ナイトライダー系プラモ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1KR8スレ413代理
再販分を入手された方や、SPM・Cモード等に改造された方の
投稿を期待したいです。
2KR8スレ413代理:03/07/11 20:35 ID:wsYn/np1
ナイトライダー関連ならば、ナイト2000に限らず
話題にしてもいいかと思います。
3KR8スレ413代理:03/07/11 20:43 ID:wsYn/np1
「ナイトライダー」全般に関する本スレはこちらです。↓
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1055668537/l50
4HG名無しさん:03/07/11 22:09 ID:jSJjLnTF
| アヲシマ扱いとはいえ輸入品なので入荷が不安定な可能性はありますな
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二  .|.| イリサワ |    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
5HG名無しさん:03/07/11 22:20 ID:B3yTxZu5
トレーラーは早々に絶版ですか?
6HG名無しさん:03/07/11 23:13 ID:uW5TDgCr
トレーラーは、確かまだ売ってるんじゃなかったでせうか?
7HG名無しさん:03/07/11 23:14 ID:Iu6SoRPA
トレーラーは某所の某店で売ってたのをみた。パーツ数少なすぎ。
8HG名無しさん:03/07/11 23:16 ID:2qKVg2Tq
| 確か旧LSかどっかのトレーラーの流用で、当時設定があった
\ RC版の部品でRC化できたはず<財団トレーラー
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二  .|.| イリサワ |    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
9HG名無しさん:03/07/11 23:25 ID:tNiiSdxg
再販分のナイト2000*4000*フラッシャーを買った方は居ますか?
10HG名無しさん:03/07/11 23:31 ID:GXXn0Mhr
俺は昔買った006P電池使用のがまだある・・・
11HG名無しさん:03/07/11 23:35 ID:B3yTxZu5
006P用のヤツって、ボタン電池4個ぐらいつなげても動きますね。
これだと電源が本体に内蔵できるようになるしいいかも。
12HG名無しさん:03/07/12 00:07 ID:qOUR6hvc
俺ん家のも、昔の006Pタイプです。 最近のは、ボタン電池2個をユニット上にポン付けってみたいになってる様ですね。 再販分の購入者、SPMやCモード等に改造されてる方々のレスを、引き続き希望…宜しくm(__)m
13HG名無しさん:03/07/12 00:15 ID:j9WLUe8F
SPMは形状の把握に注意しなくては……
14KARR-01:03/07/12 01:42 ID:9xEeUVIW
こんにちはー、「本スレ」から来ました。
プラモは一杯持ってるけど、まともに作れた試しはないのでここでの御意見を
参考にさせて頂きますねー。

>9
再販分のフラッシャーだけ、最近購入しました。
ツクダのニューフラッシャーと代わりありませんよ〜。
パッケージがツクダより下品になったくらいかな〜。(´∀`)
15HG名無しさん:03/07/12 01:56 ID:HU0Ory39
変形機構付きSPMorCモードキボンヌ
16HG名無しさん:03/07/12 03:16 ID:5oK9SH53
ナイトライダーシリーズ
1/25 ナイト2000 K.I.T.T. 1/25 ナイト4000 K.I.F.T. ナイトライダー専用点滅ライトセット
http://www.aoshima-bk.co.jp/whatnew/2003-6/Index.asp#knight_rider

1/28 ナイト財団トレーラー(プラモデル) 5800円
http://www.aoshima-bk.co.jp/whatnew/2002-7/index.asp#hobbyshow

テンプレみたいな物を
17HG名無しさん:03/07/12 04:15 ID:HU0Ory39
>16
インチキトレーラープラモを買ってヽ(`Д´)ノ って人が出ないよう、
劇中車とは激しく異なる事を付け加えておかねば・・・・・。
18HG名無しさん :03/07/12 10:03 ID:3bZ3F2FG
>12
SPMやCモードじゃないけどナイト2000のプラモデル改造やってる
 ttp://www6.ocn.ne.jp/~inavi/

メーターやらモニターやらなんかスゴイ
19HG名無しさん:03/07/12 12:28 ID:Ep/unq1L
Cモードは後のボードが難しそう、SPMは…全体的な加工が難しそう。 良い知恵ありますか?
20HG名無しさん:03/07/12 15:08 ID:0j51erwX
| >>19 おおまかに切ったプラ板を重ねてからパテで整えるとよさそう
\     <Cモードの蓋
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二  .|.| イリサワ |    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
21HG名無しさん:03/07/12 16:16 ID:A+4Auxfa
20>> パテは苦手です(-.-;) プラ板だけでは、無理っぽいでしょうか?
22山崎 渉:03/07/12 16:32 ID:QoZwEdzl

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
23HG名無しさん:03/07/12 19:00 ID:Xkc7lJgb
>17
でもって、劇中通りに改修しようと思っても
箱絵はキットの完成見本だし、ビデヲも入手困難だし
再放送も期待できないしと、資料が無さ過ぎるんだよね〜。
早くスーパーchで再放送しる!
24HG名無しさん:03/07/12 20:43 ID:z3eGSePB
>21
パテのどの辺が苦手なのかにゃ?
プラ板の積層から整形しても出来ると思うよ。
25HG名無しさん:03/07/12 21:23 ID:Gff3zu9x
>24 苦手と言うよりも、パテ自体を使った事が無いので、自信が無いてのが本音です…すんませんf^^; プラ板のみを使っての加工にて、改造を検討していたもんで(^^;) やはりパテを用いないと、SPM改造は無理ですかねぇ?
26HG名無しさん:03/07/12 21:27 ID:v+a7alvV
| >>21 あるいは瞬着とか5分硬化エポキシ接着剤とかで
\ 軽く薄付けで形を整えてもいいと思うけど
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二  .|.| イリサワ |    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
それで耐水ペーパーとコンパウンドで表面整えて塗装すればいいだけ。
なんにせよプラ板同士の合わせ目をなだらかに整える程度には
そういう流動系の材料を使う必要はありそう
27HG名無しさん:03/07/12 22:12 ID:dwMQFflM
せっかくだから「ここが変わった再販キット」なぞ。

・プラの材質と成形色が変わった。旧キットはへなへなの黒プラだったけど、
再販分は日本のに近い硬質なスチロールで明灰白色に。加工・塗装がやり易
いのは嬉しいですね、マイケル。
・窓部品が透明に。前はかなり暗めのスモークだった。
・ボディと内装バスタブの形状が違う。これ金型無くしたか加工しちゃった
かで不可逆なんだっけ?多分年式変わってるぞこれ。
一部内装部品もそのままでは多分ちゃんと接着出来ないので、ここは加工必
須かも…
・テールランプのモールドも変わってる。これも別に再現度が上がったんじゃ
なくて、年式が変わってるんじゃないかな〜。ベース車両の資料が要りそう。
同じ部品が三つも入ってるのは「ゴメン、予備あげるから頑張って加工して」
ってメッセージですか?(w
・見覚えのない不使用部品がポチポチと…オマケ?

続いて「懐かしいネ!ここがそのまま再販キット」。

・だからメッキせんでええっつーのに…(つД`)
・古い金型だからか、昔よりもバリが強烈。もちろん型ズレもあるよ!
・相変わらず解りにくい説明書も健在。初挑戦の人は頑張って解読(<ちょっ
とマジ)してくれ!
28HG名無しさん:03/07/12 22:18 ID:dwMQFflM
忘れてた。>27に追加。

・タイヤも昔のまんまのヘボい軟質ビニールなので、手持ちのジャンク等か
ら、日本製のゴム製部品を流用する事を強力にオススメするです。厳密には
スケール違うけど、あっちの車はデカいので多分違和感無く使えるかと。
29HG名無しさん:03/07/12 22:27 ID:z3eGSePB
SPMにする時は、フォグランプの位置とかウイングの形状に注意してねん。
ビデオで研究はしてると思うけど、念のため。
30HG名無しさん:03/07/12 22:59 ID:YVVXVlZk
>26 成程!それなら出来そう…情報ありがとうございますm(__)m >27&28 解説に感謝!もう手に入れられた方ですか?俺は未購入ですが仕入れた話では、Fr.フェンダー後端のダクトが再販分ではオミットされてるそうで…削り等で加工しなくてはと検討中。
31HG名無しさん:03/07/12 23:06 ID:Af3uo3x4
>29 フォグは、グリル部に筆塗りにてフォグのていにしようかと…手抜きではありますが(-o-;) ウィング部は、展開中のアップ画で検討しなくては…あと展開ダクトも。 EBSには、何か名案はないものかと思案中(?_?)
32HG名無しさん:03/07/12 23:31 ID:z3eGSePB
筆塗りでもいいけど、ビデオ版のパッケージイラストみたいに
嘘配置にならないようにね。
リアウイングは展開中のアップでも平面形状解り難くなかったっけ?
33HG名無しさん:03/07/13 00:02 ID:issAItX9
>>28
旧LS(今はアリイかどっかが再販してるんだと思う)の、
確か85年型あたりの同じ第3世代トランザムのタイヤって使えそう?
確かあれはBFグッドリッチだから雰囲気は合ってると思うし。
34HG名無しさん:03/07/13 00:08 ID:6jnd2S4M
>32 了解です。新ナイトライダーを参考にしようと思います。
35HG名無しさん:03/07/13 01:11 ID:1owQu2tj
そういや再販物ってボディーに謎のエンブレムがモールドされてたり
ドアと前タイヤの間にあったモールドが無くなってたり、後部座席の形
が微妙に違ってたり・・・・これ、ナイトライダーでなくなってないか?
36HG名無しさん:03/07/13 01:36 ID:GcZVqYgc
再販物持ってないから比較出来ないけど、
昔(80年代)のも後部座席2種類くらいあったような・・・・
37HG名無しさん:03/07/13 01:41 ID:issAItX9
まあ大体アーテルのトランザム系キットが一体何種類あるかどうかだな。

そういえばフジミのメルセデス190Eなんかも
初期物と再販物でエアダムの形状が違うとか、
あとMR2-SW20のモデルで途中でテールが変わってそのまんま、とかあるな。
3828:03/07/13 02:15 ID:oFGEfoHG
>33
どうだろう。持ってないから判らん(w
私は旧キットにはジャンクからタミヤのゴムタイヤを使ったけど、特にそれで
違和感はなかったよ。
元々劇中でもタイヤのブランドまでは映ってなかったし、幅さえ合えばフツー
ので良いんじゃないかな。
39HG名無しさん:03/07/13 02:21 ID:oFGEfoHG
>35
多分83〜4年頃のトランザムが混じってるんだと思う。(元々のベースは82年
式で、旧キットもそうなってた)

私もトランザムに詳しいわけじゃないんでよくは判らないんだけど、↓これが
一番よく似てるみたいだし。

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/3999/kensukesan.htm

ちなみに↓こっちがノーマルの82年式らしい

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/3999/kikisan.htm
40HG名無しさん:03/07/13 10:54 ID:6jXkIqxE
>38 俺も、旧KITTのタイヤにはジャンクのピレリーを付けてるよ。 違和感は特に無いが、車高が若干低いかも? 劇中では何回か、タイヤのアップ画があって、その時にはグッドイヤーだったよ。
41HG名無しさん:03/07/13 16:33 ID:kvKPjeVK
グッドイヤーだとタミヤのアウディクアトロのやつとか使えるか?

最もアレは欧州向けのNCTっていうやつだから多分北米向けとは
だいぶ違うだろうけど
42HG名無しさん:03/07/13 17:39 ID:jY28ikhW
キャラウィール、デパートで売ってたよ。
43HG名無しさん:03/07/13 18:00 ID:1owQu2tj
板違い
44HG名無しさん:03/07/13 18:03 ID:NPgGS7sj
45HG名無しさん:03/07/13 20:13 ID:p2cPUHJe
SPMのリアウイングってせり上がるだけじゃないの?
ノーマルと形違うの?
46HG名無しさん:03/07/13 21:35 ID:dS1BJ5wg
エアーウルフの方がカクイイのでsage
47HG名無しさん:03/07/13 22:53 ID:KcxW0Fmd
46> 邪魔をするなよ。
48HG名無しさん:03/07/14 07:19 ID:2hD6UCLi
エアーウルフの方がカクイイのでsage
49HG名無しさん:03/07/14 08:15 ID:YlkRNOPs
45> ウィング自体の形状は変わらないけど、変形時にウィングの足が延びるよね。
50HG名無しさん:03/07/14 13:51 ID:EFaoNbYV
>49
リアウイング形状も変わってますよ。
「変形」じゃなくて、SPM用車輌の物が
「変形前から変わってる」んですどね。
51HG名無しさん:03/07/14 14:00 ID:1XbajL5C
それ反則
52HG名無しさん:03/07/14 17:55 ID:BpADVPXz
50さん、ウィング形状の違いを解説願います。
53HG名無しさん:03/07/14 19:36 ID:KymEDm+8
( ´D`)ノ< デビルウイング
5450:03/07/14 22:00 ID:vy6WR9Vz
>>52
百聞は一見にしかずなので下の画像を見て下さい。
(今テキトーに作ったので不正確ですけど)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030714215916.jpg
55HG名無しさん:03/07/14 23:45 ID:TE828fYv
50さん、すんません…携帯からではアクセス出来ないみたいで、投稿文にて解説しては頂けないでせうかf^^;
5650:03/07/15 00:32 ID:FLoab5kX
>>55
ノーマルの形状が長方形だとしたら、SPMのリアウイングは
野球のホームベース型といいましょうか、前方に三角形を延長
したような形状です。
57HG名無しさん:03/07/15 04:31 ID:7pP1Q9DJ
膨張金属でも使ってるのだろうか?
58山崎 渉:03/07/15 11:56 ID:UpOCNOv+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
59HG名無しさん:03/07/15 16:06 ID:CUeMrpyt
60HG名無しさん:03/07/15 20:11 ID:PehL9W7j
50さん、新ナイトライダーにて確認しました。確かにデルタ型のウィングです!今まで気付かなかった…ウィングは自作しないと(-.-;)
61HG名無しさん:03/07/15 21:33 ID:nUzNGAlf
#hearts;
62HG名無しさん:03/07/15 21:39 ID:nUzNGAlf
63HG名無しさん:03/07/15 21:42 ID:XQ3f3Sfg
64HG名無しさん:03/07/16 01:57 ID:FxCDX3A0
なんだ?新 て?
6550:03/07/16 02:00 ID:l+6aDt4N
フロントフェンダーのダクト状パーツも解説が必要でしょうか?
白色部分が素直にドアにつながらないという……。
66HG名無しさん:03/07/16 08:26 ID:OmQcW2Z3
50さん、詳細を希望!
67HG名無しさん:03/07/16 08:28 ID:1zU0W3Ro
新…は、ジャガーノート以降のエピの事ですよ。
6850:03/07/16 20:21 ID:PWJRQZeq
>>66
ナイト2000を真横から見て下さい。
フロントフェンダーとドアの境界は「く」の字型ですよね。
SPMで縦軸回転すると、今までフェンダーの一部を構成していたパーツの
後端からドアまでの部分にダクトのある白色部分が現れますよね。
この白色部分の後端の「くの字」とドアの「くの字」は角度が一致していない
はずです。「<」と「<」って感じ?
その隙間を埋めるブーメラン状の黒色パーツが、白色パーツの後端に
つながっているはずです。
6950:03/07/16 20:26 ID:PWJRQZeq
↑こんな説明で解ります?
変形過程のアップで確認してみて下さい。
70HG名無しさん:03/07/16 20:47 ID:n/TeSFx4
50さん、了解です! 新ナイトのOPで確認しました。 もし実際造るとなると、かなり厄介だなぁ…50さん、どうもでしたm(__)m
7150:03/07/16 21:03 ID:PWJRQZeq
>70
まあ焦る必要もないでしょうから、じっくりと検討しながら作って下さい。
「可変」にしなければそれほど難しいものでもないでしょうから。
72HG名無しさん:03/07/16 22:30 ID:tACosWZZ
50さん、サスガに可変は厳しいっしょ…EBS位なら、可変も可能かも知れませんが…それよか、まだ再販分を入手してないし(*_*) 当分は、空想にて検討です(-.-;)
7350:03/07/16 23:05 ID:PWJRQZeq
そうですか。入手されるまでの間はどのように作るか等、
シミュレーションしてみて下さい。
74HG名無しさん:03/07/16 23:08 ID:JM5nSRJZ
>72
すまんが適宜改行を入れてもらえんだろうか。
とっても読みにくいの…
75HG名無しさん:03/07/16 23:18 ID:lYHtL4QA
74さん、こちらは携帯の為に改行が不可な故に、どうかご勘弁をm(__)m
76HG名無しさん:03/07/16 23:25 ID:Y9eoKg5C
これって

ツッツク ツッツク ツッツク ツッツク♪
ツッツク〜ン ツッツクツン♪
ツッツク〜ン ツツン♪

っていうやつのプラモでつか? でてたのか〜
77HG名無しさん:03/07/17 04:24 ID:MsxXZpVT
伊東四郎のプラモなんて出てたっけか?
ツンツクツクツクツ〜ン♪
78HG名無しさん:03/07/17 20:32 ID:67t/Ae/D
車の世代交代は激しい。ナイトライダーなんてカッコイイとも思わない。あのカドカドしいフォルムは超ダサイ。今の日本車の方がメチャイケてる。なぁ、>>1よ。
79HG名無しさん:03/07/17 21:03 ID:BZ9aY1CZ
ターボリムフィンの数を実車通りに改良した人は居るのかな?
細かいからやりにくいかな?
80HG名無しさん:03/07/18 11:48 ID:UDskS/HO
>78
ナイト4000がかっこいいと、君は!
81HG名無しさん:03/07/18 15:10 ID:1HIPnvW1
>78
じゃ、なんで来てるの?ココに来ないで日本車スレに行けば?
82HG名無しさん:03/07/20 04:20 ID:zWdnmqUV
age
83トゥーカッター:03/07/20 10:06 ID:CPpVv229
ナイトライダーってアレだ、
「マッドマックス」に出て来た
チンピラの事だな!
84HG名無しさん:03/07/20 15:03 ID:4WDKk/83
↑釣り糸垂れてますよ。
85HG名無しさん:03/07/20 15:32 ID:Uj7x/EpG
騎士の格好したバイク乗りの出てくる映画だっけ?
86HG名無しさん:03/07/20 16:33 ID:MQlSuGq0
Cモードを製作された方は、コメントを宜しくm(__)m
87HG名無しさん:03/07/21 12:19 ID:3zY1KOIi
エアーウルフの方がカクいいのでsage
88HG名無しさん:03/07/21 14:58 ID:odALmXUl
>87 お前、人生が虚しいんだろうな…可哀想に…誰にも相手にされずに寂しいんだろうな…エアーウルフが好きなら、そっちに逝けよ荒らしさん、プッ
89HG名無しさん:03/07/21 16:49 ID:tOqRpizU
エアーウルフの方がカクいいのでsage
90HG名無しさん:03/07/21 17:48 ID:6/JIwJNc
ナイト4000のプラモを買った人いる?
91HG名無しさん:03/07/21 18:42 ID:wt22Kp8B
>90
その昔買った事はありますよん。<ナイト4000
92HG名無しさん:03/07/21 18:53 ID:y1oiYH6H
>90
買いましたが、なにか?
93HG名無しさん:03/07/21 19:15 ID:0sMIsYJR
ナイト4000プラモの感想等を語って下され。
94HG名無しさん:03/07/21 19:16 ID:M3DS/MHy
ナイト4000円
95そよそよ:03/07/21 19:30 ID:AME99Eim
>>90,91
洩れも昔買ったよ。ダッジ・ステルスの
全長延ばして、ポンティアック・
バンシー風の前後パーツ&リアスポ
くっつけた様な代物。お盆みたいな
ステホ付いてる。基本的にスナップキットだが、
フロントセクションは接着して繋ぎ目消しの
要ありと認む。
因みに成形色は、半透明の赤だった。
イチゴアメみたいな色ね。
ま、とてもアッサリした、ドンガラキット
だよ。息抜きにドーゾ!
9691:03/07/21 20:05 ID:s63mm67c
>95
そーですね、ナイト2000と比べるとスカスカ感は否めませんなー。
97HG名無しさん:03/07/21 22:59 ID:9jDiGVHN
ゲッ…ナイト4000のプラモって、そないにショボいのでつか?
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
9991:03/07/21 23:59 ID:s63mm67c
>97
評価は人それぞれですからなんとも言えませんが、
素組みの達成感は少ないのではないかと。
改造に情熱を注げばそれなりの充実感は得られるかも?
100HG名無しさん:03/07/22 02:58 ID:OR+PH5G6
>>86
かなーり昔、子供だった頃に作った事ならありまつよ。
かなり恥ずかしい出来だけど……。
101HG名無しさん:03/07/22 10:31 ID:C+zOAQ6B
>100 ルーフ切除後の加工経緯を解説宜しく。
102100:03/07/22 11:48 ID:c74yW8T7
Cモード用のカバーは手元にあったアクリル版の積層で作りました。
繋ぎ目も残っている始末でした。
ノーズは文字と上面の凸モールドを削って4thバージョン風に。
ダッシュボードはケント紙製(笑)の後期バージョン。

今考えると欠点だらけなので、将来的にはなんとかしたいところでつ。
103HG名無しさん:03/07/22 19:03 ID:B4cnEEXi
後期仕様のダッシュボードに改造された方はいますか?
104HG名無しさん:03/07/22 20:42 ID:f5j9hu6T
>>103
真上にいるじゃん。紙製だけどナー(´∀`)
105HG名無しさん:03/07/23 12:04 ID:dPN7r5lw
プラモの改造としてはメーターパネルが
一番の細かさっぽいねー。
実物でも小さいLEDが、25分の1だと
とんでもないことに・・・・
106HG名無しさん:03/07/23 13:32 ID:u1HBGMDY
プラモの前期型ダッシュボードを、後期型に改造するに何か良い知恵ないでつか?
107HG名無しさん:03/07/23 15:46 ID:TUOBWQv2
>106
良い知恵も何も、プラ版やパテを使うしかないんでないの?
単純に削っただけでは穴あくし。
108HG名無しさん:03/07/23 18:35 ID:5S/Ao0VC
前期や後期もなにも、一般的には資料が無さ過ぎてどうにもならん、
下手な小細工考えず、素組みで塗装を頑張った方がいいんでないかと
109HG名無しさん:03/07/23 23:05 ID:n03pzekU
ん〜〜、資料が少ないのは確かだわな。
ビデオとかサイトで検証するとかは?

