【完全】-スタジオハーフアイ総合-【変形】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆8/Q4k6Af/I
こだわりのガレージキットメーカー スタジオハーフアイの作品について
語るスレです。所有物の自慢、お薦め作品、こんなの出してくれ。等お聞かせ下さい。

私はこのメーカーさん最近知ったばかりなので、詳しい人が色々教えてくれると嬉しいです。


鳳龍屋 http://ho-ry-ya.cocolog-nifty.com/blog/2004/04/post_25.html
ハーフアイHP http://halfeye.m78.com/
2 ◆2Get.YU/AA :04/05/14 17:24 ID:yUIQtkrk
 
3HG名無しさん:04/05/14 17:36 ID:yUIQtkrk
バルキリー研究所
http://homepage2.nifty.com/manman/

完全変型 ガオファイガー
http://fujigan.com/kanzen_gaofaigar.htm
4HG名無しさん:04/05/14 17:41 ID:bIwo4mMi
需要のない単独スレを建てるヤツって、バカだよね。バカ。バーカ。
5HG名無しさん:04/05/14 17:43 ID:yUIQtkrk
早乙女ゲッター線研究所
http://nenriki.hp.infoseek.co.jp/getterrobo.htm

ちなみに私はこれ買います。
http://halfeye.m78.com/ugp/ugp.html
6HG名無しさん:04/05/14 17:53 ID:yUIQtkrk
色々検索してみて改めて凄いと思いました。
完成品以外はまだ手を出せないけど、いつか自分で作りたいと思います。

バルキリー系はもぅオクで入手しか道がないのかな?明日店巡りしてこよう。
7HG名無しさん:04/05/15 04:24 ID:2nM+rwnw
ガオファイガー凄いね
8HG名無しさん:04/05/20 08:50 ID:je5pa0sB
完全変形ゲッターのリニューアル版発売はちと驚いた。
しかし各形態の武器の形状変更や合体システムの変更
(旧作は外装のジョイントで合体していたためハリボテ感がある。腰が動かない。
 新作は背骨で合体のため腰が可動。)などは素晴らしいが
機体の展開方法が基本的に変わっていないため、
前作でもっとも問題とされたベア−号の形態と
ゲッター2時の背中パーツの邪魔くささが改善されていない。

でも、とりあえずやる気があることは分かったのであと5年待ってみる。

9HG名無しさん:04/05/20 09:24 ID:FRXAm11H
>>8
5年まったらGが出てるよきっとw
漏れは初期版ゲッターを知った時は既に発売1年後・・・
今回のリニュ版でようやく買えた(つД`)
10HG名無しさん:04/05/20 14:12 ID:ewq9cq08
>>9
おめでとう!
俺が持ってるのは初期版だけど、HPにもある通り合体させにくかったので
買うなら正直リニューアル版の方がよかったよ。
俺は流石にまた6万弱払うのはちょっとしんどいので旧バージョンで我慢w
11HG名無しさん:04/05/20 19:08 ID:FRXAm11H
>>10
どもです。
質問ですが個人サイトのレビューとか見てると変形させるのに
30〜50分とか書いてあったりするんですが実際どうですか?
あと色の変色とかはどーですか?
やっぱりゲッター1の状態で飾ってます?

当然、合体させて遊びますが基本的にゲットマシンの状態で
3機並べて飾っておこうかなと・・・
12HG名無しさん:04/05/20 19:56 ID:Ub5aZuEF
バルキリーの再販まだ〜?


いや、マジで再販して欲しいんですけど
1310:04/05/20 21:16 ID:RHOmvbGM
>>11
変形時間は、最初の数回はどうしても時間かかります。それこそ一時間とか。
でもそれは慣れで、構造わかっちゃえば10分かからず変形できちゃいます。
色、接着の劣化は数年経ちますが今のところまったくありません。
さすがに陽の当たるところに置いといたら退色があるのかも知れませんが…w
飾り方は、俺はちょこちょこ変形させては同じ形態の超合金魂を出して隣に並べています。
個人的趣味からゲッター2が多いです。
14HG名無しさん:04/05/21 03:53 ID:Iq2e4/r3
即死防止あげ。
15HG名無しさん:04/05/21 04:03 ID:9v1d7ePi
Hearts;
16HG名無しさん:04/05/21 10:15 ID:IByxg/h/
>>13
レポさんくす。
めちゃめちゃ楽しみだ!
ゲッターは当時の印象がすごい残っててこの変形シークエンスでもありかな?とは
思ってるんですがGの記憶があまりない・・・見てたのに_| ̄|○
ゲッターGってSHI的な解釈で作れそうな構造でつか?
ひそかに出してくれるかな〜と期待してるんですが。
17HG名無しさん:04/05/27 11:54 ID:v9kd4zDD
>>1はどこ行ったんだよ。
何か語れや!
18HG名無しさん:04/05/29 20:11 ID:H5sXKon5
たけしのこんなはずではで映ったぞ。
19:04/05/29 21:08 ID:QnnNUBQY
エスカフローネGetしました。後YF-21も。
それと、リニュ版の完全変形ゲッターも予約しました。

今更ですがガレキ関係のハウツー資料を読み漁る毎日だったので
放置していました、すみません。

今日TVに出てましたね、痺れまくりです。ゲッターのキットについてる小雑誌に
うたたねひろゆき氏がゲッターの絵を寄稿してるらしい。不思議な繋がりですね。
20:04/05/29 21:15 ID:QnnNUBQY
肝心な報告がひとつ。

SHEの高島氏のご友人とお知り合いになりました。
ずうずうしくも今度会社訪問させて頂きたいとお願いしました。
出きる限り情報を仕入れる様がんばって来ますが、
皆さんこれだけは聞いておいてくれってのがありましたら教えて下さい。
予定では来月の中頃の予定です。でわ。
21HG名無しさん:04/05/29 22:52 ID:ETY5cU+F
>>18
ちょこっと出たね
トランスフォーマーの流れで出たが。普通の視聴者の皆さんはまさか6万円もするとは思うまい。
22HG名無しさん:04/05/29 22:58 ID:QnnNUBQY
TFスレではトリ取られた!ったって言ってますねw
23HG名無しさん:04/05/29 23:24 ID:aVLhtLlR
>12

ビックウエストと喧嘩してるから
半目があやまんない限り再販なんかできないよ。
よってマクロスものは基本的にもうでない。
24HG名無しさん:04/05/29 23:41 ID:0oTxwCO4
>23
君のレス読むと、ハーフアイに落ち度があるような印象を受けるが
どう言った理由でけんかになったの?
25HG名無しさん:04/05/30 00:14 ID:MTo79eCs
>>20
完全変形ゲッターGきぼんぬ
26 ◆GGUNDAM/gI :04/05/30 03:26 ID:xwvqp/eF
>>1さんからこのスレを紹介され遊びに来ました。

1999年発売された完全変形ゲッターロボより遡る事数年前、既に3機のゲットマシンがゲッター1に変形してましたね。
HJの読者投稿に載せられたその作者が現SHEの高島氏である事は有名な話でもあります。
某イベントで完全変形ゲッターに一目惚れした某声優さんに例の台詞を言ってくれれば差し上げますよと
「お前が好きだっ!、お前が欲しいっ!」と言わしめた話も一部では有名でしょうか?w

後ヴァルキリーの完全変形システムを再現したのが高校時代だと記憶しております。
ある日電話がかかって来て遊びに来いって言うんで、行ったらVF-1Sが目の前に(笑 当然当時そこまでの変形をするヴァルキリーは存在しません。
お世辞にもプロポーションが良いとは言えない出来でしたが基本的な変形ギミックはある程度構築されていました。
バトロイド形態時にフェイスが前に倒れ、中から操縦席がせり出して来たり細かいところも再現していましたね。
後にSHEを立ち上げて河森氏に打ち合わせ時、商品を見せた時に「へぇ変形するもんだねぇ」と言われ「あんたがデザインしたんだろっ!」と突っ込んだとかいないとか。

意外と知られて無い事ですが指の全関節稼動ってのも今では良く見かけますが、初めて再現したのは高島氏だったと記憶しております。
小学校時代に既に完全変形サテライザーを作っていましたね。材質は厚紙(お菓子の箱とか)でしたがかなり忠実に面取りまでして仕上げていましたよ。

業界人じゃありませんので商品自体は詳しくありません、こんな感じの話しかできませんが機会がありましたら又お邪魔します。失礼致しました。

27HG名無しさん:04/05/30 07:01 ID:D/EVMDs1
>>26

また、お話してください!
28HG名無しさん:04/05/30 11:09 ID:FOCwWc7q
>>26
是非またいろいろ聞かせてください!
というか「変形はするがプロポーションがアレなバルキリー」と聞いて
まず変形ありき!なスタンスは善くも悪くもその当時から変わってないんだなあと思いました。
29HG名無しさん:04/05/30 19:57 ID:OpM7sJoR
10日ほど前に注文しました。
8月末予定だそうです。
待ち遠しいな〜。
30HG名無しさん:04/06/01 16:25 ID:1AZ1Mv0w
リニュ版届いた奴はいないかい?
31HG名無しさん:04/06/01 18:10 ID:k0KFdcOF
それ以前に発売されてるの?
32HG名無しさん:04/06/01 20:56 ID:UIlk5fhm
遅れてるんでしょ?
33HG名無しさん:04/06/02 00:08 ID:4uSVFEQu
>>26
VF−1の脚の移動はどうなってた?
VF−1はSHEの製品にならんかったから、どう攻略してたか興味ある。
34HG名無しさん:04/06/02 11:06 ID:rfKYyIyi
ハーフ愛スレ初カキコ。
アルティメット楽しみだね。
ゴッドは持ってるから後はゴッドΣとソルだが、予定通り年末までに揃うといいな。

>>23
ガ━Σ(゚Д゚;)━ン
じゃあケーニッヒのコンペとかも無かったことですか・・・OTL
35HG名無しさん:04/06/02 13:17 ID:niRojIg6
>34
やまとから造型無宿版完成品が出るからそれでガマンしる。
36 ◆GGUNDAM/gI :04/06/02 17:45 ID:/qvsa3yN
皆さんこんにちわ、お邪魔します。

>>20
私も聞いた事ありますよ、ゲッター発売直後に
「次ぎはG?」って聞いたら作れるとは思うけど暫くは他のだねって言ってました。
鈴木氏のように、他の原型師が育ってくれば更にヴァリエーションのあるラインナップになると思います。

>>33
何しろ今から20年近く昔の事なんで細かい所まではとても覚えてません(汗
この前言った通り商品(ガレージキット全般)には詳しくないんです。
発売当初「エスカフローネ」と「YF-21(ファストパック発売前)」を貰ったんですが、
未だに作れないでいる上に「どうせくれるなら完成品くれよ」って言って「氏ね」と言われた程ですからw
最近はゲッターくれって言って「氏ね」って言われてます。

>>1さんにも、雑誌企画、新作情報、販売戦略等に絡む事項については語らないで下さいとお願いしてます。
SHEとしてOKが出た事についてはその限りではありませんが、会社の情報ですからね一応。

原型師:高島と言う人間と歴史的な部分については彼の名誉を傷つけない範囲でならお話しできます。
よって、私達の華麗なる女性遍歴等は内緒であり、貧乏時代の話も内緒です。w
コアなファンの方はHJ投稿時代のダンバイン、完全変形ガーランド、ゲッター1等で氏の名前を知ったと思います。
それ以前の話を聞いてみたいと言う方が居れば又、お話しましょう。時効ネタ等があれば何か出すかもしれませんがw



37HG名無しさん:04/06/02 20:55 ID:GiL4yr6u
アイタタタ
38HG名無しさん:04/06/02 22:11 ID:m8Hd4P2B
>34

ケーニッヒコンペで優勝した無宿はその後半目と決裂して
イベントで個人的に販売し、この度やまとから
マスプロとして発売ってこと。

>36

弟子入りした原型師がなんでみんな居なくなっちゃうのか
教えてほしい。
39 ◆GGUNDAM/gI :04/06/03 02:00 ID:YOYxX0L/
>>38
弟子入りって話自体あまり知らないんですが、設立時のオリジナルメンバーで居なくなった人は居ないですよ。
生産ラインのバイトさん達は入れ替わりあるみたいですが、モンスターの話はチラッと小耳に挟んだ程度ですね。
部外者の私があれこれ言える話では無いと思います。もし貴方が双方の生の声を聞く機会があればそこから
判断なされたら良いと思います。それか貴方が熱意ある方なら実際にSHEに弟子入りして確かめてみてはどうですか?
弟子入りまで行かなくとも、その前の対応や話し合いの中で何か掴めるかも知れませんよ。

まぁその手の話しは聞きたい所なんでしょうが、あまりご期待には沿えないです(汗
40HG名無しさん:04/06/04 00:31 ID:o6uxXCFJ
>>36
VF-1は製品にはなってないんすよ。うかつに製品には出来ない、とかいう話で。細かい機構はともかく、当然脚も差し替え無しで移動してたわけですよね?

>>38
マクロススレでもかいたが優勝は無宿じゃないっつーに。あの後ちゃんと田ホ見て確認した。'01/1と'01/4号。
弟子が辞めるとか、どこの情報なのか。
41HG名無しさん:04/06/04 02:03 ID:Bi2ZMonD
>>38
あんた、マクロススレの586だろ?
>>40さんにも指摘されてるのに、なんで事実と違う事言うのさ?
それに、>>36さんへの質問にも、何か変な意図を感じるぞ。

42HG名無しさん:04/06/04 04:26 ID:HH7BJkuV
>>38
>無宿はその後その後半目と決裂して
ここに関しては正解だな。

>弟子入りした原型師がなんでみんな居なくなっちゃうのか
無宿氏がSHEと決裂した理由を想像すると
自ずと答えが出てくるんじゃないかと思われ。
43HG名無しさん:04/06/04 04:37 ID:HH7BJkuV
42に追加。
VA−3の原型師は誰だったかな? とか。
44HG名無しさん:04/06/04 06:45 ID:o6uxXCFJ
>>42
想像すると、ってオイオイ。思わせぶりにしないでもっとハッキリかけば?

それと>>23>>38は同じシトかね?>>23についても詳細おしえれ。
高島が謝らないといけない様な何があったのか。
やまとがパクって高島がキレたとこから揉めたのと違うのか?
45HG名無しさん:04/06/04 07:38 ID:o6uxXCFJ
香ばしいスッドレとして夜までに展開があるのをきぼん。
age
46HG名無しさん:04/06/04 11:00 ID:UgN7QpOp
>>42
無宿氏がSHEと決裂した理由と、VA−3の原型師を教えて下さい。
ストレートにおながいしまつ。煽りとか釣りじゃないんでマジレスキヴォン。
47HG名無しさん:04/06/04 11:03 ID:UgN7QpOp
>>44
やまとがパクって高島がキレた←概要キヴォンヌ
48HG名無しさん:04/06/04 16:48 ID:WFYrWMJr
>>46
VA-3の原型師は猪股勝(COPY造型)で完全委託予定だったのが、
納期と出来に納得できず、最後はT自ら改修することに。このため
発売が遅れている。

プロポーションに難があるのは、元がファイターオンリーの原型
(MG158掲載)の改造だったのと、原型師が飛行機系の人だったため。

SHEと無宿は決裂も何も、元から手を組む予定も無い、例のコンペも
優勝してないからTに理由が無い。無宿他コンペ参加者側はその気あった
とは思うけどね。

無宿の手抜き省略作風じゃSHEじゃ無理だろう、きっと。サイトの更新状態を
見ても、会社業務として「作り続ける」のができなさそうだし。T的にもそういう
判断はしてると思う。
49HG名無しさん:04/06/04 23:07 ID:5bZYtt28
なるほど、となると>>38は何らかの感情を、SHEに持った人物ということですな。
50HG名無しさん:04/06/05 02:26 ID:/GO8YfmT
>>48
VA-3の原型師については、初耳だ。
確かに名無しになる訳だ。

あと、別に擁護する気はないけど
無宿氏に関しては一応有志で会社立ち上げていることもあるし、
いろいろとあるんじゃないの?
その物言いだと、それはそれで無宿氏に失礼な気がするな。
51HG名無しさん:04/06/05 02:39 ID:NZIbkPtp
職人は作品で語れば良し。
周りが考えてるような複雑な事は実はどうでも良い罠。
52HG名無しさん:04/06/05 12:38 ID:RfIygwrT
無宿優勝氏は、48氏のように説明しないのだろうか?
なんか話題を変えたがってるみたいだが、書き逃げですかね。
レスすればする程、ドツボにはまってるね、彼。

で、ここならコナンしてもいいんだよな?w

>>48
詳しい解説ありがとうございます。
53HG名無しさん:04/06/05 14:22 ID:oO+jTTvG
>48
ヤフ奥ノ落札金額を見てみると、VA-3は毎回定価を大きく下回ってるね。
バルキリーで定価割れはこれぐらいじゃない?
54HG名無しさん:04/06/05 14:38 ID:r6DnBD7O
キットならフェイオスも安そうな気がするんですが・・・。
バルキリー以外ならエスカも多分安い。

55HG名無しさん:04/06/05 14:54 ID:URS/m4Tn
エスカならまだ売ってるところも結構あるしね
56HG名無しさん:04/06/05 19:00 ID:jp4I6wQe
エスカは再販前でも定価割れだったな。

んで、VA−3の原型は無宿だったと記憶してるんだが、猪股勝って名前は初耳だな。
57HG名無しさん:04/06/05 19:26 ID:NZIbkPtp
とうとう、本性現しはじめたようだな。
突っ込まれて逆ギレするなら、最初から嘘つかなきゃいいのに。。。

で、どうなのよ?ハーフアイ嫌いさんよ。今まで言ってたのは間違いですと認めるのかい?
それとも作品以外の原型師の性格とかをネチネチ攻撃ですかい?

少なくともお前がソースも出さずに&捏造して発言したのが発端だろうよ。
今までの一連の流れ見てみな、かなり痛いですよ。逃げないで答えな。
58HG名無しさん:04/06/05 19:30 ID:r6DnBD7O
確かに無宿ならもう少しガウォークがましになるような気がする。

ttp://member.nifty.ne.jp/musyuku/VA-3.html
59HG名無しさん:04/06/05 19:51 ID:NZIbkPtp
モデルグラフィックス 98/1に出てるVA-3とは別物なのかね?

>1/72VA-3ファイター(フルスクラッチ)
>猪股勝氏作製のイベント販売用ガレキを上原哲也氏が組み立てた作例。 って奴。

ハーフアイも嫌いじゃないけど、俺が好きなのは、小林速人氏なんだがなw
スクラッチのYF-19(バンダイ1/100VF-19改ベース)にやられた口だ。
60HG名無しさん:04/06/05 20:10 ID:NZIbkPtp
無宿氏のYF-19試作六号機 YF-19(ハ)改造でやった解釈
胸の下部が内側に逃げて、太股の裏に干渉しない点。(ハーフアイのとは逆の考え方)
みたいなの個人的に嫌いではない。そういう俺流解釈とユーザーの求める所が合致すりゃ
ワンランク上へ行けると思うんだがね。
6140:04/06/05 21:09 ID:rRvX0usr
意外に荒れなかったのな。さすが模型板。

>>47
やまとがプラス物やった時、無断で半目ガレキを参考にし、半目かやまとやBWに怒ったとか何とか。ただし、2ch情報だから事実かどうかは保証無し。煽りでなく>>23が知るところを聞きたいんだが。
62HG名無しさん:04/06/05 21:22 ID:rRvX0usr
>>60
俺、無宿は嫌いじゃないんだけどな。VFに思い入れを持ってそうだし。やまとと正式に手を組んでのケーニッヒのマスプロ化も実に嬉しい限りだ。しかし、あのままのプロポーションはいかにも勿体無い。

どうせガレキのまま原型にはしないだろうから、シャトルとガヲークだけはもっと煮詰めて欲しい。

他の人の試作では、バト時のももの裏(角いパーツ)が略されて、シャトルの見栄えを取ってるんだが、無宿はそこを再現したせいでシャトルの時おかしくなっている。設定ではそこが本体に埋まるわけだが、それは略してる。設定通りでなくて良いから、何とか解決して欲しい。

実はやまとは無宿のギミックもパクッてたんだが、怒った(?)高島と怒らず手を組んだ無宿、やはり高島は大人げ無いという事なのか?>>38は何を知ってんのさ。勿体ぶらず書け。
63HG名無しさん:04/06/05 21:40 ID:G9LHo8kH
SHEって有限会社だろ?手を切るって言っても下らない理由じゃやらんだろ。
ヴァルキリーメインで展開してたのに、主用ラインナップ放り投げちゃ経営だって大変だろうに。
訳のわからん理由でトラブってたら業界じゃ伸びないと思うんだがどうだ?

今のラインナップの流れと作りこみ見ると本来ロボ系をやりたかったんじゃないかと思うが。
一連のヴァルキリーで実績作って、サンライズとかダイナミック等の版権拾得へのパイプを作ってたとか・・

>>38よ、そろそろ出てきて答えなよ。訂正も否定もしないのはデマって事?
6456:04/06/05 21:59 ID:jp4I6wQe
>61
やまとの19と21はハーフアイが協力として公表されてたよ。
んで11の時は別々に商品化したが、やまとの方が先に出て、ハーフアイの方が
「やまとのものとは異なります」と説明していた。

これらは当時の雑誌に出ていた情報。

ケーニッヒコンペでは優勝は無宿ではなかった。
オレは静岡ホビーショーでやまとのケーニッヒの発表を見たが、まだサフグレーの
サンプルを置いてあるだけだった。個人的には歓迎しているので、いいものが出てくるのを
期待しているところ。
65HG名無しさん:04/06/06 00:23 ID:tZU9ioRF
当時の事実が嘘っぽく書かれていたり、事実誤認が堂々と書かれていたり
虚実入り乱れてすげえ面白れえ。
いかにも2ちゃんらしい。

>>38、どうせソースなんて出せっこないからもう書くのやめな。
どうせわかっている奴はわかっているんだし。
ただでさえマクロス関係のガレキに関わっている人間は少ないんだから
ソース出したら個人特定できちゃうぞ。

>>48
俺もVA-3の原型は無宿と言う話を聞いたことがあるんだけど、
当時ハーフアイはCOPY造型にも平行して発注していたのか?
それなら話はつながるんだが。

あと、絶版の件は
単純に版権料と生産数の折り合いが付かなかったんだろ?
大人の事情だな。
マクロス関係の版権料の高さはシャレにならん。
66HG名無しさん:04/06/06 01:23 ID:zkAf/55R
>>65
そんなに高いのか
ハセガワ頑張ってるなー
67HG名無しさん:04/06/06 12:12 ID:BWqy/3gR
>>65
>そんなに高いのか
ガレージキットメーカーから見れば、だろ?
零細企業の少量生産では版権料が重荷だが、長谷川なら何でも無いだろ?
半目と造形無宿の作品について少々。
故意か偶然かは知らんが、今までハーフアイと造形無宿の
商品は二つほどバッティングしてる(共に差し替え無しの
完全変形でスケールも100の1)。
YF-19とVFー4なのだが(造形無宿のYF-19烈風から、
VFー4はイベント限定)、出来を比べてみるとYF-19はハーフアイの圧勝
VFー4は造形無宿の勝ちだろう。
もっともVF-4はモデラの功績が大きいと思うが・・・。

68HG名無しさん:04/06/06 12:22 ID:BWqy/3gR
後、ハーフアイの製品の場合、どうしてもテンション下がるのが
あのネジ。あれだけ可動が多いガレキだとネジ止めにしてメンテをしやすくしてあげよう、
と言うメーカーの誠意もよく分かるのだが・…。
果たして可変バルキリーはガレキで出すべきだったのか?
中国生産あたりで生産した完成品として出すべきだったのではないだろうか?
もっとも資本の無い零細企業にはきついかもしれないが。
69HG名無しさん:04/06/06 12:40 ID:S235fRVh
>>67

>商品は二つほどバッティングしてる(共に差し替え無しの
>完全変形でスケールも100の1)。

イベント品含めればバッティングしてない品の方が少ないんだけどね。
で、その二つだが無宿の方はどちらも余剰部品あり。VF-4のバトロイドの
デザイン解釈は確かに無宿の方が設定を消化していた。ただしMG掲載の
1/72版ね。これもやっぱり余剰あり。1/100版もあるのだが・・・敢えて語るまい。

Vガンダムみたくファイターの水平線がバトロイドで斜めになるデザイン
ラインを半眼版は読みきれてない。それに気づかず胸中央を可動で傾けて
無理矢理バランスを取ろうとして自滅している感じ。
70HG名無しさん:04/06/06 14:04 ID:BWqy/3gR
>>69
モデグラのVF-4、1/100だと思ってたよ。
1/100の出来はどうなの?
71HG名無しさん:04/06/06 14:57 ID:wtp51Pq3
ああ、聞くなと言うたのにw。端的に言うと

1:72版:造型&MODERA
1:100版:造型

この差です。一応CADは両方とも使ってるみたいですが。実際には

○製作時期の差
○MODERAの差
○スケール差
○雑誌掲載の見栄(無宿は実力以上に頑張る方)

の四重苦で、1/72見たあとでは、なんとしてもサイズを合わせたい以外
選ぶ理由が無いぐらいの出来です。半眼とバンダイでファイヤーバルキリー
並べるのには及ばないもののそれに近いものが。

同誌に無宿作の可変VF-17ナイトメアが出てますが、概ねそんな感じです。
そのままではラインがさっぱりつながらなかったりやけに鈍重なライン取りだったり
肩前面には上腕通すための豪快な切り欠きがあったり。

とはいえ無宿スタンダードな出来といえば1/100だとは思いますけど。
正直1/72は実力以上の出来だと思いますです、はい。MODERAと初雑誌
掲載の気力は偉大だなぁと。流用品だが、ちゃんと着陸脚つきなのもポイント高い。
これ半眼はどれもつけてないのよね、売り物には。
72HG名無しさん:04/06/06 19:18 ID:Q7vKI+J1
現行商品の考察も聞いてみたいんだが。
バルキリー関連に詳しい人よ、お願いできるかな?
ゲッター、ガオファ、グラヴィオン等の出来とかはどうかね?

>中国生産あたりで生産した完成品として出すべきだったのではないだろうか?

