◆ 精密ペーパークラフトスレッド5枚目 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
終わったから立てる罠 続き4649!

ペーパークラフトの話題で盛り上がりましょう
割れ物の情報交換はご遠慮くださいな

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1040296569/
その3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1032262532/
その2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1013218380/
その1
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/995640962/
2HG名無しさん:03/08/17 21:32 ID:+5lgBoKU
どこの誰か知らんが、4枚目の終わらせ方は「テロ」に近い罠。
3HG名無しさん:03/08/17 21:35 ID:h/QwfpBd
コミケにおけるペーパークラフトのレポートきぼん
4HG名無しさん:03/08/18 05:54 ID:35UDNzeU
>>3
ワンピースの立方体みたいなのヨカタyp! < サークル名忘れた
5HG名無しさん:03/08/18 12:44 ID:GN0KJrHr
あれ以外の何かのを見たよ。かなりよかったよ。
6HG名無しさん:03/08/18 21:35 ID:jdMhkpjQ
ペパクラデザイナーが作品コンテスト?
ttp://www.e-cardmodel.com/pepakura-ja/main.html
紙龍も負けずに開催してほしい
7HG名無しさん:03/08/19 01:11 ID:uUwX5QmV
ぺパクラデザイナーと紙龍ってどっちがいいんですか?
ペパクラ作りたいんでどちらか欲しいんですが・・・
8HG名無しさん:03/08/19 05:41 ID:vwu89hhC
ペパクラデザイナーって、モデリングの機能を他のソフトに頼ってるから紙龍と
難易度を比べられないと思うな。
でも、紙龍は今販売一時停止中だから入手性はペパクラデザイナーの方がイイ!
9HG名無しさん:03/08/19 18:16 ID:5GCc4oVx
誰かライトセーバーのペパクラ知りませんか?
10HG名無しさん:03/08/21 08:25 ID:a2nOf+rj
パート4で紹介されたペパクラのリンク総ざらいキボンヌ。
dat落ちで見れないよー!
11HG名無しさん:03/08/22 08:08 ID:CP2vQhGn
■有料(フリーモデル置いてるところが殆ど)
紙模型.com(ポーランド製ペパクラ販売)
http://www.kami-mokei.com/
紙工房(からくりペーパークラフト販売)★
http://www.zuko.to/kobo/
Pmodel(戦闘機の型紙販売)★
http://www.pmodel.net/
ペラモデル(動物の型紙販売)
http://www.venus.dti.ne.jp/~kpd/
KeiCraft(こちらも動物の型紙販売)
http://www.keicraft.com/
Digital Navy(戦艦)
http://www.digitalnavy.com/
12HG名無しさん:03/08/22 08:08 ID:CP2vQhGn
■基本的にフリー
Yamahaペーパークラフト(バイク、動物)★
http://21yamaha.com/mc/papercraft/
Gatter2(ロボット)
http://お勧めだけど行方不明
YMJR Paper Models Rally(ラリー車)
ttp://www.ymjr.cz/rally.htm
NASDAクラフト(人工衛星)
http://spaceboy.nasda.go.jp/gallery/paper_craft/index_j.html
ペーパーモデル工廠(戦車)
ttp://www.terra.dti.ne.jp/~yoshidom/
Y.tanaka's Paper Model(F1)★
ttp://www.ne.jp/asahi/paper-m/yasu/0index/j_index.htm
HEMS 1/48(超絶ヘリ)★
http://www.hems-london.org.uk/
三菱FTO(車)
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaf45680/
ギコミ,,゚Д゚彡
ttp://www.dfnt.net/t.html
オリアナ号(船)
ttp://www.d9.dion.ne.jp/~senaun/oriana.html
モクプロ(トトロ等キャラクタ)
ttp://www.owari.ne.jp/~mokumoku/
Fokker(大部分の型紙が有料化されますた)
ttp://digilander.libero.it/zioprudenzio/fokker.html
SFペーパークラフト
ttp://www.linkclub.or.jp/~shun-pop/
13HG名無しさん:03/08/22 08:08 ID:CP2vQhGn
前スレよりLink集サイト
飛 び 出 せ ! ペーパークラフト
http://www2.nkansai.ne.jp/shop/first/pcraft/pcraft.html
ペパクラ検索くん
http://www.newcanyon.com/psearch/
DonDon紙工作(新アドです)
http://www.m-n-j.com/medianetjapan2/kami/
ペーパークラフトDATABASE
http://www.j-park.net/papercraft/bookmark/list.jsp?comment=false&order=value1
CEBERG(海外)
http://www.peterjvisser.demon.nl/links.html#top
SPACESTATION42.COM (海外)
http://www.spacestation42.com/toys.html
14HG名無しさん:03/08/22 08:09 ID:CP2vQhGn
15HG名無しさん:03/08/22 08:09 ID:CP2vQhGn
創造君パパのペーパーモデル・ワールド
http://member.nifty.ne.jp/papermodel/index.html
cardmodels
http://www.hal-pc.org/~mccullou/cardmodels.html
卓上「先行者」開発プロジェクト
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mx41/paper_pioneer.htm
gen-goroペーパークラフト
http://www1.interq.or.jp/~gen-goro/index.html
スターウォーズ
http://www.linkclub.or.jp/~shun-pop/
海保ペーパークラフトのページ
http://www.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/paper.htm
萌え系の女の子
http://www.fy.com.tw/wf2_web/wf2_index.htm
16HG名無しさん:03/08/22 08:10 ID:CP2vQhGn
17HG名無しさん:03/08/22 08:11 ID:CP2vQhGn
アソパソマソ
http://shigenetpapercraft.tripod.co.jp/download.htm
トラック
http://northwesternwarehouse.com/images/truck_model_10x8.jpg

ヨーダ
http://www.spacestation42.com/pt/Yoda/yoda-index.html

AT-AT, T-70戦車, ハリーポッターの白いフクロウ, Sopwith Camel戦闘機
http://www.b-cards.narod.ru/index_eng.htm
投石器(たぶん実際のメカニズムで動きます。)
http://www.fryerskits.demon.co.uk/treb/
R2D2
http://www.starwars.idv.tw/replica/r2d207.htm
飛行機、だそうです。
http://www.tehniska-zalozba.si/revija_tim/tim.htm
上の直リン Paper aeroplane MATAJUR (3Mb)
http://www.tzs.si/revija_tim/2002_2003/KB-6_Matajur.zip
18HG名無しさん:03/08/22 08:11 ID:CP2vQhGn
19HG名無しさん:03/08/22 08:11 ID:CP2vQhGn
つばさ商事グッズ
http://www.nhk.or.jp/23renzoku/html_omake.html

ハナコさん詣での勧誘チラシ
http://www.nhk.or.jp/23renzoku/img_omake/osasoi.html
社内ミステリーツアーのチラシ
http://www.nhk.or.jp/23renzoku/img_omake/osasoi2.html
社内ミステリーツアーの旗
http://www.nhk.or.jp/23renzoku/img_omake/flag.html
つばさ商事の社員証(IDカード)
http://www.nhk.or.jp/23renzoku/img_omake/idcard.html
ずんぐり戦車第一弾「TIGER-I」 (前はシェアウェア的ペパクラ、多分今無料?)
http://www2.odn.ne.jp/~cie67380/paper/index.htm
スターウォーズに出てくる帝国軍の連絡船
http://mitglied.lycos.de/kohlen_saenger/Modellbau/Kartonmodellbau/kartonmodellbau.html
指南機(古代中国のコンパス搭載車)
http://www.techlabmodels.com/orderc.htm
ダンプカー
http://www.aya-archi.com/top.htm
ロケット
http://www.currell.net/models/n1.htm
20HG名無しさん:03/08/22 08:12 ID:KPU3PtbG
戦闘機(シェア)
http://www9.ocn.ne.jp/~atstr/
↑の申し込みはここ
http://www9.ocn.ne.jp/~atstr/get.html
MIG-15
http://www.paperparadise.com/free/d_frame.cfm?item_num=mig15

いきなりPDFがブラウザで開かれるので注意。
戦艦
http://www.papershipwright.freeserve.co.uk/
手書きの極致
http://jtdigest.narod.ru/dig4_02/museum1.htm
http://jtdigest.narod.ru/dig4_02/museum2.htm
キノコ 、ファミコソ、ギコ猫
http://www.dfnt.net/t.html
ジェットスクランサー(マジンガーZのジェットスクランダー のパクリかな?)
http://www.wup.jp/~bennri/d/jetto_sukurannsa_tukuri.htm
PBYカタリナ哨戒機 (解像度悪い?)
http://www.kel.frame.pl/cat1.html
ロケットお姉さん、色っぽい!
http://www.delta7studios.com/rosie.htm
キッズドラゴンズ
http://dragons.cplaza.ne.jp/kids/kcraft/paper_index.html

http://www.nykline.co.jp/kids/flash.htm
21HG名無しさん:03/08/22 08:12 ID:KPU3PtbG
22HG名無しさん:03/08/22 08:13 ID:KPU3PtbG
23HG名無しさん:03/08/22 08:13 ID:KPU3PtbG
またスターウォーズ?
http://www.geocities.com/chippychua/page1.htm
ラーラ・クロフトなど(?)(割れだったらごめんなさい。今アクセスできないので)
http://www.geocities.com/orcberto/
三菱コルト(まじめに作りましょう〜)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/docs4/web_report/20021128/
豪華客船
http://www.d9.dion.ne.jp/~senaun/oriana.html
飛行機
http://nmwg.cap.gov/santafe/Activities/images/ZiaFlyer/ZiaFlyer.jpg
宇宙物
http://spaceboy.nasda.go.jp/gallery/paper_craft/index_j.html
実用ペーパークラフト
http://www.mongovillage.net/paper/
ヒヨチコ
http://www2.plala.or.jp/shozy/
ロボット
ttp://www.cam-system.jp/present/index.html
DNAモデル
ttp://www.venus.sannet.ne.jp/eyoshida/
ThinkPad (重い、注意。)
http://www-6.ibm.com/jp/event/museum/html/shikumi.htm
ランチアストラトス
http://www.ymjr.cz/rally.htm
限定・赤ペガ (今年末まで)
http://www.kt.rim.or.jp/~genzai1/SV11.pdf
24HG名無しさん:03/08/22 08:15 ID:KPU3PtbG
25パート1スレの1:03/08/22 13:15 ID:g+KY05WA
みなさんお久しぶりです。いつのまにかパート5まで育っていて感無量です。

ところで、昔ここでリンクされていたページで、無人ステルス戦闘機のかなり
精密なPDF型紙(海外製)がある場所を忘れてしまいました。
PDFの最初の1ページ目にカタパルト発進する絵があるやつだと思います。
覚えていらっしゃいましたらお教えくださると助かります。

恥ずかしながら、HDDがクラッシュして2GBぐらいの型紙コレクションが全滅して
鬱状態です(涙)。皆さんは私のような惨めな思いをしないようにこまめにバック
アップをしてくださいね。
26HG名無しさん:03/08/22 19:46 ID:g+KY05WA
あげ
27HG名無しさん:03/08/22 19:59 ID:GzWa0aGg
2825:03/08/22 21:55 ID:g+KY05WA
>>27
ご親切にありがとうございます。でも違うみたいです。
29HG名無しさん:03/08/23 10:57 ID:Zbm7S6qV
廃墟になったの?
元気無いぞ!オース!
30HG名無しさん:03/08/23 11:07 ID:0hcxJKy7
>>29
このスレはこんなペースだって。
それよりペーパークラフトhackつして報告しる!
31HG名無しさん:03/08/23 15:14 ID:Zbm7S6qV
>>30
どこの八苦?
32HG名無しさん:03/08/23 17:02 ID:y3FUQNzC
ある男が、自分を愛している3人の女の中で
誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。
そこで彼は3人に5000ドルずつ渡し
彼女らがその金をどう使うか見ることにした。
一人目の女は、高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容院に行き、
自分を完璧に見せるためにその金を全て使って こう言った。
「私はあなたをとても愛しているの。だから、
あなたが町で一番の美人を妻に持っているとみんなに思ってほしいのよ」
二人目の女は、夫になるかも知れないその男のために新しいスーツやシャツ、
車の整備用品を買って、 残らず使いきる と、こう言った。
「私にとってはあなたが一番大切な人なの。だからお金は
全部あなたのために使ったわ」
最後の女は、5000ドルを利殖に回し、倍にして男に返した。
「私はあなたをとても愛しているわ。 お金は、私が浪費をしない、
賢い女であることをあなたに分かってもらえるように使ったのよ」
男は考え、3人の中で一番おっぱいの大きい女を妻にした。
33HG名無しさん:03/08/23 18:32 ID:VVeEx4OI
結果的に手切れ金となった5000ドルの使い道は良かったと思われ。
ただ、オチを5000ドルを費やして作ったおっぱいの大きなペーパー
クラフトを妻にした方がよいと思われ。
34HG名無しさん:03/08/23 19:33 ID:dQ+iRgIz
ふたばの模型板は死んだ!
35HG名無しさん:03/08/23 23:59 ID:dQ+iRgIz
あげ
36HG名無しさん:03/08/24 01:33 ID:J+PdJ3R7
>>25
死んでますね・・・。うぷキボンヌ!
http://www.thai.net/transfer-mo/ma-UCAV.pdf
37HG名無しさん:03/08/24 02:04 ID:tP2tAFi5
>>25さんの言ってるのは>>36なの?
なら持ってるんだけど


http://users.sdccu.net/chthulhu/models.html
↑子供喜ぶかも
38HG名無しさん:03/08/24 02:20 ID:J+PdJ3R7
>>37
なにとぞお願いします!

アップローダーリンク集
http://www.1rk.net/
39HG名無しさん:03/08/24 16:59 ID:bFWeZWso
あげ
40ごまみ:03/08/24 17:07 ID:KiT36wtw
ごまきのやつも紙工作に分類されますか?
41HG名無しさん:03/08/24 17:14 ID:bFWeZWso
>>40
ごまきとは何ですか?
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43HG名無しさん:03/08/24 20:44 ID:bFWeZWso
>>37
おーい!おーい!おーい! グシュン、、、
44HG名無しさん:03/08/25 16:40 ID:iMxWUbFq
4537:03/08/25 19:19 ID:ujBzVhNc
ttp://43.234.158.235/up/file02274.pdf
忘れてたエヘヘ。ちゃんとうぷしたよ
これでいいの?
4643:03/08/25 20:21 ID:vHY38+ra
>>45
ありがたや。ありがたや。m(_ _)m
47HG名無しさん:03/08/26 01:02 ID:ZaBBCczh
ここ、何回サインアップ登録してもメールきませんね。
おかげでログインできないよ。S-3バイキングとX-15ダウンロード
したかたのに・・・。
http://warpaper.net/default.asp?ReturnPage=default.asp
4847:03/08/26 15:41 ID:sPo2SDe3
ログイン成功したひとはいますか???
49HG名無しさん:03/08/26 19:01 ID:YNlspuJ6
ログイン?何のこと?
50HG名無しさん:03/08/26 21:43 ID:wNWffJVv
アスキーの別冊だよ < ログイン
51HG名無しさん:03/08/26 23:08 ID:sPo2SDe3
マジレスきぼん。
52HG名無しさん:03/08/26 23:41 ID:yY/G55D9
べーしっ君
53HG名無しさん:03/08/27 00:26 ID:H558AJGs
ガバス
54HG名無しさん:03/08/27 01:59 ID:w1jOmX+j
GA Moonlit Loversのスペシャルパックのオマケ作例うPきぼんぬ。
55HG名無しさん:03/08/27 06:08 ID:wCguQC9y
>>54
ちょっと複雑だからしばしマテ
バンチの拳志郎と同じメーカだった
漏れは拳志郎の後に組立て予定(w
56HG名無しさん:03/08/27 10:35 ID:60yPA0kB
あややのペパクラはまだでないの?
5747:03/08/28 10:42 ID:GOLIxcQR
HELP!
S-3バイキングとX-15の型紙ファイルの直リン教えて!!
58HG名無しさん:03/08/28 13:09 ID:rfpu+Yov
S-3ならあぷろだに有る
59HG名無しさん:03/08/28 13:10 ID:2quW7bOw
HJ10月号読んでたんだが。
広告の頁にて1/72スケールの原子力空母ニミッツハケーン!
ペーパークラフトで全長4.6mてドウイウコトヨ!?
アクセルワークつうとこで出していて、フルキット\68,000-と値段もビッグ。
艦橋だけでも\7,800-だそうだ。
お、思わずコウフンしてカキコしてしもた・・・。
60HG名無しさん:03/08/28 14:33 ID:DBhfNAoR
艦橋とか艦載機のエレベーター部分だけ買っても満足できそうだな…
61HG名無しさん:03/08/28 15:29 ID:GOLIxcQR
>>58
どこ???
6258:03/08/28 17:04 ID:einu1ZeX
>14 移転先をたどって、行き着いたら「最近の画像はこちら」を見る
63HG名無しさん:03/08/28 18:47 ID:GOLIxcQR
>>62
お手数おかけしました。全部ゲットできました!
64HG名無しさん:03/08/31 00:21 ID:6GzLrulw
以前GunGriffonのペパクラ欲しがってた人が居たのでアップしといたよ。
ただし、WEB上に公開されていたPDFファイルでなく、
攻略本からスキャナで取り込んだものなので、
重い上に画質もあまり高くないので、PDFファイル持っている人が居たら
よろしく。

http://uploaderlarge.42ch.net/UploaderLarge/source/1062256385.zip
65HG名無しさん:03/08/31 09:55 ID:xTrMun6Q
かになとくりこってイベントいかないと入手不可?
66HG名無しさん:03/08/31 10:22 ID:PtmENBD2
>>65
いいや、ミラーリングされてるyp!
ttp://3dpaper.co.kr/
ttp://www.paperempire.com/ 
67HG名無しさん:03/08/31 15:34 ID:h6ywSRe6
お、重過ぎる。誰かDLして↓にUPしてくれないか?
http://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/
68HG名無しさん:03/08/31 18:32 ID:tVOGhK+m
>>64
ゲッツ
69エージェント:03/08/31 18:37 ID:OmEIbZjb
つまらん!ペーパークラフトは、つまらん!
70HG名無しさん:03/09/01 06:10 ID:fbNPFO4K
たのしい!発言せずに居られなくなるくらい、たのしい!
71HG名無しさん:03/09/01 07:27 ID:fbNPFO4K
72HG名無しさん:03/09/01 12:24 ID:NVZ7/XuR
サンクスです。
73HG名無しさん:03/09/01 18:21 ID:KNKPaDC1
http://aliens.humlak.cz/aliens/Aliens_papirove_modely/papercraft/bonus.html
ここのTRON解凍したらパスワードかかってるんですけど、
どなたか知りませんか
74HG名無しさん:03/09/01 18:41 ID:l7rzyzA2
The pass for this archive is TRON て書いてあるけどドナノ?
75HG名無しさん:03/09/02 02:03 ID:7VPX7tOc
>>64を落とせた人居るの?
76HG名無しさん:03/09/02 06:00 ID:Wpetk2D/
>>74
tronで大文字でも小文字でもだめでした・・。

>>75
落ちましたよ
時間かかったけど。
>>64さんが良ければ、どこか軽いところあれば再UPしましょうか?

7774:03/09/02 08:27 ID:uKZl1LHo
>>76え?
漏れもダウソしてみたけど、大文字半角でTRONで解凍でき・・・た・・・
って、もしかして全角で入力したとか、そういうオチ?ねぇ?ねぇ!?(w
78HG名無しさん:03/09/02 10:34 ID:LEOOgcXR
>>76
同ページに貼ってある解凍ツール使ってみると吉
7975:03/09/02 20:31 ID:WXl2il/A
>>76
たのんますDL終了8時間って出て諦めてたんで
8064:03/09/03 00:26 ID:EwA4UUm5
アップローダ使ったのって初めてなんで、重いとか軽いとか
全然分からないまま、一番初めに目に付いたところに上げちゃいました。
なんかイライラさせちゃったみたいだね。

>>76
再UPお願いします。
81HG名無しさん:03/09/03 01:06 ID:qUbReSKL
ををーゐ>>76━━━━━━━━!!
82HG名無しさん:03/09/03 10:46 ID:atvAAIGB
>>77-78
すみませんでした。WINRAR使ったらできました・・。
お恥ずかしい。

昨晩は、もろもろの事情により、
紙と戯れてるどころではなくなってしまい、うp遅れてしまい
申し訳ございません。
こんなわけです・・どうしよう・・↓
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/read.cgi?q=191&s=4&p=1

そんなわけですが、>>64さんの許可もいただいたので再UPしました。
重い方が多いのかと思って、分割してみました。
http://up.isp.2ch.net/up/078c09dd86cf.zip
http://up.isp.2ch.net/up/c28e5f46ddcf.zip
ちなみに私はまだ初心者なので、これを修正しても
白モデルから、は無理そうです。
いつかがんばるつもりですが、PDFファイル持ってる方いれば、
ぜひ、よろしく。
83HG名無しさん:03/09/03 16:48 ID:/V+bR4mk
>>82
サンクスDLできました

自分もネコ飼ってるけど福岡ですから無理ですねぇ
そちらにも書かれてるようにミルク飲まないんなら病院に預けて
大丈夫のようなら家で飼い主見つかるまで飼うしかないんでしょうけど
84HG名無しさん:03/09/05 01:02 ID:u7ERyiM+
多分既出だろうけどテンプレにのっていなかったので
ttp://www.segagaga.com/sggg_cont/index.html
バックナンバーには歴代のマシンが。
85HG名無しさん:03/09/06 13:27 ID:S8A30gLE
ペパクラデザイナーのコンテストだってさ

ttp://www.e-cardmodel.com/pepakura-ja/pepacon.html

…作品をアップローダで応募するってのは面白いけど、データまでそのまま
公開されてしまうのはいかがなものかと思う
86HG名無しさん:03/09/08 21:19 ID:5hl48NSR
87HG名無しさん:03/09/09 13:44 ID:AEeUIehg
スニーカーのペパクラなんてありませんか?
見かけたことある人いたら教えて下さい。
88HG名無しさん:03/09/09 17:44 ID:w+buINU4
>>87
スニーカーも付属。もっと大きいの(1/1)が必要?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ay6k-skd/dabotto.htm
89HG名無しさん:03/09/10 22:26 ID:povHDYiW
90HG名無しさん:03/09/10 23:25 ID:NDgiFAdQ
>>89
おお!これはこれは。確かに一鎖分作図、組み立てチェックすりゃ
後はこぴぺですむとはいえ…。
完成品を腕にはめた写真をうぷする、漢、キ本ぬ。
9187:03/09/11 05:07 ID:+ssCk9P2
>>88
どうもありがとう。
スニーカーだけの、ってのはやっぱないのかな。adidasとかnikeとか。
92HG名無しさん:03/09/12 02:56 ID:IB0hdPG4
>>89
こんなん作らされて、好きで仕事してる気になってりゃ、世話ねえな。
っつうか、作者のサイト行ってみたが、難しいのを自画自賛、だめだこりゃ。
ボルヘスの図書館みたいな空しさを感じます。もう少し、けんかをしてください。
93HG名無しさん:03/09/12 23:13 ID:TBYdc+Wb
Part2 で出てたポーランドの http://www.modelarz.narod.ru/download.htm
は何処に行ったのか誰か知らない?
94HG名無しさん:03/09/12 23:26 ID:iUiFTp5F
>>93
違法サイトだったので、消滅させられたようです。
95HG名無しさん:03/09/12 23:44 ID:TBYdc+Wb
え〜エ違法サイトだったの。


探し回ってたらこんなとこ見つけた
ttp://web.archive.org/web/20020611051110/www.modelarz.narod.ru/download.htm
96HG名無しさん:03/09/13 19:54 ID:+9O27iA0
>>95
19ページまでですね。消えた本物は最後26ページまで短期間に激増して突然消えた。(それにしても全部DLしててヨカッタ!!)
97HG名無しさん:03/09/13 21:24 ID:b6X6PtG3
戦艦大和のペーパークラフトってあるの?
98HG名無しさん:03/09/13 22:26 ID:7XTHKJAf
99sage:03/09/14 05:43 ID:VsGmwWwx
ありがとうございます
100HG名無しさん:03/09/14 12:22 ID:Ay4CWdd7
アタイこそが 100げとー 
101HG名無しさん:03/09/16 12:31 ID:Cv7tAlGe
>>94
違法サイトじゃなくて、たしか出版社の予備部品サービスでしょ?
切り抜きや接着に失敗しちゃった時用の。
だから基本的にインストはうpしてない。

102HG名無しさん:03/09/16 17:07 ID:Oz6dZM2X
>>101
あそこは違法サイトです。いろんなところで問題になってたし。
ポーランドのMaly Modelarzというメーカーのを
無断でスキャンしてアップしてたみたいです。
それにインストもアップされてましたよ。
日本のものと比べると不親切ですが、海外のだとあれが普通です。
いずれにしても、画像の解像度が低くて実際に印刷して作る気にならないなぁ。
ペーパークラフト自体そんなに高いものでもないし、買ったほうがいいかと。
ちなみにMaly Modelarzの公式サイトはここ。
http://malymodelarz.webpark.pl/glowna.htm
103HG名無しさん:03/09/16 20:17 ID:Cv7tAlGe
>>102
割れだったのか、知らなかった。
漏れはぞんざいなスキャニングからして、てっきり予備パーツDL用だと信じてた。
文字読めないから。
104HG名無しさん:03/09/16 22:13 ID:V4OGsaJ7
漏れは綺麗なのだけDLした
作る予定は一切無し
105HG名無しさん:03/09/19 12:27 ID:OK9bt6qx
>>104
そんな「一切なし」って言い切られても...
106HG名無しさん:03/09/20 11:33 ID:T3B4iUJY
kami-mokei.comあたりの超絶ペパクラで2mc参加する人いないかなー
107HG名無しさん:03/09/22 23:38 ID:uFHCvjmN
ペパクラデザイナーの解説本が出てた。
大半がフリー版六角大王のモデリング手順だった・・・・

イラネ( ゚Д゚)、ペッ
108HG名無しさん:03/09/23 10:13 ID:knRu1LeZ
>>107
でしょうねw
109HG名無しさん:03/09/23 12:38 ID:b3q9hYIT
>>107
このほんでつか?
ISBN:4-88337-351-7
ttp://www.socym.co.jp/pages/books_annai/pc_appli4.html#papercraft

ペーパークラフトならではのモデリングテクに触れられて
ないでつか? (´・ω・`) ショボーン
110HG名無しさん:03/09/23 20:23 ID:TNVuySbF
製品版に付属の六角大王Super3LEのモデリング手順ならともかく、書籍付録の
Lite版でしか使えないフリー版六角の画面ばっかりってのがニントモ。