後期ダッシュがいい人にはどーしても改造したい所だろうし。
外装を4thにしてるのに内装が前期なんてのはおかしいし。
110HG名無しさん:03/07/24 01:39 ID:rH31sR9d
細かいこと気にすな
111HG名無しさん:03/07/24 19:36 ID:z6WTpYmJ
いや、むしろ気にしろっ(w
どこまでこだわれるか、己の限界に挑戦するのだ!
112HG名無しさん:03/07/25 23:53 ID:IldUYywA
1/25スケールだと後期ダッシュのLEDは小さい奴で
0.254mm×0.508mm程度……細かいなぁ〜
113HG名無しさん:03/07/26 07:07 ID:Ue7T5gSB
ナイト2000フラモ作成HP
http://www6.ocn.ne.jp/~inavi/index.html
114HG名無しさん:03/07/26 07:14 ID:B7g82XhZ
エアーウルフの方がカクいいのでsage
115HG名無しさん:03/07/26 07:20 ID:Ue7T5gSB
>>114
ナイト2000のがイイ!!ヽ(`Д´)ノ
でも勝つのはエアーウルフかも・・・。(´・ω・`)ショボーン
116114:03/07/26 07:23 ID:B7g82XhZ
>>115 スピードはナイトは500`位か?エアーウルフはマッハ1+だからね。速度も攻撃力もウルフの方が上なのでエアーウルフの方がage
117HG名無しさん:03/07/26 09:14 ID:A6+NJExc
全米人憧れのマシン、Xウィングにヘリが敵うかよ。ヘリ風情じゃ土俵にもageることすらできんな。
118HG名無しさん:03/07/26 09:58 ID:VkTmHSCy
もまえらマターリシル!
クイズ勝負ならナイト2000の勝ちだ!(゚∀゚)
119HG名無しさん:03/07/26 10:33 ID:A6+NJExc
>>118
確かにそうだ(w

まあ、おちついてみれば、乗用車に戦闘ヘリが因縁つけてくるというのも不思議な話だな。
PC用のナイトライダーのゲームもシューティングじゃなくてチェイスだしなあ
120HG名無しさん:03/07/26 11:15 ID:dF4nkiDR
ここはナイトライダー系プラモのスレだから、ナイトのプラモの話を展開しよう! エアーウルフファンは、専用スレへ行けよw
121HG名無しさん:03/07/26 11:54 ID:xZUQSrl4
ナイト4000てどんなの?

ムカシ見てた頃はナイト2000しか出てなかったよ?
あと、カール(?)だったか・・・
新シリーズでも在ったの?

昔、チョロQ改造したっけ・・・>KITT
122HG名無しさん:03/07/26 12:15 ID:VkTmHSCy
ナイト4000―――それは続編スペシャル「新ナイトライダー2000」
に登場したメインマシンさ。
真っ赤なボディはポンテアックのバンシーに似てるが実はパチモン。
ターボブーストもスキーモードも出来ないが、水上をプカプカ漂って
ファックス受信が出来る優れものだぜ!
123HG名無しさん:03/07/26 19:16 ID:Ue7T5gSB
小学生の頃、ナイト2000(mpc社製)のプラモ作ったんだが技術も無いのにRC化や色々やった
結果、失敗したり出来が気に入らなくて破壊した物を入れると5個も買ってしまった・・・。(;´Д`)
(今見るとショボイが辛うじて1台完成させた)

今回、久々に再販された物は何処までこだわって作るか・・・。
124HG名無しさん:03/07/26 19:31 ID:QXY//5NP
ナイト4000はなかったことになってるんでしょ?マニアの間では、デボンも死ぬし。
125HG名無しさん:03/07/26 20:30 ID:KmAlC/xm
>>123
がんがってこだわりの逸品を完成させてくだちい。

破壊したって・・・・ジャガーノートの餌食になったやつ
みたいなのを想像してしまった。(⊃Д`)
126HG名無しさん:03/07/26 21:23 ID:Y+nIF36D
123> SPM仕様を作れ! 頑張れ!
127121:03/07/26 21:34 ID:xZUQSrl4
情報THXです。
ナイト4000かぁ・・・どんなのだろ?
気になるよう。
どこかに画像置いてあるとこナイですか?
128HG名無しさん:03/07/26 21:47 ID:KmAlC/xm
ググってみるべし。
プラーモも再販されたんでかなり引っ掛かると思うけど。
129HG名無しさん:03/07/26 22:24 ID:t4rcid6J
漏れモデラーじゃないけど4000の話しは脳内あぼーんしたい。
でも赤いキットもそれはそれで良いと思うしなあ。

ところであの話しのキット頭脳載せた青いボロアメ車とかもモデル化されてるの?
130HG名無しさん:03/07/26 22:32 ID:KmAlC/xm
>129
あの車はキャラ物としてはモデル化されてないような・・・・。
同型のモデルならあるかもしれないのでそれを改造すれば。

赤い車体に赤いスキャナは映えないような。
131123:03/07/27 17:44 ID:J2sbANe3
>>125
ええ。ジャガーになったつもりで壊しました。w・゚・(ノД`)・゚・。
132HG名無しさん:03/07/27 22:46 ID:DWgg2Z6m
再々版はうれしいけど、店で売れ残りがいつもあるのを見てちょっとかなしい。
売れ残っているのはナイト4000の方が多いな。
新ナイトライダー2000のあぼーんなストーリーのおかげで、
魅力のないドリームカーになりあがったナイト4000。
さっさとバンシー使えばよかったのに。
スーパーナイトライダー3000に期待♪
133HG名無しさん:03/07/27 23:01 ID:vpB6ELgx
キットよりカールの方がカックイイ。

134HG名無しさん:03/07/28 06:10 ID:PIZszXFm
1/25でナイト2000/4000と一緒に
ポンティアック バンシー(レベル)と
'90ファイアバード(AMT)も作って
並べて見ると面白いよ。

135HG名無しさん:03/07/28 08:10 ID:0z1QhhEG
>>129
>>130
漏れの友人が作ってます。
136HG名無しさん:03/07/28 20:29 ID:nNRHteUY
>>135
詳細キボンヌ
137HG名無しさん:03/07/28 22:59 ID:vTsDFj3o
>123氏
ジャガー・ノートも作ってジオラマ化するのら!
138HG名無しさん:03/07/29 13:22 ID:HlEmqLoZ
>>135
うpしてくだされ。
139HG名無しさん:03/07/30 08:07 ID:WtuCM+MZ
エアーウルフの方がカクいいのでsage
140HG名無しさん:03/07/30 08:18 ID:KCfPtkUl
139> お前キショイんだよ! エアウルフが好きなら、このスレに粘着してんじゃねーぞゴルァ! 山崎みてーに定期的にカキやがって!氏ね!
141HG名無しさん:03/07/30 14:04 ID:xCT8Hg8B
まあまあ、もちつくのれす(´∀`)ノ
このスレが立ち上がるまではナイトライダーの話題も
エアーウルフのスレに間借りしてたりしたわけれすし。
ナイトファンは大人なんだから冷静に対処しませう。
142HG名無しさん:03/07/30 17:39 ID:lCq3lEt3
エアーウルフの方がカクいいのでsage
143HG名無しさん:03/07/30 17:58 ID:b6Zeigo4
↑こいつ相当根性が悪い最低の野郎だぞ。
144HG名無しさん:03/07/31 02:06 ID:f2V4mLV0
おお!資料不足を嘆いていたら、113のサイトにイイ本が紹介されてるじゃ
ないっすか!早速注文しますた。
145142:03/07/31 17:39 ID:0C/awWw3
ナイトライダーの方がカッコ悪いのでage
146HG名無しさん:03/07/31 19:34 ID:rS9wXps1
142、お前はエアーウルフスレの住人の様だが、このスレがエアーウルフスレより活発なのを妬んでるんだろう。 ここに私怨カキする位なら、エアーウルフスレの保守に気を回したらどうなんだ!? 第一、このスレはどっちが格好良いかを問う場では無い!
147HG名無しさん:03/08/01 02:48 ID:NHRbz4OJ
それともなにか?お前のカコイイの基準が万国共通の認識だとでも
思っているのか?だとしたらお前、相当イタイな。
お前、人として相当カッコ悪いよ。
148HG名無しさん:03/08/01 03:33 ID:OPsLru3v
K.I.F.T.って黒かったらそれなりにカコイイと思うんだけど。
だれかK.I.F.T.を黒く塗って作った人います?
149HG名無しさん:03/08/01 09:03 ID:73qU5DJ1
>>148
今月中にやってみます。
150HG名無しさん:03/08/01 12:58 ID:yUehlS16
ナイトライダー、今年の秋にSUPERCHANNELで放送ケテーイ!!
ついさっき、SUPERCHANNELから速報メール キター!!

もっとも、放送するエピソードとかの詳細は未定だそうだが。
151ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:08 ID:k9v1h52w
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
152HG名無しさん:03/08/02 14:34 ID:LelLeWBB
>>149
がんがってくだちい。
レポよろしくね〜。
153HG名無しさん:03/08/02 16:38 ID:Chs7fSEg
日本製のトランザムプラモを改造してナイト2000に仕上げました。
AMTのとニコイチにしようと思いましたが、82年型と85年型の違いと
1/25と1/24の微妙な違いからプラバンで骨組みをつくりパテを薄めで構成しました。
同じようにCもつくって、あとはSPMとEBSを再現したいと思います。
154HG名無しさん:03/08/02 18:27 ID:DgD4XTT8
153> 画像のアップをキボンヌ。 SPM&EBSの製作、頑張れ!
155HG名無しさん:03/08/03 00:40 ID:NA0RBr99
>153
ニコイチとはまた随分と大掛かりな手術だったようで。
大変だったんでない?
SPMバージョンの再現、がんがって!
156HG名無しさん:03/08/03 21:10 ID:mEIY6rZy
エアーウルフの方がカクいいのでsage
157HG名無しさん:03/08/03 22:19 ID:/26I3rBr
>155
すいません、言葉足らずで、結局ニコイチにしませんでした。
トランザムを改造しただけです。実車のレプリカ作りと一緒ですね(w
この作業、実は人生二度目のものです。
放映当時も再現してました。
158HG名無しさん:03/08/04 03:36 ID:LT2/Pv/8
ここで特攻野朗を語ってはダメでつか?
159HG名無しさん:03/08/04 08:10 ID:7M+oZbk/
158> 専用スレへ逝って語れや、アフォ!
160HG名無しさん:03/08/04 08:46 ID:L7s+hCJi
>159
まあまあ、そんなにきつい言い方をしなくても。(^_^;)
一連のエアーウルフ問題があるからなのかもしれませんが。

>158
模型・プラモ板に特攻野郎スレがあったかどうかは知らないけど、
無かったら海外ドラマ板の特攻野郎スレへ行ってみてはどうでしょうか?
ここで特攻野郎を語る事の是非は私がどうこう出来る問題では無いので
こんな事しか書けなくて申し訳無いのですが。
161155:03/08/04 22:55 ID:mr44eQW6
>>157
そーだったのねん。
当時苦労した所とか、こだわって作ったなんてのがあったら
レポきぼんぬ。
162HG名無しさん:03/08/04 23:51 ID:ReOPSFxj
>160
>一連のエアーウルフ問題があるからなのかもしれませんが。
って、何? 過去にエアウルフスレでなんかあったの?

模型板の空気狼スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1030963922/l50
163162:03/08/04 23:52 ID:ReOPSFxj
ごめん、エアウルフと間違えてたよ。Aチームのことだったのね。
逝ってくる...。
164HG名無しさん:03/08/05 00:29 ID:UupUpOwO
>161
こだわり。。。
放映当時の困ったことは、みなさん共通かもしれませんが、資料がなかったこと(w
とにかくビデオに録画しまくって、一時停止しながら解析しました。
2ndダッシュを再現できたと思ったら、3rd放送開始で、ガーン。。。結局内装は、2つ作りました。
外装も人それぞれのこだわりがあると思いますが、自分は2ndの薄いノーズと内装が好きだったので、
それを意識して作ってます。T-TOPもカットして作成しました。
85年式との差分を埋めるべく、ボンネットのグリルを変更したりと、幼いながらもがんばった記憶があります。
そんな努力をしているときに、突如現れたのがmpcの元祖プラモデル。
いやぁ、やる気なくなったなぁ
165HG名無しさん:03/08/05 03:42 ID:o9HXKcvt
そういやワシも以前、大きいサイズのナイト2000が欲しくて
1/16だかのトランザムを改造してた事があったなあ。
mpcのは当然ながら何一つ流用できないので、ノーズは
当時のお約束通りに上下をさかさまにして成型、コンソールから
気合を入れて作り始めてたんだけど…

ボンネットを開け閉めして遊んでるうちに端っこが折れて
断念したんだっけ。今からもう一度挑戦してみようかな。
166HG名無しさん:03/08/05 04:32 ID:cLExU5Qm
>164
ほほぉ〜、苦労してるんだなぁ〜。
mpcのもお手軽だけど、がんがった分自分の改造物のほうが
愛着も湧くってことで。
IDにちなんでうpきぼんぬ
167HG名無しさん:03/08/05 17:24 ID:DTviYCz6
エアーウルフの方がカクいいのでsage
168HG名無しさん:03/08/06 08:58 ID:j/xKf5Xv
>165
1/16っていうと結構大きいですよね。
ボリューム感があってよさそう・・・・。
再度の挑戦頑張って下さい!
169HG名無しさん:03/08/06 11:16 ID:RzbP8Aw+
AMT再販分買ってきてK.A.R.R製作中だけど忙しくてなかなかすすまねぇ。
ツートンは余計に手間がかかるわー。上は濃紺じゃなくくろでもそれはそれでカックエエ
みたいなんでえがった。前輪後方のエアダクトは怖すぎて掘れねぇから諦めちゃったけど、
でもがんばる。
170HG名無しさん:03/08/06 12:24 ID:j/xKf5Xv
>169
K.A.R.R.は黒銀ツートンでいいのでは?
焦らず地道に頑張って下さいな。
171HG名無しさん:03/08/06 18:11 ID:DOYWAnpW
エアーウルフの方がカクいいのでsage
172HG名無しさん:03/08/07 05:15 ID:UKIt96cW
'82ファイアバードなら、モノグラムから
1/8出てなかったかな?(カマロは出てた)
それベースで作ってみそ。
173_:03/08/07 05:39 ID:pa9WatQb
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175149:03/08/07 08:10 ID:5tPm1csd
製作に先立ち、色イメージを作るためにパッケージを加工してみました。
完成品のカラーリングもこのようなものでよろしいでしょうか?

ttp://a.jmpd.com/upload/show.php?pid=30-A&db=love&type=2
176マイケル・スズキ・ナイト:03/08/07 19:09 ID:SPHTjK4W




















177_:03/08/07 19:10 ID:pa9WatQb
178HG名無しさん:03/08/07 23:27 ID:AetqIYpM
>175
作成乙です。
ナイト4000ってなんでバンシーを使わなかったんでしょうかね?
放映当時まだ開発されていなかったから?
179148:03/08/08 00:01 ID:c2IDoNlO
(!o!)オオ!
結構見栄えがするもんンですねぇ。
3次元の完成を祈ってます。
180HG名無しさん:03/08/08 00:31 ID:7a0uteoj
>175
実際に塗ったらもう少し黒々とするのでしょうか?

>178
ポンティアックから許可が貰えなかったらしいですけど……。
181HG名無しさん:03/08/09 10:13 ID:bCoc16rW
>172
1/8なんて大きなスケールのものもあるのですかっ。
作りがいがありそうですね。
置き場所に困りそうだなー(^_^;)
182HG名無しさん:03/08/09 13:29 ID:/JXM013d
エアーウルフの方がカクいいのでsage
183HG名無しさん:03/08/10 06:42 ID:WnqbeKeY
今日、1/1で作ってるの見たよー
ノーズがサフ吹きになっていた。
184HG名無しさん:03/08/10 07:25 ID:hDfmTZzG
エアーウルフの方がカクいいのでsage
185HG名無しさん:03/08/11 01:36 ID:MNh5FT/J
>183
そ、そりは実車レプリカって香具師でつか!?
もっとレポキボンヌ(´Д`;)
186HG名無しさん:03/08/11 08:26 ID:hRiXVqAH
ブルーサンダーの方がカクいのでsage
187HG名無しさん:03/08/11 16:21 ID:oXs3NCM0
エアーウルフの方がカクいいのでsage
188HG名無しさん:03/08/12 00:02 ID:VN5+gczJ
>185
レポっていっても、通りすがりに見ただけだからなぁ
まぁ、行動範囲内のガレージだからまた見たら書き込んでみるよ。
ちょっとまえにカー雑誌にそっくりなレプリカが載ってたね。
トータル500万くらい掛かるらしい(トランザムは別)けど、コクピットやあのステアリングも
同じだったから凄いよね。ガイシュツスマソかな(w
189HG名無しさん:03/08/12 00:02 ID:yAKWhnoQ
氏ねよ、キチガイども!
190185:03/08/12 00:15 ID:AzKGAY9G
>188
そーなんでつか。機会があったらヨロシクでつ。
あやしぃ人に間違われない程度でいいでつからねw
191HG名無しさん:03/08/12 07:09 ID:WxJsSlnD
エアーウルフの方がカクいいのでsage
192HG名無しさん:03/08/12 07:58 ID:J54yvtaI
>>188

アメリカで内装含めてレプリカパーツ売ってる筈。
193192:03/08/12 08:15 ID:J54yvtaI
194HG名無しさん:03/08/12 10:49 ID:M2t/LVdm
>192=193
マー○ス社のパーツは日本の代理店でも取り扱ってるけど
パーツの評判はイマイチっぽいような。
195HG名無しさん:03/08/14 17:51 ID:jYox6aMM
エアーウルフの方がカクいいのでsage
196HG名無しさん:03/08/14 19:49 ID:71lY7yXX
age
197HG名無しさん:03/08/15 12:15 ID:4TWhYnBV
149氏は順調に製作を進めてるかなぁ〜?(゚.゚)
198149from携帯:03/08/15 20:27 ID:+IFTHPYz
数日前に仮組立と塗装を行いました。
洗浄とペーパーがけをしたのに梨地になってしまい、表面処理をもっと綿密にやらねば…と思いました。
友人にデジカメで撮影してもらったので、休み明けには皆様に仮塗装版を披露できると思います。
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200197:03/08/15 23:58 ID:bQrAmDVH
>198
149氏乙カレーっ
休み明けの披露、楽しみに待ってまつ!
201HG名無しさん:03/08/17 12:05 ID:V6FEB1/6
>>198
梨地になっても磨けば多少は改善されるんじゃないかなー
202HG名無しさん:03/08/19 02:49 ID:B3ewvVUP
1/1を覗きに逝ったが、変化無しだった。
203HG名無しさん:03/08/19 17:56 ID:swpwi26+
>202
報告乙であります!引き続き監視をお願いするであります!
204149:03/08/20 08:06 ID:MnonZTL2
おはようございます。
仮塗装版(と、おまけ)がうpできる状態になったので晒します。

斜め上から
ttp://43.234.158.235/up/file00660.jpg
前から
ttp://43.234.158.235/up/file00659.jpg
205HG名無しさん:03/08/20 19:05 ID:/dVimpB5
>149氏
待ってました!
やっぱ黒だとボディが締まって見えますね。
206HG名無しさん:03/08/22 02:23 ID:/AVtejhF
sage
207HG名無しさん:03/08/23 02:39 ID:uIirRYKa
白いナイトも以外といけるかも
208HG名無しさん:03/08/23 02:49 ID:IgExeycb
白いキットは本作でも毒沼に落ちる回ででてきてるから。
多分サーフふっただけのキットだけど、あれはあれで非常にいい。
お暇な人はつくってみてもいいかも。
209HG名無しさん:03/08/25 13:36 ID:cq+sr7go
そういえば、SPMチャレンジャーの方はどうしてるのかな?
順調に進んでるのかな?
210HG名無しさん:03/08/25 22:04 ID:tjDu/NLB
エアーウルフの方がカクいいのでsage
211HG名無しさん:03/08/28 11:22 ID:qPPhT+La
age
212HG名無しさん:03/08/30 10:24 ID:cWK/lAoS
>208
ジャガー・ノートの回でも出てくるよねー。<白キット

