静岡の優良模型店のつづき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  
前すれ
静岡の優良模型店
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1006753423/

ではつづけましょう
2HG名無しさん:03/05/19 21:16 ID:O8Kx63vs
>1
乙。「つづき」というか「その2」なのだが・・
まぁポヤポヤいきましょ。静岡だし。
3HG名無しさん:03/05/19 21:52 ID:T37RkoNq
>>1
スレ立て乙です。
本題の模型屋だけど、iタウソページで検索したら
意外と隠れているもんだねぇ。ビクーリしたよw
地図も付いてくるから便利。
4HG名無しさん:03/05/19 22:17 ID:Y4ntv2A7
ホビーショーの帰りに私もレインボーテンに行ってきました。
移転後初の5年ぶりくらいです。

ここも特価品とか出すようになったのですね。
ST27のフェラーリのマルボロデカールも半額だったので、2種類買ってしまいました。
プラモ持ってないのに・・・今度のタミヤフェアで買う事にします。
その他ダンバインMGが半額だった。
5HG名無しさん:03/05/20 03:17 ID:x+iIjPq5
>前スレ933
移転して、今のバンブーになりました。
6HG名無しさん:03/05/20 19:00 ID:dg3SmsUy
スレ立ておつかれー
ストレートなスレタイにワラタ
7HG名無しさん:03/05/20 19:29 ID:dg3SmsUy
レインボーって、なんか感じ悪くネ?
8HG名無しさん:03/05/20 19:50 ID:XU3EmH1Y
>>7
模型屋に何を求めてるの?


1. 愛
2. うまい棒
3. 愛のあるうまい棒
9HG名無しさん:03/05/21 00:41 ID:AaOhjTIF
静岡でホビーショーがあった時レインボーへ寄ったんだけど
駐車場の誘導をしていた。普通の模型やでは考えられん事で
ちとビックリした。
10HG名無しさん:03/05/21 12:37 ID:ui8WqBrg
そらホビーショウはお祭りだからな…
逆にいえばかきいれ時でもある

田宮に一番近いナントカ(名前忘れた)模型ってまだやってた?
11>>8:03/05/21 21:18 ID:gPjFi8o+
4.うまい棒のある愛かな
12山崎渉:03/05/22 01:17 ID:skAL5mpm
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
13HG名無しさん:03/05/22 20:15 ID:ZrhD8sKw
下がりすぎ
14HG名無しさん:03/05/22 20:22 ID:4Lhbbigw
>8
5.愛のある肉棒

やらないか?
15HG名無しさん:03/05/22 21:45 ID:xAuMnkSB
ウホッ!!いい若い衆!

や ら ま い か ?
16HG名無しさん:03/05/23 10:16 ID:f3Ifi+Lx
もういい加減そのネタも飽き飽きなんだけど。
17HG名無しさん:03/05/23 22:39 ID:/lCArYx+
スレ違いかもしれんが
今夜の朝日放送のミッドナイトA(AM1:05)のテーマは
食玩フィギャー専門ショップなので観るべし。

ちょとハロモニとかぶるな・・
18HG名無しさん:03/05/23 22:42 ID:eSfeX+at
新スレになったことだし、ここれ辺でテンプレ作りませんか?

・店名・住所・営業時間(できたら)・店について

などなど。
19HG名無しさん:03/05/24 10:47 ID:Lg6XgKvL
面倒な事いうなっていうか前スレでいっとけ
20HG名無しさん:03/05/24 14:14 ID:E5rFn5bu
>>18
 店名    ジョーシン
 住所    焼津
 営業時間  朝から晩まで
 店について 多分全品2割引?

あとは任せた。
21HG名無しさん:03/05/24 17:42 ID:5zxWm1s1
>>20 
店名    少年科学社
住所    島田
営業時間  日出から日没まで
店について オヤジが良い味だしてる

次のひとよろしく。
22HG名無しさん:03/05/24 21:16 ID:VEH3aSed
うわぁ、まんどくせー事始めたなぁ

静岡市流通の「すみや」って何時からプラモ扱ってるんだ?
ビックリしたぞ
23HG名無しさん:03/05/24 23:17 ID:itXBgJDl
>>22
戸田書店静岡本店モナー。
24HG名無しさん:03/05/25 02:33 ID:KzAonqnR
なにぃ?

今度見てみよう…
25HG名無しさん:03/05/25 16:48 ID:o87Oc7wU
>>22
そこって来月つぶれるんじゃなかったけか?



話は変わるけど静岡のシグマって店について調べてたら
ttp://home.catv.ne.jp/kk/galland/link/link3.html
のサイトにこんな事が書いてあったんだけど、シグマのおっちゃんってどんな人なの?


>静岡の鷹匠にある模型店。志熊店長はJMCコンテストにて伝説の木目モスキートを出品なさった
>「数寄者」であり、かのバッキー・シェフトル氏にアルミ箔テクを伝授した方でもある。
>お店は某大手模型メーカー社員も参加しているコクピットの会員が常連とか。私は在静時代は恐くて近寄れませんでした(^_^;)
26HG名無しさん:03/05/25 18:06 ID:IIbHrtdi
>>25
無口。
27HG名無しさん:03/05/25 18:26 ID:tAkmOHLY
ワラタ
28HG名無しさん:03/05/25 18:26 ID:tAkmOHLY
でも怖くないよ。気さくな人よ。
29HG名無しさん:03/05/25 20:10 ID:k4atrJU1
そこに書いてある通りの凄い人なんですか?
30HG名無しさん:03/05/25 20:15 ID:tAkmOHLY
まぁ、バッキーさんの日本でのお師匠さんな訳だから
推して知るべし。
バッキーさんのサイトはこれ↓
ttp://www.geocities.com/TimesSquare/Alley/6207/index.html
31HG名無しさん:03/05/25 20:37 ID:yX4RPItX
Σのホムペがたしかあったよ
店も行ったことあるけど別に怖い店じゃなかたよ
まああまり大勢で行くような大きい店じゃないけど
32HG名無しさん:03/05/25 21:10 ID:o5CIRLMB
>Σのホムペがたしかあったよ
ここだよ
ttp://www.s-cnet.ne.jp/~scn00257/index.htm
店行くと大抵何か造ってるよね
33HG名無しさん:03/05/25 21:25 ID:HD0oeVpV
>>32
Σのおっちゃんて、志熊って名前なんだ!!(禿w
初めて知ったよ。
34HG名無しさん:03/05/26 00:34 ID:UvTNShRj
あんまり話題出てなかったから、みんなシグマ言ってないのかと思ってたら
結構いるのね、人。

シグマのおっちゃん、毎年ホビーショウで店だしてるけど、あそこで店出すのって決まってるの?

実はけっこー親切だし
35HG名無しさん:03/05/26 23:32 ID:hKGz9Dha
Σって定休日は何時か知ってます?教えて君ですまん
36HG名無しさん:03/05/27 17:41 ID:vsiImyDj
>>35
火曜だったと思う。

せっかく近くにシグマ&さの模型があるけど、どちらも火曜休みなんだよな、確か。
37HG名無しさん:03/05/27 18:29 ID:ob4gP5t6
ていうか定休日ぐらいこんなとこで聞く
より店のサイトで調べるなり
直接電話して聞くなりした方が
手っ取り早いんでは?
38HG名無しさん:03/05/27 18:41 ID:bcttVDSY
>>37
無口だから、電話にでんわ。
39HG名無しさん:03/05/28 00:50 ID:T2FwXA9u
>>22
俺昔そこでバイトしてたんだが…
あんなとこでプラモ売ってんのか。
40HG名無しさん:03/05/28 01:01 ID:vhArER7o
>>39
清水の南幹線にある店モナー。ガンプラだけど。
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42HG名無しさん:03/05/28 20:06 ID:ABDwF1ig
清水模型センターはどうよ
43HG名無しさん:03/05/29 02:20 ID:57CumlVf
旧スレより下がっちゃイヤン。
44HG名無しさん:03/05/30 20:18 ID:6p9VmWFI
清水模型センター数年前逝ったけど
なんかガランとしてたね。
ガンプラブームの頃はすごかったんだろうな
45HG名無しさん:03/05/31 06:41 ID:CWPnSr8K
そして今日は台風のわけだが
46HG名無しさん:03/05/31 23:58 ID:CWPnSr8K
1日書きこみも無く過ぎたようである
47HG名無しさん:03/06/01 03:43 ID:3O/fBJ8/
久しぶりにアールクラフトいったらたのしかった。
あそこは再販前のキットが元の値段で売ってたりして
よいですね
在庫が微妙なとこついてる
48HG名無しさん:03/06/01 21:01 ID:rS4eJT9b
>47
このあいだ行ったら日模の1/200海上自衛隊護衛艦「あまつかぜ」が2800円!
早速お持ちかえりシマスタ。
会計の時オバチャンが、「あらあらこんなの一体いつから有ったのかねぇ」だって。
暢気すぎるぞ!
でもイイ味出してる。
49HG名無しさん:03/06/03 20:01 ID:5MvjdAKa
ほっしゅ!
50HG名無しさん:03/06/03 23:09 ID:SxQvGn4A
>>49
ageなきゃ意味ねぇずら。
51HG名無しさん:03/06/04 00:09 ID:0N+7KonI
>>50
知らない香具師多いがsageでも保守能力はある。
sageても定期的に書き込みあればDAT落ち防げるよ。
52HG名無しさん:03/06/06 21:03 ID:TA0x3U0y
だれかおもしろい話はないのでつか?
53HG名無しさん:03/06/07 00:36 ID:ZX92FGcz
「おもしろい話はない?」と書いて
おもしろい話が書かれることはほとんどない。

そもそもそんな話があれば放っておいても誰かが書き込む。

要するに自分でネタ持って来い、と。
54HG名無しさん:03/06/07 01:48 ID:AgGA16sN
なるほどぉ
55HG名無しさん:03/06/07 10:04 ID:45zO5iFC
なっとくぅ

で おまぃら きょうはドコに行きますか?
ぼくは午後にレインボーテンに遠征する予定でつ。
56HG名無しさん:03/06/07 12:22 ID:n71du2Ro
松本零士の、戦場マンガシリーズのキット、どこかに残ってない?
57HG名無しさん:03/06/07 20:25 ID:HbXxiHds
>>56 レインボー雨天
5856:03/06/07 22:47 ID:n71du2Ro
>>57
この間要ったら、ゼロとベルリンの黒騎士しかなかったよ。持ってるので他のがホスィ。
59HG名無しさん:03/06/09 23:44 ID:g7Q8k1s1
>>58
松本零士の戦場マンガシリーズで、他にいいのあったっけ?
漏れが知っているのは、
・音速雷撃隊(箱の絵が違うだけで、中身はフツーの1/72の一式陸攻撃11型
       と桜花11型のセット)
・???(シッポにお祭りの初心者マークがある四式戦)
・ゼロ(ホワイト・ベアのF6F) ←実際にあったか記憶があいまい。自信なし。
・ベルリンの黒騎士は、FW190とMe262の2種類あったような気がする。
 (これも記憶があいまいで、自信なし。)
60HG名無しさん:03/06/09 23:54 ID:9AUQaZyZ
エルベの蛍火:コメート
我が青春のアルカディア:Bf109
成層圏気流:鍾馗

まだあったけ?
61HG名無しさん:03/06/10 18:49 ID:Kdw2dMf0
梅雨入りか・・・カブリに気を付けないと。リターダー買いに行ってこよっと。
62HG名無しさん:03/06/10 19:24 ID:3u2/1r2p
旧パッケージと新パッケージになってない?
FW190D9とかでパッケージ違いを見た覚えがあるんでつが
63HG名無しさん:03/06/10 20:55 ID:evcKBv5r
>>59
>???(シッポにお祭りの初心者マークがある四式戦)

「アクリルの棺」だよ。
6459:03/06/10 22:06 ID:0vi2SG0X
>>60
Ta152もあったような気がするんだが、気にせいか。

>>63
>「アクリルの棺」だよ。

調べてくれてありがとう。眠かったんで手抜きしてしまった。スマソ
65HG名無しさん:03/06/10 22:58 ID:ZlLIByvb
>>62
1/72と1/48の違いだと思う。ヨンパチの方のパッケージは、キットの完成品の写真になっている。
66HG名無しさん:03/06/11 01:02 ID:BuC1OO5w
>>静岡鑑定団はそこの模型屋よりプラモ売ってるな
67HG名無しさん:03/06/11 23:18 ID:yKgTqhKB
おそレスでスマンが
>>22 >>25
の「すみや」流通店だが、模型を扱ってる店は残るのでは?
エレパークが潰れるようだが
68HG名無しさん:03/06/12 12:10 ID:7aTBFJVx
県内で常時商品割引してる店

ジョーシンキッズランド浜松・焼津
模型全般2割引

他に知っていれば書き込むべし
69HG名無しさん:03/06/12 13:24 ID:1BFEeQZJ
メイク
70HG名無しさん:03/06/12 13:44 ID:6rpNgsRy
割引率以外評価できないガキは師ね
71HG名無しさん:03/06/12 17:10 ID:OTpDbxph
>>70
ガキだから安く買いたいんじゃねーかハゲ
あかちゃんホンポの割引率は大人だって魅力だ!
72HG名無しさん:03/06/12 18:10 ID:tESp5pCr
>>69 おぬし、ツウだな
73HG名無しさん:03/06/12 21:09 ID:XrkON16D
>>68
繰り返して申し訳ないが、清水模型センター。
プラモデル2割引、鉄道模型1、5割引。
他にも割り引きあり。
74HG名無しさん:03/06/12 22:55 ID:bjD7Ceqs
なあ、ネタが無いときは割引情報記入なのか?
75HG名無しさん:03/06/12 23:39 ID:bjD7Ceqs
なあ、ネタが無いときは割引情報記入なのか?
76HG名無しさん:03/06/13 06:09 ID:cQbxXOSF
なあ、ネタが無いときは二重カキコなのか?
77HG名無しさん:03/06/13 12:34 ID:LkzVW/hL
>>76
テソジソヤの工作員(似痔)と思われ
78HG名無しさん:03/06/13 18:53 ID:+q3CaxUj
なあ、テソジソヤの工作員が無いときはゼロとベルリンの黒騎士しかなかったよなのか?
79HG名無しさん:03/06/14 18:48 ID:bDFBq/vE
わけわかんなくなってきた
昔焼津にあった市田屋って知らない?
今もあるのかな…
80HG名無しさん:03/06/14 23:28 ID:f2ODrVdp
なあ、市田屋が無いときはわけわかんないのか?
81HG名無しさん:03/06/14 23:30 ID:YuFleAqb
高田バッティングセンターの向かいのテンジンヤ、どうせ儲かってないだろう。
すき屋だの蕎麦屋だの焼肉屋だの松屋だの食い物屋が近くに次から次へと
出来たからなあ。「レインボーテン 富士店」とかになればいいのになあ。
もうテンジンヤとレインボーテンは全く無関係だから無理なのかな。
82HG名無しさん:03/06/15 01:09 ID:hHXoQU0r
虹テソ、たまに行くけど感じ悪いよ。
83HG名無しさん:03/06/15 04:01 ID:qpeQkMJk
レンテン叩きと擁護派の決戦が始まるのか?
84HG名無しさん:03/06/15 07:05 ID:X7AcSu/e
 ネタ振ってやるよ、
Bucky氏が特攻隊の本を執筆中らしい
年内に出るみたいだから、
買ってやれや。
85HG名無しさん:03/06/15 07:28 ID:dGzd1rw/
>>68
高林オフハウス(旧マルツ電波1階)にてガンプラ4割引くらい

(MG/HGUC)など一部のみ
86HG名無しさん:03/06/15 09:11 ID:Fc+XtwQN
Buchy氏ってあのバッキーさん?
8784:03/06/15 10:22 ID:InIDPWLn
>86
>Buchy氏ってあのバッキーさん?
そうだよ。
chyじゃなくckyな!
俺が間違えたかと思って
一瞬 あせーた。
88HG名無しさん:03/06/15 12:47 ID:vOXIUCgr
>>85
オフハウス、ガンプラ関係は3割引だよ。
その他は半額とかあるけど。

1/100のターンAとスモーは半額以下だったけどナ(w
89HG名無しさん:03/06/15 13:44 ID:rl//vrj7
>>88
イイ事聞いた。来週ヒゲガンダム買いにいこっと。
90HG名無しさん:03/06/15 16:43 ID:0np5F7D3
>>83
いや、おれもあの雰囲気の店員はちょっとな〜
91HG名無しさん:03/06/15 23:03 ID:jXLNNV5a
餓鬼を怒らせると恐いらしい(w
92HG名無しさん:03/06/16 20:07 ID:b8qDuqdn
流通通りのスミヤ行ってきた。
なかなか侮れない品揃え・・・・
って、塗料・ポリパテ・レジン等まで扱っていて、
夜11時までやってるので驚き。
締め切り前の非常時にはよいかもね。
93HG名無しさん:03/06/17 02:10 ID:6g7biER2
しかしまぁ、漏れの行動範囲になんつ〜っ位、クリティカルな
スレな訳だが。(w

静岡浅間神社の西側にある静岡鑑テイ団にもたま〜に
古プラモ探しに行くが、中古店なので微妙に板違い。
深夜2:00までやってるらしいが、ね。
94HG名無しさん:03/06/17 03:18 ID:KcMhL11i
鑑定団って、静岡と藤枝以外にある?

だけどあそこはブラックライトをバリバリに光らせて、商品の保存てもんを全く考えてないのがイヤだが。
95HG名無しさん:03/06/17 18:15 ID:6B39Y3na
ブラックライトって、保存に悪いの?
96HG名無しさん:03/06/17 18:23 ID:KcMhL11i
ブラックライトはバリバリ紫外線を出すので、放っておくと日焼け状態になる。

本当なら、UVレスの蛍光灯を使わないとダメ。
97HG名無しさん:03/06/17 18:24 ID:g9JHNtLw
富士警察署の500m程東にもあるよ、鑑定団。
でも行く価値はないよ。この板見てる人にとっては・・・
98HG名無しさん:03/06/17 21:09 ID:oXEGk9gK
>鑑定団
あそこは普段おもちゃ屋、模型店行かない
CD、ゲームかマンガ目当てでやってきた一般人が
相場もわからずに買ってくれたらラッキー!っていう感覚なのだろうな
中古模型が2割3割引き程度じゃ〜・・・・・・

コンビニでまだ買える食玩が(それも中身を選べる奴)
が定価以上の値段になっていたりするしw
99HG名無しさん:03/06/17 21:46 ID:iy2L2tjD
>>98
チョロQなんて現行車種(350円)なのに800円均一だったYO!
100HG名無しさん:03/06/17 22:58 ID:Dc6eHWau
>>98
マニア向けじゃないのはたしか。というか店員がマニアじゃないでしょ。
だから、保存状態とか無頓着なんだろうね。

一番ひどいのは古本だろうな。
ブックオフで100円のものが定価の2、3割引じゃ誰も買わないでしょ。
101HG名無しさん:03/06/19 05:32 ID:V4GFDyHy



     











      (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません)








102ぁゃιぃ:03/06/19 18:03 ID:JwglH79y
(??Д??)ヴ??ヴ?? ?勹?ス???
103HG名無しさん:03/06/20 16:21 ID:GcQXJw46
佐野模型はどう?
104HG名無しさん:03/06/20 18:57 ID:/6/SFhXs

ネットでプレミア物を超たか〜く売って儲けた話を聞いたんで
俺は相手にしたくない
105HG名無しさん:03/06/20 20:18 ID:BG5fIJvb
駐車場無いしな
106_:03/06/20 20:18 ID:CRLCWILc
107HG名無しさん:03/06/20 21:03 ID:b+ky2H2f
>>103

お店で値札を貼ってない絶版商品をいくらですか?と尋ねたら
開口一番「安くはしない」と言われた。そいうい意味で値段
きいたんじゃないのにね。

普通の商品売る店がプレミアはよくないかもね.....
108HG名無しさん:03/06/21 11:26 ID:f/hMmHVk
ホビーショーで絶版商品をとんでもない値段で売ってるよね>S模型
109HG名無しさん:03/06/21 11:32 ID:YwmShRdF
メ欄
110HG名無しさん:03/06/21 13:14 ID:fpc1G/Rf
>>108

もし俺が模型屋だったら、絶版になった時点で値引きして
処分するけどね
111HG名無しさん:03/06/21 17:44 ID:IE+P8+66
102=104=105=108
サノ模型嫌いなの?
112HG名無しさん:03/06/21 20:45 ID:XDl0F/9q
ああ。大嫌いだ。
113HG名無しさん:03/06/21 21:34 ID:ZWltTCHQ
あそこは鉄道模型屋でしょ
114HG名無しさん:03/06/21 21:48 ID:/u3qCX6e
>>110
ハゲドウ。模型屋の店員って基本的にモデラーだから絶版とかになるとなくなるのがさびしいんでしょうね。
115HG名無しさん:03/06/21 23:51 ID:a2Bs59fj
オレ、昔は佐野模型によく行ってた。12.3年くらい前
サービス券とはいえ、割引してくれる店は静岡市にはあまりなかったからね。

その頃はプレミア模型を高く売る店ではなかった気がするけど、
「これは今のうちに買っておいたほうがいいよ」みたいな感じで
買わされたた物もあったような気もする。
その頃の物が家にまだ残っていてデカールが・・・

その頃からプレミア物を高く売っていたのは、静岡市立商業の隣のオモチャ屋。
まだ店あるのかな?
116_:03/06/21 23:51 ID:CYArU+UR
117HG名無しさん:03/06/22 10:01 ID:1VJB8vpE
>>115

その頃はハローマックやもう倒産したけど、ヤオハンが
2割引きだったから、清水行ってかってたね
118HG名無しさん:03/06/22 13:50 ID:Qk5G06PK
昨日静岡駅前の戸田書店いったら
ガンプラがいっぱいでびくりした
119HG名無しさん:03/06/22 17:51 ID:vVshDmzg
安倍川西のほうにあったCITYさんって、まだやってる?
この前、近くまで行ったんで
10年ぶりくらいに寄ってみようかと思って
あいまいな記憶で探してみたんだけど
どうしてもみつからなかった
120HG名無しさん:03/06/22 20:50 ID:Tf898l1h
>>119

CITYはもうだいぶ前に閉店しましたよ。

当時、あそこの上の階の部屋が、お風呂か何かの水を出しっぱなしにして
店内が水浸しに、、、
それが原因で商品の大半が駄目になってやめちゃいました。

最後は箱が駄目な商品を半額セールやってましたよ。
121HG名無しさん:03/06/22 22:09 ID:lrRVQCgO
悲惨だなそれ。
122HG名無しさん:03/06/22 22:40 ID:dDRrR+lN
CITYか確か東新田のイマイの本社へ行く道だったな
タミヤのシティのRCが置いてあったな、ベンホビーも
近くにあったな
123HG名無しさん:03/06/22 22:51 ID:8UjhpHxG
>その頃からプレミア物を高く売っていたのは、静岡市立商業の隣のオモチャ屋。
>まだ店あるのかな?

あります。客ほとんどいないけど。
あそこのオヤジは、ホントにムカつく。
商品手にとって見ていると、「買う気がないなら出ていけ。」とか本気で言うし。
むろん喧嘩して帰ってきました。それ以来15年逝ってないね。
その後、友人にΣを紹介されて、もっぱらそこに逝く様になった。

近くにはハローマックがあるし、足をのばせば虹天があるし、存在価値無いよ、あそこ。
124HG名無しさん:03/06/28 19:46 ID:ydXhZmk8
 虹天 全品2割引セールやるなら
ここで告知しる!
今日 たまたま行ったからいいものの!
125HG名無しさん:03/06/28 20:54 ID:XmYGsuRR

PG・ガンMk−Uが特価割引中でしたな。

・・・まぁ、漏れは積みプラ消費中でパテとかB−ジョイソト買いに行った
ダケなんだが。(w
126HG名無しさん:03/06/28 23:49 ID:sIdIlJLx
>>124
まじですか? 全品ですか?
127HG名無しさん:03/06/28 23:57 ID:X14jDLwR
GEOのガンプラ、以前は「意味無ぇー」と思ってたが
そこそこ揃ってるし、少しは役に立つな。

ただ、「一番安い」という表記は間違ってるから消してくれ。
(もしくは値下げすれ(w)
128HG名無しさん:03/06/29 04:53 ID:o6TFag6S
>126
マジで津、但し 今日まで。
129_:03/06/29 05:02 ID:sYUHqR3A
130_:03/06/29 07:21 ID:sYUHqR3A
131HG名無しさん:03/06/29 18:54 ID:wQ+AWoT+
>>124
2chで告知なんて相当DQN店っぽい(w
132HG名無しさん:03/06/29 22:20 ID:yo6rsfy4
ここ見て行ってきたw
全品2割引は良いね。キットは買わなかったわけだが。
133HG名無しさん:03/07/01 23:46 ID:rUZGgCgi
まぁ結局行けなかったわけだが
134HG名無しさん:03/07/02 11:43 ID:6R2p40ZN
瓶入りの鉄道カラーを売っている店を教えてください(静岡市)。
虹天に言ったら、スプレーしかおいてなかったです。
さのはあんまり逝きたくないしなぁ。しかもそろいが悪いし。

それ以外。お願いします。
135HG名無しさん:03/07/02 13:17 ID:z44ABOnh
しかし2割引でチラシ配るなんて悲しいよね。
都心なんかじゃ3割引きだって当たり前なのに
136HG名無しさん:03/07/03 04:52 ID:EN/vD5PO
買う方からすればたかが2割だが、売る側からすれば粗利の6割近い額何だよな
137HG名無しさん:03/07/03 07:08 ID:fA6tZ9s7
てかプラモぐらいちゃんと専門店で定価で買えよ。
高いもんじゃないんだから。
138HG名無しさん:03/07/03 17:00 ID:JGZJAnrl
でも数キロしか離れていない

清水模型センターでは毎日2割引き
焼津、ジョウシン電気でも2割引き
139HG名無しさん:03/07/03 21:48 ID:SNfFBrYV
焼津のジョーシンって何系が置いてあるの?
やっぱガンダソばっかり?
140HG名無しさん:03/07/04 00:06 ID:VztFqeo5
問屋の卸は悪いところで60%
1000円の模型を2割引で売ると800円
仕入れが600円だから、200円しか儲からない

もし10万の家賃を支払うとしたら、
500個売るしかない

500個÷30日として一日平均16個

到底無理な数字です
141HG名無しさん:03/07/04 01:28 ID:YMfZsx5/
今静岡大洪水!!大谷川沿いの虹天はやばいぞ!!

水に浸かった商品を投げ売りで(゚д゚)ウマー
142HG名無しさん:03/07/04 09:04 ID:+cz2mJHF
じゃあ、今日レインボー雨天でオフ会な。
5時ころ二階のカーモデルコーナーの一番奥で・・・
143HG名無しさん:03/07/04 18:08 ID:CXtRaOx9
ネタだと思ってたら…けっこうすごいことになってんのな。

http://www.shizushin.com/
144某店関係者:03/07/04 18:13 ID:g52s22r2
>140
>問屋の卸は悪いところで60%
お〜〜い、その素敵な問屋教えてくれや。
模型関係は「一般」「特殊」と言いまして、プラモ,塗料,工具類が「一般」で
通常規模の小売店は全国一律65%での仕入れとなっております。
と、言うことで1000円の模型を2割り引きで売った粗利は150円。
その中から家賃、水道光熱費、人件費、袋などの消耗費や諸雑費をまかなうわけですな。
もちろん雑誌、ガレージ、R/C他の「特殊」ともなれば70,75,80,85%なんてのも在るんだぜ。
145HG名無しさん:03/07/05 01:41 ID:vsWLIK99
島田 少年科学社になぜかHGジャスティスが。
早!
146HG名無しさん:03/07/05 04:03 ID:t56OZc0p
>>143
昨日(?)の雨は凄かったケド、めっさ酷い時に会社から帰って来たさ。バイクで(w
漏れもバイクも無問題だったが、同僚の軽自動車は同じ道を通過して
電装系がショートしちまったそうな(;゜д゜)

今日はレンテンにでも消耗品とか特価品とか探しに逝こうかねぇ。。。
147HG名無しさん:03/07/05 09:27 ID:z7t4lq1I
なんかいいね、うん。
148HG名無しさん:03/07/05 10:43 ID:cobm45RW
・・・・こんなページがあったよ。
ttp://homepage3.nifty.com/tyou-olesamateki/photograph/endlessrain.htm
149HG名無しさん:03/07/06 22:43 ID:PRs2f9C0
>>144

お前2次問屋にしか相手にされてねーだろ
おれん所はよければメーカーから40%で入荷するぞ


150HG名無しさん:03/07/07 08:56 ID:hpKd+sIO
1次問屋直でも条件は同じ65%ですが何か?

