1 :
中山要請:
やっぱりヘリだよねー。
12
2ゲット。口で言うほど簡単じゃあない。
それもニュー速板と違って、
模型板ではそうそうスレが立たないから難しい。
もう何千回と2ゲットに挑戦したことか。
もう何万回とF5キーで新スレが立っているかチェックしたことか。
すでに俺のキーボードの2キーは磨り減って2の印字が消えている。
他の奴らが2をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。
よっしゃあ2ゲット!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて
2ゲットに失敗したあの暑い夏の日。
2を取るために光回線を導入した。
2を取るために指の力が上がるように特訓した。
2を取るために動体視力を上げる本を熟読した。
2が取れたならもう死んでもいい。
寝ても覚めても2ゲットの事しか思い浮かばない。
2ゲット。ああ好きさ。結婚したい。
今度こそ2ゲットできると信じてる。
さあ、書き込みボタンだ。2get!!!!
あぼーん
俺はシャトルZXXから入門して今はインペリオ飛ばしてる。
操縦できるようになってくるとどんどん金かかる。
いやな趣味だがやめられない。
いい趣味じゃね〜か、コンチクショウ
6 :
HG名無しさん:03/08/17 04:16 ID:tgtw2DYY
いい趣味だからなるべく長く続けたい。
燃料代以外はなるべく金がかからないようにしたい。
7 :
HG名無しさん:03/08/17 10:20 ID:4OyWPD7Y
ラジコンは車と飛行機をやってます。電動で。
結構すぐ飽きるんですよね。何台も買い換えてるんです
ヘリってラジコンでは一番難しいと聞きますが、飽きたりしませんか
一台で長く遊べるんですか?
8 :
HG名無しさん:03/08/17 10:47 ID:MZYZ/OIz
>>7 飽きるというか、カスタム化に走るのか、機種を増やすかかな。
機種を増やすと、受信機・サーボ・ジャイロも必要だから、
車ほど安くは済まないのがツライ。
俺はカスタム化ですよ。
9 :
HG名無しさん:03/08/17 10:48 ID:Auk8OKAw
由緒正しいラジコンヘリの作り方
1:朴材とベニヤでエンジン、ミッションマウントを組み立て、ウレタン塗装
2:FRPボディに1:の部品や胴枠を接着。垂直/水平に注意
3:テールローター用のパイプジョイントやリンケージロッドをスムーズな曲がりになるように装着
4:FRPボディをサンディング後サフ吹き
5:小さな気泡を板金パテで埋めつつ再研摩
6:全体をウレタンで塗装
以下つづく
バロン登場以前は作るだけでも難しかった。
当然ジャイロもなく、練習方法も確立していなかったから
地上から離れるだけで、3ヶ月を要し
対面でホバリンングできれば一人前と言われた
(上空に上げてしまった方が操縦が簡単だが、着陸できない)
当時の金額でキットが20万くらい(グラウプナのツインジェット)もし、
墜ちて壊れても補修パーツなど無く(ローターさえ店頭在庫は無かった)
FRPの補修から、スキッドの曲がり補修など全て自分でやっていた。
そんな父親の姿を見て育ったので「ヘリは難しい」というのは刷り込みになっている。
>>9 >由緒正しいラジコンヘリの作り方
こういうのが、ラジコンヘリや飛行機の人口を下げるんだよな。
>>10 別に愛好者人口を下げたいわけで書いたんじゃないんだが、
気に触ったらスマン。
あれだけ壊しては修理し、また壊しながらも
日曜日ごとに嬉々として練習に行く父親を羨ましくも思っていました。
私の場合は「ポンコツ・ジロー号」に始まり(当時キット価格¥2900)
加藤無線のキュラーレ20(ABCのチュンパイ付)まで
散々造っては壊し、またそれを修復しながらまた飛ばしを繰り返してましたが
OKや京商の完成機に手を出し始めた頃から、
なんとなく面白くなくなって、クルマの方に流れてしまいました。
ヘリはバロンの初代(フレームのスキッド取り付けフランジが内折れ)
で楽しんでましたが、お金が続かずにヤメてしまいました。
ちなみに今35歳です。
12 :
HG名無しさん:03/08/17 11:11 ID:4OyWPD7Y
金かかるよね、電動とかむしろ金かかるほうかもね
車が趣味とかよりはマシかな
>>11 タイトルがちょっとね。まぁ、それほど気にしないでくれ。
空物は金と場所がないと出来ないからなぁ。
俺はハンチグライダーから始めた。機種名は忘れたけど。
地元も田んぼだらけで飛ばすには苦労しなかった小学生の頃。
今はヘリか、車しかやっていません。そんな俺は38歳。
14 :
HG名無しさん:03/08/17 11:14 ID:4OyWPD7Y
既婚ですか?家族の理解があるといいんだけど
俺は無理だな、もっと稼いでこいといわれそう
15 :
HG名無しさん:03/08/17 11:31 ID:7LwXg/xn
16 :
HG名無しさん:03/08/17 11:38 ID:MZYZ/OIz
>>14 俺は既婚者だが、娘2人なのでラジコンには興味なし。
というか、幼稚園の娘は、音がうるさいから怖がるな。
河川敷に連れて行っても、女ばかりだとトイレにも困る。
確か初期のヘリというのは上空に上げたら着陸は草などに突っ込ますんじゃなかったっけ?
そんなことを聞いた覚えがあるが・・・。
本当だったらラジコンヘリは機体、メカともに進化したと実感するよ
PCでラジコンヘリシミュレータってなかったっけ?
プロポ型コントローラの奴。
19 :
HG名無しさん:03/08/17 17:56 ID:tH776pw7
FMSはタダ
20 :
HG名無しさん:03/08/17 18:05 ID:mbu3iE3m
飛行場が必須じゃないから、うざいクラブと付き合わなくて済むのがいい。
俺が入っているのは楽しいクラブだけどね!
>>15 >仕事でコレ飛ばしてたら、模型ラジコンヘリ飛ばせなくなったよ
@模型ヘリは小さくてつまらない?
A産業ヘリは操縦が超〜楽々だから?
21 :
HG名無しさん:03/08/17 18:10 ID:4OyWPD7Y
普段産業ヘリ飛ばしてる人が、ショップの飛行場に来てシャトル飛ばしていたけど
めっちゃ下手だったと知り合いが言ってたよ。
ショップのクラブにはいると、部品とか定価で買うしかないからいやだよ
値引きないんだよね田舎だと
22 :
15:03/08/17 19:41 ID:7LwXg/xn
>>20 Aだね
姿勢制御がついてるんで、離陸はエンコン上げるだけ
手を離しても水平キープ・・・模型ヘリじゃこうはいかないでしょ
高価なだけはあるよ
>>17 > 確か初期のヘリというのは上空に上げたら着陸は草などに突っ込ますんじゃなかったっけ?
なんぼなんでもソレはありません。
確かにジャイロもミキシングも無かったから
ホバリングが至難のワザではあったけど。
最初の3ヶ月くらいは地べたを這い回るだけ。
我慢しきれず上空に上げたら、たしかに草などに突っ込ましてましたけど(W
24 :
HG名無しさん:03/08/17 20:22 ID:MZYZ/OIz
>>22 模型ヘリと産業ヘリを同列で考えたら駄目でしょ。
でも、模型ヘリでコ・パイロットなどの装置を使えば、ある程度は可能。
ちゅーか、上達を目指す模型ヘリの操縦と、お仕事なのでミスが
出来ない産業ヘリの操縦を一緒にするなよ。
25 :
HG名無しさん:03/08/18 00:16 ID:BK618YxY
フタバのFF9Hってプロポ買ったんですが、
赤いPOWERランプの隣の緑色に光るRFランプの意味が分かりません。
取り説を見てみてもどうもその記述がありません。
どなたかご存じの方、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
26 :
HG名無しさん:03/08/18 00:22 ID:QLAiEOHb
27 :
中山要請:03/08/18 09:38 ID:NmDv7RD4
受信機のバッテリーのことではないでしょうか?
28 :
HG名無しさん:03/08/18 12:25 ID:yHxEDPgh
>>25 意味的には「送信モード」だと思いますよ。
ホールドかけたり、ミキシングオンすると点滅します。
29 :
28:03/08/18 12:45 ID:yHxEDPgh
補足で、
RF=電波信号(radio frequency)って意味です。
30 :
ピャッポー:03/08/18 17:11 ID:EAXxzaQI
age
31 :
25:03/08/18 22:43 ID:BK618YxY
>>27>>28 返答ありがとうございます。
仰るとおり、点滅したりして何のことやらさっぱり分かりませんでした。
取り説に書いてないことが結構あるような気がするのですが、
みなさんはその辺の情報はどのようにして仕入れているのですか?
よろしかったらお教え下さい。
想像するしかないですかね・・・><
32 :
28:03/08/19 08:34 ID:wctwSDHn
>>32 いえ、ちゃんと「点滅する」って書いてありますよ?
取説を見直しましょう。
33 :
ピャッポー:03/08/19 22:16 ID:Dp3Hwg7p
age
ス○ディ エボ50のエンジンには91SX-H(C-Specでない)の
キャブがついてるそうで、巷でも50SX-Hのキャブ換装が
はやってるようです。
どなたか中速ニードル付きの61SX-H"WC"のキャブを付けられた方いますか?
35 :
HG名無しさん:03/08/25 08:55 ID:o1iNfnGS
友人のパソコンのシミュレーターで練習して何とかホバリングまで出来たので
いざ実機(シャトルってやつ)にチャレンジ。
アメンボ着けてピョコンピョコンする事1タンク。
次の1タンクで無事ホバリング出来ました。
パソコンさまさまですね。
ちなみにシミュレーターはリアルフライトってソフト。
これがなかったら何回墜落してる事やら...
36 :
HG名無しさん:03/09/01 19:15 ID:V/NZ78M8
age
37 :
HG名無しさん:03/09/01 19:20 ID:26MDTpvt
FMSはだめですかね?
38 :
HG名無しさん:03/09/02 17:52 ID:YF2PxLEA
>>37 私はFMSで舵の打ち方を体に覚えさせた上で、実機に
(本物という意味じゃないよ)アメンボつけて2タンク目で
浮きました。目的次第ですが、十分使えますよ。
39 :
HG名無しさん:03/09/02 18:54 ID:/OeDPr/e
FMSは凄まじく難しいんですけど、実際もあんな感じなんですか?
すぐとっちらかって地面に突き刺さります。とてもホバリングなんてできません
40 :
ピャッポー:03/09/02 22:36 ID:Y9ZneOyF
できますが、実際に飛ばせる事が出きるのなら設定がおかしいのかもしれません。また舵をおおきく
いれすぎなのかもしれません。少し入れるだけでも入ると思います。
41 :
HG名無しさん:03/09/02 22:37 ID:yGjRHBmW
色白ー。こういう清楚な人妻さんもいいですね。
パンパンピストンしてくうちに白い肌がピンク色に染まっていくんですよねー。
ちょっと濃い目の陰毛は情が深い証拠!
きっといろんな男性達をこのオマンコで幸せに包んでくれることでしょう。
人妻万歳!!無料動画をみてね。
http://www.excitehole.com/
FMS用に、FPコンセプトに似たヘリを公開してます
飛行設定も、実機に近いものにしています。
使ってみてください。
43 :
HG名無しさん:03/09/03 08:29 ID:OIcZsbsV
>>37 リアルフライトG2をやった後にFMSをやると、反動がリニア
すぎて難しいですね。
実機は、もっとまったりと反応して、それが段々加速していく
感じとでもいいましょうか。
やはり、リアルフライトG2を買って下さい。
44 :
ピャッポー:03/09/04 20:49 ID:WqDObBRA
csmが一番。送信機があれば。PCがくずでもできる。DOS/Vなら。PC98とかは
むり。
45 :
HG名無しさん:03/09/04 23:54 ID:etjPL00+
>>39 キャブリエーションは、きちんと取れてますか?
接続ケーブルはどんなのを使っているのでしょう?
全ての設定がきちんと出来ていれば、FMSはホバリングは安定してます。
(っていうか、安定しすぎ・・・)
舵打ちの練習にはもってこいですよ。グラフィックも綺麗でいい。
46 :
HG名無しさん:03/09/05 20:11 ID:hvmsPKF/
>>43>>45 私もそう思いました。私の場合はFMSで始めて、
リアルにいきましたが、最初「えっ?」て思いましたもん。
リアルフライト上でホバリングできれば、きちんと調整
された実機はラクラク浮くと思います。
47 :
ピャッポー:03/09/11 17:58 ID:X8TPxYp/
age
48 :
HG名無しさん:03/10/07 17:23 ID:YHmclGfO
電動ヘリを始めたいのですが・・・・・
49 :
HG名無しさん:03/10/08 17:33 ID:scVS/0VF
50 :
yasu:03/10/10 14:30 ID:zCTFiwnM
電動は弱くて飽きちゃうんじゃない
51 :
HG名無しさん:03/10/10 16:56 ID:3OCuQlxg
弱い、じゃなくて安定性があまりないだな。
上昇力もエンジンと比べると多少見劣りする。
53 :
HG名無しさん:03/10/10 23:01 ID:fVNiGMmp
エンジンは燃料を補給すればどんどん練習できるけど、電動はそうはイカのキンタマ
手が汚れないよ
55 :
HG名無しさん:03/10/16 09:47 ID:bwVnqAO9
56 :
HG名無しさん:03/10/16 09:55 ID:lSZe8YtV
やっぱ、ブラシレスモーターだよな。
コミュを掃除するのは面倒だし。
57 :
HG名無しさん:03/10/16 12:33 ID:bwVnqAO9
>>56 でも高い・・・
どっか日本のメーカー作ってくれないかな?
それよかJRのブラシレスどうなったんだろ・・・
58 :
HG名無しさん:03/10/21 17:37 ID:uZ5hbXor
なんせEPヘリはセル数必要だから高くつくネェ
59 :
HG名無しさん:03/10/22 18:14 ID:lfGcH1ek
age
60 :
HG名無しさん:03/10/25 22:57 ID:FTHSTKd5
ヒロボーカップのグランドファイナルを観に行く人いる?
降龍天臨霹 こうりゅうてんりんへき
古より現在に至るまで、世界各地には人が空を飛ぶという鳥人伝説が多々あるが、
中国においては金斗山に住むという仙人が有名である。
本来「降龍」は仙人が四年に一度、
民衆の前に山から下界に降り姿を現すという意味であった。
それを現実の拳法に具現化させたのが、
中国拳法史上最大の奥義である降龍天臨霹である。
これを極めるには、両端に羽状形態を有する杖・棍などを
尋常ならざる速さで回転させるための手首の力は勿論のこと、
ずば抜けた平衡感覚が必要とされる。
現代のヘリコプターは前述の金斗山に住んでいたという仙人、
聘李古浮(へいりこふ)の名前に由来するという事実はあまり知られていない。
日本曙蓬莱武術協会 武術総師範代・竹乃本秀路談
62 :
HG名無しさん:03/11/07 23:45 ID:wAyIgjjq
ドラえもんも飛ぶぞ
のびたでもいいんじゃないか?
広棒のXRBラマかっちゃいました!
66 :
名無しさん:03/11/12 02:05 ID:2MmSI2R1
ラマ欲しいなと思いつつ、シミュレータ
をするPCも無いので、近所で売れ残って
いたらしい、PS2のフライングサーカスと
いうコントローラ付きのゲームを買ってきて
始めたのですが、実際の操作感とはやっぱり
かなり違うのでしょうか。
反応がリニアで無い上に敏感で、思うよう
にコントロールできないのですが、実機は
もっと難しいですか?
とても自分にはできると思えないです。
>>66 残念ながら舵を覚える以外に使い道はありません。PC買ってFMSとか入れて練習しましょう。
あ、プロポと接続ケーブル買うのも忘れずに。
68 :
64:03/11/12 20:52 ID:JDtFSxIh
車はいくつか持ってるんですが、ヘリは初めてなので
インプレは難しいのれす。他機種と較べられないので・・
この一年くらい、東京は土日に雨が多くて、屋内で遊べるものを
と思い、購入しました。うまく飛ばせるようになったらエンジン機
も考えてます。
69 :
名無しさん:03/11/13 20:57 ID:6+VCo4CZ
66です。
いまからPCをそろえるなら実機−室内ヘリ−
をやってみたいなと思えてきました。
XRBというのとレボリューターというのが
あるそうですが、どちらが飛ばしやすい?
また普通のラジヘリに近い?のでしょうか。
質感とかも違うのでしょうか。
いずれ大きいヘリ飛ばしたいならXRBかな。レボはちょっとね。
71 :
HG名無しさん:03/11/13 23:25 ID:EuvmOv42
>>66
予算は幾らぐらい有るの?
レボは持ってたけど、バンクをつけた旋回が出来ないとか
調整や気温に左右される操縦性など癖があるよ。
ローター簡単に折れるし・・・。
お金をかけたくないなら、FMS〜30クラスヘリかな〜
あと、PSの1500シリーズでラジコンヘリコプターというのが
有るけど、これの方が実機に近いよ、ポイントとって白いヘリget
すれば、背面練習もできるYO
72 :
66:03/11/14 02:14 ID:Um2llVjE
>70, 71
情報どもです。
64さんのようにXRBを買おうかなと思いつつ
難しそうだから無駄にならないかなという
ところです。
PS2の2000円のヘリコプターのはやってみま
したが、PSの1500円のがいいのですか。
とりあえずさがして、雰意気を味わってみ
ます。
73 :
66:03/11/14 02:19 ID:Um2llVjE
そうそう、PC用の無料シムで、
pre-flightというのがあったのですが、
FMSほど情報みつからず、結構いいと
書かれたページもあったのですがどう
なのでしょう。
やっぱりPC調達するかな。
74 :
HG名無しさん:03/11/14 09:59 ID:UPyT74z9
ゲーム機ヘリ全般に言えるけど、プロポとコントローラでは操作性が違うので、
大した練習にならない。雰囲気が味わえるだけ。室内ヘリなら、XRBの方が
まだマシな飛びをする。壊れてもコスト的に納得できる金額で再生する。
レボリューターはボディもスチロールなので、落とすと折れるor曲がる。
室内練習するには長時間フライトできる方がよいので、有線がよい。
所詮、お金をかけだだけの価値があると思われ。無料&安価で本格的な
練習なんて片腹痛い。
FMSをやったら3日で飽きた(飛行機はともかく、ヘリは動きが妙だ)。
仕方なく、リアルフライトG2を買ってきたよ。
>>66 THE ヘリコプター、1500〜2000シリーズは同じでしたね。すんません
pre-flightのfreeはUSBに対応してません、キーボードでは練習になりませんから・・・
有料バージョンはUSB対応みたいですよ
まあ、GAMEが出来るパソを買って、FMSで様子を見て
RealFlight買うとか・・・。シミュの効果は絶大で、漏れは3Dやるけど
一度も落としてないよ
長い目で見ると安く済むよ
FMSヘリは作った人によって動きが敏感すぎる傾向があるよ
飛行特性を変えるパラメータを使いまわしてる物もあるからね
もちろん、設定は変更可能ですよ,色々試してね。
ちょっと失礼しますよ。そのPS2のヘリのを買ったんです。RCヘリは
とりあえず全く経験無いので質問なのですが、ジャイロって何ですか?
説明書見ても何も書いてない。どうやら機体を安定させる奴らしい、と言う
そのレベルしか判りません。そんな自分でもいくら墜落させても問題無し
と言う事もあり、背面飛行とかして遊んでます。恐らく本物で遊んでる方には
舐めとんか言われそうな遊びやすさなのでしょうけど、RCヘリの
入り口としては面白かったです。女の子かわいいし。
>>76 ジャイロはラダーを(小さいプロペラ)安定させる安定装置です
ラジコンヘリは一般的にはラダーにジャイロをつけます。
何でラダーにつけるかと言うと、人間には制御が難しいからです
無しでも飛ばせますが、左右に動いて止まりません。
78 :
名無しさん:03/11/15 08:30 ID:ghP9IWNH
Pre-Flightの無料版をやってみたら、離陸の
瞬間に機体が左に流れ機首が回転したんで、
本物ッポイと思ったのですが、USB対応は
有料でしたか。でもいいかもしれませんね。
79 :
名無しさん@66:03/11/15 10:34 ID:ghP9IWNH
やっぱりXRB買っちゃおかなという気がしてきました。
当面、夜帰ってからちょっと遊ぶという使い方です。
通販でと思ってますが、パーツはどれを買っておけば
いいでしょう?
ブレードは必須ですよね。スタビとかマストなども
壊しやすいのでしょうか。
(これで深みにはまっていくのだろうか)
80 :
HG名無しさん:03/11/15 11:17 ID:DbARz1PC
ラジヘリですが、自分も面白いとは思いますよ。一応近所に専門店が在るんですが、本格的なのになると、凄く高いんですよね。学生に10万以上はきついですよ。
81 :
HG名無しさん:03/11/15 11:54 ID:1qvL2WAu
>>79 まずは、メインローター予備だけで良いと思いますよ。
よほどハードに落とさないとマストまで逝かないと思う。
心配なら、マスト・スタビを1セット予備で。
落ちそうになったら、手で掴むという事で(w
82 :
HG名無しさん:03/11/15 11:57 ID:1qvL2WAu
>>80 でしょうね。社会人でも金額的に高いと思います。60クラスともなると、ちょっとツライ...
クラブ内の中古機体(大抵は調整済みだし、調整してくれるし)とかで安くするのも一つの手段です。
>>80 最初の10マソ以上ってのはクレジット組んだり
して、買えなくもないが、維持費が払えないん
だよね。燃料代、消耗品代、そして「修理代」!
84 :
HG名無しさん:03/11/16 01:08 ID:Ayt0sILI
身近に、シミュでタップリ練習して一年間落とさなかった人いるからね
背面やって初めて落とした。
飛ばす所がホコリぽく無ければ、ベアリングも傷まないし
落とさなければ,消耗品は燃料位かな。
あと、二年に一回はプロポメーカーにサーボや送受信機を点検に出す
85 :
HG名無しさん:03/11/17 08:27 ID:51755ASr
>>83 落とすと簡単に壊れる物をクレジットで買うのは勇気が要りますよ。
最悪、全損なのにクレジットだけが残る...やはり、ニコニコ現金払いで。
87 :
HG名無しさん:03/11/18 22:16 ID:nmy1LsrH
リボ払いする奴は人生の敗北者
88 :
名無しさん:03/11/19 00:32 ID:Xdad8L9A
いろいろお聞きした奴です。
結局、XRB買っちゃいました。
シミュと違って機体の調整もいるようで、それが面白
ろそうであり面倒そうであり、週末が楽しみです。
89 :
64:03/11/19 21:21 ID:sxqNeFmg
オメ。
ローターは気持ちよく折れます。予備の準備を。
なんとかホバリングまでできるようになりました。
ヘリって楽しいですね。はまりそう。。
90 :
88:03/11/22 23:38 ID:woPMwv/x
ども。XRB 楽しいですね。
数日で、ホバできるようになるとは思って無かった
ので、びっくり。付属のローター全損で、追加1セッ
ト目にして、気がつくとできてました。
1畳ちょっとの空間しかとれず、最初はやっぱり無理
かなと思いましたが、なんとかなるもんですね。
調整6割、操縦4割ってとこでしょうか。
2台欲しくなっちゃいました。交互に飛ばせば、連続
200時間?
阪神の井川がラジコンヘリオタらしいな
92 :
HG名無しさん:03/11/25 11:55 ID:r18zbIKm
>>90 いや、普通は室外も飛行可能な30エンジンヘリやボイジャーEの様な
電動ヘリを購入して練習すると思う。
PC接続のフライトシュミレーターって
ソフトとシュミレーター専用のプロポ、接続コードがいるんですよね
お薦めのソフトとプロポはなにがいいんでしょうか
94 :
HG名無しさん:03/11/25 21:55 ID:fg2mpKGb
>>93 リアルフライトG2(USB)。
付属のプロポでも出来るし、手持ちのプロポも接続可能(やはり使い慣れた実機の方がよい)。
95 :
HG名無しさん:03/11/25 22:30 ID:DIHCQ0Uc
USBはいいな。最近シリアルポートが無い機種が増えたし。
96 :
HG名無しさん:03/11/26 02:21 ID:2q+5nJG8
>92
昼間時間がとれず,夜1時間程度遊ぶには,XRBがちょうどよいかな
というところです。
本格的なラジヘリになると室内で練習というのは無理ですよね。
次は,シミュレータかな。普通のフライトシム(飛行機)は,
以前,しばらくはまってたんですけどね(F-18とか)。
97 :
HG名無しさん:03/12/01 22:47 ID:ioHVJXAG
リアルフライトG2は高くて買えません。
以前、GTA Vice Cityでヘリに乗るのが好きでしたが
あんな感じなんでしょうか?
Vice Cityのヘリと、ラジコンヘリだと、どちらがおもしろいですか?
98 :
HG名無しさん:03/12/02 00:37 ID:zCMcywJk
ヘリ墜落事故あったね
ジャイロってメーカー変えても大丈夫なの?
例 サンワプロポにJR(フタバ)のジャイロとか
100 :
HG名無しさん:03/12/02 08:34 ID:v6vZuqh4
>>99 設定は面倒だけど可能。
サンワの新ジャイロも出たけどイマイチ信頼度が...
101 :
HG名無しさん:03/12/02 08:35 ID:v6vZuqh4
>>97 安いのが良ければFMSにしておけ。ほとんどタダ同然だから。
値段相当の能力(リアルさ)があるのは、使ってみればよく分かる。
>>100 SGL-01ジャイロの事ですね?
あれってなんか安くない?
103 :
HG名無しさん:03/12/06 13:33 ID:fm1H1vv4
京商のキャリバーM24よさそうじゃないすか?
104 :
HG名無しさん:03/12/06 13:39 ID:PHPjsD2Y
105 :
HG名無しさん:03/12/06 13:52 ID:pNnblNcQ
EPキャリバー欲しいんですが、今月のいつ頃出るんでしょうか?
>>71 >あと、PSの1500シリーズでラジコンヘリコプターというのが
>有るけど、これの方が実機に近いよ、ポイントとって白いヘリget
>すれば、背面練習もできるYO
でも、これ作った人は、実機で背面飛行やった事がないという・・・。
106 :
HG名無しさん:03/12/06 14:22 ID:MugQL559
>>105 へぇ〜、そ〜なんだ
PS1500シリーズは、プチコプターなんかより飛行プログラムの出来
はよっぽど実機に近いよ。違和感が有るとしたら(以下は白いヘリ)
@垂直上昇のデータが不足
A旋回に違和感
B宙返りに伸びがない、したがって、小さいループ
良い面
Cピルエットフリップが出来る
Dロール問題なし
E背面練習は十分
>>104 EPキャリバーは今月中旬とのことです。でも延びるかも。
RCマガジンの今月号にちょっとだけレポみたいなの載ってるんで、見てみては
どうでしょう?
RCヘリ完全自作したいけど無理なのかな
109 :
HG名無しさん:03/12/08 01:21 ID:+yuYcazl
やれば〜
110 :
105:03/12/08 18:07 ID:zhly4hxU
>>110 ですねえ。部屋で飛ばしてて壁に激突したら穴が開くかも(w まあ、恐らく京商さんも
本当に部屋の中で飛ばすんじゃなくて、体育館とか広い室内か、完全に無風状態の屋外で
飛ばすことを想定して設計したんじゃないでしょうか。
114 :
HG名無しさん:03/12/11 18:05 ID:TshMvsl6
>110
これ欲しいなあ。
XRBでようやく対面ホバができるようになったばかりなのですが,
もっと,難しいのでしょうね。
当分品薄になりそうですが,人柱レポよろしくと,気の早い
お願いです。
116 :
HG名無しさん:03/12/16 19:31 ID:yssJ3WA+
>>115 ラジコンとロボットの違いがあって比較が難しいけどここまでよくやりますね
ここまできたら早くトンボがたラジコン作ってくれっ
>トンボがたラジコン
イイねソレ。
複眼の部分にカメラ仕込んで、その映像でフライトする、とか。
118 :
HG名無しさん:03/12/18 11:32 ID:uIbWNd1Y
>>とんぼ型ラジコン?
かなり前のラジ技でヘリにとんぼのボディー(自作)を付けていたのを見たな
EP・GP合わせて3機ぐらいあって糸トンボ型や銀やんまなどなど…
足もちゃんと6本付いてて、引き込み足使用になっているんだわ(藁
119 :
HG名無しさん:03/12/18 13:08 ID:hbvZ+LFy
>>118 まじですか
羽四枚はばたかせてました?
