LS プラモデルガン復活希望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
LS プラモデルガンの再販をアリイ製作所から熱望
お知恵をおかしください。
2HG名無しさん:03/11/29 02:15 ID:RbKmstco
2?
3HG名無しさん:03/11/29 02:17 ID:7+OXjRJw
100万人の署名を集めろ
話はそれからだ!
4HG名無しさん:03/11/29 04:44 ID:WRUOqEo5
あれって まともに完成したことが無いんですが…
もう良いだろうと思うまでじっくり待ってから動かしたら
ABS用接着剤で張り合わせたところが ふにゃ- と
なかなか乾かなかった印象大!

まぁ20年くらい前のことなので
現時点でそこまで酷な事は無いかな
あ、技術的にも接着材の進歩も含めてね

確かに再販されれば造りたいわな
地味なところで「南部十四年式」キボンヌ
5HG名無しさん:03/11/29 05:30 ID:UDZcoNl+
おっ!オレもこのスレおっ立てようと思ったことあるぜ。
今の目で見て、あれがリアルだったのかどうかはわからねぇが
モデルガンともエアガンとも違った、機構的には最も実物に近い
シリーズだったんじゃねぇのかねぇ。
長ぇ銃身のバントラインに短ぇ銃身のP38のゲシュタポ
デリンジャーみてぇなコンパクトからM16なんかの長モノまで…
今から考えりゃありゃ相当マニヤックなラインナップだったんだよな。
後にその型使ったエアガン…もちろんプラキット…が発売されたりな。
今でも後受けたアリイがエアガンは細々とやってんだが…
それとキヲクが確かならABSなんてぇ素材に出会ったのもこのキットで
歌麻呂汁みてぇな専用の白いボンドでくっつけるんだった。
玉ぁ出てナンボのご時世だが、今一度組んでみてぇキットさぁね。
ま、そんなとこか。

そうそう続くテーマとも思えねぇが、続けるんなら
マルイの作るモデルガン、あれもアリにしねぇか?
6HG名無しさん:03/11/29 15:14 ID:Y1GD5c6A
薬莢内にバネが仕込んであって、その力で弾が飛ばせるというモデルも
LSだっけ?
7HG名無しさん:03/11/29 16:09 ID:1jDE66Rl
>>6
クラウンじゃないかな

86:03/11/29 19:43 ID:Y1GD5c6A
>7
サンクス。
そうだ、クラウンだった。
厨房の頃、クラウンの9mm弾の薬莢をLSのデリンジャーに装填してみると、
これがピッタリ収まった。
それで、ファイアリングピンを自作してデリンジャーのハンマーに取り付け、
弾丸発射可能にしてみた。
9HG名無しさん:03/11/29 20:10 ID:v9uqStGo

                |      "''ー──‐---''ヽ
                 |                 /
                 |              |
          、--───‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_       |
           \      \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      < おまえら!銃口は人に向けるなよ!w 
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、        \_______
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
   |  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、   |  ゙、   \
   |  ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ  ゙、 Y二|゙、   ゙、   /|
   .|  / | /   、.____|_|,,_    ))   ゙、〈 ‐->|    ゙、 / |
   | ゙、.  〉   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´     ゙、|  ||    /  |
10HG名無しさん:03/11/29 21:30 ID:NTC/pAY2
いや〜懐かしい。
M16やトンプソンなんかは後にエアガンになったけど、
その前にバネでつづみ弾を発射する
ステンmk2(だったかな?)とかあったな。
プラモデルも弾は出なかったけど、
きれいに作れば、廃莢は出来たから結構遊べたな。
11HG名無しさん:03/11/29 23:04 ID:WHwqhX58
AKMとAKMの折りたたみもあったな。
作ったのはM29 4インチだったな。
125:03/11/30 01:22 ID:hDESV2fr
>11
AKMは後を受けたアリイがエアガンを発売しちゃぁいるんだが
コッキングでしかもデキがナニ・・・つまりチープなものだから
サバゲ板じゃ東京マルイからのモデル化を熱望されてらぁな。
まぁ設計年度もコンセプトも異なるからしょうがねぇっちゃぁ
しょうがねぇんだが。

俺がガキの頃手にしたのFIXじゃはパイソン6in、デリンジャー、
P38、モーゼルミリタリー、南部、M16、25オート。
で、弾の出るのでガバ、M16。
ちなみにマルイ作る〜はオートマグ、モーゼル、ガバ、コマンダー。
こうやって見ると結構ガン好きなガキだったようで・・・

ところでLSのラインナップが判るサイトはねぇのかね?
13HG名無しさん:03/12/08 01:15 ID:gFKsLQp+
やっぱ、このお題じゃマニヤックに過ぎるのか
キョービの若ぇ衆に馴染みがねぇからか・・・
さっぱりだな、このスレも。
14名無し転がし:03/12/08 18:37 ID:W+lxsgIq
パイソンとM29はバレルの長さで三種類づつ出してんのに、ネイビー
ルガーを出さなかったのは何故だろう何故かしら
15HG名無しさん:03/12/08 21:22 ID:DHPkQgle
万が一亜利意で再販する事になっても
あの昔の味のあるパッケージイラストじゃなきゃイヤン。
16土曜の暇人:03/12/09 21:02 ID:UwF73I1D
LSがオリジナルで設計したのは、昭和55年以降のモデルだよ。それ以前は、市販のモデルガンのコピー。まぁ、25オート外観換えの ワルサーM-9 なんてのもあるが(笑
弾が飛んだ可能性があるよ。元は松尾社というメーカーも模型だよ。
>12=5
BB弾が飛ぶのはAK-74という小口径仕様。銃身からマズルブレーキまで、ディスプレイモデルのAKMとは仕様が違うし型は別物。
>14
ネイビールガーは、トグル後端の引き出し式可動サイトの設計が面倒だったからじゃないの?マルシンの金属モデルがでるまで、まともなリアサイを再現したモデルはなかったから。MGCのモデルガンもネジで位置固定のいい加減な物だった。
おまけ、1979年ごろのモデルアートに、南部14年式の作例記事があるよ。
17HG名無しさん:03/12/10 01:09 ID:L2TkWvp0
薬莢内のバネで弾が飛ぶのはクラウンだったか。
そこのワルサーP38を買ったけど、ちゃんとショートリコイルが再現されてるし、
銃身内にうっすらとだけどライフリングが入っていて感動した。
1816:03/12/10 20:03 ID:/ylZeXBv
補足。
松尾社のモデルで出されていたと、手持ちで確認出来るのはワルサーP-38初代だけ。CMCの初代のコピーと聞いている。
共通カートと、ファイヤーリングピンが、プライマー部を叩く構造から、P08・SAA・デリンジャーは松尾社の設計の可能性がある。
共通カートを使うガバメントは、LSの設計。ファイヤーリングピンの再現はない。エキストラクター一体の、ブリーチブロック方式の上、外見はマルゴの、ルックスの変なガバコピー。
ちなみに、SAAは 独特なシリンダーストップの構造と、側面螺子の大きさから、MGCのコピーだよ。だだ、グリップの厚みが 子供の手に合わせてか 妙に薄い。バントラインはLSの設計だった記憶がある。 
P-08は細身過ぎるから、完全なオリジナル設計の可能性はある。
それから、昭和55年ごろ出た2代目P−38は、クラウンと並ぶ、再現度の高いモデル。
唯一、現物を見たことないのがコンバットマグナム。内部はMGCのコピーの可能性が高い。
19HG名無しさん:03/12/11 19:57 ID:T41uS0xi
補足2
ルガーP-08。ディスコネクターと セフティーの再現はされていない。
コルト25。国際ガン倶楽部のモデルガンをコピーしたもの。
バレルの固定は、実銃と全然違う。また、機構面でも マガジンセフティの再現はない。カートは一体成型の物だった。
ワルサーM9。外見だけを似せて、コルト25と同じ機構を、仕込んだ物。
部品構成は実物と全然違う。顕著なのは セフティのレバーの形状と、分解方式。実銃はトリガー付近までレバーがある。ソースは、渋谷のアルバンで販売していた、実銃マニュアルのコピー。グリップのマークは、実銃と同じ。
デリンジャー。バレル開放レバーの固定法から、MGCのコピーだった筈。
モーゼル ミリタリー。MGCの金属モデルガンのコピー。
おまけ。見本市発注書に、モーゼルベスト ポケットが記載された事がある。勿論商品は出なかった。昭和50年と記憶している。
20HG名無しさん:03/12/11 20:16 ID:T41uS0xi
名作と呼ばれている物として。
南部14年式。外見はハドソンのモデルガン コピー。但し 内部機構の再現度は高い。
オートマグ。黒成型も灰色成型も同じ。ロータリーボルト。プランシャー方式のエジエクション。ディスコネクターの部品構成。セフティーOn時のボルトロック。マガジンキャッチの固定方法。など、唯一の再現モデルであるが、トリガーガード ラインが変。
コルト ディティクディブ・コブラ。コルトの機構再現は素晴らしい反面。アクション調整が難しい。銅を使ったリーフバネ。プラの弾性を利用した シリンダーストップの動作。以上2点の調整が難しい。特にシングルアクションの調整は、トリガーとの接点を含めややこしい。
隠れた名作としては、M-203の弾が飛ぶタイプ。JACから始まる系列は、自主規制からトリガーがプライマー部を、直接押す形式。LSが唯一の、コッキングタイプ。付属のサイトの出来はイマイチだが、JACの別売りは入手難の現在では、アリイでも買う値打ちはあると思う。 
21名無し転がし:03/12/12 13:23 ID:8yL5N6eO
>>20
すげー。今になってそんな知識を得ることになろうとは思いもかけなか
った。いやほんま、人間、生きてるだけで(以下略


ところで花輪和一の「刑務所の前」を読んでると、すげくガバつくりた
くなってきたなー。
22HG名無しさん:03/12/12 16:39 ID:P3Rgy3UW
実家に未組立のステンガンがあるよ。
23HG名無しさん:03/12/12 17:12 ID:Eofd24Be
>>13
正にそのとうり!ここに書き込む人達の年齢層、やたら高いはず!(大笑

>>15
そうそう!
あの箱絵が、かくいい!
24HG名無しさん:03/12/12 23:07 ID:3JcHhNZ5
補足4
ブラックホーク。機構的には旧タイプ。
トリガー・ハンマー・シリンダーストップの固定は、凸ピンではなく、マイナスネジが正解。サイズは一回り小さい。カートは、M-29と共通で、41MAGサイズ。
余談だが、マルイの絶版モデルは、内部構造再現が中途半端なモデル。
あと、昔マルサンもブラックホークを出していたそうな。
レミントン ネービー・アーミー。CMCの外見コピー。
M-29・パイソン・チーフスは未購入、なので不明。
AKM。唯一のフルオートシアー再現モデル。ハンドガードに油ネンド仕込むのがなんとも。
別売り、専用銃剣は名作。
M-16。ロータリーボルト。チャージングハンドルの、アッパーフレームとの、突起によるかみ合わせ。以上2点の再現は、Hobby FiXのモデルガンがでるまで無かった。
簡単な加工で、実銃のマガジン装着可能。
ハンドガードの短い、マルシン・国際系。マガジンサイズが小さい MGC系。以上2系列に比べても、サイズ・機構的にも 当時は抜きん出ていた。
25HG名無しさん:03/12/12 23:20 ID:3JcHhNZ5
おまけ M-72。市販された最大口径のエアーガン(笑。遊ぶには腹筋がいる。これはLS(現有井)のキットと、ツクダの完成品があった。
ツクダの完成品は、リアサイトの透明部に、きれいに赤が入っていた。キット版は
自分で着色するのが 難しかった。雑誌広告は何故か 白地にピンクの縞模様の水着おねぇチャン。
見本市で出た、パンツァーファストには期待していたのだが。 
隠れた名作としては、手榴弾のキット。ただし、型から抜きやすくするため、側面パターンが、アレンジされている。
LSは、倒産直前に 海外仕様を市場に流した。箱は一回り小さくなり、英語の組説が付属していた。M-16だけ、赤のマニュキアした軍服女性が構えている箱。
26HG名無しさん:03/12/13 00:27 ID:C+XJkGTj
いや、しかし皮肉なもんだねぇ・・・
当時ゃゾロ路線でガンガルだか何だか訳の判んねぇモン作ってた
メーカーが今や鉄砲市場の頭目に成り上がり、方や鉄砲だけじゃ
なくヒコーキやクルマなんかでも通好みの粋な品揃えで良い味出してた
老舗が廃業の憂き目に遭っちまうんだからよぉ・・・
アルファロメオみてぇにパトロンでも付いて食い繋げられりゃ良かったん
だが、プラモデルなんてガキの玩具に毛が生えたくれぇにしか見られ
ねぇっつー渡世じゃそれもママならかったんだろうよ。

ご冥福をお祈りします、だ。
27名無し転がし:03/12/13 15:45 ID:6DiS/okn
物凄い勢いで質の高いレスが書き込まれてるすぐ後に難なんだけど、
今思うと付属のABS用接着剤って

ザーメンそっくり

だよな
2816:03/12/14 18:48 ID:MskwdfqW
最終的には、内輪もめで両者共倒れ。相手はMMCね。
手持ちのキットを組んだ感想は、あいが悪い。材質状、パーツがしなり、アクションに無理がある。
現在は、組むのは瞬着を多用して、対応できる。
が、アクションの調整に、手間がかかる。組み立てて、ピン類の受け部強化・パーツの新造。その後、塗装の皮膜を計算にいれて、部品のすり合わせと、アクション調整。
これらが終わってから、塗装。
再販は、有井に権利が移ってから、噂はあった。が、螺子、バネの入手難から止めたと聞いた。
現在発売しても、まず組めないよ。新規製作なら別やけどね(笑
29HG名無しさん :03/12/14 20:58 ID:B/lDkbbt
こ、このスレ、涙が出るくらい、素晴しい人がいる!
30HG名無しさん:03/12/16 20:24 ID:c4tM4Ffg
補足
LSは3/5サイズほどの、のスプリングガンも出していた。種類は6種類。
ベレッターM1934。トカレフT33。コルト32。ワルサーPPK。モーゼルHSC。ブローニング380。
スライドを引いて、スプリングをコッキング。銃口からカート形の弾を詰め、引き金を引いて発射する。
整形色は2色。本体の黒と、グリップ、カートの茶色。PPKだけ、形のせいで、トリガーがグリップと同じ色。寸つまりのマガジンは、カート要れとして使えた。
刻印は凹。手持ち現存は ワルサーPPKのみ。部品強度確保のため、トリガー形状が変。
初めて買ったのは、昭和50年ごろ。1/1シリーズ、と同様な サイケ調のキャラメル箱だった。カートは金メッキされ、紙製ターゲットがついていた。価格は200円だったと記憶している。当時としたは高価。
昭和53年ごろの再販では、通常のあわせ箱になり、白地に銃の絵と、コミカルなキャラクターの組み合わせになった。価格は200円で、最終的には100円になったはず。

エアーガンはあまり 買わなかった。最後の作品で名作といえるのは、L-85ライフル コッキングガンキット。金属パーツが強度が確保されていた。 完成品として、有井が買えるのがありがたいか。
あと、個人的に再販して欲しいのが コルト」 ダブルーイーグル。
ハンマーの シングル・ダブル アクションの再現。デコッキング機能の再現など、マルイ、SUS、旧イマイの物にない特色がある。ただし、LSガバ系の特徴で、グリップの角度と前後の幅が 少し違う。
モデルガン化を狙って加工した際、MGCのGM2系のマガジンでも苦しかった。途中で投げ出して ジャンク状態(笑。

31HG名無しさん:03/12/16 20:32 ID:VKm84G63
懐かしい。ありがとう。
32HG名無しさん:03/12/16 21:30 ID:lp3kncRs
いつもラインナップカタログ見てたよ。AKやM16なんか夢のキットだった・・・懐かしいな。
33HG名無しさん:03/12/19 20:42 ID:1SOuu9j/
補足
いつもネットカフェから書き込んでいるので、書き込み足りなかった点を補足。
出なかったモーゼル ポケットの件。
正式名称は モーゼルWTS2 ベストポケット。
価格は500円の予定だった。ソースは昭和50.2.1現在と記入された、LSの店舗向け発注リスト。
シリーズの当時の正式名称は、1/1 精密ピストルシリーズ。
当時のライナップは次のとうり、
500円シリーズ。
ダブルデリンジャー。
コルト25。
ワルサーモデル9。
モーゼル WTS2ベストポケットモデル。(発売されず)。
800円シリーズ。
ルガーP-08。
ロングルガー。
ワルサーP-38。
ワルサーシークレット。
コンバット6吋。
コンバット3.5吋。
1000円シリーズ。
コルトガバメント。
コルトコマンダー。
3/5スケールの正式名称は、ミニピストルシリーズ。価格は当時200円。
34HG名無しさん:03/12/19 20:45 ID:ExiktLhf
漏れの押入れには、シルバーの下地塗装までした、
コルト・ピースメーカーが20年間眠っている。
35HG名無しさん:03/12/19 21:00 ID:1SOuu9j/
補足の蛇足。
コンバットマグナムらしき物は、一度だけ、大阪市内の模型店のショーケースで見たことがある。特徴はリアサイトの照門が、凹ではなく、なぜか凸。手に持って確認出来なかったので、判断ちがいかもしれない。
LSの作例記事や完成品は、80年代前半のコンバット☆マガジン誌で、多数取り上げられている。特にプロデビュー直前の、漫画家明石ただし氏の作品は素晴らしいのが多かった。が
ワルサーP-38ベースのP-5。M-16ベースのFALなど。
モデルガンレポーターのくろがねゆう氏は、モデルガンのレポート記事で、複数の会社の同じ機種のtoygunを並べて写真に収めている。それらのレポートの中で、LSの完成品はしばしば登場する。
モデルガン 同人誌SIGHTで、以前 松尾社P-38と、LS2代目 P-38 ゲシュタポの設計図が、載った事がある。
但し、この記事、購読者の手紙を、勝手に転載したもの。写真は編集者が勝手に用意して 載せた物。



36HG名無しさん:03/12/19 21:09 ID:1SOuu9j/
蛇足
LSの、開発関係者のサイトがある。
現在は灯台も模型や、レプリカ照準機の販売をやっている。
アカデミー LS ガバメント で検索すれば かかると思う。
エアーガンは、あまり買わなかったので、記憶の範囲で、書き込めるネタ的は もうないです。
さようなら。
37HG名無しさん:03/12/19 21:16 ID:ExiktLhf
なんかすごかったね。
38HG名無しさん:03/12/19 21:23 ID:1SOuu9j/
すまん、36の件。
matsu814 マツ・モデル で検索してくれ。
じゃさようなら。
39HG名無しさん:03/12/20 00:05 ID:dK7kTfRv
>マルイの絶版モデルは、内部構造再現が中途半端なモデル。

せっかくだから補足しますね。
マルイの黒鷹は基本的に発火モデルで、なぜか独自のカートリッジ前進機構が入っていて
カートリッジが発火時にバレル内にあるファイアリングピンの所まで移動する。
(カートリッジが実物同様にシリンダーと同じ長さにできるのとモデルガンのようにシリンダー前面に
発火機構が丸見えにならないのがメリットだが、作動がどうにもならず
M-29とこの黒鷹までで廃止されパイソンからは通常のシリンダー内発火になる。)
このためシリンダー内部には(とても実用にならない)カートリッジ
リターンのスプリングが6つ入っている。
ハンマー付近のメカは一応実物に似せた機構だがスプリング仕掛けのファイアリングピン(プラ)は
備えているものの、黒鷹特有のセーフティー機構
(トリガーを引いた時だけファイアリングプレートが
挟まれてピンが出るコルトローマン似の構造)をオミットしているので
ハンマーが降りている間はピンが出っ放しの事実上ピースメーカー状態。
ただしパーツ化されていないファイアリングプレートの取り付け部がトリガーに存在するので実物を採寸したか、
パーツの実物写真を参考にしたか、はたまたWAのモデルガンを参考にしたと思われる。
このへんマルイの発火モデルシリーズは妙に実物にサイズに近く、実物同様の機構を再現しようとして
挫けた痕跡がみられ、ワルサーP-38なんかは名作扱いする向きもあった。
(でもトリガーがジュラコン製でぐにゃぐにゃなのでどうにもならねえ。)
このほか、ゲートをオープンするとシリンダーがフリーになる機構もないため、実物では存在しないハーフコック
が増設されていて、これで排莢/給弾するようになっている。なおハンマー/トリガー類もプラ製だったので
発火モデルとして怪しい強度だった。また黒鷹名物、「使う前に説明書を読め」の刻印はキチンと再現されている。
4016:03/12/21 12:10 ID:h250j2AM
>39で補足されている点に追加しておきます。
マルイのブラックホークは多分、WAのモデルガンを採寸して造られたとおもいます。
以前、SHOP放出のWAのモデルガンのパーツを転用し、機構を再現したことがあります。
マルイが再現していないのは次の機構です。
1、ローティングゲート オープン時のシリンダフリー。
2、ローテングゲード オープン時のハンマーロック。
3、引き金を引いた時のみ、ハンマーとファイヤーリングピンの間に、引き金につながった板がはさまる安全機構。
モデルガンのような一体整形ならともかく、モナカなので、現物あわせで簡単にできます。
モデルガンで使用したパーツは次のとうり。
シリンダーベースピン。
ファイヤーリングピン。
ファイヤーリングピンスクリュウ。
トリガー。
引き金。
ローティングゲート。
セフティープレート。
の7点。2と3の改良は、モデルガンのパーツがないと 難しい。
1は、マルイのキットでも再現できます。
銅製の松葉バネは、ローティングゲートのロックのテンションと、シリンダストップを持ち上げる働きをしている。ローテングゲート オープン時は、松葉バネのテンションが、シリンダーストップにかからないようにしてやればいいです。
後、前方に弱いコイルバネを仕込み、シリンダーストップは、松葉バネの力が掛からない時は、絶えず引っ込むようにします。松葉バネ>コイルバネなら、この機構は再現できます。
WFで 加工した7.5inを展示したことあるので、見たことがある人もいるかも(笑
マルイは7.5inと10inを出しいた。10inは Gun誌のレポーター ターク高野氏の所有するカスタムを模したもの。
ホーグ風のグリップは、大きさの割りに 肉厚が薄く、握るとギクシャクした感じがして安っぽい。
あとマルイは、カートを取り出ししやすいように、ゲート切り込みが大きくなっている。
4116:03/12/21 12:33 ID:h250j2AM
スコープ付は、パイソンハンター 付属と同じ物。
マウントは4種類が同じ ランナーに納まっていた。4倍のプラレンズが付属していたはず。左右・上下の調整は出来ず。
一時期、別売がパイソン用ラバーグリップと供に、見本市で告知されるも出なかったはず。
クラウンが出していた、スコープ付モデルがある。外見がよく似てるので、コピーと思われているが別設計。
クラウンは上下の調整が出来た。
これは、大阪 南方で活動していた、ADVEN(アドベンチャーメイク)が単品売りしていたキットと同じ可能性がある。
マルイに関しては、ガバメント、M712、M586は 名作と思う。過渡期のP-38は除き、他は市販モデルガンの安物観は ぬぐえない。立ち上げ期だから仕方ないとはいえ。
絶版ということで、オートマグを持ち上げる向きがある。が、ハンマー部の設計ミスからか、ボルトを引いてもハンマーがコッキング出来ない、情けないモデルだった。セフティーもダミーで機能しない。ルックス的には、引き金のサイズが変。。
42HG名無しさん:03/12/21 17:50 ID:JxMT/8V2
あったあった
P−38→P−5
すごい懐かしい
43HG名無しさん:03/12/22 15:09 ID:X2wNWyaD
めじろ台の模型屋にけっこう置いてあったぞ
駅出た目の前の通りを南下、右側に見えてくる。

また作りてぇよな。内部の構造がわかるのが良かった。
久しぶりに普通の模型屋行ったら
ジャンルごと全く無くなってて愕然としますた。
44HG名無しさん:03/12/22 22:23 ID:h61XJiE2
クラウン
スプリングで弾が飛ぶのと、ダイキャスト製のパーツで強度を確保しているのが特徴。
記憶の範囲で。意外と種類をだしている。作動方式は5種。
1、カート内にスプリングを仕込み、圧縮されたスプリングを、弾の爪で保持。プライマー部を叩く事で、更にスプリングを圧縮。スプリングの復旧力>爪の保持力で、弾を発射するタイプ。
米国のマテル社の玩具銃にを参考にしている。
ハイパト。M-29。パイソン。ウッズマン。P-38。
ウッズマン、P-38は名作。ハイパトは シングルとダブルの シアーが独立しているのが 特徴。M-29はハイパトと、内部は別物。パイソンはM-29の外観がえ。サイドプレートに無理がある。
2、グリップ内に仕込んだポンプから、圧縮空気を押し出し。弾を発射。シングルアクションのみ。
M-29。パイソン。これは現在でも完成品が入手可能。
3、スライドに仕込んだ、バネの力で弾を打ち出す。
サイレンサー付 ガバメント。ルガー。これは、市販の玩具銃のキット版とみたほうがいいかも。
4、ガスガン。
完成品として、パイソンが出ていた。
5、モデルガン方式。火薬で発火。
M-29、パイソン、M586など出ていた。マルイのHITにアヤカッテ出たが、時期が悪く短期間で消えた.
M-29は組んだが、ダブルアクション時の、ハンマーの起きる量が少ないが、マルイよりも動作は確実。
45HG名無しさん:03/12/22 22:37 ID:h61XJiE2
マルイのHITに影響されたメーカーとしては。
フジミがある。リボルバーをだすも 短期間で消えた。その後、エアーガンも出すが、短期で撤退。コッキング方式の ガバメントと92F。ガスガンのモーゼル
712などがあった。

他に1/1の鉄砲モデルを出したメーカは ブルマークのライフル・ショットガンと、イマイの古式銃3種がある。
ブルマークは PYROの輸入品。多少は動くが、外見だけのモデル。
イマイは、時期のわりに作りが荒い。PYROの可能性あり。
写真しか見たことがないが、レベルも数種類出していた。ギミックの機構としては、スペインのデニックスに近い。
46HG名無しさん:03/12/22 23:28 ID:ukAWGRZl
マルイのパイソンは、ハンマースプリングが強すぎてかつ、オリジナルに近い機構のため、フレームがゆがむ。
サイドパネルが持ち上がって、サイドパネルとあたるフレームのハンマーに近い角の部分が欠けてしまう。
トリガーとハンマーのかみ合わせがすぐ馬鹿になる。ダブルアクションでは絶対にまともに動かない。
 MGCのもそうだったが、パイソンはその機構からいってフレームがねじれるのでプラでは再現できない。
 MGCプラパイは内部は別物。
 コクサイ金属が内部再現性はいい。


 クラウンのは、パイプ上の穴があいたカートに鼓弾状の白い弾丸を入れているもの。
 ジルコン(ナイロン系樹脂)のハンマーとトリガーが使われていた。フレームのハンマーヘッドの部分にカート
末端に密着するゴム状片が設けられていた。これがトリガー位置によって前後したと思う。内部はゴムパイプ
でつながれていた。サイドプレートのハンマーピンをはめ込む穴が強度が足りず割れてしまってお釈迦になっ
た。

 マルイの発火オートマグは、やはり強度が足りず、マガジンなどリップが広がってカートがこぼれてしまっ
た。結局ハンマーとトリガーバーあたりがすぐだめになる。

 結局安物買いの銭失いの感がある。MGC M−11なんか傷だらけだけど丈夫だし。
 プラはジャムするだけで傷だらけになるんだよね。

 マルイとか作動を売り物にしているのは惹かれないが、LSの奴は出たらまた作ってみたい。


47HG名無しさん:03/12/22 23:44 ID:ukAWGRZl
そいうえばコンバットマガジンでAKMのストックの木目再現の記事があったような。

モデルアートでもM−16とかのったことなかったっけ?小学生でゴルゴ13の銃とい
うことであこがれていた。結局マルシンの金属M−16を無塗装のまま組み立てて持
っていますが。

休みの間はUZIでもつくるかな。UZIのボルトをウレタン樹脂で作るという記事もどこかでみた。
そのままだとプラグファイヤーカートが2〜3回でだめになるらしい。

あとMGCでもフレームを接着剤で組みたてるベレッタM92Sがあった。ボルトが半分しかなくて亜鉛ダイ
キャストブロックとプラをねじ止めして組み立てる代物だった。9パラなのに専用のCPカーとで妙にカート
の値段が安かった。

マルシンのMP40は金属ですかプラですか?
48HG名無しさん:03/12/23 12:24 ID:dUjS+Yic
M92じゃなくてM-12S
49HG名無しさん:03/12/23 13:43 ID:HtnYQvhM
> マルシンのMP40は金属ですかプラですか?

両方あるが、80年代に発売になったのはABS製の
新作。ちなみにUZIも大昔からある総金属モデルだったんだけど
キャップ火薬化にともなってリニューアルされ、
組み立てキット化されるにあたって鉄板プレス製だった
メタルストックがプラ製に改悪された。

>UZIのボルトをウレタン樹脂で作るという記事もどこかでみた。
そのままだとプラグファイヤーカートが2〜3回でだめになるら

当時のコンバットマガジンの改造記事ですな。
元のママだとカートの変型が激しい上、イジェクションの
景気がよくないのでボルトをウレタン化して
カートをバリバリ飛ばそうって企画だけど、
ボルトのウレタン化だけだとまともに動作しなくて
リコイルスプリングの短縮(弱体化)が必要だった。

でも普通のガレキ用キャストは耐候性も強度もろくなもんじゃ
ないから良いコは真似しない方がいい。
5016:03/12/26 21:32 ID:yKXsx36T
>49
くろがねゆう氏の後釜 タロサの記事だっけ。マルイのモーゼル連射調整の記事もあったな。
5139=49:03/12/26 22:11 ID:hz8m++AL
あの頃からコンマガは反MGC路線を露にして
無理矢理マルシンのシューテングデバイスを
褒めちぎったり、寒い記事が増えてったんだよなあ
国際のチーフを1万回ドライファイアしてみるとか
もっともMGCのほうもくそ雑誌作ってエアガンを
弾圧したり泥試合だったんだけど。

そうこうしてるうちにモデルガンの時代が終わっちゃうんだが。

あっそうそう、俺、MGCのプラパイソンはチューニングで
ロシアンローレットができるレベル
(トリガーをやや引いてシリンダーをフリーにして
カチカチと回転させることが可能)までやったわ。
(つっても自慢にもならんわな。)
52HG名無しさん:03/12/26 22:27 ID:Kt6SPFhx
お兄さん方、ひょっとしてサバゲ板でも馴染みで?
私は、そっち方面は足洗ってから、とんとご無沙汰ですが
一頃は、やれフルメタル化だ黒染めだ純正グリップだと・・・
今じゃ時折、箱からチャカ取り出して愛でるのが関の山で。
5339=49:03/12/26 22:39 ID:hz8m++AL
あたしゃガスガンブームで足を洗ってただのモデラーになった人
なのでサバゲ板は行った事ないですねん。
カラクリものとしてのモデルガンが好きだったから
広範なモデルガン趣味がそのままミリタリズム(SWAT部隊とか)
に結びついたのがやだったし。
54HG名無しさん:03/12/26 23:01 ID:kLViSpqF
>>51
MGCの雑誌の名前が思い出せそうで出てこない…
5539=49:03/12/26 23:16 ID:hz8m++AL
モデルガンチャレンジャーだっけかな?
56HG名無しさん:03/12/27 14:55 ID:8GgGS3rM
マルシンのシューティングデバイスあったな。
ブローバックでBB弾飛ばす奴だよね、当時流行のドットサイト風ではあった。
火薬が普通のより強い専用火薬だった。あれ威力無いでしょう。
S&WM39のほかになにがありましたっけ?
57HG名無しさん:03/12/27 15:01 ID:8GgGS3rM
クラウンのリホルバエアガン、スプリングがきつくてハンマーを起こす親指
の皮が剥けてしまいました。野外でサバゲーに使うと破傷風になるかも。
58HG名無しさん:03/12/27 20:47 ID:bJtgTYV8
CZ、トンプソン作ったけど丈夫で良く遊べた記憶があるねぇ

漏れも復活希望(。・_・。)ノ
59HG名無しさん:03/12/27 23:59 ID:T7EKfM7A
モデルガンチャレンジャー懐かしいですね。当時記事見てエルエスM16を使い『さよならジュピター』のブラスター作ろうと思ったよ。
60HG名無しさん:03/12/28 05:59 ID:bxPR88Ls
当時勝手にイチロー氏を心の師と仰いでいたよ。
サバゲーを始めて日本に紹介したのも氏だった様な...

今は何をなさっているのかしら?
銃関係からは足を洗ってしまったので、知らないや。
良かったら教えて! エロイ人!
61HG名無しさん:03/12/28 15:34 ID:aItJpWdV
たしか初期のコンマガではプラガンベースのカスタムが結構あったね。
14年式ベースで94式を作るとか、チーフスにパテ盛プラ板積層でセンチニアル作ったりとか。
>>56
ワルサーP38も商品化されたと言われているが、現物は見たことが無い。
62HG名無しさん:03/12/28 16:05 ID:iJm4vegS
>>60
イチローって「スィリンダー」「トゥリッガー」(ww のひと?
パーツ名称表記にはぐたぐた言う割に
「ワルサー」「モーゼル」「コルト」とか平気で使ってて萎えた記憶が…
63HG名無しさん:03/12/28 16:23 ID:e8D9L/Vv
マガズィーンとか(w
64HG名無しさん:03/12/28 18:51 ID:iJm4vegS
思えば読者ページでの編集のイチロー擁護と
読者イラスト掲載の責任を投稿者になすりつけたのが
CM見限るきっかけだったなぁ。
「こんな馬鹿どもが作ってる雑誌なんか読めるか!」
って。
65HG名無しさん:03/12/28 19:42 ID:jHhq5diw
コンマガはあるところで妙な雰囲気になったよね。
「市販のモデルガンに欠陥や動作不良はない。」
とか断言してモデルガンに対する批評をやめちゃって
同時にモデルガンの調節、改善記事もなくなって
すかすかになるんだよなあ。
66HG名無しさん:03/12/28 21:31 ID:hzHzXhbs
>>64
俺の場合は、コンバットマガジンの記事の誤植・誤字のあまりの多さに辟易して
買わなくなった。
67HG名無しさん:03/12/28 23:23 ID:EDFXYZBx
>60-64
御大はサバゲ板じゃ今でも大人気でさぁ。

【マガズィン】イティローのスレ【トゥリガー】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1071140087/

ついでに、この板の関連としてリンク

マルイ@作るモデルガン@ブローバック
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1062228808/
6860:03/12/28 23:59 ID:bxPR88Ls
トンクス。
6916:03/12/30 22:12 ID:pc+YwitK
>61
94式は明石ただしさんのフルスクラッチだよ。あの記事読んでリバレーターと共に欲しかったが、スキル無くて作れなかった。
頑住吉のキットがでるまで 中田の文鎮で我慢していた。
シューテイング デバイスだけど、第一弾がP-38だよ。火薬の発火でスライドが下がったとき
 スプリングを圧縮して BB弾を打ち出すと。ま、仕組みは 銀球鉄砲と同じ。
7016:03/12/30 22:18 ID:pc+YwitK
LSは消えたが、頑住吉という人が レジン製の銃のキットを20種類ほどだしているよ。
14種類は購入して組み立てたが、なかなかいいよ。
HPもあるし、検索かけて 覗いてみたら。
来年の新作は 94式排夾モデル。
71ななしめいさい:03/12/30 22:21 ID:YCvTsENH
ビクーリスレ ハケン
オメイラ、サバゲ板住人でつか?
72HG名無しさん:03/12/30 22:29 ID:YCvTsENH
モナカ・スライドを許しちゃう香具師はきっとマルコキ・ファンだな
73HG名無しさん:03/12/30 22:42 ID:pc+YwitK
マルイのコッキングは ポンプ容積と バレルの長さのバランスがよくて秀逸。
一体整形でも オメガの口径が13mmはどうかと→LS.。
はめ込みのガンプラ世代には ABSを嫌がる人多いけど、ABSモデルガン世代には馴染みがある素材だよ。
74HG名無しさん:03/12/31 01:12 ID:1oDtF5r1
>>71
サバゲ板住人ではない。(サバゲ経験はあるけど)
現在ではエアガンやモデルガンを買うことはなくなったけど、
銃への興味はまだ持ってる。
このスレでは子供の頃の思い出に浸っている。
75名無し転がし:04/01/01 04:39 ID:YfJSqZb+
パイソンは8インチバレルなんかよりコンバットパイソンを出すべきだ
ったと思う
76HG名無しさん:04/01/05 20:07 ID:7iUqDANJ
キット出た当時は レオポルドスコープ付のパイソンハンターが 話題作だったんだよ。2.5,4,6がまず出て、8inは後からでた。
スコープ付の販売をやめてから8inは単品売りされた。
77HG名無しさん:04/01/05 20:53 ID:PoWaVnjf
ウホッ!今更だけどイイスレ!