再現する人は、リアガラスのふちやルーフのふちも
白く塗るの忘れないでね。
213HG名無しさん:03/08/30 20:50 ID:wpRbttma
エアーウルフの方がカクいいのでsage
214HG名無しさん:03/08/31 19:44 ID:KK2UTOHg
再販版のナイト2000手に入れたんだけど、
なんか形が微妙に変わってない?
ボディに変なモールドとかついてるし
215HG名無しさん:03/08/31 21:25 ID:eDrPktiZ
エアーウルフの方がカクいいのでsage
216HG名無しさん:03/08/31 23:37 ID:IPmQohRx
>214
昔のとは違うみたいだよ。
変なモールドって?
217HG名無しさん:03/08/31 23:50 ID:OHts9s+g
>>214 もしかして、ドアに付いてるサイドプロテクションモール? なら、本物のナイト2000にも付いてるからムシロありだと思うよ。 他にも何か付いてる?
218HG名無しさん:03/09/01 02:46 ID:dz5cT1pv
ボディの横に小さい変なエンブレムみたいなのとかも
付いてます。
219HG名無しさん:03/09/01 05:00 ID:jpV7fDKA
まさか鼻のてっぺんのknight2000の文字をそのまま放置で作るわけないよねw
エンブレム同様削り削り。モールはお好みで削り削り。
フロントタイヤ後ろのエアダクトは逆にないので掘り込み・・・は実にむずかしい。
220HG名無しさん:03/09/01 06:21 ID:dz5cT1pv
ホイールは何故かナイト4000のものが入ってました。
221HG名無しさん:03/09/01 07:39 ID:WXHdpbPg
エアーウルフの方がカクいいのでsage
222HG名無しさん :03/09/01 10:42 ID:/xCtHsnu
219>
ここでもその辺の改造やってるね。
エアダクトは根性としかいいようがないかも。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~inavi/
既出サイトだったかも
223HG名無しさん:03/09/01 14:08 ID:t65pb9eW
エアーウルフの方がカクいいのでsage
224HG名無しさん:03/09/01 22:19 ID:zlmDz9k/
>222
そこは確かに既出だけど、今の状況を鑑みるとここで紹介しないほうが
良いのかも…
ナイトライダーファンの知ったか指摘や粘着メールのせいで
更新休止って事だから。


225HG名無しさん:03/09/01 23:08 ID:dz5cT1pv
粘着なら223が得意そうだが
226HG名無しさん:03/09/02 09:46 ID:oeIrNmMf
エアーウルフの方がカクいいのでsage
227HG名無しさん:03/09/02 09:49 ID:Atd5Mzfw
sage方知らないのが実にカクいいので
晒しage。

228HG名無しさん:03/09/02 09:53 ID:Atd5Mzfw
>226
名前欄にfusianasanと入れれば。
一気に下がるよ。
229HG名無しさん:03/09/02 20:54 ID:RRm9Mifk
エアーウルフの方がカクいいのでsage
230HG名無しさん:03/09/07 17:44 ID:k+h8ZB4t
エアーウルフの方がカクいいのでsage
231HG名無しさん:03/09/08 02:04 ID:PJE/1ZnC
fusianasanyやれや、コラ!はげ!
232HG名無しさん:03/09/11 16:40 ID:XYCILqO3
age
233HG名無しさん:03/09/12 13:19 ID:G3x/mHWi
>>229>>230
おまい、ホントはエアーウルフよりナイトライダーが気になるんだろ!
好きなんだろ・・・(;´Д`)
234HG名無しさん:03/09/12 15:35 ID:6hkIpo8B
キチガイは放置
235HG名無しさん:03/09/14 11:31 ID:Uq/5AIoX
KARRの内装はKITT前期型と同じなのですか?
236HG名無しさん:03/09/14 16:45 ID:TTHIpaXj
>>235 前期インパネでの比較としては、ボイスインジケーターの色や点灯方式以外は共通
237HG名無しさん:03/09/15 01:37 ID:lTVM6HQb
マッド・マックスのインター・セプターに失望・・・・
238HG名無しさん:03/09/17 22:45 ID:V3BwbvfZ
V3参上!
239HG名無しさん:03/09/17 23:17 ID:u1v7/sAO
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`) < >>238 いらさいませ。お茶どぞ
( つ旦O   \____________
と_)_)
240HG名無しさん:03/09/18 09:49 ID:9otxBK72
これはこれはどうも、
ついでにオイラ甘いもんに目がなくて、何かお茶菓子なんぞはがざいませんか?
241HG名無しさん:03/09/19 01:06 ID:nNDIha+K
             ______
            `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
             ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
           /   `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
          ./             `''''''""i;;;;;;;;ヽ
          l  ■  |,,,____/           |;;;;
          |     |.:::::/  ■        ノ;;;;
          ヽ、   |:::/          _,/;;;'゛
         ∧_∧ 、._ |/        _,,.,;‐';;;;゛゛
            (・ω・)丿"'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
          ノ/  /  らくがん無かったので柏餅ドゾー
        ノ ̄ゝ   ナイト2000のプラモなぞお持ちではありませぬか?
242HG名無しさん:03/09/19 14:17 ID:8IGqgyMJ
もってますよ〜。晒しますか?
243HG名無しさん:03/09/19 18:06 ID:agwweNKF
>242
うpキボンヌ (・o・)ミシチクリ〜
244HG名無しさん:03/09/20 08:36 ID:eqVItj9Q
エアーウルフの方がカクいいのでsage
245HG名無しさん:03/09/20 10:12 ID:+Op3Hjyl
ラムエアー
246HG名無しさん:03/09/20 13:18 ID:HXPBMTOV
晒そうと思って在庫掘ったら出てきました、、、、が、
ホットナイフを使ってドア部分で本体が上下にニ分割・・・・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!昔の漏れのヴァカヴァカヴァカ!
247HG名無しさん:03/09/20 18:07 ID:HXPBMTOV
とりあえず晒します。
なにかよい補修方法があれば教えて下さい。

ttp://cgi.2chan.net/y/src/1064048716236.jpg

でも、かなりダメぽ。
248HG名無しさん:03/09/20 18:56 ID:9w3QGLSs
>>246-247
な、何故にドアまっぷたつ?Σ(゚д゚lll)
間にパテかプラ棒でも挟んで接着したんでOKなんじゃないの?
ぐらつかないよう硬化まで固定するとか、裏打ち補強する必要はあるかも。
どうせだからサイドモールを再現するとよろしいかと。
249HG名無しさん:03/09/20 21:25 ID:RVEI/HFy
いっそのことウォーターラインでナイト2000が毒液に沈む場面を
再現するとか。
250HG名無しさん:03/09/20 21:33 ID:HXPBMTOV
タイヤとかその他の部品は揃ってるので、出来れば
車として再製してやりたいのですが、何度接着しても
シャシーをはめ込む際にパッキリと割れてしまいますし
裏打ちするとバスタブ状の内装パーツと干渉するし、で、
もう、どうしたらよいやら・・・
251HG名無しさん:03/09/21 00:10 ID:jq9pPe1V
>250
瞬着使ってない?
溶着させてればシャーシ嵌めるくらいで割れたりしないと思うけど?
強度重視ならば表側を瞬着かプラセメントで裏側をプラリペアで接着すれば
まづ、割れないと思う。または分割を変えてボディを広げなくても嵌る様にするとか
こりゃ面倒すぎるかな。
252HG名無しさん:03/09/21 01:28 ID:zQ9922yk
ドアの下半分をシャーシとバスタブパーツに予めくっつけておいて、
サイドモール部分でパチンとはまるようにしてしまうとか……ダメ?

てゆーか、ラジコンでもないのにシャーシと分割できるようにしないと
ダメなの?いっそバスタブパーツも切ってドア開閉とかの改造を……。
253HG名無しさん:03/09/21 07:43 ID:kUW3B1vO
エアーウルフの方がカクいいのでsage
254HG名無しさん:03/09/21 08:35 ID:CUudUBKn
真鍮線で補強して接着するとか。
255HG名無しさん:03/09/21 23:10 ID:0yVSXCYG
近所でナイトライダーの新しい方(赤い奴)が投売りされてたんだが・・・
保護すべきか?
256HG名無しさん:03/09/22 00:53 ID:Qn4lw+dY
>255
あれはマッハロッドなのでスレ違いです。
257HG名無しさん:03/09/22 07:42 ID:WLAOmu+v
ご意見どうもですっす。
とりあえずプラリペアから試してみます。
258HG名無しさん:03/09/22 08:24 ID:F7CAsHOW
裏にエポパテを擦りつけて補強すると良いかと。
多少頑丈にもなりますし。
259HG名無しさん:03/09/22 08:44 ID:Uj1Tp6aJ
エアーウルフの方がカクいいのでsage
260HG名無しさん:03/09/22 18:58 ID:ZkMDoXFy
>>257

プラリペアって溶剤強力だからプラ溶けるんじゃないっけ?昔溶けた記憶が・・・。

261HG名無しさん:03/09/22 19:10 ID:Y6eEYSSG
不安な時はナイトプラモのランナーや余剰パーツでテストしてみるべし。
262HG名無しさん:03/09/22 19:16 ID:WLAOmu+v
Σ( ̄□ ̄) 溶ける?マジですかー?!
263260:03/09/22 20:19 ID:R3Gn5hue
自分でちょっと試してみました。

とりあえず、少しずつ使って乾くまで触らないようにすれば
問題無いかと重います。

昔、タミヤパテは溶剤が強力でプラが溶けることがありましたが、
プラリペアも大量に使うと同じような症状がでるみたいです。
264HG名無しさん:03/09/22 23:14 ID:qU95ZJg0
>260
251だけど、そもそもプラリペアはプラが溶けるというかプラを溶かして樹脂と一体化させて
補修するものなんだけど。
だからとーぜん溶けるよ。でも、ものすごく強力に着くから補修にはぴったり。
因みに247の状態だとまづパーツの位置を正確に合わせて外からセロテープで止める(このとき隙間を空けないように)。
その状態で裏からプラリペアを多めに流し込み(少ないと意味が無いです)2,3日乾燥させる。
んで、テープを取ると・・・表面は綺麗に一体化しているはずです。
完全硬化後だとかなり硬くなりますので、少々広げたくらいでは割れなくなります。
一度お試しあれ。
265HG名無しさん:03/09/23 08:09 ID:eTzG1sPB
エアーウルフの方がカクいいのでsage
266HG名無しさん:03/09/25 19:49 ID:OLB+ozro
246氏のまっぷたつドア、補修上手くいったのかなぁ?
267HG名無しさん:03/09/27 08:08 ID:qMT0xHeR
エアーウルフの方がカクいいのでsage
268HG名無しさん:03/09/27 20:06 ID:xoFpZZB1
プラリペアッてどこに行けば買えるんすか〜?
ぜーんぜん見つかりません。やっぱ田舎じゃ入手不可能なんでしょうか?
269HG名無しさん:03/09/28 02:15 ID:73zjcaHt
そこまで苦労してるなら素直にプラモをもう一個買(ry

行きつけの模型屋のオッサンの話によれば、こないだの再販で
ナイト2000は良く売れたものの、同時に新型フラッシャーを勧めても
殆どの客がいらないって断るそうな。
プラリペア探し回るんだったら、こっちを買ってやってください。

270HG名無しさん:03/09/28 23:02 ID:GviX99wJ
新型フラッシャー、パッケージ変えて再販されたんですね。
271HG名無しさん:03/10/01 07:46 ID:oVYqQd9W
いや、むしろ瀕死のキットを甦らせてこそ愛着も湧くというものかと。
もっとも、瀕死にさせたのは246氏本人だけどねーw
272246:03/10/01 18:13 ID:a/OpwYoe
幸運にもジャンクのドア部分を入手できたので、移植する事に。
接着は色々考えましたが、やはり化学的に結合させるのが1番との結論に至り、
もちろん裏から何らかの補強もしますが、ラッカーシンナーに昔のプラモに付属の
チューブ接着剤や、プラランナーを溶かし込んでドロドロにした接着剤でくっつけ
ました。
とりあえず右半分完了。

で、晒そうと思ったらうpろだ氏んでる・・・
273246:03/10/02 00:09 ID:HRMMU1sI
274HG名無しさん:03/10/02 14:32 ID:HRMMU1sI
_| ̄|○ でも、誰もいないよ・・・・寂しー
275HG名無しさん:03/10/02 15:42 ID:HRMMU1sI
ところで実際に作られた経験のある皆さん、
バスタブの床に8個所程ある押し出しピン跡はどのように処理してますか?
無視して塗装するのが正解なのでしょうか?リアシートの後ろの4つなどは
結構目立つと思うのですが、
276HG名無しさん:03/10/02 15:49 ID:HRMMU1sI
277HG名無しさん:03/10/02 22:46 ID:2wV15NR5
>>275
こだわるなら消したほうがいいんじゃない?
トランクエリアはトノカバーで隠しちゃえば見えないんじゃないのかな。
実写も大部分はトノカバーで隠れてるし。
278HG名無しさん:03/10/04 15:32 ID:mqWrts2S
モールド消さずにピン跡を消す方法ってあります?
279HG名無しさん:03/10/04 19:32 ID:nf3Ig7gY
>>278
1.綺麗なモールド部分をシリコンやパテで型取りハンコを作る。
2.ピン跡を若干削ってパテを乗せ、1で作ったハンコで周囲に馴染むように
 モールド転写。
とかってのでどう?
280HG名無しさん:03/10/04 21:51 ID:mqWrts2S
パテはやっぱエポパテを使うのでしょうか?

とりあえず片側だいぶ修復できました。↓ ああ、しかし辛い・・・・
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20031004215037.jpg
281HG名無しさん:03/10/05 00:35 ID:TjBpG30m
>280
修復乙でつ。気長にがんがれ!
282HG名無しさん:03/10/05 14:31 ID:U8FZ2zWf
エアーウルフの方がカクいいのでsage
283HG名無しさん:03/10/05 16:20 ID:NqbO/Mds
粘着は氏んでね
284HG名無しさん:03/10/06 19:26 ID:uLLPOSRS
>>275
本物の自動車のダッシュボードの小さなキズを補修するキットに、
梨地の皮(合成皮革)が入ってるのがある。
それをパーツに合わせて切り込んで上から貼ったら?
簡単だしモールドもしっかりしてる。色も自然な感じで良い(w
285HG名無しさん:03/10/06 22:28 ID:PCZgxXjv
>284
おお!良い情報をありがとうございます。
早速試してみます。
286HG名無しさん:03/10/07 08:45 ID:jNCBdN8A
MPCのナイト2000って、1/25だよね。
国内メーカーの旧キットに同型のトランザム(1/24)があったよね。
「よろしく、メカドック」のシリーズのキットだっけ?
287HG名無しさん:03/10/07 08:53 ID:jNCBdN8A
288HG名無しさん:03/10/07 09:12 ID:RaAG9MfB
>>286
1/24以外にも、1/16っていうのもあるらしいYO
289HG名無しさん:03/10/07 10:36 ID:jNCBdN8A
流用パーツの豊富さ、手ごろさを考えたら、ヤッパリ1/24なのかな?
290HG名無しさん:03/10/07 15:08 ID:mYQIxDB3
完全に同じ形じゃないけど、アリイからも同年式の1/24トランザムが出てます。
291HG名無しさん:03/10/07 17:31 ID:jNCBdN8A
1/25のナイト2000と、今日買ってきた、1/24のトランザムを比べてみた。


ぜんぜんサイズが違うのな。全長で12mmも違う・・・ちょっと、びっくり。
292HG名無しさん:03/10/07 17:59 ID:l9Xm3MWz
>291
え〜、12mmも違うの〜!?
計算上は8mmくらいしか変わらないはずじゃなかったっけ?
293HG名無しさん:03/10/07 18:09 ID:jNCBdN8A
ノーマルの82年型トランザムだからなのかな?
バンパ(?)の形状の違いの為かも?
294HG名無しさん:03/10/07 18:14 ID:l9Xm3MWz
ナイト2000のフロントバンパーがノーマルより短いってことはなさそうだから、
普通なら差はもっと縮まるんじゃない?
ホイールベースの差はどれくらい?
295HG名無しさん:03/10/07 18:30 ID:+5mEwsNK
296HG名無しさん:03/10/07 18:55 ID:Rjnbx4BE
KITTって空も飛ぶんだね。・・・・かっこわりぃ・・・('´д`)
ttp://www.knightreplicas.com/library/KITT%20and%20KARR/Print%20Media/full/Annual07.jpg
297HG名無しさん:03/10/07 20:07 ID:2lrGnKok
そう言えばこのスレの初期にSPM作るっていってた人、
あれからどうなったんだろう?
298HG名無しさん:03/10/07 21:24 ID:mYQIxDB3
模型板ではよくあること、という事で
299HG名無しさん:03/10/08 12:23 ID:AxVHGPmq
よくあることなのか・・・・・・(´・ω・`)
300HG名無しさん:03/10/10 21:47 ID:BtPomIIj
やっぱSPMはハードルが高いのかなぁ(´・ω・`)
だれか挑戦シル!

もしかしたらかっこわりゅいから作りたくないってことなのかなー
301HG名無しさん:03/10/10 22:03 ID:3K0eMuHp
それはある。
302HG名無しさん:03/10/11 23:12 ID:p2lndgsT
1/1、近況ですが…埃かぶってた。
スレ違いスマソ
303HG名無しさん:03/10/12 01:05 ID:Ml4c+EeO
>>302
おおぉっ!レポさんくすです。
埃かぶってたのかー、持ち主さん忙しいのかなぁ(´・ω・`)
大事に乗ってほしいな・・・・・・
304HG名無しさん:03/10/13 10:12 ID:qS48NFD/
エアーウルフの方がカクいいのでsage
305HG名無しさん:03/10/13 23:37 ID:4Jg2hbgE
カクい てなんだよ、この知障。
306HG名無しさん:03/10/16 19:46 ID:k7irZvVb
291氏、1/24のトランザムをどう料理するのかな・・・
307HG名無しさん:03/10/18 00:10 ID:0zjY7Opr
エアーウルフの方がカクいいのでsage
308HG名無しさん:03/10/18 00:33 ID:vwu0FbQj
知障は消えろ。
309HG名無しさん:03/10/18 13:03 ID:hz/2S6Vh
エアーウルフの方がカクいいのでsage
310HG名無しさん:03/10/21 10:25 ID:nXuhf7W2
>304.307.309
ブルーサンダ―のが角いだろうガァ
311HG名無しさん:03/10/21 13:28 ID:18D8y5TB
280でレストア中のKITT、かなりマシな状態にもっていけたので
今晩あたりうpします。
312HG名無しさん:03/10/22 00:21 ID:X7xqEveu
>>311
おぉっ!順調に作業が進んでいたのですね!
うp楽しみに待ってます。
313HG名無しさん:03/10/23 01:35 ID:xze66dEe
>300
お久しぶりでスミマセン。
SPM作ってますよ〜。
でも、Cボタンのやつの方が先にできちゃいました。
314HG名無しさん:03/10/23 02:32 ID:JfgeW/Xp
_| ̄|○ うpロダ氏んでるし・・・・・
315HG名無しさん:03/10/24 13:10 ID:wAndLB+v
>>313
ちゃんとSPM作ってくれてたんでつね(⊃Д`)ヨカッタYO
Cモードのほうが簡単だもんね・・・・
316HG名無しさん:03/10/24 23:47 ID:8wVKhHUv
エアーウルフの方がカクいいのでsage
317HG名無しさん:03/10/25 04:05 ID:R82NkQV8
ほんとコイツには死んで欲しいよ→8wVKhHUv
318HG名無しさん:03/10/25 11:51 ID:BjDYwJaj
ここはキャラウィールやラジカンを改造したものは対象外でつか?
319HG名無しさん:03/10/25 14:28 ID:yIZ74pSu
>>318
本来ならそれらはおもちゃ板っぽいけど、どうなんでしょ?
個人的にはいいかなぁ〜とも思うんですどね。
320HG名無しさん:03/10/25 15:11 ID:5m3v8u2a
ミツワのミッド2000は対象外でつか?
321HG名無しさん:03/10/25 22:04 ID:R82NkQV8
322HG名無しさん:03/10/27 14:48 ID:wSTeJCpb
>>320 おっけ
323HG名無しさん:03/10/27 19:03 ID:sy+dhqM3
みんなのお話聞かせてちょっ!
324HG名無しさん:03/10/27 23:20 ID:7obd28VU
>321
ミッド2000・・・懐かしい。
昔それでキットとカールを作ったなあ。
325HG名無しさん:03/11/01 12:51 ID:OyXUykYR
ミッド2000・・・・・・・・良く走るやつだったよね。
ターボブーストとかスキーモードさせて遊んでたなぁ〜。
326HG名無しさん:03/11/03 07:48 ID:0ClNrCSf
エアーウルフの方がカクいいのでsage
327HG名無しさん:03/11/04 13:33 ID:ZRgLdhxd
ミッド2000のディフォルメ具合は(・∀・)イイ!
アオ○マのはなんか(´・ω・`)ショボーン
328HG名無しさん:03/11/09 21:53 ID:yXjz7CFX
エアーウルフの方がカクいいのでsage
329HG名無しさん:03/11/12 01:57 ID:fFRB2Xd0
ミッド2000久々見てみたらタイヤ劣化して割れてた(´・ω・`)ショボーン
330HG名無しさん:03/11/12 19:31 ID:uo5k7sYC
>>329
「タイヤの1つや2つ無くてもあんな車に負けやしません」
と言いたいところだが、なんとか修復してあげてホシィナ・・・
331HG名無しさん:03/11/15 04:23 ID:5/LZI7om
最近再販されたの探してみるとか、
あとは同シリーズの他のヤツから持ってくるとかはダメなの?
332HG名無しさん:03/11/15 14:47 ID:mvuGgSq5
再放送あげ
333HG名無しさん:03/11/15 18:03 ID:eT+V09tf
ゴムの塊を削って作るとか…………駄目?
334HG名無しさん:03/11/16 01:52 ID:/PZ3phag
那須の某所(インターセプターの居る所)に近々K.I.T.T(1/1)が入るらしい。
335HG名無しさん:03/11/16 15:52 ID:tz/HYsl6
>333
個人レベルで製品並のものが出来る方法があるんだったら、やり方教えて。
336HG名無しさん:03/11/17 15:43 ID:vCtCspVA
>>334
そ、それは本当でつか!!!!!
一般ピーポーのレプリカ所有者がそこに遊びに行くとかいう
オチじゃないでつよね?(゚Д゚≡゚Д゚)
337HG名無しさん:03/11/17 17:12 ID:ro4GMATf
レプリカと考えるのが妥当なんじゃないか?
338HG名無しさん:03/11/19 12:51 ID:vL+TlNbZ
>>336 そういう落ちだよ。
339334:03/11/19 18:30 ID:91yUUHQH
>336
下記参照でつ。
ttp://www.ps-car.com/second/second.html#
まぁ撮影に使ったのじゃないだろうから、アメリカ製のレプリカでせう。
340HG名無しさん:03/11/19 22:53 ID:ja81wLFu
そういえば日本での初放映時に、どこぞのホテルで
撮影に使ってたって触れ込みのK.I.T.T展示してたっけ。
確かオープンカー形態のやつだったけど、会場に現れて
「何百万円でも構わないから売ってくれ」と縋り付いてた香具師が
ニュースで取り上げられてたのが懐かしい。
341HG名無しさん:03/11/23 16:58 ID:VDdY0OHY
Cモードのナイト2000って、ハッセルホフの手に渡ったって噂があったような
342HG名無しさん:03/11/24 09:09 ID:wWEmuWx6
>>341 事実らしいですよ、番組終了後に担当プロデューサーからプレゼントされたそうです。
343HG名無しさん:03/11/25 01:49 ID:A/Q96uCl
>>342
役得とはいえ、羨ましいなぁ〜(-Q-)
デボンがベンツ貰ったりボニーが移動本部貰ったりなんて事は
ないだろうけど……
344HG名無しさん:03/11/25 02:57 ID:3mQ2YWcK
でもハッセルホフが本国でCモードに乗ってたら即座に
あちらのDQNに絡まれそうだな。
「なんかジョークを言わせろ」とか「ターボジャンプしてみせろ」とか。
駐車場に置いといたらボンネットをドリルで穴だらけにされたり
毒沼に沈められてたり。
345HG名無しさん:03/11/25 03:01 ID:xCknV9m1
アタイこそが 345げとー
346HG名無しさん:03/11/25 15:00 ID:5HXrq/N6
ゴライアスもキット化して欲しい
347HG名無しさん:03/11/25 16:29 ID:BgMSVV/B
>>346
移動本部を改造しる
348HG名無しさん:03/11/29 02:18 ID:nHX2EoCm
漏れは1/25サイズの移動本部が欲しい
349HG名無しさん:03/12/01 18:12 ID:7envcLOd
>348
フルスクラッチしる!
コンテナ部分は走行用サイズ?それとも内部撮影用サイズ?
350HG名無しさん:03/12/02 04:03 ID:nTyp2CEY
コンテナ内部まで再現しようなんて考えてたら地獄を見るぞ。
351HG名無しさん:03/12/05 21:56 ID:GGwGg1HK
hosu
352HG名無しさん:03/12/09 18:21 ID:iXkFGSGH
ほしゅほしゅ。
353HG名無しさん:03/12/12 05:26 ID:sR8XwnDz
age
354HG名無しさん:03/12/12 15:33 ID:w8KxI6lV
hosyu
355HG名無しさん :03/12/12 23:17 ID:Eofd24Be
♪ てってけ、てけてけてけてけてけてけ てってけ、てけてけてけてけてけてけ てってけ、てけてけてけてけてけてけ てってけ、てけてけてけてけてけてけ
   てってけ、てけてけてけてけてけてけ てってけ、てけてけてけてけてけてけ てってけ、てけてけてけてけてけてけ てってけ、てけてけてけてけてけてけ
    てってけてーてってけてーてってけてっててーーーーー                                             ♪♪
      


