■■[MINI-Z]京商ミニッツシリーズ総合スレ4■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
新スレ立ますた、でも憂鬱だ・・・

京商オフィシャルHP
http://www.kyosho.co.jp/main-j.html
前スレ
■■ミニッツレーサーについて語るスレッド■■
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/mokei/983750359/
■■ミニッツレーサースレッドその2■■
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1002285221/
■■ミニッツレーサースレッド その3■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1041701741/
2HG名無しさん:03/06/17 17:40 ID:B9bUn8lj
MINI−Z BAR
http://homepage3.nifty.com/mazbara/

ROS SPEED
http://www.ros-speed.com/

MIA(愛知でレース開催)
http://www.mia-f1.com/

老舗
MINI-Z CLUB
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7322/index-j.html

微妙に盛んなサイト
H'YakCOLORs THEATER
http://hyak.web.infoseek.co.jp/

最近ミニッツネタで更新頻繁な老舗サイト
DGR Racing
http://www.dgrracing.com/
3HG名無しさん:03/06/18 07:39 ID:ZgC04lb3
>>1
オバランもこっちで!!
4HG名無しさん:03/06/18 07:46 ID:5LGKNO2i
新スレキタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*!!!!!
>>1さん乙
なんとか>>1さんのF1が直りますよおに
51:03/06/18 10:25 ID:QFKC4eIK
○商に問い合わせたら・・・

R/Cユニット交換(2500円位)だそうです。
まだ買って1ケ月も(19日しか)経ってないのに・・・はぁ。
6HG名無しさん:03/06/18 12:42 ID:8irvf5we
ちょい質問でつ
ミニッツレーサーってホイルとフェンダーアーチ微妙にずれてない?ボディが1ミリ程前に出てるみたい。
プラボディだから削ればすむ事だけど〜。フェンダーツラで車高下げてくると当たるんだよねぇ。今はアーチ削ったりマウントずらしたりして対処してるけど邪魔臭せー
皆のボディはどうよ。対処の仕方教えてちょ。
7HG名無しさん:03/06/18 13:01 ID:8OTyQZs/
>>6
仕様です。みんな削ってます。大変めんどいです。
8HG名無しさん:03/06/18 15:09 ID:u3gozL5n
>>6
前…つーか必ず左に1ミリくらい寄っててしかも傾いてるよねミニッツって
右だけタイヤ干渉とかよくある…

プラモボディ搭載の時とかもズレやすいし
シャシーが最初っから歪みまくりなんだろうか
新型では直ってるといいなぁ…

何はともあれ>>1
9HG名無しさん:03/06/18 22:41 ID:2aJsG/NF
 そして必死こいて削って干渉を無くすと、今度はミニッツカップで
”これ軽量化ね”とか言ってはねられます。
 氏ねチャイナ野郎(ボディ製作の)とか思います。

って言うか、車検時にミラー取れてても平気?
10HG名無しさん:03/06/18 23:15 ID:mazw93C0
>>9
無問題

スレ立て乙>>
でも今度からは2ch外のURLは頭のhぬいた方が良いよ
11HG名無しさん:03/06/19 14:16 ID:J6MI9I5O
>>10
1ではないが
どこのページもトップページでしかもリンクフリーうたってるから問題無いだろ
h抜きは直リン貼るときやリンクが認められてない場合リファ消しで使うもんだ
2ちゃんねるの儀礼でもなんでもない
12HG名無しさん:03/06/19 16:54 ID:oxp9S5xi
6でつ
ボディのズレもさる事ながらこの前見つけてしまいました(泣)
ホイールのオフセットも0.5mmほどズレてました。
バイパーGTSなんですけどあれって前後同じナローですよね。金型のズレかなぁ〜?外してから気が付いたから前後違いかなぁとも思ったんですけど(泣)
13HG名無しさん:03/06/19 18:43 ID:ZRMgE0Wi
えーでは新スレということでホイールオフセット表を。

・タイヤ幅
 ナロー8.5 セミワイド9.5 ワイド11

・前後ナロー車
 FD3S      F:1.0 R:1.0
 フォーカス/インプ2002
           F:1.5 R:1.5

・Rワイド車
 ストラトス     F:0.0 R:0.0
 911GT3R   F:0.5 R:-0.5
 新バイパー     F:1.0 R:0.0
 ●NSX/CLK/スープラ
           F:2.5 R:0.0
 ●F360     F:3.0 R:0.5
 F355      F:1.0 R:0.5
 ●R34JGTC  F:3.5 R:1.0
 コルベット     F:3.5 R:1.5
 F40対策後    F:2.0 R:2.0
 F40対策前    F:3.5 R:2.0

 ●…前後トレッド(外側)が同じになる車種
14HG名無しさん:03/06/19 18:47 ID:ZRMgE0Wi
エボ7WRCも前後1.5っぽいけどソースが無いので入れませんですた。
15HG名無しさん:03/06/19 19:01 ID:6UjY1HIU
東京が潰れたら名古屋が主都?( ´,_ゝ`)プッ 笑わせんな
すがきや( ´,_ゝ`)プッ けった( ´,_ゝ`)プッ いこまい( ´,_ゝ`)プッ
ダサッ
名古屋はダサい。とにかくダサい。
今時ミャーミャー弁なんて、外国人が聞いたら指さして笑うよ。
「日本ってこんな変な国なのかー( ´,_ゝ`)プッ」ってね。
頼むから名古屋は今の国際社会ででしゃばらないでくれ。
日本の恥。名古屋に何があるんだ?
ドラゴンズ( ´,_ゝ`)プッ 今時ドラゴンって
シャチホコ( ´,_ゝ`)プッ 日本の恥
ミソカツ( ´,_ゝ`)プッ ダサッ
それにひきかえ埼玉は、清潔、無機質、都会的。
ミャーミャー弁なんて恥ずかしい方言もない。
人々はほぼ忠実な共通語を使っている。
東京が潰れたら次の主都は埼玉以外に選択の余地がない。
名古屋は日本の第二の主都?だから笑わせんなって。
理由は真ん中にあるから( ´,_ゝ`)プッ
日本の第二の主都は埼玉だよ。これは疑いの余地がない。
16_:03/06/19 19:03 ID:A8hmSWrm
17HG名無しさん:03/06/19 19:13 ID:rqvnph8Y
いやh抜きは2chではそこそこ必要らしいのだ。
自動リンクになるもんだから、それだけサーバに負荷が
掛かるらしい・・・?良く知らないけど。
18HG名無しさん:03/06/19 20:53 ID:jxJUjKBR
h抜きは実効うんぬんでなく礼儀だと思うんだよね
一応の。
19HG名無しさん:03/06/19 20:56 ID:S0n9+JU/
h抜きを覚えた猿が嬉しそうに死ぬまでh抜きしてるスレはここでつか?
20HG名無しさん:03/06/19 21:04 ID:L00QuP1D
21HG名無しさん:03/06/20 00:29 ID:98Ck1JXH
>>20
はげ同
22板違いだけど:03/06/20 00:39 ID:A30PklDL
サイト管理者によっては、リファラのアクセス統計取ってる人もいるから
h抜きにして欲しくない場合もあるんだよね。

誰だって、自分のサイトがどこからリンク貼られているか知りたいし、
ある日突然リファラ無しのアクセスが集中すると、リンク元が不明な為に
原因が分からなくなる。
(2chはリンク元スレのアドレスは分からない仕様になっているが)

真っ当なサイトのリンクを貼る場合、サイト管理者本位で考えれば
h抜きにしないほうが礼儀。
23HG名無しさん:03/06/20 02:13 ID:NXDkrg++
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
24HG名無しさん:03/06/20 04:18 ID:IQcQqU8R
>真っ当なサイトのリンクを貼る場合、サイト管理者本位で考えれば
>h抜きにしないほうが礼儀。

それはどうかな
25HG名無しさん:03/06/20 06:20 ID:T796CRmg
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||       ||       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||│ /  ||     < とくしまとくしましてもいいですか?
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ    \_________________
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||
 |:::::::::::::::||_/   ..||
 |:::::::::::::::||│ \  ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||         
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||          
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||          
 |:::::::::::::::||    〈  ...||          
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \ ::::||
    \||
26HG名無しさん:03/06/20 07:11 ID:qmUNNvXT
くだらないh抜き論争は運営系の板でお続け下さい。
おもいっきり板&スレ違いです。
おまいら、ミニッツについて語れやゴルァ!
27HG名無しさん:03/06/20 09:54 ID:CMA7vv1Z
新型のシャシーに 自作リアプレート+現行モーターマウント
で何とかNSXを乗せようと思っているんだけど・・
フロント、サイドのアタッチメント共通かなぁ
社員の密告求む
28HG名無しさん:03/06/20 12:40 ID:XdPwHNpH
>>27
そんなの新車買ってから考えろよ
たいそうな改造でもあるまいて
29HG名無しさん:03/06/20 16:14 ID:aoVSjsc8
>>27
ふつーに出来そうだけどな、、
30HG名無しさん:03/06/20 17:04 ID:SynRqmVF
>>27

>>2のサイトやら雑誌をくまなく読んでりゃわかると思うが
フロントとサイドのマウント方式はこれまでと一緒。

が、ホイールベースがエンツォで98ミリとこれまでのLより4ミリ長いわけだ。
これをさらにショートホイールベース化して既存のボディを載せられるようにする
パーツが出るかもしれないらしい(モーターの向きがひっくりかえるかも?)。
まぁ、多分出るだろう。
31HG名無しさん:03/06/20 20:35 ID:740vaxWi
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
32HG名無しさん:03/06/20 22:55 ID:XKIIu+Pj
スープラ使ってるひと、前輪があたりませんか?
どうしてもステア切ったとき前輪がボディにあたって
ロックしちゃいます。(´・ω・`)
33HG名無しさん:03/06/21 10:15 ID:wpAwIp3A
>>32
舵角当てすぎなんだろ
34_:03/06/21 10:18 ID:AiiIWBw+
35HG名無しさん:03/06/21 12:57 ID:BCi4YlI0
>>32
車高下げなきゃ平気だけどなあ
トーとかキャンバー角でも変わってくるだろうけど。
俺はトー0,キャンバー1でやってるけど全然平気
36HG名無しさん:03/06/23 00:41 ID:lQO6B1vL
スープラは普通に当たると思う、キングピンにスタビ通したあとさらにシム入れてストローク減らすといいよ。
37HG名無しさん:03/06/23 08:03 ID:3oOh30EB
>>33-36
マリガトー!
遅レスゴメソ。
舵角ゆるめにして、
きいろのスプリングいれてさらにシムかまして
フロントガッチガチにしたら解決しますた。
つぎはピッチングダンパーかなあ。
楽しいけど、お金かかるな、、
38aki:03/06/24 21:27 ID:RoWep7gE
どなたか教えて下さい。初心者なんですが、店頭でマーズRが16800円だったので即購入しました。
ミニッツに使おうとミニッツモジュールを買いました。
家に帰って見ると、なんとマーズR使用不可と書いてあります・・・
あわてて店に電話し、確認すると、ハイレスポンスにミニッツが対応できないので、
使えるかわからないという回答でした。
常識なんだとは思いますが、どなたかマーズRをミニッツで使う方法を教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。
39HG名無しさん:03/06/24 22:19 ID:5q7qrmIU
システムレベル1でなら使えます。でもそれじゃーただのプロポですよ。
40HG名無しさん:03/06/25 07:27 ID:6CTcIkLm
ていうか買う前に確かめろよな
41HG名無しさん:03/06/25 09:38 ID:OQGMC6Vx
失敗は、体で覚える
42HG名無しさん:03/06/25 10:14 ID:AKCi0fpj
Rじゃないマーズを探して来て買おうよ
43HG名無しさん:03/06/25 10:18 ID:fHR5JgD1
KO買った時点で・・・
44HG名無しさん:03/06/25 10:30 ID:fFswQk8v
>>38
マルチポストうざい
45HG名無しさん:03/06/25 11:23 ID:TJt8eVXw
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
46sage:03/06/25 22:56 ID:Vtd+dObP
ミニッツカップに応募した皆さん
連絡来ました?
俺連絡貰って無いのよ
落選?(´・ω・`)ショボーン
47HG名無しさん:03/06/25 23:17 ID:9yMWy1fX
きたよ
48HG名無しさん:03/06/26 07:36 ID:RWrFDsDQ
>>46
(つω;)ヾ(・д・ )
49裏バンド撲滅委員会:03/06/26 16:36 ID:1/ps/VPW
最近にわかにネットでささやかれている裏バンド
違法行為はやめましょう
5046:03/06/26 21:11 ID:gBHJNYpV
>>48
(つω;)ありがと・・・
 しかしポスト見たら昨日届いてました(^^ゞ
メールで来るとばっか思ってたんですよね
まさか郵送とは・・・
51HG名無しさん:03/06/27 02:26 ID:qMn4nVyV
>>49
おめーさぁ
52HG名無しさん:03/06/27 07:54 ID:uBX/jY+K
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
53HG名無しさん:03/06/27 12:16 ID:VXrjZ4GK
純粋に



裏バンドってなに?
54HG名無しさん:03/06/27 16:40 ID:3UEIIYOL
>>53
路地裏でゲリラライブやってるバンドのこと
55HG名無しさん:03/06/27 20:32 ID:Xts+zwAd
※裏バンドとは
受信側と送信側のクリスタルをそれぞれ逆につけることによって通常のバンドとは
かぶらない場合があるという話
実際に周波数が変わっているのであれば電波法にひっかかる恐れ大にもかかわらず
推奨する店舗があるとネット上に報告されております。
56HG名無しさん:03/06/28 01:16 ID:T3BEk/rM
裏バンド、淫婦がやってたけど
それ以外だと何処がやってる?
57HG名無しさん:03/06/28 01:51 ID:KwkeBawq
淫婦ってさぁ〜裏バンドの事はよくわからんないけどさぁ〜
Mini-zで2時間=1.500円って凄くないですか?(藁
他の所でやったら2日間くらい出来そうだと思うのですが(プッ
58HG名無しさん:03/06/28 10:06 ID:mjeaSoWU
2時間1500円だったら俺の知ってるところは
10時間×3日間できる罠
59HG名無しさん:03/06/28 12:43 ID:VrwekFix
2時間1500円って高くね?
どういう計算で1500円がでてくるのかしら?そうしないと採算とれない??なんで近所のMini-zやってるところは1日800円で採算とれるの??
60HG名無しさん:03/06/28 14:02 ID:PhkZaBBK
61HG名無しさん:03/06/29 21:42 ID:ChCM+TPr
さて岐阜のみにっつカップが目前となった訳だが
皆さんいかがお過ごしですか?
にちゃん見る間も惜しんで背せってんぐしてるとか?
62HG名無しさん:03/06/29 22:05 ID:eSYR8rQw
漏れの行くところは300円で1日遊べる。
ただし、ポイントカード30ポイントでも可能。(100円で1ポイント)

パーツ買ってれば30ポイントなんてすぐに溜まるんで、ほとんどタダな罠。
63HG名無しさん:03/06/29 22:54 ID:EDI/dY19
京商純正コースだと5分100円=1時間分やろうとすると1200円ヒィィィィ

でも実際5回も走らせればニッケル水素カラになるし
他の常連とマターリやってると1時間くらい経ってるし
ピットテーブルやイスなど無い。店の中にいきなりコースがあるだけで
すぐ後の棚を物色する客も当然いるし、立ちっぱなしで疲れるので
いつも500円ぶんで帰ってる。

時間で走らせ放題な所で遊んでる人は電池やモーターも
いっぱいセット持ってってマターリやってるの?うらやましいかもー。
64HG名無しさん:03/06/30 01:19 ID:qpm0vevY
俺は三時間五百円の所で遊んでるがほとんど実走一時間で帰ってるね〜。
初心者だからみんなの邪魔になるし気合い入れ過ぎると吹っ飛ぶから程々にマターリと走らしてまつが。疲れるしね。
上手い人の話聞いたりしていつも閉店まで居ますが。おかげで車はコテコテチューンです(笑)ミニッツでカリカリする人は12/1に行ってほしい。これ初心者の気持ちですが。どんなもんでしょ。マターリいきましょ。
65HG名無しさん:03/06/30 11:00 ID:xHcHI9+x
12/1に激しく突っ込みたい衝動にかられていますが、
野暮でしょうか?
66HG名無しさん:03/06/30 11:06 ID:nDhh1/es
野暮ですw
67HG名無しさん:03/06/30 12:57 ID:kknLfO8F
>>64 >>65
分数分かってるか?
68HG名無しさん:03/06/30 13:13 ID:32tz6xat
12月1日になにかあるんでしょう(w
69HG名無しさん:03/06/30 14:34 ID:xHcHI9+x
実車の12倍
70HG名無しさん:03/06/30 15:35 ID:u/gIhpAs
だから野暮だって(爆
71HG名無しさん:03/06/30 15:48 ID:z/ST1v3o
ミニッツやってる香具師は分数も分からない消防並ということでよろしいか?
72HG名無しさん:03/06/30 16:08 ID:3saZOxdn
73HG名無しさん:03/06/30 19:00 ID:xHcHI9+x
いや、スマソ。我慢しきれずに余計な突っ込み入れたせいで
スレの流れが、、、
ミニッツの話に戻っとくれ。俺はROMってます
74HG名無しさん:03/06/30 19:45 ID:nsq2Y5fI
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
7562:03/06/30 23:14 ID:JG+0siaa
漏れって恵まれた環境なのかな・・・
76HG名無しさん:03/06/30 23:44 ID:pLd93FG1
デカールの綺麗な剥がし方禿しくキボンヌ
77HG名無しさん:03/07/01 01:37 ID:SPgcM7VW
コースが近くにあるだけで裏山鹿
78HG名無しさん:03/07/01 16:04 ID:3zssgRth
みんなプロポなに使ってる?
79HG名無しさん:03/07/01 16:28 ID:GEadpdsP
M8
80HG名無しさん:03/07/01 18:36 ID:z8dm5dLb
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
81HG名無しさん:03/07/01 18:57 ID:t8j2tHO7
3PK

82HG名無しさん:03/07/01 19:10 ID:yxRsszhX
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
83HG名無しさん:03/07/01 19:25 ID:CljxpfGN
EX-1
84HG名無しさん:03/07/01 19:32 ID:dSCp8Rvx
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
85HG名無しさん:03/07/01 20:07 ID:f1czpb5u
カイエン・レンジローバー・newハリアー出せ!!
86HG名無しさん:03/07/02 01:59 ID:H9oW4VUi
R-1
87HG名無しさん:03/07/02 02:39 ID:VrAk+0uE
>>78
3PK
88HG名無しさん:03/07/02 03:02 ID:QOOnQRo5
>>78
KT-2
地元レースでこんなの使ってるの俺くらい
89HG名無しさん:03/07/02 07:40 ID:0AKyCOfe
京商カップが近づいてきたね
90HG名無しさん:03/07/02 10:18 ID:+7IgREum
中京はミニッツの本場らしい
91_:03/07/02 10:19 ID:40aoWgP5
92HG名無しさん:03/07/02 10:23 ID:Jufc3WIv
>>89
ミニッツカップでは?
揚足でわるいが・・・

>>90
・・・でもミニッツ人口は多そうだ
93HG名無しさん:03/07/03 13:22 ID:yCSJczuX
本場は中京だろ、中京はミニッツだけでなく全てが異常
94HG名無しさん:03/07/03 14:18 ID:+aLB6oLg
>>93
92ですが、何をさして本場と・・・?
ミニッツカップが開催されてから、より盛んに
各地でレースなどイベントが開かれてるみたいなので
何処が本場とかは関係ないと思いますよ。
95HG名無しさん:03/07/03 14:56 ID:ixcXMhbg
埼玉県の上福岡市周辺でミニッツのサーキットないですか?
1人で狭い部屋の中走らせるのも飽きてきたんで
腕試ししたいんですが、、、
9695:03/07/03 15:19 ID:ixcXMhbg
すんません、やっぱいいです。見つけました。
97HG名無しさん:03/07/04 12:56 ID:uKcpm3Qu
>94
本場かどうかはわからんが個人主催のレースで
30人以上の参加がある中京地区はかなり熱いんでは?
俺のいったショップ主催のレースは20人もいなかった罠
98HG名無しさん:03/07/04 13:19 ID:/aVKFkzJ
過去ミニッツカップのチャンピオンの割合を見ても熱いのは理解できる









本場かどうかはしらんけど
9992です:03/07/04 14:20 ID:ECHrKqkZ
>97
なるほどたしかに、某雑誌に某関東のレースでも20人もいないからな〜
しかし、個人主催で30人以上とは・・・

>98
2会場で8人の内4人は確かに中京勢だね
中京以外はそんなに人口が多くないのかもね
100HG名無しさん:03/07/04 14:33 ID:f43aVXau
>>96
どーこーだーよー。
おーしーえーろーよー。
いや、マジで。
101佐藤大五郎:03/07/04 14:58 ID:PNou/OVn
熱くてすんまそん

こっちもよろしこ
http://www.dgrracing.com/
102HG名無しさん:03/07/04 17:07 ID:XmzDEveX
最速チキチキメンバーで中京にいくッス!
関東の凄さを見せつけるっス!
103HG名無しさん:03/07/04 19:29 ID:uKcpm3Qu
関東の凄さを見せつけるっス!
ププッ
104佐藤大五郎:03/07/04 22:02 ID:nCpEJnHL
>>102
(ププッ

こっちもよろしこ
http://www.dgrracing.com/
105HG名無しさん:03/07/04 22:26 ID:+QkCl3Tc
>>102
彩速の人かな?がんばってね。
おいらも関東から新幹線に乗って
遠征です。昼間に名古屋到着。
それにしても串カツと手羽先はうまいです。
106HG名無しさん:03/07/05 00:28 ID:FlFVlQrc
107HG名無しさん:03/07/05 12:17 ID:QO417xkD
味噌カツはまじーけどな
108HG名無しさん:03/07/05 13:41 ID:Qr/HuGrZ
>107
なにいっとりゃーすのー
どーらうまいがねー!
109HG名無しさん:03/07/05 14:37 ID:nRo9wF9j
赤味噌料理はくせがありすぎる。
関西より西の人には味噌カツはまず薦めない方がよろし。
東の方は元々味が濃いからまだ違和感ないけどね。

名古屋に来た芸能人が「赤味噌美味しいですね」というのはたいてい嘘。
110HG名無しさん:03/07/05 21:47 ID:+JH1SSYc
>>102

で、結局見せつけたの。

(ププッ
111105:03/07/05 23:42 ID:Ild3hiwD
>>109
実家が秋田なので赤味噌でも物足りません。
あぁー、それと関西のソースは美味しいですね。(おたふく除く)

>>110
よく見たらGT-300の入賞者2人は関東人でした。笑うに笑えん。
そんなことより、柳津駅近くにいた人懐こい猫最高。良いところだ。
112HG名無しさん:03/07/05 23:53 ID:zrEHrNNe
>111 それは今日の結果なのかな?
113105:03/07/06 00:01 ID:ZEt6arLM
>>112
そそ
114HG名無しさん:03/07/06 00:14 ID:R6Nij/JU
>実家が秋田なので赤味噌でも物足りません。

早死にすっぞ
115HG名無しさん:03/07/06 09:15 ID:iIZPAsur
>>111
入賞2人ってことは優勝者はいないんだ・・
ププッ
116直リン:03/07/06 09:17 ID:efyMVIOe
117HG名無しさん:03/07/06 09:23 ID:iABzUcwI
>>115
優勝者は関西人だって
ププッ
118HG名無しさん:03/07/06 12:31 ID:VtWICUmt
中京はコンパクトとF1が本場なんですがなにか?
119佐藤大五郎:03/07/06 16:42 ID:9PdHNB6Z
>>118
(ププッ

こっちもよろしこ
http://www.dgrracing.com/
120HG名無しさん:03/07/06 23:21 ID:XnmRe/e2
レース人口少ないんだし
地域で張り合うより楽しくやったほうがいいんじゃ?

と言ってみるテスツ
121HG名無しさん:03/07/07 00:05 ID:vUSwKFx1
>>120
禿同

それはそうとやっとマーズRが新シャーシに使えるってアナウンスがあったり・・・
シミズ金型が中空タイヤ出すみたいだったり・・・
京商の広告がハマーやF2003GA押しのけてパジェロエボだったり・・・

またレディセット買っちゃいそうだなこりゃ・・・
122HG名無しさん:03/07/07 01:36 ID:HYAm8LqK
新シャシは、もう店頭に並んでるのかな?
123HG名無しさん:03/07/07 07:51 ID:BVmQnOMp
京商40周年限定金銀F40が、、、、
欲しいよう
124HG名無しさん:03/07/07 11:35 ID:UUESaROt
>>106
あんがと。
125HG名無しさん:03/07/08 00:19 ID:b+XjqiDb
>>123
そうか。なんか趣味悪い色だと思うが。。。
126HG名無しさん:03/07/08 01:49 ID:kfsIXp7s
>マーズRに対応
3PKには対応してないんだろうなぁ・・・
127HG名無しさん:03/07/08 07:59 ID:JCtS19B0
>>125
もはようございます。
「限定」とか「〜周年記念」とか「シリアルナンバー」
とかに激しくヨワいんだよう。
でも、心の中の人が「おい!ヴァカはやめとけ」って
いうんで辛いよう。
もうシャーシもプロポもこれ以上要らないし、ボディだけ
出ないかな?絶対出ないな(´・ω・`)ショボーン
128HG名無しさん:03/07/08 12:40 ID:GzvHBs+Q
>>127
お前の中の人はホント大変だな。
その気持ちは分からんでもないが(w
129HG名無しさん:03/07/08 13:38 ID:K+UWRBRK
>127 迷ってるうち、買わない方がいいだろう。
でも、すぐ無くなっちゃうかもね。
130127:03/07/08 15:03 ID:ihY+MHXU
>でも、すぐ無くなっちゃうかもね。
、、、ってゆうなぁ!ヽ(`Д´)ノ
131HG名無しさん:03/07/08 16:41 ID:HGnsi+PX
金銀F40カコワルイな






すぐなくなるかもしれないが
132HG名無しさん:03/07/08 17:04 ID:MfmPYrME
すぐ無くなるといえば、、
テラスピードは「あっ」という間に消えたな。
耐久性ペケなうえ
当り外れの差が激しすぎるとかなり不評だったし当然か
133127:03/07/08 17:22 ID:Lxc8+sv1
ああああっ!!
余計に欲しくなってきたじゃんか・゚・(ノД`)・゚・
134HG名無しさん:03/07/08 20:06 ID:SuiGnt4D
金のF40買ったよ 行きつけのコースで走らせたらスゲー注目された
いい気になってたらミラー あぼーん
しょうがn
135HG名無しさん:03/07/08 20:40 ID:fAQ5fdpf
127殿

買っとけ
136HG名無しさん:03/07/08 20:57 ID:Oqbb+uZp
世の中迷ったら買うのが定説(w
137HG名無しさん:03/07/08 21:58 ID:6xv3gd4q
>>132
寺スピード2がもうじきでるよ
138HG名無しさん:03/07/08 22:29 ID:7kWmzW2I
>>121
マーズRはどこからの情報?
139HG名無しさん:03/07/09 17:16 ID:CTcnlKJ1
京商ミニッツカップの地区予選って今度はどこ?
140HG名無しさん:03/07/09 19:10 ID:bJiKrSvJ
次は長野かも らしいよ
141HG名無しさん:03/07/09 20:02 ID:hjTrIuHW
>>139
この前の岐阜大会に参加してきたよ。
あまりにもヘタレで終わってしまったので、
次はどこか?って京商スタッフに聞いてみたら、
まだ決まってないそうな。

そのスタッフの脳内だと東京では…と言っていたが
果たしてどうやら。
142HG名無しさん:03/07/09 20:26 ID:fNdzI9FA
次は奈良だ!
143HG名無しさん:03/07/09 20:29 ID:oNQF2Mz1
次は沖縄って言ってたよ
144HG名無しさん:03/07/09 21:35 ID:12CRAtYM
>>142>>143
流言を放つのもいい加減にしろ!
次は鳥取が定石だ!
145HG名無しさん:03/07/09 21:46 ID:SOymlF8f
次は青森だべ
146:03/07/09 22:17 ID:gisszttY
147HG名無しさん:03/07/09 23:10 ID:wa5NFGGo
まじれす 

次回はラスベガス
148HG名無しさん:03/07/09 23:22 ID:qVqhI2jB
結局、鹿児島ということでよろしいか?
149HG名無しさん:03/07/09 23:34 ID:GWlnzC5u
もういいよどこでも・・・決まってないってのが事実だな。
150HG名無しさん:03/07/10 04:27 ID:aNeQTuiT
次は次です
151HG名無しさん:03/07/10 07:27 ID:WfFckXb6
このへんの一連の流れがじつに2ちゃんらしくて、
朝イチからホノボノ和ませていただきますた。
152HG名無しさん:03/07/10 15:05 ID:LXnpEqCS
某HPの羽ってどう?
二段だか三段だかしらんがデカすぎだろ?
そんなんをMカップの体験走行に持ち込んで走らせる気でいたらしいよ プッ
153HG名無しさん:03/07/10 16:00 ID:Yrk3zH13
楽しみは人の自由だろ!