LSといえば十四年式!
で、それをロマンアルバム見ながらコスモガンに改造、これ最強。
でも厨房の漏れは十四年式で排莢が上手くできなんだ。・゜・(ノД`)・゜・

ガバメントは上の方でマルゴの外観とあるが「マルゴー」だったと思うが。
揚げ足取りスマソ。

Gunは長く購読したよ・・・日本の小銃のシリーズがすごくよかった。
コンバットマガジンが創刊してミリタリーっぽい記事が減っていき
サバゲが取り上げられるようになって離れた。
もれはフロンガス問題以前から「誰がプラのタマを処理するんだよ!」と怒ってますた。

LSに戻るがP38はすごく精巧でよかったよ。
マルシンのモデルガンはセイフティのかかりかたがおかしいがLSは完璧だたーね。

パイソンはシリンダー送る爪の位置が良くなくてシリンダーが回らなかったね。
M29は動きもよかった。ナガーイバレルでダーティーハリーに憧れてマスタ。

漏れが買ってたリボルバーや十四年式には実物っぽい弾丸がついていた。
マグナムはホローポイントの弾丸が再現されていた。メッキも梨地で薬莢と弾頭は色が違った。
パイソンはシリンダーにちゃんと357mag.のダミーカートが装填できた。
十四年式はボトルネックでやっぱり渋いメッキの弾丸だった。弾頭はつやを抑えた銀色。

でもある時期以降タマをみんな統一したのかな?
9_パラのサイズ。薬莢はいかにもオモチャって感じのてらてらした金色。
弾頭は茶色いキノコみたいな形のに。
オートもリボルバーもそうなっていったよね。
78HG名無しさん:04/01/06 01:07 ID:ny/5vw63
>コンバットパイソンを出すべきだったと思う

あーた、それは無理でっせ。LSやマルイが
開発してた頃は3インチのパイソンなんか
日本で紹介されてなかったし、誰も
欲しがってなかったんやから。

あの頃はワイルド7のオヤブンと
コブラとイブモンタンあたりに憧れてパイソン
を欲しがったもんだから2/4/6インチがデフォルト
になりますねん。
(のちにシチーハンターで6インチが再ブレイクするし)
79HG名無しさん:04/01/07 22:21 ID:GqTVi6VJ
「ドーベルマン刑事」を見て、ルガースーパーブラックホークが欲しくなった人はいるのか?
80HG名無しさん:04/01/07 22:52 ID:XBY+NbhH
「星逃田」を見て、ルガースーパーブラックホークが欲しくなった人は…………。
81名無し転がし:04/01/08 02:14 ID:eT2B/UHk
>>76
あー2.5インチは出てたんだ。見たことないから4/6/8
の三種類かと思ってた。欲しい…。数年前運よく4インチは手に入れる
ことが出来たんだけどね。
いやもったいなくて作る勇気がでませんけども。
82HG名無しさん:04/01/08 04:20 ID:fAnUNJnw
いや、出ていなかったんじゃ無いか?2.5インチのパイソンは(勘違いだったら申し訳ない)。
数パターンのチラシを持っているが、カラシニコフやオートマグの載っている新しい物を見ても記載は無いよ。
パイソンハンターはマルイやアドベンのと混同していない?エルエスでスコープ付きなんて出ていたかな?それとも俺の知らない最末期にそんな物が出たのだろうか?

個人的には最高傑作はカラシニコフだったな。あれは良く出来てた。
83HG名無しさん :04/01/08 10:23 ID:MAagosC2
>>79
はい!
欲しくなりました!

ところで、LSプラモデルガンのパッケージイラスト描いてた人って誰なんすか?
84HG名無しさん:04/01/08 10:53 ID:9jHkSnI5
模型板とんとご無沙汰だったので、思わぬ良スレ発見に歓喜!
学生時代、真剣にLS就職を考えましたよ。・・・すぐ潰れたけど。

>>83
手元にオートマグのキットが残っていたので見てみると
右下隅に「IKEMATSU」のサインが入っています。
残念ながら私は存じない方なのですが・・・。

箱横の他商品ラインナップ絵を見ると、明らかにタッチの違う絵が
混在しているので、絵描きさんは数人いらっしゃったと思われます。

85HG名無しさん:04/01/08 18:57 ID:MAagosC2
>>84
そうですか。
数人いそうですか。
そのうちの1人が「IKEMATSU」さんですね。

有難うございます。
86HG名無しさん:04/01/09 00:14 ID:BuZ/KNTh
南部の箱もその人みたいだよ。下の方に切れて入っているんだけど確かにIKEMATSUと読める。
87HG名無しさん:04/01/09 20:05 ID:8O4+B9op
>>86
皆さん、情報を本当に有難うございます。

そう言えば、最近のプラモは箱横の他商品ラインナップがないですね。(藁
この時代のプラモの箱には、あらゆる面でワクワクしたです。
8816:04/01/09 21:52 ID:sqyNMyWv
>82 出先なんで資料が手元にないが、LSからは2.5inは出てなかったと思う。出ていたのはマルイ。40-41での書き込みは マルイについて。
ちゃんと書いておいた方がよかった。勘違いしやすい記述ですまない。

記憶の限りで書いておくと。LSは数度の価格改正と、機種の入れ換えを行っている。また、ただ単に、価格を変えただけではなく 組み立て スタンドを付属さしたりした。
覚えているスタンドの種類は3種。
グレーの四角いベースの大小2種。木の枝を輪切りしたようなベースタイプ。

ディスプレイモデルの箱絵は大きく分けて3種。
銃の周りに人物など、いろんな絵をモンタージュした初期。
銃の周りに小道具を配置した 絵。
M-16やAKMに見られる、完成品の写真を使用した物。
8916:04/01/09 22:04 ID:sqyNMyWv
追補
小道具を配置した絵を描いた人が、実銃資料を参考にして描いていたかは怪しい。
レミントン アーミーに関しては 箱絵のローテング アーム先端部は形がおかしい。CMCのカタログの写真を参考に、写真の影を、モールドと勘違いして描いた様子。

おまけ・南部14年式は ボルト部にカートを受けるあごがないです。だから、装弾できても、チャンバーからカートを抜くとき カートがマガジン部に落っこちます。1mm角材(エヴァグリーン社)等で、アゴ作ってやればなんとかなります。
後、快調なアクションモデルを目指す人は、カートにオモリは仕込まない方がいいです。
9016:04/01/09 22:30 ID:sqyNMyWv
余計な補足
AKMのフルオートシアーについて。当時のモデルアップされた AKとしては、六研1OFFに近い物とハドソンのモデルガンがあった。
ハドソンのAKには フルオートシアーが搭載されていない。設計者の御子柴氏は、土浦の資料館の、中共56式を採寸し設計。刻印のみソ連仕様にして商品化したそうだ。
このモデルガンには、フルオートシアーが搭載されていない。
コストから省略されている可能性も高い。
が、床井雅巳氏のAKファミリーを扱った本に、56式の初期型にはフルオートシアー未搭載モデルの存在が紹介されている。
土浦の展示品は 未搭載モデルだったのかもしれない。
91HG名無しさん:04/01/10 00:04 ID:tiLI3hgm
>>87
最近は商品点数が増えた上に、すぐに定番を外れる事も多く
エンドユーザーに混乱を招くためか、他商品を載せなくなりましたよね。

遅レスですが、マルシン・シューティングデバイスは
僅かな期間しか市場に出なかったですね。
あとM39でなくM439だったと記憶しています。

あの頃のマルシンは、アイデアに技術が追いついていない印象が。
試作品まで上がっていたM−16A2エアガンなどは惜しまれますが。
92HG名無しさん:04/01/11 22:28 ID:tu4mNnKx
マルシンのキット史きぼんぬ。M439とM84は作った。M84は、トリガーバーとハンマーが弱く、フレームも少しねじれていた。耐久性無かった。
言ったいい今どうなってるの?
93HG名無しさん:04/01/11 23:19 ID:3/MsEGXl
94HG名無しさん:04/01/12 00:04 ID:IwMhN6eI
厨房の頃、
「『マルシン』って、ハンバーグ作ってるメーカーじゃなかったっけ?
 モデルガンも出してるのか。すごいな〜」
とか思ったり。
95HG名無しさん:04/01/12 15:55 ID:1EUH1qDJ
LSのモデルガンなら数種類手元にあるけど・・・
コルトSAA系・・・パーツの精度がアバウトなので激しく調整要。
パイソン357系・・排莢時に押すアレ(素人です)がプラ製で仮組み時にさえ不安。
ブラックホーク・・?
南部十四年式・・・シァー(?)がプラ(ABS?)のため、動作のアクションに耐えられない可能性高し。
M16やトンプソン、オートマグあたりは組み立てても雑に扱わなければ動作する(トンプソンはエアガンだし)でしょうけど、それ以前の実物に構造をあわせ始めた頃の製品は、作るの大変だと思います、特にP38や十四年式。
因みにマニアでもないのに持ってるのは、閉店寸前の幾つかの模型店で、LSの銃見てたら「半額でいいよ」とお店の人に言われ、買って帰ろうとすると「お金いいから好きなの持ってけ」と言われて図々しく貰って帰って来た為です。
ネトオクでも売れないでしょうし、中古屋でも持て余しかねないアイテムなので、死ぬまでに完成すればいいやと思っています。
96HG名無しさん:04/01/13 14:59 ID:G257tOLg
>>95 俺にくれっ!!
97HG名無しさん:04/01/13 16:02 ID:sRRmcKzn
>>92
当時のC★Mとか一部スクラップ残して処分しちゃったので、
いい加減な記憶しか無いです。どなたか補足&訂正ヨロ。
メーカーの先陣を切ってキットをリリースし始めたのが多分1983年頃。

M39/439、P−38、HP、25オート、M1910、M84辺りが
初陣で、後にM712、ガバ/コマンダー(旧スズキ)、M586/686、
PPK/S、エンフィールド、M−16A1、XM177E2、
UZIがリリース。
MP40(2代目)はエアガンへの過渡期に被ったせいか、
最初からキットオンリーとして発売しました。

BLKの調子が良かったのはP−38とMP40。
特にMP40はディティールの良さもあって
マルシンモデルガンの最高傑作といえるでしょう。
M−16系やUZIは、キット化に際し
アルミから亜鉛合金やプラに材質を落とし評価を下げてしまいました。

現在でも時折再版されていますが、金型の傷みの為か歪みやズレが目立ち
組み立てにはそれなりに根気が要ります。
しかし外観の正確さとデリケートさは、さすがマルシンといった所です。
9892:04/01/14 00:48 ID:q194VVDU
どうも感謝です。
M16無塗装のキット組み立てました。フレームはアルミで、ボルトとかコッキングハンドルが亜鉛合金なんですよね。
コッキングハンドルに鉄製のストッパがついていて、どうあがいてもフレームに大きな傷がつく。発火させる気はまった
くないですが。銃身のサイトから先がねじ込みになっていて安定しない。銃床がぐらぐらする、という点で不満があり
ます。
99HG名無しさん:04/01/14 01:16 ID:kAr/YQDS
小学生の頃、LSのガンキットは憧れだったな。モデルガンはそのまた上の夢。
プラモ屋で箱を明けて、透明パックされたメインフレームと弾を見るだけでシビれた。
中学になっていくつか買うようになったが、当時は雑誌の裏広告とかにある
金属モデルガンの色がリアルなのかと思っていて、SAAを金色に塗ったりした。マジで。
印象に残ってるのは、やっぱりあのABS用接着剤の独特の匂いだね。

LSのガンキットは表面が梨地仕上げだけど、プラ製モデルガンのような
ツルツルの表面に憧れてたので(自分にとってLSはモデルガンの代用だったので)
マルイの組み立てオートマグには感動した。よりモデルガンに近いから(w
100HG名無しさん:04/01/14 01:25 ID:q194VVDU
>>99
その気持ちよくわかる。マルイのシルバーオートマグ作りました。小学校5年でした。
少年漫画誌のうしろのMGCの広告とか欲しかったな。懐かしいな。
101HG名無しさん:04/01/14 01:41 ID:kAr/YQDS
初めて買ったモデルガンはMGCのパイソン6インチでした。お年玉で。
買ってすぐクレヨンで刻印を白くしました(w
102HG名無しさん:04/01/14 02:10 ID:MxQbF2Xe
MGCのオートマグ欲しかったな。
カタログに、
「銃口が6センチ跳ね上がる!」
と書いてあって、そのリコイルショックを感じてみたかったから。
103HG名無しさん:04/01/14 14:05 ID:a77TVT+/
>>102
プラガンだけど、ボルトだけダイカストにして
リコイルを強くしようっていう、規制後の苦肉の策でしたね(--;)
結局規制に抵触するとかで、すぐプラに戻されたんでしたっけ?

あの頃のMGCって、ヒサクニヒコさんやイラコバさんのイラスト入り
説明書やリーフレットが楽しみだった。
104HG名無しさん:04/01/14 23:27 ID:HKSZ4JGC
age
105HG名無しさん:04/01/16 17:48 ID:jmX6g9XX
ゴム刃のナイフはとても良かった。
106HG名無しさん:04/01/16 22:27 ID:dUsU+Vlz
それはアリイからでてるよ。
107HG名無しさん:04/01/17 22:19 ID:s1eQ9rUd
おお・・こんなスレあったんだー

俺が初めて買ったピストルのプラモ、LSのパイソン8インチだたーよ
たしか8インチだけ白いグリップでカッコよかったんだぁ
プラの軽さは当時消防1年の俺にもわかったけど、
組みあがった後、初めてハンマーをコックする時の、予想以上のバネの固さと
シリンダーが回転する抵抗の感触は今でも憶えてるよ!
何か恐いような勿体無いような気がして、なかなかコックできなかったけどね

強度的には物足りなくてダブルアクションやると、ギッチョンギッチョン動くんで
ヤバイと感じたけど、魅力に負けて連射して(弾出ないけど)本当にあっというまに壊した。
そのうちシングルアクションも出来なくなって悲しかったー
分解してるとネジ山もすぐ潰れちゃうし。

でも良いプラモだったと思う。
108HG名無しさん:04/01/18 00:41 ID:CWuBsBhJ
高田馬場アンクルで未組み立てM29 44マグナム12インチ7千円でした。高いね。
109HG名無しさん:04/01/19 15:50 ID:q3zI+y4w
南部14年式をコスモガンに改造した人が上にレスしてたけど
雑誌(CM誌?)にも作例が載ってなかった?
表面処理甘々でスジ彫りとかもヨレヨレだった記憶が・・・
11016:04/01/19 19:50 ID:67Ltfom5
>109
車用、ポリパテやからね。あの時代は(笑。でも、後の号のP-5やFAL、94式は今見ても凄いよ。
HJのGUN特集で十四年式ベースで作られた、重力サーベルがよかったな。

11116:04/01/19 20:10 ID:67Ltfom5
マルシンがキットモデルを出したのは1982年の夏と記憶している。
最初に出たのは ワルサーP-38が2種。ブローニングハイパワーが3種。暫くしてS&W M-39の2が出た。
まず完成品の価格改定に伴い、パーツの材質を変えて対応した。その後 キット版が出た。
画期的だったのは 年末に出たベレッターM-84。これは完成品もキットも材質が同じで、価格も安価でヒットした。うちも当時買った物が、パーツ交換はしたけど 現役だよ。
因みに、キット版はインナーフレームの亜鉛パーツは染めていない。
中古を買う時は、トリガーガードのプルフマークだけでぼられないように。
正確にはSPG刻印や 部品形状変更等あります。
11216:04/01/19 20:23 ID:67Ltfom5
その後 83年に 新製品の発売と供に キットモデルが出るようになった。
よく M1910やコルト25のキットモデルにメッキが無いからと、中古モデルの値段を上げる人いますが、残念ながらキットの初期の生産モデルはメッキバレルです。組み立て式皮のホルスター付属モデル販売時はそうです。
ワルサーPPK/S・ガバメント・コマンダーはもともと鈴木製作所の物。倒産後 権利が移った。
84年の発売と記憶する、エンフィールド・M-586は少数ながら完成品も販売された。ただこの時期は、キット販売数>完成品だったので、箱は単なるダンボール箱だった記憶がある。
因みに M586のフロントサイトの赤いパーツは、実物を再現した物と、簡略型の2種ある。キットには2種類ついていたが、完成品には簡略型が使われていた。 
113HG名無しさん:04/01/19 21:21 ID:RsOtokIj
めっきの686もありましたよね。でもトリガーバー内側のパーティングラインは残っていたような、
当時は国際金属パイソンですらそうでしたよね。
114HG名無しさん:04/01/19 21:38 ID:RsOtokIj
レストア中のマルシンM84を抱えているのですが、ハンマーのロストワックス製の部品って、
キット・完成品通じて出たことあるのでしょうか。

完成品も含めて今は全部亜鉛ですか?
115HG名無しさん:04/01/19 21:44 ID:RsOtokIj
M84のキットの当時の価格はなんと定価3900円。2割引だと3120円。
M439が4500円かな、M712が5500円だったような。丸い作るモデルガンも真っ青。
複列弾槽のオートが安かった。
116HG名無しさん:04/01/19 22:08 ID:ctXSw58i
コクサイ金属リボルバーのトリガーガードやフレーム内側のパーティングラインを消すと
メッキ部と色が違う&すぐ曇るので、わざわざ電気メッキセットを買って
メッキ処理したなあ。
117HG名無しさん:04/01/19 23:20 ID:RsOtokIj
PPK/Sの完成度はどうなんでしょう?
118HG名無しさん:04/01/19 23:30 ID:RsOtokIj
電気鍍金の話詳しくきぼんぬ。
119HG名無しさん:04/01/19 23:34 ID:81EchG0c
>>116
東急ハンズなんかでよく実演やってたやつかな?
兵庫県のメーカーが出してたやつじゃない?
カナーリ昔MG誌でも取り上げられたはず。
金・銀などなんか液体かえるとできるんじゃなかったかな?
それとも本格的にやったんでつか?

なんかモデルガンスレみたいになってるね。
120HG名無しさん:04/01/19 23:47 ID:VHisBHmZ
>114

俺の知る限り純正ではスチールハンマーはなかったと
思うけどなあ。
ただ一部ショップがあの辺をベースにセンターファイア化
したりしてたからその流れでスチール化したハンマーパーツを
ショップが作った可能性がないではない。
121HG名無しさん:04/01/19 23:49 ID:Suk9yAgE
そう。数万円で売ってたヤツ。GUN誌や模型誌なんかにも広告が出てた。
メッキ液の入ったペン型の器具を本体にコードで繋いでメッキしたい部分をこする。
厚いメッキは出来ないけど、それらしくはなる。
122HG名無しさん:04/01/20 00:26 ID:I0CPtntm
>>114
どうも、ありがとうございます。M84やわすぎ。今モデルガンすれ(8)でダブっているのを発見。
M39はロストワックスのオプションがあったけど。もうあきらめようかな。プラの欠けたとこパ
テで完璧に治して観賞用に引退かな。。
123HG名無しさん:04/01/20 16:07 ID:4MC3Cs/F
>>112
エンフィールドは確かにダンボールです。漏れ持ってます。
実物が実物だけに、粋な演出と思い込んでました。
ハンマースパーの無いDAオンリーのスターモデルなんてのも
ありましたね。
124HG名無しさん:04/01/20 21:42 ID:OKhmp/vB
モーゼルが欲しい。
ハドソンのアレとLSくらいしかないから。
むかし犬狼シリーズ読んで、その後忘れてて、最近人狼のDVD観てまた欲しくなった。
ただ、金型がとっくにあぼーんなんだろなあ。
125HG名無しさん:04/01/20 23:58 ID:IyrvJBZZ
モーゼルといえば、昔少年チャンピオンに連載されていた「アリサ!」という
漫画の影響で、モーゼルM712に興味を持っていた。
そして、フジミから発売されたモーゼルM712を買った。
セミ・フルの切り替えが出来たが、自分の買った物は調子が悪く、ガス漏れして
セミすらまともに撃てなかった。
フルで撃てた時でも、口に沢山含んだスイカの種を一気に吹いた感じだった。
店で商品交換してもらったけど、それも調子が悪くて嫌気が差し、
押入れにしまい込んだまま現在に至る。
126HG名無しさん:04/01/21 01:16 ID:iB0mazMs
アリサって、モーゼルのグリップから重りを吊るしてトレーニングしてたよね。
127HG名無しさん:04/01/21 22:37 ID:pdb8R5J6
M712はフルオートのウリがあるから、いまだに東京マルイやマルシンのが手に入る。
>>125指摘のヤツは不具合続出の珍品だけど・・・
問題は初期の型なんだよなあ。
マガジンじゃなくてクリップ装弾のヤツ。
ダサイから思い入れがないと・・・
128HG名無しさん:04/01/22 05:46 ID:/g1MtJga
アリサ、なつかすぃ。
女の子の暗殺者ものでは、先駆者では?
129HG名無しさん:04/01/22 16:23 ID:0LWOhzwM

今夜の実況は こちらで

ドールハウス 特命女性捜査班 ◆ 第2話
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1074754698/
130HG名無しさん:04/01/23 14:11 ID:kMdfMepb
俺がはじめてつくったLSのガンキットはP−38だったなあ。
当時、小学5年生だったと思うけど、ちょうど「ルパン3世」(1stね)
が放送されはじめた頃でP−38は大人気だった。

接着剤が乾くのが待ちきれずに組み立てるもんだから、マガジンがパカッと
はがれてしまい、それをまたくっ付けるもんだから、最後にはドロドロにな
ってしまった苦い思い出がある。

俺の実家は田舎で玩具店をやってたんだが、LSのガンキットは、けっこう
コンスタントに売れてましたよ。
131HG名無しさん:04/01/23 17:12 ID:qiK24QG1
マルゼンから出てた、カート式のKG−9にLSのM-177切った、貼ったしたなー。
車補修用のポリパテとかで強引に接着したりしてさ…
132HG名無しさん:04/01/23 19:51 ID:ErDar8ye
即死回避
133HG名無しさん:04/01/23 19:52 ID:tYh2Dq53
おまえら終ってる
134HG名無しさん:04/01/24 12:41 ID:08xk2zR6
M-84のロストワックスハンマー
メーカー純正ではないです。パーツは亜鉛ですよ。大阪寺田町に店があった、長興辺りが出していたと思う。
銃口から見て左側のグリップ裏側上の方に、2mm角のプラ棒をトリガーバーを押さえるように貼ってやるといいです。連射時の、トリガーバーがハンマー側面に、乗り上げるトラブルが防げます。
>113
M686を持ってます。最初の頃は綺麗にバリとってましたよ。
13516:04/01/24 12:50 ID:08xk2zR6
M-84で余談。マルシンのガスガンのトリガー、・トリガーバーは、残念ながらモデルガンレストア用には使えません。
WAのガスガンが転用できるかどうかはまだ試していない。
モーゼルミリタリーは、MGCでてましたよ。マルイの物は、セレクターロックパーツがダミー。ま、当時のスペイン製のアストラとかデッチあげるならいいかも。
13616:04/01/24 12:59 ID:08xk2zR6
マルシンのM-712初期の特徴書いておきます。
チャンバー上に刻印。これはかなり後の生産までありました。まず省略されたのはチャンバー側面のプルフマークと、ボルト上面のプルフマーク。
私はキットしか組んだ事がない(上記のパーツは当時、ショップの在庫を漁った)ので断言できませんが、パーツは黒染めされていたと思います。
後、134で書いた対処方は 多少のすり合わせが必要です。
13716:04/01/24 13:12 ID:08xk2zR6
>136は完成品モーゼルについて。
で、PPK/Sはモデルガンとしては完成度が高いです。キットモデルを組む場合は、チャンバーより少し前のバレル部上面を、よく磨いて下さい。
これはスライド後退時、圧縮されたスプリングが、綺麗な円筒ではなく、でこぼこの形になるからのようです。
キットモデルはマルシンに権利が移ってからです。ヴァリェーションのターゲット・PPはキットモデルはでていません。
PPKを作りたい人は、HJの82年ごろの007特集を参照。あの頃と違い、マルシン(旧レプリカ)のPPKガスガンからグリップ転用が出来るので楽なはず(刻印を気にしないなら)。モーターツールがあるなら、SHOPに馬鹿高い金額出すより、自分で加工したほうが早いですよ。
138HG名無しさん:04/01/24 13:16 ID:KkEYhIVJ
37歳です。懐かしいです。若い人以内印だろうなこのスレ。
M84情報どうもありがとうございます。新しいトリガーバーとハンマ注文中なんで試してみます。
139HG名無しさん:04/01/24 21:29 ID:+b9/ZDPY
70年代のなかばだったと記憶しているが「モデルアート」誌に南部十四年式
の制作記事が掲載されたことがある。
たしか表紙にもなっていて、その塗装のリアルさに感動した覚えがある。
当時、小学生だった自分も、さっそく缶スプレーなんかで塗ってみたが
結局ベタベタになってしまって、泣く泣くゴミに出したっけ・・・・。
140HG名無しさん:04/01/24 22:40 ID:qwVavpQj
MGCキット史は?
イングラムM11フルセットは20年前に買った。
他にウッズマンマッチターゲット、ピンガンカスタム、、GM4、ローマンとかルガーP08とかはあったような気が。
141HG名無しさん:04/01/25 00:24 ID:dVpaZJlw
>>140
>イングラムM11フルセット

俺も買った(w
箱に映画のキャラクターの似顔絵が描いてある奴。
本体は買えたがカートリッジが高すぎて買えなかったよ・・・。
_| ̄|○ 駄目じゃん。
142HG名無しさん:04/01/25 00:54 ID:8OboHq2/
>>140
’85当時のカタログには

M−16A1(\15,000)、イングラム(\8,500)、ニューローマン2in(\3,800)
M59フレームシルバー(\9,800)、ルガーP08(\5,500)
オートマグ(ブラック\6,500、シルバー\8,500)、GM2ガバ(\4,500)
S&WM76(\9,800)、ウッズマンスポーツ(\5,900)、マッチターゲット(\6,900)
ベレッタM12S(\7,500)、クラークボウリングピンモデル(\13,000)
ホーグナショナルマッチ(\13,500)、デトニクス(\5,500)、GM4ナショナルマッチ(\6,500)

あとMGCショップ&通販限定で 
GM2シルバー(\6,500)、M31RSローエンフォースメントモデル(\8,000)
と記載されてます。
あと、後年イングラムHWキットが出たのを買った事があります。
143HG名無しさん:04/01/25 01:19 ID:TEUc03WY
M12Sは最中キット。上野でウッズマンマッチターゲットの
HWフレームが6500円だったよ。オートモデルガン買おうと思ったん
だけど、何にも売ってないじゃん。M93RとGM5系、PPK/S,
マルシン金属のモーゼル、ルガー、ハドソンの地味系ガンだけじゃん。
米軍正式拳銃すらナいぞ。あとは四角いポリマーガンP226。
みんなどこに消えた?
144HG名無しさん:04/01/25 01:53 ID:TEUc03WY
MGCはベレッタM9系のキットは出していませんでしたか?
14516:04/01/25 16:01 ID:U5NzcNUB
MGCはキットとしては後発の方。
正規の箱入りとしては83年ごろ
細かい事を書くなら、モデルガン製作を始めた60年代に、ワルサーVP・PPK、チーフスのキット販売をしている。

オマケ
東京CMCのABS系モデルガンキット。
経営が苦しかった為か、83年ごろダイトウ商事の販売でMGC系列の流通経路で販売された。
ピースメーカー3種(フロンティア・アーテァアリー・シビリアン)
チーフ (2in・3in)
レミントン デリンジャー
で、中古でぼられない為の注意。
まず3機種とも、現在のハードフォードと違い、テンプラモデル。
ピースメーカー
 六研マスターと信じられていたが、御大がHJ増刊のSMHの連載で、他人の設計・製作モデルを監修した事を暴露。ま、神話が崩れたのは記憶に新しい。
気がついたのカート内部の復帰バネが省略されたこと。
チーフス
 シリンダーハンドが鉄から亜鉛製に変更。復帰バネ受けのピンまで一体なので破損しやすい(破損しても真鍮線立ててやればいいだけだが)。鉄製のパーツに変える場合は、ハンドの亜鉛製シリンダーラッチにあたる部分の面どりと角度に注意。そのままだと削ってしまう。
2inを組んだが、作動調整に磨きを含め、手間がかかった。
カートの復帰バネも省略された。
14616:04/01/25 16:18 ID:U5NzcNUB
続き
デリンジャー
 テンプラの亜鉛パーツの、見える部分が省略された。わかり易いのは、フレームのバレルヒンジ部。
あと、撃針部を上部にする際の、持ち上げようリーフバネ。完成品は松葉の板バネだったが、キットはコイルスプリング。コイルスプリング採用のため、ハンマーに受けの穴が追加された。
カートの底面の”V”刻印も省略。

オマケついでハドソンも
レミントンデリンジャー・ハイスタンダードのメッキモデルを買う際、バレルラッチ・トリガーが黒染めモデルなら、キットモデルを組んだ物。ぼられないように

最悪・最強モデルはブローニングベービー
組み立てに、インナーフレームを木工やすり粗目で2mm削った。ブローバックと書いてますが、まずしません。一時期頑張ったが、何とか一発だけしたのは今でも奇跡と思っている。

マーブル状のバレルは後期の強化?バレル。キットはABSでチャンバー部に強化パーツが鋳込んであるが意味なし。
14716:04/01/25 16:28 ID:U5NzcNUB
続き
ハドソンは亜鉛製長物も多数キットを出していたが、残念ながら価格で当時買えなかった。
AK-47 2種、マドセン、トンプソンM1A1、スコーピオン
記憶が確かなら、90年代 グリスガンもキット化されていたはず。

コクサイ
 ミリポリ3in・6in,M-19 3種,M-29 3種,M-36 2in・3in,デビル,サタン,M-28 確か2種
14816:04/01/25 16:35 ID:U5NzcNUB
コクサイのモデルガンキットは、当時メッキされていた完成品と違い ABSの地肌だった。

WA
 M-1934、ピーメは処分品としてキットモデルはかなり放出された筈。
またAR-7もキットモデルが出ていた。AR-7は完成品しか所持していないが、ストックに貼るステッカーが付属している。
モデルガンチャレンジャーの通販ページ チャンネル0の写真の記憶では、キットはステッカーが付属していなかったはず。
14916:04/01/25 16:40 ID:U5NzcNUB
>146 の省略は亜鉛の黒染め。
何度もすまん。
150HG名無しさん:04/01/29 21:06 ID:E9OEJOsF

今夜の実況は こちらで

ドールハウス 特命女性捜査班 ◆ 第3話
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1075343658/
15116:04/01/31 11:32 ID:AIrzz2jr
ハドソン 追補
 ミニリボルバー
完成品は銀塗装に ホルスター付しか出ていない。
キットモデルはABS 地肌の黒いモデル。黒いモデルを見た場合、キットモデルを組んだ物、ぼられないように。
ABSモデルに関しては、内部のパーツ構成はハドソンオリジナル。実銃に正確なモデルが希望なら、90年代に出た金属モデルの購入を勧めます。
152HG名無しさん:04/02/12 20:21 ID:UAs43ck5
だれか箱に入ってたラインナップのチラシの画像上げてくれないかなー
当時はチラシ見ながら「次はどれにしようかなー」なんて妄想してたな
153HG名無しさん:04/02/12 20:55 ID:AjFLAssh
今時LSのキット作ってるヤツなんているの?
漏れはM16作ってる。
「地獄の黙示録」と「フルメタル・ジャケット」見ながら。
仮組みで銃身がしなるの見て泣きたくなったよ。
中に真鍮とかアクリルとか、なんか通さなきゃだめぼ。
154HG名無しさん:04/02/14 13:57 ID:7Zh7X78J
今LSのモデルガン手に入れるにはやっぱオクしかないのかなぁ?
古そうなおもちゃ屋を結構探してるんだけどマルイの絶版になったのがたまに見つかる程度
最近モデルガンにこりはじめて一回ぐらいはLSのを組んでみたいなぁと。
155HG名無しさん:04/02/14 16:15 ID:OzXmLQdt
マルイのモデルガンキットなぁ・・・
十四年式・P08が次に出るはずで消えたんだよなぁ。
十四年式のモデルガンはハドソンの金属があったけど高価だったし、
P08はMGCが有ったけど内部がオリジナルとは全く異なるため
トグルが跳ね上がったときの格好が良くなかったから
ものすご〜く期待してたのに・・・。
15616:04/02/15 18:09 ID:khjUJQFA
名作 AK用銃剣 有井版だが 某 日本橋5Fで特売中。
157HG名無しさん:04/02/15 18:14 ID:xDCU6xRX
消防の頃LSの44マグナム6.5インチ買ったな。
確かボックスアート背景にダーティーハリーさんが使われてた。
158HG名無しさん:04/02/19 19:11 ID:ZX0Vy6u9

今夜の実況は こちらで

ドールハウス 特命女性捜査班 ◆ 第6話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1077114029/
159HG名無しさん:04/02/27 19:11 ID:wmGMmS3J
LSの南部なら今も寝床の横に飾ってある。もう手に入らないと思うと愛着出るなぁ。
160HG名無しさん:04/03/05 23:10 ID:ffOvQGRN
>>159
漏れも持ってるが、マルシンからガスガン出るらしく辛抱たまらん。
161HG名無しさん:04/03/05 23:59 ID:FovIF8zL
>>159
護身用ですか?
162HG名無しさん:04/03/28 23:26 ID:tOf1Mkhs
>>161
ホモが夜這いに来たらズドン!
163HG名無しさん:04/03/29 00:55 ID:kiGt2HOt
三国人が...
16416:04/04/03 14:44 ID:3BgryFbw
10年前に作りかけてほっといたM-16をひっぱりだして、未塗装でくみ上げた。
 L型ピープサイト(D-25,26)、リアサイト調節用ドラム(D-24)はMGCのABSモデルガンのパーツと交換。
エジェクションダポートカバー(A-3)はコクサイのBLKガスガンと交換。エジェクションポート上部にエバグリーンのt0.5mmのプラ材貼り、エジェクションポートピンのテンションがかかるようにした。
強度確保に、軸(D-34)はMGCに交換。

成型品のラインが貧弱な フロントスリングスエブル(D-22)はMGCに。左右を1mmぐらいモータツールで削ってやれば装着可能。
リアスりングスエブルはJAC(マルイガスガンも可)と交換。これは穴を6mmに広げてやるだけ(現物あわせでストックの隙間埋めのようあり)。
マガジンは実物と交換、マガジンキャッチ(D-11)の突起を現物あわせでタミヤ3mm3角プラ材でつくりなおした。
D-11はマガジンキャッチボタン(D-10)と接着指定。分解可能にするために、2mmイモねじをD-11に仕込み、2mmナットをD-10に仕込んだ。 
16516:04/04/03 14:53 ID:3BgryFbw
実物のマガジンは 7巻ほどスプリングをカット。それでもテンションが強いので、ダミーカートの装填は3発が限度。もう少し磨けば改善の可能性あり。
アクションの調整でじゃロッキングブロック(B-3)の下2つの溝が、マガジンからのランプを兼ねている。マガジンからの流れをみながら削りと磨きを。
また チャージングハンドル(A-1.2)とバッファーチューブ(B-1.2)の内側をよく磨いて抵抗を減らす。
16616:04/04/03 15:02 ID:3BgryFbw
フラッシュハイダーは穴の形状がへんなのでMGCに、これはモデルガンの亜鉛パーツの軸を切り、10mmの穴を開けなおした。
ダーミーカートを比較して判ったのは、LSの物は径が一回り小さい事と、ネック部のラインが緩やか。
あと、ボルトキャリァキイ(A-9.10)は、実物は6角レンチのボルトで固定されている。市販の螺子を接着して雰囲気をだした。
これで遊べるので塗装はしばらくしないつもり。参考になれば
167HG名無しさん:04/04/05 18:40 ID:b41K5Pky
LSのプラモガンはもう売ってる所無いのかな(アリイネームでもいいけど)
ヤフオク探してもあんまり出品されてないし。
ステンとかAK74とかL85とか( ゚д゚)ホスィ…
168HG名無しさん:04/04/08 09:46 ID:Q66k4NU/
>>167
オクには手を出さないけど、叩き売られてんじゃないかと思ってた。
漏れの手持ちでLSのM16系や南部、オートマグとかゴロゴロしてる。
みんな模型屋で箱見てて「漏れじゃ作れなさそうだし止めよう」と棚に戻そうとしたら「1つ千円でいい」「良かったらお金要らないから持てるだけ持ってけ」図々しく持ち帰ってきました。
こういうお店はすぐ閉店して、マンションになってたけど。
当時ですら模型屋でもてあましてたんだから、アリイ再販なんて夢のまた夢かと思ってたら、上のような事情があったとは。
>>16さんがカキコしてる通り、まともに完動させるには大変だし(M16はおろかSAA系のキャバルリーでさえ大変)、箱大きいし(M16系とかオートマグ)。
どーせ中古屋持ってっても二束三文だし、思い出したようにいじるしかない?
でも漏れの欲しいモーゼルは見つからない・・・
16916:04/04/11 11:58 ID:CK3/dBfl
>167
L-85、AK-74なら有井から完成品が再販されていたよ。流通在庫はまだあると思う。
ステンはコレクターグッズとしてならともかく数万もプレミア出すほどの値打ちはないよ。
キットは鼓弾やし、ハドソンのモデルガン最新版の方が再現度は高いよ。

168さん私もモーゼルとM-9は探してますが・・・、諦めてます(笑
170HG名無しさん:04/04/12 20:11 ID:+gI1huik
モーゼルのストック付だと
押入れの肥しになってるんだけど
ヤフオク等でいくらで売れるの?

