スタートレックの模型 ワープ 3!

このエントリーをはてなブックマークに追加
938HG名無しさん:03/09/19 16:06 ID:s7v7tjSq
名古屋発。 仕事途中にE型ゲトーしますた。 中身はまだ未確認。
939HG名無しさん:03/09/19 16:48 ID:0SMjzmAl
何?!
じゃぁ、関西でも入荷している可能性が・・・
発送は18日だったって事?
940HG名無しさん:03/09/19 17:42 ID:5C1Ju4H2
sage
941HG名無しさん:03/09/19 18:07 ID:goUMu5bB
関西。予約してた店から入荷連絡あり。
942HG名無しさん:03/09/19 18:18 ID:zMvNYyE4
なんか塗装は前回以上に凄まじいモノがありますが、コントラストが強すぎてスケール感がちゃちぃ感じ…
クリーム色が強すぎのような…
ワープナセルへの配線は前回同様シールで隠す方式。
ただ、船体に開けられた無数の窓は凄い!
943HG名無しさん:03/09/19 18:54 ID:KJMk6n6t
>>939
バンダイだから規制が厳しいんじゃないの。19日じゃないと置いてはいけない。
944HG名無しさん:03/09/19 18:57 ID:Oxs2InFG
東京池袋ビックカメラにてE型と遭遇。
これから開けます。
945HG名無しさん:03/09/19 19:45 ID:lHpHKQ5H
アルビオンは売ってたのにE型は売ってない…。
明日もう一度見に行こう。
946HG名無しさん:03/09/19 20:11 ID:KJMk6n6t
>>945
漏れのところもそう。アルビオンは同日発売なのに・・・
947HG名無しさん:03/09/19 20:57 ID:Rvh0MzLr
立川ビックカメラで¥5620でした。昼間買った時点で、残り8個。
ビック系列では安定入荷してるみたいね。
948HG名無しさん:03/09/19 21:10 ID:6D8D80HF
栗東ジョーシンで1701Eゲト! まだ5個くらい残ってた。
阪神タイガースセールなのに通常割引だけでつた。
949HG名無しさん:03/09/19 21:15 ID:Rvh0MzLr
おいおい、入札されてるよ!
 
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42731125

¥100だけど。
950HG名無しさん:03/09/19 21:36 ID:KJMk6n6t
墜落してるし、ナセルが曲がってる
951HG名無しさん:03/09/19 21:48 ID:QoN36Dok
当方は新宿さくホビにてE型ゲト。
長々といくつもいくつも箱を開けて品定めしてた香具師がいて、
「量子魚雷発射!」と言いたいところをこらえて即刻収容保護しますた。
A型もいくつか残ってたな。

ところで、今度のはムギ球4個なのに、外箱には6個と書いてあるね。
A型のを丸写ししたか。。。
952HG名無しさん:03/09/19 21:58 ID:s7v7tjSq
E型はムギ球のコード、既にカットしてあるね。
953早トチリスマソ。:03/09/19 22:50 ID:QoN36Dok
>>951
ムギ球4個かと思ったら、第一船体発光部にすでに2個埋め込まれてるんだね。
>>952のカット済ムギ球もそうだけど、ひょっとしてかなり親切設計?
恐れ入りました。
954HG名無しさん:03/09/19 23:23 ID:goUMu5bB
>951
そいつの気持ちわからんでもない。当方購入した2個のうち1個は第一船体上面
のNCC1701の付近の塗装がドジってあった。よりにもよって一番目立つ所。
・・・トホホ。
955HG名無しさん:03/09/19 23:29 ID:PKGKB52k
>>949
スマソ。それ俺。
だって100円だし・・・。R堂の買うより安いもんでつい。
確か、以前は1000円スタートだったとは思うんだが。

まぁデカールなら持ってるしさ。
無事落札できたら詳細報告するナリ。
(まさか上乗せされんだろうな)
956HG名無しさん:03/09/19 23:32 ID:06q3LwKm
>>949
これ前に晒しもんになってたヤツだぞ、こりてねーな。