だいいち、新規で取引をお願いに行っても「支払い条件」の話しだけで
納入掛け率の話しはいっさい無いのが普通ですね。 「一般」なのですから。

メーカーから40%ってのは1次問屋がメーカーからの仕入れでも「通常」ではありえない数字ですね。
さぞかし大きいお店にお勤めなんですね、羨ましい限りです。
年商は億単位ですか? これからの模型界のためにもがんばってくださいね。
151HG名無しさん:03/07/07 10:15 ID:bhzetZr/
>>150

じゃトイザラスは赤字垂れ流して商売してるんですね〜
ジョウシンの3割引きセールはどういうこと??
サクラやはポイント含めて3割引き?
秋葉のブンカ系のケイワンはポイント無しで3割引き

そいうや、バンダイの再販ゲッターなんか100円だったけど
そういうのあんたの店では65%入ってくるんだ
152HG名無しさん:03/07/07 10:32 ID:d2CaFnTG
>>151
ラジコン3割引で売ってるとこもあるよね。
ボランティアかな?
153HG名無しさん:03/07/07 16:32 ID:hxGo7cD1
>>152

ラジコンはバックマージンというのがあつて
ある一定の数量購入すると、お金が返ってくる
だから通販やそういうので5割引きとかあります。


>>150
でもイマイが倒産したときなんて、相当在庫処分が出たわけだ
それも65%で入荷していたなんんて恐ろしい

その他見切り品等、メーカーが相当安く問屋に卸しても65%で小売に販売するんじゃ
安くなるわけないな、でも逆にいうと相当健全な業界だな
154HG名無しさん:03/07/07 17:51 ID:98UETCQb
>151
ザらスってプラモそんなに安かったっけ?
「セール」だろ。 いつもは2割り引きだ。
ブンカって1次問屋じゃん。

全国どこでも100円だったのかよ? 仕入れミスの在庫処分(店か問屋かは知らん)だろ。

>153
☆☆☆の在庫を買い取った某問屋が言ったそうだよ。
「バッタで流れると市場価格を混乱させる。」ってね。
155HG名無しさん:03/07/07 18:09 ID:PdRzuH4y
そういや流通通りにザラスできるらしいけど来年ぐらいだってよ
156HG名無しさん:03/07/07 18:40 ID:wxGflW1l
>>155
漏れは、SBS通りに出来るドンキホーテが気になる。
東京で見たが、結構言い品揃えをしてたし。
157HG名無しさん:03/07/07 19:10 ID:rtTZ29P1
>>154

ザラスが普通の店と同じ掛け率で仕入れて、2割引きで売って
1.5割しか儲からんと思っているの?

それも1つの商品が1000、2000の単位で全国店舗に入荷するのに
当然65%以下で入荷するからもうかるんじゃい、それも問屋通しても

2割引きで売っても、あんたの店と同じ利益率(35%)じやなきや
赤字になるだろ!あんなでかい店

ゲッター(再販)定価で売ってたのは貴方の店だけです。

>>156
タミヤのすぐ近くでしょ?
158HG名無しさん:03/07/07 20:11 ID:cPPz5i3s
>157
> ザラスが普通の店と同じ掛け率で仕入れて、2割引きで売って
> 1.5割しか儲からんと思っているの?
んなワキャ〜ない(藁。
ザらスは量販の割には安くないって皮肉なつもりでしたのさ。

あんたの計算式どおりなら52%くらいか....。
メーカー直ならまあありえん数字じゃないね。

> ゲッター(再販)定価で売ってたのは貴方の店だけです。
おかげさまで、ウチは仕入れに神経使ってますから。
定価で完売させて頂きましたよ。

ところで、最初にちゃんと「通常規模の小売店は」って言わなかったけ?
それとこのネタはスレ違いなんで「模型業界を語るスレ その2」へどうぞ。
159HG名無しさん:03/07/07 21:35 ID:Zi/z985Z
ドンキホーテ出きるのは知ってたけどプラモ売ってるのか。ちなみに安いの?

160HG名無しさん:03/07/07 21:51 ID:cFUO7tgZ
>>158

自分の店の自慢してどうするの?

静岡の店は値引きが少ないという事からはじまったんだろ?

定価で人気の無い商品売ったのを自慢してどうするの?

安く仕入れる努力もしていないくせに!

まあ!お前の店が静岡にあるなら、ザラスとドンキの影響ははかり
しれないだろうな!
161HG名無しさん:03/07/07 21:58 ID:cFUO7tgZ
>>158

能書きたれる前に安く模型を売れ!ドアホ
162HG名無しさん:03/07/07 22:40 ID:5uC1q95T
>>159
漏れが見た感じだと、2割引くらい。あとエアガンとラジコンが3割引くらいだった。
マテリアルは全くなかった(なぜかガンダムマーカーだけはあった)が、プラモはそこそこあった。

ただ、新しくできる店にプラモを置くとは限らないけどね。
163HG名無しさん:03/07/08 00:03 ID:YmRsOdrd
電気屋が玩具や模型を値引きで売ってるのは別にそれで儲けようとしてないからでしょ。

ザラスは最近微妙に割引率が悪くなってきてる様な気がする。
市場を席捲してきたからかな。

それと65って数字は微妙な気もするけど通常商品なら60位が普通なんじゃないかなぁ。
当然取引額にもよるんだろうけど。

まぁなんにせよ庶人にとっては安い方が良いんだろうから勝手なこと言い放題だね。
164HG名無しさん:03/07/08 00:11 ID:tbm37Xe2
ザラスは大量仕入れが問屋を通さず出来るのでメーカー出荷時から安い。
まあザラスに限った事ではなく大型量販店は最初の買値が安い。
165HG名無しさん:03/07/08 00:14 ID:Q4RP5QpU
他は知らんが
浜松のザラスは2割も引いてないぞ。
166HG名無しさん:03/07/08 06:51 ID:N0iZzXjX
ときどき田中メイクで驚異の値段で出ていることがあるね


167HG名無しさん:03/07/08 12:32 ID:dtn6fiTd
まー棚卸しとか不良在庫処分とかメーカー特価とか
安売りにもいろいろあるでしょ
いらんアソート品もあることだしね
168HG名無しさん:03/07/08 16:55 ID:sgDk5tkK
田中メイクと言うとは、かなりのツウだな


169HG名無しさん:03/07/09 00:19 ID:pxtDLDiL
>>164

それが模型はほとんど問屋通してるんですよ
ということはメーカーが相当ダンピングしてるということ
65%なんて冗談ですよ〜

じゃ安くして、仮に50%にしたとしても、他メーカーとの競り合い
でもっと卸値段落とす場合あるからね
170HG名無しさん:03/07/09 01:35 ID:hnZraOD/
もまいら、貼られてまつよ。w

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1050145173/273
171HG名無しさん:03/07/09 20:19 ID:cjUepoXl
つーか虹は店員が・・・
172HG名無しさん:03/07/10 08:26 ID:6egEtd0e
行ったこと無いんだけど、虹の店員てそんなに感じ悪いですか?
173HG名無しさん:03/07/10 09:04 ID:AqhPlWWW
悪いです。       キッパリ!

あの、人を見下しバカにしたような横柄な態度
サービス業を、何だと思ってるんだろ?
174HG名無しさん:03/07/10 10:10 ID:70vnugGa
>>172

良いとはいえないね、

堂々と定価販売してるところも、凄い
175HG名無しさん:03/07/10 12:05 ID:YRN6eWD6
>>171-174

工 作 員 必 死 だ な (w
176HG名無しさん:03/07/10 12:25 ID:JSUh2IKP
ウザイから、こんなローカルスレageるな。
177HG名無しさん:03/07/10 12:48 ID:mhU8Jivk
おれはメーカーの人間で客としてもよく行くけど、店長除くほかの店員はそれを知ってても
態度が良くない。工作員じゃないがあれはなんとかならんかね。
会社から書いてるからこの辺で・・・
178HG名無しさん:03/07/10 12:55 ID:mpJqSRgX
社長がこの調子だからね・・・・


ttp://www2.wbs.ne.jp/~foryou/soul/soullist.html
179HG名無しさん:03/07/10 14:17 ID:hGmqh8ta
>>178
うわぁ、電波だ。
180HG名無しさん:03/07/10 16:48 ID:FfLnDtQq
>>177

さの模型やシグマに比べれればいいんじゃない?
181HG名無しさん:03/07/10 20:17 ID:sTOLKtDV
>180
それ逝っちゃったら、今まで虹天叩いてた奴の努力が、無駄に成っちゃうでしょ!
いきなり結論出すの、イクナイ!
182HG名無しさん:03/07/11 00:01 ID:+CvEjETh
虹天か。
自分の中じゃ模型店に限らずとも最悪の部類だね、あの店員の態度は。
箱を眺めてるだけでも悪いことしてるような錯覚に陥るよ(w
183HG名無しさん:03/07/11 07:12 ID:iutU7e9J
虹社長のページ見ました。
ちょっとカルト?
社員は信者さんだからあんな風なのでしょうか?
184HG名無しさん:03/07/11 13:46 ID:oYWD3A0c
店員、ここ見てるかぁ?
見てたらなんとか書け。
185HG名無しさん:03/07/11 15:13 ID:PKZ0GdCR
えーっと、スレタイは、「静岡の優良模型店」な訳だが。
186HG名無しさん:03/07/11 20:04 ID:NvwAh90R
>>182
瓶の塗料とかポリキャップなんか見ていると
カバディの様に囲まれている気がするのは
俺だけですか?万引の被害がすごいのかな。


187HG名無しさん:03/07/11 21:10 ID:lg3IF1yv
買った客に対しても、見下した様な感じなんだよな。
虹天の店員。
188HG名無しさん:03/07/11 23:29 ID:1/V/T93z
私は転勤族なので、ましてやしばらく模型から暫く縁がなかったので
静岡の模型店の情報がほとんどないのです。
皆さんが書いてあるところたいてい訪問したことはあるのですが、
ほんとに私も悪い印象を感じました。。
どっかの高校の隣の店は最悪。
ある部品を買い求めたら、何に使うんだ?と聞かれてしまった。
びっくり、なんで買うのに説明しなきゃならんのだ。
また、いつ店が開いているのかわからんしな。
ほんと、品揃え、価格、店の雰囲気等いいところないでしょうかね?
189HG名無しさん:03/07/12 00:53 ID:P6WfnVaB
虹の品揃えはやはり魅力。店員とは会計のときにしか用は無いし。
まぁアルバイト店員ならしゃーないなとも思えるが、問題なのは個人経営のDQN。
おもちゃ屋もそうなんだけど、子供のころ失礼なことをされると大人になってからも
いかない。自分の用事にしろ子供になんか買うにしても。で、自分の子供には
あそこは良くないと言ってる。
190HG名無しさん:03/07/12 01:40 ID:7lNDFD9V
ここは静岡の不良模型店のスレですか?
191HG名無しさん:03/07/12 07:48 ID:qxmAQt2V
>>190
それでやおやの話題がさっぱり無くなったのか...。
192HG名無しさん:03/07/12 20:27 ID:XFgHa3JW
魚屋の話題も出てないしな。
193HG名無しさん:03/07/12 20:42 ID:zR7TPxim
・・・・ageてまで書くことか?
194HG名無しさん:03/07/12 20:42 ID:exV0P/mL
用途を聞くのは、後で返品されても困るからでは?
考え過ぎだよ。


ま、模型好きなんて社会性ないのが多いわけで、店員もご苦労さまだよ
195188:03/07/12 21:38 ID:ZO63JkFn
用途を聞くのは確かに返品を危惧してかもしれませんが、
その言い方に問題があったので私も頭にきているわけです。
確かに年配の方だったので、静岡の方言でその様な口調なのかも知れませんね。
私はあんまり静岡の方言って知らないけどね。(ほとんど標準語ですよね)


196HG名無しさん:03/07/12 22:37 ID:zR7TPxim
つうかその店、このスレの少し上にあった、静岡市立商業の隣のオモチャ屋
ではなくて?
197188:03/07/12 22:59 ID:ZO63JkFn
その店です。
198HG名無しさん:03/07/12 23:04 ID:JlcJDxye
うわ、まだそんな事やってんだ、あの店。
イ○ザキ氏ね。
199HG名無しさん:03/07/13 00:25 ID:iG07w6Lt
>194 あほ過ぎ。

あの内容で店も限定できないで、店員をかばうヤシは書き込むな。
200HG名無しさん:03/07/13 00:32 ID:L3nWFwX3
…だから閑古鳥スレになるんだよ(w
201HG名無しさん:03/07/13 00:34 ID:cPeNHfQT
確か函南のすみやにもガンプラあった
ほかにもガンプラのあるすみやってあるかな?

ちなみに三島のたきなみ商店は2割引き
あと駒形屋はビンテージものがたくさん!(問屋だから?)マニアの方は遠方からでも足を伸ばしてみる価値ありかも
202HG名無しさん :03/07/13 02:18 ID:ZB8IvWOa
>>201
知っている東部のすみやだと、
大仁や伊東川名なんかにもガンプラが置いてある。
あと、駒形屋はもうあらかた荒らされたあとだけど、
元々問屋だからたまに掘り出し物があるといった感じか。

そういえば、伊豆半島の人ってどこでプラモやおもちゃ買っているの?
伊豆高原より南にどんな店が残っているのかさっぱりわからん。
203HG名無しさん:03/07/13 02:27 ID:jnMlSjlv
熱海も伊豆半島…だよね?
小学生の頃は市内のおもちゃ屋か鈴木模型店で買ってた。
中学になったら、オダ藁のベンケイや沼津のマルサンに行ってたなぁ。

先日10数年ぶりに熱海に行った時、昔行ってた店を訪れたら、
おもちゃ屋はほか弁屋になっていて、模型店は虫の息状態でした。
フジミのスカイホークがあったから買いました。
けっこう悲しかったなぁ…、生き残るかなぁ。
204202:03/07/13 02:54 ID:ZB8IvWOa
>>203
熱海に住んでます。
鈴木模型も今ほとんど仕入れとかしてないし、実質廃業状態・・・
20年前のブーム時を知っていると泣けてくる。
今熱海市でおもちゃやプラモを買うとしたら
セイフーの中にある店ぐらいかなあ。
ちなみに知っている限りだと、
熱海・伊東にある古くからのおもちゃ屋はほとんど壊滅状態。
すみややビデオレンタルの店にあるプラモとかだと
やっぱり種類とかが限られてくるからねえ。

そういえば、日曜に伊豆のおもちゃ屋を回ろうと思ったら
今国道135号の網代〜宇佐美が土砂崩れで通行止めだそうだ。
困った。
205HG名無しさん:03/07/13 21:06 ID:aUm0TzUj
熱海といえばエース玩具はどうしているだろうか・・・
206HG名無しさん:03/07/14 00:11 ID:ZjwTs5iR
>>203が書いてるが、
ほか弁屋(ほっかほか亭だったかな?)になってたよ。
エースが消えてスズモが生きてるのが不思議だわ。
207205:03/07/14 23:11 ID:Y54Fhp+M
>203の書いてたほか弁屋になったおもちゃ屋がエースのことだったか・・・
ここ何年も行ってないからわからんかった。
そうか、もうないのか・・・・
208HG名無しさん:03/07/14 23:25 ID:9OXxkF5Q
イヅ南部は?
209山崎 渉:03/07/15 12:04 ID:UpOCNOv+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
210HG名無しさん:03/07/16 21:19 ID:SXCG8n6O
ホシュ!
211HG名無しさん:03/07/16 22:53 ID:5/ibE052
洩れも静岡人だが、ミカンご飯なんて知らんぞ!


最近やおやってどうよ?
212HG名無しさん:03/07/16 23:14 ID:Xeu84aXi
バナナおでんなら・・・。

神戸の香具師に、おもいっきりうそつき呼ばわりされたよ。
213HG名無しさん:03/07/17 18:40 ID:DCzW9ICV
バナナおでんなんてないよ
214HG名無しさん:03/07/17 20:35 ID:GTl5lVJS
駄菓子屋にはおでんはあるが
215HG名無しさん:03/07/17 20:45 ID:KBjWAEC0
今度の土曜に清水のユーストアで
シードのプラモ半額らしいぞ。
216HG名無しさん:03/07/17 21:49 ID:ZRRmfthl
なんかスーパーでプラモってのが変な気分
模型屋のおっちゃんおばちゃんとの暖かい交流が…
217HG名無しさん:03/07/17 21:50 ID:NnTp5L7d
バナナおでんなら・・・。

(´-`)。o0(露店のチョコバナナ作っている光景しか思い浮ry。)
218HG名無しさん:03/07/17 22:59 ID:UpTIyi93
219HG名無しさん:03/07/19 00:19 ID:+2SbMd0+
ホントにユーストア半額ですか?
220HG名無しさん:03/07/19 14:23 ID:kUZUhjCG
今、富士のホビヨン、ガンプラとか3割引になってるね。
早速、HGUCの寒冷地仕様のGMを560円で買ってきたよ。
221HG名無しさん:03/07/19 22:00 ID:snuhLV/R
最近浜松の情報が少ないねぇ。

つうわけで極一部の方に耳寄りな情報
駅側のヨーカドーでSD水泳部500円(定価1500円)

値札は700円だったがレジ通したら500円だった
もう少し粘ればまだ安くなるのか…
222HG名無しさん:03/07/19 22:49 ID:eysopT8M
焼津のジョーシンでヴァルヴァロ6割引。
別に欲しくも無いけど。

静岡県内の安売り情報になってきてるな。
そのほうが有意義ではあるが。
223HG名無しさん:03/07/20 20:41 ID:Zpz9gNzI
静岡って全然っ値引してないね
224HG名無しさん:03/07/20 21:06 ID:pHDp/1UI
確か、昨日NH○で静岡の物価が国内でも指折りで5本以内の
ものだと言っていたが、食品、日常品のみならず、ホビー関係も
えらい高いのですね。ああ、暮らしにくいね。
競争がないのもどうかと思うが。
(家電関係は最近にぎやかでいいですね)
225HG名無しさん:03/07/21 20:46 ID:SMooxKZ3
>>223>>224
静岡って、静岡市のこと?
226HG名無しさん:03/07/22 01:42 ID:Bn6m6uW1
>>224
板違い承知でマジレスすると、住んでる地域や気候が
それなりに恵まれているので『競争性』が少ないんだそうな。
(これは漏れが都内某所に出向した折に言われた『嫌味』なんだが)

住んでりゃ日本一の富士山が程々に拝めるし
場所によっては雪なぞ殆ど降らないし、程々の情報も程々手に入れば
程々に旨いモンがある。
事、趣味の商品になると静岡では値引きの度合いは皆無に等しく
「金の無い客、 逝 っ て ヨ シ」なフシギ図式が成立している。
ちなみに漏れは今日、某バイク屋で型古不人気バイクの購入見積もりを立てて貰ったが
車検無しでの売価が、漏れの知っている相場の 1.3 倍 。
しかも値段すら「車検取得中のお値段」のまま、だったらしい。

そ り ゃ 売 れ 残 り ま す っ て (w

・・・まぁ、コチラも店との付き合い長いからそこそこ交渉出来たから
良いんだケド、勉強はしておくモンだよな。
色々と。
227HG名無しさん:03/07/22 22:37 ID:dzOwBL/h
ほんと会社での取引でも値引き交渉とかしないねぇ
228HG名無しさん:03/07/24 15:32 ID:RWHdW8kz
保守
229HG名無しさん:03/07/24 15:48 ID:3q7dHoQi
金持ちが多いってことさ。









うそ
230HG名無しさん:03/07/24 22:02 ID:dTbeLzun
突然話題変えてすまんが御殿場プレミアムアウトレットに
バンダイショップができたんだんだってな?
誰か行った人おる?

なんか非ガノタの後輩が行った時はHY2Mドタマセットを
買ったら1000円で釣りがくるくらいだったと言っていたが、
割引率いいのかにゃ?
情報キボン。
231HG名無しさん:03/07/24 22:04 ID:dTbeLzun
およ。
変な日本語になっとる。(鬱
ゴッグのツメで手首切って逝ってきます。
232HG名無しさん:03/07/24 22:05 ID:ecVMMOI2
ガンプラもアウトレットじゃねーよな?
233HG名無しさん :03/07/25 03:20 ID:vNmu9lWs
>>224
模型屋、おもちゃ屋が壊滅状態のところの人間からすれば、
値引きって言ってもせいぜい2割引きぐらいなら
定価でも地元に店が生き残っているほうがよっぽどマシって考え方もある。
熱海・三島あたりだと、
静岡・浜松なんてもう別の県と変わりない感覚だしなあ。
正直、静岡行くより小田急で新宿に出るほうが安上がりだし。

>>230
御殿場プレミアムアウトレット
現行品で20〜25パーセント引きぐらい。
アウトレット品はまちまち。
物によってはかなりお買い得。
プラモに関しては、自分が行った時には現行品しかなかった。
アウトレット品の入荷に関しては運次第ってところか。
あと、バンダイの店にいくのには、7番駐車場が一番近いので
そこに車を止めるのが良いと思う。
234230:03/07/25 22:03 ID:A7X76fTw
>>233
サンクスコ。
そんなに遠くないんで今度逝ってみまっす。

とりあえず寒ジム小隊買いだぁ。
235HG名無しさん:03/07/27 19:20 ID:NjQBfvoI
やおや寒ジム完売!
ザラスで買うか・・・・・
236HG名無しさん:03/07/28 19:51 ID:3vkwAmEl
やおや完売ならザラスで買ってもよし。
237HG名無しさん:03/07/28 22:09 ID:ZSJ1oLDc
いやあえて上申!
238HG名無しさん:03/07/28 22:23 ID:kk0OjKA/
じょーしん寒ジムまだある?
よーかどー、ざらすは??
239HG名無しさん:03/07/29 22:45 ID:0973/k4T
寒ジム、ゲオと尾崎模型店にはあったよ。今日。
240HG名無しさん:03/07/30 19:22 ID:7O/5eH8K
浜松、尾崎模型店北のイイダトーイにて閉店セール実施中。
全品50〜70%OFF
ガンプラほとんどなかったけどPGザクが一個だけあったよ
あとはイデオンとかLMとか・・
古いの多かったから探すといろいろ出てくるかも
241HG名無しさん:03/07/30 23:04 ID:weFBJjON
>>240
日曜日に行って色々買ってきたけど
あれって閉店セールだったのか。

ちなみにプラモは半額でも要らんつうようなもんしか残ってない。
人によっては掘り出し物があるかもしれないが。
242HG名無しさん:03/07/31 00:08 ID:VIGGB4J9
ザラスは間違っても売り切れは無いと思われ
あの新作の無駄なほどの在庫の山は圧巻だし
243HG名無しさん:03/07/31 12:49 ID:ZK+XYvx3
http://www.do-map.net/emmctl.htm?ENC=x2IGI2aytnixb%2Fh4asoWJ6oa2LCZT6ro%2BlQSGwXOEHW5JS1L8qYUFUNLuhD6Qdj%2ByvRvSh4b8Uohu5JgGTbX5%2BLXIRm2pOzL96qrA3LN4uQ%3D

↑この地図の真ん中のあたりに、妙な模型屋があったゾ。
古いのが山積み、という感じだった。
知ってる奴いるか?
244HG名無しさん:03/07/31 15:27 ID:eQv750/Z
さいとう玩具卸問屋じゃないの?
245HG名無しさん:03/07/31 15:29 ID:eQv750/Z
それよりも、
静清模型センターって知ってる?
七つ新屋のあたりの線路沿いの高架下にあるんだけど
246ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:15 ID:k9v1h52w
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
247HG名無しさん:03/08/02 20:43 ID:lucyrcZI
上申寒ジム売り切れ!
ザラスも折れが陳列棚最後のを買ってきた!
すげえぜ寒ジム!!
248HG名無しさん:03/08/02 21:32 ID:ypBBIANC
静岡県からワンフェスに突撃するヤツ。

お互いがんばりましょう。始発の新幹線組でつ。
249HG名無しさん:03/08/03 02:01 ID:n4qDNraF
↑逝って来い!!

夏場の水分補給は忘れずにな。
250HG名無しさん:03/08/03 03:03 ID:JfBqpmLj
でもなぁ、最近のワンフェスは中古玩具屋大会になっちゃったからなぁ。
251HG名無しさん:03/08/03 08:02 ID:F3uJ7XVp

252HG名無しさん:03/08/03 23:43 ID:eHaqvwjX
ジョーシン電気でプラモコンテスト開催
ttp://homepage3.nifty.com/photoimages/img-box/img20030803233950.jpg
253HG名無しさん:03/08/03 23:50 ID:STBl6PbJ
今日、焼津ジョーシンに行って来ました。
バンダイの「エンタープライズ」が山積みでした。

誰が買うんでしょう? 心配です。
254HG名無しさん:03/08/05 08:48 ID:oMg2DMoi
↑ エンタープライズ買いに行っていいでつか?
255HG名無しさん:03/08/06 08:56 ID:DYcglX7/
焼津ジョーシンって、どこらへんにあるの?
夏休みに魚センター行くんで、寄ってみたいけど近いのかな?

富士の方から行くんで
地元の人、わかりやすく説明たのむ。
256HG名無しさん:03/08/06 09:33 ID:tQdyEWZG
>>255
焼津インター降りて左へ行くとすぐだよ。
257HG名無しさん:03/08/06 20:15 ID:M9Kvc6MG
>>255
東名焼津インターを降りて、左(北)に曲がり500mも行くと左手にある。
向かいにはオートバックスがある。
因みに魚センターは、焼津インター降りて右折。
258HG名無しさん:03/08/07 10:51 ID:DcU6H/XG
256,257
ありがとう。
行ってきたら状況を報告します
259HG名無しさん:03/08/08 05:16 ID:BPEOyykQ
さぁ〜て沼津ナンバー見つけたらボンネットにアイス置いとこ。
はぁと
260HG名無しさん:03/08/08 05:26 ID:BPEOyykQ
冗談。万が一わからなかったら漏れ地元だから案内してあげるね。はぁと
でもわかりやすいよなインター降りたら左。すぐある東名ガード下くぐってローソンをやりすごし信号2つ目までいかない左側。むかいはオートバックス
261HG名無しさん:03/08/08 21:56 ID:3DPNXoUH
というわけで焼津ジョーシンに集合
262HG名無しさん:03/08/10 12:39 ID:FDm4UpQZ
258は今日辺りいるかのかなぁ?
263258:03/08/10 15:29 ID:dEQFHN9y
今日、焼津ジョーシンに行ってきた。
で、驚いたこと
まず、家電製品と同じ店舗で売っている
しかも、2FはエッチングパーツやRC用スペシャルパーツなど
コアな物を売っている隣で
キティちゃんなどの「お子様向け」おもちゃを置いている。

一番のカルチャーショックは
プラモデルの箱は総て梱包バンドで縛ってあり
中身を拝見する事ができない。

これって、万引防止対策?
264HG名無しさん:03/08/10 15:49 ID:OFkdHUQU
レースクィーンのお姉さんのいやらしい縦スジや
女子中学生のくっきりワレメが見るサイトがありますた!
(*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
265HG名無しさん:03/08/10 20:03 ID:DFsbIiVe
>>263
古典的な、プラカラー万引き防止策だと思われ。
ガンプラブームの時やった香具師いるだろ。
266HG名無しさん:03/08/10 21:56 ID:RaOsCOZJ
↑虹天だと、バンドはしてないけど
レジで店員が箱の中あけて確認する。
なんだか疑われてるみたいで、一気に熱が冷める
267_:03/08/10 21:57 ID:IX9sKZD6
268HG名無しさん:03/08/10 22:28 ID:V8RNAAnV
部品が破損してないか確認してくれてると思えば…
つーか静岡市内の店について書くと必ず荒らす餓鬼が出てくるので注意(w
269HG名無しさん:03/08/10 23:30 ID:pt7MeHIx
はなまるマーケットのはなまるクイズを潰してやってる超下らない番組で、
田宮本社の特設店特集やってましたね、全品3割引き、
その場に無い商品でもカタログにあるものは必ずもって来てくれるそうな。
270HG名無しさん:03/08/10 23:51 ID:wDqRaGS5
日本平動物園へ行く道のところに、昔問屋で倉庫を店にした
模型屋があったんだけど、潰れたのか?
271HG名無しさん:03/08/11 02:58 ID:uv1wBUH3
商品にバンドしてて何が悪いんだろう?
中身の確認させてくれないのかな?確認させてくれないなら別ですけど
お店としては万引き防止策しててもなんの不思議もないんですが・・・
それだけ万引きが多いってことか?と思うくらいです、自分の場合

そーいうお店は優良店ではないの?

