北陸(富山/石川/福井)の模型店について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
北陸の模型店についてまたーり語りましょう
2HG名無しさん:03/02/02 21:52 ID:iAZN7VIl
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
3HG名無しさん:03/02/02 21:52 ID:rEGWq+lO
キタガワとかか。
4HG名無しさん:03/02/02 21:54 ID:JkwuCWkh
みなと模型小○店のおっちゃんとおばちゃんの仲が悪い。
もう10年以上。
5HG名無しさん:03/02/02 21:56 ID:Yn9QAhi2
高岡のフランケンって最近行ってないんだけど、どうなってるんだろう。
あいかわらず混沌としてる?
6HG名無しさん:03/02/02 21:56 ID:VdsFpPEw
レオナルド 金沢店
ttp://www.leonardo.co.jp/

KDM
ttp://www.spacelan.ne.jp/~kdm/

おもちゃのバンビ
ttp://www.bunendo.com/bambi/bambi.htm
7HG名無しさん:03/02/02 21:58 ID:VdsFpPEw
sage忘れ&2が.....
8HG名無しさん:03/02/02 22:03 ID:PtshsIcs
小学生の頃、三ヶ月に一回ぐらい親に金沢まで遊びに連れていって
貰った時に香林坊にある加藤模型に行くのが楽しみだった。
まだあるのかな?
9HG名無しさん:03/02/02 22:08 ID:rEGWq+lO
模型店独断と偏見の査定

プラモ品揃 (1〜5点で点数記入)
 価格  {点数}{(コメントを記入)}
 ガンプラ{点数}{(コメントを記入)}
 AFV  {点数}{(コメントを記入)}
 車   {点数}{(コメントを記入)}
 航空機{点数}{(コメントを記入)}
 艦船 {点数}{(コメントを記入)}
 キャラ/フィギュア{点数}{(コメントを記入)}
 ガレージキット{点数}{(コメントを記入)}
道具
 価格{点数}{(コメントを記入)}
 素材{点数}{(コメントを記入)}
 道具{点数}{(コメントを記入)}
 塗料{点数}{(コメントを記入)}

 入荷について{点数}{(コメントを記入)}
 店員の対応{点数}{(コメントを記入)}
 営業時間および定休日について{点数}{(コメントを記入)}
10HG名無しさん:03/02/02 22:13 ID:rEGWq+lO
例 キタガ○
模型店独断と偏見の査定

プラモ品揃 (1〜5点で点数記入)
 価格  3 二割引かと思われ
 ガンプラ 4 普通
 AFV   4
 車    ?
 航空機 ?
 艦船 ?
 キャラ/フィギュア?
 ガレージキット 5 田舎としては最強レベルかと
道具品揃え
 価格 1 たかいのれす
 素材 4 いろいろうってまつ
 道具 4 模型店標準品揃えでつ
 塗料 4 たくさんありまつ

 入荷について 4 発売前日にはいりまつ。
 店員の対応 4 特にもんだいないでつ
 営業時間および定休日について 定休は木曜?夜までやってまつ
11HG名無しさん:03/02/02 22:30 ID:+6V0h2+o
>8
ない。TVゲームの影響か、街中にあった模型店は80年代にことごとく消滅しました。
数年前には遂に中部模型もなくなったし。
12おろしそばおやじ:03/02/02 22:48 ID:QKe1kZZl
福井市のプラモ屋。放送会館地下の2軒。フジモトとフクイ模型。
昔のフクイは凄かったが、今はフジモトの方が飛行機オタ的には◎。
竹内模型は良い人たちだ。品揃えではオーカワ模型が福井一。
わしが帰省したときは、この4軒をローピングする。
それにしても、30年くらい前のフクイ模型は、文字通り「日本一の
品揃えと、日本一の売り場面積」の模型店だったよ。
(と、アナウンスしていた記憶が・・・)
13HG名無しさん:03/02/02 22:55 ID:PtshsIcs
>>11
そうですか・・・自分にとってはおもちゃ屋ではない「模型店」の
原体験はあそこだったんで残念です。
14HG名無しさん:03/02/02 23:13 ID:6ZIFYNKx
浅野川小橋付近の中部模型、そしてR157犀川大橋付近の北陸模型にはお世話になったもんだ。
2年程前金沢いったとき懐かしくて両方とも前を通ってみたが見るも無惨な状況だった。
加藤模型も竪町商店街の中程だったがあった場所さえワカランほど周りが変わっていたなぁ…。
15HG名無しさん:03/02/02 23:26 ID:6cZy5Lxw
>>14
犀川大橋近くの北陸模型は
Zガンダムやってた頃にはもう単なる倉庫みたいに
なってしまいまつた。

引っ越したんだけど。

ところで、ねづや復活きぼんぬ。ルネなんて日和った店じゃなくて。
キノミもあと何件残ってるんだろう。
1614:03/02/02 23:39 ID:6ZIFYNKx
そうだったすか。Zの頃ってそれにしても15年以上前か。
ねづややキノミってあったなぁ。
幼稚園児のころ煙吐いて走るF-104のプラモ買ってもらったよ。
あ、チャンピオン金沢模型ってのも今思い出した。
あそこも時代の波に揉まれてなくなったんだろうな。

スマン、オッサンの思いで話を語るスレになってしまった・・
17HG名無しさん:03/02/03 00:11 ID:5AzTtKVK
>>16
チャンピオンも引越しますた。
中山一心堂はまだあるけど。

プラモ屋というより、ラジコンの方に明らかに
重きを置いてまつ。あそこはサーキットとか持ってるし、
プラモの方がついでっぽかったけど。

チャンピオンのおばちゃん、20年ぐらい前に比べると
なんか別人みたいにやせちゃったって。病気したらしい。
いつまでもお元気で・・・・( ´Д⊂
18HG名無しさん:03/02/03 00:48 ID:sdIEZeH3
漏れ富山人だけど仕事で金沢結構行ってた時期があって帰りによく寄ってたんだけど
チャンピオンとか北模とかは確か有松の工大近くに引っ越したんじゃなかったっけ?

それにしても兵制如何から呼び出しの電話がかかってきたときはどうしようかと思っちゃった。
19age:03/02/03 09:44 ID:bzhzjNkt

祭りがはじまるぞ〜
未承諾広告送信業者をたたく祭りだ!
早くしないと乗り遅れるぞ
http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
20HG名無しさん:03/02/03 21:24 ID:6tR5k9mT
どこかガンプラ旧キットが豊富な店ってないですかね。

具体的には、ド・ダイYSと武器セットがあるとベターなのですが。
探してるんだけど見つからない。
21HG名無しさん:03/02/04 23:40 ID:l1LZrinF
>>18
>>それにしても兵制如何から呼び出しの電話がかかってきたときはどうしようかと思っちゃった

富山と言えば、美也チャンだが、同じように兵制如何から呼び出しの電話がかかってきたとき
客に呼び出しかけるなら、てめぇが来い!と言い放ったのは有名だ。
 確かに金沢まで呼び出そうとする兵制如何はいかがなものかとオモタ
22みやちゃN:03/02/05 00:40 ID:PGbrBSDg
 スケールモノにとっては、富山県内の模型店に期待するだけムダ
クソみたいなもんだ
23HG名無しさん:03/02/05 02:56 ID:QZKoNnQO
>>14
加藤模型が模型屋止めたのは80年代の中頃じゃなかったかな。
当時用事で金沢に行ったら、店主夫妻が同じ場所で立ち食いソバ屋やってて唖然とした記憶があるよ。
2,3年後に行ったら跡形も無かった。店主は今どうしているのかなぁ...