なんか作者(メーカー)さんは既存ユーザーのフォローより新規ユーザーの
獲得に熱心みたいですね。
111HG名無しさん:03/09/24 00:10 ID:goLQ5Wq1
デンドロって何処かにありますか?
112HG名無しさん:03/09/24 00:20 ID:lYYBdpX9
今週のスピリッツ見ましたか?
ペパクラネタが……。
113HG名無しさん:03/09/24 00:27 ID:3QUxFeWi
今日近所のダイソーで「恐竜の骨格模型」(これ自体は昔からあるけど)
当然一点百円で何種類か売られてた。結構厚みのある紙製なんで、ネットで
落としてプリント→組み立てとは一味違う物になるけど、手軽(値段も含め)
なんでお奨めかも。
114HG名無しさん:03/09/24 07:18 ID:H5Eblehr
>>110
会社ってゆーのは利潤を追求する営利法人だから、実入りの良い方を優先すると思われ
釣った魚に餌はやらないってヤツだyp!
115HG名無しさん:03/09/24 13:02 ID:RvlV9+6C
>>112
細かく書き込みなさい
116HG名無しさん:03/09/24 23:53 ID:lYYBdpX9
>>115
かしこまりました。
ビッグコミックスピリッツNo.43/P.101
アフロヘアの主人公が「72分の1原子力空母ミニッツの
ペーパークラフトとかほしいしなぁ〜…」とつぶやいてる、
ただそれだけのことでございます……(ミニッツ図版アリ)
117HG名無しさん:03/09/25 00:46 ID:5HIChb6P
>>114
実入り…、良くなればいいんですけどね。

魚自体が少ないんだから、釣った魚を逃がして餌を変えて何度も釣る
(=有償バージョンアップで儲ける)方が、釣り人も魚も幸せになれる
と思うんだけどなぁ。
118HG名無しさん:03/09/25 06:22 ID:AUf/q037
>>117
メーカーの人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

年賀状ソフトみたく半年に1度Ver.ウプ版を出したらどうかと小一時間…(略)。
改良キボン貯まってる訳だし、より良いソフトになり魚も増えると思われ。
もっと養殖に力を入れてみては?と言ってみるテスト。< 低予算じゃ無理か?
119HG名無しさん:03/09/25 08:31 ID:Ts/b6jbZ
ここのリンクも入れとけ フリーメットペーパークラフト レース用メットいっぱい作ろうぜ!
http://metmania.fc2web.com/frame.html
最近F1(TF 103)も始めたみたいだぜ イカスぜmasa!
120HG名無しさん:03/09/25 09:45 ID:5HIChb6P
>>118
メーカーノヒトジャナイヨー
121118:03/09/25 12:24 ID:mdh5n1Al
>>120
実入りについて発言があったのでメーカーの人かと思いました。
本当にスマンカッタ。m(__)m

ペーパークラフト専業で食える会社はまだ少ない。
魚が増えるようにみずたまりみたいな市場を太平洋とまで言わないが、せめて
釣堀ぐらいになるまで広げる努力が業界全体に必要だと言ってみるテスト。
122HG名無しさん:03/09/25 20:42 ID:+7m8mg8A
>>110
漏れは別の意図を感じたyp!
この本は夢を貫く作者のメーカーに対する謀反だろうと言ってみるテスト。(w

作者は「手軽にペーパークラフトが制作できるように」と願って作ったが、実際に
商用ソフトとなるとTenkaiの数倍の価格となり、かえって手軽さから遠のいた。
この本はTenkai並みの価格でありながら殆どフルセットの機能を持つペパクラ
デザイナー(対応フォーマットのみ制限)とモデリングソフトが教本と共に揃う。

理由はペパクラデザイナのオフィシャルページでこの本の事が一切取り上げられて
いないから。< 発行日が10月1日だからかもしれないが…
123HG名無しさん:03/09/25 22:35 ID:RFfKvKjb
Tenkai持ってる人いる?英語版しか持ってないんだけど
124HG名無しさん:03/09/26 06:34 ID:cfB1RCYk
>>123
日本語版もってるよ
使う上では十分な機能を持っている

ロシア語版ヘルプがあるとは思わなかった
英語版はまだ登録できるみたいですね
ttp://www.page.sannet.ne.jp/jun_m/tenkai/registration-eng.html
125HG名無しさん:03/09/26 19:37 ID:TpVM3NWq
http://www.page.sannet.ne.jp/jun_m/tenkai/index-eng.html
↑見て英語版DLしたんだけどUser registration ( Sorry, support finished )
ってなってるよ?で一応使えるみたいなんだけどなんか制約あるの?
126HG名無しさん:03/09/26 20:02 ID:rZw4MRFc
↑登録しなければ展開できる面の数は20まで。複雑な物には向かない。(w
>>124のアドレスでパスワード手に入れた方がイイと思われ。
ちゅうかぁ、ペパクラデザイナーの本狩ったら?
127HG名無しさん:03/09/26 20:19 ID:NWG4/DhU
128HG名無しさん:03/09/28 01:14 ID:I8m6kAjq
ヘニャヘニャにならない糊ってある?
瞬着とかの方がいいのかな
129HG名無しさん:03/09/28 10:00 ID:drsnV0l1
>>128
瞬間接着剤は扱いにくそうな希ガス
同様にGクリアーなどのゴム系接着剤も

で、モデラーズのプロユース接着剤(クリアプラモデル用)
が「紙→○」だったので試しに使ってみたらなかなか良かった
作ったのはエプソン光沢紙でY.tanaka氏のF1モデルね
巨大モデルには向かないかもしれない

↓これ
ttp://www.mrcraft.co.jp/modelers/page/tool.htm
130HG名無しさん:03/09/28 11:46 ID:6og4fxrL
有機溶剤系はイイよ
セメCなんか香りもイイよ…糸引くけど
131HG名無しさん:03/09/28 12:05 ID:Rx61aLXP
132HG名無しさん:03/09/29 22:19 ID:iuFOJq9i
>>131良いな。しかし、タイヘンそうだ・・・。

下のゼニガメの頭がミイラに見えりゅ・・・(w
133HG名無しさん:03/09/29 22:41 ID:ZOQR0Xae
…なんかチョキペタ工房のって、のりしろ多すぎない?
丸い形にしたいのはわかるけど…見栄えがわるいというか
134HG名無しさん:03/09/30 01:36 ID:0T85URMW
>>133 で、キミならどうすると?
チョキペタ マンセーでは無いけど、あれはあれで
よく考えられていると思うヨ
135HG名無しさん:03/09/30 09:44 ID:ukQGNORC
>>133
なめらかに丸くするにはチョキペタくらいで必要十分だとおもうよ。
3Dpaperのヤシだとのりしろ(継ぎ目)が無駄に多すぎるし、釣りキチ三平の人
くらいだと丸くなさ杉。

まぁチョキペタのでも何ヶ所かは無くても大丈夫なのりしろが残ってると思う
けど、ホントに大丈夫かは色々試してみないと分からないからね。
そんなことにこだわってる時間があったら新作を作ってもらったほうが
嬉しいのでモーマンタイ。
136HG名無しさん:03/09/30 21:09 ID:eqUD9osd
ツルペタ マンセー
 もとい
チョキペタ マンセー
137HG名無しさん:03/10/02 09:49 ID:ZhNz7H+0
Y.tanaka氏製作TF103    http://www.ne.jp/asahi/paper-m/yasu/2art_order/tf103_2.jpg


masa製作TF103     http://metmania.fc2web.com/tf103/tf02.jpg
masaの方がカッチョエエ しかもぺースが速い いい仕事するぜ  シリーズ化たのむぜGJmasa!
138HG名無しさん:03/10/03 11:05 ID:McGrVWlI
月刊AIRLINE(YSー11が表紙)
YSー11のペパクラが付録
139HG名無しさん:03/10/04 04:32 ID:IB8tNmRT
>>137
いや、masa氏のほうもこの写真でみると紙がいいのでカッチョ良く見えるが
tanaka氏のは配布用に作ったのでわざわざ従来のよりも難易度を落として製作
されているようだよ。
TF103だけでみるとmasa氏のほうがよいかもしれんがその他のモデルで
見るとtanaka氏のもスゲーよ。作ってみるとよく分かる。大きさも小さいの
にアノできはびっくり。

ちなみに、オールのり代無しで作ってるのでこの大きさは辛いよ。次回は
1/24くらいに拡大してつくりたいが、デフォの大きさのタイヤを狂っ
たみたいに5〜6台分まとめて作ったとこなんだよね〜。ショボ〜ンだよ。

でもペパクラなんかしたこと無い奴に見せたらとても紙には思えんって本
気言ってくれてたのには、ちょっとうれしかった。
140HG名無しさん:03/10/04 14:21 ID:gEGheAJq
電撃GCのゼニガメ作ってみた。

のりしろの数は特に気にならなかったけど、組立ての時にのりしろを指で
押さえられない部分がいくつかあって結構作りにくかった。
耳かきとか使ってなんとか貼り合わせたけど微妙にズレてしまってショボーン。

形状は十分良いので、組み立てやすさももうちょっとなんとかして欲しいと
オモタ。

「で、キミならどうすると?」とか言われても困るけど
141HG名無しさん:03/10/04 18:04 ID:ISdgglcE
>>140で、キミならどうすると?(w
142HG名無しさん:03/10/04 22:34 ID:ejTxElox
>>138
さっそく買いまちた。珍しいYS11(誠文堂新光社の八代先生以来?)、かなりよく出来ているようですが、完成写真が少なかったりして苦戦必死。マニュアルでも勧めてるけどスキャン後着手が賢明の模様。
143HG名無しさん:03/10/04 23:05 ID:qSCquNP5
>>140 これから文句ばっか言って、具体的解決方法を提示しないヒトには
『で、キミならどうすると?』とレスする事に決定しました(w
指で押さえられないノリシロはピンセットとかラジオペンチとかで
押さえるといい。(手だけじゃなくて頭も使って製作汁)
144HG名無しさん:03/10/05 00:43 ID:dGA1VXfU
>>141
>>143
漏れなら背中の甲羅を分割して(穴を開けて)そこから指を中に入れて
組み立てられるようにして、最後に残った甲羅を覆い被せて接着するような
構造にするかな。

ってここで具体的解決方法を提示してもあんまし意味無いけどなー(藁
145HG名無しさん:03/10/05 02:42 ID:QxGE8AEk
>>142
パーツ数どれくらいですか?
買いですかね?
って本屋に見に行けばいいか・・・・・
146HG名無しさん:03/10/05 09:28 ID:TLyDLskE
>>145
部品130ぐらい。自作必要部分もあってかなりムズカしい部類でしょう。1200円というのがちょっと高い気もしますけど、他の記事もバリバリのエアラインファンでなくても(子供の頃好きだったヒトなら)楽しめるので、買って損はないとおもいますよ。
147145:03/10/05 22:08 ID:zvohr9Br
よーし明日見に行っちゃおう!
難しいってのに惹かれました
148HG名無しさん:03/10/10 07:25 ID:GOdEL6qC
>>122
本の宣伝HPに載ってるyp!(藁)
149HG名無しさん:03/10/10 19:46 ID:Q2iEc0im
月刊AIRLINE売ってなかった・・・・・・・他の本屋も探そう
150HG名無しさん:03/10/12 14:13 ID:XZqsK/P8
age
151HG名無しさん:03/10/16 03:37 ID:Srb6w7Cz
>>137
 どっちも凄いよ。凄いのがたくさんあるっていい事じゃん。
どっちがなんてどうでも(゚з゚)イインデネーノ?。

 しかし、masaはどうなんだ?
WILLIAMS FW-25 ももうすぐ出そうじゃないか。ペース早過ぎじゃないか??
それより、Photoshopで作ってるってのが凄くない??
ふつーCADやなんたらでざいなー使うだろ?
152HG名無しさん:03/10/16 20:46 ID:Xj9TPiZK
ペーパークラフトに必須なのは紙だけだ
CADやへなちょこでざいなー使わない方が上手くできるんじゃないか?
153HG名無しさん:03/10/17 17:42 ID:o1RVrYwv
>>152
んだな
154HG名無しさん:03/10/17 19:01 ID:QJtHQV6K
だからと言って方眼紙とコピー機で作ればスゴくなると言う物ではなかろー
そうやって作るのは十分スゴいが
155HG名無しさん:03/10/17 19:26 ID:5mvuClR4
昔の人とかすごいね
どうやって作ってたかノウハウ知りたい
156HG名無しさん:03/10/18 01:26 ID:YjzaY+lJ
まあ、そうゆう知識やテクニックは大切だし、覚えておけば確かにいいことだが
だからといって、CADとかでざいなーを馬鹿にするのはどうかと思うよ。

漏れはデザイン屋だけど電子製版(DTP)が始まってパソコンできない人間は
ことごとく淘汰されたからなあ。ペーパークラフトだって進化して当然。
個人で気軽に作れるようになったことは素直に喜ぶべきことだと思う。

それに一番大事なのは作品そのものでしょ。
作るだけの人は何で作ったかなんてまったく関係ない
157HG名無しさん:03/10/18 02:01 ID:y74F6vSS
ペパクラのセイラさんとシャアはガイシュツ?
158HG名無しさん:03/10/18 15:07 ID:i17lcUFI
これのことでつか?
ttp://www.ne.jp/asahi/mokei-no/hinotori/img-mo-15/031011-12.JPG
マチルダさんはどこへ逝ったんだ?
159HG名無しさん:03/10/18 16:36 ID:/va94BbV
ガイシュツかもしれんが、スバルに貰った今年のカレンダーに、インプレ
ッサWRC2002年仕様のペパクラついてたよ。もったいないので作ってな
いけど、完成写真見ても結構いい感じだった。
160HG名無しさん:03/10/18 16:52 ID:aUVXfnKc
>>159
UPして
161157:03/10/18 17:54 ID:LCJg2scr
>>158そうそれ。
最近のペパクラって、出来がいいねぇ。フィギュアでもここまで出来るんだから・・・。
162159:03/10/18 18:54 ID:HKSHeeqT
>>160
スキャナないから無理。スバル逝って来ればもらえんじゃないの?
163HG名無しさん:03/10/18 19:58 ID:VHFCXW9O
10月にもなって、まだ今年のカレンダーがあるとは到底思えないんだが。
164HG名無しさん:03/10/19 01:25 ID:eZIBZtzi
165HG名無しさん:03/10/19 09:38 ID:zV1nOURc
>>160
2001年モデルで我慢スレ
>>163
2003年モデルに期待スレ
166HG名無しさん:03/10/20 19:43 ID:ViAqFEX3
167HG名無しさん:03/10/20 21:12 ID:qg0rABMh
>>166
これだけ大きいとインナーブレインを思い出すな。
168HG名無しさん:03/10/20 23:43 ID:LCwYdzDF
>>167
大きくなると恐竜みたいに滅びるんじゃないか? < コスト増大するし
169HG名無しさん:03/10/21 17:36 ID:3fHE3we4
ま、紙だしな
170HG名無しさん:03/10/22 12:43 ID:ljfAWz4Q
サイズが大きいと見た目のインパクトはあるけど、欲しいとか作りたいとか
思わないから(置き場所困るし)やっぱ滅びるんじゃねぇの。
コストはともかく。

まぁ小さくしたくても、作り難く(作れなく)なったり、相対的に継ぎ目が
目立ったりして色々難しいんだろけどね。
171HG名無しさん:03/10/25 06:10 ID:0Gl7zEk/
東京のギャラリーで展示会があるらすぃ
ttp://www.zuko.to/axis/index.html
172HG名無しさん:03/10/25 20:35 ID:msrpQnVU
川西 強風 1:48 $5.50

ttp://kancho.muncho.org/com_models.html
173HG名無しさん:03/10/26 15:27 ID:mBGLm5xk
https://plaza.rakuten.co.jp/fujinoya/005011
前出かな?真似したいけど、こーゆーの出せるプリンタって、高いんだよねぇ?
174HG名無しさん:03/10/26 17:21 ID:K11TVWT+
分割して印刷する機能のある家庭用A3プリンタ買うのが現実的だろうな...
2,30万あればそこそこのものが買えそうだけど
そもそもA1プリンタなんて置き場所に困りそう
175HG名無しさん:03/10/26 21:03 ID:sZ2rVAPp
意外と安いんだね
インク代がシャレにならない思うけど...

http://www.i-love-epson.co.jp/maxart/products/index.htm
176HG名無しさん:03/10/27 19:01 ID:jS+B1JD2
>>173
巨大ペーパークラフト、楽しそうで良いですなぁ。

とりあえず真似したいなら、いきなり大判プリンタ購入を検討するよりも
リンク先で出力サービスもやってるみたいだからそこで印刷してもらえば
いいんじゃない?
データは自分で加工したのかフリーのを用意しなきゃいけないみたいだけど。

A1サイズで700円は格安だと思うけど、用紙代や送料は別なのかな。
177HG名無しさん:03/10/28 02:16 ID:MsTLjmMi
フォトショップエレメンツで作りました。
http://mokei.net/up/img/img20031028021453.jpg
178HG名無しさん:03/10/28 07:51 ID:2LKwH5NY
3年前に作れば面白かったんだがな
179HG名無しさん:03/10/28 16:01 ID:PJB+wOpf
http://www.21yamaha.com/mc/papercraft/tmax/index.html
TMAX来てるよお前たちぃ!
180HG名無しさん:03/10/28 16:20 ID:nD1gkLld
>>179
俺も2日前に気づいた
181HG名無しさん:03/10/29 22:43 ID:LGOkjgqh
気付いたのなら書いてくれよぉ〜
182HG名無しさん:03/10/30 00:18 ID:UhJW4B46
>181
最新情報を知りたければ海外のペパクラメッセージボードを
見ればいいよ。
新作が発表されるとすぐ反応する。
183HG名無しさん :03/10/30 00:20 ID:G3RnmMnv
http://metmania.fc2web.com/
ウイリアムズ FW25 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
気付いたから書いたYO。
184HG名無しさん:03/10/30 02:05 ID:tt8YgWt6
>>183
ヽ(´∀`)ノアリガトー
185HG名無しさん:03/10/30 17:28 ID:YC5gmR6n
日本語の広告付けるフリーメールとかで投稿する香具師が増えなきゃ良いがな
186HG名無しさん:03/11/02 18:32 ID:c4VYpNmc
ソフトバンクのリアルノッポテムジン&フェイて限定1000部なのにまだ在庫あったのね
SBPストアで買えちゃったよ
187HG名無しさん:03/11/02 18:59 ID:pFuzhwVJ
>>186
へ〜まだ残ってたのか。
漏れプラ板に置き換えてやろうかと購入したけど未開封のままだ・・・
もう1部購入して作ろうかな〜・・・
188HG名無しさん:03/11/03 04:24 ID:rBpGMXxc
あの作家は新技術をすぐに開発するので昔の作品はもう出て欲しくないようだ。
技術はすぐに陳腐化するようでつね。
189HG名無しさん:03/11/03 18:56 ID:pl+FSgYI
だれかPDFのパスワード解除する方法
おしえてくだされ。
是非。○| ̄|_
190HG名無しさん:03/11/03 21:58 ID:mPXKqQ2n
>>189
知ってる人に聞く。まじでそれしかないと思う。
クラックツールとか出てたか?
191HG名無しさん:03/11/03 22:29 ID:XMmccaCM
>>189
不可能じゃないけど文字数が多ければ無理
どういうパスをかけたかも覚えてないの?数字だけとか
192HG名無しさん:03/11/04 23:32 ID:vgv87L/O
使えるかどうか知らないけど Advanced PDF Password Recovery てのがあったな。
193189:03/11/05 13:52 ID:/Jil4mUg
>>190 それ系のひとが近くにイマセソ。
>>191 紙工作ダウソしたらPDFにパスかかってた
>>192 |出口|   λ....  ソンナノナカッタYO

ちなみにここのです。
ttp://finalpaper.net/zboard.php?id=product
194HG名無しさん:03/11/05 15:36 ID:ZqqxFn4y
>>189
ここから飛んだのか?
http://www.3dpapermodel.com.tw/

だったら左のリンク集「新品」の中を見ていけば
お目当てのサイトが載ってて、ご丁寧に赤文字でパスワード書いてあるやん。
195HG名無しさん:03/11/05 20:18 ID:7Wxnyycr
196HG名無しさん:03/11/05 20:27 ID:7Wxnyycr
つかページの一番上に堂々とかいてある罠
197HG名無しさん:03/11/05 22:26 ID:ZI21SLBu
をゐをゐ。
たのむぜ>>189
198HG名無しさん:03/11/05 22:45 ID:+pKRhw0E
>>194
てか一番上の方に黒地に黒で二つとも書いてあるやん
199HG名無しさん:03/11/05 23:59 ID:4lIcHkUg
>>193
もういらないだろうけど Advanced PDF Password Recovery ならここにあるだろう。
http://www.elcomsoft.com/apdfpr.html
グルグで一番最初にでてきたぞ。
200HG名無しさん:03/11/06 00:22 ID:dOo7fXme
PDFのpassを外すこと出来ないのかな?
開くたびにパスを入れるのが煩わしくて
201HG名無しさん:03/11/06 17:24 ID:9OmGFD0N
>>200・・・それは建前ですね?(w
202HG名無しさん:03/11/06 18:06 ID:RN3Eyamb
>>201
パスが分からなかったらpdf自体開けないから編集も何もないと思うんだけど
203HG名無しさん:03/11/06 20:34 ID:yKr0nAZe
>>202
本物の作成者なら元データ編集してPDF作りなおせば良いだけ
204HG名無しさん:03/11/06 20:44 ID:TVvoGVAJ
ポストスクリプトプリンターへの出力をファイルに指定して そのファイルを変換したら?
205HG名無しさん:03/11/06 22:16 ID:+ni8Zsw1
>>189-204
PDFなんざぁどうでもいい

実物大カラシニコフ作るニダ
206HG名無しさん:03/11/10 12:50 ID:P6LXkxRj
>>200
>>199のどっかにあったはずだが
見たの結構前なので今あるかは知らん
207>>200:03/11/10 16:15 ID:v46FGla0
>>206
どっかって言うかAdvanced PDF Password Recoveryでパス入力したら簡単に外せた
サンクス
208HG名無しさん:03/11/10 22:43 ID:K8zjCh7P
大日本技研のパニッシャーってもう消えちゃってる?
トライガンってアニメに出てくる、全長2mくらいの十字架から変形する
巨大マシンガン(ロケットランチャー内蔵)の1/1型紙なんだけど・・・
209HG名無しさん:03/11/10 22:48 ID:C+fdQa3/
ペーパークラフトって今後どうなんでしょうか?
案外、隠れファン?が多いと思うんですけど
一世風靡する時が来るのでしょうか?
PCが普及してプリントアウトして作れるようになってきてるし
まだまだ、潜在的なファンがいると思うんですけどねぇ。
どう思いますか?
210HG名無しさん:03/11/10 23:05 ID:ko4mLeeE
>>209  ペーパークラフトをググれ
211HG名無しさん:03/11/10 23:12 ID:aHc76JLs
日本語のページからペーパークラフトを検索しました。 約55,000件

いっぱいあるねぇ 全部見れないYO!
212HG名無しさん:03/11/10 23:15 ID:aHc76JLs
http://www.ascii.co.jp/pb/ascii/special/old/paper/mdgt/index.html
ガイシュツ?結構ちっちゃいミゼットだよ
213HG名無しさん:03/11/10 23:16 ID:BJ4cqhVr
Yahooなら103個だったし全部見たら?
214HG名無しさん:03/11/10 23:23 ID:BJ4cqhVr
スマソyahooでも「ページ検索」の結果は30.400件だった。
漏れが始めた頃は3,500件ぐらいだったんだから確実に増えてるyo!
215HG名無しさん:03/11/11 00:04 ID:F5AsQWEY
絞り込み検索くらい覚えれや ゴラァ


と煽ってみる
216HG名無しさん:03/11/11 00:16 ID:F5AsQWEY
ガイシュツかもしれないけど多分オランダの
ペパクラ・リンク集。
日本のサイトの数が結構ある。
日本人ってペパクラ好きなのかも・・・

ttp://www.peterjvisser.demon.nl/
217HG名無しさん:03/11/11 00:32 ID:5AsqQqoD
>>211
まずは>11-24のサイトを見てみれば
特に>13のサイト見れば国内外の殆どが網羅されてる

あと落とすか辞めるか迷ったら落としとけ
次ぎに見に行ったら無かったって事がよくあるぞ
最近も一つ国内のサイト消えたしな
218HG名無しさん:03/11/11 02:49 ID:3NxDTV1T
漏れgen-goroがなくなっててショックだった
初めて触れたぺパクラだったから
219HG名無しさん:03/11/11 05:14 ID:2UQLFCU0
なんか変り種の面白いペーパークラフトサイト無いですか?
220HG名無しさん:03/11/11 23:30 ID:75xbVoXu
221HG名無しさん:03/11/12 04:53 ID:RGIf4Dei
>>220
どうやって見るんですかね?
.docのファイルの扱い方がイマイチ分からない
222HG名無しさん:03/11/12 12:06 ID:3Wv/msaf
>>221
MSワードがインスコしてあったら、勝手に切り替わらない?
223HG名無しさん:03/11/12 16:42 ID:iygKzFhh
僕の環境ではダメみたいですねぇ
でも文字しか見れないと思ってたけど画像も見れるんですね知らなかった(まあ見れてないんだけどw
224HG名無しさん:03/11/12 23:19 ID:S/zo0XIu
>>223
アクセサリにあるワードパッドでは見れないですか?
時間がかかったけど表示されました。
225HG名無しさん:03/11/12 23:44 ID:S/zo0XIu
1/90 RX-78-8 ガンダムはどこで手に入るか知っている方、教えて下さい。
226HG名無しさん:03/11/13 03:19 ID:EMruMnsc
227HG名無しさん:03/11/13 19:20 ID:1eFTvEeX
>>182
その海外のペーパークラフト掲示板ってどこですか?教えてください。
228HG名無しさん:03/11/13 21:31 ID:DaHWmk0E
>>227
>216のサイトに10箇所出てるよ
その中で自分に合った処を探すが吉
229HG名無しさん:03/11/14 05:50 ID:+ff8TTrN
こんにちは、ちょっと相談に乗って頂きたいんですが、現在オリジナルでペーパークラフトを
作ってHPで無料配布しているのですが、ある業者さんがこれを製品化して
売り出したいと行って来ました。
場所はロフトです。まずは名古屋、福岡から反応が良ければ全国展開するとの事です。
で、その条件はいま、無料配布してる分を全て中止して欲しいとの事で
どうしようか悩んでいます。
ペーパークラフトを作り出してまだ4ヶ月ほどしか経っていませんし、認知度も低いのに
時期が早いんじゃないかと思ってます。
もっと多くの人にペーパークラフトの楽しさを知って貰いたいと思ってたんですけど
製品版になると気軽につくれなくなりますよね。

売り出す内容は、完全なオリジナルのキャラクタのペーパークラフトです。
数十体あるのでシリーズ化するそうです。
この世界ってやっぱり、動物とか飛行機とか既存の物ばかりなので、こんな完全な
オリジナルのキャラクタ物って難しいんじゃないかと思っています。
業者さんによるとオリジナルキャラのペーパークラフトは先駆け的で行けるとは
言って下さっているんですが・・・
製品版になったら、HPではダウンロード販売する事になります。
ペーパークラフトの製品版の販売って売れる市場ってあるんでしょうか??



