【FET】 RCカー ESC自作 【ESC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
17HG名無しさん:03/10/03 02:00 ID:DztGesAO
スロットル開いた瞬間にハイサイドって???
18:03/10/03 03:05 ID:+rDQBNF3
>17
それは、ハイポイントの間違いです(^^;
19HG名無しさん:03/10/03 03:26 ID:OLihBFJA
モーターからのフィードバックで回転数拾って回転が急上昇=タイヤ空転を感知したらスロットル開度を少し下げる。
なーんて制御ができたらローンチ&トラコンだわな。
20:03/10/03 03:47 ID:+rDQBNF3
>19
どうやってフィードバックしましょうね・・・
ベルトドライブならIRで良さそうだけど、主流になりかけている
シャフトドライブではそれも無理そうですよね(^^;

そこまで考えるといっそセンサありのブラシレスモータにしちゃ
った方が良いのかもしれません(^^;
21HG名無しさん:03/10/03 03:49 ID:OLihBFJA
>>20
シャフトを白黒に塗ってIRだろ。
22:03/10/03 04:13 ID:+rDQBNF3
>21
それ無謀だからっ!(爆

てか、どのみちアンプの枠からはみ出た事やると、ESCとか
限定してないレースでもレギュに抵触しそうですねぇ。
それよりから電圧や電流やノイズから空転読めないかなぁ…
23:03/10/03 04:23 ID:+rDQBNF3
やっぱ出来るって(笑
homepage1.nifty.com/th3/fa130_emf.htm
24:03/10/03 04:33 ID:+rDQBNF3
リンク先違うこっちだスマソ
www.sawamura.co.jp/gijyutu/driverm.htm
25HG名無しさん:03/10/03 05:53 ID:K4oNE/NT
>>20
タイヤが空転したとの前提で考えると、
1)タイヤが浮いて負荷が減少
2)同じスロットル開度でタイヤの回転数が急上昇する
3)モーターの回転数が上昇して消費電流が減少する

はずなので、もし消費電流を検知することができればソフトでタイヤの空転を
検知することは可能だと思います〜
26HG名無しさん:03/10/03 07:55 ID:y13t6KvD
リアタイヤ内側のショルダーやスパー塗れば?
27:03/10/03 22:46 ID:+rDQBNF3
>25
それも考えたんですけどねー、もう一つリンクを出した逆起電力
の方を先に思いついたんですよ。もともとオーディオ用アンプな
んかも作っていたりするので、スピーカや駆動系が起こす逆起電
力っていうのは結構身近なテーマだったわけです。
で・・・

電流検知方式
・PWMである以上電流の積分値が必要→プログラム大変
・電流-電圧変換回路等が必要→素子数増える→わずかながら大型化

逆起電力検出方式
・逆起電力は回転数に比例→結構お手軽
・10bit程度のADC内蔵マイコンで十分事足りる(ex.PIC16F6xx)

と思ってたんですが、如何でしょう。
28:03/10/03 23:02 ID:+rDQBNF3
あと、ラウンチコントロールとトラコンの問題点も少し・・・
トラコンは「真の速度」検出さえどうにかすれば回転数との兼合い
で行けると思います。
しかしラウンチは・・・あれF1なんかでも「げっ、やっちゃった〜、
発進遅れた〜」があるところですよね。経験とか路面状況の読み
とかが関わってきてるという話が・・・てなわけで正確に動作さ
せるのは難しい気がしています。なんか革新的なアイデアあれば
別なんでしょうけど(^^;
29HG名無しさん:03/10/03 23:15 ID:xczQDcg7
なんかさ、くわんたむ2にそーゆー機能が付いてるらしく?
いやオレもよくわかってないのだが。

30HG名無しさん:03/10/03 23:21 ID:OLihBFJA
>>29
あれはトラコンじゃなくて周波数可変でしょ。
31HG名無しさん:03/10/03 23:34 ID:+j76gz1S
もうピトー管でも立てませう。
32:03/10/03 23:37 ID:+rDQBNF3
>31
いや、それ真面目に考えたんだけど(爆
丁度手許に圧力センサあったりしてね(^^;
33:03/10/03 23:41 ID:+rDQBNF3
しかし、ここまで進んで来ると・・・まともに出来あがったら、
キーエンスに売りに行くか?(爆。発案者全員にプロトタイプ
プレゼント&慈善団体にフィーを寄付あたりで話しつけてw
34HG名無しさん:03/10/04 00:03 ID:2118KAUR
加速度センサーつかえば?
35:03/10/04 00:20 ID:K9PuzvRZ
それ無理w
あれ速度測るには感度&精度悪すぎ(^^;
36:03/10/04 03:00 ID:K9PuzvRZ
前言てっかーい(汗
速度測ろうとしなきゃいいんですな(^^;
んじゃ、そういうことでやってみましょ・・・
37:03/10/04 18:49 ID:K9PuzvRZ
38:03/10/05 19:18 ID:h6DOhNY/
あげ〜
39:03/10/06 17:13 ID:jMgh0DBE
さらにメモリンク。
結構同じこと考える人いるもんですねぇ
http://www.onyx.dti.ne.jp/~zaidantj/13ron/13-2ron/model.html
40:03/10/10 20:57 ID:NJzs/d8u
週末あげ〜
41HG名無しさん:03/10/10 22:55 ID:DcDXP3yF
>>1
興味あり。でも、レベルが違いすぎる。
知り合いが1つ2つ作っていたけど、受信機からのパルスの使い方がわからず、
結局小さいサーボをつけてそこから取り出した電圧でスロットルの位置を判定してたなぁ。
その辺りはどうクリアするの?
42HG名無しさん:03/10/11 03:53 ID:bTa79O7a
ぐーぐれば結構出てくると思うんだけど・・・
基本的にサーボ動かせればアンプも動くわけですよね?
てわけで、ロボットなんかでサーボ用の信号派生させるページは
いっぱいあります。