さあ、君は今日から暇があれば、このメロディを口ずさんでいるだろう!
356HG名無しさん:03/12/13 01:04 ID:ZPpYMzbV
↑何の呪いですか?
357HG名無しさん:03/12/13 13:30 ID:prxzWLaz
>>355
 最後の行は、「てってけてってってーーーー」にしないと。一音足りないよ。
358HG名無しさん:03/12/15 06:06 ID:I4X+mFwR
{::::::|                }::::::::::::::|
  .!::::|      __     |:::::::::::::::|
   |::「二ニミ、 ( ,. -─-、  ヽ::::::::::::|
   ゙i:| ,.ェッっ、}  -ェ;ァ`゙ヽノ  |:::::rイ|   
   |     ノ  ハ  ``ノヽ  彡イ }/      
   ,'   ,. |   ヽ 、   \ヽ |ノV.!
   |、 ∠,.ッ-、_,、- ',、\     ト、ノ     BBしよっ!
   ゙!ヽ ヾ彡i|川川ミヾヾ) |  | |       
   ゙、ヽ ヽ┴┴┴'ノ | / / /        中田氏しよっ!
    ヽヽ   ̄ ̄ // / /_
    /:>、 {    }/ /ノ// |:ヽ
359HG名無しさん:03/12/16 01:31 ID:xuBlAJ5b
>>357
OK!  サンクス!
♪ てってけ、てけてけてけてけてけてけ てってけ、てけてけてけてけてけてけ てってけ、てけてけてけてけてけてけ てってけ、てけてけてけてけてけてけ
   てってけ、てけてけてけてけてけてけ てってけ、てけてけてけてけてけてけ てってけ、てけてけてけてけてけてけ てってけ、てけてけてけてけてけてけ
    てってけてーてってけてーてってけてってってーーーー                                             ♪♪
      

                                                                     こうね!
360HG名無しさん:03/12/16 03:34 ID:I6whBRG7
う〜ん、う〜ん、こわいよ〜、呪われるよ〜
361HG名無しさん:03/12/17 03:08 ID:xgnHNPdC
ここは高橋愛スレですか?
362HG名無しさん:03/12/17 08:49 ID:Lne9lNji
1/1近況、ウインカーが付いていた。
なんとなぁく、進んでいる感じ。
363HG名無しさん:03/12/23 16:01 ID:Q3Nb+VFP
age
364HG名無しさん:03/12/23 16:44 ID:oYukM/ho
エアーウルフの方がカクいいのでsage(懐かしいだろう)
365HG名無しさん:03/12/23 23:28 ID:6NO1BGBD
>>362
報告乙でつ!
366HG名無しさん:03/12/24 07:31 ID:sLwd3SUk
エアーウルフの方がカクいいのでsage
367HG名無しさん:03/12/25 08:49 ID:gSyPOIB4
エアーウルフの方がカクいいのでsage
368HG名無しさん:03/12/30 21:09 ID:QKsh+/Iq
エアーウルフの方がカクいいのでsage
369HG名無しさん:03/12/30 21:15 ID:rYLC/s3X
友達、、、いねーのか?
370HG名無しさん:03/12/31 03:46 ID:dkLTTbNz
>>369
 

 ・・・唯一の友人はドミニク・サンティーニ
371HG名無しさん:04/01/01 11:57 ID:n7vytqkb
エアーウルフの方がカクいいのでsage
372HG名無しさん:04/01/02 20:54 ID:i7+Vl2PK
エアーウルフの方がカクいいのでsage
373HG名無しさん:04/01/04 11:46 ID:54EC2aO2
俺ァーアルフの方がカクいいのでsage
374HG名無しさん:04/01/04 12:23 ID:AEg1auTn
>>370
ワラタ
375HG名無しさん:04/01/04 16:29 ID:ovLg0ENK
>>373
所さんハケーン
376HG名無しさん :04/01/04 21:38 ID:6AEEK46R
♪てーてれてて、てれてて、てれてて、てっててーててれててれて、
  てーてれてて、てれてて、てれてて、てっててーててれててれて、
    てーてれてて、てれてて、てれてて、てれてて------------!
                               ♪♪

                             くりかえし



さあ、君は今日から暇があれば、このメロディを口ずさんでいるだろう!
377HG名無しさん:04/01/04 21:46 ID:DVJ0j0XT
エアーウルフの方がカクいいのでsage
378HG名無しさん:04/01/07 02:28 ID:p2XLJt9Z
エアーウルフのがカクわるいのでage
379HG名無しさん:04/01/07 19:34 ID:BhY8zpUI
ないのないなーののうがなのなういのねage
380HG名無しさん:04/01/08 14:03 ID:oswMacUG
>>376
 一行目の最後の部分は
  てっててーててれてててー
 で最後の「てー」が2行目の頭の「てー」に繋がるようにしないと。
あと、追加。4行目は
 ててっててっててっててっててっててっててっててってててててててててててててててっ!!
これで完璧。
381HG名無しさん:04/01/10 18:27 ID:2mmHud+d
エアーウルフの方がカクわるいのでage
382HG名無しさん:04/01/11 00:31 ID:W4/jPnAt
ラン、ランララランランラン、ラン、ランラララン、
ラン、ランララランランランラン、ララララランランラン。
383HG名無しさん:04/01/12 01:19 ID:wFUYXCv3
?akihsuaN
384HG名無しさん:04/01/12 08:24 ID:XVbO/pA6
プラモじゃないが、1/43アオシマダイキャストミニカーには
期待して良いのかな?
385HG名無しさん:04/01/12 08:47 ID:VXNiBSwC
>>384
写真だとよさそうに見えるけど、2台で約8000円か…
386HG名無しさん:04/01/15 03:22 ID:Jxaz6tD4
捕手
387HG名無しさん:04/01/17 23:13 ID:Yk+d0nIb
そして発売延期・・・
388HG名無しさん:04/01/20 20:28 ID:GSEbNVln
age
389HG名無しさん:04/01/21 13:34 ID:RT4XCujj
ttp://www.lcv.ne.jp/~aiaki/kitt/knight2000/mgskitt.html

模型ではないが情熱を感じてしまったので報告。
コムリンクまで作っちゃう拘りよう。
って既出?
390HG名無しさん:04/01/24 01:38 ID:gFdnkuCJ
>>389
 これってベースが85年型だな。どうして82年か83年のにしなかったんだろう?
ボディの下半分が形違うのに。
391HG名無しさん:04/01/24 13:06 ID:t/ZnrvUE
>>389
金持ちの道楽にしかみえん。
392HG名無しさん:04/01/26 12:34 ID:pwVLTsyH
1957なら簡単に再現可能かしら。
393HG名無しさん :04/01/28 13:12 ID:2HKBMU7L
age
394HG名無しさん:04/01/28 13:16 ID:fsotE/jk
大小はあるが模型全般が道楽。
いいんじゃない?
395HG名無しさん:04/02/02 04:56 ID:PG7yXKTT
age
396HG名無しさん:04/02/02 16:55 ID:6jR8OYMn
↑IDがおしい!!
397HG名無しさん:04/02/02 22:28 ID:aeA4aXJy
>>396
Σ(゚Д゚;)<KITTォー
398HG名無しさん:04/02/03 17:03 ID:zpq2UfYY
うるさいよ
399HG名無しさん:04/02/03 19:25 ID:G4LG1KNK
イサオage
400HG名無しさん:04/02/03 23:12 ID:W8+lrsjc
400
401HG名無しさん:04/02/05 04:59 ID:gg3gBphJ
age
402HG名無しさん:04/02/07 14:55 ID:uncOkNxh
              
403HG名無しさん:04/02/07 14:55 ID:HYw8dXaF
           
404HG名無しさん:04/02/08 23:14 ID:r36OSBZi
本気で移動本部作るのならAMTのGMCジェネラルとムーヴィングヴァンを魔改造するかスクラティーするしかないにゃん。トレーラーは低床車なのでたいや&ほいーるのサイズに注意にゃん。
405HG名無しさん:04/02/09 22:53 ID:OOZDXwyY
本気でゴライアス作るならAMTのピタビルト352COEとテスタのヴァントレラを魔改造するにゃん。ヘッドのキャビンはダブルスリパでホイルはスチール・ディスクですにゃん。
406HG名無しさん:04/02/09 23:30 ID:TpkuMPs9
ヤフオクに出てる、
ナイト2000のチョロQすごくね?
フルスクラッチ、自走、点滅完全再現…
407HG名無しさん:04/02/10 01:01 ID:9fY6CSFm
>>406
すげえかっこいい・・・
408HG名無しさん:04/02/10 03:35 ID:fBw9n3P8
俺、エアーウルフのプラモとエアーウルフとナイトライダーのサントラ持ってるよ。
エアーウルフは未だ組み立ててないんだけど、ブルーサンダーは未完成のまま遊んでて壊しちゃった気がする・・・
409HG名無しさん:04/02/11 19:40 ID:jGHRBoqE
410HG名無しさん:04/02/17 14:33 ID:QBWuu0/d
エアーウルフの方がカクいいのでsage
411HG名無しさん:04/02/17 18:08 ID:mZBLD81T
1/1KITTか1/1バットモービルほしいです。
412HG名無しさん:04/02/17 19:21 ID:ly8beywe
>411
どっちもレプリカなら売られてるんで買ってください。
ナイト2000レプリカの方は俺も欲しいんだけど、
20年以上落ちのアメ車を囲うような経済/時間的余裕も無く
413HG名無しさん:04/02/17 23:53 ID:A9lGAhgU
>>411
ナイト2000レプリカの老舗
http://www11.ocn.ne.jp/~takaauto/c3.htm

ベース車の最善策は
ナイト2000と同じトランザムの最終型89年型だったかな?
ボンネットやら随分印象が違ってるけど、
当時の正規ディーラーのヤナセ物を探せば未だ程度の良いのがあるみたい。
414HG名無しさん:04/02/18 00:26 ID:7gYs5YGi
415HG名無しさん:04/02/18 00:29 ID:7gYs5YGi
416HG名無しさん:04/02/19 20:10 ID:mk1effq+
>>415スゲーな。
コックピットにめちゃめちゃ萌えるな。
417HG名無しさん:04/02/22 07:36 ID:2+aHnMyZ
エアーウルフの方がカクいいのでsage
418HG名無しさん:04/02/22 09:52 ID:QLKL/1Vo
エアーウルフは敵を殺しちゃうのでsage
419HG名無しさん:04/02/22 19:47 ID:DOAZZOyx
ナイトライダーのマイケルは胸毛が濃いのでsage
420HG名無しさん:04/02/22 20:08 ID:pf8GznDQ
低レベルの争いやめい!
421MG名無し君:04/02/23 03:32 ID:Jgshd1o/
広島地方では月曜日にナイトライダーやってますが何か?
422HG名無しさん:04/02/23 07:21 ID:+hunUO8a
スパチャンと同じフィルムだけどね
423HG名無しさん:04/02/24 20:37 ID:k1nLmjQH
キットの声がオタっぽいのでsage
424HG名無しさん:04/02/24 21:42 ID:TI/tnpXm
そうやって粘着してるお前が一番オタっぽいのと違うのかと小一時(ry・・・
425HG名無しさん:04/02/29 13:08 ID:f9iKLyqr
キットは犬嫌いなので情けないのでsage
426HG名無しさん:04/03/03 08:17 ID:64cMugBY
レスがつかないのでsage
427HG名無しさん:04/03/06 21:34 ID:oQv9oOTa
キットォターボブーストだっ!はいマイケルage!
428HG名無しさん:04/03/07 01:36 ID:c7FEBKZE
カールってバラバラになったあと、トラックで復活するんだよね
誰に聞いても知らないって言うのだが・・・
テレビシリーズではないけど何か文字で見ますた
だれか知らない?
429HG名無しさん:04/03/07 03:00 ID:pQM1qKiU
>>428
カールとゴライアスは全くの別もの
ゴライアスには人工知能入ってないし
430HG名無しさん:04/03/07 07:53 ID:fzvhiUgr
カールはおやつのカールを思い浮かべてしまうのでsage
431HG名無しさん:04/03/07 09:59 ID:jH+KMNjs
キットォ、アオシマ1/48を予約通販出来るところを探してくれェ。
432HG名無しさん:04/03/07 12:55 ID:k39iENuM
>>428
ゴリアテ(?)だったかな、ゲームブック版で出てくるよ。
433HG名無しさん:04/03/07 23:39 ID:P89TvMTD
人工知能で自動運転の車より、
メイドさんタイプのロボットが運転してくれる車の方が萌えると思うのは
日本人的発想ですか?
434HG名無しさん:04/03/08 01:55 ID:STdjMX1z
>>433
それはただの糞オタ的発想だな
435HG名無しさん:04/03/08 21:11 ID:323ZVAsR
>>433
ムカエニキタゾノリヤガレ
436428:04/03/08 22:59 ID:TaDIn5vn
>>432
ゲームブックとは懐かしい
映像はないのかな?

TVシリーズでは
カールがばらばらになったあと、ランプがピコピコして
復活を予想させる内容だったのだが・・

月曜だから深夜再放送でも見るべ
437HG名無しさん:04/03/08 23:17 ID:+C/fCqMj
>435
カールなら「迎えに来てやったぞ感謝しろ」
くらいは言いそうだ。
438HG名無しさん:04/03/09 17:59 ID:ozNWOuA3
キット→白メイド(*´Д`)ハァハァ
カール→黒メイド(*´Д`)ハァハァ
                       萌え死にそう…
439HG名無しさん:04/03/13 17:31 ID:IuYC79RI
声はそのままでいいのか?
440HG名無しさん:04/03/14 07:57 ID:VvrH47lQ
>>439
キット(白メイド)→田中理恵
カール(黒メイド)→川澄綾子
                  こんな感じで如何でしょう?
441HG名無しさん:04/03/14 09:21 ID:L5J63L9s
そろそろスレ違い
442HG名無しさん:04/03/14 15:55 ID:I5CkMBwb
マイケル、エッチなのはいけないと思います
443HG名無しさん:04/03/14 22:56 ID:VvrH47lQ
>>441
ゴメソです。
そろそろ↓へ帰りまつ。 ( ´・ω・`)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047403695/
444HG名無しさん:04/03/16 00:00 ID:QCF9bw6Y
今日も月曜なので、再放送でつ
445HG名無しさん:04/03/16 06:47 ID:EfxWHMwB
エアーウルフの方がカクいいのでsage
446HG名無しさん:04/03/16 15:45 ID:OfIZBiF0
↑しょうに
447HG名無しさん:04/03/16 21:15 ID:XW5ruZi9
>>437
「さっさと乗れ、この鈍間め」
448HG名無しさん:04/03/17 04:03 ID:JGoPNY9G
449HG名無しさん:04/03/17 05:53 ID:Bi5KoTgo
パチモンボディーのまま塗装されてもなぁ、、、KARR、
まさか金型弄ったりとか洒落たマネは、、、してるはずないか・・・
450HG名無しさん:04/03/17 23:37 ID:HodGE3J5
>448
それよりまずは月末の1/43ダイキャストだな。
でも、どの店に聞いても「入荷日不明」なんだよなあ。
451HG名無しさん:04/03/20 20:52 ID:YYbbAdJz
その内予定から消えてたり・・・
452HG名無しさん:04/03/21 17:42 ID:ZSak7Rau
エアーウルフの方がカクいいのでsage
453HG名無しさん:04/03/24 07:37 ID:Ats6Z5il
エアーウルフの方がカクいいのでsage
454HG名無しさん:04/03/26 11:13 ID:/XYjqeYL
なんだAMTの商品じゃん(鬱。
455HG名無しさん:04/03/26 18:14 ID:WtuCOWk5
>>450
アオシマにKARRだけ在庫あるな・・・
456HG名無しさん:04/03/27 00:16 ID:WjRfdZEW
  頭文字D  溝落とし決めようぜ!
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1080165993/
457HG名無しさん:04/03/27 02:52 ID:pm+UGGfs
発売日はわかりませんでしたが、KITT&KARRとも2台ずつゲット
やはりKITTのほうが人気が高いみたいですね
それにしてもはじめっから入荷しなかった店も多かったので探すの苦労しました。
近くの店なんかは予約の見みたいでしたし。。。
458HG名無しさん:04/03/27 03:21 ID:HOaCTHSw
さっき、新宿櫻屋H館に1/43あった。
でもカールおじさんはたっぷりあったが、キッドブラザースはオリが買って、
残り2個だった。ささきいさおマンセーの香具師、走れ!
459HG名無しさん:04/03/27 09:24 ID:Wl6CG0ys
エアーウルフの方がカクいいのでsage
460HG名無しさん:04/03/28 14:41 ID:0M5xVyQ9
ダイキャストKITT買ったが改装版(モニター1つ)のパネルちょっと違くねぇ?
スキャナーの点灯もでけぇし
461HG名無しさん:04/03/28 16:45 ID:lwomPJZ2
エアーウルフの方がカクいいのでsage
462HG名無しさん:04/03/28 17:51 ID:i3HfkCmQ
1/43ダイキャストキットやっとの思いで買えたよ・・・
当然カールも購入。
でも、何でキットとカールを同時に出すかね?
キット品切れ&カール売れ残りは目に見えてるのに。
>460
スキャナーについてはサイズがサイズだからこんなものだろうね。
でも雰囲気は出ているし、俺はまあ光るだけ良しとするよ。
CORGIのヤツのスキャナーは、もう笑うしかなかったからね〜。
463HG名無しさん:04/03/28 20:04 ID:okSCIt1R
塗りとかはどんなかんじ?
464HG名無しさん:04/03/28 22:17 ID:i3HfkCmQ
>463
大体いいんじゃないかな。計器類も結構細かく塗り分けられてるし。
モニターにナイト2000が写ってるのには驚いた。
ただ、ルーフのウィンドウは少しスモークかけてもよかったのではと思う。
465HG名無しさん:04/03/28 23:22 ID:Ambnix2l
>>463
全体的にGoodです。
モールどもきっちり表現されているので艶有り黒(でいいのかな?)もよく雰囲気が出ていると思います。
ただKARRのほうはシルバーとのツートンでよいのかはわかりません。
テレビの時はグレーに見えたので。。。