230HG名無しさん:03/11/14 06:16 ID:BEYeS+IO
店頭売りのペーパークラフトが、それ単独で作家を食べさせる事ができるほど
ペーパークラフトの市場は大きいか?って事だろうと思うが、ハンズで動物の
ペーパークラフトを出している「ごとうけい」先生に聞くのが一番確かだと思う。
漏れは売れるけど食べれるほどではないと思う。

業者さんは展開図等を買い上げる等の負担を負うのでしょうか?それとも売上に対する歩合制?
231HG名無しさん:03/11/14 23:03 ID:538BwOq5
>>229
リアルノッポサンズさんに聞いてみるのもおもろいかもよ

ttp://www3.to/realnopposans
232HG名無しさん:03/11/15 03:33 ID:/g4FXjIW
233HG名無しさん:03/11/15 05:01 ID:5dvLsKr6
>>230,231

どうもありがとうございます。ちょっと勝負に出るって感じですかねぇ?
ペーパークラフトで食べていくのではなく、キャラクタを売り出すための
手段ですので儲けはそんなに気してません。(そうでもないですが^^;)
展開図は買取ではなく、こちらで商品を作って卸すという形にすると思います。
このまま、無料で配布してもっといろんな人に遊んでもらいたいと思ってたんですけど
ブランド力をつけないとダメと言われて、なるほどなぁと思った次第です。
234HG名無しさん:03/11/15 11:37 ID:uPm79X0V
>>229
個人的な意見ですが、無料配布のものに無い付加価値を販売する商品に
付けないとキビシイんじゃないですかね。(たとえば抜き加工、特殊な素材、
金銀等の特色印刷、両面印刷、…etc.)
逆に言えば商品版に値段以上の付加価値があれば無料配布をやめる必要も
無いと思います。

あと無料配布を中止するなら、配布条件とか期間とかをハッキリ決めて
相手側と契約書を作った方が良いと思いますよ。
235HG名無しさん:03/11/15 23:22 ID:CJm7GjCY
http://www.flugzeugwerk.net/xflugz.htm
↑ここの型紙(templates)はどうしろっていうこと?
236HG名無しさん:03/11/15 23:39 ID:nzpxsoaU
3DCGのマッピング用画像と思われ
237HG名無しさん:03/11/15 23:53 ID:CJm7GjCY
>>236
ってことはペパクラとは関係ありましぇんね。
238HG名無しさん:03/11/16 03:59 ID:Hl45PRqm
>>230
ごめんなさい、東急ハンズでごとうけい先生のペーパークラフトみてきました。
めちゃめちゃ難しそーですね。商品点数も多くてすごいなと思いました。
ただ、印刷が荒いと言うか、普通のプリンターで打ち出したよりぼけてたような
気がしたのですがああ言う物なんですか?
あのクオリティで800円と言うのには正直びっくりしてしまいました。
商品としてのペーパークラフトを見たことがないのですがああ言う物なのでしょうか??
239HG名無しさん:03/11/16 11:01 ID:LKSsxpza
ホムペからダウンロードするペーパークラフトは一人でできるけど、お店で売ると
なるといろいろな人の手を経て組立てる人に届く事になる。
それぞれの人のコストや思惑が商品としてのペーパークラフトを作っているんだ。
個人の想いを貫くのは簡単じゃない。
240HG名無しさん:03/11/17 21:32 ID:Tc3W2XUz
最近のプリンタは性能が良いからねぇ
241HG名無しさん:03/11/17 23:57 ID:owhiH58Z
MET MANIAの
ミナルディPS03が公開されたよー。
242HG名無しさん :03/11/18 00:29 ID:z60fJ8uX
>241
アリガト!(´▽`)
漏れも頂いてきた
ギャラリーを見るとフォルムが今回さらにクオリティアップしてる気がした。
http://metmania.fc2web.com/
243HG名無しさん:03/11/20 22:04 ID:52Mz/7hj
オリジナルを作っている人は、
どうやって曲面を処理しているのですか?
ぺ朴らデザイナーっていうソフト使ってない人ほとんどですよね・・

頭悪いオらには無理ですか?
244HG名無しさん:03/11/20 22:42 ID:pCqB/sW1
渡来安藤鰓
245HG名無しさん:03/11/20 22:46 ID:ss60oCrE
>>240
面白そうな用紙を発見したよ。
プリンタで印刷すると、印刷部分がメタリックカラーに光るらしい。
インクは現在のインクのままでいいらしい。

https://www.d-max.net/adm/index.html
246HG名無しさん:03/11/21 00:21 ID:It4yU4Zi
>>245さん
情報アリガトー!!
さっそく試供品頼んじゃった。
11月末発送だから届くのが待ち遠しい。
247HG名無しさん:03/11/21 00:33 ID:jGTls5Vz
>>243
ペーパークラフトデザイナー使ってる人って少ないんですか??
ボクは使い倒してますけど^^;
画像に落としてから修正加工するかなぁ?曲面
248HG名無しさん:03/11/21 02:05 ID:zGO7LSf5
>>247 おいらマカーだからペパクラデザイナー使えないのよ (´ω`)ショボーン
    トライ&エラーで実際に切ったり貼ったりw
249HG名無しさん:03/11/21 07:11 ID:f5yKMGn9
細長い面をたくさん作って曲面にしてるよ
画像に落としてから修正加工もしてるよ
250HG名無しさん:03/11/22 11:08 ID:rb3js+nT
キャノンだから駄目だ(´・ω・`)ショボボーン
251HG名無しさん:03/11/22 23:38 ID:tuYwIdYF
チェコのYmjr design で
1/43 Porsche935 が公開されました。
お好きな方は行ってみてはいかがかと。

http://www.ymjr.cz/
252HG名無しさん:03/11/23 19:19 ID:JzghJoWb
おいお前ら!
「おとなの工作読本」No.4の綴込付録は、切り抜く型紙 軍艦「大和」ですよ!
253HG名無しさん:03/11/24 15:32 ID:QVaui6H2
>>252
\1500の価値有りそう?
254252:03/11/24 16:49 ID:2c8t3Nw4
>>253
ペパクラだけで1500円の価値はない。はっきり断言。
でも、他の記事も含めて面白かったんで、漏れは買ったけどな。

判断材料として、取説のキャプあげといたんで、見て判断してくれ。
ttp://mokei.net/up/img/img20031124164908.gif
255252:03/11/24 16:55 ID:2c8t3Nw4
ちなみに、子供の科学・別冊「世界の軍艦」(昭和52年5月刊)からの
復刻だそうだ。
256HG名無しさん:03/11/24 22:34 ID:QVaui6H2
>>255
情報サンクス
257HG名無しさん:03/11/25 03:11 ID:3feKLWkC
>255
そういやあ、大和はおろかこのシリーズ戦車も機関車もほとんど作ってないよ。
こないだ実家に帰ったときになにげに見つけたんだが、なつかしかったよ。

できれば、このシリーズよりも世界の旅客機や戦闘機の方が好きなのでそっち
の復刻してほしい。もう一回作りたい。

みんな復刊ドットコムに投票しよう!!お願い。このペークラスレ有志で復刊
させようではないかい!
258HG名無しさん:03/11/25 09:32 ID:+HHsLIzV
あったなあ、そのシリーズ
子供の頃あまりの完成度の高さに買ったっけ
でも、失敗するとお終いなのでハサミをいれることができず
そのままになってるよ。
259HG名無しさん:03/11/27 03:35 ID:DdiHuZuR
gen-goroキック氏の作品あげてる外人みつけたよー
どせいさんしか保存してなかったから嬉しいよー
保存しそこねた方はチェックですよー

http://www.gotorion.com/orion/singles.php?t1=Nintendo%20Paper%20Models&t2=YBM&f1=miscfunny/papercraft.txt
260HG名無しさん:03/11/27 19:28 ID:j/v53tcf
>>259
ありがd
この外人さんの提供が止まったら求めの応じて漏れがアプロダに上げるyo!
261259:03/11/28 03:08 ID:k34M0/QQ
あ”〜直リンしてた。申し訳ない。
262HG名無しさん:03/11/28 13:29 ID:g7aaXBN+
>>259
うれしい!うれしいっうれしいよ!
ありがとう
263HG名無しさん:03/11/28 21:23 ID:gpXGgOYw
このあいだ笑っていいともとに出てたペパクラのデザイナーの人ってHP公開
してるんでしょうか? 
ちょっと作ってみたい
264HG名無しさん:03/11/29 00:15 ID:Dmn14YDm
>>219
変り種でこんなのどう?ありえない三柱構造の三次元立体。
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~xeno/origami/impossible1.htm

余談やが、多面体模型作るのって結構楽しい。
265HG名無しさん:03/11/30 11:16 ID:P5FlEac0
266HG名無しさん:03/11/30 20:36 ID:6ojip+MK
フロントミッション4のゼニスのDLがあります。
ttp://www.square-enix.co.jp/fm/
スペシャル、ダウンロードで行けます。
クリックしてPDFを開くようになっているので、ダイアルアップでは
つらいと思います。
267HG名無しさん:03/11/30 21:02 ID:itbZ/Q0z
>>265そういえば、
そこの腕時計作って、腕に巻いた人はいるんだろうか。(w
漏れはムリ。

268HG名無しさん:03/11/30 21:13 ID:iHPcQ282
>>266
ありがとん

時間課金じゃなければ毎日寝る前に一個ずつ落とせば三日で終わるよ
ロストでリトライ効かないと厳しいけどな

あと、どうでも良い話だがカラープリンタが必要かあれ?
グレイスケールでも変わらん気がすする
26977、79:03/11/30 22:47 ID:GsocY1Wl
かなり前の話になるんですけど、王様のブランチでペーパークラフトの時計を
見た記憶があるんですが、東急ハンズで買えるとか言ってたよう
なきがするんですよねぇ
どなたか知りませんか?
それか、ペーパークラフトの時計のキットの情報とかあったら教えて頂けたら
うれしいです。
27077、79:03/11/30 22:50 ID:GsocY1Wl
>>269
↑の名前は全然関係ないです。
ハンドクラフト版でここを教えてもらったんですが
そんときのです
271HG名無しさん:03/11/30 22:51 ID:GsocY1Wl
またやっちまった・・・
272HG名無しさん:03/12/01 00:23 ID:Kipkgm2K
>>269

◆紙時計のキット販売(カメラもあるらしい)
ttp://www.candypocket.com/gino/kami.asp

◆書籍(洋書)↓
"Make Your Own Working Paper Clock"
著:James Rudolph
出版社: Harpercollins
ISBN: 0060910666
アマゾンでは在庫切れだったけど、洋書取り寄せ可能な書店に注文できるんではないかと。
273HG名無しさん:03/12/05 02:46 ID:OHx78nyw
>>208
技研のパニッシャーは残念ながら公開中止。
外人からの「作ってください」「いくらですか」メールに嫌気がさしたらしい。

今ぐぐったら、ヴァッシュ銃のペパクラがあったぞ。
274HG名無しさん:03/12/07 21:03 ID:h4KCP6eQ
消えたサイト
Maly modelarz
ぺーぱーとれいん、ぺーぱーびるでぃんぐ
ゲンゴロ
3DPMSの飛行機(B29など)
ポーランドのセスナ172
今日チェックしたら出来のいいものが結構消えていた・・・
275HG名無しさん:03/12/09 18:23 ID:VcYyqTBB
無反動砲や個人携行100mm対戦車ロケットってない?
276HG名無しさん:03/12/10 01:30 ID:QVvGzTlh
このスレって恐ろしく進行が遅いね。
ペーパークラフト好きって少ないんだろうか。

ところで↑の紙時計を作ってみたいのだが、買った人っていますか?
ディテールや難易度などの、満足度を聞きたいのですが。
277HG名無しさん:03/12/10 22:25 ID:HJ0WtReo
ペパクラは自分との戦い
278:HG名無しさん :03/12/10 22:50 ID:00Rt85be
279HG名無しさん:03/12/10 22:56 ID:MlHMmtDX
>>276
そんなに忙しくレスつける性格じゃペパクラは出来んよ!

マターリ作るのが(・∀・)イイ!
280HG名無しさん:03/12/10 23:53 ID:TTNcHUnd
>>275
新聞紙を丸めてみたらどうだろうか?
281HG名無しさん:03/12/11 00:44 ID:Fg0al5OZ
むむ・・。新聞紙に偽装した無反動砲という訳ですな・・。
282HG名無しさん:03/12/12 02:27 ID:P65bPTCQ
教育TVでやっていた、トレーシングペーパーを加工するパーチメント・クラフト
なんかは、ペーパークラフトではあるけど模型板よりも手芸の方に入る物だろうか?
283HG名無しさん:03/12/12 18:52 ID:EoQXeWdG
>>282
そもそも一部の例外を除けば模型って手芸でしょ
284HG名無しさん:03/12/12 21:11 ID:EoQXeWdG
>>274
ぺーぱーとれいん、ぺーぱーびるでぃんぐ は復活してるよ
285HG名無しさん:03/12/13 00:16 ID:rhUlDFSX
>>282
なんかよくワカンナイ意見ですね・・。
286HG名無しさん:03/12/13 01:14 ID:0lKZOUe2
ふむん。
試しにパーチメントクラフトで検索かけてみた。
すると、こんなページが。

ttp://www.papermuseum.jp/parchmen2..htm

確かに手芸だな、こりゃ。
287HG名無しさん:03/12/13 01:24 ID:rhUlDFSX
普通、「造花」を「花の模型」とは捉えないが如し。
288HG名無しさん:03/12/13 01:25 ID:rhUlDFSX
・・スマヌ。俺の方が余程ワカンナイ事書いてる・・。
289HG名無しさん:03/12/13 02:34 ID:bEAySxxi
手芸でもなんでもペパクラに取り入れる事ができるならとりこみましょう。
パーチメントクラフトのエンボス加工なんて結構興味アリアリ。
290HG名無しさん:03/12/13 06:28 ID:kNz561mY
>>274
Maly modelarz
ttp://www.cardmodelers.org/maty.html
ぺーぱーとれいん
ttp://win-plan.com/pt/index.html
ぺーぱーびるでぃんぐ
ttp://win-plan.com/pb/index.html
291HG名無しさん:03/12/13 15:10 ID:+tAXWxLi
MetManiaの
PS03 前期型公開されたよ。
ttp://metmania.fc2web.com/

BAR 005 も待ちどおしいね。
292HG名無しさん:03/12/13 17:10 ID:bNOwtdC4
コミケにはどんなペーパークラフトのサークルが出てくるの?
293HG名無しさん:03/12/13 22:28 ID:GE0a178V
>>290
ありがとう。ぺーぱーとれいん他はフッカツしてますね。
Maly modelarzはやはり惜しかったですね。意欲的な増ページ中の突然死でした。。。
294HG名無しさん:03/12/14 10:38 ID:wOejhkgf
>>293
Maly modelarzは版元に裁判起こされて判決出る前にうぷしちゃえって
事で急増、でもって判決出てあぼーんらしい
海外の板(URL忘れた)に書いて有っただけだから真偽はわからん
295HG名無しさん :03/12/14 18:22 ID:VDwP6s4k
>>291
 アリガト!(´▽`)
 ミナルディがふたつもある...う、うれしいヨ。

 BAR005Bは期間限定だそうですな!! みんな忘れんなYO。
296HG名無しさん:03/12/15 14:39 ID:uWvl0WNq
Maly modelarz最近潰れたの?
297HG名無しさん:03/12/15 18:31 ID:I3+tzsdT
>>296
出版してる所は潰れてないみたいよ
通販では見掛けるから
298HG名無しさん:03/12/15 21:30 ID:59gpVGuI
http://www.tamiya.com/japan/commerce/89582tamiya_bus/index.htm
これ知ってました?ガイシュツならスマンですよ
299HG名無しさん:03/12/16 12:25 ID:BWfI7F4V
>>292
去年桃宮いちごを出していたサークルさんは今年も新作もって来るみたいだよ
300HG名無しさん:03/12/18 22:57 ID:HwrqmsT3
300もらっとくねー!
301HG名無しさん:03/12/19 09:34 ID:vgRvoRtW
atikonianで
MoNunnracing PANOZ Gforce GF09
虎車
が公開されたよー。興味のある人はGO!!

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/3708/
302HG名無しさん :03/12/22 00:30 ID:3WPo/HC7
BAR005B キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

005Bは今週のみ。
一週間後には005に変わるって、おまいらもゲットしておけYO。
http://metmania.fc2web.com/
303HG名無しさん:03/12/22 13:27 ID:JXMj2f3y
>>302さん
情報サンクス!!
早速もらってきました・・・うーん、黒いねぇ。

それにしても、masaさんの新作公開のペースは速い・・
漏れまだTF103とPS03後期しか完成してないや。
(FW25はタイヤついてないままだ・・)
304HG名無しさん:03/12/22 21:49 ID:OViuy7k5
>>292
CD-ROM版を検索したら7個ハケーン
28日
 CUT&PASTE
29日
 スタジオよーこFELLOW
 じぇがん堂
 紙工船
30日
 宝石の瞳
 極楽ホンゲラ
抽選漏れ
 螢刻堂
305HG名無しさん:03/12/23 00:29 ID:EkicS0AL
大体コミケってなによ
306HG名無しさん:03/12/23 06:14 ID:UtX9PnIo
自分で作った本のフリーマーケットみたいなもんかな? < コミケ
公式ページはここ。他にもいろいろ情報あるしググって見れば?
ttp://www.comiket.co.jp/
307HG名無しさん:03/12/24 21:23 ID:T4MN4X/w
BAR白DLまだかなー白の方が欲しいぜつーか作りたい。
308HG名無しさん:03/12/24 22:45 ID:2J9kk9iF
>>307さん
28日からだよね。漏れも待ちどおしい。
どのサイトの話か解らない人もいそうだな。
ここです↓

ttp://metmania.fc2web.com/
309HG名無しさん:03/12/25 07:07 ID:/PGkxqjB
310HG名無しさん:03/12/25 23:27 ID:/qDRumqy
>>309
見てきた、とっても痛いヤシが結果に満足できず審査スタッフに
イチャモンつけまくり・・・。
311HG名無しさん:03/12/26 05:25 ID:kZRfWUHi
>>309
ペーパークラフトは作り手の想いが詰込まれたラヴレターみたいなものかな?
ラヴレターの優劣をつけるコンテストもどうかと思うが、長い文章を書いたが
想いが伝わらず切れるというのもどうかと思われ。(そんな青さもイイんだが…)
公開するのなら客観的な視点も必要かな?
312HG名無しさん:03/12/26 12:36 ID:JZWe6USN
ラヴレターw
んなバカな
313HG名無しさん:03/12/26 20:19 ID:0TEftf/K
傷つくのが怖くて恋(ペーパークラフトの公開)ができない漏れにアドバイス下さい
314HG名無しさん:03/12/26 20:28 ID:HUjyw9c+
過去スレのふみや見習うといいよ
315HG名無しさん:03/12/26 20:47 ID:t/mCoul7
まあメーカー主催のユーザーコンテストなんて大方デキレースだからな
むしろ審査コメントの屁理屈振りにワラタ
316HG名無しさん:03/12/26 23:11 ID:/7QGsY/7
http://www.sf-papercraft.com/

いつもお世話になっているサイトの兄弟サイトが出来ました。
精密、リアルだけど作りやすい。

一度行ってみてください。
317ペパキチ:03/12/27 01:53 ID:e62qOeJk
↑ここって(他とくらべて)ホント、作りやすいよね。作図の仕方が違うらしいね。
マトリックスの」APUとか作ってくれないかな。やっぱ無理だろうな。
318HG名無しさん:03/12/27 12:18 ID:v5PI2vrq
>>316
宣伝すんなヴォケ!2chを金儲けの道具として活用してんじゃねーよ!
そこのBBSを宣伝だらけにしてやろうか?



と怖い所を見せてみるw
319HG名無しさん:03/12/27 13:30 ID:Tvv8dxlb
「HG名無しさんじゃなくて悠太の父 と書けボケ!」と言ってみる
320HG名無しさん:03/12/27 18:31 ID:Ml/BZHIW
>>316から>>319ってジエン?

明日からコミケだよ…と宣伝してみる
321HG名無しさん:03/12/27 19:41 ID:+56GDYrt
無名サイトなら自演って言われるかもね
322HG名無しさん:03/12/27 19:43 ID:+56GDYrt
こんな有名サイトで自演って言われたら、もう何の話も出来ないな
323トゥルーリ:03/12/29 01:37 ID:p9A1+NtX
BAR白マジカッちょエエ!次はコレ↓欲しいぜ
http://f1.racing-live.com/photos/2003/team-renault/diapo_103.j
324トゥルーリ:03/12/29 01:43 ID:p9A1+NtX
おっとミスったぜ ↑pg抜けたぜ 次コレ欲しいぜ ↓
http://f1.racing-live.com/photos/2003/team-renault/diapo_103.jpg
325HG名無しさん:03/12/29 23:13 ID:fMQRxQU6
>>324
masaさん引っ越しでしばらくサイト休止だからねー。寂しくなるな。
って、>>323の「BAR白」がMET MANIAのBAR005の事じゃなかったら
激しく勘違いなわけだが....。
326HG名無しさん:03/12/30 01:01 ID:ghrU+Qjb
>>325
もちろんmasa氏の所のBAR、俺は今の所1番好きだなカッちょエエ
再開できればいいが引越し先次第だしな・・・・再開までの間
沢山の新作をストックし、再開後大量うpしてくれる事を願うぜ!
それにしてもセナの胴像何処行ったんだろか、欲しかった・・・
327(p_q )しくしく・・・:03/12/30 10:03 ID:1K04OqwY
ttp://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0107/09/news09.html
誰か リアルノッポサンズ製作 テムジン うpして〜 <(_  _)>
328HG名無しさん:03/12/30 13:03 ID:KbQmHcmE
329ヾ(*`Д'*)ノワ〜イ:03/12/30 20:06 ID:1K04OqwY
まだ売ってたんだw ヾ(*`Д'*)ノワ〜イ 
330HG名無しさん:03/12/30 21:39 ID:CAkdO1Gb
>>327
割れ物の情報交換はご遠慮くださいな
331HG名無しさん:04/01/01 00:50 ID:AaO3Oebq
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も楽しい?ペパクラ生活を送りましょう。
332HG名無しさん:04/01/01 01:42 ID:vIjQB6Nx
おめでとー。
大晦日のドラえもんで「ペーパークラフト」ってタイトルの回が放送されてたね。
ペーパークラフトって名称は割とメジャーなんだろうか。
333HG名無しさん:04/01/04 21:31 ID:/VSpPlDS
>>333
ペーパークラフトと言われて、なんのことか分からない人って多いの?
334HG名無しさん:04/01/04 22:01 ID:JmECu9CG
>>333
逆にペーパークラフトの定義って何?
335HG名無しさん:04/01/05 02:31 ID:zh2Axupj
すんごい展開図 うp希望 ロボ系でよろ
336HG名無しさん:04/01/05 03:53 ID:7TfgpUuE
うp希望も何も、なんぼでも公開されてるでしょう?
ttp://www2.nkansai.ne.jp/shop/first/pcraft/pcraft.html
↑ここらで探してみてはどうだろう?

ちなみに、有料の型紙をうpしろっていうんなら、ここでは言うだけ無駄。
337HG名無しさん:04/01/05 10:57 ID:zh2Axupj
何故に言うだけ無駄? 
338HG名無しさん:04/01/05 17:52 ID:KRIHdxMb
>>1すら読めないヴァカがいるインターネットはここですね
339HG名無しさん:04/01/05 20:59 ID:h+Dhd31t
>>333
殆どの人が知らないような気がする。
判らない人にはは「幼児向け雑誌についてくる紙の付録みたいなやつ」
って説明してる。
それをもっと大人向けにしたのもある。って補足説明してるんだけどあんまりぴんとこないらしい。

最近はテレビの影響もあって、知ってる人も増えてるだろうけどね。
340HG名無しさん:04/01/05 22:33 ID:ychQERJD
>>335
ttp://www.square-enix.co.jp/fm/
special -> ダウンロード -> ペーパークラフト
にフロントミッションのロボあり
341HG名無しさん:04/01/05 22:58 ID:zh2Axupj
>>340
感謝 <(_ _)> 
でも、既に作ってPC横に飾っちゃってます・・・
(p_q )しくしくしく・・・
342HG名無しさん:04/01/05 23:12 ID:zh2Axupj
>>338
あたりまえの回答 いたみいるw
答えになっていないが・・・
343HG名無しさん:04/01/06 07:23 ID:65whEhZO
>>338
割れ物の意味が解らんのだろう。
344HG名無しさん:04/01/06 08:20 ID:BfVHvmUe
割れ物欲しけりゃ、まずてめぇが上げろ。

ま、漏れはダウソするだけして通報するがなw
345HG名無しさん:04/01/06 13:42 ID:yvwPBlYg
かっこいいw
346HG名無しさん:04/01/06 18:19 ID:tTtBDPtf
何でもいいので本当に精密なペーパークラフト知りませんか?
347HG名無しさん:04/01/06 19:03 ID:Re2qk0KV
http://www.kami-mokei.com/index.html

ここいけ、ただし有料っつーか高い
348HG名無しさん:04/01/06 19:35 ID:Z9Lak58t
>>346
ttp://www.spacestation42.com/toys.html
ここでdetailedって書いてある奴
349HG名無しさん:04/01/06 22:13 ID:ctTv8wBN
350HG名無しさん:04/01/06 23:28 ID:wk1TurvI
351HG名無しさん:04/01/06 23:40 ID:NhrwOb64
METMANIAのBARってもうDLできないのかな?
激しくほすぃ・・・
352。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。:04/01/06 23:45 ID:yvwPBlYg
(p_q )しくしくしく・・・ もう出てこないのかなぁ・・・
ものごっついフリーペパクラ・・・
新しいものが見つからない・・・
353HG名無しさん:04/01/07 20:19 ID:wSqXrwlF
暮れ暮れ君に精密ペパクラ与えてもどうせ完成できない罠
354HG名無しさん:04/01/07 20:45 ID:OJBxdvnd
(´-`).。oO( できない罠・・・ カクイイw
355HG名無しさん:04/01/07 21:12 ID:0SX/+Ck1
352みたいなの見たら職人さんやる気無くなるだろうな
356HG名無しさん:04/01/07 23:01 ID:ZTkpR2WQ
荷物整理してたら初期モデグラのオマケペパクラ
(多分コンプリセット)とか、昔のワンフェスでゲトした
「おとうさん(カールビンソン)」、「エアーウルフ」、
モデグラ創刊時の広告のオマケの極小サイズメーサー車が
でてきたんだが・・・
どうせ俺作らないし、手放してもいいんだけどどうすれば
いいのやら・・・。
とりあえず大阪あたりのレンタルショーケースで売っぱらう
のが早いかな?
357HG名無しさん:04/01/07 23:33 ID:qv0uzEqB
>>356
「おとうさん」欲しいでつ・・。
どのようにすればよいでつか?
358HG名無しさん:04/01/08 03:08 ID:5EaVh26J
>>356
ココで告知してからヤフオクに出品するとか。
ここなら、本当に欲しい人の手に渡るし、ヤフオクなら取引が安心。
(直接やり取りしても気にしないんなら、メアド曝させるとか)
359HG名無しさん:04/01/08 12:05 ID:/hJjj2wj
>>356
スキャン!スキャン!
エアーウルフがメッチャ気になる!
360HG名無しさん:04/01/10 00:00 ID:x1sYMreD
>>356さん来なくなっちゃったみたいだ・・・。
361HG名無しさん:04/01/10 02:02 ID:AhAJbhT4
馬鹿がスキャンとか連呼したからだろう
362HG名無しさん:04/01/10 09:57 ID:lmyw85e0
昔(スレいっこめ?)はデンドロとかはやったよな。
363359:04/01/10 20:41 ID:+GIU8mEk
ごめんごw
364HG名無しさん:04/01/13 17:37 ID:VDTxqfHC
こんなスレあったんですね!なんか嬉しい!
ところで、みなさんが作ったペパクラ完成品をうpしてるところはないのかしら?
365HG名無しさん:04/01/13 18:41 ID:d6aWb7+k
キムタコ「メイビー上のレスにあるリンク集などで探してみたらエエんでないの?あとsageてねー」メイビー
366HG名無しさん:04/01/14 17:22 ID:EA5Kogs7
ありがトォ〜ン
367359:04/01/14 22:29 ID:rSWx60vv
368初心者:04/01/15 21:19 ID:3IuluO3c
何も知らなくて申し訳ありませんが、用語教えてください。
「うp」「sage」「割れ物」等、どういう意味なのでしょうか?
369HG名無しさん:04/01/15 21:39 ID:/R/jRons
(´-`).。oO(ねこ大好き・・・)
370HG名無しさん:04/01/15 22:09 ID:bHH9cdd6
割れ物=ピーコ  ny 
うp=ろだ       
sage=脱荒らし
371HG名無しさん:04/01/15 22:11 ID:JQzjZ9ku
>>368
初心者板に逝け…と言いたい所だが、今機嫌がいいので答えちゃる。

