【良いMG】新MG総合スレPart10【悪いMG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
マスターグレードの出来などについてマターリ語り合いましょう。
前スレ 【良いMG】新MG総合スレPart9【悪いMG】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1065100627/l50

*注意*
ここは発売中&発売決定しているMGについて語るスレです。
「これ出せ」「イラネ」「他に出すべきものが…」的意見は下記スレにお願いします。
続×10ガンプラこれを出せスレッド
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1062597024/l50

過去スレ&FAQ&マスターグレード◎○×評価表は>>2-10を参照。
総合、関節、ギミック、武装の4項目を素組み無塗装の時点で評価。毎スレごとに改修予定。
2HG名無しさん:03/10/19 02:47 ID:saz9uq/U
3HG名無しさん:03/10/19 02:48 ID:BD6g66nL
FAQ
Q.カラバリ等の相違点について
A.ドム:リックドムのスカートアーマー、背部スラスターがドムのものより大きめ。
    また、足裏のディテール、成形色(ドムの方が色調が鮮やか)が異なる。
    武装はリックドムにはビームバズーカが付くが、かわりにラケーテンバズ、マシンガン、
    シュツルムファウストが付かなくなる、あと、ドムにはオルテガのフィギュアが付く。
    また、シャアドムはザクマシンガン、シャアのフィギュアが付く。
 GM改:宇宙用の方のライフルにはロングライフル用パーツが付く。
     不死身の第4小隊などのマーキングシールも付く。
 ザクF2:ジオン仕様にはMMP−80マシンガンとそのマガジン、脚部ミサイルポッド、
     バックパックのロケットブースターが付く。
     連邦仕様にはザクマシンガン、ヒートホーク、武器持ち手首、
     ペイント弾の弾着再現シールが付く。
     細かいことだが1/100のパイロットフィギュアもそれぞれ違うものが付属する。
 ゲルググ:量産型は頭部形状、スカートが変更、ライフルの代わりにビームマシンガンが付く。
       ガトー機は試作型ライフルとガトーフィギュアが付く。
      (基本的にシャアゲルの色替えなので通常ライフル、B型バックパックは付く。)
 旧ザク:黒三機はシールドがない代わりにガイアのフィギュア付き。
     ラル機は頭部、胸部、肩アーマー前腕の形状が違う。
     こっちもシールドがなくラルのフィギュアが付く、ヒートホークは専用のゴツいやつ。
 ザクR:黒三機のみ前腕形状が異なり、ニコイチバズーカが付く、マッシュのフィギュアも付く。
4HG名無しさん:03/10/19 02:49 ID:bxfD4LW5
すまん、2げとしてしまたよ。
5HG名無しさん:03/10/19 02:50 ID:UNeLdLNJ
Q.「どのキットがおすすめですか?」「○○(キット名)はどうでしょう?」
A.どれがいいかと漠然と聞かれても困ります。MGはどれを買っても
 どうしようもないキットということはないので、あなたの好きなMSのキットを買うことを
 おすすめします。あえて挙げるならガンキャノン、ドム、リックドムあたりが良いと思われます。
 「○○(キット名)はどうでしょう?」という質問も同様に漠然としすぎています。
 以降の評価表と過去ログを見ればどこが良い、悪いは分かるはずです。google等で検索しても、
 作例、レビュー等は出てきます。それでもわからない場合に初めて質問をしてみましょう。
 質問は出来るだけ具体的なほうが回答も返ってくると思われます。
6HG名無しさん:03/10/19 02:51 ID:piT6SOMd
総 関 ギ 武
◎ ◎ ◎ ○ GAT-X105 エールストライクガンダム
○ ○ ○ ○ RX-78-5 ガンダム5号機
○ ○ ○ ○ RX-78-4 ガンダム4号機
◎ ◎ ◎ − MSM-03 ゴッグ
◎ ◎ ○ − MSM-07 量産型ズゴック
◎ ○ ◎ ○ MSA-0011[Ext] Ex-Sガンダム
× × ○ ○ MS-14A ガトー専用ゲルググ (関節等未改修のため問題あり)
× ○ ○ ○ RX-78-2 ガンダムVer.Ka (Ver.Kaとしてはかなり問題ありなので総合×)
○ ○ ○ ○ RGM-79C ジム改(宇宙用)
○ ○ ◎ × MSA-0011 Sガンダム (大腿部ビームカノンが付属しないので武装×)
○ ○ ○ ◎ MS-06F2 ザクII(連邦カラー)
◎ ○ ○ ○ GF13-021NG ガンダムシュピーゲル
○ ○ ○ − MSN-02 ジオング
○ ○ ○ ○ RGM-79C ジム改(トリントン基地仕様)
○ ○ ○ ○ GF13-017J シャイニングガンダム
○ ○ ○ ○ MS-06F2 ザクII (武装は豊富だが主要なものが抜けているので○)
○ ○ ○ ○ GF13-001HN2 マスターガンダム
○ ○ ○ ◎ MSZ-006C1 ゼータプラスC1
7HG名無しさん:03/10/19 02:52 ID:dde64xyC
総 関 ギ 武
◎ ◎ ◎ ◎ RX-77-2 ガンキャノン
○ ○ ○ ○ GF13-017NJII Gガンダム
○ ○ ○ ○ MSZ-006A1 ゼータプラス テスト機カラー
× ○ ○ ○ FA-010A FAZZ
◎ ○ ○ ○ AMX-004 キュベレイ
◎ ○ ○ ◎ RGM-79(G) ジム(陸戦型)
× ○ ◎ ○ RGZ-91 リ・ガズィ
○ ○ ○ ○ RX-78GP03S ガンダム試作3号機 (テールバインダーに対して膝が弱い)
○ ○ ○ ○ MSN-00100 百式
○ × ○ ◎ MS-07B3 グフカスタム (ガトリングシールドに対して足腰が弱い)
◎ ○ ○ ◎ MS-18E ケンプファー
○ ○ ◎ ○ RX-93 νガンダム
○ ○ ○ ○ MS-07B グフ
○ ○ ○ ○ (型式番号不明) ガンダムEz8
○ ○ ○ ○ MS-05B ザクI(ランバラル専用機)
8HG名無しさん:03/10/19 02:53 ID:pPZhLexs
>>1おっつ〜
>>4あほぉ〜
9HG名無しさん:03/10/19 02:53 ID:eZ2z04sg
総 関 ギ 武
× ○ ○ ◎ FA-010S フルアーマーZZ
× × ○ ○ MSN-04 サザビー (関節、ライン表現の手抜き、コストパフォーマンスの悪さ)
○ ○ ◎ ◎ RX-78-2 ガンダム(Ver.1.5)
◎ ○ ○ ○ RX-79(G) 陸戦型ガンダム
○ ○ ◎ ○ MSZ-010 ZZガンダム
◎ ○ ○ ○ RGM-79Q ジム・クゥエル
◎ ○ ○ ○ RGM-79N ジム・カスタム
◎ ◎ ◎ ◎ MS-09R リックドム
× × ◎ ○ RX-78NT-1 ガンダムNT-1
◎ ◎ ◎ ◎ MS-09 ドム
× ○ ○ ◎ MS-06R ザクII 黒い三連星機 (脚部などの成型色が設定と異なる)
× ○ ○ ◎ MS-05 ザクI 黒い三連星機 (脚部などの成型色が設定と異なる)
○ ○ ○ ◎ MS-05 ザクI
○ ○ ○ ○ RGM-79 ジム
○ ○ ○ ○ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム (自立に問題有り)
10HG名無しさん:03/10/19 02:55 ID:w3muX+QU
種スレより
74: 10/19 02:02 o25fKtWZ [sage]
>59
多分、MGスレはうpろだがないと思ったのだろう。さらにあそこは完成品を
晒すとやたらと叩かれたりするらしい。よく知らないがそのように聞いた。
11HG名無しさん:03/10/19 02:55 ID:eVomBAbl
総 関 ギ 武
○ ○ ○ ○ RX-178 ガンダムMK-II(ティターンズ仕様)
○ ○ ○ ○ RX-178 ガンダムMK-II(エウーゴ仕様)
× × ◎ ○ RX-78GP02A ガンダム試作2号機 (上腕が抜け落ちやすい)
○ ○ ◎ ○ RX-78GP01-Fb ガンダム試作1号機フルバーニアン
× × ○ ○ MS-14A 量産型ゲルググ (関節が全体的に弱い)
○ ○ ◎ ○ RX-78GP01 ガンダム試作1号機
× × ○ ○ MS-14B ゲルググキャノン (関節が全体的に弱い)
× × ○ ○ MS-14S ゲルググ (関節が全体的に弱い)
× ○ ○ ○ MS-06R-2 ザクII ジョニー・ライデン少佐機 (設定色自体が変更)
× ○ ○ ○ MS-06R-1 ザクII シン・マツナガ大尉機 (設定色自体が変更)
× × ○ ◎ MSZ-006 ゼータガンダム (関節が全体的に弱い、自立に問題有り)
× ○ ○ ○ RX-78-3 G-3ガンダム
○ ○ ○ ○ MS-06F/J ザクII
○ ○ ○ ○ MS-06S ザクII
× ○ ○ ○ RX-78-2 ガンダム

12月、パーフェクトガンダム発売予定。
12HG名無しさん:03/10/19 03:17 ID:Q26zl62c
>>1おつ。

ストライクが良い出来だったんで、イージスが欲しくなってきた。
フリーダムより好きなんで。
13HG名無しさん:03/10/19 03:24 ID:NXCzbxB+
>>1乙でし。

くっ・・・MGストゲットしそこなった・・・
仕方ないからクェル買ったよ・・・2000円だったから・・・
14HG名無しさん:03/10/19 04:20 ID:dcZoHIWr
>>1

俺もストライケ欲しくなってきたモゲ!
昨日嫁さんに買ってもらえば良かったモゲよ!
15HG名無しさん:03/10/19 04:25 ID:dcZoHIWr
他スレで1月にパワードジムってあったけど本当か?
16HG名無しさん:03/10/19 04:30 ID:1oCcBB5R
遅きに失したという感じだ>パワァドジム
17HG名無しさん:03/10/19 04:39 ID:BCIzLsZy
さて、、、年末の在庫一掃ワゴンセールに並びそうなキットをそろそろ予想しようか!
18HG名無しさん:03/10/19 06:52 ID:wSWr9v9l
>>17
ガトー専用ゲルググ
ゴッグ
ガンダム4,5号機
シャア専用リックドム
シャア専用ガンダム
ゴッド&マスターハイパーモード
19HG名無しさん:03/10/19 08:42 ID:TzpXOkw1
【種は】MG総合スレPart8【もういい】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1062907417/
「良いMG」MG総合スレPart4「悪いMG」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1055062429/
良いDOM】ドム総合スレPart1【悪いDOM】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066512256/
20HG名無しさん:03/10/19 10:17 ID:gbfQSN2S
バンダイも申し訳ないと思ってるのか、最近のアソートの中に
ハイパーモードな人たちが入らなくなったね。
21HG名無しさん:03/10/19 10:21 ID:mR5g6kQa
ハイパーモードは、どこいっても投売り状態だからな
メッキ剥がしてシルバー→クリアイエローなんてメンドイし
22HG名無しさん:03/10/19 10:22 ID:c9ZZWjnJ
百式も、メッキ無しバージョン出してくれればいいのになぁ
23HG名無しさん:03/10/19 11:41 ID:/TCRsaUS
>>22
金色じゃない百式なんてそんざいしないからね。
いっそのことシャア専用百式ということで赤い百式を・・・
24HG名無しさん:03/10/19 11:51 ID:QBKWV6sR
俺は信じちゃいないんだけど、MGビグザムの商品化予定は今の所ないんだってさ。
25HG名無しさん:03/10/19 11:55 ID:GaxzjiN3
ゲルググ買おうと思ってたんですがあまり評価はよくないんですね。
それならリックドムでも買おうかなあ…
26HG名無しさん:03/10/19 11:57 ID:rLIz37n5
>>24
な、なんだってー
27HG名無しさん:03/10/19 12:17 ID:LP10/bpO
>>25
ここの評価を鵜呑みにしてはいけない!
実際に買って自分の目で確かめるんだ!
で、その後比較用にドムも買うとw
28HG名無しさん:03/10/19 12:54 ID:5c8DVmS/
ゲルはジオノでver2でるべ
29HG名無しさん:03/10/19 13:59 ID:dcZoHIWr
パワードジム街age
30HG名無しさん:03/10/19 14:00 ID:OZyc405M
>>29その話マジなの??
31HG名無しさん:03/10/19 14:26 ID:aiOosGfg
パワードGM発売については、ソースが明記されていないので検証できません。
現時点では、*ネ タ で あ る 可 能 性 が 非 常 に 高 い* と言わざるをえません。
踊りすぎだっつーの。
32HG名無しさん:03/10/19 14:37 ID:dcZoHIWr
>>30
お前自身で調べろ!
33HG名無しさん:03/10/19 14:40 ID:kzojAlew
ハイパーモードなんて出すに決まってんだから
最初からアンダーゲートにしとけと思った買ってない俺。
34HG名無しさん:03/10/19 15:06 ID:vBC2jPbQ
12月はパーフェクトガンダム
中の人はバージョン2.0?
35HG名無しさん:03/10/19 15:07 ID:CBM8NjQ/
MGスト、肩の部分の動きがメチャええ〜〜〜〜〜
もう全部こんな風にだしてほしいMG!
36HG名無しさん:03/10/19 15:14 ID:c9ZZWjnJ
>>34
むしろ1/100HGUC
37HG名無しさん:03/10/19 15:34 ID:78YbNwh3
前スレの969が言う、
ex−sの足首がもげるって、
どのパーツに問題があるの?
3837:03/10/19 15:37 ID:78YbNwh3
すまぬ。sガンの話だった・・・
で、sガンの足はもげるの?
39HG名無しさん:03/10/19 15:39 ID:c9ZZWjnJ
漏れGガソで足首もいだことあるyo!
40HG名無しさん:03/10/19 15:42 ID:BCIzLsZy
ポリキャップのT字の部分の事かな?
41HG名無しさん:03/10/19 16:05 ID:gbmEy6ND
>>37
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200310199.jpg
I-9、足首軸のABSパーツ。
左側がEx-Sの改修後のランナー。
右側がSの時に部品発注で取り寄せた修正前のパーツ。
矢印の根元の部分が修正前は直角に抉れててソコに負荷がかかって
折れてたけど修正後は軸内部が肉厚になった上に
角が取れてかなり強度が上がっているかと。

ちなみに改修後Ex-Sのランナー名はSガンダムのままなので
現行出荷品のSガンダムも改修ランナーになっていると思われ。
42HG名無しさん:03/10/19 16:25 ID:VIEVN2a1
ほのぼのしてるな、これ。
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1066544376024.jpg
43HG名無しさん:03/10/19 16:49 ID:aiOosGfg
>33
買ってないなら知らんのだろうが、マスターはアンダーゲートだ。
44HG名無しさん:03/10/19 16:51 ID:SLsY7koH
いやだからGガンの方を言ってるんだろ
4537:03/10/19 17:06 ID:78YbNwh3
>>41
親切にありがとう
で、ねじの問題は4ミリのところを全部6ミリのに
かえればいい?
46HG名無しさん:03/10/19 17:09 ID:85iJAE1a
ストライクかなり売れてるみたいだな。淀で売り切れてるなんてはじめて見たよ。
購買層は中高生以下が中心だろうと油断してたら売りきれでマズー。
47HG名無しさん:03/10/19 17:16 ID:AXg6qtSw
結局、種の人気は本物だったって事か・・・

もう卒業だな。



いままで有難うバンダイ。さようなら。
48HG名無しさん:03/10/19 17:33 ID:aiOosGfg
>47
ほんとウザいな。
名無しが何始めるのも終わりにするのも、いちいち断らなくていいよ。
うんこー。
49HG名無しさん:03/10/19 17:46 ID:BCIzLsZy
ずっと、ずっとMGアストレイを待ってるよ
50HG名無しさん:03/10/19 18:03 ID:cOPN0fg+
質問なんですけど、ガンプラ用のスタンドって売ってるんですか?
それとも、自分で作る物なんですか?
51HG名無しさん:03/10/19 18:04 ID:jCwHQ17f
>>50
質問は質問スレでしなさい。
52HG名無しさん:03/10/19 18:19 ID:rgrKUcdu
>>47
卒業するなら二度とSEEDに対して罵詈雑言吐くなよ。
今後新たなガンダム作品が出ても見るなよ。
53HG名無しさん:03/10/19 18:19 ID:MNLmQzDA
>>50
とある矢で射られると出せるようになるかもしれません。
54HG名無しさん:03/10/19 18:26 ID:vLoRPlwB
>>50
MSスタンドはイエサブとか行けば売ってる
1000円くらい
ま、自分で作ってもどうってことないが
55HG名無しさん:03/10/19 18:31 ID:N144It/g
>>46
量販店以外では山のように売れ残ってたよ
出荷数も多くないのにプッ
56HG名無しさん:03/10/19 18:33 ID:YtmXJ2cl
何故最後に煽るようにするのか謎
57HG名無しさん:03/10/19 18:33 ID:CuDH+XwG
…量販店以外で売れ残るんはいつものことな気が………
3割引の味は一度覚えたらやめられないし

で、漏れも油断してたら買えなかったわけだがヽ(`Д´)ノ
58HG名無しさん:03/10/19 18:48 ID:gbmEy6ND
>>45
Sしか作ってないからなんとも言えないけど、
当時聞いた話だと6mmだと突き破る箇所が何ヶ所か
あるみたい。
俺はGガン系で余った5mmネジ使ってたから大丈夫だったけど。

ttp://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/
↑ここに当時の足跡がわかりやすく記載されてるから
参考にされたし。
59HG名無しさん:03/10/19 19:09 ID:3+NiQkH0
>>55
自分の周りで売れてない=全国で売れてないってか。
ホントに病人だな。
60HG名無しさん:03/10/19 19:40 ID:cOPN0fg+
>>54
レスありがとうございます。
>>53
意味不明ですがお礼いっときます。
61HG名無しさん:03/10/19 19:41 ID:rF2INEWE
安置とかは無視しようよ。。
種ならマンセーも安置も専用スレある事なんだしさ。
62HG名無しさん:03/10/19 19:41 ID:PTGa3AEx
2割引のお店はもとより、ヨドバシ、ビックを経験してからの
定価買いはもうできんな。
すれ違いだがザラ巣のガンプラに対する中途半端な割引はいつになったら
改善されるんだろうか。今はもう定価よりましぐらいな値引きだし。
ヨドバシを意識してか、MGの陳列方法を変更したんだからもうちっと勉強して
ほしいなぁ。
63HG名無しさん:03/10/19 20:02 ID:aiOosGfg
>62
割引率が高い上に、ポイントバックがあるからね。
漏れは近くにソフマップしかないのでそこで買ってるけど、ポイントが1%しか
つかないんだよな。つかないよりマシだけど、せめて……まあ3割引だからいいか。
64HG名無しさん:03/10/19 20:03 ID:mR5g6kQa
フツ〜に売れてるみたいだけど、MGストライク。
ガンダムタイプでしかもつい最近まで一時的にではあるが
低年齢層(もはやシード世代と言ってもいいかも)の間ではトップクラスの人気だった機体だし(叩かれそうだなぁ)
近所の店は定価売りのトコも売り切れてたし、よく利用してるネット通販も売り切れてた。
俺の知ってる範囲では売れてるなぁ

65HG名無しさん:03/10/19 20:10 ID:He5EAen7
>>58
6mmはマジヤバイ。
突き抜ける寸前まで逝く。

つー訳で俺も5mmをお勧めする。
66HG名無しさん:03/10/19 20:12 ID:gbmEy6ND
>>65
でも2×5mmって普通のホームセンターには置いて無いんだよね。
と言う事で俺は2×6を金ヤスリで削って使うことをお勧めするw
67HG名無しさん:03/10/19 20:16 ID:V0c4uieh
>>64
主役級ガンダムで初回出荷が売れ残るってMGではまず無いと思うんだが・・・
68HG名無しさん:03/10/19 20:18 ID:mR5g6kQa
>>67
売れてるんじゃねぇか
69HG名無しさん:03/10/19 20:19 ID:Q26zl62c
>>67
アレックスは残ってた気がするな…。
ストライクはウチの近所の淀からも消えますた。
70HG名無しさん:03/10/19 20:22 ID:l1Jz+XXR
あんまりヤボったくないデザインで、普通の体型のMGは久しぶりだから、
種見てなかったけど買ったよ
71HG名無しさん:03/10/19 20:24 ID:mR5g6kQa
話は糞だがキットはスゲェ
72HG名無しさん:03/10/19 20:24 ID:2keA7cXw
ストライクはインストのビークラ画稿がいただけない
73HG名無しさん:03/10/19 20:29 ID:PEumvuk6
>>71
同意。その一言に尽きる。
74HG名無しさん:03/10/19 20:31 ID:/cghiKHX
MS良ければすべて良し。
75HG名無しさん:03/10/19 20:33 ID:83mpcRS+
>>71
本編も別に糞という程でも無いがな。
アニメなんて夕飯までの間に暇つぶしに見るようなもの。
「こんなの本当の戦争じゃない!ガンダムじゃない!」
と顔真っ赤にして怒るような番組ですら無いのは確か。
76HG名無しさん:03/10/19 20:34 ID:ZE8+s6M3
MG初の太もも装甲スライドとか模型的にも見る所あるしね<ストライク
77HG名無しさん:03/10/19 20:35 ID:He5EAen7
肩と脚は見所満載だもんなあ。
あの肩可動は今後のキットに是非取り入れてほしい。
78HG名無しさん:03/10/19 20:36 ID:mR5g6kQa
MGストはブレードアンテナがちょっとデカイ、っていうか何か違和感がある
79HG名無しさん:03/10/19 20:39 ID:PEumvuk6
ディスプレイベースについてはあまり語られてないようだが。
80HG名無しさん:03/10/19 20:40 ID:2keA7cXw
>>79
あれはいいものだよ
81HG名無しさん:03/10/19 20:48 ID:Q26zl62c
角がでかく、目にかかりすぎて表情を殺してる、
脚が細いせいか足首まわりが他に比べて密度が薄い、
腕が長め、肘間接が長すぎるか?
脚の上部分を縁取ってる灰色のパーツが大きすぎて、ヒザとかふくらはぎが小さくなってるかも。
股間はアニメ設定に近い尖った感じでも良かったか。
エリの前の部分、RX−78っぽく丸みを帯びた形だった気がする。
胸のセンター部分の出っ張り、もう少し大きめにしてもいいかも。
盾がやや小ぶり?覗き穴の形も微妙か?

以上、形の面で気になった部分。
8237:03/10/19 20:54 ID:78YbNwh3
>>58 65 66 ありがとう
5ミリのねじを手に入れれば
間違いないんだね
83HG名無しさん:03/10/19 20:56 ID:gbmEy6ND
>>82
5mmでも膝関節やBボマーのウイング基部はちょっとプラが
押されて歪んだよ。
まぁ膝関節は見えないから大丈夫だけどね。
ウイング基部もそんなに目立たなかったよ。
84HG名無しさん:03/10/19 23:33 ID:odbXXrs2
>>75
何が言いたいの?
種はくだらない暇つぶしアニメって事?
85HG名無しさん:03/10/19 23:36 ID:twPdDCoN
>>84
まーとりあえず病室に戻ろうか。
86HG名無しさん:03/10/19 23:37 ID:oe03Mljc
>>84
早い話、「アニメにうるさい人」は最初からターゲットにされてないんだよ。
87HG名無しさん:03/10/19 23:53 ID:jCwHQ17f

「種が好きな奴はみんな馬鹿」ってことだね。
88HG名無しさん:03/10/19 23:56 ID:QbwJsstO
>>87
違うよ。必死になって叩いてる奴が馬鹿なんだよ。
89HG名無しさん:03/10/20 00:03 ID:Y0zW+5Tx
>>84-88
種プラスレ、もしくは新シャア板でやってくれ。
90HG名無しさん:03/10/20 00:20 ID:NrF+uHV+
>>69
なぜALEXの初回出荷分が売れ残ったのか・・・
それは0080の主役級MSがザク改だったからなのだ。
91HG名無しさん:03/10/20 00:21 ID:W60Qm75k
また、叩き合いか・・・。いい加減飽きただろうに。だからこのスレは種スレ
に劣ると言われるのだろう?>>10にあるみたいに言われても文句は言えないな。

MGストライクは賛否両論あるのは当たり前だが、比較的好評価みたいだな。
後の不満は各々の好みに合わせた改修をするより他に無い、といった所か。
残りは来年の製品だが、パワードジムだの色変えのやつだとか色々出ているが
・・・。
92HG名無しさん:03/10/20 00:26 ID:mLuI0tXK
SEEDのアニメ→昔からのガンヲタには糞。一般視聴者には並。
SEEDの模型→総じて優秀

     も う こ れ で 良 い だ ろ
93HG名無しさん:03/10/20 00:51 ID:2MNXOR9n
>75
全てのガンダムの映像作品はクソなんだけどね。

自分が厨房の頃に見て衝撃を受けた作品は
どうしても神聖化しちゃうから、
それ以外のシリーズが全部幼稚な駄作に見えちゃうんだよね。

ほんとは全部クソなんだけどね。
94HG名無しさん:03/10/20 00:52 ID:AP/EuJMh
オマイら、アニメの話は他でやってくれ。模型の話をしてくれ。
95HG名無しさん:03/10/20 00:59 ID:Y0zW+5Tx
模型板に来てまでアニメの話をしたがる厨房どもにうんざりしたから
種プラスレから離れたのになぜ活動範囲を拡大してやがりますか。

しかしエールストライクにパーフェクト…やっぱりガンダム系を出したいんだなあ。
いわゆるΖ祭りとやらで、あの辺のティターンズ系MSを出してくれると
今後のMGシリーズの楽しみも増えるというものだが。
96HG名無しさん:03/10/20 01:01 ID:zyCrn5u6
MGストライクをマンセーしすぎるとバンダイの手先と思われ
アンチがくそみそに言い過ぎるとライバル会社と思われ

大変だな
微妙に誉め、そして指摘するという事が出来ないのだろうか?
いいものにたいしてイイ!ということはもちろん普通なわけではあるが
97HG名無しさん:03/10/20 01:25 ID:T5mCrVHD
種プラアンチは不買運動スレ行けばいいんじゃない?
最近見てないからどうなってるのか知らないけど
具体的にプラモのここが今一つという意見ならともかく
作品自体への文句はシャア板でやってくださいってことでしょ。
98HG名無しさん:03/10/20 01:32 ID:qUmI0GNE
アンチスレは罵りあいしか話題が無いので
そーいうのが楽しめる人だけが残ってる。

