箱庭シリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
495HG名無しさん:2005/09/24(土) 02:40:31 ID:kDdDRRNO
合います
496HG名無しさん:2005/09/24(土) 11:41:47 ID:E66SSaSq
「鉄コレ」発売が待ち遠しい。田舎駅と組み合わせたいな。
497HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:38:52 ID:vXqvKQzh
>>496
俺も鉄コレと組み合わせて「田舎駅 東北ぽっぽや・冬バージョン」にする予定だ
498HG名無しさん:2005/09/26(月) 18:26:33 ID:Sm5rvxdA
>>497
冬景色かぁ、いいねぇ。オレの今飾ってるのは
箱のイラストみたいに、夏の景色ですよ。
オレも、もう一つ買って冬景色作ってみるか。
そういえば、雪スプレーってまだ売ってる?
(タミヤ製でしたっけ?)
499HG名無しさん:2005/10/02(日) 11:16:49 ID:uDCGbDI3
「田舎の駅」に最も似合う列車って何だろうね。
1両客車、ディーゼル気動車、蒸気機関車?
箱庭のホームが1両分しかないので、悩んでいます。
500HG名無しさん:2005/10/02(日) 16:44:57 ID:FOTfmwca
俺はキハ20タラコ色置いてる。
ツートンでも良いかも。
501HG名無しさん:2005/10/02(日) 17:06:58 ID:uDCGbDI3
>500
情報ありがとう。
今日、「田舎の駅」を購入しました。
結構パーツが多くて、今から楽しみ。
502HG名無しさん:2005/10/16(日) 08:28:20 ID:y/30VNq8
トミーテックの「コレクションシリーズ」と同じコーナーに置けば、
相乗効果で売れると思うんだがなぁ・・・
DDFとかの既製品ジオラマより安いし。
503HG名無しさん :2005/10/16(日) 11:55:22 ID:7yQhdsTv
田舎の駅、もう少しで完成。
電車をのせたら、また一層感じが良くなった。
504HG名無しさん:2005/10/17(月) 02:00:12 ID:lEwfPBW0
505女性モデラー:2005/10/22(土) 08:23:16 ID:xVxDJhKi
箱庭シリーズについてくる芝(植物)の名前は何ていうの?
教えてちょ。
506HG名無しさん:2005/10/29(土) 11:58:48 ID:xs7NVNBq
箱庭シリーズを取り上げてくれる番組ないかな。
507HG名無しさん:2005/11/06(日) 03:36:09 ID:O0l+lMtk
プラモつくろうでどうだろう?
508HG名無しさん:2005/11/27(日) 09:20:41 ID:ydnofmx7
頑張れ河合
509HG名無しさん:2005/12/10(土) 23:36:28 ID:P9A+fp97
再販かかった?
今日買った「農家」、箱に傷一つない
ところで、箱の上蓋裏の幾何学模様はなんなんだろう?
510509:2005/12/11(日) 03:02:02 ID:vnD4pcxc
取説見て自己解決
シート切取り用のガイドなのね
511HG名無しさん:2005/12/13(火) 08:52:30 ID:/joQib7F
>510
( ´∀`)σ)´д`)プニ

気付くのに四時間かかったの?
512HG名無しさん:2005/12/30(金) 00:56:38 ID:x3hjKPvt
age
513HG名無しさん:2005/12/31(土) 03:49:19 ID:TzdTNyfr
銭湯クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
514HG名無しさん:2006/01/06(金) 16:43:43 ID:LF87Y83n
こういうのは箱庭ですか?

http://ameblo.jp/corals/
515HG名無しさん:2006/01/06(金) 18:10:42 ID:2wHPclkg
>>514
いいねえ。
これって町の全体図とかあるのかな。
一場面一場面をその都度作って撮ってるだけか?
516HG名無しさん:2006/01/07(土) 04:51:28 ID:7Pna0tOB
>>514 
確かに良くできてるなぁ・・・自作なわけ?
517HG名無しさん:2006/01/09(月) 06:33:10 ID:aWLyOx56
>>514
箱庭の定義は庭があるかないかなの。
庭どこ?
518HG名無しさん:2006/01/12(木) 16:02:21 ID:vmSr31SP
>>1だけどこのスレまだ続いてたんだね・・・もうすぐ3年目突入
519HG名無しさん:2006/01/12(木) 18:56:49 ID:rRveaI8I
「鉄コレ」「カーコレ」「バスコレ」各一コずつに、
「田舎駅」を買っても二千円で収まるのがいいよな。
(但し、2割引きの店だが。)

>>518
で、あれから何か作ったかい?
520HG名無しさん:2006/01/12(木) 19:16:27 ID:lCKHEOWx
だから作ったのは>>514だって
521HG名無しさん:2006/01/12(木) 19:21:32 ID:D83EP6kA
522HG名無しさん:2006/01/12(木) 20:34:09 ID:vmSr31SP
>>519
3年前温泉宿を作った後いろいろ店で探してみたが見当たらず…そして今に至る
ちなみに温泉宿の芝は結局芽すら生えなかった…そして押入れ行き