・「うp」
…アップローダーにデータをアップロードすること。

・「sage」
…2ちゃんねるで書き込みする際に、
  メール欄に半角で「sage」と書き込む事。
  スレッド一覧画面で、上位に上がるのを防止する効果がある。

・「割れ物」
…「割れ」とは、本来有料で出回っている製品(ソフトやデータ)を
  不正にやり取りする事。
  「割れ物」はその際やり取りされているモノ自体。
  言うまでもなく違法。

ちなみに、無関係なスレで質問したり、場の空気を読まずに質問する人を
「教えてクン」といい、こと2ちゃんでは嫌われる傾向にある。
今後は検索エンジンで調べるか、質問専用スレッドで聞くのが良いと思うぞ。
372359:04/01/15 22:20 ID:NZ6yXWf9
なんで上げちゃダメなの?
373HG名無しさん:04/01/15 23:07 ID:wv7iPcUv
ネタはもういいから
374HG名無しさん:04/01/15 23:09 ID:JQzjZ9ku
>>372
馬鹿の目に付くから。
375初心者:04/01/16 00:51 ID:spTUITlr
>>371
ありがとうございました。質問専用スレッドがあるんですね。
376ペパキチ:04/01/16 00:59 ID:spTUITlr
「教えてクン」ってゆうかさぁ、常連の輩って、なぜにこうもタメ口なわけ?これが2ちゃんをダメにしてるよね。
377HG名無しさん:04/01/16 02:14 ID:6S+beFDT
>>376
なんでそれをタメ口で書くか。ネタか?
378HG名無しさん:04/01/16 04:12 ID:qNOzJS9L
久々に来たらやな感じだな。375=376かよ‥
379HG名無しさん:04/01/16 07:49 ID:vBj5wDwT
新しいペーパークラフトが欲しかったので上げたのだろーか?
新しいDL情報来たから上げたのだろーか?
380HG名無しさん:04/01/16 13:16 ID:gZKhwMEY
それにしてもmasa氏の引越し先かなりやばそうだな・・・・
381ペパキチ:04/01/16 13:51 ID:cvZKW7mO
>376
名前使うのやめてくれる?
382HG名無しさん:04/01/17 07:05 ID:s4380AcW
>>381
なんかガンムー思い出しちゃうよね。
ttp://www.nurs.or.jp/~nspixp/kishiro/old/
比較的短いHNなんだからキャップを付けて区別しては如何でしょーか?
383HG名無しさん:04/01/17 07:05 ID:r0mMUthJ
大阪市交通局、地下鉄改行の五十周年記念ペーパークラフトが
あったとのうわさを耳にしましたが、どのようなものだったのでしょうか。
384HG名無しさん:04/01/17 07:06 ID:hGtpcQoM
>>383
ごめん
改行>>正しくは開業
385HG名無しさん:04/01/17 13:01 ID:jKrFa3/p
30年じゃない?新聞でプレゼントしてるのを見かけたけど
うろ覚えなんでスマソ
386359:04/01/17 13:23 ID:M/eh6UNP
http://www.toko.ne.jp/paper/main.html
蒸気機関車イイイィイ
387HG名無しさん:04/01/17 13:42 ID:mJZyzQrL
何か衝撃的なのもないかな?
388HG名無しさん:04/01/17 15:56 ID:Z0dlJeuS
自分で設計すれば?
389HG名無しさん:04/01/17 20:27 ID:bA4MM6Pj
ポップアップカードの要領でびっくり箱でも作るとか。
390HG名無しさん:04/01/17 22:55 ID:MzlGTzSr
>>386
どうせならちゃんと炭水車まで付けて欲しかったな・・・。
391HG名無しさん:04/01/18 00:46 ID:Cd31JpWE
>>327
亀レススマソ
最初のリアルノッポサンズ作品OMG版テムジン漏れも欲しいス
392HG名無しさん:04/01/18 01:37 ID:btAYcG5j
>>390
炭水車は車輪パーツのコピーでなんとか出来そうだし、いいんじゃないか?
レール物は微妙な曲線が無いので昔から紙向けの題材だねぇ。
393HG名無しさん:04/01/18 02:12 ID:yKPgEzvv
逆に曲線だらけの飛行機とかの場合、プラモデルとかなら筋彫りになるパネル面の境を
線で印刷してしまうのはちょっとうるさく感じない?精密さという点からは
あるべきなのかも知れないけど。
394HG名無しさん:04/01/18 03:33 ID:NPwHpBFW
ペパクラ作家に対価を払えなんてバカバカしいよね。あんなもんタダでたくさんだ。わざわざ見に行ってやってんだからタダでよこせよ、
395HG名無しさん:04/01/18 06:36 ID:PhSMi9oU
        \   ∩─ー、    ====
          \/ ● 、_ `ヽ   ======
          / \( ●  ● |つ
          |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
           、 (_/   ノ /⌒l
           /\___ノ゙_/  /  =====
           〈         __ノ  ====
           \ \_    \
            \___)     \   ======   (´⌒ 
               \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                 \___)___)(´;;⌒  (´⌒;
                              (´⌒; (´⌒;;;



396HG名無しさん:04/01/18 10:50 ID:AJZI27wf
>>394
ペパクラ作家に対してダウソして組立てた人が印刷と組立ての代価を払えと
言うのはバカバカしいね…って意味だろーか?
それともNPOフリーソフトイニシアティブ(FSIJ)のヒト?(w

ペーパークラフトの精密さと経済思想には繋がりは無いと思うからプロパガンダは
ヨソでやったらどうかな?
ネット時代になったのだからペーパー-クラフトをより簡単に手に入れたいと言う
のは理解できるが、短絡的に解を求めるだけでなく育てる漁業みたいな観点も
必要ぢゃ無いかと漏れは思うヨ
397HG名無しさん:04/01/18 10:53 ID:2jsBg4C1
>>396
煽りにマジレスカコワルイ!
398HG名無しさん:04/01/18 15:04 ID:ZvwjA9ij
ペーパークラフト作ってみようかな
399あるペパクラ作家:04/01/18 16:43 ID:S991ii3X
>394
その考えはプラモを無料にしろと同じだよ。紙であろうが成型品であろうが、
設計の労力は同じ。アマチュアのペーパークラフトと混同しているのでは。
「あんなもん」だとしたらDRしなければよい。
本当に苦労しているのだから、そんなことを言われると設計する人が育たなくなるよ。
400HG名無しさん:04/01/18 17:01 ID:3wMC8Nxg
ネタにマジレスが最近の流行ですか?
401HG名無しさん:04/01/18 18:28 ID:mEomdemU
DR=Doctor? まさかDownLoadのことじゃないよな…?w

ま、言ってることは理解出来るが。
ただ、組み立てた写真はあるのに型紙がないと、
がっかりするのも事実かな。
(特に「買ってもいい」と思わせるくらい出来がよければ)
402HG名無しさん:04/01/18 18:34 ID:oPyzvprs
>>399
DR?
403NPwHpBFW:04/01/18 20:29 ID:NPwHpBFW
>>399
>そんなことを言われると設計する人が育たなくなるよ。

そのくらいでだめになるようなら、やめちまえよ。まさかおまえ本業で作家やってるわけじゃネーだろ?おまえらのオナニーの産物になんで金払わなきゃ何ねーんだよ。
404HG名無しさん:04/01/18 20:45 ID:PhSMi9oU
>>399
キチガイ乞食は放置しる!
405HG名無しさん:04/01/19 01:03 ID:Hym7mAeg
腹立てる香具師の気持ちも解らなんでもないが、荒らし耐性強化しようぜ。
2ch初心者の冬厨のタワゴトに熱く反応するなんてどうかしてるぞ。
>>375>>376>>387>>394>>403 でFAだっての。

375(初心者)は、371氏に感謝を示し一見善良な香具師に見えるが
376で他人のハンドルを装って悪態をつきメール欄は359氏の真似。
 匿名なら少々ふざけてもバレないだろうと思いきや‥
 I D 同 じ だと突っ込まれモニタ前で半泣き。IDの怖さを知る。
387では前回の教訓を生かそうと名無しで書き込むが、全角でsage!(プゲラッチョ
 加えて発言内容にクレクレ傾向が見られる為、期待したレスが来ない。限界突破!
394で釣り開始。394脳内→作家を釣った暁に言う台詞はもうバッチリ決まってるぜ!
 『超新作を即刻無料でうpしろ!さもなくばテメーはクズ!!!』とな、フ。
403で、言いがかりをつけるチャンスキター!と狂喜乱舞。作家への暴言連発。

 399氏が作家かどうか文脈から判断つきませんよ。
 作家に文句言えたらそれでOKですかフーン。
 
 ところで名前欄に I D 記入 してますが‥
 初 心 者 でもない限り 394 って書くと思うんですけどねぇ?(・∀・)ニヤニヤ

ま、俺も結局反応しちゃって暇人だよな‥スマソ皆。
ここ最近のネタ&荒らし&釣りを黙って完全放置できた漢に賛辞を贈る。
406HG名無しさん:04/01/19 01:10 ID:0gfQCEs1
>>405 シーッ(ばらしちゃダメだよぉ)
407HG名無しさん:04/01/19 10:40 ID:wWJv3rCQ
>>403
良いペーパークラフトが欲しいと思っていたらこんなこと書けないよね。
ネタを超えてる。完全放置にかぎる。といいながら書いてしまったが。
408HG名無しさん:04/01/19 22:27 ID:tMnfH+Zd
真魂斗羅のバイクだってさ

ttp://www.konamityo.com/contra/index.html
409HG名無しさん:04/01/20 06:33 ID:UZ85Lv3c
>>403
うん、こういう馬鹿には作品をDLしらして欲しくないですね。
410HG名無しさん:04/01/20 15:12 ID:pVrqI0qz
DLしらして?
411HG名無しさん:04/01/20 17:19 ID:0CiGNL3Z
「DLL情報を知らせて」と書きたかったんじゃないか?
412HG名無しさん:04/01/20 17:30 ID:UZ85Lv3c
すいません
DLしら>ダウンロードすら
です。
413HG名無しさん:04/01/20 22:06 ID:Y5AeaVFu
「精密」とは違うけど、そろそろぺパクラで雛人形でも作って、近所の美人妻の機嫌取り
にでも使うかな?
414HG名無しさん:04/01/20 22:29 ID:oG29q0tS
近所に美人妻のいない漏れはどうすればいいでつか!

…ひょっとしたら、探せば美人局はいるかもしれない…w
415HG名無しさん:04/01/20 23:09 ID:IfxoEuco
↑そんなモンの機嫌とってどうする??(w
416HG名無しさん:04/01/21 12:45 ID:oZgMcc6e
シャア&セイラやモー娘のペパクラってどう思います?
417HG名無しさん:04/01/21 17:33 ID:TjDgjel5
どう思いますって言われてもさぁ・・・・。
これから設計する題材としてってこと?
それとも今まで出てたやつの出来はどうかってこと?
418HG名無しさん:04/01/21 17:37 ID:LUCD1nrW
スレ見てて思ったんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ

419416:04/01/21 18:22 ID:hZuSlNFu
>>417
いや、発売されてるんですけど。
420HG名無しさん:04/01/21 19:06 ID:TjDgjel5
だから、それをどう思いますって言われても、どうって何がどうよ?

なんか昔のダウンタウンのコント思い出しちゃったじゃないか。
「算数の問題です。りんごが1個80円、みかんが1個50円で
売っていました。さて、どうでしょう」
とかいうやつ。
421HG名無しさん:04/01/21 19:11 ID:TjDgjel5
↑もし、なんか攻撃してるみたいに聞こえちゃったらごめん。
そんなつもりじゃないんだ。
本当にどの点にコメントを求めてるのか分かんないんだ・・・。
書き込んでから反省。(´・ω・`)ショボーン
422HG名無しさん:04/01/22 23:37 ID:RXORHK+n
>>416さん
まず、君がどう思うのか書いてくれるとコメントしやすいのだが。

僕も>>420さんと同じで昔のダウンタウンのコントが思い浮かんだ1人ですがね。
423HG名無しさん:04/01/23 00:53 ID:k7wsBtlP
そもそも漫画、戯画っつうのは「省略化のされた絵」なのだから
「精密」とは矛盾するのではないかい?
424HG名無しさん:04/01/23 15:49 ID:SBiZUQxE
西原理恵子の新刊できるかなV3のおまけに <せっくす鳥>
ってのがあった。ヒヨコがまぐわってるペパクラ、簡単そうと
作ったけど意外にてこずった・・
425HG名無しさん:04/01/23 17:51 ID:aQ/05Xl2
>>423
メカジャンルでは完全に表現していたら部品がいくつあっても足りないぐらいだ。
アニメーションの動画のように上手い省略が無いとペーパークラフト化しても
組立て完了まで到達するのが精神的にも難しいと思われ。
完成するまで根気が尽きる事が無いが旧来の雑誌付録の様に万人が組立てられる
程単純でない物を漏れは「精密」と呼ぼうと思う。
426HG名無しさん:04/01/23 19:23 ID:134OnLHX
ペパクラってのは作者のデザインや設計のセンスとかを楽しむ物で、
精密を追求したいのなら普通の模型をフルスクラッチすればいいんだよ。
427HG名無しさん:04/01/23 19:55 ID:Eiq332V+
>>426
なぜ紙を使うと普通の模型じゃ無くなるの?
428HG名無しさん:04/01/23 20:11 ID:134OnLHX
>427
スマン。書き方が悪かった。
精密さを追求するなら市販のキット(プラ、レジン、金属等)の
改造、ディテールアップや自作すればいいと思うの。
ペパクラにはペパクラの違う楽しみ方があって、
上に書いたような模型の楽しみ方とは違うと思うの。
429HG名無しさん:04/01/23 20:20 ID:134OnLHX
う〜ん。変な表現になっちゃったなあ。
例えば複雑な曲面を持った自動車なら、
綺麗で正確な曲面を望むならプラキットやガレキを作る。
ペパクラは作者によってデザインや設計が違い、
いかにその曲面を表現しているかを楽しむ。
荒らしみたいになっちゃってスマン。
430HG名無しさん:04/01/23 21:07 ID:ycoObzw5
>>426
いいこと書くなぁ。的を得てると思うよ。普通のスケールモデルを望むなら、
なにも曲面再現の難しい髪を洗濯しなくてもよい。
431HG名無しさん:04/01/23 21:23 ID:thCijCYQ
ヒヨチコでペーパークラフトにハマったのが2年前,
最近このスレを知りました。
>>17にあったヨーダのやつ,すごいですね。
スターウォーズ大好きなので,感動しちまいました。
GIFファイルを見た時は「だいじょうぶかよ,こんなんで」とか思ったけど,
出来上がったらすごい存在感。額に入れて飾っちゃいました!!
432HG名無しさん:04/01/23 22:47 ID:G5J+Ad9F
ヨーダないよ・・・・誰かください
433HG名無しさん:04/01/23 23:28 ID:VDvlJYDE
>>432
>>17に書いてあるサイトから、まだ普通にDLできるよ。
URLが変わっただけだから移動先見に行ってみたら。

→Spacestation42.com Home→ FreePaperToys→ Our Original Paper Toys
とたどってみよう。

434HG名無しさん:04/01/24 02:00 ID:U4/1L7N9
>>431
スターウォーズがお好きならココに行ってミソ。定番サイト。
http://www.linkclub.or.jp/~shun-pop/

それからコkにも。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/zen/
435HG名無しさん:04/01/24 03:51 ID:PuT2TFI4
なんだか自分で図面書いてみたくなったのですが、
どうやって作ればいいですか?
436431:04/01/24 09:12 ID:MHK+JZ3O
>>434
ありがとうございます。
いま,AT-STやってるとこなんです。
ファルコンはどっちの出来がいいのかな…
ちょっと思案中です。
>>17のR2も挑戦してみたいんですが…ペパクラ作りは時間との闘いですね。(困
437HG名無しさん:04/01/24 10:55 ID:vWgBwQUN
>>435
「ぺパクラデザイナー」なんていう市販品もあるけど
フリーのCADやお絵かきソフトでもなんだって出来る罠
438HG名無しさん:04/01/24 11:25 ID:4BNwDenM
>>431
2行目の方は挫折したっス。髪型を見比べて自分に合ったのを選べば?
>>437
でも「ぺパクラデザイナー」はその前に3Dモデルが必要だす。
439HG名無しさん:04/01/24 13:22 ID:5wiwjLtR
同梱の六角大王で3Dモデルを作るのでは? < 難しいけど
紙龍はどうだ?
440431:04/01/24 16:22 ID:UByF8W1+
R2-D2が完成した!!!
これすごいですね。頭も足も可動だし。
おまけに真ん中の足なんて,格納できちゃう。
局面が多くて,切るのに一苦労だったけど,完成の喜びは大きいです。
しばらく弄んで遊べそう。。。
441431:04/01/24 16:24 ID:UByF8W1+
>>438
どうもありがとうございます。
参考にさせてもらいますね。
442HG名無しさん:04/01/24 19:00 ID:jejIj0CA
R2-D2、のサイト、まともに表示しないんですけど。ワシも作りたし。
443HG名無しさん:04/01/24 19:41 ID:WZqj8SNn
俺もそう、ちなみにマック
444431:04/01/24 20:02 ID:jYVieWQu
R2-D2ですが,貼ってもいいのかな?
>>17のサイトからたどっていくと,ここに出ます。
ttp://www.starwars-tw.com/replica/r2d207.htm
スキャンぽいので,なんか割れの匂いもするんですが,よくわかりません。
出来は最高ですよ!
445HG名無しさん:04/01/24 20:59 ID:iWbDfQTv
中国はコピーとか模造品とか大して罪悪感もないらしいですね
作る方も買うほうも
446HG名無しさん:04/01/24 23:49 ID:J9kUTcm/
このR2-D2って、その昔、レコードの付録に付いてたやつじゃん。
だから髪型もジャケットサイズ。
でも次にのってるリアルなやつはデータないのね?
447HG名無しさん:04/01/25 01:12 ID:gVwymgN5
ttp://www.cutnpastesf.com/
こっちのR2-D2もなかなかいいかも
448431:04/01/25 08:44 ID:IfVSSNDS
>>446
あ,そうだったんですか。どうりで正方形なわけだ…。
あのサイトに作り方が説明してある方は,データがないんですよね。変なサイトだ。

>>447
情報ありがとうございます。
なんか本格的なR2ですね。作り甲斐がありそうです。
あとで挑戦してみます!
449HG名無しさん:04/01/25 10:55 ID:RE05X3jG
450HG名無しさん:04/01/25 13:01 ID:vAynQ+3e
>>449
なんでココで言う
451HG名無しさん:04/01/25 19:26 ID:I5HT8cI5
>>450
「坊やだからさ」
452HG名無しさん:04/01/26 02:26 ID:ZeMZ4eeN
そうイレば、C-3POのペーパークラフト見たこと無いです。
453HG名無しさん:04/01/26 13:51 ID:0B9nH7Dj
>>452
そうなんだ?
じゃあ作ってみようかな・・
454HG名無しさん:04/01/26 21:51 ID:Il0MmyFK
自立むづそう
455HG名無しさん:04/01/27 10:39 ID:Yv+XburU
C3-POとペアにして、C3-POに寄りかからせたらいいんじゃネーノ?
456HG名無しさん:04/01/27 15:30 ID:l63u+fjS
>>455

.......┐( -"-)┌ ヤレヤレ
457HG名無しさん:04/01/27 16:20 ID:r7IZNIIc
揚足鶏、、、、、。
458HG名無しさん:04/01/27 21:04 ID:YAJmi0ub
C-3POのついでにスペースボールの奴もキボンヌ
459HG名無しさん:04/01/28 01:11 ID:sip0Ick1
460HG名無しさん:04/01/29 11:46 ID:aK1yPol4
>>435
ペパクラデザイナー良いですよ。
何気に、ゼノギアスのヴェルトールセカンドを作ってみたんですが、
割と簡単に、設計できました。
        ↓
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040129112425.jpg

結構自分じゃ気に入っているんですが、どうでしょう?

461HG名無しさん:04/01/29 17:28 ID:yl86PU1R
おすすめの紙おしえて
462HG名無しさん:04/01/29 20:32 ID:P/aGYuMP
コクヨの「厚紙用紙」がよろし
463HG名無しさん:04/01/29 23:35 ID:BcGgpqUo
漏れはITO-YAの「ハイパーレーザーコピー160g/m^2」という紙。
カラーレーザーがあるんでこれ使ってたんだけど、
インクジェットでも平気で使ってるw
464HG名無しさん:04/01/30 11:52 ID:Vfx1Gwcz
この紙の話も毎回出るから、次スレでテンプレ化キボンヌ
465HG名無しさん:04/01/30 20:55 ID:dJ0GRV5g
作者が使ってる紙が判ればそれが一番かと
466HG名無しさん:04/01/30 22:42 ID:roKEU4WX
漏れは拡大や縮小したりするから、
組み立てるサイズによって使い分け。

467HG名無しさん:04/01/31 19:17 ID:zmTc24Y0
CANONのMP-101が好きだな。
468HG名無しさん:04/02/01 00:50 ID:BBPHUD00
前に少し話題に出たパーチメントクラフトの用紙を曲面に使用する事など
出来ないだろうか?もっとも厚手のトレーシングペーパーでは、白い面には
使えないだろうけど。
469HG名無しさん:04/02/01 16:04 ID:7sIDsvR6
強度が必要かどうかや、パーツの大きさによって使い分けでしょ。
必要ならトレペから段ボールまで使うよ。
でも、お気に入りはあるよネ。
ちなみにオイラは『シルバーヒルケント』(マイナァだw)
470HG名無しさん:04/02/02 11:08 ID:8Sn84Ew6
おれみたいなトーシローには、具体的なモデルのこの部分に、こんな紙を使ったよ
ってな記述がありがたいのですが
471HG名無しさん:04/02/02 14:48 ID:1anlU1SA
>>470
そりゃ本人のトライ&エラーだよねぇ。
紙の厚さや質感ならテンプレ化できるけど、紙のハンドリングの良し悪しは個人のスキルと好みの問題だから。
小さくて曲げ加工が多い部品なら紙厚が薄いほうが良く、強度が必要で直線的で加工があまり必要でない部品なら厚いほうがいいというのが原則じゃない?
472HG名無しさん:04/02/03 00:28 ID:yaurtInl
下がり過ぎたから1度age
473HG名無しさん:04/02/03 14:02 ID:CZ3ukBqr
何人かで同じものを作ってみたが、人によって作りやすいと感じる紙が違ってました。
>>471は原則だと思うけど、それ以上は作り方やクセがあるから人それぞれじゃないの?
474HG名無しさん:04/02/03 17:36 ID:bB9gk82S
強度が欲しけりゃ、インクジェットシールやタトゥーシールに印刷してプラ板や金属板に
貼り付けたりして使ったりもする。
475HG名無しさん:04/02/03 19:39 ID:0sO31G76
だからオススメの紙教えれと言われても、マンドクセ状態になるな。
476HG名無しさん:04/02/04 09:16 ID:KB6xAfLv
カッティングプロッタが安い金額ででたね。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/02/001.html
といってもプリンターより高いけど。
折れ線はやっぱり切られてしまうのかな。
477HG名無しさん:04/02/04 12:41 ID:i67HtzL6
実売価格はいくらくらいだろ
478HG名無しさん:04/02/04 22:07 ID:lRyXXL+C
>>476 情報ありがと
専用のソフトでデータを作成しないといけないが、カットする線を指定、
もしくは、自動的に輪郭で切断できるようです。
(画像用?、スキャナで取込んだデータをどこまでぎりぎりに切れるか?)
(切る前に折り目を付けた方がよさそう)
読込みできるデータに画像以外何があるか興味あるところ。
479HG名無しさん:04/02/04 23:05 ID:POcoNDG2
専用ソフトをプリンタードライバーとして認識させる仕様なら
嬉しいな、そうなってれば印刷可能なソフトに表示出来る物
ならデータフォーマット関係無く使えるはず。
480HG名無しさん:04/02/04 23:55 ID:GWPPWa7l
>>476
これいいなぁ。
汎用ボールペンも使えるみたいだから、インクの切れたヤツ使えば折り目も
付けれるかもね。
ソフト(とドライバ)次第でどうなるかわからんけど。
481HG名無しさん:04/02/05 00:12 ID:hRGwroow
>>460
おお!いいなぁ〜
そういえば、初めて作ったのが攻略本の巻末にあるヴェルトールだったわ。
482HG名無しさん:04/02/05 00:20 ID:k64Zw5Ip
>>476
ペパクラデザイナーが対応してくれたら買いかも
483HG名無しさん:04/02/05 13:59 ID:JKOSGpfH
>>460
型紙ほしい!
484HG名無しさん:04/02/05 19:07 ID:x8BJgQy+
>>461
漏れはケント紙(135kg/m 0.18mm)かEPSON PMマット紙をつかってるよ。
透明な部分にはOHPシートを使っている。
485HG名無しさん:04/02/07 23:34 ID:3jSw4FQE
今日、チラシを見てたらVWニュービートルのペパクラチラシが入ってた。
ちなみに俺、大阪の堺住民。ディーラーのVW堺ではこの週末(明日8日まで)
バレンタインフェアを開催しており、ペパクラを着色作成して持って行くと、記念品として
チョコをくれるそうだ。なお、ショールームにも用紙&ツールは用意されてるそうな。
ひょっとかすると他地域でもチラシ入ってるかもな。一応パピコしとく。

