1/144スレッド part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
942HG名無しさん:05/02/01 20:59:24 ID:Rtw2hea8
せめてエアブラシとか道具一式与えて作らせればマシになったかもしれないが
943HG名無しさん:05/02/01 21:25:55 ID:wV5zxIgZ
久々に完成しました。
レベルのTFー104Gを自衛隊のF-104DJにしてみました。
ttp://mokei.net/up/img/img20050201211648.jpg
レベルのキットは初めて作りましたが出来はとても良い(特に主翼の薄さはシビレマス)
ですが値段が高いですね・・・
944HG名無しさん:05/02/01 23:12:12 ID:SXC/NkdM
>>943

カッコイイ!!
945HG名無しさん:05/02/02 00:51:23 ID:C0Jnwc/5
>>943
上手ですね。やたら主翼が小さく見えるんですが、これって広角だから
強調去れてるのかしらん。それともこんなもの?
946HG名無しさん:05/02/02 03:09:11 ID:bo2K2FC9
レベルはマルヨンをバリエ展開する気ないのか
947HG名無しさん:05/02/02 11:17:31 ID:ka+Xi9O6
>>945
マルヨンだからこんなもん
948HG名無しさん:05/02/02 16:10:02 ID:KSWahEiH
スレ違いかもしれないけど、WCC-2画像
ttp://web1.aaacafe.ne.jp/~catalog/tiger/wing/030.html
949HG名無しさん:05/02/02 20:27:29 ID:Jz11Oeo2
期待の彩雲がベナベナだな。
これじゃグラマンに追いつかれちゃう。
950HG名無しさん:05/02/02 22:48:36 ID:jwZwt8Cn
「我に追いつくシュワルベ無し。」
951HG名無しさん:05/02/02 22:56:19 ID:5y29MMbW
U-BOOTでつか?
952HG名無しさん:05/02/03 14:53:01 ID:2CPS+7qO
953HG名無しさん:05/02/03 20:22:28 ID:F3flRg6k
なんかもうすごいね
954HG名無しさん:05/02/04 00:50:31 ID:c5/YtLiR
アオシマ1/144、「フック式」って何?
ダイソーと同じ売り方ってこと?
955HG名無しさん:05/02/04 00:56:46 ID:qChGj7+h
>>954
アオシマ「フック式」ってどこにあるの? 1/144 はこんな感じじゃないの?
hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=ABK132060
956HG名無しさん:05/02/04 09:19:34 ID:UfImEwSn
957HG名無しさん :05/02/04 09:21:59 ID:JB2KpMup
>952
GJ
100円でこれならぜんぜんOKでは、と思ってしまった。
作例が丁寧だからかな。
958HG名無しさん:05/02/04 18:16:59 ID:0OiKHPBi
>>952 GJ ホント丁寧に作ると良くみえるな。ニダプラ。
Mig29の機首が気に入らなくて削り、失敗して穴開けた自分がバカに思えるよ。
959952:05/02/04 23:02:09 ID:s8wivHGD
レスサンクスです。 また作ったらうpします。
960HG名無しさん:05/02/06 02:38:17 ID:dDRsWMDt
アリイ(今はマイクロエースっていうのかな?)のウェポンセット買ってきたんですが,
エグゾセが搭載可能な機体ってミラージュ2000以外に1/144であるのかなあ?
ファルコンとかブルパップとかの使いどころもわからんです…
961HG名無しさん:05/02/06 05:20:52 ID:Hy+xkEZj
とりあえずブルパップはF-105にファルコンはF-102に搭載された。
というわけで、使い道はある。
 
私はシュライク搭載させたいが為に、F-105Dの2個イチでF-105G製作中。
962HG名無しさん:05/02/06 06:20:04 ID:YUbeUu/H
モデラーズフリマにSWEETとか参加してないのかしら
963HG名無しさん:05/02/06 14:53:16 ID:zH5EV7qF
震電まだ〜?
964HG名無しさん:05/02/07 02:43:29 ID:BhZiKBmv
>>960
タイプによるけど、
ファルコンは初期の自衛隊ファントムに搭載されてます。
タミヤ1/100を参照にどうぞ。
965HG名無しさん:05/02/07 23:19:42 ID:bu4gZaCA
>>961
F-102にファルコン搭載させようと思ったらウェポンベイ作らないといけないですねえ。
誰かレジンキットとかで作ってくれないもんでしょうか。
F-14/15のランチャー・パイロンもレジンでもいいから誰か作って欲しい。
966HG名無しさん:05/02/08 00:29:16 ID:qTZWEzee
ブルパップはベトナム戦争中F-4、F-8、A-4,A-6などでも装備されて使われた
けどともかく当たらなかったようだ。