86にあの羽根はいかがなものかと思う
154HG名無しさん:03/07/10 16:34 ID:MxuGZprw
ああ。竹やりマフラー付けてたっていいよな。
一緒に走りたくないが。
155HG名無しさん:03/07/10 23:52 ID:FxhlRPQv
某HPってウイングマンのページか?
156HG名無しさん:03/07/11 03:25 ID:DjVGd9TH
>>152

お前、そのサイトでカキコしてたガチャピンだろ

お前じゃあの人は抜きたくても抜けんわな・・・
157HG名無しさん:03/07/11 04:08 ID:do6t7kO9
むしろムック
158HG名無しさん:03/07/11 07:33 ID:m/eur95i
じゃあ漏れはブースカだ。
159HG名無しさん:03/07/11 09:04 ID:XNy/9Uk0
シャクレ厨uzeeeeeeeeeッス!!
3回氏ねよですwwwwwwwwwwwww
160minitaro:03/07/11 09:07 ID:GS0pLqLW
>>156
どうせならドアにも羽根着けてあげたら?
走ってないで空飛んだ方がキモチ良いかもよ♪
161HG名無しさん:03/07/11 10:46 ID:eT40vtmz
>>155
ウイングマン、ナイスネーミング!!(藁
162HG名無しさん:03/07/11 12:16 ID://NQfsA3
ソラ飛ぶような車・・・
163ムック:03/07/11 18:18 ID:rD9x8KKM
>>156
で、あんたはあそこでカコ(・∀・)イイ!!とカキコしてるわけだ(ププ
164HG名無しさん:03/07/11 19:57 ID:eT40vtmz
2chらしくなってきたな。
165HG名無しさん:03/07/11 20:13 ID:b57lTr6y
厨房同士の喧嘩としか思えんがな。
166HG名無しさん:03/07/11 20:54 ID:YWNFED5n
で、その羽とやらは何処で見れるのよ?
167HG名無しさん:03/07/11 21:33 ID:oam1C4y/
>>166
見てもつまらんよ
1/10ツーリングにバギー用の羽根着けてる
ようなもんだし、

まっみたいなら
>>2の上から2番目 R●Sってとこへどーぞ
168HG名無しさん:03/07/11 21:57 ID:AIQhWEf3
>>166
見たあとに塩ビ板買っちゃだめだぞ。
169HG名無しさん:03/07/12 00:28 ID:H3YtIXvT
ついでにってコニシの両面テープも買ってしまってはダメだぞー
170HG名無しさん:03/07/13 14:28 ID:j7Mo4XE8
ウイングマン! 最高!
俺は、奴がストレートを走る時
「デビルウイ〜〜ングッッッ!!」と心の中で叫んでます。
すると、勢いあまってストレートエンドで飛んじゃうから、笑えるのだなぁ〜。
171HG名無しさん:03/07/13 15:06 ID:j7Mo4XE8
次は、何のボディーに何段の羽付けるのか楽しみだ。
172HG名無しさん:03/07/13 18:52 ID:qCeR6vbu
ところでミニッツオーバーランドは部屋の中での走破性どうでしょうか?
ざぶとん越えできますか?
173HG名無しさん:03/07/13 22:58 ID:Sq1+Jl8b
ウイングマンが羽つけるときは、やはり「チェイイイイング!!」と叫ぶのだろうか、、、?w
174HG名無しさん:03/07/13 23:18 ID:8hJTUmmF
奴がウイングマンなら奴のHPは
さしずめドリムノートだ罠
175HG名無しさん:03/07/13 23:22 ID:3y9bI8zi
大幅に更新したから是非見てね!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/adult/xxx.html
176HG名無しさん:03/07/13 23:38 ID:+Ktg1naC
座布団程度なら越えますよ。何気に登板能力も高いし、散らかった部屋でもそこそこ遊べる
177HG名無しさん:03/07/14 00:04 ID:ox9NOuDl
>174
懐かしい、年とったもんだな。俺も
178HG名無しさん:03/07/14 00:35 ID:/415azd3
やっとパジェロ・エボがでるね
179HG名無しさん:03/07/14 09:54 ID:IYcIqEUo
>>174
ということは!
何時かやられんだ、、、
そして、NEW夢ノートにヽ(゚Д゚)ノ なるんだな!
180HG名無しさん:03/07/14 18:23 ID:cyu3AaQr
コンパクトいい
181HG名無しさん:03/07/14 19:14 ID:bDLC3Gx1
ミニッツオーバーランドは女体越えできますか?
182HG名無しさん:03/07/14 20:50 ID:K7QK7xla
オーバーランドは室内の障害物、ざぶとん(でもふとんのようなのはダメ)はじめ電気コードや畳の伏目、
フローリングと和室の境目等、ガンガン走ります。しかし、サーキットで走行するレーサーやF1の練習には、
全くなりませんので注意してください。
183HG名無しさん:03/07/15 07:38 ID:wwX2RYMo
>>181
そりは楽しげな遊び方だな
184HG名無しさん:03/07/15 11:06 ID:Vi1gkqot
あなたと越えたい天城越え♪
185HG名無しさん:03/07/15 11:12 ID:LAqbcUO5
女体越えするならデカタイヤRC
マムコやちちの上でホイールスピン
186山崎 渉:03/07/15 11:53 ID:UpOCNOv+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
187HG名無しさん:03/07/15 13:16 ID:o5k18D/T
>>185
マムコの上野ポッチでホイールスピンしたら
大変な事に成りそうだな〜(≧д≦)
188HG名無しさん:03/07/15 15:07 ID:m42Nk+Wy
>>185,187
やぱりスポンヂタイヤがよさげですか?
189HG名無しさん:03/07/15 16:30 ID:bAF+us+k
>>188
タイヤはそのままでよろしいかと、
出来ればぶつけたホイール(変芯した)のがよいかと
BIGタイヤならBEST!
190HG名無しさん:03/07/15 16:40 ID:pG7cnAX/
沈みそう?
191HG名無しさん:03/07/15 19:16 ID:GZooJ3yL
誰かやってみて、俺彼女いないから。
体の上でうねうねモンスタートラックが動くだけで行くんでは?
192HG名無しさん:03/07/15 19:47 ID:OumAOHUc
オパイに挟まりますた。
193HG名無しさん:03/07/15 21:06 ID:OSS4JdA4
ワイルドミニ四駆のピン流用してスパイクタイヤに改造すればよさげ。


漏れ女いねぇけどな。('A`)
194HG名無しさん:03/07/15 22:18 ID:t76xGS/t
彼女いない香具師は自分のティムポでやれ。
195HG名無しさん:03/07/15 23:35 ID:T6lf0qOF
陰毛に絡まるんでは?剃毛プレイの御準備を
196HG名無しさん:03/07/16 00:28 ID:GIqZk+yF
>>195
プレイも何もカノージョいないからなぁ。(´・ω・`)
197HG名無しさん:03/07/16 00:31 ID:sRzeaQqH
童貞の妄想スレはここでつか?
198HG名無しさん:03/07/16 00:40 ID:n/TeSFx4
彼女に許可をもらい上半身限定女体越えしますた、Aカップだから余裕でつっきるぜ!
はぁ…越えた気シネーヨ(´・ω・`)
199HG名無しさん:03/07/16 03:40 ID:1ns91+Ag
画像うぷしる
200HG名無しさん:03/07/16 07:38 ID:MY21+gfJ
では引き続きミニッツで「こんなプレイしちゃった!」話を募集します!
201HG名無しさん:03/07/16 14:51 ID:lce3oQ3W
>>198
おいらは賓乳マンセーだがな。
ってなわけでうp汁!!
202HG名無しさん:03/07/18 07:38 ID:F2kjlgrn
ニューシャシまだかなage
203HG名無しさん:03/07/18 12:06 ID:HCEtoDsX
>>202
7/28(月)には全国店頭にあるはず
204HG名無しさん:03/07/19 02:27 ID:j3hQAyee
今日伯母乱土のフルオプ限定シャーシ見まちた。送信機いらねぇ〜。まあ俺は伯母乱土興味ないから関係無いけど(笑)シャーシキットなら衝動買いしてたかも。
205HG名無しさん:03/07/19 02:32 ID:x9PhqlZF
最近あまり入荷ネタも書きこまれなくなったねぇ。

いつもの店(コース)いったら金銀F40入荷してた。
あと、ついにPTクルーザー入荷してた。3色あるけど、
ゴールドの色が成形色っぽくて非常におもちゃっぽくてショボーン。
シルバーがいちばんよさげ。

あと各グロスコートのボディも並んでたね。
グロスコートボディのインプレきぼんぬ。
206HG名無しさん:03/07/19 12:39 ID:VjvydSWg
スクワットのカーボンシャーシGET!
でもでも時間がなくて組めないのー走らせられないのー
やーすーみーをーくーれー
207HG名無しさん:03/07/19 22:24 ID:RefBMaIp
カーボンシャーシ オイラも欲しいっす。

所でMR-02使う様になったら現行シャーシって皆さんどうします?
ナロー車専用で使うとか、売ってしまうとか…
208HG名無しさん:03/07/20 04:17 ID:C/HnSFGF
>>207
焼く。
209HG名無しさん:03/07/20 20:08 ID:FWepAVca
基盤がやけまつた
210HG名無しさん:03/07/20 22:47 ID:EPr69Rgg
べつにMR−02が出ても今までのワイドボディが
乗るわけじゃないからそのまま使えばいいんじゃない
むしろ旧シャーシで新シャーシに勝つことが漏れ的には面白いな。
211HG名無しさん:03/07/21 14:57 ID:zRc+IOXd
PTクルザのホイルベース&オフセット量きぼんぬ
どこのサイトにも載って無いので
212HG名無しさん:03/07/23 16:56 ID:+Q7z8BGP
ミニッツのノーマルモーターで何キロくらいでるんすか?
XSPEEDミニッツモーターVは何キロくらいでるんですか?
213_:03/07/23 16:57 ID:pESWA4lf
214HG名無しさん:03/07/23 17:25 ID:cepmXYhh
>>212
使うピニオンによるよ。
ノンターボX-SPEEDだと20km/h前後かな?
ターボ化すると一気に速くなるよ。
215HG名無しさん:03/07/23 21:34 ID:xngi6kS+
だ、だめだ。カーボンシャーシキット
激しくノーコンでまともにはしらねえッス
誰か上手くノイズ対策できたお方はいらっしゃいませんか、、、
216HG名無しさん:03/07/23 21:38 ID:BC5j2W4f
恐ろしく厨な質問だな212

キロ数わかってどうするんだよ
素直にモーター換えたらどのくらい速くなりますか?って聞けばいいのに

モーターの前に腕磨(ry
217HG名無しさん:03/07/23 22:08 ID:M8xdHUI3
>215
 アンテナとシャーシの絶縁はOK?
218HG名無しさん:03/07/24 02:32 ID:YRDa3WSX
02シャーシまだ?
219HG名無しさん:03/07/24 05:54 ID:CBmOSpUr
>>216
まぁまぁ、ミニッツだからこそビギナーチックな質問も有るって事で そうカリカリすんなよ。
皆最初はビギナーだったろうにさぁ。

>>215
カーボンシャーシキットはオイラも期待してたんだけどな。
ちゃんとアンテナ線ラグ板の下にプラシム入れてもダメ?
固定にポリカビス使ってみたらどうかな?
良い様ならオイラもMR-01用に買っちゃおうかな〜…
220HG名無しさん:03/07/24 10:08 ID:In1sDD5u
>>218
京商に聞くべし! 来週月曜(28日)には売ってるはずだぞたしか、、、

>>215
基盤・各種コードなど、カーボンに触れてないか? 
ちなみにアンテナコードは、基盤から直に取り直して
延長するべし!(出来るだけシャーシに触れないように)

>>212
世間一般にはXの方が速いと思われがちですが!!!
TOPエンドではたいした差はないですよ、
使用状況によってはノーマルの方が速いくらいですからね
特にガンガンぶつかるような走らせ方では
モーターは痛んでまったく回りませんよ(マジです)
特にミニッツはバックも走行可ですから、コミュの痛み方は
半端じゃないよ。
直線スピードなんて誰でも速くなれるから
旋廻速度上げる練習及び知識を学んだ方がよっぽど良いね!

221215:03/07/24 12:18 ID:zaorWCcD
>>217,219,220
サンクス。
プラシム&ポリカビスは使ってます
付属の収縮チューブで包んでるんで絶縁は大丈夫のハズだけども、、、
モーターのコードとアンテナ線がもうチョット離れるように
取り回し変えてみようかな
222HG名無しさん:03/07/24 19:30 ID:h24z/xbP
自分は86を使ってるのですが、
まずどこから改造というか手を加えれば良いですが?
223HG名無しさん:03/07/24 19:42 ID:r7n/UxB+
>>222
その質問には釣られるべきか?





でっかい羽以外ないでつ!!
224HG名無しさん:03/07/24 21:20 ID:C8Lr0U+3
ノーマルモーターって当たりハズレがでかいけど
Xモーターってそこそこ皆速くないでつか?
225HG名無しさん:03/07/24 21:38 ID:zaorWCcD
それでもハズレを引くとあっと言う間にブラシが磨り減って
使いモンにならなくなったりするよ
226HG名無しさん:03/07/24 23:12 ID:6m3SZccy
ノーマルモーターは2種類あって
(レディセットのプラ軸受け版と、スペアパーツのメタル軸受け版)
前者は軸受けが磨り減ってくるとキューキュー鳴き出して、回転が落ちる。
後者はとりあえずそういうことがない。
あと、後者のほうがひとまわりパンチがある。

とりあえずレディセットのモーターのままという場合は
スペアパーツのノーマルモーターにすると確実に速くなるぞ。
ってこんな事は常識かもしれんが一応。
227HG名無しさん:03/07/25 00:21 ID:W9XxLWAc
>>222
ボディ右横に藤原と(略
228HG名無しさん:03/07/25 07:16 ID:bGZ3df1d
初心者なのですが、やはり新シャーシの方が良いんですか?
あと、初心者にお勧めの車種を教えてください。厨的な質問で本当にすみません。
229HG名無しさん:03/07/25 08:45 ID:lWdMw32k
>>228
>まず新型、旧型のどちらがいいか
228さんは何処かのサーキットで走りますか?
広い→新型(大きい)
狭い→旧型(小さい) の方が良いかもですね

大きい小さいは一言でまとめて表現してます、
根本的にはまったく別のシャーシです

>初心者にお勧めの車種
これはまず好きな車が一番です!
個人的には旧型ならMサイズ(S、M、Lのホイールベース)
でバイパーorポルシェくらいが走りやすいでしょう
新型は現在1車種しか発表されてないから選択できません



230229:03/07/25 08:51 ID:lWdMw32k
スマソ
Mサイズ(S、M、Lのホイールベース)←誤り
Mサイズ(M、Lのホイールベース)  ←正解

※但しホイールオフセット・タイヤ巾は各種違うので注意
231HG名無しさん:03/07/25 12:45 ID:iSVdBSbz
>>228
新シャーシの方が良いのは確実だが 
現在叩き売り中の 旧シャーシ+FD3S(RX-7)を激しく薦める
232HG名無しさん:03/07/25 13:04 ID:sY0gi1py
RX-7とか頑張れば実車が買えるのは避けて
オレには一生無理だろうモデナを買いますた。しやわせです。
233HG名無しさん:03/07/25 19:06 ID:OlLBr5Dv
旧シャーシだけども
レースならホイールベースのLのワイド以外は考えられないと思う
単純に操って楽しいのはワイドよりナローな気もするけど

漏れのオススメはコルベット、JGTC GT−Rだね。
大きいから動きがまったりしてて楽ちん=初心者にもやさしい。

ホイールのオフセットは>>13を参考に。
234HG名無しさん:03/07/25 22:28 ID:Blt8U8bO
>>232
高くてとても買えない車を思い通り動かせるのがRCのいいところだからな。

と、言うより本来はこの楽しみ方だったわけだが、
いつからここまでスピードを求めるようになったんだろう。。。
235HG名無しさん:03/07/25 22:36 ID:bGZ3df1d
旧型ならMサイズ(S、M、Lのホイールベース)

シャーシのサイズが3種類あるのですか?厨的でスマソ
236HG名無しさん:03/07/25 22:54 ID:f/JoDQKV
>>235
でもWB:Sのボディって殆んど無いよ。
ランチャ以外思い浮かばないなぁ… あ!ポリカのダッヂ!!(爆死)

コースによってはR34GTRなんかのワイドロングよりコンパクトなMサイズ車の方が速かったりするよ。
オイラのお勧めは ビギナーなら まずはFDとかかな?ボディのバランスが非常に良し!
237HG名無しさん:03/07/25 23:36 ID:bGZ3df1d
>>236
すみません、シャーシは2種類ですけどホールベースのバリエが三種類あるんですか?
238236:03/07/25 23:49 ID:f/JoDQKV
説明不足で申し訳無い…

勿論、今売ってるミニッツレーサーの話ね。
シャーシ(フレーム本体)は どんな車種でも1種類の共通で、使うボディに合わせて3段階から合うホイールベースを選択出来る様になっています。
新型(MR-02)も3段階位に選べるハズだと思ったけどな。
※当分はエンツォヘラ〜リ1車種しか無いよ。
239HG名無しさん:03/07/26 05:10 ID:bWMq3v04
ナロータイヤならFDなりインプWRCなりのワイドオフセット車だね確かに。

しかし、自分としては初心者向けとしてはやっぱりRワイドタイヤ車をおすすめしたい。

F40あたりどうだろうか。ミディアムでR激ワイド。
240HG名無しさん:03/07/26 11:40 ID:cB/RfGbx
ボディに合わせて3段階にセッティングできるからシャシは一個あればいいってこった。
初心者はミラーの折れにくいボディを選ぶのがいい。
241HG名無しさん:03/07/27 00:22 ID:IKwg3y4W
明日はがんばるッスよ〜
86軍団の名を汚さないようにしなくては・・・
チキチキメンバーでAメイン取りたいッス!
242HG名無しさん:03/07/27 09:45 ID:ewF7dzgT
ミラー折れにくいボディって何?どれ買っても速攻折れる・・・下手ですか。
243HG名無しさん:03/07/27 11:13 ID:rycSZcqS
新シャーシ29日?フライングでどこか売ってないか?
244HG名無しさん:03/07/27 13:56 ID:A2jIzzM+
>>241
ウイングマンマンセー
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
245HG名無しさん:03/07/27 16:12 ID:rryk7KGG
チ キ チ キ メ ン バ ー っ て な あ に ? ?
246HG名無しさん:03/07/27 22:50 ID:sBYMXFgs
>>244
羽男っつーか、彼の信者っしょ。
247HG名無しさん:03/07/28 18:12 ID:5D/lh+AR
最速86軍団チキチキメンバーにどうしてもはいりたいよ〜^^
まじでかっこいいよなあ〜
248HG名無しさん:03/07/28 19:22 ID:MqUASSxv
86、チキチキメンバー、最速・・・
痛い単語が飛び交ってるなw
249HG名無しさん:03/07/28 22:16 ID:SbF/TZtV
>>247
最速86軍団?あほや・・・勝手にやってろ
250HG名無しさん:03/07/28 22:46 ID:RBxBieEo
>>248禿げ同
最近かなー、漏れの周りにも何の影響か知らんが、バイパーボディー絶賛してた香具師が
86使うようになりよった。
なんかそんな香具師に限って言い訳がましいんだよな〜
86最高だとか言っておきながら、86の限界とも言う。

チンチキメンバー知ってるけど(ププッ
251HG名無しさん:03/07/28 23:59 ID:heJCsH7r
チキチキメンバーやばい。超やばい。
やばいなんてもんじゃない。 もっとがんばれ超がんばれ。
252HG名無しさん:03/07/29 00:18 ID:siTe8JY5
チンカスメンバー
253ロース:03/07/29 00:58 ID:ltxHqrG6
>>250
いるいるそんな奴

結果が悪くなるとボディーのせいにする。
結果が良ければ奇跡だとのたまう。
こんなのが86使いに多い。

254HG名無しさん:03/07/29 03:10 ID:mZNj+kic
最速・ハチロク・チキチキメンバー… オモロすぎ!
おなか痛い〜…
255HG名無しさん:03/07/29 07:28 ID:SAGeZKbG
86の封印解除したッス!
いつまた封印することになるかわからないです。
86でつっつかれたら、いつでもモデナが出動するッスよ〜
256HG名無しさん:03/07/29 12:01 ID:dPGIxdEB
新型出たかな?
なんか29日入荷だとか
いや31日出荷だとか
どれを信じていいやら。
とにかく今日は仕事帰りに店を覗いていこうかね。
257HG名無しさん:03/07/29 14:22 ID:zpGwNknK
ホワイトボディ、911GT3RとF40、出てたんだね。知らなかった。
258HG名無しさん:03/07/29 19:41 ID:KWcj41EL
>>255を封印したッス!
259HG名無しさん:03/07/29 20:34 ID:sQll1tQp
チキチキチキチキチキチキ 
封印してもだめッス!
すぐ湧いてくるッス。
260HG名無しさん:03/07/29 23:04 ID:+w/nTyXR
チキチキチキチキチキチキ
封印してもだめッス!
こっちからも湧いてくるです!!
最速86軍団最高ッス!
261HG名無しさん:03/07/30 00:01 ID:IRm1P2we
>>257
F355も出たぞ。
262HG名無しさん:03/07/30 12:34 ID:9a8rJtiv
>>255
86軍団とか、まわりくどいこと言わずに
改名して羽男軍団にしたら・・・(藁
263HG名無しさん:03/07/30 13:00 ID:XhKU2brE
つか、新シャーシは…?誰も手にとってないのか?
264HG名無しさん:03/07/30 13:05 ID:CgLM/G9D
新シャーシ31日出荷だってさ。
問屋から店先に並ぶのにどんくらいかしらん
265HG名無しさん:03/07/30 15:12 ID:BdPsA89/
スクワットのカーボンシャシー手に入れてみた。説明書と色々違う!!
スペーサーが2ミリのあるとか言っときながら1ミリのを二枚重ねに
しろみたいな感じで1ミリのがその数分入ってるし、組み立てたら
まあ判る事だけどステアリングの構成の変化からステアはリバースに
しないといけないとか、とにかく色々。あと折角買ったチタンビスが
これではほとんど(全部じゃない)使えないとか。
って言うかめっちゃ組み立てに苦労しましたわ。ちゃんと走りそうですが、
みんなこんなのを平気で組み立ててるのかと思うと自分のスキルの無さが・・・
266HG名無しさん:03/07/30 19:19 ID:+NjXvoYC
最悪カローラ軍団チンカスメンバースレはここでつか?
267HG名無しさん:03/07/30 19:53 ID:s8D8aYM4
最悪スプリンター軍団チンカスメンバースレはここでつか?
268外野:03/07/30 20:25 ID:l2xlK5wx
“ゴルァ”おまえら! 散々こき下ろしやがって!
彩速に来て見ろ! 今日は我らの領袖“ハネオ”さんも登場するッス。
我等が最速86軍団と畏怖される所以を思い知らせるッス!
バトル上等ッス。 何匹相手でも必ず殲滅させるッス。

来ないだったら、得意の脳内サーキットでキングでも気取とれッス。
269佐藤大五郎:03/07/30 20:28 ID:ANkAVK44
趣味の悪い巨大羽根スプリンターのチンカスもいいけど
こっちもよろしこ
http://www.dgrracing.com/
270HG名無しさん:03/07/30 20:36 ID:9wz/VLEP
http://www.secret.ne.jp/~ros/car/carALL/car_ros1.html
何?このメーターの配置w
ミニッツのハネと同じく実車の方も趣味悪いね。
271HG名無しさん:03/07/30 20:43 ID:4bIoeDQW
>86でつっつかれたら、いつでもモデナが出動するッスよ〜

弱気だな
272HG名無しさん:03/07/30 21:15 ID:T0cbBV5B
モデナでもつっつかれたら、もう言い訳できないっす。
だから86オンリーッスよ〜。   

273HG名無しさん:03/07/30 21:25 ID:hbVj2pLK
>>268
イニDヲタうざい。
つかイニDヲタって未だに存在してたんだな。
274265:03/07/30 21:39 ID:BdPsA89/
カーボンシャシ試したの漏れだけか?他の人どうよ。
やっぱり買わずに新シャシー待ち?
つかいい加減最近の話の流れうんざりだ。
275HG名無しさん:03/07/30 21:52 ID:Xw5wxoJo
>>262
羽男軍団ってなんかなぁ。
ウイングマンの軍団って正義戦隊だったっけ?
ピンクとかブルーとかいるやつ。
276HG名無しさん:03/07/30 22:32 ID:KZnc3UKg
>>274
禿げ堂
俺の周りのカー盆シャシーはノーコン続出で
みな悩んでるよ
あとスクワットの寺スピード2使った奴いますか?
ノーマル基盤だとfet焼けない?
277265:03/07/30 23:43 ID:BdPsA89/
モーターマウントをアルミの奴にしとくと絶対ノーコンだとか、
アンテナ線を僅かにでもシャシに当ててると駄目だとか、
なるべくアンテナのピアノ線はシャシから離れさせるようにってどうやってよ?

あとこれは自分だけですが、ヨコモのハーフセルを使って
7.2Vにしてるとやはりノーコンでした。
その点考慮して、自分のは少なくとも家でのテスト走行では
全然ノーコンになりません。まだコースに出てないので、
その後どうなるかは判りませんが。

バッテリーどうしました?バッテリーケース要るとか言われて買ったけど、
カーボンシャシー化のせいで使い終わった元のシャシの金具使うとか、
結構さんざん。挙句ショートまでしやがるからボツ。組み立てがヘボいから、
確かにそうだけどさ。結局単四をエポキシでくっつけてハンダ付けして
4セルにて専用バッテリーとした。絶縁とか全然考えてないけど多分大丈夫。
278HG名無しさん:03/07/31 00:38 ID:2RC2OcFj
>>277
もう少し落ち着いて書いてw
279HG名無しさん:03/07/31 00:43 ID:bFLvMOZG
そのうち関東全部、うちらの最速86軍団が占めるッス!
覚悟しといたほうがいいです。こんなにいわれたからには、
確実にやるです。おぼえておけッス!!
280HG名無しさん:03/07/31 01:19 ID:20tUAuvR
>>277
カーボンシャーシ興味有るんだけど、何だかアッチコッチ大変みたいっすね… ご苦労様です。
商品化しちゃったスクワットの意気込みは買うけど、ちょっとユーザーに負担させすぎじゃないのかな?
テラスピ1なんかソッコーで終わっちゃうらしいし、信頼性もちょっと???

まぁ、ホントに良い物なら爆売れするでしょう。
ビンボーなオイラは残念ながら暫く様子見っす。(;T^T)
281HG名無しさん:03/07/31 01:33 ID:zQOVFzvc
今週土日は新型シャシー祭りかな?
漏れは買えないのでインプレ待ってるよ〜
282HG名無しさん:03/07/31 09:00 ID:RBfDQl0k
>>279
『そのうち関東全部、うちらの最速86軍団が占めるッス!』

確認なんですが↑の占めるっていうのは関東走っている
ミニッツは全て86になる、、、ということですね!

どうせなら実車の腕磨いたら?<もち86で
まぁこだわるのもいいけどね。

あんまり偏ったこと言うと叩かれるのは・・・
所詮ミニッツなんだし楽しければいいんじゃない?
283HG名無しさん:03/07/31 09:02 ID:kKJw/k15
86ってなあに?
284HG名無しさん:03/07/31 09:27 ID:nyFyit4U
1986年に青春の大部分が終了したヲヤジ軍団ですか?
285HG名無しさん:03/07/31 13:06 ID:yfJDkvuA
こないだあるサーキットでなんですが、
いきなり変な顔をしたおじさんがぼくのGT-Rを
ぶつけて抜いた後につかつかピットまでやってきて
「86で練習したほうがいいッス!86が一番なんス!」
とかいってきてすごく恐かったです。
もうあのサーキットには行きたくありません。
286HG名無しさん:03/07/31 14:11 ID:JnIHFP2/
>>285
アフォなおやじだ〜
ネタか?

さて!新型でてるかな〜
287HG名無しさん:03/07/31 17:53 ID:ONS18O3p
パジェロエボ206号車注文しちゃった
288HG名無しさん:03/07/31 18:07 ID:yfy9vf/f
関東に巨大な羽つけた86ばっかりのキモい店があるって本当ですか?
289HG名無しさん:03/07/31 18:16 ID:zuQY8WfW
86軍団は、彩速でベストラップでけで速さを競っている。
どんなにぶつけようが、一発速ければいい。
どんなに転がろうが、一発速ければいい。
単発早漏軍団。
290HG名無しさん:03/07/31 18:55 ID:FKc5+sRi
>我等が最速86軍団と畏怖される所以を思い知らせるッス!
>バトル上等ッス。 何匹相手でも必ず殲滅させるッス。

ハネの件で叩かれてるだけで
速さとかバトルとか関係ないんじゃないの?

つーかたかだかショップレースレベルで速いだけで自ら最速を名乗るなんて・・・
痛すぎるな。
291HG名無しさん:03/07/31 19:15 ID:M7wEmbds
>確認なんですが↑の占めるっていうのは関東走っている
>ミニッツは全て86になる、、、ということですね!

関東中が羽だらけになるのはかっこ悪いので勘弁してください。
292HG名無しさん:03/07/31 19:20 ID:zMDobsEO
293HG名無しさん:03/07/31 22:24 ID:Ek9/zggT
>>285 禿げしくワロタ
先週の日曜日、全く同じ事した記憶が・・・
まさかこんな事書き込むなんて・・・
「いきなり変な顔したおじさん」悪かったな!
「すごく怖かった」嘘つけ!

個人ネタですいません。

294HG名無しさん:03/08/01 00:52 ID:9UyxVWma
>>288
本当です。店員は頭に似合わないバンダナをつけています。
羽とバンダナとDQNばっかですよwwwwwwwwww
295_:03/08/01 00:52 ID:EcfGcDDO
296HG名無しさん:03/08/01 06:41 ID:Yy07jfbr
最近、我々をボロクソに貶す書き込みばかり、
やたら詳しいね、何か恨みでもあるの?
Who are you?

