怪獣・特撮ヒーロー・海外モンスター総合vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ここは、怪獣ガレキをメインに、特撮関連のキットや海外モンスター
ものを扱うスレです。少々浮き沈みの激しいジャンルですが、そのぶん
熱意をぶつけあいましょう。

前スレ
怪獣モデラーと海外モンスターモデラーの逆襲
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/990030192/l50

前々スレ
怪獣モデラーの逆襲(過去ログ)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/973/973708435.html

その他のローカルルールなどは>>2以下に。
2HG名無しさん:03/06/05 12:24 ID:aM4zkVLR
2
3HG名無しさん:03/06/05 12:31 ID:F9YQvuSp
とりあえずローカルルール

☆基本的に、怪獣、特撮関連、あるいはモンスターやクリーチャーもののガレキ
に関連する話題で進行させましょう。

☆荒し、煽りは徹底無視&放置。

☆個人の感性は十人十色です。人様が挙げたキットや話題を悪し様にけなす
のは自粛しましょう。これ大事。

ただでさえ浮き沈みの激しいこのジャンルなので、皆様何卒御理解よろしこ。
4ななし:03/06/05 12:43 ID:FNHJe6DB
よく宇宙船をよむと、ビリケンから仮面ライダーでますねー。初期の。なかなかよさそう
5HG名無しさん:03/06/05 12:47 ID:RBRzPihk
新スレおめ
6前スレ950&966:03/06/05 12:55 ID:n/XX6SpO
>>1
丁寧なスレ立て乙です。(とお昼休みにパピコ)
マターリいきましょう。

>>4
旧1号?宇宙船読んでこよう。
7HG名無しさん:03/06/05 17:26 ID:F9YQvuSp
>>4
腕組みしてるやつですね。確かハイパーホビーか何かに、けっこう
詳しく載ってませんでしたっけか。造形的には、流石はビリケン、といった
印象を受けました。他には無いポーズのチョイスとか、細かいシワ等の
再現とか。どちらかといえばウルトラ派なんですが、これは今後の情報
如何ではけっこう興味が出てくるかも・・・・
8HG名無しさん:03/06/05 17:58 ID:xaqF8mkS
>>7
ビリケンだとソフビになるのは当然として
バルタンやゴローみたいに塗装済みを出すのかねえ?
しかしなんであのポーズ(w
9HG名無しさん:03/06/05 18:11 ID:F9YQvuSp
>>8
>>バルタンやゴローみたいに塗装済みを出すのかねえ?
 
どうなんでしょうねえ。最近の流れに則れば着色済みなんでしょうけど・・・
ポーズに関しては、やっぱり「他がやらなかった」からなんでは。
判る香具師だけついてこいや(゚Д゚)ゴルァ てな感じで。
10HG名無しさん:03/06/05 19:22 ID:LER0qyhT
ビリケンのホームページ見れ。
ちゃんと書いてあるから。
11ななし:03/06/05 20:11 ID:FNHJe6DB
おお、なかなかかっこいー。ビリケンのソフビは手軽でいいっすねー。でかいけど。
しかし、やはり平成ライダーの版権は厳しい。(前スレノラストで話題になってましたねー。)
12HG名無しさん:03/06/05 20:16 ID:FN2O9LTE
皆さーん、8月9日(土)は「2003 JOMO オールスターサッカー」、
ただいまファン投票受付中です!
皆さんの力で、(J-EASTはご自由に)

J-WEST 監督:エンゲルス(京都)
GK:平井直人(京都)
DF:森勇介(京都)
MF:中払大介(京都)、熱田眞(京都)、高宗秀(京都)、ロドリゴ(大分)
FW:田原豊(京都)

Jの誇る天皇杯王者、今は降格争いの試練の中で、自らを厳しく律し鍛え抜き戦う、
個性あふれる若き紫の勇者達を、札幌ドームの晴れ舞台に立たせましょう!
同一コンピュータからの投票は1日5票までOKです! 抽選でプレゼントも当たります!
さっそくあなたも投票しましょう! 投票は下記URLへ
http://www.jomoallstar.net/vote/
(このレスはコピペ推奨です)
13HG名無しさん:03/06/05 21:24 ID:LER0qyhT
おまんたのジャミラどう?
14HG名無しさん:03/06/05 22:18 ID:yESwX5Un
細杉とか云われた名作、ビリケンウルトラマンBタイプ。
ついに絶版だそうだが、変なポーズのCタイプ絶版にして
新作初代マン(BかC)出さんかい!
15ななし:03/06/05 22:54 ID:FNHJe6DB
そうだよねー。BもCもリニューアルしてほしい。つうか、Aタイプはまえのほうが
よかったような気がしません?前かがみなほうがらしいというか。

おまんたのジャミラ、いい出来なんだけど、なんだかいまさらな感じが。。。
カイムの小スケールのでおなかいっぱいな感じ。
16HG名無しさん:03/06/05 23:18 ID:I3/FORRN
新スレおめ。

ビリケンの新Aタイプ、造型そのものは高レベルなんだが、
ポーズが素立ちだから物足りなく感じさせてしまうんだろーな。
個人的には新Bタイプを出してほすぃ。もちろんファイティングポーズで。
Bタイプの決定版キットはいまだ存在しないと思ってるんで、
ビリケンならやってくれると思っとります。
17ななし:03/06/05 23:31 ID:FNHJe6DB
木下氏のメガソフビBタイプは?あれのキャスト版はかなりいいよー。(ソフビ版はちと×)
1816:03/06/05 23:39 ID:I3/FORRN
漏れもキャスト版のBタイプ持ってるw
当時はメガソフビ版のBタイプってだけで買いだと思ったんだが、
やはり見慣れてくると顔の造型が気に入らない。
実際のマスクと見比べると全然似てない。
19ななし:03/06/05 23:43 ID:FNHJe6DB
ほほう。。すごい。ぼくは金欠なんで買いませんでしたA^^;;

Bタイプは微妙な造形なんでむずいっすねぇ。。。
20HG名無しさん:03/06/06 22:02 ID:R3SHriwh
カイムのケロニアは?
21HG名無しさん:03/06/07 11:00 ID:FTvY+Dzy
ちょっとスレ違いな上、化石化した話題かも知れんが、
RCゴジラ出してた東京マルイが、RCキングギドラ出すとか言ってた話、
あの話は一体どこへ行ってしまったんだ?なんか激しく試作品まで作っとった気がするのだが・・
22HG名無しさん:03/06/07 14:05 ID:ls0bA5g0
>20
ケロに限らず最近の皆無のって、何か魅力ないことねえ?
うまいへたとか、似てる似てないじゃなくって、なんつーのかなこう・・・・
ようは欲しくねえんだよなあ(藁

>21
懐かしい話だね
やっぱ無理があったんじゃねえの・・・・
23おしえて君:03/06/07 14:33 ID:codLa2Ny
教えてクンで申し訳ないのですが、
彩色済ソフビの塗装を剥離することって可能なんでしょうか?
シンナーでやってみたんですが強力に付着していて
全然取れませんでした。。。(´ω`)
24HG名無しさん:03/06/07 16:10 ID:VWn3b9ek
>>23
シンナーってビニール用のを使った?
イリサワのVカラーシンナーで拭けば?
25HG名無しさん:03/06/09 00:48 ID:5GtTiDrK
Vカラー用の溶剤はすごいにおいがするよね。
26ちぶる:03/06/09 01:18 ID:ElB/2ANF
ビリケンのゴローちゃんを、南海の魔神に改造しよう!Vカラーと戦え!
2724:03/06/09 02:29 ID:C1wQ8ESz
>25
おいらはグンゼのほうがキツイ。
28HG名無しさん:03/06/09 03:32 ID:PJ3AI4ep
 今日、宇宙船 100号記念の、ビリケン・アントラーが家に届いたよ。
他にも通販した人いるかな ?

 アイテム自体は前から欲しかった物なので満足だけど、塗装は今一かなぁ。
ちょっと玩具っぽい彩色。

 腕のいい人なら塗り直しちゃうのかな。
29HG名無しさん:03/06/09 04:05 ID:B6Z7RtvB
塗装済み完成品に期待していないので素体としてアントラー購入
触覚追加して再塗装します...次は南海の魔神の通販キボン......ムリダナ
30HG名無しさん:03/06/09 07:02 ID:xS8ym2Eh
ココの住人的にはウルトラマンA中盤以降のあまり模型化に恵まれてない
怪獣達についてはどういう感じ?タロウ、レオ、80までのやつ。
一部を除いてやっぱ評価は低いのかな?
31HG名無しさん:03/06/09 07:29 ID:hhtKBeu5
バキシムとベロクロンとバードンと2代目エレキングを・・・
ビリケンでヨロシクお願いします
32HG名無しさん:03/06/09 16:10 ID:UUL7e15z
30aサイズでゾフィとエースとグドンとサドラーとアストロモンスと

タイラントとムルロアとワニゴドンをファルシオンでキボンヌ
33HG名無しさん:03/06/09 22:39 ID:9Oari25p
ファルシオンの平成G1ガメラは良かったなぁ
エステルの平成G1ガメラも良かったなぁ
魔糞ファクトリーの平成G1ガメラはダマされたなぁ
34HG名無しさん:03/06/09 22:57 ID:jXMSJreW
今ファルシオンがないのは悔やまれるねえ。
ブースカとか再販も望めないし。
35HG名無しさん:03/06/10 00:39 ID:KyYHV92O
当時、ファルシオンの初代マンを期待してたんだが・・・。
ついに夢は実現せぬまま潰えた。

稲田さん、これ見てたら御一考下さいw
ウルトラ系で納得の造型は貴方のほかにいません。
36HG名無しさん:03/06/10 01:35 ID:pU8CxAbg
稲田氏の造形を例えるなら、
ビリケンのウルトラマン(C)みたいだ。
『考証的にもこんな写真(シーン)はたしかにあった』が、
かっこよさで言えば物足りないものが多い気がする。
一番かっこの良い、帰りマンは素立だし、
それだってツインテールと組み合わすと物足りない。
良いからこその不満だからね。
小林氏と膝を突き合わせての考証のたまものだから、
小林氏抜きで考えるのは無理だ。
今後、稲田氏をプロデュースする人の手腕にかかっているね。
37HG名無しさん:03/06/10 02:01 ID:86CHIltv
新マンとツインテール出してグドンを出さずに死んだファルシオンは許せん!
復活汁っ!ファルシオーン...グドンのためだけに..( ̄3 ̄)
38HG名無しさん:03/06/10 13:34 ID:oPmZjdfr
帰りマン&グドン&エビフライの3点は海洋堂とボークスの古いガレキで作ったよん

>37 OHシリーズのグドンでガマンしなさいな(今買えるのか知らないけど)
39HG名無しさん:03/06/11 01:22 ID:2YLbopvq
ファル師恩のテレスドンはいいよね。本当は軟質版が欲しかったんだけど
間違えて硬質版を買ってしまった。今にして思えば、両方買っておく
べきだったよ (;´Д`)

>>30
ギマイラを30センチソフビキットで。もちもん次はダロンでラブラス。
あとはデッパラスとカイテイガガン。

しかし、本当に期待してた&欲しかったのは、ボークスのパワード怪獣
シリーズだね。今再開するんだったら、新製品が出るたんびに買って
コンプリートしてやるんだがなあ。
40HG名無しさん:03/06/11 02:42 ID:YpDLVsrM
>>30
 私は第二期怪獣ブーム直撃世代だけど、思い入れが多少なりともあるのは
エースの中盤くらいまでかなぁ。やっぱり元々の造型に魅力が無いとガレキ
欲しいとまでは思わないし。

 平成ウルトラ・シリーズも、劇中イメージ & 造型に惹かれたのは、ティガ
のキリエロイドくらいだったしなぁ。
41HG名無しさん:03/06/11 20:59 ID:ElCLSt9C
ビリケン アントラーきてない人いる?
心配になってきた。
42HG名無しさん:03/06/12 01:31 ID:5L6YsGro
>>41
昨日届いたよ。
テカテカの塗装に萎えそうになった。
原型のデキが良いので尚更。
43HG名無しさん:03/06/12 01:36 ID:rpk2pb4E
>>36
うーん、おれは最近多い素で立っているヒーロー造形は
好きではないが、ファルシオンの新マンは許せる。
顔、体系がそっくりだし、ファイティングポーズが決まらない新マンゆえ、
劇中でありがちなポーズだから。
でもビリケンCマンは個人的に思うけど、ガッチリし過ぎで、あんなポーズ
想像できない。
44HG名無しさん:03/06/12 01:37 ID:rpk2pb4E
下げておこう
45HG名無しさん:03/06/12 15:23 ID:nvSUU+Ae
>13
いまさらかもしれないが・・・
おまんたのジャミラが届いた。
マジでいい。これ本当。
見比べてみりゃすぐわかる。
46HG名無しさん:03/06/12 16:59 ID:aBH9WWF3
>>45
出来は確かにいいけど、何か物足りない感じがする
あっさりし過ぎてるというか、安っぽいというか
もうちょっと訴えかける何かが欲しい
うまくいえなくてスマソ
47HG名無しさん:03/06/13 01:41 ID:BXFegcYB
パイロットエースの広告に「ウルトラマンBタイプの原型も制作中」
と書いてあったんだが。その後どうなったんだろう。
48HG名無しさん:03/06/14 01:58 ID:3ScaHKpb
んでも、パイロットエースのAタイプはショボかったもんなあ。
ビリケンとは雲泥の差。ハマハヤオが神様に見えたヨ。
49HG名無しさん:03/06/14 02:43 ID:+QIB5GJ1
ハマ氏と比べるのは酷だがw
荒さはあるもののショボイとまでは思わなかったなあ。
ガレキつうよりトイという雰囲気がする。

ビリケンのキットは造形的なカッコよさを
優先する癖があって、体型や表情などを
微妙に変えてあったりするのがイヤ。
ありのままを造型してほしい。
50HG名無しさん:03/06/14 04:15 ID:eidh42QA
原エイトのキンゴジと初ゴジ...もう軽く15年は寝かしてるなぁ
そろそろキャストの収縮も終ったかな...............スマン作る気無いです。

旧1号の次はウルトラ系モンスだと嬉しいなぁビリケーン様♪
51HG名無しさん:03/06/14 09:52 ID:LJF7p6A5
漏れもビリケンはソフビで安くて重宝してる。カタチもいいの多いし。
レジンはやっぱ高いよ…。ライダーも色々出してもらいたいけど
ウルトラ系やほかの作品の怪獣も出ないかな…。
52HG名無しさん:03/06/14 10:22 ID:vJGaQb5A
こないだビリケンのチブル買ったけど、箱開けてガカーリしたよ。
モールドは甘いし成型色はラメ入りでめちゃ安っぽいし。
まるでおもちゃみたい。
原形はいいのかもしれないけれど、ちょっとこれじゃな。
漏れはヤパーリレジンのがいいなあ。
53HG名無しさん:03/06/14 14:57 ID:+QIB5GJ1
ビリケンキットで言えば、
モールドの甘さはゴモラが顕著だったよなあ。
胸のイボイボみたいなところはエッジがなくて
のっぺりしすぎ。絶版にして正解。
あれが高価で取引される理由がわからん。
54ななし:03/06/14 15:33 ID:M21+UMHI
うん、最近中古屋でビリケンゴモラが18000円で売ってて、買おうかまよったけど、
あとで本で写真とか確認して、やめました。。。

チブルは買いましたよ、確かにひどいけど、がんばって塗装すればなかなか
よくなるかも、がんばるつもり。

おもいだしたけど、昔大戦争ゴジラのビリケン版、原型はつめがすごく
すぼまってましたよね。あれはほしかったな。。。ソフビ版はいらないや〜。
55HG名無しさん:03/06/14 16:07 ID:OkNf3bsg
ビリケンとかのリアル系ソフビを、マルサン風に塗るのが
某雑誌に載ってたけど、ああいうのどう思った?
なかなかおもしろい発想と思いました。
56HG名無しさん:03/06/14 17:43 ID:IvTPNjHM
ソフビの甘いタルーイ成形が怪獣スーツっぽくて好きさ

ファルシオンのエビラはツンツンしてたよトゲとか
ただし2枚貼り合わせのヒゲはカンベンしてくれよだが

57HG名無しさん:03/06/15 00:55 ID:x+Cu/hvF
やっぱりファルのソフビはシャープでいいんですね。
(一個も持ってないでわかんないす……)
ファルの初ゴジとパラダイスの初ゴジ、同じでもファルのが断然いいって話だけど
そんなに違いますか?
どこがどう違うのかなあ。誰か比べた人教えて……
あれ、このネタガイシュツでしたっけ?(^^;
58HG名無しさん:03/06/16 00:52 ID:bAl2Blcf
ファルシオンのエビラって
千草原型じゃなかったっけ?
あの人あれ一つしかファルシオンで作ってないから
それを基準に考えるのはどうかと。
ファルの初ゴジはキャスト抜き焼だけど、
パラはワックスだからなぁ。
59HG名無しさん:03/06/16 00:55 ID:LGwXUpQn
パラのって、合いとかひどくないすか?^^;;;
熱海城キンゴジ、たしかに名作だけど、あいがちと。。。ソフビだからってさぁ。。。

でも、ファルの初ゴジのほうが入手困難じゃないのかな。。。
60HG名無しさん:03/06/16 02:07 ID:uknwdi5I
>>でも、ファルの初ゴジのほうが入手困難じゃないのかな。。。

その点、パラのは入手困難どころか今でも現役で生産してるよ。

それに、初ゴジなら塗装してドライブラシを上手くやれば、多少のたるさは
それなりにカバーできると思う。
おれはパラのしか持ってないけど、モールドその他はほとんど気にならない。

原型の複製、という視点からみればファルだろうけど、初ゴジの商品、という
点では、今現在ではパラの方がお求め易いのは事実なんで、よほど造型に
こだわりがある、という向きじゃないなら、無理してプレミア付きのファルを
求める事も無いじゃなかろうか。
6158:03/06/16 03:28 ID:bAl2Blcf
俺もプレ価でなら、入手しやすい方が良いと思う。
もともとファルの方が安かった訳だから、
パラと同じ価格でもプレ価格だけどね。
でも、分割なんか断然ファルだよ。それを考慮するなら
パラ価格より高くても俺は買うかな。
持ってなければね〜。(^^;

62HG名無しさん:03/06/16 15:53 ID:Oe/sKvN8
63HG名無しさん:03/06/16 21:06 ID:HPqSj04G
ファルシオンのキットの原型どこかが権利取って
代理販売とかしないかなあ…。そういうの無理かね?
6460:03/06/16 22:07 ID:uknwdi5I
そういえば、ファルの初ゴジって、パラのと同じような成形色なんだね。
ガレキに手を出し始めて間も無い頃、さくらやホビー館で買い逃した苦い
経験が蘇る・・・・・・4
それで、パラのをホビット割り引きで買ったんだよ (;´Д`)

>>63
前に波のガイガンを、○△□が代理販売してたね。やろうと思えば可能
なんだろうけど、やはりそれにはリスクに勝る需要がないと・・・・
だのみ.comとかで署名を募ってもだめかなあ
65HG名無しさん:03/06/19 23:28 ID:+Xz6e2Uq
前スレ埋め立て完了。
66HG名無しさん:03/06/20 01:22 ID:O0jDZFzK
乙彼
67HG名無しさん:03/06/22 13:34 ID:Gax0p1D3
HJにあった茨木の新作酷いね。
逆ゴジは過去出した15センチのに比べてもかなり落ちている。画一的な整然と
したモールドも相変わらずだし。段々へたくそになっていく。
もうだめぽ。
68HG名無しさん:03/06/23 09:01 ID:ECuGX0FG
サルベージ。なんかガツンと凄いキットが出ないもんかなあ。
ボークスもJrシリーズ再販してくれよ。
69名無し:03/06/23 12:56 ID:RnogQ5kO
デストロイアのキットがでるけどどうよ?!
ツクダのデストロイアかいのがしたし、買おうかな。。。

でも、スクラッチしたほうがいいのかとも思う。。。。。ううむ。。。
まぁ価格次第かな。2万以下なら。。
70HG名無しさん:03/06/23 15:02 ID:HWJvp30a
どっからでるの? キャストで?
スクラッチできるほどの腕前のかうらやましい。
ツクダ、パオのがあるからもういいや。
怪獣として魅力も大してない。
71HG名無しさん:03/06/23 15:29 ID:mzqqDFtn
今さらデストロイヤって言われてもなあ……
>>70
パオの持ってるってスゴイネ。うらやまし。
72名無し:03/06/23 16:59 ID:RnogQ5kO
ダイモスが独立して出すそうです。デストロイア。キャストキット。
パオのはほしかったなぁ。。。

確かにあんまりかっこよくはないけどねー。ゴジラのてきかいじうってあんまいないもん。。。
73HG名無しさん:03/06/23 17:03 ID:HWJvp30a
そうかダイモスか…

じゃ期待できないね。
74名無し:03/06/23 17:10 ID:RnogQ5kO
村上さんの原型ってみんないまいちなの?
75HG名無しさん:03/06/23 17:15 ID:HWJvp30a
パオのミレゴジといい、ジーンズでの作品といい、欲しいなと思わせる物ないよ。
76HG名無しさん:03/06/25 06:33 ID:TPm8JiPG
じゃ、好きな原型師とそのキット名をあげてみない?
77HG名無しさん:03/06/25 13:36 ID:GBHNhLHp
東宝とか大映関係あげるなら、まずは井上と酒井を抜きにしたら?
ありふれた物が出そうだから。
駄作ばかりの茨木だけど、セプトと組んでいた時の猿(小さい方)
とアペンディックスの20センチ?キンゴジ。
78HG名無しさん:03/06/25 19:09 ID:hDRfWAOe
稲田氏も抜いておかないとダメなのでは?

品田氏のビオランテとレギオン(海洋堂)
河本氏の30cmグドン(ボークス)
79HG名無しさん:03/06/25 19:14 ID:88l5nsRJ
巨人、大鵬、玉子焼でもいいんじゃないの?
適当に節度さえあればね。
井上氏やハマ氏なんかでもOOなのもあるし。

町田氏、パンドン(ボークス)、ジャイアントロボ(忘れた)
80HG名無しさん:03/06/26 08:52 ID:v5EivIwr
マーメイド大石氏、ソフビだけど魔人バンダー(マーミット)
81HG名無しさん:03/06/26 13:42 ID:uNhW7Ui2
で、なんか意味あんの?
82HG名無しさん:03/06/26 23:43 ID:lo1XYEgR
>81
それをいっちゃおしまいよ〜。

sage進行でマッタリいくにはちょうどいいよ。
83HG名無しさん:03/06/27 00:43 ID:qqMOthRh
んだべ。
84HG名無しさん:03/06/27 08:30 ID:frENFuY0
ファルシオンのブースカ復活きぼんぬ!
世界一の出来です。
85HG名無しさん:03/06/27 09:39 ID:h3YONSH9
抜きにされてるところ、すみません。

酒井氏の40cmガメラ。
86パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/06/27 23:07 ID:dK2XD9aR
喪前ら!食玩「仮面ライダーファイズワールド」の
サイドバッシャー・バトルモード&ビークルモードが
ものすごくいい出来だぞ。一応、完全にプラモデル仕様なので。

ところでこのスレ、仮面ライダーもOKかな?
87HG名無しさん:03/06/27 23:17 ID:jhcQ2l38
>>86
スレタイをよく見てくらさいパン娘タソ!!!

食玩はどっかバラ売りしてる店で欲しいのだけ買う、俺は。
サイドバッシャーホスィ…。本編にバトルモードもう出ないのかな?
88パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/06/27 23:42 ID:dK2XD9aR
ん・・・ひょっとして等身大ヒーローはイカンのん?
そりゃまた失礼。

ワールドは箱で選べるから、バッシャー両モードだけでも
買っておくといいかも。アソート少ないから早めにね。
89HG名無しさん:03/06/27 23:59 ID:jhcQ2l38
>>88
だ・か・らー仮面ライダー〜サンダーマスクまで特撮ヒーローは
オッケーだってこと!
バッシャーは8月のトイにも期待。
カイザフォン出ないかな。
90HG名無しさん:03/06/28 00:03 ID:/03M/6Ft
連カキスマソ。
平成ライダーの立体の話題はプライズとか食玩になりがちなんで
板違いみたくなっちゃうな。
このスレはガレキメインな感じだから。
91パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/06/28 00:14 ID:D5dXZxfZ
そっか、程ほどにしなきゃだな。
でも、ファイズWのビークルはプラモデルとして
物凄く良かったので、模型板に報告したかったのだ。
雑談スレのほうがいいかもしれんね。
92パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/06/28 00:15 ID:D5dXZxfZ
>カイザフォン
食玩カイザキットが良さげ。まだ買って無いけど。
これも、プラモかな?
93HG名無しさん:03/06/28 00:49 ID:2WzkdlXm
一気に空気が変わったな。
萎えた。
94パン粉。 ◆PANKOWfIJk :03/06/28 00:56 ID:D5dXZxfZ
う、まじでスマン。
空気嫁よ、漏れ・・・。
9587・89・90:03/06/28 01:01 ID:/03M/6Ft
漏れもスマソ。由緒ある特撮系スレなのに。
96HG名無しさん:03/06/28 11:18 ID:Us8rINGY
ハニーボーンズのデフォルメ怪獣持ってる人いる?
大魔神 ティガ(おまけのレナ隊員は版権問題でアウト(TaT))
飛翔ガメラ レギオン リアル胸像でデスゴジ とかワンフェスで販売してた所
97HG名無しさん:03/06/28 23:40 ID:GkcH+857
まあまあみんな仲良くしる
98HG名無しさん:03/06/30 17:08 ID:zsl0XSV/
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/2177/book0270.html

近況は知らない蜂蜜骨 
99HG名無しさん:03/07/01 15:45 ID:Y3+AqVuI
ハニーボーンよりも盛れはSDソフビのマーチャン集めてたよ
エースキラー&バラバのセットは(o^ー')b 
100HG名無しさん:03/07/01 17:39 ID:P/Iy0hYV
ハイパーみた?
ビリケンのM1号かぁ〜!
買うよ。
ライダーは案外がっかりかも。
あれでビニールになって痩せたらどうなんだろ?
101HG名無しさん:03/07/01 22:18 ID:VGNMXgTv
>100
>ライダーは案外がっかりかも

マジで?まあ安いから買うけど。
M1号はよさげ?
102100:03/07/01 22:37 ID:P/Iy0hYV
おまんたの奴よ。
ソフビ派なんでうれしい。

ライダーは突っ込み所が多いなぁ。
あの毎日放送が撮った写真は好きな写真の一つなのに〜。
103HG名無しさん:03/07/02 23:25 ID:1cKZZ8zd
ビリケンM1号って誌上通販(期間限定)なんだね。
応募券がいるから雑誌買わないといかんのか。
注文分しか生産しないなんてやっぱ怪獣ガレキは肩身が狭いなあ。
104HG名無しさん:03/07/03 23:49 ID:Jhghugz6
M1号っておまんたのこれの↓ソフビ化?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c40721726
M2号って?
105100:03/07/04 00:54 ID:RYcbMv+a
それだと思うよ。
106HG名無しさん:03/07/04 18:17 ID:0MW80CjY
M1号7000円か...まぁ まっしゃーねーか  次はビラ星人がいいなぁ
107HG名無しさん:03/07/06 11:00 ID:9Ixai4E1
7000円もするの?
じゃヤメ。
108100:03/07/07 06:13 ID:aR3Y63/v
たしかに7000は高いね。
手数料とかもかかるし〜。
でも〜
積んどいたままで、作るまでに時間がかかる方なんで、
そのままでも、そこそこ見れるのはありがたいよ。
109HG名無しさん:03/07/10 12:03 ID:RKSCSicX
叩き売られていた海洋堂のソフビ.ビオランテとレギオン買いますた
2個で1万円ですた..ビオランテのベースが、ひん曲がってます
熱湯&ドライヤー攻撃でも平行にならないっす・゚・(ノД`)・゚・
適当な木製土台に釘打ち固定します。

110HG名無しさん:03/07/10 22:56 ID:NbI+rL/t
109>>
そりゃあ、いい買い物をしたねえ。ビオランテはでかいから処理が大変
だろうけど、頑張って完成させてやってくれ。
111HG名無しさん:03/07/11 11:02 ID:xsbSt14c
リアルなビオランテ再現にはコンドームを使用してください!
112HG名無しさん:03/07/12 03:15 ID:8RmCh41p
ビオランテの口元に使うからねコンドーム..........なんかエロだな
113HG名無しさん:03/07/12 19:15 ID:gHu4zmfO
本物に使ってるからってスケールが違うだろ!って
マジレスしてみた。。
ゴムは何で塗るといいの?ハゲ難いの教えてよ。
114HG名無しさん:03/07/13 18:22 ID:phnKtAK4
>>113
Vカラーがいいと思うが、実際どうなんだろう。
専門学校にいた時は、塗料に液ゴム混ぜて使ってたよ
そもそも、その液ゴムってどこで売ってるのか、と聞かれると
また答えに窮するんだが (;´Д`)
115HG名無しさん:03/07/13 20:24 ID:6qwBft8q
ビオランテ、昔の作例でゴム使ってたのがあったような。
116113:03/07/15 06:47 ID:8yU1FzFf
>114
ありがと〜。
117山崎 渉:03/07/15 12:17 ID:8eX4cm30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
118HG名無しさん:03/07/15 18:22 ID:GYqnHdaw
コンドームの話題が出たので
俺は 亀頭を晒しちゃうぞ♪


ビリケンの旧ガメラ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030715182323.jpg
119HG名無しさん:03/07/15 18:38 ID:5mXCeHz8
>>118
(・∀・)イイねえ。地を這ってるねえ。
グリーン系じゃないんだ。
後ろのゴマちゃんも気になるところ(w
120HG名無しさん:03/07/16 01:40 ID:olZa69Fe
ウホッ(゚◇゚)ノ いい亀ですなぁ
俺もこのビリケンガメラとビリケンギャオスを大切に死蔵中です(TaT)/

これキャストだったら甲羅は凶器だな
121HG名無しさん:03/07/16 08:02 ID:0Vc334Zn
>>119-120
レス ありがと。

それまで海洋堂ソフビの平成ガメラをグリーン系で塗装してたんで
(私自身の中で)差別化するためにブルー系で塗りました。


・・・マッハ文朱のフィギュアが出ないかなぁ。隣にならべてやりたいよ。
122HG名無しさん:03/07/16 14:05 ID:VgnGZlQz
俺のビリケン怪獣達が崩壊寸前っすポーズ変更や隙間埋めに使った
瞬着コートのファンドが・・・ヒビ割れてボロボロと崩れ落ちてきた
ケムール人 ゴモラ ペギラ ベムラー 七色仮面 アントラー バルタン
パゴス ・゚・(ノД`)・゚・みんな持ちこたえろよー! レストアしてやっからなっ!

