HGUCアレックス専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
674HG名無しさん:04/06/14 19:28 ID:1mCUMjrc
>>673
アンチウイルスソフトを入れるしかないんじゃないかなぁ
675HG名無しさん:04/06/14 19:30 ID:5eMuB+r8
システムの復元
676HG名無しさん:04/06/14 19:31 ID:XmmSKwl0
>>673
ここの板へ行って助けてもらうといい。

PC初心者板
http://pc6.2ch.net/pcqa/
677HG名無しさん:04/06/14 19:34 ID:SF2PB2S2
>>673
ウイルスバスターのオンラインスキャンで
でた香具師を手動で除去。
あとはクリーンインスコ。
678HG名無しさん:04/06/14 21:17 ID:xAizgFKy
>>673
スパイウェアもてんこもりもりだから、それの除去ツールも必要だ。
Spy-botとか。


俺もやられてレジストリ復元したサ。
完全に元には戻ってくれないサ……。
679HG名無しさん:04/06/14 21:45 ID:b+c02/x1

17日発売です。
17日発売です。
17日発売です。
17日発売です。
17日発売です。
680HG名無しさん:04/06/14 23:20 ID:pbz9qHI9
ニモフライデー
681HG名無しさん:04/06/14 23:22 ID:QlyAq2GQ
アレックスってあのファマスっぽいライフルや派手派手シールド持たせると
凄く野暮ったいのに、武装解除するとカッコいいんだよなぁ
他のガンダムみたいにライフル構えさせるよりも
ビームサーベルだけ持たせてポーズつける方が良さそう

でもやっぱりライフルつけてやりたいなぁ・・・
あのファマスっぽいライフルはアレックスに合わないから
他のもっとアレックスっぽいライフルないかなぁ
682HG名無しさん:04/06/14 23:44 ID:UZ9bZxiO
90mmマシンガンか。
683HG名無しさん:04/06/14 23:48 ID:og2DLHv2
ガンダムのビームライフルとかでいいんじゃないか
684HG名無しさん:04/06/15 00:00 ID:bUulDCM/
ガンダムのビームライフル持ってNT2仕様で
685HG名無しさん:04/06/15 00:13 ID:BcOqiq4I
ブルーは、Nガンダムのブルーにして、白をグレーにして
ガンダムのビームライフル持たせて、脳内G3にする予定
686HG名無しさん:04/06/15 00:28 ID:BxPtyXlc
>>681
うちのMGアレックスは陸ガン用ビームライフル持たせてる。
アレックスのマガジン付きライフルは好きになれない・・・
687HG名無しさん:04/06/15 00:37 ID:x+LzsWwP
アレックスは本当はハンドガンみたなのを持たせると良いんだけど
宇宙世紀のMSにハンドガン形態の装備を持ってるのは
ちょっとでかいがビームピストルを持ったリック・ディアスか
時代を超えてV1ガンダムくらいしかないんだよなぁ・・・。
688HG名無しさん:04/06/15 01:05 ID:pXLi6m6+
あれだ、コトブキヤウェポンセットのSMGみたいなのを持たせると良さそう。
689HG名無しさん:04/06/15 01:37 ID:BxPtyXlc
ブルーフレームフルアーマーみたいに、チョバム状態で持たせる訳?
690HG名無しさん:04/06/15 01:38 ID:mc92jowj
チョバムの意味がわからん…
なにがしたいんだよ…
691HG名無しさん:04/06/15 02:22 ID:BxPtyXlc
アーマーとハンドガンでこういうのがやりたいのかと思った。
ttp://www.gundam-seed.net/msv/gundam/r_full_a.html
692HG名無しさん :04/06/15 03:47 ID:VcVWJ9bH
うわひどいなこれ
693HG名無しさん:04/06/15 04:48 ID:Ac3XycES
>>653は逮捕されないの?
694HG名無しさん:04/06/15 06:44 ID:fMoNGTni
ジムコマの頭と盾をつけて青の部分をオレンジで塗ろうかと思います。
695673:04/06/15 15:52 ID:gmpXnf+E
あー、ノートンでは対処できない・・・・
スパイウェアのせいで、インターネット起動する度に変な外国のサイトに
勝手に繋がってしまってもうやばいです・・・・
ホームが英語だらけのわけのわからないサイトになってるし・・・
スパイウェア除去ソフトなんて持ってないし、ウィルスのせいで使っていた
ギコナビまでおかしくなってしまいました。
「もうパソコンを初期状態にするしか対処法ないんでしょうか?」
家のパソコンはギコナビもインターネットもおかしくなってしまったので、
今は他のパソコンから書き込んでます。
696HG名無しさん:04/06/15 15:55 ID:gmpXnf+E
>>695
アヒャヒャー、そりゃざまあねえや。
まあ再セットアップでもしてどうにかするんだな馬鹿君
697HG名無しさん:04/06/15 16:08 ID:f5PWw9YV
とりあえず農豚はあるのね
壊れているパソコンはネットにつなげず直したいんでしょ
他のパソコンからフリーのスパイウェア除去ソフトをダウンロードして
CDかMOにでも焼いて、そのパイウェア除去ソフトを焼いた媒体でインスト&除去
スパイウェアは自分でぐぐっておくれ
698HG名無しさん:04/06/15 17:45 ID:csdAXRBD
あと2日ですな
699HG名無しさん:04/06/15 19:24 ID:+kwN89J+
>>695
system32の中のファイルを日付の新しい順に並べて、
日付がブラクラ踏んだ時以降のファイルを削除するべし
あとウイルス対策ソフトの常駐を解除するウイルスも混入している模様
スパイウェア除去ソフトは「Spybot」でググれ
スパイウェアは「インターネットオプション」の「Cookieの削除」でも消せる