272HG名無しさん:03/08/11 07:36 ID:2xCUannc
欠品とかあったら買った方も面倒だからいいよ
273HG名無しさん:03/08/11 11:50 ID:z1l62CvE
静岡県中西部でC3のチケット売ってるお店って有る?
レインボーテンなら売ってるかな?
通販で探したけど無かった・・・。
274HG名無しさん:03/08/11 17:35 ID:rn0ZFH/K
ジョーシンは言えば開けて中見せてくれるよ。
でもあのバンドは箱がへこむからヤダ(w

勝手に開けられないようにしてある事自体はいいけどね。
ザラスみたいに量販店で箱開け放題だと説明書ボロボロだったりするし(w
275HG名無しさん:03/08/11 23:37 ID:eU04hhCr
>>271
誰が悪いって言ったの?
276HG名無しさん:03/08/12 02:39 ID:zODd28kg
>>275
やっぱり突っ込むヤツいた。
意味わかんねーのか?
277ジョーシン初めて行ってきた:03/08/12 08:24 ID:Rm1pqiHA
>>271悪いんじゃなくて、おれにはカルチャーショックだった
勝手知ったるハセガワの飛行機ならともかく
箱の中身を見ないで買う勇気はない。  とくに海外製品はバクチみたいなもの
278HG名無しさん:03/08/12 11:26 ID:BF7hsh15
>>273
アニメメイトとかで売ってないの?
279HG名無しさん:03/08/12 12:38 ID:OfmEP7Bn
今どきフルオープンの店のほうが珍しいよ。
つーか輸入ものだってキャラメル箱だったりシールしてあったりするし…
280HG名無しさん:03/08/12 13:39 ID:x7dLD+SQ
ジョーシン、ゲームの品揃えもけっこう豊富で自分も気に入ってる店なんだけど、
店内のBGMがちょっと・・・。ジョ、ジョ、ジョ、ジョーン、き〜ぶんもジョージョー・・・
281HG名無しさん:03/08/12 13:42 ID:H4VmsJjd
ブックオフ、ハードオフに近いもんがあるな
282HG名無しさん:03/08/12 13:43 ID:x7dLD+SQ
間違えた、ジョーンじゃなくてジョーシン。
283HG名無しさん:03/08/12 16:51 ID:w0vgzbF6
>>280あのBGMの音量、どうにかならないのかな?
284HG名無しさん:03/08/12 18:18 ID:k3CModv+
>281
コンプマートもそんな感じ
285HG名無しさん:03/08/13 01:32 ID:6K9qJqPL
慣れちゃえば兵器だよ。
気にならなくなる。
でも時々、朝っからあの歌が頭の中で延々とリピートされてしまう事がある。
毒されているのか? 俺
286HG名無しさん:03/08/13 21:57 ID:IUZcoVLJ
末期だな。
俺も割りと行くから覚えてるが。
287HG名無しさん:03/08/14 03:26 ID:vNoc7H0/
そんなこと言ってたら秋葉には逝けない(w
288HG名無しさん:03/08/14 17:37 ID:NRnw47/7
ジョーシン系は基本的に全店バンド締めです。
慣れれば平気ですが、やっぱ中身見ないと不安なキットは買わないですね。
289HG名無しさん:03/08/15 00:26 ID:gMQzd4U4
ひさしぶりに浜松市の「模型のかわせ」にいったら半分ぐらい
食玩やらコレクト系の商品ばかりだった。びくーり。
模型だけでは食っていけないということか。でもいまだに駄菓子
が置いてあってほっとした。
290HG名無しさん:03/08/15 12:39 ID:zofxQmIt
「かわせ」のショーケースにあるのは店長の作?
ガンプラばっかだけど
291HG名無しさん:03/08/15 18:01 ID:eHvtkDmc
あした、レインボーテン行くか?
292HG名無しさん:03/08/15 18:21 ID:TC7UESCt
大雨なワケだがそれでも行くのか?
293HG名無しさん:03/08/15 19:41 ID:a2Dww5LW
雨上がって、虹が出るさ!
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295HG名無しさん:03/08/16 16:50 ID:Qamc8GyA
雨上がらなかったね
296HG名無しさん:03/08/17 13:34 ID:yK+O6eHx
浜松にできたヤマダ電機にプラモあった
モデルガン、ガンプラは旧キットが充実、ミニカーがあったかな
2割引くらいだけどポイント還元あるね
297HG名無しさん:03/08/19 12:41 ID:X7OgUV/K
磐田に隠れたプラモ屋がたくさんある。レアな物があるところもたくさんアル。
298:03/08/19 13:33 ID:WMi1Qk4k
HGビルバイン売ってる所知らない?
最近無性に作りたくてしょうがないのですよ
299HG名無しさん:03/08/20 00:15 ID:vWhFepp6
>297
まーくす(AFV、ミニカーHP有り)、(ジュピター(AFV、空物RCだけどあぼーん))
大場屋(雑貨屋風老舗)、ヤマト(ラジコン)、コロナ(当て漢字忘れた)
おもちゃ屋→こまつや、おわりや、(おもちゃの森はあぼーんか?)
あんくる(古おもちゃ、コレクターフィギュア、HP有り)
県道44号線磐田バイパス〜新幹線高架の間
を市内流せばほとんど全部見つかる
(どの店も駐車場があまり無いので注意)。
300HG名無しさん:03/08/20 02:52 ID:ZEof1pZ5
>>296
>ガンプラは旧キットが充実

たまたま旧キットのアソートがあっただけだと思われ。
301HG名無しさん:03/08/21 20:38 ID:UGhhXQUR
富士鑑定団でWTMpart2が180円になっていたので6種類買ってきた。
が・・・付属の説明書がバラバラw
(なんかpart1のが一枚混ざってたし)
きっと説明書が戦車の種類に対応してるなんて思いもしなかったんだろうな(呆
302HG名無しさん:03/08/21 23:35 ID:Ap9Au2re
浜岡のすみれ堂にカープラモどれくらいあるか教えてもらえませんか?
掛川のエポックはどこにありますか?
303HG名無しさん:03/08/22 00:45 ID:21GMr3Zt
静岡市の模型とかショップでC3 2003の前売りチケット売ってるところってあります?
304HG名無しさん:03/08/22 04:31 ID:boSnHYAi
掛川にプラモ屋いくつありますか?
305HG名無しさん:03/08/22 09:04 ID:s1K5u/sg
>>304

あずまどう( ´_ゝ`) プッ
306HG名無しさん:03/08/22 23:09 ID:IzceygxY
307HG名無しさん:03/08/23 00:02 ID:K6Rz8Ykc
>>302
しょぼいよ スミレ胴って
308HG名無しさん:03/08/24 14:18 ID:yaNzU89g
正直言って小笠郡と掛川は駄目でないかと。
309HG名無しさん:03/08/24 23:31 ID:TNi5lP31
すみれ堂
1/8レーシングコースが有った頃はそれ目当てのファンには良かった
だろうけど騒音問題でコース閉鎖されてからは文房具屋+模型屋
と言う古典的な店に戻ったかと・・・。
310HG名無しさん:03/08/25 00:35 ID:V2nb42D9
スミレ堂のコースって無くなったんだぁ。
311田宮模型模型製造担当有田清信:03/08/25 14:53 ID:AgrAOFzu
どこで買っていますか?
312とりあえず俺は虹天で買ってる:03/08/25 18:02 ID:1C6TzVyD

本当に本人でタミヤの人なら
メール欄にわけわからないこと書かないで
ちゃんとしたアドレス入れるように。
でないと、信憑性ないよ。
313HG名無しさん :03/08/26 04:04 ID:CKEXJfKq
>>301
あそこで物を買うなら、
どんなにウザがられてもレジで絶対開封チェックするべきだよね。
破損・欠品・中身の入れ違いが当たり前だから。

自分が経験してる一番呆れたのは、
バーサークフューラーの説明書を貼り付けた
ゾイドと明らかにサイズの違う白い箱を買ったら
中から金メッキの元祖SDガンダムW5体セットが出てきたこと。

そんなもん、一体どうやったら間違うんだ?
314HG名無しさん:03/08/29 18:22 ID:9BflSb49
おまいには悪いがワロタ。
315HG名無しさん:03/08/30 17:16 ID:iET4rLLH
HPI社員の溜まり場になってるハマキタホビーって最近どーなってんよ?
316HG名無しさん:03/08/31 00:23 ID:qgghAu6t
清水にできたトイザラスに旧HGガンダム(絶版になったやつな。)
の金型が展示してあるぞ。興味のある人は行ってみては?
ちなみにトイザラスなので値付けは通常のトイザラス価格(?)だ。
317HG名無しさん:03/08/31 02:33 ID:1wGTOHfg
>>316

 な 、 な ん だ っ て ぇ ー!?  (AA略)
318HG名無しさん:03/08/31 07:01 ID:U8KfO/yW
>>316 あの金型は長縄製作所製。
漏れのヒコーキ(ラジコンだ)の師匠。
師匠のところへ行けばあんなもの腐るほどあるぞ。
319HG名無しさん:03/08/31 08:07 ID:yHQ+s0c1
ラジコン飛行機が趣味で、金型が仕事ですか
いいなぁ〜・・・・・・・・・・・趣味と実益
320nyu-ganndamu:03/08/31 08:09 ID:aFmiMIfM
321HG名無しさん:03/08/31 15:33 ID:hvOjJLA0

へぼくない?
322HG名無しさん:03/09/03 08:48 ID:uoqYOuDR
こないだ久しぶりに浜松のアールクラフトに逝ってきました。
マニアックだなぁ、と思った。
オイラはヒコーキ野郎だからわからんが、
カーマニアむけかな?とも思った。
323HG名無しさん:03/09/05 23:38 ID:7CY7TfEt
沼津のマスターズはまだ存在するのでしょうか?
324HG名無しさん:03/09/06 23:33 ID:AWosXeR9
>>323
リコー通りに場所を変えてやってるよ。ノジマよりももう少し北側。
325HG名無しさん:03/09/07 14:48 ID:FME7pmcu
今日初めてレインボーテンに行って来た。
アルクラッド2クロームという塗料が近くの模型やには無いから。
それとどんな店か興味があったから。
大きい店なので色々な商品が置いてあって面白かったが、
金があまり無いので、必要な物以外は見るだけで我慢した。
あと、ここで酷評されている程、嫌な感じの店ではないと思ったよ。
それとも、すげえ嫌な店員がいるけれど、漏れはたまたま
その人を見なかっただけなのかな?
326HG名無しさん:03/09/07 14:51 ID:Wk7LrnsC
>>325
多分そう。全員が全員、慇懃無礼というわけではない。

つーか、一番ムカつくのは付けっ鼻の店長だよ。
327HG名無しさん:03/09/07 17:28 ID:ypUcibQc
ついに名指しでご指名が・・・・店長
328323:03/09/08 00:32 ID:Wh0ZLndI
>>324

レスどうもです。

以前沼津の方で働いてた時はたまに行ったりしてたのですが、
最近はとんとご無沙汰で。

前に行った時に本屋になってたんで「はぁ?」とかって思ってたのですが…。
やってることがコロコロ変わる店だと思ってたのですが、遂に場所まで変えたんですね。
329HG名無しさん:03/09/08 12:39 ID:6+welYCh
3
330HG名無しさん:03/09/08 21:20 ID:5T80dsa9
3って、何だ??
331HG名無しさん:03/09/09 15:17 ID:VW7PWaeb
2と4の間
332HG名無しさん:03/09/10 20:48 ID:1SwrsZ49
店長を出せ!
333HG名無しさん:03/09/10 22:28 ID:sPUajXx0
アタイこそが 333げとー 
334HG名無しさん:03/09/13 16:50 ID:lQNXyUK0
焼津のジョー真って、スゲ-店だな
335HG名無しさん:03/09/13 16:54 ID:kAyUPyuj
>>334
どこがスゲーんだ?
BGM以外は普通だと思うが。
336HG名無しさん:03/09/13 19:01 ID:H842I32Z
>>335
きっと、岡部の山奥から出てきたんだよ。
337HG名無しさん:03/09/14 01:22 ID:PtweK5zB
阪神優勝セールが待ち遠しいぞ!!!
たのむぞ、ジョーシン!!
338HG名無しさん:03/09/14 19:30 ID:enaq71Jt
浜松のキングスランドって潰れた?金曜と今日行ってきたんだけどやってなかった…。
ミニ四駆が急に欲しくなって色々まわってきたんだけど、やっぱりないねぇ。
模型屋巡りするなんて10年振りぐらいだったよ。ハローマックとか行って潰れてたのにはびっくりした。
おざき模型、RCクラフト、かわせ模型、浜北ホビー、ジョーシン、イイダトーイ、
各リサイクルショップを回ってきたけど、マンタレイとスーパーアスチュートしかGetできず。
やっぱりどこにも売ってないんだねぇ。
なんかせっかく行って潰れてたりすると切ないよ。不況の波は模型業界にも…
339HG名無しさん:03/09/14 22:05 ID:yjW6VlN1
たしか4月くらいには閉店してたよ>キングスランド。
親会社がつぶれたって聞いたけどね。
・・・やっぱ不況だねぇ・・・
340HG名無しさん:03/09/14 22:06 ID:yjW6VlN1
たしか4月くらいには閉店してたよ>キングスランド。
親会社がつぶれたって聞いたけどね。
・・・やっぱ不況だねぇ・・・
341HG名無しさん:03/09/14 22:30 ID:enaq71Jt
うぁ、まじっすか!
やっぱり大型のおもちゃ屋に客をとられるもんなぁ。といざらすもできたし…
342HG名無しさん:03/09/15 12:43 ID:ZG9kSAFx
オレ、キングスランドの斜め向かいに住んでるんよ(w
郵便局のまん前あたり(w
ホントにある日突然潰れちまった…。
つぶれる2、3日前に行ったときは、そんな様子は微塵もなかったのに…。
343HG名無しさん:03/09/16 22:16 ID:dXalFRcf
キングは1月末だよ。
表のショーケースにカンナムとハイラックス飾ってあったんだよ。
カンナムほしくて店長に売ってくれって言ったけど売ってくんなかった。
つぶれた後行ったら2台ともなかったけど、誰か知ってる?
なかなかレアなのあったのに。
344HG名無しさん:03/09/18 21:20 ID:Nyt2L3e8
>>342
>つぶれる2、3日前に行ったときは、そんな様子は微塵もなかったのに…。
そうか?折れがつぶれる直前に言ったときは
ガンプラ当たりの在庫の激少と並べ方のぞんざいさで

コレハ!!

っておもったら予想通りその後つぶれてたよ
でも模型店としては「使えた」店だったんだけどね。
カラーや素材とかの在庫も多かったし
正直ザラスは役にたたねえし、やおやと尾崎が頼りか。
345HG名無しさん:03/09/18 22:00 ID:s6V/KT4I
磐田とかになんかイイ模型店とかないのかね。
あっちまで足を伸ばして探してみよっかなぁ
346342:03/09/18 22:11 ID:l+So0t2O
>>344
>ガンプラ当たりの在庫の激少と並べ方のぞんざいさで

そうだったのか!
オイラ、ガンプラはノーチェックなのよ。自分がつくらないもんだから。
いずれにせよ、ちょっと歩いていける店だったし、品揃えも良かったと思うし、
気に入ってたんだけどなぁ。ホント残念です。
347HG名無しさん:03/09/20 10:41 ID:L2C0mT69
浜松・浜北でMrカラー扱ってるところジョーシン以外にある?
どこも水性塗料ばっかり・・・・・・
348HG名無しさん:03/09/20 20:34 ID:jVLR1tV1
静岡駅前の地下道の店に中古プラモおいてあた
349HG名無しさん:03/09/21 00:22 ID:HloXQYrp
>347

過去ログにさんざん「やおや」やら「尾崎模型」やらの名が出て居ろうが。

>どこも水性塗料ばっかり・・・・・・
って一体どこを廻ってるのかね?
350HG名無しさん:03/09/22 21:21 ID:BpZtPU5f
んで おまえら明日は何作りますか?
351HG名無しさん:03/09/23 00:25 ID:YhmTenZr
ワンヘスで買ってきた1/144の戦車
352HG名無しさん:03/09/23 16:25 ID:OYPSYLUh
今日さむいわ
353HG名無しさん:03/09/25 22:55 ID:b60WktPt
急に寒くなってきたねぇ
354HG名無しさん:03/09/26 07:59 ID:DEFD+kqH
おかげで、体調がおかしいよ、、、。
355HG名無しさん:03/09/26 19:33 ID:os+BYEgy
地震こわいねぇ。
356HG名無しさん:03/09/27 10:05 ID:njPyNT1d
東海地震が来ると棚の模型が倒壊するから困るんだよねぇ。
でもさ、わざと東海地方をはずしてねぇ?地震のヤツ。
357HG名無しさん:03/09/27 18:16 ID:yiw9PDvS
東海地方のみ、やたら平和なような気がする

っていうか 模型ネタはないのかね?
358HG名無しさん:03/09/28 00:04 ID:GEs8wXY1
>>357
静岡のドンキホーテに模型コーナーがあるのだが、DQNが荒らしまくってひでぇ状態。
さらにDQNが隣のハローマックやパチンコ屋の駐車場に車を勝手にとめるし。
まったく東西を問わず、なんでDQNはドンキホーテに集まるんだ?
359HG名無しさん:03/09/28 17:59 ID:5tDU01rx
先週、虹に行った帰りに
なんだか道路が激混みだなぁ と思ったら
ドンキ渋滞でした。
あれだけ並んでると行く気も失せるなぁ
360HG名無しさん:03/09/28 22:04 ID:TNvLgj9m
ぁあ、そ〜いえば鈍器開店したんだね。>静岡



最近仕事忙しくって虹にも行って無いので。。。
361HG名無しさん:03/09/28 22:49 ID:lStz3A9M
関係ないが県のCMで流れる
富国有徳
のキャッチフレーズ

物凄く嫌悪感をおぼえます。戦時中じゃないんだから
362HG名無しさん:03/09/28 23:39 ID:lStz3A9M
↑ざわわを見たからではないが
363HG名無しさん:03/09/29 01:10 ID:KK8U/JTP
>335

初めて焼ジョーに入った時、あのBGMが耳について五月蠅かったが
慣れると、気にならない。

ついお目当ての物がGET出来ると心の中でハモってしまう事もある。(核爆)

364HG名無しさん:03/09/29 03:18 ID:fi5PqmPg
>>ついお目当ての物がGET出来ると心の中でハモって〜

心情はウラヤマスィ位に察するが













そいつは末期だ。
365HG名無しさん:03/09/29 22:06 ID:F852H45U
ドンキホーテってどんな店?
ぐぐってみて激安ショップらしい事はわかったけど
どんな物を売ってるのかよくわかりませんでした

公式HPも見たけどいくら探しても取り扱い商品一覧とかが無くて
ストレスが溜まってしまいました

ぶっちゃけTOYやプラモ置いてるの?んで安いの?
366HG名無しさん:03/09/30 07:41 ID:5Cvfoe3H
>>365
>ぐぐってみて激安ショップらしい事はわかったけど
>どんな物を売ってるのかよくわかりませんでした

実際に行ってもよくワカラン(w
だいたい、店の人間が何を置いているのかを把握してないくらい物が多い。

商品一覧なんて作れん罠。

品揃えはあんまり無いが、プラモは2割引。
367HG名無しさん:03/09/30 14:22 ID:KO3bjD7K
>>365
雑貨屋
368HG名無しさん:03/09/30 21:09 ID:eS2mdEk1
でかいコンビニ
369HG名無しさん:03/10/02 22:55 ID:96WqPy07
万引き決定的瞬間のTVかなんかで万引き犯つかまえて得意になっている店長を見てから
あまりいい印象はないな、ドンキホーテ。万引きするヴァカが悪いんだけどな。
370HG名無しさん:03/10/02 23:26 ID:LO1gbLoa
中部でサンダーバード4号のプラモデルを売ってるお店を御存知ないですか?
371365:03/10/03 00:34 ID:J3YioDCx
鈍器行って来ました
ホビー趣味目的にはわざわざ行く意味は無い店だったな
家電は最近欲しいものが無いので安いかどうかわからない
食品関係はきわめて普通の値段だった

たこ焼き屋がやすくてウマーだった
またレインボーテンに行く事があればたこ焼きの為に寄ってみるか
372HG名無しさん:03/10/03 00:52 ID:DCaOi87/
鈍器は模型屋??とゆ〜より日常雑家電用品店みたいな品揃えで
・・・結局何屋なんだろう。w
さしずめ犯行に使われた

 バ ー ル の よ う な 物

ってトコかしらねぇ!?
373HG名無しさん:03/10/03 18:18 ID:sTqgDNqM
新宿の店にはエログッズ充実してた 鈍器
374HG名無しさん:03/10/03 22:56 ID:5KNEn0qi
キングスランドがdだ今、艦船模型の充実している店はどこだ?
375HG名無しさん:03/10/05 23:30 ID:+apqIVEP
イカス展示品見学に行くとしたらどこが良い?
376HG名無しさん:03/10/06 00:07 ID:3D864AUk
ジャンルは?
377HG名無しさん:03/10/06 08:03 ID:9oxlr4cq
>>375飛行機なら、清水の次郎長通りのところにある・・・・・・・
378HG名無しさん:03/10/06 22:15 ID:0VoVHejD
じろちょう通りの店は潰れなかった?
閉店セールに行った気がしますが・・・
展示品まで売り飛ばしてた

ジャンルはAFV系、Mak系 キボンヌ
379HG名無しさん:03/10/07 12:29 ID:Up7HkVMO
>展示品まで売り飛ばしてた

正直、あそこの展示品のレベルは・…

380HG名無しさん:03/10/07 17:40 ID:N72PWNFu
鈍器は模型屋ではないので語る必要無し
381HG名無しさん:03/10/07 20:33 ID:foD4mgAg
今年の浜松基地祭いつ?
382HG名無しさん:03/10/07 23:03 ID:dqa55T+F
浜松基地外祭?
383HG名無しさん:03/10/08 19:46 ID:FYxVtSMD
そんな・・・
384HG名無しさん:03/10/08 20:40 ID:A8aeikAb
5年程浜松に住んでいたが、確かに基地外は多かったなあ。
あまり良い思い出は無い。人間不信になってしまったよ。
とても親切にしてくれた人もいたが・・・・
385HG名無しさん:03/10/09 08:11 ID:1ZvFR/wo
浜松基地祭とかの
いわゆる航空ショーに行くとさあ、
いちばん前で脚立を立てて写真撮ってる航空ヲタがいるんで
あまりいい印象は無いな。
あの連中、後ろの人が見えなくて迷惑になっているなんて
思わないんだろうな〜
386HG名無しさん:03/10/10 06:15 ID:GvEpOeGs
・・・基地祭にいるのが地元民とは限らないよ。
よその県でも押し掛けるのがマニアの常道な訳で。
ちなみに、今年の基地祭は11月16日だよ。
387HG名無しさん:03/10/10 08:14 ID:TOq/1gcf
ヨーロッパの某航空ショーでは
日本人は>>385みたいなことするんで出入禁止になっている
388HG名無しさん:03/10/10 17:55 ID:7cLDvkiK
ファ〜ンボロ〜
389HG名無しさん:03/10/14 19:46 ID:qLri9dKT
16日ですか・・・がんばって行きます。
いや写真ヲタではないので、単純に見学。

スレ止まっちゃってスマンです。
390HG名無しさん:03/10/15 20:25 ID:Egi2qtLE
>338
遅レスだが、キングスランド北のカワセに割合残っている。
物によってはワゴンセールの対象になっている。
391HG名無しさん:03/10/19 15:17 ID:5d6MEF/s
ちと下がりすぎ。
392HG名無しさん:03/10/19 19:27 ID:hxIbjIJf
k掛川のおすもうやとあずま堂ってどうよ?
どちらもスゲーマニアックだけどw
393HG名無しさん:03/10/20 20:17 ID:FG/tPEVj
袋井辺りには模型店無い?
394HG名無しさん:03/10/21 06:08 ID:VkqmbGqZ
ない
395HG名無しさん:03/10/21 23:24 ID:FDuXLtnM
袋井のR1バイパスの下のおもちゃ屋は?
396HG名無しさん:03/10/24 17:15 ID:un25va44
富士のホビヨンはだめだな。
発売日なのにHGUC Zガンダム出てなかった。
ここに並ぶのは明日かもな。

富士駅南の科学模型センターに5個ぐらいだがあった。

バンダイは静岡にあるのに、なんで東京よりも商品が店に並ぶのが遅いんだ。
397HG名無しさん:03/10/25 00:19 ID:7lid+Qip
問屋が東京にあるから…かな?
398HG名無しさん:03/10/25 22:12 ID:ien3gJ8i
久々に実家(浜松)帰ってきて模型店巡りしようと思ったら
西伊場のキングスランド潰れてた・・・。
ナガサキヤの近くの模型屋(店名忘れた)もなかった。
ヤオヤは健在だったので安心したが、
どっかにターンAのキット残ってるとこないかなあ?
399HG名無しさん:03/10/25 22:55 ID:RtVKx+NU
a
400HG名無しさん :03/10/26 01:22 ID:8kMRqnfZ
いつのまにか清水鑑定団ができていた。
ほとんどゴキブリ並の増殖力なんですけど。
あの店。

そんなに儲かっているの?
401HG名無しさん:03/10/26 10:50 ID:OUC9BIxG
>>400
(ヤ)の付く職業の方が、やっているって聞いた。
402HG名無しさん:03/10/26 12:23 ID:jNwVnbFS
>>398
やおや と かわせ に1個ぐらいあった気が、
スモーしか残ってないかもしれないけれど。
403HG名無しさん:03/10/26 19:25 ID:4sCqNQXP
>>401
やおや?
404HG名無しさん:03/10/26 20:39 ID:sldWEpGn
かわせと尾崎を思いだしたので行ってみたが、
スモーとフラットしかなかったよ。
405HG名無しさん:03/10/26 22:37 ID:OUC9BIxG
>>403
まぁ、アレだ、あの店の外見の趣味を見れば、おのずとわかるかと。

あくまで噂だが。
406HG名無しさん:03/10/26 22:57 ID:cy8Dn2Ms
>>405
ごめんわざとボケた
407HG名無しさん:03/10/27 23:29 ID:JO1OYE01
.>404
浜北まで行けば、けっこうあるよ
1/100ターンエーもまだあるはず
408HG名無しさん:03/10/28 18:10 ID:9/NVtXtd
浜北大橋の通りの玩具屋、なんてったっけ?
1/144のターンAならあったと思ったけどな。
あそこ、ガンプラの在庫は結構イイね。
409HG名無しさん:03/10/31 19:01 ID:eVC7j4vV
410HG名無しさん:03/11/01 23:27 ID:NyRK5KsL
どなたか、浜松近辺でガンダムエヴォリューションキーホルダーを
置いてある所、知りませんか?
411HG名無しさん:03/11/02 13:01 ID:usJj6IWJ
>>410
おれの家。
412HG名無しさん:03/11/02 17:30 ID:R/iPjFFl
410亭オフ開催ケテーイ
413HG名無しさん:03/11/02 21:00 ID:bpetZBb4
SBSのハロモニが終わってしまった・・・
414HG名無しさん:03/11/03 08:51 ID:J8//OuQr
おれTV愛知で見てるからいいや
415HG名無しさん:03/11/03 09:22 ID:QrvPm49R
>413

やってたけど、10週間も遅れてたからね。
スレ違いだね。
416HG名無しさん:03/11/03 11:51 ID:tlbzNNH4
あーいう番組って、何歳ぐらいの人が見るの?
417HG名無しさん:03/11/04 17:12 ID:f2xMb6m1
もまいら最近やおや行きましたか?
なんだか土日の混みそうな時間に行っても駐車余裕だし人もほとんどいない。
1,2時間ゆっくり見ててもレジが動いてるの見かけないし

こりゃー年末&閉店のダブルセールでウマーってこともあながち冗談じゃな.....
(以下自粛)

>>416
おれ見てるよ 30代前半。 やおやの店長も見てるよね、40だっけ?
418HG名無しさん:03/11/04 18:59 ID:5ApObeUb
年齢はあんまり関係ないよね。モーニング娘。が好きだったら見ると思う。
でも、静岡では夜中にやってたから、中高生は見なかったんじゃないかな。
419HG名無しさん:03/11/04 20:00 ID:ugDQ9u0f
>>416ですが
いや結構ここの住人年齢層が低かったのかと思い・・質問をしてみたのです。
そーか、モー娘というのは、結構皆好きなのねと思う秋の夜更けでありました。

ちなみにおいらは30です。
皆さんおいくつぐらい?
420413:03/11/04 20:48 ID:sVEC6sDa
書き込みがないんで適当な話題を書いた>413です。30代前半、矢口最高。
娘。に金を使わないオレにとって、ハロモニ視聴が唯一のファン活動だったのに。

まぁハロモニに限らず、テレビ東京系列局の開局は県民の悲願だよ。
深夜のアニメとか、今年の日本シリーズ第7戦とかさ。
空港や第二東名よりもはるかに必要性が高いんだけどなぁ。

ネタがないので静岡雑談スレにしてすみません。模型店ネタもよろしく。
421HG名無しさん:03/11/04 20:50 ID:z6HuNcat
>>420
県東部は余裕で見られますが、何か?
422HG名無しさん:03/11/05 01:15 ID:LXJV9gCV
>>419
優良模型店について語り合おうって香具師なら年少者の方が少ないかと
優良の基準にもよりますが

>>417
そんな状況なの?
しばらく逝って無いや
423HG名無しさん:03/11/05 12:21 ID:Dq0cRSIf
>419

でも、最近のメンバーについては年齢層が低いので、
共感をもてないのもたしかかな。
安倍に続いて飯田、矢口も抜けてしまったら、もう興味はなくなるな。
424HG名無しさん:03/11/05 22:42 ID:qn+ZJ0fv
ちょっと先だけどタミヤフェアにはいきまつか?
425HG名無しさん:03/11/06 22:57 ID:7boVE78R
あそこは、ガキが大杉なので行きません
426HG名無しさん:03/11/06 23:35 ID:41lRggEc
地方スレageんなよ。

ところで松菱跡地はLoftで決まりなんでしょうか。
モデラー的にも東急ハンズ来ねーかなーとか夢見ていましたが。まぁ無理か。
427HG名無しさん:03/11/07 17:28 ID:exGXGFkx
やおやねえ。いい店だだと思うんだけど何が足りないんだろ?
同じ浜松でも尾崎模型店の方は子供からヲタまでいつ行っても人がいるんだよな。

つーか、むしろ常連連中ウザったいからあんまり行きたくないんだけど。あそこ。
テレビ撤去しろよ。
428HG名無しさん:03/11/08 01:00 ID:zLqNRdWf
>427
そういう不用意なカキコが評判落とすんだよね
常連がタムロってる状況は見かけなくなったよ、前スレでさんざ叩かれたからね
もちろんヲタが集まって来る場所なんだから変なのはいるだろうさ
そんなのは専門店の宿命だからな.......