あぁっ..ケムールの延長した足がぁっっ.....ペギラの右翼が..... _| ̄|○ 


123HG名無しさん:03/07/16 17:20 ID:a235bBZv
10年近く経てば崩れもするだろうな・・・
OHの30センチ版ケムール人持ってるが
状態確認したらなんだか傾いてた
キャストも変形しちゃうのね
124HG名無しさん:03/07/17 09:00 ID:NAvw+e+s
キャストは数年寝かしてから制作したほうがよい
125HG名無しさん:03/07/18 03:25 ID:/6vxfj3l
当時生物的表現を取り入れたと騒がれた(^ー^; 
原エイト氏の初代ゴジラとキンゴジを、もう20年ぐらい寝かしたままだなぁ
そろそろ作ってみようかなぁ...て言うか今見るとキモイですゴジラの顔..

126HG名無しさん:03/07/18 09:48 ID:jzF7RB4i
50 :HG名無しさん :03/06/14 04:15 ID:eidh42QA
原エイトのキンゴジと初ゴジ...もう軽く15年は寝かしてるなぁ
そろそろキャストの収縮も終ったかな...............スマン作る気無いです。
127河内のオサーン:03/07/18 17:03 ID:BIGFh7Hf
>>125
そこに原ガラモンつけ加えて寝かし続けてますが.......スマンノォ作る気無いです
購入時は嬉しかったんだけどなぁ(遠い目)
128HG名無しさん:03/07/19 02:36 ID:4uw3kDmi
水泳のクロールで泳いでる変なラゴンのキャストキット作ってます
て言うか掃除してたらプチプチに包まれた固まりがゴロンと出てきたので
何?と開梱したらクロールラゴン?でした勿体無いので製作開始で
・・・えーとコレどこの商品ですか?誰か知っている人いません?
画像がUPできません・゚・(ノД`)・゚・スンマセン 
129HG名無しさん:03/07/19 02:38 ID:Xbhdu64A
たしかコトブキヤじゃなかったっけ?
130HG名無しさん:03/07/19 09:37 ID:PxNFf+hD
paoちゃうの?
131HG名無しさん:03/07/19 19:13 ID:Bzr8w/1u
最近トーシロさんのごじらガレキHPに、なにが嬉しくって画像投稿してる
プロのお方。ごじらの完成度は高いが、人間の完成度はかなり低いご様子。
50も近くなってほんとおばかな奴。誰か分かるだろ!おメーさんだよ!
トーシロ相手がせきのやまか???
132HG名無しさん:03/07/19 19:16 ID:+81+y+vy
★私のオ○ン○見て下さい★お母さんには内緒!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
133HG名無しさん:03/07/19 19:48 ID:8/3sq/tB
>>131 オマエみたいなキチガイ君達用にスレ用意しただろぉ?

ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1054231378/l50

ほらここで文句言ってろよヴォケが氏ねよカス!ウゼー 
134HG名無しさん:03/07/19 21:19 ID:nsgIjOX7
≫131のおはなしウワサで聞いたことあるね、しってるよそのウラ話
たぶん?
そのサイトの画像をさそのプロさまが作ったゴジラの無断転載とカン違いってやつ
どこでも超絶アマチュアモデラー坊気取りけっこういるからね

っでこれで気がすんだか131よー!
オマエもそのプロとやらと一緒にあっち行ってほざいてろ、☆お母さんには内緒に
しといてやっから
135HG名無しさん:03/07/19 21:22 ID:LK/AbWaV
何だよ…このスレはマターリしてていい感じなのに。
年齢層も高めで落ち着いて進行してたと思ったらコレか。
もう一個のスレでやって欲しいよホント。
136HG名無しさん:03/07/20 01:05 ID:+/6C1AZy
たまーに荒れるのがこのスレの良いところw
初代スレの頃もあっただろ。
137HG名無しさん:03/07/21 00:00 ID:ZJqCID9a
テーノーどもはほっとけよ

>キャストは数年寝かしてから制作したほうがよい

マジ? ただでさえ積読派なのに、ますます組めなくなるなあ・・・・・
138HG名無しさん:03/07/21 01:08 ID:XVTqsQJP
ブルトンでっかいね
139HG名無しさん:03/07/21 02:25 ID:jzlNoy22
>>125-127  創世記の怪獣ガレキを熟成しすぎ 原ゴジラって...古っ! ホシイ
140HG名無しさん:03/07/21 03:25 ID:p5VgSv5n
キャストの縮みは寝かす以外にどうしようもない。
つっても30cm以下で軽量に作られているものなら大丈夫かと。
・・・・怪獣キットはどれも重いからなあ。
やっぱり寝かしたほうが無難か。
141HG名無しさん:03/07/22 00:19 ID:9vJy9/qo
ビリケンの七色仮面にソフト99のサフを吹いて基本塗装
マスキングしたらペリペリ剥がれてブチキレた遠い過去...
ファルシオンのツインテールに石膏流しこんだら
あちこちから石膏漏れだしブチキレた遠い過去...

それ以来キャスト怪獣派に転向しましたワハッハハハハ
142HG名無しさん:03/07/22 00:40 ID:rZJEHWJB
ttp://www.geocities.jp/westkenji/syaku.html
ウエストケンジの釈ゴジ。
前のGMkゴジラもそうだったけど、ここの怪獣って脚が妙に長いのが
作風なんだろか。ワンフェスで確かめない事には、買うかどうか
何とも言えんな。
ワンフェスといえば、SHINZENの機龍が、またぞろ見覚えのあるポーズに
なってる、に120ヘドル。
143HG名無しさん:03/07/22 02:20 ID:tlmiMyXa
もう怪獣キットの在庫を増やしたくないっす!
ソフビ12個 キャスト20個 まぁまだまだ甘ちゃんな数なんだろうけどさぁ
144HG名無しさん:03/07/22 20:51 ID:9hMrzj7e
>ソフビ12個 キャスト20個
ゼロがイッコ足りんと思われ。
甘ちゃん数にもほどがあるゥ!
罰として棒楠のJrシリーズ、1からコンプリートしれ!
145HG名無しさん:03/07/23 17:34 ID:L7rOKP3H
数が把握できているうちは、まだまだ。
でも数持っていりゃいいってもんでもないよね。
人に自慢するためにやってるわけじゃなし。
146HG名無しさん:03/07/23 17:42 ID:uH5Ca0lj
>134 :HG名無しさん
おもしろいねー よくしってるねー あんた本人かー? まいいか、

キャストの収縮?てあるだねー、でもそんなに寝かしてたら
わしが先に収縮しそうだねー、参考になりまする
ウエストケンジの釈ゴジ、GMKもそうらったけどにてねーけど
どこか魅力感じるねー、とりあえずな
147HG名無しさん:03/07/24 01:07 ID:zc59Rjsb
ダイジョウブ?
148HG名無しさん:03/07/24 10:04 ID:VR8kFndQ
さあーもうすぐワンフェスだねー!
みんな目当ての怪獣はあるのかなー?
149HG名無しさん:03/07/24 10:20 ID:2txQIAQF
お目当て
浅井さん決戦ゴジラ間に合うのかな?欲しいぞおー
150HG名無しさん:03/07/24 21:09 ID:vL9qmznK
今日、ガイドブックを入手したよ。
ちるそないととSHINZENをまっ先に回るぞぉー
151HG名無しさん:03/07/25 14:32 ID:MnDW+UKd
俺も ちるそないととSHINZENをまっ先に回るぞぉー (`・ω・´)/ メラメラ
152HG名無しさん:03/07/29 00:15 ID:gcXzO3/t
ビリケン行った時に、テストショットの総進撃ゴジが
置いてあったけど、凄く良い!!劇中イメージそのまんま!!
過去の立体化された総進撃ゴジでは、おそらく
ベストの出来ではないだろうか?原型須合氏で未塗装ソフビキット
になるとのこと。発売はまだ先になりそう。楽しみだな〜〜
153HG名無しさん:03/07/29 00:28 ID:FoXtz1Fi
(゚∀゚)ノ 総進撃ゴジ出ますか!..未塗装ちゅうのが嬉しいのぉ 
154HG名無しさん:03/07/29 02:45 ID:UaE3Jy0P
ヤッタ!!ビリケンばんざい!!
155HG名無しさん:03/07/29 02:54 ID:rDpk35of
ちるそないとって出来不出来の差が激しいからね。
実際に見ないとなんとも言えないよ。
156HG名無しさん:03/07/29 22:10 ID:MWQvj9AG
>ビリケン行った時に、テストショットの総進撃ゴジが
>置いてあったけど、凄く良い!!劇中イメージそのまんま!!

いいのはわかるけど、ソフビじゃなあ・・・・
レジンのモールドに慣れちゃってると、かったるくて・・・・
須合さん個人からコソーリレジン版販売ってのはないかな?(^^;;
157HG名無しさん:03/07/29 23:08 ID:UaE3Jy0P
個人売買はコレクターの間で存在する・・・ボソ
158HG名無しさん:03/07/30 02:00 ID:6/YF2rWz
( ゚∀゚)ノ ビリケン総進撃ゴジラキター 

ソフビでもレジンでもいいが塗装済み完成品じゃなくて良かった♪


159HG名無しさん:03/07/30 20:04 ID:W0oZ8dmb
ファルシオンのエビラ組みたてるの難しいっす......

160HG名無しさん:03/07/30 21:39 ID:ydZG801H
>159
じゃあわしに格安で譲ってくれ(w
161HG名無しさん:03/07/31 04:50 ID:bxepBe61
>>159
ウエーブのミクラスと交換してくれ(下半身に石膏流し済み(^ー^;)
162ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:18 ID:k9v1h52w
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
163HG名無しさん:03/08/03 13:15 ID:TLZWrMhs
ビリケン旧1号まだあ?
164HG名無しさん:03/08/03 18:41 ID:vx4SX+E9
WFで狩った獲物の報告まだぁ?
165HG名無しさん:03/08/03 23:20 ID:68krzdrt
WFから今帰ってきた。一番の収穫は、やっぱりシノビラーだよ。
さしてチェックしてないディーラーだったし、何よりシノビラーそのものが
出てる事自体全くの予想外だったんで、これは嬉しかった。
SHINZEN、全然新作出てなかったね。機龍は、何か海洋堂の20cm平成
メカゴジラっぽいポーズになると思うんだがどうだろう。
着ぐるみ派じゃないんで、そういった主旨のものは一通りパスした結果、
今回は怪獣はほとんど収穫がなかったよ。あとは買いのがしてたちるそないとの
グビラを買えた程度。
それと、ウエストケンジの釈ゴジは、どう考えても脚長過ぎ。ダッカーか
おまえは。予約はとりあえずしたが。
海外モンスターなら、オーバーグラウンドで出してたハリウッドガイバーの
リスカーの小さい方が良かったんで買ったけど、ここで原型を展示してた
プレデター2が期待だ。
おれはこれだけ。後の人たのむ。
166HG名無しさん:03/08/04 23:03 ID:1zybDiMQ
レポさんくす!
プレデター2めちゃ興味あるかも。
もっと海外特撮モノも充実してほすぃね。
特にバットマン。

どなたか初代ウルトラマン関係を見かけた方おられますか?
167HG名無しさん:03/08/05 22:24 ID:wAYPJpvL
某サークルで元ファルの稲田氏が店番してたよ。
168HG名無しさん:03/08/06 07:16 ID:CvThN7xI
マックスファクトリーのガメラ3のテストショットって展示
されていたでしょうか?どこかに画像とかないすか?
169HG名無しさん:03/08/06 11:42 ID:KoNGvNUJ
どなたかこのなかでお医者さまはいらっしゃいませんか?
170HG名無しさん:03/08/07 00:06 ID:4ByoneAA
丸ノコで指でも飛ばしたか?
171HG名無しさん:03/08/07 01:25 ID:9zzSrIsn
教えてクンが多いから皮肉ってんだろ?
172HG名無しさん:03/08/07 10:03 ID:TQq6y/wi
>170
きゃー! 痛そー!(゚o゚)
>171
きゃー! 恐いー!(´д⊂)
173HG名無しさん:03/08/10 03:00 ID:4FkNfp5m
ボークスのデビルマンのゼノン、水色のレジンなんだけど
今はもうないものなの?それとも昔の怪獣ガレキとかも
水色だったの?なんか離型剤とあいまって蝋燭みたい。
174HG名無しさん:03/08/10 06:33 ID:l8XZx9VR
>173

そういやボークスの初期製品のレジンキャストはだいたい
水色。(もちろん怪獣も)
言われてみれば水色のレジンって他社製品でも見かけなく
なった。
175HG名無しさん:03/08/13 00:06 ID:Nz+zOMet
三つ目がとおる 百鬼丸 も水色だね 作る気ゼロですけど
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177HG名無しさん:03/08/18 11:09 ID:muCTtZ3f
3_ドリル折れやがりました...................買ったばかりなのに...
178HG名無しさん:03/08/18 22:31 ID:M6MKeb15
わしは昨日1mmドリル折った。
179HG名無しさん:03/08/18 22:51 ID:VUC3/GHN
質問です。
会社の先輩に浪漫堂のGR2を作ってくれと渡され、
とりあえず組み立てまでは済みましたが
リアルタイム世代の先輩には色が黒じゃ気に食わないらしく、塗りなおしてくれと。
何色で塗ればベターですか?
あと、Vカラーは近所に無いので、関節の軟質ソフビは、プライマー&サフ吹きで
大丈夫でしょうか?

頼まれて半年経過。MAXのソフビなら昔たくさん作ったんだけど軟質は初めてで
ネット上に資料も無いし、どうしたものかと。
180HG名無しさん:03/08/19 07:16 ID:5Ia+iONs
青味が欲しいんじゃないの?
撮影プロップは黒でいいはずなんだけどね〜。
ホリゾントの写り込みを考えてネービーブルー+黒かな。
濃いグレーでもいいと思うけど。
間接を含めて本当は、Vカラーのモンスターブルーをベースに
黒と青で色調調整すればいいんとおもうけど。
関節とか可動箇所へのサフは止めた方がいい。
プライマー使うのはいいと思うけど動かすとどうかな〜。
せめて、塗料の薄めるのにVカラーシンナーを使うと
食いつきは違うよ。
181179:03/08/20 07:54 ID:frIpFYuy
>>180
どうも。その人にビデオ借りたら、たしかに少し青っぽいような。
頼まれ物にVカラーまで使いたく無いけど、それしか無いですか・・
塗料あまっても困るので、Vカラーの薄め液だけ買ってきます。
182HG名無しさん:03/08/23 21:42 ID:UjozWx3h
ビリケン旧1号、塗装済みじゃなくて未塗装で出るようだ。
クリアーパーツで複眼再現とかにならないかなあ。
183HG名無しさん:03/08/24 02:30 ID:gHysc5eC
ウルトラマンAタイプがクリアーだったので
おそらく旧1号もクリアーだろう
184チルソナイト ◆zQcWeLXxuA :03/08/27 00:51 ID:UQPsJmGn
2MCでこんなん出しましたんでよかったら見てやって下さい。

『仮面ライダースーパー1』
http://www.n-e-u.net/2ch/en/gallery/041/index.shtml
185HG名無しさん:03/08/29 15:43 ID:jMUR7Pa/
ボークス、ライダーガレキ再販しろよ。Jr.怪獣も。
186HG名無しさん:03/08/29 19:50 ID:C/zcKN4x
今日、仕事から戻ってみるとスラッシュカンパニーのスーパーXが
届いていたよ。思えばこのキットのオリジナルが出たのがおれが小学校の
頃で、当時から欲しかったから、人生で一番最初に欲しくなったガレキって
事になるのか。
それにしても、まさか入手するのに20年近くもかかるとはな(w
187HG名無しさん:03/09/03 01:44 ID:h0KFqqw/
なんでも鑑定団で怪獣ガレキの鑑定やってたらしいね。
見逃した…。
188HG名無しさん:03/09/03 01:59 ID:KcORo9Yd
>>187
見た。   100万円分のキットを全部作ったのが、鑑定で80万だったってやつ。
まあ原型師本人がフィニッシュしたやつなら一つ30万とかになりそうだけど。

なんか北原サンとかがちょっと申し訳なさそうな顔してたのが印象的でつた。
189HG名無しさん:03/09/04 16:02 ID:JshAtiRq
ビリケンのケムール人を貰った.........スゲー短足なんでビックリ!!!

190HG名無しさん:03/09/04 19:28 ID:LHX3OE+O
>>189
ここ晒す人少ない(居ない?)から完成したらうpよろ。
191HG名無しさん:03/09/05 21:55 ID:s0Vo0Qg8
海洋堂のガメラ2です。
塗装はVカラーをエアブラシで、細部はラッカー&エナメルです。
ちょっと緑が強すぎたかなーって感じです。
胴体部分のシャドーとかもエアブラシなんだけど、メリハリいまいちかも。。。
泣かない程度に批評をお願いしまーす!
http://mokei.net/up/img/img20030905215329.jpg
http://mokei.net/up/img/img20030905215515.jpg
192HG名無しさん:03/09/05 23:01 ID:huTH741V
じゃ泣かない程度に。
まず口の中赤すぎ。それにやはり全体の緑がキツイ。
目の塗装が雑。平成ガメラはもっと目をリアルに生物っぽくしないとだめ。
あとエルボーや牙の付け根も塗りが雑だな。
・・・・・ごめん、泣いた?
193HG名無しさん:03/09/05 23:44 ID:s0Vo0Qg8
>>192
レスありがとうございました。大丈夫です、泣いてないです。(w
口の中、やっぱり赤すぎましたか。。。
もっとピンク、というか肌色に振ったほうがいいのですか?
目はあたし的には、ヤター上手いこといったーって思ったんだけど
やっぱりベテランさんから見ると雑なのですね。。。うーん難しい。
瞳が雑いのですか?それとも全部かな。。(p_q)ぐしぐし

194192 :03/09/06 01:17 ID:zCUypMbj
193様・・・・ちょっと言いすぎたゴメン。
目の塗装が雑って言ったのは、俺が塗れないもんだからつい。。。
ホントごめんなさい、また完成品見せてください。


195HG名無しさん:03/09/06 01:38 ID:wzcYy4k9
192..カッコ悪杉 ヽ(´〜`)        
196193:03/09/06 02:08 ID:9nf0D7wU
>>194
えー!?そうなんですかー!?

でも口は確かに赤すぎですよね。。。
今度からもっと資料とか見て、がんばります。
また見てくださいね。
197HG名無しさん:03/09/06 06:59 ID:iNs0qkWn
海洋堂のガメラ2見たよー!
オイラも今作ってるのだー
甲羅とお腹の塗装に苦戦中(;´Д`)


198HG名無しさん:03/09/06 07:51 ID:lMf+otvg
マヌケな192にパァーンチ!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;' 
199192:03/09/06 10:11 ID:Ay5IQkXj
>194
代わりにあやまってくれてどうも。ちょっと言い過ぎたな。
漏れも目塗るときは、慎重に落ち着いて、時間かけてやるよ。
一度ドッシと構えて、ジクーリやってみれ。案外うまくいくぜ。
腹の亀甲模様が見たいな。正面画像もうpしてくれ。
200HG名無しさん:03/09/06 13:10 ID:89LIQzxj
>>191
もう少し皮膚のツヤを抑えてみては?^^
201HG名無しさん:03/09/06 16:42 ID:jc5n2fxi
>>191
ご苦労さま、良く出来ているります。
ボデーに緑を感じさせたいなら下が緑、でもG1・G2のボデーに緑は必要なの?
甲羅の緑はグリーンを塗らない。クリアー系の黄・オレンジ・青などの塗り重ね
をオススメしたりする、これも下地だぞー。
ボデーの艶に関しては>200に同意。徹底的に艶を落とす、これ基本ら。
がむばって!!
202193:03/09/06 19:19 ID:9nf0D7wU
皆さん、アドバイスありがとーございました。もっとがんばります。
>>197さん
あたしもお腹で苦労しました。出来はというと。。。ヽ(`Д´)ノウワァァン
出来たら見せてくださいネ。がんばってください。

>>199さん
で、そのお腹なんだけど。。。正直イタイところを突かれますた。(w
ウニウニ模様を書いてから、ならすのに甲羅色吹いたら。。。(;゜д゜)マズー
今日、前と後ろの撮影したんだけど。。。恥かきそー。

>>200
早速、フラットクリア吹いてみます。

>>201さん
クリアー系を使うのなんて、思いつきもしませんでした。。。
ボデーはモンスターグリーンとブルーを混ぜました。
もし良ければ、詳しく手順を教えほしーです。

正面から撮影してみて、目がロンパリってるのが発覚。。。う〜んショック。
恥はかき捨て。。。うpしま〜すっ!
http://mokei.net/up/img/img20030906191718.jpg
http://mokei.net/up/img/img20030906191825.jpg

203193:03/09/06 19:22 ID:9nf0D7wU
画像を縮小するの忘れちゃった。。。
204HG名無しさん:03/09/06 23:09 ID:5fZZCIOf
うp乙です。
漏れより上手いからアドバイス出来ません(w
漏れもベテランの方の意見を参考に、がんがって作ろうと思います。
このままでは、マジで積んどくモデラーになりそうなので、気合い入れるっス。
205193:03/09/07 21:19 ID:quXawUwW
雑談スレ読みました。
今後一切はしゃぎませんので、どうかアドバイスの方
よろしくお願いします。
206HG名無しさん:03/09/09 13:48 ID:BcKTEE05
国内特撮メカを語ろうスレが落ちた。
207HG名無しさん:03/09/09 22:05 ID:Gzm38CBg
ハセガワジェットビートルが出るのを待たずして…。
208HG名無しさん:03/09/11 10:09 ID:t/+ryWUv
>193
201っす、文章であーだこーだと説明するの難しいし、いろんな意味で誤解を
招きやすいんで.....
わしの自己流のやり方と感想をいってるだけなんであくまでも参考ということ。
じゃ、もう一つ瞳の塗り手順自己流。

*セールーカラー+クリアー黄で黄味がちな白眼
*視点のポイントを決めて外側から順に〜フラットブラック
*その上へクリアー赤でなぞる
*上記のフチを残してメタリック青
*中心黒目より若干大き目に蛍光イエロー
*中心黒目をブラック
*メタリック青から内側に薄めのクリアー黄〜最後に艶出し

どうこんな感じ?緑系の虹彩出来るしょ、このサイズなら出来る筈。クリアー黄で
緑具合を調整。中心の黒目が弱く感じるならばこれも塗り重ね調整ね。
白眼部の赤味はいい感じで入ってた。
自分で義眼を作るにしろ、ヒートプレスカバーをかけるにしろ、まず手塗りで
しっかり基本をね、がむばろう。
209HG名無しさん:03/09/12 15:52 ID:sVIueD3+
>>208
レスありがとうございました。
いろいろ試してみて、がんばります。
210HG名無しさん:03/09/14 00:09 ID:7xCzJ5eM
>>207
そう言えば、ジェットビートルはいつ出るんだろう?
211HG名無しさん:03/09/14 01:27 ID:ElnTWIxD
>210
10月下旬。
212HG名無しさん:03/09/17 01:29 ID:+eU7OJvS
ビリケンの旧1号ライダーはまだかな〜
と待ち焦がれつつコッソリと晒してみる。

海洋堂の1/8 旧1号ライダー
http://mokei.net/up/img/img20030917012851.jpg
213HG名無しさん:03/09/17 06:35 ID:6R4lQ7L+
>>212
1日1号キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
青緑の微妙さを出すのに苦労したっぽいね。
俺もビリケンのは待ち遠しいよ。
1/6はデカいから飾る場所食うけど。
214( ゚Д゚):03/09/23 10:54 ID:zgfwT76Z
フジミのマグマライザーを買いました。
オリーブドラブと指定されている部分を、
スナップ写真によくある、
濃い、しかし明るいブルーで
塗装したいと思います。
どの色が良いか、どなたか教えてくださいませんか。
ブルー系と言ってもものすごく種類がたくさんあって
悩んでいます。
215HG名無しさん:03/09/25 02:40 ID:NLdR+/LL
平成ガメラとWTMでジオラマ作ってみた。
HGギャオスも出てきたので小さなギャオスとして出すことにした。
カプセルトミカをつぶして、ガメラの犠牲者の表現をしてみた。
戦車は湿地も走れるようなので、木工用ボンドで液体の表現をしてみ
た、緑の色の表現は大変だ。
目もアクリル球から作ってみた、そこそこ良い感じだ。
血があふれてるとエヴァみたいだなと思いながら、その中を走る戦車。
肉を食うギャオス、眼窩から転がり落ちる緑の眼球とあふれる血液・・。
216HG名無しさん:03/09/25 10:01 ID:zGyP3p2I
>215
百聞は一見に何とか。
画像うpせよ。
217HG名無しさん:03/09/30 23:47 ID:tkYXE5Rs
ビリケン旧1号、HJに載ってたね。はやく欲しい。
複眼はクリアーパーツだね。
DVDをレンタルして観てるんだがやっぱいいねえ。
バラ売りしてくれ、東映。
218HG:03/10/02 00:53 ID:lXOerbf6
MAXガメラ3販売記念AGE
219HG:03/10/02 01:01 ID:lXOerbf6
>217
う〜ん、おいらはビリケンのライダーはいまいち、なんか貧弱な感じが。。
いや、元もそうなんだけどさ、なんだかねぇ。
というか、もとの原型はもっとうつむいてなかったっけ?腕組はいいけど、顔が真正面というのが
いいんだか悪いんだか。。。
いや、酷評スマソ。
220HG名無しさん:03/10/02 03:28 ID:xBIemYuK
>>219
オレは海洋堂の方がイイと思うが。。
221HG名無しさん:03/10/02 15:23 ID:BnQVMLgM
>>219
80年代に発売してたなら、さすがビリケンと言えたのだが、
それなりのソフビって感じで感動もなにもない。
222HG名無しさん:03/10/02 17:30 ID:EW+xouX3
>>218
やっとでたねー
うちまだ届いてないけど。
223HG:03/10/02 21:18 ID:lXOerbf6
>>222
今日届いた。箱のでかさに唖然。で、あけてみたら。。。。
組むとこぜんぜんなし。抜きはまぁ、ソフビだからこんなもんだろ。
目と口の塗装は、各自再塗装したほがいいとおもわれ。

でも、あの名作が2万で手に入るだけましか。
224HG:03/10/02 21:21 ID:lXOerbf6
あ、追加、甲羅も思ってたよりはましだった。
>>221
まぁね〜。原型時は、これはいけるかもって気がしたけどなぁ。
海洋堂のメガソフビのほがいいかも?!
225HG名無しさん:03/10/02 23:14 ID:ok88RMQ/
メガソフビはでかすぎるからなあ。1/2のなんて置き場所ないし。
ビリケン旧1号のあとは2号、新1・2号、V3、X〜と続いてくれると
嬉しいんだが。コレが売れないと厳しいな。
226HG:03/10/02 23:36 ID:Y3x1h5MZ
なるほど。。サイズと今後の展開かぁ。。
でも、ビリケンのことだから、売れてもすぐには出さないと思うが。。。
ビリケンて言えば総進撃ゴジラはいつ出るんだろうね〜。
227HG名無しさん:03/10/03 00:44 ID:qody9iEM
いままでビリケンの流れで考えると
歴代ライダーよりもむしろ蜘蛛男などの初期怪人を
ラインナップに組んできそうな気がするね。

まぁ気の早い話なんだが。
228HG:03/10/03 08:55 ID:YzQBD1oo
あ、それいいかも。ライダーよりは怪人のほが惹かれるな。
ビリケンのタッチに合いそうなのは、V3かライダーマンだと思うな。
後怪人。
229HG:03/10/03 08:57 ID:YzQBD1oo
やふおくで、ビリケンライダー完成品もう売られとるぞ!!4万で。しかもくいついとるやつ
おるがな。ううむ、ビリケンは安いんだから、自分でがんばってみればいいと思うがなぁ。。
230HG名無しさん:03/10/04 00:47 ID:WoCZFUSz
>>225
1/2はハイパーじゃん
まあメガはそれでも40a越だけどね
オレはメガ好きだなぁ〜目ん玉ちょっと出ぎみだけど
231225:03/10/04 01:27 ID:a0tWB0sH
>>230
うん、ちょっと言葉足らずだった。「ましてやハイパーソフビの1/2は〜」だね。
メガソフビはウルトラマンAタイプとセブンしか持ってないけど
棚に入らないもんだからほこりかぶっちゃってる…。
ハイパーの旧1号凄く欲しかったけど住宅事情に合わないんで断念した。

怪獣にしろヒーローものにしろ大きめのスケールのキットが多いよねえ。
迫力あっていいんだけど、個人的には15〜20cmくらいのが集めるにはちょうどいい。
みんな飾り場所どうしてる?
232HG:03/10/05 00:02 ID:/Dlf8cR5
僕は棚を自作しました^^(40センチとかも入るやつ)
しかも、普段は、棚の表面に布をかぶせます。で、布に、好きな写真とかを貼る。
もちろん怪獣を見たいときは、布をめくる。けっこうホコリ防止にもなるし、
部屋の見た目もすごく綺麗!おすすめ。棚自作は、コーナンで木の板買うといいと思う。
233HG名無しさん:03/10/05 10:31 ID:T6oynFrC
おれも>>232みたいに日曜大工方面も得意だったらよかったんだけど
おっくうだったんでメタルラックのでかいの買って、そこに並べてるよ。
キャスターもつけられるし、サイズのわりには値段もお手頃なんで、
懐に余裕があるのなら割とお薦めだ。本格的なやつと廉価版とあるけど
廉価版でも拡張性が少しだけ低くなるくらいで、充分使えるよ。
234HG名無しさん:03/10/10 23:38 ID:MpCYKUJy
>>223
ガメラ3、実物もこんな感じでしょうか?

ttp://www.noda-ya.com/sinseihin/3sin0927/gamera.jpg

口中の感じと、舌の毛細血管が如何なものかと。
235HG:03/10/11 06:47 ID:27w3QfBd
あ、マックスファクトリの酒井ガメラじゃん。そうそう、ぼくもかったんだけど、塗装が納得いかないよ〜T0T
目もなんだがねぇ。あと、写真ではわかりにくいけど、背中もちょいきついですお。
236HG名無しさん:03/10/14 07:09 ID:lZcCuSWb
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7440153

このモスゴジ、なんかスゴイね。
237HG:03/10/14 07:36 ID:bBBn6rtP
ほんとだ、すごい。これは井上氏のもすごじ改造か?!
238HG名無しさん:03/10/15 18:57 ID:CrpGEoOk
解説文が長いなあ。
でも、確かにそれだけのことはある
239HG名無しさん:03/10/15 19:51 ID:PGTAOrAt
>>238
ちょっと鼻持ちならないというかもったいぶってるというか、
引っかかる文章だよね。
でも技術力は高いし、すげー完成度だと正直に思う。

イノウエゴジラをあそこまで改造した作例って知らないんだけど、
珍しいよね?
240HG名無しさん:03/10/15 21:00 ID:PkvtRRZO

http://www.imouto.tv/
小中学生の動画「清純いもうと倶楽部」
で一服してください。
ローティーンのカワイイ彼女達を応援してくださいね!

