月間少年ジャンプは昔、模型マニアだった

このエントリーをはてなブックマークに追加
37HG名無しさん:04/07/20 18:57 ID:E64lArpI
レスが入りません。
38HG名無しさん:04/07/20 19:29 ID:E64lArpI
30です。PCの調子悪いみたいですみません。
○静教 十和田丸・摩周丸 395ミリ 650円
○ミリオンは該当りません。
○今井 99艦爆・ユンカ―ス 300円 ドーントレス280円
○マルサンは種類多いのでレアものだと海軍10式艦上雷撃機 250円
○タイメイ・アポロこれは?宇宙船ですか、レベルからマーキュリー
 カプセル 1200円 ジェミニ 1450円があります。
○他は単品ごとじゃないと多すぎです。
○コミックものでタイガーマスクは該当なしでした。今井からでは
 パピィ・アロー・ソラン・オスパー・ピピ・ハッスルパンチ・エース
 ミスタージャイアンツ・おそま松くん・イヤミ・ケロケロQ・・ets

3933:04/07/20 19:34 ID:YDTYMGA4
>>38
大変御苦労様でつた。m(_ _)m

アポロとゆーのはメーカー名でつ。
ここの金型は後に日東へ流れまつた。
1/25ロータスヨーロッパ
1/20フェラーリP5、ヨタ8等。
今井ってQ降下爆撃機ばっかしやね?
40HG名無しさん:04/07/20 21:25 ID:5ntZq0xD
よかったね!>>33
しかしレベルって当時高級品だったんだね。
41HG名無しさん:04/07/21 21:51 ID:Q7KPePdR
東京シャープの1/40(?)AFVシリーズって知ってる?
ゼンマイ仕掛けで走るの。とってもダルーい
モールドが特徴。B級オモチャキットだね。
42HG名無しさん:04/07/24 20:13 ID:zJ61u3dE
便乗して教えて下さい
レオナルド行ったら99式襲撃機と偵察機2機セットの
1/72のプラモを見ました。
赤い丸の中に白い山型(Mの字を二つデザインしたように見える)
のマークがあるだけで箱に社名が見えなかったのですが
これはなんと言うメーカーなのでしょうか?
ハセガワから出ているのが1/72で唯一とも聞きましたが
元は同じ物ですか?
43HG名無しさん:04/07/24 22:03 ID:znyI6neX
>>42
株式会社マニア。
マニアホビー等とも呼ばれていたね。
1/72キ15、27、48、51、B5N1/2等出してた。
キ27は1/48でも出してた。1/48A5M予告してたが、
出す前にあぼーんして金型はハセ川へ流れた。
44HG名無しさん:04/07/25 14:10 ID:jqICZPHI
ありがとうございます
しかしその名に恥じない渋いラインアップ
今はイタレリに金型が引き継がれたMAXといい
侮れないメーカーもあったんですね
45HG名無しさん:04/07/26 12:53 ID:yLw746a8
30です。やはりパソコン壊れましたので修理だしますので
しばらくレスできません。今日は友達のパソコンから打ってます。
直りしだい珍しいものを紹介したいとおもいますので宜しく。
46HG名無しさん:04/07/27 18:22 ID:A6U0OvSU
ジャンプで模型文化推進に
最も貢献したのはやはり両津勘吉氏だろうね。
不良小学生をプラモ(ハナモゲラオサンドン)で
更正させた時は素晴らしかったよ。
47HG名無しさん:04/07/29 21:33 ID:I+Y10Vwd
月間ジャンプだかチャンピオンだかよく覚えて無いんだけど
不鮮明な写真でも数枚あれば模型化できてしまう
スーパーモデラーがソ連の最新戦闘機を
CIAに頼まれてフルスクラッチしてしまうって話覚えてる人いる?
48HG名無しさん:04/08/02 01:23 ID:Jv27a8uU
82年頃に出たカタログ、今でもとってある。
昔ってプラモ安かったよなぁ…
49HG名無しさん:04/08/03 13:20 ID:CqUwYZIJ
復活!安いですね〜。1000円もすると高級品です。タミヤから
走る超特急100円、DX350円が出てたみたい。高級品では
相原61式戦車4990円、今井1/15 4号戦車2500円が
67年のカタログでは一番高いかな
50HG名無しさん:04/08/03 20:54 ID:C7PTeDAA
漏れが小遣いもらい始めた頃にゃ50円が最安値ラインだったな
タミヤのケッテンクラート
ダイキャストのエンジンが付いた特別仕様てありませんでしたっけ?
51HG名無しさん:04/08/04 08:23 ID:fWHyIBNS
>>50
昔は標準で付いてたよ、カネのエンヂン。
何時からプラエンヂンになったんかいの?
52HG名無しさん:04/08/04 12:57 ID:3gY9dr+n
ケッテンクラートと言えば日東からもでていましたね。
デキはショボショボで装備品が沢山ついていたよ。でも
日東から251ハーフトラックがでた時は嬉しかったですね。
コンバット7やタミヤの戦車兵、組み合わせて遊びました。
5348:04/08/06 22:24 ID:7M0D+1rV
(30氏の様に)何か知りたいプラモあったらどうぞ。
54HG名無しさん:04/08/06 23:54 ID:wT/rSyUM
秋田書店代理部・後楽園モデルコーナーってトコ、
行った事有る方って居られまつ?
どんな感じでつたか?
いつ頃迄営業してたんでそ?
5530:04/08/07 10:34 ID:uHNWGMNn
中村産業の水陸パトロールパンジャー・150円が懐かしい。
56HG名無しさん:04/08/08 23:38 ID:/TmmhCdi
キングシャーク
5730:04/08/09 11:40 ID:lC+zjsrN
緑商会の水陸両用戦車バラクーダ350円、キングシャークににてまつ。
緑の宇宙戦車スコーピオン350円と中村のマイテイゲル550円、
アオシマのサンダーキャプテン700円、この3台が似てる。
58HG名無しさん:04/08/09 14:16 ID:BzwXM0N0
「ゴンズイ」って真っ黒の子供の話・・・あれもキットあったしな!!
59HG名無しさん:04/08/09 15:03 ID:hRq9gG92
ジョージ秋山の?
60くらやみ警視:04/08/09 21:25 ID:7ZdRs3oI
緑商会のビートル2世なんてのもあったね。
アトラスとか。