それとテレビがついてるとこ見たことある香具師いる?
ここ何年か見た覚えないんだけど

尾崎にあってやおやに無いもの?
鉄道、R/C、エアガン.....
429HG名無しさん:03/11/08 04:17 ID:dmPdDsvL
やおやは何も買わないと店を出づらい。
尾崎はふらっと入ってふらっと出られる。
430HG名無しさん:03/11/08 10:24 ID:rRpGCVle
>>429
この〜〜、小心者(W
いまどきどんな店だって大半の客は「見てるだけ〜(古)」だよ

>>428
自分も見た事無いな<テレビ
最後に見たのは何年か前のオーストラリアGPかな? 時差がないから

> 鉄道、R/C、エアガン.....
考えてみりゃすごいことだよな その辺なしってのはさ

>常連がタムロってる状況は見かけなくなったよ、前スレでさんざ叩かれたからね
こないだすごいのいたよ ノーパソ開いて2人でピーコDVD観て騒いでたブルブル....
ま、1人は食玩箱買いしてたみたいだけど
431HG名無しさん:03/11/08 10:48 ID:cMUckXmy
>ノーパソ開いて2人でピーコDVD観て騒いでたブルブル....
すんません。ノーパンと読んでしまいました(;´Д`)
ノーパンでピーコDVDって、公開オナーニでもしてるかと思いまつた。
432HG名無しさん:03/11/08 14:44 ID:cMD4Fs1o
2、3日前の夜に常連が固まってテレビ観てたよ。
店に入った途端に一斉にじろっと観られて気分悪かったな。
探してたハセバル関係のキットが無かったからすぐに出てきたけど。

常連=お得意さんだから、ちっとは顔なじみで固まっててもしょうがないと思うけど、
駐車場いっぱいになったら気を使って帰れって気がするんだよな。
車入らなくてこっそり向かいのコンビニに停めて店に入ると、
常連ぽい連中が物も買わずに居座ってるような事、多いんだよあの店。
433HG名無しさん:03/11/08 15:24 ID:+MfH6mpZ
尾崎から100mほど北上したあたりに、アスカ模型という店があるが、
このスレでは全く相手にされとらんな(w
主なジャンルは飛行機RCのようだが、プラモもある。
しかし飛行機が半分、残りは車、船。
ガンプラやフィギュアは全くなし。
客も50歳くらいのオジサンばっかだな。
お宝が眠ってそうな気もするんだが、、、。
434HG名無しさん:03/11/08 15:34 ID:rRpGCVle
お〜い どっかの店の悪口書く時はちゃんと『どの店』だか判るようにしてくれ
少なくても入り口スグに固めてハセバル置いてあるやおやでないことだけは確かだが(藁
435HG名無しさん:03/11/08 19:29 ID:M0AuinVw
確かにどれがどの店の話だかわかんないよ〜
436HG名無しさん:03/11/08 23:56 ID:zLqNRdWf
やおやの向かいは神社しか無いしな(W
437HG名無しさん:03/11/09 10:55 ID:ro8EJLnD
もうやおやの話はいいよ
やおや信者ウゼー
438HG名無しさん:03/11/09 19:04 ID:d4x8Lv+N
尾崎模型は、駐車場いっぱいだったら向かいのコンビニに止めてもいいことになっていると、お店の人が言っていましたけど...
439HG名無しさん:03/11/09 23:17 ID:8SRiKtF6
>>433
おーあそこって車の模型あるのか。たまたまあの通りを今日通って初めて見かけた
んだけど、飛行機のポスターがはりまくってあったからスルーしちゃった。
また実家に帰った時に寄ってみよう
440HG名無しさん:03/11/10 11:39 ID:k/WzW5oe
>>434
僅か数レスも遡れない馬鹿に気を使うことも無いと思われ。
441HG名無しさん:03/11/10 17:55 ID:5UdH7EZM
つーか>>427の「あそこ」って、「やおや」と「尾崎」どっちにも取れるyo!
442HG名無しさん:03/11/11 09:27 ID:1Hkyu148
なんか読解力の無いヤツが居座ってるなー。おまい、もしかして頭悪いね?
443HG名無しさん:03/11/11 19:51 ID:UUO0kjxa
ケンカハヤメテ〜
フタリヲトメテ〜
444HG名無しさん:03/11/12 16:46 ID:DpUhbpsV
静岡市流通の「すみや」行ってみました。模型は最近わからないけど、
シリコン買えて良かったです。
445HG名無しさん:03/11/14 20:08 ID:ThiWXB7/
舞阪のホビーメイトおおかはらってどうでしょうか?
ジョー・ワールド取扱店らしいんで行ってみようと思うんですが。
446HG名無しさん:03/11/15 20:17 ID:u3282y4O
県西部でドラゴン等の12inc兵隊ドール充実してるとこ有りますか?
ザらスとかいつのまにか全然無くなっちゃったし...。

あ、八百屋以外でお願いします。 あそこに沢山あるのは知ってますから。
ただ、買い逃したのがいくつかあって
447HG名無しさん:03/11/15 21:33 ID:S4pEjTeQ
>>445
あそこにしかないモノもけっこう在ると思うし、一度逝ってみな
ただし、あそこに逝く時は自分が客であることを忘れるんだぞ
店主が王様だ 間違っても○おやの名前なんかは口にするな
448HG名無しさん:03/11/16 02:06 ID:6zLehMRx
なんだかこのスレって 優良店の足引っ張るのが目的っぽい?
店どおしのケンカ煽ってる様なカキコ多いよね 2chだから?
449HG名無しさん:03/11/16 02:21 ID:2IV3y6hT
それなりに有益な情報が出揃うと
アンチだけが騒ぐ様になるのは
2ちゃんのどのスレッドでも通例
450445:03/11/16 21:45 ID:gPAtv8qC
浜松基地航空際の帰りにホビーメイトおおかはら寄ってみた。
取り寄せだけだそうでジョー・ワールドの在庫は無かった。_| ̄|○

>>447
捌けてないだけかもしれないが確かにマニアックな品揃えだ。
掘り出し物が幾つかあったがいかんせん定価販売が…。
店主は感じ良かったよ。ただ、王様と言うのには同意。
451HG名無しさん:03/11/17 01:22 ID:KmtlZNHU
そうか…
CITYはなくなっちゃったのか…。
漏れ30だけど、小学校の頃はよく通ってたなー。
コンテストに出したりもしたし。
おっちゃん、元気だといいんだけど。
どっかに移転してるわけじゃないんだろうな。
452HG名無しさん:03/11/17 01:24 ID:KmtlZNHU
そういえば、マリコホビーってまだあるの?

連続スマン
453RCスピード屋:03/11/17 14:16 ID:woMxN+DQ
>>452 これがまた、まだある。鎌田の4ツ角の近くの所だろ?
454HG名無しさん:03/11/17 19:37 ID:yqqu4S8p
↑それ、いつの話だよ?
マリコホビーは、かれこれ10年くらい前に店を畳んだぞ
確認もしないで、いいかげんなこと書くんじゃない

455HG名無しさん:03/11/17 20:56 ID:yLsSbWQO
>453
>454
どっちだろう? もうやってないのかな。
今度帰省したときにでもちょいとのぞきに行ってみるかな。

しかし鎌田四つ角なんていう懐かしい言葉を聞いたので
オケーイw
456HG名無しさん:03/11/17 21:06 ID:pkAyb9n3
どうもこうも、地元の俺が言ってんだから・・・・・・
マリコホビーは無いよ。

鎌田四つ角が懐かしいか?
では、丁子屋、長田西中、田中メイク、巴川製紙、藤田床屋、つるや、あじひろ
これらのキーワードはどうだ?
457RCスピード屋:03/11/18 06:27 ID:rYWQklJu
>>454 ちょっと待て・・・2年ほど前に通りがかった時にはあった。
場所の勘違いかな?別の店かいな
458HG名無しさん:03/11/18 09:03 ID:MDM2noxo
>456
西中じゃなかったから、あんま詳細はわかんないw
でも巴川製紙とつるやは懐かしい。
つるやでもよくおもちゃ買ってたよ。
なんか古き良きおもちゃ屋って感じだったなぁ。

>457
もしかして、オーナーが変わったとか?
漏れの記憶もおぼろげで、店の場所とか外観はっきりおぼえてないんだけど。
でもその当時のオーナーは0塚て人だった・・・と思う。
459HG名無しさん:03/11/18 12:40 ID:nQhjdIui
>>432
尾崎は週末になると相変わらず常連が溜まってる。
こないだもちょっと欲しい物があって行ったけど駐車場がいっぱいで、
すぐに出てくるつもりだからいいかと思って近くの裏道に路上駐車して行ったら、
バレーかなんかのテレビ観て溜まってた。
あれって営業妨害じゃないのか?普段どれだけ金を落としてる「お得意様」なのか知らんが、
正直ジャマ。

>>433
あの店、漏れが消防当時のガンプラブームの頃は「斎藤模型店」とかいう店名で
結構賑わってたんだが。イイダトーイ、尾崎模型と一直線に並んでて、
週末の度にハシゴして覗いてたよ。懐かしいな。
アニメ系置かなくなって、RC専門みたいになってからもう行ってないけど、
当時と経営者とか変わったってことなのかな。
460HG名無しさん:03/11/18 18:47 ID:o5Gcs1ud
461HG名無しさん:03/11/19 17:42 ID:gPy2sYpf
鎌田四つ角のところの「つるや」っておもちゃ屋は、
まだ営業してるよね。窓際に MG ドムの箱とか飾ってあったよ。
店に入ったことはないけど、ウチの息子が「ドム売ってるよ」
って教えてくれる(w

>>456
「味ひろ」とはイイトコついてきたねー。
462HG名無しさん:03/11/19 21:24 ID:jrrYyEta
あじひろ、出前やってるよねぇ〜

その昔、あじひろの出前車が赤の初代CITYだったね。
ボディにあじひろって書いてあるんで、目だってたっけなぁ〜
463HG名無しさん:03/11/19 22:05 ID:CFir4MXA
あれ・・・
まてよ。今なんとなく思い出したんだけど、
味ひろって中華だっけ?

もしかして同級生の家だったような。。。
うーん、うろ覚えだー。
464HG名無しさん:03/11/20 09:15 ID:w0zn0VpH
富士方面で HGUC Z ガンダム売ってるところって、
まだあります?
465HG名無しさん:03/11/20 20:18 ID:8YqYKGWO
普通に売ってると思うよ
今日駅南の模型センターとホビヨン覗いたけど
どちらも置いてあったと思う
(無かったらスマソ)
466HG名無しさん:03/11/21 16:47 ID:mD4TBx7s
明日開店する100満ボルトの富士本店、何か良いセール品はあるかなあ?
たとえばPG GP01半額とか。
だれかチラシチェックした人いる?
467HG名無しさん:03/11/21 17:00 ID:vQS9/Pv0
>464

富士のホビヨンだけど、今日行ったら1個だけあったよ>Zガンダム
ギャプランは4つくらいあったけどね。
468HG名無しさん:03/11/21 17:03 ID:rMzb5esA
>466

100満ボルトには模型は売ってないんじゃないか。
今までの富士店ではおもちゃ関係は全然扱ってなかったよ。

来週開店するバイパス沿いのヤマダ電機富士店はわからないけどね。
469HG名無しさん:03/11/21 17:20 ID:sHLVwhjT
>466,468
少なくとも優良店スレでする話じゃないね。
電器屋(除くキッズランド、プラスGAME、本、CDショップ)にとって
ガンプラは単なる客寄せパンダだ。
香具師等は客さえくればいいし、それで模型屋がつぶれようが関係ない。
とうぜん模型屋のかわりまではしてくれない。
パチ組みガンダマーには関係ない話しかもしれないし、安けりゃOKなんだろうが.......。
470466:03/11/21 18:45 ID:mD4TBx7s
おもちゃもあるとFMラジオでさんざん宣伝してて
富士の話の上、タイムリーだから
ネタ振りするのにこのスレが良いと思ったんだが・・・。

>469
自分の住んでいるところも模型・玩具店が壊滅してるんで
言いたい事は良くわかるが、
散々ガイシュツな事を今更言われてもなあ。
そんなこと言われんでもわかっている奴はわかっているし、
値段以外の物を求めているなら自然と量販店以外を選ぶようになると思うが。

3週間ぐらい前だったか、富士と沼津のおもちゃ屋のオヤジが
吉原のキムラヤ玩具店で4人集まって
100満ボルトの事で深刻な顔してグチっていたのは
もう見てらんなかったよ。
471HG名無しさん:03/11/22 00:52 ID:dWS3DFT1
>466
つまり君は模型・玩具店が壊滅してもかまわないという
立場なんですね?
472HG名無しさん:03/11/22 01:06 ID:MITpDk12
>>471
物が買えりゃ問題ねぇずら。>>470が言うとおり、ガイシュツネタなのでsage。
473HG名無しさん:03/11/22 02:39 ID:BFOxCRx+
100満ボルソは模型あるみたいだな
ジョーシソのキッズランドの様だ
474HG名無しさん:03/11/22 11:03 ID:zEKWmv5f
タミヤフェア行く?
475HG名無しさん:03/11/22 12:09 ID:DfZ7tUEZ
行くのなら試しにこれ買ってきて

ttp://www.tamiya.com/japan/products/74522stand/index.htm
476HG名無しさん:03/11/22 12:43 ID:z0xQz8Ap
>466

チラシによるとPG GP01は3割引みたいだね。
477HG名無しさん:03/11/22 14:38 ID:4+O5J7+l
ありがとです
478HG名無しさん:03/11/22 20:48 ID:Ot1d9kQq
100満ボルソどうだった?
やっぱガンプラオンリー?スケールや塗料工具は?
割引はどのくらいなのでしょうか?
479HG名無しさん:03/11/23 12:01 ID:FqpnKQB5
高額な商品は安く買えるに越した事ないけどな
10000円以内ならまだいいけどさ…
480HG名無しさん:03/11/23 13:38 ID:SgKfvcBX
>478

100満ボルト富士店だけど、ガンプラだけじゃなくて、スケールものもあるよ。
でも、特に珍しいものがあるわけじゃないね。
塗料もわりと揃ってる。
特売品以外は2割引だから、家から近いとか、ほしいものが
ここにしかないとかでなければわざわざここで買わなくてもいいな
と思った。

富士店というけど、どちらかというと沼津に近いからね。
もうわたしは行かないかな。
481HG名無しさん:03/11/23 15:38 ID:/6BomzbI
100万ボルト行って来たけど
かなりいいじゃないですか!
スケールの品揃えも良かったし
工具や塗料、ディティールアップパーツ、完成品ミニカーといった物まで
2割引になってたのはポイント高し
(おもちゃは良く見なかったけどどうだったかな?)
ただ俺も富士市民なので滅多に行かないだろうな・・・
塗料や工具で欲しいものが溜まったら行ってみるか
482HG名無しさん:03/11/24 04:11 ID:UIPHU6dL
虹十の店員、クソタだクソタだと思っていたのは自分らだけじゃ無かったんだな。

あそこのガチャマスィン、自分らがやった時に限って
た ま た ま 中味を詰めすぎてたのかもしれないけど、
詰まって出てこない・回せないのがあるんだよね。
はじめ自分がやった時に詰まっちゃって店員呼んだら

「それはお金を入れたのに出てこないって事ですか!?」

って睨まれ怒鳴られびっくりした。
過去にガチャマスィンは無料配布機という認識がある方がいらしたのでしょうかね?
その後、レジから乱暴につかんだ百円玉2枚を
「 か え し ま す か ら ね 」
と言わんばかりに、親指と人差し指でツマミ、奴の頭上を振りかぶって
こっちの手のひらにボトリ(正確な擬音はチャリンだが)と落とされた。

後日、ツレと同行した際にも同じ事態になり
同様に店員を呼んだのだが、言われた言葉も振りかぶって金返されるのも
前回と全く同じ対応でした。あれってあの店のマニュアルなんだろうな。
こんな事かくと工作員扱いされるんだろうな。
まぁ、行った人なら分かってくれると信じてるんで。

一番近い模型屋で品揃えもいいけど、
好きな模型組むのにワザワザ嫌な思いしに行くのはばかばかしいから
ちょっと遠出して何軒かハシゴしたりするよ。
483482:03/11/24 04:29 ID:UIPHU6dL
ちなみに自分が某玩具屋の店員していた時、
「車のボディーが入ってなかった!こんな不良品売りつけてるのか!」
って電話でキレられた事があったんだよね。
それ以来プラ売る時は一旦開封して、最低限(パッと見で分かる程度に)
確認してた。万が一の場合、後から御足労願う事考えると
この位は容赦してほしいなぁと思いつつ、嫌な気分にさせてたらスマソ。
(ボディーはお客さんが箱の開閉した時に抜け落ちたらしく、棚の置くから発見)

>クソタだクソタだ
長文の上、我ながら馬鹿なミスしてた。メガネのツルに刺されて逝ってきます。
484HG名無しさん:03/11/25 16:46 ID:CYg6OXia
↑omae,reinbouten no tenin daro ?
485HG名無しさん:03/11/25 20:29 ID:dmbp9lmt
>好きな模型組むのにワザワザ嫌な思いしに行くのはばかばかしいから

まったくだな。物さえ置いておけば客は満足するだろうとでも思ってそうな店、多すぎ。
486HG名無しさん:03/11/25 20:30 ID:71tLbbeJ
店員かどうかは知らないが、ここしばらくは虹十なんか全く話題になってなかった
のに、いきなり現れて虹十を必死に批判し始めてちょっとみっともないね。
いやな目にあわされて腹が立ってるのは解るが、何か嫌なレス読んじまったなあ
という感じ。批判を書くなら、ムカツク模型屋スレにして欲しい・・・・
487HG名無しさん:03/11/25 20:46 ID:TQgQzVLg
静岡の優良模型店のスレはどこですか?
488HG名無しさん:03/11/25 21:01 ID:TQgQzVLg
工作員キター

>後日、ツレと同行した際にも同じ事態になり
そこまでヤラレタラ切れろやヘタレが(´ー`)
489HG名無しさん:03/11/27 00:50 ID:ldYIMZv1
(´_`)。o0(まぁ、最近は虹天なぞ逝ってはいない訳だが)
490HG名無しさん:03/11/28 19:27 ID:phDwGi9L
イエサブのファイヤーボール
ttp://www.kkuda.co.jp/kow/YsSGredR201.html
入荷してるところはございますでしょうか?
491HG名無しさん:03/11/28 21:44 ID:heTt3DCU
sage
流通通りのスミヤって工具や塗料が結構そろってますね。
自分、素人なのでガンプラしか作らないので、ラッカーとエナメルが
置いてあればあの程度の品揃えで満足。スケールものを静岡市内で
買うには虹十が多そうですね。この板によると店員の態度が最悪らしい
ので怖くて行けません
492HG名無しさん:03/11/29 08:29 ID:kpQxjdl3
虹天の店員はたしかにあまり愛想良くないかもなぁ。
でも以前とくらべたらだいぶ良くなったと思うケド。

俺が高校生の頃、箱を開けて中身を確認してると、
店員が必ず棚の商品の位置をポンポン叩いて直しながら近づいてきて(←解かる人いる?)
こちらの様子を見に来るんだわ。
当時よっぽど高校生の万引きが多かったのか・・・?

でも最近は以前と比べたらマシになったと思うよ。
短髪ひげメガネの店員の兄ちゃんは愛想良いし。

でも何度催促してもエバーグリーンが入荷されないのは
どうにかならんもんかと・・・。
493HG名無しさん:03/11/29 16:22 ID:FexFtIlz
2ちゃんに(に限らず)来るなら まず最低のルールや使い方学ぼうや
痴呆スレはsage進行がデフォ
sageかたわかりませんとか言うな まずトップからたどれ
だから工作員って言われるんだ

>490
出回るのは今日あたりからだろ? やおやで昼ごろ並べてたよ
494HG名無しさん:03/11/29 17:29 ID:b+sxgQ6u
静岡産業フェア行ってきた人いますか?
何かおもしろい者が売っていたとか、情報お願いします。
495HG名無しさん:03/11/29 21:08 ID:OBZpaXlk
>>493
情報サンクスコ。明日行ってきます。
今日焼津ジョーシン行ってきたけど発見できず。つかジョーシンはイエサブ製品ないねぇ。
496HG名無しさん:03/12/01 00:05 ID:cslioi1R
495デツ
カッテキマスタ
493様 ドモアリガトデシタ
497HG名無しさん:03/12/05 18:39 ID:qhJbMFjt
あしたは、レインボーテンに買出しに行くだけんね
連れに一緒に行かざぁ〜って言ったら
彼女が出来たんだって・・・・・・・・・のこるは俺だけか
498HG名無しさん:03/12/05 19:19 ID:+nt0jfC4
.......交錯淫?
499HG名無しさん:03/12/05 20:18 ID:W1GfNVB8
県西部で年末セールする店ってある?
500HG名無しさん:03/12/06 21:19 ID:siwb3c/J
イケヤ高林隣のTVパニックにガンプラ出現
(板違いだがMIAやGFFもあった)

まあGEOと同じで売りは夜遅くまで開いてる事くらいだ。

しかし、その所為でWSソフト売り場が絶滅寸前
リーダーズショップじゃなかったのかよ〜
501HG名無しさん:03/12/07 16:44 ID:iQn6wWP7
SBS通りにあるドンキホーテ行ってきたけど
なんとDQN率の高いことか!
正直、行きたくない。
502HG名無しさん:03/12/07 20:13 ID:haMrord7
>>501
ドンキホーテは全国的にDQNを呼ぶ。
商品が山積みになって万引きしやすいからだろう。

・・・あそこだけが社会との接点の香具師もいるので、なま暖かく見てやろう。
503HG名無しさん:03/12/08 20:43 ID:2LXhu02w
鈍器ホテ
異様に懐中電灯ばかり、店内のあちこちで売ってたような。
LEDミニライトとか、マグライトとか・・・・
DQNには、必需品なんだろうか?
504HG名無しさん:03/12/08 21:26 ID:qqgu6Jbh
御門台のラジコンサービスって、まだやってんのかなぁ。
看板はあるけど、いっつもカーテン締め切ってんだよな。

北街道のマツボックリやマツヨシは完全に潰れたらしいけど・・・
寂しい。
505HG名無しさん:03/12/09 01:01 ID:MnD5iapy
・・・ぁあ、何時の間にやら松代氏はクリー二(ry。
506HG名無しさん:03/12/10 02:04 ID:cGdiRj44
松代氏も能島のころは良かったのにね。
真田の残党ももうアレだけか・・・
507HG名無しさん:03/12/10 14:17 ID:bAP3YA2o
マツヨシにマツボックリかよ。めちゃくちゃローカルだなw
小学校のクラブ活動で使う模型飛行機とか買いに行ったなぁ。懐かしい。

そういや東小のそばにも小さい模型屋あった記憶が…
508504:03/12/10 17:13 ID:gzk8Ahf4
マツヨシのオヤジって悪い人じゃないんだけど、やたら目つきが鋭いんだよな。
何も買わないで店を出ようとすると、すごい目で睨まれたもんだ。
それまで店内マナーの悪いガキだった自分は、あの店で色々学んだものだ。

そういや、晩年は模型だけでなく、花火や駄菓子も売り始めたっけな。
今思えば、授業料として爆竹ぐらい買ってやればよかったよ・・・。
509HG名無しさん:03/12/11 02:12 ID:V6aYg8hG
赤茶ン奔放ってプラモ止めちゃうのか?(宮竹)
いきなり投げ売りワゴンセールだたよ(半額前後〜捨て値)

なぜかMGジオングとHGデンドロだけは元の棚で元値で......???
510HG名無しさん:03/12/11 02:18 ID:Fy9jWdUX
ていうかここ半年くらいもう何も仕入れてなかったと思うが・・・
511510:03/12/11 21:51 ID:juNZVBlX
という訳で見に行ってきた。
JRが異音停止したおかげで閉店間際になっちまって
あまりじっくりとは見られなかったんだが

半年前からの在庫が、売り場を失って叩き売られてた。
高いもので4割引かな。

あの大量にあるMGジオングこそワゴンに入れないと
絶対捌けないと思う。
512HG名無しさん:03/12/18 21:55 ID:GcpFOgBW
やおやのSALE行ったか?
もっとも割引きしてもらうにはDM持参だけどな。

特価品チラホラあったぞ。 なんか 「言ってくれ」とか(W)いつもの調子らしい。
513HG名無しさん:03/12/23 16:03 ID:3kbO1RMD
浜松ジョーシンで宇井FW24スケスケが、数個のうち1個だけ3000円ちょうどで売ってました。
ほしい人急いで見つけてね。上の棚でス。


さがりすぎ age
514HG名無しさん:03/12/24 19:04 ID:zU4b7OqC
浜松ジョーシンってどこにあんの?
515HG名無しさん:03/12/24 23:06 ID:ySMYA0oK
>>514
ビオラ田町の1〜3階だ。ぼけぇ。
ちなみに3階が模型売場であるぞ。
516HG名無しさん:03/12/25 07:35 ID:qpqpMaT3
でもレジはバーコードで読むからヌカ喜びだったりする。

