◆Nゲージ鉄道模型工作派のための総合スレッド◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
53HG名無しさん:03/07/09 04:28 ID:cfBWMD5s
>>52
きもい
氏んでくれ
54HG名無しさん:03/07/09 10:58 ID:yLgiliKA
45.50.51さんありがとうございます。やはり缶では満足出来ないので、いずれはエアブラシの購入をしたいと思っています。参考にさせてもらいます。
55HG名無しさん:03/07/09 21:19 ID:gvclpQKo
がんばれ〜〜
ちなみにボンベ1本でNボディー10両は塗れるよ。(単色塗り重ね5回で)


ついでに誘導(↓)

エアブラシ総合スレッド Part6
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1056263523/l50
56HG名無しさん:03/07/10 04:46 ID:Sl85O4t+
age
57HG名無しさん:03/07/13 11:07 ID:AMwL0uhb
age
58HG名無しさん:03/07/13 23:51 ID:/BrWd7OH
梅雨で塗料が乾かず製作が進まないこのごろ。
貨車自作に向けて妄想が膨らむのですが、設計図を書いた事がありません。
ちなみにNゲージです。

設計図の書き方というのはありますか?
59HG名無しさん:03/07/13 23:59 ID:CiR5kogv
>>58
1、車輛の図面を探してくる
2、拡大・縮小コピーで1:150にする。

以上。いちばん簡単なやりかた
60山崎 渉:03/07/15 12:01 ID:UpOCNOv+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
61HG名無しさん:03/07/15 16:10 ID:CUeMrpyt
        
62HG名無しさん:03/07/21 05:09 ID:MY6IObYG
初めてブラスキットを作っています。
エアブラシもCPも持っていないので、GMのスプレーで塗ろうと思います。
でも、いろんなメーカからメタルプライマーって出てますよね。
どれが一番はがれにくいんでしょう。
皆さんのお気に入りのメタルプライマを教えてください。
63HG名無しさん:03/07/21 05:43 ID:ayFUJ7VL
漏れは、マッハのシールプライマーを使ってるけど、金属用の塗料を塗ってる。
おそらく、GMのスプレーの下地には向いてないと思う。

金属下地にGMのスプレーなら、ミッチャクロン・マルチがいいんでないかい?
64HG名無しさん:03/07/21 09:59 ID:yLbqoZpP
金属の地肌に金属用塗料・・・その上にGMカラーってあり?
ぶっちゃけ金属用塗料を下塗り代わりにするって考え方だけど、NG!?
65HG名無しさん:03/07/21 10:53 ID:D/D3oQTk
下塗り代わりにはならんと思う。
下塗りして、金属塗料塗って、GMカラーなら蟻。
66HG名無しさん:03/07/21 15:18 ID:CBbiItR3
>>62
プラが混ざっているならモデラーズのプライマーを使ってまつ。
間スプレーだから手軽だけど、シールプライマーと違って無色だから実際に塗布できているかどうかの判定は
シールプライマーよりし難いのがチョイ辛い。
あと、モールドが甘くなる心配が無ければ田宮のサーフェイサーを薄塗り3回してまつ。

最近出た田宮のプライマーはどんな感じだろ?
67HG名無しさん:03/07/23 00:21 ID:Bbfy42X4
>>66
タミヤのプライマーはグンゼよりはまし、な程度。
グンゼとモデラーズの中間ぐらいに感じるが、やはりこれも透明な為加減が難しい。
シールプライマーは相性らしきペイントクラックが出ると怖いがこれが一番かなー
68HG名無しさん:03/07/23 01:04 ID:W2y1w48R
アサヒペンのメタルプライマなんてどーですか?
69HG名無しさん:03/07/23 13:35 ID:JO/wT8fm
スェード調塗料て販売中止になったんですね(最近まで
ブランクだったので知らなかった)。
昔はGMの建物関係キット組み立て時に重宝してたんですが。
何か代替の塗料、ご存知ありませんか?
70HG名無しさん:03/07/23 19:33 ID:ZAQagUGY
>>68
プラをマスキングしなければならないのが面倒。