しかも同じ人間が気分によって、擁護、アンチの立場を使い分けてるので、かなりアレな感じ。

ま、どちらにせよスレ違いって事だよな。
99HG名無しさん:03/10/20 01:55 ID:5hdLAgm3
アニメがどうとか種厨がアンチがなんてどうでも良い。
「1/100MGエールストライクガンダム」という商品が優秀な出来なのは事実。
仮組み出来たので漏れ明日塗装するよ。
100HG名無しさん:03/10/20 02:02 ID:8uOScV9J
けっこう組みやすいと感じた。サクサク形になる。
可動範囲も言うことなし。ライフルがABSなのはな…
しかしサーベルは一体成型にして欲しかったな。もう折れたし。
101HG名無しさん:03/10/20 02:17 ID:YV42xFrU
ストライク、形に関しては>>81で散々文句言ったが、
可動やギミックに関しては言う事ないぐらい良くできてるよ。
何だかんだ言って、総合で◎つけるくらいに。
なにより、久しぶりにビームサーベル構えるとかっこいいプラモだと思ったよ、
ヒーロー体形な感じで。
102HG名無しさん:03/10/20 03:17 ID:FI8haxWn
ストライク売れてるねぇ。
どこいっても売り切れだったよ。馬鹿ガンの横に並べようと思ったのに。
まー、MGが売れるのは良い事だ。
また、金型代が稼げたな。夢が膨らむ。
103HG名無しさん:03/10/20 03:23 ID:pEAJFJJi
サーベルってそんな折れ易いのか・・・
結構ぞんざいに扱ってたので、気をつけねば。

あとサイドアーマーのスカスカはどうにかして欲しいな。
104HG名無しさん:03/10/20 03:32 ID:8uOScV9J
>>103
柄の先端のパーツダボが細くて折っちまった。
結構やわらかい樹脂だしな。
105HG名無しさん:03/10/20 03:37 ID:JkPI2Vkv
ここのレスとか見てたらMGストライクほしくなったぞ
作るのは来年以降だろうから次回入荷分を待つかな
106HG名無しさん:03/10/20 04:58 ID:LDIIpqMi
種は1,2回しかみたことないがとりあえずMG台座買ってみた。塗装しようと
思ってサフまで吹いた。ダメージ表現とかウェザリングとかよくやるんだけど
ストライクにチッピングとかしちゃまずいのかな?考証的に。
107HG名無しさん:03/10/20 05:38 ID:tUs9JU8C
>>104
サーベル自体に穴掘って、グリップとの間にABSのランナー入れればしっかり固定されるよ。
穴の直径(サーベルとグリップの両方)はドリルで微調整する。

>>MGストライク
出来はとてもいいですね。
肩周りの稼動、太ももの装甲パーツのスライドが特徴ですね。

問題一つ発生^^;
素組してポーズを色々変えてたら足首のガードパーツがポッキリ逝きました。
裏を平らに削って溝掘って真鍮捧埋めてプラバンでフタしてタミヤセメントで固めようかと思うけど、
もっといい方法ないっすか?
108HG名無しさん:03/10/20 06:28 ID:YV42xFrU
>>106
実弾兵器は基本的に弾くって設定だけど、程度によると思うんで無問題かと。
109HG名無しさん:03/10/20 09:57 ID:njhsIE6c
>>108
最終回の自由は傷だらけだったよ。
問題ないのでは?
110HG名無しさん:03/10/20 10:56 ID:cTuacke8
MGストの出来が(゚∀゚)イイのでMGブリッツへの期待が膨らむ・・・
出してくれますよね、磐梯さん。


ところで、パーヘクトの次のMGは何だろう?
色々噂が出ているが・・・
MG自由だと思う。
111HG名無しさん:03/10/20 10:59 ID:YV42xFrU
>110
ランチャーとソードが先と予想。
112HG名無しさん:03/10/20 11:11 ID:wxSQyH21
>>110-111
無いね。そのうち来るだろうがまたしばらくはUC続きだろ。
総集編に合わせてZVer.2来ないかな。
113HG名無しさん:03/10/20 12:16 ID:e6zsbHiE
イージスとかフリーダムは10年後くらいでいい、MGアストレイを!MGアストレイを〜〜!
114HG名無しさん:03/10/20 12:31 ID:jjSMwQis
>>110
流石に現キットを発売僅か半年で不良在庫化させるのは暴挙だと思うんだが。
年明けもSEED続くみたいだから、MGでSEED並行稼動させるのは得策じゃ
ないでしょう。ストライクはあくまで特例らしいので。

ちなみに年明けは、ちょっと前に噂になってたカトキ版と、カラバリの赤いやつ
だそうだ。
115HG名無しさん:03/10/20 12:47 ID:WUelGIGg
パワードジム気体age
116HG名無しさん:03/10/20 12:52 ID:cJpjkIoL
カトキ版ってパワードのことなのか?
カトキが描いてるMSは全部カトキ版か?
まぁパワードの噂は知ってるがソースも無いのに
それっぽい言い方で流布するのはどうだろう。
117HG名無しさん:03/10/20 13:44 ID:jjSMwQis
>>116
漏れが言ってるのは、ヴァカガン的意味合いってことで。

ソースが無い、ってのは確か。出せる範囲で情報提供しようと思いましたが、
「不確実な情報出されても仕方ない」的意見が多いようなので、以後止めます。
118HG名無しさん:03/10/20 13:46 ID:P+vLesjR
ジムはもう勘弁
119HG名無しさん:03/10/20 13:49 ID:bfNbEH9Z
>>117
おまえ、前に年内発売のMGは宇宙世紀ものじゃない。
出所は言えないが信頼できるサイトがソースです。
だから羽蟻もあるかも。

とかのたまってた糞厨だろ?
120HG名無しさん:03/10/20 14:43 ID:KblF9ld2
まぁ傍から見れば不確実な情報なんて
ちょっと手の込んだあれ出せこれ出せネタと大差無し。
「公開オナニーって楽しい?」って感想しか出ない。
121HG名無しさん:03/10/20 14:47 ID:2DMfm8Xf
ずっと・・・ずっとガーベラテトラを待ち望んでいる俺・・・
122HG名無しさん:03/10/20 14:51 ID:1DKOzmJb
昨今の発売するものを見るに、テトラより先に4号機が出そうな悪寒
123HG名無しさん:03/10/20 14:55 ID:T5mCrVHD
そしてコンパチがビークラからですか?
124HG名無しさん:03/10/20 15:07 ID:JW6eCjrD
>>121
11月発売ボッタクリクラブのMGF2ザク用ドラッツェ改パは、MGガベラテトラへの
布石ではと妄想してみる。
125HG名無しさん:03/10/20 15:21 ID:j9R1h00h
次スレはタイトルどうするの?
新(真)MG総合スレのままかい?
それとも10スレを区切りにまたスレタイかえるのかい。
超とか続とか次とか付けて。
126HG名無しさん:03/10/20 15:30 ID:thaFHFvT
鬼が笑うぞ
127HG名無しさん:03/10/20 15:36 ID:8h1D6Rv7
しかしMGスト、ランナー見ると明らかにエールストライカー部分のパーツと
本体パーツのエリアの間に切り替えゲート部分がある。
やっぱやる気だな、MGソード&MGランチャー。
これで万一MGソードルージュとかなんて出た日には阿鼻叫喚。

ところで、誰か1/100ランチャー&ソードとMGの互換性or装着のための改造を見当した香具師いない?
128HG名無しさん:03/10/20 15:42 ID:8h1D6Rv7
>>124
そんなことよりMGライデンアーマーを。



MG自体にはダンバインもパトレイバーもあるんだからいいだろ!
129HG名無しさん:03/10/20 16:01 ID:tUs9JU8C
>>127
考えたよ。
MGストライクしかもってないから、
実際に1/100ソード、ランチャー手に入れないとわからないけど、
俺も知りたいな。
素直にはまるのかな?
それとも少量の目立たない改造で装着できるようになるのかな?
おしえてくだしあ。
130HG名無しさん:03/10/20 16:31 ID:rO6C+xVX
要大改造
131HG名無しさん:03/10/20 16:46 ID:s8nzv5O+
種見たことないんだけどストライクのソードってなんか意味あるの?
ビームサーベルで切れないものなんてないんじゃないのか?
これ以上威力上げてどーすんの
132HG名無しさん:03/10/20 16:49 ID:8h1D6Rv7
>>131
一応切断幅が広い。一応対艦刀って事だしな。
おそらく通常のビームサーベルと打ち合ったときにエネルギー供給許容量が大きい。
なんとなく格好いい。

ブリッツとセットでどうぞ
133HG名無しさん:03/10/20 16:53 ID:jjSMwQis
>>131
ZZのハイパービームサーベルみたいなもんだと思えば。
それとビームサーベル自体オプション装備。
134HG名無しさん:03/10/20 17:11 ID:e6zsbHiE
ランチャーとかソードとか、激しく格好悪く見えるのはワタクシだけでしょうか?





(・∀・)アストレイ!! アストレイ!!
135HG名無しさん:03/10/20 17:28 ID:G44tttDc
ランチャーはいいがソードは色使いが合ってない
ランチャーと同系統か黒っぽい色がよかたとおもう
136HG名無しさん:03/10/20 17:32 ID:GC14f8Lo
出すなら台座無しのソード・ランチャーセットで3800円で出せ
137HG名無しさん:03/10/20 17:40 ID:lzpSrUzK
過去ログ読めないんで既出覚悟で質問です。
素組みでいちばんヨサゲなMGってなんかありますか?
なんかこうものすごい勢いで組みあげてみたい衝動があるもので。
138HG名無しさん:03/10/20 17:41 ID:GC14f8Lo
>>137
Ex−S
ものすごい勢いで頑張って
139HG名無しさん:03/10/20 17:41 ID:8h1D6Rv7
>>137
EX-S。
素組でもゴテゴテ感だけでとりあえず満足できる。
140HG名無しさん:03/10/20 17:41 ID:GC14f8Lo
>>139
指輪はサファイアがいいわ、アナタ
141HG名無しさん:03/10/20 17:42 ID:8h1D6Rv7
>>138
旅行はどこに行こうか
142HG名無しさん:03/10/20 17:44 ID:lzpSrUzK
>>138-139
おお、あれっすか。たしかにゴテゴテしてるほうが、
素でも見れるかもしれないっすな。
おうけい、近くのトイザラス行って買ってきます。
爪切りとはさみだけで組み上げます。
ありがとうございました。
143HG名無しさん:03/10/20 17:45 ID:pKj48xk9
爪切り…ナツカシイのう…
144HG名無しさん:03/10/20 17:45 ID:8h1D6Rv7
>>142
せ、せめてついでにニッパかっとけよ・・・
145HG名無しさん:03/10/20 17:48 ID:CIA3cxmH
>>137
Gガンとかも素組でいけるんじゃねえの?
ガシガシ動かしたり、いろんなポーズとれるから。
塗装すると逆に剥げるのが気になるしな。
嫌いじゃなきゃぜひどうぞ。

あと、ドライバーは用意しといたほうがいい、というか必須。
146HG名無しさん:03/10/20 17:50 ID:jjSMwQis
>爪切りとはさみだけで組み上げます。

悪いことは言わないからニッパーとカッターくらい使えよ。
爪きりに挑戦してもかまわんが、あまりに非効率的で疲れるって。
147HG名無しさん:03/10/20 17:56 ID:WXPPUDEf
爪切りでEX-Sとは…勇者だ…

変形のために、すりあわせとパーツ精度のことを考えて
素直にニッパーとナイフor棒ヤスリ買ったほうがいいかと。
148HG名無しさん:03/10/20 18:16 ID:Bnuv38PH
完成した時の達成感はEx-SがMGでは最強だろうな
149HG名無しさん:03/10/20 18:22 ID:absc5z+s
Sで満足した漏れは屁たれですか?
150HG名無しさん:03/10/20 18:46 ID:3LPb3OVK
発売当初の時とパーツが改善されたキットって、
何があるの?
151HG名無しさん:03/10/20 19:25 ID:I5rdfMHX
SEEDのMSが今後もMG化された場合、
インストでバスターの原理不明な連結砲を
どうもっともらしく説明するかが気になる。
152HG名無しさん:03/10/20 19:29 ID:VWYYniLj
>>151
それは俺も非常に気になるところだが、
取りあえずMGは数が出たとしても
エールストライク、ソード&ランチャーストライク、エールルージュ、
イージス、ジャスティス、フリーダムが精一杯だろう。

・・・・エールストライクの売れ行き次第だが。
153HG名無しさん:03/10/20 19:31 ID:TB2/YipY
>>150
ちょっと上のほうで書いたが
Sガン系がEx-Sの時にフレームランナーが改修されたけど
フレームネームが「Sガンダム」のままだから
現行出荷のSガンダムは改修されてると思われ。
154HG名無しさん:03/10/20 19:31 ID:jjSMwQis
>>151
1stみたいにグリップ経由でMS本体からエネルギー供給してるとか?
他のMSも予備のエネルギーパックとかの設定ないしねぇ。
155HG名無しさん:03/10/20 19:41 ID:VWYYniLj
>>151
一応思いつきの仮説としては、
レールガンが前、ビームが後ろの場合は、
レールガンの砲身でビームを通常射撃より加速していると思われる。
HGでは逆の接続も可能だが、これは実際できるのかどうか知らない。

>>154
ジンとアストレイに関しては、本体の交換用エネパックを補給している
シーンがある。

武器の電源については、SEED系は原則本体から供給する模様。
ビームサーベルで斬りすぎてエネルギー切れになっていたりするし、
エネルギー不足でビームライフルの出力が落ちたりしている。
(ただしこれは演技だったが)
156HG名無しさん:03/10/20 19:45 ID:jjSMwQis
>>155
>ジンとアストレイに関しては、本体の交換用エネパックを補給している
>シーンがある。

サンクス。ただ漏れが言いたかったのは「武器の」ってことね。
Zとか、MK2みたいな。
157HG名無しさん:03/10/20 19:54 ID:VWYYniLj
>>156
それについては空行の後で口述しているつもりなのですが。
そもそも1st世代と同じく携帯用ビーム兵器がレア装備である時代なので、
武器の交換用エネパックの概念はまだ未成熟と思われ。

SEED2とやらが出てきたら装備してるのかね。
158HG名無しさん:03/10/20 19:57 ID:YV42xFrU
とりあえず、パーツの分け方から言って、
ランチャーorソードが出る際には台座は無くなりそうな予感。

>武器のエネルギーパック
アレってZ以外で使ってるの0083ぐらいか?
アニメの描写としてはカッコよくて好きなんだけどね。
159HG名無しさん:03/10/20 20:04 ID:h+R3qYhw
>>150
シャア専用ゲルググが、初期のものだけフクラハギのスジ彫りが
無いってのを聞いたことがあるぞ。
160HG名無しさん:03/10/20 20:11 ID:I5rdfMHX
>武器のエネルギーパック
あれって何が入ってるの?
ミノフスキー粒子?
161HG名無しさん:03/10/20 20:17 ID:GC14f8Lo
弁当
162HG名無しさん:03/10/20 20:19 ID:cD3pjNSo
乾電池
163HG名無しさん:03/10/20 20:39 ID:Zfp76TAZ
エネルギーパックに入っているのはエネルギー
164150:03/10/20 20:50 ID:3LPb3OVK
>>153,159
さんくす
165HG名無しさん:03/10/20 20:59 ID:YCybx/3r
>>160
精子
166HG名無しさん:03/10/20 21:34 ID:VK7hlpYA
>>165は負け組だな
167HG名無しさん:03/10/20 21:43 ID:G404o7fA
νガンダムって繋ぎ目消すとこ、かなり少ないからさくさく進む。
すげー、気分いい。
168HG名無しさん:03/10/20 21:48 ID:GC14f8Lo
今更だけどMGキットって合わせ目消しがほとんど無いよな
種キット作ってて痛感した
169HG名無しさん:03/10/20 21:54 ID:Dcpzy2Ub
>>151
それぞれの砲に独立したバッテリーがあって、
二つのバッテリーをつなぐことで出力アップ、という話だったかと。
170HG名無しさん:03/10/20 22:02 ID:Bnuv38PH
>>169
電池の直列接続ってとこか・・・まあバッテリー駆動のMSだが・・・
171HG名無しさん:03/10/20 22:16 ID:zyCrn5u6
>>151
最終話でデュエルがバスター砲を奪い取って
レイダーを倒した後、体がいっきに灰色になった

あれは自らのエネルギーをつかってるんじゃないかと
思ったんだが?
172HG名無しさん:03/10/20 22:30 ID:3EYbMRza
バスターは本体からの電力供給とは別に
レールガンとビーム砲にバッテリーを積んでいる設定です
で、2つをつなげるとより強い電力を供給できるから当社比で威力が上がる設定です
>>171
多分、デュエルの電力を一気に食ってフェイズダウンした設定だと思います
173HG名無しさん:03/10/20 22:30 ID:295LByOY
>>169-171
微妙にスレ違いではないでしょうか
174HG名無しさん:03/10/20 22:52 ID:/SYPjYW8
>>150
ゲルググ系の現行生産分は腰ブロック下の装甲と肩アーマーの
内部フレームが追加されてるらしいな。
ゲルググ持ってないからどんなのかは知らんが。
175HG名無しさん:03/10/20 23:22 ID:FZd57k1g
ところで来年のMG10周年、
ver.2.0祭は期待出来ないだろうか...
ガンダム、ザクII、Mk-II、Z、...
総集編・ゲーム関連でかろうじてZだけ、
もしくはパーフェクトの中だけで2.0...むぅ...
176HG名無しさん:03/10/20 23:24 ID:1DHmuv5n
>>175
10周年は2005年なんじゃ…。10年目ならわかるが。
177HG名無しさん:03/10/21 00:20 ID:5zUNCyU0
>>176
商売に繋げたいので、
何やら最近は10年目でも10周年って称するのが
めずらしくないですね。
もちろん、11年目も10周年(笑)
178HG名無しさん:03/10/21 00:57 ID:cOazLDlK
「女は29歳から年を取らない」みたいなもんか
179HG名無しさん:03/10/21 01:10 ID:bYMB4JBg
まあ来年はガンダム25周年だからなんらかの動きはあるだろうね。
種映画化なんて話しやZ総集編ってのもあるし。
180HG名無しさん:03/10/21 01:18 ID:YxzXCFHm
>>178
違うと思うぞ。
>>179
Zはマジっぽいけど、種は業界の人から聞いたっていう不確定情報しか出てないし。
種の続編をバンダイがやる気満々ってのは本当みたいだけど。
181HG名無しさん:03/10/21 01:24 ID:GSDGJDHW
ま、とりあえずゲームに合わせたZ祭りはHGUCでやるので
MGではDVDに合わせたV祭りが始まるべ
182HG名無しさん:03/10/21 01:32 ID:5C6t+9q9
>>180
あまりやりたくないサンライズ側が終了後の業務整理でそれどころじゃないですと
かわしてるらしいな
183HG名無しさん:03/10/21 01:33 ID:TxHk6JKC
>>181
それが本当ならどれだけ嬉しいか…あと3年くらい待つか
184HG名無しさん:03/10/21 02:08 ID:bc1abuV/
>>182
かわしてんの?
犬夜叉とか作ってるんだから余力あるはずなのに
2ちゃんのソースは信じないけどよ
185HG名無しさん:03/10/21 02:34 ID:zKYEWPK+
あら?SEEDの映画化は決定したんじゃなかったっけ。
186HG名無しさん:03/10/21 02:54 ID:FobEGFIT
>>185
だからそういう雑談は種スレでやれよ。
187HG名無しさん:03/10/21 03:00 ID:zKYEWPK+
失礼いたしましたーん
188HG名無しさん:03/10/21 08:20 ID:brIgWGm/
ったく、種厨はホントに場所をわきまえない香具師ばっかだな。
だからウザがられるんだよ。
189HG名無しさん:03/10/21 08:39 ID:hueM0ZXF
>>188
先生! 目糞鼻糞という格言を思い出しました!

場所をわきまえないのはガノタ全体に言えることだわさ
190HG名無しさん:03/10/21 08:42 ID:Xv+Ze7yK
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて  |
|______|
∧∧ ||
(゚Д゚)||
/ づΦ
191142:03/10/21 09:13 ID:LKdHU1QC
レスくれたみなさんありがとうございます。
Ex−s、組みあがりました。
レスしたあとに買いに行って、さっきまでつくってました。
いちおニッパも使いました。爪切りと言ったのは、
子供の頃爪切り使ってプラモ作ってて、なんかニッパより
バリが少なく切れるイメージがあったもので。鑢もついてるし。
試しに使ってみましたが、やはりそんなことはなかったです。

今朝ほど完成しました。寝る前の書き込みです。
当然素組みなんだけど、いやぁなかなかいいっすなあ。
これで心置きなくHGハイゴッグ気合入れて作れます。
192HG名無しさん:03/10/21 09:16 ID:hueM0ZXF
>>191
お疲れー。
しかし10時間以上かかったのか。流石にPG並みだな。
193HG名無しさん:03/10/21 09:36 ID:QPwZYBye
age
194HG名無しさん:03/10/21 09:41 ID:O3EZpPlo
つうか思い立ってから完成させるまで早いなあ。
俺だったらインスト見ただけで満足するか、
パーツの多さに後込みするか、どっちか。

有言実行するあんたはエライと思うよ。
ハイゴッグもがんがってほしい。
ちなみに俺も今やっとハイゴッグ塗装中。
発売直後に買ったのにねえ。
195HG名無しさん:03/10/21 10:05 ID:QPwZYBye
パワード事務期待AGE
196HG名無しさん:03/10/21 10:12 ID:Au13FL9h
>>194
漏れはEX-Sの蓋を開けてやめますた(つд`)

現在、4号機製作中
未だに腕と足しか出来ていないが(w
197HG名無しさん:03/10/21 10:19 ID:7neP+I2L
>>196
俺はEx-Sそっちのけでレイバー2号機つくってるよ。
198HG名無しさん:03/10/21 10:21 ID:e4bSkHPv
>>181
Zの時もZZの時も祭りは来なかったからなぁ。
期待できん。
199HG名無しさん:03/10/21 11:56 ID:W/hhgk02
>>151
遅レスだが原理不明度で言えばグフの無知とか
それにZZに何て原理不明の宝庫何だから
連結砲の言い訳ぐらい簡単ぢゃん
200HG名無しさん:03/10/21 11:59 ID:YxsPDQXc
HGインストの設定では不満とでも?>バスターの連結砲
201HG名無しさん:03/10/21 12:00 ID:hueM0ZXF
>>199
なまじSEEDは色々説明しちゃってるからね。
PS装甲とか、細かいネタを説明してるから、またアラが出てる。

ところで、そろそろ大天使が飛んでる原理は説明されたのだろうか。

それにしても、踝ガードの外れやすさはなんとかならないかな、MGスト。
202HG名無しさん:03/10/21 13:34 ID:HxYAnBDa
まえらスレ違いもいいかげんにしとけよ。
この腐れどもがぁ
203HG名無しさん:03/10/21 14:43 ID:fxXResdY
>>199
遅いと思ってるなら弁えろ。
204HG名無しさん:03/10/21 15:06 ID:hueM0ZXF
で、ストライクの足首ガードの安定化改造の指針とかはもうガイシュツなのでしょうか。
205HG名無しさん:03/10/21 15:46 ID:cUQW/8K8
瞬着固定でFA
206HG名無しさん:03/10/21 15:56 ID:YxzXCFHm
俺もストライクの脚ガード折れちゃった。
瞬着のゼリー状使ってみたけど、微妙に不安…。
207HG名無しさん:03/10/21 15:59 ID:QmurjIyZ
ところで、MG付属のガンダムデカールなんだが、
ジオンマークが最近丸くなったね。
皆は昔のとんがってるのと丸いのとどっちがいい?
漏れは丸いのが好みなのだが。
208HG名無しさん:03/10/21 16:09 ID:IYiq29XG
>>207
俺もデザイン的には丸いのが好み。

確か前は丸いのはネオジオンで尖ったのが旧ジオン軍ていう設定じゃなかったっけ?
209HG名無しさん:03/10/21 17:50 ID:C6VvlDZR
出すならもうスタンドは付けなくていいから
ランチャー&ソードコンパチストライク3千円ぐらいで頼むよ
それなら買うから
210HG名無しさん:03/10/21 17:51 ID:a49Y404n
B倉じゃねぇの?>ランチャー&ソード
211HG名無しさん:03/10/21 17:58 ID:YxzXCFHm
>210
ストライクがこれだけ好評で、あのバンダイが出さない方がおかしい。
212HG名無しさん:03/10/21 18:01 ID:LOvZcQwL
MGストライクで初めてMGを作った
やばいね。これ
HGとかしょぼく見えてくる
今度からMG製作に目覚めます。
213HG名無しさん:03/10/21 18:05 ID:C6VvlDZR
MGストライク作ったら他のMGもしょぼく見えてくるよ・・・・・
214HG名無しさん:03/10/21 18:07 ID:a49Y404n
>>213
それは語弊があるぞ。
215HG名無しさん:03/10/21 18:13 ID:C6VvlDZR
とりあえず4,5号機は並べててしょぼいと思った
216HG名無しさん:03/10/21 18:15 ID:k0N/Kbj/
あれは設定からしてショボイ
まぁストライクも設定はショボイが
217HG名無しさん:03/10/21 18:21 ID:C6VvlDZR
これからのMGはストライク並みの関節になるんでしょうか
物凄い楽しみですよ
218HG名無しさん:03/10/21 18:26 ID:dCohz5hy
>>215
ドム(リックドムでも可)、ズゴック、F2ザクと並べてみれ。
219HG名無しさん:03/10/21 18:39 ID:hH35IUDR
>>217
ストライクは今が旬ってのとHGとの差別化をつける為にあそこまでやったんだろうけど
MG自体は残っているアイテムからして
どっちかっつーと4,5号機みたいな廉価版になっていくような気がする
220HG名無しさん:03/10/21 18:46 ID:YxzXCFHm
>219
ある程度売れる見込みがある時に
バンダイが力入れて作るとこうなるんだな〜って正直思った。
221HG名無しさん:03/10/21 20:34 ID:xcJeXDhm
>>220
なら、爆発的に売れるであろうアガーイタンは凄いことになりそう
222HG名無しさん:03/10/21 20:41 ID:ADMHKc73
注目されてるトコでイイモノ出すと効果的
223HG名無しさん:03/10/21 21:19 ID:hPixoLKk
MGストライク作ったらMG自由も欲しくなった
種もイイー━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ カモ
224HG名無しさん:03/10/21 21:20 ID:cNXwXvGs
井伊JISの方がほしい。
225MGストライク:03/10/21 21:27 ID:9bzqkk0d
MGストライクの足首装甲パーツをあり合わせの材料で補強することに成功しました。

