1 :
HG名無しさん:
無駄な消費して楽しい?
いい年こいて2chに無駄スレ建てんな
じゃあ、何を作れば人から誉められるの?
スケール物じゃなきゃダメなの?
人それぞれ好みが違うってコト理解してね
またマジレスしてるし
ほんとに子供みたいだなお前ら
>>4 またマジレスしてるし
ほんとに子供みたいだなお前
1 :HG名無しさん :04/01/20 14:08 ID:9q5o28Xg
無駄な消費して楽しい?
472 :HG名無しさん :04/01/20 14:14 ID:9q5o28Xg
種プラ作ってる香具師は死んだほうがいいよ、マジで。
>>じゃあ、何を作れば人から誉められるの?
誉めてもらうために模型を作る、正しい行為だ
25過ぎたあたりから急にガンプラつくろはじめちゃいました
それまで一切作ったこと無かったけどはまるね。
いい年こいたので作り始めました。
子供の頃は近所のオサーンが作った帆船を見て、
「将来こんなの作れるようになりたいなー」と思ったものだけど、
「あんな細かくて面倒臭いことはしたくない」と思う大きなお友達に成長しますた。
ザクのパイプでさえ面倒でつ。
子供の頃、将来科学者になって、アトムとドラえもんを作りたいと思ったものだ。
そんな僕は今、ガンダムを作っている。
>>11 兵器よりもドラえもんみたいな役に立つもの作りなさい
>>13 21点。
ストレートすぎる。もう少しひねりを加えましょう。
イイ年あげ。
俺もほしいなぁ・・・リアルドラえもん
18 :
HG名無しさん:04/02/07 23:21 ID:qbRGW+UR
おれはガンプラだけじゃなく子供も4人作ったし料理もまいにち作ってるよ(泣)
うわあああああああああああああ
現在の税体系においては過剰な消費は高額納税であり真の愛国者の取る道と言ってよい。
逆に消費しない者は脱税者であり非国民
20 :
HG名無しさん:04/02/07 23:46 ID:8wmLEXJx
金も暇もできたから
それ以外にどんな理由が必要だってんでぃ?
21 :
HG名無しさん:04/02/07 23:48 ID:w56bCaYi
>>20 恥ずかしいと思わないの?
みんなはきっと君のことばかにするよ
いい年してガンダムかよって・・このオタク
ってね
22 :
554:04/02/08 00:01 ID:ETnv+fjr
>>20 うらまやしいれすね
>>21 いい年してガンダムかよって…て私は思われてますが
君もそのうち仲間になるんでしょ
まってるぞ!
坊やだからさ
>21
いいねぇもっとぼくを蔑んで〜ハァハァ
あぁガンプラを買ってる僕をみんなが憐れみの目で見てるぅハァハァ
もっと罵ってぇ〜
25 :
HG名無しさん:04/02/08 09:49 ID:/CbPiyje
>>23 なんでオタクの人は決まってそう言うんですか?
なんか気持ち悪いんですが
どーでもいいことだが今日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった。
27 :
HG名無しさん:04/02/08 10:08 ID:/CbPiyje
似たようなスレを前にみたけど・・・。
落ちたのかな?
ただグッズを買い漁って集めているコレクターよりも、
手を動かしている分、モデラー(素組を含む)の方がマシ。
もっともっといい年こいた時にボケにくい。
30 :
HG名無しさん:04/02/08 12:29 ID:LI8dfXO/
ガンダムってオタクっぽいが男なら大概好きだと思う。
この前模型屋でかっこいいイケメンが友人らしき人とうんちくたれまくってた。
なんかワロタ(笑)
31 :
HG名無しさん:04/02/08 12:37 ID:+hjyBnnE
まぁ、ただ“無駄”にボケーっと生きているヒキな底辺どもよりかはマシ・・・かな?
33 :
ぐ:04/02/08 13:54 ID:fqfJyrvM
「ガンダム」を嫌いな人って、難しい用語が出てくるから、嫌いなん
でしょ?「ゲシュマイデッヒパンサー」とか、「アルミューレリュミ
エール」とか・・そういうのは、ガンダムエースとか、もっと、本を
読んで勉強すれば、楽しくなると思うよ♪
ガンダム好きだが
そんな単語は知らん
35 :
HG名無しさん:04/02/08 14:16 ID:D9QehkyN
大人でも十分楽しめる趣味だと思うよ、プラモデルって。
経済的な負担も少ないし。
しかし、引き際ってあるよな。
30歳、40歳でやってる姿を想像できん。
自然に興味無くなってくるもんだと思う。
種は一回しか観て無いし、そろそろだな。
38 :
HG名無しさん:04/02/08 15:42 ID:S2i2HTko
じゃあちょっとまじめに答えますか。もともと流行は20年周期でやってきます。いわゆるリバイバルですね。
ここ最近は80年代ブームなのでイロイロなジャンルで80年代のモノがもてはやされています。ガンプラも80年代に大流行して、当時ウチの小学校のクラスでも男子ならほぼ全員が作ってました。
なぜ流行は20年かといえば、当時は金が無くて我慢してたけど20年たって、ある程度お金が自由に使える身になって、当時欲しかったモノを買う。
市場の方でもそういったニーズに答えた商品を提供するわけです。なので最近のガンプラブームは30才代をターゲットにした商品で、若い人には新鮮に感じた人には魅力があるのでしょうが、感じない人には理解できないシロモノでしょう。
>>30 キムタク、ガクト、ラルク、ナイナイ岡村
辺りもガンダム好きなんだがな。
ここに書き込んでいる時点で
年をとっていってもガンプラをやめないと思われ…
俺もガンプラやめないと思われ…
41 :
特技はエンスト:04/02/08 18:23 ID:BM7cQaHo
そろそろキン肉マン消しゴムも流行るかな?
つ〜か、他人の趣向に疑問を持つ事自体が愚かな事なのかもしれんな。
十人十色。他人の趣味を見下すよりも自分自身の趣味を見つける方が
大切だと思うよ。年取って自分のやりたいことすら分からずボケ行く
人生なんて面白味に欠ける。内と外両方の趣味を持っておくと良いという
のは常識だと思っていたが・・いや、至らん事でした。サイナラ〜
漏れはシゴトの合間、2ちゃんしながらガンプラ作っています。
43 :
HG名無しさん:04/02/08 19:47 ID:viEAdTHx
学校帰りに普通に小遣いでガンプラ買い漁ってますが、何か?
44 :
へんとき:04/02/08 20:10 ID:FEZs2WRJ
はい。
確かに無駄なお金、使ってます。(積んどく病だし)
でも自己満足って観点で言えばふーぞく行くのも天気のいい日にわざわざ
(負けるのに)パチンコ行くのもあんまり変わんない、とか思った。
しない人にとっては「ばか?」とか思うけど。
ま、冒頭のあおり文に乗るのもある意味同レベルなのかな。
自分に悲しい。
楽しくて無駄じゃない消費って?
>>39 ラグのレオ、TMRの西川もガンダム好きだよ
シンナー吸い過ぎてアフォになるから色塗りは止めた方がいいと思う。
48 :
35:04/02/09 10:27 ID:dZzuYVte
>>36 なんだお前は。
引き際って、お前の人生のだろ?
だったら氏んじゃえよ。
>>47 そこでガンダムマーカーの出番ですよ。
色少ないけど。
36は時代遅れ。
>36
そうやって、自然に興味・関心が変化するってのは普通だと思う。
子供向けアニメに飽きがきて卒業、ってのは正常だろう。
とはいえ、ムリに卒業しなきゃいけないものでもない。
人の目を気にしすぎて、やりたいことやれないのは、つらい。
でも、人の目を気にしすぎないデブヲタはキモイから注意しような同胞よ。
駄目なんだよ。。もう。
堂々とプラモ作ってるなんて人前で言えるの高校ぐらいまでなんだよ。
俺はもう30だ。とてもじゃないが「趣味はプラモ作りです」なんて言えねぇ・・・
いつのまにかガンプラは普通に興味なくなってた。
アニメも観なくなって、映画を観てるのに気がついたら卒業。
今はスケールものを作ってるけど、それもいつか飽きるのかも知れん。
>>51 好きなことをムリして止める人って、卒業できてないうちに結婚してしまったとか
そんな場合のみかも。
逆にムリしてガンダムにしがみつくのもキモイな。
好きなら続けりゃイイし、飽きたら止めりゃイイ。
-------------- 終 了 ------------------
55 :
HG名無しさん:04/02/12 09:52 ID:RvfJa8Il
命令されて行ってる訳ではない以上、自分で決断するのは全くもって容易なハズ。
好きな事を人前で言えないのなら、隠れてコソコソやって生きた方が良いんじゃない?
エロフィギュア収集やハァハァ野郎、萌ェ〜!とかほざくウザクズどもでも無い限り、
道徳に反した行為の趣味じゃなければ問題ないかと思われるけどね?
それとも何か後ろめたい事でもしてんの?w
酒&タバコ:じいちゃん、親父と早死にしたんで辞めた。
女:嫁の監視がキツイ。バレたとき財産失う。
博打:株と為替を少々。趣味になるほど楽しくない。
車:ポルシェ3年乗って飽きた。
サーフィン:天気次第。けっこう怪我する。
ゴルフ:道具揃えて練習したけどなにが面白いのかわからない。
ゲーム:3Dが主流になってからついていけない。
ガンプラ:大人の趣味としてはかなり安上がり。息子も喜んで一石二鳥。
57 :
HG名無しさん:04/02/12 16:34 ID:6RCIHtGk
58 :
HG名無しさん:04/02/12 19:04 ID:dFRNWbtu
俺、普通に作ってるけど・・・
40過ぎだけど・・・
オレも30過ぎだけど普通に作ってるよ。
ちなみに最近、子供も作ってしまった・・。
俺もうすぐ30
ガンダム系アニメには全くといっていいほど興味なし
ガンプラも1stモノとMSV以外には全く興味なし
何故作るのかと問われれば
プラモ(模型)は作りたい、が、スケールモデルは興味ない
となると、手っ取り早いのはガンプラだから・・・かな
61 :
HG名無しさん:04/02/12 21:42 ID:RvfJa8Il
どうだろ・・・?何も打ちこめないヤツから言われてもなぁ。
僻んで吠えられてもバカ?ってしか受けとめられんがね・・・。
62 :
HG名無しさん:04/02/12 22:44 ID:U6BYW7JX
俺28だけどガンプラ卒業しつつある。在庫も徐々に捨ててる。
面倒だし、作ってて楽しく無くなったし、結局出来あがるのは
しょうもないロボットだし、魅力を感じなくなった。
多分このまま模型自体を辞めてしまうと思う。
でも俺の唯一の趣味だったもんだから、急にやる事なくなって
しょうがねぇから最近プライベートの時間は資格勉強とかやってる。
これはこれでさびしいような。
63 :
HG名無しさん:04/02/12 23:26 ID:VFge6mjG
いい歳こいたからこそガンプラを作るんだろう。だいたいガンダムなんて
オヤジの趣味なんだよ。ラジコンでも飛行機関係は爺さんばっかり
だろう。そのうち後継者がいなくなるよ。
昔のホビージャパンの調査であったけど、20歳〜30歳の間で
ガンプラ作ってる人はガクッと減ってたな。
逆に多いのは10代と30代だった。さすがに大人になると玩具なんかに
精を出すのは馬鹿馬鹿しくなってくるよな・・・普通なら。
漏れは20代半ばにしてスケールに目覚めた。
映画に出てきた戦車を作ろうと手を出したらこれがまたオモロイ。
もともとアニメより映画のほうが好きだったし。
そういやアニメなんて観なくなったな。最近のぜんぜん知らんし、種も観て無い。
>>64 30代は単に懐かしいから買ってると思われ。ファーストオンリーで。
年齢的にもずっとはやらないと思う。
そりゃ20代は金も時間も余裕ないからな。
イエスタデーワンスモアの陰謀なんだよ!
みんな正気を取り戻せ!
靴下のにおいをかげ!
そういえば漏れは学生時代はときどき作っていたけど3年あたりでぱったり止めて、
一年ほど前に戻ってきた出戻りモデラー。
>>64 にほぼ合致するな。
>>62 >しょうもないロボット
あんた身も蓋も無いねえ、ワラタけど。
70 :
69:04/02/15 00:34 ID:Bet+S0LV
>>70 62じゃないが、第2種アサシンスキル検定。
などと言ってみる。
終了
終了
終了
test
TEST
テス。
test
79 :
テスト:04/04/21 17:50 ID:LUO2eZVu
,,,,,,,,, ,,ii,,、 ,,i,,、
,|||||||||||,,,,,,,,,,,,,,,,, ,||||||||||||||||||,, ,,!!|||||||||!!,,,
!!!!!!!!!!!|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ゙!|||||||||||||||r .,,,!!||||||||||||||!゙゙′
.|||||||||||||||||||||||||||||||||!!!!!!!!!!!!!!!!!″ ゙!!||||!゙",,,|||||||||||||||!!゙゙゜
.゙゙゙゙゙゙” |||||||||||!!!!!!,,,,,,,、 ,,,|||||||||||||||!!゙゙゜ __,,,
,,,!!!!!||||||||||||||||||||||||||||||!!!!,, ,,,,,,,,,!!!!|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
!||||||||||||||||||||||||||゙゙゙゙゙!!|||||||||!!, .,,,,!!||||||||||||||!!,,,、 .|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||!!!!!!|
|||||||||||||!!゙''||||||||||| ,||||||||||||||!!, !!!!||||||||||||||||||||||||||||||!!,, |||||||||||||||!!||||||||||||||||||||!!゙゙゙”
|||||||||||||゙ .||||||||||| ,,||||||||||||||||||||!、 '!|||||||!!゙’ ゚゙||||||||! ゙゙”`.,||||||||||||!!゙’
: ||||||||||||||° |||||||||||,!!|||||||||!'゙`||||||||||| .゙゙゜ ,!|||||||! ,||||||||||||||!°
: |||||||||||||| ||||||||||||||||||||!゜ ||||||||||| ,,,!!|||||||!!゜ .|||||||||||||||!,_ ,,,,,,,,!!!!!!!!!、
: '||||||||||||||||!!!|||||||||||||||||!!゙’ ,||||||||||!° ,,,,|||||||||!゙゜ ゙!||||||||||||||||||||!!!!|||||||||||||||||||||||||,、
.゙!!|||||||||||||||||||||||||!!!゙` ,!!!!||||||° `!||||!!!゙° ゙゙!!!!||||||||||||||||||||||||||||||||!!!'
てすです
♥
82 :
HG名無しさん:04/04/22 23:05 ID:oqr0HRYX
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 1 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
パチンコとかマージャンとか競馬のほうが無駄な金だと思うんだが気のせいか?
83 :
HG名無しさん:04/04/23 09:00 ID:FQtxIUUU
ガンプラ作ってる有名人
石坂浩二、ナイナイの岡村、極楽の加藤、ロンブーの敦
石坂浩二がモデラーだってのは有名だけどガンプラはやらんだろ。
あとセーム・シュルト追加。
85 :
83:04/04/23 15:29 ID:oS+K4GYI
>84
誰もがそう思うけど、スマスマで本人が言ってましたw
キムタクが、「ガンプラ作るんすっか?、すげぇ」
実は良い歳になると何作っても恥ずかしかったりするからなあ。
良い歳してガンプラだろうが戦車だろうが。割と他人に言えないことに
代わり無い。
それもそうね。
30過ぎだろうが、40過ぎだろうが、ガンプラを作ること自体は何ら恥ずかしくない。
ただ、他に趣味がなくて、そればかりやってるのは恥ずかしいけどな。
たまに作るくらいなら、全然オッケーでしょ。むしろ、それを恥ずかしいと自分で感じる
自意識過剰さが、まだまだ青臭い感じで恥ずかしい。もっと、自分に自身を持て、って感じ。
「ガンプラ作るオタクな自分」以外の他人に恥じない部分はないのか、と小一時間問い詰めたい。
33才です 息子5歳、娘3歳、嫁は同い年
ガンプラ作りには理解してもらってます 結婚前から模型クラブ入っていて
作り続けているので、それなりに技術も向上したと思ってます
でも家建て替えたり、息子が小学校に上がったりとかでそろそろ潮時かと
クラブの後輩もいるので世代交代の時期にはちょうど良いと思います
でも個人的には細々でもガンプラ続けていきます。
現在36歳。7〜8年前から軍艦・AFVにメインが移ったが、今でもガンプラは買ってる。
さすがに人に自慢できる趣味じゃないと自覚してはいたので
嫁さんに模型趣味をカミングアウトする時は本当にハラハラしたが、
「男の人はみんな好きなんでしょ。別にいいんじゃないの、賭け事じゃないし浮気じゃないし危険な事もないし」 で終わり。
さばけた嫁で良かった…
91 :
HG名無しさん:04/04/24 00:19 ID:c8WhpXHJ
他人の意見なんて無視して、自分の好きな事をやるからこそ、
"趣味"といえるんじゃないか?
何やったってイイんだよ。
法に反したり、人に迷惑をかけないならな。
92 :
HG名無しさん:04/04/24 00:22 ID:JkkF4QT3
そうだす
むしろ、古い戦車や戦艦を作る人の方が不思議。
いや、煽りじゃなくてさ。
ガンダムみたいにアニメが見れるわけでもなく、車みたいに町中で実車やテレビでレースを見るでもなく。
何がきっかけなんだろ。資料本のモノクロ写真だけでそんなに燃えれるの?
日本人ならまだしもイギリス人やフランス人辺りがナチス.ドイツの戦車を喜んで作るなんて理解できない・・・
おまえらのじいちゃん、ばあちゃんは奴等に頃されたんじゃないかと。
>>93 てきとー言ってみると、ジオラマ映えするからじゃないの?英仏軍はへたれだし。
95 :
90:04/04/24 01:33 ID:GB+pv6i+
>>93 自分は小学生の頃にヤマト・ガンダムと立て続けにハマり、以後キャラクターキットばかり作ってきた。
それが20代の後半、いきなりポッと軍艦に目覚めた。
理由は簡単、メカニックとしての魅力がアニメメカなんかとは段違いに上だったからだ。
「もっと見応えのあるメカはないか、もっとハイレベルなメカはないか」と手探りしていたら、
自然とミリタリーにたどりついた。そんな感じ。
どこまでもどこまでも理屈で説明できるカタチ、追っても追っても限り無く出てくるエピソード。
そして何より実際にそれに乗って命がけで戦った人々がいる重み!これがアニメのメカには決定的に無い。
実在の兵器がある程度わかるようになった今、つくづくと思う。アニメのメカなどしょせん遊びのデザインに過ぎないと。
本物のデザインは、それがたとえ小さな駆逐艦であろうとガンダム百機分より深く、重い。
君もいずれアニメのメカでは食い足りなくなる。その時、俺の言ってる事が理解できるようになるだろう。
96 :
95:04/04/24 02:11 ID:sS73v+q5
>>95 >>理由は簡単、メカニックとしての魅力がアニメメカなんかとは段違いに上だったからだ。
アニメのメカが矛盾の塊なのは確か。
ただ大戦物の戦車や戦艦も煉瓦積みの古い家屋やトタン張りの小屋みたいに見える。
時代相応で精度も低く見えて今の視点でみると(骨董品のような趣きがあるようにも見えるが)野暮ったいと思う。
現行戦車の方がスッキリ洗練されていて精度感があってメカとしてまだ美しいんじゃなかろうか。(それでも嫌いだけど)
>>追っても追っても限り無く出てくるエピソード。
>>そして何より実際にそれに乗って命がけで戦った人々がいる重み!これがアニメのメカには決定的に無い。
NHKのドキュメンタリーで第二次大戦の軍艦や戦闘機を見ることはあるんだけど、その
「命がけで戦った人々の重み」
ってのが俺には重すぎるよ。
ああいった映像をみるたびにアニメの戦争と現実の戦争は違う。
現実の戦争には血と骨と悲しみしかない。趣味の肴にはできない、と実感させられるのよ。
>>現実の兵器がある程度わかるようになった今、つくづくと思う。アニメのメカなどしょせん遊びのデザインに過ぎないと。
やっぱり俺は現実の兵器にはその向こうにグロテスクな現実がすけて見えるよ。
ガキの頃、戦艦大和の乗組員の手記や東京大空襲の絵本なんかを好奇心に駆られて読んだけど、そのせいか現実の戦争にも兵器も娯楽として捉えることは絶対に無理。
想像しただけで吐き気に胸を掻きむしる思いだ。
35ちゃいにもなると、なかなか時間作れないっスね〜?。
98 :
HG名無しさん:04/04/24 07:17 ID:H1Z1Yhap
ヨドバシのレジに並ぶの恥ずかしくない?w
そのやりとり、前後も含めてもう少し詳しく教えてください。
すみません。上のは85さんへ対してのお願いです。
101 :
HG名無しさん:04/04/24 15:28 ID:Dz3G2Q8t
100げっとしたかた・・・
>>84 セームシュルトみたいな2メートルの巨人が
ちまちまガンプラ作ってんのかよ。スゲェw
>>96 まず、まじめなレスをどうも。
夕べは思わず筆が滑って、何か嫌らしい書き方をしてしまった。申し訳無い。
96氏の言ってる事は、自分も理解できる。
WWUの兵器は今の目で見ると野暮ったいというのは実際その通りと思う。
とりわけ飛行機・戦車等はラインが変わって先鋭化してるから、特にその感が強いね。
もっともどちらを「魅力的」と思うかは人によるし、軍艦なんかは明らかに当時のデザインの方が迫力があって良いと思うけど。
「命がけで戦った人々の重み」を「趣味の肴」と思ったことは無いよ。
当時の記録や映像を見るたび、いつも厳粛な気持ちになる。
ただ、そこに血と骨と悲しみしかない、というのも少し違うんじゃないか。
勝利の高揚感、自己犠牲の純粋さ、戦友を思いやる心、家族や故郷を守りたいと願う心の美しさ等々、
プラスの要素も数多くあると思うのね。
そういうもの一切合切を丸ごと含んでいるのが戦争で、だから戦争自体は善でも悪でもないと考える。
ロボットアニメのような、言わば活劇と同列に論じられないのは当然だけどね。
戦争も兵器も娯楽と呼ぶにはあまりに重いしシビアすぎる。
しかしだからこそ強い興味を覚えるとも言える。
ガンダムは結局活劇のヒーローで、大和やティーガーは国家が使う道具。
全く次元が違う物を同列で比較したのは問題あったと思う。失言御容赦。
104 :
HG名無しさん:04/04/25 12:48 ID:Q1VD1ro2
へ? ガンプラってナウなジェントルメンのイカした遊びだろ?
105 :
HG名無しさん:04/04/25 12:52 ID:7Vdh5FKU
>104
オヤジ無理するなw
106 :
HG名無しさん:04/04/25 12:53 ID:Q1VD1ro2
げほげほ
107 :
HG名無しさん:04/04/25 13:13 ID:aaP/mSLe
>>84 ねえねえ君さ、ダウンタウンDXっていう番組で石坂浩二が子供達に模型の作り方教えてる写真が出たの、見たこと無い?
で、その写真でガンプラ作ってたわけなんだけど、見た事無い?
スケールモデルひとすじの俺からすれば模型は大人の趣味になりえるがガンプラはなりえない
ガンダムの実物が存在しないのだからガンプラは模型とは言えない
84では無いが見た事無い。
>107
おれも84じゃないけど、見てない。
ダウンタウンDXという番組じたい見たいことないんだけど、
その番組で、毎週石坂浩二のその写真がでてるの?
大人の階段のぼる〜
つーか石坂浩二がやってるから大人向け、やってないから子供向け
っつー論理は無理がないかい。
>>108 何かを模したもの、なら「模型」になるんだよ。
架空のものであってもね。
アンチガノタスレには必ず「あの芸能人もガノタだ!」
というレスがつくんだよな〜。
今、モデルアートにだけ広告だしてるスケモ(ほぼ)専門店の最寄り駅
から電車に乗った三十路男が俺が俯いた瞬間ビクッと身震いして、手に
持っていた袋を引いた。
中にはガントランスポーターと書かれたイタレリの箱、ジャーマン??
ガンと書かれたガレキ。
ドイツ砲兵でも作るんだなと。
問題は、「雉も鳴かずば撃たれまいに」ってこと。
身構えなきゃ、誰も他人の紙袋なんか気にしないのになあ。
>>113 芸能人に程遠い容姿であったとしても・・
宗教の広告塔に芸能人を使うのと同じ手口だな。
30代男は、ほぼ全員が、潜在的にはガノタだと思う。
んで、子供の頃にはほぼ全員が、プラモ製作を経験してるよね。
でも、大人になってくにつれて、「いい年こいて恥ずかしい」と思って卒業してる。
でも、1st直撃世代って、実は、生まれて初めて熱中した「趣味」がガンプラ作りだったりするから、
いつまでたっても、心のどっかにガノタな俺がいると思う。
だから少年よ、許してくれたまえ。
119 :
118:04/04/26 14:25 ID:jkZd5mlO
ガンダムだろうと戦車だろうと、
いい年こいてプラモを作るという行為自体がハズカシイわけで。
まあ、俺もハズカシイ香具師なワケだが、
ディオラマやジオラマの事をダイオラマって言う香具師にはカナリ引く。
36歳だけどたまに作ってるよ。
元々ミリタリー系ばかり作ってたけど、当時の風潮(ここが0.5mm、あそこが1mm)がイヤでガンプラ始めました。
でもガンプラブームで「まったりミリタリー系」に逆戻り。
高校出たあたりでプラモ作らなくなったなぁ・・・
MG出てなにげに買ってその出来にびっくり!
以来、たまに作ってるよ。
もっとも、部品細かいくせに品質管理悪いから、所期ロット以外ヒケやバリの処理が面倒だって思ってることはナイショだ。
123 :
HG名無しさん:04/05/05 23:28 ID:RV5+O5ZG
>>120 スケールしか作らない人にいわせると
「俺はキモクない、おまえらはキモイ」
らしいが。
124 :
HG名無しさん:04/05/06 00:18 ID:ucOdfsTs
他人の事をキモイと言う香具師は、たいてい本人の方がキモイ場合が多い。
一般論でした。
スケールもガンダムも、プラモ作ってるって行為は恥ずかしいが
ガンダムは元がアニメってことで、幼稚さがプラスされる印象。
作っててもガンプラのことは隠してる人は多いはず。
アニメだと幼稚なのか…
だってスケールモデルなら飾り物として立派じゃないの
一般人が「なんじゃこりゃ、オタくさっ!!」と思う分には
どちらもそんなに変わらんよ。
一般人(個性の無い人)から見れば、何かに病みつきに
なってる人は全て・・・
一般の人って何だよ?
131 :
名無し転がし:04/05/06 01:16 ID:BLAwCeyh
>>130 えーとほら、シャネルヲタとかヴィトンコレクターとか
スケールでも、兵器とカーモデルやバイクのどっちがキモがられるかって
言ったらAFVや戦闘機だろ(俺もAFV作る人だが)
つまり「さわやかさ」が無いからだ。イメージ的にアウトドアじゃ無いし。
(プラモだから、どっちにしろインドアなのだが)
一般人から見て「アニメ」の印象の悪さはry 隠せ!
>>130 129を嫁。無趣味、こだわりの無い人でOK
どっちも莫迦扱いされてるな。
月9ドラマが好きで、デパ地下グルメがどうの言ってる人
──これも莫迦か…
趣味にした時点で皆、オタク!!
ソレが、何であれな・・・だろ?
>踊る阿呆に見る阿呆
>同じ阿呆なら踊らにゃ損損
まぁ、慶応3年の時点から既に先回りで論破されてるスレですから。
結局、キモイかどうかというのは
本人のキャラとかパーソナリティの問題であり
何を趣味にしてるかはあんまり関係ない。
だなあ。近所の模型屋に凄く上手いガンプラ作って
展示してる人と知り合いだけど、
外見イケメンで話も面白いし、ついでに彼女も美人だしな。
>>137 イケメンだろうが、彼女も美人でも、ガノタはガノタ。
ガノタのせいでよほどつらい目にあったんだな。
>>138 だからそれがどうした?少なくともキモがられては無いが?
何のマイナスイメージにもなってないんだから
>>136 の言うとおり何を趣味にしてるかはあんまり関係ない。
いつの間にかこのスレ復活してたのね。
懐かしい・・
いまの時代オタクじゃない人のほうが少ないのでは?
食玩とか。
そう思うのはお前がオタだから
>143
まあそう言わずに。わざわざここにカキコしてるあなたもりっぱな仲間ですよ
つまりあれだろ
変態に例えると車作るやつは脚フェチ
戦車作るやつは制服フェチ
ガンダム作るやつはロリコンみたいなことだろ
>>139 ガノタでなくイケメンになんかあるんだろ?
138:ぼ、僕と付き合ってください!
女:ゴメン、彼氏(イケメン)いるから・・・(キモイんだよ、このクソオタが!)
147 :
HG名無しさん:04/05/12 11:39 ID:Pn7DA11b
車・バイク→その辺で普通に実車を見かける。(顔射)
ガンダム→実在しないがアニメはTVでやってるのを見たことある。(潮吹き)
戦車・戦闘機・戦艦→実在するが本物なんて見たこと無い(野外露出)
エロビデオだとこんなカンジかと
おまえら意味不明w
149 :
HG名無しさん:04/05/12 20:39 ID:DVNYXhv0
すいません、
ガンダム、Z、ZZ、
これ以降ってどれだけシリーズあるんすか?
150 :
HG名無しさん:04/05/12 21:12 ID:Pn7DA11b
>>149 ガンプラで言うなら
TVシリーズ
V、G、W、X、∀、SEED
劇場版
逆襲のシャア、F91
ビデオ
0080ポケットの中の戦争、0083スターダストメモリー、第08MS小隊、
ガンダムWエンドレスワルツ
コミック・小説・ゲーム
クロスボーンガンダム、ガンダムセンチネル、F90、シルエットフォーミュラー91
番外
Gセイバー
他にも沢山在りすぎて書ききれない
SDガンダムも入れると、もうワケワカメ・・・
あとは自分でぐぐってくれ
151 :
149:04/05/12 21:57 ID:DVNYXhv0
>150サンキュー
そんなにあるんですか
わけわからないですね・・
最近フォウ・ムラサメのガレギが欲しい・・
152 :
HG名無しさん:04/05/14 18:02 ID:P0vfw+x4
どんなに手間掛けてキレイに作っても
所詮はガンプラもスケプラもオモチャだよ。
大差ないね。
153 :
HG名無しさん:04/05/14 19:01 ID:UIbUI6Kr
わからないのは何故ガンダムなのかだよ
架空のものなんだから他のどんなものだっていいじゃないか
ロボットとして見たらドラえもんのほうがよっぽど洗練されたスタイルだと思わないか?
154 :
HG名無しさん:04/05/14 19:13 ID:P0vfw+x4
>>153 俺もDRYモンは嫌いじゃないが、売ってない物は変えないしw
っていうかオマイがガンダム嫌いだからそう思うだけだろ?
俺は納豆が大好きだが、ウチの嫁は臭いからキライと言う。
なんでそんなモン喰うのかワカランと。
何でって?美味いからだってば。
(コレだって嫌いな香具師は不味いって言うだろ?)
お前の意見を別な物で例えると、まぁそんなカンジだ。
155 :
HG名無しさん:04/05/14 19:31 ID:P0vfw+x4
わからないのは何故漫画大悦楽号なのかだよ
オカズなんだから他のどんなものだっていいじゃないか
ズリネタとして見たら漫画ローレンスのほうがよっぽど洗練されたエロ漫画だと思わないか?
とも言ってみるw
156 :
HG名無しさん:04/05/14 22:34 ID:+/+6KJg1
例えばガンプラ好きな人ってホンダのアシモのプラモとかも好きなの?
アニメが好きだったら他のアニメのフィギュアも好きとか?
架空ってことじゃ西部警察とかサンダーバードとか好きだったりしないの?
納豆好きな人も納豆しか食べないわけじゃないでしょ?
157 :
HG名無しさん:04/05/15 00:02 ID:QYiyKxK9
>>156 君は性別が女であれば、顔やスタイル、年齢はどうでもいいのか?
まんこが付いてさえいれば、誰構わずセックスしたいか?
ババァやデブスでも構わないって言うのですかそうですか。
好みは人それぞれ。
君が書いた物が好きな人もいれば、そうでない人もいる。
チョット考えればわかりまちゅよねw
158 :
HG名無しさん:04/05/15 00:59 ID:XVe3W3x7
俺はカッコ良ければ車でも飛行機でも船でも戦車でもフィギュアでも作るのよ
ガンプラひとつ完成して次に作ろうと思うものがガンプラだったら同じものいっぱい作ることになっちゃうじゃん
同じことの繰り返しってつまんなくないの?
ガノタって不治の病なんだよな…多分いつまでも作り続けるよ。
160 :
HG名無しさん:04/05/15 01:07 ID:1X1JgEqU
広島県福山市でラジコンやってるヤツ集まって語ろう。
161 :
HG名無しさん:04/05/15 01:08 ID:1X1JgEqU
広島県福山市でラジコンやってるヤツ集まって語ろう。
よく芸能人がガンダム作ってるとか引き合いにだすけど
そういうのは、あばたもエクボってやつで
ユーザーに対して何の社会的な地位の手助けにはなって無い。絶対無い。
逆にどうしようもない奴がガンダムに夢中だと坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
・・・とはチト違うけど、大体それに近いと考えてよろしい。
とりあえずガンダムはオタクだ。
どうしようもない位後ろめたい趣味だ。
これはもう、空が青いとか海が広いとかと一緒の事実であって、
当然事実だから否定のしようが無い。
で、当たり前だけどガンダム=オタクの一般人が持つイメージは
実際にガンダム作ってる奴がオタクだらけだから。
だからお前らの頑張り無くしてガンダムの社会的地位の向上はないから頑張って。
たまにガンダムも作ってる俺の為に頑張って。
否定にのしようがないって、俺は後ろめたさなんてぜんぜん感じてませんよ?