>>951
何ですと!予約してある分は大丈夫だろうか・・・心配だ。
957HG名無しさん:03/09/19 23:34 ID:06q3LwKm
>>955
送料と振込料で結構な額になるんでねーかい。
958HG名無しさん:03/09/19 23:39 ID:L25PMHPi
素組うpまだー?
959955:03/09/19 23:52 ID:PKGKB52k
>>956
俺も、前に晒しもんになってたの知ってるよん。
偶然また目に入っちゃったモンで、なんかだんだんEが不憫になって来てさ。

>>957
まぁ合計¥1k位なら、ネタですむかな〜?って計算でね。
ブツの修正なら、AMTのレンガ木目A作るコト考えりゃどってコトないかなって。(^^)
960HG名無しさん:03/09/20 00:34 ID:w7M2tTwn
買いましたが今回は全長40cmですか?
前回で手製のプラ板ケースにギリギリ入ったんで今回はとてもムリですね
ハンズにはこれ以上大きなプラ板無いんでどうしたもんか・・・
素で置くとホコリまみれになるしなあ
961HG名無しさん:03/09/20 00:43 ID:YBWD9c5w
サランラップをかけるとか・・
962HG名無しさん:03/09/20 00:45 ID:AsdttyJK
でもさ
前回はなんかグリットラインが違うのドッキングポートが
違うのうるさい方々 けっこういらっしゃったが
今回 そういったクレームがあまり聞こえてこないなあ
これって ただ単に思い入れの違い?
963HG名無しさん:03/09/20 00:54 ID:C3X1DBqf
E型にはまったく思い入れがないというか、むしろあんまし好きじゃない俺。(けどSTものなので買った)
塗装面だけ見てるけど、なんかケバケバしいね。
もっとシルバーっぽいイメージがあったけど、気のせいか。
964HG名無しさん:03/09/20 01:01 ID:X5N8zbOV
組み上がりました。今回も力仕事でした。
光らせてみたら、窓の多さに感激。まるでタイタニックの様だわ。
LED入れれば、A型よかずっと美しいでしょう。
965HG名無しさん:03/09/20 01:04 ID:QLxV6+XE
>>962
資料(歴史)の差じゃないかな。
TMPが公開されて24年。逆にEが初登場してからは、たかだか7年。
しかも叛乱からはオールCGになって、あら探しの大元となる模型すら(一部を除き)存在しない。

突っ込み厨も突っ込みたくても突っ込めないんだよ(w
966HG名無しさん:03/09/20 01:10 ID:1FyhIf5R
自分は通販で予約したので、配達待ちです。あー、楽しみだぁ!

ところで、白色LEDを抵抗無しで1.5〜3Vにて光らせる事ができる昇圧回路を
見つけたので、E型にこいつを仕込んでみようかと思ってます。
(3Vで白色8個も発光可能だそうな)
967HG名無しさん:03/09/20 02:53 ID:1uhd8Rsf
素組み完成! TMPよか組み易かった。 しかし確かにアズテックパターンがケバいね。 二つ買ったので、もうひとつはLEDにしてみます。
968HG名無しさん:03/09/20 04:45 ID:+UhTrjUc
漏れも素組んでみますた。
前作より格段に組みやすいですよね
第一船体の配線なんて組み込み済みですし
この調子でVOYまでタノム

>>951 もしかして同じ時間にいたのかも・・・ たしか18:30頃?
969HG名無しさん:03/09/20 06:50 ID:C3X1DBqf
素組するのに一晩かかりますた・・・
配線の量が少ないのと、ドーサルネックがない分A型より楽ではあったんだけど、
A型同様、電飾の接触不良ですごい手間取った。
やっぱ俺模型は向いてないのかも・・・

でも電飾はイイ! 明るいところではケバく見えるのも緩和されるし。
デフレクターやナセルの赤いとこの発光はそれっぽくてイイ。
ナセルの中央の灰色の部分が光もれして黄色くなっちゃうのが一番惜しいところか。
970955:03/09/20 07:22 ID:WfrClPlJ
>ヤフオク
まさかとは思ったけど、高値更新されたので手を引きます。
実は内心ほっとしてたり(^^;
これでもう、私事カキコむの止めます。スマソ