486HG名無しさん:04/02/08 00:13 ID:gRuEf2yC
チラシの紙って、結構厚いの?しかしニュービートルとは曲面しかない、
もっともぺパクラに向かない車だと思うね。
487HG名無しさん:04/02/08 02:19 ID:805oKTpU
そう言えばオリジナルビートルのぺパクラ絵葉書持ってるな。
他にシトロエン2CVとかDSがある。
488HG名無しさん:04/02/08 20:57 ID:Axu9SuB3
>460
スゲェ
型紙キボン…だめ?
489HG名無しさん:04/02/10 14:51 ID:hk7BQxAl
>>486 曲面で構成されているからこそチャレンジするのサ。
?
490HG名無しさん:04/02/13 13:30 ID:2cHPjEIa
下がり過ぎたかな?
1度上げておきまつ。

491HG名無しさん:04/02/13 15:12 ID:xmb8UxpZ
>>460は何処に行った!型紙ぼぼんぬ!
492HG名無しさん:04/02/14 18:14 ID:qDgBdDtZ
ぼぼんぬ!!
493356:04/02/14 23:39 ID:d2egH0pB
遅くなってごめんなさい!
いろいろ考えたのですが、やはりこのスレに来ている方に適価でお譲りしたいと思います。
ここで皆さんに大体の値踏みをしてもらって価格を決めたいのでよろしくお願いします。
取引は直接行い、必要ならこちらの捨てアドを曝します。
なお、ちゃんと調べてみたらモデグラのペーパートイはコンプリではありませんでした。すみません。

リスト

エアーウルフ: 4シート 80年代にワンフェスで購入 製作サ−クル不明
おとうさん(宇宙家族カールビンソン):8シート 各関節可動・変形可能・口開閉 製作サークル・夜叉 1988年ワンフェスで購入

モデグラおまけペーパートイ 製作:ゼネプロ
1/350メーサー車: 1シート モデグラ創刊予告広告のオマケ。全長5〜6センチ。
1/100夢の多砲塔戦車「悪役1号」 4シート 宮崎駿デザインの戦車。
1/250スーパーX(84年版ゴジラ) 2シート
1/30ガーランド(メガゾーン23) 2シート 関節可動。ロボット形態です。
1/50ガーランド&ハーガン 1シート バイク形態です。
1/200XB−70Aバルキリー 2シート 実在の爆撃機の方のバルキリー。
ウィリスMBジープ(初期型) 2シート 大塚康生監修。少しデフォルメされてます。
1/12マウスピート(ガルフォース原作版) SFバイクです。園田健一デザインになるのかな?
494356:04/02/14 23:58 ID:d2egH0pB
それから「切りぬく本 世界のジェット戦闘機」(八代光司 誠文堂新光社 1979年)という本も出てきました。
ほぼモノクロでカラーページも絵の具で塗った様な色合いですが、形状的には今見ても精度はかなり高いかと。
収録機種:F14、F15、F16、F18、Mig23フロッガー、Mig25フォックスバット、Su15フラゴン、
Su19フェンサー、ハリアー、三菱T−2改、ミラージュF−1、クフィル、トーネード、ジャギュアMk1、ビゲン
背割れあり。

あと、おとうさんとエアーウルフは厚紙にモノクロコピーされたものです(80年代のアマチュア作品なので)。
エアーウルフはスマートでかっこよかった記憶が。

いずれも古いものなので状態はそれなりです。黄ばみ・こすれ等はご容赦を。
取説等は全て付属してます。
できるだけまとめて引きとっていただきたいのですが、「○○だけはどうしても譲ってほしい」といったご要望にはできるだけお応えします。
質問等あればどうぞ。
495HG名無しさん:04/02/15 00:24 ID:BbICjhyr
>>493
漏れおとうさんホスィなぁ・・・
496HG名無しさん:04/02/15 02:15 ID:MryfoyX8
だれか 首里城の展開図ありませんか?
497HG名無しさん:04/02/15 12:41 ID:MnkomnPi
>>494
エアーウルフとおとうさんを譲って欲しいのですが、捨てメアドを教えてください。
498ren:04/02/15 14:41 ID:BzJR1zFC
「切りぬく本 世界のジェット戦闘機」を譲って欲しいです。
捨てメアドよろしくお願いします。
499ren:04/02/15 14:56 ID:BzJR1zFC
申し訳ない。
sageってませんでした。
反省。
500げしょ:04/02/15 15:04 ID:XF4ljuSv
ペパクラおとうさんの完成写真見つけた

ttp://homepage1.nifty.com/Kimzo/RYON2/otousan.html
501501 ◆ZFTdU875jU :04/02/15 16:37 ID:ZfBDPgsn
1/100夢の多砲塔戦車「悪役1号」
1/30ガーランド(メガゾーン23)
1/50ガーランド&ハーガン
ウィリスMBジープ(初期型)

以上4点希望です。よろしくお願いします。
502HG名無しさん:04/02/15 17:59 ID:oQ4xQOmJ
漏れもスキャンして売ろう
503356:04/02/16 17:19 ID:Tyl2gGjb
捨てアドはメル欄に。
希望が全て通るとは限らないので各アイテムごとに個別に希望価格を書いてメール下さい。
件名は「ペパクラ」でお願いします。
相場とか知りたかったのですが個別交渉しかないみたいですね・・・

書き忘れてましたが、マウスピートは3シートです。
モデグラのオマケは1号1シートで、2シート以上は連載でした。
おとうさんは500の画像とは別モノです。
指の各関節まで別パーツで可動する様です。

>502
スキャナもプリンタも持ってない罠。
504げしょ:04/02/16 21:43 ID:IBzyWNnD
>>503
ありゃ、別の物だったのか・・・。
もう1度探しててみよっと。
505501 ◆ZFTdU875jU :04/02/16 21:44 ID:4IMcnRYE
>>503
メール発射しました。
宜しくご検討ください。
506356:04/02/18 00:42 ID:NZq5elF1
早速何人かの方から連絡がありました。
皆さんありがとうございます。
あと2〜3日メールを待ちたいと思いますので連絡していただいた方は申し訳ありませんがもう少しお待ち下さい。
507356:04/02/18 00:44 ID:NZq5elF1
sage忘れました。すみません・・・。
508HG名無しさん:04/02/18 01:43 ID:bpcWgxe5
うう・・おとうさんすっごい欲しいけど、
来月末まで金がない。
毎日毎日白菜生活。
泣きたい。
509HG名無しさん:04/02/18 02:10 ID:qAsedrQ4
>356
ここで商取引はアリなのか?
506もsage忘れじゃなく意図的だろ?
沈んでちゃ宣伝にならないからな。
510HG名無しさん:04/02/18 02:54 ID:LQUmvGco
509よ、なんか嫌な事でもあったのか?
なんでそこまで捻くれてるのかは知らんが、
商取引がダメとはどこにも書いてないな。

別に宣伝目的でも、注文するのは欲しい人だけだろうし、
なんら問題ないと思う。
511HG名無しさん:04/02/18 06:23 ID:8kekYho2
どうせ前スレの282だろ
512HG名無しさん:04/02/18 19:45 ID:rV/Ae4LW
割れを堂々と売買しても問題無いのか?
513HG名無しさん:04/02/18 19:53 ID:xmdk9PS4
>>512
流れからして割れではないでせう
514HG名無しさん:04/02/18 21:07 ID:b7yfPep7
>>512
まず、根拠がないのなら軽々しく「割れ」なんて言わない方がいい。

恐らく、356が実はコピーなりスキャンなりをしていて、
原本を売りに出してるんじゃないか、ということなんでしょうけど。

全然問題はないと個人的には思いますよ。
そんなことを言い出したら、ヤフオクはおろか、
古本屋も中古CDショップもレンタルCDも中古ゲームソフトも
中古と名のつくコピー可能なもの全てを疑いだしたら切りがない。
モラルの問題であるとは思いますがね。
515HG名無しさん:04/02/18 21:12 ID:aQOk7QOC
さて、今週末はWFでつが注目はやはりリアルノッポサンズでつか?
516HG名無しさん:04/02/19 00:45 ID:pvy8Ps3V
エプソンプリンタがあれば、
イノセンスのガブリエルがWEBプリントで手に入るヨ
517HG名無しさん:04/02/19 08:33 ID:BLNUR3VO
>>516
i-love-epson(いつもながら恥ずかしいURLだ)に行って見てみた。
造形よくできてんなぁ。と思ったらごとうけい氏じゃないか。うまいはずだ。
518HG名無しさん:04/02/19 18:18 ID:zGrb1tkQ
>>516
あいにく壊腐損と腐痔痛には縁が無いな
519HG名無しさん:04/02/20 22:43 ID:Nn4jGxZj
ペパクラデザイナーのページ落ちてない?
ttp://www.e-cardmodel.com/
520HG名無しさん:04/02/20 22:57 ID:uVBZwJJx
>>519さん

今いってみたら普通に見れたよ。
521519:04/02/20 23:15 ID:9JGzgpiU
漏れも見れた。メンテ中だったのかな?
お騒がせしました。m(__)m
522HG名無しさん:04/02/21 00:05 ID:rrNJeiB3
>>460
ヴェルトールセカンドマダー?
523HG名無しさん:04/02/21 01:29 ID:5TCIF32i
>460
地味に待ってます…
524HG名無しさん:04/02/21 10:47 ID:NhS/rpHV
漏れも待ってたりw
525HG名無しさん:04/02/21 13:39 ID:VYtrfqc9
http://home.1asphost.com/HomespunMagixx/index.html
↑しかし、数多いキャラクターの中からこれを選ぶなんて。それにケッコウ精密・・・
526HG名無しさん:04/02/21 19:31 ID:SibEGoM8
527HG名無しさん:04/02/21 20:46 ID:sPnFPpaK
明日はWF、よさげなペーパークラフト出るかな?
528HG名無しさん:04/02/22 08:44 ID:fWKSRtfF
海外でパクられてるのを見つけた
メールで警告する予定だけど
イタリア語か

みんなはどうしてる?
529HG名無しさん:04/02/22 10:02 ID:4Pfe2+WW
自分の作った作品がパクラレテタってこと?
パクルって売ったりしてるの?なんかのキャラクター?
530HG名無しさん:04/02/22 23:37 ID:R8ktKmVt
>>528
イタリア語で抗議したいってこと?
日本語からイタリア語への翻訳サイトは無いんで一度英語に訳してから変換すると宜し。
文章は簡潔にして、逆翻訳もして確認すると誤解は減らせると思う。
「君のサイトに私の作品が載っている。私は許可出来ない。君は今すぐ削除しなさい」とか。
あと、英訳文も付ければより伝わりやすいはず。

日本語から英語へ
http://www.excite.co.jp/world/text/
英語から各国語へ
http://babelfish.altavista.com/tr
531HG名無しさん:04/02/23 07:38 ID:0FaSPrFR
529>>
530>>
サンキュウです

車なんだけど、そんな大げさな物じゃないですw
色を変えるくらいは、まぁ良いとして
こっちのアドレスを消して
自分のサイトのアドレスを勝手に入れてるのが
頭にきただけ

“オリジナルは日本のサイトから”ってくらい
入れてくれれば、文句無いんですけどね・・・

さて、うまく伝わるかw
532HG名無しさん:04/02/23 10:11 ID:gBYuJQHe
ニュー速だったかニュー速+だったかで発見

雑誌「ぼくドラえもん」の付録に忠実に立体化したのび太の家

1 :番組の途中ですが名無しです :04/02/20 13:12 ID:QwKJuQgJ
シンエイ動画の設定画を忠実に立体化し、
屋根をはずすとくまなく再現した内部も楽しめる。
設計は学年誌の付録一筋25年・大沢英海氏が担当

http://www.shogakukan.co.jp/bokudora/jigo.html

依頼462
533HG名無しさん:04/02/23 13:38 ID:V8sPxkgq
いいともに出た人の時計の展開図って以前の期間中なら
落とせたんですね、良いなぁ
534HG名無しさん:04/02/23 21:23 ID:Cf0smavT
初期のモデルグラフィックスの付録探してるんですが・・・
どなたか、心当たりないでしょうか?
535HG名無しさん:04/02/24 00:56 ID:BSNjqoFy
WF逝った人いる?
なかなかペパーモデル系に元気が感じられて
今度のイベント(ペパコン04)に期待大ナリ!
盛り上げていこう!
536HG名無しさん:04/02/24 01:01 ID:I3+YggW5
>>535
行ってないんだけど、どんな感じでした?
537@535:04/02/24 02:20 ID:BSNjqoFy
入り口近くの3〜4卓?を
8〜9サークルぐらいが合同で
出展してました。
人だかりが続いていて
中々賑わっていましたYO。

もう少しデスプレイが凝ってれば
言う事無しなんだけどなぁ。
映える色使いとか倍数モデルとか…。
538HG名無しさん:04/02/24 03:49 ID:BIIxh9Qf
>>534
心当たり、とは?
ヤフオクで見なかったか?とか、近くの古本屋になかった?という話?
せめて何が欲しいのかくらい書かないと、なんとも言いようがない。

ちなみに、割れの話なら、ここではしない方が吉。
539HG名無しさん:04/02/24 05:06 ID:8mDm0uNO
あのぉ、もし知ってるかたがいましたら教えてください
ずいぶん前に何かの広告で動く時計が出来上がる
ペーパークラフトのキットみたいなものを見たのですが
あれって今でもどこかで手に入るものなんでしょうか?


540HG名無しさん:04/02/24 08:40 ID:U9RX5UDm
ちかくでケント紙買った
1枚35円・・・たかいよな
次はケント紙にこだわらないでやすいやつ塚う
541HG名無しさん:04/02/24 10:38 ID:5x0yLfl4
>>539
アマゾンで買える
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0060910666/ref=ase_ebharapan/249-7057000-0559561

と思ったら在庫切れだし。
542HG名無しさん:04/02/24 12:22 ID:X14dmXc6
ワンフェスで、
原作版プラネテスのトイボックス号のペーパークラフト買いますた。
543HG名無しさん:04/02/24 12:28 ID:4g+iYudq
544HG名無しさん:04/02/24 12:29 ID:upFS7ufS
>>542
紙でコロコロさんのでつね
漏れもメテオスイーパー買いますた
イナーシャルドリフトさんのビアンカも買いますた
リアルノッポサンズさんのガラヤカは売り切れですた
545HG名無しさん:04/02/24 13:54 ID:5GbIuY+r
>534
493を参照。まだいくつか残ってるかも。
546HG名無しさん:04/02/24 17:55 ID:FqddaEK6
ケント紙はプリンター向きに作ってないので、物にもよるだろうけど
印刷時の発色が良くない事もある。やはり同等の厚み、強度があるなら
プリンター用紙の方が良いと思う。
547HG名無しさん:04/02/24 18:49 ID:YPWqQwYE
○○。−○○oの●●●タンのペーパークラフト作ったはいいが、
版権の問題で公表できない。_|⌒|○

楽しみにしてた方、ごめんなさい。
548HG名無しさん:04/02/24 20:32 ID:+5pQtBJs
ミッキーマウス?任天堂関連?
549HG名無しさん:04/02/24 23:05 ID:o/oEtENJ
http://www.h6.dion.ne.jp/~ph12s/sub1.html
競馬ーー!!w人間細いw
550539:04/02/25 01:22 ID:l4IwgV4O
>>541
>>543
情報ありがとうございます
551HG名無しさん:04/02/26 22:35 ID:5DLyt3R5
>>547
メールで送ってください
552HG名無しさん:04/02/26 22:53 ID:4Jx29Ncd
>>551
だったら捨てメアド入れとくべきだろうと小一時間(略
553551:04/02/27 00:15 ID:k+DtpoBp
ワクワクドキドキ
554ついでに便乗:04/02/27 00:31 ID:yvlHd4ID
ワクワクドキドキパクパクモリモリ
555HG名無しさん:04/02/27 01:06 ID:gRVmESlt
アタイこそが 555げとー
556501 ◆ZFTdU875jU :04/02/27 01:08 ID:7tUSgsQO
「割れ」だとか言ってた人がいたので、356氏の名誉の為に一応ご報告。

356のペパクラが届きました。
勿論原本で比較的状態もよく、大変お買い得でしたよ。
557HG名無しさん:04/02/27 07:07 ID:O6TXtwEI
>>556
雑誌の付録だったらスキャンした後に原本を売っても証拠は残らん罠
原本を売った時に手元にデータが残ってるかなんて売った本人にしか判らないと思われ
558HG名無しさん:04/02/27 07:15 ID:O6TXtwEI
書き忘れスマソ
手元にデータを残す事は厳密な意味では割れと異なるが権利を侵す言う意味で同じと思われ
だけど、売った本人にしか判らないから>>556>>356の名誉をなんとかする事はできない罠
559501 ◆ZFTdU875jU :04/02/27 09:29 ID:7tUSgsQO
なるほど、言われてみればその通りだが、俺は356を信じるよ。
誰にも判らないのなら、確証もなく「割れ」と決め付ける方がどうかと思うよ。
560HG名無しさん:04/02/27 18:29 ID:HRt/e8BJ
確証が無ければ「割れ」であると決め付ける事も「割れ」でないと決め付ける
事もどうかしていると思われ。
漏れもペパクラ好きなヤシに悪いヤシがいないと信じたいが、コレも確証が
無いから決め付けられない。(w
561HG名無しさん:04/02/27 19:10 ID:6oWnUmtG
本名晒してる訳でもないのに名誉も何も・・。
大体、何処の誰とも分からん人の事など、どうでもいい。
562HG名無しさん:04/02/27 20:05 ID:3FYgaXEX
殺伐とした空気のなか、
ただひたすらに>460の型紙を待ってます。
563HG名無しさん:04/02/27 23:15 ID:jTpuF8E6
いいともに出た人の時計のデータ欲しいんだけど一度は配布されたって事は
誰かに再アップしてもらうのはギリギリセーフかな?
再配布は禁止されてそうだから無理かな?
564qwe:04/02/28 00:24 ID:A9EoLOFp
ペパクラデザイナーのインストール時に必要なシリアルを誰か教えてください。
565HG名無しさん:04/02/28 00:43 ID:HEyRvBQp
買えば会社が教えてくれますよ。
さぁお店にGO!
566HG名無しさん:04/02/28 01:49 ID:56+LUiNu
それこそ割れ物情報以上にタチが悪いな・・
567HG名無しさん:04/02/28 02:11 ID:JGlKRxgk
アタイこそが 567げとー
568HG名無しさん:04/02/28 09:40 ID:tGS+idzN
>>564
本を買えば?
安いけど実質製品版と同じ機能があると思われ
569551:04/02/28 12:04 ID:g7Q3+xoD
やっぱしメール来ないw
570HG名無しさん:04/02/28 12:29 ID:HaHMnwI1
そりゃ>>547の作品が脳内でしかできてないからだと思われ
できてるんなら完成写真だけでも送ってやれyp!
>>547タソが捨てメアドの取り方わからないのかも知れなケド
571HG名無しさん:04/02/28 12:58 ID:yaakHqru
藻前達、来週発売の↓コイツは使い物になるヨカーンするか?
ttp://craftrobo.jp/
572551:04/02/28 13:48 ID:g7Q3+xoD
っていうかこれ誰か作ってみてください(笑
http://up.2chan.net/v/src/1077943628769.jpg
573HG名無しさん:04/02/28 13:55 ID:ObvL+Q8P
>>572
マシンガンかなにかでつか?
パーツレイアウトとのりしろ処理がなげやりですが
574551:04/02/28 14:13 ID:g7Q3+xoD
http://up.2chan.net/v/src/1077945131717.jpg
>>573
ボトムズのマシンガンでつよ
説明書もなんもないけど完成できるかやってみてよ
575HG名無しさん:04/02/28 16:38 ID:ObvL+Q8P
隊長!結構できてきたであります。
結構のりしろが不足しているであります。

スナイパーライフルではないでつか?
576HG名無しさん:04/02/28 17:24 ID:ObvL+Q8P
できたけどマガジンの取り付け位置がわからなかった(よって、てきとー)

のりしろ短くしるとか、銃身との結合部分でダブりがあるとか、マガジンの
のりしろの付き方は組立て難いとか、どうしてこんなのを誰かに作らせようと
するのか、自分で組立てた事があるのか問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。

でも楽しかったでつよ、サンクス。
577HG名無しさん:04/02/28 17:28 ID:ObvL+Q8P
漏れはかねがね疑問に思っていたが、今回の組立てで確信になった
ペパクラデザイナーって左右反対にしてない?

漏れの従は持ったら左側に弁当箱みたいなのが来るのだが、完成画像では右側…
578HG名無しさん:04/02/28 17:43 ID:ObvL+Q8P
写真を上げてみました
http://up.2chan.net/v/thumb/1077957557080s.jpg
579551:04/02/28 18:23 ID:9nbpCbXW
>>578
完成してるーー!!
しかもマジで左右逆ーー!!
なんでだろうね、漏れのは昔のtenkaiってソフトだけど
ペパクラデザイナーでもそうなの?

で頭も上げてみました、誰か暇なしと作ってみて(笑
http://up.2chan.net/v/src/1077959760745.jpg
580551:04/02/28 18:26 ID:9nbpCbXW
http://up.2chan.net/v/src/1077960295999.jpg
こんな感じだったり
普通に適当
581HG名無しさん:04/02/28 18:34 ID:fAY5OiWg
>>577
確かに面は反転するな
メニューで「面の向きを反転」して元に戻せば済む話だが
582HG名無しさん:04/02/29 03:55 ID:edFjX9mw
583HG名無しさん:04/03/01 06:59 ID:0vZfaR/5
>>577
Tenkaiが左右を反転する。ペパクラデザイナーでは正常。
左右対照の物を作っていたから気が付かなかった。
584HG名無しさん:04/03/01 11:46 ID:5+62+v7l
ガンダムのペーパークラフトとか誰か作って。

変形出るとなおよしって無理?w
585HG名無しさん:04/03/01 12:15 ID:ZL6ILdD5
ホワイトベースとかコアファイターなら無料のがあったんじゃないか?
586HG名無しさん:04/03/01 12:24 ID:4/NeWMGx
三面図があれば出来るけど
587HG名無しさん:04/03/01 13:35 ID:FmiUjf3M
588HG名無しさん:04/03/01 13:36 ID:grOHIQZ4
>>563は、やっぱり再アップは無理?
589HG名無しさん:04/03/01 20:56 ID:Bt9HLTTa
>>588
↓これのこと??
チト高いのお
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49075384
590HG名無しさん:04/03/01 22:10 ID:EKy49kZC
591HG名無しさん:04/03/01 23:38 ID:a4Zqi8xl
>>589
これだと思います。でも3000円出す気にはなれないなぁ

>>590
ありがとうございます。見つけていただいたようですが
既に消えちゃってました残念
592HG名無しさん:04/03/02 00:02 ID:3ioBqz9P
>>591さん
漏れは落とせたから再うpしとくよ。
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20040301235552.pdf
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20040302000117.pdf
今度は落とせるといいね。
593HG名無しさん:04/03/02 00:14 ID:eVzJ2den
>>592
ありがとうございました。無事に頂く事が出来ました。

>>590
改めてありがとうございました。おかげさまで手に入れる事ができました。
594HG名無しさん:04/03/02 00:55 ID:A9QB0Adl
元々無料配布だけど堂々とウプしちゃまずいでしょ
と風俗でおねぇちゃんに説教たれる親爺みたいな事を言ってみる
595HG名無しさん:04/03/02 02:26 ID:LkA9J66+
>>592
>>590

●衝撃告白●
お礼もいわず既にDLL済み
遅くなりました  あんがと
596HG名無しさん:04/03/02 06:17 ID:g5vnMhw9
>>592
漏れもDLできました。サンクス。

>>594
最初の頒布時に著作権者の頒布権は消尽する。よって無問題。
597HG名無しさん:04/03/02 06:36 ID:PSIl6vAy
>>596
紙で印刷された作品を電子化する時に同一性保持権の侵害になるんぢゃないか?
光武センセが何か言うまでは問題にできないけど。
598HG名無しさん:04/03/02 06:50 ID:JRw5Bqfd
元々無料の配布物をオークションに出して儲ける方が正しいのか
元々無料の物をより多くの人で楽しもうという活動が正しいのか
漏れにはサパーリ判らん    ┐('〜`;)┌
599HG名無しさん:04/03/02 07:09 ID:jQ9h12Pp
>>598
たとえば無料配布の目的がサイトのアクセスUpウマーだったりしたら
よそで配られるのは利益を損なう訳だし
著作者が二次配布を明確に認めていない場合はよろしくないかと
(この場合正式配布が終わってるからさらにややこしいけど)
600HG名無しさん:04/03/02 12:23 ID:roH7oLUk
1円スタートで10発ぐらい
オークション出してやれば?
601HG名無しさん:04/03/02 12:45 ID:KcAkN7y9
>>599
>>590>>592の目的がサイトのアクセスUpウマーだとは思えん罠(w
小田急百貨店が電子化を行った後の同一性が保たれていれば良いんじゃないか?
602592です:04/03/02 13:10 ID:DtwTA9PG
著作権絡みでの判断はやっぱり難しいところがありますね。
一応、ここに「欲しい」と書き込んでた方々には渡ったかと思いますので
いったん削除してきました。
603563:04/03/02 13:47 ID:eVzJ2den
人の著作物なので問題あるかとも思ったのですが、販売物ではなく
一時期は無料配布されていた物だし、悪用するつもりも無いので
ギリギリセーフのグレーゾーンかな?と思いまして、お願いしちゃいました。
色々とすいませんでした。
604460:04/03/03 00:17 ID:Z4qKw7MM
_| ̄|○
書き込んでから暫くレスが無かったので、
スルーされたのかと思いました・・・

型紙。公開も考えたんですが、今の所、複雑すぎて
自分以外が作れるようには設計してないんで、
そのうち、説明書でも添付して、何らかの形で公開できればと思ってます。

ちなみに今はGエレメンツを製作中。
605HG名無しさん:04/03/03 00:25 ID:0BBLIu9I
Y.tanakaのロータリーエンジンつくりてぇ〜〜
606HG名無しさん:04/03/03 13:14 ID:JbytV4lI
>460
マターリ待ってるんで是非とも宜しく…>型紙
607HG名無しさん:04/03/03 13:42 ID:mFVPz4WY
>>604
ここの連中は、前からと後ろからの写真でもあれば、
説明書無しでも作れそうな猛者ばかりだろうからなぁ…w

まずは晒してみれば?
だれか説明書作るの協力してくれるかもよ?
608HG名無しさん:04/03/03 15:04 ID:jsMFEk7V
>>460
待ちまくりまクリスティ!
待ちまくりまクリスティ!
待ちまくりまクリスティ!
609460:04/03/03 22:51 ID:Z4qKw7MM
えーと。じゃあ、どうしても型紙欲しいって人が居るなら、
メールで対応します。
でも、組み立てる時点で修正してる箇所とかあるし、
ちゃんと作れるって保障は無い・・・かも?


