劇場版ゼータガンダムのガンプラを語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
MGストライクの技術で、MGガンダムMk-2 Ver.2.0を出してくれたら、
オレは一個必ず買う。一生番台について行きもしないが。
オトナのオレらは種のプラモなんて買わずにゼータを語ろうぜ。
2HG名無しさん:04/05/22 14:16 ID:/VpXzMl+
2なら1週間ウンコガマンする
3HG名無しさん:04/05/22 14:19 ID:VLXhZD7q
>>1 氏ねやkasu
4HG名無しさん:04/05/22 14:23 ID:dGStaphq
>>2
5ゼータプラプラ:04/05/22 14:25 ID:KjpesB7f
おっ、いいねVer.2.0
けど漏れはゼータをそーして欲しいがナー。オレも一個必ず買う。
まあ一個くらいじゃバンダイ笑ってもくれんだろうけど。

マクツーはどの辺が気にくわんかった?>1
直して欲しい点を挙げてちょばむあまーー。
6HG名無しさん:04/05/22 14:25 ID:OWUmn6+9
>>3
それを言うなら「kuzu」
7HG名無しさん:04/05/22 14:50 ID:476Zebkc
ジム2とか…
8HG名無しさん:04/05/22 15:16 ID:x4B2/+Nk
ゼータそのもののMGVer.2.0は間違いなく企画されるんだろいが、ゼータと同時期に存在したMSVが幾つか画面に登場してくる可能性もあるんだろうな。 その中からHG、MG化する機体はあるかな?
9HG名無しさん:04/05/22 15:17 ID:X0zYA4Qy
MG ジオVer2.0キボン
10HG名無しさん:04/05/22 15:20 ID:Vid/lBxT
11HG名無しさん:04/05/22 16:21 ID:fklwnxO3
>>10
↑のクソかっこ悪くて臭そう2機は何?
12HG名無しさん:04/05/22 17:00 ID:zKAbmQTy
>>11
・・・種厨以外気にしなくていいですよ。
13HG名無しさん:04/05/22 17:43 ID:apcvtOUe
つかバンダイのことだから、絶対新MS出すって。

アクトハイザックなんて設定して。
14HG名無しさん:04/05/22 17:46 ID:JSSc4/J9
MGハンマハンマきぼん
15†死神† ◆D9.9jZvITM :04/05/22 17:48 ID:ohdw8J8z
うほ
16HG名無しさん:04/05/22 18:26 ID:df5kfFsQ
>>13
じゃあ きっと ハイザックタンクとかもw
17HG名無しさん:04/05/22 19:11 ID:51QKgK9v
今こそHGUCボリノーク・サマーンだろ。
来年のチャンスを逃したら、Zガンダムブームなんかもう一生こねえよ・・・
181:04/05/22 19:21 ID:xClWS7Vc
>>5
>マクツーはどの辺が気にくわんかった?

@胴体が寸詰まりで脚が長い
A足首が高い
B関節の曲がる角度が狭い
Cムーバブルフレームの解釈がいまいち

MGストライクの肩関節が上に動く機構は、Mk-2にこそ相応しいと思うのだがどうよ?
19HG名無しさん:04/05/22 21:48 ID:p0BPdVQs
>>10の画像はメダロットでFA
20ゼータプラプラ:04/05/22 22:06 ID:KjpesB7f
おぉ、発表当時は雑誌の提灯記事で問題点なんか掻き消されてたが、
ユーザーのキビシイ目は正直だな。Bはかなり深刻だな。

MGストライクはノウハウの集大成と言われるだけにコチラ側にもフィードバックが欲しいもんだよ。
Ver.2は是非フラッグシップモデルには盛り込んでホスィもんだ。

種系のMGはカトキチとは別系列のグループなのかな。やけにハリキッてるよな。
なんかエナジーだだ漏れってカンジでチトうらやましい。ww

さてそのVer.2が発表されるとしてだ!
いくらまで値上げを許す?
んで、
許すからにはどんなギミックを追加キボン?
「コレだけはやっとけゴルァ!」な妄想をつらつらと発言しる!

漏れはだナ
エマさんのフギャー付けとけゴルァ!
…ヌルくてスマソ。
21ゼータプラプラ:04/05/22 22:15 ID:KjpesB7f
>>13
>バンダイのことだから、絶対新MS出すって。
漏れもそんなヨカーン。

アムロカスタムなナニカは作るだろうとして、漏れのキボンヌは
レコアカスタムの捨てMSだ!
ジャブローでスクラップ必至の「ハイパーネモ」とか。
ヨワっちい機体をチョチ強くしたハンパな能力。これ重要w

レコアさんのフギャー付けとけゴルァ!
22HG名無しさん:04/05/23 01:45 ID:iGVP8o2F
それもあるけど重要な役どころなのにデザインがひどすぎるMSのリニューアルとかないかな?
バーザムはもうカトキ版で出て欲しい。
アッシマーも電撃の方がマシ。
全体にTV版は登場MSの種類が多過ぎたので映画版では整理して数を減らしてほしい。
そんで今後映画に出たやつだけをキット化の対象にするとか。
23HG名無しさん:04/05/23 01:58 ID:EZBli3U9
>>22
大部分で同意。

アムロはゼータプラスで出てほしいなぁ。
もうずっとWR形態で。
24HG名無しさん:04/05/23 07:51 ID:iGVP8o2F
おれ的には最初ディアスでカミーユが宇宙に脱出するときにMk.2を乗り捨てて
ディジェの代わりにMk.2で再登場してほしい。で、メールシュトローム作戦にも参加する・・・
ZZでも台詞だけでアムロが宇宙に上がるエピソードって無かったし。
いかん、妄想爆発だw
25HG名無しさん:04/05/23 13:37 ID:SPODr8Zs
>>24
イイネ!
メールシュトローム作戦とかで、シロッコと刃を交えて、
「何だ、この異様なプレッシャーは?チッ、古臭いニュータイプなどに関わっている暇はない!」
とか、シロッコが捨て台詞残して逃げるところとか見てみたいな。
26HG名無しさん:04/05/23 14:30 ID:k3Wr8lm6
森の熊さんを活躍させてHGUC,MG化!
ついでにジオもMG化!
27HG名無しさん:04/05/23 15:44 ID:jfvV7iOt
アムロが乗るMSはディジェでも構わん!
が、藤田版にしてくれ。
TV版はHGUC/MGともにいらん。
28HG名無しさん:04/05/23 16:20 ID:eX2QDaQH
まぁ、多分ジ・オは、確実にMG化されるでしょうね。
29HG名無しさん:04/05/23 17:03 ID:6R99wBQb
>>22
オリジナルのバーザムの良さがわからんとは・・・
アッシマーはあれだからよいのに・・・

MGは量産機少なすぎ、ネモ、ネロ、ジャベリン、ブグ出せや。

・・・・・・ガブスレイはほしいかも。
30HG名無しさん:04/05/23 17:24 ID:pZA3E8ff
>>29
カトキ版バーザムばら MG MK-II Ver.2.0と金型が共用できるから
現実味はあると思う。


31HG名無しさん:04/05/24 00:55 ID:upCADYXB
>>29
あくまでも私見ですが、

デザインそのものの問題でなく、他のMSとの共通的なラインが全くないのが問題。
特に量産型である以上、何らかの試作型のフィードバックを感じさせないと。

アッシマーもあの時代に変形した上に大気圏内を自由に飛べてMS時にあのすっきりしたデザインという
のがちょっと引っかかる。もっとブサイクにして「あ〜あ、犠牲にしたものも大きいんだね」
みたいな方がリアル。(ギャプランはブースターがないと長距離は不可、Zも大気圏内は長距離飛べないとして)
32HG名無しさん:04/05/24 01:14 ID:zvJPxmas
でもみんな期待しすぎ、トミノはそこらの小学生よりも
MSの設定や機能のこと解ってないよ、バンダイスタッフ
やメカデザイナー達が口ださなきゃただの悪質な総集編だよ
トミノはMSなんてどうでもいいんだから
どだい新作カットだって期待できない!あの時代のヌルヌルした
作画とうまくつながるワケがない。
33HG名無しさん:04/05/24 01:30 ID:+j3Q/RNW
>>18に反論

>@胴体が寸詰まりで脚が長い
寸胴でアタマがデカいガンダムいらねぇ

ゼータってぇなら今までのガンダム・シリーズみたいに人形スタイルで無くてヨロスィ
ちうか ν出してクレヨン! イボルヴνを!!
34HG名無しさん:04/05/24 01:36 ID:zk4OtbIQ
メッサーラ、もう一年くらい待ち続けてるんだけど
まだ〜
35HG名無しさん:04/05/24 01:38 ID:upCADYXB
でも番台がメインスポンサーなんだからプラモ売りたいんでしょ?
人間描写は当時の絵のままでいいからMSのシーンに新作画をガンガン入れてフォしい。
36HG名無しさん:04/05/24 01:39 ID:RPpsOh9R
>>32
……Are you 馬鹿?
37HG名無しさん:04/05/24 01:42 ID:bgqzMVhX
結局おまいら、アレだせ、コレだせ…になるのね。
38避妊具ソース焼きそば:04/05/24 01:46 ID:s4RaTvXN
旧キットがダメだったガブスレイ、マラサイをお願いします。
39HG名無しさん:04/05/24 01:58 ID:kKf5TlTs
>>35
オレは人物を全部描き直してほしい。
MSは要所だけでいいよ。
40HG名無しさん:04/05/24 02:00 ID:glAAtLAQ
Zはプラモ化されなかった無縁仏的なMSやMAが多すぎ。
ガザCやバーザム、ボリノークサマーン、アクトザク、バウンドドッグはインジェクションキットになれず。
バイアラン、サイコガンダムMk−1&Mk−2、メッサーラ、アッシマーも1/144で出ず。
アレ出せ、コレ出せも無理ないかな?
41HG名無しさん:04/05/24 02:16 ID:upCADYXB
正確に数えた事はないけど、1/144のプラモシリーズではZが一番キットの数多いんじゃない?
アニメが種類出し過ぎなんだと思う。パラスアテネとか森のくまさんとか出る必然性ないし。メッサーラで十分。
バウンドドッグやバイアランも必要ない。ジェリドはガブスレイで死んでほしかった。
ロザミアもサイコMk.1で十分だろうし。
まあバンダイとしても力入ってたんだろうけどなあ。
42HG名無しさん:04/05/24 02:20 ID:zsdxEh9b
きみらもう番台の思う壺ですよ。
43HG名無しさん:04/05/24 07:15 ID:aqk1Z+qF
力が入っていたんじゃなくて、「何をしていいのかわからなかった」だけだと思うんだけどな。
だからデザインの濫発しちゃったと思うんだけど。
44HG名無しさん:04/05/24 08:34 ID:B7PZEARb
フォウ専用MSが出ます。
サイコガンダムは没。
45HG名無しさん:04/05/24 08:53 ID:f20fKHAa
森の熊さんは別のMSに差し替えられそうな気がする
46HG名無しさん:04/05/24 09:06 ID:aD0TyL+p
MG栗とりす
47HG名無しさん:04/05/24 09:08 ID:ge8hnAyJ
こっそりAOZのMSを登場させてプラモ化しそう
48HG名無しさん:04/05/24 09:11 ID:X43T1OZb
これって新作なの?総集編じゃないの?
49HG名無しさん:04/05/24 09:34 ID:AhNMciJd
バンダイの「ガンプラブームよ再び」の思いと、
トミノの「どいつもこいつも人の顔見りゃガンダムガンダムガンダム言いやがって」って
思いがミックスされて出来た作品がZだからねえ。
50HG名無しさん:04/05/24 09:42 ID:WjOdPk4y
Z−MSVよもう一度!!
パンチラ程度でいいので出して欲しい。
あとは勝手にこっちで妄想しますんで。
51HG名無しさん:04/05/24 10:42 ID:VPRbhnmS
じつは、今までキット化されなかったMSを闇に葬るための映画化だったりして。

Gメカやザクレロのように…
52HG名無しさん:04/05/24 10:47 ID:BP0FsTh3
糞カッコ悪いディジェを無かったことにしてアムロをZplusに・・・
53HG名無しさん:04/05/24 11:06 ID:TubIuB+w
>>48
新作じゃないよ
単なる総集編でもないし
54HG名無しさん:04/05/24 11:25 ID:MuRURmew
>>51ちなみにGメカやザクレロはキット化されてますが。
55HG名無しさん:04/05/24 12:44 ID:oIlPSRSE
Zガンダムの新作映画って昔のフィルムの総集編て本当?
もしそうであれば即ゴミ箱行き!
56HG名無しさん:04/05/24 13:18 ID:Behh7pck
>55
フルCG化
57HG名無しさん:04/05/24 13:21 ID:XuAYf8Wa
ディジェ何で人気無いのよ。
俺は好きだけどね。

ぶちゃけ、種以外すべて愛らしいのだが。
58HG名無しさん:04/05/24 16:12 ID:RPpsOh9R
>>57
デザイナーのコンセプトと実際の設定や画面での使われ方のギャップ、
そして何よりイマイチ機体がアムロにそぐわないというところでは?

俺も嫌いじゃないよ、ディジェ。昔のキット買ってきて組みたいくらい。
SE-Rののほうが好みではあるけどw
59HG名無しさん:04/05/24 17:35 ID:0L3IAuy4
アクシズ用にデザインされたんだよね>ディジェ
つーことはキュベレイとのコンペに敗れたデザインだったのかな?
60HG名無しさん:04/05/24 17:52 ID:/FkpWwbb
アストナージのノーマルスーツは、プレスリーちっくになるそうです。
61HG名無しさん:04/05/24 18:25 ID:/0fp5vJw
>55
一応、テレビ+αという感じで全3部構成ということらしいです。
62HG名無しさん:04/05/24 18:54 ID:k9wPPhS3
どうせやるなら全部描きなおして欲しいな。
というか、何か中途半端でいまいちピンとこない・・
63HG名無しさん:04/05/24 19:54 ID:P2UYw4bj
まあ、ZガンダムとMK2の新作キットはきっと発売されると思う。
64HG名無しさん:04/05/24 20:00 ID:oOtw4TSA
Zの興行成績にもよるだろうが、ZZもいずれ映画化するつもりだろうか。
それともZのみでの完結性をより強くするのかな。
板違いすまん。
といっても、もう少し映画の情報が増えないとネタがないなあ。
65HG名無しさん:04/05/24 20:03 ID:bhMkTmnA
ZZありえねぇーーー
SEED映画化だろうな
66HG名無しさん:04/05/24 21:23 ID:/0fp5vJw
>65
スレ違いだから、手短に・・・
SEEDの映画化の話は、マジでありました。
結局はボツになって、2日間連続で朝に放送した総集編+αに変更となりました。
最大の理由は、SEED2の放送が決定したから「早すぎる」という
ことらしいです。
でも、将来的には分からないですね。
67HG名無しさん:04/05/24 21:53 ID:VPRbhnmS
>>54
旧シリーズでな。
映画化で無かったことにされた例として出したんよ。
68HG名無しさん:04/05/24 22:01 ID:eJvA3SvD
キット化のため要らないMSは捨てられるよ。
MkU・Zガンダム・リックディアス・ガルバルディβ・マラサイ・
GMU・ハイザック・ギャプラン、
それに加えてセンチネルMS+MSV全6機、
ここまでが1話に出てくる予定。
詰め込んだなー。ネタかも知れないけど。

69HG名無しさん:04/05/24 22:55 ID:3VsT8VPH
マラサイはカラーリングを考え直したほうが良い。
70HG名無しさん:04/05/24 23:32 ID:XhGImvmZ
さびどめ塗装のママだったんだから仕方ないよ<マラサイ
71HG名無しさん:04/05/25 01:36 ID:eauR5zah
あれ錆び止めだったんかヨ!
72HG名無しさん:04/05/25 05:18 ID:0//uSrzb
ZのMSがプラモで出てなかったのはやはり、
劇場版での色替えや変更に対応するためなのだろうか。

まあ関係ないだろうが。
73HG名無しさん:04/05/25 07:48 ID:W+tYAvPG
>>68
センチネルはないだろうよ。富野が無視してそうだし。
尺の半分新作だって話だけど、1話は様子見でキットの方は小出しにするんじゃ?
プラモの開発にどのくらい時間がかかるかしらんが、
1話関連のキットのお布施次第で……とかいったらイヤだな。

俺はとにかくメタスだけは出して欲しい。いますぐにでも。
74HG名無しさん:04/05/25 12:09 ID:C1V18c6A
>ZのMSがプラモで出てなかったのはやはり、

出てるだろ
75HG名無しさん:04/05/25 22:11 ID:lEYodyej
以前、バンダイブースで次回のMGシリーズは、なんだクイズがあって
正解は「ジオング」だったけど、MGマラサイ、MGジ・オも
出るんだろうね。
76HG名無しさん:04/05/26 00:25 ID:JlAmX8FH
劇場版はハッピーエンドになるんだろ?
ZZはもう無いも同然だな。

ところで、
俺はZ+登場には絶対反対。
ガンダムに乗らないところがZ時代のアムロのキモだしな。
むしろディジェでガンガン活躍するシーンを増やしてほしい。

で、ディジェMG化して(゚д゚)ウマー
77HG名無しさん:04/05/26 08:56 ID:ZKguwuf+
>>76
>ガンダムに乗らないところがZ時代のアムロのキモだしな。

違います。活躍しないところがキモなのです。よって、

>むしろディジェでガンガン活躍するシーンを増やしてほしい。

これは絶対ありえない。
逆に、ガンダム系に乗って(バンダイの希望)、ボコボコにやられる
(トミノの希望)可能性のほうがまだ高い。
78HG名無しさん:04/05/26 09:34 ID:4fTvdXaq
Z時代のアムロとシャアはそれぞれ搭乗MSが
ザク系デザインとガンダム系デザインでまるっきり逆なところがいいんじゃん。
79HG名無しさん:04/05/26 11:03 ID:EF//S5Dc
カミーユが本当にmkIIをアムロさんに譲ってくれればいいや。
80HG名無しさん:04/05/26 12:17 ID:1FaGoQLD
「世代交代」が当初の製作テーマだったゼータでそれはないだろ。
ディジェ乗ってくすぶってるほうがCCAへの繋がりを期待できるから
Z+は劇中に登場してもアムロは乗らんでええ。
81HG名無しさん:04/05/26 12:42 ID:Y1AEbDng
皆さん何を言ってるんですか?
パーフェクトガンダムに乗るんですよ。アムロさんは。
82HG名無しさん:04/05/26 13:30 ID:dfB2RRAU
>>81
王様王様、そのMSの装甲は馬鹿にしか見えないようにできております。
8381:04/05/26 18:04 ID:Y1AEbDng
俺ってバカ━━━(゚Д゚;)━━━!!!!!
84HG名無しさん:04/05/26 18:41 ID:J9Uy6KFB
・・・ふぅ、どおりで見た目以上に被弾が多いわけだぜ(つд`)
85HG名無しさん:04/05/26 19:33 ID:I/1iMKvA
MG・・ マラ ・サ・イ
下さい。
86HG名無しさん:04/05/26 19:34 ID:PYQ+RCQ6
やたら「ガンダム」と名の付いたMSが出そうな予感。
MK3、MK4、MK5、Z+、売れるのはどうせ「ガンダム」だけだから。
バンダイの売り上げ向上のため創られる映画でしょ?
それより「完全新規MS」の登場を期待したいです。
87HG名無しさん:04/05/26 20:16 ID:rEi5ToZU
アムロがZ2に乗って宇宙に出ないかな?
88HG名無しさん:04/05/26 20:59 ID:8hoxpTly
名のあるキャラクターが乗るのは全てガンダム系。
SEEDみたいにさ…
89HG名無しさん:04/05/26 21:17 ID:gTpSOGaR
駄作になるのは勝手だがSEEDのせいにするなよ。
90HG名無しさん:04/05/27 12:28 ID:bqI/owxe
アムロは前半ディアス、後半Zplusじゃないの?
これでアムロカラーのZplusも晴れて公式の仲間入り・・・。
91HG名無しさん:04/05/27 14:36 ID:T9nus3tL
忘れてたけどアムロさんはDガンダムに乗るような悪寒w
92HG名無しさん:04/05/27 19:00 ID:66OvqgKl
ファーストガンダムからZガンダムへ移行する際の
無理すぎるであろう後から作られた設定を補う形で
映画化は進行してるのかも?
ならば、地にも宇宙にもカトキ&出淵版MSが蔓延ってそうですね。
好き嫌い無く何でも食べろと云わんばかりにね。
93HG名無しさん:04/05/27 19:17 ID:SI1BKHUS
>>90
そんなGジェネみたいな展開はいや。
94HG名無しさん:04/05/27 21:29 ID:i4Jiffwd
アムロが乗るのはアレだろ、グリーンダイバーズに出てきたZ3号機w

これは冗談としても、アムロはアニメ本編通り、ディアス→ディジェでいいんじゃ
ないの?
Ζの物語は、あくまでアムロ雌伏の時期にシャアの手引きで戦場に出た新しい
ニュータイプ=カミーユが時代に翻弄されるってものだし。
あとセンチネルの存在は、今となってはMSV的存在だからこそ意義のあるもの
という気がするので(本編の補完的意味合いってのも、今回の劇場化によって
必要が薄れる気がする)、あえて本編には出さないほうがいいんじゃないかなー。

ま、とりあえずは出来のいいマラサイ出してくれバンダイ。できればHGUCで。
95HG名無しさん:04/05/28 00:49 ID:6eg/MRTS
激しく不安になってきた。
実際ゲームやってるヤツとかGFF買ってるヤツとか無視できないんだろうしなぁ。
オレの青春の思い出が・・・_| ̄|○


96HG名無しさん:04/05/28 03:13 ID:y0GPWfc9
Mk-Xが出る可能性があるのだろうね?
97HG名無しさん:04/05/28 16:33 ID:XH0c1WYX
>>95
利益の為ならば個人の思い出など黙殺されます。
これが資本主義社会です。
98兵どもが夢の跡:04/05/29 02:37 ID:ddJ5Ipxh
考えてみれば、これ程モビルスーツのバリエーションが豊富だった
時代は他のガンダムにはないよな。

MK-IIのような純連邦(ティターンズ)産、
マラサイのような連邦とジオンとの混血種であるアナハイム産、
Zに代表されるエゥーゴ独自開発種からキュベレイ以下旧ジオン公国産、
果てやサイコガンダムみたいなニュータイプ研産に加え
異型の極みとも言うべき天才・シロッコプロデュースの試作機群。
で、変形はする、サイコミュ搭載、そして最後はお約束の発狂モードあり・・・

物語終盤で、血統も育ちも形も全く違うZ、ジ・O、キュベレイが
3竦みになるシーンはファーストとはまた違った興奮を覚えたなぁ。


と色々懐古してみても、「ガンダムだらけのガンダムファイト」が
デフォルトの今の世代にゃ所詮「ガンダムに在らずばモビルスーツに(ry」
てな具合で一蹴されちまうんだろうな・・・_| ̄|○
99HG名無しさん:04/05/29 03:53 ID:z7qBeqf7
でもまあTVフィルムが50%くらいは残るみたいだからそこまで極端には変わらないと思うよ。
何種類かのMSが削られて(ギャン、ビグロみたいに)、リニューアルするMSが1つか2つ
(キャノン109やコアブースターみたいに)って程度じゃないかな?
100HG名無しさん:04/05/29 15:02 ID:oeryiDva
これを機に配色を変えて欲しいMSはけっこうあるな
アムロのリックディアス(ニューギニア攻略後に白く塗り替えて、ディジェは黒歴史行き)とか

後、マラサイ、ハイザック、ダカールのアッシマーはティターンズカラーキボン
101HG名無しさん:04/05/29 15:08 ID:2HxQNGGY
>98
ただでさえ3陣営が絡んでるのに各陣営が統一性のないメカ使うんで萎えたよ当時の
オレは。
102HG名無しさん:04/05/29 15:23 ID:7Wv9AadB
繋がりの無いはずのMS同士がどこか似ていたりとかするもんなあ
103HG名無しさん:04/05/29 15:41 ID:gz4jwV1S
いや、それは脳内解釈次第でOK。
スパイとかがどこの世界にもいるんだよ。
104HG名無しさん:04/05/29 18:08 ID:kUMlEWgE
>103
しかし統一性あってしかるべきMS(Zプロジェクト系列とか)がバラバラなのが
痛い。
105HG名無しさん:04/05/29 18:12 ID:k+the7X4
リアルタイムで見ていた世代対象でもないのだろうからガンダムが沢山出てきて大変だっだっだ
な映画になりそうな予感。
オモチャを一杯売りまくりたい盤台が金出すんだろうしな。
106HG名無しさん:04/05/29 18:48 ID:b67bE/1C
>>104
けど考えようによってはデザイナーによって我々が普段使ってる、家電や
車もデザインが変わるので、ZのMSはリアルとも言える。
107HG名無しさん:04/05/29 19:24 ID:uBfrhFBG
まあゼータのおかげで初代ジオンMSのデザインの流れとかがたまたま関連性・統一
性あるように見えただけで狙ってやった訳ではないことはわかった。狙ってやってん
ならゼータつくるときでもそのへん気をつかうはずだから。
108106:04/05/29 20:37 ID:b67bE/1C
>>103
さらに言うと、PS1とPS2はデザインが違いすぎるよな。それと同じことではないかな?
109HG名無しさん:04/05/29 23:29 ID:urLef/2Z
1stのジオン機体もグフ以降は関連性も統一性もないと思う。モノアイだけ
110HG名無しさん:04/05/30 06:47 ID:vWtg+Jav
特に似てないよな。どれも
111HG名無しさん:04/05/30 13:41 ID:nULm2rNA
ドムとゲルググっての見た目は似てないけど、
スカートとかスネ裏あたりのスラスターの感じとかに
ドム以前とは違う設計思想を感じるけどな。
112HG名無しさん:04/05/30 14:53 ID:CgNHuXBX
>109
パイプが一度ザク1からザク2の過程で露出したあと、ジオンMSが発展するに従って
再び内装されてくとことか、モノアイ可動ラインがだんだん複雑になってくとことか、
武器が高性能になってくとことかに進化の過程をみた気がした。
113HG名無しさん:04/05/30 16:02 ID:qjPh9aIA
>>109
ジオンのMSメーカーが主に二社あるのを知ってますか?
ジオニック社とツィマッド社です。
さらに社内に複数の開発チームがあることを考えれば統一性がないのは当然です。
114HG名無しさん:04/05/30 17:01 ID:nULm2rNA
>>112
>>113

109に突っ込む前に107に突っ込むべきだと思うけど……
115HG名無しさん:04/05/30 18:00 ID:+CKyM+2g
>>98
あの3体にクワトロの百式が加わる訳ですから
当時ガキのころは“4大怪獣決戦”のノリがあって
最高でした。TV版の最終回は、
今観ると違う感想がありますけどね。
116HG名無しさん:04/05/30 20:04 ID:kBX+HAiz
>113
これはジオニックこれはツィマッドとか考えてクニオやトミノがデザインした訳じゃ
ないと思うのだが。
117113:04/05/30 20:25 ID:9JLO5F+E
>>116
後付設定だった・・・?
118HG名無しさん:04/05/30 20:52 ID:kBX+HAiz

ファーストリアル放映後にメカ設定の松崎(スタジオぬえ)が絡んでの壮大な後付設定本「ガンダムセンチュリー」
がそもそもの発端だったとおもう。放映中はガンダムやザクの形式番号(RX78、
MS06)などすらついてなかったのをアニメ誌編集者がアニメスタッフとコラボ
しながらつくりあげていったらしい。
119HG名無しさん:04/05/30 21:05 ID:w3RxJ6fK
(゚д゚lll)ポカーン 後付けだって事を知らない人がいたのか・・・・
120HG名無しさん:04/05/30 21:27 ID:6PlPAIsr
あれ?RX78も後づけか?
121HG名無しさん:04/05/31 00:25 ID:gVRBGZNU
これが若さか…