あなたはもしかして、いつも一人でピットの一番端に張り付いている人?
操縦している時プロポをカランコロン鳴らして、アンテナを釣竿みたいに振り回し
調子が悪いと呪文みたいな独り言を呟き続ける人かな?
2CH以外でもいろいろ言ってるみたいだけど、もうバレてますよ。
つまらない書き込みやめなはれ! ミニッツの世界は狭いんだから。




297_:03/08/01 07:16 ID:brPjIDHi
298HG名無しさん:03/08/01 07:33 ID:pGXc/WTX
>>292
なんだ。けっこう良くできてるじゃん。
叩いてるヤシはなんなんだ?
299HG名無しさん:03/08/01 09:07 ID:nHnDB4Tq
>290 確か ミニッツカップGT500でも 優勝してるはず・・

ツーことで 新シャシーゲッツ!!情報まだぁ〜
300HG名無しさん:03/08/01 13:10 ID:kXI/Yov9
新潟市は、まだなかったと思われます。予約分だけで表にでないのカモ
301HG名無しさん:03/08/01 16:21 ID:Upr+zAEa
キャノンボール仕様のスタリオンボディまだ?
302HG名無しさん:03/08/01 16:34 ID:0CrH8Kin
>>301
そんなのでるの??
303HG名無しさん:03/08/01 16:37 ID:9nGaWaCW
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
304HG名無しさん:03/08/01 17:55 ID:Y6RmqpzQ
ついにウイング饅本人登場?
305HG名無しさん:03/08/01 18:08 ID:tZXqnkVU
店によっては新型入ってきたみたいね。
とりあえずフタバには入ってますた。
折れは地元のショップで予約したので
明日か明後日か、、、いや、買っちまうか!?
306HG名無しさん:03/08/01 18:16 ID:/cZh5HWG
羽根男の羽根は良くできてると思うよ。羽根好だけにね。
しかし、あまりにもスケール感を無視しすぎているよね〜。
あれが、かっこいいのかね〜?
307HG名無しさん:03/08/01 19:00 ID:nPZGVPoM
自ら最速86軍団を名乗ったり、巨大ウイング付けたり・・・。
行動レベルがイニD読んだ後の厨房並。
もしかしてリアル厨房さんでつか?
308HG名無しさん:03/08/01 19:07 ID:gSGoNBce
羽根男よりも必死こいて叩いてるやつの方がキモイ。
309HG名無しさん:03/08/01 19:16 ID:bRmo4VR/
諸悪の根源は語尾に「ッス!」って付けてるやつの痛いレスだと思うんだが
310301:03/08/01 19:17 ID:Upr+zAEa
>>302
いや、KITTとかデロリアンとかあるならこれもあったらいいなって・・・。
311HG名無しさん:03/08/01 19:20 ID:Epen3KLZ
あーあ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、
“語尾ッス!”のレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、
せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょうがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
頼むぜ。
312HG名無しさん:03/08/01 19:30 ID:JN6itwec
>もしかしてリアル厨房さんでつか?

もう夏休みだからねえ
313HG名無しさん:03/08/01 19:49 ID:R3wtI9vN
このスレの住民ってリア厨なんかを相手にしてるのか(プププ
314HG名無しさん:03/08/01 19:55 ID:GlLIYvAK
この前夜中にキャノンボール2やってたの見たから、もし出るとしたら漏れも欲しいな。
新シャシでカウンタックも出したりとか。ああいう素敵バカ映画が作れるのが
車社会アメリカなんだよなぁ・・・。バイパーとかウホッ!いい車が出たら
それでTVシリーズ作るし。
 国産特撮ものも結局西部警察とウルトラセブンだけつーのもなぁ・・・
最近GTカーしか出てないし、普通の車もそろそろまた欲しい。
RX−8とかエボ8とか美味し目の車もぼちぼち出てるし、180とか
シルビア、32Rとか何故出ないのか判らん車もあるからなぁ。
315HG名無しさん:03/08/01 20:15 ID:ni4BBk7b
2WDのランエボやGTRは、チョット萎えるよリアル厨房だから
316HG名無しさん:03/08/01 21:42 ID:oIB5jFYs
S 32GT-R カウンタック マクラーレンF1(GTRにあらず)

A テスタロッサ ディアブロ ムルシエラゴ 33GT-R スーパーシルエットDR30

? VIP系セダン 市販車のスープラ NSX-R等

個人的希望ですがどうでしょうかねー
カウンタック・・・あのシャーシじゃ無理かな・・・
317HG名無しさん:03/08/01 22:29 ID:vrABn9PB
中途半端に古いクルマは出ないだろうな。
32GT-Rくらいか、国産で可能性あるのは。

今度のシャシーで、後ろがストンと切り落とされたデザインで
車高の低いスーパースポーツのボディが搭載可能になった訳で
ムルシエラゴとGT40新型あたりは期待してもいいんじゃないだろうか?
あとは新型ヴァイパーあたりを穴で。

以上4台のうちどれかを出したら神ってことにしよう。
フェラーリはF40、355、360、エンツォと出したから出すものなさそうだしな。
318HG名無しさん:03/08/01 22:48 ID:YVU0M8ox
羽男ってR●Sのことでいいのかな?
間違っていたら、訂正希望。
319HG名無しさん:03/08/01 23:06 ID:yH1/dEvA
彩速のホームページみてみろよ!
まじでDQNばっか映ってるよ。なにあれwwwww
さすが最強最速86軍団チキチキインチキメンバーですねwwww
超笑いました。腹かかえて笑ったの久しぶりだな〜
  
  D Q N こんなにも ふさわしい 3文字は

未来永劫 ナ   イ   ダ   ロ   ウ   ナ  ♪
320HG名無しさん:03/08/02 00:29 ID:N+2ugBRq
新型シャシでケーニッヒテスタロッサと787B希望。
321HG名無しさん:03/08/02 00:44 ID:sSod+7Du
>>318よほど最速86軍団に恨みがあるようですね。
一体なにが原因ですか?
どんな関係ですか?
何がしたいんですか?
傲慢な常連と嫉妬深い内気な初心者の構図が浮かびます。
私もどちらかというと、後者の部類に入るので、
常連の傍若無人な振る舞い対して、忿懣やる方無い思い
常日頃抱いておりますが、貴方がやっている事は
完全に的外れで幼稚すぎます。 不満があるなら
ショップに抗議をするなりして、みんなが楽しめる
サーキットにすればいいのに。
322HG名無しさん:03/08/02 01:37 ID:S915PWA/
ところでスクワットのカーボンシャーシどーなったの?
どーしよううぅぅ。
323HG名無しさん:03/08/02 03:52 ID:rPcRaXh3
関東と中部ってミニッツのレベルどっちが高いの?
324ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:59 ID:k9v1h52w
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
325>>318:03/08/02 06:21 ID:tMu7+Lmw
>>321
別にうらみもなにもないけど、スレ読んでいたら
だれなのかはっきりしなくなってしまったから
ちょっと聞きたかっただけ。
326HG名無しさん:03/08/02 06:47 ID:5rzdfAYD
デザインという点でならユーノスコスモとアルシオーネSVXを出して欲しい所だけど、
そもそもミニカーすらろくに出てないこの二車種、期待するだけ無駄なんだなぁ。

カーボン買った。組みにくい。タイロッドがキングピンより前に来てるから
トーインタイロッド入れたら大変になるかなと思ってたら、ちゃんとオフセット
されてた。構造が構造なのでナックル削らないといけないけど、その削る量も
結構大変。結論として素人にはお勧め出来ないが、ちゃんと組んでノーコン対策とか
しっかりやれば重心は下がってるし軽いしで戦闘力ありそう。つーかマーズ壊れた。
3PKかヘリオスに乗り換えようかとか考えてる。
327HG名無しさん:03/08/02 09:10 ID:aKp+ntJj
M02期待ageだゴルァ!!
インプレ お願いしますm(..)m
今日も仕事だゴルァ!!
売れ残ってるといいな・・グスン
328HG名無しさん:03/08/02 09:40 ID:hGUuEVEu
なんだかんだ、誰も買ってないんかいな?
329HG名無しさん:03/08/02 10:47 ID:BCGAi+94
>>326
コスモとSVX、デザインは素晴らしいけど、大衆人気は素晴らしく無いからなあ。
SVXは3年乗っていたけど、駐車券とるのが大変だった。(w

新型シャーシ購入してきました。日曜日にサーキットで走りこんできます。
MR02はミッドシップだから、後ろがすっきりしてますね。
037ラリーが出ないかな。京商でダイキャストカーもすでに出てるし、、、
330HG名無しさん:03/08/02 10:55 ID:/dfMdqL5
GTの関東 F1とコンパクトの中京
331HG名無しさん:03/08/02 13:17 ID:5QFVLkpy
巨大羽の関東
332HG名無しさん:03/08/02 13:35 ID:R2nuyImA
そういえばこの前の岐阜に怪しい集団がいたな。
みんなスケール無視の巨大ウイング付けて
〜ッス!ってきもい喋り方してんの。
関東の人間ってみんなあんなかんじなの?
333HG名無しさん:03/08/02 15:23 ID:X2Uj+mTE
うんうん、でも一人で必死に壊れたレコードみたいに粘着するのは
もっとキモいよな。つかマジ下らん私怨でスレ汚しするな氏ね。
334HG名無しさん:03/08/02 15:34 ID:P9Y1hm8Z
ッス!君は何処行った?
335HG名無しさん:03/08/02 15:49 ID:kQLzzIbW
336HG名無しさん:03/08/02 16:50 ID:EvIYS4x2
なんか羽に粘着するする夏房が一人居るみたいだな、ウザ。
337HG名無しさん:03/08/02 19:15 ID:5rzdfAYD
エンゾ買ってきたよ。シャシー見て思い出した。ミニ四駆で初代シャシーから
タイプ2シャシーになった衝撃。まだ箱から出しただけだからそれ以上どうこうは
言えないし、走らせるなんて今日はコース閉まってるし。
OPも出るんだろうけど、とりあえずフルベアだけ。タイヤ買わずだな・・・。
338HG名無しさん:03/08/02 21:33 ID:5rzdfAYD
 ぬるく部屋で走らせてみました。タイヤはどうやら前のよりだいぶまともなのが
付いている?モーター変えてないしアンプも付いてないからそういう印象なのかも
知れませんが。まあここはとっとと換えちまいましょう。

 電源入れてもいつものチャタリングがほとんどありません(無い訳でもない)。
バッテリーの搭載方法は斜めに搭載されるとばかり思ってましたが、実際は
想像してたのとは違い、下に並ぶような感じです。奥まった方の電池が
めちゃ取り辛い。

 ボディの互換性ですが、残念、ありません。エンッォが今回のシャシで
一番ホイルベース短い設定ですが、これで旧シャシーのLよりリアが遠いです。
干渉どころかホイールアーチにばっちりひっかかりどうしようもありません。
無理に載せるならタイヤをナローにすればいいかもしれませんが・・・アホか。

走行インプレは漏れより他の人の方が良かろう・・・。
339>>318:03/08/02 21:52 ID:tMu7+Lmw
なんとなく羽男がだれかわかったけど
彼、速いじゃん。
速い人間が、やっぱえらいでしょ。
340HG名無しさん:03/08/02 23:32 ID:JAfICcfN
偉いと凄いは違いますよ。
341HG名無しさん:03/08/03 00:49 ID:Q6jVphIW
>>334
ッス君は標準語に戻ってこのスレに潜伏している模様w
342HG名無しさん:03/08/03 01:20 ID:Jra989oS
ベアリングの個数・サイズは既存シャシーと同じ?
それとももう新型用セットって出てるのかい?

新型、見るだけ見てきたけど欲しくなった…明日買おうか悩む。
343sage:03/08/03 02:32 ID:G4RnjIor
ってゆーかうわさのウイングマンのページでニューシャーシに
旧ボディの86のせてんジャン。リアサスプレートから後ろ全部旧型になってるけど。

ウイングマンって別に悪趣味じゃないじゃん羽はお遊びでしょ多分。
しかも、奴の実FDエクステリアは結構よくまとまってるジャン
344HG名無しさん:03/08/03 02:39 ID:inTl87Y+
ベアリングは旧シャシーと一緒。ボールデフはトレッドが違うので使えないらしい。
345HG名無しさん:03/08/03 09:24 ID:inTl87Y+
更に今ごろ気がつく。新シャシーはノーマルプロポでもステアの反応
旧シャシーに比べて目に見えて速いです。改造も手が出し辛いこの辺で
もかなり差が出てきて、やはり新シャシーの優位性は明らかです。
基板交換かのぅ・・・にしてもその辺高いからなー。
346HG名無しさん:03/08/03 09:54 ID:5v0NOkhf
こないだあるサーキットでなんですが、
いきなり変な顔をしたおじさんがぼくのMR-02を
ぶつけて抜いた後につかつかピットまでやってきて
「01で練習したほうがいいッス!01が一番なんス!」
とかいってきてすごく恐かったです。
もうあのサーキットには行きたくありません
347GET! DVD:03/08/03 09:56 ID:emFb3CkI
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
348HG名無しさん:03/08/03 10:18 ID:/KA6XMqL
>>335
ワロタ
349HG名無しさん:03/08/03 14:53 ID:k0W4kPlx
>>333
なぜ一人だって思ってるの?バカじゃね〜の?
さすがに86軍団は低能か。
可哀想に・・・社会からとりのこされているんだね〜
同情しますよ。これからがんばっていけばなんとか社会も
君みたいなゴミでも拾ってくれるから精いっぱい誠実に
生きろよ!
350HG名無しさん:03/08/03 14:59 ID:inTl87Y+
>>349
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
351HG名無しさん:03/08/03 19:27 ID:Wu+j+c+T
実は86軍団も1人という罠
352HG名無しさん:03/08/03 20:01 ID:MuHYG+1L
>>350=ウイングマン
これ以上スレ荒らすなっつーの。うざい。

そろそろウイングマン隔離スレ作った方がいいんじゃない?
353HG名無しさん:03/08/03 20:56 ID:8q4NCHuI
>>333
うんうん、でも一人で必死に壊れたレコードみたいに粘着するのは

えっ何?壊れたレコード??アハハハハハ
こいつは最速86軍団で30歳以上は決定かな?
レコードってギャハハハハハアハ
すげえな〜

だれか最速86軍団の年齢とか調べてくれよ〜
あとチキチキメンバーの詳細も欲しいな〜
354HG名無しさん:03/08/03 20:57 ID:AyvlZZpH
自分より速い人間に対して、速さ以外のところでとやかく言うのは
負け犬の遠吠えにしか思えないのだが・・・
文句やとやかく言いたいのであれば、まず勝ってからと思うのだが・・・

速いんだろ。R●Sは・・・
355HG名無しさん:03/08/03 20:59 ID:VvLtAHAd
>速いんだろ。R●Sは・・・

広阪より?
356HG名無しさん:03/08/03 21:31 ID:YQZNLMNI
広阪?そんなやつは知らんッス!
86軍団より速いというからにはミニッツカップで優勝くらいはしてるんだろうな?(藁
とにかく文句のあるやつは彩速に来て勝ってみろッス!
357HG名無しさん:03/08/03 21:38 ID:inTl87Y+
広阪って誰?速いの?
358HG名無しさん:03/08/03 22:22 ID:GX3qT/b+
もうその話はどっちもやめなよ、キモイ。

それよりもっと新シャーシネタきぼん。
359HG名無しさん:03/08/03 22:51 ID:JMwN3I9L
新シャーシ、持っている人に貸して貰って数周走らせた。
出たばっかりということなのでタイヤとモーター以外はほぼノーマル
で、少々車高をいじっている程度。

まずムチャクチャ安定している。旧シャーシでは直線でも修正蛇を
当てながら走っていたのだけど、そういったことを考えずに握れば
そのまままっすぐ走る。で、ステアを切れば切った分だけスッと
入っていく。あまりハイスピードで入りすぎるとアンダーが出ていた
けど、これは走らせ方とセッティングでどうにでもなるレベル。
実際所有者はかなりクイックに走らせてたしね。

それとメカ自体にブースターが入っているのか走りにもトルクがある。
あえてつける必要なし、というかつけてはダメとか説明書に書いてあるとか。

こんなところです。
360HG名無しさん:03/08/03 23:18 ID:PgVwWU+Q
う・・凄そうですねそれは。

そういえば以前のレスで新シャーシに86組んでるのがありましたが、
マウント変えれば換装可能って事でしょうか?
ナイトライダーを・・・ムムム
361358:03/08/04 00:39 ID:ob9/F3fP
>>359
そういうネタ待ってました、激しくサンクスコ!!
362342:03/08/04 01:43 ID:pwEX/sco
エンツォ結局買ってしまいますた。
気付いたところを列挙。長レススマソ。

●箱
フェラーリエンブレムが入った白と赤のデザインで、エンツォ専用っぽい。
裏面にはお約束のフェラーリ公認マークとステッカー、100%HotWheelsマーク。

オプションパーツリスト。MR-02用パーツはMZW2**系という番号付けのよう。
MZW2**系パーツとして載っているのはFスプリングセット、ステンレスキングピン、
カーボンサスプレート、ボールデフ、オイルダンパー、タイロッド、クリアシャシー。
ただしこれらの定価表記は無し。既発売品は定価表記あり(MR-01共通)。

●付属品
・ピニオンセット(歯数はこれまでと同じ、デフォは6T)
・モーターガイドセット(今回はピニオン交換時のモーター位置をこれで決定)
・ホイールナットのスペア(プラ)
・サスリミッター(Fサスストロークを1.0、1.5、2.0mmに設定するもの、
今後発売のボディに合わせ使うらしい)
・Cリングのスペア(Fサス用)
・ビスセット(アンテナ等)
・ホイールレンチ
・ピニオン&Cリングツール(今回はホイールレンチと別になりました)
363342:03/08/04 02:08 ID:pwEX/sco
●印刷物
・マニュアル(モノクロ)
・MR-02オプションパーツリスト(モノクロ、マニュアルに挟み込み)
(ボディ、アクセサリ、オプション、タイヤ、ホイール、ボディデータの
各詳細。こちらのリストにはオプションの定価も載ってます)
・グロスコートボディリスト(カラー)

●ボディ
・雰囲気良くエッジもシャープ。Fライト、R跳ね馬とマフラー出口はメッキパーツ
・当然グロスコート、クリア吹きっぱなしプラモみたいな光沢は賛否両論?
・グロスコートのせいでメッシュ表現のダクトとボディ下まわりの黒い部分まで
ピカピカ、これはちょっとおもちゃっぽいけど仕方ないのか?
・US仕様?のサイドマーカー、リアはオレンジじゃなくてレッドじゃないの?
・マウントパーツは黒、Fマウントはすごく長い

●シャシー
・モーターケース下部、スパー保護パーツつき。丸い白の紙シール?
・やはり奥側の電池がとても取りにくい・モーターケースがとりつけにくい?
・Rダンパーはバネが太い。
・ホイール外側でMR-01コルベット比、Fは1mm位ナロー、Rは1.5mm位ワイド(片側)
・Fボディマウント脇に謎のネジ穴。
・もっともっと長く出来るホイルベース、今後どんだけでかいボディが載るのか?!
364342:03/08/04 02:13 ID:pwEX/sco
走行編はこれまでレースで使ってきた純正OPのみの旧シャシーと
コースで走り比べてみて書いてみたいと思います。

ブースターに関しては「必要無い」「載せるな」という記述は
マニュアル読んだ限り無いですが、オプションリストにブースターは載ってません。

あとモーターがこれまでのスペア品と同じものになりました。
(くメタル入り、コードも太くやわらかい)
ノーマルモーター限定レース(自分のとこはそれしかない)でも買い替え不要の予感。
では連続スマソでした。
365HG名無しさん:03/08/04 02:20 ID:uQyMuZCn
新型はタイヤ替えただけで充分逝けるね、路面に張り付くように曲がるしなかなか転ばない。
366HG名無しさん:03/08/04 08:52 ID:wgqkXpYS
ずばり、いい出来なワケだな?

1.直進性の向上(チャタリングの軽減?)
2.それでいてよく曲がる(タイヤとジオメトリ?)
3.パワーに関しては標準で01にパワーアンプ搭載したような感じ、と。
4.そのままではボディー互換性はないが、01のリア周りアッセンブリで
 交換すれば以前のボディーが乗る、と。

…やばい、ハァハァしてきた。
367HG名無しさん:03/08/04 09:49 ID:qvfAHZki
漏れも色々書いてたんだが・・・
>>338とか
>>345で。

まあ自分的なまとめ。
メカの改良により、ノーマルのプロポでもクイックに走らせられる。
さらに低重心で安定感も比較にならないくらい。
ギアボックスを元のにすれば旧ボディも載るらしい。
アンプはF1などと同じ仕様(バックが2回クリック)なので
後付けアンプが現状装備不可。旧メカを装備すれば可能は可能。

・・・そりゃそうと、@12、BETBANDやろうとしてたら
やっぱりクレーム付いたくさいな。29台同時走行は無くなったようだ。
368HG名無しさん:03/08/04 11:41 ID:Pd4LrUH+
02シャーシかなりイイ感じなのでガンガン走らせたいけど
スペアボディが出ないことには怖くて走らせられないデス。
ボディが見るからに薄いから、エンツォの長い鼻っ面は
ちょっと強めにクラッシュしたらあっと言う間に逝きそう、、、

カウンタック出してくんねえかなあ
369HG名無しさん:03/08/04 15:36 ID:+V3I75uY
02買いますた。
ノーマルだけどイイデスヨ。TG10とV-ONEぐらいの差があるのでは?安定感は、本当に地を這うようでした。
ちなみに旧ボディーは、Lサイズは、乗りませんでした、S.Mは可能です。
370_:03/08/04 15:37 ID:+v1GfCym
371369:03/08/04 16:08 ID:SVpqjzKs
書き忘れた。旧ボディーはもちろん旧リア・ユニット使用の事です
372342:03/08/04 21:41 ID:pwEX/sco
旧シャーシと走り比べしてまいりました。

データ:
MR-01コルベット…フルベア、ボルデフ、ダンパー類交換済レースで使ってるもの
MR-02エンツォ…車高含めフルノーマル
なるべく同じコンディションにするため電池とタイヤは同じ物をつけかえてテスト
Fタイヤ=30フラット、Rタイヤ=20ラジアル

コース:
パンチカーペット京商Mサイズ

新型、SO FASTですよ!
ベストラップでは同じ位のタイムを記録、それだけでもすごいのに5分間でのラップ数は
旧型のいつもより2周くらい多く回れる、慣れたら多分ベストラップもMR-01より速い。

旧型が弱アンダーだとしたら新型は弱オーバーといった感じ。軽くノーズが入っていきます。
ミッドシップ化のせいか加速時のトラクションは旧型より不安感あるけど、それをパンチで
補ってる感じ。すこしケツを振る場面もあり。

フルノーマルでサスがやわらかいせいか、バタつきが全く無く走りやすかった。
舵角と前後のグリップバランスが決まればかなりコントローラブルなマシンになる予感。
次レースに投入するかどうか今日の走りで判断しようと思ったけど、こりゃ投入決定かも。
373HG名無しさん:03/08/04 22:10 ID:acVZoXZQ
間違って2用キングピン買っちまった。
しょうがない、エンツォフェラーリ買うか、、、
374HG名無しさん:03/08/04 22:53 ID:ClMN2Jyx
ビックサイトの責任ある人がインプレ書いてくれないと信用できん
旧型で弱アンダーなどと書いてるやつのは信じられない
375HG名無しさん:03/08/04 23:04 ID:RcDVu/uO
>>374
>ビックサイトの責任ある人がインプレ書いてくれないと信用できん
たとえば羽根つけるのが好きな人とかですか?
個人サイトで責任なんてあるんですか?

>旧型で弱アンダーなどと書いてるやつのは信じられない
ああ、お前はナローでしか走らせない奴か
376HG名無しさん:03/08/04 23:08 ID:/0k4hsW3
374は旧シャシーをどう思ってるんだ?強アンダーか?
いや違うか、弱アンダーにセッティングすることもできないわけね。
377HG名無しさん:03/08/04 23:08 ID:2McZYTXa
>>374
羽根男のインプレなら諸手を挙げて賛成するのか!
おまえは羽根男の犬か!
378HG名無しさん:03/08/05 00:43 ID:l/+E8hU2
まだ出たばっかりで誰もが持ってない所で人のとりあえず出した結論に
いちいちいちゃもん付けるバカの居るスレッドはここですか?
つーか自分で結論だせよ。

でもまあメカが良くなった事、重心が下がった事は本当に大きいですな。
ドノーマルでもタイヤさえ換えれば十分走るから初心者にもお勧め出来る。
379HG名無しさん:03/08/05 02:31 ID:orbpShmo
02旋風が吹き荒れたこの二日間
皆さんどうなされましたか?
 
私も例に漏れず、一心不乱に素性を把握するべく
テストに明け暮れていました。

ファーストインプレッションこそ感動したものの
慣れてしまうと、何か物足りない。
私は、リヤタイヤの状態を気遣いながら転倒させないよう
コーナ進入角度、ライン取り、スロットルワークに
細心の注意を払う01シャーシの運転の方が楽しく感じます。
変革に対応出来ない馬鹿者の戯言でした。

380HG名無しさん:03/08/05 02:51 ID:JGlspACI
>379
ならば01シャシーをエンツオに入れて走らせてみては?
いちおモーターケースを02用のを使えばいけそうな感じ、
ボディがあれだけワイドだと01シャシー入れても安定はすると
思うけど誰か試してちょうだい。
381HG名無しさん:03/08/05 03:30 ID:V3MeNEF6
蒸し返すつもりは無いのだけれど、
01シャーシの醍醐味は、例えば86ボディーに代表される箱車
を装着してこそ味わえる。というのが個人的見解です。

ところで、02シャーシ同士でバトルすると、
今まで、01シャーシ同士では、くみしやすい相手だったが、突然
引き離せない、追い抜けない手強い相手になっていた。
これは何を意味するのだろうか?


382HG名無しさん:03/08/05 04:36 ID:Xinbpy2P
>>381
解ります、ソレ!オレも感じましたよ。
普段 ポリカボディまで搭載した大改造マシンでレースで勝ってた人が同じMR-02で中堅レベルの人と走ったらアッサリ抜かれてしまったり…

「要はウデの差は実は大して無かった」って考えも有るかも知れませんが
372さんの言う『01が弱アンダーに対して02は弱オーバー』
(正に その通り!物凄くうまい表現だと思います…)
の様な逆の特性が その人のドライビングスタイルに合うか合わないかってのも少なからず有るのではないでしょうか?

OPの揃ってくる今後が非常に楽しみな人って多いでしょうねぇ…(笑)
383HG名無しさん:03/08/05 08:14 ID:79+P799Z
>>381 『ところで、02シャーシ同士でバトルすると、
今まで、01シャーシ同士では、くみしやすい相手だったが、突然
引き離せない、追い抜けない手強い相手になっていた。
これは何を意味するのだろうか?』

それは!
ただ単にセッティング能力がないだけ!<くみしやすい相手

いつから86が代表されたんだ???(箱車)
ボディに関係なくナローって言うんなら解るが。

>>382など
『02は弱オーバー』
あれだけWなシャーシにデフなしで弱オーバー・・・当然ですよね

384HG名無しさん:03/08/05 10:08 ID:pCxGz+Oe
トレッド広げるだけで印象ずいぶん変るのも事実。
01でもF40とかだと安定感っていうか安心して握れるしなぁ…
タイムとは別のフィーリングの問題かもしれないけど。
385HG名無しさん:03/08/05 10:18 ID:eMwgstb1
ナローなら新しいインプがいいでしょ。軽いし、転ばない。
386HG名無しさん:03/08/05 11:59 ID:1NDMWN6q
フタバの3PJ FM40MHZ を貰い受けました
これにAMモジュールをつければ、ミニッツ動きますか?
387HG名無しさん:03/08/05 12:18 ID:+kqcypvY
>>386
動くはずだよ
388HG名無しさん:03/08/05 12:19 ID:1NDMWN6q
>387
 ありがとうございます!!早速購入してきます
389HG名無しさん:03/08/05 16:13 ID:fPYXZ+5u
もうこのままでは、惨敗ッス!
いつもは負けない相手にも、私の86が抜かれるッス(泣)
次の給料で絶対02買って86のっけるッスよ。
最速86軍団チキチキメンバーの意地を維持するッス(爆)
390386:03/08/05 17:09 ID:1NDMWN6q
よく考えたら モジュールよりも2PL単体の方が安いですね
モジュール−2PL=差額分 のメリットが3PJ使用するにあたり
有るのでしょうか?
391HG名無しさん:03/08/05 19:50 ID:l/+E8hU2
使うのがミニッツ限定じゃあまり無いかもしれない。
392HG名無しさん:03/08/05 20:03 ID:fT9X4gpQ
ミニッツでそんなハイエンド使ってもしゃーないような。
1/10,1/12,1/24全部同じプロポでやりてーんだよなので折れはマーズ買いましたが。
393HG名無しさん:03/08/05 23:21 ID:JakMMUOS
職安からの帰り道、いつものようにミニッツサーキットへ。
平日の昼は貸切状態 日頃の憂さを晴らすべ、無我夢中状態に。
そこに突然、汗だくで気持ちの悪い顔をしたおじさんがやって来て、
大きな羽根を付けた訳の解からないマシンで、僕のMR-02を後ろから
煽りまくり、その後勝ち誇った顔でどこかえ消えていった。
ピット作業中、強烈な腋臭に耐えかねて思わず振り向くと、そのおじさんがいた。
僕のマシンを見るなり「いいマシンだ、でも01と86の組み合わせに真理がある。
羽根をつけると走りもホームラン級になる」とか言ってカルト宗教の小冊子
を差し出しました。 僕は恐ろしくなってサーキットから抜け出しました。
駐車場には、R●Sのスッテカーを貼ったブルメタのプレオが止めてありました。


394HG名無しさん:03/08/05 23:27 ID:Xinbpy2P
02のOPって いつ発売だか情報知ってる人居る?
ピッチングスプリングなんか後でも良いから とにかくカーボンHバーが無いと…(;T-T)

社外のOPも すぐ出る気配が何となく無い様な…?!
395HG名無しさん:03/08/06 02:31 ID:l6LCdRqJ
みなさん02もいいですが、
40周年記念の金銀F40を購入された人はいないのですか?w
俺も02欲しくなってきたけどナー。
396HG名無しさん:03/08/06 06:55 ID:vV29jG2J
>393
漏れもR●Sさん見た事あるけどおじさんって歳じゃなかったし
しかも汗だくってどこぞのオタクじゃないんだから、負けた腹いせに
コテハン叩くのはどうかと思いますがね。
397HG名無しさん:03/08/06 07:35 ID:Usx1fuOQ
>>395
あれも見たらうわ、ちょっといいかも?と思うけど、やっぱり買うとなるとなぁ。
新シャシにするとかもうちょっとプラスアルファがあったら即買いだったけど。
398HG名無しさん:03/08/06 07:36 ID:/Ai7Ns23
まあ、02を使いながら86に煽られてる時点で決定的にウデが無いわけだが。
399HG名無しさん:03/08/06 08:18 ID:QFq8TXsq
>>390 :386
単純に金欠というなら2PLにした方がいいかもね
しかし、安物買いの何とか!・・・結局後から
良いものが欲しくなると思うよ。

俺が見てる限り殆どの人がCPプロポ使いこなしてないから
2PLでも十分かと。
400HG名無しさん:03/08/06 08:23 ID:QFq8TXsq
>>356 :HG名無しさん :03/08/03 21:31 ID:YQZNLMNI
広阪?そんなやつは知らんッス!
86軍団より速いというからにはミニッツカップで優勝くらいはしてるんだろうな?(藁
とにかく文句のあるやつは彩速に来て勝ってみろッス!


