模型雑誌よ目を覚ませ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
85HG名無しさん:04/03/20 13:34 ID:Ljrojxn5
アーマーモデリング買ってきますた
86HG名無しさん:04/03/21 13:52 ID:05a2Xxri
-
87HG名無しさん:04/03/21 14:04 ID:vic/LsgY
>>1
>HJよMGよ昔に戻れ!
>モデルアートはマイペースで行け

怪鳥ロプロス、空を飛べ
ポセイドンは海を行け
ロデム変身、地を駆けろ

881:04/03/21 19:00 ID:uFbAX/PN
やっとアクセス禁止とけました
今月号のアーマーモデリングの巻頭特集いいですね、AMはあまり見てなかった
けどいつもあんな感じなんですかね?
もしそうならこれからも買おう
なんか平田氏はなんとなく松本州平に近い雰囲気がする
89HG名無しさん:04/04/08 22:31 ID:e/Jq5Fur
あげてみる
90HG名無しさん:04/04/08 22:37 ID:vQMYQMzy
さげてみる
91HG名無しさん:04/04/08 22:53 ID:vdFem30c
そういえば、むかーしホビージャパンフェスティバルってのやってたけど、いつの間にやめちゃったんだろう?
92HG名無しさん:04/04/08 23:44 ID:qu3CGKOm
>91
バンダイ主導のイベント「F−CON」と合体してジャフコンになった。
93HG名無しさん:04/04/09 02:48 ID:gr+cvVrO
ほんとにいつの間にかHJは総合情報誌になっちゃったねえ。
まあそれでもゲーム界のファミ通みたいなもんだから毎月買ってるけど。
電ホは最初の一年で止めて(ソロモン・エクスプレスは中々良かったけど)
モデグラも興味がある特集時のみ買ってる。
94HG名無しさん:04/04/09 16:58 ID:GJfbmAI+
なんつーか、自分の買っている雑誌をつらつらと書きこむのがたまにいるが
なんの意味があるの?

何万分の一かの売上報告なんて興味無いんだが。
95HG名無しさん:04/04/09 22:23 ID:qDUCNchj
その「興味無い」って意見も何万分の1の1つでしかないけどな。
96HG名無しさん:04/04/11 04:48 ID:xNTqaBrY
>>95
なんか妙に感心した。
97HG名無しさん:04/04/14 18:07 ID:7IHUQVmN
>>94=低能
98HG名無しさん:04/04/16 18:34 ID:ldc76W/e
はいはい(w
99HG名無しさん:04/04/28 00:59 ID:I9E8sTzp
age
100HG名無しさん:04/04/28 01:28 ID:g7kVJUIP
アタイこそが 100げとー
101HG名無しさん:04/04/28 10:22 ID:ZyGDdlGF
>>98=低能
102HG名無しさん:04/05/13 07:54 ID:jLqj4nND
松本州平って今なにやってんの?
「改造しちゃあかん」とか「ドライブラシ」とかのたまってた頃しか知らないけれど
103HG名無しさん:04/05/13 10:40 ID:PNONDb9E
確か田舎に帰って実家のスーパーだか雑貨屋だかを継いだはず。
104HG名無しさん:04/05/13 11:06 ID:tIPAbP7A
正直、昔から途中写真が無いと作れないと言うヤシは途中写真があっても
作れやしないですね。
105HG名無しさん:04/05/13 11:26 ID:FxVoqBy+
途中写真を見ると何故か製作意欲が湧いてくる。
いきなり完成品では、「へェ〜」で終わってしまう。
不思議だ。
106HG名無しさん:04/05/13 14:59 ID:ImB18/+K
マスターモデラーズは雑誌自体がさり気ないし、作品の取り上げ方も
あっさりしてるけど実は完成度の高い作品や、個性的な作品が多いかんじがする。
それがAFV,飛行機、と交互に多く登場するからスケールオンリーの自分は
とても楽しめる。後、艦船とカーモデルを掲載すれば大分充実するんじゃないか。
しかしこれからもモデグラみたいな仰々しいキャッチコピーは勘弁。啓蒙家はプラモ作るな(笑)

107HG名無しさん:04/05/13 15:44 ID:Hf5oE0NJ
表面的な話で申し訳ないが年齢30代が「電撃HOBBY MAGAZINE」というタイトルの
雑誌を手にするのは憚られる。女の子フィギュアが表紙ってのも同様。
(先月号のモデグラとか)
108HG名無しさん:04/05/13 16:19 ID:cb8lpIFX
>>107
そうかな、そんなことは気にならないけど。
女房に頼まれて少女漫画というか恋愛漫画とかも買ってきたりするし。
それほど世間の人は自分のことに注目しているわけないし。
109107:04/05/13 16:25 ID:Hf5oE0NJ
>>108
嫁 に 詰 ら れ ま す た
(もう買わないでとまで言われた)
110HG名無しさん:04/05/13 18:00 ID:NoiFk1Qa
>>108
そうそう。
本屋のネーちゃんとかいちいちそんなこと気にしてられないし。
たとえ覚えていてキモとか思われてたとしても、レジを通して一瞬やり取りするだけの接点しか持たないあかの他人にどう思われようがいいじゃん。犯罪やってるわけじゃなし。
111HG名無しさん:04/05/13 18:04 ID:cb8lpIFX
>>109
>嫁 に 詰 ら れ ま す た
>(もう買わないでとまで言われた)

