそうな店はありますか?
静岡市より東よりで、ある(ありそう)なら教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
3連続の質問を無視して模型と全く関係無い話を書いてすまないが、
さっきニュースで静岡県の焼肉食い放題の店が外国産牛肉を松坂牛だと
偽って商売していたのを、有名な偽装肉鑑定士に暴かれていた。
何か、スーパーカーがいっぱい置いてあるすごく変わった店だけど、一体どこに
あるんだ?あの店。静岡市?
>スーパーカーがいっぱい置いてあるすごく変わった店
浜松市佐鳴台「ランボル」
>100
サンクス。浜松かあ・・・・ちょっと遠いなあ。残念。
さの模型にWABEのボールジョイントとかコトブキヤのポリキャップとか売ってますか?
売ってないとしたらその近辺に売ってる所とかないっすか?
>>102 明日さの模型に電話して聞いてみれば良いんじゃね。
105 :
104:04/11/05 18:25:53 ID:vlvUJdJ7
頑張って問い合わせてみたところ
売ってませんでしたorz
そこで質問なんだが
さの近辺でWAVEやコトブキヤを取り扱ってる店ってありますか?
もうこっちも必死なんですよ!
通販は使いたくないし、免許無いから遠出できないし
はやくおとなになろうね。
>>106 免許取り消された俺の気持ちが
キミには分かるか?
ただのバカじゃん。
交通違反者は死んでいいよ。
>>105 そういえば近辺にレインボーテンって昔あったけどなー
いまは見かけないからつぶれちゃったのかもねー
過去ログ読めばわかるかもしれないけどなー
急いでるから無理だろうねー
レイテンはイテンしましたが何か?
>99
偽装だったのかぁ・・・近々行ってみようと思っていたのに。
深夜のニュースでもう一度やるかな?
どこのTV局でしたか?
>112
度忘れしてしまったのでググってみたら、2ちゃんの焼肉板が出てきた
こんな板いつのまに出来たんだよw
どうやら俺が見たのはTBS「ニュースの森」らしいです。
店の場所が、静岡あたりならタミヤフェアの帰りにでも行って、飯食いながら
車見たり、店がOKしてくれるならプラモの資料用に写真撮らせて
もらおうかなと思っていたんですけどね・・・・いわゆるイベントみたいなのだと
他の客が邪魔で、じっくり見たり写真撮ったりできないんで。
偽装ですが、もうばれちゃったから料金安くするんじゃないかな?
別に食中毒とかじゃないんで、俺はそういうの気にしませんけどね。
>>109 ありがd
なるほど、その虹天なる店には俺の探してる物があるんですね
115 :
98:04/11/06 02:05:45 ID:/E6cANrO
こちらの質問には誰にも答えてもらってなくて凹み気味だけど。。。^^;
>>104 そのうち静岡まで遠征するけどどう?
当方は東京の立川市で、近所にコトブキヤあるよ。
虹天にも行く予定。
>>113 テレビ夕刊じゃなくて?w
まあ、あそこは何千万するスーパーカー乗り回しに行くところみたいだしな。
肉がどうであれ、出させたら何万とかいう勢いで行くのが普通でしょ?
>>116 テレビは全国放送だったよ。
あの店ってただスーパーカーおいてるだけじゃないのか
食べ放題だし
>あの店ってただスーパーカーおいてるだけじゃないのか
レンタルあり。ベストカーでも何回か取り上げられてたヨ。
たま〜に店の近所で走ってる。
偽装に関しては店はまだしらんぷり。
>別に食中毒とかじゃないんで、俺はそういうの気にしませんけどね。
焼肉板もっと良く読め。これ以上は何も言わん・・・・・・
121 :
119:04/11/06 23:50:54 ID:8OjxlUtx
模型の本拠地のスレなのに
他の都道府県スレに比べて寂れてるよな
↑そうでもない。スレ違いな「乱ボル偽ー肉」の話題で
普段よりはにぎやかなんだよ、これでも
何故に焼肉話題になったんだろう
で タミヤヘアは行くのか?おまいら
社長のサイン会があったら行きたいんだが
125 :
99:04/11/08 22:51:31 ID:RUuCEFOT
またニュースの森でランボルの事やってたので見たんだが・・・・・・
>>112>>119 すんません、「別に食中毒とかじゃないんで、俺はそういうの気にしませんけどね」
この一行は無かった事にして下さい。
>>124 社長いいひとなの?
無知なのでおしえて
>>126 タミヤ模型の本読んで感動したので。
良い人か悪い人かは知りませんが。
タミヤフェアの詳細が タミヤ からのニュースメールで
とどきました。
企画は盛りだくさんです。ただ社長のサイン会があるとは
かいてありません。
一昨年はそんなには混んでなくて、企画設計の あの田村課長さん といろいろ
おはなしできたんですが、(名刺交換までした)昨年はそれどころではない混みかたでしたね。
今年は、イベント馴れしているタミヤのことだからますます混むと思われます。
うむう、もう来週なのか・・今年は行くかなあ。
混み具合はホビーショー並?あれよりかはマシだろう、と勝手に思っているのだが・・
「田宮模型の仕事」を持っていこうかと迷ったりしてw
サインしてくれ、って頼まれて断るような人じゃないよ。
少なくとも多くの人にとっては実にいい人だ。とはいえ本に書いてある事が全てじゃないが。
昨年の静岡ホビーショーには 35スケールの迷宮 という本を電車のなかで
みようと
もっていって、ちょうどモデルグラッフィックスブースでサインペン
を持っていた(直筆宣伝チラシをかいていた)筆者のモリナガ・ヨウ
氏にサインしてもらいました。
ウエブサイトでタミヤに「タミヤ模型をつくった人々」を
注文したが、届いた本には社長のサインがありました。
特にサイン入りとは宣伝してなかったように思いましたが。
PG良い玉発売だってのに全然チラシ入んないんだすが...T_T
ザらスなんて「クーポン付」の小冊子広告なのに模型どころか
Fix,in Actionなど癌ダムのガの字もないよ
いよいよ明日はフェア。電車か車かで迷う、駐車場大丈夫だよねえ?
さぁそろそろ行くかな
フェア行ってきました。
俊作タンにサイン貰えました。
1/48タイガー等新作先行発売もあり。
駐車場も待たずに停められたし、恐れていたほどの混雑ではなかったです。
乙。結局行こうか行くまいかで迷っているうちに夜更かしをしてしまい、寝坊しますた。
明日は今日よりも混むでしょうが、大丈夫そうですね。
早起きしてメッセに行こう。
半額から3割引の物販
買うと当日使用できる商品券をくれたよ。
ヘア 今年は何にも買わなかった。
そんなに混んでいないのに、レジだけ混みすぎ。
エンチョとカレラGTは見れたけど、何の感動もなし。
ボディが濃銀色のフェラF189の形成品はちょっと買いたくなったけど・・・
ところで今年は買い物してもカタログくれなかったの?
カタログは貰えなかったな
141 :
HG名無しさん:04/11/23 13:46:20 ID:w9qfs10a
沼津南口のマルサン本店の向かいあたりにあった快進堂(ちがったっけな?)って、今でもまだやってますか?
いつ通りがかっても閉まってるような気がするんだが。
142 :
HG名無しさん:04/11/23 15:18:21 ID:i6TJIOVm
磐田の大場屋で模型買ったことある人いる?なんか部品盗みがいるみたいで不安なんだけど
ちょっとメモらせて
299 :HG名無しさん :03/08/20 00:15 ID:vWhFepp6
>297
まーくす(AFV、ミニカーHP有り)、(ジュピター(AFV、空物RCだけどあぼーん))
大場屋(雑貨屋風老舗)、ヤマト(ラジコン)、コロナ(当て漢字忘れた)
おもちゃ屋→こまつや、おわりや、(おもちゃの森はあぼーんか?)
あんくる(古おもちゃ、コレクターフィギュア、HP有り)
県道44号線磐田バイパス〜新幹線高架の間
を市内流せばほとんど全部見つかる
(どの店も駐車場があまり無いので注意)。
144 :
HG名無しさん:04/11/24 00:39:00 ID:I1CCv/Ik
145 :
141:04/11/24 21:42:46 ID:dHCkOXII
>144
そういや上は見なかったなあ。
あぼーんしちまったのかねえ。
146 :
HG名無しさん:04/11/28 16:52:09 ID:p/Wl+dfA
>143
磐田の おわりや閉店セール
プラモ3割引 ただし古ーい
取説黄ばんデル
相変わらず閉店情報スレだなクスクス
そこでみんなが待ってる虹と八百のア○ーン特売情報ですよ。
マダ〜?AA略
いまいち
なぜか古い店を叩く厨房が住み着いてるんだ。
問屋の直営店があるからイラネとか世迷言を…
(↑つぶれたけどw)
「みんなが待ってる」ほどに模型買ってるなら虹天も八百屋も潰れんだろ。
もまいら買ってますか?
アハーン特価?
>152
なるほど、虹天も八百屋も模型屋だからな。
特売しようが潰れようがこのスレのヘタレどもには関係無い話しだ(藁
>>155 が何に必死になってるか答えなさい(配点:20点)
回答 八百屋での駐車場確保
マジレスするけどやおやの駐車場は3台分で相応だよ。
ハチ合わせにならない限り土日でも余裕なぐらい客なんかいない。
このスレの連中はヒッキーばかりで実際には何年も行ってないから知らないだけ。
八百屋の宣伝はもういいよ
それよりランボルがどうなったかの方が興味あるなあ
なるほどモデラーはこのスレにはいないらしい
だって雑談専用だろ?
モデラーがいないのに聞いてみますが
アベールとかのエッチングパーツが充実してるとこってあります?
レインボーテン
スーパーキッズランド
>>163 西部人なんで、キッズランドは行ってみました。
今度、虹にでも遠征してみます。サンクス。
スーパーキッズランドで山田卓司氏が買出しして
るのを見た。情景作品も展示してあるからおかしく
ないが。
山卓氏御用達を謳うやおやは大丈夫だろうか。
そういえばおいらもいきつけの店よりスパキズ行くこと
が多くなったな〜。今度行きつけの店で大物でも買おう。
ロンパーはキングスにも出没してたしどーでもいいだろ。
エンテツ百貨店で目撃した
プロ?モデラーって喰っていけるのか?
なんで生計立てているのだろう?バイトでもしてるんか?
山卓は家業すら手伝わない(無償のお手伝いならするらしいが)純粋プロモデラーだよ。
講師もやってるし商品原形もある。
月2点以上のジオラマを発表してたこともあるのに近ごろは載っていない月も多い。
ガツガツ作例やらんでも困らんってことじゃないか?
支部長でもやってんじゃねーの?
浜松広報館に行ってきた。
模型誌バックナンバー充実してたのに驚いた。
新浜松市ってでかいね。
水窪に住んでても浜松市在住かよ。
俺もそう思った。下手すると、佐賀みたいな小さい県よりでかいんじゃなかろうか。
そのうち静岡県は市町村の数が10くらいになってしまいそうだ。
オラが街のいつか合併するんだろうか・・・?
静岡県西部運転免許センターの近くにある、浜北病院の駐車場にいつも
レプリカキューベルワーゲンが止めてあるんだが、先日はじめて人が
運転して走ってるのを見た。
年越しできなさそうな店は?
超ジョウシンのセールがイマイチだな。
もっと必死なセールが見たいもんだ。
178 :
HG名無しさん:04/12/14 11:07:33 ID:pX7aAJN2
来年2月のモデラーズフリマはどういう感じかな。模型のイベントでも、展示や販売ありの楽しそうな感じがしますね。
>177
あそこはぜんぜんホンキじゃないから叩かれてるんだよな
必死なセールなんて潰れるときでも見られない悪寒
180 :
HG名無しさん:04/12/14 13:11:21 ID:L1KY7Lrz
モデラーズフリマは失敗に終わると思う。
なぜなら、1日の出店が9000円、駐車場が近くの青空で500円の1店1台のみ。
2日で最低19000円を主催者に収めなければならない。
いったいどれだけ売れと言うんだ?
いらないものを売って、その場で新たなものを安く買う、
みたいな交換会のようなものがフリマだと思うんだが。
模型店の出店料は2日で10万。
そんな金額じゃ場所代で大赤字。
模型イベントで業界を活性化させようというよりは
出店料で主催者が儲けようという魂胆が見え見え。
模型屋のオヤジが嘆いてました。
182 :
HG名無しさん:04/12/14 22:34:31 ID:dDAxEYPz
フリマやるのにブースなんてイラネ。
ブルーシートだけでいいんだよ。
そんで参加料は500円だ!
マジでか!?
けっこう楽しみにしてたのに、そんなに納めるのなんて
出店者いるのか・・?
184 :
HG名無しさん:04/12/15 09:32:07 ID:as0Pksnr
いないだろ
定価の半額以下や一山いくらとかは無理そうだな
主催者はずいぶん宣伝しているようだが
出店料で主催者が儲けようにも、こんなにぼったくられるんじゃあ誰も出店しないでしょ?
何をしたいのかサッパリ意味わからん。
出店リストが載ったが・・・・・・
予想どおりと言うべきか、少ないですね。
いっそこと、どこかのフリマを模型関係者でジャック!
どこがいいかな?
浜松ジョーシンにタミヤの作業台入荷してる?
>189
入ってるだろ? あっちこちで見たし。
ちょっと遅れたんだよな、確か。
八百屋が在庫処分してるけどいよいよ近いのかな?
半額とかのプラモとかもあるね。
いよいよとか言うなよw
>>190 ハデにセールでないけど捜すと地味にいろいろあるね。
「特価品105円」とか無造作に貼ってある。
確かにいよいよな悪寒もあるなW
こないだ10時過ぎに仕事帰りにバスで前通ったらまだ電気ついてて驚いたなぁ、
なんか話し込んでる様子だった。
>>190 >>193 在庫処分はともかく、仕入れが偏り出したら予兆有り。
おれの田舎じゃ模型屋なんてもう無いよ。
静岡西部は恵まれてるよ。
ねら〜は店長に嫌われているのでSALEのメールをもらえない様ですね
つーか年賀状来るし
と言うか、メール登録しとけばいいのに...。
あそうか!ヒッキーな脳内房どもは情報要らないんだっけなプゲラ
まぁ、今日はいっとけ。
☆ ∵∴∴☆∴∵∴ ☆
\ ※∵☆☆★☆★☆☆∵※ /
*∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
*.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
*∴☆★°\°☆☆★☆☆☆°/°★☆∴
.. ※☆*°°★ ∩__∩ ∩ ☆°° *☆※, *
∴★☆°° ☆ ( *゚ー゚)// ★ *☆∴
∴☆*°°☆ / )/ ☆°°*☆∴
※☆★― ★ ⊂ / . │ ★ ―★☆※* 華麗に200ゲット
∵☆*°°☆ /// | ☆°*☆∵ *
∵★☆°°☆ (_/ (__) ☆°°★☆∵
※☆☆*° ★ ★°*☆☆※ * ☆★※
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵※☆
∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵*
※∵★☆*°°|°*☆★∵※* ☆
*...☆∵★☆☆*☆*☆☆★∵。
/ ※∴∵☆★☆∵∴※* \
☆ ☆
で、いろいろと半額で買えるセールは終わっちゃったわけだが
もまいら買いましたか?
きのう行ったら2割引だたよ
今月のHJ誌、山卓、小熊しもんの作例で使ってる
サテライトのコーションデータデカールって
県内でどっか売ってるところ知ってます?
ネット通販ではあったけど・・
204 :
HG名無しさん:05/01/05 12:21:42 ID:G62hZeHX
静岡市内 できれば静大に近いほうがいいんだけど、模型屋さんある?
田宮あっても工場だけだし。 タミヤセメント欲しいんだが おもちゃ天国とほりはちにはなかったぽ。
エンチョーにいけばあるかなぁ
205 :
HG名無しさん:05/01/05 17:34:12 ID:OW5EXqpY
>204
レインボーテンじゃないかな、タミヤサーキットの横だよ。
>203
山卓という時点でなぜあそこが浮かばないのかと小一時間....
