924 :
880:04/01/25 17:18 ID:ce91uXjn
おれはガリガリのネギ男ですけど。
ネタ臭いDQN自慢もまぁアレなんだが、それに対していちいちマジギレレス
してる奴は、やっぱり舌打ちリュックデヴヲタ当人だったりするのかな?
秋葉ヲタは舌打ちなどせず、口に出して「ちいっ!」と言います。
心の中だけ赤い彗星。
きのう名古屋のある店にいったのですが、Mr.カラーのふたを開けて
塗料の色を確認している方がいらっしゃいました。
塗料自身の色を知りたい気持ちはわかりますが、ちょっと
マナーが足りないのではないかと思いますけど。
米国人ってよく舌打ちすると思う。
とは言ってもヲタ達のように気に食わない時に使うわけじゃないが。
それは置いといて、今日模型屋行ったらレジのとこで店員同士でいちゃついてた。
個人経営の店なんだが、もう30近いぐらいの男女が「もう、どこ触ってんのよ〜」とかやってた。
>927
塗料って乾燥すると多かれ少なかれ色が変わるから
蓋あけて確認しても意味ナッスィングな気がするけどな。
……基礎知識もマナーも知らないという意味では変な人か。
>>928 男女でやってんなら普通じゃん(場をわきまえろって話はあるだろうけど)
おれはてっきり男同士でいちゃついてるのかと思ったよ
毛糸買いにYやOに行ったんだけど
毛糸に向かって独り言をつぶやくオバちゃんとか
大声で話すいい歳したデブス母娘とか、まあ普通に溶け込んでるよ。
ことさらキモオタって騒いで、
迷惑だから、気に入らないからって暴行働いたりしちゃうのは
ぽ前らの見えてる世界の狭さを感じさせてくれて、寒い。悲しい。
模型屋やゲーセンじゃないところにも行ったっていいんだよ。
多分歯の間のカスとるための舌使っているんでないでつか?
臭い以前よりも歯磨いてないと思いまつ
ヲタ君は
>>927 ほとんどの色は混ぜないと色がワカラナイのにな。
と、言いたいところではあるが・・・・
回転の悪そうな店でMr.カラーを購入して帰った。
客の手の届くところに置いておらず、色番号を指定した奥から
取り出してきたのだが・・・・・
2週間後、その塗料のふたをあけたら底のほうでどろどろに
固まっていた。持ってったら返品に応じてくれたが・・・・
また別の店ではマスキングゾルが変質してしまってて、塗っても
伸びないわ、刷毛はぐしゃぐしゃだわ、乾いたらひび割れするわ
きちんと剥離しないわでエライ目にあった。
こいつは購入後2ヵ月以上経ってたのであきらめた。
これ以降、「街のプラモ屋」では注意している。
つーか、色をそのまま塗ってんのか?
自分で調合しないのか・・・・・
調合して塗らないと「変な人」になるのかよ(w
シンナーで希釈しないのか、って言いたいのでは?
調合と希釈は違うでしょう。
そのまま塗る人がいることががそんなに不思議かね。
ちょっと変な人かも
>>934
なんだ、誤爆かと思ったら「稀釈しない」ことを言ってたのか。
エアブラシなので当然適正濃度までは稀釈するが、だからと
言って最初からビンの底で顔料が固まっている塗料を使いた
くないぞ。
ましてやそれが買ってきたばかりの新品なら。
まぁ変な人らしいので放っておくか。(w
みんな直接筆塗りしてんのかと思ったよ・・・・
そうか、俺ラッカー系は使わないから、色が固まってる現象の事忘れてたよ
アクリル、エナメルはめったに無いから(見たことないだけかも知れんが)
でも変な人は当たってるけどな
今度は筆塗りが悪いのかよって怒られたらどうしよう・・・(((;゜Д゜)))
941 :
HG名無しさん:04/01/26 01:31 ID:+RdK/4El
変な奴が変な人を語るスレですから御気になさらずに。
最近出戻ってきたクチなのだが、今回復帰した際にハウツー本を読んで
初めて「筆塗りでも皿に取って稀釈する」ことを知った。(w
ので昔は直接ビンから筆塗りしていたぞ。
みんな初めての色塗りは瓶からダイレクトで、角を一回り太くするモンだろ?