241HG:03/10/16 13:14 ID:7Um7wcSO
まぁ、あの井上氏も、はなもちならないとこはあったみたいだし〜^^;;
でも、買わないけどね。^0^

一瞬原ゴジを改造したのかなとも思ったけど、原ゴジ改造だったらまじすごいよね〜。
242HG名無しさん:03/10/19 09:45 ID:9LnEcbNW
>241
原氏もなんというか・・・変人だし。
243HG:03/10/19 22:50 ID:3aB2HE+R
あのアフロヘアはすごいよね。。。
244HG:03/10/19 22:52 ID:3aB2HE+R
ところで、大部前にこのすれで、「平成ライダーの版権はイベントでも降りない」ってはなしがあったが、
ワンフェスで555のガレキあったんですね。ひとつだけ。主人公のデフォルメが。。。。
245HG名無しさん:03/10/20 00:04 ID:Y6SxxQxt
>>244
そういうのって名前出さずに売ってるやつでしょ?
例えば乾巧じゃなくて「いぬくん」みたいに。
政治家のとか見たことあるし。モー娘とか。
246HG名無しさん:03/10/24 22:01 ID:Aa4X72qE
247HG名無しさん:03/10/24 23:17 ID:llQUmHKd
>>246
なんだかなぁ…(w
「たっくん」で売ってたのかね?
平成ライダー(555)はしょうがないからプライズのビッグソフビで我慢してるよ。
狂元コレクションはいらないし…。
248HG名無しさん:03/10/29 12:40 ID:sGqUjmHt
坊、1部上場のオークションから完成品工房へ入ってみたけど、、、、、
痛いね、特に怪獣系の完成品。金ゴジなんかあんまりだ是!
もっともあれだけグラデかければネット映えはいいんだろうけど差ア。
ここんちの完成品って有名なの?
勉強なります屡ヽ(`Д´)?
249HG名無しさん:03/11/02 13:38 ID:Mi/vnzq6
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f10359259

物凄いのがでてるね・・・・・
250HG名無しさん:03/11/02 14:33 ID:GnoChTqr
>>248
それって何処の話?
まあ、完成品工房の場合往々にしてドライブラシかけ過ぎ
グラデ入れすぎってあるよね。
251HG名無しさん:03/11/09 10:09 ID:0IGBQnVo
ビリケン「M1号」きたよー
252HG:03/11/10 07:13 ID:PPm2Cp6f
うPキボヌ
253HG名無しさん:03/11/17 00:02 ID:Ovhv06ta
M1号って朝潮似ってむかしから言われてたの?
254HG名無しさん:03/11/17 00:46 ID:lR+JuIMR
朝潮がM1号に似てるんだヨ。
255HG名無しさん:03/11/17 11:11 ID:lhXzjc/D
東京マルイのRCゴジラってどうよ!?
256HG:03/11/17 18:45 ID:blvzJVF5
漢(おとこ)ならパラダイスのガレキをつくれ!
257HG名無しさん:03/11/17 22:01 ID:gb+57MCo
RICのガラモンは板違いかな?
258HG名無しさん:03/11/17 23:35 ID:TdHo8pRC
257>>
リペとかを前提にするんだったら、ここでもいいんじゃないか?
商品そのまんまの出来をどうこう言うんだったら、それは流石にに板違いだが。

うちにあるのは、白い所をVカラーのアイボリー+つや消しで塗って
目を若干修正しているよ。出来は悪く無いと思うが、今でもRICて
叩かれる対象になってるのかな?
259HG名無しさん:03/11/17 23:41 ID:TdHo8pRC
257>>
リペとかを前提にするんだったら、ここでもいいんじゃないか?
商品そのまんまの出来をどうこう言うんだったら、それは流石にに板違いだが。

うちにあるのは、白い所をVカラーのアイボリー+つや消しで塗って
目を若干修正しているよ。出来は悪く無いと思うが、今でもRICて
叩かれる対象になってるのかな?
260HG名無しさん:03/11/18 14:18 ID:nUwEylU8
ゴジラ名鑑2が来春来るね。
ラインナップにGMKゴジラがあるのが激しく嬉しい。
261HG名無しさん:03/11/19 01:17 ID:Re0srgxt
>256
違うでしょうー、漢ならイノウエでしょうー。
その違いがわからないならば(作ったぁことあんの?50cm高射砲)RCゴジラも
漢になる遊び要素たっぷりなのれす。
262HG名無しさん:03/11/19 02:33 ID:VPMLbG5C
イノウエアーツか…
その昔、ポピーのリアルホビーシリーズのメカゴジラの発売を心待ちにしていたんだけど、
発売されることは無かった。
で、その原型を改修して作られたメカゴジラII(イノウエアーツ製)がどうしても欲しくて
ガレキを買った。
製作があまりにも面倒臭そうなので今でも積んどく状態。
体表のリベットのディテールアップのため、虫ピンの頭を埋め込むなんて出来ないよ…
263HG:03/11/24 09:20 ID:bzaIu7Ck
虫ピン埋め込め、やってみたら楽だよ!^0^
そのまんまぷすぷす刺すだけだもん。虫ピンは、ABCクラフトとかハンズとかで買うべし。
100本で200円くらい。
おいらはキングジョーに虫ピンででいテールアップしたけど、すぐ終わったしね。

最近、モスゴジのガレキでないね。いまだにいい!というキットには出会えない。。
264HG名無しさん:03/11/29 07:15 ID:o0l90KV5
衝撃のラストシーンとやらは全然大したことなかった。
ゴジラvsキングギドラとモスラ対ゴジラを合わせた感じ。
以下はその詳細。一部うろ覚え。

幼虫モスラと成虫モスラそして機龍はゴジラを攻撃するが
ゴジラの反撃で国会議事堂に倒れこんだ機龍はシステムがダウソしてしまう。
親子モスラはピンチに陥るが、子モスラは親モスラに自分にもう一匹兄弟が
いることを告げる。それを知った小美人と中條博士はお台場に向かう。

中條博士に連れられた小美人が港でモスラの歌を歌うと海の中から
モスラ変異体が出現する。その禍々しい姿はバトラを髣髴とさせる。
(ちなみに劇中では戦う為に生まれたモスラだと小美人が言っている。)

幼虫モスラ2体はゴジラを糸で封じ込め、成虫モスラとしらさぎは空中から攻撃。
中條の修理で復活した機龍とメーサー部隊は地上から攻撃する。
成虫モスラがあのマークに鱗粉をばら撒き、ゴジラが静かに倒れる。
人々は喜ぶ。

だが再びゴジラは目覚め、一瞬のスキを突いて成虫モスラを攻撃。
続いて幼虫モスラ共を吹き飛ばす。
成虫モスラがあぼーんして、粒子になって機龍に降り注ぎ、機龍に光の翼が生える。
元々機龍が生体ロボットだった故の結果だと言う。
一度はゴジラに吹き飛ばされた双子モスラだが、最後の力を使い、金の糸で
ゴジラと機龍を接着(?)
機龍は東京の夜空を飛翔すると(ここらへんかなり違和感ある)海に向かう。
しらさぎが空中で中條を救出すると、ゴジラと機龍は海に落ちて大爆発を引き起こす。

小美人は海底に沈んだ機龍とゴジラをそのままにしてほしいと頼むと
2体のモスラと共にインファント島に帰る。
モスラ2匹が海を朝日をバックに泳ぐシーンで終わり。
265HG名無しさん:03/11/29 15:23 ID:Y1GD5c6A
>264
あー、マルチポストだね。
266HG:03/12/04 13:14 ID:ML+///nQ
ビリケン総進撃ゴジラ製品版写真登場記念アゲ^−^(宇宙船のビリケン広告など。)
267HG:03/12/04 13:15 ID:ML+///nQ
意外にけっこういいかも?劇場版にかなり忠実だね。6800円、彩色済みらしい!
レジン版もほしいなぁ。でないのかね?
268HG:03/12/04 13:17 ID:ML+///nQ
意外にけっこういいかも?劇場版にかなり忠実だね。6800円、彩色済みらしい!
レジン版もほしいなぁ。でないのかね?
269また固定ポーズだが、、、:03/12/05 00:38 ID:jCpE8MAN
ビリケンウルトラマン再生計画第2騨キター!  

Cタイプも再生キボン。
270HG名無しさん:03/12/05 01:21 ID:FMWpa1ES
彩色済み5800エソ・・・
未彩色3000エソにしてくれ〜!
271HG名無しさん:03/12/05 14:34 ID:rURtzPnJ
>>270
ビリケン・マンA、B両方作ったけどマスキングが面倒だった
し、脳が破壊されそうな悪臭のVカラーを自室で吹くのが
辛いから少々高額でも彩色済みのがいいよ。
Bタイプマンはパイロットエースでも原型が進行中だね。
272HG名無しさん:03/12/08 14:21 ID:Di6H7BWu
赤の成型色にシルバーの一色吹いただけで価格が倍ほどになるのはカナワンよ。
273HG名無しさん:03/12/09 18:32 ID:72ZXJRYd
>272
でもあの塗り分け、自分でやると結構大変だぜぇ
274HG名無しさん:03/12/09 19:52 ID:jMd1CXC+
>>273
そーなんだよ。グレーの成型色だったりすると先に
白を吹かないと赤の発色が悪くなるし、マスキング
テープにカッターの刃を入れた後剥がしたときに
食いつきの悪い塗料だと塗膜がテープにもっていかれ
ちゃうんだよ。俺はハマ氏の作例みたいに筆塗りで
綺麗に塗れないからマスキングは鬼門なんだよな…
ウルトラマンの赤色の解釈も人それぞれだから
自由に塗れる無彩色キットも需要はあるんだろうね。
275HG名無しさん:03/12/10 13:57 ID:c+KpNC6E
>ウルトラマンの赤色の解釈も人それぞれだから
そうですねえ。
長らく怪獣図鑑くらいが唯一の資料だった少年時代を
すごした私にとっては、円谷公式解釈よりも
ずっと朱っぽい感じの赤にノスタルジーを感じたりしますし。
銀もしろっぽいやつね。(竜が森撮影会スチルみたいなやつ)

あと、ウルトラで難しいのはスーツの傷み具合の再現。
これといった作例を見たことないんですが、だれかいいアイデア
もしくはいい作例知ってたらきぼんぬ。
276HG:03/12/11 09:07 ID:yW5plj4j
スーツのイタミ具合を再現すると、ただの失敗作にしかみられなかったなぁT0T
ガンダムの銀はげ表現みたいにやったんだけどね。
即攻でゴミ箱いきますた。
277HG名無しさん:03/12/13 15:37 ID:cmhlLaBf
ウルトラのスーツって、赤い素材に銀塗装って聞いたことあるんですが、
初代あたりだと痛みのところが黒く見えてたり、赤のとこにも塗料割れらしきが
見えたりするのですが、初期は黒素材だったってことでせうか。
ご存知の方、いらっしゃいますか?
278HG名無しさん:03/12/14 12:46 ID:7Qj0UmX4
アトリエG1の究極版G3、途中経過見たけど、イイ感じだね。

甲羅がボロボロ落ちそうな悪寒だが。
279HG名無しさん:03/12/14 17:22 ID:RQrKM7JA
>>277
確証は無いけど、初期のケムール、ラゴン、バルタン、ウルトラマンなどは
ダイビングで使う、市販の黒ゴム製ウェットスーツをベースにしていたと読んだ記憶があるぞ?
280HG名無しさん:03/12/14 21:44 ID:Oz+wCjQC
>>277
そんな質問はこっちがいいかも。

特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド・10
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1064489654/
281277:03/12/15 10:33 ID:01Nt5ZIV
279,280さん、ありがとうございました。
282HG名無しさん:03/12/16 20:18 ID:/spfBHKx
そういや、これって
ファルシオン稲田氏のファルシオン以前の原型だったよなー。
なつかしい。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11852723
283HG名無しさん:03/12/23 17:58 ID:rakNrGec
祝日保守。
284HG名無しさん:03/12/25 11:49 ID:zCvPpxpm
マグラ高すぎ。この御時世に。
中空のメリットって何? もし欠けたらって思うと中にレジン充填しなければ
ならないから面倒。
それともムクだともっとコストがかかるのか?
その前になんでMCにマグラ? なのかも疑問。
もうそろそろやめようかな。
285HG名無しさん:03/12/25 17:03 ID:dCJ8m3eS
中空のメリット
ムクより軽い

ムクより少ないキャストで成形できるのでキャスト代が安い

デメリット
型の分割が複雑になり、シリコン代が多くかかる事がある
>248のように、変に薄くて補強を必要とする場合がある

286HG名無しさん:03/12/26 00:47 ID:BNTIA6xL
俺の地域じゃホビジャ2日遅れなんだが酒井のゴジ2004はどうだった?
買いか?着ぐるみ重視か?
287HG:03/12/26 11:58 ID:EK/IYe4w
>286ううむ微妙だよ。1Mビオゴジのようなポーズなんだけどね。かっこいいといえばいいが、
買うにはなんか足らない。。。
288HG名無しさん:03/12/26 14:54 ID:aLW0Y80s
fewture shopの竹谷エイリアンについてお聞きしたいのですが、ここでいいのでしょうか?

内容は下記のとおりです
・知り合いに頼まれてエイリアンパイル、を購入したのですが、彼いわく「この品は
数年前と素材が変わっている。以前よりも硬く扱いづらくなっている」とのこと。
 以前と現在のfewture shopの素材に違いがあるのでしょうか?それは改悪なので
しょうか、改善なのでしょうか?
 ご存知の方がいたら教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
289HG名無しさん:03/12/27 02:56 ID:CrPoMtTY
>286
オークションをにらんで、酒井ファンなら投資と割り切って貝もありか?
案外バンダイ28cmソフビを改造が一番賢明かもね・・・

290HG名無しさん:03/12/27 03:36 ID:HQ41t7Do
>>277フューチャーの素材が変わってるのは事実。
固くなってるのはコールドの分量が増えてるからだと思うけど
モールドが甘くなってるとかじゃなければいいんじゃないかな。

291290:03/12/27 05:19 ID:TbNTg/2l
>>289だった。すまそ
292286:03/12/27 18:09 ID:v5PI2vrq
見たよ、酒井G。30cmっていったいいくらいたしますのって感じだなぁ。
基本的にゆうじんとこ高いよな。いくらになるかなぁ。…鬱だ。
293HG名無しさん:03/12/28 00:13 ID:J1oH1ywI
>290
 ありがとうございます。やはり変わっていましたか。しかし、改造をするわけでも
ないですから問題はないわけですよね。 さんくすです〜
294HG:03/12/28 08:45 ID:vaDdDXMK
>292
うん、きっと5万は行くぞ。でも、なんかよくできてるけど、新鮮味が薄いなぁ。

>284
マグラ、確かに高すぎ。ネロンガもこの価額だった。
295HG名無しさん:03/12/28 15:23 ID:ybeu+eUZ
ペーパークラフトスレから来ますた。
こんなのあります。
http://godzillu.daa.jp/lowkaku/garamon/
http://www.linkclub.or.jp/~shun-pop/gallery3/Maser/Maser.html

...興味ないかな ...
296HG名無しさん:03/12/28 15:38 ID:hzHzXhbs
>295
90式メーサー車(・∀・)イイ!

ところで牽引車はないの?
297ドグラマグラ:03/12/28 16:37 ID:0JpROYmo
あのマグラちょっと頭部が小さくない?
298HG名無しさん:03/12/28 20:10 ID:u1uLbGiH
ネロンガは35000円だったよ。
マグラはそれよりも3000円増。なんでガレキの値段は上がる一方?

酒井のは幾らになるんだろうねぇ? 酒井にどうやったってかなわない茨木
がなんで先に値段発表するんだよ。
それを酒井だって気にしてるんだから。茨木の値段みてそれに乗っけるから
茨木よりは安くはならないだろうね。

でも酒井の気ぐるみに似ているかな? かなり細く感じるのだが…。
299HG名無しさん:03/12/28 22:29 ID:hNbTayrk
>>298
着ぐるみがかっこ悪いから酒井風アレンジを入れたんじゃない?
まんまだったらバンダイのソフビで十分だと思う。
若狭はもうゴジラをいじらないで欲しいよ。
300ドグラマグラ:03/12/28 23:53 ID:0JpROYmo
>なんでガレキの値段は上がる一方?

だって、レジンキャスト抜きの組立て式怪獣GKのマーケットなんて以前の
数分の一になってちゃってて、数が全然出ないでしょ。

酒井工房のは、一家庭がほぼゴジラガレキの原型製作と販売だけで生活して
いくところから逆算した価格設定ではないかと。
301HG名無しさん:04/01/01 09:24 ID:d7h9Wh4x
>>300
駐車場や賃貸住宅のオーナーとかならともかく、ゴジラガレキだけで
一家が喰ってくのって、かなり厳しいんじゃないかって前々から思って
るんだけど、その辺は実際どうなんだろう。
実力も人気もあるといっても、美少女フィギュアの原型師にくらべれば
儲けはだいぶ少ないと思うんだが。

ところで、正月明けくらいに
ttp://www.tsfacto.ne.jp/NewRelease3.htm
ここのハムゴジ買おうと思ってるんだが、このスレじゃどのくらいの
評判なのかな。
302HG:04/01/05 20:00 ID:SrsDv/uq
>301
酒井さん、どれだけもうけてるのか気になるねぇ。最近は食玩とかもやってるし、
やはりガレキだけじゃくっていけないんじゃないかな?!
むかし、1Mモスゴジの酒井さん本人の完成品がン百万で出されてあっという間にうれたらしーけど。

ハムゴジ、いいよね。かなりいい出来だと思う。まがまがしいし。
そういえば、ジーンズ工房の40センチメカゴジラ、あんま話題にならんけどどうなんだろう。
でかいから、どんなんかな、とちいと気になってるんだよね。メカゴジラはそんな好きじゃないんだが。。。
だれか買った人OR気になってる人よろしくです〜!
303HG:04/01/05 20:02 ID:SrsDv/uq
追加。ハムゴジ出したあすこ、これから期待できそう。おいらは買わないけど〜。^−^;;
27000円だし。2万だったら買ったかも。。
304301:04/01/06 02:56 ID:cHb3MbcG
302>>
レスサンクス !(・∀・)
>やはりガレキだけじゃくっていけないんじゃないかな?!
やっぱりガレキだけじゃ厳しいんだろうね。もっとも、色んなジャンルで
手腕を振るうのは実に結構な事だと思うんで、これからもガンガンやって
ほしい。一番ディティールとかがいいのはやっぱりガレキだけど、
買う方としては単価がちょっとね……

ジーンズ工房の機龍は、個人的にはちょっと好みじゃない。何か、
直立してるだけってのは面白みに欠けるような気がするよ。
もっとも、サイズがサイズなだけに下から見上げたら、えらい迫力ありそう。

ハムゴジ、ついに買ったよ。しかも雛形とセットで。ワンフェス用の貯金が
大幅に無くなってしまったけど、先物買いってことで。
ハムゴジ、全ゴジラの中じゃ一番好きだし。
それにしても送料込み4万は高い (;´Д`)
305HG:04/01/06 08:17 ID:XjAHvWo/
漢だねぇ。雛形まで。。申し訳ないけどおいらは雛型はあんま好みじゃないス。
27000円の奴はマジ最後まで迷ったけどさ〜。あの、前に向かって、でも相手を見下してそうな感じがいい!
積んどくキットがたまってるので、全部作ってから買うと決めたス。

ジーンズ、そうなんだよね。あの直立がどうも引っかかるなぁ。
サイズが漢だけに、残念だ。いまどき、レジンで40センチで出すなんてあっぱれ。
しかし、ここサブイ。このサブさが怪獣ガレキのサブさをかたってるなぁ。。。
306HG名無しさん:04/01/07 13:25 ID:JwzSAvZ8
イベントでグリッドマンの怪獣作って売ってるんですけど、
需要(欲しい人)って少ないですよねえ。
アレンジの問題もあるし・・・。
ちょっと質問なんですけど、
皆さんの中ではガチャのウルトラマンイマジネイションみたいな
バリバリアレンジしまくってる造形は有り?無し?
307HG名無しさん:04/01/07 15:35 ID:/BLmaGgq
グリッドマン・゚・(ノД')・゚・ものすげー期待してたんだよなぁ〜
デザインがカッゴ良かったから。。主役の棒読み大根に耐えながら見てたよ

ゴロマキングとブリザラーをネオン基盤ベース付きでキボンヌ

バリバリアレンジか。。俺は少しイヤだなぁ かと言って着ぐるみ忠実再現で
覗きプツプツ穴とかジッパー再現はイヤだが(^ー^; うーん素材は違うけど
短足デブなビリケンのケムール人よりもボークスOHのヒョロ長いケムール人
のほうが好き。。その怪獣怪人のイメージにあう適度なアレンジが欲しいです

後ろ足を膝つき造型にしなかった松村のネロンガとかも俺的にはOK

昔海洋堂が出したハラエイトのトンデモ初ゴジ&キンゴジは何故か今欲しいですが・・・  ヘ( `Д)ノ


308HG名無しさん:04/01/08 00:14 ID:ubYCQjwt
306>>
グリッドマンといえば、夏のワンフェスで買ったシノビラーは
かなり気に入ってるよ。もはや宝。

アレンジに関しては、元の怪獣の意匠がはっきり出ていればOK。
例えばウェーブのソフビ版グドンとか。
と、いうより基本的に生物アレンジは大好きなんだけど、元の特徴というか
アイデンティティを損ねてるようなのは好きじゃ無いなあ。
これじゃ別に(例えば)バルタンじゃなくてもいいじゃん、みたいなね。
その点でいえば、前述のシノビラーはまさに絶妙だったな。
グリッドマンの怪獣に関して言えば、あのアクの強いデザインを、どういう
風に格好良くアレンジするかが原型師の腕の見せ所だと思ってるよ。

309HG名無しさん:04/01/08 01:42 ID:wJlnxuQ+
>バリバリアレンジしまくってる造形は有り?無し?

俺はけっこう好き。イマジネイティブのバルタンとか
すげーかっこいいと思った。
でも、意外と飽きるのも早いんだよな。ああいうのって。
やっぱ怪獣モノってリアルであればあるほど感動するっていうか。
そういうことない?
310HG名無しさん:04/01/08 11:31 ID:602tli1W
レスどうも。(●⌒∇⌒●)
今のまま「かっこよく特徴を強調する」系で行こうかと思います。

>>308
もう素性バレバレかもしんないですけど、
たぶん、うちのシノビラーですね。
っていうかうちしか作ってない。(^^;

>>307
ブリザラーは作る予定です(バギラ、テラガイヤーも候補)。
資料が手元に多いのから順番に・・・。ヾ(´▽`;)ゝ
次回WFが版権のペナルティーで出場停止なんで、
それ以降ですけど。

>>309
自分も感動したくちなんですけどね。
「着ぐるみ完全再現派」の人も結構多いのかと思って。
それでちょっと質問させてもらいました。
311HG名無しさん:04/01/09 00:01 ID:I6lIFjAt
ごめん、俺どっちかつーと着ぐるみ派。
酒井のGMKゴジもカッコいいが着ぐるみにゃ無理だし
プロポーションちげぇ〜!て思った。もっともポスター再現とのことだったが。
でもウルトラ怪獣(特に第2期シリーズ)はアレンジしたほうがいいとも思うように
なってきて・・・。
要は思い入れの強い怪獣はあまりいじってほしくないってことかなぁ?
312HG名無しさん:04/01/09 00:29 ID:Iljyd3W3
元の意匠が残っているならアレンジも良いとは思うが、
松村しのぶ造型のモスラ成虫だと、デザインそのものまでいじってるからな。

松村は亀作ってりゃいいんだよ。

もっとも松村造型でもネロンガとパゴスは良かった。
デザインそのままでプロポーションのみいじってあるのがリアルで。
313HG名無しさん:04/01/09 20:09 ID:WVEsRCul
もっとも
314HG名無しさん:04/01/13 11:30 ID:a6hgQohP
>310さん
たまたまレス入れた人達は良い人ばっかだったけどさっ
この板の事だかぁらん造形師、メーカー担当、ロプモデラー、、、多数ROMってん
のは知ってけど、あんましここで意見を求めるというのも???
自分でホムpe立ちあげたぁらん

まあ、素人相手に***なT氏みたいにはならなくてよォん〜ガムバレ!

話変わるけどアトリエG1の修正G3、凄っげくない?ちっと古ねたスマソ
315HG名無しさん:04/01/13 14:08 ID:6SkuMTF3
もう少しまともな作文をお願いします。
316HG名無しさん:04/01/13 15:49 ID:zihj57cn
もっとも(意味わからんし)
317HG名無しさん:04/01/13 21:22 ID:U7H3Eb8d
無理に個性的な文章を目指さんでもよろしい。

それはそうと、アトリエG−1の究極版G3は俺も期待してる。
どうせなら、イリスとかも欲しいとこなのだが・・・・・・
318HG名無しさん:04/01/17 10:21 ID:AXCi0WSa
奥田も亀作ってりゃいいんだよ。
319HG名無しさん:04/01/18 16:02 ID:RHXG9Oxw
甲羅の出入り口まで再現してるのにはワラタ。

俺も期待してるが、奥田版G3は、顔の造形がちょっと不安だな・・・。
320HG:04/01/18 19:49 ID:Y4Rqz8JK
奥田のG3はむちゃたかくなりそうだなぁ。甲羅別パーツだから。
それよりも、ビリケンの総進撃ゴジラようやく販売記念あげ
321HG名無しさん:04/01/19 00:20 ID:8VRG7CVC
>奥田G3
あそこの掲示板の書き込みによると、アーマチュア付きで25000円
だそうだ。動かせるのはいいにしても、やっぱり購買意欲が起きるか否かは
全身の造型次第だな。得に顔。
これでイリスも出るっていうんなら今から予約してやってもいいんだが……
ゴジラなら単体で動かしても気分が出るが、ガメラだと敵キャラがいないと
動かしてポーズつけて飾っても何か今一つ足りないんだよな。
322HG名無しさん:04/01/19 00:32 ID:VVK1Awen
動かしてみないと、商品の魅力の半分も伝わらないというのは、
商売としてはちょっと不利だよな。
323HG:04/01/19 01:11 ID:mAJHec04
正直、G3をいまさら立体化するなら、たとえば、イリスとのからみで立体化するとか
(あの長い触手絡めて)したほうが見栄えがするんじゃないかな?対決ものつくったほうがかっこよく見えるのでは?
そういやG3って対決物出てないな。
まぁたしかに、G3はそれだけ魅力はあるのかもしれないが、おいらは買わないス。
324HG:04/01/20 23:41 ID:Fs4iAdVw
今日ビリケンの総進撃ゴジでたね。誰か買った人いないのかな?
325HG名無しさん:04/01/22 00:43 ID:17BBo+iu
ビリケン総進撃ゴジ買いました。
エッジのタルさは仕方ないとして、
全体のバランスは申し分ないね。
326HG:04/01/23 11:25 ID:bI+bqgkJ
HJにビリケンの総進撃ゴジをヘドゴジに改造する作例のってた。
よくかんがえるとアトリエG1とアイテムかぶってるのな。
327HG名無しさん:04/01/24 23:26 ID:dTuGxgy3
ビリケンのマンBタイプまだー?
328HG名無しさん:04/01/27 23:41 ID:EqUJmbyN
2月の椀フェスってどうよ?参加するメーカーとか期待できるヤシとか
329HG:04/01/28 12:51 ID:vfiMQX19
怪物屋のモスゴジ。YASUUさんの掲示板にある。
前のビオゴジもすごかった
330HG名無しさん:04/01/28 13:56 ID:6FVq+HDZ
>329
あっそ、あんた原型でも見た?画像のみ?

