うざいラジコンクラブ〜5機め〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
952HG名無しさん:04/07/28 18:49 ID:44VzUG1/
ラジコン飛行機がキングオブホビー?
じゃ俺も自慢できるわけだ!
ユニオンの電動機飛ばしてる俺でも(笑)
953HG名無しさん:04/07/28 19:20 ID:G3yE9PRH
>>951
お前は来るな
954HG名無しさん:04/07/28 19:29 ID:6R4/QJ7z
まぁグライダーなら、一度機材をそろえれば、ゴルフ、車あとペット関連に比べたら、
メッチャ経済的ですよ。エンジン機でも、15くらいのファンフライとかで楽しむ分にはそんな高くないと思う。
955HG名無しさん:04/07/28 19:43 ID:Ajkrw0tR

でも、それらを普通に墜落しないで回収できる程度に飛ばせるようになるまでには
かなりの金額がかかるのが普通。
956HG名無しさん:04/07/28 19:46 ID:h+v3ps/r
953は
馬ーーーーーーーーーー糞
957HG名無しさん:04/07/28 19:47 ID:J1Srl0te
まぁ あっしは4つのクラブに在籍していますが、うざ爺というヤカラは
やっぱしみな同じ性格のようです。だいたいスタントフライヤーが多いですね。
こういうヤカラのおかげでうざいラジコンクラブになちゃうね。
ラジコン飛行機がキングオブホビーですか?やだねえ〜
うざい爺どもの飛行機は落としてやりたいね!
958HG名無しさん:04/07/28 20:00 ID:G3yE9PRH
>>951
ラジコンやめましたが。
959HG名無しさん:04/07/28 20:25 ID:6R4/QJ7z
それなりの人間性を持ち、操縦もうまい人間に指導してもらえば、グライダーで全損ということはほとんどないはず。
まぁノーコンはしょうがないですけど。エンジン機でもいい指導者がいれば無駄な壊しはしなくなる。
結局クラブに入会するのが手っ取り早いがウザ爺しかいなかったときはどうしようもない罠。
ちなみに漏れは再起不能まで壊したのは10年ほどやってて一回です。
960HG名無しさん:04/07/28 21:50 ID:1WygpOjb

 NHKのBSで、「京都の家訓」という番組を放送してるが、
 この番組を見てると日本のラジコン会社の大半は
 終わってるな。商売の原点を忘れとる。
 これじゃ外国にこてんぱにやられるのも時間の問題かと。
961HG名無しさん:04/07/28 21:59 ID:h+v3ps/r
結局、ここの書きこ飲み死らMAXうざ。
962HG名無しさん:04/07/29 01:20 ID:l/71wo22
次は、うざいEPPオタクとかうざいEPPショップなんてスレはどう?
963HG名無しさん:04/07/29 01:39 ID:w7B+5bK6
>>962
電動は実機もあるからエンジンはすたれるとか言うヤシ等?
964HG名無しさん:04/07/29 07:20 ID:NrlkQC6A
>>960
具体的に、どういうことよ。
965HG名無しさん:04/07/29 08:12 ID:a9a6qPrq
漏れはGPとEP両方やっているが、それぞれに長所、短所があると思うよ。
EP厨はうざいとか言うだけじゃ無くて、お互い認め合おうよ。

EPはまだ問題も多く残されているが、GPよりも優れている点も多いのも事実。
966HG名無しさん:04/07/29 08:17 ID:VGuWxlB2
俺●利用して立てるヨ。
テンプレ案をよろしくです
967HG名無しさん:04/07/29 08:19 ID:h43pxjok
>>963
そのヤシ俺も知ってるよ。あるBBSでそいつとつるんでる
偽善者もっと粘着でうざい。
968HG名無しさん:04/07/29 10:44 ID:FJVLeeGd
漏れも、エンジン機や、電動なら350のファンフライからF5Bの10セル、グライダーでいうとモスキートクラスからF3Bを
飛ばしているがどれがいい悪いは個人的な問題だと思ふ。
○○はダメ!○○はいい!なんて言ってるヤツが結局ヘタだったりウザ爺だったりする罠
969HG名無しさん:04/07/29 12:10 ID:0WOa28zP
GPにも魅力あり。
EPは時間とともにパワーが落ちるがGPは燃料減ろうがパワーが変わらない。
970HG名無しさん:04/07/29 15:09 ID:LUF6zNP5
>>969
マダそんなこと言っている香具師がいるのか。