間近でみるとトンボの機動力すんごいです
120 :
HG名無しさん:03/12/18 13:10 ID:hbvZ+LFy
>>118 すまんヘリにトンボのボディーかぶせてとある。
興奮して早とちりした
ちなみにいつぐらいの発行か分かりますか
121 :
118:03/12/18 23:27 ID:TIgcqMCk
>>120 えぇ!(゚Д゚)かなり前の事だから何号か解んないよ…
でも、言った手前キチンと調べないとウソツキ呼ばわれされそうだし
必死になって探しますた。
1996年3月号p70掲載。
ついでに、古いラジ技を持っていない人のために簡単に紹介
糸トンボ
バロンウイスパーを改造してダイナテック02Hモーター搭載の電動
アルミフレームも自作、ピッチ機構もリング式に変更。
オニヤンマ/ギンヤンマ
コンセプト10にCZ-H(OSの15)搭載
折りたたみ?足にはフタバS-143を使い折りたたむ。
自作ボディはダンボールを心材、新聞紙と紙粘土を使って雄型成型。
その後、軽量紙粘土(商品名を書いても良いの?)で製作。
両機ともローターヘッドを自作している。
詳しくは古本屋にでも行って探して下さい。
122 :
HG名無しさん:03/12/18 23:53 ID:Oqd2CO7C
123 :
HG名無しさん:03/12/25 22:28 ID:Stk1TkqL
124 :
HG名無しさん:03/12/27 21:45 ID:qPSgJvpd
ブラックホークヘリのボディって売ってるかな?見たことも・聞いたこともない。
125 :
105:03/12/29 19:48 ID:QsCyOd6G
EPキャリバー買ってきた!
だがしかし、バッテリーの充電に10〜12時間もかかってしまう!
まだオプションパーツどころか、スペアパーツすら入荷してない状態なので、
飛ばすのはちょっと苦労しそう。
126 :
HG名無しさん:03/12/29 22:11 ID:ilmVBaXJ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
どんな感じ?
127 :
105:03/12/30 00:48 ID:jFKNtW5p
>>126 バッテリーの充電が終わらないので、まだ1フライトもできておりませぬ・・・。
ちなみに初回限定だけ、オプション設定のTypeQバッテリー(急速充電対応)
を同梱していますという説明書きが入っていた。
説明書きによると、このバッテリーを同梱のスローチャージャーで充電すると、
バッテリーの活性化が悪く、浮きが弱いらしい。
何回か充放電を繰り返せば、出力が上がっているらしいが、充電に10時間
以上かかるんじゃ、今年中はまともに飛ばせない気がする。
急速充電器買ってくるしかないのかな。
128 :
HG名無しさん:03/12/30 01:14 ID:HWfsNA4u
>ちなみに初回限定だけ、オプション設定のTypeQバッテリー(急速充電対応)
>を同梱していますという説明書きが入っていた。
>説明書きによると、このバッテリーを同梱のスローチャージャーで充電すると、
>バッテリーの活性化が悪く、浮きが弱いらしい。
つまり、初回版買った香具師は自動的に急速充電器ご購入ってわけか。やり口が
いやらしいぞ>凶商
129 :
105:03/12/30 01:30 ID:jFKNtW5p
130 :
HG名無しさん:03/12/30 02:22 ID:5+LPtIr1
>129
いい充電器洗濯したな
131 :
HG名無しさん:03/12/30 02:55 ID:HWfsNA4u
確かに充電器はいいと思う。でも、放電はどうする?9.6V用でニッ水に対応した
単体放電器何かあったっけ?
132 :
HG名無しさん:03/12/30 03:23 ID:HWfsNA4u
133 :
105:03/12/30 14:18 ID:jFKNtW5p
充電が終わったので、公園に行って飛ばしてみた。
2〜3cmくらいしか浮いてくれない(汗
スローチャージャーじゃやっぱり駄目な予感。
というか、本当に飛ぶのかこれ?
とにかく急速充電器買いに行ってきます。
134 :
HG名無しさん:03/12/30 15:08 ID:HWfsNA4u
ニッ水は何回か充放電を繰り返すことで本来の性能を発揮します・・・・が、
2〜3cmはあんまりでしょう。コンバートEX再来の悪寒(((((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
135 :
105:03/12/30 21:57 ID:jFKNtW5p
洛西モデルでパーフェクト4000(4500円だった)を買ってきた。
情報多謝
>>132 で、早速充電して近所の駐車場で飛ばしてみました。
スローチャージャーで充電したときが嘘のように、簡単に浮き上がってくれました!
但し操縦が滅茶苦茶難しい!
当方レボリュータとXRBで楽勝でホバリング出来る程度の腕ですが、はっきり言って
EPキャリバーではまともにホバリングできませんでした。
浮き上がるときのドリフト横移動、浮き上がった後の才差運動がちょっと激しいような・・・。
こんなんじゃ、とても室内では飛ばす気になれません。
インドアヘリという気がまるでしません。
とにかく腕磨いてホバリング出来るようにならないと話にならないなぁ。
でも修理パーツが何も店に入荷してない状態なので、落としたら当分の間
飛べなくなっちゃう。
厳しいなぁ。
136 :
HG名無しさん:03/12/31 14:57 ID:7bWK3Smz
洛西モデルで、EPキャリバーのパーツがいっぱいあったよ。
でもオイラはラマXRBのニューカラーを買ってきたけど。
とりあえず6畳くらいのスペースがないと8の字は出来ないな。
シミュレーターだけじゃ緊張感が薄れるからと思って買ってみたが、
簡単にピルエットが出来てしまうのは同軸反転ペラのクセの無さの
おかげだな。
137 :
105:03/12/31 18:17 ID:5HH4xGeI
EPキャリバー、3フライト目あたりからようやくコツを掴んできてホバリング
できるようになってきた。
しかしここで問題が発生。
1分間くらいホバリングしていると、パワーが落ちてきて浮き上がらなくなって
しまう。
こうなってしまうと、そのうちローターすら回転しなくなってしまうのだが、受信機
のスイッチを切って入れなおすと、再び1分間くらい飛べるようになる。
セーフティーバー取り付けているせいで、重量が嵩んでいるせいだろうか?
あとマニュアルによると、メインモーター50フライト、テールモーター15フライト
で交換と書かれてるんだけど、これってくらなんでも短すぎるような。
1フライト5分と考えると、テールモーターは75分しかもたないのか?
レボリュータは10時間くらいモーターもつのに。
>>137 正に人柱だね
テールモーターが15フライトしかもたないとなると
大変だね。
パワーが落ちてくるのは、ヒートプロテクトが作動していると思う
活性化されてないバッテリーを使うと電流が少なく、電圧が高い
状態になり、モーターのコミュが焦げてしまう。
漏れも、初期のEPコンセプトで焦がした経験あり。
対処法は、モーターを外して慣らしをする、でも、ほとんどの場合
元には戻らない。(やらないよりまし)
新品モーター買いなされ。
139 :
105:04/01/02 18:20 ID:SXFyRzhE
EPキャリバー、10フライト目以降から、飛行中にテールが効かなくなってきました。
ホバリングを2〜3分続けていると、段々と機体が左回転し始めちゃう。
で、13フライト目、地上1mくらいの位置でホバリングしてたらこの現象が発生して、
操縦不能になってしまいハードランディング。
セーフティーバーの接着部分が取れ、メインローターも地面に接触してしまいました。
メインローターがちょっと傷付いただけで、どこも壊れませんでしたが、こんな調子じ
ゃこの先心配だ。
インプレ乙。
読む限りじゃ初心者向きじゃない見たいっすね。はぁ・・・おとなしく30クラス買うかな
やはりエンジンヘリか
142 :
105:04/01/03 16:15 ID:TFDyts5e
143 :
HG名無しさん:04/01/03 16:36 ID:MzdHv3E+
>>142 拝見しました。
スワッシュからヘッドまでのリンケージは、ロッドがスルスル動くように
調整しましょう。
それと、固定ピッチは、スタビブレードを少しマイナスピッチに
調整すると、安定するかも。
昔やってました。(バロンで)
144 :
HG名無しさん:04/01/03 16:48 ID:onBFOJJH
>>142 単に前後にフラフラするのは、重量バランス&トリム調整が出来ていないと思う。
それを収束させようとする当て舵でフラフラしていないかな?
それから、ラダーを操作している時に前後に乱れるのは、指の動きが直線的でない証拠だね。
ヘッドロックジャイロじゃないから、反動トルクの具合の性で、ラダーのトリム調整はちょっと
難しいと思うけど。
あとは、ホバリング高度はもっと高く、1メートルくらいまで上げてやった方が安定するよ。
VARIOスケール機購入が2004の夢です
146 :
HG名無しさん:04/01/04 00:25 ID:KJUvqs3a
147 :
146:04/01/04 00:26 ID:KJUvqs3a
ゴメンsage忘れた。
X.R.Bって入門用の練習になりますか?
なるよ
150 :
HG名無しさん:04/01/04 18:19 ID:yGFucakI
>>148 安定感があるから、横ホバ、対面ホバまで簡単に出来る。
指の動きを憶えるには十分に役立つな。
充電したて(今回が充電2回目)のType-Q入れたのに浮かないYo。
「電池ないぞゴルァ」のサイン(2回連続点灯繰り返し)出てて飛べない。
ところがスマチャで放電させたら、610mAh出た。
いやーな予感がするなァ。
活性化できてないだけならいいんだけど。
とりあえず、も一回充電と。
152 :
HG名無しさん:04/01/05 00:33 ID:hdDVXX1f
俺のは良く飛ぶが。
今寒いから電池すぐ冷える。冷えると駄目だな。電動やった事あればわかるとおもうが・・
153 :
105:04/01/05 01:04 ID:stcE+HAf
私のEPキャリバーは充電した直後くらいに飛ばさないと、高く浮いてくれません。
ちょっとでもバッテリーの調子が悪いと、50cmくらいしか浮いてくれない。
もうちょっと高い高度を維持したいんだけど、パワーが足りないような・・・。
>151
何回か飛行させていたら、パワーは無いけど浮く用になったYo。
1パック目ヘロヘロ(ボディー外してスイッチ入れなおして1分ぐらい、また飛んでいた)
1時間くらいおいて2回目充電で3〜4分くらい浮いていたYo。
3回目くらいからパワーがでてきた。
でも2分過ぎるとパワーが無くなってくるので、操縦も難しくなるみたい。
(充電電流は1.5Aでちょっと熱くなるまで充電)
スマチャーならサイクルチャージで連続4〜5回くらい行ってみては?
>>152 >>153 >>154 たしかに充電したてはいいみたい。、多少マシになるけど、
>>153氏とまったくおんなじ。
冷えるとやっぱり駄目で、充電直後の温もってる時が一番調子いいのは他の電動とおんなじだけど、
こんなにシビアなもんだとは正直知らなかった。勉強になるなァ。
ちなみに充電はお任せモードと、0.80Aの2通り試してみた。
たいして変わんね。サイクルチャージ(連続4〜5回)試してみようかな。
電池の充放電に詳しいHPがあったのを思い出したんで逝ってくるよ。
頑張って
>>152氏みたいに飛ばすべ。
レスサンクスですた。
157 :
105:04/01/07 01:59 ID:c96T+zI/
秋葉に仕事で行ったんで、ついでにRCチャンプに寄ってみたけど、
EPキャリバーのパーツは何も入荷していなかった。
30フライトくらいしてて、そろそろテールモーターがやばそうだから
交換したいんだけどなぁ。
158 :
HG名無しさん:04/01/07 10:21 ID:p0KNn0As
ところで ユニオンのやつはいつ発売されんの?
159 :
HG名無しさん:04/01/07 10:46 ID:86F97Z0g
ぅお!、EPキャリバー注文してからこのスレハケーン!
結構難しそうだが、飛ばせるのか?俺(^-^;
ちなみに、EPコンセプト(初期型)で、対面ボバまでは何とか
できてました(数年前に落としてからくじけた)。
最近、知り合いから頼まれてEPコンセプトに200gのMPEGムービーを搭載して空撮をした。
漏れの機体はノーマルでモーターもブラシモーターだけど、430グラム背負ってホバー&上空飛行可能
面白い画像が撮れたと喜んでいた、でも、10マソのムービー(他人の)、落としたら・・・手に汗でしたYO
161 :
HG名無しさん:04/01/07 18:59 ID:Fu5cQ6+o
シミュレーターについて教えてくらさい
京商トゥルーフライト3D
京商りフレックス
リアルフライトG2
リアルフライトG2ライト
PCでのヘリの練習にはどれがおすすめですか?
162 :
HG名無しさん:04/01/07 19:46 ID:QDoR5ERX
>>161 >リアルフライトG2
地形データ・機体追加可能、自作も可能。
163 :
HG名無しさん:04/01/07 20:21 ID:DX1BgZQ+
値段だけのことはあるね。
164 :
HG名無しさん:04/01/07 20:23 ID:DX1BgZQ+
ところで、EPキャリバー、30フライト程度で
モーター交換とあるが、そんなに寿命短い
もんなの?
メイン、テール、交換するといくらぐらいかかる
んだろ?
ランニングコスト的にEPがいいかなと思ったん
だが、そんなに頻繁に交換しなきゃなんないん
だったら、GPの燃料代とかわんないじゃん。
165 :
HG名無しさん:04/01/07 20:29 ID:QDoR5ERX
>>164 バッテリーとモーターが良くなったおかげでフライト時間が伸びて、3Dも出来るようになってきたけどな。
昔から、EPは環境に優しい(?)のと騒音がないのが利点で、ランニングコストはGPと変わらないよ。
166 :
HG名無しさん:04/01/08 00:21 ID:rPDlgTBx
>>162-163 レスありがとう
もう少しこうなんかググッとくる返事が欲しい・・気もする
リフレックスやG2ライトを使ってる人はいませんか
私はグラフィックでG2に決めた。4万つっても他のもプロポ代入れたら同じぐらいだし、
コントローラーがUSBだし、なんたってXPに完全対応ってのが決めて。
でもG2ライトかフルバージョンかで かなり迷った。
決め手はここでケチって後悔するよっか 一番良いのかっとこうと思っただけ
今は正直ライトでも出来る事しかやってない(笑
家に戻ってから色々調べてFMSってフリーの奴があるのを知って かなり鬱になった。
さっそくDLして G2のコントローラーで動かそうとしたら画面真っ白でうっすらと見えるかな?って感じ。
さすがRADEON めんどいのでそのまま飛ばしてみたけど 音がへぼかった。
G2買ってなかったらこりゃいいやって思ったかも。
直輸入フル版がライトと同じ値段で売ってたから 英語出きるならそっちでも良いかもね。
俺は2万で日本語マニュアルを買ったって事か・・・・
双葉さんぼったくり杉ちゃうんかぁと!(ゲーム板なら叩かれますぜ)
でも感謝してます。初フライトで目線ホバなんとかできました(しかもノークラッシュ)
168 :
HG名無しさん:04/01/08 10:15 ID:HwO79UMQ
>>166 G2ライトは、G2から機体や地形データの編集・追加機能を減らして
搭載データを少なくした物。ヘリ主体だと機体が少なくて鬱になる。
リフレックスは、グラフィックがショボい。キャリパー30などの京商
お馴染みの機体はあるが、京商好きでなければ「ふーん」って感じ。
チャンネル単独の練習が可能になっているので、リアルさという
よりも、取っ付きやすさを主体にしている。
FMSはコントローラ部を自作する必要がある(簡単だけど)。
オレはPICで作ってみました。ドリフトの仕方がおかしいし、
空気は無視されているから、偽物っぽくて1週間で飽きた。
所詮はフリーソフトです。グラフィックはそこそこ良いんだけど。
ガタガタ言わずに、リアルフライトG2を買っておけば間違いない。
(((( ;゚Д゚)))ガタガタガタガタ
ビットチャーGでヘリが出るそうです
やっぱり車と同じ値段かな?
where is the source?
172 :
146のキャリバー:04/01/08 21:16 ID:9WUa7M/q
>>157 30フライトもったの?取り説には15フライトか、状況しだいでそれ以下で交換なんて書いてあったから、
正直あきらめてたんだけど、もたせようはあるんだね。
左旋回に徹したとか?
いずれにしても、京商は早く部品送ってください。みんな待ってる。
173 :
161,166:04/01/08 21:22 ID:2rF5pyaI
174 :
HG名無しさん:04/01/08 23:45 ID:nUwwsQa7
>>170 マジですか!?
車と同じ大きさだったら飛ばすのかなり難しそう・・・。
本当に出たらかなりほすぃ。
175 :
HG名無しさん:04/01/09 08:10 ID:LVn/cVEy
FMSのコントローラの事だけどさあ。みんな自作とかしてるみたいなんだけど、
漏れはPS2用のフライングサーカスってソフトのオマケで付いてきたコントローラ
ttp://www.syscom.co.jp/product/flyingcircus/propo.htm を、
PSコントローラ>USB変換アダプタ(色々あるけど家ではSmartJOYPAD3っての使ってる)
かまして繋いで無問題ですわ。工作も改造も一切無し。挿してFMSの設定するだけ。
ちゃんと4チャンネル分対応するし安く上げたい人にはこれがオススメと思う。
品質(レスポンスやカッチリ感)もそんなに悪くないと思う。まあ、本物の送信機と
比べたら電池がない分異常に軽いけどね。
プチコプのコントローラは持ってないので分かりません。
176 :
HG名無しさん:04/01/09 16:02 ID:ujfRrvUp
仕事でキーエンスとつきあいがある関係で、レボリュータという
おもちゃのラジコンヘリの存在を知り、急に興味がわいてきました。
ヤフオクで調べてみると、ほとんどがとばせなかったので
手放します。という出品ばかりで不安になってしまいました。
ラジコン歴は全くありませんし、ちょっと興味があるというレベル
ですが、手を出さない方がいいでしょうか・・
177 :
HG名無しさん:04/01/09 16:09 ID:g/Uoaoks
>>176 レボリューターしか飛ばさないんなら買っていい。しかし後々大きなヘリを飛ばしたいなら
禿しくお勧めできない。
178 :
HG名無しさん:04/01/09 16:12 ID:ujfRrvUp
>>177 ありがとうございます。
それは、どうしてですか?
EPキャリバーの重さって実際どのくらいなんだろうと思って
量ってみたら、368gあった。
(電池、ボディ込み、バイザーとサイドキャノピー未装着。料理用デジタル秤使用)
京商のHPに「フライトのポイント」が追加されてるけど、
全く内容のとおりで、未だにまともに飛んでない。
現地で充電できる仕掛けがないとまともに遊べないや。
カーボン製軽量テールブームと、少し重い強化テールモーター(と組み合わせたらトリムもずれないかと)
チタンビスセットの発売希望。電池の方はSANYOと松下に頑張ってもらうしかないか。
それでも楽しく遊んでるよ。
180 :
HG名無しさん:04/01/09 19:11 ID:EWooO3VC
>>175 こいつ、バカ。
持ってないヤツはフライングサーカスを買わなきゃ駄目だろ。
ちなみに、リアルフライトG2のコントローラーでもFMSやプチコプターは
コントロール可能だ。
一番大切なのは、本番に使うコントローラーじゃないと微妙な指加減は
異なってしまう事だ。1mm動かせばヘリの挙動も変化する世界だからな。
限りなく実送信機で練習した方がいい。
181 :
HG名無しさん:04/01/09 19:23 ID:TLwAH7f1
>>175 FMSするのにわざわざフライングサーカス買うのはもったいない
自分の送信機使えるようにした方が手っ取り早いし、何の為に
パソコン使って練習するかを考えると、どうしても自分が普段使う
送信機を使いたくなるけどね。
182 :
HG名無しさん:04/01/09 19:46 ID:LVn/cVEy
>>180 >>181 ずいぶんな言われようですね・・・・・
まあ、おっしゃる事はごもっともなんですが、これからはじめたい人>まだプロポ持ってない人
であれば、一番安くそれらしい環境が作れるよ、って言う話なんですけどね。まあ、ここのスレ
で言ったのがスマンかった。みんなプロポもってるもんね。
PC板でも行って来るよ・・・・・
183 :
HG名無しさん:04/01/09 20:18 ID:g/Uoaoks
>>178 普通のRCの感覚でレボリューター飛ばすと間違いなく墜落するって。
184 :
94:04/01/09 20:42 ID:jsBupv7k
>>183 そうなんですか?
入門用にEPヘリ物色してるんですが、小さいのはダメなんですか?
ヒロボーのXRBもダメ?
京商のEPキャリバーって、入門用にはなりませんかネ?
EPコンセプトやボイジャーEだとちょっと予算が・・・。
海外物はちょっと心配なので躊躇してます。
185 :
184:04/01/09 20:43 ID:jsBupv7k
あ、名前欄マチガエスマソ m(_ _)m
186 :
HG名無しさん:04/01/09 21:04 ID:g/Uoaoks
XRBも舵を覚えるくらいかな。EPコンセプトとかボイジャーEフライトタイムがネック。
あと、サイズが小さくて軽いから風に弱く、安定しないから逆に難しい面もある
かも。いずれGPヘリやりたいんなら指導者見つけて最初からGPで練習するのがいいかも。
187 :
184:04/01/09 22:19 ID:jsBupv7k
>>186 それが出来んからEPでコソコソやろうかと・・・。
インドアの広い空間はあてがあるから風は無問題。
とりあえずEPキャリバー研究してみまつ。
188 :
HG名無しさん:04/01/09 22:49 ID:EWooO3VC
>>187 だったら、XRBの方がよさそうだな。ドリフトしないから、初心者には扱いやすい。
外部電源だから、長時間飛行させてもバッテリーのヘタリがない。
コードは邪魔になるが(ピルエットさせているとヒネリが出てくる)、
離れすぎて危険な場合は、コードを引っ張ってワザと墜落させる事も出来る(w
EPキャリバーはまだ過渡期モデルだから、舵を覚えてからの方がいいよ。
189 :
187:04/01/10 09:03 ID:6IE4qcqT
>>188 なるほど。
でも、ドリフトも含めてヘリの練習したいので、ちゃんとテールローターが有った方がいいかな、と。
将来的にはGP30クラスの入門セットも検討してますが、予算に余裕が出来るまでEPでお手軽に練習出来ればと思ったのです。
が、逆にEPの方が大変かも。ですね(汗
190 :
HG名無しさん:04/01/10 10:17 ID:A172g1QR
>>189 だったらシミュレーターで十分じゃん。
初心者が、バッテリー1本3〜5分でどれだけ練習できるかは疑問だ。
EPがお手軽ってのは誤認だよ。リチウムポリマーが汎用になれば別だが。
191 :
189:04/01/10 11:15 ID:6IE4qcqT
>>190 うん、そうは思ってるんだけどね。
ヤッパリ、実機を目の前でとばしたいじゃん?(たとえその後落っこちても)
多少小銭ができた程度じゃ空ものは厳しいかなぁ(汗
192 :
HG名無しさん:04/01/10 11:44 ID:A172g1QR
>>191 まぁ、本人が欲しければそれを買えばいいんだけどね。
室内ヘリとはいえ、危険は存在する訳だから気を付けれ。
ちなみに、EPキャリパーのメインローターは固いぞ(w
ラジコンヘリコプターってたかいですよね
ラジコンヘリコプターってかたいですよね
195 :
HG名無しさん:04/01/10 18:05 ID:wYuAu9kz
>>191 一連の書き込み読んでると、
XRBにしておいたほうが無難そう。
戦闘機型とか言ってる時点でアウトだな
198 :
HG名無しさん:04/01/10 20:02 ID:cSS1KsPn
戦闘機で反応したんだけどどれ?
ページ更新しちゃったのかな?
やっぱり今でもコブラが好き無骨でd(-_^)good!!
199 :
196:04/01/10 20:52 ID:NLdFGRT/
>>197-198 ごめん、正確には
ベル222を黒に塗ったものでした
>一目ぼれぼれ状態なのです。
これでアウトだったかもw
やっぱ、RC車を走らすついでに
飛ばすような感覚じゃ難しいですよね・
200 :
HG名無しさん:04/01/10 20:56 ID:jf5RHSEJ
アタイこそが 200げとー
201 :
HG名無しさん:04/01/10 22:01 ID:O/nXhjOZ
100%無理
202 :
146:04/01/10 22:50 ID:rWHv9ngS
誰にでも最初の瞬間はあるから、興味があれば始めてみればいいんじゃないかと思うけど、
201の言うとおり、車のついでな感覚だとフライト一日目で落ち込むよー。
少なくとも怪我人が出ないように遊んでね。
こっちも最初は中型ヘリのスケールに憧れたもんだけど、
このサイズってだけでかなり厳しいのに、こんなどっしりしたボディ(222)だとまず普通は飛ばないと思う。
始めた後で、消耗部品代にもう一揃え分くらい費やす覚悟が要るかも。
操縦自体も、先にシムで遊んで慣れといた方が後々安くつくかもしれない。
と思った。
でもうまく飛んだら楽しいYO。頑張って。
203 :
HG名無しさん:04/01/10 23:14 ID:jf5RHSEJ
アタイこそが 203高地げとー
204 :
HG名無しさん:04/01/11 08:07 ID:7+/fxYTR
205 :
HG名無しさん:04/01/11 10:23 ID:rz3jV6dI
>>204 Airwolfとあるらベル222でも正解じゃない。特にエアウルフらしい儀装してないし
カラーリングだけだから
206 :
191:04/01/11 13:26 ID:Sx6BynsD
>>202 とりあえず、やってみまつ。いろいろドモ。
で、京商のEPキャリバーが本命ですが、ユニオンのEPチャンピオンも検討中です。
どちらも新製品なので、しばらく様子を見てみまつ。
207 :
HG名無しさん:04/01/11 15:08 ID:7+/fxYTR
>>205 いや、スポンソンにジェットエンジンの造形があるから、
あれはAirwolfっすね。でも、もとは222には違いない。
208 :
中山要請:04/01/11 20:21 ID:kbrlmAgk
>>195 XRBはすごいとは思いますがなんかおもちゃっぽいです。
209 :
HG名無しさん:04/01/12 11:47 ID:Liqzr+iQ
やっぱ部屋ヘリはXRBが一番かなぁ早く無線Ver 出ないかな
しかしEPキャリバー こけても壊れてなさげ。レボ竜太ならローター全滅してるw
211 :
HG名無しさん:04/01/13 02:33 ID:wt7k2/b/
EPキャリバーの付属プロポはイランな。
本体だけ売るのかい?
昨日、XBR飼っちゃいました。
練習して次はラジヘリに…!
>>212 購入おめでとう。
ホバリングの練習頑張って下さい。
自分も年末に購入してアイレベルまで出来るようになったよ。
ある程度の高さがあった方がホバリングが安定します。
手放しでも安定するらしい・・・
>>213 ありがd
エンジンヘリを目指して頑張ります!
それと、浮き上がる時に左に流れるのは
セッティング不足?
それとも、こんなもの?
215 :
HG名無しさん:04/01/13 20:54 ID:xHq6peSF
>>214 離・着陸時の挙動は不安定なモノ。
それを、当て舵入れつつ一定速度で垂直に離陸→ホバリング→着陸するには
結構高等な技術が必要なのです。
>>214 213さんの言うとおりですね。
浮き上がるまでは流れます。
・・・そう言えば相当昔、近所でGPのヘリ飛ばそうとしてた人が。
みんな集まってくるも、始動に手間取り、エンジン掛かるも結局飛ばせず終い。
いいさらし者だなぁと当時思ったけど、考えたらそんな下手糞が住宅地の
真ん中でって・・・。今考えたら飛ばなくて正解だったかも。
もう20年くらい昔の話です。
218 :
HG名無しさん:04/01/14 18:34 ID:HT7xNh6l
飛行場とかクラブとか、未加盟の人間には電動ヘリをこっそり川原で・・・・・しかないな。燃料電池に期待age
219 :
HG名無しさん:04/01/14 20:28 ID:zmK3MlMN
>>214 左に流れるのはテールローターが右に風を噴出すから。
浮き上がってからでもやはり左に流れます。
だからヨーロッパ製のローターが反対に回るヘリは右に流れるし
XRBでは現れない挙動です。
220 :
HG名無しさん:04/01/14 20:30 ID:zmK3MlMN
↑
あれ、よく読んだらXRBで流れてたんだ。ゴメン
皆さんサンクス!
XBRで練習して、エンジンヘリに通用するとは
思ってはいないが、すこしでも参考になれば…と
今日もがんば!
222 :
HG名無しさん:04/01/14 23:07 ID:pv+/zpea
>>221 ホバリング高度までは一気に上げた方がいいんじゃないかい、初心者なら。
それからいい加減、「XRB」だって事に気が付けよな。
XRB良さそうだよね。
あーこれだけ雪フルと外おっくうだし 欲しいなぁ 物凄く。
ついでにフレイヤあたりもセットでフルローンでってかぁ〜w
ちなみに未だ体面ホバもままなりませんが・・・・・・
物欲だけはふふふふ
年末にXRBを買ってようやくホバリングできる
ようになったら、もっと自由に動かしたくなり
らとうとうG2に手をだしてしまいました。
XRBはヒモ付きだし、落したくないなので、
ホバ中心でソロソロと動かすだけです。
G2は全然安定させられず、フラフラホバさせてます。
ひとつわからないのですが、目線の高さでホバ
していて、ピッチを変えていないのに、前後に
ふらついているうちに、遙か上空まで飛んで
いってしまうのですが、実際もそうなんでしょ
うか。それともぱらめーた?
G2のサイトから色々なヘリをダウンロードして
みてますが、実機に近い挙動の
お勧めの機体とかあったら是非教えてください。
今は、シュワイザーを使ったりしてます。
>225
情報どもです。さっそく落としてみました。
それでも難しいですが,だんだん慣れて来ました。
まだ,ホバだけで,動かそうとするとめちゃくちゃに
なっちゃいますが。
付属のプロポ型のコントローラ使ってますが,ピッチ
のクリックが邪魔になってきますね。これで,自在に
飛ばせるようになったら,実機に挑戦かな〜
XRBって,安定してるんですね。
227 :
HG名無しさん:04/01/16 09:12 ID:juiThW50
>>226 裏のネジをハズして、クリックの板バネを横にずらせばいい。
EXP、ピッチ・スロットルカーブを安定方向へ変えればホバリングは
楽には出来るけど、実機も風が吹けば難しくなるからね。
シミュレーターは風を肌で感じる事が出来ないので、先読みが難しい。
それから、G2での風は1〜2mくらいは流して慣れておけ。
最近興味を持ち始めて、色々調べて、どれを買おうか検討中なんですが、30シリーズのエンジンヘリってどれくらいの重さまで積めるんでしょうか?