ハーフアイのコラムで高島氏が一回触れていたな。
実際に中国生産を計画した時の顛末とか。それとこれからは自社で型抜きする方向でいくのかな?
73HG名無しさん:04/06/06 20:43 ID:u+m8iBDd
>>66
ハセガワも最初は期間が限定されてて早く買わないと無くなるよ、みたいなこと言われてたね。
想像以上に売れまくって今では正直ちょっと出しすぎだろって感じだけど。
74HG名無しさん:04/06/06 20:47 ID:3Pl74a6h
マニアックな会話・・・。
75HG名無しさん:04/06/06 20:54 ID:BWqy/3gR
>>73
長谷川はあのバリエーションが凄いww。
最後の1滴まで絞り取ろうという意気込みが感じられます。
まさかVFー0の初期設定まで出すとは・…。
76HG名無しさん:04/06/06 21:03 ID:7WHOorbh
んなこと言ったってハーフアイ自体がマニアックなメーカーだし・・・
マニアックなメーカーのスレだし、会話がマニアックでも問題なかろうに・・・

色々詳しい人が出てきたから>>38は出てこないね、見てるとは思うけどw
77HG名無しさん:04/06/06 22:59 ID:CJhO3BZ+
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23146227

噂のケーニッヒってこれかい?
78HG名無しさん:04/06/06 23:08 ID:AbR9Abpv
多分それだ。会場で見たけど値段が5万とか凄い額だったんで買えなかった。
まあその分大きいんだけど。
79HG名無しさん:04/06/06 23:54 ID:tZU9ioRF
>>77
素直にやまと版を待ったほうがいいかもな。
いつになるかわからんが。

あと、ハーフアイのマクロス物のキット自体は
絶版になってもそんなに惜しくはないけど、
VF-4Sの頭部ヘッドとか
あれにだけ付いている設定画が手に入らないのが勿体無い。
どっかで再録されないかねえ。
80HG名無しさん:04/06/07 01:22 ID:xbQfJXXv
>>77
あああ、やっぱり機首から主翼への流れがなぁ。。。


無宿のプロデビュー作はVF4なの?とするとデビュー作で表紙になってんだな。
半目VF4は鈴木だっけ?やはりVFって難しいんだな。
81HG名無しさん:04/06/07 15:14 ID:hdmnTScn
>>79
>素直にやまと版を待ったほうがいいかもな。
>いつになるかわからんが。

でもやまとのマイナー系メカは基本的にクソで
改造素体にもならないからなぁ。ケーニッヒ、今の
無宿原型にさらにやまとアレンジが入っちゃうんだろうし。

やまとのを投売りでゲットできれば出来も納得で一番いいのかもしれん。
発売されれば、投売りされれば、ゲットできればだが。
82HG名無しさん:04/06/07 20:36 ID:ypAZbYBe
ちょっとまて。無宿の雑誌デビューってMGの完全変形VF-1じゃなかったけ?
差し替え無しで完全変形だが出来は・…。
83HG名無しさん:04/06/07 20:42 ID:TBxmmiMm
>無宿のMGデビュー
投稿の1/100Sガン。
いつの話だよ。
84HG名無しさん:04/06/08 10:41 ID:zDpLzHXF
>>82
初投稿写真>>83 不明
初依頼記事>>71 MG158('98 01)

その記事はMG160('98 03)でどちらでもない。強いて言うなら初VF-1。
85HG名無しさん:04/06/09 02:43 ID:EG3/tnxM
>無宿の雑誌デビュー
ちなみに投稿で自分の手持ち資料で確認できる物の中で一番古いのは
85年11月の模型情報。
フルスクラッチ1/100可変VF-1で、
『手首もフレキシブル可動で指も動いてしまうというからすごい。
なんと製作期間は3年だそうだ。相当のマクロスフリーク。』(キャプションより)
だったりする。
無宿氏も高島氏も相当の変形バカには違いない。
ていうか20年間芸風一緒ってのもすごいなあ。
86HG名無しさん:04/06/09 02:57 ID:nbf8WsiE
変形バカ、、、、両氏にとっては最高の誉め言葉だと思われw
87今日はお休み:04/06/09 12:54 ID:D5k1HsdL
>>82>>85
確かに無宿のデビューはVFー1だね。
出来はトホホだったけど(VFー4の記事で初登場のような事を言ってはいるが)。
おそらく個人の造形の腕は高嶋(ハーフアイと言ってもいいか)>無宿
でモデラを加えると無宿>高嶋じゃないのかな。
無宿はモデラを操る技術に長けていると思う。
もっともモデラを使った作品はVF-4(もちろん1/72)しか実際に見たことが無いが(このVFー4が
マグレの可能性もあるが)…。

VF-4以降の作品ってどうよ?
88今日はお休み:04/06/09 13:05 ID:D5k1HsdL
>>72
>ゲッター、ガオファ、グラヴィオン等の出来とかはどうかね?
遅レスだがゲッターこそハーフアイの代名詞だろう。実際このゲッターが
成功したから今のハーフアイがあるんじゃないのかな?
初回生産の時は、完全受注限定生産式で確か前金で予約金が
必要だったはず(けっこうびくびくしながら売り出した様に見える)。
その後再生産したがこれもすぐ完売。

今回のニューバージョンは受注式でもなく、予約金も不必要という強気。
バージョンアップについては企業の良心なのか、はたまたビジネスとして旨みがあるからなのか
意見が分かれるところだと思う。
しかし前回の購入者に損をしたような気にさせるのは
企業として如何なものかと(決して安い買い物じゃななかったでしょ?)・・・・。
89HG名無しさん:04/06/09 13:49 ID:PmbhC50w
↑当時購入した者だけど、
あの発想と技術とそれが金を払うだけで手に入れられるのは奇跡とさえ思った。
WFで初めて実物を見てからの興奮とか感動も未だはっきり覚えてるよ。
高い買い物の訳が無い。・・・・・俺はね。
90今日はお休み:04/06/09 15:58 ID:D5k1HsdL
訂正
>>82>>85
>確かに無宿のデビューはVFー1だね。
デビューはVF-4でした。今MGを確認した。

91HG名無しさん:04/06/09 16:21 ID:2oE8evAf
>>88
>しかし前回の購入者に損をしたような気にさせるのは

そうだそうだ!
アップルコンピューターとかマイクロソフトとかにも言ってやれw

成長著しい業界ではある程度しかたないよね。
92HG名無しさん:04/06/09 17:39 ID:Kvz1GqWI
こういうのを、まさにこだわりって言うんだろうな。
93今日はお休み:04/06/09 18:18 ID:D5k1HsdL
どうせなら完全変形のゲッターロボGを商品化した方がよかったと思うが・・・。
もっとも考えているとは思うけど。
あの天邪鬼の高嶋の事、こんなことを言ってる側から完全変形グロイザーXを発表して
あっと言わせたりしてW
94HG名無しさん:04/06/09 18:24 ID:PmbhC50w
完全変形グロイザーX!!!
それだ!俺が待ち望んでいたものはソレダ!
95HG名無しさん:04/06/10 00:16 ID:kRWPcYN1
ところでスタジオハーフアイのVFー4の製作記事が載ってた
電撃ホビーマガジンは何年何月号だっけ?
96HG名無しさん:04/06/10 00:28 ID:ui5tNesv
お客様から完全変形ゲッターロボ再販の要望が高いのでこの度再生産に踏み切ることになりました。
ゲッターはなにぶん原型が古いので今の目で見ると色々改良すべき点もあるのですが、以前に
お買い求め頂いたお客様の事を考慮して一切改良などせずに古いまんまで出します!


こんなハーフアイはいやだ。
関係ないが、そういや以前ガンバスター作るって言ってたような・・・
97HG名無しさん:04/06/10 02:53 ID:EdzQmUvF
俺も前作購入者だから「高い金出したのになんだよっ!」って思う気持ちも無い訳じゃないが。
トマホーク収納ギミックや、ベアーのミサイル周り、ゲッタービーム射出口等々、当時より完成度を上げて来る
姿勢は良しだと思う。色々言われるかもしれんが「そこまで凝らなくていいよ」って所が好きだな。

個人的には、今の技術力でヴァルキリー系作ってくれたらなぁと妄想する訳だが・・・
ヴァルキリー三機が合体してロボに!!だったらどうしよう・・・・・
98HG名無しさん:04/06/10 21:44 ID:q7U8okmK
どうせだからさ、研究所更新をネタにしていったら
DAT落ちすることなく地味に続くんじゃないか?

とりあえず、出し惜しみするな鈴木。どうせ雑誌取材があったから
それ以後じゃないと絵が載せられないとかじゃないのか?
9980:04/06/11 02:56 ID:4Jm0U9k5
>>85
実は桜川名義でアニメックファンロードのコンペに応募してて、84年のファンロードに小さい写真が乗ってる。奴が15の頃だべさ。

一応それがメジャー雑誌にのった最初違うだろうか?いや、マイナー雑誌だけど・・・アニメックにのってるかは未確認。

ところでやまとHPによるとケーニヒはリファインするそうだから、主翼は直してくると見た。つーか直して下さいこの通り。m(__)m
100HG名無しさん:04/06/11 03:03 ID:4Jm0U9k5
>>85
それが制作3年という事は、アニメックコンペのとは別物なのかなぁ。
白黒で小さい写真なんで、内容がわかんないんだよね〜。

こっちは可変プラモの改造に見える。
101nakao:04/06/13 20:14 ID:XSMjd+W/
すごく上手いアイコラもありますた!(*´∀`*)ハァハァ

http://tinyurl.com/25nr2

美人お姉さんのオマ○コがクッキリハッキリ見れるサイトを
発見しましたでつ(*´∀`*)ハァハァ

すごく美人なので感動でつよ(*´∀`*)ハァハァ
102HG名無しさん:04/06/14 16:55 ID:PTRtxf1j
関係ないね。■,_■y-~~
103HG名無しさん:04/06/14 19:02 ID:Csc9hGBY
昨日、久々にスロットで18万も勝ったんで
リニュ版ゲッター2個頼んじゃった。
1個は俺色にリペする予定。
104HG名無しさん:04/06/14 19:43 ID:UJ0OWc2G
リペなんかしたら、(するのも大変だけど)遊べねーんじゃ・・・
105HG名無しさん:04/06/15 17:19 ID:N78U7aca
>>104
漏れは全部分解してリペ。その後すべてのネジ部に
極薄のワッシャかまして無問題。
106HG名無しさん:04/06/15 23:59 ID:8HNpQ4F2
ゲッターって各パーツ同士のキャパ殆ど無いんじゃ・・・
ワッシャかますほどキャパあるのけ?
107HG名無しさん:04/06/16 08:44 ID:6ArdNCUr
ヤフオクでまたブレイザーが出てる。幾らまで上がるかな?
108HG名無しさん:04/06/16 11:55 ID:lcEDdtWv
109HG名無しさん:04/06/16 12:26 ID:K2hGsBj7
出品者乙
110HG名無しさん:04/06/16 20:53 ID:QScT9FS4
素でイラネ
111HG名無しさん:04/06/16 23:29 ID:V6TR7bKi
俺もブレイザー出品して値段が上がらないようにジャマしたろかな^^
112HG名無しさん:04/06/17 18:46 ID:3EoVNnz/
今週絵が無いのは>>98がムカついたから
113HG名無しさん:04/06/17 21:48 ID:pzN17ne/
実はまだグレートの胸アーマーの合体が出来て無かったりして・・・・・・・
114HG名無しさん:04/06/17 22:46 ID:W9TdWQDN
漏れはYF-19が欲しいでつ
115HG名無しさん:04/06/26 17:30 ID:9v0m15d+
リニューアルゲッターはもう出荷されてるのか?
116HG名無しさん:04/06/28 18:22 ID:+ZTxsuEG
27日に届いた。
117HG名無しさん:04/06/29 20:45 ID:dteObmFr
>が!今回はそういったお叱りの電話を1本も(自分の知る限りでは)
>もらっていないのです。あの金額のゲッターの購入を決断して頂ける
>だけに、生産に関する難しい点も理解して待ってくれてるんだなー、
>と改めて思いました。

みんなあきらめてるんじゃないかと・・・
初めのゲッターなんて一年近く遅れてるし
118HG名無しさん:04/07/01 14:25 ID:LnyAxOI1
旧ゲッターがオクに大量シュピンの悪寒。
119HG名無しさん:04/07/01 18:32 ID:ExeRENgI
今度のゲッター 旧タイプと質感が全然ちがう。
プラモみたいにツルツルで汚れが付きにくい
旧タイプは白いキャストが汚れやすかったけど、今回は大丈夫な感じ
パッケージの発射台が変更されちゃってちょっと残念。
120HG名無しさん:04/07/01 20:37 ID:rbw/h+Ql
>>119
ツルツル?それはいいですね!!
121HG名無しさん:04/07/02 06:33 ID:YlAnKW9k
質感違うなら買ってもいいかなあ。
旧ゲッターのつや消しな感じも好きだけど、
>>119を読んでからサイトの写真を見ると新の感じも捨て難い。
両方持ってるひと、合体ギミックの操作感とかもっと詳しくレポきぼん。
122HG名無しさん:04/07/03 19:54 ID:w8xmiaml
VF-11&ファストパック、必死で探してやっと2個ずつゲットしました!探せばあるものですね。1セットは作る。ゲッターはそんなに良いんですか?マクロスしか作った事無いし興味も無かったが一度買ってみても良いかなぁ。
123HG名無しさん:04/07/03 19:56 ID:Xv0am3xv
ちょっと間接動かしただけでネジが緩むのは何とかならないかなぁ。
対策方法ってあるの?
124HG名無しさん:04/07/03 20:45 ID:aW3K0ArR
スプリングワッシャーでも噛ますとか・・・
って極小ネジだと合うやつないかな?
125HG名無しさん:04/07/03 23:10 ID:Xv0am3xv
極小で極薄でないとダメですもんね。
極薄だとスプリングの効果も薄そうだし。
126HG名無しさん:04/07/04 00:16 ID:Tvl5txt5
それ、ネジ穴の方がゆるいのでキツくすればそれなりに効果が。

他に、ネジをで長い物に交換、当然穴も深くする。
この処置が可能なところが少ないのが難点。
127HG名無しさん:04/07/04 00:35 ID:qWKXIDkR
完全変型ガーランドは待つだけ無駄でしょうか?
128HG名無しさん:04/07/04 07:21 ID:Tvl5txt5
だいぶ昔のコラムで、版元に行って断られたって書いてあるぞ。
129a:04/07/04 09:17 ID:ebvBDYM2
美人お姉さんのオマ○コがクッキリハッキリ見れるサイトを
発見しましたでつ(*´∀`*)ハァハァ

http://shorl.com/badysofrybrypru

すごく美人なので感動でつよ(*´∀`*)ハァハァ
130HG名無しさん:04/07/04 17:38 ID:nnc3i/KG
>>128
サンクス。
そうか、でも今なら実績もあるから版権通るんじゃないかな?
まぁ、実際問題として「売れるかどうか」の問題はある訳
なんだが。
131HG名無しさん:04/07/04 20:22 ID:sI6IZShr
某ゲームにも出たし、立体化してくれるとこなんて
半眼くらいなんだから今頼めばOK出そうな気がする。

や、今度は半眼の方が『売れないから』って
企画を通さないだろうけどね。
132HG名無しさん:04/07/04 22:31 ID:bZiLwHIf
メガゾーン23その物のDVD化なりなんなりの
方向から動かないと難しいか・・・・
せめて決定版のガーランド・マニューバクラフトを
出してほしいよ。ブリスターの金田バイクからの
改造かなぁ・・・
133HG名無しさん:04/07/05 02:31 ID:dgOOh7eD
完全変型ガーランドならプロデビュー前に作ってたよ。
134HG名無しさん:04/07/05 21:49 ID:xXLTH4l5
完全変形ゲッターもデビュー前に作ってたよ。
135HG名無しさん:04/07/07 15:55 ID:dXwiDRDW
完全変形ドラゴンカイザーが今出てたよ。
136HG名無しさん:04/07/08 11:14 ID:hCy+opbI
超重剣のときも思ったが、なんでカイザーソードが特典なんだろう。
必須アイテムの筈なのに・・・。
137HG名無しさん:04/07/08 15:11 ID:JAtveUNq
>136

社長がそういう仕様にしたらお馬鹿さんが
あわてて買ってくれると思っているから。
138HG名無しさん:04/07/08 17:01 ID:s28c8KJd
>>132
メガゾーンはDVD化されてるぞ
DVDBOXもってる
139HG名無しさん:04/07/08 19:50 ID:wolBmtQG
俺は特典毎回楽しみだけどな。
140HG名無しさん:04/07/08 20:19 ID:u//lNecQ
標準装備すべきアイテムが特典扱いだと、
乗り遅れたときに通常版を買う気が削がれるんだけどな。
141HG名無しさん:04/07/08 22:16 ID:DypPpoi0
その点、リニュゲッターは良心的だったな。
全く欲しいと思わなかったぞ。
142HG名無しさん:04/07/09 11:08 ID:rNiBbdpe
ドラゴンカイザー高杉。
グレートエクスカイザーももうちょっと足が短い方が良かった。
変形機構を加えたら出来ないことはないだろうに。しかもオレはキング
エクスカイザーを買ってないのであんな小さなグレートエクスカイザーに
三万数千円払うのがもろに実感できて買おうと思ってたのが萎えてきた。
143HG名無しさん:04/07/09 11:13 ID:rNiBbdpe
>>142
訂正、足の長さはあんなもんでいいや。
144HG名無しさん:04/07/09 12:07 ID:PhG6CmRs
どうせなら最終回頭部ヘッド(マスクなし)でも特典に付ければいいのに・・・
あと再販エクスがクリアレジン製なのもペケ。
わざわざ脆い素材に変えるなよ。
せめて白色レジンなら自力塗装できるんだし。
(全塗装は可変モデルに向かないから勘弁ってことで)
145HG名無しさん:04/07/09 14:43 ID:U+eF2eRF
ドラゴンカイザー、確かに凄いのは分かるんだけど
もうちょっとスマートにならなかったのかな?
まぁ買うけどさぁ。
ハーフアイの力をもってしても箱体型からは脱却できなかったか・・・。
146HG名無しさん:04/07/09 18:05 ID:m4IqWIPT
ドラゴンカイザーの中の人はクリアなの?
147HG名無しさん:04/07/09 18:27 ID:2Dc6yQ6+
キングエクスカイザーがドラゴン発売に合わせて再販、
中の人がクリアになった。なんで素直に白で成型しないのかと小一(ry
148HG名無しさん:04/07/09 18:55 ID:QKxhaotz
>>145
仕方ないさ、合体を念頭に置いてる以上はね

>>146
ドラゴンカイザーに中の人は付いてこないよ

149HG名無しさん:04/07/09 19:03 ID:IWCChi+8
え?だって中の人がいなかったらドラゴンカイザー動けないよ?
150HG名無しさん:04/07/09 19:34 ID:QKxhaotz
中の人がいない場合は、ドラゴンカイザーじゃなくてドラゴン
151HG名無しさん:04/07/09 19:55 ID:Xu+4XnYf
別にエクスカイザーは中の人いらな(ry
152HG名無しさん:04/07/09 20:51 ID:rNiBbdpe
>>145
オレもそう思った。特に太ももをもうちょっと長く作ってスネをを
もうちょい短く見えるようにしたらもっと格好良くなってたと思う。
まあでもグレート合体のバランスを考えると仇になるかも知れない。

個人的に変形機構はお気に入りだがトイの出来は「?」のグレーマイト
ガインの課題は「グレート合体時、腕の長さは延長されないので二の腕も
しっかり長さとボリュームを持たせておく」「マイトカイザーの頭部をどこ
に収納するか」「グレート時、腕に付くクレーン車と地底戦車は小さめに作
っておく」「ゲタメカは足の形になるようアニメの合体シーンの形のように
キャタピラを横に突き出し気味にする」ってとこかな?トイ版では特にマイト
ガインの頭が小さかった(ファイヤーダグオンくらいの大きさは欲しい)こと
と、グレート時の腕がパワーアップどころかカセに見えたのが残念だった。
153HG名無しさん:04/07/09 20:57 ID:rNiBbdpe
>>152
と思ったら合体シーンではゲタメカのキャタピラはむしろ引っ込んでいた(笑)
ということはつま先になる辺りはやや横幅を狭めておく、っていうのが良いかな。
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:53 ID:b1TWrsqI
背面から見るとドラゴンジェット時の主翼が余ってるのが少々目立つ・・・。
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:19 ID:J4K01j8L
そぉ?こっちの方が安定性あっていいじゃん、トイとしては。
ガオファーとかグランカイザーなんか立たせるのでやっとだぞ。
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:42 ID:w3bZKbhP
>>142
俺もキング持ってないけどアレとセットにいきなり3万はちょっときついよな

ところで中の人の腕って外さないとダメだっけ?
キングスルーした理由がそれだった気がするんだが、昔過ぎて記憶が薄れてきた
157HG名無しさん:04/07/11 21:10 ID:b1TWrsqI
>>156
買ってないが、下半身を外さなきゃいかんかったと思う。

やっぱり値段の割に大きさがないのが苦しいかな。でも自分で作るとなると
かなりの手間がかかるので買う人が多いんだろなあ。
158HG名無しさん:04/07/11 21:17 ID:b1TWrsqI
と思ったら腕を外して足を折り畳むんだった。スマソ。
159HG名無しさん:04/07/12 01:00 ID:eidyi/ge
最近は一回書いてから、次で訂正ってパターンが流行り?w
160HG名無しさん:04/07/12 02:32 ID:WFOUrw/b
うっかりさんが多いのさ
Gマイトガインは如何に上半身のプロポーションを
良くするかが勝負。
ちなみにGエクスカイザー時のキングの腕は
横に伸ばしてドラゴンの肩があった穴に逃がすっぽい
161HG名無しさん:04/07/12 16:37 ID:9bKMCHwQ
予約したけど何も連絡ないのはデフォですか?
162HG名無しさん:04/07/12 16:38 ID:Yae3ghHq
それは「はずれ」です。
163HG名無しさん:04/07/12 19:51 ID:x9sJu6+u
しかーし、マクロスのネタがなーい。終わったの?
164HG名無しさん:04/07/12 19:52 ID:Yae3ghHq
もうおわりましたってかいてあるよ
165HG名無しさん:04/07/12 21:14 ID:+YkKFmCd
マクロスはもう二度と作らないし、再販も無いのかね?
166HG名無しさん:04/07/12 21:19 ID:Yae3ghHq
会社がどちらか無くなればあるかも
167HG名無しさん:04/07/13 09:46 ID:GDhAorpf
せめてイベント(WFとか)での限定再販も無いのかなぁ?
168HG名無しさん:04/07/13 16:08 ID:Bf1ndscz
だめもとで要望メール出してみたら?
俺は定期的に完全変形ゲッターロボGと完全変形真ゲッターの要望を出しているが…。
169HG名無しさん:04/07/15 18:12 ID:EwhtSv2j
マクロス組んだお方に聞きたいんですが、洗浄の際には中性洗剤で十分なのでしょうか?ちなみに白樹脂です。
170HG名無しさん:04/07/15 18:38 ID:AgOM34xO
ハーフアイってマクロスまで出してたの?
171HG名無しさん:04/07/15 19:12 ID:MsRnaWmt
最小変形マクロスとか?
172HG名無しさん:04/07/16 12:18 ID:RCrAFg4X
あ、すみません、バルキリーシリーズの事です。
173エルベルエルシー:04/07/16 13:06 ID:1K7KXr7+
>>171
悪くない作戦ね。
で、勝算は?
次のジャンプまで時間が無いわ。
174HG名無しさん:04/07/16 19:13 ID:6RbHkQGM
>>169
クレンザーでガシガシやった方がベター
175HG名無しさん:04/07/17 08:35 ID:ByBqy4Cq
ハイターやカビキラーに一日漬け込むとか。
176HG名無しさん:04/07/17 11:50 ID:NHkTRUB8
ブレーキクリーナー
177HG名無しさん:04/07/17 22:11 ID:cDGyAaxT
最小変形で超巨大合体って言われてもね・・・・
178HG名無しさん:04/07/17 22:51 ID:V9w7zHYp
超最小合体ってか?
179HG名無しさん:04/07/19 14:29 ID:/c82v1Es
予想だけど最小変形Gマイトガインって腕の処理がアニメやタカラのトイと
違う処理になりそう。マイトカイザー時の肩と腕のボリュームを保ちながら
Gマイトガイン時の時のボリュームを少なくするというのは難しそうだから。
アニメに関しては下腕部全体が黒くなってたけどこれだと完全変形は難しそうだし
タカラのトイ風とどちらを選ぶんだろ?(ちなみにアニメでもカイザーパーツ強制
排除する直前のシーンでは下腕部や下駄がタカラのトイのようになっていた。)
180HG名無しさん:04/07/19 15:33 ID:Ay/VO5Qm
>Gマイトガイン時の時のボリュームを少なくするというのは難しそうだから。

そんなに難しくないだろ。今度出すGエクスカイザーの脚と同様の処理でいいんだし。
最小変形は拳取り外しは前例として認知されてるから無問題。
181HG名無しさん:04/07/20 19:10 ID:MYD/eHPV
ガンバスターと来やがったか…
182HG名無しさん:04/07/20 19:17 ID:fIxPlB27
すっかりポシャったものと思っていたが…
183HG名無しさん:04/07/20 19:54 ID:5j0TVv05
今まで外注は悪い思い出しかなかったからな。黙ってたのも納得だ。
184HG名無しさん:04/07/20 23:33 ID:3nn8pKwf
ガンバスターか。
期待してもいいんだよな?
185HG名無しさん:04/07/21 13:53 ID:x8bvMYL4
U こんなパーツをどうやって、

○ こうするんだろ・・・?
186HG名無しさん:04/07/21 16:58 ID:cpgH2dCn
短冊状に分割された部品がこう、クニャっと・・・
またネジ締め地獄の悪寒。
187HG名無しさん:04/07/21 19:09 ID:P1qlH1Fs
バスターマシン形態ってどんなんだっけ?
ガンバスターはすぐ思い出せるんだけど(腕組みバストアップ絵で)。
188HG名無しさん:04/07/22 02:45 ID:+kwLZ+nI
真ゲッターの話なんだけど、
原作版って開封した時イーグル・ジャガー・ベアー(合体前)の状態で入ってるけど
OVA版もそうなの?
189HG名無しさん:04/07/22 07:03 ID:vundU0F2
逆に聞くけど半眼の合体モデルで合体状態で入ってるのなんてあるの?
190HG名無しさん:04/07/22 19:35 ID:IW9FEJ0e
>>187
涙滴型というか、アーモンド型というか・・・
アーモンドチョコにブースター生やした感じ。
191HG名無しさん:04/07/22 21:00 ID:uyt95TSk
ネジの緩みはホントなんとかならんのかねぇ。
192HG名無しさん:04/07/22 21:41 ID:vundU0F2
>>190
うー、ベアー号とかエンタープライズ号とかの系統かな。
で、それが上下合体すると。

本家半眼でもベアー号はどれも形状的にアレなのに大丈夫なのかなぁ?
193HG名無しさん:04/07/23 00:56 ID:EGtCGSgb
>>192
あー、たしかにベアー号が近いか。

断面がこんな感じ→⊂⊃
で、これが ⊂⊃→⊂―⊃→○―○
という風に腕とか脚になる。
まんまゲッター変形ですな。
         _     _
個人的には ○○→ ○  ○
          ̄      ̄
こういう構造にすれば何とかなる気がする。
んでも、今度は真ん中のカバーが余るよなぁ。
194HG名無しさん:04/07/24 12:33 ID:qUOkb8cK
勇者シリーズの製品化アンケートでジェイデッカーが入ってたらどうなってたろ?
(ファイヤージェイデッカー)
195HG名無しさん:04/07/24 13:00 ID:3BOvSiPb
196HG名無しさん:04/07/24 16:07 ID:qUOkb8cK
そういう意味じゃなくて、最初の製品化の二つに入ってるかどうかのこと。
3位だからマイトガインの次に製品化されるかもね。ジェイデッカーの腕に
しっかりボリュームを持たせて胸当ての変形も考えれば絶対に無理ではない
ような気もするけど。
197HG名無しさん:04/07/24 19:52 ID:+mqBmzGZ
ハーフアイの完全変形ゲッターVer1.5
かなり売れてるみたいだな。これはこれでいい事だと思う。
ただ、マクロスシリーズも復活させて欲しい。
大体、キャラ物で利益が出せるコンテンツはけっこう有りそうでない。
安定して利益が出せるコンテンツはマクロス、ガンダム、ボトムズ
(少々ボトムズはあやしいが)ぐらいじゃないのか?



色々と問題はあると思うが、マクロスは再販して欲しい。
企業としてもゲッターロボだけが大黒柱じゃ心細いだろうし。
198HG名無しさん:04/07/24 20:42 ID:qsZxAlxj
利益出せないからやめちゃったのでは?<マクロス
199HG名無しさん:04/07/24 22:06 ID:+mqBmzGZ
≫198
利益の問題ではなく、版元との問題らしいよ。
200HG名無しさん:04/07/25 02:28 ID:um7PCC4w
アタイこそが 200げとー
201HG名無しさん:04/07/25 06:31 ID:a7GSAcUm
質問なんだけどさ、ゴッドグラヴィオンはもっとく価値はあるかな?

スタイルは結構いいけど、ぐりぐり動かしたり派手なポーズとるのにはやっぱり
問題あるのかな?

アルティメットでるし悩んでるんだよね
202HG名無しさん:04/07/25 10:50 ID:ayd16eiZ
≫201
構造の都合上、結構動くよ。
ただ、アルティメットの(というか追加パーツの)重量を想像すると怖いかも。
買うならロットにご注意を・・・
一次と二次では大改修されてるので。
203HG名無しさん:04/07/25 11:18 ID:PxICaMFW
>>201
ゴッドではそこそこ動くけど
カイザーでは肘固定だし足小さいでほとんど飾れない。
無理して飾ると

http://fujigan.cocolog-nifty.com/hitorigoto/2004/06/post_14.html

ひさんです。
204HG名無しさん:04/07/26 07:12 ID:+5QqPwfl
グランカイザーと間違えるなんてグランセイザーのやる事じゃないな。

サンドマン様に謝れ。
205HG名無しさん:04/07/26 09:36 ID:W1i/650s
>198>>199
両方らしいっすよ
206HG名無しさん:04/07/26 19:08 ID:DBdmJ1HN
>>204
多分動転してるんだろ。勘弁してやれよ。
ほら、セとカって似てるよな? な?
207HG名無しさん:04/07/29 20:17 ID:YrNTfzwO
ハーフ愛の高島氏,VF-@の可変ギミックを考えているって
言ってたが,結局出さない(出せない)のかな?