事実も何も、こうやって普通に否定できるんだけど。
違う、全然違う。
感じるか感じないかじゃない、事実か否かだ。
それはオマエが事実を知らない、気づいて無いだけの話だ。
オマエが言ってる事は「空って何色?」ってのと一緒だ。空は青だ。
こう言うと「空が青く見えるのは可視効率上の問題で実際に大気が青いわけじゃウンヌン・・」
って言い出す奴が100%いずれ出てくるだろう。ったく死ねよテメー。
仮定の話で頭にきた所でさようなら。
んー、木製の帆船とかの本格的な模型とか作ってる人はカコイイイメージがあるけれど、
ガンダムとかだとどうしてもオタクっぽい感じが出るのは否めないよな。
?うしろめたさって感じるかどうかじゃないのか?
事実って、後ろめたさを感じるという事実があるかないかだろ。
俺は堂々とガンプラ作ってるので後ろめたくないです。それが事実です。
違う、全然違う。
オマエ個人が後ろめたいかどうかじゃない。
取り上げてるのは世間的に後ろめたい趣味とされてるかどうかだ。
オマエ個人の恥知らずさにクローズアップする気は微塵も無いから
大手を振ってアピールしても無駄だ、諦めろ。
美徳道徳においての事実は客観だ。森三中が美人ユニットと世界中が認識すればそれは事実だ。
残念ながら森三中は美人ユニットとは認識されていない。ガンダムもコレに然り。
客観的にうしろめたいってのは、どういううしろめたさなんだ。
単に、お前が自分の価値で測ってそれをムリヤリ世間に一般化してるだけじゃん。
日本で社会生活を営んでいる俺はうしろめたくない。だから、日本ではガンプラはうしろめたい趣味であるというのは誤りです。
恥知らずでもなんでも、うしろめたくないという事実がここにひとつあるんですよ。
ひょっとして、うしろぐらいと間違ってるのか?
堂々巡りだ。
俺はさっきからずっと世間的に恥ずかしい趣味と言う。
オマエはさっきから俺にとって恥ずかしくないと言う。
別にオマエの後ろめたくないと言う気持ちを否定している訳ではない。
それはそれで大事にすれば良い。
オマエは俺に自分の価値観を他人に押し付けてると言う。
まぁ確かに俺の生活の中と言う狭い範囲から弾き出した答えであり
世界中にアンケート調査をした訳ではないので
結論で言えば推測上の客観であって、主観の域とも言える。
が、オマエはこうだ。
>日本で社会生活を営んでいる俺はうしろめたくない。だから、日本ではガンプラはうしろめたい趣味であるというのは誤りです。
なんだこりゃ?要約するとこうだよな?
「俺は恥ずかしくない。だからガンダムは恥ずかしい趣味じゃないyo」
よくわかった。寝る。
「あいつはうしろめたいヤツだ」って言わないだろ。
だから、世間的にうしろめたい趣味なんて存在しないよってことなんだよ。
恥の話とうしろめたい話をごっちゃにしてるが、別の話だぞ。
いい歳して恥ずかしいと思うこともあるが、うしろめたい趣味をもっているとは思わない。
172 :
HG名無しさん:04/05/15 17:07 ID:eEGrd9aL
そもそもガンダムって何?
夏休みの工作でヤクルト積んでロボットとかいうのと同じだろ?
そもそも、
>無駄な消費して楽しい?
無駄な消費を止めるとするならば、
"動物"の一種である人類にとって、
"食事""排泄""生殖行為""睡眠"以外の行為は全て止めなければならない。
一切の無駄な行為をしていない
>>1には尊敬の念すら覚える。
…ていうか、このスレ以上に無駄な物があるのか?
ガノタは依存症なのでわ?判断力すら失ってるかも知れん。
ファースト以外は、ガンダムって名前が付いてなければ
誰も振り向かないほどのつまらないアニメだし。
監督が違っていようが、世界観が仕切りなおしだろうが、
「ガンダム」って名前だから観て、プラモも作る。
ガンダムだからといって、
はたしてそれが良いものとは限るまい・・
>>174は依存症なのでわ?判断力すら失ってるかも知れん。
2ちゃん以外は、HG名無しさんって名前が付いてなければ
誰も振り向かないほどのつまらない香具師だし。
考えが違っていようが、リアル世界で誰も構ってくれなかろうが、
2ちゃんねるって名前だから観て、糞スレも立てる。
スレ立てたからといって、
はたしてそれが良いものとは限るまい・・
176 :
HG名無しさん:04/05/15 19:28 ID:1pwpTmaj
スケールモデルって何でそんな形をしてるのか空力的なこととか開発の経緯とか知る楽しみもあるでしょ
そういうトリビア的な部分にハマるからおたくなんだけどさ
ガンプラってそういうものがなくてただかっこいいから作るってだけだから子供っぽく見えるんだと思う
ガンダム作ってる奴に変な奴が多いのが問題だよなぁ。
勿論、購入者全員が変な奴って訳ではないだろうし、
スケール物の中にも変な奴はいる。
しかし昨今はスケールモデラーなんて珍種は、場が無い限りめったに見かけないし
見かけたところで年齢層が高いためなのかどうだか常識的な人にあたる確率が高い。
珍種の中から更に珍種を見つける事は難しく世間的にナッシングと言っても過言じゃない。
もちろんガンダムモデラーに変なのが多いと言っても全体から見れば少数派なんだろうが
その分母がバカデカイから、その中の少数が世間にキモイと認識される員数を満たしているのが
ガンダム=キモイの風評の原因だと思う。
で、(キモイ=ガンダム)→(ガンダム=模型)→(模型=キモイ)
と、なっている所が少なからずありません?あるよね?
だから俺はガンダム作ってるが嫌いなんじゃ無くて
ガンダム作ってる変な奴、常識的じゃ無い奴が大嫌いです。
見に覚えのある人は、死ねとは言いませんから生まれ直してきてください。
ちなみスケール作ってる変な奴はそのまま日陰者として暮らしてください。
決して世の中の桧舞台には上がらないで下さい
>>171 すまんな、別にケンカする気は無かった。
俺の日本語も変だった。
趣味がバカにされたら頭にくるのは同然だし
自分に非が無ければそれは尚更だろうしな。
ガンダム=模型=スケールの運命共同体なので
自分等の趣味の社会的評価が上がるように、お互い行動には気を付けよう。
>>177 頭にくるのは同然だし
頭にくるのは同然だし
見に覚えのある人は
見に覚えのある人は
×俺の日本語も変だった。
○俺の日本語が変だった。
×ガンダム作ってる奴に変な奴が多いのが問題だよなぁ。
○ただの思い込みと妄想でガノタの皆さんにいちゃもんつけてる俺が問題なんですごめんなさい。
×死ねとは言いませんから生まれ直してきてください。
○俺こそ生まれてきてごめんなさい。
>>177をプロファイリング
29歳理系大学院研究生
理屈屋でこもりがち
容姿には無頓着で自信はないが、自分の頭脳には自信を持っている
他人を見下す傾向あり。
180 :
HG名無しさん:04/05/16 07:34 ID:CQ1lRJee
ガノタ=アニヲタ、これに尽きる
ガノタはガノタであってアニオタとは必ずしもイコールじゃないよ。
もしイコールなら兵器の模型が好きな人は戦争好きってことになる。
あと、戦車の模型が好きな人は歴史がどうとか言い訳する人がいるけど
結局は「カッコいい」第三帝国の戦車を作る人が多い訳だし
「カッコいい戦車が好きです」と胸を張って言えない分屈折してる
人が多い。
>>180 そりゃまぁガンダムはアニメだしな。
アニメ観ない人の、アニメファンの印象の悪さは
偏見も付加されて最悪と言える。
社会人で、ガンプラ作ってるって隠さずに言える人は
少ないだろう。
俺も3年前まで作ってたけど人に言ったことは無い。
別にヤメたわけじゃないけど、いつのまにか興味無くなってるみたい。
ガンプラを馬鹿にしてる人は「彼奴らよりはマシ」と
他人を見下す事でしか優越感に浸れないかわいそうな人たち。
184 :
HG名無しさん:04/05/16 08:34 ID:q1Hsp+I0
,, ‐' ´ ´´ ´ー:z.._
/' `ヽ_
/!' `ゝ
. ( ,、 ,イ ,、 、 `ヽ
ゝ ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/ )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
! r‐、 } ,,ー‐' ( ー-' !/
ヽ {.fi {( ;;;;; _」 │
. ヽ. `ー;`' r─-、´ / 煽ったね…
_`ヽ { └--‐' /┐
|  ̄ ̄ ̄|┐ ´,. ‐'´ 「7
__ヽ
`ヽ!
l ,イ 、._,ラ
,イノヽ、 ( `ー、ト、 ,イ 人 ヽ
, イナ=、-、`'ーゝ )ノ l/_,.へ ト、 }
人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠ ) , },レ'
く (cト} ’ ;' /´(r゚)`'∠ノ ノ
,.-‐、 ノ ..`ー‐─‐' " ( ー- '゙ ! ,r‐('
i ,ゝ(. ( ::::::: 丶. .! ,)
! { ( { )´:::::::: _,.ノ |' 親父にも煽られたことないのにっ!
ヽヽ )ヽ(_ , -─‐- 、`"´ l
ヽ、__,ノ /ー──-- `ゝ ,'
(_,. { , -─-、 / /__
ノ `'ー----`' / /`─--;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬ -一 / / /
. | | | , ‐'´ ./ /
185 :
HG名無しさん:04/05/16 12:39 ID:CQ1lRJee
>>181 世間一般の印象は
「ガノタ=アニヲタ」
なわけ、何をどう言い繕ってもこればっかりはしょうがない。
「世間一般」という言葉は便利だよなあ。
「俺」を「世間一般」にすれば、検証なしに自説が説得力上がった気になれるもんなあ。
でも「世間一般」が具体的に何をさすのか書いた本人もわかってない。
調査された世論という世間なのか、自分が関わる中で感じる世間なのか、自分が想像する世間なのか。
まして一般ともなると。
それにしても、自分のコンプレックスを「世間一般」に代弁させてる人が多いことだ。
187 :
HG名無しさん:04/05/16 13:01 ID:CQ1lRJee
>>186 どう自己弁護しても世間一般の印象は
「ガノタ=アニヲタ」
188 :
HG名無しさん:04/05/16 13:07 ID:/ffzVSN2
スケールモデルヲタクをなめてもらっちゃあ困る
F1で言えばブラバム、空もので言えばイギリス機なんざちっともカッコ良くないが人気があるぞ
なぜなら設計者のセンスがおもしろいからだ
ガンダムの世界には「世界の駄っ作機」のようなおもしろさはないだろう
ガノタの痛い点は
自分が見てるアニメは大人向けの富野作品とガンダムだけだから
低俗なほかのアニオタとは違う。
と勘違いしている所
>>188 大河原のセンスのおもしろさをなめてもらっちゃあ困る
ジオンで言えばザクレロ、連邦で言えばGアーマーなんざちっともカッコ良くないがGブルになるぞ
なぜなら設計者のセンスがおもちゃ優先だったからだ
スケールの世界には「アッガイタンハァハァ」のようなおもしろさはないだろう
>>189 そうそう。
アニヲタだから美少女フィギュアも好きだくらいに開き直れば良いのにね。
俺はカーモデル好きだけどトミカ好きな子供と基本的には変わらないと思ってるよ。
うむ。
どの板でも煽りスレでは
だいたい「世間一般」とか「普通」とかいう言葉が出てくる。
194 :
157:04/05/16 15:14 ID:8aoL7AAL
>>191はカーモデルが好きなのでレースクィーンでしかヌかないってことか・・・
ってかオマエ等いつまでやってるの?
世間一般?どっちもオモチャだと思われてるって言ってるだろうが。
ティーゲルだのエイブラムスだの、
ザクだのグフだのって、
一般人に区別なんて付くもんかよ。
俺は両方作るが、どっちかというとガンプラ厨の味方か。
こいつ等、スケ厨と違って自分が作っているのがオモチャなのを大筋で認めてるからな。
更に言うと世間一般、特に女子供にはガンプラの方がウケが良いしな。
以前知り合いのスケ厨が、女子供にはワカラン男のロマン・・・みたいなことを言ってたが、
俺は男のロマンよりも女のコーマンの方が好きなんだが、オマエ等どうよ?
オマエ等
>>155は読んだか?
ここでどんなにどっちが上かなんて騒いだってそれと同じだってば。
世間一般ではどっちもオタクなんだっての!
ゴキブリとムカデどっちがキモイかなんて人それぞれだろう?
俺にはどっちも同じくらいキモイが。
どちらにしろ自分のが上だと思っている方がイタイ。
俺はどっちが上だとか言ってないよ
ただガンダム「しか」作らないやつはスケールモデルもおもしろいことをわかって欲しいし、スケールモデルしか作らない俺にもガンダムの何がおもしろいのか教えてくれたら意味のある議論になると思うんだ
>>1 そもそも娯楽というものの大半は無駄な消費だろ。
んなもろ見下したレスで和解申し込まれてもな・・・
>>195 ガンダムの何が面白いかって?
スケールみたいな軍事的な楽しみ方ができる要素を持ちつつ、デザインを自分の印象でいじる余地があるから。
4号の砲塔が気に食わないからって、自分のイメージでKV2みたいに高くしちゃうことはあんまないだろ。
白く塗っただけで冬期仕様・黄色く塗って砂漠仕様とかたしかに噴飯ものもあるんだが、とことん荒唐無稽とまではいかないバランスがいい。
どっちみち、センスオブワンダーを理解する気がなければ、その楽しさはわかんないよ。
逆にスケールってのは、史実をトレースするところに楽しみの基本があるよな。
オレ設定がまったくダメということではないが、資料を揃えそれを模型に反映する楽しみがある。
リサーチ&モデリングの楽しさがわからなければ、スケールを骨までしゃぶるのはちょっと難しい。
>>194 キモいと思うなら模型なんてやめたらいいのに。無理してやることじゃないよ。
そもそも、趣味って世間体優先で考えるもんじゃないだろ。せっかく157でいい事言ってんのに台無し。
俺マジで知らないんだけどガンダムって軍事的な話なのか?
ガンダムが兵器ならなぜ人型ロボットで戦うのかという疑問が湧くんだが
>>199 マジンガーのように地底人や宇宙人と戦う人型ロボットよりも、軍事的な方向に振られてると言う話だ。
ちなみになぜMSが人型か?という疑問は、20年近く前に一応の解決がついてる。
宇宙空間における慣性利用による位置転換システムという屁理屈が。
もしもその辺の機微を受け入れられないのなら、SFとは距離を保って、こんなスレでわかりあおうなんて思わないほうがいいね。
201 :
HG名無しさん:04/05/16 17:18 ID:7a7FelO4
多分、スケールモデラーが“軍事オタク”とか“クルマオタク”とか罵られても
アニメキャラモデラー(含:ガノタ)を引き合いに出すようなことはしないだろう・・・
202 :
HG名無しさん:04/05/16 17:37 ID:8aoL7AAL
>>198 俺のレスには模型がキモイとは何処にも書いては無いだろ?
すぐにキモイだのオタクだのいう言葉に釣られるなよw
要するにオマエ等自身が自分の趣味という物をどう思っているかということですよ。
キモオタは、すぐキモイとかオタクとか言う言葉に反応して怒りやがる。
オタク=極めた人 これって誉め言葉じゃないか?
もっと考え方をポジティブに汁!(ただし勘違いしろという意味ではない)
その辺が嫌われるオタと、オタなのに嫌われない香具師、
つまりキモイかキモくないかの違いだと思うが。
>>199 何故人型で戦うのかという質問は、本編見てもわからないと思うので・・・
所詮遠い未来に起こりうる(カモ知れない)嘘話だ。
いろんな設定はあるにはあるが、現在の常識で考えたら
荒唐無稽に思えても仕方がない部分も多々ある。
飛行機や月ロケットが遙か昔にはそうであったようにね。
>>201 また世間一般を引き合いに出して恐縮だが、全部“プラモオタク”の一括りでは?
要するに同類、同じ穴。
あと、クルマオタクって言うとマフラーがどうのとかタワーバーが云々言ってる
“走り屋”のコトじゃないのか?
>>202 オタクをゴキブリムカデの話で例えたヤツの言う事か(w
204 :
HG名無しさん:04/05/16 17:46 ID:5MzW3TWB
>>201 そうそう。
戦車や飛行機だからスケールを好きだくらいに開き直れば良いのにね。
俺は昭和の歳時記やお城シリーズが好きだけど、基本的には変わらないと思ってるよ。
やっぱり俺は理由のないカッコ良さよりも理由のある変なもののほうが好きみたいだ
ガンダムがどんな姿でも納得できる理由に基づく形じゃないと好きになれないみたい
>>204 戦車しか作らない飛行機しか作らないやつなんてくそくらえと思うよ
お城作らないのは資料集めるのが面倒なだけでスケール好きなら何でも作って当然
SF模型ってのは、相対的に現実の何かを拠り所にしなきゃ「リアル」に近づけないから、スケールモデルを引き合いに出すのは宿命だよ。
なぜ好きか?と問われれば、「リアル」志向のSF模型ファンなら、共通言語として同種の軍事的記号を引き合いに出しつつ語るのは仕方がない。
まあ、その「リアル」ってのがまた荒れどころでもあるわけだが。
>>205 SF模型は、その理由を自分で作る(こじつける)のが面白さのひとつだから。
それがセンスオブワンダー。そこをわかんなきゃ、話は絶対通じない。
なんとまあ・・・
ずいぶん独りよがりですね
自分と違う他者が許せないタイプ?
それならガノタスケヲタに関わらず話が通じないですね
自尊心対決ご苦労様です
211 :
HG名無しさん:04/05/16 18:10 ID:8aoL7AAL
>>203 ゴメン、その方が
「現代と大衆の袋とじはどっちがエロいか?」
俺はどっちも同じくらいガッカリするorz
より釣れると思ったら案の定w
>>205 おまいのチンコがおまい自身納得出来ないカタチだとしても
女がセックスさせてくれれば別にそれで良いじゃないか!
>>206 若い女しかヤらないカワイイ子しかヤらないやつなんてくそくらえと思うか?
人妻とヤらないのはバレた時面倒なだけで女好きなら何でもヤって当然・・・なのか?
>>207-210 禿同
>>211 釣りというより、自己矛盾だぞ。そもそもキモイものに例えたりエロイものに例えながら、「もっとポジティブに」では話が通じないじゃないか。
その自己矛盾を解決するのに「実は釣りの餌でした」とは、話にならん。
それより、上半身の話題を無理に下半身の話題にもっていくなよエロガキ。
楽しいことなら何だって手を出さなきゃ損だろ
城作らないのもガンプラ作らないのも悩むのが嫌だからってだけだよ
戦車作るならモデルガンもやって当然だし、架空の銃はどう再現すればいいか悩むから面倒
ワケワカラン
215 :
HG名無しさん:04/05/16 18:32 ID:7a7FelO4
>>211 つまんない以前になんの脈絡もなく支離滅裂。
216 :
HG名無しさん:04/05/16 18:45 ID:8aoL7AAL
>>212 悪かったよ。
そうムキになって怒るなよ、キモイから。
>>213 お前は楽しいのかもしれんが、それが楽しいと思えない香具師はどうしたらいいと思う?
>>216 まあ、お前の引き際ってのはそんなもんだろうな。
ああそうか
あるものを調べて再現するより無いものを作るほうが楽しいという人もいるんだね
むずかしいなあ
219 :
HG名無しさん:04/05/16 18:59 ID:8aoL7AAL
>>217 はい、こんなモンですよw
ツマラン事でムキになってもしゃーないし。
>>219 議論に加わるつもりなら、釣りを混ぜるのはやめとけ。
>>201 でも鉄ちゃんよりはマシって言ってんだろ?
たしかに鉄ヲタも馬鹿にしてそう
「ガノタはキモイよな?」とガノタ自身に聞いてる時点でヘタレ。
本当に正しくて、世間一般(笑)で思われていることなら
本人に確認取らずとも「ガノタはキモイ」は成立する。
正論じゃないから、わざわざガノタ自身に確認を取らなければならない。
その自覚もない点がさらにヘタレ。
こんなスレを立てることで自分のバカを晒し、みんなに笑いを提供する
エンターテイナーだという説も捨てがたいが。
具体的に誰がガノタ自身に「ガノタはキモイよな?」と尋ねたかは見落としたけど、
仮に尋ねた人が居たとして、それは単純にガノタに対する中傷でっせ。
そんな無理からヘタレ扱いされてもねぇ。
「ガノタはキモイ」はまあ広義の表現で、要はこのスレタイなんかも
その範疇に含まれるわけで。
「無理からヘタレ扱い」の意味がよくわからんが、
わざわざ中傷しにこないと勝った気になれない以上ヘタレはヘタレ。
226 :
HG名無しさん:04/05/17 00:06 ID:SM/l0wHc
しかしアレだ、何処の板に行ってもこんなスレあるよな。
高卒と大卒、2輪と4輪、毒女と鬼女、子梨と子蟻etc・・・
で、ココではガンプラとスケプラ、さらには鉄っちゃんまで巻き込むかw
なんでそんなに自分と違う物を叩きたいのかねぇ?
俺は鉄道模型のことは良くワカランが、良くワカランからこそ馬鹿にできない。
だって知らないんだから馬鹿に出来るわけがない。
つーかクモハって書いてあるアレは何よ?マジで。
コレって、まさに「馬鹿と言った方が馬鹿」ではないかと思うが。
あのー…俺勘違いしてたのかな?
単に「ガノタを見下したい」のであって
「ガンダムvsスケールモデル」ではない、と思ってたんだが。
>あのー…俺勘違いしてたのかな?
まだ気づいてないとは真性のアフォらしいな。
>単に「ガノタを見下したい」のであって
この時点で既に間違ってるだろ。
「見下したい」という結論を導くための理由を
後から探してる時点でおかしい事に気づけよ。
普通はまず理由があって、「ガノタはおかしい」という
結論に達するのが正しい評論だろうが。
>「ガンダムvsスケールモデル」ではない、と思ってたんだが。
それ以前の問題。
まずは日本語を勉強すべし。
ガンダムやめろっていうスレじゃないの?
230 :
HG名無しさん:04/05/17 00:30 ID:6VqQ5fYQ
俺はもうファーストさえ、面白いと感じなくなったので
ガンダムはしばらく作って無いし、たぶんもう作らん。
今は映画のほうが面白いので、映画に出る車や兵器を
作ってる。インターセプターとかATーATとか
戦略大作戦シャーマン(要改造)とか。
現時点で興味のあるものを作ってれば良いやん。
なんか勘違いしてる人がいるな
スレタイをよく読めィ。「いい年こいて」と書いてあろーが。
みんな以前はガンプラ作ってただろ?
>>226 自分は鉄ちゃんじゃないのだが、
ク>駆動車、モ>モーターって意味。
ハは分からなかったのでぐぐったらイロハで3等車(普通車)って
事らしい。
それから鉄ちゃんは鉄道模型をやってる人でなく、電車を激写してる
様な人の事を指してると思う。
自分と違う価値観は攻撃したいのは人間の本能なんでは?
カトリックとプロテスタント、どっちも同じキリスト教。
スケールとガンプラどっちも同じプラモデル。
第三者から見ればどっちも同じ様なもん。
テキサン改造の零戦とか見てぇ(w
いい大人がアニメに興味持ってたらキモがられるのは当然
いい年して幼女に興味持つロリコンと同じ変態の香りがするってことだ
30代でガンプラ作ってるけど、キットや道具もすべて通販。
レジに並んで買った方が安いんだろうけど、
自意識過剰な主観で恥ずかしいと思うからそうしてる。
家族には理解をもらってるけど、会社の同僚や上司には
ガンプラやってるなんて話したこともない。
でもそれで良いと思ってるんだよな。
自分の趣味を他人に理解してもらったりする必要あるの?
234 :
HG名無しさん:04/05/17 01:35 ID:GznccJF0
>>231 ありがd
>>232 君はいい年した大人なんだから、もうプラモなんてオモチャやめて
本物の飛行機や戦車でも乗り回したらイイと思うよ?
237 :
HG名無しさん:04/05/17 02:09 ID:w3bDdnam
ミドガルドー!!ミラーン!!ディアナ様を一瞬たりとも痛め
泣かせるような事があったらぁ、
我魂魄百万回生まれ変わっても、
/ `ゝ
/ 、 、 ヽ
/ 「 ̄ ̄| ̄ ̄ヽ λノ ,ゝ
/ |、 | Vレレ' ̄|人ノ
ノ ノ _ζ_|_____| / / ゝ
7 λ _ゝ ̄ \―/ ミ
ノ レ从人√ / | lヽ)
λ \_ ^ ´ λ从ノ
ノ ( | / ̄ ̄7 /
"ヽ λ| / ̄ヽ ̄7 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"ヽノレ λ l___|__/ /< ユニヴァァァース!!!!!
/ ヽ `----' / \__________
/ ヽ --- /
/ ̄ ̄ ̄ ̄7――‐---\_______/
/ / .-/---、
/ / |
ガンプラは誕生してからまだ約二十五年しか経っていないような新しい娯楽
だから受け手側の人間もまだ大人になってどう付き合えばいいのかという前例が
ないんだよね。
エレキギターを引き合いに出してみると、ビートルズが来日した当時はまだ
不良の持ち物としか思われていなかったけど、いま現在では普通にオッサンの
趣味の道具としての地位を獲得しているように思う。
まぁガンプラ(キャラクターモデル)も第一世代が年金生活を送るような年齢に
達するころにはスケールと同じような扱いになってるんじゃないのかな。
239 :
HG名無しさん:04/05/17 04:14 ID:4Kc1onKS
例えばだ、今日からおまいらが模型店の店主になったとしよう。
今日からそれを商売とし、それでメシを喰っていくワケだ。
商売である以上儲けがなくては、一家そろって首くくらなければならないわな?
さて、何のプラモを多く仕入れる?
えーと。
箱庭シリーズ・・・かな?
いつだったか、何のスレだったか…
キモイキモイじゃなくて何が悪いのか論理的に説明しろ、と言ったら
「論理的にキモイ」と言われてみんなでギャフン。
まあ煽りなんて所詮そんなもん。
242 :
HG名無しさん:04/05/17 10:11 ID:PzHOjmld
うちのじいさん60なのにまだ作ってる・・・(しかもSD)(しかも超うまい!)
なので家族みんな許してる・・・
>242
孫が喜ぶ顔を見たくて作ってんでしょ…目的が違うんだから一緒にすんなよ。
244 :
HG名無しさん:04/05/17 10:29 ID:A0KR26TR
>>239 俺が行く店はガンプラ売ってないよ
スケールとおもちゃだけ
245 :
HG名無しさん:04/05/17 10:47 ID:PzHOjmld
その孫はいま18歳・・・
246 :
HG名無しさん:04/05/17 14:27 ID:SM/l0wHc
>>244 だからさ、おまいの知ってる店のコトじゃなくておまい自身(ry
文盲?
247 :
HG名無しさん:04/05/17 15:29 ID:SM/l0wHc
俺、以前はSDを舐めてた。
納得出来るように作ろうと思えばスケール物並にメンドクサイので侮れない。
HGUCとかMGの方が楽。
249 :
HG名無しさん :04/05/17 15:48 ID:Sh1I+aVz
>>233 結局自意識過剰がみんなでけん制しあって本音を
言い出せないだけだ罠。
うちの職場じゃ新人君が配属初日にいきなり
ガンプラ机に飾ったら「いやー実は俺も」なんて言う
20・30代の連中がごろごろ出てきたよ。
250 :
HG名無しさん:04/05/17 15:48 ID:SM/l0wHc
252 :
HG名無しさん:04/05/17 16:01 ID:YR7W4Y4J
>>246 説明不足でした
ガンプラ置かない店もあるしそういう店に好んで通う俺みたいな客がいる
だから俺が模型店をひらいたら好んでガンプラを仕入れない
車と戦車と飛行機を仕入れるよ
253 :
HG名無しさん:04/05/17 16:18 ID:iJ1tezWt
254 :
HG名無しさん:04/05/17 17:00 ID:SM/l0wHc
>>252 有り難う。そういうのが聞きたかったんだ。
他のみんなはどうなの?
そもそも今時流行んない模型屋なんかしない。
256 :
HG名無しさん:04/05/17 18:03 ID:SM/l0wHc
例えばって言ってるのに・・・
俺はガンプラ作らないけど、ガンプラがある事によって
模型屋が存続してるとう事実には感謝してる。
・・・が、別にバンダイが儲かってもガンプラだけしか潤わなし生き残れないんだよな。
ハセのマクロスシリーズは英断でした。空モノモデラー人口も増えたと思います。
キット自体も素晴らしい出来で、高度なギャグに通じるものを感じました。
バンダイで出してるガンダムもこういう風に作れば面白いと思うんだけどな。
258 :
HG名無しさん:04/05/17 23:39 ID:SM/l0wHc
>>257 まあ、かつてのバンダイ(1/20の自動車とか出してた頃)はともかく、
今は玩具屋さんだしバルキリーの様な模型は作れないでしょ。
(技術的にではなく、ガチャガチャ動かしてすぐに壊れる様な物は
作る訳にいかないって意味で。)
カテゴチーの違うEXモデルとかは、かなり頑張ってると思う
イクストルとかミリタリーの人が作るとかなり面白い物が出来ると
思うんだがなぁ
>>258 一応スケール物だろう(w
こう言うのはヤンキーのおにいちゃんが紫メタリックのスプレーを
バーッと塗って日曜日で完成って言うのが多そうなのでキッチリ
まじめに作るのは大変そうだ。
ガンプラって売れてるの?
スケールしかやらないんでガンプラの人気とかさっぱりわからん
スケールものの方が色々な商品があって売れてるように見えるけどどうなんだろ
さっぱりわからんのに
スケールの方が売れてるかどうか
どうしてわかるんだ?
だってガンプラってガンダムだけでしょ?
例えば飛行機とかデカール替えのバリエーションとかいろいろあって種類が多いし車は新しいものも出てくるからスケールは絶対数が多いでしょ
だから売れる数も多いかなと思っただけ
人口が違うから販売個数は圧倒的にガンプラの方が多いっしょ
比べる意味がない。
>だってガンプラってガンダムだけでしょ?
さっぱりわからんくせに決めつけてどうする。
>例えば飛行機とかデカール替えのバリエーションとかいろいろあって種類が多いし車は新しいものも出てくるからスケールは絶対数が多いでしょ
ガンダムより多いという根拠は?
さらに、それは種類が多いだけで生産数や販売数、要は売れてるかどうかと別問題。
ほっとけ!そいつはただのバカだ
ID:F5qM+wLRはヴァカ…と。¢(..)メモメモ
大人になって、まだガンダムが面白いかぁ?
CSでゼータ観てみたらガキ臭くて観てられんかった。
あれのどこが戦争なんよ?ガキの口喧嘩じゃん。
リア厨のころは、あれでも面白かったんだが。
オッサンになって、まだあんなのが面白いと思える精神年齢の
人が居るから1万円を越すようなガンプラも売れるんだろうな。
ガンダムが面白いんじゃない。
ガンプラが面白いんだ。
273 :
HG名無しさん:04/05/18 12:35 ID:hS4UP0AX
戦争か?と聞かれても戦争なんて行ったこと無いからシラネ。
戦中派の
>>270は自分で体験してるからそう思うのかも知れないが。
大人になって、まだ寿司が美味いかぁ?
回転寿司屋で寿司喰ってみたらワサビが辛くて喰ってられんかった。
あれのどこが食い物なんよ?飯に生魚乗っかってるだけじゃん。
リア厨のころは、玉子とか喰って美味かったんだが。
オッサンになって、まだあんなのが美味いと思える味覚の
人が居るから1万円を越すような時価の寿司も売れるんだろうな。
散々寿司を食い尽くした香具師が言うならまだわかるが、
ろくに寿司を喰ったことも無い香具師の言う台詞ではないよな?
好き嫌いは誰にでもあるので仕方ないコトだが、
おまいは寿司屋のカウンターでコレを言ってしまう様な
お子ちゃまと一緒。
274 :
HG名無しさん:04/05/18 12:57 ID:hS4UP0AX
で、俺はスケ模キャラ模両方から、好きなモンだけ作ってきたから
あまり気にしたことは無かったのだが、スケ模とキャラ模の線引きは
何処でしたらいいんだ?
例えばナイトライダーのナイト2000とか、西部警察モノとか
キカイダーのサイドマシン。
これらはキャラ模だが、実車が存在するからスケ模の様な気もするし。
サイドマシンなんかカワサキのショーモデルだし。
あと、ハセのバルキリーは立派にキャラ模だが、
果たして完成品を見た非プラマーで非アニオタが
それをわかるかどうかは甚だ疑問。
ちなみにPGガンダムGP01のコアファイターを完成させた際、
ヨメに「コレってアメリカの飛行機?」って聞かれた・・・
まあ、そのあたりが非オタの一般的な認識ではないかとw
275 :
HG名無しさん:04/05/18 13:51 ID:MjQKxRlg
実車が存在すればスケ模だろ
バットマン、スターウォーズ辺りは微妙
実物の正確な再現というやり方ができるか否かで作り方が変わるということでは?
絵に例えたらモデルを見て描くか見ないで描くかみたいな
大人になるとガキ臭いのが逆にいいのだが。
ガキ臭いのにコンプレックス持つのは青臭い時代だし。
ムキになる必要もなかろ。
277 :
HG名無しさん:04/05/18 14:13 ID:hS4UP0AX
>>276 それもそうだな。
>>260 なぜ俺が紫メタリックにしようと思ってることわかったんだw
ってかやっぱり紫やピンクがデフォ?
やっぱり3段シートは白で縁を赤くするのが良いでしょうか?
カウルかタンクに上戸彩タソをエアブラシしたいと思いますが
小さすぎて無理か。
そのうち在庫のケンメリでやってみることにするw
278 :
HG名無しさん:04/05/18 14:17 ID:W80awRWK
大型家電店などでプラモを物色する際、他の客にアニヲタと思われると
恥ずかしいので、ガンプラコーナーに近寄らないようにしてます。
279 :
260:04/05/18 14:34 ID:h6um0Az3
>>277 紫やピンクはデフォでしょう(w
インクジェットのプリンタを持っているなら
エーワンのプリンタ用紙に薄いフィルム状のラベルキットが有るので
(ガンプラのマーキングシールよりずっと薄い)1/12のステッカー
って事にすると良いかも。
使った事が有るけど今の所割れとかも無くて良いよ。
280 :
HG名無しさん:04/05/18 14:49 ID:9JLPDAER
>>279 情報ありがd!
スレ違いで恐縮だけどもう一つだけ質問させて下さい。
トップコートかけたりしても、にじんだりしないモンなんですか?