>>69
目の粗いサーフェイサーを塗れば?
7169:03/07/25 12:12 ID:t+7suZkV
>>70
THANKS
72_:03/07/25 12:13 ID:y9rAZVv8
73HG名無しさん:03/07/25 22:51 ID:+WJmBlS/
先月の某誌を読んで「漏れも手持ちのNゲージの前照灯、白色LEDに取っ替
えてみんべ!」とか思ったんですが、バラしてみるとけっこう電球を使って
るのが多いみたい。これって無神経にLEDに交換しちゃっても無問題なんで
つか?モノはKATOの電車がメインでつ。

よろしこ〜m(_ _)m
74HG名無しさん:03/07/25 23:31 ID:IakNU/8t
単純に電球とLEDを交換しただけでは、LEDが炎上するという罠。
適切な抵抗と、逆流防止ダイオードを負荷する必要蟻。
75HG名無しさん:03/07/25 23:51 ID:+WJmBlS/
>>74
さっそくのれす、3xでつ。

>抵抗とダイオード
む、それどこかのサイトで見覚えが・・・ただ今いろいろググり中。ハンダ
ゴテを使った事はある、という程度の漏れの手に負えるようであればチャリ
ンジしてみまつ。
76HG名無しさん:03/07/28 00:01 ID:tBfVv77r
>>75
ダイオードブリッジ→定電流ダイオード→白色LED→ダイオードブリッジに戻る、
とするといいですよ。
77HG名無しさん:03/07/28 22:55 ID:D86ZY3xR
過渡のEF58(大窓茶・水切り無し)に真鍮線を使用して
水切りを付けようと思っています。
接着面積が非常に小さいのですが、接着剤は何が良いでしょうか?
78HG名無しさん:03/07/29 00:05 ID:hftdnsCc
ここのサイト、女子中学生のつるつるオマ○コが丸見えです。

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

嬉しいけどモロ見えはいいのか?(*´д`*)ハァハァ
海外のサイトだからいいのか…
79HG名無しさん:03/07/30 00:58 ID:0fXRQ7FU
>>77
特に触ったりしないことを前提に瞬間接着剤を点付けして、浮いたところはすこし流せばいいのではないでしょうか。
8077:03/07/30 11:29 ID:SxIJ/hNE
>>79
ありがとうございます。
それでやってみまつ。
81ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:22 ID:k9v1h52w
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
827375:03/08/06 07:01 ID:9frdtAPQ
>>76たん
レス付けが遅くなってスマソです。部品代としては多少高くなるけど、そっちの方がいいみたい
でつね>定電流大王怒

今度アキバ行って調達してきまつ。蟻がとう。
83HG名無しさん:03/08/07 17:41 ID:S/8c/OqW
さぁ、芋虫、ヤキが回って要る証拠、Nゲージにも喧嘩売ってましたね。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053560771/823

823 名前:名無しでGO! 投稿日:2003/08/07(木) 17:23 ID:4jkclDDv

しかも、鉄模連の出店者説明会で、Nメーカーもいるのに、
「Nゲージは鉄道模型じゃありません、あんなの玩具です!」発言もしたんだって>副社長
じゃあ、やっぱり自分の店は原宿も大井も玩具屋じゃん!
そんな玩具と一緒に並んでいる12mmも玩具じゃねーかと小一時間・・・。

自分の所で出したNゲージのC56は如何な物かと・・・。

自分が自社の掲示板でした「Nゲージからの出戻りです」発言も・・・。
84HG名無しさん:03/08/07 21:04 ID:eNtYcY4B
>>82
成功されることをお祈りしています。

私は白色チップLED+定電流ダイオードで
Zゲージの機関車DB120に仕込むことに成功しました。ただし1個だけw

8573:03/08/14 01:11 ID:tuezLpAj
とりあえず、最初からLEDライト付きの285系で黄色→白色にしてみました。今までのボンヤリした
明るさが、ハイビームのような明るさに・・・これはなかなかイイ感じですね!LEDタイプをもう
何台か付け替えてから、電球→LEDにイッてみようと思いまつ。

ところで最新のヨ231系山手や同257系は電球ですが、LEDになるか電球になるかってどんな線引き
があるんでしょうか?微妙にスレ違いかな・・・
86HG名無しさん:03/08/14 07:01 ID:cBtpa2fP
コスト的にはどうなんでしょう。
実物により近づけたいなら使い分けがいいのははっきりしてる。