○山君のオレゴジはやや痛し
よっぽどの物持って来ないとモスゴジ、キンゴジは叩かれネタ
今度は洋風レシピじゃ、はまんないよ
331HG:04/01/28 16:40 ID:vfiMQX19
あらら、痛いのかい?おいらは、金と時間さえあればかおうかな、と思ってたけど。
画像のみ、YASUUさんの掲示板で見ただけだけどね。
ヤフオクで完成品出してるDTECHも機龍、あとどこかも30センチキンゴジ出すらしい。

332HG名無しさん:04/01/28 23:28 ID:zEjpztYD
328>>
定番のディーラーは有るけど、期待ともなるとカタログを見てみないと
何とも言えないなあ。SHINZENなんてはいいとは思うが、値段があまりに
ネックに過ぎるし。
オフィシャルの機龍は、去年の夏に出てたG−tempestの奴かな。
目をとめる人がこぞって絶賛してたけど、おれは体型が好みじゃないんで
パス。あとは会場巡ってみないとな。
333HG名無しさん:04/01/29 01:18 ID:xVeJeZdU
怪物屋キンゴジはあの掲示板の画像見たってダメって判るだろ。
全体のバランスは悪いし、顔も似てない。モールドに騙されちゃいかんよ。
やっぱり酒井、井上両先生に勝るゴジラ師はなかなか出てこないね。
334HG名無しさん:04/01/29 03:55 ID:/EhaV6wz
酒井・山川・浅井って今回の椀フエス何だすんだろね
335HG名無しさん:04/01/29 15:41 ID:gAG5pvm4
>334
浅井はモゲラかな?
336HG名無しさん:04/01/29 17:22 ID:c03CfN8z
モスゴジは酒井が造ったものが一番良いな他の原型師が造った物は
買う気がしない。
337HG名無しさん:04/01/29 20:56 ID:RC6JBKrI
酒井御大のハムゴジ、もうちょっと安かったら買ったんだが。
338HG名無しさん:04/01/29 20:57 ID:5wrOkWH6
いくら?
339HG名無しさん:04/01/30 01:25 ID:/TaJod0w
>>336
同感。やっぱりモスゴジは酒井氏だね。
キンゴジは井上氏が一番で次に酒井氏かな。
初ゴジは未だに井上50cmを超えるものが無いと思う。
340HG名無しさん:04/02/02 01:01 ID:AHE+t2DA
        . ∩ ∩ 
        〜| ∪ |         (´´  
        ヘノ  ノ       (´⌒(´  
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;

華麗に340をゲト    ズサァーザザーン!!
341HG名無しさん:04/02/02 07:11 ID:vH3yws3L
おいらもキンゴジは井上氏と思うんだが、よく考えるとスーツには似てないよな。
スーツに似てるのなら、酒井氏の方が似てる。
342HG名無しさん:04/02/05 00:57 ID:X2w2k0sH
初代マンCタイプは木下氏だよな。
Bタイプはハマ氏。
343HG名無しさん:04/02/05 08:13 ID:DerpFAyi
先週エアブラシを購入、昔からほしかったビリケンのペギラを塗ってみてるのだが。
なんというか劇的に難しい。何かプラモ塗ってるより絵描いてるような気分。
ペギラなんで「正しい色」の基準もないし。
怪獣はロボットより難しいんじゃないかと悪戦苦闘中。

子供の頃から怪獣のガレキにあこがれていたのでがんばるよ。
344HG名無しさん:04/02/07 22:52 ID:i1gH+sID
がんがれ!なれりゃ、ガンプラより全然簡単だぞ。表面処理には気使わないし、怪獣は
かなり無理な塗りなおしがきくぞ!
ペギラの当時のカラー写真、けっこうある。大ウルトラ図鑑とかの表紙にも載ってる。
白にうっすらと茶色と肌色が見える感じらしい。青で塗るひともいるが、これはイメージ塗装だろね。
345HG名無しさん:04/02/07 22:54 ID:i1gH+sID
あ、でもペギラだと目は鬼門だね。
目は最低5回は塗り重ねるべし。
346HG名無しさん:04/02/08 01:36 ID:jJiGKxF2
みんなサンクス。
ペギラのカラー写真ってあったんだね。さがしてみるよ。

エアブラシで大まかに色づけ。→ドライブラシで仕上げ、という
手順を踏む予定なのだが、エアブラシ段階で気に入っていないと
いざドライブラシに行ったときに失敗しそうで怖い。(エナメル塗っちゃうと
リカバリーが無理)ちまちまとがんばるです。
347HG名無しさん:04/02/08 02:10 ID:HfYNHrpt
おいらは、ドライブラシもするけど、仕上げはまたエアブラシ。ドライブラシは、失敗しても
(荒くても)うえから、うす〜く(かなり)エアブラシすると、かなり見栄えがいいよ。
わざとドライブラシを荒くして、エアブラシを上からするのもいいかも。
はじめは筆塗りして、あとでエアブラシがいいかも。

ちなみに、エナメルはやらないほうがいい。ソフビだとへんにべとつく。
かいじうものだから、普通に、ソフビカラーとラッカーそのほかで十分だろう。
エナメルは目だけで。
あ、でもこれはおいらのやり方だからね!
いろいろやってみてね。おいらは今ペスター。気泡が多くて。。
348HG名無しさん:04/02/08 02:11 ID:HfYNHrpt
そうそう、怪物屋のイベント限定モスゴジみた。
確かにモールドはすごいけど、ばらんすは?だね。
原さんみたいだ。おいらは原さん結構好きなんだが。
349HG名無しさん:04/02/10 20:00 ID:UcdVx35M
バランス悪いといやイマージュのゴジラな。あそこ対戦懐柔はなかなかだがゴジラに限っちゃ全部×頭でか手短すぎビオは曙すぎ
350HG名無しさん:04/02/10 23:30 ID:zJP4UxyV
イマージュか。ディフォルメ怪獣の癖をひきずったままリアル頭身をやってる
からじゃないか? 加えるなら歯が細杉ってのもあるな。
351HG名無しさん:04/02/11 13:59 ID:HX/BzVKq
怪物屋モスゴジ期待していたのに残念。あれでは買う気にならない。
アトラゴンのキンゴジは?
顔はいいと思うんだけど。
352HG名無しさん:04/02/11 22:10 ID:p6XFygmU
>>351
アトラゴンのキンゴジが上で話題になってた怪物屋キンゴジ。
塗装してないからわかりにくい部分はあるが顔もイマイチだと思う。
あれに2万7千円払うなら多少プレミア付いてても酒井のキット買うね。
353HG名無しさん:04/02/12 16:32 ID:UyxNhi68
酒井のは既に持っている上で言ってみたのだが…
メガソフ原型 32センチ ポスター版 20センチレジン新旧 以上
354HG名無しさん:04/02/13 12:33 ID:ePMhmYLB
そんだけあればもういらないようなきが^−^;;
あとはそれらをいかにかっこよく作るかじゃないかな
355HG名無しさん:04/02/13 23:46 ID:+cKFo9O+
354がいいこと言った!
瓦礫は作ってなんぼ。
数持ってても作れなきゃ何の自慢にもならない。
356HG名無しさん:04/02/14 03:03 ID:WhrUGbHd
おいらはキンゴジは熱海城キンゴジとメガソフビキンゴジはつくったよ。
メガソフビは、評判悪いけど、色を丁寧に塗ったら結構でかいからかっこよく見える。
353さんはレジン版でしょ。いいなぁ。とくにポスター版と32センチがあるんなら
もうキンゴジっていらんような。。
357HG名無しさん:04/02/15 03:50 ID:gwfnX3Eo
潰瘍胴のメガソフビシリーズでバルタン星人出してくんないかなあ。。。
あとエレキングも出してほしい。
せっかくだからセブンやマンと並べてやりたいんだよな。

このシリーズはヒーローばっかでつまんない。
(ヒーローを40cmで立体化するというコンセプトだっけか?)
358パノレタソ星人:04/02/15 08:25 ID:jGwOF0gG
出てたやん>メガソフビのバルタン星人
359パル夕ン星イ:04/02/15 08:48 ID:idxL8Xje
>358
出てたのはハイパーソフビでしょ? 1mの。
360パノレタソ星人:04/02/15 15:50 ID:jGwOF0gG
>359

そのとおり。スマンかった。
361HG名無しさん:04/02/15 17:33 ID:HE0S3JTI
海洋どうががれきを出す気があるかどうか。。。wsCだけだし、いまや
362HG名無しさん:04/02/16 14:41 ID:esDcKY/w
別に自慢してるわけじゃないのに。
下手なりに作ったよ。決めつけ君ですか? >>355
キンゴジ好きなので新しいのが出ると気になるんだよ。
363ノヾノレ夕ソ星入:04/02/16 15:21 ID:vdE0xVdn
木下センセ、潰瘍胴から独立してくんないかな。
もしくはオリジナルブランドでウルトラ関係のキット発売きぼんぬ。
364ノヾノレ夕ソ星入:04/02/16 15:22 ID:vdE0xVdn
つか、ハイパーモスゴジ再販しろゴルァ。>潰瘍胴
365HG名無しさん:04/02/16 21:53 ID:m8A+VaTB
かなめみおの新作がベル星人ってセレクトに泣ける。
今アップされてる写真だと体表がのっぺりしてるのが気になるけど。
クリア成型してくれないかなー。
366HG:04/02/16 22:01 ID:UXejXjD3
>>362
めんごめんご。
そうだなぁ、その気持ちはわかる。でも、なんかさ、
キンゴジばっかだと、作ってたら疲れんじゃねえかっておもってさ^−^;;
とくに、メガソフビ原型はでかいから、つくってて疲れるだろうね。。組むのに握力つくぜ。
おいらは浅井ギドラつくったが、あまりにでかいので、完成さしたがもう作りたくないと思ったよ・。。
うでがいたい汗
>>363
そういえば木下さん今なに作ってんだろ???
367HG:04/02/16 22:03 ID:UXejXjD3
すまん、あげちまった
368HG名無しさん:04/02/16 23:50 ID:fedPrGbX
潰瘍堂は造形陣総出で食玩具作ってるのでは
369ノヾノレ夕ソ星入:04/02/17 02:33 ID:/jD+NTGD
タイムスリップグリコのウルトラマンが確か木下センセだったよな。
ああ、もったいない。食玩だけの仕事なんて。
どうせならメガソフビのBタイプマンの顔を修正しる!w
370HG名無しさん:04/02/20 00:01 ID:BVanfBB3
アトリエG1の究極版G3の原型、イイ感じに仕上がったな。
371HG名無しさん:04/02/20 22:33 ID:n0muiiuD
そうか?
372HG名無しさん:04/02/20 22:51 ID:BVanfBB3
トップの写真はイイ感じに写ってると思った。

まぁ、それぞれ好みはあるだろうけどさ。
373HG名無しさん:04/02/21 08:35 ID:RV0gBil2
>>アトリエG1の究極版G3の原型、イイ感じに仕上がったな。

ヽ(´▽`)ノ 期待してるんだよー♪




  (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚) オラッ!シネヨ!カス!!!
    (m   ⌒\
     ノ    / / ヴォケガ!! 
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩ д`;) >>371
   (ヽ_ノゝ _ノ 
374HG名無しさん:04/02/21 10:50 ID:nTtEdpsU
|               ノノノノ -__ クックル!!
|             (゚∈゚* )  ─_____ ___
|    从ノ     (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
>>371(≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|   つ W    ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
|             \,__,ノ ノ
|              / / ≡=
|             / ノ      ____
|            /ノ _─ (´⌒(´
|          ミ/= (´⌒(´⌒;;
375371:04/02/21 13:02 ID:ws9aASjz
必死だな
376HG名無しさん:04/02/21 16:41 ID:hiXK+T94
G3、どこかでキャスト版何個か抜くってカキコなかったけ


377HG名無しさん:04/02/21 18:11 ID:UoRySsqE
   ∧_∧
  (  ・3・) 空気悪くなるから顔ださないでよ>>371
  ⊂    つ
  ノ ノ ノ
 (_ノ、_ノ
378HG名無しさん:04/02/21 18:27 ID:FOMjFpM9
G3,たしかになかなかいいかも。でも、371の言うこともワカランでもないんじゃないかな。
G3って、見方が二つあって、無茶ハードボイルドなヤツと、今回のヤツみたいなのと。
今回のはなんだか、肩長なので、やや柔らかい雰囲気じゃないのかな?
好き嫌いはあると思う。あと、ソフビでどこまであれを再現できるのかじゃない?
G1のガラモン、今思うとモールドとかがねぇ。。
379HG名無しさん:04/02/21 21:51 ID:QMYsdTgR
>今回のはなんだか、肩長なので、やや柔らかい雰囲気じゃないのかな?

可動させる前提で造ってるから、雰囲気重視の固定モデルと単純な比較は無理かと。
380HG名無しさん:04/02/22 12:35 ID:gi2Qz7P7
ファルシオンの新マンとツインテールに
並べられるグドンの発売を果てしなく待ってる
俺はゴールの無いマラソンランナーですか?
381371:04/02/22 15:38 ID:CXucpUNw
すまんすまん。
いや、>>373-374 が妙にからんでくるんで
一言「必死だな」と返しただけなんだがな。

「可動させるから」は関係ないような気がするが。
メディコムのバルタンなんかバランスよくできてるだろ。
まあウルトラの星計画が許せるなら
アトリエG3もOKなんだろうな。
382HG:04/02/22 16:04 ID:kOvqHaWZ
きょうWF行った人報告して〜
くれくれ君でスマソ。
383HG名無しさん:04/02/22 20:23 ID:v4BSkyz7
誰か、このスレで「ウルトラの星計画」の話した?
許せるとか許せないとか。

俺はした憶えないけど。
384HG名無しさん:04/02/23 11:07 ID:Vamm5Pg8
ただでさえ狭い趣味同士のスレなんだから
いちいち言い争いしないように。>ALL

どんなキットに関しても賛否両論あるわけだから、
すこし否定されたからって
いちいちAA貼り付けるのもどうかと思われ。^^;
385HG名無しさん:04/02/23 11:20 ID:Xh4hbj3T
アトリエG−1究極G3の実物は如何な感じでしたでしょうか?

どこかにレポートがあれば、教えて頂けるとありがたく。
386HG名無しさん:04/02/24 02:14 ID:iDJzxAeA
実物みてきた。
印象は写真と大差ないが、やはり甲羅がガバンガバンと動く様は面白い。
ちょうど開田センセが見に来てた。

俺はと言えば、2時頃に会場について、グリコのディスプレイケースと、
imageのデフォルメ初ゴジ(今月のホビージャパン参照)を買っただけ。
リセヴィネとか抱えてる奴を見るにつけ、萌えヲタじゃなくて良かったと毎回思う。
萌え系だと金がいくらあっても足らんし、特撮系は遅く行っても在庫があるのが有り難い(w
387HG名無しさん:04/02/25 22:56 ID:2fys1779
今月のHJ何か注目のあった?
388HG:04/02/26 09:04 ID:kVse0K9C
う〜ん・・山川大魔神と、浅井モゲラがカラーで見れるくらいかな。
そうそう、それより海洋堂のWSCの機龍んとこに注目。「怪獣模型は、盆栽うんぬん」
てあって、海洋堂が怪獣をどう思ってるかがわかってしまう汗
「他の模型が進歩してるのに対し怪獣は10年前から時間が止まって」はきついなぁ。。
389HG名無しさん:04/02/27 00:27 ID:uAPaQver
10年前から止ってる・・・かあ。微妙だな。
造型レベルは上がってるとは思うけど、
何をもってして「模型の進歩」とするかによるな。
俺は、怪獣に関しての進歩は「いかにリアルか」と考える。
限りなく当時のスーツを再現できるかで満足度が違ってくる。
で、それ以外には特に求めてない。
強いていえば、フル可動という道もあるんだろうけど、
ウルトラの星とかメディコムを見れば
ガレキのほうが全然魅力的だし。俺は。


・・・長々とスマソ。^^;
390HG名無しさん:04/02/27 02:38 ID:GCIBP4ua
酒井の総攻撃G出2いいなぁ…。もう予約できんのかな?
予約開始日とかあんのかな?
391HG名無しさん:04/02/27 08:11 ID:VJV5S+Zf
>>390
WFと/24からTEL予約、もうおそいかも

392HG名無しさん:04/02/27 11:11 ID:WVLpH+1b
>>390
まだ入手できるかもよ、今すぐ電話汁!
>>385
YASUUさんのHPの掲示板に少しレポある。
>>389
う〜ん、どうだろう。たとえば、キンゴジとか初ゴジとか、いまだに井上氏
を超えてない気もする。
ちょうど前、中古本屋で20年前のHJみたら、ガンプラの改造の表面処理無茶荒いけど、
ガレキはもうすでに井上氏がキンゴジだしてる。。。

ただ、そう考えると、他の模型だって大して進んでない気もする。
ガンプラが進んだとか言うが、なんだかTOYチックになっただけの気もするんだよな。
いずれにしても海洋堂の考えはきつい。

393HG名無しさん:04/02/27 12:44 ID:Z/OvTuvV
>>391
>>392
情報dクス!予約できたーよ!
394HG名無しさん:04/02/27 12:49 ID:WVLpH+1b
おめっでとう、おいらは続モスゴジ出現予約しますた
395HG名無しさん:04/02/27 12:51 ID:WVLpH+1b
怪物屋のキンゴジ、すごい人気だね、ヤフオクで6万超えてる。
怪物屋の次回作は50センチくらいの平成ゴジだとか。。。
396391:04/02/27 12:58 ID:VJV5S+Zf
>>393.394さん
よかったね!

チョイ前、怪物屋キンゴジ叩かれてたけど、あれなら人気も納得
397HG名無しさん:04/02/27 17:15 ID:WVLpH+1b
背びれはクリアーレジンだしね。おそろしい。でも、うわさでは一般販売も検討してるらしいし、
ヤフオクで高く買うのはいかがなものかと
398HG名無しさん:04/02/27 18:10 ID:8C77+91X
WSCのアレは、海洋堂というより
あさのまさひこ氏の意見。
この10年変わって無い、というけれど
じゃあその前の10年間に変化につぐ変化が
あったか、といえばそうじゃない。
どちらかといえば、大手以外が
ソフビ商品を出したり、G-1のような可動モノが
出たりとこの10年のほうが変化が
あったのではないかと。
それと、G-temの作品・キットってそれほど
革新的なモノなのかな、という疑問が。
造型的な善し悪しは別としてね。

399HG名無しさん:04/02/27 23:41 ID:CQIbmVbh
あさのは怪獣に関しては門外漢。
奴も何か書かなくちゃならない立場だったんだって事で
聞き流してやれ。
400HG名無しさん:04/02/28 00:11 ID:qN7jDLqr
いや、このスレは枯渇ぎみなんで
たまにはキット以外のネタで盛り上がるのもアリかとw
もちろんあさの氏に対する中傷が目的でもないしね。

個人的には怪獣キットに“進歩”がないとするのが
造型的な魅力を追求する怪獣ジャンルにおいて本末転倒というか。
レジンなりソフビなり素材はいろいろあれど
ただ造型的に気に入ったモノであればそれで十分。
そもそもそれ以上は望んでいないよ。

つか、特撮モノこそ元祖ガレキなわけで。
メカモノは可動なり変形なり追及できるかもしれんが。
401HG名無しさん:04/02/28 02:58 ID:6ELAaGYJ
個人的には怪獣造形はかなり進んだと思う。酒井氏のオリジナルゴジとか、40センチみれごじとかは、
酒井さんの努力の積み重ねの賜物。
それに、浅井さんのキングギドラ。あの羽はすごいよ、ボークスのギドラは羽自作だし、
そもそも造形そのものがかなり進んでるもん。
海洋堂は、あんまり怪獣ものを見てないんだな。。。
402HG名無しさん:04/02/28 14:44 ID:L2Se4h5Y
造形云々じゃなくて、要は「怪獣は売れない」ってことだよ。
403HG名無しさん:04/02/28 16:22 ID:qN7jDLqr
>「怪獣は売れない」

なにをいまさらw
「特撮」そのものがすでにマイナーなんだから当たり前だろw
404HG名無しさん:04/03/01 17:17 ID:nMVmylmg
バンダイのモスゴジとガラモンが押し入れから発掘された_| ̄|○

405HG名無しさん:04/03/01 19:07 ID:TWe1m6Uk
>404
是非ガラモンを組んで、その出来の素晴らしさに唖然として下さい(w
406HG名無しさん:04/03/01 21:09 ID:8hT9Zw/Y
ウエーブのミクラスが鍋で茹でられないよ・・・


407HG名無しさん:04/03/01 23:56 ID:o0rwz5N0
>>「特撮」そのものがすでにマイナーなんだから当たり前だろw

ちょっと違う。
今や「特撮」とはお面かぶって妙なポーズをとる変身ヒーローの事なのだ。
408HG名無しさん:04/03/03 00:06 ID:pueEzR6l
406>>
風呂場で熱湯シャワー。
ないしは台所の給湯器で熱湯シャワー。
409HG名無しさん:04/03/03 00:48 ID:uPRVVlVO
>>406
KOCのミレゴジは学校なんかにあるバケツで煮たなぁ
410HG名無しさん:04/03/04 01:49 ID:Ls970NEW
そうこういってるうちにゴジラも
次の映画がラストになっちまったな。
酒井先生の新作ゴジも次でラストかあ。
あとは過去のゴジを作っていくしかないね。
俺は酒井先生のモスゴジ新作がみたい。
411HG名無しさん:04/03/04 02:32 ID:yLxyJyZz
映画が終わったら酒井氏のトコは
再販メインのリリースになるのかな?
それはそれでありがたいかもだけど
多少の不安もあるなぁ
412HG名無しさん:04/03/04 02:52 ID:RCyMQQ1S
心配せんでもゴジラ映画はまたやる。
マンネリ化(何回目?)してきたのでちょっとお休みするだけ。
413HG名無しさん:04/03/04 02:57 ID:0+ymi2rT
酒井にはまだ立体化してないメガロ系や息子等チャレンジしてほしいが・・・カコヨクないのはカコヨク汁!
414HG名無しさん:04/03/04 22:53 ID:OlqvmuXL
ウルトラ怪獣を作りだしたらそれはそれで面白い展開なんだが。>酒井センセ
415HG名無しさん:04/03/04 23:38 ID:0VXOP13b
もし作るとしたら、やっぱりジラースかゴメスが第一弾なんだろうな。
ゴモラとかレッドキング、酒井造型で見たい気もするよ。
416HG名無しさん:04/03/05 06:59 ID:tL3Ux4O1
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6980476
ちょっと気になるんだが・・・・
現物見た香具師はいますか?
417HG名無しさん:04/03/05 09:58 ID:V2NSH03i
>>416
全然似てない・・・。
418HG名無しさん:04/03/05 12:24 ID:YUpDyX0X
>>416
WFの会場で見かけたけど、ちょっと足を止めただけでスルーしたよ。
確かに全然似てないが、こういうオブジェとして見ればなかなか味が
あるとは思う。
419HG名無しさん:04/03/05 21:29 ID:+wXQqdJb
420HG名無しさん:04/03/05 22:12 ID:yP6iPZvr
>>416
夏休みの工作かなにかですか?(汗
421HG名無しさん:04/03/10 15:26 ID:vwNSUzgx
「さち」はお漏らししてるようにみえる。
422HG名無しさん:04/03/10 19:56 ID:ApFdkWCo
さちって?

ワンフェスのイーグルクラフトのモスゴジ買ったけど、
顔が正面から見てしょぼい・・。
なんてこったい。やふおくで転売されまくってますねぇ・・。汗
423HG名無しさん:04/03/11 13:15 ID:d9kV38m9
>>422
WFに展示されてた完成品見本見て気付けよw
424HG名無しさん:04/03/11 20:28 ID:vjczl16D
「さち」 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5321851
モスゴジは当日買うのやめた。80年代にあのキット出てたら迷わず買いなのだが。
425HG名無しさん:04/03/11 20:42 ID:DL87rz6G
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙ <              >
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,   < 425げっと!!! >
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.       |/
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(・∀・ '' )
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(    )
426HG名無しさん:04/03/12 11:32 ID:Kus35h3H
>>423
だって、おいらは地方だから、ヤフオクで買ったんだもん。
判断しようがないよぉ。。。
キンゴジのほうがすごくいいみたいだね。でも、夏に再販らしい。
ヤフオクの金額高すぎ

「さち」さん、そうでしたか・・・。つうか、このスレに関係あるのかな???
427HG名無しさん:04/03/12 13:57 ID:y+WehTxf
怪物屋レポート掲示板でモスゴジ出てたよね。
アレを見ても買いか否か判断できる。
原さんの新作をゲットしたと思えば?
よくわからないで金出せるとは、羨ましい。
428HG名無しさん:04/03/12 14:05 ID:pR5tvwCI
人の事はどうでもいいんだけどさあ、「さち」のお方、どの作例もちょっと痛杉w)

キンゴジ再販?ガセネタと思うがなあ、ニヤリf
429426:04/03/12 16:32 ID:Kus35h3H
>>428
イタ過ぎって言うと?
いや、おいらもたまに怪獣の完成品出すので人事じゃないなと;;

>>427
モスゴジに飢えてたんだよ。海洋堂のソフビは全部作ったし、なんか新作を作りたかったん。
なんだか発情期みたいやね。
キンゴジ再販は、怪物屋の掲示板に書いてあるよ
430HG名無しさん:04/03/13 11:04 ID:YcRYIe79
>>429
自分で気が付かない君も、かなりイタい。
431HG名無しさん:04/03/18 19:55 ID:QcWGHauT
怪物屋の掲示板どこ?
432HG名無しさん:04/03/21 08:41 ID:I+eDXZPm
怪物屋の掲示板どこ?
433HG名無しさん:04/03/21 20:52 ID:dvJuhCrb
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',     
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}    
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}    
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!      
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
434HG名無しさん:04/03/22 23:54 ID:BDpgUFbO
怪物屋の掲示板どこ?
435HG名無しさん:04/03/23 01:38 ID:BxWG2HoH
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',     
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}    
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}    
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!      
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
436 :04/03/23 11:31 ID:GtTcGUch
ここのサイトは美少女アイドルのオマ○コも丸見えでつ…(*´Д`*)ハァハァ
http://www.kk.iij4u.or.jp/~forward/bbspink/idol_image/

すごいHでつ…(*´д`*)ハァハァ
437HG名無しさん:04/03/24 13:26 ID:agBE+q3I
みんな、TOMYの街並みコレクションはチェックしてるかい?
1/150の、昭和30年頃の商店街。
30センチ級の昭和ゴジラ&初期ウルトラ怪獣にピッタリだ!
エバーグリーンのキットよりだいぶ安いぞ!
デカール貼り&塗装済み!
でも当然塗り直したくなって、デカールをどうしようか悩む罠。
438437:04/03/25 10:27 ID:S7y/0Yp2
>エバーグリーンのキットよりだいぶ安いぞ!
ごめん、グリーンマックスだ、昭和レトロNゲージのストラクチャーに強い
鉄道模型メーカーは。おわびに「街並みコレクション」のページ貼るよ。
ttp://www.tomytec.co.jp/hobby/machi/index.html
中空で窓が別パーツだから、クラッシュ工作もやりやすそう。
こっから寸法取れば自作もちょっとは楽か。
しかし現物見ると、ドライブラシが雑すぎて
そのままじゃ組み立てる気にもなれないのが悲しい。
このスケールならウォッシングだけにしときゃいいのに。

そして似たような企画がコレ。
ttp://www.happinetrobin.co.jp/syouwa/syowa.html
こっちはスチロールかどうか怪しいし、窓も抜けてないけど、
雰囲気はいい。
それより気になるのは河崎実の名前とジッソーくん人形だったりするが。
439HG名無しさん:04/03/29 22:53 ID:oGh1KV9s
漫画家で特撮技術者のうしおそうじさん死去
 うしお そうじさん(漫画家、アニメ・特撮プロデューサー、本名鷺巣富雄=さぎす・とみお)が28日、急性心筋梗塞(こうそく)で死去、82歳。
 通夜は31日午後6時、葬儀は4月1日正午から東京都杉並区上荻2の1の3の光明院観音ホールで。喪主は長男詩郎さん。
 戦前から円谷英二とアニメに携わり、戦後はテレビドラマ「マグマ大使」などの特撮を手がけた。漫画「朱房の小天狗(てんぐ)」などでも知られる。
 (03/29 20:30)
http://www.asahi.com/obituaries/update/0329/006.html


ピープロ作品大好きだった。合掌…。
440HG名無しさん:04/03/30 14:14 ID:wfbL4aoP
>439
長男が作曲家の鷺巣詩郎なんだね。
441HG名無しさん:04/04/03 17:40 ID:jcbH0FPq
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
442HG名無しさん:04/04/06 12:45 ID:/wZm8Da+
ピープロ作品のガレキってなにがあるかなあ?
443HG名無しさん:04/04/07 01:41 ID:z2i2FQrR
ソフビやドールのスペクトルマンやドール・風雲ライオン丸くらい?
レジンキットは浮かばないなあ
今風ザボーガーとかあったっけ
あ、昔の海洋堂がいくつか出してたかな
・・・・けっこうお寒い現状に。゚(゚´Д`゚)゚。
444HG名無しさん:04/04/09 00:36 ID:vuik3t3E
マーミットのリアル路線のゼロンとバクラー、
ソフビだし詰めが甘いけど、
あのでかさとアイテム選択は好き
445HG名無しさん:04/04/13 00:50 ID:t9nO6l3S
ポマエラ気持ち悪いから                   (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙   >>1-444ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(__)
446HG名無しさん:04/04/14 06:36 ID:6gsomEsK
こないだ深夜枠で始まった新作の現代版「ウルトラQ Dark Fantasy」の怪獣とかって
ガレキで出るのかな?
447HG名無しさん:04/04/16 03:00 ID:mmmWxFQn
>>446
出て欲しいよね!でも公式サイト見ても来週も怪獣・怪人出ないみたいだし、『怪奇大作戦』みたいな展開になるのかなぁ。
448HG名無しさん:04/04/16 23:53 ID:KZQvEp8F
酒井の総攻撃2届いて感動!が最近の酒井ゴジラってより目〜(スペゴジもか)
449HG名無しさん:04/04/19 20:09 ID:g3f6T+IM
質問です大魔神をうまく塗装したいんですけどどんな色を重ね塗りしたらいいんですか?
初心者なんでおねがいします。
450HG名無しさん:04/04/19 21:00 ID:uhY0JzX8
>>449
佐々木?w
451HG名無しさん:04/04/27 01:34 ID:RRgiaehg
大魔神、顔はグロスかセミグロスのシーブルーっつうかネイビーブルーが正解だろう。
甲冑は茶系をドライブラシしまくれ。作品によって仕上げは変わるぞい。
452HG名無しさん:04/04/27 21:21 ID:eVtY4FRO
あと映画じゃけっこう埃っぽく見えるから、
仕上げに黄土色、茶色、暗い灰色などのパステルをサンドペーパーで
粉にしてこすりつけたり、その粉を水に溶いて塗って乾燥後に古歯ブラシで
軽く落としたりするとよさげ。
453HG名無しさん:04/04/27 22:29 ID:Ycu8EcxC
リアベスペシャル、ギャラクシーランナー、コメットファイヤーが
ディスプレイキットで再販されないかなあ。
454HG名無しさん:04/04/28 00:33 ID:7zOPyMxa
ビリケンでは、パゴス、アントラーなど手堅い金綱氏の原型も好きだった。
ハマ氏の後継になると思ってたのになあ・・・。
455HG名無しさん:04/04/28 00:41 ID:7zOPyMxa
>>454
アントラー、ゴモラ、ゴメス、ペギラ、パゴス、カネゴン、ナメゴン。
初期ビリケンウルトラシリーズの要だった人だしね。
映画の平成メカゴジラの着ぐるみ造形もやってたらしい。
本当に惜しい人を亡くしたよ。
456454:04/04/28 00:43 ID:7zOPyMxa
455は追加レスです。
別に自演ではないので一応。
457HG名無しさん:04/04/28 01:12 ID:AU0g1DMf
>453

リアベスペシャルは最初からディスプレイキットだし、ギャラクシーランナーと
コメットファイヤーもゼンマイボックスは着脱式でほとんどディスプレイキット
としても組めますが?
というか、板違い?
458HG名無しさん:04/04/28 02:50 ID:QQ418omF
リアベスペシャルはコロ走行の穴とミサイル発射スイッチが
モールド食っちゃってるし、ギャラクシーランナーは三面図を
参考にしたらしく、本編とデザインが違うし。
まあ、出しても売れないから無理だろう。
地道に改造汁。
459HG名無しさん:04/05/04 18:05 ID:mKhWiCc4
マーミットからゲゾラがでるようだけど売れるのかな?
460HG名無しさん:04/05/04 22:58 ID:WAQh/QnE
売れない
461HG名無しさん:04/05/05 07:11 ID:rO6jqo+s
カイムの30センチ次回作、レッドキングとチャンドラーらしいね。
神戸で出してたらしいけど写真もってるひといないのかな・・・
462HG名無しさん:04/05/06 01:07 ID:hQIw4lhl
ゲゾラか。売れないだろうが俺は買う。まあ、本命はレッドキングだが。
是非ともWAVEのゴモラ(脚延長済)と並べて飾りたいな。
463HG名無しさん:04/05/06 13:48 ID:1mj06wJi
レッドキング某掲示板で見たよ〜
原型は誰だろう・・?おとなしめのポーズだね。

バド星人とボーグ星人も結構できよくない?買おうかな・・
464HG名無しさん:04/05/07 00:53 ID:E0lAXOWs
アトリエG1の究極版G3だけど、
非常に良さげなんだが、

ずーっと前から気になってるんだけど、左右の頬肉(?)の大きさが
随分違ってない?
465HG名無しさん:04/05/07 14:36 ID:jhz8pGGx
>>464
??何度か見てみたが、とりあえず大丈夫なんじゃないか?
もしそうでも、軟質ソフビだろうし、中から何とか調整できるんじゃない?