▼必要な物:金属製の細い捧ヤスリ、ニッパ(プラ用と金属用)、デザインナイフ(カッター)、
タミヤセメント、真鍮棒(3aあれば足りる)、MGストライクのランナーC×2
▼方法:足首装甲パーツの裏側の接着部分をニッパで思い切って切り取り、
真鍮棒が収まる程度までヤスリでエグル・・・^^;
ランナーCの下の方にある平たい部分をニッパで切り取り、ヤスリで綺麗に成型します。
装甲パーツをタミヤセメントで接着し(接着面小さいけどガンバ)、
真鍮棒を裏側から瞬着で接着し補強します。
さらにランナーCから切り取って成型したものを裏側から真鍮棒を隠す様に
タミヤセメントで接着する。
タミヤセメントのせいでしばらグニャグニャと不安定感が残りますが半日もすれば
しっかり固まるはず。

素人でパテなどを持ち合わせていなかったので、工夫してやってみました。
意見、質問などありましたらどうぞ^^;
226HG名無しさん:03/10/21 21:36 ID:YxzXCFHm
>>224
イージス出てくれ〜、GP−01だって後継機よりライバル機のが先だったじゃないか〜。
227HG名無しさん:03/10/21 21:40 ID:Qp5kCHic
俺も種好きだし種スレ住人だがここの種厨はウザイと思う。
あれ出せこれ出せは専用のスレでやってくれ。
228HG名無しさん:03/10/21 21:44 ID:Zzq72mvA
MGスカイグラスパー&ソード&ランチャーパックなら
武器セットと違って単品で完結してるから出せるよな?
229HG名無しさん:03/10/21 21:45 ID:Zzq72mvA
間が悪いレスでスマンな
230MGストライク:03/10/21 21:48 ID:9bzqkk0d
↑それマジで欲しいな
231HG名無しさん:03/10/21 21:50 ID:dw3I+xRh
>>番台
今回のMGストライクの技術をMGF91に生かしてくれたまえ。
232HG名無しさん:03/10/21 21:51 ID:klIbSmYp
PG ラクスたんの裸フィギュア出してくれ
233MGストライク:03/10/21 21:53 ID:9bzqkk0d
MGスカイグラスパー+ソードパック+ランチャーパック
出たらBANDAI好きになっちゃうかも^^;
勿論MGストライクのエールもスカイグラスパーに装備出来る様にして欲しい。
234HG名無しさん:03/10/21 21:54 ID:N+t40u18
>>231
1/100の場合、ストライクとF91の慎重さはどのくらいなのですか?
235HG名無しさん:03/10/21 21:54 ID:klIbSmYp
>>231
お前にいわれんでも生かすし、さらに改良してくるだろうよF91の場合。
236HG名無しさん:03/10/21 21:54 ID:TxHk6JKC
>>231
F91のどこに生かせと…
237MGストライク:03/10/21 21:54 ID:9bzqkk0d
232マネキンの髪の毛ピンクに塗ればいいじゃん!
238HG名無しさん:03/10/21 21:56 ID:Qp5kCHic
_| ̄|○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






スカグラ+パックだけがMGで出るわけが無いと思うが
239HG名無しさん:03/10/21 21:58 ID:klIbSmYp
誰か俺の彼女をプレゼントしてくれ
240HG名無しさん:03/10/21 21:59 ID:YxzXCFHm
スカグラは普通の144にすらなれなかったわけだが。
241HG名無しさん:03/10/21 22:06 ID:Zzq72mvA
MG-EXとか適当にでっちあげれば・・・やはり無理か
242HG名無しさん:03/10/21 22:13 ID:dw3I+xRh
>>236
腿の可動装甲が気に入った。
243HG名無しさん:03/10/21 22:13 ID:Bxpg/oLe
スカグラセットにしても素トライクは付くでしょー流石に
5K円で収まらんかなぁ
244HG名無しさん:03/10/21 22:32 ID:c0E2umdj
あのひざをうまく処理してぐりぐり可動、
ばっちり変形するVガンにストライクを生かしてくれ。

・・・すでにあのすばらしい肩関節が生かせねえか・・・
245HG名無しさん:03/10/21 22:35 ID:rESHOy8T
合体変形モデルにはちょっとなぁ・・・・
流石にF91ならともかく、Vの合体をオミットすることはあり得ないし
246HG名無しさん:03/10/21 23:20 ID:klu88COV
1/100バスター買ってきたんだけど痔のフィギュアの目のディテールってどうやって描き込めばいいべか?
エナメル塗料&極細筆で描ききれるかな?
247246:03/10/21 23:20 ID:klu88COV
すまん、種スレのつもりで書き込んじまったw
248HG名無しさん:03/10/21 23:28 ID:8gJU0FTJ
┐('ー`)┌
249HG名無しさん:03/10/22 00:18 ID:ccaQee9t
>>246
( ゚д゚)、ペッ
250HG名無しさん:03/10/22 02:28 ID:toWofBjy
種のMGはアストレイ以外に興味を持てません
種のMGはアストレイ以外に興味を持てません
種のMGはアストレイ以外に興味を持てません
種のMGはアストレイ以外に興味を持てません
種のMGはフリ-ダム以外に興味を持てません
種のMGはアストレイ以外に興味を持てません
種のMGはアストレイ以外に興味を持てません
種のMGはアストレイ以外に興味を持てません
251HG名無しさん:03/10/22 02:56 ID:aK+3yUb0
>>250
うんうん、わかったから早く寝ような。遅刻しちゃうぞ?

シャアズゴはやはり11月下旬になるんだろうか?
早く、量ズゴとゴッグの間に飾りてぇ。
252HG名無しさん:03/10/22 09:25 ID:A7KsO492
MGストライクはいいものだが
スレ違いな種のあれだせこれがいい話しばかりでつまらん。。
253HG名無しさん:03/10/22 09:27 ID:fXlfd5HK
台座に飾っとく用と素で立たせてるのと二つ欲しくなってきた
254HG名無しさん:03/10/22 10:10 ID:e/rw/QKH
>>251
水陸両用は男の道ですね。

>>253
しばらく待てばルージュサンが出るよ。
255HG名無しさん:03/10/22 10:15 ID:/llLy/Uk
ある意味、カガリ専用ストライク。
となると、ホビーショーとかで限定販売か? ルージュ。
紅いのは限定販売になりやすいし。
256HG名無しさん:03/10/22 12:08 ID:zBmlOPWs
>イベント限定発売
ありえそうだな。しかもメッキ仕様で。
257HG名無しさん:03/10/22 13:04 ID:/llLy/Uk
フェイズシフト・ダウンモデルをグレーメッキで。
258:03/10/22 16:14 ID:Pt3GeIGO
バンダイ、間違えてもMGでSEEDシリーズなんて展開しないでね。昔、ディティ
ールの悪かったキットを今の技術で作りなおしたってのがこのシリーズなんだか
ら最近でたばっかのやつをリファインしてどうするの?あほ!
259HG名無しさん:03/10/22 16:26 ID:d6DGQddn
今出せば儲かるのだから、今出すのは当たり前だ。>258
260HG名無しさん:03/10/22 16:35 ID:PGwXVbDO
フリーダムは是非出してもらいたいが
プロポ最悪だったから作り直せ万代
261HG名無しさん:03/10/22 16:53 ID:5XTxKPz2
>>260
イヤイヤ、ここはアストレイを・・・・・・

こんなループばっかだね。
262HG名無しさん:03/10/22 17:01 ID:PGwXVbDO
アストレイも青と赤で色替え売りできるからな
263HG名無しさん:03/10/22 17:28 ID:HCQY0RKa
>>258
じゃあそもそも旧キットが存在しない、
ジムカスやらクゥエルやらジム改やらは存在価値がないってことか!
264HG名無しさん:03/10/22 17:58 ID:yWTx4dW6
>>263
0083厨にとっては有難いです。

っていうか、
シルエットフォーミュラ系が出ていないのは仕様ですか?
あれこそリファインの対象になると思うが。
265HG名無しさん:03/10/22 18:01 ID:2Pvu8BnG
MGストのアンテナ附近のランナーに“国内専用”って打ってあるんだけど・・あれ何??
国外(あるのか知らんが)はアンテナが付かないって事?? 既出ならスマソ
266HG名無しさん:03/10/22 18:02 ID:HlnnvsWT
このスレ前見たときはもちっとマシだったのに・・・
267HG名無しさん:03/10/22 18:07 ID:HHby8DOu
>>265
米とか国外では安全基準が国内より厳しいから、国外販売用のは
アンテナは丸まったブツか軟質素材のブツに交換になる。
いままでのMGでもそう表記されてるやつはいくつもあるよ。
268HG名無しさん:03/10/22 18:23 ID:Obc3xBln
>>264
シルエットフォーミュラは出て、F91は出ないのか?

まぁ両方とも、種と同じようにイランけど。
269HG名無しさん:03/10/22 18:25 ID:m8vzY0CY
>>268
アナハイム製が好きなもんで(汗
270HG名無しさん:03/10/22 18:28 ID:bmhvTK6F
宇宙移民開始と同時に
バンダイはアナハイムに社名変更と妄想
271HG名無しさん:03/10/22 18:40 ID:+EqvsqEK
>>270
ななんだってー
272HG名無しさん:03/10/22 18:49 ID:sBV7ZYM0
バナハイムエレクトロニクス
273HG名無しさん:03/10/22 19:37 ID:m3n7WxnK
ゼータプラスの羽のモールド浅いからなぞって深くしてるけど
非常ーーーにマンドクセ。
あまりに浅い角の部分なんかもう嫌になってくるよ・・
細かいモールドが入ってるのはMGの流れでは嬉しいことだけど浅いのは辛い。
274HG名無しさん:03/10/22 19:52 ID:O/cl9hoq
*注意*
ここは発売中&発売決定しているMGについて語るスレです。
「これ出せ」「イラネ」「他に出すべきものが…」的意見は下記スレにお願いします。
続×11ガンプラこれを出せスレッド
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1062597024/l50

その他、模型に関係のないアニメ・設定の話はシャア板に逝ってヨシ!
275HG名無しさん:03/10/22 19:56 ID:FvtNicvN
276HG名無しさん:03/10/22 19:59 ID:HlnnvsWT
>>274
グッジョブ
277HG名無しさん:03/10/22 20:36 ID:PGwXVbDO
細かいバーニア(?)の丸い部分の合わせ目けしがうまく出来ん
278HG名無しさん:03/10/22 20:57 ID:HlnnvsWT
バーニアの合わせ目?・・・(´д`;)
279HG名無しさん:03/10/22 20:59 ID:PGwXVbDO
まつげーたです、バーニアの丸い部分のゲート処理がうまく出来んのです
丸い部分は全部そうなのですがコツなどありますか?
280HG名無しさん:03/10/22 21:07 ID:HlnnvsWT
>>279
あ、PGスレにいた人やね
281HG名無しさん:03/10/22 21:28 ID:hSEWxA65
>>279
ワタクシは瞬着ゼリーを盛ってヤスリでガシガシやってます。
282HG名無しさん:03/10/22 21:35 ID:uaWkLAXJ
誰がパワードジムのガセネタ流したんや
ヤフー版にわびいれてこいや
283HG名無しさん:03/10/22 21:36 ID:hS03Vp39
嘘を嘘とry
284HG名無しさん:03/10/22 21:48 ID:RFLuJ+8c
漏れが代表してわびいれてきましょうか・・・?
285HG名無しさん:03/10/22 22:01 ID:hSEWxA65
MGストライクの素組みが終わったんだけど、異様に脚細くないですか?
アニメ見た事無いからよくワカラソのだけども・・・・・・
286HG名無しさん:03/10/22 22:03 ID:C3YmHkh9
内部フレームのゲート処理に疲れた。
この後、合わせ目消しと表面処理して塗装までしなきゃならないなんて
287HG名無しさん:03/10/22 22:07 ID:uByRrM+Y
塗装辛いね〜
MGはストライクが初めてなんだがいよいよエアブラシ欲しくなってきた・・・

まー、ほとんどマスキングが必要無いのでスプレーでなんとかしますがw
288HG名無しさん:03/10/22 22:55 ID:VslIQMSy
MGストライク、再放送見たらプラモでは白いアンテナの所が赤い部分より下に大きく出て
目にかかる感じだけどアニメだとそんなに大きく出てないね。ここは改修のポイントかも。
1話はさすがにストーリー的に面白い。砂漠編になるとガタガタになってしまうんんだけどな。
289HG名無しさん:03/10/22 23:33 ID:DvKFQbCP
マスキングが必要だと、エアブラシが必要・・・?
290HG名無しさん:03/10/22 23:53 ID:uByRrM+Y
>>289
全部筆塗りだとしんどいんで・・・
それともエアブラシの方がしんどいとか?
291きりかたん:03/10/22 23:59 ID:cDw7+cSw
>>289
缶スプレーだと吐出量がすさまじいのでマスキングしていても侵食される可能性あり。エアブラシはその点時間はかかるが仕上がりは綺麗です。
292HG名無しさん:03/10/23 00:00 ID:rUQqp9Is
>>285
本編のオープニングはあんな感じのプロポーション。
293HG名無しさん:03/10/23 00:29 ID:FlS6WkNm
ゴルア
294HG名無しさん:03/10/23 01:02 ID:rbXgXEMO
MGストライクって色塗らないと駄目?
塗料とかエアブラシ類買う金ないんだけど
295HG名無しさん:03/10/23 01:07 ID:vVEoCaMf
>>294
人によってそれぞれじゃないの?
俺は細部部分筆塗り&墨入れで満足な感じ。

劇中の色が再現されてれば問題無いって言うなら
MGシリーズは基本的に無塗装+目シールで再現されてるよ。

素組み画像見たけど俺的には全然問題無かったよ。
ディアクティブモードにしたいなら全身塗らなきゃいけないけどな。
296HG名無しさん:03/10/23 01:13 ID:rbXgXEMO
塗装とかすると墨入れのとき線がずれちゃった時消せないよね?
とくに顔の部分はみだしたりすると悲惨のだが・・
でも塗装してないと手でこすってきれいに消せるし
297HG名無しさん:03/10/23 01:19 ID:b4zupP7N
そういう温いのも大いにアリだと思うんで
塗らなくても満足なら塗らなければいいさ。
MGは素組みでもいい出来で、トイ的にも優れてるキットだし。

塗装して墨入れするなら、普通はエナメル塗料だな。
来月ガンダムマーカー消しペンだったか、マーカーを消して修正できるのが出るから
それを使えばいいんでない?
298HG名無しさん:03/10/23 01:25 ID:vVEoCaMf
>>296
アクリルの塗膜の上からエナメルで墨入れすれば
エナメル溶剤ティッシュに軽く付けて拭うだけで綺麗に出来るよ。

ただプラに直接エナメルだと侵食して割れるから気をつけてな。
Z+が激しく侵食割れ起こしてから俺はアクリルで墨入れしてまつ。
299HG名無しさん:03/10/23 01:41 ID:rHxJhs8e
MGスト、概ね大絶賛だな。漏れは売り切れで買えんかった…_| ̄|○
300HG名無しさん:03/10/23 01:59 ID:U8d7y26+
俺も買えんかったから、替わりにマスターとシュピーゲル買う。
301HG名無しさん:03/10/23 02:01 ID:4/dwY/ig
>>298
スレ違いだ
知障は他逝ってくれ
302HG名無しさん:03/10/23 02:36 ID:h03Fek8J
>>225の内容を理解出来た香具師いるか?
漏れもポッキリ逝った;;
303HG名無しさん:03/10/23 02:42 ID:431dwPxo
>301
文盲

298のような親切な香具師に
そんなレスするオマエこそ
どっか逝け

ここは模型板だヴォヶ
304HG名無しさん:03/10/23 02:53 ID:HOLc+HkX
ヴォヶ
305HG名無しさん:03/10/23 03:00 ID:YRJZi2Q5
まあアレ出せコレ出せよりはよっぽど良いな。
306HG名無しさん:03/10/23 03:33 ID:XalxwAmZ
>298
アクリルの上からエナメルは結構危ないぞ。性質上、侵食するぞ。
ラッカーならともかくな。正直アクリル塗膜にエナメルはあまり相性
は良くないから注意が必要だ。
307HG名無しさん:03/10/23 03:52 ID:ni9asIIZ
とりあえず今のところ最新版のMGは
ストライクなんだからギリでOKではないのだろうか?
完全ガンダム出たらそれを主題にして話し合えばいいし。
308HG名無しさん:03/10/23 04:02 ID:cxX+2HtZ
ヤクトドーガ出るとしたらファンネルと肩どう処理するんだろう
309HG名無しさん:03/10/23 07:31 ID:GzUyquUn
>ストライクなんだからギリでOKではないのだろうか?
>完全ガンダム出たらそれを主題にして話し合えばいいし。

シャーズゴはスルーかよ!
310HG名無しさん:03/10/23 08:15 ID:0z+5bDlC
>>267
thank!
311HG名無しさん:03/10/23 09:46 ID:AvZTP69l
>>309 おまえはもうシャーズゴを持っているんだ?
312HG名無しさん:03/10/23 09:52 ID:AYXn3pY/
>311
完璧ガンダムの前にシャーズゴあんじゃん!って意味だと思われ。
313HG名無しさん:03/10/23 11:36 ID:U8d7y26+
シャーズゴって表記はちと違和感があるなぁ。いまいち締りがない。
個人的にはシャアズゴの方がいいなぁ。
314HG名無しさん:03/10/23 12:00 ID:15rwuaIi
∀のMGはまだでないのか!
315HG名無しさん:03/10/23 12:18 ID:4bTuaoK/
ターンエーなんて今発売してる1/100の出来で十分じゃん。
プロポーションには少し違和感あるけど改修すればいいわけだし。
手を動かさないで口だけ達者な香具師なら話は別だろうけど
316HG名無しさん:03/10/23 12:26 ID:ywA+GUsV
>>315
随分口が達者だな、お前も。
317HG名無しさん:03/10/23 12:50 ID:vVEoCaMf
MGストライクに関してだったし
一応Z+も絡めてみたんだけど
このくらいは話の延長でOKだよね?

>>306
アクリル塗膜の上でもダメなんだ・・・
普段ミスターカラー使ってるんだけどそうなると
墨入れは何か他にいいものあるのかなぁ?

>>313
シャズゴじゃダメかい?
種スレのほうにシャズゴにはMGストの技術が
フィードバックされてなさそうだとか言ってる奴
が居たんだが、こういうのが2chにも出てきたって事は
種層の引き込みは順調に成功してるみたいだね。
318HG名無しさん:03/10/23 13:33 ID:tDmDFqGq
フィードバックもなにも・・・・ねぇ
319HG名無しさん:03/10/23 14:27 ID:j5g2J7Ty
>墨入れは何か他にいいものあるのかなぁ?

極細の油性ペン
320HG名無しさん:03/10/23 14:40 ID:ywA+GUsV
もし仮に量ズゴがストライクの後に出てたとしても
ズゴックからストライクにフィードバックされるものってなんだろう。
321HG名無しさん:03/10/23 14:43 ID:mqYKgN/u
>>320
偉大なる関節。
そりゃもう驚くべき自由度で。
322HG名無しさん:03/10/23 15:00 ID:ywA+GUsV
ズゴックでビームライフル両手もち。

意味ねー。
323HG名無しさん:03/10/23 15:33 ID:vVEoCaMf
>>320
ユーコンの射出口をイメージした台座付で。
324HG名無しさん:03/10/23 16:10 ID:fAE5mKsV
GM(MG)の腹部に穴の開いたパーツだけおまけで付いてくるとか(GMは別売り)
325HG名無しさん:03/10/23 16:53 ID:jYezIVEv
>>320
屈伸で太腿の装甲が割れて浸水。
326HG名無しさん:03/10/23 19:08 ID:XalxwAmZ
>317
これからはラッカー系ミスターカラーを使うほうが良いだろう。
墨入れは爪楊枝に塗料をつけてやると良いかも。面倒では
あるが、アクリルの上からエナメル使うより気が楽だろう。
327HG名無しさん:03/10/23 19:21 ID:+3f1/U8t
ttp://up.2chan.net/v/src/1066749256365.jpg
4号機買ってみるかな・・・
328HG名無しさん:03/10/23 19:21 ID:gmIFbOjY
トップコート吹いてから墨入れすりゃ済むことじゃ?
329HG名無しさん:03/10/23 19:33 ID:ywA+GUsV
>>328
トップコートといってもアクリル系とラッカー系があるわけで。


330HG名無しさん:03/10/23 19:36 ID:G7bt+6qU
>>327
陥没乳首みたいで頂けないな。
331HG名無しさん:03/10/23 19:37 ID:gmIFbOjY
332HG名無しさん:03/10/23 19:47 ID:DnwAUjun
>>317
ミスターカラーはラッカー系でしょ?
瓶のラベルにはアクリルって書いてあるから
誤解しやすいけど。
一般にアクリル系と言ったら水性ホビーカラーみたいに
水溶性のやつを指すみたい。
333HG名無しさん:03/10/23 20:28 ID:t5rDi+JM
次スレはタイトルどうするの?
新(真)MG総合スレのままかい?
それとも10スレを区切りにまたスレタイかえるのかい。
超とか続とか次とか付けて。
334HG名無しさん:03/10/23 22:36 ID:CMCZ5o+B
MG総合スレZ
335HG名無しさん:03/10/23 22:48 ID:aKc1yFpk
>>333
>>125
よっぽどスレタイ変えたいらしいな。
この手の輩は自分の意見が通らないとスレ荒らしたりするから鬱陶しい。
336HG名無しさん:03/10/23 22:56 ID:+/uOVlja
MGストライクのすねアーマーすぐ外れるんですけど・・・
みなさんどうされてますか?
337HG名無しさん:03/10/23 23:23 ID:O9vlb413
>>336
漏れは装甲外さないので、全部接着しました。
338HG名無しさん:03/10/24 00:22 ID:pKIOQBrA
>336
アンクルガードの穴にプラ棒くっ付けて、フレーム側に受けの穴開けて差し込んでみてわ
俺はまだやってないが。
339338:03/10/24 00:26 ID:pKIOQBrA
アンクルガードじゃなくてスネの装甲か・・・俺のはむしろ外しにくいくらいだな。
340HG名無しさん:03/10/24 00:52 ID:NQ7WHAcr
>>332
水性アクリルと油性アクリルだろ?
341HG名無しさん:03/10/24 02:44 ID:PTWHPSvo
早売り模型誌買ってきた。
シャアズゴには新規にクロー4本バージョンのパーツが付くそうだ。

もうね、バカかと、アホかと。
342HG名無しさん:03/10/24 02:50 ID:46M6DL+n
へえ、初めて知ったよー
343HG名無しさん:03/10/24 03:04 ID:dzoA14au
「クロー4本バージョンのパーツ」ってなんだ?
344HG名無しさん:03/10/24 03:34 ID:PTWHPSvo
>342
あー、ホビーショーで既出の情報だったのか。
ttp://www.zdnet.co.jp/games/g-toys/news/031009pla/01/33.html
前スレすでに見れないのでチェックできなかったよ…スマヌ
345HG名無しさん:03/10/24 04:57 ID:3mQ9WmJg
すいません。MGゼータプラスの頭部だけ欲しいのですが、
一番安く手に入れる方法をおしえてください。とりあえず、
自分で考えたのは

1、ヤフオクでジャンクなどから探す。

2、秋葉で探す。

3、ゼータプラス自体、いつかは買おうと思っているので
  とりあえず先に買っておき、破損したとき用の説明書
  に付いてる注文用紙で発注する。

上記の三つだとどれが安くあがりそうですかね?また、これ
以外の方法はどんなものがあるでしょうか?
スレ違いでしたら、誘導お願いします。
346HG名無しさん:03/10/24 05:09 ID:o2Rbu+Zh
要するに藍戦死の瓦画ポスターバージョンってことでしょ?
ガキの頃、紗亜用は四本爪だってのは公開前にかなり流れたんだな。
ま、今となっちゃ馬鹿みたいな話だが。
個人的には歓迎だけどね。若人たちにゃ、コレ謎だろう・・・
347HG名無しさん:03/10/24 05:18 ID:IhmP8uZE
先週買ったMGストライク。
やっと洗い終わって新聞紙の上で陰干し中ですが
ランナー割り見たいヤシいる?
デジカメで撮ったので、需要あればうぷりまつ。
348HG名無しさん:03/10/24 05:29 ID:imrqA9MI
>>345
秋葉で部位売りしてる所ってあるの?ランナー売りしか知らないな
MGヘッドパーツキットって手もあるよ
No2がZプラス。値段は結構するけど手間隙考えればこれもありかも
349HG名無しさん:03/10/24 07:20 ID:NQ7WHAcr
>>345
プラモ屋で説明書を読んで、パーツNOをメモしとく

そのへんの紙に必要事項を記入し、万代に送る

ウマー
350HG名無しさん:03/10/24 09:26 ID:MGA0qZ9N
>>345
HY2M(発光ユニット入りの頭部セットの)を買うという変則技もある。
1800円だったかな?
351HG名無しさん:03/10/24 10:13 ID:JwuanHIW
>>348
秋葉はイエサブがパーツバラ売りしてる。
でもバラ売りの宿命で高い…まあしょうがないけど…

店によってはHY2Mは投売りしてるから、通常頭部ヘッドをバラで買うより
安く買えるかも。
352HG名無しさん:03/10/24 10:46 ID:LaSX3OZf
>>345

説明書の載ってるサイトで部品番号を調べ、ノートの切れ端に汚い字で
「壊れて(落として)しまったので下さい」と言う意味の事を切々と書いて、
年齢10歳って書いて送る。
注文用紙を節約できてウマー
353HG名無しさん:03/10/24 12:19 ID:w5w/Cb2e
MGアレックスのチョパムアーマーのパーツ番号教えてください。
胸前後と腰前後あれば良いのですが。
どなたかお願いします。
354HG名無しさん:03/10/24 12:22 ID:zKQ0V2W8
>>353
ホ○ーサ○チ
355HG名無しさん:03/10/24 12:46 ID:w5w/Cb2e
>>354
dクス。
ちなみに1パーツあたりいくらくらいかかるのかわかります?
356HG名無しさん:03/10/24 13:11 ID:TYBBZdOG
>>355は厨房。迷惑ですので皆さん教えないように。
357HG名無しさん:03/10/24 14:03 ID:UR8mRkoI
>>355
1パーツ1バーツ
358HG名無しさん:03/10/24 14:44 ID:4CkgNdcq
MGゴッグ買ってきた。ナマラカコイイ。
359HG名無しさん:03/10/24 15:06 ID:RkMYwCoN
俺なんてMGZZ買ってきちゃったよ
360HG名無しさん:03/10/24 18:10 ID:lAByYoQu
厨の多いスレだな。
361HG名無しさん:03/10/24 19:00 ID:gd+2NzCj
カトキverをG3にしようと思って本体色を説明書通りに
軍艦色1にした・・・
緑っぽいじゃないか!

缶スプレーで塗装してんだけど
本体、盾、インテーク何色にしたらいいと思います?