私の中での最終目標が、川に入ったサッカーボールをラジコンヘリで取るという無謀なものなんですが、
30シリーズのヘリでサッカーボールくらいは持ち上げ可能ですか?
229 :
HG名無しさん:04/01/17 01:03 ID:LIBqINVS
228
重さ的には可能だと思うけど、メチャクチャ無謀
川に入ったサッカーボールを取ろうとしてへりも川の中へ
うーん、見てみたいな
231 :
HG名無しさん:04/01/17 02:22 ID:ATlEg1QC
川からサッカーボールを吊り上げてくるほどの
技術が付いてるころには30は使ってないでしょうな。
>>228 サカーボオル取る為だけにわざわざラジヘリを....?
アフォですか??
投網練習しる!
その方が余程早い。
金も掛からんし (w
競技としては面白そうだが、リスク高杉。
234 :
HG名無しさん:04/01/17 09:03 ID:lFIbuyFa
固い地面よりも反応の悪い水上でホバリングするには結構な技術とマシンパワーが必要。
搭載重量が1kg越えとなるとエンジンは悲鳴を上げるかも。しかし、ボールはどうやって掴むのか?
ゴムボートで取りに行った方が手っ取り早いと思うが。
釣られ杉!
スタイロフォームとかで大きなボート型の浮力体を作る。
または、フロートの化け物のような双胴船にする。
先っちょにはボールを受けるために凹状の物体を付けておく。
それにヘリを固定して水の上を進ませる。
って、これじゃヘリじゃなくてヘリを動力に使った船だな(w
ホバリングで回収しようとするよりは現実的だけどね。
237 :
HG名無しさん:04/01/17 11:54 ID:lFIbuyFa
>>236 それなら、ラジコンボートに網を付けた方が手っ取り早いよな。
双胴船なら、のんびりと航行しながらとか(w
泳いだほうが早くね?
いやぁ、やはり船の線で進めたほうがよろしいかと。
240 :
HG名無しさん:04/01/18 00:23 ID:jfGfespr
>>234 固い地面よりも反応の悪い水上?
ほんとに飛ばしてて言ってるの?
と。釣られてみるか。
>>234 じゃあ水面よりももっと「柔らかい」上空ではどうなるのかと更に釣られてみる
242 :
HG名無しさん:04/01/18 00:54 ID:zr2NovNR
>>240 フロート付けて水上からホバリングしてみろよ。
ネットリとした浮き上がり方で、パワーがない30にはちょっとツライぞ。
結論:予備ボール購入汁!
ネタスマン
>>242 はいはい。ちゃんとやってみてから言ってるんですよ。
30シャトルにイリサワの黄色いフロートつけて遊んでました。重くなるから、ネットリとした浮き上がり方には違いないけど、
水面と地面との差は感じなかった。30じゃツライ?大してツライこともないさ。飛ぶように飛ばせばいいんだし。
>>241 ウマイッ。これだよ。
推論1:
>>234はフロートの重さによる緩慢な動作を「水面のせいだ」と勘違いしてる。
推論2:
>>234のエンジンはもう焼けている。
推論3:
>>234はフロートつけて3Dやる猛者である。
推論4:実は
>>234の言うとおり、同一条件によるヘリのホバリングにおいて、地面効果と水面効果の間にはリフトに明確な差がある。
ヘリの重さと、ローター回転面の面積と、ダウンウォッシュが押しのけようとする水の慣性重量とを比べてみたら、
結論は出てるような気がするんだが。それとも234のヘリの下では本当に水が窪んでるんだろうか。
例えばハリアーみたいにダウンウォッシュの面圧が高い乗り物なら差が出るかも。
真下から水しぶきが立ち上がると思うよ。
それはさておいて、水面から上げるのもなかなか楽しいよ。
水上だと踏ん張りが利かないから、テールが効き始めるまでは水澄ましみたいにくるくるまわったりしてる。
ついでに言うと、サッカーボールがうまく吊り上げられたとして、水面から垂直に引っ張りあげられなかった場合は
荷物が下で振り子になって、ヘリの安定を害する事があるから気をつけてくれい。
長い仕掛けになっちまった。寝るか。
EPキャリバー注文したが、一緒に注文したスペアパーツ(Qタイプバッテリー)の入庫が未定のため、未だ手元に届かず・・・。
いかん、熱さめてきた。XRBにしようかな。
EPキャリバー初回ロット分ならTypeQが最初から着いてくるよ。
でも実際に飛ばすとさらに熱が冷めるかも(きっと寒さのせいだね)
ニッケル水素は見限ってLi-Poにすることにしたよ。
Li-Poって電圧が3.7の倍数しかないけど9.6VのEPキャリバーに使えるのかな?
あと心配なのは前後の重量バランス。激しくテールヘビーになりそうなんだが。
ともあれ、人柱キボン
>>249 とっても参考になった。
早くLi-Po欲しいよ。
サンクスコ!!
>>225 そこ機体だけじゃなく地図もなかなかいいね
サンクス
G2がいい感じになりますた
股良さげなサイトがあったら教えてくださいませ
>>249 漏れも参考にさせていただきまつ。ところで、EPキャリバーをお持ちの皆さん、
純正バッテリーって何gありますか?いや、
>>249のサイトじゃバラストに単3(4?)
の電池積んでますが、それじゃ何かもったいない気がするんでどうせならもっと
大容量のLi-Po積んで飛行時間延ばせたらなと思いまして。
>227
裏蓋開いてバネをゆるめたら、随分操作しやすく
なりました、サンクス。
風の影響はわかりにくいですが、落したときに
機体が滑って行くのは風のせい?
フェンスを狭く立てて、その中でホバリング練習
してます。普通何フィート四方でホバリングでき
るといいとか基準みたいのはどこで調べられるの
でしょう。
8の字ができるようになるのはいつの日か。
>>252 純正のはたしか106か108gあたりだったよ。料理用のデジタル秤で量ったからあんまり細かくは判んないけど。
漏れも同じこと考えてる。モーターの温度気にしながら時間延ばしてみようかなーと。
専用のコントロールシステムがどの辺でカット入れてくるのかはっきりわからないんだけど、
Li−Poが駄目にならない程度のところだと助かるなあ。
もっとも、元気で5分以上飛んだら充分満足だし、落っことしたくないから、カット入る前に降ろすつもりではいるんだけどね。
>>254 ありがd。106〜108gだったらKokamの11.1V1500mAhあたりがちょうど良さそう
(103g)Foxが扱ってるのだと値段も6400円とリーズナブルなんで。
>専用のコントロールシステムがどの辺でカット入れてくるのかはっきりわからないんだけど
確かにこれは不安。11.1Vだったら大体7.5Vでカットしてくれるんなら無問題。それ以下だったら・・・
(((((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
256 :
HG名無しさん:04/01/19 15:39 ID:SFEe5ktn
/⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
キ .メ ./
乂____ノ -‐、
/ ̄.| | | `‐-------´ /
(──┘ |__| ____ ヽ
`ー─┬┬─ ´ 丶-‐´
.━━┷┷━━
チンポヘリ巡回中
257 :
中山要請:04/01/20 20:13 ID:1Px575yt
XRBと同じように屋外ヘリをそうさすると、酷い目に合うので注意しましょう。
屋外ヘリはスティックをちょっとたお巣だけで十分操作可能ですよ。
259 :
HG名無しさん:04/01/23 21:15 ID:72VNdQa8
HPIの潰れにくい?ヘリ飼った人いますか?
260 :
254:04/01/23 22:35 ID:PzzDM6mU
>>255 いやー実は漏れも同じ物を注文済み。
重さもサイズも良さそう。
Ni-MHじゃどうせロクに飛ばないし、他の消耗部品が勿体無いから、飛ばさずに待ってる。
あとはテールブームのカーボン化かな。
261 :
HG名無しさん:04/01/23 22:38 ID:9/jr1Z5C
ラジコンへりを飛ばせる人は、本物のへりも飛ばせると自衛隊の、ヘリのパイロットが
言ってるらしいが本当なのか?
262 :
HG名無しさん:04/01/23 23:03 ID:PzzDM6mU
んじゃ漏れも明日から...
ラジコンやシムだけやってるヤシが言うなら話にならんが
実機のパイロットが言うなら間違いない!
んじゃ洩れも早速...
>>260 でも定格9.6Vのモーターに11.1Vもかけたら確実にモーターの寿命縮まりますね。
確かに浮きが悪いという問題は解決されそうですが。ブラシレス化は・・・無理
っぽいですね。テールローターが推力負けしそう。
まあでも実際ラジコンやってて、実機の方の訓練は受けてないって人がいきなり乗り込んだところで、
エンジンのかけ方すら判んないと思うよ。
操縦自体にしたって随分違うかも。
ラジコンのプロポみたいに、「離せば舵がニュートラルに戻る」わけじゃないし。「トリム」は無い(機種によっては付いてる)。
「ジャンボジェットの飛ばし方」って本のこと思い出した。
こういうことを誰でも空想してみるもんだよね。
それはそれで楽しいから、ここはひとつ「本当に飛ばせます」と。
そんなマジレスしなくても・・・
昔フライトシムヲタが旅客機ハイジャックした事件を思い出した
268 :
260:04/01/24 00:34 ID:P5iZXIOZ
>>264 1. べつにモーターに11.1Vかけるわけじゃないですよ。
2. 9.6Vなのは電池の話で、モーターの定格じゃないです。
3. もともと電池の電圧って一定じゃないです。純正のだって充電直後は電圧けっこう上がってます。
たしかにLi−Poの充電終了電圧は純正バッテリーのそれよりよりも高いから、注意は要るかもしれないけど、
心配なのはモーターよりも、電池の電圧が直接かかるコントローラーの方でしょう。
過去ログに書いてあったけど、むしろ電圧足りない状態の方がモーターには良くないみたい。
ブラシレスも、この大きさだと、コントローラーそっくり入れ替えることで増える重量がメリットを相殺しそうで、
あんまり旨みがない。
なんかネガティブな意見ばっかりで悪いなあ。
興味がある人が多いようなので、マジレス。
RCヘリを自在に飛ばせる技術があるなら、実機ヘリの操縦(上空で且つサイクリック限定ね)
はできるよ。サイクリックの感触は”エクスポ0%”の3Dヘリの感じかな。
実機は意外と舵に敏感に反応するが、機の挙動は穏やか(←うまく表現できない・・・)なので
機体の反応を見ながら当て舵できる余裕がある。
>269
飛行機はどうなんでしょ?
実機の方がラジコンより簡単そーな気がする・・・。
ラジコンと違って逆打ちはないだろうしw
着陸以外はさっくり出来そうな気がする。
前にセスナが住宅地に墜落した奴って、
旋回中に速度を落としすぎて翼端失速でもしたのかな?
271 :
pkyg6j89k:04/01/25 02:01 ID:cU2Uhe4D
タンデムのラジコンてありますかね?
272 :
269:04/01/25 04:02 ID:rGkLmhSt
>>270 仰るとおりヘリより飛行機の方が簡単です。
ハワイに行けば、離陸-上空-着陸まで操縦体験させてくれる所もある位です。
さすがにヘリの体験操縦はありませんがw。
273 :
HG名無しさん:04/01/25 09:30 ID:BrYk4+BL
グアムでもやってます。国際空港で2回も着陸やらせてもらった。
274 :
HG名無しさん:04/01/25 17:46 ID:j3zHAoaG
>>271 「タンデムのラジコン」って?
もう少し詳細を書いて。
>>274 タンデムローターのことじゃないの?
ヒロボーのバートルは有名だわな。
276 :
HG名無しさん:04/01/25 20:27 ID:j3zHAoaG
てか、タンデムローターだとそれしか無いよね?他にあったかな??
興味はあるんだけど、操縦はどうなんだろ?普通のヘリが飛ばせれば大丈夫?
経験者のレポきぼん。
277 :
HG名無しさん:04/01/25 21:17 ID:4Dj2jmlV
キーエンスでもバートル出してなかったっけ?
ボディは自分で色をぬれるようにクリヤーだったような記憶が…
かなり昔、ラジ技で自作のタンデムローターヘリの記事が乗っていた
バートルと違って前後にローターを付けずに
Vの字型にマストを立てたタイプ。
詳細は覚えていないけどホバアリングには成功したとか。
ラジコンヘリやってみたい。
シャトルチャレンジでも良い?
279 :
HG名無しさん:04/01/25 21:34 ID:hxJ1Aukw
いいよ。
頑ガレよ。
パークマイトってのに期待してる。
公園で練習したい
漏れが住んでる所とんでもない田舎だから、牧草地とか誰にも見られることなく
練習できる場所がいっぱいある。
>>281 折角田舎に住んでるんだから、その利点を生かして
バンバン飛ばしましょう。・・・って、俺も田舎モノ。安い
DVD-Rがなかなか無い。
狂症・・・。
EPキャリバーのパーツ、いつ届くんだよ・・・。
もう2週間以上たったぞ・・・・・・・・・・・・・・・。
狂症...
どうやらEPキャリバーを軽いのりで買ってしまった人からのクレームがたくさん届きすぎて、
部品も対応も追いつかないって感じなのかも。
「電池は冷えると駄目ぽい」とかってHPに載せてる所からもなんとなく察しがつくねえ。
まあ「EPヘリの革命」には違いない。
このクラスの電動ヘリで、こんなに「簡単です」ってイメージで売り出した例は無いもんねえ。
寒くてなかなか思った様には飛ばないけど、漏れは気に入ってるよ。
テールモーター早く欲しいけど。
>>281 牧草地いいなあ。 九州?
北海道でつ。そのうちヘリ買ったらなんか聞きに来まつ(´・ω・`)
そんなに広いのなら、いっそジャイロコプターに乗ろう
EPキャリバーの扱いって結構難しそうなんで、
近いうちにマイナーチェンジするかな。
モーターの耐久性やバッテリの初期調整とか、
改良できるものなのかなと。
あ〜あ。もっと早くこのスレの存在に気づいてれば・・・EPキャリバー買うことも無かったのに・・・
因みにブツは明日届きます_| ̄|○オレショシンシャナノニ・・・トバセルノカ?
ヘリは誰か教えてくれる人がいないと無理
つーか危険すぎる(EPであっても)
単独でやるならせめてシミュレーターで
ホバリングくらいできるようになってから実際にはやるべき
気をつけて遊んでね
290 :
284:04/01/27 01:03 ID:c70HHqs8
>>287 うーん。モーターはともかく、バッテリーは難しいと思うよ。
初期調整までやって出荷してくれたら助かるけど、高くつきそうだし、性能そのものは電池メーカー次第だし。
あえていえばテールモーターの耐久性あげて欲しい。これも難しいのかもしれないけど。
あと機体の材料をちょっと高いものに代えるくらいで、設計自体はけっこう煮詰まってるような気がするんだけどな。
>>285 北海道かあ。いいなあ。雪上機とか飛ばしてみたいんだよねー。雪煙上げて離陸とか。
むかし札幌行った時、狸小路にあった古い模型屋さんにソリつきの機体がぶら下げてあったの思い出したよ。
こっち(中国地方)の雪じゃ「雪煙」は無理だな。っていうかこのところ寒いばっかしで殆ど積もらない。
>>286 ジャイロコプターいいねえ。ちょっとコワイけど。
>>289 やっぱ無理か・・・一応クラブみたいなのに顔出してたことはあったけどもう1年行ってないからな・・・
勿体ないけど処分か。まだオレみたいな貧乏学生には早すぎたのか・・・
i|! !||i|! _| ̄|○ !||i|! シミュレーターウゴクヨウナPCモッテネエシカウカネモネエ・・・
>>291 倶楽部をさがすより
ヘリをやってる人柄の良さそうなおっちゃんをさがすほうが近道かも
上手な人につくと上達も早いぞ
単独でやるときは人のいない広い場所で
ヘリの数m真後ろ(安全と思える距離)に自分の位置をとって
最初のうちは機体が浮き上がらないように注意しながら
スティックの感覚を覚えるべし
機体は壊しても金でなんとかなるが怪我はそうもいかない
自分も怪我をしないそして他人にも怪我をさせないようにガンバレ
>ヘリをやってる人柄の良さそうなおっちゃんをさがす
漏れの場合、まず「知り合いのおっちゃんを作る」ことから始めないと・・・
非地元民の悲しさよ・・・まあ、近くに普段誰も居ない場所(電気工事会社の
訓練場?見たいな所。下は芝生で広さはサッカーコート半分位。人は殆ど居ない。
遊ぶものも無けりゃベンチも無いから。障害物はダミーの電柱が端っこの方にあ
る程度)あるんでそこで一人寂しく練習しようかなと。問題は犬の糞が多いのと、バイト
先に近いこと(お前そんなおもちゃで遊ぶ暇あるんならシフト入れろって怒られ
る)ぐらいかな。
>>291 学生かあ。
漏れも学生の頃を通してラジコンやってた。学内でホバリングさせたりしてたけど、今思えば無謀だったねえ。
お金は無かったけど、その頃がラジコンやってて一番面白かった。
ヘリはお金かかるから、主にグライダーか飛行機だったよ。
仲間に恵まれたおかげで、いい思い出がたくさんできた。
こっちも最初は一人で遊ぶ気でいたけど、仲間がいる方がずっと楽しい。
295 :
HG名無しさん:04/01/28 20:40 ID:mvr/A+HS
今晩のトリビアの泉で、オートローテーションの話題が出るよ
296 :
291:04/01/28 20:42 ID:kiq4g5pA
今日昼ごろにブツが届いた。で、早速充電開始して明日遊ぼうかとも思ったけど、
わずか3時間で挫折。充電途中のバッテリーを積んで飛ばしてみた。説明書片手に
電源を入れ、いざ大空へ!!って感じでスロットルをワイドオープン。機体は地面
から離れた瞬間に横移動「ヤバッ!」って思ってスロットルを絞るも時すでに遅し。
機体は横倒しになり、狂ったように転げ回る。「あ〜やっちまった・・・」と思って
動きを止めた機体を拾い上げる。が、どこも壊れてない様子。華奢な見かけによらず
なんちゅう頑丈さ・・・気を取り直して再スタート。今度はスキッドが地面から離れ
るか離れないかのギリギリの高度をキープ。機体は水面を滑るミズスマシのように
あっちに行ったりこっちに行ったり。それを何とか1点に留める様に舵を打つ練習を
した。その間も何回か機体は転げ回る。バッテリーが切れるころにはローターの翼端は
削れてギザギザになってますた。やっぱりヘリは難しいけど、これなら暫く飽きずに楽し
めそうだ。
297 :
HG名無しさん:04/01/28 20:58 ID:dm2I45fM
ほんとだ、ヘリコプターは...て今言った
298 :
HG名無しさん:04/01/28 21:22 ID:cHXr6XN0
オートローテーションって、普通の人にはトリビアネタだったんだ!
それが「へ〜っ:」だたよ。
299 :
HG名無しさん:04/01/28 21:22 ID:W6JdYykY
>>295 へーへーへーへーへーへー
処で、ラジコンへりもそうなんですか?
ってか、トリビアの着陸シーン、ラジコンヘリじゃん(w
302 :
HG名無しさん:04/01/28 22:08 ID:s3ES18pg
へぇ〜
303 :
HG名無しさん:04/01/28 22:23 ID:clUl5DJo
F3Cの最後の種目に有りますね「オートローテーション」
完全にエンジンをカット(止めた)状態で的(サークルの中)に着陸。
比べてはいけないんだろうがRCへりの方がキレイで軟着陸だね。
>>291 試した事が無いので申し訳ないが
キーエンスのレボのブレード部分(発泡スチロール性)は
カップ○ードルの容器を切り出すとちょうど良い曲線と厚みらしいので
練習用に何本も作ったと言う人がいるよ。
EPキャりパーにも使えるかは不明だが工夫してみそ。体験記もキボンヌ。
304 :
291:04/01/28 22:50 ID:kiq4g5pA
>>303 カップ○ードルですか?無理っぽいです。ちょっと大き目の魚のパックならいけるかも知れませんが・・・
とりあえずローターはまだ使えるっぽいんでそのまま行きます。充電器と換えの電池が欲しい今日この頃。
いや、どうせならここはLi-P(ゲフンゲフン
不治TV、アレは、VTR早回しだろう〜ぉ
演出も大概にしろ!
あのパイロット?、R22で、失速宙返り出来るよ・・(多分)ググレ
ところで、レボのブレードは、折れてもエポキシで接着
して、薄いテープ貼れば使えるよ。
かえって安定がよい、漏れはそれで節約してました。
ブレードが吹き飛んだことはないよ。 でも自己責任でやってね。
306 :
291:04/01/28 22:57 ID:kiq4g5pA
「可愛い奴やな〜。まあ近う寄れ。ムフフ」なんて愛機を眺めてると異常発見。
スパーギアのハブが下にずれてスキッドの真ん中のフレームに当たってる!!
良く見るとイモネジ付いたストッパーみたいな奴がスワッシュの真下に付いてる。
これでシャフト全体が上下に5mmくらいスライドしてる。これってそのままじゃ
不味いですよね・・・?
>>291 変なもの取り付けて廻したら怪我するかもよ。ローターの自作はリスク高いわりに旨みがないねー。
漏れは素直に800円出して新しいの買うよ。
ここはひとつ303に「EPキャりパーがカップOードルの容器から切り出して工夫したローターで飛んでる」動画(体験談つき)
をUPしてもらおう。それ見てから挑戦したって遅くは無いし。
マストストッパーがズレたんだったら、一旦セットビス(イモネジ)を緩めてストッパーの位置を元に戻そう。
(ヨークを手に持ってストッパーを下へスライド。シャフトがガタつかない程度に押さえてセットビスを締めとく)
ところでローターやられたあとトラッキングは合ってる?
テールモーターも800円だよ。
おせっかいだったかな?
308 :
291:04/01/29 00:10 ID:5ZxlroyB
>>307 トラッキングは大丈夫でした。それよりオレの機体、ローターの回転上げる時、
スティック上げて、ローターの回転数が上がると結構 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
するんですけど、これは異常ですか?メインローターは事前勉強の結果、結構緩めに
取り付けてあるんですけど、そのせいなんですか?
309 :
291:04/01/29 00:23 ID:5ZxlroyB
分かりにくいんで補足します。
スティック上げる
↓
ローター回転数上がる
↓
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
↓
さらにスティック上げると振動消える。さらに回転上昇、浮上
って感じなんです。(余計分かりにくいか・・・_| ̄|○)
振動の程度にもよるけど、
回転上がってく最中でどうしても励振する回転数を通過するから、そのときは結構ガタつくと思う。
ホバリングできるほどの回転数まで上げてガクガクブルブルなってなけりゃ一応いいんでないかな。
実機でも同じ理屈で、危険回転数はなるべく早く通過させるようにしてる。(回転する機械はなんでもそうだけど)
マストとかベアリングとか、神経質な人は何かあるたびにポイポイ取り替えるけど、どのくらいで取り替えるかの線引きってのは
人によりけりってとこもあるみたい。振動の要素っていくらでもあって、総じてヘリは振動との戦いだねえ。
飛行機に比べると、減っていく部品へのお布施の度合いが大きいよ。
”減り”ってな。
気になるならマストを一回取り外して、まっ平らなガラス板の上で転がしてみるといいよ。曲がってたら滑らかに転がらない。
リードラグヒンジ(ドラッグヒンジ)は硬すぎるとこれも振動の原因になるらしいよ。(ヘリによってはこの状態で励振起こすと最悪機体が分解する事もあるとか)
メインローターを機軸と平行にしたうえで、ヘリをそーっと横に傾けて、真横になった時でもローターはそのままだけど、
「ちょこっと」振ったらクタっと下へ曲がるって程度に締めてるよ。
311 :
291:04/01/29 01:14 ID:5ZxlroyB
>>310 ありがとうございました。どうも片方は弱すぎ、もう片方は強すぎたようです。
明日また調整して飛ばして、結果を報告します。
がんばってねー。
漏れは今のところLi-Po待ち。他の部品が減るから飛ばさずに待ってる。
っていうか寒すぎて飛ばせない。バッテリーもすぐ凍えるし。
ここのところ眺めるだけの毎日だけど、確かに可愛い奴だね。
先のとんがったフツーのボディだったら買ってなかったかも。
313 :
291:04/01/29 01:46 ID:5ZxlroyB
>>312 Li-PO待ちですか・・・飛ばせるようになったら結果を教えてください。Li-PO
にはかなり興味持ってるんで。お願いします。
314 :
291:04/01/29 13:17 ID:5ZxlroyB
今日、マストストッパーを直し、ローターを調整、きつめだったバックラッシュ
を再調整して飛ばしてみました。すると、振動がきれいさっぱり消え、スムーズ
に回転が上がるようになりました。で、今日は気持ち2cmぐらい揚げてみるかと
思い、スティックを上げるも反応なし、いや、ローターの回転数はみるみるうちに
下がっていく・・・バッテリーは充電したばっかりなのに何故?もしや、バッテリー
殺してしまった?まあ何にせよ、近いうちに充電器は買わにゃならんということが
分かりました。充電に半日ってのはいくらなんでも長すぎるよ・・・
315 :
291:04/01/29 16:04 ID:5ZxlroyB
やっちまった・・・ピニオン破損。メーカー在庫切れ|! !||i|! _| ̄|○ !||i|!
しばらく愛機は部屋のオブジェになりまつ。
316 :
HG名無しさん:04/01/29 18:02 ID:38Ta9pvJ
京商のセットに付いて来た充電器では充電できませんよ!特にタイプQは・・・!!。
317 :
291:04/01/29 18:12 ID:5ZxlroyB
>>316 漏れのバッテリーに燦然と輝くTypeQの文字_| ̄|○
それにしても充電器高え・・・放電機能付きでニッ水に対応して、9.6V対応で、
AC100Vで充電できる奴となれば平気で1マソオーバーする。とてもじゃないが買え
ねえYO!
318 :
HG名無しさん:04/01/29 18:50 ID:38Ta9pvJ
電ヘリ甘く見ちゃーXX 漏れもだったけどね!
319 :
310:04/01/29 22:42 ID:ajLQufTS
>>315 乙カレー。
そうかーピニオンやっちまったのかー。
でもここまでもっただけでもよかった方だと思うよ。もともとピニオンは結構逝きやすい部品みたい。
電動飛ばそうと思ったら充電器は要だねえ。どのくらいラジコン続けるかにもよるけど、
きちんとバッテリー管理できる充電器を買った方があとあと安くつくと思う。
この際中途半端な品物買わずに、2.5万出すのがいいのかも。
ちなみに漏れが学生やってた頃はこういう機能ついた充電器って10万近くしてて、とても手が出なかった。
安くなったから買えってわけじゃないんだけどね。「いい時代だなー」って思うよ。
Li−Poって選択もあるんだけど、燃えない充電環境整えてからじゃないとほんとに危ないみたい。
Ni−MHでそこそこ飛んだなら、しばらくはヘリ自体に慣れたほうがいいかも。
漏れはNi−MHじゃ我慢できなくなったんで、Li−Po考えはじめたんだけど、
電池が激しく燃えてる動画を公開してるHPとか見て、いろいろ対策考えたよ。
充電中にバッテリー閉じ込めとく箱を作った。あとは砂とか革手袋用意したりとか。消火器も要るか。
家が燃えたら洒落にならない。
320 :
310:04/01/29 22:59 ID:ajLQufTS
>>315 いいわすれた。
充電器に加えて、安定化電源もあった方がいいかも。
そういえば漏れが学生の頃にもラジコン仲間の人からいろいろお金のかかる話を薦められたよ。
「そんなの無理だい」って思った。
ラジコンの充電器向けに12Vの電源を安く用意しようと思ったら、
自動車用のバッテリーを、自動車用のバッテリー充電器で充電しながら使う手もあるよ。
ただ、自動車用バッテリーを室内に持ち込むのは普通の使い方じゃないし、
微量とはいえ可燃性のガスも出るから、自己責任でどうぞ。
漏れも甘く見てラジコン飛ばし始めたクチだよ。だんだん判ってきたんだけど、
トラブル解決するとうれしいし、そこが楽しいとこでもあるよね。
321 :
HG名無しさん:04/01/29 23:42 ID:rYInYZPE
>> 320
自動車用バッテリーと、それ用の充電器でも1万はすると思う。
安定化電源の安いのとあまり変わらないので、そちらの方がお勧め。
自分も最所は前者を使用していたが、使い勝手が悪いのと、
子供がいるので危険だと思い、思い切って安定化電源を買ったのだが、
とても満足している。
現場での充電用にシールドバッテリー(ジャンクなら千円程度)も
あればなお良いと思う。
※安定化電源は、トランス方式をお勧めします
(スイッチング方式は良くないらしい)
322 :
291:04/01/30 00:07 ID:5BWcccQy
>>318 そうですね。電動で、ちっちゃくて可愛い(オレ的主観)からってなめていた部分も
確かにあったかもしれないです。直ったら気持ちを入れ替えてさらに精進します。
>>319-320 そうですね。2日間飛ばして思いましたけど、今の腕だとLi-Poで15分とか飛んでも
しょうがないですね。満足にホバリング出来るようになってからLi-Poは考えます。それ
までには取り扱いとか、放電量とかの状況も変わってるかもしれないですからね。
>電池が激しく燃えてる動画を公開してるHPとか見て
そう。おいらも見ました。怖いですね。墜落でダメージ受けたLi-Poが発火して車が燃えたとか。
車ならまだいいですけど、家とかアパートが燃えたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
充電器は将来Li-Poを導入することも考慮して、シュルツかスマートチャージャーを検討しています。
>>321 トランス式の安定化電源って最近の薄くて小さいのじゃなくて、でかくて外側がパンチングメタルみたいな
奴のことですよね?大体何A位あればいいものなんでしょう?