水性アクリルならOK?
>>278 どうしてみんな、そんなに自意識過剰気味なの?
自分で思ってるほど他人は気にしてないよ。
見た目がよっぽどヤヴァイなら別だけど、
そもそもそんなにヤヴァならガンプラ抜きでも充分注目されると思うが。
>>278 その程度で「あいつアニヲタだぜ プ」とか思うような人種なら
スケールコーナーにいたって同じように思う。
しかし80〜81年頃のガンプラブームというのは、最大の客層は
もちろん消防(俺含むw)なのだが、ブーム自体を立ち上げたというか
盛り上げたのはスケールモデラーだった。
今、HGやMGを見て「ガンダムって案外いいじゃん」と思う
スケールモデラーは果たしているのだろうか…これらは
アニメモデルとしてすごい製品ではあるが、スケールモデルとは
方向性が違いすぎる。
それにしてもスケ模オンリーの香具師は
何でそれ程ガンプラを目の敵にするのかがワカラン。
正直塗装しなくても“それなり”に仕上がるのは非常に助かる。
仕事が忙しくて夜中にしか作業できないのに、
ヨメに子供をダシにして文句言われるから、室内じゃ溶剤系(含むセメント)使えないし。
休みは休みで、(以下ry
なぁ、それはプラモとして邪道かい?俺は企業努力と評価してるが。
オッサンは色々忙しいんだよ、童貞小僧共と違ってな。
おかげでガンプラは仮組という名の本組が棚に数体・・・
スケ模は説明書見てイメトレばかりw
>>282 小田、高橋、川口の3人組か・・・
当時のガキ共のヒーローだったな。
>>283 その3人はもちろんそうだけど、
彼らと同じ趣向のスケールモデル出身者が
全国的にいたはず。
スケールに限らず、どのジャンルにも原理主義者はいるもんだ。
趣味に邪道とか本道とか気にすることはないだろ。
好きに楽しんだものだけが楽しめるの。
目の敵にしてるか?
むしろガンプラオンリーのやつがスケ模作らないことを引け目に感じてるだけのように見えるが
目の敵にする部分があるとすればホビージャパンのページ数のことだろう
だから、原理主義者は少数だが目立つんだよ。
原理じゃない大多数は、なんでそんなこと言われてるかわかんないから、
>>286みたいに逆に振れてしまう。
原理な話題には「一部の人」と行間に自分で書き込むのが平和への近道。
>>283 それなら最初からガンダムの玩具を買ってきて飾ったほうが早いような気がする。
合わせ目も消さず色も塗らずで模型を謳歌していると言えるか?
もしそれでも自分で作るから楽しいという模型に対する趣向が理解できて
その上で生活と趣味に掛ける時間の割合が、今の自分にとって
ちょうど都合が良いのがガンプラだとしよう。
それなら何故その延長線上に位置するスケール・・・とは限らないが、
とにかく手間暇を掛けて作品を作る事に対して
批判がそうスラスラと出てくるのかが理解できない。
と、いうよりも簡単に作れるからガンプラを批判じゃなくて
単にいい年してガンダムを作って楽しいか?とスレタイ通りの批判が大多数では?
まぁ勿論楽しいからやっているんだろう。
俺は車と飛行機が専らだけど、その動機というか原点は単にカッコいいからという
ガンヲタがガンプラを作る事に対してなんら差異は無いと思う。
けど、それなら何故羞恥心をもてないのか?と。
セックスの時に声をだしちゃうと他人に言えば恥ずかしいながらも笑い話だけど
オナニーの時にアナルに異物を入れちゃうとか言えば引いちゃうじゃない?
その二点に明確な線引きは無いけども、常識として理解しないとダメじゃない?
こ う い う 人 は 、
な ん で 下 半 身 で 例 え る か な あ 。
「童貞じゃないんだぞ〜」って言いたいんじゃないの?(w
羞恥心を説くのに下半身を用いれば解りやすいぜ。
・・・解りやすいでしょ?
下半身の羞恥心と、社会的な羞恥心とは別物だよ。
そうか、俺としてはかなり近い物を感じてたんだけどな・・・
スケールもガンプラもどっちも同じ射精じゃねーかみたいな。
大変失礼、別に下ネタが好きな訳じゃないです。
>>283のどこにスケールモデルに対する批判が
スラスラと出てきているのかが理解できない。
>オッサンは色々忙しいんだよ、童貞小僧共と違ってな。
>スケ模は説明書見てイメトレばかりw
コレは批判だろ?
模型に限らず趣味全般、もしくは仕事にも言える事だけど
時間って言うのは作るもので忙しい中から時間を割いて割り当てるのは一緒じゃないの?
しかも童貞なんて言われちゃったりして、もう大変な誤解です。
で、イメトレや資料集めに時間を掛けて完成のペースが遅いのは
そりゃまぁ、俺に限ってはその通りで返す言葉も御座いませんが、
まるで数作ったほうがエライんだぜハハン!的な言動はいかがなものかと?
>>295 >スケ模は説明書見てイメトレばかりw
これって、295氏が自分のこと笑ってるのでは?
297 :
296:04/05/18 19:29 ID:hhXOnsK/
ごめん、間違えた。
>スケ模は説明書見てイメトレばかりw
×これって、295氏が自分のこと笑ってるのでは?
○これって、283氏が自分のこと笑ってるのでは?
興味の対象を作るのがプラモという趣味だと思うんだが
大人になったら興味が無くなるだろ。誰に合わせるわけでもなく。
興味の対象がずっとアニメってのはどうかと思うが。
まさに被害妄想幻魔大戦。
>>295 >>283をよ〜く読み直してみれ。
>何でそれ程ガンプラを目の敵にするのかがワカラン。
>正直塗装しなくても“それなり”に仕上がるのは非常に助かる。
…の後に忙しい云々ってあるんだから、
「忙しいオッサンの俺でもガンプラならそれなりに仕上がる。
スケールモデルのように(いい意味で)手がかかるものは
完成を妄想するのが精一杯なのさ」
という自嘲だろう。
誤解して中傷した以上、ちゃんと謝っとくべきだと思うぞ。
どっちもどっち。思い込みと誤解と決め付けで中傷合戦。
謝る必要なんてないない。黙って別人になればいいだけ。
>>298 >興味の対象を作るのがプラモという趣味だと思うんだが
それが難儀な事に、プラモそのものに興味があるもので。
>>301 どっちが誤解してるか明白な時にまで
「喧嘩両成敗」を持ち出す必要はないと思うんだが。
誤解された方がかわいそすぎる。
304 :
283:04/05/18 21:44 ID:hS4UP0AX
>>297 その通りです。
>>288 あのぅ、外国の方ですか?字読めます?
で、何で童貞だけ意味がわかってるのか謎なんだけどw
>>298 興味の対象が、アニメ“だけ”って人はそう多くはないだろう?
それともプラモって言うオモチャの世界でのコトをを言ってるの?
君の世界は随分狭いんだなw
305 :
283:04/05/18 21:50 ID:hS4UP0AX
>>303 ありがd
まあ、三国人に何言われようと気にしちゃいないから
それ程カワイソウでもないよw
307 :
283:04/05/18 21:56 ID:hS4UP0AX
>>306 下から2行目の「を」の数も見てくれよぅ〜
>>304 >スケ模は説明書見てイメトレばかりw
ああ、そうか。
スケ模をスケヲタに脳内置換して読んでいたよ。
そりゃすまんかったです。
それとは別にあなたも相当酷い、誤解を招くような事を言ってると
思うんですけどどうでしょうか?
>>302 なら何故それがガンダムなのか?たまたまか?
つまりガンダムに興味無いのにガンダム作ってるのか?
スナップフィットマニアでパチンパチンと組み上げるのが好きなだけの人か?
嘘だ、お前はガンダムの事が好きなんだろう?
何故自分の気持ちに嘘を付く?恥ずかしいからじゃないのか?
恥ずかしいけど好きだから世間には内緒で作ってます。
これで良いじゃないか?
>>308 別にガンダムだけ作ってるわけじゃない。AFV、船、飛行機、車などなど、F1以外は作るよ。
飛行機なんて、元の機体がどんなだか関係なしに、モールドが凄いってだけで無性に作りたくなる。
ガンダムは、単純にカタチに惹かれて作り始めた。
オレの場合、「興味の対象を作りたくなる」んじゃない。「模型として興味を持った対象を知りたくなる」んだ。
とにかく、そうやって思い込みで決め付けるから、馬鹿馬鹿しい誤解をするんだよ。
310 :
283:04/05/18 22:07 ID:hS4UP0AX
>>308 あのぅ、なんていうかその〜・・・
ゴメン・・・な。
ホントに三国人だとは思わなかったんだよ・・・
まあ、あれだ。ガンガレ!
そうか、じゃあお前はガンダムの世界には興味が無いわけだな。
そしてそれはガンプラ作ってる奴の一般の事例なのか?
そんな特殊な事例を持ち出されてもとは思わないか?
それにお前がガンダムだけを作ってるだろ?何て事は一言も言ってないし
別にそこに飛行機やAVFを織り交ぜて詭弁を要する必要はないと思うが?
やはりガンダムを作るって事は恥ずかしい事なのか?と思っちまうぜ?
>>310 いや、お前こそ頑張れよ。
312 :
283:04/05/18 22:17 ID:hS4UP0AX
失礼、AVFじゃねーよな、AFVだよな。恥ずかしいぜ。
そっちには疎いもんで誤字ったぜ。
突っ込まれる前に一応。
>>312 消防の時に買ったが何か?
間違いを訂正してそれで終わるものを、
わざわざ煽り返してどうするんだよ…
その方がずっと恥ずかしいと思うがね。
315 :
283:04/05/18 22:26 ID:hS4UP0AX
>>313 何かって・・・その・・・
頑張れって言うから、おう!ガンガル!ってコトをね・・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。 エーンカアチャンサンゴクジンガイヂメルヨゥ
316 :
HG名無しさん:04/05/18 22:29 ID:W80awRWK
すまんが、俺の認識では、ガノタはアニヲタってことになってる。
で、俺は「いい歳こいた」アニヲタはキモいと思ってるから、
「いい歳こいた」ガノタもキモいと思ってる、そんだけ、以上。
それはどこの事を言ってるんだ?
313の誤字か?別にその後煽り返してる訳じゃないしな・・・
311に対して言ってるのか?
だとしたら疑問の解決になっていないので聞きなおしてみたまでだけど。
まぁ俺に間違えが多すぎるってのが問題なのか?
>>315 わかってるよ。レスに困ったから
消防時代の思い出を語ったまでだ。
/ `ゝ
/ 、 、 ヽ
/ 「 ̄ ̄| ̄ ̄ヽ λノ ,ゝ
/ |、 | Vレレ' ̄|人ノ
ノ ノ _ζ_|_____| / / ゝ
7 λ _ゝ ̄ \―/ ミ
ノ レ从人√ / | lヽ)
>>316 >すまんが、俺の認識では、ガノタはアニヲタってことになってる。
ただの決め付け。
その後ろは、その決め付けを根拠としているので無効。以上。
>>317 「間違いました」で済むものを、
「間違いました、でも誤解を招くようなことを…」と言っちゃってること。
それに「ガンダムは恥ずかしい」という強弁を繰り返してるし。
「俺だったら恥ずかしい」は結構だが「お前らも恥ずかしいんだろ」は
無理がありすぎる。
それを正論だと思う行為は恥ずかしいよ。
もし「ハァ?決め付けんな!!恥ずかしくねえよ!!!」とか言うのであれば、
それをそっくりそのままお返しします、ってわけ。
安心しなよ!
ガンプラモデラーだけがキモクて、スケールモデラーがイケテルってことは
あ り え な い から!!
我等模型ヲタ、生みだすものは違えども世間から見たときは同じ
一蓮托生
ガンプラもスケールも所詮は同じプラモ
でもいい歳こいてアニメのロボットに興味を持つのは変だと思われても仕方がないよ
ていうか何がきっかけでガンプラに興味持つんだよ?
車やバイクはそこらじゅうで見るし飛行機だって飛んでるのを見る
戦車や軍艦もニュースで見られる
ガンダムって普通に暮らしてたら絶対に縁がないのに何でそこに興味が向くんだ?
エロに例えるならスカトロとか盗撮くらいの特殊な人種に思える
それだって一緒だよ。
こちらの非はあったのは確かだけど疑問はマンマ残ってるわけだしさ。
で、ガンダムは恥ずかしいに関しては317から316へのレスを借りる。
無論316の言ってる事はただの決め付けだとは思うが、
そういう風に自分の趣味が認識されてる事に恥ずかしいとは思わないのか?
スケールの連中がガンヲタキモイと騒いでるだけで
一般人の認識ではそんな事は無いと言えるのか?って事でどうよ?
↑(323)は320へのレス。
残念だが戦車や軍艦の模型作る香具師も変だと思われている
大体模型作ること自体が好意的に見てフ−ンって所だとおもうぞ
色々理由つけて優劣決めても藻舞の脳内ステージだけの話だしな
>>323 それだよ。
そうやって話を終わらせないで、「何言ってんだ、そっちこそ…」と
また違う話で喧嘩したがるのが恥ずかしいんだよ。
だいたい、
「思わないのか?」「思いません」「あ、そう」でなぜ終われない?
「思わないのか?」「思いません」「嘘つけ!恥ずかしいに決まってる!!」
というのがおかしい。
>ただの決め付けだとは思うが、
>そういう風に自分の趣味が認識されてる事に恥ずかしいとは思わないのか?
お前頭おかしいな。
基地外としか思えん。
読解力ゼロ。
…恥ずかしいか?理由もなく決め付けてる方が異常であり、
決め付けによる認識など気にもしないだろ?
(上の3行はそれを説明するためのネタなのでね、ごめんよ)
>>325 わかってるよ
エロでいえば戦車はSMってとこだろ
俺が言いたいのは優劣じゃなくウンコを食べるきっかけはどんなキモいSM好きにもわからないってこと
あ の さ あ 。
ガンプラ作ってるのが恥かしいってことにしたい人は、一体何でなの?その理由はなに?
いい歳してガンプラ好きだったりそれが恥かしくない人がいちゃいけないわけ?
だってこっちは、誰になんと言われようと恥かしくないわけですよ。
とにかく、なんでそこまで決め付けられてるのか、もう困惑ですよ。
スケールとかガンプラとかジャンルは関係ない。
プラモ作ってるオレはカッコイイって思いながらこの趣味やってちゃいけない理由ってなによ?
そ し て ま た 下 半 身 で す よ 。
なんなんだよいったい。
全然わかってないな
藻前のたとえで言えば、ガンダムと戦闘機とガノタ、ミリヲタは全てSMだ
模型に関心無い人に啓蒙するのは無理だから、スケールカコイイってのをココでアピールしてんだろ
「いい大人がガンダムに興味あるの?」
↓
「ガンダムは、単純にカタチに惹かれて作り始めたから」
↓
「ほんとかよ?ガンダム自体には興味ねーの?他の人もそうなのか?」
当然の疑問のような気もするが・・・
それと理由も無く決め付けてると言うが、否定できる要素も無いよなぁ?
一般人はガンプラ作ってる奴はアニオタでキモイと思っている。
コレを否定できなきゃ、逆にお前の言ってることも空回りしっぱなしだ。
スケールがカッコいいなんて思っちゃいないよ。
ただ抜群にガンプラがカッコ悪いと思われてるんじゃないの?とさ。
それに対して恥ずかしくないのか?との疑問ですよ。
>>331 あのね。オレが証明できないことをもって、あなたの説は証明されないのよ?わかるこれ?
そもそもオレが決め付けてるのは、自分の気持ちだけだろ。
オレは恥かしくない。だが、あなたは恥かしいはずだと言う。どっちが無理なきめつけか。シンプルな話だ。
オレはガンダムはリアルで見た1st以外は見ていない。だが、SEEDのプラモもWのプラモも作る。カタチに惹かれて。
ガンダムというアニメに興味がなくてもガンプラ作らないって例は、アニメ作品の存在しないセンチネルだってMSVだってなんだってあるじゃないか。
ガンプラは、そうやってアニメ作品から一人歩きしてるからこそ、これだけ長い間支持を受けてきたんだよ。
×ガンダムというアニメに興味がなくてもガンプラ作らないって例
○ガンダムというアニメに興味がなくてもガンプラ作るって例
>>331 ほら、またそうやって指摘に答えずに話をそらして煽る。それが恥ずかしいんだよ。
>「ガンダムは、単純にカタチに惹かれて作り始めたから」
> ↓
>「ほんとかよ?ガンダム自体には興味ねーの?他の人もそうなのか?」
>
>当然の疑問のような気もするが・・・
全然当然じゃない。
「ほんとかよ?ガンダム自体には興味ねーの?」までならまだしも
(それでも「そうか、この人はそうなんだな」で終わるのが普通)、
「他の人もそうなのか?」と勝手に話題を広げている。
>それと理由も無く決め付けてると言うが、否定できる要素も無いよなぁ?
否定できる要素がなければ、断定する理由がなくても決め付けOKですか?
>車やバイクはそこらじゅうで見るし飛行機だって飛んでるのを見る
>戦車や軍艦もニュースで見られる
なのに何でプラモを作る?
特にクルマやバイクは本物が身近にあるってんだから本物の方が良いんじゃない?
飛行機は基地周辺でもなければ旅客機ぐらいしか見かけないけど?
戦車や軍艦をニュースで?
俺が棚に飾ってるティーゲルや武蔵はニュースで見たこと無いが。
極希にドキュメンタリーでモノクロ写真が出るのが関の山。
正直ガンダムの方が非オタ雑誌やTVでよく見かけるが?
あのなぁ所詮プラモなんてアングラ趣味だぞ?
ガンダムだろうがスケールだろうがオモチャだぞ?
現にオモチャ屋で売ってるしw
一般人を少年ジャンプとするなら
漫画ローレンスと漫画大悦楽号が罵りあってるようなモンだと
何回言えばわかるんだオマイラ!
っていうかガンプラをキモイと言ってる連中は
自分はキモくないと思っているのがキモ杉流。
前にも書いたとおり俺は格好いいと思えば何でも作るが、
なんかココじゃスケ模連中側に付く気にはなれない。
>現にオモチャ屋で売ってるしw
君は「ウグイスパンにウグイスが入ってない」と文句言うタイプか。
だいたい、見られないモノを作るのが変だなんて言われてたら、FUMAモデルのトリープフリューゲルやドラゴンのE100なんて作れないよ。
>>333 俺はガンダム作ってる事自体に対してはどうしたこうしたとは思わないが
それに羞恥心を持てない事が問題だと思っている。
大きなお世話かもしれないが自重した方がいいと思う。
それと、MSVは消防の時作ったが、それら亜種はアニメあっての物であって、
決してアニメ本編に全く興味が無いとは言えない。他の事は良くわからないが・・・
ただ、ガンプラが面白いと言うのも全くわからない事ではない
スケールで培った技術をアニメキャラに存分に反映させればギャグ的に面白いとは思う。
俺はハセガワのバルキリーを作った事がある。凄く良く出来たキットで面白いと思った。
しかし同時に恥ずかしさも感じた。コレは大事な事だと思う。
>>335 指摘に答えずにって、十分答えてるつもりだが?
331に関してはそもそもの疑問がガンヲタ一般に対するものだったので。
>>340 と言って、またも
「勝手に話題を広げている」
「否定できる要素がなければ、断定する理由がなくても決め付けOKですか?」
に答えない。
つもりなんかどうでもいい。
答えてないのは事実。
いつまでたっても
「俺だったら恥ずかしい、だからお前らも恥ずかしいに決まってる」
から卒業できないし。
>>337 ウグイスパンという物は存じておりますが、食したことが御座いませんので
どんな味かは判りかねます。
大変恐縮では御座いますが、存じ上げない物に対してはコメントのしようがありません。
あまつさえ、食べたことも無いのに知ったかぶって
「ウグイスパン不味っ!」などとは恥ずかしくて言えるはずも御座いません。
>>340 あなたがキャラ模型を作ることを恥じてる事だけはよくわかった。
そして、その価値観を他人に押し付けたいことも。
もう実に馬鹿馬鹿しいアイデンティティで、そちらこそ、大人として問題だと思いますがね。
人は皆同じじゃないし、同じである必要はないでしょ。世の中、あなたのクローンばかりじゃないよ。
>>342 たぶん、コンビニにも売ってるよ。ウグイスパン。アンパンの側にあるんじゃないかな。
ちなみにオレは嫌い。
>>341 決め付けてると言うが俺は疑問を持っているだけだが?
恥ずかしくないのか?マジかよ?ってね。
じゃあ自重したほうがいいよと話も進みました。
それと否定できる要素がウンヌンに関しては
一般人の目がガンオタキモイと向いているんじゃないか?と言うことで
あなた個人の恥ずかしい恥ずかしく無いとは別の話なので論点が違います。
どうでしょう?指摘に答えられましたか?
このレスはあなたの疑問に対する答えなのでこちらの主張とはタイムラグがありますが。
>>342 いや、オモチャ屋に置いてあるから絶対オモチャ、ではないという
例えなんだけど。
…とマジレスしてもいいのかどうか激しく悩む(´・ω・`)
>>343 そんな事言われたらアニメを漁るように見ているオタに
自重したほうがいいよ、と説いた所で
俺の勝手だろと、まぁその通りの事を言われたってのと同じだと思うので
反論のしようが無いと言えば無い。
俺が言いたいのはスケールがキモくないとかじゃなくてSMとスカトロはどちらもキモイということだよ
どちらもキモいけど何がきっかけでスカトロに走るのかと言ってるわけ
俺はSMもスカトロも羞恥心を持つべきだと思うぞ
「ウンコ喰うけど恥ずかしくないもん」とかあり得ない
>>346 ああ、そうか。
近所のオモチャ屋になぜか売ってる「うまい棒」は確かにオモチャではありませんね。
スミマセンでした。
>決め付けてると言うが俺は疑問を持っているだけだが?
疑問(恥ずかしくないのか?)に対して答え(恥ずかしくない)を出したら、
「いや恥ずかしいはずだ」と決め付けている。
決め付けではなく疑問だと言うなら、答えを素直に受け止めるのが筋だろう。
>論点が違います。
それはどうでもいい。
「否定できない、だから決め付けていい」にはならない、という話に対する
答えになっていない。
その前の
「…恥ずかしいか?理由もなく決め付けてる方が異常であり、
決め付けによる認識など気にもしないだろ?」
にも答えていない。
>>347 そうです。
こっちも、自分の狭い了見で他人に意見してるファシストに
余計なお世話だよ、と説いた所で
俺がそう思うからそうなんだと、まぁその通りのことを言われたってのと同じだと思うので
反論のしようが無いと言えば無いわけです。
ちなみに
>>342は、ウグイスパンの所をね(ry
と言いたかったんだけどなぁ・・・
>>350 いや、俺もそんなに素直じゃないからさ。
恥ずかしくないって言われた所で本当か?と思っちゃうのよ。
決して決め付けてる訳じゃ無くて疑問の追及ね。
で、その下の文に対しては↑を前提にしてもらえれば
「否定できない、だから決め付けていい」では無い事は解ってもらえると思う。
>>352 ガンプラだろ?ちと話がずれるから答えなかったが。
>>352 いや、それでマジレスを迷ってしまったw
>>353 >恥ずかしくないって言われた所で本当か?と思っちゃうのよ。
じゃあ、君がひねくれ者だ、という結論でいいかな。
何、ひねくれ者じゃないのか?いやひねくれ者のはずだ。
ひねくれていないはずがない。当然の疑問だ。
…というあたりでわかってもらえたかな?
>「否定できない、だから決め付けていい」では無い事は解ってもらえると思う。
ならばまずは
>>331の取り下げを。
>>355 別に取り下げるような文脈でも無いと思うが・・・
それより疑問に答えて欲しい。
>>ひねくれ者ウンヌン
俺個人はひねくれ者と言われるほどひねくれては無いと思うが
客観的におまえがそう思うならそれは一概に否定できるものではないので
自分にも反省の余地はあると思う。と言う答えが出る。
>>356 >一般人はガンプラ作ってる奴はアニオタでキモイと思っている。
これがキメつけでなくて疑問だってのなら、なんだって言えるね。
答えてあげるよ。少なくとも俺の周りの一般人は、キモイとは思っている素振りはない。
むしろ、興味そのものがないのでそれを弄ぶ俺がどうだというような感想すら持ち合わせていない。
そもそも、その趣味に興味の無い人は、他人の趣味に対して(それがよほど反社会的で醜悪でないかぎりは)一定の理解以外は示さないもんだよ。めんどくさいから。
>>348 例えが不適切であからさまにガンプラモデラーを中傷してると思うが、そこはおいとくか
ガンダム&ガンプラブームが大昔にあったの知ってる?
子供の頃作ったのが原点、出戻りでガンプラ作るようになったってのが漏れの理由
仮にいまのMGとかHgが全部イデオンのロボットだったら出戻ってなかったと思う
さあ答えたぞ
で、なんで藻舞はガンプラを否定してスケール物しか作らなくなったのか教えろよ
ついでに藻舞にとってガンプラがSMで、スケールがスカトロで良いんだな?
>>357 お?それは319の317へのレスに対する
逆説的な質問だから別に俺が決め付けている訳じゃないよ。
それとキモイと思ってる素振りは無いというが
一般人がウンコ食べるスカトロをキモイと常に認識しているか?
と、このスレの文才の言葉を借りてお答えしよう。
360 :
HG名無しさん:04/05/19 00:41 ID:HvwmoRNc
だよなー普通一般人っていうか、俺の周りの奴らはガンプラをキモイって思う以前に
全く興味が無い
っていうか俺、フィギアも作っているんだが、こっちの方に興味をもたれる
まあ食玩ブームってのがあるのかもしれんね
キモイとかいっている奴らは、結局ある程度同じような趣味の奴らなんだろうと思う
それにしてもよく例えにSM等が比較に出てくるが、あまりに極端すぎると思うぞ
SMがどういうことをやっているかという一般人の理解は、模型とは比べ物にならない
>>356 そうやって素直に謝れないことが「ひねくれてる」ってことだよ。
俺が「思う」とかじゃない。現にひねくれている。
取り下げるべきものを屁理屈こねて取り下げないところとかな。
俺はバイク車ガンプラ作ってます。
バイク車は実際に乗ったのを再現。錆へこみ等も。
ガンプラはこうだと良いなを作る。
問 題 あ る か ?
>>359 クソ喰うのをキモクないってのは素で変態であって、趣味がキモイキモクないとは関連がないただの常識だ。
ガンプラモデラーはキモイってのは常識なのか?どの世論がその常識を形成したのか?
ガンプラを表紙にしいい大人が顔出してガンプラの作例作ってるHJや電ホやMGは、変態雑誌で悪書であるという裁定がどこかでなされたのか?
他人の心の奥底はわからない。
だが、人は少なくとも自分の好き嫌いで他人の趣味をとやかく言うべきじゃないと心得ている。
だからこそ千歩譲ってそう思っていたとしても、他人にキモイとは言わない。
そしてオレも他人の表面を信じて、人付き合いをする。それが社会だ。
常に「キモイと思われているかもしれない」と思いながら、恥じて生きるのは、強迫観念による被害妄想と言うんだよ。
普通に社会に溶け込んでいれば、普通はキモがられないはずなんだがな
よほど自分に自信が無いのか・・・
>>356 外野から一言。
アンタ十分ひねくれてるよ。
>>361 おいおい、素直に謝れないって言うがどこどうをあやまるんだ?
前こそ俺の疑問に答えてくれよ。
って言うかまずこのスレを読み直してみてくれ。
ちょっと思い込みで突き進んでるところがあるぞ。
>>363 もちろんそうだ。面と向かってキモイと言ってくる奴は少ないだろう。
しかし自分が他人にどう思われているか考えない奴もダメダメだろう。
>おいおい、素直に謝れないって言うがどこどうをあやまるんだ?
主観を押し付けていたことについてだよ。
>ちょっと思い込みで突き進んでるところがあるぞ。
それはお前。全面的に。
>>362 全く問題無い。まずそんな事は問題と思ってない。
>>364 それはまぁ大前提だ。
>>365 そうか。まぁ単純と言われるよりはとポジティブシンキング
>>367 だから疑問はあるが主観を押し付けて無いじゃん?
359をみてくれよ。そもそも319はお前じゃなかったっけ?
>>366 自分が他人にどう思われているかを、個人的な趣味の選択についてまで考える必要はない。
例えば、興味の無い人間にまでガンプラを勧めているような行動があるのならば、それは、自分の行動であって趣味が悪いわけではない。
自分が他人にどう思われているかを、他人の尺度に立ってまで、他人の心の奥底に渡ってまで、推し量る必要はない。
例えば、オレがチビでハゲで、他人がそれをキモいと思っているかどうかを考えることは無意味で負の行動だ。
陳腐だが、人がどう思っているかじゃない。自分が人にどう思われたいかだ。
>369
答えは
>>363で十分だと思うが。
アンタの疑問は、自分の望み通りの答えが出るまで追及されそうだな。
でもそれを世間では「主観の押し付け」という。
>>370 結局自分自身に起因するのであれば
「どう思われたいか」も、「どう思っているのか?」も同じとも言えなくは?
チビでハゲでデブなのは改善しようの無いマイナス要因なので
その点を意識付けて、その他で頑張ろうと・・・
まぁそれについては考え方一つなんで一概には難しいね。
イイ歳こいてガンダムのようなアニメに興味がある人は育ち方に問題があったのではと心配になる人もいる
大人がガンダムを好きだと言うことは決して誇らしいことではないし他人に不快感を与えないための礼儀でもある
>>371 こちらからの質問の答えになってねぇなぁ。
俺の疑問はそちらからアニオタだからガンプラ作ってるんじゃないという主張があって
それに対してはたして世間一般がそう思っているのか?って事なんだけど。
逆に「世間の認識はガンプラ=アニヲタと決め付けるな!」と言われても困るぜ。
答えにするなら「いやそうではない」とか「そうかもしれない」とかあるだろう。
>>372 受動と能動が同じだと思うのなら、改善など望めないでしょうが。
なんか、脱力してきたよ。
例えばあなたは、「自分がパソコンやってることを他人はキモいと思ってるかもしれない」と思って、恥ながらパソコンに向かうのか?
例えばあなたは、「自分がユニクロで服を買っている所を見られたらチープなヤシだと思われるかもしれない」と思って、恥ながらユニクロに入るのか?
あのね。「自分が好きなことは他人がどう思おうと関係ない」それでいいの。
みんなそれで社会生活を営んでるから。お互い、迷惑にならないかぎりパーソナルなことには口を出さない。
口にされないかぎり、相手を信じる。
それができないって自分で宣伝しておきながら、なにがポジティブシンキングなのかと笑っちゃうよマジで。
どう思っているのか?があってどう思われたいのか?があるんじゃないの?
他人にキモイと思われたくないからパソについては語らない。
他人にチープな奴と思われたくないからユニクロは着ない。
コレがそんなに間違っている事なのか?
それとパーソナルな事に口を出さないというが
結局恥ずかしいから隠してるって事になるんだけどどう思う?
>>374 ほらな、自分の思い通りの答えが出るまで粘着する「主観の押し付け」君じゃん(w
>>376 それは他人からの認識が無い所での話だろうが。
「一般人は〜」とか「みんなそれで〜」なんて
まるで全てがそうであるかのような誤解を生む言葉を使うからいけない。
なんてことを呟いてみる。
>>369 >だから疑問はあるが主観を押し付けて無いじゃん?
押し付けている。
押し付けてないのなら
「恥ずかしくないのか?」に対する「恥ずかしくない」を素直に受け入れろ。
「いや、恥ずかしいはずだ」と言うな。
>359をみてくれよ。そもそも319はお前じゃなかったっけ?
また話をそらす…
早く「『否定できない、だから決め付けていい』にはならない」に答えろ。
ひねくれていないのなら、ムダに長い屁理屈はいらん。YesかNoか。
>>378 いやいや、例えば「世間からガンプラはオタクと思われ無い」と
言えばそれで済む話なのだが、それすら出てきませんが?
「いや、一般人はそもそもガンプラに対して興味が・・・」
なんてお茶を濁されても・・・
>377
君にはひねくれている以外に個性は無いようだな。
パソについて語るからキモイって誰から聞いたんだ?
最近ではパソに詳しかったらかえって頼りにされると思うが。
それにユニクロを巧く着こなしているお洒落さんだって居るぞ。
他人の目ばかりを気にして自分のしたいことを出来ない人間だということが良く解った。
レッテルに振り回されている不幸な人間にしか思えないね。
>>381 話をそらすと言うが、言ってる論点が違うだろ?
俺は決め付けてなんていないぜ?スレの流れに対して仮説を立てたまでよ?
だから「否定できない、だから決め付けていい」に
yesもnoも言えないだろ?同じ事何回も言ってるぜ?
>>377 誰が卵と鶏みたいな話をしてるよ。その受動と能動とその二つは別で、受動で終わってはいけないと言う話をしてるんだよ。
あなたの話は、ひたすら「どう思われてるか」「そう思われないためには自重しなきゃ恥かしいと思わなきゃ」の受動ばかりなんだよ。
まず、恥かしくない自分があるってところから、どうして発想できないんだよ。
>コレがそんなに間違っている事なのか?
間違っては無いよ。ただ、オレにはそんなお前がキモく思えるってだけだよ。
だって、そうやって他人の目を気にするあまり、あなたは普通の社会生活に齟齬をきたしちゃってるじゃないの。
そういうのをね、簡単に言うと見栄っ張りって言いますよ世間では。
パーソナルなことに口を出さないっていうのは、他人の個人的なことにじゃ干渉しないってことを言ってるんだよ。
なんでそこに自分のコンプレックスが介在するの?他人の趣味に干渉しないってのが、自分が恥かしいってことにはならないだろどう解釈しても。
>>384 ほら、また答えない。それがひねくれてるって言うんだよ。
>>384 >yesもnoも言えないだろ?
ではオマエの疑問に対しても「yesもnoも言えないだろ」ということで。
>>382 一般人も世間も具体的に存在しないでしょう?バカですかマジで?
あなたのその問いに誠実に答えようとすれば、自分の知る範囲を世間と仮定して話すしかないでしょうが。
だから、
>>357になるわけで、それを回答じゃないと言うのは、どういう了見なんだ?
1億人にアンケートでもとれと言うのか?