親切な方、お願いします。
362HG名無しさん:03/10/24 19:04 ID:5+99C4fh
G3カラーはガンポンの小松原Ver.kaが表紙の本を買うと分かるよ。
GFFの色を参考にしてるらしい。とても綺麗な灰色。
とりあえず色についての色彩感覚が鋭い人ならば缶スプレーは極力やめたほうがいいと思う。
自分で色を作ったほうが納得いくものを作れるよ。
363HG名無しさん:03/10/24 19:41 ID:lCkSHCQF
>>350
>HY2M(発光ユニット入りの頭部セットの)

これって頭三個セットだけど、発光ユニットは一つしか入ってなくて、
コンパチで好きな頭を組むのか、三個それぞれ発光ユニットが入っているのか、どっちですかね?

あと、成形色は色分けしてあるんですかねぇ?

中身見たこと無いんで、教えてくださいな。
364HG名無しさん:03/10/24 19:45 ID:RIa86m6u
>>345
随分前のスレで部品注文は手作業でやっており、こういうネット
で情報交換とかしだすと、部品注文サービス自体なくなって
しまう恐れがあるって話し思いだしたよ。多分内部の人だと思う。
みなさんも今後ここでこういう話題は控えましょう。
>>362
色彩感覚養う方法お教え下さい。センスだから方法なんてねーよ!
ってのはなしの方向でお願いします。
365HG名無しさん:03/10/24 20:31 ID:jQ6DNg9I
フリーダム。MGはまだとうぶん出なさそうなんで今出てる1/100か1/60
でも買おうかと。

んで、このシリーズはどうなんですかね?友達のストライク結構よさそうだった
んですが
366HG名無しさん:03/10/24 20:35 ID:YOjhnUZc
>>365

あんたが何を買いたいのかわからん。
文章からするとフリーダムを買おうと思ってるようだがスレ違いだし。
「このシリーズ」ってMGの事か?
367HG名無しさん:03/10/24 20:35 ID:4kG0h+lN
>>365
ズゴックの出来にはめちゃくちゃ感動するよ!
ズゴック買え、ズゴック。あとゴッグ。
368HG名無しさん:03/10/24 20:42 ID:vq1mQhU2
ハイゴッグとカプールなら欲しいがズゴックやゴックじゃ・・・
369HG名無しさん:03/10/24 20:49 ID:DRm7RmfM
>>363
ドム&サザビー&乳癌持ってるから一応。
ちゃんと発光ユニットは3つ入ってます。
色分けはほぼMGのキットどおり。
ただし、パーツ割は若干異なってます。(サザビーのコクピットギミックはスペースが無いのでオミット、その分シンプルな分割)
メインカメラなどのシールはついてません。キットの首との接続はPC無しで、直接プラ(ABS?)で接続。

以上、こんなもんです。Zプラスのセットは持ってないから一緒かどうかわかんないけど参考までに
370HG名無しさん:03/10/24 20:59 ID:loc/0+hi
>>364
専門書とまではいかなくても、その分野の本なりを読んで勉強するしかないよ。
371HG名無しさん:03/10/24 21:04 ID:4kG0h+lN
>>368
ズゴックたん可愛くてカッコイイのに・・・
372HG名無しさん:03/10/24 21:23 ID:w75uKw/S
373HG名無しさん:03/10/24 21:54 ID:lCkSHCQF
>>369
サンクス。
ゴッグとズゴックの発光ヘッド欲しいよね。
でも、どう作る?スペースないよねぇ?
頭の装甲要らないから安くなんないかな。
374HG名無しさん:03/10/24 22:02 ID:DRm7RmfM
>>373
モノアイ可動をオミットして光らせるだけなら結構簡単なんじゃない?


いや、ゴッグもズゴックも持ってないんだけどさ。無責任発言スマソ
375HG名無しさん:03/10/24 22:06 ID:znt9S2Gf
ズゴックとシャアズゴにそんなに違いはないのに
ちょっと高い値段で売るのやめろ>バンダイ
バンダイのせこい商売はどこまでいくんだろう

結局、一言で言えば「バンダイらしいや」なんだけど
376HG名無しさん:03/10/24 22:07 ID:LAdQGdjl
MGの4,5号機って実際どうよ?
某所で配色がキモイとか、4号機はアレックスだろ!とか、
どう見てもMK-2よりデザイン進んでるだろ!とか言われてますがね(;´Д`)ハァハァ
フレーム無くて得したことあったか?
377HG名無しさん:03/10/24 22:10 ID:WoPXxjtd
>>376
いい出来だがフレームが無い事で合わせ目消しが増えた
何気に合わせ目消しする部分が多い
ヴァカガン組んでからだと特にそれを感じる
378HG名無しさん:03/10/24 22:11 ID:4kG0h+lN
>>375

値段、一緒じゃん。ついでにシャズゴはパーツ増えてるよ?
379HG名無しさん:03/10/24 22:24 ID:1FNwKXU/
>>375
おまけに関節フレームはだいぶ改修変更されてるらしいな。
ジャバラ部分が伸縮出来るって話だぞ。
380HG名無しさん:03/10/24 22:26 ID:ALI21XhO
>>378
色が違うだけだろ
381HG名無しさん:03/10/24 22:29 ID:mEvzq/Qx
HY2Mの頭だったら新宿のさくらやホビー館で投げ売りしている。
(1箱498円)
ゼータプラスがあるかはわかんないけど。
382HG名無しさん:03/10/24 22:31 ID:WoPXxjtd
Sガン用のHY2Mってまだ出てないですか?
流石にあの変形機構に電飾埋め込むのは無理と判断されたのでしょうか?
383HG名無しさん:03/10/24 22:32 ID:hLl21qN4
>>375
先入観にとらわれすぎて情報を正しくみきわめていないようだが、
シャアズゴは価格据置で追加パーツだよ?

B社は弁護の余地の無いこともやってるかも知れないが、(w
ΖplusのA1→C1も価格据置でC1の方が充実してたし(つかあれで3000円は安い)
いつもユーザーに厳しい会社ってわけでもないようだぞ
384HG名無しさん:03/10/24 22:33 ID:PiyNA82f
>>380
・ジャバラ関節伸縮機能追加
・クロー四本版も付属
385HG名無しさん:03/10/24 22:39 ID:jQ6DNg9I
Z系はC1が(・∀・)イイ!! のか。。。
386375:03/10/24 22:39 ID:znt9S2Gf
ふーん
レスありがとう
そうか、追加パーツありで値段そのままか
だったら手を出してみる価値はあるかな
買った人の感想を待ってみてもいいが

いつもそういうことをしてくれたら
俺がこんなに疑心暗鬼にならずに済むのに
(ぶっちゃけ今はシャアズゴよりパーフェクトの方が関心ありなんだけどな)
387HG名無しさん:03/10/24 22:41 ID:PiyNA82f
>>385
でもビームライフルは付かない罠。
388HG名無しさん:03/10/24 22:43 ID:oKs8O4dw
GM改トリントン仕様と連邦ザクも据え置きだっけか。

>>385
個人的にはA1の方が好きだが、
製品としては絶対にC1の方が完成度が高い。
389HG名無しさん:03/10/24 22:43 ID:c3lWXHcc
結果的に意味不明の筋彫りになってるが>C1

つーか、A1の塗装はタンポ印刷で再現(限定品)でよかったんじゃないかと。
390HG名無しさん:03/10/24 22:50 ID:1FNwKXU/
>>385
A1とC1はボリュームに多少の差があるだけで
どちらもそれぞれの魅力があるよ。
A1はカラフルな成型色でパーツ分割を巧く生かしたカラーパターン、
ビームライフル、シールド(フライトユニット)、ランディングギア。
C1は色こそ味気無いものの圧倒的な武装のボリューム。
人によって好みは分かれると思われ。
ちなみに俺は両方とも好きだw
A1はカトキ立ち、C1はC3ポーズで飾っております。

どちらも3000円にしては破格のプレイバリューな事は確かだよ。
391HG名無しさん:03/10/24 22:58 ID:JwuanHIW
>>382
出てない。
たしかHY2Mヘッドは売れ行き不振で半ば打ち止め状態だった気が。
392HG名無しさん:03/10/24 23:07 ID:jQ6DNg9I
>>387-390

レスありがd
A1とC1、もうちょい悩んでみるよ







で、Zは糞なんだ?
393HG名無しさん:03/10/24 23:14 ID:RIa86m6u
>>370>>372>>364です。
レスどうも。
色彩検定って・・・お、折れ3級取ってたんだー!忘れてたぁあ。
でもこの際もう一度勉強した方がよさそうですねぇ。
394HG名無しさん:03/10/24 23:17 ID:1FNwKXU/
>>392
当時は神の出来だったよ。<MGZ
でも最近の可変モノ(Z+やS)と違ってABS使われてなくて
関節強度が弱いし、可変後固定機構も付いてないから
WR時に脚が垂れてきたりする。
合わせ目とかもほとんど考慮されてないし。
もう発売から7年も経ってるんだから最近のMGと比較すると
さすがに厳しいものがある。

でもカトキチックなのが大好きだったり腕に自信があるのなら
皮にZ、フレームZ+で2個1すればいい物になると思うよ。
395HG名無しさん:03/10/24 23:19 ID:hLl21qN4
Ζが糞ってことはない。ただ、現行のMGの完成度と比較するとどうしても
隔世の感が否めないだけだ。
20m級のTMSが電飾付きで3000円だもんな。当時はすごいと思ったよ。

>>390
そうですね。Ζplusはどちらも非常に良いです。
ΖガンダムとΖplusを両方買ってみると、MGにおけるTMSの進化が
すごくよく理解できますよ。
396HG名無しさん:03/10/24 23:25 ID:lAByYoQu
リアルタイムでΖ見てたけど俺のベストΖはMGのインストのヤツ。
俺って邪道だなぁ・・・・
397HG名無しさん:03/10/24 23:28 ID:cSk9Na4a
ああ、オレもあのインストの「Zヴァイパー」製品化すればいいのにって思ってたよ。
MG Zは中途半端にカトキ分と磐梯、アニメ分が混ざってるからなー。
そんなオレもZ、リアルタイム世代なのだが
398392:03/10/24 23:30 ID:jQ6DNg9I
Z系。結構良作なんだね

でもシャアズゴ、ストライクも見逃せないなぁ
399HG名無しさん:03/10/24 23:32 ID:o/xpsW+c
Ζは股間のボールジョイントの根元をしっかりはめてフロントアーマーの基部で
ちゃんと挟めばしっかり立てるし、WRも腕をきちんとしまえば崩れないです。
よく言われるほど自立ができないわけではない。
問題は背中のあれやこれがくったりしてしまうということ。
400HG名無しさん:03/10/25 00:07 ID:seF+UQ8C
でもこの頃のMGには、野心が感じられたな!!
GP01にしても賛否あったゲルググにしても。
Zはこのスケールで旧キットの1/100あったけど、このキットと比べたら隔世の感があったよ。MGZは凄いって思ったもんだな!でももう
このキットも古いキット扱いだとは・・。
401HG名無しさん:03/10/25 00:17 ID:9+xub39O
>>400
旧1/100といえばフライングアーマーの回転軸がただのプラ棒パーツで
一度変形させたらあっさり折れてくれたな。当時としてはあれが精一杯だったのだろうが。

Ζ+C1は確かにお得なキットだと思うけど膝上のロール可動がオミットされてるのが(´・ω・`)ショボーン。
まあがんばって仕込む価値のあるものだ、と思える良品だということは確かですが。
402HG名無しさん:03/10/25 00:23 ID:Q8YFcGQd
>>400
MGZが出たときと同じように
あぁ、MGZも7年前のプラモなんだな、と思えるくらい
Z+の可変機構の完成度はすばらしいよ。

となると10年後にはさらに驚くようなモノが出てくる
可能性もあるわけか。
403HG名無しさん:03/10/25 00:40 ID:seF+UQ8C
確かにZ+の出来はすばらしーよね。
でもなんつーか、マスターグレードZってまだMGが特別な頃のキット
だから過剰なまでの熱さがあるんだよね。
ロングライフル付いてたり、電飾あったり。
まぁなによりもユルユルだとは言え、あのスタイリングでウェーブ
ライダーにちゃんと変型するってのは画期的だった。

この熱さはPGに継承されたってのは既出だよね。
404HG名無しさん:03/10/25 01:00 ID:Q8YFcGQd
>>403
俺はPGZは正直期待外れだったなぁ。
大スケールによる自重増加はわかるけどMGZで出た課題解決できてなかったし。
すぐコケルわWR時固定ピンも自重に耐えられなくて折れるわ・・・

気合入ってたのはわかるけどね。
でもまぁそういうのを経てMGZ+でこれまでのモノをフィードバック
させて結果を出してくれたからよかったのかな。

Z+でも外装の合わせ目を逆手に取ったカラーパターンや
製品では採用されなかったけど、ランティングギアの位置調整や
Zのハイパーメガランチャーを装備させれるようにしようとしたり、
スタンダードモデルになったMGの中でも気合入ってたように思うよ。
405HG名無しさん:03/10/25 01:08 ID:9+xub39O
引き継がれる技術。

ゼータ→ゼータプラス(ゲンザイココマデ)→ゼータVer.2→ゼータプラスC4

お願いしますバンダイさん_| ̄|○
406HG名無しさん:03/10/25 01:43 ID:b4wzU/FY
今日行った模型やに「アウトレット」のMGジオングがあって半額になってた。
買おうかと思ったけど「アウトレット」が引っかかってスルーした。
プラモの「アウトレット」って?
407HG名無しさん:03/10/25 02:00 ID:IQFtPuz2
シャア・ズゴックの付属フィギアは何ですか?
408HG名無しさん:03/10/25 02:01 ID:DePUEEJs
>>407
マチルダさんのフィアンセ
409HG名無しさん:03/10/25 02:03 ID:7kacdZiE
MGストライク素組みした。

土台だけ手元に残して、ストライクは甥っ子にあげた。
甥っ子には未だ何もやってやれなかったしな。。
410HG名無しさん:03/10/25 02:04 ID:NSW7Yk4+
>>406
outlet=捌け口
転じて捌き売りの商品のこと
なんでこの場合は服とかブランドとかでよくある「片落ちなんで捌き売り」でなく
単に「売れなかったから捌き売り」という意味かと
411410:03/10/25 02:08 ID:NSW7Yk4+
×片落ち
○型落ち

さらに修正すると「型落ちや品質基準でひとつ落ちる商品なんで捌き売り」でなく
品質的には何の問題もないけど「売れなかったから捌き売り」

スマン
心配だったら箱の中見せてもらえばいいのでは?
破損・欠品がなければ大丈夫でしょ
412HG名無しさん:03/10/25 07:29 ID:2s4VaZ1y
>>409
それならいっそのこと、全部あげろよw
413HG名無しさん:03/10/25 09:08 ID:HqFEKNU7
MGストライクから台座を取ったら何が残る・・・・・・っ!
414HG名無しさん:03/10/25 09:17 ID:HNJoa1o6
コードが残ります!
415HG名無しさん:03/10/25 09:37 ID:OU9u8GFw
そういえばZプラスC4って出ないね。バリエーション展開ですぐに出ると思ってたが・・・
MGZのフライングアーマーを流用した作例が伝ホであったけど、
あれはカコ良かった。色もオリジナルだったけどハデさはなく地味に上手く決めてたのが
とっても好印象な作例だった。漏れもいつか作るぞ・・・・
416HG名無しさん:03/10/25 10:52 ID:Kw91oPYn
それよりもD型のMS形態を見てみたいので
MGでΖplusD型を発売しておくんなまし。
417HG名無しさん:03/10/25 11:12 ID:rIIrTKFK
おじさん、映像になってない設定はさっぱりわからんよ。
418HG名無しさん:03/10/25 11:25 ID:f6lK7tEi
じゃぁミノフスキー粒子とかもしらないんだな。

見えないしw
419HG名無しさん:03/10/25 11:33 ID:eYlzNauB
今の面白いと思うか?( ゚д゚) (゚д゚ ) いやゼンゼン
420HG名無しさん:03/10/25 11:37 ID:RM4U4ggo
>>418
おもしろい!
421HG名無しさん:03/10/25 11:37 ID:JbSNX1LE
(つд⊂) 見なかったことにしよう
422HG名無しさん:03/10/25 12:39 ID:7cTj5XGJ
まあテスト機(アムロ機)カラーが出ただけでも良しとしようや。
423HG名無しさん:03/10/25 12:50 ID:DePUEEJs
424HG名無しさん:03/10/25 12:54 ID:mO5Mw5hG
>>417
小僧はMIAで遊びなさい
425HG名無しさん:03/10/25 13:18 ID:SagGiYJ7
HY2Mヘッド6〜9、ビック池袋で7割引
6〜9を確認
8(GPシリーズ)を買ってきた
426HG名無しさん:03/10/25 13:22 ID:m+ObRdF0
DはC1とはだいぶ違うからなぁ・・・
キットを使ってDを製作した人なんて伝穂の作例以外で見たことないし、
難しいんじゃないの?
427HG名無しさん:03/10/25 15:19 ID:Uyc9mrjE
DHMでZplusC1を改造してハミングバードにしてたのを見たけど
428HG名無しさん:03/10/25 16:11 ID:pUDWULoW
>>423
すげえ、コマ撮りだよね?
429HG名無しさん:03/10/25 18:00 ID:wIZWmCcE
>>423
( ゜▽ ゜)イイ!
430HG名無しさん:03/10/25 18:33 ID:V+FMLM05
グフカスタム公的他!
431HG名無しさん:03/10/25 20:24 ID:TXNTHT8C
>>423
燃える!!!
432HG名無しさん:03/10/25 20:33 ID:B5EfuUHx
アニメよりカッコいいんですけど・・・
433HG名無しさん:03/10/25 20:53 ID:6WWxAYzm
すげぇー
434HG名無しさん:03/10/25 20:58 ID:JR+WuPe+
殺陣がチト荒いのが惜しいがすごい努力と技術・・・
435HG名無しさん:03/10/25 21:39 ID:gUhx9zYI
質問です。
MGジオングを買ったんですが、付いてくるコクピット用フィギュアが
軍服姿のシャアだったんですが、ジオングに乗っている時のシャアって
ノーマルスーツだったと思うんですが、私の記憶違いですか?
436HG名無しさん:03/10/25 21:39 ID:Rxvkqr3T
90コマ有ったよ。
結構な手間暇だよな。 ブレとか描き込みかな?
437HG名無しさん:03/10/25 21:59 ID:2s4VaZ1y
>>435
胸と頭が空洞のジオングのことだね
確かにノーマルスーツです
軍服じゃないはず

>>423
グフ!
そんな時こそヒートロッドをつかうんだw
438HG名無しさん:03/10/25 22:06 ID:RXt3YESG
>>435
最初(出撃直後)は普段どおりノーマルスーツを着ていなかった。
が、ガンダムとの激戦で胴体を破壊され頭だけになる直前にノーマルスーツを着込んでいる
シーンがあった。
439HG名無しさん:03/10/25 22:20 ID:ien3gJ8i
>>423
次回作はビームライフルをマトリックス風にかわすゲルググキボンヌ
440HG名無しさん:03/10/25 22:52 ID:gUhx9zYI
>>438
ララァとの約束は?
ララァ言ったよね?これからはノーマルスーツを着るって。
約束したよね?
441HG名無しさん:03/10/25 23:11 ID:RXt3YESG
>>440
だってその約束をした直後のララァが死んだときだってノーマルスーツ着ていなかったじゃん。
442HG名無しさん:03/10/25 23:31 ID:Y14e4znC
妻「あなた〜タバコはやめてくださいっていつも言っているでしょう。

夫「はいはいわかったよ(ぷか〜


みたいなもんか。
空返事。
443HG名無しさん:03/10/25 23:58 ID:r54GjjKT
HJのPガン紹介記事の右ページ上のコメント。ワロタ
ぜってーここ見てるよ書いてる人
444HG名無しさん:03/10/25 23:59 ID:wIZWmCcE
>>440-442
*注意*
ここは発売中&発売決定しているMGについて語るスレです。
445HG名無しさん:03/10/26 02:40 ID:8lnrCmYM
>>444
ん?ギリで関係あるんじゃねーか?
446HG名無しさん:03/10/26 07:26 ID:0ZzCjUUQ
>>423
イイ!
447HG名無しさん:03/10/26 10:50 ID:huGOSAik
>>444
気がついてるか?

お前自身がそのネタ以外の話をしているぞ?
448HG名無しさん:03/10/26 14:01 ID:NWY1XcB2
パーフェクトガンダムにノーマルガンダムの武器ってつくのかな?
449HG名無しさん:03/10/26 14:13 ID:nW4wjaiq
>>448
付きません
450HG名無しさん:03/10/26 14:27 ID:1J7zz4AL
パーフェクトガンダムの中の人ってHGのスケールアップ版?
451HG名無しさん:03/10/26 14:31 ID:huGOSAik
UCじゃなくてHG版か。

いらねー
452HG名無しさん:03/10/26 14:34 ID:l4lVaK9L
胸のふぃんが3枚なのが気にイラン
453HG名無しさん:03/10/26 14:34 ID:1J7zz4AL
さっきからID:huGOSAikのツッッコミつまらんし幼稚だなぁ・・・
454HG名無しさん:03/10/26 14:40 ID:+rVk7VXo
>>423
よく作ったなあ…>gifアニメ
昔人形アニメ作った時のこと思い出した…
455HG名無しさん:03/10/26 14:47 ID:huGOSAik
ゴメーン
456HG名無しさん:03/10/26 15:01 ID:WhIKvJvd
いくら寒いと言ったって引き篭もるなよ
457HG名無しさん:03/10/26 15:19 ID:3My10hg+
>>452
アニメ設定がフィン3枚だからと擁護してみる。

あらためて、中の人の画稿と劇中の設定画並べると
HGUCの時よりも、ずっと元を意識して描いてる事に驚いた。
欲しくなってきた。
458HG名無しさん:03/10/26 15:43 ID:D3JVXsXD
>>423
すげぇ!燃える!!カコイイ!!!
グフのジャンプは支柱で支えてるの?ブレはツールで処理?

こういう楽しみ方もあるのかぁ。
459HG名無しさん:03/10/26 16:01 ID:cgpD664v
>>443
doukan.
460HG名無しさん:03/10/26 16:21 ID:askMU8XL
MGストライクの仮組がさっき終わったんですけど
なんかちっちゃくないですか?

MGは、キュベレイ → Z+C1 → EX-S → ストライクの4つ目なんですが・・・
並べるとストライクだけ、ものすごく貧弱なような・・・そういう設定?
特にEX-Sと並べるとスケールが違う感じがしまつ・・。(´・ω・`)ショボーン
461HG名無しさん:03/10/26 16:30 ID:pgfqfS+U
>>460
ストライクが小さいのはなくて前の三つがデカイ…
キュベレイ(横幅驚異的)
Ζ+C1(意外と大きめ+長物付き)
EX-S(言うまでもなし)
462HG名無しさん:03/10/26 16:47 ID:eEhgIKNC
>>460
いいからゴッドガンダム組んでこい
463HG名無しさん:03/10/26 17:32 ID:l4lVaK9L
>>457
いやいや、フィン3枚は確かなんだけど、アニメだと3枚目の下にさらに
黄色いところがあるじゃない。
あれが無くなってるっぽい.

まぁなんだかんだ言っても、アニメ設定なMGがでるだけでもーイキそう
464HG名無しさん:03/10/26 17:36 ID:8159D/kP
>>460
Ver.KAでも組んでストライクの横に並べればちょうどいいかと。
前述の通りストライクは18M級、残り3つは20M級で
サイズ全然違うんだよね?

特にSはガンダムシリーズの中でもデカイ上に異形のMSだけど
元設定に比べて頭がかなり大きいからバランスが崩れて
サイズが大きく見えるんだと思われ。
フェイスパーツだけでも削ってZ+C1と同じくらいの大きさにすると
なかなか見えるモノになるよ。
465HG名無しさん:03/10/26 19:02 ID:EABx5ffd
よく考えたら1/100Ex-Sと1/72Vガンダムってほぼ同じサイズなのか
466HG名無しさん:03/10/26 19:29 ID:AfCA6QuE
1/72Vガンダムはキットで出てないけどな。
1/144Sガンと1/100Vガンがほぼ同サイズ。
467460:03/10/26 19:54 ID:askMU8XL
>>461
なーるほど。店頭で完成品見て、いいなぁって思うの買ってたので
知らずにでかものに偏っていた漏れ・・・。
>>462
ゴッドガンダムっていいです?
実はマスターガンダムがちょっと( ゚д゚)ホスィ…
>>464
ストライクがちょっと哀れなので、終わったら釣りあうガンダムを作りたいなぁと。
Ver.Kaも評価いいので作ってみたいです。
確かにEX-S、頭でかい。長いぃぃぃ

ってことで、仲間内でもスケールおかしいって話題になったので
ちょっとUpしてみました。やっぱ、漏れ的にちょっと小さいなと・・・
ぜんぜん素組み&仮組なのでお目汚しスマソ
ttp://www.buzz-style.net/~torina/temppage.html
#ページとガンダムはなんら関係ありませぬ。
468HG名無しさん:03/10/26 20:10 ID:8159D/kP
>>467
そういえばMGって全長とかスケールデータ書いてないね。
ネットで調べればすぐわかることだろうけどああいう適当な数字の羅列でも
イメージ統一させるのには役立つもんだねぇ。

Gガンシリーズは全機フレーム構造共通(同一パーツではない)
だから好きなの買えばいいと思うよ。
でもマスターはマント開閉出来ないしパーツも外れやすいので
あんまりお勧め出来ないな。
マスター買うならゴッドと絡ませると熱いよー。
469HG名無しさん:03/10/26 20:43 ID:eEhgIKNC
>>467
俺はいいと思うけど好みが分かれるかな。
肩周りのパーツがちょっと不安だし。

俺的にはサイズ比較に18メートル級で、
比較的ストライクに近いスタイルのゴッドを推奨したんだが。
まあ、Ver.Kaでも買ってみたら?
470HG名無しさん:03/10/26 20:46 ID:X/9+vfzH
EX-Sって頭でかい脛細い足小さいとバランス悪いな。
471HG名無しさん:03/10/26 20:50 ID:8159D/kP
>>470
頭がデカイだけ。
472HG名無しさん:03/10/26 22:20 ID:nSCWSycD
Sガンは頭がデカイのとふとももがちょっと短いのがマズイ。
でも逆に言えばそれだけを直せばずっと良くなる。
頭部はフィンを新造しなくてもすむギリギリのラインまで削りと幅詰めで小型化。
ふとももは2_3_延長。太股のと膝をつなげる部分にプラ板貼ればいいだけだから簡単。
473460:03/10/26 22:34 ID:askMU8XL
>>468
マスターも一機だとさびしいので買うときはゴッドも一緒にしまつ。
Gガン、アニメ見てないので思い入れない漏れでした。
でもパッケ見てるとほしくなるんですよね(´ヘ`;)
ガシガシ動かしてあそびたひ
474460:03/10/26 22:50 ID:askMU8XL
久しぶりにEX-Sに触ったら
素組みはもったいない気がしてきました。
小顔とフトモモ延長やってみまつ

やっぱカコイイですな。
ストライク、ちゃっちゃと終わらせないと(´ヘ`;)
475HG名無しさん:03/10/26 23:02 ID:EYm1KDTe
Gガン系はいろんなポーズ取れるし安いし
やはり主役機と敵機ということでゴッドとマスターが有名なのだが、
シュピーゲルの出来がよい。
マスターのマントは旧1/100キットから流用できるので灸キット探そう。
476HG名無しさん:03/10/26 23:18 ID:xGAerLdC
Gガソのコーティングバージョンは正月の福袋常連になるだろうな
477HG名無しさん:03/10/26 23:30 ID:TmG61gnx
元ネタしらないのにプラモ買うヤシって、本当にいるんだな。

カルチャーショックだ。
478HG名無しさん:03/10/26 23:39 ID:8159D/kP
>>477
小さい頃にBB戦士や元祖からプラモに入門した俺としては
そういうのは映像化されてない奴ばっかりだったから
元ネタ知らなくても気に入った奴買うことに抵抗は無いな。

初代はおろかZですら本編よく知らないし
センチネルだって最近ようやく別冊買ったくらいだしな。
479HG名無しさん:03/10/26 23:42 ID:6QtZF76c
まあ知らないまま貧弱とか小さいとか言われるとちょっと( ゚д゚) 、ペッ な気分にはなるな。
480HG名無しさん:03/10/26 23:58 ID:7Gn2BoG2
>貧弱とか小さい
なるほど
481HG名無しさん:03/10/27 00:11 ID:esv50PCD
>>477
漏れもMSVとか買って育った世代なので違和感ないな
482HG名無しさん:03/10/27 00:17 ID:2t++gZrH
今月は
MG ストライクに
HGUC Zガンダム
最高のラインナップでした。
まさに至福の時!!
BANDAIさん、本当に有難う。
任天堂に吸収合併されるまで
応援します。
483HG名無しさん:03/10/27 00:23 ID:Y+x0FO+k
俺もガンガル買った世代だから、違和感無いな…
484HG名無しさん:03/10/27 00:41 ID:rRfOtoAd
>>483
ガンダムと間違って買ったんだろ
485HG名無しさん:03/10/27 00:45 ID:qiRioQ/s
来月はギャプランだしな!
でも、任天堂に吸収ってネタだよね?

