来年のオラザクを盛り上げろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
パソコンより 簡単に自分の作品を
世間様に発表できるようになり何年たつだろう?

いま僕たちのおらザクが危機に陥っている
このままでは大会中止にもなりかねない

お前らで盛り上げろ!俺達で盛り上げよう!
そして来年の応募総数は2000を超えるのだ!
雑誌に自分の作品が載るという エクスタシーを感じろ!
ネット界のモデラーたちよ 今こそ立ち上がるのだ!
2HG名無しさん:04/06/26 01:49 ID:YBp2+xFM
2
3HG名無しさん:04/06/26 01:49 ID:YBp2+xFM
3
4HG名無しさん:04/06/26 16:13 ID:UZPxTsrc
5HG名無しさん:04/06/26 16:45 ID:hYsmk0jG
5
6HG名無しさん:04/06/26 20:04 ID:5v74EGz4
6
7HG名無しさん:04/06/26 20:06 ID:Q+uRD+R9
7
8HG名無しさん:04/06/26 20:47 ID:x5kf3wB9
やっぱり、なんつーか
かったるいのよ

作品づくりじゃ無くて、
いちいち写真を綺麗に撮ったり、
くだらねぇ脳内設定をだっせえファイルにまとめたり寸のが
9HG名無しさん:04/08/15 12:39 ID:j8Rdns/1
・・・多分な、ネットでのコンペとか、完成品のオークション出品とか、
そういうラクな発表の場が増えてきたから、ガスが抜けちゃう人が多いん
だろうな。

あと今年のオラザク発表号の表紙を見ろよ。あんだけ作り込んだ大賞作でも
表紙になれない。察するに、今の読者の大多数が求めているのは
自分が(パチ組みかお手軽工作で)作って遊ぶための新作の情報で、
他人の個性的な作品なんか興味ないんだろう。裾野が広がった結果、
その裾野の方が多数派になったって事かね。

俺は来年出すつもりで、今年のアタマから工作を続けてるけどね。
10HG名無しさん:04/08/15 15:57 ID:QNNQNJ5k
1よ、まずはこのスレを盛り上げろ
11HG名無しさん:04/09/17 20:35:42 ID:l3RvQOF1
盛り上がれ、オラザク!

つーかHJ最近読者の頁とか手を抜いてるし
大角のドッキリ種MS企画も第一回しかやってねー視
12HG名無しさん:04/09/17 20:45:04 ID:nQoY3Zg8
HJはもう見限った
ネットのコンペのほうがやりがいあるしね
13HG名無しさん:04/09/17 22:28:53 ID:FX/o1RMf
も、盛り上がれ〜盛り上がれ〜(ギロロ風に)
14HG名無しさん:04/09/19 21:59:40 ID:xfhUOi9a
orazaku
15HG名無しさん:04/09/21 06:05:00 ID:iQO/nVt1
次のオラザクまでHJ誌が持つかどうか
16HG名無しさん:04/09/21 16:30:49 ID:xqduHo57
載ったところで他人の評価・コメントがあるのはほんの一部
下手すりゃ2ちゃんのここのほうが多数に見て評価してもらえる
賞金がものすごいわけでもない

こっちに流れるのはしごく当然
17HG名無しさん:04/09/21 16:35:55 ID:WoB6fPoy
一生2ちゃんやってなさい。
18HG名無しさん:04/09/23 11:15:24 ID:yTYIAWBn
とりあえず
19HG名無しさん:04/10/01 14:22:02 ID:YnyLDPTb
moria gero
20HG名無しさん:04/10/02 02:07:55 ID:SmD61siq
HJに盛り上げるつもりあんの?
21HG名無しさん:04/10/02 02:13:24 ID:8+Dn/gfx
あんな子供騙しのオマケ付けてるようじゃ・・・
22HG名無しさん:04/10/02 12:58:29 ID:I53ye+jo
大賞とっても表紙はインパルスガンダムの脇で小さい写真じゃな〜
23HG名無しさん:04/10/10 03:08:16 ID:OwIljYWe
最後に「ザクだけのコンテスト」でシメましょうや。ねえHJタソ。
24HG名無しさん:04/10/14 18:21:34 ID:LGTeoLt8
moriage
25HG名無しさん:04/10/14 18:52:48 ID:c8sP3Ob4
ザクヲもいいんですか?
26HG名無しさん:04/10/14 20:03:54 ID:lkN79jeu
むしろザクヲがメインな感じで。
27HG名無しさん:04/10/17 23:06:08 ID:fjU0FOoB
ageage
28HG名無しさん:04/10/20 13:40:36 ID:Bxwdvu+I
表紙はいいから賞金欲しい
29HG名無しさん:04/11/03 23:32:21 ID:UEZiDMGi
てすつ
30HG名無しさん:04/11/06 21:57:17 ID:IY/YFXJB
あげ
31HG名無しさん:04/11/09 08:55:35 ID:vqkD1928
人型ばっかだから盛り上がらんのだよ
32HG名無しさん:04/11/09 10:54:06 ID:EZHNs50z
それはあるな。

大賞あげろとは言わないけど、非人型のフルスクラッチ作品とか
もっと大きな写真で見せてくれと思う。
33HG名無しさん:04/11/13 03:29:26 ID:Sh8pTPyo
じゃあ香田のフルスクラッチ(分離後)で。
34HG名無しさん:04/11/14 19:38:19 ID:cyFaD/df
じゃオラバクで
35HG名無しさん:04/11/20 02:16:07 ID:lvOUL/hW
何か先細りしていきそうな企画
36HG名無しさん:04/11/23 09:51:16 ID:x8XLZhTa
エクスペリメンツ
37HG名無しさん:04/11/23 11:02:39 ID:v9NDUYWO
ザク系のアイテムが最近脚光を浴びているような。
ガンダム系が食傷ぎみになって、インフレ起こしている現在、
オラザクもといオラザク系にとって2005年は重要な年になる予感。
さあ来い、マラサイ、ザクファントム、ザクFZ。
38HG名無しさん:04/11/23 12:29:28 ID:lKxH2kGh
オラクルザク
39HG名無しさん:04/11/23 12:48:12 ID:PtHBXjUN
モデラー個人の私物である「作例」と
メーカーから製品サンプルを提供されて記事を書く「レビュー」との違いだな。
前者だったら「〜は好みじゃないので新造。形は写真から読み取って。」で済ませてもいいが
後者だったら、なぜ改修したのか、本当に改修が必要な程の出来の製品なのか、みたいな
レビュワーとしての判断基準が記事の中心になる。

ニュートラルな評価に徹した新製品レビュー記事
その時々で旬なネタを取り上げて、読み物としても面白い特集企画記事
MG誌のヒストリーメーカーみたいなモデラーのバックボーンにも触れる作例記事
みたいに、作例の作り方や誌面構成をはっきり分ければ読者側も混乱しないんだろうけど
特に今のHJはそういう記事ごとの性格分けが曖昧な気がする。
40HG名無しさん:04/11/24 00:44:06 ID:E6gOnCtD
ザクヲの出来もいいみたいだから、盛り上がるといいがな
41HG名無しさん:04/11/24 02:10:26 ID:6SI5EM/T
以前はオラザク大賞作品はドーンと表紙になったのにねぇ。
去年あたりから隅っこに小さくなっちゃって「ああ、もうHJはこの企画
やる気ないんだな」って思ったよ。
今年は変なアイコンみたいなのついて妙に見づらいし点数制で味気ないし。
オラザクの時だけHJ買ってたんだけどもういいわ。
42HG名無しさん:04/11/26 09:14:54 ID:zgPjBRzH
でもさ、子供の作品とかで塗り分けはアレなんだけど
カラーリングが絶妙にイカスのがあったりするから
結構馬鹿に出来ない所もある
43HG名無しさん:04/12/01 02:57:24 ID:tln00XJl
盛り上がんないね。
44HG名無しさん:04/12/02 17:11:42 ID:V7HCXJxM
あげろ
45HG名無しさん:04/12/02 17:35:17 ID:EB4wHowD
ヘイズルで参加する猛者きぼんぬ。
46HG名無しさん:04/12/04 09:01:40 ID:8de3IaaP
入賞者はレベル高いもんなぁ。
入賞作以外は、必死で作ってても、あんなちっちゃい写真しか載らないんじゃ出す気も失せる。
ネットコンペのほうが下手でも見てもらえるのし、仲間も増えるので、やってて楽しい。
これだけ毎年やってるとちょっと食傷気味でもあるし。
オラザク毎年続けるよりは一回くらいオラタコ復活キボンヌ。

47HG名無しさん:04/12/12 01:03:31 ID:ltMulq03
盛り上がるとかいう以前に、次があんのか?
明らかにフェードアウトしようとしてないか
48HG名無しさん:04/12/14 17:28:55 ID:la5MQBrv
そりゃ困る
もう作ってんのに
49HG名無しさん:04/12/14 21:54:57 ID:JCQl2xMT
過去のHJで、コンテストの乗ってる号を買い集めてるんですが、
JAFコンって10で終わり?なんでなくなったの?
50HG名無しさん:04/12/14 23:50:17 ID:wo+QTjXx
盛り上げる方法っていったって、賞金高くするくらいしか無いんじゃね?
51HG名無しさん:04/12/15 02:17:24 ID:U+wgcSqJ
ばっばかやろう! モデラースピリットだよ!
52HG名無しさん:04/12/15 19:54:46 ID:/inmTqoM
金は無いけどダトテイター
目立ちたいのさダトテイター
53HG名無しさん:04/12/15 22:00:29 ID:V/6eF6PW
>>49
イベント自体がキャラホビ&C3に変わったからじゃなかった?

ガンダム以外の作品が見れる大きなコンテストって
アレくらいだったから、無くなって残念だよね。
54HG名無しさん:04/12/15 22:23:04 ID:CwtNJ6JK
JAF子ちゃんのために友人は毎年通っていたな。
55HG名無しさん:04/12/16 01:50:15 ID:qV7OWj3I
HJ自体が消滅
56HG名無しさん:04/12/16 02:31:22 ID:pxNNJgCH
>>33
去年だったかな・・・。イラクでフセインの像が倒されたのにヒントを得て
ギレンの像を倒すジオラマ作った人が出てきたのは・・・。

ジオン国旗の前でガンダムの首を切り落として、嬉しそうに掲げるザクとかを作る人・・・いないだろうな。
57HG名無しさん:04/12/24 17:57:41 ID:cmeQ95PZ
age
58HG名無しさん:04/12/25 20:09:57 ID:kH2m869J
ro
59HG名無しさん:04/12/31 16:37:07 ID:9hO4qOLX
過疎スレage
60HG名無しさん:05/01/03 11:43:18 ID:Ccyn5N3L
結局>>16でファイナルアンサーのような。
61HG名無しさん:05/01/03 13:14:45 ID:2BKRSRUT
そういや〆切いつだっけ?
62HG名無しさん:05/01/07 12:49:33 ID:uMS+SWJW
age
63HG名無しさん:05/01/08 16:07:47 ID:cPfpS1qA
agero
64HG名無しさん:05/01/10 11:14:51 ID:hqjGRCLY
ago
65HG名無しさん:05/01/10 17:27:48 ID:hcNH2/Ub
オラザクの申し込み用紙の解説文は模型誌の作例の様な書き方ですか?それともオラザクの上位の人みたいな書き方ですか?
66HG名無しさん:05/01/13 20:51:58 ID:l+3wffFy
ちょっと盛りageますよ
67HG名無しさん:05/01/15 13:55:39 ID:PD5MyBKy
>>65
変に気取らないのがいいかと
68HG名無しさん:05/01/15 14:39:10 ID:GdrItc4O
そもそも今年はあるのかな?
HJ自体がリニューアルした分、予測できないよ。
製作に時間かけたいから早くレギュ発表して欲しい人も多いんじゃね?
69HG名無しさん:05/01/15 17:40:46 ID:boDLJmys
オレはもう作ってるのサー♪
まあ、去年も一昨年も間に合わなかったけど。
作りかけのはどうしたって?
新しい作品の材料となるのサー・・
毎年目標が高くなってる・・・
・・とりあえず今年は完成させようか。
それが一番の目標だな
70HG名無しさん:05/01/18 16:24:59 ID:iXFD7v7C
hage
71HG名無しさん:05/01/19 15:45:52 ID:XwG/U71c
こんな盛り上がらないようじゃ・・・ダメだな。
72HG名無しさん:05/01/28 17:40:37 ID:GdFioD9T
とりあえずage
73HG名無しさん:05/01/28 22:55:26 ID:pYVB6Ju5
更にage
74HG名無しさん:05/01/29 00:08:00 ID:Uj3ajVl8
なにかこう、もう一工夫すればイケるんじゃないかって気はするんだけどな
75HG名無しさん:05/01/29 16:39:08 ID:iKsalteb
少年の懐にやさしい種コレ部門復活で純粋カラーリング評価でもやってみるとか
76HG名無しさん:05/01/30 21:22:26 ID:LpwRkPBa
レギュレーション的に1/8くらいのコクピットはいいのかな。フィギュアが
乗ってるところです。
77HG名無しさん:05/01/31 01:52:35 ID:3JOR9qUv
去年のオラザクだったっけかな?
ライターが出品して受賞したのって。

ああいうのを見ると非常にテンションがさがるよな。
78HG名無しさん:05/01/31 19:01:49 ID:030igsyA
そりゃヒデーな
一般人のためのコンテストなんだから
79HG名無しさん:05/01/31 22:41:17 ID:tzEq9z0k
SDウイングアーリーFIX風味だかは元ライターだっけか
80HG名無しさん:05/02/02 22:02:55 ID:obxOI4nX
時代
81HG名無しさん:05/02/02 22:08:06 ID:7yzff/f9
MAX塗りコンテスト
82HG名無しさん:05/02/02 23:05:39 ID:PdPD6eAc
昔ガンタンク+Gファイターみたいな作例ありませんでしたっけ?
83HG名無しさん:05/02/03 20:19:53 ID:SJ9KcgEx
あった
ちなみにそいつは山根賞もらっとる筈(別に賞金とか無いけど
84HG名無しさん:05/02/04 09:06:10 ID:wN/K+NxI
HJ?電撃?どれに載ってる?
85HG名無しさん:05/02/04 09:28:56 ID:ap550jSC
何年か前の電ホの作例でしょ。
86HG名無しさん:05/02/04 09:43:05 ID:Xmjv7ajJ
>>82
それはオラザクじゃなかったけ・・・?
87HG名無しさん:05/02/05 17:59:27 ID:5daYlLPH
かつて大角のオラザクモデラー編がおもろいと思った
88HG名無しさん:05/02/06 15:46:17 ID:u/JateiO
ライターと同じ土俵で戦えるってのも面白いと思うが、圧倒的に負けると面白くないだろうな。。。
89HG名無しさん:05/02/06 16:21:18 ID:E4zElerL
正直、もう作ってるやつ挙手汁
90HG名無しさん:05/02/06 17:08:21 ID:VqjQNgVi
(・∀・)ノでも受験生&近くに模型店が無いので間に合わない可能性大orz
91HG名無しさん:05/02/06 17:35:29 ID:E4zElerL
>>90
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
この時期受験生は全然時間がない。
お互いガンガロウ
92HG名無しさん:05/02/06 17:53:55 ID:VqjQNgVi
(ノД`)ありがとう。受験終わったらハンズや模型店めぐりするよ。
93HG名無しさん:05/02/10 20:03:38 ID:TfUjHE/P
時代
94HG名無しさん:05/02/10 20:18:33 ID:ccS8Fyis
>>92
買うのか〜
在庫は積んでないのか?
95HG名無しさん:05/02/12 15:52:43 ID:jC7y8hkh
第8回全日本オラザク選手権
応募作品
ガンダム登場のメカならなんでもOK。ただし未発表の物。
参加は一人各部門1点まで、2005年5月10日の段階で中学3年までの者は
自動的にジュニア部門になる。応募締め切りは2005年5月20日(金)
ガンプラ部門
ディオラマ部門
テーマ部門「Zガンダム」
武者列伝部門
ジュニア部門

みんなガンバローぜ。
9691:05/02/13 16:35:15 ID:25y4u5Fm
〆切発表か・・・・


むりぽ
97HG名無しさん:05/02/13 23:02:55 ID:T9FlWxmo
オラザクはアイディア部門が消滅してからつまらなくなったの
は漏れだけ?

にしても、今回も盛り上がらなさそうだな・・・・orz
98HG名無しさん:05/02/13 23:09:35 ID:dAtUQ+Rr
>>94買う金が無いので・・・・・・第一志望落ちたorz勉強すれば良かったなぁ。
99HG名無しさん:05/02/14 00:11:51 ID:rpXfyF0e
武者烈伝部門に出してみようかな。金ないからSDで
100HG名無しさん:05/02/14 21:43:48 ID:zfmgbB4B
アタィこそが 100へとー
101HG名無しさん:05/02/16 19:58:04 ID:qcBD5psm
オラザクで写真の現像を写真屋でなくてはダメというのはどうしてだろう?
家で印刷したものも写真屋のモノも変わらないのに。
102HG名無しさん:05/02/16 20:03:22 ID:VOzWLlo4
>>101
たぶん合成防止のためだとオモ
103HG名無しさん:05/02/17 22:40:08 ID:uyVhEiTr
合成っつーかデジタルインチキ全般の対策でそ。
104HG名無しさん:05/02/21 21:57:53 ID:6Fb6nYJi
age
105HG名無しさん:05/02/26 18:32:41 ID:cibTIBXn
age
106HG名無しさん:05/02/27 13:46:23 ID:vRqCLhzD
>>95
サンクス。これであの、無用の雑誌を立ち読みしなくて墨。
その無用の雑誌に投稿しようと、ずっと作業してるワシは変態。
107HG名無しさん:05/02/28 20:52:30 ID:0lAMGtNo
応募用紙は要るダロ
108HG名無しさん:05/02/28 21:45:48 ID:tVGjHYHS
あ、要るの? サンクスアゲイン。

しかし今作ってるのが終わったらガンプラやめてスケールに走る鴨。
109HG名無しさん:05/03/06 17:30:48 ID:Ch64z2b7
age
110HG名無しさん:05/03/07 19:04:58 ID:CNF/PIhR
あゲロ
111HG名無しさん:05/03/13 11:33:00 ID:PRI7oaYb
age
112HG名無しさん:2005/03/25(金) 22:04:16 ID:BcUsoytD
age
113HG名無しさん:2005/03/25(金) 23:14:35 ID:EJx50fzO
数日以内に下地塗装にかかる。日程は楽勝だ。
114HG名無しさん:2005/03/29(火) 09:38:09 ID:Bx/aUo8S
かまいたちの
115HG名無しさん:2005/04/04(月) 10:07:35 ID:yBPqHFFn
あげでいこうぜ!
116HG名無しさん:2005/04/04(月) 10:42:52 ID:GEEqJyS8
age
117HG名無しさん:2005/04/05(火) 12:59:17 ID:kRRsrfTm
あげます。
でどうよ?ちゃんと励んでるのかオラ参戦する事にしたぞ。
118HG名無しさん:2005/04/06(水) 23:05:48 ID:fC4m5JYr
間に合うなら!
119HG名無しさん:2005/04/07(木) 01:17:23 ID:FMF0tipd
2006年のオラザクorz
120HG名無しさん:2005/04/11(月) 20:18:01 ID:kTg6DrAu
あげとくか
121HG名無しさん:2005/04/15(金) 21:38:25 ID:axsmgA3R
122122:2005/04/15(金) 22:44:34 ID:wbvjgMkh
123HG名無しさん:2005/05/10(火) 00:21:08 ID:K43j6+u2
age
124HG名無しさん:2005/05/10(火) 11:10:39 ID:wNas5Hvw
間に合いそうにないや。来年出すわ。
125HG名無しさん:2005/05/10(火) 16:36:55 ID:3l1LVcCt
よーし、来年は水着審査通過を目指してがんばるぞー
126HG名無しさん:2005/05/14(土) 22:23:20 ID:E4AIPe12
チキショー
間に合いそうもねぇ
127HG名無しさん:2005/05/15(日) 17:07:08 ID:+wupI1Bk
じゃあ未完組は来年ってことで。もしくは別のコンペ
かなあ。

夏くらいに募集のあるヤツってなんかある?
128HG名無しさん:2005/05/17(火) 07:36:17 ID:ptDgy8vT
去年に続いて今年も間に合わなかったorz
ってことで、どなたか『オラザクに間に合わなかった作品を供養するスレ』っての立てません?
晒す場所がないとどうにも今までの苦労が水の泡になるわけでして・・・。
129HG名無しさん:2005/05/17(火) 09:57:06 ID:LJp1p0SP
俺も間にあわなかった。
130HG名無しさん:2005/05/17(火) 22:10:49 ID:OI1AgKJT
>>128
何も供養までせんでもw

締め切りが一年延びたと思えば良いだけぢゃないか。
自分で気付いてる「ココはもうちょっとなんとか」は、絶対に発見されると思って、さらに一年かけてより完璧をめざすべし。
131128:2005/05/18(水) 00:00:41 ID:GfYTs5wr
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
しかし一年も同じ作品をいじるってわけにもいかないし・・・ww
そして別のプラに手をつけて未完成病に陥るとw
これぞ俺の黄金パターンorz
とりあえず人に見せるとある程度の反応がもらえるわけで、モチベーションの維持にもなるからね・・・。
だからといって晒すために新しいスレを建てるほどのものかと言われれば、そうでもないんだけどw
132HG名無しさん:2005/05/18(水) 19:53:15 ID:uLrhFFxm
あきらめるな!
まだ2日ある!!
133HG名無しさん:2005/05/18(水) 21:32:02 ID:GfYTs5wr
>>132
写真の現像とかもあるから実質1日しか無いよorz
134HG名無しさん:2005/05/18(水) 23:16:28 ID:XYL51c3b
未完成品だせば?

実践配備に間に合わなかったマシンたちとかいうタイトルで

もしくは足だけできてたら
足のドアップうつして
タイトルは「踏み潰される直前の瞬間」とか
135HG名無しさん:2005/05/18(水) 23:20:25 ID:GfYTs5wr
>>134
そういえば、どこかのサイトで『ミラージュコロイド』っていうタイトルのジオラマがあったっけなぁ。
ベースにブリッツの足跡だけがあるって奴ww
流石に未完成品を出すほどの度胸は無いや。
136HG名無しさん:2005/05/18(水) 23:24:21 ID:XYL51c3b
未完成品で出すのではなく
完成している部分のみをアピールするんだよ。
欠点を長所にするのさ。
137HG名無しさん:2005/05/18(水) 23:57:49 ID:glnsiGMf
>>133
現像なんぞ1時間でできるわい!

あきらめちゃイカン!
138HG名無しさん:2005/05/19(木) 00:14:34 ID:WiDr4fRI
>>137
現像よりも大変なのは郵便締め切りなのよね・・・(;´Д`)ウウッ…
139HG名無しさん:2005/05/19(木) 00:51:02 ID:OCWRwUkT
というかどうせオラザクやる時期は決まってるんだからもっと早く作り出せと
140HG名無しさん:2005/05/19(木) 02:42:53 ID:kktTcTWz
とりあえず出せよ
出さなきゃ何も始まらんだろうが
モノアイの超ドアップでもいいから出せ
とにかく出せ
工事現場に転がってるブルドーザの機関部を接写して
「超細かいザクの内部ディテール!」とかいって出してもいいから
とにかく出せ!!
141HG名無しさん:2005/05/19(木) 02:43:42 ID:kktTcTWz
俺なんかプラモ屋のショーウィンドウに飾ってある見本の
写真をそのまま出したから
おまえも            だ    せ
142HG名無しさん:2005/05/19(木) 19:40:27 ID:WiDr4fRI
>ID:kktTcTWz
何もそこまでせんでも・・・。
143HG名無しさん:2005/05/20(金) 22:16:41 ID:Fct5D9eU
でけた!!

今から出してくる。
144HG名無しさん:2005/05/21(土) 01:12:30 ID:6y7nBBYA
夏が来〜れば
ゾクりだす〜
はるかなゾック〜
小野小町〜 水芭蕉のゾックが〜
泳いでるぅ〜♪
ゾック ゾクゾクキャンペーン
ゾ    ヌ

これはゾック発売祈願テーマソングです
145HG名無しさん:2005/05/21(土) 11:00:03 ID:QZSnYH9e
146HG名無しさん:2005/05/21(土) 11:00:57 ID:qnCmHncR
文字通り来年のオラザクを盛り上げるスレになるんだが
それまでここがあるんだろうか
147HG名無しさん:2005/05/21(土) 12:29:59 ID:SvKcf15j
SEEDが始まった頃からモデラーのオラザクに対する興味が
急速に薄れている気がする。
MAX塗りが古くなったのも影響しているかも。
148HG名無しさん:2005/05/22(日) 20:26:55 ID:yTWKb5NO
皆やってるMAX塗りって余りかっこよくないと思うんだけど・・・
149HG名無しさん:2005/05/23(月) 11:25:12 ID:FF6xsIHs
だから廃れたんでしょ。
150HG名無しさん:2005/05/25(水) 20:46:14 ID:89i66rJf
ストフリみたいなのがオラザクだったわけだが
本家の番組でやっちまってるのでこれからどうなるんだか・・・
アビスウィザードってアンタ
151HG名無しさん:2005/05/28(土) 20:15:47 ID:jOEVncrI
昔の作品で出すのはアリなわけ?
152HG名無しさん:2005/06/08(水) 23:22:38 ID:BrjeJVTH
他雑誌とかに投稿してなきゃありじゃね?
153HG名無しさん:2005/06/15(水) 22:17:52 ID:4PFv9lx2
来年のオラザクに向けてバインニヒツでもスクラッチしようと思ったのですが、
何にせよ資料が少ない!!
誰かドム・バインニヒツについて詳しく載っているサイトとかを教えてください。
一応ぐぐったんですが・・裏面はわかりませんでした。よろしくお願いします
154HG名無しさん:2005/07/22(金) 23:21:17 ID:G8xxBkw2
よーし、来年は水着審査通過を目指してがんばるぞー
155HG名無しさん:2005/07/23(土) 09:33:19 ID:ZSOnkWtk
そろそろ発表だし、ageとくか。
156HG名無しさん:2005/07/23(土) 17:48:45 ID:dltLsx9O
買ったよ。2年前ぐらいに比べると劇的にレベルが上がったね。
久し振りに大賞作品がちゃんと表紙メインだし。

全般に変な(オラ度の高い)作品が減ってるのは、それだけみんな
年を取ったってことなのかな。
157HG名無しさん:2005/07/23(土) 19:07:18 ID:WyakqQ65
>>156
どんなのが賞とってた?
158HG名無しさん:2005/07/23(土) 19:42:00 ID:9hZz2Fzn
MS-01
159HG名無しさん:2005/07/24(日) 04:53:41 ID:YIV9Lz91
大賞は「カミーユのゼータ」。
単体金賞が建造中のMS-01。
ゼータ部門金賞が変形アッシマー。
ディオラマ金賞がザクの牛丼屋。
武者部門金賞がリアル等身の武者ゼータ。

審査員の総評&個人的ベストを見ると、賞の順位とだいぶズレてて面白い。
票が割れたのか、「評価はできないけど好き」ってやつなのか。
160sage:2005/07/24(日) 08:44:33 ID:kRLhU8m0
>>審査員の総評&個人的ベスト
ってことは今年も審査員特別賞みたいなのは無しか……。
金銀銅までなんだね。
俺、個人賞狙いだったのにな。
いや、マジで川口、MAX賞あたりを狙ってたのだが……。
161HG名無しさん:2005/07/24(日) 08:47:50 ID:kRLhU8m0
すまん。
間違って名前の方にsage入れちまったよ。
そりゃ、落選するわな(涙)
162HG名無しさん:2005/07/24(日) 12:24:42 ID:YIV9Lz91
>161
泣くな。落選と決まったもんじゃなし。がんがれ。

「審査員特別賞」が欲しいなあ、ってのは「個人ベスト」見て思ったよ。
オレ自身、評価はできんが脳に焼き付いて離れないのは「ガンタンク」。
自作のアクションフィギュア素体に、コスプレみたいにガンタンクの殻を
被せてあるヤツ。こんな馬鹿模型の癖に物凄い工作精度でなあ。
163HG名無しさん:2005/07/24(日) 17:36:29 ID:+d/vaTCe
君たちに最新情報を公開しよう!!

シードデステニーの続編で最終作の機動戦士ガンダムSEED BREAKが放送決定!!
主役機のスラッシュガンダムに乗るショウ・テンナが主人公とのこと、声はなんと
ミニ四ファイターやおはスタで怪人ゾナーを演じた森久保祥太郎!監督はAKIRAで
有名な大友監督に交代!次回、機動戦士ガンダムSEED BREAKにこうご期待!!