きっとリチウムイオンとブラシレスの飛びを見たことがないのだろうな。
ぎゃくにGPは燃料がへって重心位置が変わって飛ばしずらくなる。
971HG名無しさん:04/07/29 17:30 ID:SR7PQwM1
MEKUSOHANAKUSO
972HG名無しさん:04/07/29 19:43 ID:OiAnl0Vv
あ、そうそううちのスタント大会だけどさ、
審査員は会長とそのお友達 バッカみたい!
楽しんでるのは そいつらだけ! その他の会員はポカンと口をあけしょうがなく皆そらをながめてます。
写真を撮って見せてあげたいね。
973HG名無しさん:04/07/29 20:07 ID:fiSpC6n6
>>970リチウムは某HPで見た。
>ぎゃくにGPは燃料がへって重心位置が変わって飛ばしずらくなる。
17へぇ
974HG名無しさん:04/07/29 20:21 ID:yweUYZEO
電動腐れオタ様江

そこまで電動機が速いなら漏れの10セニアのパイロン機と
かけっこしよーぜ。

機体サイズは10セニアのレギュレーションに順ずる。
翼厚も現行ルールの通りで、20mm以上な。

ちなみにセニア機のデフォエンジンの11PSの出力は1.2PS以上だ。
900Wな。軸出力でな。小型のブラシレスじゃこの領域じゃ効率は70%
程度だから電力入力で1280Wな。

5セル(位しか10セニア機には載らない)で68Aだ。
さぁがんがって漏れのセニア機をぶち抜いて見れ。




・・・・どっちが優れてるとかのは実にバカな意見でしょ。
まさに厨房。それぞれ別の楽しみ方がある。さらに趣味のもの。
効率追求のみが是とされる世界じゃあるまい。
975HG名無しさん:04/07/29 20:53 ID:FWnHZkBF
974
せっかく最後にいい意見書いているのにリチウムイオンのこと知らずに書くのは残念だなあ。
リチウムイオン5セルも積んだら何ボルトになるかしってる?

ついでに言えばリチウムイオンは中身はゲル状だからメーカーレベルではどんな形状にも
なるんだよ。
そして同レベルの実力になって、またエネルギー密度が近く逆転することを知って初めて
>それぞれ別の楽しみ方がある。さらに趣味のもの。
>効率追求のみが是とされる世界じゃあるまい。
見たいな意見がでてくるんだよなあ。

976HG名無しさん:04/07/29 21:04 ID:734wEm7o
だいたいパイロンやってて
>効率追求のみが是とされる世界じゃあるまい。
とは、スピード=総合効率では?
あとなんでGPにあわせるの、電動の機体にエンジン積んでみたら。
977HG名無しさん:04/07/29 21:18 ID:yweUYZEO
電動パイロンの機体?ありゃだめだ。
翼厚劇薄。あれじゃなんでもはやかろーて。

あれにセニアのエンジン積んだら・・・
物凄く速くて視力が追いつかないだろーな。
F3Dクラスだ。

>>974
セルの電圧を知らないのはおまいだ。
計算すらできないのじゃお里が知れる。
978HG名無しさん:04/07/29 21:25 ID:7l8Yi8LN
>>976

効率だ、パワーだと電動厨房がやかましいんで、純粋な
パワー(と操縦技術)で競う競技だと電動では及びもつかない
世界があると言うことを言いたかっただけだよ。現時点ではね。

いつか逆転するときが来るだろうケド、趣味の世界のものを
パフォーマンスのみで論ずる馬鹿さ加減をあえて厨っぽく
書いてみた。
979HG名無しさん:04/07/29 21:40 ID:FWnHZkBF
:yweUYZEO
レス番間違えてるぞ。
で、リチウムイオン1セル何ボルトか教えてくれるか。