折れはシード終了で今までキット化されなかったものに焦点が当たる
と思うな。今後Z関係充実しそう。アーケードゲームの影響で。
486HG名無しさん:03/10/27 00:47 ID:MMO74hWk
>>423
すげえ。さすがにこれだけ動ければ兵器として使えそう・・
487HG名無しさん:03/10/27 01:05 ID:2t++gZrH
>>485
ネタでは有りません。
合掌。
488HG名無しさん:03/10/27 01:08 ID:MMO74hWk
>>487
完全に吸収されるわけではないんでしょ?株式の10%だっけ?
やばいかw
ゲームの方は影響あるだろうけど、プラモはあんまり関係ないような。
489HG名無しさん:03/10/27 01:19 ID:dodrhOTX
ガンプラのラインナップに、リストラの嵐が吹き荒れたりして…。
490HG名無しさん:03/10/27 01:24 ID:rRfOtoAd
>>489
ガンプラのリストラって何だ?
491HG名無しさん:03/10/27 01:29 ID:SkCqxQsw
絶版祭り。
492HG名無しさん:03/10/27 01:49 ID:MMO74hWk
>>491
あ−それはあるかも・・でも番台ってそんなに赤字でてるの?
ポケモンのおもちゃが充実しそうだね・・
スレ違いと怒られそうだから専用スレ誰か・・

☆癌プラ☆任天堂が番台を買収!?☆どうなる?☆

こんな感じで・・
493HG名無しさん:03/10/27 01:57 ID:rRfOtoAd
任天堂のほうが危ないんじゃない?
494HG名無しさん:03/10/27 01:57 ID:U2VctPww
ただ、任店がちょいとバンダイの株を買っただけだって………。
ゲームもプラモも影響ないから安心すれ
495HG名無しさん:03/10/27 02:05 ID:rRfOtoAd
という事は、MGザクUのリニューアルがあるってこと?
496HG名無しさん:03/10/27 02:07 ID:FX1YgGdf
( ゚д゚)ポカーン
497HG名無しさん:03/10/27 02:07 ID:me/9TuYY
バンダイが本当にやばいならトリビアのへぇ〜ボタンなんか出すわけ無いだろうが。
498HG名無しさん:03/10/27 02:10 ID:MMO74hWk
>>497
へ〜へ〜へ〜。
欲しいな、それ。
499HG名無しさん:03/10/27 02:26 ID:qiRioQ/s
つーかバンダイのゲーム部門が任天堂の影響受ける分には、むしろ
いいんじゃない?バンダイって糞ゲー多いと思うよ。ってこれは割りと
定説か。
任天堂にプラモのノウハウなんてないから、プラには影響ないでしょ。

とりビアのへ〜ボタン組みたてキットで出せばいいのにね。
こういうのって80年代だったらだすんだろうね。
500HG名無しさん:03/10/27 02:30 ID:me/9TuYY
叩く物は組み立てキットではさすがに出さないと思うよ。
割れて手でも切られた日には大変な事が・・・
501HG名無しさん:03/10/27 04:39 ID:Q3S4Nxgf
>>497
それこそ社運を賭けているかもよ。
たまごっちの再来になれるか。
502HG名無しさん:03/10/27 08:18 ID:qFwQrwqe
「へぇー」に社運かけてたらそれこそもう終わってるなw
503HG名無しさん:03/10/27 09:13 ID:O4lQPDrH
HGマリオとかでるのかな
504HG名無しさん:03/10/27 09:36 ID:I8r8BVcr
HGブルーファルコン号だろ?
505HG名無しさん:03/10/27 10:08 ID:z+tnsV2D
>>499
ゲーム部門が良い方向に影響を受けてもGCで出された日にはアボーンしそうだが・・・
506HG名無しさん:03/10/27 11:06 ID:QPbGcJZc
バンダイは今本社の目の前にデカイ新本社ビル建ててるから儲かってるんじゃない
507HG名無しさん:03/10/27 12:07 ID:MzL8vc5N
むしろ任天Doの最後っ屁だったりしてな・・・
最後の気力振り絞って合併後、磐梯道連れにアボーン・・・
仲良く昇天ってか?
508HG名無しさん:03/10/27 14:39 ID:qFwQrwqe
任天堂は資産だけはたくさん持ってるからそう簡単にはつぶれないけどなー
509HG名無しさん:03/10/27 16:37 ID:ve2dBl/B
ガンダムカートとか出ないかしら
510HG名無しさん:03/10/27 16:46 ID:OD2t6fOE
どうせぼったくりクラブですかそうですか
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1067188344315.jpg
511HG名無しさん:03/10/27 17:03 ID:cdOcbRrG
>>510
ザンバスターの金色の部分とか、全体的なフォルムは上品なんだけど、
なんか肩周りから胸にかけてのラインに一貫性がなくて落ち着かないな。
あと、首引きすぎてない?

で、これはGK?
512HG名無しさん:03/10/27 17:32 ID:T6hAW2o+
Sガンを仮組みしたのですが
今までのMGキットに比べてかなりヒケが目立ちますね。
特に太ももなんて○がくっきり浮き出てる凄いのがありますし
今までヒケの処理は気にならなければ放置していたのですが
Sガンはヒケ処理がかなり重要ですね
513HG名無しさん:03/10/27 17:35 ID:SkCqxQsw
そうだね。で?
514HG名無しさん:03/10/27 18:20 ID:vj+Weysw
煽られる事じゃないから気にすんな
515HG名無しさん:03/10/27 20:37 ID:qiRioQ/s
バンダイのプらもは、スケールなんかに比べたら比較にならない位
儲かってるんでしょ?
出荷量が全然違うらしい。

それから、PL法以降確かに出すものに慎重になったよね。メーカーは。
ただ80年代なら出しそう。へ〜ボタン組み立てキット。
マルイの電動工具なんて今考えると何故組み立てなの?って感じだけど。
良く考えたらこのスレMGのスレだった。ごめん〜。
516HG名無しさん:03/10/27 23:50 ID:04fqSTQt
このスレにつられてΖプラスC1買ったよ。これホントかっこいいな。
センチネルとか全然興味なくてザクとかばっかり買ってたけど
こういう派手派手なMSもいいね。
WR形態とかマジかっこいい。変形させたくないくらいだ(w
517HG名無しさん:03/10/27 23:51 ID:NX6RQV8E
結局1月はジムパワードですか?
答えろや
518HG名無しさん:03/10/27 23:56 ID:H7xy20u0
>>517
なぜ、それを知っている?
社内でしかわからないはずなのに。
519HG名無しさん:03/10/27 23:56 ID:qFwQrwqe
>>516
センチネルに興味を持ったんならEx-Sを・・・
520HG名無しさん:03/10/27 23:59 ID:NX6RQV8E
>>518
だって俺も社員だもん!
お前はどこの部署なんだよ!
もしかして菊池か!?
521HG名無しさん:03/10/28 00:02 ID:QhTryRoi
三文芝居やめれ
522HG名無しさん:03/10/28 00:03 ID:rwsUPuT4
>>517の文面にワロタ
523HG名無しさん:03/10/28 00:11 ID:6rcCeXxv
>>519
すまん、ああいうのの良さはさすがにわからん・・・
A1のイカ飛行機みたいな盾はかっこいいなと思うんだが。

Ζプラスは地味に握力も強いのがいいね。
524HG名無しさん:03/10/28 00:34 ID:87wsNK2p
>>477
俺も>478と同じタイプ。
こういうとこに来て発言するのは、ガンダムをしっかり勉強して思い入れある人
=話すことがいっぱいある人ばっかりだろうから、俺らみたいなのは
珍しいタイプだと思ってるかも知れないけど、今はもうそういうにわかファンの方が
多いと思うよ。
こんだけシリーズがたくさんあれば、全部把握できてる人の方がむしろ少ないと思う。
525HG名無しさん:03/10/28 00:55 ID:8mSa7de0
漏れなんか全部のガンダム好きで知り尽くしてるから、
○○ガンダムのアンチだ信者だ不買運動だなんて馬鹿らしくなるよ。
MGシリーズもどの機体が出ても嬉しいからカラバリ以外は購入してるし。
漏れみたいなのも珍しい方だとは思うけどね。
526HG名無しさん:03/10/28 00:58 ID:IDQCe+tk
折れなんか初めてガンダムの映像作品見たのは
ガンプラ暦10年以上経ってからだしな。ちなみにそれはWだった
527HG名無しさん:03/10/28 00:58 ID:UifGyxD3
>>525

SEED


ZZ
ターン

はお子様だよ
528HG名無しさん:03/10/28 01:04 ID:QhTryRoi
鬱陶しい自分語りやめれ
529HG名無しさん:03/10/28 01:06 ID:aCHy67Te
>>527
じゃあ大人向けのシリーズは何なんだ?というか「大人」とか「子供」とか
そういう分け方の基準は何だ?
530HG名無しさん:03/10/28 01:12 ID:pl/Sc6xB
>>529
アニメはようわからが模型板的に言えば
ガンプラの対象年齢に従えばいいんじゃね?
531HG名無しさん:03/10/28 01:12 ID:6rcCeXxv
そうだね。自分ガタリもなんだしプラモの話しようか。
つっても俺はパチ組みしたてのΖプラスに夢中なんだが。
肩の6角形を止めてるところが変形中に取れて禿げるほどびびった。

今日は古本屋で電撃ホビー2002年4月号買ってきて妄想中。
これ使ってノーマルΖ作るのも面白そうだね。
532HG名無しさん:03/10/28 01:13 ID:8mSa7de0
>>529
ほっときなよ。SEEDスレやHGCUZスレにも時々出るしょうもない煽りだから。
まあロボットアニメというジャンルは本来子供のものだと思うけど。
533HG名無しさん:03/10/28 02:12 ID:aCHy67Te
>>530>>532
スマソ。つい反論してしまった。模型板ということで完成品晒します。
写真写りとかは勘弁。もう二年以上前の作品だから色々問題あり。
さらにいうと、以前晒したZプラスと比べないで。
http://mokei.net/up/img/img20031028020741.jpg
534HG名無しさん:03/10/28 02:14 ID:aCHy67Te
しまった、直リンだ。迷惑かけて本当に申し訳ない。
535HG名無しさん:03/10/28 02:30 ID:+/BnIa3n
ストライクは装備違いで4体もあるから買う気しないが、
エール見てるとすげー作りたくなる
てことで533グジョブ
はやいとこ製品版で出ないかな
536HG名無しさん:03/10/28 02:31 ID:UifGyxD3
スマソ。Zと比べないで。

ttp://neoaustin.fc2web.com/z-gundam.html
537HG名無しさん:03/10/28 02:49 ID:zx3q45wR
↑寂しい人だね。
538HG名無しさん:03/10/28 08:35 ID:Lln8/pbw
>>533
寒冷地仕様ですか?

判るかな、このネタ・・・
539HG名無しさん:03/10/28 09:30 ID:Lo/7RcZp
以前HJで見た寒冷地仕様・デュアルアイのサザビーは禿カッコ良かったな…
そして>>533もカコイイ!
540HG名無しさん:03/10/28 15:54 ID:MAv26B8s
すまそ。
ちっと質問させてください。というか知恵を拝借したいです。

MGの稼動指の握力が無くて武器を上手く保持できません。
握力うpの方法を御教授願えませんか?特に親指と人差し指が弱くて・・・
541HG名無しさん:03/10/28 16:31 ID:xSz6b06A
>540
瞬着をタラーリ
542HG名無しさん:03/10/28 16:35 ID:pl/Sc6xB
>>540
>>541さんの言うように軸に瞬着垂らして軸径を太らすか
見た目気にしないなら軸と穴の間にランナー梱包してる透明フィルム
を小さく切って間に挟むって言う手もあるな。
あとは手のひらと武器グリップを真鍮線で繋ぐとか。
543HG名無しさん:03/10/28 16:36 ID:CIEmmtT8
>>540
メタルプライマーをヌラーリ
544HG名無しさん:03/10/28 16:41 ID:oIKal6Ob
>>540
モノは何?
俺は陸ガンはシンチュウ線入れて固定するようにしたけど
545HG名無しさん:03/10/28 16:54 ID:+PmyMuQi
俺は手のひらに両面テープを貼って固定している。
546540:03/10/28 18:05 ID:MAv26B8s
>>541-542
間接の補強と同じでおkなんですね。

>>544
とりあえずは黒旧ザク・陸GM・4号機でつ
色々な武器を持たせたいので・・・
547533:03/10/28 18:21 ID:aCHy67Te
>>535 539
そのように言って頂けるとは・・・・感謝。正直以前晒したZプラスの方が
時期の関係上、丁寧なので心配でした。

>>538
実は寒冷地仕様ではなく、警察仕様。かなり凶悪な装備で「そんな警察いて
たまるか!」と思うでしょうが、その辺りはご愛嬌という事で(←無茶)。
この後、さらに改修し両肩に赤色灯、腰前面と後ろのショットガンホルダーの
部分に車のナンバープレート(栃木ナンバー)、両足のシュトゥルムファウスト
ホルダーにそれぞれ、電磁警棒、赤色灯火棒(工事現場とかで振っている赤い棒)
を装備。バックパックのバズーカホルダーにはショットガンと手錠を装備させ
ました。そして胸に桜の代紋、肩と両足に「栃木県警察」のデカールを付けました。
画像が見つからないので晒せませんが、何となく解りますかね(←絶対解るか、アホ!)

長文で申し訳ない。今度こそサザビーを完成させないと・・・。無理か・・・。
548HG名無しさん:03/10/28 18:47 ID:Vemb5NHO
それがあれば、箱舟事件もあっさり解決しただろうなぁ。
549533:03/10/28 18:55 ID:aCHy67Te
>>548
解決というか犯人が生きているかどうか・・・。実を言うとビームサーベルは
まだ残っていたり・・・・。もはや警察じゃない気がする・・・。機動隊で
もない気がする・・。

ちなみに、ネタですのでカッコいいかと言われれば・・・・ダサいです(←自分で
言ったら終わりだ)何でこんなの思い付いたのだろう。確か、部屋にあった
ライガーゼロを見ながら作っていたはずで・・・何で警察になったのだろう?
駄目ですな、素直に逝ってきます・・・・。
550HG名無しさん:03/10/28 19:00 ID:SuE8hqYh
うちのケンプファーは他のキットに武器とられてショボーンとしてますよ
551HG名無しさん:03/10/28 19:39 ID:CIEmmtT8
>>549
ダサいだなんてとんでもない、カコイイですよ。

でもこれってパトレ(ry
552HG名無しさん:03/10/28 19:40 ID:+JpGmIJk
レイバーと並べてあげてください、元々配色変えれば別にパトレイバーにでてきてもおかしくないし
553HG名無しさん:03/10/28 20:33 ID:0y1LSrUi
つまり出渕つながりということですか?
554HG名無しさん:03/10/28 22:13 ID:0w8mjBvV
ブロッケンのモデルチェンジ版ってことで。
マシンガンとか。
555:03/10/28 22:26 ID:FjwwZLzc
555?
556533:03/10/28 23:32 ID:aCHy67Te
>>551
カッコいいと言って頂けるとは・・・感謝。
>>552
実はやってみました。明らかに浮いてました。ショットガンとライアットガン
の違いを改めて思い知らされました(←そこだけかよ)。

実はこのあと調子に乗って消防隊仕様のNT-1をやろうと企画し、
MGの前に1/144で実践。そして敗北。あまりにもダサいので
行方不明にしました(←何の事やら)。
557HG名無しさん:03/10/29 08:53 ID:btDBm/BV
↓参考までにパトレイバー
http://mokei.net/up/img/img20031017084952.jpg
558HG名無しさん:03/10/29 12:55 ID:Lwu2uqzL
パトレイバーいいなあ・・在庫消化したら買おうかなあ。
559HG名無しさん:03/10/29 16:01 ID:rk9aPwgM
ケンプファー見るといつもパトレイバーに出てきたファントムを連想する
560HG名無しさん:03/10/29 19:20 ID:LIYaWmGu
パトレイバーの宇宙空間仕様ってだれかスクラッチしてない?
それと並べたいな
561HG名無しさん:03/10/29 21:59 ID:jtL73MuO
nande nihonkeisatu no robot ga utyuukuukan ni agarunoka
562HG名無しさん:03/10/29 22:06 ID:gmKXENwH
あるハッカー軍団が極秘裏に開発した衛星から日本中のネットワークをかく乱させるというタレコミが(ry
衛星は特殊装甲で破壊する事が困難でレイバーの蝶々結びすら出来る精巧さが買われて衛星のプログラムを停止させるべく(ry





これじゃぁ作ったとしても地味ーなレイバーだな。
563HG名無しさん:03/10/29 22:54 ID:JGKjuMWn
>>561

まぁ空飛んだり、科特隊になったりしてるからなぁ。
いまさら宇宙に行ったところで驚かんよ。



で、いつまでこのネタを?
564HG名無しさん:03/10/29 23:14 ID:jJy2ubJp
>>563 1月発売の商品が発表されるまで。。。
565HG名無しさん:03/10/29 23:15 ID:ztl2NRgB
1月 パワードGM
566HG名無しさん:03/10/29 23:40 ID:mgDg5d8k
IDがMG記念カキコ

FZは改パなんて嘘だと言ってよ、バーニィ!!
ポケ戦の主役機なのに…
567HG名無しさん:03/10/30 00:22 ID:llKEwQ/y
ここでMGの話してもいいのかな?
パチ組み(カメラアイ塗り&スミイレ)で作ってみて
なかなかいいモノだなって思った。
MGパーフェクトガンダムの中の人(1/100の方)の前哨戦として
かなり期待持てる出来だよコレ。
あのライフルが真正面に両手持ちでポーズ取れるってスゴイと思うんだが。
568HG名無しさん:03/10/30 00:24 ID:llKEwQ/y
>>567はMGストライクエールだった・・・。
569HG名無しさん:03/10/30 00:25 ID:ThSakC9b
コミックの扉絵であったんよ <宇宙仕様


まだ、ひっぱる
570HG名無しさん:03/10/30 01:12 ID:N5o8Zq6o
レイバーだってMGだい!
571HG名無しさん:03/10/30 02:21 ID:oEGsajBU
コミックのみのゲスト設定でいえば
ジムコマンド風ジムキャノンとかもあったな。0080の漫画で。
572HG名無しさん:03/10/30 05:51 ID:APvnYuAz
フリーダムはMG化しないのか?
573HG名無しさん:03/10/30 05:58 ID:q9HCZinD
警察ケンプかっこよろしいなぁ
おれも兵隊人形の武器をMSに持たせててみたが
MGストライクにMG34は絶望的に似合わなかった・・・・
ケンプハ買お・・・
574HG名無しさん:03/10/30 08:41 ID:uzQRq5D8
>>572
フリーダムにMG化するほど魅力あるギミックあるか?
575HG名無しさん:03/10/30 09:08 ID://aDf8ng
>>574
1/100フリーダムがイマイチくんだからなぁ。
思い切り装甲の合わせ目の解釈とかを変更して、
翼の稼働を複雑にして、
フルバーストモードをもっと見栄えがするように調整するとか弄り甲斐はありそう。
576HG名無しさん:03/10/30 09:45 ID:BS4eWn9j
そこでB蔵の出番です。 >1/100自由改パキット

577HG名無しさん:03/10/30 14:15 ID:+CQPu921
>>574
少なくともエールストライクよりはあるだろ。
ほっといてもその内発売されるよ。

アニメ本編基準のプロポーションなら漏れは買う。今のキットに
可動増やしただけなら(゚听)イラネ
578HG名無しさん:03/10/30 19:52 ID:6hjMb2Zi
あげます。あげます。age
579HG名無しさん:03/10/30 20:22 ID:qO61NeOS
http://image.www.rakuten.co.jp/mokeiyabigman/img1041657023.jpeg
シャア専用ズゴックなんだけど
じゃばら部、量産型のほうがよかったんじゃない
580HG名無しさん:03/10/30 20:40 ID:2lXWsX1g
>>579

通報しますた!って感じのポーズ
581HG名無しさん:03/10/30 20:40 ID:Uz1a9SfW
>>580
ちょっとワラタ
582HG名無しさん:03/10/30 20:44 ID:qO61NeOS
あと、モノアイカバーの支柱のデコボコが無くなってるが
評判悪かったからなの?
583HG名無しさん:03/10/30 21:00 ID:+32nKVf8
>>579
違いがよくわからんが??
584HG名無しさん:03/10/30 21:03 ID:0yex/SWP
なんでF91やV2(V1も)が出ないんだ?
いくら何でもパーフェクトガンダムより売れないとは
糞バンダイも考えてないだろ。
F91はガワラ最高傑作のデザインだし
V2は歴代のMSでも相当上位の人気だと思うぞ。
V2はZ、百式、ν、ゼロカスに匹敵する人気MSだと個人的に思う。
585HG名無しさん:03/10/30 21:09 ID:Bi4tHMc+
サイズと変形ギミックの問題かと
586HG名無しさん:03/10/30 21:13 ID:kZg9ZHAb
F91、V2は1/100出るとしたらHGかも
1/100Vガンダムなんか1/144Sガンダムより小さいし
587HG名無しさん:03/10/30 21:15 ID:Ik0C6xQA
Z変形させてて思った

完全変形ベストプロポーションのアッシマー出せなんて
勝手なこと言ってごめん   バンダイ(´・ω・`)
588HG名無しさん:03/10/30 21:18 ID:Z0x92sPz
>>584

>>F91はガワラ最高傑作のデザインだし←脳内
>>V2は歴代のMSでも相当上位の人気だと思うぞ。←脳内
>>V2はZ、百式、ν、ゼロカスに匹敵する人気MSだと個人的に思う。←脳内暴露

要するに俺が好きだから出してくれってことだろ?
589HG名無しさん:03/10/30 21:22 ID:WuG+Nb8i
>>584
おもいっきり個人的見解だな。狂死朗世代の潜在人口を知らんようだ
な。バンダイのリサーチ力は伊達じゃない
。上からガンプラファン全体を見て、うまく餌まいてる
590HG名無しさん:03/10/30 21:38 ID:HouwuaU1
F90〜シルエットフォーミュラあたりがガワラの全盛期なのは同意だし
デザインをとってもプラモの出来をとってもいいものばかりだとは思うが
あのあたりのMSは直さにゃならんところ山盛りだぞ…組むとよくわかるけど…
しかもあの小ささだ。そう簡単に出せんだろ。しかも当時不人気だった品を…
591HG名無しさん:03/10/30 21:46 ID:Bi4tHMc+
確かに少し昔のHJに載ってたMG化して欲しいMSランキングの
上位はほとんど実現してるからなぁ・・・
592HG名無しさん:03/10/30 21:47 ID:DZQ6fMUj
F91はガワラにしてはかなり洗練されたデザインなので少しリファインすればかなりかっこよくなりそう。
ただ、本編があまりに中途半端で感情移入しにくいからな〜。
自分はMGでたら買うけど。
593HG名無しさん:03/10/30 21:48 ID:UeYSzxYS
まあ、「〜を出せ」という書き込み自体、激しくスレ違いなわけだが。

それとF91はガワラじゃないだろ。
そしてガワラの全盛期は80年代前半だろ。
594HG名無しさん:03/10/30 21:49 ID:HY4ubkdB
まあいくら作品的に優れてても今現在の知名度・人気はSEEDより劣るしな。
でも出るとしたら今までのMGシリーズの技術が全て結集した良いキットに
なりそうだから、果報は寝て待てでいこうや。
595HG名無しさん:03/10/30 22:12 ID:IRiyNMmk
>>593
えっF91って大河原デザインじゃないの。
あのアンチ大河原のマッハ研も認めてるのに。
596HG名無しさん:03/10/30 22:19 ID:N5o8Zq6o
フォーミュラーシリーズは4・5号機以上にデザイン直さなきゃいけないところたっぷりだが。
それを直すと元デザインの良さも無くなってしまうのでねぇ、頑張れバンダイ!
俺的には、体中についてる三角形とか、いたるとこにちりばめられてるバーニアとかもういりませんから。
597HG名無しさん:03/10/30 22:20 ID:h/cxLLFj
F91はガワラデザインだろ
伝穂かHJのインタビューにそう書いてあったぞ
598HG名無しさん:03/10/30 22:25 ID:o/CigDPj
でもF91は頑張ってると思うな。
野暮ったくてレトロな「ヒーローロボRX-78ガンダム」を
名前通りF1カーのようなスタイリッシュな感じにリファインした感じで。
599HG名無しさん:03/10/30 22:42 ID:ZKSW4qI6
F91は安彦氏のデザインをベースにしたんじゃなかったけ?
胸のスリットとか
600HG名無しさん:03/10/30 22:49 ID:CDLl17OK
シルエットフォーミュラとかのキットってマーキング?のシールが多くないか?
あの黄色三角のとか、そのへんを少しすっきりさせたらイイと思うんだが・・・
601HG名無しさん:03/10/30 22:55 ID:h/cxLLFj
カトキリファインに期待しろ
602HG名無しさん:03/10/30 23:25 ID:nWlcbbH0
リックドム作ったんですが。。。
自分の中のイメージとは大分違った感じです。
もっと肩幅広いと思ってたんですが。。
個人のなかのMS像って難しいですね。
603HG名無しさん:03/10/30 23:56 ID:BxtNezqQ
そんなときこそ改造だ!!
604HG名無しさん:03/10/30 23:57 ID:Eo8mqffX
>>602ドム
靴がデカ過ぎて、そう見えるんだと思います。
肩カバーはもう少し大きくてもイイかも知れませんね。