171HG名無しさん:04/04/13 10:42 ID:3jkub51X
¥50
172HG名無しさん:04/04/19 20:48 ID:Sbfqs3fO
>>127
クリップ装弾をダサイと思うかカッコいいと思うかで差があるだろうなあ
モーゼル。
でも、多分前者が多い予感。
漏れは後者。
17316:04/05/06 12:13 ID:8YbLZqkn
LSのDTを旧版に改造。
バレルはマルイのモーゼルを切り飛ばし他を接着。
たまたま、ジャンクで手に入ったグリップはタナカのガスガン旧タイプの物を転用しようとしたら・・・
フレームラインはともかく大きさが全然違ってがっくり。
旧タイプはグリップ自体大きいのね、因みにカート式のタナカのガスガンのグリップも微妙にあいません。
174HG名無しさん:04/05/24 15:25 ID:mvPbCMAA
皆さま方、物がプラモデルだけに切った貼ったの改造をされているようで。
私も思い出話を。

リア消防でM29 8"3/8を買い、長いとカコ悪いと思って銃身下部のシュラウドを
切り離してバレルを切り詰め4インチ化した。が、適当に切ったので
フルサイズグリップ+スナブノーズな不細工NフレMag.が出来たよ。 orz

あと、M16(AR-15?)と南部14年式を持っていた。
14年式はもらい物なので良く覚えていないが、M16は車のプラモの車軸を
デトネータ代わりに、ピアノ線のFピンをボルト内に通して、あのプラメッキの
ダミーカート+5mmキャップで発火するようにした。
割とハンマースプリングが強くストロークがあるので面白いように撃発がうまくいった。
もちろん手動排莢なのだが、勢い良く装弾するだけで発火する罠。
当時、長物モデルガンは値段的に大人の趣味だと思っていたので、リアルな
形状で発火するアサルトライフルを手にして満足していた。持ったら軽いけど。
最後はストック基部が折れてバッファスプリングがズビョーンと飛び出して壊れた。
175HG名無しさん:04/05/28 12:13 ID:KoTgs+JB
厨房当時LSの長物は結構持っててゲームでも使っていた。使っていたのは
アフガンカスタムとかいうAK74に203をくっつけたもの(当時映画でランボー3
がありそれの便乗したものか)だった。当然ガスガン相手じゃ太刀打ちできず。ユニットを
スワップしてガスガン化したのも結構いた。L85も買って作ったこともある。
電動ガンが主流になって自分も電動に乗り換えちゃったけど厨房当時はこれでよく撃ち合っていたな・・。
ちなみに今はマルイのP90。
176HG名無しさん:04/05/28 12:48 ID:ufpxTBEy
なつかし〜。あれで小学生ながらABS樹脂を知った。『レミントン・ニュー・ネイビー』がお気に入りだった。ちゃんと火薬固めるギミックが再現されているのがすごい。
177HG名無しさん:04/05/28 15:11 ID:xTf+coel
  ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、私、まだまだ氏にたくないんです
178HG名無しさん:04/06/02 23:24 ID:vvKsuOr5
こんにちは。

私も子供の頃よくLSのプラモデルガンを作ってました。
先日、札幌のとある中古プラモデル屋でLSのチーフスペシャル
(ジャンク)を衝動買いしました。

ジャンクなんでスプリングなどありませんでした。
でもなんとか動かしたいのでスプリングを入手したいの
ですがどうしたらいいと思いますか。

どなたかアドバイスいただけませんか。

今までトライしたパターン

●プラモデル屋で部品の調達可否を聞いた→否
●モデルガン専門店で部品の調達可否を尋ねる→否
179HG名無しさん:04/06/02 23:38 ID:m8Hd4P2B
>178

取り説のパーツリストを見て自作するか、
もう一個キットを入手してそれを手本に
自作しかないです。

LSというメーカーはすでに存在しませんし
金型を引き継いだ可能性のあるアリイ社から
このシリーズは再販されていません。
(エアガン関係は出てますがディスプレイモデルは
再販がない。)
またモデルガンメーカーのパーツは参考になるとは
思いますが基本的に各社独自設計ですのでそのまま使えるものは
ないと思います。
18016:04/06/05 01:23 ID:Cz/jTGsq
>178
モデルガンのスプリングは強すぎて使えないとおもってください。
昔から商いしている(20年以上)模型屋さんならば、工作用コイルスプリング
が市販品の在庫があるかも。一袋に複数サイズが入っている場合があるので、購入の際はまとめがいを勧めます。
他の工作にも応用できるので見かけたら購入をおすすめします。
また、日曜大工用品店や螺子専門店などでも 袋に入って売ってる時があります。
コイル以外のバネ(シリンダーハンド用)は 0.3mmのピアノ線を曲げて自作するしかないと思います。
18116:04/06/05 01:30 ID:Cz/jTGsq
おまけ
大阪在住の方は 日本橋のまんだらけの近くにナニワネジという専門店があります。こちらなら多少スプリング扱ってます。
あと 余談ですが、JIS規格の徹底化でマイナスネジが消えてます。
贅沢な対処法としては、マルイのつくるモデルガンシリーズやクラウンのリボルバーキットからバネを転用する手もありますよ。
手間はかかるでしょうが、ぜひ完成させて下さいね。
182HG名無しさん:04/06/05 09:52 ID:WJOkZFug
>180,181

有益な情報ありがとうございます。スプリングのために途方もない
時間がかかると思われますが、「スロースペース」でじっくり取り
組みたいと思います。

ついでに質問なんですが、塗装に関しておすすめのサイトはあります
でしょうか。
183HG名無しさん:04/06/06 15:40 ID:PU2ipVb3
塗装についてですが、LSのABSはスチロール系に近いので、ABSを対象としたモデルガン系の塗料を使うと表面にに 湯しわが発生します。
ラッカー系を使用するのを薦めます。
いぜんもこちらで書きましたが、組み立てて動作調整をしてから塗装された方がいいです。またアクション部にはタミヤのミニ4駆用のグリスなどさしておいた方がいいですよ。
アクションとハンド部にに負担がかかるので、カートに重りを入れるのはお薦めしません。
ラッカー系での金属表現としては、海洋堂の帆船プラモ販売時代のマニュアルを無断コピーして配布した、イマイの物が面白いかも・・・(両者の仲たがいの原因のひとつ)
184HG名無しさん:04/06/22 11:07 ID:8ecHvtvN
>>109
重力サーベルの雑誌作例はHJの80年11月号の物。
80年10月号にはブラックホークやコルトシビリアンをベースにした
コスモドラグーンの作例も有りました。
185HG名無しさん:04/06/26 12:47 ID:oM4EUnhM
184が紹介した号に載っていた 南部14年式の切り詰めたモデル。
長年 ネタ元わからず悩んでいたけど、「秘密探偵 JA」だったのね。

あと その記事のコスモドラグーンは、999以外に早川SF文庫の挿絵(「シャンブロウ」があったシリーズ名 ど忘れごめん)とかを 参考にして製作しているよ。
186HG名無しさん:04/06/26 17:18 ID:nFB2wTJl
CLムーアのノースウエストスミスシリーズやね。
187HG名無しさん:04/07/10 12:44 ID:PPQvDEKS
186さん感謝。古本屋を探そう。
188?O?N?1/4?l:04/08/05 20:15 ID:kNV7DOwG
新入りです、といっても50歳ですが、よろしくお願いします。
ずっと前の書き込みで、パッケージアートを描かれた方についての話
がありましたが、池松均(ひとし)というイラストレーターさんだと
思います。60年代頃に子供雑誌の口絵などで活躍された方です。
他にはオータキやクラウンのオリジナルSFモデル(架空の宇宙戦車
など)の箱絵などで作品を拝見したことがあります。
70年代以降は科学雑誌の天文、宇宙その他の解説イラストなども描
かれていたと思います。
189HG名無しさん:04/08/14 12:55 ID:389/x0EZ
月刊Gun でのコンテストの絡みで サバゲ板ではマルイのネタあがってるね。
190HG名無しさん:04/09/01 00:57 ID:t0ifXSgO
一応、保守しときます。

話題は・・・最近2丁入手しますた!
でも作ろうかどうか迷ってて、結局手付かず状態・・・。
老後の楽しみにとっておくか。
でも押入れには、その老後の楽しみが入りきらなくなってきてる...orz
191HG名無しさん:04/09/01 01:07 ID:KQYFL7cw
LSのガンプラと聞いて最初に思い浮かべるのは、
やはりあの独特な匂いのABS用接着剤だな。
192HG名無しさん:04/09/01 23:06 ID:gk3Nj1Vw
>>191
ホントにホントの意味での「ガンプラ」だな。
接着剤は「ハイジョイン」だったか・・・
193HG名無しさん:04/09/05 11:24 ID:DHfOAG2x
LS時代 のエアーガンでも再販しないかなぁ
194HG名無しさん:04/09/05 22:20 ID:jJ8tw4BE
LSのプラモガンしか買えなかった頃・・・
ミリタリーマニアの漏れはいつかン万円もするモデルガンやら
ホンモノの軍服をとか憧れていた。
気付けば敗戦間際の日本軍かドイツの国民突撃隊みたいな
歳になってしまっていた・・・・。
195HG名無しさん:04/09/05 23:07 ID:ZcgD4g5M
モデルガンがなかなか買えない小中学生にとって、LSのプラキットが
唯一手に入れられるリアルなトイGUNだったからね。
箱を開けるとメインパーツが透明ブリスターパックされてて
普通のプラモとは違う感じでときめいた。
196HG名無しさん:04/09/08 14:21 ID:sUF7aAs0
炉ドコー?
197HG名無しさん:04/09/10 21:34:59 ID:P3yiKrIa
せめて、マルイを組むか・・・
198HG名無しさん:04/09/10 22:34:19 ID:niDlyEuc
うへぇ、ナツカシすぎますな・・・・LSとか。
モーゼルミリタリーのストック付きに憧れてました。
しかし実家にLSのバズーカ(要腹筋)が残ってるはず・・・デタッチャブルSS5も捨てちゃ居ないはずだ。
日曜日に戻って物置探してこよう。写真UPしたら喜んでもらえるかな?
199HG名無しさん:04/09/11 01:19:00 ID:KTsasEB+
もちろん!
200HG名無しさん:04/09/11 07:28:31 ID:vMxbbdR0
アタイ阻止だぜっ!
20116:04/09/11 13:44:38 ID:3tTv/5uc
オマケのオマケ
 有井のオリジナル(比較的ましなの)
  ピアノ線を弾いてBB弾を飛ばす 電動バルカン2種(今ほしいなぁ・・・)
  オートマグ BB弾タイプ 通常バレルと短縮タイプの2種あり
202HG名無しさん:04/09/11 14:07:49 ID:WSF4ZOlt
203HG名無しさん:04/09/11 14:24:59 ID:TlYQ65CQ
>202d
懐かしい〜 
204HG名無しさん:04/09/11 14:27:38 ID:3ra0aItf
>202
かっちょえー
ガバメント作りたい
今なら昔よりは上手く仕上げることができるのに
205HG名無しさん:04/09/11 20:50:14 ID:vMxbbdR0
たしかLSのガバはデキの悪いマルゴーの
モデルガンのコピーだったはず・・・。
全体のバランスがかなり狂ってるし、
トリガーガードが小さくて指が入りにくいんだよね。
206HG名無しさん:04/09/11 21:39:14 ID:hQ2Toz4+
>>202
懐かしい〜♪
・・・そういや昔このM16のストック折りまくったなぁ_| ̄|○
付け根が脆いんだよアレ・・・
207HG名無しさん:04/09/12 23:55:58 ID:wyJPULfA
>198
私もモーゼルミリタリーのストック付きに憧れたクチです。
当時小学五年生でした。
でも店頭では見つからず、ストック無しを買ったところ、グリップにストックを取り付ける
スリットを見つけて一念発起。
ストックだけ譲って欲しいと、LSに手紙を書きました。
そしたら「小分けするから所定の用紙見て現金送ってね」と封書でお返事頂きまして、
後日送られてきたストックを手に入れた時は感激しました。

デタッチャブルも持ってました。写真お待ちしてます。
208HG名無しさん:04/09/16 21:57:27 ID:6/G19Kq5

ワルサ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
209HG名無しさん:04/09/17 20:12:06 ID:KpjWZS7U
ワルサーM9 欲しいぞ
210HG名無しさん:04/09/19 00:44:16 ID:fbxrLR7b
組み立ての時には、重くするために銃身部に油粘土入れてたなあ。
211HG名無しさん:04/09/19 02:32:03 ID:LGnsDR67
初めて買ったのが、S&W M-29の3/8inch。
小五の春だったかな。初めての本格的モデルガンでもあった。

上記のような知恵も浮かばず、説明書通りに組んだ。
確かに軽かったが、小五のオレにとっては大満足の一品だったなー。
しかし、接着が甘かったため、後に自然崩壊してしまった・・・
212HG名無しさん:04/09/20 12:01:00 ID:6DDXJWdn
今なら 瞬着と硬化剤のおかげで組めるよ。
限定再販しないかな・・・
213HG名無しさん:04/09/23 01:12:00 ID:kk3Z5hjd
なつかしースレですね
なんかガンプラとゾイドの合間に作ってたよ
M16ライフルにスコープやらナイフやら付けてたのが
懐かしい・・弾も良く飛んだし 極めつけはグレネードランチャー
追加!!1mぐらいは飛んだかなw見た目はかっこよくなったけど
トンプソンも欲しかったけど結局買えなかったなー 
あと生涯で最初で最後部品請求したのがLSだったよw
214HG名無しさん:04/09/23 18:15:45 ID:6DGfiioi
アリイ再販してくんないかな・・・
ダブル イーグル
215HG名無しさん:04/09/23 18:33:02 ID:4A+cTBWA
ダブルイーグルはエアガンだろ?
持ってたけど、すぐに壊れた・・・orz
LSのエアガンは自分で組み立てる点は好きだったんだけど、
パワー、耐久性、命中精度、全部マルイに負けてたからなぁ・・・。
216HG名無しさん:04/09/23 19:00:04 ID:6DGfiioi
>215
確かにエアーガンとして実用面は駄目。
でもモデルガン的な部分が、マルイやイマイと違って良かった。
シングル・ダブルのハンマーアクションの再現。セフティーとしてデッコッキングも再現されている(国際のラーマオムにと違って暴発しない)。

217HG名無しさん:04/09/23 19:43:58 ID:CkDN7g8c
懐かしいな、ハンティングスペシャル持ってたよ
確かなんかの漫画で刑事が持ってて、それ見てすぐ買いにいったな
本当はマルイのモデルガンがほしかったけど
ハンティングスペシャルはなかった気がする。

ところでこれ玉を発射した?
撃った記憶ないんだけど・・・・・・
218HG名無しさん:04/09/23 20:02:58 ID:a5EHYwrJ
撃とうとしたら後ろからバビンチョーって壊れた覚えが
219HG名無しさん:04/09/23 20:35:11 ID:G+cL0KI7
>>217
確かに、弾は発射しなかった。
マンガって、コロコロコミックス系雑誌の「マグナム刑事」とかゆうのかな?
オレはそれを見て買った記憶がある。
それにしても、ハンティングスペシャルの12インチといい
バントラインスペシャルといい、バレルの長いこと!
220HG名無しさん:04/09/23 21:30:28 ID:4A+cTBWA
>>216
自分はエアガン以前のプラモデルガンの頃からLSファンだったんだよね。
「LSもエアガンに移行かよ・・・」とかぼやきつつも、ほとんど全機種作ったよ。
マルイ製品は「組み立てる楽しみがなくちゃダメだ!」と無視してた。
でもLSがポシャってから何となくマルイを買ってみたら、その耐久性に驚いた。
LSが何百発単位で壊れるのに対して、何千発も持つんだから。
メカ的にはつまらないけど、これじゃLSも負けるわけだ、と思ったよ・・・。

ちなみに手持ちのLS製品のうちハンドガンはとっくに壊れて全滅したけど、
長モノはエア以前のスプリング突っつき式のM16とステンも含めて全て健在だよ。
221HG名無しさん:04/09/23 23:06:36 ID:CkDN7g8c
>>219
題名は覚えてないけど、たしかコロコロ系で、
弟が兄貴(刑事)の本物のハンティングスペシャルと、
モデルガンのそれをすりかえるって話。
でも、弾を6発込めたせいで、重さが違ってばれたんだよ。
兄貴「プロは5発しかこめないんだ」

値段も手ごろだし、また作ってみたいな
222HG名無しさん:04/09/24 01:31:54 ID:kR0n3veb
アタイこそが 222げとー
22316=216:04/09/25 13:54:16 ID:DizzNqKh
あの頃はエアーガン全盛だったから・・・仕方ないよ ダブルイーグルのエアーガン
ディスプレイモデルは完全な絶版ではなくて 輸出はしていたみたい。
倒産間際に最後に国内出荷されたモデルは輸出用の一回り小さな箱だった。

ダブルイーグルは 亜鉛パーツ多様していたから、まだ耐久性あったほうだのでは?
家のは モデルガン化の途中で放置PLAY状態。
224HG名無しさん:04/09/29 05:20:11 ID:g4X57i4a
保守
225HG名無しさん:04/10/02 22:43:48 ID:bDiVxHvp
有井さん

再販まだ・・・
226HG名無しさん:04/10/09 05:46:57 ID:1uLB0K7t
hoshu
227HG名無しさん:04/10/09 11:14:05 ID:6NqunH1P
マルイはまだなんとか出ているから・・・
 マルイさんM586再販してくれ。駄目?
LS のネタ尽きそうやから 頑住吉や大日本技研のネタは駄目?
228HG名無しさん:04/10/09 14:56:58 ID:F+4w2Qs0
私は昔、金属モデルガンの色が本物の銃の色なんだと思っていて、
LSのピースメーカーとかを金色に塗ってましたよ(w
229HG名無しさん:04/10/31 08:24:56 ID:7as7krBc
ネタがねぇなぁ・・・・
230HG名無しさん:04/11/19 20:02:33 ID:2AjBWC+n
ダブル イーグル
231HG名無しさん:04/12/08 17:20:22 ID:MA6n1nIw
hoshu
23216:04/12/11 15:28:46 ID:ESComvPd
本日 収穫ネタ

クラウンモデル の 組み立てキットが 在庫放出されていました。

場所は 大阪 日本橋 ボークス5F
品物は
 組み立て式 モデルガン M586 4in 840円
 組み立て式 コッキングリボルバー レオポルド風 スコープ付き
        パイソン ハンター と M29 各945円
 組み立て式 ガスガン パイソン6in 1260円

マルイもいいけど、クラウンの在庫山積状態なんて初めてみたよ(笑。15年ぶりにみたのもあるから、価格も半額以下だし 興味のある人は話しの種に抑えたら… 
233HG名無しさん:04/12/13 22:06:49 ID:ULRWHabR
懐かしい! こんなスレがあるとは感動だ。 南部14年式と、バントラインスペシャルを
買ったよ。塗装の解説があったじゃん? 銀色を塗って、上に、、なんだっけ、、
ブルーみたいな色を塗って、ヤスリで削って剥げた感じを表現する・・
みたいな。。 あれやったんだけど、俺には無理だったね〜。銀色の上に
黒鉄色を塗ったら、塗膜が厚すぎてボテボテになっちまいやんの。
23416:04/12/18 15:15:08 ID:2r3s0EF/
アームズ マガジン 別冊
 トイガン アームズにLSのAKMを発火モデルにした猛者の記事あります。

ただこの雑誌のライター LSのキット発売時期については調べが足りないようです。
235某スレより出張26 ◆fgqzfchpu2 :04/12/26 21:08:54 ID:mi4dWQjQ
LSのブラックホークとM177入手したので記念カキコ。

M177、バケモノみたいなキットですな(^_^;)
さっそくファイアリングピンが折れたけど・・・。
23616:05/01/02 16:09:55 ID:n3ot8IND
>235
入手おめでとう。
しかし、今思うと、これ(M16)ベースにFAL作った 明石ただしはすごいなぁ・・・
237HG名無しさん:05/01/02 17:28:35 ID:AHhsH7c7
明石ただし!うわー懐かしいですねー!
あの超絶ドヘタで見るに耐えない
ラクガキみたいなイラスト、よく覚えてますよ!
238HG名無しさん:05/01/02 17:46:34 ID:/4z4QBOA
いまや雨宮だもんなあ
23916:05/01/03 17:50:27 ID:NESmeUgp
>237
絵は駄目やけど、C☆M誌に載っていたフルスクラッチ作品は凄いよ。

松尾社ネタ

サイレンサー付P−38ですが、
月刊 Gun 1994年6月号(P191)
に未組み立てのキット状態の物が 白黒写真で載っていますよ。
240HG名無しさん:05/01/03 20:23:00 ID:UoykEWXv
良スレ発見^^
LSって潰れちゃってたんですね・・
昔マルイのすぐ潰れるルガーとかMP5には目もくれず
再放送のコンバットにいかれてた自分はトンプソン作りましたよ
あの重量感がガキのころにはなんとも言えん物があったし
241HG名無しさん:05/01/20 03:30:52 ID:l6T+2ZkM
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n12913310

なんかスゴイ価格になっちゃってるね。
でも実銃で12インチなんて存在したんだろうか?
242HG名無しさん:05/01/20 10:01:30 ID:YEPwvCQo
>241

どうだろ量販モデルはもちろん4/6(昔は6.5)/8
の3種なんだが、ああいうものは記念モデルだの
限定だので変わったのもでるからねえ。
そのほかショップが勝手にバレルだけ作って
すげ替えたのも有るからなんらかの形で
実在するんじゃない?
243ハイパトロン:05/01/22 13:07:35 ID:bP+j+9M6
こないだLSのM29の4と6.5入手しました(比較的安く)。
でももったいなくて開封できないです。
ところで今オクでハンティングスペシャル出品されてますけど
あの入札額は信じられんです。
そこまでの価値があるのかな?
244HG名無しさん:05/01/22 14:43:39 ID:adDf51R7
なぜか当時は白いグリップに惹かれたね。
245HG名無しさん:05/01/22 15:00:03 ID:a7L9wqBY
>>243
なんか吊り上げっぽく見えるんだけど・・・
それか、入札者サンが物凄〜っく欲しいか。

オレは、8インチと12インチ持ってるけど、同じく開封できない。
でも作りたーい!

>>244
確かに、惹かれました。
作るとしたら、アイボリーっぽく仕上げたいかな。
まっ、作る(開封する)勇気が無いわけなんだが。
246ハイパトロン:05/01/22 16:59:05 ID:bP+j+9M6
>>244
同シリーズのパイソンの8とバントラインも白だったような?
ロングバレルは白が似合うということなんですかね。

>>245
あのラインナップのちらしも完成品が拝める資料として
価値があるのかも?

でも同じものもう一個入手できたら絶対作りたいですね。
247HG名無しさん:05/02/02 10:47:56 ID:RHb4CHFk
ただM-29 アクション期待すると ずっこけるよ。
248174:05/02/02 17:56:04 ID:l3pFBFMY
昔M-29作った時は、カートに油粘土を詰めて(ちょっとだけ)重くしていた。
これによって、慣性がついてカッチリ動くようになった。
油粘土の匂いと共に鮮明に思い出すよ。
249HG名無しさん:05/02/10 06:51:21 ID:m5dt5zKn
今このスレを初めて見たんですけど質問させて頂いてもよろしいですか?
15年位前におもちゃ屋で購入した組立式のモデルガンがずっと頭の片隅にあるんです。
おそらくはワルサーp38だったように記憶してますが定かではありません。特徴としては薬莢にBB弾を入れて、トリガーを弾くとBB弾が発射され薬莢が飛び出す仕組みになっていたと思います。
値段もおそらく3000円位だっと思います。当時小学生だったので失敗しまくりで、結局投げ出してしまい、何年か後に捨ててしまいました_ト ̄|○
私が購入したモデルガンとはこのスレで話題になってるモデルガンですか?
250HG名無しさん:05/02/10 07:11:07 ID:KSB/jvFC
違います。ここで話題になっているLSのキットは
純粋なプラモデルです。弾も飛ばないし火薬も使えません。
251HG名無しさん:05/02/10 07:29:47 ID:EypFVaJE
>249

まあ、スレ違いではあるが説明しとこうか、ほかにスレもないし。

おそらくマルゼンのエアガンの組み立てキットだろう。
もともと完成品販売だったのを後にキット化したやつだ。
排莢してスライドが開きッぱなしになって止まり
スライドを押し込んで次弾を装填するやつな。
252HG名無しさん:05/02/10 08:07:23 ID:m5dt5zKn
>>250
そうですか、わざわざありがとうございました。
ちなみに私は火薬なんてキーワードは口にしてませんが?
スレ違い失礼
253HG名無しさん:05/02/10 08:15:25 ID:m5dt5zKn
>>251
レス見逃してました。わざわざありがとうございます。
入手困難なんですか?いつかリベンジしたいと思いながら、かれこれ15年…_ト ̄|○ 2ちゃん広しと言えどスレが無いんですか…。
わざわざありがとうございました。
254251:05/02/10 08:30:21 ID:EypFVaJE
>253

たぶんサバゲー板にいけばなんらかの関連スレはあると
おもうけどここにはないよ。

入手困難というか、いまはガスか電動のブローバックモデルが
主流でああいう手動の連射ができなくて、
カートリッジ(紛失しやすい)を併用する
タイプはジャンルそのものが無くなってしまって、
引き合いもないので再販されないのが現状。
255HG名無しさん:05/02/10 08:47:09 ID:m5dt5zKn
>>254
レスありがとうございます!!
そうですか、あとは自力で探してみます。
スレ違いなのに親切に教えて頂いて本当にありがとうございましたm(._.)m
256HG名無しさん:05/02/11 04:34:45 ID:shCALwvD
箱を開けると台紙の上にきれいにパックされた体裁で、
なかなかモデルガンを買えない少年に夢を見せてくれましたね。
257代休の16(W:05/02/22 13:29:07 ID:b0yUTLd1
>249さんへ
251
さんの書いてるとうりマルゼンのプッシュコッキング

キットが販売されたのは
S&W M59
ルガーP-08
ワルサーP-38
コルトガバメント
SIG P226(225だったかも)
H&K P7M13(業界自主規制のためにバレルが伸ばされ サイレンサーのような円筒カバーがついてる)
ベレッターM92F
とハンドガンはほぼキット化されていた。
カートは同社のKG-9と同じ物で、サイズは9mmパラ
価格は3000円ぐらい。

出先なんで、帰ったら押入れの在庫で確認しておくよ。モデルガン化を夢見て、P7
P7とガバ(380AUTOのベースに)を押さえた記憶がある(W

今の目で見たらデブというか肉厚があってつらいけど、三枚オロシの改造ベースにいいかも(W
25816:05/02/23 12:41:37 ID:JzPfuori
257の訂正 
SIG はP220。
価格はひとつ2900円。ベレッターは出ていなかった模様。
259HG名無しさん:05/02/23 13:49:54 ID:867KytnM
ベレッタ、出てましたよ。買ったので覚えてる。一番最後のほうじゃなかったかな。
26016:05/02/23 15:16:41 ID:JzPfuori
>259さんへ

補足ありがとう。木グリとケースレスマガジンがなかったカート式オンリーだったのでしょうか?
261HG名無しさん:05/02/23 22:42:10 ID:4Hl+tRNW
>>257
ちょっと訂正させていただきますね。

SIGは、P226で当ってますよ。

ハンドガンカートは、KG9・UZI用カートとは別物で、KG9より全長が短いカートでした。

で、私的感想としては、あの当時(中学1〜2年)結構ハマリました。
S&W M59 ・ コルトガバメント ・ SIG P226 ・ H&K P7M13 を所有していました。

感想としては、 M59 ・ SIG P226がトリガープルも軽く、ダブルカアラムマガジンで
装弾数も多く、一番の出来だった。

逆に、ガバメントは、実銃のシングルアクションのトリガーで、
ピストンリリース+スライド後退の二段引きを行うので、トリガープルが非常に重かった。

P7M13は、バレルを本来の長さにするために、木工用のノコギリでサイレンサー部分を
ブッた切るという、悲しい思い出があります。
もちろん結果は散々なものでした。
262259:05/02/24 13:54:44 ID:2aN5goIc
>16さん
そうです。普通のプラグリップ&カートオンリー。
マガジンが途中で伸び縮みしたりする変なものだった・・・
26316:05/02/26 13:32:49 ID:GUAKyNAl
>261さんへ
 マガジンキャッチの位置から、P-226とは思いますが、手持ちのキット上箱(H&K P7-M13
)の側面にはP-220と書かれていたのでそのまま記載しました。訂正有難うございます。
 
またジャンクボックスを漁っていたら、マルゼンの別売り袋入りカートを発見。ご指摘のとうり「ハンドガン ONLY」と記載されていました。

もともとM-59はマークスマン系の改良モデルだったと記憶してます。
私は過去に処分したルガーを含め、P-7(未組み立て)、ガバ(未組み立て)を所有しましたが、シアーシステムはユニット化された2段式の共通の物でした。トリガープルーの差異は軸の構造的な問題では?

 



26416:05/02/26 13:41:52 ID:GUAKyNAl
>263=259さんへ
 もともとモデルガンで出ていない機種を買うようにしていたので、チエックが甘かったです。
情報有難うございます。
マルゼンの92Fは、ケースレス・カート式 コンバージョンモデルというぐらいしか記憶がなかったです。
モデルガンのベースにするにも、当時 鈴木の92SBとマルシン プルコッキングの方がルックスが良かったもので…

261さんに259さんも、当時 サンエイのケースレスキットとかを購入されたほうですが?
265251:05/02/26 14:21:04 ID:M3V97g4C
>もともとM-59はマークスマン系の改良モデルだったと記憶してます。

うんにゃマルゼンM-59は完全新金型のニューカマーだよ。
モデルガン全盛の時期にモデルガンに劣らないディテール
とブローバックアクション、モデルガン並のカート/マガジン
システムってのが売りで鳴りもの入りで登場した。
マークスマンは当初、単発のツヅミ弾仕様
で後にBB弾連発に改良された別物。
266259:05/02/26 15:00:59 ID:1wmBzHHp
>265さん
いや、これがマークスマンと別系統であったのです
マークスマンの単発は中折れ式?の装弾方法だったような記憶がありますが
マルゼンのは確かスライド上からBB弾一発だけ装弾するタイプです
それがM-59だったのか覚えがないのですが、カート時代が終ってから
おもちゃ屋のおじさんに見せてもらってビックリしたものです
ここらへん、改良型とも別物とも何とも言いにくいですね(^^;
267259:05/02/26 15:16:41 ID:1wmBzHHp
>16さん
サンエイとかよく覚えてません・・
カート時代末期にエアガンを知ってマルゼンのキットを買い始めたら
すぐにマルイが一世を風靡してしまったのでもうスレ違い気味領域かも
26816:05/02/26 15:30:01 ID:GUAKyNAl
M59の件

まず マルゼンがマークスマンのガバを販売。
その内部構造を参考にスライドを引き、バレルをホップアップするタイプのツツミ弾 単発を発売。
確かビニール製のソフトケースつきと記憶してます。

それから、スライドコッキングのカート式の登場。スライドやグリップなど部品が転用されていたと記憶してます。

あと265さんが指摘されているマークスマンはチヨダ系では?こちらはマルゼンとは別に、ガバをターミネーターと名前を代え長く販売していたと記憶しています。
チヨダのガバの流れは

チャンバーポップアップカ単発式

スコープ型マガジンの自然落下方式

スライド上部スプリング式強制給弾

と移り変わったと記憶してます。

余談ついでにこのチヨダ、エアーガンとしてはウイルディーオートも出していましたね。

ハンマーなしマルゼン同様のカート式

ハンマー(ポンプがコッキングされた時後ろから出た棒でハンマーを起こす)ケースレスタイプ

ケースレスガスガン
とあったはずです。

やはりこういう 20年程前の話は、記憶のみで書いたらだめですね…、お二方 ご指摘有難うございます。
また、本棚漁って調べなおします
26916:05/02/26 15:36:45 ID:GUAKyNAl
だんだんLS,アリイ、マルイのネタがつきてきたので…(W

あと、マルゼンのカート式時代がエルエスのポンプアクションの独断場だった(華やかだった)時代でしたね。

この種の組み立てキットは、近年少なくなりましたから、頑住吉さんや
大日本技研さんなどがんばってはる人はいますがなかなか盛り上がりには欠けているようで残念です。
270259:05/02/26 20:32:04 ID:1wmBzHHp
少し調べたらヤフオクで見つかりました
多分私が昔に見たのはこれです
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k14724013

M-59じゃありませんでした。ゴメンナサイ・・
271261:05/02/26 22:22:35 ID:jbk9NfZv
>>263
確かにトリガープルの差は、トリガーの構造上の差みたいですね。

>当時 サンエイのケースレスキットとかを購入されたほうですが?
まさに、買ってましたw。
ついでに、クラウン製とかマルイ製のつづみ弾使用スプリングガンとかも。

>>259
マークスマン・・・懐かしい!
そんな変遷を経てたとは。自分はスコープ型マガジンの物しか知らなかった。

あと>>270のは、カート式以前の単発のやつですね。
他には、ワルサーP38の単発式が出てたみたいです。
27216:05/02/27 12:36:30 ID:iKQrygwK
>271
 サンエイは当時、ポンプ内臓、ケースレス、低価格で画期的でしたね。すぐにLSのストック付ガバやマルイ ルガーが登場して、色あせていきましたが…

今月の月刊「Gun」の映画「ローレライ」で使用されたプロップガンの記事を読んでいると記述が気なったので、話題がかわりますが、頑住吉さんのガレージキットについても書いておきます。
出した作品数と販売個数は千個は超えていないでしょうが、どこぞの専務じゃないですが、模型の神様がいるなら、このジャンルで個人でコツコツ新作を作り続けて販売されている姿勢は、もう少し評価されてもいいとおもうのですが…
27316:05/02/27 13:07:59 ID:iKQrygwK
RIGHT での販売
1作目 モーゼルM1934
 Aramsマガジン(以下AMと略す) 1996年7月号で紹介。ベース マルシン 低価格ガスガン ワルサーPPK を使用するトランスキット。モナカ分割。
 Kit 6900円

バクレツパイナップル販売
2作目 マカロフPM
 AM 1996年9月号。ベース マルシン低価格ガスガン ワルサーPPK を使用するトランスキット。モナカ分割
 Kitのみ6800円

3作目 CZ100
 AM 1997年6月号。マルシン 低価格ガスガン ブローニングM1910 を使用するトランスキット。モナカ分割。このキットはスライドを引いたらゴムで復帰するギミック付。
 完成品 ノーマル15500円、ソニックバレル付 16000円
 KIT 7500円

4作目 コルトNo2デリンジャ
 AM 97年8月号。初のモデルガン形式。完成品 ブラック・シルバーの2種 13000円 未塗装8500円

 再販 AM 1998年1月号。完成品のみ 13000円

5作目 リバレイター
 AM 1997年11月号。MGCモデルガン用 45ACPダミーカート付属。 完成品 15000円。KIT 7500円

 再販 AM 1995年5月号。 実物ダミーカートが一発付属。キャストのために肉厚があり、ダミーカートはグリップ内に7発ほどしか収容できない。
このキットでリベレーターがダブルアクションであることを初めて知った。
27416:05/02/27 13:57:29 ID:iKQrygwK
6作目 1867ネービーピストル。
 AM1998年4月号。
ローリングブロックによる、チャンバー閉鎖を再現したモデルガン形式。
勿論未発火モデル。完成品9800円KIT7500円。
手に入れられず残念なモデル。

7作目 プレッシン ピストル。
 AM1998年8月号。モデルガン形式、未発火モデル。
ファイヤーリングピンに錘を仕込み、トリガー開放時のアクションの切れを再現。
勿論、握り具合で単発、二発同時のアクションは再現されている。
32ACPの実物ダミーカートが二発付属。
トリガー付属のセフティーはライブ。フレーム側はダミー。
完成品15000円、KIT7500円。
初めて購入したキットで、組み立ての際、歯科用レジンで苦労した。

8作目 VZ-27。
 AM1999年1月号。マルシン低価格ガスガン モーゼルHSCトランスキット。モナカ構造。完成品17500円、持ち込み加工15000円。キット7500円。別売りサイレンサー 完成品5000円、Kit2500円。
持ち込み加工は、ベースになるモーゼルの確保に苦労したからとか…。

9作目(コルト :商標権の絡みで記載されていない)No.3 デリンジャー。
 AM1999年3月号。モデルガン形式。完成品14000円KIT7000円。
ハードフォード製(旧CMC)デリンジャーの、カートの装填は可能。ただしモデルガンカートは重量があるため、開放時のカート排出に難有。勿論未発火。ピアノ線を自ら巻いてキックバネをつくらないといけないので、当時苦労した。

10作目(コルト)クローバーリーフ リボルバー。
 AM1999年 8月号。モデルガン形式で勿論未発火タイプ。完成品19000円、KIT9000円。組み立てと動作調整に苦労したモデル。
 ヴァリエーション オクタゴンバレルタイプ
 AM1999年 9月号。完成品のみ19000円。 
   
27516:05/02/27 14:22:42 ID:iKQrygwK
ここから頑(癌)住吉と名乗るようになった。

11作目 10年式信号拳銃。
 AM1999年11月号。旧軍の信号拳銃。パーテーグッズのクラッカーを装填して引き金を引くと、レバーがクラッカーのカートを押し、クラッカーが発火。なかなか楽しいモデル。ダブルアクションのハンマーは動作のみ再現。26年式拳銃への習作では?
完成品19000円KIT10000円。