ガンダーRX78とかは黒歴史かな?
122HG名無しさん:04/05/31 00:26 ID:hc2gSp0I
トミーノにとっては敗北の記念碑じゃなかったのか?ゼータは。

それはそうと、当時唯一魅力を感じたアッシマーが1/144で出たなら買うけどね。
123HG名無しさん:04/05/31 00:58 ID:9D4Jymgl
いくら遊びとはいえ、本気で「ツィマッド社」とか言ってるならアホすぎ。
124HG名無しさん:04/05/31 06:49 ID:hPul1HbD
>>121と俺の脳内では、現在の型式が黒歴史だ。
125HG名無しさん:04/05/31 07:56 ID:nwfv5kaO
>>122
俺もアッシマーは1/144で欲しいな。
変形とプロポーションの両立が難しそうだが・・・
126HG名無しさん:04/05/31 12:54 ID:b3Vu40np
とりあえずZ版パッケージ&成型色のMSVのキットを再販してくれ
127HG名無しさん:04/05/31 16:46 ID:TEbKsHQl
そういえば近藤版ガザC(デジェ?)、チャイカ
ってのもあったな・・・。
128HG名無しさん:04/05/31 16:58 ID:7QfsbVgB
サイコガンダムmk-IIはどうよ?
129HG名無しさん:04/05/31 17:03 ID:LrQnmSn/
これがおっさん妄想全開スレというものか…w
130HG名無しさん:04/05/31 22:37 ID:1shRmRd2
じゃあ種ネタ。
シロッコの最終MSはジ・Oではなくプロヴィデンスの色換えになります。とか
131HG名無しさん:04/05/31 23:01 ID:qVOA9zE0
そんときゃ御大をキャシャーンにする。
132HG名無しさん:04/05/31 23:56 ID:+pxdld9Y
>130
まあ、いくらなんでも天帝ガンダムの特別出演は無いと思うが、
「ファンネル装備のジ・O=映画版」とかは出てきそうな気がする…
133HG名無しさん:04/06/01 00:00 ID:RFrByt2Y
ところでハヤトの博物館にあったウォーカーギャリアの赤いのも出てくるのかな。
134HG名無しさん:04/06/01 00:12 ID:ps6ZULOu
ttp://www.smhobby.co.kr/product_html/product_detail.asp?product_number=4221
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
135HG名無しさん:04/06/01 00:29 ID:cGCpnbcg
↑まあキタ朝のサイトだったらびっくりなんだが。
136HG名無しさん:04/06/01 00:53 ID:SqWwWKxr
サイコさん、マジでるの?
137HG名無しさん:04/06/01 01:05 ID:ZYnDdwxJ
みんなスゴイトコから新製品情報拾ってくるなぁ
これ日本円だといくらなの?(w
138HG名無しさん:04/06/01 01:07 ID:tw5AgWOH
>>137
1.1ぐらいで割ってみ。
139138:04/06/01 01:08 ID:tw5AgWOH
>>137
11だった。。。
140HG名無しさん:04/06/01 01:09 ID:Cv9LBGVj
映画に出てくるZが MGの説明書にのってたバーチャロンみたいなZ だったらやだなあ・・
141HG名無しさん:04/06/01 08:07 ID:AFsX53VH
マラサイはMGででるよね
142HG名無しさん:04/06/01 08:55 ID:cWBl+S81
今のところZ祭りはHGUC中心だが、それでいい。
Z系MSはみんな大きいから、MG中心だと金銭的にもスペース的にもきつい。
でもMGから先に商品化されたり、MGしか商品化されてないのも今まである
からちょっと心配。結局買うんだけどさ。
143HG名無しさん:04/06/01 13:18 ID:CrSezpWG
MGマラサイとジオは昔形状試作してたから必ず出る!
と信じたい
144HG名無しさん:04/06/01 13:34 ID:B9IbGp7b
SHSに並べてどれが出るでショーってやつ?
あれってガレージキットだったらしいが。
145HG名無しさん:04/06/01 15:28 ID:Jff9yJbX
ジオングだけ妙に気合いの入った見本で、予想通り出来レースだったあれですね。
マラサイとジオの見本は「あんな古いものを…」とか言われてましたし。

まぁマラサイは出ると思いますが…。
146HG名無しさん:04/06/01 16:10 ID:DMzJqGrs
小林版がいいな・・・っておもうのはオレだけ?
147HG名無しさん:04/06/01 16:24 ID:CGDI3x0o
どうやってもジオはださい。
オレも相当妥協することを覚えたがディジェ、ボリノークバイアランジオ・・・
アレ系に抱いた嫌悪感だけはなぜか譲れない
ガブスレイとマラサイが好き。かなり。
148HG名無しさん:04/06/01 17:15 ID:QqWk8Ltu
>>147
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ   メモ帳にでも書いてろ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
149HG名無しさん:04/06/01 18:49 ID:6U70VeHv
>148
気持ちはわかるけど日記って内容でもないだろ〜。とりあえずサイコ、ガブス、メタス
アッシマなどの可変系に期待。
150HG名無しさん:04/06/01 19:58 ID:9v998Dm1
>>147
>オレも相当妥協することを覚えたが

自分で言っちゃうところが痛いぞ。
もっと、もっと覚えろ。w
151HG名無しさん:04/06/01 20:32 ID:JyzltEnR
ZplusがF15みたいな制空戦闘機だとすると、ギャプランは
Mig25的な高速迎撃機、という感じでしょうか。
アッシマーはA10や対戦車ヘリですか。もしHGUCで出たら、
アースカラー系の迷彩にしよう。
152HG名無しさん:04/06/01 21:37 ID:Qo84/s9P
>>151
Zプラスとギャプランのドッグファイト・・・萌える(*゚∀゚)=3
153HG名無しさん:04/06/01 23:27 ID:JyzltEnR
>>152
ドッグファイトに持ち込めば、Z有利・・・
とは簡単に行かんでしょうね。

MA、WR形態でのドッグファイトにMS形態での
ビームライフル戦、さらに近接してサーベル
戦(ギャプランにはないっけ?)と、真面目
に描き込んだらかなりおもしろい戦闘になる
かも。

というか、TV版のZガンダムは可変MSの機能
を上手に見せた戦闘シーンって、ほとんどな
かったですからね。劇場版ではダカールかキ
リマンジャロあたりで見せ場を作って欲しい。
154HG名無しさん:04/06/01 23:49 ID:6U70VeHv
空中での機動性は両腕のスラスターを自在に操れるギャプランのほうが上かもなあ。
155HG名無しさん:04/06/02 00:10 ID:8leaCPwv
>154
そう、なんかめちゃめちゃ高機動飛行をしてたようなイメージが、、、
DVD 見直します。
実際、変形機構をうまく使った戦闘シーン見たら「おー、マクロス!」
とか思っちゃうんだろーなー。
156HG名無しさん:04/06/02 01:04 ID:T/TbnvkE
クゥエルあたりに活躍の場が欲しいところ。
カトキ版バーザムも。
157HG名無しさん:04/06/02 01:33 ID:HRCgHS3t
カトキ版バーザムはイラネ。ふつーのバーザム出せや。
158HG名無しさん:04/06/02 02:16 ID:MDHTraAX
普通のバーザムは激しく売れねーよ。カトキ版なら馬鹿がたくさん釣れる
159HG名無しさん:04/06/02 07:53 ID:Ybn5VUKN
普通のバーザム・・・種コレ規格で400円くらいなら、まあほしいかも。
160HG名無しさん:04/06/02 19:41 ID:cZVBTElp
トリコロールカラーのアムロ用サイコガンダムを出しておくれな。
161HG名無しさん:04/06/02 20:05 ID:VwggIuSU
>>160
( ゚д゚)ポカーン
162HG名無しさん:04/06/02 20:16 ID:5YAokl7y
ガンダムに乗ってないアムロなんて変YO!
163HG名無しさん:04/06/02 20:41 ID:v5fs77Hv
黙れベルトーチカ
164HG名無しさん:04/06/02 21:12 ID:GGshFK4U
アムロがZ+乗るのはなんだかな・・・って感じだがHGUCでA1
出してくれるなら許す!
165HG名無しさん:04/06/02 22:55 ID:Hwc3tta7
いっそアムロはジム2とかネモに乗って一般量産機での腕前をみせてほしい。
166HG名無しさん:04/06/02 23:18 ID:VwggIuSU
>>165
CCAの前にアムロさんが戦死する。
167HG名無しさん:04/06/02 23:25 ID:sCJ/xbMF
センチネルを全く知らないからちょっと聞きたいんだが
Z+って一体Zのなんなのさ。簡易型Zみたいなもん?
168HG名無しさん:04/06/02 23:28 ID:OgflRSQF
>>167

ノンオプションで大気圏再突入を可能にしたMSZ-006ゼータガンダムの
ウェイブライダー形態の有効性に着目したカラバが、同機を再設計して
大気圏内専用機としてゼータプラスA1型を開発、少数ながら量産ラインに乗せた。
そのA1型の完成度に注目した地球連邦軍が、大気圏外仕様に再々設計した機体がC1である。
ゼータガンダムのボデー構造を踏襲しつつも形状や変形機構の単純化を図り、
量産型MSに採用されている標準的なデバイスを採用することで、コストダウンと信頼性を
向上させることに成功した。C1はA1に対して真空中での冷却・生命維持用の装置を追加、
エンジン、プロペラント容量の改善、小型熱核ジェットの増設など、細かな変更が施されている。
C1は月面のエアーズ市に立てこもるND(ニューディサイズ)討伐のために編成された
アルファ任務編成部隊に2機配備され、一連の作戦後、1機は撃沈し、1機が生還した。
しかし生還した1機も損傷が激しく直ちに完全廃棄処分されていることが確認されている。




んだってさ。
169HG名無しさん:04/06/03 00:37 ID:GqJLU55P
>>167
簡易型Zといえるのはリ・ガズィだな
170HG名無しさん:04/06/03 00:54 ID:bBBasF4C
たぶんへんけーに振るかMS形態での利便性(ってなんだ?)の違いかね。
ま、どちらにせよZの数少ない系統ですよね。(後追いやけど)
171HG名無しさん:04/06/03 01:16 ID:prVSUojx
HGUC版カトキバーザムなら欲しい。
「コレクションシリーズ」本来のバーザムってのも
それはそれで魅力的かも、と思ってみたり。
ちゅーか、
旧番組の「コレクションシリーズ」を出してほしいなぁ。
ガザCとか。
172HG名無しさん:04/06/03 08:57 ID:TsQxqSnM
>>163
禿しくワロタ

だからハンブラビですよ。これ最高。変形してるんですか?って感じの機構がなんとも。
エゥvsティタでも愛機ですよ,海ヘビで。旧キットわるくないけど…orz
173HG名無しさん:04/06/03 10:53 ID:wokhYL6v
俺もハンブラマニア。勝率が3割を下回ろうともハンブラビ使い。
旧キットのハンブラビ、いくら1/144にしても小さくね?
HGUCのZと並べると爆笑問題の太田、田中のような感じだ。
174HG名無しさん:04/06/03 11:54 ID:6RonJsJA
後半、Gディフェンサーは無人機にして、カツには
メタス改あたりに乗って欲しいな。ハイメガ砲装備
を活かして、Z直援用の火力支援機として。
175HG名無しさん:04/06/03 12:00 ID:IInmBDaO
おれはカツが乗るGディフェンサーのコックピットを
ロングライフルの銃口あたりに変更して欲しい
176HG名無しさん:04/06/03 12:09 ID:/R65KAso
>>175
カツ即死
177HG名無しさん:04/06/03 13:14 ID:/LCgxkRh
マスターグレード ハイザック
HGUC サイコガンダム

8月から9月に発売されます
178HG名無しさん:04/06/03 13:18 ID:3/m1Fzsc
>>177
すげぇ!!! Ζ祭りじゃん!!!!!











179HG名無しさん:04/06/03 14:01 ID:wokhYL6v
>>177












遅ぇよ!みんな知ってるっつーの!
180HG名無しさん:04/06/03 16:05 ID:IFUd2xA8
森の熊さん、キット化キボンヌ
181HG名無しさん:04/06/03 16:46 ID:Gu02uAne
喪前本当に欲しいのかと。ただ熊さんって言いたいだけちゃうんかと。
182HG名無しさん:04/06/03 18:24 ID:6RonJsJA
皿は最後までメッサーラに乗ってろっての。
藤田版メッサーラ・ディノファウストを公式デザインにしてホスィ。
183HG名無しさん:04/06/03 18:30 ID:IInmBDaO
メッサーラって最後まで撃墜されてないよね。
撃墜される前にお払い箱になった。
大気圏突入前に脅威になったメッサーラ+シロッコを
宇宙に戻ったカミーユ+Zが対等に戦う事でカミーユの上達を
描けると思うんだが、Zって全般的にこういう作劇上のセオリーっていうか
燃える演出をことごとく外してる(あえて?)。
板違いスマソ
184HG名無しさん:04/06/03 18:32 ID:N4DKraDN
>>182
劇場版じゃマジでそういうことにされていろいろなMSが黒歴史になしそうだな。
185HG名無しさん:04/06/04 08:47 ID:Cz+Bna7n
みんなわかってねえなあ。

アムロが乗るのはRX78にきまってるだろ。
0087の技術でリニューアルしたリアルマスターグレードみたいなの。
186HG名無しさん:04/06/04 09:24 ID:FxLn6mCz
>>80
CCAって何ッスか?
187HG名無しさん:04/06/04 09:36 ID:rZ+6Okpm
新MSはなんでもジェリドが最後に乗る専用機だって噂を聞いたんだが・・・・マジっすか?
188HG名無しさん:04/06/04 10:43 ID:Kb/sxGPP
>>186
♪だっれっか ロマンティック〜
189HG名無しさん:04/06/04 11:17 ID:sdV/Sejp
ま た 専 用 機 か

Zがなんでダメだったのかよくわかってないみたいだな。

>>188
それはCCB
190HG名無しさん:04/06/04 11:25 ID:L5HTKlsh
とりあえず、今でてる噂

・百式がシャアカラーに
・アムロ専用機
・登場シーンの少ない機体の削除
・SEEDの商業的成功を受けた変更

あとある?
191HG名無しさん:04/06/04 12:02 ID:9xHXTiId
>>151-155
ギャプランはいじりがいがありますねぇ。
色変えるだけでも脳内妄想はじける。
黒→夜間爆撃
グレー→高々度迎撃

ってか 今更だけど元の色がださ杉w
192HG名無しさん:04/06/04 12:57 ID:sdV/Sejp
何故かネモと同じ色w
193HG名無しさん:04/06/04 14:16 ID:9xHXTiId
そういやディジェも緑系
194HG名無しさん:04/06/04 22:40 ID:EhIUWgZm
>>191
>今更だけど元の色がださ杉w

ガトーに謝れ!
195HG名無しさん:04/06/04 22:59 ID:Wa8KuyyV
がとーなんてしらん
196HG名無しさん:04/06/04 23:56 ID:Jn1GVtdP
ガトーは毎日「旧ザクさん勝手にパーソナルカラーにしてごめんなさい」と心の中で
謝罪するナイスガイ。
197HG名無しさん:04/06/05 03:46 ID:9GDAbiO4
アムロ Z+と言う話が出てるけど、ゼータのエピソード中に存在してるの?
センチネルってようわからんけど?
漏れ的には百式の兄弟機?みたいのを出して、ディジェの代わりに
乗せて欲しいな。
メッキじゃないMG百式発売ウマーなんだが…。
198HG名無しさん:04/06/05 03:55 ID:kN87F/Lw
百式改を。
199HG名無しさん:04/06/05 04:33 ID:miDK8MhH
センチネルはモデグラとのタイアップでやった企画。
時期的な設定はZ終了直後くらいだっけ。
アムロとか本編の人物との関わりは無いと思っていたが。
200HG名無しさん:04/06/05 06:36 ID:9VRZh4E3
ストーリー的に見せ場の無いアムロを乗せても…
アムロの見せ場はCCAにちゃんとあるし。
最初リガズイに乗ってる意味が分からなくなる。

だいたいセンチネルでもテスト機にちょこっと乗っただけって設定じゃなかったか?
201HG名無しさん:04/06/05 06:40 ID:OiHXQsdM
一応、Z+のテストカラーにアムロが乗ったという設定があるらしい。
けど、俺はZのアムロはガンダム系に乗らない所がいいと思うし、ディジェで問題無いと思う。
MGでディジェ出ないかな。
202HG名無しさん:04/06/05 06:44 ID:RhwXu8du
ディジェはディアスの改造パーツで出そうな予感
203HG名無しさん:04/06/05 07:18 ID:OiHXQsdM
>>202
改造パーツってBクラの?
マジでそれだけは止めて欲しい。
一体いくらになるんだよ。
ていうか、デザイン的に余り共通した部分が無いし、難しいと思うが。
204HG名無しさん:04/06/05 09:38 ID:UWoIF849
ばかだね。
Z系が5体並んでジオと戦うって設定にきまってんだろ。
205HG名無しさん:04/06/05 09:41 ID:+/3OLXIZ
もちろんジオはハイパー化して巨大になります
206HG名無しさん:04/06/05 09:42 ID:UWoIF849
常識じゃんそんなの。
207HG名無しさん:04/06/05 10:36 ID:64IaHsBf
スヴァロボ・ドヴァイスキーも観に行っちゃうぞ
208HG名無しさん:04/06/05 10:55 ID:IgoweUY1
考えてみたら、小説版Zではアムロは
ディジェにも乗らなかった。ディアスに
乗りっぱなし。どうえもいいが
209HG名無しさん:04/06/05 11:04 ID:7sDXmY55
劇場版Zラストバトル予告!

ついに、暗黒大魔王ジオ(シロッコ)を追い詰めZ隊は最終決戦に挑む!
Z隊とは、Zブルー(カミーユ)、Zレッド(クワトロ)、Zグリーン(カツ)、Zイエロー (ファ)、Zピンク (エマ)で構成された5体のガンダムのことである。
ジオはZグリーンに向かってライフルを放った!
Zグリーンは右脚を吹き飛ばされながらも直撃を免れ良い気になった瞬間岩に激突!Zグリーン大破カツ死んだ!!!!
だが依然として4対1とジオを追い込んでいるZ隊!!このまま押し込むぜ!!!!!!
だが、ジオの脇からレコアが飛び出す!!レコアは死ぬ覚悟だ!!自爆!!レコアは死んだ!!Zイエローは大破エマ死んだ!!
うおおお!!!!やばいぜ!!!やばすぎる!!!!ダメージをあたえてねえのに早くも二体撃墜されてしまったあっ!!!!
Zレッドは格闘を仕掛けるべく急接近!だがジオも攻撃!!バシューン!!バシューン!!!!ドカン!!!!直撃!!!!
ちぃぃ!!だが!!シュピーン!!!!!機体を大破されつつもジオの背後を取るZレッド!!
クワトロ「今まで楽しかったぜ?ララァ・・」ドッカーーン!!自爆!!!!!!!でも密かにクワトロ脱出!!!!
この攻撃でジオ大破!!!!!
カミーユ「やったか?」
シロッコ「フフフフフフフフフ・・・・・・・ハアアアアアハハッハアハハハハ!!!!!!」
ファ「何?あれは!!」
煙の中から姿を現したジオは巨大化し全身が金色に輝いていた!!!!!
シロッコ「こうなったら誰も俺を止められんぞ!!!!」

ついに姿を現したハイパーモードジオ!!どうするZイエロー!そしてZブルー!!!

to be contenyu
210HG名無しさん:04/06/05 11:14 ID:mvjfdLdE
>>209
荒らすな
211HG名無しさん:04/06/05 11:30 ID:ZyaiYtAw
カトキMSは出ないでしょ
彼はZZからなんだから
212HG名無しさん:04/06/05 11:33 ID:Lfv83cHA
というかアムロは地上でZ+に乗っていて

宇宙用のZ+が間に合わないから
Z系の量産機であるリガズィ乗ってるのではないか

そうしないとアムロがなんでZ系の量産機に乗ってるんだと言う話ではないか
213HG名無しさん:04/06/05 12:18 ID:IgoweUY1
Z+って、そもそも量産機だろ
214HG名無しさん:04/06/05 12:34 ID:YF2z2++j
アムロさんはメガゼータに乗るのでZ+には乗りません。
215HG名無しさん:04/06/05 12:52 ID:9GDAbiO4
いっそのこと、サイコゼータはどうよ?

>to be contenyu
これって釣りなのか??
216HG名無しさん:04/06/05 12:54 ID:A/2Y5CTN
それはローマ字英語こと厨房語です
217HG名無しさん:04/06/05 15:11 ID:xZe1MqxR
翔ベ!コンテンユー
218HG名無しさん:04/06/05 19:21 ID:e0U1pfL3
シャア板でうpされてたガルバルディβの画像見て、HGUCで出たらいいな〜と思った。
219HG名無しさん:04/06/05 20:32 ID:1Uvhcw7x
アムロがアレックス(2号機)に乗ったらイイだろうな・・
そんな事したら筋書き自体が変わっちゃうか。
ポケ戦のMSも映画に出そうな気がする、
バンダイが続けて出してるから。
いや、そんな気がしただけですが。
220HG名無しさん:04/06/05 20:57 ID:0NS9unOF
>219
それはちょっと考えなさすぎ、Gジェネじゃないんだから。
221HG名無しさん:04/06/05 21:44 ID:EfQ7LiCR
岡崎版アムロが出れば満足。
222HG名無しさん:04/06/06 01:42 ID:X1YQ3lyX
とりあえずMGでMk-2のVer.2.0を出してくれればいいや。
223HG名無しさん:04/06/06 02:03 ID:zdFNeK9G
そこでジャンボグレード、サイコガンダムですよ。
224HG名無しさん:04/06/06 03:20 ID:K7JP9EUD
百式(ガンダムカラー)じゃねーの?
この後アムロがZに乗ろうが、Z+に乗ろうが、
百式なら同型列機だから移行しやすいだろうし。
もしくは、エマさんの代わりにマークUに地上で乗るとか。
そしたらエマさんには、スーパーネモかスーパーリックディアス(カトキデザイン)を提供してあげよう。
225HG名無しさん:04/06/06 03:55 ID:+qzFDDiO
むかし「監督がゼータをやるなら僕はタダでナイチンゲールを
描きますよ」と永野が言っていたように思うのだがちがったか?
きっとZ祭りの最後はMGナイチンゲールだよ。
226HG名無しさん:04/06/06 07:59 ID:z7h/AvZ4
>225
ニュータイプ別冊で言ってたね。
でもMGナイチンゲールが出るとは思えないけど。
227HG名無しさん:04/06/06 09:04 ID:ODKRsPeh
でもMGナイチン10000円オーバーでも、パオングよりは売れそうな予感。
228HG名無しさん:04/06/06 10:52 ID:6NOhNMQ2
無いチンは厨房受けするからいずれHGUCで出るんじゃないかな
それよりもアッシマーキボンヌ
229HG名無しさん:04/06/06 11:03 ID:e9geHlNA
まずはGM2のリニューアルから頼む。
230HG名無しさん:04/06/06 12:29 ID:DozmpkX9
おいおい相手は永野だぞ。
ベルチルのナイチンゲールを思いうかべてたらきっとエライ事になるぞ。
231HG名無しさん:04/06/06 15:02 ID:CIekQloo
永野ってもうバンダイと仕事しないんじゃなかったっけ?
232HG名無しさん:04/06/06 15:08 ID:RjoqBGAy
>>231
ご安心を。その為のカトキです。
233HG名無しさん:04/06/06 16:58 ID:JjTdN8sK
HGUCサイコが出るので、ガレキの1/220サイコを売ってきた。開封していたけど思ったより高く売れた。もし売れなければ捨てちまおうかと思っていただけにうれしかった。
234HG名無しさん:04/06/06 18:13 ID:svvmQ5tE
カトキは勘弁してください
235HG名無しさん:04/06/06 18:51 ID:YS3xTxTN
ヨシ!おれがMS全部描き直してやる。
236HG名無しさん:04/06/06 19:28 ID:tfzkkeCe
そういって立ち上がった近藤はまわりに取り押さえられた。
237HG名無しさん:04/06/07 12:07 ID:7Qk36eCx
>>212
連邦には当時の戦艦クラスの火力を持ったMSがないんだよ(チェーン談)。
で、ZやZ+(架空だけど一応入れとく)ではダメだ、ということでアムロが急遽
開発にタッチしたのがリガズィ。でも本命はブライトらも言っていたように
νガンダムなのでアムロ的にはZタイプはデータだけ取れれば良かった訳で
可変機能を平気で捨てるアムロがZタイプに乗りたがるとは・・というよりも
MK-2の後継機(新デザイン)かネモの強化版臭い、臭い・・
どうしてもアムロにZ+を乗らしたいなら、CCAでむりやりアムロの設定を変えた
ように番台に圧力をかければいい、ということで売上に貢献してくれたまえ。
238HG名無しさん:04/06/07 12:12 ID:xS9zrS2V
>>237
解読不能。昼間っからお酒ですか?
239HG名無しさん:04/06/07 12:51 ID:uzM5XEP/
>>237
妄想って言うか思い違いしてるような気がする
240HG名無しさん:04/06/07 15:51 ID:fP2+uZ4b
>>237
多分ハイストリーマーでのMS事情をうろ覚えで垂れ流したんだろうけど>連邦には当時の戦艦クラスの火力を持ったMSがない、アムロがリガズィの開発にタッチ
あの作品ではアムロは「何故Zが手に入らない?」とむしろZを熱望してたような・・・
241HG名無しさん:04/06/07 19:14 ID:s2TeFK9R
そんなセリフあったっけ
242HG名無しさん:04/06/07 19:24 ID:7Qk36eCx
PS版「逆襲のシャア」の新作ムービー中の会話(5thの落下前)
243HG名無しさん:04/06/07 19:32 ID:2eLQ7h7R
もしアレックスで出てきたらハイザックかマラサイあたりに秒殺だよな。(w
あの時代は技術革新がすごいから。
244HG名無しさん:04/06/07 19:49 ID:0ONtscN8
ギャンは10年戦えるヽ(`Д´)ノ
245HG名無しさん:04/06/07 20:01 ID:TDYZWq3B
百式は百年保つ機体のはずが・・・
246HG名無しさん:04/06/07 20:04 ID:s2TeFK9R
>>242
サンクス
ゲームか・・・ なんだかなぁ
変な脚色しないで欲しいよホントに
247HG名無しさん:04/06/07 20:21 ID:35PdHCh9
ゲームのほうは覚えてないがもともとはハイストリーマーの台詞だろ。つまり御大が言わせたこと。
加えてベルチルより劇場版準拠。
ちなみに「百式も悪い機体じゃなかった」と続く。ZZは?という突っ込みは入れちゃいけないw。
248HG名無しさん:04/06/07 20:53 ID:s2TeFK9R
ZZはぶっ壊れたままか
249HG名無しさん:04/06/07 20:56 ID:jjTtSwmo
>>237

>ZやZ+(架空だけど一応入れとく)

ガンダムすべてが架空なんだが(w
250HG名無しさん:04/06/07 21:01 ID:Hhnx9aIS
どうする?ageてまでこんな寒いツッコミ入れてるよ。
251HG名無しさん:04/06/07 21:10 ID:cymlILQq
sage厨うざい。
252HG名無しさん:04/06/07 21:15 ID:Ts11vK3P
ageるかsageるかなんてどっちでもいい。
253HG名無しさん:04/06/07 21:16 ID:biG8+119
(・∀・)ニヤニヤ
254HG名無しさん:04/06/07 21:19 ID:3gF55LUw
>CCAでむりやりアムロの設定を変えた
どんな風に変わったの?
255HG名無しさん:04/06/07 21:30 ID:SJZ/P5f2
ベルトーチカがアムロの奥さんになってるって設定を破棄して
新たにチェーンって女を出させたことだと思う。237じゃないけど、俺。
256HG名無しさん:04/06/07 21:51 ID:2eLQ7h7R
>253 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/07 21:16 ID:biG8+119
> (・∀・)ニヤニヤ