ttp://web1.incl.ne.jp/hinoki/pic001.htm
とか
ttp://www7.ocn.ne.jp/~meic/pwm.html
とか
ttp://kurumi.sakura.ne.jp/~hori/technics/servo_control_p1.html
とか
43:03/10/11 15:21 ID:bTa79O7a
そうそう。
ちなみに困ったちゃんなことにメーカによって微妙に信号の
規格が違っていたりしますし、個体差も多少あるようです。
プロポでも調節できるんですが、アンプの場合は普通、最初
にハイポントとニュートラルとバックの位置を指定しますよね。
これでメーカ間や個体差を解消できる様になっているわけです。
自作アンプにもこのくらいの機能は当然必要ですね。
4441:03/10/12 16:27 ID:wi4JpZef
>>42
基本的にサーボ動かせればアンプも動く…って、そこは市販の受信機に任せてしまって
市販の受信機からの信号をどう使うか迷ってるわけで。
そこはもうPICを使わないとダメなんですかねぇ…。

>>43
とりあえず調節は受信機からの信号を直接使えるようになってからですね。
その方が調節関係の部分が楽に仕上がると思いますし。

むしろ、充電器の自作の方が面白いかもしれないですね。
高性能な充電器って充電のプログラムだけでぼったくっている感じしかしないですし。
45HG名無しさん:03/10/12 19:05 ID:IbVh50+9
>高性能な充電器って充電のプログラムだけでぼったくっている感じしかしないですし。
割れ厨?
46:03/10/13 01:55 ID:vu0pkTV1
>44
だって、どうやって動かしているか分かれば、どうやって動かされたら
良いかも分かりますよね?PICのようなマイコンを使わなくてもVH
DLや究極ロジックICなんかでも出来ると思いますが、消費電力とス
ペース性が格段にマイコン使用の方が上になってしまいますし、PIC
ぐらいならマスターするの全然難しくないと思いますよ。
んで、どうやったら良いのかが分かって、何を作りたいのかが決まれば
あとは調べながら作っていくだけだと思うんですがね。逆にそう言うこ
とが出来る敷居の低さがマイコンの良さだと思っているんですがどうで
しょう。

ちなみに高性能充電器って、高性能な周辺回路があった上での充電ロジ
ックだと思うので、そう簡単でもないと思います。
47:03/10/14 01:04 ID:KJGSlZx2
ついでに、PWMの仕組みはこちら・・・
ttp://www.picfun.com/motorframe.html

どんな信号を受けて、どういう風に制御すればよいのか
分かればESCは作れますね。付加機能がなくても普通
マイコンで作ると思います。ちなみにミニッツは分解し
てみたらカスタムチップと思われるPICが入っていま
した。
48HG名無しさん:03/10/14 03:20 ID:hdvv0k9g
で、どのくらい完成したのさ?
49:03/10/14 20:12 ID:KJGSlZx2
メイン基板作って半田付けまで終了。あとセンサとか制御系
の基板作って上乗せっすね。ま・・・基板なんて誰にでも出
来るんで問題はプログラムかな。
50HG名無しさん:03/10/14 22:40 ID:ETTsuEYV
製作中の画像キボンヌ
51HG名無しさん:03/10/16 19:21 ID:6EJrDhkV
あのー、FET並んでるだけの試作写真見てどうするの?(爆
52:03/10/18 12:31 ID:7DmADs5r
>50
51>あのー、FET並んでるだけの試作写真見てどうするの?(爆
うん・・・どうするの?(爆

ちなみに使ってるのは秋月の安物FETです。PICから直接制御
出来るのが前提なので4パラですね。加速度センサーなど付けるこ
とになったので、基板2階建てを予定しています。