ハーフ愛のキットの大きさなら,1/72の可変が期待できたのに。。。
208HG名無しさん:04/07/29 21:19 ID:wnuAS7kC
実はYAMATOの1/48が同じギミックで、カブっちゃったとか?
腰の回転軸を考えると、
あれ以上のギミックは難しい気もするし。
209HG名無しさん:04/07/29 22:32 ID:fNP7iae+
つうか、もともとハーフアイが技術供与してなかったっけ?YAMATOのバルキリー
ぶっちゃけ原型制作ハーフアイって言っても差し支えなかったんじゃ・・・
210HG名無しさん:04/07/31 04:35 ID:zBFByH2X
そういやノモ氏BBSで、
1/48バルキリーのギミック考えた人と
仕事してるって言ってたな…。
(1/12タコのこと)
211HG名無しさん:04/07/31 10:23 ID:uohzP2kz
>>209
ハーフアイ的プライドではYAMATOの品はクズなんでダメでしょう。
1/48は全然関与してないし。
212HG名無しさん:04/08/01 07:20 ID:4IfHMKL8
技術協力ってのはYF19と21と去年でたエスカフローネだけ。
VF-11の時は発売時期が近くて「やまと社のVF11と当社のは関係ありません」
みたいな事もわざわざ書いてたし。
やまとYF-19発売時の電穂のインタビューも辛口だったしね。
213HG名無しさん:04/08/01 11:20 ID:yalopQev
どうもYAMATOが変形ギミックをパクって、半眼に事後承諾させたみたいだね。
そんでパクらずに作ったVF11はイマイチみたいだし。
214HG名無しさん:04/08/01 12:23 ID:YOddNzUf
ヘー!知的財産管理部の有る株会社が、そんな事するんだ!不思議?
215HG名無しさん:04/08/01 12:37 ID:yalopQev
まあ、後になって半眼式エスカフローネをYAMATOが出してるから、
真偽の程はわからんけどね。
ただ、傍から見てるとあまり仲がいいようには見えないな。
216HG名無しさん:04/08/01 13:57 ID:RKzHQm1k
ああ、アレだろ。事後承諾の承認書類に19,21と
紛れてこっそり書いてあったとか。

やまと版の発売直前にリニューアル再販してたからな、半眼エスカ。
ありゃ嫌がらせだろ、間違いなく。マントが布製とかこだわってたし。
(やまとのはクソ重いビニル製でまともにつけられる代物じゃなかった)

やまと版が発売前に検品用で半眼にもちこまれたんだろうね。
217HG名無しさん:04/08/02 10:01 ID:B20Mb9qc
立体化の際の形状や変形パターンの
アレンジとか解釈にも知的所有権ってあるんかな?
あくまでYF19や21自体の所有権は版元にある訳だし
今井に対して有井の1/100可変VF-1のプラモとか
ハイコンそのままパクったトイナミとかあるし。
218HG名無しさん:04/08/02 19:22 ID:SZKtamXh
特許でも取ってない限り、コピー商品以外はパクられても何も出来ないよな。
せいぜいマネすんな!って警告文送る程度だろ。
それに、同じ変形物なら似たような物にしかならないしな。
1/48バルキリーでさえ、考えようによっちゃタカトク時代からのパクリの
総集編みたいなモンだし。
219HG名無しさん:04/08/02 21:42 ID:5twJo63f
やまとのはハセガワのモールドも…
220HG名無しさん:04/08/02 22:37 ID:T7BnJ+y0
最近の半眼完全変形ってレベル落ちてきて内科医?
ま〜ったく、凄さってものを感じないんですけど・・・・
それどころか、韓国か台湾あたりのパチモン変形TOYみたいだ。
221HG名無しさん:04/08/03 01:39 ID:TUrw7zGM
完全変形の新作が出てないと思うのだが。
だいぶ前に出たガオファイガー以後何か出てるのか?
222HG名無しさん:04/08/03 03:23 ID:b2C/2Ye9
アタイこそが 222げとー
223HG名無しさん:04/08/03 20:15 ID:zOBbrsWa
俺なんか223げっとだぜー
224HG名無しさん:04/08/03 21:04 ID:TUrw7zGM
今日のコラム、>>203の中の人も今頃草葉の陰で喜んでいるだろうね。
225HG名無しさん:04/08/04 12:26 ID:NR2+AgC7
てゆか、結局もう一体買わせたのか・・・ケチだなぁ。
カイザー単体で売ってやればよかったのに。
226HG名無しさん:04/08/04 15:49 ID:ZPh4SMNn
無茶言うなよ…
227HG名無しさん:04/08/04 16:44 ID:mGJbCJtm
全然無茶じゃないだろ。タダで送れというならともかく。
228HG名無しさん:04/08/04 16:53 ID:16hn+xpk
でも203の中の人が無くしたのはグランセイザーだぞ
229HG名無しさん:04/08/04 16:54 ID:cswPkttV
ゴミ箱に落としたのは自己責任だしねぇ。
まあこれで無料でカイザー進呈ってことになったら「ハーフアイ太っ腹!」てなことになるけどw
世の中そんなに甘くはないよ(;´Д`)
230HG名無しさん:04/08/04 17:43 ID:NR2+AgC7
や、ハーフアイっての結局、
『旦那と職人』的関係が強いじゃん?
全部手作りで、玩具やプラモよりもアフターサービスが重要だし。
卸売りもやってるけど、それを阻害するかのような
直販特典つけてるし。

もうちっと太っ腹なとこ見せて欲しかったなぁ。
231HG名無しさん:04/08/04 18:15 ID:+LmYZbMR
>>230
本文と結論が全然関係ない。
232HG名無しさん:04/08/04 18:20 ID:f5b33n9S
やり方が実にみみっちい。カイザーだけ8k程度で売ってやればいいのに。

そう言い出すと今回のグラヴィオン関係のマシン構成もそう。
ゴッドのカイザーが無いとアルティメットにならないとか
ソルグラヴィオンのコアがカイザーじゃないとかさ。

で、全部買って揃ったところでゴッドグラヴィオンリニューアルバージョン
とかアルティメットセット(新規特典付き)とか出すんだよ。
半眼はそういうところだ。
233HG名無しさん:04/08/04 19:22 ID:3N0igVLp
>>231
特にユーザーを大事にしなきゃいけない会社なんだから、
ケチケチせずにカイザーくらい売ってやれ。

これならOK?
234HG名無しさん:04/08/04 22:23 ID:YLh8T6NF
>>229
今週のコラムで話題になってたね。
235HG名無しさん:04/08/04 22:45 ID:0JT4t/mg
236HG名無しさん:04/08/04 23:07 ID:+LmYZbMR
>>233
特にユーザーが大事にしなきゃならない(つぶれる)メーカーなんだから
ケチケチせずに買え(w
237HG名無しさん:04/08/05 02:48 ID:Hg7lDdo9
>>232
前にも言ってる奴いたがグラヴィオンじゃリニューアルバージョンは無理だろ(グラヴィオンっていう商品の時期、価値的に
セット売りもグレートエクスカイザーでやってないから無いでしょ
あとグラヴィオンの場合はセットにしたらカイザー、赤マシン4機、Σ(ソルに付くヤツ)、黒マシン4機になって
これをリニューアルして新通販特典つけても色々な都合で絶対元取れないぞ


どうでもいいが半眼みたいな会社の商品の通販特典に文句つけてる奴って沸けワカン
そいつの方がよっぽどみみっちい、と言うかなんかこう底が浅いって感じが・・・
238HG名無しさん:04/08/05 03:11 ID:JQxXR7GF
ヤマトとハーフアイって仲悪いんだ。
ヤマトはハーフアイと版権元の協力がなければ
YF-19,21はできませんでしたとかいってたから
仲いいと思ってた。
239HG名無しさん:04/08/05 07:17 ID:deDi2kCY
>>237
エクスカイザーは今の再販が実質セットverでしょ。
中の人仕様変更になったし。
初版のメタルなんてすぐ関節ゆるむわで全然使えね。
試作のをもったいないから売ってるようなもんだ(半眼はこういうのがままある)。

アルティメットはそんなユーザー本意なセット内容にできるわけないだろ。
極端杉w。昨日も「カイザータダでやれなんてできるわけなかんべ」
とかいって半眼を正当化してるヤツがいたが、信者か関係者か?
フジガンの話からして2ちゃん見てるのは間違いないだろうし。

まー普通に同時期再販でそれぞれ別verの特典がつくんだろうな。
確かにセットはないよ。パッケージ作るのでコストかかるから。

リニューアルはわからんな。ゲッターとかの目玉商品以外で
VF-500Bなんかで前例がある。
240HG名無しさん:04/08/05 08:03 ID:pOXsZyNz
やれやれ。
241HG名無しさん:04/08/05 08:41 ID:FPzzqmXF
>>239
VF-5000B初版
ファイヤーバルキリー限定レッドキャスト版
ゲッター初版

こいつらは買って今は後悔しているヤシが多そうだ。
昔は19&21ファストパックセットに21本体用の改良版パーツがついてたりして
良心的だったこともあったんだぞ。
今なら躊躇無くリニューアル版になってるところだ。
242HG名無しさん:04/08/05 09:31 ID:Hg7lDdo9
>アルティメット
言われなくとも解ってる、結局セット売り何ざしねぇよってことが言いたいだけだから

>信者か関係者か?
上のカイザー云々は知らんが俺も(多分そいつも)思ったこと言ってるだけ
243HG名無しさん:04/08/05 14:38 ID:FPzzqmXF
>どうでもいいが半眼みたいな会社の商品の通販特典に文句つけてる奴って沸けワカン
>そいつの方がよっぽどみみっちい、と言うかなんかこう底が浅いって感じが・・・

特典だろうがなんだろうが、モノに対して文句は言うでしょ
大企業だろうが町工場だろうが関係なし、
メーカーでモノ買うか決めるんじゃないんだから。

小メーカーだからって多めに見ろってのは無理だし、
結局それは差別で失礼なことなんだよ。

そういう変な遠慮がこういう会社を潰すから思ったことはどんどん言うべき。
どうせ言うならついでに高島氏にもメールした方が建設的だとは思うけどね。

でも見てるっしょ実際w。
244HG名無しさん:04/08/05 15:09 ID:9a6ThVhk
まあ、書きたいだけ書けば?(w
245HG名無しさん:04/08/05 15:28 ID:deDi2kCY
>>226=>>240=>>244=高島
246HG名無しさん:04/08/05 19:49 ID:WidVKNwr
サインください
247HG名無しさん:04/08/05 20:16 ID:nfTI7UbO
オレもオレも!
それと、こんなところで油売ってないで研究所更新してくださいよ!
頼みますよ!
    
248HG名無しさん:04/08/05 21:48 ID:9a6ThVhk
世界は自分の手の届く範囲で回っているはずと思い込む。
249HG名無しさん:04/08/05 22:38 ID:4CSw1Qy/
>>243
明らかにモノに対して言ってないだろ
250HG名無しさん:04/08/06 03:42 ID:KqVWv0Gp
意味不明な一行レスを返すのが流行ってるの?
それとも一人で自演なの?
251HG名無しさん:04/08/06 04:04 ID:e7xDpDyz
このためだけにPCつけたのに、昨日更新無かったのな・・・
252HG名無しさん:04/08/06 09:25 ID:ASxygKXj
>>250
大方、まともに反論する気の無い狂儲か関係者だろ、華麗にスルーしとけ。

>>251
俺もだ・・・orz。
253HG名無しさん:04/08/06 13:01 ID:smezISgC
ぶっちゃけ、メーカーにモノ言いたければ株主になれ。(w
それ以外の方法はない。客の意見なんてあくまで「参考資料」
客の言うとおりに作っても「やっぱり現物見たら買うまでもねー」って奴がほとんど。
商売やればわかるよ。
254HG名無しさん:04/08/06 13:11 ID:ASxygKXj
ハーフアイは有限会社なんだが。
255HG名無しさん:04/08/06 13:54 ID:smezISgC
じゃ不可能ってことさ。
256HG名無しさん:04/08/06 14:27 ID:a2+aB8im
今日も極端な人は大変ですね。
257HG名無しさん:04/08/06 14:38 ID:ASxygKXj
>>255
つまり今まで通り生暖かく見守り、
叱咤激励するということで問題ないわけなのだが。
おまえ的にそれじゃまずいんじゃないのか?

と余計な心配をしてみるw。
258HG名無しさん:04/08/06 18:34 ID:16huoiH1
本物の自爆だな。感動した。
259HG名無しさん:04/08/06 19:58 ID:KpKSYBq1
んだよおめーはよ気にいらねーなら書くんじゃねーよ
消防は宿題やってろってんださんざん文句ばっか言いやがって
本人目の前にしたら一言もいえねーくせに(禿藁
自作自演ごくろーさま!!おれには全部わかってんだよ
おめー最低の糞虫だよ
260HG名無しさん:04/08/06 20:02 ID:LXOUsN3b
まぁここのヤツは知らんが勇者玩具スレにいるのは一人だろうな・・・
261HG名無しさん:04/08/06 21:42 ID:lAiEg7it
一時期、CVではない3形態完全変形真ゲッターを作って欲しくて必死にメールしてたなあ。
後になって自分のイタタな行動を反省したが、
さらに後に高島氏がその程度ものともしないツワモノだと聞いて安心したような少し残念なような。
262HG名無しさん:04/08/06 22:02 ID:p8IP9yzv
鈴木研究所のあれって何?
263HG名無しさん:04/08/06 23:27 ID:I8t4Mzmb
ゴーダンナー、欲しくは無いが興味はあるな
264HG名無しさん:04/08/07 22:16 ID:+JPnFW0R
>>262
あの細い足でピンときたのが
ANUBISのジェフティ
265HG名無しさん:04/08/07 23:30 ID:E9jhH6mJ
>>264
完全変形ジェフティとか出されても、ちょっと切ないけどね。
266HG名無しさん:04/08/08 04:12 ID:PYGzE7wE
完全変形リニューアル版ゲッターロボ買ってきた・・・・
前のとどこが違うのか分からん。
267HG名無しさん:04/08/08 04:15 ID:WBNuPD+Y
ジョイントどんな具合?
268HG名無しさん:04/08/08 19:51 ID:9l98gryO
前のと同じだよ。各形態でグニャグニャする。
1ひいきに拍車がかかる感じ。
とりあえず記念撮影。

http://f40.aaacafe.ne.jp/~toyup/bbs/src/1091962010180.jpg
269HG名無しさん:04/08/08 20:55 ID:KhsBODGI
>>268
ゲッター3の変形間違ってないかい!?
270HG名無しさん:04/08/08 23:47 ID:MtPJ7yUg
オレは旧版のゲッター1の、ジャガー号とベアー号の
腹の皮一枚接続が気に入らなかったんで、
今回ので満足出来たな…。

ただ、ジャ号とベ号の接続がグラグラなんで、
0.3oのプラ板を貼ってきつくした。
これでグニャグニャってことはないよ。

…2にはまだ変形させてないんだが…
な、なんかイ号とベ号の接続が不安だぞ。
ジャとベの接続も、旧版のほうが良かったような…。
全グラつかない形態だったんだけどなあ。

3は…
うん、前からグニャグニャ。
271HG名無しさん:04/08/10 00:52 ID:fc6sOAcK
まー形状&強度はどうあれ、1〜3らしきモノに変形出来る気がする功績だけは
認めよう・・・・
個人的には完全変形するゲッタ-1をベストプロポーションで出して頂きたい。
もちろん、あの足まるだしのベアー号はダメだぞ!
ジョイントも真鍮線まんまじゃなく、もうひとひねりしてくれ。

一時期、メディコムからインジェクション・プラTOY化される話があったが、
完全に消滅したな。
272HG名無しさん:04/08/10 23:40 ID:i8sAoZQ4
>プラTOY化
なんか、中国工場に顔が利くっていう、
”自称バイヤー”に散々投資して挙句にドロンされちゃったみたいね。
273HG名無しさん:04/08/11 03:32 ID:IUuPV3Ni
そーいえば、長谷川バルキリー以前の烈風バルキリーも消滅したな。
テストショットまで出来てたのにな。
274HG名無しさん:04/08/11 23:46 ID:gIVelxmh
>>264
ファフナーってのもあんな感じの足じゃなかったっけ?
ちゃんと見たことないからわからんが。
275HG名無しさん:04/08/14 04:05 ID:lOpoPTrb
ファフナーはもっとダボついた足、全体的に手足は長いが
276HG名無しさん:04/08/17 11:22 ID:DWuBIEE0
やまとYF19中古屋で開封済み中古4,000円で見つけた。買いますた。ハーフアイってやまとの下に入ったってほんとでつか?ってことはやまとがマクロス再販しろと言ったらするんでつかね?
277HG名無しさん:04/08/17 11:45 ID:tP+19wF1
ソースは?もちろん嘘で再販予定は全く無い。
278HG名無しさん:04/08/17 12:22 ID:KRNvuec3
とあるショップで聞きますた。店員さんマジで話してたんで信じてます。
279HG名無しさん:04/08/17 12:33 ID:tP+19wF1
ショップの店員なんていい加減なことばかり言うから信じない方がいいよ。
T氏の気性からしてそんなことするくらいなら会社自分で潰すから、マジで。
280HG名無しさん:04/08/17 13:31 ID:rxslO3CU
>>279
言ってる意味がよくわからん…
281HG名無しさん:04/08/17 17:05 ID:C+pydHyw
何が分からないのかが分からん。
高島さんははっちゃけた人だから
そのくらいやりかねんってことだろ。

バルキリーパクリの一件以来
やまとのことは死ぬほど嫌いなんだから。
282HG名無しさん:04/08/18 09:43 ID:iZO7IOI9
機首部分の変形ギミックの件だっけ?
「怪しげな名前の原型師が丸パクリした」ってちょっとした騒ぎになってたな。
でもエスカフローネとかでも技術協力してる以上、そこまで嫌ってはないんでないの?

まぁ、漏れもやまと嫌いだけど。
283HG名無しさん:04/08/18 12:18 ID:u+bVDS/d
しかし、完全変形ゲッターとか最小変形とか、
やまとに頼めば楽に商品化できそうなのに
海外バイヤーに投資して失敗するくらいだから、
あんまり仲良しではなさそう。
284HG名無しさん:04/08/18 12:37 ID:iJieJ6Y8
>>282
>>216

>>283
完全変形ゲッターはABSでマーミットで出すという話があったが頓挫。
技術とコストの問題らしい。

マーミットに遥か劣る技術と経験しかないやまとじゃ到底無理だと思うのだが。
フィギュアとかはだいぶモノが良くなってきているみたいだけど
これにはあんまり関係ないし。
285HG名無しさん:04/08/19 10:49 ID:jM403YGr
ヤフオク、VF-5000Bが2機も出てるぞ
286HG名無しさん:04/08/19 12:05 ID:IUhcdqy6
>>284
そのマーミットも可変モノはあんまり出してないような・・・
どちらかというと、ソフビかドールのメーカーって印象がある。

そいえば半眼とは別口で合体グラヴィオン作ってるんだよな。
287HG名無しさん:04/08/19 18:27 ID:xj7XCZ47
今磨きながら作ってるのってゴーダンナーのジェネシスター臭いな・・・
288HG名無しさん:04/08/20 03:21 ID:xHGtJzrg
言われてみれば・・・。
289HG名無しさん:04/08/21 11:23 ID:Y/gvvnzA
やまとってモールドはハセガワのパクリでギミックは半眼のパクリという…(w
290HG名無しさん:04/08/21 21:56 ID:X5gIaRl5
ところでガンバスターはどうよ?
291HG名無しさん:04/08/21 22:06 ID:EbBEJBT5
今の感想を端的に述べますと「研究所毎週更新しやがれ」といったところです。
292HG名無しさん:04/08/22 17:29 ID:8+zlllck
ハーフアイのYF-19の1st版と2nd版の違いって何?
293HG名無しさん:04/08/22 17:48 ID:X3ZqLv3n
ドラゴンカイザー予約してきた。
キングの時は勢いあまって2個買いしたけど、
今回は冷静に1個だけ。
294HG名無しさん:04/08/22 18:14 ID:M7JdOZaX
>>292
そんなものはありません
295HG名無しさん:04/08/23 18:44 ID:Y6JOZiVW
>292

多分,やまとの玩具の間違いです。。。。
296HG名無しさん:04/08/23 18:50 ID:CLg+c9Mb
>>292
ファストパック付きとか足首パーツ改良とかなかったけ?
297HG名無しさん:04/08/24 04:48 ID:h1SbM5XG
>296
それはYF-21
298HG名無しさん:04/08/24 10:00 ID:MGQwmqP+
半眼YF-21にfastpack付きのは出ていません。
299HG名無しさん:04/08/24 13:29 ID:4XiQL+Mt
YF-19はファストパック
YF-21はファストパックと膝下改良版とガンポッド付属の
パーツセットが出たよ。
300HG名無しさん:04/08/24 14:49 ID:MGQwmqP+
紛らわしいので勝手に書き直すと

YF-19用ファストパック
YF-21用ファストパック
YF-21用膝下改良版
YF-21用ガンポッド

以上の品全部入りちゃんぽんのパーツセットが出た。

301HG名無しさん:04/08/25 00:05 ID:874kNioH
おい屑ドモ、勇者スレくんなよ
302HG名無しさん:04/08/25 01:01 ID:mwnQ3Ks+
マイトガインの完全変形合体フル可動レール走行可能モデル作ってくれ!
1/160で。
303HG名無しさん:04/08/25 08:51 ID:o2PnteKG
完全変形合体フル可動レールなんていうメカあったっけ?
304292:04/08/25 12:07 ID:rn8e+15A
>>294
>>295
遅レスですが。
ハーフアイのYF-19は
1st=茶色のキャスト
2nd(再販版)=白色のキャスト

見た目にはこの程度なんですが実際は2ndでは
離型剤が剥がれ易くなったり、強度不足だった部分が
強化されている等の改善があるという話を聞きました。

本当かな?と思ったのですが・・・・。

やはりデマなんでしょうか?
305HG名無しさん:04/08/26 01:57 ID:+q9IeXpr
>>302は15cm程度でフルアクション完全変形マイトガインが欲しいってことか?
大きさとしてはタカラの玩具の約1/2だな。ギミックがどれだけ積めるんだろう・・・

ちなみに最小変形エクスカイザーが11cmだから、設定身長22.1mなのでスケールは約1/200。
最小でマイトガイン出す時も、同程度のサイズと想像できるので、結構アクション出来る
望みどおりのマイトガインが手に入るんじゃないか?
最小だからガインやウイングのギミックは簡略化だろうけど。
で、レール走行可能って何がしたいの?

俺は縮尺合わせんでいいから1号ロボのサイズを合わせてくれれば無問題。
どうかゴルドランまで出ますように(−人−)
超絶カッコイイプロポーションのファイヤーダグオンも見てぇ〜〜
腕メカ収納ギミックとか無くてもいいからさ。頼むよ半眼さん。

机の上に主役勇者メカが勢ぞろい・・・たまらん〜〜(DXじゃ机上に乗りきらんわい)
306HG名無しさん:04/08/26 12:40 ID:eCo6IwAY
ジェネシックGGGでるの?
307HG名無しさん:04/08/26 13:09 ID:vOZEzrst
>>305
シーエムズのじゃなくて?
308307:04/08/26 13:11 ID:vOZEzrst
すまん、306ね
309HG名無しさん:04/08/26 13:27 ID:eCo6IwAY
>>308
ごみぇん。流し読みでHJ見たんでハーフ愛のだと思った・・・
イベントでもいいからバルキリーシリーズ再版って無理なのかなぁ。
310HG名無しさん:04/08/26 13:47 ID:DMLkzYO7
そろそろ「バルキリー、再販」をNGワードにするか…

しかしこのスレ見事に「アレ出せ、コレ出せ」しかねえ(w
おもちゃ板だな。
311HG名無しさん:04/08/26 15:01 ID:RHDBz9qq
ハーフアイのガレキを改造すると変形しましぇん。
変形にかかるひずみをネジやらキャストの曲げ強度に頼ってるから、
正確に可動軸をあけるとずれますです。
312HG名無しさん:04/08/30 21:34 ID:Od5KH03x
リニューアルゲッター昨日届きました。
今回は最初からシールが貼ってあるんですね^^
で、感想ですが、
ゲッター1:上々です。さすがリニューアル。立たせるのもラクになりました。
ゲッター2:合体が弱くなりました。トマホークのせいで足が少しヘン。
ゲッター3:やっぱり合体が弱い。でもデザインは良くなりました。ミサイル等。
全体的な感想ですが心なしかネジが緩みにくいような気がします。
気のせいでしょうか?
なにはともあれ満足です。とりあえず。
313HG名無しさん:04/09/01 16:52 ID:lT+PX5dL
なんかもう、あの見習いHっての辞めさせるかコラムで愚痴ブチまけるの止めるか
どっちかにして欲しい。そういう内情なんか知りたくない。
314HG名無しさん:04/09/01 17:37 ID:PjHktNj5
見習い君ってダメダメなんだな。どこから引っ張ってきたんだろうね。
普通は製品の組み立てくらいならできるよなぁ。
315HG名無しさん:04/09/01 18:28 ID:kLRlCdV9
原型製作の腕もダメすぎだろう。あのカイザーブレスは
肝の獅子顔はキングの流用だし、図面はTが完成済み。
何も難しい要素は無く、箱組みとか基本工作ができれば充分完成できる。

遅いってのはつまり段取りが悪いってわけで、
頭の中で作業が組み立てられないってこと。
そういう固い頭で半眼レベルの変形ものはできないと思うぞ。
316HG名無しさん:04/09/01 20:09 ID:PjHktNj5
それ以上に遅れてくるとか連絡取れないとか簡単な仕事が出来ないのに
問題があるね。よく採用したよなー。お荷物じゃん。
317HG名無しさん:04/09/01 23:03 ID:rEz2JTls
若いなぁ…君たち
318HG名無しさん:04/09/03 00:42 ID:q8QfA379
って言われてもなぁ〜
このまま次のコラムで挽回が無かったら単なる駄目な子だし・・・
319HG名無しさん:04/09/03 02:32 ID:Tf66JGbN
というかあのコラムに脚色があるんじゃないかと疑ってしまう僕は
完全変形厨失格ですか?書く事がなくてとか・・・
320HG名無しさん:04/09/03 13:43 ID:f7qz/SaW
まあ本当に駄目だったら首にしてるでしょ…
321HG名無しさん:04/09/04 14:37 ID:amsIjFQc
明らかに脚色あるだろw
322HG名無しさん:04/09/04 18:26 ID:u8+18dER
脚色アリだとしたら見習い君にとってはいい迷惑だな
323HG名無しさん:04/09/04 21:33 ID:f4nNLn0G
無しだとしたらハーフアイにとってはいい迷惑だな。
324HG名無しさん:04/09/05 12:05 ID:U7Cxn35/
別に〜。
彼面白いもんw
325HG名無しさん:04/09/05 14:04 ID:bPZEZc6z
やれやれ
326HG名無しさん:04/09/05 17:57 ID:Sc3r8PvB
ハーフアイの色付きキャストの商品さ。組み立てないで成型状態で出して
安めに売って欲しいな。組み立てる楽しみを残してもらいたい。
F-FACEのレイキャシ作って思ったんだけどさ。
最小変形はライトユーザーが多いと思うので難しいのかもしれないけど
ゲッターとかガオガイガーはその方がいいな。
327HG名無しさん:04/09/06 09:29 ID:iN/ms6tn
ガファガはキット版も出たが、こんなの無理って話は聞いても完成させたって話は聞かない。
328HG名無しさん:04/09/06 09:42 ID:EGb/BymR
キット版ガファガは色キャストではない
329HG名無しさん:04/09/08 03:43 ID:UQUdMAZP
コラム更新してるYO!
330HG名無しさん:04/09/08 12:49 ID:nl08i/vk
フォロー無しかよ・・・・・
331HG名無しさん:04/09/12 11:46:02 ID:KQMI/qHT
見習い君がどうなったのか気になる〜
332HG名無しさん:04/09/14 19:30:55 ID:U/pE3JW9
コラム更新されてる。事の顛末はそんなもんか。
333HG名無しさん:04/09/14 20:12:08 ID:Epfvafql
「駄目な奴は何をやっても駄目」
そんな言葉がお似合いだな
334HG名無しさん:04/09/14 21:10:50 ID:IxfqFrVh
オレはHが嘘の才能もないことに少しホッとしたぞ。