勝利の鍵はこれだ
「主人公の名前を逆から呼んでナンテ・ウショw」
164HG名無しさん:2005/07/25(月) 00:55:35 ID:Xm1cQjbj
大友がなければ信じた
165HG名無しさん:2005/07/25(月) 19:50:05 ID:lu/zHVHa
時期的に表紙のZはライターの作例かと思ったよ。個人的にはP17の12位の作品が気に入った
166HG名無しさん:2005/07/26(火) 05:52:59 ID:pyc7btu4
俺の太っちょドムとか
大きく取り上げられてる作品の中には無いのにMAX渡辺やらが取り上げてるのが興味深かった。

…どこに載ってるのかわからなくてしばらく探したよ。
167HG名無しさん:2005/07/26(火) 19:44:12 ID:rpztvhXQ
>>166
太っちょドムいいですね。指の表情が最高。
俺のはP40左端のリックディアス+ジムクェルです。

「ZKUYA」が良い雰囲気。やっぱりこの人は上手い。
武者ゼータも渋いなあ〜。
168HG名無しさん:2005/07/27(水) 01:51:44 ID:Ud+aTS0Y
やっぱり、ネットのコンペよりオラザクのほうが歴史に名が残る!
まぁ、俺は今年も小さい写真だったがな。
169HG名無しさん:2005/07/27(水) 05:04:45 ID:zrNThskf
今年は応募しよう!

と思って8年たちました
170HG名無しさん:2005/07/27(水) 16:56:42 ID:ZdjXxccq
8年がかりかよ。
おいおい、すげー大作だな。
171HG名無しさん:2005/07/27(水) 17:08:56 ID:se7v0HZr
太っちょドム、リアルタイプガンキャノン、SDマラサイ、ザクタンク。
選外なのに個人評価を受けている作品が気になる。
特にドム、キャノンは大きな写真で見てみたい。
この2作品同じページに載っているのだが周りから浮いている気がする。
なんか写真の質からしてその他の作品と違うのだが。
172HG名無しさん:2005/07/27(水) 19:23:00 ID:FZjrINkI
太っちょドム作ってる人サイト立ち上げてないのかな。
アクションフィギアとか言ってたし是非見てみたい。
173HG名無しさん:2005/07/29(金) 04:22:56 ID:v2YNEAHN
ガンキャノンなら双葉に作者が写真貼ってるよ。
俺は1/100アッシマーがすごいなあと思った。
激アレンジと完全変形の両立なんて俺にゃ何年かけても無理。
174HG名無しさん:2005/07/30(土) 15:37:20 ID:qrM5oiFo
太っちょドムの人、もっと画像みしてくれないですか?
背面とかディティールも凝ってると見たんだが…
175HG名無しさん:2005/07/30(土) 17:37:20 ID:ZFe63s2V
何でそんなことここでいうんだ?
176HG名無しさん:2005/07/31(日) 02:14:37 ID:pHbykqU7
自分の載った人いますか?
177HG名無しさん:2005/07/31(日) 02:41:48 ID:BcVOXuau
大賞のゼータってそんなにすごい作品には見えないんですが、
どこら辺がすごいんでしょうか。
上手いとは思うんですが、1番になる程とは思えないんです。

十中八九、自分の見る目の無さのせいかとは思うんですが
このスレの住人の意見をどんな感じか教えてもらえないでしょうか。
178HG名無しさん:2005/07/31(日) 02:47:24 ID:SRmknGis
俺も大賞とるほどのスゴさがわからないな。
179HG名無しさん:2005/07/31(日) 03:39:36 ID:rKE6qkVZ
まぁ、結果が全てだから。
180HG名無しさん:2005/07/31(日) 08:50:19 ID:Q1QH8L2j
失礼ながら出来は良くない。
仕上げが酷い。線はよれているし、塗装も汚い。
しかし、去年でも来年でも無く映画3部作の流れに乗った「今」だと言う事を
分かって出品したとしたらそこは評価するべき。
主催者の意向を考えれば今年はZ系が来る事は容易に想像が付く。
それがコンテストで入賞するポイント。
181HG名無しさん:2005/07/31(日) 13:53:28 ID:FuG8ZrDF
>上手いとは思うんですが、1番になる程とは思えないんです

他の作品がヘボだったら、必然的に1番になるだろ
182HG名無しさん:2005/07/31(日) 14:30:07 ID:SRmknGis
今回はアッシマーとか物凄いのがあるじゃないか。
183HG名無しさん:2005/07/31(日) 16:00:26 ID:rKE6qkVZ
実物が送られてきて思ったより雑なつくりに編集部唖然。
仕方ないので11pみたいに白のバック紙で光源強くして細部飛ばしたり
12pみたいに影つけてごまかしました。ってのがミエミエだけど
写真審査のコンテストだから、審査用の写真で審査員の目をを騙せた
時点で勝負アリ。
決めちゃったもんは仕方が無い。
184HG名無しさん:2005/07/31(日) 23:09:31 ID:6/+rwA1A
そういや、天才少年・平田クン、出てないね。
185HG名無しさん:2005/08/01(月) 08:13:14 ID:VcCm/1w9
穿ったことを言うが、あれって少年本人なのかねえ。
兄弟ランクインしてたのを見てあー?そりゃちょっとやりすぎなんじゃねーの?とか思った記憶がある。
替え玉じゃないとしたらやっぱり凄いの一言だが。
186HG名無しさん:2005/08/01(月) 17:02:25 ID:cURTA61x
オラザクの応募って何月号だっけ?
187HG名無しさん:2005/08/02(火) 11:22:35 ID:YNms+3sl
オラザクとガン王を合体させりゃ良いと思う
オラザクで写真審査通った奴等がガン王でリアル審査
188HG名無しさん:2005/08/05(金) 17:14:48 ID:YfWYl44A
スレ違いだったらスマソ
モデラーズカップ2005は、各誌でどう扱われるんだろう?↑見て、ふと思った。
189HG名無しさん:2005/08/08(月) 14:22:35 ID:oqhdxVfQ
あー。やっぱりみんな大賞に疑問持ってたか。
劇場版祭りだからって事情でも、アッシマーを押しのけて大賞ってのは
ちょっと納得できないっていうかやりすぎ。
審査員のコメントも具体的なポイントに言及してないし。

・写真審査だからごまかせた
・素人にはわからない物凄い秘密がある。

の二択だろうけど、どうにも理解できない。
190HG名無しさん:2005/08/08(月) 18:56:14 ID:CZrrXU3S
…主役機Zガンダムだからとか?
191HG名無しさん:2005/08/10(水) 00:39:56 ID:/wA0mVf/
すまん。こんだけしか見つからなかった。
第5回大賞<GOGG-ADVANTAGE>
ttp://silvie.zdap.jp/guest/shira_gogg-advantage.html
第5回キット製作部門金賞<ジムクウェルEWAC>
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ju3m-okmt/gallery/GTF/html/gallery_GTF.html
第5回フルスクラッチ部門金賞<SAYONARA ALICE>
ttp://www.geocities.jp/denchu5/PGS/PGS1.html
第5回アイデア部門銀賞<MSZ-012a G-CaZZ(ガンキャノンZZ)>
ttp://www1.ocn.ne.jp/~blmant/tenji-situ/iro-mono/gundam/CaZZ/caZZ.html
第5回大角基夫賞<MS-09z ZIMMAD>
ttp://www.geocities.jp/polo6njp/zimmad01.htm
第5回ホビージャパン賞<YMS-07 GOUF>
ttp://silvie.zdap.jp/guest/spritter_gouf.html
第5回大賞<強襲!黒い三連星>
ttp://silvie.zdap.jp/guest/yutaka_orazaku.html
第6回審査員特別賞<ケンプファーU(KAMPFER-ZWEI)>
ttp://members12.tsukaeru.net/peck/html/kampfer2.htm
第7回ガンプラ部門金賞<面白い人生であった・・・>
ttp://www.modelstudiot-h.com/frame.htm
第7回オラMSV部門銀賞<バズィ・C ”サーバル”>
ttp://members12.tsukaeru.net/peck/html/html_3/bazc_1.htm
第7回オラMSV部門9位<オンリー・ワン>
ttp://www.kaniana.com/miyo-m.htm
第7回ガンプラ部門16位<シャア専用ズゴック>
http://www.ict.ne.jp/~kawanami/top1/tikimanman/mg_zgok/mg_zgok02.htm
第8回武者烈伝部門金賞<武者ゼータガンダム>
http://www.geocities.jp/tarokun_studio/t_studioent.htm
第8回ディオラマ部門銀賞<A Giant Walks>
http://www.oct.zaq.ne.jp/modelograd/g3_03.htm
192HG名無しさん:2005/08/10(水) 00:43:12 ID:/wA0mVf/
あ、第6回大賞のトコ、第5回って書いちゃった。テヘ
193HG名無しさん:2005/08/11(木) 02:37:27 ID:xLPxpoOj
>>190

ディオラマすごいな
すげぇ
194HG名無しさん:2005/08/11(木) 22:45:16 ID:zx6tHiMP
>ディオラマ

正直、本誌で観たときは「何このヘボ作品」と思ったが、
詳細説明されるとすげぇね。まいりました。

つか「自転車のスポークは猫の毛」って何だよ!
195受賞作品リスト:2005/08/11(木) 23:01:31 ID:ii9jla6o
>>191乙。
漏れもいくつか見つけてきたよ。ついでに多少整理してやろうともさ。

第2回
銀賞<RX-77 カイ'sガンキャノン>
ttp://esperant.gozaru.jp/sarai/works/gun.html

第3回
銀賞<サイコガンダム>
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/kenji71/essay/essay0201.html

第5回
大賞<GOGG-ADVANTAGE>
ttp://silvie.zdap.jp/guest/shira_gogg-advantage.html
キット製作部門金賞<ジムクウェルEWAC>
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ju3m-okmt/gallery/GTF/html/gallery_GTF.html
フルスクラッチ部門金賞<SAYONARA ALICE>
ttp://www.geocities.jp/denchu5/PGS/PGS1.html
アイデア部門銀賞<MSZ-012a G-CaZZ(ガンキャノンZZ)>
ttp://www1.ocn.ne.jp/~blmant/tenji-situ/iro-mono/gundam/CaZZ/caZZ.html
キット改造部門銅賞<ジムカスタム後期生産型>
ttp://www.ucatv.ne.jp/~octave.sun/GUEST/Pf5.GM.html
大角基夫賞<MS-09z ZIMMAD>
ttp://www.geocities.jp/polo6njp/zimmad01.htm
ホビージャパン賞<YMS-07 GOUF>
ttp://silvie.zdap.jp/guest/spritter_gouf.html

第6回
大賞<強襲!黒い三連星>
ttp://silvie.zdap.jp/guest/yutaka_orazaku.html
審査員特別賞<ケンプファーU(KAMPFER-ZWEI)>
ttp://members12.tsukaeru.net/peck/html/kampfer2.htm
196受賞作品リスト:2005/08/11(木) 23:02:15 ID:ii9jla6o
つづきだよん。

第7回
ガンプラ部門金賞<面白い人生であった・・・>
ttp://www.modelstudiot-h.com/frame.htm
オラMSV部門銀賞<バズィ・C ”サーバル”>
ttp://members12.tsukaeru.net/peck/html/html_3/bazc_1.htm
オラMSV部門銅賞<STINGRAY>
ttp://members6.tsukaeru.net/yubaba/sthin1.html
オラMSV部門9位<オンリー・ワン>
ttp://www.kaniana.com/miyo-m.htm
ガンプラ部門12位<ZAKU-MARINER>
ttp://members6.tsukaeru.net/yubaba/60zakumari.html
ガンプラ部門16位<シャア専用ズゴック>
ttp://www.ict.ne.jp/~kawanami/top1/tikimanman/mg_zgok/mg_zgok02.htm

第8回
武者烈伝部門金賞<武者ゼータガンダム>
ttp://www.geocities.jp/tarokun_studio/t_studioent.htm
ディオラマ部門銀賞<A Giant Walks>
ttp://www.oct.zaq.ne.jp/modelograd/g3_03.htm
武者烈伝部門銀賞<龍神降臨〜龍神導師 仁宇〜>
ttp://members6.tsukaeru.net/yubaba/SD-munyu0.html
ガンプラ部門5位<STREAK ZEONG>
ttp://members6.tsukaeru.net/yubaba/100S-ZEONG.html
ディオラマ部門5位<TREASURE HUNTERS>
ttp://members6.tsukaeru.net/yubaba/treasure%20h.html
Zガンダム部門12位<devil-GT>
ttp://members6.tsukaeru.net/yubaba/144gabu.html
197HG名無しさん:2005/08/13(土) 01:42:59 ID:DK0iQbWN
お疲れ。順に見せてもらうよ。
たしか去年ぐらいまでは、第3回大賞の押切ザクがネット上に
あったんだけどなあ。
198HG名無しさん:2005/08/13(土) 10:45:38 ID:QZZ15zO3
押切ザク見たかったなあ。
199HG名無しさん:2005/08/13(土) 11:03:32 ID:so87ckIp
Lark だっけ
200HG名無しさん:2005/08/14(日) 00:47:01 ID:X1w8aN2q
押切氏ってエルガイムの後、何か発表した?
あれ以来名前を見ないんだけど、模型やめたとも思えないし。
もっと見たいんだけどな。
201HG名無しさん:2005/08/14(日) 02:16:24 ID:7MY0AWfK
確かライター辞めたんじゃなかったっけ?
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:18:01 ID:3Gw//zYo
実際のところ模型のライターって割りに合わないんじゃないの?
手間かかるけど、そんなに多く貰えると思えんし、
ライター辞めたとしてもしょうがないんじゃない。
模型はやめんだろうけど
203HG名無しさん:2005/09/17(土) 23:07:58 ID:J7wpvVHC
しかし今作ってるのが終わったらガンプラやめてスケールに走る鴨。
204HG名無しさん:2005/09/18(日) 06:51:05 ID:PpmUyrDJ
20年近く前のホビージャパンに制作納入した際の収入に関して誰か書いてた気がする。
特上寿司が食えるくらいとか書いてあった。w
どのくらい食べられる分がもらえたかは書いて無かったけど1作品で一ヶ月暮らせる収入じゃないね。
205HG名無しさん:2005/10/11(火) 21:27:58 ID:jzkWKm2H
まぁ、俺は今年も小さい写真だったがな。
206HG名無しさん:2005/10/12(水) 17:37:52 ID:tGBozMli
リストに追加。第7回大賞&第8回ディオラマ金賞の人がサイトを開設してる。

h ttp://home.n07.itscom.net/n_style/index.htm
207HG名無しさん:2005/10/14(金) 00:55:12 ID:G7z70s27
圧壊しそうなので、緊急浮上age
208HG名無しさん:2005/11/10(木) 01:24:37 ID:3hg5Y3Mr
へー
209HG名無しさん:2005/11/16(水) 12:09:15 ID:s10kSt6l
今年のオラザクも終わっちゃったねぇ。
つーか、このスレ過疎ってンじゃん。
来年、出すぞーって香具師はおらんのかね。
俺は今んとこHGUCマーク2をオリジナルテイストを盛り込みつつ製作してるんだけど、
1/144サイズじゃ審査員の興味を惹けんよな。
賞とってるのってほとんど1/100サイズoverだし。
写真評価でもサイズによるメリット・デメリットってあるのかな。
210HG名無しさん:2005/11/16(水) 12:24:06 ID:c17t3nTq
オラザクは作品の出来だけじゃなく、
作品をよりよく見せるプレゼンテーション能力も問われるコンテスト。
うまい作品のきれいな写真だけじゃ入賞はムリ!
211HG名無しさん:2005/11/16(水) 12:33:37 ID:qlAuVBuF
第8回 ディオラマ部門銀賞<A Giant Walks>
ttp://www.oct.zaq.ne.jp/modelograd/g3_03.htm

これとか1/144でも凄いし賞取ってる。
審査員も口を揃えて「写真ではまさか1/144だとは思わなかった」と言ってる。
賞取るつもりで作り込むなら結局は腕じゃね?
負けた時の言い訳を用意してイヤイヤ勝負するより、
負けるはずがない出来に仕上げる方が建設的だし
やってる時も楽しいぞ。
212HG名無しさん:2005/11/17(木) 14:41:50 ID:SdcGo1wj
1/60の旧キットRザク3機、いつでもPGに脚部とランドセルを換装可能にしてあるけど、
そこまで金かけてオラザクに出そうという気になんねーです
でも1/60って、確かに自然の光による陰影のつき方では特だね
213HG名無しさん:2005/11/18(金) 22:54:14 ID:6bhWUsan
オレも、(写真で見て同等に見えるくらいなら)むしろ小スケール作品の方が間違いなく高評価だろうと思うよ。

大物(受賞)作品は、それはそれですごい労力だし、素直にすごいと思うけど、
よくよく考えたら、同じレベルの仕上げをするならでっかい方がやり易い事もあるかな?とも思うし。
214HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:11:05 ID:AbiIKSQd
>うまい作品のきれいな写真だけじゃ入賞はムリ!


粗い作品の奇跡写真なら大賞も可能な事は
証明されちゃったけどね
215HG名無しさん:2005/11/29(火) 15:15:04 ID:MtrJnNGr
たしか、4〜5年前の大賞が1/144ゴッグじゃなかったっけ?
デカール浮きまくりで欠点の多い作品ではあったけど、
極端な末端肥大プロポーション改修を施した上でパースを強調するように
撮影していて、コンセプトの独自性は際立っていたと思う。
216HG名無しさん:2005/11/30(水) 18:14:15 ID:7lK9PPvm
保守あげついでにリストへ追加(と修正)

第3回
スクラッチビッルド部門銀賞<サイコガンダム>
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/kenji71/essay/essay0201.html
ディオラマ部門銀賞<カナダ戦線>
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/5777/OTHERMODELLS.htm

第7回
大賞<MECHANICS ZAKU>
ttp://home.n07.itscom.net/n_style/gallery_04zaku.htm
テーマ部門優秀賞<ザクUマインレイヤー>
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ro/miyake/syasinkan5.html

第8回
大賞<ZAKUYA>
ttp://home.n07.itscom.net/n_style/gallery_05zaku.htm
217HG名無しさん:2005/12/09(金) 11:14:08 ID:Zv7h4gpH
訂正

第8回
ディオラマ部門金賞<ZAKUYA>
ttp://home.n07.itscom.net/n_style/gallery_05zaku.htm
218HG名無しさん:2005/12/28(水) 10:10:09 ID:DvfVousf
来年の応募っていつはじまんの?
219のうぇれまん ◆3NwIyqVUp. :2006/01/01(日) 20:05:42 ID:Om4DxUGB
(?) < 賞とは無縁な漏れ・・・
[¥]   
,,」,,L, ,,  
220名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 17:42:32 ID:+yLjoEG3
今年のテーマ部門は何?
教えてエロい人
221├名無し┬さん┤ :2006/01/25(水) 02:44:22 ID:MPbIRb3v
テスト イン ザ USA
222HG名無しさん:2006/02/08(水) 12:16:22 ID:Kxd134hT
まずはこのスレを盛り上げろや…
223HG名無しさん:2006/02/09(木) 04:32:58 ID:3FFPfKRr
>>222
ゴメン(´・ω・`)
224HG名無しさん:2006/03/19(日) 00:34:00 ID:LeBrLzxG
今年は皆さん参加しますか?age
225HG名無しさん:2006/03/20(月) 17:17:01 ID:IAssmZey
間に合わなさそうだから来年にするわ
226HG名無しさん:2006/03/25(土) 11:45:05 ID:PTM/hSja
今年は何月?
227HG名無しさん:2006/03/27(月) 08:36:46 ID:0Lu9eyys
オラザクって写真選考なの?
228HG名無しさん:2006/03/27(月) 10:23:11 ID:Mz7C0Z46
はい
229HG名無しさん:2006/03/27(月) 11:20:35 ID:GNMacbP/
>>225
良かったね、間に合うよ。
230HG名無しさん:2006/03/28(火) 23:24:34 ID:UbT7+Hjn
>>229
まだできてないから…
231HG名無しさん:2006/03/31(金) 22:35:12 ID:qrw7SkRw
ZVer2で参加したいんだけど去年Zが大賞だったからなあ・・・

って大賞どころか入賞すらムリだと思いながら言ってみる
232HG名無しさん:2006/03/31(金) 23:22:16 ID:O9DPSObL
参加しよう、参加しよう、と思って早7年
今年こそはきっと
233HG名無しさん:2006/03/31(金) 23:36:58 ID:CkksmOy6
今年やる(?)分が第9回だから・・・
来年中に第10回やって、終わり(もしくは無期限停止)になる!と踏んでるオレ様ですよ。

なので、二年モノでこれから何か作るつもり。
好き勝手に作って、出来たブツをそのとき当てはまりそうなカテゴリにねじ込めばいい品。
だが、実際には何作るかさえ未定だったりするのよ。
234HG名無しさん:2006/04/02(日) 17:32:01 ID:0W6dS0Px
>>214
大人が作って「小学生が作りました!」って出品しても受賞可能だしね。
235HG名無しさん:2006/04/02(日) 21:46:33 ID:rAjaWaLv
このスレが盛り上がらないのに盛り上がるのか?

今日神戸スキヤキでHJに載ってた作例見てきた
知らないヒトが見ると綺麗過ぎてどこがすごいのかワカラナイらしい
実際俺も本誌で見てなかったら綺麗に塗ってあるなあ
としか思わなかったかもしれんほど丁寧な仕上げだった

去年の大賞のように粗い方がどれくらい手が入ってるか
わかりやすくてイイのかな?
236HG名無しさん:2006/04/03(月) 01:10:12 ID:E2/njO43
2007年のオラザクを盛り上げるのか
今年の盛り上げようぜ
237HG名無しさん:2006/04/05(水) 08:44:07 ID:JaHJ4Qln
審査は途中写真や解説文章も込みで行なわれるだろうから
綺麗過ぎて改造を見落とされる事は無いと思われ。
238HG名無しさん:2006/04/05(水) 08:46:35 ID:JaHJ4Qln
全角でsageようとしちまった・・・orz
すまん。
239HG名無しさん:2006/04/05(水) 09:20:34 ID:/Ngy5cIx
今年のオラザクすらやってないのに・・・
240HG名無しさん:2006/04/05(水) 10:13:05 ID:R95c+cJV
【ヒント1】スレたて日付
【ヒント2】1はセンスがない
241HG名無しさん:2006/04/05(水) 12:38:06 ID:DgV40If+
編集部としては無理に盛り上げて欲しくないのが本音だろう・・・
最初の頃の熱さはどこへやら。せっかく大版になっても写真サイズは同じで
ページ数減っただけ。皆が気付かないうちにひっそりやめたいと考えてそう。
242HG名無しさん:2006/04/05(水) 14:42:48 ID:sDRRO/ia
それは「編集部の本音」ではなくて「厨の勝手な妄想」だろうな。
オラザクやめた後どうすんだよって思うが。
PVC完成品のカタログ雑誌にリニューアルか?
あり得るかも。
243HG名無しさん:2006/04/05(水) 19:31:30 ID:rB1xOrgV
>242
それは・・・
つ先月号
244HG名無しさん:2006/04/07(金) 09:26:43 ID:EKd390ue
>>242
>オラザクやめた後どうすんだよって思うが。

どうもしないよ。惰性でやるにはメンドクサすぎて、やりたくない感ありありじゃん。
245HG名無しさん:2006/04/11(火) 23:06:51 ID:TxnEx1Ui
こんどのオラザク、締め切りは9月かあ・・・
246HG名無しさん:2006/04/12(水) 01:47:11 ID:lpV3slFt
3年ぶりにオラザクに出展しようかと考え中
247HG名無しさん:2006/04/12(水) 02:54:21 ID:cNvktMc6
>>245
そうなのか
出そかな
248HG名無しさん:2006/04/12(水) 07:09:25 ID:pDxAbPwn
ガチャピン模様のアッガイ、ガチャアッガイが忘れられないw
249HG名無しさん:2006/04/16(日) 11:02:14 ID:S0vxcaBw
今年は参加しようかな
250HG名無しさん:2006/04/17(月) 20:56:29 ID:giaKiIox
なんかおもろいネタないかなあ
251HG名無しさん:2006/04/17(月) 21:50:26 ID:Jf5sLkx/
オラザクってGFFとかプライズの改造ってNGだよね?
スクラッチ作品扱いにはならないだろうし
252HG名無しさん:2006/04/17(月) 21:52:29 ID:QWz9/Bg9
仕事がうまくいけば1/60フルスクのアレで参戦します
253HG名無しさん:2006/04/17(月) 22:00:05 ID:fLyAT9A6
なんつーかアレだな。
参加賞のプラモが消えたのがいたいと思う。
254HG名無しさん:2006/04/17(月) 23:54:33 ID:m1BIkw/G
先週ガンプラ始めたけど参加する気満々ですよ
255HG名無しさん:2006/04/18(火) 00:29:41 ID:R8IntOaA
>251
ハイコンプロはいいらしいぞ

俺はゼータVer2で・・・
劇場版だとあの後もカミーユはゼータに乗ると言う感じ
で、ハゲはダブルゼーターは無かった事にしたいような感じだから
劇場版ラストでクラッシュしたゼータを改修ついでに強化して
Sガンに繋がっていくようなイメージで・・・
ってもディティールの追加とカラーリングの変更位だけどね
できればインコムシステムのプロトタイプテスト機、なんて感じにしたい
256HG名無しさん:2006/04/18(火) 10:16:53 ID:jgldPpoK
(・з・)ガンドムで参戦予定
257HG名無しさん:2006/04/18(火) 10:18:42 ID:yAeVi2mj
>>256
お前ジョセか。あんなの参加する意味ねぇよ
258HG名無しさん:2006/04/18(火) 10:26:26 ID:jgldPpoK
(・з・)はい女性でつ
259HG名無しさん:2006/04/18(火) 10:45:13 ID:BVFXLHt8
>>258
お前太陽の塔か。あんなの爆発じゃねえよ
260HG名無しさん:2006/04/18(火) 10:47:16 ID:yo9X9+Gd
またザクで出ようかな
261HG名無しさん:2006/04/18(火) 12:15:55 ID:m6TYGGTq
今月号で募集してたんだよね?未だにそのページが見つからないんだがw
262HG名無しさん:2006/04/18(火) 16:45:06 ID:e8mwmK6B
>>261
101ページだよ
263HG名無しさん:2006/04/18(火) 18:20:06 ID:iIOljZt2
今年は参加しようかな
264HG名無しさん:2006/04/19(水) 08:10:02 ID:RkzkNCim
締め切りって何時までですか?
265HG名無しさん:2006/04/19(水) 18:04:42 ID:mnhV2sZl
11:00位じゃね?
266HG名無しさん:2006/04/19(水) 20:28:49 ID:Ne9BYXwn
いや、いつって読むんスケド・・・。
267HG名無しさん:2006/04/19(水) 20:32:26 ID:0fW/Plns


265 HG名無しさん sage 2006/04/19(水) 18:04:42 ID:mnhV2sZl
11:00位じゃね?


268HG名無しさん:2006/04/19(水) 22:25:08 ID:Si2JDdDN
漏れと同じボケを先にかますヤツがいるとは・・・
だが、残念だったな。実は定時の17:00が締め切りなんだよ。ハッハァー
269HG名無しさん:2006/04/19(水) 22:29:28 ID:0fW/Plns
いや、いつって読むんスケド・・・。
270HG名無しさん:2006/04/20(木) 21:20:42 ID:rha2Wd1h
スレタイ読み間違えてたよ、俺・・・
これじゃ盛り下げろ!じゃないか
271HG名無しさん:2006/04/20(木) 23:07:01 ID:8eHgxVy+
まぁ来年盛り上げればいいかぁ・・・
272HG名無しさん:2006/04/20(木) 23:53:43 ID:a4Dp1E2p
去年のオラザク〆切から一週間遅れて投函したけど掲載された俺が来てしまいました。
273HG名無しさん:2006/04/24(月) 03:42:34 ID:aOLVQ5V7
ガンダムMk-IIIが今年は狙い目だよ。
274HG名無しさん:2006/04/24(月) 20:31:00 ID:WgEZkrLi
今年は間に合うかも。よーし、しばらくほったらかしても大丈夫!
275HG名無しさん:2006/04/24(月) 20:42:08 ID:SpXHugHE
早くも参加をあきらめました
276├名無し┬さん┤ :2006/04/25(火) 23:31:08 ID:iTx6ip8R
今年は参加賞復活を目指して調整中だって。
俺が出戻った途端になくなってガッカリだったから素直に嬉しい。

参加賞目当ての無塗装とかは排除していいから
種コレなんてセコイ事言わず、昔のようにドーンとHGUC旧ザククリアバージョンあたりを頼む。
277HG名無しさん:2006/04/26(水) 18:15:28 ID:Fl4CA6Q7
例年のように5月締め切りだと思ってたんで、、
テンション下がりまくり〜
>>255
ハイコンプロOKってどうよ??
去年の大賞もそうだけど裏に見え隠れする奴が一番ムカツクんだよね。
278HG名無しさん:2006/04/27(木) 23:44:33 ID:qCiRomdH
>277
オラタコでもAGの改造参加おkだったからな
ハイコンにつや消し吹いて、部分塗装とか
適当にダメージ表現でもしてハイって投稿しても
とりあえず写真は載るってこったな

裏ってマッ糞?あいつしか大賞作品押してなかったから
今でも結構な権力持ってんだなあ、と感じた
279├名無し┬さん┤ :2006/04/28(金) 02:11:23 ID:d81cPfCY
Z祭に合わせたかのようにZが大賞とったり
種にあわせ種部門を新設したりって事じゃね?