あそこで売ってんの?
208 :
HG名無しさん:05/01/08 20:54:41 ID:o2/1tkT9
MGガンダム1,5が1000円だった。
買った。
6.8割引だな。
明日までなら広告の割引券が使えるから900円で買えるぞ。
オマイラ例のフリマには行きマツカ?
半分冗談で「逝ってみますか〜?」って感じかな、いまんとこ。
西部に住んでるから、行きたい人間さえ集まれば高速代割り勘で行くかも。
高速代出してまで行って割に合うかどうかって気もするが
>MGガンダム1,5が1000円だった。
これってまだ売ってる?
10日までのセールだからもう終わってるよ。
今はVer1.0が1300円…これは要らんな。
後はいくつかのMGが4割強引
陸ガンが安かったけどボクが買うので買わないでください。
今日はボール買って帰りました。
カードの再発行お願いしたら店員の対応がよかった。
ジョーシン頑張れ。
217 :
HG名無しさん:05/01/22 21:34:29 ID:a44wm4SO
またジョーシンがプラモ3割引だよー。3月末までだそうだ。
長いなー。
年度末で閉店なんてことは…
陸ガン、陸GMの1800円はなかなかのインパクトだな。
>>218 それはないだろ…あそこまでそろってる店、
あんまりないから無くなると困るんだけどなぁ
>>220 大丈夫だろ? 2,3年はね。
ガイシュツだけど超傷は「浜松で特別ホビー&玩具が売れてたから」できた...
のではなくて、「エスカレーターで3フロア繋がってる」様な、しかも
「閑散としている浜松の市街地&駅前ですらない」ビオラ田町側が
撤退しようとしていたジョーシンに泣きついて残ってもらった妥協の産物だろ。
クリスマス商戦の混み具合ではZAZAに乾杯だったし永いこたないとも思うが
テナント契約の年数次第ってことでまだ何年かはさ(藁
>>221 まあ昔から結構3階にはまあ人がいたけど、
1階にはまるで人がいなかったし、近くに某電気屋ができたせいで、
さらに人が減ったからなあ…超傷にして正解だったかも。
223 :
HG名無しさん:05/01/23 18:22:42 ID:eWkLEGAE
ジョー前は、1円でも買えば駐車料1時間サービスだったのに・・・
ブラっと行きにくくなったナア。そんな立地条件なのに、
缶スプ間違えて買った商品(未開封・レシート持参)交換に行ったら、
1〜2日ならいいけど・・・と散々文句言われたョ。3日めなのに・・・
今時、100均でも2週間以内OKなのに遅すぎるんだって。
1F・3Fに一人ずつVer.Ka店員が居るので注意!!
この2人せいで店員すべてのイメージダウンにつながるから教育してくれ。
ジョーシン刈谷(愛知県)店はいい店だったな・・・
2週間以内返品OKって不良品とかの場合じゃないの?
東京いったついでにレオナルドやイエサブ、コトブキヤによったけど、
スパキズのほうが品揃えいいとおもった。
レオナルドは中古模型屋と化してるし。
目当てのブツを買いに行って、まだ入荷してなかった時のために、
常に2000円ぐらいの購入保留品は決めてあります。
模型はともかく、フィギュア・おもちゃはスパキズ頼みだわ。つぶれないで。
もっとアレな物とかガシャとかズラッと並べてほしいかもと思った。
いらんものは鑑定団にでももっていくさぁ〜
さぁそろそろモデラーズフリマ盛り上がってまいりま・・アレ?
フリマ、行ってもガソリン代が無駄な気がしてきた・・・・・・
遠くから行こうとする人が無駄足にならないように、
もう少し、何を売るのか情報を出してくれてもいいと思うけどなあ。
あと、公開講座とかやるから、余計に何のイベントだか
わけがわからなくなる。
公開講座が悪いとは思わないが、フリマでやるのはちょっと変。
そういうのがやりたければ、「フリマ」じゃなくて
「ホビーフェア」みたいな名前にすれば良いのに。
開場から並ばずに入場するには何時ぐらいに行けばいいかなあ?
正直、地方、初回、うさんくさいの三拍子が揃っているんで
ほかのイベントとかの基準が使えない。
とりあえず初日の朝8時ごろに行って
開場後ある程度様子を見ようとは思うが。
車で行かないならスンナリはいれるんじゃない?
どっから来るのさ?
232 :
230:05/02/01 22:06:58 ID:BdzZ3Twb
>>231 伊豆。
朝5時ぐらいに車で家を出て、一般道で静岡まで行くつもり。
帰りはあちこちの古本屋や模型屋に寄りながら帰る予定なんで
ガソリン代も無駄にはならないかと。
234 :
HG名無しさん:05/02/02 15:19:18 ID:+9URajut
揚げとこう。
全然プラモつくったことなくて
ミリタリー系の車両とか自衛隊の航空機に最近興味がでてきて
行ったら勉強とかになるのかな。デジカメないしなあ。
>>233,234(+9URajut
宣伝乙(プゲラ
>>235 フリマの宣伝の何がプゲラなんだ?
大丈夫かおまえ?
238 :
HG名無しさん:05/02/04 15:37:14 ID:oA1E6963
明日のモデラーズフリマって入場料がタダなんで行ってみます。
ミリタリー関係が主でガンダム系は少ないのですか?
ボトムズのKITを探しているのだけれど。
ガンダム系が少なくてもボトムズには関係ないでしょ。
つーかこんなの行くくらいなら通販虱潰しに探す方がまし。
いや、今までのスレの流れから行けば、ここ数日ageてモデフリ書いてるのは関係者の宣伝だろね〜
238とかもさ。
>>238 プラ子臭ただよいまくり。
それにしてもTVスポットに金かけるくらいなら
まずはブース代を安くするのが筋だろう。
たぶん次は無いと思うんで行っては見るけどね。
正直、客を呼ぶためのイベントじゃなさそうなのが明白だし。
スケール物中心のキット即売で一般客呼ぶのは難しいだろう。
あと、会場案内の『ホビーベース』には笑った。
烈風かと思ったよ。
いろいろとリサーチ不足なんだろうな。
>>241 TVスポットなんぞやってるだか?
ま タミヤ目当てで行きますけど
244 :
HG名無しさん:05/02/04 19:57:37 ID:AMCdeU79
完全に忘れてた。欲しいものがあるとうれしいな。
痴呆スレageないでくだされ、耕作員の人。
ここは地方スレで一番程度の低い糞スレです。
ageられると全国に静岡の恥を晒してしまいます。
宣伝なら「専用スレ」を立てて下さい。
きっといっぱい「終了〜。」とか書きに来てくれて宣伝になりますから。
ま〜掘り出しモノ目当てじゃなく イベントとして出かければ
そこそこ楽しめるんでないの?
どう考えてもフリマとしては機能してなさそうだが(W
皆さんフリマどうでした?
俺はイトーヨーカドーの駐車場に車置いたんだけど、開店直後は出入り口に店員が立ってて外に出にくかったんで、
五分くらいブラブラしてから行ったら欲しいものが売れていた…
スタートダッシュが大切だと痛感。
個人的には意外なものが安く手に入ったのがよかったけど、
静岡在住だから言えるんだろうなぁ…
遠くから来て、欲しいものが何も無かった人には少々きついかも。
漏れもヨーカドーに停めさせてもらったんだが
停めた場所を勘違いしていて、帰る時に
クルマが無い!盗まれた!と思い込み
勘違いに気付くまでの約10分間
ヤバイ表情で駐車場をうろうろ歩き回っていた
昨日、他県のヨーカドーであんな痛ましい事件があったのに
よく警備員にマークされなかったと思う
あと、110番しなくてよかった。
フリマと全然関係無くてスマソ
249 :
HG名無しさん:05/02/05 18:29:56 ID:LMCL6fIH
県西部から友人と二人で逝ってみますた。
入場の列が出来てたのは意外でしたw
二人ともエアモデルしか作らんので飛行機しか見てませんが、
タミヤブースで32スケールのF-14やらF-4やらF-15やらが60%オフで
売ってたのにはビクーリしますた。出たばっかりのF-4EJもですよ。
タミヤの人によると、箱にキズや凹みがあって返品された物だとか。
それでも中身が無事なら全然構わないんでもちろん買いましたともええ。
これだけで高速代足してもジョーシンで買うより安上がりになりました。
他、安くて欲しいと思った飛行機をそれなりに買ってって自分的に
お腹いっぱいです。
あと、ハセガワブースは28〜52%オフで色々売ってました。
個人ブースは、古いプラモをプレミア価格で売ってるのが半分くらい。
デッドストックを割安で売ってる人は少なめ。
漏れも友人も逝って良かったーと喜び勇んで帰りましたが、これは
県内だから言える事かと思います。
ホビーショーみたいに遠方からわざわざ来てみるほどの事では無いかと。
250 :
HG名無しさん:05/02/05 19:24:09 ID:HYfz4QoL
ジャンクパーツなんか有りました?
251 :
249:05/02/05 19:41:49 ID:LMCL6fIH
>ジャンクパーツ
ハセガワは無かったです。タミヤはありました。
あとはハセガワの隣くらいに居たメーカーが扱ってたような気が・・・。
個人で扱ってるところもありましたが、店名までは覚えてません。
あまり役立てずスマソ。
みんな結構な数の箱を重ねてレジにならででいたけど、あんなに作れるのか??
俺は先行発売のバイクのキット一つだけ買った。
60%OFFのタミヤのコーナー人が凄かったんで後でゆっくり見ようと思ったら
10時30分位になったら殆んど売り切れてた・・・
なんか消化不足だったのでワークスタンドを最後に買ってしまった。
会場も半分仕切って、使用しているのは半分のみだったし結構ガッカリ。
やっぱホビーショウのほうがいいね。
片道一時間かけて虹天行ってきたのに
お目当てのダブルボールが一個も売ってなかったよ(´・ω・`)
来週は売ってるかな
254 :
HG名無しさん:05/02/05 21:35:35 ID:ggmuCFIE
お買い得品を買う喜びかなあ。
作れなくても、所有欲は満足するよなあ。
でもレオナルドはもっとがんばっても良かったんじゃない?
レベルの1/32売ってても、飛燕や雷電みたいないわゆるお宝(でもない?)
は無いし、イベント形式に抽選で超特価で少数販売するとか
盛り上げようという、企画自体はあまり無かったような気がする
後ミニ情報、整理券を先着順に配るから、気合の入った人は早めに
会場着して、整理券を先にもらって、9:30までに戻れば後はぶらぶらできるよ〜
255 :
HG名無しさん:05/02/05 22:04:11 ID:md4C4R22
モデラーズフリマは元タミヤの専務さんが、イベント会社おこして
その第一弾としてのイベント、まあ、問屋なんかも参加させられる
ぐらいだから・・・・・
プチ情報。
二日目は初日より品揃えが悪くなるかもしれません。
話を聞いたブースでは、初日から出せるものを全て出しているそうなので。
田宮くらいのメーカーになると、商品を二日分に分けてたりするかもしれませんが。
257 :
HG名無しさん:05/02/05 22:52:46 ID:bB8l2N7d
情報サンクス。
258 :
HG名無しさん:05/02/06 03:05:59 ID:/w/hYXAE
モデラーズフリマ フジミ参加していないのは何故?
「モデラーズ」フリマだから。
∴ 不死身≠モデル
あんまし見所なかったね フリマ
アマモの土居と斎藤と変な外人 あとヤマタクいた
262 :
HG名無しさん:05/02/07 07:47:02 ID:3NX88X9u
自分的には大満足でした。
長らく捜し求めていてヤフオクでもとんでもの値段の付いていた物が、値札一桁違うんじゃないの?の値段で買えました。
子連れの家庭サービス派にもお土産てんこもりで良かったのでは。
WLボックスアートでお馴染み上田毅八郎さんの個人資料放出もあったし。
オレも県内組で昨日行って来たけど、なかなか満足だったよ。
出たばかりのマックスファクトリーのスネークボールが1000円だったのは驚いた。
タミヤの頑張りというかサービス精神にシビれたね。
箱無し安価のイベント売り仕様のキットは嬉しいね。ヴェスペありがたく作らせていただきます。
タミヤのイベント安売りキット自分もタミヤフェアで買いました。
安くてすきです。でもこの色って、粉砕プラスチックで成形している
のかしら?
265 :
250:05/02/09 21:47:49 ID:1CeSHCXx
>251、他の皆さんありがとうございました。
おかげで色々と買い込めました。
タミヤががんばってくれてましたね。
イベント安売り袋入りキット、「しもきた」が1000円、「プリンツオイゲン」が800円で、正規品のドイツ駆逐艦は300円でした。
陸物は「2号戦車」「SASジープ」「フィールドキッチン」の袋入りキットが400円でした。
先にこれを見てしまったのでピットロードのジャンクパーツが今一魅力を感じませんでした。
アオシマが期待ハズレで中途半端に古いキットを少し並べていただけで、売り出し中の「ビスマルク」すら有りませんでした。
ずーっと探してた大戦機シリーズの紫雲が売ってたので、漏れ的には
アオシマ様サマでした。
キットの出来は型が古いだけあってアレなんだが、紫雲のプラモは他だと
海外製のバカ高いヤツしか無いからなぁ
267 :
HG名無しさん:05/02/09 22:25:52 ID:302HFKk5
完成品1/20 ロータス102は2000円だった。
ウイリアムズFW26は半額。
これじゃ、モデラーズフリマじゃなく
メーカーズ在庫処理じゃねーの
268 :
HG名無しさん:05/02/10 09:45:15 ID:FV2qqtp2
俺、そのロータス102を買おうかと悩んだんだが・・・
プラモじゃないような気がして。
触ってみたらミニカーみたいでやめた。
ウィングはプラ素材みたいだったけど。
あと、マスターワークのインプレッサは悩んでいる間に売切れてしまった・・・
事前の下馬評と違って皆けっこう楽しんできたんだ
下馬評通りを期待して逝ったけど、意外なまでの客の入りに
オイシイ所をいくつか見逃したり取られたり・・・。
アウトレットフリーマーケットっつー名前に変えたほうが良いな。
問屋や小売をすっ飛ばしたメーカー直々の投売りを批判する向きもあるけれど、
年に一、二度はこういうイベントがあってもいいよな。
それこそ定価じゃ手を出しづらい、買いづらいキットやジャンルなんてもの各々あるわけだし。
これを叩き台にして恒例のイベントになってくれればいいんだけどな。
集客が期待できるようになれば出展する側も参加しやすくなるんだし。
日程は1日でいいから、その分参加料等の敷居を下げるのも手かもね。
業界的には活性化につながるかもだけど、これが毎年の恒例行事になったら
静岡の模型店には高額キットは入荷しなくなるかもな(ガクブル
あ、そうか。全国持ち回りでやりゃいいんだ。
タミャ~の人、なりふり鎌罠さすぎだよな。
そんな小手先より商品で勝負して下さい。
西部地域でビリケンのソフビキット置いてある店って、ある?(キッズランドには無かった)
直通販で買っても良いけど、元が安いから送料が割高な気もするなー。
旧Aタイプとかどこかに残ってないものか。
>>275 なんかレス付けるのもアホらしいというか関係者の宣伝か?とか勘ぐっちゃうよ...
「西部,ガレキ」って言う時点でまず808へ逝けや。
もっとも「旧Aタイプ」なんて3年前に絶版だっちゅ〜こと判ってる?
静岡県民ならそんな殺伐とするなよ
ヤフオクで探せば?
浜松鑑定団に・・・あるわけないか。
浜松(周辺)でハンブロールの取り扱いあるところありますか?