>>383 そりゃ357の仮説に対して答えてるだけで何とも言えんわ。
>>385 恥ずかしいと思われたくないから恥ずかしい行動をしない。
能動を忘れてるわけじゃない、取り戻し用の無い過失があるなら
他の分野で頑張ろうとも思う。
他人の目を意識する事を忘れろとでも言う気か?
それと勿論過干渉は良くないのは常識だが、
それは羞恥心とは全く結びつかないと言えるか?
>>388 はぐらかすなよ。ガンプラ=オタクと世間に認識されて無い自身はあるか?
とおまえ自身に聞いてるんだよ?
おまえが「まったくそう思われていない」と言うならそれでいい。
じゃあ答えようnoだ。
そして俺は決め付けていない。
じゃあお前も答えてくれ。
>>389 どこまでを恥ずかしいとするかはそれこそ個々人で別れるから、
明確な答えが出ないということくらいそろそろ理解しろよ。
自分の尺度を他人に押し付けるのを過干渉と言うんだろうが。
>>391 それは客観的に自分を見つめようとしない人の物言いだろう。
恥ずかしいと思われていないとハッキリ断言出来るならそれはそれでいい。
>>389 言えますよ。はっきりと。「自分が自分の趣味を恥かしいと思うから他人に干渉しないんじゃない」って言えますよ。
他人の趣味に干渉しないってことは、別に自分がやましいからじゃない。実に単純に「余計なお世話」だからだよ。
そんなこと言う権利がないからだよ。
それと、趣味は、過失にはならない。この前提をすっとばさないでね。
ここで言ってるのは、「自分の行動に無反省でいい」という大雑把な話じゃないんだ。
「自分の趣味など個人的なことまで、他人がどう思うかを考えて決めてたら、自分が好きなことなんて何一つできない」ってことを言ってるんだ。
事実、あなたはほとんどすべてのことに恥を感じちゃってるんじゃないの?
それとも、羞恥プレイでもやってるの?
(´-`).。oO(いつまで暴れる気だろう…
>>390 >>357 >答えてあげるよ。少なくとも俺の周りの一般人は、キモイとは思っている素振りはない
他人の考えはオレにはわからない。まして、世間なんて実態のないものの答えにイエスかノーかなんて答えが出せない。
その前提をどうしても認めようとしないなら、まあ仕方が無い。こっちもそちらと同じ土俵で答えましょう。
オレは恥かしくないし、その「世間」がオレをキモいと思っているとは思わない。
だから、イエスだよ。
>>390 ガンプラ=オタクではない。
何故なら最近芸能人がガンダム好きであることのカミングアウトが相次ぎ、市民権を得つつある。
また、ポップなインテリアアイテムとして利用している例がインテリア雑誌にも多数掲載されている。
つまり、「どんなロボットか良く解らないけど、良い感じだから買った」という若者も増えてきたということだ。
これは「ガンプラを買ったけどアニヲタではない」ということの証明になるだろ?
余談だが…
今時は何かのオタクであった方が個性的で好感を持たれる傾向にあるようだ。
性倒錯系は嫌悪される対象になるが。
>>396 というか、そんなの「証明」以前の問題だわな。
ガンプラ買うけど非アニヲタなんて。
十分条件と必要条件の違いまでわからんほどの奴なら別だが。
>>393 余計なお世話って、まぁそりゃ大前提だわな。
それを踏まえて羞恥心に対する気配りは全然無いのねですね?
俺はあります。他人に夜の生活を迂闊に質問したりはしません。
色々と想像しちゃったりしますが、大きなお世話以前に失礼に値するので。
>自分の趣味など個人的なことまで、他人がどう思うかを考えて決めてたら、自分が好きなことなんて何一つできない
それはまぁそうだろうし、俺もそう思うが
結局ガンプラに対するフォローにはなってませんね?
なぜコレだけのレスがついても
「ガンプラは恥ずかしいと世間一般に思われません」
とハッキリ言える奴がいないんだ?
と、思ったら居たよ
>>395が!
>>396 げ!俺の知らないところで色々動いてるもんだ。
出来ればソースを熱望します。特に後半三行。
そしてID:MB1Th72Bは
>>396に更なる疑問の追及をする。
これは疑問・回答の類ではなくもはや主観の押し付けである。
そしてそれは当然平行線を辿り、決して決着することは無い…
ということにそろそろ気付けよ、ID:MB1Th72B
>>399 >ということにそろそろ気付けよ、ID:MB1Th72B
無理。
>>398 ・・・お前バカだろ?
「ガンプラは恥ずかしいと世間一般に思われません」だ?頭悪い日本語使うんじゃないよ。
「世間」と「自分」と主客が転倒してんだよバカ。
世間一般が思ってることを、どうしてオレがわかるんだよ?
これ、答えるのが無理な問いをしてるって意識はある?
「ガンプラは恥ずかしいと世間一般に思われない自信がある」だろうが。
そもそもオレは一貫して、「恥かしくない趣味だ」って言ってるだろうが。なんだこのバカはマジで。
回りまわって変な方向へ話を持って言ったのはお前らだろ?
チャントすんなり答えを出せば決着するよ?
少なくともID:tsHqvNh6は世間にガンヲタキモイと思われて無いと理解しました。
すばらしい。貴重な御意見有難う。
403 :
400:04/05/19 02:14 ID:uok6mhs2
予言が的中したので誰か何か下さいw
そんな重箱の隅を突付くような事で批判しないで下さい。
世間一般が思っている事がわからないって
客観的に自分を見つめることが出来ない人なのかなぁ?
と思っちゃったじゃないですか。
あなたはガンプラが恥ずかしいと思われて無いと思う。
コレだけで十分です。本当にすばらしい逸材です
では、そろそろ寝ないといけないので。
>328
>だってこっちは、誰になんと言われようと恥かしくないわけですよ
>331
>それと理由も無く決め付けてると言うが、否定できる要素も無いよなぁ?
>一般人はガンプラ作ってる奴はアニオタでキモイと思っている。
>コレを否定できなきゃ、逆にお前の言ってることも空回りしっぱなしだ。
>333
>オレは恥かしくない。だが、あなたは恥かしいはずだと言う。
>340
>俺はガンダム作ってる事自体に対してはどうしたこうしたとは思わないが
>それに羞恥心を持てない事が問題だと思っている。
>大きなお世話かもしれないが自重した方がいいと思う。
>345
>決め付けてると言うが俺は疑問を持っているだけだが?
>恥ずかしくないのか?マジかよ?ってね。
>じゃあ自重したほうがいいよと話も進みました。
>一般人の目がガンオタキモイと向いているんじゃないか?と言うことで
>あなた個人の恥ずかしい恥ずかしく無いとは別の話なので論点が違います。
>>402 どっちが変な方向に持っていったって?
誰がすんなり答えを出してないんだって?
>>404 世間の思ってることを想像するのと、世間が思ってることを断言するのは違うことだと何回(ry
>そんな重箱の隅を突付くような事で批判しないで下さい。
出た!負け犬の定番発言。
「重箱の隅」と言えば、都合の悪い指摘から逃げられると思ってるんだね。
>客観的に自分を見つめることが出来ない人なのかなぁ?
「客観」と「妄想」の区別がつかないらしい。
というか、「他人からどう思われているかを客観的に見ることができ、恥を知っている」と、もっとも遠い位置にいるだろう。
ID:MB1Th72Bは。
まあ、明日も暴れにくるだろう。
じゃあおやすみ。
ヤレヤレ。明日はオレは相手しない。
>>409 ノシ
半日ですごい勢いだな。
>>281 もう見てないかもしれないけど、ミスターカラーのスーパークリアを
吹いても大丈夫だったよ。一応慎重に最初はサッと吹く感じで。
このラベルは印刷した上にフィルムを貼って保護する仕組みに
なっているので、表面は意外と強いみたい。
大人がガンプラを店で買って、店員に透明の袋にでも入れられたり
ヘタしたらヒモと取っ手だけで渡されたりして
それ持って電車に乗って帰るのは恥ずかしいだろ。
ここで言ってるように、
立派な趣味だと割り切って堂々と持ち帰れるか?となると難しい。
これが帆船とかF1なら恥ずかしくないんだろうが・・
世間の目ってアニメには厳しいからなぁ
普通の大人なら買い物いく時バッグを持って行くと思うんだが。
>>412は手ぶらで出かけるのか?
帆船とかF1だろうが、何買ったか見せびらかして歩くのは恥ずかしい。
415 :
HG名無しさん:04/05/19 10:16 ID:yDIL+XdG
>普通の大人なら買い物いく時バッグを持って行くと思うんだが。
そうだったのか!Σ(゚д゚lll)ガーン
俺はいつも手ぶらだよ
つーか、ガンプラ買って透明な袋とか紐とかで渡された事ないし
以前は「プレゼントですか?」とか言われた事もあったけど
最近は店の方もわかってるんだろうな〜って思う
世間の目がアニメに厳しいとか言ってても
今、日本が世界に誇れるものは「ゲーム」と「アニメ」ぐらいしかない現状はどう思ってるよ?
いやそれはあんまり関係ないと思うんだが。
417 :
HG名無しさん:04/05/19 11:51 ID:YnSLRKac
>>396 「あぁ、あの人はガンプラは作るけど、アニヲタじゃないんだ」などと思う人はまずいないと思う。
「いい歳こいて、アニメのロボットに夢中かよ、キモいよアニヲタ」と思う人が多数でしょ、きっと。
アニヲタって、アニメ見たりビデオや雑誌をコレクションしたりってのが、一般人の考えるアニヲタの生態と思う。
で、ガンプラ趣味なんてのは「こいつはプラモ作って飾る程入れ込んでる筋金入りのアニヲタ」と思われるだろうよ。
>多数でしょ、きっと。
妄想を根拠に、さらに妄想を繰り広げないように。
正直俺はミリオタノ普段の生活なんてよく知らんのだが、
想像だけで言わせてもらうと
休日になると軍服着て仲間と集まって敬礼してたり、悲惨な戦時中の体験談聞いてるとき一人興奮してたり
ってなイメージしかないな。TVに出てくるミリオタって大体軍服着て出てくるし。
まあ上のは行き過ぎにしろミリタリーモデル作ってるやつは大体ミリオタだろ?
興味ない奴から見れば十分キモイよ。
>>417他へ
つか、それはお前がそう思うだけ。
持ってる人間の見た目によって評価は大きく変わる。
カコイイアンちゃんがガンプラ持ってようが帆船持ってようが、
周りの人は全然気にしない。
せいぜい「ああ、この人プラモ作る人なんだ」って思うくらい。
逆に見るからにアレな香具師がF1持ってようが帆船持ってようが、
「うわ!プラモオタかよキモ〜!」って思うんじゃね?
おまいらファッションには気を使えよw
そういえばウグイスパン何処にも売ってねーぞ!
喰ってみたくてショウガネーヨ!
情報キボン!
>>411 有り難う御座います!今度試してみますね。
421 :
結論:04/05/19 13:04 ID:LczE7EmF
AFVプラ→ミリヲタ
カープラ→クルマヲタ
バイクプラ→バイクヲタ
ガンプラ→アニヲタ
多分、オレはミリオタだと思うが、軍服など着てあるかない。
外では本屋でミリタリー系雑誌を立ち読みしたり、光人社の本を買うぐらい。
家では、NHKの特集番組をチェックして見る。
423 :
HG名無しさん:04/05/19 13:35 ID:AV0hUs65
>>421 その構図以外考えられないし俺にとっては図星だ
みんなはどうだ?
飛行機プラ→空ヲタもあるし
俺も戦車作るけど軍服は着ない。
でも軍服着るミリヲタとかビデオや雑誌をコレクションするアニヲタとかはあくまでひとつの形であって、戦車作る俺が軍に興味を持っていることは事実だ。
それをキモいと思うかどうかは知らないけど、ガンプラ作るやつがアニメのロボットに興味があることは事実じゃないのか?
少し前のレスからの流れに戻るとガンプラ作ってもアニヲタじゃ無いんだってさ。
自分はガンプラに興味があるのであって、アニメには興味無いから
世間もそれをわかってて、ガンプラ抱えてても世間に白い目で見られる事は無いんだってさ。
俺には難しすぎてわからんよ。
俺は戦車オンリーなのだが軍にも歴史にもあんまし興味なし。
つか、軍服でうろついてるヤツって居るのかよ?
ミリタリーファッションでズボンだけとかなら女にでも居るが。
大人になってクルマとかバイクに興味持つのは普通だけど
軍ってのは一般層からみて異質かも知れんな。
大人になってアニメでロボットとなれば良い印象は期待できん。
あきらかにジブリとかのアニメと別物っていうか一般向けじゃないしな。
Z以降のMSなんかマニアしか知らん。
>俺には難しすぎてわからんよ。
わからんのなら黙れ。
>>427は「集合」は習わなかったのか?
ガンプラを作りアニメを「見る」「見ない」人。
ガンプラもスケール物も作りアニメを「見る」「見ない」人。
スケール物を作りアニメを「見る」「見ない」人。
プラモは作らないけどアニメを「見る」「見ない」人
と単純に書いてもコレだけパターンが有るのに、たまたまここに
書き込まれたガンプラ作るけどアニメに興味の無い人の意見が何で総論だと
思うのか、漏れには分からんのだが。
アニメとか史実にに興味なくても例えばゲームに出てきた主人公機
(コレは飛行機でもロボでも戦車でも良いわけですが、)を手に取ってみたい
とかは思わない人なのか?
>>427の感覚で行くと
ダイハードだの男たちの挽歌だのの映画見て
「あの拳銃カッコいいね、モデルガン買ってみようかな」
と思って店に買いに行った人も「サバゲオタ」になるのかな?
パソコン買ったらパソヲタで、プレステ買ったらゲーマーにされそうだな。
433 :
472:04/05/19 20:38 ID:7YactpKR
>>430 はぁ、特に反論が無かったので他の皆さんも同意かな?と思いました。
あと別にゲームではあまり遊ばないからゲームの主人公機とは出会いが無いのでスイマセン。
もし興味を持ったら買わせてもらうかもしれないのでヨロシクです。
興味を持てるような物だったらですが・・・
>>431 はぁ、友人などで事情を知っていれば察することも出来るでしょうが
他人の事情は知らないので実際はどうあれ、サバゲオタとかガンオタとか思っちゃうかも。
他人の振る舞いに対して検索はしないで直感的に判断しちゃうと思います。
>>432 パソコンもプレステも普及率が高く、購入層も満遍無くのようなので
そういった感情は持ち合わせないです。
これは物に対する主観から察する購入者への主観ですが。
では失礼させていただきます。
434 :
427:04/05/19 20:40 ID:7YactpKR
失礼しました。上のレスは427からでした。
混乱を招くような事態を起こし、申し訳ありませんでした。
ではでは失礼させていただきます。
再降臨の悪寒
436 :
HG名無しさん:04/05/19 20:52 ID:ECw+rgvr
>>420 カコイイアンちゃんだろうが、アレな香具師だろうが、ガンプラ作ってる奴はアニヲタと決めつけるよ、俺は。
>>430 ガンプラ作ってる奴は例外なくアニメ大好き見まくりのアニヲタだと決めつけるよ、俺は
ageる奴は例外なくキティガイ荒し野郎と決めつけるよ、俺は。
人の趣味にケチつける奴は最悪だな。
日本人の悪い所だ。
海外に幻想を抱く奴っているもんだな。
日本人の悪い所だ。
恥ずかしい恥ずかしくないの議論があったあとでミリヲタを名乗る奴が現れた
ガンプラ作ってる奴はアニヲタ名乗らないのか?
恥ずかしいから名乗らないのかガンプラしか興味がないから名乗らないのかどっちだ?
>>440 後者。
しかしミリヲタを名乗る奴が現われたら
なんで別の人まで名乗らなきゃいかんのかわからん。
第一そういうお前は何ヲタだ。
442 :
HG名無しさん:04/05/19 22:18 ID:koZRHsDQ
ヲタヲタ
ミリヲタとアニヲタ、理解度はどっこいだと思うが・・・・・
極論だがジークジオンとハイルヒトラー、全く同質だ
どっちも通報される
ミリヲタやアニヲタよりも2チャンネラであることの方が恥ずかしい…絶対公言できない。
まぁ、あれだ、このスレはアニヲタだろとかそういうんじゃなく、
『いい年こいて』ってとこがポイントだろ。30や40過ぎたオッサンが
子供向けアニメのロボットに夢中(しかもプラモまで作っちゃうくらい夢中)
ってとこが煽りどころだろ。
>>441 俺は飛行機と車
丸とか航空ファンとか見るから軍ヲタと言われるんだろうな
飛行機でも車でも国籍や形問わず作るんだが、ガンプラ派は他のアニメや他のプラモデルに興味はないのか?
>>445が言うようにいい年こいてプラモ作るなら他のプラモでもいいのになぜガンダムなのかと思う
ガンダムが好きなら他のアニメやロボットも好きなヲタですと開き直ればいい
ガンダム以外興味はないのならそれはそれで狭い趣味だし
そもそもオタの定義なんてないだろうに・・・
448 :
HG名無しさん:04/05/19 22:47 ID:JvMcUHAX
>>441 アニメのロボット作ってる時点で既にアニメオタクと思われ
449 :
HG名無しさん:04/05/19 22:50 ID:JvMcUHAX
というか、アニメキャラのプラモ作るという行為は、アニメを見る以上に
オタク度(入れ込み度と言うべきか)が高いと思われても仕方ないでしょ
そうそう
零戦作ってもメッサー作っても同じ飛行機ヲタ
ガンダム作ってもルパン作ってもエヴァ作っても同じアニヲタじゃないのか?
ガンプラブーム育ちの俺にしたらガンダムのMSって、「アニメのロボット」って感じで見れないなあ。
ガンプラブーム当時、劇中で見るMSよりも、
プラモとして立体化されたMSを目にする機会の方が多かったし、それでガンダム好きになったんで、
立体としてのMSは好きだけど、二次元にはそれほど思い入れない。
>>446 ちょっと前のログガンプラでもスケールでも気に入った物は作るって
書いてる人もいるじゃんよ。
ちなみに漏れも雑食。作った事が無いのはお城とか箱庭とか。
>>451 漏れも。まずガンプラが先に有って、アニメは映像資料みたいな
感覚で見てた。最新作のSEEDも監督がどうとか脚本が何だかんだ某板でやってる
連中がはっきり言ってキモく思えた。
正直、ガンプラに興味があるが本編には興味がない
よく考えると資料として見てる気がする
それ以外のアニメはみてないな・・見ても記憶に残ってない気がする
前に見たのは、こち亀ぐらいだな
ガンプラは作る、最近興味があるのは車やバイクの完成品だな
戦車やフィギュアを作る人には抵抗があるな
でも悪役一号にはひかれるものがあるな
>>452 そうか、それならわかるよ
ガンダムひとすじみたいな奴が多いのかと思って不思議だったんだ
自戒を込めて書く。
どんなジャンルだろうと(プラモ以外でも)
オタクと呼ばれるほど趣味に入れ込んでしまうと
一部の例外を除いてキモイ事にはなんら変わりはなく、
いわばマイナス要素である。
そのマイナス要素を打ち消してなおプラスになる何かが無いなら
ガノタだろうとスケオタだろうとキモイ事には全く変わりない。
ガノタはすぐ芸能人を引き合いに出すが、オマエ等は芸能人ではない。
アンチガノタはガノタをキモイというが、スレを読む限りでは
ガノタをキモイと言えるだけの何かを持ち合わせているようには見えず、
ただただアニオタガノタキモイを繰り返すばかりである。
なんつーか、ビデオを見てる香具師に向かって
「何で今時ビデオなんて見てるの?DVDで見ればいいのにw」
と言いつつ見てる物が「たいまんぶるうす」に対して「実録!暴走族」というカンジ。
ガンプラオタ=ガノタ=アニオタと思われてるのは確かに事実。
しかしガンプラマー=モデラー=スケモデラーと思われてるのも、
認めたくないのだろうが、また事実。
(ソースなど無い。あくまでどちらも作ってきた俺の経験則)
アンチガンプラスケ模デラーは他人をキモイというより先に、
自分自身を、より一層磨いた方がいいんじゃないか?
自分はキモくないと思っているのだろうが、それはガノタよりはキモくない
(と勝手に思い込んでいるだけ)ただそれだけの事である。
くどいようだが、漫画ローレンスが漫画大悦楽号を(ry である。
要するに俺が言いたいのは、何処にもウグイスパンが売ってねーぞゴルァ!って事だ。
考えてみれば、この問いかけがおかしいよな
「どうしていい年こいてガンプラなんか作ってるの?」
↓
「どうしていい年こいてプラモなんか作ってるの?」
だろう。
模型に関心ないひとなら引っくるめてこういうはず。
その視点からだとプラモ=幼稚なので願ダムとか戦車とかそもそも区別しない。
スレの始めのほうみるとガンプラはキモくて幼稚らしいが
その主張の主はそんな区別ができる時点で、一般人じゃなくてヲタの感性なのは間違いない
ヲタの主張は一般人には受け入れられない、よってみんなキモイ
そんなことはおいといてガンプラ作る香具師の理由はちらほらでてるが、
ガンプラキモイっていってる香具師の作る理由が全然でてこんな
>漫画ローレンスが漫画大悦楽号
何回も見てると、だんだん面白くなってきちゃったじゃないか。
理由なんて簡単さ。
たまたま見た漫画ローレンスが気に入ったんだ。
>>448-449 思われてもしかたがない、のではなく
お前はその程度しか思いつかない、というだけ。
「俺はこう思う」と「みんながこう思ってる」を混同するなよ。
無理矢理な屁理屈ゴクロウサン
ガノタは所詮アニヲタ、屁理屈も幼稚で超キモいよ〜
>>460 「みんながこう思っていると俺は思う」と読み取るのが正解
>>462 その幼稚な屁理屈に論破されて何も言い返せないんだね。
かわいそうに…
いやまあ
>>449のいうことは当たってる部分もあると思うよ
例えばセイラさんのフィギュアつくってたらガンプラモデラーの香具師にキモイっていわれるかも
実際になんとなくや練習で作っていても外からはそう見えるかもしれない
こういう点ではいいとこついてるのに、なんでスケールに当てはめて考えることが出来ないの?
あとスケールしかやら無い香具師って偏屈なんだよな、考証とかこだわるのはいいが、
信じるものしか見とめないっての?
好きにやらせりゃ良いじゃないか模型だし。
ガンプラキモイって言うけど誰が言ったんだよ?
思い込みでお前らスケヲタが言ってるだけじゃねーか。
別に一般人はガンプラ=アニオタなんて思ってねーよ
そんな常識があるなら証拠を見せて見ろよ。
467 :
HG名無しさん:04/05/20 01:07 ID:W4Sgth4v
>>466 一般人がガンプラ=アニオタなんて思ってない証拠から先に見せてくれw
ガンプラキモいと言ってないのに、スケヲタがそう言ってると決めつけてないか?
こっちが聞いてるんだよ。
お前らがガンプラ=アニオタって言ったんだろ?
何で他人の考えてることがわかるんだよ?
思い込みでいい加減なこと言って良いのか?
それとも世界中の人間にアンケートでもとったのかよ?
何か「いつ決まったんですか〜、何時、何分、何曜日〜」って言ってる
ヤツみたい(w
>>469 後ろの3行は正しいが、2行目はどうか。
「お前ら」というのがスケールモデラーをさしているのなら
それはちょっと違うんじゃないかなあ。
と、言う奴が居たんですよ(゚∀゚)
ここ、まだやってんのか・・・
『ガンダム』というアニメロボットのプラモ作ってるんだから、アニメヲタで間違ってないと思うけどナ。
もしガンダムが昆虫だったら昆虫ヲタと思われるだろうし。
ちなみに俺はカーモデルのみで、クルマヲタだ、バイクヲタでもあるがな。
レッテルに弱い単純ヴァカが多いな、このスレ(w
低次元な話になるけど結局外見とかファッションとか、
ちょっとした礼儀、PTO、会話の引き出しなんかで
世間一般で言う所のキモいオタクかどうかは決まるんじゃないかな。
極端な話、外ではきちんとしてて、自分の部屋に戻ると某カードキャプターの
フィギアやポスターで埋まってても別に問題無いと思うが・・
ここで頑張ってる奴って、昔パチ組みを必死になって否定してた自称モデラーと
かぶってる?だったら哀れだな。
永遠に一般人を敵に回して生きて行くのか。
>>475 その正論が、一部の人にはどうしても通じないんですよ。
「俺はガンプラはキモイと思う。世の中の一般の人もそうだ。そうに違いない。そうじゃないと言うなら根拠を出せ。だってそうじゃないか。俺がキモイと思うんだから。
だからガンプラモデラーは自分を恥じなきゃいけない。なのに、なぜ胸を張ってるヤシがいるんだ?自重しろよ。恥を知れ。
恥かしくないなんてありえない。だからもっと恥かしがれよ。余計なお世話とかはいい。お前らの口から恥かしいという言葉が聞きたい」
もう、手を変え品を変えてこの繰り返しですよ。
>>476 それはオレクマ。パチとこれは話が別クマ。
世間一般は知らんが、こう言った話題で引き会いに出される
石坂浩二やラルクのボーカル?ですら、「ガンプラだって。キモイ。」と
口に出して表現する奴は実在するんだよ。
こんなバカが世の多数だとは思わないが、決して少ない数では無いんだよなぁ。
スケモデの人はガンプラマーより模型技術的に優れていると思っていて、
それを「キモイ」という言葉に置き換えてい表現してるだけだろ
>>473 >『ガンダム』というアニメロボットのプラモ作ってるんだから、アニメヲタで間違ってないと思うけどナ。
思いっきり間違っている。
ガンプラさえ作っていれば、ガンダム以外のアニメは一切見なくても、
プラモデル以外のガンダム商品を一切買わなくても、アニヲタなのか?
ガンプラを作るアニヲタはいるだろうが、
ガンプラ作ってるからアニヲタ、とは限らんだろうが。
そういうのを「強弁」っていうんだよ。
ガンプラマー!!
なんかイイ!
ヤフオクでの完成品市場ではスケモデよりも
あきらかに製作時間の短そうなガンプラが高額になるのを見ていると
なんだかガンプラマーに腹が立って卑下したくなるらしい
電車の中でなにやら言い争ってるいい年こいた大人が二人いた。
「お前、コロコロコミックなんて幼稚なモノを人前で読んで恥ずかしくねーか?」
と言っている香具師が読んでいたのはコミックボンボン・・・
あまりに激しく言い争っているのでしばらくの間、彼らを眺めていた。
どの位時間が過ぎただろう・・・
秋葉原の駅で二人は降り、車内には静寂が訪れる。
どっちも恥ずかしいケドな、どっちも子供が読む物だよな・・・
そう思いながら、僕は再び漫画ローレンスを読み始める・・・
そういうのを世間一般(笑)では「逆恨み」というわけだが。
そもそもどっからアニメオタクなのかな。
1stはブームになったから違うけど、SEEDはキャラも腐女子向けだから
オタ臭いとかいう乱暴な意見もまかり通ってるけど。
ガンダム以外でも例えば千と千尋見ただけじゃまあオタクとは言わないよね?
じゃあイノセンスは?カウボーイビバップは?プラネテスは?
一定の年齢超えてるのにプリキュア見てる人達は?線引きはどこ?
>千と千尋見ただけじゃまあオタクとは言わないよね?
言うよ。なんとかして相手を貶めようと必死になる奴は。
アニメのDVDを100本持ってるとかならオタク確定でいいけど、
もともと明確な線引きなんて無いに等しい
今日はスケモデ派が居なくてつまんないな・・・
じゃあ99本だとどうなのか、とか…
スケモデ派、ではなくて
「俺の主観が世界の認識」クンだろ…。
どうだろ?DVDは1本でも所有してたらアニオタかもね。
オレはアニオタと言われてもべつに腹も立たんからいいけど。
今も逆襲のシャア見てるしw
そうだな、スケモデの人も良識ある人の方が多いしな。
ここに来てた人は何か嫌な事でもあったんだろうw
494 :
486:04/05/20 02:43 ID:1J/W9KjR
う〜んなるほどね。ありがとう。
まあ漏れもガンダムの各種DVDは持ってますが・・
関係無いけど学生時代にイケメンのアニメとかに興味無い知人に
0083のDVD見せたら、
「ガンダムとか興味無かったけどこれは普通に面白い。もっと見たい」
と言って、全巻貸りてった。こうやってお布施してます。
またうるさいのが出てくるからここでは語らんけど、
0083はガンダム食わず嫌いの人が見るのに良いと思うな。
そもそも、いい年した大人は
根拠もなく自分の考えだけで突っ走り、
他人を貶めたりするようなコトはしない。
いや、根拠があってもしないだろう、
心の中でどう思うかは別として。
それが大人だと思うが、どうよ?
>>494 君は確かにオタクだが、少なくともキモオタではないようだ。
なんか、ガンプラモデラーがアニオタかどうかって話の流れだな。
「いい年こいて」ってのを忘れとるぞ。
漏れは25歳も過ぎたころ位から作らなくなったわけだが(遅い?)
みんなそのうち「いい年こいて・・」って側にくるよ。
スケールだけしか作ってない人なんて居ないし、みんな
ガンダム作ってたんだから。
一時期は雑食だったけどアニメに興味なくなってくると作らんなぁ
>>497 スケールだけしか作っていない人なんかいないしみんなガンダム作ってたんだからというのはおかしくないか?
ガンダム作ってたのは一部のガンプラブーム世代だけでそれ以外の世代は作ってない人も多いんじゃないかな。
ガンプラブームを知らなければガンダムとエヴァの区別も付かなくてもおかしくない。
俺はこのスレで初めてガンダムがアニメのロボットだと知ったし、いい年して人形にはまってる人がいるんだなというていどの認識だよ。
>俺はこのスレで初めてガンダムがアニメのロボットだと知ったし、
文面からするとガンダムは知っていたが、アニメだとは知らなかったってこと?
なんかそのぅ・・・・ねぇ?
アンタヤバクネ?
「いい歳して〜だ」「近頃の若いやつは〜だ」「昔に比べて今は〜だ」「男(女)のくせに〜だ」
こんなことを言い出したら、心の老化が始まっちゃってると心配した方がいいんじゃない?
ちなみに心の老化の最終形態は「くわっ!最近の日本語はなっとらん!」です。
いい年してプラモかよって一般人に思われるのは仕方ない
模型ヲタの全員に当てはまることだ
認めるのは認めよう
>>503 今年の静岡でも去年の静岡でも一昨年の静岡でも、一般来場の人にそんなことは一言も言われませんでしたがなにか?
6年間デパートの催事場で展示会を開いてますが、そんなこと一言も言われませんがなにか?
アンケートにだってそんなこと一言も書かれませんがなにか?
10年間公的施設の会議室で模型クラブの例会を開いてますが、そんなこと一言も言われませんがなにか?
むしろ、カルチャースクール開設を希望されましたがなにか?
思われてるか思われてないかわからないことを先回りして認めてしまうのは、コンプレックスと言うんですよ?
>>504 まあ、世の中には知らない方が幸せだって事もある・・・
知らなくて良かったね、お幸せにw
人の目を気にして、本当の模型の楽しみを知らないでいるよりははるかに幸せ。
模型で一般の人と濃厚なコミュニケーションできるって、恥かしがって閉じこもってたら知らないだろう。
つーか、また「一般人」に頼ってるなw
>認めるのは認めよう
意味不明。
そもそも「濃厚」なコミュニケーションなど取りたくない。
でないと、オタがオタ呼ぶ
「オタクスパイラル」
に陥るからな。
同族オタクの知り合いなどイラネーヨ!
>認めるのは認めよう
これにちゃんの言い回しなんだけど・・・・・・
知らんかったか
>>503 じゃあ模型に全く縁も関心も無い人が展示会だの倶楽部だのに行きますか?
はじめから模型側の人間を一般人のサンプルにして語るのは意味無いと思う
いい年こいてプラモしててもイージャンってのが漏れの意見で、
コンプレックスとか言われてもハァ?ですわ
そもそもなんでいい年こいてって言われんのが嫌なわけ?
>>508 そして誰も気にしてなんかいない自分の評判を人一倍気にして、一生薄い人間関係の中で浅い交流を続けるのか。哀れな。
>>510 静岡HS行ったことないだろ。
デパートの催事場でやる展示会に行ったことないだろ。
人間の好奇心ってのはすげえって思い知るよ。
いい歳も悪い歳も、プラモ趣味に年齢はないと思ってるだけだよ。
そちらこそ、なんでそんなわざわざ「いい歳してプラモやってます」って言いたいの?
「プラモやってます」でいいじゃん。
それと重箱だが、「認めるべきは認めよう」だろうよ。
年が関係無いと思ってるならいい年こいてって言われてもスルーできる
そんなに固執しない
それとイベントなんてヲタじゃなきゃ行かない
>>512 なんでスルーしなきゃいけないの?
バカ以外はバカって言われてスルーできるの? バカって言われて頭に来たら、それはバカの証拠だってか?
今までのスレの流れから、「いい歳こいて」ってのは、その後に「恥かしくないのか」って揶揄が隠されてる言葉でしょ。いい歳こいてかっこいい!とは使わないでしょ。
揶揄されて、黙ってる人もいるだろうが、オレは反論するよ。頭にくるもの。
お前は人にはスルーを推奨しながら、自分が固執する事にノーチェックじゃないか。
わざわざ「いい歳こいて」と他人の趣味に向かって言う理由はなんだ?自分から言っといて、それに反論すると「スルーしろ」ってのは、どういう了見なんだ?
>イベントなんてヲタじゃなきゃ行かない
マジで言ってるなら、お前の頭は硬直しちゃってるよ。模型=ヲタって考えで固まりきってしまって、真実なんて見えなくなっちゃってるよ。
行ったものなら、みんなわかってるよ。
俺は実際に行った訳じゃないので事情と言う物を知るわけじゃないですが、
一般人が来場して、その上で罵られなかったからといって
自分の趣味がオタと認識されて無いと思うのは楽観過ぎやしないかと単純に思います。
もちろん世間体に影響されず、自分の好みで趣味は選択すれば良いのだろうが
他人に比喩されて頭に来るのなら、世間体と言うものを全く考えてない訳じゃないでしょう。
もう少し大衆心理を理解する事に努める必要がないでしょうか?