上から俯瞰して見るとちょうどイイ。
605HG名無しさん:03/10/31 00:11 ID:80TuEytY
大改造になると内部フレームがもう邪魔で邪魔で・・・
ストレートで組む時は「うほほ〜ぃ、ぱちぱちっとな」てな具合に楽しめるんだが。
606HG名無しさん:03/10/31 00:27 ID:OeLtXaZZ
リックドムといえばビームバズーカを片手で持たせるのにはやはりHDMが
よいでしょうか?私は諦めて、ジャンクパーツで保持用のフォアグリップ
付けました。結構良い感じです。個人的には。

思いっきり浮気してますね、私。サザビー何時になったら出来るのやら。
607HG名無しさん:03/10/31 00:34 ID:6xpKT1Nb
サザビーもリックドム以上にイメージが違と予想されるから大変だぞう。
608HG名無しさん:03/10/31 00:42 ID:cR3n0MoG
VガンとかF91なんかはマスターグレードだと1/60じゃない?
1/100じゃかなり小さいキットになるよね。1/100はHGUCでだしてもらいたいな!
大河原デザイン全盛は折れも80年代前半だと思う。
レイ砂ーの頃すでに折れはなんかネタ切れっぽく見えたな。
90年代のガンダムはこのレイ砂ーのでィティールの焼き直しが
多いと思う。
スコープドックが最高潮!て感じじゃない?
609HG名無しさん:03/10/31 00:53 ID:FHUEwBhq
リックディアス(赤)がでれば
シャアコレクションが完成するのに・・・
610HG名無しさん:03/10/31 00:54 ID:Z/Bpzzxj
>608
ありきたりな話
どうも、ありがとう

メカブトンだろ、普通に考えて
611HG名無しさん:03/10/31 01:51 ID:nA6fdm4E
F91やVってウルトラマンでいうところのレオや80の扱いだよな。
612HG名無しさん:03/10/31 02:25 ID:vZtGGwIF
>>611
RX-78-1 = ゾフィー
RX-78-2 = ウルトラマン
NT-1   = セブン
mk2   = 帰りマン
百式   = エース
ゼータ  = タロウ
ダブルゼ−タ = レオ
メガライダー = アストラ
613HG名無しさん:03/10/31 02:44 ID:ZfyPIFtn
仮面ライダー
一号=RX78-2
二号=Mk2
V3=Z
ストロンガー=ZZ
スーパー1=ν

次点 ライダーマン=ReGZ
614HG名無しさん:03/10/31 02:57 ID:OeLtXaZZ
>>607
曲線ぐらいしか共通点がありませんね。仰るとおり大変です。参りました。
とりあえずチマチマやります。
615HG名無しさん:03/10/31 08:24 ID:k+peWDrx
>>612
メガライダー ワロタ(w
616HG名無しさん:03/10/31 13:22 ID:dX06pRYp
F91、出るとしたらノンスケールで約20cmくらいじゃない?
617HG名無しさん:03/10/31 14:10 ID:Ki5SlNfd
MGズゴック買ってきますた。しこしこ作ってます。
カラーリングは日本ハム風に…。
あと8個… 野球チーム作るのはつらい…。
ええ そうです 莫迦なことやってるって自分でも判ります。

でも小房だった頃に300円ズゴックで野球チーム作ったら凄くかわいかったので
MG出たときにコレしかないと思ったんです(;´Д⊂)
日ハムが出来たら今度は阪神作ろうと思います。
618水陸不両用:03/10/31 14:14 ID:4+3jvsry
アッガイとゾックってMGでますかね?
619HG名無しさん:03/10/31 14:17 ID:GKT0FVWL
>>617
3000円のキットで12球団作るのか?
とにかくガンガレ
できたら、うpキボンヌ
620HG名無しさん:03/10/31 14:36 ID:CmJCzCjK
>>617
メジャーリーグはジムで。
621HG名無しさん:03/10/31 14:50 ID:uGXkDSG7
>>617
がんがれ。超がんがれ。
監督とコーチも作ってくれ。マスコットキャラも作ってくれ。

野球関連MSだとこんなのもあるな
ttp://g-striker.hp.infoseek.co.jp/taiho-guest-01.htm
622HG名無しさん:03/10/31 16:39 ID:xAvzdCEp
>>618
ゾックはなんとも言えんが
最近アッガイがずいぶん持ち上げられてる気がするので
出るかも・・・・・
出たときは神のような可動範囲の予感
差し替えパーツで体育すわりも
623HG名無しさん:03/10/31 17:38 ID:dX06pRYp
>>622
私としては差し替え無しで"体育座り&腕伸び"を希望したひ・・・・・・
624HG名無しさん:03/10/31 17:49 ID:7OTEJQYg
MGになったら無理なこじつけと武装変更で、「アカハナ仕様」と
「08小隊版仕様」とか出すかも。
625HG名無しさん:03/10/31 18:07 ID:Ki5SlNfd
>>619 >>621
ありがとおお。
賛同してくれる人がいるとは…
とりあえず9個は買ってあるので日ハムが終わったらまた買いに走ります。

それにしてもデジカメ無いんだよなぁ… ズゴックくんに消えますた・・。

さ がんばるか。
626HG名無しさん:03/10/31 19:15 ID:ErwoRebE
>>613
龍騎=G
アギト=W
555=X
627HG名無しさん:03/10/31 20:25 ID:cR3n0MoG
みんな結構、ヒローものスキなんだね。
訳ワカンないけど、やっぱこういうものって続編作ると劣化
するよね。

628HG名無しさん:03/10/31 20:31 ID:h2kKpfpy
>627
訳わかんない人が適当に言っていい言葉ではないな。
629HG名無しさん:03/10/31 20:32 ID:OHqkP0O+
>>628
禿同
630HG名無しさん:03/10/31 20:47 ID:vOYPSinV
ひょっとして>>626にクウガが入ってないのは
「平成Gにクウガに相当する良作無し」
ということだろうか。
631HG名無しさん:03/10/31 21:10 ID:Jkhj+fX5
仮面ライダーは子供の見るもんだという考えは、ガンダム=オコチャマ、ってのと
おなじかね?
632HG名無しさん:03/10/31 21:37 ID:fT8FjyXT
俺は1stから逆シャアまではお子ちゃまの時に見て
それ以降は全部大人になってから見たなあ
633HG名無しさん:03/10/31 21:57 ID:wLIhzay+
>>631

特撮=オコチャマだという認識が一般的だからだろう。

マジレスだが。
634HG名無しさん:03/10/31 22:05 ID:GKT0FVWL
平成ライダーはむしろ大人の女性が見るものだと聞きかじったことを言うテスト
635HG名無しさん:03/10/31 22:29 ID:uoHPJHce
え〜〜っと。。。
ここはMGスレでつよね?
特撮板に来たのかとおもたよ。
636HG名無しさん:03/10/31 23:14 ID:gFoyRCbR
MGフリーダムは来年ですか?
637HG名無しさん:03/10/31 23:20 ID:mvzWNq8M
>>630
強いて入れるなら
クウガ=Vといったところだろうか?
638HG名無しさん:03/10/31 23:28 ID:h2kKpfpy
>>637
それはもういい。

最近はアニメでのイメージを重視した奴が多くなってるが、
やっぱりカトキが最初からデザインした奴や、Ver.kとかを今後出した時に、
他と差別化できるようにするつもりなんだろうか。
639HG名無しさん:03/10/31 23:37 ID:e6AQ1QcQ
>>638
客層も考えてじゃないか。
普段プラモを買わない人にとっては1/100より1/144の方がお手軽だし、
子供の頃作った経験のある人間には馴染みのあるスケールでもある。
新規&出戻り開拓も大事だぞ、と。
640HG名無しさん:03/11/01 01:07 ID:dGRk2TOd
瓦デザそのままだったら不細工になって
だれも買ってくれないからじゃないか?
641HG名無しさん:03/11/01 01:09 ID:iy8QYBc/
しかし最初のMGガンダムがでた頃に比べると、随分と
78ガンダムの選択肢がふえたなぁ。折れとしてはこういう多様化?
には賛成だな!
正直、Ver1,5が出るまでは選択枝があれだけだったからなぁ。
642HG名無しさん:03/11/01 01:46 ID:UHeVjds3
随分とっていうか
ばかがんと完璧超人の中の人だけっていうか。
643HG名無しさん:03/11/01 02:51 ID:B3ElD0X6
>>642
MGとか最初にああしたのってカトキなの?
肩を単純な四角じゃなくしたりした人。
644642:03/11/01 02:58 ID:UHeVjds3
や、オレに聞かれても。
645HG名無しさん:03/11/01 03:05 ID:RloLPwfP
まあプラモ以外も含めると、
1、PGガンダム、Ver1.5系列(新基準版)
2、HGUCガンダム、パーフェクトの中の人(アニメ的ライン版)
3、Ver.Ka(カトキ版)
4、可動戦士ガンダム(安彦ガンダム版)
646HG名無しさん:03/11/01 03:44 ID:XCv2l2xj
可動戦士以外全部プラモじゃん
GFFは?
647HG名無しさん:03/11/01 03:48 ID:HfLgfS34
正直F91のなかではデナンゾンが一番よかったな ザクの凶悪版って感じだし
まあ93祭りでヤクトドーガもギラドーガもジェガンも出なかったから
期待してないけど
648HG名無しさん:03/11/01 03:54 ID:m7hIkpTO
オリジンガンダムのアクションフィギュアもあるぞ
可動戦士ベースの造形だが。
649HG名無しさん:03/11/01 04:33 ID:DFxibOtk
1stのジオンMSをもう一度作りなおして出してよ
連邦やSEEDはいいから
650HG名無しさん:03/11/01 07:38 ID:4Y9mF2W+
>>645
(プロポーション等に関して)製品としての完成度はGFFのほうが良いと思う。
GFFのRX78のアレンジはアニメ版に近いといえば近い。
PG、MG、FGのフロント腰アーマー上端の段差とかカトキさんは認めてないんでしょ?
651HG名無しさん:03/11/01 09:56 ID:Q9CNDRLL
>>6-のリストって発売の逆順ですよね?

そこで質問なのですが
けっこう昔、MGゼータ買ってカナーリ失望。
素組みなんだけど成型色の安っぽさに。
ポーズも決まり難いし、変形機構のせいで全体的にぐらぐら。

で、最近またMG作ってみようかと思ってるんですけど
当時(Zあたり)と最近出たやつとでは模型としての出来は
かなり違ってきてますか?

パケ写真とか見てると同じMGでも、昔のもの(Zあたり)と
最近のもの(ズゴッグあたり)ではかなり違うように見えるのですが。
これは漏れのZに対する悪印象からでしょうか?

ズゴッグ、ジムクゥ、ケンプ、グフカス、GP03あたりを狙ってます。
652HG名無しさん:03/11/01 10:07 ID:IW4Mb4hH
>651
MGZは7年以上前のキットです。そこから判断してみてください。
653651:03/11/01 11:06 ID:Q9CNDRLL
7年も前でしたか・・・。てっきり2,3年前くらいかと。
ということは最近のものを選ぶほうが無難そうですね。
ありがとうございます。




スレ違いかもしれませんが、MGグリフォンの出来ってどうでしょう?
654HG名無しさん:03/11/01 11:07 ID:z7omkutF
>>651
ズゴックがオススメ。好キット。体型もボリュームあるし
組みやすいよ。最近のMGは初期MGとは比べ物にならないほどいい出来。
655651:03/11/01 11:18 ID:Q9CNDRLL
スマッタ・・・「ズゴック」だった・・・

ズゴックは赤い人を待とうかと思います。
量産機カラーのほうが好きなのですが、赤い人は
(腕とか)ギミック増えてるみたい出汁。


度々のsage忘れスマソ。
656HG名無しさん:03/11/01 11:18 ID:JvUrzvca
だが、初期MGの感動を与えられる事件はもうないのも確か。

はやく完璧中ガンでプロトタイプ版が欲しい。

657HG名無しさん:03/11/01 11:23 ID:+1emcNCv
そこでパーフケットですよ
658HG名無しさん:03/11/01 11:26 ID:IW4Mb4hH
>653
挙げた中ではグフカス以外はどれも無問題。グフカスはやはり足腰の関節に多少
難があるので、ボールジョイントを太らせるとかする必要があり。
ジオン4000円クラスはいずれも文句の付けようのない素晴らしいものばかりなので
その辺りがオススメ。

グリフォンは、やはりウィングユニットは辛かった、という感じ。ABSとビスで頑張って
はいるけれど、あまり動かすと羽がヘタレてくる。
光沢を出すためにややプラが固いので、制作時はそのことに注意。
659HG名無しさん:03/11/01 11:28 ID:z7omkutF
>>653
>MGグリフォンの出来ってどうでしょう?

プロポーション、ギミック(コクピット等)とも完璧。
差し込んでクルッと回して固定する部分が若干弱いけど傑作キット。
今ならアクアタイプ、羽タイプと投売りされてるから是非買ってあげてくれ。

あ、最近のMGはビス止め関節とかが使われてるから小さいプラスドライバーが必要。
660HG名無しさん:03/11/01 11:49 ID:Lcg0XIt/
>>653
MGレイバーは全体的に出来が良い。





パーツ流用ばっかだけど・・・・・・
661HG名無しさん:03/11/01 12:01 ID:2fDIv/sL
グリフォンは全てのMGの中で屈指の出来。
ただ欲ボケしたバンダイの糞みたいな売り方のせいで
スポットライトを浴びられなかった不遇のキット。

買ってやってください。ぜひとも買って組んでやってください。
662HG名無しさん:03/11/01 12:33 ID:biOZsu3m
というよりパトレイバー自体そんなにスポットライトが・・
いやエルガイムやダンバインよりかは恵まれてるし、人気もあると思うけど。
663HG名無しさん:03/11/01 12:45 ID:z7omkutF
パトレイバースレを見てやってくれよ…。
なんとしめやかに沈んだスレなのか。

パトレイバー総合スレ 特2-11 五味丘(石和)機
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1052318332/
664HG名無しさん:03/11/01 13:22 ID:gRA2y8Cz
>>335
オマエ偉そうだな
665HG名無しさん:03/11/01 13:33 ID:sOtarTlR
しょぼいパトレイバーがMG化してるのに何でXやVがMG化しねーんだよ
パトレイバーよりはマクロスとかボトムズのが人気あるはずなのに
666HG名無しさん:03/11/01 14:02 ID:1Wn78SeP
>>665
Xなんか(・ε・)イラネ
667HG名無しさん:03/11/01 14:23 ID:jhZKQuao
>>665
Vなんか(゚听)イラネ
668HG名無しさん:03/11/01 14:36 ID:tBuSn8WY
>>665
ボトムズやマクロスは
版権関係の事もあるから、勘弁してやってください。
669HG名無しさん:03/11/01 14:44 ID:XEJ2Tt/M
見事な三段締めだ。
670HG名無しさん:03/11/01 14:55 ID:35Ez5MZb
パトレイバーは零式(?)出してくれれば買ったのに
671653:03/11/01 14:57 ID:Q9CNDRLL
レスありがとうございます。

半額ほどで投げ売られてた水グリフォン買ってきますた。
ホントは羽グリフォンが欲しかったけど、ウチの近所にはもう無いみたい・・・。
でもこの黒い艶がイイ!!
ゲート処理とか継ぎ目消し(必要?)に苦労しそうだけど。

MGストライクも見たら買おうと思ってたのに売ってなかった。
種系は地道にいつか出るであろうMG自由でも待ちます。
672HG名無しさん:03/11/01 16:24 ID:eNVmS1jq
>>671
内の回りもそんな感じアクアは山済み、フライトは品切れ
673HG名無しさん:03/11/01 17:12 ID:YFsAVvfr
漏れもフライトは見たこと無い。
アクアは蒲田ユザワヤとかで投売り。

つかパトレイバーのMGって商売になってるのか疑問。
674HG名無しさん:03/11/01 17:19 ID:oI3Ey8BO
あれはイングラムのバリエがな〜

一号機&指揮車・二号機と三号機コンパチ・劇場版全機コンパチ
電飾は単品のみとかなら・・・
675HG名無しさん:03/11/01 17:23 ID:+kt5B9fp
流用バリエーション無しだとイングラム系とグリフォンの2体しか
出てない罠。
676HG名無しさん:03/11/01 19:18 ID:yE9g7HuV
結論:1月はパワードジム決定!

コーミソース
ttp://www.1999.co.jp/gundam/

ここ情報流出しちゃってやばいのでは!?
677HG名無しさん:03/11/01 22:02 ID:fo7v5Pcg
え?アドレスこっちじゃないの?

ttp://www.komi.co.jp/products/sauce/sauce02.html

ト、アエテツラレテミル
678HG名無しさん:03/11/01 22:05 ID:mtbzyjUK
俺は馬鹿なのでパワードジムの情報なんか見えないよ。
679HG名無しさん:03/11/01 22:58 ID:caqOVeOU
>>677
俺はこっちだと思う
ttp://www.otafuku.co.jp/
680HG名無しさん:03/11/01 23:18 ID:h47dIwRG
ザクまだー?
681HG名無しさん:03/11/01 23:48 ID:Rp2LTpSC
オタフク専用パワードジムか。
大阪者は荒れそうだな。

682HG名無しさん:03/11/02 08:29 ID:gBB34dMM
アレックスのフトモモってどうすりゃいいの?
内部塗って接着して消すの?
683HG名無しさん:03/11/02 09:32 ID:WsqyWVti
塗るな接着するな合わせ目消すな。嵌めるだけ
684HG名無しさん:03/11/02 13:29 ID:5GN58wq0
>682
パーツの合わせ目をヤスリで斜めに軽く削ったら
パネルラインみたいになってかこいいよ
685HG名無しさん:03/11/02 16:03 ID:hWrd2tkF
>>682
チョバムで隠せ。
686HG名無しさん:03/11/02 16:14 ID:NRJxIpNr
ZZ作った!
ボリュームになかなか満足だが
武器がだっさいな・・・・
687HG名無しさん:03/11/02 16:35 ID:3FGJMGLb
>>686
それはMGとか関係なく元デザインの都合なので
勘弁してやってください。

あのビームライフルZZ原案の時2時間で付け足したって話だね。
688HG名無しさん:03/11/02 16:39 ID:5GN58wq0
>687
頭を中に収めなければならないため、横幅が妙にぶっといのがダサい原因かと。
GFFとかの細いWビームライフルはわりとかこいいよ。
689HG名無しさん:03/11/02 16:47 ID:kuk+KMc8
ギャンのMGまだ?
690HG名無しさん:03/11/02 18:43 ID:naM19re3
vはカトキガンダムなのになんで優先的にMG化されへんの?
691HG名無しさん:03/11/02 19:08 ID:yCGUxQwh
量ザクかシャアザク買おうと思ってるんだけど、
やっぱり昔のやつだからここ2、3年のうちに出たやつとは劣ってるかな?
それとガンダムみたくバージョンアップしたやつとか出る予定ないかな?
692HG名無しさん:03/11/02 19:19 ID:6/usaukt
>>691
初期のMGとくらべたらかなり差があると思う。
特別な想い入れが無ければF2ザクでいいかと
693HG名無しさん:03/11/02 19:34 ID:beJgQPzM
>690
小さいせい。
1/60MGを出していいもんかどうか、揉めてるんじゃないの?
1/100MGでHGUCサイズを出すとも思えないし。
694HG名無しさん:03/11/02 19:36 ID:V6VnYWy9
 タンスの奥から出てきたので、ちょうど今MG「ザク」作ってる。
 最近の作った後だとやっぱつらい。継ぎ目ばしばし出るから消すの大変だし。


 とか、「旧キット出た時の苦労に比べりゃこれでも楽なのになあ」と、時代の流れの中で贅沢になっている自分に気が付いたよ。
695HG名無しさん:03/11/02 20:50 ID:06PXOCD4
プロポーションは好きだけどね>MGザク
696HG名無しさん:03/11/02 22:22 ID:vMf7PmON
あげ
697HG名無しさん:03/11/02 22:30 ID:tahKj95G
>>6のリストは
GM改とF2の評価が甘いな。
総合は×でいいと思う。
698HG名無しさん:03/11/02 22:36 ID:q1kdoAOv
どこが悪いのか言葉で説明したまへ。
699HG名無しさん:03/11/02 22:39 ID:HTkaGcZ6
>>693
淫グラムとか出てるんだし作品が違うなら縮尺はあまり気にしてない気もするけどな。
20センチ前後のサイズから縮尺割り出して書いとけばいいじゃん。
700HG名無しさん:03/11/02 22:44 ID:HTkaGcZ6
F2はいいんだけど足のパイプの中の軟質素材がブッ千切れる事があるから
あんまり動かさない方がいいぞ。>>698
あとゼータプラスC1の武装◎は微妙な気がする。
スマートガンはかっこいいけどアレしかないし。盾もライフルも無い。
A1の装備も付けてくれたら◎でもいいけど。
701HG名無しさん:03/11/02 22:51 ID:6/usaukt
>>699
ガンダムとパトレイバーって違いじゃなくて同じガンダム世界だから難しいんだろう
702HG名無しさん:03/11/02 22:58 ID:ODG1x42o
>>ALL
スケールって気になる?
オレは出来が良ければスケールなんてどうでもいい。
703HG名無しさん:03/11/02 23:00 ID:6Mf2qCK2
出来がよければでかい方がいい。
704HG名無しさん:03/11/02 23:03 ID:HTkaGcZ6
>>702
ドムとガンダムのスケールが違ったらイヤだけど、Vぐらい離れてれば
気にならない。
F91はジェガンとか入り乱れてるから微妙だけど、どうせF91もジェガンも(ry
>>701
むしろ並べた時に違和感無くていいけどな。
設定的にサイズが違うだけで、別に作品内で小さいような描写も無かったし
体型が8頭身から5頭身に変わってるわけでもない。
だったらシレッと初代ガンダムと同じサイズで並んでていいよ。
705HG名無しさん:03/11/02 23:25 ID:iyor+PBV
vには91に出て来たヘビーガンのマケドニア仕様が
706HG名無しさん:03/11/02 23:46 ID:P76vEw/R
>700
俺は三つ買って一つも切れていないが。

>あとゼータプラスC1の武装◎は微妙な気がする
設定通りのものが設定通りに付いているのにマイナス点を付けろと言われても困る。

707HG名無しさん:03/11/02 23:56 ID:Ik6Pzugk
>>706
C1に盾がないのはもはやアイデンティティーみたいなもんだしな。
パーツ割りも細かいしあれで○だと「じゃあどうすれば◎になるのさ」という話に。
708HG名無しさん:03/11/02 23:58 ID:00tf0u3c
>>706
設定どおりのものがついてるだけだから○でもいいんじゃないか、ということだと思う、多分
漏れは火器がスマートガンしか付いてないとはいえ、スマートガン自体の出来もいいし、
あれだけの長物をつけてお値段据え置きだし、相対評価も込めて◎でいいと思う
709HG名無しさん:03/11/03 00:13 ID:EdsFqExE
バクゥ、ラゴゥはMG化されんかな?
結構好きなんだけど^^
フリーダムもMG化して欲しいね。
ついでに言うとイージスもね・・・

・・・ってSEEDばっかじゃん^^;;
710706:03/11/03 00:15 ID:pJHqQwOq
>>708
それが言いたかった>設定どおりのものがついてるだけだから○でもいいんじゃないか
陸ジムみたいに必要以上に充実してるならともかく、普通のものが普通についてるんだから
○でいいじゃん。
出来のよさ云々は総合ってところで評価してるんだし。

あとグフとカトキガンダムの関節って微妙じゃねえ?
よく動くしちゃんと固定も出来る陸ガンシリーズと同じ評価と言うのはちょっとな。
711HG名無しさん:03/11/03 00:16 ID:zrOv7J+L
なんだろう、こいつの文章に対するこのむかつきは?
712700:03/11/03 00:19 ID:pJHqQwOq
710は間違いな。
713HG名無しさん:03/11/03 00:21 ID:zrOv7J+L
すまん、上のは>>709に対して。

>>710
あの評価表はあくまで目安だしなぁ。
どうしても不満なら貴方の評価を書いてみてください。
それを叩き台にしましょう。
714HG名無しさん:03/11/03 00:22 ID:26BBfjXX
>711
それが愛というものだ。
715HG名無しさん:03/11/03 00:27 ID:1Jbr7afy
よく続くなぁ、この糞スレ。
716HG名無しさん:03/11/03 00:36 ID:pJHqQwOq
>>713
ウス
総 関 ギ 武
○ × ○ ○ MS-07B グフ(稼動範囲が狭い上なんかゆるい。スリッパみたいな靴の解釈も疑問)
◎ ◎ ○ ◎ RGM-79(G) ジム(陸戦型)(プロポーションを損なわないまま肩膝立ちが可能)
○ ○ ○ ○ RX-78-2 ガンダムVer.Ka (武器がうまく持てない手首が悪印象。稼動範囲も最近のMGにしては狭い。)

こんな感じかなあ。まあグフは古いから仕方ない部分は多いんだろうけどね。
バカガンは悪くも無いけど決して良い出来ではないって感じ。
717697:03/11/03 00:45 ID:dsFojdWd
おそらく言われ尽くしてるとは思うのだが。

GM改…設定画に比べ
足、腕、ともに短すぎ。
腰部フロントアーマーも小さい。
上半身が大きい。肩が小さい。

F2…そもそもデザインが全く別物。
貧乳、上半身がかなり大きい。
腕が大きい。
下半身に関しては、フロントアーマーの形状がまるで違う。
ニーアーマーが小さすぎ。
太ももも付近デザインが全く異なる。
つま先も形状が異なる。

といったところか。

一応手は動かしてるんだけど、F2はなかなか設定の魅力を
出せないね。。。

ところで、GP-02って18.5mだから、/100だと身長がもっと
小さいような。

http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031103004155.jpg

718HG名無しさん:03/11/03 00:57 ID:Paymxgka
まあF2に関しては設定画とは別物だわな。それは間違いないけど、
漏れはザクの実質上のバージョンUP版としては優秀だと思う。
GP01だってアニメにも設定画にも似てないけど好キットだし、
こういった良いアレンジの仕方なら全然気にならないなあ。