>858 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/07 21:17 ID:biG8+119
> 昔から知ってれば偉いのかと問いたくなるような物言いをしますねぇ(・∀・)ニヤニヤ

ずっとこの芸風で逝くつもり?w
257HG名無しさん:04/06/07 21:55 ID:biG8+119
粘着してくれちゃってぇ、嬉しいじゃないの( ゚д゚)、 ペッ
258HG名無しさん:04/06/07 22:40 ID:e07KVsD+
MGアッシマーマダー?
259HG名無しさん:04/06/07 22:46 ID:EsP68YBv
可変MSのMG化祭りは第2部公開時くらいかね?
260HG名無しさん:04/06/07 22:48 ID:lXGg6cde
グラサンがマクU以外に盗んだ一つ目は出ないのかのぉ
261HG名無しさん:04/06/07 22:57 ID:h9A8RdjV
Zとかに強力なニュータイプを乗せるのは危険だと
いう認識から、配ってもらえなくて
仕方なくリガズィで我慢してたんじゃなっかたっけ
262HG名無しさん:04/06/07 23:19 ID:4oLG/b7D
>>260
クェスの心?
263HG名無しさん:04/06/07 23:21 ID:SQlHktnb
まだ先の話になるが、Z映画化に前後してZ時代のサイドストーリーを模型誌、ダムA
などで連動させてキット化にはずみつけてほしい。戸田の描くゼータとか個人的に見て
みたい。クルクル回ってポーズつけて指さすクワトロ。
264HG名無しさん:04/06/07 23:53 ID:2NyC8Xg5
トニたけでお願いします。
265HG名無しさん:04/06/08 00:02 ID:hPovtywn
>263
まさにそれがAOZなんじゃねーの?
あとセンチ
266HG名無しさん:04/06/08 00:18 ID:MzuDU9jx
カミーユの声が稲垣になるってウワサを聞いたのですが、、、
嘘だよね?w
267HG名無しさん:04/06/08 00:20 ID:8bkxVqSm
本当。
ファが上戸彩なんてのは当然知ってるよね!
あとはシロッコが出川哲郎。
268HG名無しさん:04/06/08 00:27 ID:EYTM9A4I
出川はちょっと吹いた。反則だろw
269HG名無しさん:04/06/08 00:35 ID:b3nFx/PM
やっぱ映画化といえば話題作りのため無駄に俳優タレントが声優に挑戦だよな。
270HG名無しさん:04/06/08 00:48 ID:cceeKjQ8
クアトロは誰かなぁ。
271HG名無しさん:04/06/08 00:51 ID:8bkxVqSm
ボケかましておいてなんだが…

こっから先はシャア板逝こうぜ
272HG名無しさん:04/06/08 01:03 ID:b3nFx/PM
ジム2のHGUCかMGが出たら感動して泣く。映画で登場シーンがジムカスタムか
ジムQに差し替えられてたら別の意味で泣く。
273HG名無しさん:04/06/08 01:38 ID:EYTM9A4I
ジムQに差し替えたら黒いガンダムの存在感がとてつもなく薄れそう。
ジム2もうちょっとディテールよくしてHGUCで出たらネ申。
274HG名無しさん:04/06/08 07:59 ID:jztJEFzZ
Qとかアレックス出せ言ってるやついるけど性能的にありえない。
ましてクゥエルなんて全周囲モニター&リニアシートじゃないし
275ビビアン:04/06/08 11:02 ID:KWcoO9Mw
レコアのコエはワタシにマカセナサイ!
276HG名無しさん:04/06/08 11:20 ID:zQhIQYLY
>アレックスが出て来たらハイザックかマラサイあたりに秒殺だよな。
って書いてる方いたけど、若い方ですね。
リゲルグってご存知ないのかな、それとガルバルディベータやガズL/Rとかさ。
新型がでてくればそれだけで強いという気もするけれど、実はそうでもないんじゃないかな。

アムロならマグネットコーティング済のガンダム乗ってもZ世代の可変MSクラスには
しっかり対応出来そうな気がする。
輸送機をアシッマーに当てられるくらいだから。
277HG名無しさん:04/06/08 11:29 ID:wd13Er4o
>>272
GMIIはこのまま公式設定から消えてもらったほうが彼のためには良いと思ったりするが
278HG名無しさん:04/06/08 12:02 ID:/R1tDYnE
GMUカッコイイのに
279HG名無しさん:04/06/08 12:06 ID:PZ1h9Ldn
>270
クルーゼの人
280HG名無しさん:04/06/08 12:08 ID:HLPrlw3u
>>276
同意。
エースというものの恐ろしさは機体性能ではない。
281HG名無しさん:04/06/08 12:10 ID:bcPOh15J
初心者マークのベンツとF1ドライバーの軽トラみたいなものか
282HG名無しさん:04/06/08 12:57 ID:fmQrs+jM
>>276
>リゲルグってご存知ないのかな、それとガルバルディベータやガズL/Rとかさ。

リゲルグやガルバルディβ、カズL/Rは旧型とは言えないと思ふ
283HG名無しさん:04/06/08 13:25 ID:Xrr41ET3
そういえばZ、百式、MK-Uがゲルググ1機に苦戦する回がZZにあったような。
F97もNTが乗っているのにF91に苦戦したし。
284HG名無しさん:04/06/08 15:02 ID:gl01eeO/
中の人の人選で見るのを止めようと思います。
285HG名無しさん:04/06/08 15:20 ID:YQdDrbyG
>>283
「青の部隊」ですね。きっと、あのゲルググは砂漠仕様に
改造されていたんだろうなぁ。宇宙からおりてきたガンダ
ムチームは砂に相当悩まされてたみたいだし、ああいう悪
環境ではムーバルフレーム機よりも旧式のモノコック機の
方が扱いやすいのかも。

余談だけど、ZZの砂漠編では重いZZは扱いにくいのか、
ジュドーがZを好んで使い、ZZはコアトップとコアベー
スに分けて支援戦闘機的に使われてた。当時工房だったけ
ど「なるほど」と思ってたよ。
286HG名無しさん:04/06/08 16:14 ID:mSBixYxp
>>277
GMIIが消えたらカトキガンダムだのクェルだの全部消えると思うが…
リアル78系の共通の先祖だろ?
287HG名無しさん:04/06/08 16:41 ID:6K7debFi
>276
あくまでZでの話だよ。
スパロボとはノリが違うということを言いたかったんだが…
ZZは世界観違うからw
あれスパロボだから
288HG名無しさん:04/06/08 16:47 ID:8J9eOCwZ
>>267
本当なんですか?
「ずばりそうでしょう!」の飛田さんじゃないの?
289HG名無しさん:04/06/08 16:52 ID:TAiK/ee6
>>285
「マサイの心」の回じゃないか?
290HG名無しさん:04/06/08 17:00 ID:oiOG+Hzb
>>287
ん? Zの世界観というと、念力でビーム跳ね返したり、
グレネードを思念で誘導したりするアレですか?
それこそ、ニュータイプ力(ぢから)があれば性能は関係無いと思う。
291HG名無しさん:04/06/08 17:54 ID:Jb8rSmnU
↑映画ではコレ勘弁だよね〜
292HG名無しさん:04/06/08 18:04 ID:z73S6WwN
233 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/06/07 14:42 ID:???
NT買ってきた。
見開き2Pで、新作カットはボイスに出てた3点のほかクワトロ、ハイザック。
キャラ紹介としてアムロ、ジェリド、シロッコ、ロザミア、ライラ。
演出の松尾衡インタビューあり。
まとめると
・TVシリーズと根本的に違う部分はなし。
・カミーユは大人に対する反抗的な部分がやや薄くなり、
 考え方も前向きで、とてもよい子だという印象になっている。
・ビスタサイズにフレームを修正。
・旧作部分は16ミリフィルムをデジタル修正。
・新作部分は旧作部分となじませるため、エイジングと呼ばれる処理を施している
293HG名無しさん:04/06/08 18:16 ID:mSBixYxp
>>290
グレネードは有線誘導。既出。
294HG名無しさん:04/06/08 18:21 ID:MIN6TmMB
やっぱりガンダム。
http://www.h7.dion.ne.jp/~napoli/
295HG名無しさん:04/06/08 19:18 ID:YQdDrbyG
>>290
「バイオセンサー」っていうオカルトな設定があったね。
あれって、死んだ人間の脳波(思念波?)をキャッシュしていて、
「幽霊」を作ったりしてるんじゃないかと妄想。

ララァの意識も、アムロの脳内にキャッシュされてるポイし。
だれかサイコミュやバイオセンサーを疑似科学で解説して下さい。
296HG名無しさん:04/06/08 19:22 ID:WV0XufEp
>>295
プラズm(ry
297HG名無しさん:04/06/08 22:46 ID:zQhIQYLY
>>295
ミノフスキーやあの世界そのものも解説出来ないでしょ。
パイロット同士が口喧嘩しながら操縦する機動兵器だしさ。
298HG名無しさん:04/06/08 22:54 ID:J5gV7RVp
考えてみりゃ、1stでは
敵味方が通信しながら戦うなんて
ありえなかったな…
299HG名無しさん:04/06/08 23:01 ID:bLHI+zoU
全て独り言じゃ
300HG名無しさん:04/06/08 23:02 ID:QnPJl04V
最初は接触通信なんて細かいことやってたの最後は絶叫通信、念波の世界だったな
301HG名無しさん:04/06/08 23:17 ID:qovDEg7h
むしろジムIIの存在はジムクゥエルやジムカスタムやジムコマンドの存在を脅かす。
302HG名無しさん:04/06/09 00:48 ID:JvNrcKC/
後から設定作っといてそりゃないでしょ
303HG名無しさん:04/06/09 01:07 ID:dc5R7AqH
Zが映画化されるって最近知った。
なんかラストシーンはハッピーエンドになるらしいな〜。
304HG名無しさん:04/06/09 01:10 ID:VNTVcImc
劇場版で新たにデザインされるのがジムIIだったりしたら面白いな。
でも無印ジム→ジムIIのデザインの変化具合も好きなんだけど。
305HG名無しさん:04/06/09 01:34 ID:P/xeptUf
>>303
カミーユは「健やか」で元気にになるらしいけど
ラストがハッピーエンドになるとは言ってない。
明るく華やかに人格崩壊するかもよ。

富野カントクには何回騙され(ry
306HG名無しさん:04/06/09 01:47 ID:IxUAW/nY
バイアランはガソダムMK-IIIに差し替える
とかだったら、俺は嬉しいが
商売的にもそのほうが儲かるだろ
両方とも元々キリマンジャロ製なんだしさ
MSFとかはどっから湧いたんだろ、Z-MSV?
307HG名無しさん:04/06/09 02:24 ID:/xx3v31M
儲からなくても必要だよ>バイアラン
308HG名無しさん:04/06/09 03:09 ID:6iL4Wm5R
ジェリドの数少ない戦果である、フォウとアポリー撃墜は
バイアランに乗って達成されてる割には影薄いよね。
309HG名無しさん:04/06/09 05:00 ID:fjw+YJov
フォウ撃墜が戦果って…
310HG名無しさん:04/06/09 07:00 ID:n4o5b/sr
ジェリド、ジャブローから脱出したり、キリマンジャロで崖下に投げ落とされても生還
したりと、生身のサバイバビリティはすごいと思うのだけど。
311HG名無しさん:04/06/09 09:35 ID:ZbADBdCa
ジェリドが何の為に最終回間際まで生き残っていたのかが解からない
312HG名無しさん:04/06/09 09:55 ID:Mvdx32rI
新MSの顔見せ要員。
とりあえずコイツ乗せときゃいいだろっていう。
313HG名無しさん:04/06/09 10:30 ID:r/jf3djF
好敵手役のはずだったんだがなぁ・・・
314HG名無しさん:04/06/09 10:36 ID:y1OzEHz3
ジェリド弱いので、何のMS乗ったか印象に無い。
315HG名無しさん:04/06/09 11:48 ID:cqFgUdof
>>311
ロザミィとのゴタゴタの後でカツが犬死にして、
完全にテンパってるカミーユの所へ来て
「俺は貴様ほど人を殺しちゃいない」
と、カミーユが一番言われたくないことを言って
精神崩壊のきっかけを作った。
ジェリド殺った後でカミーユはいっぺん壊れかけ
てるしねぇ(宇宙でバイザー開放)。

しかし、カミーユはジェリドの親友と恋人を殺し、
ジェリドはカミーユの母親と恋人と兄貴分を殺した。
この二人の「憎悪の連鎖」も、丁寧にかいてほしい
なぁ>>劇場板。
316HG名無しさん:04/06/09 12:08 ID:HieB2xAV
TV版の時の様な鬱な映画は勘弁してほしいよな〜
ZZみたいなアホなのも勘弁だが・・・
317HG名無しさん:04/06/09 12:45 ID:a6UaTVWf
鬱っぽいとこが変にそそるのだが?
318HG名無しさん:04/06/09 15:38 ID:Ewi6AMwp
>>311
ジェリドは「ジェリド特攻」の回で死ぬ予定だった。
でも、ここまできたら最後まで生かそうというスタッフの気まぐれで
代わりに死んだのがマウアー。ホントはニュータイプとして設定されてたのに。
と、聞いたことがあるな。
ちなみに、アムロも死ぬ予定だったらしい。
319HG名無しさん:04/06/09 16:55 ID:sD0fUjM+
>>318
さらに「皆殺し」の予定だったわけか・・・

>>317
鬱なのは許すとしても、
中盤にカミーユとファアが喧嘩ばかりで、ギスギスしているのが見ていて気分悪い
1stのアムロとフラウの様に、喧嘩したり仲良かったりの方が自然
その辺りの変更で、もっと明るい印象の作品になったんじゃないかと思う
320HG名無しさん:04/06/09 17:10 ID:JfpphXHv
カミーユとファにはどんどんセックスして欲しい。
カミーユが「セックス」を連呼しながら。健やかに。
HGUCアッシマー出してくださいよ。
321HG名無しさん:04/06/09 17:28 ID:taxhUaLS
('A`)
322HG名無しさん:04/06/09 17:30 ID:SaNGy5Wq
頭のデッカイMGマラサイ出して欲しいな〜
個人的にはパラシュートはどうでもいいけど、模型的
にはおもろしろいっすかね・・・

323HG名無しさん:04/06/09 17:52 ID:bZsKZnRO
('A`)  個人的にはロザミアの存在をなかったことにしてもいいから、
アッシマーをリファイン、ブランの顔もリファイン&強化人間にして
初登場で可変MSならではの圧倒的な力を発揮してもらいたい。
ランバ・ラル&グフ初登場時のような盛り上がりがZにも欲しい。
それでアムロ初乗りRディアスにあっさりやられたら目も当てられんが・・
324HG名無しさん:04/06/09 18:16 ID:NPOtxH77
>>323
何を言うか。あの濃い顔で言うからこそ「ア・・・アッシマーがぁ!」のセリフも映えるってもんだ。
325HG名無しさん:04/06/09 19:34 ID:d9dRWqHr
でもそこそこ盛り上がってませんでした? >アッシマー戦

そういや劇場版ではアッシマーの大きさは統一されるんだろうか
前半でもダカールでも外せないと思うのだが
326HG名無しさん:04/06/09 20:53 ID:cqFgUdof
ところで皆さん、「劇場板ではこのMSイラネ」とか、
「このMSは○○に差し替えてほしい」とかある?

私は
ティターンズのGM2>ジムクゥエル改に変更
ティターンズのハイザック>アグレッサー機のみに
ヤザンのギャプラン>最初からハンブラビに
アムロのディジェ>Zplusに
ジェリドのバイアラン、バウンドドッグ
          >ずっとガブスレイでええやん
サイコMk2、ゲーツのバウンドドッグ
    >後半のロザミア編もろともなかったことに
バーザム>ガンダムMk2量産機としてデザイン変更
ボリノークサマーン>サラは最後までメッサーラ
百式>ダカール演説後はメタリックレッドに

・・・キリがないなあ(爆)。

あと、軍服やノーマルスーツは一般連邦軍とティタ
ーンズできちんと分けてほしい。
327HG名無しさん:04/06/09 21:07 ID:JvNrcKC/
そのままが一番いい
328HG名無しさん:04/06/09 21:09 ID:zZdbMQ7N
まぁバンダイパワーでガンダムの一つ二つ増えてもおかしくはないな
329HG名無しさん:04/06/09 21:28 ID:D0COxk/W
シロッコがなんかスゴイ悪ガンダムに乗るとか。
330HG名無しさん:04/06/09 21:28 ID:d9dRWqHr
>>326
ジェリドのみ同意。あとは俺としては却下だなあ。
331HG名無しさん:04/06/09 21:50 ID:euCDm4Jf
332HG名無しさん:04/06/09 21:57 ID:HgaxGnsx
旧シャア板だとイラネイラネ言われてるけど、
0083好きの漏れとしてはジムクェルは登場して欲しいなあ。
あれこそティターンズ専用機に相応しいと思うんだが・・
3機のリックディアス奇襲時に迎撃しに行って華々しく散って欲しい。
333HG名無しさん:04/06/09 22:05 ID:2oE8evAf
>>326
あんた前もそんなようなこと書いて叩かれてなかった?
どっちも連邦だから区別がつかなくて当然なんだよ。
334HG名無しさん:04/06/09 22:13 ID:FDv4y4cI
>>331
運営に通報しておいたから
335HG名無しさん:04/06/09 22:26 ID:D0COxk/W
エウーゴの立ち位置を明確にしてほしい。連邦内部派閥なのに「反地球連邦グループ」
なんて名称おかしくない?
336HG名無しさん:04/06/09 22:36 ID:fZ7/EOdn
>>331
こいつ殺してぇー
337HG名無しさん:04/06/09 22:52 ID:28o4r5nB
>>331
で、何なの? これ。
338HG名無しさん:04/06/09 22:54 ID:ZQF68GO/
>>331
こいつ、むかつく!
339HG名無しさん:04/06/09 23:04 ID:bamSCW27
アッシマーといえばクワトロがダカールで演説してるときのダカールでアッシマーに乗って
空中戦やっていた連邦のパイロットの声が矢尾一樹(ZZのジュドーもしくは やってやるぜ!
のダンクーガの藤原)なんだよな。入れ直しだと当然かわっちゃうんだろうけれど。
340HG名無しさん:04/06/09 23:23 ID:QdbjCGYR
ガンプラ語るんじゃねーのか?
341HG名無しさん:04/06/09 23:36 ID:bamSCW27
だからアシッマーが欲しい、絶対にだ!
342HG名無しさん:04/06/09 23:37 ID:FKPT8Z9h
>>331ってぶらくら?
343HG名無しさん:04/06/09 23:40 ID:20yNcRG2
>>342
そーです。
NGワードにしておくと安心。
344HG名無しさん:04/06/09 23:50 ID:FKPT8Z9h
>>343
ウイルス詰め合わせだそうです
345HG名無しさん:04/06/10 00:15 ID:Rjsd00Mc
ディジェ人気ないねぇー あれはあれで かっこいいのに
バーザムもオリジナルの方が 好きなんだが・・・
俺って 少数派なんだろうか?
個人的には HGディジェでたらええなぁー
バーザムは Bクラの1/144の瓦礫もってるから がまんするわ
346HG名無しさん:04/06/10 00:32 ID:SfJPPF0j
バーザムはともかく、ディジェは俺も好き。大好き。
むしろZのMSで一番好き。なんで人気ないのか理解できん。
でも、Ζ+はもっと好きです。はやくHGUCで出ないかなあ
347HG名無しさん:04/06/10 00:35 ID:1E1AwlI/
>>345-346
やーい、マイノリティー ( ´`ω´)    -= 石
                   し ))
348HG名無しさん:04/06/10 00:39 ID:nV13rDJT
狂の勝利宣言が出たわけだが、
カトキ体制とやらはそのまんまで続行してるのに
勝利宣言しちゃうってどういうこと?
349HG名無しさん:04/06/10 00:40 ID:nV13rDJT
すまぬ、誤爆してしまった
350HG名無しさん:04/06/10 01:00 ID:WsWMRtVo

ttp://stalin3.web.infoseek.co.jp/2mc/gallery/2nd/020/index.shtml
のディジェとか結構好きだよ。どうにかMG化してくれないかな・・無理だろうけど。
351HG名無しさん:04/06/10 01:10 ID:TOcDKy2U
>>350
ひへへへへへへへへへへ
ハァハァハァハァ
352HG名無しさん:04/06/10 01:16 ID:EhhtvnkR
353HG名無しさん:04/06/10 01:35 ID:2IR74GRI
箱みたい
354HG名無しさん:04/06/10 01:49 ID:u9BDrnCK
HGUCでいいから クワトロ様専用 ガンダムMk-2が欲しいです。
ちなみに
Zのストーリーの中で、2回ほどクワトロ様がガンダムMk-2を操縦しています。
理由は神ー湯のオヤジが赤ディアスを奪ったうえ ぶっ壊したのがキッカケなんですが
355HG名無しさん:04/06/10 01:52 ID:a6tGo5LU
>>354
んで足ぶっ壊されんのな。
356HG名無しさん:04/06/10 11:59 ID:6TaIZ0ZR
331にやられたーーー

お願いです。同じようにやられた方、どのようにして復旧されたか教えて頂けないでしょうか?
パソコンが起動しなくなってしまいました。
初期化しかないのでしょうか?仮に初期化するとウイルスはなくなるのでしょうか??

ちなみにこれは携帯から書き込んでおります。パソコンは98です。

ご親切な方、助けて…………………
357HG名無しさん:04/06/10 12:48 ID:I918QExV
おまえら劇場版の尺の長さとか考えてますか?
せいぜい二、三時間に詰め込むんだから、地球編なんて丸ごとカットされてもおかしくないと思うが。
ダカールでの演説について軽くナレーション入るだけで済まされそう。
ZZもこの際なかったことにしたいだろうからアクシズの存在もカットでいいな。

まぁ、クワトロの最後をどうするか、は問題になるけど。
358HG名無しさん:04/06/10 13:06 ID:0cUFed5c
>>357
んなわけねーだろ
359HG名無しさん:04/06/10 13:22 ID:VubI/7do
完全変形ガブスレイまだー?
360HG名無しさん:04/06/10 13:36 ID:tl3GryRB
映画は三部作だ
361HG名無しさん:04/06/10 14:14 ID:ji290xon
MGディジェ熱いのぅ。
ZのMSでは一番好きかも。
362HG名無しさん:04/06/10 14:22 ID:0hwghvV8
よし、じゃあ模型板らしくMGディジェが出るとして
どんなウリがあるキットにして欲しい?

出せ出せばかりじゃなく、出すならこんなギミックは入れとけとか
こーゆーオプション付けろとか。

具体的に値段と連動して言ってくれればなお良し。
363HG名無しさん:04/06/10 14:28 ID:I918QExV
おまえら劇場版の尺の長さとか考えてますか?
せいぜい二、三時間に詰め込むんだから、地球編なんて丸ごとカットされてもおかしくないと思うが。
ダカールでの演説について軽くナレーション入るだけで済まされそう。
ZZもこの際なかったことにしたいだろうからアクシズの存在もカットでいいな。

まぁ、クワトロの最後をどうするか、は問題になるけど。
364HG名無しさん:04/06/10 14:37 ID:ji290xon
流れが見えんがとりあえず乗っとく。

MGディアスみたいなハリボテムーバブルフレームがなければイイヨ。
なんかMGってスカート系MSとかデブ専MSの内部フレーム投げやりだし。

個人的にはシリンダーパーツ増量望む。
価格帯は5000円までなら買うが4200円くらいが妥当じゃないかと。
365HG名無しさん:04/06/10 15:09 ID:KamcKYCQ
>>362
ディジェSE-R換装用パーツ同梱。

これやっちゃったらBクラの立場ないかw
366HG名無しさん:04/06/10 15:26 ID:oMiwmRMO
>>363
バーカ! 
Zの総集編も、1stの時と同じく3部作なんだよ!
今回のは1作目でアムロの復活あたりまでの映画なの!

さんざん雑誌で告知してるだろ? 無知すぎ! 語る資格なし!!
367303:04/06/10 15:47 ID:I918QExV
>>306
あぁ、ハイハイ。
悪かったよ。
散々告知とかいわれてもアニヲタなんてやめて久しいから知らなかったよ。
(ガンプラは相変わらず引きずってるけど。)

ところで君は何でそんなに必死になってるの?
368HG名無しさん:04/06/10 15:51 ID:DgYBb9Y0
>>366-367
どっちも必死だな。
369HG名無しさん:04/06/10 15:59 ID:xrKxBpwA
>>367
みんなスルーしてたのに、2度もしつこく書き込んだからでしょ?
それからレス番間違ってない??