ま、2ちゃんねるのサンタさんなんてこんなもんだな。
517HG名無しさん:03/12/27 17:11 ID:OJMsMJkk
模型店は滅ぶ運命なのかもシレマセヌ。
カメラやで現像する人いないでしょサイキン
それと一緒で模型が電気やにトラレテシマウのです。

昔からガンプラで育ってきた私にはツライ
518HG名無しさん:03/12/27 22:35 ID:hV1BizPO
カメラ屋は滅びましたか?
519HG名無しさん:03/12/27 23:42 ID:Sj3lM8f+
カメラ屋は電気屋になったとさ
520HG名無しさん:03/12/29 16:25 ID:/fB45GfG
カメラ屋ってーのは
次郎長通りのところにある、二階に飛行機プラモの完成品がいっぱい置いてある
あの店のことか?
521HG名無しさん:03/12/29 18:13 ID:yD3TVivs
西部で鬱袋やるとこある?
522HG名無しさん:04/01/01 08:23 ID:Kbt3vQ+e
正月かぁ〜
28年前、新通小学校前の野呂模型で
当時大流行していたタミヤのラジコンカーを
買ってもらったことを思い出すなぁ。
523HG名無しさん:04/01/01 22:18 ID:MP45wBX0
>521
模型屋ではないが、メガマート(イオン・ジャスコ)のプラモデル福袋はまあまあだったよ。
・フジミの2000円前後の車のプラモ
・SDガンダム ・ミニ四駆 ・小さなフィギア2〜3個

プラモが一個しかないのは残念だけど、その一個だけでも元を取れてるからいいや。
あとプラモがハセ・バルキリ−が入っていたのもありました。
524HG名無しさん:04/01/01 23:22 ID:cMW/o4oX
>>523
ありが豚
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:28 ID:DJU26hDe
正月セール情報キボンヌ。
526HG名無しさん:04/01/01 23:53 ID:H0gvGyKV
情報は、自分の足で、探すもの。
527523:04/01/02 00:14 ID:waB/dgQR
ちなみに私はMR-Sの入っていた物を購入。
他は以下の物がありました。
・ハセ・バル(限定物) ・インテR現行 ・ランエヴォ
・セドリック ・元旦ク
528HG名無しさん:04/01/02 21:43 ID:yH/POCsX
>522
野呂模型ってまだある?
ずっと行ってないなあ。藤田幸久行きつけの店だったんで完成品かざってあったっけ。
529HG名無しさん:04/01/03 08:07 ID:SJHWAPfp
>>528
3年くらい前にお爺さんが亡くなったんで閉店。
昔ながらの模型屋という雰囲気すきだったんだけどね残念。
おじいさん、良い人だったね。
530HG名無しさん :04/01/06 23:27 ID:cUfSZFvA
>529
大昔、ゼネプロの1/1仮面ライダーマスク&
スケバン刑事U鉄仮面買ったのが最後だったヨ…合掌。
531HG名無しさん:04/01/08 16:10 ID:3pAsYKlZ
キングスランドが突然閉店してから一年か、早かったなぁ。
もうやって無いかもしれないけど、ジョーシンでガンプラ纏め買いすると5パーセント、
5個買うと10パーセントOFFだった。
年末年始とジョーシンは気合入ってて良かった。パーフェクトガンダムがいきなり3000円とか。
まぁ一個も売れてなかったけど。
532HG名無しさん:04/01/10 15:41 ID:l66I3DV1
ジョーシンの2Fレジのオバチャン、とっても親切で感じの良い人だ。
いつも世間話に花が咲く。
533袋井市民:04/01/10 16:15 ID:9386deHe
真鍮線すら手に入らぬ現状
磐田・掛川探すより浜松のジョーシン行った方が早いのか?
534HG名無しさん:04/01/10 16:16 ID:1lmmToSD
焼津のアキラ模型店が閉鎖する時(20年前か?)、
1/16ラジコン戦車完成品10円とか破格値で売っていたなぁ〜・・・

焼津のタキイ模型店も閉鎖する時(5年前か?)
店主が趣味で集めた絶版モデル(モンスターとかクシャナとか)
を100円で叩き売り、エアガン等もバナナ売りしてたなぁ〜・・・
535元袋井市民:04/01/11 00:23 ID:pDilWq/j
>533
 堀越ラジコンショップがあるじゃん。入り口がわかりにくいけど。
真鍮線も売ってるよ。


 最後に行ってからかれこれ7年はたつんだがまだあるかな?
536近隣市民:04/01/11 00:52 ID:zCslsTzx
>533
真鍮線だったら、カインズとかエンチョーでも買えるような?
上手くすれば模型屋で買うより安上がり。
537HG名無しさん:04/01/11 13:14 ID:tnTZosY6
漏れもそう思う。
模型店で買うって縛りがマテリアルの幅を狭めてる。
538HG名無しさん:04/01/12 18:23 ID:U+7t+Kfw
浜松アカチャン○ンポ プラモ撤退みたいね。

少し安くして在庫処分してるみたい。
もうあんまりないけど、強いて安いのといったら、
タミヤ 1/12 ルノーRE20  が3000円があった。

539HG名無しさん:04/01/12 22:47 ID:5FR5TGSS
在庫処分の話は1ヶ月ほど前に既出ですが…
540533:04/01/13 23:30 ID:rG6qelNv
堀越ラジコンショップの情報、ありがとうございました。
昨日・・・たどり着けませんでした。
近くの(と思われる)サークルKまでは行ったんだけど、そこから
入っていく道が分からなくて。鬱だ。
541HG名無しさん:04/01/15 22:37 ID:sps1PIy2
>540
そのサークルKのすぐ南側の道(たしか用水路沿いだったと思うのだが)を西に入って、最初の左に入る道というか、駐車スペースのようなところの角。
最後に行ったのは去年の4月だが、まだやってた。
542533:04/01/17 17:55 ID:Wxt4s7aL
堀越ラジコンショップやっと発見、真鍮線も手に入りました。
山積みになったキットに圧巻ですよ。
ラッカー塗料も売ってたし、また行ってみます。
543HG名無しさん:04/01/17 22:22 ID:gGriZwKj
浜松の情報専門学校前の通り
パトカーが通行止めにしているんだが一体何が?<ここで聞くなよ
544HG名無しさん:04/01/17 22:24 ID:LkXd1Dg9
家事
545HG名無しさん:04/01/17 23:51 ID:FFD48rh3
ジョーシンのガンプラセット売りフェアまだやってた。
31日まで三つ買うと10lOFF五個買うと20lOFF
でも棚がスカスカ…でも年末に逝ったときとはラインナップが変わってる…
いったい何が…
一回転したんだろうかw
MGSガンダム欲しかったけど消えちゃった…
546HG名無しさん:04/01/18 00:02 ID:NdJHkW3E
浜松のジョーシンにならまだあるぞ<スペリオル
Ex-Sは無いけど。つうかあったら俺も欲しい。

もう終わっちゃったけど
PG GP01が13900円から更に2割引というのが良かった。
547HG名無しさん:04/01/18 00:05 ID:Wo52KtoL
>>543
ブースなしでエアブラシを使っていた馬鹿がいた
548HG名無しさん:04/01/19 11:07 ID:pgC8/zVt

ブスなし=美人だけ
549HG名無しさん:04/01/20 19:49 ID:aKnPR2NU
↑誰かどうにかしろよ
550HG名無しさん:04/01/21 01:24 ID:mtQxnprM

    _, ,_  パーン    _, ,_
  ( ・д・)  パーン (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃
        ↑
        >>548

551HG名無しさん:04/01/23 15:11 ID:KMXuXLA4
静岡生まれの静岡育ちで大学が近畿で就活は静岡でするんだがこのスレ見てたら帰る気しなくなってきたな。
552HG名無しさん:04/01/23 19:05 ID:sjIPlB1c
現在のレインボーテンのちょっと山の方に行くとシンエイって
模型店があったんだが潰れたよ〜
レインボーもガンプラ少なくなってるし定価だし
今では流通通りのすみやで買ってる
553HG名無しさん:04/01/23 21:58 ID:/C/Tbb7k
>>534
亀レスだが、数年ぶりに行ったらただの民家になってたのでガクゼーンだったな…
「←プラモデル タキイ」の看板だけは残ってたんだよな…

焼津の職業別電話帳で「模型(店)」の項目を開くと「長谷川製作所」しか載ってないんだよね…
おかしいじゃないかね?!w
554HG名無しさん:04/01/24 18:12 ID:aO4z2rC6
やおやで週刊わたしのおにいちゃん売ってた…
555HG名無しさん:04/01/25 11:14 ID:VweaoJh2
>>552
シンエイは「店」じゃなくって儲からなくって小売りに手を出した「問屋」だよ 
どっちにしても潰れたわけだが

>>553
その電話帳は古いんじゃないの?「株式会社 ハセガワ」でつよ

>>554
書店で買うほどの勇者じゃないんで助かってますが何か?
556HG名無しさん:04/01/25 11:22 ID:7/zeXukg
やおやでラス一買ったの俺ですw>わたおに
557HG名無しさん:04/01/25 16:13 ID:crTun0h2
>>552
あそこは、模型屋にはけっこうキツイ問屋だったね。
押し売り的な商売されて・・・・・・
558仇名:タイフーン君:04/01/25 17:47 ID:roAkKcO4
1/100のタイフーン(ロシア海軍戦略潜水艦)出して下さいよ〜〜〜〜
因みにロシアの戦略潜水艦シリーズ なんちゃって^^然も1/100
ビッグサイズ^^;欲しいよね 
忘れてたっけ
ロシアの戦略潜水艦の歴史の始まり始まり〜〜
先ず
ズールーX級->ゴルフ->ゴルフU->ゴルフV
これはディーゼル戦略潜水艦である
ホテル->ホテルU->ホテルV->ヤンキー->ヤンキーU->
デルタ->デルタU->デルタV->デルタW->タイフーン->
ボレイ
これは戦略原潜である
今度はSLBMに行きましょう
SS-N-4サーク->SS-N-5サーブ->SS-N-6->SS-N-8ソーフライ->
SS-N-18スティングレイ->SS-N-23スキップ->SS-N-20スタージオン
SS-N-28スタージオン改<-開発予定だが失敗したらしき
(SS-27シックル改)を搭載する可能性が高い(ボレイ)
終わり
559HG名無しさん:04/01/25 21:08 ID:AvolEZJs
静岡市内で安い場所ないですか?サザビーが安い場所探してます
560HG名無しさん:04/01/25 21:13 ID:XEew9aOJ
>>556
浜松駅ビルの上のマンガ本屋さんにあったよ
561HG名無しさん:04/01/25 21:58 ID:HEjrc4PX
ラジコン天国、、ってのが静岡市にできてた。
逝ってみるけど、詳細きぼんな香具師いる?
562HG名無しさん:04/01/25 22:05 ID:4mvLa+TD
>>561
詳細キボンヌ、、、と思ったらHPにも載ってたのね。
浅間通りの裏か?行き難そうですね。
563HG名無しさん:04/01/26 03:03 ID:UC2raSVF
>>558
見事な誤爆でワラタ
564HG名無しさん:04/01/26 10:42 ID:UlccJR6b
>556.560
ッて言うか、やおや昨日の閉店まぎわにもまだ1,2とも在ったっすけど...。
565HG名無しさん:04/01/26 12:05 ID:EgkbhZwC
1は密かに再出荷があった、Amazonでも2と同時に復活したし。
566HG名無しさん:04/01/26 22:16 ID:KA1xRMlv
素材としてWTMやWCCを買いたいんだけどオープンで安く売っているところないですかね?
コレクターでもないのにプレミア価格で買うのはつらひ・・・・
567HG名無しさん:04/01/26 22:24 ID:ee3i5B/d
>>566
どの辺にお住まいですか?
568HG名無しさん:04/01/26 23:56 ID:6mPREU61
WTMは最新版が浜松大工町のセブンイレブンで投売りw
あの店仕入れがどへた。
569566:04/01/27 00:45 ID:RY0KjXvd
県西部です。浜松あたりにあれば最高なんですが。
570HG名無しさん:04/01/27 13:25 ID:HXMs5WD0
浜松ってそういうコレクター向けの店って無いよね。
むかしイトーヨーカドー裏にあったけど、すぐに消えたし。
トイ系はチョロチョロあるけど、開きで売ってるとこって聞いた事ねーな。
素直に名古屋の大須に行くほうが面倒が無いでしょ。
571HG名無しさん:04/01/27 13:59 ID:m2OHjfAv
>>559
静岡市
 メイク(2〜3割引き)
 すみや流通店(1割引き)
 トイザラス(?)

焼津市
 ジョーシン(2〜3割引き、さらにセール特価品あり)

サザビーがあるかは知らん
572HG名無しさん:04/01/27 19:38 ID:Ap06Myd8
ttp://www.maxfactory.jp/snake_eye.htm
ttp://www12.plala.or.jp/minami0511/Makububox01.html
↑2点を浜松・静岡地区で乳化してるとこ知りません?
573HG名無しさん:04/01/28 01:43 ID:c96wZhZ4
>572
まずこんなとこで聞かんとやおや行けや
574HG名無しさん:04/01/28 02:20 ID:HANFQ6jJ
>>573
静岡スレで静岡地区っていってやおやってのは…
575HG名無しさん:04/01/28 08:29 ID:GfFhYHXs
>>574
やおやって浜松辺りじゃないの?
行った事ないから知らんけど。
576HG名無しさん:04/01/28 19:31 ID:SHHYVJ8Q
>573
群民だから、そうそう遠出できんのですよ
1回の出撃で確実に入手したいし
静岡と浜松の中間地点はいろいろとシンドイのを御理解下さい

つか、やおやHP  28日に更新されてるし 
577HG名無しさん:04/01/28 20:40 ID:r0PxtXym
富士科学模型センター閉店セール中
飛行機プラモとモデルガンが確か4割引きだった
廃業ではなく店舗移転らしいが、一体何処へ?
578HG名無しさん:04/01/29 17:26 ID:lm0JXbvz
ちっさい方はやおやにあったよ。
579HG名無しさん:04/01/30 19:39 ID:trFGmJQp
>>576 郡だったわ いまみたら 郡民
580HG名無しさん:04/01/31 07:19 ID:LQ82w2uO
浜松ジョーシン3Fにワイルドミニ四駆って売ってる?
急に昔遊んだ頃を思い出して欲しくなったんだ・・・
今日か明日に買いに行こうと思ってるんだが知ってる人いたら情報キボン
581HG名無しさん:04/01/31 10:37 ID:sZM5F3sp
電話して聞いてみれば。そっちの方が早い。
582HG名無しさん:04/01/31 11:02 ID:fSlvdZDo
だるい
583HG名無しさん:04/01/31 17:32 ID:cAvmOCXy
ハゲドウ
584HG名無しさん:04/02/05 12:24 ID:FZCst5Xp
なんだい、誰もいないのかい?
585HG名無しさん:04/02/05 12:46 ID:zFalLsN6
虹って、何十万円だか買うと特別会員になるってホント?
50万円??
586HG名無しさん:04/02/05 18:58 ID:nptN1nIi
付けっ鼻の店長に聞けば?
587HG名無しさん:04/02/05 20:06 ID:EK7b+ON3
>577

富士の科学模型センター見てきた。
外に30年間ありがとうございましたって書いてあるから閉店かと
思ったけど、中には店舗移転のためって書いてあった。
昔から行ってるけど、顔を覚えられるほど頻繁に買ってるわけでもないし、
どこに移転するのか聞けなかった。
なにか買えばそのついでに聞けるんだろうけどね。
飛行機も車の模型もほしくないし、ガンプラは2割引きと普通だからな。
思えば、最初にガンダムが放送されてる頃、よくガンプラを買いに行ったな。
588HG名無しさん:04/02/05 22:55 ID:dZJnDmLY
袋井に引っ越すんだけといい店近くにある?
589HG名無しさん:04/02/05 23:11 ID:DDklAnX1
いまから15年くらい前に静岡に住んでたんだけど
高校の横のおもちゃ屋イワ○キってなんか聞き覚えあるなーって思ったけど
思い出した。よく行ってたわ。そんなに嫌な親父だったかなあ
よくディスクシステムを書き換えにいってたけど、嫌な思いはしなかったけどな・・。
ただおやじの口が超臭い事は覚えてる。なんか並びにすし屋が無かった?

あと少年科学社っていう指がない?おやじさんがやってた店もあったのを覚えてるなあ
590HG名無しさん:04/02/06 01:01 ID:oH+9V0kY
>585
会員カードの割引率のことか?
買えば買うほどポイントがたまり、割引率が大きくなる。
おれのカードは15%引きになってる。
知り合いに聞いてもそれ以上の割り引き率は無いっぽいが・・・
それ以上の人いるのかな?
591HG名無しさん:04/02/06 01:42 ID:8bmqehF1
>>589
違和挫鬼は買う物決めて行けば別に良いんだが、何も決めずに言って中で色々見ている
と文句言われる。

少年科学者のおっちゃんは、漏れが消防の時、ラジコンのヘリのローターに巻き込まれ
て指を失ったって聞いた。
592589:04/02/06 10:17 ID:k3bTsw7X
あー僕の小学校でも原因はラジコンヘリだってことになってましたよ。
やさしいおやじさんなんですよね。
雨の日にBB戦士買いに行って目当ての商品が無かったりすると、
予約の人が取りに来ないからって、カウンターの奥からだしてもらったことが何回かあった。
なんか交差点挟んで反対に移転してしばらくしてなくなった。
593HG名無しさん:04/02/06 17:03 ID:m9CkHwTm
でも、もう亡くなって10年くらいになるね
594HG名無しさん:04/02/06 17:48 ID:p/TU3MxS
天下の虹もあんなんじゃな〜
595HG名無しさん:04/02/06 20:27 ID:76LENxCD
それって島田の少年科学社?
静岡?
596HG名無しさん:04/02/07 02:13 ID:vbNrrTP+
静岡
597HG名無しさん:04/02/07 19:18 ID:zXVyWIq1
>天下の虹もあんなんじゃな〜
遂に、2割引やりだしたね、
ガンプラのみだが、全品2割引しろや! ゴルァ
598HG名無しさん:04/02/07 21:04 ID:414gVFQI
タミアのRC用品も割り引いてない?
599HG名無しさん:04/02/07 21:32 ID:wCW7dkFo
*0.8だね。 サーキットで走らせていて壊したときには良いかもね。

ただ部品買うならラジコン天国の方が安い
600HG名無しさん:04/02/07 21:42 ID:LgbAo8Nb
age過ぎ。
601HG名無しさん:04/02/08 12:06 ID:dfbf/1ne
漏れは西部に住んでるんだけど
たまたま藤枝BPを避けて静岡まで走った時見つけた
藤枝の鑑定団のちょっと西にある小さなプレハブの模型屋(なのか?)。

気軽に入れそうな雰囲気じゃなさそうなので、教えて君ですみませんが
情報キボン。


602HG名無しさん:04/02/08 13:09 ID:y0LvaDs6
ハットリ模型だよ。
603HG名無しさん:04/02/09 00:32 ID:vdhHLuuw
服部模型だね。
って漏れも名前だけ知ってる。

航空機専門かな…
604HG名無しさん:04/02/09 00:58 ID:4t97jTZf
こないだ行ったら鍵かかって入れなかった。
無理やり車止めたのにショックだった
605601です:04/02/09 01:00 ID:5NWBvtT+
>>602さん、603さん

早速の情報ありがとうございます。
店の名前がわかったので、前スレ等に書き込みがないかも調べてみます。

606HG名無しさん:04/02/09 09:12 ID:kvMFNZPf
服部模型は以前よく通ってました
経営者であるおじいちゃんが数年前にお亡くなりになってから行かなくなりました。
息子はハセガワの社員で平日は奥さんが店に出ておりましたが今はわかりません
おじいちゃんはかなりの航空機マニアで実際に戦闘機などに乗ったことがあるそうです
バーリンデンの商品など独自のルートで安く仕入れていたようです
もう過去の話ですけどね
607HG名無しさん:04/02/09 13:00 ID:+P+j+6FI
ところで皆何処で買ってるの?
608HG名無しさん:04/02/10 22:22 ID:acFJwz3w
ネットで通販
609HG名無しさん:04/02/11 10:10 ID:2N32xwB1
行く暇なし
610HG名無しさん:04/02/12 19:53 ID:wPlIKH80
611HG名無しさん:04/02/22 12:56 ID:a0n8LsUv
富士の駅南にある科学模型センターの移転先だけど、
ジャンボエンチョー富士西店のところだってさ。
新築で建てるのでなければ、北側の清水銀行との間にある、
洋服店があった店舗かな。移転の時期は5月頃らしいよ。

全品売り尽くしって書いてあるけど、ガンプラは2割引きのままだったので
今日はなにも買いませんでした。

どこか遠くに行ってしまうのかと思ってたけど、
今度は非常に近くなってよかったよ。
612HG名無しさん:04/02/22 13:38 ID:Fsbt7UcS
富士西店って谷嶋屋の近くのヤツ?
613HG名無しさん:04/02/22 15:18 ID:a0n8LsUv
>612

ジャンボエンチョー富士西店は谷島屋書店松岡店の前だね。
614HG名無しさん:04/02/22 20:57 ID:Fsbt7UcS
柚木に住んでるからそれはありがたい
615HG名無しさん:04/02/23 17:25 ID:h24glZW2
2月23日
富士山の日age!
616HG名無しさん:04/02/23 19:03 ID:BgNRRyZy
ジャンボエンチョーの近くか。
ウチからは距離的にはそんなに変わらないけど
駐車には困らなくて済むから、行きやすくはなるね。
617HG名無しさん:04/02/26 16:46 ID:G3mlRmF3
モスが入ってるジャンボエンチョーは何店?
618HG名無しさん:04/02/26 19:58 ID:29SeO2AJ
清水興津店
619HG名無しさん:04/02/26 20:54 ID:HxN1gUys
>617

富士店
620617:04/02/26 22:49 ID:P0rdQPhL
>619
サンクス
621HG名無しさん:04/02/26 23:38 ID:o5vwza5H
だめか >618では
622HG名無しさん:04/03/10 08:02 ID:DmDruPMo
話題がきれたか?
623HG名無しさん:04/03/10 21:04 ID:QiEbogOl
MG Wアーリーどこにもないじゃんよ〜
624HG名無しさん:04/03/10 22:21 ID:nEiEaMDL
Wガンダムは3月15日発売じゃなかったっけ?
レインボー天の張り紙にはそう書いてあったけど。
625HG名無しさん:04/03/10 22:38 ID:dlIaVySJ
話題というほどではないが
イケヤ高林隣のTVパニックで
MGキュベレイmkIIが4580円だったよ(w
626HG名無しさん:04/03/10 23:31 ID:nEiEaMDL
と・こ・ろ・で
やおやのザクコンペ、参加するって人いる?
627HG名無しさん:04/03/11 12:52 ID:Ny6A+MW1
参加したいが手つかずだわ。
628HG名無しさん:04/03/11 13:33 ID:xY/P4yoD
つーかザク売って無くね?
629HG名無しさん:04/03/11 19:42 ID:RNIgToD8
売ってないってことは参加者多数って事か・・・な?
630HG名無しさん:04/03/11 20:54 ID:G8PdNG3S
静岡のグレース潰れたってマジでつか?
631HG名無しさん:04/03/13 08:32 ID:CEsD8pi6
こないだ通った時はまだあったと思ったが
632HG名無しさん:04/03/13 08:48 ID:hXLvJthu
体の調子が悪くてやめたって聞いた。
633HG名無しさん:04/03/13 10:41 ID:VqUsfGge
グレース 開店当初に行ったことある。

その頃の女の店員が買わないなら出てけと言わんばかりの態度で、最悪だったのを覚えてる。
それに反して、ご主人はガキだった自分の話にもしっかりと答えてくれるいい人だった。
634HG名無しさん:04/03/13 15:51 ID:vwvBsUDT
富士の豪懐堂は移転?それとも閉店?
3ヶ月ぶりぐらいに行ったら無くなってて驚いた。
そういえば、その近くにあったオーガストモデルも結構前に無くなったんだよね。
635HG名無しさん:04/03/13 16:39 ID:3C+BDZL1
>>633 ありゃあ親子だ。

どっちも超神経質で、一度行っただけでうんざりして二度と行くことはなかった。
そーかー潰れたか。 向かいのアストロにでも行ってみるかな
636HG名無しさん:04/03/13 18:45 ID:0T5NqyrT
>>634
ヤオハン八幡店の南側に豪懐堂の
看板つけた店があったから、そこに移転したんじゃない?
637HG名無しさん:04/03/13 21:01 ID:/UPvL9sF
>>635ありゃ親子だ
ハァ? 夫婦二人でやってましたが。
おまえらよっぽど嫌われていたんだね(w


638HG名無しさん:04/03/13 21:32 ID:joygGGsy
            ↑

    ========本人降臨========
639HG名無しさん:04/03/13 22:25 ID:+VN/c5Ol
ヴァカ言うな!グレースのばばあは人間以下のゴミだ。
折れ仲間うちあの主人の人柄からしてあのババアが店のオーナーでおじさんが好きなミニカー屋をやりたくて
仕方なくあのババアとケコーンしたにチゲーねーって言ってたもんだ。
ババアがどうなっても知らんが(って言うか氏んでくれ)おじさんの具合が悪くなったとしたら心配だ。
ババアのおかげで最近ご無沙汰だったがミニカー屋としては最高だったのに・・・
おじさんの再起を祈ってるよ。まったく、やりきれねーよ。
640HG名無しさん:04/03/14 02:08 ID:MwwmldWg
対応は最悪だった記憶あり
普通に自分の乗ってた車探しに行っただけなのに

気分悪くして行かなくなった
641HG名無しさん:04/03/14 02:11 ID:/V4Ia5/Q
そんな店はつぶれりゃいいんだよ。努力もしねー偏屈なんて他業種ならありえないよ。
品揃えで努力してるつもりならせめてマイナスじゃない接客くらいしろっつーの。
642HG名無しさん:04/03/14 03:35 ID:JXTufftK
ギャハハハそんな店潰れてザマーミロだ。
643HG名無しさん:04/03/14 12:48 ID:wG+DrjVP
さすがにグレースネタは盛り上がるな。
ちょっと触っただけで、「傷もんにしたんだから買い取れ!!」とか平気で言っていたし。

だが、逆にその神経質さが通販の方では好対応と取られるのか、通販しかしない香具師には好評だった。
こことか↓
ttp://www.geocities.jp/matrablue/ShopLink.html

知らないって事は幸せなことだ。
644HG名無しさん:04/03/14 22:39 ID:6Q9TUsz9
>>643
あそこは通販メインだから
客の会計途中でも平気で電話に出て通販の応対するからな。
電話終了後にやっと目の前の客に対応w

来店客に不親切すぎる罠
645HG名無しさん:04/03/15 21:54 ID:dKlFZsKZ
静岡のスレって精神年齢低いな。
646HG名無しさん:04/03/16 14:00 ID:ynZhzokN
グレース無くなったんか・・・
俺、1/43のF1用タイヤが買いたくて何度か行ったもいつも閉まってるから
なんでだ!?って思ってたんだが・・・
確かにあそこのおばはん変わってるっていや変わってるんだが、そんなにやな感じじゃなかったぞ?
それに模型店ならもっと最悪な所があったじゃんか、あの有名なOOOOOOOとかさ。
647HG名無しさん:04/03/16 22:08 ID:S8p35qct
虹虹虹虹虹虹虹?
648HG名無しさん:04/03/16 22:15 ID:IffxuBV4
聞いた話だが、よくグレースの通販を利用してたお客さんがたまたま静岡に
来たついでに店で買い物したら、無愛想のうえに態度悪かったんで
名前出して挨拶したところ、豹変で急に愛想よくなったんだと。

ところで、グレースの在庫を全部買い取った香具師がそのままミニカー屋を
やるって噂を聞いたんだが、誰かなにか知っとるけ?
649HG名無しさん:04/03/16 23:01 ID:pLZLZ8QH
>>648
鑑定団。
650646:04/03/17 00:07 ID:zctdeYXt
答:タイムトンネル
651HG名無しさん:04/03/17 00:27 ID:t417d2Lb
>>650
確かに、ありゃダメだ罠。典型的なオタクが商売やっちゃいかんよ。
商売とも言えないママゴトみたいな感じだが。
噂では働きもしない息子に親が店を与えたとか聞いたが。

そういった意味じゃ虹も、旧店舗向かいにあった弁当屋のドラ息子の道楽のために、
親が倉庫を改装して店にしたとか聞いたなぁ。

虹の方は店員が多いおかげで、アホボンの毒気が薄まっている分ましだとは思うが。
652HG名無しさん:04/03/17 00:30 ID:hKK78cVO
タイムトンネルっつーと浜松にある洋風居酒屋を思い浮かべてしまう。
653HG名無しさん:04/03/17 21:45 ID:gGF9HqTF
>>651
つーかタイムトンネルまだやっていたのか!
てっきりもうつぶれたかと思ってたよ
654HG名無しさん:04/03/20 00:38 ID:gVAPnwDF
http://www.geocities.jp/shizuokamokei/

模型屋いくより、社員になれば?
655HG名無しさん:04/03/21 07:03 ID:722keibS
昔話がしたいんだが、磐田郡浅羽町にあった
浅羽模型(後にファンシーショップあさばに改名)を覚えてる椰子いるか?