2日間完全に倒れてて生理現象が完全に止まって
起きたら全く普通、ありえねーw。
335HG名無しさん:04/09/14 21:32:38 ID:FUxDv2Sm
H氏の素行がどうであれ、
労働環境にも問題があるんじゃないか?
深夜まで残業させたり、T氏の自宅で泊り込みで
原型作らせたりと、けっこう無茶してんじゃん。
まあ、ガレキを自社成型して組み立てて売ってんだから
楽なわけないだろうけどさ・・・。
ホントにぶっ倒れて事が公になったら大変だぜ?
336HG名無しさん:04/09/15 00:21:07 ID:t4w0b4WK
H氏は働き手としては終わってるな。
しかし家族と仕事について何か問題があったのかもしれん。
一番忙しい時期に放り投げた形になっているのと
その後連絡が無いというのは酷いと思うが。
まぁこれ以上勘繰っても仕方ないな。
337HG名無しさん:04/09/15 00:48:21 ID:19qqKaU5
やくざな商売だな。
338HG名無しさん:04/09/15 05:57:55 ID:+A/K5rZb
てかどうでもいい話しかネタないのね
339HG名無しさん:04/09/15 11:30:01 ID:KjOeuGH6
まあ生きてりゃいろいろあるさね。
ガンガレ、見習いHタン。
340HG名無しさん:04/09/16 12:40:25 ID:R+CbFoI8
公務員にでもなって頑張ってくださいと。

てかH君はいい燃料だな
341HG名無しさん:04/09/16 13:53:15 ID:z07sfqVw
公務員はなるのが難しいんじゃ・・・
342HG名無しさん:04/09/17 10:56:31 ID:fVLrfXrb
>>341
君も働かなきゃだめだぞ!
343HG名無しさん:04/09/17 13:37:08 ID:otlNhkrX
こうしてまた一人新たなヒッキーが生まれた

                           スタジオ・ハーフ・アイコラム〜終〜
344HG名無しさん:04/09/17 20:55:40 ID:nqO1oyhs
ところでガンバスターはどうよ?
345HG名無しさん:04/09/18 10:06:21 ID:7swyQkSZ
腕見たときは割と早く出来るような気がしてたが
かなり苦戦してるみたいだな、それか暇が無いか
346sage:04/09/18 14:45:13 ID:cgaVyTgy
初代氏は電ホとかで作例やってるから
ガンバスターだけって訳にはいかないんじゃない?
347HG名無しさん:04/09/19 12:38:29 ID:QkWTB2ZP
>>346
"sage"は、E-maiのとこにな。
348HG名無しさん:04/09/19 19:56:32 ID:U/yn6FW9
なぬ
349HG名無しさん:04/09/20 21:07:36 ID:PMbj+yhY
面倒を見るとは良く聞く言葉だが、、
オレならわざわざ自宅にまで泊まらせて、付きあうなんて事はできん。
「何々をやっておけ」とか指示出して、それをチェックするとか。そんな感じ。
自分のプライベートまで見習いの為には割かんよなぁ。普通。
350HG名無しさん:04/09/21 21:50:30 ID:fDxoxINq
今週のコラム読む限り、既に「見習いH?誰それ?」な感じ。
351HG名無しさん:04/09/21 22:06:34 ID:kW8eGQSw
でも仕事の量が増えてるのは見習いHのせいな訳で
352HG名無しさん:04/09/22 07:26:07 ID:m3xSe5fo
新人を素人から育てるより、原型師を正社員として
迎えるのが手っ取り早い気もするんだが、そうはいかないんだろうな。
今のリリースペースだと、CM'sとかヤマトにネタ持ってかれちゃう
んじゃないかと、心配だ。
353HG名無しさん:04/09/22 11:38:17 ID:+AfSefGl
てか、もうちっと見込みありそうな人はいなかったのかと。
354HG名無しさん:04/09/26 11:13:14 ID:IcB04MDN
そういや「スタジオハーフアイについて」のところの
「勇者特急マイトガイン」より最小変形マイトガインがなくなってるんだけど…
355HG名無しさん:04/09/26 11:28:52 ID:nJ1wW4z5
>>354
ハハハ、こやつめw



ホントに無ぇよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
356HG名無しさん:04/09/26 11:42:29 ID:DEd4/Jq0
とりあえず証拠を消えないウチに保存しとけ。

http://halfeye.m78.com/blave/blabe.html
357HG名無しさん:04/09/26 14:04:32 ID:Ozs3WNJD
よく気付いたな・・・<マイトガイン
しばらく勇者やんないってことか。
少なくとも2005年中はやんないだろうな。
1年にこなせるタイトルは2つか3つ位っぽいから。
358HG名無しさん:04/09/27 19:06:36 ID:WvAVqyGe
マイトガイン復活してるぞ、ココ見てるのか?
359HG名無しさん:04/09/27 19:33:44 ID:QvUpwN+h


「ココ見てるのか?」


360HG名無しさん:04/09/28 07:17:52 ID:L4N0uPEn
ガンバス来た

月一かよ
361HG名無しさん:04/09/28 12:37:39 ID:adMSVepk
月一
362HG名無しさん:04/09/28 15:38:02 ID:x75DTQsc
あーマジで良かった。
漏れ相当期待してたんだよマイトガイン。
363HG名無しさん:04/09/28 16:41:32 ID:adMSVepk
良かった
364HG名無しさん:04/09/28 19:36:58 ID:x75DTQsc
暇だから紙にまずマイトガイン描いてそれから手足のカイザーパーツ描いたり
腕をチョンぎってカイザードリル挟み込んだようにパーツ加えたりウイング
貼り付けたりしてたらグレートマイトガインの切り抜きが出来た。見てみると
やっぱ腕パーツの大きさと上腕、太もも、胴の長さ、頭の大きさが重要だ罠。
365HG名無しさん:04/09/29 01:06:46 ID:h3zbM9Rb
とかなんとか言ってる内にBRAVE合金マイトガインがでちゃったりする罠。
半眼は勇者とかやんなくていいから、もっとマニアックで、
誰もやんなそうなネタやってもらいたいね。
完全変形でプロポーションのいい物なんてもう、どこの
メーカーだってやれちゃうから、ウリにならないと思うんだよな。
今のメジャーネタに頼ってる半眼は半眼らしくないっちゅーか。
昔の熱さが感じられん。
366HG名無しさん:04/09/29 02:28:28 ID:DBl74ik7
ゲッターだって作って版元に持ち込んで許可取ったりと頑張ってきたんだから
評価してやれよ。ガンバスターだって十分マイナーだけどなぁ。
俺は勇者シリーズとミニサイズの彩色済みのものには興味がないので
購入していないんだけど。
オーガスとかレギオスとかガーランドとかやって欲しいけどな。
でもオーガス以外やまとバルキリーみたいな
デキのいいトイが続々商品化されて来ているんだよな。
367HG名無しさん:04/09/29 03:51:46 ID:OmJzHBmQ
366>
ゲッターは評価してるよ。旧版持ってるし、最高の出来だと思う。
ガンバスターもOVA見てはまったクチだから、かなり期待してる。
オレは最小変形がどうも納得いかないんだよな。
あれって、ガレキ組んだこと無いような、ぬるい奴らがターゲットだと
思うんだけど。いまいち半眼の持ち味を出し切れてない気がする。
やっぱりゲッタークラスのインパクトのある商品展開を望むよ。

ところでガンバスターは腕組やバスターコレダーは再現可能
なんだろうか?オレの中ではかなり重要なポイントなんだよな。
前作のガオファイガーのこだわりから考えると、もちろん
やってくれるんだろうけど・・・。
368HG名無しさん:04/09/29 09:00:02 ID:3rXc4Jbo
単純に二つ出すから安くしてんじゃないの?
俺はグレートエクスカイザーもアルティメットグラヴィオンも完全変形で欲しかった
合間であの日数待たされるんなら1万5千も5万も変わらんは正直・・・
369HG名無しさん:04/09/29 09:24:40 ID:ZAYZXJ4e
ガンバスターって、差替えナシの完全変形?
370HG名無しさん:04/09/29 09:57:41 ID:c+mPHDC0
1万5千も5万も変わらんってのは言えてる気がする。
最小変形を大手が出してる完成品アクションフィギュアと
比較して見るなら、どっちにしたって高いんだから
それならいっそ完全無欠の究極版を出してもらいたいね。

371HG名無しさん:04/09/29 14:31:03 ID:DBl74ik7
最小変形で体力を付けて年1でいいから大きいの作って欲しいな。
マクロスの版権が取れなくなったのはほんと痛いな。
なかなか欲しいものがなくなってしまって・・・
そんな俺はエスカフローネver.1と真ゲッター原作版、ゲッターver.2
ガオファイガー、YF-19、フェイオス、YF-21、ファイアーバルキリー、VF5000Bver.2、
VF-11サンダーボルトを持っている。
372HG名無しさん:04/09/29 18:30:38 ID:GqM24D5+
>>365
でもマジでブレイブ合金で出たらサイズが大きいから消費者の満足度も最小変形に
比べて比較にならんものだろうし変形ギミックも考えやすい、しかも値段も安い
から最小変形は完敗だろうね。でも出るかな?需要が微妙・・・
373HG名無しさん:04/09/29 19:16:09 ID:FQBm445a
>>371
>最小変形で体力を付けて

オレには体力を落としているように見えて仕方ないんだが。
特に鈴木の磨きっぷりとか。
374HG名無しさん:04/09/29 20:10:33 ID:/80XDTM+
磨きが一番つらいからな…
375HG名無しさん:04/09/29 20:34:34 ID:ynBzA38/
原型造って、磨いて、型作って・・・。
それを二人でやってるところがすごい。
てか、本当に他にスタッフいねーのかよ!?
いつか倒れるぞ!
376HG名無しさん:04/09/29 20:58:38 ID:DBl74ik7
俺の言ってる体力ってのはメーカーとしての資本力って意味なんだが・・・
最小変形はいろいろな店の店頭で見るので一般にはニーズが
あるだろうからってことで。無彩色のガレキって今あまり売れないからさ。
無彩色のガオファも中古で24000円で買ったんだ俺。


もしかして釣り?
377HG名無しさん:04/09/30 01:29:36 ID:QJ2Q4SEa
っていうか今更ガオファ欲しい、完成品の・・・
378HG名無しさん:04/09/30 12:43:44 ID:5B9UefHY
>>376
最小もGKユーザーと玩具ユーザーの両方に
中途半端な代物な気がするけど。

キット版ガオファはカラーキャストじゃないから組む気おきないし。
379HG名無しさん:04/10/01 18:23:15 ID:+qLhBilQ
だから中途半端な玩具ユーザー寄りの最小で資本力上げて、
たまにはマニア向けのキット版で大き目のやつ
出してほしいといってるんだけど。

これからはそれらもカラーキャストで出せばいいじゃない。
塗らない人がほとんどならさ。あと組済みじゃなくていいんだよ。
高いから。
380HG名無しさん:04/10/01 18:49:09 ID:1aQ5tOzN
若いな…
381HG名無しさん:04/10/01 19:53:04 ID:9YuzX+vu
っていうかなんか馬鹿っぽい

まぁ良いけどね
382HG名無しさん:04/10/01 21:10:59 ID:NovJrdUl
喪前は塗装済みの片目製可変キットを組んだ事が無いだろうと子一時間(ry
383HG名無しさん:04/10/02 13:05:52 ID:I2QNPeRe
>最小変形
売れてんのかなぁ・・・
そりゃまあ、シリーズ化して続けるくらいだから
売れてるのかもしれんけど。
384HG名無しさん:04/10/02 13:23:46 ID:5GintorG
>売れてんのかなぁ・・・
取り敢えずグレートエクス以外は売れてるね
385HG名無しさん:04/10/02 13:33:24 ID:HH6qx4SM
グレートエクスってもう発売されてたのか!
386HG名無しさん:04/10/02 13:45:40 ID:tBVJFJDU
>>382
塗装済みのキットなんて出てるんですか?
387HG名無しさん:04/10/02 18:03:53 ID:biWG0113
>塗装済み
サフ吹いて塗装まで終わってる段階のことじゃない?
388HG名無しさん:04/10/04 23:54:26 ID:Hb/rWJ5J
389HG名無しさん:04/10/05 21:28:31 ID:cnoc4o6G
>助ける気は毛頭ありませんが。

ワロタ
390HG名無しさん:04/10/06 09:20:14 ID:AS2IzDdx
いつまでも引きずられても気分悪い。
いっそ1回丸々使ってグチりなさい
391HG名無しさん:04/10/07 00:18:41 ID:7DOUdoJg
求人案内出てるけど、コラム読んだら来る人も
来なくなっちゃうんじゃないの?
まあ、入社して現実を知るのも酷だろうけどさ・・・。
392HG名無しさん:04/10/07 01:20:51 ID:foFmkTY3
それ以前に給料安すぎると思うんだよなあ、あれ
手取りか総額かも書いてないし
393HG名無しさん:04/10/07 01:55:18 ID:iVtzB/q3
半眼について行けるだけの技術と知識がある人は入社しないだろうし、
かといって何も知らない素人だとこうなるわけで・・・
多少金と手間かけてでも、いい人材揃えた方が自社のためだと思うけどな。
394HG名無しさん:04/10/07 03:24:30 ID:Z12OPLqG
結局見習いクンはどうなったのかな?
395HG名無しさん:04/10/07 13:09:21 ID:/sTSu4kW
396HG名無しさん:04/10/07 13:11:38 ID:/sTSu4kW
間違い
>>393×
>>394
397HG名無しさん:04/10/08 01:04:39 ID:3RQJXMWi
YF-19持っている人!機種の折れる部分の可動パーツ「寸法教えてください。
欠品でなかったのよ。
398HG名無しさん:04/10/08 08:25:18 ID:yakl5DVt
その説明でわかる人はいない。
399HG名無しさん:04/10/08 13:39:37 ID:3RQJXMWi
機種の先端と裏のカバーの可動パーツです。
コクピットの裏にビス止めするパーツで。
400HG名無しさん:04/10/08 13:41:02 ID:7DIibSYN
メーカーに電話して聞けよ・・・。
401HG名無しさん:04/10/08 14:13:05 ID:oKVoxg38
入手経路がアレなんで聞けないんじゃない
402HG名無しさん:04/10/08 16:37:22 ID:3RQJXMWi
一応絶版キットなんでメーカーに聞いていいのかなぁと思って。
最近開封したら入ってなかったんだよね・・・
形は説明書見ればわかるので現物あわせでプラ版で作って真鍮線で
補強してつくる予定でした。
出来上がったら晒すんで気長に待っててください。

>>401
チャロンスレに行けばちょっとした神になるかもしれませんね。
403HG名無しさん:04/10/15 19:20:16 ID:7SgK28Yk
バンダイからPS2でトップのゲームが出るみたい。
バンダイが出すってことはひょっとしたら魂ガンバスター
もその内出るんじゃないかと思ってみたりする。
頑張れ半眼!(第3の人?)
404HG名無しさん:04/10/16 11:28:57 ID:bsDbgm3d
ユッキーはそれから2年後に死んだ。
あの大会から4年たった今じゃ思い出す回数もずいぶんと減った。
みんなとは卒業してからはなかなか会えていない。
最後に会ったのはもう1年も前かな。
秀高のおやっさんは打撃を買われて日ハムに
ドラフト7位で入団した。竜笠初のプロ野球選手だ。
早くも番長とか呼ばれて来シーズンは開幕スタメンらしい。
東山は札幌で浪人生やってる。行きたい大学があるそうだ。
伏見は卒業後パパになっちまってオメデトウというか
なんというか‥‥がんばれ。
彩音ちゃんは札幌で学生さんだ。
今でもオレと絶賛文通中、遠距離恋愛というやつだ。
五通に一通は返事を返してくれるカワイイ悪魔だ。
京極は家業の農場を継いだらしい。
樹ちゃんは別の高校でまた野球を教えてる。まだ独身だ。
芹澤は東京の錦糸町という所でホストをやっている。
チョンマゲのくせに生意気だが大都会でぜひ一旗揚げてほしい。
カッキーは刑務所ん中だ。
まあウチの高校の卒業生ならそう珍しいことでもねえ。
瀧川はトラックころがしてる。
コンビニは店長になって時々賞味期限切れの弁当を
ゆずってくれる使えるヤツだ。
それともう一人ムネオ‥‥‥は知らん。

そしてオレは今‥‥
いろいろあってまだ高校生やってる。
竜笠にはまた野球部ができた。
オレにあこがれるのはわかるがちょっとうっとおしい。
オレはあれから野球はやっていない。
‥‥でもよ、ユッキー。オレは最近思うんだ‥‥
また 熱くなりてー‥
405HG名無しさん:04/10/16 12:03:54 ID:NZJp89Wm
>404
このスレと何の関係が?
406HG名無しさん:04/10/16 19:46:10 ID:j4VNO3gr
コピペ厨
407HG名無しさん:04/10/17 12:52:22 ID:6Q2ZNEzO
もうハーフアイは、注型じゃなくて、金型成型レベルの会社に、成ったナーやまとみたいにサー
408HG名無しさん:04/10/17 14:41:18 ID:4HSdyTfU
>>407
オレの日本語読解能力では、お前の発言の意味が解らんのだが、
いったい何が言いたいんだ?
409HG名無しさん:04/10/17 23:37:01 ID:XBlGtTLe
某翻訳ソフトにぶち込んだら
「最小変形スーパービルドタイガー出せ」って翻訳された。
410HG名無しさん:04/10/18 12:32:38 ID:KdwBE3zr
>>409
主役を差し置いてかよw
411HG名無しさん:04/10/18 16:15:24 ID:8NqSqYnh
ガンバスキター
何かコラムと合わせると色々無理くさいなぁ・・・
412HG名無しさん:04/10/18 17:39:45 ID:kTuTQYoG
ガンバスターって変形よりも
必殺技とかの演出に魅力を感じるんですけど、
あれだけ変形用の軸が詰まってると
無理っぽいですかね?コレダーとか。
413HG名無しさん:04/10/20 08:15:31 ID:PllEen1A
差し替えでもいいから、例の腕組ポーズは再現してほしいのら。
あれが無いと話にならん。
414HG名無しさん:04/10/20 14:11:08 ID:zyr9GsiZ
あれって腕があたる部分を凹ませないとならないから、差し替えじゃないと無理じゃなかろうか。
415HG名無しさん:04/10/20 18:10:23 ID:LS2y4nZN
なんちゃって腕組でもいいから差し替えは無しにしてもらいたいなー。
完全変形シリーズで出すなら尚更。
それかいっそアクション専用の四肢を用意するとか。
416HG名無しさん:04/10/26 20:12:43 ID:gJSkdqhj
ドラゴンカイザー延期か。
417HG名無しさん:04/10/26 22:12:01 ID:+pYfpLNv
延期ハガキキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

といいつつ申し込んだのすっかり忘れてた俺
今はDVDのオマケの武装ファイバードで満足なのでいいや
418HG名無しさん:04/10/28 02:47:55 ID:ybNHizRn
ホームページのバナーの位置がずれちゃってるのは
いつになったら直るのですかね?
もう1ヶ月以上あのままで、みっともないよ。
419HG名無しさん:04/10/30 21:58:30 ID:lG54o1py
仕様です
420HG名無しさん:04/10/31 09:28:00 ID:gjk/XMVS
死酔うどぇす
421HG名無しさん:04/11/04 18:40:08 ID:Zko/Mjvn
もう鈴木はダメそうな予感…
422HG名無しさん:04/11/04 21:22:01 ID:PF7/sPk5
駄目なのは






生産機
423HG名無しさん:04/11/04 22:00:56 ID:KdGD7vBT
生産機って何??
424HG名無しさん:04/11/05 03:45:41 ID:DBZbMhHL
生産する機械
425423:04/11/05 04:30:20 ID:PgnT4WsH
>>424
そりゃ分かるよ。例のレジン流す機械のことか?
造ってんのはバイトの人だろうし。
426HG名無しさん:04/11/05 23:15:52 ID:P7iFmwea
つまり乗せる物が無い
427HG名無しさん:04/11/05 23:27:52 ID:Z1nI0KAH
どの乗り物の話ですか?
428HG名無しさん:04/11/06 00:49:35 ID:zfcG0jfV
騎乗位
429HG名無しさん:04/11/06 08:49:11 ID:m2xkY1uJ
騎上位って乗り物なんですか?
430HG名無しさん:04/11/06 09:10:38 ID:kr11RmyS
半眼製品の話題って、オモチャ板の各板で語られているけど、
この板はまるで閑古鳥なんだな。ま、模型じゃねーもんな。実際。
431HG名無しさん:04/11/06 17:27:18 ID:3Z0vcM/N
完全変形ゴライオン出して
432HG名無しさん:04/11/07 16:27:20 ID:Wo6DiEpe
トイナミのヤツじゃだめなん?
433HG名無しさん:04/11/08 04:19:22 ID:o7lX1oUJ
>5ライオン
MPで出るんじゃなかった?(聞き違いかも知れんが
まぁ放っといても超合金塊がやるだろ
434HG名無しさん:04/11/08 15:17:51 ID:HTqsAbOG
Σの写真上がったな
だから休んでたのか
435HG名無しさん:04/11/12 11:46:09 ID:+re8m2Fz
あの写真のΣ妙にカッコイイ
436HG名無しさん:04/11/12 12:54:48 ID:WLNCh5b9
Σ他、商品に魅力を感じるが、年末は多々買いが控えているので
買いたくても買えない・・・。
437HG名無しさん:04/11/13 00:21:18 ID:GSmABrvs
奇遇だな、俺もアムドのネオクロスが急に欲しくなったから予約してしまった
ソルと一緒に再販するよな・・・?
438HG名無しさん:04/11/16 23:42:26 ID:nTz8Xa8Z
延びてそろそろ中旬入ったけど、うちにエクスカイザーまだこない
届いた人いる?入ったばっかりだし、気早すぎ?
439HG名無しさん:04/11/16 23:50:17 ID:32ytic00
>>438
ドラゴンカイザーと一緒に注文したんじゃない?
本社通販でエクスとドラゴン同時に頼むと
二つそろってから一括発送じゃ無かったっけ?

漏れはあみあみで頼んだけど(エクス単品)先月の30日に届いたよ。
440438:04/11/17 20:12:42 ID:0z1pfvV8
>>439
遅ればせながらHP確認してきました、500円少ないんすね
大人しく待ってます・・・・
441HG名無しさん:04/11/18 00:04:14 ID:aSdMHSwc
先週キング買ったら中の人銀色でしたよ。
この時期てっきり透明来ると思ったんですが。
442HG名無しさん:04/11/18 03:47:39 ID:9MoShn9P
中の人など居ない!!
443HG名無しさん:04/11/19 02:16:44 ID:/nWkxWUN
だがこれからネオオクサーとグランΣ製作
444HG名無しさん:04/11/20 05:44:34 ID:r6K72jLJ
さて、20日になってそろそろ11月下旬なわけだが。
ドラゴンカイザーまだ〜〜〜〜?
445HG名無しさん:04/11/20 23:32:00 ID:U1kbEAIX
シン「さすが、遅延は半眼のお家芸だな!!」
446HG名無しさん:04/11/21 01:14:29 ID:0QPkUqOt
正に「いいからもっと世の中を見て回って来い」の返しが似合う台本だな
447438:04/11/21 09:59:03 ID:lULR61KJ
注文結構早かったみたいで、今日きましたちょっと遊んできます
448438:04/11/21 11:23:21 ID:lULR61KJ
半眼の商品初めて買ったんだけど、壊れそうで恐いね
慣れるまですっごい恐る恐るいじってるよ
449HG名無しさん:04/11/21 16:13:17 ID:ilFyJnqt
ドラゴン来た。半眼の中の人もさすがに次の祝日は休みたかったらしい。
450HG名無しさん:04/11/21 21:58:45 ID:lK7YL0AD
画像上がってるな
中々だ
451HG名無しさん:04/11/22 00:28:47 ID:G+TPhPBa
今日の夕方届いた
けどドラゴンちょっと脆い所があるねグレート難しいよorz
452HG名無しさん:04/11/22 01:31:21 ID:RWCPTYUL
ウチもドラゴン来た。朝来たんだけど、仕事で一日出ていたので今から開封。
難しい、脆そうで怖いという意見もあるがとりあえずは楽しみだ。
押入れで休息していたキングエクスカイザーを今こそ目覚めさせる時!
453HG名無しさん:04/11/22 16:24:53 ID:feaVdsAG
>難しいよ
グレートじゃないが戻し方だけなら玩具板にレスあった
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1074217378/930
454HG名無しさん:04/11/23 00:56:32 ID:ZY8AEi87
ドラゴンついに我が家にも届きました。
感想は散々既出だろうけど脆い。
ヘタに力をいれたらポッキリ逝きそうだ…

でも可動や造型はいいね。あれで合体変形するんだからすごい。
コマネチポーズまでできるぐらい可動するよドラゴン。
455HG名無しさん:04/11/25 14:53:48 ID:q2VpFy9j
グレートの肩がすぐにずれ落ちるのは俺だけでいい…
456HG名無しさん:04/11/25 22:17:14 ID:jOW8bNfZ
肩だけならまだいい
俺のグレートは左腕間接がユルユルで腕が固定しない…orz
457HG名無しさん:04/11/26 11:18:37 ID:UuPJe9KD
部品一つ一つの相性によってこうも
変形の噛み合わせが変わるとはな…。
相性変形、なんつってな。や、すまぬ。
458HG名無しさん:04/11/26 22:14:35 ID:y3ZOmtB+
なんかハガキキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
459HG名無しさん:04/12/05 17:30:29 ID:+w4GuOa1
tesu
460HG名無しさん:04/12/07 17:17:35 ID:Yrt6D56o
ゴッドΣ延期する確立大
461HG名無しさん:04/12/07 22:37:27 ID:Lw/AR9nz
>>458
キングエクスカイザーって再販のはずだよな。
こういう不備があるってどうなんだ。
462HG名無しさん:04/12/10 23:27:23 ID:uUcglnJS
このスレの伸びなさ加減が、半眼の現状を物語っているようで
寂しいよ・・・。
そういや今日、さくホビでドラゴンカイザー見つけた。
1万6千円で、剣なしでしょ?キツイよねー・・・。
463HG名無しさん:04/12/12 09:12:34 ID:N1bxIR/h
あって当然のものを通販特典にするのってバカだよね。
小売店にケンカ売ってるんだろうか。
464HG名無しさん:04/12/14 18:07:56 ID:T2kq8b7G
武器なんて無いのが普通だろ
465HG名無しさん:04/12/14 18:42:21 ID:hxXcyWuj
じゃあキミは明日からちんこ無しで生きてくれ。
466HG名無しさん:04/12/14 19:24:06 ID:tceaoEt3
まじめな話、半眼は問屋や小売との関係を捨ててでも
利益率の高い自社通販で売りたいんだと思う。
だからあえて、あって当然のアイテムを特典にするんだと思うよ。
(グレート)カイザーソードの重要性がわからないほどバカじゃ
無いと思うからね。
果たして、その方法がいつまでも続けられるのかは疑問だけど・・・。
467HG名無しさん:04/12/14 23:28:37 ID:/32/Z/EJ
だよなあ。今後もそういう方針で行くつもり
なのかなぁ?まんまとドラゴン、自社通販で
買った俺が言うのもなんだけどさ・・・。
468HG名無しさん:04/12/15 01:02:19 ID:rEqsMIY7
現状ではほとんどの人間が小売で買えないからでは?
そこまで行き届くようになれば(なってれば)変わる(変わってただろう)が