最後に、
>>318-321 厳しくも暖かいレスありがとうございました。テストとか、金無いのもあって来月半ばまで飛ばせないと思い
ますが、また何かあったときにはどうか生暖かく相手してやってください。
323 :
pkyg6j89k:04/01/30 00:17 ID:n2z9GfM/
レボのローターは前、「月刊アスキー」でカーボンファイバー製にするという記事を見たことがある。いつのかは忘れたが
324 :
321:04/01/30 00:45 ID:r5adqZa/
>>322 用途にもよるでしょうが、30Aもあれば十分でしょう。
私はGSV3000というのを使っています(\14000弱だった記憶が)。
この店で購入しました。
ttp://www.fujimusen.com/shop/akiba.html ちなみに、充電器は330dを使っていますが、リポの3セルだと
自動車用バッテリーを親電源にすると電圧が低すぎて充電出来ませんでしたが、
上記安定化電源は電圧調整可(15vまで)なので問題なく使えてます。
325 :
321:04/01/30 00:58 ID:r5adqZa/
>>322 おせっかいかも知れませんが、リポを扱う際は十分注意して下さい。
充電中は目を離さないのが基本です。
自分は1度設定を間違えて発火させたことがありますが、
例の動画は決して大げさなものではないです。
室内だけなら有線があってもいいかと思いましたが,
飛んでる映像見ると,これは無理だとわかった。
パーツが安定供給されるまで,初心者の俺は,ここ
で情報収集しつつ,G2で修行。
327 :
HG名無しさん:04/01/30 14:19 ID:+XooecMm
俺も安定化電源は、トランス方式(30A)をヤフオクで6000円位で買いました。
電動機スレになってしまっているな。
329 :
310:04/01/30 18:05 ID:iFDhcvCg
そーだね。
畳み掛けるようで恐縮だけど、Li−Poで飛んだので記念パピコ。
今までの苦労が嘘みたいに良く飛ぶね。
>>247 電池の重さもぴったり。(Kokam11.1V1500mAh)積むのにちょっと工夫が要るけど。
ようやく「EPヘリの革命」を体感したよ(ついでに電池の革命も)。大事に飛ばす事にしよう。
330 :
HG名無しさん:04/01/30 19:08 ID:+XooecMm
>>329 Li-POを検討中ですが、良い感じですか?
331 :
291:04/01/30 20:47 ID:5BWcccQy
>>324 30Aって・・・結構要るんですね。お店の情報サンクスです。
>>327 オークションも探してみました。結構あるもんですね。今新品と中古の
両方を検討しています。全てはバイトの給料次第・・・
>>328 電動は何かと話題が尽きませんからねえ。Li-Poとか。
>>329 フライト成功おめでとうございます。やっぱり飛びは「革命」的なんですか?
いいな〜。オレもいつかは・・・
あ、オートカットはコントローラーまかせで大丈夫でしたか?
332 :
HG名無しさん:04/01/30 22:01 ID:/qpcrBG1
>>331 最大供給電圧が30A(例えば1分間のみとか)なだけで、連続供給電圧は
その半分くらいに落ちますよ。
充電器の最大充電電圧(5Aとか)の倍以上の連続供給電圧は欲しいです。
333 :
HG名無しさん:04/01/30 23:49 ID:ZEdqO7Bj
>>332 その商品は連続30A(8時間カタログ値)です。ただ電圧可変ですがどの電圧でも
連続30A流せるわけではありません。
ほぼ比例関係ですが13.8V(車の12Vバッテリーリーがこのくらいの電圧です)のとき
30A流せる能力を持っています。
>>330 そりゃもう、「イイ!」感じだよー。
>>331 寒すぎたせいもあると思うけど、Ni−MHでヨタヨタの低空飛行だった漏れには革命だったね。
オーッとカットは怖いからそこまで試してない。モーターも程よく温もったから、5分弱で下ろして
帰ってきた。今日はもう充分満足だよ。
実際、オートカットが効いた後できれいに降ろす自信がない。目の前でホバリングしてるならともかく、
回転下がり始めたときに何かの機動の最中だったら殆ど見込みないなあ。
接地直前の調整に使うパワーが残ってない+固定ピッチだから、対地速度をゼロにするのと、
スキッドが地面につくタイミングをよっぽど綺麗に合わせないと、まずひっくり返るんじゃないかな。
床の上みたいに滑りやすい所ならマシかも。
>>254に書いたとおり、Li−Po駄目にするリスクもあって、今のところ試す勇気ないなあ。
...確かに殆ど電動スレになってるなー。でも最近は飛ばせる環境が徐々に狭くなってる気もするし、
この先ひょっとすると、電動の方がメインになる時代がくるかもよ。ドイツなんかはもう以前からそんな状況らしい。
スレが電動化すること自体が電動時代を感じさせるね。
エンジンも嫌いじゃないんだけど、電動機の「軽いギアノイズとローターの風切音だけで飛んでる瞬間」ってやっぱ魅力。
335 :
HG名無しさん:04/01/31 00:50 ID:T9A4YB0J
>>334 充電器は何を使ってるのですか?教えて下さい。それと
>電池が激しく燃えてる動画を公開してるHP 見てみたいんですが…。
オレも見たい
アドキボン
337 :
HG名無しさん:04/01/31 01:47 ID:T9A4YB0J
338 :
HG名無しさん:04/01/31 16:06 ID:vu4b/bQN
339 :
HG名無しさん:04/01/31 20:46 ID:T9A4YB0J
EPキャリバーてプロポとコントロールユニットにシリアルbェ張って有って
修理を出す時は両方セットなんだって、知ってた?それとコントロールユニットを
壊すと売ってないから全損になってゃうよ!
340 :
334:04/01/31 23:09 ID:TyTy7l1M
>>335 充電器は素直にLi−Po402買ったよ。
「Li−Poも可能な汎用充電器」も考えたけど、ボタンで設定すればあれこれ使える反面、
モードを間違える可能性がどうしてもあるし。(発火の原因ってやっぱりこれが多いみたい)
専用充電器を買って、これまでの電池とは完全に管理を分ける事にした。
>>337 だよね。漏れもそれ見たから箱とか用意した。
>>339 コントロールユニットはパーツ販売の設定無いってのは聞いてたけど、修理の時に送信機と纏めて送らなきゃ
いけないとは考えなかった。コントロールユニットを部品に設定したら都合の悪い事とかあるのかもね。
商売ってことかな。
341 :
334:04/01/31 23:52 ID:TyTy7l1M
>>338 既出かどうかわからないけど、漏れは初めて見てワロタ。
シムの中みたいな動作が実際に出来るもんなんだね。こりゃあクレイジーだわ。
こんなのやろうとしたらやっぱりまだエンジン機に分があるねえ。
電動じゃ途中で電池が燃えそう。
サンクス
342 :
HG名無しさん:04/02/01 00:54 ID:SLzTix7G
>>340 >充電器は素直にLi−Po402買ったよ。
なるほどね!自分では色々使えるシュルツェなんか狙ってたんだけど
価格の問題と結構ショートなんかで壊してしまってる方が多いみたいなので
心配してたけど、それより火災の方が心配なので買う時はLi−Po402
買おーと!
>コントロールユニットを部品に設定したら都合の悪い事とかあるのかもね。
送信機とコントロールユニットの設定がかなりシビアでクリスタルを入替えた
だけでは上手く動かない様で送信機で電波出しながら調整してるのかな?
部品設定すると両方で3万位はすると思うけど…?単品売りできないんで
「そりゃーねーだろー」て事で京商も価格を出せないんだと思う。マチガイナイ!
343 :
SE:04/02/01 09:30 ID:rzSlA7i8
オークションで中古のEPキャリバーM24を買いましたが難しくて浮かすことすら出来ません。
やっぱ初心者には無理があるのか・・・・
買って二日目でピニオンギヤが逝ってしまいました。
トリムの調整とか詳しく載ってるサイトあったら教えてください。
344 :
EP:04/02/01 10:08 ID:PLDhctsY
>>343 初心者で浮かすなんて絶対無理、京商が誰でも直ぐに飛ばせるような事を
言ってるけど嘘だよー。買って二日ももったんなら上出来だよ。
俺もEPコンセプトを安易な気持ちで購入して大変だった。(T_T)
カワイイ!とか簡単そうなんて思って買うと大変な目にあうよ、でもこれって
殆んどピニオンギヤだけの修理で済むので他のヘリに比べたら断然安上がりです!
壊すのがいやならFMSなんかのシュミレーターで出来るようになってからにした方が
良いと思うよ。EPコンセプトより色んな面で難しいと思うよ。
345 :
291:04/02/01 10:26 ID:ImOckOgn
部屋のオブジェと化している我がキャリバー号ですが、今日シーソーのボールリンクが
ポッキリ逝っちゃってるのを発見しますた_| ̄|○
あと、ローターを回すと変な音がします(ピニオン逝ってるんでローターはフリーです)
プラスチックが軋むような音です。あ〜あ。こりゃメインローターのヘッド&回転系
全交換かも|! !||i|! _| ̄|○ !||i|!
>>343 ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ!
おいらも浮かすとどうにもならなくなるんで、浮いてるか浮いてないか分からない位の
高度で練習してます。機体は地面を這い回るんで、それを出来るだけ1点に留めるように
舵打つようにしてますがこれもなかなか・・・高度を維持するのが大変です。初心者同士、
がんがりましょう。
346 :
CSM:04/02/01 11:35 ID:Q/Qscka5
>>321さん
はじめまして。私も最近EPキャリバー買いました。そこで
充電器はこれからの事も考えてシュルツェにしたのですが、
安定化電源はどれにしたらいいのかさっぱり分かりません。
(説明書には安定化電源は使うなって書いてありますし...。)
シュルツェ+GSV3000という組み合わせで問題は無いでしょうか?
宜しくお願いします。
347 :
SE:04/02/01 12:31 ID:rzSlA7i8
>>344 やっぱシミュレータで練習した方がいいですか。
シミュレータでもヤッパ最初は地面を這いずり回るんでしょうか?
ピニオンギヤは今日届くらしいので、もっかいチャレンジしてみますがw
>>345 私も浮く直前で一点にとどまるようにコントロールしようと頑張ってます。
が、どうにも左に流れるのが制御しきれない・・・・
地面上では左に流れ、少しでも浮くと急に右に流れ出す・・・
まぁ、ホバリングが出来るまでは1ヶ月から2ヶ月はかかるとどのサイト見ても書いてあるので気長に練習あるのみなんでしょうね。
お互い頑張って浮かせましょう!!
348 :
EP:04/02/01 13:10 ID:PLDhctsY
>>347 >やっぱシミュレータで練習した方がいいですか。
本当はシュミレーターでホバ出来る位になってからのほうが良いと思います。
自分もそおだったんですが、実機で練習したくて頑張りましたが可也大変ですよ。
シュミレーターで地面を這いずり回る事は無いと思いますが最初はホバリング
出来ないと思います。初心者に有りがちな大舵打ってしまうんですね、シュミレーター
をやってると自然に指が動いて違いが分かると思います。
それと実機で練習するならそれなりに広い場所で練習しないともし浮いたにしても真直ぐに
降りてくれば良いのですが最初のうちは操作出来ずに大体は斜めに降りて来ます。
みなさんのヘリって離陸するちょい手前まで回転数上げると後ろに傾きますか?
(プロポを何も操作しないで)
俺のヘリはそこまで上げると必ず傾きます。
これは後ろ重心だからでしょうか?
350 :
EP:04/02/01 18:25 ID:PLDhctsY
>>349 何のヘリなの?EP/GP・・・?それと「プロポを何も操作しないで離陸する
ちょい手前まで回転数上げる」て、なぜ?そんな事したって真直ぐになんか
浮く訳ないしテールヘビーかどうかはメインマストを指でつまんで持ち上げて
後ろが下がれば重いんでしょう。因みに俺のEPキャリバーはボディを付けた状態
(セーフティーバー無し)で丁度バランスが合ってます。
>>349 むしろノーズヘビーをスワッシュ後傾リンケージでホバ・バランスとっているためじゃ
ないでしょうか。
キャリバーM24ネタをいくつか。
購入後2日目ですが、確かにギリギリで飛ぶヘリですね。
室内で遊ぶにはXRBの方が気楽に楽しめます。
でもちゃんと各部の渋さをとってやり急速充電直後であれば付属のバッテリーで
6畳応接間アイレベルで5分半〜6分ホバリングできますよ。確実に5分は超えます。
6〜8畳空間で遊ぶなら、シーソーダンパーを硬く改造するのと、ヘッドをひっくり返して
長いほうのコントロールアームを使った方が絶対いいですよ。デフォだと舵が機体に反映しにくいので
対処が間に合いません。ジャイロ感度もかなり落としたほうが。
10年ほど前の3Dフライヤーな私ですので好みもあるでしょうが、それを差し引いても。
バッテリーはカメラ屋で売ってる単4Ni-MHでもOK。電池にハンダ付けするテクは必要ですが。
キット付属のものより100mAh多い800mAhで組みましたが、数値ほどタイムが伸びるわけではないし、
さほど安く上がるわけではありませんが、メーカー供給を待ちきれない人向け。
テールブームは渋谷ハンズB2素材売り場で売ってるカーボンパイプ8mmがジャストフィット。
同じ寸法で切ってネジ穴開けと切り込みを入れるだけ。
標準のややテールヘビーが緩和され、ジャストバランスに。重量も5g減。
(上記のフライトタイムは改造前のものです)
そのうちリポでやってみるつもりです。
352 :
321:04/02/01 21:23 ID:0cg5SBUH
>>346 リチウム系は3セル700mah/2セル1200mah、
ニッカドは7セル500ARまでしか使ったこと無いけど全然問題ないですよ。
※使ったことないのは、それしか持っていないから。
「GSV3000 充電」あたりでググって見て下さい。
使用されている方が結構いらっしゃると思います。
353 :
HG名無しさん:04/02/01 21:44 ID:qNvapSC9
電動で盛り上がってる所申し訳ない。
先日派手にキャリバー墜落させてもうた。
シミュじゃ8の字旋廻出切るから やってみたら頭真っ白になたw
修理部品買いに行って思いっきりスカディエボ50買っちまったw
つか サーボが3001じゃだめだめでつか?
半完買ったんだけど 何も組み込んで無いのにリンケージが重すぎるような・・・
SWMの方がよかったかなぁ かわんねーかw
354 :
351:04/02/01 21:58 ID:Nqrp8OTH
>>353 30クラス以上の機体に3001はだめですよ。
「空飛ぶノーコンノコギリ」を目の前で8の時旋回させていたようなもんです。
サーボ新品時は大丈夫かもしれないけど、ちょっとヘタるとどうなるか...。
3001はヘタっても一見平気な顔をしてますから。
シミュだとヘリがこっち向いて向かって来た時の恐怖感が再現されないので、
リアルでは気を付けて下さいね。
G2はいいソフトで私もちょくちょく遊んでいますが、久しぶりにリアル
飛ばしたいな....。
355 :
353:04/02/01 22:14 ID:XY+1/iSF
>30クラス以上の機体に3001はだめですよ。
ちょっと言い過ぎでしたね。だめなわけではないでしょう。
ただ、半完はリンケージ固いままですから、いいサーボ使ったとしても
こつこつひとつづつリンク慣らししなければだめですよ。
私は半完買いませんでしたね〜。ネジ1コ1コ自分で締めないと不安になる
タチなので。
仕事でラジコン作って飛ばしてるもんで(固定翼機やヘリじゃないけど)
神経質なのかも。
なるほどねぇ〜 一緒にサーボもかっときゃよかったなぁ
ホバしかできねぇ初心者が 9250買うのもどうかなぁって・・・
357 :
HG名無しさん:04/02/01 22:40 ID:fS+35s0a
60で3001積んで既に10年ほど飛んでいますが全く問題なしです。
10年前ですからSWMではないし、昔のF3C程度の飛ばし方です。
問題あるとするとピッチサーボですね、でも力でなく動作速度の問題です。
>353のようにホバだけやってて3001でダメならリンケージに問題がありと
見るべきです。
358 :
CSM:04/02/01 22:59 ID:Q/Qscka5
321さん、お返事有難うございました。この安定化電源は
値段もそこそこ手頃なので良いですね。早速購入します。
ところで、シュワイザーボディは確かに可愛いですが、EPコンセプト
のようなタイプのボディも欲しい所です。あと色々オプションパーツが
出てくると思われるので楽しみですね。
今日、ショップにスペアのモーター・ローター・バッテリー・
ピニオンギア等買いに行きましたが、一個一個の値段はエンジンヘリ
に比べたらかなり安いですね。勿論、小さいからですが嬉しい限りです。
359 :
HG名無しさん:04/02/01 23:46 ID:fS+35s0a
>>357 補足 某メーカーの人に聞いたんだけど、機体の重量と同等のトルクの
サーボを積んどけば安心だって。だからエボ50なら3.5Kg/p位のサーボが
必要で3001でギリギリ安心ってことにはなるんだが。
だから357で書いたのは、単に私の経験談ってことで保障なし。
360 :
CSM:04/02/01 23:53 ID:Q/Qscka5
連続で長文を書き込んで申し訳ないです。初心者の質問ですみませんが、
GSV3000にはワニ口クリップを挟む部分が見当たりません。
(元は無線機用だからかな?)
片方が「GSV用(オス端子?)」、もう片方が「シュルツェ用の
クリップを挟む部分」になっているコードなんて売っているのでしょうか?
(っていうか、こういうコードでいいのでしょうか?)
ショップで聞けばいいのですが、次に行けるのは一週間後なので
夜中ですが気になりました。321さんはどうされているのでしょう?
すみませんがアドバイスお願いします。
361 :
HG名無しさん:04/02/01 23:54 ID:0lnrEZn/
ヘリ
362 :
340:04/02/02 00:12 ID:8cGds7QI
>>351 いいなあ渋谷が近くて。
テールを早くカーボン化したいと思ってたんだけど、こっちは現物見て買えるところがなかなか無くて。
バラの単四800mAhを組むのは漏れもやりますた。
ただ、100mAh増えたくらいでは勝てない寒さですた。
で、Li−Poに移行したわけでつが、それまでに買った単四が3組分24本。勿体無いなあ。
Li−Poにしたときに重量バランスとろうと思って、前側にちょっとだけ鉛積んだんだけど、
きちんとバランス取れたつもりだったのに、上げてみたら前が重すぎた。結局鉛は外したんだけど、
その状態だと、スタビライザーバー根元で持ち上げたとき、やや後ろに傾いてるような気がするでつ(気のせい?)。
Li−Po自体は純正バッテリーと殆ど同じ108gですた(Kokam 3s1p 1500mAh,取り付けたコネクターを含む)。
あと、スタビライザーバーの動きがちょっと渋い。クタクタにやわらかくしようと思ったらやりようはあるけど、
このキットはもともとこんなもんなのかな?
363 :
349:04/02/02 07:06 ID:u0ZWDHwP
>>350 GPヘリでスカディー30です。
前重心にしようといろいろ試行錯誤してみたのですが、どうも後ろが重い・・。
バッテリーがN1400ではやっぱりだめだったかな・・・。
364 :
HG名無しさん:04/02/02 07:33 ID:FegegiaD
>>360 シュルツェのワニクチはでかいからシンワなどから出ている
シガーライターやバッテリーからワニクチをはさみやすくするものを
買えばいいですよ。実際手にとって見ると分かるけどコードを巻いて
ねじで押さえつけるように出来る端子がありますから。
365 :
351:04/02/02 08:11 ID:6ABOazBD
>>362 カーボンテールはEPコンセプトがそうだったようにいずれメーカーから
出ると思いますが、私は八木アンテナ自作したときに使ったのを思い出したもので。
ハンズのはあまり格好の良いカーボンパイプではありませんが(螺旋巻きパイプでデコボコしてる)
いろんな径があります。
3Sリポの電圧でメカは大丈夫そうですか?京商もプラスワンバッテリー出してるくらいだから
ある程度のマージンを持たせて作ってあるとは思いますが。
オートカット時の具合も、もし機会がありましたら。(やってくれとは申せません)
容量よりも充電後すぐに飛ばさないと浮かなくなる現状が辛いので、私も近いうちにリポに突撃
しようと思っていますもので。
スタビバーも含めて動きが重いのは、ボールリンクが渋いのと、シーソーダンパーの抵抗のせいです。
リンクトリマーで軽くするか、私の場合はCD傷取り剤(コンパウンドみたいなもの)を塗ってひたすら
手でリンクを動かし、ロッドエンドとプラボール双方を磨き上げました。
釈迦に説法ですが、ボールもプラなのでそのままペンチで挟むとボールがつぶれてNGです。
シーソーダンパーは固くしたぶん抵抗も増えましたから、チタングリスを塗って動きを良くしました。
このクラスの小型へりではリンクの硬さによるパワーロスとモーターへの負荷は馬鹿にできないと思いますので、
ガタがでない程度に軽く動くようにしたほうが良いですよ。
手を入れた後は舵の残りもなく、EPコンセプト並みに良好な操縦特性になりました。
>>363 テールヘビーだったのですね。深読みしすぎました。
スカディーの事はよくわかりませんが、航空ベニヤなどでメカトレーを前に延長して、
出来るだけ前に受信機・バッテリーを移動させてはどうでしょうか。
366 :
HG名無しさん:04/02/02 09:28 ID:oYXOv1fs
>>365 >京商もプラスワンバッテリー出してるくらいだから
これって京商の純正品じゃー無いんじゃないかな?自分も持ってるけど
説明書には京商の名前も入ってない京商HPのオプションパーツにも無いよね?。
367 :
HG名無しさん:04/02/02 10:16 ID:KIUOa3Sz
>>365 >シーソーダンパーは固くしたぶん抵抗も増えましたから、チタングリスを塗って動きを良くしました。
素人質問で申し訳ないのですが、このシーソーダンパーとは、
シリコンチューブのことでしょうか?
もしそうだとすると、このチューブを、どんな物に変更したのか、
具体的に教えていただけると、助かります。
368 :
365:04/02/02 12:44 ID:z23HfZxF
>>366 そうでしたか、失礼しました。むしろ京商から純正オプションとして出してくれてたら、
それも視野に入れての設計とみて割と安心してリポ使えるところだったんですが。
>>367 そうです。シリコンチューブの事です。
私の場合はローターヘッドの裏のチューブが接する部分(やや突起がある)に
1mm厚のブチルゴム両面テープを2枚重ねにして貼り、チューブに接する面の粘着力を
グリスで殺しています。
それだけでもいいのですが、もうちょっと硬くしたかったので、シリコンチューブ内に
リード線を同じ長さに切って芯として挿入しています。
シリコンチューブ自体を別の材質に変更すれば、もうちょっとスマートにできると思いますが。
今は適度な硬さになり、操舵に対してリニアにヘリが反応するようになり、
飛行中に急舵を打っても振動が出る事はないです。
振動はむしろローターのドラッギングがスムーズでない場合に出ると思うので、
ローター取り付け部にチタングリスを塗ってから軽く動くように締めてます。
ピルエット・レートの遅さはジャイロ感度を落として対処してますが、テールのパワー自体に
限界がありますから、感度とのバランスをとって下さい。
ジャイロ感度トリマーはLEDの上に貼ってあるシールを剥がせば出てきます。
上のトリマーがそうです。デフォは最大感度になっています。
下のトリマーはよくわかりませんが、いじらないほうがいいでしょう。
369 :
HG名無しさん:04/02/02 14:03 ID:NeiHgdFb
370 :
SE:04/02/02 16:03 ID:Mr5pFwOP
>>348 > 本当はシュミレーターでホバ出来る位になってからのほうが良いと思います。
トゥルーフライト3Dの最新バージョンをオークションで落札しました。
双葉のFF9変換ケーブル付きだったのでキャリバーM24のプロポが使えるはず。
これで練習して指の感覚を憶えることにします。
371 :
362:04/02/02 17:53 ID:8cGds7QI
>>365 いやー釈迦に説法なんてとんでもない。大変参考になったでつ。
ていうか、せっかくレスいただいたのに、読む前にペンチで掴んじゃいますた。
軽くつまんで様子をみつつやったので、一見ボール自体にダメージはなさそうですが。
ひょっとするともう変形したのかも?
Li−Poの電圧ですが、Kokam402のマニュアルによると、3Sの充電終了電圧12.63Vになってます。
9.6VのNi−MHがヤツれてくると、充電終了時の電圧がこれより少し上いく事もあるので、
電圧自体には多分問題ないかなーと。
この電圧でずっと使い続けていくとどんな影響が出るかって心配も無くはないです。
ただ、仰るとおり、「充電直後じゃなきゃ浮かなくなる」のに我慢できずに突撃リポとしました。
オートカットについては、暇なときに安定化電源につないで廻してみて、
「電圧下げていって、どのくらいでカットが入るか」試してみようかと思ってます。
リンク周りの潤滑ですが、ウチでは「テフロドライ」にしてます。ゴミがつきにくくていいかなーと思ったんですが、
チタングリスもよさそうですねー。とりあえずリンクの動きは良くなったので、一回飛ばしてみて、
そのあとで違いを見ながらダンパーを固くしていこうかと思ってます。こりゃ楽しい。
レスサンクスですた。
372 :
365:04/02/02 18:31 ID:IJ70OTZx
>>371 いえいえ、こちらこそお世話になります。
あとは負荷かけた時の電圧ですね。あまり頼ってばかりじゃ申し訳ないので、
自分でできる事はなんとかやってみます。情けない話、今月キツイのにこれ買った
おかげでリポ試しに1コ買うか悩んでしまう懐事情ですもので。
...と言いながら今日もハンズでプラスワン用の電池とダンパー素材いくつか買ってきたり
してますが。
>>369さんご指摘のサイト覗いてみると、私が書いた事などだいたいガイシュツだったんですね。
>>371さんがもしエンジンヘリ経験者なら、ダンパー硬くするとともに、ぜひローターヘッドひっくり返し
(裏表じゃありませんよ)も試してみて下さい。そっちのほうが面白いと思いますよ。
私はスタビウエイトもできるなら取ってしまいたいと思ってるくらいです。
そこまでいくと「オススメ」とは言い難くなりますが....。
毎度長くなって関係ない人にはすみませんが、
「専用スレ立てて、そっちでやれ」と言わないでくださいね。
373 :
365:04/02/02 19:22 ID:xnlYvPGm
と言いながらしつこいけど、
プラスワンバッテリー、いいですね。ちょうど7分ホバしました。
モーターは確実により熱くなったので、消耗は激しいでしょうけど。
リポは標準の重さでこのパワーが出て、しかも倍の容量なわけですから、
ますますホシー。でも熱くてモーターの磁力ぬけそー。軽いとそうでもないですかね。
374 :
363:04/02/02 19:54 ID:u0ZWDHwP
>>365 ありがとうございます。
とりあえず、ジャイロやバッテリー、受信機を前に持ってきました。
カーボンのテールパイプなどを使うとちょっとは軽くなるらしいので
やってみたいと思います。あと電池ももう少し重いものを・・。
そういえばこの前、飛ばしに行ったときのことです。
エンジンをかけて、離陸しようとしたらいきなり機体がぐるっと回りました。
ジャイロの出力が逆にしちゃったか?と思って点検しても普通。
ジャイロ壊れた?とおもって動かしても「サーボ」はちゃんと動きます。
テールローターが動きません。
テールグリップについているテールピッチレバーのネジが二つともありません。
(つまりテールグリップがプラプラの状態です。)
ネジロックもしてあって、出てくるときだって確認したのに・・。
ちょっとむかついたのでローター全部とってエンジン満開でガス欠になるまでほっておきました。
でも、なんでだろう?
375 :
365:04/02/02 20:05 ID:IbAZGXoN
>>374 妥当なおしおきだとは思いますが、
負荷(ローター)なしでエンジン全開させると、エンジンのコンロッドがポキッと折れる事が
ありますよ。無事だといいですけど。
さっきプラスワンで7分ホバと書きましたが、今度はプラスしないでやっても
6分40秒いきました(800mAh自作)。単に電池の活きが良くなってきただけだったのね。
376 :
HG名無しさん:04/02/02 20:20 ID:s9SGgaZm
mms://202.85.175.213/dragonfly/dragonfly316k.wmv
コピペして御覧下さい。
EPキャリパーはこの位飛ぶんでしょうか?