280 :
HG名無しさん:05/02/15 20:26:45 ID:9HeXEZVq
静岡県内でハンブロールを扱っているのは、
静岡市のレインボーテンと、
沼津市のキットボックスの2店だけです。
浜松市は無し。
アールクラフトにハンブロールなかったか
ときに、あすか模型は何処へ・・・
コインランドリーになっててビクーリしたYO
浜松にも鑑定団あるのか。県内に何店舗あるんだろうか。
鑑定団といえば、清水の鑑定団はピンク色の建物なのね。
富士は真っ黒だからどこも真っ黒だとばかり思っていたが。
浜北のカタンホビーにハンブロールあったと思う。
磐田のまぁくすにもあったと思う。
>>285 確かそうだったはず。
でも自信ないから1回行ってみるよ。鑑定団行ったことないし。
288 :
283:05/02/20 12:08:20 ID:hEQ8peV3
>>287 いや、地元の人がそう言うのならオレンジなのでわざわざ確認の
ために行かなくてもいいです。建物の色なんて重要でないし、
車で横を通っただけなので、俺の記憶がそもそもあてにならないし。
もう行ってしまったかな・・・・・
>>288 いやまだいってないですよ。
でも食玩ショップ行ったことないんで行ってみたいのですよ。
どんなところ?
290 :
289:05/02/26 17:57:56 ID:5BqAGCD+
いってみたけどすごかった。
心拍数上がりまくり。
浜松と焼津、掛川だっけ?の鑑定団は黒いよな
浜松は服なんかもあってリサイクルショップって感じ
焼津の方は古本面積が大きい感じか
掛川にあったっけ?
焼津か掛川か思い出せなかったんだ、焼津鑑定団かな
焼津にも出来たの?
藤枝なら前からあるけど。
スパキズのガンプラのショーケースがいきなりスカスカになってるんだけど、
撤退の前兆か?
セール品の入れ替えも無くなったし、同じようなことやってると誰も寄り付かなくなるぞ。
でも客層はちょっと変わったよなぁ、女の人も三階で見たりするし、
ガンプラをガンダムカラーと一緒に買ってく女の子もたまに見るようになったし。
296 :
HG名無しさん:05/03/01 00:22:32 ID:28Ho2fJv
一番町にある、ユタカ模型あれなんだ?
売れ残りばっかで、買おうとすると
あ!それプレミアだから定価じゃないとかいいだして
普通の模型屋なのに、プレミア価格で売るなんて卑怯だよ。
スパキズの3割引期間あと少しだよな?
早く欲しいのだけ買ってこよう。
今更なネタだがジャンボエンチョーに
オレンジXがあったので買ってきた、只今実験中
おお、ナイース!
もうちょっとでハンズに注文する所だった。
>>296 客を見て値を釣るような店は潰した方がいいかもな。
だな。あびる優を呼んでこよう
半端な正義感キター
昔はそんな店ばっかだったんだが…
いやなら行かなきゃいいだけだろ?
正義感云々以前に不愉快だろ。そんな店。
>昔はそんな店ばっかだったんだが…
だから今の世の中には存在価値無しって事だろ?
>299
オレンジXって何に使うの?
実験結果もヨロシク!
>>305 洗剤にもなる接着剤だ。
オレンジオイルが主成分でシンナーの匂いナッシング
余ったのをあげればおカンも喜ぶから、ジャンボエンチョーで一本買っとけ
>>304 お前に存在価値がないのはわかった。
じゃなくて、お前にとって存在価値がないのはわかった。w
だが1行目のようなことを言われないようにしろよ。
どの位昔がそんな店ばっかだったのか知らんが
すぐ潰れるから心配すんな。
潰れるといえば、ステーキハウス・ランボル潰れたらしいね
店長だか社長だかが逮捕されたのをテレビ夕刊でやってた。
まだ30代だったとは意外。
>>310 なめんな、名前変えてバリバリ営業中
その名もスーパーカー焼肉【ミウラ】
ヤフオクでもID変えて出品中、でもランボルの商品をそのまま出しちゃったりしてる。
まだまだ産地偽装はやってると考えたほうが良い。
容疑者は「嘘を言っていたわけではない。
オーストラリア産と松阪牛を間違えていた」
と容疑を否認している。
_、 _
( ム`;)
⌒
浜kids フォースインパルスG 1/60 2000円 オマケつき
いよいよホビーショーまで2ヶ月になったわけだが。
>>313 店でも持て余してんだろうなあ。デカいし。
種ってホントに売れてんの?
>>316 浜松の新橋店?だよ、オレンジスレにもあったけど
乾くまで少し時間がかかるのと、弱い気がするので
力がかかる所や接着面の少ない所はやめたほうがイイね。
浜松にゲーマーズが出来るらしい。
まってるにょ。
イケヤ本店のとこだな。
つか、それこのスレに関係あるのか?
アキバのゲマズはガンプラ3割引だな。
常時かはしらんが。
小さなビル一つ行くかと思いきやイケヤに間借りじゃなぁ…
書籍1フロアだったのを2フロアに拡張したうえで間借りだから
けっこうなスペースになる・・・かな?
ガンプラはとなりのTVパニックでも売ってるからどうなんだろ。
今週末オープンですな。
ふむふむ、ちょっと広いみたいですね。
こんなことを模型板で言うのは何だけど、
完成品フィギュアとか欲しいなぁ。
スパキズでフォローして無いところを目指して欲しい。
本だと成年コミックとか充実したら生き残れるのかなぁ〜
県西部でイデオンのプラモ置いてある店
だれか知りませんか?
ドグマック ガンガルブ ザンザルブ が欲しいのだが、
すまんが情報求む!!
スパキズ
欲しいのは統一orアニメスケールのどちら?
326 :
323:05/03/19 03:07:39 ID:hdOLyC3i
>325
アニメスケールでいいんだけど、
>324
えっスパキズにあったの?この前見に行ったけど見付からなかったよ
ヤマトとかがある辺り?
ザンザルブなら808にあったと思ふ
328 :
HG名無しさん:05/03/19 10:10:24 ID:E6lHSFys
東部でエバーグリーンが揃ってる店あります?
オールナイトニッポンでつか
それなら深夜3時の月よ(ry
浜岡ってどこのこと?
すみれ堂 現御前崎市
333 :
323:05/03/20 23:04:18 ID:F3Tp7LUo
おぉ! 皆ありがとうとりあえず808へ行ってみます
浜岡は・・・少し遠いが近いうちに行ってみるよ
>>323 御前崎から更に遠くなるけど、島田市のピノキオって店でも見掛けました。
「お、イデオンのプラモだ」って程度にしか見てなかったんで、
お望みのやつがあるかどうかは分かりませんが。
4種類ほどあったと思う。
>>335 ピノキオっていつもスルーしちゃうんだけど
ガンプラ系オンリーですか?
>>323 磐田のこまつやにて、1/600ガンガルブ発見したよ
338 :
HG名無しさん:2005/03/23(水) 22:27:53 ID:xp0S0Gqx
>>334 エバーグリーン、かなり揃ってました。
感謝。
>>336 ガンプラ7割、その他3割って感じだったと思います。
その他の方のラインナップは、よく覚えていません。
箱が色褪せてる、古いプラモ(イデオンもそう)が少々あったような。
板違いになるけど、光線銃の玩具(撃つと人形が崩れ折れるヤツ)なんかがありましたね。
ちょっと懐かしかった。
浜松のピノキオは大人の玩具屋だけどな。
341 :
323:2005/03/24(木) 23:37:25 ID:BWMRmHMG
やっぱスパキズ、808にも無いねぇ
来週あたり磐田に行ってみます・・場所わかるかなぁ(不安)
情報くれた皆 多謝!
ヤオヤみたいに狭い店に古プラモを期待する方が間違ってると思うんだが。
イデオンとかテクノポリスは、問屋の倉庫に詰まれてたらしい
日焼けしてないやつをたまに見かけるが。
掛川のおすもうやにイデオンはあったと思う。
ドグマックとかはわかんないんで明日行って見てくるよ
イテキタ
ガンガルブってのとイデオンあったよ
アニメスケールなら
アオシマ通販で買えるんじゃない?
しっかしゲーマズ狭いな。
殆ど本屋って感じだったよね、上のガンプラ3割引きっての期待してたんだけど、
そいやザラスもキッズランドも割引期間はもう終わっちゃったのかな?
キッズはなんだかんだでずっと三割じゃねーの?と思う。
お誕生日葉書がきたから四月になったら覗いてみる。
昨日までだったかな?確か。
351 :
HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 00:58:27 ID:DtqLIu9Y
>>323 浜松 尾崎模型にて
1:600 ザンザルブ ドグマック ガンガルブ ロッグマック 発見
今日行ったが、浜松キッズのガンプラ3割引は終わってな。
MGとHGUCの特価品は継続。
浜松キッズランドのコンテスト、思ったより集まってた。
いいことだ。オレもがんばって作ろう。
ほぉ〜
前々からショーケースに良いのがあったりしたもんなぁ、
V2だか置いてあったよな〜
355 :
316:2005/04/03(日) 22:46:52 ID:1JeZRV99
>>317 買えたよー。サンクス。
スパキズのフォースインパルス安売り(コレ:100円、HG:700円、1/100:1000円、1/60:2000円)って
いつまで続くんだろう…見てて辛くなってくるよ。
356 :
323:2005/04/04(月) 21:52:06 ID:ZcZyCLpl
>>351 あんがと とりあえずジグマックとガンガルブ買ってきたよ
1/600のザンザルブは・・でかくて置き場所がないので検討中
東部なんですが
1/100MGでないフリーダムが大量にある場所ご存知ありませんか?
富士、富士宮地区は9割ほど電話で模型店と玩具店に聞いたんですが在庫がありませんでした。
ふーん
>>357 三島だが竹浪模型。マイナーだけど常に2割引き&入荷は早い。
360 :
HG名無しさん:2005/04/14(木) 05:25:51 ID:AMftTDjy
虹店の平積み3割引きコーナーのを買ったらメンバー割引も合わせて定価1800円→1100円くらいだった。
買ったのは特に古いキットではないんだけど、どういう基準で3割引なんだろう?
タミヤの新作は割引じゃなかった?
>>360 MGゼータとミーアザクヲ買ってたでしょ 目撃しましたよ
>363
あんまり大きな声じゃ言えないんだが、「魂の部屋に行きたい」って言えばシャチョーに会わせてくれる。
そこで同じ種類の人間だということが分かれば緑のカードを発光してくれる。
買い物するとき、あまり他の人の目に触れないようにするのが痛だ。これはおまいと折れだけの秘密だぞ。
>364
なんだレオ◎ルドと仕組みは同じだな
さあ恒例の静岡ホビーショーも間近となってまいりました!
。。。。藤枝模型センター、5/5で閉店でつ orz
ホビーショウでの各メーカー恒例出血大安売りセールでまた何店かつぶれたりしてな(藁
369 :
HG名無しさん:2005/04/29(金) 01:26:33 ID:f7XEXKk/
>藤枝模型センター、5/5で閉店でつ orz
マジで!?
俺ん家から歩いて行ける店だったのに・・・・
ホビヨンしかなくなるじゃんか。
マジ。一応閉店前に行ってみる予定だけどね
駅前地区に住んでいるなら、模型の望月?もあるけどあそこはどう?
371 :
369:2005/04/29(金) 13:10:53 ID:f7XEXKk/
望月はキットを手にとって見れない。
品数薄い。
ほぼ定価。
以上の理由でたまにしか行きません。よく生き残ってるよなぁー
オヤジと話したら、遠方から結構お宝キット探しに客が来るって自慢してたw
ああ、やっぱり>望月
何か入りづらい雰囲気を感じたのは正解だったか・・
常連になると違うみたいだけど、なれそうもないなあ
静岡ホビーショーて投売りやるの?
ハセ空もんは大体何%引き位でつか?
去年の例で言えば1/72のP-51 BlueNose、定価1200円が800円と
いったところ。3割ちょい引きかな。
その他ではエアブラシ等の購入予定があったらホビーショーで買うのも良いと
思う。田宮のHG(0.3o)を8千円ちょっとで買った。
もまいら八百屋行ってますか?
このごろ行くたびにメタルフィギャーやらスケールの改造パーツやら増えててゴイす。
宗旨変えかと思えば今日はグリフォンエンタ入ってた。
なんかいろいろガンバってんのな。 でも相変わらず人稲杉...T_T
おーっ グリフォンは嬉しいかも
祭り中にでも行くか
祭り中は5時閉店だから気をつけろ。
店頭に人少なくても、通販とかで潤ってればいいんだけどねえ。大丈夫か?大丈夫なのか?
オレは人の懐心配してる場合じゃない状況なんでアレだけど。
age
381 :
HG名無しさん:2005/05/03(火) 11:13:27 ID:qqqdYi5T
藤枝模型センター閉鎖するんだ
MM35分の1 品数が少なすぎる
後は、焼津の上信か?
あまり行った事はないけど、中高生相手でカーモデルとラジコンが
メインだったのかな・・・空モノも全然無いから塗料くらいしか
買った事がない。
もし上信まで無くなったら辛い、ラッカー塗料どこで買えばいいんだ?(゚д゚)
藤枝模型センターと清水模型センターと
富士科学模型センターは名前が似ているけど
なんか繋がりがあるのかな??
スパキズガンプラ全品3割引、5日まで。
白ラベルの値札は値札からさらに13l引き。
一階の店員はホント馬鹿ばっかで萎える。
385 :
HG名無しさん:2005/05/04(水) 18:57:56 ID:IPHvbnjW
藤枝模型センター、区画整理で店舗を建て直すため閉店との事。
10月頃再開の予定だそうで、一安心しますた。
主人曰く「本音は辞めたいんだが・・」との事でしたが(笑
>>385 一瞬何のことか分からなかった・・・今度行ってみまつ。
>>386 あのオヤジそんな事抜かしたのか・・・・
それはそうと、俺が店を覗いたときにオヤジとおばちゃんと話しこんでた人でつか?
店を閉める事を結構突っ込んで聞いてたねw
何様が来ましたか
>>387 違う、それは漏れじゃない、そこまで突っ込めるほど常連じゃないもん。
サラリと聞いただけ、まあ儲からないだろうから本音だったんだとは思うが..
さあ来週はホビーショーだよー、ブルーインパルスも来るだーよー
390 :
HG素人:2005/05/05(木) 23:13:11 ID:hq+Jzl9A
すみやとか利用してるやついる?静岡市街から離れるけどWAVEやコトブキヤの
パーツとか置いてあるし、エナメル、アクリル、ラッカー塗料はちゃんと揃ってる。
工具などの充実さは静岡市内ではトップクラスだと思うのだが…。
他にお勧めとかある?
>>389 ブルーインパルス来るのは土曜日だったよね。
次の日に静浜基地で展示飛行するから「ついでに飛んじゃおうか」みたいな?
しかしほぼ毎年ホビショと静浜基地祭って重なるんだよね。
またサンダーバーズみたいに散々待たせて飛んだ!と思ったら帰らない?
すみやは車止めれんからな〜
>>390 どこのすみや?藤枝瀬戸新屋店は水性のみ、後はなーんも無し。
>>391 毎年土曜日に行くので楽しみ。でも県警のヘリが落ちたりしたから、
どこかの圧力で中止...ってならない事を祈るのみ。
袋井のすみやはクレオスのミスターカラー、特色以外はおいてある。
プラモはガンプラのみ
>>393 県警ヘリで中止はありえるなぁ
実は静浜基地祭のついでなんだけど
396 :
HG素人:2005/05/06(金) 23:56:45 ID:SMwnA13Z
>>393 ミスがあったので先に訂正を。エナメル塗料は置いてなかった。スマソ。
自分が行ってるのは静岡流通通り店。市街より北側で徒歩で行く範囲じゃない。
この辺りはMrカラーとかが揃ってる店が少ないから貴重かと思って書き込んでみた。
モリモリやSSP−HGとかも置いてあるので結構世話になってるんだ。
あそこにそんな物売ってるの?虹店もあそこから10分ぐらいだから
漏れは虹店に行ってしまう。職場から5分だから今度帰りに行ってみよう
>>396 へー、流通通り店にはラッカーを置いてあるんだ、今度虹店に行った帰りに
寄ってみよう。エナメル、水性は藤枝でも苦労はしないんだけど、ラッカーは
本当に置いてある店が無くて苦労するんだよね。いつも焼津のキッズで
買うんだけど、欲しい色に限って売り切れだったりするし...
