ガンダムW総合スレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
928HG名無しさん:04/02/11 14:27 ID:XsqX27iH
>>927
えっ・・・・・
929HG名無しさん:04/02/11 15:30 ID:XsqX27iH
W・デスサイズ・ヘビーアームズ・シェンロン・サンドロックのVer.Kaの作例が載ってたHJって何年の何月号だかわかる方いますか?
教えてください。
930HG名無しさん:04/02/11 15:37 ID:EDhLiWAZ
>>929
バラでHJ集めるより別冊を探した方が早いことない?
931HG名無しさん:04/02/11 15:48 ID:XsqX27iH
>>930
あれ、別冊に載っているんですか!
HJのですよね。
タイトルの方わかりますでしょうか?
932HG名無しさん:04/02/11 15:51 ID:EDhLiWAZ
>>931
載ってるって以前書き込みがあったがなあ。
俺が実際に本を読んだわけじゃないんだけどね。
名前は「〜エンドレスワルツビジュアルブック」、宣伝と思われるからURL貼らないけど
ヤフオクで今でも検索にかかるよ。 
933HG名無しさん:04/02/11 16:01 ID:EDhLiWAZ
今検索かけてみたがどうも引っかからんな。別冊orムックに載ってるっていう書き込み。
無責任なこと発言してすまんかった。
931は入札する気があるなら出品者にアーリーの記事のことを聞いた方がいいね。
934HG名無しさん:04/02/11 16:06 ID:XsqX27iH
どうもです
935HG名無しさん:04/02/11 16:06 ID:8ST1qEQN
別冊にアーリーは載ってないですよ。
936HG名無しさん:04/02/11 16:08 ID:EDhLiWAZ
>>935
ああ、フォローどうも。
これで彼に無駄遣いさせずに済む。
937HG名無しさん:04/02/11 16:36 ID:s373RNOi
IDがどことなくエンドレルワルツですね。
938HG名無しさん:04/02/11 16:39 ID:XsqX27iH
ガーん、載ってないのね・・・・
じゃあHJに載っている奴を教えてください、何年度の何月号か教えてください。
939HG名無しさん:04/02/11 18:31 ID:dnjK91KX
それぐらい自分で探さんかいボケ・・・と言いたいとこだけど、載せとくわ。

HJ 1/144 Ver.ka  
98年11月号・・・ ヘビーアームズ
    12月号・・・ ウイング、サンドロック
99年 1月号・・・ シェンロン

デスサイズは知らん。
俺もVer.kaのHJは一ヶ月前に必死こいて探したのでね。
940HG名無しさん:04/02/11 19:26 ID:8xDxPX+1
>>939
ありがとう。
941HG名無しさん:04/02/12 16:09 ID:3GG1EFLI
あれ?デスサイズってなかったっけ?
942HG名無しさん:04/02/12 20:27 ID:/A2lofK2
このスレもなかなか軌道に乗ってるようで・・・
次スレのことも心配しないとなぁ(´∀`)ノ 
943939:04/02/12 21:04 ID:bq9pc824
デスサイズのはあったのかと疑問に思ってる。
まぁ俺の中ではそれほど好きじゃないので、無理に探しはしなかったのだが・・。
944HG名無しさん:04/02/12 22:08 ID:ULLCbndh
ひぃぃー1/144のW Ver.Ka方のパーツ塗るのめんどいよー
白・青・赤で赤の部分が・・・・
羽はでかいからいいんだけど。
それと、このキットの首パーツ使用すると頭って全然動かなくなるんでしょうか?
PCを移植とかじゃなくそのまんま使ってもはまります?
945HG名無しさん:04/02/12 22:46 ID:QwVXX0lb
試せないのか?
946HG名無しさん:04/02/12 23:37 ID:i+9utsRh
>>941,943
デスサイズアーリーの作例はあったよ。
947HG名無しさん:04/02/13 13:31 ID:xNFCuxgl
EWビジュアルブックは1/100トールギス3までリリースされた時点で出たので
ヘビーアームズ以降はキット作例ではなくスクラッチ。
当然映画公開前なので蟻は無し。

本誌の1/144蟻作例はデスサイズが一番最後。99年2月号。
948HG名無しさん:04/02/13 14:49 ID:SKP522TV
>>947
サンクス
949HG名無しさん:04/02/13 18:31 ID:QG4kCKly
新スレ立てといたYO!