子供向け?の映画で3時間は無いだろうな、飽きるだろう。
370HG名無しさん:04/06/10 16:05 ID:L1o7k1iL
>>367
逆ギレ厨、久々に見た。
371HG名無しさん:04/06/10 16:09 ID:xtbxv1hE
>せいぜい二、三時間に詰め込むんだから、地球編なんて丸ごとカットされてもおかしくないと思うが。
>ダカールでの演説について軽くナレーション入るだけで済まされそう。
>ZZもこの際なかったことにしたいだろうからアクシズの存在もカットでいいな。

こんなこと気にするのはヲタだけです
372HG名無しさん:04/06/10 16:23 ID:xrKxBpwA
ゼータの変形の新解釈、なんか出ねぇよなぁ…。
TV版の格好いいWRが欲しいんだが…。
373367:04/06/10 16:41 ID:I918QExV
二重カキコになってたのか、気づかんかった。
すまんかった。
レス番は>>366だったね。入力ミス多いな。
頭冷やしに仕事終わらせに逝ってきます。
ノシ
374HG名無しさん:04/06/10 16:46 ID:0hwghvV8
おいおい、映画の内容で盛り上がるのもいいがココは模型板だぞ。
しかもケンカイクナイ。

てか、せっかくのゼータ祭りのヨカーンな訳だ。
これを期に出してホスィキットを「どんな内容で」出てホスィのかを楽しく語ろうや。
ディジェ出せ派もムリポ言う香具師をナットクさせるプレゼンしてみそ?
そうすりゃ「あぁソレなら漏れもホスィ」なのがゾロゾロ出て来て
けっこう楽しめるポだと思うんだが。

漏れはゼータVer.2をキチンと出してホスィ。前々から買いたかったがダメキットの烙印を押されて手が出なかったんで。
375HG名無しさん:04/06/10 16:57 ID:bAC7v0pR
>>374
ムリポ。
376HG名無しさん:04/06/10 17:42 ID:ji290xon
けど今の勢いだけど、便乗商売でヴァカZとか出そうだな。
377HG名無しさん:04/06/10 18:12 ID:xrKxBpwA
ゼータのVer.kaを出してくれても構わんが(漏れは買わんが)ちゃんとした
1/100のTV版Zも、忘れずに出して欲しいぞ。
378HG名無しさん:04/06/10 18:22 ID:lCFZw9G2
現行のMG−Zの不満点を挙げていきませんか。

私は
1・シールドが小さい(ウェーブライダーの下面にすき間。溶けるぞ)。
2・ライフルのグリップがちゃんと握れない。
3・スネのノズルが平面的。もっと立体的にしてほしい。

・・・ぐらいかな。全体的なプロポーションは嫌いではない。
379HG名無しさん:04/06/10 18:26 ID:bSyGZhkr
>>377
Z Ver.2、俺も欲しいが難しいんじゃないかい?
78ガンダムも、いまだにVer.2が出ない状況だもんね

Z Ver.ka、俺は買う!
380HG名無しさん:04/06/10 18:30 ID:xrKxBpwA
>>378
もっとシャキッとせんかい!てのが一番の様な気がする。
2番だが、手のひらに穴が空いてるでそ? 漏れはライフルのグリップに
手のひらの穴に合わせた大きさの突起物を付けて差し込んでる。
381HG名無しさん:04/06/10 18:33 ID:gWS9DiMU
>378
さっき他のスレにも少し書いたけど(w
・MS/WR共経年劣化で関節が保持できなくなる。
・シールド先端が丸い(これは好みの問題。全体をTV版にしてほしいという
 意味ではなくて)
・電飾が中途半端。まぁバージョンアップ版ではなくなると思うけど。

ライフル保持できないのは、可動指共通の悩みだよね…
だからって百式のように固定指しかつかないのも嫌だけど…
382HG名無しさん:04/06/10 18:36 ID:Jq96NWyP
MGからいろいろゼータよりもいい加減にバーザムのキット化を・・・
バーザムカコワルイと言っている輩も多いがGFFの
ttp://white.sakura.ne.jp/~piro/plastics/gff_rms154/front.jpg
立体にしてこそ映える気がする。漏れはMK-Uよりもずっと好きだよ。
チ○コバーニアはいらないが・・
383HG名無しさん:04/06/10 18:42 ID:rhRMqiwf
>>382
最後の一行でバー作のすべてを否定したな?w
384HG名無しさん:04/06/10 18:46 ID:jjnUdSlv
>>382
これってチ○コバーニアなのか? どっちかっていうと…
385HG名無しさん:04/06/10 18:54 ID:r0v5MJ3u
>356
ここで聞いてどうする。
案内>PC初心者板か、PC等>パソコン一般板か、
そのあたりの関係有りそうなスレで質問してくれば?
俺も知識無いので対処法わからん、悪しからず。
あと「パソコンは98」ってそれだけじゃOSがWIN98なのか、
それとも機種がNECの国民機なのかわからんよ。
たぶん前者だと思うけど。
386HG名無しさん:04/06/10 19:00 ID:A7sVF2ED
pc9801をターゲットにしたウィルスが現在ネットで流れていたら
それはそれで萌え
387HG名無しさん:04/06/10 20:10 ID:/Lu7hqd1
Ver.kaZってS-Gundamになりそうじゃん。
388HG名無しさん:04/06/10 20:15 ID:l9dnKx7K
Zはフライングアーマーの形状に問題があるだろう。
後は関節の脆弱さだな。
それにプラスしてウェーブライダーの時にもう少し薄くなれば言う
ことはない。
389HG名無しさん:04/06/10 20:45 ID:KamcKYCQ
>>387
どこをどうすればZとSが同じなるのやら
390356:04/06/10 21:22 ID:6TaIZ0ZR
>>385

そうですよね…
PC板逝ってきます。

こちらだと同じ目に遭われた方々がいらっしゃるので、みなさまどのように復旧なさったのか?と思ったもので。
ちなみに98はもちろんらwindowsです。

ありがとうございました。
391HG名無しさん:04/06/10 21:25 ID:vQV1P6iE
顔が似てるだけだし…ΖとS
Ζ+っていうならわかるけど。

でもまあΖのVer.2.0がVer.Kaとして発売される可能性はとてつもなく高いわけで…。
392HG名無しさん:04/06/10 21:35 ID:xrKxBpwA
現行のZがVer.ka以外の何者にも見えない漏れとしては、
そんなことになったらスルーなわけで…。
393HG名無しさん:04/06/10 21:36 ID:/r+lY2vG
>>378
MGZの不満点

デザイン変えんな( ゚Д゚)ヴォケ!!
394HG名無しさん:04/06/10 21:44 ID:exaojgMc
>>379
ver.1.5、ver.Ka、PFの本体とモデルチェンジは繰り返してるけどね。
395HG名無しさん:04/06/10 23:06 ID:f6i6uaRb
俺の予測では、オリンピックに合わせてパラス・アテネHGUC化
395>不覚にワラた
397HG名無しさん:04/06/10 23:45 ID:YxTnRc1U
まあ,普通に考えれば,Zは主役機だから当然登場シーンは多いので,
デザインの変更は無理だろうな。

しかし,MGZってダメキットのレッテル貼られているのか?あれは
MGでも屈指の販売数を誇っていると聞いたが。

 ちなみにオレは,何度も購入して,TVイメージに近づけようと改造
しては挫折を繰り返しているぞ。
398HG名無しさん:04/06/11 00:04 ID:qMw0W2dZ
売れた=良いものとは限らない。とはいえ当時にしたら紛れもなく最高峰のでき
だったわけで、いじってみると関節が緩いなどの問題が出てきたと言うことだろう。

今はユ−ザーの目も肥えてきたのでかなりつらい出来といわざるを得ない。
最初から駄目キットというわけではなく、駄目キットになったというのが正しい見方
ではないかな。無論、力のあるモデラーにとっては当時でも駄目キットだという人
もいるが、その人自身のレベルに技術が追いついていないということだろう。

どちらにせよMGの初期に出たものである上、人気のあるものなのでさらなる進化
を求めるのはユーザーの心理として当然とも言えるだろう。

お粗末様でした。長文スマソ
399HG名無しさん:04/06/11 00:05 ID:Lq5ghphZ
>>397
今となっては、って事だよ。 Z+との比較とか…。

旧1/100とニコイチすると格好良くなるよ。 変形は難しいが。
変形を考え出すと、設定の矛盾が漏れの製作意欲を禿しく削ぐ…。
400HG名無しさん:04/06/11 00:06 ID:Lq5ghphZ
を、二人続けてIDのおしりにZキタ!
401HG名無しさん:04/06/11 00:07 ID:2yMYGnG+
>>397
売れさえすれば、名キットか?売れてるからこそ問題点が多く見つけられるからダメキット
なんじゃないのかな。
元デザインが無くて新規にデザインされたものと割切れば良い出来かも。

確定デザインがないというかMSって設定が中途半端だから後付け設定しやすいけど
後(数年後とか)から見ると更に設定が追加されてデザイン変更されてジ・アニメージ
よりわけわからん物になっている気がする。

格好良くかつ現実的(リアル)ッポク、ギミックが入れられてというのは新規デザインでも
難題なのに、20年も昔の映像にも合わせないといけないからかなり厄介だとは思う。
マクロスのバルキリー等は年代的にも空力や一部技術等もSFのほうがリアルより
昔になってしまったりするのも辛いと思う。
402398:04/06/11 00:09 ID:qMw0W2dZ
なんかうれしいID
403HG名無しさん:04/06/11 00:10 ID:iDfJOsgN
ってゆーか、MGマラサイ早よだせ、
他は要らんがな。
404HG名無しさん:04/06/11 00:16 ID:qMw0W2dZ
マラサイは性能あんまりぱっとしないから、MGになってもらわんと可哀想すぎる。
405HG名無しさん:04/06/11 00:36 ID:pSgRxG9d
MGMk-IIver2.0とHGUCかMGでガルバルディβってのはありそうだな、というか欲しい
406HG名無しさん:04/06/11 00:38 ID:Kf/V8YyR
どうしてMGZ以降、PGやHGUCのZにしても、頭部アンテナがピッタリ閉じない
設定になってしまったのだろう?
407HG名無しさん:04/06/11 00:48 ID:2yMYGnG+
マラサイとバーザムだとマラサイの性能の方がきっと上なんだろうけれど、ガルバルディ
ベータとマラサイだとどっちが上なんだろうか、というか3種の中の優劣はどうなんだろう
それとネモとディジェ(一応量産?)との比較。
Zの非変形量産MS?敵役&主役サイドのメカはどこまでMG化されるのだろうか。
どれだけ消されるのか映画版では?
408HG名無しさん:04/06/11 01:35 ID:bv9k4Irt
とりあえず、今月号のニュータイプに出てた新作カットは
黒マーク2の頭部とサラミス改(たぶん)上のバリュート
つけたハイザック2機(緑色)、それからバリュートつけた
ガルバルディ(TVには出てなかったな)だった。
409HG名無しさん:04/06/11 01:49 ID:P5JrGijt
>>406
別に頭は格納されて見えないんだし、どうでもいいって考えじゃないか?

内側の角がカメラカバーというせっかくの設定だが…

とにかく変形を考えるとプロポーションは変えないわけにはいかないところが
Zの弱点だ。TV設定通りだと腕が異次元に消えてるし、胴体はちぢんでるし。
410HG名無しさん:04/06/11 03:41 ID:ubmT0fvB
>>407
バーザムの方が性能的にマラサイより上なのでは?
あと、ネモとディジェも、ジム系とディアス系では、
比べるまでも無いと思うが…
411HG名無しさん:04/06/11 08:56 ID:wgqEHPBQ
ZZいいじゃん
なんで否定したがるのやら
412HG名無しさん:04/06/11 10:10 ID:2yMYGnG+
>>411
原点回帰でスパロボ度が高すぎるから。(RX-78より遥かに高いからじゃないの)
あれはあれでいいけれど、連続した話の中では厳しい。
413HG名無しさん:04/06/11 10:15 ID:BmRDY29I
そんな問題ではなく、単に話がカスだからだろ。
414HG名無しさん:04/06/11 10:28 ID:P5JrGijt
重力下でファンネル使ったりとか無茶苦茶。

いわば純正スパロボ大戦もの(?)
415HG名無しさん:04/06/11 10:36 ID:2yMYGnG+
話がカスなのはジャパニメーションの特徴だから外せない。
416HG名無しさん:04/06/11 11:56 ID:d1lIUVBr
バーザム、マラサイ、リックディアスあたりは
ほぼ同格の性能じゃない?

ティターンズはマラサイを主力機にする予定だ
ったけど、アナハイム社とエゥーゴの関係が表
面化してそうもいかなくなり、急きょ一度は見
限ったMk-2の量産化(バーザム)に踏み切った、
って感じじゃないかな。
でもバーザムの性能にも満足してなくて、マラ
サイを自前で改良し、ゼクを開発した、と。
417HG名無しさん:04/06/11 11:57 ID:cfJbkHL/
Z〜ZZがダイレクトに繋がった話だからこそ、Zのシリアスなストーリーをぶち壊すZZが嫌われるんじゃないかな?
ストーリー大味だし、登場人物がバカばっかりだし。

後、冨野監督が悪い意味で最も壊れて、欝入ってた時期の仕事だからなぁ・・・
418HG名無しさん:04/06/11 12:14 ID:GoycZmJx
>>416
ゼクはペズンで開発が進んでたジオンの新型MSの解析情報を基盤として連邦の
技術者が独自に開発した機体だから、アナハイムでジオン系技術者が中心となっ
て開発したマラサイからのフィードバックはないだろ。
419416:04/06/11 12:20 ID:d1lIUVBr
>>418

そっかー。後ろ頭の形から勝手に妄想してましたm(__)m。
420HG名無しさん:04/06/11 12:35 ID:/ZYuPZQd
>>417 あぁ、Zが鬱過ぎだったから、ZZは明るくしょうとしたのかな? しかし、物には限度って物が・・・(-.-;)
421HG名無しさん:04/06/11 12:48 ID:qsXDIpOb
でも結局シリアスに戻ったしね。
ハヤト、プル姉妹は死ぬし、コロニーは落ちるわ、初期のギャグキャラ
が強化人間として帰ってくるギャップとか、後半は面白いよ。
(タイガーバームとかイラン話もあるが)
422HG名無しさん:04/06/11 13:24 ID:gH5O15q2
地球に降りてからは面白かったね
423HG名無しさん:04/06/11 13:45 ID:cfJbkHL/
>>421
>初期のギャグキャラ
が強化人間として帰ってくるギャップとか


いくらクスリ漬けになったからってマシュマーやキャラに今更シリアスぶられてもなぁ・・・
グレミーも結局DQNだし。

"あの"キレ者なハマーン様でありながらなんでこんなに部下にめぐまれないんだろうな。
424HG名無しさん:04/06/11 15:09 ID:IyLnkkB5
>>423
疑心暗鬼 故の劣勢だろうね。
幹部を強化人間にするってことはそういうこと。

…ってかハマーンって指導者としてそう大したものじゃないし(笑)。
425HG名無しさん:04/06/11 15:42 ID:7OLIbURt
>>417
冨野はZZかかわってないだろ
だから劣悪になった
意欲作にも奇作にもならず、ただ駄作
426HG名無しさん:04/06/11 16:38 ID:jwYYWuXx
だって歌ってるじゃん。>ZZ

(こんなのガンダム)アニメじゃない!
(こんなのガンダム)アニメじゃない!
本当のことさ〜

って。
427HG名無しさん:04/06/11 19:59 ID:2yMYGnG+
ダブラナイ方のゼータの劇場版ガンプラ騙るすれだろ。
428HG名無しさん:04/06/11 20:24 ID:QBdhxpP9
まぁ なんだ、ルーのケツだけは見ごたえはあったな
429HG名無しさん:04/06/11 20:30 ID:JO3PXj6S
ハマーンざけーし キュベレーなかったらただの女
ってかブライト艦長として失格っぽくね
後半で何勝手におりテンよ ガンダムチームとかざきーし
ビーチャ意味ねーよっぽくね ってかZZでクレイバズーカ出てねーシ
青の部隊は、よいな
430HG名無しさん:04/06/11 20:32 ID:FNVbM77g
とんだ番茶ですね
431HG名無しさん:04/06/11 20:36 ID:JO3PXj6S
ハマーンえらそうなのがきにくわね〜ンヨ
432HG名無しさん:04/06/11 20:40 ID:JO3PXj6S
あとZZでラビアンローズ壊されなかったら
逆襲のシャアに出るMSはもっと小さくなってたとおもうんだけどドウヨ
やっぱアナハイムは偉大だわ
433HG名無しさん:04/06/11 20:43 ID:JO3PXj6S
ンーそれししてもジュドーは木星に行った後どうなったんだろうなァ
ってか木星に何しにいったんだよってカンジ
434HG名無しさん:04/06/11 21:02 ID:FNVbM77g
ジュドーは・・・地球に戻ったらシャアの反乱が終わっていて出番ナシ
そのまま木星輸送船団のメンバーとして地球間を行き来する日々(しっかりZZは持ち出し)
F91から10年後過ぎにはストークと名を変えて、また「木星じいさん」として木星船団
の中の有力な会社の社長になる・・・というのが長谷川糞設定。
ちなみにルーとは別れています。
さらに木星帝国の残党が航路を侵害しているということで宇宙海賊(クロスボーン・バンガード)
に駆除を依頼、自身もガンプ(改造したZZ)でX1(F97)と出撃。しかしアムロ戦闘データコピー
にNT2人がかりでも歯が立たずボコられる。それでも生き延びしぶとくVの時代にも登場する。
435HG名無しさん:04/06/11 21:23 ID:7OLIbURt
オマエ偉いなあ
普通そんな狂人設定は無視するぞ
(おれはクロボン読んでてF91量産のくだりあたりで限界だった)
436HG名無しさん:04/06/11 21:41 ID:FNVbM77g
「クロスボーンガンダム」は禿の原作だし(一応公式だし)、そのせいで長谷川節も押さえられて
いたので、まあ我慢できる。F91も量産化されてもキンケドゥやハリソンのようなパイロット
でなければ本来の性能を出せないので、弱体化してもこれも我慢できる・・
キンケドゥ自身もF91の頃と比べてNT能力が下がっているように見えても・・我慢・・
そう、長谷川の中でのZやカミーユの扱いに比べれば・・・ 糞長谷川・・お前のMSは落書きか・・
437HG名無しさん:04/06/11 21:55 ID:d1lIUVBr
劇場版Zのガンプラの話をしようYo!
438HG名無しさん:04/06/11 22:36 ID:plElORpK
んじゃサイコガンダムの話でも。
ガンダム二十周年の時に出た企画CDに
故・池田貴族さんプロデュースの
「サイケガンダム・逆襲のフォウ」ってのが
あるのだが、北爪宏幸書き下ろしの
サイケ調に塗られたサイコガンダムが載ってて、
この塗装を今度出るHGUCに施したら見栄えが良さそうだ。
マスキングで地獄を見るから俺はやらんが。
439HG名無しさん:04/06/11 22:40 ID:DiCgZnOr
クワトロ専用Zガンダム(金メッキ)が欲しい
440HG名無しさん:04/06/11 22:52 ID:QBdhxpP9
イラネ!
441HG名無しさん:04/06/11 22:54 ID:Tnifx7Kp
誰かセイラ専用にチューニングされたサイコガンダムの話しらね?
長谷川のジュドー設定よりクソなのを承知で教えてほしい。
442HG名無しさん:04/06/11 23:02 ID:Lq5ghphZ
アムロにはディジェの代わりに、彼専用の百式(金属色じゃない)を用意して頂きたい。
んで、ぜひPG百式・ノンメッキのMG百式のリリースをおながいします…。
443HG名無しさん:04/06/11 23:29 ID:gH5O15q2
搭乗MSは変えなくて良いです
444HG名無しさん:04/06/11 23:30 ID:QBdhxpP9
アムロがディジェの代わりに乗るなら、やっぱZプラスじゃない?
百式じゃ「今更・・・」って感じだしね
445HG名無しさん:04/06/11 23:32 ID:v+nXWfEY
446HG名無しさん:04/06/11 23:38 ID:Tnifx7Kp
>>445
これ見て気になったんだけどさ、これってナニに出てたの?
他に設定とかはないの?
447HG名無しさん:04/06/11 23:45 ID:/rzeAuHJ
>>446
東京MXテレビで4回シリーズのガンダムのスペシャル番組だった
ビデオも発売されてないし、視聴者も限られてたから幻のガンダムといわれてる。
漏れはアウターガンダムのプラモをヤフオクで20kで買ったよ。
448HG名無しさん:04/06/12 00:01 ID:51eIwfTs
>>445
やるな、みのり書房!

これって、OガンダムがZZのパロディになってるのと当時に、
紙面構成が角川のニュー○イプのパロディにもなってるんだなぁ。
18年ぶりに見て気がついたよ。

>>446
jpgの前の数字を01〜04に変えてみな。

>>447
コラコラ(笑)。
449HG名無しさん:04/06/12 00:18 ID:9RQADJZy
「1/100 アウドムラ(色違いでスードリ)」は発売されるかな?
450HG名無しさん:04/06/12 00:20 ID:2MzpOsMk
>>448
NTがカラーページでの独占新作情報+書き下ろしイラストの手法で
他紙を駆逐しだして、OUTもその流れに飲み込まれたことを考えると
味わい深いパロ企画だねえ。
451HG名無しさん:04/06/12 00:54 ID:bHdJa6hH
>>448
みのりで全てが分かったよ、アリガd。
あのヨタ雑誌、こんなアフォネタ流して喜んでたんか…
まるでぺイルココーンのLPに引っ掛けられた気分だ。鬱…

いつ頃の話?
つぶれる寸前?いやZZ終了後のアニメーターがプラップラしてる時期に押さえたんだな。
452HG名無しさん:04/06/12 01:09 ID:5rtPcSeC
>>451
時期はZZ後だったと思うけど、
絵を描いてるのはアニパロ描いてたみのりのお抱え絵師だな。
確かOUTが潰れた後はホラー系婦人誌に行って消えた人。
453452:04/06/12 01:29 ID:5rtPcSeC
http://www.rgm-79.com/O/O-05.jpg
ごめん、前だった_| ̄|○
454HG名無しさん:04/06/12 09:04 ID:h/g+cUDb
すまん>>445カッコイイと思った
455HG名無しさん:04/06/12 09:16 ID:EYFOQap/
456HG名無しさん:04/06/12 10:51 ID:KK4h7vzn
ZZ否定する気質がどうも種信者と近いところにあるよな
457HG名無しさん:04/06/12 11:09 ID:5f6nMJRC
 / ____ヽ
 |  | /, −、, -、l
 | _| -|  ・|< ||
 (6  _ー っ-´、}   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ  <おのれ神聖なアニメZガンダムを侮辱しやがって
      ̄       \______________


↑是威田清四郎
458HG名無しさん:04/06/12 15:08 ID:yDSqgntr
最近妙にスレ伸びてると思ったら、シャア板から流入してるっぽいな。
模型板でハゲ擁護したり、過剰に1st神格化する奴なんていねえよ。
459HG名無しさん:04/06/12 21:16 ID:zkQL+URO
なにはともあれ、Oガンダムが一番見たいです。
460HG名無しさん:04/06/12 21:35 ID:M1NxZSkG
超人キンタマンか?
461HG名無しさん:04/06/13 00:33 ID:1XDkN1in
模型板なんだから
「Oガンダムつくってみるよ!!」
てな人がいても良さそうだけど

…俺はパチ組み専門だしー
462HG名無しさん:04/06/13 00:42 ID:d3JWiTYv
>>460
オガンダムなんて誰が知ってるんだ!!
463HG名無しさん:04/06/13 01:08 ID:9l/7LFK/
OUT系パロネタは資料が壊滅的に少ないんで大変だな。
464HG名無しさん:04/06/13 01:12 ID:dguKNkz7
プラ狂でガンダムを好きになった俺にはZZがすごくカッコ良く見える。
アニメは当時一度も見なかったが。
465HG名無しさん:04/06/13 01:27 ID:buRwhslw
ストーリーはともかく、メカのデザインとかはカッコ良かったよねZZ
466HG名無しさん:04/06/13 01:57 ID:KR4JgFdt
そうかなあ。
ZZの決定稿見たときはスゲエがっかりしたけど。
467HG名無しさん:04/06/13 03:12 ID:xyZEwo2G
>>466
「今までのガンダムより、もっともっと超強いガンダム!」みたいな
ゴテゴテしたデザイン&ギミックにもの凄くウンザリさせられた。
頭にゃ大砲ついてるわ、握りにくそうなデッカイ砲身がビームサーベル…
末期のウルトラ怪獣というか、「一千億兆万円!!」って叫ぶ子供の
ような感じ。
468HG名無しさん:04/06/13 03:30 ID:LrnZPSC3
ZZは今でこそ、
小林誠やカトキチなどによってマッシブな魅力を前面に押し出したアレンジになってるけど、
設定書では胴長短足頭でっかちでどう見てもかっこ悪かった。
どう見ても敵よりでかいから虐めてるようにしか見えないし。
正直「明るいガンダム」も堪え難かったけど、
ZZのデザインで見るのを止めた。
逆シャアはかっこよかったなあ
469HG名無しさん:04/06/13 03:42 ID:UFAY5mqP
ええ・・・ZZ普通にかっこいいじゃん。
νがかっこよすぎるのは確かだが、ZZはZZでかっこいい。
別に非難ごうごうになるようなデザインじゃないだろ。好みはわかれるだろうが。
ただし、決めポーズだけは許せない。
470HG名無しさん:04/06/13 03:43 ID:Rk28wNjh
>>468
設定も2種類あったよねえ。
合体変形を考慮すると胴長短足になるんだったっけ?
しかし予想に反して最初の1/100のやつはカッコよかった。MGよりね。
471HG名無しさん:04/06/13 03:45 ID:xyZEwo2G
R・ジャジャの設定画はハッタリ効いてて割とカッコイイと思った。
あれってブッちゃんラフを伸童舎(明貴?)がまとめたのかな?
マラサイは小林ラフより藤田決定稿の設定画のほうがカッコイイ…
と思う。俺はね。(…と、話をゼータに戻してみるw)

マラサイのリニューアル化の暁には、バリュートパック付属でお願い
したい。ああいう「いかにも後付な追加装備」ってグッと来る。
重武装化の方が子供受けするし、それらに比べると地味かもしれんが。
472HG名無しさん:04/06/13 03:58 ID:KDgFKQ7P
>>470
>しかし予想に反して最初の1/100のやつはカッコよかった。MGよりね。

禿同。
旧1/100は設定画や劇中に登場するZZに近かった。
それがMG化されたら顔や胸が単調なラインになったからガカーリした。
473HG名無しさん:04/06/13 10:01 ID:FqysRA37
合体も変形もしないνが一番気に食わんッス
474HG名無しさん:04/06/13 10:35 ID:ud8kVsDo
変型・合体はヨソのTVでやってくれた方が萌えまッスル
475HG名無しさん:04/06/13 11:21 ID:Huln2N/s
まあ、今はもっとごっついガンダム増えたから、ZZもシンプルに見えるけどな。

俺は当時はゴッツクなってゆくのに反対派だったが、MGになったZZはそれなりに
かっこ良くみえる、
476HG名無しさん:04/06/13 11:23 ID:Etah7b/P
ファンネルと合体、ファンネルが変形
477HG名無しさん:04/06/13 11:34 ID:pVyYCRx3
>475
種ガンのことか?

種ガンのことかぁぁぁぁぁっ〜!
478HG名無しさん:04/06/13 11:34 ID:Ux5V5JeU
ファンケルで美白
479HG名無しさん:04/06/13 12:04 ID:JHG54U+j
>>475
ZZは重MSなんだからゴツクて当然!