まぁ、後者に関しては、種イラネ派の俺でも、まぁ然るべき事だと思うが。
280HG名無しさん:2006/04/28(金) 11:11:13 ID:BvakeBWj
HJはもう随分前から広告誌みたいになっちゃったね。
281HG名無しさん:2006/05/04(木) 20:34:25 ID:fdtXDjgP
このスレも随分前からスレ違いみたいになっちゃったね
282HG名無しさん:2006/05/18(木) 22:36:23 ID:/ydl4zOU
オラザク締め切りいつあるか?
283HG名無しさん:2006/05/18(木) 22:37:43 ID:/ydl4zOU
ワタシ香港人ガンダム造るトテモ上手。
284HG名無しさん:2006/05/18(木) 22:39:34 ID:/ydl4zOU
日本人には負けないね。ワタシなんでも得意。日本人MAX渡辺ワタシ挑戦するよ。
285HG名無しさん:2006/05/18(木) 22:40:58 ID:/ydl4zOU
誰か見てますか?ワタシとガンダムについてお話ししませんか?
286├名無し┬さん┤ :2006/05/18(木) 22:48:02 ID:R+Kot+/4
287HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:18:32 ID:j6Qyi360
>>285
損なテンプレみたいな中国人は「中国は広島生まれのゼンジー北京」くらいしか
知らんw
288HG名無しさん:2006/05/19(金) 00:17:16 ID:cDdjD0P3
オイラのザク

オラザク?

OR

アタイのガンダム

アタガン?

イタガン?
289HG名無しさん:2006/05/26(金) 22:48:39 ID:PZQsJphx
もりあがらね〜ww
290HG名無しさん:2006/05/30(火) 14:21:30 ID:nSVQUOxi
今年はMGギャンを騎士鎧風にエングレービング施したり
銀色に塗ったりするヤツが一人はいるんじゃないか?
前にもHGUCでやってたっけ、そんなネタ。
291HG名無しさん:2006/05/30(火) 23:17:02 ID:t/IPyQbC
>>290
黒っぽく塗って
ギャン・ザ・ブラックナイト
とか
292HG名無しさん:2006/06/03(土) 15:34:20 ID:f/lVtcw6
他にオラザクに関するスレってあるのかな。
このスレ2年経つのにレスが290って……
毎年やってる全国区の雑誌コンテストのレスが
一年で150弱ってありえない。
まぁ模型業界がそれだけ狭い世界だって証明なのかもしれんが。
真面目にオラザクについて語りたい人はどこに行けばいいんだ。
293HG名無しさん:2006/06/03(土) 16:46:25 ID:JJESmj0y
>>292
言われるまで気付きもしなかったなあ。
でも、ネタに乏しいしね。
294HG名無しさん:2006/06/07(水) 02:52:38 ID:bkUHQ5bl
自分も今年はオラザク参加します。

スレ違いになりますが質問させてください。
ガンプラ王にも参加したいと思っているのですが、
予選とかあっていまいちシステムが解りません。
あれも年に一回なんですか?
予選通過した人はまた作品を作らなくちゃいけないんですか?
ガンプラ王のHP見たのですがなにも書いてませんでした。

本来オラザク一本に絞りたいのですが一部門しか参加できないので
完成させたプラモが余っているのでオラザク以外にも何かコンテストに
参加したいと思ってます。
295MG名無しさん:2006/06/07(水) 22:48:12 ID:cORkFqvD
自分も今年こそオラザクに参加するであります!
4年かけてもできないF型また来年
ガンプラの戦いは質より数
今年は新部門で参加するであります!
296HG名無しさん:2006/06/07(水) 23:36:47 ID:wTe9S8rx
(@(●a●)@)V
我こそは〜大賞獲得者なり〜
297HG名無しさん:2006/06/08(木) 01:40:12 ID:pRdVybk8
オラザクって年々「ガンプラじゃない作品」が上位に来るよーになったから、見てるだけの読者もつまんないのよ。
ディオラマとか否定しませんが、自作の1/48ザクが寝そべってる「整備中の風景」とかより、MG大改造の「シャア専用アッガイ」とかのが面白いし。
あと「綺麗な塗装」は評価対象だけど、塗装技術で金賞とか取られても困る。誌面じゃ伝わりません。

一時期「写真技術」まで審査基準になっててあほかと思った。
誌面で活躍するモデラーは自分で写真撮ってんのかよ?

とりあえず、オラザクはモデラーのモチベーションとしては機能してそうなんで、もちょっと誌面を割いて大きく見せてあげて下さい。
大賞より参加賞の作品群の方が、一般読者としては全然見たいです。
298HG名無しさん:2006/06/08(木) 02:02:39 ID:ZwCJLLU2
入賞していない、その他大勢掲載でもある程度の評価分けはして欲しいな。
5歳児のパチ組みと、入賞こそしてないけどかなりのレベルの作品とが
同じ扱いってのはなあ…モチベーション下がる。
299HG名無しさん:2006/06/08(木) 09:16:39 ID:+UyrEf5X
しかし、オラザクのオラって俺のザク
モデラー自信がこいつは俺専用や俺設定のザク、
オリジナルのMSだぜ!ってコトだよね・・・
それで大賞がなんでカミーユのゼータとかになるんだ・・・?

本来全てがガンプラLOVEみたいな方向でもいいと思うが
それじゃあどんどん変な方向、弄ったモン勝ちみたいなことになるし
微妙なトコですね

そんなこんなで俺は俺専用ゼータ(ver2)で初挑戦します
ディティールアップと塗装のパターン変えてみる位しか出来んけど・・・
メガバズもメンドクサイから作ってないけど・・・
写真撮るならスタンドも塗装しないとだめかなあ
そんなもん塗ったこと無いけどコンテストだからって塗るのも
ナンカチガウ気もするよな・・・
300MG名無しさん:2006/06/08(木) 11:29:40 ID:4K9itLbq
フィギア部門って
美処女=るな=スク水でもいいのかなあ?かな?
301├名無し┬さん┤ :2006/06/09(金) 22:20:07 ID:WKgTCoJM
番台の台所事情を鑑み
次の大賞はVガンあたりがきますよ。
302HG名無しさん:2006/06/13(火) 21:44:41 ID:jLIAGCDI
>>301
応募があるかどうか・・・
303HG名無しさん:2006/06/17(土) 02:54:38 ID:9y+mNlpf
これって、いつ応募締め切り??
304HG名無しさん:2006/06/17(土) 05:09:34 ID:djpp/Ajm
>>298
そこは5歳児のモチベーションが上がることの方が大事だと思うんだ



305HG名無しさん:2006/06/20(火) 13:28:56 ID:h7m+xNTP
>>299
まぁ、ガンプラなんで万代に踊らされてるのはしょうがないんだろうけど、
やっぱり、、納得行かないよなぁ・・・
審査基準が曖昧だし、読者票もあって良いと思うけどね。
各部門10〜20位を決めてもらって後は読者票で決定の方がオラ評価がちゃんと
出来る気がするんだけど・・・アンケート用紙の隅っこに一行加えるだけで出来るし。
>>303
確か9月だった希ガス。
306HG名無しさん:2006/06/28(水) 00:34:19 ID:sBE6/Md0
出品用のゼータVer2まもなく完成
あとはデカールと墨入れのみ・・・だがデカール貼りしんどいなあ
307HG名無しさん:2006/07/04(火) 14:10:41 ID:yzoHHlRS
このスレ2年超えか
308HG名無しさん:2006/07/17(月) 22:57:17 ID:2MHvfUES
毎年ジオラマ部門は狙い目
309HG名無しさん:2006/07/23(日) 20:59:00 ID:Bw32eqGN
応募用の写真撮影して現像に出してきた
受け取る時の恥ずかしいコトったら・・・・
プリンターでもええやんけ!
一枚はプリンターで印刷した物を混ぜてみる予定
310HG名無しさん:2006/07/24(月) 11:57:52 ID:fCSQYHc3
もう遅いだろうが、今の時代顔を会わせないでも(ry
ttp://fujicolorprint.jp/digicam/index.html
311HG名無しさん:2006/07/24(月) 22:03:06 ID:HrlnGe3B
>>310
ゴーン_ト ̄|○・・・ハズカシス・・・・・・
312HG名無しさん:2006/07/25(火) 08:32:58 ID:0Ffxz0uq
ジュニア部門で入賞できるかな?
313HG名無しさん:2006/07/25(火) 11:40:07 ID:URlIa3K2
30そこらのおっさんが年齢詐称してジュニア部門に応募して入賞しなかったら悲惨だよな





って誰かが言ってた。
314HG名無しさん:2006/07/25(火) 13:14:55 ID:0Ffxz0uq
逆に入賞してても大人気ないような気がする・・・・・・
315HG名無しさん:2006/08/03(木) 17:36:02 ID:HU7+bqj+
オラザク何時あるよ?
316HG名無しさん:2006/08/03(木) 20:43:51 ID:V30ezDHJ
ジュニア部門は、これのどこがすごいの?ってジオラマが金賞とったり、
自分からMAX塗りで塗装しました><とかいうイタイ子が多いから困る
317HG名無しさん:2006/08/04(金) 21:24:22 ID:uHk8q/lU
五回目の参加となります。 ウチ二回、○位と
なりましたが、なかなか賞には、手が届かない。
今回は、なんとかなりそうな予感?
みんな、共に頑張ろう!!
318HG名無しさん:2006/08/05(土) 11:50:33 ID:ujDMs//0
いつあるよ?
319HG名無しさん:2006/08/05(土) 12:05:13 ID:urMNaLg2
オラザク締め切りは9/1消印有効。発表は12月号辺り?
320HG名無しさん:2006/08/07(月) 18:32:40 ID:3RgEEFLV
>313みて思い出したが、佐賀の騒動はどうなったんだろ
321HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:05:03 ID:F0+WfBy2
>>320
騒動って、なに?
322HG名無しさん:2006/08/14(月) 03:44:11 ID:EGcXu0To
>>321
模型屋のオヤジが、店の客だか、知り合いの子だか知らんが、
その子の名前でジュニア部門に応募して賞取ってたんだよ。
完成品を子供に持たせた写真を送ったりしてきたもんだから、
編集部も信じちゃったんだろうな。

その子達、いま何歳かわからないけど、
名前使われて、顔写真晒されて・・・可愛そう。

たしか伝ホのコンテストにも「佐賀みよ子(60才)」とか騙って
「息子に勧められ〜」とか書いて応募してた。
これも何か賞取ってたな。

で、自分名義で応募した作品は、「その他の応募作品」にしか載らなかった人w
323HG名無しさん:2006/08/14(月) 04:42:31 ID:MIFBKKgr
読者投票だと、とある勢力が有利になるだろうね。
324HG名無しさん:2006/08/14(月) 07:13:07 ID:L95o4lGy
>>322
そんなことする人いないって思ってたけど
いるんだね。
最近のジュニアのタイトル作品ってあやしいよね。
ジュニアのレベルじゃないもん。
頑張っているジュニアたちがかわいそう!!
325HG名無しさん:2006/08/14(月) 13:20:54 ID:qPf8JnI+
正直頑張っていようがいまいが、下手なら載らなくていい。
ガン"プラ"じゃないのも載らなくていい。
326HG名無しさん:2006/08/14(月) 16:13:32 ID:fvTGbFHG
やっぱりひらめきとアイデアが重要だな☆


オ・ラ・ザ・ク・・
327HG名無しさん:2006/08/14(月) 19:55:49 ID:vnaeFx+v
>>322
ひょっとしてサザビー作った女の子の事なのか?俺にはそれぐらいしか思い当たらん。
328HG名無しさん:2006/08/16(水) 15:34:37 ID:cF+j3WxG
なんでZガンダムだけ異様に多いんだろう。
つかどうせ応募するならZの方が有利なんじゃないの?
329HG名無しさん:2006/08/16(水) 22:37:56 ID:lF9YIamP
人気があるからだろ
今年はver2出たばっかだし更にZだらけな予感
かく言う俺もだが・・・
330HG名無しさん:2006/08/17(木) 16:25:22 ID:5HG1BBfO
あまり盛り上がってねーなぁー
もうすぐ締め切りだぞっ
331HG名無しさん:2006/08/17(木) 17:15:01 ID:OS7lZXqA
2006年オラザク予想

金賞…ガンプラじゃない素材を使った作品+写真技術が素晴らしい
銀賞…塗装技術+表面処理
佳作…1/60マイナーMSフルスクラッチ
ディオラマ…1/400コレ
小学生…完璧なMAX塗り

読者としては、盛り上がるわけが無いと予想。
332HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:19:39 ID:QWJ4+AOe
写真掲載の時、本名は恥ずかしいのでニックネームみたいのにしたいと
思ってるんだけど、名前のとこに氏名と一緒に書いておけば大丈夫?
333HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:36:14 ID:bao6effa
アタイこそが 333へとー
334HG名無しさん:2006/08/18(金) 06:24:53 ID:8gx+bMhr
>>332
こうやって書くといいよ
○田 太郎  PNア○ロ・レイク
335HG名無しさん:2006/08/18(金) 13:22:01 ID:QWJ4+AOe
>>334
どうもです!
写真は撮り終えたので、これからコメント考えます。

賞を狙うのは到底無理なので、せめて見た人が楽しんでもらえるよう
心がけて作ったので今から楽しみにしております。
336HG名無しさん:2006/08/18(金) 16:33:52 ID:8gx+bMhr
>>335
がんばれ!!
俺はもう出したぞ。
てっことは、ライバルだな!
337HG名無しさん:2006/08/18(金) 20:32:02 ID:0c62lE6N
間に合わねーぞモルァ!!ヽ(`Д´)ノ

ディオラマは諦めて単品で出すか・・・
338HG名無しさん:2006/08/18(金) 20:48:18 ID:NA2Mjxyf
ジュニア部門で出しました。MAX塗り・・・・・してません。それをするよりキット自体に手を加えた方がかっこいいじゃないすか
339HG名無しさん:2006/08/18(金) 21:24:10 ID:8gx+bMhr
>>338
お前、本当にジュニアなんだろうなぁ?
340HG名無しさん:2006/08/18(金) 22:02:21 ID:NA2Mjxyf
はい。
341HG名無しさん:2006/08/19(土) 06:41:35 ID:vlQrritW
>>340
疑ってゴメンナサイ。
342HG名無しさん:2006/08/19(土) 07:31:46 ID:QLW+u1NR
いま,封筒を投函しました.
オラザクへのエントリー完了っす
入賞しなくてもいい.ただ載ればいいや
343HG名無しさん:2006/08/19(土) 13:15:08 ID:0+Sfn+nz
PN書く欄無いし説明も無かったから書かなかったよ・・・orz
ちゃんと記入欄つけとくか説明載せとけよぉお!!
344HG名無しさん:2006/08/20(日) 19:05:05 ID:n2UFVlHN
読者から言わせて頂くと、名前なんか見てないから安心して下さい。

それより私は毎年「題名」で爆笑させてもらってます。
「〇〇(オリジナルキャラ名)専用特殊戦型ジオング高機動カスタム」とか「シャア専用ネモ」とかのセンスは最高だ。金賞とか取れる人がこーいうセンスだと良いのになぁ。

これから出す方、題名にこだわって下さい。
345HG名無しさん:2006/08/20(日) 20:39:47 ID:OVlGTgK3
>>344
俺は、一応こだわっている。
346HG名無しさん:2006/08/20(日) 20:48:10 ID:74SaFAU5
こだわりすぎて変に格好つけた題名にすると
あとで読み返した時、我に返ってスゴイ恥ずかしくなるんだよな。
(経験談)
347HG名無しさん:2006/08/20(日) 20:52:46 ID:OVlGTgK3
>>346
俺の場合
今の所、それはないな
348HG名無しさん:2006/08/21(月) 03:21:15 ID:TcdQz/0U
>>346 「戦場の孤独」とか「天使の舞い降りる場所」とか?

でも、Z作って「MSZ-006Zガンダム」とかいう題名じゃファーストインプレッションが弱いし、素立ちのGP02なのに「ソロモンよ、私は帰って来た!」とかいうのも寒い感じ。題名もけっこーセンス問われますね。

まあ、参加する方はそんなことは気にせず頑張って下さい。オラザクはみなさんの作品あってなんぼですから。
349HG名無しさん:2006/08/21(月) 23:44:39 ID:UP7u4eDS
どんなネーミングでも種よりマシだから安心しろ。
350HG名無しさん:2006/08/24(木) 13:34:22 ID:wXPxDe6O
我輩もごくごく普通のネーミングで参加したよ

インパクトはないけどさ
351HG名無しさん:2006/08/24(木) 14:35:20 ID:wXPxDe6O
オラザク関係者(ホビージャパン)は、このスレ見てどう思ってるんだろうか

てか、2ちゃんねる見てるのか
352HG名無しさん:2006/08/24(木) 14:57:04 ID:1BhDfN2S
サァー(AA略)

ラストスパート1週間。今年こそは参加して見せるぜ!俺のプラモ魂を受けみろ!!! 
353HG名無しさん:2006/08/25(金) 08:17:15 ID:0bYVKte1
>受けみろ
こりゃ間に合わないな
354HG名無しさん:2006/08/25(金) 22:37:45 ID:klcuC5y/
“オラザク”選手権なのに
その中の一部門にガンプラLOVEがあることへの
矛盾と言うか寂しさを感じるのは俺だけなのだろうか。
編集部では議論が交わされなかったのだろうか。
ま、そんな事より俺もやっと完成した。明日から撮影に入る。
ギリギリだな……。

>>344
俺は見てるよ。いつもの人だ、とか。ネットで見る人だ、とか思いながら。
入選しなくてもいつも出してる人とか応援したくなる。
355HG名無しさん:2006/08/26(土) 04:26:36 ID:G4QgLFAp
オラザクって過去に個人でネット公開したのは別に問題ないんだよね?
っていうか、今オラザク用に作ってたの間に合いそうにないので
356HG名無しさん:2006/08/26(土) 09:31:35 ID:ywEx+S8p
>354
もう関係者も何が何だか、わからなくなってんだろ。
俺も今日か明日撮影に入る。
357HG名無しさん:2006/08/26(土) 11:29:21 ID:NPq/OfFj
>>354
>ガンプラLOVEがあることへの矛盾と言うか寂しさを感じるのは俺だけなのだろうか。

ハッとさせられたよ。大事な事だよね。
今の編集スタッフでオラザク創設時の人達って少ないのかな・・
10回大会をひと区切りに一年くらい空けるのもいいかもしれない。

・・・今の編集部の状況じゃ、そのまま復帰しないとか、糞コンテストに変わるのが
オチかもしれないけれど。
358HG名無しさん:2006/08/26(土) 20:40:22 ID:mm6Bz2+P
オラザクだぁ〜っ!
359HG名無しさん:2006/08/26(土) 22:33:03 ID:P7t2FZ2N
去年の大賞がカミーユのゼータだもんな
どこがオラなのか全く分からなかった
LOVE部門こそが真のオラザク選手権で
他部門はガンプラ王決定戦
360HG名無しさん:2006/08/26(土) 22:58:51 ID:xqtBz88T
もう大賞は誰か決まってたりして・・・・
ねっ、渡辺さん。
361HG名無しさん:2006/08/27(日) 06:13:26 ID:zlNQnZ2w
>>359
私もそう思う。
>>360
フフフッ そうかもね。
362HG名無しさん:2006/08/27(日) 15:29:17 ID:G7yZ3NmD
去年のHJを引っ張り出して見てますが、銀色の作りかけのと緑の牛丼屋が何故入賞なのかわからん。どこがガンプラで、どこが上手いわけ?
カテゴリーに「塗装&表面処理」部門とか「ガンプラじゃない世界」とか入れないと入賞が納得出来ない作品が多い。ガンプラってプラモとしての評価より「ガンプラらしい」方が上だと思うんだけどなぁ。

あと審査員が印象に残ったと挙げる作品がことごとく入賞作品じゃないのも謎。点数とインパクトは別ってことかな?もしかして集計間違いなのか?

今年はあげたゆきおみたいな人が大賞になると良いなぁ。
363HG名無しさん:2006/08/27(日) 16:37:05 ID:y2egV2X3
>>362
すごい狭量ぶり。
そんな思考だからろくな物が作れないんだよ、君はw
364HG名無しさん:2006/08/27(日) 16:44:04 ID:KaxmfGiY
362
禿同
365HG名無しさん:2006/08/27(日) 17:06:57 ID:P8oDtzH8
>あげたゆきおみたいな

ここは笑う所ですか?www
366HG名無しさん:2006/08/27(日) 17:08:01 ID:zlNQnZ2w
ちょっとよくわからない
367├名無し┬さん┤ :2006/08/27(日) 17:13:45 ID:zdcazqz7
まぁいくら技術が凄くても牛丼屋が大賞ってのは俺もどうかと思う。
368HG名無しさん:2006/08/27(日) 20:12:07 ID:G7yZ3NmD
>>363 ごめん、自分は完全にパチ組派なんで技術に対してはどうこう言える立場に無いです。
読者として、入賞作品が牛丼屋じゃ「つまんない」と言いたいだけ。

あげたゆきおをチョイスしたのは、ガンプラらしいオラを作ってくれそうだと思ったから。あと、表面処理が汚くてもイキオイで大賞とか取りそうだし。

いや、笑ってもらってかまいませんがw
369HG名無しさん:2006/08/27(日) 20:45:48 ID:P8oDtzH8
さっきは「どこが上手いわけ?」
なんつってたくせに随分と弱気になったなぁ。
笑っちまうよww
…まあ、作れない奴は意見するなとはいわねーけどさぁ

>>367
大賞は牛丼屋じゃなくて
表面処理が汚くてもイキオイがあったZだぞw
370HG名無しさん:2006/08/27(日) 20:58:59 ID:l2gjdV44
>>369
勢いはあったかもしれんがひたすらアニメのイメージに
忠実に作りこんだのがオラMSなのかって言う・・・
371HG名無しさん:2006/08/27(日) 21:05:43 ID:P8oDtzH8
そこにマジレスしないでくれよぅ…w
372HG名無しさん:2006/08/27(日) 21:50:27 ID:XYJtjQfB
>>362を読んでなんだか全てを理解した気がした。
こういう考えの人が増えてきたからガンプラLOVEが部門として成立したのかもしれない。
編集部の苦肉の策だったのかも。
オラザク選手権がただのガンプラコンテストになってしまったのは
我々読者のせいなんだろうね。

「牛丼屋」はオラザクとしても一模型としても素晴らしい作品です。
それだけは分かって欲しいし、あのような作品が無くならない事を願います。
373HG名無しさん:2006/08/27(日) 22:26:57 ID:lqVp4fu2
まぁ、ぶっちゃけ皆ネタが続かないわけですよ。
374HG名無しさん:2006/08/27(日) 22:51:06 ID:/Es66jX1
こんな感じだろうか

●読者の支持が得られない入賞作品群(審査員のお気に入り作品との相違)
●劇場版ゼータに合わせた大賞(作品にケチをつける気は無いが)
●「○○専用機」の氾濫(カラー重視の没個性化)
●疑惑のジュニア部門(あくまで疑惑だが)
●電撃ガンプラ王への鞍替え
●あれだけ長期に募集しといて誌面での消極的な扱い

いろいろ難しいだろうし、編集部の人よ、スマン。
375HG名無しさん:2006/08/28(月) 01:51:36 ID:MwUI7q1l
>>370
別に「オラ設定」「オラMS」だけが
「オラ」の定義ではなかろう(押切ザクみたいのもあるし)。
そこら辺を勘違いしてる奴が多い。
376HG名無しさん:2006/08/28(月) 02:41:45 ID:GYBTLALw
俺は「オラ設定」「オラMS」「オラアレンジ」マンセー派
普通のガンプラに飽きてきたんだよね。
普通に作るだけなら毎月作例出てるしw
他人のオリジナルのほうが刺激受ける。
377HG名無しさん:2006/08/28(月) 03:28:04 ID:QFGkymCQ
今年も「実はスゴイ作品」とか訳のわからんバカな理由で
大賞が決まるんだろうな。
消えろよ渡辺。


378HG名無しさん:2006/08/28(月) 09:25:46 ID:Rn8lCbys
だから、読者票をと小一時間・・・
379HG名無しさん:2006/08/28(月) 19:08:35 ID:iyV+7PyS
バンダイが次に売ろうとしてるものを占う意味で
大賞にはある意味目が話せない。

今回は取り敢えず目先のハードグラフがらみでサポートメカか?
はたまた更に先を見据えてVガンあたりか?


・・・え、種?
380HG名無しさん:2006/08/28(月) 23:47:08 ID:NFTvJhYU
>>378
じゃあ、このスレ過疎ってるし発表号が出たら
このスレで投票して本誌とは別に大賞決めようぜ
381HG名無しさん:2006/08/29(火) 00:03:59 ID:1un3DrO7
380が面白いことを言った。
それいいかもw
382HG名無しさん:2006/08/29(火) 02:30:47 ID:bY7emcZB
それで一年戦争時代のモビルスーツに、武装強化したような作品は、
ガンプラ部門か、ガンプラLOVE部門、どっちに応募すればいいんだ。


>>372
ホビージャパンという雑誌の、いつもの作例や趣旨を考えると違和感があるんだよ。
基本的にアニメだとかの設定を生かして破綻のない世界観、
そこにオリジナリティを発揮させると言うことが趣旨だからこその
オラ“ザク”だと思うんだけどね。
オラガンダム、ではなくてさ。
それを十分な技術力で表現してくれていれば万人が納得できるだろう。

ザク牛丼屋はアートだと言われりゃ、俺は納得できるけどね。
ガンダム展の展示作品として並んでたら、ぜんぜん違和感なかっただろうな。

了見が狭いかなあ…。
383HG名無しさん:2006/08/29(火) 04:43:11 ID:uPLn8SBC
>>372
一個人の考えを
>こういう考えの人が増えてきた〜(中略)〜のは
>我々読者のせいなんだろうね。
なんて、自分の意見が総意のように捻じ曲げて否定するなよ。
元を正せば基準を明確にしなかったHJに非があるんだし。

>>380
せっかくだから今年の発表されるまで、年度別に過去の作品で投票してみないか?
384HG名無しさん:2006/08/29(火) 06:46:09 ID:qL6Hpl7H
で、第一回大会からするの?
おれ、一回と二回の本持ってない・・・・(泣)
385HG名無しさん:2006/08/29(火) 08:48:47 ID:fqUtHkHP
元雑誌社の経験から云うに、9/2-3で入賞者を決めて、13日にはデータアップ。
ってことで、大賞者には9/4-5ころ電話が入る。

オラオラ詐欺はないと思うがね。
386HG名無しさん:2006/08/29(火) 09:19:14 ID:fqlbPrfh
どこらへんが「実はスゴイ」のか最低限の説明が欲しいところだよな。
読んでる方にはちっとも理解できないから。
387HG名無しさん:2006/08/29(火) 09:44:46 ID:c74lboH1
>380>383>384
取りあえず去年のをやって見たら良いんじゃない?
という事で早速掘り出してくる。
388HG名無しさん:2006/08/29(火) 11:03:30 ID:qL6Hpl7H
>>387
OK牧場!!
389HG名無しさん:2006/08/29(火) 16:36:43 ID:6Z7q7hE1
>>379そりゃ誰だって目は話せないさ。人にはお喋りするための立派な口があるのだから
390HG名無しさん:2006/08/29(火) 22:54:27 ID:SYL7iWk5
>>380
なんかおもしろそうなので参加してみるぉ
391HG名無しさん:2006/08/30(水) 13:55:21 ID:SOIhmy+U
気付かなかったフリして、自宅プリンターで現像した写真送ってみるw

なぁに、映りに問題は無いw
392HG名無しさん:2006/08/30(水) 15:45:18 ID:831zQn9x
誌上に載るのはいつ頃だろうか?
インパクトあり、痛いのあり、平々凡々なのあり、おもろいのありと、見てるだけでもそれなりに楽しめるが……
393HG名無しさん:2006/08/30(水) 17:13:48 ID:C3HqExzo
結構他人の見るのって面白いし、勉強になるよな。
もうちょっと写真大きくするとか、見せ方を工夫して欲しいもんだが、、
ホビージャパンもさ。
変な特集よりよほどおもろい。
394HG名無しさん:2006/08/30(水) 17:33:32 ID:8mnQHHOk
>>382
>ホビージャパンという雑誌の、いつもの作例や趣旨を考えると違和感があるんだよ。

そういった雑誌のカラーをうち破ってくるような作品も
広く求めているのがオラザクだと思うよ
しがらみにとらわれないパワーがある作品を見られるのは楽しいじゃない
395HG名無しさん:2006/08/30(水) 23:10:48 ID:KwA6RIdh
今日、出してきたよ。
一番小さいのでかまわないから載るといいな。
396383=376:2006/08/30(水) 23:51:27 ID:D7PSchOV
言いだしっぺなので試しに投票(評価)してみる。
まずは一番新しい昨年の第8回から。

・選出する作品は5点くらい(少ない人は3点でも)
・分かり易いようにタイトルだけでなく掲載ページも書く。
・できれば寸評も。
基本的に自分の気に入った作品を挙げるのがメインなので、ルールはそれだけでいいかな?

