塗装初心者スレッド5 〜ガンプラからスケールまで〜
>>922 実車用の塗料を使ってみる、っていうのは?
926 :
HG名無しさん:04/09/16 17:13:22 ID:YneXE91Q
スモークグレーのスプレーを使って
車のガラスをスモークにしようとしたんですけど
全然塗料が定着しません
吹きすぎちゃって、スモークグレーがガラス全面&ボディー表面にとびでちゃって
インプレッサがジャンクパーツになってしまいました(泣
何か良い方法ないですかね
>>926 おとなしくフィルム貼った方が確実できれい。
腕に自信がないなら業者に発注。
吹いたスプレーはシンナーで丁寧に拭き取るしかない。
>>926 実車用のスプレー(ガラスをスモークにするやつ)を使えよ。
>926
良い方法?何が聞きたいのか分からん?
スモークの吹き方?定着のさせ方?(定着しない状態ってどんなさ?)
マスキングの仕やり方?失敗した塗装の落とし方?
わからん?・・・あと実車じゃ無いんだろ?
ラッカー系で塗装した上に、エポキシ系塗料のクリアーを塗っても大丈夫でしょうか?
使うのは、東急ハンズで売っている「カラエポ倶楽部」です。
試せば済むことだしな
サフ・パール・メタなど専用のエアブラシを買うとしたら何がいいですかね?
プロスプレーで十分だったりします?
>935
今どんなエアブラシつかってるのか知らないけど
パールやシルバー系も通常の塗料と同じようにグラデ掛けたりしたいなら
今と同じくらいの物を選ぶしかないし(ダブルアクション?)
洗浄が面倒だから専用に買うつもりならサフ用・パール用・メタル用全部専用が必要そうだけど
均一に吹ければいいならプロスプレーでいいし、吸い上げ式なら洗浄も楽
自分がどこまで使いたいかで選択は変わると思う。
>>935 サフ用なら口径0.4以上(0.6以上推奨)
メタ/パール用は0.3以上(0.4推奨)
シングルアクション/ダブルアクションとか
吸い上げ/ドロップは自分の好みでOK
>>936 サフやメタ/パールでグラデかけるのか?
全部細吹きしないと思うけどな
つか、0.2でサフやメタ/パール細吹きできる奴は尊敬に値する
俺にはそんな技術はない
938 :
HG名無しさん:04/09/17 19:03:16 ID:QUgQHSSf
>>935俺は0.3ミリのエアーブラシ一本で全部こなしてるけど、平気なんだけど。本当にパール、メタ用にもう一本買うの?
必要ないと思うのだが・・・。
ところで0.2ミリじゃメタリックやサフは辛いですか?次買うなら0.2にしようかと思ってるんですけど
0.2じぁ普通の塗料でもたまに詰まるよ。
メタリックは今の0.3mmつかえばいいじゃん
940 :
HG名無しさん:04/09/17 23:01:57 ID:BZptpA59
タミヤの缶スプレーの上からタミヤのアクリルで迷彩塗装をしたんですが
失敗してしまいました
水性塗料はマジックリンとかで落ちるそうですが
缶スプレーで塗った部分も落ちてしまうのですか
それとも水性の部分だけ落ちるのでしょうか
941 :
935:04/09/17 23:19:23 ID:Vpyad9RK
皆さん、厨な私めなどにレスありがとうございます。
ちなみに、サフ用を買うならそれでメタとパールも行ってみよう!ってな意図でメタとパールも書きました。
>>936 自分はパールをグラデにして吹くなんて技法はじめて知ったんで、考慮外でした(^^;
>>937 0.6mm推奨ですか・・。0.6mmとなるとやはりエアテックスですかね?
>>938 メタとパールは今の0.3mmでも行けたんですが、サフは少しきつかったんで、やはり専用が欲しいなぁと思ったんで。
というか俺はメンテナンスが苦手なダメ人間なんで・・。
質問ばかりで申し訳ないんですが、皆さんABSパーツへのサフ吹きってどうしてます?
ブラシで吹くと結構薄める事になるんでラッカー溶剤でぽっくり逝っちゃうんで、俺は缶サフ頼りになっちゃってます。
>>935 プロコンBOY SQ シングルアクションタイプが安くていいよ。
口径も0,4ミリだからサフ吹きにも使えるし、セカンドブラシに
おすすめ。
>>941 サフだのパールだのメタリックだのって、
ややこしい事言って迷ったりしてないで
タミヤのカスタマーサービス取扱店で
ベーコンの付属ピースを取り寄せるのだ!
細かい塗装にはちょっとばかりアレだが、
単色やサフには十分すぎる性能だし
何と言っても安くて使いやすいぞ!
・・・って、俺はタミヤの回し者か!?
まぁベーコンピースはマジでオススメだ。
>943
ピースだけだといくら?
ベーコン付属ピース一式で3,050円。
ただし17tカップは別売りで300円。
カスタマー店なら送料もかからない。
ただ、タミヤ以外のコンプだと
同じ1/8(S)口金でも微妙に合わない場合があるらしい。
その場合はエアーチューブ(450円)を買って
それに付いてるジョイントを使うべし。
これじゃマジでタミヤの回し者じゃないか、俺・・・orz
ベーコンピース好きなんだよぉ・・・勘弁してくれよぉ・・・
普段使わない、ベースホワイトとレベリングシンナー使って吹いてみたんだけど、
なんだか薄めてもつぶつぶというかデコボコだったりするのはどうすりゃいいのかな。
前使った時はつや消し気味だったのになんかやたらテカテカしてるし…。
湿度が悪いんだろうか、今日はけっこうしけってるんだけど。
>>946 テカテカするのはよく混ぜずに使うとなるよ。
つぶつぶは中ブタのふちやビンの内壁に固まった塗料のクズか、塗料が湿気を
吸ったかのどちらかです。
947=アフォ
サンクス、乾燥してる日によく混ぜて使ってみるよ。
荒くなっちゃったし一回全部落としてみようかなあ。
固まった塗料のクズとかはよく混ぜれば大丈夫なのだろうか。
それともろ過でもした方がいいんだろうか。
>>950 エアーブラシが詰まる原因になるのでろ過して下さい。
誰か教えていただきたいのですが、
先ほどMr.colorを0.2のエアブラシで吹いていたら、塗装面が蜘蛛の巣の糸
がはっついたみたいにふさふさになってしまったのですが、これは何が原因
なのでしょうか?
