【70年代】ハチイチバギー【80年代】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
70年代、80年代のハチイチバギーについて語ってください。
ランドジャンプ、ファンコ、サーキットバギー・・・。
2HG名無しさん:04/03/23 23:12 ID:FnRyJOCL
アタイこそが 2げとー
3HG名無しさん:04/03/23 23:36 ID:ijWGHyDs
俺はサーキットバギーのフェアレディーZ持ってたな
俺の友達はファンコメキシコ

今1/8バギーってどうなってるのかな?
4HG名無しさん:04/03/24 20:00 ID:xcC0O0X7
ファンコってスイングアームの中にドライブベルト
内蔵してたよな。
5HG名無しさん:04/03/24 23:30 ID:w62VgkCs
ラットバギー,NEWラットバギー,ジープアメリカン,ランドジャンプ
バーンズ〜インファーノMP5まで計7台持ってたよ
ファンコよりサンドマスターがほしかったな〜
6HG名無しさん:04/03/24 23:33 ID:xcC0O0X7
曲がらない直線野郎ばっかりだったよね。
でもRRなので迫力はあった。
7HG名無しさん:04/03/24 23:42 ID:w62VgkCs
>>同意
ランドジャンプなんか初期型はデフも付いていない,フロントのみワンウエイ
そのくせサイドワインダーでチェーン駆動だから駆動効率が良く本当に
直線のみだったね。
8HG名無しさん :04/03/25 17:30 ID:c9VDlOyh
ラフなアクセルワークは厳禁だね。
ゴロゴロ転がるか、ウイリー。

ラットバギーは石政?石政は今無いの?
東模は?
93:04/03/26 05:53 ID:Vo/GgLWQ
>>4
そうそう
んでそのベルトがけっこう山ナメたりしたんだね
だからそのあとベルトをチェーンに換装した
新製品だか改造車だかが雑誌に載ってたのを
覚えてるなあ
10HG名無しさん:04/03/26 07:49 ID:6U9+Cj8T
スピタル スーパーサファリ
エンヤ19BB
サンワ グラコン2000
11HG名無しさん:04/03/26 09:23 ID:WOpgfup4
>>9
チェーンドライブ内蔵スイングアーム持ってるよ!
凄く重くなるから逆に走りは悪くなるんだけどね。
今、ファンコとランドジャンプ4Dとランドジャンプインテグラを所有。
全部走行可能状態に維持してあるし、部品のストックも大事に持ってる。
僕にとっては最新マシンより断然かっこいい。
12HG名無しさん:04/03/26 22:22 ID:GZO/G/nw
重い、曲がらない、壊れない。
13HG名無しさん:04/03/27 00:06 ID:xAaMoQlA
>>12
重い、曲がらない=正解  壊れない=不正解

アルミ材は材料しょぼい&薄いからすぐ曲がる
サスアームなどダイカスト部品はねじ切り部分がすぐなめる
当時のパワーがないエンジンだからなんとかなっていたが
今のエンジンだとすぐに壊れると思われ
14 :04/03/27 00:23 ID:SqpbrjiX
15HG名無しさん:04/03/27 11:46 ID:U3sXhMyW
今思うとあの頃のギヤボックスは実車みたいに
オイルを入れる形式だったんだよな。(サーキットバギー)
オイル漏れ防止でフタの部分の平面出す為に
ガラスの上にサンドペーパー置いて削ったのは遠い思いで。
メカボックスにタッパー使ったのも懐かしい。
ロッドの出るとこにバスコーク塗ったり…
SM316なんていう牛の様にデッカくてノロいサーボ使わないと
すぐにギヤ欠けしたり、トルク負けしてステアしなかったり。