俺の小中時代、ガンプラ、ミニ四駆、RCと通いまくった。
今では更地なんで、通るたび寂しくなるよ。
656HG名無しさん:04/03/26 00:40 ID:KYg2wMtL
タイムトンネルは随分前につぶれたじゃないの?
虹さんも米九が資本参入してからどうなったのかね??
657HG名無しさん:04/03/26 01:48 ID:qLUvtSsz
ドキュソ店主がヲタとの対面販売にイヤ気がさして
通販専門に切り替えたんだって聞いたけど。
658HG名無しさん:04/03/27 22:12 ID:m+x7J5JG
どちらにしても正解じゃねーの
659HG名無しさん:04/03/31 19:40 ID:uCZdS2xI
静岡市近辺でAFVのデティールアップパーツ豊富なとこありますでしょうか?
可動履帯など探しています。

やはり虹?
660HG名無しさん:04/04/01 10:02 ID:kaJQX1/p
シグマ
661HG名無しさん:04/04/01 11:21 ID:rDQDmHIc
三島の駒方屋
何年かぶりに行ったら絶版プラモ達がみんないなくなってた
期待してたのに…
662HG名無しさん:04/04/01 20:02 ID:7MuxOuuN
地方スレあげるべかずら
663HG名無しさん:04/04/01 21:09 ID:5eF0MLDq
>>661
結構前に荒らされたからなw
664HG名無しさん:04/04/05 01:09 ID:+73tnaEA
>>660 土曜夜7時ぐらいに行ったら閉まってた。トホホ

静岡の谷島屋?でMG誌のバックナンバーフェアやってるのも行き忘れた。
665HG名無しさん :04/04/05 17:46 ID:3VY9+Xn0
>>664
谷島屋じゃなくて戸田書店だな。
バックナンバーっていっても大してなかったよ。
666HG名無しさん:04/04/05 19:03 ID:+73tnaEA
とだ書店?へだ書店?

前からちょと疑問。
いや トダだとは思いますが。
667HG名無しさん:04/04/05 22:11 ID:a/SKVaEn
>>666
「とだ」でしょう。
昔は浜松にも有ったと思ったが・・今は?

それにしても今日キングス前通ったが相変わらず放置プレイのままだった。
いい加減動きがないのかな・・
668HG名無しさん:04/04/05 23:41 ID:SOvhELxs
>>666-667
「とだ」だよ
ttp://www.todabooks.com/

静岡県民ならあえて「へだ」と呼んでも可w
669HG名無しさん:04/04/06 19:45 ID:kON1K5CC
キングスの店頭に飾ってあった大きい74式?戦車欲しかった。
670HG名無しさん:04/04/07 01:04 ID:9h1lxYyu
キングス動きが無いですなあ。。昔厨房の頃ミニ四駆とか買いによく逝ってた
んだけど、工房ぐらいから引っ越したこともあって逝かなくなって、また最近
近くに越してきたら潰れてた。閉店セールとかあったのかな?
671HG名無しさん:04/04/07 16:31 ID:NWxau74L
閉店セール無し、定休日でも無いのに休んでるなぁと思ったらそのまま臨終。
672HG名無しさん:04/04/07 21:47 ID:0L7BHjbu
潰れる前日まで潰れるようなそぶりも無くフツーに営業。
翌日から閉めっぱなし。後日談であぼーんした事を知ったよ。
店内は潰れたときのまんまで、すぐにでも営業できるような
感じで商品が並んでるらしい。
……そのままにしてないで9割引くらいで売ってホスィw
673HG名無しさん:04/04/07 22:35 ID:9h1lxYyu
>>672
同意。セールとかなんかやってくれよ〜

>>655
漏れもちょこちょこその店行きました。たしか自作木造のミニ四サーキット
がありましたよね。他の模型屋の店長に話し聞いて行ったんだけど、そうか、
なくなっちゃタンだ。
674HG名無しさん:04/04/10 12:56 ID:Yd5ucyFb
まだ山卓作品も中に監禁中なのか?
675HG名無しさん:04/04/10 14:04 ID:Z99RCBfg
浜松のキッズランドがスーパーキッズランド並になるらしい
676HG名無しさん:04/04/10 14:36 ID:GpYR3pxy
>>674
ショーウィンドから戦車消えたんで回収はどうやら行われたっぽい。
677HG名無しさん:04/04/10 21:53 ID:xi2wjM/E
イイダトーイ取り壊してたよ

もったいないなぁ…あの手動回転盤(w

>>675
それって何が変わるん?
678HG名無しさん:04/04/13 20:25 ID:i2jGAbBf
大きくなる?ということでは

ホビーショーの季節がやってまいりましたが、皆さん行きます?
679HG名無しさん:04/04/14 22:53 ID:fNZ24DPA
行くつもりだが、良く考えると別にレアなものがそう売っている訳でもなし。
680HG名無しさん:04/04/15 00:04 ID:oF0SJRzt
去年は三菱の駐車場が使えなかったので、車をとめるのにえらく苦労した。
フォークリフトの講習を駐車場で行っていた為のようだが、今年も当日に
リフトの講習があるようなので、早めに行かないと又えらい目にあいそうだ。
特に日曜日に行く人は要注意だ!
681HG名無しさん:04/04/15 00:15 ID:C54qN+H3
電車で行く。
682HG名無しさん :04/04/15 17:59 ID:DmmgwjDB
自転車で10分だし。
683HG名無しさん:04/04/15 19:39 ID:Yt1LB3jY
静岡って南北分断酷いよなぁ…
684HG名無しさん:04/04/16 16:50 ID:Uae1G7Zo
北と南では別世界ですがw
685HG名無しさん:04/04/18 01:58 ID:A8OfdKKJ
イケヤ高林&TVパニックでバンダイプラモコンテスト?やるらしい。

…そんな事する前にキュベ2の値札直すのが先だろう(w

ジュニア部門、素組無塗装可というのはともかく改造不可って…
686HG名無しさん:04/04/18 02:15 ID:Yt6/IF79
戸田書店バックナンバーヘア既に終了してた・・・

シグマには行けました。
ちょうど周辺で駐禁取り締まってたので、ちょっとビビリつつ路駐したものの
正しい模型店という感じで良かったです。
687HG名無しさん:04/04/18 22:17 ID:Pvmymr79
100満ボルト富士本店でもガンプラコンテストやってたよ
688HG名無しさん:04/04/18 23:37 ID:StP87jWV
>イケヤ高林&TVパニックでバンダイプラモコンテスト

商品がイケヤ商品券なら出すんだが・・
689HG名無しさん:04/04/19 02:33 ID:SdoH/yRe
無駄に広いから企画やりまくりだな>イケヤ高林
バス乗ってて見る宣伝は呉竹荘かイケヤだな。
690HG名無しさん:04/04/20 12:45 ID:HvTZLFbR
浜松ジョーシンからDM届いた?
パソと家電は、ヤマダ他に敗北ですか。せつないね。
23日からは狩りまくり大会です。安いといいなぁ。楽しみ。
691HG名無しさん:04/04/20 18:30 ID:inKnW9ak
「スーパァ傷ランド浜松」決定で、改装前に傷商品も含めて(除くDISC PIA)
投げ売りしょぶんでつか.....。
でも、模型関連は今と比べてもたいして増えないに100バーツ。
692HG名無しさん:04/04/21 23:11 ID:rSGF1RSV
先週MG用電飾ヘッド叩き売りしてたんでまとめ買いしたのだが、そういう訳だったのか…

で、3Fまるごとホビーのフロアになるってこと?
1Fはどうなるんかな。

693HG名無しさん:04/04/22 00:08 ID:1biNqqZv
一階はCDとかD・V・D!とかになるんでねーの?
二階にゲーム、三階に玩具、模型。
つーかマッハで潰れそうだな。
二階のテナントはどーするんだろ。
694HG名無しさん:04/04/22 21:27 ID:WCKdJ5Lx
浜松ジョーシン
今日行ったら特価品がもう売ってたよ。(フライング?)
フジミのディアブロSVを税込み1000円で買えました。
でも、安くする物の基準がさっぱり分からない。
695HG名無しさん:04/04/23 02:02 ID:dBANK3bC
模型は基本的に今後も売るわけだから、
買うべきは家電やPC周りだと思う。
まぁスレ違いになるけどw
696HG名無しさん:04/04/23 11:25 ID:+UFWGwnl
浜松ジョーシン行ってきた。さすがに結構人多かったよ。

ガンプラのHGUCやMG、タミヤ商品のほとんどとハセガワ、フジミ商品の半分くらい、
アクセサリー、パーツ類は白い値札で約3割引。
(値札は2割引だがレジで13%引きなので0.80×0.87=0.696≒0.70、約3割引)

ガンプラのSDや旧キット、ガンダム以外のキャラクター物、スケールものの輸入品や
ハセガワ、フジミ商品の半分くらい、タミヤ商品の一部なんかは
だいたい4〜6割引くらいだった。

スケールモデラーの人は掘り出し物あるかもしれないけど、
ガンプラはわざわざ行くほどでもないかもね。
実際、ガンプラの棚には人少なかったし。
697HG名無しさん:04/04/23 15:17 ID:CniOoGKE
>>694
すでに月曜だったか火曜の夕方に特価品の値札貼りをやっていたりした。
しかし今日のジョーシン混んでたねえ。

あと、アールクラフトに日産とジャガーのCカー残ってたぞ(当然昔の価格のまま)。
欲しいやつは買っとき。
698HG名無しさん:04/04/23 20:26 ID:nFVI9R+g
エアブラシ関係は安くなってますか?
699HG名無しさん:04/04/23 23:10 ID:a+ML2ofK
清水鑑定団・・・赤っ
700HG名無しさん:04/04/24 14:16 ID:jBlETnkB
>698 
定価の3割引。
701HG名無しさん:04/04/24 16:34 ID:buG4LKgv
ジョーシン行ってきたけどレジの長蛇の列にまいった。
で、買ってきたのがHGシグーって俺は何しに行ったんだ(w
(いやまあ3割引だから意味はあるけど)

電ホにも広告載ってるね<スーパーキッズランド
3Fが模型センター(ラジコン・エアガン等含)で
ガンプラは1Fのキッズランドに専用コーナーが出来るみたい(東海地区最大級だと(w)

模型関係の品揃えが良くなるといいねぇ…
702HG名無しさん:04/04/24 17:56 ID:ZVygon+s
食玩やトレカのトレードができる店とか入ってくれないかな
703HG名無しさん:04/04/24 18:14 ID:buG4LKgv
トレカの交換会とか昔よく行ったけど、最近はやってないのかな?
704HG名無しさん:04/04/24 21:20 ID:po5UXs2B
ジョーシン並び過ぎ
”定価”の3割引というのがちょっとわかりにくかったかも・・・
白フダ=定価と勘違いする人多そう。

>>700 ありがとう
 タミヤ購入してきました。明日からダブルアクション ウヒ
705HG名無しさん:04/04/24 23:03 ID:uw6rv1T/
定価の三割引きって結構微妙な額だな…
冷蔵庫見に行こうかなぁ。
706HG名無しさん:04/04/25 05:24 ID:umacY7pM
まあそうだよな。
もともと2割引きだったんだしポイントも付かないんだから
「売り付くし」をうたうにはセコすぎか?
707HG名無しさん:04/04/25 08:19 ID:f5xiFnO3
アールクラフト入り口右側ショーケース内の商品って
定価販売ですか?
708HG名無しさん:04/04/25 09:50 ID:5JzYlTTu
>706
本当だ!point付いてない。
セール前なら特価品にも付いてたのに・・
でも駐車券ほしさに少し買っただけだから、まあいいや。
でも人が多くて、駐車場の往復も一苦労でした。
709HG名無しさん:04/04/25 21:40 ID:wj1sXXuL
店のあちこちに「ポイント付きません」って張り紙があったのに(w

3割引だと、欲しいものがあればこの機会に買っておこうくらいだね。
特価品で良さそうなのは早々無くなってるし。
710HG名無しさん:04/04/27 00:26 ID:6n0McCqj
総額50,000円分割引クーポン・・・
内容怪しそうだが
711HG名無しさん:04/04/27 18:28 ID:JpLaNkwl
今年の静岡ホビーショースレってありますか?
もう一月きったし。
712HG名無しさん:04/04/27 22:48 ID:MBINc/lI
>>601-606
ハットリ模型なつかしすぎ…
特に航空機専門でもなくてAFVとかもあったよ。KV-1とか買ったっけ。
604が入れなかったって言ってるけど、だいぶ前からインターホンで母屋にいる人を呼び出す方式だったような気がするが…
ここ7年ぐらい行ってないからつぶれちゃったのかどうなのか知らないけど。
わざわざ開けさせて何も買わずに帰るのは至難のわざだがw
713HG名無しさん:04/04/27 22:50 ID:oIU83FDd
ジョーシンにて

1/60ストライク 3675円 → 1000円

売れてなさそうだから絶対投げ売ると待ち数ヶ月…やっと買えました(w
714HG名無しさん:04/04/28 01:51 ID:KFtB20Fj
>>711
まだない
今年は駐車場ちゃんと確保してくれているんだろうか?
去年は酷い目にあった…
715HG名無しさん:04/04/28 19:14 ID:bPdFwg01
焼津のジョーシンもがんがってくれヽ(`Д´)ノ


MG ジム改でも買うかな...(´・ω・`)ノ<2000円
716HG名無しさん:04/04/28 20:09 ID:7hO1RzxU
>>710 これ ハママツジョーシンのことね
717HG名無しさん:04/04/29 00:00 ID:58djJ0a4
>>713
甘いな

TVパニック高林では
1/60ストライク ストライカーウェポンシステムが…

  な ん と 12330円 だ!!





…ここの価格システムはどうなっているんだ(w
718HG名無しさん:04/04/29 20:04 ID:x4/HaPik
>717
自動プレミア添付機能付き。
719HG名無しさん:04/04/30 20:18 ID:vKbbOrGh
ホビーショー関連ですか
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1083243820/
720HG名無しさん:04/05/01 17:52 ID:MMDJEe5o
やおや、プラモ2割引きにしたんだね〜。
いつから?
721さおり:04/05/01 18:15 ID:h27ZsVLN
掛川のたまごやだったかお相撲やだったか忘れたけどまだある?
あと、ホビーハウスってまだある?
722HG名無しさん:04/05/01 18:28 ID:h27ZsVLN
スーパーキッズランドってレインボーテン並みかそれ以上の
品揃えを期待してよいのでしょうか?そしたら安くて近くて
散財して困ってしまう。
723さおり:04/05/01 18:34 ID:h27ZsVLN
浜松BMCの牙城、バンブーの名が出てこないが?
もしかして知る人ぞ知る店?
店主が勤めに出て奥さんが店番してるらしい。
アリイ(旧エルエス)の二式飛行艇をさがして模型屋めぐりしてたら
バンブーにあった。
724HG名無しさん:04/05/01 18:40 ID:h27ZsVLN
バンブーは15年くらい前にたまにいってました。
いまの私にとって バンブー の名は袋井のフィリピンパブ
を思い出す
725HG名無しさん:04/05/01 19:48 ID:xtQczml4
さの模型ってみんながいうほど悪い模型店だはないと思われ。
726HG名無しさん:04/05/01 20:35 ID:qWbTCIgl
つーかね擁護するなら具体的にしてねオッサン。
727HG名無しさん:04/05/02 03:46 ID:lp2C3mB8
やおや必死だな(涙........笑えん もれには笑えん
728HG名無しさん:04/05/02 08:56 ID:Bm38qCjE
藤枝ホビヨン見てきた。
価格も安いし物量も凄いが、買う気は失せる・・
海洋堂パワードスーツ久々に見たわ。
729HG名無しさん:04/05/02 09:22 ID:74SaL33E
>>727
ならば財布を握りしめ碁!
730HG名無しさん:04/05/02 19:01 ID:kr60USCL
富士の駅南の科学模型センターだけど、5月頃に移転とか言ってたのに
ずっと閉店セールやったままだね。もう5月だけど、いつ移転するんだろ。
ジャンボエンチョーの富士西店のまわりに移転できるようなそれらしい
建物がないんだよね。横にある洋品店のところだと思ったけど、そこは
今日も営業してたし、違うのかな。
731HG名無しさん:04/05/02 22:02 ID:aQlR0RoX
おいおいジョーシン(浜松)いいの残ってるじゃないですか!
MGドムが2000円ですよ2000円。
思わずケロロ軍曹バリに三つ買いましたYO!
今日の五時くらいで残り8くらいあったんでまだ平気でしょう。
あとMGパーフェクトガンダムも2000円だった、こっちはまだザクザクあったよ。
732HG名無しさん:04/05/02 22:32 ID:UkmINw9x
3日前には山程あった<ドム
半額以下にするって事はよほど在庫を抱えているのかな…

Pガンの方は「こんなの500円くらいだよな」と言ってスルーされててかわいそうだった(w
733HG名無しさん:04/05/03 05:51 ID:OnXC8E08
いやそれある意味正解だしw
734HG名無しさん:04/05/03 14:19 ID:y4OawUoS
1200円くらいだったら買ってもいいかも>パーフェクトガンダム
オープニングセールで叩き売るだろうから待つのも一興。
735HG名無しさん:04/05/03 14:31 ID:QYoR1wrs
中身は普通のガンダムなんだし
税込み2000円なら妥当じゃないの。

…と思ったが武器が付いて無いな。
736HG名無しさん:04/05/03 14:34 ID:y4OawUoS
5月の22日にリニューアルっぽいんで意外と早く開くんだな、
楽しみ〜
PanasonicのD3プログレTV欲しかったけど展示品キタネーわ。許容超えてた。
737HG名無しさん:04/05/04 16:02 ID:l96qqaRs
ドム売り切れ〜
続いてMGGMが1000円。
買わないけどね。
このまま粘れば在庫の量からいってズゴックが行くと見た。
738HG名無しさん:04/05/04 16:12 ID:jttbtbG3
ハイエナの群がるスレはここでつか?
739HG名無しさん:04/05/04 16:24 ID:l96qqaRs
なんとでもお言いなさいなw
消耗品とかうまく買ってる連中には流石だなと思った、
ペーパーとか無くなってたよ。
740HG名無しさん:04/05/05 08:16 ID:Z8Va4VSL
折れもエッチングユニットとか買ったよ。
普段700円(込)するのが500円以下だったよ
741HG名無しさん:04/05/05 22:39 ID:mjBhwQn8
ジョーシン浜松売り尽くし最終日

MG GP02A 4200円 → 2000円

通常品の値札の13%引き(定価の3割引)というのは非常に分かりにくかったみたいですな。
そこら中で値札の-13%を電卓ではじいていた。
「GEOの方が(ガンプラ)30%引きだから安いよ」と言っている子供がいたり
同じ3割引なのに札が黄色い方を「こっちの方が安い」と言ってたり。

ところで
今日棚にあった100円〜200円のガンプラを「全部」買い物カゴに詰めていた二人組みは何だったんだろう…
(ディン×10とかSDジェガン×10とかその他もろもろでカゴ4つ山盛り)
旧キットアソートBOX(5000円)も買っていった(しかも中身を良く知らないようだった)
742HG名無しさん:04/05/06 19:57 ID:v2HqNgnu
多分「転」では?
743HG名無しさん:04/05/06 22:34 ID:CJrWu/vP
祭りの露店では?
744HG名無しさん:04/05/06 23:14 ID:oYzip7Gg
ぶっちゃけあのBOXで5000円は安いからな。
友達二人で買おうか相談したけど止めたw
745HG名無しさん:04/05/07 01:14 ID:OOWhqWSd
確か定価総額で18000円くらいだったと記憶している。
戦艦とMA分だけで元はとれるかな。
しかし、ガンダム×3、シャアザク×3、量ザク×3…
746HG名無しさん:04/05/12 01:36 ID:amtzK1Vp
>742 ディンやSDジェガンが転売できる?


>743 テキ屋が元値100〜200円で仕入れてたらやってられんだろ。
747HG名無しさん:04/05/12 17:40 ID:ZPqJz1U8
昔マリコホビーって店あったが知ってるか?
748HG名無しさん:04/05/12 19:09 ID:MpqC9PXR
週末ホビーショーか...行きたいな〜

おまいらイク?
749HG名無しさん:04/05/12 22:09 ID:C11rnyA/
とりあえず、明日の夕方のニュースは全局チェック
750HG名無しさん:04/05/13 18:41 ID:ZRl8toVV
土曜日参戦予定。
ツインメッセかタミヤ
どちらに車を停めるか思案中
751HG名無しさん:04/05/13 22:35 ID:E6wCT+k1
電車でGO
752HG名無しさん:04/05/14 01:47 ID:iKGW2wOx
電車でD!
753HG名無しさん:04/05/14 12:58 ID:JM78nYp0
最終的にバスとかじゃないとたどり着けないよな...('A`)


がんがれば歩いていけそうだけど...
754HG名無しさん:04/05/14 17:21 ID:MsXrZdYb
静岡駅から歩いたってたいした距離じゃないじゃん。
バスなんて混むから歩いていった方がいいと思うよ。
755HG名無しさん:04/05/15 22:05 ID:hWfkpzxW
疲れた・・・
しかしタミヤ本社とのシャトルバスて段取り悪過ぎと思いません?
756HG名無しさん:04/05/15 22:20 ID:64QLgT9m
>755
禿同。
というか、バスの段取りよりも駐車場の整理の段取りの問題と思われ。

タミヤ本社前を通り過ぎるのに15分以上。
あきらめて途中で降ろしてもらってあとは徒歩。

あの通りでの駐車場待ちは止めさせないと、いつまでたってもバスはつかないし、バスがつかないから駐車場からの帰り車は出ないし。
悪循環ですな。

さて、せっかく静岡まで出かけたんで、久しく行ってなかった沼津あたりの模型屋を回ってみたのだが、南口のマルサンの向かいあたりにあった快進堂、やってる気配なく硬くシャッターが閉じられていたんだが、もうあぼーんしちまつたのかな?
757HG名無しさん:04/05/15 22:31 ID:23YV7tU2
メッセに車を入れて、そのままシャトルバスに乗りに行ったのだが
1時間近く待たされた。駅行きのバスだけやたら来る。
発着時間案内かいときゃいいのに・・・

本社駐車場の警備員バカ過ぎで笑えた。
内輪もめを見かねたヤバイ系の兄さんが勝手に案内始めてました。

タミヤ本社初めて行ったが、通常品・塗料3割引とは知らなんだ。
工場見学風で楽しく過ごせたので良かったですよ。
5階でお弁当も食べれたし、射出ホヤホヤ プラモも貰えるし。
758HG名無しさん:04/05/16 01:08 ID:+swAS9Ac
>>757
夏休みなんかはもっと割り引いちゃったりしますよ、
カタログに載ってるものなら何でも引っ張り出すと豪語してますし。
759HG名無しさん:04/05/16 12:05 ID:ztId6XUc
浜松ジョーシンって22日オープンらしいけど、キャンペーンとかセールとかの情報分かる人います?
760HG名無しさん:04/05/16 13:05 ID:6VjsDVRC
オープンするのは「スーパーキッズランド」ね。

セール情報はDM待ち。
まあ安いもんなくても3Fまるまる模型フロアてのは興味あるので見に行くけど。
761HG名無しさん:04/05/16 19:02 ID:DG2JaLFS
>>755
会場とタミヤ本社なら
たいした距離じゃ無いから
長い行列の後せっかく乗っても
寿司詰めなバス待つより
歩いた方がよっぽど早いよ
地元民はその辺熟知しているから
天気が良ければ結構歩く人が多いんだけど
今日は天気が悪かったな。
762HG名無しさん:04/05/17 19:19 ID:7OLxi8DH
普段、車で通るんで結構遠いと思ってたけど
歩いても近いの?

来年は歩いてこ
763HG名無しさん:04/05/18 01:16 ID:VndV4N6O
>>762
会場から駅や田宮本社は道次第だが両方とも3qくらい
健康な人なら20分くらいでいける距離
車だと町の中心部だから渋滞して遠く感じるけど
歩くのには無茶な距離でもない
たまにはこれくらい歩くのも健康に良いと思うが。
764HG名無しさん:04/05/18 14:02 ID:nycI3daP
30〜40分は余裕でかかるよ。マジ。20分は...かなりハイペース。
765HG名無しさん:04/05/18 15:00 ID:cLdOSfjM
ツインメッセ〜静岡駅は2.2km。ツインメッセ〜田宮本社は1.8km。
平均的には普通に歩いて時速4〜5km、急いで歩いて6〜7kmくらいなので
信号などもあることを考慮に入れると30分はかかるだろうな。
766HG名無しさん:04/05/18 20:56 ID:doSNtNYS
最近長距離歩く事がないからなぁ
しんどそう
767HG名無しさん:04/05/19 01:45 ID:AfpV88EY
スパーキッズランドオープンのDM届いたが、特に語ることは・・
金曜日の新聞折込チラシに期待。
768HG名無しさん:04/05/19 02:33 ID:YmHuDOCt
ガンダムファンも満足の品揃えらしいのでw
三階に行かずにガンプラが買えるのはいいが、
細々したもの買うときにえらく不便だな。
普通にガンプラも三階に置けばいいのに。
769HG名無しさん:04/05/19 20:16 ID:g2SVLXvh
モデルグラフィックスやモデルアートにスーパーキッズランドクーポン
引換券がついているけど、DMには先着3000名様に進呈と書いてある。
これじゃあ引換券意味無いのでは?

ところで磐田のまあくすホビーに展示されてるバキューのワイバーン完成品
てエムキャッツ編集長だった長谷川って人がつくったものだってしってた?
770HG名無しさん:04/05/21 15:02 ID:HrL0XAgj
ここで聞いていいのか分かりませんが聞いてみます
浜松駅周辺でトイ系の店ありますか?
771HG名無しさん:04/05/21 15:48 ID:QMs6ZdI9
>770
店員、必死だな(藁
じゃ、あえてZaZaCityのなかにトイざラスがありますってことで。

ところで、必死な店の折り込み見たけど なんだかなぁ〜〜ってカンジ?
1部目玉在りますってだけで2割引き+ポイントって「通常」かよ。
772HG名無しさん:04/05/21 15:54 ID:scumIgr1
目玉は半額になったMGパーガンですYO!(イラネ
アソビットみたいにエアガン撃てる所があると良いなぁ〜
とか思ってたらしっかり出来てた、会員割引とかできれば通うかも。
まぁアソビットは潰れましたが…
773HG名無しさん:04/05/21 19:09 ID:Pp4+6JUH
足要らないので1/4で売ってくださいw
774HG名無しさん:04/05/21 20:47 ID:1eyOPfFF
磐田にはチラシ入ってこなかった _| ̄|○
値段より、ちゃんとした品揃えならそれでいいよ。
とりあえず300ポインツだけはもらってこよう。
775HG名無しさん:04/05/21 23:11 ID:kKPyAh4a
焼津のキッズランド、今日塗料を買いに行ったらガンプラの
半額セールをやっていたよ。あまり興味がないので安いのか
どうかも分からないが

タミヤ・エナメル、Mr.カラーに品切れの色が多いので補充よろしこ。
776HG名無しさん:04/05/22 00:46 ID:BlElUNMt
>>734
>オープニングセールで叩き売るだろうから待つのも一興。

残念ながら値上げの模様(w
777HG名無しさん:04/05/22 01:04 ID:fKe+9nik
んー。明日のジョーシン、とりあえず広告のパンサー目当てで行って来るよw
778HG名無しさん:04/05/22 01:37 ID:dC8vUJ1i
じゃあパパはドンキーコンガ買っちゃうぞ〜
779HG名無しさん:04/05/22 07:43 ID:ph9SKGi2
行くべきかどうか・・・
また激混みだろうしなぁ
780HG名無しさん:04/05/22 08:07 ID:ph9SKGi2
781HG名無しさん:04/05/22 12:00 ID:XJbIPf9f
ジョーシンのセール フジミのDinoって売ってた? 
782HG名無しさん:04/05/22 13:31 ID:pxWY8FBR
>>779
11時くらいまでは入る時点ですげー行列だった。
レジ待ちも長いし、店員もまだ不慣れな人が多いのでもたつくもたつく…
(俺は3回レジ打ち直された(w)

ガンプラだけでなくてキャラプラも全て1Fの様だ。(長谷川のキットはキャラものも3F)
ガンダム関連の書籍まで置いてる。
しかしこんなもんで東海地区再大規模なのかね…

全品20%オフなのに「お買い得 MG EX-S 20%引き」みたいなポップが謎だ。

3Fは意外と混んでいたのでちらっと見ただけだが
素材とか充実してそうでいい感じ。しかしスチロール球って売れるのか?