ドラゴンフライ、エアロホークは15分以上飛ぶそうですが、信憑性ありですね。
ドラゴンフライは、まんまユ○オンのEPチャンピオン(少し仕様が違う)です。
377 :
291:04/02/02 20:49 ID:hUcRvHqs
>>376 なかなか軽やかな飛びですね。ただ、あのどこか悲壮感漂うBGMはどうかと(w
まあ、EPキャリバーより100g軽いだけのことはあるようですね。(電動は1g
軽くなると飛行時間が1秒延びるって話を聞いたことがあります)
378 :
321:04/02/02 21:16 ID:IQeJ8ZXk
>>360 自分は、端子部分のプラスチック部品(赤・黒)をはずして、
そのままワニ口で挟んで使ってます。
でも、これだとガタが結構あり、コードに足を引っ掛けてショートさせた
ことがあります(幸い何事もありませんでしたが)。
364さんがおっしゃっているように、何か間に入れてご使用されたほうが
良いかと思います。
>>375 >負荷(ローター)なしでエンジン全開させると、エンジンのコンロッドがポキッと折れる
そうだったんですか・・。確認してみましたが、どうやら無事なようです。
今度から気をつけることにします。
>>376 すごい飛びですね。
人がいるところであんな飛ばし方をするものでは・・・。
カメラの上を飛んでいったり、人が近くにいるのにスピード出して・・。
ちょっと危ないと思いました。
電動はやったことないのでよくわかりませんが、軽快な飛びしますね。
何度かこけていたような気がしますが、丈夫なんですね。
エンジンヘリだったらすごいことになっていますよ。
EPキャリバー、ほしくなってしまいました。
380 :
HG名無しさん:04/02/02 22:11 ID:Rdc1G8bV
EPキャリバーはこんなに飛ばない(飛行時間、運動性)みたいですよ。
たしかに100g軽いせいでしょうね。
しかし人があんなに近くにいる状況で、あの飛びは危険というか無謀というか、
すごいテクというか・・・・・。
381 :
CSM:04/02/02 22:47 ID:5iTkIKyD
364・321さん>>
お返事、有難うございます。そうですか。黒・赤のプラを外して
端子をむき出しにした状態でも一応使えるんですね。
まあコードは安いと思うんで、364さんの言われている様な物を
探して買っときます。
CSM+FF9でのホバ練習はずいぶん前に飽きてしまってやってません。
最初は浮かさず這いずり回るだけでしょうが、早く実機で練習したいです。
GSVが届くまで毎晩ボーっと眺めてるだけです。(笑)
382 :
365:04/02/03 00:55 ID:Konqv1ne
>>380 うーむ、似たような構造だけどどうやって100g軽くできるだろうか。
1セル少ないから15gほど、あとはメインフレーム、カーボン切り出して自作しようか、
....しれてるなぁ。あっちはカーボン多用だけど、それにしてもどーやって100gも。
メーンローターは、はっきり言ってこっちは重すぎるからこれも作ろうか。
じたばたしないで、あっちも買おうか。
でもEPキャリバーのほうが物欲をソソるスガタカタチなんですよね。
EPコンセプト出た頃のバロンウィスパーとの飛びの差を昨日の事のように思い出しますね。
ウィスパーはちょっと落ちると粉々になりましたけど。あの頃はショップで売る立場だった....。
あぁ、グチグチ.....。でも可愛いヤツ。まだ落ちてないから。
383 :
371:04/02/03 01:19 ID:6rT5fKLP
>>372 じつはヨークをひっくり返すのはだいぶ前からやってました。
というのも、ファーストフライトでいきなりぶつけてしまった時に標準側のボールが折れてしまったからなんですが、
ヨークをひっくり返してしばらくするまで、長さの違うもんだとは知りませんでした。
ボールがかたっぽ取れた状態だとバランスが悪くなるかとも考えたんですが、
回転中心から近い部品なのでまあいいかなと。
一応エンジンのもやってました。もっと小舵が効けばいいに違いないので、
ダンパー硬くして見たくてうずうずしてるんですが、まずはリンクの動きを改善したのがどれくらい
飛びに出るか見てみることにしました。
これたしかに重そうなスタビライザーウエイトがついてますね。外したら
>>376みたいになるかも?
>>382 電池をLi-Poの700mAhにすると、それだけで-60g。しかし、帳尻合わせのため
にケツを軽くせにゃならんのだが、テールパイプをカーボンにしたところで-5g。ボディ
の関係で電池はあんまり前には出せないだろうし、さあどうする?(w
385 :
365:04/02/03 01:33 ID:Konqv1ne
>>383 そこのボールが折れたくらいのバランスの狂いは全然問題ないと思いますよ。
私はロッドエンドがひとつ切れて手持ちが無かったので、一番外側に張り出してる
トラック調整の部分のロッドエンドをアルミのごついやつにしてますが平気です。
スタビウエイトもそうですが、メインローター重すぎですね。外すの面倒で袋入りを
計りましたが、30〜35gもあります。
ドラゴンフライのようなペカペカで軽いものにできれば、これが一番軽量化になるし、
舵の利きもぐっとよくなるはずです。
ビギナー向けという売り出しなので、これはこれでいいとは思いますが、
ベル・ヒラーにした意義がいまいち。
ところで、何度やっても件のムービーが見られません。延々とバッファリングが進行するだけで。
ISDNだから?
386 :
365:04/02/03 01:45 ID:Konqv1ne
>>384 タイム差で失礼。
同容量ならそんなに軽くなるんですね。
いっそボディにスリットあけてリポを前に出し、いかりや長介みたいにする。
....やだやだ、そんなヘリ。
>>386 良く出来てるとは思うんだけど、弄れる所が少ない気がする>EPキャリバー
フレーム構造は単純極まりない(コントロールユニットで剛性を確保してる)から、
カーボンにしても価格相応の旨みは得られそうもないし、一番の重量物である電池
をLi−Poとかにして軽くしても重量バランスの壁にぶち当たる(テールを60g
軽くするのは不可能かと)。ブラシレス化も・・・この機体でやるのは無意味かも
(いろんな意味で現実的じゃない)。まあ、ローターぐらいはどっかが出すと思うけど。
ま、出てから日が浅いわけだし、気長に見守っていきましょうや。
388 :
365:04/02/03 02:32 ID:Konqv1ne
...ですね。
プラスワンバッテリーも重量増でフィーリングが重くなるのでやめつつあります。
1500リポはいってみるつもりですが、機体はこのまま楽しませていただきましょう。
メインスイッチの位置以外は細かいとこまで非常に気の利いた設計ですし、壊れやすいという
ピニオンも、それがヒューズになってくれるなら有り難い事です。
昨日・今日と私うるさすぎましたので、もう寝ます。
ユニオンモデルのHP-01のミキシングアンプって単品で売られてるのかな?
390 :
HG名無しさん:04/02/03 19:50 ID:WMYbiyJr
391 :
HG名無しさん:04/02/03 20:09 ID:lhtpx8i2
>>390 何か挙動が不安定っぽい。値段相当なのかな。
392 :
365:04/02/03 20:13 ID:9Gq5Wt4V
>>390 ありがとうございます。今度は見られました。あっちも再度チャレンジしてみます。
振動取っていないのと、フライヤーがあまり上手でないので、静安定はシュワ300のほうが
数段上に見えますね。ちゃんとやればどうかわかりませんが。
シュワ300(勝手に呼び方変えてますが)のローターは、出荷時もれなく上向きに反っていますので、
ドライヤー(距離20cmくらい)であっためながら、まっすぐ綺麗なねじり下げローターに整えてやると、
僅かですが、静安定とトラッキングが向上します。飾った時の見た目もいいですし。
これをしなくても飛んでる時は遠心力でほぼ真っ直ぐになるのですが。
くれぐれも温めすぎてヘロヘロにしないように気を付けて下さい。わりとすぐ柔らかくなります。
394 :
HG名無しさん:04/02/03 21:08 ID:lhtpx8i2
>>393 なんか、凄い下手クソなんですが。
着地で転けそうになったらエンコンアップでしょう、普通。
最後にゃキャノピーも無しかよ〜
うへぇ・・・痛そう。ヘリが
何かローターがヘッドごと舞ってるし(w
ヘリが可愛そう
age
>>393 久しぶりに大笑いした
最初のローターがすっぽ抜けるところと
スロットが写ってる大音響の場面が好きでつ
400 :
383:04/02/03 23:50 ID:6rT5fKLP
>>393 激しくワロタよ。
まさに「努力あるのみ」っていうかこんだけぶつけてもまだ屋内でやろうってのが根性あるねえ(屋外のもあるけど)。
このクラスの電動ヘリをこれから始めようかって人が見たらやる気なくすかも?
軽快なカット割でぽいぽい落っこちてるけど、一回落ちてから次のカットまでにどのくらいのお金と手間がかかっているのやら......
すっぽ抜けるローターやら飛び散る破片は見てて微笑ましいけど、同じ部屋にいたら恐怖だわ。
サンクス
401 :
383:04/02/04 00:08 ID:sJ1cimns
>>385 メインローターはやっぱり重たい方なんですね。確かにダンパー硬めにしてさらにローター軽くしたら
もっと応答よくなるような気がします。そのうちオプション出るかな。
ローターの反りは割と新鮮な感じがして悪くないなと思ってましたが、まっすぐにするのもなかなかよさそうですね。
ただ、綺麗に整える自信がないので当面はこのままかな?
402 :
365:04/02/04 05:27 ID:7nMmTuTp
ヘリ自体が売れてるようなので、きっとどこかからオプションブレード出るでしょう。
昨日またハンズで物色して使えそうなカーブのPPパイプ見つけたのですが、
取り付け部のピッチ出しが難しそうなので、まだ手を出していません。
ブレードを極端に軽くすると、舵がクイックになりすぎるかもしれませんし、
もしかしたら左ラダーの効きが少し悪くなるかもしれませんが。
ローターを整え直す際は、ねじり下げが付きすぎるとピッチが浅くなり浮きが悪くなりますので、
後縁側からみて翼根部が前縁と重なった時、翼端部は1/2〜2/3上がっているのが適当です。
ところですでに20フライト超えたと思いますが、まだテールモーターは平気そうです。
みなさんのはどうでしょうか。
それからスロットルのディレィがちょっと邪魔になる事がありますが、これは狙いだからしょうがないですね。
ちょっとだけ実機っぽいですし。
403 :
HG名無しさん:04/02/04 20:34 ID:CcKFbp6/
>>392 >まっすぐ綺麗なねじり下げローターに整えてやると、僅かですが、静安定と
トラッキングが向上します。
上記を真似てローターを加工してみましたが、アイレベルホバやっと!の私
では
>>402 でも有ります様に浮が悪くスロットルをかなり上げないと浮き辛い
ので元に戻してしまいました。初心者には(特にホバ練習等)STDのローター
の方が良いのではないでしょうか?
自作バッテリーを作ってみましたタイプQバッテリーがデジタル計で107gですが
サンヨー700mMh Ni−MHで101g(−6g)で、浮はT−Qと同等でした。
404 :
365:04/02/04 21:26 ID:58EuP4Jg
>>403 そいつはごめんなさい。上に反ってたほうがもしかしたらコーニング角がわりになって
水平復元力が多少あるかもしれませんし、真っ直ぐ直しはあまりいいネタではなかったかもしれませんね。
私は気に入っていますが。
ところで今日リポ買ってきましたので、後ほどリポします。
標準のバッテリーホルダーだと、切ってもどうにもキャノピー内に納まらなかったので、
今ホルダー自作しています。標準9gに対し、5gくらいであがりそうです。
....ので飛行インプレは深夜ごろになります。
コカムのリポがマイナーチェンジしましたね。アサミで扱ってる赤い被覆のものは
6.5C放電でしたが、今日チャンプで買ったものはちょっと新しく、白い被覆で10C程度、
瞬間では20Cくらい大丈夫だそうです。
シリコンコードがごつくて、ちょっと引っ張ると根本からちぎれてしまい、慌ててアルミハンダ付け
するハメになりましたが。
テストはオートカットまでするつもりです。
考えてみると標準Ni-MHで8V以下でカットされる事にはならないはずですので。
負荷をかけた時は違うかもしれないので、考えが甘かったら誰か早めにツッコんで下さい。
405 :
383:04/02/04 22:28 ID:sJ1cimns
>>365 リンクを軽く動くようにしてから今日やっと飛ばす機会がありました。
以前よりも小さな舵に反応するようになったし、操舵応答も速くなって大変満足です。
舵を使った安定がとりやすくなって、ホバリングがずーっと楽になりましたね。
如何せん、今日はときおりそよ風が吹いてたので、手放しまで行かなかったのが残念です。
ハンチングがみられたので、ジャイロの感度を少し下げて、いよいよダンパーを硬めにかかります。
で、Li−Poの搭載方法ですが、、私はもとの電池ホルダーを
ひっくり返して使ってます。(逆転の発想って好きです)
もちろんそのままだと下の方でボディにあたるので、スペーサーっていうか
プラのパイプで高さを調整し、さらにそいつの天辺をを斜めにカットして、電池がややリクライニング
するようにしています。
螺子(取説29p中の‘2.6x8mmTP(バインド)‘)のは長いものを用意しました。あと、斜めにカットした先で
螺子の座面は水平のままですから、螺子とホルダー部の間にもやはり斜めにカットしたプラ製のワッシャー
を入れて向きを合わせてます。さらに両側の螺子の間に当たる部分がフレームと干渉するので、ルーターで削り込みました。
FOXの3s1p1500mAhが綺麗に収まりました。ボディの脱着や電池の交換も簡単でお勧めですよ。
チャンプで売ってるのが同じ寸法でしたら是非。
406 :
365:04/02/04 22:51 ID:0VFyo1zF
>>405 あ、そのテがあったノネ。
チャンプのリポの寸法はコードがごついのもあって、実測37×19×82必要です。
リクライニング微調整して納まる位置は「ただ一点」といった感じです。
重量は途中からコード細くしてコネクタ込み106gです。
コネクタは標準のBECコネクタでは最初から容量オーバーのはずですので、
(5A程度のキャパのコネクタに7〜8Aほど流れているはずです。計算あってるかな?)
私は買った日からモレックスの小型2Pコネクタ(キャパ10A程度)に交換しています。
ダンパーはガチガチに硬くしてしまうと、いっちょまえに「ミソスリ」しますので、
ほどよいところを探ってみて下さい。
407 :
404:04/02/05 02:02 ID:24ZAh9cG
EPキャリバーM24、リチウムポリマー電池(コカム3S 11.1V 1500mAh)にて、
一応の結果が出ました。ちょっと残念な結果です。
1フライト目、
室内ホバリングにて非常に快調に浮いてます。スロットル45%くらいでホバリング。
クンとふかすと2階まで一気に上がりそうな勢いで上昇できます。
ジャイロ感度を半分くらいに落としているのですが、テールがちょっとハンチングぎみ。
7分を経過したところでいきなりテールがストップし、回りながら落下。
ダメージはキャノピーが割れた程度。
すでに20フライト以上経過していたので、丁度運悪くテールモーターの寿命が重なったと思い、
モーターを新品と交換し、キャノピーを修理し、もう1本充電してあったリポに取り替え、次に臨む。
2フライト目、
先ほど落ちたあと各モーターを触ってみると、どちらもけっこう発熱していたので、
今度は5分ずつ2〜3回に分けてフライトさせ、モーター冷却のインターバルを取る事にする。
今度は急上昇などさせず、ひたすらおとなしくホバリングしてみることにします。
離陸後3分経過時、先程と同様にテールモーターにトラブル発生。回転しながら落ちる。
テールモーターを触ってみると、また結構発熱している。ノーダメージだったので、
引き続き今度は慎重に膝の高さまで上げてみるとまた正常に戻っている。
ところが数秒後、みたび同様のテールストップ。
低空だったが着地姿勢が悪く転げ回り、中破。
ここで今回のテストを断念。
う〜む。どうした事でしょうか。新品モーターに変えても同様ということは、
テールモーターに過度の負担がかかっているようです。
ホバリング中のメインモーターの音の感じは、重量が標準と同じせいかプラスワンの時よりはるかに
無理をしていない感じで軽やかに回っていたのですが、テールモーターが鬼門のようです。
コントロールユニットも少し暖かくなっていました。
既にリポで快調に飛ばしてるみなさん、ご意見をお聞かせ下さい。
408 :
404:04/02/05 02:55 ID:24ZAh9cG
補足情報です。
トラブったテールモーターを指で回してみるとガリがあったので分解してみたところ、
ブラシのチップが飛んでいました。
リポは購入時に半分ほど入っていたものにシュルツで充電し、充電完了後6時間経過したものです。
>>383さんなどは同じリポで快適に使ってらっしゃるようなので、違いがあるとすれば余裕のあるコネクタ、
マイナーチェンジして放電特性の向上したリポであること....くらいでしょうか。
くやしいけど、くじけてニッ水に戻してしまいそうです。もともとそういうもんなんですが。
関係ない人、興味のない人、毎度長くてホントにすみませんね。
楽しく読んでるよ
GP飛ばしてるけどEPにちょっとそわついている自分がいる
410 :
HG名無しさん:04/02/05 12:53 ID:4JdFW84s
>>408 リポを使ってないので関係ないかも知れませんが、以前スロットル開度20%〜40%位
の間だけテールモーターが止まる(動かなくなる)現象が発生した事が有りました。
常時ではなかったのですが、メインモーターリード線を外してテールモーター
だけでスロットルを動かして点検しました。
現在別件でコントロールユニットを交換しましたので原因は分かりませんが
コントロールユニットかも・・?
411 :
408:04/02/05 13:03 ID:sBfVJnPC
>>410 ありがとうございます。その線も疑ってみます。
テールモーター入荷待ちなので今は動かせませんが。
模型屋から電話が来た。「パーツ揃いましたんで、発送します」だと。
注文してから1ヶ月、いよいよEPキャリバーが手元に来るわけだが・・・。
このスレ見ていろいろ研究中。
まずはバッテリーの適正な充電からだな。
ピニオンも買っとこ〜っと♪
413 :
HG名無しさん:04/02/05 21:57 ID:L0lVAACb
くぁw背drftgyふじこl90p;−@:「
414 :
HG名無しさん:04/02/05 22:34 ID:ZRxr6vka
ヒューズ取ったら快調。でもユニット心配。
415 :
407:04/02/05 22:38 ID:iQkeBIBe
>>412 購入おめでとう。よく1ヶ月も我慢できましたこと。がんばってね。
このヘリが壊れにくい一番の原因は、ローターがテールを叩かない構造になってる事ですね。
ローターグリップが真っ平らだから、ローターが後ろに折れ込んでも下に垂れ下がらないで一直線のまま。
これはすごい事です。そのかわりローター自作しにくいけど。
ところでリポでのモータートラブルの原因は、もちろん定格外でやってるせいですが、
過去ログ
>>138さんの仰る事が大きそうです。
新品リポ5回くらい充放電したのち、またチャレンジしてみるつもりですが、
>>138さん、まだ見てたらちょっとそのへん詳しい事を教えていただけませんか。
416 :
407:04/02/05 22:44 ID:iQkeBIBe
>>414 ヒューズ足の接触抵抗がロスの原因だとしたら、そこハンダ付けすれば
一挙両得かも。保証ないけど。
どうせスペアモーター買うとヒューズも付いてくるし。
実際どれくらい快調になりました?
いつもなら訊かずに自分でやってみるところですが、
>>411なもんで。
417 :
HG名無しさん:04/02/05 23:02 ID:ShQvqrMx
確かに、今どきヒューズ付きのアンプは・・・
418 :
383:04/02/05 23:31 ID:x5BBdCn2
>>407 うーむ。こっちのは割りとまともに飛んでくれているので、原因はちょっと判りません。
ただ、ちょっと飛ばしてはモーターの熱を確認してます。ハンチングがあるとモーターへの負荷も大きくなるので、
慎重に様子を見ながら飛ばしてます。ダンパーを硬くしてから初めてのフライトで、子気味良い舵を楽しんでいたんですが、
いきなり突風に煽られしまいました。
しばらくは格闘してたんですが、暗くなって自動点灯した明かりが逆光になり姿勢を見失いました。
接地直前でなんとか食い止めかけたんですが、結局スキッドが折れちゃいました。
ボディもちょっと割れたし。
クラッシュ2回目。ショボーンと。
そもそも薄暗くて風があるときに無理して飛ばしたのがいけなかったんですが.......
まあでもLi−Poが無事でなにより。
コネクターの件ですが、これといって容量を気にしてなかったので、純正同当品(ABC No.70015 BEC2Pコネクター)を使ってますよ。
あとは、接点抵抗が下がればと思って”SETTEN NO.1”ってのを各接点に付けてみたり、
モーターが少しでも長持ちすればと思って、メタル用の油を少しさしてみたり。
といったような事が効いているのかどうか判りませんが、今のところテールは元気に廻ってくれています。
419 :
HG名無しさん:04/02/05 23:39 ID:cDP4UldN
私もEPキャリバーを楽しんでいます。
1月上旬に入手して、すでに50フライトを超えましたが、
最近、メインモーターの回転が不安定になってきたので、
新しいものに交換しました。
これで、バッチリと思いきや、なんだか前のモーターに比べて
上昇力が激減してしまった感じです。
これって、何が原因なんでしょう?
モーターの慣らしが必要なんでしょうか?
420 :
407:04/02/05 23:43 ID:J2N3RL/f
>>418 ありがとうございます。そしてクラッシュお悔やみ(死んでないって)申し上げます。
そうですか、あなたがリポ平気なら私も希望が持てるというものです。
リポ初の時は新品リポだったですか?私はファーストチャージだったので、
それが原因ではないかと今は思っています。
SETTEN PRO 塗ってます。考える事は同じですね。オーディオにも力いれてますか。
昔、含油メタルに油差すと噛んでしまうと聞きましたので、モーター軸には手を加えていませんが、
それ用の油があるんですね。 早くよくなってね。
421 :
418:04/02/06 01:16 ID:THv38XM/
>>420 会葬御礼申し上げ...
いやいやまだ死んでないです。
SETTENは某PC店で買ってきました。お察しのとおりオーディオにも凝ってみたかったんですが、
お金足りないのでそこそこので我慢してます。(とかいいながら無理してモンスターケーブル買ってみたりもするんですが)
一応直りました。ローターの振動もなくひとまず安心かといったところだったんですが、
試しに廻してみていて、特定のスロットル位置でノイズが入る事を発見してしまいました。
じわじわと上げて行くと、スティック中央あたりの極せまい範囲でのみ再現します。
今日落っことしたのが原因かどうかはっきりしませんが、
その前からややフラっとする瞬間があったのはあながち風のせいばかりでもなかったのかもしれません。
試しにメインモーターの配線を引っこ抜いた状態だと再現しません。
Li−Poの代わりに純正のバッテリーで同じスティック位置まで持ってきてみましたが、
ローター回転数がずっと低いせいか、これも再現しません。
電源とメインモーターの配線位置をアンテナやクリスタルから出来るだけ遠い位置にすると症状は軽減しました。
効果はないかもしれませんが、明日ちっちゃい磁石でも買ってきてみようかと思っています。
でなけりゃモーターを代えてみるのもありですね。出来ればユニットを京商に送らずに済んで欲しい所です。
ノイズを不安要素にかかえると一気に鬱になりますねえ。407さんのはいかがでしょうか?
422 :
418:04/02/06 01:23 ID:THv38XM/
たったいま思いついて、モーターのコミュにヨコモのコミュテーターコンディショナーを付けてみました。
ブラシの通電性が改善すればノイズが減らせるかもしれません。
廻してみたいんですが、夜遅くなってしまったんで、明日の楽しみにとっておく事にしました。
おやすみなさい。
423 :
407:04/02/06 01:42 ID:zAVwT+y9
>>421 ノーコンになるとLEDが点滅するんでしたっけ。
私は日が浅い事もあり、マンションの6畳間足らずの空間でしか飛ばしていませんが、
それでも1フライトにつき数回はチカッ、チカッとそれらしい挙動をする事がありますよ。
20フライト以上やっててまだヘリとプロポの距離が2m以上はなれた事がありませんので
なんとも言えませんが、今度気を付けてみます。
>>410さんの事もありますし。
重量増やしたくはないですが、フェライトリング必要かもしれませんね。
424 :
412:04/02/06 12:46 ID:QY/TxyIC
予備のQバッテリーが時間かかったみたいだな。
まさか、メインやテールのブレードよりもピニオンの方が消耗激しいなんて、
ここ見てなかったら知らなかったよ。
とりあえず、EPコンセプトのトレーニングスタンド流用してみるかな。
ってか、EPコンセプトも修理して飛ばすか。
425 :
407:04/02/06 14:01 ID:34HYZ5Ae
テールモーターがかろうじて生き残っていたので、リポ3サイクルほど充放電させて
慣らした後、ヘリを手に持って回してみました。
やはりダメそうです。テールモーターお亡くなりになり、メインモーターも1分ほどで
アッチッチです。
バッテリーにセメント抵抗かましても解決にはならないでしょうし、軽量で大電流流せる
ステップダウン・レギュレータもないし。
ところでバッテリーコネクタの件ですが、計ってみたらNi-MHバッテリー、ホバリングで
だいたい4.5Aほど、フルスロットルで6A程度でしたので、
まあ標準のBECで問題ないと思います。
抜き差し繰り返すことでのヘタリには注意して、定期的に交換したほうがいいでしょうけど。
700mAhで5〜6分のフライトタイムなら、もっと流れているはずと思ってたけど、
なんかちょっと効率悪いような。非接触電流計なので計測誤差かな。
426 :
421:04/02/07 00:15 ID:VF4E5pjb
>>425 そうでしたか.....
メインモーターも1分で熱くなるようだと交換やむをえない所ですね。
確かに「軽くて大容量なレギュレーター」欲しいです。
6Aじゃ難しい.....
ほー非接触電流計ですか。これはいろいろ使えそうですね。(チェックチェックと)
今日は風も強いし、用事もあって飛ばしてないです。週末旅先に持って出かけるので、
運がよければ遊べるかもしれません。
EPキャリバー届きました。
んで、早速充電して(手元にマルチチャージャーWがあったので)体育館でテスト。
浮かねぇ(w
新品バッテリーが活性化していないのか、パワー感無し。
しかし、アメンボ付けて体育館の床を滑り廻るので「舵の練習には良いかな」
などと思いつつ滑り続けていたら、バレーのネットのポスト穴の蓋につまずいて転倒。
バタバタっと派手な音の割には全然無傷(床が傷ついたw)。
再度充電してテスト。
浮いた瞬間こけた(w
こりゃぁ、難しいっす。
EPコンセプトの対面ホバで挫折した私には荷が重いかも(汗
予備バッテリーも有るので、とにかく練習します。
頑丈なのは良いことですね。
メインとテールのモーターと、ピニオンギヤは追加注文中(w
428 :
HG名無しさん:04/02/07 22:27 ID:oWSaGdmz
>>427 頑張ってますね!自分もEPコンセプトで遊んでましたがEPキャリバーの方が
軽い分不安定で難しいと思います。今はホバ格闘中です。(^^v
429 :
410:04/02/08 12:42 ID:rsRTZp/m
またまたテールモーターの不具合が発生しました。スロットル開度20%〜40%位
の間だけテールモーターが止まる(動かなくなる)現象です。
以前使っていたコントロールユニットも同じ症状が発生し京商に確認したの
ですが「その様な話は聞いてない」との事で原因不明のまま別のトラブルで
コントロールユニットを交換してもらったのですが・・・また発生しまして困っ
てます。どなたか同じ症状の方や何か解決策などございましたらアドバイスを
お願いします。因みにテールモータをメインモーターのジャックに差し替えて
動かすと問題無くスムーズに回転してますのでテールモーター側のユニットの
トラブルかと思うのですが・・・?。(TT)
430 :
407:04/02/08 13:19 ID:3L9XcRUP
>>429 コントロールユニット及びテールモーターを交換して同じ症状なら
原因は2つに絞られるでしょう。
ひとつはユニット設計上の不備、もうひとつはプロポ側の不具合です。
私の個体では発生していないし、同様の報告がないので前者は考えにくいと思います。
後者を検証するには、双葉の同バンドの受信機・サーボを使って、
そのスティック位置の時、ラダーチャンネルが不正な挙動をしないかどうかで
確認できると思います。全部京商に送ってチェックさせるのもいいかもしれません。
症状発生率がごくたまにであると、「症状が再現されません」と戻されるかもしれませんが。
あと考えられるとしたら、ケーブルの断線ぎみ、コネクタの接触不良くらいだと思います。
431 :
407:04/02/08 13:45 ID:3L9XcRUP
あと、テールの配線がメインモーターに近いからかもと思いましたが、
以前テールモーターだけでやってみたと仰っていたので、これはないでしょう。
プロポ(送信機)のチェックは機材を用意するのが難しいかもしれませんが、
私は十数年前、フタバのプロポで同様の経験があります。
432 :
410:04/02/08 15:44 ID:rsRTZp/m
>>430 有難うございます。コントロールユニットとプロポは今回セットで交換しました。
ラダーのトリムを徐々に右に倒して行くとモーター回転は不安定ですが止まらない
様に出来ますがラダースティックを左に倒しながらスロットルを徐々に上げて行くと
やはり同様に止まってしまいます。ユニットとプロポを交換しているのに二度も同じ
症状が出たのが変なのですが・・?とりあえず京商送りにしてみようかと思います。
ラダー左に切ったら普通にテールローター止まるよ。テールは固定ピッチだから。
434 :
407:04/02/08 16:15 ID:EizA/eYL
どっかん! まさかそれは思いつきませんでした。
でもそれなら正確には
スロットル上げてて左ラダーを打つとテールが止まる。
左ラダーを打ったままスロットルを上げていくと、一定以上にスロットルを
上げないと回り始めない。
...となるはずですが。途中だけ動かなくなるんですよね。
ヘリを動かすと回ったり止まったりはしますが。(ジャイロの作用)
今、手許のヘリはテールモーター付いてないので詳しく試して説明することが
できませんが。 飛行には支障ないんですか?