無知とは恐ろしい!!!
ラジコン界でヒロサカしらんとは、世界中に有名だぞ!
お前らが谷田部逝けつーの!
401HG名無しさん:03/08/06 08:51 ID:D2WfHK9F
結構もりあがって来ましたので、ッス君や
最速86軍団チキチキメンバーをウオッチしに(バトル有り)
ここの住人でオフ会しませんか?
今週末か来週末に彩速にいける人はレスしてっちょ!
中京からも待ってるゼ!!
キモい変な顔したおじさんに会いたーいナ♪
402HG名無しさん:03/08/06 09:41 ID:+xlEOtA4
広阪って誰?マジ詳細キボン
403HG名無しさん:03/08/06 09:58 ID:QFq8TXsq
>>402・356
広坂 正美で検索汁!
404HG名無しさん:03/08/06 10:09 ID:j6EePC2/
>>401
本人がHP持ってるんだからそっちでやりなよ。
つかここで煽る理由って何?身元割られるのが怖い?
405HG名無しさん:03/08/06 10:25 ID:M+x7B7g7
そろそろみんなスルー覚えようよ…
406386:03/08/06 11:44 ID:PRWvTXDy
皆さんアドバイスありがとうございます
3PJは 3台しかメモリー出来ないので 2PLをミニッツに
3PJは 1/10 1/24に使います
最近あれてたので、こんな温かいレスがいただけると思いませんでした
ありがとう!!

>>127 =395
まだ買ってないのぉ〜?
407HG名無しさん:03/08/06 18:30 ID:IxPFyKC9
最近の荒れた流れを作った
粘着私怨叩き野郎をプロファイリングしよう。

そしてこのスレから追い出そう。
408HG名無しさん:03/08/06 18:45 ID:uZBctmhV
いやいや、放置で充分かと
409HG名無しさん:03/08/06 18:48 ID:D0KR5Fst
荒れた流れを作ったのは、ッス!君だと思うが。
410HG名無しさん:03/08/06 20:11 ID:fS4+GFNp
そのッス君なんだが、粘着私怨叩き野郎と
同一人物で自作自演の愉快犯かも。
目的は、敢えて反感を買うような自信満々の発言をし、
そしてボロクソに貶し周りを共感させ、
実在する彩速チキチキメンバーの立場を悪くする。

チキチキメンバーの皆さん、彩速であなた方がコースインした途端
必ず走らせる事を止める、その時必ず恨めしそうな表情をする。
「いつもイライラしていている」 「いつも会う」 こんな奴居ませんか?

411HG名無しさん:03/08/06 20:51 ID:Usx1fuOQ
 そう言うのは考えればそこそこ以前からある。TB使いとかオフオフとか。
オフオフは最初から訳の判らない話をして場を荒すだけだったようだが、
TB使いの方は先にそのHN使ってた人が居た上で、その名を騙り訳の判らない
話を始めてたと思う。周りの人間もいい加減うんざりし、彼(偽者?)を
ウザがりはじめた。偽者にしてみれば願ったり叶ったりだっただろう。

 さて、今回はそう上手い事行くか?残念ながらそうも行くまい。
被害者である彼らは元から身元も割れてるし、叩かれるような痛い発言も
それほどして居るとは思えないし、実際してない。HPに行けばとりあえず
どういった行動をしてるのかはまあ判るし、それでなお叩こうとする人間に、
少なくとも自分は疑問を持つわけだ。
412HG名無しさん:03/08/06 22:18 ID:GOooE/ru
叩くのをやめようとしない勇者401は今週末か来週末に
彩速へバトルしに行くみたいだから楽しみだ。見に行くよ。


413HG名無しさん:03/08/06 23:34 ID:9A8+C/oo
ホント無知とは恐ろしいね。
同感です。
ですが…
>無知とは恐ろしい!!!
>ラジコン界で

と言う所に妙に反応しちゃいました!!!!
ラジコン界ってジャンル広いのよ!!
車だけがラジコンじゃないのよね!!!!!!!!!!!!!!!!

>ヒロサカしらんとは、世界中に有名だぞ!
>お前らが谷田部逝けつーの!

おまえもちょっと逝ってこい!!!!!!!!!!!!!!!!!
414HG名無しさん:03/08/06 23:45 ID:wxMjlk2v
彩速EXP達って、岐阜や都内のサーキットで先日バトルしたけど 彼ら かなり上手いよ。マジで。
話の流れを必死で羽男叩きの方向に持ってってる、あまりにも陰険な しつこいガキはボッコボコに殺っちゃってオッケーです。

ま、広坂も知らない位のビギナーみたいなんで、彩速軍団さん達は前後オートスケールタイヤで十分かと…(^m^)
401は泣きベソかかない様にな。(大爆)
415HG名無しさん:03/08/07 07:35 ID:ddn0VsZ7
車だけがラジコンじゃないのよねなどと分かりきった上に
意味不明なことをホザく輩はスレ違いなので余所逝ってください。
416HG名無しさん:03/08/07 08:17 ID:UCDqI2la
>>413 :HG名無しさん :03/08/06 23:34 ID:9A8+C/oo
ハァ?
あんたノウ大丈夫?
ここのスレタイ知ってるか???
ジャンル広いって・・・ダメだコリャ 
417HG名無しさん:03/08/07 09:28 ID:xRl1A3XR
まぁ、広坂正美知ってるからって自分が速くなる訳でもなく。
広坂がミニッツのセッティングシート配布してくれてる訳でもなく。
ついでに「速い」だけがミニッツの楽しさでもなく。
いろいろあっていいさね。
418HG名無しさん:03/08/07 10:37 ID:Ayodx8Rj
夏厨装うの必死なやつがまぎれこんでるわけだが
個人攻撃はよくないだろ
419HG名無しさん:03/08/07 17:34 ID:VqUTkket
ミニッツなんて呆れるほどにボロくて不合理なマシンだよ。
所詮子供だましなんだから童心に戻って遊ぶのが吉。
本気でやりたきゃ原型とどめないくらい作り直さないと。
420HG名無しさん:03/08/07 21:14 ID:rOQ+QOl0
大人気無い人が居るスレはここですか?みんな仲良く同じような条件で
遊んでるのだから、あなただけDTMなりトリップメイトなりで
存分にお遊びください。
421HG名無しさん:03/08/07 21:57 ID:3PBO8Ue1
401の母です。 最近愚息がスレを汚してしまい申し訳ありません。
履歴を見ると、夥しいアダルトサイトとここのスレがありました。
以前、チキチキメンバーさんの活躍記事を持ってきて「これ俺の事や」と
嬉しそうに話してくれたのに、なんでこんな事を・・・。
帰って来るや否やそんな事してると“人さらいが来てサーカス売られるよ!”と
叱りつけました。 余程堪えたようで、泣きながら布団にもぐりこんで来ました。
422HG名無しさん:03/08/08 01:12 ID:ThBHx1eM
>420
419はミニッツまともに走らせられなかっただけだろ
下手な椰子はすぐミニッツ叩きだすから始末が悪いわ…

423HG名無しさん:03/08/08 07:37 ID:4mCLvEOK
ラジコンは小さくなればなるほどシビアで難しくなるからな。
まあ、419は金かける前にウデ磨けってことだな。
424HG名無しさん:03/08/08 14:21 ID:eUnLvHPW
>>367
それってばミニッツ用とかで出すとかいってたADバンドとかいうやつのこと?
425HG名無しさん:03/08/08 16:34 ID:B2E80Pgp
プロポ選択で質問させてください。

ミニッツのプロポなしのキットを購入しようと考えています。プロポは、
サンワのMX-3を使いたいと考えているのですが、FM方式のプロポでは、
ミニッツでは使えないのでしょうか?AMモジュールかアンプの取り替え
などで対応できるのでしょうか?

素人な質問で恐縮ですが、アドバイスなど頂けますと幸いです。

426HG名無しさん:03/08/08 19:00 ID:1/T+pMPz
>>425
簡潔に言うと「使えません」
メカを変えれば動くとは思うが、ミニッツでは非現実的。
MX-3を諦めた方が早いよ。
427HG名無しさん:03/08/08 19:24 ID:B2E80Pgp
>426
ありがと!残念ですね。
428蒸し返すようで悪いが:03/08/08 21:48 ID:Jra0T5+c
「広阪って誰?」
とのレスは「正美の名字は広坂だぞ。」と言っているのだと思うのだが。

こんなことも分からぬ香具師が最近増えたのは夏だからだろうか。
429HG名無しさん:03/08/08 22:00 ID:k7hEr+l6
>>424
それそれ。FM方式らしいんで、今のノーコンが多い状態の緩和に
随分役立つとは思うんだけど、そもそもの売りが29台同時走行だったから。
つかミニッツで今更(特に旧シャシーで)FMメカ出されてもなぁみたいな
感じはちょっとする。メカだけ買っても割高感しか感じないし、かといって
それにフルオプもまた面倒だし。
430HG名無しさん:03/08/08 23:05 ID:88eedir9
とうとう明日ですね。ッス君の顔が見れるのが楽しみです。
もちろん86軍団さんのうまさを直に感じられるチャンスでも
ありますね。世界一との噂もあるバンクも楽しみです。
で、みんなは来るの?
431HG名無しさん:03/08/08 23:27 ID:Q7qpF/aq
どアンダーステアが直りません。フロントが逃げていく感じです。
でもリアはがっちり食ってる感じです。
セッティングも色々変えたのですがいまいち良くなりません。
傾向としてどういう風に変えていけばいいですか?
もしくはセッティング以外で原因があるとすれば何処でしょうか?
お願いします。
432HG名無しさん:03/08/08 23:38 ID:RqfMEa9c
>>431
空気の通りの問題が大きいね
できればフロントガラスの正面辺りに穴開けるのがベストだけど見た目が悪いから左右のヘッドライト辺りに3mmぐらいの穴明けてみれ
433HG名無しさん:03/08/09 02:23 ID:hE83JWSR
タイヤ
434HG名無しさん:03/08/09 02:30 ID:RT3r4eU+
>>431
真面目な解答が欲しかったらセッティングと使用ボディくらい書けよ
435HG名無しさん:03/08/09 02:52 ID:N0R+2HRP
>>431タイヤの選定とセッティングが合ってると仮定して
私なりに考えてみました。
サーボ周辺のパーツが磨耗してませんか?
つまり、タイロットとサーボケースのクリアランス過大
タイロッドとナックルの長穴が変形磨耗している等。
特に走りこんだマシンには多く見られる現象です。
436HG名無しさん:03/08/09 02:53 ID:YZTCJnaa
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/l50
行政機関、マスコミ、出版社、大学による、
一般人への盗聴、盗撮でのストーカー、監視、
集めた個人情報を用いた組織的、計画的な嫌がらせ、恫喝、パクリ、
ドラマ、漫画、小説、コラムなどでの個人情報の悪用の被害をまとめました。
437HG名無しさん:03/08/09 03:26 ID:y/Sh13hS
>>430 も〜そのネタ飽きたよ。
暇で孤独な“中卒ネット弁慶”さんよ〜。
438HG名無しさん:03/08/09 08:16 ID:yvgQj2fk
MR-02のサスプレートいつになったら発売されるの?

439HG名無しさん:03/08/09 23:24 ID:Xym4+K1P
最速86軍団チキチキメンバー改め 

最速雨乞い軍団インチキメンバーだな!!
天をも動かすなんざ恐れいりました。
びっくらこきましたよ。ギャフン。
440HG名無しさん :03/08/10 00:40 ID:VEpGREJX
>>439
そろそろいわせてもらうけど
RCサーキット総合スレ の407あたりだろ おめぇ
素直に巣(淫婦)に戻んな

あっちなら裏バンドで違法電波出しながら
相手してくれる暇人がいるだろうからよ
441HG名無しさん:03/08/10 03:24 ID:tgcZkQP+
>>438
早くて今月末らしい。
厚さ1oのFRPで自作してみます。
でも穴のピッチが難しそう
誰かよい製作方法ありませんか?
442_:03/08/10 03:38 ID:nD8jBvVL
443HG名無しさん:03/08/10 04:38 ID:alIr0NGO
>>439
結局誰も来なかったみたいだな
友達募集の“脳内最速86男”さん。
 
ネット弁慶逝ってよしだな。
444HG名無しさん:03/08/10 04:38 ID:O9nmr2/m
某所でも話題のMR-1.5だけど
MR-02ベースで作ろうかなぁとちょっと思ったり

うちのレ―スはノーマルモーター、アンプレス限定なので
新基盤のパンチは魅力、でもコースがせまめだから
旧型Mサイズボディ載せたりしたらいいかなぁとか。

それともMR-02はそれはそれ、旧型はそれはそれで
ちゃんと走るようにしておいたほうがいいかな。
445呟き三平:03/08/10 10:02 ID:PrD5FQpr
MRー02が発売されて1週間経過した。
思い出して欲しい、ファーストコンタクトで感じた
弱オーバーと表現されたコーナリング特性。
しかし、コーナーの種類にもよるが、弱オーバ−to強アンダーの感も否めない。
つまりコーナー後半走行ラインが膨らんでしまう事だ。
そして知らず知らずの内に舵角がMAX近くまで増えている事実も。
レイアウトによっては逆特性の01シャーシのほうが有利な
ことも十分有り得るのではと現時点では感じる。
02のオプションはまだ揃っていないが、舵角不足は構造的な
問題だと思う。 まだ新シャーシマンセーと叫ぶには早い。
446HG名無しさん:03/08/10 10:22 ID:ERNNi4kA
>>445
そりゃお前つっこみすぎ
447HG名無しさん:03/08/10 22:13 ID:MPvr3EER
>>445
しかし02+01モータケースでナローボディの
戦闘力が上がったのは事実・・
その点だけでも02は評価出来る
特にコンパクトなんかと組み合わせると面白いくらい疾るぞ

448HG名無しさん:03/08/11 01:05 ID:2WheqEkU

>>441
ノーマルプレートとFRPを重ね万力で
固定、先に穴をあける。
あとはお好みの形に切り出してヤスリ
で整形すれば完成。
0.8mm厚FRP、真ん中の幅6〜4mm
で数種類作って、昨日サーキット走ら
せてきたけど、よく走りましたよ。

ちなみにピッチングダンパーは
オーバーランドからもぎ取った
オイルダンパーを装着(w
449HG名無しさん:03/08/11 01:08 ID:jdn+CVgJ
02+01モーターマウントでコンパクトのボディ載せる場合前のトレッド幅が広くて タイヤとボディ当たりません?大丈夫な車種ってどれがあります?
450HG名無しさん:03/08/11 01:09 ID:jdn+CVgJ
02+01モーターマウントでコンパクトのボディ載せる場合前のトレッド幅が広くて タイヤとボディ当たりません?大丈夫な車種ってどれがあります?
451HG名無しさん:03/08/11 07:03 ID:DpNoGO61
>>449
とりあえずビートルはOKだよ
452HG名無しさん:03/08/11 14:25 ID:9STxHrKf
当たり外れがあるかもですが、
02はシャーシよりRCユニットの出来に驚きました。
ノーコン率は01よりずっと低い。
453HG名無しさん:03/08/12 02:37 ID:o9UoyCBV
ますです。ますです。ますです。
ッス。ッス。ッス。ッス。ッス。
ませです。ませです。ませです。
454HG名無しさん:03/08/12 03:53 ID:4Vk/7H1B
日本橋模型ってミニッツ扱わなくなっちゃったんですか?。
通販だとどこが安いですかね。
455HG名無しさん:03/08/12 10:01 ID:ez/x1nC8
オーバーランドのオイルダンパーが付くんだ?買ってこようかな…02は次回入荷9月半ば過ぎらしいよ。
456HG名無しさん:03/08/12 14:16 ID:0Piyg27v
高木のアンプ乗せ換えミニッツ、ヤフオクに出てるな。
457HG名無しさん:03/08/12 14:50 ID:bkgM4xRk
>高木のアンプ乗せ換えミニッツ、ヤフオクに出てるな。
営業妨害はしたくないが、チップ一個当たり千円は高いなぁ。
半田コテが買えるし。メーカー保証無いし。
FETに関することだけでも保証する気があるなら、Webで公約しろ<高木

458HG名無しさん:03/08/12 15:20 ID:rXFiTLTX
俺もヤフオクでオリジナルパーツ販売してみようかなぁ…
459HG名無しさん:03/08/12 17:09 ID:dhjAOQZJ
ぶっちゃけFETの値段って幾らくらい?
460HG名無しさん:03/08/12 17:46 ID:rXFiTLTX
>>459
多分\300もしないだろうけど、
バラシ、換装、動作チェック、梱包、配送の手間考えれば
ボッタクリとまでは言えない…かな。
\2,000-\600=\1400が手間賃ならね。
461HG名無しさん:03/08/12 22:31 ID:AeotJbM6
MR-02になって、左巻きは直ってますか?
462HG名無しさん:03/08/13 11:10 ID:XLoLzMnP
>>461
だいぶマシ。
01より低重心、ワイドトレッド、ロングホイルベースだからね。
463HG名無しさん:03/08/13 11:25 ID:AHz5RV0x
左巻きはないようだけど、右巻きするらしいね。
464HG名無しさん:03/08/13 12:51 ID:ZvSvPM0C
86とか日本でしか売らないボディとかあるなら、
それ以外の国専用ボディってあるのかな?アメリカならナスカーとかありそうだけど。
465HG名無しさん:03/08/13 23:09 ID:gwSq724B
漏れもナスカー萌え萌えだぁ!!
出ねぇかなぁ…
466HG名無しさん:03/08/14 03:10 ID:Nfn25ibo
最近、暑すぎたり大雨が降ったりしてるんで、ミニッツいいなぁと思ってます。
ランチアストラトスがよさそうなんですが、どこも在庫切れしてますね。
秋葉にもいける範囲なんですが、手に入りそうな所ってどの辺りですか?。
467HG名無しさん:03/08/14 15:12 ID:hJMhRRtS
イギリス限定ならジャガーやアストンマーチンかなー
つか、今タスカン出せば売れるな(藁
つか、案外ボンドカー出ないね。
468HG名無しさん:03/08/14 15:18 ID:AsdABtrl
ポルシェGT3RSのっけてオプションはベアと安ダンパー
付けてるぐらいなんですが、駐車場で走らせてると激しくハイ
サイド横転して転がってるんですが、こんな物?握りすぎ?
469HG名無しさん:03/08/14 15:50 ID:8ZI9gstG
喰いゴケじゃなくてギャップで跳ね飛んでるだけのヨカーン
平らな所で走らせよー
470468:03/08/14 16:22 ID:AsdABtrl
平らなとこでも転がってるような気がする。。。
471HG名無しさん:03/08/14 17:53 ID:dvHm2VZq
ッス!ッス! ッス!ッス!ッス!
チキチキチキ チキチキチキ
夏なのに涼しすぎます。もう秋なのかな?
虫の音が聞こえませんか?
472HG名無しさん:03/08/14 19:39 ID:qJKvPmTE
ダッジストラトス欲しいよー
実車に似せるのではなく、1/10ツーリングに似せて発売して欲しい。
俺的にダッジはカッコいいと思うのだが・・・
473HG名無しさん:03/08/14 20:30 ID:L9Lai3HT
カーズ製のポリカボディー買えばいいよ
ディシュホイルも出てるから、合わせて使うと
まるっきり1/10ツーリング風ミニッツの出来上がり。
474HG名無しさん:03/08/14 20:34 ID:qJKvPmTE
>>473
ここだけの話、カタチがなんかいびつな気が・・・
475HG名無しさん:03/08/14 23:45 ID:rgdMxEQW
タイムリーにTVRのタスカン
476HG名無しさん:03/08/15 00:00 ID:9S8kbwFF
>>473さん
アレってホイールベースSだとか聞きましたが、やっぱ軽くなった上にショート化して凄まじい動力性能になるんですかねぇ…
オイラも前から興味が有ったので試してみようかな?

で…
>>475さんはオモロすぎ!(爆死)
477HG名無しさん:03/08/15 04:51 ID:27dSXQOV
いやー今日ニコイチ(02基盤)で走らせたけど
思ったよりかなり走るので驚いた。次のレースはこれだ。

で、これからのミニッツの展開が気になる。
MR-02の次のボディは?!トレッド、ホイールベースは?!
今後MR-01での新ボディ展開はあるのか?

あと、ミニッツ関連サイトをウロウロしてたら
社外品でR32ボディ(樹脂)が製作中、
ニコイチ用旧Lホイールベース・カーボンサスプレートも製作中とかで。
なかなか面白いことになりそうです。
478HG名無しさん:03/08/15 20:10 ID:xS9UACQX
>>477
> あと、ミニッツ関連サイトをウロウロしてたら
> 社外品でR32ボディ(樹脂)が製作中、
> ニコイチ用旧Lホイールベース・カーボンサスプレートも製作中とかで。
> なかなか面白いことになりそうです。

それはとても楽しみだ!
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480HG名無しさん:03/08/15 22:54 ID:4tkxq0fz
と言うことで、急ごしらえなのだかニコイチにピッチ/ロールダンパー
それぞれ付けてみた。明日例の所に持っていきます。
雨降ってたら嫌だな。
481HG名無しさん:03/08/17 02:50 ID:6TIGnkjs
666
482HG名無しさん:03/08/17 03:01 ID:vaVpcBXO

タダで毎日、無修正動画サイトを見る裏技
http://tada-omanko.allday.at/
483HG名無しさん:03/08/19 14:12 ID:uIplk8CN
ミニッツのHP色々見てたらこんなの見つけました!!
『ビギナー向けに ミニッツの要点をお教えします。
まず 重要なのはボールデフです これはお値段が高いですが
入れて後悔はしないと思います。
その後 お金があったらオプションのTバーをいれれば 完璧です
その次に重要なのは タイヤです。これはマシンバランスと同じくらい大事です
そして 最後にお教えしたいのが ボディーです。』

タイヤが一番最初だと思ってたよ俺・・・
484HG名無しさん:03/08/19 16:26 ID:P7yaD0p/
>>483
つか、ベアリングは?
485HG名無しさん:03/08/19 16:27 ID:mh5iiXMu
俺の腕前だと、
タイヤR20°F30°フルベア ギアデフに高粘度のグリス
…だけでいいかも。

あとは正直ドレスアップパーツだわさ。
486483:03/08/19 16:45 ID:MV46a0UY
>>484
ベアリングはセッティング以前にいらないんじゃないの?<Webマスター
世の中不思議がいっぱいだね
487HG名無しさん:03/08/19 18:01 ID:gIOyY6Nf
走らせる場所にもよるし
操る人間にもよるし
ほっとけほっとけ。
488HG名無しさん:03/08/19 19:00 ID:8fWUiOaP
漏れは前40に後ろ40だな。あとロールはともかくピッチングダンパーは
それなりに効果あると思うけど…
489488:03/08/19 20:43 ID:P7yaD0p/
あぁ何書いてるんだ漏れ。後は20でラジアルだよ。フロントは
自分だと40くらいの方が扱いやすいや。って言うか新シャシーは
切れ角が少ないからちょっと柔らかくする方がいいのかな?
490HG名無しさん:03/08/19 21:33 ID:11sXVARc
>>489
うるせーよ!トーシロがwwww
だから何なんだよ。お前クラスがはしゃぐなってマジで。
マジで超だから何なんだよ。エッ オイッ 説明しろよ。
はやく書き込んでおけよ!カスの糞虫の底辺野郎がwwwwwww
491HG名無しさん:03/08/19 22:47 ID:9e+plR4N
釣り糸丸見え(w
492HG名無しさん:03/08/19 23:37 ID:60DOxSyj
>>483
まあでっかいショッピングモールで行なわれてるレースで缶ビール食らってるような奴だ。
酔っ払いながら更新したんだろうな。

>>485
ウイングマン発見
493HG名無しさん:03/08/20 01:13 ID:SoJPfvyH
自作自演ハケーン
490=492=っす!
無視、無視、無視、無視、虫、虫、蛆虫、糞虫
この最下層野郎が!!
494HG名無しさん:03/08/20 02:19 ID:UJ6YwffW
藻前らのスキルもあがってきたな。感心。感心。
その調子で本物と偽物、見分けろよ!
日々精進、日々精進、サードアイ。
495HG名無しさん:03/08/20 02:22 ID:FkOt+LjR
氏ね
496HG名無しさん:03/08/20 10:16 ID:wHkUGOUk
冷夏でも ここ(2ch)はいつもと 同じ夏
497HG名無しさん:03/08/20 11:38 ID:OgtC36c4
そもそも本物のROSさん、ここにカキコした事ないだろ?
498483:03/08/20 11:42 ID:0noF+NiF
>>497
ROSさんってだれですか?
499HG名無しさん:03/08/20 11:54 ID:OgtC36c4
ん?このスレの>>2にリンクされてるHPの人
500HG名無しさん:03/08/20 23:32 ID:4GQjccxq
ところ皆さん、MR−02の今後の展開について予想しませんか
まさかこのまま大型化するとも考え難いし、
最大の財産でもある既存ボディーを切り捨てるとも思えない
皆さんのお知恵をお聞かせください。

501HG名無しさん:03/08/21 02:20 ID:AM+GPPIv
一通りのOPさえ出揃えば、その後は結局02用ボディ次第なんじゃないのかな?
間違い無く言えるのは[ヘラーリは今後も延々出続ける]だろうって事。
もうイイからカウンタックや童夢零出してくんねーかな?※ぜってー無理。

で、大柄なエンチョが出たので旧ボディは最近、01ナロー車専用として使っています。
独特のキビキビ感は やはり02には無いフィーリングで、どっちも楽しく走らせていますよ。
502HG名無しさん:03/08/21 08:30 ID:q0eVexLT
スクラブ小さくしたのは良いけど、Rプレート
短すぎてフロント側に対してシャーシのロールが
少ないので、好みのハンドリングが中々だせない〜
503HG名無しさん:03/08/21 10:54 ID:h1OYhXha
>>502
おまえがヘタなだけ
504HG名無しさん:03/08/21 11:01 ID:D/fDJQVO
マクラーレンF1(;´Д`)ハァハァ・・・
ま、無理だと思うけどね。
505HG名無しさん:03/08/21 12:17 ID:WAZ6GqQa
02シャーシでポルシェ956ロスマンズカラー無理だよなぁ〜。それよりエンツォのスペアボディ早く出せよなぁ〜。走り込み過ぎてボディヘロヘロ(泣)
506HG名無しさん:03/08/21 14:42 ID:jCOGmGSR
R390ロードカーとかな。まあ各々の願望だけで出して欲しい車なんざ
星の数ほどあらぁな。つか丈夫なエアロ純正で出ないかな?
接着剤じゃなくビス止めにして。
507502:03/08/21 16:22 ID:hpk9Vc8o
>>503
俺がヘタ? ププッ

そーゆうことにしとくよ〜
508HG名無しさん:03/08/21 18:02 ID:AM+GPPIv
頑張って練習してれば いつか上達するから。
アメあげるから そんなに泣かないの。
509HG名無しさん:03/08/21 19:05 ID:CnZJmW0c
つか、好みのセッティングって腕で出せるの?自作とかそういうのじゃ
なさそうだと思ったのは、
>おまえがヘタなだけ
って所で判断したんだけど。
510HG名無しさん:03/08/21 23:11 ID:8ZOlvJte
もう、怒ったッス!なんか突然きれてますです。
最近ここでの書き込みのせいで落ち込んでいたけど、
もうがまんならないス。86の腕では負けてないッス。
男らしく勝負にしに来いです。私は逃げません。
チキチキで鍛えた腕を見てみるッス。
正直うちらのメンバー以外で上手い人は見た事ないです。
511HG名無しさん:03/08/21 23:36 ID:HpZ3kBas
>>510
もつかれ。釣られてやったぞ。
満足したか?宿題やったか?もう寝ろよ。
512HG名無しさん:03/08/22 00:34 ID:iAdG4SZy
>>510
偽者(・∀・)カエレ!!
513HG名無しさん:03/08/22 04:17 ID:AT+tOeh1
>>510
解かるぜその怒り。 最近、MRー015だとか
訳のわからんオナニーマシン走らせて
嬉しがってる輩がいて、憤りを通り越し
情けなくって今日もこの時間になっても寝れないぜ。
別に誰も聞いてないのに、「この車015なんだ」とか
「02コンバージョン最高」とか自慢話するな!
さらに、86やヴィツのボディーを無理やり載せてるもんで
トレッドが合わず最高にカッコ悪いぜ!このオナニー野郎!
それにな〜、妙な転び方ばかりして別にどーって事もないじゃないか!
                              以上

>510 
語尾は「っス!」が本物の証 「ッス!」は偽者だ。 お前はR●Sの回し者?
それともR●S本人なのか?
ッス!や羽根男叩きの一件は、実は自作自演でお前の策略にまんまと
乗せられただけだったのか!バカだったぜ俺は・・・もう寝る。
514HG名無しさん:03/08/22 09:33 ID:UeNIKX0Z
ROS叩きキモイ。
少なくとも俺はヤシのHPで旧ボディを大改造無しに
02シャーシに乗せれるのを知って、02購入に踏み切った。
羽根のセンスは兎も角、有益な情報くれてるには違いないだろ。
515HG名無しさん:03/08/22 09:53 ID:6cczgybI
(^O^)v
(^-^)
(>_<)
(T-T)/
(-_-)
m(_ _)m
(滝汗)
ですわぁ!
絶好調!
たいっす!
下さいませです。
ございますです。
(涙笑)
行ったすか!
戦えます!
86は自宅待機っス!