話は変わるけど、流通通り店って昔オーディオ豊田があった場所だよね、
あの頃のすみやは無敵だったなあ、とふとそんな事を思い出しますた。
400 :
HG名無しさん:2005/05/08(日) 00:39:20 ID:VeSodkY5
アタイこそが 400へとー
清水模型センターの微妙なおねぇさん、カウンターの中でなんかのディオラマ造ってた
品数は微妙なんだが全品2割引なのでたまーに買う
ブルイン今、漏れん家の上を5機編隊で飛んでったぞ
曇っててスモークが綺麗に見えんね
タミヤ駐車場こんどる?
韓国料理おんどる
いすかんだる
ステーキハウス ランボル
そういえば、バンダイの新工場ってどこにできんのかね?
なんか、東静岡駅のホームの目の前でなんかの工事してるけど。
ホワイトベース型の建物なんでそのうちわかるだろう
410 :
HG名無しさん:2005/05/16(月) 20:14:49 ID:KefgP7hW
一体何がカタパルト射出されるんだワクワク
あっ揚げちったすまん
袋井に鉄道模型の専門店ができてたな。
漏れは車しか作らないから特に用はない模型屋なんだが。
ほんと?どこいらへん?
414 :
412:2005/05/16(月) 23:31:36 ID:i6HRjAvY
>413
県道58号永楽町の交差点を北上、そのまま不二家(杏林堂)の交差点を過ぎて
ちょっと走った左手。ブルドッグまで行ったら行き過ぎでつ。
見つけたのが夜だったので中の様子は分からなかった。
鉄道模型屋はスジ彫り工具とか侮れん物がある
>>408 長沼のニットーボー跡地との話もある どちらかが高校が出来るらしいよ
ニットーボー跡地には、高校ができるらしい
・総合科学技術高等学校構想(仮称)
・静岡市長沼の日東紡跡地への建設が決定し、早ければ19年度中の開校を目指す。
・・・だそうだ。
>>414あらいがとう
隣町なので今週末にでも逝ってみる。
しかし今日び模型屋の新規開店なんて珍しいな
大丈夫なんだろうか?
>417どういたしまして。
>大丈夫なんだろうか?
模型屋、しかも鉄道模型の専門店の新規開店だからなぁ・・・。どうなのかな?
今日友人が見に行って来たので追加の情報。しかし!今日(火曜)が定休日だそうで。
ウィンドウの貼り紙から、1割引であることが発覚。
開店時間を聞き忘れたが、閉店はPM7:30ということでした。
とりあえず貴重な店には違いなさそうだから、大事にしてあげてもらいたいでつね。
鉄道模型が好きな人が、本業とはべつに副業ではじめた
店だという話を他の模型屋できいた。
な、なにィ!? 袋井に鉄道模型専門店だと?
静岡市在住の鉄っちゃんの俺でも行ってみる価値はあるかな。
421 :
HG名無しさん:2005/05/23(月) 09:26:14 ID:0IlzMlRQ
で、袋井の鉄模ショップの店名は??
当方藤枝なので、週末にでも行きたいのですが・・・
なんか超傷園って値引率とか悪くなって来てねーか?
ただでさえ駐車場代でアレなのにYo!
>421
JRでアクセスの場合でも
袋井駅から北に一本道、徒歩20分くらいじゃないかな?
店名・・・何だっけ?
看板の「鉄道模型専門店」って部分が目立ちすぎて店名が・・・記憶に残らん。
静岡のグレースって潰れたの?
だいぶ前に・・・・・。移転したって話は聞かないから潰れたと思う。
グレース>サービス券がたくさん手元に残ってるんだけど・・・
グレースって言えば、あのバry
バryといえば客がいるのに夫婦喧嘩は止めて欲しかったな。
それが潰れた原因かも。
店入った瞬間ピリピリした空気が流れて3分で出てきたことあり・・・
3分耐えられれば・・・貴方は強者
霊感の強い漏れの連れは、店に入れなかったけど。
連れ曰く「ここは空気が澱んでる・・・」
リアルで旧車乗ってた時に
これのミニカーないですかぁ
って能天気に訊ねたら・・・・
非常に嫌な気分にさせられた覚えがある
>>433 いや普通にリーマン
70年代のドイツ車だった
435 :
256:2005/05/30(月) 15:10:59 ID:8VvdMpLt
袋井の店は鉄道模型あさかぜ
浜松まであしをのばしてスーパーキッズランドやアールクラフト
へいったほうがいいとおもうよ
436 :
HG名無しさん:2005/05/30(月) 20:52:33 ID:mlDssUlk
俺今日ビオラ田町の中の店始めていったんだが
びっくらこいたね
予備校帰りにたまに寄るようにしますわw
437 :
HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:45:46 ID:+0DS2610
グレーは店主の健康上の理由で廃業した。
在庫と場所を買い取った人物がAPPIAと屋号を改めて営業していたが、
過日南幹線沿いに移転している。
>437
情報ありがd
ということは、グレー酢の店主はDVによる・・・以下ry
きょう久しぶりにフジモに買いに行きました。
跡形もなく無くなってた・・・
フジモって完全閉店なの?
意外ともちづきと合併とか・・・・無いかぁ(w
>440
( ・∀・)つ >386
>441
! ♪
あさひフォートまだやってますか〜?
444 :
HG名無しさん:2005/06/07(火) 05:24:58 ID:wiVR1ART
静岡県内でもうすぐ?閉店するって言う模型店しりませんか?
50%オフセールやってるそうなんですが。
小林模型店が閉店して早2年かぁ
県西部の小さな模型屋だったが
よく行ったなぁ
三ケ日のアレなぁ。
閉店間際に何度か行って少しばかり買ってきたよ。
小林模型が閉店してしばらくしてから、摩訶耶に
「黒騎士」なるプラモ屋が開店したが、土日しか
開けていない趣味の店らしいw
447 :
445:2005/06/07(火) 23:41:11 ID:AvuS9r9Y
>>446 知ってる人いてくれて嬉しいなぁ
摩訶耶のあの店は家の近所だ
行った事はないがw
448 :
445:2005/06/07(火) 23:43:59 ID:AvuS9r9Y
>>447 × 知ってる人いてくれて
○ 小林模型店知ってる人いてくれて
連投スマン・・・
449 :
444:2005/06/09(木) 09:01:32 ID:yIatop5W
清水のアサヒフォートだそうです。6月末閉店とのこと。
■模型の店アサヒフォート
〒424-0949 静岡県静岡市清水本町12-14
TEL:0543-52-5492/FAX:0543-52-5492
平日 10:00〜19:00 / 日祭 10:00〜19:00
定休日 火・水曜日
アサヒフォートこの間行ってきた・・・一通り店内見回してきたが
もう昔の面影は無く・・・・飛行機の古いのがちらほらと後は鉄道くらいだった。
清水はほぼ全滅状態だね・・・模型センターがかろうじてって感じ
ところで興津にある金魚屋知ってる人いる?
サワキンしか知らんなぁ。
浜北のスズモト7/1 リニューアルOPENみたいだけど
何か特別なセールするのかな??
地元の方情報求む!!
HJ誌上通販のラビドリードッグ
完成見本品が浜松キッズランドに展示してあった。何故に?
迷ってる人は参考に。
駄目だ!見たら買ってしまうに違いない!!
こりゃ暫らくジョーシンいけないな…
455 :
HG名無しさん:2005/06/11(土) 20:05:44 ID:M6g4RX3K
18、19両日ジョーシンで何かあるようだが行く?
なにかってなによ
13から19日まで、田宮が静岡ホビーショーで出品したものを
展示するらしいが、田宮ので見たいものはあんまり無いな正直。
すいません。センチネルスレでGFFのZプラス、Sを探しているのですが、
浜松のスーパーキッズランドというお店の存在を知りました。どうでしょう?
最近そのお店に行った方々でありましたでしょうか・・・
今日塗料買いに行ったけど塗料しか見なかった。
>>458 確か両方ともあった希ガス(但し303Eは無し)
明日ポリパテ買うついでに見に行ってやるよ。
461 :
458:2005/06/12(日) 23:31:12 ID:TWXOJrPk
460さんありがとうございます。
携帯からすいませんがよろしくお願いします
もしあったなら土日のどちらかには高速飛ばして行きます!
キッズランドにあると思うが、他の店に行ったら気にしてみるよ。西部だけど。
ところで、Sってブルースプリンター迷彩とトリコロールカラーのどっち?
センチの方にもあったけど鳥坂のザラスにZ+は2機ともあったよ
虹天、墨屋には無い MGはZ+A1、S、Ex-S共に有るよC1、ゼクは何処にも無い
ゼクは今月出荷ある。
そうなんだ沢山買ってお布施するよ
キッズランド昼休みに逝ってきた。
ブルスプのEx−S4機、赤スプのZ+1機在庫
だがZ+はかなりハズレの個体。
尾崎にセンチ系GFF結構あった気がするんだが・・・
西部地方ばっかだね
静岡東部付近はないのかね〜>GFF
富士、沼津、三島あたりにはないのかな?キッズランドみたいな所
最近越してきたばかりでわからんわ
沼津から上の地域は期待してません車で通ったら田舎だったから
469 :
458:2005/06/14(火) 18:08:16 ID:zK3FCDR1
>>462迷彩とトリコロールカラー・ブルースプリンターと2種類あるんですか?
Sガンって…
自分の思い描いているSガンは、MGとかにある色のSガンです。
後、見にいてきて来た方々どうもありがとうございます。
キッズランドって、東名ICから結構離れて市街地にあるんですね。
迷いそうだ…駐車場とか広いですか?
質問ばかりですみません…
浜松ICからも浜松西ICからも微妙な距離だなあの辺は<スパキズ
駐車場は広い・・・か?立駐だから何とも言えんが、常時満車って
わけじゃないから大丈夫でしょう。
んでも入るまでに目が回るw
471 :
458:2005/06/14(火) 19:52:11 ID:e4X5imQc
>>470 地図をみたらそうなんですよ微妙に遠いんです
私は、浜松ICで降りるつもりで今地図を見て道を覚えてます。
立駐ですか、わかりましたありがとうございます。
>富士、沼津、三島あたりにはないのかな?キッズランドみたいな所
キッズランドとは違うかもしれないが
富士の100萬ボルト二階のおもちゃコーナーは
結構大きいよ。あいにく俺はガンダムに詳しくないので
GFFというのがあるかどうかは知りませんけどね
でもガンダム関連はかなりいろいろあるので
置いてある可能性が高いと思う
浜松IC降りて西向きの道をひたすら道なりに進むと尾崎模型につきあたる。
>>474 そ、それはひたすら過ぎて不安になるだろうよw
>>476 以前に一度だけそういう説明で知人を案内したが
無事にたどり着いたようだったw
で尾崎模型に立ち寄った後
左の道をひたすら進むとスーパーキッズランド…かと思ったら道一つずれてるな。
浜松ICから近いとこならイトーヨーカドー宮竹店とかどないですか
Sガンは先週見たぞ。
478 :
458 :2005/06/15(水) 17:51:31 ID:Ze7rjDlg
>>475 うわー見たら欲しくなってきた!
ポイントやアドバイスもあって参考になります!
こんなに親切にしてくれて、道まで、他のお店まで
教えて下さった方々本当にありがとうございます。
なにげに優しいな静岡人(´д`)
しぞーか人はお人よしですからw
富士の100萬ボルはなかなかよろし。
清水艦艇団にはじめて行ったがけっこうプラモあるな。艦艇団の値付けは何処へ行っても笑える。
中古で定価の2割引はあり得ないだろうと思うのだが
買っていく人いるのだろうか
( ´∀`)ノシ
まぁ可変オーガスなんてアレなキットなんで喜んで買った。
GFFとMIAなら御殿場アウトレットのアソビーへ
基本的に商品補充日は木曜なので
新製品は遅かったりするのがつかえん
…アッシマー…
485 :
HG名無しさん:2005/06/16(木) 23:26:11 ID:c8+9FW67
浜鑑で、ハセガワの1/48Ta152を1960円で買ったよ
確かに、お宝だ〜
壽屋マルチのGKが3500円ですた@浜鑑
藤鑑 鉄道模型の中古が定価設定って何考えてるんだか・・・
見た感じ、プラモやフィギュアなんかは
中古より不良在庫流れが多い気がする。>鑑
489 :
HG名無しさん:2005/06/17(金) 14:22:54 ID:ub5smRfi
藤枝でハセガル72の104買った。
清水でハセ72のF-14ブラックナイツヒストリー買った。
オクより易いし、欲しかったので馬鹿ラッキーだった。
静岡の鑑定団で
初代HGの絶版ガンダムが、定価の2倍以上ですたorz
ふっるいフラウ・ボウのフィギュアプラモデル(w)が300円だったんで遊びに買ったが
良くみたらこれ定価100円じゃねぇかフザケンナw
浜松・藤枝・清水・富士・(万代:原)には何度も行ってるのですが。
静岡鑑定団だけ場所が判らないとです・・・。
>>492 静岡駅から井川に向かっての広い通り(市役所通る)を突っ走れば看板が見えてくるべ
そこで左折すればOK
>>492 >>494補足
県道(27号かな?)より静清バイパス方面に左折っていうか斜めに入った所にあるよ。
いつもその道からバイパスを下って帰るんだが、
バイパスまで行く途中にある美容院?の手書き看板が気になって仕方が無い。
ヘタウマっていうかあきらかに下手な絵が笑を通り越して芸術に見える今日この頃・・・
496 :
492:2005/06/18(土) 18:08:45 ID:sGg5cYCE
>494さん、>495さん
ありがとうございました。明日にでも行ってみます。
新聞で知ったが、コジマとヤマダ電機がとなりってすげーな。
493を見て、キッズランド行って来た。
タミヤ製品10%オフって、プラモ以外も対象のようで、
モデリングブラシPROとか、塗料やペイントマーカーも
10%オフだった。
48ヘッツァー買いに行ったんだが、いろいろ買い込み
過ぎちゃった・・・
3ヶ月ぐらいごとに、やってくんないかな?消耗品の
補充に助かるんだが(^^ゞ
499 :
HG名無しさん:2005/06/19(日) 00:02:37 ID:WCTrNc04 BE:141315473-
さらに先月配ってた10l引き券があるんですごい事に。
ふふ、楽しみだべ。
500
501 :
458:2005/06/19(日) 18:44:59 ID:OwSfDpGm
今日、EX-Sガンダム買ってきました!
ありがとう情報提供者様
Z+は、少し微妙ぽかったので見送りました。
そして、帰り際地元で、百式がありました。出来がよかったので
買っちゃいました。
あとは、マドロックも買いました。
金銭的に余裕が出来たら、MGのEX-S、Z+も買いたいなって思いました。
オメ
よき模型ライフを
なんで焼津のジョーシンはハセガワの品揃え悪いの?
地元なのに・・・・
地元だからこそ冷たいかも 焼津のジョー新はどっちかと言うとガンプラに力入れてる
スケールは淘汰されてるんじゃないか?
フジミの空モノが少なすぎるほうが痛い・・ハセはまだ恵まれているよ
虹店まで足を伸ばすしかないのか
掛川で輸入品プラモ扱ってる店ありますか?
レスちがいだが掛川のピンクの制服の証券会社ってどこですか?