466HG名無しさん:04/05/08 04:45 ID:iMZ1Zrcr
ビリケンのマンBタイプまだー????
467HG名無しさん:04/05/08 10:29 ID:XrvLeeC4
待つのだ・・・・・・・・
ビリケンって前、メフィラスとかゼットンとかも出すっていってたけど、つぶれちゃったのか・・・・・・・・・
468HG名無しさん:04/05/08 14:17 ID:SaFMBENc
その昔メガロがボツッたのが悲しい。>ビリケン
469HG名無しさん:04/05/08 15:34 ID:q0H/PDOn
まったくだ。でてればネ申だったのに。
ジーンズ工房からレジン版でたが、高すぎ
470HG名無しさん:04/05/14 18:47 ID:KCi3EYAC
怪獣無法地帯のギャラリーシリーズ、もうちょっと安くなんないかなあ。
471HG名無しさん:04/05/14 21:25 ID:6hMc/x4f
ttp://www.hobby.co.jp/hobby_show/pla/05.htm
色々エイリアン関係とか出るみたい・・・
ヘルシオンのかな?
472HG名無しさん:04/05/15 01:19 ID:saeJwls0
>>470
バド星人やボーグのこと?
5000円台だからたしかにボークスとかに比べりゃ高いが、
まっ、しかたないんじゃない?
473HG名無しさん:04/05/15 10:50 ID:vptMr4uo
うちから歩いて20ぷんの所に「酒井ゆうじ造形工房」がある
最初、仕事やめてゴジラ原型師になったとき、ローカルニュースに出てた

近所では「酒井さんは気がふれた」とかささやkれていたらしいが
474HG名無しさん:04/05/17 23:16 ID:rALR3SYu
まっ、ここの住人的にはその酒井さんの英断でいいゴジラをつくれると。

イーグルクラフトのモスゴジ、つい最近完成さした。
前ここのスレで最低って書いたけど、完成さしたら、モールドがすごいし、バランスも
これはこれでかっこいい。いまんとこマイベストなできになったよ^−^
悪く書いて反省--;;
475HG名無しさん:04/05/18 21:04 ID:5/NJozY3
>>471
ハルシオンのとだいぶネタはかぶってるが、チェストバスターは出てなかったよね?
476HG名無しさん:04/05/23 23:12 ID:logN8J1o
今、BSで酒井さんがでとる!
477HG名無しさん:04/05/23 23:55 ID:DWhqB4Aa
>>476
見逃した…orz
教えてくれるならせめてあげといてくれよー。
478HG名無しさん:04/05/24 00:38 ID:mhDBVF5C
BSの番組、酒井さんが製作中の作品で総進撃or息子?らしきゴジラが写ってた。
サイズからして、バンダイの食玩の原型じゃないかと思う。
479HG名無しさん:04/05/24 00:39 ID:MPd7PuhV
アンドロメロスの怪獣 再販キボン
480HG名無しさん:04/05/24 03:44 ID:glFk1mUV
ジャスミンが欲しい。
481HG名無しさん:04/05/24 05:32 ID:kKf5TlTs
酒井さんみたいに環境のいい地方で工房持って
自分の好きな仕事にどっぷり浸かれるなんてほんと羨ましいな。
まーそれだけ努力もしてるわけだが。
482HG名無しさん:04/05/25 04:40 ID:9SitBuP8
みたみた。
酒井さん直伝で目の塗装もやってたよ!
見ればべんきょになること間違いなし。
意地でも見るのじゃ!
483HG名無しさん:04/05/25 23:07 ID:1LVX3xsQ
リニューアルデザインのガイガン、俺的にはダメぽ。
484HG名無しさん:04/05/26 00:02 ID:jprGKbC7
前にG-1のへドラを韮沢靖がオリジナルカラーで塗ってたことあったよね?
デザイナーの名前に韮沢の名があったんでヘドラやってくれんのか!
と思ったらモンスターXと蛾胃癌以外は西川らしいって…。
西川もういい…
485HG名無しさん:04/05/26 00:02 ID:f9MtdzEE
フィギュア王今月号にビリケンのマンBタイプが掲載されてたな。
Bタイプの決定版キットになりそうなヨカーン。
マスクがめちゃめちゃ似てる。。。

木下氏がどこぞの雑誌で語ってたが、
Bタイプに似せるって意外と難しいらしいな。
ガレキにしろ玩具にしろ、なんとなく似てるBタイプは沢山あったが、
今回のビリケン版Bタイプはついにキターて感じ。
待ちきれん。
486HG名無しさん:04/05/26 07:07 ID:Tq51BC/o
また塗装済みなんだろうなぁ・・・。
487HG名無しさん:04/05/27 00:01 ID:jumrCjA1
ビリケン通販で未塗装キットがリリースされるんじゃないか?
Aタイプのときも塗装済みキットということだったが
ビリケン通販で未塗装がリリースされたし。
488HG名無しさん:04/05/29 04:51 ID:JXf7qNRD
ヤマダマサミタンの写真でハァハァしたい
489HG名無しさん:04/05/29 09:46 ID:5OvRr9qy
ヤマダマサミたんのもすごじ、なにがいいのかイマイチワカラン・・・
490HG名無しさん:04/05/29 13:49 ID:ao/vaTh7
メガロゴジより頭がでかくてカワイイとことかでは?
491HG名無しさん:04/05/29 17:48 ID:vd1dH7/D
バッカス三世再販決定!
絶対にないと思ってたので嬉しい。
492HG名無しさん:04/05/29 20:24 ID:RNfin2tt
>>491
バッカスV世ってバンダイのヤツ?
何にせよソースと追加情報求む!
493HG名無しさん:04/05/29 21:06 ID:7RCUFTcR
>>488
男だぞ?
494HG名無しさん:04/05/30 03:32 ID:1l7/qOYw
初めてガレージキットに挑戦中。
ビリケン商会の大戦争ゴジラなんですけど自分で作るのってほんとに楽しい
ですね。エアブラシ持ってないんでドライブラシで濃い色から薄い色へと少
しずつも重ね塗りをしてるんですけど色を重ねれば重ねるほど深みが増して
いくのが面白いです。自分で塗るのなんて絶対ムリだと思っていたんですが
ソフビ専用塗料だと渇きが早くてスイスイ塗ることが出来て思っていたより
もぜんぜん簡単なんですね。なんでもやってみるもんだと思いました。
495HG名無しさん:04/05/30 05:02 ID:E9n5EMkl
それってガレキなのか?
496HG名無しさん:04/05/30 06:04 ID:jGNe+HfC
>>494
出来上がったら画像うpしてちょ
497HG名無しさん:04/05/30 06:53 ID:qOXYplZW
そのままかんせいしたら、次はレジンキットに挑戦すべし
498HG名無しさん:04/06/03 06:26 ID:uhAgrI04
レオのカッコいいガレキが欲しい。
499HG名無しさん:04/06/03 14:01 ID:LLZAGbvU
ワンフェスで小鹿堂というディーラーが、タロウ・レオ関係のGKを出してた。
前回は抽選落ちしたらしいが、次回は参加するらしい。他には以前ウェーブ
からレオとアストラのキットが出てたが、今は入手困難だろう。
500HG名無しさん:04/06/03 15:59 ID:ref6vS4T
アタイこそが 500げとー
501HG名無しさん:04/06/04 01:51 ID:5J0GlEAK
海洋堂のレオ対ギラスはかっこいいとおもうが・・・好き嫌いはありそうだ
502HG名無しさん:04/06/04 09:40 ID:5J0GlEAK
遅レスだが、フィギュア王のビリケンBタイプ見た。確かにマスクは似てる。バランスもアレだ。
けどおいらは、マンの塗りわけが苦手で、なおかつ塗装済みキットは納得できない難儀な性格だからパス。
503HG名無しさん:04/06/05 16:39 ID:qcdkHiFj

ふーん
504HG名無しさん:04/06/05 22:07 ID:JtmyrPYg
こんどYAMAKAWAさんからゴジラとヘドラのからみがでるぞ!ヘドラは飛行体だ^−^
505HG名無しさん:04/06/06 01:42 ID:jmu1VAjn
そういえば、酒井ゆうじの傷ゴジ40センチモデルってどうなったの?
5月に届くと書いてあった工房通信も届いてないし。
あと、ゴジラドリームのNO.100ってなんなのかな?
50614歳初心者:04/06/06 03:46 ID:MKTWGRwX
ゴジラの背ビレのパテ埋め、みなさんどうやってます?
簡単にやるコツなどあったら伝授して欲しいのですが。
507HG名無しさん:04/06/08 17:45 ID:EL5mlAu5
>>506
ピンバイスで穴をあけて、ピアノ線で
銅とヒレをつなぐ、ジョイントを作る。
一度はずして、ヒレの裏に硬貨剤を少な目にしたポリパテを
多めに塗る。
胴に取り付けると、隙間からポリパテがはみ出すから
スパチュラなんかを使って、それらしくモールドを付ける。
溶きパテやサフで調子を整えてやれば、OKよ。
508HG名無しさん:04/06/08 22:56 ID:UjfUBI70
ポリパテか。原始的な方法だな。
俺はドラえもんに作ってもらってるよ。
509494:04/06/09 02:55 ID:dFgUgDWl
出来たけど口内の色はやっぱもっとピンクっぽく塗ればよかったなと後悔。
http://zaremidoro.at.infoseek.co.jp/gojira6501.jpg
510HG名無しさん:04/06/09 19:26 ID:lBLEljBr
>>509
でも、目なんては中々いい感じなんじゃない?
口の中は、薄めのピンクを下地として、赤でグラデーションをつけながら
塗ると感じが出て来るよ。
生物感が欲しかったら、ネイビーブルーを様子を見ながら塗っていくと
いい感じになる。この辺は、筆塗りで水彩画みたいに塗料を溶かしながら
塗る方法をお薦めするよ。
あとは、歯や爪なんかを資料を参考に汚してみるといいかも。

>>506
おれはエポキシパテをヒモ状にして、地道にスパチュラで埋めてく方法で
やってる。
多少雑になっても、シンナーで表面をならしてしまえば結構目立たなく
なるもんだよ。後の行程は>>507と同意見。
スパチュラでの作業も、慣れて来るにつれ楽しくなってくると思うよ。
511HG名無しさん:04/06/09 20:42 ID:6EnChKav
>>508
方法は何でも良いが、自分で作れ。
512HG名無しさん:04/06/11 03:31 ID:fQfXg8A1
もう京都の人形屋からは2度と怪獣・特撮モンは出ないのでつか?
今更ながら40cmケムールほしいです

513HG名無しさん:04/06/11 15:24 ID:MqPl8jFf
エポパテをひも状にして・・は山卓の不用な遺産。
それがセオリーと勘違いしないで欲しいなー
特にゴジラでは団子形やラグビーボール形の方が後が楽なケースだってある
ちなみに背ビレはひも状がベストかな

ポリパテはイタダケナイwがファンド、ラドール等+瞬着も使えるのでお試しアレ
514HG名無しさん:04/06/11 21:22 ID:8af4f6Ct
おまえらなんでドラえもんに作ってもらわないの?
515HG名無しさん:04/06/11 23:08 ID:N0EPvCMC
>512
V社が怪獣モノから撤退すると分かっていたら多少無理してでも買えるだけ
買っていたんだけどな。「怪獣特捜隊」はもうちょっと長く続けてメジャー
どころだけでもひととおり生産してくれれば、今Jr.サイズのウルトラ怪獣
集めるのにそんなに苦労せずに済むだろうに・・・。やっぱりティガ関係
が売れなかったからかな。ショールーム・各店で投売りされてるようだけど
ずっと残ってるね。
516HG名無しさん:04/06/12 00:55 ID:X+edT2KF
カイムは小さいかでかいかだしね
かなめもでかい(うれしいけど)
オバグラにがんばってほしいところ
517HG名無しさん:04/06/12 02:33 ID:PPbgQu10
怪獣特捜隊続けていたってダメだろう。あの原型じゃぁ。
このシリーズ、蓋を開けてみれば全て新原型でやろうというものではなかった
ところもぶざまだった。
特捜隊発足当時、ダイレクトメールが来て、再販のリストもそれにあった。
しかしどのタイプかは書かれておらず、行ってみれば案の定、村田、川岸、畑
中以外のJr.シリーズ末期のダメ原型多数。店員に文句たれてたやつもいた。
「こんなのいらん」てね。
3氏の原型を再販できなかった時点で萎えたね。

オバグラさんには期待しているよ。ただH氏が離れていってしまった今、発売
できる原型は幾つ残されているのだろうか?

カイムはチャンドラーなんとかして下さい。あのままでの発売はやめて。
518HG名無しさん:04/06/13 05:06 ID:wv3WVF+j
>517
オバグラさんには期待しているよ。ただH氏が離れていってしまった今、発売
できる原型は幾つ残されているのだろうか?

って、H氏はもう作らないの????
すごく残念。次回作を期待してたのに、ザラガスとか
519HG名無しさん:04/06/13 11:14 ID:53acDOS7
おまんたワールドからだしてくれるとはおもうが、サイズが違うからなぁ。
かいむさいきんどうしちゃったんだろ。
520HG名無しさん:04/06/13 22:48 ID:ugBVjkn+
ちょっとそれるが

某老舗?掲示板、最近何考えているんだか笑っちゃう(w
カン違いもはなはだ、
だれが見ててもこっけい&オバカだからもう個メルしてれば、ぷっ(w
521HG名無しさん:04/06/14 00:49 ID:feb1IRzU
なにを言ってるのかわからん
522HG名無しさん:04/06/16 12:16 ID:FspsQ+ry
CCPが怪無の30cm2代目レッドキングをソフビ化するらしいね。ドラコ&
ギガスも抱き合わせにして欲しい。
523HG名無しさん:04/06/16 19:24 ID:6WGDb+G+
仮面ライダーのショッカーの怪人の
ガレキが5800円くらいででてたと思ったんですけど
どこのメーカーでしたっけ?
524HG名無しさん:04/06/16 19:59 ID:FspsQ+ry
タイムワープ?それとも怪無のMODELING LABO FAIR? 
他は思いつかない。
525HG名無しさん:04/06/17 02:28 ID:NnlpjpZk
2代目レッドキング楽しみ。
526><:04/06/17 09:50 ID:G4E8PD9Q
>520-521
釣られてさしあげましょ
そのむかし司馬多や棘気叩きにご執心だった奴のところ???
あの人のバカぶりは業界でも有名だそうだからいいんじゃない
527HG名無しさん:04/06/17 17:08 ID:F31Cb0O9
そんな遠回しにびびりながら言ってないで。
貼れよ!
528HG名無しさん:04/06/17 19:24 ID:vBxh2jXp
>523
値段からすると怪無のMODELING LABO FAIRでしょう。
529HG名無しさん:04/06/18 04:32 ID:8mRMg9fQ
>>520=526
なにかあったのかい?
あの掲示板で。
管理者に袖にされた元常連?

そんなに悔しかったのか?

文句あるなら自らメールしたらどうだい?

こんなとこで煽ってないで。
530sage:04/06/18 08:53 ID:k1zXDajX

(wwまたジエンか?
531HG名無しさん:04/06/18 11:10 ID:d0wiVvDL

おまえらなにやってんの?
532HG名無しさん:04/06/18 23:02 ID:5lNmU+hJ
見てのとおり。
533HG名無しさん:04/06/19 02:37 ID:zKWvcAnK
私怨や個人叩きは他でやれ。ウザイ
534HG名無しさん:04/06/19 04:24 ID:Kxw4czh0
わかったか?
>>526
535HG名無しさん:04/06/19 15:14 ID:hN6CQGqg
イマージュの2代目アンギラスもってる方、います?
どうですか?
今更欲しくなってきたらすでに品切れ。
536HG名無しさん:04/06/19 17:15 ID:2GgdpRwk
わかったか
>533
>534
537ごっつあんです:04/06/19 17:19 ID:ZPivQz5/
若貴
538HG名無しさん:04/06/19 19:51 ID:H/L5k3ww
>>535スマソ、もってねぇ。
DVDでほしくなったかい?ヤフオクでまとう
539535:04/06/21 00:26 ID:oqt9hs8a
>>538
2代目ラドンを買ったらなかなかよかったので、いくつか
揃えてみたいなと思いまして。。。
ゴロザウルスまで発売ということは総進撃11体すべて
発売されるんですかね。どうなんでしょう。

ヤフオクでまちます。
540HG名無しさん:04/06/21 12:46 ID:xIlgpOVe
おいらは初代アンギラスが好きさ。
造形工房パオの二代目アンギラスなら今もヤフオクで買えるのだが・・(ただし定価)
大きさは違うんだっけ?
541HG名無しさん:04/06/21 19:52 ID:q+FoC3aW
アンギラスは思い入れは2代目だけど好きなのは初代だな。
イマージュのアンギラスとラドンは、買おうかと思ったけど
経済的に断念したよ……
ワンフェスで再版とかしないかなあ。
ゴロザウルスは買おうかどうしようか悩んでる真っ最中。
542535:04/06/21 23:10 ID:WA+gbbh6
>>540
パオのが30cmでイマージュのは20cmみたいですね。

造形的には初代が好きなんですが、2代目も1つくらい
欲しいなぁと。。劇中でのあの健気さが忘れられません。
543HG名無しさん:04/06/22 00:26 ID:HVBLXmqq
イマージュの造形ってかなりすごいと思う。メガギラス版ゴジラもかなり独特でいいと思う。
あすこの原型士ってだれよ
544HG名無しさん:04/06/22 00:32 ID:opo9cKAU
木下崇
545HG名無しさん:04/06/24 00:00 ID:8UXCoZmn
ふんばりキンゴジ再販決定記念AGE.
皆どんどん注文しよう!^0^
546HG名無しさん:04/06/24 00:41 ID:8UXCoZmn
HJにカイムのチャンドラーのってたけど。。ありゃひでぇT-T
レッドキングも・・・どうしちゃったんだ、村田さん・・
547HG名無しさん:04/06/24 04:33 ID:1AjXSiSx
>>545
どこに載ってたんですか?できれば教えてくれるとありがたいです。。
548HG名無しさん:04/06/24 07:43 ID:8UXCoZmn
びーじぇいのHP にあります
549HG名無しさん:04/06/24 21:55 ID:fD6nELzZ
キンゴジ何個買うかなあー。
金ねえなあ。1個だけ注文すっか・・・。
550HG名無しさん:04/06/25 04:44 ID:+JtS7to1
レッキンもダメだけど、チャンドラーは無惨だな。
両方ともあれで原型アップなら買わないよ。
30センチはお値段もいいのだからそれ相応の質が求められるというのに。
今回のは命取りになりかねんね。
551HG名無しさん:04/06/25 11:13 ID:C6Swf0Ba
塗装が悪いからか、写真が悪いからか、と何度もおもいかえしたが、
どう考えてもありゃひでえな・・・
552HG名無しさん:04/06/25 15:04 ID:XudgbvuI
村田さん。 マーメイドのペギラ(レジン)をよく見て下さい。
まずはそれからです。
バランスが悪いよ。からだと羽の大きさが特に。
のっぺりとした首も×。
細かいディテールにこだわるあなたにしては腹のモールドはひどい!!
あの不自然でとってつけたかのような表面。 目を疑いました。
このチャンドラー、お幾らなんですか?

ビリケンと御自分がかつてお造りになったJr.(2代目ですけど)をよく見て下さい。
まずはそれからです。
レッドキングも横顔がっかりだ。頭頂から上唇の間の面積と口のそれ、頭のエッジの角度、違う。
もっとテッペンを尖らせて。
自信なさげな背中。実際はもっと横にじゃばらは力強く広がってるよ。左足も不自然だ。
小ぶりで、あまいビリケンだがそれに及ばないなんて。
このレッドキング幾らで売るつもりですか?

そしてなんといっても、死んでる。固まっている。
この2体は悪夢だ。あの村田氏が造ったとは思えない。
本当に村田さんなんですか?

怪無ファンのあなた。会場で「素晴らしいですね」とつくり笑いを浮かべて言えますか?
さらに「レッキンとチャンドラーを」と言えますか?
箱を開けて、インストにニンマリ。これで満足。   できますか?





「どうせ5、6万だろ。イベント前に通販で買うよ」
失礼しました。あなたは本物です。
553HG名無しさん:04/06/25 17:16 ID:C6Swf0Ba
うわぁ、きっつい・・・。
でもたしかにパンドラの箱の20センチチャンドラーのほうがまだましだよな・・・
あの後変わると信じたいけど、どうしてあの段階でHJに載せたのか理解できない・・・心配だ

多分、思い入れがないんだろう。もしかしたら、村田さん、怪獣を造るのもいやになってるとか?
554HG名無しさん :04/06/26 01:26 ID:zC7voCG+
マグラが際立って輝いて見える・・・
555村田:04/06/26 01:59 ID:1P30Bmft
怪獣モノを造ることがイヤになったのさ。
君たちみたいに辛口なファンが多いから疲れちゃって。
556 ↑:04/06/26 14:08 ID:o1KQZtDz
だったらいいんだけど。
あれで快心の作とか思っていたら困りもの。
辛口というけど、買う立場になれば仕方ないでしょ。
本人わかってない場合あるから。
OHのマンとかゴメスとか、おかしい部分を指摘されても納得しなかったそうだ。
穴があくほど見回して出てくるハテナなら粗探しになるだろうが、あの2つはパッと見て違和感覚えるんだよね。
別に慌てて2つ作って揃えることはない。一つ一つを丁寧に仕上げて欲しいよ。
生活かかってるから新作を出さなければならない事情もあるだろうけど、こちらはそんなことは関係ない話。
舞台裏を知る立場にないこちらは出てきたもののみを判断するしかない。
プロとして始動する際にHJに書いた事を今一度思い出して欲しい。
557HG名無しさん:04/06/26 20:14 ID:1ooMU/ob
村田さぁ〜ん、
怪獣つくんなくて何つくんの?
558HG名無しさん:04/06/26 20:53 ID:40zobx4V
村田っつーか皆無自体びみょーになってきた?
559村田:04/06/26 23:12 ID:s+rDC6sq

俺らみたいな怪獣造形師は儲けが少ない。
だからお布施してもらわないと活動できんのよ。
すぐに絶版になるから、数年後に価値でるかもよ。
だから買え。
560HG名無しさん:04/06/27 07:24 ID:JQZkJ1EU
ゴジラしか作らない俺にとっちゃどうでもいいメーカーだ
561HG名無しさん:04/06/28 01:10 ID:tJ6iGOpa
怪無は過去に胸像モデルだけどゴジラの原型を担当した事があったね。
562HG名無しさん:04/06/28 18:48 ID:N9GRM7M/
揃える塗料の種類も少なくてそりゃいいわ。
563HG名無しさん:04/06/30 02:07 ID:/MLwZHB+
おいらはゴジラもマン怪獣もつくるけど、どっちも塗料はたくさん必要だよ。そんなにかわらない。
HJをあらためてみつめる。・・・村田さん・・・・
564HG名無しさん:04/06/30 06:24 ID:a/VPxCL7
村田さんも今流行りの"リアルディフォルメ"をやってみたかったんだろう。
565HG名無しさん:04/07/01 03:58 ID:z2Okc2/C
リアルディフォルメ…。あまり好きにはなれん単語だな。
リアルならリアルに。ディフォルメならディフォルメでやってほしい。
正直飢え犬のリアルディフォルメシリーズは好きになれん。
今どきソフビでがんばるのは偉いと思うがどうにも似てねえキット
買う気しない。着ぐるみ重視で出せ
566HG名無しさん:04/07/01 08:39 ID:u3Zwlk7V
そろそろアトリエG1の究極版ガメラ発売だな。
ひじょ〜に楽しみなんだが、
顔の似具合とかは、
潰瘍のソフビのほうが良いかな?
ちなみに予約した人、
ココにはどんくらいいるんだろ。
オレは予約したぞ。
567HG名無しさん:04/07/01 20:56 ID:ohWZtvKu
>>566

私は完成品を予約しました。
568HG名無しさん:04/07/02 02:39 ID:24NxHtrL
CCPのレッドキング2代目ソフビ予約しますた。
569HG名無しさん:04/07/02 02:55 ID:oK3+tKmO
宣伝乙
570HG名無しさん:04/07/02 05:56 ID:WtHk+j8f
>>568
おもちゃ板へ逝けよ。
571HG名無しさん:04/07/03 01:50 ID:X55zZt7L
まぁまぁ、そう言わずに。
自分で作る人も自分で作れない人も怪獣造形物が好きな人は皆仲間じゃないか。
怪獣好きな人自体が今少ないんだから仲良くしようよ。
572HG名無しさん:04/07/03 04:40 ID:uFyXUVQ/
>>566
顔は結構いい感じよ。チョット非対称強調しすぎだが実物もあんな感じらしい。
ガメラの足の膝のネジ?(レンチで締めるヤツ)締めてたら
パキっだって。
チョット締めすぎでレンチの先入れるとこ死んじゃった。
まあキツキツだから間接へたったり今んとこないが
いつかメンテすることになったらどうしよう…
573HG名無しさん:04/07/03 13:30 ID:nOiagdXp
工房へ直接連絡すれば、パーツ送ってもらえると思うよ。
574HG名無しさん:04/07/04 23:14 ID:nYmhESQR
角川大映撮影所のガメラ壁画
      ↓
ttp://kadokawa-pictures-studio.com/studio/mediaship/index.html
これって酒井原型の40cmモデルの模写みたいだね。
575HG名無しさん:04/07/06 03:26 ID:9b+rwKON
写真だろ
576HG名無しさん:04/07/06 21:56 ID:XfjLdeAU
しっかしマグラ39900えんって随分と高くなりますたなぁ怪獣ガレキ
ますます売れねえだろこんな値つけてるようじゃ
577HG名無しさん:04/07/06 22:50 ID:p7hPpBRY
1万5千円が限度だなぁー。
578HG名無しさん:04/07/07 04:41 ID:VHus4YN6
再販のマグラーも中空なのかな?
中空のメリットなんて軽いだけ。万が一割れたら修復が面倒だ。
値段が安くなる訳でもなし。値段が軽いマグラーが欲しいね。
星人で15000円、尻尾もので25000円が限界だ。
こんな御時世によく平気でまあ出す度に値をあげられるもんだ。
造型レベルは上げる、価格は下げる努力をしろよ。まったく。
ネロンガは35000円だったろ。
もっと遡るとケムラー24000円、ガヴァドンB19800円。はぁ…。
それにあんなレッキン、チャンドラー見せられて。
なんかナメラれてる気分。「この位の価格でも買うだろう」ってね。
コンスタントに出すところはここだけだったので随分と買ってきたが、そろそろかな。
いや、遅いくらいかもしれない。
579HG名無しさん :04/07/07 21:26 ID:ZXvsSuMx
HJ掲載のチャンドラーをもう一度見直してみた。
最初見た時のショックが和らいだから
少しはましに見えるかな〜と思ったが
やっぱり、ダメだった・・・
580HG名無しさん:04/07/07 23:33 ID:620055Av
あれと比べたら最近のBANDAIのソフビの方がぜんぜん出来いいよね。
581HG名無しさん:04/07/08 07:21 ID:yj+crrLX
ビリケンさんウルトラ怪獣まだぁ   グドン・・・
582HG名無しさん:04/07/08 08:59 ID:aajHDdsb
ファルシオンの新作怪獣マダー(チン・チン
583HG名無しさん:04/07/08 16:34 ID:xSt8+/MZ
怪獣無法地帯の旧作のソフビ化・・やっぱいいや〜
584HG名無しさん:04/07/08 18:55 ID:lWat3QXn
ビリケンには先にあの中途半端なポーズのCタイプを
リニューアルしてほすィい。もちあの特徴的なファイティングポーズで
585HG名無しさん:04/07/08 21:33 ID:P6eT0d5r
ハマさんって造形技術はめちゃくちゃ高いんだけど、
造形そのもののポージングがイマイチというか・・・。
ウルトラマンCタイプ然り、バットマンBタイプ然り、、、。
586HG名無しさん:04/07/08 21:50 ID:HqVHbw2a
あれは間着の手足をいろいろ動かしたときにポーズがつくようにしているため、
素立ちでは中途半端な姿勢になっているのかと思ってたよ。
587HG名無しさん:04/07/08 23:09 ID:63Ue/4dB
なにかのインタビューで読んだけど、それは社長のポリシーらしい。
ビリケンのが基本的に素立ちなのは、それが遊べるソフビの基本だからだそうだ。
588HG名無しさん:04/07/08 23:26 ID:YBe/e72n
いちいち反論みたくなるのも大人げないが、
ウルトラマンCタイプは可動によるポーズを考慮したとしてもカッコ悪すぎ。
どういう角度に腕をもっていっても情けないポーズにしかならん。(;´Д`)