なにもかもが懐かしい…
16HG名無しさん:04/03/27 14:10 ID:xAaMoQlA
ラットバギーなんかギヤボックスがセカンドマフラーになっていた
パワーロスが大きいので外していたらギヤがなめた,排気オイルによって
ギヤの潤滑もしていたんだね
17HG名無しさん:04/03/27 14:35 ID:U3sXhMyW
初期のサーキットバギーは
フロントのダブルトレーリングの
取り付けアングルが少なかったので
角度を増す為にラダ−フレ−ムをバイスでつかんで強引に手で曲げてたら
走行中にフレームがポッキリ逝ってしまった。
それでもウイリー気味に走り続けた愛車は「イノシシ」となって壁に激突。
1年間、お金が貯まるまで補修パーツも買えずに涙しました。
18HG名無しさん:04/03/27 16:05 ID:nGFKVR55
>>15
タッパー使ったね!
それから、スパイクタイヤのイボをカットしたり、
逆にイボにパイプかぶせたり。
それで走りが変わったかというと???
19HG名無しさん:04/03/31 22:30 ID:s7eXB8Ch
ランドジャンプは整備性最悪だったよ。
あのはしごボディーのせいで。
20HG名無しさん:04/03/31 22:41 ID:1xrm+ZmV
>>19
そういえばランドジャンプは
あのロールケージが「ボディ」と言えるのか?
という論争があったよね。
レギュレーションではボディ装備が義務付けられてたから。
21HG名無しさん:04/04/01 19:15 ID:E08cH4BW
あのボディーのせいで、ニードルすら回せなかった。
だから、みんな後半の上部分をカットしていたな。
22HG名無しさん:04/04/03 08:25 ID:dUDPNXMN
サーキットバギー新品で手に入れたいなあ。
23HG名無しさん:04/04/03 17:51 ID:e2nJ9ubj
>>22
ランチャボディがいいねえ。
24HG名無しさん:04/04/05 00:42 ID:kddiLgKn
ラリーバギーの名が出てこないのですが
誰も買わなかったのかな?ちょっと不憫。
25HG名無しさん:04/04/05 12:20 ID:Wc6JRAEb
>>24
あの迂闊にエンジン周りに手を近づけると
強制空冷ファンで指を怪我するやつなら持っていました。
26HG名無しさん:04/04/05 15:50 ID:ed0P5EJx
オクで探してるけど全然ないや。
27HG名無しさん:04/04/05 23:05 ID:p/I/4DbZ
ラリーバギーってメーカーどこなの?
28HG名無しさん:04/04/08 06:44 ID:2oLgpwFK
スピタルじゃなかった?
29HG名無しさん:04/04/08 06:47 ID:2oLgpwFK
あ、ホビープロダクトだった鴨。
30HG名無しさん:04/04/13 04:55 ID:/8lQbbhJ
あげ
31HG名無しさん :04/04/30 19:12 ID:8MK5+Ep8
age
32HG名無しさん:04/04/30 21:36 ID:N1NUk4qw
>>27
ラリーバギー懐かしい。
当時、ホビープロダクトのセミワークス連中が
大阪産業大学グラウンドで行なわれたレースで活躍していたことを思い出す。
33HG名無しさん:04/05/03 02:36 ID:SIAhLKBa
京商のハチイチ4WDバギーの変遷を調べてるんですが、
なかなか資料が集まらず困ってます。
今のところ、

ランドジャンプ4D→ランドジャンプインテグラ4WD→インテグラ4WD→バーンズ4WD
→ターボバーンズ4WD/プレステージ4WD→インファーノ4WD/インファーノDX
→インファーノMP5→インファーノMP6
→インファーノMP7.5/金井エデ/金井エデ2/金井エデ3/スポーツ

と言ったところまでは調べました。
歯抜けになっているモデルや名称の間違いなどが多いかと思うんですが、
先輩諸氏のアドバイスをいただいて補完できれば幸いです。

教えてクソでスマソ
34HG名無しさん:04/05/03 03:23 ID:kzGaIxAy
ターボインファーノが抜けているね,それから最新(ホビーショー発表)の
インファーノ777も
3533:04/05/04 01:39 ID:8lm+Gf6W
>>34

ありがとうございます。ターボインファーノなんてのがあったんですね。
ググってみたら、MP−5の時代のようですね。

ランドジャンプ4D→ランドジャンプインテグラ4WD→インテグラ4WD→バーンズ4WD
→ターボバーンズ4WD/プレステージ4WD→インファーノ4WD/インファーノDX
→インファーノMP5/ターボインファーノ→インファーノMP6
→インファーノMP7.5/金井エデ/金井エデ2/金井エデ3/スポーツ
→インファーノ777