中部模型も4〜5年前に止めたって聞いたな。
鉄はマニアックだったけど、プラモは品揃えも店の規模も中途半端だったから、
近くのキッズランドに喰われたんじゃないかな。

北陸模型はスーパーマニアック(鉄は当時日本海側最強だった)のいい店だったけど、
移転したら小さい平凡な店になってガカーリした記憶があるよ。
あんなんでやってゆけるんだろうかって思たけど、今はどうなんだろう?

トヤ魔は高岡のフランケン以外に模型屋らしきものは無かったし
福井も古くて今にも壊れそうな店しか記憶がない。北陸なら金沢だな。
24HG名無しさん:03/02/05 03:13 ID:QZKoNnQO
>>11
金沢の模型店といえば
80年代からの生き残り・・・KDM、みなと模型、金沢模型、北陸模型、ケンケン
90年代新設・・・キッズランド、ヘイセイ堂、ビデオMAX
00年代新設・・・レオナルド
これでいいかな。
25HG名無しさん:03/02/05 05:06 ID:BaT37q1K
最近金沢へはいってないけどレオナルドみたいな店が繁盛する素地が
あるのだろうか・・
なんか流行りモノにはすぐ食いつくけど少数派には冷淡なところがあるように思う。
場所的にも最近立派な県庁が移転してきたという駅西だけど
あのあたりって2年ほど前は何もない空き地、ってイメージだった。
いまは様子がだいぶ変わってきたらしいけど。
26HG名無しさん:03/02/05 07:22 ID:IP+cyAkc
>>24
ビデオMAXってまだ、やっていたの?
あそこで、フィギュアをよく買っていたが

27HG名無しさん:03/02/05 22:21 ID:lulNucmd
最近、松任の日野車体そばに、ビデオなしのMAXができてた。
ミニ4コースや貸し塗装ブースがあるらしい。
近所なんだけど、まだ入ったことない。
だれか入ってみた人います?
28HG名無しさん:03/02/06 00:41 ID:mI+6T+cf
7年くらい前に福井に在住していた時、オーカワ模型という店に行った事があるが、
結構揃っていた気がするのだが今も存在してる?
29HG名無しさん:03/02/06 01:08 ID:LqQlP4wv
>>27
松任のTUTAYAの隣のとこね。
キットは定価売り、謎のプレミア商品とかあるよ。
基本的にMAXと同じ。塗装ブースは机とライトと窓に換気扇があるくらい。
時間/500円はちょっと高い。ミニ四コースはどうなのかな?自転車が数台とまってるのを見たことがあるけど、子供達がいってるのかな?
微妙な旧キットがもしかしたらみつかるかも?っていっても武器セットとかはないが。
ガチャとかプライズ、ポスターなどを信じられないプレミア価格で販売。
バンダイHGのガンダムが一つ1200円。たった一つ前のシリーズでも。SDは600〜700円
ギャルゲーモノとかプライズはさらに凄い価格。
個人的には石川ではキッズランドで道具類やキット、ガンコレなどは買う。
MGはみなと模型のほうが安い。キッズはセールの時だけ。
品数はキッズ>みなと>ザラスかな〜?探す順もそんな感じ。ない時は他を探す。
GFFはザラスが一番多く入荷するね。
レオパルドってどうなの?誰かレポートして。
3029:03/02/06 01:12 ID:LqQlP4wv
>>28の品数はカンプラの時ね
石川県にある模型屋って何件あるの?
千代野模型ってまだあるの?
3129=30:03/02/06 01:15 ID:LqQlP4wv
申し訳ない>>29

>>28の品数はカンプラの時ね

>>29の間違いね。
32HG名無しさん:03/02/06 01:25 ID:bPPb2wZl
北陸模型はいつ行ってもシーンとしてて入りづらかったなあ…

西金キノミもかなり世話になったが、数年前に模型はやめてしまったらしい。
というかすでにキノミではなくなってたようだ。

キッズランドは名前のわりにマニアックでいい感じだよな。
ただ(模型とは関係ないが)SW商品の取り扱いをやめてしまったのがショック。

>>17
あのおばちゃん、世話になったなー。今でも元気でいてくれるといいんだが。
リア厨のガキども(つまり当時の俺達だが)の面倒をたくさんみてたところが、
なんとなく北斗の拳のバットの母ちゃんをホウフツとさせるなあ。
33HG名無しさん:03/02/06 01:38 ID:LqQlP4wv
松任ジョイモールにあった「ぷらも」のおばちゃんはどうなったのかな?
何年も前になくなってしまったが、スーパーの2階のおもちゃ屋にしてはFSSのホワイトメタルとかあってマニアックだったな−。
あのおばちゃんにはお世話になったなー。今でも元気にしてるかな?
34HG名無しさん:03/02/06 01:41 ID:t15bFezg
富山にある、「みやとも」っていう模型店(おもちゃ屋?)知ってる
人いる?
3523:03/02/06 01:57 ID:QfVWZTXJ
>>32
漏れはあの「シーーン」が良かったなぁ。いかにも古き良き時代の模型店って感じで。
(金沢には和菓子や骨董でそんな感じの銘店多かったし)
おっちゃんは横柄な所もあったけど、嫌な感じはなかったな。

>>25
レオスレのカキコでは「普通の模型店」らしい。KDMの雰囲気になじめない客が流れるかも。

国道沿いの店しか知らないけど、漏れはビデオMAXが生き残っている方が不思議だ。
あの店って、雰囲気的に金沢の人が最も嫌がるような感じに見えたのだが。
(等身大セーラーチーム人形ってまだあるのかな?)
36HG名無しさん:03/02/06 02:05 ID:dbd5yz2g
>>29
レオパルドてレオナルドのことか?
個人的にはハンブロールのエナメル置いてあるからありがたいけどな。

>>33
ぷらもは一時3店舗あったんだよ。今は自宅兼の店舗のみだったと思う。
この間通りすがりにおばちゃん見たぞ。チラとだったが多分間違いない。
工大前店があったあたりなんか、変わらずにやってんのは本屋とバーガー屋
だけになっちまったな。あの辺なんであんなにすたれちまったんだろ?
確かにあの店がなくなったおかげで金沢のGK事情は激変しちまったよな。
37HG名無しさん:03/02/06 02:20 ID:QfVWZTXJ
>>36
工大前って、レコード屋の向かいのバーガー屋のビルにあった店か?
あそこは店長の態度が横柄に見えたし、プラモの値札は貼ってないし、
値段聞いたら言い値吹っ掛けるわ、「ここは金沢のせえらあ屋か」って思った位だよ。
(せえらあ屋は東京の用賀にある史上最低最悪の古物店)