寺島通商って、1/20(?)の2CV位しか知らんのやけど、
他にどんなの出してたの?

61HG名無しさん:04/08/15 22:17 ID:/c7nFQVT
age
62HG名無しさん:04/09/05 12:03 ID:8BrFVRuf
AGE
63HG名無しさん:04/09/12 18:18:40 ID:MhaYDhWG
アゲ?
64HG名無しさん:04/10/02 12:59:09 ID:6bWpQnML
tabunn
65HG名無しさん:04/10/03 16:10:50 ID:z1r3WFfx
スレ違いだけど1971年の「模型とラジオ別冊・工作ガイドブック」
相原模型製作所の金属製モデル、M16A1型 対空自走砲車の
広告が載っていたんだけど値段が18000円。
高かったんだなぁ。 オオタキのモーター付きパンターGは300円。
66HG名無しさん:04/10/03 20:27:07 ID:fPgmbI/Q
月刊少年ジャンプそのものを見てみたいんだけど、
どこか見れるとこ知らないっすか?
67HG名無しさん:04/10/06 19:21:41 ID:W7Z+dIKc
68HG名無しさん:04/10/06 21:18:33 ID:2jpTHWzF
ほ、本屋かなあ…
69HG名無しさん:04/10/06 21:27:33 ID:VoTocBVF
コソビニじゃ最近きついよな('A`)
70HG名無しさん:04/10/17 17:31:23 ID:eVnJX3LT
当時のと言う意味なら
懐かし漫画板では単行本等になっていない漫画を閲覧しに
国会図書館まで足を運んでいる人もいるようですよ。
71HG名無しさん:04/11/02 21:28:25 ID:3RkNjT8k
AGE
72HG名無しさん:04/11/02 21:33:13 ID:GxyAwnmd
        _, ,_ ∩   
     (#`Д´)ノ だからお母ちゃん、「週刊」買って来てって言ったじゃないか!
    ⊂l⌒i  /  
     (_) )  ☆
     (((_)☆  ドンドン
73HG名無しさん:04/11/03 17:47:41 ID:iL9AWMpo
>>72
お前は15年前の俺かw
74HG名無しさん:04/11/07 19:47:29 ID:yiKf9pD9
「マツオ」とか「寺島通称」「タイメイ」
なんてゆーメーカー覚えてまつか?
75HG名無しさん:04/11/21 03:29:49 ID:7eGK6GqB
そー云えば昔、エアフィックスのプラモが
懸賞の賞品になってた事あったな。
1/32MONTY'sハンバーや1/72のストライクマスター、
1/76沿岸砲台とか、そんなシブイのが有ったよ。
76HG名無しさん:04/11/22 23:18:41 ID:eREKWFi/
国会図書館ってほんとにマンガもおいてあんの?
77HG名無しさん:04/11/23 03:12:25 ID:2EUjjAZ/
>>76
おいてる。
78HG名無しさん:04/12/10 23:56:52 ID:qJvx/3bO
age
79:04/12/15 01:25:26 ID:yLyAR9CK
>>72
厚い方が読むもの沢山あって良いじゃないか。
80HG名無しさん:05/01/26 21:28:15 ID:Ns3vwHdS
age
81HG名無しさん:05/02/20 14:35:39 ID:hMikdOhn
あが
82HG名無しさん:05/03/06 13:19:21 ID:xp/11lnQ
m9(^Д^)プギャーーーッ
83HG名無しさん:05/03/07 03:55:46 ID:8UocqdAT
おい、おっさん 歳相応な態度と言葉で文章書けw  不自然で似合ってねえぞw
84HG名無しさん:2005/04/03(日) 05:55:32 ID:3AlYX5KK
ほしゅ
85HG名無しさん:2005/05/08(日) 17:32:48 ID:8i6BXWbD
86仲野D痔
秋田書店代理部後楽園モデルコーナーで
模型買ってた人、店の雰囲気や品揃え等
御教え下されまへ。m(_ _)m