MP6の時代に、インターナショナルなるグレードもあるようなんですが・・・金井エデのような
モデルなんでしょうか。
3634:04/05/04 13:38 ID:rIX2e6DJ
インファーノ4WD→ターボインファーノ→インファーノMP5です
>>MP6の時代に、インターナショナルなるグレードもあるようなんですが・・・金井エデのような
モデルなんでしょうか

たしかオプションが付いたマイナーチェンジ版と思います。
3733:04/05/05 14:29 ID:GuMHfXwI
>>36

ありがとうございます。こんな感じになるんでしょうか。

ランドジャンプ4D→ランドジャンプインテグラ4WD→インテグラ4WD→バーンズ4WD
→ターボバーンズ4WD/プレステージ4WD→インファーノ4WD/インファーノDX
→ターボインファーノ→インファーノMP5→インファーノMP6/インファーノMP6インターナショナル
→インファーノMP7.5/金井エデ/金井エデ2/金井エデ3/スポーツ
→インファーノ777

だいぶ補完できました。後はターボインファーノ〜インファーノMP6までの時代に、
廉価版(今のスポーツ相当)モデルもあったのではないかと思うので、引き続き
調べてみようと思います。

それにしても、「MP」と言う名称は突然つき始めたんですね。
MPはどういう意味で、1〜4がないのはなぜなのか、これもあわせて調べてみたいと思います。
3834:04/05/05 23:14 ID:jmSEw53b
MP=モデルプロジェクトの略
MP1はバーンズでターボバーンズ4WD/インファーノ4WD
ターボインファーノ/インファーノMP5/インファーノMP6と続く

プレステージが含まれないのは他のモデルがすべて純国産だったのに対して
プレステージは元々台湾製で台湾でのモデルネームはパイレーツ OEM製品
だったらしい。
プレステージ良く走ったんだけどね,品質が・・・・・
3933:04/05/06 00:13 ID:kkAbTwJe
>>38

勉強になります。本当にありがとうございます。
インファーノMP6にもスポーツモデルがありましたので、これも加えてみます。

ランドジャンプ4D→ランドジャンプインテグラ4WD→インテグラ4WD→バーンズ4WD
→ターボバーンズ4WD/(プレステージ4WD)→インファーノ4WD/インファーノDX
→ターボインファーノ→インファーノMP5→インファーノMP6/インターナショナル/スポーツ
→インファーノMP7.5/金井エデ/金井エデ2/金井エデ3/スポーツ
→インファーノ777

MPはバーンズから始まる名称だったんですね。
それまでは、トレーリングアーム+ラダーフレーム(ランドジャンプ系)→
ダブルウィッシュボーン+ラダーフレーム(インテグラ)と来て、バーンズで
大きく様変わりしてからは、今でも基本的なレイアウトが受け継がれて
いますから、この点でも納得しました。

プレステージも社外製と言うのは驚きました。
バーンズの写真を持っていないこともあって、プレステージはターボバーンズに移行した
あとの、バーンズの名前を変えたモデルかと思っていたんですが、プレステージの
写真をよくよく見ると、ナックルや前後同径のホイル/タイヤ、ホイルハブなどに
京商らしくない造りをみることができました。

プレステージは上の表で、カッコ書きにしてみました。
4033:04/05/06 02:02 ID:nmUyJJ8F
また少し調べがつきました。間違っていましたら、ツッコミをお願いします。

ランドジャンプ4D→ランドジャンプインテグラ4WD→インテグラ4WD
→バーンズ4WD→ターボバーンズ4WD/(プレステージ4WD)
→インファーノ4WD/インファーノDX→ターボインファーノ/インファーノST
→インファーノMP5/エボリューションリミテッド/インファーノDX2
→インファーノMP6/インターナショナル/スポーツ
→インファーノMP7.5/金井エデ/金井エデ2/金井エデ3/スポーツ
→インファーノ777