潰れたって聞いて当然だと思ったが、常連は違ったのかな・・・?
38HG名無しさん:03/02/06 02:43 ID:LqQlP4wv
工大前はよう知らんが、松任ジョイモールの2階のおばちゃんはよくしてくれた。
多分雇われだったんだろうけど。元気かな?
品揃えとか、価格がとか今の視点とは違う意味でのいい店だった。
ゲーセン化してもお世話になってた。当時格闘ゲーム真っ盛りのころ。
3936:03/02/06 03:29 ID:dbd5yz2g
>>37
漏れも常連てほど通ってたクチじゃないが、そんなに酷い人じゃないと思ったが?
なくなった頃は東京に逝ってたんで判らんが、知ってる限りプラモには値札貼ってたからな。
漏れが思ってる店長とは他人か、あるいはつぶれる間際で気持ちが荒んでたとかじゃないのかな。

>>35
KDMの雰囲気てどんな感じ?
漏れ的には駄菓子以外は可もなく不可もなく、て感じなんだが…
40HG名無しさん:03/02/06 08:06 ID:TnDuNlQk
数年振りにKDMへ行ったら、おっちゃんが愛想良くなっていた。
でも、品揃えは以前の方が良かったカモ
41HG名無しさん:03/02/06 12:49 ID:h4Ty5hQ0
KDM、ポイントカードが突然1000円割引になったりで、(照明暗くて寒いのは昔
からだけど)なんかヤバそうなんで、最近よく行ってます。外国製車プラモ置いてるの
ここぐらいだし。
42HG名無しさん:03/02/06 17:45 ID:oh715cbL
金沢を離れて15年程経ちますが…

北陸模型は、窪の伏見台小学校付近に、17年ほど前に移転。
たぶん2代目に代わったのもこの頃かな?
確かに妙に静かな店内だった…(w
犀川大橋近くにあった頃の店って、真ん中に鉄道模型のジオラマ置いてありましたよね。
チャンピオン模型も比較的この近くに、数年前に移転してますね。

>>24
泉ヶ丘のケンケンって、まだあるんですか?
小学生の頃、泉ヶ丘の「サンピア」(確かこんな名前のショッピングセンターだった)の
2階にあったケンケンによく通ってました。もう24、5年も前のはなしです。
確か店の前にラジコンのコースなかったっけ?
店のショーウィンドウに、作った模型を何度か飾ってもらいました。懐かしい…。

43HG名無しさん:03/02/06 17:57 ID:mYOtkBV5
金沢の加藤模型のオヤジはずいぶん前に亡くなりました。
今のオレがあるのも加藤モのおかげです。
お世話になりました。
44HG名無しさん:03/02/06 20:24 ID:yIx5XJSL
>>42
ケンケンも久安(横川の山畜の近く)に移転しました。もう10年位前かな。
2階建ての店で、雰囲気がいいです。

KDMは客を客と思っていなかった所があるからなぁ...
レオナルドの進出が大きいのかも。
45HG名無しさん:03/02/06 20:42 ID:yIx5XJSL
>>36
工大前は大学前の割に商店街が狭いんだけど、
サンミュージックのパソコン屋が潰れたあたりから勢いがなくなりましたね。
一応、カレーのチャンピオンも健在ですけど。

金沢の商売の中心は野々市の御経塚に完全に移ってます。
模型店はないけど、この10年の変わり様はすさまじいです。
46HG名無しさん:03/02/06 20:49 ID:Nblbr30F
>>44
>KDMは客を客と思っていなかった所があるからなぁ...

そういや、もう10年程前になるのかな。
ある日KDM行ったら、倉庫に連れて行かれて、何かと思えば

「この間誰かが商品を万引きしたんだが、もし君がやったのなら正直に言ってくれ」

だもんなぁ。なんでもその犯行があった当時店内に居合わせた客全員(漏れも居たらしい)に
そんな事聞いていたらしいが。
それからしばらくKDMへは行かなくなったよ。
47HG名無しさん:03/02/06 22:38 ID:UYNWyxp/
 間違っていたらスマソ
 昔の話なのだが、竪町のアーケード内に、名前を忘れたが、濃い模型屋があったと
記憶している。
輸入ものが、かなり揃っていたが、当時、厨房だったオレには高価で買えなかった。
 今でも竪町のアーケード通りや模型屋はあるだろうか?
48HG名無しさん:03/02/06 22:59 ID:3ArRmK1Z
>>47
それは上で話題になっている「加藤模型」。
竪町商店街は少し変わったかな。
LeafのWhite Albumに出てくる商店街のシーンが、竪町商店街の加藤模型のあった所付近がモデルになってます。
49HG名無しさん :03/02/06 23:20 ID:c74X3Mrg
>28さん
やってますよ。先週も近くのピットワンにサフなかったのでオーカワまで買いに行きました。
あそこは高校のときの先輩の家のそばなので、先輩の家で飲み会があるときには、
オーカワ模型に一旦ほかの先輩たちと集合してから行くことにしてます。
常連さん結構いますからねぇ・・・。あそこは。
50HG名無しさん:03/02/06 23:25 ID:UYNWyxp/
>>48さん
サンクス。GWにでも金沢にいってみようかな
51HG名無しさん:03/02/06 23:31 ID:Y87310kb
金沢近辺の話ばっかだな。

「フクイもけぇぇぇぇ(エコー)」
のCMってもうさすがにやってないのか?
52HG名無しさん:03/02/06 23:37 ID:Y6wPcUIV
懐かしいなー、加藤模型。。。 おいらのルーツだ。
折角出戻っても、なじみの模型店がないと寂しいもんだね。
まあ今は、みなと模型に歩いて10分もしない所に住んでるから
便利は便利なんだが、なんかなぁ。。。
5343:03/02/07 00:19 ID:LpwvOMZF
金沢の話ばっかで申し訳ありませんが加藤模型といえば
あそこを拠点にしてたKPMCっていうクラブは今どうなったんでしょうかね。
まだ小学生の時キットを持っていって見てもらったりしましたが。
大人になって就職した静岡の会社にそのときの人がいてびっくりしたりしたこともありました。
54HG名無しさん:03/02/07 00:34 ID:dAOgLhY4
↑それってタミヤ?ハセガワ?・・・
55HG名無しさん:03/02/07 01:31 ID:05Cgy7kw
>>45
あのサンミュージックは随分長いことTOWNSの看板を出したままにしてて
TOWNS愛好家だった俺はあそこを通るたびに苦笑してた。
やっぱ、宝島とかに客を持っていかれたんだろうか。


ところでこのスレ、人によって不満があるようなら
県別にわけた方がよかったのでは?
56HG名無しさん:03/02/07 02:23 ID:Q7mFtwdm
富山は単独だときつそうだな(w