それに、変形・合体が複雑なのは製作者側も承知してるから
マシュマーの「ええい!ゴチャゴチャと!」のセリフでフォローしてる・・・
480HG名無しさん:04/06/13 12:41 ID:HASLNjIw
>>478
笑ってしまった自分に腹が立つ。
481HG名無しさん:04/06/13 13:17 ID:8tt11Nhp
Zガンダム映画化おそすぎの予感
482HG名無しさん:04/06/13 16:48 ID:XjBWou6c
カクリコンカット=マラサイ黒歴史化
483HG名無しさん:04/06/13 19:27 ID:uZmz277R
ゴッグは重MSなんだからゴツクて当然!
484HG名無しさん:04/06/13 19:51 ID:gP3mDWfa
>>482
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
485HG名無しさん:04/06/13 20:24 ID:5JIK8It5
さすがゴッグだ マラサイ黒歴史化なんてなんともないぜ!
486HG名無しさん:04/06/13 20:39 ID:mBsoT31E
GジェネNEOのフォンブラウン市のステージに出てくるマラサイがうざすぎです
なんであんなにわらわらと 僕の百式部隊がすぐにやられてしまいます
どうにかしてください
487HG名無しさん:04/06/13 21:59 ID:GR61gWCb
Zがすこやかなるエンディングということで
ZZはなかったことになるかもな=ZZガンダム黒歴史化
488HG名無しさん:04/06/13 23:41 ID:qV/+eohG
健やかなエンディングってなんだ?ジオに突っ込んでいかないのかな?
ちゅうか,みんな死なないのかな?それはそれでいいが。。。
489HG名無しさん:04/06/13 23:44 ID:xLihg287
カツ以外は全員死なない。
というか、カツはジャブローでアッガイの頭の上で滑って死亡していた。
だと良いなぁ。
490HG名無しさん:04/06/14 00:19 ID:u0lDWX+f
後に模型情報かなんかでZZのボツ画稿見たときに
こっちのほうがシャープでZの後継機らしいやん!と思った。
藤田版だったかな。
491HG名無しさん:04/06/14 00:43 ID:LQXmUC/w
そもそもΖΖってΖの後継機ってわけじゃあ…

てなことはどうでもいいか。
492HG名無しさん:04/06/14 05:16 ID:zzFCs+VA
今Zガンダム映画化を聞いてマラサイつくってるのだけど、色の調色を
知っている人いませんか?ダイダイ色のとこです。ダイダイ+黄なんかで
やってみましたが???になりました。

設定色からアレンジしたいので情報知っている方よろしくお願いします。
493HG名無しさん:04/06/14 07:45 ID:QMGxdvDo
レプラカーンの塗料を使っちゃえば?
494HG名無しさん:04/06/14 08:36 ID:0q/aopz0
おれはレプラカーンカラーはイェーガーに使ったぞ
495HG名無しさん:04/06/14 09:13 ID:zzFCs+VA
レプラカーンの色ですか、早速お店朝イチでいってきます!
ついでにいいですか?ガルバルディβの赤?赤紫?はなにか
ありますか?
496HG名無しさん:04/06/14 10:36 ID:/lqGLZND
>492、495
はて、旧キットを作っているのなら
聞かずとも取説にカラーレシピ載っているだろうに、
なぜここで聞く?それともガンコレのリペイント?
まあ、メモ代わりに書いておくか。
レプラカーンの橙はサファリオレンジに赤を少量混ぜる。
ガルバルディベータは、
薄い方が紫、赤、白を5:3:2で混ぜる
濃い方が艦底色と紫を7:3で混ぜる。
以上旧キットの取説より。
497HG名無しさん:04/06/14 10:47 ID:dWxz73uF
>>495
「朝一で----」って・・・

君、仕事は? 学校は?
498HG名無しさん:04/06/14 11:19 ID:W4IZsSjb
サファリオレンジもう売ってねーんだよな
499HG名無しさん:04/06/14 12:04 ID:elWUZ0vN
>>497
夜勤の人かもしれないし朝には授業入れてない大学生かもしれない。
世間にはいろんな人がいるんだ、引き篭もってないで社会に出なさい。
500HG名無しさん:04/06/14 13:05 ID:e54BbnmN
武者精太と武者駄舞留精太ならどっちが好きよ?
501HG名無しさん:04/06/14 16:12 ID:Ik4dUypY
>>499
                         ,.. -ー ‐- .,
                       . ''´:::::::::::::::::::::::::ヽ、 
                ___ ::´:::::::::イ:::::l::::::::::::::\::::ヽ
               /`ー---‐^ヽ:: :/:/::|:::|:::|:::|:::|:::ヽ:::::::::`、
              l:::      l::::::レ:;イ/|:: :|i::;、ヾ::ヽ、::::::ヽ::゙,
         _  ,--、l::::.      ノ::/ .,_ |川リヽレ lヽヾ、:\:::::i
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l:::/ '""'''\  /''''""ヾ::::::::|::::l
    ,/   :::         i ̄ ̄  |:::i <●>)i liii<●> .\:::::丶
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l:::i   ̄   / ´ ̄    !::::ヽ
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l   /(_  _,.)、     |ノ
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     ll      `;´_ ヽ    丿
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l、   ゝ=ー―イ'   / オマエもな!
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /\     ̄    /
   \::::`ー‐'     l__l;;;;;;;;;;;/   ヽ、___  __ . ノ
502HG名無しさん:04/06/14 16:36 ID:FphbbFrL
>>499
> 引き篭もってないで社会に出なさい。

この言葉で、>>495 の心はボロボロだな。
503HG名無しさん:04/06/14 17:07 ID:Ik4dUypY
        . :..      . .:
     .. :.   :.    .:  .: : :. ... .:.. .    :
     :     :   . : ,:: -──‐- ::、:.... :
      :.      ::, ‐'´         `'‐、:..: .   . .
       .:  :/                  \::  :
   . : : .  . :, '         ,.ィ、、        ヽ:..:   何よ・・・・
  ::    :./          ,/ / { ヽ. 、     ヽ!:.   ヒキの何が悪いの?・・・
  :.    : i        ,イ/ ./  ヽ ヽ\  ヽ.l::.
    : .  ::i       ,ノノ     `  ) \ヽ !|: :
     . ::|         l|二ニ=ーッ'' ゝ-=ニ/ヽ}リ:.
     : :!     |  || 、ヽノ    、 ソ ,/|シ'´ : .
    . : ::ヽ!   l  l.ゝ  ̄     , ̄ { |'´  . :.
  .. .:    ::\ヽ. l   |      r==、    ノ !:. . :.
. :        ::`‐ゝ.l   !、   `ー_'  ./|l |:
 .:       :: , ィ'"´ ̄ ̄`~`''‐、-‐ '´. :: | |::. : .
 : :    : / /            \: .   :|.|:   :.
  ::   :: , '   !              ヽ:  :|!|: .   : .
  :  : /    |              ヽ: : !|:    : .
   :: /    ヽ  -─‐==      ヽ:: !.:  . :


504HG名無しさん:04/06/14 17:34 ID:t8gov+1s
AA厨が紛れ込んだな
505HG名無しさん:04/06/14 22:30 ID:QMGxdvDo
なんか、ハイザックといいガルバルディβといい、全部装備は
GM2用ビームライフル&連邦軍標準シールド(十字付き)で
統一させたくなる。まあ俺だけだろうがな。
506HG名無しさん:04/06/14 22:36 ID:GLbUvXOo
>505
いっそハンブラビといいバイアランといい、全部装備はガンダム系ビームライフル
&連邦軍標準シールド(十字付き)で統一されてたら清清しいのにね。
507HG名無しさん:04/06/14 22:43 ID:WJu8XupC
>506
いっそバウンドドックといいジ・オといい、全部装備はガンダム系ビームライフル
&連邦軍標準シールド(十字付き)で統一されてたらちょっと照れるね。
508HG名無しさん:04/06/14 23:10 ID:INEQQOi1
そ。何でもかんでも専用武装って萎え萎え。あれじゃ戦争じゃなくサバゲだな。
509HG名無しさん:04/06/14 23:28 ID:WJu8XupC
師団ごとに特色のある武装とかならどう?
510HG名無しさん:04/06/14 23:29 ID:QMGxdvDo
連邦軍の一般量産期に限って、のつもりだったんだがな。まあいいや。
511HG名無しさん:04/06/14 23:30 ID:QMGxdvDo
×量産期
○量産機

                            ハイハイごめんよ。
512HG名無しさん:04/06/14 23:39 ID:BWgoZwhX
まぁでも、普通に考えればMSの専用装備以外の武器って
MS用の武器メーカーとかありそうだよね

掘り下げると泥沼だが、○○社のリニアシートは座り心地がイイとか
カップホルダがカッコイイとか武器に限らず色々なメーカーが渦巻く事に…orz
513HG名無しさん:04/06/14 23:39 ID:hba5ICNr
なんでわざわざ、量産機の武装まで専用にしたんだろう。
キャラ立てに必要な特徴のある武装ならともかく
ビームライフルやマシンガンなんて、画面じゃほとんど判別できんし。

やっぱ模型化のための要請なのかねえ。
514HG名無しさん:04/06/14 23:45 ID:5RmxKGHh
>>510
Zガンダム時代の連邦量産期のライフルって

GM2用ライフル>GM2、ネモ
ハイザック用ライフル->ハイザック、マラサイ、アクトザク
MK2用ライフル->MK2、GM3、バーザム(カトキ版)
ゲルググ用ライフル(スコープ改造)->ガルバルディ、リック・ディアス
フェダーインライフル->ガブスレイ、ハンブラビ

少なくともこの5種類は「正規採用」のような気がします。
515514:04/06/14 23:46 ID:5RmxKGHh
私もやっちゃった。
量産期->量産機です(苦笑)。
516HG名無しさん:04/06/15 00:01 ID:BcOqiq4I
GM2用ライフル>GM2、ネモ
GM3もこれだって
517HG名無しさん:04/06/15 09:43 ID:mEYn/Inj
MSごとに別のデザイナーが描いてるからだろ。
ついでに銃も描いて、そのまま設定にクリンナップされて使用される。
518495:04/06/15 11:50 ID:3yMYJMzl
みなさんいろいろ相談にのっていただきありがとうございます。
マジレスさせていただきます。

496さん
MFSやSDガンダムを改造してます。
レプラカーンの色がうってなかったのでそのレシピを
使用させていただきます。サファリオレンジもなかったので
オレンジで代用しようかと。

497さん
私は夜勤なうえに日曜月曜が休みなのでこんな動きです。

499さん
ことばぞえありがとうございます。

502さん
そのことばはおそらくは499さんが497さんへ
あてたものだと推測します。

みなさんのおかげで塗装にメドがたちました。
がんばって塗装したいと思います。ありがとうございました。
519HG名無しさん:04/06/15 22:18 ID:5SSn76r8
>>514
ゲルググ用のライフルってリックディアス持ってた?
520HG名無しさん:04/06/15 22:44 ID:a5DuQMs8
ビームピストルとクレイバズーカじゃなかった?
マジレスしちゃった。
521HG名無しさん:04/06/15 23:01 ID:/lHxGE3i
>>519
ガルバルディ用のライフルを持ってたことがあった
522HG名無しさん:04/06/15 23:01 ID:MDM7Oc/S
↑きっと君は優しく素直ないい子なんだろうね
523HG名無しさん:04/06/15 23:23 ID:9Fpjv36V
可変MS祭りはまだか!!
524HG名無しさん:04/06/15 23:25 ID:MDM7Oc/S
な! MGで可変MS!
525HG名無しさん:04/06/15 23:26 ID:7b8VTI3Q
ハンブラビのことかー!!!!
526HG名無しさん:04/06/15 23:27 ID:a/BOcB7Z
単なるサクガミスだろディアスのライフル。
527HG名無しさん:04/06/15 23:29 ID:sBgLkaEo
ディアスは百式のライフル持ってるシーンならあるぞ
528HG名無しさん:04/06/15 23:45 ID:WTgpNFK9
HUGCメタス 1700円で9月発売決定か?
529HG名無しさん:04/06/16 00:12 ID:1P8gBper
>>528

HGUCの事か?
530HG名無しさん:04/06/16 00:19 ID:kCHgEYzG
作画ミスでも出ちゃったものは仕方ないな。
ってなカンジで公式設定上は使用してたコトになるわけだな。
まぁ、人型で手のサイズが同じならば基本的にはなに持ったってOKか。
531HG名無しさん:04/06/16 00:34 ID:Iu0iYpN+
後10年位経つとニューガンダムは隕石を投げて武器として使うとかが公式設定になりそうだな。

アメリカ市場メインにするならやりかねないな磐梯。
532HG名無しさん:04/06/16 02:21 ID:yJXkkRrg
映画版って、省略されすぎて感情移入できずに消化不良気味にならないかなぁ。。。
533HG名無しさん:04/06/16 02:36 ID:PCbydF0Z
作画ミスって言えば、ガルバルディが肩アーマーからビームサーベル
出した回はビビッた。そ、そこはバーニアだろうに・・・
534HG名無しさん:04/06/16 02:52 ID:Py8eKMUr
百式もキュべレイ戦でビームライフル失ってるのに
謎のビーム砲が出てたりしてたよね。
535HG名無しさん:04/06/16 02:59 ID:falUb6uv
いや、ガルバルディのサーベルラックは肩で正しい。
ただ、その設定にそもそも無理があるがw
536533:04/06/16 04:11 ID:PCbydF0Z
刻をこえて衝撃を受けた。
>いや、ガルバルディのサーベルラックは肩で正しい。

そんなの設定書にあったんだ? 永野の基本デザインと
藤田のパース画と武器補足と明貴の三面図も覚えてるけど…

いっそ男塾の敵みたいに、背中に手を回したら隠し場所も
無いのに、次の瞬間には刃物もってるくらいの方が潔いよ。 
537HG名無しさん:04/06/16 08:14 ID:pS+amowV
ディアスのビームライフルがガルバルディのって
公式設定だよ。
ちなみに使ってたのは、ジャブロー降下作戦時で
アマゾン川?上のシーン(なぜか黒ディアス)。
538HG名無しさん:04/06/16 08:19 ID:pS+amowV
ちなみに設定画に書かれていた永野のコメント
 「ピストルとして扱って下さい。クレイバズーカを
  もたない時はガルバルディのビームライフルをもつ」
539HG名無しさん:04/06/16 12:11 ID:WnoDuG1L
MSは手の平から銃にエネルギーまわしてる設定だから、コネクタの規格とか出力が合わないものは使用できないのでは…。
540HG名無しさん:04/06/16 12:15 ID:HpdYk5ou
Z時代のMSって殆どアナハイム社製だからだいじょうぶじゃないの
541HG名無しさん:04/06/16 14:00 ID:0RIT3Pss
>>539
ディアスがZのライフル使ったってんなら問題かもしれんが、
はじめから「ライフルはガルバルディの物を使用する」って仕様(設定)で開発された機体が仕様通りの事して何が問題なんだ?
542HG名無しさん:04/06/16 14:47 ID:nGpj8PSx
Mk.2何かは完全にライフルのパックのみで稼働しているという設定らしいから、
Zの頃からは皆それに準じるんでないの?
543HG名無しさん:04/06/16 15:07 ID:/r68PqKV
なにをいまさら
544HG名無しさん:04/06/16 16:24 ID:+zyybywl
>542
それにしたって照準の問題とかあるんだから、
手首と武器のコネクタは必要じゃないか?

…あれ?MSってスコープを覗いて照準つけるシステムなのか?
…トリガーも指で引くんだから、エネルギーパックが銃側にあるなら、
コネクタなくてもいいのか…
545HG名無しさん:04/06/16 17:57 ID:WnoDuG1L
「武器と手のひらはコネクタ接続」という設定の初出は、たしか小説版ガンダムだったっけ。
古くからある設定なんだな。
PGや最近のMGで武器にピンがついたのは“ようやく”って感じだねー。
546HG名無しさん:04/06/16 18:18 ID:7Vr/7Mf/
MGの掌のピンは武器保持のためだろ
547ん〜^^:04/06/16 18:24 ID:asO/LiDV
ん〜確かに『武器へのE供給』とかのコネクター設定と言うか、本体からのE供給は1Stガンダムからあったような・・・でもゼータの時代はほとんどのB兵器はEパック式じゃなかったですか?
548HG名無しさん:04/06/16 18:25 ID:+12nbynu
>>544
RX-78なんかはアニメじゃスコープ覗いてたし、ザクマシンガンもスコープ覗いて撃ってる
よな。
でも最近のMGとか見る限り、かなりの割合でスコープ型センサーとして処理されてるっぽ
かったり。Ζ以降は基本的に銃のセンサーが取り込んだ情報をコクピット側で画像として
表示してるんじゃないかと。

ガイシュツだと思うけどマークIIの専用ビームライフルは、Eパックの交換やモード切り替え
も含めて全部マニュピレーター=MSの手で直接行う方式やね。
蛇足だけどEパックの消費=射撃できる回数も、モードの切り替え方によってまちまちだと
かいう設定があった。
549ん〜^^:04/06/16 18:32 ID:asO/LiDV
確かにありました!Eパックの消費=射撃できる回数も、モードの切り替え方によって変わると言うの。でも、あれはゼータガンダムが登場してからの設定だったかな?うる覚えなんで、間違ったてたらごめんなさい。
550HG名無しさん:04/06/16 18:36 ID:BHxyyuRT
どっちでもイイよ。
551HG名無しさん:04/06/16 18:52 ID:uPnCZIrd
     パーン
   _, ,_  ∩
 ( ‘д‘)彡
   ⊂彡☆))Д´) >>550
552HG名無しさん:04/06/16 18:56 ID:vQc3+Dln
俺>496。
自己訂正
×レプラカーンの橙は…
○マラサイの橙は…

ちなみにレプラカーンの橙のカラーレシピは、
旧が淡い方はオレンジ、濃い方はあずき色。
HGが淡オレンジ:レッド=9:1に黒少量混ぜる、
濃レッド:ブラック:ブラウン=8:1:1でした。
ってすれ違いだな、
>518さん
おお、そういう事情でしたか。ウプできる環境だったら
完成したら是非見せて下さい。
553HG名無しさん:04/06/16 19:39 ID:PSdxJU75
明確にエネルギーパック式になってるライフルは
Mk-II、百式、Z、ハイザック…くらい?
554HG名無しさん:04/06/16 20:11 ID:7Vr/7Mf/
ビームピストルは?
555HG名無しさん:04/06/16 20:16 ID:ccUgWzks
チョイビー!
556HG名無しさん:04/06/16 20:34 ID:c3jXmL6u
Pam's Home Pageで「Zガンダムで、次はどのMSの MG・HGUC化がいいですか?」
ってアンケートしてるようで・・・

http://pam.main.jp/cgi/enq/zgundam_enq.cgi
557HG名無しさん:04/06/16 21:15 ID:+12nbynu
>>554
あれはバックパック接続時にピストルの本体にエネルギーをチャージする方式じゃねえの?
撃ち尽くしたらまたバックパックに戻して再チャージ。
558HG名無しさん:04/06/16 21:23 ID:ccUgWzks
>>556
アッシマーに一票!
559HG名無しさん:04/06/16 21:38 ID:uyjy4fPj
票入れて来い、ここに書くな
560HG名無しさん:04/06/16 21:49 ID:puU1jbbt
>>557
ゲームだとそうだけど。百式とりっくディアスのパックは一緒だからそれだと
リックディアスは百式の充エネルギー器になるな
561HG名無しさん:04/06/16 21:57 ID:lW8Lnawu
百式のライフルってEパック方式か?
少なくとも劇中に交換するシーンはない。
それに予備のパックをどこに付けとくんだ?
(ハイザックは、シールドに入れとくという
設定があった。そういえばマラサイも入れる
とこないな)
562HG名無しさん:04/06/16 22:07 ID:+12nbynu
>>560
Eパックとおぼしき銃後部の形は確かに一緒だけど、大きさがかなり違うっしょ。
百式のビームライフルと、ディアスのビームピストルじゃ。
563HG名無しさん:04/06/16 22:13 ID:/r68PqKV
>>556
ネモに一票!
564HG名無しさん:04/06/16 22:18 ID:i00cJHpr
>>556
ボリノークサマーンに一票
565HG名無しさん:04/06/16 22:37 ID:uyjy4fPj
>>532
大きさは違っても形状が同じならそれはほぼ同じ用途の物だと考えるのが自然だろ。
背中でチャージとかありえないし。
566HG名無しさん:04/06/16 22:39 ID:uyjy4fPj
>>532じゃない、>>562ね。
567HG名無しさん:04/06/16 23:06 ID:3SmF4Q/I
>562
同じEパックで、百式ライフルなら長射程で強力なビームを15発撃てるところを、
ディアスピストルなら短射程で威力弱いビームを40発撃てるとか。
568HG名無しさん:04/06/16 23:30 ID:1BNBpSof
>>556
そんなものに答えたところで、万代には何の影響も。
569HG名無しさん:04/06/16 23:35 ID:WiY9Xt6p
>>561
旧キット1/100では、エネルギーパック部分が着脱可能だったこともあって
パック方式になっていること自体は間違いない。
確かに、予備のパックをどうやって携行するのか設定がないが。
570HG名無しさん:04/06/16 23:38 ID:5NMUuS6+
しかす ハンブラビの人気があんなに
低いとはショックだったよ。
あれを1/100でぜひ欲しいのに。
571HG名無しさん:04/06/16 23:41 ID:zH3i5uYs
ハンブラビはパナウェーブみたいで
572HG名無しさん:04/06/17 02:18 ID:k2dDBJxV
>>569
ライフル以外は手ぶらなのはカッコつけてるだけだったりして・・・
百式はネモと共通のシールドを装備できるんじゃなかったっけ?
明確なソースはないんだが、ガレキの百式改にネモと共通のシールドが付属してた
永野の百式ラフ(つーかZのラフ。HMにしか見えん・・・)も同型のシールドを装備してた。
本来はその裏にでも予備のEパックぶら下げるんだろうが・・・
573HG名無しさん:04/06/17 02:41 ID:UTgyRPVo
まあ、弾切れで帰艦したときにEパックだと補給が早い
とか利点がありそうだけど、そもそも弾切れの時はライ
フル自体捨ててるし(メガバズーカを掴むときも投げ捨
ててる)、予備を持ってないというのは、いまいちEパ
ックにしている意味がないような・・・。
ここで、設定の話ばっかしてると怒られそうだから、この
へんにしとくわ。
574HG名無しさん:04/06/17 09:04 ID:s3ppJnoE
シャアなら1年戦争の時のクセとかな。
古参の年寄りパイロットにはいろいろあるかもよ。

「あ、また捨てなくていいのに捨てちゃったよ」
575HG名無しさん:04/06/17 11:57 ID:5TcnJijK
>570
ハンブラビ賛成。
576HG名無しさん:04/06/17 12:01 ID:8GPkFo9N
パイロットが捨てることによって廃品回収の仕事が出来るのであります!
連邦からは使い切ったら捨てろと言われております!
おそらく利権が絡んでrうわなにをすやめrじゃおp
577HG名無しさん:04/06/17 15:07 ID:QGkiOkwe
「Zガンダム、次はどのMSの MG・HGUC化がいいですか?」アンケート

http://pam.main.jp/cgi/enq/zgundam_enq.cgi
578HG名無しさん:04/06/17 16:30 ID:xDXj5+qi
>>577
氏ね。
バカラフルスレまであげやがって。
579HG名無しさん:04/06/17 16:36 ID:xYRrTFjc
メカデザイナーが複数いると、Eパック云々みたいな
細かいけどシビレル設定がないがしろになっていくのな。

映画版ではそういうところを整合して欲しいね。
580HG名無しさん:04/06/17 18:17 ID:1J/RzmY/
Eパックの話題から、離れられないのねぇ〜・・・
581HG名無しさん:04/06/17 18:17 ID:QGkiOkwe
>>578
お前が氏ね。age
582HG名無しさん:04/06/17 18:19 ID:1J/RzmY/
あんた!さっきからそればっか!!はぁ〜
583HG名無しさん:04/06/17 18:28 ID:WFLXupW8
584HG名無しさん:04/06/17 18:49 ID:QGkiOkwe
ライバル業者 乙
585HG名無しさん:04/06/17 19:06 ID:xDXj5+qi
586HG名無しさん:04/06/17 20:28 ID:OpEO4GsD
頼むからメタス出してくれ。
587HG名無しさん:04/06/17 20:38 ID:QGkiOkwe
メタスのコクピットってどこ?
588HG名無しさん:04/06/17 20:55 ID:Z7eR3DK6
右足つま先
589HG名無しさん:04/06/17 21:33 ID:s3xyihEW
>>587 右手の人差し指だよ。
590HG名無しさん:04/06/17 21:55 ID:QzLlf2rh
MGモノアイガンダム マダー?

「助けに来ました、クワトロ大尉!」
「む? あれはモノアイガンダムか」 ババーンと登場 観客( ゚Д゚)ポカーン
591HG名無しさん:04/06/17 21:56 ID:eUNydc+P
そこにはバーザムが・・・
必死にモノアイガンダムだと主張するバーザム。もちろん誰もそれを信じようとしない。
592HG名無しさん:04/06/17 22:00 ID:hmogL6JA
それもそのはずだ。バーザムは更にリファインされて3mくらいの
カメさんメカになってしまっていたのだ!
593HG名無しさん:04/06/17 22:04 ID:SOLiKYKW
アムロがモノアイガンダムに乗ればいいんじゃない?
594HG名無しさん:04/06/17 22:06 ID:waORKRKD
>>591
シスクードなら速攻で買っちゃうな。マジ欲しいっすよ!
595HG名無しさん:04/06/17 22:19 ID:TrhsSwmE
百式といえば、
旧144分の壱キットに紺色のネモ型シールドがついていた
という謎記憶がつい最近まであった。

どのキットの記憶だろう
596HG名無しさん:04/06/17 22:32 ID:+PHWvoqy
シスクードは当時のデザインとはマッチしないので好きになれない。

それよりMGは量産機が少ないからもっと増やしてほしいよ。
597HG名無しさん:04/06/18 01:51 ID:NEU63Jd+
>596
ネモ?
598HG名無しさん:04/06/18 06:40 ID:ZU9S8ZA7
ホモ
599HG名無しさん:04/06/18 08:14 ID:86/OtgSM
ホルモン
600HG名無しさん:04/06/18 08:19 ID:UT31AbDk
アムロは陸ガンで十分。
601HG名無しさん:04/06/18 11:47 ID:Dk/Eo4Ci
アムロは陸ガン(ジム頭)で十分。
602HG名無しさん:04/06/18 14:51 ID:knxxnl0r
>>587
胸。
603HG名無しさん:04/06/18 16:33 ID:5NDqQ1Xj
>595
エルガイム
604HG名無しさん:04/06/18 16:35 ID:J+n+py0B
>>603
上手いねアンタw
605HG名無しさん:04/06/18 18:35 ID:dHkh0sFU
姦国か台湾かどっかで売ってたらしい
エルガイムMkIIにガンダムヘッドなガンダムにこそ
アムロは搭乗すべし。
606HG名無しさん:04/06/18 18:56 ID:UP21kK6A
>>605
そんなことしたら
もし韓国の業者だったら訴訟起こされるからやめとけ(w

「ウリのデザインをパクったニダ!」
607HG名無しさん:04/06/18 18:59 ID:mSGenVqx
ボアちゃんはカワイイ
608HG名無しさん:04/06/18 19:06 ID:NCISpL2t

必死だなチョン
609HG名無しさん:04/06/18 19:16 ID:AyY95xXZ
ボアはチョンじゃナイヨ
キムチウマイヨ
610HG名無しさん:04/06/18 19:45 ID:8cV6VguI
ボアは蛇だよ
611HG名無しさん:04/06/18 19:58 ID:mSGenVqx
ボアちゃんはカワイイ!
612HG名無しさん:04/06/18 20:04 ID:qRMrzWni
バウンドドッグのほうがカワイイ!
613HG名無しさん:04/06/18 20:11 ID:Vtcyi9Oy
オマエラダマレヨ!
614HG名無しさん:04/06/18 20:18 ID:cYedyYUQ
アイゴー!
615HG名無しさん:04/06/18 20:22 ID:BpEdbKwS
映画では、ティターンズ専用ジム2に乗るジェリドとか、ガンダムマークツー強奪を
阻止すべくマトモな迎撃体制をとるティターンズとか見たいなあ。精鋭集団としての
ティターンズを見たい。そしてジム2のキット化キボン。
616HG名無しさん:04/06/18 20:48 ID:J+n+py0B
>>615
GM2のキット出てるじゃん。放送当時にw

エゥーゴ襲撃時にあそこまでバタバタするのが、エリート意識のみが肥大化して
適応力に欠ける隊員が大半の、連邦本隊との連携も満足に取れない(取ろうとし
ない)ティターンズという組織の実態をうまく表現していた様に思えるんだけどな
あ……
ま、個人的見解だけどね。
617HG名無しさん:04/06/18 21:20 ID:MGpsgq+z
BoA・・・そういえば消えたな・・・


実は電気グルーヴと同じく日本にいないだけだったりして。
618HG名無しさん:04/06/18 22:34 ID:t4JHQ8r9
あぁ、BoAのことか…頭の中にずっとガトリングボアが浮かんでたよ。
619HG名無しさん:04/06/18 23:00 ID:NEU63Jd+
ボアといえば蛇だな。
620HG名無しさん:04/06/18 23:05 ID:4RKhxJjK
>>617
全然消えてないじゃん
この前全国ツアー終わったばかりで、ライブビデオの予約してるよ

ガンプラばかりじゃなくて、少しは世間の事も知ろうね!オサーン!
621HG名無しさん:04/06/18 23:22 ID:XUWbrLD9
なんでBoAについて知らないと世間を知らないオッサンなんだ?
だいたいそんな糞な音楽興味ねぇし
622HG名無しさん:04/06/18 23:24 ID:/RVE8aFw
つーか、オサーンの世間には価値のない音楽なわけで。
623HG名無しさん:04/06/18 23:39 ID:4FlqMwmK
>>616
ティターンズは有給を目一杯まとめて取れるし、一般将校のところいきゃ喧嘩が強けりゃ
2階級上だぞといって意味無くぶん殴れるし、給料多いし若ハゲでも金髪の
ガールフレンドいるし、忙しくて忙しくて新鋭機のテストなんて新入りに任せておけば
何とかなるだろうから、遊んでおけば良いじゃんっていう隊員が多過ぎなのかも。
624HG名無しさん:04/06/18 23:54 ID:J+n+py0B
>>623
それほとんどパツキンのGFがいる若禿の事ジャンよ!?w
625HG名無しさん:04/06/18 23:56 ID:4RKhxJjK
>>622
オサーンの世間ではなくキモヲタの世界では?
626HG名無しさん:04/06/19 00:19 ID:/fnxHcPB
>>623
あと亀頭のような頭をした女の同僚がいて笑いが耐えないという項目も付け加えてくれ
627HG名無しさん:04/06/19 00:26 ID:pkmCagdQ
>>625
それはお前だろ。世間的にみりゃ最近テレビでみないやつはそう
思われても仕方ねーよ。だいたいツアーやってるとかおめーみたいな
チョン女のキモヲタ以外誰も知らねーし。
628HG名無しさん:04/06/19 00:53 ID:EsmJcrAJ
キモオタ氏ね。
ボアとかだっさすぎだよ。
もっと音楽聞けよ、カス、クズ、主体性のない一般人、つまらねー人間だろーけどよ。
なんで生きてるか理解にくるしむぜ。
629HG名無しさん:04/06/19 01:06 ID:X6v2mR/e
>>628
おすすめの音楽を教えてください。
630HG名無しさん:04/06/19 01:25 ID:fJ250lgk
はいはい、お子ちゃまは早く寝まちょうねー。
631HG名無しさん:04/06/19 01:27 ID:pkmCagdQ
>>630
キモイ
632HG名無しさん:04/06/19 01:41 ID:9mYY17yJ
>>631
このスレ開いてビビッタ なんだよ"キモイ"って3文字のみ。
お前がキモイよ。
633HG名無しさん:04/06/19 01:49 ID:AwBK2XgP


気がつけば、季節はもう夏。

634HG名無しさん:04/06/19 01:58 ID:E1mB5Cij
「ガンプラを語れ」ってスレを呼んでいていきなり
「少しは世間の事も知ろうね」とか言われちゃうほうが怖い。

しかも、その「世間」とはたかが流行歌手の名前のことらしい。
いやはや、昨今の若い人の世界は複雑怪奇である。

あとでゆっくり学習ルームで話し合おうじゃないか?
635HG名無しさん:04/06/19 02:49 ID:Q0LqL0kZ
オマエラは死ぬまで森口博子でも聴いてりゃいいんだよ!
636HG名無しさん:04/06/19 07:17 ID:5J/agcut
森口って歌出してるの?
637HG名無しさん:04/06/19 07:30 ID:ERwTtZ+D
犬神サーカス団に癒される今日このごろ。
638HG名無しさん:04/06/19 08:07 ID:a+tOnxk2
>>635
種派のオイラは上戸彩タンですぅ!
639HG名無しさん:04/06/19 08:18 ID:21xy0V01
玉置成美
640HG名無しさん:04/06/19 08:31 ID:pTp2P/n8
種のドコが面白いのか全然分からん。
641HG名無しさん:04/06/19 08:45 ID:1IwKAv5v
>>620
このレスには笑わせてもらった。
642HG名無しさん:04/06/19 08:47 ID:8IulhA5q
若禿ってカクリコンのことっスか?