466HG名無しさん:04/03/31 21:00 ID:8sPaP2fB
青島のダイキャスト、KARRのダッシュボード違うよね。
2モニターだったはず。
後、「PROTO TYPE KARR」つうのもおかしいよ。
オフィシャルではどうなってるのか知らんが…
それだと博物館から逃げたKITTと同じカラー(真っ黒)じゃない?
ツートンは砂浜で拾われてから塗られたんだから。ただのKARRでいいんじゃない?
…と、高い金出したからグチってみる。
467HG名無しさん:04/04/01 09:46 ID:LZunEhHE
青島で販売してるプラモ改造すりゃいいじゃん、モデラーなら
468HG名無しさん:04/04/01 21:06 ID:+fMdDuv2
エアーウルフの方がカクいいのでsage
469 :04/04/03 11:41 ID:3GdIPOAU
美人お姉さんのオマ○コがクッキリハッキリ見れるサイトを
発見しましたでつ(*´∀`*)ハァハァ
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/sukebe_gazou/idol/

美人なので感動でつよ(*´∀`*)ハァハァ
470HG名無しさん:04/04/03 12:18 ID:Os0959ze
青島もあこぎな商売してるね。
それともわざとデザイン変えてんの?
版権元も詳細な設定を知らずに許可出してるんだろうね。
作品いっぱいあるから。

>モデラーなら
いい言葉だね。がんばれ!
471HG名無しさん:04/04/03 17:35 ID:Q5Fq0g5+
KITTとKARRのダッシュボードが違うのは当たり前だろ〜に
472HG名無しさん:04/04/04 07:02 ID:dSwfu6NA
エアーウルフの方がカクいいのでsage
473HG名無しさん:04/04/04 11:49 ID:SSasdti2
>471
うん、ボイスインジケーター?だけね。
あとは旧KITTと同じ、というか映像の使いまわし。
ちなみに最初のKARRのナンバープレートはKNIGHTだったはず。
崖から落ちた後になぜか変わってた…。(もちろんレギュラー放送の時の為の差別化)
474HG名無しさん:04/04/04 19:51 ID:y/gr7h/P
>>473
なるほど、アオシマが手抜いてたのか
勘違いしてたスマソ
475HG名無しさん:04/04/06 10:01 ID:fVI2JMiO
再登場KARRの色は黒銀。
プレートは初出時無し、再登場時KARR。
内装は初出時1stシーズン内装(ボイスインジケーター別撮)、
再登場時2ndシーズン内装(ボイスインジケーター組込)だった気が。
476HG名無しさん:04/04/06 19:10 ID:bKU56V1b
KITTとKARRの見た目の違い。
KARR 初登場時は外装、スキャナーの色、ナンバープレートはまったく同じ。
ナイト博物館から盗み出した2人組みの1人、トニーが倉庫の宝石を盗み出す時に壁をぶち抜く所でナンバー確認。
ちなみにその中にいた警備員2人を閉じ込める?為に荷物をKARRの鼻面で押した時のプレートは上から黒く塗られていた。
再登場時、スキャナーの色、ナンバーが変更される。
KARRの自己判断によりアルファ回路の予備を財団トレーラーから奪取(対KARR用の強化レーザーも)
その後に砂浜から掘り出した1人、ジョンによりツートンに塗り替えられる。
これが正解でした。
477HG名無しさん:04/04/06 21:36 ID:W7BGBD08
KITTも再生時に白になった事がある。
478HG名無しさん:04/04/07 12:48 ID:FrUIxBCr

>>477

キット→白メイド(*´Д`)ハァハァ
カール→黒メイド(*´Д`)ハァハァ
                       萌え死にそう…
479HG名無しさん:04/04/07 22:41 ID:VdJ/2F1R
キモレスあげ!
480HG名無しさん:04/04/08 08:32 ID:j6MF5RA+
↑確かにキモイレスです。
481HG名無しさん:04/04/08 18:46 ID:HSMb5Gd0
>>479-480

>>438で既出ネタなのだが、なにを今更・・・
482HG名無しさん:04/04/10 10:34 ID:DscvBXzp
エアーウルフの方がカクいいのでsage
483149:04/04/14 14:31 ID:R5Rc1R91
149です。覚えていますか?(笑)
しばらくプラモから離れていたのですが、デジカメ購入を機に
製作再開しました。
黒KIFTですが、現在仮組み、第一次塗装で以下のような状況になっています。
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload6223.jpg

あと、135も私なのですが、作成を友人から引継ぎ、完成させました。
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload6224.jpg
484HG名無しさん:04/04/16 16:39 ID:sBNcWh+3
>>476
ナンバープレート同じってのはいささか疑問が.....
'KNIGHT'プレート付きの車輌がカールとして描写されているシーンもあるけど、
過去のストックの使いまわしとか、制作上の都合だったりするような。
485関連スレ:04/04/17 20:59 ID:qdpam8IM
486HG名無しさん:04/04/21 00:24 ID:/I/NCZMb
>484
間違いなく制作上の都合だろう。
まぁKITTのナンバープレートがKNIGHTなのもナイト財団所有の任務車両と考えれば
本来なるべきだったKARRもKNIGHTのプレートでもおかしくはないか?と結論。
トレーラーはどうか知らんが。
487HG名無しさん:04/04/23 21:09 ID:C/QcgqBw
エアーウルフの方がカクいいのでsage
488馬屋 ◆I8P5tbmKB2 :04/04/24 00:46 ID:dZ+9v7oB
恥さらします。

10年以上前に作ったAMTのです。埃かぶって汚いです。
車体はほぼ素組なのですが自作フラッシャー組み込みと電飾に凝ってみました。
テールとサイドのウィンカー類も角長LEDしこんでみました。
ウリはコクピットも電飾してみたとこです。
デジカメもボロいのでピンぼけですが、肉眼で30cm程度の距離ではなかなか
雰囲気でたかなと自画自賛しちょります。
もすこしピンのあうデジカメで取り直せたらまたうpします。
車体もリビルドして綺麗に研ぎ出す予定。

ttp://mokei.net/up/img/img20040424001917.jpg
489HG名無しさん:04/04/24 21:02 ID:l2mF1UNB
エアーウルフの方がカクいいのでsage
490HG名無しさん:04/04/25 13:40 ID:U2U53M9o
>>483
見れないよ〜
491HG名無しさん:04/04/30 09:58 ID:QPYVQC1a
エアーウルフの方がカクいいのでsage
492HG名無しさん:04/05/03 17:18 ID:h14eATsG
>>488
キットが部屋の汚さに文句言ってそうだ
493HG名無しさん:04/05/03 17:27 ID:LKF6wlbA
エアーウルフの方がカクいいのでsage
494HG名無しさん:04/05/03 18:54 ID:AtXcyr8k
ブルーサンダーのほうがカクいいのでsage
495HG名無しさん:04/05/04 01:15 ID:aT2XdyuF
ただ今放送中マイケルピンチage
496HG名無しさん:04/05/04 07:03 ID:WM+ZqPxy
エアーサンダー、ブルーウルフになったらカクいいのでage
497HG名無しさん:04/05/04 17:50 ID:pMnwxF+T
何を言ってるのかわからない
498HG名無しさん:04/05/05 07:41 ID:kUvNcict
ナイトウルフ、ナイトサンダーの方がカクいい名前なのでsage
499HG名無しさん:04/05/05 09:41 ID:sPTv74QD
500HG名無しさん:04/05/05 12:32 ID:txdH/fvA
>>499 絵がヘタクソなのでsage
501HG名無しさん:04/05/05 17:51 ID:aPhjy48X
>>499
内藤ルフはどれ?
502HG名無しさん:04/05/05 19:00 ID:RupySlRz
>>501
ご質問有難うございます。
内藤さんの件ですが本人に確認は取れませんでしたが
左側の木の辺りに写っている方だと思われます
今後とも「ナイトライダー系プラモ」をよろしくお願い致します。age
503HG名無しさん:04/05/05 21:45 ID:txdH/fvA
エアーウルフの方がカクいいのでsage
504HG名無しさん:04/05/17 05:33 ID:QkPruW3H
エアーウルフの方がカクいいのでsage
505HG名無しさん:04/05/19 18:56 ID:JPC7NKk8

ワンパターンで惨めなage厨よりカレーウルフの方が美味しそうなのでsage
506HG名無しさん:04/05/20 13:01 ID:pvNh/QWs
>>505
カレーライダーの方が笑えるのでsage
507HG名無しさん:04/05/20 19:29 ID:f+ZXx+VF
>>505-506
不覚にもワロタ。
508HG名無しさん:04/05/23 14:43 ID:0w+8HjIE
509HG名無しさん:04/05/23 21:50 ID:zickW2/3
エアーウルフの方がカクいいのでsage
510HG名無しさん:04/05/25 16:13 ID:04FXQTKe
こないだA-TEAMバンを見つけて買ってきたけど
AMT製は初めてなので製作はしばらくかかりそう・・・
511HG名無しさん:04/05/25 20:00 ID:TMDZyvOm
タイヤのグッドイヤーはないだろう。
512野良猫:04/05/25 21:40 ID:EWkbCpPG
再販されたA組バンは丸/角目用外装部品がメッキされてて改造派にはナイス。確かにタイヤが不正確なのは惜しいぽ。前輪は番台1/28雨車用がピッタリだが後輪にちょうど良いサイズのBFGがないのが残念。でもバラカスたんフィギャ入りはイイ感じにゃん。スレ違いスマソ。
513HG名無しさん:04/05/25 21:47 ID:jT66oBbq
こんなところにも野良猫ですか。
臭いったらありゃしませんよ。
大の男が「にゃん」だなんてバカ丸出し。
恥ずかしくないんですかね。
誰か保健所に頼んで駆除してくださいよ。
514野良猫:04/05/25 21:51 ID:EWkbCpPG
フーーーッ!
515HG名無しさん:04/05/25 21:53 ID:jT66oBbq
呆れました。
正真正銘本物のバカなんですね。
516野良猫:04/05/25 22:21 ID:EWkbCpPG
大変良くお分りで・・・。(^∀^)b
517HG名無しさん:04/05/26 14:14 ID:Mj3NnMxE
ナイトライダーの完成品まだ〜?
518HG名無しさん:04/05/26 17:30 ID:lb9rY0HF
>>508
パン好きなんだな
519508:04/05/26 19:08 ID:1M7sLM6j
>パン好きなんだな
双葉でも言われました、それ。
よく貰ってるだけなんですがね。
520HG名無しさん:04/05/29 17:33 ID:CqgIwWZH
フラッシャーユニット買ってみたんだけど、これって取説とか付いてないの?
521HG名無しさん:04/05/30 21:07 ID:CZ63bmTU
なんか、懐かしい話題で盛り上がっているスレでつねw
これなんかどうでつ???
宣伝じゃないよー
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g21573924
522HG名無しさん:04/05/30 21:09 ID:CZ63bmTU
ageしちゃった。スマン・・・
523HG名無しさん:04/05/31 02:27 ID:JeqTSQ4p
アオシマダイキャストは>>450あたりで既出
524HG名無しさん:04/06/05 07:48 ID:zkNlqsNm
略してアオキャスト
525HG名無しさん:04/06/05 08:34 ID:peSKXfDx
エアーウルフの方がカクいいのでsage
526HG名無しさん:04/06/06 12:59 ID:t6Pz71tb
エアーウルフ厨がキモいのでsage
527HG名無しさん:04/06/06 17:53 ID:P1FQzBAp
526がウザィのでsine
528HG名無しさん:04/06/06 19:10 ID:t6Pz71tb
>527
お前よりマシ。お前が氏ね。
529HG名無しさん:04/06/08 12:51 ID:X886k3IU
528がウザィのでsine
530HG名無しさん:04/06/09 15:53 ID:1PIFR31h
529がマジウザィのでお前がsine
531HG名無しさん:04/06/12 07:04 ID:dbGzOeSM
530がスーパーウザィのでマジでsine
532HG名無しさん:04/06/12 08:49 ID:9pbNGaqS
いちいち上げて荒らしてんなよ、この知障が。
533HG名無しさん:04/06/12 17:20 ID:1492g0xN
532が知障なのでuzai
534HG名無しさん:04/06/13 14:06 ID:BqhNj8Hg
535HG名無しさん:04/06/14 18:11 ID:qk0Fk4Sx
>533
池沼に言われたくない罠。
536HG名無しさん:04/06/25 10:14 ID:9Jb2lFcr
>>535 逝沼に言われたくない罠。
537野良猫:04/06/25 20:54 ID:29F8RGix
AMTから再販された、シェビー・バイソンをGMCジェネラルに改造して“キチンとした”ナイト財団のトランポ作った方はいるのかにゃん?
538HG名無しさん:04/06/26 06:01 ID:fBP55ja0
エアーウルフの方がカクいいのでsage
539HG名無しさん:04/07/03 17:39 ID:VgDujbwI
包茎
540HG名無しさん:04/07/04 05:43 ID:1CgNojLZ
OK
541HG名無しさん:04/07/10 07:25 ID:mRmIRIYr
YKK
542HG名無しさん:04/07/10 12:13 ID:UIxESZIR
>539〜541
寒いぞエアーウルフファン。
543539 540 541:04/07/10 21:01 ID:5Lkz06Cn
>>542 暑いぞナイトライダーファン
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:00 ID:h5RIK3ay
エアーウルフとか言ってるヤツってアホ?
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:31 ID:0QSc4c8E
>544
謎だよね〜w
アホには違いないが、ネタのないこのスレをわざわざ保守してくれている
という見方もできなくもない。
546HG名無しさん:04/07/12 21:44 ID:YQ60YuU6

確かに!!ナイトライダー見てた人はもちろん
エアーウルフ見てただろうからね!
あの洞窟かっこよかったよね
547HG名無しさん:04/07/13 23:55 ID:KnyJH4ny
板違いでスマンがアーテルから1/18ダイキャストでKITTが9月に出る模様。
皆さんならディテールアップもお茶の子さいさいですね。
548HG名無しさん:04/07/14 14:57 ID:nRCrCEbM
>547
やっと見つけた・・・
33844 ナイトライダー KITT ブラック
発売予定日:2004/09 スケール:1/18 弊店価格:5954円(税込)

まだ画像は見られないよね?
549HG名無しさん:04/07/15 06:50 ID:l7pp9GtG
自分で作る香具師は絶滅したのか?
550野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/17 21:50 ID:37OeD1yN
最初あれだけ盛り上がってたのににゃん・・・。
551HG名無しさん:04/07/18 21:03 ID:LHUlN+kG
粘着が相当粘ってるからね。
552HG名無しさん:04/07/26 20:04 ID:D5Uzxcv6
エアーウルフの方がカクいいのでsage
553HG名無しさん:04/07/28 12:03 ID:o2Epm6JT
ゴライアスって有りましたよね!映画版かなんかで。
最後は海へ・・・
554HG名無しさん:04/07/28 15:26 ID:/L7bJbMo
エアーウルフの方がカクいいのでsage
555HG名無しさん:04/07/31 17:32 ID:v4OGpiI1
555
556HG名無しさん:04/08/03 06:48 ID:anKRSUW7
エアーウルフの方がカクいいのでsage
557HG名無しさん:04/08/07 17:36 ID:nJ3ej0Dq
>>549
まて〜い!ここにいるぞ!
今KITTの内装仕上げてるところだー!
558HG名無しさん:04/08/09 14:32 ID:jikAshBV
>548
ライセンス問題で出荷中止だそうです・・・・
559HG名無しさん:04/08/09 15:32 ID:MWDfLmYa
>>558
なんてこったい・・・
560HG名無しさん:04/08/10 19:26 ID:A3eZMYYd
俺もアリイの85'トラ改造してナイトっぽく作ってる。
ボディ下部のエアロ削ると不恰好になるのでそのまま。
とりあえず外装はバンパーとウイング、ボンネット、ホイールだけ
ナイト2000仕様にする予定。イマイチバンパーの形状が決まらないが。
561HG名無しさん:04/08/12 13:02 ID:0tew7eOw
>>560
ガンガレ!!
562HG名無しさん:04/08/12 17:33 ID:Ao6E4Mud
逆に言えばバンパーの形状を上手く出せさえすれば
それなりに決まるという事だな。
563HG名無しさん:04/08/12 18:54 ID:EjKB9XIA
>>561
アリガd

>>563
そそ、エアロ付いてても顔がしっかり出来てればナイトには見える。
完璧なレプリカを目指さないんであれば、エアロ付いてた方がカコイイかも。
完璧なのを目指すんであれば最初からAMTベースだろうけどね・・・
アリイは無理に削らない方がいいと思う。削っただけじゃAMTのと同じRが
ボディ下部につかない。実証済み。
やるんであれば熱加工とかボディマウント位置の変更等その他諸々手がかかる。
564HG名無しさん:04/08/12 18:55 ID:EjKB9XIA
↑間違えた
>>562の間違いね
565560・563:04/08/13 06:04 ID:CKMFOipt
ところで、SPM作ってる人はどうなったのかな。
>>287のトップページにナイト2000プラモへのコダワリって所で
SPM作った人いるんだけど既出かな?
566HG名無しさん:04/08/13 10:11 ID:wetpWcrp
エアーウルフの方がカクいいのでsage
567HG名無しさん:04/08/13 11:18 ID:MVVOgBLo
↑池沼
568HG名無しさん:04/08/13 20:43 ID:flC8/ILr
もっと精度の高いSPMを見てみたい。
569560・563:04/08/13 20:49 ID:CKMFOipt
>>568
まあ、パテの処理とかちょっとあれかな
570HG名無しさん:04/08/13 22:43 ID:Rd/9Sd5F
エアロが付いているからって「劇中のナイト2000とは違う!」とは
ならなかったりもする。
劇中の特撮用模型はエアロ付きが多いしね……
などと屁理屈っぽく言ってみたりする。
571560・563:04/08/14 00:03 ID:5wRmO+nu
自分がナイト2000に見えりゃいいか。
572HG名無しさん:04/08/14 05:57 ID:qWmdwEBw
エアーウルフの方がカクいいのでsage
573HG名無しさん:04/08/14 10:46 ID:mZEa90oL
>571
程度にもよるけれどね。
574HG名無しさん:04/08/14 13:17 ID:qWmdwEBw
エアーウルフの方がカクいいのでsage
575560:04/08/14 13:48 ID:5wRmO+nu
>>573
俺的には外装関係、ホイール・ウイング・ボンネット・バンパー
表現できればいいと思ってる。
576HG名無しさん:04/08/14 15:50 ID:pgXi+eTo
逆にコクピットは何があっても再現したい。
577560:04/08/14 16:17 ID:5wRmO+nu
コクピットは完成して気が向いたらやろうかなと。アリイのは全然違うからなぁ、シートとか。
578HG名無しさん:04/08/14 16:39 ID:pgXi+eTo
がんがってください。できたらうpしてね。
579HG名無しさん:04/08/14 20:38 ID:qWmdwEBw
エアーウルフの方がカクいいのでsage
580560:04/08/14 20:39 ID:5wRmO+nu
>>578
今ちょっと優先して作ってるものあるから、時間かかけるけど
出来たらうpするよ。出来る前に途中経過もうpするかも。
581HG名無しさん:04/08/14 20:54 ID:qWmdwEBw
エアーウルフの方がカクいいのでsage
582HG名無しさん:04/08/22 06:12 ID:nsMD/PUF
エアーウルフの方がカクいいのでsage
583HG名無しさん:04/08/23 21:38 ID:EOS8Eq24
厨に告ぐ!
エアーウルフはダサい!
白黒のカラーリングもダサダサだが、
誘導できるミサイルのランチャーが回転するのに
機銃が固定されてるって、クソバカすぎ!
映像作品中最高の戦闘ヘリであるところの
ブルーサンダーを見習えと言いたい。

あ、もちナイト2000はカッコイイと思うよ。
584HG名無しさん:04/08/24 06:33 ID:/UT8QgGA
ブルーサンダーの方がカクいいのでage w
585HG名無しさん:04/08/25 03:33 ID:AtEm7L7B
>>583
言えてますね。
確かにエアーウルフは格好悪いですし、
腹の下からミサイルランチャーが
出てきて回転してた記憶もあります。
テレビで見てた頃は小さかったので
気になりませんでしたけど、
無誘導のロケット弾じゃなくて
誘導式ミサイルでしたよね、あれ。
で、機関銃は固定、と。頭悪すぎですね!
絶対にブルーサンダーの視線追随式の
バルカンのほうが実用性が上ですよ。
乗ってるのは優男のジャマビンですし、
これはブルーサンダーの完勝ですね。
586HG名無しさん:04/08/25 07:51 ID:upwlyaDP
でもブルーサンダーは下から見上げると弾帯剥き出し
だったような記憶が
587HG名無しさん:04/08/30 19:40 ID:1bcBVp3e
エアーウルフの方がカクいいのでsage
588560:04/09/02 14:40 ID:q6nxe8Nh
まだパテ盛り&整形が必要。工房の俺にはそろそろ限界か?
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1094103444433.jpg
589560:04/09/03 15:49 ID:qjNfV73U
というか、俺のカメラは携帯でマクロモード付いてないんでボケ画スマソ
590HG名無しさん:04/09/03 20:26 ID:E4X6bGUG
エアーウルフの方がカクいいのでsage
591HG名無しさん:04/09/03 23:25 ID:gkF7bs17
下げてへんやんけ!
エアウルフはヘリも主演のジャマビンも
吹き替えの声も最低最悪なんでsage!
592HG名無しさん:04/09/04 05:52 ID:kQ4000ze
マイケルナイトは胸毛が濃いのでsage!
593HG名無しさん:04/09/04 09:32 ID:cPNjFO8V
>588
もう少しがんばってピントの合ってる画をぷりいず。
594560:04/09/04 13:42 ID:TU77JX25
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1094272956698.jpg

