田宮・ベーシックコンプレッサーセット

このエントリーをはてなブックマークに追加
945HG名無しさん:05/01/26 01:32:50 ID:JibLNpTm
高圧が必須な例ってどういうのがあるのかな。
正直よくわからん。
946HG名無しさん:05/01/26 07:00:11 ID:Bgqvz92m
板金塗装
9471でつ:05/01/26 08:15:03 ID:nFgPxrwG
ちょっと早いですが次スレ立てました
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106694705/l50
よろしくでつ
948HG名無しさん:05/01/26 09:10:11 ID:O8LGr+p4
おまいらエアブラ システム好きなんだな

田宮エアブラシステム総合
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106450756/
949HG名無しさん:05/01/26 14:17:58 ID:09nxFL7D
あのエアブラシだけで買えないのかな?安っぽいけど使いやすいからもう一個ほしい。
950HG名無しさん:05/01/26 14:21:21 ID:qDp/eNDf
取り寄せ出来るよ。3000円くらい
951HG名無しさん:05/01/26 17:57:05 ID:EvVGqM4S
俺も田宮のトリガーブラシ使い慣れてるから、そろそろ新しいの取り寄せるよ。
確かに安っぽいし、高いところから落とすとケツのジョイントが割れたりするけど
簡単にバラせるからメンテも楽だし、塗料の量が調整しやすい。
初心者から上級者まで値段以上に使えると思う。
952HG名無しさん:05/01/27 02:33:28 ID:mpf+9+Kg
ベーコンのエアブラシはサフ用とカーモデルのクリアとか吹くのにいまだに使い続けてる
あのピースはホント重宝だなぁ
953HG名無しさん:05/01/27 22:21:03 ID:KeR7SUyi
ベーコン買いました。
とりあえずダイソーの100円プラモで練習するつもり。
954HG名無しさん:05/01/27 23:24:14 ID:VcMxm85f
取り寄せができるなら、クリアーとかメタリックで使い分けるという長年の願いがかないます。
さっそく注文してきます。
955HG名無しさん:05/01/28 01:51:59 ID:Pvj4EXid
ちょっとタムタム見てきたんだけど、ベーコン+ACアダプタでちょうど一万円ぐらいでレボ+ベーコンのエアブラシで一万五千円ぐらい。
長いことタムタムは見てなかったけど俺がベーコンを買った時の値段と今のレボが同じぐらい。
ベーコンにせよレボにせよこんなに良いのが安くてあるのにあんでタミヤのコンプレッサーはいまいちぱっとしないようなイメージが先行しがちなのかな?
956HG名無しさん:05/01/28 07:03:53 ID:xnObfpNg
いや、TamTamは今REVOセール中で
シングル付が14000円くらいだろ?
9月頃はもう1000円くらい安かったが・・・

ステップアップを視野に入れてるヤシはもうちょっとがんばってREVO+シングルの方がイイ
REVO単体にならともかく、ベーコンブラシ(3000円くらい?)を買い足すなら
AIRTEXのXP725か723(5500円程度)の方が幸せになれると思うよ
957HG名無しさん:05/01/28 07:54:07 ID:7A++JF7h
>>956
君はまだベーコンピースの素晴らしさを知らない・・・・。
958HG名無しさん:05/01/28 08:21:43 ID:36LAoZRv
>191 :HG名無しさん :04/07/01 21:44 ID:lA/SeyeR
>俺は初代ベーコンを軽くタオルで巻いて股に挟んでたよ
>てか今もそうして使ってる。一石二鳥なり。

静か&キモチイイ?
去年のレスだが…
959HG名無しさん:05/01/28 14:27:08 ID:/wWXl36t
↑ちんちん白蝋病になるからやめとく
960HG名無しさん:05/01/28 14:32:51 ID:/HUb+LZL
ところで、初代ピースとベーコンピースって
まったく同一なの?初代しかもってないからようわからん。
961HG名無しさん:05/01/28 14:35:51 ID:TrqZt088
現行のは口径が一種類しかない
962HG名無しさん:05/01/28 14:55:07 ID:/HUb+LZL
なるほど。細吹きが欲しい時は別途注文することになるわけね。
963HG名無しさん:05/01/28 16:02:42 ID:edV12k6l
>>962
逆、逆。
現行モデルには細吹き用の0.3mノズルしかついてないんだ。
太吹きの0.5mノズルとニードルはカスタマーサービスで買えるけど、
あの太さは一般的な模型塗装にはあまり必要ないと思うよ。
面積の大きいラジコンカーくらいしか使い道がなさそうだから。
964あ〜ん:05/01/28 19:01:50 ID:TmHz4fLZ