>>433 れ?
完全には止まんないよ。ウチのは。
瞬間的に全開左ラダー打てば止まるかな?
436 :
410:04/02/08 17:28 ID:rsRTZp/m
>>433 私の書き方が少し変でしたね!ラダーを左に切った時にも動いたり止ったりを
するポイントが有ります。スロットルを上げて行くとテールローターが止まっ
てますので(スロットル開度20%〜40%位)ラダーを打ってもヘリは回転してし
まいます。
EPキャリバースレと化してますが・・・(w
独立スレ立てますか?
3サイクルほど「充電→フライト」を繰り返したのですが、まともに浮きませんね。
寒さと私の腕のせいもあると思うのですが、EPコンセプトの飛びと比べると
ホバリング練習中の私にももの足りませんねぇ・・・。
で、「プラスワンバッテリー」なんですが、どうなんでしょう?
ちょっとは元気になるんでしょうか?
どなたか使ってみた方いらっしゃいませんか??
438 :
HG名無しさん:04/02/08 20:33 ID:vu5m0y4z
電動ヘリスレ立てる?
439 :
HG名無しさん:04/02/08 20:42 ID:2HJzYt2v
要らねーよ。ここは隔離スレなんだから
441 :
HG名無しさん:04/02/08 20:51 ID:vu5m0y4z
442 :
HG名無しさん:04/02/08 20:59 ID:2HJzYt2v
443 :
HG名無しさん:04/02/08 21:10 ID:2HJzYt2v
>>437 バッテリーの件ですが、私の場合も最初はなかなか浮こうとはしませんでしたが
5〜6回目位にはリンクボールの硬さも取ったせいか浮くようになったと思います。
(フライト調整済みはウソですよ!リンクボールは硬いです。)
プラスワンバッテリーを私も使ってますが、ホバ練習でしたら必要ないと思います。
元気にはなりますが、その分重量増しで電圧も上がりますのでモーターには負担が
多いと思います。
444 :
407:04/02/08 21:12 ID:W3b7483I
他機種の話題と重なって迷惑をかけるまでは私はこのまま甘えさせて頂こうかと思います。
立てるのに反対ではないですが、より多くの人にアドバイス頂きたいので。
>>436 テールモーターが明日届くので、今メインモーターをラダーchに接続して試してみましたが、
ディレイ機構のせいか、ラダー左の時は止まるポイントはあります。その際「右ラダー」を打っても
モーターが回らずコントロールできないという事でしょうか。
>>437 私の場合はボディの一部がスパーギヤに接触している抵抗で、気付くまでの2フライトは浮きませんでした。
バッテリーが充電したてのホッカホカである限り6分くらいはアイレベルでホバリングできます。
プラスワンは重量増(15g)が結局ほとんど相殺していると感じたので、すぐにやめました。
今は機体の軽量化に力を入れてます。テールのカーボン化とバッテリーホルダーの自作とで、
10g程度の軽量化ができました。テールモーター2個ぶん弱に相当します。
445 :
HG名無しさん:04/02/08 21:15 ID:vu5m0y4z
スレ立てようかと思ったが当人の
>>407の「反対ではない」と言う言い方が気に喰わないので止める。
446 :
407:04/02/08 21:20 ID:W3b7483I
>>445 すみません、一番うるさいのが私なのに。
447 :
HG名無しさん:04/02/08 21:20 ID:+OHt3HDE
スレ立て案
【サイレント】EPラジコンヘリ総合スレ【フライト】
電動のラジコンヘリを語るスレです。
電気で飛ぶヘリならEPキャリバーやホーネットといった手のひらサイズの
機体から、MikadoのLogo24みたいな大型機、GPをEPに改造
した猛者の話題まで何でもござれ。
注意
・電動スレの独立によって【神】ラジコンヘリコプター【万歳】スレはGP
専用スレとなります。GPヘリの話題はそちらへ。
・ウザ爺はうざいスレに誘導しつつ放置の方向で。
・初心者には優しく。皆最初は初心者だったことをいつも忘れない。
・また、質問する側もここに書き込む前にググるなどしてから書き込みましょう。
これは最低限のマナーです。自分で解決する気持ちがなければいつになっても
上達しませんよ。「初心者」と言う言葉は免罪符ではありません。
・煽り、荒らしには反応しない。生暖かい目で(・∀・)ニヤニヤしつつ放置しましょう。
関連リンクは
>>2以降に(足りなかったり、ここも外せねえぞっていう所がありましたら保管よろ)
448 :
HG名無しさん:04/02/08 21:29 ID:+OHt3HDE
と、こんな感じでどうでしょう?
449 :
410:04/02/08 21:51 ID:2HJzYt2v
>>444 407さん有難うございます。話がややこしくなってしまいましたので元に戻しますが
スティックの位置は(トリムも)中立でスロットルを上げていくと20〜40%の間テール
モーターが止ります。コントロールユニットが原因かと思いケースを開けてボリュームを
調整しましたらモーターは止らなくなったのですがモーターの回転が不安定です。調整が
上手く調整が出来てないと思いますので京商に修理依頼するつもりです。
450 :
410:04/02/08 21:59 ID:2HJzYt2v
451 :
407:04/02/08 22:04 ID:W3b7483I
>>449 前回交換の際、不運にも2度続けて不良品に当たったか、もしくは
サービスがユニット交換のみで対処し、プロポの不具合に気付かなかった
のではないかと思います。 幸運を祈ります。
452 :
HG名無しさん:04/02/08 22:19 ID:lNrWMoMY
ヘリにハンディカムサイズのカメラを搭載して空撮をやりたいのですが、
私、エンジン&空モノ共に全くの素人です。
空撮に耐え得る機体の大きさやエンジンの大きさはどのくらいのもので、
それを自在に操れるようになるまでにはどれくらいの月日とステップが必要でしょう?
スレ立て無理ですた。他の人よろ。
>>452 教えてくれる人は全くいないの?陸モノとかは経験あるのかな
>>452 普通に考えて、意地悪でもなんでもなく、無理だと思います。
近所のおもちゃ屋で電動飛行機のラジコン、一万円しない値段で
売ってますから、それを飛ばしてみてから考えたらどうでしょう。
452さんの情報ではできるまで何年掛かるかだれも想像できないでしょう・・・。
456 :
HG名無しさん:04/02/08 22:54 ID:dv2WTN/k
>>447 スレ立て賛成!
延長線上にGPヘリがあり得る方とはどっかで話がかみ合わなく
なっちゃって。
空モノしたいけど、クラブや飛行場のしがらみいやだとなると
勢い電ヘリしかないですもんね。
457 :
452:04/02/08 23:00 ID:lNrWMoMY
>>454 はい、周囲にそういう人はいません。
経験と言えばタミヤの電動ラジコンくらいです。
>>455 無理とは、何故無理なんでしょう?
足りない情報が有ればなんなりと‥というかどんな情報があれば良いのでしょう?
458 :
407:04/02/08 23:12 ID:Wg3CW1sL
>>457 仕事でRCを使った空撮もやっています。ヘリではなく飛行船です。
プロ野球ニュースなどで見かけるあれがそうです。
どういう空撮が目的ですか。例えば漠然と空撮っぽい絵が欲しいのか、
或いは計画した目標物をアップで撮って資料に使うかなど。
ヘリなら排気煙の問題からガソリンエンジンが望ましいです。
空撮向きのヘリも市販されるようになりましたから、ラジコン関連雑誌をご覧下さい。
練習は毎日本気でやって2ヶ月、週末だけなら半年〜1年くらいはかかると思って下さい。
今はPCシミュレーターという便利なものがありますから、基礎練習はそれがいいと思います。
>>457 EP機でホバリング練習中の私が言うのも何ですが、
「 絶 対 無 理 」
小型EP機ですら飛ばす場所を選ぶのに、空撮の出来るような大型GP機なんてどこで飛ばすんですか?
専用の飛行場しか無理でしょう。どこでも自由に飛ばせるシロモノじゃ有りませんよ?。
(エンジン付きの草刈り機が飛んでいるようなものですから、ヘタをすると怪我じゃすみませんよ)
私も将来はGP機を飛ばしてみたいんですけど、いつになるやら・・・。
ただいま地道にホバリング練習中。
>>457 なぜ無理かと言うと・・・
自分が空モノを、教えてくれる人が身近に居ない状態から
始めた時の経験です。ネットで人に教えて頂きながらやってみて、
何度も落としては修理の繰り返し、同じ道を辿った方々に慰めて
貰いました。
飛行機があらかた飛ばせるようになって、ヘリに手を出しました。
平日夜に調整、修理、週末飛ばす位の頻度で、ホバリングらしい
ものができて、うろうろ飛ばせるようになるのに、半年位かかりました。
小さな電ヘリでも、不注意で一度手の爪をざっくり割りました。
ハンディカムを積んで飛べるヘリったら、とてもでかくて今でも
まだ手に負える代物ではないと自分は思っています。
そうそうヘリの場合空撮と言っても飛行場周りくらいしか映せないから
みんなすぐ飽きちゃって外しちゃうよ。
463 :
426:04/02/09 00:43 ID:r2LRIN6i
ちょっと見ない間にすすみましたね。
旅先から帰ってきました。結局風が強くて飛ばせませんでしたが。
空撮ネタで盛り上がってるようですね。昔やりました。ハンディカム積むよりは画像を地上に送る事の出来る
CCDカメラを使って地上で録画した方が機体を軽くできますよ。ハンディカムほど綺麗には映らないかもしれませんが。
RF SYSTEMって会社のを使ってました。
464 :
407:04/02/09 00:59 ID:CdLn8baS
>>463 お帰りなさい、またインプレ聞きたくて楽しみにしてたのですが、飛ばせなかったのは残念ですね。
RF SYSTEMの機材は私も番組収録の時などに使いました。2GHz帯で画質は綺麗ですが、空撮で
使うには電波指向性とフェージングの問題で苦労させられました。改造に徹夜続きの時もありました。
製品としてはそのテのなかでは一番いいのですが、正直なところ送信側も受信側も静止している状態でないと
画面がバサついて使えたものではありません。機体の向きが変わるとダメなのです。
今はRC操作のカメラ雲台やアンテナ追尾装置などを自分で作って(アンテナ自体も自作)
ほぼ満足できる画像を確保でき、業務で使っていますが。
>452
正直なところ、
ラジコンヘリや、空撮に関してググって調べることすらできない人間が
独学でそこまで到達するのは無理です。
ラジコンクラブ入って、練習用のヘリフルセット買って、
空撮用フルセット買うとなると・・。
期間は数ヶ月ー1年、費用は・・練習用が10万、ヘリは燃料食うから
燃料代とかもいるね・・・。
ガソリンヘリ+空撮機材で・・いくらすんだろ?50万位?
466 :
407:04/02/09 03:42 ID:dbq4DjWq
就寝前にハタと思い出して慌てましたがRF SYSTEMのは2GHzじゃなくて1.2でした。
UHFのちょい上でマイクロ波と呼ぶにはチョットの帯域です。どーでもいいですか?
ヘリの練習については、私も独学でEPコンセプトで入門しましたが、2週間後には
アサミの店内で対面ホバしてましたから、要はやる気とつぎ込む金額だと思います。
今はシミュレータがあるので恵まれていると思います。
熟練者に(お金を払ってでも)付いてもらうのが一番です。
空撮で飛ばせる場所については確かに難しい面がいっぱいありますのでご注意下さい。
飛ばしてはいけない場所、飛ばすべきでない場所もそれがほとんどです。
>>452さんのそのへんが未知数でしたので、あえて前回はネガティブ意見はあまり
書かないようにしました。不可能ではないですよ。超えなければならないハードルが
かなり高いだけです。
>>452 興味があるならまずはシュミレーター買ってみればいいよ
リアルフライトG2なら送信機もついてくるので便利
(PCの能力が低いと正常に動かないので注意)
シミュは不要になってもオークションですぐ高値で売れるし練習には最適だよ
とりあえずはホバリング出来るまでシミュで頑張ってみよう
左右対面と綺麗なホバリングができるころにはなんとなく皆の言うことがわかるかも
468 :
HG名無しさん:04/02/09 11:17 ID:dgur366a
469 :
463:04/02/09 20:47 ID:r2LRIN6i
>>466 いや、最近は2Ghzもあるのかーくらいに思っただけでしたが、今のところは1.2Ghzのものだけみたいですね。
揚足とろうなんて気はぜんぜんないですよ。それよりとっても面白そうなお仕事をされてますねえ。
機体の向きもさることながら、機体が地面に近いほど画像が乱れるのには参りました。
八木でもホイップでもこれについては似たような状況でしたね。あわよくば画面を見ながら操縦なんて考えてましたが、
恐ろしくてとても出来やしない。(このときは飛行機に積んでました)
さて、本題のヘリコプターですが、今日は仕事がちょっと伸びてしまい、日が暮れたのでまた飛ばせずじまいでした。
磁石もまだ買いに行ってません。
このところはラジコン始めてから空撮までどれくらいかかるのか?って話題がトピックのようですね。
大体のところは出尽くしてるみたいですが、注意点はあるとして、空撮は確かに面白いですよ。
以前、空撮の最中に用地を管理している人がやってきて、車載のモニターを見るなり感心していろいろ質問いただいたので、
録画した物のコピーを差し上げたりして懇意になった、という幸運な出来事がありました。
飛ばしてはいけないとされている場所は別として、とりあえずヒト気のない場所でこそっと遊ばせてもらう場合なら、
やってきた人と仲良くなるのが一番ですね。お互い楽しい時間が過ごせます。
こういう事例が増えれば、ラジコンで遊べる場所もそれほど狭くならずに済むんじゃないかと思うんですけどねえ。
最近は逆にトラブルになる例が増えてきたみたいで、沢山の人がより気軽にラジコンで遊べるようになった一面で、
「ラジコン=五月蝿い=邪魔=危ない=傍若無人」って印象を持つ人が増えるのは残念ですね。
>>468 スレ立て乙です。感謝しつつ専用スレへ移動しますです。
470 :
452:04/02/10 02:32 ID:CXjypjne
みなさんどうも。
クラブとかはこちらでもサイト回ってても何やら保守的であまり良い印象を受けないので出来れば敬遠しようかと考えてましたが‥。
ガソリンエンジンは排気と振動が物凄い…ととあるHPで見たのですが、なにやら違うようで。
私は自動車のエンジンしか解らないので、RC用のエンジンの使い勝手が随分違う事に驚かされてはいたのですが。
G2?シミュレーターから始めるのはまぁそれとして、大きいものの方が飛ばすの難しいのでしょうか?
メンテナンス等も含めて想像してたよりかなり敷き居が高いようですね。
もともと器用な方なので、ヘリの仕組みやらが理解出来ればカメラ意外にCCD+外部モニターなど搭載出来ればと思っていたんですが。
撮影出来る場所が限られてる、とありましたが、人がいる上空は当然無理としても
映像素材としての撮影が目的でしたが、山岳や風の弱い海岸や、河川等々を想像していました。
そこまでキッチリ飛ばせる範囲が狭いものなんでしょうか?
ともあれ、映像素材のために自分でやるには金銭面も含めて相当踏ん張らないと、って感じですね。
少し甘く見過ぎていたのかも知れません。
471 :
HG名無しさん:04/02/10 09:23 ID:4bkPe4+O
452さんこんにちは、空撮の書き込みを私も見てました。私も素人同然なのですが
自分もヘリを始めた時は何時かは空撮をしたいと思ってましたが実際ヘリを始めて
見ると空撮所の話ではなく、まして独学となれば(私もでした)かなり大変と言うか
この場で話をするレベルでは無いと皆さんが感じられたと思うのです。それほどヘリ
は思っている以上に大変だと思います。独学でお考えであればまずはシュミレーター
と並行もしくはシュミレーターで操縦を練習してから始められたほうが良いと思います。
ただ、ヘリを実機で飛ばすまでの流れなどが色々有りますが…。頑張って下さい。(‥)v
>>452 ヘリ限定じゃなければ…
ラジ技2002,4月号45頁に京○のオートカイト10に15FPを付け
ボディの上にコンパクトカメラを搭載した記事が乗ってます。
飛行機なら滑空している時振動が少ない。
機体・エンジン共安価ってトコが利点かな?
但し、上空を安定飛行する為には指導者の元練習が必要です。
ヘリもそうですが上空300mに達すればほとんど「点」にしか見えません。
また、オートカイトは風にチョット弱いので飛行条件が限られてしまいます。
詳しく知りたいなら古本屋さんで探して下さい。
なお、前頁にはヤマハR-50の空撮記事も載ってます。
>452
とりあえず、実機のセスナ・ヘリ等の空撮映像とは
別物とお考えください。写真なら良いのですが、
映像素材として使えるレベルの動画となると、
たぶんそういうのを想像してるんじゃないかと思われますが、
ああいう揺れのない映像を撮るとなると、本当にばかでかい
ラジコンがいります。
ググってみて映像を見てみると良いかと。
飛行機の場合で素材で使える空撮動画を撮ろうと
思えば、翼が3メートルはあるでかい奴が欲しいです。
この場合、離着陸の滑走路もでかくなるので好きな場所で
飛ばすのは不可能です。
ヘリの場合はやはりガソリンエンジンで飛ぶような
大きい奴が要ります。大きいほうが飛ばしやすいですが、
墜落したときのダメージはすさまじいものになります。
人にあたると死にます。確実に。
家なら、屋根に穴が開きますし、車なら簡単に天井を突き破ります。
もしもの時に確実にリカバーできる、もしくは
墜落場所を選べる位の腕に上達してからでないと
飛行場以外の場所で飛ばすのは絶対に駄目です。
ジャイロやコパイロット等、助けになるものはありますが
絶対大丈夫とはいえませんし。
あと、根本的な問題として、飛行場以外の場所で好き勝手に飛ばすのは
非常に危険ですし、他のフライヤーにとんでもなく迷惑になります。
空撮の依頼を受けて、許可を取って飛ばすならぜんぜんOKなんですが
「ここ綺麗だからとりたいなー」と言って飛ばすと、
下手すればそのあたり一帯がラジコン禁止になり、地元フライヤーが
飛ばせなくなります。そのあたりもお考えください。
476 :
HG名無しさん:04/02/11 18:35 ID:UapCmoAw
>>460 電動よりもエンジンのほうが扱いやすいんだよ。
普通に飛ばせるようになるには、指導してくれる店の常連になったり、クラブに
入るのをおすすめするよ。
477 :
460:04/02/11 20:47 ID:prMSkrjl
>>476 うん、そ〜だね。
友達のシャトルZXは余裕でホバさせられるよ♪
それに比べてウチのEPキャリバーときたら・・・(ToT)
近所にヘリやってるようなお店もないし、近所のクラブは見学してるだけでも文句言われ
そうで、ちょっと仲間に入りづらい。(近所の中小企業のオヤジばっかりなのよw)
だからEPでこそくに練習中。地道にやるサ。
ごめんちょっと聞いてもいい?
ヘリコプターの入り口というか…ドアってなんて言えばいいのかな。
ハッチ?で合ってる?スレ違いだったらスマソ。
ハッチポッチステーション
480 :
HG名無しさん:04/02/11 23:01 ID:Rsy/7ESU
それってつまりハッチでいいってこと?
481 :
HG名無しさん:04/02/11 23:50 ID:lo5iCX9J
正しくは「出入り口」と言います。
男性には入口
女性には出口
そうなの?
つまり正式名称は無いということか…?
484 :
452:04/02/12 04:15 ID:BnOSLEcl
ここってCMとかTVドラマ撮ってるくらいのプロだからなぁ・・・
かなり画質落としてるみたいだから何とかなるんじゃない?
素人が無断で花畑の上とか飛ばして墜落したら大問題だな。排気を嫌がる人もいるし
スーパードリフターに3軸ジャイロかー。そりゃ安定するねぇ。
このぐらいのでいいなら、普通の家庭用ビデオカメラを
ヘリに固定するだけでとれるとおもいますよ。
ムービーの解像度だと良く分からないんですが、
エンコードするときにフィルタをゴテゴテかましてる様子も
あんまりないんで、多分元もけっこう綺麗な画像なんじゃないでしょうか?
とにかく、ヘリの練習をするしかないですねー。
アングルを考えて飛ばすとなると、相当難しいと思います。
ひたすら練習あるのみですね。
まず、シミュレーターでどのぐらい難しいものか
チャレンジしてみるのが一番いいでしょうね。
452さんが考えてるよりも、確実に難しいと思います。
私も初めて飛ばしたときは想像を超えた複雑な操作に
「こんなんできるかーー!!」と思いました。
最近のは良くできてますから、練習になりますし。
フリーソフトのFMSと、プロポ型コントローラーでも買って
試してみたらどうですか?
シミュレーターを飛ばしていきなり本物を買っても、
コントローラー買うより、修理代の方が確実に高くなりますw
それが面倒なら、プレステ2のプチコプターとか。
>素人が無断で花畑の上とか飛ばして墜落したら大問題だな。
確かに。
とにかく、撮影場所が一番の問題ですね。
私有地なら絶対に許可とらないとえらいことになる。
487 :
HG名無しさん:04/02/12 17:59 ID:xnFh6pem
実機の場合、上空飛ぶのにいちいち土地所有者の許可はとりませんよね。
私有地でもRC機による上空通過なら問題無いのだろうか?
離発着に使う場合は許可とらないとダメだろうけど・・・。
そんな理屈が通るとでも?
489 :
HG名無しさん:04/02/12 18:34 ID:abg8XaAZ
>RC機による上空通過
なにやら、ラジコンを過大評価してるな。
操縦者のいるところから、そんなに離れたところまで機体だけ行くような事はない。前後左右が目視できなくなって、墜落。
490 :
HG名無しさん:04/02/13 11:02 ID:FE+tadJ/
??
飛行機やグライダーは言うに及ばず、ヘリでも私有地の上空は飛ぶんじゃないの?
飛行場の敷地傍の田んぼや畑上空とか全て許可とってやってるの?
>>490 もちろん地域住民と話し合って飛行区域と飛行時間は厳守してやってますが何か?
492 :
HG名無しさん:04/02/13 13:25 ID:FE+tadJ/
それならいいんですが(^o^)
以前、RCグライダーが点になるくらいの高度を飛んでいるのを見た事があります。
頭真上じゃなかったので、飛行場から相当離れたところを飛んでいたと思います。
それなのに、辺り一帯の土地所有者全ての許可取ってあるのかな〜?、と・・・。
RC機の場合は全て承諾を取って飛ばしてるようなので、安心しました。
まぁ、RCヘリの場合はもっと狭い範囲でしょうけど。
494 :
HG名無しさん:04/02/13 18:24 ID:Vvu+YrHF
はぁ?全部許可とってやってんだから煽りになってねーだろ
お前が氏ねゴミクズ
そんな事もわからんカスが!!
495 :
452:04/02/13 19:04 ID:tlKRLk0J
>>485 いえ、クオリティってのは画質の事じゃなくて
排気が全く写ってないとこやブレが皆無だったり動きも比較的スムーズだったり、そういう意味です。
Movie 11ではカメラが真下へチルトしてますね。ここまで出来ればサイコーなんですが…。
飛行はそうとう場所を選ぶようで…。
良く見たら
>>484のリンク先の映像ではほぼ人っ子一人写っていなくて妙に不自然な絵だとは思っていたのですが、
撮影中(飛行中)は辺り一体に人が近付かないよう確認、許可を得ていたんでしょうね。
撮影目的だけなら業者に依頼した方が早い気がしてきました‥‥。
452さん
シミュレータ試しましたか?
トイラジ買って飛ばしてみましたか?
情報を集めたい気持ちは分かるんだけど
言葉じゃ伝わりにくいから、「とりあえずやってミロ」
と言ってるんですわ<みんな
>排気が全く写ってないとこやブレが皆無だったり動きも比較的スムーズだったり、そういう意味です。
排気が写ってないのは、飛行機の場合はプッシャー式の飛行機で
そうなるように工夫してる。ブレがないのは3軸ジャイロ積んでる上に
飛行機自体が安定しやすい飛行機だから。
ヘリのほうは分からないけど何か工夫してるんだろうねぇ。
>撮影中(飛行中)は辺り一体に人が近付かないよう確認、許可を得ていたんでしょうね
畑の上を撮ってるのは間違いなくそう。
ほかのは人の入ってこない山の中とか、ド田舎で撮ってるんでしょう。
飛行機の映像も、周り 田んぼばっかでしょ?
都会じゃあんな飛行機絶対飛ばせない。
正直なところ、452さん、知識が足りなさすぎです。
「パソコンでプログラム組んでゲーム作りたい! でもまだパソコン持ってないんだけど
どのぐらいの時間とお金かかるの?」
ってカンジです。言い方きついですが。
シミュレータで練習するか、トイラジ買うか、30クラスのヘリでも買っちゃうか・・。
まずそれから始めないとなんともいえないですね。
ちなみに指導者ナシでいきなり30ヘリは100%無理です。
いきなり一輪車に乗るようなもんです。一回転ぶと1-3万円の修理費がかかりますが。
それで一輪車にのれるまでにどのぐらいお金がかかるか、予想つきませんよね。
「予算はいくら?」ときかれて明快な答えが出てこないのはそれが原因です。
ちなみに、週末に練習するごく普通の人が
自由自在にヘリを飛ばして思ったアングルで
空撮できるようになるまでには・・・。
半年ー2年の練習期間
100万円以上の投資
が必要だと思います。
498 :
HG名無しさん:04/02/14 01:53 ID:qx6IXDAg
3ヶ月50万で十分だろ?
>>497は下手過ぎないか?
499 :
HG名無しさん:04/02/14 04:17 ID:40jVXUAK
投資額は人それぞれだと思うが、3ヶ月ってのは無理だと思う。
500 :
HG名無しさん:04/02/14 08:30 ID:l3KJD44v
「自由自在」ってのは、さすがに3ヶ月では無理だな。
dfcf
498をみればわかるだろ
能無しほどよく吼えるのさ
シュミレーターで練習できるぶん修理代は減ったけどね
503 :
HG名無しさん:04/02/14 23:22 ID:qx6IXDAg
>>502 ノウナシ・・・・まさしくお前のことだな。
EPを追い出してから、すっかり本来の2ちゃんらしくなりましたな。
506 :
49:04/02/14 23:58 ID:OmNAlIjB
>EPを追い出してから←誰が?勝手に出てったんだろアホ!
507 :
HG名無しさん:04/02/15 00:12 ID:dRgP8n6/
粘着(プ
509 :
HG名無しさん:04/02/15 13:01 ID:dRgP8n6/
ここの住人俺の90のローターで首飛ばすぞ。
えっ?機種?シルフィードだよ。
粘着の次は基地外かよ・・・
511 :
HG名無しさん:04/02/15 20:20 ID:V6pJTyqm
クルマの運転よりも難しいと。
512 :
HG名無しさん:04/02/21 18:39 ID:iBAihHE5
age
オートロの練習でくるSIMはないでつか
fmsではできんが
↑RF
515 :
HG名無しさん:04/02/21 23:06 ID:jClH6t8p
↑
リアルフライトG2
↑↑
さんく
517 :
HG名無しさん:04/02/23 21:40 ID:YNf2PYZ7
ゴキブリに小型CCDカメラ付けて遊んでやがる・・・キモイ・・・
てか全部動画見れないじゃないか
520 :
HG名無しさん:04/02/23 23:43 ID:k4RG/45I
む、quicktimeダウソすたらみれたべ。
某RC円盤よりあんてーしつつ、機動性もなかなかのものとみるのだが、どうか?
521 :
テ}テWツ?ツ?ツ?ツテ}テWツ?ツ?ツ?ツ??:04/02/26 00:09 ID:pU8DEoaa
dragonflyerWって日本ではうてないですか?
522 :
HG名無し:04/03/07 00:29 ID:UQysS/l3
先日、秋葉の某店の店内で、キャリバーとユニオンをベテランの人が飛ばしてました。
飛行性能ははっきり言ってユニオンの方が上だそうです。しかもリポの7.4ボルト1500で
20分以上楽勝で飛ぶそうです。(実際店内で飛んでいた!)