問題はそこまで発展するか

しねぇよなぁ・・・

まぁ現状キープで十分だよ
通販か直で買うかの違いは俺には無いし
469HG名無しさん:04/12/15 13:18:18 ID:D2lClGVf
完全変形してもそんなにプロポーションがよくないから
欲しいのがないな。
470HG名無しさん:04/12/15 20:40:04 ID:W5iFDs15
グラヴィオンとかは脇に引き出しギミック付けて両方のプロポを完璧にしたりと
色々出来そうなのに勿体無い
471HG名無しさん:04/12/15 20:52:53 ID:is2u8oce
腋毛入れるの?
472HG名無しさん:04/12/15 21:24:45 ID:oi6c3pk3
80年代ロボは需要が無いから作ってくれんのかね?
ゴライオンとかダイラガーとかアルベガスとか
完成したら凄そうだ
473HG名無しさん:04/12/15 21:28:09 ID:xroUz5VJ
>>470
最小変形はそこまでこだわる企画じゃないんじゃない?
無駄にパーツ数増えると値段も当然あがるからね。
474HG名無しさん:04/12/15 22:08:08 ID:Gpu385LE
それ以前に別に小さくなくてもいいと思う。
475HG名無しさん:04/12/15 23:14:43 ID:W5iFDs15
俺も、やっぱ20cmは欲しい
最小なんて文字に逃げるくらいならいっそ完全変形(仮)って名前のブランドでいい
476HG名無しさん:04/12/15 23:32:53 ID:Do4BLZXU
でっかいグラヴィオンはマーミットが出すらしいから、被らないようにしたんでは?
どっちが先に発表したのかはわからんが。
477HG名無しさん:04/12/16 11:32:49 ID:jUR0evxY
やっぱり小さい必要性ってのがあんまりないね。

もう少しでかく、パーツの耐久力を上げたほうがいいと思う
478HG名無しさん:04/12/16 14:36:00 ID:rHSCRqkQ
最小の利点は安値でシリーズが揃えられる所だろうなぁ
コラムにあった1万円玉の発想で

でも前にも書いたがやっぱりあの期間待たされるんなら1万も5万も大差無いんだよなぁ
まぁそれはあくまで最小変形中の一シリーズの話で最小変形全部買ってる人には一個5万やらはやばいんだろうけど
479HG名無しさん:04/12/16 14:51:19 ID:wOwFc6O1
最小ゲッターの価格はドラゴンカイザーの約半分。
最小変形は出すたびに値段が上がるの法則である。
480HG名無しさん:04/12/16 15:04:18 ID:Xwxz0PiO
単にプロポーションと完全変形を両立できないから、
言い訳でやってるように思える。>最小変形
481HG名無しさん:04/12/16 15:34:39 ID:E8rWrXyR
キングエクスカイザーとかは兎も角他は楽々じゃないか?>完全変形
Gドリラーとか特殊なのもあるけど・・・

あとはゲッターとかは合体後がピンだから完全変形の名で売れないとか
482HG名無しさん:04/12/16 16:27:59 ID:P79sO3VH
>>481
http://halfeye.m78.com/products/shin1b/shin1b.html
http://halfeye.m78.com/products/shin2/shin2.html
真は完全変形CVとして1形態のみで出てるからそれはないだろ
483HG名無しさん:04/12/16 16:58:01 ID:E8rWrXyR
普通に忘れてた・・・

それ見るとゲッターはマントがネックっぽいな
484HG名無しさん:04/12/17 20:59:43 ID:+znkP9nv
17cmで27000円かやっぱそれくらい欲しいな
485HG名無しさん:04/12/18 09:48:59 ID:icB4ouxQ
2万越えはイラネ。
486HG名無しさん:04/12/18 10:48:13 ID:S2W1L4MJ
じゃあ君はハンパな最小変形を買い続けて半眼に貢いでくれ。
487HG名無しさん:04/12/18 14:32:39 ID:TCXZW0vg
>>485
だが12cmと17cmの差は大きい
高さもさることながらそれでくる幅が二回りくらい違うから・・・

メカニックゲッターとかなら最小でもいいんだが
エクスカイザーとかはデカイのが欲しかったな
よく言われてる腕の処理とかはキングの肩と背中をグリグリ動かせる補助アームで繋いで
エクスカイザーの腕を基本の間接にする今やってるゴーダンナーの腰の構造みたいにすれば
補助アーム取り外し出来るようにしとけばある程度動かせて強度も保てるだろうし
488HG名無しさん:04/12/18 19:50:19 ID:lqKjdj0i
今までの統計から推測するに、
完全変形で出るかどうかは主な製作者であるT氏にとって
思い入れがあるかどうかで決まると思われる。
よってエクスカイザーなど、明らかに世代が違うし、
アニメも販促アニメで、ガオガイガーみたいな熱いノリは一切ない。
もっと原型師が沢山いればエクスカイザーなども完全変形モデルで
立体化可能なんだろうが、小さいメーカー故のどうしようもない
事情といえるだろう。
489HG名無しさん:04/12/18 20:08:26 ID:UDOTTdmI
まぁ元より勇者物自体が最小変形内で始まった企画だしな
490HG名無しさん:04/12/19 13:53:47 ID:PQe6LVNO
勇者シリーズが世代じゃないってことはないだろ
それにフォームアップやグラのドリル展開は製作側に燃えるギミックではあるし(俺がだが
そう考えると最小変形は飾り用、多少品売れるの他に売れるかどうか分かんねぇもん売ってんじゃね?
勇者シリーズアンケートの票数がそれを物語ってる気がする
491488:04/12/19 14:14:48 ID:k1EQFuuc
>>490
勇者が世代じゃない、もしくは気に入ってる作品ではないかどうかは
推測の域を出ないが、最小変形を売れるかどうか分からないが、
少しは売れるだろう的な、安易な考えで企画するはずがない。
半眼の体力がどれくらいかは知らないが、規模から考えて、
1つの商品がこければ相当な痛手を負うはず。
必ずある程度売れると判断した上で、出していることは間違いない
だろう。
492HG名無しさん:04/12/23 01:21:49 ID:WWqW4kiM
>以前、HJ誌からいただいた付録をくっつける「1/100カラミティ・ガンダム」が

…「これ大きさ違うよ、お父さんの馬鹿!」なんて事がおきそうですね
493HG名無しさん:04/12/23 01:34:58 ID:fIPBHNuz
1/100のカラミティは存在しないんだよな。
まあ、そんなこといちいち突っ込むのも何だが。
494HG名無しさん:04/12/23 21:30:39 ID:K+//6DAk
ハーフアイの中の人ならばソードバクミティぐらいはやってほしいところだが。
495HG名無しさん:04/12/26 18:05:04 ID:i/emYxlG
>455あたりでも言われているグレートエクスカイザー肩の固定方法、
自分流のコツを持っている人は教えてくれませんか?

なんとか完成してもちょい動かすとポロッ・・・ 全然落ちつかねぇ。
ドラゴンとキングの接する面にマスキングゾルとか塗ったらどうかな?と思いつつも
ヒマがなくて試してなかった。
この年末にやってみるつもりだけど、それよりも良さげな方法知ってる方はよろしく。
496HG名無しさん:04/12/31 19:37:13 ID:QEENi0Ut
Σキターーーーーーーーーーーーー
497HG名無しさん:05/01/04 01:17:14 ID:sh3Lq5li
どんな感じよ?
498HG名無しさん:05/01/04 01:18:59 ID:DZ7atOhG
>>495
どういう構造かは知らんが
へタレないんなら木工用ボンドでも噛ませるのが一番じゃないか?
499HG名無しさん:05/01/06 02:55:43 ID:JOiIEwTR
Σいいなー。最小変形はサイズの割りに値段が高いから
どうしても購入優先順位が他社製品より低くて、結局買わず終い
ってパターンなんだよな、いつも。
500HG名無しさん:05/01/06 15:37:25 ID:kvFe8jxO
ネオオクサー・・・
501HG名無しさん:05/01/06 22:48:32 ID:0UYPiuqd
グラヴィオン値上げか・・・。
なんだかブロッコリーやwjと同じ臭いがしてきたなぁ・・・。
502HG名無しさん:05/01/06 22:54:13 ID:ZPS2bzqN
当然といえば当然な気もする
ゴッドとかもういい加減止めたいだろうけど
3体合体でシリーズをやる以上売らざるおえないからな
欲を出したら今更になって負担がきたって感じか
503HG名無しさん:05/01/07 01:19:41 ID:H8eH0yl3
どうみても素人が組んだだろうって感じのバカ高い完成品より、
パーツだけの販売にして、値段下げてくれないかな?
なんか今の半眼は悪循環の真っ只中って感じだし、
そうした方が売れるんじゃないかなー。
504HG名無しさん:05/01/07 03:19:23 ID:TLC1v5NQ
たまたまドライバーが家に合ったからカラーキャストならそれでも良いが
ただ微妙なバランスがあるんだよな
この前緩いけど別に可もなく不可もなくだったところをなんとなくで締めたんだが
その瞬間、接着パーツが外れたんだよ
そういうの一応考えて組まれてるんだなぁと思った
505HG名無しさん:05/01/08 16:11:55 ID:gIi8fRst
玩具板のグラヴィオンスレ落ちた?
立てた方が良いんだろうか
506HG名無しさん:05/01/08 17:40:08 ID:5Oqt6aa1
落ちたということは、つまり必要とされてないんでしょ。
適当な総合スレないしアニメ板のスレに、ここへの誘導でも
貼っておけばいいんでは?
507HG名無しさん:05/01/08 19:50:59 ID:EmaORXyq
必要とされてないっつうか人の入りはここと同じくらい
900いってたから目はなしてる隙に死んじゃったんだな
508HG名無しさん:05/01/09 15:50:01 ID:vzN4MRi4
グラヴィオンて結構マイナーなんだね。
509HG名無しさん:05/01/12 14:46:06 ID:wcea4Wec
>>503
それ出来て最小変形が手一杯じゃないか?
顧客側が・・・
510HG名無しさん:05/01/12 18:34:18 ID:mIAs+hKe
でも、前にエスカやガオファイガーのキット販売してたし、
絶対無理って訳でもないと思うんだけどな。
まあ需要はそんなに無いだろうけど。
今の半眼製品買ってるやつって、ほとんど完成品厨だと思うから。
511HG名無しさん:05/01/12 19:43:22 ID:bZU15xXg
俺は未組み立てで販売してほしいな。
スキルを持っている者にとっては値段が最大のネックなんだよなあ…
512HG名無しさん:05/01/12 20:47:04 ID:R5SvpMfN
模型メーカーなのに模型ファンに優しくないよな。
まあ完成品じゃなきゃ売れないんだろうけどさ。
513HG名無しさん:05/01/12 23:36:27 ID:AY3B+RWS
まぁ半眼の商品は変形重視だし(しかも値段と複雑さが比例してる
こんなもん無色キャストで出されてさぁ作れって言われても
完成したものは塗装でろくに変形もさせれないと

模型が自然消滅したのも分かる気がする
514HG名無しさん:05/01/13 17:33:44 ID:wXv7NCfo
ガファガはカラーキャストじゃないしなあ。
何が悲しくて大して安くないのに、より難易度が高いほうを買わねばならんのかと。
515HG名無しさん:05/01/13 19:17:35 ID:LKA4F6O/
ゴーダンナーは値段が・・omg
完全変形ガンバスターに期待しよう!
あれなら5万でも買うぞ
516HG名無しさん:05/01/13 20:12:43 ID:axtHmylI
色変わりは楽しそうだが5万越え…
オクサーもバラバラだし…
517HG名無しさん:05/01/13 20:34:48 ID:72h+Gdzl
3万円台だと予想していたんだけど、5万超えましたか・・・。
無理だ。DXジェネシックと時期がかぶりまくってる。
518HG名無しさん:05/01/14 01:31:23 ID:hu1HEcPK
DXジェネシックもどうなることやら…

スレ違いスマン
519HG名無しさん:05/01/14 01:44:12 ID:sr4vLu5Z
>>516
一応バラバラではないぞ
一応な
520HG名無しさん:05/01/17 05:52:05 ID:z0XHZidT
待望の完全変形シリーズ最新作が発表されたというのに、
あんまりリアクションないね。
すでに予約した人いる?俺はそんな金ないので無理。
521HG名無しさん:05/01/17 12:44:06 ID:yRsvAch2
>>519
鎖でつながってるから差し替えではない!という理屈?
なんだかなぁ。
あとオクサーウイングとやらが余るのよね。
522HG名無しさん:05/01/17 14:37:22 ID:VovZV4qD
>鎖でつながってるから差し替えではない!という理屈?
>なんだかなぁ。
マジレスすると設定ではオクサーのいやらしい部分がダンナーのいやらしい部分に収納されるんだよ
合体だけなら兎も角、色代わりに可動と一緒くたにしてそんなこと出来る訳ねぇ
523HG名無しさん:05/01/17 22:26:56 ID:4xdpnGER
ダンナーは完全変形です。
オクサーは付属品ですので問題ありません。
524HG名無しさん:05/01/18 00:33:31 ID:0KDkQJlL
どうせなら完全変形オクサーにしといて、
ダンナーにセットすると青い外装が吹っ飛んで
赤いボディに変化するほうがウケたかもしんないね。

もともと色が変わるのは変形じゃないし。
525HG名無しさん:05/01/18 02:27:10 ID:9tN+DlWW
っていうかダンナー自体需要あるのか?
勇者ロボとかエルドランロボとかのほうが世代的に需要があrそうだが
てかマイトガインはどうしたああああああああああああああああああ
526HG名無しさん:05/01/18 13:29:00 ID:+zJxRmve
>>521-522
もともと半眼はオリジナルが基本だからな
当たり前だが今回のダンナーだって設定どおりに作ったって色は変わってくれないだろ?
オクサーの頭と腕だって本来はオクサーの体の中だが入るわけないし
あの太股へ脚も一緒、本来の半眼ダンナーが元からああいう設定なだけでチェーンの有無は関係ないよ
むしろバラさないでいけるだけ良心的だ
(本来1つが1つに入る設定なのにばらして入れなきゃならないと何か凹むじゃん
527HG名無しさん:05/01/18 13:55:56 ID:O1Qw0+8U
正直、神クラスのデキだってのはわかっているんだが…
5マソで買うかと聞かれたらどうよ?
528HG名無しさん:05/01/18 16:58:15 ID:Du4hUSED
まあいくら出来が良くても5万はさすがに悩むわな
家電とかちょっとしたパソコンが買える値段だし
529HG名無しさん:05/01/18 22:21:11 ID:MbKjxESx
そお?好きなヤツが神クラスなら即買するけど(まぁちゃんと資金繰りはするが
最小変形アルティメットグラが似たような値段だから
いっそ7,8万越えで完全変形欲しいと思うようになったり・・・
530HG名無しさん:05/01/19 00:50:15 ID:8/Si3ese
半眼はギミックをあそこまで公開してくれるから購入しやすいなあ。
シーエムズも見習えってんだ!
531HG名無しさん:05/01/19 20:33:31 ID:Y8DxagAr
本物の自爆だな。感動した。
532HG名無しさん:05/01/19 20:34:50 ID:lOIKX4ws
???
533HG名無しさん:05/01/20 01:28:52 ID:tyB9jPfv
単なる戯言さ
534HG名無しさん:05/01/20 18:14:47 ID:FNYA+1tp
ゴットΣマダー?  本当にもう届いた奴いるのか?
535HG名無しさん:05/01/20 18:21:12 ID:9eRUb57j
そんなパチモンは売ってないよ
536HG名無しさん:05/01/20 23:49:37 ID:ytaYTEuq
ガンバスターの次は何かなぁ………
完全変形ゲッターGかライジンオーきたら10万越えでも買うぞ
537HG名無しさん:05/01/20 23:59:30 ID:uPMJN0UR
完全変形グレートガンバルガーだったら10万越えても買うぞ
538HG名無しさん:05/01/21 01:00:59 ID:6YQJN/s4
最小でもいいからバーンガーンだしてくれんかなぁ…
539HG名無しさん:05/01/21 01:05:01 ID:QQlFE0eF
マイトガインを忘れないで……。
540HG名無しさん:05/01/21 12:42:03 ID:5gv0WDCS
昔のコラムに書いてあったけどダンガイオーか?
ガンバスター以上に無理な変形するんだが・・・
スパロボで知ってる人はいてもOVAで見たことがある
人なんて少ないだろうねー
541HG名無しさん:05/01/21 13:16:15 ID:fvxycOKs
ダンガイオーはWFで可変のものがあったから
二番手はあまりやらない性格を考えると別のじゃないの?
542HG名無しさん:05/01/21 17:57:32 ID:ysvwD601
 DXジェネシックガオガイガーがあの大きさとギミックで6万円なら、同じ仕様でガオファイガーを企画していたハーフアイさんは企業努力が足りなかったということでしょうか・・・
 アオシマの1/144キットの横に置きたかったのに、小さくなって6万円ほどだったものね。
 零細企業なりに頑張って欲しい!
543HG名無しさん:05/01/21 20:13:48 ID:fvxycOKs
「できる努力に差がありすぎた」というか、
「同じ努力でできることの差がありすぎた」といったところでしょう。

がしかし、モノが実際手にできるまでわからないのがCM's。
製作途中経過でほぼわかるのがハーフアイ。
地雷踏むことがないのはハーフアイのいいとこだと思う。
544HG名無しさん:05/01/21 22:11:07 ID:85ZWHY8u
製作過程をコメントつきで見れるのは身近な感じでいいなぁと思うよ
545HG名無しさん:05/01/21 23:52:47 ID:9I3QBzOr
これでもう少し商品に強度があればなあ…
ガレージキットにそれを求めるのは間違いかもしれんが。
546HG名無しさん:05/01/22 05:03:16 ID:l+m7FoPk
CM'sの企業規模がどの程度かは知らないけど、
いきなりジェネシックみたいなバカでかい金型製品を造れる
ってことはユージン時代からの技術や人脈なんかが
引き継がれてるんだろうね。
それとガレキ一本でやってる半眼を比べるのはちょっと違うとおもうぞ。

半眼製品も金型化してくれたら素晴らしいけど、無理なんだろうなー。
547HG名無しさん:05/01/23 01:10:48 ID:Q5u6HsE0
>>542
あの大きさと・・・ギミック?
548HG名無しさん:05/01/23 04:26:57 ID:sihrI8kO
DXジェネシックが半眼の完全変形シリーズ並の機構を有しているなら即買いしてたな
549HG名無しさん:05/01/23 12:08:07 ID:mHDTVscr
というよりレジンじゃないしメッキパーツ使ってる時点で
GGGスレでもあれは既に玩具だって回答が出てるしなぁ
まぁデカイ玩具は好きだが
550HG名無しさん:05/01/23 13:20:33 ID:IhL8ZR/G
>>547

 大体の1/144サイズということです。
 ジェネシック状態で全高:約350mmということなので、アオシマのガオガイガーと並べられるかなと。
 ハーフアイのガオファイガーも初めは1/144だったようですが、試作原型が完成したら高額になりそうだったので再度原型を作って商品化したと。
 で、価格は小さくても6万円。
 ギミックは変形合体で間接可動。
551HG名無しさん:05/01/23 15:00:15 ID:FW90ll7e
あのデカさのGGGGでガイガンの頭部収納が出来なかった時点で何も言うことはない
552HG名無しさん:05/01/23 19:52:06 ID:sihrI8kO
>>551
あれってマジだったのか…
553HG名無しさん:05/01/23 20:03:06 ID:m3JcTlVZ
>>551
え?ガイガンってどのガオーマシン?
てか怪獣?
554HG名無しさん:05/01/23 22:07:35 ID:WcnUveWH
>>553
ジェネシックガイガー略して・・・アレ?
555HG名無しさん:05/01/23 23:26:21 ID:OLHM2rV2
ゴジラにそんなのいなかったか?>ガイガン
556HG名無しさん:05/01/24 09:26:07 ID:qhPTbegs
ジャスティライザーのアレだよ
557HG名無しさん:05/01/24 16:04:03 ID:lNspjRBL
ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050124140114.jpg
エクスカイザー塗装、良いね
しかしこう見るとちゃんとエクスカイザーやってるんだな
558HG名無しさん:05/01/25 01:19:31 ID:IpH8PY5Z
ガンバスターを早く頼むよ♪
購入特典はバスターホームランか?w
本当はバスターシールドの方が良さそうだけどねー
青赤変身のは塗装後の写真見て買うか決めるわ
あの状態では5万出す気にはとても_です
559HG名無しさん:05/01/25 01:26:11 ID:NKIIqtrs
バットと斧の収納は無理なのかなあ…
バスターノックもバネ仕掛けで発射できたら神なのに。
560HG名無しさん:05/01/25 01:33:24 ID:IpH8PY5Z
胴体見てないから分からんけど入るとしたら
肩ぐらいしかないのでは?
完全変形ゲッPロボも初期のはトマホーク入らなかったし
仕方ないよねぇ
それをなんとかするのがT氏で手直しするのがH氏w
561HG名無しさん:05/02/03 23:32:10 ID:ZAVGwLIV
最凶合神用のΣ、真っ二つにならないのね。
562HG名無しさん:05/02/04 06:31:04 ID:cfts2U2t
ついでに肩も倒れてるし後ろに移動してないから
基本変形は無視るみたいだな
563HG名無しさん:05/02/04 06:57:44 ID:+LQVhCW2
それ以前にコアがΣなのに商品名が「最小変形ソルΣグラヴィオン」
じゃないことをまだ誰も突っ込んでないね。
買ってパッケ開けたらコアがΣでガックリなんてヤツがいそう。
「グランカイザーじゃねーのかよ!」ってね。
564HG名無しさん:05/02/04 08:13:34 ID:aTPrAytf
そこまで下調べしないで高価なフィギュアに手を出す奴はそうそういないだろうけどな
565HG名無しさん:05/02/04 08:57:16 ID:gdP42nf+
>>563
おもちゃ板でさんざん既出なので。

ドラゴンカイザーも中の人が無いから、最小のはドラゴンジェットでしかない。
566HG名無しさん:05/02/04 16:01:05 ID:m8W0ZyJt
>>562
大張が設定しなおしたんじゃね?
567HG名無しさん:05/02/04 23:29:52 ID:ntZTcOjk
>>566
だうだろ、半眼は大まかなシルエット以外そんなに気にしないからな
先週の研究所でも変形の神様が降りてきたとか言ってたし

それよりミラージュの処理の方が気になるな
アツティメットの胸のエンブレムが全部付け替えとかだったら泣くぞ
568HG名無しさん:05/02/05 00:30:33 ID:bfp9ZTeY
Σの首が最凶合神時に取り外しだったら泣く
569HG名無しさん:05/02/05 01:08:52 ID:OysNH0Jc
取り外しだと思われ。ボディは腕や腰のボールジョイントのキャパで
いっぱいで収納無理だろ。
570HG名無しさん:05/02/05 02:31:45 ID:jdRyrMaa
付けっぱなしでも気にならない気がスル
571HG名無しさん:05/02/05 16:45:00 ID:EGSQ8G42
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/74134071
誰か入札してあげてください・・・。
572HG名無しさん:05/02/05 17:51:05 ID:7nmsP5A5
変形間違ってるから、これは転売用に確保してたんだろ。
ひどい値段だし。VF-11と同列に考えてる時点で相当イタい。
573HG名無しさん:05/02/06 01:11:05 ID:dk8YpAGt
まぁ取り敢えず写真だけ貰っとこう
574HG名無しさん:05/02/08 17:19:31 ID:VtyBD6Ax
575HG名無しさん:05/02/08 22:45:13 ID:KgB7fma2
5〜60センチの完全変形アルティメットグラヴィオンなんて最高だ!
でも値d(ry
576HG名無しさん:05/02/09 03:06:43 ID:2yHbg36I
桁一つ間違ってるね
誰も買わんよw
577HG名無しさん:05/02/09 04:30:40 ID:5vUPfXJQ
入札しますた
578HG名無しさん:05/02/09 15:49:37 ID:ABWpOBfT
>>563
商品名が変わったね。
579HG名無しさん:05/02/09 18:31:43 ID:jbA6BoT2
2chの意見が反映されたんだな。きっとそうだ。
前もそんなことあったし。
580HG名無しさん:05/02/09 19:10:03 ID:lJHiC78v
そうして愚にもつかないことをグダグダ書き込みつづける人たちであった…
581HG名無しさん:05/02/09 20:09:24 ID:jbA6BoT2
>>580
オマエもな
582HG名無しさん:05/02/10 00:35:32 ID:NBQceuRv
>>575
前に言ってた完全変形真ゲッターロボのサイズ(17cm:3万円)なんてのはどうなんだろ
あれなら結構旨くまとまると思うんだが

しかしそこまで面識あるんならダンナーよりさっさとマイトガイン作ってあげた方が早いんじゃないか・・・
583HG名無しさん:05/02/10 01:30:51 ID:wO+f1C49
CM'sのガリアン、変形するみたいだし最小変形っぽいよね。
最近はいろんなメーカーがプロポーションと変形を意識した
商品を出してくれて、客としてはありがたいけど、半眼は
商売敵が増えて大変だね。
584HG名無しさん:05/02/10 03:26:24 ID:nEMkQwJ8
タカラもロボマス出してるしなぁ

でも他所は変形にアレンジ入れないから
プロポが旧玩具と大して変わらないんだよね

今の技術でそこそこプロポ引き締められても
勇者物のグレート合体なんかは大変なはず
585HG名無しさん:05/02/10 15:56:02 ID:9diKsbkG
ソルΣグラヴィオンは26500円だって。
586HG名無しさん:05/02/10 16:04:49 ID:9diKsbkG
値段を間違えた、26500円じゃなくて26250円だった。
587HG名無しさん:05/02/10 16:08:44 ID:Yi5uNpb5
高いな
コラムでもデカイデカイと言ってるが基本何がデカイのかさっぱりだ・・・
ゴッドとほとんど同じじゃないのか?
588HG名無しさん:05/02/10 16:20:42 ID:9diKsbkG
>>587
アルティメットの全高はグランΣの2倍位で、頭頂高はグランΣの首から下2個分位ある。
俺はゴッドもゴッドΣも持ってないからデカイのかどうかよく分からないけど。
あと、ソルΣは砲身を含まないで全高約13cmだって。
589HG名無しさん:05/02/10 17:38:56 ID:4Nq+HUYO
他より1cm高いな>ソルΣ
その分横幅も増すから良いが

アルティは結構でかいな、これは期待できる
590HG名無しさん:05/02/10 17:59:04 ID:zoye9ub3
4月の終わりにならないとお金入らないんで優先販売はパス
591HG名無しさん:05/02/11 03:41:05 ID:GSOkVPXF
今週のヒミケンでハァハァしちゃったYO
ガンバスターイイ!
592HG名無しさん:05/02/11 05:09:45 ID:thvUqpLT
初代氏のガンバスターは作りがすごくカッチリして見える。
本人のコメントにも書いてあったけど、原型師によって
作り方はいろいろなんだなーって思ったよ。
593HG名無しさん:05/02/11 18:39:23 ID:sWxk6Gqp
初代はスクラッチの鉄人だね。
594HG名無しさん:05/02/11 19:34:01 ID:C/0dIhVf
ガンバスターやめて鉄人28号FXと17号フェニックスつくってよ
595HG名無しさん:05/02/11 21:48:17 ID:/sVRjEpK
アニメ版スレにあったゴッド+ゴッドΣのインチキアルティメット合体見たときはちょっとどうかと思ったけど、かなりいい感じ。
大張デザインオリジナル武器が気になるところだ。
596HG名無しさん:05/02/12 01:23:13 ID:qOStO6zs
スキャンしてみた
ttp://www.uploda.org/file/uporg42629.jpg
597HG名無しさん:05/02/12 01:23:31 ID:qOStO6zs
ごめんsage忘れた_| ̄|○
598HG名無しさん:05/02/12 01:47:34 ID:Ibdqk/q/
いつもより1万円くらい高いけど、何でだ?
ボリューム的には今までとそんなに変わらないだろうに。
売れると見込んで高めに価格設定したのかな。
599HG名無しさん:05/02/12 02:32:58 ID:/Y8CCTKH
アルティメットの足になってるドリラーは合体用?