610HG名無しさん:04/03/03 23:02 ID:dV2dhxxW
このスレで正式版をうpしてくれる予定がありますか?
自分、捨てアドのとり方知らんもんで…
公開してくれるならひたすら待とうかと。
611HG名無しさん:04/03/03 23:20 ID:mFVPz4WY
>>610
460が晒してくれてるんだから、普段のメールで送ればいいんじゃない?
612610:04/03/03 23:25 ID:dV2dhxxW
460氏がそれでいいなら生アドで送りますが。
構いませんか?>460氏
613HG名無しさん:04/03/04 13:02 ID:UQstUGo8
tenkai開こうとすると
問題が発生とかって
エラーでんだけど
どうすりゃあいいか?
614HG名無しさん:04/03/04 17:39 ID:tnDZW0K/
>>613
↓ココで作者に聞いてみたら?
ttp://www.j-park.net/~mitani/bbs/papercraft/minibbs.cgi
615460:04/03/04 18:19 ID:lMclYhS2
>>610
もともと、思いつきで作ったものなんで、
正式版を公開する予定は、これと言って無いです。
いつか公開したいとは思ってますけど、
どうなるかは分かりません。

>>612
生アドOKですよ。
616HG名無しさん:04/03/04 18:29 ID:eHdE1+Q6
>>460
私もヴェルトールセカンドの型紙が欲しいのですが、
メールをお送りしてもよろしいでしょうか?
617551:04/03/04 18:34 ID:hDaV6Jm9
ワクワクドキドキ
漏れもヴェルトールセカンドの型紙ほしいな
618460:04/03/04 21:28 ID:lMclYhS2
>>616 >>617
メールOKですよ。
しかし、まさかこんなに反響があったなんて・・・
画像晒したときは、我ながらイタイ事してんなぁと思ったけど、
晒した甲斐があったかも。
619HG名無しさん:04/03/06 01:24 ID:uj0nUiEl
620HG名無しさん:04/03/07 17:42 ID:vS6roEWR
ペパクラデザイナーって全ての辺でカットを選択すること出来るんですか?
Tenkaiだとカットの選択ができない辺が沢山あるんですよ
ココに辺があるはずなのにカットが選択できない!ってイライラが溜まりますw
621HG名無しさん:04/03/07 18:12 ID:k0/JtkIN
ペパクラデザイナーの本をAmazonで注文してみた。届くのが楽しみ。

ところで、市販のソフトと本の付録で機能や性能ってどのくらい違うの?

両方使ってみた神はいないか?
622HG名無しさん:04/03/07 20:52 ID:Q+nLmbqH
>>621
両方持ってるけど本のは使っていないス
ペパクラデザイナー本体の性能差は入力ファイル形式がフリー版六角大王の.rokのみ

>>620
ペパクラデザイナー本体は相変わらず辺の選択が難しくてイライラします
しかし、添付の六角大王スペシャルエディションで切る辺を選択できるのでストレス解消
623HG名無しさん:04/03/07 21:00 ID:Q+nLmbqH
書き忘れスマソ
ペパクラデザイナーは展開前の切断指示を間違えても展開図の状態で
切断する辺や接合する辺を指定できる
重宝している機能だ…ペパクラデザイナーが木端微塵に展開するので(w
624HG名無しさん:04/03/07 23:18 ID:uK5ug+sn
ペパクラデザイナーはやっぱり万能じゃないんだね
もっとスゴイ展開ソフト出ないかなぁ
でもとりあえずペパクラデザイナー欲しいな
625HG名無しさん:04/03/07 23:31 ID:k0/JtkIN
>>622
神サンクス。

まー、使ってみて不満が溜まったらソフト買ってみます。
626HG名無しさん:04/03/08 00:21 ID:uvpUWvqW
>>624
万能どころか能無しソフト。
単体じゃ線の一本も自由に引けやしない。
627HG名無しさん:04/03/08 00:37 ID:aj1ryYrg
>>624
欠点は展開をする度に展開図の部品配置が戻ってしまう事が最大かな
展開エンジンはTenkaiゆずりだから安定してるし、現状では最高の展開ソフトかも
628HG名無しさん:04/03/08 00:47 ID:aj1ryYrg
>>626
人間が自分1人で消費する物全てを自分1人で生産できなくても良い様に
1つのソフトウエアで自己完結しなくても良いと漏れは思う
629624:04/03/08 02:32 ID:AP0tgdUy
>>626
モデリングは出来ないって事かな?それだったらLW使ってるから
問題無いです。
>>627
展開機能は期待できそうですね、益々欲しくなりました。
630HG名無しさん:04/03/08 23:55 ID:QMdLLiel
ちょいと形状修正する度に展開図作り直すのが実に面倒なので
多少の修正はペパクラデザイナー内で(展開図を保持したまま)できるのキボン
631HG名無しさん:04/03/09 01:33 ID:t6yNBCoZ
形状の編集まではいらんが、(出来れば嬉しいが)
展開図の辺の切り貼りが形状データに反映されて欲しいな。
632HG名無しさん:04/03/09 13:59 ID:5n+MYhiX
「なんでこんな所で開きやがりますか、おまいは、キィ〜ッ!」という例は多い。
633HG名無しさん:04/03/09 15:23 ID:NuZDaHYt
モデリングの時点でなるべく分けてる
634HG名無しさん:04/03/09 15:25 ID:u3Q9wYYo
>>629
>モデリングは出来ないって事かな?
「展開したポリゴン・のりしろ・(水平な)文字」しか扱えないと言うコト。
他にも出来ないコト、出来るけどやたら面倒なコト大杉。
628の言うとおり他のソフトで補完すればいいのかもしれないけどねぇ…。
635HG名無しさん:04/03/09 18:36 ID:N8J1MH/O
Tenkaiって、いまだにネットで拾えるね。
636HG名無しさん:04/03/09 22:12 ID:cB4DUeDI
でも、登録しないと20面を超える展開ができないけど…どーすんの?
637635:04/03/09 23:35 ID:60gXoWcD
尻は、ググればすぐに出てくるよ。

でも、完全に割れだなぁ(w
638HG名無しさん:04/03/10 01:12 ID:beS7hCWu
どっちも見つかんね・・・
639HG名無しさん:04/03/10 01:43 ID:gIQkRBTu
教えたら犯罪
640HG名無しさん:04/03/10 06:04 ID:h212CAFW
DL可能なデータのあるアドレスを教えても犯罪になるとは思えん罠
使ってはいけないデータを使った段階で犯罪となると思われ
641HG名無しさん:04/03/10 06:29 ID:2FJhNSnz
英語版で良ければ作者が公開しているがなにか?
ttp://www.page.sannet.ne.jp/jun_m/tenkai/index-eng.html
642HG名無しさん:04/03/10 07:41 ID:8zO9PJHa
尻教えたら犯罪だもん
643HG名無しさん:04/03/10 07:43 ID:8zO9PJHa
>>641
>>125で既出
644HG名無しさん:04/03/10 08:09 ID:gvJIuyqS
645HG名無しさん:04/03/10 14:51 ID:T+/hVPRj
ペパクラデザイナーの英語版知ってる? ペパクラデザイナーに行って、
English→Downloadにあるんだが・・。ファイル読み込みの形式は日本語版と同じ。
制限はpdoの出力ができないだけ。型紙はBMPにコピーできる。
646HG名無しさん:04/03/10 14:56 ID:wCyQSf/I
制限なし?
647HG名無しさん:04/03/10 14:57 ID:wCyQSf/I
あぁぁぁぁ pdo出力ねw
いまDLしてる
648HG名無しさん:04/03/10 15:15 ID:wCyQSf/I
すごい使いやすい、tenkaiいらんやん
>645サンクス
649HG名無しさん:04/03/10 17:28 ID:CG8wkGw3
>>645 (゚▽゚)ノ タンクス
650621:04/03/10 18:16 ID:cK+DvFEu
ペパクラデザイナーの本、届きますた!

で、ざっと眺めてみたんですが、これってテクスチャに対応してないんですね。
…入力形式がフリー版六角大王のみという時点で気付くべきだったか。

ま、いいか。試しに何か作ってみようっと。
651HG名無しさん:04/03/11 00:11 ID:T83xRduS
>>650
そんなん使わなくても
>>645でいいっしょ
652621:04/03/11 00:36 ID:e8sLrC+c
>>651
だって、>>645は注文後の書き込みだったんですものw

ペパクラデザイナー使ってみて、昔遊びで作ったテムジンの頭を
作ってみたんですが、これLiteだと型紙の晒しようがないですね。
BMPに落とそうとしたら「Liteでは本機能を使用できません」、
ビューワー用のファイルを作ろうとしても「Liteでは本機能を使用できません」。
なにこれ、プリントアウトしてスキャニングしろって事?w
653HG名無しさん:04/03/11 00:59 ID:NBoh0yyj
製品を買えってことでしょw
654HG名無しさん:04/03/11 06:09 ID:bCUw+jV3
>>652
展開図のみを表示して「Alt」+「PrintScreen」でクリップボードへコピー
んで、ペイントで編集→貼り付けで晒してちょ
655qwer:04/03/11 11:51 ID:imjslyF9
オートデスクのメカニカルデスクトップ2004でモデリングしたデータをペパクラデザイナーへ持って行く方法知りませんか?
DXFで渡してみたんですが、何も表示されませんでした。
656HG名無しさん:04/03/11 12:45 ID:y3uwKSAN
面のデータがねんでないの
DXFに[3DFACE]チャンクが含まれてるですか?
657クラフター紙竜:04/03/11 13:29 ID:YVOgj5yX
2次元CADのフリーソフトでも合体イデオンを作れます。ヤフージオシティーズの模型のカテゴリーに型紙があります。イデオンはいいですよ。
658qwer:04/03/11 13:51 ID:imjslyF9
>>656
DXFに[3DFACE]というのは無いですね。
どうすれば生成できるのでしょうか?
MDTに詳しい方教えて下さい。
659621:04/03/11 15:42 ID:iluLjy8U
>>654
こんな感じでよろしおすか?
もともと趣味で3Dやってたときのデータを、適当に改変して、
そのまま落としただけなので、組み立てづらいとは思いますが。

ttp://mokei.net/up/img/img20040311154127.gif
660Pepper ◆F6FmLUWK1A :04/03/11 20:19 ID:wzmIFfAw
>>659 乙でし。
勝手ながら、清書してみました。PDFにしてまつ。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/1938/621.pdf
661HG名無しさん:04/03/11 21:48 ID:3i6/pdDq
>>659乙。リアルノッポサンズのサンプルと作り比べたいでし。
>>660乙。一枚で収まったね。
662HG名無しさん:04/03/11 22:29 ID:h65lfy3P
だから俺はY.tanaka氏のロータリーエンジンが作りたいんだって!
紙代かかってもいいから公開してくでぇぇぇぇ
663Pepper ◆F6FmLUWK1A :04/03/11 22:35 ID:wzmIFfAw
>>662 潮騒キボンヌ
664621:04/03/11 22:36 ID:iluLjy8U
>>660
うわ、ありがとうございます。なんかそれっぽいw

>>661
あんなプロの作品と比べないでw
665HG名無しさん:04/03/11 22:48 ID:LxxHotei
『カミワザペーパークラフト』(大熊 光男)講談社/税込価格1,995円
一般書店への入荷は3月12日頃とのことだが、見たやついる?レビュー希望。
ttp://www.paper-dreams.net/news/kamiwaza/index.html
666HG名無しさん:04/03/11 23:32 ID:pLRKa7g4
>>633
ttp://www.ne.jp/asahi/paper-m/yasu/3d-labo/j_labo-1.htm
これかなりそそられるよね。
667HG名無しさん:04/03/12 00:19 ID:MenrInIz
ttp://www.baden-netz.de/papermodel/Sinsheim_2004/
ドイツのペパクラ展示会?
668HG名無しさん:04/03/12 00:21 ID:e2FvBVL0
これなんかどう?
http://takahashi.55street.net/
669HG名無しさん:04/03/12 00:24 ID:6BFgBz4I
拡大して作る場合、下のほうほど厚くするとかの工夫が必要?
670HG名無しさん:04/03/12 00:25 ID:eb8AkKxA
↑未だかつてない驚愕のビジネス 月収100万を目指せ!

踏む価値無し。
671HG名無しさん:04/03/12 00:26 ID:eb8AkKxA
>>668
未だかつてない驚愕のビジネス 月収100万を目指せ!

踏む価値無し。

>>669間に挟んでしまってスマソ
672Pepper ◆F6FmLUWK1A :04/03/12 00:26 ID:bJFj6OLn
>>666 センQ〜
たしかに、そそられますねぇ〜。メタルというのが・・・う〜ん
でも、コレってどこまで作ってあるんでしょうね?
裏側の写真がみたいです。

なんか、作れそうな気がします。
673HG名無しさん:04/03/12 00:55 ID:c+PDLGXm
さすがにあの動きが出来るようには出来てないと思われ
ローターとハウジングだっけ?その二つのパーツだけでしょ
674666:04/03/12 01:19 ID:bJKmKaMB
>>673
>>666は動画になってるんだが。ついでにこれも見れ。
ttp://www.ne.jp/asahi/paper-m/yasu/3b-garakuta/j_garakuta.htm
675HG名無しさん:04/03/12 07:39 ID:OasCgDvj
Mac用お勧めソフトって無いの??
676Pepper ◆F6FmLUWK1A :04/03/12 07:59 ID:7Oqk1WgK
>>673 あ、動かさないといけないんですね。
ダメだ、こりゃ(w
677HG名無しさん:04/03/12 10:00 ID:zTKyyQW+
>>667
>ドイツのペパクラ展示会?

なんか見覚えのある車両が。
ttp://www.baden-netz.de/papermodel/Sinsheim_2004/
678HG名無しさん:04/03/12 10:01 ID:zTKyyQW+
しまった。
これ -> Sinsheim029.jpg
679Pepper ◆F6FmLUWK1A :04/03/12 16:54 ID:7Oqk1WgK
>>666 ↓見てみました。
ttp://13b.power.ne.jp/main_contents/tec/cocoon/index.html




_| ̄|○ 完璧にムリポ。 ツルツルとか、重さ以前に整合性に問題多発の悪寒。
どんなに正確な型紙を作っても、切り抜きや、組み立ての時点で無理。
680HG名無しさん:04/03/12 17:29 ID:AIztKpg0
>>679のURLを読み進んでいくと、頭が禿そうになるますプシュー。_| ̄|○
面白いけど。
681HG名無しさん:04/03/12 22:01 ID:kBjkzYKk
スクリプトの使える 2DCADを使えば楽勝じゃん
682HG名無しさん:04/03/13 11:27 ID:bSwJzQkf
ぢゃ、AUTO-CAD用のスクリプトきぼんぬ
683HG名無しさん:04/03/13 13:29 ID:5zjz6smr
精密ペパクラではありませんが飛行機が良い味出しています。
http://www.venus.sannet.ne.jp/eyoshida/index.htm
684HG名無しさん:04/03/14 05:24 ID:L5WCvWvB
とりあえず俺はY.tanaka氏のロータリーエンジンが作りたいんだって!
685HG名無しさん:04/03/14 05:29 ID:L5WCvWvB
_| ̄|○ (くずおれる男) ペーパークラフト 
http://www.dfnt.net/t.html
当然既出だよね。スマソ
686HG名無しさん:04/03/14 09:29 ID:hw2wFOsz
>>684 直接、メールでご本人にお願いしてみてはいかがでしょうか?
687HG名無しさん:04/03/14 17:32 ID:NJ5moemf
現在こんなん作ってますがどうでしょ?
ご意見聞かせて頂けるとありがたいです。
http://mokei.net/up/img/img20040314172702.jpg

完成版では右下のメタリックっぽい紙を使用、の予定。
688HG名無しさん:04/03/14 18:43 ID:EdfOpC98
>>687
をぉ、実は漏れも作りたかったネタだわ
こんなにウマかったら漏れは作れないな
689687:04/03/15 00:10 ID:6YTLCcvk
レス感謝です(^^
頭から生えてるヒモ状のも紙なんスけど、キットとして見た場合
初心者には難易度高いですかね?
(「紙を1mm幅で細長くカットして下さい」とか…)
690HG名無しさん:04/03/15 01:51 ID:RReq1Mdh
ターゲットユーザーによるでしょ
691HG名無しさん:04/03/15 11:03 ID:nYJSTV8c
>>665
書店で見かけました。
でもまだ買ってないんで、レビューできなくてすみません。

構造は基本的なモノが多いので、
設計ビギナーの参考にいいんでないかと思いました。
692HG名無しさん:04/03/15 20:10 ID:qgqW7Fdd
>>689
余白をベタに塗って両端に目盛を幾つも打っておいて何度もトライ
出来るようにしておけば良いんじゃないかな
693HG名無しさん:04/03/15 21:07 ID:swWGoGXT
>>665
購入しました。構造は簡単ですが、イラスト的なペーパークラフトを気に
入っているのであまり気になりません。今までの作品の紹介と上級テクニック
で付属のキットをより大熊風に仕上げるための技術(こだわり)が良かったと思う。
694HG名無しさん:04/03/15 22:27 ID:X5aA14gR
体験版のつもりでペパクラデザイナー英語版使ってみたんだけど
マニュアル見てないから使い方はイマイチ良くわからないね
自分が作ったローポリモデルの頭部を展開してみたんだけど
ペーパークラフト用にモデリングしないと展開した時厳しいですね
今回それがわかっただけでも英語版が使えて良かった
695687:04/03/16 01:21 ID:9UxKScsj
>690
ターゲットユーザーは当然、「鋼の錬金術師」ファン。
多分ペーパークラフト作った事ない人が多いと思うので、初心者向けにしたいのです。

>692
なるほど(^^; 何度もトライすれば平気かも。
696@690:04/03/16 03:05 ID:b+8T2WIx
そんじゃ組み立てマニュアルに気を付けなはれ.
あと、組み立てやすいページ構成等々。
『鋼錬』の同人出してる人に
マニュアル描いてもらうのも面白いかも。

にしても、再現度と省略、簡略化は
キャラクタモデルの肝ではあるが…。
ま,解ってると思うけどね。

ところでどこらへんでお披露目予定?
697HG名無しさん:04/03/16 15:31 ID:KNTLwxeC
漏れもアルつくってた。
胴体と足だけでやめてしまった


でもまだ残ってる奇跡
698HG名無しさん:04/03/16 22:11 ID:3bq00Hil
友人から教えてもらったサイトだけど、
http://www.ops.dti.ne.jp/~darkk/
素材は知らないけど、ペーパークラフトと基本的にそれほど変わらないな。
699687:04/03/17 01:06 ID:wCbFaGd4
>696
>にしても、再現度と省略、簡略化は
>キャラクタモデルの肝ではあるが…。

ヒモ状のアレの事でしょうか。やっぱ、やりすぎですかね(^^;
お披露目はワンフェスにしようかと思ってましたが、参加料高いし
版権申請までに全身出来るか不安なのでパス。
予定としては夏コミでどこかに委託(アテなし)。
あとは都内のイベントに参加出来ればそれに。それと通販。
どっか良い所あったら教えて下さいm(_ _)m

>697
胴体を今作ってる所なんで、一度見せて頂けると…。

>698
モノが甲冑だから基本はほとんど同じですね。
こっちは中の人がいない分、テキトーに作れますが(^^;
700687:04/03/17 01:21 ID:wCbFaGd4
>694
頭部は特に凸凹が複雑なので思い切った簡略化が必要ですね。
画像さらしたアルフォンスの前に、気の迷いで「ヘルシング」のゾーリンを
作って展開してたのですが、複雑すぎて組み立てが…(T-T)
701@690:04/03/17 02:39 ID:hr8M4bno
ペパコン04
04/10/03
東京文具協和会館4階A室
とかね。

あとワンフェスに個人だけじゃなくて共同で
出そうって試みも進行中…
ここ逝ってみ↓
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ay6k-skd/ppo11

是非完成させて、いずれかの機会に卓を並べられたらいいやね。
702HG名無しさん:04/03/17 06:13 ID:VaNuqEl/
>>701
04/10/03だったらBC室の方がいいんでないの?(w
ttp://dontforget.fc2web.com/
703687:04/03/17 09:05 ID:GmBMcpuS
>701
Σ( ̄□ ̄;ペーパークラフトオンリーなんてのあったんですか。
知らなかった…。
共同で出すのもあったんですか!(無知
ワンフェス出したいなぁ。

>702
うわ。微妙。
っつーかコレ、取り合わせが最高かも(笑
出すとしたらBC室かな。

版権がちと微妙と言えば微妙…。
ワンフェスで申請とったら、建前としては他で売るのはNG。
ワンフェス以外のイベントで売る事自体、著作権にふれますが(^^;
704HG名無しさん:04/03/17 12:39 ID:m0beG2V3
>>703
版権だったらワンフェスで同人サークルへ売却すればその時点で権利者の頒布権は消える罠
購入したサークルがワンフェス以降のイベントに頒布権が消えた作品を持っていっても文句を
言われる筋合いはない(w
705HG名無しさん:04/03/17 12:41 ID:m0beG2V3
ちなみにサークル側は「買取委託」で処理し中古販売もかわす(w
706HG名無しさん:04/03/17 17:10 ID:6OZuslrn
そのサークルとは、やっぱり幽霊サークルでつか?(w
707HG名無しさん:04/03/17 20:35 ID:lNDjAVFA
それは、売子サークル。(w
委託を受けイベントで販売する事に特化したサークルかな?
自動車産業で言う販売会社
708697:04/03/17 21:59 ID:a0+Oe7fJ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040317215418.jpg

これってありなのか?
とりあえずでんこね。
709HG名無しさん:04/03/17 22:19 ID:cCCfBvYt
>>703
つまり、サークルAが客(同人サークルB)にワンダーフェスティバルで
販売した場合。
同人サークルBが同人イベントで販売しても一切問題にはならないわけだ

説明書やサークルの文字を直せばいいだけだし
自分達が先に同人イベントで売ったのをこいつらが版権とって販売したと
嘘をついてもばれない可能性もあるしな

EFでペパクラ売ろうと考えてたけど、それきいてやる気なくした
710HG名無しさん:04/03/17 23:05 ID:IcHnV24l
>708
大学ノートに設計図とは…
漢らしいな、あんた…
もうちょっと明るくしてくれないと
ちょいと見ずらいかな?
711HG名無しさん:04/03/18 00:00 ID:pac91fKx
>>708 (’3д3)ノ あの・・・目がチカチカするんですが?
>>710 よく見れましたね。スゴー
712HG名無しさん:04/03/18 00:26 ID:CnAAP8pH
ノートにフリーハンドで書いた物くらい、でんこする事もあるまいと思う。
711みたいな人が出てきちゃうし・・。
713687:04/03/18 00:52 ID:nA0WPYOQ
レス感謝です>ALL

>704-
…なんか微妙な話になり始めてますね(^^;
ワンフェス共同出品は日程がちょっと厳しいです。今の所。ちょっと打診してみますが。
ペパコンは版権が。これって会場はどんな感じなんでしょう?版権物とかが
基本的には出品されないイベントなら、まずいでしょうね。やっぱり。

一応一日版権でも、ちゃんと申請した物と同じ物を他のイベントで
自分が売っちゃうのはやっぱり少し抵抗があります(小心者
ワンフェスだけ、か他のイベントだけかっつー選択かなー。
あんまりこだわる必要ないのかな…。

>708
偽装しますか(^^; 久々に詩子様使いました。すいません、わざわざ。
頭部のパーツは手書きにしてはイイ線いってますよ?
アゴと後頭部のパーツはこれだと多分四角くなりますね。
襟はちょっと難しそう…もっと分割しないと内側までは出来ないしなー(また無茶を…
あ、書いてませんでしたが私はメタセコ→tenkai→イラレ
→AUTOCADでやってます。仕事が忙しくて、なかなか進まないです(T_T)
714HG名無しさん:04/03/18 01:27 ID:ffB+brwX
申し訳ないんですが、時計をもう一度アップしていただけないでしょうか?
落とし損ねたんで…
715@690:04/03/18 02:11 ID:8ZxQ9wL9
>687
ま、制作以外の事で、あんま神経質になってもね。
プロじゃないし、正直いって海賊版の老舗でもある
海洋堂の姿勢に対しても抵抗あるしさ。
(んなこと聞いちゃいねーって?スマソ。)

作品あがったら、出展先教えてくだせぃ。
716HG名無しさん:04/03/18 05:51 ID:6qt7++vT
>>709
勝手に直すとサークルAの著作権人格権の侵害だ罠
717697:04/03/18 07:43 ID:DOt3J8z/
なんだかでんこってしまった。○| ̄|_
偽装前はコチラ
http://up.isp.2ch.net/up/6824b492a9ad.JPG

>>687
胴体です。ここがショボくて投げ出したとこです。
ttp://up.isp.2ch.net/up/aa1082a5463c.JPG
718HG名無しさん:04/03/18 08:09 ID:mQXIyGzB
クラフトロボかってきました。これはお勧めです。
719HG名無しさん:04/03/18 08:59 ID:Y2u0ipU4
>>709
WFで同人サークルが購入してしまえば
コミケなどでいくらでも販売できてしまいます
ガレージキットも香港製としてコピーで売りまくってる人がいるでしょ

同人サークルが自分のサークルでだしたペパクラをコピーして
同人イベントで売ったとしたって何も文句は言えないわけ
むしろ感謝しろよ
720HG名無しさん:04/03/18 12:37 ID:vvkxFPqW
なんか話しが変な方向に?
最初のはAとBが結託してのはなしでしょ
721HG名無しさん:04/03/18 12:59 ID:RANxKEjm
>>718
切れる範囲狭くない?
トンボ位置合わせの失敗多くて腹立たない?
722HG名無しさん:04/03/18 14:15 ID:ss+pYEQW
>>718
>>721
詳細キボン
イラストレーターのデータとか切れる?
723687:04/03/18 15:14 ID:B899+q9j
>722
同じく詳細希望〜。
専用ソフトと他のアプリのデータの互換が問題。
AUTOCADは無理だろーなーやっぱ。

>719,720
ごめんなさい。微妙な話題はそこまでにして下さいm(_ _)m
724HG名無しさん:04/03/18 16:41 ID:HvwE8c8p
>722
同じく詳細希望〜。漏れもかおうかどうか、迷ってまつ
725721:04/03/18 21:26 ID:RANxKEjm
>>723
AUTOCADは多分大丈夫。
漏れは2次元のCADでCraftROBO動かしてるよ。
位置合わせのトンボは太さ0.5mm1辺2cmのL字型で良い罠。(ソフト不問)
ベクトルで線を引くドロー系ソフトなら使えるんでない?
726721:04/03/18 21:40 ID:RANxKEjm
書き忘れスマソ。
CraftROBOはプリンタとなってパソコンと繋がる。
設定された色(初期設定はR:128,G:128,B:128)を書く指令が来るとセットされた物を切る。
切る前にトンボを使って位置合わせする事ができる。
位置合わせは3つのトンボをセンサーで見に行く。
トンボによる位置合わせが完了すると特定のトンボの角がX=0,Y=0となる。
727HG名無しさん:04/03/18 21:46 ID:dxnieKLQ
カッティングプロッタか・・・
728721:04/03/18 22:12 ID:RANxKEjm
今、PDFファイルにしてアクロバットから切れるかな?…と試したけど全く動かなかった。
これつて切る時はCADソフト又は添付のロボマスターが必要なの?
729HG名無しさん:04/03/19 00:20 ID:zUs8Arxj
ドットでは切れないだろ…
730HG名無しさん:04/03/19 01:30 ID:o9oK+Q/H
>>721
切れる範囲ってどれくらい狭いでつか?
A4以外(B5とかハガキとか)の紙は使えます?