俺の住んでる所だと富山に出るのも金沢行くのもそう変らないし…
57HG名無しさん:03/02/07 08:41 ID:fNB/+j6k
竪町は今はすごいぞ。
金沢一の流行りの発信地のくせに、アニメイト、ゲーマーズ、同人屋、変な
プライズ屋だのが集合している。

まぁ、加藤模型は無いけど・・・。
このスレ、ガンダムを求めるか、スケールを求めるかで随分と模型屋指向が
変わりそうだね。スケール派の俺だと、レオ、KDMははずせない。
ヘイセイは・・・開店当初、一度行ったけど、もう行く理由が無いからなぁ・・。
58ななし:03/02/07 09:02 ID:aCOLdsyX
割り込みでスマンが、みなと模型ってまだやってんの? 小松店はポンポン移転するから、今はドコにあるのかさえ全然
わからん。松任や金沢にあった店はいつの間にか無くなってたし、地元を離れてもうかれこれ10年以上経つから、潰れて
ないでいてほしいとは思うんだが。でも、金沢市内ですら色々と潰れたハナシばっかなんでかなり心配。思えば、あの店が
オレのプラモシュミの原点だったからなあ(遠い目…)
59HG名無しさん:03/02/07 12:28 ID:iqmu4rNR
>>58
今もあるよ。野々市と、金石街道沿いと、小松(寺井?)に。
昔、野々市の方で改装の手伝いしたことあるよ。
60:03/02/07 12:28 ID:r3SciadC
>みなと模型
最近石川行ってないからわからんけど一昨年のロクリバの展示会の帰りに寄った小松店は
R8のマックの角から入って数分いったところに移転されてた。
額店(南総合病院?の隣)と金沢店(若宮のジャスコの向かい)は1年前はまだあったけど
>>58さんはそれ以後の話ですか?
因みに松任はよく知らんです。
61HG名無しさん:03/02/07 13:35 ID:ibriTMUv
みなと模型小松店はこんな感じ
ttp://w2242.nsk.ne.jp/~tokui/shop2.htm
店長はめっきり老けた
62HG名無しさん:03/02/07 13:46 ID:ibriTMUv
小松Gクラブの人いない?
6358:03/02/07 13:54 ID:aCOLdsyX
>60さん
オレは1年どころか10年前から時が止まってます…。そうか、まだ
続いてんだね。それ聞いてちょっと安心した。今度地元に行くことがあった
ら、探してみまそ。

情報サンクス!
64HG名無しさん:03/02/07 14:17 ID:SvrAs4ou
金沢のケンケンは、微妙に変なモノが置いてあったりするな
大昔のボードゲームとか人体模型とか(w
しかしドラムセットのシリーズがほとんど揃ってたのには笑ってしまったよ
あと、去年のアフガン戦争の時にLSの「AK47アフガンスペシャル」とか
引っぱり出しておいてあったな(ソ連の頃のアフガン紛争頃に売ってたやつね)

北陸模型は一部のプラモ処分セールやってるみたいで、いくつかでっかい
プラモが半額になってた。ラジコン化するのに1/16ポルシェタイガー
買ったけど、次行ったらもう一個倉庫から出てきてた。
おっさん あんな売れん模型幾つ仕入れたんだ?(w
6542:03/02/07 15:40 ID:qJ97SnoI
このスレに来ている人って、今も金沢に住んでいる人がほとんど?
年に1.2回しか金沢に帰らないので、最近の事情はよくわかりませんが。

●みなと模型って全部で何件あったの?
知ってるのは、額店だけなのだが…。
額店って、もうないのですか?
70年代後半〜80年代中頃ぐらいまで、よく通ってました。

●加藤模型懐かしいなぁ。外国製品が比較的充実してたよね。
あそこでmpcのミレニアム・ファルコン買いました。
(箱がめちゃでかくて、竪町の商店街歩くのちょっと恥ずかしかった…)

●ケンケン(泉ヶ丘サンピア2F)は70年代中頃の
スーパーカーのプラモよく買いに行きました。
店長じゃない方のお兄さん?とは仲良かったなぁ。
今も元気なんだろうか?

●KDMは存在自体知らん。
80年代の後半には金沢を離れていたので…。
6660:03/02/07 16:40 ID:gR7fP5CY
42さん>
>>59さんがいってる野々市って額店のことだと思うよ。
67HG名無しさん:03/02/07 16:55 ID:hSRGtwrO
川北のあたりにもちっちゃいプラモ屋なかったっけ。
8号線を金沢から小松に向かって走って、ナナオの建物
すぎてしばらく行って左に入っていく道沿い。
JA-SSの斜め前あたり。
6842:03/02/07 18:22 ID:qJ97SnoI
>>60さん,58さん
お二人も元・金沢人ですか?
これスレに出てくる店名のどれもが懐かしいですな。
ガキの頃の良き思い出です。
金沢ばかりの話題で、福井、富山方面の人スンマセン。
6942:03/02/07 18:28 ID:qJ97SnoI

これスレに ×
このスレに ○

訂正します。
7042:03/02/07 18:37 ID:qJ97SnoI
見つけた!
ガイシュツだったらスンマセン。
http://www.tamiya.com/japan/shop/17.htm
http://www.infoseek.livedoor.com/~minato_mokei/
71HG名無しさん:03/02/07 18:46 ID:7GCCo8jh
>>65さん
>>●KDMは存在自体知らん。
80年代の後半には金沢を離れていたので…。

そりゃないですよ〜
KDMは20年以上前から、同じところにありましたよ
多分、当時はイマみたいにプラモ屋というより、ラジコンが中心という
感じでしたから、わからなかったのかもしれません。店もいまの1/3程度だったし
その頃から、暗かったし・・・・
ついでに、テレビや炊飯器といった電気製品も売ってました。
 元々、KDMつて電気屋で模型を売っていたらしいです。
7242=65:03/02/07 19:15 ID:qJ97SnoI
>>71
そうだったんですか。
HPの住所からすると、私の行動範囲内では
なかったようです。(w)
知りませんでした。
73HG名無しさん:03/02/07 19:38 ID:BEF49ln3
>>67
それはみなと模型の川北店だね。
オーナー宅の隣だったけど、15年くらい前に潰れた。
松任店は旧市役所の前にあったけど、これも同じ頃に潰れたな。松任はあまりきれいな店じゃなかったからね...