>>506 それを言うならスレちがい、ってかそれ以前に板ちがいだ。
いやわかんないよ。フィギュア作ろうとしてるかもしれんし。
509 :
HG名無しさん:2005/06/22(水) 07:27:20 ID:cezd9z0D
食玩のシークレットが何げに一般品に混じって通常価格で売っている。
数多すぎてワケワカンナイ状態なんだろうね。
510 :
506:2005/06/22(水) 08:39:47 ID:8iOgv08Y
板違いスマンです。
模型屋さんにピンクの制服の女の子がいて、聞いたら
証券関係っていってたので〜
模型屋でナンパすんなやっ
シークレットっつーても、ほとんどは別にアソート比少ないわけじゃないし。
514 :
506:2005/06/22(水) 19:39:16 ID:8iOgv08Y
だって〜スパキズで「ミニクーパーのプラモデルってありますか?」
って女の子が声かけてきたんだもん。しょうがないじゃん
俺ならタミヤの1/12の奴買ってあげて、尚且つ組んでやる。
そんでもってそのオネ―ちゃんと俺のあそこも組んでみる
>>515 当然あとはめ可能なようにピンは小さいんだよな。
プラモ男ですか。
でも、マジレスすると
>>506に「ミニのプラモありますか?」と聞いてきたネーちゃん
は、きっと彼氏がミニ乗りで、誕生日かなんかにミニのプラモ贈ろうとしたんだろーね。
若しくは、自分がミニ乗りで彼氏にプラモを作らせる気。
どちらにしても彼氏持ちだろーな。
もう彼氏とは毎晩股間の仮組・本組・後ハメ加工・スリ合わせをしてるんだろ。
お腹ん中に完成品が眠ってるかもなw
怖いなオィ
ちがうでしょ その子は白血病であと半年の命と言われ
ホスピスに入院している弟に頼まれたんだよ (´;ω;`)ウッ
掛川のおすもうやはちょっとだけ輸入品売ってるぞ。
ズベズダとか
そう言えばおすもうやの娘さん綺麗だったな。
たしか初代ミスかけがわになったんじゃなかったっけ?
(遠い目・・・・w)
レベル)(旧ESCI)の1/24 Ford Escort RS まだ売ってるところありませんか? 値段高いな、どうしようかなと思ってるうちにどの店からも消えてしまった・・・。
焼津ジョー新もっと売れ残りワゴンセール増やしてくれないかなあ。
週末に見たけど戦車ばかりだったなあ、空モノも増やしてホスイ
て
て
て
て
て
磐田のまあくすって車止めるとこある?
北側となりに駐車場あり。ふとん屋(だったか?)とおんなじ敷地の駐車場です。
533 :
HG名無しさん:2005/06/30(木) 21:59:21 ID:0YhrboyS
まあくすの駐車場はおおこく屋っていうはぎれなんか売ってる店と同じ
敷地。その他に個人の駐車スペースもあってまあくす自体の駐車場は
3台〜4台程度だった気がする。
おれの知り合いは模型売ってる店の名前がまあくすホビーだとは知らず、
おおこく屋だと言う店だとかたく信じている。
534 :
531:2005/07/01(金) 01:54:32 ID:srqMIUqp
サンクス、行ってみます。
少年科学社に連投してるオサーン
うざい
連投ってなあに?
掲示板ね
ほんとだ。ウザイ
えぇ〜っ!サンダルだめなのか?
遥々出掛けてって門前払いに遭う所だったyo
真夏に靴なんざ履きたくねえぞ
じゃ裸足で行けばいいyo
涼しいyo
釘とか踏んづけると痛いから
気をつけろyo
543 :
HG名無しさん:2005/07/13(水) 19:42:49 ID:gvayNIYj
藤枝の中西模型店どうなったの?
シャッター閉まってるけど
>543
5月で閉店したよ。
オマイラ焼津ジョーシン3%引きですよ
藤枝なんだけどガンダムマーク2の限定版売ってる店知らない?
す○や
すき屋なら折れもちょくちょく行くよ
550 :
HG名無しさん:2005/07/20(水) 18:01:18 ID:yR8cj4mj
>543
中西さんはちゃんと営業してますよ。
数少ない町のモケイ屋さんです。
無責任な書き込みはたち悪いですね。
まあ2ちゃんの書きこみごときに
そうカリカリしないで
すき屋逝くといいよ
牛皿安いし美味いよ
800gはまだ食った事無いが
俺は松屋派
カレーがナイス
553 :
HG名無しさん:2005/07/21(木) 00:35:42 ID:87wBjmSY
豚丼食べたら落ち着きました。
やっぱ、すき屋いいよね。トッピングの豊富さがよい、ウン。
にんにくの芽が美味しい。
こんな遅くまでやおやが開いてた。
かわいそうに…
やおや確か開店3時からだから
一人サマータイムでいいんじゃないか。
どーせなら平日は5時開店11時閉店にしてくれw
佐野美術館行く?
招待券入手した 行く
オマイラなんかイカシタ話題はないかね?
日曜に浜松のスパキズ逝ったんだが、立駐の
天井やら壁やらの鉄骨に付着してるアレって、
最近話題のアレだよな・・・?
とか思いつつ子供のおもちゃを買って、プラモは
何一つ買わずに帰りますたよ、ええ
眺めるだけですorz
>>561 俺もアレは毎回気になるな。
まあ、ビルを解体するときまでは問題ないんだろうが。
ああ、アレ話か・・・
学園通りの鶴亀不動産の所の路地を入ったところにあった
石山模型っていつの間にか閉店しててビックリした。
ガンプラオール1割引とかやって頑張ってたみたいだけど、
やっぱり小さな個人経営の店は厳しいんだろうな…
565 :
564:2005/07/26(火) 23:03:18 ID:cyrUm+eS
>564
書き忘れてたけど沼津の駅北の話ね。
どうでもいい。
市商の隣にある模型のイワザキがなぜ潰れないのかが不思議だ
タミヤに世界一近い模型屋だから
という理由を聞いたことがあるw
レインボーテンが移転した今じゃ世界で2番目だけどな
>>547 教えてくれたのはありがたいんだけど売ってなかった・・・
何日経ってるとw
まあ確かに・・・他に知らない?
28日15時現在
流通通り す○や
エクストラフィニッシュ
Mk-U 4個
マラサイ 6個
HGUC
フライングアーマー 3個
1/100 運命2個
MGアッガイ ターンA再版入荷無し
バイパス使って買いにおいでよ 子供の出入りが多くなってるから早目が吉!
>>573 流通通り?駅前の○みや行ってたよ・・・。
バカだ俺・・・。ちなみに免許持ってないんで遠くは無理。
けどアドバイスありがとう。
と思ったら流通通りって静岡だな。
藤枝なんだけど休みだし電車のって行くか。
だけど話題が他にないようなら藤枝で売ってるとこ教えて。
浜松で再販∀売ってるとこあります?
特にターンX。
ちなみにキッズランドは乗り遅れました。
キッズランドは全滅でしたな。カプルとかも。
まずは、やおやとか尾崎模型を廻ってみては?
土日で巡回したらチェックしてみるわ。
コッソリザラスに行く。
コッソリザラス
ちょっと行ってみたい
ちょっと回ってきたけど、キッズランドまた入ってたよ。∀大小、金スモー大小、フラット各2個。
やおやは∀大小、フラット、ターンX各1個。ざラスには1個も無かった。
582 :
577:2005/07/30(土) 14:50:11 ID:r06Dpj6y
>>578,581
やおやで1/144∀、ターンX買えました。
サンクス。
なんか来月はザブングル再販で同じことやってそうな未来視。
市内でターンAは1軒しか入らんのにブングルは来るのかな???
静岡市内でターンAのキットてどこにあるの?
>>561 あれは石綿の代用品として人工的に開発された岩綿(ロックウール)だ
雰囲気は似ているが粒子が遙かに粗いので(今のところ)無害な素材
似ているから日本各地の建築物で「あれ石綿じゃないのか?」って大騒ぎになっているな
ある意味災難。
452のスズモト覗いたが、ターンAキット残ってたな。
定価みたいだけど。
コッソリザラスに行く。
808セールだね
店長ワンフェス直前にセールって、金無いよ (つД`)
いや、だから取置き可ってなってるじゃん
593 :
HG名無しさん:2005/08/14(日) 23:14:02 ID:9yEpZRm5
もまいら買いましたか?
カステンとかVPとかウマーですた。明日までだぞ。
594 :
592:2005/08/14(日) 23:20:16 ID:9yEpZRm5
あ、808のことね。
しかもあげちゃってるよ、おれ…_| ̄| ○
ま、宣伝に貢献したってことで許してくれ....。
595 :
593:2005/08/14(日) 23:22:18 ID:9yEpZRm5
もちつけ、おれ。
592じゃない、593だ...逝って来る
596 :
590:2005/08/17(水) 21:28:33 ID:DSvw9y43
帰ってきたら終わってるし…orz
あー今日も暑い・・・・・
台風だ
皆様台風如何でした?
庭の枇杷の木が倒れた残念だ ところでブングル入荷情報ある?虹には入荷なし
昨日ビオラ田町ブングル無かった
602 :
HG名無しさん:2005/08/29(月) 01:05:29 ID:pA0Ps/S+
ほす
新しく出来た国1沿いのヤマダ電器にあった>ザブングル
まぁ先週末の話なんで、既に無いかもしれない
604 :
HG名無しさん:2005/08/29(月) 23:39:43 ID:NLJF/k8L
ヤマダには無かったよブングル。
虹に入ってたんでちびセット2個買った。割引でも当時定価よか高い・・
俺静岡出身で今石川にいるのだが・・・
キングスランドとおわりや閉店しちゃったのかよ・・・・orz
昔はよく行った場所だけにさびしいな
偶然入ったおわりやが閉店半額セールやってたんで阿呆のように買いあさった。
焼津の餓鬼園にはあったような気がする(昨日時点)
守備範囲ではないので、何が残ってたかまではよく見なかったので、スマソ。
最近仕事で、沼津に越してきました。F91世代の出戻りです
長泉のザラス以外で、ガンプラが豊富なお店を教えてください。
宜しくお願いします。
沼津は難しいね〜 静岡か浜松なら結構あるけどね
漏れは静岡に転勤してきて通販を良く利用するようになったな〜
模型屋じゃないが100満ボルトが無難かな(富士市だけど)。
沼津市内はホントいいとこ少ないよ・・・
スパキズ久しぶりに行ったけど、3Fの戦車模型のあの並べ方は何だ?
棚卸でもやるのにカウントしやすくしてるのかと思ったらそうでもないし。
少ない在庫でも棚の空きが目立たないようにしてあるのかな。
故意に在庫点数減らしてるのか?…結構ヤバいの?もしかして。
沼津市内は沼津港近くのキットボックスがいいよ
安くないけどね
613 :
F91世代:2005/09/04(日) 22:54:13 ID:Hp8sUf6h
皆さんレスありがとうございました。
キットボックスは先日行ってきました。種類は豊富でいいですね。
東京にいたもので、定価に慣れておらず高いと思ってしまうんですが。
東京に帰ったついでに、まとめ買いみたいな感じになってしまっています。
通販もいいんですが、お店に行って♪なに買おうかなあーというのが出来ないのが寂しいです。
なかなか組む時間がないんですが、今はMGゴッドガンダムを製作中です。
清水の秋葉山の隣にいきなり模型屋が出来てた。
ガンプラ等キャラ物一切無しの漢っぷり。
一応開店セールとかで少し安いみたい。
とはいえ正直品揃えは「コレクターが自分のコレクション整理に在庫放出」ってな感じなんで期待せず見に行ってみるといいかもね。
模型センターの近所で店始めた度胸は褒めてやりたいが基本的にキャラモデラーなんで俺には用無しだった。
模型センターはRC飛行機のおじさんの「プラモか小僧めが!」といった視線を感じる
模型千たーって、基本的には RC の店なの?
最近引っ越ししてきて、レインボー天に通うようになった、スケールモデラーの漏れが
行っても落胆するだけですか? いや、レインボーと比べての話だが。
虹の方がはるかにスケール物には良いと思う
掛川でプラペーパーが大量に置いてある店を見つけたんだが・・・
今時ホスィ香具師いる?
漏れは思わず買い込んでしまったが。
>>618 グンゼのマスキングゾルは残ってなかった?
620 :
618:2005/09/11(日) 01:07:36 ID:03pXsekj
スマソ、そこまでは見てなかった。
漏れは浜松なんだけど、まだ置いてある店は
何箇所かある。
>>619 neoならまだどこでもあるぞ。
モデラーズのも尾崎にまだあったような。
浜松市内でニットーのマシーネンクリーガーのキットが置いてある店、ご存知でしたら教えていただけませんか。
プラペーパー欲しいな!何て店っすか?チョイ遠いけど買いに行きたいです。
625 :
618:2005/09/13(火) 23:22:52 ID:hNDYAwxL
>624
三浦玩具店というとこです。
場所とかはiタウンページとかで確認してくださいな。
>>625 三浦玩具店ってウルトラマンか何かの
等身大フィギャーのおいてある
おすもうやってとこと同じ?
627 :
618:2005/09/14(水) 19:56:17 ID:yXURUIqA
そういえばありましたね<特大ウルトラマン
おすもうやとも書いてありました。
>>626 ウルトラマンはたしかミラーマンというキャラクターだったと思います。
>>627>>628 ありがとん。地図で調べたら
うろ覚えのおすもうやの場所が出てきたんで?だったんだ。
俺も週末にでもプラペーパー買いに行こ。
何げに人気あるな>おすもうや
>>623 ジョーシンでは不足なのですか?
SAFSやグスタフ、ファイヤーボールくらいしかないけど。
ウェーブのラプターやガンスだったら割とあちこちで見掛けるけど、
日東のマシーネンはほとんど見ないなあ。
ミニチャンのスポーツクアトロ、
ディーラーで売ってるのはHBたばこマーク入りってほんとうでしょうか?
普通のヤツに自作デカール貼ろうとも思ったんですが、HBたばこ売ってないし、写真データもない・・・。
HBはバイクで有名、意外と探せばあるはずだ南海とかにステッカー売ってる
634 :
632:2005/09/17(土) 10:01:41 ID:dRllzoql
>633
誤爆にレスいただき感激しています。どうもありがとう。
で、南海っていうとバイクショップか何かですか?
そうそう浜松なら他のバイク用品店も沢山あるはず
たまたま寄った浜松のジョーシンで爆安ワゴンセールに遭遇・・・。
割引率は物によってまちまちだったが、半額以下のものもあったな。
浜松のジョーシンは行って買うものないと駐車場有料になって悲惨だから、
ちゃんと目的がないと行かないんだよな。
行ってから買うつもりのものが品切れだったりすると殺意さえ覚える…
>>638 今の品切れの状況じゃほんとにやりかねん。抑えろ。
俺いつもチョッと遠いけどイトーヨーカドーに入れてる。
ジョーシンで買うものなくってトホホな時でも
飯くってシャツ靴下雑貨etc生活必需品買えば駐車場代チャラになるからお勧め。
いちいちこういう事を考えなきゃならんって
そりゃ浜松中心部に人が来なくなるわけだよなぁ。
642 :
638:2005/09/21(水) 23:14:09 ID:cdjhU1vr
まあ、そういうときはやおやに寄って大量のフィギュアの箱見て癒されて帰るんだけどな。
いつも奥のショーケースのみいタンが誰の作か気になるんだが…
顔やグラデの気合の入り方に比べて、なんであんなにマスキングが雑なんだろう…
>>641 都市の中心部は電車かバスで行くもの。
まあ浜松が都市かどうかはさておくw
浜松は一応新幹線も停まるしな。
あ…掛川…
>>643 地方都市近郊住人は、まず最寄りのJR駅に行くのがたいへんなんだよ。
浜松キッズランドのエレベーターに
「当ビルはアスベストは使用していません」
の張り紙ワロタ。
みんな気にしてたのか>駐車場
駐車場のあれか。確かに気になるよな。
>>644 掛川にはおすもうやが有るから無問題
って、そういう問題じゃないんだよな。
駐車場のは岩綿 まったく無問題
藤枝模型センター
建て直してるけど、前よりちいさくないかい?