試しにCタイプをいろんなポーズにしてみたらわかるよ。
どれだけかっこ悪いかw
589HG名無しさん:04/07/08 23:52 ID:lWat3QXn
>>587
じゃあリニュBタイプがスペ臭無ポーズなのは
社長が頭打ったか何かあったってことか。
このまま固定でカッコイイポーズでCタイプをリニュしていってくれ
590HG名無しさん:04/07/09 10:37 ID:gNKI9MgF
遊べるソフビがビリケンのポリシーだという事はHPでも書かれているんだけど
本当に遊べるのってキンゴジだけだよな
591HG名無しさん:04/07/09 12:55 ID:/uaEObwd
おさるでも遊べるよ。
592HG名無しさん:04/07/09 20:18 ID:MosOqON8
メカニコングやゴモラとかも遊べたやん
593HG名無しさん:04/07/09 21:10 ID:UKssgfZd
部屋を整理してたら金星ガニが出てきたんだけど、これ動かす必要ないような。

10年以上放置してあったんで、そろそろ何とかしたい所。
594HG名無しさん:04/07/09 22:18 ID:1N5pnKvs
>>593
ええのうー
当時はお子様だったから
あの味がわからずスルーしたけど
もう一度あの手のモンスターやってくれんかな。
595HG名無しさん:04/07/10 00:37 ID:1OONkDzg
実際遊んだのかよ、お前ら。
596HG名無しさん:04/07/10 07:13 ID:saZBsv4A
>>595
遊ばないの??????
597HG名無しさん:04/07/10 10:29 ID:0PT9EFxa
>>589
君、頭変だぞ?
598HG名無しさん:04/07/10 21:51 ID:B67Z99rD
遊ぶったって別に砂場でワーキャーやるわけじゃない。
夜中に一人でコッソリジックリ、部品の角度を変えてみたり、目に近づけて下の方から
のぞいたり、鳴き声真似してみたり。
それが大人の遊び方さ。なあ同志。
599HG名無しさん:04/07/10 22:54 ID:gz6jGrfE
( ´ー`)y−〜 >>598 親が泣いてるぞ・・・  
600HG名無しさん:04/07/11 00:14 ID:EdvfnMTT
ガレージキットをダッチワイフ代わりにしている
萌え系専門のモデラーよりははるかにマシだろう
601HG名無しさん:04/07/11 00:48 ID:zT9rtRNw
G−1の究極版ガメラ3がもうじき完成するんだが、これなんては
動かさないと御特感というかアイテムの訴求点がまるで伝わらないやつの
代表格だな。

あとマジレスだが>>598のような楽しみ方を否定する御仁は、一体なにを
怪獣ガレキに求めているのか、正直理解に苦しむ。
「怪獣」を手許に置きたいから、みんな買うんじゃないのか?
602HG名無しさん:04/07/11 00:52 ID:9Po+OD0D
人それぞれだと思うが?
603HG名無しさん:04/07/11 01:52 ID:MqM1wvhX
>>601
ビリケンさんですか?
604HG名無しさん:04/07/11 03:38 ID:yjIJEDe8
カイムはどこらへんからおかしくなった?
605HG名無しさん:04/07/11 05:12 ID:XxyTJcTr
みんなやっぱ、究極的にはスーツ(着ぐるみ)が欲しいのか?
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:02 ID:MwkGkklU
>>601
だから今回のG3には「おもちゃ」を感じるんだな。決して間違った商品展開では
ないと思うがね。
あと>602でよい!
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:02 ID:ib69gBW7
>>604
おいらは
ネロンガか、メトロンあたりで終わってる・。
608604:04/07/11 19:44 ID:yjIJEDe8
やっぱそこか。
609HG名無しさん:04/07/11 21:36 ID:yjIJEDe8
皆無はどうなっちゃったんだろう・・・。
610HG名無しさん:04/07/12 03:18 ID:P3x3cg8n
>>605
家がでかけりゃ欲しい
611HG名無しさん:04/07/12 14:00 ID:YrUyGvOc
カイムは新しい造形に挑戦しているのかも。
612HG名無しさん:04/07/12 15:39 ID:ijMIlvmm
例えば?
613HG名無しさん:04/07/12 17:12 ID:IEjT6Enw
まず気ぐるみ(再現)がもちろん欲しいよ。
作家のアレンジが効いた作品はその後で。

ネロンガ、おふざけが過ぎるメトロン、そして長いイカルス。
クラシックずっこけ3不作。
614HG名無しさん:04/07/12 17:23 ID:iT4Vu2db
いわゆる、オラ怪獣シリーズか。

マジで体調壊したか何かあったのでは?
615HG名無しさん:04/07/12 20:16 ID:NaOMufnG
オラ怪獣は嫌いじゃないよ。
ただ、カイムの最近のは、「オラの怪獣だ」という出張がまるで感じられない。
メトロンも、「かいむらしい」っていってたけど、あれって、まずリアルさやかっこよさが
あってその上でのふざけだったから今まで受けたけど、アレはその基本がおざなりになっていたような・・・
616HG名無しさん:04/07/12 22:55 ID:0kVqL+aX
老衰したヨボヨボの怪獣がいたって良いじゃないか。

という主張かもしれん。
617HG名無しさん:04/07/12 23:25 ID:4KjMyhPQ
倒産したファルシオンの発売してた怪獣ソフビ 
ああいうのって金型はどうするの?
溶かしちゃうの? 
618HG名無しさん:04/07/12 23:45 ID:NjKQQFFE
マニアに高額で売る
619HG名無しさん:04/07/13 00:06 ID:A6iBdTxp
618違うねw
あれはある人が所有してますが
620HG名無しさん:04/07/13 00:15 ID:02TqxzH6
ぜひとも再販してほしい。
621HG名無しさん:04/07/13 00:54 ID:kjUXpspv
小朝は皆無がいやになって数年前に脱藩だ
622HG名無しさん:04/07/13 01:08 ID:qjAw2WyW
村田 原型料不払で?
623HG名無しさん:04/07/13 03:35 ID:6Rr3vnxM
らしい。
624HG名無しさん:04/07/13 11:32 ID:kjUXpspv
原型料より村田の飲み代優先だあっこは。
625HG名無しさん:04/07/13 13:13 ID:0CzN+dri
アル中か?
ならばあの造形も納得がいく。
626HG名無しさん:04/07/13 13:15 ID:JT7yI+JE
アル中ならアル中で原詠人ぐらい狂ってる造形にして欲しいものだが
627HG名無しさん:04/07/13 15:42 ID:kjUXpspv
飲み代優先>マジなところもある。仕事が厳しい上に支払の悪さ、原型師が育たんのよ。
一説には小朝への未払いは200万超えてるとか。
本人がネロンガあたりでヤル気をなくしていたのは本当だ。
628HG名無しさん:04/07/13 18:41 ID:iXz+2JFu
>617
ファルシオンは会社じゃなく個人だから倒産はない。

版権の書類的発売元はウェーブかイリサワだろ?
629HG名無しさん :04/07/14 23:06 ID:XKKkz95U
>621
そっか、小朝さん、やめちゃったんだ。
結構、いい人だったに・・・
いい造形やってたに・・・
630HG名無しさん:04/07/15 02:08 ID:DWB8CG5B
ぐびら、がまくじら、ぎがす。よかったねぇ・・・。イカルスとネロンガは?だけど。
631HG名無しさん:04/07/15 02:27 ID:EGTc5MCA
>イカルスとネロンガ
なにかあったんだべ。個人差意図で魔人ドラキュラ造ってたけど、すげー。腕健在。
632HG名無しさん:04/07/15 16:43 ID:DWB8CG5B
そうだったのか・・・
633HG名無しさん:04/07/15 20:47 ID:EGTc5MCA
村田が認める皆無のナンバー2だっただよ。
時として造型が村田を凌ぐこともあったしな。
634HG名無しさん:04/07/16 08:18 ID:oZj0xMe5
↑お前言いすぎ、ナンバー2じゃねえだろ。
635HG名無しさん:04/07/16 09:13 ID:t7b29/yT
つうかおまいら、そのネタもううざい

よそ行ってほざいてろ
636HG名無しさん:04/07/16 13:12 ID:eQvBftgB
てめーはRICでもいじってろ
637HG名無しさん:04/07/16 13:19 ID:eQvBftgB
7年ほど前の皆無にごじらやってほしー。
638HG名無しさん:04/07/16 13:23 ID:7ae/5NnD
誰が認めてるのかは知らんが、坊さんが引退状態なんだから、
数、質共に怪無ではナンバー2とみて間違いないだろう。
639296:04/07/16 13:38 ID:t7b29/yT
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1086063469/l50

ちみたちほら、こっち、こっちww
640HG名無しさん:04/07/16 13:42 ID:t7b29/yT
おっとごめんね 636−637のまちがいでつた

641HG名無しさん:04/07/16 16:01 ID:eQvBftgB
坊さんは皆無ちゃう。名誉顧問。
642HG名無しさん:04/07/17 04:55 ID:fDAso0k2
厳密に言うと帯員とは違うが作品は怪無から出していたわけだろ。
端から見れば同じこと。
顧問? ホントかよ? なんであれ活動してなければ過去の人。
643HG名無しさん:04/07/18 12:27 ID:cfQv9syx
G−1の究極版ガメラ3、俺も買った。
初代G3に感動して以来のファンなので、究極版の発売は感慨深い。
機構も進化してるし、実に素晴らしい。

・・・と思うのであえて書くが、顔が似てない。
上唇(?)にボリュームがありすぎる。唇のえぐれも深すぎて、鳥の嘴みたいに見える。
顔だけはバージョンアップを望みたいなぁ。金を出すのは構わんから。
644HG名無しさん:04/07/18 18:11 ID:N57QfVzM
>>643
顔の似具合はピカイチだと思うけどなあ。
いや、現物見てないんだけどね。

ところでシンゼンのキンゴジ、モスゴジどうよ?
645HG名無しさん:04/07/18 18:17 ID:I9q2rny1
WHFに行ったら、D-techが紋次郎ポーズのメガロゴジを出してた。事前に
情報がなかったから一寸驚いた。買う気にはならなかったけど、展示の完成
品見てたらGFW版のガイガンやアンギラスを見てすさんでしまった心が少
し和んだよ。
646HG名無しさん:04/07/20 23:33 ID:v/As37Z/
>>644
>ところでシンゼンのキンゴジ、モスゴジどうよ?

昭和ゴジラでこういう生物アレンジ? というのは珍しいと思うが、
何とも微妙な出来だな・・・・・
見なれると、ここ独特の味が見てとれてくるんだが、キンゴジ、モスゴジ派
全てにお薦めじゃない事は確かだね。

ただ、昭和ゴジラのファンて、スーツの再現を重んじる向きが強いと
思うんだがそれをあえてこういう方向性で持ってきたシンゼンの
チャレンジ魂には素直に敬意を表すよ。
まあ、俺は今回の造型は好きだ。

647HG名無しさん:04/07/20 23:34 ID:X+6EFL2n
おいらもすきでつ。はじめ、イノウエアーツのかと思ったよ
648HG名無しさん:04/07/21 06:54 ID:j+QvQqJi
644です。
俺はモスゴジはいいと思うが(キンゴジ派だから)、
キンゴジ脚長すぎ足でかすぎでひいちゃった。
顔はいい雰囲気だと思うんだけど・・・。
649494:04/07/21 09:52 ID:qMiqxSBw
キンゴジはポーズがキンゴジっぽくないと思ったなぁ。
顔とかは結構好みなんだけど。モスゴジはよくできてる。

でも最近お金が無いんでおととい粘土買ってきて自分でゴジラ作ってます。
http://diary3.cgiboy.com/2/kowakowa/2004,7/10903704037283.jpg
650HG名無しさん:04/07/22 03:39 ID:32K0LVTK
>>649
肝心のフルスクラッチの画像が見れまへんで(^^ゞ
651HG名無しさん:04/07/23 02:40 ID:7z85mGCm

ビリケンBタイプマンまだ〜( ゚Д゚)?
652HG名無しさん:04/07/23 10:57 ID:xkTZx+4I
イーグルCRAFTもキンゴジをだすらしい。キンゴジ祭りになりそうだ
653HG名無しさん :04/07/24 00:04 ID:KdSAaxpP
>イーグルCRAFT
って型抜きがあまいんだよ〜
気泡だらけで参った(--:)
654HG名無しさん:04/07/24 01:25 ID:gGlYO4VR
うん、おいらもまいった^−^;;
でも、できはけっこういいとおもう。
655HG名無しさん:04/07/24 01:39 ID:KdSAaxpP
>654
できはいいよね、確かに。

最近は、型抜き技術が良くなってきたから
バリとったり気泡埋めたりって作業がほとんど必要なくて
「いつでも作れるや」って買い置き状態が多かったけど
たまにこういうのに出くわすと
なんか反対に製作意欲がわいてきて
毎日ちょっとずつだけど作ってる。
656HG名無しさん:04/07/24 01:51 ID:D2tqestT
メガソフビAタイプのレジン版3割り引きで2万ちょっとって安いかな?ず〜っと店にあったのセールになってる
657HG名無しさん:04/07/24 02:04 ID:gGlYO4VR
ダイモスのモスラかったけど、あれも羽とかもう、ぴたりだよ。
もう、バリとかパテとかぜんぜんいらないっす。すげーす。
658HG名無しさん:04/07/24 02:10 ID:oQXQtmJ5
>>656
三割引きで二万ちょい????
あれって定価1万5千じゃなかったっけ???
違ったらスマソ。
659656:04/07/24 02:53 ID:D2tqestT
>>658 2万9千って書いてたかな。微妙だが最近の怪獣GKの値段を見てると20センチ級でも2万超えてるから買い得かな〜と。まぁ高価にゃ違いないんだけど
660659:04/07/24 03:00 ID:D2tqestT
なんか値引き後が2万9千っぽい文だな。定価が2万9千ね。スマソ
661HG名無しさん:04/07/25 03:41 ID:/MlYP1am
>>659
ヤフ奥で1万5千円ぐらいで出品されてたことがあったから、
2万はちょいと高いかもしれん。
店よりオークションのほうがいいと思われ。
662HG名無しさん:04/07/25 16:38 ID:WApQY7Rb
HJに村田さん原型のザンボラー対マンのってたけど、こっちはまぁまぁ。
663p-lunch ◆GDReGZ/FF2 :04/07/25 21:47 ID:i43BPbzs
はじめて怪獣に挑戦してみたんですが、どんなもんでしょうか?
特に塗装なんですが・・・
目の書き方とか、よくわからんままに作ってしまったんですが。

プラモで申し訳ないんですが、よろしくお願いします。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/gallery/1090736142.shtml
664HG名無しさん:04/07/26 02:15 ID:9/PP8wNw
(ノ゚∀゚)イヨッ!! >>663 P乱血キター  ペギラにヒゲつけるともっといい感じになるだっちよ

(`Д´)y-" アトネーココハダッチスレマッサオノキチガイクンガイルカラセイシンテキスルースルヨロシ

665HG名無しさん:04/07/26 09:54 ID:fR08vSRX
>>662
いつの作品だよ。
666HG名無しさん:04/07/26 10:24 ID:AuokUENg
最近だろう?
667HG名無しさん:04/07/26 10:25 ID:Mjc2r5x+
         ∧_∧    いつの作品ですか だろが!!!
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _ >>665
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
668HG名無しさん:04/07/26 11:17 ID:eS3rsCC3
バカがひとりまぎれこんでるな
669HG名無しさん:04/07/26 15:19 ID:AuokUENg
まあ、人にモノ聞くときは敬語が常識だわな。
馴れ合いじゃないんでね。
670665:04/07/26 15:50 ID:IQ1nAmxc
あほ。2年も前に発表されて、出来が悪くてたたかれて改修されたってことを言いたかったんだよ。
そんなことも知らんのか?それでモデラー気取るな。エセオタクが。
671HG名無しさん:04/07/26 16:55 ID:bW5Y7eNI
モデラー?エセオタク? ったく死ねよカス!>>670
672HG名無しさん:04/07/26 18:30 ID:9kZcNY42
>>670 キット化された経緯なんて正直どうでもいい。

改修してよくはなっているみたいだけど、まだしっくりこないね。
動きや力が漲っている感じがない。
左足にもう少し重心をおいて、右上半身、右腕を延ばし気味にすればよかったのに。
673p-lunch ◆GDReGZ/FF2 :04/07/26 19:54 ID:8iui9rbp
>664
ドモッ!!お世話になってます。
ヒゲですか!気付かんかった。ヒゲモールド入れたらよかったんかな?
あんまり資料とか見なかったもんで、キットのまま作っちゃいました。
でも、怪獣も楽しいっすね。また何か作ろ。
674HG名無しさん:04/07/26 22:52 ID:cAr+N3J8
このスレなんかキモイ
675HG名無しさん:04/07/27 17:52 ID:NxqR3xA/
それが何か?
676:04/07/27 21:35 ID:RanSSAB/
うわっキモ
677HG名無しさん:04/07/27 21:38 ID:oTzFRTJd
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/over-g/HP/guidance.htm
福岡か、行きたいけど遠い。客入りによってはV社が怪獣モノに再び
参入・・・なんてことはないだろうな・・・
678HG名無しさん:04/07/28 15:06 ID:2j4mNPYp
福岡では数十人がいいとこでは・・・?
679HG名無しさん :04/07/28 21:27 ID:gBxWM9mm
V社、怪獣モン再生産だけでもしてくれんかのぅ…
680HG名無しさん:04/07/28 23:30 ID:Ii+33UO1
オクネタなのでサゲ。
この怪獣の破壊力にやられました。

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25060240
681HG名無しさん:04/07/28 23:59 ID:ioVd6wBq
>>680
( ゚Д゚)ポカーン…
何だよ「キジラ」ってw ただのデカいキジじゃん。
スダールとかボスタングに近いね。
けどそそるなあ。キットの造型も凄まじいね。
箱の横の「地球をおそう大怪鳥ブラックイーグル」ってのも気になるよ。
なんかキジラと戦わせようとか書いてあるし。
682HG名無しさん:04/07/29 00:35 ID:VXFTn2Mq
キジラはそのまんまなのになんでイヌラ?とサルラ?はヒューマノイドタイプ
なんだ?
唐沢俊一が雑誌の連載で取り上げたりしたら人気が出て、アストロミュー5み
たいに映像化されたりするかも・・・
683HG名無しさん:04/07/29 00:43 ID:PZGggbZ2
…ってあれこれカキコんでる間に一件入札されてるじゃん!
このスレ見たのかな?組んだらうpしてくれないかな?
684HG名無しさん:04/07/29 02:49 ID:sFf+dTi1
あのぼろ糞に言われたマーミットのヤマダゴジシリーズ、最新作は南海ゴジだが
写真で見る限りはまぁまぁか?
相変わらずディティール甘そうだがこのシリーズでは出来NO.1か。
だれかあの詐欺モスゴジ買ったヤシいるのかな?
685HG名無しさん:04/07/29 03:41 ID:eWyJRCCz
>>681

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16638491

ブラック・イーグルも出品されてるでげすよ。
ギガトン級の破壊力にヘロヘロでありんす〜。
686682:04/07/29 08:24 ID:VXFTn2Mq
俊一じゃなくてなをきの方だった・・・
>>684
マーミットの南海ゴジはたまたま作風にマッチしたんじゃない?
687HG名無しさん:04/07/29 12:39 ID:OGYQbTLN
>俊一じゃなくてなをきの方だった・・・

別にどうでもいい間違いだなw
688HG名無しさん:04/07/30 02:23 ID:OgkGYgTo
最近これ作りたい!ってガレキないよね−。(俺だけか?)
ちょっとネタを振らせて。今一番作りたい怪獣(ガレキ)って何?
今俺が作りたいのは初ゴジとダダとブルトン。
689HG名無しさん:04/07/30 10:45 ID:bu4rfyyz
マーチャンダイジング? だったかな

ディフォルメソフビ怪獣達
690HG名無しさん:04/07/30 20:28 ID:tGgsg/1S
マーチャンダイジングの意味わかってんの?
691HG名無しさん:04/07/30 20:34 ID:zsU1zLB/
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |    >>690 そっとしておいてやれよ
   | (●) (●)⌒  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ   |  
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |  | .l    | |   | 
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ  |  
   |    ̄ ̄ ̄    |
692HG名無しさん:04/07/30 23:43 ID:j1nKbYmg
半角カナ莫迦、こんなとこにまで来て恥じさらしてるのか?
さすがにここは強制IDで自作自演連投はできないな。
>>689 は、おもちゃ板でも自演並びにアフォ丸出しのレスで有名。
最近、「半角ジェーン」なんて呼ばれてたね。
どこで書き込んでも笑いを誘うね。君。
693HG名無しさん:04/08/02 16:35 ID:x8a1B+dm
>>689 の常駐スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1058104171/l50

半角カナがスレの主。バレてからは半角やめたようだ。(  ゜∀゜)
694HG名無しさん:04/08/02 17:58 ID:9rwfFfzq
皆様>>692>>693は半角見ると顔真っ赤にする通称鼻クソ恨み節男と呼ばれている粘着荒らしですのでスルーして下さいね。
695HG名無しさん:04/08/02 18:39 ID:x8a1B+dm
それでチミ >>694 は誰なの?
誘導カキコが自分にとって都合が悪い人間ということ。

別の関連スレでの誰かさんの発言をここに記しておくよ。
162 :ぼくらはトイ名無しキッズ :04/08/02 17:37 ID:???
釣られてやるが、模型板は興味がないから書き込んだことないぞ。
お前半角がトラウマになってるんじゃないのか?
顔真っ赤にして半角探してよほど悔しいんだな。
それに自演扱いしたいようだが自演じゃないしな。
まぁお前が変質的な粘着オタというのはよくわかったよ。
他スレでも半角使ってるかもしれないぞ。必死に探せよ!じゃあな。粘着鼻クソ恨み節男くん。

あとはその辺の流れを読めばまあわかるよな。
スレ汚しスマソ。

696HG名無しさん:04/08/02 20:53 ID:Uh0VQeyi
m9(・∀・) ハニーボーンズは何処へ
697HG名無しさん:04/08/03 01:16 ID:sJSkbLjK
半角厨はキモイからスルー汁。

それよりビリケンのマンBタイプまだ〜?(;´Д`)
698HG名無しさん:04/08/03 13:45 ID:Xm6Q+mYG
ビリケン 超獣ベロクロン ガセだったのね_| ̄|○ テヤンディ!!
699HG名無しさん:04/08/03 19:37 ID:EWZcqJS5
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25060240

なんか、とんでもない事になってるぞ。
700HG名無しさん:04/08/03 23:29 ID:ygnwels0
700ゲト
701HG名無しさん:04/08/04 16:30 ID:orcfYpr/
>>698 _| ̄|○  これは一体なにを表しているのですか?
初心者なもので。
702HG名無しさん:04/08/04 17:03 ID:DK2wTv24
>>701
_| ̄|○=人がうなだれている姿を模して落胆・挫折をあらわす
アスキーアート(文字絵)
雉が1万9千円で黒鷲が1万5千円か・・・イロモノ趣味で払う金額とは
思えないな。
703702:04/08/04 17:19 ID:DK2wTv24
連投スマソ。キジラ発見!
ttp://www1.linkclub.or.jp/~motorize/Hobby/box-art2.html
「日本ホビーKK」って結構有名なメーカーだったんだね。
704HG名無しさん:04/08/04 23:34 ID:plcoH6Wn
>>701
orzでも同じやで。
705701:04/08/05 00:42 ID:xyqshBGS
>>702 >>704
それぐらい知ってるつーのw
おまえら優越感にひたってんじゃねーよw
これだから怪獣ヲタはキモイ。
706HG名無しさん:04/08/05 01:15 ID:jYb1h6lJ
>>705
701のパチモンのテメェが一番キモイ。
707701:04/08/05 03:35 ID:y7i+H0hw
御教示ありがとうございました。
御存知のように >>705 は私ではありません。リキャストの粗悪品です。
708HG名無しさん:04/08/05 18:15 ID:VRFzVgbM
みんな分かっているから大丈夫よ。
709HG名無しさん:04/08/05 23:40 ID:4SDsJemd
イマージュの新作どうよ?
アンギラス再販はありがたい。
710HG名無しさん:04/08/06 07:29 ID:jqQ0AmZZ
>>708
むすこゴジは決定版かも試練。
アンギラ巣二代目は造形工房パオの30センチのほうがすき
711HG名無しさん:04/08/06 11:03 ID:wmWz+hK4
>>710
息子ゴジ →いいと思うがやっぱし寸詰まってるような・・・SD得意な原型氏だからシャーナイ?
      春雄が入ってるときの体型みたい。もう一人の入ったスリムなイメージではないな
アンちゃん→持ってるけどディテールは凄い。頭のでかいデザインだから
      ここの原型氏には合ってるかと
      
712HG名無しさん:04/08/07 00:00 ID:85cYw4Em
イマージュの「総進撃」シリーズってみんなベースがついてるけど
最終的に11匹ぜんぶベースがつながるのか気になっていたり。

ゴジラはたしかに寸詰まりなイメージだけど(総ゴジとか)
他の怪獣はかなり出来よいと思う。
アンギー、ゴロ、ラドンとか思わず予約してしまったヨ。
ラドンなんか実物よりかっこいいし。
713HG名無しさん:04/08/07 14:41 ID:GzoLy8/l
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~mmmokei/garamonnm.mdamu.htm

素晴らしいでつ、便所に落ちた○ラモンみたいで

714HG名無しさん:04/08/08 12:59 ID:ZNP+v2g1
某掲示板よりのコピぺです。

既に一部の方はご存知かもしれませんが
ついにイノウエアーツの名作が蘇ります。

今回、リメイクされるのは「歩きキンゴジ」と
「NATOキンゴジ」の2作品。
発売元はジーンズ工房さん。

但し、井上作品の原型は井上氏の手元にも
残ってないのでリキャストでの復活となるそうです。
ジーンズ工房の後藤さん曰く
>今回の原型は、キットを、井上さんに預け
>気泡を、埋めてもらい少し手直ししたものを、
>真空で、型造りした
ものだそうです。ですから巷の不法リキャスト品とは
一味も二味も違うのではないでしょうか。

両キットとも税込31500円。歩きはベース付き、
NATOはベース無しとのこと。
ワンフェスでも販売されるようです。

・・・だそうです。
715HG名無しさん:04/08/09 23:28 ID:t21vPb/E
   ∧_ 人
   (;´Д(__)
   ( つ (__)   
   ) 「( ・∀・)   ようやく30aのグドン出るね 
     |/~~~~~~ヽ
716HG名無しさん:04/08/09 23:48 ID:adpIXjfS
どこから?
717HG名無しさん:04/08/10 01:33 ID:pQ6bcJgH
ビリケン
718HG名無しさん:04/08/10 22:19 ID:WSJhKKPo
F社の
719718:04/08/10 22:25 ID:WSJhKKPo
書き損じ失礼。グドンの話がマジならどこかがF社の帰マン&ツインテールを
再販するかそれに変わるものを出してもらわないと・・・
720HG名無しさん:04/08/10 23:59 ID:D2/qRKBc
ソースは?
721HG名無しさん:04/08/11 00:23 ID:En2V6UlW
>>720
やっぱブルドッグソースでしょ。
722HG名無しさん:04/08/11 00:27 ID:/gsvCCB1
そうだね。F社の持ってる人は別として、グドン単体ではなかなか売れんだろう。
それにしてもビリケンが出すとは・・・。
723HG名無しさん:04/08/11 01:41 ID:wgG0T1zd
おそらく続けてツインテールもでるんじゃないかな?
やっぱセットじゃないと。
724HG名無しさん:04/08/11 01:54 ID:XtaTgRJC
手踊り人形だったりして'`,、('∀`)'`,、
725HG名無しさん:04/08/11 02:59 ID:MT4WR1+z
もうセブンは一段落なのかな・・・
ハマ氏のピット星人とかゴース星人、欲しいな・・・
726HG名無しさん:04/08/11 18:55 ID:/gsvCCB1
ビリケン&ハマ氏のファンだけど、さすがに手踊りは半額でもいらね。
727\_____________/:04/08/11 19:27 ID:vZV6MmHG
            ∨
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )  ど素人の意見ですた 
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
728HG名無しさん:04/08/12 04:07 ID:ZZDozz3G
玄人は手踊りファンですかw
729HG名無しさん:04/08/12 21:20 ID:z5JGK5uX
ビリケンのグドン
釣られるかよ!!
と思たらマジのようです
730HG名無しさん:04/08/13 00:50 ID:G9O7UIWB
( ´ー`)y-~~   予定は未定で決定にあらず
731HG名無しさん:04/08/13 02:35 ID:O1HF8zGc
ケチャップ・・もとい、ソースは?!
732HG名無しさん:04/08/13 03:04 ID:paYTUzcR
どうもマジみたいなんだグドン ソースは無いちゅうかまだ発表されてないから・・・ 
733HG名無しさん:04/08/13 15:39 ID:Jyh21Yp2
そいやビリケンはジャガーが出たときメガロも出すっちゅう話しもあったような
734HG名無しさん:04/08/13 18:30 ID:C5FXHesR
上の方でも出てたと思うけど、残念ながらメガロはポシャりました。
735HG名無しさん:04/08/13 21:53 ID:ZOBBqxl+
メガロを先行させれば良かったんじゃないかな。どちらかといえばメガロの方が
人気怪獣でジェットジャガーの方がぶら下がりみたいな感じだと思う。
完成品TOYだけど、タカラ製ミクロマンではメガロとジェットジャガーはセット
で出すらしいね。メガロだけ商品化しても売れそうだけどジェットジャガー単品
じゃ売れないだろう。
736HG名無しさん:04/08/13 22:31 ID:8fQBm2al
グドンネタうそくせー
737HG名無しさん:04/08/13 22:37 ID:a/tnbwLx
このスレを御覧の方でソフビキットの変形防止に石膏を使った事
がある方いませんか?去年作ったビリケン初代マンBタイプがこの暑さ
で前のめりになってしまいました。適正な分量で水溶きした石膏は流し込んだとき
つま先などの細部まで行き渡るのでしょうか?
738HG名無しさん:04/08/14 00:37 ID:Idzl5ShI
石膏ながすよー
俺の場合つまさきなんかはどうでもyぴので結構いい加減。
でも最初は一気にいれずに少しづつ入れていけばだいたい大丈夫。
いきわたりますよ。
739737:04/08/14 00:54 ID:JDtdD61s
>>738
なるほど、アドバイスありがとうございます。石膏と軽量カップを
買ったのに踏ん切りがつかなくて…早速挑戦してみます。
740738:04/08/14 01:30 ID:qqGAppG8
>>739 がんばってください(o^ー')b
741HG名無しさん:04/08/14 09:52 ID:EFMKq3rp
石膏は、流してからトントンやってると流れてくよ、先まで。
742sage:04/08/14 11:51 ID:OkxOpPIQ
石膏ってカビねぇか?
743HG名無しさん:04/08/14 14:06 ID:aqeb2VVh
>>742
水と石膏の分量がちゃんとしていれば、石膏の成分と水が分子単位で
結合するから水気は出ないよ。カビたとしたら、それはむしろ周囲の
環境の問題。