それは模型人全体のモラルの向上と世間の模型に対する認識に直結しうると思いますので。
ただ公共の場で展示会を催す程なのだから、恐らくレベルの高い作品群によるイベントなのでしょう。
それは単純に模型に対するの興味を引き出し、模型人口の増加を見込めのは勿論ですが、
模型人に対する大衆の理解をも得る事が望める大変有意義なイベントだとは思います。
難しい言葉を使えば正論だと思い込む人がまた1人…
>自分の趣味がオタと認識されて無いと思うのは楽観過ぎやしないかと単純に思います。
人の考えを勝手に捏造して「楽観」などと言わないように。
「認識されてない」なんて誰も言ってない。
現にここで喚いてる荒らしは認識してるわけだから。
もっとも、そんなのは「認識」ではなく「思い込み」「決め付け」の類だが。
いずれにせよ、「誰にも認識されてない」ではなくて
「みんなが認識してるわけではない」で十分なんだよ。
だいたい「一般人が来場して、その上で罵られなかったからといって」って
それ以上どういう状況になりゃ「楽観」じゃないのやら。
>もう少し大衆心理を理解する事に努める必要がないでしょうか?
必要ない。理解なんて不可能だから。
「みんながこう思っているに違いない」と妄想することは可能だがね。
そして妄想を正解だと思い込むほどアホなことはない。
そのアホなことを実行しちゃってる奴がここで必死に喚いてるが。
完璧な客観などはもともと存在せず、主観の集まりである事は常識です。
その上であなたは他人に何を思われているかと客観的に自分を見つめる事をしないと言うことですね?
それではあなたは服装や言動にも気を使えない、使わないと言うことになりますが?
人と接する時に相手に不快感を与えないように努め無いのですね?
私の定義で言えばそれは人間失格と言えます。
が、あなたには他人の気持ちを理解しようとしないので何とも思わないのでしょうね。
>完璧な客観などはもともと存在せず、主観の集まりである事は常識です。
出た「常識」。「世間」やら「一般」やら、「みんながこう言っている」という
レベルでしかなく、「なぜそうなのか」という論理がない。
じゃあみんなが死んだらお前も死ぬのか。
しかも、みんながそう言っているという裏づけさえない。
>その上であなたは他人に何を思われているかと客観的に自分を見つめる事をしないと言うことですね?
他人がこう思っている、と思いこみで決めつけないだけ。
>それではあなたは服装や言動にも気を使えない、使わないと言うことになりますが?
ならない。何を無理矢理話をつなげてんねん。
>人と接する時に相手に不快感を与えないように努め無いのですね?
煽ってる奴がそんなこと言っても説得力ゼロ。
>私の定義で言えばそれは人間失格と言えます。
お前の定義なんか知るか。
>が、あなたには他人の気持ちを理解しようとしないので何とも思わないのでしょうね。
うん、お前も俺の気持ちをまったく理解しようとしてないね。
妄想で決め付けようとはしているが。
>>514 他人に比喩されてもオレは怒りません(w
オレは<<515ではないが、横レス
>>516 他人の気持ちの前に、お前は日本語を理解しようとしろよ。
大衆心理だの客観だの言ってるが、結局は自分の狭い想像の範疇で作った虚像でしょうが。
お前はクソミソに混乱して使ってる、「他人がどう思うか」と「他人が不快に思うか」は言葉は似てるが、まったく意味が違う。
「他人がどう思うか」を自分の行動にフィードバックしても、「他人がどう思うかは千差万別」の事実の前には、ある特定の他人の集合にしか受け入れられない自分にしかなれないわけだ。
そして、延々と「他人にどう思われてるか」のスパイラルに陥るわけだ。
「他人が不快に思うか」については、同じ社会生活を送る以上、快不快のベクトルはほぼ同じのため、自分の想像で作った客観でも対応できる。
オタクが他人を不快にさせるのは、その趣味を選んだことが原因ではない。その趣味に没頭し境界を曖昧にするあまり、社会生活を営む上での約束事から乖離しちゃうようになるからだ。
あのね。そもそも自分の価値観を世間とか一般とか客観とかそんな言葉で、ムリヤリ高い視点に置きたがってるのはあなたがたなの。
オレは、現実に起こってることを見なさいって言ってるの。現象として自分の身の回りに起きてることを基点に、自分を客観視するためのフィードバック材料を探しなさいって言ってるの。
お前らって、誰にも言われてないのに、「自分はクサいかもしれない。いやきっとクサいんだ。誰も言わないけどそうなんだ。だってオレマンガとか読むしきっとオタクなんだもん」って、自分が歩く周りに香水を振り掛けまくって、他人からイヤな顔されるような、そんなだ。
引用ばっかりで、どっちがどっちだか
ワケわかんなくなってきたw
そろそろウグイスパンの新情報キボンヌ
>520
自分でググって探しなさい。
>>520 もういい。喰えたからw
感想:普通のアンパンの方が美味い。
ちなみに俺がそう思うだけであって一般論では無いw
>>461 お礼言うの忘れてました。
あなたのおかげです、アリガd!
おまえらわけわかんね
オタクとか一般人とかキモいとかどうでもいいから、スレタイの「どうして」に答えろよ
つまりはどうして大人なのに子供のころの遊びをいつまでも引きずっているのか?
または大人がどうしてロボットを作ろうと思い、そしてやめられないのか?
このスレが言いたいのはそこじゃないのか?
525 :
461:04/05/21 19:55 ID:RGPYZJ0s
>>523 食べられて良かった(w
食べてもいないのにウグイスパンは不味いに違いないって言ってる人より
食べたけど普通のあんぱんの方が美味かったって言う方がずっと建設的(w
ちなみに漏れはどっちも好きだけど、どっちかと言うと小倉の方が好き。
あとは牛乳が有るともっといい。
526 :
522:04/05/21 20:49 ID:dEAdPyaK
>>524 大人になったからこそ、子供の頃が懐かしいのだよ。
若造にはわからんことさ。
で、ロボットがガキ臭いという香具師等に。
俺も同じ事思ってスケールに転向したよ、いつまでもガンダムでもないなと。
オマエ等ガキじゃあるまいしロボットなんて恥ずかしくねーか?とも思ってた。
小 学 5 年 の 時 に な w
今考えると、ただの背伸びである。
イキがってて、なんか馬鹿でカワイイとさえ思える。
リア厨の頃タバコ吸って「俺ってオトナ!カコイイ!」と思ったのと何ら変わりない。
実際大人になってからリア厨がタバコ吸ってるのを見ると
「ああ、あったねえ・・・ああいう頃が。
盗んだバイク(といってもミニトレ50)で走り出しちゃったり・・・」
と思い、生暖かく見守りたい気持ちになってしまう。
527 :
522:04/05/21 20:50 ID:dEAdPyaK
で、高校生になって免許取ってからはプラモなんてやめた。
所詮オモチャだから、本物の魅力には敵わない。
動くわけでもなく乗れるわけでもないし。
数年過ぎて髪をカットしに行った時、店にあった雑誌で(少年マガジンだったと思う)
マスターグレードのガンダムの広告を見た。
その時は「昔より随分格好いいな」位の認識だった。
数日経ってまた雨の休日、何の予定もなくゴロゴロしていた。
そこでガンダムですよ。思い出して買いに行きましたよ。
で、プラモの道具なんてもう持ってないから、店の人に色々聞いたら
コレなら色塗らなくても良いんじゃない?今のガンプラはセメントも要らないよ?
とクリアー版のヤツを持ってきてくれたのね。
もうね、彼女の勝負パンツよりスケスケよ。
何かオサレよ、コレ!で、作ったよカコイイよコレ!懐かしいなぁ・・・
(ぃゃ、カノジョ別にスケスケパンツは持ってなかったが・・・)
でも・・・塗装もしないしパーティングラインも消さない・・・
そう思ったらまた買いに行ったね、トムキャット。(この辺がベタでスマンw)
今度はしっかり作り込むぞーって。
?
528 :
522:04/05/21 20:51 ID:dEAdPyaK
今は時間があればスケ模も作るが、時間がなければガンプラ。
別にプラモだけが趣味ってわけではないし、子供が出来るとなかなか時間がとれない。
だからガンプラを作る事が多い。
勿論時間があるときにはガンプラをしっかり作り込む事もある。
俺にとっては両方とも子供の頃楽しんだオモチャ。
単なる懐古趣味っていうか・・・
要するにいい年したオサーンがブリキのオモチャ集めてるような物だ。
コレで解って貰えたかなぁ?
小学5年並の考えしか持ってない香具師等に・・・
>>525 本当にアリガト!
俺も小倉の、あのツブツブがたまらなく好き。
愛していると言っても過言ではないくらいだw
やっぱアンパンに牛乳はデフォだよね
>>524 >このスレが言いたいのはそこじゃないのか?
そ、そしてそれはどうでもいいこと。
ガンプラが子供の遊びだという根拠の無い決め付けを前提にするから
そんな疑問が生まれるだけ。
で、その「子供」って何歳までなわけ?もちろん理由つきで答えてね。
無理だけど。
俺もウグイスパンくいてー
530 :
522:04/05/21 21:14 ID:dEAdPyaK
さて、
>>524の質問には答えたぞ。
だから俺の質問にも答えてくれ。
アンチガンプラはどうして俺が子供の頃に楽しんだ
スケ模なんてオモチャをいい年こいて作ってるんだ?
見 せ て 貰 お う か !
小 5 脳 共 の 屁 理 屈 混 じ り の 返 答 と や ら を !
明日早いから、そろそろ寝るがw
「ガンプラは幼稚、スケールだけはガチ」派は年のことを言うと怒るから・・・・
スケールの方がウンチクばっかりでキモイ奴多い。これは間違いない。
スケールって何?
俺は子供のころからスケ模作ってて一度もやめたことがない
俺は小さい頃から絵が好きだったから、スケ模は絵が三次元になったようなもの
カメラにはまったこともあったし盆栽をやろうとしたこともあった
どんなものでも自分で写し取るのが好きなんだろうな
やめないのは満足できないからだ
俺は漫画ローレンスが漫画大悦楽号を(ryに同意だからスケ模の話をするまでもないと思うけど
懐古趣味ってことは、小松崎茂の絵に憧れたおっさんが飛行機作るのや、若い時代を海軍で過ごしたじいさんが軍艦作るのと同じってことでOK?
いろんなスレがありますねぇ・・・・
単なるノスタルジーです
>>532 主観に「間違いない」をつけちゃいかんよ。
今流行の芸風だ。間違いない。
>>530 自分の乗ってたバイクを作ったのが最初のスケール
(CB400SFって言う、車で言えばカローラみたいな超オードソックスなやつ)
本物の魅力には敵わないと言うが、自分のバイクが小さいスケールで再現されるのは快感だったな。
で、当時はビックバイクブームだったんだが俺は中免しか持って無かったし
高校生なので逆輸入120万円クラスのリッターバイクに買い換えると言うのは
アウトオブクエッション状態なのは想像に容易いと思う。
で、買いたい買えないフラストレーションを模型で慰めたのがハマったきっかけで
その気持ちは現在に至っても健全だぜ。
まぁ子供の頃ガンダムは大人気でテレビでも見たし、プラモも作った。
だた大人になってもノスタルジーにかられる以前に興味が別の方向に向いたので
別に食指が動くような事は無かったな。
それと高校の頃ガンダム好きの変わった奴がクラスにいて
まぁあだ名がそのまんまガンダムだったんだが、
とにかくそいつがチョット小バカにされてたのを目の当たりにしていたので
ガンダムにいいイメージを持てないって言うのもある。
集団生活の中で常識を刷り込まれるのだから、俺がそんな奴に育つのも仕方あるまい。
これは俺の育った環境によるものなので、万人に当てはまるものでは無いが
そんなに理解に苦しい事柄でも無いと思うけどどうでしょう?
わかった!
粘性が強いのは軍艦とか戦車のヲタだな!?
>>538 それはお前個人がガンダムを嫌った歴史を語っただけ。
「いい年」とも「キモイ」とも全然関係ない。
いまどきガンダムで喜ぶのは団塊ジュニア中心のオッサンだけじゃんか。
他人の趣味に対していい年とかキモイとかいう精神の未熟なヤツの揶揄なんか
憐れみこそすれ気に病んだりなんかしない、オッサンの趣味ですよ。
いい年だからガンプラ作るんだよ。
イイトシこいた人の作ったガンプラ見た事ありますか?
結構かっこいいですよ。
素材がプラスチックという時点で必ず誰かから「いい年して…」と言われるだろう。
そして作る物が日常からかけ離れるほどその可能性が高まる。
空想の産物であるSFもの(含むアニメ)や戦争に関するものが真っ先に(ry…
車もスーパーカーになるとかなりアウトだろうな。
とりあえず住宅関係を作っとけば先ず大丈夫だろう…楽しいかどうかは知らんが。
このスレ見てて思うのは感情的なレス大杉ということ。
喧嘩売ってると捉えずに、どうして作るのか自分の嗜好や考え方を分析してみろ。
545 :
538:04/05/22 01:01 ID:RKBtJJBD
>>540 530の質問に答えただけなんだけど、一応その二点にも触れておくと、
キモイってのはまぁ言葉がアレだが、イメージ的なウンヌンは
過ごした環境によりけりで、そう思う奴がいるって事はわかって頂戴。
いい年〜に関してはそうだなぁ、541の言ってるように、
逆に子供はガンプラ作らんのかなぁ?子供じゃないのでわかりませんが
とりあえず値段が高ぇな。8000円とかしやがって目玉が飛び出たぜ。
実生活にて他人の趣味に対してどうのこうの言いやしませんよ、例え思ってもね。
ここはインターネットの掲示板なので口も滑るっちゅう話ですね。
こぼれた話に反論だけじゃなく耳を傾けるのも一興じゃないですか。
コレはスケールに対しての批判も同じ事であって、誠に痛み入ります。
546 :
538:04/05/22 01:06 ID:RKBtJJBD
>>542 あ〜、あるような無いような・・・とにかく俺の場合は
F1やGPバイクのプラモに対する愛がデカ過ぎる為
ガンプラに限らず、他が良く見えてないってのは事実かもしれません。
本当にF1はカッコいいぜ。だけどF1は運転上手くねーと乗せてもらえないんだよな。
通勤にも使えないしホント不便だよなF1て。
2ちゃんコンペみて・・・・・
カーモデルって実写そっくりだとスゲーっておもうんだけど戦闘機とかは全然わからない
なぜなら実物を見たことがないから
願ダムはたしかに実在しないが、戦車とかだってそこら辺ですぐみれるわけ?
ブラウン管とおしての露出がある願ダムと比べても、ニュースとかでしか露出がないし
>>544 ただの煽りスレで「喧嘩売ってると捉えずに」なんて
トンチンカンなこと言うなよw
549 :
538:04/05/22 02:21 ID:RKBtJJBD
>>547 日本では演習とか航空ショーとかで軍用機を目にする機械に恵まれてるらしい、
コレは世界でも少ない例なんだってさ。よく知らんけど。
で、GLAYの10万人ライブ程じゃないけど競争率10倍とかの人気のイベントらしいね。
俺自身は余り興味が無いけど、やっぱ戦車とか戦闘機とかって
その辺のおばちゃんがスーパーに乗り付けるカローラと違って
正真正銘のスーパーマシンな訳じゃん?
直接見たら感銘を受けるんじゃないのかなぁ?乗りてぇ乗りてぇ、乗りたくて死にそうだ!でさ。
まぁモデラーなので、乗りてぇ気持ちを作りてぇ気持ちに置換するのは難しい話じゃあるまい。
俺も現物を見ちまったら最後、プラモ作る他に道は無いのかもしれないな。
やっぱプラモを作るって事は物に対しての憧れをどれだけ感じられるかが大きいと思う。
車のプラモを作るのは現物の車に感銘を受けるから。
ガンプラの場合はこのスレを見る限りガンプラ自体に感銘を受けるのが主流なのかな?
20年以上前の、俺でも書けるようなアニメロボット絵自体にハマるのは
芸術感度の低い俺にはピカソ並に到底理解不能の境地、遥か彼岸の彼方の出来事なもので・・・
まぁハマったら最後、俺もガンヲタかもな。
余計な出費は御免こうむるので、なるべく見ないように過ごすぜ。
>>549 もう少し勉強しましょう。
20年前のF1作ってからもの言えw
>>549 例えばRX-78ガンダムの場合はアニメに出たのと現在MGやPGシリーズで
発売してるものとはかなり外見が異なってるからね。
「現在の目で見ればこんな姿が一番カッコいい」を目指してるから
そういう意味じゃアップデート(設定の捏造と言う人もいるが)
を繰り返しながら20年間生き延びてきたと言えるかも。
世代的にガンダムは今でも嫌いじゃないけど
もう作ろうとは思わんなぁ。
大人になって、またプラモ作るきっかけになったのは
MGガンダムとザクとボトムズの再販だったりするのだが。
ガンダムだって一作目しか知らないし、
懐かしさが満たされたら、もういいや、って感じで。
今は戦車しか作ってない。
いっぱしの男としてちゃんと仕事して、恋愛して、結婚して、子供作って
家族養って…をこなしてれば、別に何の趣味やっててもいいだろ。
ガンプラだろうがゾイドだろうが、他人がとやかく言う問題じゃない。
554 :
HG名無しさん:04/05/22 09:47 ID:jy5g3iUN
>553
それがわからない人がいるのがこのスレ
>>549 >演習とか航空ショー
そんな所に行ってる時点でヲタ認定だろ…正直キモイぜ。
>>553 ロリコンだろうがSMだろうが女装だろうがw
…とやかく言うなというのは無理があるなw
>>555 PCやってて2ちゃんに来るのと同レベルだよ。
お前は航空ショーの現場で「あいつキモイな」と言ってるのと同じ。
>>557 >PCやってて2ちゃんに来るのと同レベルだよ。
なんだやっぱりヤヴァイ香具師じゃんw
意味がわからん。
だから、子供はガンプラ作ってないの。
前提が間違ってるの。
ガンプラのマーケットはいい年したオッサン相手なの。
架空の条件にマジ話すんなよ。
航空ショーとやらを見に行くためには交通費がかかる。
会場の近所の人しか行かないのか?
そうじゃないんだろ?
2ちゃんは家で出来るが、そのショーをわざわざ地方まで見に行くのは
やっぱりオタクだろう。
それをキモイとは言わない。海外人気アーティストが来日し、
東京でしかライブやらなければ北海道や九州の人が来ててもおかしくない。
だから別にキモく無い。
でも、それを2ちゃんと同じとか言うのはやっぱりキモイと思うw
>>561 航空ショーや外タレコンサートに行ったことはないが
そこでのオタク同士の会話とかビヘイビアを見たら
たぶん、すっげえキモイのもいるだろ。
程度の甚だしいヤツがキモさの代表にされんだよ。
ぽまえらってば、なんにもならねえ話ばかりだ。
で、
>>522氏の言ってることは要するに
自転車にしか乗れない小学生がバイクに乗ってる大人に向かって
「バイクなんてガキの乗り物だぜ!やっぱ大人は車だぜ!」
と言っているような物だという解釈でOK?
>>561 濃いかどうかの話をしてるのに、なんで交通費の話になるんだ?
よくいるんだよ、何の例えをしているのかを読めずに例えそのものに
つっかかってくる奴が…
しかもなんでもいいから「キモイ」という言葉を使いたいだけみたいだし。
絵が好きな俺に言わせるとスケ模はモデルのいる人物画や風景画
ガンプラは宗教画や前衛芸術のようなもの
あるものを模写する表現と違って、ないものを描くのは難しい
ガンプラは天使やペガサスみたいなものだ
ガンプラを幼稚と言っても許されるほど高尚な、
スケ模を作る理由はまだですかね?
ずっと待ってるんですけどね。
もう出かけちゃうので早くして貰えませんかね?
14時になったら出かけるからさ、捏造でも何でもイイからさ、
それまでにガンプラを幼稚と言っても許され(ry
を教えてくださいよ。1時間あれば充分でしょう?
ホントにそんなモンがあるならさ。
そうでしょう?
とっても高尚なスケールモデラーさん達よぅw
>>568 お前は読解力がないのか?
誰が幼稚と言った?誰が高尚と言った?
言ってもいないことに理由があるわけないだろう
572 :
HG名無しさん:04/05/22 13:38 ID:hDShXDJa
なんか、どーでもいい論争してますね。
私からすれば、どうしていい年こいてプラモなんか作ってるの?と・・・
ガンプラに限らず、キャラもスケールも、ドイツなどの架空機や研究機もつくってるけど、プラモなんてどれも一緒。
キットによって作るコツとかはあるけど、キャラだのスケールだのって分ける事自体ナンセンスかと。
好きな物、作りたい物を作る、それでいいじゃん。
>>570 >>556の最後の一行をよく読め。
「とやかく言うなというのは無理があるな」と書いた筈だが…日本語読めるか?
何でみんなどうでもイイことでそんなに怒ってんだ?
プラモなんて作ってないで小魚喰えよ。
カルシウム足りてないぞw
アニメに興味が無くなり、観なくなる→ガンプラも作らなくなる
→おめぇらまだ作ってんの?
童貞すてた人が、まだの人をガキ扱いするのと似てるな。
どうして作るのか?って、懐かしいアニメがまた観たくなりDVD買うような
もんだろ。
ずっとガンダムブームの人の場合は知らんけど。
昔好きだったアイドルが引退し、大人になってヘアヌード写真集で復帰。
買うだろうコレはw
>>556 どれも「他人が」とやかく言う問題ではないだろ。
家族ならともかく。
お前はアダルトショップ行って、アブノーマル系のコーナーに居る
見ず知らずのおっさんに向かって「よくないね、そういうの」とか
言うんか?
>578
陰ながら「キモイ」と言わせて頂きます…例えば2chとかで。
>>577 凄い分かりやすい
>>565 ちょっと前に居てたスケールヲタと全く逆の主張ですね
前に出てた香具師の意見をまとめてみた
スケ模=モデルが写実+芸術性アリなので大人でもキモク無い
あるものを模写する表現は、実体の無いものを模したものより高位にある
>>579 2chが「陰ながら」なのかどうかは甚だ疑問だ。
しかしここにきて、他人のアブノーマルな性癖を許せないような奴が
ガンプラ趣味さえ許せないという傾向が明らかになってきたな。
もっと寛容な大人になれ、と言いたい。
>581
傾向って対象が俺1人じゃん…
別にガンプラを許せんとは言ってない、キモイけど。
スケヲタもガノタもドップリ浸かってる奴はメッチャキモイ!
アブノーマルな性癖を、許せんとまで言わんにしろ
気持ち悪く思う分には問題ないんじゃないか。
何しろアブノーマルなんだから。
ガンダムがアブノーマルだと証明できないのに
「ガンプラキモイ」と言ってる奴が問題なだけで。
とりあえず
>>582はキモイが。
569 :HG名無しさん :04/05/22 13:17 ID:uZ4utVOH
>>567 ゲイ・ホモの類が一番許せん!死ね!
世間でキモがられているアニヲタに何言われたってへっちゃらだよ。
いい年したオヤジが引き篭もってプラモ作ってるっつーだけで十分キモイよ。
出た「世間」だw
>何言われたってへっちゃらだよ。
ウソつけ。
uZ4utVOH
↑
お前、十代の学生だろ。子供特有の視野の狭さを感じる。
社会に出て、もうちょっと広い目を持てるようになったらまた来い。
ガンプラを剥き身で持って天神歩いてみろや、出来ねーだろ?そんな恥ずかしい行為は(w
やった所で通行人からどんな目で見られるか、容易に想像つくよな?
それが世間の目って奴だよ、解るでしょ?オヂサン達〜(w
>ガンプラを剥き身で持って天神歩いてみろや、出来ねーだろ?そんな恥ずかしい行為は(w
あ た り め ー だ バ カ 。
ガンプラであれ何であれ、剥き身で持ち歩く行為は異常だろうが。
WaveのF1の箱なら恥ずかしくないと思う
冗談抜きでMGVer.kaシリーズの箱ならオシャレ臭いので持てるけどな。
uZ4utVOHは、カッターやニッパーを剥き身で持って独り言をがなりながら天神を歩ける神童。
uZ4utVOHは、プラモを剥き身で持って誇らしく天神を歩ける神童。
どうせ自然に卒業するんだからほっといてやれや・・
uZ4utVOHはスレ主で、この板で一時有名になった彼なのか?
働いて、結婚して、家族養って、趣味はガンプラという大人に一人でも
出会えばコロッとひっくり返る価値観なんだよな、しょせん。
>>596 そうか?
俺はそういうやつ知ってるしかなり親しくしてるが、腹の底では「こいつはいつか少女誘拐するんじゃねえか?」って思ってる。
日常を普通に過ごしていても、興味の幼さが特殊な性癖を呼ぶ可能性までは否定できない
>>597 もの凄い偏見とこじつけだな。
ガンプラ趣味が幼い事としても、その人間が幼いとは言えんだろうし
そもそも何で少女誘拐が出てくるのかわからん。
とりあえず聞いただけだと、お前自身か、友人か、もしくは両者に
問題があるように感じる。一般例として受け止めることはとてもできない。
まあ人は自分を基準に考えるのが普通だからね
>>597が少女を融解してゴニョゴニョしたいって願望の現れ
偏見とこじつけなのはわかってる
一般例として言ったつもりはないし、ただ俺が
>>596みたいな大人に会っても偏見は変わらなかったというだけ
屈折している香具師の目はフシアナな上、何を言ってもダメってことだな。
誰だ誰だ?
もともと少女誘拐しそうな友達がたまたまガンプラやってるからって
世界中のガンプラ趣味の気の弱いオッサン達にいいがかりつけて
ひとりでいちびってるガキは。
面白いぞ。まともな人間の思考法とは思えんもの。
ゲームのせい
マンガのせい
インターネットのせい
ボークスの人形のせい
マスコミに騙されチャいけないよ。
ガンプラ趣味は確かに子供っぽいとは思うけど、
よく若い女の子が「大人になってもいつまでも少年の心を持つ人が好き」
とか言うじゃん。ガンプラ趣味男はそういうタイプの男の範疇には入らんかね?
少なくともキモイとは思われない気がするが。美少女フィギュアじゃあるまいし。
ガンプラでオナニーはこかないでしょ?だからキモくはない
605 :
HG名無しさん:04/05/24 00:16 ID:85qE9qbv
プラモ屋のガンプラコーナーにいる連中を見ると、「彼等の部屋には
アニメのあらゆるコレクションが沢山なんだろうな」と思ってしまう。
『ガンプラ作りをする人は、ガンプラのみを作るSF造形物が好きな人』というより、
『アニメ趣味の一環としてガンプラも作る人、すなわちアニヲタ』と思ってしまう。
少女誘拐するのはアニオタじゃなくてただの幼女好き。
アニオタや美少女ゲーオタ、ロリマンガ好きはそれでガス抜きできてるので
実際の幼女なんか手を出さない。
と、思う。
>>604 それは意味が違うだろ
たとえば少年時代に性の対象だった中学生への興味を大人になっても失わなかったらロリコンだろ
少年時代に好きだったガンプラを作るやつも同じように見られて当然
興味を持つものが少年ぽいことと、少年の心を持つことは違った意味だ
608 :
HG名無しさん:04/05/24 00:27 ID:oqoUm02P
>>605 まあ、世間の目がそういう風な思考なのは
まったく同意。
ムキになって、芸能人の例を出すヤツもいるけど
彼らは特権階級の例。
漏れも息子同伴でなんとかごまかしたつもりに
なってるもん。
>>604 少年の心ってそりゃ愛、勇気、友情、夢とか対外的に明るいような事なんじゃないの?
で、マスクはジャニーズでイケテル友達イッパイ、スポーツバッチリ、脳ミソもバッチリな
明るい明るい兄ちゃんがガンプラ作ってたら可愛いとか言われるかもしれないけど、
メガネ掛けたデブか激ヤセがリュック背負ってオタクな店へガンプラ買いに行くのが
可愛いと思われてるか?って言うと・・・こいつ幼女をレイプすんじゃねぇのか?
とか心配しちゃうな。俺ならね。
ガンプラ作ってますでプラスイメージに持って行こうとするのは・・・
610 :
HG名無しさん:04/05/24 00:33 ID:oqoUm02P
>>607 興味を持つものが少年ぼい=ロリコンが当然
ってのは偏見に基づく完全な暴論だな。
>>606 実際アニヲタが幼女を誘拐したってニュースがあった。
こりゃ世間に狂ってるって思われても仕方ないよな、アニヲタは。
また「世間」かw
613 :
HG名無しさん:04/05/24 00:44 ID:oqoUm02P
>>611 教師、警官、歌手、役者、お笑い芸人、野球選手、会社員、みんな同類だな。
もう世間からどう思われようといいや。
いやあ、もうとにかく、
MSってカッコいいなあ。特に上級モデラーが作ったMGとか最高ね。
ガンプラは漢のロマンじゃん?
なんか飾ってると、戦国時代の甲冑を床の間に飾ってる気分。
>>610 誤解を与えたなら謝る
興味を持つものが少年ぼい=ロリコンが当然と言いたいわけじゃなくて、ガンプラが少年の心だというならロリコンも少年の心だろと言いたかったんだ
>>613 そうじゃないんだよ、職種が叩かれるスキャンダルじゃなくて
「〜(職種)がまた不祥事です。」で始まったとして、
「山田太郎容疑者はインターネット上のアニメ愛好者が集うHPで丸山丸男容疑者と知り合い・・・」
ってな感じの露出が多いぞアニヲタは!と。
別にアニヲタ=ガンプラとは思わないよ俺は。別件別件。
俺は少年の頃に好きだったうどんが今でも好きだし
少年の頃に好きだったスキーが今でも好きだし
少年の頃に好きだった水彩画が今でも好きだが
ロリコンと同じように見られて当然なのか?
わかったわかった
うどん好きはロリコンだし、おむつマニアは少年の心の持ち主だよ
俺はうどん好きを軽蔑しておむつマニアにときめくから
「…って感じ」だの「オレはこう思う」だの、なにいってんだバカ。
わかったわかったじゃなく、ちゃんと答えて。
間違ったことを言っていたなら、撤回するか。
>>611 ちがうよアニオタだったからニュースになっただけ。
アニオタじゃない人が幼女を殺害してもさして報道されてないのを見ても
明らか。
まあ、メディアの言う事を鵜呑みにせず、自分で考える事をしよう。
ヤツはテレビに出るのだけが現実だと思ってる子供なんだよ。
ニュースバリューって言葉をしらねえんだろ。
俺は変化していく興味が変化しないことを少年の心とは言わないと言いたいんだ
それだけだよ
624 :
621:04/05/24 01:44 ID:c/c/1hGl
>>621 あ、これは最近公判が行われたの事件ね。
仮にアニオタが人命救助したとしても、アニオタって部分は報道する価値がなかろう。
やっぱりメディアリテラシーの授業って必要じゃないのか?
>>623 趣味は時とともに変化しなくちゃいけない物なのか?
違う違う、アニメ好きって肩書きは
こういったケースでの語られ方が多いって事よ?
火事の家屋から老人を救出した勇気ある男性はアニメ愛好家で・・・とは
わざわざ紹介されないでしょ?勿論んな事紹介してもしょうが無いってのはあるが。
悪いニュースでしか耳にしない言葉だしさ、
世間って言葉がこのスレで禁句なのかどうか知らんけど
実際世間でのイメージは良くないんじゃないの?と、思う。
ついでに悪いニュースの時にはここぞとばかり紹介されてる訳よと。追記ね。
それはそうと別にみんなはアニヲタじゃないんだろ?
>>626 わかったよ
俺粘土細工やるよ
ぬりえもシール集めも砂場遊びもやるから許してくれよ
イメージが悪いんじゃない。
悪いイメージであってほしいんだ。
思考停止して安心できるから。
お前がそう思ってるように。
せっかくニュースバリューって言葉知ってるかって書いてやったのに、バカ。
だからよ。
ニュースは供給側だからそれを受け止める視聴者側の話よ。
609 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:04/05/24 00:30 ID:/poBO5o9
>>604 少年の心ってそりゃ愛、勇気、友情、夢とか対外的に明るいような事なんじゃないの?
で、マスクはジャニーズでイケテル友達イッパイ、スポーツバッチリ、脳ミソもバッチリな
明るい明るい兄ちゃんがガンプラ作ってたら可愛いとか言われるかもしれないけど、
メガネ掛けたデブか激ヤセがリュック背負ってオタクな店へガンプラ買いに行くのが
可愛いと思われてるか?って言うと・・・こいつ幼女をレイプすんじゃねぇのか?
とか心配しちゃうな。俺ならね。
ガンプラ作ってますでプラスイメージに持って行こうとするのは・・
>メガネ掛けたデブか激ヤセがリュック背負ってオタクな店へガンプラ買いに行くのが
>可愛いと思われてるか?って言うと・・・こいつ幼女をレイプすんじゃねぇのか?
>とか心配しちゃうな。俺ならね。
ご立派な視聴者でちゅね
>>625 1行目はどっちの意見か良くわからないけど、
メディアテラシィーの授業が必要って所は同意〜
>>633 ああ、メガネ掛けたデブか激ヤセでリュック背負ってる人でしたか?
デリカシーの無い発言大変失礼しました。
>>634 同意どうも。
ガンプラ買っただけで誘拐犯扱いされる世の中ですから。
自衛っすよ。自衛。
気狂いの弾劾から身を守るためには、民度を上げんとイカンみたいだよ。
そうだけどなにか?
現代社会で眼鏡使用者は珍しくない。
都市生活者でリュックは珍しくない。
痩せてるけど、半年あれば太れます。
きっと君の周囲には幼女誘拐犯がいっぱいだ。
いますぐ警察にチクりに行くといいぞ。グズグズするな。
市民の義務だぞ。
>>629 趣味と遊びは違うよ。
砂の彫刻とか、シール集めは立派な趣味だよ。
アメコミじゃペインター(色塗り専門の人)は立派な仕事だし。
どんなことでも突き詰められれば立派な物だと思うけどね。
リュックていうか、ボブルビィ。
だけど日本って不思議な国だよな。
今では重要な輸出産業だからアニメを活性化させようとか動きが有るのに、それのファンは犯罪者扱い。こりゃ駄目だな。
バイクなんかも同じで世界一のバイクを作っている国なのに、ライダーは暴走族扱い。 日本人ライダーが世界チャンピオンになっても誰も知らないし。(w
>>637 幼女誘拐犯の家にはパソコンがあった>パソコンマニアは悪者
なんて図式は今のパソコン普及率から考えたら大半の人が幼女誘拐容疑者に
なっちゃうので使えなくなっただけで、「自分たちとは違う人」を攻撃したい
って言うのは昔から変わらないね。
恥ずかしながらワタクシ、女性の生理=万引きという偏見があるんですが
確率的には世の女性の1/4は生理期間なわけで
てことは、店内にいる女性の四人に一人は万引き犯人と考えていいんでしょうか?