1位:アッシマー(P19)
カッコイイ!
2位:ディジェ(P22)
カラーリングと蝶バインダーにヤラれた。
3位:女王蜂(P17)
カラーリングでウケ狙い?みたいな印象受けるが、よく見ると纏まってる。
4位:十六夜(P18)
変形後が見たい。
5位:SIRENE(P18)
アングルが横過ぎて分かりにくいのが残念。

基本的にアレンジ(デザイン)>出来が俺の基準。
どれも元デザインのMSは特に好きじゃないものばかり。
それをアレンジすることによって「お、いいじゃん」と唸らせたのが俺の評価点。
397HG名無しさん:2006/08/31(木) 01:55:04 ID:63k4tkL8
明日ファイル発送するじょ〜
当初予定していたキットではないので、一次審査さえ通過してくれれば満足。
色変え旧ザクほしい。
398HG名無しさん:2006/08/31(木) 02:01:01 ID:63k4tkL8
>362
掲載されてる全作品見てる?まず全作品からふるいにかけて残るのは1〜2割でしょ。
さらに部門があるから、該当部門にいい作品がなければ、いい作品でなくても
入賞する可能性がある。入賞の確率を上げるためにあえて不人気の部門を
狙う人も多いだろうね。

今年のGコレ部門とフィギュア部門はかなり狙い目なような気がする。
399HG名無しさん:2006/08/31(木) 02:02:55 ID:63k4tkL8
> ●疑惑のジュニア部門(あくまで疑惑だが)

た、たしかに・・・w
400HG名無しさん:2006/08/31(木) 05:29:42 ID:XR/W90JU
400
401HG名無しさん:2006/08/31(木) 09:59:11 ID:3ySZ4hKX
>>398
せめてその篩にかけられた1〜2割は
もっと扱いをよくしてもいいと思うんだ。
402HG名無しさん:2006/08/31(木) 18:13:22 ID:cNBtxqmi
>>401
漏れもそう思う。
最終選考に残ったような作品と、素組で色も適当、みたいのが同列扱いはどうよ。
単に編集がめんどいからとしか思えん。
403HG名無しさん:2006/08/31(木) 22:09:05 ID:VtWjvHR6
380ですが意外と賛同者が多いようで・・・
ただ自分はHJは20年ぶりくらいにリニューアル後に戻ってきたので
過去の大会分はワカリマセン・・・つうか去年の号も既に
嫁に捨てられてしまったorz

とりあえず396氏にお任せしておこうw
404HG名無しさん:2006/08/31(木) 23:32:44 ID:0RkwCQJj
今日、現像した
明日だします。
ギリギリ
405HG名無しさん:2006/08/31(木) 23:53:17 ID:63k4tkL8
>402
今回は1次審査があるってことを堂々と謳ってるから、1次審査通過者と
それ以外は写真のサイズとかで差別化されるんじゃね?
そういうことしないなら応募者も減って読者減って売上減ってオラザク廃止なんて
ことにもならん罠
406HG名無しさん:2006/09/01(金) 03:39:24 ID:IcEjhqBe
あげてみる
407HG名無しさん:2006/09/01(金) 04:14:45 ID:8b88ktxi
2センチ四方程度の写真がギッシリ載ってても誰も見ない。
本人は満足かも知らんけど
408HG名無しさん:2006/09/01(金) 04:29:41 ID:4nsWnCal
とりあえず、2000年のが一番近くにあったんで第三回のオラザク。
えーと、一番良いのは特集のビッグオー・・・じゃなくて

1位:MS-06 ザクU(P6)
俺がザク好きなのもあるけど、あの作り込みはスゲーよ。
文句なし。

2位:S∀98(P26)
タイトル長すぎるんでかってに略。オラという点で一番完成してる。
好き嫌いの分かれる髭をよくここまで万人向けにできたな、と言った感じ。

3位:宇宙用高機動試験型ザク(P32)
いわゆる「アイナザク」
お手軽改造に見えるけど、かなりクオリティ高く見える(写真が小さいからアレだけど)

4位:ジオングV ”サイレント・ウィッチ”(P36)
インパクトおk、コンセプト、デザインおk、写真おk、な作品かと。

5位:ガンキャノン重装型(P41)
同年代の作品と比べて秀でている。
まあ、写真のせいにも見えなくもないけど、改造もゴチャゴチャし過ぎずイイ。
409387:2006/09/01(金) 09:54:20 ID:dhWggNqx
前回のを改めてみたが、最初入賞作品以外で探そうとしたが・・
改めて、前回が不作だったと認識した。

でまぁ、個人的に気に入ったのは

1;5位のSTREAK ZEONG・・・変形するのにびっくりした。作りこみもさじ加減良。
2;P32の俺の太っちょドム2004・・・何だか(アニメがあったら)動いてる所が創造できて楽しい。かっこいい。
3;P34のSoromon Buster(パーフェクガンダム)・・・はったり度合いが好き。

今年はどうなるかなぁ・・俺も昨日何とかエントリーできた。
一時位は突破してもらいたいものだ・・・てか、一時枠ってどの位の数?
正直何時もの入賞の数と変わらないんじゃ>405の言ってる通りになりかねん。
410HG名無しさん:2006/09/01(金) 11:59:36 ID:utoi08uQ
>>405
限られた紙面で応募作品を全て掲載するには現状がギリだと思うけどな〜
>402の
>最終選考に残ったような作品と、素組で色も適当、みたいのが同列扱いはどうよ。
これは理解できるけど、工作技術は人それぞれでしょ。ツールにしてもそう。
エアブラシを持っていないとダメなのか、合わせ目消さないとダメなのか
素組みが自分の理想の状態なのに工作しないといけないのか、キレイに画像が撮れるブースがないとダメなのか…etc
なんてことになったら、それこそ応募作品が減ると思うけどな。
それに、作品の出来で1次審査があるなら選考基準も明確にすべき。

「オラザク」ってあくまで「ガンプラ好きさんいらっしゃ〜い」でしょ。
どうしても質に拘るなら「アマチュアモデラーNo.1決定戦」などに改名したほうが良いよ。
ついでに年齢詐称疑惑の恐れのあるジュニア部門も廃止とかで。
411402:2006/09/01(金) 16:02:56 ID:4TfnmjOi
>>410
そうだねえ、言ってる事はわかるけど。。
確かに各々が実力一杯がんばったって事は、重要だと思う。

で、自分にとって限界までがんばった、という作品を応募して欲しいという
ような事はMAX渡辺は以前コメントしてるわな。
でもコンテストである以上審査員の目で見た(独断であっても)評価は必要
だよな。選考基準なんて実際には規定できないじゃない。
その上で掲載の仕方を考えて欲しいと言ってるわけさ。
各人ががんばった、という事とは問題が違わんかな。
412HG名無しさん:2006/09/01(金) 17:52:19 ID:utoi08uQ
>>411
俺が言いたいのはあくまで「限られた紙面の中での有効活用」ってことね。
参加賞の作品をもう少し大きくするということは、今掲載されてる作品が半分〜3分の一になると思うんだけど
そうなると、入賞レベルじゃない人は最初から応募しないかも知れんような。
今現在は参加することに意義がある、みたいな。
ちょっと違うかも知れないけど、カードゲームとかの大会で参加者全員にプロモカード配布ってあるでしょ。
あれがオラザクの参加賞掲載みたいなものじゃないのかな?
それが本戦進出者のみになると、質は高くなるけど参加者減るみたいな(カードなら戦略で何とかなるから減らんけど)

結局、「オラザク」の趣旨の捉え方によって見方は変わってくるのだろうけどね。
俺はガンプラ好きが自分の作った作品を応募するチャリティー企画に捉えてる。
他の人は「アマチュアモデラーNo.1決定戦」みたいに捉えてるから、意見が違ってくるんだろうね。

そりゃ本音を言えば上手い作品はもっと大きくみたいけどw
413HG名無しさん:2006/09/01(金) 17:55:21 ID:utoi08uQ
何か書いてるうちにどうでもよくなってきたw
書いた文字数ほど熱くないんで、もうどっちでもいいかなw
414HG名無しさん:2006/09/01(金) 19:35:08 ID:6Xnm3S/t
MGとHGUCの出品を禁止すればレベルがあがるかも。
415HG名無しさん:2006/09/01(金) 22:32:52 ID:2rlccFqA
>>414
1/144が普通のHG、1/100が無印な
種ばっかになりそうだw
416HG名無しさん:2006/09/02(土) 05:18:35 ID:tMIGTNWX
>>415
旧キットでも秀作はあるぜよ
417HG名無しさん:2006/09/02(土) 14:10:14 ID:cpDsyF+C
結局参加賞はでるの?
個人的には一次通過の人だけなにか貰えたらいいのに。

418HG名無しさん:2006/09/02(土) 17:17:12 ID:4A0x9qPd
参加者全員にガンプラコレクション(何これ?)
一時通過でHG旧ザクリアルタイプカラー(カーキに青?)

微妙過ぎてよくわからないが、ガンプラ王よりは豪華、なのか?
419HG名無しさん:2006/09/02(土) 17:51:34 ID:dPAHcvzV
>417
そのココロは?

参加賞は電撃への対抗じゃないか?

>418
ガンコレ記事
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091156353447.html
420HG名無しさん:2006/09/02(土) 20:20:34 ID:stdeIv8I
ガンコレ記事よりその下の
しずかちゃんの人気の秘密に興味を引かれたのはここだけの話だ(爆)
421├名無し┬さん┤ :2006/09/02(土) 21:24:24 ID:M5s5Gp2V
>一時通過でHG旧ザクリアルタイプカラー(カーキに青?)

こんなんあったんだ。
写真撮るの面倒だったんで、出すのやめたんだが出しときゃよった。
422HG名無しさん:2006/09/03(日) 00:38:56 ID:TrAlrnKc
>>418
ガンプラ王でフルドドのティターンズカラー+シール貰った。
箱無しでモノクロコピーのインストと一緒にビニール袋に放り込まれてたけどw

以前の付録の使い回しとは言え、新たに金型を作ったヤツのさらにカラバリだし
豪華といえば豪華なのかもしれんが、比べようが無いな
423HG名無しさん:2006/09/03(日) 01:20:34 ID:vwBMCpdF
さあ盛り上がってまいりました
ところで結果載るのはいつ?
424HG名無しさん:2006/09/03(日) 01:41:26 ID:xvxEwnC5
10.25発売号じゃね?
425HG名無しさん:2006/09/03(日) 01:53:57 ID:C7eTkZB1
>>421
そんな面倒くさがりの君が一時通過するのか!?
426HG名無しさん:2006/09/03(日) 02:48:24 ID:Rwa+Ctie
一次通過とかが応募者に知らされるのはいつなんだ。
まさか、掲載号発売まで分からないってことは無いよな?
427HG名無しさん:2006/09/03(日) 07:32:55 ID:7dER4uvO
>>426
俺は昨年キット部門で○○位だったけど、連絡とかは無かったよ。
掲載号見てびっくりだった。
サプライズだったのか?
428HG名無しさん:2006/09/03(日) 08:27:26 ID:Rwa+Ctie
そうか…それじゃ10月末まで待つしか無いんだな。
長いな〜。
429HG名無しさん:2006/09/03(日) 09:02:34 ID:xvxEwnC5
>426
んなもんいちいち通知するわけねぇべ
430HG名無しさん:2006/09/03(日) 10:31:03 ID:qozdVaTo
サクラチル

とか電報が来たらどうするよw
431HG名無しさん:2006/09/03(日) 10:53:19 ID:7dER4uvO
>>428
発表って10月末なんですか?
私は12月末かなぁーって思ってたんですけど。

>>430
大丈夫です。
絶対に来ません。
432HG名無しさん:2006/09/03(日) 14:42:43 ID:YdPsti9r
ついに締め切りが来たわけだが
参加した人の半数はせめて一時通過したいと思っていることだろう。
キットが欲しいとかではなく、自分に対してのプライドかな?
かくいう僕もその一人。
発表は12月号(10月25日)か1月号(11月25日)だと思うが
入賞者以外は連絡がいかないので連絡なし=落選とすぐ分かるんだよね。
○位や個人ベストでも別個で載ってれば嬉しいけどね。
433390:2006/09/03(日) 19:58:55 ID:NPPgNiqE
遅れましたが個人評価。

1,PMX-004 タイタニア (17p)
実はタイタニアという機体を知らないわけだけども、この工作力はすごいと思った。ちなみにこの人ライターデビューしてて藤岡ZとZUが最近のに載ってた。

2,女王蜂(Queen Bee)(17p)
非常によくまとまっていると思う。全体シルエット、ディティール、カラーリングとどれもセンスある感じ。素直にかっこいいって思った。

3,SKULL DIVER(15p)
アイデアを実物にする力があり、そこに関心。各部のディティールも練り込まれている。ただ、使用したキットパーツがどこかがわかってしまうのが残念かな。


審査基準は・・・俺の好みかなw?
434HG名無しさん:2006/09/03(日) 20:45:10 ID:wLxZP5Un
去年は787作品、巻頭45P分写真あったけど、今年は一時通過で数絞るわけだし入賞くらい1P丸々1作品を掲載して欲しいなぁ(去年は入賞9作品で1P詰め込み掲載。写真1枚だけ
ガンプラ部門4位と5位なんか変形って言ってるのに変形後の写真とか無くてかわいそうだった。
435HG名無しさん:2006/09/04(月) 12:14:18 ID:KJxY0ldN
>432
俺の場合、ディティールアップ中心で上位は狙えないんで、
キットが欲しいだけなんだがw
436HG名無しさん:2006/09/04(月) 14:46:15 ID:oFTftOVT
で、実際のところどれ位が一時通過すんの?
437HG名無しさん:2006/09/04(月) 17:38:16 ID:OGUPn7s5
>>419
てっきり今回は参加賞だけかと思っていたので
ただ単に参加賞目当てで応募された物に
無駄な掲載スペースを使われるのは好きではなかったから
それなら一次通過の人だけに賞品を与えれば全体的にレベルが
上がるかな?と思っただけ。
でも一次通過に賞品がでるの知らなかったので嬉しいです。

>>436
せめて1部門に10人はほしいけどガンプラ部門は競争率
激しそうだから50人くらいでお願いしますw
438├名無し┬さん┤ :2006/09/04(月) 21:59:54 ID:6+noor21
>一時審査

×パチ組み
×極度のピンボケ
×塗装済みでも極度に汚いもの
×改造品でも極度に処理が荒いもの

こんぐらいの落選基準じゃないかと思ってたんだが、
もっと厳しいのかな?
439HG名無しさん:2006/09/04(月) 22:33:21 ID:KJxY0ldN
>438
あと、プレゼン下手なのもスルーだろうな

別に審査員に媚び売るって意味じゃないが、審査員も何百とかの作品に目を
通すわけだから、見やすいプレゼンがなされていないものは
俺が審査員ならスルーする。
440HG名無しさん:2006/09/05(火) 03:49:41 ID:r9Hz2oqL
そうなんだよなー、
俺、L版のプリント5枚と、A4の説明文ですませちゃったよ…
441HG名無しさん:2006/09/05(火) 07:36:32 ID:xxztD9MS
者が良ければ大丈夫。
自信を持っている事も大切な事です。
442HG名無しさん:2006/09/05(火) 09:08:56 ID:buc1FjXp
>439
余りプレゼンが多いのもマイナスのような希ガス。

>438
ぶっちゃけ問題は選考理由が明確に紙面で表記されるかどうかに掛かってる。
443HG名無しさん:2006/09/05(火) 09:31:39 ID:4w+gEuq8
プレゼンは適度にやっておいた方がいいと思うけど
コンテストものはパッと見て審査員の印象に残るかどうかが全てじゃね?
あとどんなにデキが良くてもやる気のないポージングとかもNGだろうね
かっこよさを競うようなコンペなんだからさ
444HG名無しさん:2006/09/05(火) 10:30:48 ID:0K/Unzig
説明部分にも「A4ペラ2枚まで」とか縛りがあればいいけど・・・

受賞した人について
「A3カラーオンデマンド出力の簡易製本12Pモノを提出したことを評価」とか
審査員に素で書かれると、一般参加者側としては、むしろ退くわな。
445HG名無しさん:2006/09/05(火) 15:27:50 ID:buc1FjXp
それはそれで、もうHJ見限る良い切っ掛けになって良い。

ようは審査員(プロモデラー?)のスタンスを知りたいと思うのは
勝手な独りよがりでしょうか・・・
446├名無し┬さん┤ :2006/09/05(火) 22:23:49 ID:pvOeQ5px
説明部分のつくりを評価したなら、その説明部分を全文掲載してくれりゃ
読者側だって納得しようがあるけど、それをしないで言われてもな。
447HG名無しさん:2006/09/06(水) 00:18:05 ID:gGaYOzpO
まあ同じくらいの完成度の作品が複数最終審査まで残ってたら、
そういうプラス要素が有るほうが上位になるとかは有るかもしれん

次辺りEXモデルとかUCHGの部門作らんかな、
MS無しのガンプラ勝負も面白いと思うんだが
448HG名無しさん:2006/09/06(水) 02:08:41 ID:FcY6kG9L
ワッパのジオラマは絶対出てくるでしょ。
449HG名無しさん:2006/09/07(木) 05:33:04 ID:fJ1m+u39
ワッパと童(わっぱ) とかな。
450HG名無しさん:2006/09/07(木) 10:35:09 ID:h9Ci6Cax
河童とか
451HG名無しさん:2006/09/07(木) 21:31:55 ID:E48O6E5p
1/35でガンダムの一部を作ってソコに爆弾を貼り付けようとする
ワッパのジオラマを作りたかった

ムリだけど
452HG名無しさん:2006/09/08(金) 01:01:54 ID:GyVLQrk7
なぜ、既に過去形!!
453HG名無しさん:2006/09/08(金) 02:14:44 ID:LF3RUTXA
>451
DVD-BOX特典の頭部でどうよ?w
454HG名無しさん:2006/09/08(金) 20:15:28 ID:wzENE5J3
>>453
でかい、高い
大体頭の高さまで飛んでたっけ?
ソコまで上がると簡単に叩き落されるんじゃまいか?
脚の周りをちょろちょろしてアムロが困ってたイメージがある
455HG名無しさん:2006/09/09(土) 15:59:13 ID:cBcxSUhA
踏んだらまずいわけじゃないから困る必要ないんだけどなw
456HG名無しさん:2006/09/09(土) 16:42:36 ID:3xeKS1MM
ここまで読んだ。
457HG名無しさん:2006/09/11(月) 04:59:26 ID:l+f5ZkYa
おぉ、名無し変更論争の時に、俺が提案したやつをまだ使ってる人がいるw



それはさておき…折角HJは一回り大きくなったのに、あの写真の小ささは無いよな…200円増しとかにして、ページ増やせばいいのに。
458HG名無しさん:2006/09/11(月) 06:15:28 ID:ez4TRiyb
>>457
459HG名無しさん:2006/09/11(月) 09:09:29 ID:F19rnIzh
オラザクのときは増ページになってなかったっけ?
460├名無し┬さん┤ :2006/09/11(月) 11:59:28 ID:e5Wnhw2Z
>>457
これかい?

いや、俺はジャンル問わない&まさに模型な感じで凄く良いと思ったよ。
なんで結局HG名無しのままなんだか・・・。

・・・で、オラザク。
電穂みたく別冊とかにしてくれればいいけど、HJ程度の企業体力じゃ
そこまではできないのかね。
461HG名無しさん:2006/09/11(月) 13:47:02 ID:dP8DNYoI
一度別冊化されなかったっけ??
確か5年位前だった気がする。
電穂の記憶間違いかな?
462HG名無しさん:2006/09/11(月) 15:29:21 ID:W7AtVacJ
>HJ程度の企業体力
一応、新宿に自社ビルなんぞを構えてるわけだが・・・
463HG名無しさん:2006/09/11(月) 19:39:53 ID:2Fl3IapK
>>461
電穂は2000年の時の別冊が手元にあるんだが、HJはあったっけ?

表紙こみで92ページで、1ページに20体くらい
(予選通過作品は1ページ9体くらい)載ってるな。
464HG名無しさん:2006/09/11(月) 21:40:08 ID:hAHSnM+H
まぁ出版する側にしてみれば素人写真にページを割くのも勇気がいる行為だよね。。

素人娘の投稿写真>>>ぼくらの作品 って訳だ・・・
465HG名無しさん:2006/09/11(月) 21:56:40 ID:NHXKsgu1
オクではヒットしなかったな・・・
まあ全作品とか見せられても困るんで
入賞作数年分まとめて別冊化して欲しいな
466HG名無しさん:2006/09/11(月) 23:34:07 ID:W7AtVacJ
「オラザク年鑑」とかな。





この名前で本当に出したらロイヤリティもらうぞw
467HG名無しさん:2006/09/12(火) 00:17:26 ID:d9AxpAoZ
>>465
>>466
来年のでちょうど10回目だから、そういうのが出るとしても、来年やった後くらいになるんじゃない?
キリのいいところで。で、無期限休止。とw

とはいっても、もし仮に別冊化が実現しても、作品自体が現存してないのも多いだろうし、
結局は写真もコメントもまんま再録するしかないんだろうな・・・
それでも、古い大会のを見た事が無い人なんかにはうれしい。の、かな?

ちなみに、過去の入賞作の中では、ZZキャノンがヲレ個人的にはお気に入りだったりするw
468HG名無しさん:2006/09/12(火) 01:37:22 ID:bE19ZtKs
オラザクは年に一回の、読者掘り起こし販売増刷プロジェクトかと思ってたが。
10周年をキリに終了と言うことになったら総集編も出るかもしれないが、
そうじゃないのなら別冊とかありえないだろ。本誌が売れなくなるんだから。
素人の作品で埋めるのは怖い、とかいうけれど、むしろ何もしないで
誌面の埋め草が出てくるんだから、編集者にとってこれほど楽な企画はない。
469HG名無しさん:2006/09/12(火) 11:20:35 ID:8GUwRfb1
なーにいってんだか

審査員(審査会)や賞品の手配したりする二次的な手間や
編集したりする手間はライター原稿のやりとりとさして変わらないだろ。
470HG名無しさん:2006/09/12(火) 11:26:00 ID:4Lqktybh
紙面はライター原稿発生するものだけじゃないんだけどねw
471HG名無しさん:2006/09/12(火) 12:31:59 ID:Fysm9c5g
>>469
君の仕事は下働きの奴隷稼業らしいね。

普通、編集の仕事で一番大変なキモは、企画を立てたりする
本来のクリエイティブワークなんだけどね。
472HG名無しさん:2006/09/12(火) 15:47:05 ID:kQ3tkhru
下らん言い争いしてる奴は、自分のチンコを見ながら
「豆チンコ豆チンコ豆チンコ」と3回唱えて仲直りしろ。


・・・で、俺はオラザクの号だけブクオフでそろえた。

優等生的な作りが多いHJの作例も良いが、
素人の無駄なパワーが溢れる作品も見たいって奴は
思ってる以上に多いんじゃねーの?
473HG名無しさん:2006/09/12(火) 19:36:38 ID:oWJ+O9Ss
オラザクがそんなに楽だとは思えないが
応募写真をそのまま載せました(大賞以外)みたいな
2004年はちょっとないだろと思った
474457:2006/09/13(水) 01:49:50 ID:8Dz4AyC0
>460
それそれw

たかが名無し変えるだけなのになんであそこまで喧嘩出来るのか謎だったw

オラザクを単独の本として売り出す場合、ちと気になったのが

全投降作品を載せるのか(変なオッサンのピンボケのパチ組みも載せねばならんのか)

投降作品を営利目的に使って良いのか

掲載する作品の投降者に許可がいる場合、連絡取れるのか

まだちゃんと写真保管してあるか




こうゆう問題はどうなんだろ?
475HG名無しさん:2006/09/13(水) 01:54:05 ID:0R4AnWhC
少なくとも、10年前からの写真では、まともな商業誌は無理だから余計な心配はするな。


今後の10年で、デジタル入稿が可能になれば、そのへんもまた変わってくるだろうけどな。
応募者のデータベース化とかも現実的だし、今なら。
476HG名無しさん:2006/09/13(水) 01:59:31 ID:Z0yDrsak
>471
毎月発売されるNewキットに合わせた特集組んで
毎月ほぼ同じコンテンツ・コーナーで展開すればいいだけの雑誌の
どこに企画力を必要とするって?
477HG名無しさん:2006/09/13(水) 23:56:51 ID:8ndfxV1M
盛り上がってるな

プラモ買った時にガンポンとかピンポイントで見たい作例がある
別冊を中古でも買えるのはイイことだが
オラザクの別冊は普通に見てるだけでも楽しそうだな
>>474
入賞作だけでいいと思うよ・・・
あと掲載作品の二次使用は許可いらんのじゃない?
投稿者は本に載せてほしくて出してるわけだし
別冊になって喜びこそすれ怒る奴なんているのか?
その後プロになったヒトについてはしらないけどさ・・・
478HG名無しさん:2006/09/14(木) 04:24:00 ID:o4dDgjmS
遥か昔、読者投稿イラストだけで別冊出してたなぁ…だから、オラザクも無いとは言いきれないよーな?
もし別冊作るなら、過去に入賞した人に依頼して別冊専用オラザクとか…ありえないな、やっぱし。
479HG名無しさん:2006/09/14(木) 11:27:54 ID:1NnxCLa/
そういや大昔(模型誌なのに)イラストコンテストあって、
大賞になったのがプロのイラストレーターの作品だったって事があったよーな
480HG名無しさん:2006/09/17(日) 09:19:18 ID:cQw4idFv
盛り上がってない。
481HG名無しさん:2006/09/17(日) 21:17:55 ID:r5deaU+u
発表まで過疎ケテーイ
482HG名無しさん:2006/09/17(日) 22:48:58 ID:XN9tbdB5
今年実際に投稿した人が、ここで先に晒すとかあると面白いのに。

1.ここでは下手だの糞だの散々けなされたが入賞で大逆転

2.ここで盛り上げといて予選通過ならず

3.晒されたのより明らかに下手なのが入賞でオラザク終了祭

どうでしょう、投稿された方?
483HG名無しさん:2006/09/18(月) 02:06:15 ID:fOEmO1GX
とりあえず、>482が晒せ

話しはそれからだ
484HG名無しさん:2006/09/18(月) 21:02:49 ID:4CqpqkRI
ココで先にさらしてもええんかいな?
つかPN使ってないしな・・・どうだろ

と一次予選通るかどうかもわからんのに言ってみるw
485HG名無しさん:2006/09/19(火) 14:18:14 ID:j4/eA/XD
べつにいいんじゃね〜
486HG名無しさん:2006/09/23(土) 08:18:04 ID:krZPdOsp
一次通らないと掲載も無いのか?
つーか発表何月号よ?
487HG名無しさん:2006/09/24(日) 00:37:13 ID:rcRDTkfd
来年の春頃じゃね
488HG名無しさん:2006/09/24(日) 12:49:56 ID:VOiE89Ka
おまえ〜それはないだろう〜。
489HG名無しさん:2006/09/25(月) 19:19:45 ID:A4weBNnz
電ホのガンプラ王、写真ちっさw
490HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:13:17 ID:tG/khYsD
ばいーん
491HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:48:42 ID:d5yoe/JS
しかし、選考会や発表のスケジュールも出てないコンペってどうよ。
492HG名無しさん:2006/09/27(水) 08:46:56 ID:Nq97xgB+
それがHJくおりてぃ。
493HG名無しさん:2006/09/27(水) 10:56:15 ID:iDRFkcE2
発表すると言い続けているだけの、ヘイズルコンペよりはマシかと。
494HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:21:00 ID:hZ68vGDC
自分は出戻りなんですが、
オラザクって一時期に比べると規模縮小しているんですか?
どこかオススメの雑誌コンペがあったら教えて下さい。
495HG名無しさん:2006/09/27(水) 17:39:33 ID:VvbVJjFc
安心しろ、ここでくさってるような奴らは入賞してないから

結局は手を動かしたもん&センスの良い奴の勝ち
496HG名無しさん:2006/09/28(木) 10:50:49 ID:a5Iye2eR
>>494
雑誌コンペって言っても実質2つだから、オラザク以外のお奨めを問われても・・・。
497HG名無しさん:2006/09/28(木) 21:12:55 ID:QR0nbchV
12月号の特集内容でオラザクの事が載ってなかったから、1月号(11月発売)ので発表か?
498HG名無しさん:2006/09/29(金) 13:44:45 ID:FiPRNjF8
おっさん世代のグフが優勝するお☆
499HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:42:37 ID:Pg2FvXJ+
提案:ガンプラLOVEとかのオラ設定で秀逸と判断された作品はサンライズオフィシャル設定化
の権利を獲得、有名デザイナーが設定を描きおろし、イボルブやゲームに登場、とかの不定期
商品を設定してはどうだろう。モチベーション上がると思うのだが。ハーモニーオブガンダム
とか言って続々新設定を起こせる良い時代だし、全国からアイディア募ればもっといいMSV
が生まれるのでは?コストパフォーマンスも高いし、それでこそオラザクの趣旨の極み。
無理かなあ?
500HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:50:24 ID:MnVRAuJr
>499
ゲイツの扱いを見てるに全く期待できない。
501HG名無しさん:2006/10/01(日) 05:05:09 ID:SDk4Vi1E
商売なめてんの?
502HG名無しさん:2006/10/02(月) 01:05:02 ID:hasAtqx9
そおかあ?こんなのアリ?ていうヘタレ設定多いぞ、最近。
今度のデザイン、こう来たか、やられた、ってデザイン、とんと見なくなった。
同人の方が魅力的な提案多い。それの模型版。ポジティブに考えようよ。
503HG名無しさん:2006/10/02(月) 01:12:20 ID:hasAtqx9
怪獣みたいなイボルブの赤いゼータとか?
504HG名無しさん:2006/10/04(水) 21:21:44 ID:28+fO1Gj
>>500
マイクロソフトの創業者がどうしたんだ?
505HG名無しさん:2006/10/05(木) 21:35:15 ID:h7b6DRIN
誰か盛り上げて!
506HG名無しさん:2006/10/05(木) 21:42:57 ID:OlKJVrae
盛り上がれ盛り上がれ盛り上がれガンダムぅ〜♪
507HG名無しさん:2006/10/05(木) 21:45:26 ID:h7b6DRIN
>>506
ちょっと盛り上がったよ!
ありがとう!!
508HG名無しさん:2006/10/06(金) 00:20:25 ID:40CVQYIK
連絡きたーーーーーーーー!
509HG名無しさん:2006/10/06(金) 02:47:11 ID:iBv9ZVs2
妄想乙
510HG名無しさん:2006/10/06(金) 23:04:52 ID:40CVQYIK
関係者釣れました。
511HG名無しさん:2006/10/07(土) 03:06:15 ID:f8DrAwqI
妄想乙
512HG名無しさん:2006/10/07(土) 03:26:43 ID:EvYcXCDd
>>509
なにを根拠に妄想と判断したの?
たしかに連絡なんてないけどw

このスレに賞を取れる人がいないと判断して妄想と言ったの?
それとも、まだ連絡していない事実を知って妄想と判断したの?