品揃え的にはかなり良くなってるけど
ガレキ関係は相変わらずなのが残念だった。

つーかミーティア売りきれてて鬱。
783youko:04/05/22 13:57 ID:bbpzC0C0
スーパーキッズランドへ行きました。
3階の中央ラジコン、プラモデル関連レジは長蛇の列。東南のミニカー、モデルガン
コーナーのレジが比較的すいていたのでそちらへ行った。これから行かれる方、ご参考になればと
思います。
自分が見た限りでは、レインボーテンで扱ってるCMK,アイリス、クリッパー、フリウルなどは確認
できませんでした。 逆に書籍は充実してる。1/50畳シートやフローリングシートなんてのは
東京の大手画材店(模型店ではない)で見て以来始めて見た。
この品揃えで価格も2割引なら、歓迎してよいと思う。東京あたりの昔からの有名模型店というのは
行ってみると実はすごく狭くて愕然とすることもあり、大手家電量販店の資本力を感じる。
実はレインボーテンも惣菜、おにぎり屋さんが母体というのも面白いですが。
784HG名無しさん:04/05/22 15:36 ID:6tQA1oXx
三階のレジは異様だったねぇ〜
12時過ぎにいったら一階のレジは空いてた。
HGUCの品揃えが悪い、店員でスーツ着てるデブが臭くて臭くてびっくりした。
帰って無いんだろうけどくせぇよ。
模型雑誌も早売りなのかな?HJが売ってた。模型店での模型雑誌って基本的に早売りなのかな?
やおやでも二日くらい早かった希ガス。

入り口、ラチェットの置物は無いなぁとオモタ。
ゲーム系は子供が露骨に高いなぁとでっかい声で言ってたのがウケタ、
俺もそう思うw
785HG名無しさん:04/05/22 18:05 ID:kkT6jF4K
ハセガワのところは、そんなに凄いの?
786HG名無しさん:04/05/22 18:14 ID:XxZ6BgRf
ハセガワ製品の完成品が多数展示してありました。
浜松近郊のクラブの人の作品でした。
ハセガワ製品は多いけど数あるコーナーの一つと感じました。
787HG名無しさん:04/05/22 18:31 ID:wcewXUGF
デカールが充実してた気はする。
来年の一月まで持つかどうかけっこう微妙だと思う。
もっとウジャウジャ人がいるかと思ってたら、人が集まってるのはレジ周りだけ。
788HG名無しさん:04/05/22 20:08 ID:kkT6jF4K
焼津のも対抗して割引葉書送ってきた
789HG名無しさん:04/05/22 21:10 ID:fKe+9nik
パンサーG買えなかったw ひとり1限じゃなかったのかよー。
複数カゴに突っ込んでたヤツばっかりで、
その空気の読めなさと浅ましさはなんなのかと。
そのおかげと店内の混雑に店に対する印象も下がりまくりだぜw

開店直後からすげー混みっぷりで、レジ待ちの列が凄かったよ。
でもまあ、確かに物は多いものの「ここだけ」って部分は少ないね。
都内の店舗なら当たり前の品揃えと値段だと。
ガンプラは確かに多かったけど、どこでも売ってる物を数多く並べてあったからって
それが店の「売り」になるとは思えないけどなあ。
赤リックドムやヒゲ関連等の「無い物は無い」んだし。

以前は1円でも買えば1時間の駐車券が出たのが「2000円以上」になったのは
明らかなサービスの低下。
そこの部分はザラスに対する大きなアドバンテージだったはずなのに。
790HG名無しさん:04/05/22 21:15 ID:q7b4nzeR
>模型店での模型雑誌って基本的に早売りなのかな?
>やおやでも二日くらい早かった希ガス。

模型問屋から来るから本屋より早くて、その代わり返品は無しとかそんな感じだっけ?

オレは明日キッズランドいってみます。
5万クーポン券って使えそうな商品はあった?
791HG名無しさん:04/05/22 21:22 ID:wcewXUGF
ちゃうねん、いっぱい買ったら割り引くゆークーポンやねん。
十万円買うと一万二千円引き券が二枚。
五万円買うと六千円引きが二枚。
三万円買うと三千円引きが二枚。
一万円買うと千円引きが四枚。
五千円買うと五百円引きが五枚。
三千円買うと三百円引きが五枚。
ってこんな感じやねん。特定の品物が割引されるわけではないねん。
コレって使えないようで結構使えるかも〜。
しつこく下三タイプを使い倒したるw
792HG名無しさん:04/05/22 22:22 ID:q7b4nzeR
サンクスです。
てっきり昔DMに入ってた、切り取る券みたいなのかと思ってたよ。
・・3万以上は無理だ。
793HG名無しさん:04/05/22 22:39 ID:tqAPW44H
上の二つがよりお得だけど無理だよな。
階をまたいで使えないし。
794HG名無しさん:04/05/22 23:05 ID:Z8hHzfN4
夕方行って来た。もう結構空いてたよ。
特価品には興味なかったんで店内を探索。
HGオリジナルオージェげと。レアもの扱いのブレイザーバルキリーもあったな。
結局スコタコとタミヤのバイクのキットとエアガン用ターゲット買ってきた。

エアガン用シューティングレンジと室内ラジコン用飛行スペースが出来てたのはいい。
エアガンは貸し出しもあったし。室内ラジコンの方はヒロボーのラジコンヘリがずっと
飛んでた。見てて面白かったね。ちょっと欲しく・・

しかしレジは不慣れだね。合計3千円ちょい、しかも2品しか持って行ってないのに
なんで5千円なんて合計が出るかな。しかもこっちが指摘するまで店員2人そろって
気が付かないし。
今日たくさん買った人はレシートのチェックした方がいいよ。

品揃えはいいほうだと思うが、個人的にはフィギュア系をもっと頑張って欲しい。
795HG名無しさん:04/05/23 10:32 ID:r/MM9srD
>790
>>模型店での模型雑誌って基本的に早売りなのかな?
>>やおやでも二日くらい早かった希ガス。
>模型問屋から来るから本屋より早くて、その代わり返品は無しとかそんな感じだっけ?

模型問屋流通の最も時間のかかるパターンが
1次問屋入荷→宅配→2次問屋→宅配→小売店だから、
全国どこでも25日までに配送しようとすれば23日の午前には1次問屋が絶対条件。
さらに土日、祝日がからむと問屋が配送できなくなるので...。
今月の場合、24日(月)までに2次問屋に届けるには(土日を避けて)21日(金)に
1次問屋で出荷しているワケ。
だから、やおやみたく雑誌は1次問屋から直送させてる店は22日に入荷してる。
店長に電話すると「佐川がまだ来て無い。」とか、「今月は25日が○曜だから○日ね。」
とか教えてくれるよ。 普通に24日入荷とかの月もあるらしい。
796HG名無しさん:04/05/23 12:28 ID:iZwcWfP1
ジョーシンに行って来ました。
買い物をしたらレジ打ち間違えで実際の金額より多く支払って
いたので返金してもらいました。
研修生のみのレジでの会計ではレシートをしっかり確認した方
が良いです。
正社員の方が対応してくれたのでよかったですけど、開店した
ばかりで忙しいからミスもでるんでしょうね。

>>794
曖昧な対応のレジって
もしかしてミニカーとモデルガンのあるところのレジですか?

私はミニカー数台買って、金額に打ち間違えがあると指摘
したら、購入した数が違うんですかとかそんないいかげんな
対応でした。女性研修生の人は値段がおかしいことにようやく
気が付いてくれましたが、
とりあえず、はっきり自分のミスを認めて、対応方法わからなけ
ればわかる方を呼ぶなど迅速な対応をしてください、
ミニカー売り場にいた眼鏡かけた男性研修生の方。顔と名前は
覚えたぞ。
だれだって間違いは犯すから、それはいいとしてその後の対応
はしっかりして頂きたい。
不快だったから一瞬ここで実名さらそうかと考えちゃったよ。
797HG名無しさん:04/05/23 18:56 ID:zd6mnYut
>796

ここで実名さらすより、店に電話して苦情言った方が
改善されると思うよ。
798HG名無しさん:04/05/23 19:25 ID:pi4xm/nA
>>796
実名さらすだって アホか

その時はお前が名のってからにしろよ!

アホが!
799HG名無しさん:04/05/23 20:19 ID:r/MM9srD
>798
本人降臨でつか
800794:04/05/23 21:35 ID:LPx8XY9n
>796
そうそう、そこのレジ。もはや常習的にミスを起こしているようですね。
オレのときは眼鏡かけてない方でした。研修内容そのものに間違いがあるのかも。
POS使っててレジ打ち間違えるなんて操作方法そのものを間違って覚えているとしか。
801782:04/05/23 22:29 ID:aK/1ceIE
俺も1Fと3Fで何回かレジ通したけど
慣れてないよな皆…まあしばらくはしゃーないかも。
(>>782の3回打ち直されたときは11品だったとはいえちょっとな(w)

心配だったから1品打つ毎に値段と合計額チェックしてたよ。

>>789
>それが店の「売り」になるとは思えないけどなあ。
>赤リックドムやヒゲ関連等の「無い物は無い」んだし。

仮にそんなのあってもすぐ狩られてしまうし(w
売りになるかはともかく旧キット群がきちんと並べられるようになったのは
歓迎したい。

関係ないけど2Fはただ広くなっただけのような気がする…
802HG名無しさん:04/05/23 22:46 ID:T8afCIkU
旧キットなんて誰も買わんし。
HGUCの品揃えも最悪。
MGに力入れたってぽいぽい売れるわけねーのに。
803HG名無しさん:04/05/23 23:04 ID:aK/1ceIE
旧キットってPGMGHGUC以外の事だよ。

HGUCの品揃えはバンダイの再販スケジュールに文句を言うべきでは?
804HG名無しさん:04/05/24 00:15 ID:LJNRrJkn
>>801
うん。2FのDVDフロアは全く品数が増えてない(どころか明らかに減ってる)
そのまま売り場面積が増えただけだから妙に間延びしてて、
なんか開店直後なのにもう「流行ってない店」な雰囲気だったのはどうなのかと。
805HG名無しさん:04/05/24 11:51 ID:gAuGD+90
>>804
二階は洋服屋とオーディオ機器がなくなっただけなの?
806HG名無しさん:04/05/24 13:56 ID:0TWT0goY
洋服屋はテナントなんで無くなる訳がねー。
何の為に二階に直通の階段が存在するか考えよー。
807HG名無しさん:04/05/26 17:38 ID:eBzpSmPn
富士駅南の科学模型センターの移転場所わかったよ。
ジャンボエンチョー富士西店(松岡)の南側にある青い屋根の
建物だった。今日通りかかったら看板つけてたよ。
なんだか、今度の店も広い駐車場があるってわけじゃなさそうだ。
808HG名無しさん:04/05/28 00:17 ID:LwjkX35O
ええ年こいてジョーシンでガンプラ買いだめしてるお前、
カタンホビー(浜北)行って根性たたき直してもらえ! 
お前の事だ、お前の!
809HG名無しさん:04/05/28 01:44 ID:jC10Nxw1
浜北か…
アスレチックしか印象に残ってないな。
810HG名無しさん:04/05/28 06:20 ID:9uozmB4n
昨日ジョーシン浜松行ってきました。
カーモデル専門の自分にとっては天国のように見えました。
811HG名無しさん:04/05/28 11:41 ID:1w7HOBSu
>ええ年こいてジョーシンでガンプラ買いだめしてるお前、

まさにおれのことだ!金はあるんだが作る暇がない
バンダイが新製品作ってくれなくなったら嫌だしな
義理で買っているようなものだ許せ
812HG名無しさん:04/05/28 12:26 ID:jrG+lfBd
まぁ直ぐ潰れるだろうから今のうちに楽しまないと損だぞ>旧ジョーシン
813HG名無しさん:04/05/28 15:08 ID:r6GEMNjv
浜北市民です。
カタンホビーって名前はきいたことありますが、
いつきいたんだっけ?どんな店?どこにあるの?
タケヤならしってるけど〜
814HG名無しさん:04/05/28 15:15 ID:1+niuI2W
>808

だいたい、最初のガンダムなんて25年くらい前にやってた番組だから
その頃見てたやつは今はいい年になってると思うがな。
815HG名無しさん:04/05/28 16:12 ID:yRD0ie57
>>812
関西ではキッズランドが出来ると
周りが潰れる
マニアックさでザラスの猛攻にもかろうじて耐えた
模型屋とかが危ない
あそこで言えば八百屋とか…
816ゆり:04/05/28 21:00 ID:wXLmlbjJ
八百屋はマニアックな品揃えだからね〜。ガレキとかはキッズランドは
あまりないから特色をだしてがんばってほしい。わたしが思ったのはミニカー
コーナーみてアールクラフトは大丈夫?と思ったけど、まあファンなら両方いくでせう。
浜松BMCや松風会の方の作品が展示してあったけど、会員の方はキッズランド
でも買うのかな?バンブーと尾崎模型店でしか買わないのか?
817HG名無しさん:04/05/28 21:39 ID:HtVOOe94
>>815
それは「良いキッズランド」の話しだろ?
浜松の傷ランドは普通に「でっかいだけ」じゃん。
大資本ゆえの素材類など、嬉しい面もあるがハッキリ言って
ぜんぜんマニアックじゃない。
何より癌なのが駐車場な。 
買うモンが決まっててそれがちゃんとあればいいけどな...。
818ゆり:04/05/28 21:50 ID:cGxGsQku
マニアックなパーツは少ないね。モデルカステンの連結式キャタピラは
あったけど。二割引なのと品揃えはいいけど。静岡の虹位はそろえてほしい
819HG名無しさん:04/05/28 21:51 ID:cGxGsQku
マニアックなパーツは少ないね。モデルカステンの連結式キャタピラは
あったけど。二割引なのと品揃えはいいけど。静岡の虹位はそろえてほしい
820808state:04/05/29 23:53 ID:cjzKNY0y
>811
>義理で買っているようなものだ許せ
許せん! っちゅうか、お前歳いくつだ? (18以下、もしくは女子、なら許す)

>813
>どんな店?どこにあるの? タケヤならしってるけど〜
タケヤで聞け。

>814
>その頃見てたやつは今はいい年になってると思うがな。
そりゃその通り・・・っていうか、そういう話じゃねぇ!
お前、カタンホビー行って来い! ガンプラ無いけど。

>816
>八百屋はマニアックな品揃えだからね〜。
ご母堂様はいい人だね。店主は苦手。たまにいる山卓は最低。店に入るやいなや
店内で自分の存在を他のお客にアピールし出す、その姿勢にプロ根性を認めるけ
ど。
821HG名無しさん:04/05/30 01:12 ID:739LQlEu
>820
カッコ悪いぞ、カタンホビーの人。
何回ageて宣伝カキコすれば気が済む?

宣伝なら宣伝らしくどんな店か書けよ。
誰も書いてくれなくってカワイそうで見てられん(藁。
822808state:04/05/30 01:21 ID:wTi1VObI
さすがにわたくしはカタンホビーとは無関係です。(何年も行って無いしぃ)
なんでもガンダム最高! っていう風潮がイヤでカタンさんを引き合いに出してしまいました。

ちと調子に乗りすぎた(>820)のは認めます。すいませんでした。
823HG名無しさん:04/05/30 01:48 ID:sz4MhjQ8
浜北併合するの嫌だなぁ…
キモイじゃん。
824HG名無しさん:04/05/30 13:14 ID:SzIT0Wdq
俺は藤枝だけど、焼津・岡部と合併キボン。

ハセガワが藤枝市内になるかな?
825HG名無しさん:04/05/30 14:01 ID:Jd29L9a5
メリットは?

焼津J&P以外でお奨め店があったら紹介キボンヌ。
826HG名無しさん:04/05/30 16:08 ID:J5yjr5HD
って言うか、合併したって距離はおのおの変わらんだろに.....。
827HG名無しさん:04/05/31 20:41 ID:e8Gg7lN0
浜松ジョーシン行ってきた。
品揃え、割引を考えると結構便利だと思う。

ところで150号線沿い静岡方面から行くと浜松直前ぐらいにある
左側にある”模型”って看板立ってる店名は何でしょうか?
教えて下さい。

828HG名無しさん:04/05/31 20:53 ID:yhp3mcOV
スーパーキッズランドへ改めて行ってきました。ゆっくり観て回ると
マニアックなパーツもいっぱいあったと思うよ。
827さんの150沿いの店というのは バンブー のことかな?
バンブーだったら やおや とはまた違ったまにあっくな常連さんにあえるよ。
829813:04/06/07 19:37 ID:MPf6skWC
ローカルな話ですいません。浜北のカタンホビーの場所のけんですが。
運転免許センターを東に向かって、踏み切りをこえて、サークルkを
左に曲がった、ヤマハのある通りを探したんですがわかりませんでした。
この辺ですかね?
830HG名無しさん:04/06/09 00:35 ID:FUdHpw/D
丸Kを左折、信号を越えてヤマハの前を通過、2個目の信号を右折。
831813:04/06/09 20:11 ID:a+JvIZ29
↑ありがとうございました。
会社が都田から浜北に移って5年くらいたちますが、
カマキタホビーとタケヤ、おもちゃのスズモトしか知りませんでした。
時間ができたらいってみます
832HG名無しさん:04/06/10 19:46 ID:Ytd5k9cq
トダテクノ
833松太郎:04/06/10 20:49 ID:kyvWmZFd
模型屋さんではないが、オードナンスモデルも浜北の平口にあるんですよね
N奥野さんてどんな方?
834HG名無しさん:04/06/10 21:22 ID:fFojvx0l
まず浜北のDQNどもはsageをおぼえろ!

>N奥野さんてどんな方?
柔道部、応援団、土建屋というモデラーとは思えない経歴の持ち主。
グローブの様な指で豆粒より小さい原形をつくり出す信じられないお人だ。
835HG名無しさん:04/06/10 21:52 ID:rFem5ZqH
ワロタw
836HG名無しさん:04/06/11 19:39 ID:SRvpfOmL
AGEAGE
837松太郎:04/06/12 10:34 ID:jjl0Sos2
すいません
ご教示ありがとうございました
838HG名無しさん:04/06/12 11:50 ID:YLt4YYj7
>松太郎〜〜〜!!

まず、「模型@2ch掲示板」のトップからじっくり読みなさい!

>■利用者は以下を熟読の上、利用して下さい。
>2ch「おやくそく」 2ch「FAQ」 初心者のためのページ
特にここ! 必読!
839HG名無しさん:04/06/12 16:07 ID:wbZePoSa
あげたらだめなのか?
840HG名無しさん:04/06/12 18:52 ID:jEDd6fYZ
841HG名無しさん:04/06/14 16:21 ID:TU52XUzV
静岡流通センター通りのすみやに行ってみた。
プラモコーナーにもそれなりに人がいたのに違和感を
覚えたが、自分もそうだと気がついた。

横においてあるゲーム機コーナーでPS2のゴルフゲーム
をやって、飛行機を買って帰ってきた。

うーん。在庫がいまいちなんだよなぁ。
842HG名無しさん:04/06/14 20:04 ID:96psauCQ
>841
流通のスミヤにプラモ打ってるでつか?
知らなかったでつ

843HG名無しさん:04/06/14 21:59 ID:ujc3CrMC
>>842
プラモコーナーが一番奥にありまつ。
ガンプラと工具類はそろっていまつ。
844HG名無しさん:04/06/15 03:15 ID:v1TeDRPY
そういや、石野卓球の実家のそばの長谷川文具店はまだプラモ売ってるのだろうか。
昔お世話になったなぁ。
845HG名無しさん:04/06/18 18:09 ID:ON4ArRVp
ジョーシン品揃え、並びが微妙に変化してた。
HGUCは品揃えが良くなってたんでちょっと張り切ってしまった。
846846:04/06/18 19:18 ID:wTOVrwD8
ジョーシンの三階いったら、取り扱いメーカーがふえてた。まえなかった
フルウルやアーマートラックのキャタピラとかがあった
847HG名無しさん:04/06/19 14:59 ID:JHrqqxOb
ジョーシンはどこのジョーシンか書いてくれ。

焼津のには3Fなんて無いし('A`)
848HG名無しさん:04/06/19 15:12 ID:OqkbyTsB
浜松のジョーシンと思われ。
フリウルのは有るには有るが、ドイツ物がほとんど品切れで
米英ソと現用のしか残ってなかったな。
アーマートラックは前からあったような。
849846:04/06/21 13:27 ID:ZUiLFZf7
すいません。浜松のジョーシンです。焼津にもあると知りませんでした。
スーパーキッズランドと書いたほうがよかったでしょうか?

日本橋のスーパーキッズランドか?とつっこみ入ったりして
850HG名無しさん:04/06/21 16:01 ID:6Ex11h+V
大丈夫。「静岡の」優良模型店だからネッ!w
851HG名無しさん:04/06/23 00:16 ID:+xdk6Q1q
移転した富士の科学模型センターだけど、26日に開店らしい。
以前の店舗に行ったらもう閉まってて、貼り紙がしてあった。
852HG名無しさん:04/06/23 10:10 ID:QIIf9GeZ
模型屋の情報ってわけじゃないけど、27日に静岡のメイクで
MGのパーフェクトガンダムが18個限りで1000円だね。

あまりの投売りに涙でちやうよ。
853HG名無しさん:04/06/26 18:04 ID:eXO6HTK7
移転した富士の科学模型センターですけど行けた人どうでした?
特売は何かあったでしょうか?
あとやっぱり気になる割引率は・・・?

移転前はガンプラ一割・スケール2割でしたね
週変わりでの3割引セールは移転で終了?
854HG名無しさん:04/06/29 21:28 ID:CMAEUyQ/
スパ傷、某那須セールはやらんのかなぁ。チラシはいらんぞ。
けっきょくあまり「殺す(ヤル)気」で来たんじゃないんだな、あの店。

これなら駐車場代とか考えると他の店の方が安いとこ多いよ...。
855HG名無しさん:04/06/30 01:04 ID:hZHOZnJe
家から近い人には問題ないな。
856HG名無しさん:04/06/30 12:20 ID:XY0PcP5t
すごい雨だった・・・
857HG名無しさん:04/06/30 12:37 ID:hZHOZnJe
ぐっすり寝てました…
858HG名無しさん:04/06/30 12:53 ID:CNnSVvRX
ポイント考えれば八百屋のが安くね?
定価1500円のプラならどっちも2割引きで1260円。
ポイントは上新で12円、八百屋は40円。
もっとも八百屋は満額500円方式だけどな。
859HG名無しさん:04/06/30 13:12 ID:N9wYdj6b
落雷の音がすごかった

川っぺりの人は大変だろうなぁ。
860HG名無しさん:04/06/30 17:12 ID:KXzvgQOM
いち小売店が量販大手の上を行くか...。永い事ないな(藁
閉店セールのチラシはまだか?
861853:04/06/30 18:38 ID:hoR0BHIF
>移転した富士の科学模型センター
誰もレポートしないので自ら行ってきました
取り扱い商品内容・割引ともに今までどおり(ガンプラ・スケール共2割引)
週変わりでの3割引セールは移転で終了の模様
開店セールは特になし
(モデラーズカラーのスプレーが300円と言うのしか目に付かなかった。
 古そうだが大丈夫か?)
営業時間・定休は今までどおり(11時開店・月曜日休み)
あと
>移転前はガンプラ一割・スケール2割でしたね
と書いてしまったがガンプラ一割というのは一時期だけで
移転前は2割引きだったような気がしてきたので今更ながら訂正。
862HG名無しさん:04/06/30 23:08 ID:+KUWFdWK
休日になりゃ駐車場は混むわ、2000円以上買うもの無ければ駐車料金払うだけだわ、
売れ筋は意外と値引率低かったり、ポイント加算って言っても購入金額の1%なんて雀の涙だわで
思ったほどつかえねー店のような気もしてきたぞ。浜松ジョーシン。

トランペッターやレベルのキットが置いてあるって言ったって、
その辺りのスケールモデル欲しいんだったら磐田にいい店あるしなぁ…。

そういや、ポーラライツのキットってあんまり置いてないね。スタトレくらいでしょ?
863863:04/07/01 15:15 ID:vuoyGZBm
磐田のいいお店って教えてください。
まにあっくな品揃えなのにご主人は以前勤め人
だったせいか、マニア、オタクというにおいのしない
まあくすホビーなら知っててますが。
864HG名無しさん:04/07/01 21:47 ID:k4JiDzIW
磐田周辺の住民結構いるな。

先日販売開始したピックアップ磐田店
掘り出し物が1つくらいあるかもと行ったけど、ろくなものがなかったよ。
865HG名無しさん:04/07/01 23:44 ID:dLFoHXBG
>861
レポート乙です。モデラーズカラーの缶スプレー・・・・
移転前にそんなの店内にあったっけ?
866HG名無しさん:04/07/02 10:35 ID:GFZMBKSO
小鹿以外で簡易な飛行機を豊富に取扱っているお店知っていたら教えてください。
867HG名無しさん:04/07/03 00:19 ID:3z1hP5h3
>>863
図書館とかある見付の通り沿いにスケールモデルぎっしりの模型店あるよね。
レベルとかポーラライツなんかのキットも結構在庫あったりして、なかなかの隠れ名店。
868HG名無しさん:04/07/03 09:16 ID:lNWMpSMA
>867
ちょっと遠いですが仕事がてらにでも行ってみます(当分予定なし)。
HPありますよね?昨日やっと見つけた・・・かも、
欲しいのがありすぎると資金繰りが大変です。
869HG名無しさん:04/07/03 10:50 ID:qAamxEo3
>>868
HP教えて
870HG名無しさん:04/07/03 12:46 ID:zoUqAnjV
地方スレ上げんな。
871HG名無しさん:04/07/05 09:39 ID:eJceOqEl
>867
それはまあくすホビーでしょう。
おおきな看板ないので、おおこくやと間違えてる人もいる。
「おおこくやにいいミニカーあるよ!」といったふうに
おおこくやはまあくすのそばのはぎれやさんでミニカーなんかないよ¥

872HG名無しさん:04/07/07 23:07 ID:v697gaQt
駒形屋 行ってサウナ入ってきました
ゾゴック買って帰ってきたw
873HG名無しさん:04/07/11 05:56 ID:oY26r6WV
もまいら、選挙逝けよ
874HG名無しさん:04/07/11 06:20 ID:CrKxUk23
マンドクセー
エイデンの開店セールには行く。
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:36 ID:6oW7AQm7
オレは浜松の早坂ひとみサイン会に逝く
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:41 ID:CrKxUk23
うわー今日だったよなそういえば。
まーもーいーや。選挙には行って来た。
877HG名無しさん:04/07/17 09:38 ID:tQWLtA1x
3連休なわけで
878HG名無しさん:04/07/17 14:53 ID:EDI1q7Bp
三連休なので、明日山梨から静岡までドライブがてらプラモ買いに行こうと思うのですが、
タミヤのF-1モデル(現行品及び絶版物)が充実してるお店ってどこですかね?
879HG名無しさん:04/07/17 15:48 ID:9qGKW6Yn
タミヤ本社。
マジでよ。カタログに載ってるものならおk。
880HG名無しさん:04/07/17 15:54 ID:yrSYLqNF
本社でキットやカラー、その他製品が買えるの?
オラ県内に20年住んでいるけど知らんかった・・・・・
881HG名無しさん:04/07/17 17:03 ID:oLzdS2rF
本社見学は、土・日・祝休みだし、販売所も連休明けの20日から開始じゃ・・・
ま、機会があったら行ってみますか。

http://www.tamiya.com/japan/kengaku/#HANBAI
882HG名無しさん :04/07/17 17:37 ID:sqWD0EnX
>878
レインボーテンなんてどうよ?
俺、西の方だから逝ったこと無いけど、在庫多そうだし
HPで在庫も確認できるからお目当てのもの在るか確認できるしね
883HG名無しさん:04/07/17 19:19 ID:8Yu/Q3P+
静岡市ならレインボーテン、浜松ならスーパーキッズランドが
現行品はそろってるんじゃないかな
おいらは両方いったことあるけど、キッズランドはニ割引で買える。
ただしリニューアルオープンしたばかりだから絶版はないと思う
884HG名無しさん:04/07/17 21:59 ID:yrSYLqNF
浜松と静岡か、両方をエリアにするのは厳しいな。