みなとは確実に30年以上模型店やってるよ。小松も大昔は2軒あったはず。
今は金石街道と額、小松の3店。額が「本拠地」かな。
74HG名無しさん:03/02/07 21:28 ID:hxW4JKPG
67さん…川北のあたりにもちっちゃいプラモ屋なかったっけ

それは、「工作広場みなと」の事ですね
みなと模型の開祖のじいちゃん夫婦が経営してるお店です
プラモだけでは経営が厳しいので、クリーニングも兼業しているようです
塗料・素材関係も割引き価格なので、ちょこちょこ利用しています
プラモも他の店には入らないようなレアな(売れないような)
アイテムが入荷していますので、見逃せませんよ〜

…みなと模型は現在、小松・川北・額(金沢)・若宮(金沢)の4軒あります…
エッチングパーツや輸入キットは、あまり有りませんが
タミヤやハセガワのキットは、ほとんど在庫しているようです(とくに小松・額店)
塗料の在庫も豊富で、棚が空いている事がない点はすばらしいと思います
大阪などの都会のお店では、国産キットがこれだけ揃っているところは無いようです
75HG名無しさん:03/02/07 21:57 ID:LSB3OCNe
そうなんだよなぁ。俺、3年前まで東京住んでたけど、確かに、中心部(ここの場合秋葉原か)
には無いものは無いぐらい、何でもあるんだけど、ちょっと市街から離れると、松任の商店街みたいな
感じなんだよな・・。模型屋も狭いショボショボなのばっか。
せいぜい田んぼが無いぐらい(笑)
76連続すまん:03/02/07 21:59 ID:LSB3OCNe
こうしてみると石川県って意外と模型店多いね・・。
レオナルドもあるし、チョロQやおもちゃ派にはキッズランド
あるし、七尾にはとらやもあるし(笑)
77HG名無しさん:03/02/07 22:24 ID:94Yd/e92
ちょっと関係ないけど穴水にある おもちゃのラッキー って店じまいセールしてるみたい
97年頃からほとんど入荷しなくなったって店のじいちゃんが言ってたYo
10月頃にいってみたんだけど結構古いおもちゃがたくさんあったよ
でも12月頃にも開いてたし、まだやってるかな


でも能登に模型屋があんまりないなんて能登出身の折れとしてはちょっと悲しいYo
7873:03/02/07 23:36 ID:TFbWormz
>>74
みなとの川北は復活していたのか。スマソ。
今度行ってみよう。
7958:03/02/08 00:13 ID:4T03WsNi
地元を離れて以来10数年、年に数回も帰省することの無い現状では、
『みなと模型』の現状がわかっただけでもノスタルジックな気分…。

小学生の頃は、もらった小遣い握り締めて何十箱も箱を開け閉めして、
小一時間もかかってやっと決めたときでもおっちゃん(じいちゃんじゃ
ない方)はにこにこしながら包装してくれたっけな…。それが今じゃあ
買うばっかで作りもしないオトナになっちまいました…。

今度、久しぶりに何か作ろう…。
80HG名無しさん:03/02/08 00:44 ID:P/zsCUht
インターネットタウンページ
「業種:模型」で検索
富山8件
石川33件
福井18件

富山って・・・
8160=18:03/02/08 01:08 ID:S5T5MmaE
>>42さん>
>>68のレスです。
漏れは富山県人ですが部署が変わってここ1年くらいご無沙汰ですけど
金沢で仕事する機会が多かったので帰りによく模型店巡りしてました。
今はほとんど奥田のFM局の隣で仕事してます。
けどKDMは未だに一人では辿り着けません(鬱
82HG名無しさん:03/02/08 01:46 ID:8VK6Jm/i
石川県は輪島塗や金箔に九谷焼と伝統工芸が盛んで、
戦前は飛行場や陸軍の師団があった関係で、識別模型を民間に作らせていた土地柄もあって
模型に対する親の理解が深く、模型店が非常に多くなったという話を聞いたことがある。
雪国で冬に外で遊べない事情もあったらしいが。

福井は舞鶴で海軍と関係が深かったからな。
富山に模型店が少ないのは、戦前の陸海軍と関係が薄かった事もあるかも。

石川のみなと模型はルーツたどったら戦前まで行くんじゃないか?
>>74さん、一度聞いてみてくれないか。
83HG名無しさん:03/02/08 01:48 ID:HCO+OP1F
>>80
NTTのインターネットダウンページで模型(ホビーショップ)で調べたら
富山9件
石川12件
福井1件
でした。Yahooの電話帳なら>>80と同じかな?
まあ富山県民として模型屋少ないのは認めますけど。

そういえば昔TRPGといえばフランケンでしたが扱わなくなったわけは
文宛堂グループがTRPGに手を出して売れなくなったかららしいです。
やはり同グループのバンビの展開が小さな模型店つぶしていったのかしら?
84HG名無しさん:03/02/08 09:01 ID:EHDMKcJw
富山にある、「みやとも」っていう模型店(おもちゃ屋?)知ってる
人いますか?富山県民の方情報お願い

85HG名無しさん:03/02/08 11:48 ID:XhnEjzAB
>>83,84さん
殆どがラジコン専門、もしくは現在、営業をしていないのです

ホビーランド=ラジコン ヘリコプター&飛行機専門。
プラモとかは全く置いてないですし、塗料もラジコン用のみです

ウイリーピート=開店当初は、プラモ系もかなり濃いスケールモデル中心の
品揃えでしたが、現在はサバゲー、エアガン専門です。店長に聞くと、プラモとかは
殆ど売れなく利益が上がらないから、取り扱いを止めたとの事。

キタガワモデル=可も無く不可も無くといった取り揃えですが、此方もプラモより
ラジコン、エアガンが中心です。理由はウイリーピートと同じで「ラジコンヘリの客は
一回、万単位の買い物だがプラモはせいぜい2000〜3000円なので利益が上がらない
売れるガンダム以外は縮小中」とのこと。しかしダイオラマ等の素材等は揃っています。
但し、デコパやプラ板のようなものは単品売りでは無くパック売り。

ジョーシンピットワン高岡店キッズランド=ここが、一番なんでも揃う。でも多分全国の
ジョーシン店と同じだと思います。






86HG名無しさん:03/02/08 11:49 ID:XhnEjzAB
ツインホビー=殆どラジコンカー専門。模型ショップというより、ラジコンサーキット。
店長はプラモの事は全く無知でした。

中川模型店=此方も古くからあるが、ラジコン飛行機、鉄道模型がメイン。プラモは
申し訳程度に並んでいた。歳がいった店主夫婦の感じが良いけど、プラモなら
同じ通りにあるフランケンや近くにのジョーシンのほうが・・・・

プラモデルショップおがわ=発見出来ず・・・・無くなったのかな

ホビーショップフランケン=最近はカードやゲームが多いけど、新製品とかは確実に入荷
でも、予約した品物の注文を出すのを忘れたり、お客に頼まれて、取り寄せた品物を
店頭に並べて、入荷の連絡もせず、他の客に売ってしまうのは止めてほしい。
 でも、ここだけなんだよな。何でも入るのは

モデルカーズショップスクーデリア=完成品ミニカー専門。それも殆ど1/43。プラモは無い
店長は十ン年前、富山のヤンキー、族系では知らぬ者が居無い程の荒れたヤツだった。
ちなみに現在、富山市内で見かけるアルファロメオSZ、ランボルギーニ ディアブロ
のオーナーで実車の店もやっている。