12作目 ジャイロジェットピストル。
 AM2000年1月号。マルシン低価格ガスガン ワルサーPPKを内臓。まずスライドを引き、キャスト製の弾をノズルにかぶせて、スライド閉鎖。ダミーハンマーを起こして、引き金を引くと、ハンマーを起こしながら弾が飛ぶモデル。
完成品20000円、kit10000円。当時、やりくりできず購入断念。残念なモデル。

13作目 PP90SMG
 AM2000年2月号。ロシアの折りたたみ式SMG。モデルガン形式、チャンバー装填できず。完成品25000円、Kit13000円。こちらも予算の確保できず購入断念。

14作目 モーゼルC-78 リボルバー
 AM2000年5月号。未発火のモデルガン形式。中折れ式ジグザク式リボルバー。エジェクターは再現されず。
ストレスなく組めた。完成品16000円、KIT9000円。

15作目 LP-42信号拳銃。
 AM2000年7月号。10年式信号拳銃同様、クラッカーの鳴らすタイプ。
完成品17000円。Kit9000円。 
27616:05/02/27 14:48:39 ID:iKQrygwK
16作目 H&K PDW
AM2000年9月号。H&Kの次世代、戦闘用小火器(ピストル弾より威力があり、ライフルよりかさばらない)の初期型をモデル化。啓平社のガスハンドガン H&K USPを仕込むようになっていた。完成品26000円、Kit12000円。
再販 AM2001年9月号 完成品のみ26000円。
サバケはしないので購入せず。今思えば…。

17作目 マキシ トランスキット
 AM2000年10月号。マルイの44ブラックホークのトランスキット。未発火モデル。完成品19000円。kit7500円。
マルイのブラックホークの、トランスファーバー組み込み改造や、組み立てで苦労した事から手を出さず。

18作目 (ベレッター)M950B ジェットファイヤー。
 AM2001年1月号。未発火モデルガン形式。
バレルのチックアップ・デイスコネクター・ダミーマガジン再現。チャンバーには25ACPのダミーカート装填可能。
技法的にはキャストにピアノ線を鋳込み、板バネの製作に挑戦している。なお、中古を購入する際、バレルが閉鎖された状態で保管されている物は。板バネが弱っている可能性あり。
完成品16000円。kit7500円。

19作目 9mm自動拳銃
 AM2001年5月号。マルゼン製ガスガン、イングラムを内臓可能。業者抜き。完成品38000円、Kit19000円。
これも、予算不足で買えなかったモデル。残念。
完成品36000円。Kit19000円。

20作目 H&K G36C
AM2001年12月号。
マルイの電動ガン以前にモデルアップ。完成品55000円、Kit22000円。価格と食指が動かずスルー。


27716:05/02/27 15:26:25 ID:iKQrygwK
21作目 94式拳銃
 AM2002年3月号。モデルガン形式。スライドが引け、ハンマー再現(ディスコネクター機構なし)。
マガジン脱着可能。マニュアル・マガジンともにセフティー再現。
完成品21000円、Kit11000円。
中古を購入する際は、トリガーバー曲がりの経年変化に注意。

22作目 アイバージョンソン リボルバー
AM2002年8月号。ポケットサイズの中折れリボルバー。
未発火のモデルガン形式。シングル・ダブルアクション再現モデル。
材質的制限からエジェクターは再現されず。
完成品20000円Kit9000円(常連のみ少数販売)。
キット販売の制限があったのは、アクションの調整に難ありかららしい。
問題点はバレル根元のシリンダーストップ(イメージはマルシンのガス M-29やミリポリ)。後組み出来るようにすれば難なく調整できる。

23作目マカロフPM
 AM2002年10月号。アカデミーのコッキングエアーガン ワルサーPPK/Sのトランスキット。シングルながらもハンマーアクションが生かされている。完成品21000円、Kit8000円。
検索したら何人かの作例あり。なお、エジェクションポートを開口したら、強度はかなりおちます(W
完成品15000円、kit8000円。

24作目 ザ・プロテクター
 AM2002年12月号。未発火のモデルガン形式。パームピストルのモデルガンとしては初のモデル化では?
完成品19000円kit9000円。こちらもキットは常連のみに少数販売された。
ネットで検索をかけたら作例あり。

25作目 H&K HK-4
 AM2003年4月号。シングルアクション、セフティー、ダミーマガジンの脱着が再現されている。
また実銃同様の、ワンタッチのバレル脱着も再現。このモデルからマガジンにダミーカートが装填出来るようになった。
完成品21000円Kit11000円。検索かけたら作例あり。 
27816:05/02/27 16:06:16 ID:iKQrygwK
26作目 2式拳銃
 AM2003年6月号。未発火モデルガン形式。ダミーマガジンの脱着、セフティー、ディスコネクター、バレルの独特な固定方法を再現。
マガジンにダミーカート装填可能。完成品22000円、kit12000円。中古を買う場合は、マガジンキヤッチが経年変化で弾力が落ちている可能性あり。

27作目 キングコブラ ボックスピストル
 2003年8月のイベントで販売。AM2003年10月号で文章のみで紹介。
ごめん、価格忘れた。数時間で組めるキットです。

28作目 イーサン・アレンのペッパーボックス。
 AM2003年9月号。トリガーを引くとハンマーがおきてバレルが回転。勿論未発火のモデルガン形式。
組み立てはシリンダーストップの調整に手間どったくらい。Oリングをバネとして使うアイディアがなかなか。
完成品17000円、kit8000円。検索かけると作例あり。
ペッパーボックスのプラモデルは、レベル・PYROとあるが、どちらもイギリス製を模型化。
またデニックスは銃刀法の絡みで輸入は不可能そうなので、モデルアップは有難い。

29作目 PSS特殊消音ピストル
 AM2004年1月号。スプリング排キョシステム 第一号。完成品20000円kIT10000円。
排キョシステムは、マルゼンのコッキングガンを思い出してイメージしてもらえれば…。
ダミーマガジン脱着可能。マガジンにダミーカート装着可能。
動作は快調で、組み立てにはストレスなし。
hp特殊小火器研究所の主催者によって少数販売された、S4Mと並べるのも楽しいかも。

30作目 94式拳銃
 AM2004年3月号。こちらは21作目のモデルガン形式と違い、スプリング排キョウタイプ。
セフティーが再現されている。マガジン・マガジンセフティーの再現は省略。
完成品19000円、kIT9000円。
今回、映画「ローレライ」使用されたプロップはこちらがベース。
専門誌ではぼかしてあるが、排キョシステムはキットの転用で、プロップ屋自身の考案ではない。
なお思わせぶりに書いてる南部14年式のプロップの構造は、高倉健版 ゴルゴのM16プロップ(考案 小林
太三)と思われる。

27916:05/02/27 16:38:14 ID:iKQrygwK
31作目 日野式拳銃
 AM2004年7月号。マガジンボトムを引いて、内臓ハンマーを起こしてから引きがねを引くと…。
後退するバレルが内臓ハンマーを開放。ハンマーはバレルを前進させるとともに、ハンマーのポケットに収納した空カートを放り上げて、日野式の独特のアクションを再現する。
構造よりも、動作を再現したモデル。
完成品19000円kIT9000円。キャロットのモデルガンは、一丁10万円ほどで、ADVENの文鎮を買い逃した私には有難いモデル。

32作目 H&K P-11 水中ピストル
 AM2004年9月号のバクレツパイナップルの広告。完成品20000円kIT10000円。
モスカート ミニを使うランチャー。バレル・電池ボックスの脱着、セフティー再現。
意外とでかいです。パイナップルアーミーでテロリストが使っていたなぁ…。

これ以降バクレツと決別、アンクルへ販売拠点を移す。

33作目 PSM
 AM2004年12月号,メーカーホットラインのみ。スプリング排キョアクション。ハンマー・セフティー・マガジンのダミー再現。
組み立てると、銃の薄さに驚く。完成品21000円kIT10000。マガジンのスプリング表現、カートの打撃面再現など芸が細かい。

34作目 稲垣式拳銃。
 AM2004年3月号、メーカーホットラインのみ。最新作。幻の日本海軍正式拳銃のモデル化。スプリング排キョアクション。セフティー・ダミーマガジン再現。ダミーマガジンには32ACPのダミーカート装着可能。
完成品21000円kIT10000円。バレルのユニット化に成功している。また排キョするカートはモデルガンの真鍮製。システム的にこなれ感がある。

番外編

某マカロニウエスタンの7連発デリンジャ。告知(AM2003年7月号)されるが出ず。マルシン8mmデリンジャーをベースに考えていた模様。
28016:05/03/04 19:48:24 ID:ZypssDjt
大日本技研の物は購入していないので、おもちの方の希望。
281HG名無しさん:05/03/05 13:07:03 ID:p7x8U1OS
俺はLS商品だと買った事あるのはBB弾のM16なんだけど
282HG名無しさん:05/03/17 18:17:15 ID:BMsngl14
自分の場合は、エアーコッキング式の原型になった
スプリング突っつき式のつづみ弾モデルも買ったなあ。
飛ばない、当たらない、コッキング重いと
三拍子揃った難儀なシロモノだったよ。
でも外観は悪くなかったし、
確か値段も三千円そこそこで安かったんで、
自主映画の小道具に数を揃えるのには便利だった。
今でも部屋の隅に一丁立てかけてあるよ。
やっぱり突っつき式のステンSMGと一緒にね。
283HG名無しさん:05/03/18 09:40:48 ID:/PW56F3r
ttp://www3.tok2.com/home/njpw2005/gundam.html
ガンダムグッズがいっぱい
よろしく
284HG名無しさん:05/03/19 14:11:17 ID:fM59CB36
有井再販しねぇかな?
285HG名無しさん:2005/03/22(火) 10:24:51 ID:8+psuTJX
ツヅミ弾飛ばす長物シリーズは需要ありそうだがな。
っちゅうか欲しい。
思えばおかしなラインナップだったよ。L85とかステンとか。
俺はAK74買ったがそれなりに満足してたな。
一部では再販してるって情報もあったけど店で見かけた事はない。
アリイのHPは鉄模のことしか書いてないし。
28616:2005/03/26(土) 17:19:54 ID:3uevtyCp
>BB弾仕様

去年かおととし、月刊Gunに広告出している 明和模型の通販リストに載った事あるよ。

ステンはコッキングが鼓弾しか出ていないけど(ガスはあった)、他はBB弾仕様になってる。
287HG名無しさん:2005/04/17(日) 17:46:38 ID:qxz4G5NQ
有井さん そろそろ再販希望
288HG名無しさん:2005/05/02(月) 13:44:46 ID:Q9I8sECb
最近 オクで高いとか(W
28916:2005/05/08(日) 16:11:43 ID:xpQwH61M
GW最後の日 口直しに

ストックのタケミ 「S&W.38」を製作。
 モナカ構造の銀メッキされた 6連発リボルバー。
外見・サイズは100均で売ってる8連発リボルバーのような子供向けディフォルメ

ダブルアクションで、ハンマーでシリンダーに装填されたプラ製の径5mm ほどの弾を叩き出す構造。
弾はハンマーを指で少し起こし、シリンダーの回転を自由にしてから一発ずつ後方から詰める方式。

ハンマー・トリガー・シリンダーハンド・シリンダー後部はダイキャスト製。シリンダーから弾がこぼれださないように ゴム製の弾押さえがシリンダーに組み込まれている。

組み立てて気がついた点
1 フレーム 側面の刻印 「Keiheisha」とあるが、これは「啓平社」(現 KHC)と思われる。
2 箱の「MODELGUN PLAHOBBY」との記述から、マルサンがプラモデルの商標権をまだ握っていたころの製品であることが伺われる。

私はこの1種類しか持ってないが、どうやらタケミはSAAもだしていたそうです。






290HG名無しさん:2005/05/08(日) 18:49:41 ID:9HtkpoaX
29116:2005/05/14(土) 14:55:02 ID:WtuQMfLm
>290 は>45に書いてるキット。
可動部分はありません。塗装自慢なら組がいがあるかも(W
ちなみに ぼてっとした銃床のライン修正すると地獄をみます(W
292HG名無しさん:2005/05/25(水) 08:38:53 ID:2UqwTG/n
保守
293HG名無しさん :2005/06/12(日) 13:12:29 ID:isZrPy7l
先日、昔馴染みの模型店に行ったら、LS製ボーチャードピストルの
キットが置いてあった!




という夢を見た。(w
294HG名無しさん:2005/06/12(日) 16:15:55 ID:Budd/9a9
先日、昔馴染みの模型店い行ったら、LS製グロックのエアーガンの
キットが置いてあった!




という 白昼夢を見た。(ヤバ
295名無し転がし:2005/06/12(日) 21:00:17 ID:4+edwSU5
>>294
わしもだいぶ前にストック付きモーゼルを発見した夢をみた

やっぱ駄目ですか人として
296HG名無しさん:2005/06/25(土) 12:25:05 ID:IFF5lv9E
ワルサーM9再販希望
297HG名無しさん:2005/06/25(土) 12:52:18 ID:Xuj5iHp1
アリイが金型保有しているというのは確定なんですかね?
バズーカとかはあるはずだけど。
298HG名無しさん:2005/06/25(土) 12:55:24 ID:IFF5lv9E
>297
噂しか聞いたけど…。確定情報は?

マツ・モデルデザインがHPでラバー刃M9銃剣を在庫放出中。MMCかLSかは不明
29916:2005/07/16(土) 11:45:53 ID:kwZr50t5
頑住吉氏の新作を組み立てので…

35作目 コルト ライトニング M1877

 2005年7月発売。
完成品 23000円 kIT 13000円。
ビリー・ザ・キッドが使っていた、ダブルアクション装備のピースメーカーの後継機。
キットはレジン製で、機構はオリジナルながらもダブルアクション(引き金を引くだけで ハンマーが起きでシリンダーが回転するアクション)を再現。
ダミーカートの装填・排夾が出来る。シングルアクションは材質面から省略されるも、腕に自慢のある人なら再現可能かも

 キットを組立てた感想は、日本語さえ読めて理解出来れば誰でも作れる。
組み立て・動作調整を容易にするなら、バレルのフレーム接着は最後にした方がいい。
シリンダーのアクションの調整としては
 バレルを装着せず カートを装填しないシリンダーの回転チェツク
 ↓
 問題ないなら シリンダーハンドの動きは問題なし
 ↓
 バレル(シリンダー逆転防止ラッチ組み込み済み)を装着して カートを装填しないシリンダーの回転チェツク
 ↓
 問題ないなら シリンダー逆転防止ラッチのバネ圧が適切。
 ↓
 バレルを装着して カートを装填したシリンダーの回転チェツク
 ↓
 回転に不良が生じるようなら
 ↓
 カート底面のバリのチェック
 シリンダーストップが ハンマーダウン時(引っ込んだ状態)で、カートとカートの谷間に出すぎて回転を邪魔していないかのチェック

 で対応可能かと。
あと 組み立ては難しくないですが 組み立ての際に金属螺子を数本 切断しないと駄目ですので、道具がなければしんどいかも。

300HG名無しさん:2005/07/16(土) 11:54:26 ID:kqYeqmvF
>>1
とりあえず、たのみCOMに立ててみてはどうかな?
スペースワープの実績もある事だし。
301261:2005/07/16(土) 16:22:14 ID:uKPxe7nL
>>299
ググッて観てみました。
こんな銃があったのは知らなかったです。
これの長銃身タイプ(SAAのバントラインSPみたいなの)があれば欲しいかも。

今現在仕上げ途中の
(クラウン・作るモデルガン?のP38ゲシュタポ&コルトウッズマンを現在レストア中)
があるんで、まずそれを片付けちゃわないと・・・

LSのプラガンも作りたいんですけどね。
箱絵みて、中身をみて、説明書・カタログチラシみて
それで満足しちゃって、押入れにまた積んどく状態になっちゃってます。

いかんいかん!手を動かさねば!!!


>>300
こちらも、ググって見てみました。
結構トイガン関係の要望が載ってますね。
ただ、「たのみこんだ実績」を見てみると、
トイガン関係の実現が少ないのが気に掛かります。
ミニカー関係なんかは、メーカーのレスポンスも良さそうですが、
アリイさんは・・・どうなんでしょう?
302HG名無しさん:2005/07/18(月) 12:21:01 ID:zYqjn5JZ
>301
確か バントラインのような長銃身はなかったはず。抜き打ち時のすばやいアクションに対応するために
クション ダブルアクションはあるので 長銃身は適さないかと(手ぶれがひどくなる)。

あと 作家アーネスト バントライン云々は 後から言われた事で、ピースメーカに関しては コルトはもともといろんな銃身長多数出していたようですよ。
頑住吉氏のHPによると 完成品・キット含めて 今回は20丁で生産終了とか。

たのみこむ はあまり当てならないかと(笑
ミニカーは トミカなど専門店の100台単位のカラー代え(但し 型が存在している場合のみ)など受注している(90年代から)ので たのみこむ以前から実例たまたまあるだけでは?
要望は出すけど 発言者も主催者も金銭的な負担は行わない 無責任なところが参考にしても相手にしないはないだけではないですか?
303HG名無しさん:2005/07/24(日) 07:05:18 ID:OPr2yjua
マイナス・ネジが・・・ねぇ・・・・。
304HG名無しさん:2005/07/30(土) 10:04:27 ID:pSNzVZMG
1/144戦闘機シリーズの新作出して欲しい。三菱F-2とか、F-22とか、F-35とか。
305HG名無しさん:2005/08/03(水) 03:06:42 ID:y5s76DJC
>>304
飛行機ネタは完全なスレ違いだろ?誤爆か?
それともアリイに嘆願か?
それならアリイスレがあるしな・・・。

まさか今は亡きLSに新作の嘆願とか!?
306HG名無しさん:2005/08/03(水) 07:05:55 ID:R6zYvzj9
>304

極めて不謹慎だが、戦闘機が飛び回るような
戦争が起これば、新作が出てくる可能性もないではない。
実際、オオタキの艦載機の続きが湾岸戦争の頃出た。
そういう会社だ。
30716:2005/08/06(土) 11:48:51 ID:+O3hJlfj
>303
》マイナス螺子
 確かに最近ないですね。20年以上前からやってる金具屋を探すしかないかも。

私は 昔ながらの模型店(鉄道模型・ラジコン扱いの経験あり)の残りを探して買うようにしています。ただ螺子のピッチがJIS規格とそうでないのがあり、工作の際悩みますが

ちなみに 頑住吉さんは キット専用に真鍮製を別注文されていますよ。
308HG名無しさん:2005/08/07(日) 08:39:54 ID:S3wZ0U9j
旧JISってヤシならウィットウォースだな
30916:2005/08/22(月) 14:12:21 ID:7pt/zP7F
模型板らしいネタで
昨日 歩いたワンフェスで見かけて気になった物を。
C-16-02  AA.プロダクツ
 漫画家 明石ただし氏が、コンバットマガジン誌面で記事にしていた スクラッチ作品を元にしたキットが数点販売されていた。
「リベレーター」
 ハンマー ブロック パーツが別パーツが売りで 文鎮で3500円。
あの作例記事でときめいた世代としては、元祖をうたう気分もわかる。
反面、1999年に佐藤直樹氏 頑住吉氏 によって可動モデルが販売されていたことをしっていると、やはり2005年版が欲しかったのが正直な感想。
当時は資料がすくなかったが、プレスの合わせ目の非対称の再現や撃発機構のリサーチ不足など、改良点は多数あったはず。
 価格を抑えるのが目的で昔のものを使いまわすなら、ビゴットのオマケをつけるなどもう一ひねりがあった方がよかったのでは?
「94式」
 こちらも文鎮のよう。チエッカーリング入りグリップの初期型はうれしいのですが、六研から樹脂製文鎮モデルと価格もたいしてかわらないのが…。

展示品「ワルサーP−5」「グリスガン」は懐かしいものでした。

C−22−03 大日本技研
 トグサのマテバが出ていました。
31016:2005/08/22(月) 14:14:01 ID:7pt/zP7F
続き

C−10 ブロック サークル名 チエック忘れ
 MG−34のプロップ(自主映画用か?)あり。材質不明。塗装は粗かった。

同じくCブロックには アームズマガジンのライター某氏の手製カスタムが販売されていた模様。
記事になった ハッシュパピ・ボチャードなど販売していた模様。
ハドソンベースにしては小ぶりに見えた、ソードオフ ダブルバレル ショットガンは仕上げが粗く 損をしていた。

A−22−15  エルフィンナイツ プロダクト
 モスカート 使用オリジナルランチャーを出していた。89式擲弾筒の試作品展示があったかどうかは未確認。

Aブロック 1桁代のブロックに多数の外装カスタムを展示しているブースを見るも サークル名失念。ブローニング ハイパワー系のカスタムはマルシン ベース?

B−38−13
 グレネード & 久保書房
何点かの改造パーツを出していた模様。

C−34−02 武器屋WF支店 と C−30−04  山海堂
スペイン DENIXの刀剣・古式銃を多数並べて販売。

山海堂の近くで マルイの電動ガンを多数積んでるところがあり。箱なし ドッドサイトは安かったので心ひかれました…

ざっと 目についたのはこんな物でしょうか
311HG名無しさん:2005/08/22(月) 16:57:32 ID:cFOyDlEM
モーゼルげっとした
312HG名無しさん:2005/08/22(月) 18:03:35 ID:o014VATy
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14994217
欲しいけど高いな。

改めて見ると箱画が渋くていいね。
じっと見てると子供の頃通った模型屋を思い出すなぁ・・・。
これの隣がタミヤのラジコン戦車コーナーでミリタリー小僧には堪らない場所だった。
今は駐車場になっちゃった。模型屋。
313HG名無しさん:2005/08/22(月) 19:22:53 ID:cqF+sjXv
皆さんいくらぐらいなら買うの?
俺も欲しいし
314HG名無しさん:2005/08/25(木) 07:16:29 ID:oMiVQw8q
おまいら、警官を刺すなよ。
315HG名無しさん:2005/08/25(木) 09:02:44 ID:b7XiAtdL
そういうことならこんなガンのプラモデルじゃなくて
ガスガンなり国際の回収M29探すって。
316HG名無しさん:2005/08/25(木) 17:13:44 ID:MTX1tVB8
懐かしい国際の回収M29。
丁度その頃高校生で朝の全校朝礼で生活指導部からこの銃の話が出た。
何でも県警から生徒が所持していたら・・・と指導があったそうな。

仮に持ってたとしても金の無いその時代に
バイトして買った貴重なモデルガン(ガスガンか)出すわけ無いけど。
317HG名無しさん:2005/08/25(木) 18:55:01 ID:QWR3m6vP
>>312
せいぜい3000円だね
テンバイヤを喜ばすぐらいなら他のもので我慢する
アオシマのバネデッポウはどう?
BB弾が出るけど値段的にはちかいかも
318HG名無しさん:2005/08/25(木) 21:19:55 ID:5h1Dcm/Z
ルガー作ったな…。安全装置がレバーだけで作動しなかったが精密だったよ。
ワルサーはさらに精密で動作など完璧だったんじゃないかな?
後に出たマルシンのモデルガンは安全装置の動きがおかしかったけどそれも完璧。
ガバメントは安物のマルゴーのモデルガンのコピーで構造もプロポーションもダメポだった。
十四年式がなかなか上手く組めなくて装填や排莢がスムーズに行かず残念だった。
今だったらきっとちゃんと組めそうなのになぁ…アリイに金型無いのかなぁ。
319HG名無しさん:2005/08/27(土) 20:34:11 ID:rSdNCU+8
こんなレスをみたんだけど
プラモデルガンは?

206 名前:名無し迷彩 投稿日:2005/07/21(木) 13:16:02
>>405
それは韓国のトイスターじゃないかな。マイクロエース(旧アリイ)という所が輸入販売している。
もともとそれはLSという日本のメーカーの製品だったけど、倒産して、金型がアリイに流れて、
それが韓国に流れた。ヤフオクにたまに出る。トンプソンだったら店で見たことある。
ちなみにアカデミーの長物ははSIG552ならある。
32016:2005/09/10(土) 11:54:08 ID:Kxw74boY
国際のM-29

イメージが先行してるだけで実射性能はカスな物でした。

なぜ発禁になったかというと、ハンマーが直接 カートの中央を叩いたからです。
シリンダーと銃身は貫通している為、ガスガンのカートをアダプターとして、22口径のカートーを装填してやれば発射できるから との判断で真銃あつかいされ発禁・回収されました。
なお 発射されることが問題であって、発射時にABS製の銃が壊れて 射手が傷つく可能性は考慮されておりません(W

ここからは 噂話ですが、この件 警察に自作したカートアダプターを持ち込み 危険な玩具が野放しになっていると 警察を煽り立てたメーカーがあったそうです。
ちなみそのメーカーは自社で立ち上げたモデルガン専門雑誌で散々 他社の玩具銃に自ら手を加えて危険玩具銃の追放キャンペーンをしたあげく、自社製ガスガンを販売したヒットしたとたん追放キャンペーンはうやむやになったとか‥、ま
単なる噂話ですが 
32116:2005/09/10(土) 12:03:16 ID:Kxw74boY
>317
現 アオシマのスプリングガンの多数はイマイ製。コッキングガンは10歳以上の製品が主だよ。
アオシマ オリジナルは デザートイーグル(唯一の357 モデル)。ハドソンもモデルガンが販売されるまではトリガーやハンマーの関連の構造が一番が実銃に近いもでるでした。
あと コロコロ コミック連載だったリトルコップ の93R。こちらは所有していないので記憶のみですが、トリガーを引くとスライドが後退するもので、一回りちいさかったように記憶しています。



322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:51 ID:Y5nYIHlO
>>320
22口径ならばリムショットではないのか?
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:41:44 ID:Y5nYIHlO
x リムショット
o リムファイア
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:41:36 ID:my29Ge7W
とりあえず取り締まる側はそんな事意に介さないと思う
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:07:15 ID:8QClNbnF
センターファイヤの銃でリムファイヤのカートを撃つのは
ムリファイヤ?
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:30:49 ID:eaGQyCqV
>325

むりもなにもリムファイアの22口径の
タマを使う銃はセンターファイアになってないし。
わざわざ作ったとしたらまあ、点火薬の配置で
時々発火じゃねえ?

>320

いまさらMGC批判してもはじまらんでしょ。
喜んでモデルガンチャレンジャーにくっついていった
くろがねゆうとか色々と罪作りな事件だったし。
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:55:40 ID:Ou2I7Ojb
黒金ナツカシス!!
328HG名無しさん:2005/09/13(火) 18:06:19 ID:Ghs47Q8u
>>320
当時スポーツ用品店で購入した紙火薬と爆竹をばらした火薬でカートを作り、
6mmのボールベアリングを飛ばしたよ。相当な威力だった。
殺傷能力はともかく、ブリキ缶なら簡単に貫通したし、興奮したよ。
つうわけで、発禁は致し方ないな。現在正規品のカートリッジが全員死亡なので、
予備カートを入手したい。どこにも売っていないだろうなぁ。
無理してでも当時買っておくんだった。

買っておくと言えばLSのエアガンキットの長モノ、片っ端から買ってストックしておくべきだった。
トンプソンとか今頃欲しいよ。やはり人間買えるときには買っておくほうがいいのだな。
329HG名無しさん:2005/10/01(土) 23:38:12 ID:wMppYg3D
最近ラジコン、玩具、ガンプラと再販ブームだけど、これはまだ?
330HG名無しさん:2005/10/01(土) 23:56:06 ID:rFhO6w/T
エルエスのプラモガンは、拳銃はいいんだけど
長モノは強度的に問題があったなあ。
塗幕で動かなくならないようにスリあわせるのが結構面倒、というか
オレには上手くできなかった。
33116:2005/10/02(日) 17:11:19 ID:UgAJNieU
>320

LSの長物 トンプソン UZI L-85 AKは 割と有井が再販しているよ。

国際のM-29の件だけど カートは店頭在庫で流通していたよ。
あれは本体の問題。蓄圧式カートなら ハドソンのマッドマックス用や田中のトレンチガンようなんてお咎めなしで流通していたから…、今のモスカートも蓄圧式だしね。
33216:2005/10/02(日) 17:33:35 ID:UgAJNieU
頑住吉氏の新作を組み立てので…

36作 H&K P-46 UCP

 2005年9月発売。
完成品 17000円 kIT (ベース銃付)12000円 (ベース銃なし)9500円。

 韓国 アカデミー社のコッキング式エアーガン SIGP-230の外装換えキット。
 貫通力の高い新型カート を使うSMGと拳銃の中間のPDWシリーズと共通カート使う新型拳銃。
多分世界初のモデル化。
 動く部分は コッキングの為のスライド とトリガー。セフティーはトリガーセフティーのみ再現。
腕自慢なら ダミーとはいえ、セフティーレバーのアンビ再現はお手軽なはず。

 キットを組立てた感想は、日本語さえ読めて理解出来れば誰でも作れる。
組み立てで難しいのはマガジンとマガジンキャッチの動作調整。

SIG P-230のマガジンをマガジン パーツに組み込んだ際に膨らむ模様。この辺りはフレームにマガジンを出し入れしながらすり合わせをするしかない。フレームにエアーガンのフレームを組み込む際にカットと整形が不充分だと動作にもマガジンキャッチのみならず 給弾にも問題

組あげるとそこそこ大きいので見栄えがする。

未塗装で動作調整のみで組み上げにかかった時間は 5時間ほど。
333HG名無しさん:2005/10/04(火) 16:28:15 ID:b7vF9HPY
>>331
情報サンクスコ。ついでに国際カートどこに在庫があったか教えてもらえたりします?

へー、有井からトンプソン出てるんですか。それも教えてくれてありがとう。
334HG名無しさん:2005/10/09(日) 00:17:29 ID:9w53OMKU
>333
トンプソン 未だに完成品なら明和模型の広告に今月も載っているよ。(詳しくはGUN誌を参照)

あと 国際のカートの在庫ね、いまさら探しても遅いよ。なんせ15年も前の話だからね(W
構造が知りたいなら 国際M-29 発売当時のGun誌のロック戸部(六人部氏のペンネーム)の連載記事(読者投稿の蓄圧カートを検討する回)に断面図が載っているよ。


335HG名無しさん:2005/10/13(木) 07:39:27 ID:bIWXORA7
>>334
ありがとん。つか、15年前の話って・・・OTZ
構造は熟知しております。ただ、機構上、カートのプライマー部が変形、もしくは破損してしまうので
予備カートが是非欲しいといった状況でして・・・。
336HG名無しさん:2005/10/17(月) 15:48:41 ID:onq+pIgu
>>335
釣りか?
本体持ってるならすぐに警察持っていって所有権破棄手続きしないと銃刀法違反で逮捕だぞ
337HG名無しさん:2005/10/17(月) 16:48:03 ID:caApop0X
>>335
発売後すぐに回収されたからなアレ・・・
知人の模型屋で買ったから、俺も回収に協力せにゃならんかったよ。
地面に埋めて封印するか、警察に届けるしか方法は無いな。
338HG名無しさん:2005/10/21(金) 09:33:28 ID:19sPFZiH
有井さん。再販してくれ。南部十四年式とルガーP08だけでも。
33916:2005/10/22(土) 13:07:36 ID:fVWj8SSq
有井さん

ワルサーM9 と P-38
も再販希望。

でも一番ほしいのはモーターでバレルが回転する有井オリジナルの電動バルカンのプラモデル
340HG名無しさん:2005/11/17(木) 16:07:34 ID:b09Pedqt
うあ 思い出した
厨房の時 模型屋にエルエスの販売店向けポスターが貼ってあって、GUNシリーズのラインナップがのってたの。
たしかs&wチーフ、ディティクティブの後に発売予定でPPK(S?)、s&wオート(M39かM645 うる覚え)が出てたような?
もうちっとまじまじ見とけば良かった・・・
341HG名無しさん:2005/11/29(火) 12:25:53 ID:bwnvmzfv
再販?
342340:2005/11/29(火) 17:14:55 ID:jbdrxXbf
20年以上前の話でつ
34316:2005/12/03(土) 11:54:58 ID:hijqi1Nm
倉庫から復活したんだ。

さて頑住吉氏の新作を組み立てので…

37作 H&K P-46 UCP 擬似ブローバックモデル

 2005年9月発売。
完成品 17000円 kIT 9500円。

 前作のコッキング式エアーガンの転用の擬似ブローバックモデル。

 動く部分は 擬似ブローバックの為のスライド とトリガー。セフティーはトリガーセフティーのみ再現。
腕自慢なら ダミーとはいえ、セフティーレバーのアンビ再現はお手軽なはず。勿論 ダミーながらもフルサイズマガジンは脱着可能。

ダミーカートは4発付属、一発はダミーマガジンに装填し本体に挿入可能。

 キットを組立てた感想は、日本語さえ読めて理解出来れば誰でも作れる。
今回は前作のコッキングガンを組み立てていたので楽に割りにすらすらと組み立てられた。

トリガーの切れは 前作のコッキングガン。スライドのアクションと後退量は擬似ブローバックか

東京マルイはH&K P7A1の最新型を電動ガンで出すし、中国のCYMAの フルサイズ コッキングガン(ストックの出し入れ不可能)は1000円ほどで流通しているので並べて飾るのにお勧めかと

未塗装で動作調整のみで組み上げにかかった時間は 5時間ほど。

34416:2005/12/03(土) 12:34:04 ID:hijqi1Nm
最近の収穫を

2005年11月26・27日 両日、大阪のアメリカ村でショットショージャパンというイベントがあり、両日漁ってきました。
個人ブースで数店 出店がありました。
でキットモデルの収穫。

>ADVEN(アドベンチャーメイク)
80年代初頭に幅広く活躍したグループ。ここのスプレーの成功がなければ、タカラを経ての模型用メタルカラーの普及はなかったと思われる(海洋堂の館長みたいな前例はあるが)。

で手に入れたのは

コルト DT用ハンマーシュラウドパーツ(2000円)
 在庫処分。元のネタは月刊Gun 別冊の「コルトのすべて」に収録された写真。
鉄の砂型製で コルトの刻印入り。商品としては85年ごろの物で、MGC ローマン用と記憶。
現在でも レジン製なら新橋鉄砲玩具店とかで手に入るとか(W

日活コルト 金属製文鎮(7000円)
 数年前に時計とセットで数万で売られた物の残り。トリガー・セフテイー・スライド・フレームが分割された 文鎮。グリップはMGCの32オートを転用してほしいとか。
砂型から出したまんまなんで、磨きが大変そう。自分の腕を省みずも将来探しまわるのがいやで購入。
ひねくれついでに ゲルニカにするのも面白いかと(W
余談ついでに、ゲルニカのディディール解説はイラコバ氏のイラストが有名だが、劇場配布スチールと比較すると数点違いがある。

 情報的面白かったのは ホワイトメタル製文鎮 S&W No1 リボルバーの経緯。
生産は一回だけだったことと、実物のシリコン型取りだったこと。
ちなみにこのモデル、トリガーとフレームは一体抜きなので可動モデルではありません。
また 高知アドベンの坂本竜馬の拳銃はハーフカットのリレーフで キャスト製だったそうです。

ひとまず書き込み
34516:2005/12/03(土) 13:08:54 ID:hijqi1Nm
続きです。

>グレネード & すてんがん工廠
自衛隊の信号拳銃など出してました。またCAWとバッテングが不遇な89式擲弾筒の展示あり。

アームズ ライターのトチノ氏製らしき スチェッキンの文鎮あり。

こちらは 面白い物を出していましたが貧乏人の私には手が出ないです…

>HAMANO
個人ブース。ジャンクなどの混じって オリジナルキットを2点だしていました。

ワルサー カンプ ピストル(4800円)
 バレルが折れて ダミーカートが装填出来る レジンキャスト製文鎮モデル(7パーツ)。今月末にでもCAWからモスカート仕様で、ハンマー再現・エキストラクター再現モデルが20000円程で出る状況では、ちょっとつらいキット。
可動部はないもののルックスはいいです。悩んだ末、対戦車弾のダミーカート目当てで購入(CAWに装填して遊ぶため)。
在庫はヤフーオークションで販売されています(2005年12月3日 現在)。
LP42と並べるために銀色に塗って信号拳銃として仕上げるつもり。
 それにしても この弾だけがもったいない。CAW用とし信号弾とかとセットで1000円ぐらいで別売りしてくれないかと…。
あと 箱はなかなかよいのですが、サイズが少し小さく完成品を入れられないのが残念でなりません。

リベレーター
 文鎮モデル(レジンキャスト製、4パーツ アルミ板1パーツ)。こちらはガメラ館時代のWF(海洋堂主催3回目)で購入したので今回パス。
在庫処分だったとか、頑住吉のリベレーターと比較すると一回り小さい。

>MUSTANG GUN WORKS
 ここはオリジナルキットはない物の、新橋の文鎮M1917やLSのDT、頑住吉の94式やHK-4に手を加えた物の展示があった。
次は kモンキーのグレンデル辺りの展示があればなんて 思ったり…(W

余談ながらグレンデル 磨きは大変ながら組めるキットですので、中古で買っても安心ですよ(W経年変化でスライド後部が広がっているでしょうか…。
手に入れた人は フルセットについてるローダーをM-16用に代えてやればベターかと(セットについているのはマルシン モーゼル用)

346HG名無しさん:2005/12/06(火) 12:38:35 ID:PC5ckiD2
>>320
噂ではありませんよ。
元社員でした、
棒メーカーのKG9を改造してケーサツさんへ持ち込んだのを目撃しました。
その後スチール製のカバーが樹脂になったりと・・・
酷いメーカーですよ!
347HG名無しさん:2005/12/06(火) 16:19:29 ID:6JivGes9
ちくったのはマルシンと聞いた事が有る。
348HG名無しさん:2005/12/06(火) 18:02:41 ID:Ta7rPpui
おまいら、スレタイからズレてるぞ。
昔話はそれくらいにして、将来に目を向けようや
349HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:57:24 ID:qiFG8rOh
将来か
再販してくれたら4800円シリーズ以外は2個買いするよ
オートマグとハンティングスペシャルは3個買う
35016:2005/12/10(土) 10:42:15 ID:CGGUCaRX
再販は難しいと思うよ

倒産間際の海外向けパッケージの国内流通品を数点買って組んだけど、そり と 隙間埋めがたいへんだった。
ここで以前に書いたけど、機種の半数以上が 昔のモデルガンのコピー。模型としての実物に対しての 再現度も低いし、ギミックの動作調整も手間がかかった。

結局 コレクター向けの再販にしかならないし、今じゃ 南部クラスなら 1個3000円じゃないと採算とれないんじゃないかな?