516HG名無しさん:03/08/22 10:39 ID:L1TP9L0E
好みのセッティングというのと操作が粗くて挙動がおかしいのを強制するのとは
似てるようでちがう
517HG名無しさん:03/08/22 12:47 ID:DxiK++Ad
所で、一部で『02のモーターマウントが やけに割れやすい』って聞くんだけど
(オイラのは一度も割れた事無い)
バンバン割れちゃってる人って居る?

純正パーツもあちこちで品切れ中だし、ちょっと怖いなぁ…
518502:03/08/22 17:02 ID:2XfSj16A
全然壊れんよ、純正パーツもいっぱい売ってるよ

>>516
解ってくれて嬉しいよ
519HG名無しさん:03/08/22 19:17 ID:t/QfqhwN
モーターマウントつーか、リアサスプレートなら今日折ってきた(涙
520509:03/08/22 22:31 ID:t/QfqhwN
 む、漏れも>>516と同じ事を言わんとしてたんだけど。
操作の腕だけでセッティングが出来ると言う>>503は神!!
つか、もう来るな。
521HG名無しさん:03/08/22 22:36 ID:b4pS8Has
02関係の書き込みでよく見て思うんだか
みんな良く走るとか言っててかなりあちこち
壊してるみたい、、、つーことは偉そうな事いってるだけで
結局まともに走ってねーんじゃないのかね

どっかのHPの管理人さんとか、まして01が真っ直ぐ
はしらんとかぬかしとるやつ!

本とにうまいなら調子の良い車ではそんなクラッシュしねーよ
522HG名無しさん:03/08/23 02:49 ID:31Ko7pXE
>>521
02は良く走るんだよ。
ただ周回ペースが早いからぶつけた時のスピードが早くて壊れるんだぴょ
ノーマルTバーなんて糞弱なパーツだし。
01でもTバーなんて真っ先に折れただろ?
俺は01のカーボンTバーが走行20分で折れたぞ〜。
良く走る02ならタイムアタックでも頑張りたくなるだろ。
523521:03/08/23 07:48 ID:VdAObscY
>>522
01は十分速いよ、周回ペースは今現在ちょっと01の方が速い(自分比)
100パック以上走らせてるけど(Mサイズ)
カーボンHバー折ったことないよ、それを20分で・・・
サーキットでタイムアタック以前に自宅とかで
8の字など基礎練習した方が良いと思いますよ。
524HG名無しさん:03/08/23 08:58 ID:DQBWEASS
>>521
02は良く走りますよ。そしてよく壊れます。
良く走ることと、壊れやすいパーツがあることとはまた別の問題でしょう。
02は一部パーツが、形状及び材質的な問題で弱いです。
525HG名無しさん:03/08/23 09:05 ID:bwOMYUKz
ペースが速くて当たり所が悪いと 折れる時はアッサリ折れるんだよ。
20分だろうが200分だろうが ウデ云々じゃ無しにね。

まぁ、100パック程度の人には ちょっと理解出来ない事かも知れないけど、経験積めば解ってくるから。

01の方が速いって、自宅のお部屋の中での走行だね。
せっかく02持ってるんなら広いサーキットの体験もしてみなよ。
ハイペースな走行は楽しいぜ〜 頑張れ!


526HG名無しさん:03/08/23 09:36 ID:YR0Utu7i
>折れる時はアッサリ折れるんだよ。
この部分は賛成だな。

NSXのひげが無くなるほどぶつけまくりだけど、02、01、プラ、カーボン問わず一度も折れたこと無いです。
ラップ早い人でも逝くときは同じみたいだな。

まぁ、クラッシュしていないのに走行中に壊れるなら問題有りと思うが、サスプレートを責める前に腕磨けって事かな。
527HG名無しさん:03/08/23 09:39 ID:2C5OeuCb
つか、サスサポートの三角パーツが無くなったから、
強度的に弱くなってるし、リブの入り方も疑問。
ここは見るからに折れると思うがなあ。
528521:03/08/23 09:49 ID:VdAObscY
>>525
応援ありがと、私が走らせるところは直線だけでも12〜13m
あります。

01の方が今現在はと書いたんですが(セットが出てる分だけ)
殆どの方々は01を仕上る事が出来ずに、
02が速いとおっしゃってるみたいなんですよ
(速いのは事実)100パックと言うのは今の車分だけです

ちなみにあらゆるレース(EP1/12〜1/10ツーリング・
GP1/8等)に参加してますが
出るレースは殆ど勝ってますよ私、
顔割してますから誰とはきかないで下さい

雑誌・TVにも出た事あります
皆さんにウザがられそうなんでもう控えますね

529HG名無しさん:03/08/23 10:18 ID:haw6J2mg
俺はウデもセッティングもお粗末だから02の方が扱いやすいよ。
だから今後も01買わずに02買う。それだけ。
530HG名無しさん:03/08/23 11:35 ID:YR0Utu7i
今現在、01が良いか02かと言うのはその人の信頼性の問題と言うことで良いかな?
MINI−Z、1/10問わず低重心と言うのはメリット高いと思われるがどう?
ソフトは鍛えれば何とかなるけどハードはねぇ。
02の方が潜在的なポテンシャルは高いとおもふ。
531HG名無しさん:03/08/23 12:17 ID:bERpw3E4
性能的にみて01か02かと言われれば02のがいいだろ
でもほとんどの人は現状エンツォしかない時点で飛びつくほどのものかと言いたいだけかと

どこかの人みたいに02に無理矢理好みのボディを乗せるような手間もかけたくないし
532HG名無しさん:03/08/23 12:35 ID:BdDKHu4n
ターボアンプとかドーピングの自由度は旧の方があるな。
しかし安プロポだとステアの速さが新の方が圧倒的に速い。
しかし切れ角は新だと今一つ足りない。
チャタリングはポテンションメーターがちゃんとしてれば
実は旧でもそれほど出ない。コンデンサを増やせば
ノーコンはかなり減る。
んなとこかな?
533HG名無しさん:03/08/23 15:59 ID:haw6J2mg
02に旧ボディ乗せるのって別に無理ないぢゃん。


…て書こうと思った俺はストラトスユーザー。
 01のLボディ使ってる人にとってはやや無理あるかもね。
534HG名無しさん:03/08/23 16:06 ID:haw6J2mg
中〜高速サーキット→02シャーシのが速い
低速テクニカルサーキット→01シャーシのが速い

ひょっとして02のステアリング切れ角は設計ミスなんかぢゃなくて
01の有利な所を残しておくための京商の戦略かも。
535HG名無しさん:03/08/23 16:28 ID:AQG2S2h9
02の進入速度で01のST陀角だと・・・
そりゃむりだわさ!
536HG名無しさん:03/08/23 16:30 ID:bERpw3E4
02で舵角不足という人が信じられない
あれだけあれば十分だよ
基本に戻って操作から見直してみたほうがいいかも
537HG名無しさん:03/08/24 00:37 ID:Zvwx1Dj2
なんというかこのスレ読んでて思うのは
10mクラスの直線のあるコースを
モーター替えたりアンプ積んだりしてかっ飛ばしてる人のほうが、
京商純正コースで
ノーマルモーター限定レースなんてやってる俺のような連中より
圧倒的に多そうな感じ。
1周7.5秒くらいで終わっちゃうのよ。
ボディなんてどうぶつけても割れて廃車になるようなこともないし。

レースではまだ01勢がほとんどだが…優勝した人は02だったりする。
やっぱり腕なんだね。でも、聞いてみれば、01よりかなり疲れるそうだ。
538HG名無しさん:03/08/24 01:45 ID:+TVUc6Ou
534>>
揚げ足取りしているつもりはないが、「中高速」と「低速テクニカル」との境はどの位のコースを言うのか教えてくれ。

例えば、、6畳GPはテクニカルとか、狭小カップコースは中高速とか?
534じゃなくても良いから、誰か定義付けしてくれ、ワールドワイドだから有る程度決めないと話しにならないかもな。
539HG名無しさん:03/08/24 07:58 ID:YARXhmEP
厳密な定義付けはできないが、要するにコーナーのRの大きさとコーナーと
コーナーの間隔及びコース幅の大小である程度定義付けできるのでは。
でも、面白いレイアウトほど「中高速」と「低速テクニカル」を
上手く織り交ぜているのも事実。面白いレイアウトのサーキットの例でいうと
区間ごとに01と02にとって有利、不利が顕在化して
思ったほど引き離せない、引き離されないといった事態が発生する。
その結果バトルも伯仲する。→楽しめる。01、02どちらがいいか
を断定するのはナンセンス。
ただ、エンツォの超低重心ボディーとかつて無かったスーパーワイドアンドロングの
トレッドとホイルベース これも02の結果的な速さに貢献しているのは
言うまでもない。 でも02はかなりシビアなリアグリップ特性
つまり、抽象的な表現だが「粘らない」 故に唐突にリアの破綻が訪れる。
「疲れる」というのもこれに所以しているものだろう。


540HG名無しさん:03/08/24 11:26 ID:WbfKJBt0
01と02(015かな)同じボディー&トレッド&ホイルベースにした
仕様もっている。当然フルオプション。
カーボンプレートはフライスで自作
ボディーはランエボ2002 タイヤは01はF;フラット30R:ラジアル20
02はF:ハイグリップ40 R:ラリーブロックにしている。
で、走りはというとコーナーでは前半の02後半の01
といったところ。コーナリングスピードはやはり02ベースが
速いが、その先ににもコーナーが2〜3続くようなスラロームでは
リアが粘る01ベースが安定して速い。 これはあくまでも自分
レベルでの主観的見解です。 ただ02は思った以上にタイヤにシビア
リアタイヤのコンディションがもろにでます。

そして、サスプレートなんだがプラ製のしなやかさが
オプションのカーボンにするとどうなるか気になるところ。
俺は知ってるから言うけど、多分一番ソフトを選択しても
まともに走らないと思うよ。 ちょとした加工を施せば別だが。


541HG名無しさん:03/08/24 12:32 ID:wOqkmTAY
バカだねお前は↑
そんなことグチグチ言ってるんだったら
羽根付けりゃーいいだよ。それも2段3段の大きな奴をな!
ミニッツの法則 「空力は薀蓄を凌駕する。」どっかの大御所が
言ってたっけ。  とにかく薀蓄たれる前に羽根作れだ。

542HG名無しさん:03/08/24 13:02 ID:NhxljEqL
根拠のないウンチクはいらねー
結局最後はどれだけ握れるかにかかってくる
そういう意味では最終的にワイドトレッドと低重心で02の有利

リアプレートをプラでいいとかボールデフいらねとかいってるやつは
ミニッツを理解できてないね
543HG名無しさん:03/08/24 17:56 ID:cm3VTkQa
ボールデフいらね
トラコンデフ最高
544HG名無しさん:03/08/24 19:09 ID:k+NkDvff

オモロいぞ!
545HG名無しさん:03/08/24 20:40 ID:Q1JAok51
オプションパーツいらね
箱出し最高〜。
546HG名無しさん:03/08/24 21:22 ID:4B82+7eC
カルソニックGT−Rに載せ換えたら、モーターとボディーの
クリアランスがほとんど無いので、リアサスほぼ意味無し状態
なのだが、そんなものなのか?
547HG名無しさん:03/08/24 22:51 ID:DbXzqwTv
>>546
そんなものだよ。一応ダンパー付くだけマシじゃん。F355なんか
構造上穴でも開けない限り絶対に付けられません、って奴なのに。
548HG名無しさん:03/08/25 09:07 ID:O/12vP65
インフィールドのパーシャルスロット区間というか、
スロットル操作によるフロントへの荷重をかけにくい
区間では01の方が楽だわ、俺。

「速い」ってワケでなく、「楽」ってことね。
もちろん上手い人はタイトな連続コーナーでも加速と減速をリズムよく
コントロールして車を「曲げ」ていくんだけどね。
549HG名無しさん:03/08/25 10:06 ID:O/12vP65
ところで、車高調整についてききたいんだけど…

仮に重心高を25mm、ホイルベース95mm、荷重F/R 35.00:65.00と仮定して、
フロントを1.5mm下げた時、計算上では荷重F/R 35.41:64.59と
前後の荷重比って1%程度しか変らないんだけど、ホントに効果あるかな?
どうもプラセボのような気がするんだけど…

550HG名無しさん:03/08/25 11:24 ID:AUV1Os28
効果あるよ
551HG名無しさん:03/08/25 14:19 ID:j+OVnauY
>>549
走れば解ると思うよ、結構フラフラになりそうだね
1,5o下げると。
552HG名無しさん:03/08/25 15:36 ID:O/12vP65
ほんとっすかぁ〜?

F1.5mm下げるとかなり前下がりの見た目になるけど、
その見た目に誤魔化されてないか〜?
オバランにFのみローダウンサス入れても
荷重の前後比は見た目ほどには変らないのよ?

とは言え、>>550,551さんの言ってる事を否定してるワケではなく、
俺も挙動がクイックになった「気」はするんですけどね。

あえて経験則に反した仮定をしてみようかな、と。
553HG名無しさん:03/08/25 15:45 ID:AUV1Os28
車高をさげてもそれをスポイルする要素があるとわかりにくいかも
セッティング作業は微調整のためのものですからあからさまに変化のあるものではないし
554HG名無しさん:03/08/25 16:10 ID:O/12vP65
>>553
>車高をさげてもそれをスポイルする要素があるとわかりにくいかも
そうなんですよね。実際に調べるには結構な手間が…
555551:03/08/25 16:53 ID:v0iylkp+
>>549
>前後の荷重比って1%程度しか変らないんだけど、

静止時1%にでしょそれが走行時(全開〜TH OFF)
の時等の変化率計算出来れば大きいと思うよ

オーバーランドは同だか解らないけど
レーサーで1、5oってやり過ぎのような気がするけどね

タイヤ径も含めてなら何とかかなー
556HG名無しさん:03/08/25 17:32 ID:Iv2FQ7W0
漏れも下げすぎな気がするなあ。十分の一に直したら4ミリくらい?
とりあえずGT500ならフェンダーに当たって走れない
ボディばかりだと思うけど。
557HG名無しさん:03/08/25 18:10 ID:AUV1Os28
>>556
1.5mmなら当らないボディも多々あるよ
レーサーで前下がりにする必要があるかどうかはわからんが
558HG名無しさん:03/08/25 19:23 ID:O/12vP65
あ、いや、みんなスマソ、

インフィールドでF荷重掛けにくい時のセッティングで
Fの車高下げるってのが有効だってよく聞くけど、
それに対する疑問ッス。

もちろん体験的にそれが効くのは知ってるけど、
ひょっとしたらプラセボなんぢゃないかな?って疑問。

559HG名無しさん:03/08/25 20:57 ID:5JuD1kJn
フロントの車高さげるよりもバネとかで荷重移動を促進させたほうが万能セット
だせると思うよ
コースかわってもバネかえるだけで十分だしね
560HG名無しさん:03/08/25 21:23 ID:q+ndBW+F
>>549さん
工業高校自動車科の方ですね。
宿題ご苦労さん。 3級自動車シャシ編に似たような問題ありますね。
オーバーハング抜けてるよ。
もしかしてシャーシだけで走らせているの?
得意満々のところ水をさしてスマソ。
 
ミニッツってモーターの搭載方法3種類あるの知ってるね
一体どれの事? ボディーな何? ホイルベースは? F、Rオーバーハングは?
モーターは回転してるの? 一番肝心なところが抜けてるよ。 
その不完全な計算値が当てはまると思ってる事自体が
プラシーボなのでは。
 
でもミニッツが実車だとすると、想像もつかない位のパワー、加速、グリップ
コーナリングフォース、荷重移動、スピードだ!
さて549君に問題だ 
ミニッツの性能を実車換算せよ。







561HG名無しさん:03/08/25 22:53 ID:RQt1iV8y
>>560
お前大人げなさ過ぎ(笑)
562HG名無しさん:03/08/26 00:01 ID:p/7us4W/
必死すぎて ちょっと怖いよね…
563HG名無しさん:03/08/26 07:30 ID:vqVtKytd
楽しく遊べないならミニッツ禁止です。
はやく宿題やっちゃいなさい。もうすぐ夏休みは終わりますよ
564549:03/08/26 08:44 ID:Ds4GI0qf
俺、必死だな…ごめんよ、560。



ただ、オーバーハングがあっても計算変らないと思うけどな。
俺と一緒に勉強してみるか?w
565HG名無しさん:03/08/26 11:35 ID:y3lg0f48
俺はお勉強嫌いなので何言ってるかよくわからんけど
実車で3cmも車高下げりゃ挙動の変化はハッキリ体感できるよね。
そーゆーコトではない?
566549:03/08/26 12:41 ID:Ds4GI0qf
>挙動の変化はハッキリ体感できるよね。
体感してるのは…
アイポイントが3cm下がったせい
車高ダウンに伴うサスのバネレート変更による突き上げ感
                          …かもよ?w

まぁ、それは冗談として何回も書くのはアレですけど
否定でなくて疑問って事です。
重心を下げることでヨー、ピッチング、ロールのモーメントは
確かに減りますが、どれくらい効くかは…?

ちなみに高速で窓しめてカーステ切って100km/hで走ったあと、
今度は窓全開にしてメーター見ず「100km/hだ」と思ったトコロ
でメーター確認してみてください。
おもしろいですよ。(体感速度に音と風が及ぼす影響ね)
567HG名無しさん:03/08/26 12:46 ID:SzceRjf3
アタイこそが 567げとー  
568HG名無しさん:03/08/26 13:35 ID:TxVde+TK
学問の世界ならいざしらず
実世界の技術者なんて難しい理屈など並べ立てるよりトライ&エラー
車高下げることのメリットを理解するためには下げる前の車体と下げた後を比べるだけだろ
理屈はそれを見てから頭のいいやつがいろいろつけてくれる
車体の大きさや重量が明らかに違うので実車で使われている既存の法則が当てはま
らない場合も多いから理屈に振り回されるなよ
569HG名無しさん:03/08/26 14:16 ID:Ds4GI0qf
んとね、セッティングだけでなくて、(実車でもそうなんだけど)
ホントに効果あるのか判らんパーツもいっぱいあるじゃない?

経験則や常識と反対の事考えるのも楽しいよ。
1/10EPだと、数年前まで殆どの人が
「同じコンパウンドなら太いタイヤの方がグリップする」って
思ってたところで、ナロータイヤが出てきてびっくりしたわけだし。

サスのセットなんかでも、
実はノーサス、リジットの方が速い、とかだったらどうよ?w

常識を疑ってみるのもいいのでは?遊びなんだし。
570HG名無しさん:03/08/26 14:54 ID:TxVde+TK
サスの場合はラジコンの歴史で正常進化してきた過程からしてノーサス・リジットは否定できるわな
ためしもしないのにブツブツいうやつより試してみるのはよいことだと思う
571HG名無しさん:03/08/26 15:11 ID:Ds4GI0qf
>>570
そいつは逆では?
ノーサス・リジットを試さないでノーサス・リジットの否定するの?
俺は試したよ。
意外に走る。ギャップ拾うと大変だけど、走れないって程でもない。

貴方こそ試しもしないでパーツガンガン取り付けて
「速くなった!!」って踊らされてない?
572HG名無しさん:03/08/26 15:18 ID:Ds4GI0qf
すまそ、煽りっぽい書き方になった。
>>571の下の2行は取り消し。

ただ、ほら、「貼るだけで加速、最高速UP!!」って触れ込みの
ステッカーあったとして、普通はまず疑ってかかりますよね。

ひょっとしたら、今や常識となってるパーツやセッティングに
そういうトンデモが潜んでるかも、って事ですわ。
573HG名無しさん:03/08/26 16:16 ID:TxVde+TK
>>571さんは若い人なのかもしれん
おじさんが若い頃のラジコンにはサスなんてなくてね
試すもなにもサスつけたらどうなるんだろというところにサス車がでてきたのだよ
574HG名無しさん:03/08/26 16:22 ID:Ds4GI0qf
では、ハイグリップ化した今のタイヤと
リジットの組み合わせは試してませんね?
そういうコトです。疑問を持ってトライ&エラーってのは。
575HG名無しさん:03/08/26 16:32 ID:y3lg0f48
あんまりカツカツしてると嫌われちゃうぞ
576HG名無しさん:03/08/26 16:34 ID:8t5MHkL1
>>571
つまりこう言いたい訳だ。
田宮のラジ四駆最強。ステアリングも有った方がいいとか言うけど、
減速無しで壁ターンした方が速い。…とかだな。
サスが無かったら暴れるけど何とか走れるよ、とか
自爆してるし。暴れんようにするのがサスだろが。
577HG名無しさん:03/08/26 16:40 ID:Ds4GI0qf
>>575
カツカツしてないよぉ、疑問に思ってるだけだよぉ。

>>576
そんなコト書いてないだろぉ。

578HG名無しさん:03/08/26 16:41 ID:Ds4GI0qf
車でもあるよね、怪しげな添加剤とか。ホントかよ!?みたいなw
他には
マイナスイオン封入した芳香剤とか、(←この辺は引っかかりにくい)
遠赤外線繊維でできたアンダーウェアとか(←遠赤外線繊維ってなんだw)
ピップエレキバンなんか、かなり眉唾だけどメジャーだし。
他にも超深層水とか、ちょっぴりデムパなアイテムがヒットしたり、と。

俺もノイズ軽減+パワーアップとか書いて、
ミニッツ用のフェライトコアでも売ろうかなw
579HG名無しさん:03/08/26 16:48 ID:TxVde+TK
おじさんは挑戦されてしまっているのかもしれないと感じてしまった
現在のようにハイグリップなゴムタイヤはなかったがそれ以上グリップする
スポンジタイヤとグリップ剤という強烈コンビがあったということを教えておこう
580HG名無しさん:03/08/26 17:05 ID:Ds4GI0qf
>>579
そういう情報書いてもらえるとイイ!!
タイヤ以外のセッティングはおまじない…ではないですよね。
ノーサス車の時代ってドコ弄ってセッティングだしてました?
581HG名無しさん:03/08/26 17:09 ID:b8F0+Xhy
579に同感
私もおじさんです。

当時ツーリングはスポンジタイヤ&グリップ剤
それに私の通ってたサーキットはオイル路面でしたよ

JMRCAの規定でゴムタイヤに決定してから
つまらなくなったのでツーリング止めた、、、

しかし今のゴムタイヤはけっこうハイグリップみたいですね〜

おっと、ミニッツからそれました失礼!
皆さんミニッツに戻りましょう
582HG名無しさん:03/08/26 18:17 ID:Ds4GI0qf
そうね、んじゃ、誰の役にも立たんかも知れんが、02基盤情報。

まず使ってるポテンショメーターが01とちょっぴり違う。
で、01とは使ってるFETも違う。
01についてた基盤裏側(クリスタル挿す方)の用途不明な
可変抵抗は無くなってる。

ウチは駅前なんで、01の方は電車が通る度にノイズ拾ってノーコンになってたけど、
02では安定。なんで、01シャーシにも02の基盤移植しました。

そのままだとステアが逆転するのでプロポ側でリバースすればいいんだけど、
配線の変更を変えて対処する場合は、
■モーターコードの+-を逆にする。
■ポテンショメーターへのコードが短いので、長いのに変える。
■ポテンショメーターへの配線を前からみて緑橙橙→橙橙緑に

01のポテンショメーターに接点グリス使っても
どうもチャタリングが納まらない、
基盤は正常なのにノーコンになりやすいって人で、かつ、01シャーシを使いたい人、
またはアンプ付きにしたいが為に02に01基盤入れて、
02基盤が余ってる人は試してみるヨロシ。
583HG名無しさん:03/08/26 21:37 ID:4GU2xe0b
02基盤が余ってる人なんて人いるのか?
それはともかく
用途不明な可変抵抗は受信の微調整用らしいよ
っちゅにあった
584HG名無しさん:03/08/27 01:07 ID:3CY4sCqy
車高落とすと転倒しづらくなるよね?自分ではそう思うけどうまい人の意見も知りたい
585HG名無しさん:03/08/27 03:10 ID:5sTWblgt
>>584
仮にコーナリング時、外側のタイヤがひっかかるようにして転倒すると仮定して、
このタイヤを中心としたモーメント(車体をロール(転覆)させる力)を考えると、
車高を落として重心が低くなった分だけ、
重心(力点)がタイヤ(モーメントの中心)に近くなった分だけ
転覆させようとする力が小さくなるわけです。

理屈的にはこんな感じかと。
重心が高いバイクがヒラヒラとした乗り心地になるのと同じでしょうか?
586HG名無しさん:03/08/27 16:25 ID:8sHKp04M
1/24イモムシボディーが欲しいよ欲しいよ
587HG名無しさん:03/08/27 21:55 ID:3CY4sCqy
1/24油虫ボディ欲しいよ〜。触角付きで。茶色に塗って壁沿いに走ってやる。
588HG名無しさん:03/08/27 22:27 ID:2/MZxwGC
きみにはラジ四駆が似合ってるよ
589HG名無しさん:03/08/27 22:29 ID:x10nBqKv
でしょ!
マジでローラー付けようかとオモてました。
590HG名無しさん:03/08/28 15:51 ID:KcH5FDG3
ボディもスワップしてラジ四駆だからローラー付けても違和感無し。直線も手抜き走行で楽チン楽チン。
591HG名無しさん:03/08/28 21:41 ID:G+xs3o5y
age


592HG名無しさん:03/08/29 08:24 ID:TTvNqXOc
ローラー付けてぶつけあいながら走るってちょっと楽しそう…
593HG名無しさん:03/08/29 09:01 ID:OWTPVL+h
ナスカーボディーでロングオーバルやってみたい
594HG名無しさん:03/08/29 09:23 ID:FQNXinnR
ミニ4区の次はク○ッシュギ○だな!!
595HG名無しさん:03/08/29 11:12 ID:OWTPVL+h
クラッシュギャルズ?
596HG名無しさん:03/08/29 12:00 ID:NWHA1clJ
スレチガイデス
597HG名無しさん:03/08/29 12:28 ID:S/MnTnnk
>>593
NASCARいいよな
実車のサスストロークも大きいから干渉なさそうだし
598HG名無しさん:03/08/29 17:59 ID:WaeT7gHE
たのしんでるか?
599HG名無しさん:03/08/29 19:18 ID:OWTPVL+h
おうよ!
600HG名無しさん:03/08/29 20:26 ID:J4eYBXl3
>>593
それは面白そうだ!
601HG名無しさん:03/08/29 22:12 ID:hymtaTno
>594
ミニッツ買った時にナスカーボディを乗せてみようと思い、輸入物の1/25スケールの
プラモを買ってみたが、ホイールベースもトレッドも違いすぎて無理ポかったす。
ホイールベースはともかく、トレッドが、、、
でも今なら、F1のシャフトとかオーバーランドのシャフトとか使えばいけるかも
しんない。
後は、ハイトのあるタイヤが欲しいよねぇ。
(プラモ用流用ではなくて、ちゃんと喰うやつ、、、F1用はショルダーが丸すぎだし)
602HG名無しさん:03/08/29 22:13 ID:hymtaTno
しまた、>593へのレスだったのにぃぃぃぃ
603HG名無しさん:03/08/29 22:42 ID:S4pw2J6i
>>601
MR-02ならトレッドもホイールベースもなんとかなる予感

ところでR32GT-Rが京商から出るとかなんとか某羽根男氏の掲示板に書きこみあったけどマジ?
マジだったら開発中だったサードパーティーの人カワイソウ。

あー近日発売予定のPTクルーザーASはやくホスィ。
このすれで何度かPTクルーザーって書いてあるけど多分全部俺の書き込み。
604HG名無しさん:03/08/29 22:54 ID:ymwfd32l
>>601
個人的な意見ですが、茄子カーならツライチより多少内側なほうが格好良いと思います。
605HG名無しさん:03/08/29 23:32 ID:9Gjxg+/d
なんすか〜?
呼んでない?
失礼しました。
それでは。デイトーナァ〜
606HG名無しさん:03/08/30 08:28 ID:2X2SeKXi
最近の流れつまらん ダ カ ラ チキチキッス!が 

                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                      \\\ \\\\\\\\|
607HG名無しさん:03/08/30 09:18 ID:mmvpYmsK
>>599
アルミのホイルにスロットカーのスポンジをゴム系接着剤で付けて成形してみて。
厚みも角も自分の好みに成形できる。

パンチカーペットならバリ食い。減らない。
その他の路面はしならい。
608HG名無しさん:03/08/30 12:15 ID:P05MFNVB
オーバーランドコース楽しそうだ
609HG名無しさん:03/08/30 20:34 ID:+2jC886H
MR-02にトーインつけると曲がるらしいんだけどやってみた方います?