あと、sageはメル欄ね。
744\__  ____________/:04/08/16 01:23 ID:WekCPEzr
     V
   ∧__∧   ________ 
   <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
   ( 二二二つ / と) 
   |    /  /  /  
    |      ̄| ̄
745HG名無しさん:04/08/16 03:26 ID:1tLSmsmh
>>744
つまんね。
746HG名無しさん:04/08/16 16:25 ID:7yHN6IUX
                    |^|
     _,-、          / ̄ |` ̄\
    ,〔 ゙l |`l        ,イ目  |   目、
    | | | ,| |       / |_呂  .○  L目ヽ
    { | | ,| レ'`l     |___   ____|   
   {  !  ゙ヽ,|     ||┌―-、`Y´, -―┐||
   |      リ    .<|| \_・〕 | 〔・_/ ||>   
   ,〕     ノ     「| ̄===ー\‐=== ̄ 「|
   {   三彡      ||   ___⊥___   ||
   |     I       ヾ  | ト'―‐'Y| |  リ
  ,{____」        ヾ ヾヽ___/リ  /
   「     | ______ トー―――‐イ _______
  |     |イ噐噐|ロ|ロ|ロ|Y’______‘Y|ロ|ロ|ロ|噐噐iヽ
  |     |四四  |ロ|ロ|ロ旦旦旦旦旦旦旦旦ソ,イ噐噐mロ|
747HG名無しさん:04/08/16 19:39 ID:1tLSmsmh
>>746
つまんね
748HG名無しさん:04/08/16 21:19 ID:UXLJTjIG
特撮板で死ぬほど見たAAだ。
749HG名無しさん:04/08/16 23:54 ID:J4TVAbLx
ビリケンのモスゴジと大戦争ゴジ使ってジラース作ってみたんだが
なんか違う・・・。
750HG名無しさん:04/08/17 00:08 ID:RlUIto44
あぷして
751HG名無しさん:04/08/17 01:41 ID:ZCJaeUcA
>>749
原物も見ずに問題点を予測。

1)書籍のスチール等では襟巻きを強調するため、猫背の姿勢を 
  真正面から撮影している。この際、頭部、というより顔面が
  強調されたパースになるため、ゴジラのスーツそのものより頭
  でっかちという印象がジラ−スには強い。従って、通常のゴジラを
  用いただけ ではイメージ通りになりづらいと考えられる。
  また、同様のパースでは、頭身そのものも縮んで見えるのも一因では
  ないだろうか。

2)上記の原因に加え、頭部等の黄色くペイントされている箇所が
  スチールだけでは把握しづらいのではないだろうか。
  カットや照明の具合、または印刷の色合いにより、これらの
  印象は単一のものではなく、いくつかのイメージの複合に
  よるものであると考えられる。その流動的なイメージの所為で
  塗装する際にポイントとなるべき行程をとりづらいのではないだろうか。
  
長文スマソ (´Д`)
752HG名無しさん:04/08/17 02:06 ID:XKbUF1Vc
と同時に、襟巻きを固定するために補強材を入れたので、プロポーションが
微妙に違う。
753HG名無しさん:04/08/17 15:29 ID:XKbUF1Vc
重心というか、体のバランスもかな?
754HG名無しさん:04/08/17 19:45 ID:XKbUF1Vc
↑なんか読み返してみるとエラソーだね。
スマソ。
755HG名無しさん:04/08/17 20:15 ID:Ijh+/c3W
(・∀・)サァ!
756749:04/08/18 16:39 ID:PjZAiZEM
ほとんどみなさんのおっしゃられているとおりなんですがもうひとつ
決定的な問題点がありましてそれは大戦争ゴジラの顔と南海ゴジラの
かおのちがいなんです。同じスーツとはいえ劣化や水中撮影のために
ボンベを入れた事からくるあの頬のふくらみによって南海ゴジは大戦
争ゴジとはかなり異なる顔をしているんですね。その事を忘れて作っ
たんでなんだか顔が妙にキリッとしていてジラースらしくなくなって
しまいました。
いや、まぁぶっちゃけほんとは作ってないんですけどね。(^_^;)スマソ
いつかやってみようと思ってるんで、作る前にどういう問題点がある
のかシミュレーションしてみるのもいいかなと思いまして書き込んだ
次第です。
757HG名無しさん:04/08/18 21:35 ID:3FjYfuil
氏ねよ
758HG名無しさん:04/08/18 22:36 ID:tsrOa73l
机上の空論という奴だな。モデラーなら先ず手を動かせ。
759HG名無しさん :04/08/19 01:36 ID:w2p3He+u
悩んだ挙句に
怪無/マグラ、買っちまいました。
38000円はこの御時世、やっぱり辛いモンがあります。
レッドキングやチャンドラーはいかほどにしてくれるのか??
760751:04/08/19 02:13 ID:uDIgRU5q
ハめられた………… 


     ウソイクナイ (´Д`)
761HG名無しさん:04/08/19 10:03 ID:coPa6UeN
(‘ ー')┌┛Σ(ノ`д´)ノ
762HG名無しさん:04/08/19 23:09 ID:Hkp+aiWI
そういえば、ゴジラ掲示板の方でWFニュース
うpされてたけど、狙ってるものってあった?

チタノザウルスに激しく萌えてるんだけど。
763HG名無しさん:04/08/20 16:34 ID:B6s4Ga5s
( ´ー`)y-~~ 目玉はハニーボーンズの飛翔ガメラだな 
764HG名無しさん:04/08/20 20:48 ID:teaC8o+V
資金は30万 
765HG名無しさん:04/08/20 21:43 ID:P5MED8H3
チャンドラーは改修されてなければ買わないな。5000円なら考えるが。
レッドキングは15000円以下ならいくが、まず有り得ないから結局両方パス。
766HG名無しさん:04/08/21 02:53 ID:m+i9Neh7
>>762
あすこのWFニュースには載ってなかったけど、怪物屋のGMKゴジは
欲しいねえ。だが、でかいだけあって流石に値がはるな。
値が張るといえば、シンゼンの怪獣って値段=人件費(制作時の苦労)
ていうのがストレートに出てる気がするんだが、どうなんだろう。

>>764
このブルジョワめ。

まあ、おれも20万くらい持ってくが、買いたい品が軒並み揃って
15K〜25Kてのは流石にキツいな……
767HG名無しさん:04/08/21 23:16 ID:2b3TLwPK
なんか765はスゲエ人達に挟まれてしまったな。
768762:04/08/22 22:14 ID:R2g4n1KG
>>766
今日見たら更新されてた。
怪物屋のGMKゴジ、確かにかっこいい。
やはり値段が・・・。

みんな金持ちだなあ・・・。
769HG名無しさん:04/08/22 23:17 ID:UNUV2CGD
おまんたウィンダム欲しい・・・
770HG名無しさん:04/08/23 00:37 ID:W3MnDX99
まぁ、徹夜しなくても買えるでしょう、多分・・・。
771HG名無しさん:04/08/23 01:26 ID:O7f/EE75
払う価値が見出せるならそれなりの金額でも買うよ。
あの原型に出せる金額となるとその程度ってこと。>怪無キット
772HG名無しさん:04/08/23 03:14 ID:W3MnDX99
本当にそう思うなら買わなければ?
773HG名無しさん:04/08/23 03:22 ID:H5uQDVyo
ぼちぼちファルシオン復活せんかな
金型はまだあるんだよね
774HG名無しさん:04/08/23 10:49 ID:waGrL6g9
ファルシオンの名前を最後に聞いたのは・・・ 日本陸軍の戦車をナンタラカンタラ
775HG名無しさん:04/08/23 21:22 ID:Bjxoyx6e
ザ○スでファル製のキットが売ってるけど、もしかして復活した?
776HG名無しさん:04/08/23 23:13 ID:1gdwadiK
>>775
本当? FineMolde とかハルシオンとかじゃなくて?

ハルシオンといえば、模型屋の店員のくせしてハルシオンとファルシオンを
見事に混同してた椰子が知り合いにいたたあ
777HG名無しさん:04/08/23 23:18 ID:H5uQDVyo
田舎のザラスならデッドストックかもね。
778HG名無しさん:04/08/24 00:06 ID:+1am6eG0
ネットのザラスだよ。
コレ↓

1/12 パワーローダー
779HG名無しさん:04/08/24 00:18 ID:XX61UIOa
やっぱ春かw
780HG名無しさん:04/08/24 13:48 ID:fKRfu1Jq
>>779
春ってなんだ?

これ、同名の別のメーカーなのかい?
781HG名無しさん:04/08/24 14:16 ID:dcgksB0G
ウィンダムスゴ過ぎ。もうあまり数がないみたいなんで
とりあえず予約。ゴルドンもいい感じ。
おまんたは他メーカーとはレベルが違うなぁ。
今回のWFはおまんたと怪物屋マタンゴで十分。
782HG名無しさん:04/08/24 20:43 ID:GupJfV9l
御存じない向きも多いようなんでこの際だから説明するとだね、
ハルシオンの綴りはHalcyonでイギリスのメーカー、
ファルシオンの綴りはFALCHiONで、日本のメーカーで、
全く別なメーカーな訳よ。
まあ、どっちも怪獣とかモンスターとかのメーカーなんで紛らわしいかも
知れないが、怪獣ガレキをやるんだったら、基礎知識として覚えておいた
方がいいよ。

これは次スレ立つとしたら、テンプレに入れた方がいいかな
783HG名無しさん:04/08/24 21:40 ID:KNeMy3mx
怪物屋の総攻撃ゴジラは評判良いけど、そんなに良いか?
確かにモールドは凄いけどフォルムはアレンジし過ぎ。
前回のキンゴジみたいにちゃんと似せて作って欲しかったよ。
784HG名無しさん:04/08/24 22:22 ID:XX61UIOa
このウインダムビリケンで出してほしい
785HG名無しさん:04/08/24 23:05 ID:GupJfV9l
>>783
何でか知らないけど、総攻撃ゴジラって原型師によって極端にフォルムが
違くなるんだよね。例えば、パオのとTsFactoとじゃ別の怪獣っていっても
通じるくらいアレンジが異なるし。
今の所、ちゃんと似せてるのは酒井センセイのくらいじゃないかな。
総攻撃は、作品そのものに脳内補完をかけてる人が多いと聞くが、それが
総攻撃ゴジラのフォルムにも影響してるのかも知れないね。

まあ、原型師の個性を重んじれば、それはそれで在りじゃなかろうかと。
786HG名無しさん:04/08/25 00:59 ID:FgaEnG/E
ここ数年のビリケンの固定ポーズ路線は、
みなさんどう感じていらっしゃる?
ビリケンの良さは、リアルで尚且つ動かせるじゃないのか?
(社長も昔、そんなこといってた様な、、、。)
787HG名無しさん:04/08/25 01:46 ID:fc7UNG50
>>786

個人的にはうごかさずに間接固定してしまうのでどっちでもいい。
間接動かしたりして塗装が剥がれることを考えたらむしろ固定でよい。
788HG名無しさん:04/08/25 01:53 ID:hfDHC/Yz
新装ジャパンに掲載されてたマンVSガボラ。
リアルデフォルメかと思った。
おまんたにくらべて怪無は…。
789HG名無しさん:04/08/25 02:00 ID:cjVQg/Ln
>>786
ぜんぜんかまわない。
そんなことより割高な彩色済みオンリーのモデルが増えてることのほうが悲しい
それでも安いといえばまあ安いんだが・・・
どのみち塗りなおすのに馬鹿らしいなあ、と。
790HG名無しさん:04/08/25 02:03 ID:6FFSBIZk
>>786

ちょうどふたばの模型板に初代マンの画像とともにこんなコメントがあったよ。

ttp://up.2chan.net/v/src/1093010189841.jpg


ビリケン ウルトラマンBタイプ(絶版) 名無し 04/08/20(金)22:56:29 ID:SpYSMj82 No.67100 [返信]
ソフビキット、しかも怪獣物は場違いかと思いつつ
晒させて頂きます。リニューアル版がなかなか発売
されないので待ちきれず店頭在庫を手に入れました。
これリリースから18年も経つロングセラーなんですね。
肉厚の薄いソフビに貼ったマスキングテープを切り出す
のと、Vカラーの臭いがとても辛かったです。動かして
遊びたかったので、間着部分のパテ埋めをしませんで
したが、塗装ヶ所が干渉してあって剥げそうなので動か
せません。

やはりプロポーション優先の造型なので間着廻りがタイトでバンダイのソフビのように
気軽に動かせるものではないみたいだね。
791HG名無しさん:04/08/25 20:37 ID:8qCHNz9q
>>789
たしかに彩色済みはやめてもらいたい。
792HG名無しさん:04/08/25 20:53 ID:pQ50/qZr
予算は5万円 リアルディフォルメ怪獣探します 
793HG名無しさん:04/08/26 12:52 ID:ax+sAmIX
この中産階級め。
794HG名無しさん:04/08/26 15:41 ID:QA7MAzVE
ディフォルメ怪獣のウマイディラー減ったなぁ・・・
795HG名無しさん:04/08/26 20:01 ID:AtLTjMcR
昔はどんなのが良かった?
796HG名無しさん:04/08/26 23:06 ID:yb1FofOI
KKS
797HG名無しさん:04/08/27 15:09 ID:QRyIScT2
デイフォルメじゃないけど
三位一体亭の小さな怪獣は好きだった
今も活動してるのかなぁ〜
798HG名無しさん:04/08/27 16:50 ID:LMbApHWz
酸味はここ3回くらい来てないね。
799HG名無しさん:04/08/27 18:43 ID:2jQtWs1z
WFでおまんたウインダムと酒井の初代ゴジラを買う予定。
800797 :04/08/27 19:35 ID:lPfDZ4vo
>>798 そうですか(´・ω・`) もうヤメちゃったのかなぁ〜残念だ・・・っても
昔昔にバルタン星人2代目買っただけなんだけどね(´▽`)ゞ 

801HG名無しさん:04/08/27 19:35 ID:LMbApHWz
ウインダムいい! でもなんで箱あんなに大きいんだろ?(W
802HG名無しさん:04/08/28 03:01 ID:Gl/vdL74
2000年の夏以来の出撃

たいした情報も得ずにウロウロする予定
つーかオイラもDF怪獣目当です
バーサス ハニーボーン ウエストケンジ (;´Д`)ハァハァ

803HG名無しさん:04/08/28 13:51 ID:hNfKbzzQ
↑ 生きているのはウエストケンジぐらいかと...
804HG名無しさん:04/08/28 14:11 ID:d921priV
>>802
そんな事言わずに、ちょっと細かく事前情報を調べておけば
収穫はだいぶ違ってくるよ。
質的にも体力的にも。
805HG名無しさん:04/08/28 15:34 ID:ORIeW25U
>>802 ディフォルメの怪獣なんて何時から入場しても買えそうだな

>>804 まぁウロウロすんのも楽しいからな 体力的には間違いなくキツイ
806HG名無しさん:04/08/28 18:17 ID:oevphemw
3万超えたらもう手がでんよ
807HG名無しさん:04/08/28 23:25 ID:d921priV
おれも、予算はあるけど2万7千が限度だな

一点豪華主義も悪くはないが、ワンフェスでしか買えない物の方が
圧倒的に多いし、そっちに予算を回したいよ
前のメガギラスみたいに、出来のいいのをいきなりカタログに載せられても
たった一週間で金の工面はできんよ

さて、夜行列車の時間まで仮眠をとるかな
皆さんの御武運でも祈りつつ
808HG名無しさん:04/08/28 23:33 ID:0heMRwsu
とりあえず有名ディーラーの大物を1点ドンと買って後は
無名ディーラーの2000円〜3000円ぐらいの
そこそこ出来のいいウルトラ怪獣を探し買うのが好きなんだよ
809HG名無しさん:04/08/28 23:34 ID:+WhBKoAf
怪獣系以外にも特撮ヒーロー、メカなど面白いモノがあったら
レポよろしく。
810HG名無しさん:04/08/28 23:35 ID:ch2jWhuS
何にしても、萌え系に興味湧かなくて助かった。
あっちが好きだと、それこそいくら金があっても足りん。
811HG名無しさん:04/08/29 00:49 ID:TmKNZsaP
しかし心底楽しんでるのは彼らw
812HG名無しさん:04/08/29 12:56 ID:UFv5kDBL
レポ&戦果報告キボン
813HG名無しさん:04/08/29 15:01 ID:jHdnUHlG
レポートщ(゜Д゜щ) カモーン!
814HG名無しさん:04/08/29 19:18 ID:AbWsDUc5
カムカムプリーズ、シェケナベイべ!
815HG名無しさん:04/08/29 22:15 ID:CyR8Uzv8
さっそくヤフオクで転売されてるね・・・
816HG名無しさん:04/08/29 22:44 ID:8HiaxtSI
ディフォルメ系は、どうでしたか?
817HG名無しさん:04/08/29 23:00 ID:j+/62lM8
転売ってどこのナニ?
818HG名無しさん:04/08/29 23:03 ID:EBdQxfih
じゃあ、おれが買ったやつと気になったやつを少々いくかな。

怪物屋のGMkゴジラを十時半ころ見に行ったら、もう売り切れてたよ。
次回も出すそうだから、今度は朝一にいくつもりだ。
イメージとしては、着ぐるみ版を浮世絵に書き写したみたいな
うねうねした造形だった。このデフォルメは好き嫌いが別れるかも。

ダイモスの新作のギドラだが、意外と小さかった。
何か顔が地面を気にしてるみたいで、あまりギドラのイメージじゃ
なかったけど、力作なのは事実。何でも鱗を張るのに、指先ほどの
面積で一晩かかるとか。

SHINZENのモスゴジとキンゴジは、なかなかボリュームがあって
良かったと思う。ちなみに、モスゴジの尻尾に噛み付いてるモスラ
幼虫は、ゴジラの尻尾の先端1センチくらいと一体整形になってる。
つまり、尻尾の先1センチを自作してやればノーマルなモスゴジに
も出来なくもない。
キンゴジは、全体的に微妙に生物アレンジがかかってるけど特に
足の指にそれが顕著だった。縦筋が入った、今時のモンスターの爪
っていったとこかな。これがダメって人もいるかも知れないな。

てくてく堂のミカドロイド・ジンラ号。なんでこれがレポートされるんだ
といわず聞いてくれ。シャープな造形に程よく強調された各部ディティール
それに業者が抜いた緻密な抜きは下手なメカものガレキの追随をゆるさない。
ドラえもん? ハニ丸? いいじゃないかそんな事。
ちなみに次回作は、主人公が逃げる時に背景に登場した陸上戦艦だそうだ。

とりあえず今日はこんなとこ。家に送った荷物が届いたら、また書くよ。

819HG名無しさん:04/08/30 01:30 ID:2sj8NsOB
>>818 (o^ー')b 乙 

来年は行きてぇなぁー
820HG名無しさん:04/08/30 22:13 ID:lW92qzkz
>>818
俺のブース怪物屋さんの近くだったけど、開場と同時にディーラーダッシュで
すんげー行列ができて、あっという間に完売してました。
なんかもう、荷物の積み出し作業みたいに箱がポンポン渡されてました(w

ゴジラやウルトラのメジャーどころは誰かが書くと思うので、
俺もマイナー(失礼)なところを2つだけレポ。

・STUDIO NELLOさんの「魔神ハンターミツルギ」
 30センチサイズ。ディティール/プロポーション/抜きとも
 文句なし。ありがちな今風のプロポーションアレンジを加えず、
 それでいて超かっこいい。参りました。限定10個で、完売したみたい。

・版権がムニャムニャなのであえて場所は書かないけど、Aブロックの端の方の完成品工房。
 "B"MOVIE MONSTERSと題して、アメリカの60〜70年代B級映画のモンスターを
 ガシャポンサイズの2体セットで立体化してました。アイテムは
 パイドラス・ブランカスの怪物、「It came from HELL」の木の怪物、
 金星ガニ、大頭人、「海獣の霊を呼ぶ女」の怪物、「惑星アドベンチャー」の
 火星サーバント、「It came from outer space」の木の根っこみたいな宇宙人、
 「レーザーブラスト」のトカゲ宇宙人などなど全14種類。
 特にレーザーブラストの宇宙人はすごい出来でした。
 軍資金が尽きてなければ全部買ってた。残念。
821HG名無しさん:04/08/30 23:13 ID:lj6zUd1V
>"B"MOVIE MONSTERSと題して、アメリカの60〜70年代B級映画のモンスターを
>ガシャポンサイズの2体セットで立体化してました。

画像が無いので良くわからんが、かなり引かれるアイテムです
値段はいかほどでしたか?

822HG名無しさん:04/08/31 00:54 ID:qVprRBx9
>>821
2体セットで2千円でした。それが7種類で全14アイテムです。
写真撮りたかったんですが、撮影禁止となっておりました。
やっぱ版権がアレだったからでしょうか。
823821:04/08/31 01:24 ID:XVb0CZKW
>>822 2千円か・・・確かに全アイテム買ってみたい気になる値段だなぁ サンクス(o^ー')b
824HG名無しさん:04/08/31 05:21 ID:UQYPbDhf
怪物屋のGMK開場10分ぐらいに行ったらもう売り切れ。なのに某怪獣GKホムペの方々は皆入手したと盛り上がっているわけで。こいつら全員が徹夜で並んでいたとは到底考えられん。(ま、1人だれか並べばいいが)ディーラーダッシュも多い中どんなこそくな手を使ったのか。
825HG名無しさん:04/08/31 13:24 ID:AbDmTf7T
ということは徹夜して並んだの? >>824

ダッシュなんてしなくても事前に取り置きして貰ってるのでは?
826HG名無しさん:04/08/31 14:21 ID:9g8ALw/R
ディーラーで参加してますので、基本的には設営準備中に
声かけて取り置きしてもらってます(悪い気もするけどね卓代払ったモンの特権)
827818:04/08/31 19:20 ID:1UqTyeJ5
>>826
怪獣ガレキでも、そういう事があるもんなんだねえ。
怪獣の人気も捨てたもんじゃないな。





それはそれとして、一般参加者としては実に恨めしい。

あと、もう少ししたら他の戦利品&気になった品のレポートを書くよ。
828HG名無しさん:04/08/31 19:31 ID:opulHLwx
>>826
>卓代払ったモンの特権
卓代ってのはあくまで「てめえが売るためのショバ代」であって「てめえのお買い物のための整理券代」ではないと思うんだけどなぁ…
829HG名無しさん:04/08/31 19:40 ID:2dIJz0Ox
一般の参加者はないがしろにして、ウチワだけで流通しているって事か。
なんか、つまんねえ世界だなw
830HG名無しさん:04/08/31 19:48 ID:A+fz2qeZ
販売数少ないは、値段高いは、あげくに>>826・・・

もうバンダイのHGガシャポンをキャスト抜きしてディティールアップして満足するよ'‘,、('∀`)'`,、
831HG名無しさん:04/08/31 23:12 ID:VOVd8iGm
やっぱり、行かなくて正解か。
832HG名無しさん:04/09/01 01:04 ID:0LwsmsAo
俺は、パイロットエースのGR1キットだけ買って帰ってきた。
あとは、アトリエG1の究極G3を触らせてもらった。そんだけ。

企業ブースも特に目を引く物は無かったな。
タカラの大和くらいか、楽しみなのは。
833HG名無しさん:04/09/01 10:44 ID:QtmtNr7e
これじゃあ怪獣ガレキも廃れるわけだなあ。
834HG名無しさん:04/09/01 12:53 ID:iII7SYkL
ヘタでもいいから自分で原型起こしてWFにディーラー参加しようとか
思わんのか?
限定品買えなくてくやし〜みたいな話ばっかりって情けないよ。
835HG名無しさん:04/09/01 14:40 ID:uGwukyJo
限定品買うのにだって表と裏の方法があるのはわかってる。
イベント前から既に予約もあるだろうし、当日の取り置き、ダッシュ等々。
それだけ欲しいのだろう。欲望にストレートな連中は買えるにはどうするか考え行動する。
方法論の是非は別として所有したいという欲求の度合いがそれだけ強いのね。
一方、一般客で買えなかったのが悔しい。愚痴りたい気持ちもわかる。
事情でディーラー参加する気概があってもできない者だっているんだから。
しかし、ここで >>826 のようにあからさまにあのように書き込むのはどうなんだろう?
わざわざ出てきてそんな事、言う必要もない。
「特権」と言ってしまうのもどうかと思うよ。デリカシーや想像力欠如してるね。

上から読んでくると、今の話題は限定品購入なわけだ。
その流れからいくと>>834 は「限定品欲しいんだったらディーラー参加して買え。」
ととれるのだが、どうだろう?
そうとると、ディーラ参加購入組の開き直りに見えるよ。

まあ、裏の方法で買ってる連中はもう少し謙虚になれってこと。
836HG名無しさん:04/09/01 16:09 ID:iII7SYkL
>>835
アンカーつければよかったんだな。誤解を与えたみたいだ。
>>834>>833へのレス。

限定品が手に入らないからって怪獣ガレキが廃れるだのなんだのと…
だったら自分で怪獣ガレキを送り出す側に立ちゃいいだろ。
「おれがもっとすごいの作ってやらぁ!」とか思わんのかと。
そういうこと。
837HG名無しさん:04/09/01 20:08 ID:wOi73SFb
作る側が仲間内だけに発表したいんならそれでいいじゃんw
838HG名無しさん:04/09/01 20:49 ID:E3NMokGF



   ∧∧  
   /⌒ヽ)    怪獣GKは80年代で終了したんだな・・・ 
  i三 ∪ 
 〜三 |   
  (/~∪ 
839HG名無しさん:04/09/01 21:00 ID:3HEKzWSH
欲しかったら頭使えよ。
840HG名無しさん:04/09/02 00:01 ID:8KB8YnsT
次のワンフェスには復活出店するぞぉ!
ティガあたりやりたいんだが、
どうかね?
841HG名無しさん:04/09/02 00:06 ID:Bxa/ozUo
よーし漏れ次ダミーで潜り込む。

そして転売でウマーw
842HG名無しさん:04/09/02 02:11 ID:Bxa/ozUo
ティガいいねー。

個人的にはコスモスだが。
843HG名無しさん:04/09/02 02:29 ID:Fn2aa/JN
>>840 いいねぇ(o^ー')b

15センチサイズ1/8サイズで5000円

30センチサイズ1/6サイズで9800円 

ぐらいでガンバってください

デフォルメならハニーボーンが版権でボツった
レナ隊員を(;´Д`)ハァハァ/lア/lア/ヽァ/ヽァ  

844HG名無しさん:04/09/02 10:59 ID:Bxa/ozUo
ホントに買うんだろうなw
845HG名無しさん:04/09/02 20:02 ID:iySadUKh
>>840
じゃあシーリザ−キボン
怪無あたりが出すと思ったんだが、ゾンビ怪獣てのは人気無いのかねえ
話はともかく、あのデザインと設定はなかなかツボなんだが
846HG名無しさん:04/09/02 22:32 ID:YIkHPQBf
フレッシュ怪獣ショップいとうってディーラーがよかったって話だけど、
見てきた人います?
GMKゴジやギドラの展示があったみたいだけど、
販売はあったんですか?
847HG名無しさん:04/09/02 23:04 ID:Bxa/ozUo
もともと聞いた人に確認すれば?
848HG名無しさん:04/09/02 23:32 ID:J6JMaATp
>>847

ここでも聞きたいのだよ!!   !ヴォケガ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・
849HG名無しさん:04/09/03 01:32 ID:k8NZU+cN
よかったと言う位なら、販売はあったかどうかも見てきてるだろ?