比較的入手が楽なマルイも 珍しいから一部の連中が騒いでるだけ、TOYGUNとしては2流だと思う。

レジン製とはいえ、新作を作っている 頑住吉を支持すよ。それに ワンフェス辺りにGKが出だしたけど、文鎮が主だしね。
351HG名無しさん:2005/12/10(土) 13:22:32 ID:Cv0n9XtJ
エルエスのオートマグ作ると、モデルガンのオートマグはどれも物足りないね。
(ディスコネ省略されてたけど)
352HG名無しさん:2005/12/10(土) 18:30:54 ID:ehUmV0r5
それを言い出したらショートリコイルをキチンと
再現してるのってどれもLSつか
再現してたらブローバックできんてば。
353HG名無しさん:2005/12/10(土) 18:37:53 ID:ccWLemXI
チェジュ島でグロッグ7撃ってきた。
凄かった。
354HG名無しさん:2005/12/10(土) 19:10:40 ID:as37kqby
ヤプヲクでグロック7丁売ってきた。
安かった orz
355HG名無しさん:2005/12/12(月) 12:41:29 ID:OQWzOv8C
>351
? LSのオートマグはディスコネクターは再現されているよ。調整に手間がかかるだけ(W

あと オートマグは ショートリコイルではなく ロータリーボルトロッキングだ。でも中途半端な再現で、バレル側に噛み合う部分が無いのでボルトロッキングの意味がなくなっている。

現物を組んで 構造を理解していれば判るはずだが…
356HG名無しさん:2005/12/20(火) 12:37:06 ID:TzwJH8sk
>>355
別の板のあるスレで、同じこと言った人がいますた・・・あーあ。
357HG名無しさん:2005/12/20(火) 15:56:13 ID:TwFeyWAl
↑誰?重機(精白認定済み)ってヒトれすか?
358HG名無しさん:2005/12/23(金) 21:09:08 ID:5xojLZ7Y
359HG名無しさん:2005/12/23(金) 23:01:31 ID:mLeSjxHd
↑銃鬼は何か勘違いしているようだが、オートマグがショートリコイルしない、
って言ったのはオレじゃあないぞ。だとしても、そんな事がなんだっていうんだ。
学校のお勉強もちゃんとしろよ。世界情勢とかも(曝
360HG名無しさん:2005/12/24(土) 02:07:47 ID:2w1TAupt
ん?その文面からすると、「言ったのは俺じゃない、でも知らなかったよ。」って事か?
361HG名無しさん:2005/12/24(土) 08:02:07 ID:L0T/GKyK
そんな問題は期末試験には出ないぞ。ゲラゲラ
362HG名無しさん:2005/12/24(土) 14:38:55 ID:2w1TAupt
え、「知らなかったんだ、そんなにイジメないでよ。」だって?
363HG名無しさん:2005/12/24(土) 18:12:43 ID:L0T/GKyK
銃鬼はナンブ14はストレートブローバックかショートリコイルかどっちだと思うんだ。
確か、8ミリのボトルネックも必要性不明、弱装弾にかかわらず意味もなくショートリコイルを
採用したと、何かで読んだ記憶は有る。旧日本軍のアフォさ加減の一例として。
昔読んだ物に記憶違いは侭ある事だ。(曝
364HG名無しさん:2005/12/24(土) 22:21:47 ID:2w1TAupt
オートマグはたまたま憶えていただけで他の銃なんて知らないって。

ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=8mm%E5%8D%97%E9%83%A8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

ttp://rain.prohosting.com/~shunpart/handgun/handgun.html
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/2siki%20jitujyuu.htm
ttp://taka25th.cathand.com/newpage29.htm#1

検索で読み取れた内容だと、
ボトルネックを採用したからガス漏れの心配が在り、南部式はショートリコイルで解決を図ったって事なのかな?
そもそもボトルネックを採用した理由が当たらなかったから、いまいち判らないな。



ところで、今更だが銃鬼ってだれよ?俺に聞いていなかったんなら横レスごめんな。
365HG名無しさん:2005/12/24(土) 23:37:47 ID:L0T/GKyK
↑いいよ。銃鬼ってアフォがシツコクつきまとってるんだ。そうか、ボトルネック弾故、ショートリコイルが必須だったってことだね。
おそらく、それが正解だろう。有難う。
366HG名無しさん:2005/12/25(日) 00:52:26 ID:AC9YBI6G
リンクの浜田式拳銃について書かれている内容からすると、8mm南部程度の装薬なら必須というわけでも無いらしいですよ。
解決に当たって取った手段が、技術者と製造現場の思考の違いの現れなのかな?

それとも一番下のリンク先(南部式(乙)拳銃〔8頁〕)の想像が当たっているのか?

>ここからは私の想像なんですが・・・・
>計画当初の8mm南部弾は、もっと強力だったのではないでしょうか?(例えば .30ルガー以上
> .30マウザー未満あたり) しかし銃が対応し切れず、しかたなく弱装にせざるを得なかったのでは?
>どう考えても8mm南部弾のデザインと、それに伴う性能の差は不自然ですよね?


あまり続けるのもスレ違いなんでこのへんで。
36716:2005/12/28(水) 12:49:29 ID:XCTowT2u
8mm南部 でも ショートリコイル にすればボルトスプリングが弱く出来るので ボルトを引く力を弱く出来る。
90年代のコルトの女性用 ディフェンスガンに 380ACPでわざとショートリコイルを採用している例がある。

でもこれは副次的な物で、南部の構造状 ボルトの後退時には ボルトスプリングとストライカースプリングの3本を圧縮しないといけない。
ショートリコイルを採用しないストレートブローバック場合、その結果ボルトスプリングを強くする必要が生じる。
2本のボルトスプリングの強くなり、ストライカースプリングの強さとのバランスが微妙になる。
品質管と部品の交換性が一定していなかった日本では ショートリコイルの採用は苦肉の策では?

浜田の1式は32ACP(2式は8mm南部)で、8mm南部に比べる事自体 資料を読んでいるのか?
36816:2005/12/28(水) 12:53:50 ID:XCTowT2u
終わりの方打ち込み損じた(W

2本のボルトスプリングの強くなるので、ストライカースプリングの強さも含め3本のスプリングのバランスが微妙になる。
品質管と部品の交換性が一定していなかった日本では 手間はかかってもショートリコイルの採用は苦肉の策では?
浜田の1式は32ACP(2式は8mm南部)で、8mm南部と比べる事自体少し無理があるのでは?
ちゃんと 資料を読んでいるのかな?

36916:2005/12/30(金) 19:18:02 ID:iYRetZUG
CAWのカンプピストル 購入。早速 345で書いた レジンキットのダミーカートを装填したら径が小さくて 前からポトリ(W

ダミーカートは自作しかないかと…(W

有井(旧LS)の卵型手榴弾を流用してダミーカート作るのもいいかも(W

370HG名無しさん:2006/01/08(日) 23:05:54 ID:gRjF0Us9
エルエスのプラモデルガンで是非とも再販してもらいたのは
「コンバットマグナム3.5インチ」だな
371HG名無しさん:2006/01/08(日) 23:12:41 ID:JbPqCqja
LSのプラモガンは軽い上に振るとカラカラ言うような
ショボくてオモチャチックな代物だったからなぁ…。
かと言って強度が無いからオモチャにもできないし、
プラモの鉄砲=子供用だった時代には合ってなかったかも。
372HG名無しさん:2006/01/09(月) 03:25:39 ID:wPgi6EdJ
南部かな やはり再販希望。
373HG名無しさん:2006/01/10(火) 23:20:21 ID:KPr6J0lM
古くは元々ヘボすぎるマルゴーのモデルガンを
わざわざコピーしたGMとコマンダーなんて最低最悪だし、
新しいM177なんかでも、出来はいいけどストックと
リコイルスプリングチューブとの結合個所が弱すぎて、
接着しないと取り扱いもビクビク物だったな。
別段どれも再販して欲しいとも思わないよ。

でもM16、M177、ステン、トンプソンの長物スプリングガン
(エアガンに非ず)だけは有井に再販して欲しいかな。
とにかく安いんで小道具として数を揃えるのに便利だし。
超絶的にヤワだから、補強は必須だけど。
374HG名無しさん:2006/01/11(水) 14:22:00 ID:Rgcb0Lyu
再現性を求めると十分辛いのはわかってるが
ノスタルジー入ってるからやっぱり欲しいと思うよ。
たとえ再販されてもほとんど積みプラになるだろうけど。
375HG名無しさん:2006/01/15(日) 23:41:53 ID:NRECNXNp
後期のまあまあ出来のいいヤツなら再販されたら欲しいね。
M29とか、モーゼルとか。
初期のスカタンなヤツはイラネ。

>>374
個人的にプラ模型は組み立てられるために存在すると思う。
だから積みプラは模型への冒涜でありイジメみたいなもん。
作る気の無い模型は買わないほうがいい。
37616:2006/01/17(火) 12:37:15 ID:kE1t1aOP
個人的には AKM、南部、M-9(リベンジの意味で) エアーガンは L-85、ダブルイーグルの再販希望かな

スプリングガンのステンを正月に買ったけど しっかりした造りだったよ。
377HG名無しさん:2006/01/17(火) 14:57:58 ID:MtHTs0Xe
ステンはずいぶん後のほうだし短いからね。
M16とかはMGCやコクサイのABS製でも
強度が怪しかったくらいだから、
スチロール製のLSのは何をか云わんですわ。
378HG名無しさん:2006/01/19(木) 02:32:48 ID:wWKxn+tC
マルイの作るモデルガン・・・。
HPにも記述ないし、ここ数年再販もないし。
最後に再販されたのって、いつだっけ?
379HG名無しさん:2006/01/19(木) 03:15:33 ID:zGuuWQw8
GunsDigest(だっけ?)には載ってたような気がする
信用できるか知らんが。
380HG名無しさん:2006/01/19(木) 12:32:04 ID:WZk7z1/u
>378 去年だよ。サバゲ板参照。
381HG名無しさん:2006/01/20(金) 17:11:06 ID:jquDa9V1
トンプソンって結構かっこいいよな
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/08_m1a1_smg/index.html
382HG名無しさん:2006/01/20(金) 22:44:29 ID:2yu54GaY
マルイ@造るモデルガン5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1134910672/

このスレだな
でも近所の模型屋では全然見ない
通販でかうしかないか
38316:2006/01/23(月) 12:36:52 ID:CRGXKCht
大阪 此花区 四貫島のヒカリ と、西区 九条 モリ模型には在庫があったりする。
あと平野区のフクイ模型ならのこっているかも
384HG名無しさん:2006/01/28(土) 05:59:28 ID:uXQo07Hz
LSプラモのガバメントはマルゴーのモデルガンの外観コピーらしいけど
あの独特なトリガーガードって何なの?
実銃にも、あんなバージョンがあったのかな?
実物の写真は何度も見たことがあるが、あんな形状は見たことない
385名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 02:05:59 ID:0rkBxed5
その不細工な所がまんまマルゴーのモデルガンそのもの。
マルゴーはモデルガンなど売ってた一方で若干の自社製
モデルガンも作ってたのだがガバメントもそのひとつ。
386名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 02:25:37 ID:FQ/i51oy
>>384
実銃のGMやそのコピーモデル、カスタムに至るまで
あのような変なトリガーガードは存在しませんよ。
マルゴーのデフォルメというかデタラメですね・・・。
大体、あんなに小さくてはアメリカ男性の
サツマイモのような指は絶対入りません・・・。
387HG名無しさん:2006/02/01(水) 00:26:48 ID:6sU7UYol
LSひいてはマルゴーのガバは、そんなデタラメなモノだったのか・・・
小学生の頃、所有していた唯一の1/1モデルがLSのガバだった
LSのトリガーガードが奇妙だとは子供ながらに感じていたが、雑誌のマルゴーの
広告に同じ形のガバが載っていたので「きっとこんな本物もあるんだ!」と思っていた
ネットで見たマルゴーのワルサーPPは傑作とも言える外観だったのに
ガバは何であんな形にしたんだろう・・・?
388名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 18:48:22 ID:3kDZTWPG
マルゴー金属ピーメが初ピーメで、
ピースメーカーってこんな小さいのかーって思ってた中学生の頃の私
389名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 12:28:35 ID:63FjROkP
今思えば ネタに買っておけばと後悔 マルゴーのパイソン。
390名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 16:33:41 ID:esa5Ov1A
マルゴーのパイソン。
10m離れてみれば、なんとダンウエッソンに!!






見えるわけないな。
391名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 01:15:20 ID:5zKQPNlV
ネタならコブラのほうが良いと思うぞ。
392名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 12:31:09 ID:zpIxe0bG
>391
通だね、でも鈴木と区別つきにくいのが(W

ADVEN ヤフオクで多数文鎮を出してる。プラモとhじゃ違う仕上げが面白いよ
393名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 20:40:20 ID:5zKQPNlV
コモダの金属チーフもコブラにソックリ・・・
どっちが先か知らんけど、マルゴーが先かな。

文鎮は中田の以外持ってないなぁ。アドベンは高くて・・・。
LSスレなのにこんな話をしていいのだろうか?
394名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 21:07:13 ID:LpT0ITVw
コモダのプラ製チーフはハイパトにそっくり
ハイパト人気に便乗したのだと思うが、LSのコンバットマグナム3.5inも
ハイパト人気便乗商品だと思う。箱絵ではラウンドバットの2.5in風だった
以前、ルパン三世の設定資料集を見たことがあるが、次元のマグナムはLSの3.5inぽかった
395HG名無しさん:2006/02/06(月) 00:30:59 ID:a1kn6rCG
そういや昔のゴルゴ13のM16はボルトが詰まったとき押し込むレバーの所が
実物と全く機能も見た目も異なってたMGCのモデルガンそのままだったね。
ほかにも鋳型の関係かあり得ないところに変な凹モールドがあったコクサイの
古い金属製モデルガンまんまのS&WM29とか。
LSネタじゃなくすまん。
396HG名無しさん:2006/02/06(月) 00:55:47 ID:07PQROCf
>>395
ンなこと言ったら「ワイルド7」の飛葉チャンの
PPKみたいな排莢口が付いてるウッズマンはどうなるんだよ・・・。
しまいにゃ改造してマグナム弾仕様になってるし。
22口径モデルでンなこと出来ねぇっつーの。
それとMGCの金属M16A1と言えば、完璧主義者キューブリックの
「フルメタル・ジャケット」で画面に大写しになってて驚いたな。
397HG名無しさん:2006/02/06(月) 08:36:05 ID:DJ25y+1P
>「フルメタル・ジャケット」で画面に大写しになってて驚いたな。

よく考えてみればあの映画のM-16発砲シーンってば一ケ所くらいしか
ないし、撮影は全部イギリスの工場跡らしいから、
あれで充分だべ。ヘリも友達に借りたやつらしいし。
戦車の装備も相当怪しい。
39816:2006/02/06(月) 12:41:43 ID:r51NO1DB
コモダ チーフ
発売は1977年 の52年規制前後。ハイパト云々より規制に便乗したんだろうね。
初期はシリンダーは亜鉛で貫通していないよ。カートは弾丸型でお尻のクボミに紙火薬を直接貼り付けるタイプだった。
アクションはダブルだけで、シリンダーのエジェクト機構は省略されていたよ。

マルシンのキットモデルがはやった頃、マルシンの写真箱をまねた箱でキットモデルが販売された。
その頃はカートは真鍮製で、カートのお尻にはめるキャップ火薬仕様になった。シリンダーはABS製に変更された。
もちろん完成品も販売されており オレンジの紙箱で販売されていた。

キットは p−38,PPK,ハイパワー、チーフの4種と記憶。

ちなみにモデルアートにコモダ ワルサーの作例記事があつたりする。

案外 HJよりLSの紹介記事の多い、プラホビー誌のほうがコモダ関連の記事が多いかもね(W
39916:2006/02/06(月) 12:46:06 ID:r51NO1DB
コモダの手持ちの個人的なお気に入りは モデグラ創刊辺りでナウシカのライフル作例にも使用された カート式バズーカー砲かな(W
400HG名無しさん:2006/02/08(水) 02:37:44 ID:VOyXTqrt
コモダのPPKといえば電着に改造されたものがドラマでよく使われてましたね

外国映画では日本製のモデルガンは、投げ捨て用やエキストラ用として多用されていたようです

名作「ゴッドファーザー」では、MGCのトンプソンが紙火薬を装填して作動させられていたそうです
どのシーンかは分らないのですが、空砲使用の実銃と見分けが付かないほど快調な作動だったそうです
401HG名無しさん:2006/02/08(水) 12:31:33 ID:hhuHrvtN
>400
MGCのトンプソンの登場シーン は
マイケルの兄さんが 嫁にいった妹が 旦那に殴られて泣きながら電話してきたので、逆上して車で妹宅に向かう途中 車を料金所で止められて囲まれて撃ち殺されるシーンじゃないかな?

402HG名無しさん:2006/02/08(水) 18:26:01 ID:TNw0PyAr
>>400
MGCのトンプソンと言えばTV版のワイルド7っしょ。
よくジャムって、発射音のSEはそのまま続いてるのに
役者が必死でボルトを引いてたのを思い出すよ。

しかし、自分も持ってるけどクソ重い代物で、
役者は大変だったろうと思うよ全く。
403HG名無しさん:2006/03/13(月) 12:28:47 ID:+hr/V4W/
そろそろアゲとくかと…
頑住吉 最新作M1900(ガバメントの御先祖さん)を素組。詳しくは後日。次回旧軍関連とか…
404HG名無しさん:2006/03/16(木) 01:39:10 ID:3Po5DVLy
>>402
今またBSで再放送してる「コンバット」でも、
トンプソンのあまりの重さに、ヘンリー少尉役の
リック・ジェイソンが速攻でM1カービンに換えてもらい、
押し付けられたサンダース軍曹役のヴィック・モローも
二週間で音を上げてしまい、木製のダミーを作らせて
実銃改造のプロップは発射シーンだけになったんだってね。
「ラットパトロール」でも俳優が軽々とトンプソンを扱ってて
驚かされたけど、あれも軽い木製だったって事だね。
LSのスプリングガンは軽くていいけど、あの脆さでは
小道具に使ってアクションなんかやったら…ガクガクブルブル
405HG名無しさん:2006/03/31(金) 11:48:21 ID:h3cYDJK/
ほしゅ
40616:2006/04/02(日) 17:23:07 ID:qxwCq4Vg
サバケ板で書いた マルイM-29 お手軽改造 M-1917と素組 M-29 4in 約束どうり大阪 日本橋レンタ ショーケース「GILL GILL」に展示してきた。
予定と違うのは 45ACPリムカートの複製に失敗したので、急遽 MGCの45ACPダミーカート仕様で今日 ハーフムーン カート グリップを0.5mm真鍮版から切り出し 展示に使った事。

一応4月19日まで展示予定。
407オートマグ:2006/04/09(日) 18:50:43 ID:/N86DWoY
キーコ キーコ
40816:2006/04/15(土) 13:40:17 ID:TD5rIW8L
最近 マルイのM1917にかかっていたので、遅くなりましたが頑住吉氏の新作を組み立てので…

38作目 (コルト)M-1900 擬似ブローバックモデル

 2006年2月発売。
完成品 23000円 kIT 13000円。

 擬似ショートリコイルブローバックモデル。

 今回はディスコネクターも再現され、ハンマーもライブとなっている。PSSやPSMに比較しても格段の進歩。
擬似ショートリコイルはロックこそはしないが、シーソー式の銃身の平行移動は再現されている。

スライドのセフティーは動きのみ再現。

マガジンは ハンマー関連のメカボックスの関連で 実物のディフォルメとなっているが、着脱可能。サイズの関連もあり ダミーカート装着が不可能なのも少し寂しい。
出来れば フルサイズのマガジンも一本 おまけでついていたらうれしかったかも。

 キットを組立てた感想は、日本語さえ読めて理解出来れば誰でも作れる。

商標権の絡みで コルトの銘を入れられないのは残念。

未塗装で動作調整のみで組み上げにかかった時間は 5時間ほど。 ガバメント コレクターには外せない一丁かもしれないが、レジンキットでもここまで出来るという面でもい面白いキットかと。


さて話が代わって 今月の末に大阪のアメリカ村でショットショージャパンというイベントが開かれる予定。
どこか レジンキットの新作が出ていないかな?(最近 大日本技研は出店しないようだし…)
40916:2006/05/01(月) 12:34:53 ID:ak6GJxg7
大阪 アメリカ村で開催されている ショットショーで仕入れたネタ。

マルイ ブースの社員に直接伺ったところ。
「造るモデルガン」の再販を聞いた所、もう予定はないそうです。プラモデルの生産ライン自体がもうなく、もし製品(新作)を出すならば、プラモデルを造れない世代に向けての商品を考える必要があるのではと、社員の弁。
プラモデルの金型は持っているものの、プラモデルの商品生産ライン自体がもうないそうです。

アームズの別冊やSATマガジンでの社長のインタビューを信じて、いつか復活する日を気長に待つしかなさそうです。

410HG名無しさん:2006/05/01(月) 23:23:32 ID:Qp+yeQCX
モデルガン戦隊 最連載希望
41116:2006/05/14(日) 01:04:19 ID:K+nYgBsj
41216(W:2006/05/17(水) 12:45:14 ID:F3/GsGac
サバゲ板の住人に教えてもらった

http://q.pic.to/4fap2

これで観れるかな?

マルイ M586 ジャンク 入手 。レストア予定。
41316:2006/05/18(木) 12:30:59 ID:W4AZwwJg
エルエスと頑住吉のキット完成品
http://q.pic.to/4i4g5

414HG名無しさん:2006/06/05(月) 12:49:55 ID:Kz1GpY1N
サバゲ板では マルイの「造るモデルガン」が再販という噂があるが…
415HG名無しさん:2006/06/06(火) 22:03:20 ID:+kVVcUJh
ちょっと前に再販されてなかった?
416HG名無しさん:2006/06/21(水) 05:27:02 ID:9NMv0knu
417HG名無しさん:2006/06/27(火) 21:07:00 ID:u5AaSXlk
レオナルドでLSのチーフスペシャルとストック付きモーゼル発見したけど
それぞれ¥6000と¥13000と言う物凄い値段がついてたよ。
418HG名無しさん:2006/06/28(水) 10:30:02 ID:UR+5vN7q
まぁ店頭販売では相場じゃない?
419HG名無しさん:2006/06/28(水) 14:22:32 ID:58jNtgMY
キャラクターモデルのプレミアキットに比べれば
そうむちゃくちゃな値段では無いような気がする。
内容も悪く無いし。
420HG名無しさん:2006/07/02(日) 14:11:32 ID:ASiT3PVy
>417
モーゼルは一時期 30000ぐらいした時期もあったから 安くなったほうじゃない?
ちなみにどのレオナルド?
421HG名無しさん:2006/07/06(木) 23:52:07 ID:qSKLZae2
漏れは叔父さんがLS社員だったから
ガキの頃夏休みに岐阜の花火に行って
帰るときに、セイノー便で段ボール箱詰、送ってもらってたよ。
飛行機の飛竜や潜水艦のカイリュウやモーターボートが多かったけど
てっぽはルガーとかワルサーとかも沢山もらった。懐かしい。
ガキだから満足に完成できず、
母に片っ端から、風呂焚きに使われてたよ・・・
火力が強いからか、バチが当たったのか五右衛門風呂には穴が開いたけどね。
今も叔父さんの事はよく思い出す。亡くなった時は
棺にLSのプラモを入れたよ。

皆さんが今もLSを覚えていてくれて大変嬉しいです
422HG名無しさん:2006/07/09(日) 22:21:48 ID:w64TI3pt
俺も失敗してシリンダー回らなかったw
それでもほんものの銃みたいで楽しかったな
今ならうまくつくれると思うからもういっぺんつくってみたい
423matsuno:2006/07/10(月) 12:05:54 ID:Lp14i+UR
初めまして、古い話題ですがエルエスプラモガンのパッケージイラストレーターIKEMATSU
氏は現在NASAの公認イラストレーターで、宇宙物のイラストに同じサインを見ることだあります。
組立キット再販について、エルエスが生産中止にしたのは、国内でプラもガンを作る人口が減ったためです。
国内生産中止後需要があった海外向けに輸出を一時期やっておりました。
エルエス倒産時金属部品を担当していた社も連鎖倒産、アリイへプラ金型移行するも金蔵関係型は全てが揃
わなかった。
例え揃っていてもそれを低単価で加工できる工場が国内で見つけることは難しい現状のはずです。
M16に関しては鼓弾仕様の際スケール仕様の型をを改造したため再生産は出来ません
当時の関係者より
424HG名無しさん:2006/07/10(月) 18:16:38 ID:kF49eymO
金型の転用は他でも良く聞く話ではあるけど、今考えてみれば勿体無い話だよなぁ…。
425HG名無しさん:2006/07/10(月) 21:10:58 ID:rQtlPwe3
>423
本当に松野さんですか!?裏話ありがとうございます。
連鎖倒産まであったとは・・・プラモガン再販は本当に難しそうで残念です。
426HG名無しさん:2006/07/12(水) 13:38:02 ID:92sh6pRe
リボルバーの中折れ式をさがしてるんですが
エンフィールド以外に何があったかな
427HG名無しさん:2006/07/14(金) 17:46:51 ID:pbQV/hVf
>>421
>皆さんが今もLSを覚えていてくれて大変嬉しいです

良い意味で記憶に残ってるといいんですが、逆もありえますからねぇ。
「何でLSのガバは拠りによって最低のマルゴーのコピーだったんじゃい!」とか
「何でLSのプラモガンとエアガンはあんなに壊れやすかったんじゃい!」とか。
428matsuno:2006/07/15(土) 00:35:50 ID:v62Mrjjy
エルエス独自の設計はピースメーカー、レミントン以降です。それ以前の物は廃業メーカーの型を引き取り改修しました。
又、実銃を本格取材をしたのはAKのみでその他は後期モデル1〜2点を外観撮影。その他は実銃を見ていない状況で作りました。
M16は幸いなことに設計途中に某誌より本物取材の写真を提供いただき大いに助かりました。
実銃通りに作った場合本物と違うと指摘されます。
日本人の大半がレンズの歪みのかかった書籍の写真で本物に接しているからです。特にグリップについては厚みなど一回り小さいです。
本物は日本人の手ではトリガーまで正常に届かず、プラモデルのように子供にも使用できる必要もありデフォルメしてあります。
エルエスの銃は当時もモデルガンへの入門編と位置づけられており価格的にも非常に制約がありました。
金属製の本物の構造をプラスティックでしかも一体のフレームなどを分割接着という構造のため強度は非常に低かった。
モデルガン等はその辺りを本物と違う構造にして作られている部分があり、チーフテンは本物と一部構造が異なっている。
又エアーガンのステンは強度確保のためフレームにドンと本物にない大きな構造物がついている。
プラモデルメーカーとの自負があり金属への抵抗があったと同時に東京のように近くに玩具業界対応のダイキャスト、特殊樹脂に対応できる企業が無く、その部分の技術的遅れは最後まであった。
鼓弾以降銃モデルを取り巻く環境は多様化し全ての面で進化してきた。
又、今のように海外取材に容易にいける環境でなく現在の水準で比較すると40年〜30年近く前の非常に幼稚な製品であるがエルエスの製品のみに限らずそれがあって今日の物があると思っております。
ワルサーP38以降開発方針が変わっております、それ以前は何故かモデルガンの残骸があった。
429HG名無しさん:2006/07/15(土) 00:51:32 ID:gIJUuPkk
>matsuno様
LSのプラモデルガンと1/144飛行機は一番思い出深いプラモです。
これでスケールキットに触れ、今に至るまで100個くらいは買ってます。
ガン再販は難しそうですが飛行機は現役ですね。
しばらく前にHP拝見しました。がんばってください。
430名無し転がし:2006/07/15(土) 02:26:17 ID:rPQthCMV
ええ話や
431HG名無しさん:2006/07/15(土) 16:51:22 ID:ZVXvjesQ
エア・ガンのM-16シリーズは高性能だったと記憶している。

15Mの距離でマッチ棒の先端を狙い撃ち出来た。
名作だと思う。
432HG名無しさん:2006/07/15(土) 17:47:56 ID:taGlkqTZ
忘れ掛けてたケド
あれはLSだったか・・・

オイラはカラシニコフを買った
持った感じは安っぽいんだけど
撃つと非常に高精度だったな。
433HG名無しさん:2006/07/15(土) 18:40:02 ID:lUEU2DtS
LSのプラモデル版M177コマンドを作ったことがあるけど、
完全分解可能にしたくても後部のスプリングチューブは
接着しないとグラグラ+簡単に折れちゃうのが痛かったなぁ。

LSは最後期はエアガンに力を入れてたみたいで、
自分で組み立てるキットって点が好きでよく作ったんだけど、
ライバルだったマルイの完成品コッキングガンと比較すると
パワーと命中精度もだけど、耐久性で大きく劣るのが残念だったな。
結構寿命が短くて、内部パーツが壊れてお亡くなりになっちゃう。
金属パーツを多用した設計になった後期のモデルでも弱くて、
ダブルイーグルなんか100発も撃てずにあぼーんした記憶がある。

長物もM16なんか後発のマルイに完全に研究され尽くしちゃって、
マルイの折畳式コッキングハンドルなんかの付加価値に対抗して
LSも慌ててコッキングレバーやトリガーをダイキャスト製にしたり
ロングマガジンにしてリニューアルしたけど、全く敵わなかったし。
特に、トリガーが金属になったことでリリース時にそれを受け止める
プラ製のセイフティが、すぐに折れちゃうのが最悪だった。
(実銃部品同様の貫通式なんで真ん中に応力がかかっちゃうんだよね)
そう言えばAKのポンプと一体式のコッキングレバーも折れたっけ…。

とにかくマルイ製品に押されてるなぁと感じてたら会社が分裂したり
L85なんて呪われた銃に手を出したのもカナーリ不安だったけど、
その予感が外れる事は無かったわけで…。
434HG名無しさん:2006/07/15(土) 18:49:09 ID:taGlkqTZ
そうそう
カラシニコフのコッキングハンドルが
折れた事も思い出した。
耐久性に難アリだったな。
435HG名無しさん:2006/07/15(土) 20:25:01 ID:IAewqYkf
LSエアガン、結構人気あったよ
M16改?だっけ。ポンプアクション、ストックレスのゲーマー向けのとか。

でもエアガンに対してもリアル志向な時代になってたから
個人的には少し悲しかったな
M645は価格と内容のバランスが取れてて良かった。
黒だからホントは645じゃないんだけど・・

あと印象深いのがアメリカ軍の折畳みバズーカ(名前失念)
凄いインパクトがあったけど高くて買えなかった思い出が
436HG名無しさん:2006/07/15(土) 21:30:49 ID:lUEU2DtS
>>435
LSのエアガンはポンプアクションなどの「サバゲ向き」アイテムも
やっぱりパワーと耐久性に欠けるんで実戦には向かなかったね。
残念ながら「サバゲムードを味わうオモチャ」って感じだったよ。
LSのバズーカはリアルな米軍型M72A2と
M88?とか称するオモチャっぽい廉価版があったね。

でも個人的にはLSは好きだったんだよね。模型も良く作ったし。
模型ではLSの足元にも及ばないマルイなんてカスメーカーが
エアガンなんて意外な分野でLSを凌駕して追い詰めて
挙句の果てに消滅させてしまうなんて思いもしなかったよ。
437435:2006/07/15(土) 22:46:52 ID:IAewqYkf
>>436
>残念ながら「サバゲムードを味わうオモチャ」って感じだったよ

正にそんな感じでしたよ!丁度中学生だったんで
冬の間近所の田んぼで遊んでました(考えればヒドイ)
マルイ抜きでやると割と面白いかった。
マルイ入れるとルガーですらスナイパーの如く撃ってくる・・

>LSのバズーカはリアルな米軍型M72A2と
これでした。実物よく知らないけど雰囲気が良かったんですよね。

ここら辺から後はマルイの他にガスガンの勢いが強くなってきて
低価格帯に乗り込んできたので、流行に乗れたか否かが
勝負を分けてしまった気がします。

438HG名無しさん:2006/07/16(日) 05:54:21 ID:mwrDU5oX
当時のこと、だんだん思い出してきたよ。
模型誌広告が何だかトンガッテタね。
新製品のAK小銃で読者を狙ってる構図があったり、
社員を写真入りで紹介したり。
439HG名無しさん:2006/07/26(水) 19:38:31 ID:T1Y26CiF
最近モデルガンにはまってるんですが次はM16系が欲しいなぁと思ってるんですが何かお勧めとかありますか?
440HG名無しさん:2006/07/26(水) 22:53:03 ID:Y90eNwum
>>439
流石にスレ違いすぎるんじゃね?
ここは「今は無きメーカーLSの」「プラモデルの」「ガン」のスレだから。
441HG名無しさん:2006/07/27(木) 12:13:06 ID:5aY3Q1Ja
せめてシリンダーハンドは金属で。
442HG名無しさん:2006/07/27(木) 12:53:08 ID:b6TJdOdW
懐かしいなぁ〜
ジャンプでドーベルマン刑事やってたとき
44マグナム・ブラックホーク買った
また作りたいよ
443HG名無しさん:2006/07/27(木) 14:07:19 ID:VfrNBI8A
スイングアウトするように改造汁!
444HG名無しさん:2006/07/28(金) 04:09:43 ID:V3C5P0vq
スレ違いを承知で質問

旧イマイの古式銃砲ピストル模型モデルってありましたよね。
フリント発火でバレルが8角形だったりするやつ。
あれって、もともとはどのメーカーの金型を引き継いだものか、
どうか教えてください。

お願いします。
44516:2006/07/28(金) 12:33:25 ID:I/UqSHF4
過去にここに書いたけど

PYROのコピーの可能性が高い

同時期にブルマークがバルクでPYROのライフル5種を輸入している。

出来は…、期待しないほうが吉。プレミア出す位ならDENIXの古式銃を買ったほうがいいよ。

446HG名無しさん:2006/07/28(金) 15:06:18 ID:wJ4u305Y
> 出来は…、期待しないほうが吉。

トリガー/ハンマーの動作もないし、まして内部構造なんかなんにも
ない、見てくれだけ再現しましたってキットやしね。
ハンマーと発火石も止めてるネジごと一体成型だから
せいぜい塗装に凝って飾りましょうってこったな。
447444ゲッター:2006/07/28(金) 18:35:41 ID:V3C5P0vq
レスありがとう。

>>445
PYLOというメーカーの名は初めて聞きました。
ブルマークのは正規輸入版(5種有り)、イマイのはコピーということですね。
いくら古いとはいえキット内容が限り無くハリボテに近く、
往年のイマイテイストから程遠いので
廃業メーカーの金型を引き継いだものと早合点しておりました。
SFメカやキャラクター模型じゃなくて、
帆船プラモなんかの系譜ということなんでしょうかねえ。

>>446
出来の方は激しく、そして切なげに存じ上げてをりまするです。
当方のおもちゃ箱内に3種鎮座ましまして、これまたをりまする故。
この内容で1200円ちゅーのはミゼラブルなこと夥しいと思います、まる
44816:2006/08/01(火) 12:43:20 ID:TSInFjZX
>447
米のパイロだけど 綴り を間違えていたようですね。すまない。

ブルマークの件は 文春文庫の くらじたかし氏の著による『マルサン-ブルマークの仕事』という本に 記述されている。

コピーの件は 出入りの金型屋が金型を所有していて借りた可能性もあるので
 断言は出来ない。
今井ティースト云々で言うならば、一回目の倒産から再建後の 帆船模型で立ち直った頃の商品(初期は海洋堂と組んでいたそうな)だから 商品の幅を広げたかったのでは?帆船カラーなど 精力的に出していた時期と重なるし。
44916:2006/08/07(月) 12:23:56 ID:GU6tUSWN
今井のアンティクガンを気になって 手持ちを調べ直してみた。

手持ちは「バンカーヒル」と「ヨークタウン」のみ。
改めて箱から見直すと、二つとも側面に“Molded_by_LIFE−LIKE_for_IMAI_KAGAKU
”を見つけた。今井のこの二機種 に関しては“PYRO”の金型を持っていた“L
IFE−LIKE”の製品と思われる。

この2つのキット 違いはストックだけで、機関部とトリガーガードの金型は共
通。

元が“PYRO”と確認出来たのは、Gordy_Dutt著『Collect
ib
le_Figure_kits_of_the_50’s,60’s&70’s
−R
eference_and_Value_Guide』のp125とp126か
ら。
ただこの本には正確な発売年まではのってなく、「バンカーヒル」と「ヨークタ
ウン」はともに1960年代の商品と書れているだけ。
また“PYRO”は「バンカーヒル」と同じ機関部の型をつかう機種として、少
し短い機種を2種類出していたらしく、製品名は“Buccaneer”と“Pri
vateer”だった。