こんな調子でアルティメット用の胸とか頭とか付いた日には
ソルΣの値段も上がるってもんですな。
600HG名無しさん:05/02/12 02:54:10 ID:Rrkx2Iud
>>598
玩具板の方にも上がってたが
セットにすると合計が55000円くらいで内容は
・アルテェメットグラヴィオン(20cm)
・ゴッドΣグラヴィオン(12cm)
・武器パーツ
と金額的にはこのあたりなんだよな
601HG名無しさん:05/02/12 02:55:17 ID:Rrkx2Iud
間違い
×テェ
○ティ
だった・・・
602HG名無しさん:05/02/12 17:11:47 ID:n8Au6JcR
アルティメットに必要の無いΣとグランディーバ?を除いた
のをセット販売して欲しいねぇ
603HG名無しさん:05/02/12 18:34:17 ID:iDZzRYKC
つまり変形できない方のΣと青ディーヴァがいらないということに
なるが、それだとゴッドグラヴィオンになれないし、微妙。
604HG名無しさん:05/02/15 18:40:47 ID:iUsyFgx0
その組み合わせで余剰合神してみたが・・・
大陸パチモンカラーぽくてアカン。
脚の青が発色良すぎて壮絶に似合わない。

サイトのは青塗装が渋めなんでうまくごまかしてあると感心した。
605HG名無しさん:05/02/16 00:40:37 ID:0r3fxGxe
話しぶった切るがソルのGEOミラージュの変形は
本体から超重剣と首機を外してあとはアルティのエンブレムを付けるって感じみたいだな
やはりアルティのエンブレムは丸ごと余りだろうか
完全変形なら適当に処理してくれるだろうけど最小変形は小さすぎて無理か
606HG名無しさん:05/02/16 02:31:55 ID:pvSa2+bz
つーか設定自体が余剰パーツ扱いだと思う。
ドリルがスリッパはいてる次点で余剰は出るんだから
アルティになるだけ良しってことにしとこうぜ。
607HG名無しさん:05/02/16 07:57:24 ID:2Dj9kc47
ドッサリ余剰が出るのなら、もっとスタイルをよくしてもらわにゃ割に合わんな。
608HG名無しさん:05/02/17 00:06:16 ID:RTcnw7lO
基本が基本だからスタイル改善は無理だろ
609HG名無しさん:05/02/17 03:48:21 ID:UvU4sUkE
まあ元々大張がジャンケンで後出しして、それを
半眼が無理矢理なんとかしてるって感じだもんな。
とは言っても値段が値段なんで、それなりのものは出してももらわんと
困るけど。
610HG名無しさん:05/02/17 04:17:01 ID:K6kCRgmZ
変形合体はCM’Sに期待したい。
ハーフアイは高すぎる。
611HG名無しさん:05/02/17 16:23:53 ID:pfXBa+Pe
CM’SはCM’Sで爪の甘さが・・・
ぐら付く部分に即ストッパー追加したり金型無い分いくらでも改修できるって言うのは良いところだ
612HG名無しさん:05/02/17 22:00:37 ID:okeYUt8D
ソルは結局夏ぐらいの発売になりそうだな。
まあ、値段高いしそのくらいがありがたいかも。
半眼製品の初回生産分は地雷が隠されている場合が多いから、
今回もカウントダウン始まったくらいに申し込むかな。
613HG名無しさん:05/02/18 00:23:22 ID:WUMnQUPS
Gフォートレスはどうなったんだろうか。
614HG名無しさん:05/02/19 12:16:05 ID:HCkKuJMs
ワンフェスでドラゴンカイザー売らないんだな…(´・ω・`)
615HG名無しさん:05/02/19 12:45:47 ID:k3iVHYWu
完売のものがあるわけがない。
が中古ショップディーラー巡ればあるかもしれない。
616HG名無しさん:05/02/19 20:29:44 ID:4EThfwUN
昨日アキバの中古フィギュア店で初めて通販以外の半眼フィギュア見かけたわ。
617614:05/02/19 22:54:09 ID:PVJleOb6
>>615
その手があったか。探してみるわ。
でもせっかくの勇者15周年なのに気を利かせて再生産して売ってほしいよ・・・。
1年前のワンフェスで真っ白いドラゴンカイザー見れて嬉しかったなぁ。
618HG名無しさん:05/02/20 08:47:08 ID:DG9kbETI
>>616
俺は前に新宿のドンキで完全変形ゲッタ−見て「こんな所で誰が買うんだよ」と思った
最小ダメージゲッターは割とよく見るような

>>617
中古品開封済でよければこの前秋葉原リバティで売ってたぞ
特典無しでほぼ定価だったが…
619HG名無しさん:05/02/20 17:24:28 ID:6bvAU4Kl
>>618
どうも。でもほぼ定価ってのはともかく特典無しってのは買えねー。
つーかワンフェス行ったけどグラヴィオンすら無いかよって感じで…。
少しくらいワンフェス売り用に残しとけよー。せっかくのイベントで
アルティメットまで展示しといて売り物はゲッターとTシャツ…
620HG名無しさん:05/02/20 23:48:29 ID:psz7wnyU
>>614

先週木曜日の時点で、秋葉ラジ館ニ階のコトブキヤにドラゴンカイザー一個だけあったよ。
あと、グラヴィオンが沢山。
メッセサンオーの上のコトブキヤにもグラヴィと狽ェあった。
狽フ方は最後の一つ買っちゃったけど、グラヴィオンはまだいくつか残ってると思うよ。

ラジ館六階(?)のボークスにキングエクスカイザーも一つだけあったから、
両方買えればグレートエクスカイザー完成させられるよ。

・・・完成させてもデカ剣無いけどさ。orz
621HG名無しさん:05/02/21 12:08:20 ID:MYTeYh0h
>>620
618も書いてる秋葉原リバならキングとドラゴン両方セットで買えるべ。
どのみち剣ないけどなorz
622HG名無しさん:05/02/22 00:24:55 ID:l1eLIuZb
>>621

ほぼ定価で、たぶん中古のものをリバ茶で買うより、定価で新品買った方が良くない?
中古だとどこに爆弾抱えてるか分からないし。

まぁどちらで買っても剣は(ry
623HG名無しさん:05/02/22 00:39:26 ID:Y6J4yE2k
でいまだにWF画像を上げてくれる猛者はおらんのか・・・
624HG名無しさん:05/02/22 01:46:26 ID:G74Pwuhf
なんて言ってる間に何時もの人が上げてくれた
625HG名無しさん:05/02/22 07:32:09 ID:9gVh69Q2
>>622
あ、そっちは新品かスマソ。
半眼も特典は「あってもなくてもいい」ものにしてくれよ…。
Σやソルだとそうなってるから、段々変わっていくのかなぁ。
626HG名無しさん:05/02/23 03:22:03 ID:3XJPuoGF
店員さんに聞いたら、ゴルディ予定しているらしく、ガオファイガーもいつかは再販したいらしい。
お金貯めとこ。
627HG名無しさん:05/02/23 06:41:32 ID:E1OYM6PJ
完全変形でどんなにプロポーションがよくても
ゴルディに何万も出す気はしないなー。
サイズ的には最小変形くらいだろうから最小規格で出すのかな?
ガンバスター以降のラインナップが楽しみだね。
628HG名無しさん:05/02/23 06:48:34 ID:jrmsXiaI
マイトガイン…まってます(´・ω・`)
629HG名無しさん:05/02/23 11:45:22 ID:YFU88q0h
ゴルディは正直変形しなくてもいいな・・・。
なんにせよFGGGの再販を考えてるらしい事は嬉しい。
630HG名無しさん:05/02/23 12:11:57 ID:ZX23/aMA
俺は変形ほしいな>ゴルディ
正確には可動が欲しい
631HG名無しさん:05/02/23 12:17:20 ID:0evzdk+2
FGGGのリニューアルVer出たらいいな
ゴルディの重さに耐えきれずに壊れたりして…
632HG名無しさん:05/02/23 12:40:05 ID:wP9PSYAT
でも今のところの改良点?というかして欲しいところは
胴周り(コクピト周り)くらいしかないや
あの胴周りなんかデブに見えるんだよな
別にスッキリさせても変形には差し支え無いみたいだし
633HG名無しさん:05/02/23 15:29:43 ID:Y9wK2+zv
FGGGって何?
634HG名無しさん:05/02/23 16:01:55 ID:HtFANc82
ファイティングガオガイガー(通称ガオファイガー)
635HG名無しさん:05/02/24 05:12:47 ID:NXG4Zs1O
しかしWF色々見回ってたがアルティ、ゴーダンナー、ガンバスター
最小:完全:完全の流れは小さめながらも圧巻だったなぁ
ミツケンの更新だけじゃ出遅れた感もしたけど何だかんだで旬を抑えてあるようにみえた
636HG名無しさん:05/02/24 06:56:53 ID:5dcCGosY
ミツケンって何?
637HG名無しさん:05/02/24 07:03:59 ID:S00Qr7hd
ヒ ミツケン キュウジョ

ガンバスター、オレンジのラインがパーツ分けされてないみたいだけど、
塗装かシールになるんだろうか?着色成型の方がハゲないからいいんだけど。
638HG名無しさん:05/02/24 08:33:34 ID:Z74vGdhY
↑それはヒミケン。
639HG名無しさん:05/02/25 14:07:10 ID:2nUuBfGk
新宿さくホビでΣ3つ確認。
秋葉原にはグラヴィがゴロついてるから、
値上がり前に両方ゲットしておきたい人はお早めに!
640HG名無しさん:05/02/25 16:24:38 ID:E6hD7914
CM'sがゴルディ出すみたいだね。写真見たけど、まあ無難な感じ。
半眼としては先を越された感じだけど、それでもゴルディ出すのかな?
641HG名無しさん:05/02/25 17:59:48 ID:7FQXwljL
すでに初回分のゴッドグラヴィオンを持っているのだが、
無駄遣いとは思いつつ、今後のソル、アルティメット用に秋葉でもう1個購入。
初回分と今日買った3次出荷分比べてみたらいろいろ細かく変わってるのね。
642HG名無しさん:05/02/25 18:44:34 ID:E6hD7914
>>641
あんた偉いよ。確かにグランカイザーはもう一体欲しいよな。
643HG名無しさん:05/02/25 23:39:43 ID:sUBZkFX1
初期出荷分のグランカイザーだが、ふくらはぎが左右一緒だなんて今更気づいても遅いよなorz
あれだけ遊んでたのに気づかなかったとは…
644HG名無しさん:05/02/26 00:22:37 ID:UJ5NYUwI
>>641
詳細希望。
オレも初回分だから気になる。造型良くなってたりしたら悔しいなあ。
645HG名無しさん:05/02/26 01:27:48 ID:dmqnEiNE
俺は2次買ったんだがカイザーの弁慶の板パーツが片方買った時からひん曲がってる
たいして気にならないから放置してたが言えば取り替えて貰えるのかな?
あ〜でもカイザーを間接閉めてアルティメット対応バージョンにしてるから今取り替えられるとキツイな作業が

ボールジョイントを全部ビス留めに変更した間接がへたれないor調節できる
アルティメット対応版グランカイザーとか出たら買いそうだ・・・
646HG名無しさん:05/02/26 01:35:59 ID:4sM1ietU
いやいや、きっとゴッドΣグラヴィオンver2(ΣがソルΣの中の人)と
ソルグラヴィオン(カイザーが新規)が待ってるぞ。
647HG名無しさん:05/02/26 07:41:22 ID:hNDUdUT1
俺もグラヴィオンの初回と3次持ってる。
外観はほとんど変化してないけど、塗装箇所が成型色になってたり
細かいところがいろいろ変わってるかな。
カイザーだったら初回は肩が塗装されてるけど、3次は完全にパーツ分けされてたり。
あと、初回はGドリラーとかの成型色が薄くて変だけど、3次はいい感じの
焼鉄色になってるな。
半眼製品は様子を見て購入した方が賢い。
648641:05/02/26 08:49:28 ID:3XwnTm/b
では初回と3次分の違いをいくつか

いちばん違いを感じるのは647も書いてるとおりグランディーバのグレー部分(ドリラー本体、アタッカー、ストライカーのつま先、シャドウの主要部分)が明るいグレーから濃い目のグレーになってる。
このためΣと並べると初回分はグレー部分のせいでどうも安っぽく見えるが、3次分はΣと並べてもいい感じ。

シャドウの窓?部分が明るいブルーから濃い青(カイザーの胴体部分と同じ?)に変更

カイザーの手首は初回分は腕の黄色パーツで挟み込むような形だったが3次ではカイザーの手首に
穴が開いていてそこにしっかりはめ込める(Σの手首も同様)

カイザーの肩の内側成型が変更になっていて合神時にカイザーの腕をきちっと収められるようになっている

ドリラーの手首とドリル部分を変形させる際、初回分ではドリルの先端が内部のパーツと干渉して変形しづらい
ところがあるのに対して3次ではぎりぎりまで削ってありスムーズに変形できるようになっている。(Σも同様)

胸部分(シャドウ本体)が初回では1パーツに赤を塗装しているのに対し、3次では赤とグレーの2パーツに分かれている
(Σのシャドウも同様)

主なところではこんなとこかな
649641:05/02/26 08:54:57 ID:3XwnTm/b
ちょっと変な記述になってるので訂正

手首の項目について、手パーツに差込が追加されている。
カイザーの腕側に穴が開いていてそこに差し込める。
初回分ではカイザーの腕のネジが出ているとこが3次ではかなり奥に入っていてそこが穴になっている。

Σも3次と同様なので持っている人はそれを見ればわかると思う
650644:05/02/26 23:25:18 ID:UJ5NYUwI
>>647
>>648

サンクス。
カイザーの手首の変更ってアルティメット対応用だよね?
それなら初回購入者にアフターケアしてもらいたいなあ。
651HG名無しさん:05/03/02 17:13:35 ID:KABsARAj
ソルΣのグランΣって肘可動っぽい?
652HG名無しさん:05/03/03 11:26:12 ID:E1lrCnrI
それっぽいモールドがあるだけじゃないか?
653HG名無しさん:05/03/03 12:27:38 ID:zjpmz3pJ
ソルなんだけど
直販で購入→定価、特典付き、今から申し込むと発送遅い。
店頭で購入→割引、特典なし、早い段階で購入可能。
で、どちらにするか迷ってる。
握手と富士山なんて無くてもいいんだけど、あったらあったで
よさそうな気もするんだよな。
うーん・・・。
654HG名無しさん:05/03/04 21:34:10 ID:O4SLMC3j
タカラが勇者シリーズのアンケート採ってるけど、このままだと
今風にアレンジされた勇者ロボが出るかもしれないな。
ハーフアイはもたもたしてると客もってかれるぞ。
というわけで、早くマイトガイン出してね☆
655HG名無しさん:05/03/04 22:10:09 ID:X2i8nusy
いや、もう危ない橋になったんで渡らないんじゃないかな。
一時期予定からも消えてたらしいし。
656HG名無しさん:05/03/05 11:51:02 ID:ss7JMHKV
ぶっちゃけゴルドランが見たい
あれなら他社に何を出されても勝てそうな気がする
657HG名無しさん:05/03/06 13:37:47 ID:tQJTeTSp
何気に優先予約延長されてるね・・
・・・高いもんナ
658HG名無しさん:05/03/06 14:55:01 ID:d7vu76gv
Σがまだ来ないので、ソルは優先予約しておいた。
659HG名無しさん:05/03/06 16:54:41 ID:1h4fklYM
660HG名無しさん:05/03/06 19:31:43 ID:LIWN02Iz
>>648
携帯写真でいいから、双方の画像うpやってくれー
661HG名無しさん:05/03/06 22:13:59 ID:q6ZJyd71
ここでファイバードをですね
武装合体システム簡単だからエクスカイザーほど手間かからんでしょ
662HG名無しさん:05/03/07 02:42:43 ID:GnffCOrT
ファイバードは需要が微妙なんじゃないかなー。俺は好きだけど。
バーンガーンって手もあるけど、タカラが先に作っちゃいそうな勢いだし。
勇者はいいからグラヴィオンみたいな、どこも作ってくれなさそうな路線で
勝負してもらいたいね。
663HG名無しさん:05/03/07 10:17:25 ID:6VjSJsUZ
>>662
そこでゴーダンナーの脇ロボ達ですよ。
664HG名無しさん:05/03/07 14:37:14 ID:Xcel6py0
バーンガーンは最小変形だとグレート合体時の胸アーマーの変形が無理
完全変形だと小鳥の剣の部分の変形が無理って話が前に出てたな

バンガンドラゴンへの変形は最小でも結構簡単にいけそうだ
羽オール差し替えとかになりそうだが
665HG名無しさん:05/03/07 20:15:57 ID:3c80PAL0
>>659
確かにこの完全変形ガオガイガー、凄い〜
この調子でガオファイガーも作ってくれないかな〜
で、やまとあたりから完成品出て欲しい。
666HG名無しさん:05/03/08 01:52:28 ID:GnjbCoOE
いい加減出来る人に監修入れてもらわないとプロポが悲惨なことになりそうだぞ?
667HG名無しさん:05/03/08 02:07:49 ID:oafWfE99
ガオガイガー、プロポーションはアレだけど、これだけ精密なディテールは
ハーフアイの製品にはないから新しい価値を感じるね。
プロポーション、可動、ギミック+ディテール。まあ、これだけやってたら
原型師の人は大変なんだろうけどさ。
668HG名無しさん:05/03/08 07:48:49 ID:JYXPQUcq
>やまとあたりから

         _
  (:: ´A`)  _||_
  (;;;:   ). |;: |_
  | |ヘ、_).|:: |ハ..,  ,...,
  (__)⊂"⌒と(´・ω@)。←>>665
669HG名無しさん:05/03/08 10:20:10 ID:zVejeli5
ヤマトマンセー
670665:05/03/08 20:01:41 ID:dDX66nC+
ハーフアイからだと、小さくて高いじゃなん!
やまとやC’MSに買っているとは思えん・・・
うう・・・・顔が痛い〜
671HG名無しさん:05/03/08 21:36:10 ID:vmlHICO1
>>670
日本語で書いてください
672HG名無しさん:05/03/08 23:49:57 ID:3Fg4qPGn

ハーフアイの製品はサイズが小さい割りに、値段が高い。
よって、やまとやCM’sの製品に勝っているとは思えない。
うう・・・・顔が痛い〜 ←(顔に怪我でもしたのでしょうか?)
673HG名無しさん:05/03/09 00:07:15 ID:t7tsnOtO
>やまとやC’MSに買っているとは思えん・・・
はいはいwクマクマァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
674HG名無しさん:05/03/09 00:42:51 ID:vwUkBOq1
>>670
なんだ大きさの話か?
だったら大陸パチでも勝てるのあるぞ
675HG名無しさん:05/03/10 02:09:27 ID:7UauHrRA
なんの勝負なんだろw
676HG名無しさん:05/03/11 00:58:35 ID:dMMJsz99
ネジ止め関節についてなんだけど、もしかして関節を動かすたびに、
タッピングビスがキャストに(半回転くらい)喰い込んだり緩んだりするの?
ネジ穴がバカにならない?

ガオファイガー再販がホントなら手を出してみたいんだけどそこだけが気になるんよ。
677HG名無しさん:05/03/11 01:07:32 ID:vwo54wgV
ソルグラヴィオンきたね。
678HG名無しさん:05/03/11 16:33:00 ID:jm2BSXfd
ゴッドΣキタァァァァァァァァァァァァ
頭塗られてねぇ!!ってシールかよっ!!!
取り敢えず間接が異常に硬いから満足だ
ゴッドのメットに罅入ってるけど取り外しスムーズになったんでプラマイ0に
これでようやく首が回せる・・・無ゴッドのときは怖くて外せなかったからな
679HG名無しさん:05/03/11 17:20:57 ID:iOY3kbVz
うちもさっき届いた。今から開封じゃ
680HG名無しさん:05/03/11 18:08:08 ID:UyBSm2DM
こちらも到着。
ドリラー汚え… orz
グランΣの変形方法がカイザーと全く違うのな。
ゴッド形態が安定しててよいねえ。
681HG名無しさん:05/03/11 18:16:07 ID:2vA/qf9i
詳しく
682HG名無しさん:05/03/11 23:30:48 ID:/MuPxNZo
うちもゴッドΣ来て、早速合神させてみたけど、
ゴッドΣの頭部パーツを取り付けているアームが長すぎて
グランΣの頭部にぶつかって、はまんない。
無理にはめると、胸部が持ち上がって両肩のアームが耳の部分に
ぶつかる。
これって不良?やり方がわるいのかな?
683HG名無しさん:05/03/12 00:13:59 ID:uvDlCV6O
俺はそれよりもシャドーの変形自体がヤバいと思う
特にそのアームの取り外しが・・・あれ絶対その内どっちかがポッキリ逝く
何かいいやり方ねぇか・・・?
684HG名無しさん:05/03/12 15:52:26 ID:t1FVRw5W
グランΣの褌丸々が斜めにずれてる・・・・それ以外は文句無い出来なんだが・・・
685HG名無しさん:05/03/13 06:11:33 ID:rLwkosw5
>>683
ネジを緩るめておくのはのはどうだ?
もしくは変形させる時は一箇所だけネジを外すとか。
686HG名無しさん:05/03/13 12:31:13 ID:m7ON++Hl
>>685
やっぱそれかなぁ〜
後は接続ピン凸を半分くらい切ってはめ易くするか・・・
687HG名無しさん:05/03/13 13:57:40 ID:1kNlvVcy
やはり皆合神させるときはJAMのCD流しながらやってるのか?
688HG名無しさん:05/03/13 14:06:01 ID:0+YUtBeS
そこまではしない。
が、脳内ではガンガン流れる。止めようもない。
689HG名無しさん:05/03/13 17:19:14 ID:F2i/jnu3
なにもおそれずにはーしれー
ぴーんくのごおるまでー
690HG名無しさん:05/03/13 20:53:04 ID:sD21ce39
武器が大ハズレだ。
持つ部分が歪んでて格好がつかん。
ランサーなんて保持すらできないし。
691HG名無しさん:05/03/13 21:13:15 ID:LyXgw1C/
俺のランサーも歪んでた。仕様じゃない?
仕方ないから持ち手をなるべく真っ直ぐなるように削って、
拳の穴を瞬着でちょっと狭くした。
おかげで真っ直ぐ保持できるようになったよ。
やっぱレジン製の模型だからある程度、模型スキル必要だよね。
692HG名無しさん:05/03/13 21:42:13 ID:sD21ce39
>>691
やっぱりそうか。
ついでに股関節も改造しようかな。
股関節の軸が動くだけで動的なポーズが決まるとおもうんだよなあ。
693HG名無しさん:05/03/13 22:49:47 ID:KCSTUoAF
結局自分で加工しなきゃならんのか。
694HG名無しさん:05/03/14 08:46:58 ID:LwbhgjZr
>>693
そりゃあガレージキットだからな
微調整程度は自分でやらんと
695HG名無しさん:05/03/14 11:43:45 ID:nZWXVPr4
昨晩、Σを分解して手を加えていたのは俺だ。
ネジ穴を潰しちまってどうしようもなくなったのは、よく訓練されていない俺だ。
まったく、気を抜いた先にまっているのは地獄だぜ。
696HG名無しさん:05/03/15 03:56:11 ID:bG5BiWYj
>>694
すまん。完成品TOYとしか思ってなかったもんで。ガレキにしては品質が低すぎるし。
697HG名無しさん:05/03/15 20:09:32 ID:epZyYNkA
俺はJAMのCD流しながらやってるぞ!
フルヴォリウムでな。
Σは当然嘆きのロザリオだ!
698HG名無しさん:05/03/15 23:39:45 ID:RY2j48Gf
>ガレキにしては品質が低すぎるし。
699HG名無しさん:05/03/16 17:31:08 ID:TF9Py9Pw
ガレキより品質の低い完成品TOYはさておき
完成商品のガレキでパーツが歪んでるのはよく考えたら結構きついもんがあるな
700HG名無しさん:05/03/18 02:30:10 ID:MFVwhHu4
ゴーダンナーのバラバラパーツにびっくり。
あれを組み立てるのは大変だろうな。今回も遅延決定か!?
701HG名無しさん:05/03/18 17:29:05 ID:raJsL772
上で書いたΣシャドー変形のメット補助アームの難点、結局一回一回ネジ外すことにした
やってみたらこれが一番負担かからなくて安全っぽい・・・

あと始めて武器セットも開封してランサー持たせてみた
確かにデフォで緩い&曲がってるな
緩いのはランサーの方太らせて曲がってるのはどうしようかと思ったが
持たせてみたら〈←こんな感じになってこれはこれでありな気がするのでこのままでいいや
702HG名無しさん:05/03/19 22:49:02 ID:g1Jgo5NF
今3次出荷のゴッドグラヴィオン取り出したんだが
なんか間接があちこち馬鹿になってるヤカン・・・
703HG名無しさん:05/03/20 08:33:53 ID:TdaI32+g
Σシャドウの翼の塗装が触るたびに剥がれてゆく…
704HG名無しさん:05/03/20 10:44:01 ID:YNQVR6a2
塗装禿げたら、ぬるぽ
705HG名無しさん:05/03/20 10:55:29 ID:1L/Mopf0
ガレキなんだから自分でリタッチは常識。
706HG名無しさん:05/03/20 23:46:58 ID:TdaI32+g
もちろん塗るガッ、ゴッドグラヴィオンのほうは全く剥がれないんで気になってな。
707HG名無しさん:2005/03/24(木) 20:02:37 ID:Ytgks7rQ
磨きって大変そう・・・。てか、半眼てホント新人育たないよね。
708HG名無しさん:2005/03/25(金) 11:43:04 ID:GiGznAcl
ここのマクロスシリーズってファイターにガンポッド装着できるの?
709HG名無しさん:2005/03/25(金) 13:34:06 ID:HiFiqZVf
装着できません
ランディングギアもありません
710HG名無しさん:2005/03/26(土) 22:21:31 ID:/esRAQhn
ttp://www.aquarion.info/chara_mecha/mechanics.html
さあハーフアイの出番ですよ
711HG名無しさん:2005/03/26(土) 23:55:28 ID:teiVAmDK
出す頃には番組がとっくに終わってる罠。
712HG名無しさん:2005/03/27(日) 00:58:52 ID:Y5E9fr6d
そういうの気にして製作するようなとこじゃないから
713HG名無しさん:2005/03/27(日) 12:20:33 ID:1dzyrc41
既にバンダイが超合金(魂?)で出す予定なようだ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050315/aqua.htm
714HG名無しさん:2005/03/27(日) 12:37:17 ID:A/bKnxRQ
なにこのリアル体型戦神丸。
715HG名無しさん:2005/03/27(日) 13:09:58 ID:aJ5p37Pz
完全変形まゆげ
716HG名無しさん:2005/03/27(日) 16:13:36 ID:0Ym6iIIT
じゃあ、それを買うからGKは要らないかな。
717HG名無しさん:2005/03/27(日) 20:11:37 ID:ROV9WU/T
サイズもでかくて部品数もすごい多いみたいだから、かなり気合入ってんだね。
アニメは絢爛とかアムドとかそっち系の臭いがする。ゲームも出るみたいだし。
718HG名無しさん:2005/03/28(月) 01:59:18 ID:5dTTJrWV
ttp://www.aquarion.info
コピーが「あなたと合体したい・・・」だって。素敵だね。
719HG名無しさん:2005/03/28(月) 06:17:39 ID:zXBG5r/V
ちょー気持ちいい・・・・
720HG名無しさん:2005/03/28(月) 10:07:39 ID:pmueXTqu
ヴァンドレッドも男と女が合体合体言ってたな
721HG名無しさん:2005/03/28(月) 11:12:49 ID:ZYvPD6/C
このアクエリオンって3機のマシンが3タイプのロボになるんだね。
ゲッター形式の変形合体する玩具ってなんか期待してしまう。
722HG名無しさん:2005/03/28(月) 16:20:00 ID:QNiGMuMA
「釣りバカ日誌」・・・・・・・
723HG名無しさん:2005/03/29(火) 21:30:07 ID:3xMzPYII
今日ヒミケン覗いたら「実はマイトガン原型は出来上がってた!」

って夢を見た、重症だな('A`)

もし出なかったらどうしよ・・・。
724HG名無しさん:2005/03/29(火) 21:49:39 ID:9xH9Uxco
>>724
俺も半眼の夢見た。
原型師の人がゴーダンナーのスネを今のより大きくなるように改修してた。
もっとスネがでかかったらなーという深層心理の表れだと思われ。
725HG名無しさん:2005/03/29(火) 21:59:33 ID:kZj7Bijj
>>723
>>724

今日コラムが無いことの逆夢と思われ
726HG名無しさん:2005/04/05(火) 16:41:38 ID:Nw9sbwpF
完全変形ブラックゲッター作っちゃいます!
→ダンナー遅れます、テヘッ