980HG名無しさん:04/07/29 22:00 ID:FWnHZkBF

974 977よ 975だが
:yweUYZEO
レス番間違えてるぞ。
で、リチウムイオン1セル何ボルトか教えてくれるか。



981HG名無しさん:04/07/29 22:01 ID:734wEm7o
>純粋なパワー(と操縦技術)で競う競技
だったら何もGPのレギュレーションに順ずる必要はないぞ
単に双方のパイロン機で勝負すれば結果は出るだろ。
しかし殿堂専門はへたくそ多過ぎなのは確かだ。
982HG名無しさん:04/07/29 22:15 ID:FWnHZkBF
>しかし殿堂専門はへたくそ多過ぎなのは確かだ。
それは自他共に認める。
しかしへたくそぐらいに思っているほうが危険度は減る。


で、974 977よ
リチウムイオン1セル何ボルトか教えてくれるか。







しかし


983歴代スレ立て人:04/07/29 22:30 ID:YzYbqu6M
>>966
よろしく〜
単純に

 うざいラジコンクラブ〜6機め〜

でいいんじゃあないかい?
EP論争も一過的のように思うしね
984HG名無しさん:04/07/29 22:37 ID:FJVLeeGd
電動屋がヘタってのはちょっと間違った考え。例えばF3Aのチャンピョンが電動やったらヘタなのか?
ヘタクソ多すぎってことはエンジンはヘタは少ないのか?統計でもとったの?
電動は何年か前にジェット機と勝負して、同じスピードでジェット機は空中分解して電動だけ空中分解しずに、
電動が勝ったことだってあるんだぞぉ!!!!!!
985HG名無しさん:04/07/29 22:43 ID:XYJf5Dqg
985ゲト
986HG名無しさん:04/07/29 22:51 ID:FWnHZkBF
984
まあまあ、「しかしへたくそぐらいに思っているほうが危険度は減る。」
は謙遜してかいたんだよ。
まあ数からすれば伝道はいまでも少数派だし割合からいえばへたれが多いのは事実だしね。
でもうまいやつはうまいよ。





987HG名無しさん:04/07/29 22:52 ID:f36Ixms1
>>978

可哀想に・・・。F5D/F5Bの世界を知らないのね。
ま、マイナーだからな。知らなくても仕方ないが。

988HG名無しさん:04/07/29 23:02 ID:6GxAYz4c
>>978
厨と指摘されて言い訳してるところが厨ですな
989HG名無しさん:04/07/29 23:05 ID:FWnHZkBF
987
禿同。リチウム5セルの電圧からそっちの方に話をもって行こうとしたんだが、
まっエンジンやっている椰子は話にならないね。
990HG名無しさん:04/07/29 23:11 ID:HqpUDO46
>>987
F5D/F5Bごときで10セにァをチギれるとでも思ってるんかい?
991HG名無しさん:04/07/29 23:25 ID:FWnHZkBF
つぎスレでつ

うざいラジコンクラブ〜6機め〜


http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1091110977/l50
992HG名無しさん:04/07/29 23:25 ID:f36Ixms1
本当に知らないらしい。
993HG名無しさん:04/07/30 07:49 ID:jHWr2jEb
電動速度機はパワーがないからあんなに羽が薄いんですよ
994HG名無しさん:04/07/30 08:08 ID:79peqHvL
ラジコンで一番スピードの出るジャンルは何か考えてごらん。
995HG名無しさん:04/07/30 08:43 ID:dLLro8Y0
>993

電動だからこそ薄くできるんだ。
マフラーやらヘッドやらの突起物も無いしな。
996HG名無しさん:04/07/30 08:56 ID:RpaBvBaG
あれ?F3Aで一位から五位まで電動独占?漏れは電動房だがあの手で電動はよっぽどスポンサーないと資金きついだろなあ
997HG名無しさん:04/07/30 09:34 ID:gDT/x48D
ウメ
998HG名無しさん:04/07/30 09:35 ID:gDT/x48D
タテ
999HG名無しさん:04/07/30 09:37 ID:gDT/x48D
初めての
1000HG名無しさん:04/07/30 09:38 ID:gDT/x48D
1000ゲッチュー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。