自分は出戻りモデラーでガンプラとFUJIMI車専門です。

ここまで読んでベーコン買う気全開になりますた!
しかしタ○タ○でレボが安くなっていて微妙な値段なのれす。

レボはベーコンと較べて、価格以外は全ての要素がベーコン以上と考えて
良いのでしょうか?だったらレボを逝きたいのです。

例えばレボはベーコンより気圧が高いから水を吹く!ならばヘタレな
自分はベーコンでいいかもとか思うわけです。

レボ買っちゃっていいのでしょうか?
教えてエロい人。
965エロい人:05/01/28 19:04:13 ID:PsYl3dUL
いいよ
966あ〜ん:05/01/28 19:21:50 ID:TmHz4fLZ
>>965
dクス。
書き忘れたんだけど、ヘタレな自分にはベーコンのハンドピースが
すげぇ魅力的に見える。

レボとベーコンのハンドピース買ったらバカぽ?
ちとマヂです。
967HG名無しさん:05/01/28 20:02:01 ID:ot7DiSBa
>>966
カーモデラーの藁ちゃんはREVOとベーコンのハンドピースをつかっている。
一度作例を見てくるといい。
かといって誰もがあれを作れるわけではないが、あそこまでは簡単に作れるという見本。
968HG名無しさん:05/01/28 20:37:56 ID:FVEm12eQ
めんどくさいからリンク張ってくれ
969あ〜ん:05/01/29 00:08:30 ID:YwR4s8LK
>>966
いまぐぐったけどカーモデラーの藁ちゃんの居所がわからず・・・
ソレ系スレで名前は出てるんだけど・・・
自分もリンクきぼんします。

あ、とりあえずREVO+ベーコンのハンドピースの裏が取れたのは嬉しい。
ddクス。
970HG名無しさん:05/01/29 01:07:20 ID:7ZlhCb9w
藁ちゃんどっと込む
971HG名無しさん:05/01/29 01:14:39 ID:5Uheuqp4
ブクマァクしました。サンクスコ
972HG名無しさん:05/01/29 03:09:28 ID:lH7d8/bU
>>964
REVOいいよ
>>966
別にいいけどレギュか金魚用エア分岐栓あったほうがいいよ
973HG名無しさん:05/01/29 05:33:43 ID:CP4mDK8B
ベーコンはベーコンピース専用だと考えるべき。
後々アップグレードしたいと考えても半ダブルアクションなっちゃうんで、
結局細吹き以外では微妙なんだよね・・・まぁ、ペン型の方が描きやすいが。
シングルは仕様上接続不可・・・まぁ、買い足す事は無いだろうが。

大音量のこともあるし、予算が許すなら静かなREVOにしとく方がいいかな。
974HG名無しさん:05/01/29 09:19:48 ID:Xe9KKqPF
予算が許すなら、REVO買ったほうがいいよな。
ピースはベーコンの奴で充分だけど。
975あ〜ん:05/01/30 19:49:54 ID:PsPNZx3g
皆さんアドバイスサンクス!
結局タマタマでREVO買いますた。

ベーコンピースは無かったので今度余所で買います。
っていうか取り寄せすか?

あと藁ちゃん見つかりますた。
お手本にして頑張りますです。
976HG名無しさん:05/01/31 01:06:44 ID:knhG9iP/
L5を買おうと思っていたのですが、ここのスレを見てタミヤのもいいかなって思ってきました。
コンプレッサーは全くの初心者で何もわかりません。
でも見たところL5には水抜きやレギュレーター(何をするものかもわかりませんが)がついていて結果的にタミヤにパーツを追加をしていったら
値段もそれほど変わらなくなるように思え、それなら多少音が小さいL5にしたほうがいいのかとも考えています。
タミヤのは単体でも使えるのか、いろいろ買い足さないといけないのかどうなんでしょうか?
また買い足すとしたら何が必要なのか教えてください。
977HG名無しさん:05/01/31 02:06:24 ID:ZvLBBpOk
水抜きはベーコンならまず必要ない
L5より圧が低いので、水がたまりにくいし、上のほうには雨天のガレージで
塗装しても水噴かなかったという報告がある
圧縮方式のちがいも関係してるんだろうか・・・?