で・・・仕事忙しくて部品買いに行く暇ないんで、ちょっと停滞中
です(爆
53HG名無しさん:03/10/18 14:03 ID:pmaDkg9s
澤村さんを巻き込んで開発すればローンチコントロール出来そうだな
54:03/10/18 19:44 ID:7DmADs5r
澤村さんってブラシレスモーター屋さんの澤村?
55HG名無しさん:03/10/23 23:52 ID:iOar455L
10年程前にLRPだか何処かの海外のアンプ屋が
前後輪にセンサー付けたトラクションコントロールの
技術発表があったけどレースのレギュで禁止されてるとかで
市販はされなかったな
56HG名無しさん:03/10/24 00:32 ID:HfOs4T6F
この板の趣旨と外れてしまいます。すいません。
KOのVFS2000のPCセッティングアダプタですが、
自作したいなと思ってるんです。
ソフトはKOのH.P.で手に入るので、
RS-232Cのコネクタと3ピンコネクタ、レベル変換IC、
くらいあればできるかなと。

232Cコネクタから送・受・GND
VFSからはVCC,GND,SIG

VFSのデータを吸い上げられるから、相互に通信してるわけで、
切り替えをどうやってるのかな?
意外と回路入ってるのかな??
57HG名無しさん:03/10/24 18:53 ID:i2EVervT
>55
前輪と後輪に付ければ間違いなくトラコンできますねぇ。
ただ、どこのレースでもそんなもんは認めてくれないと思い
ますので・・・それなら、アンプ外にセンサー付けないでも
センシング出来る方法をと思ったわけです。んで、後輪回転
数を逆起電圧から簡易検知して回転数を割り出し、前輪の代
わりに加速度を調べ、この二つのデータを照らし合わせるこ
とでより高度なトラコンが可能になるんじゃないかと思って
います。
ま・・・あとの問題はどうやって個々のマシンや路面状況に
固有の基準を割り出すかですが…(笑


>56
それ簡単です(笑
サイプレスのEZ−USBあたりの手軽な石使って、適当な
ログアナ自作しちゃって、送信信号を解析すれば良いんですよ。
多分、そんな特別な回路なんて入ってないんじゃないかと思う
んですけどねぇ。ただ、電源供給はRS−232Cからしてる
んじゃないですかね?
58城北公園('A`) ◆nNtYViPHQo :03/10/27 20:41 ID:vujzOa3y
まあ、空想の話だけど
マシンの振動とかステアリングの感覚がプロポに伝わってきたら面白そうだな。
 
と、医療用の遠隔地量装置を見て思った。あれはつかんだ感覚とかがわかるらしい。
59:03/10/27 23:20 ID:x9H4IecZ
>58
それっていっそ、ハンドルにしてフォースフィードバックを
使えば良いのでわ(笑

>医療用の〜
・・・そっちの方が俺の専門に近いかも(謎
60:03/10/31 22:30 ID:oGm1zQX2
週末あげ
61いつかの41:03/11/02 16:10 ID:3c6zL5PZ
古いネタだけど蛭子能収ってどうですか?
最近はディッシュホイールばかりだから簡単にしっかり貼り付けられるだろう…
と言う物ではなくて、ツーリングカーではフロントワンウェイ等前輪が空回りするのが標準なので
コーナーに進入しながら下手にブレーキをかけると、サイドブレーキターンみたいになってしまうわけですね。
プロポの蛭子能収機能は、ただあるスロットルポイント以上のブレーキをかけるとある時間遅れて
あるサイクルのある比率であるポイントまでブレーキを緩めるという感じなので、電動にはあまり向かない感じですね。
どのあたりが向かないかと言うと、エンジンカーはスロットルをニュートラルにすれば完全に空回りするので
ニュートラルになるまでブレーキを緩めればタイヤの回転がすぐ回復するけど、
モーターの場合はスロットルをニュートラルにしても、モーターの磁力で若干ブレーキがかかっている感じなので、
タイヤの回転の回復に若干のタイムラグが出るんですね。
そこで、ブレーキング時にタイヤのロックを検知したら、
モーターに少し電気を流してタイヤの回転の回復を早めると言うのはどうでしょう?

あと1つ、車速の検知に光学マウスの原理を使うとか。
62HG名無しさん:03/11/14 03:22 ID:QJRITXwd
63HG名無しさん:03/11/20 00:04 ID:kVy5bdZc
おい!城北公園!
お前なぜか俺が見るスレに登場しまくる
自転車板、学生板など
64HG名無しさん:03/12/02 18:04 ID:oZH9/1cp
あぼーん?
65城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw :03/12/25 13:36 ID:tZl42l+g
>63
まあ趣味がよく似てるんだろう。
 俺のよく行くのは受験板だ。
66RCスピード屋
>>57
EZ-USBなら楽だな・・・モルフィー企画でも有名だねぇ。

FX2はえれー大変だから、いくら速度が欲しくても使うなよ。
シロートじゃ無理。