航空自衛隊のファルコンはどうもシングルランチャーで運用されていたようだ。
内側パイロン下側に一発づつ装着
967HG名無しさん:05/02/08 02:41:17 ID:AH6o4lWT
アリイのウエポンセットに入ってるファルコンはAIM-4DなのでF-4EJに搭載されてたタイプだね。
F-102に搭載してたのはAIM-4Aなので弾頭形状が少し違います。
ttp://www.designation-systems.net/dusrm/m-4.html
968HG名無しさん:05/02/09 18:04:31 ID:F9hN0V9u
アオシマのF-14&15発売になってるね。買った人いる?中身は何だろ
969HG名無しさん:05/02/09 22:51:47 ID:rwndvMpy
>>968
 え?出てるの?昨日店探しにいったら発売未定だったのに...orz
970HG名無しさん:05/02/10 10:04:37 ID:gM4UAXE1
971HG名無しさん:05/02/10 10:41:32 ID:YbBkhRhY
>>970サンクス
「組立図」を見る限りでは旧LSだよね。
>>954の「フック式」とはこう言う事か・・・
実物見に行ってこよ〜っと。デカール位、新規でありますように。
972HG名無しさん :05/02/10 12:57:58 ID:zlRbQUSC
やっぱりフェニックスは付いてないのかなあ・・・。
973HG名無しさん:05/02/10 14:06:02 ID:6U4okIWz
974HG名無しさん:05/02/10 17:03:42 ID:/puf44i+
いや部品割見ても同じかどうかわからんだろ1/144じゃ。
ランナー配置を見ないことには…
975HG名無しさん:05/02/10 19:33:57 ID:wuXJTzzf
これじゃニダデミーの劣化コピー買ったほうが
お得なような希ガス
976HG名無しさん:05/02/10 21:18:38 ID:xXG2cp6V
プラモはデカールのおまけなんだよ。
SWEETの海王みたいに…
977HG名無しさん:05/02/11 20:58:33 ID:o4u+ZJ21
>>970-975
MicroAce F-15 最近作ったんで説明書見比べてみた。
ランナーは判らないが、パーツ分割は完璧に同じと言えよう。
絵が小さくて判りにくいが、細かいことを言えば違いは
1. 前輪後方にアリイは板?が付くが、アオシマは無い。
2.ミサイルがアリイは4本、アオシマは2本。

ついでに,前輪の付け方はアオシマの説明書は前後逆に見える。
デカールの説明ではあっているようだが。

まさかコピーをOEM したなんてことありえないよね?
アオシマさんも素人集団じゃないんだから。
買った人の報告希望。あるいはランナー配置画像とか。
978HG名無しさん:05/02/11 21:15:32 ID:TPAtSVgY
>977のコメント読むかぎりではアオシマは出すだけ無駄だった
気が。 どうせなら彩色済み500円とかにすればよかったのに。
979HG名無しさん:05/02/11 21:21:48 ID:o4u+ZJ21
>>978
無意味かどうかは判らないかな。俺はアリイのキットは好きだけど、
バリがあるとかで散々悪口言う人もいるから、そういう連中は、もしも
金型の管理が良いならアオシマのキットの方が良いのかも。
金型の管理もただじゃないからね。
980HG名無しさん:05/02/11 23:20:47 ID:XuNZpVZM
終わりそうなので立てますた

1/144スレッド part4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108131567/
981HG名無しさん:05/02/11 23:35:27 ID:9bR0mJ4H
アオシマ猫買った。
ゴミだった。以上。
100円でも高い。

旧LSとは天と地ほどの出来の差がある。クラウン並?
982HG名無しさん:05/02/11 23:37:01 ID:dGR1BsZE
>980
乙カレー
983HG名無しさん:05/02/11 23:51:35 ID:YcfVBpVj
そうか
クラウンか
984HG名無しさん:05/02/12 00:04:11 ID:1ogLCS6p
わざわざ発売する意味ないじゃぁぁん
985HG名無しさん:05/02/12 00:33:03 ID:KVTTmnhb
>>981
どっかのコピー?OEM?
それともアオシマオリジナル?
986HG名無しさん:05/02/12 01:43:10 ID:9OIiAxMy
>985
旧LSの劣化(と呼ぶのもおこがましい)コピーでした(部品レイアウトが>973と胴体下面以外共通…‥
何故か胴体下面は上下逆に見える)アカデミーって見たこと無いけどこれそうかも。
相当くたびれた(バリ、傷多し)印象。全体的によれよれのモールド。(翼は凸、機首は凹、胴体上面は双方混在)
蟻のキットが手に入る以上間違っても買ってはいけないキット。素材にもならない。

…‥あと左垂直尾翼と右フィンの文字が反対側の左右反転コピー(鏡文字状にAJがLAになってる)なんですが、
こんなんありましたっけ?
987HG名無しさん:05/02/12 01:44:30 ID:r2rXumPv
まあ、一瞬ではあるがいい夢を見させてもらいました
988HG名無しさん:05/02/12 01:53:10 ID:gkIvPV1G
>>986
情報サンクス。バリは有井もあるけどね。

もしコピーであるなら、青島もなんでそんんなことしたんだろう?
そんな恥じかいて信用落とすような馬鹿なことをわざとするとは思い難い。
企画した社員が模型を作ったことないか、余程不勉強かそれとも両方か…
989HG名無しさん:05/02/12 03:28:16 ID:yDN7QhyS
飛行機プラモでヘマやるのは青島の伝統かと思われ。
「真大戦機」シリーズだけが例外。
990HG名無しさん:05/02/12 09:36:41 ID:Pivo45Wz
楽しみにしてたのに〜!!!

 そして 981 に感謝!
991HG名無しさん
ダメだなアオツマ
ビス/テルもさんざ期待させてダメだったし