別れちまえよ、そんな嫁。
というか、そういうことをお互いに理解しない状態で結婚する方が不思議だけど。
それとも最近になって模型を始めたとかなのかなあ?
112HG名無しさん:04/05/13 18:04 ID:pVKENfCF
>>110そうだよな〜
113109:04/05/13 18:38 ID:Hf5oE0NJ
>>111
自分でさえ思いがけない十八年ぶりの出戻りですが何か?
つか、タイトルや表紙デザインを恥ずかしい/センス無いと思うのは俺も同じだし。
まぁ俺一人模型雑誌買わなくても大勢に影響ないだろ。どうせ毎月買うわけじゃなし。
114模型雑誌:04/05/13 22:08 ID:PNONDb9E
ふぁ〜
……なんだよ、うるせえなあ〜
115HG名無しさん:04/05/13 22:17 ID:XLy6//8D
>1の発言に目を覚ましたHJは、本のサイズをDHMより大きくするそうな・・・
116HG名無しさん:04/05/14 20:15 ID:dRGdZjoI
目を覚ませHJ・・・
俺が求めてたものとは違う方向に行っちゃいそうだな・・・。
個人的には押切ザク&ターンXの号がHJが輝いて見えた最後の号だった。
117HG名無しさん:04/05/14 23:23 ID:FSLjhBPa
20数年前、HJでSFキットの特集を観たときには感動したもんじゃて・・・
ごほごほ。
118HG名無しさん:04/05/14 23:51 ID:oXYGwmnI
商業誌である以上、今の流れは認めざるを得ないだろうね。
判型を変えるのは「ホビージャパン」の出版物では割とあったし。

そういや「タクティクス」→「RPGマガジン」→「ゲームギャザ」
なんて誌名が変わったのもあったっけ。
119HG名無しさん:04/05/14 23:58 ID:oVHFFbHD
ぶっちゃけHJは今までのサイズでいたことが
漏れには意味不明だったんで
大きくなってくれて嬉しいんだけど。
写真見辛かったんだよ。
120HG名無しさん:04/05/15 09:08 ID:hUuYNRdJ
大きくなることへの反対はあまりないな・・・
大きくなった意味のある作例が展開される前提で。
121HG名無しさん:04/05/25 19:40 ID:kgBEi2W5
モデルグラフィックスの編集部はこのスレ読んでますよ
1221:04/05/26 16:42 ID:iRewWHCf
MG6月号は良かったな〜
勉強になりました
123HG名無しさん:04/05/26 22:52 ID:gTxFoysE
ここ何ヶ月かのMGはおもしろいです。

今月号は飛行機の作り方。飛行機はほとんど作ったことがないんだけど、
なんか激しく制作意欲がそそられますた。
124HG名無しさん:04/05/27 12:32 ID:db9tCLQv
WF特集号のマンセー記事を何とかしてくれ>MG
1251:04/05/27 15:19 ID:Jg04tsb1
>>123
今月号MG今日買いました、今回もためになります
P21のちっくさいと〜氏の2枚目の顔写真見て、久しぶりに飛行機作りたく
なりました
126HG名無しさん:04/05/30 09:46 ID:J4LocZOK
オレもMG誌買いました。
好きなものの特集号だけを買っているので満足しています。
HJや電ホは特集といっても毎月内容が代わり映えしてないようで立ち読みしかしない。
127HG名無しさん:04/05/30 21:50 ID:s3otaAP2
>>126
1月 総力ガンダム特集号
2月 全力ガンダム特集号
3月 特別ガンダム特集号
4月 旧作ガンダム特集号
5月 新作ガンダム特集号
6月 再録ガンダム特集号
    ・
    ・
    ・
    ・
 
1281:04/05/30 21:55 ID:Tcr+HU4A
俺の手元にあるHowToBuildGUNDAMの巻末でHJの編集が
「2001年8月の夏の特集号で”復活!!ガンダムプラ全集”っての組みますか」
っとか言ってる
129HG名無しさん:04/05/31 11:57 ID:kW5q7nWK
>>128
そう言ってた編集は全員MGに移籍したりしてる…(w
130HG名無しさん:04/05/31 22:03 ID:vFwtLBBe
目がさめた!
131HG名無しさん:04/06/01 00:30 ID:vIqDXtd8
>>130
この世は胡蝶の夢・・・
132HG名無しさん:04/06/11 17:50 ID:NJDwH0n8
時間が経つのは早いのう。。。。
133HG名無しさん:04/07/16 06:27 ID:tyPInUtQ
目を
134HG名無しさん
つぶせ