の流れについて
727HG名無しさん:2005/04/05(火) 17:25:34 ID:9x+ebt+M
           

             マ イ ト ガ イ ン は ?
728HG名無しさん:2005/04/05(火) 18:29:09 ID:pVr0fCWw
半眼HPのバナーのズレ直った、と思ったら勇者アンケートだけズレテル。
…マイトガイン出ますよね?
729HG名無しさん:2005/04/05(火) 18:45:13 ID:JuYTPiha
ブラゲ投入はダンナー量産開始までに売るものがないからじゃない?
んー・・・でもソルは??ゲッター→ダンナー→ソル?
でーガンバスター。マイトガイン出るといいね・・・。
730HG名無しさん:2005/04/05(火) 23:21:03 ID:I11PMkTd
個人的にセブンチェンジャーとか無茶なやつ作ってほしいな・・・
それか、主役級ではなく脇役のロボたち>マックスチームとかあの辺
731HG名無しさん:2005/04/06(水) 14:28:35 ID:5QQF/9CI
ブラックゲッターは単純に100個限定のついでじゃないか?
せっかくまた型使うんだし、じゃあついでに・・・みたいな流れで
732HG名無しさん:2005/04/08(金) 01:31:20 ID:n+amPd9r
しかし黒ゲッター、顔の型変えてないせいか鉄人28号みたいになってるな
もっと怒り目にしないと・・・あと余りでもいいからあの狂気マスクは欲しいな
733HG名無しさん:2005/04/11(月) 21:19:53 ID:ceix007r
タカラマイトガイン復刻確定か・・・orz
734HG名無しさん:2005/04/11(月) 21:24:50 ID:5ALfqT46
俺はハーフアイも待ってるぞ。
735HG名無しさん:2005/04/12(火) 01:16:15 ID:H7XG2kPP
っつうか復刻だからな・・・
マイトカイザーもGマイトガインもそのまんま・・・
ロボマスなんかで出ない限りは大丈夫だろ・・・
736HG名無しさん:2005/04/12(火) 10:20:14 ID:0QsrBeC/
ぶっちゃけ当時の玩具に思いいれないとなぁ、復刻は。
俺は当時からあの造りが許せなかった。アニメじゃかっこいいのにorz
737HG名無しさん:2005/04/13(水) 13:54:05 ID:kpumgZ53
大河原センセもボトムズの時くらい変形合体に気を使ってデザインして欲しいなと。
カトキ氏でもリファイン無理だろうね・・・
738HG名無しさん:2005/04/13(水) 14:29:06 ID:jJpVoL/1
>大河原センセもボトムズの時くらい変形合体に気を使ってデザインして欲しいなと。

スコープドッグは変形合体ロボじゃないし
降着姿勢も後付け要望でやっつけなんですが。

膝とか乗降用フックがついてるのはその名残。
739HG名無しさん:2005/04/13(水) 19:21:11 ID:5QOrpygo
1/12ではパラシュートザックに変形機構を付けてしまったけど、
弾倉*3を使い切ってしまった状態では降着時に引っ掛かって
しまうような気がしないでもない。
740HG名無しさん:2005/04/13(水) 19:35:51 ID:kpumgZ53
なにもボトムズが変形合体というわけではなくて、デザインをする上での気の使い方という意味ですよ。
741HG名無しさん:2005/04/13(水) 20:32:03 ID:txPhHiWN
>>740
気を使うも何も御大は変形合体にはノータッチ。
勇者はタカラの持込に、御大が細部の意匠でらしく仕上げるという分業が基本。
文句言う人が間違ってるよ。
742HG名無しさん:2005/04/13(水) 23:32:03 ID:kxcKcfBR
まぁでもガワラ変形はしょぼしょぼなのはwガンダムとかエアマスターとかレイダーみたいな
ワンパターン変形で・・・
743HG名無しさん:2005/04/14(木) 05:56:40 ID:d+V2xLQl
>>743
あれはバンダイからの要請でそうしてんだろ。
最近のガンダムの変形もとい変影は最小の動作でいかにシルエットを変えるかを考えて
デザインされてるように思える。
そうする理由はコストの問題であったり、MIAやコレクションシリーズなんかのキットでも
劇中の変形を再現できるようにする為であったり。
要は大人の事情ってやつだな。
744HG名無しさん:2005/04/14(木) 12:57:08 ID:QztPb0YS
じゃあなんでそういう風潮の中で種死でZの変形をパクったの?
745HG名無しさん:2005/04/14(木) 16:54:29 ID:zZCMlE9p
>>744
ノウハウが十分すぎるほど蓄積されてるからじゃね?
変形できるZなんて星の数ほど出してるし。
746HG名無しさん:2005/04/14(木) 18:42:08 ID:gdOknxli
同意。Z変形はMIAや食玩ですら再現可能だからな。
つーかあれはパクリじゃなくて再利用だろ。
あれこれ口出してんのはバンダイサマなんだから。
747HG名無しさん:2005/04/17(日) 13:35:38 ID:ArTbxmdH
マクロス物再販してほしいなぁ〜( ´ー`)フゥー...
748HG名無しさん:2005/04/17(日) 14:15:02 ID:zn8eTRUE
更新できないのをサーバーのせいにしちゃいけないよな。
鈴木更新無しと重なってるのからみても不自然過ぎ。
749HG名無しさん:2005/04/18(月) 21:53:41 ID:/ZR+p1lf
まあ、毎週更新に値するほどのネタがあるのかというと・・・特に真ん中。
750HG名無しさん:2005/04/19(火) 03:53:48 ID:UkJuI0OT
そんなに磨き進行が見たいか
751HG名無しさん:2005/04/19(火) 23:17:39 ID:R6YqVHDp
更新ならカラーゴーダンナーの方が見たい訳ですが・・・
752HG名無しさん:2005/04/20(水) 21:46:30 ID:+8Y5NgUI
ダンナー、カラー画像出たね。すごく良さげだけど、俺はちょっと手が出せないな。
でもあんな円形の薄っぺらいパーツが果たして収縮せずにうまく成型できるのか?
753HG名無しさん:2005/04/20(水) 23:35:53 ID:uYIfJdUU
ムービー見たけどあれじゃいつかポッキリ逝きそうで怖いな

それと地震でΣの頭の羽がポッキリ・・・・orz
まぁ瞬着でくっつけたが( ・ω・)
754HG名無しさん:2005/04/21(木) 00:55:59 ID:3FO7qwiB
動画見た、ああなるほどなぁ〜こうなってたのか
どれだけ考えても青のカバーを収納させる方法が分からんかったけど
やっぱ凄いな下駄の変形塗装も良く考えられてるし

強度はドライバーあるから気にならないだろうけど
問題はパーツの精度だろうな・・・
755HG名無しさん:2005/04/21(木) 01:07:36 ID:VT3XFkzF
ビス穴の開け方一つでパーツ同士の合いが変わるからな。
特に今回のは構造的にパーツの精度が重要になってくるから
突貫作業は止めてもらいたいね。
756HG名無しさん:2005/04/21(木) 01:30:45 ID:H8+LwP7Z
ああ、欲しくなってきた。
見事に半眼の術中にはまってる…
757HG名無しさん:2005/04/21(木) 02:16:31 ID:J8mB/6zj
コラム呼んだけどこの会社ってまともな人ほんとこないね〜
あと私的に研究所の逃げちゃった人のところはいい加減消してほしいです。
758HG名無しさん:2005/04/21(木) 03:07:16 ID:d8JfNwU/
ゴーダンナー終わったら何が来るんだろうな・・・
マイトガインかグラヴィオンの戦艦か・・・・
個人的にマイトガイン作ってほしいな・・・・
759HG名無しさん:2005/04/21(木) 03:29:08 ID:jgiatmn6
>>757
恐らく半眼の社長さんにはいい人材を引き寄せるオーラがないのだろう。
占いとかするとそういう答えが返ってきそう。
いいモノ造れるのに勿体無い。
760HG名無しさん:2005/04/21(木) 07:24:03 ID:XBqLQKF/
バイト募集してるけど、やるべきか……
761HG名無しさん:2005/04/21(木) 09:21:46 ID:pfAwIzHM
むかつくのは判るんだけどあんなとこにぐだぐだ愚痴書いて
法的にどうかならんかとか言う時点でお子ちゃまだよな。
所詮安時給で保障もなんもないバイトなんだから
バックられるリスクはあるんだし採用側にも見る目がなかったって事で。
まして逆に30過ぎて半分趣味のようなバイトに応募するような奴の時点で社会性説くのはどうかと。
762HG名無しさん:2005/04/21(木) 12:33:48 ID:4VRAju63
>>761
正論。まあ、社長がそんなだから会社がいつまで経っても進歩しないんだろうね。
あのコラムの内容は株式会社だったら絶対ありえない。
763HG名無しさん:2005/04/21(木) 14:06:00 ID:TJ2/WI68
ありえないも何も株式会社じゃないから、そういうことは言ってもしょうがない。
ただ会社代表と原型製作者の顔を、自分の都合で切り替えちゃうのが傍から見ていて少々痛々しい。
法人としてのSHEという理解があるのか疑問に思えるほど。

オーラとか人徳とかそういうオカルティックなものでなく、
統率、指導能力、いやそれ以前に必要な自己管理能力が足りてないんだと思う。

そういう所は全面的に他人にまかせて原型製作に専念して欲しいが、
そもそもその人材が集まらないという悪循環・・・。
764HG名無しさん:2005/04/21(木) 21:12:17 ID:FW68tx7G
とはいっても一応ちゃんと全員分の面接終わらせて採用した人間なんだよな
どういう理由で二人ともばっくれたんだろう・・・
765HG名無しさん:2005/04/21(木) 21:48:28 ID:9dCZjv+Z
ばっくれオヤジはニート必死だなと思うが
個人HPではなく会社の顔のHPで愚痴るのはなんだかなぁ。
客に不快を共有させてどうすんだ
766HG名無しさん:2005/04/21(木) 21:50:59 ID:PSU4iKl+
>どういう理由で二人ともばっくれたんだろう・・・

「二人とも」だから誰でも感じるようなやばげなオーラを会社から感じたのかもね。
仮にそうだとしても事前に電話で断るくらいは当然だと思うけどさ。
767HG名無しさん:2005/04/21(木) 22:05:01 ID:TJ2/WI68
来なかった原因は社長が出社日時の連絡をミスったんじゃ・・・
と本気で思ってしまうような不安がありますな、コラムを読んでいると。
768HG名無しさん:2005/04/22(金) 02:12:04 ID:7UMnTDT6
アルティメット時の足になるGドリラーってサフ状態だったから
?と思ったんだけど一回り大きいGドリラーの中に入れるっぽいね
さすがに現状のGドリラーではバランスが悪いのでソルΣにバランスの取れたGドリラー
を付属するんだろうなぁと思ったw
769HG名無しさん:2005/04/22(金) 02:55:13 ID:pG8bBwpY
既出だけどな
グラヴィティ・スリッパw
たしかΣ製作時についでに作ってたはず
770HG名無しさん:2005/04/28(木) 00:07:55 ID:v21wJIPf
ハーフアイ死んじゃうの?
771HG名無しさん:2005/04/28(木) 01:01:44 ID:4M/2k5wv
イ`
772HG名無しさん:2005/04/28(木) 01:17:55 ID:WdQrFD6p
HJ見てきた相変わらず凄まじく出来が良いな

前のHJで最小変形ゴーダンナーになってたのはあの為か
にしてもオクサー収納さえ最小でやる気だったのか・・・
773HG名無しさん:2005/04/28(木) 15:02:36 ID:GZ+CRKpN
ハーフアイはマイトガインのこと忘れてなかったヨ!
774HG名無しさん :2005/04/28(木) 21:51:13 ID:9bgHI8/P
しかしゴルディは今更感があるな

でもゴルディ発売するときはガファガも再販するかな?
775HG名無しさん:2005/04/28(木) 21:59:50 ID:PjRg0EgH
そりゃあしないと・・・でも値段が凄いことにならないか・・・
776HG名無しさん:2005/04/28(木) 22:51:05 ID:g/NXzuC9
セットで買うとハンマーが持てるガファガの手が付属するんだきっとそうだ。
777HG名無しさん:2005/04/28(木) 23:02:04 ID:17V1W9pC
GFGが6マソでしょ?ゴルディはソルが最小であれだからやっぱ3マソはいくよね?
付き合ってられません・・・。
778HG名無しさん:2005/04/28(木) 23:16:56 ID:PjRg0EgH
まぁ元より欲しい奴が買うもんだからな
にしても今頃ってことはテレビ版の影響だろうか
で黒ゲッター同様起こした型の再利用って感じか
779HG名無しさん:2005/04/28(木) 23:23:14 ID:4M/2k5wv
多分ゴルディがある程度形になる頃にはノーマルガガガの開発に入ると告知があるyo
780HG名無しさん:2005/04/29(金) 00:23:45 ID:0aQbXiLr
ゴルディはタカラ?のおもちゃでいいわw
GGGはGFGのパーツをギャレオン以外は芯で使えるんだろうから
ギャレオンさえできれば・・・期待するだけ無駄か?w
781HG名無しさん:2005/04/29(金) 00:35:26 ID:M6oho1pP
ギャレオンの代わりにガイアガンダムでも入れとけ
782HG名無しさん:2005/04/29(金) 01:34:47 ID:SJfFR0BK
マイトガイン覚えててくれたんだ・・・。・゜・(/Д`)・゜・。
もう涙が止まらない・゜・(つД`)・゜・
783HG名無しさん:2005/04/29(金) 01:54:27 ID:ewaDXei6
ああGGGGが見てみたかった・・・
784HG名無しさん:2005/04/29(金) 22:30:52 ID:4oYgET8C
ゴルディはブレイブ合金ので十分だな。
腕曲げての構えが出来りゃ十分だ。

その分ハンマー小さいけど
785HG名無しさん:2005/05/01(日) 21:33:45 ID:ZFJWbn4P
変身!合体!GO!ハーフアイ!
786HG名無しさん:2005/05/03(火) 21:23:58 ID:EPFRzni+
倒産。・゚・(ノд`)・゚・。
787HG名無しさん:2005/05/04(水) 22:57:19 ID:9Jghz+k8
>>786
ソースキボンヌ
788HG名無しさん:2005/05/05(木) 19:18:19 ID:dOnwtQAT
マイトガインの前にまだ新作作るのかよ・・・。
・・・マイトカイザーな訳ないよなorz
789HG名無しさん:2005/05/05(木) 21:18:38 ID:q8913Q4z
それよりも、DVDってなんだ?
まさか、超重神グラヴィオンドライが…
790HG名無しさん:2005/05/05(木) 21:24:19 ID:dOnwtQAT
最小変形で人形劇だろ、高島と鈴木の二人で。
791HG名無しさん:2005/05/05(木) 21:47:53 ID:ouzKmUAh
無印とツヴァイのDVDがまだ鬼のように在庫あるんじゃないだろうか?
で、それをハーフアイ限定で売ると。
792HG名無しさん:2005/05/06(金) 00:25:20 ID:LioSHMij
コラムは鈴木に変えたほうが面白そうだ
793HG名無しさん:2005/05/06(金) 02:51:54 ID:ETJvlgQK
半眼のことだからやっぱゴルディーにはハンマーヘル&ヘブンが遊べるミニオブジェが付いて来るんだろうなぁ
クリアの釘を差し込んで引っこ抜くとコアが取り出せますみたいな感じの
794HG名無しさん:2005/05/06(金) 11:55:28 ID:T5wspY5s
>>793
それ、すごくイイ!
795HG名無しさん:2005/05/06(金) 18:19:09 ID:LZ50PzK/
 ハーフアイに、完全変形レギオスと
完全変形ガーランド&プロトガーランド
を造って貰おう。
796HG名無しさん:2005/05/06(金) 19:48:34 ID:DraEWd4g
半眼ってガオファイガー再販するのはいいがタイミングがひどいと思った

(;つД`) お金が・・・・どんどんへるよぉ
797HG名無しさん:2005/05/07(土) 00:13:40 ID:PmhbWRys
ガオファイガーさりげなく改修されているんだろうな
798HG名無しさん:2005/05/07(土) 00:22:26 ID:W8FSHlob
改修は当然するだろ。
そして初期版購入者がちょっとがっかりしちゃうのもいつものパターンだ。
そして俺は金が無いので購入できないのもいつものパターンだ。
799HG名無しさん:2005/05/07(土) 00:27:24 ID:WLO8c44O
>>798
( 'A`)ノ†ヽ('A` )スール
800HG名無しさん:2005/05/07(土) 03:06:33 ID:3VNyQ1kM
ガガガ無印BOXが出るというのに金があるわけねーヽ(`Д´)ノ
801HG名無しさん:2005/05/07(土) 14:16:42 ID:kCy1PWiq
ノーマルガガガ激しく希望。
ガオファイガーはTVを途中までしか見れなかったのでよく知らんのです。
ビデオ借りてきて全話見たら好きになれるかな?
ごるディーが出ると聞いて、心を動かされているので誰か背中を押してください…

あと、マイトガイン忘れてなかったバンザーーーイ!!
802HG名無しさん:2005/05/07(土) 14:32:02 ID:r37YXK9E
とりあえずオレはCM'sのゴルディを装着してみてダメだったら
考えるかな<ゴルディ。

ゴルディはGFGにはかなりオーバースケールなぐらいで丁度いいと思うんで。
803HG名無しさん:2005/05/08(日) 18:20:29 ID:BpthudWt
半眼ゴルディ・・・
個人的にはFGGGよりもGGGに付けたいツールなんだよな・・・
804HG名無しさん:2005/05/08(日) 19:21:47 ID:ZwIj93f+
FGGGキター
全然お金ねえええええええええええええええええええ
805HG名無しさん:2005/05/09(月) 14:11:05 ID:ZSIKKAn7
たぶんトンカチ正式販売時にまた再版するよ。ガオファイガー。
806HG名無しさん:2005/05/09(月) 23:47:44 ID:PIII53Sk
トンカチとファイガーのセット(バラで買うよりちょっと安いorおまけ追加)
トンカチ単品
トンカチキット(特製おまけ付き)
になる気がする
807HG名無しさん:2005/05/10(火) 09:58:03 ID:1twOU2yA
FINAL0.5前にうpって貰ったからもういらないかな…
808HG名無しさん:2005/05/10(火) 16:31:42 ID:cfyE7O8b
FGGGはリニューアルしないのか。
足が貧弱に見えるのを修正してほしかった。
809HG名無しさん:2005/05/11(水) 16:10:59 ID:qgpWzUu0
ゴルディなんかどうでもよかったが、コラム読んでゴルディかなり楽しみになった俺。
810HG名無しさん:2005/05/11(水) 18:19:34 ID:i/OnUp2y
どこかのサイトライナーの運用についての考察を読んだんだけどどこだったか。
ライナーは線路の使える状況で活躍できるけど
ライナーIIではステルスと役目が被るから価値が下がったとかなんとか。

それとは別の何かで、ライナーIIは伸びきった状態なら線路を走れるとか
読んだんだけどホントなんだろうか?
811HG名無しさん:2005/05/11(水) 20:35:45 ID:g132Pwj5
>>810
製作者が本当と言えば本当になる。嘘と言えば嘘になる。
そんな2次元世界の設定にこだわる君を設定厨と名づけよう。
812HG名無しさん:2005/05/13(金) 06:13:13 ID:HMLvFsE/
ガンバスター次回はついに合体か!
月1更新ってのがなんだけどなー・・・でも楽しみ♪
813HG名無しさん:2005/05/13(金) 08:48:31 ID:Uxx3wv8O
スパロボの発売に合わせて予約開始すれば結構いけるんじゃないかな?ガンバスター。
欲しいけど金ねー。どうせ五万は越えるだろうし。
814HG名無しさん:2005/05/13(金) 12:01:54 ID:0W5bfzGO
え、ガンバスター完成するのってまだだいぶ先じゃねえの?
あと1〜2年は覚悟してるんだが。
815HG名無しさん:2005/05/13(金) 12:21:14 ID:vIK46CXU
まだ顔と合体システムは上がってないんだろ?
ヒミケンが忠実に進行状況を伝えてるわけじゃないにせよ、絶対にあと一年はかかると思うぞ。
816HG名無しさん:2005/05/13(金) 12:58:36 ID:Uxx3wv8O
今年はソルとダンナーと再販組みで終わるんだろうな。
ま、そんなにポンポン出されても付いていけないんだけどさ。
早く金型で出せるようになってくださいよ、ハーフアイさん。
817HG名無しさん:2005/05/14(土) 01:59:54 ID:LQtQhOOP
ダンナーのベースの完成の早さ見てると
マイトガインやゴルディマーグは結構早まりそうだなぁ
818HG名無しさん:2005/05/14(土) 02:30:19 ID:nBuePYXG
でもどの道量産があるからなぁ
新商品の画像が拝めるのは有難いけど
819HG名無しさん:2005/05/14(土) 02:34:49 ID:TqKAdvQI
ギミックの詰まった商品をCADだけで仕上げられるとは思えないが
820HG名無しさん:2005/05/14(土) 07:50:51 ID:MxZGozEt
半眼の場合ギミックが複雑だから、組んでみて初めて分かる不具合も
あるだろうから、やっぱり人の手は必要になるだろうな。
変形に関係ない部分はCADの方が速そうだけど。ゴルディのタイヤとか。
821HG名無しさん:2005/05/18(水) 19:02:53 ID:0ebygj+J
何気にこのスレ、立ってから1年経ってるんだな。
822HG名無しさん:2005/05/18(水) 19:10:28 ID:hPQRbI1i
何でヤマトのHPに完全変形ゲッター載ってるん?
823HG名無しさん:2005/05/19(木) 12:51:12 ID:Uo0bDuah
ホントだ…何だこりゃ?
824HG名無しさん:2005/05/19(木) 19:27:28 ID:OEPCF+W2
和解したのかな
825HG名無しさん:2005/05/19(木) 20:56:59 ID:WFq9AYLt
単に通販店と納入メーカーの扱いだと思う
826HG名無しさん:2005/05/19(木) 21:37:01 ID:ZBP0qanI
つーかやまとは元々卸売/代理店業の会社だし、今でも自社企画商品以外に
他社製品の卸もやってるだけなんだが。
827HG名無しさん:2005/05/19(木) 23:49:31 ID:KYPcBBjQ
破邪聖剣キター

いよいよソルもクルー?
828HG名無しさん:2005/05/20(金) 03:24:09 ID:n9S8Ie3s
展示でゲッターを見ることができたんだけど、使われてるネジが小さい小さい。
特に可動部でないネジが。

精密ガレキということは認識してるんだけど、自分でどこまで手入れできるんだろうか。
829HG名無しさん:2005/05/20(金) 07:54:43 ID:cf8QT9sN
>>828
最小変形じゃない高価なやつ買えば専用ドライバーついてくるし、専用ドライバーは400円で買える。
ハーフアイ品は手入れし易くて俺は好き。
月一で瞬着流し込んだり、ネジ締めたり続けると愛着沸いてくる。
830HG名無しさん:2005/05/21(土) 09:47:38 ID:Q1LVEiau
俺は精密ドライバーをお勧めするぞー。
ホームセンターで売ってる、セットで200\位ので充分。

専用ドライバーだと、締め過ぎてネジ穴バカにしちゃう事があんのよ。
831HG名無しさん:2005/05/23(月) 01:53:45 ID:q97Ocd38
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f34393496
落札した奴は馬鹿だな。
832HG名無しさん:2005/05/23(月) 03:07:22 ID:ezeht+OK
競争相手がいると、ついムキになって高額入札してしまう罠。
ま、あんまりお利口ではないわな。
833HG名無しさん:2005/05/23(月) 10:29:57 ID:TvmWdzTQ
ギャンブルで身を滅ぼすタイプ
834HG名無しさん:2005/05/23(月) 11:46:17 ID:eGA9itgE
いやいや、わざわざ再販版でなく初期版が欲しかったのかもしれないぞ。
835HG名無しさん:2005/05/31(火) 12:55:20 ID:HFGLG2Pg
黒ゲッターか
それともFGGGか



・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
836HG名無しさん:2005/06/03(金) 01:06:41 ID:7dMDR3Iv
ヒミケンのあれってなんだ?
837HG名無しさん:2005/06/03(金) 03:19:41 ID:5HgnqVEb
山根氏の新作ってこれのことか?http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/gunsword/top.html
838HG名無しさん:2005/06/08(水) 10:40:21 ID:RR6Q/d2J
ロボ出てくるのかソレ?
ってかそんなのどうでもいいから早くマイトガイン・・・。
839HG名無しさん:2005/06/08(水) 18:22:28 ID:1x7zN7lc
てかさ、ゴルディはどうなったんだ…
840HG名無しさん:2005/06/08(水) 18:41:13 ID:xheoRKUv
Tがその新作でSがゴル担当なんじゃないの?
841HG名無しさん:2005/06/08(水) 18:43:04 ID:OIXQrkNp
ではマイトガインは・・・?
842HG名無しさん:2005/06/10(金) 01:17:57 ID:Iax2bsfX
無期延期になりました








とかだったら泣ける
843HG名無しさん:2005/06/10(金) 19:31:14 ID:7com+21d
このメーカーなら完全変形フィギュア17も実現可能なのではなかろうかうーん
844HG名無しさん:2005/06/10(金) 21:14:42 ID:Fz35HtHI
ギミック的には可能でも萌えない造形になる予感

http://halfeye.m78.com/products/godannar/gd_no_f1.html
845HG名無しさん:2005/06/10(金) 23:38:39 ID:BQ/INq+9
そのプロポにまで完成させれたことを配慮すべきだ
846HG名無しさん:2005/06/11(土) 01:11:41 ID:lQ1Ohyi+
つーか、少しだけ自分の手を動かせば、かなりよくなるよな。
847HG名無しさん:2005/06/11(土) 01:19:34 ID:6WZLBxkR
それだけ落差が得られるということは
つまり元の造形が・・・ゲフンゲフン

ガチャの頭はさすがに小さいよな、どうすべか
848HG名無しさん:2005/06/13(月) 15:54:47 ID:Anq2hpym
グヴォァ
ネジ穴腐った
ハーフアイゲッターのネジの交換したいんだが
でっかい模型屋いけば見つかるんですかね?
当方プラモや模型をまったくさわったことなく
ハーフアイゲッター衝動買いした人です
だれか教えてくなさい
849HG名無しさん:2005/06/13(月) 16:02:01 ID:HyaqtlHk
ネジ穴が腐ったのならネジを交換しても無駄と思われます。
ネジ自体は大きなDIYか電気街のネジ屋さんで入手可能。
850HG名無しさん:2005/06/13(月) 16:19:14 ID:Anq2hpym
>849
あ、書き間違えてた
ネジ穴ではなく、ネジ山です
なるほど、わりとどこでも探せばあるって感じですか
ありがとうございます
851HG名無しさん:2005/06/15(水) 02:45:54 ID:RHVvUcQi
今日ようやくソルグラ振り込んできた
852HG名無しさん:2005/06/16(木) 21:53:33 ID:i7Dn2psb
ソルグラ発送はいつになることやら
853HG名無しさん:2005/06/18(土) 02:36:57 ID:z9z/iq8i
>>836
もしかしてゴーオクサーでは?
854HG名無しさん:2005/06/18(土) 04:23:18 ID:CLmbbv5z
>>853
素で号奥と思ってるみたいだから何て突っ込んでやろうかな〜って
2分ほど悩んだけど、止めました。
855HG名無しさん:2005/06/18(土) 10:49:06 ID:8kybbaMu
バルキリーシリーズ再販してくんないかなあ
856HG名無しさん:2005/06/18(土) 21:51:40 ID:qSZ5nkcW
飛影・・・ではないですよね、アレ。だったらうれしいんだけど。
857HG名無しさん:2005/06/18(土) 22:29:28 ID:4S2ukdeA
「新番組」とか「試写会」とか書いてあるがな。
858HG名無しさん:2005/06/18(土) 23:14:02 ID:Jx5/i1vC
日本語が読めない厨が多いのですよ。
859HG名無しさん:2005/06/22(水) 06:08:29 ID:xeMVM7Na
それとは別なんじゃないの?
860HG名無しさん:2005/06/22(水) 17:26:52 ID:V2MiPlIr
マイトガインをDVD発売に合わせたらハーフアイはネ申
861HG名無しさん:2005/06/22(水) 18:14:41 ID:2j05yjIV
今までのアイテムは絶対延期が入ったから、素直に予想すれば
100%無理という答えしか出ない。
862HG名無しさん:2005/06/22(水) 18:25:42 ID:B9RnV3+i
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
863HG名無しさん:2005/06/22(水) 18:42:41 ID:aCqoLOn6
>>862
バカ発見
864HG名無しさん:2005/06/23(木) 15:02:33 ID:oUP8x+X5
今、エクスカイザー二種ってもう手に入りづらいですよね?
865HG名無しさん:2005/06/23(木) 15:23:33 ID:yndkmHve
すっぽり入るけど。3個ぐらいまでは余裕
866HG名無しさん:2005/06/23(木) 16:37:39 ID:oUP8x+X5
そうですか。希望が出てきたので貯金します。さようなら。
867HG名無しさん:2005/06/23(木) 21:20:20 ID:renAsCSm
>>864−866
なんかほほえましいな。