トンボ位置合わせの失敗ってズレたりするの?それともトンボを全く
認識しない?

ペパクラデザイナーでは動きまつか?
731721:04/03/19 05:09 ID:LNHb5kvH
>>730
>切れる範囲ってどれくらい狭いでつか?
 漏れはトンボ距離190mm×262mmでしか位置合わせ成功していない。
 この範囲内でもX方向で大きい場所では切ってくれなかった。

>A4以外(B5とかハガキとか)の紙は使えます?
 使えると思われ。
 漏れはカッティング用台紙に貼り付けて切っていまつ。
 用紙がシールでない時や小さい時はこれを使えと書いてありますた。

>トンボ位置合わせの失敗ってズレたりするの?それともトンボを全く
>認識しない?
 トンボによる位置合わせは原点のトンボのL字型の所へヘッドを持って
いってからスタートさせまつ。
 3箇所のトンボを順番に見て行きますが、失敗した時点でスタート
させる場所と違う場所へヘッドを動かして止まりまつ。
 用紙を再セットしようと取り出すためには電源を一度切る必要がありまつ。

>ペパクラデザイナーでは動きまつか?
 試してないでつ。線の色を指定できないので試そうとも思わないでつ。
 EPS形式で出力してCADで切る線以外を消してから切っていまつ。
 ↓こんなキボンをハケーン。
 ttp://www.e-cardmodel.com/pepakura-ja/bbs/bbs.php?bbs_mode=2&tat_id=389&tat_root_id=389&len=0#389
732HG名無しさん:04/03/19 05:14 ID:egyYuWb9
>>686
作者HPの掲示板に公開お願いしたヤシハケーん
733686:04/03/19 11:22 ID:UbbZ5zhK
>>732 煤i゚д゚')俺?
し、してないもん。別に、ロータリーエンジン欲しくないもん。
どっちかというと、本物の方が良いし・・・
勝手な事いうなよぉ(w
734HG名無しさん:04/03/19 18:44 ID:DihZIq0S
686が書き込んだってことじゃなく
686の言うとおりカキコした奴ハッケーン
735HG名無しさん:04/03/20 08:09 ID:CNYGi54w
736HG名無しさん:04/03/20 09:20 ID:7faSRYII
クラフトロボの切り取り精度ってどの程度なんだろう
1mm幅のもの、もしくはそれ以下のものってきれるんだろうか

ためしに買ってみるのはちと高いしな
737HG名無しさん:04/03/20 11:47 ID:Q0JU65xd
>>735
ログ読むと幸せになれるよ
738HG名無しさん:04/03/20 12:40 ID:bZCE/mzq
ノッポ設計の小さいのもあるしな
739HG名無しさん:04/03/20 18:48 ID:IME7elFy
クラフトロボ、いいっすよ。
制御ソフトはDXFが読めるし、極細パーツも切れちゃう

作動音がうるさいのが難点かな
740HG名無しさん:04/03/20 22:25 ID:u7bu9J8p
>>739
ランニングコス多高くない?
カッティング用台紙は切断10回で交換推奨だし。
20枚ぐらい切ったけど切れ味が鈍ってきたように感じるし。
741HG名無しさん:04/03/20 22:44 ID:090s2Swc
>>735
ゲルググ開発中?
742HG名無しさん:04/03/21 00:00 ID:za64nUOO
長介さん死んじゃったよ!
743687:04/03/21 00:02 ID:AgxG0kOW
「鋼」のアルフォンスのペーパークラフトは、ワンフェスに共同で
出す事にしました。完成品作らんと…。多分、版権申請は通ると
思うのですが、通らない場合ゲリラ的にあちこちで出す予定。
共同出店の件教えて頂いてありがとうございました>@690

勢作途中の画像などをまた晒しますので、その時はご意見などを
頂けるとありがたいですm(_ _)m>ALL
744697:04/03/21 07:36 ID:GJtk2+pS
がんばってください○| ̄|_
745HG名無しさん:04/03/21 09:43 ID:kt44QGDr
>>740
メーカー的には本体よりも消耗品で儲けるつもりなのかもね<ランニングコスト高
沢山売れたら量産効果で値段が下がってくれるとえぇですけどね。
(でもホームセンターとか通販とかで安価な同等品ないかなぁ…)
746@690:04/03/21 15:53 ID:+UbQ33XR
そうですか。
完成までがんばってくだせぃ
こっちも準備中のモノがあるんで
ブースで顔合わせできたらいいねぇ。

まったりとペーパーモデルシーンを
盛り上げていきましょか。(笑
自分もそろそろ晒さねば…
747HG名無しさん:04/03/22 01:02 ID:wxvNFBIa
748HG名無しさん:04/03/22 01:06 ID:/oUMRIVv
残念。既出だよ
 >>408
749HG名無しさん:04/03/22 01:16 ID:wxvNFBIa
(*_ _)人ゴメンナサイ
750HG名無しさん:04/03/22 19:20 ID:SasFEf2b
昨日、WHF横浜に行ったら、ペーパークラフトのディーラーがいて驚いた。
Halinskiとかの戦艦モデルばっかだったけど、ペーパーモデルも
メジャーになりつつあるって事か。
751687:04/03/22 20:54 ID:09tyO1Zq
>746
お互いがんばりましょう。晒しキボン。

>750
戦艦モデルっすかー。見たかった・・・。
どっかに画像落ちてるかな?
752750:04/03/22 21:11 ID:L8lmfUgC
>>751
完成品じゃなくて、型紙の本しか無かったよ
753HG名無しさん:04/03/22 23:04 ID:wzVYxAA3
754HG名無しさん:04/03/22 23:09 ID:wzVYxAA3
ここもWF出るそうだが
http://sk.aitai.ne.jp/~yamauchi/kamimak/
755687:04/03/22 23:39 ID:fBVzMh7H
>753
まさに精密ペーパークラフト…。
っつーかJSCの大和、パーツが2千以上っすかΣ( ̄□ ̄;
アルフォンスのパーツ数増やそうかなぁ。

>754
あ。コレ欲しい(^^;
暇があったらペーパークラフト用のHP作ってリンクしとこ。暇ないけど。

時間があったらFSSのヤクトミラージュのペパクラ作りたいッス…。
んでワンフェスに展示だけしておいて「版権とれませんでした」って
でっかく書いておきたい。
756HG名無しさん:04/03/22 23:43 ID:aNyopg+g
そりゃあ、紙でコロコロもイナーシャルドリフトもリアルノッポサンズも
WFに出るだろう。WFで材質が紙なのってそんなに珍しいのでつか?
757@690:04/03/22 23:47 ID:UjDvicVV
>版権とれませんでした
禿同!(笑
作業中の奴は大きなロボだす。
一発で当てた香具師には
ポップ用完成品を進呈@イベント終了後

今月中には3Dデータ完成か?
がんばらんとな…。
758HG名無しさん:04/03/23 00:20 ID:zDadR4Le
>>756
WFぢゃなくてWHFの話なんですが。。。
759HG名無しさん:04/03/23 05:39 ID:pS5Vl2DD
>>758
>>756>>754について言っていると思われ
760HG名無しさん:04/03/24 12:21 ID:oyGIGnD0
http://www.fukkan.com/sell/?mode=detail&i_no=20877504

復刊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
761HG名無しさん:04/03/25 02:22 ID:KUaoKyep
762HG名無しさん:04/03/25 08:06 ID:2xFG4GAx
>>761
乙です。
でもね、4つある前スレのどこかでガイシュツ。
漏れがDLしたのが1年以上前なわけで(w
763 :04/03/25 12:32 ID:Ss28gAJK
美人コンパニオンお姉さんのオマ○コが
クッキリハッキリ見れるサイトを発見しました(*´∀`*)ハァハァ
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/wareme_tatesuji/omanko/

クッキリハッキリ見えてかなり感動でつよ(*´∀`*)ハァハァ
764HG名無しさん:04/03/25 21:38 ID:YBYne/ME
765HG名無しさん:04/03/26 11:48 ID:ivc2f3MV
既出?でもいいじゃん、春なんだし♪
ttp://aliens.humlak.cz/aliens/Aliens_papirove_modely.htm

passが解らんとか言うなよ?
766HG名無しさん:04/03/26 12:07 ID:KyH+PzNU
passが解らん?(゜ペ)?
767HG名無しさん:04/03/26 23:59 ID:rKdt+GLM
>760
ついに来たね。つうか、もちろん投票はしたけど、ワシほしいのはこれより
世界の旅客機、戦闘機、ジェット戦闘機だったりする。今回復刊のはまだ作
りきってないのが大量に実家に残ってたりするから後回しでもいいのだ…。
早く出ろ出ろ〜!!
768HG名無しさん:04/03/27 13:03 ID:d50wXpRc
ペパクラデザイナーって
“紙芸大師”っていうんだなぁ。中国語で。
769HG名無しさん:04/03/27 18:30 ID:+2np1J8o
>765
こっちの方がよくないか?

ttp://www.aliens.ibt.pl/papercrafts.htm
770HG名無しさん:04/03/27 23:39 ID:7yw3Ewwu
>769 まとまってて良いんだけど・・・DLに時間かかりすぎ
771HG名無しさん:04/03/28 01:59 ID:YiUhlwre
ふみや 1回も登場してないんじゃない?
ちょっとファンだったのに・・・・・
ちょっと寂しいなっと。。。。

772HG名無しさん:04/03/28 15:11 ID:VbkqjycH
ふみや?(゜ペ)?
773HG名無しさん:04/03/28 15:55 ID:CFVH028V
ふみやた〜〜〜〜〜ん
774HG名無しさん:04/03/29 00:20 ID:eXvNqbXj
ふみや懐かしいw手書きの型紙とか晒してたよね
子供だからもう飽きたんだろうな
775HG名無しさん:04/03/29 09:45 ID:3Z43O1w0
ナイフみたいに尖っては触るモノ皆疵付けた?< ふみや
776HG名無しさん:04/03/29 12:17 ID:CN3V9n4G
775 ん〜、どうでしょ〜。
九分九厘違う。

777HG名無しさん:04/03/29 22:03 ID:CN3V9n4G
訂正― 九割九分九厘。
778HG名無しさん:04/03/29 22:39 ID:WmeD0QM/
779HG名無しさん:04/03/30 02:45 ID:2s2akr0I
ttp://gundamseed.host.sk/eva01.pdf
何度チャレンジしたことか
DLLできない orz
780HG名無しさん:04/03/30 04:22 ID:eygILQoU
>>779
ダウンロードツールを使えばいいと思うよ
781HG名無しさん:04/03/30 04:58 ID:2s2akr0I
>>780
ありがと〜う
できましたで〜す
782HG名無しさん:04/03/30 08:52 ID:2s2akr0I
>>764
手足は割り箸で作りたくなるな
783HG名無しさん:04/03/30 23:08 ID:2s2akr0I
as
784HG名無しさん:04/03/31 00:41 ID:/R2jclgA
ハカイダーほすぃ〜
785HG名無しさん:04/03/31 04:40 ID:/R2jclgA
786HG名無しさん:04/03/31 07:49 ID:esri5CTk
>>775
ワロタ、それつて「ぎざぎさカードの子守り歌」?(w
787HG名無しさん:04/03/31 08:47 ID:mKcDoRg+
巻末ふろく、アニメ風さし絵… 関心引く教科書に腐心
http://www.asahi.com/national/update/0331/004.html

>「本物のようにしないと子どもたちの興味はわかない」と、
>設計図はペーパークラフトのプロに発注した。

やっぱりごとうけい氏かな?
788HG名無しさん:04/03/31 10:00 ID:/a+CvvC5
理系離れが叫ばれる今日、義務教育にペーパークラフトを取り入れるべきだと思われ
小学生は組立て、中学生は設計をカリキュラムに入れたら良い罠
789HG名無しさん:04/03/31 12:47 ID:02DjDVyY
どうかなぁ。「お勉強」になったら、きっとつまらないよ。

良くも悪くも、お遊びだから楽しいって面もあるしね。
790HG名無しさん:04/03/31 15:12 ID:VT8OIv+C
>>788
それって理系と言うより、もう図工の時間だなー
791HG名無しさん:04/03/31 19:06 ID:UZYuKhyg
このスレオリジナルのペパクラなんて、あるの?(ふみや君の含む
792HG名無しさん:04/03/31 23:07 ID:oo1tDabi
>>790
総合学習の時間で実施をきぼん
ネット回って展開図とその薀蓄を探すのも楽しいかと(w
793HG名無しさん:04/04/02 16:35 ID:W/jiLTlS
今さらながらペパクラにハマったのはいいが
エプソンのガブリエルC…マカーなのでDL不可。プリンタは同社なのに。
MacだとどうしてもDLできないんでしょうか?
この場に不適切な質問だったらすみません。
794HG名無しさん:04/04/02 23:13 ID:wvIq6IvG
>>793
FAQ見れ
795HG名無しさん:04/04/02 23:15 ID:krqym6RK
>>793
Webから直接プリンタをWindows用のプログラムで起動するようにしているため、
Macだと無理だと思います。
796HG名無しさん:04/04/03 01:33 ID:D7Q6Vq7A
http://metmania.fc2web.com/frame.html

METMANIA復活でつか?
797HG名無しさん:04/04/03 01:45 ID:B4Yz8H5z
>794
>795
お答えありがとうございます。
FAQを見て承知の上で書いたので、もしかして場に適切でないかな…と
思ったもので。
>Webから直接プリンタをWindows用のプログラムで起動
うーん、そういうことなら残念だけど諦めが肝心ですね。(´・ω・`)
798HG名無しさん:04/04/03 01:47 ID:B4Yz8H5z
↑>793=>797です。書き忘れスマソ。
799HG名無しさん:04/04/03 02:31 ID:BdJrjOw5
2ちゃんねらーの力で半ズボン氏を1位にしよう。
ttp://www.sakamoto-ryuichi.com/RANK/MAN/
800HG名無しさん:04/04/03 04:07 ID:BdJrjOw5
 ☆半ズボン氏をみんなの力で1位にしよう☆ 
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1080930359/
801HG名無しさん:04/04/03 11:18 ID:TuBCSrdn
>>797
エプソンにクレームつけていい問題だと思うぞ。
802HG名無しさん:04/04/03 18:30 ID:vE/q3nWR
壊腐損は昔はオプション無しでMacに接続できたりしてマカーにもウケが良かったがな
803HG名無しさん:04/04/04 08:48 ID:7xfMHCus
通天閣のパンフレット10年ぶり新装 組立式貯金箱にも
http://www.asahi.com/national/update/0404/004.html

>「貯金箱効果で入場者を増やしたいが、高望みはしない」

コメントに加えて力の抜けた造形がなんとも
804HG名無しさん:04/04/04 10:10 ID:BAyF/tmK
塊魂
http://katamaridamacy.jp/frame1.htm

最近この手の宣伝ペパクラ増えてきましたね。
なんとなく喜ばしいことかなと。
805HG名無しさん:04/04/04 18:15 ID:Jf14Zp+7
http://jp.catalogcity.com/amos/cc/main/product_categories/act/0-21176-21299-21268/ccsyn/804
とかででてくるモデル、輸入したい気もするけど完成品写真がいまいちよく見えないから二の足踏むな…
806HG名無しさん:04/04/04 18:50 ID:pwf+CX/P
乱立するスレの中
ペーパークラフトに関するのはココだけみたいね。
ペーパークラフト人口ってそんなに少ないのか?
807HG名無しさん:04/04/04 21:07 ID:aMLjasCE
少なくてもいいじゃないか
こんなにすごい作品もあるんだし
http://www.eonet.ne.jp/~papercamera/camera1.html
808HG名無しさん:04/04/04 21:47 ID:Jf14Zp+7
あ、そういえばちょっと聞きたいんだけど、
切り抜く〜のシリーズなんかだと糊しろはつけない(紙の厚さ分だけ段になるから)と書いて
あったと思うんだけど、最近のペーパークラフトモデルって大抵糊しろついてますよね。
皆さんはどっちで組んでます?
809HG名無しさん:04/04/04 22:16 ID:pwf+CX/P
>>807
( ゜Д゜) ス、スゲー!
810HG名無しさん:04/04/04 22:27 ID:gG9OIP2X
>>805
値段が異様に安いのもかえって気になるな
811HG名無しさん:04/04/04 23:44 ID:O8+AFQkg
812HG名無しさん:04/04/04 23:52 ID:Xpb1emTQ
僕秩以外に2ch系のペパクラありませんか?
813HG名無しさん:04/04/05 01:33 ID:eRC7fWuW
PDFの型紙って編集できないんですね。
色変えたり、改造、修正したいとき困ってますです。ハイ
jpgなら編集できるのに・・・・・・

814HG名無しさん:04/04/05 02:43 ID:ccuKexDe
>>813
PDFの中には、暗号化されてる物があるから、フォトショ等でも開けないものがあるよね。

あくまで裏技なので、手間が掛かるけど、そういうファイルはアクロバットリーダーで最大表示させて
それをそのまま「静止画キャプチャ系ソフト」で切り出すという事は出来る。よくあるPCのデスクトップを
そのまま静止画として取り込むという類のソフト。ただし、PDFでは画像データを全部表示する訳じゃ
ないので、何枚もズラしてキャプチャして、それらを重ね合わせしなきゃならない。もちろん余分な
フレームや、サムネイルなんかも一緒に取り込んでしまうので、加工はすごく手間暇が掛かるよ。
もし、ヤル気と、グラフィック系のソフトを扱えるなら、不可能ではないよ。
815HG名無しさん:04/04/05 11:49 ID:K3JyP7nN
>>814
静止画キャプチャ系ソフトじゃなくて、ごく普通にPrintScreenでいいだろ?
同じ手間かけるんならさ。
816813:04/04/05 20:31 ID:XoxZmQyb
一部部品の変更とかならその方法で十分ですね。

ただボディの色変更とか全体にわたる修正だと
かなり手間隙かかりそ〜〜〜

俺のCRTよ、大きくなあれ〜〜〜〜〜
817HG名無しさん:04/04/05 21:58 ID:BFMHZe2O
HyperSnap-DXというソフトはスクロールさせないと見えない部分のキャプチャーが出来る
けどPDFに効くのかは知らない
818HG名無しさん:04/04/06 00:23 ID:xYycqQW2
>>813
アドビのイラストレーターで開けばパスで描かれた奴なら編集できるよ。
ただ、モノによっては一度jpegに変換してから作成してるのもあるから
型紙が画像配置になってたら面倒ですけどね
819HG名無しさん:04/04/06 02:37 ID:3Wu8sjTi
>>813
Bitmap Virtual Printer 等の仮想プリンタで画像ファイルに”印刷”できるよ。
jpg,bmp,png,tiffも選べるし、解像度も変えられる。後は好きに編集、うまー。
820HG名無しさん:04/04/06 04:56 ID:LtlWpzTk

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

   フリーじゃなきゃヤダァァアァアァァァ


と可愛く駄々をこねてみる。
821HG名無しさん:04/04/06 21:14 ID:i1SQG3+e
822HG名無しさん:04/04/08 09:30 ID:MVYikp2P
ペーパークラフト的にちょっと引っかかったネタ。
http://www.japandesign.ne.jp/HTM/JDNREPORT/sotsuten2004/tit/07.html
>カップの隅まですくいやすいように角度がついている。

それなら現行の台形円筒でもいいと思うが。
823HG名無しさん:04/04/08 09:38 ID:c2y5enTC
>>822
重要なのは
>食事の途中でも形が歪まない耐久性を目指して
ここだろ
824HG名無しさん:04/04/08 10:36 ID:rS/Ps7Lp
>>822
角度が付いてるのは、すくうヤツだし。
825HG名無しさん:04/04/08 10:48 ID:Xxw9kJvt
隙間無く並べられる方に価値がありそうに思われ
826HG名無しさん:04/04/08 18:25 ID:VtSYSb/L
ユニバーサルデザインというよりも…
“ユニバーサルデザインって言葉を使えば勝者”
な感じが学生っぽくてNICE!
ageて晒したい…でもここは模型板。
827HG名無しさん:04/04/08 19:25 ID:RP4z8HEA
>>822
良い着眼点だと思うな。>>825氏のおっしゃる通り、すき間無く並べられるというのがミソ。
六角形を並べた構造は、「ハニカム構造」だから、これは強くて軽くできる(厳密には少し違うが)
たくさん積み重ねても、変形しにくく、利点は多いはず。なかなか憎らしいデザインだと感じた。
828HG名無しさん:04/04/08 20:09 ID:mKqDGPlL
おれは「ぴっちり並んでるときに真ん中のだけ欲しい時、取り難そうだな」とおもった。
829HG名無しさん:04/04/08 22:36 ID:VtSYSb/L
ところで、正直おいらの中の“精密”に、
モックアップ系は入らないんだけど、アリなの?
830HG名無しさん:04/04/09 12:38 ID:a1t/rVOo
既出?スレ違いかもしれませんが・・・・・
動くペーパーモデル
Mechanical Paper Model 
略して☆MPM☆

ttp://www.geocities.jp/kikousya290821/newmpm.htm
831HG名無しさん:04/04/09 22:16 ID:ER8NmJA5
832HG名無しさん:04/04/09 22:42 ID:0BLEu1gj
ペーパークラフトでモックアップ系とは何ぞや?(゚ぺ)?
833HG名無しさん:04/04/10 12:18 ID:/7OGY3Sb
ペパクラスレの住人さん達のお知恵を拝借したいのでお願いします。自作のペパクラを設計したいと
企てているんですが、ペパクラデザイナーとセットになっている六角大王のような3Dグラフィック系
ではなく、3DCADで設計したいのです。そこで、ペパクラのデザインに適した、お奨めの3DCADを
教えて下さい。予算が無いので、なるべく廉価だと助かります(´Д`;) 宜しくお願いします。
834HG名無しさん:04/04/10 13:52 ID:yC77Q5xG
>>833
ttp://www.jwcad.net/
↑フリーウェア。
ttp://www.siragami.org/
↑初心者用、説明(但し、ペーパークラフト用では無い、ペパクラに応用できるように勉強汁)
ttp://www.janis.or.jp/users/toyama/jw_cad/index.html
↑JW_CAD便利業集
835HG名無しさん:04/04/10 13:59 ID:yC77Q5xG
↑は2次元CAD。スマソ
836HG名無しさん:04/04/10 14:50 ID:nJdvQJKA
837HG名無しさん:04/04/10 14:51 ID:nJdvQJKA
↑は3Dグラフィック系。スマソ
838HG名無しさん:04/04/10 19:37 ID:Oo1RvmLD
紙上結社 紙工船の
【かにな】と【くりこ】の図面もってる方おられますか?
できればうpしてくらさい。<(_ _)>
親切な方。。。。
839833:04/04/10 23:18 ID:/7OGY3Sb
レスをして下さった皆さん、THX!です。今日一日、色々と自分でもググッてみて体験版をインストしてみたり、
3DCADでデザインされてる方のHPを参考にしたりして、「VellumCAD」か、「頭脳ラピット3D」あたりが一番、
初心者にもとっつき易く、ペパクラのデザインにも使えると判ってきました。両方とも、六角大王にデータを
渡せばそのまま、ペパクラデザイナーで展開図も作成出来る事も確認しましたので、どちらかの製品版を
購入したいと思います。何を隠そう、非ガンダム系のロボットとか大好きなので、頑張って制作してみます。
なるべく早く、発表出来ると良いんですが(´Д`;) ともかく、色々と教えて頂き、感謝してます!!
840HG名無しさん:04/04/11 00:03 ID:akf2F1RI
841HG名無しさん:04/04/11 00:17 ID:akf2F1RI
>>839
少なくともVellumCADはそのままではデータを渡せない罠
842HG名無しさん:04/04/11 00:25 ID:akf2F1RI
843HG名無しさん:04/04/11 00:33 ID:wog9DY1c
ペパクラデザイナーに持ってくるのに
CADって何かメリットってあるんですか?

844HG名無しさん:04/04/11 00:38 ID:wJZJbzDB
CADの方が位置入力楽だから図面から起こすなら楽なんじゃね?
845838:04/04/11 01:07 ID:bGGXT37J
> ID:akf2F1RI

ありがとうですた。いただきました。
846HG名無しさん:04/04/11 01:15 ID:bGGXT37J
わーい! かにかに くりくり
847HG名無しさん:04/04/11 01:20 ID:wog9DY1c
>>844
慣れみたいなもんなんすね。
ペパクラデザイナーって精度求められるソフトじゃないしなぁ
と思ってたから。
848HG名無しさん:04/04/11 07:48 ID:QNKKoz+F
紙上結社 紙工船の
【ちびサイズ】か
【標準サイズ】
を持っている方、
うpしてください
(便乗しすぎ)
849HG名無しさん:04/04/11 08:19 ID:VLfcXnRQ
ペパクラデザイナーでEPS出力して
CADで編集するのが吉
850HG名無しさん:04/04/11 10:27 ID:bGGXT37J
うpデーだなw
851HG名無しさん:04/04/11 10:44 ID:bGGXT37J
俺はF1専門なんだが、息抜きにこんなもんも作ってみたりする。
渓魚
ttp://www.amago.jp.lv/
URLが<あまご>ってのがまたステキじゃないか

そんな俺だが
今日METMANIAにF1の型紙があるのを初めて知った。
ヘルメットだけじゃないんだな
うわぁ、TF-103とBAR005Bの公開が終わってるじゃないか
俺様のためにだれかうpしろ!ゴラー


【反省&訂正】
日曜日なのに友達もいなく引きこもってペーパークラフトをするしかない
こんな哀れで御馬鹿なわたくしのために
METMANIAのTF-103とBAR005Bをうpして下さいませんか
お手間だと思いますが、親切な方よろしくお願いいたします。
(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ



852851:04/04/11 16:07 ID:bGGXT37J
くれくれ君じゃまずいと思ったので
献血に行って俺の血を寄贈してきました。
成分献血って時間かかるね。
853851:04/04/11 16:08 ID:bGGXT37J
親切な人の目に止まるようあげとこうっと
854HG名無しさん:04/04/11 17:21 ID:wog9DY1c
今、どこかで誰かが、
必死になってHDD内検索中!!
855茶坊主:04/04/11 18:28 ID:KYLf+DbP
F1専門らしいが【かにな】と【くりこ】も作る、そんな
>>838=>>851(ID:bGGXT37J)さんのためにうp
TF103
http://up.isp.2ch.net/up/8c0af586857f.lzh
005b
http://up.isp.2ch.net/up/ec6158d30f45.lzh
無事に補完出来ることを祈ろう。
856851:04/04/11 18:38 ID:bGGXT37J
>>855
無事ゲットできました(早っ) サンクスです。
今日はなんて有意義な日曜日なんだろう。

ところで
>830 はなぜみんなスルーなのか?
857851:04/04/11 18:43 ID:bGGXT37J
ディスプレー台があれば完璧なんだが
うpしてくれなんて我儘はいいません。
858茶坊主:04/04/11 21:49 ID:jkxaRILN
>>851さん
おお!忘れてのんびり飯食って来ちゃいました。それでは
TF103用です。
http://up.isp.2ch.net/up/eee4129175a6.jpg
BAR005B用は持ってませんでした(005B用があった記憶もないので車体のみの
公開だったかもしれません。)
859851:04/04/11 22:26 ID:bGGXT37J
前略 茶坊主様
ゲットしちゃいました。
まじでクレクレ君になっちゃいましたね。
お返しに来月も献血します。何の関係が・・・・・ww
ちなみに献血すると新潟こしひかりが750gもらえます。
860HG名無しさん:04/04/12 10:02 ID:GdpI2Msc
熱く滾る血はペーパークラフトのために使ったほうが良いと思われ。
毎月献血してると体の造血バランスが崩れると聞いた事がありまつ。
GETした展開図を組み立てて写真を晒す方がお返しになるのでは?
861HG名無しさん:04/04/14 22:56 ID:L96dFeYf
こしひかりのうpキボンヌ
862HG名無しさん:04/04/15 05:44 ID:RUYiYJww
SoWhat?の米犬ペーパークラフトがあるですか?漏れもホスィ!
梅1〜3号もあればうれすぃ
863HG名無しさん:04/04/15 14:16 ID:XrgQeMOw
こしひかりうpしますた
ttp://v.isp.2ch.net/up/33eaf926d033.JPG
864HG名無しさん:04/04/15 14:26 ID:/KPWTHoD
コシヒカリキタ━━━━━ヾ(゚∀゚)ノ゛━━━━━!!!!
865HG名無しさん:04/04/15 15:07 ID:Dj6kQvFb
腰光(;´Д`)ハァハァ
866HG名無しさん:04/04/15 23:13 ID:/gDo6pdz
_| ̄|○
867HG名無しさん:04/04/15 23:45 ID:XrgQeMOw
>>866
どした?
868HG名無しさん:04/04/16 02:27 ID:Kxpsz/nH
>>867
>>863に引っかかった
869HG名無しさん:04/04/16 05:00 ID:QqaTtm6t
>>863
       グッジョブ
  グッジョブ b  b グッジョブ
   d_○ / )/_○ b
    /  ヽ  /ヽノ
   /|   /> ノ>
870HG名無しさん:04/04/16 12:58 ID:dO/L4T1e
献血でもらった「こしひかり」をご希望どおりうpしただけなんですが・・・何か?
871HG名無しさん:04/04/16 21:04 ID:b8StFjRQ
こしひかり、こしひかりって、それではササニシキやあきたこまちの立場はどうなる?!