MGマラサイには彼のフィギュア希望。
643HG名無しさん:04/06/19 08:52 ID:owSlhoqk
(´-`).。oO(それは断る・・・)
644HG名無しさん:04/06/19 09:37 ID:B+IQS7Ec
新設定アメリアのフィギュア付き
645HG名無しさん:04/06/19 10:08 ID:a+tOnxk2
新設定アメリカ女のエロフィギュア付き
646HG名無しさん:04/06/19 14:54 ID:s1hrCUUe
ジャイアントカプリコンお菓子突き
647HG名無しさん:04/06/19 15:23 ID:8IulhA5q
カクーラー
648HG名無しさん:04/06/19 16:37 ID:tBGF7DSB
お菓子で突かれる時代になったか・・・
649HG名無しさん:04/06/19 17:08 ID:LnPLEwhc
ID:tBGF7DSB
黙れキチガイ
650HG名無しさん:04/06/19 19:40 ID:layj45Bp
>>628
スライド・ハンプトン。
J.J.ジョンソン。
デューク・エリントン。
マイルス・デイビス。
ウェザーリポート。
キングクリムゾン。
クリーム。
ザ・フー。
ジョー・コッカー。
マラ・ゲッツ。
デビット・サンボーン。



王様。
651HG名無しさん:04/06/19 20:19 ID:wxfhpFpP
スライド・ハンプトン。
J.J.ジョンソン。
デューク・エリントン。
マイルス・デイビス。
ウェザーリポート。
キングクリムゾン。
ベン・ウッダー。
クリーム。
ザ・フー。
ジョー・コッカー。
マラ・ゲッツ。
デビット・サンボーン。
652HG名無しさん:04/06/19 20:49 ID:bXqSDTfO
ID:wxfhpFpP
黙れキチガイ
653HG名無しさん:04/06/19 21:16 ID:esGuSp35
(´-`)。o0(マラ・ゲッツ・・・)
654HG名無しさん:04/06/19 21:21 ID:7lyix/kT
そんなワケで、まだの人はどうぞ!

「Zガンダム、次はどのMSの MG・HGUC化がいいですか?」アンケート

http://pam.main.jp/cgi/enq/zgundam_enq.cgi
655HG名無しさん:04/06/19 21:26 ID:KGdj1eiC
マラサイの胴体はレッドブラウン
手足頭はフラットアースの塗装で
かなりしっくりいったような記憶がある。
656HG名無しさん:04/06/19 21:38 ID:YyeIQh/X
>>654
そんなに何度も貼らんでも・・・
657HG名無しさん:04/06/19 21:42 ID:bXqSDTfO

同じ人が何度も貼ってるワケじゃないと思うよ
俺も張った事あるけど、今回は俺じゃないからさ
658HG名無しさん:04/06/19 21:52 ID:8rfixfXD
まるで不幸の手紙だな…
659HG名無しさん:04/06/19 22:09 ID:YyeIQh/X
>>657
同じ人でもなくても、同じ内容のことを書かれるのは、
どうかと思うんだけど・・・
660HG名無しさん:04/06/19 22:52 ID:bXqSDTfO
それが2ちゃんねる!
あきらめな!
661HG名無しさん:04/06/19 22:56 ID:UPYpfNjR
>>660
そんな超ローカルルール振りかざされてもなあw
662HG名無しさん:04/06/19 22:56 ID:zfuKGw8L
ますます自演の確率が高くなったな。
どれが2ちゃんねるだよw
663HG名無しさん:04/06/19 23:50 ID:2iNeeU7U
>>662
藻前の頭の中
664HG名無しさん:04/06/19 23:55 ID:bXqSDTfO
そうそう! >>663に同意!
嫌なら2ちゃんに来るなっての
665HG名無しさん:04/06/20 00:07 ID:OZAqw+qa
今日、雑誌でバリュートパック背負ったガルバルディ見たけど、
ガルバルディって地球降下作戦に参加してたっけ?

もう一枚のスチールのカミーユはやたら今っぽいカオしてたし…
これって新作の映画カットかよ!(謎
666HG名無しさん:04/06/20 00:16 ID:eTRdlFW5
>>654
ボリノークの順位が上がってるな・・・
667HG名無しさん:04/06/20 00:23 ID:yMVtAgQC
>>664
2chに何度も貼ってると、アンケートのHP荒らされると思うよ。
668HG名無しさん:04/06/20 00:32 ID:YgBbFmp4
そんなワケで、まだの人はどうぞ!

「Zガンダム、次はどのMSの MG・HGUC化がいいですか?」アンケート

http://pam.main.jp/cgi/enq/zgundam_enq.cgi



669HG名無しさん:04/06/20 00:52 ID:0FuDKriZ
必死だ…
670HG名無しさん:04/06/20 00:52 ID:FWTOQwVf
↑いっそのこと実況スレとニュー速に貼り付けてあげようか?w
671HG名無しさん:04/06/20 01:02 ID:5o8JB0kj
>>665
それ新作カット、Nタイプにも載ってた。
TVじゃ、ガルバルディは地球に降りてないね。
マラサイはなかったことにして、ガルバルディが
活躍するんじゃない・・・。
672HG名無しさん:04/06/20 01:14 ID:hfeIrO75
古い話ですがプレステ用(2でない)Zガンダムのカクリコンってやられるとアメリアーて
絶叫して散るのがタマランきゃらでした。
ということでハイザックにカクリコン&アメリアのフィギュア付き仕様希望。

ZZのキャラよりZのキャラの方が真面目に作っているだけに笑えるのが多い。
第一話の柔道部の先輩とか!!
673HG名無しさん:04/06/20 02:03 ID:URU3v2m5
>>672
本当はアーガマのクルーになるはずだったんだけどねえ<「空手部」の先輩
674HG名無しさん:04/06/20 02:06 ID:hfeIrO75
そうなんだ、リュウ・ホセイのように乗っても、きっと途中で殺されそうだよね。
675HG名無しさん:04/06/20 05:58 ID:CeX1Ux8G
中盤でウェイブライダー突撃
676HG名無しさん:04/06/20 07:44 ID:AjqLTMyc
そういえば、アブ・ダビアとかいうエゥーゴの
エージェントみたいなのもいたな。
キャラシートもあったが、こちらは結局テレビに
は出なかった。
677512:04/06/20 13:31 ID:PzzqJ3pj
552さん
いろいろ教えていただいたのでウプが恩返しになるのならどこかに
貼りたいのですがどこかありますか?
678HG名無しさん:04/06/20 13:35 ID:ilN2iPht
そんなワケで、まだの人はどうぞ!

「Zガンダム、次はどのMSの MG・HGUC化がいいですか?」アンケート

http://pam.main.jp/cgi/enq/zgundam_enq.cgi




679HG名無しさん:04/06/20 20:50 ID:RWTZnsx3
マルチうざい、よって透明あぼ〜ん行き。
680HG名無しさん:04/06/21 15:31 ID:FcPlf2pN
>>673
声はジロン・アヌスの中の人だしね。
681HG名無しさん:04/06/21 15:54 ID:6Ex11h+V
>>678
荒らし依頼ごくろうさん。

だってそのアンケート、別にメーカーがやってるわけじゃないし
一生懸命投票しても無意味だよ。一人でやんな
682HG名無しさん:04/06/21 20:02 ID:CIxEZyv/
>>681
相手にするなって・・・ その内飽きるよ
683HG名無しさん:04/06/21 20:28 ID:JjjUd5lA
水の星へ愛をこめて
684HG名無しさん:04/06/21 20:53 ID:T0Eza/HT
宇宙の中心で愛を叫んだ惑星
685HG名無しさん:04/06/21 21:00 ID:JjjUd5lA
銀色ドレス
686HG名無しさん:04/06/21 21:26 ID:CIxEZyv/
>680
アヌスの中出し?
687HG名無しさん:04/06/21 22:00 ID:jkoNS27q
688HG名無しさん:04/06/21 22:25 ID:bIYjrDr/
♪ドレス着て〜
689HG名無しさん:04/06/21 22:32 ID:fSGmaq0/
>>676
亀レスだがアブ・ダビアはZZ最終回に登場。

ジュドー&ルーがランチに乗り込むシーンで、
見送るブライト以下のアーガマクルーと共に顔を見せてる。
1話で重傷をおったサエグサもいたりする・・・完治したか?
よく見ないと台詞も無いし、一瞬しか映らないから見落としがち


最後の最後で砂浜を笑顔でファと駆け抜けるカミーユ。
今度の劇場版はこれが前倒しになるのか
690HG名無しさん:04/06/21 22:43 ID:bIYjrDr/
三枝、死んだんじゃなかったのか・・・
691HG名無しさん:04/06/21 22:47 ID:7QoB8Gaq
HGUCアッシマー10月って話はがいしゅつ?
692HG名無しさん:04/06/21 22:53 ID:T0Eza/HT
ハイハイヨカッタネ
693HG名無しさん:04/06/21 22:54 ID:JjjUd5lA
>>687
おお、銀色だ!
694HG名無しさん:04/06/21 22:56 ID:dz4rutOU
test
695HG名無しさん:04/06/21 22:59 ID:Nt6+m+ld
>689
1話で死んだろ
つーかATOK15「1話」変換できないZe
696HG名無しさん:04/06/21 23:12 ID:h8iBHGVU
>>691
がいしゅつ
697HG名無しさん:04/06/21 23:14 ID:CIxEZyv/
でも、映画の1作目でアッシマーも登場するよね?
つまり、ここで出ない様だとマジでしばらく(5年くらい?)先になるわけだ
698HG名無しさん:04/06/21 23:24 ID:JjjUd5lA
Z・刻をこえて
699HG名無しさん:04/06/22 02:16 ID:mRjW/fGu
アッシマーが出たら
10個くらいは平気で買いそうな自分がいます。
なぜだろう。。。
700HG名無しさん:04/06/22 03:19 ID:01ZWraOC
機動戦士サイコガンダム
701HG名無しさん:04/06/22 04:51 ID:7NHtSqUI
Z系(ナガノ系?)MSは、みんな癖があって面白いよなぁ。
ガンダムタイプを大量に出されるより、こっちを揃えたいもんだ。
702HG名無しさん:04/06/22 07:13 ID:miLumf4k
祝・アッシマーケテーイ
703HG名無しさん:04/06/22 09:42 ID:Q3pP+eIt
え〜〜アッシマー、MGじゃないの〜?HGかよ。けっ
もちろん、完全変形よね?
MGでも出し手よ。¥5〜6000でもいいから。目皿もMGで。
704HG名無しさん:04/06/22 11:21 ID:IRkLAaWj
メッサーラはMGじゃないと納得できん。
是非是非!
705HG名無しさん:04/06/22 11:29 ID:J/rHZkoX
マーク2はPGがあるからいらない。
ZもPGがあるからいらない。
706HG名無しさん:04/06/22 11:43 ID:gUooT6hg
>>702=>>691
氏ねよ既知外
707HG名無しさん:04/06/22 12:29 ID:kuSUVLkW
星空のBelieve
708HG名無しさん:04/06/22 19:24 ID:vKNEWN+V
Believeな漏れがはじめて作ったZの模型は
 グ フ 飛 行 試 験 型

映画では当然なかった存在に・・・
709HG名無しさん:04/06/22 22:13 ID:e2Xnj8Rv
映画のジャブロー戦ではむしろMSの種類を増やす方向で、1カットだけの新型MS
などが追加される悪寒。
710HG名無しさん:04/06/22 22:25 ID:4AujxUnT
シャイニングガンダムとか?
711HG名無しさん:04/06/22 23:02 ID:TpV+EqfS
相撲だよ相撲。
712HG名無しさん:04/06/22 23:11 ID:E/m6OzDr
>>709
まく2みたいな頭を付けた青いメタスか?
713HG名無しさん:04/06/22 23:36 ID:+T2cq+Rm
昔Bクラで発売されたバリュートパーツ。それとドダイ改を
発売するにはいい時期だと思うんだけど・・・・
714HG名無しさん:04/06/23 07:35 ID:2vOv8iVT
出るとしても全部オリジナルが良い
Zならまだ許せるけど、他MSはやめてくれ。
リアルさなんてどうでもいい。
TV内で暴れまわるMSが欲しいのだ。
当然ながらオリジナルのが格好が良いし。
715HG名無しさん:04/06/23 07:59 ID:v94fAJck
オリジナルじゃ意味わかりにくいから他の言葉に置き換えたほうがいいよ。
TVで暴れたMSっていうと・・・アッグガイ(ZZ)とか?
716HG名無しさん:04/06/23 18:51 ID:CGYemVPL
ディアスのクワトロ機はやっぱシュツルムディアスには
書き替えられないのか?
MG用改造パーツ出ないのか?
717HG名無しさん:04/06/23 19:20 ID:P9wjCpSx
シュツルムディアス、ほっとくには惜しいネタだよな。
718HG名無しさん:04/06/23 20:32 ID:RHZTb5xO
つーか、シュツルムディアスってカラバだろ。
ディジェ→シュツルムディアスならわかるが・・・
719HG名無しさん:04/06/23 21:30 ID:p5aqem6K
>718
バカ。
ネオ・ジオンだよ。
720HG名無しさん:04/06/23 21:52 ID:XGejRTKw
つまり、アクシズ?
721HG名無しさん:04/06/23 22:15 ID:iu/Rnmac
小説版もあるからカラバでも間違いじゃない。
722HG名無しさん:04/06/23 22:18 ID:XWK3bWO7
それが納得いかん。ZZはMSの使い方がどうしても納得いかない。
意味もなく種類が多すぎる。かっこいいわけではないし。
映画でZZは無かった事にして、ZZで出したMSの一部をZの劇場で使用して欲しい。
つってもザク3、ガザD、ドライセン位でいいや。そしてHG化しる。
723HG名無しさん:04/06/23 22:23 ID:RHZTb5xO
バカ呼ばわりとは、哀しいものだな・・
>>721 フォローThanks!
小説版ZZ(サンライズ)ではアムロがシュツルムディアスに搭乗して
ハイパー化したサイコガンダムの腕を切り落としてますが。

漏れの言っているのはZ放映前の永野デザインのシュツルムディアスでなく
これを明貴クリンナップされたシュツルム・ディアスな。
紛らわしくてスマソ。

サンライズ公式=シュツルムディアス
バンダイ公式=Zプラス

みたいになっているからよけいにややこしい。
724HG名無しさん:04/06/23 22:33 ID:3/2SurNc
>>723
別にいいっちゃいいんだが、

小説=サンライズ公式

というのはちょっとイタいな。
725HG名無しさん:04/06/24 11:10 ID:KUPUTvcj
>>722
Z に比べれば、よっぽどMSデザインに統一感があり、意味がないとは思わないが…
だいたいカッコイイし。
釣りだよな?
726HG名無しさん:04/06/24 11:42 ID:q6GJhNp2
Zをなかったことにした方が早いのに。
727HG名無しさん:04/06/24 13:43 ID:UOWYQ1Vt
ZZは出渕系(バウ、カプールetc)とモデラー提案系(ザクIII、リゲルグetc)と
なんだかわからないもの(ドーベンウルフ、ガザD)などが混在してさらにゼータのMSが使いまわしされて
当時の混迷を如実に表しているな。
728HG名無しさん:04/06/24 14:28 ID:KCW4XElo
バウってZZでカコイイと思うものの一つだが合体分離は子供心にも頂けなかった。
729HG名無しさん:04/06/24 17:20 ID:tL8mVdgZ
シュツルムディアス自体、数奇な運命をたどってるからなあ。

元々は永野がテレビ版Ζの作業時にシャア専用機として設定するも、永野が富野に
見せるのを忘れたか、富野が使うのを忘れたかで結局アニメには未登場。
永野が放送開始直後にモデグラの作例で自ら作ったのが初公開で(後にムック「プロ
ジェクトΖ」にも収録)、その後ΖΖではネオジオンとアナハイムの裏取引によって譲
渡された機体として、小説版ΖΖではアムロの愛機として登場したって流れだっけか。

こうして見ると、それぞれの作品に携わる人間がある程度好き勝手やるのが許容され
ていた、悪い意味でも何でもありという当時の流れを少し感じるなw
730HG名無しさん:04/06/24 20:03 ID:+qkEye57
>>725
デザインの統一性なんていらないんだって。同じメーカーの商品でも
デザインコンセプトが違うやつだって現実にあるんだから。

ただ、局地戦用にカスタマイズされたMS部隊としての統一性はありだけどね。
731HG名無しさん:04/06/24 20:16 ID:EzE1s2tB
>>726
じゃあ
いっそのこと、ガンダムをなかった事にして
バンダイもなかった事にする?
732HG名無しさん:04/06/24 21:28 ID:xZrtSNnx
極 論 厨 ウ ゼ ェ
733HG名無しさん:04/06/24 21:57 ID:C6pEPBI9
ウチの彼女のようです。
あーもーorz
734HG名無しさん:04/06/24 23:49 ID:QJu6qb4U
>>733
板が荒らされないよう、責任持って今晩マンゾクさせること。
ついては途中写真うpを要請する。

http://www.sango.sakura.ne.jp/~razoku/cgi-bin/imgboard.cgi
735HG名無しさん:04/06/25 08:14 ID:2q170gg5
デザインラインは統一されてなくても結構だが、
“MSデザイン”の約束事は押さえてほしい。
736HG名無しさん:04/06/25 15:14 ID:XNI1UiUH
キリマンジェロでフォウ騎乗のサイコガンダムの頭を突き刺した時に
ジェリドの乗っていた作成途上のMSって何だったの?
737HG名無しさん:04/06/25 15:19 ID:EccS5VEM
バイアラン?
738HG名無しさん:04/06/25 15:22 ID:2q170gg5
シャウエッセン
739HG名無しさん:04/06/25 16:06 ID:6ybyjJgI
途中でセンチネルの話しが出たら面白いと思います。
740HG名無しさん:04/06/25 17:43 ID:XLj3TPar
センチネルってよく知らないし調べる気も起きないんだが、年代はちゃんと重なってるの?
741HG名無しさん:04/06/25 17:48 ID:VHK0dz9M
教えな〜い
742HG名無しさん:04/06/25 17:53 ID:vwcxyv7E
>>740
時系列としてはZ→センチネル→ZZて感じでちゃんと重なってる。
743HG名無しさん:04/06/25 18:11 ID:XLj3TPar
そうか、アムロをZ+に乗せろ厨の言い分も間違ってはいないんだな。
でも、色々話を詰め込むんだから、余計な派生話は入れない方が良いと思うが…。

>>741
流れを嫁w
744HG名無しさん:04/06/25 22:01 ID:Wq30tXBP
すでにセンチネルMSを商品化している番台にしたら、映画に出して公式
化した腹があったりせんかな?
まあ、出ても主役機っぽいSガンは無理だろうなあ。
漏れはSガン好きだから動いてるの見れたら嬉しいけど。
Z+出すなら地球編でD型きぼん。
745HG名無しさん:04/06/25 23:11 ID:yXRQHy2S
ZZの後ではアムロ何に乗ってるの?
禿の小説ではジェダになってるけど。
(ジェガンとか突っ込みは不可よん)
746HG名無しさん:04/06/26 00:12 ID:BE9xo7pC
メガゼータ
747HG名無しさん:04/06/26 00:40 ID:JpRTLbQl
劇場版Zガンダムの新主人公は
カツ・レツ・キッカで3体合体のNTMS、Z-Vです。
748HG名無しさん:04/06/26 01:22 ID:6m6IddFY
HGサイコも、MGハイザックも、種ではありえないボリューム感で今から楽しみ。
来月はこのスレ、祭確定デスネ?
749HG名無しさん:04/06/26 01:27 ID:yp66vGtm
それにしてもMGハイザックとMGZガンダムを比較するとハイザックの方が
完成度高くてある意味ショック受けるだろうなw
750HG名無しさん:04/06/26 01:33 ID:2TEDZXth
>740
MSのデザインラインは繋がってないがな。
センチの存在が劇場版に組み込まれるなら、
再デザインしなきゃならんよな。
751HG名無しさん:04/06/26 01:40 ID:0V0NGmmr
俺センチオタだけど出てくるワケ無いって解ってるし最初からセンチネルのMSは登場する必要ないと思ってる。
理由は・・・長文になる事は免れないし、何よりスレ違いだからやめとく。
752HG名無しさん:04/06/26 02:05 ID:cIqpjuVP
>>751
ドゥーイ
753HG名無しさん:04/06/26 10:59 ID:vfuX5I/a
アムロはディアスとディジェでいいじゃん。

Zをカトキ風,MG風に直すのは反対。HGUCみたいにTV版がよいのう。
で,MGをそれにあわせて映画版として改良することを希望。価格据置。
754HG名無しさん:04/06/26 11:20 ID:CytxfKHW
>>753
総集編MSカトキ監修じゃないなら漏れは絶対観にいかん。
てかカトキ不参加なら総集編の価値なんてゼロに等しいさ。

大体ディアス・ディジェなんて格好悪すぎてアムロには似合わないよ
755HG名無しさん:04/06/26 11:43 ID:WR4khChR
>754
アムろはガンダムで散々活躍しただろう。
それがZではあえて地味なMSに乗ってるってのがリアルで新鮮だったんだけどな
アムロまでガンダムタイプに乗っちゃエユゥーゴ強すぎだベ
まぁディジェは現代風にリファインしてもいいとは思うけどね
756HG名無しさん:04/06/26 11:49 ID:DSekep5O
>754
これだから厨房は・・・
おまえ如き、観客に加わらなくてもいいよ。。。
757HG名無しさん:04/06/26 11:59 ID:d+JfC07O
>>754
お前みたいな厨のせいで普通のカトキファン・信者が理不尽な扱いを受け、肩身の狭い思いをさせられている。黙っとけ。
あとお前一人が観に行かなくても何も変わらないというのも理解しろ。
758HG名無しさん:04/06/26 12:17 ID:zs/OSPCQ
20年前、斬新な「アンチヒーロー」なんて言われた、
屈折していじけた主人公も今じゃスーパーヒーロー扱いなのなw

「AはBより強い!!」「強いからカッコイイ!」みたいな。
少年ジャンプの熱血主人公だな。まるで。

だから「強そうなガンダムだらけ」なんだろうな。現状。
実際それで売れるんだから磐梯の販売戦略は大正解か。
それで「リアルロボット」もクソもないもんだがw

ま、その売り上げでマイナーなMSを企画してくれりゃ有り難いんだがね。
759HG名無しさん:04/06/26 13:00 ID:n4E3iHdV
アムロ君、ジオン軍の歴戦の勇者を次々と血祭りにあげ、
核弾頭を爆発させずにツブし、宇宙に上がってからは、ほとんど無敵状態。

20年前も、性格以外は全然アンチヒーローじゃなかったと思うが…
760HG名無しさん:04/06/26 13:03 ID:oM4EUnhM
テレビフイルムの放送枠 確保するより、劇場版3本の方が、ソフト販売やケーブルTVとかでは売りやすいわな。
新規のカルバルティーの出ている絵を見て、マラサイが消されていそうで心配。
消すならバーザムにしてくれ(キットは欲しいけど)
761HG名無しさん:04/06/26 13:28 ID:9u+6QJM5
ああっ、川の向こう岸でデミトリーとザクレロが手招きしている・・・・っ!
762HG名無しさん:04/06/26 13:34 ID:2D67I6L1
(´-`).。oO(普通の人はVガンはおろかカトキの存在すらしらないと思う…)
763HG名無しさん:04/06/26 13:56 ID:fXtF+vWZ
>>762は文盲
764HG名無しさん:04/06/26 14:10 ID:RpCp3jrh
>>753
>Zをカトキ風,MG風に直すのは反対。HGUCみたいにTV版がよいのう。
HGUCのゼータガンダムはカトキ風じゃないの
765HG名無しさん:04/06/26 15:09 ID:XT2WWJNj
 Zでプラ化(1/144以上)されていない森の熊とかバウンドとかのガレキを買い捲った俺としては複雑だが、
 これを機にMGやHGUCでどんどん出るといい。特にガブスレイは、浪漫堂のガレキを買い逃しているのでぜひ。オクのはちっと高いし。
766HG名無しさん:04/06/26 15:25 ID:NYAvCbqx
ガブスレイとかアッシマーとかの変形が難しいやつは望み薄かも…
バウンドドックは腰ひねって寝るだけだから、大きさの問題さえなんとかなれば…
767HG名無しさん:04/06/26 16:11 ID:tsCzwuh5

変形が難しいからこそ、それを売り出す意味があるだろ?
そんな消極的な考えの人間じゃいかんぞ!