あとMR-01で使ってたインナーアンテナを02に移植したらノーコン酷くてだめだった。
02+インナーアンテナでうまく動いてる方なんています?
610HG名無しさん:03/08/30 21:30 ID:s9u3U2Iv
>>609
 基板からなるべく離れる様に設置してみな。少しはマシになるかもよ?
両面テープ多めで、とか。あとみっともないけどコンデンサ増設とか。
ともあれあれはあんまりいいOPとは言えなかったなぁ・・・。
611HG名無しさん:03/08/30 22:04 ID:7Vo5VyI3
新製品の情報リークはこわいね。業界がその方向に流れ易いし。どこからリークするんだろう・・・。
612HG名無しさん:03/08/30 22:27 ID:hyx+Y8BM
メーカーにとっちゃ死活問題なんだろうな。おもちゃ系にネタ流れたらあっというまに・・・
613HG名無しさん:03/08/30 22:42 ID:EYhoAnt/
もうすぐホビーショーだから情報飛びかうんだろうなぁ。ミニッツも。
614HG名無しさん:03/08/30 22:49 ID:k6qygZqt
ひょっとしたらスレ違いかも知れませんが、その場合はご容赦を。

MINI-Z F1のトヨタとフェラーリの2003年度版なんですが、どこかで売ってるところ
を見た方はいらっしゃいますか?
京商のサイトでは8月下旬となっていますが、何回も延期してるので今回もまた・・・
という気もしています(明日までは一応8月下旬ですが)

このへんの情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
615HG名無しさん:03/08/30 23:05 ID:YkuajfIR
MINI−Z F1、オーバーランド情報きぼーん。
616HG名無しさん:03/08/31 00:45 ID:JOz2efIx
>>614
今日店で見た。多分。
617614:03/08/31 02:16 ID:pUIu54qc
>>616
明日、何店かまわって探してみます。
ありがとうございました。
618HG名無しさん:03/08/31 09:49 ID:MbPmzuFS
PT速いッス!
PTのボディーの素性なかなかいいッス!
アンダーの車に載せると不思議なことに丁度いい塩梅になるッス!
決して色物なんかじゃないッス!
86チキチキやめてPTプチプチメンバー作るッス!
619HG名無しさん:03/08/31 11:35 ID:YutjahAK
>>618
レース前にご苦労様です。
これからもがんばってくださいね。応援してますからね。
でも、86やめないでください。
これからも86でいてくださいね。それでは・・・
620HG名無しさん:03/08/31 20:23 ID:gFzTglW7
>>615
オーバーランドのパジェロエボ200号と206号が発売されてました。
10,300円でした。
621HG名無しさん:03/08/31 21:22 ID:l4ZlJxNO
MR-02にトーインつけると曲がらね。
アンダー気味になったよ。
広い高速サーキットなら有効かもよ。
家の7.5畳のサーキットだと全然だめだな。

622HG名無しさん:03/08/31 21:49 ID:sbBTqK6Y
MINI−Z F1発見できず(´・ω・`)ショボーン
623HG名無しさん:03/08/31 21:54 ID:l4ZlJxNO
>>622
今までのミニッツF1とどう違うの?
ボディーがかわっただけ?
624HG名無しさん:03/08/31 23:29 ID:1dcm6Flt
スクワットのリアサスプレート買買いました。
新品の02シャーシに取り付けようとしたけど全然入らね。
一枚600円の製品としてはレベル低いと思ったのは俺だけか?

削って使うなら狭小かイーグルの方が良いなぁ。
3枚も入ってるし。
625HG名無しさん:03/09/01 00:02 ID:h+II13zd
>>624
某羽根男さんの掲示板のスクワット自らの書き込みによると

>ご指摘の通り切込み部が若干入りにくくなっております。
>これは試作段階から解っていたのですが、この部分をルーズにしてしまうと
>せっかく京商様が左右のブレを無くす為に設計した突起が無駄になってしまうため、タイトにしてあります。
>又、今回は1mm厚のドライカーボンを使用しております。
>硬いとお感じの方は、くびれの部分をやすり等で薄くされると宜しいかと思います。
>ご自由にお好みに合わせていただければ幸いです。

とのことで。
あちこちの掲示板で、買った人みんなキツいって言ってるなぁ。
で、肝心の走りはどうでしょう?

というかMR-015って、リアまわりのプレートとロールダンパーのステー部分とスペーサーとか
どの順番で重ねたらいいのかよくわからんです。説明書なんか入ってないでしょ?<スクワットの
626622:03/09/01 01:19 ID:7lR6UfkB
>>623
どこがどう違うのかは不明です。
今度のは塗装がいいとか光沢がどうのこうのっていってたのは、デジQフォーミュラ
のほうでしたっけ?

って、性能面や仕様はどうなんだゴルァ っていうが一番気にかかるところなんですが、
そういう情報は全然入ってきません。
627HG名無しさん:03/09/01 08:26 ID:7m4SF2RM
2003GA買ったよ
ただ2003年モデルつーだけで中身はそのまま、ヘルメットが良くなった
くらいかな〜基盤等も変更無しっぽいし。(ホイールも新型です)
628HG名無しさん:03/09/01 09:00 ID:aOaNgos9
リアダンパー付けたらボディが載らなくなりますた…

(ナイト2000)
629HG名無しさん:03/09/01 09:35 ID:qw695mXU
自分で購入して確認すれば?
630HG名無しさん:03/09/01 09:53 ID:WdUvcRbA
トーイン付けて曲がるようになるとはとうてい思えませんが
631HG名無しさん:03/09/01 11:11 ID:dtEHx2lZ
2002と2003GAのボディの差がわからないやつは素人
かといってあれを2003GAと認めるのも素人
632HG名無しさん:03/09/01 12:16 ID:7m4SF2RM
フェラーリ&トヨタだけなんですかね〜?<03モデル

633HG名無しさん:03/09/01 20:34 ID:eQWNpj/3
つーかF1なんてボディで走行性能に影響ほとんどでないだろ
ボディによってビッチングのストロークが違うのはあるが…
2003はウィリアムズも出るみたい。
634HG名無しさん:03/09/01 21:25 ID:nRkhGdYC
>つーかF1なんてボディで走行性能に影響ほとんどでないだろ

↑読解力0
635HG名無しさん:03/09/01 23:18 ID:FXpoaGKD
D○Rのニュースでヘルメットだけはほめてました
あの人辛口ですね
636HG名無しさん:03/09/03 01:45 ID:5NMwpDkA
ミニッツのF2003-GAを買うつもりで手に取ったけど、よく見て疑問点
がいくつか浮かんだので止めておいた。

確かにヘルメットは良くなってるけど、肝心の車体が・・・
リアが太ってるのはしょうがないんだろうけど、今年のフェラーリは
サイドポンツーンが旧車よりも、かなり丸みを帯びているはずなのに、
そこが全然再現されてないような気がする。
F92Aとまでは行かないまでも、ちょっとデフォルメしてやればイメージ
は結構実車に近づくと思うんだけどなぁ。

だからといってあと2ヶ月待ってデジQの今年版を買うといっても、あれは
別物だし。もうちょっと様子を見て、相応の値段になってから買うかな?
637HG名無しさん:03/09/03 05:58 ID:0WoNNwi5
アンダーがオーバーがって話にもなれば、
2003年版のF1のディティールの話にもなる
つくづく色んな楽しみ方をしてる人がいるなぁと思いますが
そういう自分は先日やっとPTクルーザーのASをゲトして
喜んでいます。

そうですしつこくPTって行ってた香具師です。
MR-015にこれ載せて調子良ければ次レースコレで行きます。
638HG名無しさん:03/09/03 07:52 ID:n5ZDm3IM
新型NSX(無限・タカタ)は02シャーシで発売みたいだよ
先月の某雑誌の掲載記事は誤りだったみたい
639HG名無しさん:03/09/03 10:49 ID:8ddcBQiR
スケールの違うNSXが並ぶことに違和感は…
640HG名無しさん:03/09/03 11:18 ID:WHwRfMKr
>>638
本当だな?喜んじゃうぞ?小躍りしちゃうぞ?
641HG名無しさん:03/09/03 11:24 ID:n5ZDm3IM
RCワー○ド10月号の初め方(折りたたみページ)の中側に、
R34パトカー(ミニッツ)の上にお詫びと訂正として
のってますよ。
642HG名無しさん:03/09/04 03:23 ID:it7RCFzV
>>638
実車(JGTC仕様NSX)自体02と03は別物だしな
多少は容認するよ、俺は
でも、無限とTAKATAだと・・・前期と後期で、また別物だしなぁ
643638:03/09/04 10:01 ID:jd63hBLr
>>642
G’ZOX NSXは買っちゃうかも・・・
今は02に無理無理デフをくっつけて走ってるけど、
今月にはOP発売されそうなんで発売時期がきになる〜
644HG名無しさん:03/09/04 23:36 ID:mRBID6YM
R32GT-Rも、ノーマル・グループA2つの3種類とは、なかなかやるね京商も。
ノーマルはナロー、グループAはRワイドだとか。ホイルベースは01のLかな?
645HG名無しさん:03/09/06 01:05 ID:mtdQ6fTv
みんな最近どおした?
元気がないようだが?
ネタ振ってやろうか?

スクワットのリアサスカーボンプレートの話しだけど。
どこぞの掲示板に書き込むより最初から説明書に書けよ!
言い訳にしか思えてなら無いのは俺だけか?
たかが600円と言えど製品として金取るなら考えて欲しい物だ。
メーカーの姿勢を疑ってしまうぞ。

走行性能の話しだけど、詳しいことは俺にはわからん(w
曲がらないからと言ってフェイントしてコーナーに入るといきなりブレーク
(スピン)する。ちょっと扱いずらし。ちなみに、ピッチングダンパーでは
解消できず。
俺はうまくセット出来て居るぞ!!と言う椰子はいるか?

646HG名無しさん:03/09/06 02:17 ID:EK/Gtxtj
上手くまとめるってのと違うかもだけど、
015にしてからコケないから
スポンジタイヤで鬼グリップ走行に徹してます。
オプションはまったく付けてません。
647あのメーカーって:03/09/06 03:38 ID:nzyKFLvM
製品出すだけ出して『買ったのに1日で壊れた』とかってクレームにはシカトらしいし、
わざわざ一般人のHPにまでやって来て言い訳してるのなんて金取って製品売ってるプロの姿勢とは思えないね。
多分、量産品の走行テストすらせずに売り出しちゃってるんでしょう。

俺は信用出来ないから あそこの製品は もう買わない。



つーか、02フレームは02用として使うし。
648HG名無しさん:03/09/06 08:23 ID:H2Flle+e
あんな短期間で015対応のリアサスカーボンプレート出した事を評価しないのか?
それに、外側の2つの凹溝が嵌りにくいとか大騒ぎしているが、あんなの
先の尖った棒やすりで2〜3往復擦れば直ぐ嵌るのにな〜少し考えろよ〜
いつから日本人はこんなに不器用で創意工夫も出来ない民族になってしまったんだ!
日本人の美徳がどんどん失われていく。この国の将来が不安だ!
一回アソシやロッシのキット作ってみると判るよ、自分も参加して
物を作る楽しさが、作り方次第で出来が全く違ってくる怖さと楽しさがね。
俺015用カーボンリアサスプレート自作したけど、スクワット製の問題点
俺も経験したよ、何故嵌り難いかというと、シャーシ側に2ミリの穴を4つ
開けてから整形したから。 外側だけ2.2ミリにすればケチも付かなかったのに。

以前しなやかなプラ製サスプレートの方がよく走り、カーボン製は硬過ぎて
まともに走らないだろうと>>540で予言したが的中したみたいだな。
その後バカみたいに酷評されたがな。
>>645サスプレート適度にしなやかにすれば本当によく走るよ
そのやり方なんだが1分もあれば簡単にできるよ
日本人のDNA創意工夫能力を少し覚醒させればね。
649HG名無しさん:03/09/06 09:12 ID:GvTOGJkO
>>645
羽根、羽根、羽根だ!
羽根こそが真理だ!
鬱陶しい薀蓄なんてウンザリだ!
650HG名無しさん:03/09/06 10:33 ID:lWxD288E
おまえらマジでヘタすぎ
リアはどうかんがえてもカーボンだろ
理屈はいろいろ自分で考えてみろ>>648のいうDNA創意工夫能力とやらで
651HG名無しさん:03/09/06 14:32 ID:nzyKFLvM
コースレイアウトとパワーにもよるんじゃないの?
ま、普通は圧倒的にカーボン製でしょ。

あのメーカーが「いいかげん・って言われるのは精度や超ビギナーユースを考えてない事だよ。
ここに現れる位の人は殆んどが そこそこ走れる人でしょう。俺も含めて中級者以上ってやつ?!
ヤスリでのクリアランス調整なんて わけ無いけど、超ビギナーには 買った物が(注意書きも無く)ボルトオンで付かないなんて大問題でしょう。
実際に「品質いまいち・って言われてるイー・ル製のはカーボンHバー程度ならボルトオンで付くしね。

平気で出荷しちゃう神経がプロ意識に欠けるっつの。

スクワッ・信者の方は激怒するのかも知んないけど。事実は事実。
652HG名無しさん:03/09/06 18:10 ID:k373qcLp
Tバーは仕様によってはカーボンじゃ反発力強すぎるんだよ。
柔らかくしていくとあっさり折れるんだよ。
その点ナチュラルFRPは細くしなくても柔らかくしなやかで強度バッチリ。
653HG名無しさん:03/09/06 19:09 ID:lWxD288E
カーボンじゃねーと戻りが遅いから安定しなくね?
654HG名無しさん:03/09/06 20:09 ID:bEP3+51/
副収入1ヶ月に10万円ぐらいはホシイよねー
http://osmni.hp.infoseek.co.jp
655HG名無しさん:03/09/06 21:38 ID:KEChSBUU
>>653
レディセットの箱の透明窓部分を3〜5枚両面テープで重ねて、それでリアプレート作って実験してみて
サイズはカーボンのハードと同じ太さぐらいで
モーターの重さで垂れ下がるぐらい柔らかいからピッチング方向はダンパー等で調整が必要だけど
おいらはダンパー+輪ゴムで圧縮と引っ張りを制御しています
ロールしてボディと擦らないように注意


柔かセッティングもありじゃないの
おいらはフロントも自重で1mmくらい下がるようにしてて、NASCARセッティングと(一人で)呼んでますが
656HG名無しさん:03/09/06 22:39 ID:3kU0PETY
俺もリアはクニャクニャ。
走ってるとアンダーで曲がりにくい「気」はするけど
リアを固めて曲がりやすくしたセットより
タイムは出やすい。
657HG名無しさん:03/09/07 10:33 ID:cF/axzKr
リアを柔らかくするのはこのてのダイレクトドライブ車では当たり前
それとぐにゃぐにゃは意味が違うよ
ロールはきちんとしてくれてなおかつリバウンドによる揺り戻しがない素材がよい
柔らかくても水平で固定してくれないと直進安定性が犠牲になるのでよい素材とは
いえないわけだ
658HG名無しさん:03/09/07 10:40 ID:pF7GIFve
しかしFRPとカーボンとプラの違いがあるだろうか?
俺は殆んどないと思うのですが…
659HG名無しさん:03/09/07 10:42 ID:hnG84LVw
カーボンサスプレートをめぐって侃侃諤諤のようだが
俺にも言い分がある。 それは01用でも最近のは
ミニッツにそのまま使うには硬すぎるという事
イーグル、スクエアー製も然りだ。
プラ製、FRP共に良い面もあるのだが強度や捩れ復元特性だとかで
考えるとカーボン製に分があるのも事実。
でもカーボンでもピンキリがあるのも周知の事実。
で、この板には自作派が多いようなんでミニッツの
カーボンリアサスプレートに最適な素材は何なのか探しませんか。
どのメーカーのどのグレードで繊維の方向や厚み等・・・
薀蓄も一緒に誰かご教授願います。
660HG名無しさん:03/09/08 14:47 ID:MhCh5Swn
R32 GTR、今月末発売予定だそうです
661HG名無しさん:03/09/08 16:03 ID:C4i0+AaE
今スカイラインもってるけど今度RX−7(シャーシーとボディーだけ)かいたいんだけど、
その際プロポって今持ってるスカイラインので大丈夫?それとも何か変えなきゃだめ?
662HG名無しさん:03/09/08 16:20 ID:MhCh5Swn
>>661
クリスタル(バンド01〜12)だけ同じにすれば、そのままでOK
663HG名無しさん:03/09/08 18:37 ID:C4i0+AaE
>>662
どうも!
664HG名無しさん:03/09/08 20:40 ID:UwGgP8x9
っス!!

みんな欲しいんだろ?

          っス!!

そろそろ奴がくるぜ!

          っス!!

本物の86使いがよ!
      
          っス!!

期待していいぜ!
665HG名無しさん:03/09/08 20:48 ID:c+7Vxv6G
激安アダルトDVDショップ
送料激安・スピード発送・商品豊富 → ttp://www.get-dvd.com
秘密厳守で女性の方でも安心    → ttp://www.get-dvd.com
666HG名無しさん:03/09/08 21:05 ID:C4i0+AaE
前輪駆動のシャーシーキボン
667HG名無しさん:03/09/08 21:37 ID:GsICdvHg
>>666
モーターの配線逆に繋ぐ
668HG名無しさん:03/09/08 22:31 ID:BjeH/kg9
>>668
つか、それやった事ある。スロットルもステアもリバースかけて。
モデナだと無理矢理テールランプをヘッドライトとして認識して走ると
結構面白い。コーナーのラインが滅茶苦茶だ(笑
ワイルドスピードX2でバックで激走、ってシーンがあったけど
それの再現つーか。
669HG名無しさん:03/09/09 07:24 ID:hXWdh7vQ
呼ばれて、飛び出て、じゃじゃじゃじゃ〜んッス!
  ┏┓  ┏━━┓        /.,;彡;, ..,;,.   ゙ミヽ、     ┏━━┓  ┏┓  ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃       /ソノ;彡;彡;彡;彡'゙ヽ;゙i;,ヽ   ┃┏┓┃┏┛┗┓┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━{i;゙|il|l!ノ彡';彡;'','⌒ ゙!l!l}i゙!━┓┃┃┃┃┃┏┓┃┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃      {ノl!|!;ソ;ノリノ'″l ・ ノ;li|l!1  ┃┃┃┃┃┗┛┃┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━'{i|{il{li゙!ソ;'  ` ' `"″!l}!i|!━┛┃┃┃┃    ┃┃┗━┛
   ┃┃      ┃┃         '{;l!|{i!リ''  _ノ    ;i|!レ'     ┃┗┛┃  ┏┛┃┏━┓
   ┗┛      ┗┛        '゙i!|!;'、,_´__,ノ '″    ┗━━┛  ┗━┛┗━┛
670HG名無しさん:03/09/09 20:21 ID:kqvP2Q58
ミニッツのパーツについて質問します。

(1) ホイール等に使用するベアリングの径は何ミリですか?
(2) モータとデフにあるギアの歯数はそれぞれ幾つですか?
(3) モータの回転軸と後輪軸の距離は芯-芯で何ミリですか?
671HG名無しさん:03/09/09 21:03 ID:VGJcIJ3c
>>670
(1)フロントタイヤにつける4個のベアリングが2ミリ、
リヤの3箇所が3ミリだったんじゃないかな
(2)モータは6,7,8,9Tの4個とミニッツのデフが45T
ミニッツF1が48T
(3)わからん。実際に手にしてものさしで計ってみて下さい。
実際計ったら教えてください。
  
672HG名無しさん:03/09/09 21:33 ID:kqvP2Q58
>>671
ありがとうです。
しかしベアリングの外径がそんなに小さいとは・・・予想外でした。

全く別の車体にミニッツパーツを使おうとしているので、寸法を調査中です。
(3)のシャフト間距離は実物のギアを入手すれば分かりそうです。

673HG名無しさん:03/09/09 21:56 ID:kqvP2Q58
Webでベアリング画像を見て、>>671の2ミリ、3ミリという寸法はベアリングの内径だと気付きました。
外径は6ミリでしょうか。
674HG名無しさん:03/09/09 23:11 ID:mPZcnvyv
買えば?
675HG名無しさん:03/09/09 23:15 ID:kqvP2Q58
ボールデフセット2(MZW7V)
SPナックルアーム&タイロッドセット(MZW26)
ボールベアリングセット(MZW1)
SPピニオンギヤセット(MZW24)
SP軽量アルミナット(16351635SL)
6本スポークアルミホイール(MZH5MZH5S)
ステンレスキングピンセット(MZW10)

を手配しました。

シャシーはミニッツ用が使えないのでカーボンプレートを切り出して自作です。
676HG名無しさん:03/09/09 23:24 ID:J3XOMiJ9
>>673
別の車体に使うなら、早く言ってくれれば良かったのに。

ミニッツのフロント用のベアリングは、
外経6mm×内径2mm×厚2.5mm 両面シールド
620zzというタイプですね。
リアは630zzです。
社外品でバイブレーションコントロールやレーシングドライ
なって言うのも有リマスね。

所で、何に使うの?
差し支えなければ。


677HG名無しさん:03/09/09 23:26 ID:xm8WfYCY
つまらん、おまえらオタクの話はつまらん。
678HG名無しさん:03/09/09 23:38 ID:cW48Ynxj
つまらん
679HG名無しさん:03/09/09 23:39 ID:kqvP2Q58
>>676
マイコン搭載で自走式の車両を製作します。
モータは2次電池6本の7.2V駆動で、勿論ミニッツ用モータではありません。
モータ制御でヘマすると、ミニッツ用の樹脂ギアではすぐ死にそうですが。

ベアリング外径はドリル穴の径を決めるためにお聞きしました。
キングピンの径も分かると良いのですが・・・2ミリ程度でしょうが届くまで不明です。
680HG名無しさん:03/09/09 23:47 ID:xm8WfYCY
>>679
うわ〜すごいなぁ〜。尊敬しちゃうな。いろんな意味で。
681HG名無しさん:03/09/10 01:26 ID:FFIxfmnj
>>679
学生さんか?(w
いや、おいらの学校でも似たような事やってる部があるからさ。。。
682HG名無しさん:03/09/10 02:38 ID:eEjidiqT
ベアリングならフランジ付きの方が加工位置決めしやすいと思うが。7.2Vでもミニッツギアの耐久性はあるぞ。540の8Tクラスでブン回したら壊れるかも知れんが。もしかしたら柔王丸でも作るのか?それともマッドハリケーンか?
683HG名無しさん:03/09/10 21:35 ID:KkeS3x6O
>679
マイコン制御のミニッツじゃないのか、残念

ミニッツ用のギアが駄目になるならベアリングも
もう少し大きいのをねらった方が良いかも?
684HG名無しさん:03/09/11 02:59 ID:ZPc76rgM

そんな話、田宮自作工作キットのスレでしろ!
でもなんか自作自演ぽいな、どうもミニッツが手元に無い様だし
それとも測定具が無いのかな?
スレンレスキングピン、SPナックルセット、おまけにボールデフか・・・。
ヘェ〜こんなのが必要なのか。 モーターケースも自作するみたいだけど
大変だと思うよ。 本当に作るんだったらね。
脳内車両製作所は逝ってよし。こんな所で知識をひけらかしても
しょうがないでしょ。
685HG名無しさん:03/09/11 07:25 ID:PFeZg8jO
↑話が難しくてよくわかんないのでイラついてるDQN


・・・なんでミニッツパーツなのに田宮自作なんだよw
686HG名無しさん:03/09/11 09:07 ID:DWbG31UK
マイコン制御でレコードライントレース出来たらおもしろいかもな。
路面の不陸やホコリの外乱要素が大きいから
自律航法は難しいだろうけど。
687HG名無しさん:03/09/11 09:31 ID:8e+PVC9U
ハァ・・・・・・・・・
それはラジコンなのか?

688HG名無しさん:03/09/11 11:41 ID:Eu87lc1z
ミニッツシリーズ「総合」スレだからおk。
689HG名無しさん:03/09/11 11:41 ID:wcizPQ99
ラジオコントロールならラジコン
690HG名無しさん:03/09/11 14:13 ID:cM4UPpZr
ちまちま部品買ってないでヤフオクや通販で1万のレディセットとか
プロポレスセット買えばいいのに。
で、ミニッツ自体で走らせてからでもだろうに。色々考えるのは。
691HG名無しさん:03/09/11 14:14 ID:cM4UPpZr
最後の行ミスった鬱
×走らせてからでもだろうに。
○走らせてからでもいいだろうに。
692HG名無しさん:03/09/11 16:12 ID:eXqCJ/AD
目的が違うんだからいいんじゃねえの?
ミニッツの世界が外に広がるのは良いことだと思われ。
693HG名無しさん:03/09/11 18:05 ID:7Cg9i3O8
>>690
確かに。プロポレスキットなら通販で安く買えるね〜。
パーツで揃えるより断然安い。自作のパーツ取りにするにはベストだと思う。
受信機やサーボまで自作するならミニッツにこだわる必要も無いと思うが。
ボディはどうする〜アイフル
694HG名無しさん:03/09/11 20:09 ID:yhMYf9+w
ボデーはプラモで
おもちゃみたいな京商のは買う気しねー
695HG名無しさん:03/09/11 20:32 ID:wcizPQ99
おもちゃみたいなつーか、おもちゃなんだけどな。
プラモもおもちゃ。
696HG名無しさん:03/09/11 20:44 ID:KwlNN+UO
まだ続いてるのか! つまらん!
>>685読解力ゼロだなオ マ エ
自作自演がばれてイラついているDQN
どーせ作り話するなら、マイクロとか田宮の1/10に
すれば嘘でもばれ難いのにな。
少しは現実も見ろよ、ミニッツ持ってんだろ
だったら解かるだろ。

697HG名無しさん:03/09/11 21:28 ID:zcD/yVPG
>>696
君の言いたいことは痛いほど分かったからもう黙ってくれ。
698670:03/09/11 22:03 ID:alPTA3fm
>>686
作るのはライントレース車です。

路面がアクリルなのでゴムタイヤは全くグリップせず、
タイヤもシリコンで自作です。
699670:03/09/11 22:12 ID:alPTA3fm
>>684
手厳しい言葉どうもです。
測定器具はありますが、パーツはまだ揃っていません。

流石にモーターケースと言えるような構造は難しく、コアレスモータを
カーボン板にネジ止めマウントするしかないですが、ボールデフを含めた
最終レイアウトに苦労しそうです。
700HG名無しさん:03/09/11 22:17 ID:V/d/VrxE
アタイこそが 700げとー 
701HG名無しさん:03/09/12 07:46 ID:S3zlM1Fy
>>696
(´,_ゝ`)プッ ヴァカジャネーノ
702HG名無しさん:03/09/12 07:47 ID:gkIIx/KB
だれかウザイ流れ変えてくれ〜
ミニッツから逸れ杉!!