これはもう犯罪者国家じゃないですか。
教えてID:/poBO5o9様
>>641 ていうか、「自分たちとは違う人」にしておけば攻撃しやすいから
後付けで差異をこさえてるだけなんだろう。
ほんとはそんなに違わないんだけどね。
>>640 世界中、愚劣な声のほうがデケェんだよ。。。。
人間はレッテルを貼るのが死ぬほど好きだからな。
俺もアホっぽいガキの集団を見ると「DQNが…」って思っちゃう。
本当はいい奴らかも知れないのにね。
>>642 > 店内にいる女性の四人に一人は万引き犯人と考えていいんでしょうか?
差し支えないよ、まぁ正確には万引き犯人予備軍ってとこだな。
「人を見たら泥棒と思え」という言葉もあるし、気をつけるに越したことはない。
俺はアニヲタは例外なく異常性犯罪者予備軍と考えて気をつけることにしている。
娘が出来たら確実にノイローゼになりそうだなw
気苦労が絶えない人生だね…
いや、実際娘がいる人は気苦労は絶えないマジで。
そういう話じゃないって…
650 :
522:04/05/24 12:50 ID:6v5K4UWB
しかしオマエ等ホントに世間とか一般人とか・・・
少なくともオマエ等はガンプラだろうがスケ模であろうが「プラモオタ」なんだから
一般人の考えなど判るわけ無かろう?
ガンプラとスケ模どっちが○○って話は親しい同好の人間としかしないだろう?
当たり前だわな、良くワカラン人間に話したところで、まともな意見が帰ってくるはずがない。
それじゃあ考えが偏るのは仕方ないわな。
ということでオマイ等のためにたった今、女子社員6人に聞きました!
651 :
522:04/05/24 12:51 ID:6v5K4UWB
Q1.ガンプラ=ガノタ=アニオタか?
A1.全員YES
Q2.戦車、戦闘機、戦艦のプラモを作っている香具師は軍事オタか?
A2.全員YES
Q3.車、バイクを作っているのは車バイクオタか?
A3.「オタクと言ってもプラモ作ってる人と本物に乗ってる人とでは違うんじゃ?」3人
「何とかDとか好きなんでしょう?(イニDの事?はい、たぶんw)」1人
「彼氏が乗ってる車を作ってプレゼントしてみたい」2人
「え、プラモってそんなに高いの!?(オマエ等の財布よか全然安いってw)」
「代わりに作ってくんない?(手間賃くれよな!)」
Q4.どっちが幼稚か?
A4.全員がどれも幼稚とw
「でも、男の人ってみんなプラモ作るんでしょ?(そうでもないです)」
「ガンダムは子供の頃、弟と一緒に作った。(SDだそうだ)」
「コレとコレ知ってる!ゼロ戦でしょ!(いえ、99艦爆と“コルセア”ですw)」
「あたしだってヤマトぐらい知ってるよ〜(それはミズーリですがw)」
「このバイク、彼氏のと色違い!(金田のバイクと同じですかそうですかw)」
「えっと・・・青いザク?(それでも一応ザクは知ってるのかw)」
「なんかデブの女子高生が剣道着着てるみたいw(ドムという名前を聞いて更にウケてた)」
注)模型雑誌を見せてます。
652 :
522:04/05/24 12:55 ID:6v5K4UWB
Q5.アニオタと軍オタどっちがキモイ?
A5.全員、どっちもキモイが、どちらかといえば軍オタがキモイと。
「アニメはTVで見たりするけど、戦車とかTVで見たこと無いしぃ。」
(ニュースで見ないか?に対しては「中東情勢のニュースであって
戦車のニュースじゃないっしょ?」との事。ごもっともw)
「戦争とか好きそう(メカが好きなだけだってば!)」
「軍服とか着てるんでしょう?(だから誤解だってw)」
↑これに対しアニオタだってコスプレする香具師いるだろう?との問いには
「そんなの濃い人だけでしょ?」と・・・いや軍オタだってそうですがw
以上、アンケート結果でした。
男には聞いていません。
今は作って無くても、子供の頃どっちか作ってたハズだから意見が偏るので、
数百人単位で聞かないと、いい結果が得られない。
よってプラモに興味の無さそうな層から聞いてみた。
で、ガンプラ=アニオタ、スケ模(軍用機)=軍オタと思われてる以上、
Q5に対する返答が一般論として良いかもしれない。
アニメは今でもTVで見たりするので、オタと言うほどでなければ問題は無いとの事。
(俗に言う“美少女キャラ萌え”な香具師はキモイが、アニメを見る位なら何とも思わないとの事。)
まあ、6人にしか聞いてないけどな。
でも、一切まともな意見が出ないのに、これ以上聞いても意味が無い。
例えば100人に聞いてプラマー女の意見がひとつ出たところで、
それがガンプラであれスケ模であれ、
そんなレアケースを鬼の首取ったかのように引き合いに出しても恥ずかしいだけだし。
653 :
522:04/05/24 12:57 ID:6v5K4UWB
何にしても、プラモ全般が幼稚だそうだ。
で、理解度に順番を付けるなら
1.車、バイク
2.アニメ(含むガンプラ)
3.軍用機
という結果。
誰かが書いてたが、実生活から離れるほど理解されないという結果でした。
オマエ等が何をキモイと思うかは自由ですが、結果はこうです。
残念ですが事実です。
ちなみにウグイスパンは美味いか?に付いては
喰ったことがないからワカランor喰ったことはあるが、もう忘れた。
でしたw
>>650-653 乙!
やっぱりプラモは幼稚なんだね…
>金田のバイクと同じ
ワロタ
できれば「モデラーはキモイか?」とか「幼女誘拐するイメージか?」
とかつっこんで聞いて欲しい気もするけど、無理は言わない。
いや、モデラーはどっちみちキモイのか。
なんか、こういうのどこかの雑誌の企画で大々的にやって欲しいな。
模型誌では絶対ムリだが…w
656 :
522:04/05/24 13:16 ID:6v5K4UWB
ところでガンプラ幼稚、スケ模は大人という
「小5脳」からのまともな返答がまだないようですが。
小5脳以外のまともなスケ模デラーからは来てるけど。
偏執的小5脳スケ模デラーのレス、お待ちしてます。
ガンプラ側の理由として色々書いてあるが
>>577のが一番分かり易いなw
全盛期を知らなければヌードやヘアなんて付加価値が付いてても買わないだろうしな。
で、全盛期知ってても、そのアイドルを別に好きでなければ
裸だろうがマン毛だろうが興味はあったとしても買わないだろう。
でも、誰か買ったと言えば見せて貰ったりするw
コレはガンプラで言えば、人ン家来て「うおースゲーコレ!めっちゃ動く!」と言って
コマネチとか変なポーズにする香具師に相当か?w
657 :
522:04/05/24 13:26 ID:6v5K4UWB
>>654 >「モデラーはキモイか?」とか「幼女誘拐するイメージか?」
今、向かいの子に聞いてみた。
「人に依るんじゃない?見るからに・・・という人はそう思うかもw」との事。
オ マ イ 等 ! や っ ぱ り 見 た 目 が 重 要 で す よ !
>>657 乙。
まあわかり易い答えだね。気をつけないと…!
659 :
522:04/05/24 15:05 ID:6v5K4UWB
あと、ウチにある在庫で、対象年齢についても調べてみた。
ガンプラ以外はハッキリとした対象年齢は書いてなかったが、
アオシマ、フジミの車とバイク→10歳未満のお子さま云々=対象年齢10歳以上?
ハセガワ航空機(含むマクロス)→12歳未満のお子さま云々=対象年齢12歳以上?
バンダイガンプラ→HGUC(1/144)とSD=対象年齢8歳以上
MG(1/100)PG(1/60)=対象年齢15歳以上
田宮、有井他は在庫がなかったから調べてない。
さて、バンダイは1/100以上を大人向けとしているようだ。
メーカーが設定してる以上、小5脳が幾ら喚いた所でガンプラが
大人向けに販売されている事は変えられない事実。
さぁ小5脳共の屁理屈レスが楽しみだ。
「15歳は子供だ」とか「でも1/144は8歳だろ」とか言うのかねw
ま、どっちも幼稚なオモチャという一般論はもう証明したけどな。
ところで向かいの子が「キティラー」ということを思い出し
「プラモのこと幼稚とか言って、オマイだってキティちゃん集めてんじゃねーかよ!」
と言ったら「え?ああ、それもそうだねぇ一緒だねw」ってすぐ認めた。
やっぱ女の方が大人だワw
ちなみになぜかウチにあった水戸黄門の食玩(というか入浴剤)、
対象年齢20歳以上だってよ!
控え控え〜い、頭が高い!w
660 :
522:04/05/24 18:03 ID:6v5K4UWB
656は、
「何でスケ模なんてオモチャをいい年して作っているか」
という
>>530の質問へ対して、まともなスケ模デラーからのレスはあっても
小5脳からのレスが無いって事ね。
それにしても天神で剥き身云々の神童にはワラタ。
あと、戦車とかの方がウンチクばかりでキモイと言ってた香具師へ。
ガンプラオタクのウンチク語りも相当な物だぞ、マジでw
だから漫画ローレンスと漫画大悦楽号なんだからさ。
お菓子系雑誌といっしょにされたからって怒るなよ。
まあ俺は露出シャワーを買うけどな。
「みんな変態でみんないい」だろ?
それでも尚、
「漫画ローレンスを漫画大悦楽号なんて低俗な物と一緒にすんな!」
という人がいるのがこのスレ(w
昔から「馬鹿につける薬は無い」とか「基地外は自分を基地外だと思ってない」とか(ry
まあ、そんな人達。
どうでもいいが、最近「ナンパの鉄人GOLD」が売ってない。
廃刊になったのか?情報求む!
よくわからんが、模型板で「モデラーは変態でキモいんだよ。周りの小娘ばっか6人に聞いてみたからホントだよ。」と叫ぶ目的はなんだ(w
自分が「モデラーって変態!」と言われたので、皆もそうでなくっちゃいやだと慰めたい人か?
それとも、自分の周りにそういう理解者が1人もいないことを、皆も一緒だと一般化したい人か?
結論;おまいら、友達選べよ。
まあアレだ、キモイ者同士でヲタキモッ!!って言い合ってればー?ということか
でもガンプラヲタの方は戦車ヲタキモイとか言わんけどな・・・・
誰に文句を言われる筋合いはないが、このスレタイはもっともだってことだろ。
>>663 >叫ぶ目的はなんだ(w
いや、あまりに一般的には、だの世間ではどうだとか言うモンだから
じゃ、皆に代わって世間一般に聞いてやろうじゃねぇかと言うことで(w
>それとも、自分の周りにそういう理解者が1人もいないことを、皆も一緒だと一般化したい人か?
だから、そういう人間に聞くと意見が偏るって言ってンでしょ、何度も。
長かったから飛ばし読みしちゃったのか?
もっともだと思うなら、模型なんて子供のやるもんヤメちまえ。
卒業しろ卒業。
・・・ってことだよね?
結論;自分の趣味くらい、胸張って楽しもうや。それが大人ってこったろ?
そこで
「おまいらもガンプラなんて幼稚なの卒業してスケール作れよ」
となるわけですね!??
あれ?なんかおかしぃぞ
>>667 >結論;自分の趣味くらい、胸張って楽しもうや。それが大人ってこったろ?
それは言われなくても皆そうしてるわけだが、胸を張るためだけに
同属を貶めようとするガキンチョがいるから、>522はああいうアンケート
やったんじゃないの? 結論を言うなら、
「しょせん俺らは目糞鼻糞。くだらない意地を張るな。ps.見た目は気にした方がいい」
ってなとこだろう。
なーんだ。目糞鼻糞の話だったのか。
糞同士の罵り合いだから、こんなにグチャグチャになってんのね。納得。
なにやっても自信が持てない卑屈な人たちって、マジで可哀相だなあ。
結論;コンプレックスは他人を巻き込まず、自分自身で解決しよう。他人には他人の人生がある。
>>671 >>663の書き込みを見るに、君にも充分それが当てはまる様に感じるな。
自分を戒めてみては?
>>659 バンダイの商品は(プラモデルに限らず)、安全基準で対象年齢を
設定してるよ。
例えば、誰が見ても(ここに来ている煽りでさえ)大人向けと思うような
商品でも、尖った部分や小さな部品がなければ「3才以上」になったりする。
>>671 >結論;コンプレックスは他人を巻き込まず、自分自身で解決しよう。他人には他人の人生がある。
コレは正しいと思ったのよ。
アンチがガンプラマーをキモイと言うのは
「ガンプラマーと一緒にされたくない=キモイと思われたくない。」
と言うことなんだろう。違うのかな?
だったらこのスレの連中が大好きな「一般論」の答えを出してやったんだから
ガンプラをどうのこうの言う前に、やることがあるでしょって事を言いたいのさ。
まあ、
>>671がどういう意味で言ったかは知らないけど、俺はそう読みとったのだが。
違うの?
>なにやっても自信が持てない卑屈な人たちって、マジで可哀相だなあ。
でも、何をやっても自信過剰な奴は始末に負えないけどなw
>>659 あ、そうなんだ?
知らなかったよゴメンナサイ。
女子社員のボケかたがウソくせぇと思っちまうのは俺だけか?
そう思うのであれば、それもまた良し。
もう、反論する気も無いわ。
本当のことは俺&女の子達にしかワカランのだからな。
あとはオマエ等がそれをどうとらえるか、それだけ。
嘘だと思うなら、もう何も言うことは無いね俺には。
勝手にキモイキモイと罵りあってればイイじゃない?
680 :
サヨナラ:04/05/24 23:03 ID:6v5K4UWB
何度も言うが、アニメもそのうち観なくなるし、
ガンダムも作らなくなって、まんだらけなんかに売りに行ったりするんだから
今楽しんでる人らは放っておいてやれや。
俺もガンダムは売りさばいて無いし、ボトムズはまだ手元にあるけど
作る予定など無い。エヴァとエルガイムは 捨 て た
作りかけのMHは高いから捨てられずに居る貧乏性
ガンダム卒業できない自分がモラトリアムじゃないかと心配で心配で、プラモも作れない良い子のみんな!
35で珍走やってる人もいる。大丈夫だ。40過ぎてヨーヨーに命かけてるヤシもいる。安心しろ。
本当に一番怖いのは、30過ぎても自分が一生続けられるという楽しみが、ひとつも思い浮かばないってことなんだヨ☆
結論;評判なんて人が何を言うかじゃなくて、自分が何を聞くかって問題なのにね。
>1 ノスタルジー。それ以外に何が御座います? ここ良スレ♪
>>682 言ってることは正しいんだが、なんかムカツクぞ(w
685 :
HG名無しさん:04/05/25 16:48 ID:fRlrEY5h
最初から全部読んで見たが面白いなこのスレ。
俺はバイクだけで、ガンダムや軍物は作らないから良くわかんないんだが
ガンプラは、子供の頃エアガンの的にしたり、「ヤラレタところ」と言いつつ、
ハンダゴテの餌食にしたり、ハンダゴテで開けた穴に爆竹仕込んであぼ〜んしたり・・・
俺の中じゃそんなイメージ(w
ガンプラに限らず、戦艦なんかも川に流して、「カミカゼ攻撃」と言う名の投石で、
あぼ〜んしたワケだが(w
まあ、それは置いといて、
高校の頃に、同じクラスに超ディープなアニオタがいたんだよ。
そいつ「ドラえもんなんて幼稚なモン見ねーよ!」とか言って、
オレンジ何だかっていう美少女アニメに夢中な奴だった。
俺は、それこそガンダムぐらいまでしかアニメ見てなかったから、
ガンダムなら見てたぞって言うと、「プ、そんな素人の見る物・・・」とか言うから、もうお手上げ(w
ここって>>1とかが、なんかソイツみたいで禿キモ。
別に何作ってもいいんじゃねの?趣味なんだし。
>>681 まんだらけって何?
ホビージャパンなんか買ってないでモデルグラフィックス買え
なんでも作れるようになるぞ
とりあえず今すぐ買って飛行機やってみ
楽しいから
キャラモデラー=キモイって言ってる香具師がいるが、
AFVモデラーや空モノモデラーも相当にキモイと思うが・・・。
モデグラでアレなツラ晒してるちっく某とか
静岡のホビーショーでハセガワの辺り屯してる香具師等とか。
どうせお前もキモいんだからいっしょに飛行機作ろうぜ
どうせお前もキモいんだからいっしょにガンプラ作ろうぜ
と、
>>1に言いたい
例のアンケートで結果出ちゃったなあ…。
このスレも終わりかな?
ちなみに、ウチの嫁も「軍ヲタが一番キモい」だってさ。
小娘や嫁に「〜趣味って、どう思う?」なんて聞くバカは、どういう神経なんだ。
女てのは、男の趣味の理解者になる可能性がもっとも薄い生き物だろうが。
卑屈なヤツラの行動ってのは、時々予想を越えてバカだな。
たしかに分かりきった認識を再確認しただけだった
しかしそれもこれも、
「ガンプラヲタのお前らはキモイ、俺だけはきもくない」
って聞き分けの無いこと言うからですよ
聞き分けがない?じゃなにか?お前らはそう言ってないってか?
「ガノタはキモい。模型やってるオレらも全員キモい」って言ってるだけじゃねーのか?
お前ら言ってる事が、自分の選んだ趣味に対してネガデブってとこで完璧一致してんだよ。
>>694はネガティブなデブらしい。
俺はデブじゃないので一緒にして欲しくないもんだな(w
あ、スマン
>>694!
読み違えた。
お前はポジデブだな(w
「まず、キモイと思われている趣味である事を自覚する。その上で
他の部分(身だしなみや言動など)に気を使う事で、好印象に
変えていこう。」
これ、めちゃめちゃポジティブじゃないの?
「キモイと思われている」の段階で止めちゃうからネガティブに
思えるだけ。
あの、なんだ。
「世間」がキモイって言ってるよ、ってのがガンプラキモイの裏付けだったわけだろ?
「世間」はミリタリーの方を余計にキモがってるらしい現実はどうだ?
公平にミリオタキモイスレでも立てたらどうだ?
世間なんて自分の考え方でどうにでも形を変えるものを想定して、思われてもないことを自覚することをネガデブと言わずになんと言うよ。
しかも、周りの小娘に「ヲタってキモいっしょ?」と聞いたくらいで世論作ったみたいな鼻息とは恐れ入る。
世間にゃいろんな人間がいる。他人がやってる事は全部キモいヤツもいれば、なんでも面白そうだと思うヤシもいる。
そもそも千差万別の他人が、自分の趣味をいかにキモいと思ってるかを妄想して語り合う卑屈さには、あきれるね。
それもこれも卑屈同士で勝手にどっちがキモいか合戦やってればいいんだが、あまりのバカさに書き込んでしまったんだよ。
で、700。
まあ、餅つけ
俺の経験上、キモオタはオタク呼ばわりされると
ムキになって怒るからより一層キモイぞ(w
何にしても699は合コンの席においてもオタ話ができるポジデブな強者。
とりあえず
>>694はファビョり過ぎ
自身がネガデブの癖して。
ガノタをキモイとすることで697の言うポジティブを行わずして自尊心を保つんだからな
「モデラー=ヲタ=キモいと思われている」ってことを認識するのは
ネガティブでも何でもない。ただの現状認識であって、スタート地点。
問題はそこからで、
「どうせキモイよ。けっ!」となるのがネガティブ。
「キモいのか…。何とかしてイメージアップせにゃ!」ってのがポジティブ。
「世間にはキモイと思う奴と、そうでない奴が居る!」ってのはただの現実逃避。
>>701 それでは、お前は自分が馬鹿にされてもムキに否定はしないのだな?
んで、お前の趣味は何だ?さらしてみ?
ま、そんな度胸は無かろうがな。
「キモい」という思考停止した愚鈍の個人的な印象にしか過ぎない
ありもしない世論に振り回されて自分の振る舞いを改めるのはポジティブなのか。
「模型(なんであれ)趣味だからキモい」、という人の頭の中って
まずキモイという印象があって、そこから極めてキモげなイメージを
妄想してキモイって言ってるだけでさ、
モデラー一般の実像なんか知りもしねえんだよ。
想像の中の社会不適応者や医学的狂人に対して吐かれた「キモ〜い」なんつう言葉に
一喜一憂する藻前らって
チョ〜キモいぞ。
そこでまた
「お前らはキモイ、俺だけはきもくない」
ですよ
え、バイクだけど。
なんで度胸が必要なのかがワカラン(w
>>705 まあ、自分自身や自分の趣味がキモイと思われてるかどうかなんて
気にしないって手もあるわな。それも一つの生き方、気にするのも
一つの生き方。
人の生き方をどうこう言うのは野暮ってもんだろ。
ひとをキモイっていう人が一番キモイんですよ
ってママンが言ってたよ。
マジレスすれば、
脊髄反射みてえにキモイって口走る人間は昆虫みてえなもんだから
憐れみこそすれ、話を聞いてやる価値も無い。
で、
>>705は合コンの席で狙った女にオタ話をし、
キモイと言われて尚も我が道を行くポジデブなネ申。
>>709 同じ昆虫であるゴキブリを見て脊髄反射でキモイと言ってしまう俺を憐れんでくれ(w
>>709 しかし、その「昆虫みたいな単細胞人間」ってのが世の中には沢山居て、
そいつらと揉みあいながら生きていかなきゃならんって事を、ちょびっとで
いいから頭に入れておこうな。
>>710 TPOの問題と、趣味を人前で語れるか否かをクソミソにするな。
謙虚であることと、卑屈になるのはまったく違う話だ。
>>712 お前はもっと他人と話をしろ。そして他人をちゃんと評価する事からはじめろ。
周りに単細胞が溢れてるなんて、どういう妄想だ。
「ヲタはキモイと思われている」事を認めるのは卑屈とは言わんてば。
ただの現状認識でしかない。それをああだこうだと屁理屈を言って
否定するだけでは何も始まらんよ。
どっちもどっちだと思うが、
ガンダムの場合、「キモさ」に、もれなく「幼稚さ」が付いてくるのは確かだ。
アニメってのは幼稚な印象がぬぐえない
映画に詳しい人は女に映画の話をしてキモがられてりしないが、
アニメに詳しい人がアニメの話をするとキモがられる。
どちらも映像作品という無用の知識を豊富に持ってる人間であるのにだ。
やってることは同じでキモくても
キモがられない趣味とキモがられる趣味は確実にある。
極端な話、スケモと魔改造フィギュア、どっちが・・?と揉めてるのと同じ。
ガンプラは幼稚さ、ミリタリー系は不気味さ、エロフィギュアは変態っぽさ…
それぞれのキモさの要素を互いに攻撃し合うのは無意味。
>>716もガンダムだけを例にあげるのはやめようよ。
>>715 そのまったく根拠のない現状認識が卑屈だと言ってるだけだ。
根っから卑屈なヤツには一生わからんだろうが、人間ってのはもっと優しい生き物だぞ。
別にお前らが卑屈に生きてくことを否定はせんよ。
だが、同じ趣味を持ったくらいで他人にまでその卑屈さを強要しないでくれな。
>>718 俺とあんたの「世間」というものに対する認識が違うんだな。
その認識が自分とは違うというだけで、人を勝手に卑屈呼ばわりする
のって酷くない?
それは自分の認識で他人の趣味をキモヲタ呼ばわりするお前にも言えることだよネ。
>>713 もう一つの趣味であるバイクは合コンで話せるが、プラモは無理。
どっちも「趣味」だが、どうなのよ?
卑屈じゃないってんだからプラモの事だって話せるんだろう?
謙虚だからモデラーですって合コンで言わないっての?
謙虚だから東大卒ですって言わないとかなら解るんだけど。
何か違う気がするけど、バカだからわかんねーや。
>>718 同じ趣味を持ったくらいで他人にまで根拠のない過剰気味な自信を強要しないでくれな。
>>720 それこそ被害妄想だよ。俺の認識は「世間はヲタクをキモがる」だけど、
それを前提として「じゃあどうしようか」と問いかけてるんだって。
>>721 本当にバカだな。救い様がないね。
バイクの話を合コンでしてんの?そりゃお前、お前が気がついてないだけで、ヒかれちゃってるよ。
女口説く時に自分語りするおバカさんですか?女と話す時は、その女のわかる話してやるのが礼儀でしょ。
それが、T・P・Oって言うんだよ?
謙虚さってのはね、「自分は模型をやっている!模型は最高の趣味だ!」とTPOをわきまえずに吹くバカのことだよ。
それに、自分の趣味を素直に人並みだって思うことが自信過剰だってか?卑屈なヤツはマジで突拍子もないな。
>バイクだけど
つーかさー、俺はバイクで草レースもやってたし当然バイクに乗ってた輩も
嫌って程知ってるけど・・・・・・・・・・・・・。
はっきり言ってアニメオタを笑えるほど大層な趣味じゃない。
これで 『アニメ見ているのはキモオタ』 とか言ってる輩はどうしようもない。
>>722 それは、「世間はヲタクをキモがる」の前提が、被害妄想じゃないと言ってるのか?
そのヲタクの中に自分が入ってると思うことが、被害妄想じゃないと。ほほう。
「じゃあ、どうしようか」は勝手に思っててください。卑屈なヤシの卑屈な妄想に基づいた卑屈な行動を止めるほどヒマじゃないです。
ただの煽り屋だったのか…。
>>723 ×謙虚さってのは
○謙虚さがないってのは
>>726 そう思いたければ、そう思いなさいな。
お前さん、世間にはキモいと思われてると認識しているんでしょ。つまり、お前はキモいねってのが結論なのよ。
それでいいじゃん。
キモいかキモくないかは主観的なことだからどうでもいい。
問題は今、お前が手を動かさずにこんなスレを見ていることだ。
まず今作っているものを完成させてから言え。
そしてついでにうpしる。
>>725 自分で被害妄想だとは思わないよ。自分の経験から導き出した
「認識」だからね。あんただって「自信過剰」と言われても、自分では
そう思わないだろ?それと全くいっしょ。
認識の違う者どうしが「この卑屈野朗!」「うるせえ自信過剰!」と
罵り合うことは意味が無いよな。
>>730 もしお前が、世間から言われてもないのに自分をキモイと思ってるのなら、それは卑屈。
もしお前が、世間からキモイと言われつづけて、同じ趣味の他人もそう言われてると認識したいのなら、それは責任転嫁。
他人がお前をキモいと評するように、俺はお前を卑屈と評した。
「じゃあ、どうしようか?」ってポジティブにいくんじゃないのか?(w
>>723 お前合コン行ったことないのか?
休みの日とか何してるの?とか聞かれたりするだろ?
聞かれねーか?そりゃお前に興味がないからだ。
で、聞かれりゃバイクで出かけたりするよくらいは言うだろ。
じゃ明日開いてる?後ろ乗せてよってことも3回に1回ぐらいはあるだろうよ?
ないのか?そりゃ残念だったな。
少なくともプラモじゃこういう流れには持っていけないわな。
ああ、それをTPOっていうのか(w
まあ、行ったことないヤツに聞いてもわかんねーか。
>>731 何で俺個人の話に持ってくんだ?
しかも、その2択はあくまであんたの「ヲタクはキモがられていない」
という認識に基づいたものでしかないから、全くの無意味。
ちなみに俺のことを言うと、「仕事で頑張って周りの偏見をねじ伏せる」
という最もポジティブな手段をとったよ。
何度もいわれてるけど
他人にキモイっつー印象を与えるのは模型そのものじゃないよ。
振る舞いや姿かたちだろ。
模型のせいにしてる心理が、その、キモさの遠因と知れ。
>>732 「自分が一番」の女心がわからないくせに、いもしない世間の気持ちはわかるんだな。
単に、お前が自分の趣味に自信がないだけで、某番組に出てきた原型師みたいに、自作のフィギュアを女心引くのに使うヤシもいるんだぞ。
女が模型趣味に興味を引くかどうかと、それがキモいと思われてるかどうかをクソミソにするからそんな論理になるんだ。
×模型のせい
○模型やオタクであるせい
池麺(オレ)が「オレ、オタクだよ」って放言して武器にしてんだから。
言い訳する被害者意識の強い奴なんざ、魅力無いに決まってらぁ。
>>733 おいおい(w
「仕事で頑張って周りの偏見をねじ伏せる」
これのどこがポジデブなんだよ(w 卑屈の典型じゃねーか。まるで魔太郎だよ。
仕事がんばるって行為は否定しないが、いったいなにを「ねじ伏せる」んだって?歪んでるなあ。
>>735 レアケース、用いて鬼の、首取りか。
ちょっと苦しかったか(w
730は、なにも自分や模型ヲタをキモイと認識してるわけじゃないだろ
模型全般はキモイ趣味と思われてるって認識してるだけで模型趣味の人についてキモイといってはいない
dW+Y/TMDはどうしても他人をキモイと認定しなければ気が済まないようだな
なんにせよdW+Y/TMDは誇らしすぎてあきれる
プラモをむき身でもって天神を練り歩いてみたらどうよ
>>737 まあぶっちゃけ、ヲタク業界で飯食ってるわけ。
そこで仕事を頑張る→評価されるってのは、「ただのヲタクじゃない」と
一目置かれるようになる事を意味するんだな。仕事できなきゃ、ただの
ヲタクなわけだがw
>>740 イタタタタタ。
お前、キモオタだよ。間違いない。キモい。
>>741 とっくに嫁さんももらってるし、いまさらキモヲタ呼ばわりされても
「ハハハ!そうかい!」ってなモンだw
ちょっと、かなりイタイんで、勘弁してください。
僕が悪かったです。もういいです。
>>739 どうしてTPOとクソミソにするかな。
ギター剥き身で持ち歩くのか?ロッド剥き身で持ち歩くのか?ゲーム剥き身で持ち歩くのか?ビデオ剥き身で持ち歩くのか?
だいたい、他人がキモいかどうかなんて知らねえよ。
>>730は自分で自分のことをキモイって言ってるからそう認めてやっただけだ。
お前は他人に意見する前に、文盲治せ。
>>740 つまり、オタでメシ喰ってるヤシが、オタはキモいって認識の上に仕事してるってこと?
・・・救い様がないオチだな。
まったくお前らどうしようもねえな。
ガンプラよりバイクより、キモいかキモクないかを議論することの方がよっぽどキモいぞ。
つまりこのスレに書き込んでる奴みんなキモいってことだ。
俺が言うんだからお前らは絶対キモいんだよ。
わかったらマウスを捨てて筆を持て!
>>745 俺がいつ自分のことをキモいと言ったんだ?w
「ヲタクは世間にキモがられている」という認識を語っただけだ。
人様を文盲呼ばわりする前に自分の(ry
俺自身はヲタをキモいとは思わんよ。客は愛してさえいる…(キモッ)
>>748 ?
「自分はキモくないけど、世間ではヲタはキモがられてる」「だからオレは仕事してその偏見をねじ伏せてやる」ってこと?
で、「でも、オレはヲタはキモイとは思わないヨ」ってことだよな。
よくわからなくなってきたけど、まあそれいいならいいや。
>>749 微妙に違う。俺が言ってるのは、
・ヲタクはキモがられている
・でも自分を磨いて、高めれば何とでも評価は変わる(偏見をねじ伏せる事ができる)
・俺の場合は仕事だった
主にこういうこと。
>>750 ?でもお前は自分をキモいとは思ってないんでしょ?
他人に言われたわけでもないよね。自分がオタをキモいと思ってるわけでもない。
でも、世間ってのがオタはキモイと思ってるって認識が、なぜか経験的にあるわけだ。
その、自分を高めるのは結構なんだけど、なんでオタがキモいって話が出てくる余地があったんだろうと。
マジで話がわからなくなってきたよ。
・・・まあ、誰か知らない人のまだ見ぬ偏見をねじふせるために、仕事がんばってくれ。
>>751 経験的な認識ってのは、そのきっかけをはっきり覚えてるモンでもないだろう。
例えば、「デブは臭い」という認識があるとする。
別に自分がデブで「臭い!」と言われたわけではないし、周りのデブの匂いを
嗅いでまわって臭い思いをした経験もない。にも関わらず、いつの間にかそういう
認識が頭にあった。…というような事だと思うが。
ホントはでぶは臭くない、でぶの匂いがするだけだ。
デブは臭い、なんて都市伝説だもんな。
デブでメガネでガンヲタは全然キモク無いよ。
ホントだよ。
>>752 明確に説明できないが、とにかくそう思うと。それを偏見と言ったりもするな。
つまり、「自分の中にある偏見が作り出した世間の偏見」と戦うヲタ企業戦士というわけか。
すげえな。
>>755 それを言ったら「ヲタはキモがられていない」というのも単なる思い込み
なんじゃないの?
正確なデータを持ってないのに、相手の認識を否定しようとするのは
よくない。それこそ価値観の押し付けだよ。
ちなみに俺はフリー。
757 :
HG名無しさん:04/05/26 02:51 ID:EhxoL+WH
>とっくに嫁さんももらってるし、いまさらキモヲタ呼ばわりされても
「ハハハ!そうかい!」ってなモンだw
俺もそう思っているんだが、このままガンプラ作り続けて
娘達がどう思うかがちょっと気がかりだw
>>757 娘の場合、ヲタ云々よりも思春期特有の「父親嫌い」のほうが心配かも…。
典型的なデブめがねがUFOキャッチャーでザク・クッションを取りまくってたのを見た時はひいた。
あれはマジでキモイ。
>>759 それはデブメガネがキモイのかクッションを取ってたのがキモイのか。
>760
デブめがねが激しくキモイ…何をしててもキモイ。
>>756 は?
押し付けただのなんだのと、ムリヤリ論点を摩り替えるのはなんで?