協商は、リポはあきらめたそうです。(7.4じゃとばないし、11.1だとモーターがもたない)
ただし安定感は軽い分ユニオンの方が悪いそうです。音はユニオンがかなり静かでした。
(飛びは以前のウイスパーとコンセプトの違いだそうです)標準のニッケル水素で約10分飛ぶそうな。
デフォルトで良く飛ぶのは、ユニオンで間違い無さそうです。
けど急速充電器使えば、キャリバーでも7分近く飛ぶそうです。
(いろいろ改造はしてありました)
たぶんこれから協商は、良く飛ぶように、
オプションをわんさか出してくる魂胆でしょうか。
実際に飛ぶのを見て、スタイルが悪くてちょっと考えていたユニオンですが、
即買うことにしました。
ちなみにキャリバーをなんとかホバリングできる人が、ユニオンを飛ばそうとしたら、
うまく浮上しませんでした。スロットルを勢いよく上げる度胸がユニオンには必要かも
しれませんが、最初から良く飛ぶ状態になってることはすごく魅力的です!しかもユニオンの場合、
キット付属の送信機でなくても使えます(40メガなら)
エキスポいれたりすると、ぐっと楽でしょうね。
少し操縦は難しいかもしれませんが、デザインに目をつぶればトータルで見て
約1万も安いユニオンで、決まり!って思いました。
523 :
るびつぶ:04/03/07 01:40 ID:y3em7wq0
524 :
HG名無しさん:04/03/07 23:51 ID:IRnL1V8A
>>るびつぶさん。
いきなり質問で失礼ですが「JABO」はどう思われますか?
どれも同じようなものだと思うんのですが価格的には一番安価なもので悩んでます。
525 :
るびつぶ:04/03/08 01:01 ID:5j6V8v0i
526 :
るびつぶ:04/03/08 01:40 ID:5j6V8v0i
>スロットルも実は付属プロポでは60〜70%位置くらいでフルハイになってしまっていて...
これは異常というわけではありません。念のため。EPのホバリングパワーはそれくらい使いますから。
ただスティックストロークを有効に使いたいので、カーブとホバポイント調整が欲しいという意味です。
「次回からは...」と言っておきながら。
それからsageも必ずという意味ではないです。
527 :
HG名無し:04/03/08 04:19 ID:EoL6X//9
>>るびつぶさん
522です。まさかここで会えるとは!レスありがとうございます。
今週の土曜日にでも例のもの買いに行くつもりです。
迷いが吹っ切れました!
それと今度から専用スレに書き込みますね。
しかし、あのヒートシンクは芸術品でした!
528 :
524:04/03/08 18:52 ID:ORuqdzic
>>るびつぶさん
ご丁寧にありがとうございました。
向こうのスレも見ていたのですがるびつぶさんがこちらに居られたので
こっちに書いちゃいました。
ヘリ初心者なのでいろいろ勉強になります。
529 :
HG名無しさん:04/03/21 23:33 ID:Gn4QAjZn
旭川市のスポーツホビーで買ったヘリ、メチャクチチャ
店もキチガイに潰されてメチャクチャ
このキチガイ大暴れ
新で欲しい
ヒロボーの、XRBラマはどーよ?
初心者の俺でも楽に飛ばせたよ?
コイツで対面ホバリング練習して、エンジン機買うよ。
531 :
HG名無しさん:04/03/23 09:53 ID:5fG38ewo
「簡単すぎるのが問題」ってのは、「上空を飛ばせる人間にとっては」だろ?
それ以前の人間だと、これほどいい練習機はないんじゃないの?
とりあえず、
・定点ホバリングを練習する
・目線より上の、低空ホバリングを練習する
・八の字や、側面ホバリングを練習する
・対面ホバリングを練習する
と段階的に練習すれば、エンジンヘリを購入した時も役に立つと思う。
シュミレーターもいいけど、リアルなホバリングを再現できているシュミレーターは少ないし。
シュミレーターは上空飛行練習向き。
534 :
HG名無しさん:04/03/24 09:15 ID:UYcP4S0H
ラマの無線タイプが欲しいな。
グルグル飛ばしていると有線ケーブルがねじれてきて、プレッシャーになってくる。
535 :
HG名無しさん:04/03/24 12:13 ID:o60C5zxu
>>533 >>531さんの言いたいことは、
”ラマは、安定しすぎで簡単にホバリングをマスターしてしまうから、
軽い気持ちでエンジン機を始めると、違いに愕然とするから気をつけて”
って感じでは?
536 :
HG名無しさん:04/03/24 19:55 ID:75623lxk
はじめまして。いきなりですが質問です。
前にも同じ質問があったかもしれませんがとりあえず見当たらないので・・・
一年ほど前にRCヘリをやりたくなり、
小さくて、室内でできるので、キーエンスのレボリューターを買いました。
レボリューターにはプロポにモード切替スイッチがあり、
Aが一般的な操作、Bは初心者用で左のスティックにサイクリックが集めてあります。
自分はBでやっていて、ホバリングや室内を一周するぐらいはできるようになったのですが、
今後電動(又はエンジン)をやろうとした場合、Aに矯正したほうがいいのですか?
もう体が覚えてしまっているので、できればBがいいのですが、
屋外用のヘリを買って、Bに設定することはできますか?
よろしくお願いします。
537 :
HG名無しさん:04/03/24 19:58 ID:XIVYxETN
>>536 レボ?
お前他の飛ばしたら確実に落とすぞ(w
538 :
HG名無しさん:04/03/24 20:38 ID:75623lxk
確かにレボはあのガチガチのジャイロ君たちのおかげで
他のと感覚が全然違うと言われていますね・・・
皆さんはシュミレーターで練習するのですか?
PCのスペック上あまり現実的でないのですが・・・
修理費用よりPC買ったほうが安いとかいう事態になりそうですね、僕だとw
>>536 レボはレボで別物と割り切って遊べばいいよ
普通のヘリを飛ばすにはいろんな調整やノウハウそして
実際に飛ばさなきゃわかんないことがいっぱいあるけど
シミュやったほうが確実に効果はあるよ
そうですか。
わざわざご回答ありがとうございました。
541 :
HG名無しさん:04/03/25 15:10 ID:6TWmsMud
>>535 普通はそれくらいの内容を読み切るんだけど、
>>533は
脊髄反射的に答えてしまうんだろうなあ、自分の知識を総動員して。
うぅ〜G2やりすぎて疲れた〜
週末は天気良くなるんかな〜
543 :
HG名無しさん:04/03/26 16:32 ID:oc4VFkQv
RF-G2毎日遊んで数ヶ月、
側面も対面も上空でもホバ安定するようになりました。
オートロやフリップなどの小ワザも連続できるようになりました。
機種を変えても気象条件厳しくしても落とさなくなりました。
1時間3Dで遊び続けても破損ゼロ。
調子に乗ってきたところで初めて40-60の実機(RC)買うつもりなのですが
初フライトで落とさない確率は何%でしょう?
もちろん無風の日を選んでいきなり3Dはしません。
544 :
HG名無しさん:04/03/26 16:40 ID:ffMiKIYU
>543
落とさない確率は15%
545 :
HG名無しさん:04/03/26 17:12 ID:rSoOSQBK
546 :
HG名無しさん:04/03/26 17:48 ID:eodJq89S
>>543 0% or 100%のどちらかだろう。
始めは良くてもチョット慣れてきたころに落としそう・・・ 慎重に
548 :
HG名無しさん:04/03/26 21:43 ID:iSA9jAiy
550 :
HG名無しさん:04/03/26 23:52 ID:OrHXuQ3I
G2出来たからと腕を過信するわけではないが
確立50%かな(経験的に)
おれは調整は人に見てもらった
ビデオじゃ手加減?が解らないんだよねー
確立以前に飛ぶ状態まで持っていけないと思う。
調整がOKならよほど無茶しない限り落とさないよ。
自分の経験から。
というわけで、組み上げたら模型店や有識者
に機体のチェックと調整・プロポのセッティン
グをしてもらうこと。
んで、アメンボつけて浮かせる練習からすれば
壊さないと思う。
ホバから上空へ移行したときに墜落させる罠
554 :
HG名無しさん:04/03/28 20:00 ID:oQNF0jti
恐怖で上空には行けないから、落とさないに1票。
555 :
HG名無しさん:04/03/28 20:17 ID:4mI15Z0K
アタイこそが 555げとー
>>554 んでー、一生ホバしかしない香具師にはなるな
こういうのにかぎってウンチクうるさい
RCヘリに近いフライトシムなんて 無いか
558 :
HG名無しさん:04/03/30 01:39 ID:EgjlNhU5
>>568 美穂由紀は吉原で2回ほど入ったよ。
フェラは上手じゃなかったけど生で中出しさせてくれたよ。
>>572 青木(新堂有望)はNSだってw
本当は入ったこと無いだろうw
それに浅倉舞は一日3人メンバー限定で実際にいたよ。
嘘を書くのもたいがいにしろや。
>>573 激しく同意。
秋川典子と沢田杏奈のテクニックは吉原屈指だろうな。
即フェラ〜顔射or口内写生&ごっくんだし
騎乗位で締めながらグラインドさせてしかも高速ピストン&乳首舐め
あのテクニックは凄いよな。
惜しむらくは秋川典子はスキン付なんだよな。
559 :
HG名無しさん:04/03/30 17:26 ID:UfJGiH6w
>>558 このスレで一番役に立つ発言というか誤爆だな(w
560 :
HG名無しさん:04/03/30 17:33 ID:pnNz2oRw
誤爆じゃね〜。あちこち貼り付けてるからな、こいつ。
春じゃの〜
562 :
HG名無しさん:04/03/31 07:32 ID:24f59orp
↑
グロ
その程度でもグロですか、そうですか。
565 :
HG名無しさん:04/04/01 01:44 ID:OWIZQdMX
保全
潜航中
保守
569 :
HG名無しさん:04/04/12 17:24 ID:vrCRlnqT
修理代が無くて飛ばせない。
RCヘリは金持ちのやるもんだと
つくづく感じる。
>>569 そうだよ。今更なに言ってるの?
「道楽」なんだから、そのくらいの余裕があって始めて出来るモンだろ??
かけた金額分、上手くなるんだよ。
そう言う漏れも、いまいち金額かけられネェ罠(w
571 :
HG名無しさん:04/04/12 22:49 ID:xlMC/8qc
572 :
HG名無しさん:04/04/13 18:54 ID:hUvUz/NG
でも、もっと沢山の人が楽しむもの
だったとしたら、メカや機体等の価
格は、もっともっと安いんだろうねぇ。
そもそも思い切り飛ばせるだけの広い場所もねえしな。よよよ。
>>573 それだねえ。
「最近通販なんかで昔より安く品物が入るようになったおかげで手軽にラジコン始められるようになった反面、
マナー守らない人が不適当な場所で飛ばし始めたりしてトラブルになる例が目立つようになってきた。
昔からやってる我々にはいい迷惑」
って意見をあちこちで聞いたよ。
古い模型屋とか、クラブで古参を自称する人にはよく聞かれる意見だねえ。
数が増えて安くなるのはもちろん大歓迎なんだけど、それだけだとこういう問題は大きくなる一方で、
いずれは致命的なトラブルが起きてラジコン免許制なんて事になるような気もする。
メーカーや協会なんかは啓発に努めてるみたいだけど、
スネオ君のイメージで遊ぶつもりで居る無某な人たちがそこらへんで次々飛ばし始めては
マイナートラブル連発してるってのが現実かも。
ただ、ベテランの人にも「初めての頃」があったわけで、その頃はやっぱりスネオ君程度の認識しかなかったってのも事実なんだよなあ。
「価格」と技術的な難度がラジコン人口を抑制してきたおかげでなんとか免許制にならずに済んでる側面ってのはあるのかも。
ラジコンに限らず、場所の要る遊びには厳しい国だよねえ。
長くなってスマソ
575 :
HG名無しさん:04/04/15 00:40 ID:DCcXu+0m
こんにちは、
まったくラジコンヘリの知識がないのですが、最近ちょっと興味が出てきておもちゃの物でもいいからやってみたいと思いました。
それで、
ttp://www.bidders.co.jp/item/30703743 これをみつけたのですが、ちゃんと飛ぶんでしょうか?
とりあえず手頃な感じなのでやってみたいんですが。ご存知の方教えてください。
よろしくおねがいします。
576 :
HG名無しさん:04/04/15 00:57 ID:dRp1jaL7
プ
577 :
HG名無しさん:04/04/15 10:14 ID:0q5O45cI
>>575 飛ばないと思う。てか竹トンボのごとく飛ぶのか・・・?
操縦しようとは思わないほうが吉。
ヤフオクだったら2千円前後で落札されてる。
2千円ならまともに飛ばなくてもあきらめられるかな?
578 :
HG名無しさん:04/04/15 11:22 ID:DqQ32nwQ
579 :
HG名無しさん:04/04/15 13:49 ID:DCcXu+0m
>>577 578
ありがとうございます。2千円なら風任せでも満足です。ためしに買ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
580 :
HG名無しさん:04/04/21 20:09 ID:z6T7xMF2
581 :
こんちわ:04/04/21 20:21 ID:OUhgk81c
最近のヘリはプラスチック製が多いなああ
アルミ合金フレームのがなくなったなああ
つい、最近・・・アルミ合金フレームのイーグルを墜落大破させてガッカリだよ
プラスチック製で我慢すっべ!
>>580 神だな。
この機体はアミーゴ?
ブラーボに見えるのだが。
>>581 ベンチャー60かフレイヤにしときや。
583 :
HG名無しさん:04/04/21 20:45 ID:xrVPjm73
Raptor90と書いてあるが?
インペリオか?
Raptorってアメリカ版のアミーゴの呼び方じゃなかったっけ?
イマイチ分からん・・。
>>580 凄すぎて背面ホバリングが誰でも出来るように見えてしまう。
586 :
HG名無しさん:04/04/21 21:02 ID:7IYlBtiM
ファンフライにするわ、俺
>>580 この、アラン君が使っているプロポはスタイラスだよ〜
サーボも三和、ジャイロは双葉。
やっぱ腕だよね〜。
588 :
HG名無しさん:04/04/21 21:45 ID:OMvaEA/o
ここまで出来るのに幾ら壊したんだろうねぇw
590 :
HG名無しさん:04/04/21 22:10 ID:f/On2/G7
>>589 うん、ヤングの次位に上手い!
アラン君のビデオがネットで公開されているから
探してみて!
以前大量に有ったところが、消えていて紹介できない。スマソ!
墜落シーンもあったYO〜トコロデ、ヤング・ブラットが落とすビデオも
探せばあるよ〜。
591 :
HG名無しさん:04/04/21 22:22 ID:+KLO1xTA
ID:lqE7s4NC
他のラジコンスレでも大活躍の煽りが生きがいの朝鮮人
ID:lqE7s4NC
今日は、ID変るまで書き込みにくいねID:lqE7s4NC
>>580 ワイヤーアクションでつか?
ヘリで0高度背面って、凄ぇな。
本当にワイアーアクションみたいだな。
空手の型のように、一個一個の動作の切れが凄いな。
世の中は広いなぁ
595 :
HG名無しさん:04/04/22 00:42 ID:80YV7D4p
ヤングの神業&紙技(落) 両方ください
機体の整備、プロポのセッティング、そして大量練習の賜物か・・・
こんな風に飛ばせたらさぞ楽しいだろうねえ
597 :
HG名無しさん:04/04/22 14:46 ID:7WfZTFdh
円陣ヘリ、川原ゲリラでやり続けるのも終わりかな。軽く注意受けました。ウザ婆に・・・・。
みんな飛行場までちゃんと行ってますか?
598 :
HG名無しさん:04/04/22 18:42 ID:h5KbrWEH
気にしないで続けろ
みんなで飛ばしたほうが楽しいYO!
見た目怪しくても話をしてみるといい人というのは多い。
まぁ、逆もあるわけだが(w
600 :
HG名無しさん:04/04/22 21:19 ID:n2nRBVJX
アタイこそが 600げとー
602 :
HG名無しさん:04/04/22 22:31 ID:Kjo2c/iv
よくこうなる?最後のシーンか?w
>602
普通のオートロでは、ならないけど
ピルエットフリップを何回もしながら降りてくると
サジ加減で、とまるんだよ〜。
実機では、EPConceptで(ノーマルローター)
で背面オートロしたら、止まった。(180度オートロは出来たから挑戦したんだけど)W
中トロ
605 :
HG名無しさん:04/04/22 23:46 ID:I+niGQJs
いやいやそうじゃなく、G2でもそういうローターストップみたいな再現もシミュされるの?
と聞きたかった
>605
はい、再現されます、見事なくらいに(W
シミュは、ほとんどの製品を試したけど(借りて)
G2はオートロの練習には最適です。
他のは、浮きすぎです。
607 :
HG名無しさん:04/04/23 00:13 ID:6QET2wJ7
いやいやそうじゃなくww
ぶらっどクンのラストみたいな落ち(、ローター止まって再起不能〜キリモミ)
みたいな墜落もシミュしてくれるの? って意味
伝わった?
608 :
HG名無しさん:04/04/23 00:19 ID:6QET2wJ7
飛ぶのは当たり前として
スティックミスやエンジンストールで、
リアルな落ち方、リアルな壊れ方を再現してくれるシミュが欲しい。
そういう意味で、G2は最強でつかね?
609 :
HG名無しさん:04/04/23 13:40 ID:Xzr1DBnr
人
(_)
(___)
(,,・∀・) もっとない?
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎
610 :
HG名無しさん:04/04/23 13:41 ID:FHc21RCz
人
(_)
(___)
(,,・∀・) もっと見たい〜
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎
611 :
HG名無しさん:04/04/23 15:46 ID:fKkuuAQb
ヤングの動画あるけど、アップの仕方わかんない。
612 :
HG名無しさん:04/04/23 21:49 ID:n2LZqTXP
qtでもwmvでもいいからうpってちょーだい
613 :
HG名無しさん:04/04/25 11:54 ID:wGcd6iKW
人
(_)
(___)
(,,・∀・) 動画まだぁ?〜
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎
615 :
HG名無しさん:04/04/28 15:34 ID:jpMZyb18
おれ産業用ヘリで仕事しているんだけどこっちがフライト中なのにすぐ近く(2〜300m位)で平然とホビー機飛ばすやつ大杉・・
今のR-MAXは専用周波数になったからまだいいけどR-50はホビー機と同じ周波数だから (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル・・・
飛行場じゃなくても近くで空モノ飛ばしてるやついたらバンドの確認だけでも良いから一声掛けて欲しいよ
あと>15 >20 >22辺りにあったけど産業用飛ばしてる人にも上手いやつはいるよ、、
趣味でヘリ始めた人が小遣い稼ぎに産業用の免許取って空き時間に小遣い稼ぎのパターンね
産業用ヘリの全国大会に行くとホビー機の全日本に出てる人も結構いたりするよw
617 :
HG名無しさん:04/05/02 15:29 ID:ydgoySk/
たかだか住所氏名がネットに出ただけで
大騒ぎするのは初心者だからなのか
>617
そこの掲示ずっと前からだよ。多分、
本人が気づいてないか、
消すように頼んでないかじゃないか?
市町村名まで入れちゃうと、
普通に個人特定できちゃうから、
消せと言えば消さざるをえないだろw
売られてよっぽど頭に来たんだろう・・・・
気持ちは分かるがなんだかなァ
久しぶりに、GPヘリ飛ばした。
一年振りかな、イヤ〜スカッとしましたぜ!
音に釣られたのか、河川敷でたむろしていた
珍走族のに〜さん方が、ギャラリ〜
宙返りヤレヤ〜!、ロールヤレヤ!と言われる前に
ピルエットフリップから360度メトロノーム、最後はエンジン止めて
”ギャラリ〜からエンストだ〜の声”
背面オートロー、ソフトランディング、決まった!
沈相続のにぃちゃんに突っ込んで
いただいてもよかったかも。
622 :
HG名無しさん:04/05/15 17:29 ID:g+5ejLSs
age
産業用無線ヘリ(農薬散布)の資格取った。
何でこんなに簡単にホバリングするんだろ。
3軸ジャイロにコ・パイロットってすげぇな・・・。
機体はYAMAHAのRMAXでした。
いくらするんだ?コレ
624 :
HG名無しさん:04/05/17 18:05 ID:aZzQo5Gz
>>623 全てコミコミ1Kマソってとこですか。
でも、結構カンタンにペイできるらしいけど。
ボインは好きだが正直微乳も好きだ!
>>625 625 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:04/05/20 18:48 ID:qTS3RYCH
ボインは好きだが正直微乳も好きだ!
誤爆だろ(ワラ
もう、5年落としてない。
そろそろ、90かな〜でも、飛ばす所がない!
628 :
HG名無しさん:04/05/23 04:39 ID:ezNAf33R
先週の週末、休みということで、家族全員で出掛けることとなった。
しかし、俺は23歳だし、恥ずかしいので行かなかった。
親父とお袋と妹とばあちゃんが外食とカラオケに出掛けた。
もう一人、東京で一人暮らししている妹がいるが、あいつも来てない。
まあ、奴も21歳だし、恥ずかしいだろうな。
俺はzoneに行った。
帰ったら、父親から電話がありカラオケが盛り上がっている
ので、19時過ぎに帰ると言った。
一人になった開放感から、歌などを歌ってみた。
そんでテンションが上がって 自分の部屋で全裸になって、踊ったりした。
某ユートピアの真似事をした。
松浦亜弥のプリッツのCMの真似をした。全裸で腰を振りながら。
更にテンションは上がり、フルチンで家中を駆け回った。俺の2階の部屋から
1階に麦茶を飲みに行った。
「セックス!セックス!○○○とセックスしてーよー」
「まんこ、まんこ!ちんこ!!」「精子!精子!精子ぃぃ」とか奇声を挙げてると!
上京してた妹と彼氏が居間にいた。
何でだあああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?、休みだから帰ってきたのか・・・
そう言えば親に彼氏紹介しにくるかもって言ってたような。
全てが終わった。一部始終を見られた。
人生終わった。助けて・・・。・゚・(ノД`)・゚・
629 :
HG名無しさん:04/05/23 08:13 ID:JdLCMwCa
使い古されたコピペ乙
氏ね
最近、GPヘリを買って
ただいま、練習中なのですが
プロポがJRのX3810で
サーボのこととか
調べてたら、双葉製が多いのが
気になりました。
(知人に中古を買ってもらい調整してもらいました。)
このままでも、問題ないのですが
後にジャイロなどを
変更する際に
どうかなと思ってます。
どうせなら、JRか双葉に
統一したいのです。
ヒロボーの室内用のコントラペラのやつの話題もここでいいの?
632 :
HG名無しさん:04/05/25 00:31 ID:BBKMc6I+
>>630 教えてくださる方の使っているメーカー(機種)のプロポを使うのが良いです。
後々に知識が付いてくれば、別メーカーのジャイロを搭載する方法なども
分かってくるでしょう。
ラジコンヘリの場合、機体の調整、プロポの設定など、本人の練習以外に
重要なことが多いので、指導者の教えやすい道具を使うようにするのは、
マナーではないかと思います。
ホバリングをマスターして上空に行けるようになった頃に、自分のオリジナルを
出していけばどうでしょう。
>>630 飛ばすのが楽しみで、現状問題ないなら弄らないが吉。
機材マニアさんなら弄くって遊ぶのも楽しいかも。
漏れは金が無いのでRD6000+JRのジャイロにGWSの・・(ry。
全部中古、貰いもんだ笑ってくれ orz。
>RD6000
いい道具だよ
635 :
630:04/05/25 20:01 ID:tAp0cpSA
>>631,633
ありがとうございます。
知人は両方、持っているので
どちらでもいいと思っていたのですが
知識さえ付けば
何とかなるみたいなので
とりあえず、現状でがんばってみます。
636 :
HG名無しさん:04/06/02 23:30 ID:sl6xh8eb
RD6000 & RD8000は、フリーミキシングが無いのが痛い。
638 :
HG名無しさん:04/06/06 10:57 ID:nIr0V4V6
>>637 車運転してて、事故って大怪我どころか
死ぬ奴いっぱいいる。
車のほうがよっぽどカンタンなのにもかかわ
らずだ。
誰かさんの一言で
スレが荒れそうな悪寒
パークマイト
641 :
HG名無しさん:04/06/07 09:11 ID:iIvhY6Yf
最近、調整済みのシャトルを
購入しましたが、ジャイロを変えようかと思って
思っていますが、調整は難しいですか?
プロポの設定が、分からないので
困ってますよ!
643 :
HG名無しさん:04/06/12 00:54 ID:S0ZuRUgC
すぐに売り払え おまえには無理ポw
644 :
HG名無しさん:04/06/12 16:57 ID:jmPDfnfk
>>642 どうして変えたいかを教えて。
ナニかしら不満があって変えたいんだろうから。
>642
プロポの設定と機体の調整が両方出来ないと
ジャイロを変えても意味が無いと思うが
646 :
HG名無しさん:04/06/14 22:30 ID:BxnoiqFH
15年前エアウルフで機関銃からBB弾が出るラジコンなんて本当にあったの?
それを持ってると親友は言っていたが・・。
周りの友達なんてうそつきばっかや〜!って最近考えるんですが・・・。
648 :
HG名無しさん:04/06/18 17:58 ID:Rt4w9e2x
>>647 それに関してはどうか知らんが、
自作だったら、なんぼでも出来る。
フルオート可の電動ガンとサーボ
1個あれば十分。
ロケット花火飛ばすほうが、よっぽど
手間かかる。(難しくはない)
649 :
HG名無しさん:04/06/26 18:27 ID:LEHQgSyt
産業用のヘリは値段高すぎなので模型ヘリを買いたいのですが
模型エンジンヘリというのは
20〜30キロのタンクを持ち上げれるパワーは
あるのでしょうか?
電動ヘリしか持ってないので良く解りません。
どなたか親切な方、教えてください。
651 :
649:04/06/26 18:57 ID:LEHQgSyt
ガソリン式ならいけるかと思ったのですが、そうですか・・。
じゃあ小型の5キロタンクはどうでしょうか?
652 :
HG名無しさん:04/06/26 19:17 ID:urcAD92q
>>649 5Kg+補機程度なら40CCや62CCのガソリンヘリで上がると思うが
値段は結構高い、自爆の保険は入れない、バンドは趣味用と同じなど
デメリットが多すぎ。
産業用ヘリのリースを検討汁
653 :
649:04/06/26 19:47 ID:LEHQgSyt
そうっすかー
ありがとうございましたー。
シャトル買いました。
最近、少し浮かせるようになり
楽しいです。
でも、プロポの設定が
出来ないので、詳しく載ってる
所教えてほしいです。
サーボを取替え予定なので
セッティング覚えたいです。
655 :
HG名無しさん:04/06/29 17:01 ID:vRPEbj3y
656 :
654:04/06/29 20:06 ID:4nMfiH+F
>>655 独学です。
練習時間は平日の昼間で
本当はクラブに入りたいのですが、
近所のクラブは、平日の昼間は
やってないらしいです。
土、日は子供が保育園が
休みなので、子供の面倒見てます。
どのメーカーのプロポを使ってるんでしょうか?
基本的にシャトルの説明書にある設定で大体いけるとは思います。
リンケージを説明書どうりに正確に組んでみて下さい。
特にエンコンのリンケージを適当に組むとスロットルカーブがおかしくなります。
ホバリングで大事なのはローター回転数です。
きちんとしたリンケージと説明書どうりのプロポでーたならホバリング時大体1400〜1500回転ぐらいになるはずです。
658 :
654:04/06/30 05:12 ID:0XHQLv0k
>>657 サーボが双葉で
プロポがJRの3810です。
それぞれ違うメーカーなので
詳しい人に
見てもらえればいいのですが
それでは、自分が覚えれないと思い
勉強したいと思ってます。
言われたとおりに
説明書どおりの設定で
やってみたいと思います。
後にジャイロも買い換える予定なので
練習に励みます。
659 :
HG名無しさん:04/07/01 18:42 ID:gbQ2Coes
>>654 個人的な意見だけど、ホバリングの
練習中だったら、多少ローター回転数
上げてやったほうが、風にも強くなるし、
なにより操縦が楽になる。
なにより、
>>657のように取り説どおりに
組みたてて調整するってのが大事だと
思う。
660 :
HG名無しさん:04/07/02 21:23 ID:0uEOivhY
初めてのヘリ購入です。
30クラスのエンジン式で何かお薦めの機種ありますか?
模型店で京商キャリバー30薦められましたが、これってどうなんでしょうか?
661 :
HG名無しさん:04/07/03 01:32 ID:Pk2iDxu/
先生の言うとうりに汁
>660
何かあってもケアしやすいか、
ショップにとってヲイシイかのどちらかだ。
間違いない。
きっと前者だ。
663 :
HG名無しさん:04/07/03 08:49 ID:IT9r1Fq0
最初に買う場合、メンテナンスとか考慮したら多少高くても近所の店で買った方がいいのかな?
東京で買うよりも2〜3万くらい高いのだけど・・・。
664 :
HG名無しさん:04/07/03 09:10 ID:YVLGk3s3
>>663 自分でメンテナンスできる自信があれば
遠くても安い店で買うよろし
665 :
HG名無しさん:04/07/03 16:41 ID:1E8kv5Me
キャリバーは、他メーカー同レベル機
よりも、購入価格も安くつくし、修理代も
安くつく。最初はそのメリットが大きい。
個人的にはFTバージョンを奨めてみる。
んで、最初は木製ローターを別に買って、
それで練習する。
666 :
HG名無しさん:04/07/03 16:42 ID:1E8kv5Me
FTじゃ安くなるっていうメリット無くなるか。
667 :
HG名無しさん:04/07/03 17:36 ID:tkJIBxBl
やっぱ初心者はヘリ同好会に参加すべきかな?
独学の我流でやるのはムリ?