ソルは10月ごろには発送されるとイイナ。
868HG名無しさん:2005/06/23(木) 21:52:46 ID:JkdoecLr
>>867
>すっぽり入る
って辺りが特にな。具体的な入手法を教えなかったが>>866はそれでいいのか?
869HG名無しさん:2005/06/24(金) 07:16:39 ID:Bsri0izb
>>867
流石にもうちょい早いだろ
それより塗装版の画像が未だに上がらねぇ・・・
870HG名無しさん:2005/06/25(土) 03:27:58 ID:INg/i4o9
HJにカラー画像あったよ
871HG名無しさん:2005/06/25(土) 23:00:44 ID:vTWZSvp8
>>870
見てきた。
見開きで紹介されてたな。

アルティメットはかなりよくなったと思う。
弾劾剣はでかすぎて、保持できるか不安だ。
ソルの背中のキャノンとΣの足の砲身は差し替えのようだ。
872HG名無しさん:2005/06/27(月) 17:19:10 ID:Jd+SPQ5Z
>>837
相互リンクしてたからそれで正解だな。
873HG名無しさん:2005/06/27(月) 22:29:52 ID:BECER44o
もうグラヴィオンはいいからガンバスターどうにかしてくれ!!
874HG名無しさん:2005/06/27(月) 23:29:22 ID:nvnRE4JM
公式にもカラーソルキター
なんか戦隊ロボのS合体と勇者ロボのG合体を
足して割ったようなプロポだな>アルティメット
875HG名無しさん:2005/06/28(火) 00:21:06 ID:1ZpPIxx+
ファイナルプロジェクト…
876HG名無しさん:2005/06/28(火) 03:19:04 ID:I6QS7bq2
戦艦の他にもまだなんか出す気みたいだな・・・
つうかあの戦艦、大きさ的に出せなくね?
877HG名無しさん:2005/06/28(火) 08:46:48 ID:791b9TQh
↑あれが戦艦(輸送艇)だという話だと思ったが。
878HG名無しさん:2005/06/29(水) 21:46:16 ID:GJkODbrO
グランは18マソ(何故か半角にならない)で出します。
879HG名無しさん:2005/06/30(木) 18:53:58 ID:o0FpUPZ6
アルティメットグラヴィオンって中の人をこだわらなければシグマとソルだけでもできるの?
880HG名無しさん:2005/06/30(木) 21:08:55 ID:iyatbeas
できるってHJに書いてあったゾイ
881HG名無しさん:2005/07/01(金) 21:36:41 ID:F8oayTXh
タカラがマスターピースで勇者シリーズやるみたいだぞ。
参照>ww.mpsnet.co.jp/HobbyNet/ProductOne.aspx?pid=15226
マイトガイン、マジでやばいんじゃないの?
882HG名無しさん:2005/07/02(土) 00:07:19 ID:+5xJEi9B
タカラはやる気だ。
勇者系は厳しいんじゃないかと思う。

まさか、マイトガインよりナイフになるロボを優先したのは…
883HG名無しさん:2005/07/02(土) 09:26:33 ID:rtA03NcK
単純に旬の問題だろ
884HG名無しさん:2005/07/02(土) 09:54:39 ID:70E8z/Np
どっちみち発売延びて旬じゃなくなるんだからそれは関係無い。
885HG名無しさん:2005/07/07(木) 00:03:43 ID:5beOtdIo
エクスカイザーとっとと売っぱらっちゃってよかったー
886HG名無しさん:2005/07/07(木) 00:57:05 ID:qUMSzEXk
ハーフアイの製品は他にはないから高くても売れるんだろうけど、
他社が安くていい物出しちゃったらそれまでだよな。
887HG名無しさん:2005/07/07(木) 09:16:00 ID:EBFJQn0/
最小なんて大きさもギミックもプライズレベルだしな。
888HG名無しさん:2005/07/07(木) 18:15:55 ID:WWoPOf/4
もしロボマスで勇者でたら終わりだな。
エクスカイザーマスピ化でこれから続くとしたらシーエムズもいらない子。
889HG名無しさん:2005/07/08(金) 13:41:05 ID:KKDm4wfN
>>886
つ[ゴルディマーグ]
絶対真っ青な値段になる

ってか今更エクスカイザーなんて
最小変形は自社通販も売り切ってるし痛くも痒くも無いんじゃね?
それにタカラのことどうせドラゴンカイザーも無いんだろう・・・
890HG名無しさん:2005/07/08(金) 14:14:31 ID:iWqEc26x
タカラは青色のキングエクスカイザーをドラゴンカイザーだと言い張りますよ。

それより、ナイフロボの作業速度が以上に速い件について
891HG名無しさん:2005/07/08(金) 14:33:07 ID:naXjR32+
ゴルディーはCMsのがあるからなぁ
まぁ出来は微妙だったけど
892HG名無しさん:2005/07/08(金) 14:37:57 ID:OpotamtG
>>890
>ナイフロボの作業速度

今まで公表できなかった(コラム参照)から隠して作ってきただけ
つかヒミケンが最近一週間の成果だと勘違いしてない?

成果を一週間づつ小出しにしてるだけだよ
893HG名無しさん:2005/07/08(金) 14:56:27 ID:OPb62cNp
889
今はいいけど、今後の事。
タカラがシリーズをどんどん出したら、半眼勇者はやばいんじゃない?
製作も遅いし
894HG名無しさん:2005/07/08(金) 15:24:57 ID:6rAHurHN
マスターピースはでかくて並べるのに邪魔だし
グレート合体出来ないだろうしってのがあるからなー。
ロボマスでグレート合体まで出来るもの出してくれるなら
マジいらない子だろうけど
895HG名無しさん:2005/07/08(金) 15:28:12 ID:iWqEc26x
値段のことさえなければ、最小変形もいいブランドなんだけどな。
勇者のロボマス化を希望してる人も意外と多いし。
値段さえ安ければ……


>>892
それにしたって速いと思うのは半眼クオリティーに慣れ親しんだ証ですかそうですか。
896HG名無しさん:2005/07/08(金) 15:31:28 ID:OPb62cNp
グレートの為に、プライズレベルの物を三万強は出せないな俺は
ガンバスターは買うけど
897HG名無しさん:2005/07/08(金) 15:52:51 ID:naXjR32+
買ってもいない物を無理に批判する必要は無いな
898HG名無しさん:2005/07/08(金) 19:03:54 ID:92u2HOvf
先に超合金魂でガンバスター出たりしてw
899HG名無しさん:2005/07/08(金) 19:42:24 ID:onOwkAbA
ついにMPキングエクスカイザーの画像が出たわけだが、
これだけのものが1万円いかないことを考えると、
今後の最小シリーズは手を出すのを考えちゃうよな。
少なくともマイトガインはもう無理だろ。
900HG名無しさん:2005/07/08(金) 20:20:50 ID:ediNMLYI
魂でガンバスター出してくれたほうが吉かもね・・・
日野の手遅すぎでしょーガミラス艦隊作ってる場合じゃねー
外注先ヤレ!
901HG名無しさん:2005/07/08(金) 23:47:22 ID:r3ggkgz9
モトスレイブつくってほすいー
902HG名無しさん:2005/07/09(土) 01:29:39 ID:ZB/IMc3A
でもマイトガインはあからさまにMP出す気ないしな
903HG名無しさん:2005/07/09(土) 02:08:53 ID:FFz/k3vw
あえて言う。
MPエクスカイザー出ると分かっていたら
最小変形エクスカイザー買う気無かった。
904HG名無しさん:2005/07/09(土) 11:29:05 ID:EAgKwBpV
でもマスターピース、原型見ると微妙な出来じゃねえ?
905HG名無しさん:2005/07/09(土) 11:35:34 ID:h7kOKMma
とりあえず最小エクスカイザーよりはイイよ。完全変形のはずだし。
906HG名無しさん:2005/07/09(土) 11:40:07 ID:6F9A8Onn
変形方法や値段考えると半眼より全然いいと思う
タカラは安く買えるから半眼の金額で二体買えるし
907HG名無しさん:2005/07/09(土) 12:12:12 ID:D4HXc7A7
>>904
可動と変形のおかげでプロポが犠牲になってるところもあるが、あれで微妙は贅沢だぞ。
エクスカイザー丸々収納できてポーズも取れるんだから。
908HG名無しさん:2005/07/09(土) 14:27:22 ID:EAgKwBpV
>907
すまん。贅沢は敵だな。
魂にも贅肉はつくものだな。
909HG名無しさん:2005/07/09(土) 16:41:38 ID:xUn7Pj1Q
半眼もやろうと思えばMP方式でエクスカイザー収納できただろうけど
もしやってたらキングの下半身動かしたとき中のエクスカイザーが凄まじくやばいことになってそうだ
ってかMPサイズでも既に心配なんだがあの収納方
変に動かしてバッキリ逝った日には・・・
910HG名無しさん:2005/07/09(土) 16:48:58 ID:6F9A8Onn
半眼がやってればそれこそ金額が…
911HG名無しさん:2005/07/10(日) 00:50:02 ID:BIrVjA9t
>>909
その辺は子供玩具老舗メーカーのタカラさん
キッチリ作ってくれると俺は信じてる……
912HG名無しさん:2005/07/12(火) 20:43:31 ID:GMErfVCk
ソルΣ9月下旬に延期ね。
いや、分かってたよ。
913HG名無しさん:2005/07/12(火) 23:09:55 ID:sVGczRVZ
>>912 仕様ですねw
914HG名無しさん:2005/07/13(水) 10:46:34 ID:I51O4MuR
原油高のこのご時世に着色レジンなんてよくやるなぁと思います。
気泡とかで不良が出たらやっぱり廃棄してるんでしょうねぇ。
915HG名無しさん:2005/07/15(金) 22:17:29 ID:YMNLIkEj
仕様・・・・

予定が伸びればそれだけコストが・・・

気泡で不良・・・廃棄・・・当然ですわなぁ・・・


おまえら。。。がんがって買って下さいよ。
916HG名無しさん :2005/07/20(水) 01:21:15 ID:/Ser2xDs
ゴーダンナーが来たというのに静かだな
917HG名無しさん:2005/07/20(水) 12:49:48 ID:1mMJslGK
買った人はこのスレにいるのだろうか
918HG名無しさん :2005/07/20(水) 19:05:20 ID:AY2gcw/3
箱が超チープだがギミックは流石
919HG名無しさん:2005/07/21(木) 01:45:01 ID:Fgpxipcp
>>918
インプレキボンヌ
920HG名無しさん:2005/07/21(木) 06:46:10 ID:J/qe5xZO
下駄の変形が一番良く考えられてると思う>ゴーダンナー
921HG名無しさん:2005/07/21(木) 17:08:25 ID:YqF3NX4K
いつのまにか屋根裏更新されてる。
何気に鬼だな・・・。高島氏。
これじゃあ、カイザーブレスの香具師も逃げる罠。
逃走防止の為の週一更新?
922HG名無しさん:2005/07/21(木) 20:41:28 ID:ZpsvVIWG
大旦那
923HG名無しさん:2005/07/21(木) 20:42:48 ID:ZpsvVIWG
剛旦那買いました。
従来の完全変形シリーズと違って、「変形が楽しい」でつ。
説明書見なくても色チェンジ出来ました。
パッと見のインパクトはそんなでもないのですが、カチャカチャ遊んでると
楽しいです、ナニゲニお買い得下もかも、惜しむらくは作品自体が全国ネットじゃ
なかったんでそんなに売れないかもなぁって所ッスね。個人的には買って損無しって感じ
924HG名無しさん:2005/07/21(木) 22:27:21 ID:4qmEjz5g
レポありがとう、HPのレビュー更新も楽しみにしているぞ。
925HG名無しさん:2005/07/22(金) 05:11:16 ID:f35aMcIs
ttp://koshihara.air-nifty.com/blog/
ダンナー

ほんとよく動くな
926HG名無しさん:2005/07/25(月) 08:48:26 ID:taPXVZC6
ヤフオク、ファイヤーバルキリー(通常レジン版)が2万4千円。落ちたな。少し前は9万8千円とかだったのに、ありえねぇ
927HG名無しさん:2005/07/25(月) 09:30:14 ID:v44NdipA
限定レッドキャスト版でなくて?
つか24kのも98kのも探して見つからないんだが。
928HG名無しさん:2005/07/25(月) 14:42:48 ID:taPXVZC6
ほい
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n20325384
98kはアクセス出来んな
929HG名無しさん:2005/07/25(月) 14:44:47 ID:taPXVZC6
ちなみに98kはレッドキャストヴァージョンだったと記憶してます。
930HG名無しさん:2005/07/30(土) 18:41:18 ID:x7WKxyMd
初代氏、2ヶ月連続文章のみ。
しかもその文章が「面白くない」。俺にはただの言い訳にしか見えないし、エンタテイメントでもない。
まあ、原稿料が出ているわけでも無いだろうし、しようがないのかな・・・

高島さんのナイフロボはマジはえー。発表が実際の作業速度で無いにしても速いと思う。
931HG名無しさん:2005/07/31(日) 13:55:00 ID:s5zlcf70
初代は高島氏を見習え!
930氏の言うように文章が面白くないね
自分が顔を作るのが下手だと正当化してるし・・
だったら最初から請け負うなよw
932HG名無しさん:2005/07/31(日) 14:10:10 ID:Fyv3hbm8
全くだ。今の秘密研究所は見習いさえ毎週写真があがるんだから
それ以下の成果しか出せないなら見習い以下。
これでWFとかで、しれっと新作出してたら信用問題に関わるでしょうな。
933HG名無しさん:2005/08/01(月) 01:52:57 ID:uzH8NJsG
>>932
キャラホビ2005
アウドムラ 鋭之介''THE'' 初代日野 1/1200 ¥18000 新作
ワンフェス05夏
ブラックタイガー 鋭之介''THE'' 初代日野 non(メカコレ) ¥3500 新作
超大型ミサイル&遊星爆弾 鋭之介''THE'' 初代日野 non(メカコレ) ¥2500 新作

新作3点作る暇あるならガンスター作れボケ!>日野
934930:2005/08/01(月) 02:07:02 ID:3a41YGY/
いやえーと、他の新作作るのはいいんだけどね、どれも「仕事」だろうし・・・
ただ、ハーフアイのヒミケンみたいなページは期待して待ってるんだよね。
このすごい男が、どんなガンバスター作るんだろう、ってさ。
期待されているうちに進めてほしいものだ。あのページって販促の一部でもあると思うし。

次回、写真が上がりそうになかったら「ピヨ子」とか登場させて語尾全部「ピヨ」で
報告してくれw そのほうがマシだ。
935HG名無しさん:2005/08/01(月) 17:08:53 ID:2YOkYD+v
なぜか他板で中の人降臨中?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1117448790/
936HG名無しさん:2005/08/01(月) 17:24:02 ID:TPEf8SL9
そんなことどうでもいいから早くガンバスター進めて
秘密研究所を更新してくれんものか…。

WFで完成品初公開なんだきっとそうだ、そうなんですよね?
937HG名無しさん:2005/08/02(火) 01:12:51 ID:537Ljo6G
もうオーガニックの潰瘍堂の奴買っちゃう
938HG名無しさん:2005/08/02(火) 02:07:23 ID:hgpymj7k
日野をクビにして高島氏にバトンタッチしてもらったほうが良さそうだなー
来月で日野のヒミケンも1年経つし、「自分の腕が未熟でやはりできませんでした」
と言ってもらいたいねー
初代ガンプラ王も名ばかりだね名前負けしてるよw
939高島:2005/08/02(火) 13:55:20 ID:TbH7dX71
日野は糞
940HG名無しさん:2005/08/02(火) 13:55:47 ID:f2cVsVxH
実際に中の人なのかどうかはしらんが>>935のスレでの自演ぶりは痛々しい。
ヒミケン落としたことに文句言われたくなければ、落とさなきゃいいだけなのに。
言い訳はすればするほど見苦しいだけだ。

ということで次しっかり作って挽回するしかないんだからガンバレ>日野

というか”初代”ってガンプラ王選手権初代王者のことだと初めて知りましたよ?
テレ東のXX選手権なんかでなくてHJの誌上企画だってのも。
941HG名無しさん:2005/08/02(火) 17:07:29 ID:aB2bItbA
工作のレベルは高いんだから、頑張ってくれるとイイナ。
942HG名無しさん:2005/08/02(火) 20:14:44 ID:hgpymj7k
某HPにて「こう見えても私、締切守るんですよ、人並み以上に。」とか言ってるけど高島氏〆切期限設けたほうがええんじゃない?
これじゃあ見習い以下ww
研究室では私のほうから売り込みに行ったんですが、最初のときなど高島さん、脅かす脅かす。外注で今まで成功した例はないとか、これからの関係を悪くしたくないとか、とにかく強烈にやられました。
もう外注失敗ですね・・・・・
ヤマトの戦艦とガンプラだけ作ってろよ>日野
943HG名無しさん:2005/08/03(水) 12:39:46 ID:2RSe+REB
日野スレが立ってないのが不思議でしょうがない。
944HG名無しさん:2005/08/04(木) 16:25:43 ID:64Smj568
代わりに日野研究所が閉鎖です。
945HG名無しさん:2005/08/04(木) 16:46:29 ID:bE0lAI8/
ありゃりゃ。なんかここ最近のこのスレの流れが閉鎖見越してたみたいだなあ。
946HG名無しさん:2005/08/04(木) 16:59:56 ID:s66MTWZY
原型廃棄しちゃったんだ・・・。もったいないねー。
ガンバスターは山口式を待つとしますかな。
947HG名無しさん:2005/08/04(木) 19:12:30 ID:gR6TSfEc
やっぱ「うちの仕事ほっぽって他所の仕事ばっかやってんじゃねー」ってのが原因かねえ
>>933は実は社員の書き込みだったりして…
948HG名無しさん:2005/08/04(木) 19:23:31 ID:64Smj568
残念ながらそれは違うでしょう。それは日野氏所属のディーラーサイトの
まんまコピペですから。
高島氏は割りと激情型の人のようなので1行目の事態は充分考えられますが。
949HG名無しさん:2005/08/04(木) 23:58:26 ID:LnAQbJjd
今週のヒミケン更新このスレへの返答みたい、更新のコトとかガンバスタとか。

ってか見てますか〜?
950933:2005/08/05(金) 00:00:38 ID:mEvCGS6p
まったく関係者ではありませんよ(^−^;

しかし、あそこまで出来ていて廃棄処分になったのはとても残念ですね。
高島氏もかなり我慢をしていたんでしょうし、エンドユーザー(2chラ〜)も我慢していたでしょう。
2ヶ月連続で見せる物も無くさすがに氏がキレたのか・・
まぁこれもすべて日野のモラル?人間性?があダメダメだったからなのかな社会人としてどおかなと思いますね
んどぱら屋がメインにしても外注を自分で取ってるんだから責任もってやってほしかったですね
毎週(月か)木曜日の楽しみが減ってがっくりです。
いつか高島氏が作ってくれるでしょうから楽しみにしています。
とりあえず海のガンバスで我慢かな(^−^;
951HG名無しさん:2005/08/05(金) 00:25:02 ID:+nfs5Kc9
まああんなへんてこメッシュ入れて、白いマフラー下げてるような奴はろくなもんじゃねえってことだな。
952HG名無しさん:2005/08/05(金) 01:49:31 ID:cbNPTjJx
走り始めたと思ったらつまづく会社だな…
いい物を送り出してくれる限り応援していくから、頑張れマジ頑張れ。
953HG名無しさん:2005/08/05(金) 02:43:11 ID:EtH3PrCV
半眼製品は高島、鈴木両名からしか生み出されないの法則発動ですか?
まじめにやってる会社なだけに、もったいないっていうか、
不運な会社だと、つくづく思うよ。
954HG名無しさん:2005/08/05(金) 10:16:04 ID:o+Ly9nzF
>>951
そういう部分を叩かなくてもいいじゃん。
他の言動が十分痛いんだから。
955HG名無しさん:2005/08/05(金) 14:18:30 ID:hVX1y947
>954
ごめん。冬のWFで実物見て衝撃的だったもんで。
956HG名無しさん :2005/08/05(金) 22:01:46 ID:eVWbizDd
>>953
以前金型の件でボッタくられそうになるし
社員がなかなか育たず途中で辞めたり・・・

ガンガレ>高島、鈴木両氏
957HG名無しさん:2005/08/05(金) 23:22:03 ID:BRdWHVdC
>以前金型の件でボッタくられそうになるし
>社員がなかなか育たず途中で辞めたり・・・

それは中小企業なら通る道なんで、今でもさっぱり改善されないってことは
管理能力が足りないんだと思います。

新しい原型師よりも、その辺りのマネジメントをきっちりできる人間が
一番必要なんだと思いますね。

そうすれば二人とも一番能力を発揮する原型作成に集中できますし
納期が必ず遅れる会社という汚名も返上できるかもしれませんし。
958HG名無しさん:2005/08/06(土) 00:08:48 ID:flq7YVrT
>957
そこそこ大き目の企業の管理部門を勤め上げて定年退職した人なんかがいいかもね。
経験も能力もあるけど、変な野心は持ってない人材が結構いる。
959HG名無しさん:2005/08/06(土) 16:01:53 ID:YIULLnvh
まぁ日野がとんでもなくお子ちゃまだって事は
よーくわかった。
やつに仕事を依頼する物好きはもう現れないだろうね。
960HG名無しさん:2005/08/06(土) 19:14:29 ID:aFZJhD5e
日野研究所閉鎖にあたっての文章は
上っ面は客への事情説明ってことになってるけど、
本当は日野氏への間接的な制裁なんじゃないかと思うのだが、考えすぎか?
みなさん結局コイツはだめでしたよって、言ってる様に受け取れるんだよな。
961HG名無しさん:2005/08/06(土) 19:50:29 ID:hOGLZE1C
>>960
閉鎖の経緯と制裁ですね〜
制裁せずとも社会的信用を失った日野はもうダメだろうけどね経緯だけで充分だったかもね

http://64.233.179.104/search?q=cache:q_gOkBJs1xQJ:halfeye.m78.com/himiken/h-ken/h-ken.html+&hl=ja

Googleで検索したらHITしたので晒しておきます。
高島氏のNew?ガンバスターと比較できるしね
ガン×ソードの次の次あたりか?待ってます!
962HG名無しさん :2005/08/06(土) 21:06:10 ID:n2f/enR8
>>961
>注で今まで成功した例はないとか、
>これからの関係を悪くしたくないとか、

最初に氏に言われたように、まさにその通りになったな
963HG名無しさん:2005/08/07(日) 22:49:32 ID:CY3iTta6
>>961
写真はもう見れなくなってるね、残念。
改めて見てみると夏新作のために作業が停止してるのが丸わかりだなコレ。
964HG名無しさん:2005/08/08(月) 00:13:53 ID:Wv2tul3C
a
965HG名無しさん:2005/08/08(月) 04:41:33 ID:Cp1/pQwI
んどぱら屋のコラム更新が楽しみだな〜
クビになっちゃいましたエヘってww
966HG名無しさん:2005/08/08(月) 10:17:51 ID:oqhdxVfQ
作業中の原型を「自分の手で処分させた」ってのがすげえ。
2ちゃんで何を言われても気にするようなタマじゃないけど、これは堪えるだろ。
高島氏の怒りは本物だな。
967HG名無しさん:2005/08/08(月) 11:12:09 ID:LNVpmXEK
>>961
のぐぐるキャッシュまで消えている・・・。
サイトにある写真や記事はともかく
こんなもんまで消えるなんて。

誰か保存してない?
968HG名無しさん:2005/08/09(火) 04:06:26 ID:4RPAxhmG
>>967
なくなってるねーしっかりと保存してあります!!
日野が手を回したのかな?w
969HG名無しさん:2005/08/10(水) 13:48:53 ID:Mgi2oLYs
うpしてもらえると嬉しい。
ガンバスターは山口可動のも延期だし
何か呪いでもかかってるんだろうか。
970HG名無しさん:2005/08/12(金) 00:26:25 ID:7BqRgzyx
あれ?なんかかっこよくね?ゴッドダイナー。モロそうだが、欲しいぞ、ダンナ買ってないがな。

971HG名無しさん:2005/08/15(月) 23:01:38 ID:PdXkTes8
ガオファの再販は?
972HG名無しさん:2005/08/17(水) 20:12:57 ID:7mvCylZa
973HG名無しさん:2005/08/18(木) 12:56:22 ID:v1pL0W9X
いいもん見れた。ありがとう。
974HG名無しさん:2005/08/19(金) 10:41:44 ID:4LVum6Sv
だんだん言いわけが増えてくのが笑える
975HG名無しさん:2005/08/22(月) 17:27:26 ID:+NX7ZBI4
前にテレビで鼈甲カラーなシャアドムを作ってたの見たけど、彼が初代だったのか…。
976HG名無しさん:2005/08/22(月) 22:46:35 ID:7UMLC0TA
初代ガンプラ王を誇らしげに掲げてる時点で、その人の器は知れてるよね。
977HG名無しさん:2005/08/23(火) 04:24:47 ID:9pgilwx7
もう半眼と関係ない駄人の話題はいいよ。
いらつくし
978972:2005/08/24(水) 00:43:00 ID:hyjxNCQ2
駄目人間ネタは新スレには持ち込むのやめようw
もう叩いても何もでないしね・・
叩いてガンバスが出るならいくらでも叩くがね(。A。)
>>972 は永久保存版ということで保存はしておきましょう〜
高島版ガンバスマンセ〜
979HG名無しさん:2005/08/24(水) 21:42:08 ID:zIeLJvH4
コラムの内容に噴いたw
ああ書かれたら買うしかないじゃん。
980HG名無しさん:2005/08/27(土) 03:48:28 ID:5+/CEMce
今回の屋根裏研究室のコメントで不快な言葉が載ってたね「見習いのくせに」・・
じゃあお前はヘタレ経営者のくせにって言われるよ?そういう人の見方をするから人材が育たないんだよね
支持しているだけに今後は気をつけてほしいですねー
見習いを育てるのも経営者の手腕にかかってますよ?
日野の件も一番悪いのは日野だが、氏も悪いですしね
981HG名無しさん:2005/08/27(土) 23:34:02 ID:noXBPsAa
>980
前回の分と見比べたら言われて当然の範囲ではないかと思う。
結果を見ると見習いのくせに言うこと聞いてないと見えるし。

で、日野サンこんなトコでご苦労さんととでも言っておけばいいのかな?
982HG名無しさん:2005/08/27(土) 23:38:15 ID:k6tV6j0m
このヒト、見た感じいいヒトなんだろうけど一言多いよね。
983HG名無しさん:2005/08/28(日) 00:10:58 ID:R+WT/Kws
つい調子に乗っちゃうっていうかね、本人にはノリのつもりなんだろうけど。
それでいつも自分の首絞めてるよね。マクロス系打ち切りとか絶対延びる発売時期とか。
984HG名無しさん:2005/08/28(日) 09:36:48 ID:9ezYIHt/
>じゃあお前はヘタレ経営者のくせにって言われるよ?
なんでそこでそうくるんだ?
見習いが「見習いのくせに」って言われる流れと関係ないぞ
985HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:53:28 ID:Ga9lLV2T
8月下旬分延期葉書キタ。

延期葉書10枚あつめるとなんんか貰えるのか?
986HG名無しさん
>>985
お好きな最小変形を1体プレゼント。