そんなん最初からミニッツに載せるような
加工した方が早いんじゃないの?
703HG名無しさん:03/09/12 07:53 ID:9+USRHUg
ならおまいが話題振れ。ネタも無いのにガタガタうるせえぞ。
>>696
(・∀・)カエレ!
704HG名無しさん:03/09/12 10:45 ID:hJp2pqHT
しょせんミニッツだと703みたいなやつが多いのね・・・

705HG名無しさん:03/09/12 11:11 ID:5XderpaU
>>703

オトトイきやがれなんです。
86が一番なんっス!!
>>703に引導わたすです。
引退って言ったのはウソっス!
今月もバリバリなんス。
はっきり言ってうちら86軍団より
速い人は見た事ないです。
ミニッツカップで見せつけてやるですよ。
まっせいぜいここで吠えてろっス!
706HG名無しさん:03/09/12 13:54 ID:wHsku/zW
痛い厨房ばかりですね
707HG名無しさん:03/09/12 18:45 ID:XV/yw+yx
イーグルのモーターに関する情報キボン
708HG名無しさん:03/09/12 18:51 ID:Y2NysRWs
イーグルってミニッツ用モーターなんか出してた?
スクワットのテラスピードでなく?
709HG名無しさん:03/09/12 19:24 ID:geb2orYn
ニューボディのじょほうまだぁ?
710HG名無しさん:03/09/12 20:22 ID:SGf31ZI5
もしかしてマイコンカーラリーに出場するの?
俺も学生のときやったよ。結局予選落ちだったがな・・・(鬱

スレ違いスマソ。
711710:03/09/12 20:23 ID:SGf31ZI5
スマン。↑は>>698へのレス。
712HG名無しさん:03/09/12 22:21 ID:XV/yw+yx
>>708
ttp://www.eaglemodel.com/jp/cont01/menu01.html
テラスピの半分の値段
713HG名無しさん:03/09/12 23:05 ID:NKEQ4ehp
703=710そんな自作自演誰も興味ない。
もし本当に頭が良い方なら、こんな所で
いろいろ書き込んでも全く意味無い事位わかる筈
貴方にとって此処は役不足。
そんな貴方に取っておき場所おしえます。
R●Sなんとかだっけ、ここはGOOD!
714HG名無しさん:03/09/12 23:09 ID:H1FVcgvT
その話はよそでやってくれ。
715HG名無しさん:03/09/13 10:45 ID:l4a8vVS2
>>708
高回転型とトルク型の2種類あり
両方使用してみた。
まずはトルク型、ピニオン8Tアンプ付き車に搭載
加速はいい、但しドッカーンタイプ。
走らせていて動力的には何のストレスも感じない
面白いモーターでした。が、しかしモーターの
発熱はすごい、アルミ製モーターマウントで
なければトンデモナイ事になっていたかと思うと
もう怖くて使えませんでした。 当然ランタイムも短い。
次に高回転型、アンプ無し、ピニオン6T車に搭載
空回し音も今まで聞いた事もないキーンといういい音。
で、走行させてみると予想に反して、加速は超マイルドだが
ストレートエンド付近ではピニオン8TXスピード車に余裕で追いつくほど
伸びはいい。次は是非アンプ搭載車で試してみたい。
性能的なファーストインプレッションはこんな感じでした。

次は製品的、品質的にどうか?
やはりイーグル製かと言わざる得ませんでした。
シャフトの突き出し量がバラバラでどちらも短い。
ピニオンがきっちり嵌らないくらい短いし勝手に下がっていく。
ギヤデフ車はまだましでしょうが、ボールデフ車には厳しいでしょう。
但し製品的にバラツキが大いにあると思われるので問題ないケースも
有るでしょう。《総括》高回転型は個人的には可能性を感じます。
ハイトルク型も魅力的なパワーユニットですがコースを選ぶ感も
無きにしも非ずです。発熱も気になるところ。                  
長々と愚文失礼しました。
716HG名無しさん:03/09/13 19:25 ID:k/cgx8eX
オーバーランドで、NewハリアーとAMG・G55出るね。
717HG名無しさん:03/09/13 21:12 ID:xwxkRDqH
エクストレイルって、実車が売れてる割にRCにならんよね?
718HG名無しさん:03/09/13 21:19 ID:FL1mM/X6
売れてるかな…プラドとかビッグホーンの方が売れてるんでない?
719HG名無しさん:03/09/13 21:48 ID:xwxkRDqH
何にしてもオバランは新ボディリリースのテンポがあまり良くない。
ミニッツのラリー車を使えるようにすれば少しはマシになりそうな。
720HG名無しさん:03/09/14 00:39 ID:5b+OXdAx
2000GT発売きぼんぬ
721HG名無しさん:03/09/14 00:39 ID:uADJHJLQ
そうかなぁ。ここのところ毎月1車種2カラー(又は番号ちがい)出てるが。
722HG名無しさん:03/09/14 03:43 ID:afszBYaE
羽根男ネタは荒れるからやめれ
723HG名無しさん:03/09/14 05:45 ID:CG+Z6idD
タイサンアドバンポルシェほすい。。。
メーカー直で売ってくれるもんかな?
Webショップだと諸事情によりだめだっていわれた(´・ω・`)ショボーン
724HG名無しさん:03/09/14 09:08 ID:3ijVUjWR
>>723
「欲しい気持ち」はどの位なのか?
どこかの店には店頭在庫があるはず。
ここでは詳しく書けないが。

とりあえず、狭小のWEBで特約店に電話して見るべし
725HG名無しさん:03/09/14 09:11 ID:3ijVUjWR
WEBで連絡先を確認して
小売店に電話スレ
726HG名無しさん:03/09/14 11:02 ID:Ab0hCKwv
イー○ルのモーター高回転型、ハイトルク型両方使ってみた。
共にXスピードを速さで凌駕するものの、異常発熱で
勝手にスローダウン。
但しこれは自分が購入したモーターでの事であって
全部がそうだというわけでは無い。
727HG名無しさん:03/09/14 21:52 ID:RRttevNh
キター DIABLO キター
728HG名無しさん:03/09/15 01:17 ID:eyHdogPq
>>724-725
そーするです。
かなり小売店回ってみたんだけど、なかったから、店頭にはないもんだと決め込んでたよ!
>>724
もしかしてどこかの店頭でみたんでつか?
もしそうならヒントだけでも・・・。
日本中全部にはでんわできないし。。
729724 725です:03/09/15 04:55 ID:INjEDv59
>>728
期待持たせる書き方してスマソ
こんな所では詳しい話しできないです。

どこかのWEBの書き込みしたら俺以外にもREが有るかもしれませんねぇ。
730とりびあ:03/09/15 10:57 ID:gLjYQy18
偉そうに理屈語っているやつで本当に早い奴はいない
731HG名無しさん:03/09/15 11:52 ID:2xkn6eRf
自己紹介は別にいらないよ。
732HG名無しさん:03/09/16 20:45 ID:zYY0Wr1r
速くなりたければどこのページを参考にすればいいですか
733HG名無しさん:03/09/16 21:27 ID:EJVmRZGQ
本を読んで速くなりました。とか言うレーサーが居ますか?
全国どこでもサーキットの状態が同じだと思いますか?
猿真似で速くなるつもりなら自分で検索でもかけた方が速いと思いますが?
HPで情報を得るより自分がパーツの効果等を体験してみた方が身につくとは
思いませんか?

下らん質問する前に練習しろ。
734HG名無しさん:03/09/16 22:22 ID:xuhwVUvw
>732
強力なモーター、電池をつかえばとりあえずスピードは速くはなる。
735HG名無しさん:03/09/16 22:29 ID:wOJBJkFL
スカイラインスーパーシルエット、なんで京商じゃなくて
スカイネット(アオシマ)なんだろ・・・キャラ物じゃないのに・・・
736HG名無しさん:03/09/17 21:42 ID:9Kjjcg2D
>730
君のような、低次元の領域しか知らない奴に
高次元の領域は理解できない。
速さに直結する真理であっても
君には「偉そうに屁理屈言ってやがる」としか映らない。
737HG名無しさん:03/09/17 22:41 ID:oGhSZIVA
>>736
どうしたの?何か嫌な事でもあったのかな?
もしよかったら、女の子でも紹介してあげるからさ
もうちょっと身なりよくしなよ!
738HG名無しさん:03/09/18 07:31 ID:PGf74vKn
何を着ようがDQNはDQN(ぷ
739HG名無しさん:03/09/18 21:21 ID:VSXHITmY
何が有ったのか知らないけど、ガムあげるから機嫌直しなよ。
やつ当たりはイクないよ。(ぷ
740HG名無しさん:03/09/18 22:41 ID:XUOR7+oj
速くなりたいならサーキットいけ
とにかく走れ
走れ
走れ
走れ
走れ
741HG名無しさん:03/09/19 14:27 ID:8eZWntVf
02用のボールデフてもう発売されてます?
今日秋葉原で何軒かラジコン屋まわったんだけど
どこにもねーです。9月中旬発売予定になってたから
もう売ってると思ったのになァ
また京商お得意のアレか、、、
742HG名無しさん:03/09/19 16:30 ID:iaFrfHfq
京商の中旬は下旬のこと、、、
スクエアの02用アルミホイール、
買って付けてみましたがカッコいいです。
743HG名無しさん:03/09/19 21:15 ID:AuMZr7XV
over land情報もっとないですか?
744HG名無しさん:03/09/20 10:38 ID:5xW20qy6
F1情報もっとないですか?
745HG名無しさん:03/09/20 10:46 ID:DYsIPx31
なにが聞きたいのかはっきり聞いてくれよ
746ピャッポー:03/09/20 12:23 ID:jDJxABJZ
ドリフトできるんですか?
747HG名無しさん:03/09/20 20:18 ID:Plboibp2
>>743-744
オバランやF1の何が聞きたいのか分からん。

>>746
過去スレ見ろ。
748HG名無しさん:03/09/20 21:18 ID:dtMUBrh/
まぁまぁ。
749HG名無しさん:03/09/21 13:11 ID:KBXHp/R1
車のRCときけばドリフト、ドリフトってそんなにドリフトっていいのか?
750HG名無しさん:03/09/21 21:00 ID:Pr+AQHJi
レース中にドリフトしてたら遅いし邪魔だから、速さ一番の人にはうざいでしょう。でも違う楽しみ方でドリフトもありでしょう。きれいに決めるの結構テクいる。
751HG名無しさん:03/09/21 23:53 ID:jy8vf/tG
「ドリフト最高!」と言うのはイニD世代かと。
ドリフトアングルが大きくなるとブレーキが強くかかるのでステアが
ニュートラル付近で曲がれるのがタイム的には最適化と。
ちなみに漏れはバリ伝世代だな。

WRC等でドリフトアングルを大きく取っているのはタイムよりも
コーナーの先(一種の情報)を早く見たいからと思われる。
752HG名無しさん:03/09/22 00:59 ID:4GtVD264
ミニッツでドリフトね〜
夢みすぎだわ。
753HG名無しさん:03/09/22 15:50 ID:iPWfBOXV
ミニッツでドリフトってよっぽどツルツルの床じゃないと無理なんじゃないの?
タイヤにもよるのかな?走行中軽いパワードリフト気味にはなってるけど・・・。
スリックカートみたいな路面状態のコースあったらちょっと面白そうかも。
754HG名無しさん:03/09/22 16:55 ID:xJSiNwEo
ドリフトの事なら、もちろん86使い手として関東で名高い
最速86軍団チキメンズの方々に質問してみるといいと思います。
まっオーラーが強すぎて、近付けたらの話ですが。
755HG名無しさん:03/09/22 20:20 ID:+wjLNCP5
>WRC等でドリフトアングルを大きく取っているのはタイムよりも
>コーナーの先(一種の情報)を早く見たいからと思われる。

んなこたあない。
路面がほとんど食ってないからドリフトにならざるをえないだけ。
あれでグリップ走行するならほとんどアクセル開けられないよ。


つかミニラジでドリフトは向いてないっしょ。
756HG名無しさん:03/09/22 21:18 ID:HLaT6E5S
マイクロRS−4では楽しくドリフト出来るとか聞くけどね?
あとヒロボーのドリコンってどうだったんだろう?
あんなボディじゃ買う気になれなかったし、ろくにデモ走行の
映像も見せず、売れる方がおかしいと思ったけどさ。
757HG名無しさん:03/09/22 21:24 ID:sV4ATa8m
ミニッツと違って4駆だからデリフトしやすくて当然。
758HG名無しさん:03/09/23 00:30 ID:o82hd1PC
フローリングでノーマルタイヤで充分おもしろいドリフトしてあそんでるよん。
速く走るのはべつに興味ないもんで。
759HG名無しさん:03/09/23 04:31 ID:w5TpS+oW
ミニッツでドリフトってちょろっとテールが流れて止まって、またくるっ、くる、程度だろ?

あんなちっこいDD車で4駆ツーリングカーみたいなズザーと滑りまくって行くようなのはハナからできないんだし
TT01フルセットなんてミニッツのレディセットと同じくらいで買って、そっちでやればいいと思うのだが…

それともどうしても「お部屋でドリフト」したいのか?
まぁ、ミニッツでドリフトドリフトうるさいのはリア厨だけだと思うけどな。
760HG名無しさん:03/09/23 10:41 ID:0uzlsasa
ミニッツでドリフトの話だけど、ちっこいDD車でドリフトは
たしかにむずかしい・・・

でも、だからこそ燃えるのでは?
761HG名無しさん:03/09/23 11:51 ID:jrqAn4Rj
難しいからこそ燃える!てな人は
2chで「できますか?」なんて聞かない
762HG名無しさん:03/09/23 12:26 ID:XbBmU64Z
漏れ86でものすげえドリやってる動画見たことあるぞ。
どのサイトだったか覚えてないが、、、
かなりキレイにドリってて驚いた。
763HG名無しさん:03/09/23 17:35 ID:JTNDFOW2
>>762
羽男ネタは荒れるからやめれ
764HG名無しさん:03/09/23 19:42 ID:TSgQYFD7
>>762
それって、コース全体をきれいにドリフトして周回してるか?
俺が見たのは「豆腐やドリフト」とか言って、固定カメラで1つのコーナーをパワードリフトしてるのを永遠リピートしてた。
それのことか? 
765HG名無しさん:03/09/23 22:53 ID:4yb/4VHj
オーバーランドでレースしてみたいのだが、誰もやっていない。
自分も、持っていないが。
最近では、F1のエントリーもへってきて、前回たったの4人。
なに!次回のレーサークラス、02は使用禁止だと。
近所の模型屋の月例イベントの話ですが。
766HG名無しさん:03/09/24 07:40 ID:Yn8UXHiY
>>764
それそれ。
767HG名無しさん:03/09/24 13:47 ID:FED05fYL
うおおおおおおおお
京商のアフォンダラァが02シャシ用のボールデフをさっさと出せやゴルァ
あーもうもうもう9月中旬ていつだってんだこのこのこのこの
もう下旬だっつーのイライライラ
来年の9月だってかいあーそうかい
もーV-ONEなんか買ってやんないんだもんね
ミニッツは買うけど
KX-ONEだって捨てちゃうからね
そんでミニッツモンスター買うんだもんね
でもどうせ待たされるんだろうなあ
あーくそくそくそ
誰か助けて。
768HG名無しさん:03/09/24 15:05 ID:iocFcdLK
ワラタ
もちつけ
769社員@嘘:03/09/24 16:39 ID:9fuyidYY
もーV-ONEなんか買ってやんないんだもんね
ミニッツは買うけど
KX-ONEだって捨てちゃうからね
そんでミニッツモンスター買うんだもんね

我が社の製品をお買い上げしていただき誠にあ(ry
770協商社淫:03/09/24 17:52 ID:yTypHSJv
02用ボールデフまだまだ発売しません。
ミニッツカップでの02シャーシの優位性が無くなったら出します。差別化しないと売れないからねぇ〜01が。ボディもまだ出揃ってないしね。
771HG名無しさん:03/09/24 20:49 ID:FED05fYL
>>768
アイアイ。
にしたって、告知も無しにズルズル発売延ばすのは
(・A ・)イクナイ!と思いませんか。
延びましたゴメンナサイ。いつぐらいになると思いますくらいあって然るべきつーか
狭小はいつもそうですよ。漏れのKXだってコンバージョンキットが
出るっつーから待って待って待って
我慢できなくてイライライラ
慰みにΣ買ったらすぐでやがった
怒怒怒怒
呪呪呪呪呪呪呪
V-ONEだってすぐにパーツでるはずだったのが
待てど暮らせどおいおいおいおおおおおおい
壊したらもう一台買わなきゃいけねえのかよ!
買うよ!買えばいいんだろ!買いましたよ!
ばーか、ばーか、ばーか。
はあはあはあ
助けて。
772HG名無しさん:03/09/24 23:19 ID:GBhqiK1x
02用のボディー充実させてほしいな・・・、01とのコンパチは嫌ずら。
773HG名無しさん:03/09/25 01:00 ID:AautQgQS
おれもヤ。

ニコイチ車なんて一部のユーザーが熱狂してるだけで、あれは02とは言えないし。
02のディメンションのまんまで新ボディで出してくれないと「02に期待してたから カッチョ悪いエンツォボディでも渋々買った」ユーザーは納得しないのでは?
02発売からかなり経ったのに 最低限必要なOPパーツが未だ発売されないとか、最近の京商は手抜きすぎ!
774HG名無しさん:03/09/25 12:08 ID:ef32TnEK
せっかく02が出たんだから、02ボディーを充実させて欲しいよね。
775HG名無しさん:03/09/25 16:17 ID:FpK+lY0d
02ボディにCカーとナスカーキボーン
エンガチョボディは要らない
最悪なパターンでストラトスなんてて出ないだろうな。出ても俺は買わんが。
776HG名無しさん:03/09/25 18:16 ID:yB43CJxR
ランチアなら欲しいが。旧シャシで出てるからやらんか。
エリーゼ出たら全色2つずつ買うな俺は。
777HG名無しさん:03/09/25 18:31 ID:RwIMhSKX
766
それが、ものすごいドリフトなんですか?
あの先が問題だよ、あの後も連続してドリフトしてたら凄いよ!
ストレート走って、コーナー1つだけドリフトするのは、誰でもできますがな。
 
778HG名無しさん:03/09/25 21:12 ID:ef32TnEK
俺、ダッヂ欲しいなー・・・
全日本風ファイアパターンでさ・・・
個人的あこがれ・・・
779HG名無しさん:03/09/26 07:29 ID:6+b5ugSl
>コーナー1つだけドリフトするのは、誰でもできますがな。
そ、そんなにみんな上手なのか(´・ω・`)ショボーン
780HG名無しさん:03/09/26 22:24 ID:Z0eM4XF0
そろそろ模型屋さんでホビーショーの重要情報が入る予感.o0(気のせいか(^^)!)
781HG名無しさん:03/09/27 01:54 ID:DNxZsSgP
はじめまして。
先日EX−1マーズとミニッツ専用AMモジュールを中古で購入した
のですが、プロポの電源を入れ、ミニッツ本体のスイッチをONにする
と、
突然猛スピードで前進しました。さらにスロットルトリガーを引くと
バックしてしまいます。ノーマルプロポだと問題はないのですが。

「スロットルサブトリムが30くらいでニュートラルが出てたのがあ
るときから50くらいでないと合わなくなってます。」と書かれていた
記事があったのでスロットルサブトリムを調整しても結果は同じでした。

何方か御存知の方教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
782HG名無しさん:03/09/27 13:45 ID:wv0FVJer
とりあえずな、ステアリングとスロットルのリバース設定しる。
クラッシュ重ねてるとニュートラルがちょっとづつずれてって
プロポの調節範囲越えちゃったりするから、そしたら修理に出す。
よろしいか。
783781:03/09/27 21:18 ID:Wi6znitL
>>782
レスありがとうございます。
スロットルのリバース設定で何とか前進だけはコントロールできたのですが、
うまくバックが入りません。バックが出来なくなりました。ミニッツレーサーは
長くバック側にトリガーを入れると、バックするのですが、F1のほうは何度やっても
動かないのです。純正だとF1、ミニッツともにうまくいくのですが。
度々申し訳ございませんが、
何方か御存知の方教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします
784HG名無しさん:03/09/27 22:47 ID:hvixdalg
>>781
RS付属のノーマル送信機ではしっかりと動くのかい?
785HG名無しさん:03/09/28 00:18 ID:CdeBjHqy
>>783
純正の送信機で合わせ方のコツをつかんでみよう。
まず、モータが回らないニュートラルにする。スロットルトリムを前進側に動かしモータからピー音がしだす位置にする。少し戻しピー音が確実にしないところにする。
要するに、ニュートラルに幅があるので前進寄りにするのと、前進→ブレーキの行程後、後進出来るので、前進側でピー音が少しでもしていると、常に後進がキャンセルされて後進できない。
試して応用して(^^)/~
786HG名無しさん:03/09/28 00:19 ID:rnEojTX6
 俺思うに、メモリリセットして自分で全部やり直すのが早いと思う。
基本からいじり直せば多分治るよ。
787HG名無しさん:03/09/28 00:31 ID:nF+wZTjB
中古のMarsって事で、まさか前オーナーの設定した1/10ツーリングなんかのデータで使われてないですよね?
新規でモデルナンバーを起こし、基本的なセットアップから行えば大丈夫だと思います。
頑張って!(^-^)/~
788781:03/09/28 00:35 ID:Uxf5Ot03
>>784
ノーマルですと動くんですよ。正常に。
>>785
ご教授ありがとうございます。さっそく試してみます。
>>786
レスありがとうございます。
785の方法でダメならもう一度全部やり直してみます。
789HG名無しさん :03/09/28 01:19 ID:yhD+BpIX
>>783
マルチポストうぜぇんだよこのボケぇが!

羽男で相手にされなからってこっちにくるな!
790HG名無しさん:03/09/28 01:27 ID:nzb2Tnj1
>>788
追記
ブレーキ付の場合、後進させる為のスロットルの動かし方、(ニュートラル=N ね)前進→N→後進側(ブレーキ)→N→後進側(後進) って動かしてるよね?(^^)
791781:03/09/28 01:34 ID:Uxf5Ot03
>>782>>784,>>785,>>786
ご教授ありがとうございました。
最終的に786さまの方法で原因が判明いたしました。
スロットルパンチのバックの設定を0%にすることにより
問題点が解決いたしました。
これでマーズでミニッツができるようになりました。
ありがとうございます。

792HG名無しさん:03/09/28 01:34 ID:NKb/jEoj
>>789
のほうがうざいー。
793HG名無しさん:03/09/28 01:52 ID:rnEojTX6
(・・・実は自分も、この辺りでマーズ異常か?とか思ったクチなんだなー)
794HG名無しさん:03/09/28 10:34 ID:MOTel6UO
使用者が異常なんじゃないの
795HG名無しさん:03/09/29 09:35 ID:BcNvLZXT
02用のボールデフ出ましたねえ
なんか俺のはイマイチ滑らかでないです
スルスルまで緩めると明らかに駆動が逃げてるし
滑らん程度まで締めこむとザリザリだし
なんかタミヤのデフみたいだ(w
おまいらのはどうですか?
796HG名無しさん:03/09/29 10:06 ID:kONxAR1U
新品のうちは馴染まないからそんなもんでないの?だんだん滑らなくなってくると思うのだが…
797HG名無しさん:03/09/29 10:08 ID:kONxAR1U
新品のうちは馴染まないからそんなもんでないの?だんだん滑らなくなってくると思うのだが…
798HG名無しさん:03/09/29 15:08 ID:faMgzkdB
きちんと面だししたのかと。箱出しで組んだだけじゃないのかと。小一時間……(笑)





当たりはきちんと出したのかと。デフは仕上げと調整でどうにでもなるぞ。
799HG名無しさん:03/09/29 17:35 ID:BcNvLZXT
>>798
箱出しだよお。ミニッツのパーツなんざ
買ってきて組み付けてすぐ使えるのが当然だと思ってました。
しょーがねえからバラして
クリーニング、プレート研ぎ、組み直ししたけど
まだザリザリ。んで部屋に転がってた1/10だか1/12だかのデフから
ボールだけ抜いて突っ込んでようやくスルスルのデフが完成。
外れ引いたおかげで寝不足だこのやろう
800HG名無しさん:03/09/29 18:56 ID:faMgzkdB
ボールが駄目だったのねん。
801HG名無しさん:03/09/29 21:30 ID:hia41e99
ミニッツのボールデフで研ぎ出しとかしてんのか?
ばからしくね?
802HG名無しさん:03/09/29 21:42 ID:1ehNRqOF
一回バラすと元の精度まで戻るか不安なので
ミニッツのボールデフはバラすの恐い。正直。
803HG名無しさん:03/09/29 21:43 ID:faMgzkdB
ばからしかね〜。やりたくないけどやっただけ早くなるからねぇ〜。手間暇かけただけ早くなったら楽に走れるから。テクが無い分他でカバーだよ。ハイエンドプロポもその一つだけどね(笑)
804HG名無しさん:03/09/29 21:51 ID:np2CARjP
805HG名無しさん:03/10/01 13:39 ID:sv7KJzNA
ドリフトしたくねぇ〜。
グリップでハイサイドして飛ばない様なミニッツ作りてー
ババ握り状態でも曲がる奴(笑)
806HG名無しさん:03/10/01 21:56 ID:SVnssFm4
新型ミニッツMR02RM(リヤモーターマウントになった)の話題でないねー。みんな模型屋いかないから情報にうといのかなー。
807HG名無しさん:03/10/02 08:28 ID:/CUjy1Em
RM特に興味なす〜、NSXもかっこわるいし
808HG名無しさん:03/10/02 18:59 ID:W9C0qoEk
>>806
NASCARをだせ
話はそれからだ
809HG名無しさん:03/10/02 19:12 ID:Ko/DeEyn
ミドシップでも使えるボディーなら買うんだけど
リアシップでしか使えないならいらないなあ
どうなんだろう
まあディアブロは何がなんでも買う。
810HG名無しさん:03/10/03 09:27 ID:v/7UM7O8
>>806
ル・マンカーをだせ
CLKLM・911GTILM等々
話はそれからだ!!

811HG名無しさん:03/10/03 11:54 ID:W2yctRaw
わがまま言うな。話はこれまでだ。
812HG名無しさん:03/10/03 20:01 ID:9J3Z/Gg7
>>810
スクラッチ汁。
813HG名無しさん:03/10/03 21:33 ID:UglQgrST
>>809
ドンドン!異議無ーし!!

ディアブロのディメンションこそ本来の『MR-02』でしょ。
この規格で全くの新設計版NSX出さない事が 皆が興味を示さない理由じゃないの?
まぁ、ニコイチ車の否定はしないけどね。
814HG名無しさん:03/10/03 23:33 ID:3HJw6OLy
MR−02、01よりもモーターマウントに亀裂が入るような気がする。
ディアブロの後にロータスエリーゼ、アルファGTAでないかな?
815HG名無しさん:03/10/04 02:58 ID:aoAZOd8b
ケーニッヒテスタとマクラーレンF1GTR出ないかなぁ…
816HG名無しさん:03/10/04 06:05 ID:ThSnmnhB
02ボディでマーチ、ミニクーパー、スズキkei、シビック、インテグラ出ないかな?みんな実車でワンメイクやってるよね
817HG名無しさん:03/10/04 10:15 ID:jt4zNHxE
シビック、インテグラいいね。かっこよさなら現行より一世代前のやつTypeRがよいかと。マーチとかミニ(大きさからして現行だよね)はいいと思うが、ヴィッツ、フィットみたいに他の車種より少し大きめ(デフォルメ大)になってしまいそう。
818HG名無しさん:03/10/04 13:36 ID:aoAZOd8b
PTクルーザーみたいなノリでC1500やF150もほしいね、02で
819HG名無しさん:03/10/04 23:29 ID:tDZV46SI
みんなマーケティング的に考えなくとも絶対出ないのばっかり書いてるな(笑
まぁ夢を語るのは楽しいがナ
814〜818の中でどれか一つでも出たらfusianasanしてもいい(笑
820HG名無しさん:03/10/05 00:29 ID:b62H2mM5
GC8前期キボン・・・。あとインポWRC2003まだ?
821HG名無しさん:03/10/05 00:31 ID:b62H2mM5
あとアオシマはキャノンボールに出たスタリオン作れ。
822HG名無しさん:03/10/05 00:55 ID:hP0mJU9+
フェアレディ350Z、アルファ156GTAは
出る可能性高そう。
823HG名無しさん:03/10/05 04:37 ID:xkbcnx4i
GTi-Rがホスィ
824HG名無しさん:03/10/05 05:26 ID:9YCrrwgO
エスクード・パイクスピークきぼんぬ
825HG名無しさん:03/10/05 17:58 ID:ghmmQeXf
なんかオーバーランドは全く盛り上がってないんですね
826HG名無しさん:03/10/05 19:29 ID:bmzv2iLo
S15なんて出ないですかねぇ。
827HG名無しさん:03/10/05 21:46 ID:LOBEcLMr
オバラン流行らない理由を考えてみた。
ミニッツ自体がツーリング流行の流れに乗り、また比較的
身近で人気の車種を選ぶなど、一般層に判りやすかった。
反面オバランは、実車を考慮する余り、ベースとなる
元のラジコンでのカテゴリが無い、またクロカン車は
ファンは居ても必ずしも一般的では無い、など。
また、コース設営にもレーサーより気を使わないと
もう一つつまらない、それゆえ専用コースが作られない。
・・・辺りかなぁ?正直ラリー車として出した方が
売れたかも知れない。モンスターは絶対買うけど。
828HG名無しさん:03/10/06 00:09 ID:3RqYQN+K
え?モンスター買うんだ、、、
829HG名無しさん:03/10/06 01:27 ID:Os5tRn8k
俺、昔から四駆が好きだったせいか
レーサーよりもオーバーランドに魅力を感じます。
部屋の中でちまちま遊ぶにはレーサーは速すぎるし。
830HG名無しさん:03/10/06 02:11 ID:fa6JBBeY
オバランも見た目に似合わず速すぎるような…

雑誌見たけどAMG G55なかなか良いね。

ディアブロもなかなか良かった。初期型ってのがまた良い。
エンツォみたいにすぐドアミラー折れなかいといいなぁ。
831HG名無しさん:03/10/06 03:53 ID:GFyiDIjp
オバラン流行らない理由その2
四駆じゃないから(笑)実車が四駆なのに。ラリー車がレーサーで2駆なのは早いから許される。
エスクードパイクスピークは02で出たら早くて笑えるかも。
832HG名無しさん:03/10/06 22:29 ID:HNmmjagD
833HG名無しさん:03/10/07 13:31 ID:fIH4UiWa
エンツォ割っちゃった( ・∀・)アヒャ
しーかたがなーいのでスクワットのカーボンプレート買ってきて
01のモーターマウント付けてオートスケール発売されるまでしのぎますよ。
でもなんか聞いたところによるとスクワットのブツは
削らないとマトモに使えないつーことらしいですが、マジっすか?
まあ削らなきゃ使えないんなら削りますけどマンドクセー
てゆーか、スクワットてベアリング屋さんだよね?
よくまあそんな精度悪いモン発売する気になったねー
俺みたいのが買うからいけないのか。
834HG名無しさん:03/10/07 14:50 ID:fog3lHCS
買ったけど開けてないや<スクワットのプレート

別に最初から精度悪く作ったわけじゃないでしょ流石に
初期ロットは多分入ってなかったからウィングマンの掲示板とかでも
クレーム出てたけど、
今のロットだと取りつけ精度の問題でどうしても削らんといかんくらい
キツめに作ってあるっていう注意書きが同梱されてるぜベイベ
テケトーなこと言うのあまりイクナイ
835HG名無しさん:03/10/07 16:28 ID:fIH4UiWa
どうしても削らんと入らんのは
「キツめ」とは言わんと思うのですよヘイヘイヘイ
836HG名無しさん:03/10/07 16:49 ID:0vyo/eH6
そうだな。
そりゃ「設計ミス」ってんだ。
837HG名無しさん:03/10/07 18:09 ID:oaHxQ8GS
俺は削らなくてもそのまま付きますた
838HG名無しさん:03/10/07 18:34 ID:5brWkkeb
そんなに気になるなら買わなきゃいいだろ
>fIH4UiWa
839HG名無しさん:03/10/07 19:24 ID:fIH4UiWa
もう買っちゃったんだもーん
確かに知ってて買ったんだから文句言う筋合いも無いんだけどね
ちょっと不満たれたかっただけなのさァ
本当はサッサとスペアボディーなりカーボンサスプレートなり
発売しない狭小にブーたれたいけど
真面目な人が不愉快そうにしてるから我慢するよ俺っていいやつ!
840HG名無しさん:03/10/08 13:55 ID:Nmb6oevj
つか、スクワットのパーツは前々から問題あるの幾つかあるよ。
モーターも個体差無茶苦茶あるし。
841HG名無しさん:03/10/08 22:38 ID:tLcoIoTT
>>828
俺も買う。
オーバーランドは今ひとつだけど、モンスターは絶対買い。
842HG名無しさん:03/10/09 14:33 ID:rikajVy/
MINI−Z BAR
http://homepage3.nifty.com/mazbara/