駐車場を大きくすらしい
653 :
HG名無しさん:2005/09/29(木) 23:47:02 ID:fYSjatyy
ジョーシンセールやるのかな
一昨年知ってる人教えて
今日行って来たけど、阪神優勝! ジョウ勝阪シンと訳わからないセールやってた。
プラモ関係はたいして安くなってないだろ?
655 :
HG名無しさん:2005/09/30(金) 19:36:46 ID:2JRlq8fr
ジョーシン浜松
1/32 F16がサンダーバーズと普通の両方とも9100円
田宮1/350大和が3900円
ポイント10%
サンダーバーズ約8000円だもんなぁ
貧乏学生じゃなかったら買ってた
>プラモ関係はたいして安くなってないだろ?
上の人も書いてますが、おもちゃとかも全部ポイント10%もらえますよ。
浜松キッズランドです。
ごめん俺は焼津のジョーシン行った。
プラモ関係少なかったから、何も買わずに「なんだ?ここ」って帰ってきた・・
焼津も10%引きだったのかも。
浜松のジョーシンでも逝ってみるか・・・。
何かめっけもんがあるかもしれんし
虹.ほんとに箱開けて中確認してやがるなレジの奴
富士100満ボルトの眼鏡店員といいカスだな
>>659 お前は加害者側だから想像も出来んと思うが
自分の買うプラモの部品が盗まれたり欠品している可能性を考えたことないのか?
プラモのレジの中身検品は欠品対策の最終チェックとして封してないところは普通やるぞ。
むしろ入荷時にチェックしてパックしてしまう店よりも
中身が見れるようになってる分良心的じゃないか。
>>659 カス、お前か?
このまえタミヤのキット買っていて店員に何ですかこれは?と言われて焦ってた奴は?
よく見たらキットの中にST27のデカールが何枚も入ってたな。
お前みたいな奴がいるから箱縛る店が増えてきたんじゃコラ。
このまえ縛り箱キット買って家で開けてみたらデカール死んでるじゃん
古いキットだからしょうがないけど、事前に確かめられなくなってきた。
>>659 万引き野郎 クズ
レジでプラモの箱開けて中身確認は別に不快とは思わないけどなあ。
ちょっと神経質過ぎやしないか?
虹みたいにデカイ店や量販店はともかく
個人経営の模型店では
入る時に「こんちはー」と挨拶するだけで
万引き野郎疑惑をかけられる確率は減ると思う
664 :
HG名無しさん:2005/10/02(日) 19:21:44 ID:+TzDpXCS
>>659 ガンプラなんかだと子供達が数人で見た後、外箱と中身が入れ違いになっている事が実際ある。
トラブル防止の為に中身を確認するのは店として当然だと思うけどな。
俺はむしろ店の責任で売る時に確認してくれって思う、箱の中身が見れない店では買う気がしないしな。
自分にヤマシイ所があるから不快に思うのでは?。w
665 :
HG名無しさん:2005/10/03(月) 20:50:58 ID:cbM9ZA6a
成型不良や欠品がないか確認して売ると言う意味ではむしろ
良心的と思う。あとからこの部品がなかったとか言いに行くより
ずっとマシでは?
666 :
HG名無しさん:2005/10/03(月) 22:37:47 ID:m24r6cNu
アタイこそが 666へとー
鑑定団でプラモ買うときは要確認。
以前、組立図とデカールが無いプラモを掴まされてから、必ず
確認するようにしてる。
シュリンクかかっててもレジにもってけば中身確認させてもらえる。
気をつけろ。
668 :
HG名無しさん:2005/10/04(火) 15:08:29 ID:yt9qlZET
生活倉庫本店は、最近は改善されてるみたいだけど、ウォーターラインのプラモデルの
箱あけたら中には部品をはずしたあとのランナーだけってことがあった。
虹で買うときに中なんか見られないぞ そいつは盗む前からマークされてんだよ
100満ボルトでもマークされてるってことか。
本当
>>659はカスだなw
>鑑定団でプラモ
バーサークフューラーの説明書を貼り付けた箱から
メッキのSDガンダムW5体セットが出てきた事がある
いくらなんでもそれはないだろうと思ったよ
やたらマテリアルが充実してる国吉田ヤマダ、ガイアカラー入荷せんかのう・・
おまいら!
ジョーシンのセールは明日までですよ!
↑
何かいい物(特売品)は売ってるの?
すでに、死肉に群がる禿げ鷹に買い荒らされて何も無い
日本シリーズ優勝後のセールに期待。
優勝できてたら、の話だが。
湖月堂が店舗を新築して
異様にキレイな店になっていて驚いた
まるでテレビ番組のビフォーアフターみたい
ああいうリフォームじゃなくて新築だけどな。
失礼だが
よく新築する金があったなあと思う。
静岡市内で3割引きでガンプラ売ってるところってある?
俺あまり頻繁に買うわけじゃないから今まで近くの
さの模型や赤春堂、古いのは鑑定団で済ませてたんだが
HGはいいが最近のMGは結構するから地味に痛くて
今は島田のツレのとこ遊びに行くときついでに買ったりしてる状況
おい、湖西のプリンス電気はドコいったぁ!?
近くを通ったら建物ごと無くなってたんだが・・・
>>678 無い 移動の足代も考えると通販が安い
無理やり合併して政令指定都市になったが静岡市はまだまだ田舎
>>680 やっぱそうかサンクス
闇雲に探してみたがことごとく定価だったもんな
しかし島田よりだめな静岡_| ̄|○
しばらくはツレだのみだな
>681
30%offではないが、焼津のジョーシンは遠いかな?
ところで島田に安い店なんてあった?
オレも静岡市に住んでいたのだけれど、模型どころのくせに安い店はないよな。
そういう意味では西部のほうがよっぽど恵まれてる。
683 :
HG名無しさん:2005/10/16(日) 12:26:21 ID:55KqBrD1
おもちゃのポッポで買ってる。
全品消費税カットだし1割の金券もくれる。
特価品もあるし、ダンガンレーサー等は色々限定品パーツをサービスで付けてくれてるよ。
3割引はさすがにそうそうないけど2割引のとこは結構あるじゃない。
虹もバンダイ製品は2割だし。タミヤの新製品発売3週間まで3割だっけ?
模型センターも基本2割。ユーストアも2割だな。
MG,HGに限って言えば・・・なんてったっけ?奥地のDIYショップ。あそくが3割だったんじゃなかったっけ?
静岡市内だと、
・DIYショップのメイク
・国道沿のヤマダ電器
・静岡鑑定団(中古)
あたりが3割引かな。しかし専門店では無いので、品揃えは「それなり」。
まぁ新製品なら上記2店で結構間に合うような気はする。
>>676 優勝しなかったら
「ありがとうセール」になる予感
ヤマダは厳しいな 入荷担当が物を分って無いようなきがする 品揃えが明らかに変
>>685 サンクス
メイクか、思いもつかなかった
メイクの子猫、貰って帰りたかった
若干スレ違いだけど、ジャンボエンチョーってエアテックスとオリンポス扱ってんのね。
安くはないけど、ピースやコンプをはじめ、フィルタやジョイントとか店頭在庫があるってのは
このイナカじゃ便利かも。
ブラックホールも有るな
すいません、メイクの場所が分からない俺がきましたよ
静岡駅前の1号線をそのまま丸子方面に走って
安部川渡って下りかけると黄色に緑の文字ででかい看板がある
丸子方面なら右側、清水方面なら左側だな
模型売り場は入って奥の右手、大して無いけど安いよPGZもある
694 :
692:2005/10/18(火) 17:28:16 ID:QqBNzLvz
丁寧なレスありがとうございます あしたMk-U ver2探しに行ってみます
695 :
ageスマソ:2005/10/18(火) 22:05:36 ID:tP/7E8JH
俺の勘違いかも知れんが、静岡メイクは水曜日定休だったかも。
念のため、明日電話してからの方が良いかと。
↓
0542584811
浜北ホビーってまだある?
697 :
HG名無しさん:2005/10/18(火) 23:13:57 ID:vatLpcYp
2割引だの3割引だのと言ってる奴が地元の零細模型屋をドンドン潰していることに気付け!
模型屋が減ったなどと嘆く前に自己の購買行動を省みよ。
>>694 お前もか
俺もマークU目当てで行こうと思ってたところだ
>697
もちつけ
ま、さんざ既出ではあるがそのとおりでもあるな。 その結果、
>あたりが3割引かな。しかし専門店では無いので、品揃えは「それなり」。
>ヤマダは厳しいな 入荷担当が物を分って無いようなきがする 品揃えが明らかに変
こういう店しか残らないではちと困るw
困るが金もない…_| ̄| ○
浜北ホビー、ラジコン専門店になってたぞ。
(´・ω・`)エー
でも塗料なんかは普通に売ってるよね?
704 :
HG名無しさん:2005/10/19(水) 17:25:50 ID:UWW66WHE
>>697 そうだね、模型屋が減ったなどと嘆く資格があるのははその店の常連だけ。
いつも、2割・3割引の電気屋などで買っていた奴には、セコイお前らのせいで町の模型屋が減ったんだと文句を言いたい。
少しくらい高くても品揃えの良い店で買おうよ、電気屋じゃ話にならん。
705 :
HG名無しさん:2005/10/19(水) 18:30:03 ID:UoMnC/X1
たしかに模型屋は減ったね。自分のしるかぎり袋井じゃクレオスのミスターカラーが堀越ラジコンショップかすみや(特色はなし)
でしか売ってない。ほかに売ってる店しってますか?
静岡メイクにマークU買いに行ってきた
それなりの品揃え+割引で、
市街から自転車でかっ飛ばした甲斐があったぜw
>>704 常連が買わないから店がつぶれるんじゃないか。
>704氏
ちょっと足伸ばして磐田のまあくすホビーとかはどうか。
車か原チャリがないと厳しいと思うが。
こういう話を聞くと浜松って相当恵まれてるんだなぁと実感。
ジョーシンが居ても、2000円以上買わないと駐車料金取られる
ってあたりでバランスが取れてる気がする。
失礼、>705氏へのレスだった。
まあくすと位置はほとんど変わらんが
おもちゃ屋のこまつやにもMrカラーあったりする。
そーいや、袋井バイパス高架んとこにあるロアールにもちょびっと置いてた気が。
浜松民だが模型は個人商店中心で買ってるよ。
そもそもガンプラは買わないから、欲しいモノはどこで買ってもあんまり変わらないんだw
スパキズは意外と取り扱い商品に幅が無い&閉店時間が早すぎるのがネックだ。
ミリタリー系のアクションフィギュアとかはメーカー問わずで一切置いてないし、
ガレージキットなんかはBクラしかないし。
幼児系の知育玩具なんかザラスにくれてやってマニア向け商品を充実させた方がよくないか?
それに8時閉店じゃ市内に住んでたってイイ大人は平日には立ち寄れないだろ。
ラジコンやエアガンなんかの高価格帯の商品は売れないよそれじゃ。
まだ10時閉店くらいだったら「夕食後にちょっと言ってくるか」と
磐田や袋井、湖西に豊橋あたりも商圏になるんだろうけど、
今のままじゃ平日は学校帰りの坊主どもに利幅の薄いガンプラ捌いてヨシだよな。
目と鼻の先にザラスがあるのに、似たような客層狙って似たような商品置いててどうすんだよって。
>>712 磐田民だが、閉店時間は禿げしく同意。せめて9時なら平日も行ける。
でも、商品をマニア向けに絞るのは冒険だと思うよ。
ちゃんと商品知識がないとハズしやすいからな、ロスが増える方向になると思う。
人の入れ替わりのある量販店に期待する方向ではないな。
俺もガンプラ買わないし、定価売りが普通というジャンルなんで、
スパキズに期待するのはキットよりマニアックな工具や素材、消耗品系。
あそこで手に入らなきゃ通販しかないんで、正直助かってる。
それより、スパキズからチョイ南西の某個人商店が心配で心配で。
心意気が好きなんで定価でもなるべくそこで買ってるけど、
商品の数はあるのに入れ替わりがあまりないとこ見ると難しいのかねぇ。
スパキズでも手に入らないような工具や消耗品とか置いてくれると嬉しいんだが。
715 :
705:2005/10/20(木) 18:20:56 ID:uur3PuPD
709さんありがとうございます。磐田のまあくすホビーさんはよくいきます。
高校のときは袋井からチャリで行ったけどいまはさすがにクルマで行きます。
ご主人が以前は勤め人だったこともあって模型オタクぽっくないところがいいね。
袋井のロアールっておもちゃ屋はプラモデル2割引でハセガワの定番外商品とか
も結構入荷しているのでちょっとした穴場的存在です。
藤枝模型のオープン日知ってる輩はいらっしゃる?
舞坂のおおかはらって模型屋知ってる人いますか?
>717
猫がたくさん居る。
きしょい
MGに限って言えばザラスが最近ほぼ3割引だな。
アッガイの時だけかとおもってたらMK−2も¥2980だった。
俺んトコからはメイクは遠すぎるんで助かるわ。他は全然使えないけど。
装着変身なんて定価¥2000が¥1999って・・・
鳥坂19日Mk-2来なかったろ なんか入荷が遅くなったよへイズルも来ないし
アッガイは開店と同時にあったけどね
入荷が遅かったせいで瞬殺状態だった初回版1/100運命が半月近く積まれてたりするから
これはこれで!とか思ったり。
どうせガンプラは再販頻繁だしいつでも買える商品に関しては発売即購入はしなくていいや、なんて最近思うのだ。
そうそう。ガンプラなんて無理に発売日に買う意味あんの?って思うよ。
大概のモンはいつでも買えるし、積んでれば新バーション出ちゃったりするしw
ジョーシンていつからアイリスなんかのパーツを扱うようになったの?
久しぶりに行ったらデテールアップパーツが増えていてびっくりしたよ。
目薬か?
728 :
HG名無しさん:2005/10/29(土) 08:13:49 ID:jwi7zQAu
フジモ(藤枝模型センター) 今日オープンって書いてあった。
浜キッズって阪神残念セールってやってるの?
730 :
HG名無しさん:2005/10/29(土) 11:30:20 ID:V+Qm/bRI
ジョーシンはアイリス比較的以前からおいてあるよ。最近はコンブリックの
艦船ものとか行く度に取り扱い品種が増えている。そのかわり最近は新製品は
二割引でない場合がある。
静岡メイクは、ゼータ系HGUC勢揃いだった。まぁ今はどこでもゼータ祭りかな。
>>729 日本一(の感動をありがとう)セールって銘打ってセールやってたよ
買い物したら「日本一の感動ありがとう!」って阪神ステッカー入ってた。
日本一じゃねーだろ。
"日本一の"が"感動"に懸かってるんだよ。
歴代一マヌケな阪神を応援してくれてありがとうセールだろ
それで、セールは何か割引or特価品はあったの?
メンドクサイから自分で見に行けよ、どうせ暇なんだろ?
↑ケチ!
近くもないし、暇でもないからきいてるのさ。
だから教えてくださいな。
暇じゃないやつがなぜここを見てるんだ?
740 :
HG名無しさん:2005/10/30(日) 18:20:42 ID:9U9xiDQ/
ガンプラは3割引だったよ。
ターンXとカプル買ってきた。
741 :
デブ篠原が嫌い:2005/11/01(火) 23:42:33 ID:202hJMLF
御前崎市の「すみれ堂」のサーキット会員になるにはそこでRC買わなきゃ駄目なの・
藤枝模型センターってどこにオープンしたの?
743 :
デブ篠原が嫌い:2005/11/02(水) 16:10:50 ID:C5IT95bj
>742
藤枝
>>742 以前と同じ。
名前は模型センターだけどラジコンメイン。
あそこはもうダメだな。
ホビヨンのほうが品揃えいいんじゃないか?