橋本玩具=問屋さんです

みやとも=普通のおもちゃ屋ですが?プラモもちょっと?
87HG名無しさん:03/02/08 21:34 ID:+5yr4PcN
>>42様へ
ケンケンの社長(店長ではなかったはず)じゃないほうの
お兄さんは,今は実家の寺を継いでいます。
去年あったときは子供にRCをやらせていました。
子供も結構上手でした。
88HG名無しさん:03/02/08 22:18 ID:mevFMb7H
もう富山一の模型店はピットワンになってしまった・・・・ 寂
ところでKBモデルって知ってますか?
最近みてないのでもう潰れてるかも・・・
89HG名無しさん:03/02/08 22:23 ID:/JJFjTCW
>>88
やってるけど、ここもほとんどラジコン専門だからなぁ。店主怖いし
9060:03/02/08 22:25 ID:e3DCSlon
KBでつか…時々前通るけど電気は点いてるが
なんだかいつも薄暗くて営業してるのやらどうやら…?
91HG名無しさん:03/02/09 00:25 ID:ot/XMzO5
「カブリオ」だったかそんな名前のカーモデル専門店が
金沢にあったような気がするんだけど・・・。
92富山のプラモ馬鹿:03/02/09 01:35 ID:zd59TN8p
掛尾のキタガワモデル、もともとラジコン屋だからラジコン中心に
なるのは仕方ないが、プラモ取り扱いもしている。
ハセガワの1/48クルセイダー予約したらちゃんと買えたよ。
グンゼの特色も揃っている。
注文の対応も丁寧。(少なくとも国産キットならOK)
モデルアート(でものはつもの)持参がベスト。全ジャンルの知識を求めるのは酷でしょう。
ただしラジコン一筋の親父さんではなくて、若旦那(息子さん)に聞くのが吉。

量販店でスケールキット予約、注文は厳しいだろう。
93HG名無しさん:03/02/09 07:26 ID:V9eofxrm
金沢市民芸術村の近くのとこなんてトコだっけ?
94HG名無しさん:03/02/09 12:54 ID:ot/XMzO5
>>93
ヘイセイ堂。
95HG名無しさん:03/02/09 14:42 ID:wouc07cK
しかし、富山はラジコンに関しては良さそうだ。
もしかしたら、ラジコンが盛んなのかな?
96ちゃんかれ:03/02/09 14:53 ID:mFe2cYcb
約2年ぶりにかきこ
http://www.tamiya.com/japan/shop/17.htm
後小松自慰クラブ射んですけど何か
97HG名無しさん:03/02/09 16:20 ID:cBvRqYgb
あー、懐かしい

ガキのころオレにとっては模型屋ってのは金沢の「中部模型」しかなかったんだが
80年代のガンプラに始まったアニメプラモブームがオレの今後の人生を決定したね
ガンプラが欲しくって金沢近辺の模型店をチャリンコで駆けずり回った。
KDMは確かこの頃に模型を始めたんじゃなかったかな?
北陸模型、加藤模型はいうまでもないが、金石街道、金沢駅近くのさそり座模型や
同じく金石街道沿いのキノミ。

キノミ繋がりで鳴和ショッピングセンター内にあったキノミここの店員さんのOさん
が音頭をとって模型大会みたいのやってたっけ、ヘタなジオラマを作って数回出展
したっけ全然ダメだった(言い訳だがジオラマをやる人はウマイ人が多い)んで
中3の時に時間の無い中で作った「パワードスーツ」が銅賞を取った時は自分が一番
驚いたね(ジオラマではない)

キノミはこの他にも西金や香林坊、片町、寺町、野々市、鶴来にもあったな
うろ覚えだが森本やツバタ(漢字が思いだせん)羽咋のスーパーに入っていた
模型店(おもちゃ屋?)キノミだった気がする
98HG名無しさん:03/02/09 16:21 ID:cBvRqYgb
名前は忘れたが寺町付近にあった模型店(プロトタイプのチョイ向こう、キノミ
じゃないよ)工大付近にも何件かあったね、もうみんななくなってるけど生き残り
はみなと模型だけかな。
松任にも二軒ほどあったねでも一軒は十数年前になくなったかな?もう一軒も十年
ほど前になくなったと思う、オレが知らないだけで移転してるのかも知れないが
そういや小松にもチャンピオン模型があった記憶がある二回しか行ったことはないがね

話は中部模型に戻るが現在の森のさと(字ちがう?)方面にも昔は中部模型があった
と思うのだがオレの記憶違いか?小橋の中部模型は去年の夏には無くなっていたね
泣きそうになったよ(仕事で一年半ほど田舎に帰らなかった)最後に行けたのは
4年前かな、ガキの頃を思い出して局戦の「雷電&震電」を購入したよオバチャン
ふけてたなー、ガレキのスタートラインもここだったな80年代半ばからかなりメジャー
になってきた当時どうやって購入するものかよくわからなくって(通販で模型を購入
するという感覚が頭になかった)中部模型に相談してカイヨウドウのエイリアンを購入した、
このころ他の店舗でもボチボチガレキの取り扱いをはじめてたね

ガキの頃のこんな経験か、いまじゃ3DCGでメシ食ってる(模型は趣味)皆さんの
中で社会人のかたは結構そんな人いるんじゃないかと思う>>43の人はもしかしたら
顔くらいは合わせてるかも、しれないな
あー懐かしい、書いてたら目頭があつくなってきたよ

長文、すまん
99HG名無しさん:03/02/09 16:56 ID:wouc07cK
>>98さん
なつかしいなー。私は昔、緑団地という所にすんでいて、
その中にあるショッピングモールというか、商店街みたいな所にあったのが、確か
キノミでした。
今から思うと、かなり濃い品揃えで、海外製品も少しあったと思う。
当時スーパーカーブームで、マルイのカウンタックとか買いましたし、
スターウォ―ズが公開された頃なのでXウィングとか買いました。
 今でも、キノミで買ったタカラのアルカディア号を持っています。

 鳴和ショッピングセンターの模型コンテストは私も出していたので、
もしかしたら、会っているかもしれないですね。
 こんど、ヨメさんつれて金沢近辺を旅行して、ここに出て来る模型屋で買い物
してこようかな。
100ちゃんかれ:03/02/09 17:11 ID:mFe2cYcb
模型関係でみなとは品ぞろいは豊富だね
ただ元町のジョーシン2Fは全部2割引なので利用させてもらってる。
後ケンケンは古いものは3割びきなので穴かも
兵精どうさんは店長自身モデルアートに投稿してるあってスケール
ものの(AFV)のエッチングかんけーは強い
ししなるどさんはスケール専門なので全般的にそろっている
特にハンブロールは助かる店長さんはいつもインターネットで得ろ画像
みているから、中々パソコンから離れない、
後チャンピオンは獅子孔にレーシング場持っているからRC関係強いかな?
ただプラモも2割引で消費税取らないからいいかもただワンコがでかい
改行無視で読みにくくなって失礼
101HG名無しさん:03/02/09 19:29 ID:WyPj6H+T
>>98
中部模型は旭町に支店がありました。裏がRCサーキットになっていました。
ので,あなたの記憶は正しいです。
私は中部模型の娘さんがかわいかったと思っていたのですが,
これは間違いでしょうか?
おやじさんには消防のころは相手にしてもらえませんでしたが,
厨房過ぎくらいから少し相手にしてもらえるようになりました。
店をたたんであの一家どうなったのか気がかりです。
消息きぼんぬ。
102HG名無しさん:03/02/09 19:37 ID:orZ+HQKR
>>98
松任の2店って、上に出ていたみなとの松任店と
商店街の中にあった木馬(だったと思う)じゃないかな。
木馬は8号線にアピタが進出した時に、太刀打ちできないって理由で店たたんだ。
もう7、8年前の話。
中部模型の旭店は、80年代にはもう店閉じてた記憶がある。
ケンケンは立派な自社ビルだな。見掛けは北陸一じゃないか?