ROS SPEED
http://www.ros-speed.com/

MIA(愛知でレース開催)
http://www.mia-f1.com/

老舗
MINI-Z CLUB
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7322/index-j.html

微妙に盛んなサイト
H'YakCOLORs THEATER
http://hyak.web.infoseek.co.jp/

最近ミニッツネタで更新頻繁な老舗サイト
DGR Racing
http://www.dgrracing.com/
843HG名無しさん:03/10/10 22:15 ID:fUzYhLvg
新スレにはまだ早いだろう。それはそうとミニッツモンスター、
かなり良さそう。個人的にトレッドが広がって横転しなさそうな所が
オバランと比較して嬉しい所。確かめた訳じゃないがオバランの
ボディは使えそうな感じだし、改めて買う決意を。
844HG名無しさん:03/10/11 12:13 ID:j5nrafWm
ウム。モンスターとディアブロは予約済み。
新シャシのNSXもどれかいっこ欲しいなあ。
と、こんなことをやってると標準プロポがどんどん増えていく、、、
布教活動で知り合いにあげたりしてるけど
増えてく方が早いので困った。困ったじゃねえよバカ。
845HG名無しさん:03/10/11 17:27 ID:+sbzEJzy
ミニッツレーサー買おうと思ってるんですが、
01と02どっちがいいですか?
特にレースとかは考えていなく、個人でマタ-リとやるつもりです。
846HG名無しさん:03/10/11 18:38 ID:ikMJfC5i
個人的にマターリなら01だと思う狭い場所でも曲がるし、あと安いし。しかし一人でやると飽きてくるよ。
てかホビーショー見に行く人いる?
847HG名無しさん:03/10/11 18:42 ID:ph4PGEat
ホビーショーいってきた。
モンスターいいね、ほしくなった。
848HG名無しさん:03/10/11 18:50 ID:dOueEgb3
ミニッツバギーとか出たらいいなぁ…
849HG名無しさん:03/10/11 19:48 ID:VzFfgEi9
>>845
好きなボディ、OPで育てるのを楽しむなら01、買ってすぐ安定、
気軽に楽しむなら02、ではないかと。
むしろ走らせられる路面があるかどうかが問題。アスファルトの上じゃ走れんよ。
パンチカーペットが理想、畳は凹凸さえ気にしなければOK、板の間と
リノリュームはちゃんと掃除出来てないとすぐグリップ無くなる。
850HG名無しさん:03/10/11 23:36 ID:C0RjDvfb
ページ元気無いね
851845:03/10/11 23:45 ID:+sbzEJzy
ご親切にありがとうございます。
10年ぶりくらいにラジコン雑誌立ち読みしてきました。
オクもチェックしてたんですが、秋葉で1万ちょっとあれば買えるんですね。

>>846
やってるうちにレースがしたくなるって感じですかねー…。
>>849
アスファルトはダメなんですか。
10畳ほどの畳と、フローリングがあるので そこで走らせようと思ってます。
ボディの選択範囲が少なく迷いましたが NSX好きなので02で考えてみます。
852HG名無しさん:03/10/12 02:42 ID:vvUosLMS
タイヤ幅「N」のはずの車種のオートスケールを買ってきたら、幅「W」のタイヤがついてたんだけど、
これってそのまま使っても大丈夫?
一応、ボディにはあたってないみたいだけど・・・
853HG名無しさん:03/10/12 10:52 ID:FPjd4bAA
>>852
リアロールさせて干渉しなかったらそれで問題無いよ。つかホイールが露骨に
違って判ると思うんだけど・・・バイパーかな?あるいはFDか。
854852:03/10/12 11:59 ID:vvUosLMS
>>853
あ、当たり。
バイパーです。
855HG名無しさん:03/10/12 12:32 ID:FPjd4bAA
タイサンか、あるいはレースラインバイパー?だったらリアはワイドで正解。
青や赤バイパーは前後ともナローだけどね。
856852:03/10/12 21:22 ID:vvUosLMS
>>855
ありがとうございます。
ワイドで正解だったんですね。
しかし、なんでオプション表にちゃんと書いといてくれないんだろう・・・
857HG名無しさん:03/10/13 00:43 ID:y6dSPSnk
>>856
書いてるよ。PDFファイルは読めるかな?
http://www.kyosho.co.jp/instructionmanual/parts_list/car/miniz/miniz_option.pdf
これの4ページ目一番下辺り。
赤青バイパーは30004番で、GT500バイパーは30218番だ。
ちなみに違うのはカラーリングとタイヤホイールのみで、ボディの形状自体は
全く同じ。バイパーファンとして実車みたく更にロー&ワイドになると
期待してたらこれだ。腹立つ・・・。
858852:03/10/13 12:38 ID:+O0kjgLy
>>856
なるほど。
私が買ったバイパーは新しいバージョンだったんですね。
持っていたオプション表ではスープラまでしか書かれていなかったから、
バージョンが2つあるとは思いもしませんでした。
情報、ありがとうございます。
859852:03/10/13 12:40 ID:+O0kjgLy
↑ごめんなさい
× >>856
○ >>857
でした。
自分のレスに返事書いてどうするんだ・・・
860HG名無しさん:03/10/16 00:56 ID:aSX2JcTO
ハセガワの1/24ランチア037ラリーを改造して、02シャシーに
乗っけてやった。
01シャシーはちょい小さいけど、02シャシーなら1/24サイズにピッタリ。
モーターケースが邪魔になんないし、他にもいろいろやれそう。

まあ壊すのが恐くて結局飾ってたりするけど・・・
861HG名無しさん:03/10/16 01:12 ID:5hD+aO81
>>860
人柱乙。参考になたーよ。
漏れもなにかやってみよう。
862HG名無しさん:03/10/17 02:36 ID:/u7f8hA9
走らせて遊んでたら早速ウィンカーが行方不明に・・・_| ̄|○
強度を考えるとエポキシ接着剤とか使っといた方がよかったか。

>>861
参考までに
ランチア・ラリー実車のホイールベースは2440mm。
02シャシーだと標準のサスプレートを3段階調節の真ん中にセットすれば
丁度ホイール位置が合いました。
ホイールベース調整幅は一段階で約4mmなので、標準サスプレートを使うなら
実車のホイールベースが+−100mmくらいの車が良いかと。

あとランチア・ラリーの場合はミニッツのホイールの内側の突起を削ってやれば
キット付属のタイヤがそのまま履けてイイ感じ。
863862:03/10/17 02:38 ID:/u7f8hA9
あ、漏れ>>860ね。
864HG名無しさん:03/10/18 18:14 ID:8zHUtTSz
>>862 
乙。ホイールベース+100mmで2540mmつーとインプレッサくらいのサイズだね。
MR-02でもちょっと小さめだね。
キモなのはボディに干渉しないモーターマウントだろうから
サスプレートは自作でもいいのだろうけど。
俺もなんかやってみようかな。
865HG名無しさん:03/10/18 22:31 ID:hq8+DtQa
この前模型やでパーツ物色してたら他の客がこんなこと言ってた。"メーカーに屁理屈メールいれて困らせてやれよ"って。ミニッツ 愛好者として、とてもやな気分だった。
866HG名無しさん:03/10/18 23:06 ID:WlcT/vHU
オートスケールコレクションでインプWRC2002やランチア・ストラトス
が全く手に入らないのでメーカーに要望メール送ったら
「再販の予定はありません」と返事が返ってきた・・・(´・ω・`)ショボーン
867HG名無しさん:03/10/19 00:02 ID:IjKpuIKX
要望があっても再生産するほどになってないんだろうな。数はける見込み無ければ供給したくても生産出来ないんだろう。このご時世在庫は厳禁だろうから。ちなみに、ミニカーは有る内に買っとけが鉄則。
868HG名無しさん:03/10/20 18:10 ID:8i3NJ3lc
6畳掲示板おもしろくなってきた
869HG名無しさん:03/10/21 00:17 ID:fD/ymgJ5
へぇー
870HG名無しさん:03/10/21 01:14 ID:1/+n4mwH
>842
なんかしばらく前から上から3つめと一番下に行けないんだけど
どうかしたんだろうか
871HG名無しさん:03/10/21 02:48 ID:ZlFleDp6
>870
鯖移転するってかいてあったけど
普通にいけるけど?
872HG名無しさん:03/10/21 10:29 ID:m5Y94GLs
>870
荒らされたとか書いてあったから串規制強化しただけと思われますが
873HG名無しさん:03/10/21 10:33 ID:uN5hYFKf
>>870
別のサイトにって所のリンク先で問題なく行けたよ
874HG名無しさん:03/10/22 21:02 ID:zaUM9Cgm
京商オーバーランドについて考えてみた。
まずレーサーで一儲け出来た京商としては、次はオフロードも
視野に入れねばならず、また既に出来ている優良ミニカーメーカーとしての
プライドもあり、スケール感があり、またオフロードとなればクロカン、
で、開発、発売になったのではと。
しかし消費者的には、スケールの高さも重要なるも、見るからに車高が高く、
遊んでて安心出来そうな出来ではない、それと四駆ではない、
その辺りから(少なくとも自分はそれとクロカン車に興味が無いが理由)
評価がイマイチになっているのではないかと。

と言う事で自分はモンスターを期待して待っているところ。
875HG名無しさん:03/10/22 21:21 ID:mdZrEkxX
なんだよ四駆じゃねえのか、、、でオーバーランドは買わなかったけど
ミニッツモンスターは欲しいかも
でもやっぱ四駆が欲しかったよママン、、
876HG名無しさん:03/10/22 22:30 ID:txS+89t/
ビッグサイトで見たけど、かなり遊べそうだったよ。
オーバーランドは買わなかったオレだけど、あれなら完全に「買い」でしょう!
パンチの無くなったX-SPEEDや死にかけバッテリーで十分遊べるっしょ。
877HG名無しさん:03/10/24 02:33 ID:G0mV/CqU
秋葉原で1番ミニッツが安いお店ってどこですか?
878HG名無しさん:03/10/24 20:51 ID:l9L8j/QV
>>877
スパラジじゃない?
879HG名無しさん:03/10/25 09:04 ID:bck+r1Pw
>>878
どもです。明日にでも02NSX買いに行きたいと思います。
880HG名無しさん:03/10/25 09:32 ID:rM/zVb/o
まだ売ってないだろ
881HG名無しさん:03/10/25 10:47 ID:bck+r1Pw
そうなんですか。
京商HP見たら10月発売になってたので、売ってるのかと思ってました。
無駄足にならなくてヨカタ
882HG名無しさん:03/10/25 11:11 ID:rM/zVb/o
予定どうりなら10/31〜以降に売ってるはず
883HG名無しさん:03/10/25 14:00 ID:FPR8apQi
いつものパターンなら11月だろう。
884HG名無しさん:03/10/25 16:25 ID:T4gkHR+U
だな!
885HG名無しさん:03/10/25 19:12 ID:ffP9ZAy1
いや、クリスマスセールまで温存だよ!
886HG名無しさん:03/10/25 23:54 ID:An1rqobt
キョウショウのHPで割引券あったはずだからプリントアウトしていくといいよ。
スパラジでもさらに1割引いてくれた。
http://bb.mini-z.jp/flash/index_f2.html
URL今しらべた。フラッシュうざい。
887HG名無しさん:03/10/26 00:54 ID:j9AZsO/w
モンスターの全長が550mmになってるんですけど
そんなにでかいんですか?!
888HG名無しさん:03/10/26 02:57 ID:2rMoierx
アタイこそが 888げとー
889881:03/10/26 03:25 ID:XKokJHjS
皆さん親切にどうも。
NSX発売の情報入り次第、割引券持ってスパラジ行きたいと思います。
890HG名無しさん:03/10/27 00:22 ID:Ndufb/Pb
891HG名無しさん:03/10/28 11:58 ID:f6A8kc2a
カーボンリヤサスプレートセット(MR-02) 11月中旬に延期・・・
いまさらイランよ

そんな物より早く、新型NSX用カーボンプレートがほしい!
そして、Will・ジョーダンの03モデルとっととだせや!狂商さんよ
892HG名無しさん:03/10/28 23:18 ID:/gC+jM5O
F1買い揃える気か!そうでなければ、ただのストレス発散か。カーボンプレートだけじゃな。あまいな。
893HG名無しさん:03/10/28 23:33 ID:I6SpE2In
ほしい・だせや・いらん・買わんを繰り返す坊のいる残念なスレです・・・
894891 :03/10/29 11:53 ID:yH/3ojoh
>>892
ボールデフは02用を使用みたいだし、ロールダンパーは01用もしくは新型になるか
解らないのでカーボンプレートが欲しいのだが、他になにが?

895HG名無しさん:03/10/29 13:06 ID:mwx9MBTl
てゆーか、エンツォのスペアボディー出してくんねえと
いくらパーツ出たって使えねーんだよ
薄くて軽いボディ結構。ぶつけりゃ割れますよ上等。
しかしな、スペアボディーくらいサッサと用意しろやボゲェ
壊したらシャシーごと買いなおせってかゴラァ
客なめてんのかウボァ

と、気弱な俺様は匿名掲示板で言いたいこと言ってストレス発散するのでした。
896HG名無しさん:03/10/29 19:20 ID:QGzK2KyZ
やっぱりだよ!!
NSX発売延期らしい、11月末くらいにずれ込むと
注文しといたお店から連絡きたよ!!

・・・キャンセルだよまったくもぅ!

所詮2流メーカーだな狭商!!
897HG名無しさん:03/10/29 21:15 ID:eQwBd2Jh
あらまあ延期かえ、こりゃ意外だわ
作りこみがたりなかったのかしら
完成度があがってくれるならいいんだけど、、、
898HG名無しさん:03/10/29 22:21 ID:kvwykB8q
無理して発売月言わなきゃいいのにな。ほしけりゃ出ればすぐ買うだろうし。発売月言ったが為に反感かってる。Coming soonでいいんじゃないかな。
899HG名無しさん:03/10/29 22:48 ID:m2bcH5Jz
商品発表はタイミングがあるだろうけど、発売月は早く公開しても売れる数はたいしてかわんないだろう。公開してしまった手前で意地張った結果、延期のほうがマイナスイメージ大きいよなー。
900HG名無しさん:03/10/30 00:20 ID:OseHLHFi
>>899
同感だね。
おれの周りの奴ら、もうカンカンに怒ってるよ!
そもそも、02用のカーボンサスプレート未だ出さないでエンツォのアルミホイール先に出してどうするよ!って。
901HG名無しさん:03/10/30 00:52 ID:SjiQ82Y4
延期の理由は何だろう…。
02RMではオプションパーツを同時に出そうとしてるとか。
海外でもサードパーティの勢いはすごいらしいし。
902HG名無しさん:03/10/30 01:30 ID:REkqnWUI
エンツォ出てから3ヶ月だってのにいまだにスペアボディとカーボンプレートが未発売って
何かの間違いとしか思えないんだけどなぁ

レースやってる人はみんな困ってるんじゃないの?無論漏れもですが。
903HG名無しさん:03/10/30 07:58 ID:Vt3WdGRp
入れもんとか、空シャシで手間喰ったか、他の商品に時間とられたかだろう。後に出たF1のボデー(シャシ無い)でてるもの。でもそろそろお店にならびそうな予感。
904HG名無しさん:03/10/30 08:28 ID:6qvlW4me
エンツォのボディはもう売ってるよ。

NSX延期の理由は解らないけど、どうも11月末の
ミニッツカップに使わせないつもりなんじゃない?

GT500で02使用可と言っておきながら・・・エンツォだけらかも・・・
905HG名無しさん:03/10/30 11:40 ID:EhgJ0rac
割れたボディー「修理して下さい」って送りつけたら
どうなるの? エンツォ割っちゃってASも発売されないから
そうしようと思ってたんだけど。

>>904
もうエンツォ売ってる?昨日スパラジ行ったら無かったんで
まだかと思ってたけど
906904:03/10/30 11:50 ID:l2/4cImE
>>905
昨晩エンツォAS店頭に山積みになってたよ
今日くらいなら何処も出てるんじゃないかな

907HG名無しさん:03/10/30 12:35 ID:XUEvy65/
変な質問なんだけどミニッツやってる年齢層って子供?結構いい歳?俺は24でこれから始めようとか思っちゃってんだけど
908HG名無しさん:03/10/30 12:49 ID:XUEvy65/
やっぱり変かな この歳で
909HG名無しさん:03/10/30 13:07 ID:EhgJ0rac
>>908
いや全然変じゃないと思うつーか思いたい30歳なのでした
910HG名無しさん:03/10/30 13:10 ID:XUEvy65/
>>909
そうですか!それじゃーミニッツって結構大人のおもちゃですかね?かなり楽しめそうな感じがするんだけどね
911HG名無しさん:03/10/30 15:52 ID:s4fg9wJy
912HG名無しさん:03/10/30 16:22 ID:qWsvNWqm
ミニッツは断じて子供のオモチャではない!(36歳血の叫び)
913HG名無しさん:03/10/30 16:36 ID:ytX/n2TX
ってかRC自体が大人の趣味だからなぁ。(´ー`)
914HG名無しさん:03/10/30 16:38 ID:EhgJ0rac
お子様達には時間と吸収力と反射神経があるからねえ
それに負けじと大人の財力で対抗する訳ですよ。
あー楽しい。
915HG名無しさん:03/10/30 23:26 ID:C98A9CPW
ワロタ
でも今の子供は平面(ゲームとかカードとか)遊び。大人のほうが体動かしてる。
916HG名無しさん:03/10/31 00:12 ID:BNGhe7mm
>>911
そこよくコピペされてるがつまんね
宣伝のつもりなら逆効果
917HG名無しさん:03/10/31 10:33 ID:9sGwtSMy
そっかぁ!安心しました 皆さんは家で走らしてるわけですよね?結構場所とりますか?
918HG名無しさん:03/10/31 10:45 ID:oDXRL0/r
場所がないので、漏れはアウトドアで走らせてまつ。
リアさすはカーボンにしないとすぐに壊れまつ。

ひっくり返った際の傷はお約束ということで・・・
919HG名無しさん:03/10/31 10:49 ID:9sGwtSMy
>>918えっ!外でも走らせられるんですか?
920HG名無しさん:03/10/31 10:50 ID:9sGwtSMy
やはりパイロン立てたりしてるんですかね 楽しそうですね!
921HG名無しさん:03/10/31 11:58 ID:r9J7+BFq
意外とスピード出たりするので
思う存分走らせたいならやっぱ専用サーキットがよいですよ
競争相手もいるしね(これ大事
922HG名無しさん:03/10/31 14:02 ID:9sGwtSMy
ミニッツ専用サーキットって場所なんかは限られてくるよね?近くにあればいいんだけどねぇ。でも面白そうだわ!相手がいたらなおさらね
923HG名無しさん:03/10/31 14:54 ID:dZnpji2P
いや〜俺もミニッツ買った。十数年振りのラジコン。
オーバーランドっつーパジェロのだけど、これなら屋外で走らせることが出来る。
砂や水が無ければ全然OK!粗い路面をガタガタガクガクしながら飛ばすのがおもろい。
ホントちびでも頑丈で最高楽しい。
924HG名無しさん:03/10/31 14:56 ID:dZnpji2P
あ、でも横転してボディは傷むけどね。
925HG名無しさん:03/10/31 16:22 ID:9sGwtSMy
>>923
オフロードもあったんだね!俺はレーサーっての買おうかと思ってんだけどオフロードも楽しそうだね!迷うね!
926HG名無しさん:03/10/31 17:20 ID:dZnpji2P
オフロードじゃないよ。土や砂は無理と思う。
走らせてるのは駐車場や、遊歩道のデコボコした敷石の上。
粗いアスファルトならミニッツにとっては十分ラフロード。
曲がるのにちゃんとスロットルワークが要求されるのが良いんだよな。
927HG名無しさん:03/10/31 18:00 ID:UwGJjavf
戸田のイエローサブマリンで走らせたひといる?
928HG名無しさん:03/10/31 19:43 ID:dZnpji2P
とうに知った事かも知れんが、オーバーランドのサスはレーサーとは全く作りが違うんだと思う。
こりゃよーでけとるわ、と腹からぷにぷに押して感心する毎日。
モンスターのサスはおそらくこれの流用?
929 :03/10/31 21:17 ID:Ix5/vE/T
ミニッツレーサー だぁ?
こんなガキのおもちゃなんて


エボルバ 2003よりおもしれぇ

930HG名無しさん:03/10/31 21:38 ID:WGRnzreH
>>928
そうなんだ、オバランのサスは本当に良く出来てる。エンッォ買う時に
クリスタル気にいらねぇと駄々をこねて、オバランからクリスタルを
店員が交換した時に触らせてもらった。マジしなやか。こっちにするとか
思わず言いそうになった・・・けど買わなかった。
真っ当なオフものが欲しかったので。と言う事でモンスターは
買うつもりって言うか絶対買うけどね。
オバランはリアル車種なので、その車種好きなら全然問題無い。
931HG名無しさん:03/11/01 09:21 ID:T38w3zih
結局NSXだけじゃなく、ジョーダンも延期なのかな〜???

こん分だと12発売予定になってる物は全て、来年になりそうだな
03仕様GT−Rほすぃ〜
932HG名無しさん:03/11/01 11:22 ID:3hTUcVv2
オバラン、遊び方がムツカシイ…クロカン用の超ハイギアード仕様が欲スィな
933HG名無しさん:03/11/01 12:34 ID:81CjJ3aC
>>931
おれもGT−Rがほしいんだけど来年になっちゃうの!!まじっすかぁ!!
934931:03/11/01 15:08 ID:KNp+CCjm
>>933
いやいや、おれが勝手に思ってるだけだYO
でも春くらいかの発売見てると全て
ずれ込んで遅れてきてるかな〜

あんまりあてにしないで待ってるんだけどね
935HG名無しさん:03/11/01 23:35 ID:Pk3ggDS9
ところでパームランナーってどうなった?
936HG名無しさん:03/11/01 23:52 ID:OQtx/7LH
ミニッツにない車種があるらしい。スポンサー向けの商品らしく、ファルケンポルシェなどがあるらしい。
937HG名無しさん:03/11/02 01:37 ID:o2jS4Fc6
>>932
ローギアードではなくて?
938HG名無しさん:03/11/02 12:59 ID:LQY2ueKT
>>937
うん、ローギアードでなくて
減速比が低かったら高速仕様になっちゃうヨ
939937:03/11/02 20:15 ID:adhHOXUO
ん?何か行き違いがある気がするが…
940HG名無しさん:03/11/02 22:11 ID:uSEuueHw
ギア比の言い方は良く論議になるよねぇ、超トルク寄り、とすれば
良かったのではないかと。いやまあクロカン用とすれば何を言わんと
してるか判るけどね・・・。
941HG名無しさん:03/11/03 00:14 ID:IFcuQhpy
てか普通、減速比が小さいのはハイ。大きいのはロー。

実車のクロカンのトランスファーレバー見れば一目瞭然だが
942HG名無しさん:03/11/03 00:28 ID:rmHBD/5h
>>938
ハイ、ローってのはギヤ比の大小を表してるのではなくて
速度域の事だから・・・。
943942:03/11/03 00:38 ID:rmHBD/5h
944HG名無しさん:03/11/03 01:07 ID:bDzfUVh8
>>938=無免厨房
945HG名無しさん:03/11/03 02:53 ID:n4OexD5F
まあまあ餅けつ
>>938は脳がローギアなんだよ。
946HG名無しさん:03/11/03 09:59 ID:m1xmZsLZ
話の内容から言わんとしてる事って解るじゃん。
あんま下らない突っ込みすんのやめようよ。すぐ厨房だとか脳が〜だとかさぁ…

所でMR-02(エンツォ)使ってる皆は並行して自作ニコイチ仕様02も持ってる?
俺の行くサーキットって、マトモな02(ミッドシップ)って殆んど居なくてニコイチばっかりなんだよね…
947HG名無しさん:03/11/03 11:20 ID:ldzw5PA+
01シャーシと02シャーシでは性能がそんなにちがうものなんですか? わざわざニコイチにしてる人もいるみたいだが?
948HG名無しさん:03/11/03 11:22 ID:ldzw5PA+
02ってたしか2種類あったよね?そのへんもどうなんだろ?
949HG名無しさん:03/11/03 12:15 ID:N2b6Irmb
>ギア比の言い方は良く論議になるよねぇ

ならねーよw
950HG名無しさん:03/11/03 17:37 ID:xPxq+WBa
>>946
くやしいのはわかるがこういう場合は黙っておいた方が良いと思われ。
951946:03/11/03 18:17 ID:m1xmZsLZ
あ、叩かれてるのって俺じゃないよ。悔しいも悔しくないも…
俺はギア比の高低は判るモン(笑)

952HG名無しさん:03/11/03 20:16 ID:S+mqKAg5
>>946
ハイギヤードで高速仕様って東北の何処の田舎の流行りだよww
953938:03/11/03 20:34 ID:Vj5RJY/i
おお…俺ってば変なネタを振ったみたいだw
ギア比ってのは多くの場合減速比を指すわけで…ま、あれだよ

>ハイギヤード
>ミッションのギヤ比が高いこと。同じエンジン同士で比べた場合、
>ハイギヤードのクルマは一定速度下でのエンジン回転数を低く
>抑えられるため燃費や静粛性で有利な一方、加速性能は不利
>になる。⇔ローギヤード
ttp://www.auto-g.jp/cnt/dic/h/ha.html

この文章を見て笑ってしまう人だけ判ってればいいんじゃない?
とりあえず、ネタをくれた943に感謝
954HG名無しさん:03/11/03 20:51 ID:yXK8kckx
938のパパは高速道路に入るとシフトをローに入れるそうでつw
955938:03/11/03 21:01 ID:Vj5RJY/i
あーごめんごめん、車の世界じゃ歯数の差が大きい事を減速比が低いって表現するのか
機械屋とは慣習が違うんだな、失敬失敬
956HG名無しさん:03/11/03 21:13 ID:yXK8kckx
もう祭り終わりかよ
957HG名無しさん:03/11/04 01:28 ID:07dtnOKE
>>947
まず02はノーマルプロポでもステア反応が異常に速い。それに低重心。
ワイドトレッドにロングホイールベースなので安定感は抜群。
反面、ステアの切れ角が01より劣るので、ミッドシップは旋回性能を上げる為?
対して01。改造の幅が02よりかなり広いので、俺マシン作ると言うなら
こちらなような気がする。ボディラインナップは言うまでも無く。
欠点は・・・まあ言わずもがな。ステアスピードはM8だと全然問題無くなるけど。
ニコイチの長所は、02の低重心とかその辺の恩恵に加えて、01のボディが
全部ではないが使えると言う所か。あと個人的にモーターが後にあった方が
操作しやすいような気がする。01の癖が残ってるのだろうか?
958HG名無しさん:03/11/04 02:38 ID:jbqFOuA1
ハイギアード=ギア比が高い=減速比が小さいでFA
959HG名無しさん:03/11/04 09:21 ID:sfRfv2ol
店員に02シャシを進められたんだけど
どーもエンツォがかっこいいと思えなくて
GT-R買っちまいました。んで、お店のサーキットが
無料で使えるつーことだったんで走らせてみたんですけど
先に来てた常連サンのエンツォがはえーのなんのって。
なんかカッチョワリーと思ってたエンツォが
不思議とかっこよく思えてきたり(w
結局その日の内にエンツォ買っちゃいましたわ。
960HG名無しさん:03/11/04 11:09 ID:xg1hk8CI
>>957
なるほどね!すごくわかりやすかったよ!ありがとう!
961HG名無しさん:03/11/04 19:42 ID:MnOJ29rd
>>955
よく通信簿の後ろの方に「人の話をちゃんと聞ききましょう」と書かれないか?
962HG名無しさん:03/11/04 22:25 ID:6CGiD6BT
新しい雑誌広告にワイルドスピードx2のランエボが出てた。買う人いる?
963HG名無しさん:03/11/05 08:04 ID:b9GrhSN/
(゚∀゚)ノ ホスイ
964HG名無しさん:03/11/05 12:02 ID:nRc/RBp5
そろそろ次スレ準備しろよ
965931:03/11/05 16:12 ID:ukHwbTTp
やっと発売延期の断わりがでてるな〜(NSX&F1)
966HG名無しさん:03/11/05 21:29 ID:PKuQOhrG
見極めが悪(遅)過ぎるんでしょ。
967HG名無しさん:03/11/05 21:44 ID:BNN+P0lw
こういうの営業主体の会社にありがちだよね。プランばかりで実状がついて行かないというか・・。
968HG名無しさん:03/11/05 21:54 ID:ut23BlyP
ミニッツモンスター予定通りかな?
969HG名無しさん:03/11/05 22:12 ID:9Hm5A8gF
予定通り遅れます
970HG名無しさん:03/11/06 00:25 ID:87SN4iln
池袋のレース、出る人いる?
まだ詳細とか出てねえけど。
レギュははやいとこ発表してくれないとなあ。
971HG名無しさん:03/11/06 00:32 ID:Q3dA9StC
何でGT500って毎回毎回土曜日に開催なのかねぇ…
今回位は日曜の日程に組んで欲しかった…(泣)
972HG名無しさん:03/11/06 01:08 ID:/G5mOjww
>>970
地元なんで出てみたいけど
プロポから何からレギュどおりにしなきゃいけないんだよね。
マンドクサー
973HG名無しさん:03/11/06 14:13 ID:GES9NbS+
ミニッツカップ会場近くの
池袋近辺って駐車料金どれくらいするんだろ?
もっと地方でやってくれれば良いのにな〜、
第五回(大阪)・六回(岐阜)って続くのか?
974HG名無しさん:03/11/06 18:48 ID:autlDPyr
975HG名無しさん:03/11/06 18:55 ID:autlDPyr
976HG名無しさん
都内でASボディの品揃えが一番いい店はどこ?(店頭販売で)
情報求む!