742でつ
>>745 あんがと。やっぱRCメインか…
>>746 藤枝で品数多いっていったらやっぱホビヨンになるのかなぁ。
748 :
HG名無しさん:2005/11/03(木) 21:15:42 ID:sdf3mh5H
ところで静岡県で大きい模型店を順番にあげると何処でつか?
スーパーキッズランドでレインボーテンてところ?
昨日開店したばっかりの静岡のアピタってどうなの?
品揃えとか
人が多すぎてゆっくり見れないし
駐車場は超満員で当て逃げ続出、行かない方が良いよ
俺駅南じゃないからあそこまでいくのめんどいよ>アピタ
まだ行ってないんで確実じゃないけどユーストアと同系列だから大体準ずる感じだと思うよ。
もしそうならガンプラ2割引店が一件増えたってことか。
>>740 1年の半分くらいは3割引やってる気がする。
3割引期間中も3割引の特価品があるのが間抜けというか紛らわしい。
754 :
HG名無しさん:2005/11/06(日) 10:40:58 ID:Jqptd4EC
>>752 いま静岡アピタ来てるが、普通に2割引だね。特に目玉商品とかも無いかな。
>>754 ガイアカラーは有りますか?駐車場は直ぐに入れますか?
もう離れてしまったが…><;
ガンダムカラーはいろいろ揃っていたがガイアがあるかは分かんない。
駐車場はほぼ満車。タイミング良ければ入れる、かな。
>>756 レスサンクスです
午後から仕事で呼び出され行けなかった
アピタ、値札は 1 割引に満たない程度の割引率ですね。
レジにて20%offのシールが貼ってあるので、値札から更に2割引になるけど、
実質3割引にちょっと届かない程度の値引きなので、メイクの方が安い。
でも、品揃えはいいと思います。
駐車場、そんなに大変ですか?
先週から3回ほど行った (いずれも午後2時頃)けど、
駐車場待ちなんてなかった。いつも、アルペン側の駐車場に止めてます。
アピタ側の立体は混んでるのかな?
ホビヨンってスケール物おいてる?
まったく模型とは関係ないが、
浜松アニメイト移転するんだってな。
銀タコ買いに行ったら兄沢ポスターが貼ってあってビビッタ。
俺もまったく模型とは関係無いが
ラジオFという富士富士宮辺り限定の
コミュニティFM局が最近出来たらしい
車のラジオ適当にいじっていたら
そこに周波数があったので
特に面白いとも思わないけど
惰性でいつも聞いている
何となくググってみたら
作曲家の林哲司が代表取締役だった
富士市出身だったのか。知らなかったなあ
ゲームセンターあらしの
すがやみつる先生は有名だけど
>>760 ザザシティに入るのか。
いままでスパキズのついでにたまに行ってたけど、ちと遠くなるな。
>>759 あるよ。
塗料も各種材料もそこそこ揃ってる。
764 :
759:2005/11/12(土) 13:05:23 ID:/vpNn73Q
ありがと。今度逝ってみる。
765 :
HG名無しさん:2005/11/17(木) 20:49:01 ID:SGImwMde
田宮フェアage
静岡駅の近くでファインモールドのエッチングを扱っているお店はありますか?
767 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 01:59:45 ID:zz2JRoXH
田宮フェアage
またまったく模型と関係ないが、
アニメイト浜松行って来た。
微妙な混み具合でした。
品揃えがかなり微妙、本が少なくてがっかり。
隣になにやら同人屋が12月に出来るらしい。
スーパーの隣に異空間が出来てて面白かった。
769 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 13:09:46 ID:VXdxmyt9
田宮フェアage
>768
アニメイトとメロンブックスは経営が同じなんでテナント店舗だと隣に来る事多い。
静岡店もそうだ。
静岡店、なにげにガレキおいてあるんだよな。たまに買う。
スーパーの隣って地下かよ
765,767,769・・・ウザ
>>770 768じゃないが、俺も静岡からわざわざ(大学浜松なんで定期使っただけだが)
浜松メイトへ凱旋w
サクラ大戦5初回版が2000円とか、処分品の箱フィギュアの1ボックスが500円とか
結構いい感じだった
ちなみに隣に入るのはメロンブックスじゃなくて「らしんばん」という店みたい
関係ないけどメロンブックスはアニメイト系列らしいね
てか770がちゃんと説明してるじゃん>メロンブックスの経営
ちゃんと見ろ俺orz
情報サンクス>772
初めて聞く店だけど、ググったらトップで出た。12/3オープンだって。
取扱商品に「イベント限定品」ってのがあるから、もしかしてガレキとか置いてくれるかな?
浜松のジョーシンで、
1/100運命と攻撃自由がセットで、3000円。
>774
らしんばんは中古メインの店だ。池袋店には行ったことある。
浜松市北部にあるラジコンひらいし(しらいしだっけ?)が話題に出てこないのは
何故かな?まだあるのかな?さすが”ラジコン”て名乗るだけあって、確かにソッチ関係のパーツは充実してた。
数年前にガンプラを買いに行ったんだけど、店主が常連客かなんかとラジコン談義に
花を咲かせていて、えらい対応が悪かった。なんか、一応ガンプラもやってるよ。ってな印象を受けた。
なんつーか、常連オンリー、一見さんお断り!な雰囲気が漂っている店って入りにくいなぁと感じた。俺の思い過ごしかな?
今日焼津のキッズに行ったら、ミリタリーのエリアにエアガンが侵食してた。
その分空モノがカーキットのエリアに1/3ほど押し出される格好だが
割を食ったのは何のカテゴリだろう・・カーキットかな
何か先行き嫌な予感がする
>>777 何故かなって、あんたの話聞く限り話題に上る要素がないんだが。
>>777 「静岡の優良ラジコン店スレ」で話題に出てるんじゃないかな。
武威凰大将軍、どっかに売ってないかなぁ
ザラス、HGも3割引になったっぽいな。
ヘイズル改1190(3割引+税 位?)だった。
ガンプラ全品3割引のポスター貼ってあるべさ。
>783
清水鳥坂店にはポスターなんか貼ってなかったよ。
長泉か浜松?
ガンプラのみとはいえ知ってりゃあ買う奴多いだろうに。
606買おうかと思ったらコッチは一割くらいしか引いてなかったし
ガンプラと店舗限定以外つかえねえわザラス。
いくのか
エアフェスタ
寒いぞ>エアふぇす
珍しく快晴だな。
窓から飛んでるのがよく見える。
エアヘスタなんて行って楽しいのは外部者だけだな。
地元民としては本当、うるさくて敵わん。うるさい上に家は
揺れるし。過去にブルーインパルスが民家に墜落して
いるから怖くて仕方がないよ。
民家に落ちたことあったっけ?
>788
地元民だが、毎年行ってるよ。
自分の主張を地元民の総意であるかのように
言いなさんな。
地元の範囲によるだろうな〜
T-2は民家に落ちたか? T-33なら知ってるが
で今年は外来機は何がきたの?
風邪で寝てたらF-18っぽい爆音が聞こえたけど
もしそうなら見たかったなぁ・・・・
794 :
788:2005/12/06(火) 16:47:22 ID:lK/43SX5
>>790 自分の意見を地元民の総意であるかのように言ったつもりはないのだが。
気を悪くしたのであれば謝る。ただ、本当にうるさいんだよね。本番に
備えた予行演習とかでだいぶ前から飛んでいるし。過去の墜落事故の時も
被害にあった全ての家屋の家主に対して十分な補償がなかったと聞くから
あまり良いイメージがない。当時はウチのすぐ近所に落ちたんだよ。
だから尚更。
ただ、家から見えた一糸乱れぬ編隊飛行は素直に美しいと思ったけどね。
だからこそ、演習場とか他の場所でやって貰いたいと思う。
まあ興味ない人にとって、祭りなんてうるさいだけのもんだしな。
>>794 とりあえずお前が馬鹿だってことはよく判った。
板名を1000万回読んで来い。
だいたい昔は何も無かった飛行場の周辺に後から勝手に民家が乱立したんだと思う
陸自じゃないんだから空自に演習場なんてないよ 殆どは海の上だ
>>795 参加しない地元民が「浜松祭りはうるさい」とか言うのと似たようなものか
でも年々規模というか混雑具合が激しくなってきているみたいだから
盛況なんだろうね。
エアパークはF-104とかF−1とか実機が見られて模型製作
のまたとない資料だと思います。
西インターから車つながってたらしいからなぁ。
室蘭ナンバーとかはじめてみた。
801 :
HG名無しさん:2005/12/08(木) 23:24:46 ID:ykQjyjFJ
すれ違いばっか
浜松ジョーシンで買い物したら10%割引チケットもろた
803 :
HG名無しさん:2005/12/11(日) 19:17:06 ID:O5M2TO3J
空自浜松基地のある場所は戦前から軍の航空基地でした
というか全国の海自空自の滑走路付き基地の大半はそうでしょうね
三方原は水気のない場所で有名でしたので戦前は農家がぽつりぽつりとあるだけでした
戦後住宅がまともに建つようになったのは、三方原用水が整備されてからです
つまり軍とそれを継いだ自衛隊のほうが先住者なのですね
基地の周辺は騒音を除けば、条件の割に地価が安いようです
そのほんの僅かな差に釣られて基地の周りの土地をホイホイと買った愚図達
生涯俸給の十数%を使って買うものの下見をしないなんて、私には信じられません
久しぶりに北街道を通ったらマツヨシとマツボックリが綺麗さっぱり消えてたよ。
寂しいもんだな
>804
そりゃあ随分久しぶりだな。
両店とも無くなってから相当経つぞ。
マツヨシ、最後は半分クリーニング屋になってまで頑張ってたのにね。
マツヨシ、ラストの方では色々な物が売ってたな。
花火とか駄菓子とか、果てはクリーニングか。
もはや何屋かわからなかったな。
よく爆竹買って、隣のドブ川に投げこんだもんだw
浅羽のゲーセン、閉店セール中だった。年内いっぱいだそうな。
808 :
HG名無しさん:2005/12/12(月) 23:07:45 ID:kFgzMbT8
富士宮にあるマルシン模型の店員の兄ちゃん(メガネの人)が、スゲェ雰囲気悪い件について。
どうにかなんねぇのかなぁ、あの無愛想な態度。
人を万引き犯みたいな目で見るんじゃねぇよ。
それが客見る目かよ、マジで。
後、こっちが品物の事聞いても、やっぱり無愛想かつめんどくさそうに話すの止めろ。
無いなら無いで、すみませんの一言くらい出せよ、おっさん。
つーか、この人が店長っつーか、オーナーなの?
だとしたら二度といかねーよ。
早くつぶれろ、ボケが。
浅羽のゲーセンってどこのこと?
150号添いの昔ハイテクセガだったとこ。
ホビーコーナーあって、食玩とかガンプラとか置いてる。
フィギュアもキット・完成品とも少々。
ガンプラよーわからんけど、PGがいくつか4割引だった。
へぇ!こんなスレあったのか。浜松市民としては嬉しい限りだ。ガンプラに限って言うと富塚にあるクリエイト21というところはなかなかだと思う。ジョーシン浜松店で入荷してないようなものもあるし(売れ残ってずっとある)二割引きだし。
813 :
808:2005/12/15(木) 00:10:07 ID:em4rqgOT
>>812 まぁ一回行ってみてよ、としか言えないw
>>813 万引きは立派な犯罪です。即刻やめましょう!
今まで盗んだ商品分の金額をその店長に訳を言って返金して、後は店長の判断を待ちましょう。
同じ趣味を持つものが、このような悲しい窃盗を繰り返して店員にマークされている現状、
趣味の店が被害を蒙り、酷い場合は閉店となる事が悲しい。
コンビニの店長が万引きしている少女を捕まえ
警察に渡さない代わりにワイセツな行為を強要した事件があったな
必死な人がいるような気がするw
>>815 焼津のコンビニの店長は自分の店のトイレに小型カメラを仕掛けて盗撮でタイホ。
大井川のコンビニでも俺の彼女がアルバイトしていた時に、トイレを掃除しようと
して汚物入れを片付けようとしたら中から小型カメラが出てきて警察呼んだ。
警察が持っていったけどいまだに犯人捕まってない。
浜松の街中が外人だらけな件について
何処の国だ ここ
リトル・サンパウロ
ブラジル人所によりチャイニーズだからな
場合によってはコリアン
何をいまさら。
浜松の普通の人は何処に買物とか行くの?
外人とチンピラ子供しかいないような気がしたよ
尾崎ときどきスパキズところによりやおや
模型屋の話でいいんだよな?
つ[まちBBS]
メイワンと\鉄
フィリピンパブは入国規制でフィリーピーナが減ってる。イラク撤退
したフィリピンに対するアメリカ同盟国日本の仕打ちだ。
ところで袋井のすみやってガンプラ取り扱いやめてしまった
んだね。自分はスケールモデルしか作らないんだがクレオス
のミスターカラーを買うのにすみやは近くて便利だったのに。
藤枝のすみやもガンプラの取り扱いやめちゃった・・・
そうなの?すみや徐々に模型撤退なのかな?調べに行ってくる
積雪記念カキコ
どこで?市内は強風のみ
市内だよ
スパキズにZ買いに行ったら売り切れでビックリ。
超混んでるザラスで買ってきた。
でもレジはあんまり混んでなかったなぁ。
休日だから出かけてる人が多いだけなのか。
小糸や三菱、日立はもう休みかな?
いや、今日から
838 :
HG名無しさん:2005/12/30(金) 00:42:10 ID:w7ItsD1a
静岡でニチモの1/500艦船模型うってるところおしえてくらはい
虹店に無いの?
840 :
HG名無しさん:2005/12/30(金) 01:06:58 ID:w7ItsD1a
ええ、虹になかったんすよ・・・ショック。
あるみたいだぞ
虹店
ttp://www.rainbowten.co.jp/japan/index.html 0110701105005,ニチモ,1500,5005 1/500 鳥海
0110701105009,ニチモ,2000,5009 1/500 戦艦 伊勢
0110701105010,ニチモ,2000,5010 1/500 日向
0110701105042,ニチモ,1800,5042 1/500 足柄 金属スタンド付き
0110701105043,ニチモ,1800,5043 1/500 羽黒 金属スタンド付き
0110701105044,ニチモ,1800,5044 1/500 那智 金属スタンド付き
842 :
HG名無しさん:2005/12/30(金) 01:10:56 ID:w7ItsD1a
探してるのが飛龍だったりw(涙
そうですか残念 清水模型センターとかは?
844 :
HG名無しさん:2005/12/30(金) 01:18:31 ID:w7ItsD1a
清水はまだいってないっす。あしたいって見る予定。あるかなぁ。ドキドキ
幸運を祈る
案外、鑑定団にあったりシテ
無事購入できましたー。thx
メール登録なおかげでちょっとウマーな年末であった@808
トレーディングフィギャーとか1部剥いて売ってるのな
値段はバラバラだが変なの掴まされなくっていいかも
購入オメ!あってよかったね よいお年を
ジョーシンの初売りの広告を見たが・・・
パッとせんなぁ(´・ω・`)
目玉はスプレーワークスが半額ってことくらいか。
焼津?
焼津と浜松両方で。
限定5台だから、今から並べば買えると思う。
というわけで、あけましておめでとうございます。
了解です おめでとうございます。
初売りに行ってきますが、買うものの値段↑
いったい何を買えと
ジョーシンの初売り、シケてんなオイ
10時ちょい過ぎに行ってガラガラに空いてるなんて
やる気あんのかと小一時間(ry
浜松か?
そりゃシケてんのは客の懐だろがw
ジョーシンって福袋かなんかやってましたか?
浜松のジョーシンに行ってきたが、福袋らしきものは
見かけなかったな。
開店セールの時みたいなのを期待して行ってみたけど
全く通常通りの営業にしか見えなかった。
で、シケてる懐を激安で満たしてくれるのが初売りって
もんじゃないのか?世間一般では。
1月1日の朝っぱらからおもちゃ屋には行かんだろ。
混むならお年玉回収後じゃね?
