ガンダムX総合スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
887 ◆dn2VNp3p86 :04/05/24 22:56 ID:hxTawEVh
トリップは名前の後の文字の前に#を入れよう
888HG名無しさん:04/05/24 23:42 ID:hnFMJBmQ
>>883 なかなかいい具合にまとまってますね。

せっかくここまで、改造してるんでヒザのバーニアを作り直す足は
かなりメリハリがつくと思いますよ♪がんばってください
889HG名無しさん:04/05/24 23:44 ID:d9M5EP+b
訂正  作り直す足 →作り直すと足
890HG名無しさん:04/05/25 04:36 ID:dQv46QGM
>>883
自分も色々GXを弄ろうと思ってるので参考にさせてもらってます。
それで自分がこれからやろうと思っている改修のポイントを・・・。
・サイドアーマーに比べてフロントのが短い仕様になってるので、フロントアーマー延長。
・後は正面から見た場合、ビームソードとラッチの隙間が気になるので
プラ版で延長して埋める。
・手首のポリ隠し
の3点ですね。参考になるかどうかはわかりませんけど・・・。

個人的には劇中であった膝立ちの射撃ポーズとか取らせたいんでなんとか弄りたいんですけど、
中々良い案が思いつきませぬ・・・。
891HG名無しさん:04/05/25 14:19 ID:CBl5RFWZ
ttp://mokei.net/up/img/img20040525141717.jpg

顔と胴体のアップ画像です
892HG名無しさん:04/05/25 16:47 ID:B5FS44jz
かっこいいじゃん
893556:04/05/25 20:09 ID:nGFTzB7p

>>890さん
干渉するとこを削ってみるのがいちばん簡単だと思います。
皆さん有難うございます。
トリップは紛らわしいのでやめます。
某ジョーシンのコンテストの〆切今月末なのかよ・・・
間に合わないorz
894HG名無しさん:04/05/25 21:35 ID:mf4JiWRm
>891
(`・ω・´)シャキーンしててカクイイ
895HG名無しさん:04/05/25 22:20 ID:beyDVCQj
>>891
ストライクがベース?
896HG名無しさん:04/05/25 23:00 ID:+4iFX/MH
ttp://dayoore.hp.infoseek.co.jp/

SDスレでGXがうpされてました
897865:04/05/25 23:19 ID:WCJrIOMu
>>895 マスクが1/100のストライクです。ヘルメットは、元キットの物を
切り刻んでパテで形状変更してあるんで原型とどめてません

>>896 カコイイ!
898HG名無しさん:04/05/26 00:14 ID:JlAmX8FH
MGの自由が出るというから、
それをベースにDXを作ったらどうかなと夢想してみる。
899HG名無しさん:04/05/26 00:45 ID:0wccnaQP
っつーか、自由はそのままだとバリエ展開があり得ないから、きっと金型流用のために
MGDXが出ると踏んでいるのだが。

まぁ、待てないなら自由買ってDX塗りだな。とりあえず。
144のミーティア買ってファルコン塗りもありかな。
900HG名無しさん:04/05/26 00:57 ID:FBYD8hNM
もしGFFでで出たとき、X⇔DXじゃなくてフリーダム⇔DXとかだったら笑うな
901HG名無しさん:04/05/26 01:01 ID:Uj5bshSw
さすがに作品間の繋がりのないのは・・・