逃げないでおしえて。
513HG名無しさん:2006/10/07(土) 12:05:44 ID:5BJsECve
えっ 出前の注文じゃなかったの?
514HG名無しさん:2006/10/08(日) 02:18:53 ID:grxl3pHB
賞品の出るガンプラコンテスト(全国区)って↓の他に何がありますか?

オラザク
ガン王
モデラーズカップ
百鬼夜行(来年やらんのか?)
515HG名無しさん:2006/10/08(日) 02:48:52 ID:aUlsel8M
えっ 出前の注文じゃなかったの?


プププッ
516HG名無しさん:2006/10/09(月) 14:28:33 ID:rtqDYA0a
来年何出すかな〜
映像作品でこれといった新作の予定も無いよな?
517├名無し┬さん┤ :2006/10/09(月) 14:43:40 ID:6JWFUU8N
福井ガンダムは映画化がどうとか。
まだ分からんが。
518HG名無しさん:2006/10/09(月) 17:34:11 ID:p+eaSLKg
福井ガンダム映画化って来年なのか。
画稿が年内に発表されればそれもアリだな
519HG名無しさん:2006/10/10(火) 11:57:12 ID:k+UmakOH
>>513
へい!ラーメン一丁おまち〜っ!!
520HG名無しさん:2006/10/10(火) 23:34:35 ID:pHJKdIfQ
>508
妄想やめてー><
あの書き込みの瞬間周りの参加者全員が落選を言い渡されてのあの暗い雰囲気。大変だったよー
521HG名無しさん:2006/10/11(水) 02:01:07 ID:v3qumL2W
もとから盛り上がっちゃいねーよw
522HG名無しさん:2006/10/11(水) 10:29:45 ID:Y0pnp+BD
てか、入選自体何人も出るんだから、
別にここからひとり位出たって問題ないってか、素直に「オメ」じゃね?

出してない俺が言うのもなんだが。
523HG名無しさん:2006/10/11(水) 14:45:44 ID:ABCX/LQq
>>520
???何を言っているの???


コピペ?
524HG名無しさん:2006/10/11(水) 22:11:07 ID:Qd4kREfp
俺の出品したゼータver2はハッチとシールドが青くて
わき腹が赤いスプリッター迷彩仕様です
あと脚の外側にモノアイ埋めて下側を青く塗り分けてみた
みんな、覚えといてくれよな!


いや、一次通らないかもしれないのでやっぱいいです・・・
525HG名無しさん:2006/10/11(水) 22:33:18 ID:J9M+1sIT
>>524
苦心のスプリッター迷彩が確認できる大きさで掲載されますように。

俺、毎回写真を15枚くらいは送ってるんだけど「これが掲載されるだろう。」
って思った写真じゃないのが掲載されるんだよね・・・毎年w
526HG名無しさん:2006/10/11(水) 23:12:18 ID:Qd4kREfp
>>525
アリガd
でも1/4ページ分位スペース無いと分かんないと思う・・・
オラザクは今回初めてだし来年ガンガルよ

実は今月号のMCにも小〜さく載ってたりするんだけどね
第1回で入賞した奴がw
店が写真送るの遅くて今回載ったみたいだが
同じ店の第2回入賞者は先月大きめに載ってたんだよな・・・
527HG名無しさん:2006/10/14(土) 01:41:31 ID:Jc4nPT+E
おーい誰か見てるかー?
528HG名無しさん:2006/10/14(土) 08:37:07 ID:sqfWTuLO
見てるよ
529HG名無しさん:2006/10/14(土) 13:25:54 ID:TxNhxcGj
今度のオラザク出る予定なんだけど
・1/144サイコMK-U
・1/144タイタニア
どっちがいいだろう…。
タイタニアは以前のオラザクで1/100で出てるしなぁ…。
ちなみに今1/144パオング作っとる。出さないけど。
530HG名無しさん:2006/10/14(土) 14:07:14 ID:KCv40kT+
どっちでもいいよ。入選しねぇから。
531HG名無しさん:2006/10/14(土) 21:13:12 ID:S4u88UUf
>>529
タイタニアってどんなんか知らんから
サイコマークIIを完全変形でガンガレ
532HG名無しさん:2006/10/15(日) 01:02:43 ID:87wpQkS6
何年か前にモデルグラフィックス別冊ので旧キットの1/60ガンダムをベースとした1/144サイコガンダムを見たが,あれは凄かったなぁ〜
533HG名無しさん:2006/10/22(日) 10:50:43 ID:TqpRCn3a
参加賞の発送はまだかな?
発表号が出てからなのか?
534HG名無しさん:2006/10/22(日) 21:53:47 ID:Gq2bvgMF
送料着払いの悪寒。
535HG名無しさん:2006/10/23(月) 05:17:07 ID:a7pZ2NQa
>533
そういうことを全て忘れた頃にやってくるが、
おまえんとこは発送忘れられるかもなw
536HG名無しさん:2006/10/25(水) 19:54:26 ID:HKgES78b
来月号で発表だ!
537HG名無しさん:2006/10/26(木) 17:57:16 ID:ojMNo2oo
来月号で発表なわけだが結局編集部から連絡なかったなぁ〜。
しかも去年(839数)と違って1100を超える応募だって!
一次審査も難しくなってきた……。
みんなオマケに釣られたのか〜。それとも夏休み挟んだからか。
どちらにせよ今回は編集部の判断が吉と出たね。
538HG名無しさん:2006/10/26(木) 18:38:46 ID:QmegiujR
>1100を超える応募だって

どこからの情報だよw
539HG名無しさん:2006/10/26(木) 20:15:50 ID:sKtwHIix
>>538
来月の予告に書いてあったじゃな〜い
540HG名無しさん:2006/10/26(木) 21:36:01 ID:WRqe6W89
参加賞て何もらえるの?
541HG名無しさん:2006/10/27(金) 02:25:12 ID:wHRd9pYW
いいもの
542HG名無しさん:2006/10/27(金) 02:48:08 ID:W9fU9CBD
あれっていいものなのか?どれかひとつだろ?
543HG名無しさん:2006/10/27(金) 03:42:12 ID:l8uYe1eP
へえ、参加者増えてんだ
オレは技術偏重の今のオラザクは嫌い。もっとコンセプト重視でいいとオモ。
素組でも斬新な絵であれば。アーティストは洋梨みたいな希ガス。
544HG名無しさん:2006/10/27(金) 11:34:21 ID:wHRd9pYW
カヲルくん、君が何を言っているのか分からないよ、カヲルくん・・・
545HG名無しさん:2006/10/28(土) 02:47:52 ID:7+A1hH5g
1100だと6部門×3入賞、大賞で19が通常入選枠。
これに特別賞が10本あるとして、入選30。
一次予選は1割の100(色変えキット生産数予測)ぐらいか?
なかなか厳しいな。
546HG名無しさん:2006/11/01(水) 00:36:26 ID:RX4Jq40o
ふーん………
547HG名無しさん:2006/11/01(水) 08:32:44 ID:MOW090h+
第十回で盛大なフィナーレとかありそう。
昔に比べて審査員特別賞とか無くなって入選しづらそう。
今は第三回のザクとか四回のガンキャノンみたいに大賞作品が飛びぬけてるわけじゃなくて、
入賞作品全体のレベルあがっている感じがする。
ジュニア部門で一番になってる小学生のディオラマとかは確実に親が手伝ってそう。
他のジュニアの作品は俺がその年代でもちゃんと時間かければ作れただろうって程度だから納得。
全作品掲載はどう考えてもいらんと思う。自分の作ったしょぼい作品がさらに惨めに小さく紙面に載るんだぜ?
昔に比べて受賞作品の掲載ページが減っているのもそれが原因?
いくら紙面が大きくなっても、掲載ページが半分になっては話にならんよ。

気に入らなかったらスルーよろ。
548HG名無しさん:2006/11/01(水) 13:00:12 ID:zU1vaoH0
ふーん………
549HG名無しさん:2006/11/01(水) 18:18:07 ID:Ro/J7Wdk
スルー
550HG名無しさん:2006/11/01(水) 21:07:50 ID:AoU5t7BG
大賞受賞者はコメント掲載&スタジオ撮影されているから間違いなく事前連絡あると思いますが、
それ以外の入賞者にも事前連絡あるのか、ご存知の方おりませんか?
551HG名無しさん:2006/11/01(水) 23:22:51 ID:jMQjlL1E
へい!ラーメン一丁おまち〜っ!!
552HG名無しさん:2006/11/02(木) 14:11:09 ID:EhW30bKU
>550
ぎりぎりまで 連絡ないみたいよ。
553HG名無しさん:2006/11/02(木) 18:29:06 ID:2oq/ODWS
>550
スタジオ?無知ワロスw
554HG名無しさん:2006/11/02(木) 20:07:12 ID:bYycR3pq
各部門、上位四人くらいに連絡が入るようです。
自分は以前一桁と二桁の順位を頂きましたが
連絡はありませんでした。
555HG名無しさん:2006/11/04(土) 11:54:56 ID:BW0yccGf
ご経験者のご連絡ありがとうございます。
確かに早いうちに連絡が来てしまう様では、連絡こない大多数の人は落選と判り
その分本の売れ行きに影響でますね。
発売まで希望がもてる仕組みでしょうか。
556HG名無しさん:2006/11/04(土) 13:35:42 ID:cILnCMge
いや、別に「自分が上位優勝してないから買うの止める」ってやつはいないんじゃない?

てか、上位入賞者には掲載号送ってくるくらいしないのかね?
557HG名無しさん:2006/11/04(土) 14:56:14 ID:MXdnHiju
2つ位前の過去スレで銀賞もらった人が居たけど、
その時には発売日辺りに電話連絡と掲載号送ってきたそうだよ。
受賞通知とは個別に届くそうだ。

大賞クラスは新規撮り直しとか追加コメントの都合で連絡が早いらしい。
558HG名無しさん:2006/11/04(土) 15:13:06 ID:k7S7yrwv
撮り直しとかあるのか。
下手にオークションとかに出品できねぇな。
559HG名無しさん:2006/11/04(土) 15:55:08 ID:MXdnHiju
キミ、大賞獲れたのか?
・・・今時点で連絡無いのなら心配無用だと思うぞw
560HG名無しさん:2006/11/05(日) 15:46:33 ID:jPBW+Q2+
てかこのスレ何年続いてんだよ
561HG名無しさん:2006/11/05(日) 22:14:09 ID:ZUCCRuVe
まだだ!まだ終わらんよ!!!
562HG名無しさん:2006/11/06(月) 10:16:47 ID:pDOZAOym
ふふっ
563HG名無しさん:2006/11/07(火) 01:22:04 ID:42PYXRVD
564HG名無しさん:2006/11/07(火) 11:35:15 ID:7uAwM4UO
>>563
誌ねっ!
565HG名無しさん:2006/11/07(火) 22:33:19 ID:DiBXV568
誰か「スージーQ(キュベレイの改造)」の掲載されてるのが
何号か分かる方いませんか?
566HG名無しさん:2006/11/08(水) 11:06:23 ID:p/xzLGYu
かなり前だね〜。
第三回ぐらいだったような・・・。
567565:2006/11/08(水) 22:02:31 ID:BcwmPfUB
>>566
サンキュ!本そのものも何とか見つけてみるよ!
568HG名無しさん:2006/11/08(水) 23:11:38 ID:4UalFMWf
>スージーQ
2000年6月号(通番372号)オラザク第3回(大賞:ザク)
表紙も押切ザクだよ。
569HG名無しさん:2006/11/09(木) 11:43:16 ID:HvllWXia
発表が近づくにに連れて盛り上がってきますたね〜。
570HG名無しさん:2006/11/09(木) 16:20:04 ID:ycbppGVv
模型店だと二十日過ぎくらいに発売か。
再来週だな。
一次選考制度でどう変わるか楽しみだな。
571HG名無しさん:2006/11/10(金) 03:06:49 ID:yGeLJ2nO
何年か前のオラザクで大賞とった
スゲー稼動するザクが押切ザクってのかい?
あれは最高に好きだ
572HG名無しさん:2006/11/11(土) 08:47:05 ID:mXFmS7lI
ザクらしいザク!って感じだったよね。
織れも好きだったりする!!
573HG名無しさん:2006/11/14(火) 07:56:15 ID:jKNXKXxT
嵐の前の静けさか?
今月号が届いたら凄い盛り上がりになる の か ? な ?
574HG名無しさん:2006/11/14(火) 16:44:24 ID:ipzW5lkM
>>571-572のコメントを見て押切ザクがみたくなって
第3回オラザクのバックナンバーを買ってきた
2000年6月号
種の終わりごろから出戻ったから当時のプラモシーンには無関心で
去年のオラザクしか見てなかった俺は正直ヘコんだよ・・・
〜7回目までを知らずに今回応募したんだけど・・・

たかが6年前だがMGはようやくガンダムVer1.5が出ようかと言う頃
MGグフでないかなあ・・・なんてアッガイやギャンがある今見ると
猛烈に昔に思えるな

でもジュニア部門の大賞がナイチンゲールって・・・
11歳でMAX塗りとか・・・オカシクネ?
575HG名無しさん:2006/11/14(火) 19:55:50 ID:SpGotfUS
>>574
小林誠は小学生の頃
アルバイトで模型屋の作例見本を作っていたそうだ

・・・デキる奴はガキの頃からデキるんじゃね?
576HG名無しさん:2006/11/14(火) 21:49:46 ID:ipzW5lkM
>>575
そうか・・・
俺がガキの頃はキットを買うだけでイッパイイッパイ
工具を揃えれなかったからな・・・と言い訳してみる

いや、でも最近のジュニア部門は明らかに親が
手伝ってるっつうか子供がちょっと手伝いましたって感じしね?
577565:2006/11/14(火) 22:11:31 ID:O/Z1bwbY
本買えました!
スージーQ目当てでしたけど押切ザクとかナイチンゲールとかハンパじゃないですね
>>576
確かにそんな感じがしなくも無いですよね。隠しアームとかも作ってるし・・
でもデキる奴はデキるんでしょうね。。
578HG名無しさん:2006/11/15(水) 13:47:15 ID:u+n0UJYt
>>577
どうしてスージーQに拘る?
579577:2006/11/15(水) 22:03:15 ID:ZSdAthPd
>>578
ずっと前に見た覚えがあってすごくかっこよかったという印象があって
つい最近作る側としての腕に自信が付いてきたからパクってみようかなと
思って探してました。
とはいっても働きながの製作なんで半年は掛ける覚悟ですいますが・・
580HG名無しさん:2006/11/15(水) 23:05:31 ID:yYcFao4s
押切ザクはTVにも良くあった、あのヒンジの構造を無視した方向に曲がる肘を再現してた事に痺れた。
581HG名無しさん:2006/11/15(水) 23:33:16 ID:dD2n6iW8
押切ザクはアレで6年前か・・・ワンオフ物とはいえ
インジェクションキットでアレの再現は今だに出来ないのかな?

MGザクIIVer2として出して欲しいと思う
582HG名無しさん:2006/11/16(木) 02:38:59 ID:KYdEYZec
>>579
あんた偉いね〜!
織れも見習うよ、あんたのこと!!
583HG名無しさん:2006/11/16(木) 12:13:09 ID:TzQy8Z4E
今回は入賞者以外の参加者全部掲載するん?
584HG名無しさん:2006/11/16(木) 13:03:23 ID:KYdEYZec
擦るらしいよ!
次号予告に書いてあった希ガス。
585HG名無しさん:2006/11/16(木) 15:07:34 ID:Q5t1wWZA
http://www.hobbyjapan.co.jp/mad/mad_hj/
発行部数154,583部(印刷証明付発行部数)
まあ発売実数は、ちょっとオマケして約十三万部くらいか?
今回の応募者が1300人らしいから、全員掲載は雑誌売り上げの
少なくとも1%を左右することになるな。
586HG名無しさん:2006/11/17(金) 12:57:37 ID:1qy+GoWB
スレ違いでスンマソン!!
年始め頃に、電穂とジョーシンで主催する大規模な
コンテストがあるようです。
各店舗の優勝者の作品を更に審査し
大賞?を決めるらしいです。
ショップ対抗みたいな感じかな〜。
詳細はよく解りませんが
カラーリング部門とディスプレイ部門が
あるようです。
尚各店舗の優勝者は電穂に掲載されるとの事です。
587HG名無しさん:2006/11/17(金) 19:54:55 ID:xVE/FX4j
>>586
しかし参加するにはその店で買ったレシートが必要
今からコンテスト向けに作って一月中旬に完成させる・・・?

もう作ってあるキットをもう一個買うかな・・・
588HG名無しさん:2006/11/17(金) 20:22:32 ID:Z4zK1R/8
>>574
ナイチンゲールもパワードジムもかなーり仕上げ荒いし、
中学生が必死こいて作ったって感じするけどね。
俺はそいつらと同じくらいの世代(今22)で、当時あそこまではできなかったけど、
時間さえかければ十分に可能な奴はいるだろうと思う。

11歳のマックス塗りは親に教えてもらいながらやったんだろうから(手伝った可能性は否定できないが)、
まぁありえるんじゃないか?
589HG名無しさん:2006/11/17(金) 21:22:46 ID:xVE/FX4j
>>588
そうか・・・俺今37だけど
アレで仕上げ荒いのか・・・そうか・・・_ト ̄|○
590HG名無しさん:2006/11/18(土) 02:14:39 ID:DKUW34DE
そうじゃ!
591HG名無しさん:2006/11/18(土) 02:18:04 ID:Hi+MZCRi
ここの奴ら、けっこうオカシイからね。
ヤフオクで出品者を叩いてる連中の勢い、見たことある?
ほんっっっっとうに、お前らが言ってるほど自分でも作れるものなら、
俺はもうプラモ趣味をあきらめるよ、、、という発言ばかり。
592HG名無しさん:2006/11/18(土) 11:49:52 ID:4cZAvaDH
>591
日本語でOK
593HG名無しさん:2006/11/18(土) 20:54:52 ID:Q3nebwWV
普通に考えて>>588は受賞者の擁護をしてるんじゃ?
594HG名無しさん:2006/11/19(日) 19:32:44 ID:+pSUV1na
明日位にHJ届くかな〜
595HG名無しさん:2006/11/20(月) 10:11:28 ID:awu1SnlD
早売りゲットした香具師はまだ居ないのかな?
ちょっと模型屋見てこよう・・・
596HG名無しさん:2006/11/20(月) 13:50:53 ID:awu1SnlD
まだ売ってなかったorz
597HG名無しさん:2006/11/20(月) 22:38:14 ID:ibmacp8D
もうすぐ結果発表age
598HG名無しさん:2006/11/21(火) 17:00:29 ID:ZWaVkv3f
あしたか?
丁度休みだしHJ届くの待ってよう!!
599HG名無しさん:2006/11/21(火) 21:45:49 ID:g2OUA856
>598
受賞しても 届くのは、発売日以降だよ。
600HG名無しさん:2006/11/21(火) 21:50:37 ID:ZWaVkv3f
参加したけど受賞は無理!!
自分がどの位置にイルカ知りたいだけでつ
もしかしたら一次審査・・・そんな事は無いでつ!
601HG名無しさん:2006/11/22(水) 09:00:17 ID:rBn7f/DL
結果はまだか?
ウップよろ!!
602HG名無しさん:2006/11/22(水) 12:22:21 ID:rBn7f/DL
だれ゛が〜お゛じえ゛でぐれ゛〜
603HG名無しさん:2006/11/22(水) 12:48:25 ID:rBn7f/DL
age
604HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:43:27 ID:VEuJglSY
605HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:49:05 ID:rBn7f/DL
>>604
御手数をお掛けしますが
もう少し情報を下さい
お願いします
606HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:55:31 ID:/SQw/HLA
なにこれ、アプサラスIVですかwww
楽しみになってきたーーーーーー
607HG名無しさん:2006/11/22(水) 18:59:47 ID:K90UoBA1
頑張ったけど入賞しなかったorz
一次選考はパスしてたよ。
608HG名無しさん:2006/11/22(水) 20:55:30 ID:CiX0imeo
>607
つまり一次選考の通過者は載っているってこと?
609HG名無しさん:2006/11/22(水) 21:22:35 ID:K90UoBA1
>608
全応募作が載ってる。
大賞〜一次選考通過作品までは得点も掲載されてるよ。
610HG名無しさん:2006/11/22(水) 23:49:17 ID:ZPdfUGLS
で、オラザクって今年でファイナルなん?来年はやるの?
611HG名無しさん:2006/11/23(木) 00:51:00 ID:rxc5wN70
>>610
最後のページに
>今回もたくさんのご応募ありがとうございました。
>それでは次回「第10回全日本オラザク選手権」でまたお会いしましょう!!
と書いてあるぞ。
たぶんやるんだろ。
612HG名無しさん:2006/11/23(木) 06:58:00 ID:A8LZlMRi
もう出てるんだ
613HG名無しさん:2006/11/23(木) 19:06:33 ID:3+joTjo7
yubabaって人すごいね!
614HG名無しさん:2006/11/23(木) 20:55:53 ID:s2j24z73
どんな、作品が入賞してたの? 
615HG名無しさん:2006/11/23(木) 21:21:09 ID:yH8NNr43
デストロイ
616HG名無しさん:2006/11/23(木) 21:39:04 ID:lJ1UzX2q
んじゃ以下ネタバレ注意。








大賞・・ザクウォーリアが乗り込む、モノアイが付いたバイク。
    Vガンのアインラッド的発想。宇宙世紀のザクならキツイかも
    しれないけど、種なら許容できそうなデザインで素直に巧い。
<ガンプラ部門>
金賞・・デストロイドガンダム。「1/60フォースインパルス使用」と
    書いてあるけど、文字通り芯にしかなってなさそう。
銀賞・・攻撃型ボール。キャノンと腕部がガトリングになっている。
    素材のせいか塗装のせいか、カーボンボディの本体が美しい。
銅賞・・1/144のボールをMGボール並みのクオリティで仕上げ、
    ハッチを展開させるとコックピットの作りこみで実は1/48
    になるという素晴らしい奇作。
<ガンプラLOVE部門>
金賞・・ズゴックをベースにエイのような風貌にMA化した機体。
    コメントにもあるようにMSイグルーに出ても違和感無いデザイン。
銀賞・・ザクレロは実はザクの頭だったんだよ!
銅賞・・かなり独創的に仕上げたジュアッグ。
617HG名無しさん:2006/11/23(木) 21:40:25 ID:lJ1UzX2q
<ディオラマ部門>
金賞・・前々回で大賞、前回金賞だった人。今回もクオリティ高い。
    頭がデカイSDザクタンクがゴッグを轢いてます。
銀賞・・玩具的になりがちなGアーマーとガンダムの換装を
    リアリティたっぷりに魅せてくれてます。
銅賞・・川から旧ザク達をサルベージするザクとザクタンク。
<HCM Pro&Gコレ部門>
金賞・・縦長の飛行ポッドに乗ったザクが地上に放置されているザクを回収。
    マシーネンクリーガー的で、SFの素養満載。
銀賞・・海上の潜水母艦で繰り広げられる種MS達の激戦。
銅賞・・ガケっぷちで物思いにふけるカプル。
<ジュニア部門>
最優秀賞・・サンドカラーのドム。
優秀賞・・SDインパルス、色変え∞ジャスティス。
<フィギア部門>
銅賞・・「ちょいリアル」ルナマリア、ゲモン・バジャック。
618HG名無しさん:2006/11/23(木) 21:52:30 ID:AMWTq3yF
はぁ〜一次通りたかったなあ・・・
ま、初挑戦だったし来年がんばるか

その前にジョーシンのG-1のを・・・つか締め切りチケーよ
619HG名無しさん:2006/11/23(木) 23:02:02 ID:PhOevNdU
ガンプラ部門の一次通過って何人?
620HG名無しさん:2006/11/23(木) 23:32:51 ID:BJOhOB3u
一次通過って連絡来るの?
621HG名無しさん:2006/11/24(金) 00:20:05 ID:HNTlV5j7
>>619
入賞者入れて43人かな。
ちなみにガンプラ部門の参加は644だった。

>>620
通過したけど来なかったよ。
622HG名無しさん:2006/11/24(金) 01:02:58 ID:N24Oe6jD
>616
テストロイド?デストロイじゃないのか?
623616:2006/11/24(金) 01:15:24 ID:BA4SI/9T
>>622
そうでした・・
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
624HG名無しさん:2006/11/24(金) 03:48:35 ID:nDOg6oeT
43人かぁ、希望出てきた。
駄目でもコンテスト用に作ったものじゃないので
通過しなくても諦めつくからいいけど。


625HG名無しさん:2006/11/24(金) 07:27:32 ID:HNTlV5j7
>>624
通ってるといいな。
ちなみに作ったのは何?
626HG名無しさん:2006/11/24(金) 09:08:37 ID:lJO6fKVu
なんだ、半数くらいは通過させてるのかと思ったよ…
それじゃ入賞とはいかなくても、入選くらいの価値はあるんだ、一次通過。
俺は絶対に無理だ。
627HG名無しさん:2006/11/24(金) 09:24:19 ID:Vfc0OXPF
もう出たんだ?
うちのもどの大きさで載ってるやら……ただのザクだけど
628HG名無しさん:2006/11/24(金) 10:03:54 ID:wyTQygM6

受賞しました。
TLL連絡はありませんでした。
という事で
ザクが二個来る事になりました。
629HG名無しさん:2006/11/24(金) 10:38:16 ID:zwOVo5Lu
いや一時通過91名ってあるけど??