それにしても、こんなにあるんですね・・・
41HG名無しさん:04/05/07 16:03 ID:w+ybjCO8
KB最強
42HG名無しさん:04/05/12 22:34 ID:VYm0a9aX
>>41
いや、HGKが最強。
43HG名無しさん:04/05/22 22:07 ID:HwbyCpw0
ハチイチじゃ無いけどサーキット10もここでいい?
ダメ?
44HG名無しさん:04/05/22 23:18 ID:X/L2blTD
サーキット10なつかしいねぇ
45HG名無しさん:04/05/23 00:23 ID:3S4Vd4EU
うあー。
餓鬼のころ、マジでランドジャンプが欲しかったよ。
すげー格好良かった。
でもそんなに整備性とか悪かったなんて、今はじめて知ったよ。
でもすげー迫力あるよね。
写真でしか観たことないんだけど。走ってるとこが見たかったな
46HG名無しさん:04/05/23 00:43 ID:sMa27OSf
サーキット10
ダイキャストのインボードフロントサス、今見てもソソル物があります。
ところで、フレームボディーにオールアルミと一部プラの物が有ったと思うのですが、
あれは、製造時期の違いだけ?それともグレードとか有ったのかな?
47HG名無しさん:04/05/23 00:56 ID:IUt1UcHx
上のインファーノじゃないけど、サーキット10はどれくらい種類があったんでしょう。
ちょうどワイルドキャットについて調べていることもあって、色々探っているつもりなんですけど、
ネットサーフの仕方がヘタなのか、なかなか情報が集められないです・・・。
48HG名無しさん:04/05/23 01:00 ID:sMa27OSf
>>47さん
ワイルドキャットって海外webでもほとんど情報ないですよね。
あまり人気ないのかな?
当時に詳しい方に降臨して頂きたい。
49HG名無しさん:04/05/23 01:32 ID:IUt1UcHx
>>48
そうですねー。
やはり1/10ならEPバギー、1/8ならGPバギーと言った人気の中で、
1/10GPバギーはあまり人気のなかったカテゴリーだったのかも
知れないですね。

京商は今もGPアルティマ、インファーノTR15をひっそり残していますけれど・・・。
50HG名無しさん:04/05/23 08:59 ID:C1eLH3yz
オレ、京商のスティンガー持ってたよ。あれブレーキついてなかったから、
スピンターンの要領で止めた。取り説にもそうするよう書いてあった。
51HG名無しさん:04/05/23 22:37 ID:wiIANMMj
>>49
アメリカだとアソシやロッシが結構大きなレースやってたりするよね。
EPオフで世界的に有名な選手とか出てるし、ワークス体制なのかしらん?
とりあえず、MIPのトグロマフリャーに萌えます。

1/10GPオフは2WDぐらいが手軽でいいのかも。
52HG名無しさん:04/05/23 22:51 ID:MCGyz1ie
今じゃ考えられない取り説ですねw

今になってワイルドキャットを手に入れたんですが、こいつはデフが
ついてないんですね。
ミッションケースにはミッションオイルを入れるようになってますけど、
それでもファイナルベベルギヤがさっさとナメてしまうんだそうで・・・。

取り説には「オプションでスチール製のベベルギヤがあります」と書いて
あるんですが、壊れるって判っているなら最初からつけておけっての・・・。
53HG名無しさん:04/05/23 23:00 ID:MCGyz1ie
>>51
アメリカでは1/10GPオフは人気があるみたいですね。
日本でもデカタイヤがブームになってますけど、サベージとか
マッドフォースと同じサイズのT−MAXXも1/10と謳ってますし・・・。

1/10GPオフはこのところバギーってよりも、2WDスタジアムトラックなら、
日本でも少しは遊べそうですね。ロッシのXXX−NTがホスィ。


スレ違いスマソ
54HG名無しさん:04/05/24 01:11 ID:MRY5bBvx
>>52
自分もワイルドキャットをレストアしているのですが、
ファイナルベベルがナメルなんて!恐ろしくて走らせられないな。
まあ飾っといてもカッコイイけど。
それと、ミッションのオイルシールがドロドロの粘土状になっているので作り直そうと思っているのですが、
ちょうどいい材質ってなかなかみつからないよ。
全国のワイルドキャットオーナーの方は何を使っていますか?
55HG名無しさん:04/05/24 02:21 ID:bqqN1l53
>>54
バイクやクルマ用の補修用品でガスケットシートと言うのがあります。
できるだけ厚手のガスケットシートをフタの大きさに切り、ミッション
ケース側には同じく補修用品の液体ガスケットを盛り付けて、
ガスケットシートとフタをしてやれば良いと思います。