>>667 無理ではないが、ホバリングできるまで、近道でないのは確実で、
ひょっとしたら行き止まりかも知れません。
その過程も楽しめるのなら大丈夫と思いますよ。
クソ田舎に住んでたんで、通販で買って始めて、最初は、絶対失敗したぞ、
と泣きそうになったけど(w、半年くらいでホバリングはおっけーになりました(電ヘリ)。
669 :
HG名無しさん:04/07/03 17:58 ID:tkJIBxBl
>>668 そうですか、参考になりました。
安いので通販にしたいのですが、少し割高でも近所の模型店にすべきかな。
地元周辺にはヘリ同好会無いみたいだし・・・。
670 :
HG名無しさん:04/07/03 21:19 ID:cwZmaiPl
>無理ではないが、ホバリングできるまで、近道でないのは確実で、
>ひょっとしたら行き止まりかも知れません。
>その過程も楽しめるのなら大丈夫と思いますよ。
いままで見たアドバイスの中で、最も的確で、ベリィグッドです
671 :
HG名無しさん:04/07/03 22:45 ID:fIsAnmon
模型店直径のクラブだと入りづらいのもあるね。
そこで買ってないヘリやパーツだとウザがられたり。
高いのを指導料込と思って買ったとしても人間性が?なウザ爺がいたり・・・
おれは遠回りでも独学で始めたよ。
で仲いい連れとあーでもないk−でもないと練習してる。
限界きてからでもいいかもね、クラブとかは。
672 :
HG名無しさん:04/07/04 13:02 ID:6J2Wq3IF
私も単身赴任で地方に居ますが地元の業者などからの
情報で今、クラブじゃないけど好きな人の集まりに参加
してます。すっごく楽しいです。いい人ばかりです。
673 :
HG名無しさん:04/07/04 16:35 ID:atGmr+bA
674 :
HG名無しさん:04/07/06 19:35 ID:NdLrBBkD
明日、秋葉のRCショップ行こっと
675 :
HG名無しさん:04/07/08 20:49 ID:WXn8PBJJ
ホバリング調整とか日頃のメンテナンスって、初心者には難しいの?
>>675 メンテナンスはともかく、ホバリングその他の調整は、初心者では不可。
初心者が横ホバをどうやってするん?
677 :
HG名無しさん:04/07/09 17:21 ID:JF1z+4qR
すいません。横ホバの練習って、後ろから見てホバリングしてる状態で
ゆっくり横に持ってくればいいのでしょうか?
それとも地面に横向きに置いて、離陸からやるべきなのでしょうか?
現在はゆっくりと左右に振って70度ぐらいまで出来ます。
unnko
679 :
HG名無しさん:04/07/09 17:36 ID:k9iw4IFA
>>677 今のままの練習を、左右どちらも90度
横向けて出来るようになれば、それで
いい。
そのうち、横向きの状態から離着陸で
きるようになる。
あ、左右どちらもってのがミソね。
どっちかだけが得意になったりしてはダメ
680 :
677:04/07/09 19:27 ID:JF1z+4qR
>>679 どうもありがとうございます^0^ノ
なんとか90度まで頑張りまつ>_<ノ
681 :
HG名無しさん:04/07/11 00:22 ID:IJAREIkm
ヘリクラブのサイトってないの?
ウザ自慰がいますよ、必ず
683 :
HG名無しさん:04/07/11 01:46 ID:IJAREIkm
「初心者はまず、ホバリングの壁にぶつかる」って聞くけど、そんなに難しいの?
ホバリングって空中静止のこと??よくわからないんだけど。
すいませんが、ジャイロの設定
を教えてほしいのですが
シャトルプラスに
サーボ3003*4
ジャイロ460T
ラダーサーボ810G
送信機X3810
です。
今日、調整しようと思ったのですが
うまくいきません。もちろん説明書どおりにしました。
状況は少し浮かすと機体ごとグルグル回ってしまいます。
後は浮く直前テールが縦方向にぶれてしまいます。
設定の仕方がいまいち分からないので
よろしくお願いします。
>>684 ローター回さず、テールを手で持って、左や右に動かした時、
それを元に戻す方向にラダーサーボ動いてます?
それ位試したかもしれませんが。一応。
686 :
684:04/07/11 19:55 ID:ArRz/9I0
リバーススイッチの設定で
確認はいたしました。
シャトルの説明書とジャイロの説明書の
設定が違うのですが
両方試してみました。
687 :
685:04/07/11 20:15 ID:tiw0w+Us
>>686 まぁ、オコらんで欲しいんだけど、「説明書どおりにしました。」って言うから、
すぐ試せる事象の一つをとっかかりにしようと思ったんだけど。
それに応えて貰えなくって、症状の説明・追加も無い場合、
説明書通りにしたんだったら飛ぶはずですよ、本当に説明書通りですか?
としか言えないんですよ・・・。
688 :
684:04/07/11 20:22 ID:ArRz/9I0
すいませんです。
説明の仕方がわるくて。
状況としては
機体を少し浮かすと
ぐるぐる回ってしまい
浮かないようにローターの回転をあげると
縦に激しく揺れる、位しか分かりらないのです。
そうなんですよ。
説明書通りにしたのだから
飛ぶはずなんですが
回転してしまうんです。
ジャイロを変えてから
今日、初飛行なので
楽しみにしてたので、残念です。
状況からラダーコントロールがうまくいってないみたいですね。
機体が左回りに回転するならテールローターがまともに働いていません。
ラダースティックを動かしてちゃんとテールローターのピッチが動くか確認してください。
右周りならテールローターのピッチが付き過ぎです。リンケージを見直して下さい。
JRの460Tと言うのはよく知りませんが、ヘッドロックジャイロなんでしょうか?
コマジャイロならサーボのニュートラルが出てないかレボリューションミキシングが入ってないか。
ジャイロのリバース設定、ラダーサーボのリバース設定辺りでしょうか。
ヘッドロックの場合も上記の事柄を注意してみてください。サーボのニュートラルはノーマルモードでだしてください。
レボリューションミキシングはオフにしてください。又、ジャイロセンサーの接着は付いて来た両面テープでしましたか?
ホバリング近くになると振動すると言うことですが、メインローターのバランス取りはちゃんとできましたか?
ローターの取り付けボルトの締め付けトルクは適正ですか?
スロットルリンケージは説明書どうりになっていますか?(長さ&角度)
スタビライザーの左右の長さは均等ですか?角度は水平になっていますか?
こんな所でしょうか。 頑張ってください。
690 :
684:04/07/11 21:12 ID:ArRz/9I0
ありがとうございます。
>>689さんの書かれたとおりの
ことを全て再調整してみてみます。
ジャイロはJRのテールロックジャイロです。
691 :
HG名無しさん:04/07/11 22:15 ID:Kn8qW4zM
まさか、テールローターのベルトのヒネリが逆ってオチは無いでしょうネェ、、、
692 :
684:04/07/11 22:32 ID:ArRz/9I0
それは大丈夫だと思います。
ジャイロを変える前までは
ちゃんと浮いていたので
一応聞いてみたいのですが
メインローターを右に回して
テールローターが左に回ります。
今、機体を調べているところです。
気が付いたことがありましたら
よろしくお願いします。
情報小出しは辛いねぇ。
694 :
684:04/07/11 22:44 ID:ArRz/9I0
すいません。
明日また飛ばしに行くので
今一度、調整してみます。
695 :
HG名無しさん:04/07/12 01:52 ID:8Jyyaxm2
>>684 浮かした瞬間にグルグル回るのは、ジャイロが逆向きに動作しているからです。
つまり、機首が左を向いたときにジャイロも左に補正しているので、さらに
直そうとしてグルグル回ってしまうのです。
G460Tは、ジャイロ本体の横にリバーススイッチがあるので、それを
今と逆に設定する。ジャイロをリバースにするとラダーの舵が逆になるので、
プロポでラダーをリバースにする。
OKかどうかの確認は、ヘリのローターをつかんで機首をすばやく右か左に
振ってみる。その時テールローターが正しい方向に動いているかどうかで
判断する。
明日やってみてください。
696 :
HG名無しさん:04/07/12 02:14 ID:qVwRyldu
感度の問題なのかもしれないけどね
誰かyahooに カルトGSα 出品しないか、5000以上で買うよ
部品取りにするのでへたっていなければ即買い駄。
>>697 これはまた、マニアックなものを御所望で(w
699 :
684:04/07/12 16:01 ID:gLDRWr7H
>>695 今、飛ばして?
確認してきましたが
状況はかわらずです。
最初にラダーの動作確認をして
少し浮かすと回ってしまい、
ジャイロのリバーススイッチを
入れるとプロポのラダー動作が
逆になるので、リバース設定をして
再度、飛ばそうとすると
また、回ってしまいます。
回転が反時計回りで回るので
>>689サンが書いてくれたことを
確認したのですが、問題なく動作しております。
もしかして、ジャイロが故障してるとかも
と、考えております。
ジャイロのリバースと同時にサーボのリバースも変えてしまうと同じことになります。
ラダーサーボの取り付け方向及び作動方向は説明書どうりにして下さい。
その上でジャイロのリバース設定のみあわせてみてください。
まえのでは普通に飛んでいるのに
そんなことが分からないのはおかしい
やはりこしょう???
702 :
HG名無しさん:04/07/12 18:36 ID:rBzFwjz7
それじゃぁ、こうしよう。
ラダーサーボからテールに伸びてる長いロッド、
(1)プロポのラダースティックを右に倒したら :ロッドは前に行く?後ろに行く?
(2)機体を後ろから見て、テールを手で素早く右に動かしたら:ロッドは前に行く?後ろに行く?
703 :
684:04/07/12 19:15 ID:gLDRWr7H
ほんとに申し訳ありません。
>>702さんの件ですが
(1)はスティックを右に倒したらロッドは前に行きます。
(2)はテールを右に振ったらロッドは後ろに行きます。
初めての設定ですので(調整済み購入)
店に行かずに、覚えて直したいと思っています。
704 :
HG名無しさん:04/07/12 20:56 ID:QPE1O5uD
ほれほれほれ。 ♪よ〜く考えよ〜。理屈は大事だよ〜
ジャイロが何をしているのか判っていないのかな?
706 :
HG名無しさん:04/07/12 21:10 ID:qVwRyldu
707 :
685:04/07/12 21:12 ID:2/fQLfRz
みんな優しいね(w。
708 :
HG名無しさん:04/07/12 21:17 ID:HQiD/Eft
2ちゃんねるは、うざい先生ばかりじゃないってこと。
709 :
684:04/07/12 21:30 ID:gLDRWr7H
>>704,705,706
何となく理屈では分かるのですが
設定がおかしくなってしまうんです。
今日、やってみて
>>702さんの
(1)は前
(2)も前の設定でも
回ってしまいました。
こういう場合は設定なのでしょうか?
710 :
HG名無しさん:04/07/12 22:00 ID:HQiD/Eft
711 :
684:04/07/12 22:30 ID:gLDRWr7H
やはり、シャトルの説明書どおりに
合わせたほうがいいということですね。
明日の昼間また飛ばしてみます。
まだ、シャトルを買ってから
2ヶ月位経ちますが
本当に難しいですね。
挫折する人の気持ちが分かります。
空に飛ばした時、気持ち良さそうで
それを考えて、まだ諦めません!
>>711 説明書通りにした、って言っていたじゃんか・・・。
なんか違うことしてたの?
713 :
HG名無しさん:04/07/12 23:33 ID:vu2x5f1G
ちなみに、前使ってたジャイロはなんですか?
それと、プロポの画面上で感度は何%になってます?
714 :
HG名無しさん:04/07/12 23:39 ID:I8GikrPb
715 :
695:04/07/13 00:09 ID:y5EAFzI5
>>684 >>702さんの(2)でロッドの動きが、リバーススイッチで前後に変わるのですよね?
で、どちらの設定にしても回転してしまうということですか?
JRに電話しましょう。
あと、シャトルの設定というのは何の設定のことでしょうか?
ラダーはサーボが単体で動くだけだから、機体の設定で他メーカー(JR)の
ジャイロの設定があるとは思えないのですが・・・
716 :
HG名無しさん:04/07/13 01:38 ID:Q4YUjtG+
>>702の(2) で機体を動かした時には向きはともかくジャイロは回転を検出できている
ようだから、あとはその向きと感度の問題だとおもうんだけど
リバースにしてもそれまでと同じように同じ方向にグルグル回転するんでしょうか?
717 :
684:04/07/13 04:55 ID:fiyogqTS
>>712 最初にシャトルの説明書とおりにしていて
回転するので、ジャイロの説明書のほうの
設定にしていました。
>>713 前に使っていたのはJRのNEJ-120Aです。
設定ですが、シャトルの説明書だと
0:90%で1:60%です。
ジャイロの説明書が0:80%で1:50%です。
今はシャトルの説明書のほうで合わせてます。
>>715,716
そうです、どちらのリバース設定でも回転してしまいます。
回転しないで、ジャイロが正常に動作してくれれば
(設定の問題だといいのですが)
前のジャイロより良くなると思って期待していただけに
残念です。
718 :
HG名無しさん:04/07/13 17:11 ID:gosHYDsk
ベルトが緩んでいましたってオチはナシ
にしてくれよ。
うちのクラブで実際にあったorz
あ〜、そっちの可能性もあるのか?
つかジャイロの正逆を換えても状態に変化が無いんだったら、そっちの可能性も
結構高いっぽな
ベルトで変わるものなんですか?
調べてみます。
721 :
HG名無しさん:04/07/13 22:09 ID:Q4YUjtG+
>>720 普通あんまりないと思うけど、テールローターが上手く回らないと、
ジャイロなどの設定が大丈夫でも、モーメントを消せないから回るでしょ
ただ、この可能性はあんまりないです、多分
722 :
HG名無しさん:04/07/14 07:45 ID:BtQ29u8W
レボリューション入ってるなんて越智はないよね
JRのテールロックはまずノーマルモードでトリムゼロ、ニュートラルで
回らずホバできるようにリンケージを調整する。それをしないとロック
したとき回ってしまう。
面倒なら双葉を買うべし。GY401でも460Tよりずっと高性能で調整も簡単だぞ。
それにしてもこのスレは
イイ意味で2chっぽくねーな
みんな親切すぎる(*^ー゜)b
725 :
HG名無しさん:04/07/14 18:11 ID:9x9bTXhn
早くまともに飛んでくれ〜
726 :
684:04/07/14 20:49 ID:fNTclwvr
機体を全てばらして
作り直してます。
近いうちに飛ばします。
ここに書かれたことを
もう一度確認しながら
チャレンジしてみます。
皆さん、ありがとうございました。
>>726 えっ? マジで全バラシ?
始めのうちはそういうのしない方がいいかも・・・、まあもう遅いか
慣れないうちに細かいとこまでバラすと、微妙にバランス悪く組み直してしまう可能性があるから
近くに相談できるベテランかそういう存在がないならお勧めでないよ
728 :
HG名無しさん:04/07/15 00:21 ID:f/K36+lo
EPヘリサイズのエンジンヘリって無いですかねー・・。
EPだと電池がすぐなくなるし、困っちゃう。
730 :
HG名無しさん:04/07/15 00:49 ID:f/K36+lo
これ欲しい!買います!情報ありがとう!
731 :
HG名無しさん:04/07/15 01:33 ID:uJw1/L5G
俺も460Tを使ってるんだけど、JRのプロポにフタバのジャイロって使えるの?
前にGY401を買おうとしたら、店の人に脅しいれられたんだけど。
「もし落ちたりしても責任はとれないので・・・」
使えたならば買っておけば良かった
733 :
HG名無しさん:04/07/18 08:44 ID:03ENXIBS
あれ?バッテリーがどっかにいっちゃったよ
俺のケツにささってるよ。
735 :
HG名無しさん:04/07/18 17:02 ID:Naso945t
あぁ、それなら羊羹かと思って食っちまったよ。
>>684 その後、どーなったかカキコしてくれよ。
一応気にしてるんだけど。
736 :
684:04/07/18 19:16 ID:n94q403S
まだ飛ばす時間がなくて
あれからリンゲージとか
調整して、そのままです。
本当は今日も飛ばそうと
思って、昨日バッテリー充電したのですが
急な仕事が入ってしまったりで
遅くて申し訳なく思っていますが、
皆さんに、いろいろ聞いたので
結果は報告します。
737 :
HG名無しさん:04/07/19 03:05 ID:IZ0eIUqJ
ピルエットができた(^^)
738 :
HG名無しさん:04/07/19 18:45 ID:t/TgDtsg
CCPMってなんですか?
リアルフライトG2でヘッドを目一杯アップしても分かりません。
実機を買うお金は冬まで貯まりそうにないし、う〜ん、気になるー。
X3810だけヤフーで落札して気分だけ楽しんでます、、、
739 :
HG名無しさん:04/07/19 22:20 ID:sOau1I+Q
3Dの演技とかスティック操作とか機体調整などを
詳しーく解説してるわかりやすいDVDってありますか?
740 :
HG名無しさん:04/07/19 23:30 ID:jTgAAwx4
>>732 全く問題なし。
責任は取らないって、店の人はどうやって責任取るつもりなのか。
逆に双葉のプロポにJRのテールロックジャイロは使えない。
>>740 設定は難しいですか?
3810にGY401の組み合わせですが
どうでしょう?
742 :
HG名無しさん:04/07/24 11:58 ID:r7QgG+2Q
エンジン始動方法がわからないよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
>>742 燃料入れてプラグヒートさせて、
スタータ回してれば、そのうちかかる。
744 :
HG名無しさん:04/07/25 00:29 ID:Iyr3tkgl
AUX3にぎゃ色の感度をさす。AUX3を感度切り替えに使うと双葉流の±100%に
ならないが、実質的に問題なし。
745 :
HG名無しさん:04/07/26 00:52 ID:/J1J9cXG
ちょうどよいへりがyahooにでたと思ったら、
30000異常にあがってヤガッタ。
何故あんな古いカルトのへりにそんな金がだせるんだ。
746 :
HG名無しさん:04/07/26 08:13 ID:rUYpkOZ5
そんなに?端金じゃん。おまえ出せないの?貧乏は失せろw
747 :
HG名無しさん:04/07/26 18:01 ID:jI4RTF8I
746は金の使い方を知らない燃費の悪い単なるアホ
中古のエンジンに半値以上付いてたりするけど、信じられないな。
当りもあるんだろうけどリスク高すぎると思う。
ハイエンドサーボ、ジャイロなんかも高いと思う。何て言うかそんなに信用できる物なの?
売りに出すって事は・・・って思わないのかな?
749 :
HG名無しさん:04/07/27 21:15 ID:lzUSfQ8K
すいません、教えて欲しい事があります。
リアルフライトG2の30ヘリでバーチャル練習をしております。
始めてから1月ほど経過して、横ホバまでは何とか両面とも出来る
ようになりました。
ここから先はやはり対面になるのでしょうか?
それともそろそろ実機で練習するべきなのでしょうか?
750 :
HG名無しさん:04/07/28 00:54 ID:Cr1e/TZZ
独学ならまだ早いだろう
対面も背面も上空でも何タンクも落とせず安定できるようになってからにしな
もちろんG2の風は設定しての話
無風じゃ意味無し
>>749 私マカーなんですけど何かまともな
シミュレーターってないですかねぇ。
やっぱりリアルフライト専用機を手に入れた方が
手っ取り早いんでしょうか・・・
というわけでリアルではまだ対面ホバできません
752 :
HG名無しさん:04/07/29 01:04 ID:zfojp4j6
>>749 ケツホバ出来たら実機買ったらいいんじゃない。
横ホバまで実機で練習してシミュで対面練習して
対面出来るようになれば実機の対面の練習すれば
いいんでないかい、でも実機の対面、最初こわいぞ〜
上空はシミュより実機の方が楽な時もあるよ
753 :
749:04/07/29 12:59 ID:CY6gc4zj
なるほど。
実機でちょっとやってみます。
もっともお金が無いので冬くらいでしょうが。
あと場所も無いのでエンジンは難しいかも、車も無いし〜。
電動の小さいのは買ってあるのですが。ハンブルビーとか言うの。
てかラジコンクラブとかうざそうで入りたくないです。
電動で、お台場あたりにバイクで運んでやってるかなぁ。
754 :
HG名無しさん:04/07/29 14:31 ID:/7NUnErS
東京・神奈川でラジコンクラブないの?
>>754 ぼくがこじんでやってるクラブがあるんですけど、入りませんか?
「あかがわヘリクラブ」といいます。毎週土曜日にぼくの通っている
小学校で飛ばしています。
カルトなんて部品もはいらないしゴミ。一回ぶつけたらおわり。
おれならアト数万カードでだして新品を買う。
だれかOS37使った人居る?
インプレきぼん
出来れば、使用マフラー 燃料 二ードル位置等詳細もお願い
os37 ?
たいして変わらないよ。つかいかたは
神奈川ですが
フライト調整してくれる店を
知りませんか?
郵送が可能なら
嬉しいのですが。
760 :
HG名無しさん:04/08/03 21:20 ID:oC3zd+iD
なんで、他で買ったもん調整してやんなきゃなんないんだよ。アホらし。
>>759 フタバファンミーティングかヒロボーカップかJRのイベントで機体の調整してくれますよ。
各HPに詳しい事が乗ってると思います。
なんだかんだ言っても仲間がいると楽しいものです。
そういったイベントに出かけるのも良いと思いますよ。
762 :
HG名無しさん:04/08/05 13:27 ID:I2i4viJQ
初心者は通販で買っちゃダメだな。
模型店よりうんと安いけど売りっぱなし。
エンジン始動すらわからないのに、壊れたときのアフターどうしてくれるんじゃ!
千葉の某有名ショップは最悪だった。
今更なにを・・・
764 :
HG名無しさん :04/08/06 18:05 ID:XEGzSamM
なんか爆音するなとおもって裏見たら、ラジコンヘリで農薬散布してる(*´д`)
766 :
本当の話:04/08/07 21:52 ID:aZ7uPrws
最近2ヶ月で 9129&M素人でカナ〜リ無駄なお金使いました。痛いです。
自分の中で使えない(買ってはいけない)メーカーが分かっただ
けでも進歩かな。
>>766 もっと詳しく書け!
このままでは、藻前のオナニー行為だ
全てを晒せ!
みんなで藻前の沈沈を、しごいてやる!
昨日、デビューの小学生が飛行場に来た
デビュー機がイーグル2
漏れのデビューなんか、中古のベルトスタートのシャトルだったのに
初日でホバをらくらくクリアー
漏れは、ケツホバに数ヶ月+墜落しまくり
時代は変わったものだ
初心者にお勧めのヘリキットってどのような物があるでしょうか?
ちなみに空物はやった事ありません。
>>769 30クラスの各社フルセット(入門用ってうたってるヤツ) + 近所のRCクラブのオヤジ
771 :
HG名無しさん:04/08/10 23:28 ID:ikvujGqq
ドンキで2980円で電動ヘリラジコン売ってました。
「スカイラーク」って名の外国製のヤツです。
ちゃんと飛ぶんでしょうか?
あぁすげ〜良く飛ぶ
ループもロールもバッチリだよ
早く買いに逝け
773 :
HG名無しさん:04/08/11 21:29 ID:riO3dcVa
そんなんだったら、誰も金銭面の
苦労しないよな。
もう終わりにしよう
775 :
HG名無しさん:04/08/11 21:41 ID:MEjtoewh
>>766 信用できるメーカーはK&Sだけです。
間違いない。
シャトルでFF7のプロポ
ジャイロGY401です。
FF7のマニュアルが無いから
困ったチャン!
セッティングシートどこかに載ってないですか?
>>776 近くの販売店かメーカーに問い合わせて取説を入手すればおっけー。
778 :
HG名無しさん:04/08/17 03:49 ID:cr1A4sA+
シャトルZXXは飛ばすたびに性格が変わるヘリだ。もうイヤポ。
>>778 詳しく書け!
漏れも、同機をもっとる。
780 :
HG名無しさん:04/08/17 23:36 ID:CMJWZxzD
こないだ、ガムをクチャクチャ噛んでたら、
普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、
女の首根っこ掴んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。
殴られるか、悲鳴をあげられるか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。
ところが、驚いたことにその女は目を閉じて唇を少し開いたんだ。
俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった
後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ
と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。
今ではその女も俺の彼女。
その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
781 :
HG名無しさん:04/08/18 04:26 ID:9caQEC7u
1回のSEX(挿入時間)が、まぁ平均15分としよう。
1分間でのピストンがおよそ120回(2/sec.)と仮定すれば、
1回のSEXで15×120=1800回はチンポを出し入れされる事になる。
平均的なカップルが週2回、一晩2回SEXすると仮定するならば、
一月に2×2×5×1800=36000、およそ36000回チンポを
マンコにピストンされていると概算されるわけだ。
これを、交際している年月に置き換えてみると、3ヶ月男と付き合っている女の子は10万8千回、
一年間付き合っている子は129万6千回、 3年間付き合っている子など驚べき事に
なんと388万8千回もチンコを出し入れされている計算になる。
この事実、全く持って驚愕するほか無いといえよう。
ネタにマジレス
1800回も腰振れるか?俺はそんな体力ねえ
784 :
HG名無しさん:04/08/19 17:59 ID:xmYLPTup
ちょっとまってくれ。
Live2chでは見れないじゃないか。
面白いAAめっけたので貼っときます(w。
/⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
キ .メ ./
乂____ノ -‐、
/ ̄.| | | `‐-------´ /
(──┘ |__| ____ ヽ
`ー─┬┬─ ´ 丶-‐´
.━━┷┷━━
(⌒ヽ、 (⌒ヽ、
( ) , ⌒ヽ ( )
ゝ ヽ ( .' ( ヽ⌒ヽ
( ) ゝ `ヽ( )
ゝ `ヽ,( ( `ヽ
( ) ) )
( ・∀・)( ・∀・) <チンポヘリがきたぞ!!!!!! ノ~~^^~~~~~~~~~
〜〜〜〜〜〜〜| ̄〆 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ〜〜〜〜〜ヽ_ノ〜〜=〜〜〜〜〜〜ノ ̄ ̄
ヾ〜〜〜〜〜〜ヾ 〜〜〜〜
786 :
HG名無しさん:04/08/20 15:52 ID:5E1ac0C5
屁、みたいなスレだなw
787 :
HG名無しさん:04/08/20 15:57 ID:J1f9wY7i
屁を侮るな?いいか、
嗅覚っつーのは、そもそも鼻腔の粘膜に付着した化学物質の刺激を「におい」として知覚してるんだ。
薔薇の香りは薔薇の香りの粒子を、スープの香りはスープの粒子を認識してんのよ。
じゃあ、おならはっつーと、大腸を通過したガスのことなのよね。
大腸を通過する際に、大腸内の老廃物の放つにおいの粒子を含むから臭いわけなの。
要するに、大便から直で嗅ぐか、ガスで間接的に嗅ぐかの違いなわけで、
屁と大便の臭いってのは基本的にイコールなわけ。オーケー?
で、屁の臭いを嗅いだっつーことは、屁の粒子を嗅覚が認識したわけで、
それが臭いのは前述の通り、大便の成分がその粒子の構成物質として含まれているからなのな。
んでもって、鼻の中にまで大便の粒子が入ってきたっつーことは、
そのへんの空気中にそれは一杯含まれてるのな。
呼吸のたびにそれらを含んだ空気を吸い込んでるし、
まばたきの間に眼球を覆う水分の膜にも混じるよな。
椅子に座って放屁した場合、その椅子の表面には大便の粒子がびっしりさ。
まあ、今度からは気をつけて放屁することだな。
788 :
HG名無しさん:04/08/24 23:05 ID:efRj5TPt
age
790 :
HG名無しさん:04/09/01 22:27 ID:lYl7AHh0
バッテリーにリポそのまま使っても大丈夫だろうか?
792 :
HG名無しさん:04/09/02 15:49 ID:vxTdEhLj
やっぱり受信機壊れるかな?
793 :
HG名無しさん:04/09/03 00:57 ID:lwWJYM2B
好きな飲み物:カフェラテ
好きなブランド:フェラガモ
好きな車:フェラーリ
好きな曲:ロッカフェラスカンク(ファットボーイスリム)
好きなダンス:フェラダンス
好きな人:ロックフェラ
好きな財閥:ロックフェラー一族
好きな避暑地:フェラデルフィア
好きな甘味:パフェラージサイズ
好きな女優:フェラ・フォーセット・メジャース
好きな映画監督:フェラーニ
好きなお菓子:パックンチョ
好きなアルファベット:F
好きな磁石:フェライト磁石
好きなサッカー選手その1:フェラ
好きなサッカー選手その2:オフェラマウス
好きなF1ドライバーその1:ヨス・フェラスタッペン
好きなF1ドライバーその2:ニック・ハイドフェラト
好きな馬:ロックフェラ
好きなジャズシンガー:フェラ・フィッツジェラルド
好きなギタリスト:ジョンフェラシアンテ
好きな女優:フェラフォーセット
好きな呪文:フェラゾーマ
好きなお酒:シャブリ
好きなロシア人:マラデカビッチ・フェラチンスキー
好きな企業:お口の恋人 ロッテ
好きな調理道具:ふぇら
好きなイタリア人歌手:ジュリオラ・チンクワエッティ
好きな料理:しゃぶしゃぶ
好きな小説:すべてがFになる(森博)
794 :
HG名無しさん:
age