>>593
頑張りますた。
結構修正点ある罠。
595HG名無しさん:04/09/04 13:50 ID:Ihy5xEBQ
>>594
乙。
再販されたのよりナイト2000してるなぁ
596560:04/09/04 14:04 ID:TU77JX25
>>595
アリガd
でもここまで仕上げるのに、手付けなかったりで3ヶ月くらいかかってるんだよなぁ。
画像ググっても車ごとにバンパーのメーカーが違うわけで・・・
一応再販版の完成品画像参考にしてるけど、ほぼ自分のイメージ。
597HG名無しさん:04/09/04 16:18 ID:qkL4ZF/b
>>594
乙です。つい最近、近所の中古車屋でこんな光景を見たなあ。
ただの白トランザム改修中だったけど。

昔俺がmpcキットのFバンパー上下逆にくっつけた
インティキKITT作って喜んでたのとは、当然だけど
手間も途中完成度もえらい違いだ。頑張ってください。
598HG名無しさん:04/09/04 16:45 ID:kQ4000ze
エアーウルフの方がカクいいのでsage
599560:04/09/04 18:04 ID:TU77JX25
>>597
レスthx
ボンネット辺りがレストアっぽさを出してるような・・・

なんだかパテ盛り&成形繰り返してたら、エポパテ1箱使ってしまった。
今見たらオフセット変だなぁ。直さないと。ここまで形作るとレジンで複製
したくなってきた。でもやり方知らないし・・・(´・ω・`)ショボーン
600HG名無しさん:04/09/04 18:44 ID:HgUeCnI3
どーも、アタイ阻止です。
601HG名無しさん:04/09/04 19:34 ID:kQ4000ze
エアーウルフの方がカクいいのでsage
602HG名無しさん:04/09/04 19:42 ID:cPNjFO8V
>560
これ最近の再販品じゃないよね?元キットは何ですか?
603HG名無しさん:04/09/04 21:31 ID:WT+SgiIZ
>602
>560に書いてあるじゃん・・・?
604HG名無しさん:04/09/04 21:34 ID:cPNjFO8V
あ、ほんとだ。スマソ
605560:04/09/04 22:43 ID:TU77JX25
ノーズちょっと長いかも・・・
606HG名無しさん:04/09/04 22:53 ID:cPNjFO8V
イメージ優先ならこのくらいの方がかっこいいかも。
それよりもノーズ中央の盛り上がってる部分と左右(ライトの前)の
部分の段差が付きすぎてるように見えるのが気になる。
607560:04/09/04 23:06 ID:TU77JX25
>>606
アドバイスthxです。これからまだ削り込まなきゃいけない箇所がたくさん。
ご指摘の場所はまだ手付けてないんでやんす。
608HG名無しさん:04/09/04 23:31 ID:cPNjFO8V
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26557087

82のトランザム出てるよ。こっち使えば多少は楽そう。
609560:04/09/04 23:33 ID:TU77JX25
>>608
アリイのだからどうだろ・・・
610560:04/09/04 23:35 ID:TU77JX25
ん、でも金型改修前か。
611HG名無しさん:04/09/05 09:05 ID:uzlulyFG
>608
箱絵がトランザムに見えないのが痛いなあ。
中身もこのままだったら…

>560
ノーズが長いのはこれくらいのがカッコいいよ!KITTの
目立つ部分はどうしてもノーズ周り集中するし、
テレビOPなどの広角撮影で先が長い印象のが強いから。
これから削り込みすると凄くいいバランスになりそう。

612HG名無しさん:04/09/05 10:23 ID:8DwDoPXn
でも、今650が改造してるヤツも元々はこのキットだよ。
613560:04/09/05 12:34 ID:0NL5nfZd
今のアリイ’85トラも入手が難しくなってきてるのかな?地元には2台しか売ってなかった。
ちなみにメカドック世代ではないので、トラ出てるなんて知らなかった。
614HG名無しさん:04/09/05 21:14 ID:KKjQ4U56
エアーウルフの方がカクいいのでsage
615560:04/09/09 04:28 ID:urnJfmWa
レジンの複製のやり方簡単なんだなぁ。後は財布と相談。形出来てから一応コピってみる予定。あくまでも予定だけど。
今週はテスト中なんであまり手を付けられないのが無念。

>>606氏が指摘してくれた場所、パテだけだとイマイチシャープさに欠ける&削り過ぎやっちゃいそうなので、
プラ棒に置き換える予定。駄作に使ったちょうどいいサイズのがあるんだよなぁ。

ナイトとは関係ないけど例の駄作画像
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1094671685875.jpg
これにリアフェンダーに使ったのがそのプラ棒。
616HG名無しさん:04/09/12 11:03:37 ID:tXB7Ry4+
617HG名無しさん:04/09/12 17:02:41 ID:DSe5L3UX
へー、立ち消えになったんじゃなかったんだ。
ちょっと欲しいかも。
618HG名無しさん:04/09/12 20:25:08 ID:5pilaGk6
しかし2000円も上がってるな・・・まあ出るだけいいか
619HG名無しさん:04/09/13 01:53:38 ID:HYaudlP5
>616
わざわざ米国取材までする必要あったんかな…
つか、写真だとトランザムよりセリカXXっぽい。、

多分買いますけど。
620HG名無しさん:04/09/13 07:23:14 ID:gU2nUzC1
買うんかい!マイケル。
621HG名無しさん:04/09/13 13:59:54 ID:LIEWbdxO
>616
俺もたぶん買うぞ。
でも、11月発売というのは…にわかには信じがたいな。
また2ヶ月くらいサバ読んでんじゃないか?
622621:04/09/13 14:06:44 ID:LIEWbdxO
…と思ったらIDが「Lie」だしw
623HG名無しさん:04/09/19 06:26:15 ID:EwHfMgBJ
エアーウルフの方がカクいいのでsage
624HG名無しさん:04/09/19 11:13:02 ID:rCwIWa/k
12月17日 ナイトライダー1stシーズンDVDボックス9枚組発売

さ〜て、テンション上げてMPCのジャンク再生すっかな。

ところで、560氏はTバールーフはどう再現するのだろうか?
625HG名無しさん:04/09/20 06:51:33 ID:4tyY352w
エアーウルフの方がカクいいのでsage
626HG名無しさん:04/09/21 17:32:27 ID:T7iEFKJD
↑瀬川瑛子口調で。
627560:04/09/21 22:22:09 ID:M5vfQcHK
>>624
Tバーが問題なのですよ。色々考えてみたんだけど、無けりゃ無いで自分では納得できるし、
切るなら切るで失敗した時のリスクを考えると、再生不可能。といっても切った分戻してパテで
繋げりゃ言い訳なんだが、一番手軽なのはけがいて”Tバー風”かなぁと思った。

どちらにせよ、俺みたいなへたれ工房には切る勇気が無い訳で。
628HG名無しさん:04/09/22 11:52:00 ID:S4EMz5HJ
同スケールのTバー車種の他キットから屋根部分を移植するのはどう?
強度的な問題は残るかもしれんけど。
629HG名無しさん:04/09/22 11:53:03 ID:S4EMz5HJ
↓ハイ空気狼厨書き込みどうぞ。w
630HG名無しさん:04/09/22 12:48:15 ID:VPl/o6V9
>>627
まぁ撮影車両ではTバー仕様ではないナイト2000もあったわけだから
そのバージョンということにしてしまえば.....ってのはダメ?
631HG名無しさん:04/09/22 15:31:02 ID:S4EMz5HJ
KITTになる前のマイケルロングの愛車のトランザムって
どんなんだったっけ?
632HG名無しさん:04/09/22 17:59:30 ID:S4EMz5HJ
↓ハイ空気狼厨書き込みどうぞ。w
633HG名無しさん:04/09/22 18:25:42 ID:5Qoy4EYI
│              ↑
└─お前が厨だよ─┘
634HG名無しさん:04/09/22 19:56:19 ID:ebJbBbRo
エアーウルフの方がカクいいのでsage
635560:04/09/23 01:21:42 ID:sCGYi4DX
>>628
そうなるとZ32辺りになるのかなぁ・・・70スープラってTバーないよね?強度は内装作る時に
パテで裏打ちするから問題無いとして、一番の問題がキットの入手&金額ですな。ボディフ
ルオープンになっちゃうし、部品請求でボディ注文してもなんかなぁ。

>>630
それは知りませんですた。俺はただ内容楽しんで見てただけなんで・・・
一応HP持ってるけど、そっちではナイト2000エアロってことにしてあるから
それでもいいんですわぁ。

何かますますヘタレを感じるな(w
636HG名無しさん:04/09/23 06:07:22 ID:6zWGdyfm
エアーウルフの方がカクいいのでsage
637HG名無しさん:04/09/23 07:12:38 ID:kgCUeP7f
空気狼厨 必死だなw

↓ハイ空気狼厨書き込みどうぞ。w
638HG名無しさん:04/09/24 09:31:11 ID:LEQJyxTN
>635
ソープラはエロトップ(いわゆる前席頭上の屋根とったタルガトップ)。
フジミのZ32、SW20、AW11は金型改修で屋根埋めてしまったので今手に
入るTバーはZ31(\1000)くらいしか残ってない。
Z32ならタミヤのもあったか。

639HG名無しさん:04/09/24 16:28:20 ID:b3Xffrsg
↓ハイ空気狼厨(ry。w
640HG名無しさん:04/09/24 19:54:09 ID:wkT9cshL
どっちも黒いからsage
641560:04/09/24 23:20:38 ID:3S7nGt/R
>>638
情報thx
Z31しかないと考えたほうがいいのね。そうなると自分で切った貼ったしたほうが安上がりかな・・・
チリ合わせとか大変だけど、塩ビ使ってヒートプレスするほどの形状じゃないしなぁ。
前の失敗したボディ使って練習してみますわ。
642HG名無しさん:04/09/25 05:54:38 ID:ieKC8d5y
エアーウルフの方がカクいいのでsage
643HG名無しさん:04/09/26 17:21:05 ID:jKqgH4Vb
カクいいのでsageエアーウルフの方が
644HG名無しさん:04/09/26 21:50:15 ID:h8Qw4dxW
ブルーサンダーの方がカクいのでビッグだよペヤングソースやきそば
645HG名無しさん:04/09/26 22:11:31 ID:DsFfV+rf
エアーウルフは問題外なのでsage
646HG名無しさん:04/09/27 08:48:06 ID:Uwm3Wwpx
スターウルフの方が燃えているのでsage
647HG名無しさん:04/09/27 08:58:03 ID:/N9paGGW
アイアンウルフの方が俺が正義なのでsage
648HG名無しさん:04/09/27 17:30:41 ID:Uwm3Wwpx
ウルフ777はカッコ……悪いのでsage
649HG名無しさん:04/09/28 05:45:47 ID:cZiRvg6T
で、560完成まだ〜?
650HG名無しさん:04/09/30 01:25:13 ID:2d8t7tnl
シーウルフのほうが長いのでsage
651HG名無しさん:04/09/30 11:13:14 ID:82Z91NOz
↑タイミングはずしたらもうおもろないで。
652HG名無しさん:04/09/30 13:17:12 ID:hZCwUFnJ
シルバーウルフは超頭脳なのでsage
653HG名無しさん:04/09/30 16:15:56 ID:cvJiM/0P
なんだ?糞スレ埋め立てしてんのか?
654HG名無しさん:04/09/30 18:35:04 ID:82Z91NOz
だって誰も続き晒してくれないし〜・・・
655630:04/09/30 21:29:15 ID:DMszQi9v
>>635

ナイトライダー5の倉庫突撃前の車高アップ版とか
ジャガーノートに破壊される車両がTバー仕様じゃないやつだったかと。
656HG名無しさん:04/10/01 12:20:44 ID:LxWc+yEA
1/18のナイトライダーが入るトレーラーってあるの?
657HG名無しさん:04/10/01 13:03:23 ID:FSg1T3Q5
どうなんだろ。海外のキットではそういうのあるのかなあ。
658HG名無しさん:04/10/01 19:52:58 ID:a/4AO+pc
エアーウルフの方がカクいいのでsage
659HG名無しさん:04/10/01 19:55:19 ID:DwGGbJc1
>>658
あんたの書き込むスレは分かりやすすぎる
660HG名無しさん:04/10/02 07:40:08 ID:Hl/gpNeh
エアーウルフの方がカクいいのでsage
661HG名無しさん:04/10/02 10:22:16 ID:adC0fZy+
だからあんたの書き込むスレは分かりやすすぎる
662HG名無しさん:04/10/02 19:50:49 ID:cduPbWem
エアーウルフの方がカクいいのでsage
663HG名無しさん:04/10/02 19:56:57 ID:4IiEMNP3
ホビーショーで展示されてた1/18ダイキャストミニカーのナイトライダーって、
もしかしてERTL製?それとも青島オリジナル?
新世紀合金のエアウルフよりカクいかったぞ。
エアウルフは昔のAMTキット並でイマイチ。
664HG名無しさん:04/10/02 23:50:53 ID:negJBQtd
>>663
エアウルフ、カクいくなかったね。
胴体細くデフォルメしてあって、ベル222の丸っこい感じが全然出ていない。
665HG名無しさん:04/10/03 11:29:14 ID:Grg0X7b0
青島オジリナル
666HG名無しさん:04/10/03 19:19:18 ID:5oQCGJLb
アタイだけが 666げとー
667HG名無しさん:04/10/03 20:03:56 ID:+06uYI4+
新世紀合金エアーウルフの方っがカックいいのでsage
668HG名無しさん:04/10/03 21:13:50 ID:6qhzJHo4
>>665
本当?
俺はてっきりERTLが出そうとしたけど権利の関係で販売出来なくなったから
青島が出来てた金型を買い取ったか、製作だけををERTLに任せたかと思ってた。
もちろん青島流のギミックを追加してだけど。
669HG名無しさん:04/10/03 22:04:51 ID:c1iojw9E
とりあえずフラッシャーのLEDを換装、基板の小型化を終了。
はっきり言ってプラモをここまで手を入れるのは初めて。
さて、続くのだろうかw
670HG名無しさん:04/10/04 12:30:36 ID:8Sf9YBUA
>本当?

表向きはねw
671HG名無しさん:04/10/04 12:31:32 ID:8Sf9YBUA
新世紀合金はエアーウルフに限らず終わってる感ありあり
672HG名無しさん:04/10/05 13:57:22 ID:8PnkpkQH
友人が「1/18のナイトライダーが入るトレーラー持ってるぞ」の一言。
さっそく行ってみるとトラック野郎のハデハデなデコトラだった。
こんなのに入れたらすぐ敵に見つかって攻撃されてしまうじゃないか!
673HG名無しさん:04/10/06 08:56:12 ID:EY7Pn8pJ
ナイト財団のマークが入ってるから狙われるんだよ。
だれもデコトラなんか攻撃しねーよ。
674HG名無しさん:04/10/06 09:04:22 ID:jxl4dgqs
カリフォルニアの人気者になれるな。
675HG名無しさん:04/10/06 22:18:17 ID:W0na/bMe
一番星やジョナサンからKITTが出てくるとは誰も思わない
だろうしな。出てくるのはせいぜい八城亜紀くらいだ。
どんな敵が向かってきても、デコトラ軍団の
無線連携プレーが有ればKITTの100倍強いぞ。
676HG名無しさん:04/10/06 23:12:09 ID:jWbKEGO4
バキュームカーを相手に苦戦するKITT。
677HG名無しさん:04/10/07 08:49:47 ID:MkEwESJs
>675
サーキットの狼なら走り屋どもを葬り去るレーシングカー(GCマシン?)
がデコトラから出てくるぞ。
678HG名無しさん:04/10/07 18:03:55 ID:nkboUMBb
あったらこわい〜♪あったらこわい〜♪
透明のナイトライダー♪
679HG名無しさん:04/10/07 18:40:54 ID:0FKg8FP9
>>678
えっ!?遂にボニーが透明装置の開発に成功したんですかっ!

………って、分る人居ないかな....
680560:04/10/08 17:23:25 ID:F44KDl89
キットの性質上、Tバー化しちゃうとフロントウインドウが付けられなくなるので、
ハードトップ仕様で行こうかと。ただ俺の技量不足でもあるんだが・・・
バンパーの形状は色々在り過ぎるんで、やっぱ俺の脳内イメージで。

タミヤRCトラックのパネルには入んないの?
681669:04/10/08 21:01:25 ID:rIWyVGTg
1/24スケールのモデルで一番気に入らないところは窓のへっこみ。
多少リスクを抱えても外ハメ改造にトライするしかないようだ。
次に気に入らないのは太すぎる筋彫り。どれ一つとってもオレの技量じゃ、
いじらない方がいいようなところばっかりだ・・・orz 
682560:04/10/08 21:06:31 ID:F44KDl89
>>669
フラッシャー基盤小型化出来るなら凄いじゃない。いくらくらいかかった?
外ハメやりたいな〜。でもアリイの元々合わないんだよな〜orz

ホイールはこれでいいや。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1097237156518.jpg
683669:04/10/08 21:32:13 ID:rIWyVGTg
あ、イヤそんなたいしたもんじゃないですよ。エンジンが積めるように
したとか言うレベルじゃないです。KARR用のフラッシャーしかなかったので、
しょうがなく買ってきて赤LEDに付け替えようと思って買ってきたら、
赤LEDのサイズを間違えちゃったので、仕方なく小型化せざるを
得なかったと言うレベルです。もっともその改造のおかげで上を向いていた
LEDを前に向けたので、ボンネットから光が透過するとか、漏れるといった
症状は軽減されましたが。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1097238786054.jpg
684HG名無しさん:04/10/09 03:31:33 ID:4mVurR/M
しかし実写でも、ときたまボンネットから光が漏れてたというのは内緒だ。
685HG名無しさん:04/10/09 04:44:22 ID:Ughg2R1y
エアーウルフの方がカクいいのでsage
686560:04/10/09 06:40:17 ID:Y3ewYr9P
あ、なるほど。ここまで出来れば大したもんだぁ。俺はパターンギリギリにまで
削ったくらいしかやってない。LEDもそのままなんで、上を向いたまま。
よく考えてみるとLED並列接続だから3φにすれば数増やせたりして。

フロントバンパー廻りのちょうど画像に映ってる部分の処理に困ってたから助かった。
いい画アリガd
687560:04/10/09 10:00:44 ID:Y3ewYr9P
暇なんで1日に何度も出没している訳だが。
また途中経過撮ってみたけど全然進んでない・・・(つД`)

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1097283547045.jpg
688HG名無しさん:04/10/09 15:58:19 ID:jt1sWtGH
写真資料だったらここに山のようにあるよ

ttp://www.knightreplicas.com/library/KITTandKARR.asp

ありすぎて選別するのに困るし、知らなきゃそれで(゚д゚)ウマーで
済むようなところまで見つけちゃう危険性もあるがw
689560:04/10/09 17:03:33 ID:Y3ewYr9P
>>688
おお〜、thxです。
あんなとこからこんなとこまで・・・あ、この画像トラ純正バンパーじゃん!(´Д`;)
690HG名無しさん:04/10/09 23:31:33 ID:WIqcYh3K
>687
なんちゅーか、ちょっと優しそうなKITTですね
691HG名無しさん:04/10/10 00:31:46 ID:lkjSk4wh
KITTとKARRの空中衝突を再現しようとする剛の者はいないか?
692HG名無しさん:04/10/10 15:59:38 ID:zQ6wK9pu
>688
3DCGは日本でファンサイトを運営していた方のものですね、懐かしいな。
プロバイダを移転する事になって一時閉鎖、残念ながらその後は再開されて
いないはず。
693HG名無しさん:04/10/10 20:16:26 ID:oi02ZOQR
エアーウルフの方がカクいいのでsage
694560:04/10/10 23:12:22 ID:3syVBGc1
だんだん活気付いて来ましたな。
695HG名無しさん:04/10/10 23:27:05 ID:8sgXOmkc
海外TV板からの移住組がいると思われ

(・ω・)ノシ
696560:04/10/11 00:37:09 ID:v5eA72SD
なーるほどー
697HG名無しさん:04/10/11 09:52:46 ID:uITm9vMT
昔は工作用紙でKITTのボディを再現していたものだ。
698560:04/10/11 11:45:06 ID:v5eA72SD
それはそれで凄い気が(w
699HG名無しさん:04/10/11 13:49:34 ID:/EwWvmIJ
エアーウルフの方がカクいいのでsage
700HG名無しさん:04/10/11 15:02:35 ID:pnV4Y2XE
>>697
人間、欲望と現実の狭間に挟まれ限界を迎えると結構凄いものが作れるもんだ。
小2の頃、友達がコンバトラーVの完全変形合体超合金を5機揃って持っていたのが
うらやましくてうらやましくて。思い余って工作用紙で完全変形合体可能な奴を作ったっけ。
画鋲の先が割れるような金具で可動ジョイントを作ってさ。その後もSTのエンタープライズが
欲しくて欲しくてまたもや工作用紙。

それが今じゃMGのパチラー。w 堕ちたものだ・・・'`,、('∀`) '`,、
701HG名無しさん:04/10/12 01:53:57 ID:XRCBSSV1
ガンプラばっかり組んでると、腕が鈍りマイケル
702HG名無しさん:04/10/16 12:26:52 ID:33aBw7eF
ディビットハッセル保守
703HG名無しさん:04/10/18 09:44:23 ID:GA5uRrzY
エアーウルフの方がカクいいのでsage
704HG名無しさん:04/10/18 12:39:27 ID:1PYF+OVd
なんかねぇ、昔買ったmpcのジャンクのヤツ修理してたんだけど
窓枠とかビミョーに歪んでたりしてすごく切なくなってきて、
仕方なくパーツ取りに再販物買ってきたけど、あまりの別物ぶりに
更に切なくなりました…
705HG名無しさん:04/10/18 21:30:06 ID:YDyEVbCy
エアーウルフの方がカクいいのでsage
706HG名無しさん:04/10/19 00:48:34 ID:5GVqZoD7
>>704
比較写真うpキボーン
707HG名無しさん:04/10/19 06:42:29 ID:VYsSBnq1
エアーウルフの方がカクいいのでsage
708HG名無しさん:04/10/19 06:49:33 ID:EQ2UX1mX
ぁヶ”↑↑↑
709560:04/10/23 02:38:02 ID:Y9l6j3qg
ボディー改修中の間、内装に手を付けてみた。とは言うものの、これだけ。
ダッシュは時間かかりそうだから、簡単そうなシートから。
暫定版。まぁまぁ形にはなったような・・・