719HG名無しさん:03/11/03 01:09 ID:DaVOY5Ng
>>717
おおぅ、凄いいい感じでカコイイ!やるねぇ。
素でもあれはあれでいいと思うけどね、設定通りではないけれど
MGは設定再現の縛りがゆるいシリーズだし。>ジム改・F2

GP02は確かに大きい…ザクと1mしか違わないんだよね、ほんとは。
言われるまで気づかなかったけど…イメージ重視で大きめにしてあるのかな?
旧キットがなんだか寸詰まりな分をMGでサービスして取り返してるということで(w
720HG名無しさん:03/11/03 01:50 ID:hyr4x4X8
>>716
Ver.Kaの武器持ち手首はとてもいい出来だったと記憶しているのですが?
721HG名無しさん:03/11/03 01:54 ID:5JSauQnp
>>720
多分、君が言ってる出来は手首パーツの造型。
>>716が言ってる出来は前腕の手首接続部。
ヴァカはバズーカを肩に担げない。
722HG名無しさん:03/11/03 02:03 ID:hyr4x4X8
>>721
メルシーボークー
そう言えばそうでしたね。
Ver.Ka発売前のMG誌の新製品紹介ではインストの写真そのままの記事で
「バズーカも自然なポーズで肩に担ぐことが出来る」とかいうキャプションが
入っていて憤ったことを思い出しました。
723HG名無しさん:03/11/03 02:42 ID:pJHqQwOq
F2ザク連邦版にこれ追加したいな
○ ○ ○ ◎ MS-06F2 ザクII(連邦カラー)(武器持ち手の出来が秀逸)

これ以降発売のMGって俺は買ってないんだけど、武器持ち手の
つくりは継承されてるの?Sガンとか。
724HG名無しさん:03/11/03 02:54 ID:yHpqxug3
>>723
いや特には・・4、5号機は武器持ち手付けて欲しかった。
普通の手じゃ長物支えきれない。
725HG名無しさん:03/11/03 03:03 ID:Av31YkNB
ガンダムVer.1.5を作って気がついたんだけど、
使わないパーツあるよね?
あれってなんなの?
726HG名無しさん:03/11/03 03:05 ID:QNNWC/BO
普通に考えてVer.1.0のパーツだが。
727HG名無しさん:03/11/03 03:16 ID:qwrQb2BU
4号機は支え以前にマトモに持てんな。
付け場所の所為で腕に干渉するチューブとか自然に持てないグリップとか
武器は×で良いと思う。
どうせデザイン弄るならプレイバリューをもっと考えて設計して欲しい。
728HG名無しさん:03/11/03 05:10 ID:cyomz9V6
>>726
地球にやさしくないね
長い年でみて材料費のこと考えたら金型を変更するほうが安くないか?
729HG名無しさん:03/11/03 07:33 ID:zZ1gxbvG
えっ・・・?
730HG名無しさん:03/11/03 07:42 ID:7BfycXPS
インストをうpしてるサイトってないすか?どっかで見た気がしたんだがめぐりあえない
731HG名無しさん:03/11/03 08:13 ID:i5B2HFE5
>>897
ジム改は何処が悪いの?
>足のパイプの中の軟質素材がブッ千切れる事
初耳だな 俺のF2は2機とも問題無いが
というより、たかがその程度で×なの?
簡単に代用できる(スプリングとか)レベルだろうに
>Zプラス
君、センチネルの設定知ってる?
732HG名無しさん:03/11/03 08:30 ID:OiYB+wG0
897踏む人は731に合わせて気の利いたコメントをしてあげて下さい。
733HG名無しさん:03/11/03 08:41 ID:5XLoGEjz
私からもお願いします
気の利いたコメントしてあげて下さい
734700:03/11/03 09:22 ID:pJHqQwOq
レス番は間違うわ複数の人間をごっちゃにするわ・・・
俺も言われてる一人なんだろうが。
>>731
俺はF2について×も○も言ってない。むしろ>>723にあげたように
武器持ち手をほめてあげて欲しいくらいだ。
あと複数持ってるとその分一個あたりを動かす機会は少なくなると思うんで、
当然軟質素材が切れることもなくなるだろうな。
まあ俺がハァハァして膝立ちとか無理させすぎたせいもあるが。
「俺はこんな事があったんで気をつけたほうがいいかもね」ってぐらいの話だ。
ゼータプラスについては>>710で書いた。マイナスじゃなくてプラスじゃねえ、
ってだけの話だからな。
735HG名無しさん:03/11/03 10:56 ID:/3aV6fCF
THE提案

>>6の評価がいまいち解りづらいので、もっと細かく(7部門10段階評価)してみてはいかがでしょうか。

総 関 ギ プ 武 色 デ ¥
06 08 08 05 05 05 07 05 GAT-X105 エールストライクガンダム

関・関節ですよね。
ギ・ギミックですよね。
プ・プロポーションです。
武・武器ですね。
色・塗装無し派用にあると便利かと・・・・・・
デ・デカールの豊富さです。
¥・値段です。
総・↑の7項目を 5を標準にして10段階で評価、その平均値(小数点以下四捨五入

個人的に購入時大変参考になるかと・・・・・・考慮御願いします。
736HG名無しさん:03/11/03 11:06 ID:wHRg/z/p
>>734

気分的には
ゼプラスc1の武器→大きいし値段もそのままなので得した気分になる→◎
アムロ+の武器→普通の盾とライフルなので特に不満はないが小さいのでお得感もない→○

737HG名無しさん:03/11/03 11:08 ID:lCmL6rGE
全く無意味とは思わない。
たしかに現行の評価表が目安になっているかと言えば
かなり曖昧にすぎる気がする。

ただ、そこまで細かく評価しようとすると、
最大公約数的な評価を決めるのですら相当困難だろうという気もする。
738HG名無しさん:03/11/03 11:13 ID:QW1/8xXA
>>735
一言レビューでも入れとけば良いんでないかな?
それだけ評価する点があると「俺は認めない」みたいな人も出てくるだろうし

◎ ○ ◎ ○ MSA-0011[Ext] Ex-Sガンダム(頭が若干デカイが完全変形できる、全塗装は覚悟していたほうが良い)
とかな
739HG名無しさん:03/11/03 11:14 ID:lCmL6rGE
そういや今日横浜のよどでΖplusC1とFAZZが4割引だったよ。
C1買ってきた。
740HG名無しさん:03/11/03 11:20 ID:3fvdhZAT
田舎は模型屋少ないし安売りセールしないから辛い・・・・
741HG名無しさん:03/11/03 11:48 ID:pJHqQwOq
一言レビューは出来れば全部に入れていきたいね。
742HG名無しさん:03/11/03 11:52 ID:9gUhBvmh
>>735
無駄に長い。却下
743HG名無しさん:03/11/03 12:28 ID:1TrxTU0r
>>735
7部門は良いけど10段階はチョット・・・。
評価に関しては多少曖昧な部分が残ってた方が
総意を反映しやすいかと。

部門増えるのは歓迎。色&デは微妙だけど。

>>738
ヒトコトレビューもよさげ。賛成。
744HG名無しさん:03/11/03 13:21 ID:dLylHSZP
色は一言欄で書けると思うし、値段は別記して各自判断でいいな
人それぞれ基準が違う事を考えると判定が難しいし・・・
デカールは俺は無くていいと思うけどどうなんだ?加えるならシール含めてマーキング類ってことにしても良いと思うが
745HG名無しさん:03/11/03 13:37 ID:2z09AqPO
HGスレみたいにテンプレサイト作るとか
俺は作れないけど
746HG名無しさん:03/11/03 13:43 ID:wK7iFCZs
デカールは必須だろ。

前はCAUTIONのような細かいのはデカール不可なのかと
思ってたけど、Ver.Ka.でできることが分かったので
全部デカールにしてほしいんだが。
747HG名無しさん:03/11/03 13:46 ID:KTSsycx1
>>746
同意
748HG名無しさん:03/11/03 13:59 ID:+jKMd3zq
デカール・シールをまとめてマーキング類として、貼りやすさとか種類の豊富さ
あたりを基準にしてみてはどうだろう?無塗装派としてはあると無塗装でも映える
仕上げにできるのがうれしいけどさすがに目のシールだけじゃちょっと寂しいし、
かといってデカールで平坦な面が少ない所に貼らされる上にあまりに細かいのを
要求されて切り取るだけでも四苦八苦ってのはちょっと・・・と思う。
749HG名無しさん:03/11/03 14:56 ID:hsMIhSEN
そこまで木目細かく作り直す必要あるか?
あれはあくまで目安であって販促のもんじゃないっしょ。

暇だから無理やりやる事探してるように見えるんだが。
750HG名無しさん:03/11/03 15:03 ID:/52TFKZm
>>749
テンプレのことだと思うが、あなたの言うとおり。
なんかやることないかなぁ〜
751HG名無しさん:03/11/03 15:18 ID:0cSIFLa3
>>750
ズゴック作れ
752735:03/11/03 15:35 ID:2+VK7C85
>>743
確かに10段階だと、個人個人好き嫌いがあるから評価が割れるかもしれませんね。

>>744
"色"は色合いじゃなく、色分けのことです。
たとえば エールストライクの腰部フロントアーマーの下の部分、設定では黒だけどキットでは白。
塗装する人にとってはどうでもいい事だけど、無塗装の人はどうなんだろう?
そういう細かい色分けに対する評価をしてはいかがかと・・・・・・
(MGの箱の写真は塗装済みだから どの程度色分けがされているかが把握しづらい)

>>749
まぁそうなんですが、初めて買う人には細かいほうが便利かなぁと・・・・・・
753HG名無しさん:03/11/03 15:44 ID:5JSauQnp
評価表は今のままでいいです。
754HG名無しさん:03/11/03 15:59 ID:ZHg0Zd5N
評価表は「どれがおすすめですか?」とかの質問を回避するために作るって前提があったんでしょ。
詳細に決める必要はないし、こだわる必要もないだろ…
755HG名無しさん:03/11/03 16:07 ID:26BBfjXX
完璧な評価表を作ることが目的ではない。
さらには、評価を細かく具体的にすればするほど荒れるというのは、自明の理。
主観と主観がぶつかり合うわけだからね。今の曖昧な評価基準でさえ、
○か◎かで意見が割れるんだぞ。

ってなことを弁えた上での提案なら、>735が音頭を取ってまとめればいいさ。
俺は意義を見出せないんで協力しないけど。
756HG名無しさん:03/11/03 16:45 ID:TykxENWn
最初に評価表作ろうって言い始めた時もこんな雰囲気だったような
757HG名無しさん:03/11/03 17:17 ID:R+35Gy1F
1/100イージスだが(MGではない)、ドでかいおチンチンが付いている。
タマタマは平べったく、ソーセージはタマタマのサイズにしては短い。
が、全体的にはドでかい・・・と。
MGじゃないのでスレ違いスマソ・・・。
758HG名無しさん:03/11/03 17:19 ID:5JSauQnp
>>757
1/100ならなんでもここで話していいという訳じゃありませんよ。
そう言う事をするから種厨だ何だと言われるんです。

機動戦士ガンダムSEEDのプラモを語るスレPart56
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067770422/
759HG名無しさん:03/11/03 17:39 ID:LiBt0I8+
>>735
たのむからやめれ
760HG名無しさん:03/11/03 17:51 ID:fzvx7LWU
シャアズゴって11/12発売?
待ちきれまへんがな。
761HG名無しさん:03/11/03 17:52 ID:Qf/F6FTt
俺も今の4段階評価で良いと思うが近いうちに新リリース製品はオール◎になりそうな悪寒。
それでも良いという考えもあるだろうが新基準の導入をちょっとは考えても良いかも・・・。
762HG名無しさん:03/11/03 18:04 ID:HB3zl1J2
>>761 新リリース製品はオール◎になりそうな悪寒。

オール◎になればそれに越した事はないが、そうならないのがバンダイ。
俺も4段階評価で良いと思われ。
ダメなモノをハッキリ×と表記できるのは、2chくらいなのだから。
763HG名無しさん:03/11/03 19:18 ID:dmnWCPPZ
ズゴックのつめがゆるゆるになってきたのだが・・・
誰かなった香具師いないか?
764HG名無しさん:03/11/03 19:36 ID:QW1/8xXA
一つ聞きたいのですが、皆さんゲート処理の時、ペーパーがけは何番までやってますか?
MGキットはパーツ数が多いので(特に可変系)自分は400番オンリーなんですが
私の工程は
400番でゲート処理(合わせ目消し含む)→1000番ビンサフをエアブラシで→ベースホワイトをエアブラシで→全塗装
765HG名無しさん:03/11/03 19:40 ID:0sVZLnLM
つや消しにする時
400→600→サフ→塗装

つや有りにする時
400→600→1000→サフ→2000水研ぎ→塗装
766HG名無しさん:03/11/03 21:03 ID:J1SqMrnb
ここ最近のMGが激しくつまらないんですが・・・
ぱーへくとがんだむ・・?20歳の漏れには????なキットです・・・
どう見てもかっこ悪いんですけど・・・・よい部分が見つかりません。
つーかファーストガンダム自体カコワルイ
767HG名無しさん:03/11/03 21:10 ID:zynXiCSG
根拠なしに主観を語ってもしょうがないって。

というか、それは20代以下のプラモ野郎の半分くらいが
心の奥でこっそり思ってることなんだから
768HG名無しさん:03/11/03 21:11 ID:5JSauQnp
>>766
じゃあ他のかっこいいMS作るか
自分でパーフケットをかっこよくすれば?
769HG名無しさん:03/11/03 21:18 ID:1jDXjr2N
>>766
俺は23でツレに10代の奴も何人かいるが、
「僕若いからわかんない」なんていうヘタレはいない。
「どう見ても」以外に「どう考えても」で物を判断するようになったら、
多少は昔からのデザインへの見方も変わると思われ。

マジレスすまんかった。
770HG名無しさん:03/11/03 21:23 ID:2ibz82Rp
つーかガンダムばっかいらねーよいったいいくら出すんだよ
初めのやつに1,5にバァカ

んでまたパフケトの中で新しいのってこれまでのどれか使い回せばいいだろ
771HG名無しさん:03/11/03 21:27 ID:J1SqMrnb
カコワルイと思ってるMSをなんでカコヨクしようと思わなきゃならないんだよ。
アホか・・・
772HG名無しさん:03/11/03 21:28 ID:QW1/8xXA
文句あるなら買うな
773HG名無しさん:03/11/03 21:29 ID:TykxENWn
じゃぁカッコイイと思ってるMS作ってりゃいいだろ。
わざわざこんなトコに書き込んでも見る人が不快に思うだけだろ。
20にもなってそんなこともわからないのか
774HG名無しさん:03/11/03 21:31 ID:1jDXjr2N
>>770
プラモ自体の出来は上げてもらいたいんで、
パフケトは外の装甲も計算に入れた新規ガンダムが良い。
ガンダムはしばらくいりません状態なのは同意なんだが。

>>771
想像力の足りないお子様だな…。
775HG名無しさん:03/11/03 21:37 ID:ELBSFKWF
>>771
うむ、アホ丸出しだな、お前。
パーフェクトが好きな人間もいるし、お前がよいところを
見つけられないんだったら、スルーしとけばいいだけ。
わざわざ書き込むことでもないし、こんなところで愚痴ったって
なにも変わらないよ。
776HG名無しさん:03/11/03 21:37 ID:DaVOY5Ng
>>771
手は動かないくせにずいぶんと口は滑らかに動くんだな…
お前さんは風呂の中で森永のおまけガンダム組み立ててプラモ修行してきなさいな
777HG名無しさん:03/11/03 21:57 ID:tvJlUMlh
なんかガンプラブーム世代やZ世代が
「ハア!?4,5号機に糞種ストライク?こんなの出す位なら△△や××を・・」
って言ってるのに近いな。
778HG名無しさん:03/11/03 21:57 ID:wi43AgJl
>>772-776
アンチ種の皆様にも同じ調子でお願いします
779HG名無しさん:03/11/03 22:03 ID:RydKrUB1
も,漏れも初めて言える

種 厨 必 死 だ な (プ

君たちナイスアシストw
780HG名無しさん:03/11/03 22:09 ID:pE+GqR2N
>>779
漏れも初めて言える

ア ン チ 必 死 だ な (プ
781HG名無しさん:03/11/03 22:12 ID:TykxENWn
さて、だんだん不穏な空気が漂ってまいりました
782HG名無しさん:03/11/03 22:15 ID:zZ1gxbvG
そこは

「盛り上がってまいりますた」


でわ?
783HG名無しさん:03/11/03 22:15 ID:2ecQ1Na+
>>766はもしかして、発売されたMGは全て買わないと気が済まないタチなのかな?
別に自分が作りたいと思えないものは無理して買う必要は無いんじゃない?

自分が欲しいものが出ない不満はあるかもしれないが、無駄にお金を使わず、自分が欲しい
ものが出たときまで残しておけばいいじゃん・・・。

ただでさえ、「○○は買いですか?出来は良いですか?」なんて質問してくる連中ばかりなのに・・・。
出来が良ければ欲しくなくても買うのか?と、お前等の欲しい基準は何?と思わず聞きたくなる。
784HG名無しさん:03/11/03 22:32 ID:yI09urGz
漏れは思うんだけどさー
パーヘクトの中の人って
4号5号機みたいな感じの単純な構造のタイプになるのでは?
値段的に考えてそんな気がするんだが・・・
785HG名無しさん:03/11/03 22:35 ID:1jDXjr2N
>>784
ソレはソレで改造しやすくて良い事かと、
可動がちゃんとしてれば。
786HG名無しさん:03/11/03 22:36 ID:/52TFKZm
>>764
今月のモデグラに哀原氏(仮)の表面処理の方法が載っている。

結構眼から鱗系なので見てみるといいかも。

>>ALL
評価表は優劣を決めるためにあるのではなくて、
ダメな点をダメだとみんなに教える、
またはとりわけ優れている点を優れていると評価する
その2つのためだけでいいんじゃないかな。
787HG名無しさん:03/11/03 22:49 ID:qIR4T+2p
漏れはパーヘクトはスルーで、中の人流用のフルアーマー&ヘビーをマターリ待ちます。
788HG名無しさん:03/11/03 23:08 ID:9kV80Wkl
>>787
フルアーマーとは何気に渋いチョイスですな。
789HG名無しさん:03/11/03 23:12 ID:CHaPHntN
パーフェクトもストライク有難いよ。パーフェクトは1.5と旧キットのニコイチ
で作ろうとしていたし、ストライクも1/100の改修が大変だったのでこれがでた
おかげでかなり楽になった。ついでにズゴックも出来がよく、遊び倒してしまった。

何かズレた事書いてしまったな・・・・。逝ってくるわ・・・・。
790HG名無しさん:03/11/03 23:13 ID:tvJlUMlh
まあパーフェクトってフルアーマー系の元祖だから、今回のキット化も
あながち見当はずれじゃないかも。今後もフルアーマー、Gアーマー、
中の人だけ出してVer2.0と色々出せるし。
791HG名無しさん:03/11/03 23:22 ID:0sVZLnLM
Zのガンポンぺらぺらと見ていたらパーフェクトZガンダムなる物が
792HG名無しさん:03/11/03 23:25 ID:DEdRp0wT
>>791
お、それ見たことないや見せてくんない?
793HG名無しさん:03/11/03 23:59 ID:lE8yksYr
>>791
GP02のガンポンには、そのシリーズでパーフェクトガンダムGP02(?)
ってのが載ってたような・・・
794HG名無しさん:03/11/04 00:10 ID:j/0zFFE1
>792
デジカメ画像でよければうpするけどこれって模型板アップローダに載せていいのかな?
795HG名無しさん:03/11/04 00:13 ID:0cjyZky9
>>794
作例だしいいんじゃないかな?
苦情出たら削除するってことで・・・
796HG名無しさん:03/11/04 00:26 ID:j/0zFFE1
797HG名無しさん:03/11/04 00:31 ID:cz/Ez9dl
>>796
マリガトー。
一瞬作ろうかと考えたけどすぐに諦めつくデザインで良かったよ。
こりゃムリだ・・・
798HG名無しさん:03/11/04 00:32 ID:dBTnSbkw
>>796
なつかしー。
当時は好きだったけど、今の俺から見ると微妙ー。
これの製作者の人は全ガンダムをパーフェクト化しようとしてた気が…。
見たかったなぁ、パーフェクトゴッドガンダム。
799HG名無しさん:03/11/04 00:32 ID:AUj6W+YG
>>796
せっかく貼ってもらって悪いんだが
ヒザのインコムに激萎え

HJ誌のデコレート好きには閉口するわ
800HG名無しさん:03/11/04 00:35 ID:s0Sp4G1y
>>796
これを見てまた分かってない20歳が「ダサい」とか言い出しそうだが
一連の波佐本パーフェクト作例をみれば分かるとおり、全部のパーフェクトはダサい。
超カッコ悪い。100%アニメには出てこない。でかい武器と鎧を取って付けただけ。
それがパーフェクト。
小学生が抱く妄想を顕現した姿こそがパーフェクト。

だがそれがいい。

801HG名無しさん:03/11/04 00:43 ID:qpubl1tq
>>800
模型板でそういう蛇足を言うお前がカコワルイ
802HG名無しさん:03/11/04 00:45 ID:QgTScpN5
>>800
あいたたた・・・・
803HG名無しさん:03/11/04 01:00 ID:s0Sp4G1y
>>801
蛇足じゃない。
これがパーフェクトの本質。
フルアーマーもパーフェクトも重火器・重装備・高機動。
ならフルアーマーとパーフェクトを違えるものは何か。
それがパーフェクトは「子供の妄想そのまま」であるということ。
波佐本もそのへんわかってるからわざとパーツを「取ってつけ」る。
ガワラがよく前腕辺りにつける剥き出しのミサイルやマシンガンと同じ。
カッコいいと思ってるのは考えた本人だけ、というパーツ。それこそパーフェクト。
10年経って押入れで見つけて「俺何考えてたんだろう」、とすこし恥ずかしいパーツ。それこそパーフェクト。
でも懐かしくて捨てられない。それこそパーフェクト。

誰が見てもカッコいいとか、そこそこ見栄えがするとか、そんなのはパーフェクトじゃない。
804HG名無しさん:03/11/04 01:01 ID:E5q/DWJz
>>800
パーフェクト∀とかパーフェクトズゴキャノンもあんまりにもあんまりなデザインと設定だけど
逆にそれがパーフェクトっぽいよね。

どっちかというとGFFみたいに綺麗にまとめてくれた方が嬉しいけど。
805HG名無しさん:03/11/04 01:03 ID:cz/Ez9dl
なんつっても名前がパーフェクトだけにな。
806HG名無しさん:03/11/04 01:04 ID:LjWw6egN
まあ、ダサかっこいいのが魅力というのには同意できる。
807HG名無しさん:03/11/04 01:06 ID:dBTnSbkw
>>803
言いたい事はよくわかるし、かなり共感できる部分もある。
だけど、内容が極端すぎ。

感性の問題の話をそんな極端に言い方してたら
あの二十歳と変わらん。
808:03/11/04 01:10 ID:2/Dqc0GK
話からずれた質問ですまんのだが、説明書の解説を読みたくて
MG買ってるのは俺だけですか?
809HG名無しさん:03/11/04 01:19 ID:o+zyVsyg
うん。
810HG名無しさん:03/11/04 01:30 ID:AUj6W+YG
>>808
それだけがと言う訳じゃないが
オレもそう
あれは、笑える
811HG名無しさん:03/11/04 02:19 ID:29xIB51a
>>804
でもきれいにまとめられるのも最初にキチガイオリジナルデザインする人があってこそだしな。
812HG名無しさん:03/11/04 04:31 ID:a6xZOtlT
>>803
内容には実はかなり同意(共感)する部分があるが1つ言いたい
波佐本はわかったふりをしてるだけでそうとうリアルにすりっとダセ−ぞ
813HG名無しさん:03/11/04 10:17 ID:1VN7MNpP
>>787
フルアーマーガンダムも、プラモ狂死朗出身だぞ。フルアーマーザクにパフケット
ガンダムがやられたのでフルアーマーガンダムを作ったンだっけ?いつのまにか
MSV入りしてるが
814HG名無しさん:03/11/04 10:22 ID:ljC9Vuyq
レ、レッドウォーリアを・・・
815HG名無しさん:03/11/04 10:27 ID:1VN7MNpP
取り説が巻物だったらいいなー。まちきれなーいはやくっぱふけっと
816HG名無しさん:03/11/04 11:13 ID:VUU9hou7
2000番までかけてから塗装する人が居るのか・・・・・
脳内塗装でしょうか
817HG名無しさん:03/11/04 11:13 ID:UjLj4bNl
Sガンダム作ってるんだけど、パイロットの塗装が解かんない
チラッと写真見ると赤い部分とか在るんだけど、どぉ〜ゆ〜事?
818HG名無しさん:03/11/04 12:07 ID:sZONTw0S
>>816
ツヤ有りの時は2000までやりますが?
819HG名無しさん:03/11/04 12:10 ID:swLpU5Yx
ゲルググの関節保持力が弱いのは散々既出だが、
スタイルは好みなのねん。
関節を改良したVer1.5きぼんぬ
820HG名無しさん:03/11/04 13:20 ID:jI5+VuPP
メタリック塗装の時は、相当下地処理を念入りにやらないと悲惨な出来になるから、2000番
位までやらないといかん。でも面倒くさいから、いつもつや消し。カーモデラーには頭が下がります。
821HG名無しさん:03/11/04 14:52 ID:UDf1L7PM
信じるか信じないかは、君たち次第だ。
私は貼るだけ。騒ぎを観察したいだけ。

〜以下SEEDスレより転載〜

198 名前:HG名無しさん 投稿日:03/11/04 14:49 ID:RUDgVk+4
遅くなってすいません。>>181書いてから落ちてたんで。
HGUCとMGも書いときます。

一月
HGUC メッサーラ 2500円
MG アナベルガトー専用リックドム 4500円
二月
MG アッガイ 3000円
HGUC ハイザック(連邦軍仕様) 1000円
三月
HGUC マラサイ 1000円

種ラッシュのせいでシャアズゴ以降、また色変え系が多くなってる感じだな・・・

822HG名無しさん:03/11/04 14:57 ID:yE+P0k+E
アガーイたん
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
823HG名無しさん:03/11/04 15:01 ID:sZONTw0S
( 'ー`)y-~~ 騙されたフリしてやるのも飽きた
824HG名無しさん:03/11/04 15:23 ID:UjKSJ7qO
真偽は定かじゃねぇが・・・

MG アナベルガトー専用リックドム 4500円

  ↑これだけは買わねぇな・・・
825HG名無しさん:03/11/04 15:24 ID:IDEan55K
アッガイ?アッガイ!?アッガイ!?!?