>>628
おめ〈祝〉!なに作ったん?
630HG名無しさん:2006/11/24(金) 10:51:26 ID:h8yG8fSL
一次通過作品は、基本的に結構いじってるものばっかりだったな。

基本素組みで塗装で遊ぶ様なのは、MGズゴックを除き(種MSも?)通ってなかった。
※写真で分からないだけで、もしかしたらみんなそれなりにいじってるかも

基準としては分かりやすいので、特に文句は無いが、あいかわらず
「入選作の多くはパンフやファイル風の作品紹介を添えたものが多くうんぬん」って記述があって
なんかうんざりしたな。

もちろん、そういった努力を否定する気は無いが、それが評価につながったならば、
俺達読者にも少しは見せろよと思う。
631HG名無しさん:2006/11/24(金) 13:51:43 ID:Vfc0OXPF
ま、明日じっくり見させてもらおう。今後の参考として
うちの駄作も全国に晒してしまったしorz
632HG名無しさん:2006/11/24(金) 20:53:34 ID:R+hTATCN
一次通過したが、
参加者全員掲載分の写真サイズと
殆んど変わらないじゃん・・・。
一次通過って価値あるの?
素直に喜べないが。
633HG名無しさん:2006/11/24(金) 20:56:55 ID:qSIJGhBj
じゃあ返上したまえ。

っていうか、各種コンテストにおける一次審査通過なんてオラザクに限らずたいした価値はないだろ。
まぁ、今回は副賞にリアルタイプカラーの旧ザクなんつー、限りなくレアな特典があるんだから、
転売でも何でもして懐の足しにすりゃ良いんじゃねーの?
634HG名無しさん:2006/11/24(金) 21:13:15 ID:cHwWKi7F
>>632
まあ、誌面に限りがあるからしょうがないね。

でもそれならそれで、公式HPにでも大きめな写真とか
アップするとか対処してくれればいいんだが。
こういうのはアンケートにでも書きゃいいか。
635HG名無しさん:2006/11/24(金) 21:25:47 ID:8WC+lpch
91人は全部門での一次通過で43人がガンプラ部門での一次通過でしょ。

得点が基準に達した作品が一次通過したのかと思ってたけど不通過作品に得点が無いところを見ると一次通過してないと審査員採点もされてないのかと思ったり。
636HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:19:09 ID:8wUaX+gL
自分なりに結構いじったんだけどな〜
ってもモールドやら市販のディティールアップパーツ仕込んだだけだが
塗装も今時スプリッター迷彩やらMAX塗りじゃ
なんのアピールにもならんかあ

つうか今はMagnum塗りに改名なのか?
あのPN見てMAX WORKSなんて作品集まで出してるのを忘れてる
オッサンはもう審査員から外せよ、と思った
637HG名無しさん:2006/11/25(土) 01:54:37 ID:ka+kHseu
そんな事いうな!
激痩せ、茶髪、ジャケット、彼の精一杯のオシャレを評価してやれよw

638HG名無しさん:2006/11/25(土) 07:39:17 ID:S/njCHYG
>>635
HJの編集部ではねられた作品は審査員の目にもとまっていない感じがする。
誌面でしか判断できないんだから、もちろん推測だけど
一次通過作品よりも「おっ!」って思える作品が、
不通過作品の中にある、と明らかに思えてしまう。
つまり、編集部内には何か独自の基準があるような・・・
639HG名無しさん:2006/11/25(土) 10:10:47 ID:Wu2u9C2W
>編集部内には何か独自の基準があるような・・・
番台ヨイショジャマイカ?
640HG名無しさん:2006/11/25(土) 12:28:36 ID:SW30YCcb
まだ買ってないが、通過数の報告を見ると一次予選通過は難しそうだな
一次予選通過って表示上に区別あんの?
641HG名無しさん:2006/11/25(土) 13:59:18 ID:090pc4S5
>>636
惨業マックソが惨業マグナムになるのか・・・
642HG名無しさん:2006/11/25(土) 14:02:37 ID:zu6YySsj
>>640
>一次予選通過って表示上に区別あんの?

ページが分けてある。
一次通過作までが総評のページの前にポイント付き得点順カテゴリー別で掲載されてる。
対して一次不通過作品はカテゴリー別で掲載。
ポイントは載ってない。(そもそも得点を付けていないのかもしれない)
643HG名無しさん:2006/11/25(土) 14:03:04 ID:+lKxWrDF
普通に一次通過作品のページがある。

一次落選作品にいくつか「これも通過してても良いんじゃね?」と思うのがあるのは確かだけど、
写真が縮小されてるせいで粗が見えなくなってる部分もあるだろうから、なんともいえないな。
644HG名無しさん:2006/11/25(土) 14:04:24 ID:C6jLy0o8
>>637
いい年して子供もいてあのスタイルなんだろ?
評価できんよ・・・写真選考で落選ですw

マッ糞改めマグナムって最近何も作ってないのか?
最後に見た作例はページの片隅に載ってた
プレゼント用のMGフリーダム・・・
645HG名無しさん:2006/11/25(土) 14:45:41 ID:090pc4S5
目がしょぼしょぼで作れないんじゃない?
だからあんな頭でっかちのタコをリリースするのさ

「なんか小さくてみえねーな、もっと大きくしないと」とか言ったんでしょw
646HG名無しさん:2006/11/25(土) 14:47:53 ID:m+oMx5+T
一次通過ならず。
一次通過のはどれもこてこてに弄ってあるね。
647HG名無しさん:2006/11/25(土) 16:04:52 ID:voziKKlZ
年々レベルが上がってるのか
648HG名無しさん:2006/11/25(土) 21:41:28 ID:SW30YCcb
こりゃ不人気部門を狙うしか通過→入賞は厳しそうだね。
今回の応募数増加は参加賞や限定キット目当てが要因なんだろうし。
649HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:13:58 ID:C6jLy0o8
じゃあ、フィギャー部門・・・


畑違いすぎる・・・
650HG名無しさん:2006/11/26(日) 01:18:52 ID:zFvHbRCj
子供に先を越されたorz
651HG名無しさん:2006/11/26(日) 09:39:36 ID:zFvHbRCj
そういや、記念品のザクはいつくるの?
652:2006/11/26(日) 10:39:21 ID:aRKMyaY1
応募したのに載らなかった俺様が来ましたよ

何かの手違いか,載ってなくて(´・ω・`)な気分……

来年はインパクトあるやつをこさえてやる
653HG名無しさん:2006/11/26(日) 11:53:51 ID:u6balI9j
今回の大賞ってホントにコレなのか?
節操のないデザインにタル×A工作に市販パーツのデコレじゃん。
 
ちなみに銅賞のジュアッグはパクリですね。
654HG名無しさん:2006/11/26(日) 12:52:37 ID:9PBO7GAV
>>653
じゃあアンタはそれなりの事はできるのか、と
655HG名無しさん:2006/11/26(日) 15:01:58 ID:uSH4qHfc
>>653
(;^ω^)つコロンブスの卵
656HG名無しさん:2006/11/26(日) 15:21:41 ID:aRKMyaY1
個人的にはザクレロ(ザク頭)が好き
657HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:13:28 ID:RyBjdSwM
俺はモビル・スクーターが気に入った。
ああいうの作ってみたい。
658HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:14:45 ID:KeBW+hfV
>>652
それ。前回1人居て、次月にコソーリ載ってた記憶があるYO!
659HG名無しさん:2006/11/26(日) 19:30:02 ID:5Vu98YS1
いやーまいったまいった。今日やっとみたが、一次通過してねぇでやんの。
やっぱコンテストは正攻法じゃダメで目立ったもん勝ちってことか。
現像代1000円かけてファイル、送料考えると大赤字だ。

デストロイ、ザクレロ、ガンコレに一人で入賞してたのは何もんだ?ネットじゃみかけないよな。
フィギャー部門の金賞、銀賞がないのは該当者なしってことなのか?
フィギャーでララァのエルメスバイク乗ってたのが良かったが
それも↑の3部門入賞のやつのだったw。
660HG名無しさん:2006/11/26(日) 20:26:56 ID:H2sD6gL7
>やっぱコンテストは正攻法じゃダメで目立ったもん勝ちってことか。
あんたの言う正攻法って何だ?
手抜きの言い訳カッコ悪いぞ


>デストロイ、ザクレロ、ガンコレに一人で入賞してたのは何もんだ?
確認して吹いた
ついでにディオラマも一次選考してるな

でもララアは、バイクだけ良くてもしょうがないよなあっと
661HG名無しさん:2006/11/26(日) 20:29:33 ID:xwTkTwpF
確かに湯婆、凄いよな。

662HG名無しさん:2006/11/26(日) 20:36:42 ID:3ho3rDrp
>>652
俺なんて1回目のモデラーズカップで店舗入賞したのに
1回目の時は載らずにガカーリしてたが二回目の発表の時に
載ってて驚いた
663HG名無しさん:2006/11/26(日) 21:10:28 ID:JzfCdyTB
そもそもHPやってる奴で一次通った奴なんて殆ど居ない季ガス
と思ってたら
オクで一次通ったSD胚乳が出てるの見かけた・・・
664HG名無しさん:2006/11/26(日) 22:41:20 ID:ovy9Ph89
井の中の蛙 大海を知らず
665HG名無しさん:2006/11/26(日) 23:19:39 ID:TgOMtsHX
適当に作った物なのに一次通過してしまった・・・・
嬉しい反面、基準がわからん・・・


666HG名無しさん:2006/11/27(月) 00:17:34 ID:dIFT7hQ3
アタイこそが 666へとー
667HG名無しさん:2006/11/27(月) 02:14:28 ID:jkp/AdVt
ルナ…可愛かったなぁ…
668HG名無しさん:2006/11/27(月) 02:57:21 ID:bswzRksT
デストロイは昔ふたばに出てなかったか?
途中から見かけなくなったが・・・
669HG名無しさん:2006/11/27(月) 05:36:18 ID:dxJUqZT1
あー、あのアニメ版のグフを追求してた人、何の賞ももらえなかったのか〜。
世の中きびしいね
670HG名無しさん:2006/11/27(月) 11:07:20 ID:rmBjGMCR
>>659
>デストロイ、ザクレロ、ガンコレに一人で入賞してたのは何もんだ?ネットじゃみかけないよな。

ネットで活躍されてる方のようですが?
ttp://members6.tsukaeru.net/yubaba/
671HG名無しさん:2006/11/27(月) 12:39:47 ID:ixcE8eIw
↓この人か

http://blog52.fc2.com/y/yubababa/file/DSCF6183.jpg

結構センスあるなぁ。
672HG名無しさん:2006/11/27(月) 13:27:29 ID:1JbAz1sS
>670
ヂツは探してくれるの待ってたw
673HG名無しさん:2006/11/27(月) 14:03:13 ID:rmBjGMCR
>671
そのガンプラコレクションの額装作品ってオクで見た気がするな。

>672
まんまと探してしまったよorz
674HG名無しさん:2006/11/27(月) 18:15:51 ID:87IlncUS
常連受賞者って感じだよね。
ライター志望ありにしてたら即採用かなw?
675HG名無しさん:2006/11/27(月) 23:57:39 ID:rfgtdEgc
パワードジム-> ジムキャノンを見ておもた
スナイパーカスタムも同様のパターンでイケル!

まぁもうだれかやってるかもしれんがorz
676HG名無しさん:2006/11/28(火) 09:01:26 ID:iq8nj1uW
>>652
ドンマイ
677HG名無しさん:2006/11/29(水) 03:37:10 ID:sAiZH2V0
>>652です
そんなもんかな?ま,しかたないのか……
でも,駄作だけど載らなかったのがショック
678HG名無しさん:2006/11/29(水) 21:58:08 ID:qMSzDWiJ
>>677
俺も片隅に載っただけだがそれでもまあ嬉しいもんだ

表紙には全応募作掲載と書いてあったんだから
看板に偽りあり!だな

電話で抗議汁!
679HG名無しさん:2006/11/29(水) 22:14:16 ID:oZqvWMR0
ダブルのゼータとかジムin事務とかアフロザクみたいな面白いのと、
いい年してパチ組に毛が生えたようなのが写真の大きさ同じか・・・

技術の優劣はともかく、「おバカで賞」とかあげて欲しい。
680HG名無しさん:2006/11/29(水) 23:56:56 ID:8rDg/Apj
笑わせたもん勝ちのバ改造部門があればいいのに・・・
681HG名無しさん:2006/11/30(木) 00:01:37 ID:yMgYWYQT
いいねバ改造部門
ここでやる?(w
682HG名無しさん:2006/11/30(木) 01:05:40 ID:KiGa9Pje
いいねぇ♪やろやろ♪
 
ジュニア部門はヨシとして・・・つか皆マジメに作っとるし・・・
目を引いたのは
P29中「さばくのグフ」広島28
P28中「ギャラクシーサザビー」新潟40
683HG名無しさん:2006/11/30(木) 01:17:06 ID:huZy7BMz
つか、入賞者含め、おっさんだらけでワラタ。

俺も当然おっさんだ。
684HG名無しさん:2006/11/30(木) 01:23:02 ID:at5cGN0Z
42歳、おとめ座だけどぉ?
685HG名無しさん:2006/11/30(木) 01:40:40 ID:C1icijsv
おっさん参加禁止にしたら応募数300ぐらいまで減るな
686HG名無しさん:2006/11/30(木) 09:52:46 ID:MgpsS1qH
統計グラフ見せて欲しいよな。
30、40代の多さに驚く俺も30代だが。
687HG名無しさん:2006/11/30(木) 13:45:01 ID:B/DPGZQA
30代の俺たちが居なかったら
ガンプラはここまで発展しなかっただろう
胸を張ってもいいんじゃね〜
688HG名無しさん:2006/11/30(木) 14:53:26 ID:KiGa9Pje
>>687
禿同
実際PG、MGなんかはオレ達30〜40代に媚びて出した様なもんだし。
689HG名無しさん:2006/11/30(木) 15:32:08 ID:CAeNiQRV
>>677です
>>678
電話代勿体ないからそこまでは……どうせ入賞や一次審査通過してないし
690HG名無しさん:2006/11/30(木) 16:03:31 ID:RraM3zxI
>688
媚びるというのと釣るというのは違うと思うんだが。
691HG名無しさん:2006/11/30(木) 16:08:46 ID:RSQy0ikd
何だかんだ言っても種モノだって、買ってるのを目に
するのはオッサンが多いし。
30代の俺としても、長く製品を供給して欲しいが、
いずれみんなガンダム卒業だろうな。
少し上のゴジラとかの特撮世代がそうだもんな。
数年前までは、もっと模型誌を賑わせていたものだが。
69238歳なんだが:2006/11/30(木) 16:31:00 ID:KiGa9Pje
悪いが種だけは触手がピクリとも動かん・・・
勿論、「種」「種死」と全話見てるんで食わず嫌いの輩とは一緒にしてほしくないが。
唯一ベースとしてPGストライクは買ったが。
693HG名無しさん:2006/11/30(木) 16:31:49 ID:aWf2m2v9
>>688
PG、MG、EX、HGUC、UCHG、R3・・・
なんかプラモの殆どが30〜40代メインな気がするんだがw
HG以外は手軽なホビーとは言えない価格になってるし。
しかし設計してるのは自分よりも若い世代なんだろうなぁ。

>>689
次の号にひっそりと掲載されてたりしてなw
なんかクラスの集合写真撮る日に欠席して
一人だけ別枠みたいな微妙な気分になりそうだが
694HG名無しさん:2006/11/30(木) 16:48:09 ID:+CUMZaYQ
皆クオリティ高いよ…orz
695HG名無しさん:2006/11/30(木) 17:27:22 ID:MgpsS1qH
来年も同じような締切日になるんかね?
696HG名無しさん:2006/11/30(木) 17:36:58 ID:M5D+7c0q
>>692
触手じゃなくて食指な
697HG名無しさん:2006/11/30(木) 19:20:02 ID:13JiEHV0
>>396
もちろんワザとだ。
模型板らしく、ちょっとオタクが喜びそうな言い方をしてみたんだYo!
38歳にもなって、そんなハズかしい間違いはしないって!

なあ>>392

698HG名無しさん:2006/11/30(木) 19:21:46 ID:13JiEHV0
あら?
そ、そう、この間違いもワザとなんだからね!
どんな意味があるのか分からないけど。

修正

>>696
もちろんワザとだ。
模型板らしく、ちょっとオタクが喜びそうな言い方をしてみたんだYo!
38歳にもなって、そんなハズかしい間違いはしないって!

なあ>>692


699HG名無しさん:2006/11/30(木) 19:27:21 ID:cB5EGV2v
アンタ携帯でしょ?



それはさておき、さりげなく自宅プリンターで現像した写真出したら一応載ってますた
700HG名無しさん :2006/11/30(木) 21:38:39 ID:J8AALe7Z
解説:5年続くレオスレとは何か?
レオナルドという模型店で万引きをしたAさんが、逆恨みの末、
煽りスレを立てる。(説1)
レオナルドを解雇されたGさんが逆恨みの末煽りスレを立てる (説2)
もともとヲチスレとして始まったが、広告やコラムで後にひけ
ないくらい対立が生まれた(説3)
自称レオ関係者と名乗る荒らしを住人がレオ関係者と決めつけ
そのスレに社長が降臨したと決めつけ今に至る(説4)
その後
レオ関係者の2chに対抗するというマズい対応のせいで、作る
必要の無い煽りをさらに増やしてしまう。広告とかコラム。
(現在はレオ自身は2chを無視するようになった。)
その後は、あちこちのスレにIPを貼り付け、注意したものを
レオ関係者扱いするという荒らし行為を日常的に行っている。
(IPは煽りスレの3,4年前の削除依頼者。レオ関係者かどうかは不明)
そして、反論されると、レオナルドの誹謗中傷を書き続ける。

※問題点※
・数点挙げられている話題はほとんど数年前の出来事。
・消費者自身が自分で判断できる問題がほとんど。
・もし問題が発生しても消費者自身が解決できるものがほとんど。
・スレ自体が誹謗中傷ばかりで、ほとんどまともな議論がない。
・そもそも個人への中傷ばかりで追求された場合のみ急に古い話題を持ち出す。

スレ自体が模型板の趣旨に著しく反している。
701HG名無しさん:2006/12/01(金) 20:32:18 ID:yz5qC96i
フィギュア部門で銅のルナマリアの編集部コメント・・・・・

「本誌でメカモデラーとして活躍中の」

     (゜д゜)
702HG名無しさん:2006/12/01(金) 20:56:04 ID:OEObn+ti
・・・だな。
 
 
フィギュア部門ならyubabaって人のララァ&エルメスバイクをもっと大きく見たい。  
 
703HG名無しさん:2006/12/01(金) 23:01:35 ID:6wyRabHu
>>702
どうぞ
>>670
704HG名無しさん:2006/12/02(土) 01:47:23 ID:Upa+6epC
オラザクでプロが入賞してるって今までも有ったっけ?

そういや大昔のHJてイラストコンテストもやってて、読者から作品募集してたんだが、
大賞が現役イラストレーターで、あまりにもレベル違い杉で吹いたの思い出したw
705HG名無しさん:2006/12/02(土) 01:59:31 ID:9FI2Wmmf
どうでもいいかもしれんが、P33の32のオッサンと、P45の7歳児が同じことやってて泣けた
706HG名無しさん:2006/12/02(土) 09:02:26 ID:sC87qAG5
>704
何回か前にSDウイングアーリーが入賞(元ライターだったはず)
707HG名無しさん:2006/12/02(土) 20:02:34 ID:bQCrqrKy
何かぱっとしないオラザクだった
708HG名無しさん:2006/12/02(土) 23:28:46 ID:THXuYs70
はいはい あなたが作るガンプラが一番でちゅよ
709HG名無しさん:2006/12/02(土) 23:55:25 ID:QpeB3fJi
>>707
同感。
707みたいなコトを書くと必ず>>708みたいなのが出てくるな。何ひねくれてんだ?
710HG名無しさん:2006/12/03(日) 01:56:07 ID:6SG8zkkM
一次通過しなかったんだろw
711HG名無しさん:2006/12/03(日) 03:04:23 ID:bDlIymJ9
次はせめて一次通過したいなぁ・・・

やっぱインパクトにかけるのかな・・・
712HG名無しさん:2006/12/03(日) 18:25:21 ID:001w7lS8
オレも次回は出してみよう。
しかし今回で第9回とのことだがキレイに時間かけて作っても見る側からすれば面白くも何ともない罠。
PGとかでもザクやガンダムをいくらイジっても既にお腹いっぱいな状態だろうから、あの大きさであまり見かけない機体とかでも作ってみるとするか・・・。
713HG名無しさん:2006/12/03(日) 19:00:51 ID:p/9FBuqT
見かけない機体ってことより
アピールする工夫をしっかりとした形で見せるのが大事だと思うよ
単純なネタでも、思い切ったネタでも
714HG名無しさん:2006/12/03(日) 21:48:00 ID:001w7lS8
>>713
そかアピールだな。
確かに手堅く作ってても「上手いけど・・・」じゃ入選は難しいよね。
模型屋のコンテストなんかテクニック云々よりアピールだけで上位入賞だからな。
715HG名無しさん:2006/12/03(日) 22:20:47 ID:RCh5qsnX

IGLOOネタが以外に少なかった。P32のゼーゴッグ(ハンス・ホルバイン)がもうちょっと大きい写真で
見たかったがスケール気になるね。
716HG名無しさん:2006/12/03(日) 22:30:43 ID:CdzUmuS5
よーし、来年はホルバインの爺さん&鮫で出場するぜw
717HG名無しさん:2006/12/03(日) 22:38:09 ID:lt3VkTPP
本屋で立ち読みして一次通過してなかったんで買うのやめてたら
模型店で何故か半額で一冊売ってたので購入。
次回はフィギュア部門で出るかな。
718HG名無しさん:2006/12/03(日) 23:43:26 ID:6SG8zkkM
>717
たぶん次回はないだろ>フィギャー部門
ガレキ原型で銅で、ララァバイクでもダメ。いいのがなけりゃ賞を出さない。
部門が残ったとしても、少しひねったものの方がいいだろうな。
719HG名無しさん:2006/12/04(月) 10:27:19 ID:LquuGxpH
>710
通過してますが なにか?

と言ったら、直ぐ 「晒してみろ〜」
とか言い出すんでしょ? 2ちゃんねら〜は 

サイトにアップしてるんで、この文体を頼りに探してみなさい。
おこちゃまたち。
720HG名無しさん:2006/12/04(月) 11:45:27 ID:PvSfRjoj
来年初めて出してみるか。
しかしオレ作るの遅いからなー。
MG作るのに半年掛かるペースだからもう取り掛からなきゃ間に合わないな。
721HG名無しさん:2006/12/05(火) 02:44:55 ID:G1wOPCgI
一時審査通過作品の中に
ガレキイベントのコンテストにも出品されてたやつがある。
良くある事だが、気付いてしまうとなんか冷める・・・
722HG名無しさん:2006/12/05(火) 12:37:14 ID:CpjN12Uj
>>719
別に晒せなんていわないよ。だって2ちゃんだもん。
>文体を頼りに探してみなさい
お前がその文体を真似していないという証拠は無いでしょ?
例え晒したとしても証拠にならん。
てか、そんなに特徴のある文体か?
まぁ、きょべ〜とか直ぐ組とかあったらすぐ判るけどな。
723HG名無しさん:2006/12/05(火) 12:51:58 ID:sjhIImba
落ち着けこれは孔明の罠だ
724HG名無しさん:2006/12/05(火) 22:58:03 ID:SEq2Z+0s
ジャーンジャーンジャーン
725HG名無しさん:2006/12/05(火) 23:34:51 ID:+iJkvMIp
>>719
晒すっていうレベルじゃねーぞ!!
726HG名無しさん:2006/12/08(金) 00:01:28 ID:l2E9vOUh
ところで
今回の参加賞、届いた?
727HG名無しさん:2006/12/08(金) 00:16:22 ID:Wx70IATr
ああ、そういえばまだだね。
いつ来るんだろ?
参加賞、つか一次審査通過賞?
728HG名無しさん:2006/12/08(金) 02:43:17 ID:cKBqwgrQ
そこいらの通販より大変そうだな、発送。
729HG名無しさん:2006/12/08(金) 08:50:45 ID:afXAhrqP
フィギュア部門のルナマリア・・・あれ、明らかにお情けだろ。
730HG名無しさん:2006/12/08(金) 10:28:56 ID:mYruY/Go
確かに参加賞の発送は大変そーだなぁ。
編集部じゃできないでしょ、業者じゃないと。
ガンプラコレ1,000個発送だもんな。
731HG名無しさん:2006/12/08(金) 12:43:53 ID:n9IuiLly
発送代行なんていくらでもあるから心配しないでいいよ…
郵便局なら無料で泣きながらラベル印刷して貼り付けて集荷までしてくれるよ。
732HG名無しさん:2006/12/08(金) 17:51:53 ID:VLXQGq9f
リアルのナイトガンダムとかならウケるんじゃないか?
ピカピカな鏡面仕上げなパステルカラーなアッガイとか
733HG名無しさん:2006/12/08(金) 22:30:39 ID:tvi7UMH8
>>729
禿同!フィギィアに魔糞ぽい塗り…なんか美しくないな。
 
プロか何だか知らないが金属パーツ&カーボン地表現のボールがいたな。…いいか?あれ? エイみたいなズゴック作ってたヤツはその友人だってな。
まあどっちも賞を獲ってるんで・・・
 
いつまで経ってもHJはセンス無いな。
734HG名無しさん:2006/12/09(土) 01:58:14 ID:JMWvd7e8
で、あんたの「作品」はセンスあるわけ?見てみたいな、ゼヒ!
ひがみ虫の脳内モデラーくん。
735HG名無しさん:2006/12/09(土) 02:31:42 ID:EjF9E5fS
>>734
スタジオジョンソンか?
736HG名無しさん:2006/12/09(土) 03:04:57 ID:EjF9E5fS
http://c-docomo.2ch.net/test/-/mokei/1164432306/84-
「ハイレベルな工業機械を使っていて評価に迷った」 
これじゃあプロ部門とか作らなとオラザクも終わりだろ?
737HG名無しさん:2006/12/09(土) 04:26:48 ID:tC8RliLZ
ライターとして現役活躍している者が出場するのはどうかとは思うが

仮にハイレベルな工業機械が手元に有ったとしても、
ここにいる
「何もできないくせに人の作品にケチつけるばかり」
の君たちに「作品」としてまとめあげる能力なんて無いだろうよ。

オラザクにしてもガンプラ王にしても、受賞する人間は
技術とセンス、コンテスト作品として魅せる能力が有る。

一生叫び続けてろ 「今の社会が悪いんだ」 とね
負け犬のおこちゃまたち >707,733,736


あと、>722
最終行の文、何語ですか?


ちなみに719ですが なにか?
738HG名無しさん:2006/12/09(土) 08:18:41 ID:nkgbiBhL
【キーワード抽出】
対象スレ: 来年のオラザクを盛り上げろ!
キーワード: 今の社会が悪い


737 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 04:26:48 ID:tC8RliLZ
ライターとして現役活躍している者が出場するのはどうかとは思うが

仮にハイレベルな工業機械が手元に有ったとしても、
ここにいる
「何もできないくせに人の作品にケチつけるばかり」
の君たちに「作品」としてまとめあげる能力なんて無いだろうよ。

オラザクにしてもガンプラ王にしても、受賞する人間は
技術とセンス、コンテスト作品として魅せる能力が有る。

一生叫び続けてろ 「今の社会が悪いんだ」 とね
負け犬のおこちゃまたち >707,733,736


あと、>722
最終行の文、何語ですか?


ちなみに719ですが なにか?