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1098466581721.jpg
710HG名無しさん:04/10/23 07:11:45 ID:AjPWfOhx
エアーウルフの方がカクいいのでsage
711HG名無しさん:04/10/25 11:57:44 ID:2CoNKqZQ
KITTの実車って今どこにあるんでしょう?
日本で売られたんでしょ?
712HG名無しさん:04/10/25 20:02:23 ID:WjmDl3oX
自作したものでも、実車は実車なワケですが
713560:04/10/26 06:34:02 ID:mWPppzxv
714HG名無しさん:04/10/26 06:40:16 ID:yvEbRjxo
ああ、産廃の毒液に浸かった後か。
715HG名無しさん:04/10/26 09:32:01 ID:gQ55D5rS
がんばっとるね。Tバーにはしないみたいだけど、
いっそのことオープントップのkittにするとかいうのはどうよ?
716HG名無しさん:04/10/26 16:38:13 ID:YPndOkPa
>711
名古屋で展示された際には「何千万円出しても欲しい」と
名乗り出たオッチャンが居た記憶があるのですが。
717560:04/10/26 17:27:29 ID:mWPppzxv
サフ吹いてみた。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1098779001359.jpg

>>715
Cモードかな?俺オープンカーってあまり好みじゃないのよ・・・(´・ω・`)
形想いかレジンでコピって2台目作るんであれば、作りたいとは思うけどなぁ。
それにはまず一から揃えなきゃダメなわけだが。
718HG名無しさん:04/10/26 17:39:56 ID:/oJQGr/5
>>714
あの状態から再生する過程が好きだー
719HG名無しさん:04/10/26 21:11:25 ID:yh4tG7AV
がんばってるなー


実車ならたまにヤフオクに出てるよ。オイソレと買える額じゃないがな。
720HG名無しさん:04/10/27 00:05:21 ID:/TqMGpYd
オクの実写もFノーズ付けただけのお手軽レブリカなら
30〜40万円以下でも時々あるけどね。

部品取り廃車のトランザムより安いのはさすがに怖い。
721560:04/10/27 01:54:58 ID:1di4CwRh
前、中古車雑誌見てたらナイト2000レプリカあったのよ。
装備もフル装備でナビもMDも付いてたんだけど、値段はASK。
唯一気に食わなかったのは、自分が悩んでるFバンパーだったな。
Marksかわからんが、形が良くなかった。
722HG名無しさん:04/10/27 09:46:44 ID:9lrCbXWr
レブリカ?
723720:04/10/27 20:42:46 ID:/TqMGpYd
>722
スマン。キー配列でも打ち間違えようがないのに何故…

実は俺も前に某改造ショップに見積もりを出してもらった
事があるけど、内装まで一通り仕上げれば600万とか
言われてアッサリ挫折。
「今時はマトモに動くトランザム探すほうが難しいんスから。
金溜まるまで待ってたら絶望的になりまっせ」って
そりゃそうだけどさ。
724HG名無しさん:04/10/28 07:14:57 ID:RA8NYrRR
模型の話に戻そうや
725560:04/10/28 12:50:34 ID:WwSrP1oY
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1098935301608.jpg

造形終了?
もうこの辺で妥協・・・既に自己マンの世界だ(´Д` )
726HG名無しさん:04/10/28 16:56:55 ID:yMkNcn1N
ドア側面の横一文字の出っ張りは削らないの?
727HG名無しさん:04/10/28 20:32:17 ID:yMkNcn1N
おいこら〜、元気ですか〜!!
728HG名無しさん:04/10/28 21:21:35 ID:gQRGaMxU
>>725
今更かもしれんが似たような角度から参考画像をうpしたよ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1098965998430.jpg

あんまできのいいプラモじゃないけど何かの参考にでもなれば幸いです。
729HG名無しさん:04/10/28 21:51:02 ID:llxiz4if
>>726
むしろその出っ張りはあったほうがいいのでは?
KITTにはドアモール付いてるから。
730560:04/10/28 22:15:17 ID:WwSrP1oY
>>726
削らない。なんか無いと殺風景だからなぁ。

>>728
thxです。参考になりました。リップ形状の見直しが必要だと実感。
バリひどいもんですね・・・ライト前の部分、プラ板で再現したけど
ここは上手く出来たなぁと思ってる。

今んとこ考えてみたのは、もっと形状煮詰めてこのバンパー
だけでも複製して売ろうかなとも。
で、その金を中越地震の義援金に当てようと言う計画。模型で
人様の役に立てるなら良いかと。おまけに題材が正義の騎士だし(w
ま、売れる売れないは別だけど。
731560:04/10/29 03:10:59 ID:3J2hw6Q5
ttp://www.knight2000.serveftp.net/cgi-bin/bbs39.cgi

あぷろだ用意してみた。自鯖だからちと重いかもしれんが。
732HG名無しさん:04/10/29 20:23:09 ID:esiLbzhT


実物のリサーチも必要なんじゃないだろうか、売るつもりなら。
実物と言ってもレプリカしかないだろうけどね。

近々レプリカが見られる場所がある。
http://www.ps-car.com/index.html
今年中には入るらしいが、場所が場所だけに冬に突入したら行きたくないな。
3月ぐらいにあっちの方へ行った事あるけどあちこち凍結してて、凍結路面の
運転に慣れないから(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル物だった。

レプリカと言ってもレプリカ作りの間では不評なマークス社製の物らしいが。
733HG名無しさん:04/10/30 04:11:10 ID:I75vZZBL
734560:04/10/30 04:13:44 ID:B6B/sf3L
実物リサーチの必要性、確かに感じる。ビデオとか画像じゃ限界の所もあるし・・・
レプリカ見に行きたいけど、所詮工房だからどうにも足が出ない。北国に生息
してるから、最低でも1泊はしないと・・・

さてどうしよう・・・課題が山積みだ。
735HG名無しさん:04/10/30 05:57:52 ID:mlyEi1WG
ロープのギミックはいいとして、その上のライトのディティールは
なんだ。まったくファンをバカにしているのか。
736HG名無しさん:04/10/30 05:58:55 ID:mlyEi1WG
>734

別に画面の中のイメージ優先でいいんでないの?
737HG名無しさん:04/10/30 12:13:16 ID:BAcNyjiC
>>733
それってもう売っているんだっけ?

完成度云々をとやかく言う人もいるけど1/18と言う
ビックスケールと言うことで買い。

すれ違いスマソ
738HG名無しさん:04/10/30 18:14:30 ID:I9OMscxy
739HG名無しさん:04/10/30 18:27:51 ID:UATJ0YiC
ビッグスケールだからこそ、あの雑な造形はゆるせん。
740HG名無しさん:04/10/30 20:44:15 ID:BAcNyjiC
>>738
サンクス

>>739
そういう考え方もあるな、確かに
741HG名無しさん:04/10/30 21:22:34 ID:nZE4d9mB
>>733
knight2000にそんな形のフックはついてなかったような....
椅子の上下なんて運転席の1回しかなかったし....
742HG名無しさん:04/10/31 09:43:50 ID:IKZ1KQz1
ノーズ下はロケット型フック、もしくはマッチョ兄弟ビリビリ電極が正解だね。
実物見たことないが、あのフォグライト(ウインカー?)は無いよ…。
プラ板でフィン自作で見えにくくするが吉。
743HG名無しさん:04/11/01 16:20:19 ID:wMN41DMm
よよよい
744HG名無しさん:04/11/04 01:32:16 ID:GlmJQD9G
Knight Rider DVD発売決定記念 あげ
745HG名無しさん:04/11/05 10:24:19 ID:ehVIJheC
エアーウルフの方がカクいいのでsage
746560:04/11/14 09:11:33 ID:zDjK3okU
747HG名無しさん:04/11/14 16:46:47 ID:3l19nBPf
>>746
乙。
そして後ろから出火するKITT
748HG名無しさん:04/11/14 17:29:08 ID:a24uKqpv
コンクリ壁の前で勝手に急ブレーキを掛けるKITT。
749HG名無しさん:04/11/14 23:42:18 ID:k+pHOopD
>>746
乙です。
バルジがきれいに決まってます。
黒KITT復活に期待します。
750HG名無しさん:04/11/15 01:50:07 ID:kFmSMsFS
健気な片輪走行でマイケォを涙させるKITT
751560:04/11/16 03:57:32 ID:eyji3BNC
752HG名無しさん:04/11/16 22:23:06 ID:aAmP5f+X
>>751
火事キター
753HG名無しさん:04/11/23 06:08:43 ID:3UzDYW3j
エアーウルフの方がカクいいのでsage
754HG名無しさん:04/11/23 10:31:46 ID:/FIs7DjR
はよ中身作れよ〜ぅ
755HG名無しさん:04/11/23 12:27:50 ID:nEpzHhyK
>>753
随分久しぶりだなw
756HG名無しさん:04/11/23 13:36:00 ID:3UzDYW3j
エアーウルフの方がカクいいのでsage
757HG名無しさん:04/11/23 14:05:22 ID:/FIs7DjR
>755
相手したからには責任取れよ
758HG名無しさん:04/11/23 15:25:33 ID:vLYjOtHG
スカイネット(RC2製)ミニカー大ショートだとさ。
759HG名無しさん:04/11/23 16:37:50 ID:3UzDYW3j
エアーウルフの方がカクいいのでsage
760HG名無しさん:04/11/23 19:59:19 ID:BGAbH6GX
ウエーアルフ方のカクがいいのでsega
761HG名無しさん:04/11/24 05:24:38 ID:/fddU2tz
エアーウルフの方がカクいいのでsage
762HG名無しさん:04/11/24 13:34:30 ID:WLlT8BRQ
>758
ショートって、入荷数が少ないってこと?
763HG名無しさん:04/11/24 19:57:26 ID:Dhh2Un3w
青島ダイキャスト入荷〜。
記念カキコ。
764758:04/11/25 18:49:51 ID:4O1V9Bp0
発売は今日だよ。承認券商品なのに入荷が90%で近所の店は予約分のみ
ギリギリになったらしい。オヤジ怒ってた
問屋が在庫分注文してなかったら70%の入荷だったんだと。
765HG名無しさん:04/11/25 19:36:54 ID:oICIfCU1
あるオンラインショップのコメントによると、製品の塗装不備が発覚して
出荷数が大幅に減ったらしく予約分も確保できないとの事だった。>758にある
増産分の次回出荷は来年1月中旬だそうだ。今回は選り分けた良品のみ
出荷したって事か…、増産分の方が出来の精度がよかったりするんだろうか。
慌てて買うべきかどうか迷うな。
766765:04/11/25 19:55:41 ID:Q5JwOlIP
>>765
自己フォロー。2行目最後の「〜>758にある」は消し忘れ、編集ミスです。
758さんゴメンなさい。
767HG名無しさん:04/11/25 20:32:32 ID:JYsZa4dj
さ○らやでみたけど、初回出荷分塗りが雑だね。
指紋も着いてるし…orz
768758:04/11/25 23:48:11 ID:4O1V9Bp0
基本はRC2(ERTLレーシングチャンピオン)だがライトスキャナー?
仕込みで指紋べたべたってとこかな?
RC2で発売されれば税込み6,000強だったのに版権問題がなぁ〜
769HG名無しさん:04/11/26 01:21:52 ID:kofsX03e
未開封なのに指紋付き。
ボディが黒だから、よけい目立つ!何台もあるからタチがわるい。
さ○らやだけかな?他店ではどうなんだろう?
770HG名無しさん:04/11/26 06:47:55 ID:ZoDJ1s9h
エアーウルフの方がカクいいのでsage
771HG名無しさん:04/11/26 12:13:10 ID:D6DMc55/
指紋て、拭けばとれる油汚れ(?)みたいなレベルだよね? それならまあ梱包の際の
不注意という事で納得できるけど。もし塗装に跡が残ってるんならびっくりだ。
772HG名無しさん:04/11/26 12:29:27 ID:ZoDJ1s9h
エアーウルフの方がカクいいのでsage
773HG名無しさん:04/11/26 12:53:07 ID:511DVFkk
シートを後ろに倒したら速効で壊れた。
スキャナーは左右切り替え時に消灯するうざいタイプ。
フォグランプは出っ張りすぎて形状的に問題外。
ウィンチロープは引き出すと途中で引っかかって2度と元には戻らない。
勇者よ、それでも買うというのかね?
774HG名無しさん:04/11/26 13:16:45 ID:L4/Q4qRB
シートもウインチも別に遊ぶ必要のない俺にとっては最高。
スキャナーも問題なし。
775HG名無しさん:04/11/26 14:58:37 ID:7BodO3G7
新宿のホ○ットで、プラモ版のカール(塗装済み)をハケーンしたのだが、塗り具合いどうよ?
買われた方いたら、よろしくメカドック!
776HG名無しさん:04/11/26 16:03:37 ID:ZoDJ1s9h
エアーウルフの方がカクいいのでsage
777HG名無しさん:04/11/26 18:45:18 ID:7BodO3G7
777ゲトです、マイケル
778HG名無しさん:04/11/26 19:29:12 ID:b1C75rNZ
ダイキャストモデルの感想。
ノーズ部分は本編版とまったく別物。スタント用を参考にしたようです。
フォグライト部分は外のラインと面一。ご丁寧に1個づつ。
一段凹んでいないのです。故にプラ版等でのフィン作製は不可。
スキャナーのダイオードは5個。垂直に取り付けているのでノーズに映りこみません。
リトラクタブル開閉不可。
サンルーフは置いてあるだけ。
インパネ、ナンバープレートはシール。
タイヤ、グッドイヤー…。
ワイヤー…。

 
愛がある人にしかお勧めいたしません。
779HG名無しさん:04/11/26 21:01:59 ID:ZoDJ1s9h
エアーウルフの方がカクいいのでsage
780HG名無しさん:04/11/27 01:45:55 ID:fa4DMMVK
>>778
タイヤはこれまんま再現したんだろうな
ttp://www.lcv.ne.jp/~aiaki/kitt/universal/nit20.jpg
781HG名無しさん:04/11/27 06:39:56 ID:Sw1ZZE5b
エアーウルフの方がカクいいのでsage
782HG名無しさん:04/11/27 15:58:05 ID:gKTdU7ph
愛があるなら再販キット改造した方がマシ。
余った金はDVDに回せる。
783HG名無しさん:04/11/27 17:04:14 ID:99zkLCVr
>>775
買ったよ。俺みたいなぬるモデラーや、初心者には十分満足できるんじゃないかな。
塗り分けのラインも許容範囲だと思うし、この手としては割と綺麗ではないかと。
少なくともHGUC百式のメッキよりは上だと思った。あくまで主観だけど。
ちなみにパッケは、通常の上箱に帯状のカール写真の3面のが被さってるだけだから。
784HG名無しさん:04/11/27 18:18:25 ID:bqbZ8QvN
>783サンクス
785HG名無しさん:04/11/28 06:36:01 ID:VKfgvpiA
エアーウルフの方がカクいいのでsage
786HG名無しさん:04/11/30 01:00:16 ID:qG/LG+w9
>>780
でもダイキャストのはEAGLE STじゃなくてEAGLE GTになってる
787HG名無しさん:04/11/30 21:06:00 ID:5qVipD8+
エアーウルフの方がカクいいのでsage
788HG名無しさん:04/12/07 12:28:20 ID:oaIfsyS2
egasでのいいクカが方のフルウーアヘ
789HG名無しさん:04/12/10 22:57:04 ID:VAZYUHvQ
エアーウルフの方がカクいいのでsage
790HG名無しさん:04/12/10 23:44:35 ID:6riitQEw
カクesgaのウエがいいアルフー方ので
791HG名無しさん:04/12/11 06:23:27 ID:w7yuOHFz
エアーウルフの方がカクいいのでsage
792HG名無しさん:04/12/11 10:29:04 ID:d+zM52Mk
エアーポンプの方がカクいいのでsage
793HG名無しさん:04/12/11 17:01:01 ID:2wsQbSqU
エアーウルフの方がカクいいのでsage
794HG名無しさん:04/12/11 19:54:49 ID:EHJOwl9H
エアーバルブの方がカクいいのでsage
795HG名無しさん:04/12/12 07:43:32 ID:F0LK3ZjD
エアーウルフの方がカクいいのでsage
796HG名無しさん:04/12/12 12:20:39 ID:pbJo42vb
エアークッションの方がカクいいのでsage
797HG名無しさん:04/12/12 16:55:13 ID:F0LK3ZjD
エアーウルフの方がカクいいのでsage!
798HG名無しさん:04/12/12 22:28:17 ID:w2T8taYO
F0LK3ZjDがダッセーのでsage(w
799HG名無しさん:04/12/13 05:27:30 ID:8YhdHzWs
エアーウルフの方が方がカクいいのでsage
800HG名無しさん:04/12/13 06:45:38 ID:KkY4RGwb
800
801HG名無しさん:04/12/13 10:56:04 ID:QthYNCn1
保守担当のいるスレは書き込まなくても落ちなくていいなw
802HG名無しさん:04/12/15 18:06:28 ID:B2RrQWub
スターウルフの方が燃えていいのでsage
803HG名無しさん:04/12/16 07:58:34 ID:EBQquxeW
猿の軍団の方が何するものぞなのでsage
804HG名無しさん:04/12/16 22:53:05 ID:96x1ucDE
DVDBOX発売記念アゲ
805HG名無しさん:04/12/18 01:53:45 ID:3LljzrIA
DVDBOX購入記念あげ
806HG名無しさん:04/12/18 08:13:51 ID:Bd0zJO6O
クソウルフのボックスは出ませんねwさげ
807HG名無しさん:04/12/18 11:28:15 ID:n8A/si64
エアーウルフの方がカクいいのでsage
808HG名無しさん:04/12/19 13:37:56 ID:5a1ofEv4
エアーウルフの方がカクいいのでsage
809HG名無しさん:04/12/21 12:42:56 ID:69TCPDxT
また1/18ダイキャストの話で悪いんだけど
アオシマ版のKITTとアーテル版のKITTって細部が違うようですが
アオシマ版を持ってるかた、検証お願いします。

アーテル版の詳細画像です。↓
ttp://www.detoursdiecast.com/ertlKITT.html
810HG名無しさん:04/12/21 20:39:20 ID:B6Yr8u0s
フォグランプの一番端が違う。(アーテル版は端がアンバー
アオシマ版は端もクリアー