漏れは信じるよ、信じちゃうよ〜。
826HG名無しさん:03/11/04 16:10 ID:KexjKudL
微妙にリアルなラインナップだな…。
マラサイなんて特に。
ガトードムはともかく、ほんとだったら祭りだな。
827HG名無しさん:03/11/04 16:14 ID:Cav3rVZa
ガトードムって、武器またザクマシンガン? 他なんかあるかな?
アッガイはシャアズゴの後だから、納得ではあるけど。
828HG名無しさん:03/11/04 16:16 ID:FwlSUMoG
ガトードムがなければ2%ぐらいは信じたかもな。
MGで水祭、HGUCでZ祭っていう流れはあっているし。
まだガトードムよりはパーフェクトジオングって書いてくれた方がネタとして楽しめたw
829HG名無しさん:03/11/04 16:43 ID:THOJJFnX
MGアッガイがHGUCより先というのがネタっぽい。
830HG名無しさん:03/11/04 16:53 ID:SBMO9Wpo
エー。
3月のMGはEx-S一周年記念でPlan303Eジャネーノ?
831HG名無しさん:03/11/04 16:55 ID:u569iuy7
いや、今のラインナップはMG→HGUCがスタンダード化しているよ。
やっぱり主力商品である(というかB社的にうまみが大きい)MGでまず出して
そのあと普及版であるHGUCでキット化という流れで。

まぁ憶測の域を出ないけれどもキュベレイやジオングのMGが売れなかった
反省はあるのではないかと思う。
832HG名無しさん:03/11/04 17:00 ID:s0Sp4G1y
>今のラインナップはMG→HGUCがスタンダード化しているよ。

スタンダード化って・・・・・例えば?
どう考えても逆のほうが多いけど。
833HG名無しさん:03/11/04 17:09 ID:3ADu1J9i
>>796
激しく失禁してるぞ、そのガンダムw
834HG名無しさん:03/11/04 17:09 ID:u569iuy7
>>832
ゴメソ1行目を抜かして読んでくれたまえ
消し忘れたのであります。
835HG名無しさん:03/11/04 17:35 ID:v1WmuKM0
ゼータ祭りとはいえ、MGからHGUCまで、
ここまでゼータに偏ったラインナップだと、逆に信じられないなぁ。
836HG名無しさん:03/11/04 17:37 ID:UDf1L7PM
とはいえ例の再編集版Z劇場版とか、
PS2&ゲーセンのZガンダムとかが動き始めてる現状を考えると、
多少無理してもZ関係のアイテムを揃えておきたいんじゃないかな。
837835:03/11/04 17:38 ID:v1WmuKM0
スマソ、MGはゼータ関係なかった。
838HG名無しさん:03/11/04 18:13 ID:o+zyVsyg
信じるぜ、アッガイを・・・。
839HG名無しさん:03/11/04 18:20 ID:uAJIuI6C
そしてアッガイファイト
レディーゴーだ!
840HG名無しさん:03/11/04 18:24 ID:/cTBeOQ0
>>839
ショップでアーガイ争奪戦だったらコワヒ
841HG名無しさん:03/11/04 19:50 ID:rW15J26R
まぁネタだと本人が白状したわけだが
842HG名無しさん:03/11/04 19:55 ID:w8/vkr5j
アガーイたんの体育座り(;´Д`)ハァハァ
843HG名無しさん:03/11/04 20:17 ID:biU92NAA
でもアナベル・ガトー専用リックドムってのはある気がするな
今年に続き来年一発もアナベル・ガトーで始まるのか
844HG名無しさん:03/11/04 20:31 ID:n5a06Vxi
我々はちっとも待っていないのだ!
845HG名無しさん:03/11/04 21:15 ID:Vyo3+ARA
ゲームのめぐりあい宇宙で登場した機体か。
ネタだと分ってても発売しそうでちょっと怖いな。
846HG名無しさん:03/11/04 22:03 ID:Zv4DGUhB
アホみたいにしょうもない糞ネタコピぺしてんじゃねーよ。
ガキか?お前等は?引き篭もりだから時間が余って暇なのかは知らねーけど
いつもいつも下らないネタをずるずる引っ張りやがって。
だからお前等は駄目なんだよボケ。
せめてネタとしてももっと面白い事書こうぜ。
ようかん大好き。
847HG名無しさん:03/11/04 22:07 ID:ibvT5jwC
パーフェクトの次は武者ガンがMG化するのだろうか・・・
848HG名無しさん:03/11/04 22:39 ID:W3MCI7Co
パーフェクトの次はフルアーマーじゃないの〜?
849HG名無しさん:03/11/04 22:41 ID:gf/NfUXH
>>846
はげ堂
850HG名無しさん:03/11/04 22:45 ID:fy37GGOr
>>849
アガーイから作っては?
大して変わらない気もするし。
851HG名無しさん:03/11/04 22:52 ID:gf/NfUXH
ヅラ切り離すのめんど(ry
852HG名無しさん:03/11/04 23:19 ID:thY9YSJb
>>845
どうせ、めぐりあいの機体なら、白狼のゲルググJがいいのにね。
しぶめに。
853HG名無しさん:03/11/05 00:54 ID:mrG/ihU8
>>852
いや…それだったら白じゃないゲルググJの方が先だろ…
854HG名無しさん:03/11/05 00:59 ID:znWZ7+N7
~~−y( ゚д゚).。o○
ガトードムでなくデラーズドムだったら…。
アッガイでなくアッグガイだったら…。
855HG名無しさん:03/11/05 01:14 ID:LaZPO3XL
アナベルト賀正ってね
856HG名無しさん:03/11/05 01:15 ID:0Pn5fEaQ
アナベルト賀正ってね
857HG名無しさん:03/11/05 02:02 ID:sfQDCrKC
>>854
デラーズドムってドムF(フェンフ)?
トローペンが発売したら小改造で作れる鴨。
858HG名無しさん:03/11/05 04:44 ID:uLxdyOOL
MGνガンダムをゲーセンで2500円で取った…
定価いくらなんだか知らんが…まぁν好きだから良いけど
でもこれ頭でっかちで肩小さいすね(;´д`)
どうすりゃ頭小さくなるんだろう…
パーツが入り組みすぎてて手を加えられないヘタレです
859HG名無しさん:03/11/05 06:26 ID:mKIl2w4H
>>858
俺はMGEx-SガンダムとPGウイング0を3000円で
取って積んである。
860HG名無しさん:03/11/05 06:58 ID:uLxdyOOL
>>859
凄いっ!
νの頭ちっちゃくする効果的な改造って何でしょうか?
頭でっかち不格好でイクナイ…
861HG名無しさん:03/11/05 07:22 ID:puJmXDZF
あるサイトに、頭の型を取り、そこにシンナーを加えてドロドロにしたポリパテを流し込み
トースターでチンして頭を小さくした。

という画期的?な方法が書いてあった。
862HG名無しさん:03/11/05 07:48 ID:uLxdyOOL
画期的と言うかギャグと言うか…
そんな素晴らしい事私には到底真似できません
十字に切って幅詰めしたいところだけどそんな事出来ないし…ハァ
863HG名無しさん:03/11/05 08:57 ID:V4YMWZXD
>>860
ポリパテで裏打ちしてから、外側を削っていくのが簡単じゃない?
864HG名無しさん:03/11/05 10:38 ID:GozvOky4
>>860
1/144νヘッドベースに新造するのも悪くないと思うぞ。
HGUC出てればもっと簡単なんだがなw
865HG名無しさん:03/11/05 10:52 ID:Pc4UoFxD
いまさらだけど、MGキュベレイ買ってきた。
しかし、キュベレイってモノアイなの?それとも二つ目?
キットでは二つ目になってるけど、モノアイじゃなかったのか・・・?
866HG名無しさん:03/11/05 10:59 ID:nfyyOFYM
アニメ設定の頃から目は二つです>キュベレイ
867HG名無しさん:03/11/05 11:12 ID:1vjQEfcU
>>865
デュアルモノアイって意味わからん言葉でインストに書いてあるな。
868HG名無しさん:03/11/05 11:53 ID:+5PzGsCW
じゃあ、カメレオンみたいに動いて
寄り目になったり、平目になったりするんだ
869HG名無しさん:03/11/05 12:20 ID:1vjQEfcU
>>868
いや、リックディアスのような固定の球が二つ。
それとインスト確認してみたらデュアルモニターってだけで
モノアイとは書いてなかった。俺の記憶違いだったようですまんかった。

870HG名無しさん:03/11/05 12:42 ID:qzJuuSRt
キュベレイはモノアイ数不明じゃなかったけ?
あの中に何個もの目があって片側に2個目がある演出とかも
見たような・・・?
まあナガノ博士の設定だけだったかも知れませんが
871HG名無しさん:03/11/05 12:47 ID:4qOpq5Ng
設定で言えばリックディアスは頭部回らないんだよな。
目玉だけ回っている。(MHのフェイスイメージ)
872HG名無しさん:03/11/05 12:48 ID:1vjQEfcU
>>870
まぁバンダイお得意の後付設定かもしれんしね。
MGのインストの画にはリックディアス系のスリットの入った球が
両目の位置に収まってたよ。
873HG名無しさん:03/11/05 13:11 ID:qzJuuSRt
>>872
なるほどあんまりMG買わないのだがいまだにビークラフト
かなんかの内部構造みたいのが載っているみたいね。
865が設定に興味あるのなら中には是非ザクを仕込んでみれ
今までにこれを再現した作例とか無いよね?
874HG名無しさん:03/11/05 13:51 ID:xI/dVcy2
>873
確か、ガンポンのグフ編にグフメカニックモデルっていう作例があったぞ。
875HG名無しさん:03/11/05 13:54 ID:tfmGus8v
なぜここで突然グフの話が出てくるんだ?
876HG名無しさん:03/11/05 14:02 ID:Pc4UoFxD
DVDで確認してみました。確かに目は二つかかれてますねぇ。
昔のHJのSDガンダムフルカラーかなんかの記事に、キュベレイに目がふたつ
あるのはご愛嬌、見たいなこと書かれてたのが頭にあって、キュベレイはモノアイ
だと思ってまつた。なんでガシャポンの記事に縛られてたんだろう(−−;
でもキュベレイの設定画って、正面からの図ってなかったですよね〜。
それで勘違いしてたのかな〜。皆さんサンクス!
877HG名無しさん:03/11/05 14:33 ID:S6NXltVY
ガンダムの頭なんてそんな複雑な形状じゃないんだから、
プラ板とポリパテから自作すればいいと思う。
878HG名無しさん:03/11/05 15:20 ID:v79GqXK5
キュべレイの目の数は放送当時から個数不明だったような…
カットごとに1つだったり2つだったりしたような…
879HG名無しさん:03/11/05 16:59 ID:TYz3a1Hy
乳頭は側面からやさしく慎重に磨いて小さくしていったよ
パテで裏打ちは必須かも
880HG名無しさん:03/11/05 18:21 ID:YF8DFZ5P
まずは肩を大きくしてみてからだな。それだけで頭が小さく「見えるようになる」ハズだ(w
881HG名無しさん:03/11/05 19:03 ID:zND1eUfL
ガシャポンの頭でも付けとけば?
これでどっから見ても小さく見えるだろ
882HG名無しさん:03/11/05 19:26 ID:Zd+kNBaO
オマエツマンネ
883HG名無しさん:03/11/05 20:15 ID:Tub51LcH
オマエモナー
884HG名無しさん:03/11/05 20:49 ID:eKxLXFhM
四月
HGUC ウォドム2500円
MG  ∀ガンダム 3800円
885HG名無しさん:03/11/05 21:34 ID:ufm1e6HJ
>>884
それが真実だったらなぁ・・・・・・









ありえないけど。
886HG名無しさん:03/11/05 21:41 ID:EZ6WHOc7
だれか、1スレからの各キットからのコメントをまとめて・・・
PCゲーム板のフリーソフトスレみたいに・・
887HG名無しさん:03/11/05 21:45 ID:ZyoTpIW5
てめーがやれよ猿
888HG名無しさん:03/11/05 21:47 ID:TLDtMWip
コメント欲しいよね
特に作りたいと思ってるキットに×が付いてるとやっぱり買うのためらわれるし・・・
どこが悪いのかと改修ポイントなんかがあると嬉しい
889HG名無しさん:03/11/05 21:56 ID:EZ6WHOc7
>>887
よーしちょっと待ってろ!
ビルダー買ってくるよ!
890HG名無しさん:03/11/05 22:03 ID:8Z+dbqPH
>>879
俺、ν持ってないから写真見た印象だけど、
頭も大きいけど、顔がデカイんじゃ?

顔そのままでヘルメットだけ削り込んだら余計に…
っていう気がしたんですけど、実際どうなんでしょぉ?
891HG名無しさん:03/11/05 22:29 ID:ufm1e6HJ
>>890
顔も含めて頭と呼んでいるんじゃない?
892HG名無しさん:03/11/05 22:45 ID:usoXHP5p
893HG名無しさん:03/11/05 23:04 ID:NAko62Lm
>>890
おいらの放置中のνはフェイスのみ小型化で
ヘルメットはむしろパテもりしてるよ
894HG名無しさん:03/11/05 23:25 ID:8CbzjMpa
892はIDがuso付きなのに神ナムナム
895HG名無しさん:03/11/06 01:09 ID:4ko+ZHRg
↑バカがタンクでやって来たぞ!
896HG名無しさん:03/11/06 01:09 ID:ecnx+lfd
>>892
各自コメント追加したいときにはここにカキコすればいいのか?
それとも今後コメント関係で掲示板を作る予定でもおありで?
897HG名無しさん:03/11/06 01:29 ID:/MU3wqNx
ZZ飾って眺めてるけど
何だかかなり気に入った
このボリュームと重量感
ゴテゴテしたガンダムはいいなぁ
898HG名無しさん:03/11/06 01:32 ID:kjc1b6m3
赤ズゴックをゲットしてきました。
箱ジャケいかす!!!
899HG名無しさん:03/11/06 01:40 ID:zjBJo5Fl
900HG名無しさん:03/11/06 01:49 ID:2/rxK9pF
しばらくガンプラから離れていたけどズゴックとゴックが
出てたのね
ほすいぃぃ・・・
>>899
それも出るのか・・・
901HG名無しさん:03/11/06 01:52 ID:8PXN5aW/
>>899
その画像で判断するのは早計だと思うぞ。
902HG名無しさん:03/11/06 01:55 ID:m3pLB9HM
>>899
プラモラジコンショウのサフ段階の試作は結構良かった。
パーフケットはトリコになるとダサい。
たしかにGFFのアレンジ見せられたあとにこのコンセプト画稿はへこむよなぁ。
903HG名無しさん:03/11/06 02:04 ID:QtI+Dl/a
トリコロール以外で似合う色ってあるかな?パーフェクト。
904HG名無しさん:03/11/06 02:08 ID:m3pLB9HM
俺は中の人をG3カラー、装甲はファントムグレーで塗るつもり。
905HG名無しさん:03/11/06 07:31 ID:IBgI2ifd
次は、【良いMG】超MG総合スレPart1【悪いMG】 にでもしますか?
906HG名無しさん:03/11/06 07:57 ID:m2wOIu4y
>>903
・フルアーマー(狂四郎バージョン)
・フルアーマーZZ
・FAZZ
・デュエル+アサルトシュラウド
・ガンステイド
907HG名無しさん:03/11/06 08:33 ID:Tg4frbn5
>>905
餓鬼か
908HG名無しさん:03/11/06 09:56 ID:3omAs0qu
>>905
次は、【良いMG】MG総合スレリローデッド【悪いMG】 だよ
909HG名無しさん:03/11/06 11:16 ID:Xy/fx0Ck
パーフケットは外しちゃいけないよな。
910HG名無しさん:03/11/06 11:18 ID:2njS+jtW
フリーダムのMG化は無理だろ
911HG名無しさん:03/11/06 12:44 ID:hvnHv2+r
普通にあり得る。
てかじきに出そう。
912HG名無しさん:03/11/06 12:57 ID:vdOkGXwA
パーフェクト売れないだろうなぁ。
コアファイターも無いんだよね。
Gアーマー出した方がよっぽど売れそうなんだがなぁ。
913HG名無しさん:03/11/06 13:06 ID:X3WU8M4c
↑そりゃ単なる君の主観
狂四郎直撃世代の人にはうれしいアイテムだし…
世の中にはコアブロックなしのスリムな胴のガンダムがほしいという人もいっぱいいるし…
Gアーマーなんてスポンサー第一主義のおもちゃアイテムだからいらんという人だっているだろうし…
914HG名無しさん:03/11/06 13:18 ID:vdOkGXwA
>>913
狂四郎直撃世代ですが何か
915HG名無しさん:03/11/06 13:29 ID:m3pLB9HM
たしかにちょっと微妙なアイテムではあるね。
主役機並みのスタートダッシュも無いだろうし
ジオン機並みの息の長さも無いだろうし。
今、RX78C/Aが売れ残ってて、RX78-2より安く売られてるが
それと同じような感じになるんじゃないか?
916HG名無しさん:03/11/06 13:37 ID:2njS+jtW
SガンダムもMG化した事だし、そろそろマクロス7の赤い奴を・・・
917HG名無しさん:03/11/06 13:55 ID:fCwYxPt8
いっそ1/100マクロスを・・・・・・








製作中に過労死しますね。
918HG名無しさん:03/11/06 14:46 ID:z0z2avAL
狂死朗世代のおっさんにはたまらんアイテムですがなにか?パーフェクト&フルアーマー
ガンダム。正直4号機やシャア専用ガンダムとかストライクGとかのほうがわけわからん
し息の長いもんにはならんと思うが?
919HG名無しさん:03/11/06 15:09 ID:TtDekYFW
まあ、どんぐりの背比べというか目くそ鼻くそというか・・・
920HG名無しさん:03/11/06 15:23 ID:z0z2avAL
↑おまいの好みを聞きたい。どんなのがいいのか?興味本位だけど(藁
921HG名無しさん:03/11/06 15:25 ID:DHptv53N
俺は直撃世代じゃないけど、狂四郎とかガンダム野郎のほうが
ガンダム作品自体より少し好き。だからパーフェクト系や武者系
の前半はたまらん。
922HG名無しさん:03/11/06 15:27 ID:m3pLB9HM
>>920
京四郎世代のオッサンにしては大人気ないね。
年の取り方って大事だよね。
923HG名無しさん:03/11/06 15:30 ID:vdOkGXwA
狂四郎って確かに面白かったけど、元々出来ないような動きばっかりしてるくせに
「実はここの間接をこう改造してたのさ」みたいな勝ち方ばかりで萎えた。
パーフェクトも当時小5の俺でさえ「ハァ?」なデザインだったしな。
924HG名無しさん:03/11/06 15:32 ID:z0z2avAL
たんなるアンケートだw)
925HG名無しさん:03/11/06 15:43 ID:CrptTmuz
俺も直撃世代のおっさん(30歳)だけど、当時あのデザインに拒否反応を
示す奴は少なくなかったな。パーフェクトジオングは結構人気があった
みたいだけど。

因みに俺はどちらも好きになれなかった。MSVはマンセーしてたんだけど。
926HG名無しさん:03/11/06 15:47 ID:W6hMOjUX
一体どこの誰がパーフェクトガンダムなんて望んだんですか?
ほとんど売れませんでしょう、どう考えても。
>>923
そうでしたね。私も当時からハァ?でした。
927HG名無しさん:03/11/06 15:56 ID:TtDekYFW
俺も当時、ボンボン創刊号から読んでいたけど
(狂四郎はたしか2号くらいからの連載だったかと)
正直、あの漫画のオリジナルメカにはあんまり興味はなかった
(時計のバンドなんて重いもの使ったら関節いかれるだろとか思ってたw)
928HG名無しさん:03/11/06 16:08 ID:EyzzFImn
>>ID:z0z2avAL
いいからsageろや
929HG名無しさん:03/11/06 16:20 ID:fCwYxPt8
>>926
パーフケットは中の人流用フルアーマー&ヘビーの布石です。
930HG名無しさん:03/11/06 16:43 ID:06RJ9YTP
パーフェクトがどうこうよりも、
自分が嫌いだからどうでもいいとか言う神経が理解できん。
エルストんときもそうだったけど。
931HG名無しさん:03/11/06 16:47 ID:BH3adSsE
直撃世代だけど、パーフェクトとストライクの2択ならスト
ライクかな・・
パーフェクト久しぶりに見たけど、格好悪。
932HG名無しさん:03/11/06 16:54 ID:oG43Gfle
>929
バンダイの本命は確実にフルアーマーだろうな…。
ヘビーはGFFで出て知名度上がったが、
本来なら立体化まで行き着かなかった
マイナー機体の部類だからMG化はキビしいかもな…。
まぁ、今のバンダイは何するかわからんが。
933”管理”人:03/11/06 17:03 ID:+U8bSuJd
>>896
コメントはとりあえずこのスレにお願いします。

スペース的にテンプレの○×評価に収まりきらない情報を載せる
サポートページみたいな方向で考えてるんですが
そういう方向でいいですかね?
934HG名無しさん:03/11/06 17:09 ID:uj6km6Io
何だかパーフェクト肯定派が運動を起こさないと
迷ってる派まで否定派に誘導されそうな勢いだ。
935HG名無しさん:03/11/06 17:10 ID:W5f2Zw9i
冷静に考えると、プロトタイプガンダムが未だにMG化されてないのも不思議な話だ
936HG名無しさん:03/11/06 17:22 ID:TtDekYFW
>>930
「出すな」ならともかく「どうでもいい」は別に良いんじゃないか?
937HG名無しさん:03/11/06 17:41 ID:jLOnDUaD
SEED世代の若者にはたまらんアイテムですがなにか?フリーダム&ジャスティス
ガンダム。パーフケットやフルアーマーとかシャアズゴッグとかのほうがわけわからん
し息の長いもんにはならんと思うが?
938HG名無しさん:03/11/06 17:46 ID:X3WU8M4c
自分が嫌いな(もしくは興味ない)Aを貶めても
自分が好きなBの格が上がるわけでもないでしょ。

ってかこの進行は俺のせいか。スマン
939HG名無しさん:03/11/06 17:51 ID:6Vu8yex3
種はもってあと1年くらいだと思う。
まあ、パーヘクトよりかは売れるだろうが(w


それでも買います。
今でもパーヘクトは好きです。
940HG名無しさん:03/11/06 18:34 ID:ctT5Iwrs
つーか種プラ同スケールのもん展開中であるにもかかわらず
このタイミングでmgとして出した意味ワカンネ
941HG名無しさん:03/11/06 18:35 ID:m3pLB9HM
その「意味がわかってない人」にMGの意味を再認識させるためでしょ。
942HG名無しさん:03/11/06 18:40 ID:ctT5Iwrs
むしろこのタイミングでシードガンダムをmgで出したことで
mgの意味が分からなくなったっぽいのだが
943HG名無しさん:03/11/06 18:44 ID:QkD/omCT
パーヘクトが出ればこれを芯にしてFAとか武者とか出せるじゃん。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武者?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
944HG名無しさん:03/11/06 19:13 ID:jLOnDUaD
>>943
なんか出そうで怖いなあ。もう何でもありだもんね。
945HG名無しさん:03/11/06 19:17 ID:oG43Gfle
逆にパフケットより評判良さそうだ。>武者
946HG名無しさん:03/11/06 19:18 ID:vdOkGXwA
SEED世代にはシャアズゴが「わけのわかんない」物なのか・・・。
俺たちの時代は終わったのかもしれないな・・・。
947HG名無しさん:03/11/06 19:20 ID:Ccn6VbVN
パーフェクト否定は多いみたいだけど、MSVで発売されたのは
少なくても当時相当の人気があったからじゃなかったのか?
やけに「当時から違和感あった」ってな香具師ばっかだけど。
948HG名無しさん:03/11/06 19:21 ID:eHgo6Prj
種の水陸メカごときじゃじゃ
アガーイたんの魅力の足元にも及びませんよ
949HG名無しさん:03/11/06 19:35 ID:06RJ9YTP
>>936
ああ、煽りじゃないならそれはいいけどね。
気にくわないならスルーしろ、って事が言いたかっただけなんで、その辺は脳内変換よろ。
950HG名無しさん:03/11/06 19:37 ID:m3pLB9HM
アンチ意見をスルー出来ない人が言っても説得力ないね。
951HG名無しさん:03/11/06 19:41 ID:W5f2Zw9i
>>950

あんたも同じ穴の狢にしかみえないよ。よって説得力ゼロ
952HG名無しさん:03/11/06 19:45 ID:m3pLB9HM
>>951

あんたも同じ穴の狢にしかみえないよ。よって説得力ゼロ
953HG名無しさん:03/11/06 19:50 ID:N3ww7q4h
そろそろZver1.5の季節ですね
来年一発目を期待していますよ
954HG名無しさん:03/11/06 19:50 ID:vOm6nN6l
>>952

あんたも同じ穴の狢にしかみえないよ。よって説得力ゼロ
955HG名無しさん:03/11/06 19:52 ID:ntvvqMVy
必死な人が立てた次スレ?

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1068114111/l50
956HG名無しさん:03/11/06 20:08 ID:+VXfjCLC
>>935
パーヘクトは、これからMSVをMGにするにあたっての偵察機だと思われ。
売れたらプロトタイプドムとか、ガンキャノンIIがMGに!
957HG名無しさん:03/11/06 20:26 ID:ozmDgsgc
パーフケットは連邦なのにパイプってのが気に入らなくて昔から好きにはなれなかったなぁ。
まぁノーマルガンダムになれるんだからそこそこ売れるんだろうけど。
MG武者に繋がったら嬉しいなぁ。

>>942
SEED世代がMGの他のモデルに興味もったりしてるみたいだから
MGシリーズへの引き込みって役目はしっかり果たしたんじゃないの?
MGシリーズそのものとしての評価も上々らしいじゃん?

958HG名無しさん:03/11/06 20:34 ID:N3ww7q4h
万代が計画したガンプラ普及作戦トドメの一発であるMGストライク
だが万代は食いついた新規客層をMGパーフェクトガンダムで突き放すのであった
959HG名無しさん:03/11/06 20:35 ID:vdOkGXwA
一番売れたわりに出来の悪いのZの1.5が出ないくせに、RX78の新規金型起こしまくってるよなぁ。
現場の人間が作りたいだけちゃうんかと思うんだが。
どうせそれ目当てで入ってきたオタばっかりだろうし。
960HG名無しさん
パーフェクト、嫌われてるな(w
俺は直撃世代ではないが、子供の目から見て、いかにも強そうな
デザインとネーミングに小学校時代はハァハァしてたよ。
新プラモ狂四郎でノーマルのガンダムに負けてたのは悲しかったなぁ。
今でもパーフェクトは大好きだよ。

>>943
無問題。むしろ大歓迎。