未だに模型が世間一般の基準で語れると思っている香具師がいるな(゚∀゚)ニヤニヤ
何を言っているんだ?
世間一般の基準で通用しなきゃ元旦営業なぞせんだろが。
しかし元旦営業するなら、それなりの商品を用意しろと思うがな。
年末に売れ残ったモノを
正月気分で浮かれてる消費者に「セール」と銘打って
そこそこの値段で売っ払うのが元旦営業ってもんだよ。
やおやはもうやってたな。
ガンバレ!
なんだ、ジョーシン必死だなw
積雪記念カキコ
どこにw
871 :
HG名無しさん:2006/01/05(木) 17:53:19 ID:NjfbSvM1
モデラーズフリマ、2月4,5
静岡産業会館でやるぞ
>>871 やれやれ、これでまた当分age厨が来るのか
873 :
sage:2006/01/05(木) 18:37:02 ID:NjfbSvM1
>>871 4日10:00〜11:30までは、入場料1000円
それ以降は、無料
去年は無料だったんだけどな
871 名前:HG名無しさん :2006/01/05(木) 17:53:19 ID:NjfbSvM1
873 名前:sage :2006/01/05(木) 18:37:02 ID:NjfbSvM1
・・・やれやれ
なにこのわかり易すぎる自演は・・・・w
関係者か?
>>871 ここで宣伝して来いって言われたの?
もうちょっと2chに詳しい人に替わってもらったら?w
前回はage宣伝厨にムカついて、行かなかった。
おまえ逆効果だよ。
去年眺めに行ったが、あんまりおもしろくなかった。
10年ぶりにガンプラ作ろうと思っているところなんだけど静岡市内でガンプラの品揃え豊富
な店しりませんか?レインボー逝ってきたけどあまりなかったので・・・
あとで浜松市内の模型屋探索でもしてくるか。
ビリケンのグドンってもう出てるのかな?
881 :
HG名無しさん:2006/01/11(水) 17:43:14 ID:gtzMW2f1
>>879 レインボーテンってそんなに在庫少なかったっけ。あそこ以外だと、トイザらスとかアピタとか…?
品揃えはともかく、メイク(3割引)も行って見れば?藤枝は事実上ガンプラしか無いぞ
>>884 サンクスコ
スケール物はあるかな こんどいってみよ
メイクはガンプラ(しかもHG・MG限定)のみ3割引なのでスケールとか買うなら気を付けろよ!
あ、俺最近行ってないんで全部3割に変更してたらスマン。
今夜雪積もるかな?
どうせ遠州じゃ積もらないんだろうなぁツマンネ。
土日に引きこもってドム三つ作る予定。
889 :
HG名無しさん:2006/01/20(金) 19:16:47 ID:vT40ku0V
静岡駅南のヤマダ電気がリニューアルしてた。書籍が無くなって、トイと模型のコーナーが追加。
模型関連は3割引。国吉田のヤマダより品揃えにバリエーションがある気がする。
特売品とかあった?
特売品とかは無かった。ラジコンはよくわからないです。
お役に立たずにすまん。
情報が入ればそれでいいんだよ。gj。
積雪記念カキコ
どこ?静岡市こども病院には積もってないよ
積もっても外では遊ばせてくれなさそうだけど
駅南ヤマダへ行ってきたよ。ライフランド以来だから何十年ぶりだろw
模型は3割引、広く浅くでマニアックじゃないけどハセの1/72定番も結構あるし
欲しいものがあったらラッキーと。俺は田宮のコンバットプレーンを2つげと。
あとクレオスのラッカー塗料があるのは助かる、一瓶88円。
トイガンはマルイ中心、SIIS、WA等も浅くカバーし、これも三割引き。
藤枝住まいだけど、これでホビヨンとはオサラバかな。
できれば模型専門店を支援してあげてください。
>897
レインボー・テンにも行くし焼津のキッズ、駅前のフジモにも行くよ。
主人と立ち話もするけど、専門店は本当に大変だと思う。でも欲しいものが
置いて無いんだ、店で実際に箱を手に取って欲しくなるモノもあるしねえ・・
空モノ・モデラーは辛い
空物厳しいよね 自分も1/48ジェット中心だけど厳しい
長谷限定出荷なんか入らない時の方が多いし戦競スペシャルなんて
遠くまで探しに行ったなぁ 本社に04が飾ってあるのに
地元の町には入荷少ないんだよなぁ〜
沼津にヤマダ電機がオープンしたから行ってみたら、プラモコーナー発見。
3割引でポイントが付くらしい。
異常に混んでいたから詳しく見てこなかったけど、しばらく経ってからまた
行ってみようと思います。
静岡駅南のヤマダは3割引だったけど、ポイント着かなかったよ… orz
ポイントか現金安売りが静岡ヤマダだからね
まあ首都圏に比べればまだ高いけどヤマダなりに努力はしてるとは思う
近所の山田は3割、ポイントもつくけどなぁ。
R1か?
売国奴ヤマハの?
奥田会長がらみでしょ
908 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 00:01:20 ID:JIZ6+WQy
もうすぐフリマだけど長谷川って今年は出展しないんだね
去年は出展してたような気がするけどなんで止めたのかな
ラジコン縮小だなこりゃ。
去年は長谷川ブースでウルトラホーク買ったなぁ。そうか、今年は出店しないのか…。
地元なのにメーカーからは歓迎されてないイベントなのかね。
あくまでフリマなわけで企業が出店するほうが異常な気が。
そう?人が多く集まる場所なんだから企業にとっても店子置くにはいい機会だと思うんだが。
だって普通に物売ってるだけじゃないんだぜ?
そうなん?どんな事やってんの?
>>911 町工場なんだ。大企業の田宮といっしょにしないでくれw
海外に社員や器材を送り出す時は大忙しさ。
謎の情報番組パロパロでモデラーズフリマの取材やるみたいだな。
プロデューサーだかがヲタで、島流しにあった奴ってのはホント臭いな。
明日 行く? 忘れてた
行ってきた。去年と似たような規模でスケールモノを持ち込んでるディラーがメイン。
オレはタミヤブースで箱ツブレ中身異常ナシ半額のアウトレットキットを買ってきた。
ガンプラはよく玩具系イベントで見る業者がまた来てて、
MGのZやマーク2のバージョン2が40%引きとか
1/60の関節光るフリーダムやHGUCガブスレイが半額とかいろいろ売ってたよ。
バンダイでMGネモの発売に先行して組み立てさせるイベントやってたけど、
あまりの手際の悪さにキレて列の途中で帰る人もいた。
何時間も前に整理券配っておいて指定の時間に並んでいれば、
整理券の枚数に椅子と机が足らないってなんだよそれw
あれっぽっちの体験イベントも仕切れないバンダイの社員って…。
十時に行く気が起きなくて十二時から行ってきた。
去年より規模小さくないか?
そして今年は収穫も無かった。無念。やっぱ千円出しても早いほうがいいのか…
しかし十二時待ちの列、小さなお子様のほうがしっかり並んでて、おっきなお子様が横入りとかしてるのを見て笑ったよ。
10時に行ってみた。去年より出展少ないくない?売ってるのも似たり寄ったりだし、
デパートの物産市かと思ったよ。
ライトセイバーが15000円だったので迷ったが、PG黒MK-2が40%だったので購入。
RAH−1・ルナマリアが6500円だった・・・。微妙。
市内でPOPワンピースのエースが売っていたのを発見。会場でなくても、珍しいもの買えました。
晩飯食ってふと思い立って虹へ。
菊川→静岡って東名なら20分くらいだもんなー
通勤割で600円、ETCはええなうん。
まあ、何も買わなかったわけだが。
スケールモデラーの漏れは良い買い物が出来ました。
・・・・・・積みプラが更に増えたわけなんだが(爆)
AFV&ガンプラ(旧作)なオイラは
積みの素を、いろいろGETしたよ(w
駅南ヤマダ電器でMGネモが1990円だった(^O^)
良い買い物をしたな
全国的にヤマダ電器ではこの値段みたいやね
水さすようでアレだがザラスでも同じくらいだから>ネモ
つうかザラスもガンプラのHGとMGは3割引。他のキットは高めだけどね。
浜松キッズランドが撤退するって噂を聞いたんだけど、ガセ?
930 :
HG名無しさん:2006/02/25(土) 09:51:41 ID:b0HMoeIx
>>929 詳細キボンヌ。
本当だとすると、鉄道模型が趣味のオイラはチョト困ります。
釣りでない事を祈る。
撤退されたらどこでガイアカラー買えばいいんだ!
932 :
HG名無しさん:2006/02/25(土) 13:19:55 ID:5mukP8Ju
志都呂ジャスコの展示会に行った。狭いスペースだが、こだわった
品揃えだった。明日も行ってくるか・・・。
志都呂、見に行ってみた。
ヒギャーモデラーなんで詳しくはわかんないの多かったけど
丁寧に作ってあるのばっかだったね。
妄想WRC(?)シビックちょっと面白いとオモタ。
934 :
HG名無しさん:2006/02/25(土) 20:51:09 ID:5mukP8Ju
そう言えば
>>220な書き込みからもう1年たってるんだなあ。
そろそろ撤退準備な時期なのかね?スパキズ
このところ「よりマニアック(しかもスケール系)」な展開してるし
自暴自棄な気がしないでは無いな(笑
志都呂行って来た。ひとりでコルセア10機以上も出してるツワモノがいたよ。
やっぱ造らんとダメだなと反省のマネだけするへたれな俺…_| ̄| ○
932 名前:HG名無しさん [ ] 投稿日:2006/02/25(土) 13:19:55 ID:5mukP8Ju
志都呂ジャスコの展示会に行った。狭いスペースだが、こだわった
品揃えだった。明日も行ってくるか・・・。
934 名前:HG名無しさん [ ] 投稿日:2006/02/25(土) 20:51:09 ID:5mukP8Ju
私も志都呂行ってきました。手作り感、あり。掲示板も急遽立ち上げた
様子。
ttp://6025.teacup.com/hardlight/bbs 宣伝乙はいいがマルチはやめれ。
宣伝かよw
せめてID変えれ。
あのベッカムはやっぱやおやに飾ってあったヤツか
転勤で静岡にUターン記念カキコ。
>930 仕事がらみでキッズランドの看板撤去の話を聞いた。
そのときに「撤退するみたい」なこと聞いたからねぇ。
へえー。
そりゃ高年齢層のマニア狙った品揃えが売りのクセに、
夜8時の宵の口に店閉めるなんてトンチキな事やってりゃ当然だって気もするけどなw
で、閉店セールいつー?
もうスパキズ無しではいられない体にしておいてそれは無いわ!!!
まぁ、、、やおやにアールクラフト、コンバットドール、
あの辺のホビー屋が潰れず軒並み元気だってことは
スパキズはそれほど・・・ってことになるだろう。
逆に客を集めたかもしれん。
俺もスパキズ行きゃ、ついででやおや寄るし。
エアガン&スケールがなくなってガンプラコーナーだけが残る予感
スパキズのHPには 一向にそれらしき記事が出てこない
エアガンや ラジコンの紹介は更新されているのに
ガセであることを祈る
もうかってるように見えるけどなぁ。
まぁ全く売れない物を大量入荷してるのもよく見かけるけど。
とりあえずあそこでしか買えない物をキープしとくか。・・・・って何?
>>945 むしろガンプラがいらない子だって気もするけど。
949 :
HG名無しさん:2006/03/09(木) 23:45:38 ID:rhGi6Fkv
ミニカースレだと全国版なのでここで質問させて下さい。
県内でBBRの1/43用アクリルケースが買えるところありますか?
やおやの隣の小道の街燈の色がすごい。
なにあの幻想空間。
951 :
HG名無し:2006/03/14(火) 13:40:21 ID:sA8BI3YM
浜松キッズランド撤退情報 〜続編〜
撤退は、5月末とのこと。
マジですか?!
テラヤバス!
おぉ、じゃあ閉店セールだな。
ホビーショーの日は避けてくれよ。
ここはひとつ企業の枠を乗り越えて
ヤマダ電機(浜松)3Fの
パソコンデスクの置かれた無駄な空間に移転してくれ。
マジかキッズランド。市内のどっかに移転とかじゃなくて?
>パソコンデスクの置かれた無駄な空間
いや、それ店内大改装したよ。プラモ売り場とかもできた。
>>951 オーマイガッ!
ソースは?店員が曰うわけねーしなぁ。
続編っつーくらいだから
>>940ジャネ?
元々撤退したがってるのをビル管理側が引き止めてる状態って、ここだかどっかで聞いたような。
その割には駐車場有料とか、やってることちぐはぐだよなぁ。
せめて買い物1000円30分無料を設定してくれれば、もっと気軽に行けるんだが。
ここ1年くらい客増えてるように見えるんだが、それでも撤退なのかねぇ?
これでデマだったりした日にゃ・・・
960 :
HG名無しさん:2006/03/15(水) 18:01:48 ID:ZHAqKNqK
静岡県のSBSテレビ夕刊で18:28ぐらいから
バンダイのガンプラ新工場の小特集あるってよ。
>テレビ夕刊Eニュース
>▽草薙球場新設で署名
>▽ガンダム工場に潜入
>▽子ども守るタクシー
だれか録画してうぷ希望。
5月ぐらいにはショールームや工場内も一部一般に
公開できるようにするらしいよ、ガンプラ工場。
962 :
HG名無しさん:2006/03/15(水) 18:44:09 ID:WOOPz6cP
新工場ニュース見た。建物の窓にAEマークが…www
新工場のレポート、第一が一番時間を割いていたような感じ。
5月下旬から一般見学を受け付けるらしいが、ここは一つ田宮の様に
ホビーショーに合わせて開放してもらいたいもんだが。
勿論、会場から工場まで無料(ここ重要)のバスでピストン輸送でお
ねがいしたい。
番台の中の人、よろしくお願いします。
964 :
HG名無しさん:2006/03/15(水) 18:47:01 ID:WOOPz6cP
(`・ω・´)オナガイシマス
965 :
HG名無しさん:2006/03/15(水) 18:52:31 ID:EnRn6a+y
葵区長沼ってグランシップがある辺かい?
テレ静は番組エンドの映像がバンダイホビーセンターの映像だったね。
夕方のニュース見逃した orz
テレ静のパロパロで特集やらないかなぁ。
969 :
HG名無しさん:2006/03/16(木) 09:08:27 ID:cLz4QJ0j
まあなんだ、IP(IDじゃないよ)から
>>940も
>>951もどちらも
テレビはままつのケーブル接続で書き込んでるみたいだね
って俺もそうだけどw
>>969誤爆?
どうやってわかるんだそんなの
俺のISPわかるか?
おれのもおれのも。あと、面白そうだからやり方教えてくれ
976 :
HG名無しさん:2006/03/18(土) 15:01:09 ID:354h15MO
パロパロやっぱやるんだw
あの番組から漂ってくるヲタ臭はなんだろうねぇ。
キッズランド、アルバイト・パート募集って出てたよ。撤退なのに?
で、CD、DVDコーナーだけは5/14まで20%オフ。
・・ひょっとして撤退って2階だけの話じゃないの?
979 :
HG名無しさん:2006/03/23(木) 22:25:35 ID:8dUSwIAI
20%オフ?いいこと聞いた!
ちょっと遠い関係者だけど、キッズランドは撤退しねえよ。誰だそんなデマ流すの。
2階のレイアウト考えたやつは死んで良いよ。
>>981 昔はトイレ側も通れたよな。
万引き対策か何かか?
入荷アイテムとか入荷日とか当てにならんからなぁ、ヤマダは。
>2階のレイアウト
だよねぇ。駐車場→3階→2階入れないマンドクサ→1階ってなるよな。
ふらっと立ち寄って、いい物を見つけて思わず購入みたいなチャンスを無くして、
どうすんの。CD、DVDつぶしてガンダム関連を2階に移せばいいじゃん。