明日、仕事休みだから金沢の模型店回ってみようか。
103HG名無しさん:03/02/09 20:49 ID:K7/L1V/4
みなと模型・小松店の歴史

私が物心ついた頃(35年以上前)は、現在の北國銀行小松支店の裏通りにありました
その後、踏切の横に移転
30年くらい前は八日市商店街の外れから
土居原町に移転し(この間は仮店舗のようです)
その後25年から3年くらい前までは、小松郵便局前で営業し
JR高架事業のため、現在の「若杉町」に移転したようです

移転するたびに、大きく成長しているのは凄いです
しかし、あそこの店長も奥さんも あまり年を感じさせず
20年前とそれほど変わっていない感じがするのは私だけでしょうか??
104HG名無しさん:03/02/09 21:23 ID:/vgrswnJ
>>103
新鍛冶の踏切の横と、八日市商店街の外側は別の支店じゃなかった?
子供の頃に2軒ハシゴした記憶があるんだが。ウォーターラインが出始めた頃だから、30年前かな。

新鍛冶の次に八日市の外側の店が出来て、数年で店たたんで、
そのあと新鍛冶の店が土居原に移ったように覚えている。それが25年くらい前だったかな。
JRの向こう側に移ったのは20年くらい前だったような。

大学進学→就職で10年ほど足を運ばなかったのに、
帰省のついでに寄ったら、店長が顔を覚えていてくれたのは本当に嬉しかったなぁ...
10558:03/02/09 21:41 ID:3kmeQ0Tv
小坊時代、土居原町にあった某耳鼻科に通ってた時期があったんで、
『医者に行く』と言ってはバスに乗り、診察帰りにみなと模型によく
立ち寄ってた。ただし、バスの時間の都合でそれほど長くいられない
場合がほとんどだったけど。

当時、板ガム半分ほどの大きさの『サービス券』ってあったよね。
100円ごとに10円券が1枚もらえた。小遣いの少なかった時代、
(今もだが…)あれは結構嬉しかったな…。
106HG名無しさん:03/02/09 21:44 ID:ot/XMzO5
さそり座模型、懐かしい。どこらへんだっけ
寺町にあったのは渡辺模型かな。
なんかオッサン(俺は27歳だけど)ばかりで、若い世代の書き込みが無いのが
模型界の現状を表してるなぁ。
10797or98:03/02/09 21:46 ID:cBvRqYgb
>>99
なつかしいですねスーパーカーブーム、オイラも当時「サーキットの狼」のカウンタック
購入しました、たしか400円、今思えば、それほど出来のいい製品ではなかったと思うが
これでも月のおこづかいがなくなった
鳴和ショッピングセンターの模型コンテストではどんな作品を出してましたか?オイラ
はいっつもガンダムのジオラマでした
>>100
元町のジョーシン2F、田舎に帰ったら行く時もありますね、あの辺も変わったね昔は
一面葡萄畑でしたからね。
>>101
中部模型の娘さんキレイな人でしたね、オイラもそう思います
親父さんはオイラも消防のころは相手にしてもらえませんでした、RC&鉄のコーナーに
行くと「入るんじゃないと言われた」

ところでケンケンってなんですか?
108104:03/02/09 21:49 ID:/vgrswnJ
押入にみなとの大昔の包装紙があった(笑
店の住所が書いてあるのだが、

1枚目が能美郡川北、金沢市額、小松市土居原
2枚目が能美郡川北、金沢市額、小松市土居原、松任市古城
3枚目が金沢市額、小松市園

たぶんこの順番で支店が変わったんじゃないかな。
土居原の店は仮じゃなく5年近くやっていた記憶があるし。

なんだか書き込む人と店で会っていたような気がするなぁ...
109HG名無しさん:03/02/09 22:06 ID:XBMoBwDJ
>>104
>みなとの包装紙

ひ〜〜〜懐かすい。青色で戦車や軍艦の絵があった奴と違うか?
あんた物持ち良杉(w
11060:03/02/09 23:20 ID:0Q/S3V3o
金沢の模型店の話題ばかりで寂しいので富山からひとネタ。
漏れ的には「愛児堂」が少年期〜青年期にかけての模型活動の拠点だった。
12年位前カンバン降ろす間際までバイトしてたし、客時代も随分ワガママ
聞いてもらってた。
あの時代FSS関係のガレキ入荷してたの富山市内ではあそこくらいじゃ
なかったかな?担当の趣味でかなりデッドストック抱えてたけど。
111HG名無しさん:03/02/10 01:07 ID:9HeRiFuC
チャンピオンの店長はしゃべり方が癒し系。
犬嫌いだけど、あそこの犬はノソノソしててかわいいね
ラッキーって名前だったっけ?
112金沢周辺で:03/02/10 01:47 ID:VNYPbm1Y
BB戦死(風林火山編〜)が大量にあるような所はありませんか?
113HG名無しさん:03/02/10 02:15 ID:hqt8nYh3
「チャンピオン金沢模型」、リア厨の頃は「チャンカナ」と略してたなあ〜
その頃一心堂は不良の溜まり場だったなあ〜
今の子供は「不良」なんて知らなさそーだね
11442:03/02/10 10:29 ID:cB9qgKyT
>>87
そうだったんですか。
貴重な?情報ありがとうございます。
私の記憶ではそのお兄さんは前川清似(w
の人だったと思います。
冬場は一里野や大日スキー場で何度か
ばったり出会った憶えがあります。
115なつかしい:03/02/10 11:43 ID:EANnIdh0
ここは、かなり盛りあがっている良スレですね(^^)/
また〜り いきましょう

>>>新鍛冶の踏切の横と、八日市商店街の外側は別の支店じゃなかった?

…かなり昔の事で記憶があいまいになっています
そうだった気もします

>>>当時、板ガム半分ほどの大きさの『サービス券』ってあったよね。

…懐かしいです(^^) 私は記念に250円券を1枚永久保存しています

>>>押入にみなとの大昔の包装紙があった(笑

…凄い懐かしいです 私も保存しとけばよかった(^^;;;
前は包装紙だったのに、いつから手提げになったのでしょうね

なんだか書き込む人と店で会っていたような気がするなぁ...