瓶入り塗料を買うだけでワンランクアップした気持ちになれたモンだ。
かと思えばマーカーに、ポイントとは言え出戻ったりもして。>ガンダムマーカー
色を注してくのが、果てしなく郷愁。
スジと見れば迷うことなくマッキー極細だったあの頃(w
>>944-945 「一見スケールorロボト系モデラーのようだが実は魔改ザー」というオチか?
>946
オマエだろ、マカイザーは!
>944
マッキー使ってたよ!
懐かしい・・・・・・
949 :
HG名無しさん:04/01/28 07:46 ID:TrSIMF4u
昨日変なやつを見ようと模型店に行ったんだけど、
最近エゥーゴVSティターンズの影響か、普通の風体の人がガンプラコーナーに多いような気がする。昨日なんか
「このでっかい箱のやつ(MGシリーズ)で、アッシマーないのかよ」
と言ってるイケメンもいたし。
950 :
HG名無しさん:04/01/28 08:39 ID:j2nHcmhn
先週 恵比寿の大型模型店でみた!
やくざとその子分らしきが二人で塗料を50本位購入。どうやら軍用機を作る為に 取説の全てを購入しその他備品も購入。どうみても、作れそうにない二人。親分に完成品で・となると安否が心配。
>>949 同意
先日、ショーケースのガンプラを見ながら話す非ヲタ風貌の男3人が
「すげーリアルに作ってあるなー!」
「あー、何て言うんだっけ?汚す奴、リアルになる奴」
「えーとブラッシングだっけ?」
「そうそう」
俺(´-`).。oO(ウェザリングだよ…)
>>951 そーゆーの聞いてると教えてあげたくなるけど、実際遭遇すると怖くて教えてあげられないよな。
やさしく教えてあげてたら、
めでたく「変な人」にクラスチェンジ出来たのに・・・。
1 ◆bswNXFt2Ls さん、そろそろ・・・
しかし時代は変わったのー。
昔はオタ同士は市民権がもらえず肩寄せ合ってつつましく生きておったんだが。
模型店なんぞでオタ同士が出会った日には、嫌悪感よりも仲間がイター!
ってお互い喜んで仲間になったもんよ。
それが今となっちゃあ荒れ放題。ボケ〜としていたら後ろからバッサリだ。
はぁ〜、どっちもどっちも。
同類嫌悪ってやつですか
獲物を前に
皆、殺気立っているのです。
喰うか喰われるか。
模型店はこう、もっと殺伐としているべきなんだよ。
他人のフリ見て我がフリ直せない人達なのね。
そうやっていがみ合って手に入れた模型でも結局作らないで積むくせにw
961 :
HG名無しさん:04/01/28 22:51 ID:/Mu6D3gI
ところで、このスレに常にパンパンのリュックを装備してる奴はいるかえ?
あとは、かばんに美少女キャラのバッチをつけていたりとか。
模型屋入る頃はスッカラカンですが、
出る頃にはパンパンです。>リュック
963 :
HG名無しさん:04/01/28 23:07 ID:X6hrZlL+
( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーー
オマエが弟子やったらパンパンやで
今日、模型店行ったら中学生2人組が
色々なガンプラを手にとって交互に
「○○○○は○○○のデザインが〜」
「ほ〜お詳しいですな〜」
って繰り返してたんですが何なんですか?
967 :
HG名無しさん:04/01/28 23:50 ID:yluKZpFH
>>965 仲良い中学生がじゃれあってるだけじゃん
>>965 プ って笑ってあげるといいんじゃないかな
で>965は○○○の中の単語を全て知っていたと・・・
昨日ビックカメラでガキが三人いたがその中で一人お兄さん風の奴が
ガキ二人にくっ付いて色々話し掛けていた。それを見ていて、
こいつ同年の友達がいないんだろうなと哀れになったよ。
つうか、午前11時に小学生がおもちゃ屋にいるって…
学校はどうしたんだ?
お決まりの台詞「今日は創立記念日なんだワショーイ」
>972
夜勤の朝帰りだよ。
いつも帰りにビックによっているっす。。