ところで、まだ磐梯E見かけてすらいないんだよな。今日買えたらいいな。
ヨメの目が気になるが。
971951:03/09/20 07:34 ID:92LmQxYU
> たしか18:30頃?
そう!ちょうどその頃。野球帽の香具師。
ありゃあちょっと、不良品のチェックなんて雰囲気じゃなかったよ。
むしろアクションフィギュアの買い占め選別という感じで、
4つも5つも箱を開けてパーツをいちいちひっくり返して見てた。
プラモの場合はどうしてもパーツ紛失の方が気になるから、
非常に気分悪かったよ。
972HG名無しさん:03/09/20 13:33 ID:TBPKBE6J
先ほど購入してきました。やけに黄色い感じがするけどこれで正解なの?。
973HG名無しさん:03/09/20 13:50 ID:+oMt/0dG
ヤフオクのE、信じられん値段になっとるな。
974HG名無しさん:03/09/20 14:06 ID:ppSDl/F8
どうせ今年中にでもまた再販するだろうにね。
つか俺は再販狙い。
975HG名無しさん:03/09/20 14:41 ID:EDFLOg3A
とりあえず完成したんでうpってもいい?
976HG名無しさん:03/09/20 16:01 ID:Bku0Bv0c
977HG名無しさん:03/09/20 16:21 ID://0xtk6I
>>976
>>949では?
978HG名無しさん:03/09/20 16:26 ID:RI2yYQrp
>975
よろしく。
979HG名無しさん:03/09/20 16:56 ID:qSSn2SbM
>>960
ttp://www.acry-ya.com/
こういうところでオーダーしてケース作って貰う
自作するよりは高いが折角のキットを埃まみれ&不注意あぼ〜んするよりは遥かにマシだと思う
980HG名無しさん:03/09/20 19:58 ID:9pvKVUbA
まだまだ先の話だと思ってたのに、昨日イエサブに行ったら売ってたので
仕方なく買って来ました。w

電源は、USB扇風機のコードとコネクタを流用してPCから5V取ろうかな。
5Vを確保出来れば、定電流ダイオードを使って何も考えずにLEDを
使えるんだけど、円盤部やナセルは広範囲を照らす必要があるので、
LEDをどう配置しようか悩むところ。

仮組み終わった方、ノーマルだとうまく光が周ってこない所とか、プラが
透けちゃう所があったら、教えてくださいませ。
981HG名無しさん:03/09/20 20:17 ID:o2++CUfB
漏れの個人的な意見だが、
透ける所:ナセル上部のクリアパーツ塗装部分以外OK。
光ムラ:船体中央部スタンドのあたり、構造上仕方ないか。
    円盤部の窓が放射状なので、斜め前方から見ると
    見た方向しか光って見えない。真上から見ると綺麗。
982980:03/09/20 21:12 ID:9pvKVUbA
なるほど〜

透けるのは、青くて細長いパーツの中央部分ですね。
ここは裏から細切りのアルミテープでも貼ってみようかな。

胴体の2つの電球の間付近が暗いんですね。
確かに説明書の裏表紙の写真でも暗くなってます。

各窓の裏側は、光っているのが広範囲から見えるように肉薄処理が
されてますね。成型も塗装共、パーツ状態で実に美しいです。

STのプラモが、モールド彫り直しもパテ埋めもせずに作れる日が
来るなんて夢のようだ・・・
983HG名無しさん:03/09/20 21:35 ID:QLxV6+XE
TMP版。
9842展:03/09/20 23:03 ID:hxpIkVSl
985HG名無しさん:03/09/20 23:13 ID:/g4V1uPW
やた〜完成したよ〜

でも、どうして光ってくれないんだ・・・
986HG名無しさん:03/09/21 01:22 ID:bd1vgsCU
>>985
黒い支柱を、思い切り前方向に「エイッ」と引っ張るとつくかも。
自己責任で。
987HG名無しさん
E型はさておき、アルビオンは完成しましたか?