ヴォケガ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・
850HG名無しさん:04/09/03 02:44 ID:IcmXnTFz
そんなことより今回

ヴァーサスとかハニボーンとか三位一体亭とか出てたの?
851HG名無しさん:04/09/03 18:26 ID:j5MiWsOb
ヴァーサスは参加してたけど、三位一体亭は出てなかった。三位〜のモゲラ
楽しみにしてたので残念。

また変なのが出てる・・・
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51361241
852HG名無しさん:04/09/03 20:23 ID:tgALaM7P
>>846
探偵ファイルの探偵ニュースの所で、少し紹介してあるよ
ttp://www.tanteifile.com/index.html
おれもそこ見たけど、販売はなかったみたい。
そこに展示してあったギドラが、宇宙怪獣という意味合いで正に
理想だったんだが、全品展示だけというのが極めて残念だったよ。
853HG名無しさん:04/09/05 01:59 ID:tW5UrJ4z
・・・で、ビリケングドンはガセだったのかな?
854HG名無しさん:04/09/05 03:00 ID:rx4mCEaE
グドンはガセだね(´・ω・`)
30センチサイズで欲しいなぁー!!

ボークスのOHシリーズしかないのね
当時15000円 買っときゃ良かったよ!
855HG名無しさん:04/09/05 19:42 ID:006Kdoz+
今BS2で「映画の“特撮”特集」邦画からはゴジラが出るぞ。
856HG名無しさん:04/09/05 19:55 ID:lxoEMpbr
小堺、ゴジラ好きだったよね
857HG名無しさん :04/09/06 21:31 ID:NVWiB+3T
ホビージャパン今月号、
紐でくくってあるので立ち読みできず・・・
買うには高い・・・
怪獣関係のネタ買いてあったら教えてケレ〜
858HG名無しさん:04/09/06 21:50 ID:ypXteQHx
>>857
買えよ980円くらい
酒井氏 初ゴジ1号
SHINZEN モスゴジ キンゴジ
怪無 マンvsガボラ
859HG名無しさん:04/09/06 22:07 ID:NVWiB+3T
m(__)m
860HG名無しさん:04/09/06 22:15 ID:+8SOEagy
今更だがゴジラ超獣伝説の表紙ってどこのキット?
中古のホビジャ見たら広告に載ってて。カッコいいんで気になっちまった
861HG名無しさん:04/09/06 22:38 ID:mlk9BnLm
ちょっと質問。
初ゴジで一番できのいいのを教えてください。(今買えるやつで)
862HG名無しさん:04/09/06 23:13 ID:zBMvxJgh
材質と予算はいかほどでしょうか
863HG名無しさん:04/09/06 23:14 ID:sEN3o26E
>>860
マックスファクトリーの諸岡さんのごじらです。今はもう入手できないかも・・・
店にたまにあるかも?
>>861
初ゴジは人によって意見違うからねぇ。でかくていいなら、ふつ〜は井上アーツの
50センチ初ゴジだろう。30センチやそれ以下となるとねぇ・・微妙だ
864HG名無しさん:04/09/06 23:24 ID:KnUzm6N9
>>861

ハラエイトの・・・
865961:04/09/06 23:50 ID:mlk9BnLm
材質はソフビのほうができたらいいけどレジンキットでも。
予算は2.5万くらいまででおさまれば。
866HG名無しさん:04/09/07 01:17 ID:Ebw0skm1
>>865
T’Factの初ゴジなんかどう?酒井センセの1号もいいかも。
というかレジンで入手可能な2.5万以下初ゴジなんて
それぐらいしかないw
867HG名無しさん:04/09/07 08:28 ID:iSuLgbME
T'FACTと同サイズでYAMAKAWAさんも初ゴジがあった。一般版権時は16000円。
これもまぁまぁ。
パラダイスの30センチ初ゴジは井上アーツでしかもソフビだから
7000円台だった。でも出来は?
マーメイドのソフビもあるがあれはねぇ汗
868HG名無しさん:04/09/07 08:45 ID:CzG7euvK
>>867さん・・パラダイスの30センチ初ゴジは井上アーツでしかもソフビだから

↑イノウエではありません(w

初ゴジのマストはやはりイノウエ50cmかと、しかもキャスト版
2.5万予算ならばファルシオンのソフビ版、ヤフオクでねらえ!
パラダイスじゃないぞー
869HG名無しさん:04/09/07 14:02 ID:kMUdQHfZ
デパートでイノウエアーツバーゲンやってる夢見た・・・。
870867:04/09/07 14:03 ID:iSuLgbME
そうだったそうだった、スマソ。高垣さんだっけ。どうりでいまいちと思った・・(好きな人すいません)
おいらは酒井さんの50センチ版も好きだがね。98000円・・。
871867:04/09/07 19:37 ID:iSuLgbME
連続スマソ。
カイムのBBSに、レッドキング、実際にはぜんぜんいい!ってあるんだけど、まじ?
会場で実物見た人感想よろしく。素直な感想が聞きたいっす
872HG名無しさん:04/09/07 20:47 ID:yYUE3+te
>御大のレッドキング見ました。
>過去のレッドキング造形物の中ではダントツトップ!
>ぶっちぎりの一等賞です。
>こんなにかっこいいレッドキングは見たことないです。
>す素晴らしいにつきます。


うーむう・・・ここじゃ一切出てない意見だよねえ。


873HG名無しさん:04/09/07 21:06 ID:yM/MwY4p
カイムに期待するものは無いよ 
874HG名無しさん:04/09/07 21:24 ID:KbFAyyRA
WF前になるとおまんたの***がー!てほざいてた輩と同じってことレス(ww



875HG名無しさん:04/09/07 22:02 ID:YlTohc/N
ウィンダムスゴ過ぎ。なんてのには笑っちゃったけどさ、出来が良いのは確かだろ?

怪無レッドキングは正面から見たらHJ見た時よりは若干印象よくなった。
でも若干ね。誌面見た時の印象は前に書いたが実物も同じ。

あのBBSの書き込みは誉め殺し?
書き込み好きの「特殊選考亭」だって、あれが精一杯なんだから。
やっぱり遠慮してるんだろうね。

チャンドラーについては何も書かれていないところが、デキの悪さを表してるね。




876867:04/09/07 22:36 ID:iSuLgbME
ガメロンと海竜はよかったのになぁ・・・。
どうしちゃったんだろう。。マン対ガボラもなんか固いね、うごきが
877HG名無しさん:04/09/08 03:29 ID:GS+w50/i
マンVSガボラは新しい原型師が作ったらしいが、今急いで出さなくてもと思うね。
ザンボラーで同じようなのやったばかりだし。
確かに固い。ガボラの爪が特に気になった。ボディもなんだけど。
もっと煮詰めて時期を見てからの発表でもよかった。
なんで急ぐ? ものになりそうな原型がアップしていないからか? 金か?
やはり小浅がいないのはかなりのダメージ。
878HG名無しさん:04/09/09 02:17 ID:6Tjnfb1B
yasuuの塗装って上手いのか?
879HG名無しさん:04/09/09 15:05 ID:xcclcL4P
>>878
お前よりはうまい。
880HG名無しさん:04/09/09 15:09 ID:Rj6qFJBW
見てわかれ、藻まえよりはいいだろ?
881HG名無しさん:04/09/09 15:38 ID:CwIUaYU5
>>878
俺よりヘタだがキミよりうまいよ( ´ー`)y-~~
882HG名無しさん:04/09/09 19:00 ID:mGy4/m6t
ジオラマが下手だよね
883HG名無しさん:04/09/09 22:05 ID:pW9EC9H6
ヤツのバンプレ初ゴジとG1ヘッド合体はおバカで笑ったな
そんなに上手くはないんでないの
884HG名無しさん:04/09/09 22:58 ID:kiLWlLcX
下手とか上手いとか偉そうに言ってるお前らの作例を
どっかの画像掲示板にでもうぷしてみろよ
885HG名無しさん:04/09/09 23:58 ID:WRgy5KLk
批評されるの嫌ならHPなんかやめろ
886HG名無しさん:04/09/10 00:19 ID:V3hokR7D
ここはおもちゃ板ではなくて模型板、
しかも相手はプロのモデラ−ではなくアマチュアなんだから、
他人の作品にケチをつけるからには、自分の作品も公表すべきじゃないかな。
個人的には、塗装だけに関しては勝てると思うが、
本職を持ちつつ、あれだけの改造(「バンプレ初ゴジとG1ヘッド合体」
の良い意味でのバカさも含めて)、ジオラマをこなしている
パワーには全くかなわない。キット単体でさえ組めない
人間が多いなかでは貴重な存在だよ。


887HG名無しさん:04/09/10 00:45 ID:/+/v9yo6
怪獣モノは完成まで持っていくハードルの
低さが魅力のひとつよね。
うまくできるかどうかは別の話だけど。
塗装が楽しい〜
888HG名無しさん:04/09/10 01:19 ID:27UejfPL
今から10年ぐらい前のこと。WAVEから発売されていたイノウエアーツの
キンゴジを購入した。
イノウエのキンゴジといえば、NATO、熱海城、SM、ジャイアントスイング、
60cmなどは知っていたが、そのキンゴジは見たことないものだった。
顔の造形も下あごが長く、制作意欲もわかないまま押し入れに
しまいこんでしまい、今に至っている。名鑑シリーズの影響で制作意欲が
戻りつつある最近のこと。調べてみると押入れにしまいこんだキンゴジは
「ふんばりキンゴジ」であることがわかった。ひっぱりだして手をつけて
みるかな? でも、俺にとってのイノウエキンゴジは、NATOや熱海城
なんだよねえ。
889HG名無しさん:04/09/10 01:25 ID:/+/v9yo6
WAVEキンゴジちょうど再販されたことだし
この機会に組んじゃうのもいいんじゃないかな?
890HG名無しさん:04/09/10 01:44 ID:WYZKFPuu
yasuu氏の作品にあれこれ言うつもりはないが
HP立ち上げてマンセー意見ばかりとはいかない事
それなりに覚悟してんだろ

>>886
> ここはおもちゃ板ではなくて模型板、
ハァ?

> しかも相手はプロのモデラ−ではなくアマチュアなんだから、
完成品屋の仕事や誌の作例してる時点でアマではないと思うが?

> 他人の作品にケチをつけるからには、自分の作品も公表すべきじゃないかな。
小学生みたいなマイルール押しつけんなよ
二言目には晒せ晒せって、批評も晒すのも自由だろ

> 個人的には、塗装だけに関しては勝てると思うが、
なら君が勝手に晒せ

>キット単体でさえ組めない人間が多いなかでは貴重な存在だよ。
確かにある意味貴重かもな
891HG名無しさん:04/09/10 02:05 ID:fF7xPDHM
上手、下手でいうと誰がよくて、誰がだめなんだ?
892HG名無しさん:04/09/10 02:15 ID:vwJuh//F
ネットだと写真の上手い人とそうじゃない人がいるから判断しにくいよね。
右脳怪獣なんかは写真がきれいだから細かいディテールまでクッキリ見えて
「上手いなぁ・・・」って思うんだけど、yasuuやパシンはその点で損してると思う。
とくにyasuuの場合、背景に赤(ピンク?)を使っているから見栄えがよくない気がする。
893HG名無しさん:04/09/10 02:41 ID:/+/v9yo6
ヤタケやジェミニ、OSlabは写真なんかも含め品があって好き。
894HG名無しさん:04/09/10 02:50 ID:QGjfv4Ga
写真の上手い下手は大きいよね。
自分ではそこそこ上手く撮れたと思っても、
ドライブラシの加減なんかは実物と全く違って、
がっかりすることが多い。
といって写真の事勉強する根性もなし。
そういう事考えると、ネットの画像で他人の作品を
どうこう言えなくなって。ワンフェスに実物を見に
行くような機会も資金もないし。

>>888
「ふんばりキンゴジ」は好きだって言う人も多いキットだよ。
せっかくだから下あごの長さも改造して組んでしまえば?
再販分を買って予備にしておけば失敗も怖くない。
895HG名無しさん:04/09/10 02:55 ID:bWHBJvRF
やっぱりうまいのは右脳怪獣かな。
パシンはゴジラはまあまあだけど他の怪獣作ってないし、
ジオラマやらないからビミョー。

俺はヤタケの怪獣は全然駄目だと思う。エロ系はあんなにうまいのに。
896HG名無しさん:04/09/10 06:42 ID:bc6Tcvm7
この日は、スタジオ内のオープンセットで、松岡さん演じる地球防衛軍戦士・尾崎真一、菊川さん演じる分子生物学者・音無美雪、
そしてドン・フライさん演じる轟天号艦長のダグラス・ゴードンらが、ゴジラとX星人に操られた怪獣たちとの壮絶な闘いの果て、
“廃墟となった東京”に佇むという、映画のクライマックスシーンが撮影されました。
897HG名無しさん:04/09/10 11:20 ID:u7CIKaRX
輸入プラモの巨大サソリと巨大カマキリ、情景セット付き模型は?
898HG名無しさん:04/09/10 12:35 ID:VTUJN+uL
俺は名前の挙がってる連中はみんなそれなりに上手いと思うよ。
少なくとも俺はあんな風には作れない。
あそこまで行けば作風が好きか、嫌いかなんじゃないの。

そんなことより、誰かジーンズのイノウエ復刻は買った人いる?
欲しいんだけどリキャストということで二の足踏んでます。
抜けとか再現度はどうなんだろう。
899HG名無しさん:04/09/10 12:47 ID:wDTVuI9T
イノウエ自らの修正って事で期待はしてるんだけど。
オリジナルと両方持ってる人がいたら、違いの有無等の
報告希望。
900HG名無しさん:04/09/10 13:29 ID:/asGTNWy
だから、あくまでリキャストってこと(w 当然収縮も若干あってあたりまえ
でも割切れば、パーティング消しも気泡埋めもなく、オリジナルに限りなく近い
モールドでスムースに“もののけ”楽しめる 
(でもね、イノウエ氏が手を加えられると思う?)

おっと900か?
901HG名無しさん:04/09/10 14:18 ID:Fe/UpI5m
イノウエ自ら手を加えたというのは信じてもいいのかね?
怪獣ギャングの件もあったし。あの辺は、いかがわしいね。
902HG名無しさん:04/09/10 18:27:16 ID:1ckj1scK
あれは絶対イノウエ氏は手を加えてないよ。
オリジナルと比べたが小さいし、細ってる
パーティングもあるし、気泡もそれなりにある。
真空成型では見られない抜きしてる。
当時よりもそれなりの価格になってるし、
謎多き再版だ。
903HG名無しさん:04/09/11 11:27:59 ID:6jwrjPDD
営業妨害をするスレはここですか
904HG名無しさん:04/09/11 14:22:28 ID:5zcSKeI+
過去の遺物を引っぱりだしての商売、醜いね。
やらせでもいいから井上氏が手を加えている写真でもキットにつけたらどう?
905HG名無しさん:04/09/11 14:28:54 ID:D/G7PGNG
文句あるなら買わなきゃいいだけじゃん
906HG名無しさん:04/09/11 16:41:45 ID:QLoSqwjd
リキャストは気にならんが、再現性が問題なり


907HG名無しさん:04/09/11 16:44:25 ID:QLoSqwjd
リキャストは気にならんが、再現性が問題なり


908HG名無しさん:04/09/11 17:06:31 ID:zBT/J6fc
パッケージも含めて、イノウエアーツ。井上氏がやってるなら、なぜイノウエアーツで出さないのか?
それに答えが出てる感じ。
909HG名無しさん:04/09/11 23:19:00 ID:CQqoQkpo

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) <  ハニーボーンの最近の活動を知りませんか?
  (     )   \__________
  |  |  |
  (__)_)   
910HG名無しさん:04/09/12 16:43:28 ID:dSCZi64D
ハニーボーン禁句
911HG名無しさん:04/09/12 17:16:10 ID:PmAMgQ3T
禁句の理由は?
912HG名無しさん:04/09/12 18:12:34 ID:qd/V7BLI
>911

94年夏のワンフェスで・・・ ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
913HG名無しさん:04/09/12 19:54:12 ID:ph+D2yZd
焼身自殺
914HG名無しさん:04/09/12 19:56:46 ID:wtWUcIh4
版権がらみか?
915HG名無しさん:04/09/12 23:16:49 ID:hVOsjftH
おしえてあげ
916HG名無しさん:04/09/13 01:02:38 ID:wLbKlQeE
「実はこの時、私はカイムブランドの真の凄さと、フツーの造形力では越えられないポテンシャルの高さ再認識していました。改めて写真を見直しました。見るものにウレタンの質感を実感させる精緻なモールド、それでいて全体のバランスを破綻させない造形センス。
チャンドラーも然りで〜」

チャンドラー、バランスくるってるじゃん。どこ見てるんだろう。
精緻なモールドというのもこれにはあてはまらない。
完全な手抜きにしか思えない。どうしても2体揃えたかったがレッキンで力尽きたとしか思えん。
DVDで本編3分前後を静止にしてよく見てみろ。いかにおかしいかがわかるはずだ。
全体のバランスだけならガシャポンの方が整っている。
917HG名無しさん:04/09/13 01:14:35 ID:9/hfvSFI
>>916 ちょっと黙ってろ 

>>912 ちゃんと書け なんなんだ?
918HG名無しさん:04/09/13 01:16:14 ID:cSdYalI9
ハニー盆なぁ
あそこは10年前に
919HG名無しさん:04/09/13 03:01:14 ID:D3LYRduW
ハニ盆ググッても6件・・・ 
920HG名無しさん:04/09/13 07:21:17 ID:TRb6Wupr
チャンドラ−叩きのヤツ、いい加減鬱陶しい。
おもちゃ板のX-plusスレの原型厨といい、
ウルトラ怪獣好きの中に異様に粘着質なのが
いるなぁ。
921HG名無しさん:04/09/13 11:13:44 ID:o6hS8/A+
今明かされる、ハニー盆の真実!!
↓はい次どうぞ
922HG名無しさん:04/09/13 14:48:10 ID:hAloPGid
刃煮盆のキングギドラだけ買ったなぁ
923HG名無しさん:04/09/13 18:30:47 ID:3VbqpxIW
ハニーは、別段何もないのに何故思わせぶりなことを書くのだろうか?
>>920 あの時醜態さらした本人?
924HG名無しさん:04/09/13 21:02:46 ID:nb0pgUr0
ハニボンってたんに活動停止してるだけなんじゃないの?
もしくはもう怪獣に飽きてヤメタとか
925HG名無しさん :04/09/14 22:46:32 ID:MoXJTtBg
・・・今にして思う
あの頃、
ボークスのOHシリーズを買っとけばえかったに・・・
ドドンゴ、アボラス、バニラ・・・
926HG名無しさん:04/09/16 03:41:33 ID:w7/Ai797
>>920 原型厨は未だにおもちゃ板で一人で粘着してるよ。
927916:04/09/16 04:57:45 ID:VGOg5x8z
またはじまったか。病気だなお前。
>>920=>>926
あれだけ恥ずかしい思いしたのに。また自分のレスにレス書いてるよ。この人。いつもバレバレ。なんでそんなにマヌケなの?
そして人を粘着呼ばわりするが、お前はお前で俺に粘着。
で、やはりあそこをウオッチ。ごくろうさん。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1058104171/701-800
さあ、恥ずかしい自分の過去をもいちど読み直せ。 
間着弄って遊んでばかりいないでたまにはキットの完成品や原型を直に見ないとダメだよ。
ワンフェスには行ったのかい?
928HG名無しさん:04/09/16 10:09:14 ID:w7/Ai797
>>927 俺にはおまえの方が病気に見えるが‥
929HG名無しさん:04/09/16 12:23:09 ID:M7yc1TtK
たのしそう でつね!
だうぞ→ ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/990/990030192.html

(ww
930HG名無しさん:04/09/16 19:18:04 ID:vwuXYBNt
原型にこだわりないやつはカエレ
この板で【原型○】て書ける君は漢
931HG名無しさん:04/09/18 01:10:13 ID:DWJnjysB
次のワンフェスでウルトラやろうと思うんだが、
ティガマルチとコスモススペースコロナ、どっちが良い?
932HG名無しさん:04/09/18 04:18:54 ID:rC7WBUfW
>>931 (゚∀゚)ノ グドン 
933HG名無しさん:04/09/18 04:48:44 ID:vVYr2ac/
>>931
売れ線考えたらティガだろなぁ。
コスモスは番組もつまんなかったし俳優もダメダメで人気ないから
やめといたほうが無難じゃないかな・・・。
934HG名無しさん:04/09/18 08:52:24 ID:AF62l1W8
いや、そこをあえて逆に出すと受けるかも試練。
ティガはライバルもおおいしね・・といっても最近はトンとなくなったか?
935HG名無しさん:04/09/18 22:04:38 ID:dF/ns2o4
自分の好きなものを作れよ、それがワンフェス。
936HG名無しさん:04/09/20 03:46:16 ID:hW/bZzsd
30センチサイズで植毛のウーを作ろうと考えていますが、
毛に適した素材が思い当たらず製作に踏み切れないでいます。
着ぐるみに使われたという麻ではオーバースケールだし、
ドールヘアはしなやかすぎるし高くつく・・・
どなたか良い素材の心当たりがあったら教えていただけないでしょうか。
お礼は、作品画像アップくらいしかできませんが。
937HG名無しさん:04/09/20 10:29:13 ID:nV3TlSdS
>936

ヒトの髪を脱色して使う。
交渉すれば行きつけの美容院でタダで貰える。
ただ、完成後に勝手にのびてきたら御払いした方がいいと思う。
938HG名無しさん:04/09/20 11:17:36 ID:ijKN08pd
いや、人の毛じゃ太すぎるんじゃないかな?
ぬいぐるみに入ってるわたがいいと思うよ。
あ、でもそれではウーの毛並みが再現できないのか。。。
939HG名無しさん:04/09/20 12:02:57 ID:xS4EOz75
マルチーズの毛はどう?
940HG名無しさん:04/09/21 00:13:36 ID:5ayA0GP3
え?ビリケンBタイプが3月ってのは既出?
ttp://www4.ocn.ne.jp/~mokei/kyaranyu.htm
941HG名無しさん:04/09/21 00:50:11 ID:RyaOtqj7
テディベア製作なんかに使うボア生地やモヘアなんてはどうだろう。
探せばけっこう毛足の長いのが見つかるかもしれないよ。
942936:04/09/21 14:20:16 ID:Pv5kn6g3
ウーについてのレス、ありがとうございます。

マルチーズがとっても良さそうなのですが^^;
ボアやモヘアは、調べてみても2センチで長めと表記されていたりして、
ちょっとほしい長さのは見つかりませんでした。

ヒトの髪はいい感じっぽいですね。
でも本物はおっしゃるように伸びたりするとコワいので、
ウィッグをあたってみました。

ttp://www.rakuten.co.jp/zephyr1/533309/533628/#481310

ホワイトのを買ってやや黄褐色にできれば、と思ってますが・・・
知らない素材なんでちと怖い。
もすこし考えてみます。
943HG名無しさん:04/09/21 22:07:17 ID:kXIKgQWa
>>940
今春発売予定だったのに来年3月発売予定かよ・・・。orz
944HG名無しさん:04/09/22 04:57:21 ID:F7sGw017
ワンフェスって、特撮物の版権はどうなってるんですか?現在放映中の
ものが無理なのは解るんですが。東映のレスキューポリスあたりを
激しく作りたいのです。
945HG名無しさん:04/09/22 07:25:06 ID:F7sGw017
age
946HG名無しさん:04/09/22 08:29:47 ID:h8KrfGrV
>944
東映は、版権審査が夏だけです。
また契約内容も、当日版権と違いますので、
ご注意を。
基本的に審査は可能です。
平成ライダー以外は、多分大丈夫かと。


おれはアギトで2年連続、不許可。
947HG名無しさん:04/09/27 02:55:53 ID:8SL7yT7E
スレ違いかも知らんが発泡ウレタンを踏ん張りの補強にと初めて使ってみた
今のトコフランスパンくらいの感じになってんだが
完全硬化してもこんなもんなの?このぐらいの硬さでもちゃんと形状保持できる
のかな?ちなみにスプレー式の一回ぽっきりの2倍発泡タイプつかいました
948HG名無しさん:04/09/27 03:40:28 ID:Rsh2C0pV
>>946
スーパー戦隊シリーズはどうなんでしょう?クウガと同時期のタイム
あたりが境目?おしえてエラいひと。
949HG名無しさん:04/09/27 09:37:55 ID:WtOa8zDm
>>947
無発泡ウレタン使わないといけないんじゃないの?
発泡ウレタンってのはよく知らん
950HG名無しさん:04/09/27 09:51:30 ID:Y4HHi8We
>>947
とりあえず潰れてゆがむのは避けられるハズ。
ソフビの外皮が膨らんだ状態で硬化してしまい、泣きを見たことがあるので、
最近はあんまり使いたくないけども。
951HG名無しさん:04/09/27 13:42:27 ID:PkgfCcUN
>>946
スーパー戦隊シリーズはどうなんでしょう?クウガと同時期のタイム
あたりが境目?おしえてエロいひと。
952HG名無しさん:04/09/27 19:15:17 ID:d2F+D/Ma
〉951
オレが誰だかバレてるみたいだ。


ちなみにワンフェスで、
ガオの狼鬼(で良いんだっけ?)を
見たような記憶がある。
だから大丈夫なんじゃないかな。
マズイのは平成ライダーだけか?

以上、エロい人より
953HG名無しさん:04/09/27 22:35:26 ID:tM+llZCN
発泡ウレタンはどこまで膨らむか見当付かずに
ブクブクあふれ出してキットひとつ駄目にした苦い経験が・・・
経済的じゃないし処分に困るので
軽くしたいとかよっぽど大きいもの以外はもう使いたくないな
954947:04/09/27 22:38:34 ID:GR7Twgjo
一応硬化したみたい。なんか発泡スチロールみたいだな
ぎりぎり補強に耐えれそうかなぁ
一応バンダイのソフビとかも中に発泡スチロールが入ってるのもあるし
大丈夫なのかな
955HG名無しさん:04/09/27 23:27:59 ID:tM+llZCN
ビリケン新Bタイプ、腰が引けてちょっとなよっとしたポーズがいいね
未塗装版3000円で出して欲しい
956HG名無しさん:04/09/30 21:00:12 ID:FAI2jfs2
パシンの正体を知ったら誰もが驚愕するであろう
957HG名無しさん:04/10/01 00:27:51 ID:yZU6L142
ビリケンのマンは毎回ポーズで台無し
つかもうマンいらね
958HG名無しさん:04/10/01 09:27:02 ID:OKkbWfqc
スプレー式の発泡ウレタンはアセトンでノズルを洗浄
すれば何回も使用可能。アセトンは薬局で手に入るよ。
959HG名無しさん:04/10/01 13:38:23 ID:LdvCAskv
>>957
マンが好きなので、そんなこと言わないで下さい。・゚・(ノд`)・゚・
960HG名無しさん:04/10/01 14:44:45 ID:OKkbWfqc
ビリケンのマンは俺も好きだよ。なんか味わいがあるんだよなぁ。
ハマ氏のキットは怪獣より人間体型のものの方が良いと思う。
961HG名無しさん:04/10/01 15:35:25 ID:A21kNcHn
ビリケンのマンは彩色済みキット?
6000円だっけ?余計な手間が増えてさらに値段も高いときた。










大きさの対比よりも重要なのは、個の四肢におけるバランス、そして質感じゃないのかね?

962HG名無しさん:04/10/01 15:38:27 ID:9DgmoVm5
>>956さん
ええっ! まさか! キョ−ザイ勤務とか (ww
>>960さん
禿同
怪獣は須合氏歓迎気味いー 絶版の須合原型品、再販むりかなー
963HG名無しさん:04/10/01 16:12:10 ID:F4Rtdvbi
964HG名無しさん:04/10/01 17:56:10 ID:NUhcAKrx
レジンキャストにVカラーって使えるの?
Vカラーは塗膜が柔らかいので合わないような気がするんだけど。

ちなみに今はシンゼンのキンゴジ作ってます。
似てないけど惹かれるものがあったので買いますた。
965HG名無しさん:04/10/01 19:22:26 ID:CKJwXFfc
>>964
前に試しに使った事があるんだけど、Vカラーがサーフェイサーを侵した
上に混じりあってしまい、下地からやりなおす羽目になったよ。
かといって、レジンの地に定着するわけでもなく、そのまま塗ったら
まるで粗悪なマスキングゾルといった風情だった。

結論・見事なまでに使えない。

あと、シンゼンのキンゴジはおれも塗ってる最中だよ。
966964:04/10/01 20:17:49 ID:NUhcAKrx
>>965
ヤパーリだめぽですか。。。
キンゴジ塗るのにどうしてもモンスターグリーンが使いたかったんです。
でも、サフの上から塗ったから定着しなかったって事は無いですかね?
ブラシで薄吹きしてもだめかなー。
まあ自分で試してみろってことですかねw


967965:04/10/02 00:27:49 ID:/lhoU3dX
>>964
うーん、無理して使うより、ラッカー系のを調合して作った方が
失敗した時のリスクがやっぱり少ないかと。
Vカラーのサフ無し塗装も試してみたけど、いくら溶剤が強力とはいえ
流石にレジンを溶かすには至らず、結局更に粗悪なマスキングゾルに……

ちなみにおれは、Mr.カラーのネービーブルーと緑とミッドナイトブルーを
調合して、それにオリーブドラブやら艦底色やらを隠し味に加えて使ってる。
スペアボトルでちょっと多めに作って、グラデーション用にツヤ消し黒を
混ぜたやつを別に用意してるよ。
968HG名無しさん:04/10/02 01:33:24 ID:UZF8NuZs
サフの上からVカラー塗るとサフごと剥がれますってどこかのHPに載ってたよ。
969HG名無しさん:04/10/02 02:52:59 ID:Bb6n9Z0i
おいらはレジンにVカラー使うよ。といっても、うす塗りだけど。
厚く塗ったらだめだけど、ほんの隠し味程度だったら大丈夫です。多分
970HG名無しさん:04/10/03 01:13:19 ID:XkggRzoS
ビリケン・大戦争ゴジ安く買えるとこない?
ろくなのHITしないよ
971HG名無しさん:04/10/03 06:01:41 ID:yH4DxrI0
あれはもともと安いからなぁ。。。
972HG名無しさん:04/10/03 17:52:22 ID:AVMAlZdf
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8245080
こ、これは一体・・・
他の出品も爆笑ですw
973HG名無しさん:04/10/04 13:49:17 ID:mQuKcJ0L
974HG名無しさん:04/10/04 14:37:22 ID:B97vyGLK
>>972-973
ゾンビみたいだな・・
975HG名無しさん
総進撃ゴジだけ高いほうが納得いかん。