今井が販売したのは3種類だか、「イタリアン ミケレット」に関しては正確な
調べがつかなかった。写真をみる限り かなり形がは凝っているようなので、金型の
製作年は新しいかも。


45016:2006/08/07(月) 12:25:49 ID:GU6tUSWN
イマイのヨークタウンを、土日で数年間ほっておいたのを仕上げた。

http://u.pic.to/4bivj

一応 手を加えたのは
銃口→内径11mmのエンビパイプを仕込んだ。
トリガーガード→ネジ止め風に加工

ハンマー→裏をプラ板で蓋

ネジ→手持ち在庫のネジに交換した。

部品の磨きが雑いのは堪忍ね(笑。
451HG名無しさん:2006/08/08(火) 10:24:14 ID:wYDixlEZ
ttp://mokei.net/up/img/img20060808101705.jpg

ttp://mokei.net/up/img/img20060808101534.jpg

クラウンモデル弾の出るモデルガンシリーズ
コルトウッズマン・マッチターゲット・6インチ

子供の頃(25年位前)買ったモノ、今年の正月に
某中古ショップでプレ値4500エンで買ったモノ
定価は当事1900円。
452HG名無しさん:2006/08/08(火) 10:29:00 ID:wYDixlEZ
>>450
興味深いです、
もう少し大きな画像だと良いのですが・・・
453451:2006/08/08(火) 16:27:35 ID:wYDixlEZ
なんだか貼り付けた画像が上手く見えない

ttp://mokei.net/up/

ココからLSモデルガン〜のスレ探した方が見やすいかも。
454HG名無しさん:2006/08/08(火) 16:33:13 ID:3IYnkanE
ふたばに貼った人だよね?正直浦山氏ぃ・・
少々重いけどちゃんと見れるよ。

こっちに貼ってもよかったかも
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/index.htm
455451:2006/08/08(火) 17:28:37 ID:wYDixlEZ
>>454

今度使ってみまつ・・・。
456451:2006/08/08(火) 21:29:18 ID:wYDixlEZ
補足説明を少々、

私の買ったキットはナゼか板バネパーツ袋が欠品で
コイルバネパーツ袋が2つ入っていた。
今さらクラウンに連絡しても無駄だと思い、
燐青銅板を買ってきて板バネを自作した
(シア・スプリングとマガジンキャッチ・スプリング)

各部の固定ピンがプラ成型品だったので
同じ径の真鍮線でピンを作り直し、黒染液で染めた。
(1_、2_、2.5_、3_)

2.5_の真鍮線が意外と入手難でアキバのボークスで
ようやく入手した。
457451:2006/08/08(火) 21:37:14 ID:wYDixlEZ
古いキットゆえ、同梱の接着剤とグリスはダメになっていたので
ABS用接着剤と、プラを傷めないというシリコングリスを買ってきた。

フレーム、銃身、スライド等主な部品は左右貼り合わせなので、
接着後2週間放置したのち瞬着でヒケ、スキマを埋めて、
アクリル板に貼り付けたペーパーで成形、表面仕上をした。
(#180、240、320、400、600、800)
458HG名無しさん:2006/08/08(火) 21:46:09 ID:wYDixlEZ
塗装はメディコム・アイアンブライト(缶スプレー)
乾燥後ペーパーにて研ぎ出し
(#800,1000,1200)その後
メディコム・キングブライトSM(液状コンパウンド)を
布に付けて磨いた。

塗料に金属粉が混じっていて、研いでいると金属臭
がした。
459451:2006/08/08(火) 21:54:54 ID:wYDixlEZ
最後にワクワクしながら組み立て、
ハンマーとシアは少々削って調整が必要だった。
(塗装前に調整しておくのがフツーだよなぁ・・・)

ちゅー訳で完成。

ちなみに掛かった費用(値段はウロ憶え)

キット代(プレ値)¥4500
メディコム・アイアンブライト(塗料)¥3600
メディコム・キングブライトSM(コンパウンド)¥1000
シリコングリス¥700
真鍮黒染め液一式¥3800
真鍮線、板バネ用燐青銅板¥2400
ABS接着剤¥170
冶具等につかった木材¥180

計¥16350 

気軽に組むつもりが結構な出費。
おまけに4ヶ月も掛かったよ、作るの遅杉・・・。
460HG名無しさん:2006/08/08(火) 22:32:21 ID:3IYnkanE
451氏GJ!掛かった時間と金額以上の素晴らしい出来映えだと思うよこれは。

461451:2006/08/08(火) 22:59:11 ID:wYDixlEZ
>>460
ありがとござんす。

普段、戦車とか組んでるもんで、
慣れない作業が多くて大変でした。
462HG名無しさん:2006/08/09(水) 08:17:40 ID:asaFMwBy
おお、ウサギのチンコ弾
46316:2006/08/15(火) 18:01:31 ID:4B4rHdWI
マルイ M586 6in 発火済み ジャンク レストア中。

リアサイトは手持ち在庫MGCのモデルガン物と交換。
464HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:01:33 ID:HEGxk+wX
451氏のウッズマン見てムラムラしたので少し探してみた



ウッズマンの形したものもありゃしねー
オク見るとMGCはあるけど・・・
46516:2006/08/21(月) 17:03:38 ID:Nkx7G2DP
昨日のWFで 明石ただし(雨宮じゅん)の94式拳銃購入。

仕様は 2種 単なるキャスト製文鎮と 可動部がある改モデル。
改モデルは 
トリガーとトリガーバーが連動。
スライドは引ける(バネではなくラジコン系の伝導リング使用)。
ロッキングブロック再現。
マガジンセフティー 再現。
マガジン 脱着可能(マガジンキャッチ 再現)。
マガジン ストップ再現。

価格は6500円

ハンマーは 単価を下げる為のフレーム一体抜きでのシリコン型製作が 難しく断念したと聞いた。

広告に載っていた バレルのショートリコイル再現のPRO仕様の販売は今回なし。
見本品のシリアルNoが12だったので 会場には12個だけ持ち込んだ模様。
会場を一回りして戻って覗いてみたら 見本も販売し今回は完売した模様。

予定品に「P-5」が展示されていたけど(25年前の作例だか状態がよくて驚いた)。
製品化の予定を聞いたら 客に「マツシロが既にある」とか言われ悩んでると言っていた。

頑住吉の末期型と違う チエッカー入りグリップなので完成させるつもり。表面の磨き やグリップの固定方法など少し仕上げには根気はいりそう。
466HG名無しさん:2006/08/21(月) 17:51:33 ID:iQCJEU8Y
16氏の一人舞台スレだな
46716:2006/08/22(火) 13:12:06 ID:9Lb9P1j3
遅くなりましたが頑住吉氏の新作を組み立てので…

39作目 南部14年式(前期型)  擬似ロックドショートリコイル式モデル

 2006年7月発売。
完成品 21000円 kIT 11000円。

 擬似ロックドショートリコイル式排キョウモデル。

 実物と同じ ショートリコイルのロック機構を利用した排キョウモデル。バレルに螺子とめされたトリガーを引いて バレルを後退させる事でロックを解除 バレル内のスプリングの力でダミーカートの排キョウを行う。

 セフティーはバレルの後退を防ぐ形で機能。

マガジンは 着脱可能。今回はハドソンのモデルガン マガジンを使用する事で 一発だけマガジンからチャンバーへの装填が可能となる(別売り)。また、グリップはハドソンの物が装着可能となっている。
キットを組立てた感想は、日本語さえ読めて理解出来れば誰でも作れる。個人的に手を加えたのはセフテイーの固定方法。組説には接着の指定があったが、リング状パーツに穴を開け、セフティー軸に芋螺子で固定し分解可能とした・

未塗装で動作調整のみで組み上げにかかった時間は 4時間ほど。
「ミカドロイド」のプロップにあこがれたクチなので 単発とはいえ調子のいいモデルを入手できて満足している。




468HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:36:14 ID:K3TDXhpO
>>467
面白い機構ですね、「擬似ロックドショートリコイル」。
でも今一、理解が難しい記述です。

ロック解除後バレルは停止、ブリーチは後退する訳ですが、
その(バレルでなくて)【ブリーチ】後退は
1:トリガーを引く指の力によるものでしょうか?
2:それともバネテンションによるものでしょうか?

前者の場合だと懐かしのタニオアクションにショートリコイルを付加した感じですが、
「バレルに螺子止めされたトリガー」という記述と矛盾します。
しかし、後者の場合ではトリガーを引くとブリーチ後退でバネは解放されてしまい、
排莢後の装填復帰は手動で行うことになってしまいます。
つまり、往年のマルゼン「ブローバック・エアーソフトガン」みたいなことに
なっちゃうと思うんですが・・・・

どうなってるんですか??
46916:2006/08/23(水) 13:21:44 ID:2A8xYIoL
擬似ブローバック

一番 わかり易いのは 頑住吉 氏のHPの製品紹介記事と思う。

今までの 擬似ブローバックの製品作動プロセスは

1 引き金を引きロックを解除 スライド(もしくはボルト)を引く。勿論 スライド(ボルト)には前進するようにスプリングのテンションがかかっている。

2 スライド(ボルト) 引ききった状態で エジェクションポートよりダミーカート装填。

3 引き金から指を離し マルゼンのカート式コッキングガンの様に手動でバレルやボルトを押し込む。これは バレル内のブローバック用スプリングを圧縮するため。これでアクション準備完了。

4 引き金を引くと ロックが外れ バレル内のスプリングの力でスライド(ボルト)が後退。カートが排キョウされる(バネの強さ バレル内のスプリング>スライド・ボルトを前進させるスプリング)。

5 スライド(ボルト)が下がりきった段階で スライド(ボルト)は前進を開始。カートがないためスライド(ボルト)が前進してもバレル内のスプリングは圧縮されず、スライド(ボルト)は閉鎖する。 

以上が従来の擬似ブローバック。 
47016:2006/08/23(水) 13:47:42 ID:2A8xYIoL
リアルロックド擬似ブローバック(南部14年式の方式に頑住吉氏がつけた名称)

動作原理は従来の擬似ブローバックと同じ。

バレル内のスプリングの強さ>ボルトを前進させるスプリングの強さ 

従来製品との違いはボルトのロック方法。従来の擬似ブローバック商品はロックを独立したオリジナル機構のパーツでスライド(バレル)をロックし 引き金を引くことでロックを開放した。
リアルロックド擬似ブローバックは実物と同じ構造を再現することで、ボルト(スライド)は閉鎖した段階で 実物と同じ機構でロックされる。
実物が ロックの開放(ガス圧が安全になるまでの時間稼ぎ)のためにバレルが後退するのを待つのに対し 頑住吉氏の南部は反動の代わりに バレルを指で後退させて ロックを開放する。

ま、私の下手な説明より興味があるなら 頑住吉氏のHPを覗いたほうがわかり易いと思うよ。
47116:2006/08/23(水) 14:01:36 ID:2A8xYIoL
次回作として 現在 原型が仕上がり型どり中の ベレッターM1951(M92系の原型機種)はワルサーP-38系のロック機構なので より凝った仕様になる様子。
しかし製作発表してから2ヶ月で製品化って…、毎度ながら仕事が早い。

468が指摘したタニオアクションでの製品化は 一度リクエストしたことがある。キャストの材質では難しいと返事をもらった。
また マルゼンのカート式プッシュコッキングエアーガンは、スライドが絶えず後退するように引きバネでテンションがかかっている機構。
これに近い構造で、連発を再現した機種はバンダイの「ブルースワット」の電動「ディディクター」。スライドの後退はバネだが前進はモーターによって行うようになっている。 
472468:2006/08/23(水) 20:34:56 ID:1t0sw/ke
理解デキマシタ!

成〜る程、カートの有無でスプリングテンションの掛かり方が変わるんですね。
ユニークだなあ。
473HG名無しさん:2006/08/24(木) 12:47:31 ID:O1rlEnUa
追伸 このシステムに発展形で 連発式を自作した人がいる。

HP「特殊小火器研究所」の管理人 秋氏の作例を参考。
474HG名無しさん:2006/08/27(日) 21:06:17 ID:i02DXZhj
LSって何の略?
475HG名無しさん:2006/08/28(月) 08:57:32 ID:7RDtOQk5
元々サン・ライトって名前だったのを逆さにしたらしい。
47616:2006/09/03(日) 13:18:01 ID:CEoFEtBu
465の雨宮じゅん(明石ただし)の94式拳銃を昨夜 くみ上げた。

http://u.pic.to/6i6n8

塗装はレジンの収縮を考えて 1〜2ケ月語の予定。

477HG名無しさん:2006/09/04(月) 01:29:57 ID:cxJclbZQ
LSのコッキング式SASのキット見つけた
478HG名無しさん:2006/09/07(木) 20:41:32 ID:g+6KfCLl
パイソンとM29とデティクティブ持ってるけど未だに組み立てる勇気がありません><
479HG名無しさん:2006/09/08(金) 01:00:47 ID:xXjadL9h
マイクロエースは再販とかしないのかね?
金型引き取らなかったのかな。
480HG名無しさん:2006/09/08(金) 05:24:32 ID:pNjIEoz1
>>479

>>423>>428
だそうです・・・
481HG名無しさん:2006/09/12(火) 20:42:41 ID:Ajt7Yn3F
482HG名無しさん:2006/09/13(水) 21:18:01 ID:K/ILMg6P
>>481
おもしろいよ!
48316:2006/09/17(日) 16:51:59 ID:0jSRPD+Q
476の94式に 作例が掲載されたコンバットマガジンを参考に手を加えて見た。

http://b.pic.to/5vlh3

プレームをリューターで削り 現物あわせでハンマーとファイヤーリングピンをタミヤのプラ材で製作。

トリガー・シアー はキットで再現されていたので 比較的楽な作業。ディスコネクターの再現とバレルの後退再現が今後の課題かな。

頑住吉の新作は来週着予定。
484HG名無しさん:2006/10/04(水) 04:39:33 ID:pZmu2UiX
>>478
パイソンとM29は素組でもそこそこ仕上がるけど、ディティクチブはエジェクターロッド先端のパーツをキットなりに接着してしまうと、エジェクターハウジングに入らなくなってしまう厄介者・・
当方、只今SAの効かないそれを、ハンマー&トリガーのディメンションを改造して機能するよう苦戦中なり。
48516:2006/10/04(水) 12:40:47 ID:NXF9aLhc
頑住吉氏の新作を組み立てので…

40作目 M1951 ブリガディア
  擬似ロックドショートリコイル式モデル
 2006年9月発売。
完成品 22000円 kIT 12000円。
 ベレッター社の92Fのご先祖様。刻印がないのは商標権の絡みで仕方ないが、M1934
からの一連の機種の流れを、これで模型としてお気軽に並べられるのが嬉しい。
 残念ながら初のモデル化ではなく、昭和40年ごろに中田商店からは文鎮モデル
が発売されていた。

 頑住吉の物は擬似ロックドショートリコイル式排キョウモデル。なので、1/1で
は初のスライドが動く模型ではないかと。
 機構は前作と同じく ショートリコイルのロック機構を利用した 排キョウモ
デル。
トリガーを引いて バレルを後退させる事でロックを解除 バレル内のスプリン
グの力でダミーカートの排キョウを行う。
前作はバレルに直接トリガーが固定されていたが、今回は引ききり方式となった

 セフティーはスライドの後退を防ぐ形で機能する。セフティオン時にはスライ
ドを引く事は出来ない。
 マガジンは 着脱可能。スライドオープン時(手動でスライドストップを使用
)に一発 だけキャスト製マガジンからチャンバーへの装填が可能となっている。
 ハンマーはポリパーツが仕込まれ動くが ダミーでトリガーとは連動しない。

48616:2006/10/04(水) 12:43:13 ID:NXF9aLhc
続き
 キットを組立てた感想は、組み立てだけなら日本語さえ読めて理解出来れば誰
でも作れる簡単な部類。難点はキャストの気泡の修正と動作調整。
 今回外れをつかまされたのかもしれないが…。
1.心臓部に当たるバレルのロッキングブロック固定軸を受ける部分にキャストが
流れていなかった
2.スライド内に組み込まれるブロックのカートを受けるアゴの裏側に気泡があっ
た。
 単純なパテ埋めでは経年変化に対する強度を確保出来ないので、キャストのラ
ンナーを削り粉を詰め瞬着流して固めた。
これで2は解決したが、1はロッキングブロック固定軸にかかる力に耐えられず30
発程で破損。仕方なく1mmABS板を2枚重ねて(5×5×2)程のブロックを作り穴を開
け、ロッキングブロック軸受けとした。
また軸受けの穴は軸より少し大きくした。そのかわりスライド閉鎖時のスライド
のがたつきは、ロッキングブロックのスライドとリコイルスプリングガイドの接触面
に1mm厚プラ板を貼り現物あわせで削って調整。
外見で個人的に手を加えたのはトリガーのライン。前に出過ぎのようなので、実
銃の写真を見ながら少し削った。
また、引ききり式の機構のためにフレームを貫通している2mmプラ棒がきになった
ので、フレーム右側はふたをした。分解にはピンセットが以後必要となるが…

未塗装で組み上げにかかった時間は 6時間ほど。調整と修正に 6時間。

48716:2006/10/04(水) 12:45:50 ID:NXF9aLhc
>484
SAの再現 私はコクサイのモデルガン パイソンのハンマーとトリガーの部品を参考に調整したよ。

48816:2006/10/08(日) 16:22:10 ID:0aLgha0g
>478、484
LS DT はサイドプレートの突起が再現されていない為 シリンダーを出して カートをエジェクトして銃を下に向けるとシリンダーが下がって間抜けになる。
サイドプレートに3mm角棒をはるだけだから 修正は楽なはず。 
489HG名無しさん:2006/10/09(月) 21:54:44 ID:0nnQWhbj
LSのプラモガンの設計者のサイト見つけたよ!!
  ttp://www3.ocn.ne.jp/~matsu814/
490HG名無しさん:2006/10/09(月) 22:17:03 ID:nMMH1Zok
>489

過去ログをよめって
本人さんが来てるって。
491HG名無しさん:2006/10/09(月) 22:19:51 ID:moZ4pyzI
>>490
過去の話だろw
492HG名無しさん:2006/10/10(火) 15:43:21 ID:ssNzdiV0
>>490
今は来ていないんだろ?
493HG名無しさん:2006/10/12(木) 22:28:48 ID:vUL7l6tO
>>489
ああ、自宅から車で10分なんだ・・・
今度伺ってみよう
49416:2006/10/21(土) 13:04:17 ID:WwKnuWUi
LSのネタじゃなく東京マルイ ネタ

パイソンとオートマグ 2丁のレストアのため東京マルイに部品請求。

今週水曜日に 普通郵便で投函した パーツが昨日にちゃんと届いた。

サバケ板のスレでは パーツがなかなか届かないっている人の書き込みが多い様子。
宛名を書いていて気がついたのだけど、 送り先を組み立て説明書の住所で送っていない?
2年程前に新社屋に立て替えて 本社の住所が変わっているよ。 




495HG名無しさん:2006/10/21(土) 18:38:01 ID:MGwAHaDB
>LSのネタじゃなく東京マルイ ネタ
なんだ、スレ違いネタか
496HG名無しさん:2006/10/21(土) 21:20:38 ID:7PjrCW0a
>>494
おまいサバゲ板にも書いてただろ。
497HG名無しさん:2006/10/23(月) 17:51:33 ID:fCS9+uDg
>>495-496
レスはやいな
書き込み少ないけど結構みんなロムってんだなw
498HG名無しさん:2006/10/27(金) 01:29:13 ID:9QsX/15P
49916:2006/10/27(金) 12:42:40 ID:m5bo+Cx0
>498
コレクターさん向き。私はお金がないからパス(W

昨日 大日本技研の「マテバM-2008」が着。発売から1年を過ぎ、そろそろ市場在庫が消える頃合。後で欲しくなって探し回るのも嫌なので購入した。

部品を見る限り 原型は フレームが機関部とトリガー・グリツプ部に分割されていた模様。
線のかっちりした造形は好感をもてるも、フレームが一体成型なのが残念。せめてハンマーやトリガーは動く様にして欲しかった。

ストレートに組むだけなら2時間もあれば仕上げられるキット。ハンマーに軸を追加し 動くようにすることと グリップを接着ではなく ネジによる固定を検討中。
もっとも 組み立ては 頑住吉の 南部14年式とM1951の塗装仕上げあとの予定。

マルイ M-586はレストア終了。造るモデルガンとしては レア度云々で持ち上げたくなる人が多いのは解るが、出来は造るモデルガンとしては出来が良くなった程度の物だった。
発売当時 1500円を+すればマルシンのモデルガンキットを買えた状況を見ると、エアーガンブームで下火のモデルガンの市場でいまいち売れなかったのも理解できた。

500HG名無しさん ◆500/EseeIE :2006/10/27(金) 14:06:27 ID:/HjdJwiQ




             ↑前半
----------------------------------------------------------------------
          後半↓


501HG名無しさん:2006/10/27(金) 15:55:11 ID:BtFEyYVe
ちょっと聞きたいんだけどモデルガンと本物の見分けかたってある?ぱっと見では無理なんかな?後、モデルガンの玉で本当っぽいのあるのかな? スレ違いスマン
502HG名無しさん:2006/10/27(金) 16:59:57 ID:4tMazlwB
訊き方が怪しいんだよな。
受け止めようによっては「素人がオモチャを実銃と見間違える方法を教えろ」とも読み取れる。
503HG名無しさん:2006/10/27(金) 20:02:36 ID:+5/shkSO
>モデルガンと本物の見分けかたってある?

銃口が塞がっていたり、ド金色だったり、銃口に鉄板が
見えていたらモデルガン

>モデルガンの玉で本当っぽいのあるのかな?

普通モデルガンの弾というか薬莢は真鍮ムクから削り出しで
ヘアラインまで入っている上、弾頭も一体だったりするので
まず本物には見えない。所謂、弾頭部は観賞用のダミーカートを
除いてモデルガンには付属しない。

ただし、いずれも本物を見たこともない一般人にどう見えるかは
分からない。実際に黒く塗っただけの水鉄砲で犯罪に成功したケースもある。
またモデルガンだとあくまで火薬で排莢したり、実物のような
動きをしたり、形だけを模したモノを指し、
BB弾を打ち出すようなガスガン/エアガンは含まないので
勘違いしないように。
504HG名無しさん:2006/11/02(木) 12:57:59 ID:kju1Fnyg
面白そうなスレですね。初カキコでブログ風に愚痴りますw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d66655082
コレ見て萎えた。
3年前に廃業セールの模型店にオク用に絶版キット等買い込みに行った時にあった。
全品5〜9割引と張り紙がしてあって、コレいくら?って聞く状態
2階建て貸し店舗の裏の埃だらけダンボールの中にお宝が詰まってました。全部定価の半額
LSはAKM2個AKMS2個M177コマンド(手榴弾・銃剣つき)1個南部14年式1個オートマグ1個
AKMを開始値定価で出品したがオチ3アクセス50ちょいで3週間回転寿司状態で終了
他の絶版キットは定価や+αで売れるのに銃器は全く入札されない><
他の出品者は強気の価格で同じく回転寿司状態。。。
諦めて電動AK47をAKM仕様にと思ってハンドガードを比べると・・!
LS製品は一回り小さい!!!ヤバイ!
この時点でかなり弱気です。
レオナルドの買取査定に実態調査を兼ねて持って行きました。
自分「すみません。買取査定お願いしたいのですが・・」お!南部発見!高いじゃん
店員「LSのプラモガンですか・・ふむふむ状態は良いですね・・」テンションUPです^^
店員「大物5の小物2で・・この買取額になりますね」!うわぁ・・・orz
自分「すみません。止めときます。(苦笑い」定価の1割でした(大赤字
505HG名無しさん:2006/11/02(木) 12:59:08 ID:kju1Fnyg
続き
AKM1個を今度は送料込み100円スタートで出品しました。
オチ4アクセス50程度ですが今度は入札2で6500円で落札されました。
落札ありがとうメールを送信して返信を待ちます。すぐに落札者から返信がきました!

「どうしても欲しかったので入札しました。給料日前なので2週間待ってください。住所は北海道です」

うそ〜ん 勘弁してくれよ〜 送料考えたら殆ど儲からんし変な奴に落札されたな〜
まぁBLに登録しつつ2週間後に取引終了しました。
今度はAKMSを100円スタートで出品しました。(送料込みはヤメ)
朝のメール確認時にAKMの落札者からメールが来てました「入札できないけどブラックにした?評価欄汚すよ?」ヤバイ!
慌てて返信「取引中の相手は直接交渉できるようにBLしてて忘れてました」(もちろん嘘
オチ5だったかな?アクセス50程度で4900円で終了。同じ相手に落札されました。
同時に出品してくれないから送料を損したとかイヤミ言われて、プラモガン他に無いの?って聞かれた><
在庫のAKMS・南部・オートマグは友人に買値で引き取ってもらいました。
残ったのは甥っ子が組もうとしてジャンクにしたM177とAKMのみ・・涙
506HG名無しさん:2006/11/03(金) 03:40:30 ID:iYwA0+cI
これだから転売屋は..
507HG名無しさん:2006/11/03(金) 10:09:55 ID:9U6+AoTD
言っては何だけど、売り手も買い手も良い勝負でイタイ。
転売はハイリスクハイリターン。
リスクを減らしたければ頭を使うか経験を積むかしなきゃ。

価格設定は売り手の作戦不足。
買い手の評価脅しも実質、意味がないのにみすみす乗ってしまってるし。
容赦なく次点落札にしても良いケースでしょ、それ。
高評価が圧倒的に多ければ、悪い評価をつけた方が不審に思われるからね。
508HG名無しさん:2006/11/03(金) 13:08:37 ID:Yr/HrRjA
転売ネタはよそでやってくれ
509HG名無しさん:2006/11/04(土) 00:12:04 ID:T2TAhezE
そもそもLSの廃業の理由ってなんなんだ?
倒産はして無くて、単に模型から手を引いたとも聞くが。

当時の模型誌でも特に取り上げてないし。イマイなんかだとそれなりに扱われてたのになー

MMC分離の話もどういう事情があったんだか。
51016:2006/11/04(土) 14:18:29 ID:x5nGa2n6
いきなり 海外輸出版が市場に流れて。雑誌に倒産の記事が…

ナストフや93Rは とうとう見たことがなかったよ
51116:2006/11/04(土) 14:22:43 ID:x5nGa2n6

模型雑誌ではなく HJから別れたArmsで軽く触れられていた程度。

話変わって マカロフのガレキを発見。


http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/95318995

頑住吉の発売前に買ってみようかな…


51216:2006/11/06(月) 12:40:25 ID:aUO5Pae/
大日本技研
「マテバ M2008」
無可動文鎮仕様のキット。この休みの合間を使って購入キットに手を加えてみた。
参考資料
「甲殻機動隊」のアニメ の第1シーズンと第2シーズンの全話。
Armsマガジンのキットレビュー(2005年10月号)。
元デザインとなった実銃の記事はGun誌から。
マテバM2006 1996年12月号・マテバ オートマチックリボルバー 2001年11月号
↓未塗装状態
http://j.pic.to/6v73m
》銃口部
9.5mmドリルで深く堀直し。銃口のリング状パーツは、実銃では銃身取り外し用レンチの為の穴。1.5mmで開け直した。
》ハンマー
トリガーの再現は断念。代わりにフレームをドリルで掘り 2mmプラ棒を軸として動くようにした。
ハンマーにはポリキャップを仕込んだ。
》ヨーク
Armsの記事のように、シリンダーを回転させるのに 突起を削るだけではシリン
ダが尻振りをする。8mmプラパイプで長く造り直した。中に5mmプラパイプを組み込み
シリンダー軸の3mmプラパイプのガイドとした。キットのコ型軸配置では負担がかかるので、フレーム前面方向に軸を追加した。
フレームとの固定は、フレームにナットを仕込み サイドプレートをネジ止めとした。
》シリンダー
エジェクタ再現とダミーカート装填はあきらめた。シリンダー軸はまず全面からヨークと貫通させないよう注意しながら現物あわせ
で8.5mmで堀りなおした。その次に2mmで後部から貫通させた。その後 前面から3mmで貫通させないよう注
意しながら穴を開けた。
シリンダ軸は3mmプラパイブと2mmプラ棒の組あわせを接着。シリンダ後部に2mmプラ棒が3mm程でる様にした。
ヨークとシリンダーを組みあわせる際に4.5mmバネを仕込み シリンダーがたえずフレームに押される様にした。
フレーム側の穴を深くし シリンダーをフレームに直した際にシリンダ後部の2mmプラ棒が入るようにした。これでシリンダを回しても尻振れしなくなった。
シリンダーを出す際は、シリンダーを前にずらしてから振り出す形となる。またフレームのトリガー上の半円状パーツを少し大きくし シリンダーを出した際の抜け
落ちを防いだ。エジェクタロッド先端は、キットのパーツに穴を開け 新造した軸に差し込んだ。

51316:2006/11/06(月) 12:45:29 ID:aUO5Pae/
続き
》シリンダーリリースレバー
3mmプラ棒で軸を制作。フレームにポリキャップを仕込んだ。デサイナーがアンビ仕様にしなかったのが?。また射撃競技用ならともかく、コン
バット用ならレバーは大きくしたうえで滑り止めを施すべきのような…。
》グリップ
実銃マテバは一体の木製グリップを、一本のネジで固定する方式。悩んだがアニ
メ設定に準じた。ネジの頭のサイズが、アニメ設定どうりとしても 大きすぎる気がした。手持ちの5m
m頭のマイナスネジに変更。右側のグリップ裏にナットを仕込み固定した。右側のネジは短いマイナスネジを塗装後固定する予定。
右手で持った際、右グリップ上部の膨らみが人差し指にあたるので削った。この
辺りは設定画でもラインは曖昧な部分。
》その他
フレームのハンマとリアサイトの間が寂しいので、5mm頭の皿ネジをフレームに
埋めこんだ。これはマテバオートマチックリボルバーにもあるので突飛なモールド
にはならないはず
》気がついた事
リアサイトのネジが左右にあるのが?だが、甲殻のマテバの記号なのでそのまん
まにした。
細かい話だか、実物のマテバオートマチックリボルバーは、フレームが下がり
、ハンマが起きる際にハンドを下げる事で、シリンダーが回転する。前から観て反時
計方向にシリンダーが回転する。キットのハンドのモールドはハンドガ上がり切った状態
でモールドされている。
アニメ本編の動きと、キットのシリンダー側のモールドは時計方向の回転。矛盾
してると言えば矛盾している。ま、組んだら隠れてしまう事、気にする程ではないかと(笑
 この辺り大日本技研のイタクァはどうなってるかは気になるが…
お手軽な改造で楽しめるキットではあるが、価格から考えると もう少しギミッ
クが欲しかった気がする。特に後加工が難しいハンマー・トリガーは別パーツにして欲し
かった。
ま、価格は版権物ゆえ仕方ないのかな
オマケ…キットに入っている、スチロール製の緩衝材。レジン塗装済みキットの
保管に使うと、完成品に貼り付いた例があります。10年単位での長期保存を考える方はご注意を
51416:2006/11/07(火) 12:12:27 ID:mfHBsQ5A

ハンマーは別パーツだった。
ハンマー・トリガーは別パーツ→ハンマー・トリガーは別パーツで動くように
に 訂正

51516:2006/11/07(火) 12:38:57 ID:mfHBsQ5A
「頑住吉 マカロフ」で検索をかけたところ 「MAGIC THE ZIONG」というHPで マカロフのGK発見。
>511のキットの出所らしい。
ただいま 購入交渉中。


516HG名無しさん:2006/11/07(火) 20:31:12 ID:FfkbCCfP
>>504-505は転売屋だけど良いんじゃない?
限定品買占め厨じゃなくて潰れた店から買っただけだもの
俺も欲しい品が出品されるのを待ってる
http://www.fvpd-guns.com/make/crown01.html
↑クラウンワルサー出品されないかな?
517HG名無しさん:2006/11/10(金) 18:46:48 ID:lDYDThxS
518HG名無しさん:2006/11/10(金) 22:28:44 ID:4Hd0WEWZ
あーーテンバイヤうぜえ
519HG名無しさん:2006/11/12(日) 07:35:40 ID:PElAR2MI
バズーカもあったな〜
52016:2006/11/24(金) 12:34:12 ID:ajGl3Pug
「MAGIC THE ZIONG」というHPで マカロフのGK 摘でただいま工作中。
521HG名無しさん:2006/12/05(火) 00:40:16 ID:QWCaRO/D
↑もうできた?
522HG名無しさん:2006/12/05(火) 01:17:22 ID:nUB07pHy
12インチか14インチのM29を作った時メッチャ長いと思った。
523HG名無しさん:2006/12/05(火) 19:27:49 ID:0g5nQAgX
ハンティングスペシャルだっけ?
俺も作った、ちゃんと動かなかったけどw

てか、クラウンって今でもカート式のエアーガン出してるんだな
カート式なんてもう絶滅したと思ってた
面白そうだから買ってみるか
52416:2006/12/11(月) 12:40:43 ID:X9Cn8f/Y
>521
ひとまず この状態でストップ。
http://l.pic.to/94y04
スライド内部 ブロック製作をそろそろかかるつもり。

頑固住吉 新作「マカロフ(東ドイツ版)」は土曜日受け取り 昨日組んだ。
未塗装だが 調整含めて8時間程でくみ上げた。こちらについて今 文章をまとめてる最中。

頑住吉のキットの構造を 組み立て中の カネト・カグヅチ版に応用できればと思っている。
52516:2006/12/11(月) 12:48:47 ID:X9Cn8f/Y
「MAGIC THE ZIONG」というHPで私も購入した カネト・カグヅチ版マカロフのGK 

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31565081

で出品中。

トリガー固定方法に関しては 頑住吉よりも実物に近いよ。
52616:2006/12/12(火) 12:37:41 ID:8Ab5UxZ6
ひとまず キットの概要を
頑住吉作
第41作目 『マカロフ(東ドイツVer.、疑似ブローバック)』
完成品 20000円 キット12000円 2006年12月上旬発売
キットを購入、組み立てました。組み立ては未塗装で3時間半。動作調整と擦り
あわせに4時間程。
ギミックはバレル内のスプリングによる疑似ブローバック。
ハンマーはシングルアクションのみ再現。実物がスライド内の溝とかみ合ったト
リガーバーによるディスコネクター機構に対し、頑住吉は引ききり式とした。
セフティーはレバーが動くだけ、前作のコッキング マカロフがポンプの関係状
 モールドだけだった事を思えば、動くだけ遊べる。
マガジンは脱着式で ダミーカートを一発だけ装填できる。
また スライドの操作でマガジンからチャンバーへ装填動作可能。
スライドストップは手動操作でスライドをオープン位置で止めれる。このギミッ
クは前作のM1951より採用。M1900は装填に少し慣れが必要だったが、この機構の再現
で使い勝手はよくなった。

あくまでも個人の好みにたった感想だが、ハンマーアクションの切れだけは 前
作のコッキングガンの方がよかった気がする。しかし これは材質と構造状仕方がな
い事。細部にやや不満(トリガーガード・スライド上面)はあるが、現時点で手に入る物としてはギミック的には満足している。

組み立てて、気がついた点は次にでも。

52716:2006/12/13(水) 12:18:22 ID:brArkEkW
頑住吉氏のマカロフの続き。
組み立ては とり立てて難しくはないが、調整には手間がかかった。
今回手を加えた部分は次のとうり。
》バレル
銃口部先端パーツを接着との指示だか、疑似ブローバックの動作調整の便を考え
、銃身下面に穴を開けて2mm×5のイモネジで固定した。
》トリガーガード
接着はめころし の脱落防止プランシャー部は、4mm×3のイモネジを用いて分解
可能とした。プラパイプとプラ棒組み合わせで製作するブランシャーは、プラ棒部をトリガー
ガー
トと仮組をして長さを決めて仕上げた方がいい。じゃないと、短すぎると機能し
なくなる。
 トリガーガードは 一部形状に不満有。実物は トリガーの組み込む際の押さ
えを兼ねている構造から、トリガー前面にまでトリガーガートのブロックはある。
頑住吉氏の今回のモデルは、トリガーリターンスプリングの位置から、フレーム
にスプリング受けを設ける必要があり、トリガーガードとフレームの形がワルサーPPK
系に準じた形にアレンジされている。
外見状目立つので、まずフレーム下面のトリガー前からトリガーガードが入る穴
までに、深さ0.5mm程の溝を掘った。次にトリガーガードをフレームに組み込んだ際に
、フレームに新規に掘った溝にはまるように1mmプラ板をトリガーガードに貼り整形
した。
 トリガーの軸がフレームを貫通しているので、外見上目立つ。が、トリガーリ
ターンスプリングの位置と固定方法から、加工方法にいい案がなく、今回は手を加え
なかった。
52816:2006/12/13(水) 12:20:26 ID:brArkEkW
頑住吉氏のマカロフの続き。
》ブリーチ部
 M1951の破損で懲りたので、カートを受ける顎部分に、トリガーリターンスプリ
ングをつくった際に余るピアノ線を埋め込み、強度を稼いだ。
また、マガジン上部のカートリッヂ保持部分をリュータで削り、カートを抜けや
すくした。これはカート装填時にブリーチ顎部への負担を減らすため。この加工をす
るとカートがすぐ抜ける様になるので、アクション重視の人以外勧めない。
》セフテイレバー
塗装と後日手を加える事も考え、固定用リングとレバー軸に穴を開け2mmのネジを
切り、ネジ固定とした。原型製作段階では ダミーではなく機能する予定が省略さ
れた
のが残念。腕自慢は機能を再現するのもよしかと。
今のところ、デコッキング機能の再現だけでも出来ないか思案中。実銃のマカロ
フのセフティは、ファイャーリングピンの固定、セフティ軸の突起でハンマーの前進
阻止
、デコッキングの三点。セフティオン時の疑似ブローバックを止める機能をつけなけ
れば、動きだけも再現出来るのでは…。
動作調整については次にでも…。買ってる人でここ読んでる人が、一人でもいる
かど
うかも判らないけど(笑。