ガブやアッシを完全変形でビシっと決めて売れば、”ドル箱”間違いなしの名キットになる!
768HG名無しさん:04/06/26 16:36 ID:Uo8ZQXmd
我部は変形を目指すと苦労するだろうね。
変形なしでフルスクラッチしようとしたことあるけど(未完成なのよ)、
脚部のフレームと足の繋がりを意識するとMS時にかっこ悪くなる。

個人的にはEXシリーズだったっけ?
あれでMAバージョンとケンタウロスバージョンでも出てくれればいいや。

阿島の方は…強度だけだろうな、問題は。
769HG名無しさん:04/06/26 16:56 ID:6m6IddFY
Sガンが出た後、何となく盛り上がりにかけるんだよな、オレの中では。
もうMGでインナーフレームと細身なMSに飽きてるのかも。
リックディアスはフォルムが新鮮で楽しめた。
確かに今こそ、Zの面白MSの出番なのかも知れぬ。
770HG名無しさん:04/06/26 18:38 ID:08cPrJVN
バウンドドッグの変形は簡単で良いかも知れんが、変形前も後もカッコ悪いのが致命的だ。
771HG名無しさん:04/06/26 18:42 ID:jRQjfhVn
>>760
電ホの別冊だったと思うけど、「シネスコサイズにトリミング」の画像に
ハイザックとマラサイがいたから、大丈夫じゃない?(バーザムはわからんが)
MGハイザックの次にMGマラサイあたり欲すぃ。
772HG名無しさん:04/06/26 19:57 ID:FysN6TL8
>766
Zガンダムみたいに壮絶な差し替え変形で出た例もあるから望みあるでしょ。
773HG名無しさん:04/06/26 20:30 ID:tsCzwuh5
HGのV2も壮絶な差し替え変形だったよな・・・
変形中に萎えてくる自分を感じた
774HG名無しさん:04/06/26 20:38 ID:w8tnyZ+v
ザクとかガンダムとかにはもう飽きたから早くアッシマーを出せと
もちろん完全変形でだぞ
775HG名無しさん:04/06/26 20:40 ID:tsCzwuh5
反り返るだけで完全変形のハンブラビなら出るか?
776HG名無しさん:04/06/26 20:46 ID:w8tnyZ+v
ヤダヤダ、アッシマーダシテクレナイトヤダヤダヤダ!
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ミ
                            |    〃 ∩  。
                            |   ⊂⌒从ヽ从゜o ドブン
                            | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                            |
777HG名無しさん:04/06/26 20:49 ID:2Htclarv
ハンブラビなぁ…海蛇はリード線だな。
つか、Z系ってかなり好き嫌い激しそうじゃね?
変形物は特に。
778HG名無しさん:04/06/26 21:14 ID:oLd7M6BK
旧キットの1/144ハンブラビは嘘っぽいぐらい小さかったな。
適正サイズでMG化したら6000円コースか?
779HG名無しさん:04/06/26 21:15 ID:IC+zl+hQ
新事実!
ジェリド・メサ中尉は、





トップ1%のパイロットしか入校できない『トップガンダム』を卒業している!
780HG名無しさん:04/06/26 21:25 ID:thvm+V9s
アッシマーとかパラス・アテネとか、当時のキットに不満が残るのをリニューアルしてほしい…。

>772
Ζは「主役機」で「ガンダム」である以上、「出ない」という選択肢はぶっちゃけありえないわけで…。
「出すか出さないか」ではなくて「出すためにはどうするか」から始まるわけで…。

まぁΖの時も思ったけど、変形が難しいのは固定で変形前後2機セットが一番いいと思うんだけど…。

>773
1/60のV2は変形のために微妙なプロポーションになってしまってたから、1/100の
差し替えは正解だと思った。
781HG名無しさん:04/06/26 21:26 ID:UQbeOlAr
>>773
V2はまだ良い方。Vなんてコアファイターすら・・・スレ違いスマソ
782HG名無しさん:04/06/26 21:26 ID:DyZIO+EF
>>779('A`)アッソ
で、個人的にはMSVのリニューアルを望むわけだが。





無理だよな・・・・・(‐д‐)
783HG名無しさん:04/06/26 21:28 ID:DyZIO+EF
MSVファンの俺は劇場版でMSVのヤラレっぷりでも堪能しますか。
784HG名無しさん:04/06/26 22:08 ID:nF2ddw55
真っ先にカットされそうな罠。
785HG名無しさん:04/06/26 22:36 ID:QA9xxMCK
MGのゼータって外見ともろさが叩かれてるみたいだけど
外見ってカトキっぽいってのがネックなん?
ネットでMGゼータの作例みるとものすごくカッコよく見えるんだけど。
786HG名無しさん:04/06/26 22:43 ID:RkF/AKzL
ぶっちゃけ好みの問題かと
ただTV版の体型を望む声は多い
787HG名無しさん:04/06/26 23:00 ID:M4wrccuc
そりゃネットで作品あげてるような人はある程度手を加えているだろうよ
788HG名無しさん:04/06/26 23:57 ID:RXBPzRVF
「もろさ」に関しては、もう何も言うまい…w
カトキっぽいと言うより…、TVから比べると、機構や色分けコンセプトは似ているけど、
もうほとんど別物といえるね。 漏れなんかは完全TV版をいつか作りたい。
HGUCも結構歓迎されたし、去年漏れが晒したMGと旧1/100のニコイチも、結構褒めて
貰ったよ。 カトキファンもかなり居ると思うけど、同じくらいVer.kaにがっかりな香具師も
居ると思ったよ。 ほんと、ぶっちゃけ好みだね。
789HG名無しさん:04/06/27 00:12 ID:nAyltJ2B
おいおい昔っからヘンケイガターイは映画では無しって決まってるんですよ
790HG名無しさん:04/06/27 00:25 ID:lwGXQuYx
そこで、藤田版Ζですよ。
出渕小説版ν、近藤版マーク2、小林版ZZなど、
その時々のデザイナーの絵はやはり印章に残ってる。
…デザイナーズMGで出ないかなあ、オリジン版共々。
大張版ドラグナーでもいいや。
791HG名無しさん:04/06/27 00:56 ID:bMklZOnN
個人的に、ΖはMGよりHGUCのデザインの方がすき。
792HG名無しさん:04/06/27 01:17 ID:stYULd9a
ガンポンのZ編も見たけど、
色んな人がMGゼータを作製してるのに、
誰一人として、あの煙突の様な盾を修正している人がいない…。
あの盾、明らかに格好悪いと思うんだが…。
793HG名無しさん:04/06/27 01:18 ID:cs1uIM/y
>>791
同意。オリジナルテイストのほうがやっぱりいい。
794HG名無しさん:04/06/27 01:24 ID:lxLYA4Lq
>>792
ネットを探せば頑張って弄ってる人居るよ。

旧1/100の盾を流用するのが手っ取り早いよ。 後、背中の甲羅も。 
少し加工する必要があるが、ほぼ文句なしの造形。
795HG名無しさん:04/06/27 01:44 ID:wtq6Ms9J
んー、デザイン叩きに関しては好みの問題みたいだね。
昨日HGUCゼータ買ったんだけど肩や腕、胸なんかの
この旧来のフォルムを意識してる部分が古臭く見えてしまう。
796HG名無しさん:04/06/27 01:56 ID:9Or7RZWN
Ver.KaのZ(MG,PG版)は、完全変形を目指す上での2D->3Dのウソを無くすという部分ではイイのだが、
WRでの「空を飛びそうな薄いデザイン」にする必然性が有るんだろうか?
アレのせいでバランスがTV版とかなり変わっているんだが。
キットの説明のうんちくには飛行でなく飛翔だとか揚力で飛んでない事を書いているんだから、
大気圏突入&宇宙空間用戦闘機ってことでズングリ系で良いと思うんだがな。

下駄系なんかどうやって飛んでいるんだよw
797HG名無しさん:04/06/27 02:04 ID:jGzQVuB3
それこそTV版と違くなるだろ、WRが
798HG名無しさん:04/06/27 02:12 ID:lxLYA4Lq
漏れもTV版にはMGほど薄い印象はないんだが、「ズングリ」と言うことは、格好いいWRが
欲しいと思った場合、あまり良い物が出来ない気がするが…。
無理とは思うが、HGUCみたいな変形でMGZVer.2.0を切望してるんだ…。PGも。
799HG名無しさん:04/06/27 02:32 ID:qPMZrgEX
MGZは良くも悪くも画期的だったからな。
それまでのMGのラインナップは、元のイメージに比較的沿ったアレンジが主流だった訳で、
当然、誰もが従来のラインを予想していた所に、いきなりデザイナーズブランドばりのアレンジモデルが出た訳だ。
肯定派にしてみれば嬉しい棚ぼた。否定派には青天の霹靂。
賛否両論になるのは当然で、どちらが悪いという事ではないと思われ。

今のMGZの状態を例えるなら、「もしRX-78-2がVer,Kaしか発売されていなかったら」という状態。
だからVer,2でTVオリジナル路線のアレンジを求める人が多いのは自然な流れだと思うな。
800HG名無しさん:04/06/27 02:53 ID:uCrNYOV4
開発参考画稿からしてHGUCゼータは格好良いな
カトキも”MG/PG系のラインと決別して、エッジの効いたゼータを提案したい”って書いてるし
これ見た後だとMGのは肉ダンゴ寄せ集めた様なプロポーションだ
801HG名無しさん:04/06/27 03:05 ID:FMGn9rjI
>MGΖ・TV版
もともとΖの変形機構に二次元の嘘が入ってるからなぁ。
完全変形を磐梯が捨てない限り厳しいと思われ。可変戦士レベルのWRで良ければ別だけど。

「TV版デザインでMSとWR両方のプロポーションを保ちつつ完全変形可能なキット」を
提案出来る香具師が居たら、真面目にカトキやBクラと替われると思う。
802HG名無しさん:04/06/27 03:05 ID:lxLYA4Lq
>>799
仰る通りだが、やはり変形が話をややこしくしてるんだろね。
完全変形で、薄いWRを考えると仕方がないよね。 あの盾と甲羅じゃ、
腕を格納できないから…。
「中途半端なデザインよりVer.kaで」ってなったんじゃないかしらん。
旧1/100の破綻っぷりが、今のMGZを生んだんじゃないのかな?
カッチリとした変形や関節のVer1.5か2.0が出るのは既定路線とは思うけど、
完全変形にこだわるなら、PGから若干TV版方向に寄ったデザインで、
お茶を濁されてしまう様な悪寒。
803HG名無しさん:04/06/27 03:20 ID:qPMZrgEX
>>802
結果としては全く同意。MGが完全変形を外せないレーベルならば、
PGを心持ちHGUCに近づけたラインが関の山なんだろうね。

個人的にはPGの形状でも随分うまく間を取ったと思ったくらいなんで、
それくらいまで立ち戻れれば上出来と思う。

HGUCのスケールアップくらいの内容だったらあえて出す意義も薄いしね。
804HG名無しさん:04/06/27 03:42 ID:lxLYA4Lq
>HGUCのスケールアップくらいの内容だったらあえて出す意義も薄いしね。

結構需要はあると思うけどね。 スケールアップで細かいディテールも再現できるし、
腰も回せるし、膝アーマーも取り外さないと変形できない位こだわってくれれば、
かなり格好いいWRも出来ると思う。
何より、TV版の目がランチャーが欲しい。 スクラッチ挫折した…。
805HG名無しさん:04/06/27 08:16 ID:RnaOuNOt
ただ、あぁいう変形は1/144だから出来るのであって、
内部にフレームのぎっしりつまったMGでは
HGUCの様にはいかないでしょ。
806HG名無しさん:04/06/27 10:41 ID:lxLYA4Lq
腕の取り付け方をどうするかが懸案事項だと思うけど、後は問題なさそうだと思う…。
807HG名無しさん:04/06/27 10:44 ID:qwU2M4nb
そう考えると、結果的にプロポーションが変とはいえ
旧1/100はよくあそこまでやったもんだ…設計者は神。
808HG名無しさん:04/06/27 14:08 ID:M2g3c6KD
EP3用のビーグルもファインが立体化するんだろうか。
お願いですからファインの経営のためにも魅力的なビーグルを登場させてください。
809HG名無しさん:04/06/27 14:12 ID:M2g3c6KD
げーっ!誤爆・・・・・スマン
サイコ2つ買って片方をMK2、もしくはサイコロガンダムにするので許してくだちい
810HG名無しさん:04/06/27 14:55 ID:Eg5WG4YX
>>807
旧1/100も胸のサイズ以外は悪くないんで、
近藤版Zグスタフみたいにウェイブライダー部分を大きく厚く
してやれば腕の収納スペースができるし
WR形態時、相対的に胸パーツも小さく見えるんだけどね。

それよりも、股関節や腰アーマーの接続にウソが多くて
MS形態時の足付け根が全然動かないのをどうにかすべきじゃないかと。
後発のZプラスはその辺を踏まえて腰アーマーをなくしてるけど。
811HG名無しさん:04/06/27 19:05 ID:lxLYA4Lq
>>810
細かい事言うと、肩が小さい・サイドアーマーが馬鹿でかい、足首…。
変形再現による歪みは結構ある。
812807:04/06/27 20:36 ID:qwU2M4nb
>>811
それはもちろんそうなんだけども、
逆に言えばその程度の歪みで済ませたことが
19年前としては驚異的だと、素直に思うんだよね。

確か当時の模型情報かなんかだったと思うが、
1/100Zの試作品の写真(モノクロ)が載ってて、
シールドがびっくりするぐらい巨大でヘンテコな形で、
なんじゃこりゃー!!って思ったけども
その後がんばってあの形にしたのかと思うと、
開発陣の意地と根性を感じるよ…

813HG名無しさん:04/06/27 20:53 ID:xeHiK3KD
>シールドがびっくりするぐらい巨大でヘンテコな形で、

それハイコンじゃないのか?
814HG名無しさん:04/06/27 20:59 ID:vs2a2RyZ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14768735
ガンダムDVDをピーコ販売
しかも正規版と画質は変わらないとか言ってる。。。
815HG名無しさん:04/06/27 21:54 ID:uhmHOEBH
こういうのって、版権元の社員が落札した上で身元特定して警察に突き出すらしいよ。
堂々とよくやるよなあ。
816807:04/06/27 21:58 ID:qwU2M4nb
>>813
いや、間違いなく違う。(ってなんかヘンな日本語だが)
ハイコンのシールドがまともに見えるくらいヘンテコだった。
817HG名無しさん:04/06/27 23:07 ID:jS9UlDwi
>799

MGZの前のMGってガンダムとザクのみ。まあ,あれはあれでいいと思うが。。。

しかし,MGZ,足のすその絞り,シールドの形,腕・肩の変なライン,腰廻りの
アーマーあの辺りは別にカトキラインにしなくても変形に支障ないのでは?
スタビライザーだってあんなに丸っこくしなくたって。。。。
フライングアーマーもHGUCのデザインで腕を収める空間作れば,あんなに分厚く
しなくてもいいと思う。

まあ,8年も前にあんなに動き,ハイメガランチャー付で出してくれたことには
脱帽ですね。
でも,映画化を期にもっと劇中のイメージのZが欲しいぞ。これで完全変形
させてほしいな。

818HG名無しさん:04/06/27 23:35 ID:lxLYA4Lq
>>817
シールドは、赤い部分はなんとかいけるとしても、ネイビーブルーの所はどうしても歪になる。
肩はやりようがあると思うが、結構難しいと思う。 腕、腰回りは支障なく作ることは可能。
但し、サイドアーマーのサーベルのギミックは、結構骨が折れると思う。
フライングアーマーは、やはり厚くしないと腕が入らない。 厚くしたり、バーニアの部分を
内側に寄せたりすると、先に書いた様にシールドが歪になる…。
膝アーマーもTVデザインは再現が難しい所。

偉そうに書いちゃったけど、こんな所だと思う。
819HG名無しさん:04/06/28 02:51 ID:8p/bVf4F
んで、MGアッシマーはいつですか?
820HG名無しさん:04/06/28 02:59 ID:/aRYdbl0
バンダイに電話して聞けば?
報告待ってるから。
821HG名無しさん:04/06/28 19:39 ID:LnIC9zKr
>>818

そうか?旧1/100はそこそこ膝の出来もいいと思うが。用は,カトキギミックは良いが,
カトキラインバリバリにしなくてもいけるのではということだ。

>>807

その試作品ってボンボンとかに1/144発売前に載っていた,胸が垂直に立っていて,
不細工だけどウェーブライダーに変形していた試作品のこと?
あれを見て俺は1/144で可変キットが出るのかとかなり期待したものだ。
でも,旧1/100,胸には萎えたが,他はなかなかかなって思ったぞ。
別冊で川瀬氏の作っていた差し替え変形のZは当時秀逸なできたと思ったものだが。。。
822HG名無しさん:04/06/28 20:00 ID:ezV98Zp4
しかし変形可能じゃないと意味が無い
よくZZの改造で変形を無しにしてるのを見かけるが邪道だね
不細工でもヘンケイ(・∀・)イイ!!!!
823HG名無しさん:04/06/28 20:04 ID:TY+EvFtB
不細工でもいいという事はないけど、変形は重要な魅力だよね
824HG名無しさん:04/06/28 20:33 ID:NHjGGyIT
そもそもなんで日本人はこうも変形に弱いのだろうか?
その理由を考えてみた。

まづ個人の趣味の指向と一般概論であるミリダルミフィティーのサブラインで
あるが、それは地域学と経済の統合マンケル数であるフラウティピッチトに
当てはめてみる。

この場合、変形はサブリミッチルとフィルディンマルネンスの平均を出す事に
より、そのミラゼルチンがタンジェルタンノとなる。
各民族性をマルタラングリルで考慮しても、平均0.63のパルジュノンになるといえよう。

こうみると、やはり日本人は変形物が好きだと言えるのではないか?、
825HG名無しさん:04/06/28 20:40 ID:9+7b6jtc
可変戦士Zの出来ってどうだったんだろう
826HG名無しさん:04/06/28 21:03 ID:uTUt5Jzf
>>824
じゃ次は、何でヲタは理屈こねるのが好きなのか理由を考えてみろ
827HG名無しさん:04/06/28 21:19 ID:z6riePiW
アメ公だってトランスホーマーとパワーレンジャーが大好きだよ。
828HG名無しさん:04/06/28 21:34 ID:NAKAl2e1
>>824
何かのコピペっぽいが…
829HG名無しさん:04/06/28 22:16 ID:hzZhqjOq
MGゼータの中途半端なカトキテイストの理由については
『MGデータブック』を嫁
830818:04/06/28 22:33 ID:ctguIeHO
>>821
旧1/100の膝下部分は、MGに比べて前後に細いんだよ。
WR時にTV版くらい曲げようとすると、膝アーマーが長すぎてつっかえてしまう。
ニコイチの経験上。 (旧1/100のWRはMGほど曲がってない)
それから、TV版みたいな逆三角形の膝アーマーを再現すると、逆側には曲がらん…。
831HG名無しさん:04/06/28 22:40 ID:jk4kWvnb
>>829
中途半端ぢゃなく、ほぼ全開だと思うが。
旧HGの取説とかセンチネルとかのカトキ版と殆ど変わらない。

本人が「そんなつもりはない」とか「個性を出さないようデザインしている」と言ってもね・・・
832HG名無しさん:04/06/28 22:48 ID:eR2peNaQ
ん?旧HGのインストをみると全然バランス違うが
833HG名無しさん:04/06/28 23:07 ID:ikZmvEun
MGのインストとも全然違うしな
834HG名無しさん:04/06/28 23:49 ID:Eum6JNBv
ゼータのフライングアーマーは中くりぬいたら
腕の収納も埋けるんじゃないかなと思うんだけど・・・
835HG名無しさん:04/06/28 23:59 ID:krqxoIf9
>>834
あの中にはエスみたいに核融合炉がはいってる
836HG名無しさん:04/06/29 00:00 ID:eXPjHfpz
>>834

俺もそう思う。旧キットのフライングアーマーを改造して
MGZにくっつけようとして,もう何度も失敗しているがな。。。
837HG名無しさん:04/06/29 00:09 ID:WZcj7/m0
>>836
単純に腕が収まる所をくりぬいて、MS時は蓋をする方式で良いのでは?
MGのクォリティーを求めると、相当技術がいると思う。

漏れは、腕取り外しで、変形w
設定画を目指すと、少し厚さが足りないと思う。
あーだこーだ考えると、>>818の考えになる。
838HG名無しさん:04/06/29 00:31 ID:3ER52Yo/
MGアッシマーマダー?
839HG名無しさん:04/06/29 00:34 ID:6S4fcr6B
ギャプランやサイコがでるならメッサーラ出してくれよ。
840HG名無しさん:04/06/29 01:39 ID:wY8koiAR
メタスはまだかのう
メタスが出るまでわしゃ死んでも死にきれんぞい
841HG名無しさん:04/06/29 01:57 ID:QQ2lbow3
>>838-840
いやー、ほんと信でもらいたいね。
842HG名無しさん:04/06/29 09:16 ID:VjkuPyts
ココバカばっかでしょ?
843HG名無しさん:04/06/29 09:59 ID:Vv4MBuux
完全変形を、なんでそこまで求めるのかわからんなぁ。
ココでは模型=おもちゃなんだろうか?
模型は鑑賞して楽しむものだし、ディテールやプロポーションに
求める比重が大きくなって当然。
ウェイブライダーも単体でキット化すればいいと思うが。

普通塗装した模型をガシガシ変形なんてさせないし、
バンダイもその辺分かってて、いじりまわして遊びたい人用に
MIAとか出してるわけだし。
844HG名無しさん:04/06/29 10:07 ID:QUvkbTBq
砲塔や砲身を動かしたり地上や水上を走らせたり、
模型にアクションを求める動きなど何十年も前からあるぞ。

鑑賞のみを楽しむのはお前の自由だが、
「俺の楽しみ方が正解だ」などと妄想を語ってはいかん。

>バンダイもその辺分かってて、いじりまわして遊びたい人用に
>MIAとか出してるわけだし。

バンダイが何を考えてるかどうしてわかったんだ?超能力者??
いじりまわして遊びたい人用ではなく、模型を組み立てられない人用では?
845HG名無しさん:04/06/29 11:42 ID:Vbu7/lSM
ああ、Wrへの変形が大前提としてあって、その結果、MS形態時には
人型から外れた感じになってる、って方がリアリティがあって好きな俺は
少数派でつかそうでつか(w

ハセバルファイターが発売された当時、各模型誌でファイター改造の
バトロイド作例が掲載されていたが、ああいう妖精めいたというか
宇宙人めいた体型が如何にも“ロボット”って感じでドキドキするんだが。
846HG名無しさん:04/06/29 11:45 ID:KKuOzzen
完全変形じゃなくても良いけどHGUCみたいに基部がすげ変わるのは付け替えが大変だから嫌だな。

ずれるけど俺はゼータはver.kaってるほうが好みだなあ。
設定画を目指してほしいってのもわかるけど、実際アニメで動いてたのは
もっとひょろながかった覚えがあるから目指す対象がずれてるというかなんというか。
だから設定画っちゅうゴールめざすよか、かっこよいなら何でもありって感じでver.kaが好き。
847HG名無しさん:04/06/29 12:26 ID:aIFGsGpu
>>845
いや、俺はわかるぞ。
ただバトロイドが一般の人型ロボットとして見るとどこかぎこちなく、逆にそれがいいってのは同意だけど
ガンダムはやっぱりガンダム体型じゃないと嫌だな。
848HG名無しさん:04/06/29 12:53 ID:58S5j0+A
いっそのこと、劇場版ではZのデザインそのものを換えちまえばいいのに。
当時の潮流で変形メカの2号ロボが持て囃されただけで、冷静に考えて変形する意味なんてないし
RezGZ方式くらいでちょうどいいと思う。
849HG名無しさん:04/06/29 14:02 ID:WZcj7/m0
>>843
漏れはすげ替えでも2体別々でも構わん。 Zの完全変形は”現時点では”無理がある
から漏れは要らないな。
余計なお世話だが、「模型は鑑賞して楽しむもの」と断定すると、そこで思考が止まるぞ。
「模型は作って楽しむもの」とか、もちろん玩具の様に楽しむのも有りだと思うよ。
変形途中の状態で飾ってる(撮影してる)香具師だっているだろうし…。
それから、塗装されるガンプラってどのくらいの割合なんだろうか?
墨入れさえもされてないものと全塗装されたものとでは、前者の方が多いと思う。

>>846
完全変形もすげ替えも、手間はそう変わらんと思うが…。
Ver.ka好きの人が羨ましいよ。 多々問題があるにせよ、既に有るんだから…。
850HG名無しさん:04/06/29 14:20 ID:azOdx2p+
MGZガンダム買った
ちまちま1週間で昨日の夜に仮組み完了
バンダイがZガンダムとして売った物はZガンダムなんだからプロポーションとかはどうでもいいんだけど
ショーック!
可変レギオスを思い出した
851HG名無しさん:04/06/29 17:23 ID:x3ckowsT
>>846
そこら辺はHGUCゼータの方に軍配が上がるなぁ
それにver.kaってプロポーション良くないよ
852HG名無しさん:04/06/29 17:41 ID:FzShGDO7
・MGとしてTV設定準拠のZ、
・var.kaブランドでもう一度Z
の2個が出れば良いんだが。
853HG名無しさん:04/06/29 18:37 ID:QUvkbTBq
しかし考えてみると…

模型化しやすい(稼動ギミックなどを盛りこみやすい)デザインに
直してから模型化するっていうのはどうなんだろうなあ…
昔は模型の方が絵を目指してたんだが絵を模型に近づけるというのは…
854HG名無しさん:04/06/29 18:59 ID:2U/4IT74
( ゚д゚) ポカーン・・・・
855HG名無しさん:04/06/29 20:10 ID:KKuOzzen
>>851
プロポーションが良くないってのはカトキのデザインじゃなくてMG?
MG自体はver.kaとして売ってるわけじゃないよ。
856HG名無しさん:04/06/29 20:55 ID:gHbE2uKL
>>853
まあ言いたい事は分かるよ。
嘘っぽくても画面で動いてカッコイイのが最優先されるべきと思うな。
MGデザインのZが2次元で動いてても正直あんまりカッコイイとも思えないし。
857HG名無しさん:04/06/30 00:11 ID:4K1hExH/
自分としては、二次元の嘘の塊である変形方法だとかは合理的になるよう
大きくアレンジしても構わないと思ってる 元のイメージを尊重しつつね
だけどvar.kaみたいな、ただスタイル弄っただけという様なアレンジは勘弁
858HG名無しさん:04/06/30 01:00 ID:vmkgODdj
>>857
最近のリファイン見てると元デザインを尊重したアレンジしてくれると思う
流石に今のMG版より酷いものにはならんだろう
859HG名無しさん:04/06/30 01:03 ID:R2bpx/Zn
ゼータver.2もいいけどゼータver.kaもほすい・・・。
860HG名無しさん:04/06/30 01:43 ID:VRb7YOqu
漏れは、カトキのアレンジは改悪にしか思えんので、Ver.kaに対してとても好意的な
カキコは出来ないんで、カトキファンには先ず謝っておきます。

MGZのVerUpは、Zファンほぼ全ての希望であるとして、その内どの位の割合が
Ver.kaゼータを欲しているのだろうか? 
劇場まで足を運ぼうと思ってる香具師のなかで、TVデザインをさしおいてまで
Ver.kaが欲しいと思う香具師は果たしてどの位居るかなぁ?
やっぱVer.kaって、もう別のガンダムだよなぁ…。
861HG名無しさん:04/06/30 02:05 ID:bAacq8uF
ZのVer.Kaを出すならVer.2とは別口であるべきでしょ。Ver.KaっぽいZはもうラインナップにあるんだから。
変形に不可欠なアレンジを加えたHGUC風のスタイル物を求める声が多いのもそのせい。

この話題はHGUCの時から延々とループしてるな。
862HG名無しさん:04/06/30 02:19 ID:VRb7YOqu
良いのか悪いのか判らんが、カトキのデザインは好き嫌いがはっきり分かれるな。
それが50/50であるとは思えないが…。
863HG名無しさん:04/06/30 02:25 ID:vmkgODdj
>>860
>やっぱVer.kaって、もう別のガンダムだよなぁ…。

禿同
パチモンはいらんな
864HG名無しさん:04/06/30 02:33 ID:QjIk6a5C
別に見た目はあのままでも全然かまわない可動部分の修正があればそれでいい
865HG名無しさん:04/06/30 02:45 ID:CLxQihfa
MGZがカトキデザインだと分かった時の当時の叩かれっぷりは凄かったぞ
866HG名無しさん:04/06/30 02:58 ID:R2bpx/Zn
うーん、やっぱゼータver.kaの嫌われっぷりの原因の大元はMGゼータなんだなあ…。
ガンダムver.kaは好き嫌いは別としてもアレンジの一つとして受け入れられてるのにゼータは否定される。
この違いはMGがver.ka臭ただよってるデザインなのにver.ka名義じゃないから、
これこそがゼータって感じでファンからすれば元のゼータが否定されたような気分なんだな。
そうじゃなくてもゼータ+のせいでゼータの名がカトキにもってかれ気味だし。
867HG名無しさん:04/06/30 02:58 ID:VRb7YOqu
サンライズなり番台が、劇場版のゼータをver.kaに描き直すという暴挙に出たら、
多分漏れはガンプラ引退するだろうな…。w
868HG名無しさん:04/06/30 04:33 ID:63uPwWuC
>>867のカキコ見て思い出したが、MGゲルのツラがブタだからガンプラやめるって
言ってた香具師らはほんとにやめたんだろうか。
869HG名無しさん:04/06/30 04:37 ID:Xp/ZkKst
いい加減ウザくなって来ました
870HG名無しさん:04/06/30 08:44 ID:NiWxfTBL
バリュート付きガルバルディ今更見た。カッコイイね。
映画で少しその辺りのシーンを増やすなら、バリュートの製品化も面白いと思ったり。
871HG名無しさん:04/06/30 08:54 ID:BN8z19H3
>>870
MGで出ても付かないだろうし、Bクラで…
872HG名無しさん:04/06/30 09:47 ID:lcvgQH84
>>870
見ましたか…バリュートガルバ。
オイラもナカナカのオットコマエに少しチンチン固くなったYO!