レギュレーターは、空気を逃がして圧力を低くするもの
圧力計つきのやつもあるが、圧を低くするだけなら金魚用の分岐金具でも代用できる
(微調整がむずかしいが・・・)
978HG名無しさん:05/01/31 07:01:07 ID:/jR/7LC/
L5との比較・・・ベーコンじゃなくREVOか?
だったら、まぁ、似たような性能だよ
静かなL5、手頃な価格でコンパクトなREVO
実仕様での圧は似たようなもん

L5だろうが、REVOだろうが、金をかけずに減圧したいなら金魚弁を使うのがイイだろね
水抜きが気になるならクレオスやAIRTEXから出ているフィルター(2〜3000円程度)でもかますとイイ
最近では風量調整弁一体型フィルターも出てるので評判次第ではそれを選ぶもヨシ
個人的なお奨めはAIRTEXの水抜きレギュなんだけど・・・やや高いかもね
979HG名無しさん:05/01/31 20:48:58 ID:z2WUgqo5
ベーコンは水吹かないし、レギュレータなんかいらないし結果的にベーコンが断然安いです
L5はアスキースティックL5だけで十分
980HG名無しさん:05/01/31 21:10:25 ID:mnR7oAcP
ベーコンなんて買っても後悔するだけだよ。安物買いの銭失い
981HG名無しさん:05/01/31 22:31:43 ID:5fSah1jL
ベーコンはコストパフォーマンス高いんで有難いね。
性能的にもAFVの迷彩なら十分だし。

>>980
初代を十年間使いまくり、とうとう壊れたので
現行型に買い換えて使いまくってるけど、何か?
982HG名無しさん:05/01/31 22:38:47 ID:RtHHPPpw
>>981
ロクなもん作ってないヤシの決まり文句w
983HG名無しさん:05/01/31 23:59:32 ID:vIUX+iit
そろそろ埋めるか
次スレってどっちよ?
984HG名無しさん:05/02/01 00:20:02 ID:q/Bob3MY
田宮エアブラシステム総合
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106450756/l50
【ベーコン】田宮エアブラシステム総合【REVO】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106694705/l50

どうしましょ?
985HG名無しさん:05/02/01 00:23:17 ID:8GfLnKPH
テンプレは同じだからどっちでもいいけど、
下のタイトルの方が黒っぽくてよくない?
986HG名無しさん:05/02/01 00:29:11 ID:Svs8Ovae
>>982
ベーコンの性能も知らないヘタレなチンカス野郎の決り文句。
お前、ベーコンどころか筆塗りもしたことないだろ。
987976:05/02/01 01:23:36 ID:hkfkgFiJ
レスありがとうございます。
レギュレーターで下げた圧力を圧力計で数値化して塗料ごとにちょうど良い圧力を覚えておけば、またすぐその圧力でふけるということですね。
それは試し吹きすればなんとかなりそうですね。それに金魚弁は値段もかからないようなので塗装ブースに回せます。
結局はクレオスのブースを買うつもりなんでコンプの音を気にする必要もありませんでしたけど・・・
タムタムでブラシつきのが安いので、それを買ってブラシはベーコンのを追加しようと思います。
踏ん切りがつきました。ありがとうございます。

もう買うことは決めたんですけど、ウレタンクリアー吹くにも圧は十分ですよね?いつか挑戦しようと思ってるのですが。
988HG名無しさん:05/02/01 01:57:51 ID:dt8VpLC1
>>979
ガーン!?(゚Д゚;)
コンプレッサーにレギュと水抜きは「必須部品」だと思って
クレオスのレギュとドレン&ダストキャッチャー買っちまった
ノーマルピース使うならこんなもん要らんのかorz
989HG名無しさん:05/02/01 02:27:58 ID:q/Bob3MY
>>987
ウレタンクリアー云々は最近よく見かけますが、
ttp://www1.rurbannet.ne.jp/~machikouba/bbs/uretan.html
にあるように、あまりお勧めできません。

出来るかどうかって事では、吹くこと自体は出来ます(シャバシャバに薄めて)が現実的ではありません
さくっと諦めましょう。
990HG名無しさん:05/02/01 02:39:36 ID:Svs8Ovae
>>987
ベーコンでウレタンは吹けません
991987:05/02/01 03:25:40 ID:hkfkgFiJ
>>989-990
ありがとうございます。出来ないなら出来ないでそれほど真剣に考えてもいなかったんでいいです。
ウレタンが危ないって知りませんでした。なんか雑誌では難しいけどやる価値はあるとしか書かれてなくて。

今日はなかなか眠れない。風がやたら強くて窓はガタガタいってるし。
992HG名無しさん:05/02/01 05:23:25 ID:4UEuqzTN
クレオスのブースなんか買うくらいなら自作する方がマシ。
高い、うるさい、邪魔、パワーは最高。

完成品が欲しいなら、
wave  静か、折畳めばコンパクトに収納、安い。造りは安っぽいが・・・
AIRTEX 大きいが上に物を置けたりブラシホルダーも兼ねるので
      気にならないっちゃ気にならない、安い、クレオスよりは静か
      ただし、暗い
993HG名無しさん:05/02/01 06:27:28 ID:I75F0hv5
>>984
下がいいな。
上は文末が「騙ろう」だし・・・・。
994HG名無しさん
>>992
イヤ、藻米の方がじゃまだよ
クレオスブースは作業スペース広くて良い
五月蠅いけどな