>>653>>696だろ?
MGフリーダムスレにも張りやがって
人の不幸を笑って見ているような香具師はクズだ!
お前はネット社会にいてはいけない人間なんだ!
ここからいなくなれー!
700HG名無しさん:04/06/15 19:25 ID:P098RXgf
>>695
adwareでもspybotでも入れればいいじゃない
701HG名無しさん:04/06/15 20:47 ID:uDbTCG7q
>>695
オレは今、再セットアップ終わったぽ。
702HG名無しさん:04/06/15 21:11 ID:IorEr30y
つーか誰も通報してないのか?レス削除もされてないし。
703HG名無しさん:04/06/15 22:18 ID:chJYRzj3
喪前らIEなんか使ってるからだよ。
Operaかなんか使え。
ブラクラ踏んでも無敵。
704HG名無しさん:04/06/15 22:48 ID:4lMhAa7e
踏んだ奴は通報しとけ。どうせ引き篭もりだろうから社会的制裁なんて
期待できないけど。
705HG名無しさん:04/06/16 00:07 ID:09Ki2d+p
>>695>>696は自演ですか?
706HG名無しさん:04/06/16 00:08 ID:s30SZv+0
自演は自演だが
ボケとツッコミを一人でこなしてるから
なんか一人漫才みたいだ・・・
707HG名無しさん:04/06/16 00:21 ID:HZUaTq5Y
早い奴は今日ゲットできるのかな
俺は明日買う予定
708HG名無しさん:04/06/16 01:09 ID:whEhj+wp
久しぶりに2個買いする予定。
709HG名無しさん:04/06/16 01:32 ID:DPDIgXZd
アレックスを2個買いする物好きがいるとは・・・
710HG名無しさん:04/06/16 01:41 ID:RPfO5Cqo
アレックス明日買いに行きます
うってるかな?
711HG名無しさん:04/06/16 01:58 ID:jbaQZyDX
HGUCのガンダム系はみんな出来いいから期待
712HG名無しさん:04/06/16 02:11 ID:kVGjJN7d
>>709
1/144ヴァーカ製作のパーツ取りに1個(頭、胸、前腕辺り)、GMキャノン2製作の
パーツ取りにもう1個(チョバム)と画策してる漏れは物好きですね。
713HG名無しさん:04/06/16 02:26 ID:Yce8Ec0z
>>712
でも、チョバム取りされたアレクスはノーマルとして組めるから
一個で済みそうな予感。あ、でも腕が2セットいるか。

まあ、自分は確実に1個は買うな。2個目は時間が有れば
改造用に買いたいけどね。GP-01とかと並べてみようかな。
714HG名無しさん:04/06/16 02:35 ID:BnsevJ80
GP03と並べてしょんぼりするのも乙。
715HG名無しさん:04/06/16 04:44 ID:GyDgG6A7
初めて乙を正しく使ってる奴に出会ったよ。
一瞬「あれ?」って思ってしまったよ。
716HG名無しさん :04/06/16 05:04 ID:uSA+Az03
旧キットFZザクと並べて戸惑うのもまた小津。
717HG名無しさん:04/06/16 05:19 ID:6Z8Nw+ym
とりあえず>>653踏んじゃった方へ

ウィルス除去ソフトを使用してウィルスを削除しる。

spy bot等のSPYウェア除去ソフトを使用して削除しる。
念のためcookieもすべて削除。
コントロールパネルのインターネットオプションで出来る

>>699のレスにあるように、
WinNTフォルダー及びsystem32フォルダーの
ブラクラ踏んだ日付いこうのファイルを削除する。
たぶん変な.comファイルや.dllファイルなどがあると思う。
system.comという一見システムファイルみたいな名前のものもある
場合あるが、そいつはにせもの。
Microsoft製の実行ファイルやdll、ocx、vbx等のファイルは、プロパティ
からファイル情報が見れるが、これらの怪しいファイルはたいてい見れない。

IEのabout blankの表示がおかしい、起動時に変なトコに飛ばされるなどは、
↓を参考に修正しる。
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removeaboutblank.html

以上のことをやってもダメなら、あきらめてOSの再インスコしる。
718HG名無しさん:04/06/16 05:22 ID:6Z8Nw+ym
ブラクラ踏んだ日付いこうのファイルを削除する
→ブラクラ踏んだ日付以降のファイルを削除する

場合あるが、そいつはにせもの。
→場合もあるが、そいつはにせもの。

変な文章でスマソ…_| ̄|○
719HG名無しさん   :04/06/16 06:49 ID:sDYusBhx
ふらげ!! フラゲ!!
720HG名無しさん:04/06/16 08:03 ID:1PMvZclv
>>717
俺もアレ踏んで駄目になっちゃった口だけど、
これ踏むと普通に起動させたらすぐ不正な処理で強制終了>そのままフリーズ
のコンボでウィルスバスター既に入っててもどうしようもなかったよ。
セーフモードなら強制終了とかなく起動できたけど、
ウィルスバスターも使えないしCDもネットも使えないしどうしようもなしだった。
721HG名無しさん:04/06/16 08:56 ID:Y0WQ30iI
>>720
そういった、アプリが起動できない症状が出てる場合は、
WinNT、system32フォルダーの怪しいファイルの削除から
先にやるべし。
722HG名無しさん:04/06/16 09:19 ID:ZAkWY2y0
ここはいいシューフィッターなインターネットですね
723HG名無しさん
で、早いところでは今日から発売?