52916:2006/12/23(土) 19:35:07 ID:Y+8dVIVf
頑住吉 マカロフ 現在 セフティオン時のデコッキングに挑戦中。引ききり式トリガーを下げるピアノ線を軸にダウンレバーをつけ、シアーに立てたピンを介して ハンマーをリリースするのは成功。
スライド内部の構造新造でネタ浮かばずストップ中…

先週 未組み立ての LS「ワルサーM9」をやっと入手。これで 中学生以来のつかえが取れる。さ
マカロフのセフティー関連 仕上げたら 素組 素組〜

>498で競り落としたと思われる方が、レストアしながら画像を公開されてますね。今後が楽しみ 
53016:2006/12/23(土) 19:54:26 ID:Y+8dVIVf
レトロ 情報 トイガン で検索ね
53116:2006/12/24(日) 11:32:35 ID:H/s20tMg
久々のLSネタだから

今回入手したM9
http://a.pic.to/6wf3g

おまけ 松尾社のP-38
http://d.pic.to/4m71h

画像が悪いのは携帯ということで堪忍を
532HG名無しさん:2006/12/24(日) 15:24:10 ID:uWif2YJJ
16氏はマメだなぁ・・・
533HG名無しさん:2006/12/24(日) 21:06:34 ID:K4ybqt1H
>>532
過疎スレだし相手する人が少ないんで
残念ながら自慰的行為の感は否めないけどね…
534HG名無しさん:2006/12/25(月) 12:16:39 ID:HNOhzDaK
>533
 はたから見たら無意味な行為だろうね。所詮は 情報の垂れ流し。垂れ流しの情報の中から拾える人だけ拾えばいいんじゃないの。

535HG名無しさん:2006/12/25(月) 12:23:29 ID:QHecnPtr
LSのプラキットガン…
すべてのパーツをスチール製にして再販して下さい。
536HG名無しさん:2006/12/25(月) 12:33:02 ID:h09gyhE9
>>535
ランナーもか?しかもバレルは2分割とキット通り。
接着には溶接機が必要だなw
537HG名無しさん:2006/12/30(土) 00:05:39 ID:tyReiNRf
たまのキャップはいまだに売っているのか?
538HG名無しさん:2007/01/04(木) 01:41:56 ID:qznfC+X2
>>537
マルシンの組み立てモデルガンと誤解してない?
53916:2007/01/04(木) 14:48:24 ID:6dXQ+bXh
30日からの休みを利用してやった事。

腕ならし マルイSOCOMライトモジュールの螺子工作でKSCに装着可能に
雨宮淳 製 「94式拳銃 初期型」>476,483の塗装終了。ハンマーは再現するも、ショートリコイルデイスコネクターとダミーカート装填は再現せず。今度のワンフェスにはVerアップ品についての発表があるかどうかが楽しみ。

大日本技研 「マテバ M2008」は塗装終了。

頑住吉 製 購入在庫で未完成で残るは「M1951」と「マカロフ」のみ。
「M1951」はレジンの収縮も収まったころなので 今晩あたりで分解し最終調整後、塗装にかかる予定。
「マカロフ」はデコッキング メカの追加工作でストップ中。

カネト・カグヅチ製、「マカロフ」は>524で工作ストップ中。

昨日 バンダイB-Club製 ナバン(ジオン軍拳銃)のキットをオクで半額以下で購入。どうせ文鎮なのはわかっているので休み納めに 一日で塗装 予定。?
LS「ワルサー M9」はその後取り掛かる段取り。

54016:2007/01/07(日) 22:34:49 ID:CqNd18Tw
頑住吉製 「M1951」塗装終了。近く追加生産の話もある。挑戦されるかたはハンマーを組み込む際螺子を締め付けすぎないように。BLK動作に影響がでます。
マカロフはひとまず追加デコッキング部の案を練るも いい手うかばず。

で今日到着ネタ。

バンダイ(ポピー) B-CLUB製 原型 RCベルグ
1/1 レジンキット「ジオン公国 正式拳銃 ナバン62」
定価9800円

http://f.pic.to/7naix

オクで半額以下なので購入。セフティーレバーのみ別パーツで計2パーツ。可動箇所なし。

キットのプロポーションは設定画のイメージをよく捕らえていると思うが…。キットを側面から見ると、トグルのアームの長さと 軸配置の関係から、トグルがあがっててもボルトがマガジンの弾を加える位置まで後退できない 配置になっている。
デザイン画の立体化としてはよくできているか、機械らしさの再現は残念ながら失敗している。

また材質の関係か バレルが銃口向かう程 垂れている。これはドライヤーであぶって気長に修正するしかないかも。
追加工作案としては 接着指定のセフティーレバーにポリキャップを仕込み レバー可動で抜け落ちなくするくらいか…。
今回 オークションで送料込みで半額以下なので 喜んで購入したが、定価では この仕様では正直 阿呆な私でも購入をためらってしまう。
それにしても 連邦の正式拳銃でなくジオンが出たのがガレージキットらしいといえばらしいが、価格といい もう少しなんとかならないかと思う。
バンダイの名前で、正規商品として出すのだから、アマチュアに負けたら駄目だと思うぞ(笑






541HG名無しさん:2007/01/08(月) 22:24:43 ID:3fxNn/A9
>>16さん、乙。楽しみにROMさせてもらってる

一応モデラーなんだけど、こういう1/1のガレキが
これほど流通してるとは思ってなかったよ。
癌住吉(←もとはこの表記だったはず)以外にもけっこうあるのな。

しかし・・・キャストの強度を知る者には逆に手を出しにくいような気もするね
542HG名無しさん:2007/01/13(土) 14:07:32 ID:C98+cS4E
>541
強度云々は火薬使用前提じゃないし、おかげで法的強度もクリヤしているはず。
より 厚みの違いで収縮による変形のそりがある。
プラモデルガンはのんびり作るが キャストキットを急いで組み立てだけでもするのは、バラ状態での保存では 後に組み立てに苦労しそうだから。
中古キット買う際は注意を…。

組み立てたキットは一年に二回は箱だしして変形を修正したりしている。

キットモデルのネタはなしですまないです。

追伸…最近 オクで出ている古式銃ですが、デニックス(denix)社の物が多い。90年代の倒産会社引取り品が割りと安くでている(当時の1/3以下)。ストックの木の質はここ数年の物よりいいです。

ちなみにステッキ銃も出ていますが、あれは一番安い237に樹脂製ステッキ部を差し込んだだけ。以前出ていたものは 形式も違い木製だった。
54316:2007/01/16(火) 12:37:58 ID:Qqm4Juw8
雨宮じゅん製 94式初期型。

http://b.pic.to/5vlh3
http://n.pic.to/4u96p

一応完成したので
54416:2007/01/21(日) 01:17:35 ID:GaGBuwTf
仕事帰りに 日本橋 ジョウシン キッズランドを覗く。ミニカーコーナーが新店に移動したので1フロアー丸ごとモデルガン・エアーガンコーナーになっていた。

有井(旧LS)の 完成品 UZIとトンプソン有。
また同じく 有井(旧LS)no AK用 バヨネット キットが4個とコンバットナイフが1個残っていた。
手榴弾 関係と米軍 バヨネットはなし(M9 の1個は私が買った。)

今日買ったM9バヨネット(ABS刃タイプ)はLS時代のキットは持ってないので比較できないが、有井 版では表面のひけが目立つ。
購入された方は平面だし(せめて歯の部分)の覚悟しておいた方がいい。

現時点で 手を加えたのは 部品の平面出しとエッジだし、鞘のワイヤーカッター部の裏面の肉抜きをポリパテで埋めた事と、ロックレバーの裏面の肉抜き部を余ったポリパテで埋めた事。

グリップのすべり止めは凸モールドなので ランナーからの切り離しの際は切り取り面が目立たないように注意した方がいい。

参考になれば


54516:2007/01/21(日) 01:19:50 ID:GaGBuwTf
追伸
大日本技研の扱いあり。値引きはないがポイントはつく。
マテバの在庫2個有、探している方はちょうせんしてみれば
546HG名無しさん:2007/01/22(月) 01:39:33 ID:9amaYOVV
M-16用のスコープのプラモがあったのを思い出したので今日買いに行ったきた。
どんな物なのか興味あったし何より安い!
売り切れてたよ・・・orz
1週間前は2個あったのに・・・
誰だよ・・・
買ったの・・・・
547HG名無しさん:2007/01/22(月) 02:16:34 ID:lww/03i+
おまいのドッペルゲンガーが・・・!
54816:2007/01/22(月) 12:32:41 ID:7mf1ZVmd
マカロフの機構ネタが浮かばず 現実逃避を兼ねて昨日購入した、アリイ(旧エ
ルエス)M9銃剣を組立て塗装した。
http://b.pic.to/ceuhn
 一緒に写っているのは10年程前に組み立てたアリイの M7銃剣 とコンバット
ナイフ。
 グリップはArmsの89年6月号No12のキット紹介記事の写真を参考に薄松葉色を塗っ
た。
他の部分はつや消し黒。刃の部分にはダークメタルを塗り心持ち光る様にした。
スカパード裏面の砥石は実物の色が解らなかったのでつや消し黒をコンパウンド
で磨いて半艶に…。スカパードを組み立てて気がついたのは、Armsの記事に書いてあったように、エ
ルエス製品は、付属の簡略化されたハーネスとは別に、実物に近いタイプのハーネス
の製品化を前提に金型は造られていた事。
スカパード内側にはスナップ類を固定する為の螺子を受けるナット受けが設けら
れていた。
2つ並んだM9は下がマツモデルHPで買った旧 MMC製品。
グリップ部はMMC製の方が3mm程長い。
この辺りの違いは不鮮明な画像よりArmsの89年6月号No12の両社のキット紹介記事
を読んだ方が早いかも(笑
ちなみに着剣状態の画像のM−16はエルエスのディスプレイモデルに、フラッ
シュハイダーなど、出来」が今イチの部分を、MGCのモデルガンと交換している物。

54916:2007/01/27(土) 20:02:29 ID:bTcwBT60
つう訳で、今週も仕事帰りに日本橋ジョウシン 4Fを覗いた。
有井(旧 LS)の手榴弾・スコープ・ナイフ・銃剣・ライト のキット 全種再入荷していた。
とりあえず 持ってなかった「乱ボーナイフ」と「サバイバルナイフ」を手に取り 悩んだ末に「乱ボーナイフ」を購入(1260円)。

店員さんに聞いた所、問屋から今週に再入荷したと聞いて 仕入れたとか?
大阪の問屋在庫ではなく、他の地域でも入手可能かも…
ドサクサまぎれに 有井さん、90年ごろ出した 電動バルガンも再販して…
55016:2007/01/27(土) 20:05:25 ID:bTcwBT60
追伸 去年のSATマガジンにM9銃剣のブレード利用 ナイフリボルバーピストルの記事あり。腕自慢は挑戦してみたら(W
55116:2007/01/28(日) 11:43:45 ID:rYF+IYr0
朝 早めに目覚めたので 昨日買った「乱ボーナイフ」を空けてチエック。
仮組みしていると キャップの部品が「サバイバルナイフ」の物が入っていた。
同一規格と思っていたが違ったので、仕方なしにジョウシンに自転車走らし交換してもらってきた。
メーカー側のアソートミス。購入を考えてる人は、購入時にチエックをね。
ついでに、その場で「サバイバルナイフ」も購入。写真でもわずかな違いを感じていたが、現物を比較すると、両キットの共通パーツは鞘だけ。
「サバイバルナイフ」のブレード部の方が 鋸歯の間隔が広い。
また、サバイバルゲームのナイフ戦を意識して、チョークの粉を鋸部に刷り込む溝が切ってある。
過去に大日本技研がアップルシードのデュナンのナイフ(4巻?)のキットを出していた記億がある。が今は絶版。
マニアで自作したい人は 簡単そうでラインが難しいブレード部を転用してみればどうだろう?。
あと MGCがランボーナイフのレプリカを出している事を思い出した。雑誌をチエックすると、「モデルガンチャレンジャー」1983年8月号に広告あり。
もどきを作るならば、現有井の「コンバット ナイフ」グリップの6画形パーツの代わりに、テーパーのついた収納部を付ければ、モドキのモドキが作れそう。
ちなみに「コンバット ナイフ」ブレード部の鍍金はがしには根気と根性が必要です。
>548のブレード部がヤスリで剥がした物。
55216:2007/01/28(日) 11:56:54 ID:rYF+IYr0
「モデルガンチャレンジャー」1983年8月号の新製品紹介記事に、LSの手榴弾キット紹介と並んで、ADVENの「レオポルド・ガンスコープ M8-4X
」 キット紹介記事あり。

マルイとの違いは。
1、エベレーション のみ調整機能を再現。キャップをはずして螺子を回す方式、目盛はシールで再現。
2、パイソンハンター用の転用のマルイで、メーカーメダリオンを貼る部分にメーカー名のモールドあり。
3、マルイはスコープマウントリングが、下側だけ本体と一体なのに対し、クラウンはスコープ本体と、マウントリングパーツが別パーツ。

また、写真のキットのランナー枠つきを、手持ちのクラウン スコープと比較すると同じ 部品配置。ADVENの金型がクラウンに移ったと思われる。
ちなみに クラウンのスコープ付は2004年の、大阪ボークスで900円程で、山積み問屋処分品を買った物。案外 まだメーカに在庫残ってるかも。



553HG名無しさん:2007/01/29(月) 23:31:27 ID:33GDrkBT
>>552 毎回、乙。ROMってるけどちゃんと読ませてもらってますぜ

気になるのがキット式スコープの実用度。
LS/アリイのM16スコープはレンズの精度が全然で全く使い物にならないのは
古いファンなら周知の事実だけど。
そのレオポルドの方はいかが?

まー、光学機器って値段と性能が見事に比例するから聞くだけ野暮かも知れないですが・・・
554HG名無しさん:2007/01/29(月) 23:55:48 ID:WODoOZtx
>>553
LSのM16用スコープなら今手元にあるけど、
x3の刻印があるのに1.5倍くらいなのと
糸だか針金だかで入れたクロスゲージが
みすぼらしくてヘボヘボなのは確かだけど
対象物が歪んで見えるようなことはないよ?
アリイ版はどうなのか知らないけど…。
55516:2007/01/30(火) 12:48:02 ID:57mGzN4P
>25年前組んだ記憶では マルイの物とレンズのレベルは同程度。
アドベンが出した時はまだモデルガンが人気があった時分。組み立て式 のアクセサリーと思っていたほうがいいよ。
あと マルイと同じく最後部のレンズをネジって焦点をあわせれる様になっている。
55616:2007/01/30(火) 15:04:12 ID:57mGzN4P
すまん 25年前ではなく 20年前
55716:2007/01/31(水) 12:18:19 ID:gTd/B5i4
参考になるかどうかはわからないがクラウン スコープ付き二種。
http://q.pic.to/an7lc
銃自体はグリップ内のポンプからの圧でBB弾を飛ばすタイプ。
パイソンにしてもM29にしても現在も完成品で販売しているタイプ。
ついでに参考ネタ
http://o.pic.to/6xscm
マルイとエルエス。スコープがついてる方がマルイ。最後はクラウン(笑
マルイとエルエスは15年前にともに組んだ物。スコープは高校時代に組んだ物だから、かれこれ25年前の物。15年程前にマルイ指定のメダリオンが嫌になり、エルエスのM16スコープのパーツを貼りネジのスリットにプラ板を貼りアクセントとした。
またマウントのネジがは市販の六角レンチ用に交換している。

追伸、頑住吉 マカロフ交換用グリップ 発表したね。
55816:2007/02/03(土) 17:46:11 ID:7Ugjz69l
本日着 した物を

頑住吉作
第41作目オプションキット 『マカロフグリップ』セット
完成品 6000円 キット4500円 2007年2月1日より店頭発売

先月販売された マカロフ 擬似ブローバック用 のオプションパーツ。
実物からかたどりされた 近代型のPMMとソビエト軍用 タイプのグリップが一つずつ入っている。
パーツはキャスト製のグリップ本体・ランヤード・グリップカラーの計六点。
グリップスクリューは付属しないが、先にマカロフを購入していれば問題なし。
あの 複雑な形を一発で抜いてるのは流石…

私は貧乏性なので 勿論キットを購入(W。
ガンスミスでマカロフを造るひとにとって グリップ入手は昔から悩みの種。
もっとも 今は某オークションをマカロフで検索をかけると実物が5000円程で最近買えるとはいえ、やはりベース銃にあわせて実物を加工するも 覚悟がいるもの。
モデルガン・ガスガン でのカスタムを狙っている人には いい素材ではないだろうか?

あと、HPを見ているとM1951も再生産するとか、根性がある方、フルオートモデルに挑戦してみては…。

追伸…日本橋 ジョウシン4F 本日チェック。有井のバヨネットなどはまだ在庫があつた。
エスカレーター降りてすぐの 棚を見たが、パーツ取りに使えそうな中国産エアーガンは今週は置いてなかった。代わりマルイ・クラウンに並んでアオシマのエアーガン発見。
アオシマの名作「デザードイーグル」(あくまでも当時の)の再販品に混じり、旧イマイ製品も多数あり。
559HG名無しさん:2007/02/03(土) 19:34:05 ID:7Ugjz69l
56016:2007/02/13(火) 12:25:51 ID:BeSb9EGL
昨年末、ネットオークションで入手したLS「ワルサー M9」を製作。
http://q.pic.to/blsbe
組み立て・調整 所要時間 20時間、塗装2時間。
LSのプラモデルガンの材質は独特の粘りのある材質。スチロール接着剤では旨
くつかない事と 接着面から溶けてはみ出した部分の後加工が面倒。瞬間接着剤で組
み立てた。
30年ぶりに組んで気がついた点は、構造的に問題が数点あった事。
1、ブリーチ部にカートをマガジンから押し出す顎がない。またカート装填時に
支える役割を果たす顎がない。
→プラ板で新造で対処。
2、エキストラクターの爪が長すぎる。
→カートとの現物あわせて爪を半分の長さに切り、リム部にかみ合うよう加工
。一度組み込み、動作確認したうえで、エキストラクターをガスで焼き入れした。ま
た。 製品には付属していない エキストラクタースプリングを追加。
3、シアーの横幅がフレーム後部のストライカー爪より広い。その結果 スライ
ド下面に阻まれ、シアーでストライカーがコック出来ない。
→現物あわせで加工。
4、左右あわせのフレームの後部 ストライカー バネ受けの下側に肉抜き穴が
あり 強度が落ちている。
→糊しろのようにプラ板をはさみ強度確保。コルト 25にも同様の問題があ
る可能性有。
5、キット付属の スライドスプリング、ストライカースプリングが強すぎて、
本体に負担を与えている。
→手持ちの弱めで長さのあったスプリングと交換。
6、バレルを受ける突起がない為、組み込み時に苦労する。
→フレームに突起を設け、バレルとかみ合うようにした。
56116:2007/02/13(火) 12:30:54 ID:BeSb9EGL
続き
7、スライドとバレルを組み込む際、フレームのバレル基部側面の高さが、スラ
イドレールより高い。その為、組み立て説明図に従ってスライドを組み立てた後では
、スライドとフレームの結合が出来ない。
→フレームのバレル基部の高さを 後部の高さに合わせる方法もあるが、バレ
ル固定ピン受け周辺の肉厚が薄くなる。私は側面のスライドレール用突起を削って対
応した。
8、シーアーのトリガーコネクター接続部(天狗の鼻様な部分)の基部の強度不
足。
→動作調整中に折ってしまいピアノ線を埋め込んだ(真鍮線は曲げに弱く強度
確保には向かない)。
9、マガジンキャッチの動作が渋い。
→普段は開いた状態、マガジンを入れた段階でマガジン下部をホールドする構
造。マガジン下部との接触面の爪に1.2mm プラ板を貼り 動作調整を行った。
またグリップ後部のフレームを塞ぐ部品の下面を削り、マガジンキャッチを動きやす
いようにした。
10、エキストラクターはスライド下面からピンをいれて固定。一度組み込む
と 分解しにくい。
→スライド上面 まで穴を貫通。
20時間の組み立て作業のうち、でたとこ勝負の調整作業に実は15時間程と
られている(笑。なおトリガーとトリガーバーはフレーム接着時に組み込むので 完成後は分
解は出来ない。
組んでいて以外だったのは、セフティが機能すること。ただしシアーをロックす
るのではなくスライドのロックで行われるので機械的には不安定な仕組み。
56216:2007/02/13(火) 12:33:57 ID:BeSb9EGL
続き
セフティーの仕組み。 
コッキングされたストライカーは 引き金を引くとスライド内で少し後方下が
る。→ストライカーはシアーの回転で、スライド内で持ち上げられるようにして後に
下がる(中で踊る)。→ストライカーはスライドに接触。その結果、ストライカーの後退とともにスライ
ドもほんの少し下がる。→この動きをロックすることでセフテイは機能。
部品間の遊びを宛てにしている辺りに 機械的には不安定な仕組みであり 強
度もない。
マガジンには4発のみ装弾可能。チャンバへの装填は、ランプ部とマカジンリッ
プの
加工で対応した。一応チャンバーにカートが装填されれば 排キョされるまでの調整
は終了している。
30年前に組めなく、その後入手出来ずにトラウマになっていたキット。トラウ
マのひとつはこれで解消(笑。コルト25オートも25年前作ったが うまく動作出
来なかった記憶がある。
機構的に調整に手間がかかる辺り、単価が安くカタログには記載されていなが
ら、1980年ごろには あまり市場に出回らなかった理由ではないだろうか?
久々のLSネタだな(笑



56316:2007/02/26(月) 12:55:42 ID:n2mNDHNo
昨日のワンフェスは 別件で追われて散策出来ず(残念)

Cブロックの MG-34 を触らせてもらいたかったのだが…
同じ卓に レミントンのローリングブロック シングルショットらしき物があったが 次に回った際は消えていた。
Denix か 頑住吉 かは残念ながら確認できず。癌住吉時代のものなら欲しかったのだが…

最近 オクで エルエス デリンジャーと チーフスを入手。絶版保存は他の方に任せて 組む予定。デリンジャーは袋つめなので 多分 倒産間際に市場に流れた 輸出仕様。チーフスは弾頭パーツがないが、これはクラウンのマテル式弾頭を転用予定(笑
56416:2007/03/04(日) 09:01:53 ID:7VWodoDc
563で書いた LS デリンジャー 組み立て開始。
トリガー 軸は3mm プラ棒にするため 軸穴をフレームを貫通させた。バレルを固定するピンはフレーム バレルに3mmの穴を開けて 螺子止めに変更。
以上2点で 完成後の分解を可能とした。
打ち出された時期が末期の製品らしく、フレームもバレルも反りがひどい。
現在 両パーツとも クランプではさんで 乾燥待ち。
今回の収穫はキットの組み立て説明図の部品展開図。

弾頭部のイラストが>>531 の手持ちの松雄社ワルサーと同じ形。
最初の設計では 弾が飛ぶ予定だったのかも…。76年以降に販売された LS ピースメーカーとカートが共通(ルガー、ワルサーも共通)なこともあり、ピースメーカーはエルエスの設計ではないかも…。
今週中にはくみ上げたい物だ…


56516:2007/03/13(火) 12:40:49 ID:i5oMgWId
LS コンバットマグナム 6in 及び 旧タイプ P−38 サイレンサー付き 箱入り未組み立てを入手。
今月のこずかいが 吹っ飛んだ(W

あとデリンジャーは組み立て終了、あとは塗装のみ。ついでに 大阪日本橋 おたくの殿堂 4Fで組み立て済 チーフス2丁入手。さて チーフの次は チーフスか…
頑住吉 のワルサーは既に発注済 あとは到着をまつのみ
56616:2007/03/27(火) 12:38:22 ID:LJVA7c/D
頑住吉 新作 「ワルサー モデル1」キット到着。

早速 開封してみると…、組み立て説明図が入っていない。HPからプリントアウトすれば確かに 代用は出来るが…
一応 アンクルに問い合わせて 返答待ち。購入予定者は確認を!

エルエスは デリンジャーを完成させた事と、コブラを入手(輸出版)DTとの違いは刻印のみ。国内仕様のDTには、銃口から見て 銃身
 右側にも刻印あり。海外仕様ゆえの処置か?。
ちなみに DTもコブラも 銃身以外は共通ランナー。
56716:2007/04/01(日) 13:51:28 ID:nJj7+gCN
何時もの 一気に素組

頑住吉作
第42作目 『タイプW モデル1 ピストル』
完成品 15000円 キット 9000円 2007年3月26日より店頭発売

名門ワルサー社のオートマチックピストル 第1作「ワルサー モデル1」をモデルUP。
擬似ブローバックモデル。過去の製品では最小モデル。

クローズボルト方式のセフテーィーはライブ。
マガジンは脱着可能だか、今作はM1951,マカロフで追加されたギミック、マガジンからのダミーカート装填はなし。

今回のモデルで面白いのは スライド復帰スプリングの処理。
バレル下のスプリングガイドはダミーで、実銃では ストライカースプリングにあたる部分で スライドの復帰を行っている。
擬似ブローバック ギミックに興味がないならば、エジェクターを兼ねたストライカー部を加工、スライド復帰スプリングを追加すれば モデルガン化も可能(ディスコネクターの追加は必要だが…)。
スライドロックレバー機能も再現されている。
組み立ては TV見ながら、動作調整も含め実組み立ては5時間程で終了。
手を加えたのは
1、ダミーのスプリングガイドを ピン止めで脱着可能とした。
2、擬似ブローバック関連パーツは塗装と調整を考えて、3mm芋螺子で分解可能とした。バレルは分解可能としたかったが、カート装填時にバレルからフレームに掛かる力を考え、破損防止の為に組説の指定どうり接着した。

組み立ては比較的簡単な部類。今回 実は一番時間を取られたのは部品探し(笑。
調整途中でファイヤーリングピンスプリングガイドを飛ばすこと数回。
最後は部品探して 部屋を片付ける羽目に…。で、結局 自作(笑
あと、バレル関連の組み立ては最後に回したほうが 動作調整しやすい筈。
キットの固体差か、実銃がそうなのかは不明だが スライド前面のスプリングガイド受けの穴が センターになかった。一応 私はセンターに修正して組み立てた。
こうして 組み立てたキットを眺めると スライド前面部に後のP-38に 繋がるラインがあり面白い。
何時ものパターンで 収縮待って 塗装予定。
568HG名無しさん:2007/04/17(火) 19:39:22 ID:xDyYgCoH
LSのやつ
パッケージデザインが秀逸
569HG名無しさん:2007/05/06(日) 14:18:50 ID:dNUDfI01
これって実銃同様の機構(ローラーロッキング等)再現したり
先行モデルガンのないオリジナルな品をずいぶん出したりしてるけど、立体化に際してどういう取材してたのか気になるな。

無難な線で在日米軍の知り合いに見せてもらって、主要パーツを型取り/図面起しとか。
57016:2007/05/08(火) 12:29:38 ID:CJ8g3Hzd
おひさ 
頑住吉の「マイフレンド」を 予約。キット到着今から楽しみ…。

>569
ローラーロッキングって 反動利用方式のセトメ 系 H&K G3のシリーズは商品化されてないぞ
M−16 ガス圧 利用のロータリーボルトだよ。
M−16にしても 外見は国際出版からマルシンに移った頃のM−16(A1に変わる前)を基本としている。
だからダストカバーの形が 変。
先行モデルガンがないのは 「ワルサーM9」ぐらいだよ。 
571HG名無しさん:2007/05/21(月) 09:46:33 ID:io4emOoF
保守
572HG名無しさん:2007/05/27(日) 13:23:37 ID:fmc5ZoNo
LSってまだ
573HG名無しさん:2007/06/03(日) 13:16:21 ID:NNMAcCga
>>568
俺もパッケージが好き。
台座も良かったね〜。
マルイには付いてなかったもんな。
今も付いてないし。
57416:2007/06/07(木) 23:48:31 ID:HfPQjFP4
頑住吉作
第43作目 ナックルダスターリボルバー『マイフレンド』
完成品 16000円 キット 8500円 キットモデル 2007年5月26日より店頭発売

今回の組み立ては特に難なし、組み立て 3時間・調整3時間 といったところ。
組み立て と 調整については 先にブログに書いたので ここでは堪忍を
キットの固体差があるかもしれないので 参考になるかどうか。

ひとまず 「マイフレンド」は組み立てが終了したので、今週末は スチェッキンの 工作にかかる予定。
LSネタは オークションで LS モーゼル と コンバットマグナム2種を やっと入手したくらいかと …(笑。


575ムー:2007/06/09(土) 02:14:58 ID:KfW451PZ
マルイのプラガン造り始めたんだけど
塗装はどうしてますか?
ABSは難しいです!
ガスガンと違って火薬式なので
耐久性とメタリックを両立させるのはどうしてますか?
金属製のモデルガンの時はガンブルーで染めてたけど
ABSは何で染めてますか?
576HG名無しさん:2007/06/09(土) 03:55:36 ID:yyAbHnqA
昔はモデルガン用スプレー塗料がマルシンから出てたんだが今は知らない。
溶剤が樹脂を劣化させるかもしれないから塗らない方がいいかも知れない。
577HG名無しさん:2007/06/09(土) 05:01:22 ID:G2xDvw2o
>>575
ttp://www.rush-mania.com/arms/category/coler/coler.htm
今でも数社からモデルガン、エアガン用の塗料が売られてるよ。
ABS対応だから、もちろんマルイにも使える。
ただし当たり前だけど塗料であって染料ではないから、
塗った後は飾ってたまに手に取るくらいなら無問題だけど
頻繁に触って遊んだりするには塗膜強度に不安あり。
578HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:24:10 ID:kiKmP3Ux
モデルガン用スプレー塗料は
殆どのメーカーが「密着性バツグン」とか
「塗膜硬度○H!」とか主張してるけど、
所詮はセールストークだからねぇ。
ちゃんと脱脂して薄く塗り重ねて
完全乾燥させても、サバゲーとかで
実用に使うと、みるみる剥げてきて
汚らしいまだらになっていく・・・orz
57916:2007/06/11(月) 12:32:17 ID:Gw8CFrTD
モデルガン用は 所詮は観賞用。
補修のしやすさと慣れで クレオス No33がメイン〔笑
580HG名無しさん:2007/06/13(水) 02:20:15 ID:Ko0eixkR
>>579
漏れもクレオス使ってる、タミヤより塗膜が若干強いらしいよ。
意外と剥がれないし。
581HG名無しさん:2007/06/15(金) 19:32:16 ID:cGRCPzAt
モデルアート誌で徹底改修した南部の作例は凄かったなあ〜
582HG名無しさん:2007/06/21(木) 01:52:17 ID:bUw2b94b
つや消しブラック最高!!!
58316:2007/07/10(火) 23:45:02 ID:fU6EFB+h
頑住吉 マカロフ やっと塗装終了。
セフティーは ON時のデコッキングの再現はなんとか出来たものの、追加した デコッキング時 ハンマーダウンした際 ハンマーをわずかに浮かせる 部品の調整に難航中。
週末に再挑戦…(笑

あと 頑住吉 のブローニング1900は 注文済み。到着までに スチェッキンと供にマカロフを仕上げないと…焦る焦る(W
584HG名無しさん:2007/07/21(土) 01:08:41 ID:GU7gmPbB
ファルコントーイから発売されてた、組立式のルガーP08知ってる?
オレンジ色の弾をバネで打ち出すやつ。
かれこれ、30年くらい前に従兄弟からもらった、このルガーが自分の初トイガンだったと記憶してる。
同じ従兄弟から、クラウンのS&W M29ももらったっけ。
こっちは弾が無くて、銃口から鉛筆入れて打ち出してたw(当然、ほとんど飛ばないし、銃口下向けると鉛筆が落ちてくるw)
585HG名無しさん:2007/07/22(日) 20:58:52 ID:ko2SNJut
ファルコントーイはしらないな
マルイのスポーツターゲットなら知ってる
でも当時はガンプラ買うのに必死で買えなかった
586HG名無しさん:2007/07/24(火) 00:28:13 ID:lZ5NdLVI
マルイでストライカー方式でキャップ火薬と玉を同時にはじく奴があったな
F92SBの実物を見たことがある
587HG名無しさん:2007/07/24(火) 19:53:04 ID:lJPZzGrc
>>586
あ、知ってる!
たしか、火花が出るのは銃身じゃなくて、その下のリコイルスプリングガイドの部分に開いた謎の穴w

7mmキャップ火薬はフレーム内に内蔵されたシリンダー状のパーツにセットしたような。
588piler:2007/07/24(火) 19:54:43 ID:1NDyokIj
技術力はともかく、販売に自信がなければ大手と提携する手もある。
58916:2007/07/31(火) 12:54:26 ID:urTG1sh1
>586
つつみ弾仕様で92SBと オートマグ があった。
1900円エアーガンシリーズが始まる少し前に、仕様変更されBB弾の発射機能のみとなった。

追伸…頑住吉 新作「M1900」組み立て終了。
590HG名無しさん:2007/07/31(火) 21:47:38 ID:+CpLIKU0
1/144戦闘機シリーズの新製品出してくれ。
591HG名無しさん:2007/07/31(火) 22:04:44 ID:KE/BCXvL
可愛そうに
LSって廃業したの知らないんだね…
592HG名無しさん:2007/07/31(火) 22:20:46 ID:rd4QVrE8
マイクロエースが新製品を出せば良いがな。


いあや、俺は欲しくないけど。
59316:2007/08/05(日) 10:14:57 ID:cdqhR3lK
何時ものパタンで一気に素組。
頑住吉作
第44作目 『M1900 ピストル(F)』 (『ブローニングM1900』)
完成品 20000円 キット 12000円 2007年7月26日より店頭発売
ジョン ブローニングの初期のオートマチックピストル 「ブローニングM1900」をモデルUPした 擬似ブローバックモデル。
ギミックとしてはセフテーィーはライブ。
マガジンは脱着可能だか、サイズは フレームに擬似ブローバック関連の機構を仕込んだ関係で 少し寸足らず。そのため 今作もM1951,マカロフで追加されたギミック、マガジンからのダミーカート装填はなし。
また 実銃ではコッキングインジケーターとして機能していた部品の動きを カートインジケーターとして使用することで ギミック動作の再現は遊んでいて嬉しい配慮。
今回のモデルで面白いのは 材質で歯科用レジンを使っていないことと、エキストラクターのスプリングの処理が合理的なこと。
組み立ては、動作調整も含め実組み立ては8時間程で終了。
手を加えたのは
1、フレーム左側面 セフティー のオーバーラン防止用のピンたて。
2、擬似ブローバック関連パーツは塗装と調整を考えて、2mm×10の芋螺子で分解可能とした。
組み立ては比較的簡単な部類と思う。

一端投稿
59416:2007/08/05(日) 10:16:06 ID:cdqhR3lK
続き
今回 組み立てで一番時間を取られたのはトリガーバーとシアーの組み合わせと動きがなかなか理解できず 組み込みに困った事。
組み立ての際 バレル関連の組み立ては最後に回したほうが 動作調整しやすい筈。
キットの固体差かも知れないが、カートを未装填の際 トリガーを引いた際 難なく動くシアーが カート装填時(擬似ブローバック 準備状態)ではシアーが開放されにくくなった。
これはバレル内のスプリングの力を受け 後ろに下がろうとするブリーチブロックがシアーを持ち上げたコンマ数mmの差で、トリガーバーがひっかかりにくくなったからの様。
トリガーバーに0.5mmプラ板を貼って対応した。
また、擬似ブローバック 動作調整の際、スライドの戻りが最初悪かった。これはセフティ組み込み用ネジの頭が、ブリーチブロックにすれていたようなので、ブリーチブロック下面を磨いて対応した。
なお グリップ固定ねじ と ランヤードリングの加工ではモーターツールのグラインダーを使用。
ネジに関しては パイプカッターで対応できるが、ランヤードリングに関しては 持っていない人は糸半田から自作する方が早いかもしれない。
何時ものパターンで 収縮待って 塗装予定。

ttp://blogs.dion.ne.jp/puramodel/archives/5984359.html

さて 盆休みは カネト製 マカロフ・スチェッキンにかかるとしますか…
595HG名無しさん:2007/08/08(水) 17:06:53 ID:judEY7Vu

LSのプラモで理解できた事

ショートリコイル ティルトバレル
グリップセフティ ファイアリングピンブロック
リュングマン・ガス・オペレーション
ボルト・フォワード・アシスト・アセンブリ
ガスピストンその他たくさん・・・

厨房時代の私には、
シンプルブローバックとショートリコイルの
違いを知る有用な教材でした。
596HG名無しさん:2007/08/08(水) 22:15:24 ID:dhey+1a7
まあな、

決して実物みたいに動作しなかったがw
597HG名無しさん:2007/08/09(木) 08:40:46 ID:NbX5Yf6W
そうかな?