田宮で買い物できるなんて知らなかったが、土日祝休みってのは痛いなあ。
つう訳で今日レイボーテンと焼津のキッズランドへ行ってきた。1/20のF-1しか
見てこなかったが、レインボーテンは現行品が少し(とても全てとは言えない)ある
だけだったよ。

焼津のキッズには黒箱のMP4/5Bがあと一つ、MP4/4、JPS Lotus-78と現行品が
少し。

結局虹でMP4/5B用のMarlboroデカール、キッズで黒箱のMP4/5Bを買ってきた。
先週虹へ行った時は上記のフルセット・デカールがあってソレを買うつもりだった
のに売れてしまっていた・・(´・ω・`)ショボーン でも2000円だとキットより高くなって
しまうな、と迷っていたから1000円で済んで良かったいう事にしる。

虹は定価販売なので他所では買えないものとか書籍がメイン。キッズだと2割引
プラス割引券で更に1割引、両方に在庫があったら迷わず漏れはキッズ。

>>878
つう訳で期待してレインボーテンに行くとガカーリするかも。漏れは基本的に空モノ
モデラーなのでこの2店でほとんど間に合うが、田宮、ハセガワ、アオシマ、フジミと有数の
模型メーカーのお膝元にしては寂しいね・・

他にも良いショップがあったら漏れが教えてほしい、皆カキコよろしく。
885878:04/07/18 01:06 ID:QcCCS8KH
皆さん、色々ありがとう。絶版物のLOTUS-99TとCAMELデカールがほしかったんですが、
レインボーテンのHPの在庫状況を見ると無いみたいですね。この前東京の模型店何件か
廻ったんですが無かったので、静岡ならもしかしたら・・・と思ったんですが。
タミヤ本社の見学は是非行ってみたいので、行けるようならそのついでに近所のレインボーテン
にもよってみたいと思います。

>>884
マクラーレンのMP4/4とMP4/5なら、家の近所の模型店にもありましたよ。
10年くらい前に購入したときは、確か1,300円か1,500円だったような気がするのですが、
再販物は2,200円に値上げされていてびっくりしました。アイルトンセナの版権料も
絡んでいるんですかね?
886884:04/07/18 02:00 ID:BTIurBmX
レインボーテンには1/20のF-1は現行品の半分も在庫が無かったと思う。
こういうものは田舎の小さな模型屋さんあたりのほうが残っている可能性が
高いかもね。

デカールについては行ってみないと分からない、昨日行った記憶によれば
フェラーリ(Marlboro関係)、Lotus(塩野義、HITACHI時代のもの)、ベネトン、
もしかしてウィリアムズ・・・くらいしか思い出せない スマソ。

Lotus99T・・藤枝鑑定団で見たような記憶があるけど、山梨からではちょっと
場所の説明が難しいし、もし無かったら申し訳ないから聞き流してちょ。^^;

1/12のHONDA F-1、昔2000円で買って作ったような。1/12のJPS MKIIIも
3500円だった・・・出戻りモデラーなので店に行って何に驚いたかって、そらもう
今のキットの値段。物価上昇よりも市場の縮小のほうが効いている気がする。

とにかくわざわざ山梨から来るんだから楽しんでってください。安全運転でね。
887HG名無しさん:04/07/19 10:41 ID:O/9c/5mJ
県内で 木製の帆船模型を取り扱っている店を
しりたいのですが。  浜松〜静岡あたりで知っているお店等
ありましたら教えてください
888HG名無しさん:04/07/19 12:53 ID:VuvIU5es
イマイに納品してた業者が今でも作ってるから、最寄りのお店に発注すれば?
ただ、即納は期待するな。 それから「見せ金」用意して本気だって伝えないと
発注してもらえないかも(藁。
889HG名無しさん:04/07/19 20:52 ID:BQdAjTGf
>>887 島田 少年科学社
890HG名無しさん:04/07/19 21:34 ID:doDHFLkt
通りすがりだけどリンクは

http://www.mokeiya.com/index.htm
891HG名無しさん:04/07/19 22:54 ID:tQoWjs72
>>890
お、いいねぇ。

艦船模型ってものすごく高価なイメージがあったけど、数万円からあるのか。
個人的には、鹿苑寺金閣とか五重の塔系も萌え。
892HG名無しさん:04/07/20 00:21 ID:ajH8NStW
浜松キッズランドに木製模型のコーナーなかったっけ?
893HG名無しさん:04/07/21 21:24 ID:10DBQu0e
>860
ほらよ、弊店セール
ttp://www.aa.alles.or.jp/~hobby808/menu.html
894HG名無しさん:04/07/21 21:42 ID:5y7u1N/3
浜松キッズランド、EECとトラペのAFVが3割引になってた。
売れてないのだろうか。
しかし平日とはいえ、スケールモデルのコーナーには人が居ないな。
895HG名無しさん:04/07/21 22:58 ID:scZjKW73
>893(ヤクザ、ププッ
弊店にしちゃセコイな
896HG名無しさん:04/07/21 23:09 ID:/O81uVF7
独特の日本語感覚をお持ちの方が
897HG名無しさん:04/07/22 00:32 ID:yz48oo9S
お、既刊の本が安くなるのか。
買い漁るかも〜
898HG名無しさん:04/07/22 06:27 ID:Ee89CVaB
プラモは7月新製品も対象ってことで?
899HG名無しさん:04/07/22 18:29 ID:Y2eBK1V8
MGフリーダムも25%offで買えまつた^^
900HG名無しさん:04/07/23 01:17 ID:W7eZtRo2
オレが脳内キープしてあるのは買うなよ。お願いします。
ガレキのアレです。
901HG名無しさん:04/07/23 02:54 ID:T1Ma5L+I
まさに脳内だな。 TELでもメールでも店長に言えよ。
断られること無いだろ?

おまえ過去、酷いキャンセルとかしたんじゃないのか?
902HG名無しさん:04/07/24 07:37 ID:avNvZn7e
行くたびに「よし、まだ残ってるな」とか、
「無い!オレ以外にこんなの買うヤツいたのか!」とか。
ま、そこら辺はちょっとした遊びというか。
本屋とかCD屋とかにもけっこうあるよ。
ホントに欲しいのはさすがにすぐ狩りますけど。
903HG名無しさん:04/07/24 11:35 ID:RzLTw0uc
では、ageてイヤがらせを(藁。
みなさ〜〜ん セール中でつよ〜〜〜〜〜。
904HG名無しさん:04/07/24 11:51 ID:adhqQxhM
>>903
いいよ、後で行くからw

シャアドムはもう無い?
905HG名無しさん:04/07/24 19:12 ID:NGKI9Ifa
富士のホビヨン、ガンプラとか値札よりさらに1割引になってた。
ってことは、3割引か?
906HG名無しさん:04/07/24 22:11 ID:nzSbGG0W
>>905
いや、1000円2割引で、800円そこから1割引で
720円なので3割引ではない。似たようなもんだが。
パーフェクトガンダムが半額で2000円そこから1割引で1800円だった。
しかも税込み。
907HG名無しさん:04/07/24 22:11 ID:O4SPCue+
成子の交差点で右折が混んじゃって、さすがにセールだぜ(んなわきゃ無い)
って思ったらJRのイベントだたよ(藁。
道は激混みなのに店はガラガラ...。
908HG名無しさん:04/07/25 16:25 ID:bMgdZjef
>907
マジ、ガラガラでブックリ(@@;
こりゃほんと永いことないよ...あの店
909HG名無しさん:04/07/27 03:23 ID:+Cxk3Gkn
いや、って言うか西部の香具師等は模型を作らんのじゃなかろうか?
キングホビーの事もあるし.......。
910HG名無しさん:04/07/27 19:55 ID:J3lKI/lP
キングホビーは親会社がつぶれたからだと聞いたが?
911HG名無しさん:04/07/27 20:03 ID:CZwauL9z
やおやとか尾崎は、在庫でだんだん店が狭くなってきたな。
キッズランドは客がまばらだし、西部の店はどれもやばそうだ。
912HG名無しさん:04/07/27 21:00 ID:c6inWN5M
>910
親会社が、別採算なんだから関係無い!って手を出さなかったから
あっさりつぶれたって聞いたけどな。
いづれにしたって「みんなの大好きな閉店セール」すらやる間も無いってのは
尋常じゃないな。
913HG名無しさん:04/07/28 00:28 ID:1mCDeK1H
名前が良くない。キングボンビーみたいだ。
914HG名無しさん:04/07/28 09:00 ID:0svrclwZ
西部はヘタレ決定ってことで?
915HG名無しさん:04/07/28 09:06 ID:liN6d3fE
今日オープンする都田町のショッピングモールにプラモ売ってるか気になる。
916HG名無しさん:04/07/28 10:28 ID:k5ghiyvF
オイラ西部在住だけど、ホント模型屋少ない。
塗料1つ買うにしてもキッズランドまで逝かねばならん。駐車場代とられる。
模型のかわせなんてチョト前まで餓鬼がたむろする駄菓子屋だったし、
いつ仕入れたか判らぬ塗料をそこで買う気しないし。
キングスホビー潰れたのはイタイ。
917HG名無しさん:04/07/28 14:21 ID:L6aBQLau
西部地区、の袋井市民です。Mrカラー買うにも袋井の堀越ラジコンショップか
磐田のまあくすホビーへいかねばならず、自動車でないと遠い距離。
小学生のときは自転車でいける距離に模型屋あったのに。
と思っていたら、国道沿いの すみや でMrカラーを扱っており、しかも
値引きした値段。これなら自転車でいける。(特色はなかったかも)
プラモはガンプラのみ。でも袋井のロアールというおもちゃ屋はけっこうマニア
受けするキットがニ割引であることも
918HG名無しさん:04/07/28 14:24 ID:nUMu1Nto
西部中学学区だけ見ると三件くらい模型店が。
919HG名無しさん:04/07/28 14:54 ID:ufwO4sGI
>916
>オイラ西部在住だけど、ホント模型屋少ない。

おいおい、模型屋養えるだけのモデラーが西部には棲息してないって言われてるんだよ。
かく言うモレも西部住み。エラそうは胃炎。
キングスの店長(雇われ)だった人って、最後には給料支払われてなかったウワサ。
マジへたれかも...。
920HG名無しさん:04/07/28 17:10 ID:bG3MANod
西部ってブラジル人以外が生息しているのか?
921HG名無しさん:04/07/28 17:48 ID:L6aBQLau
フィリピンパブも多い。従ってフィリピン人のおねいさんも多い
そういえば数ヶ月フィリピンパブ行ってない。
西部には浜松BMCとか松風会、空技廠など模型クラブ多いんじゃない。
彼らは2チャンネルとかあまり見ないらしいが
922HG名無しさん:04/07/29 11:36 ID:jGAL8q65
時代も変わったんだよ。オイラが子供の頃はプラモよく作ってた。
今時のガキンチョはゲームばっかだろ?
模型屋潰れるわな。
923HG名無しさん:04/07/29 12:19 ID:BeqN7VEo
ガンプラ>ゲーム>ギャルゲー>エロゲー>美少女フィギュア>模型雑誌を見るように>ガンプラ

という感じで一周して帰ってきた俺は31歳Σ(゚∀゚)


最近は親子でガンダム見てガンプラ買ったりするのもいるらしい。
俺もがんがるよ...

ゲームはあんまやらなくなったな(´ー`)ノ
924HG名無しさん:04/07/29 20:22 ID:kMJqqCPe
この書き込み見てる限りでは、西部の人間も結構いるね。

西部には天竜川があるからラジコンヒコーキのクラブはいくつかあるね。

最近買い物した店はロアール、今週末はやおやにでも行こうかな。
まだセール中だよね?
いいものあるかな・・・
925917:04/07/29 20:45 ID:M2oOlNzX
ロアールって西部に数箇所あるんですか?
静岡県はプラモデルが地場産業だし、模型業界の有名人もおおいから
プラモデルも盛んなのかな?(サッカーは盛んだが)
ところでスーパーキッズランドってなんで浜松にできたの?
単に家電が売れなかったからか?プラモデルといえば静岡県だからか?
926HG名無しさん:04/07/29 20:52 ID:BeqN7VEo
プラモデルもサッカー選手も静岡の特産品だからなヽ(*´3`*)ノ
927HG名無しさん:04/07/29 21:41 ID:VoAeS12r
>925
実もふたも無い言い方すれば、ビル側が泣きついたんじゃないの?
エスカレーターで3フロアぶち抜きな貸店舗なんて、今どきそう簡単には次の借り手が見つからない。
「おもいっきり安くしますから出てかないで〜〜。」ってさ。
もちろん家電は大ピンチだったみたいだね。
928HG名無しさん:04/07/29 22:30 ID:rvpoTbTf
>>927
あんな街中に家電なんか買いに行くヤツなんて少数派だろうしなあ。

しかしジョーシン、もうちょっと2階のAV関連はサービス見直してもいいんじゃないか?
ポイント10%は正直、安いとは思わないぞ。
アマゾンはニューリリースのDVDなら宅配してもらって売価20%オフだ。

それよりもっとアレなのは模型玩具関連のポイント還元だが。
購入価格の1%って…おい…。
929HG名無しさん:04/07/29 23:32 ID:hsyqOuAb
でもカラーが一瓶税込み100円なのはウレスイ。キットも2割引だし
悪くないと思うけどな。こちらは焼津キッズ通いだけど、もしここが
無かったらMr.カラー1つ買うにも苦労しなきゃならん。
930HG名無しさん:04/07/29 23:46 ID:BeqN7VEo
ポイントも付くしね。<ジョーシン
正直レインボーテンは安くないし、余程のことがないと買い物しないな。
931HG名無しさん:04/07/30 02:27 ID:fKreOeVx
近所にコンプマートやヤマダ電気ができて
家電はいかにも、撤収まで時間の問題だったからなぁ。
閉店、廃墟にならずに、今みたいになってよかったよホント。

それよりザラスの売り上げがどのくらい凹んだか気になる。
実際キッズランドができてから1回も行ってないやオレ。

模型玩具関連ポイントは、商品を値引きしてあるから気にはならんなぁ。
932HG名無しさん:04/07/31 20:04 ID:h5pIfuMX
スーパーキッズランドが出来て、通販でないと入手しにくかった
物も手に入るし、ニ割引というのも安い。

昔ながらの模型店が減って量販店型の店が増えてる典型的地区かも
933HG名無しさん:04/07/31 20:35 ID:Izvt5u0k
問題はスパキズ食わすだけの売上が西部のへたれに出せるか?....だが。

例のセールいって来た。 あれこれ買うとついでに買ったつもりのプラモなんか
タダでもらったくらいな感じでウマー。
だけど天気のせいかやっぱガラガラだし、ワザワザ来て長い事見てたのに
なんにも買わん香具師とかケッコウいるのな。
よっぽど自制心とかあるのかビンボーなのか...?
934HG名無しさん:04/07/31 22:05 ID:M6+i9laY
いつの間にか西部はヘタレって事になってるしw
浜松以外の浜松に対するコンプレックスはものすごいですね…
935HG名無しさん:04/07/31 22:39 ID:4rr7rO7g
キッズランドでフジミのF355買えたので、満足してやおや行くの忘れた。
車関係で良さそうな物はあったのかなぁ?
936HG名無しさん:04/07/31 22:57 ID:8/gi90fb
>キッズランドでフジミのF355
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
めったに買えない絶版の人気キットがそんなところに...。

そういえばモデグラに、去年の年末ごろフジミのDINO246再販とか出てたけど
結局キット見てないしなぁ...。

今更でもタミヤから355でないかな〜。


そんなことより明日(8/1)から焼津のジョーシンで10%割引チケットが使えるぜ!
何買おうかな〜。
937HG名無しさん:04/07/31 23:28 ID:YLDIUWBA
>>936

F355、今日の昼には2個あったよ
漏れは迷ったけど結局買わなかった。
938937:04/07/31 23:30 ID:YLDIUWBA
って、よく見たら>>935が一個買ってたのか・・・
939HG名無しさん:04/08/01 00:18 ID:d045qFiY
キッズランドって浜松?だよね・・・

いってみようかなぁ〜(*´д`*)
940HG名無しさん:04/08/01 07:16 ID:7SXJRvWm
F355、俺は25%引きで買いましたが何か?
そういえばDinoの再版もやおやで買ったんだっけ。

セール最終日だぞ。
941HG名無しさん:04/08/01 09:16 ID:m/kvp+TA
>933
>ワザワザ来て長い事見てたのになんにも買わん香具師とかケッコウいるのな。
うわっ、まさに俺だァ!
て言うか、今までセールやってたの気付いてなかったよ。
期間中2回も行ったのに.....T_T
そう言えば塗料が割引になっていた様な....ダメだ、逝って来ます。
942HG名無しさん:04/08/01 14:24 ID:UINulERs
クスクス...
943HG名無しさん:04/08/01 19:58 ID:TRqf9Hqg
西部がへたれじゃなくって何だと言うのか?
赤ちゃん奔放---お父さんをガッチリ取り込もうと35%引き!でプラモコーナーを作るが完全撤退
キングスホビー------内外模型、ディテールパーツからトイまで幅広く品揃えていたがアボーーン
やおや--------年中ヒィヒィ言っててアボーーン寸前か?
ざラス--------もともとたいしたことなかったが(浜松向け品揃え?)みるみるマニア向けを縮小
スパ傷--------日本最大級を詠い乍らふたを開ければやはり浜松向け(藁 しかも予想通りガラガラ
944HG名無しさん:04/08/01 20:01 ID:MQC0J0FY
まぁ店舗が元々多いし。
他の地域の話題なんて出てこないからねこのスレは、
中東部でネットが普及して無いのかもしれないけど。
945941:04/08/01 20:28 ID:m/kvp+TA
ちゃんとリベンジしてきまつた。
といってもタミャ〜の戦車だけど。 25%引きはありがたいっす。
店鋪大杉で淘汰が始まるなら「残す」べき店選んで買わんといかんね、こりゃ。
946HG名無しさん:04/08/01 21:27 ID:Ohgvcv61
>943
熱い中部地区版もぜひ! ニヤニヤ
947HG名無しさん:04/08/02 14:58 ID:5twJo63f
「この店いつ来てもガラガラ」って言ってる人ほど世間の生活サイクルからかけ離れた
引きこもりである疑いが濃厚な罠
948HG名無しさん:04/08/02 19:45 ID:4/ZXeFeq
スーパーキッズランドで、ガンプラ3個買うと表示価格より10%引き、5個買うと20%引きだと。
そんなにいっぺんに買ってもな……
タミヤの4号エッチング付きが半額だったみたいだけど、全然売れてないのにワラタ。
949HG名無しさん:04/08/02 22:58 ID:dCGaJeiF
>>948
H型なら買ったんだけどね。

つーかオープンセールの時は980円じゃなかったか?
その金額なら買ってやらんでもないが。
950HG名無しさん:04/08/03 00:46 ID:hk63JVd5
またあの無茶なセールやってんのかw
ザク買うかザク。
951HG名無しさん:04/08/03 20:15 ID:CMY0vNGY
>948
スーパーキッズランド、ドラゴンの1/700ビスマルクとティルピッツも
1個1680円でサービス価格だったけど山積みでした。
以前、ジャスコ袋井店でタミヤのラジ四駆処分価格980円?
というときもあったな。
952HG名無しさん:04/08/03 22:56 ID:hk63JVd5
昨日ブラインドがなくなって、キングスランドの中が見えるようになって、
何かあるのかなぁと思ってたらいきなりぶっ壊し始めた。
二階の壁には大穴が開いてた。
953HG名無しさん:04/08/04 17:32 ID:WOly8t7j
キッズランド焼津
ガンプラ5個まとめ買いで店頭表示価格の20%引き(9末まで)なんだけど
8末まで使える玩具関係10%引きのチケットと併用できるのかな〜(´ー`)

この機会にMGのGM改、GM改(宇宙)、GP01とGP01Fbあたりを買おうかな。
あといっこ何にしよ。
954HG名無しさん:04/08/04 18:47 ID:iU87CC3f
>952
始まりましたな〜。
けっきょくあの在庫はどうなったんだろ?

脂トロジャスコのプレオープン行ってきた。
模型板的にはまったくもってガカーリだたよ。
癌プラが少しあるだけ(ほぼ2割引き)。
1000円の福袋もあったけど1500円くらいの癌プラ+BB+ダンガン+塩ビTF....いらね。
955HG名無しさん:04/08/05 13:53 ID:0+i9IS4g

5Jの地下にホビヨンっていう玩具店があるって聞いたんですが
そこは車模型のラインナップは充実してますか?
956HG名無しさん:04/08/05 14:53 ID:0+i9IS4g
はげ
957941:04/08/05 16:17 ID:m+ch4XZX
>955,956
?夏房?
958HG名無しさん:04/08/07 07:32 ID:uZtsGjaq
>>954
シトロておもしろい?模型抜きで
家族的に暇潰しに行こうと思うんだが

959HG名無しさん:04/08/07 09:39 ID:o7Q1hBhi
>958

まだ開店したばかりだし、子供は夏休みだから
家族連れですごく混んでる気がする。
960954:04/08/07 11:55 ID:0gTsl9TP
まあ、ウチのカミさんは大満足だったみたいだね。
鍛冶町あたりの商店街よりよっぽどすごいのが一つの建物に入ってるって感じかな?
暇潰しにはバッチリだと思うよ。
961HG名無しさん:04/08/07 20:27 ID:QVKveQGN
ますます浜松市内の空洞化が進むね…とか思いきや、シネコンとか入ってないのな。
それに市内からは微妙に遠隔地だし…模型関連でめぼしい売りがないなら当分行かなくていいか。
962HG名無しさん:04/08/08 00:52 ID:w4moMD2D
袋井花火行ってきた
浴衣いっぱいね
963HG名無しさん:04/08/08 19:39 ID:12NFlNmo
ちゅうかね、ネットで通販すりゃいいからどうでもいいのよ。送料?車で行けば時間も燃料も食うし。
ものを見て買えるっつうのはお店の方がいいけどな。
964HG名無しさん:04/08/09 10:22 ID:hIqBMW6Q
シトロジャスコはゲロ混み!オイラ近くに住んでるけど道がジャスコ渋滞だ。
今逝く必要ないよ。ジャスコは逃げてかへん。
模型なんざ売ってないに等しい。
965HG名無しさん:04/08/09 13:08 ID:pCf9kdkY
ショッピングセンターでプラモデルは売ってないね。
おもちゃ屋さんでも店によるが売ってる量は少ないし。
966HG名無しさん:04/08/09 19:14 ID:N/3jYXsf
キングスってオーナーの家族がガソスタで失敗して閉めちゃったって聞いたけどマジかな?
あれだけ混んでて潰れるはず無いもんなぁ
967HG名無しさん:04/08/09 20:04 ID:GQ22WjFf
>966
自分らのヘタレ加減を認めたく無いのも解るがね(藁
オーナーがそのガソスタの役員でもあるのなら、まるであり得ないでも無いが、
ふつう別採算の別会社があんな潰れ方はしないぞ。
例えば、オーナーは家族からガソスタが潰れる事をまるっきり知らされてなく、
ある日突然債権者のコワ〜〜イお兄さん達が役員の一人であるオーナーの処へやって来て、
「**日までに××支払え! 払えなきゃ簀巻きにしてウナギの餌じゃ!」と無理難題。
とても用意はできない、命は惜しい。 こうなりゃ夜逃げだぁ!.........。

こんな感じなら確かにあり得るけどな(藁
あ、でも夜逃げはしたらしいぞ。
968HG名無しさん:04/08/09 22:50 ID:MqnSIpuW
何を言ってるのか理解できない。
969HG名無しさん:04/08/10 15:12 ID:laQMmxZ+
ココで「私は帰ってきた!」
とかいってキングスmk−2を立ち上げるくらい・・・・



なわけないか
970HG名無しさん:04/08/16 17:14 ID:zoqoqTRS
ホビーショップが倒産するのは地域モデラーのせいではないでしょう。
資本主義経済で競争原理があるんだから、ホビーショップといえども
例外ではないよ。ジョーシンが家電店舗から大規模ホビーショップへ
模様替えしたのも資本主義経済の競争原理がなせるわざであり、
いかに買わせるかの経営努力だと考える。
モデラーがホビーショップを養う義務なんてないよ
971HG名無しさん:04/08/16 17:25 ID:c6ztkK3m
最近気がついたんだけど、塗料なんかは虹十より炭屋の方が安いのね。
972HG名無しさん:04/08/16 17:49 ID:zoqoqTRS
炭屋って突然ガンプラと塗料扱いだした感じだな。
でも塗料は安いし、結構重宝してる。
973HG名無しさん:04/08/16 21:25 ID:vHvOvGta
>970
模型というジャンルに資本主義だの競争だの言ってるところがなあ。
もう、絶滅種として保護してやらなきゃならないとこへ足を踏み入れてると思うが...。

義務はもちろん無いが、残る店を見ればその地域のモデラーの質は判るって話しではないかと。
974HG名無しさん:04/08/16 21:47 ID:JLxpKvzJ
キッズ混んでるなぁ、
リアル厨房が小脇に抱えてるのを見ると嬉しくなる。
975HG名無しさん:04/08/17 08:06 ID:KUZGv8zB
ところで次スレどうするよ?
各地区、各ジャンル有名処のテンプレで10くらいまで埋めてあとは雑談。
スレタイは「静岡の安売り模型情報」ってところか?
976970:04/08/17 08:56 ID:f5eGClnB
>973
絶滅危惧種‥そういう趣旨でしたらおっしゃることはよくわかりました。
ところで浜北にあるカタンホビーって、全然商店街とはかけ離れた場所
にあるし、店舗は大きいとはいえないし、キャラものは扱わずスケール
物だけ、自動車で移動すれば近くに模型屋ほかにあるしで昔ながらの模型屋さん
なのは大変いい雰囲気なんだがあれで
儲かるんだろうか?余計な心配かもしれんが。
977HG名無しさん:04/08/17 10:42 ID:lgQ+25PA
>>昔ながらの模型屋さん

正直どこも辛そうですよね...
例えばジョーシンなんかと比べると、まず駐車場の大きさから違う。
大型店にいけば3割引でポイントまで付いちゃうし、店が広くてプラモがいっぱい積んであると
何だか楽しい感じだし、ついでにPS2なんかのゲームも買える。
大人も子供も一緒に楽しめる気がする。

売っている商品が同じなら、当然安いほうがいいわけで・・・

虹天なんかは店も大きくて頑張っている気もするけど、やっぱちょっと高い!って思っちゃうんだよね。
店内も何だか暗い感じするしな〜。
978HG名無しさん:04/08/17 14:00 ID:f5eGClnB
虹天はおにぎりの天神屋が母体なんだが
天神屋自体が数年前はボーナス支給なしとか経営が
よくなかったらしい。その後あさひ屋を吸収したが、
最近また撤退した店舗も見かける。
でもまだ、いまだに虹天にはスーパーキッズランドで扱ってない
ものがあったりもする
979HG名無しさん:04/08/17 18:52 ID:VtRPYKe4
カタンホビーに荷担シルナ!

つかカタンホビーってどこ?
980HG名無しさん:04/08/17 19:36 ID:5MZNbubU
>829 >830
・・・って、俺は荷担してないぞ!
ていうか、素人にはちとキツいかもね。
981HG名無しさん
>>978
天神屋自体が身売りして、今は経営者が違う。
米久、時之栖、御殿場高原ビールのオーナーがやってる。
それで旧虹点の場所に時之栖ができたのさ。

虹点は旧天神屋の若旦那がやってたけど、時之栖作るんで
移転させられちゃったんじゃないかな。