「ヲタはキモがられてない」と暢気に生きてる人と、「ヲタはキモがられてるに違いない」と敵愾心に燃えて生きてる人と、それは同じ根拠のない思い込みでも全然違う話だよね。
どっちでもいいんだが、自分の選んだ趣味を「誰かからキモいと思われてる」と根拠もなく思い込むのは、被害妄想とは言わないのか。
同じ思い込みでも、自分も幸せで他人にも恨みっこナシの方がオレは好ましいと思うね。
>>761 なら、クッションをとってたとか何とか書かずに
単に「デブメガネがキモイ」と書けばよかったんじゃないのか?
>763
デブめがねがザク・クッションを取ったことによってガノタと認定。
認定したから何だ?
結論を書けよ結論を。
一から十まで語らねば解らんようなヴァカの相手はここまでにする。
デブでメガネでガンヲタはキモく無いよ。
ホントだよ。
>>766 正直に「痛いところを突かれたんで逃げます」と言ったらどうかな。
hahahaha!
OK!みんな今日もオレがキミたち迷えるモラトリアムに答えを授けようじゃないか!
「どうしていい年こいてガンプラなんか作ってるの?」だね!
それは。
いい年こくと、ホビーに使えるマニーがタップーリだからだね!
いい年こくと、社会に削られて、自意識がうすーくなってきて、恥かしいとかよりも自分がやりたいことが優先しちゃうからなんだね!
いい年こくと、昔がすごーく恵まれてたんだナーとかノスタルジックになっちゃうからだね!
いい年こくと、趣味を持たないってことが、どんなに寂しくてどんなにヤヴァいことなのか、気がついてきちゃうからなんだね!
いい年こくと、他人の評判に振り回されるのが、結局損だって悟るからなんだね!
さらにいい年こくと、時間がターップリ余っちゃうってこともあるんだけど、それはまた来週!
>>762 引っぱるねえ。
俺が「ヲタクはキモがられている」という認識のもとで生きていくことを
放っとけないあんたは何なの? 俺とあんたではモノの考え方が違う、
それでいいじゃん。「被害妄想だ」だの「卑屈だ」だの言っていちいち
絡んでくるのは、考えの押し付け以外の何物でもないよ。
Hey
>>769 じゃあ、子供の頃からず━━━━っとガンダム見続けてる人は
どうなるんだい?
ミー達と違って、懐かしさなんて無くて現在進行形なんだZE?
次スレは「どうしていい年こいて“まだ”ガンプラなんかry」
にしないとBADだネ!
>>769 ガンプラ以外でも成立すること書いちゃ
「どうしてガンプラ作るのか」の答えにならないだろ。
100点満点で2点。
ヲタはキモイ…これは紛れも無い事実。
デブめがねはキモイ…これも紛うことない真実。
つまりデブめがねのヲタは輪をかけてキモイということになる。
ふと思った。
俺は四歳の頃に親と一緒にケンメリやジャパンを作った。
初めて買ったのが日本沈没のケルマディック号。
P51、零戦、Me109G、fw190D、武蔵、ポルシェ9x、ストラトス、
RX7、セリカ、LP500S、P400 SV・・・・・・覚えているだけでも
これだけ。小学六年の時点で、色塗り、継ぎ目消し、プラバン
使った小改造等当たり前。
ヤマトなんかも作ってた。
で・・・・・俺がこの年でスケールを作ると
『子供の頃やってた趣味を今でも引きずってる』 となるのだろうか?
逆に、『スケールなんて俺が小学生の頃の趣味。いい年して作って
る奴は精神年齢が低い』 と言って良いのだろうか?
hahahaha!
「どうしてガンプラなのか」にこだわるんダネ!OK!
それは。
いい年こいても、ガンプラが好きな人は好きだからなんだね!当り前だのクラッカーだね!
この大前提があって、
>>769に続くというわけなんだね!超絶に当然だね!
キミたちモラトリアムが、わからんちんのとっちめちんだって忘れてたyp!hahaha!
それじゃ。また来週!
>775
>キミたちモラトリアムが、わからんちんのとっちめちんだって忘れてたyp!hahaha!
ypって何?
oh!god!
ypって何?だって!FのUのCのK!
自分で調べろウスラバカ。
つまり言う所の大前提がガンプの謎
どうして模型板にいてypを知らないの?
もう死語だyp!!
((:::::::::::::::./ 彡 ノ 自 ノ :: 彡:/)):::::::):)
(::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡 :::::::::::)
〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
|==ロ -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
/⌒ |:/ ‖ --/ /ノ ヽ \---- ‖ ヽ|ヽ⌒ヽ
〈 |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | 〉
ヽ .( 。 ・:・‘。c ( ● ● ) ;”・u。*@・:、‘) /
| ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ ; 8@ ・。:% ) |
\( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
(;8@・。: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
(0”*・ o/ \ 0”*・o:)
. (・:%,:)|.  ̄| ̄| ̄| ̄ | :(:%”・:)
:(; 8@・ \  ̄ ̄ /;8@ *・・) 21歳以上の大人が、子供が見るアニメに熱愛
\:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
20歳の大人はどうすればいいんだろう…
>ID:oI6iTQ2/
40歳過ぎてるのに、恥ずかしいカキコしてんじゃねーよ…情けない。
>>773 >デブめがねはキモイ…これも紛うことない真実。
それはまあいいだろう。デブめがねっていうのは、
太ってて眼鏡をかけてる奴、ってことだから。
>ヲタはキモイ…これは紛れも無い事実。
これはなんだ?
ヲタの定義は?
まさか「キモイ奴」じゃないだろうな??
いずれにせよ「キモイ」っていうのは主観だから
どうがんばっても「事実」にはならんよ。
785 :
HG名無しさん:04/05/27 22:39 ID:1Ow05vuc
要するに「オタクがキモイ」じゃなくて、「キモイ香具師がキモイ」だろ?
そのキモイ香具師が何かのオタであることが多いから
「○○オタク=キモイ」と思われている(思っている)だけじゃないの?
オタクだけどキモくない人は軍オタにもガノタにもアニオタにも沢山いるし、
そんな奴ぁ、オマエ等のまわりにだっていっぱい居るだろ?
(オマエ等自身も含めてイイゾw)
「女子高生≠援交」なのと同じじゃないの?
結論:キモイ香具師は例えオタじゃなくてもキモイし、キモくない香具師はたとえオタでもキモくない。
至極アタリマエだな。
キモイのにオタじゃない香具師が実在するかどうかは知らんが(w
>>781 もしかして2ch初心者?
ここでは書きこむ時いちいち自己紹介しなくてもいいよ。
>ID:0YEe9cU3
ypわかんなかった初心者タン必死ですねプププ
初心者もキチガイもみんな必死だなぁ(w
いいなあ このスレタイ、思ってることそのまんまタイトルになって。
790 :
HG名無しさん:04/06/02 19:35 ID:4V0oMMSS
また漫画大悦楽号を見下す漫画ローレンスが現れたのか?
どっちつかずの漫画ボンの言ってることを、ちょっとは考えろっての。
脳足りんなのか?
sage忘れた俺が脳足りんか・・・
いつまでも作ってれば良いじゃない。ガンプラ。
>>792 30歳、40歳になってまで?
50は有り得ないわなぁ・・。ほっといても止めるって。
>>793 問題ない。
老衰で死ぬまでやればいい。
「趣味」ってのはそういうもんだ。
ガンダム世代が50歳になったら「50代のプラモ作り」は常識になる。
おじいちゃんが子供の遊び(竹とんぼ・竹馬・ベーゴマ等)をしてても「いい歳をして…」なんて言われないのと一緒。
>>795 ちみはおじいちゃんが自分の楽しみで年中竹とんぼや竹馬やベーゴマで熱中してる姿をよく見るのか?
孫と一緒にとか、廃れた遊びを後世に残す為とか、なんかしら自分の楽しみ以外の理由をつけてみんなやってることだと思うが。
それにな「いい歳して」とは言われないが、「お元気ですね」と言われるんだぞ?
その意味をもうちょっと考えてみよー。
ちょっと話は飛ぶが、お年寄りが幼少時の遊びを1人で始めると
ボケの前兆として取られることがあることを付け加えておく。
それはそうと、プラモはやらない人からすると「誰が作っても(子供が作っても)同じ」ってイメージが強いから
誤解を受けやすいのかもねぇ。
ソリッドモデルをやってる人は「器用ですね」と誉められるのに。
プラモをガキの遊びだと大声で叫びたい
>>796みたいなのは、年齢に見合う趣味の楽しみ方を知らないんだろうね。
心底かわいそうだと思う。
年寄りになったとき、自分が楽しめることがなにひとつないことに気がつくんだよな。
そして、近所のゲートボール場で喧嘩ばかりの毎日を過ごすと。
別にガンプラじゃなくてもいいだろうにどうしてどうして
799 :
796:04/06/05 22:43 ID:N2j42CZS
>>797 申し訳ないが、俺はガンプラをいい年こいて作ってる人間だw
予防線を張ってまで、無理矢理なレスをしなくてもいいと思うー。
>>年齢に見合う趣味の楽しみ方を知らないんだろうね
そんな物はその時その時にやりたい事をやればいいだけで
将来のビジョンにガンプラを組み込んでるなんて狂ってるとしか思えん。
俺もガンプラを作っているが、正直言って卒業のタイミングを見計らっているよ、
いい年して恥ずかしいからな。
俺は今は忙しくて積んであるプラモを、老後の楽しみとして
とって置いてるよ。周りの目を気にするあまり、やりたい事も
できない人生なんでゴミ同然だと思うし。
>>799 自分が恥かしいと思う趣味を選んで、世間から隠れるように生きているなんて、かわいそうだな。
ソリッドとか艦船ちゃんとか鉄っちゃんとかを横目に、一生趣味の上では日陰者でいるわけだ。ああ、哀れだ。
>>800 所詮そんなもんなんだよあなたにとっての趣味なんて。だから早く卒業して、気持ちが楽になるといいね。
オレは死ぬまでキャラクタープラモをエンジョイしてるから、遠くから狂人を見るような目で見ててくれな。
趣味を極めることの快感は、あなたには一生理解できんだろうから、オレはマタリと高笑いしてるよ。
人生、好きな事やったモン勝ち
>オレは死ぬまでキャラクタープラモをエンジョイしてるから
それがな、ある日気がついたら興味がなくなってるもんよ。
俺の場合だいたい25歳くらいだったが。
映画ばっかり観てて、最近のアニメってツマランなぁ・・とか
思ってたら、もうすぐだよ。
>>804 「自分と他人は違う」ということが理解できないアフォがまたひとり。
>>802 ガンプラを極めて狂人として墓に入ってくださいね。
今のうちからガンダムみたいな墓石でも作ったらどうです?
お供え者もガンプラだったりしたら最高ですか?
オレはマタリと失笑させてもらってますよ、ガンヲタを。
ホントこのスレ面白いよね。
他人の単なる経験談すら聞き流せなく、無茶な擁護に回っちゃってる奴もいて
呆れるの通り越して関心しちゃうねホント。
>>805とかな。
単なる経験談に、なんでレスアンカーがついてるんだろうね(w
>>806 あ、そうそう。
煽ってはみたものの、相手にはスルーして欲しい時は「独り言です。見逃してください」って書いとくといいよ(w
>>802 例えば、生涯を掛けて究極を目指す電動コケシ職人を不憫に思いませんか?
俺にしてみりゃそれと似たようなもんだな。高笑いご苦労様です。
>>810 「職人の仕事」と「素人の趣味」を同列に並べる神経が理解できん。
もし、好きで電動コケシを作り続ける人が居ても不憫には思わんし。
「家族の了承を得るのに苦労するだろうなあ」くらいのもんか。
何より不憫なのは、人の目を気にしてやりたい事もできすに一生を
終える人。
>>810 生涯をかけて究極の電動コケシを目指す職人を不憫だと思うおまえが不憫です。
何かを極めるという衝動を知らずにいい年になってるんだとしたら、マジで哀れ。
そもそも最初っから趣味なんてものはキモいだの、臭いだの、いい年してだの
言われても「うるせえよ、俺はこれが好きなんだよ。放っとけや!」と言って
飽きるまでやり続けるもんじゃないのかね?
キモイ臭いいわれて過敏に考える奴は
2ちゃんキモイと言われたらやめるのかな。
1stモノって、イイ年した奴しか興味無いんじゃないかな…
50代はベーゴマにはまっているか?
20代はセイントセイヤにはまっているか?
同じことだろうに何故ガンプラ世代はやめられないんだい?
>>816 常に新製品がバンバン出てるし、いくらでも弄りようがあるから。
>>816 やめなきゃいけない理由がないから。
飽きれば普通にやめるんだろうが、綿々と続いてるし飽きがこないから。
周りに、「年齢によって趣味を変えるべし!」というファシストがいないから。
>816
年齢に応じてコロコロ趣味を変えてたら、何も身につかないから。
「継続は力なり」って言うジャン。
「いい年してバイクなんか乗って」と言われる事がたまにある。
いい年して、街乗り専用インプやエボの内張剥がしてケージ組んで、
金無くて、しまむらで買ったダルダルのトレーナー着てるような奴に。
車やバイクが趣味なら、必ず峠攻めたり改造しなきゃダメか?
プラモが趣味なら、パテ盛り削りでディテールアップ&全塗しないと絶対ダメか?
そんな海洋深層水より更に深いところに住むオタク野郎の言うことなんか、
いちいち気にしてられんなw
航空機で自重でタイヤが潰れてるように削るだの、
武蔵の機銃の数が、○年○月の写真じゃ幾つだの、
よっぽどのオタにしかワカラン。(これはガンプラにも言える)
そんなに自分のハードなオナニー方法を自慢したいか?
オナホールも使わないで、手でやるだけなんて気持ちいい?
なんて言われてもなw
頼むから、オナニーは自室で一人でやってくれないか?
男のなんて見聞きしたくないからさw
アンチが必死なのではない!
必死だからアンチだ!
継続は力で身に付けたのがガンプラかよ、めでてーな。
俺に言わせりゃオナホールマスターと同程度だな、ご苦労様です。
臭そうな身なりでガンダム買い求める姿は高度なギャグですか?
大いに笑わせてもらってます、今後も楽しませてくださいね。
あなたのファンより。
性的不能者に「このオナニー野郎!」とバカにされても、哀れみの言葉しか浮かんできません。
なんでそんなにガンダムをやめさせたいのか もしくは
なんでそんなにガンダムで遊んでる人を攻撃したいのか
が分かんないですね。動機が分かんない。情熱が分かんない。
縁もゆかりもない人の趣味に対して、すげえ情熱じゃないか。
>>823 見当違いなのか、無理からなのか?
とにかくスットコドッコイなレスはいいから
早くガンプラを極めたほうが良くないですか?
過ぎ行く時間が勿体無いですよ?
オメエも2ちゃんなんかやってんなよ、いい年なんだろ?
過ぎ行く時間がもったいないと思わないのかね?
いやいや、大事な癒しの時間なんで心配無用ですよ。
本当に面白いですよ、ガンダム作ってる人とのコンタクトはw
心配してくれてありがとう。2chも捨てたもんじゃないね。
>>827 こんなことしか楽しみがないオマエが正直不憫でならない…合掌
他者を無下に蔑めることでしか充実感を得られないんだろうな。
人に自慢できる物を何一つ持たない奴が陥る典型的な症状だよ。
こういう奴は、2ちゃんのどの板に行っても必ずいる。
人間は「自分より下の者が存在する」と思い込まなければ絶望死して
しまう生き物。悲しいね。
>>830 と、他人を勝手に推測して自分を慰めてます(w
あらあら、悲しい生き物がいますね。
気を強く持って絶望死しないでくださいね。
50代の人たちはベーゴマを継続していないのにガンプラ世代は何故継続しているのか説明しる
論理的に話が出来なかったら結局模型板の住人は馬鹿ばっかりってことになるぞ
そういう言動は
>>831の推測の裏づけにしかならないから気を付けて擁護してねw
>>835 鸚鵡返しとはまた低級な…
それって、煽りの中でも最も稚拙な手法だって解かってる?
「言い返せないけど、何か言い返したい衝動」を抑え切れなかったんだね。
そもそも
>>830論を覆したかったら、何でもいいから自分が他人に誇れるものを提示
しなきゃだめだよ。煽りで返したところで、ここを見る人は皆「図星をつかれたんだな」
としか思えないから。
弄りようがあるといったらベーゴマのほうが上だぞ。
勝つために形を研究してヤスリでけずるのがベーゴマのたのしみだからな。
それでもベーゴマ続けている人が少ないのは本当に新製品が出ないからだけかな?
もしやあなた言動からして
>>830さんでしたか?
大変失礼をばコキました。
鸚鵡返しといいますが、過去の自分の発言がそのまま自分に当てはまってる事に違いが?
あ、いやいや、そんな事はどうでもいいんですよ。とんでもない話でした。
俺個人の主張なんてこのスレで何も生み出しませんからね。
あなたは頑張ってガンプラの素晴らしさを宣教してください。
笑えますんで。
>>838 長いわりに内容の無い書き込みだなあ。
だが、必死さだけは伝わってくる。俺が自説を確信するのに十分なほどに…!w
それはともかく838の質問に対する回答は?と追求したいところですが
あなたの自説はそのままこちらの意見にあてはまるので別に問題ないですね。
取り合えずガンダムがんばって、サイコガンダム楽しみですね。
うpとかしたらどうですか?このスレで素晴らしさを説きましょうよ。
>>841が何を言いたいのかわからない。
ベーゴマ人口はそんなもんじゃないよ。
もっといろいろなところで売ってるし。
でもガンプラとくらべてどうだろう?
ガンプラ世代にはどんな違いがあるんだい?
>>840 自分の言葉がそのまま自分に当てはまってる、と言うが
俺自身は他者を無下に蔑んだことは無いんだけど?
苦言を呈した相手は、それなりの馬鹿な言葉を吐いた奴のみ。
「いい年してガンプラ…」などという、ただの主観で一方的に他者を蔑めて
悦に入るようなくだらない性癖はないよ。どこかの誰かさんとは違ってねw
ID:9g81ARQ1のアホ面を想像すると笑いが止まりません(w
次のカキコが楽しみだな〜っと♪
他人の趣味を蔑むのも結構だけど、せめて骨のある論陣を張るべきだな。
安易に優越感を得ようとして薄っぺらな煽り文句を並べ立てるのに終始してると、
すぐに返り討ちに遭って余計にストレスを溜める結果になる。
自分の主観で他者を蔑めてる事に違いが?
おっと、843を見ると自分の発言が馬鹿と知っての書き込みでしたね。
こりゃ一本釣られました。さすがですねw
>>844 あなたも中々想像力が逞しい人ですね。
もしかして架空のロボットに夢中な方ですか?さすがですねw
無意味ななじりあいに持っていこうとする奴は恐らくいい年こいてないと思う。
いい年こいてない奴はガンプラ作ってていいよ。
>>846 ああ、自分が「馬鹿な言葉を吐いている」という自覚がないんだね。
教えといてやるから、よく聞くように。
明確な根拠も無いのに、他人の趣味・趣向を蔑むのは「愚かな行為」。
それを誰かに咎められたからといって逆ギレするのは「ただのDQN」です。
自分の主観で他者を蔑めてる事に違いが?
咎める事と蔑める事は違いますよね?
ところで俺って逆ギレしてるかしら?
ポックンがガンダム見下してると何か不都合が?w
>>850 他人の趣味・趣向を蔑むことが愚かな行為、それに対し「お前は馬鹿だ」と
たしなめるのは正当な行為。
この違いがわからないなら、周りの良識のある大人に聞いてみるといいよ。
こういう分別をわきまえられないと一生DQNのままだから。
ちなみに、君がガンダムを見下すだけなら勝手だが、それをこういう場で
発言することで不愉快になる人間が確実にいるので、やめた方がいい。
これが良識。
ううん、そうじゃなくて
自分の主観で他者を蔑めてる事に違いが?
と、言ってるの。そろそろ理解できた?
あと俺がガンダム見下す発言をすると不愉快になるからやめてくださいって事ですか?
でもここはそういう場なんだよね?何故こんなスレにいるのかなぁ?
と思っちまうのは不自然でしょうか?
>>852 ・根拠も無く他人の趣味・趣向を無下に蔑むこと
・上のような愚かな行為をする者を蔑むこと
この二つの違いが、君の頭の中では同じ事にしか思えないんだろ?
でも、それは間違いだと言われてるんだから、大人に聞いてみろって。
それが手っ取り早い解決法だ。
それと、このスレがどういう場所か以前に、2chがどういう場所かを考えな。
「痛い奴は叩かれる」そういう場所。
>>854 なら俺も
>大人に聞いてみろって。
以上。
まぁ煽った本人が言うのもなんだけど
例えば「キモヲタ!」に対して「ヒキコモリ野郎!」ではどうよ?
自分の主観で他者を蔑めてる事に違いが?となる訳。
「そんな事言っちゃいけないよ」って言うのが咎めるってんじゃないのか?と
それともアレですか?殴られて一発は一発みたいなお返しの子供ルールですか?
取り合えず周りの大人に聞いてみな?それが手っ取り早い解決法だぜ?
>>852 バーカと煽ったら、ふざけるなバカヤロウと返される。当り前の話じゃないか。
さんざん他人さまを罵った挙句に、急に正論に転じて他人様も自分と同じだと開き直るのはどうなのよ。
>>856 なにか大きな勘違いをしているようだが、そもそもの
>>830での論は
主観的な蔑みなどではなくて、広く知られている一般的な考え方の一つ
に過ぎないよ?
主観的なものの見方しか出来ない人間は、他人の言葉もみんな自分と
同じ発想と思い込むようだな。
>>856 つまり、自分が殴った相手に殴り返されたことに腹を立ててるってことでしょ。
語るに落ちてるじゃないの(w
それとも、ここらで釣り宣言でもしてみるかい。
おっと、失礼。
ココは子供ルール適用地ですか?それとも飲み屋でのケンカですか?
さすがですね。一本取られました。
>>860 また語るに落ちてるし(w
このスレがどんなスレかわかってきてるのかって、自分が書いたことだろ(w
>9g81ARQ1
さっきも言ったけど、2chは痛い奴が叩かれる場所。少なくとも自分は
「痛い奴なんだ」と自覚するべきだ。
あと、鸚鵡返しは「自分で言葉を組み立てるのを億劫がる子なんだな」と
思われるだけだから、多用しないほうがいい。
>>860のような台詞も本人は「軽快なスカシだぜ」とか思ってるんだろうけど、
傍からみたら凄くバカみたいだ。モニターの向こうの相手に呆れ笑いされてる
事を自覚しような。
しかも自分がいきなり殴った後、その相手に殴り返されて「子供ルールかよお前ら!」って、
自分が言ってることのアフォらしさがわかんないかな。
ライト兄弟もいい年して空を飛ぶ機械なんて、夢みたいな事云々言われてただろうな。
ゴダードやフォン・ブラウンも、いい年して月ロケットなんて云々言われてたんだろうな。
小説の中の架空のものだと言われていたんだろうな。
今の科学って、結局いい年して何かどえらい事をやらかしちゃった人達が
築き上げてきたものばかりじゃん。
大体にして実在しようがするまいが、いい年して戦車や飛行機の玩具作って
喜んでるヤツが、同じ玩具であるガンプラについて四の五のぬかすとはね。
いい年して自分も玩具作ってるって解らないなんて、恥ずかしくないのかな?
三輪車よりも補助輪付き自転車の方が恥ずかしくないって?
あら、そうですかw
>ID:9g81ARQ1
午前五時から長時間居座ってるようだが…リアルヒッキーか?
他にやることないのか?
仕事もバイトも学校も行ってないのか?
もしかして無職プー?(w
このスレ見てるといい年こいてガンプラ作ってるやつがいかに幼稚かよくわかるな。
普通の会話ができるようになった時に初めてガンプラ辞めるんだろう。
>>866 その自分の書き込みが幼稚でなく普通の会話だと?
>>867 頭のオカシイ基地外にそんなこと言っても無駄。
基地外とは、たとえガンプラやめても普通の会話なんて出来るワケないのにな。
大人なレスをありがとう。
幼稚だと感じたのなら否定はしないよ。
俺は幼稚なんだろう。
いい年してガンプラ作ってるオマイ等に質問だ。
プラモは一度やめたが、マスターグレードで出戻りか?
もしそうなら、一時はプラモなんてガキの作るモンだと思ってたんだよな?
違うか?
で、スケールモデラーのオマイ等にも質問だ。
オマエ等は、子供の頃から一度もプラモをやめたことは無いのか?
もしそうなら感心するが。
10年くらいプラモやってない時期があってオーラバトラーを契機に復帰したんだけど
普通はガキのものとは思わないよ。
過剰に攻撃性を表わすのはコンプレックスの裏返しでしょ。
自分の中になにかガキっぽくて否定したい部分がある人が
他人を攻撃することでスッキリしたい、なんてよくある話で
人格障害とまではいわないけど精神のバランスが狂っちゃったんだろうね。
模型を楽しんでる人は、なんのキットを作るかなんてことより
どう作るかとか、どのくらいまで手を入れるかとか、静かで集中する時間を過ごすこととか
イメージに近い完成品を仕上げるとか、そっちのほうが好きなんじゃないの?
でさ、キットの種類で他人を攻撃する人は
みずからのインフェイリアコンプレックスを晒してるということに自覚が無いのだろうし
自覚のない人に「あんた、オカシイよ」と言っても理解できないだろうよ。
冷静にどうしてガンプラばかりがやめられないのか語る人も現れないけど?
>>872 なんでガンプラを好む人が気になるの?
あんた、ちょっとオカシイよ。
>>873 不思議だから。
わからない趣味を理解できるかもしれないチャンスを逃したくないだけ。
叩くつもりはないよ。
オカシイよじゃなくて答えを聞きたい。
そういう考えなら、趣味カテゴリーの板全部に行ってそれぞれの
ハマってる理由を聞く聞くわけか。時計・小物、お人形、園芸、ペット、
アクアリウム、バイク、無線、ダンス、野鳥観察…など他(超)多数
無数の趣味に浸る、無数の人たちに聞いて回るのはさぞかし
大変だろうなあ。
ああ、何でガンダムが止められないか、だっけ。
そうだなあ。
「ただ何となく」
俺の場合は、存在しない機械だから。
そんなものは他にもあるけど、世代的に馴染み深いし解釈は自由だしね。
実物があるものは実物に適わないけど
もともとディテールの粗なフィクショナルな機械は
より細かいことをして遊べる余裕があるから。
自由な解釈を嫌うハード系スケールモデラーには分かってもらえない部分ではある。
以前、誰かが書いてたけど
「スケールは帰納法、キャラものは演繹法」だと。
もっともな言い回しだと思う。
ついでに。
男の子だからこういうのが好き、というと女子にキモがられることもない。
うーん、論点をそらすのは論外として、
>>877でもいまいちわからない。
ガンプラブームを経験しなければわからないものなんだろうか?
趣味なんてまさに、Don't think. feel!!! だろうに。
世の中、頭でっかちが増えたな。
そうゆう事。
何となくやりたくなればやればいいし、やりたくなかったらやらなきゃいい。
一生かけて極めてもいいし、ちょっとつまんで捨ててもいい。
目標をたてて必死こくのもいいし、ダラダラ続けるのもいい。
理解されればラッキーだが、理解されてなくてもいい。
それが趣味。
「なんでやめられないの?」なんてのは愚問。
>>878 模型やってないだろ?
もしくは、わかりたくないだけなんだと思うよ。
なにかひとつ、ある程度の深さまで理解してる人間は
他のジャンルの楽しみ苦しみなどの機微を類推できるものなんだけど、
まったくわからん、想像もできん、となると
なんにもモノにしたこともないんだろうし、
そうなるともう、なんにもわからないんだろうね。
そもそも、いろいろな余暇の潰し方がある中で
特にガンプラだけが未経験なのかな?
まあもういいや。
万人に通じる理由なんてものが虚偽なわけだし。
さして説得力のある理由があって模型やってるんじゃない以上、
やめられない理由なんてないしやめる理由も特にないのが普通だ。
漏れが中学の時にMGシリーズがスタートして、
今で言うパチ組みで満足してたんだけど、
後にエヴァブームでHGLMを筆で塗ったりして段々塗装に興味持ち始めて、
18歳の時にエアブラシ購入してから本格的にのめり込んだよ。
今じゃ年間13、4体位完成させてるからバンダイがMGシリーズ終了
しない限り作りつづけると思うよ。当面はやめるつもりは無いなあ。
>>877 さんも言ってる通り架空の機体だから自分の腕と妄想力次第で
それこそ何でも作れるし、飽きがこないよ。
もういい年なので、アニメってのがなぁ・・
別にまだ欲しいのに我慢してるわけじゃなく、アニメやロボットに
あんまり興味が無くなってる。
久々に作れば楽しいんだろうけど、もう買おうとまでは思わない。
最後に作ったのがMGのGガン。
何でもできると言いつつ、完成までにやること少ないし飽きた。
MAX塗りなんてスケールじゃ当たり前だし。
スケールを考慮したらウェザリングもちょっとしか出来ないし
人それぞれ
解釈自由でなんでもやれるってことは
作る側の妄想力の鏡だから
やること少ないのをキットのせいにするのは違う気がする。
番台エッジやスケール感の乏しいモールドなど
いろいろ言われてるように工作だけでも相当な手間数だもの。
飽きた奴はやめればよい、誰も引き止めん。
懐古趣味ってならわかるけど、それでも2、3体作ったら満腹じゃねーの?
それじゃなかったら友達を部屋にあげたときに爆笑を誘うとか?
いい大人がアニメロボットを本気でカッコイイって思ってるのは・・・高尚すぎて解せんね
フツー・・・あくまで一般的に考えたら中学位で興味が無くなるよなぁ?
実際、俺の周りで中学にもなってアニメロボットに夢中なんて奴は居なかった。
具体的にどういう理由でカッコイイと思い続けているの?または思うようになったの?
ガキのころにかっこいいと思い込んでたから、という単純な理由だろう。
でもそういうすり込みは、単純なだけに根が深いものだ。
それに、プラモはコレクション性や追求性があるからハマる人はハマり続ける。
ちなみに、冷静にガンダムのどこがカッコいいか、なんて語れる奴は多分いない。
それは戦闘機や戦車を本気でかっこいいと思う理由を理路整然と語れないのと同じ。
ようするに、愚問。
どうも他人の趣味にケチつけたがる馬鹿が多いが、そういう輩はもれなく
>>830や
>>871のように思われている事を理解しような。
まだやってたのか。もう、ほっとけ。
コロコロコミック読者のリアル小5が「てれびくん」を幼稚だと言ってるのと同じなんだから。
要するに一度もプラモを「卒業」した事がないお子様なんだよ。
いい年こいた大人から見ればどちらもさほど変わらないのが、現役には解らないのは仕方ない。
(たとえ卒業したこと無くても、まともな大人なら解ることだし)
俺はプラモ作らない時期が15年近くあったが、その間は戦車、戦闘機、ガンダム、
兎に角プラモなんて全てガキの玩具と思ってた。
外の世界から見ればそんなモンだ。
実際、俺のまわりには中学生にもなってプラモに夢中なんて奴はいなかったぞ。
それが何でまた作るようになったかは、以前書いたから割愛。
大体、いい年こいてブリキの玩具集めてるオッサンは1個2個集めて満腹と思うのかい?
いい年こいたオマエ等が作ってるのが何かはシランが2,3個作って満腹なのか?
全くもって小五脳丸出しだな(w
なんでもいいが、マトモなスケ模デラーの迷惑になるような発言はヤメレ。
オマイら一部の小五脳のおかげでスケ模デラー全般がそうだと思われちゃタマランよ。
お子様に漫画ローレンスと大悦楽号の例えは難しかった?らしいので
コロコロとてれびくんに変えてみた。
これなら小5脳でも解るだろう。
リアル小5ならまだしも、いい年こいた大人がこの期に及んで、
「でも、てれびくんの方が幼稚」などとは言えないだろう。
実際に子供がいるので両方とも見るが、
大人になると違う角度から見ることが出来て面白い。
それが出来ずにどっちが幼稚だとか騒いでるウチは、まだまだお子様。
視野のめちゃめちゃ狭いヤシが、世の中が広すぎると文句を言うスレになってきたな(w
ガノタの弁明はいい、もう何度も聞いた
スケヲタの弁明が聞きたい
つかスケヲタはガノタに何度もいろいろ聞く以上、自分のことも答えろよ
キモイキモイというしか能が無いのか??
しかも上のほうの女性対象のプチアンケートによると、スケヲタ(≒軍ヲタ)のほうが
キモがられているという事実…w
俺が
>>530で
見 せ て 貰 お う か !
小 5 脳 共 の 屁 理 屈 混 じ り の 返 答 と や ら を !
と言ってから、まともなスケ模デラーからのレスはありますが、
小五脳からのレスは無いね。
で、また同じ事繰り返してたのか。
まあ、子供のすることなんだから許してやってよ。
カッターで後ろから斬りつけたワケじゃなし。
>>894 その言い回しはウザイから止めたほうがいいな。
そんなスペース入れて強調するほどの発言でもないだろ?
大体にして既に返答はあったわけだろ?
それが言うところの小5脳の返答じゃ無かったって事は
スケヲタに対するイメージが間違ってたって事じゃねーの?
俺がガンダム作る理由・・・まぁ脳内で始まってるんだろう、何かがさ。
色々言い回しはあるんだろうけど、結局の所カッコいいの一言に尽きる。
興味の対象が子供アニメで恥ずかしくないか?とスケさんは問いますね?
最初はね、懐古趣味から始まったのよ。サラッと作ってサラッと飾ってさ。
「いやぁ〜ガンプラも15年過ぎると違うなぁ〜」なんて言いながらも
一歩引いて冷静だったね、作り始めの頃は。
で、作っているうちに段々とのめり込んで来てディティールアップや
延長してプロポーションを好みに作り直したり、
ワンオフパーツを作ってレジンに置き換えてみたり・・・気がついたらこうなってました。
「うわぁ、ガンプラなんか作ってオタクかぁ?」と思われる危険性より
ガンプラを作りたい欲求が上回ってるというのが俺の場合。
重度のガンヲタと言っても段階を経てこうなった訳ですので
あまり遠い物を見るような目は御免こうむります。
あとスケールの方が面白いだろう?との疑問もあるだうと思う。
勿論面白いかもしれないけど、今現在ガンプラで満足しているので
他には目が届かないのが現状。
弱い人間心理、プラモに掛ける時間は限られてるので
目の前にある面白いと評価の決まった物に手を出しちゃうのは
どうぞ寛容なご理解の程あそばせ。
まぁスケールも機会があったら作るんで覚悟しておけよな。
つうか、いい年した人ならわかると思うけどさ、
GでもカーでもAFVでも飛行機でも
何を作るかでキーキー言うようじゃまだガキでしょ。
胴衣。
ジャンルで縄張り作ってるうちは、チンポに毛も生えてない状態です。
>>895 いやいや、スケ模もガンプラも大差ないと言うスケ模デラーのレスはあるが
ガンプラ幼稚、スケ模は大人の趣味って香具師のレスが無いって話さ。
ちゃんと昔のレス読んでれば、イメージが違うとかの話じゃないって
解ると思うんだが?