ワイルドキャットのミッションケースのフタが、ネジの2点留めだけなのは
ひどいですよね。

1時間走行毎にフタを開けてミッションオイル残量を確認しろ、と説明書に
書いてあるところを見ると、そもそも信頼性がない造りだと暴露している
ようなものだと思うんですが・・・。
5654:04/05/24 17:38 ID:MRY5bBvx
>>55
オイルシールの情報有難うございます。

>ワイルドキャットのミッションケースのフタが、ネジの2点留めだけなのは
>ひどいですよね。
我が家のキャットは3点留めです。
説明書と見比べると随分と仕様が違うようです。

ざっと見た感じの違い。
ダンパーはイモネジ留めでは無くEリング留め。素材はアルミと真鍮でプラ部品無し。
ミッションケースのフタ3点留め。
ボディーはリアフレーム含めオールアルミでパイプの組まれ方が違う。
ホイールとブレーキLクランク以外は金属製。(ゴム部品、燃料タンク除く)

という感じです。
どうやら様々なバリエーションがありそうですね。
57HG名無しさん:04/05/26 00:32 ID:FlXHyD5V
>>56
ごめんなさい、タイプミスです。3点留めですね。

手に入れたキャットは当時に走行状態にまで組まれたもの
なんですが、殆ど未走行で、また前オーナーの保管が良く、
器用な方でもあったので、レストアと言うか、手出し無用の
クルマだったんです。
ttp://sweet-memories-rc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040526002931.jpg
ttp://sweet-memories-rc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040526003021.jpg

そのため分解をしていなかったんですが、キャットは説明書と
実車で、結構な食い違いもあるんですね。
5854:04/05/26 18:13 ID:ErQnDFtG
>>57
おお!カッコイイ!凄くキレイですね。
自分のキャットは未だバラバラです。
特にタイヤがキレイでうらやましい・・・自分のはひび割れですよ。
ところで、タイヤのロゴがサンドスーパーなんですね。自分のはグッドーヤーなのです。
いつ頃からか京商のタイヤロゴがグッドがらサンドに変わっていましたが、何故なのでしょうね。
59HG名無しさん:04/05/26 23:18 ID:fjW+znNL
前オーナーがどういった保管をしていたのかは全く判らないんですが、
タイヤにはヒビ割れどころか、未だにモチモチしています。
なので今後、どういった保管方法を取っていこうか思案中です。

タイヤは前後ともサンドスーパーのロゴが入っています。
RCが急激に広がった時代でもありますから、もしかしたら版権がらみで、
ロゴを切り替えざるを得なくなったのかも知れないですね。

僕のキャットはフルオリジナルではなくて、当時もののカスタムパーツを
使ってですが、そこかしこにモデファイを受けています。
手出し無用なクルマなんですが、なにもしないのも寂しいので、少しだけ
手を加えてみたいなァなんて思ってたりします(苦笑)。

個人的にはこの当時のバギースタイルは丸いライトがついているもの、
と言ったイメージを強く持っているので、未だに手に入るタミヤのマイティ
フロッグZ部品を使って、リアルな人形と丸いライトを加えてみようかと
検討しているところです。
60HG名無しさん
ちょっと横から失礼。この人形のサイズってどんなものですかね?
普通のより大きいようだったら下手にフロッグの使うより、ヤフオクでは随分安めの
ワイルドワンのスペアボディのを使うといいかもと思うんです。
他の車の人形と比較して一回り大きい(ギャロップの人形くらいかそれ以上)し、
おまけにライトも付いてくるし。まあ頭はプラでも体はタミヤにしちゃ珍しくポリカ
なんですけどね。とりあえず写真見る限り固定方法もノーマルに準じられそうだし
検討してみてはいかがでしょうか?

・・・って、Z部品手に入るんですか?もう望み薄かと聞きもしなかったですよ。