抽出レス数:1
739HG名無しさん:2006/12/09(土) 09:12:33 ID:b9HaezSz
一次通過くらいで何デカい体になってんだか・・・
とか書くとまた負け犬とか言われるね。
てか、参加してない人間だっているわけなんですよ。(非モデラー含)
740HG名無しさん:2006/12/09(土) 09:23:30 ID:aScUDemj
つか、素人があつまってワイワイやってるお祭り会場に、
プロレベルの機材持ち込んでこられてもシラケるって話よ。

つまるところ品性の問題。
転売屋問題と根っこはまるで一緒。

まぁ、日本人ならこんな事説明しなくてもわかるだろうし、
これを書かれたら、反論なんてしないだろうけど、
日本以外の血が濃い人の場合はどうだろうね…?
741HG名無しさん:2006/12/09(土) 10:15:05 ID:vex/mA39
もうスルーでいいんじゃね?
ID毎回変えて来てるからな・・・NGワードは「おこちゃま」を登録ということで。
742HG名無しさん:2006/12/09(土) 11:25:45 ID:HdzSDWZ6
>739 一次通過くらいで何デカい体になってんだか・・・
あまり熱くなって口を滑らせてもなんだから
簡潔に言うが
「受賞」    「過去には…」(どの模型誌かは問わず)
とだけ言っておきましょうか。
ああ そうね 話は今回のオラザクで受賞したかどうかですよね?
「デカイ体」には成れないよね?
ぷっ 「デカイ体」 だって

>負け犬とか言われるね。
君の様に(ケチつけて)キャンキャン吠えてるのが負け犬であって、
受賞しなくとも楽しんで参加している者や
非参加者達と同じ「くくり」にしないで欲しい。

>740 プロレベルの機材持ち込んでこられてもシラケるって話よ。
「しらける しらけない」と感じるのは本人の自由として、
オラザクって「造型の面白さ」を見ると言う事も大会の趣旨なんじゃないかな?
高価な機材を使ったからと言って素晴らしい「作品」ができる訳じゃないでしょ?
高価な工業機械を使わなくとも
ニッパーとナイフさえ有れば受賞だって出来るのだから…。(センスと技術さえ有ればね)
「機械になんかに負けないぞ!」
位の意気込みで挑んで欲しいものだよ。

あと、 本題とは関係無く
うすっぺらい「人種の区別」を持ち出す者は「人」として、どうなんでしょう。
743HG名無しさん:2006/12/09(土) 11:42:27 ID:EjF9E5fS
>>742
手段を選ばず何でもあり・・・人のやることか?
 
しかし判断するHJ側もそれを認め賞を与えてるわけだが。
744HG名無しさん:2006/12/09(土) 12:00:49 ID:O12+Rdwv
何を今更
オラザクってプロ出場オーケーのコンテスト!!
ガタゴト言ってる奴が可笑しい
745HG名無しさん:2006/12/09(土) 13:13:51 ID:Bvtnbr+E

素人たちはガンプラからどんどん去ると...
746HG名無しさん:2006/12/09(土) 13:21:49 ID:JMWvd7e8
なんか顔真っ赤にして悔しがってるサルが一匹紛れ込んでるなw
747HG名無しさん:2006/12/09(土) 20:02:04 ID:XBT3uFBt
まあ、とりあえず今はジョーシンのG1-GP目指して頑張っている
748HG名無しさん:2006/12/09(土) 21:40:40 ID:Wg2wKsb6
>>745
オラザクで入賞できないとガンプラやめるのか、お前は。
749HG名無しさん:2006/12/09(土) 23:08:21 ID:ZYyFFUSp
とりあえず毎回ID変えてやたら文章に「」を使ってる人はただの粘着荒らしに見えてしまう。
スルー推奨。
750HG名無しさん:2006/12/10(日) 00:28:55 ID:E2iRP4hw
まあプロアマ問わずイイもの作ってまた来年頑張ろぉ!
 
オレはPGアレックス出すから誰も被らないでくれ。
751HG名無しさん:2006/12/10(日) 01:40:26 ID:UAydqL2h
>747
全国のジョーシンでやってんの?それ。
752HG名無しさん:2006/12/10(日) 01:51:33 ID:f4yyENRa
>>750 おう、アレックス好きなので期待してるぞ!
753HG名無しさん:2006/12/10(日) 09:15:57 ID:1O1f0YYw
>>751
キッズランドがある店で告知ポスター貼ってたらやってんじゃないの?
カラーリング部門の各店入賞者は伝穂に載るらしいよ

全国全ての店舗でやってるかどうかはわかんないけど
754HG名無しさん:2006/12/10(日) 12:45:45 ID:UAydqL2h
>753
さんきゅ。近所の調べてみる。
755HG名無しさん:2006/12/10(日) 16:04:56 ID:PZo50cEP
>>754
電穂1月号のp121に
開催店舗一覧乙!
756HG名無しさん:2006/12/12(火) 23:55:29 ID:pVRPDRMr
2ちゃんでいろいろと文句つけるのってどのくらい効果があるんだろうね?
審査基準が変わったり、HJの売上に変化が出る?
757HG名無しさん:2006/12/13(水) 01:07:55 ID:Ax5D61fM
見てる奴は見てるが影響なんぞないだろ
記事中かなにかに2ch用語使ってたやつがいたからな
758HG名無しさん:2006/12/13(水) 09:11:45 ID:mVLjNI15
高島屋?あったっけ??
759HG名無しさん:2006/12/15(金) 13:15:27 ID:Ag+geDIh
久々に覗いたら>>719みたいな痛いのが紛れ込んでてワロタw
一次通過しないことがここまでトラウマになるとはなwww
760HG名無しさん:2006/12/15(金) 22:51:14 ID:gTxw14e/
>>759
こんなモノ使ってんだもんな〜
http://pub.ne.jp/studioj/?view=ent&eid=306361
 
・・・これで貧乏人の漏れにオラザク入賞は無理になったなw
761HG名無しさん:2006/12/16(土) 14:24:09 ID:Ju7hDF+a
>>760
なんかもはやプラモ工作じゃないような・・・
金属とか特殊素材の加工を否定するわけじゃないけど
素人が趣味で出来ると感じる領域を完全に超えてるわな
金銭的にも技術的にも・・・金があったらマネ出来るって気もしない

まあ、プラモ興味ない人からはエアブラシ塗装してるだけで
相当なマニアに見られるんだけどな・・・
762HG名無しさん:2006/12/16(土) 15:02:28 ID:725xr+XB
>>760
漏れ40前のオッサンモデラーだが、グラフィックデザイン専門学校行って手描きレタリングだの写植だのやったが数年も経たないうちにそんな技術は要らなくなった・・・。
勿論センスなければ成り立たないが、「巧さ」の点では評価されない時代になったんだとつくづく思ったorz

模型作りもそうならない事を願うが・・・
 
763HG名無しさん:2006/12/16(土) 15:46:19 ID:d3Etsq1H
>761
おまえの価値観を人に押しつけるな
やったもん勝ちだ
写真審査では過程なんて重要ではないからな
764HG名無しさん:2006/12/16(土) 16:00:40 ID:C6C9h6Za
>>760
自分としては金銭的、技術的なことよりも
物として1/1のオブジェにしか見えないのが気になる
単品で見ている分にはいいんだが・・・

最近の流行なのだろうけれど
金属部品やカーボンパターンが妙に主張しすぎて
たとえ工作精度だすごくてもなんかチグハクな印象をもってしまった
765HG名無しさん:2006/12/16(土) 16:19:57 ID:+KSWcEl3
実際、寸評を見ても
むしろ「高度な工具を使った」っていうのは、むしろマイナス評価っぽいしね。
順位的にも、最上位には行けてない訳だし。

「ココ数レスの流れ」そのものが、
ああいう手法を見て普通に感じがちな心情を表してるんじゃないかな・・・
(個人的には、何でも「やったもん勝ち」って言う考え方は好きじゃない。ってのもある)

だけど、実際には同じ道具使ってもダメなヤツはダメだし、
フリーハンドでナイフ一本でも、「こう来たか!」って言うようなすごい作品はきっと出てくるよ。
上等な工具が無いのは、イイ作品を作れないのとは無関係だ。とも思う。

だからむしろ色んな意味での「巧さ」こそが目立ってきて・・・欲しいな。
だから、やっぱアレも「有り」かもしれない。
ゴメン何か支離滅裂になった。
766HG名無しさん:2006/12/16(土) 16:30:18 ID:725xr+XB
まぁ谷明氏みたいな人もいるわけだしな。
(悔しいがそんな技術は持ち合わせてないが・・・)
767HG名無しさん:2006/12/16(土) 17:00:14 ID:Ju7hDF+a
>>763
カーボンマテリアルの使い方はクルマのパーツの製作かなんかの
技法を取り入れた発想自体はイイと思うが
>764の言うようにスケール感を損なっていると感じた
武装の金属の質感も塗装で表現していればスゲエと感じたろうが
実際に金属で作ってしまうのもプラモ的にどうよ?と言う個人的感想と
俺には出来ないな・・・と言う敗北感を述べただけで
別にアンナンしたらダメとは言ってないんだから何も押し付けてないだろう?

ナニ怒ってんのさ?
768HG名無しさん:2006/12/17(日) 01:24:28 ID:bLU6VcAY
>>760

あれだな、ガンダムエースでやってるガワラのオッサンみたいなヤツだな。
旋盤とか駆使してヘンチクリンな道具とか作って喜んでるw

769HG名無しさん:2006/12/17(日) 08:23:00 ID:08VxtTCR
>>763
>写真審査では過程なんて重要ではないからな

だったら、完成画像のみで枚数制限つければいいんだよ。
てかHJもレギュレーションOKだし、かなり影響してんだろ。
770HG名無しさん:2006/12/17(日) 13:28:37 ID:Qq5dcW0P
完成品を見て一目で手が入ってると思うようなものでないと勝負にならないって
ことじゃないの?というか、入賞してるのはそんなのばっかでしょ。
じっくり見ると細かいとこまでディティールアップして
あっても、ほとんどの人がDSCサイズでプリントするんだろうから
分からないという罠
そういう意味じゃ↑のボールとかは分かりやすい
771HG名無しさん:2006/12/17(日) 15:08:19 ID:Zbmvd4tV
mou damepo
772HG名無しさん:2006/12/17(日) 15:40:22 ID:xJ/w6ktf
いいアドバイスだ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161778067/158

ここで怒ってる人は
その怒りを来年のオラザクにぶつけて入賞しようじゃないか
773HG名無しさん:2006/12/17(日) 16:49:11 ID:PhsChbuj
怒ってるわけではないんじゃね?

それに「凄い技術だね賞」とかに入選してたなら、
誰も何も感じなかったと思う。
774HG名無しさん:2006/12/17(日) 17:05:06 ID:/Te1KBlo
>>769
今月号のスタゲ作例は画像をCG加工で発光させてたよね
ガンプラ真話にも模型誌で画像をCG加工すんのは当たり前って書いてあったし

旋盤使用の金属加工とかありならCG加工もありだよな〜作例でもやってんだから
775HG名無しさん:2006/12/17(日) 17:09:38 ID:yyQWyHfb
まあ草レースにショップお抱えのプライベーターみたいなのが
乗り込んできたようなノリだからみんな違和感唱えてるんだよな
776HG名無しさん:2006/12/17(日) 18:53:47 ID:pHkJAOQg
見せ場としてワンポイントで使っていた技術のみで構成された作品が
入賞している現状に対し違和感を持ってはいる

それがHJはセンスがないといったレスになったのでは?
777HG名無しさん:2006/12/17(日) 20:48:15 ID:I+j3LT3X
あのカーボン柄が塗装表現で1/100のカーボン柄に見えるなら
マジスゲエと感じただろうが単にカーボンシート貼ってるだけじゃ
クルマ趣味も持ってる人間には新鮮味は感じない
778HG名無しさん:2006/12/18(月) 00:10:39 ID:w5N0WV8X
うーん…
まさかHJや審査員が、カーボンシートに新鮮味を感じたわけじゃあ無いと思うが。
まあなんであれ、総合的に工作・仕上がりのクオリティとして選ばないわけにはいかなかった、
でも特殊ツールの使用に関してはプラモ雑誌としてエクスキューズを付けさせてもらうよ、
ってところだろう。
順当なところだと思うけどね。

来年、同じ方向性(ツールしかり、マテリアルしかり、表現しかり)しか出せなかったら
この人は選に漏れるだろう、と思うよ。
779HG名無しさん:2006/12/18(月) 00:39:40 ID:JkDnrIeL
一回選んじゃったからしょうがなくもう一回賞あげるのが伝統。
木工職人とかパール親父とか。
780HG名無しさん:2006/12/18(月) 01:14:51 ID:QNRnUv3U
>>779
>木工職人
いたいた。なんかオリジナルMSかなんだかダンクーガみたいなの作ってたヤツね。
今月の電穂の投稿にある54歳オヤジ作の鉄板ドムとか出てきたら強敵じゃね?
781HG名無しさん:2006/12/18(月) 01:50:16 ID:Rt5EZsjz
>776
そういうのが「見せ場」にしてるようなもんは入賞は遠いね
782HG名無しさん:2006/12/18(月) 02:28:56 ID:+ySk4Byv
>>781
そう、まさにそのとおりでだからこそ多くのレスが
「そういうの」ばかりで構成されたものに
対して居心地の悪さを表明している用に思っていたんだけど?
783HG名無しさん:2006/12/19(火) 20:05:10 ID:8yv3wonV
もうここを何ミリみたいな徹底改修や、ただキレイに塗装しただけ、
みたいな作品は見事に弾かれてたね。
一発芸やれ、とまでは言わないけど、それなりにオラ度の高い
作品を作らなきゃならんと実感したよ。
784HG名無しさん:2006/12/19(火) 20:26:25 ID:0B9Hkyj2
>>783
>ここを何ミリ・・・
それ作例でも言えるね。
本人は切って貼って削って磨いて・・・時間かけてんだけど改修前と後と並べて見てもあまり効果的でなかったりするからね。
模型屋のコンテストなんかそれがもっと顕著に表れるね。
785HG名無しさん:2006/12/20(水) 22:06:35 ID:2mvyVcxb
>>784
そうそう
ゼータとかのフロントアーマーのジョイント部の隙間を埋める為
プラ板内側に貼ったり大型化したり・・・しても手間の割りに言わないと分からない

だから今作ってるジョーシンコンテスト用のリックディアスのフロントアーマーは
ジョイント部に市販の丸モールド半分に切った物を貼り付けて
HGUCのガザCみたいに明らかに違う風にしてみた

なんとか店舗賞をゲトしたい・・・
786HG名無しさん:2006/12/21(木) 06:34:47 ID:FSr8gg45
今月号でのんなかった作品載るかな?
787HG名無しさん:2006/12/22(金) 01:25:46 ID:beJxPR4j
>>786
うちの田舎じゃ明日発売だ。
 
載ってたらココで教えてやろぅ。
788HG名無しさん:2006/12/22(金) 08:52:39 ID:q9LRj1FI
>>787
できたらうpよろ
789HG名無しさん:2006/12/23(土) 01:06:15 ID:BA1Kbu2i
>>788
隈無く探したが残念ながら掲載漏れに関する写真、記事とも載ってなかった。
来年の第10回目指して頑張れ!
790HG名無しさん:2006/12/23(土) 08:38:53 ID:2/iS+yCp
>>789
りょ〜かい
わざわざサンクス
791HG名無しさん:2006/12/24(日) 17:59:50 ID:lTcnWdyX
10回大会もいいが
先ずはG1グランプリだな!
792HG名無しさん:2006/12/25(月) 00:03:22 ID:shopKc2Q
あのー、旧ザク楽しみにしてるんだけどいつ来るんだろう??
一次審査通ってたら(すこし大きな写真で掲載されてたら)
もらえるんだよね?
793HG名無しさん:2006/12/26(火) 06:54:50 ID:E8L/4ZlX
く今回の初応募で投稿者としての目でHJ見る事が出来たんですが
やオラ度コンテストだとつくづく思いました
しその人の作風が前面に出てる作品がやっぱり受賞してるんですね
かかつてのZとかグフカスもそうだけどその人の特色が
っ凄く繁栄されてる気がする
た高次元のレベルで良い意味の「独りよがり」を感じて
で見てて何だか心地よかったです

す僕は思った通り選外でした・・・
。他誌のパクリだし。
794HG名無しさん:2006/12/26(火) 11:18:11 ID:rE0tynWH
おまえバカ?
795HG名無しさん:2006/12/26(火) 18:29:52 ID:jB8KDDDc
いや、むしろ天才、つうかマジでやってんなら神だw
796HG名無しさん:2006/12/26(火) 22:51:13 ID:/7YNO8hv
しかし入賞作はキワモノっつうか独創的杉って言うか・・・
見てて参考になるようなのが無いね
一次通過作の普通にカッコイイって思うMSを大きく見たかった
あのスラっとしたZZとか真っ白なゼータプラスとか
797HG名無しさん:2006/12/27(水) 00:07:49 ID:EEnJY9kW
優勝の作品はVガンのアインラッドやツインラッドのパクリ。
高レベルの技術とそれをまとめるセンスは凄いとけど、キワモノっていう点では大した事ないと思う。
そう考えるとキワモノのバイク戦艦とか出てきたVガンはスゲーと思う。
798HG名無しさん:2006/12/27(水) 00:43:27 ID:DMAMxnKW
>>793
ケータイで見てたからなんのことだかさっぱりだった
てか一文字もあってねぇw

俺もだ
一次通らなかったから・・・
799HG名無しさん:2006/12/27(水) 02:12:45 ID:vAL1+eP1
いやぁ、受賞した人達の作品で随分険々となってたからつい

ところでさ
他誌のキャラクターでも内容次第では当選すんのかな?
MGセンチとか電帆AOZとか
800HG名無しさん:2006/12/27(水) 05:21:23 ID:xZ5sdSA3
 
801HG名無しさん:2006/12/27(水) 08:14:43 ID:X8iCUkbU
気付けば800越えてる
次回までこのスレ続いてるだろうか?
802HG名無しさん:2006/12/27(水) 08:57:02 ID:zf3UwWwC
来年用のアイデアを思いついたから早速作り始めたよ。
来年こそは入賞したいもんだ。
記念大会として入賞枠拡大を期待する。
803HG名無しさん:2006/12/27(水) 09:40:20 ID:k7SFMAfG
>799
センチは、HJではもうSガンとか何度も表紙になってるしOKだろうが。。
AOZは現行だからちょっと空気読め、となるんじゃない?
いくつかヘイズル出してる人もいたけどね。
驚いたのはシュトゥッツァーがあったこと。
804HG名無しさん:2006/12/27(水) 12:23:16 ID:pmRT4I0u
参加賞届いたよ

真っ先に資源の無駄遣いだとオモタ
805HG名無しさん:2006/12/27(水) 19:22:53 ID:4DQZUsz2
>>804
十個以上入りそうだなこれ。
「ダンボールはリサイクル」って文字がなんか虚しいw

つか自分の名前と住所以外何も書いてないんで怪しすぎる、
爆発物でも届いたのかと。
806HG名無しさん:2006/12/28(木) 15:22:55 ID:WJZ3Ee2y
箱デカッ
中身チッチャッ
807HG名無しさん:2006/12/28(木) 17:04:41 ID:dYSMrYZW
>>790
載らなかった俺のとこにもデカい箱が届いた
一応努力は報われたってことか?
808HG名無しさん:2006/12/29(金) 01:11:07 ID:3WiYNao6
送付元の住所・名前が書いてないってなんなんだよ気持ち悪い。常識を疑うよ。

郵便受けに入らなくて郵便局まで戻ってけど通知の紙の送り主が「不明」とか
なってて何事かと思ったよ。宣伝がらみなんだろうけど、持ってるしな・・・
809HG名無しさん:2006/12/29(金) 08:35:38 ID:D9dDztd2
うちにも来たよ。

なんだ、この気持ち悪い荷物…と思って(カミさんが受け取った)放置してたんだが
ここを久しぶりに覗いて、初めて状況を理解した。で、開けた。
やっぱプラモマニアなんてオタク(しかもガンプラ=年齢層低め)相手に商売してるからなのかねえ。
ここまで常識がない業界だとは思わなかった。
小売りとか末端がどれほど頑張ってても、イメージリーダーがこれじゃあな…


ところで、この小さいの、あくまでも参加賞であって一次審査通過の賞品は旧ザクなんだよな?
810HG名無しさん:2006/12/29(金) 08:44:56 ID:GRvWNUGJ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g48131706
誰か賞品の旧ザクをオクに出してるだろうと見てみたら大量入賞のyubabaだった。
まああれだけもらってりゃ惜しげもなく売るわな。
811HG名無しさん:2006/12/29(金) 09:30:37 ID:D9dDztd2
あれ〜?
参加賞は来たけど、旧ザクは来てないな…なんで?
812HG名無しさん:2006/12/29(金) 12:12:06 ID:s26dnWq9
>>811
お前は下手だからやらん!
 
モグラのラビアンローズコンペなら下手でも貰えたのになw
813HG名無しさん:2006/12/29(金) 17:10:14 ID:b+mNuz8g
9ザク届いたでつ

二個!!
814HG名無しさん:2006/12/29(金) 23:59:41 ID:jxpjfvHY
旧ザクが2個届いたとは羨ましい。なら、1個は来年のオラザク作品に決定ですネ!!
815HG名無しさん:2006/12/30(土) 10:32:42 ID:FD0jaSGE
>813を特定できるんじゃまいか
816HG名無しさん:2006/12/30(土) 14:01:54 ID:08t9nxnv
あれ?うちにも届いたけどみんなの言ってるのと違う。
送付元(ご依頼主)もちゃんと書いてあるし、
そもそも「HOBBY JAPAN」ロゴの入った箱だし
品名にザクリアルタイプカラー&ガンプラコレクションって書いてるし
何も不審な点は無かったけど。

数が数だから発送代行業者に頼んでいると思われるので
その業者によっての差が出てるのかもね。
817816:2006/12/30(土) 14:03:39 ID:08t9nxnv
ごめん、上げちゃった。
818HG名無しさん:2006/12/30(土) 14:16:25 ID:Xv8Y9o+r
>>816
参加賞は無地の箱
新手の悪徳商法とかと間違えそう
開けて初めて参加賞だとわかった

一次審査通過の賞品の箱は
どうみてもHJからの物だとわかったよ


819HG名無しさん:2006/12/30(土) 16:49:03 ID:ybLe1sNz
あの〜何時も何時もわざわざ上げて、一次審査通過をアピールするのやめてくんない?
いい加減うざい。


まぁ、ねたみとでも何とでも言われるのは覚悟してるからやめて。
せめて下げやがれ。
820HG名無しさん:2006/12/30(土) 19:18:45 ID:71kngnmb
うちも来たよ、一次通過賞。
せめて同日に来てくれれば、参加賞のほうも推測がついたんだろうけど…
821HG名無しさん:2006/12/31(日) 11:07:10 ID:wvGUbmuT
G1GPの店舗賞のしょぼさにモチベさがった・・・
プラモコンテストなんだからガンコレじゃなくて
せめてHGのカラバリとかにしてくれよ・・・

そう思うとモデラーズカップのメッキキットは良かった
822HG名無しさん:2007/01/01(月) 20:11:40 ID:Uw3brFdi
せこいなお前。商品目当てだから入賞できねぇんだよ
823HG名無しさん:2007/01/01(月) 21:30:21 ID:QF1OAJ6g
>>822
そう!
ですよ、だから1回目は入賞したけどこの賞品が
オクで5千円で捌ける、と欲を出した2回目はダメですたYO!
824HG名無しさん:2007/01/02(火) 02:45:25 ID:r8Qrqjay
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e62664542
オラザクで銅賞のジュアッグ造ってた奴だな
旧ザク売るのは構わんが、違法瓦礫まで売るなよ
サイテー
825HG名無しさん:2007/01/02(火) 09:55:50 ID:sVIVG8k4
>>824
まぁ彼の作品は以前、電穂に載ってたサエキコウイチ氏(現・電穂ライター)のジュアッグの大パクリですし・・・   
そのへんの事がよく分かってないんでしょうね。
826HG名無しさん:2007/01/02(火) 10:58:18 ID:Vl0cJhN6
論点がずれるが
パクれるだけの技術があるだけで凄いと思う
パクリがダメと言えばそりゃそうだけど
今までの模型誌、ネットに出た作例を全て頭に入れて
その上でオリジナルモノって難しすぎね?

そもそも模型自体がキャラクターなり実在の物を
縮小して模倣したモノなんだからアニメをみて
コレ欲しい!と思ってキットを作るのも
キットには無い設定のカラーリングの塗装をするのも
雑誌の作例見てコレ欲しいと思ってスクラッチするのも
同じようなもんだと思うが・・・

あれがノーマルなジュアッグならパクリとは言われないんだろうね
コンテストだから好きな物を作れない、ってのは何か歪んでる希ガス
827HG名無しさん:2007/01/02(火) 12:16:12 ID:sVIVG8k4
>>826
まあ、後でぅpするからそれ見てまた聞かせてよ。
828HG名無しさん:2007/01/02(火) 19:36:20 ID:F1OAL5EN
>>826
うん、言ってることは正しいし、もっともだ
でも悲しいけどここ、2chなのよね

僻み妬みで揚げ足とったり重箱の隅をつつくようなことで
他人を晒しモノにして指差してみんなで笑うところ
829HG名無しさん:2007/01/02(火) 23:15:13 ID:x7cwmlMZ
>>827
まあ俺もパクれるほど技術が欲しいのよ・・・
スジ彫りとかヘタだからね〜

うpまっちょります

>>828
嫁の実家に行ったら毎日新聞の昨日の一面と二面に
どどんと2ちゃんねるのコトが書かれてたね・・・

趣味関係の板しか見てないが軽いショックを受けたよ
ああいうリアルに攻撃する連中ってマジでいるん?超コエエな
830HG名無しさん:2007/01/03(水) 01:22:54 ID:X7kLxCwJ
俺、コアブースター作って送った
18年前のMG誌のトレースだし、
技術もそれほど無いので当然選外だったけど
一次通過なんてした日には
散々パクリで晒されてたんだろうな・・・

でもスリットは相当大変だった
その価値もあったと思ってる

アマの作品をそのまま真似るのは言語道断だとは思うけど
公で世に出てる作品のトレースってそこまで極悪なのかなぁ・・
小松原ビグザム作ってる人いたら素で尊敬しちゃうよ
831HG名無しさん:2007/01/04(木) 00:17:10 ID:DEyYt+lS
>>830
コアブースターは普通の型のとGファイターみたいなのと2つあったけどどっちの人?
 