ところで、ジェニスカスタムの頭部くりぬいて
スリット開口しようと思ったら死ねますか?
902HG名無しさん:04/05/26 01:06 ID:/WOY2PuG
901>プラ板のヒートプレスで新造した方が、モノアイとか入れるのに楽な気がする。
903HG名無しさん:04/05/27 00:44 ID:2bflR30q
1/100DXを購入。当時のHjを見ると頭抱えたなんて書いてあるけど
頭の大型化、首と胴の延長、肩とフロントアーマーの小型化、すその延長、
リフレクターの薄化でかなり改善されてた。
よしやるか。
904HG名無しさん:04/05/27 01:46 ID:7JrHrNQY
自分もDX、HJ見て改修中です。リフレクターの薄化が、けっこう面倒です。
905HQ名無しさん:04/05/27 02:01 ID:cL4Z/0H9
プラ板で新造ってのは?
906HG名無しさん:04/05/27 03:23 ID:50jw5Pl8
>905
あのハニカムモールドを要らないならアリだと思う。
真ん中のリフレクターの接続をちょい改修する必要があるけど。
劇中見てるとモールドなんてなさそうだけど、模型としてはあったほうが見栄えしそうだしね。
うまく鏡面仕上げみたいにできればいいんだけど・・・金色ってのがネックなんだろうなぁ。
907HG名無しさん:04/05/27 07:58 ID:CGh9aHWZ
リフレクターのハニカムモールドってなぜか結構認めてる人多いよね。
俺的には全身の意味不明筋彫りと同じ位置づけなんだけど…
劇中にも設定画にも描かれてないしね。
冷静に考えるとダサくない?
908HG名無しさん:04/05/27 09:56 ID:qT+CYWId
設定画どおりただの板じゃダサすぎるから認めざるを得ないってとこかな。
ハニカム自体がダサいとは思わんけどもうちょっと細い線の方が良いなとは思う。
909HG名無しさん:04/05/27 21:11 ID:2YjXMK/4
既にガイシュツだったと思うが、
リフレクターパネルの発光面の方は確か設定ではモールドは一切無しとの事。
プラモのハニカムモールドはGXもそうだがDXの方も磐梯のでっち上げ設定と言う事だそうです。
910HQ名無しさん:04/05/28 00:13 ID:C4stCDOk
リフレクターが何でできてるのか、できてると思うかによっても変わってくるかな。
特殊金属か、表面は面イチで中のモールドが透けて見える仕様か。
当時のアニメ誌に、光があたってる部分は真っ平らで影の部分はハニカムパターンが見えてるって構図の
イラストがあったなぁ。(アニメージュかアニメディアか
俺は特殊金属派。胸の位置確認用のレーザー受信部もそうだと思ってる。
ただ模型としての見栄えというか、そういうのを考えると、設定通りだと淡白になっちゃうかもしれないから
ケースバイケースか。
プラモのハニカムモールドはセンス以前にスケールの割りにデカイのと太い、堀が深いのが難だなぁ。
911HG名無しさん:04/05/28 01:41 ID:D2diiX3g
ナデシコのIFSのパネル(ナスカの地上絵みたいな)の上に有る模様みたいな感じのモールドを施し、
胸のレーザー受光部みたいな感じで、上にクリアー系統のプレートを置く方法でも案外いいかもよ
912HG名無しさん:04/05/28 23:17 ID:4Kqg/6xx
俺の中では太陽電池みたいな受光機がびっしり並んでる上に1枚透明なカバーが
かぶさってるイメージ>リフレクター

でも立体で見るとめちゃくちゃ地味で詰まらん気がする。
913HQ名無しさん:04/05/29 01:45 ID:NAeeRbLP
>>912
見栄えはするんじゃない?
ただスケール的に仕込むのが大変そうだが。
914HG名無しさん:04/05/29 01:51 ID:I47pPRoM
オーロラデカールを貼ればいいじゃない
915HG名無しさん:04/05/29 08:42 ID:rpDyOPdF
俺もオーロラ考えたけど、それだとちょっと目立ちすぎちゃうかも。試してないからなんとも言えないが
916HG名無しさん:04/05/29 10:34 ID:2kdogt2I
俺も今144X作っててリフレクターどうしようか悩んでる。
付属のシールで済ませてしまおうか何か一つ捻ろうか・・・
あーどうしよう進まない。
917HG名無しさん:04/05/29 15:39 ID:6xxnEfVj
>>916
漏れも前回の再販から迷ってる。メタルックや金属地のテープを色々試してみたんだけど
やっぱメッシュを再現したいなぁと思って。メッキ金網みたいの貼ってみたけどいまいちだしなぁ。
918HG名無しさん:04/05/29 15:58 ID:sE72nJWa
ミニ四駆のあのメッシュは?
919HG名無しさん:04/05/29 16:37 ID:HPxL9eBV
シド爺さんっぽい意匠のパネルラインを彫ってみたら?
大変そうだけど。
920HG名無しさん:04/05/29 18:24 ID:kUMlEWgE
>917
六角形柄のスクリーントーンをメタルテープに重ねて貼るのはどう?
921HG名無しさん:04/05/29 22:23 ID:D4gDRkIO
1/100のリフレクター、ハニカム1個1個が独立したユニットと考えるのはどーだろう?
端のハニカムが欠けた部分を削り落とす&所々のハニカムのメッキを落とすとか
922HG名無しさん:04/05/30 01:20 ID:1idbiQG5
どっか(メディアワークス?ケイブンシャ?)のミニブックな設定集のヤツの最初の方のカラー3〜4ページ目辺りの
7時戦争?だかを語った場所にある
大破したGXの絵を見ると、リフレクターも上手い具合に部分大破しているのだが、
破損していない表面はモールド無しなのだが、破損して壊れている部分が、他のパーツと違い
六角形状にコマ割れする状態の破損の仕方をしている。
だからこの挿絵を書いた人の設定が公式と考えるなら、>912の考えたような造りか、
六角形状の受波器?がモールドが見え無い位にびっしり敷き詰められている。って考えなのかもしれない。
923HG名無しさん:04/05/30 01:55 ID:ux4+MVg8
ディバイダーについてる四枚の羽はどうなんだろう。
あれも推進器を兼ねてるんだよね?
924HQ名無しさん:04/05/30 02:09 ID:hUk2SPqc
まぁ公式、非公式は置いといて模型としての表現はどうすんベってことだろう。
案は少しだろうけど出てるんだし、俺はこうしたってのは無い?
オーロラフィルムは確かに個人的にそそるけど、これが決定版とは思ってないし。