872HG名無しさん:04/04/17 00:03 ID:BSSS+rUD
ササニシキやあきたこまちが献血で貰えればいいんだろうけどね。
873HG名無しさん:04/04/17 13:41 ID:uNoME+lQ
ペパグラデザイナーのPDFデータをCraftROBOで出力を試してみました。

まず、PDFをFlashMX2004で読み込みました。なぜFlashかというと、私が慣れているからです。

ラインデータと背景データが別々になっているので、とりあえず、ラインデータだけ別レイヤに移しました。

このままだとラインが太すぎるので、極細線に変更しました。

ラインの中から、切断ラインとなるラインだけを選んで、新規Flashページを作成して、そこに座標を変えずにコピペしました。

最初に作ったFlashをWMF形式で保存、あとで作ったラインだけのFlashをDXFで保存

それぞれをROBO Masterで読み込みます。
このとき、FlashでPixelスケールで作業していると、DXFが巨大なサイズで読み込まれて、ROBO Masterの画面外に表示されます。
ルーペで縮小して、探します。グループ化しておくと後で楽です。

この後が大変、WMFとDXFのスケールが全く合わないので、手作業で頑張って位置あわせサイズ合わせを行います。
あとはトンボつけて印刷・カッティングで終わりです。
874873:04/04/17 13:46 ID:uNoME+lQ
CraftROBOの会社に問い合わせた結果です。

○Illustratorで作成したDXFが読み込めません。

・AutoCAD R13形式にしてください。

○FlashのDXFが画面外に出てしまうが、なんらかの配慮が必要ではないか

・検討します。

○WMFの特定ラインをカットラインに変更する機能が欲しい。あるいはカットラインWMFのフォーマットを公開しないのか?

・無回答
・公開できかねます。
875873:04/04/17 13:57 ID:uNoME+lQ
ながながとスミマセンでした。

ちなみに私はCraftROBOを手製シールの作成用途に買ったんですが、
ペーパークラフトにも興味があるので、チャレンジしてみようと思っています。

まだトンボの誤認識は経験無いのですが、
意外とカッティングの精度が良いので気に入ってます。
シールだとイラストの周囲の白フチがズレると目立つんですが、ぜんぜん許容範囲内でした。
正規品のシール紙が高いので、A-OneやTooのシール紙も試しましたが、とくに問題ありません。
あとはカッターの寿命が気になりますが、まずは満足です。
876HG名無しさん:04/04/17 15:41 ID:kI7iKmcW
>>873
ペパクラデザイナの出力はPDO(ペド?:藁)でなかったでつか?< PDF
漏れはEPS出力してCADに読込んでトンボを付けて印刷&切ってまつ。
877873:04/04/17 22:19 ID:uNoME+lQ
>>876
ペパクラのデータをPDF経由にするのは二つの訳があります。
一つは、eps、emf経由だとテクスチャが出力されないこと
もう一つは、eps、emfをFlashで読み込むと、精度が悪くて破線が歪むことです。
(ちなみに実験したときはlite版を使っていてeps出力できなかったので、厳密には三つ)

そこでフリーウェアのPrimoPDFを経由してFlashMX2004にデータを持ってきました。
PDF経由なら、テクスチャもFlashに持って来れますし、
読み込むときにページを指定できますので、軽いです。
破線が歪むことがありません。
(ただし、テクスチャの画像サイズが変になりますが、調整は可能です)

FlashもCADの一種といえばそうなので、
直接出力したいと思ってるんですが、
まだうまく行ってません。
ちなみに試しにカットしてみたら、全く思いもしない位置をカットされました。

多分、トンボの位置をデフォルトより少し内側にして、
オフセットを設定すれば、うまく行けそうなので、
また実験して報告させていただきます。
878876:04/04/18 05:36 ID:7U8Dm9gF
>>877
トンボで位置合わせすると、トンボの位置がX=0,Y=0となりまつ。
漏れは原点のトンボの角をX=10mm、Y=10mmの所に書いたから
オフセットにX=−10mm,Y=−10mm入力しますた。
これに気付くまで10枚近く10mmずれたゴミを作り続けますた。
879876:04/04/18 05:46 ID:7U8Dm9gF
書き忘れスマソ。
ペパクラデザイナーが展開図にトンボの追加できて、カットラインだけDXF
ファイル出力やプリンタ出力できれば楽だ罠。
880HG名無しさん:04/04/20 15:52 ID:oidu2hZJ
いざという時のために
ここに組み立てキット置いときますね。
._  _  _  _  _  _
|○| .|○| .|○| .|○| .|○| .|○|
 ̄   ̄   ̄   ̄   ̄   ̄

組み立てかた
                  |
                  | ←         ←
._      ___      .|   ↑       ↓        ↓
|○|     |○         |○         ̄ ̄ ̄|○    _| ̄|○
 /→       ↑

881HG名無しさん:04/04/20 21:38 ID:TmU+cOE6
>>880
イイ!
漏れは展開図を作りたくなりますた。< 帯状だけど
882881:04/04/20 22:15 ID:TmU+cOE6
883HG名無しさん:04/04/21 01:08 ID:RMU3HFQb
6人も落としてるし、
884881:04/04/21 06:05 ID:Bi7EtBQz
_| ̄|○
885881:04/04/21 06:09 ID:Bi7EtBQz
落とすヤシがいるとは思いませんですた。
ありがとうございまつ。
886HG名無しさん:04/04/21 10:19 ID:sbzNE6FA
>>881
オイラも落としたよー(´ω`)ノ
ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
887HG名無しさん:04/04/21 18:03 ID:RMU3HFQb
みんなで何度も落として
DL数トップを目指してみますか?
888HG名無しさん:04/04/21 18:09 ID:BoGxUakc
図書館でペパクラデザイナーのガイドブックを発見!
早速、借りて来ました。CD付きです。
一応、これ有料ソフトですよね。いいのかな?

889HG名無しさん:04/04/21 18:56 ID:w9YGxMgB
たぶん同じ内容のフリーソフトがネット上でDL出来るんじゃないの。
こそーりインストールに気がひけるなら、だめもとでも検索かけてみれば。
890HG名無しさん:04/04/21 19:41 ID:RMU3HFQb
たぶん同じ内容のフリーソフトがネット上でDL出来るんじゃないの。
こそーり確認してあげるから、だめもとでうPしてみれば。
891HG名無しさん:04/04/21 21:20 ID:lkGph6Mf
>>888
本を返す時にアンインストールすれば無問題
892HG名無しさん:04/04/21 22:10 ID:bD2h5byz
>>887
Junkers氏曰く(w
#もともと、人が一生懸命作った作品に順列を付けるなんて間違った行為なのですが…。
893HG名無しさん:04/04/22 03:18 ID:AyRt6XoY
名探偵コナン
ttp://jns.ixla.jp/users/bocchi057/kamiasobi_067.htm

型紙がどこにあるのかわからん
894HG名無しさん:04/04/22 03:22 ID:AyRt6XoY
あと多分既出だろうけど 三菱FTO

ttp://www1.odn.ne.jp/~aaf45680/papercraft.html
こだわりの精密クラフト
この作者の作品、他にもほしいよー。多分無理だけど。
895HG名無しさん:04/04/22 06:51 ID:/xNCwbYH
896HG名無しさん:04/04/22 14:17 ID:AyRt6XoY
>>895
ありがとうです。

>>882
62人も落とし出るし。
897HG名無しさん:04/04/22 14:18 ID:AyRt6XoY
>>895
ありがとうです。

898HG名無しさん:04/04/22 14:26 ID:G5LUMmGs
899898:04/04/22 14:28 ID:G5LUMmGs
ファミコンもあるね↑
900HG名無しさん:04/04/22 18:32 ID:n2nRBVJX
アタイこそが 900げとー
901HG名無しさん:04/04/22 21:00 ID:maH2SCyr
902HG名無しさん:04/04/22 21:39 ID:HVD5Fjml
>>901
残念ながら、本人に直接交渉して送ってもらうしかありません。
903HG名無しさん:04/04/22 22:54 ID:nnBGgCQo
スレ違いでつが、皆さん
「栃木合体!2chロボ」を作りませんか?
材料は紙粘土、プラ版、パテ、何でもOKです。
各パーツ、全体図等のイラストを描いて、それを元に
作ってみましょう!!
904HG名無しさん:04/04/22 23:32 ID:ZE2XzqNL
とちぎがったいって
2chロボってなに
ナイーブな板住人に教えて。
905HG名無しさん:04/04/23 06:05 ID:vfaotu2Q
>>901
このあたりじゃないか?
メールして聞いてみそ。< 中国語で
ttp://3dpapermodel.w-web.com/3dpms/civi/civi.html
906HG名無しさん:04/04/23 17:35 ID:g0Usopgi
厚手の紙だと切り口が目立つけど、どうやって処理してます?
907HG名無しさん:04/04/23 18:17 ID:kKbQ53NL
>>906
白以外なら、周囲の色と調色した絵の具や、マーカーで近い色をリタッチすればいいんじゃない?
908HG名無しさん:04/04/24 20:37 ID:PZx/qTkX
2ちゃんプラスのモナーのペパクラが欲しいけど、
それのためだけに買うのもなんなんだしなあ、
サイトでうぷしてくれねえかなあ
909HG名無しさん:04/04/24 21:55 ID:G44vY/Y9
雑誌売ってる間は間違いなく無理だろう。
版権が雑誌社にあるなら雑誌販売後も公開は無理では?
悩むなら買っておけ。後悔するよ
910HG名無しさん:04/04/24 22:13 ID:ukh9iXoQ
ここは痰壷2ch、○or×で単純に片付けるより可能性をグダグダ騙るのも良いと思われ。

雑誌社にペーパークラフト部分だけPDFで有料ダウンロードサービスを持ちかけてはどうか?
911HG名無しさん:04/04/24 22:16 ID:G44vY/Y9
>>882
115人も落としてるし
912HG名無しさん:04/04/25 00:24 ID:s0KejWLS
ねねこのペーパークラフト
ttp://www.yumeria.com/
913HG名無しさん:04/04/25 01:11 ID:J0GjR2jS
ふぅみぃやぁぁぁっ〜〜〜
914HG名無しさん:04/04/25 04:53 ID:lXScYxnf
915HG名無しさん:04/04/25 14:35 ID:kFiVdk4K
>>912 ,>>914
ありがトン
916HG名無しさん:04/04/25 19:56 ID:J0GjR2jS
>>881
194人もおとしてるし。
何回も落としてるやつがいるのかもと思って
再度DLしたがカウントされず。
このペースでいくと・・・・・・・
917916:04/04/25 19:56 ID:J0GjR2jS
>>882 だったスマン
918HG名無しさん:04/04/26 02:17 ID:eGO08jaC
DL数報告いらんよ
919HG名無しさん:04/04/26 06:14 ID:uOt4H/HV
>>918
まぁまぁ、916も自分なりにスレを盛り上げ様としてるんだし…。
しかし、漏れもage過ぎだとは思うが。
920916:04/04/26 13:36 ID:K0CAoApM
スマソ もうしません
お詫びと言ってはなんですが
お待たせしました。
EPSON NAKAJIMA
http://www.i-love-epson.co.jp/nakajima/
921HG名無しさん:04/04/26 14:46 ID:sCFDs6S3
お詫びって、お待たせしましたって、お前が作ったんか?
922HG名無しさん:04/04/26 21:49 ID:kWtTHN/6
そんなに、dガルーな
923921:04/04/26 22:22 ID:1pN/jEcy
スマソ もうキレたりしません
お詫びといってはなんですが
お待たせしました
超精密ペーパークラフト
ttp://www.sasatoku.co.jp/hp/miyage/m_kaeru.html
924HG名無しさん:04/04/27 07:26 ID:zeOWK6qx
>>923
グッジョブ!
925HG名無しさん:04/04/27 22:47 ID:aO/MdCCW

いろんな楽器のペパクラを集めたサイトってないですか?
926916:04/04/28 03:09 ID:jIppelIS
>>24
のまさむねGundamRX78もってる人いますか?
927916:04/04/28 03:22 ID:jIppelIS
>>925
ちょっこす捜してみたが、いいサイトが見つかんなかったす。
とりあえず、ドラムセットです。
ttp://c_hirata.ld.infoseek.co.jp/pastor/omake.html
928HG名無しさん:04/04/28 03:22 ID:hvF6MvGr
>925
無かったら好きな人が作れば
いい作品になるんじゃない?
Yngwie Malmsteenのギター
ジョンコルトレーンのサックス
HIDEのギター
…有名人愛用の楽器とかだったら面白そう。
929HG名無しさん:04/04/28 03:29 ID:jIppelIS
そういえば管楽器のペパクラは見たことないな。
930925:04/04/28 07:57 ID:G0Sh4SdN

さんくす!
ドラムセットいいな。
管楽器ないかなあ。

アコースティックギターはこちら
ttp://homepage3.nifty.com/a1i/paper.html
931925:04/04/28 08:03 ID:G0Sh4SdN
どこかでピアノを見かけたんですけど。。。
どこだか分からなくなりますた。
932HG名無しさん:04/04/28 08:15 ID:jIppelIS
>>931
俺もみたことある。捜しておきます。
見つからなければ、型紙うpします。
933HG名無しさん:04/04/28 08:18 ID:jIppelIS
すまん。型紙も行方不明。捜しておきます。
934紙模型:04/04/28 08:27 ID:qbl1y6qV
ペーパーデザイナーのソフトで紙模型.comで販売している
ポーランド製のようなペーパークラフトを作ろうと思うのですが
なかなかうまく作れません、ペーパーデザイナーのソフトでは
無理があるのでしょうか、
935HG名無しさん:04/04/28 08:35 ID:jIppelIS
ピアノ これでしょうか?
ttp://www.paperokamoto.co.jp/craft.html

>>926 誰かお願いします。
936HG名無しさん:04/04/28 08:36 ID:jIppelIS
ついでにエレクトーンも
ttp://newel.jp/stylish/craft/
937HG名無しさん:04/04/28 10:26 ID:yHd3dRFG
>>934
ポーランド逝って修行しる!
938HG名無しさん:04/04/28 11:42 ID:hWpywikK
>926 まさむねのガンダム
http://jove.prohosting.com/~madanger/
でサイトのトップから入ればよろしゅうございます
939925:04/04/28 20:17 ID:G0Sh4SdN
>>935
おお!さんくすピアノ

私が以前、見かけたものとは違いますけどこれも(・∀・)イイ!!
940HG名無しさん:04/04/28 21:02 ID:0BFFU/4L
>>938
ありがたくいただきましゅでございます
941HG名無しさん:04/04/28 23:48 ID:2+eQrTZd
938
小便器のモデルとか作ってるね。
942HG名無しさん:04/04/29 01:14 ID:nIJSCDMb
だったら洋式便所もほしくなるね。
ありそうだけど見たことないれす。
943HG名無しさん:04/04/30 17:50 ID:vzzDSAWy
ココにあるヤツはオリジナルか?。作った香具師がいたら、レポート汁。
ttp://www2.plala.or.jp/ysystem/
944HG名無しさん:04/04/30 22:21 ID:2Il9VeYn
>>943
グライバー5体合体は組立途中で心がメゲますた。
グライバーとガイレオンは同人に原作を持つ。他はオリジかも。
グライバーはコンバトラーのオマージュだな。

ペーパークラフトキットと言う事であれば何かのコピーではなく
れっきとしたY−SYSTEMのオリジナルでせう。
945HG名無しさん:04/05/01 09:32 ID:MT8krQ1y
 洋式便器のペーパーモデルというと、昔パソコン雑誌Loginの企画で、スケール
不明のヤツが収録されていました。作例を松本州平が作っています。
 ゲーム(プログラムのバイナリリスト収録)”死人は便意を催さない”との連動
企画ですが、何が一体どうなって……
946HG名無しさん:04/05/01 19:06 ID:u8qe1Xeu
久しぶりに飛 び 出 せ ! ペーパークラフト サイトに行ったら
更新されてなくて(´・ω・`)ショボーン
こうゆうサイト他に無いのかな?
ペーパークラフトを作る時(組み立てじゃなくて設計)に参考になるサイトあるかな?
947HG名無しさん:04/05/02 01:03 ID:ICs7m8LO
俺、>>920のエプソンNSXのペーパークラフト作りたいんですけど、
初めての初心者でもやってけるレベルですか?
(実はメーカーの宣伝用だから初心者向けだったりするかな?)
948HG名無しさん:04/05/02 01:43 ID:cEW4o4Lt
>>947
さして難易度の高いペパクラではないと思うよ。丁寧な作り方の解説もあるし、もし間違っても
印刷をやり直せば、スペアパーツにも困らない。ペパクラに限らず、紙工作の基本のすべてが
「線を正確に切り抜いて、線を正確に折り曲げて、線を正確に貼る」だけ。もしも、不安があるなら、
いきなり接着せずに、粘着力の弱いマスキングテープ等で、仮組みしつつ進めれば良いと思うよ。
949HG名無しさん:04/05/02 01:55 ID:ICs7m8LO
>>948
ありがとう。
やる気がでましたので、EPSONの解説ページを参考に、
チャレンジしてみます。
950HG名無しさん:04/05/02 10:36 ID:xpSW0wBB
最近ペーパークラフトやりだしてて、
古い型紙とか、色あせる前にスキャンして
デジタルデータで残そうと思うんだけど、
dpiとかおすすめの設定ってあるかな?
951HG名無しさん:04/05/02 11:51 ID:ucbv2fDb
雑誌や本のデジタルデータの入稿は350dpiらしいので
プリンターで印刷する事を考えれば150dpi〜350dpiで良いんじゃないかな?
952HG名無しさん:04/05/02 17:39 ID:JEMXVtw4
>>951
サンプリング定理でいえば22KHzを再現するためにCDは44KHzでデータをとっていたと思ふ
700dpiでとってはどうか?
953HG名無しさん:04/05/02 19:43 ID:7lkHhIOO
>>950
イラレでトレスして、ベクターデータで残すが吉
954HG名無しさん:04/05/02 19:44 ID:ICs7m8LO
400dpiもあればプリンタの能力を超えてしまうので、
360dpiでいいですよ。
955HG名無しさん:04/05/02 23:01 ID:3q8bBBPE
今日からペーパークラフト用のモデリングを始めてみたけど
分割のこととか考えていかないといけないから結構大変そうですね
カッコイイペーパークラフト作る人って凄いですね
956HG名無しさん:04/05/02 23:38 ID:cEW4o4Lt
>>949
やる気が出てなにより。怖がらずに作ってみる事が大事だよ、最初はだれでも初心者なんだから。
とにかく、頑張って完成させて欲しいなぁ。
>>950
オイラも360/dpiで充分だと考えるな。それ以上だと、画像データを重くするだけで意味がないし。それから、
取り込んだ画像データは実際に印刷するものなので、BMPや、TIFF形式じゃなくても良いよ。圧縮画像形式、
つまりJPG(JPEG)や、GIF形式に変換しても、やや色調が変わる程度で、印刷時は、ほとんど差がないので
これも軽いデータが望ましい。A4サイズで一枚当たり、約200〜300キロバイトで収まるから。もし可能なら
これらの画像ファイルは、PDFファイルに変換すれば、さらに良い。そのまま閲覧と印刷が出来るので便利。
ただし、便利だけどアドビ社のフォトショップやイラストレーターというアプリや、同じくアドビ・アクロバットを
インストしていないとPDFファイルに変換が出来ないらしいので、これが一番の難点でもあるけどね。
957HG名無しさん:04/05/03 00:13 ID:NhUQz49G
 そういう貴方に、CuteWriterをご紹介。
ttp://www.acrosoftware.com/Products/CutePDF/writer.asp
 こいつをインストールすると、仮想プリンタが出来ますので、そのプリンタ
を使って印刷しようとすると、紙の代わりに印刷イメージのpdfファイルが。
958HG名無しさん:04/05/03 02:41 ID:gTDbs1mL
正直、360dpiのA4リアルサイズの画像データって重いよ。
A3なんか更に。それを3Dテクスチャとして使うと重いの南野。
959949:04/05/03 03:47 ID:ad5l/KZN
>>956
励ましありがとう。連休後半がんばってみます。
9605枚目の1:04/05/03 08:21 ID:zVs7ZWCD
そろそろ袋から6枚目を出してはどうか? 組立ペース遅いしまだ早いか?
961HG名無しさん:04/05/05 00:39 ID:5w8J81Ba
962HG名無しさん:04/05/08 13:23 ID:35MskTjm
リガードみつけますた。
ttp://www.lhvcc.com/egiftshop/index.html
既出でつか?そうでつか。
963HG名無しさん:04/05/08 17:46 ID:X79l+XqD
でかいロケットすげーーー
964HG名無しさん:04/05/08 18:10 ID:X79l+XqD
トレーラーとユンボ凄すぎw
こんなん紙何枚要るんだよ!
しかも無料やし外人太っ腹やなぁ
965HG名無しさん:04/05/08 23:04 ID:iBuAWkZX
CraftROBOについて情報キボン
ROBO Master ちゅうのは自分でトンボ書かないとトンボで位置合わせできないのでせうか?

PDFで印刷データ、DXFで切断データ提供しようと思うんだが、ROBO Master って排他的なの?
966HG名無しさん:04/05/08 23:17 ID:WFsqSWEe
>>965
トンボ位置は原点合わせと、紙送り補正にあるので、ROBO Masterで印刷してなくても大丈夫ではあります。
というか、トンボ合わせはプリンタ・ドライバの機能なので、ROBO Masterで印刷する機能がついているだけの話です。
それよりも、DXFのインポートが不出来で、ちゃんとした位置に読み込めなくて苦労します。
967965:04/05/08 23:28 ID:PMBmCmdK
>>966
レスありがd
ROBO Master 以外のソフトで切断すればいいんでつね
968HG名無しさん:04/05/13 13:54 ID:BO8kUArm
969HG名無しさん:04/05/13 14:25 ID:v3siRoNm
>>968
既出も何も(ry
970HG名無しさん:04/05/13 17:02 ID:rx+04R1g
黒い BAR HONDA 再アップされてまつYO

http://metmania.fc2web.com/
971HG名無しさん:04/05/13 22:46 ID:y1aM9auN
>>968
このスレの>>882を見るよろし。
さすれば969氏の発言が理解できます。
972HG名無しさん:04/05/13 23:17 ID:6AUevG4D
ちうかこのペーパークラフトのプロデュース自体がこのスレぢゃん
>>880>>881も見るよろし
973HG名無しさん:04/05/14 09:48 ID:hhJoT1qw
>>968
そんな君にはこれが似合う
                        ・・・・と、思う

http://www.e-cardmodel.com/pepakura-ja/gallery/gallerydetails.php?id=123
974HG名無しさん:04/05/15 23:36 ID:bZQT+gLp
次スレまでの保守
975HG名無しさん:04/05/19 22:40 ID:OPrsfF36
次スレ立たずにdat落ちの悪寒
976687:04/05/20 09:47 ID:QusmWYW4
ココに来るのは久しぶりです。
以前ココで頭部だけ公開してた「鋼の錬金術師」のアルフォンスの完成度80%くらい。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040520001216.jpg

サイズ合わせて本番用の紙で組み立ててみたら、バランスがおかしくて_| ̄|○
果てしなく続くトライ&エラー。でももうちょい。
WFは無理らしいのでどこか他のイベントで。
977HG名無しさん:04/05/20 12:31 ID:FKkFYXWi
>>976
満足行くまで作ってくだちい。イベント楽しみにしていまつ。
978HG名無しさん:04/05/20 15:56 ID:9Tr+Y2MJ
ここで公開するんでしょ!
979HG名無しさん:04/05/20 16:17 ID:thXFRxFA
結構良いバランスになってると思うが。
これで80%なら、仕上がりは凄いことになりそうだね。
980HG名無しさん:04/05/20 19:15 ID:XAcqV4ok
>>976
ベルセルクのガッツ作ってくれ
981無職、ひまだし ◆IyCkRAol22 :04/05/20 21:21 ID:8gyPYCR7
まぁねー。
もう980か
次スレ立てなきゃじゃないの?

オリジナルのペーパークラフトか・・・
982無職、ひまだし ◆IyCkRAol22 :04/05/20 21:23 ID:8gyPYCR7
ペーパークラフトとか、展開してくれるソフトとか
ないからなあ、あたしは・・・
Jwwでやるか・・・
983HG名無しさん:04/05/20 22:21 ID:4jItx+LD
ひまなら立ててくれ
984687:04/05/20 22:26 ID:ei7aemkn
>>977,979
THX! 80%っつーても外見はそんなには変わらない…はず。
中の人を全面的に改修したり。現状で自立しないので(^^;

>>978
この紙が重要なんです。色プラ状態なので。それに売るつもりで作ってたし。

>>980
むしろ髑髏の騎士とかグリフィス作りたい。
髪の毛の上手い作り方教えてくれたらガッツでも。
985HG名無しさん
>>984
中の人など(ry