しかし830さんのみたいに1次通過以下の中にももっと大きな写真で見たいのが沢山あるんだけど。
1次通過以上は毎月2、3作品ずつページを割いて記事として載せればイイのにな。巻末の要らんマンガよりよっぽど見てみたいのだが。
でぉフザケ以外の写真はもっと大きめで。
832HG名無しさん:2007/01/04(木) 08:00:53 ID:pt+xSFX8
>>831
普通の型だよ。昔のMG誌にコアブースターを
カトキ氏がリメイクしたのがあってそれを作った。
今見ると仕上げも粗くて選外は納得してるんだけど、
ネットでよく見る人の作品とか見ると
「これで選外カヨ!」的な気持ちは否めないよな・・・

誌面映えする作品だって結構あるんだから、
別冊化とかして欲しいとこだよね。
とにかく今年もガンガルよ。
ttp://mokei.net/up/imgpost.cgi?action=redirect&session=14534
↑831レストン 投稿使用した奴、圧縮したから画質悪いが
833HG名無しさん:2007/01/04(木) 08:05:30 ID:pt+xSFX8
スマソ
ttp://mokei.net/up/img/img20070104075558.jpg
ペーストurl間違えた。
そりゃ選外だわな・・・。
834HG名無しさん:2007/01/04(木) 09:05:40 ID:DEyYt+lS
>>833
普通に上手いじゃん♪
コンテストなんで派手なのもイイがこういう作品だけ集めてジックリ見てみたいよね。
タミヤの1/35改造コンテスト集みたいなのとか。
835HG名無しさん:2007/01/04(木) 20:42:03 ID:ImCs/raS
>>833
上手いじゃな〜い
836HG名無しさん:2007/01/04(木) 20:51:06 ID:SsYgAr8E
>833
今なら凄さが分かる

でも二回目のモデラーズカップの時、同じ店に
1/100コアブースターをスクッラッチした人がいて
HJにも大きめに掲載されてた
失礼だけど初見で地味すぎて
普通のキットかと思ったんだよね
店の人にコレスクラッチですよ、キット無いですからって
言われるまで気付かなかった

ところでジュアッグうpまだ?
837HG名無しさん:2007/01/04(木) 21:23:41 ID:qoQN+cEq
なんでオラジムないの?
838HG名無しさん:2007/01/04(木) 21:58:08 ID:SsYgAr8E
そういや、オラがザクが世界一が語源だってのは
うっすら分かるんだけど何でザクな訳?
1回目の時は完全にガンダム&プラモから離れてたからワカラン
839HG名無しさん:2007/01/06(土) 21:36:40 ID:+F66StBe
それなりに出来たと思った自分の作品も「その他大勢」のところに掲載されるとなんだかとてもしょぼいものに見えたんで、
他の人のも実はアップで見ると凄いんじゃないかと思う事にしてる。
840HG名無しさん:2007/01/06(土) 22:05:36 ID:POsw3jtp
841HG名無しさん:2007/01/09(火) 20:04:45 ID:PC8rICP7
いい加減SD部門を常設して下さい…
どんなに気合い入れて作っても悲しいかな、SDだと上位入賞は狙えないんだよ…
842HG名無しさん:2007/01/10(水) 02:05:56 ID:SVKhSwGd
>>841
禿同気合いの入ったSD作品って普通に格好いいもんな
アレを見応えのある作品にするのは相当の腕がいると思う
843HG名無しさん:2007/01/13(土) 05:15:35 ID:yjekXRJF
>>834〜836
コメントありがとう!
これこの間オフ会に持っていったんだけど
行った先が凄くて一次通過作品や過去の受賞作品が結構あってさ
比べるべくもなく凄い出来だったよ
誌面に載った情報だけで判断してただけに
いざ本物を見たらエライへこんだ。

いかに漏れのコアbstが粗いかよく解った
844HG名無しさん:2007/01/13(土) 18:25:18 ID:kHC3o6za
そういえばジュニア部門のレベルがどんどん下がってきてないか?
845HG名無しさん:2007/01/13(土) 21:50:05 ID:gXKLlgL0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f50165652
笑わせよる。かなり金に困ってんだなw
846HG名無しさん:2007/01/13(土) 22:53:16 ID:iC09ICrd
>>845
これはひどい
847HG名無しさん:2007/01/13(土) 23:09:50 ID:r/2iooAJ
フィギャーはよくワカランがこのルナは下手なのか?

顔が微妙にブサイクなのは分かるが・・・
848HG名無しさん:2007/01/15(月) 00:36:50 ID:UL0nvI7J
ヒント
つ顔
つマックス塗り
849HG名無しさん:2007/01/15(月) 19:28:13 ID:A9U5pPRi
顔はともかくマックス塗り改めマグナム塗りはダメなんか?
アレがしたくてコンプとエアブラシ揃えたんだけど・・・
850HG名無しさん:2007/01/16(火) 00:55:55 ID:XM2sCjCp
>>849
綺麗に仕上がれば何塗りでも良んじゃね?
むしろ同じベタ吹きでも、ブラシと缶スプでは天地の差があるし
無駄じゃぁないよ
851HG名無しさん:2007/01/16(火) 02:50:50 ID:+iU3ppZ/
空気遠近法とかならまだしも、あからさまなMAX塗りなんぞにあわんだろ、このキャラに
852HG名無しさん:2007/01/16(火) 08:49:53 ID:tK48ERqF
黒い部分を残し過ぎ。つか服のとこのベースは濃い紫とか使うべきだろ。
ロボものならまだしも何でもかんでも黒やべースグレー使えばイイってもんじゃないからなw
853HG名無しさん:2007/01/16(火) 11:03:36 ID:v+Jeiwdi
左と右どっちがキレイかってことかと。
http://mokei.net/up/img/img20070116105959.jpg

正直、黒立ち上げは色がにごって汚いんで、
同じ色の中で濃色>淡色のグラデ野方が良いと思うよな。
854HG名無しさん:2007/01/17(水) 07:29:56 ID:e8MwKzDA
逆に考えるんだ!
この種子の赤い服は古いレザージャケットだという
オラ設定なんだよ
だとしたら良い風合いジャマイカ

オラザク作品としての空気も読んでる品
855HG名無しさん:2007/01/17(水) 13:00:39 ID:0CIl0Kqc
マッコソ塗りの時点で空気読んでない罠
856HG名無しさん:2007/01/17(水) 19:37:30 ID:pMrXXFWp
ライターの時点で空気読んでない罠
857HG名無しさん:2007/01/18(木) 04:54:52 ID:MQZib+pO
こんな作品出しても受賞できるぞ

と参加者に安堵感を与えていると・・
そう逆に考えれば良いんだな?>>854

それよりオクコメントの
素人作品+複製品
に関してスルーなのがわからん
858HG名無しさん:2007/01/18(木) 21:53:18 ID:wx1I812L
あの受賞者って原型士って書いてなかった?

受賞作を原型にしたガレキをC3とかで売る>一般人が買う>一般人が受賞作を参考に製作>ヤフオく出品

みたいな流れじゃね?
859HG名無しさん:2007/01/21(日) 14:51:39 ID:hHaJNybw
パンツは白だろ
860HG名無しさん:2007/01/21(日) 19:28:20 ID:QQEVxBse
>>859
オマエの着眼点はそこかよ!


俺もだが・・・w
861HG名無しさん:2007/01/22(月) 00:39:33 ID:UqkU1oyJ
やっぱオラザクは正統派の作品じゃないとな。
プラモデルなのに金属使いすぎな奴とかね・・・・・
862HG名無しさん:2007/01/22(月) 06:02:10 ID:GQ9vWcIG
>>861
色々な方法論があるから賛否も分かれるんだろうが
白洋板やステンレス素材はガンプラにも使うし、
スケールモデルの世界じゃその手の金属マテリアルは
不可欠なマテリアルにもなってる

新素材をポジティブに取り入れて本人が納得する形を作る事に
俺は尊敬すらするぜ
861があのボールの事を差して言ってるとしたら
むしろあのボールに使っている金属マテリアルって
ディテールがほとんどで
芯の大半がプラスチックじゃん

ウォーターラインのエッチングの割合からしても
俺は全然不自然とは思わない
むしろ正当派だと思う

すまんね、つい熱くなっちまった
長々スマソ
863HG名無しさん:2007/01/22(月) 09:47:04 ID:p5ZSAR6H
>>862
こういう奴って多いのか?
正統派?は?
まぁああいうのは部屋のインテリアになら有りかもしれんがガンプラとして正統派だと?
864HG名無しさん:2007/01/22(月) 13:00:50 ID:/Oci+rWW
>862-863
おまえらつられすぎじゃね?
865HG名無しさん:2007/01/22(月) 15:48:37 ID:z/InAil5
オラのザクって時点で個人の好きずきだろうに
正当派がどうとかヒドい釣りだ
866HG名無しさん:2007/01/22(月) 16:56:30 ID:fS8XjS+1
そうか
オラのザクってことだから
(プラ)モデルと言うことは気にしてないのか。やっと理解できたぜ。
867HG名無しさん:2007/01/23(火) 04:22:14 ID:MLSo/Rm4
>>865むしろ模型って時点で好きずきだわなw
漏れはアルミバーニア・エッチング・白洋板使うのは
精度出るし多様しちまう側だ
まぁボールがピカピカなのが気に入らなかったんだろうな
ピカピカ仕上げのキュベレイなら少しは違ったろうと・・

それより見たかったぜ>>827ジュアッグ
868HG名無しさん:2007/01/23(火) 18:40:09 ID:wj2vNpby
>>867
是非作品見せて下さい。
どんな風に効果的になるのか参考にさせて下さい。
869HG名無しさん:2007/01/26(金) 19:55:02 ID:ardbdxre
>>868
受賞者のボールみればいいんじゃね?
870HG名無しさん:2007/01/27(土) 23:35:31 ID:OkcNrZj6
一次選考通過したんだけど、旧ザクまだ届かない。
みんな届いたのかな?
忘れられてる?
871HG名無しさん:2007/01/27(土) 23:55:28 ID:uwo3OZDG
ところで、今月号の読ぺに旧ザクは一人一個しか送ってないと書いてあるんだが…
872HG名無しさん:2007/01/28(日) 00:46:46 ID:/b0TX2aS
オラザクって、やっぱザクしか出しちゃいけないの?
オラのズゴック出しちゃダメ?
873HG名無しさん:2007/01/28(日) 05:15:49 ID:TsIyEZka
オラザクてHJのコンテストなんだけど
判ってる?
874HG名無しさん:2007/01/29(月) 00:22:46 ID:sX8I7WCb
さー、そろそろ構成練らないとまた間に合わなくなっちまう
手が遅いってのは損だ・・・
入賞者は一体どん位の期間で作ってるんだろうな
875HG名無しさん:2007/01/29(月) 02:01:40 ID:/crQ0qq6
>>874
人それぞれだろうね。
yubabaって人だけどあれだけのレベルの作品を3、4作も入賞してるもんな。以前HP覗いたが殆ど毎日濃い仕事してるみたいだわ。
876HG名無しさん:2007/01/29(月) 02:14:20 ID:PSTr+zGm
本職にしちゃったんじゃね?それかプラモ屋店主とか
877HG名無しさん:2007/01/29(月) 09:30:51 ID:2OQddKmB
もう年末から作ってるけど年度末〜年度始めは忙しいから今の内に飛ばさないと間に合わないかもな。
不労所得で暮らしてるブルジョアがうらやましいぜ。
878本年度最有力者:2007/01/29(月) 10:14:13 ID:/VVw+2sr
わるいがワイが今年の大賞は捕る!!!!(`▽´)
879本年度最有力者:2007/01/29(月) 10:16:09 ID:/VVw+2sr
わるいがワイが今年の大賞は捕る!!!!
わかったか!!!!(`ε´)!
880本年度最有力者:2007/01/29(月) 10:17:12 ID:/VVw+2sr
わるいがワイが今年のガンプラ王も捕る!!!!
わかったか!!!!(`ε´)!
881HG名無しさん:2007/01/29(月) 12:25:30 ID:08ab4P8+
わかったよ〜ん
882HG名無しさん:2007/01/29(月) 12:28:56 ID:KurQH8z0
とりあえず何作るかだけでも書いておけや。
大賞とる人に迷惑かかるからよ。
883本年度最有力者:2007/01/29(月) 13:44:14 ID:/VVw+2sr
デギン公専用!!
【DOFU】ドフ

884本年度最有力者:2007/01/29(月) 13:44:57 ID:/VVw+2sr
デギン公専用!!
【DOFU】ドフ

885本年度最有力者:2007/01/29(月) 13:45:46 ID:/VVw+2sr
デギン公専用!!
【DOFU】ドフ

886本年度最有力者:2007/01/29(月) 13:47:00 ID:/VVw+2sr
デギン公専用!!
【DOFU】ドフ

887本年度最有力者:2007/01/29(月) 13:48:15 ID:/VVw+2sr
デギン公専用!!
【DOFU】ドフ

888本年度最有力者:2007/01/29(月) 13:49:13 ID:/VVw+2sr
デギン公専用!!
【DOFU】ドフ

889本年度最有力者:2007/01/29(月) 13:54:35 ID:/VVw+2sr
デギン公専用!!
【DOFU】ドフ

890本年度最有力者:2007/01/29(月) 13:57:57 ID:/VVw+2sr
デギン公専用!!
【DOFU】ドフ

891本年度最有力者:2007/01/29(月) 14:00:35 ID:/VVw+2sr
デギン公専用!!
【DOFU】ドフ

892本年度最有力者:2007/01/29(月) 14:09:37 ID:/VVw+2sr
デギン公専用!!
【DOFU】ドフ

893本年度最有力者:2007/01/29(月) 14:15:31 ID:/VVw+2sr
デギン公専用!!
【DOFU】ドフ

894本年度最有力者:2007/01/29(月) 14:33:12 ID:/VVw+2sr
デギン公専用!!
【DOFU】ドフ

895本年度最有力者:2007/01/29(月) 14:40:37 ID:/VVw+2sr
デギン公専用!!
【DOFU】ドフ

896HG名無しさん:2007/01/29(月) 17:36:15 ID:PSTr+zGm
まぁぶっちゃけ、ガン王の方がレベル高いよな
897HG名無しさん:2007/01/29(月) 17:47:08 ID:u5lpg2Jf
そうか、ドフか。
まあ楽しみにしてるから頑張ってね。
898HG名無しさん:2007/01/29(月) 19:16:47 ID:sX8I7WCb
そういや何年か前にデギン・ザ・グレート作った人がいたな
他にもイイネタ作ってる人多いんだから
ネタ賞とか作っても面白いかもな
899HG名無しさん:2007/01/29(月) 21:06:48 ID:Y5ys0e7J
ドフ中隊かよw
900HG名無しさん:2007/01/29(月) 22:02:17 ID:nwJKuYOb
901HG名無しさん:2007/01/29(月) 22:19:07 ID:rfJu6J1v
>名前:HG名無しさん 投稿日:2007/01/29(月) 21:57:17 ID:teG8Lk12
>しかし、ガンプラの技術力は恐ろしいな…
>さすが世界最高の模型メーカー・バンダイだ!
>マゼラアタックの超リアルな模型はスケモ厨に組むのは不可能なのがわかった今
>全てにおいてガンプラに劣るスケモは恥ずかしくて模型板にいられねえな…
>おもちゃ板逝けやおめえら

この蛆虫発生させたガンプラ厨共、てめぇらこそさっさとおもちゃ板逝け。
902HG名無しさん:2007/01/30(火) 04:02:40 ID:kDThaX6R
オラは、ギャグセンス
ガンは、キチ○イ技術
903HG名無しさん:2007/02/01(木) 00:36:02 ID:bW8Kkhu8
オラザクにはもう盛り上げる価値がない。
HJ側の熱意が下がりまくってるし、
2千点送ろうが3千点送ろうが使うページ数は同じで写真が小さくなるだけ。
904HG名無しさん:2007/02/01(木) 14:54:39 ID:ihngwWMe
じゃあ出すな。一人でも減ればその分入賞確率が上がるから歓迎する
905HG名無しさん:2007/02/01(木) 15:02:59 ID:Q9/GVDXj
>>904
お前いいこというな
906HG名無しさん:2007/02/02(金) 09:20:54 ID:f12piAgy
オラザクは永遠に不滅ですι(◎д◎)ノヾ
907HG名無しさん:2007/02/07(水) 17:17:40 ID:eeg43LYg
>>906
次までこのスレが残ってるかはわからないけどね
908HG名無しさん:2007/02/07(水) 17:31:24 ID:yDpFmwGm
何度でもよみがえるさ!オラザク入賞は人類の夢だからだ!!!







909HG名無しさん:2007/02/07(水) 21:29:37 ID:24PZDWIS
>>908
そしたらまたボクはガンプラを作るよ・・・
910HG名無しさん:2007/02/08(木) 21:20:46 ID:aw/NruEu
今月はでているか…?

(応募要項が)今月は出ているかと聞いている!
911HG名無しさん:2007/02/09(金) 18:45:54 ID:wpT1R0/o
クダラネ
912HG名無しさん:2007/02/10(土) 00:20:10 ID:kzWtXkl+
ネクラダネ
913HG名無しさん:2007/02/10(土) 12:57:09 ID:0YAbt60f
くだらね
914HG名無しさん:2007/02/10(土) 16:47:55 ID:s2JnjZwF
ラクダいねえ
915HG名無しさん:2007/02/10(土) 18:24:07 ID:tgGPAeBQ
落第姉
916HG名無しさん:2007/02/11(日) 02:42:50 ID:dMvT4Q6T
堕落姉
917HG名無しさん:2007/02/11(日) 06:52:00 ID:crVJI8yR
堕胎姉
918HG名無しさん:2007/02/11(日) 21:08:44 ID:Kn/57KSG
あれ?俺たしかオラザクスレ開いたはずなのに・・・
919HG名無しさん:2007/02/12(月) 02:09:11 ID:ocWd5pkb
よし、今年は正統派でオラザクに出品してみよう。

というかオラザクに置ける正統派ってどんなだ?
オラ設定バリバリの機体?それともキットを弄り倒した機体なの?
920HG名無しさん:2007/02/13(火) 13:23:09 ID:XVgrzGae
勿論オラがザクだべぇから自分の妄想そのままに徹底的に作るに限るべさ
921HG名無しさん:2007/02/13(火) 13:25:11 ID:XVgrzGae
べつにオラ♂ばっかりやのおてアタイ♀のザクでもガンでもよかよ
922HG名無しさん:2007/02/14(水) 02:09:40 ID:MJnxrPnM
なんか今度のHi-νのデザインとか
ビーム撃てる旧ザクとか槍持ったジムとかミサイル積んだGP02とか
磐梯山が一人?オラザク選手権状態で
メーカーのバカ発想に勝てそうにないんだが・・・
923HG名無しさん:2007/02/14(水) 04:14:51 ID:eDgzMaJm
逆に考えるんだ
コレはバンダイからの挑戦状だと!
924HG名無しさん:2007/02/14(水) 16:14:29 ID:8HBm+5Tf
そうだ!受けて
t.A.T.u.ではないか!(`ε´)
925HG名無しさん:2007/02/18(日) 09:41:36 ID:ACEZzrEb
>>652です
今度こそ駄作でもいいから載れるように
926HG名無しさん:2007/02/19(月) 10:50:28 ID:UO7CAiqh
>>925
そんな事言ってるから載らないんだよ!
最初から最後までクライマックスで行け!!
927HG名無しさん:2007/02/24(土) 12:49:44 ID:A5EcyLFf
>>925
んだな。納得いくやつこさえて上目指すよ
928HG名無しさん:2007/03/01(木) 07:02:44 ID:aGTwzLT4
オラザク開催告知
キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
929HG名無しさん:2007/03/01(木) 07:57:26 ID:qF1KFmWO
>>928
おそっ!!
930HG名無しさん:2007/03/01(木) 12:54:33 ID:Ncr4henm
いつから?
931HG名無しさん:2007/03/01(木) 15:11:01 ID:aGTwzLT4
>>930
いまから9/1〆切り
932HG名無しさん:2007/03/01(木) 15:46:50 ID:UfeMbJJ9
いま出しちゃダメなんじゃ・・・
933HG名無しさん:2007/03/01(木) 15:57:38 ID:QW8Gt9o9
>>929
キモッ!!ビルの屋上から飛び降りてみたら?
934HG名無しさん:2007/03/02(金) 18:23:07 ID:JHQCpsJl
あと半年か
935HG名無しさん:2007/03/05(月) 14:33:23 ID:ryd8uMPw
すでに間に合わず・・
936HG名無しさん:2007/03/06(火) 03:38:47 ID:5b4lE/Dp
間に合わないなら間に合うようなプランで何か作るとよろし。
時間が無いなかで工夫して作ると面白い物が出来るもんだよ。
937HG名無しさん:2007/03/06(火) 04:06:18 ID:71TNa6+n
じゃあ一年半先の来年度オラザク目指して作ればいいじゃない、やるかどうか知らんが
つうか完成しない病にかかってんならそもそも永久に応募出来ないだろうけど
938HG名無しさん:2007/03/07(水) 16:02:07 ID:KGrqiFin
ちょびっとずつやってます.
939HG名無しさん:2007/03/08(木) 01:00:05 ID:SGYAVXOn
織れも参加してみようかな〜!
940HG名無しさん:2007/03/08(木) 22:05:39 ID:CsQ5NIQx
オラザクは上位入賞の壁が高く参加賞くらいしか手に入りそうにないので
入賞の可能性が断然高くてMGF2ザククリア版が貰える
モデラーズカップに全力を注ぐっす

オラザクはまあ間に合ったら写真二、三枚送ってみるかな、って感じ
941HG名無しさん:2007/03/10(土) 11:58:16 ID:qVdqmDwz
写真二三枚では一時不通過確実と思われ
942HG名無しさん:2007/03/10(土) 12:02:09 ID:qVdqmDwz
俺は応募の少ないジオラマ部門に出そうと思ってんだけど、デカいザクの人が居るから入賞は難関だよなあ。
943HG名無しさん:2007/03/10(土) 12:12:43 ID:htjaH48s
>>941
そういうものなの?
やっぱり、それなりのプレゼン資料用意しないとダメ?
944HG名無しさん:2007/03/10(土) 13:05:47 ID:gqEvk6+a
>943
あんまりにも資料が多すぎても全部見てもらえるわけじゃないだろうけど。
写真2・3枚じゃ作品を伝えるにはあまりにも情報が少なすぎると思う。
写真は良く撮れているものを納得のいくだけ用意してA4で3・4枚くらいに文章と写真をまとめた物を添えるくらいが良いんじゃない?
945HG名無しさん:2007/03/10(土) 14:57:12 ID:Wfmgdbp5
何回目か忘れたけどファイルに途中写真と説明文入れて
マネーの虎のプレゼンみたいにしてた人いたけど
あれぐらいしないと入賞は難しいってことか
946HG名無しさん:2007/03/10(土) 19:31:55 ID:te/hrGoN
>>941
渾身の作の写真30枚送ったけど不通過だったよ
近所の店のモデカの締め切りは4/28だった
とりあえずソレに向けてがんばる
947HG名無しさん:2007/03/11(日) 00:35:36 ID:rkn8NO2s
>>946
それは作品の問題だろう
948HG名無しさん:2007/03/11(日) 09:42:34 ID:igC7o/YW
>>947
そうだよ
どうせ何枚送っても同じ結果なら
少ない方がいいだろ
949HG名無しさん:2007/03/11(日) 16:55:33 ID:J+6sRuE8
>>945
それが面倒だと何故気付かんHJ
仮に凄く綺麗で見やすいファイルがあったとしても、
そういうのは採点基準から外してほしい
どう考えても本体(写真)80点+ファイル等20点=合計100点みたいになってる
これが盛り下げる1番の原因だ
950949:2007/03/11(日) 16:58:45 ID:J+6sRuE8
技術やアイデアで勝負できないのは、どうかと思うが

『負ける戦をするバカはいない』
951HG名無しさん:2007/03/12(月) 14:58:37 ID:9FGlOPIJ
>>949
禿同!
何年か前にゲルググにプレゼンファイルを添えて出してたやつがいたな。
本体は素組、色換え程度のモノだったが賞をもらってたな。
952HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:34:42 ID:8b3zf0DK
作品第一なのはわかるが
その作品をちゃんとアピールできてるか考えたかい?

自分の作品を見てほしいって気持ちだけ空回りして
見る側の事をちっとも考えてなくないか?

プレゼン資料ってのは、わかりやすい一つの例ってだけで
そこまでしたくないにせよ、少しはやるべきだよ
写真が多いならアルバムに入れて見やすくして
一つでも良いから、なにかしらアピールポイントの説明は最低限すべきだよ

写真だけで全て分からせる事ができると思うのは大きな間違いです
953HG名無しさん:2007/03/12(月) 21:43:55 ID:IiJk6oWS
そんな事情もつゆ知らず。
写真を3点…と書いてあるのを真に受けて、
写真ベスト三枚と、A4ペラにワープロでベタ打ちしたテキストで望んだ俺。
もちろん見事失格でしたが…

まあ、プレゼン資料の出来がまずかったせいにしておこう。
954HG名無しさん:2007/03/12(月) 21:56:52 ID:TnkqjqGa
>>952
それは重々分かっている
自分が採点する側に回ったら写真だけよりは
説明ファイルがあるほうが良い
但し、>>949で言ってる様に
説明ファイルを採点に入れるなという事

あえてage
955HG名無しさん:2007/03/13(火) 00:02:10 ID:8b3zf0DK
>説明ファイルを採点
いや、説明の良し悪しで作品の印象が変わって
採点上がるのは当たり前だろ

説明文有った方が良いと言いつつ
説明文は採点に入れるなと言ったってさ
なんか矛盾しないか?

プレゼン資料がどうたらHJに書いてあるのは
少しは説明文書けよと遠まわしに言ってるだけな気もするよ
956HG名無しさん:2007/03/13(火) 08:48:45 ID:rp1VfdRU
まあ模型屋コンテストと違って実物を目の当たりにできない分は添付資料で補っていくしかないだろうな。
編集の上手い下手はあるだろうけど審査側に伝われば良い訳だから。
957HG名無しさん:2007/03/14(水) 03:51:28 ID:v5YYqDf1
前回の審査員の感想では
しつこいプレゼンは悪印象みたいなこと書いてたと記憶してる

ちなみに一次審査の前に編集者側で一斉に振り落とされて
残った30〜40点を誌面で紹介された審査員が審査するんだって

丁寧な工作やインパクトのある作品、高い技術工作で
写真資料が鮮明で解りやすい物は審査員の元に届きやすいそうです。

今回の審査法は知らないけど
取り急ぎ報告まで
958HG名無しさん:2007/03/16(金) 22:23:50 ID:oHXwCG0W
ところでそろそろ次スレの相談をしようか
959HG名無しさん:2007/03/19(月) 00:49:27 ID:LdTpcyaJ
まぁスレ建ったのが三年前だけど
あったほうがいいだろうかなぁ、次スレ・・・

とりあえずテンプレとかどうする?
誰かなんか無いか
960HG名無しさん:2007/03/19(月) 03:12:15 ID:ucjGEbDD
存在だけでありがたいので
テンプレ等はいらないです

個人的には
961HG名無しさん:2007/03/19(月) 10:32:56 ID:1OOD8OXC
次スレはあったほうがいいな。
書き込み少ないけどあるほうがいいだろ。
962HG名無しさん:2007/03/19(月) 12:20:10 ID:kJ0WoS4u
いらねぇだろ。
やっかみ厨が入賞作品とそのサイトをこきおろすだけだし
963HG名無しさん:2007/03/19(月) 13:13:03 ID:uQAywOL6
だからそーいうのもここに集めとく隔離スレとして要るんだろ
964HG名無しさん:2007/03/20(火) 15:21:48 ID:mULimlif
そーだ そーだ
965HG名無しさん:2007/03/20(火) 15:47:49 ID:vsiU2SRT
おまえらが愚痴こぼしたいだけだろw
実力ねぇのに参加すんじゃねぇよ、雑魚どもが
966HG名無しさん:2007/03/20(火) 15:50:23 ID:dE0xGNC/
>>965
誰だ?
またスタジオジο○ソンか?
967HG名無しさん:2007/03/20(火) 16:14:38 ID:jzIsdWRU
うんこうめぇwwww
968HG名無しさん:2007/03/21(水) 01:11:32 ID:RpbrFwYh
オラザクに向けてちょびっとずつやってます

愚痴る暇があればひたすら作れ
969HG名無しさん:2007/03/21(水) 19:55:30 ID:a7jGzUWw
ガンガレ
970HG名無しさん:2007/03/21(水) 21:29:51 ID:fsRZwcgf
俺はオラザクは諦めてモデラーズカップにしとくよ・・・
奇抜な作品か相当作りこんでないと入賞出来ないんだもん・・・
普通に組んで、チョイディティールアップや色換えくらいじゃ
全く通用しないからなあ
今時の出来のイイキットにやたら手を入れる気力もないし
作るにしてもコンテストを楽しむにしてもモデカやG1GP辺りが
俺には丁度イイ
971HG名無しさん:2007/03/21(水) 23:10:40 ID:uCb6VQ/T
つーか年に一回しか無いオラザクに限定するから過疎るし愚痴スレみたいになるのかも
ここは模型誌全体のコンテスト総合とするというのはどうだろう?
972HG名無しさん:2007/03/22(木) 07:35:51 ID:Xm2Ipwmx
じゃあ次スレは
【オラザク】来年のガンプラコンテストを盛り上げろ!【ガン王】
という方向でいこうか。
973HG名無しさん:2007/03/22(木) 08:17:03 ID:0ma8+C05
つかなんでいつも「来年・・・」なんだ?
「次の・・・」だろ?
974HG名無しさん:2007/03/22(木) 09:14:21 ID:IJgBAhvl
「次の」ってのもいらないんじゃねぇ
975HG名無しさん:2007/03/23(金) 03:36:19 ID:ABGiptR1
つ【オラ王】ガンプラコンテスト総合【モデ鬼】
976HG名無しさん:2007/03/24(土) 01:10:55 ID:SaiAW4xi
模型屋のプラモコンテスト
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1168103724/l50

があるから次スレは誌上コンテスト総合になるわけか
HJしか買ってないからわからんけど誌上のコンテストって多いの?
977HG名無しさん:2007/03/25(日) 05:29:56 ID:gOCQskjW
HJ以外に今やってるコンテストあるん?
978HG名無しさん:2007/03/26(月) 06:47:34 ID:gRN+8pVm
ガンプラに限定すればオラザクだけかな。
ガン王は雑誌主催の現物審査だし。
979HG名無しさん
>>975
いいスレ鯛でつ!