電気工作したことないけど定電流ダイオードを使って工作してみようかな。
回路図はどこかにないでしょうかね?
8776:03/08/14 07:30 ID:XSgKM9bO
↓ここが参考になるかもしれません
ttp://www.audio-q.com/crd.htm
8876:03/08/14 07:49 ID:XSgKM9bO
上のサイト良く見ると、チップLEDのサイズが
1608(1.6×0.8mm)って、すごい小さい(・A・)

私が入手したのは1632(1.6×3.2mm)だったのですが、
それでもとても小さくて、定電流ダイオードと合わせて
メルクリンの電球8953の基板にハンダ付けするのに苦労しました。

こういうとき、視力の良い人がうらやましく感じますw
8973:03/08/14 23:54 ID:C9lh2uoz
今までに285系サンライズ、223系1000番代、100系新幹線(前回生産型)を付け替え
ました(むろん実物が白くないものは色差しますが)。実物でも高速がウリだったり
ナイトシーンがサマになるものの方が、白色化して光量が増えるとよりいい感じに
なりますねw あとは681系雷鳥を付け替えてみようかな・・・

>>86さん
電球だと後ろに伸びる配線がビニール線なので、金属線のLEDで配線の取り回し
に問題がある場合は・・・とも思いました。白や青以外のLEDなら電球との値段
差は・・・どうなのかな(爆)。

>>白色化準備工事中の各工場長さまw
横レスで申し訳ありませんが、ちょこっとググッてみて私は次のサイト参考にして
みようと思っています。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~mokei/rail/white_n.htm
HIDと白熱灯を併用しているE257系あたりを改造してみようかと思っていますが、
部品がライトケース部には収まり切らないので、ライトケース後方にゴチャゴチャ
と飛び出すようです。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91HG名無しさん:03/08/16 06:08 ID:i+WqZh4I
KATOのレムフ10000を買ってきました。
どうやって点灯させよう・・・
92HG名無しさん:03/08/19 00:35 ID:bDdqD0Wz
ごみんなさい
丸の内線って売ってるんですか?
93HG名無しさん:03/08/19 03:36 ID:SKvdO2Vj
某所が出してる









                              糞レジン・・・
94HG名無しさん:03/08/25 00:10 ID:LvQjnC56
>>93
おしえて・・・
95HG名無しさん:03/08/26 03:01 ID:z+tCHKTJ
ストラクチャーに打ち込んでいる人はいませんか。
丸の内や大手町を再現したいのですが。高層ビルの作り方を教えてください。
トミックスの総合ビルはもう使いたくありません。
カトーの商業ビルはいつ出るのでしょうか。
96HG名無しさん:03/08/26 15:35 ID:xNouStFx
確かにトミーの総合ビルを見ない近郊型レイアウトってないな。
それだけ今まで出ていたストラクチャーの種類が少ないインダヨ。
近年はカトーもトミーも毎年建物出し始めたから、少しは状況改善するだろう。
トミーの神社は我もほしい。レイアウトに神聖な場所があるのも悪くない。
しかし丸の内のビルは一軒の敷地がが100メートル以上あるので相当場所を取りそうだ。
アメリカのどっかのメーカーから高層ビルのストラクチャー出てたのを、どっかの雑誌
で見たような。おれも W T S が欲しい。
97HG名無しさん:03/08/27 23:42 ID:mo/0uA1X
寺と墓石のセットが欲しい。
98HG名無しさん:03/08/28 02:02 ID:nWYMEwsG
高層ビルのストラクチャーが欲しいなら、建築模型を作っているメーカーに発注するのが良い。
値段は数十万ぐらい。
99HG名無しさん:03/08/28 13:51 ID:1WMwdVkz
>>97
瓦礫屋がエッチングで卒塔婆とか出すかな。

まあ、欲しけりゃ、ボチボチ自作しろや。
100HG名無しさん:03/08/29 00:02 ID:Vh24vDGz
高層ビルは背景画では我慢できませんか?
レイアウトに置くと主役がなんだか分からなくなります。
まあ、鉄道主体ではなくてストラクチャー主体ならそれでもいいけれど。
101HG名無しさん:03/08/29 00:36 ID:jrv1MND3
漏れの親父は建築事務所やってるからNゲージ用の建物レイアウトは親父が作って
くれたよ。
102HG名無しさん
高層デカ物ストラクチャーは、専門の工具がないと作るのが難しいのでは?
レーザーカッターなどは、職業の人しか買えない値段だし。