そういえばXの襟、腕、腰、足の発光部分も難だなぁ。
リフレクターと同じ材質なのか?だったらハニカム云々だと大変な仕様になるなぁ。
そういうので俺は特殊合金派なんだけど。

>923
余ったリフレクター(破壊を免れた部分)から切り出したんじゃなかろうか。
特殊合金というのを前提とすると、この案でスッキリいくと思うんだが。
ハニカムパーツだと切り出し云々はちょっと考え難いってのが個人的見解。
925HG名無しさん:04/05/30 02:28 ID:1idbiQG5
そういえばXの襟、腕、腰、足の発光部分
確かアソコにはマイクロウエーブのパワージェネレーターの変換機だかが有るというのを見た記憶がある。

アレは放熱?を再現するために光っているのでは?
DXの放熱版がスパークしてから光る感じに近いのかも
熱で発光する熱伝導変換効率の高い特殊金属なのかも
(そんな素材有ったらCPUのヒートシンクにしたいカモ)
926HG名無しさん:04/05/30 14:48 ID:CgNHuXBX
リフレクターからキャノンに直結すればMS本体には余計な負担かからんのでは・・?
やっぱ本体フル稼働で冷却せんとイカンのかな?
927HQ名無しさん:04/05/30 20:43 ID:Crvi+/RM
映像を見る限り、DXは放熱している描写があるが、Xはただ発光しているだけの様に見える。
リフレクターの補助的な役割なのではなかろうかと思う。
928HG名無しさん:04/05/30 20:58 ID:kBX+HAiz
>927
ただのバッテリーチェッカーだったらやだなあ。「今日は天気が悪いからマイクロ
ウェーブの受信率が悪いや」とかいって。
929HG名無しさん:04/05/30 20:59 ID:99h/WlIW
取り敢えず、俺はリフレクター部分はフレームとハニカム部を切り離して、ハニカム部を2ミリほどフレームより下げた。
で、>>921に近いがハニカムが欠けてる部分のメッキを落として2ミリプラ版で嵩上げしてみた
930HG名無しさん:04/06/01 10:42 ID:RhKOmBXm
ttp://www.gundamw.net/gallery/index.php?id=files/pics_x
いくらなんでもむちゃだ・・・ティファ手先器用すぎ、砂で作るとは・・・
931HG名無しさん:04/06/01 19:14 ID:aouauHdD
コレもニュータイプの成せる技
932HG名無しさん:04/06/01 20:03 ID:Xd/bCC/g
933HG名無しさん:04/06/02 00:15 ID:kepWiSbd
>>932
カトキ?
934HG名無しさん:04/06/02 01:49 ID:FvirBap0
>>933
こつえー。
しかし本職さんとはいえ個人サイトの今も公開中のイラストをギャラリーで公開してるなんてやることえげつないねぇ。
935HG名無しさん:04/06/02 07:57 ID:Ybn5VUKN
932のサイトガンダム系画像パクリまくりだな、MS少女まで・・・。
936HG名無しさん
海外のサイトってのは大概そんなもの