でもなんでTVでは地球降下作戦に参加しなかったガルバを今更?って気がしねぃ?
さてはバソダイ、
プラモ人気の為にプロモーションとしてこのシーン強引に入れたなみたいな。

バリュート付くでしょ。
その為のこのシーンだし。
そもそもガルバなんてオプション兵装少ないんだからこーゆーので水増しして価格UPでしょーよ。
で、ナゼかハイザックにも謎の引っ掛け穴が付いてたり。

今度出るMGハイザックにその辺の答えとか載ってそうだよね。
873HG名無しさん:04/06/30 09:57 ID:PxU2udn5
>>871
20年ほど前にはB倉から出てたんだよな。1/144だったが。
あの時から比べるとプラモの技術も進歩したが、ガレキの技術もだいぶ進歩したなー。
ところで、あれって当時1,800円くらいだったんだが、今はプレミアとか付いてんだろうか。
874HG名無しさん:04/06/30 10:23 ID:NiWxfTBL
なんとBクラから出てたのか…たしかにBクラで出るくらいの需要かもしれませんね。

たしかにMGではかなり期待薄っぽい印象はありますが、HGなら872氏の言うように、
装備少ないないんで付けて出してくれるといいですねぇ。
もちろんハイザック等にも付けられると言う連鎖購入の罠付き。
875HG名無しさん:04/06/30 10:50 ID:lcvgQH84
バリュートは展開状態再現しないならMGでも付くでしょ。
EZ8のパラシュートはどうだった?あれみたいなもんだし。

で、展開状態再現なんてチャレンジャーなギミック付けるんなら
浮き輪みたいなぺチャンコなバリュートに空気プーッと吹き込んで膨らませるヤシだったりw
876HG名無しさん:04/06/30 13:13 ID:K3XUS/gJ
プラモデル付き前売券に期待しる!
877HG名無しさん:04/06/30 13:22 ID:A3yLlkG1
プラモデル付き前売り券発売。勇んで買ったら・・・うわぁー!旧キットのアッシマーがぁー!
878HG名無しさん:04/06/30 15:48 ID:Im9oxqXf
そんなことをいうからZはマイナーなんだよねw
『SEED OUTER』に投資したほうがいいのにw
879HG名無しさん:04/06/30 16:29 ID:oOwCOgep
劇場版ゼータガンダム放映開始!
映画館には多くのガンダムファンが来場した!映画館は熱気ムンムン!
映画館スタッフも大忙し!その日は、お菓子やジュースなどが普段の倍売れた!
我々コミックボンポンクルーは映画館出口で劇場版ゼータガンダムを観賞し終わった人に
感想を聞いてみる事にした!
「とても、面白かったです。新作カットインも全体的によくマッチしていたし、ストーリーが
よくまとめられていて、非常に良い出来だと思いました。」(東京都・35歳・無職)
「良かった。まさか、新作MSがガンダムだったとは。もう1回見に来たいね。」(千葉県・19歳・無職)
どうやら、この映画は期待していた以上に素晴らしい出来らしい!
これにて取材は終了とした!
880HG名無しさん:04/06/30 16:36 ID:qOhIFZtE
どうでもいいが、アニメ版の角張った肩を収納するとすごい隙間があくだろうなあ…
そんで胸が巨大化して昔の1/100プロポーションになると(w
881HG名無しさん:04/06/30 17:12 ID:rFCclbxg
ところどころで奴が尻馬にのってるが、見事にスルーされてるのが笑える。
882映画ファン:04/06/30 17:38 ID:mSBO0eJu
>879
とりあえず映画なんだから“放映”じゃなく“上映”とか“公開”にしてくれ。
883HG名無しさん:04/06/30 17:41 ID:nLnk/w2p
その言葉って厳密にはどう違うんだ?
884HG名無しさん:04/06/30 17:50 ID:0TqTqkME
ぐぅで調べると
放映->TVで
上映->映画館で
となっちょるよ

公開は名詞次第では?

にしても、感想述べた人間は皆無職かよw

885HG名無しさん:04/06/30 18:03 ID:mJBd+4pP
取材者までもが実は無職な罠。
886HG名無しさん:04/06/30 19:01 ID:qOhIFZtE
なんでコミックボンポンなのに大きいお友達ばかりに聞きますか(w
887HG名無しさん:04/06/30 22:02 ID:y4tVGfhi
>Ver.kaゼータを欲しているのだろうか? 
>劇場まで足を運ぼうと思ってる香具師のなかで、TVデザインをさしおいてまで
>Ver.kaが欲しいと思う香具師は果たしてどの位居るかなぁ?

沢山いると思うよ。
ゲームやプラモから入った若い層にとっては、
カトキ版こそがデフォルトだろう?
つうか、でなかったら何故、これだけカトキ版商品が発売されるのか
説明できないじゃん?(w
888HG名無しさん:04/06/30 22:26 ID:RRvnfjcE
はっきり言ってカトキ分がないガンダムなんてカスだと思う。
889HG名無しさん:04/06/30 22:36 ID:cKRF36Ca
カトキ好きな人が全員そう思ってるって勘違いする方が出てくるからやめてくれ
890HG名無しさん:04/06/30 22:43 ID:J907t0+f
破壊工作にマジレスしてもねぇ
891HG名無しさん:04/06/30 22:44 ID:DofRPiSF
カトキ儲を装いカトキ好きに対しての心象を悪くしようと躍起になってるキチガイがいる事は
大抵の人間がわかっているから心配するな。
892HG名無しさん:04/06/30 22:56 ID:ewS3EgnW
>>891
そうなんだ うっかり騙されるところだったよ
893HG名無しさん:04/06/30 23:26 ID:VRb7YOqu
>>887
Ver.ka好きが少ないなんて思ってないし、TV版ダサダサとか思ってる香具師も
カトキ嫌いと同じくらい沢山居ると思ってるよ。
漏れはZのVer.kaが嫌いなだけで、別にカトキが嫌いとかじゃない。
次のZがZ+みたいなボディーバランスになったら嫌だなぁと思ってるだけ。

今回は、劇場まで見に行きかつ出るであろうMGZver.2を買う香具師の中で、
Ver.kaじゃなきゃやだと思う香具師がどの位居るかって事。
少数ではないと思うが、番台が次期商品をTVデザイン方向かVer.kaかで迷う
ほど、Ver.kaのシェアがあるとは思えないんだよなぁ…。
894HG名無しさん:04/06/30 23:30 ID:hc8KD6Zp
偏見抜きで、カトキのデザインは結構カッコ良いと思うが?
特別、カトキ派というわけではないのだがね
895HG名無しさん:04/06/30 23:39 ID:VRb7YOqu
デザインの好き好き、は良いと思う香具師と悪いと思う香具師、同じくらい出て来る
と思うから。 それぞれ平行線だと思うよ。
スクラッチに挫折した漏れとしては、なんとか番台に1/100TV版ゼータの決定版を
提案して欲しいと願うや切である…。 その後はVer.kaでも何でも出してく下さい。

ウザがられるとアレなんで、以後差し控えますわ…。
896HG名無しさん:04/06/30 23:40 ID:GyPSyPra
ってか、出るか出ないかもわからんモンの仕様にグダグダ文句言ってどうすんだ
HGUCでもいじってろ
897HG名無しさん:04/06/30 23:44 ID:VRb7YOqu
ここは「出るか出ないかもわからんモンの仕様にグダグダ」言うスレじゃなかったのか?
898HG名無しさん:04/06/30 23:48 ID:qOhIFZtE
RX-78みたいに大河原版ありVerKaありおまけに狂四郎版までありになったら
誰も文句言わないだろうけどねぇ(w
899HG名無しさん:04/06/30 23:55 ID:FGfuHPjW
狂四郎版?
900HG名無しさん:04/06/30 23:56 ID:hc8KD6Zp
>>897
勘違いもほどほどにしろカス!
901HG名無しさん:04/06/30 23:59 ID:VRb7YOqu
>>900
売り言葉に買い言葉だ。 いい大人が、カスなんて言葉使うな。
902HG名無しさん:04/07/01 00:05 ID:Wa0MNRIv
俺はver.kaのほうが好きだけど映画効果で出すとしたら当然元デザのリファイン版となるんじゃないか。
903HG名無しさん:04/07/01 00:16 ID:GG7utuh6
>>901
スカ!
904HG名無しさん:04/07/01 00:21 ID:MXvVjSSm
>>901
おてんば侍!
905HG名無しさん:04/07/01 00:22 ID:T1i9dpYF
Zってファーストに比べてリニューアルの口実が無いからなぁ。
今回の劇場版に便乗する形でないと、めったな事では出ない気がス。
906HG名無しさん:04/07/01 00:29 ID:onKec2E+
リニューアルより出てないアイテムのキット化を優先してくれ
907HG名無しさん:04/07/01 01:45 ID:iz2Kimie
しかしMGZはリニューアルが急務とされるほど問題が多い
最近のMGから入った香具師が映画観てZを買ったらあまりの出来に阿鼻叫喚・・・
908HG名無しさん:04/07/01 03:31 ID:Vs1t0i4I
>>907

そうか? 確かに今のMGのレベルから見れば
問題の多いキットかも知れないが、阿鼻叫喚は
言い過ぎじゃないか?

一応、完全変形とプロポーションを両立できてるわけだし。
909HG名無しさん:04/07/01 05:20 ID:wZaNM8pa
>>908
でも今見ると厳しいよ
結構MGのΖシリーズも揃って来たからねぇ
MK-Uや百式とか他のと並べたら
あの過剰アレンジも加わって激しく見劣りして浮いてる
910HG名無しさん:04/07/01 10:41 ID:k1LU8THe
>>899
まあ漏れみたいにデザインを改変・補足したのが苦手なモンもいるわけで
そういう人間はTVに忠実な形をした狂四郎版の中のRX-78をVer1.5
を作成途中放棄してまで買う愚行(強化パーツは使えそうなもの以外ゴミ箱へ・・)。
といっても本当に欲しいのは劇場版の安彦カットの柔らかなRX-78
なんだよな(ゴーグとか当時揃えたし)。

911HG名無しさん:04/07/01 10:42 ID:k1LU8THe
ああ、ageちまった。スマソ・・・
912HG名無しさん:04/07/01 12:23 ID:zxRkA5mx
ちゅうかMKUも発売から6年。
今更作っているが,回収ポイントの多いこと。

Zも未だに納得いく完成をみていないが,あれはあれでよく出来たキット。
さらに良いキットが欲しいのがファン心理かのう。
913HG名無しさん:04/07/01 12:24 ID:/Sv3SG6o
個人的にはZよりもMK2をなんとかしてぽちい・・・
まぁMG Zよりは手を加えやすいんだろうけど。
914HG名無しさん :04/07/01 18:30 ID:JzwBB2kZ
個人的には時汚MG化してほすぅい
だけど高いんだろうにゃ。
915HG名無しさん:04/07/01 19:00 ID:sNSk9K7j
tokio?
916HG名無しさん:04/07/01 19:04 ID:igx9YDBb
no,no,no,no,no!THE-O!!
917HG名無しさん:04/07/01 19:14 ID:zxRkA5mx
そのうち出るでしょう,ながれ的に。ハイザックの後はマラ再かな?その後でしょう。
と俺は読む。

で,映画化にあわせて,劇中のイメージのZを出さなくては。

もしかして,映画中でMGみたいに分厚いシールドのためにジオにさせなくなっているとか?
918HG名無しさん:04/07/01 19:46 ID:JzwBB2kZ
じゃあシールドのさきっちょに隠しサーベル仕込む?
劇場版新設定で・・・ドーサァ?
919HG名無しさん:04/07/01 19:54 ID:JzwBB2kZ
THE-Oってさーじゃがいもみたい。
920HG名無しさん:04/07/01 20:10 ID:bOKpl5kb
じゃがいもですから
921HG名無しさん:04/07/01 21:02 ID:An321mSS
>917
劇場版じゃZ対ジオ最終決戦はカミーユがパーにならんように描き直される悪寒。

つか、ジオにも隠し腕が6本とか5体に分離とか新技をみせてほしいよ。
922HG名無しさん:04/07/01 21:05 ID:t9dj/a/+
ターンAぐらいの動画で動くΖのMS達は見て見たいな。
923HG名無しさん:04/07/01 21:30 ID:jppMLe/O
板野大サーカスばりに可変を繰り返し、ミサイルや
ビームをばらまきつつジオに特攻をかけるΖ。
924HG名無しさん:04/07/01 21:58 ID:J+rJSGGu
Zはミサイル積んでないが…せいぜい両腕のグレネードか。
925HG名無しさん:04/07/01 22:41 ID:t9dj/a/+
>>924
変形したらあのグレネード撃てないね。
ウンコするみたいにケツ向けてブリッとヒリ出さないと。
926HG名無しさん:04/07/01 22:54 ID:o65DWyht
ハイメガランチャーでジ・オに殴りかかる!w
新たな名場面のヨカーン。

でもってシールドでジ・オぶったたく!w
あれもこれもオシャカにしつつ激闘を繰り返す二人、
ラストはシールドもないのにムリヤリ変形ウェーブライダー形態でダシューツするカミーユ。
ここファーストの脱出コアファイターっぽなイメージ。
そゆムチャクチャなシチュ交えてやってホスィ。
927HG名無しさん:04/07/01 23:19 ID:3Q60gIB3
>>921劇場版じゃZ対ジオ最終決戦はカミーユがパーにならんように描き直される悪寒。

と、いう事は 富野も
TV版でカミーユが狂ってしまったのは、さすがにやり過ぎたと思ってたワケだね
928HG名無しさん:04/07/01 23:24 ID:jppMLe/O
いや、最後は明るく健やかに精神崩壊。
「流星は、もっとバーーーって動くもんなぁ!」
929タレコミ:04/07/01 23:32 ID:SWxGvA3m
劇場版Zはウェーブシューターに変形。
930HG名無しさん:04/07/01 23:45 ID:WuUIUWdQ
地上編でチラッと出るくらいなら許す。
931HG名無しさん:04/07/01 23:52 ID:VKdvJS5a
大気圏突入の恐れのある作戦時のみ、あのフライングアーマーを付けてるとかだったら萌える
932HG名無しさん:04/07/02 00:17 ID:Q+fXdJt2
劇場公開と同時期に目玉のMSを発売したりとか、しないかな?

第1部 MGメッサーラ、MGアッシマー、
第2部 MGΖver.2、MGガブスレイ、MGハンブラビ
第3部 MGジ・オ

待つ方も楽しいと思うんだけど。
933HG名無しさん:04/07/02 01:05 ID:ebDccYFs
脇MSはHGUCシリーズの方がテンポ良く発売されそう
934HG名無しさん:04/07/02 02:34 ID:7NXZROHL
>>927
ダムAで「TV版はテレビでもこんな結末ができるという提示をしたかった。でも今なら
すこやかな最後にしますよ」みたいな。でもZZでジュドーが主役に代わり、CCAでは
アムロとシャアの会話にすら出てこないわけだから、パイロットとしては再起できないかも。
毒富野の「すこやか」=カミーユの腕チョンパとか・・
935HG名無しさん:04/07/02 08:57 ID:dA0eQiV5
>>934
>毒富野の「すこやか」=カミーユの腕チョンパとか・・
超ワロタ。
カミーユ特攻、シロッコが「おまいのタマシイをもらう」
ファが横からラリアット
タマシイでわなくタマキンを掴んで持ってく
カミーユ命拾い

こーゆーすこやかなオチでわ?
で、オネエ言葉のカミーユわ再起不能と。
ゲイハゲの好きそーなオチでww
936HG名無しさん:04/07/02 09:24 ID:He1Itlfj
ハゲってモーホー!?
937HG名無しさん:04/07/02 10:10 ID:dA0eQiV5
むかーしナガーノをエロガイムに抜擢したのは体目当てで
ナガーノはソレがイヤでZを途中降板したとブーデのヲタ君に聞いたヨ。
「もう組まねえよハゲッ!」
ナガーノの呪いでマジハゲたのかトミーノ…
938HG名無しさん:04/07/02 10:39 ID:i8o2oT7t
>>935
カミーユってのは女につける名前らしいからな。
けっこう的を射た妄想かも・・・Ww

女の名前なのに、なんだ男か・・・
なんだ男か・・・
男か・・・
939HG名無しさん:04/07/02 11:38 ID:J48ebAo1
こら、ここはプラモに関するスレだぞ。


プラモを語れプラモを。


俺は劇場版にあわせて、劇中のイメージに近いMGZバージョン2を希望。
940HG名無しさん:04/07/02 12:03 ID:/kXkpoO+
つーかさぁ…
「星を継ぐ者」には

ゼ ー タ は 出 な い

ことを忘れてない?
941HG名無しさん:04/07/02 12:12 ID:WOMSe3lY
べつに第1部だけに限定されてるワケじゃなかろ?

Ver.UP版の出るタイミングを計りかねて、ゼータに手を付けようかどうか迷うところだ。
942HG名無しさん:04/07/02 12:27 ID:7pJgtbqO
>>939
プラモを語れっつってやる事があれ出せこれ出せかよ。
943HG名無しさん:04/07/02 12:55 ID:7NXZROHL
まあ確かに。「星を継ぐ者」のバリュート付きガルバルディを
旧キットからどう作るかとか、MG風にするにはとか、upするとかな。
忘れ去られているフライングアーマーやメッサーラらも。
「出せ」も別にいいけどさ。
944HG名無しさん:04/07/02 15:03 ID:lvzRU8Kp
>>934
主人公の腕チョンパなんてコンバトラーVでとっくにやってますがな
945HG名無しさん:04/07/02 15:24 ID:ESIWSfbY
種みたいなアホみたいな中と半端なスパロボのノリはやめてほしい。くれぐれもアホファン(ここの住人みたいな)
の要望をかなえようなんて思わないで、ジオが動作不良起こしたところをビームで撃墜
とかそんなシチュエーションがいいね。あとはべトコンのようになるっと。それでエーやん
946HG名無しさん:04/07/02 15:38 ID:WOMSe3lY
先生、この人達はシャア板へ逝った方が良いと思います!
947HG名無しさん:04/07/02 15:46 ID:oWyXd4Qg
>>945
氏ね
948HG名無しさん:04/07/02 19:04 ID:64GgFnAX
何このスレ…
949HG名無しさん:04/07/02 19:12 ID:rB5axh/1
この前さ、夢見たんだよ。

Zタマネギが映画でオオアバレする夢をよゥ・・・

でも、いつのまにかタマネギがサイコUになってて、
その巨大さに言い表せない恐怖があわうわえ・・・



怖カッタンダヨウ・・・
950HG名無しさん:04/07/02 19:45 ID:OLBAfSer
ガルバルディβ、ベースをゲルググJGにして旧キットと二個一で…
なんとかなるようなならんような
胴体と、腰回りのパーツ分けが似通ってる(つかまんま?)から
わりと行けそうなんだが
明日気が向いたら買いに行ってみるか
951950:04/07/02 19:47 ID:OLBAfSer
ふんじまった…
これ、次スレ立てるの?
952HG名無しさん:04/07/02 19:59 ID:OLBAfSer
立てれなかった
>>960にまかす

953HG名無しさん:04/07/02 20:07 ID:1qR8Kayx
MGギャプランを忘れちゃあ いませんか?
954HG名無しさん:04/07/02 22:50 ID:Yn2u4uqd
>>960じゃないけど…新スレ立てました。

劇場版ゼータガンダムのガンプラを語れ2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088776127/l50
955HG名無しさん:04/07/02 23:17 ID:6DAe3UfB
変形厨は氏んでくれ。バンダイも小房向けのTOY作ってんじゃないんだから変形捨ててくれ。
次は内部フレームぎっしりで、可動を追求したゼータのMGが欲しいんだよ!
956HG名無しさん:04/07/02 23:24 ID:8lTQrKfu
やたら完全変形に拘泥する奴もアレだが可動でがちゃがちゃ遊びたーいとかぬかす奴もアレだな。
ゴム人形で遊んでろって感じだ。
957HG名無しさん:04/07/03 00:44 ID:I50lmaII
内部フレーム(゚听)イラネ!!
958HG名無しさん:04/07/03 00:45 ID:I50lmaII
マークII… おすぃ!
959HG名無しさん:04/07/03 01:23 ID:dGlJ4Zxx
>>955
内部フレームも抜き方向とか考えると
結局オモチャの域を出ていないよ。
960HG名無しさん:04/07/03 03:10 ID:B7UEvJDq
すこやかな最後=最期の誤植だったりして。
生かしても意味無かったからさっさと殺すと。
961HG名無しさん:04/07/03 07:49 ID:USQBSBO0
>959
同感。車のプラモ、飛行機プラモなんかも
エンジンとかの中身があると精密感が増すからね。
962HG名無しさん:04/07/03 10:41 ID:RmuKCvLs
でも内部フレームあると切り刻み難い罠
963HG名無しさん:04/07/03 14:12 ID:GqBozPnj
>>962
同感。MG以降、切り刻んでやろうって気にならなくなったよ。
964HG名無しさん:04/07/03 17:30 ID:n/WcNy6G
漏れは完成後、飾っておくだけの事が多いが、
それでも変形出来るなら変形させて欲しいのが正直なところ。
ただ、変形を重視しすぎてディティールや形状に悪影響が出るなら、
変形はオミットして欲しいけど…。

ちなみに特定のキットの事を言ってる訳じゃなくて、一般論ね。
965HG名無しさん:04/07/03 18:17 ID:yxEjOU6U
内部フレームなんかイラネ。どーせチャチな上に単価上げる為の言い訳じゃん。
千円台のプロポーション重視なだけのMGでいい。と言いたい所だがそれじゃHGUCとコンセプト同じかw
けど内部フレームなんてホントに欲しいか?あんなんだぞ?
まだ変形に工夫してもらった方が大スケールの意味として正しいと思うがね。
966HG名無しさん:04/07/03 19:13 ID:s29pYD+i
>>955
設定では変形するクセに、変形しないモデルなんてイラネ!

バンダイに製作の権利があるんだから、
模型化できないのなら、最初からそんな設定でOK出すな!
967HG名無しさん:04/07/03 19:25 ID:vZ4/H3Hr
多種多様な意見OKOK!

 うんうん ・・・で、

     ageんなヴォケ !!   
968HG名無しさん:04/07/03 19:49 ID:s29pYD+i
age
969HG名無しさん:04/07/03 20:13 ID:U4UG8M7u
プロポーション綺麗に出せるようになってから可動や内部再現等したほうが良いんじゃないかと思う。
変形も設定で出来るんだから再現すべきだとは思う、ゲッターロボみたいな無理な変形では無い気
もするし。
970HG名無しさん:04/07/03 21:27 ID:aXyVRP7h
>>969

模型ではないが、完全変形ゲッターを知らないらしい・・・
971HG名無しさん:04/07/03 21:30 ID:ObxjhJlH
種MSVなんていいからZMSVをキット化汁。
972HG名無しさん:04/07/03 21:31 ID:s73Oz1B0
>>970
模型じゃない上にプロポーションも良いとは言いがたい。
とてもここで引き合いに出すような代物じゃあないわな。
973HG名無しさん:04/07/03 22:16 ID:Rgzza0Om
ここはひとつパーガンみたいにFA-Ζだして中の人を可動&プロポーション重視で。
974HG名無しさん:04/07/03 22:25 ID:Mk1IS1dj
フルアーマー百式改はでますか?
975HG名無しさん:04/07/03 23:26 ID:5JRgL+aI
まあ、物は試しで完全変形MGアッシマーでも出してみてくださいよバンダイさん
976HG名無しさん:04/07/03 23:34 ID:9EIJY4jL
完全変形MGアッシマーはHGUCで差し替え版を試してからにしてほしいねえ
977HG名無しさん:04/07/03 23:45 ID:bUYuAb9S
これ出せあれ出せのスレは別にある訳だが…
978産め:04/07/04 02:18 ID:YzqLcy3P
そこであえてPG百式を出せと…。
出してくれたら、ZとMk−IIも買うぞ。
979HG名無しさん:04/07/04 06:53 ID:gBta45oO
そうなるとPGZZとガンダムバイクも欲しくなる罠。
980産め:04/07/04 07:08 ID:YzqLcy3P
流石にPGZZが出ても触手が伸びんと思う。 パーツ幾つになるかね?怖い…。

ゼータと百式は並べて飾りたいし。 MGは並べてるんだが、プロポーションの
統一感がないね…。 こんどZ作る時はマッチョに作ろうかな…。
MGZとMG百式頭頂高が違うんだよなぁ…。
バインダーとフライングアーマーのてっぺんが同じなんだな…。
981HG名無しさん:04/07/04 08:44 ID:p3QsPYqM
普通食指が伸びるもんだがお前は触手が伸びるのか
982HG名無しさん:04/07/04 09:02 ID:4Ic5uFxG
いやらしい奴め
983産め:04/07/04 09:10 ID:YzqLcy3P
しょくし 1 0 【食指】
ひとさしゆび。
――が動・く
〔鄭(てい)の公子宋が自分の食指の動いたのを見て御馳走にありつけると言った
「左氏伝(宣公四年)」の故事による〕食欲が起こる。興味・関心をもつ。
してみたい気持ちが起こる。

しょくしゅ 0 1 【触手】
下等動物の体の前端や口の周囲にある、伸縮自在の突起状の器官。
触覚・味覚などの感覚器官としてはたらくほか、捕食機能をもつこともある。
クラゲ・イソギンチャクでは刺胞をもつ。
――を伸ば・す
自分のものにしようとして近づく。
984HG名無しさん:04/07/04 12:16 ID:qmIbTN6D
>MGZとMG百式頭頂高が違うんだよなぁ…。

設定からして前者が19.8で後者が18.5なのに俺流捏造設定乙
985HG名無しさん:04/07/04 12:51 ID:dq2v1gbC
ハゲってモーホー!?
986HG名無しさん:04/07/04 14:14 ID:212PbJ8y
いや、SMファン。
987HG名無しさん:04/07/04 16:19 ID:RgZw5SHu
むしろ、FMファン。
988産め:04/07/04 19:39 ID:YzqLcy3P
>>984
設定の数値とかあまり興味がないんで、知らんかったよ。
フライングアーマーとバインダーで高さを合わせてるのかと思たよ。
同じ時期の兄弟機?だから頭頂高合わせるモンだろうと思って
今度作る時、頭頂高で合わせてしまうところだったよ。サンクスコ
989HG名無しさん:04/07/04 21:41 ID:blqlQ6Gp

早とちり、気を付けたまえよ
990産め:04/07/04 22:58 ID:YzqLcy3P
ハ〜イ!
991:04/07/05 00:17 ID:ZgGZnMpB
ちょっくらIDチェックさせて貰いますよ。
992:04/07/05 00:17 ID:ZgGZnMpB
Zキタ?
993:04/07/05 06:18 ID:CYknR0hw
IDちぇーっく! とう!
994:04/07/05 06:19 ID:CYknR0hw
…。 _| ̄|○
995HG名無しさん:04/07/05 11:10 ID:4n01qoDZ
うほ1000
996HG名無しさん:04/07/05 11:11 ID:4n01qoDZ
うめ
997HG名無しさん:04/07/05 11:12 ID:4n01qoDZ
ぬるぽ
998HG名無しさん:04/07/05 11:13 ID:4n01qoDZ
ちんこ
999HG名無しさん:04/07/05 11:13 ID:U8YuzLWU
くわっ
1000HG名無しさん:04/07/05 11:13 ID:4n01qoDZ
ジョージア
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。