わざわざアンカーまで付けたんだから、その前後も読んでからレスしなさいね。
もういい年なんだから。
結局模型板には子供しかいないっていう結論だね。
900 :
895:04/06/15 00:02 ID:U5xC0Umv
>>898 俺だって自分の趣味が馬鹿にされれば頭に来るぜ?
だからって相手にお前の方がバーカって騒いでもしょうがないだろ?
それこそイイ年なんだからよ。
ガンプラを理解してもらうように働きかけないとなぁ?
じゃ、
>>530の質問にガンプラしか作ってないガンプラーな俺から答えてやろうか?
実際ガンプラは幼稚と言えば幼稚じゃん?
だって子供向けアニメに出てくるロボットだぜ?
コレが幼稚じゃないとは少なくとも俺には言えない。
ついでに「懐古趣味=だから幼稚じゃない」は一概に成立しないと思う。
で、比較の対象が幼稚ならば、残る一方は例え屁理屈と言われようと大人とも言えなくはない。
まぁ幼稚園児と小学生位の差かもしれないけが、その辺は個人の解釈だろう。
でもその幼稚なアニメロボットでもプラモデルとして立体化する事により
様々な技法を取り入れることが可能になり、それが快感と昇華する訳よ。
そして延長したり幅詰めしたりして、自分後のみのプロポーションを作る楽しみは
基本的に実際の尺図が正解のスケールには無い魅力だろう。
だからキャラとスケ、どっちが面白いか?と言われれば
答えは一概には・・・だろう。
もちろん趣味は個人の勝手だろ?という主張もあるが
だからと言って別にスケさんが狂ってるとも子供だとも思わない。
>>900 もう一度落ち着いて過去レスを読みましょう。
ウグイスパンマン、必死ですがいまひとつキレがありません!
おーっと!今入った情報によると、顔が濡れて力が出ないようです!
ウグイスパンマン、顔が濡れていて力がでません!
この度お問い合わせいただいた「ウグイスパンマン(頭部)」は当社の製品ではありませんので、交換はいたしかねます。
ウグイスの過去レス読んだが、
>>900のレスは確かに頓珍漢だな。
無理して難しい言葉を使っているワリには内容は薄っぺらで、
しかも読解力が無いと来た。
第一ウグイスはスケガン両刀だろうよ。
ガンプラを幼稚と言う小5脳どもに、同じく幼稚なスケ模を作る理由はなんだと聞いてんだよ!
リアル厨房は行き先も解らぬまま暗い夜の帳の中へ
盗んだバイクで走り出して頭を冷やしてこい!
ついでに夜の校舎窓ガラス壊して廻ってこい。
そして頼むからガラスで頸動脈切って氏んでくれ。な?
ガンプラ作ってるヤツってこんなのばっかりだと思われちまうからよ?
>>902 お前900と同一人物か?
俺にはどう見ても900の方が必死に見えるぞ(w
>>903 ディーラーに問い合わせたら既に欠品だった。
気長にヤフオクで探すことにする。
ガンダムは幼稚、ゆえにスケ模は幼稚ではない。
なんつう証明は成り立たないのにまだそんなこと言う奴がいるってのは
模型板の病巣みたいなものなんだろうが
対応するテンプレはずいぶん出たようなので適宜対応すればいいのかもしれないけど
馬鹿ってのは言ってもわからないから馬鹿なので、悩ましいよね。
そもそも、ガンダムで喜ぶのはいい年したオッサンがほとんどじゃないか。
>>1はむしろ、子供に向かって「いい年してないのにガンプラ作ってるのはなぜ?」と
聞くべきであろう。
>>1が馬鹿なのならば仕方がないが。
もうだいたい結論も出てて、病原菌である偏見スケ模デラーも消え去った
というのに、何で同じ考えの者同士いがみ合ってるんだ? 誤解を避ける
ために過去ログはちゃんと読もうね。
スレタイにいい年こいてとあるのにいい年こいた大人の意見がないのはなぜだ?
ガンプラなんて時代遅れ、ブームなんてどうせいつか消える。
ガンプラブームは過去に何回か終わってるんだが
子供だから知らないのかな?
だからスレタイは「どうして今たまごっちなんかいじってるの?」というのと同じことだろ
それこそ余計なお世話だろ。
そもそもその例えは間違ってるので相手にしてやる価値もないのだけども。
最初のブームが終わってプラモそのものを一時引退したよ。
それでもやってる人は、ずっとブームなんだろうな・・
ブームはファーストとZと種の世代の三回ってトコかな?
MG出て懐かしくて量産型ザクとガンダム作ったけど
その二つで終わった。
これまでで、批判する側に冷静な大人の意見で説得力のあるものは
一つとして無いね。この事が何よりも真実を指し示していると思う。
だからこのスレにいい年こいた大人はいないって
つーか、このスレはガンプラ (プラモ) 作るのが下手糞で
知り合いに苛められた高校生が立てたスレだろ。
乗っかって批判している香具師はヘタれ高校生と同レベル。
>>916 そういう事にすれば君の自尊心は保たれるのかい?
>>917 お?無理矢理な人物像を作り出してご満悦ですかw
具体的にその理由をの述べてくれないと笑えるだけですが?
ちなみ俺は高校生の時にガンプラ好きでクラスの大多数に白い目で見られてた奴は知ってるけど
それは世間の目がガンプラ=キモイの風潮である事には当てはまりませんか?
中・高生はみんな大人ぶりたくて、アニメ関連はとくに差別しがちな年頃。だが、大人の
社会ではスケールだろうが何だろうがオタク趣味はすべて幼稚でキモイものらしい。
ようするに目くそ鼻くそ。
キモがられるのが嫌なら、身だしなみやコミュニケーションなどに気を使えばいい。
いっぱしの大人と認められれば、プラモぐらいは全く問題なく許容してもらえる範囲の
趣味だそうだ。つまり重要なのは本人そのもののイメージ。
それでもどうにも世間の目なんてものが気になって、プラモをやめたいならやめればいい。
その人にとって、しょせんプラモはその程度のモノだったというだけの事。だれも責めやしない。
だって「趣味」なんだから。
このスレで言われてきたのはこういう事だろ。
もう全部終わってる話じゃん。
>>919 当てはまらないよ。
俺が高校生の時にはクラスにプラマーが三人いて、内二人はもう、見るからにオタ。
一人は中途半端に髪の毛長くて脂ぎってて、ガンダムの話しかしないメガネデブ。
もう一人は戦車とか作ってたけど、バンダナなんか巻いちゃって
ランボーとか好きだったみたいだが、
ガリガリで貧相な体格のため、陰でビンボーと呼ばれてた。
コイツは思想がカナリ赤くて得体の知れない奴だった。
で、当然二人ともクラスの大多数に白い目で見られてた。
もう一人はガンプラマーだが、背が高くて、話題も豊富で勉強もスポーツも出来て爽やかで、
男から見てもカッコイイ。勿論コイツには彼女もいた。
それは世間の目がガンプラ=キモイではなく、キモイ香具師がキモイという
風潮である事には当てはまる。
自分の好きな物を上に持って来たい気持ちは解るけど、
必ずしもそうでは無いというのを知っといた方がいいな。
逆だろ。
個人的な意見や分かったふりじゃない、誰もが納得できるような答えをくれる賢い人が欲しいんだよ。
それとも模型板に賢い人を求めちゃいけないのか?
ガンプラがキモイではなく、キモイ香具師がキモイ。
これで納得できない奴には、何言っても無駄だよ。
どんな賢い奴でも無理じゃない?
何を言ったって納得しないんだから、基地外は。
>>923 誰もが納得できる答え、なんてものが存在すると思ってるなら
精神が幼いことを自覚して精進なさい。
そんな便利な答えはマンガの中にしかない。
「ガンプラがキモいんじゃなくて、キモイ印象を抱いた対象がその人にとってキモイ奴」だ。
上の人も書いてるけど、これで納得できないなら君は
自分が欲しい答え(ガンプラキモイ)を「誰もが納得できる答え」と言ってるだけのことだ。
これでも納得できないなら、もう医学的に問題ある人だと思うよ。
答える側ではなく、質問する側の問題でした、と。
ちなみに、「誰もが納得できる答え」があるとしたらそれは数字のみであって、
>>651-657のようなアンケートを最低2000人を対象として行う必要がある。
なんだかキモいという言葉に執着しているようだが、俺が言いたいのは1の疑問に答えてやれという意味だぞ。
どうして?と聞かれたら答えを導いてそれを伝えようとするのが筋だろう?
答えを伝えようとする人間がいるのかと言っているんだ。
少なくとも俺には、何が論点なのか把握できず感情的に話題をすり替えては個人的な意見を述べている人しかいないように見える。
>>927 君は本当にバカだなあ。
「どうしていい年してガンプラなんか作ってるの?」という、個人的趣向を問う
言葉に対して、万人が納得できるような答えなんかがあるわけがないんだよ。
これは、人の数だけ答えがある手合いのもの。その中でなんとなく共感できる
ものが一つでもあれば御の字ってもんだ。
「なんで夏が好きなの?」という問いに対する、万人が納得できる答えがあると
思うのか?
どこかのテレビで、年寄りの米国人エアレーサーに、アナウンサーがインタビューしてた。
「あなたはどうしてそんな歳になってまで、エアレースに出るんですか?」
「そりゃ、エアレースが好きだからさ。決まってる」
「なぜエアレースが好きなんですか?」
「ハッハッハ。バカなことを聞くなよ。おまえは「なぜ女の子が好きなのか?」と聞かれて、なんと答えるんだ?馬鹿馬鹿しいハッハッハ」
趣味や好きなものについて、「なぜ?」と説明を求めることほどアホらしいことはないと思ったよ。
>>927 スレ読んだら言えない文句だな。
いっぱい書いてあるじゃないの。バカめ。
なにが「筋」だ。
冷静っぽい言葉使おうが、ロクに読んでもいないじゃないの。
>>927は、自分の一番好きな食べ物について「なぜそれが好きか」を、万人が納得
できるように答えられるのかな? 答えられると思うのなら、試してみるといい。
>ガンプラがキモイではなく、キモイ香具師がキモイ。
とは言うものの、大人がアニメのロボットを・・って時点でキモかろう。
キモい奴が、自分をキモくないと言ってるように聞こえる。
「ちょっと恥ずかしい」ってくらいの自覚は要ると思うぞ。
「ぜんぜん恥ずかしくもキモくも無い」と、殻に閉じこもるのもまた青春。
大人が戦車や飛行機のオモチャを・・って時点でキモかろう。
キモい奴が、自分をキモくないと言ってるように聞こえる。
「ちょっと恥ずかしい」ってくらいの自覚は要ると思うぞ。
「ぜんぜん恥ずかしくもキモくも無い」と、殻に閉じこもるのもまた青春。
全く同じだな(w
>>932 ていうか、「大人がアニメのロボットを…」なんだよ?
「買ってる他人をネットでいきなり非難する」
「煮て食べる」
「小馬鹿にして自尊心を満たす」
「焼いて食べる」
全部キモイけど。
ガンプラブームに当たったオッサンが数多い趣味のひとつとして
いまもガンプラ、ってのは全然珍しくないし
それをことさらキモがるのは
その人のインフェイリアコンプレックスの鏡だってのは
いまさら言うまでもないよな。
そうだねぇ、コロコロの方がてれびくんより、おにいちゃんが読む物だもんねぇ
ゴメンゴメン、おじさんが悪かったよ。
オジサンから見たら、どっちも同じかな〜って思っちゃったんだよね。
そうだよねぇもう5年生だもんね。
次はちゃんとコロコロ買ってくるからさ、機嫌直して一緒に付録でも作ろうよ。
ハァ〜、子供って難しいワ・・・
例えば好きな食べ物を好きな理由が「旨いから」だと答えれば、なぜ旨いと感じるのか研究する人がいる。
「体に良いから」だとすれば何が体に良いのか研究する人がいるだろう。
研究しないのが普通だということはわかってるんだけどね。
そんな視点の持ち主がいたらいいなと思ったんだ。
×研究
○下衆の勘繰り
例えばね、納豆が何故旨いかを研究したとするよ。
結果、ナットウキナーゼ、タウリン、アミノ酸のバランスが云々・・・(←適当)
だから納豆は旨いのだってなるわな?
でもさ、「だって納豆は臭いしネバネバするし不味いよ」って言われてしまえば、それまでよ?
じゃあ、ってことで臭くないネバネバしないのを研究開発したとして、それは納豆なのか?
既に納豆ではなく、納豆っぽい何かだろう?
バターとマーガリン、漫画ローレンスと漫画大悦楽号のような関係だ。
それを納豆嫌いの人が旨いと思ったところで、納豆が旨いことにはならないワケよ。
どっちでもいい人にはどうでもイイコトなのだが、こだわる人はトコトンこだわるね。
あー何書いてんだかワケわかんなくなってきた(w
要するに万人が旨いと思える納豆なんて、どんなに研究しても作りようがないッてこと。
例えば酒好きからしたら酒が駄目な奴の気持ちはわからない。
飲めない人に無理強いしていたかも知れない。
しかし研究が進んだおかげでアルコールに強いか否かはパッチテストでわかるようになった。
飲めない人は飲めない体なのだと医学が教えてくれた。
それは万人がうまいと思う酒を作るために研究したわけじゃないだろう。
確かにどうして酒を好きか嫌いかなんて万人を納得させる答えは出ないはずだろう。
しかし「気持ちよく酔えるから」と答える人と「気持ち悪くなるから」と答える人に差があることを研究した人を俺は尊敬するよ。
>>939 コンプレックスの研究なら、ガンプラを持ち出すまでもなく充分間に合ってます。
ガンプラ気持ちいい-コンプレックスを認められるくらい開かれている(もちろん例外アリ)
ガンプラキモイ -コンプレックスを認められないほど必死で視野狭窄(もしくは単なるバカ)
ということはレス読めば解るだろ。
まとめてやったから感謝しろクソガキ。
どういう言葉で取り繕ったところで、しょせん「他人をバカにして気持ちよくなりたい」本心が
見え見えだ。そういう奴は全員足をすくわれてるな、ここでは。
>>939 差があることを幾ら説明しても解らない馬鹿がいるのがこのスレ。
俺はエア専門で、前はガンプラを内心馬鹿にしてたけど、
パーフェクトグレード見てから考えが変わった。
というより、それ以前はガンプラをよく見てなかった。
誰が作ってもあの出来ってのは本気でバンダイはスゲェと思う。
以前・・・ガンダム=アニメのロボット
現在・・・ガンダム=建機の未来形
たぶんガンダムはコマツかどっかの人型ユンボだな。
何で手足が必要なんだよ!とか、シャーザクなんて赤いから戦場じゃ
目立ってしょうがねーとか、そんな疑問も知り合いのガンプラマーから
一応納得できる答えを貰ったし、今は「プラモという商品として」は、
むしろガンプラの方が上と思ってる。
ただ、飛行機の方がもっと好きだからガンプラを買わないだけ。
同じく戦車も戦艦も買わない。これはカッコイイと思わないから。
只の好き嫌いだが、文句有る?
いい大人なんだから偏食は良くないが、飯屋でタダなら兎も角
金払ってまで好きじゃない物は注文しないよな?
だからって俺が嫌いなだけだから、戦車戦艦が好きな人に
とやかく言うのがオカシイのはアタリマエだ。
944 :
943:04/06/23 22:10 ID:QoqO2y6l
第一、やっぱりどれも玩具だよな、現に俺は玩具屋で買うし。
ガンプラもスケールもみんな玩具だよ、実在しようがするまいが。
実在するからスケールモデルは玩具じゃないなんて、馬鹿丸出し。
トミカやプラレールも実在するよ?
仮面ライダーは子供向けの特撮かも知れないけど、
バイク自体は実車があるよ?これらは実在するから玩具じゃないっての?
更に言えばディフォルメされてるとはいえ、チョロQにだって実車がある。
ってか、車のプラモも単純にスケールダウンしているのではなく、
寸詰まり方向にディフォルメしてるから実車とは違う。
インプWRXからロボットに変形するトランスフォーマーがあるが、
ロボットの時は玩具で、車の時は玩具じゃないのか?
自分で組み立てるのと、出来上がってる物の違いか?
じゃあ、自分で組み立てるガンプラは玩具じゃないよな?
これらを一体どう説明する気だ?
俺には到底説明なんて出来ないので、誰か頼む。
井の中の蛙、大海を知らないどころか井を大海と思っているわけだから始末に負えないよな。
これでまた小5脳コンプレックス偏見スケ模デラーがまんまと釣られて
次スレになだれ込む、と。そういう具合ですね旦那?
よいこのみんな!これでおわかれだ!
でも、次スレなんていっちゃダメだ!
いつかは、自分の足で立たなければ!
でも、大丈夫。また会えるサ!
そう。
次スレは、キミの心の中にあるのサ!
947 :
943:04/06/24 12:49 ID:en0986nG
>>945-946 おいオマイ等!釣り場で騒ぐなっての・・・じゃなくって!(w
だって普通に見てもオカシイだろ?
オタク系じゃない普通の情報誌にだって、ヘタすりゃエロ系雑誌にだって
しょっちゅうガンプラは載ってたりするけど、
悔しいが飛行機のプラモなんてオタ雑誌でしか見たことねぇよ。
本物の飛行機はたまに写真週刊誌に出てたりするけど、
それ以上にアニメのガンダムの記事が載ってるワケよ、同じ雑誌に。
そういう現実から見ると、ココでガンプラ叩いてる連中なんかは
あまりにも世の中を知らな過ぎ。
みんながガンプラキモイって言ってるっても、
そのみんなってのは仲のよい友達2,3人くらいのモンだ。
オマイ等がキモイと思うのはオマエ等の勝手だが、
それが普通だと思い、あまつさえ2ちゃんで喚き散らすッてのは如何な物かね。
その方がよっぽど幼稚だとは思わないんだろうな。
くれぐれも、スケモデラー全員がこんなのと同じと誤解しないでくれよな。
>>947 お前も凄い釣り方するな。
俺はガンプラが載ってる雑誌なんてめったにみたことないぞ。
ガンプラ世代は三十代から四十代だろうから、その世代を対象とする雑誌にはガンプラが載っているかもしれないが、それ以外の世代にはガンダムって何?と思われて当然。
十代、二十代の感覚からすればアムロって安室?という程度の認識だと思う。
五十代の人たちが子供のころは少年雑誌に戦闘機や戦車軍艦の絵や物語が載っているのは当たり前だったらしい。
だから今でも五十代以上の人を対象にするような雑誌では戦闘機や戦艦の話が載るのは珍しくないだろう。
誰もが零戦と隼の区別がつくことが当たり前だった時代があったなんて、今じゃ誰も知らなくて当然だろ?
ガンプラもスケール物も特定の世代の想い出だから、他の世代からは理解されないものだ。
ガンプラキモいというのはガンダムを知らない世代が出てきた証拠で仕方がないことじゃないかな。
ガンプラ好きがガキの時分は「戦争プラキモい」ってなことを言わなかったもんだよ。
今のガキは躾がなってないということでいいのかな?
頭でっかちに考える割には物事の本質が見えておらず、くわえて
自らのコンプレックスからの反動により、過剰な攻撃性(ネット内に限る)
を持った人種。ちなみに、年齢はまちまち。
趣味なんだからオッサンがガンプラ作ろうと
種観ようと良いではないか。
俺は恥ずかしくて絶対にやらんけど。
>>951 その3行目を書かずにはおれない己の幼稚さこそが
何より恥ずかしいって気づこうよ。
みんな!ストレスは発散できたかい!?
何人かは余計にストレスを溜めて帰っていきましたw
>>948 釣りじゃないよ。
FLASHやSPA!、ペントハウスにだって載ってる。
週間プレイボーイやmonoマガジンなんかはしょっちゅうだ。
オマエがガンダムに興味が無いから飛ばし読みしてるか、漫画と軍オタ雑誌しか見てないかだな。
正直、俺だって戦車や戦艦の記事は載ってたかどうか覚えてない。
ってか見てない。飛行機以外興味ないし。
でも飛行機があまり載ってないのに戦車戦艦がガンダム以上に載ってるとは到底思えないな。
大体、若い世代を対象にした雑誌って何よ?
ファッション誌にそんなん載ってないのはアタリマエだが。
monoマガなどの物欲系雑誌には、定期的に飛行機関連のブツが特集されるだろ。
時計然り、ボマジャン然り。そのおつりに実機や搭乗員の肖像が載ることもある。
戦車も然り。GIギアの絡みもあるし、タミヤ模型の全仕事以降、物欲系雑誌や男性誌にMMが露出するようになった。
ガンプラも、トイやTシャツやジッポなど関連グッズ含めて物欲系の雑誌の常連だ。
自分のアンテナが低いのに、他ジャンルとの比較論で語ろうとするなよ。
そのへんの雑誌自体30代40代が読むことを想定してるだろ。
たとえば今は無いけどヘミングウェイという雑誌があって小松崎茂の戦闘機や戦艦の絵なんかが載っていたよ。
中年男性をターゲットにした雑誌だったと思う。
若者が読む雑誌っていったらなんだろう?
ホットドッグプレスとか?
ホットドッグプレスに戦艦の記事載せて読者がどこまで食い付くかといったら疑問だけど、同様にガンプラの記事載せても若者が喜んで読むとは思えない。
若い世代から見たらガンプラも小松崎も同じ過去のものだよ。
いい年こいての「いい年」ってのが何歳ぐらいからなのかは知らないが、
オッサン世代の事を言ってるんだろうから、若い世代云々ってのはオカシクネ?
オッサンのこと言ってるんだから、オッサン雑誌の事を書いてて正解では?
まあ、スケールもガンプラも、今の子供はプラモはあんまり買っていかないなぁ。
ガンプラも、SDとかガンダムSEED位で、スケールも車以外は全然だワ。
後はどっちもいい年こいたオッサンが買って行くよ。
で、スケールモデラーにお願いなんだが、常連ぶって店の品揃えに口出すのヤメテ。
実際、ガンプラの方がよく廻るんだワ。
あんた等はタダの趣味だろうけど、こちとらこれで飯喰ってんのヨ。
何故にハケない物をアンタ等の趣味に合わせて発注せにゃならんのだ。
スケールの新製品が出たってアンタ等位しか買ってってくれないんだよ・・・
とか言うと↓が「オマエの店じゃ買わないから安心汁!」と言うんだろ(w
オマエの脳内の店じゃ買いたくても買えないから安心汁!
偏見スケ模デラーは店の人にも迷惑がられているのか。さすがだな…w
しかし、無理やり捻り出したのが反論が
>>959の言葉ってのは、哀れにも
程がある。「何も言い返せません」と言ってるのと変わらん。
よくわからんがガンプラ仕入れる店はスケールモデルの品揃えが悪いからスケールの固定客がつかないだけじゃないのか?
スケールモデルが売れている店では戦車や飛行機は売れても、ガンプラは隅の方でホコリかぶってるよ。
雑誌の話は同世代はガンプラに理解があるが、違う世代からはスレタイのような疑問がわくのが当然という意味だろ。
ガンプラよりスケールモデルのほうが売れてる店なんてありえない、
とまでは言わないが、極々稀な例だと思う。
そうなのか。
しかしどの店もガンプラばかりに力を入れていたらスケールモデルは絶滅してるだろ?
「飛行機ならやっぱりこの店だよな」
とスケールモデラーが集まる店もあるからスケールモデラーもスケールモデルに力を入れる店も絶滅しないで続いているんだと思うよ。
脳内店主は、世間が狭いな。
ガンプラだってザラスとの割引競争で仁義のない客ばかり。
ガンプラが5つ売れるより、高額スケールがひとつ売れた方が効率も気分もいい。
スケールユーザーは、在庫がなければおとなしく注文して、定価でもちゃんと買ってくれる。
ガンプラユーザーは、在庫がなければ品揃えに文句を言い、在庫があれば割引率に文句を言い、
在庫を割引すればプラモの出来に文句を言う。
挙句にミーティア取り置きして1ヶ月も取りにこない言い訳が、「パオング通販して金がない」
最強だよ。
店主の愚痴大会か。面白い展開だw
あのさ、スケモデラーってそんなに存在するの?
>「飛行機ならやっぱりこの店だよな」
>とスケールモデラーが集まる店
ってこの時点でスケールの市場がいかに小さいかが凝縮されてるだろ
ガンプラなんか模型屋でも量販店でも売ってるし、別に集まる必要性が無い
売れてるから30過ぎのオッサンがガンプラやっても恥ずかしくないって話でもなし。
>>967 おはよう。
コールドスリープから目覚めた気分はどうだい?
とりあえずその話はもう終わってるんで、
>>920あたりを
読んだらまた眠って(黙って)くれな。
つまりあれだろ?
子供達のおもちゃだったはずのプラモデルがいつからオッサンやオタク相手になったんだってことだろ?
子供達が買っていくプラモデルを仕入れればいいはずなのに、オッサン相手にガンプラやら、オタク相手に飛行機やら仕入れる店が可哀想。
時代は変わっていくんだからゲーム屋でもやればいい。
店側がやりたくてやってんだから可哀相ではない。
店としては理由なんかどうでも良くて売れたらいい。
どちらの売上がいいかって、タンに
>>964の場合高額スケール>ガンプラ5つ
>>958のばあいスケール<ガンプラ
って事実だけだろ。
雑誌でもマイナーな趣味の雑誌は高くて、週刊誌なんかは安いだろ?
高くしないと採算が取れないからガレキとかも高い
>>964さんも意外と世間が狭いようで・・・・・
>>970と
>>966は矛盾してないか?
スケールモデルはそんなに高くないわけだから市場は小さくないということになる。
スケールも意外と売れているんじゃないか。
>>970は消費者の考え方じゃん。
小売段階での掛け率はマイナーメジャー関係ないよ。しかもアソート問題棚上げしてるし。
定価が安くて値引きしなければ売れないガンプラ(しかも仕入れ制限アリ)と、
定価が高くて在庫リスクを過度に負う必要のないスケールとの比較だよ。
ガンプラは大量仕入れ薄利多売の小売店が、卸からも優遇される。
しかもガンプラはプラモデルにはかつてなかったような、値引き合戦の火種になってる。
確かにガンプラ目当ての客は来るが、1割引での実売率はカーモデルなどとさほど変わらない。
かといって2割引くと、今より倍は売らなくてはならない。車で20分のザラスは3割近い。
そもそも、ガンプラは売れるアイテムだけ仕入れることができないので、売れ線のガンプラを仕入れるだけでデッドストックがたまる。
いい年してガンプラ作ってくれてるお客さんは、その辺の不人気商品にも手を伸ばしてくれるからありがたいが。
つまり店側としては、いい年してガンプラ買う客がいなくなったら困るってことだね。
偏見スケ模デラーの立つ瀬はいよいよ皆無だな。
↑こういう書き方をすると、カルシウムが不足気味の人は誤解してカッとなりそう。
あくまでも「偏見」スケ平野郎の事だと思うので、まともなスケールモデラーの方はスルーで。
ってかこのスレでガンプラをあーだこーだ言う香具師って、小学生の頃
「コイツ、女なんかと遊んでるぜ〜」とか
「うわ〜!チン毛ボーボーじゃん!ジャングル〜♪」
とか言ってた香具師みたいで、チョットいいカンジにバカっぽい。
そういう少年のような心は忘れちゃいけないゾ(w
取り敢えず、天神で剥き身ガンプラして差し上げますので、
どなたか往復航空券と豪華ディナー付き無料宿泊券をペアで下さい。
まともなスケヲタは、こんな無関係なスレタイには立ち寄りませんが。
俺が知る限り、模型板に立てられたガンプラ批判スレでは必ず
喧嘩を売った側のスケールモデラーがメタメタにやられて終わってる。
このスレもその典型的なパターンだ。
おそらく、いつも決まった何人かの馬鹿が毎度懲りずに突っかかっているん
だろうが、スケールモデラー全体のイメージダウンにしかなってないので、
いい加減やめた方がいいね。なにより、他の圧倒的多数のスケール派の
人たちが可哀相だ。
「機動戦士ガンダム」はオサーンの大切な思い出だから…
思い出じゃなく、まさに今なオサーンも居るけどな(w
ほんとに懲りない阿呆だな。
スケールモデラー全体の印象悪くするだけだからやめろっての。
この世に、自分で自分の首を絞めてるのに気づかない事ほど
愚かしいことはないんだぞ?
どうしてスケヲタが叩いてると断言できるんだ?
そもそも模型なんてパッパラなヤシかもしれんだろう。
スケガン二元論で、ガノタの敵はスケヲタと短絡に位置付けるのは危険だよ。
漏れはスケヲタだが、いい年なので今はパオングで忙しい。
>>980 979は俺自身の事なんだが(w
取り敢えずスケモデラーに謝っとけ。
>>982 おっと勘違い。申し訳ない<(_ _)>
>>981 SFモデラーも多いしな。
20年前からずっとSWが好きでプラモも作ってたりする。
でも
SWが好きだと人に言えてもガンダムが好きだとは
この年で言えん。
映画とアニメとじゃ印象が違うわなぁ
同じSFで、同じ20年くらい前のヤツなのにな。
俺自身、初代ガンダムは今でも好きだけどプラモは
あまり欲しいと思わない。
ガンプラブームが終わっても自分の中で終わらなかった人も
多いんじゃないかと。
いまだにスタトレのマニアとかSWマニアは熱の冷めることは無いし。
>>984 今度はSFモデラー騙って繰り返すのかこのアフォは。
おまえの手口はミエミエだ。
このスレ見てると、模型オタの考える「恥ずかしい」の基準が
世間一般のそれといかにズレてるのかがわかってくるね。
非オタの女にとってはガンプラもスケールもSWも大して変わらん。
全部まとめて「ちょっと子供っぽい趣味」だ。
考えてみれば、いい年こいてガンプラはずかしっていってるのは40くらいのおっさんの可能性もあるよな
自分は飛行機や戦車だから恥ずかしくないって言い聞かせてるようでもある
そりゃガンダムと飛行機とじゃハズカシさが違うじゃろ。
バイクや車が恥ずかしいヤツなんて居ないし。
大して変わらんとか思うのは勝手だが。
非ヲタの女をSF映画に誘うのは恥ずかしくないが、
Zの劇場版に誘うのは恥ずかしいうえにフられるのは確実。
無理やり一緒にして自分は恥ずかしく無いと思い込みたいらしい。
>221 名前:HG名無しさん :sage 投稿日:04/07/04 03:04 ID:/LCTQdPh
>OK
>極める気もないパチは人格が出来て無いとゆーことか
ココにもいたねえ。おつかれ〜♪
その喩えは「異性を映画に誘う」と「ひとりでプラモをしている」を無理矢理一緒にしすぎ。
非オタの女を○○のプラモに誘う話じゃないと成り立たない。
煽れないなら煽るな、ヌルい奴め。
バイクや車?ああ、本物ならそうだね。
SFだろうがガンダムだろうが、その位のことでフられるなら映画の内容じゃなく本人のせい。
てか昔、非オタ女をガンダムW&08小隊に連れてったが、別にフられなかった。
それでも『フられるのは確実』なんだってさ。
みんな気をつけろよ(w
無理矢理別にして自分は恥ずかしく無いと思い込みたいらしい。
>>988 SF映画を観る事と、SF映画のプラモを作ることを同軸で語る
愚かさを知れ。前者はごく一般的な娯楽、後者はオタ的娯楽。
模型板に居るのに、なんでこんな基本的なことが解かってないんだろ…
解った!レス990越えてからそんなこと言い出すというのは、
ひょっとして誰か次スレ建てるの待ってんだろ?
その手にゃ乗らないぜ、かまってチャン(w
ガンダム見せられた彼女の気持ちを考えろよ。
「彼の部屋には車の模型が飾ってある」と「彼の部屋にはガンダムが飾ってある」では彼女の気持ちが全く同じとは思えない。
だから過去ログ嫁。
それはお前がそう思うだけなの。
ね?解る?
お前個人の思いこみでしかないの。
女はね、どちらもオモチャが置いてあると思うだけなの。
お前さえ格好良ければ、何が置いてあっても大して気にしないの。
逆にお前がオタクサかったら、ガンダムだろうが車だろうがプラモオタキモイってなるの。
で、そんなことも解らないッてことは、彼女なんか居ないんだろう?
早く彼女が出来ればいいね。
>>993 車、バイクがプラモの中で例外的にオタ視されないのは、普段の
生活の中に実物があり、それらがプラスイメージのものだから。
それ以外のガンプラ、兵器関係、SF物などのプラモ作りはどれも一律に
「ちょっと恥ずかしいもの」だ。
つまり、車・バイク物オンリーのモデラーだけは唯一「ガンプラなんて恥ずかしい」
と言う資格があると俺は思う。もっとも、それをこういう公の場でいうこと自体が
コンプレックスの裏返しだと判断するけどな。
>>993 ホントは車やバイクなんて殆ど作ってないだろ。
戦車や飛行機じゃ何も言えないから、同じくスケール物である
車やバイクの手を借りてるだけじゃん?
じゃなかったら
>>995と同じように現用兵器の話も書かれているはず。
でも、それらの事は一切書かれてなくって、ガンダムを叩く事しか書いてない。
バレバレだな、恥ずかしい。
大体、女の子だってキテーちゃんとかロデーとか集めてるじゃん?
女の子にガンダムの事で何か言われても、それと同じようなモンだっていうと
大概納得するけどね。
ま、彼女のいない993には解らないことだが。
998 :
HG名無しさん:04/07/04 14:38 ID:i6SSy1lu
ついでに戦車や軍艦みせられた彼女の気持を考えてくり
「彼の部屋には車の模型が飾ってある」と「彼の部屋には戦車が飾ってある」では彼女の気持ちが全く同じとは思えない。
999
↓
1000
1000だったら辻ちゃんでオナニー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。