タイヤのロゴが違う。アオシマ版にはGOOD YEAR EAGLE GT と白文字あり

車体裏側、アオシマ版は黒一色
私が気付いた点は以上です。
811HG名無しさん:04/12/21 20:41:13 ID:aFFaOsOI
ダイキャストのフロントマスクって、
下から見た形状も実物と違ってたんですね。
812HG名無しさん:04/12/23 06:24:48 ID:ePfW+tD7
エアーウルフの方がカクいいのでsage
813HG名無しさん:04/12/23 16:47:12 ID:9X/vIKzH
ナイトライダーがエアーウルフなのAteam
814560:04/12/31 00:57:46 ID:qK1iKZhL
年末保守
815HG名無しさん:04/12/31 01:44:17 ID:t1zo6/GM
あれ? 模型の話でなくて悪いけど、究極のKITTレプリカを
製造・販売するって張り切ってたワー○ドカー潰れたのかな。
HP立ち上げから殆ど更新が無かったけどForbiddenになってるし。
816HG名無しさん:04/12/31 11:41:07 ID:89W1+m8d
エアーウルフの方がカクいいのでsage
817HG名無しさん:04/12/31 17:03:39 ID:UB8xkBR7
エアーウルフの実機は事故でバラバラになってくまったのでhage
818560:05/01/01 01:27:51 ID:B09w8PF9
あけおめ
819HG名無しさん:05/01/01 05:20:13 ID:AbQwtHl5
エアーウルフの方がカクいいのでsage
820HG名無しさん:05/01/01 18:22:04 ID:FZeXVn9J
エアーウルフ厨はサムいのでsine
821HG名無しさん:05/01/01 19:45:57 ID:44vEFR4g
エアーウルフの方がカクいいのでsage
822HG名無しさん:05/01/03 12:05:49 ID:FTkcQUFG
エアーウルフ厨はサムいのでsine
823HG名無しさん:05/01/04 09:01:45 ID:+kXnbH3M
エアーウルフの方がカクいいのでsage
824HG名無しさん:05/01/04 13:44:08 ID:W6ZbIllQ
オペレーションウルフは「君にはもう頼まん!」のでsage
825HG名無しさん:05/01/04 17:21:51 ID:+kXnbH3M
エアーウルフの方がカクいいのでsage
826HG名無しさん:05/01/04 22:02:17 ID:Vzui4Cze
エアーウルフ厨は激サムいのでsine
827HG名無しさん:05/01/05 07:49:41 ID:BY6UuwiI
エアーウルフの方がカクいいのでsage
828HG名無しさん:05/01/10 08:41:40 ID:DWEQSpgS
エアーウルフの方がカクいいのでsage
829HG名無しさん:05/01/10 11:04:20 ID:Mf62IZtt
うあーエルフの方がカクいいのでsageろ。
830HG名無しさん:05/01/10 12:21:39 ID:UOUBOQAp
あーあ、おまえ全然おもしろくないよ >>829
831HG名無しさん:05/01/10 14:55:47 ID:DWEQSpgS
エアーウルフの方がカクいいのでsage
832HG名無しさん:05/01/10 17:02:33 ID:0A9JVsyp
830のIDの方がビミョーにおもろいやんけ
833HG名無しさん:05/01/10 19:03:06 ID:68bXNw4j
エアーウルフの方がカクいいのでsage
834HG名無しさん:05/01/12 10:42:39 ID:Jv+7yzBS
モトエルフはカコいいのでsage
835HG名無しさん:05/01/13 07:01:47 ID:VliMsDf+
エアーウルフの方がカクいいのでsage
836HG名無しさん:05/01/13 10:09:44 ID:4HMSbqX4
ぼあお
837HG名無しさん:05/01/13 10:15:43 ID:oyjzw5ZT
あべし
838HG名無しさん:05/01/13 10:37:56 ID:VliMsDf+
エアーウルフの方がカクいいのでsage
839HG名無しさん:05/01/13 14:33:41 ID:+HrYSQd9
のべら
840HG名無しさん:05/01/13 16:19:11 ID:VliMsDf+
エアーウルフの方がカクいいのでsage
841HG名無しさん:05/01/14 19:13:12 ID:eBxQpHRD
どんごろす
842HG名無しさん:05/01/14 20:48:05 ID:xYuCCpSy
エアーウルフの方がカクいいのでsage
843HG名無しさん:05/01/15 05:18:56 ID:B6+m9y5K
まんぐりふぉん
844HG名無しさん:05/01/15 07:54:34 ID:HzvOuH05
エアーウルフの方がカクいいのでsage
845HG名無しさん:05/01/26 16:06:48 ID:O/BPrWyI
静まったようで・・・
846HG名無しさん:05/01/29 07:12:42 ID:i1/E1EEv
エアーウルフの方がカクいいのでsage
847HG名無しさん:05/01/29 08:06:10 ID:YZnv/esB
取り合えず粘着君は皆勤してるようだw
848HG名無しさん:05/01/29 17:29:01 ID:y9pSncQd
エアーウルフの方がカクいいのでsage
849HG名無しさん:05/02/05 08:21:03 ID:sWDdn7Ub
エアーウルフの方がカクいいのでsage
850HG名無しさん:05/02/09 01:08:07 ID:jQ1TV89k
DVDレンタルしてきたので記念age
851HG名無しさん:05/02/09 02:40:34 ID:2yHbg36I
DVD−BOX買ったので記念age
852HG名無しさん:05/02/09 20:41:08 ID:YR3Uz/5z
エアーウルフの方がカクいいのでsage
853HG名無しさん:05/02/10 10:52:44 ID:DdteEwrG
何がどうかっこええのか具体的に言えや、アホ。
854HG名無しさん:05/02/12 07:15:37 ID:WcaY8qC4
おらおら、どうした?あげ厨よ?w
855HG名無しさん:05/02/13 06:28:23 ID:Kg7P6SGk
エアーウルフの方がカクいいのでsage
856HG名無しさん:05/02/13 07:39:03 ID:N3IXc1K0
だからそのカクイイとかいう状態の理由を書け!この馬鹿厨!
857HG名無しさん:05/02/13 11:02:40 ID:Kg7P6SGk
エアーウルフの方がカクいいのでsage
858HG名無しさん:05/02/13 19:34:08 ID:N3IXc1K0
やはり真性だな、馬鹿厨よw
859HG名無しさん:05/02/13 20:01:00 ID:WChpl1BV
エアーウルフの方がカクいいのでsage
860HG名無しさん:05/02/13 20:52:01 ID:xX8nhv4Z
アオシマから1/18ダイキャスト版をベースにした発声機能付きのナイト2000が出る
という噂を聞いたんだが、コレの詳細知ってる香具師いる?
861HG名無しさん:05/02/14 10:20:38 ID:bOhTXsPf
喋らせるセリフのアンケート中
862HG名無しさん:05/02/15 00:03:48 ID:PcgsZL56
IC組み込んだ台座を付けての在庫処分かのう。
863HG名無しさん:05/02/15 01:31:42 ID:KLj8stoQ
スキャナーの「フォンフォン」とか
ターボブーストとか効果音も頼むぞ、キットォ。
864HG名無しさん:05/02/15 01:40:18 ID:pv96u+1O
詳細はMGS氏のサイトに載ってるよ
865HG名無しさん:05/02/15 14:52:26 ID:ZSg4O+wf
ローター回転音の「フォンフォン」とか効果音も頼むぞ、ドミニクゥ。
866HG名無しさん:05/02/15 15:03:40 ID:dKKlI7qz
あぼ〜ん・まいるず
867HG名無しさん:05/02/18 21:38:44 ID:lFS93wpx
エアーウルフの方がカクいいのでsage
868HG名無しさん:05/03/04 00:00:31 ID:lYaZGb5B
ペーパークラフトでなら、エアーウルフより、ナイト2000の方がカクイイぞ。
ウルフは電動ラジコン用のモーターに、被せる皮だから仕方ないけどな。
869560:05/03/06 23:59:35 ID:EVFckodQ
今年は完成台数稼ぎたいんで放置中 申し訳ない
870HG名無しさん:05/03/07 09:51:24 ID:h1Dbis0t
ガンガレ。ここはチラシの裏扱いで大丈夫。

保守してくれる人もいるし。
871HG名無しさん:05/03/12 16:15:18 ID:pNZEU02R
エアーウルフの方がカクいいのでsage
872HG名無しさん:05/03/20 13:52:43 ID:bxwQ7B3I
財団移動本部って、民也のパネル版でいいのかな?
873HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 07:20:14 ID:kDzIoShz
エアーウルフの方がカクいいのでsage
874560:2005/04/02(土) 23:27:47 ID:57cgluex
移動本部って1/18ならRCパネル、1/24ならイタレリか・・・?
875HG名無しさん:2005/04/03(日) 01:37:35 ID:qpcqRgCo
ハードゲイの方がカクイのでフーッ!
876HG名無しさん:2005/04/03(日) 06:38:24 ID:vtYr6MU5
エアーウルフの方がカクいいのでsage
877HG名無しさん:2005/04/03(日) 21:00:29 ID:05hwl/On
ブルーサンダーのこうげき!
ドドドドドドドッ
878HG名無しさん:2005/04/04(月) 10:11:12 ID:OH3B8kKl
ハードゲイ フーッ!
879HG名無しさん:2005/04/04(月) 17:52:49 ID:wKWC+1Fw
エアーウルフの方がカクいいのでsage
880HG名無しさん:2005/04/04(月) 20:06:35 ID:OH3B8kKl
ハードゲイライダー フ〜!
881HG名無しさん:2005/04/04(月) 21:42:37 ID:qdq1Diyg
エアーウルフの方がカクいいのでsage
882HG名無しさん:2005/04/04(月) 23:01:50 ID:qo1Sdhsp
あほのすくつ?
883HG名無しさん:2005/04/04(月) 23:16:28 ID:Rk+Jnlpp
保守アゲの練習スレです。
884HG名無しさん:2005/04/05(火) 07:11:49 ID:aROVw/xW
ハードゲイ保守 フ〜!
885HG名無しさん:2005/04/05(火) 18:46:17 ID:gyUiu/Cx
エアーウルフの方がカクいいのでsage
886HG名無しさん:2005/04/05(火) 19:31:03 ID:aROVw/xW
KITTトラウマっ フ〜!
887HG名無しさん:2005/04/05(火) 20:38:12 ID:47Gse43c
エアーウルフの方がカクいいのでsage
888HG名無しさん:2005/04/05(火) 22:58:29 ID:xT/WVfTY
アタイこそが 888へとー
889HG名無しさん:2005/04/06(水) 06:55:15 ID:TzqNSDhA
エアーウルフの方がカクいいのでsage
890HG名無しさん:2005/04/06(水) 14:54:47 ID:LTn9jkWF
TzqNSDhAはハードゲイ!フ〜!
891HG名無しさん:2005/04/06(水) 21:35:27 ID:MdJ7qSrV
エアーウルフの方がカクいいのでsage
892HG名無しさん:2005/04/07(木) 11:44:43 ID:I2stS3/d
MdJ7qSrVもハードゲイっ、フゥ〜!
893HG名無しさん:2005/04/07(木) 17:40:32 ID:tp+kRTLi
エアーウルフの方がカクいいのでsage
894HG名無しさん:2005/04/07(木) 19:49:59 ID:I2stS3/d
tp+kRTLiもハードゲイっ、フゥ〜!
895HG名無しさん:2005/04/07(木) 20:28:42 ID:D+Ugm1vu
エアーウルフの方がカクいいのでsage
896HG名無しさん:2005/04/08(金) 17:53:52 ID:g6xoHik9
D+Ugm1vuでもハードゲイっ、フゥ〜!
897HG名無しさん:2005/04/09(土) 03:04:47 ID:FR2ReIM9
やぁ!ハードゲイ達っ、もうお終いかい?フゥ〜!
898HG名無しさん:2005/04/09(土) 08:32:09 ID:PdXYpPZ4
エアーウルフの方がカクいいのでsage
899HG名無しさん:2005/04/09(土) 10:32:51 ID:RDI+MrTq
こちら宇宙の何でも屋 ナイト・ゼネラルカンパニー

いけーG7 ナイトライダーG7
おまえは宇宙の無敵ロボ
900HG名無しさん:2005/04/09(土) 11:09:53 ID:FR2ReIM9
すうだ、それでこそハードゲイだ。フゥ〜!
901HG名無しさん:2005/04/09(土) 11:20:08 ID:ALjsYj2M
エアーウルフの方がカクいいのでsage
902HG名無しさん:2005/04/09(土) 13:48:39 ID:FR2ReIM9
そんなお前もハードゲイっ。フゥ〜!
90379:2005/04/09(土) 15:53:55 ID:IlLGE/vU
>>899
いよっ30代!ナカーマ。人
904HG名無しさん:2005/04/09(土) 19:23:37 ID:ALjsYj2M
エアーウルフの方がカクいいのでsage
905HG名無しさん:2005/04/09(土) 19:27:47 ID:cf3crYcF
>>899
あー、通りすがりなんだけど・・・
激しくトライダーG7歌いたくなっちゃったよ・・・・。

しかし、カラ友誰も電話に出ない罠。orz

906HG名無しさん:2005/04/09(土) 20:54:11 ID:FR2ReIM9
ハードゲイG7っ。フゥ〜!
907HG名無しさん:2005/04/10(日) 07:14:09 ID:Ei56xZuq
エアーウルフの方がカクいいのでsage
908HG名無しさん:2005/04/10(日) 07:36:59 ID:6OAg1Y0J
ハードゲイには敵わないっ。フゥ〜!
909HG名無しさん:2005/04/10(日) 08:25:13 ID:Ei56xZuq
エアーウルフの方がカクいいのでsage
910872:2005/04/10(日) 10:05:21 ID:1SOJ217L
1/14RCトレーラーパネル版を黒くしちゃって
横と後ろに2本ライン・ナイトの駒マークを入れて
何茶って移動本部を作ってしまいました。

リアのハッチは観音開きだけど
中から、ミニッツのキットを飛び出させて楽しみました。
(藁
911HG名無しさん:2005/04/10(日) 10:12:15 ID:Ei56xZuq
エアーウルフの方がカクいいのでsage
912HG名無しさん:2005/04/10(日) 12:22:24 ID:6OAg1Y0J
そのスケールなら、青島から移動本部トレーラーのプラモが出てる。
913HG名無しさん:2005/04/10(日) 12:41:18 ID:Ei56xZuq
エアーウルフの方がカクいいのでsage
914872:2005/04/11(月) 00:00:16 ID:niNgeHH1
青島の財団トレーラーも持っていますが、ディスプレイモデルなので・・・

実際に走るトレーラーからのキットの飛び出しは迫力がありました。
トレーラーヘッドは黒く塗装したキングハウラーを使ってみました。

縮尺が違いすぎて、並べると違和感ありありでしたが・・・(藁
915HG名無しさん:2005/04/11(月) 18:24:42 ID:ntRIbkzz
エアーウルフの方がカクいいのでsage
916HG名無しさん:2005/04/11(月) 18:44:47 ID:rdoVJWbR
青島のトレーラーも違和感ありあり
つーか、別物やん。
917HG名無しさん:2005/04/11(月) 19:27:28 ID:JHij2OCi
エアーウルフの方がカクいいのでsage
918HG名無しさん:2005/04/15(金) 23:02:54 ID:kml0r88Q
エアーウルフはハードゲイ!フゥ〜!
919HG名無しさん:2005/04/16(土) 12:36:00 ID:MKgZgIGM
エアーウルフの方がカクいいのでsage
920HG名無しさん:2005/04/22(金) 16:02:14 ID:UFkx+8LJ
ハードゲイ!ウルフゥ〜!
921HG名無しさん:2005/04/22(金) 20:25:25 ID:X4GhtJEk
エアーウルフの方がカクいいのでsage
922HG名無しさん:2005/04/23(土) 18:00:19 ID:g3FJyd+u
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
923HG名無しさん:2005/04/26(火) 20:10:18 ID:w9qPHm37
エアーウルフの方がカクいいのでsage
924HG名無しさん:2005/04/26(火) 20:29:47 ID:ILT+EZ5a
エアーウルフの方がカクいい厨はhage
925HG名無しさん:2005/04/26(火) 22:14:10 ID:qJtJ85GU
エアーウルフの方がカクいいのでsage
926HG名無しさん:2005/05/06(金) 16:53:21 ID:3OqsbjUX
エアーウルフの方がカクいいのでsage
927HG名無しさん:2005/05/07(土) 11:21:40 ID:3SGCishp
エアーウルフの方がカクいのでsage
928HG名無しさん:2005/05/07(土) 12:13:12 ID:p79rZG6i
エアーウルフの方がカクいいのでsage
929HG名無しさん:2005/05/09(月) 17:52:12 ID:fiBStjkq
エアーウルフの方がカクいい厨のhageは

一人でなにやってんの?w
930HG名無しさん:2005/05/12(木) 17:37:17 ID:dqB25517
保守係乙
931HG名無しさん:2005/05/18(水) 11:54:51 ID:lzbIqQUT
ハード保守フゥ〜
932HG名無しさん:2005/05/20(金) 21:35:07 ID:k71qsapD
エアーウルフの方がカクいいのでsage
933HG名無しさん:2005/05/21(土) 15:02:33 ID:lmfwFPDj
ウルフ千代の富士の方がかっこいいのでsage
934HG名無しさん:2005/05/21(土) 19:12:24 ID:JomuruGw
エアーウルフの方がカクいいのでsage
935HG名無しさん:2005/05/22(日) 01:34:37 ID:iZXNg8oQ
ウルフ金串がかっこいいのでhoge
936HG名無しさん:2005/05/22(日) 06:33:21 ID:A58DGm8Y
エアーウルフの方がカクいいのでsage
937HG名無しさん:2005/05/22(日) 12:58:30 ID:aa3re+II
ハード保守フゥ〜
938HG名無しさん:2005/05/22(日) 17:34:41 ID:A58DGm8Y
エアーウルフの方がカクいいのでsage
939HG名無しさん:2005/05/22(日) 18:51:48 ID:NKJpwH1w
A58DGm8Yフゥ〜
940HG名無しさん:2005/05/23(月) 07:38:25 ID:CL+Yf9/f
エアーウルフの方がカクいいのでsage
941HG名無しさん:2005/05/23(月) 07:55:10 ID:U962h0G+
CL+Yf9/fフゥ〜
942HG名無しさん:2005/05/23(月) 14:40:53 ID:0tYN2LI6
エアーウルフの方がカクいいのでsage
943HG名無しさん:2005/06/02(木) 22:39:30 ID:1tHS1nym
エアーウルフの方がカクいいのでsage
944HG名無しさん:2005/06/08(水) 08:16:13 ID:89FRbkvP
エアーウルフの方がカクいいのでsage
945HG名無しさん:2005/06/25(土) 07:34:51 ID:iuj2vbP+
エアーウルフの方がカクいいのでsage
946HG名無しさん:2005/06/25(土) 11:31:19 ID:mo7kKhYe
iuj2vbP+ふぅ〜
947HG名無しさん:2005/06/25(土) 20:41:36 ID:iuj2vbP+
エアーウルフの方がカクいいのでsage
948HG名無しさん:2005/06/26(日) 12:01:02 ID:Fuvb27Ep
iuj2vbP+ふぅ〜
949HG名無しさん:2005/07/09(土) 06:12:23 ID:YkE54Zck
エアーウルフの方がカクいいのでsage
950HG名無しさん:2005/07/18(月) 13:36:12 ID:SCjerDa/
エアウルフ2は無茶苦茶なのでdame
951HG名無しさん:2005/08/05(金) 20:39:30 ID:PJbXbSKP
MID2000もあるでよ。
952HG名無しさん:2005/08/08(月) 06:00:10 ID:zQb/fBLa
エアーウルフの方がカクいいのでsage
953HG名無しさん:2005/08/08(月) 22:56:43 ID:1elu2vPx
すごい執念だな、アンタ
もうそろそろ許してやんな
954HG名無しさん:2005/08/12(金) 05:30:45 ID:cGwqOY7U
エアーウルフの方がカクいいのでsage
955HG名無しさん:2005/08/13(土) 00:34:10 ID:Jn1GO+Tn
移動式本部のGMCジェネラル コンベショナル ハイライズ ダブルスリーパーたんのエロ画像キボンヌ
956HG名無しさん:2005/08/13(土) 08:58:13 ID:cN1HUoPz
エアーウルフの方がカクいいのでsage
957HG名無しさん:2005/08/21(日) 06:23:58 ID:A2Zvdh4F
エアーウルフの方がカクいいのでsage
958HG名無しさん:2005/08/21(日) 20:56:39 ID:A2Zvdh4F
エアーウルフの方がカクいいのでsage
959HG名無しさん:2005/08/24(水) 20:05:54 ID:mX5OpOg0
エアーウルフの方がカクいいのでsage
960HG名無しさん:2005/08/27(土) 11:03:02 ID:Ej1V0+dx
エアーウルフの方がカクいいのでsage
961HG名無しさん:2005/09/05(月) 07:19:28 ID:VOrSHHtj
エアーウルフの方がカクいいのでsage
962HG名無しさん:2005/09/05(月) 12:10:26 ID:Pm2xDaYE
粘着きんも〜。
963HG名無しさん:2005/09/05(月) 20:28:49 ID:1CP95kg0
エアーウルフの方がカクいいのでsage
964HG名無しさん:2005/09/05(月) 21:42:36 ID:y1BOFa5Q
うるざーど(w)
965HG名無しさん:2005/09/10(土) 06:50:15 ID:uRzGli3y
エアーウルフの方がカクいいのでsage
966HG名無しさん:2005/09/10(土) 10:55:42 ID:I2s4IxL4
はんそろ(w)
967HG名無しさん:2005/09/10(土) 15:28:55 ID:IXpsSGP5
エアーウルフの方がカクいいのでsage
968HG名無しさん:2005/09/17(土) 14:27:50 ID:AqTfsj6r
エアーウルフの方がカクいいのでsage
969HG名無しさん:2005/09/20(火) 11:13:26 ID:/cjDQ5oA
キチガイのエアーウルフ厨はジャガーノートに潰されろ。
970HG名無しさん:2005/10/01(土) 16:41:09 ID:r73zB2yq
エアーウルフの方がカクいいのでsage
971のうぇれまん ◆3NwIyqVUp. :2005/11/13(日) 16:30:26 ID:3ufZuZbX
そういえば超合金で発売されますたね。ローターの回るヤシ。

ナイトライダーも出してくだたい。LEDが左右に流れる様に光るギミック付きで!!
972のうぇれまん ◆3NwIyqVUp. :2005/11/13(日) 16:49:46 ID:3ufZuZbX
46 :HG名無しさん :03/07/13 21:35 ID:dS1BJ5wg
エアーウルフの方がカクイイのでsage


これを観てビクリ!!ウルフスレを立てたほうが建設的だった様な気がするが、
今から立てても「ナイトライダーの方がカクイイのでsage 」となる悪寒。
と言うか同一人物に両方荒らされそうだ…
973HG名無しさん:2005/11/26(土) 07:18:53 ID:I+3hnF/M
エアーウルフの方がカクいいのでsage
974HG名無しさん:2005/11/26(土) 11:48:31 ID:zDSTTVS9
青島エアーウルフはいつになったら出るんだろうね…
975HG名無しさん:2005/11/26(土) 17:05:15 ID:O3tS2VX4
>>974
もうとっくに出とるよ。
976HG名無しさん:2005/11/27(日) 17:27:22 ID:kbnfAcQ+
エアーウルフの方がカクいいのでsage
977HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:22:48 ID:PgEWGp+S
それよか昔のamtのプラモの金型ってどこにあるんだ?<エアウルフ
あれをアオツマ辺りで日本語解説書(というか組み立て自体は分かるので色指定)
付きで出してくれれば有り難いぞ。

あと適当なジェットレンジャーかカイオワのプラモをベースに
サンティーニ航空仕様を出してくれれば...いやそれはデカールキットだけでも出れば充分か。
978HG名無しさん:2005/11/28(月) 16:32:30 ID:4q0nT7mM
>サンティーニ航空仕様
昔、フジミのカイオワベースで作った。
アレの箱絵ってバックに白黒ツートンのベル222が飛んでるんだよなw

エアウルフよかブルーサンダー欲しいなぁ
979HG名無しさん:2005/12/03(土) 17:02:01 ID:VOrNwDip
エアーウルフの方がカクいいのでsage
980HG名無しさん
ブルーサンダーVSレッドガイラー