薄め具合? それともタンクに少し水がたまっていたのですがこれが?
濃すぎ。
あとタンクはちょくちょく水抜きしておかないとエアブラシが水吹いて地獄を見るぞ。
塗料の濃さとか吹く距離とか、ちょっとしてないだけでわからなくなるよね。
955 :
HG名無しさん:04/09/18 21:30:37 ID:dHrsLNZS
>>941 ABSのサフにはビン入りのレジンサフを0.3ミリのエアーブラシで吹いてるけど問題ないよ。
ラッカー溶剤でポックリ逝くってのが良くわからないけど、レベリングシンナーで薄めれば問題ないんじゃないでしょうか。
>>953俺L5で水抜きタンク付いてるからか水吹いたことはないんだけど、水吹くとどうなるの?水が霧状に出てパーツにくっつくんでしょうか?
水吹くと、ぶちゃ、という音がして塗料に水滴が混じって塗装面がぷよぷよになります。
霧状には出ませんね。
水+空気なら霧状になりますが、実際には塗料+空気の状態が一瞬、塗料+水になるわけですから。
言うまでもなく、やりなおしです。
957 :
952:04/09/18 21:56:38 ID:h29MTL7M
>953
ありがとうございました
やりなおします
>>955 >>ラッカー溶剤でポックリ逝く
たまにそういう話を聞くけど、本当なのかな。
俺今まで平気でABSパーツに塗装しちゃったりしてるから
例え事実であってもあんまり気にしなくていいのでは。
逝っちゃったら運が悪かったと諦めてパーツ請求。(^-^;
959 :
HG名無しさん:04/09/19 01:38:26 ID:uAov2Vku
カーモデルを作ってて、ボディに艶ありのラッカースプレーを吹いて
十分乾燥させた後2000番でペーパー掛けしたら艶がなくなっちゃいました。なんででしょう?
金属部品を塗装する場合
鳥説にはメタルプライマー(別売)使えと書いてあんだけど
普通に塗装しても大丈夫ですか?
>>963 鳥説に逆らいたいのならこんなところで聞かずに勝手にやれ
>>963 こんな言葉、知らないかな?
「ケガ(リスク)と弁当は自分持ち」。
>>963 ていうか、おまえのやろうとしてることは普通じゃない。
ベースホワイトは思いのほか濃いよ。
ちょっと薄めすぎてねーか?という程度のを根気よく数回に分けて重ね吹きするのがコツ。
3年くらい前に、「一番塗膜が硬い(丈夫な)塗料は何ですか?」みたいな質問に対して
「MCカラーはガチガチに硬いよ」というレスを見たような記憶があるのですが、そうなんですか?
今ちょっと、Mrカラー以上に塗膜が硬い塗料が欲しいんで調べているんですけど。
>>968 塗膜ですか。吹く材質を選びますが、最終的にはウレタンクリアー
でコーティングでしょうね。最近ではプラモ用に専門ショップで
扱っているみたいですよ。ググッてさがしてみてください。
970 :
HG名無しさん:04/09/21 01:09:27 ID:8fXcEWpr
ガンプラによる塗装のコツで質問です。
どーも俺はt際が悪い。
あとで簡単にパーツの左右を間違わないため、左足→右足
の順で処理してます。
結果本日の所要時間、脚部だけで半日かかちえまった。
これってやっぱり作業効率悪いですか?
やっぱ城パーツは腕脚頭とはず一気塗ったほうがいいんでしょう?
MG作ってるんですが、塗装用の仕込み台が2つしかないってのは問題外でしょうか?
みなさんどうされてますか?
右左や部位に関係な、く色によって作業をすすめてますか?
そっちの方が速くて確実なんでしょうか?
割り箸(パーツを固定するアレ。竹串とかの人もいるね)に右、左ってかけばいいよ。
同じ色のパーツは、できるだけ同じタイミングで塗れるように、マスキング作業を同色の
部分に施して塗るよ。
つっても全部or部品単位という二元的な考え方でなく、出来る範囲でいっしょに塗る
ってことでいいかと。
で、塗料の量は足りなくならないように多めに作っておくのオススメ。
足りなくなって、作り足しすると、微妙に色味違って、意外に目立つからね。
>>970 俺は同じ色の部品は同じ箱にまとめて放り込んでるよ。
初めて作ったときは左右間違えないように分けてたけど、
右と左で番号が違う部品でも、形は同じ部品もあるし、
形が違えば右か左かはすぐにわかるだろうし、
それほど深刻に気にしなくてもいいと思うがな。
間違いそうなら、部品の裏に、右とか左とかマジックで書いとけば?
あと、もうちょっと落ち着いて書き込んだ方がいいな。
俺はクリップやら割り箸やらで固定したパーツ全部を
四角い金属の箱に乾かない粘土しいたものにブスっとさしてる。
ガンプラに限って言えば、最低でも説明書あれば左右のパーツは見分けられる。
見分けがつかないようなパーツは大抵同じ番号のパーツだからね。
俺も製作中はあんまり気にしてないなあ。