久々に引っ張り出して廃屋になった温泉宿を改修してみるかな
523HG名無しさん:2006/01/12(木) 20:35:25 ID:vmSr31SP
>>521
すごい!
おでんとか皿とかの小道具も自分で作ったの?
524HG名無しさん:2006/01/12(木) 20:43:49 ID:rRveaI8I
>>523
>521ではないが、小道具はキットに含まれてるよ。
525HG名無しさん:2006/01/12(木) 20:46:05 ID:vmSr31SP
へえーそうなんだ
昔のキットにしてはよくできてる…
526HG名無しさん:2006/01/12(木) 20:50:15 ID:dM2BvHXM
リア消の頃、佃煮屋を水槽に沈めて
ザリガニの家にした
527519:2006/01/12(木) 20:53:33 ID:wJkKuJgl
連カキコ
>>522
そっか・・・まぁ、ガンガレ。

オレも「田舎駅」upしてみようかなぁ。
ほとんどキット素組みたいな感じだけど。
528HG名無しさん:2006/01/13(金) 11:15:15 ID:5+nYJIYt
>>521
一瞬おでんは食玩かと思ったよ。カラシまで再現とは。GJ!!

>>522
廃宿ってのも寂びれた感があっていいんじゃない?
アキバのサブマリンに展示してあるジオラマ作家の作品に漂う
静寂感のような。
529HG名無しさん:2006/01/13(金) 19:13:44 ID:D/YcZLRv
このスレの影響で先日、数十年ぶりにカワイの
「金魚屋」を買ってきたんだけど、小道具の
金魚とか岩・水草が透明パーツになってるよね?
当時は確か、他のパーツと同じ茶色だったような?
530HG名無しさん:2006/01/16(月) 15:25:16 ID:zt7KFJNP
風物詩の方だが 河合商会
なんとまだ新製品を企画中だとか・・・
http://www.kawaihobby.co.jp/fuubutusi/kf20.htm
えらいぞ!カワイ
531HG名無しさん:2006/01/16(月) 17:43:04 ID:hAONK7eA
>>530
いいねえ。こういうのを待ってたんだよ。
Nゲージ準拠以外のスケールものもガンガン作って欲しい。

でも川の温泉宿のリニューアル版も作って欲しい(`A')ゞ
532HG名無しさん:2006/01/16(月) 17:47:57 ID:UTpdbHWT
>>528
たしかに廃宿ってのもいいかも^:^
山奥に佇む廃宿というテーマでやってみようかな
>>530
1/60スケール銭湯¥1000・・・すばらしい
533HG名無しさん:2006/01/16(月) 18:14:57 ID:pTNQeRf0
意外にカワイ社員もこのスレ見てたりしてw
534HG名無しさん:2006/01/21(土) 20:26:44 ID:w+hQF4Lq
最近プラモに復帰して、このスレを見つけて懐かしくなってこのシリーズを探したよ。

かれこれ20年ぶりぐらいに田舎の驛を作ったけど、やっぱりこのシリーズは作って楽しいね。
昔のきっとだからバリも酷いけど、それを削るのも楽しいし。

子供の時は水をやりすぎて芽が出なかったけど、今度は霧吹きで湿らす程度に留めておいて、
100均で買ってきた液体肥料とかやってたら種蒔いて1週間で芽が出てきたよ。
これからどのくらい草が伸びるか楽しみだよ。
535宣伝に来ますた:2006/01/21(土) 23:34:20 ID:tQVmp6d3
来月引越しなので買ってください m(_ _)m

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g37631914
536名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 01:44:16 ID:iv6ChLNk
なんか懐かしいプラモだな。三十年位前に模型屋さんにあったな。なんか作りたくなってきた。おでんのからしまで再現して皆さん凄いな!^^
537名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 05:02:49 ID:sdfSsg4J
>517
全部。

>524
 521は背景画も秀逸だと思うのだが、これも含まれてるのか?
538名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 10:53:30 ID:JFOADj/D
>>537
屋台シリーズは全て背景付き。
539HG名無しさん:2006/02/12(日) 23:28:50 ID:GKKWoeEr
温泉宿・・、20年ほど前に大ディティールアップしたな。
河原に本当の砂利を敷いたら滅茶苦茶重くなった・・。

好きなんだけど、ストラクチャーにするには相当山奥という設定
でないと使えない気が・・。
540519:2006/02/17(金) 19:11:01 ID:e4m7UaXY
保全ついでに、オレの田舎駅をうp。
http://o.pic.to/1w0gs
ほとんどキット素組み状態だけどw
芝は、どーせまた育てるの失敗するから
思い切って畑にした。
541HG名無しさん:2006/02/17(金) 22:08:01 ID:9nLcpdUC
いいね〜!
田舎駅欲しくなった・・・
542HG名無しさん:2006/02/19(日) 00:01:58 ID:8yrDFUyR
むかしスキーのゲレンデ(リフト)があったのだが知ってる人いる?
リア消のころ作ったなー…ナツカシス
ランナーあぶってケーブルにするやつ
543HG名無しさん:2006/02/19(日) 00:08:55 ID:EuLyrOQE
>>542
なんかクラウン社の製品でゲレンデという文字を見た記憶が。
当時ゲレンデの意味がわからなかったのを憶えてる。
544HG名無しさん
ゲレンデはアリイ(現マイクロエース?)じゃなかったかな。
80年代初頭くらいにはよく売ってたね。