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076664623/
950HG名無しさん:04/02/15 19:38 ID:lRym4iWl
>>949
乙。
埋めネタは、例によってキット化キボンヌなアイテム? 
ガンダム以外のMSほとんどだが・・・。
951HG名無しさん:04/02/15 23:01 ID:jdaZDnhs
1/100ビルゴT・U・ヴァイエイト・メリクリウス
どれか出れば皆作れそうな気がしませんか
952HG名無しさん:04/02/15 23:14 ID:z3Q9Kwq5
1/144or1/100マグアナック。

40体買う猛者があらわれそう。
953HG名無しさん:04/02/16 01:07 ID:cgQoX13/
トラゴス。フル装備で。サイズはどれでも。
954HG名無しさん:04/02/16 09:18 ID:2HkKwCuE
じゃあ1/550・地球圏統一連合軍輸送機のオマケで。
955HG名無しさん:04/02/16 20:09 ID:MsDKVZgi
ピースミリオン・リーブラ
1/1200くらいで
956HG名無しさん:04/02/16 21:08 ID:2HkKwCuE
いや、1/1700がEXモデル戦艦スケールらしい。

どうせなら双胴潜水母艦とか双胴航空母艦とか。
957HG名無しさん:04/02/16 21:29 ID:Dbp6zJwZ
>>956
スレ違いじゃないかな。
このヤマトスキーめ!
958HG名無しさん:04/02/17 18:12 ID:V8rIC326
>>957
ヤマトは関係ない。
ちゃんと本編見れば出てくる、カトキ氏の傑作メカですよ?
959HG名無しさん:04/02/17 19:04 ID:bDE7mrZw
MGガンダムエピオンver.Kキボン。
960HG名無しさん:04/02/17 19:16 ID:LDOgQpst
トールギスにエピオン要素を足したのがトールギスVだそうで

EW版マグナックきぼん。
961HG名無しさん:04/02/17 19:43 ID:9ur6dUAr
カトキ版など(゚听)イラネ、マジで愚デザ!
クニオチャンのサンドロック最高!
962HG名無しさん:04/02/17 22:27 ID:Y8O8DtQY
サーペントって1/144でも1/100でも出てるけどそんなに人気なのか?
963リーオー:04/02/18 00:19 ID:y1ziuF1B
>>962
あいつはタイミングが良かっただけ
964エアリーズ:04/02/18 00:22 ID:LqxPccN0
>>963
ひがむな
確かにお前はタイミングが悪かった。
でも俺よりはましだろ?

「エアリス」が「エアリーズ」の誤植であると信じたかったあの頃…
965パイシーズ:04/02/18 00:31 ID:rP1obnoK



('A`)
966ビルゴ:04/02/18 01:23 ID:lD6UALP6
なんか懐かしい顔ぶれが揃ってるな・・・仲間にいれてくれ。
実験機がちやほやされて、制式採用された俺の方はこの扱いだもんな。
967ビルゴII:04/02/18 01:37 ID:LqxPccN0
>>966
兄さんお久しぶりです!
俺、兄さんは絶対出ると思ってましたよ。
あわよくばオイラも…なんて。
968トーラス:04/02/18 01:45 ID:SsCLu7nB
真っ白でカチカチ
変形もしない俺に価値はあるのだろうか…

それはともかくLM「エアリス」ネタは既に分からない人もいる予感。
969トラゴス:04/02/18 03:22 ID:iKYbKfiR
LMでは珍しく入手難でオクでそこそこ値が付くんだから、価値ある方だろうサ。
俺なんか存在自体・・・・
970HG名無しさん:04/02/18 07:33 ID:BNWjxrbk
>>966-967
自演?
それに後にできた方が兄なんだが。
971HG名無しさん:04/02/18 20:02 ID:wAChXn8B
自演にしては手の込んだやり方だな
まあ、面白いから許す!
972HG名無しさん:04/02/18 21:21 ID:EtyAyrBh
うぜえな、なりきりスレにでもいけや。
973967:04/02/18 21:57 ID:UtvjgC+1
オイラ964と967しか書いてないけど
こんなネタでID変えてまでして自演する意味はあるのだろうか…(w

ところで後にできた方が兄とはどういう意味?
974HG名無しさん:04/02/18 22:49 ID:SWCNHipW
ロボットは後継機が兄貴なんだよ
975966:04/02/18 22:57 ID:3U/DkFiA
いや、小ネタに自演も何も。
つかすぐにUでレスついてたのね・・・ワロタ。
乙です>967
976Wガンダム(Ver.Ka):04/02/18 23:22 ID:G4oR+94g
>>963-969
ふっ、負け犬共が傷のなめあいか、見苦しいな。
977HG名無しさん
MGでTV版サンドロックとヘビーアームズが出る日が来る事を願ってますよ。
デザイン違いで同じ機体が二種類ずつ存在するなんて厄介なシリーズだこと