P-08なんかは快調に動いたし、
M-1896なんかはタンジェントサイトの構造以外は
ほぼ完全に再現+確実なアクションだったと思うけど。
ハンマースプリングが結構強いので
遊び飽きたら、ファイアリングピンの先端を
コンパスの針に交換して、ケースの底に鬼印優秀平玉でry
598HG名無しさん:2007/08/09(木) 12:40:37 ID:5IczjuDU
P-08 →ディスコネクターとセフティは省略されていたし、マガジンから装弾に難があった。

モーゼルはタンジェントサイトは ロックも含め 再現されてなかったっけ?
ルガーの8inのリアサイトのロックは ボタンのパーツだけで ダミーだが…

597は 現物持っているのかな?
599HG名無しさん:2007/08/09(木) 13:09:36 ID:CcAxz6N2



それでも欲しい!!!


600HG名無しさん:2007/08/09(木) 13:28:16 ID:Ulg9295l
未組み立てのモーゼルを持っているが、タンジェントサイトは再現されている。
後ショートリコイルも再現されている。
ただ、実銃では一体成型のパーツも分割になっている上ハメ殺しになってたりして細部の再現はやっぱそこそこだな。
機種が違うがマルイの方が良い出来だと思う。金属部品も多いしね。
60116:2007/08/09(木) 15:09:20 ID:5IczjuDU
マルイ→M 712(サイトの出来は… 自分はマルシンのパーツと交換した)
LS →M96で グリップ装填が魅力。最近 ストック付き入手したし 手持ちのMGCと比較用につくろうかな
602HG名無しさん:2007/08/09(木) 19:12:27 ID:S0DLmKJ4
グリップに彫刻刀で9mmの表示を彫るのはデフォ?
603HG名無しさん:2007/08/10(金) 12:27:43 ID:dgfYeHpQ
>>598
>>600

M-1896のタンジェントサイトはロック機構は似た感じですが、
サイト自体を押しつけるスプリングは板バネが正解です。
LSのはコイルスプリングでした。
それに、実銃はサイト自体にピンが付いてて、
銃への取付けは、板バネをサイトの裏に付けて
サイト本体を押し込みながら、後ろからスライドさせて
取り付けるのが正解です。

実銃のタンジェントサイトを取り外そうとして
ピンを横から刺して止めているとばかり思って
ピンと思しき所をガンガン叩いて傷つけた挙句
理解したのでした w
604HG名無しさん:2007/08/10(金) 15:43:24 ID:irMPTyHv
>>601
LSってストック付きがあったのか
605HG名無しさん:2007/08/10(金) 23:52:14 ID:YNhSrJCb
M16出してた頃がピークですか?

買っておけばよかったなぁ…
60616:2007/08/11(土) 06:46:45 ID:mifcF83K
>604
最初のロット はストック付き と無しだよ。

ランナーにネジのモールドがある 板状パーツあるでしょ。あれ ストックの蝶番のパーツ。

>603
そんな 事気にしていたら トリガースプリングの固定方法にネジを使っているのもおかしい云々の話になるぞ…(笑
607HG名無しさん:2007/08/11(土) 07:18:19 ID:ovGgouYj
>>606
俺のには無いな。俺のは後期ロットなのか・・・・損した気分だ。
一緒に入ってたカタログにはM96は発売予定って書いてあるから初期ロットかと思ってたのに

>>603
しかもLSのはコイルスプリングを直にサイトに当ててるから
ガシガシ照準距離変えたらプラは削れてスプリングはゆがんで両方ダメになりそうだな。
608HG名無しさん:2007/08/11(土) 09:39:59 ID:IKateb7H
>606

ほんとですねぇ。
確認しましたら、トリガースプリングの
板バネもネジ無しでスリットに差し込んでの固定でしたねぇ。

ブルームハンドルの美点というか、特徴は
ネジや単機能のピンを極力廃した、
ある種 精密立体パズルのような点と思っていましたので
気になってしまった次第でした。
確かに重箱の隅でしたね
失礼しました。

609HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:21:14 ID:CJSvEGtJ
LSかぁ・・・ハイパワー作ったな。
ザブングルのOPみて欲しくなったw
610HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:59:11 ID:RMS7HUpZ
いいね。
611HG名無しさん:2007/09/05(水) 22:56:00 ID:65tMlK+1
>609
ハイパワーはLSから出てないよ。
モデルガンキットは マルシンとコモダ商店
縮小モデルで弾が飛ぶのは 日東
エアーガンでは サンエイ
612HG名無しさん:2007/09/09(日) 19:00:06 ID:1CPW9ijQ
>>611
サンエイのは、ストライカー式もあったよね。
マルイからもストライカー式出てなかったっけ?
613HG名無しさん:2007/09/09(日) 20:11:56 ID:tG58z9zz
ルガーP08と同じく生産中止になってるけど、
マルイのエアガンにもハイパワーはあったよ。
マズルウェイト付きの競技用カスタムだけど。
ノーマルHPなら現行のアオシマエアガンにある。
出来はかなりショボイけどね。
・・・って、スレタイと合わないネタだな・・・。
614HG名無しさん:2007/09/10(月) 23:47:49 ID:I2UEmXen
>613
そうだね 完成品ならそのとうり。でもキットモデルは611の物しかなかったはず。
LSからはハイパワーはでていないよ。
完成品の話なら ノーマルは ガスBLKでマルイからも 駄作がでていた事をお忘れなく。
あと アオシマのは 旧 今井製品だ。
61516:2007/09/17(月) 01:30:34 ID:AgfpjvFS
616:2007/09/29(土) 11:29:36 ID:sVIS8ujE
突然で申し訳ないのですが、タンスの奥からLS・NASTOFF45AUTOっていうのと、
LS・M19コンバットマグナムっていうのがあったのですが、これはいい物なのですか?
もしいい物ならどの位の値打ちがあるのですか?教えて下さい。
617HG名無しさん:2007/09/29(土) 12:13:58 ID:ftLryfdV
人によってはいい物だけれど
市場的にはそれほど価値があるものじゃない
618:2007/09/29(土) 13:09:11 ID:sVIS8ujE
有難う御座いました。
619:2007/09/29(土) 13:16:39 ID:sVIS8ujE
10年前に田舎で買ったんですが、今だったらどのくらいの相場でしょう?
度々すいません。教えて下さい。
620HG名無しさん:2007/09/29(土) 14:11:26 ID:+tJE1LM6
状態によるがキットであれば未組み立てで金属パーツに錆が無く
箱も綺麗なら定価の3-4倍でも欲しい奴はいるだろう

年代相応なら定価の1-2倍が限度かね

サバゲー板の該当スレで聞いたほうがいいと思うよ
621:2007/09/29(土) 23:23:56 ID:sVIS8ujE
有難う御座います。
622HG名無しさん:2007/09/30(日) 16:47:54 ID:RvwEX7vF
この手の馬鹿がいるからオクでは買わない
623HG名無しさん:2007/09/30(日) 22:44:21 ID:5CVqLdEZ
ナストフ→LS 末期の製品。単なるコッキングガン。ハンマーさえダミー。
M-19→ クラウンのM29などと 構造的に変わらない。
62416:2007/10/08(月) 10:09:37 ID:R8WJfjle
何時ものパタンで一気に素組。
頑住吉作 第45作目 『モーゼルM1914』
完成品 20000円 キット 12000円 キット版は2007年9月30日より店頭発売
仕様は氏の十八番の「擬似ブローバック」仕様。
他のギミックとしては マガジン脱着と ローディングインジケーター〔実物はコッキングインジケーターだが…〕。
セフティーキャッチ機能のレーバー動作再現〔セフティーの機能は再現されていない〕。
機構的に面白いのは スライド復帰スプリングを果たす役割を実銃では ファイヤーリングメインスプリングの部分でおこなっているこ事。もっともこれは この機種で初めて行われた事ではなく、「ワルサー モデル1」を商品化した際 採用した方式。
さて何時ものごとく 未塗装で組み立ててみた。
この製作は割と簡単で 調整も手間取らず組み終えた。製作は調整も含めて6時間ほど。
キットの組み立てで 個人的に手を加えたのは…。
1、バレル…擬似ブローバックの調整・機能のメンテナンス性を上げる為 銃口パーツは接着せず 径2mm×10mmの芋ネジで固定した。
2、グリップ固定ネジ…レジンは ネジ穴が馬鹿になりやすいので 市販の「径3mmネジ用×5mm外径×5mm長さ」のスピンサードを埋め込んだ。手持ちが長さ5mmしかなかったので加工して使ったが 長さ3mmの方がこのキットに関しては使い勝手がいいと思う。
3、キットでは接着指定のセフティーキャッチリリースを差し込んだだけにした。…これは グリップを仮組みして 問題が無かったから。ただしレジンキットなので、製品の個体差はあるし経年変化を考えると固定した方がいいかもしれない。
組み立てに関して気を使った点は瞬間接着剤をつけすぎない事。これは組み立ての際プライマー(瞬間接着剤凝固液 スプレー)を多用するから。特に ファイヤーリングピン ストッパーの接着の際は特に注意。スライド内側は磨いておかないと 動作に影響が出ます。
62516:2007/10/08(月) 10:14:43 ID:R8WJfjle
頑住吉作「モーゼル M1914」続き

組み立て後の調整で気をつけるのは
1、トリガースプリングはそこそこ強いか?
…目安としては カートを装填し擬似ブローバックの待機状態で トリガー機関部側面を指で軽く叩いて誤作動しないか確認。
2、 エキストラクターがちゃんとカートリッジのリムを噛んでいるか?
…これは 現物あわせ。
といった所だろうか?
何時ものごとく 塗装は数ヶ月置いて レジンの縮小を待って行う予定。
手持ちの中田文鎮と二つを並べて見比べてみると 頑住吉氏の製品は中田の文鎮に比べ ガッシリした形。逆の中田文鎮はフレーム前面が細め目な印象を受ける。
頑住吉氏の作品は商標権の絡みで刻印がない、その点中田文鎮は その辺りがオオラカというか おざなり時代の産物。
この中田文鎮シリーズ全般のルックスは、割と銃らしさはでている。文鎮その物を仕上げなおす代わりに シリコンで型取したあと レジンに置き換えてグリップネジのモールドをマイナスネジの交換などで ディディナルアップるのもいいかもしれない(縮小はするが)。
ところで 『0011 ナポレオンソロ』の初期に出た 「アンクル カービン」は『ワルサーP-38』ではなく この『モーゼルM1914 』だという(月刊『Arms マガジン』89年4月号 に高橋昇氏の紹介記事あり)。
ネットで検索をかけると その「アンクルカービン」の商品化にむけて製作を開始している個人(お店)もいる。
初期『アンクル カービン』興味がある人には 種銃としてどうだろうか?
頑住吉氏は 次回作の製作に取り掛かったとか、それにしても製作するペースは早いなぁ〜



626HG名無しさん:2007/10/08(月) 21:11:03 ID:SUkV0yiL
>16はいったい何時になったら
ここが「LSスレ」であって
己の書き込みはスレ違いだと気づくのだろう…。
627HG名無しさん:2007/10/09(火) 06:07:59 ID:yA7f4iXo
LSだけじゃ間が持たないからいいじゃん・・
62816:2007/10/09(火) 12:28:08 ID:dlLTayOq
>626様
出来るだけ 手持ちのLS関連プラモデルガン キットを組み上げる度に書き込むようにしていますが、いかんせんくみ上げるスピードが遅くなり、ついつい新作のレジンキットに走りがちですみません。
一応 最近のネタとしては>615ぐらいでしょうか。
まだまだ コレクション及び 調査が不足の為 不快な思いをさしてしまいすみません。

629HG名無しさん:2007/10/26(金) 12:32:08 ID:i1/7gmaX
保守age かねて
週末はグレンデルの補修作業(W
63016:2007/11/11(日) 22:18:02 ID:a/g8C4qK
LS マルイ の「ブラックホーク」ネタに

ttp://blogs.dion.ne.jp/puramodel/archives/cat_237103.html
631HG名無しさん:2007/11/28(水) 17:23:54 ID:ufYwcE1y
オクで日東のルガーP08の組み立てキット買った。
サイズは2/3スケールで、ストライカー式でプラ弾発射。
なんと、ルガーの醍醐味・トグルアクションを大胆にもオミット。
スライド式に改変されていてビックリ(ガックリ)した。
632HG名無しさん:2007/11/28(水) 19:10:47 ID:rEVqQE5y
>>631
ギャングみたいな箱絵のヤツだっけか?
同じシリーズのハイパワー持ってたよ。
633631:2007/11/29(木) 00:38:12 ID:qbYg88qo
>>632
多分、それです。
あの箱絵は、ヘタウマな味がありましたw

ワルサーP38とコルトガバメントもシリーズにあったみたい。

たしか、ブローニングハイパワーは、チャールズ・ブロンソンもどきの絵だったような。
634HG名無しさん:2007/12/07(金) 09:51:32 ID:X5D9e0oo
そういえば、昔のモデルガンのパッケージって、肖像権無視しまくってたよね。
東京マルイのカート蓄気式リボルバーのボックスアートも、ブロンソン、イーストウッド、ロジャー・ムーアと大スター揃いだった。
(こちらは日東のと違って、かなり写実的タッチで、よく似てる)
635HG名無しさん:2007/12/07(金) 12:44:18 ID:IWfNrJAG
マルイの肖像権無視は 70年代前半の 「スパイ ひみつ 兵器」で既に実施済〔笑
636634:2007/12/08(土) 20:48:41 ID:fXFwcA/D
>>635
たしかに、東京マルイって、昔はパクリメーカーだったもんねw

箱のイラストが、まんまゲッターロボ乗組員のコスチュームのオリジナルキャラとか。
637HG名無しさん:2007/12/11(火) 15:16:32 ID:xGzx7MTc
頑住吉はM1900もM1914も速攻完売だってさ、だろうな。
M1900はちょっと悩んだけど買っておけばよかった。
G.スミス.Sあたりに丸投げが可能ならかなりの価値になりそうで、無理かな。
シックなガンブルーのM1900、オク出したらいくらになったろう。
マジ数丁入手して小遣い稼ぎ考えてしまった。
ろくなモデルやらないくせに今回に限ってM1900とM1914の連投って、いけずだな。
638HG名無しさん:2007/12/11(火) 22:38:44 ID:CpARi5Ba
>>637

そんなこと言ってるから、
「さて、突然ではありますが、そろそろガレージキット製作を止めようと思っています。」
てなことになるんだよ。

63916:2007/12/13(木) 12:25:20 ID:apZjArjT
頑住吉が嫌に なる気はわかる気がする。
640HG名無しさん:2007/12/13(木) 13:28:26 ID:TDYmhYkY
高価なキットなので自作して汚く仕上げてゴミにするよりサフまで吹いたら後は
プロに任せて綺麗に仕上げたいな。
頑住吉の完成品はただの黒だし。
プロフィニッシャーと組めばもっと売れたかもしれない。
九四式とかM1900みたいにスライド引くとユニークに変形する銃はたとえレジンでも
可動する貴重さがあったね。
64116:2007/12/14(金) 00:55:01 ID:4Ioq4/Wd
高いか?
あの内容と ギミックならば 妥当な値段だと思うが…
キットも たいていの機種が 1万5千円を切っていたし 良心的価格だと思う。
結局 ケチつけるだけで 買わない人が多いのだろうね…。
64216:2007/12/14(金) 01:15:24 ID:4Ioq4/Wd
>640
あなたが 他人が楽しんでつくっているKITが ゴミにしか見えないとしたら。
本当に 可愛そうな人だね。
それと 頑住吉 氏 自身が調整して塗装した物でも 価格で売れないとしたら、間にプロ(自称?)フィニッシャーなんて入ったら価格的に尚 売れないのでは?
643HG名無しさん:2007/12/14(金) 09:24:18 ID:/k6czoJv
LSのピークはAKMだったと思う。
構造はもちろんだが、無調整で快調に動作したな。
644HG名無しさん:2007/12/14(金) 09:49:24 ID:z4Am4Pab
でもMGCのABSがこうなっちゃうんだよ?
ttp://www.g-smith-s.com//gallery/01/img/03.jpg
ttp://www.g-smith-s.com//gallery/01/img/02.jpg
こんな感じの方が似合うか
ttp://www.g-smith-s.com//gallery/03/img/04.jpg
もし頑住吉のM1900がこの仕上げになったらどうよ?
フィニッシャーのネームバリューまでつけば5万や10万つくかもよ。
誰もやらないなら俺がプロデュースして頑住吉を世に出す、最初の一歩はヤフオクで、と。
しょぼいかw
>あなたが 他人が楽しんでつくっているKITが ゴミにしか見えないとしたら。
と言われても困る。
銃は作って遊ぶ要素は低いのよ。
この板的にはプラモ感覚で頑住吉の作品を見てるのは分かるけど。
645HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:35:53 ID:0F6gEHRb
まず 口より行動だ

お前 一人で買い占めてみろ
646HG名無しさん:2007/12/21(金) 12:41:05 ID:D3PZxc0s
LSの手榴弾のキット再販されねえかな
パイナップルとかビンが飛んでハンマーがちゃんと落ちるんだぜ
647HG名無しさん:2007/12/22(土) 16:45:38 ID:qqyC3ve6
>646
アリイからナイフと供に 再販されていて 日本橋上新 在庫あり
648HG名無しさん:2007/12/23(日) 14:42:42 ID:OBYqPicI
>>674
情報サンクス、探してみるよ
649648:2007/12/24(月) 03:05:45 ID:dJZhb/cT
アンカー間違えてた
>>647ありがとう
650HG名無しさん:2007/12/25(火) 19:32:09 ID:MrDonYy6
今、ヤフオクで、ファルコントーイの組立キット・ルガーP08とマスダヤの完成品・ルガーP08が出品されてるけど、
グリップのマーク?から察するに、同じものかな?
弾も同じっぽいし。
651 【大吉】 【1719円】 :2008/01/01(火) 19:08:54 ID:lBMhyY7v
あけおめ
652HG名無しさん:2008/01/09(水) 15:48:59 ID:LLXaCGC7
組立キットのストライカー式コルトウッズマンは、マルイとクラウンとサンエイから発売されたやつで全部かな?

で、マルイのはマガジンキャッチ付き(形だけ)でフロントサイトに段差がないバージョンで、
クラウンとサンエイのはマガジンキャッチが無くフロントサイトに段差があるバージョンかな?

マルイのはスライドがホールドオープン可能。
クラウン・サンエイのはスライドキャッチが形だけで動かない。

ていうか、サンエイのはクラウンの再発売?

さらに言うと、クラウン・サンエイのもマルイのも、内部のパーツ構成はそっくり。
強化樹脂製ストライカー部分の後端がフレーム後部から露出するので、マジックで黒く塗れと説明書に書いてあるのもそっくりw
65316:2008/01/10(木) 23:44:46 ID:KIph34MZ
>652
手持ちは サンエイと マルイしかないが…。
指摘されている 以外に、リアサイトの形状と ダミーのマガジンキャッチの位置が違う。
これはモデルアップされた実物の 「ウッズマン スポーター」の製造時期が違うから。
あと、マルイはツツミ弾、サンエイはBB弾。
クラウンの ストライカー式は スプリングカート式しか持ってないので ストライカー式の方は サンエイとの関係はわからない…すまんね。
654HG名無しさん:2008/01/11(金) 23:11:20 ID:me7rTNbn
ボーチャード、買ってきた。
箱でけー
655HG名無しさん:2008/01/11(金) 23:24:24 ID:PTBG5bbA
画像うp
656HG名無しさん:2008/01/12(土) 00:37:38 ID:tv819AzL
>>640

九四式拳銃なら何年か前のwfで6000円くらいでレジン製の完全稼動品が売ってたので
買ったなあ・・・
まだ作ってないがなあ・・・
その前の年は文鎮の九四式を4000円で買ったなあその中に次回購入時に2000円引きしてくれるっていう券があったけど
すっかり忘れてたわ
657654:2008/01/12(土) 02:09:30 ID:XfIEpBhE
65816:2008/01/12(土) 09:03:25 ID:EAc48FR0
>656
>>456のかいな?

頑住吉氏のボチャード いまだ連絡こず。
今回は買い逃したかも…
659HG名無しさん:2008/01/12(土) 11:09:12 ID:tv819AzL
>>658
んー たぶん違うかな?
店の名前を忘れたけどそんな感じの名前ではなかったような気がする。
売っている人が女装していたのだけ強烈に印象に残っていますな。
塗装の色は何を使ったか色々聞いたら詳細に教えてくれたからその人が制作してるっぽかった
通販とかしてないのかな?イベントオンリーなのかな?またかいたくなっちまった
わかりますか?
660HG名無しさん:2008/01/12(土) 12:00:25 ID:YGq2Ud5S
>売っている人が女装していたのだけ強烈に印象に残っていますな。

某漫画家だね。
むかし、コンマガで、スクラッチビルドの連載やっていた人だw
66116:2008/01/12(土) 15:57:40 ID:uwiDbhOS
>656
ブログのネタにしたが
雨宮淳(明石ただし)製94式
http://blogs.dion.ne.jp/puramodel/archives/5731521.html#more

一応 買ったモデルは2ndモデル。
手を加えて ハンマーの再現をしている。
66216:2008/01/12(土) 16:09:50 ID:uwiDbhOS
>656
可動モデル とは書いているが 販売していたキットはハンマーは再現されていない ので完全再現とはいえない。
(持ってるの?)
次のWFでは ニミッツ系 OPパーツにかわっていたのでその後 販売はしていないはず。

購入時確認した範囲では キットの仕様(ハンマー省略)は フレームの型抜が難しいからと聞いている。
実銃の94式も スライドロック・ハンマーの収納部が フレームを抉り取り加工してから 金属板で蓋をして磨くという手間をかけているよ。
663652:2008/01/12(土) 20:18:18 ID:AqN6vHqC
>>653
レスありがとうございます。
マルイのはツヅミ弾からBB弾仕様にリニューアルされていました。
しかし、箱の側面のラインナップ写真のウッズマンスポーツは一体何なんでしょうか?
箱のメインの写真や実際のキットとはフロントサイトの形状が違い、さらに実際のキットではモールドだけのダミーであるグリップのマイナスネジが、プラスネジで、どうもライブのように見えます。
664656:2008/01/13(日) 11:15:00 ID:gDKrzKN6
>>661
どうも!まさにそれですわ、うわー懐かしいなあ、稼動版は2006年夏販売でしたか
しかも限定16丁とは、結構貴重なものだったんですね
おまけにそれ以来販売されていないとは・・・
僕はガイドブックを購入して九四式が売られていると知った時点で第一目標をこれにしてましたわ
こりゃーもっと技量を挙げてから作りたいなあ

自分としてはLSのモーゼルを再販して欲しいんですよね。
気軽に撃ちまくりたい
665HG名無しさん:2008/01/13(日) 17:16:23 ID:nafHKDNU
レジンで完全再現は無謀だよ。
頑住吉は頑張ったけど経時変形は避けられず。
一品物でABS削り出しでやってたサイトあったけどああやらないと完全再現は無理。
削り出しったってヤスリでシコシコ削るだけだから量産不可能。
LSだって完璧すぎる再現が作動をギクシャクさせた。
バレルとスライドが実物同様にかみ合ってるとか動かして遊ぶには無理過ぎる再現性。
まだガキだったので動かすのが楽しくて油差しまくり、ドライファイヤやりまくってすぐ壊してた。
もったいない事したな、せめて一丁でも残っていれば。
666HG名無しさん:2008/01/13(日) 23:20:22 ID:mjihe3ls
667HG名無しさん:2008/01/18(金) 00:35:01 ID:AylM4abU
668HG名無しさん:2008/01/18(金) 15:13:32 ID:LhziVB3/
ボチャードはうまいね。
まさか買ったまんまでこの金属感?
66916:2008/02/07(木) 15:06:48 ID:YFjMEC5Z
昨夜 頑住吉『ボチャード』 完成品着
紫が入った 黒で塗装されていた。
動作は滑らかだった。
670HG名無しさん:2008/02/09(土) 14:30:51 ID:FJLK0hlJ
本物のボチャードだね。金色スプレーで売られていた無稼動実銃の塗装を
落としたものだろう。
671HG名無しさん:2008/02/09(土) 21:24:13 ID:6cyNihnf
>670
日本に無可動実銃が入ったの?
実物は3000丁程しか 生産されていない機種のはず。
コレクターアイテム を潰すような真似するかね?

ただ、>667の画像が実銃であるという 意見には同意するよ。
マガジンリリースボタン・セフティー周辺・フレーム後部のトグルの軸を隠す楕円の蓋パーツ
は 頑住吉の製品の仕上がりと 違う。
ブラスター屋の ネタの真鍮ならば 素材的に フレーム下面のようなブルーイングの色合いが出ないと思うし
672HG名無しさん:2008/02/10(日) 16:47:24 ID:s9ULkwUf
ttp://www.pekosgunbox.com/ToyGunBox/NAKATA-P08.html
こういう事、スペシャルゲストで本物登場。
67316:2008/02/11(月) 12:11:05 ID:JMV0bY28
>672
…本物だったんだ。

頑住吉作 第46作目 『ボチャード ピストル』
完成品 39000円 キット 販売予定なし
07.12末の段階で 店頭(電話)予約締め切り
 
仕様は氏の十八番の「擬似ロックドショートリコイル式モデル 」仕様。
今回はカートリッジを装填して 初めてボルトが固定される方式。
従って 従来の「擬似ブローバック」方式の違に カートリッジが装填されていない時は(引き金を引かなくても)トグルの動作が可能。
他のギミックとしては マガジン脱着と セフティー機能を再現している。
マガジン上部は 一見 加工する事で、ダミーカート装填可能に見える。
が、マガジン上部は、「擬似ロックドショートリコイル式 」機構の為のトリガーバーの通路となっている為、ダミーカートを装填した状態でのマガジンの装着は不可能。

付属品としては 着脱式ストックが付属する。なお接続強度を上げるため ストックと本体をロックする機構が追加されている。

本体・ストックは 塗装済み。カートリッジは未塗装。
本体は頑住吉氏は 動作調整済み。なお 仕上げは組み上げた後 塗装している。

674HG名無しさん:2008/02/12(火) 22:31:10 ID:vS0JuCjK
>671 部品のひびか何かで、発砲が不可能もしくは極めて危険になった奴を向こうで無可動実銃化したんじゃないかな。
黎明期の銃だし耐久性が低い部品がやたらにありそうだ。
675HG名無しさん:2008/02/12(火) 23:57:02 ID:UrDJq/JT
>674
破損するまで 撃たれるような(使用される)銃ではないと思うが…
672の書いてくれたページを観てくればわかるが、メインは中田の亜鉛製モデルガン「ルガー」の黒染めされた モデルの記事。
この状態で 日本で持っていたら捕まる。
すくなくとも この記事 海外で作成された 記事だと思うよ。
676HG名無しさん:2008/02/13(水) 15:35:19 ID:JXUSYJCN
ハッコー商事ではない別の会社が金色スプレーの半可動拳銃を輸入していた。
そのカタログにたしかボチャードがあったと思う。15年くらい前の話なので
詳細は忘れたが。P-08を買おうとしたが思いとどまった。結局それでよかった。

おれは持っていないが世の中には黒い金属製のモデルガンを持っている香具師
も大勢いるよ。ヤフオク見れば一目瞭然。
677HG名無しさん:2008/02/13(水) 16:19:44 ID:hc/FF0N3
>Toy Gun Box のページ
>アメリカで手に入れることが出来たトイガン達を紹介するページです!
678HG名無しさん:2008/02/13(水) 18:26:12 ID:JXUSYJCN
サバゲ板よりこちらのほうがためになるね
679HG名無しさん:2008/02/14(木) 00:53:02 ID:3WhuGlGU
サバゲ板は荒れているし、初心者無視だからね。
680HG名無しさん:2008/02/16(土) 22:46:51 ID:p0iOx926
ちょっと聞きたいんだが、昔プラモ銃で薬莢内部にスプリングを入れてあって、ファイアリングピンでどつくと
弾が飛ぶのがあったと思うんだが…。
それがLS社のやつか?
68116:2008/02/17(日) 00:11:02 ID:LLHzukfx
>680
正確にはLSの前身
松尾社→ワルサーP-38(発射機能 省略されLSへ)
以前 ブログでネタに…(笑
ttp://blogs.dion.ne.jp/puramodel/archives/6201090.html

LSオリジナルは M203の40mmカート(現 マイクロエース(有井))

メジャーは…
クラウン→M-29、ハイパト、パイソン、ウッズマン、p−38

682HG名無しさん:2008/03/08(土) 19:26:07 ID:pOir9qdp
頑住吉 あと一年は 製品を出すかも…
ま いいか。
683HG名無しさん:2008/04/05(土) 23:06:47 ID:5lLtF0ea
頑住吉のやり方では量産効果がほとんどないから数が多すぎると赤字。
ボチャードで懲りたろうな。
やり残しはブローフォワードくらいか。
あのやり方なら作動させるのは簡単そうだし。
あとはTRIGUNのバッシュの銃、頑住吉ブランドだから内部構造も完全再現。
マテバ原型のfake。
本物が実在しないから海外でも売れるかも。
TRIGUNはアニメの方も10年ぶりに劇場版制作中の名作で来年公開予定とタイミングもばっちり。
と言うか企画売り込め。
成功したら全世界で数千丁は売れる。
684HG名無しさん:2008/04/13(日) 23:30:47 ID:sghjlIFN
>683
お前 HP見てないだろ
「日野式」は200年に商品化している。
4万超えた商品が 30丁 生産待ちで 売れたら よく売れたほうだ…(笑

>TRIGUNのバッシュの銃、頑住吉ブランドだから内部構造も完全再現。
マテバ原型のfake。
銃身が下側についてるだけで マテバ云々って…
マテバは何時から 元折れ式になった。
お笑いネタか
685HG名無しさん:2008/04/13(日) 23:45:32 ID:sghjlIFN
>>279 参照
2004年 に製品化してるぞ 頑住吉氏 「日野 小室 式拳銃」

因みに 頑住吉氏の 次回作は「26年式拳銃」だそうだ。

>「TRIGUN バッシュの銃」
あれ ハンマーの軸位置がS&Wのくせに バレルが下側だから 構造上無理があるんだよな…
今年のWFで文鎮を8000円で 出していた所があったよ。

お金がある人は オクで3ヶ月近く 回り寿司状態の「大日本技研」のマルイキット付を買うのもいいかと…。
あれ 出品 大阪だったとおもうけど 「日本橋」の「まんだらけ」でセットで3万円ほどで販売されていたのが 売れた直後に出品されてるんだよな…
686HG名無しさん:2008/04/17(木) 00:02:26 ID:Qx/EDHrV
マテバはアニメからヒントを得たんだからいいんじゃない。
TRIGUN->マテバ->攻殻機動隊にマテバ登場->マテバが有名になる->TRIGUNの存在が見直される
687HG名無しさん:2008/04/17(木) 13:31:30 ID:aTQbd/4Q
マテバの実銃は もともと射撃競技用に 特化したリボルバーとして設計された。
あれを コンバット用に使うこと自体 作者の 嫌味ネタ だと思うが…
688HG名無しさん:2008/04/17(木) 14:12:47 ID:KilF1IAW
サイトと銃口のパララックスがあんなに大きい銃で射撃競技ってのも嫌味だよな>マテバ
689HG名無しさん:2008/04/18(金) 00:01:16 ID:CWNp4H70
連射時の銃口跳ね上がりをいかに抑えるか に重点を置いてるようだから→マテバ

M-2006以前の マテバの「スポーツ&ディフェンス」のデザインは…(「個性的」で好きだけどね…)
690HG名無しさん:2008/04/18(金) 00:04:39 ID:P+HnbBcj
あと「トライガン」の銃のデザインコンセプトは「おバカ銃」だから グッズとしては面白いが 銃としては駄目だろ
→同じのり 園田健一
691HG名無しさん:2008/04/18(金) 18:00:52 ID:XFbgC8v3
ストライカー撃発のリボルバーというのも何か狂ってるよな。
あんな無駄に長いデザインでディフェンスとか言われてもw
692HG名無しさん:2008/04/19(土) 01:27:19 ID:UFW5e3Fk
銃が ハンマーの回転で生じる慣性で ブレル事を防ぐ という意味では「スポーツ&ディフェンス」の方式も悪くないと思うよ。 ゲテモノだけど…。
ドライゼの「ニードル式 リボルバー」の近代化と思えば 微笑ましい。 
693HG名無しさん:2008/05/06(火) 06:54:00 ID:8XJsKXfO
復活しないかな
694HG名無しさん:2008/05/13(火) 12:00:57 ID:tobAoEuD
ウェブリーフォスベリーみたいな複雑怪奇な機構はモデルガンには不向きだが
プラモで出れば面白いかもな。
695HG名無しさん:2008/05/14(水) 12:31:30 ID:aGtiFQw2
696HG名無しさん:2008/05/18(日) 23:37:12 ID:2C9XTbRt
最近のネタ
○頑住吉氏の 「26年式拳銃」 完成品のみ アンクルにて受注開始。
既に 十人近く予約が入っているとか…。「ボチャード」同様 完成品納入までは 時間がかかるかと…

○ロジック レジン製「0011ナポレオンソロ」 UNCLEカービン 初期型用「モーゼル M1914」拳銃原型完成。
HPにて公開中。受注開始は近日予定。
トリガー・スライド可動。詳細はHP参照。

○ADVEN「ブレード ランナー」 アルミ製 シド・ミード版「ブラスター」発売間近。
○ADVEN アルミ製「リバレーター」予約品 「ヤフーオークション」で素晴らしいアルミ文鎮が出ているため「敬意を表して」開発中止。
なおこの「ヤフーオークション」のりバレーター、 90年代前半 WFにおいて「リバレーター」文鎮レジンキットを販売していた人物による原型。

○ADVEN 中田製アルミ文鎮(発売当初価格 3000円)を ベース銃とし「0011ナポレオンソロ」 UNCLEカービン 初期型「モーゼル M1914」タイプ 製作構想発表。
当初 45000円が 現時点で29800円にて受注中。
「ロジック」製品 対抗馬として 出来が現時点で見えてないあたりが…
697HG名無しさん:2008/05/19(月) 23:05:31 ID:agsVCMd7
LSの南部は大事にとってあります
そーいやCMCもピーメのキットだしてましたな
698HG名無しさん:2008/05/19(月) 23:43:08 ID:u9GNkmEa
CMCのピースメーカーKIT
→手元にあるなら 箱と取り説 を見てみ
製造 CMC,販売 台東商事(MGCのBB弾等 扱っていた)になっているんだよな…
CMC は当時 苦しい状態だったんだと思うよ。
699HG名無しさん:2008/05/20(火) 04:17:16 ID:VqJx1eWC
プレッシン再販してくれないかなぁ
700HG名無しさん:2008/05/20(火) 15:29:35 ID:gKmGkrCP
アタイこそが 700へと〜
70116:2008/06/02(月) 00:09:31 ID:LVkJEC4g
ロジック製 「モーゼルM1914初期型アンクルタイプ」
塗装ずみ 完成品
2008.05.31 販売開始
「ロジック」HP より受注生産。 単価17000円

塗装済み 完成品のみの販売で 単価 17000円
ギミックはマガジン脱着(ダミーカート 装填は不可能)・トリガーが引ける・スライドが可動。
チャンバーは塞がれており ダミーカートの装填は出来ない様になっている。
銃口部は、今後発売されるであろう アタッチメントに対応出来るようバレルにネジが切られている
 手にとって遊んでいると 頑住吉氏の製品とは ギミック以外にも 微妙な違いが細部にあり面白い。

 個人的には グリップを塗装し グリップの質感をかえてやるのが面白そう…(「Mr.カラーのスーパークリア」吹いてやるとか…)
これから アンクル カービンを再現する為 販売されるだろう アタッチメント(交換用バレル・ロングマガジン・スコープ・ストック …etc)類の発表がたのしみ。
702HG名無しさん:2008/06/17(火) 22:13:16 ID:4gXP7TaL
二十六年式、購入。
今は亡きモデルガンチャレンジャーで、自作した人のを見て
以来、ずっと欲しかったんだよなあ。
貫通シリンダーが、何気に良いね。
作動にしょぼいところがあるけど、ちゃんとダブルアクション
でシリンダーが廻るよ!
塗装が自分の好みじゃないので、もうしばらくいじったら
塗りなおすつもり。
703HG名無しさん:2008/07/02(水) 22:06:52 ID:cLxY+k6w
704HG名無しさん:2008/07/02(水) 22:37:53 ID:SOGBa51O
キットに入ってたABS用接着剤の独特の匂いが懐かしい。
705HG名無しさん:2008/07/02(水) 23:29:46 ID:fQj/h5Id
リンドバーグ製カリブの海賊ピストルはどうだろう?
クラシック過ぎるか…
70616:2008/07/03(木) 12:28:49 ID:41faz544
>705 

08.02 頃 ブログネタで書いているので参考になれば…

ttp://blogs.dion.ne.jp/puramodel/archives/cat_237102-1.html
707HG名無しさん:2008/07/03(木) 16:57:57 ID:9LYPje2B
708705
>>706
情報ありがとう!
なるほど、映画公開に合わせた新規開発品ではなく、大昔のキットだったんだね。