…みなと以外にも、キタセの2階でも会っていたりして…(あの頃は良かった)
116HG名無しさん:03/02/10 11:59 ID:LsN/bZKn
石川県の模型店、行ったことないんだけどイメージ悪かったりして。
どこの店の常連だか良くわからないんだが、ミニ四駆ブームの頃に
福井県のショッピングセンターとかのレースに徒党を組んで
荒らしに来て、チョ〜感じ悪かったよ。
荒らしに来るわりに、勝つのはあまり見た記憶ないけど(笑)
117HG名無しさん:03/02/10 12:06 ID:/mlg6oao
>荒らしに来るわりに、勝つのはあまり見た記憶ないけど(笑)

荒らせてないじゃん(w
118HG名無しさん:03/02/10 12:46 ID:G2EvCOZw
ミニ四駆???
模型店関係あるのかな。
119HG名無しさん:03/02/10 21:38 ID:/Z3+adw4
金沢の聖霊病院の近くに模型店があったと思うのですが、
どなたかご存知の方はいませんか??
きのう、捜索したのですが、発見できませんでした
120HG名無しさん:03/02/10 21:43 ID:JXFK+Dw7
>>118
ガンダムの前は、それで食いつないでいたみたい
121HG名無しさん:03/02/10 22:04 ID:4NaAnGYa
福井と言ったら放送会館地下の模型屋。
俺はあそこでミニ四駆走らせてる消防の一人だったりしてな。
小学生で2ちゃんは悪いか?
122HG名無しさん:03/02/10 22:15 ID:03JkVRB7
>>119
名前は思い出せないけれど、むかし確かに小さな模型店がありました。
でも、タウンページで検索しても長町近辺に模型店も玩具店もないので
もう閉じてしまったんじゃないでしょうか。
123HG名無しさん:03/02/10 22:42 ID:JI1fREsd
>>119
日本カーレント模型とかいう意味不明な名前の店だったかと・・。
もともとは、聖霊病院の入院患者にテレビをレンタルしていたけど、
突然プラモ屋に。でも事実上、ミニ四区専門店だった。ミニ四区の衰退と
同時に閉店。俺、歩いて1分程度だったからよく知ってる。
124HG名無しさん:03/02/11 13:08 ID:wr+DnmJd
ケンケン模型とチャンピオン模型は近すぎると思う。
得意としいてるジャンルは違うから問題ないのだろうけど。
125HG名無しさん:03/02/11 15:25 ID:vFeEz3jC
>>124
模型屋とのつきあい方も人それぞれだろうけど、その店の得意分野に関してのみ
ってスタンスであちこち出入りするなら近い方が良いと思うぞ。
店側も互いに分野を意識して商売してるから、毛嫌いでもしてない限りは地理的な
ことを問題にすることはないし、横のつながりも結構あるからな。

ところでそんなことを気にするってのは店の回しモンか?
126みなと模型のルーツ(^^):03/02/11 16:08 ID:hKGN3Fc3
本日、川北町のおじいちゃんにインタビューしたので報告いたします
昭和45年ごろ、おじいちゃんがまだ現役の教師だった頃
奥さんが(現在のおばあちゃん)会社を辞めて、内職をしようとしたが
おじいちゃんの趣味の「模型店」をしようと言う話になり
開業する際に「子供の科学!? 」編集部に手紙を出して相談したそうです
当時の価格で20万円分の商品を仕入れて、初日の売上は500円
新鍛冶町の踏切横に移転したのは3軒目だそうです
その後、2人の娘さんが結婚して婿さんが小松店・額店を経営しているようです
若宮店は「のれんわけ」のようです
もっと古いかと思ったら、意外に歴史が浅いのにビックリしました
127HG名無しさん:03/02/11 22:48 ID:30BsvL+J
■第8回 福井プラホビーコンテスト

日時:3月1日(土) 10:00〜19:00 ● 2日(日) 10:00〜16:00
場所:ショッピングシティ ベル 3Fあじさいホール(福井市花堂南2-16-1)
主催:ショッピングシティ ベル、「福井プラホビーの会」加盟店(福井市:オーカワ模型/
竹内模型/オカ/冨士屋模型/平和堂/キウチ模型、武生市:山形模型/サイト、
大野市:てんとうむし、勝山市:ピノキオ)
対象作品:ジャンルは問いませんが、動かしても壊れないように台座等へ固定してください。
応募方法:上記の「福井プラホビーの会」加盟各店で、応募用の応募用紙をお渡ししております。
審査方法:各模型メーカー、雑誌社の方々に審査をしていただき各賞を決定いたします。
※詳細は上記の「福井プラホビーの会」加盟各店にお問い合わせください。
☆昨年の応募作品の総数は603点、ますます盛り上がる「福井プラホビーコンテスト」です。
作品と製作者が主人公、メーカー(タミヤ、ハセガワ、アオシマ、バンダイ、ファインモールド、
ワーク)、雑誌社(モデルアート)が協力と審査、小売店(福井プラホビーの会加盟10店)の
人達と一緒に運営するという面白い企画も今年で8回目。子供から大人までみんなが楽しめる
イベントです。ふるってご参加ください。
128HG名無しさん:03/02/11 22:54 ID:1Ij4jYET
今日、元町キッズランドにてMG購入でメカニックシールゲット(あとミニプラモも)
ほかの模型店はどうなんでしょう?
129HG名無しさん:03/02/11 23:03 ID:JifI6pbi
>>127
こういうのいいね。福井県民じゃないが、宣伝ウザイって気分にならない。
地元のイベントの告知だと寛大な気分になるのかな?
130HG名無しさん:03/02/12 10:21 ID:v5ZJLXQV
朝っぱらから書き込みスマソ。

>>126
みなとの若宮店は額店のオヤジさんの娘婿が切り盛りしてるんじゃないの?
暖簾分けと言っても、一応ファミリー経営だと思ったが。
あと小松と額は仲悪いって聞いたけどな〜、どうなんだろ?

>>127
漏れも>>129に激しく同意。
金沢の模型店でも毎年応募用紙配布してるみたいだが、遠征組
って結構いるのか教えてちょ。
131Re.聖霊病院近くの模型店:03/02/12 21:38 ID:srhWyp4K
122 123さん 情報ありがとうございました

5.6年前に行った時 ガラスケースの中にフルーイキット(木製)
があったので記念にひとつ購入しようと思っていたのに残念です(^^;;;
132HG名無しさん:03/02/12 22:33 ID:y7q0gVz7
>>88

漏れは、KB近くの学校の生徒だけど、結構便利だよ、あの店。
艦船モデルのエッチングパーツなんか、県内探しても、
まともに数揃えている所無いけど、
あそこなら取り寄せてくれるし。
133HG名無しさん:03/02/12 23:17 ID:DeS0OeoO
>>98
金沢の小橋の中部模型ってもう無いのか…消防の頃、ここでガンプラとか買ったよ。
黄色いちっちゃい紙、台紙に貼り付けてたっけ。プラモ狂四郎とか連載してた
頃でずいぶん熱中してたな〜。
大学生の時(6〜7年前かな)、夏季休暇の暇つぶしに作ろうと思って、
ここでプラモ買ったの思い出した。それがここでの最後の買い物だった。
ミニ四駆全盛のころで店の中のレジのあたりがそれのパーツばかりだったっな…。
関東に就職してから金沢に行く(というか帰る)ことも少なくなったけど、
子供の頃過ごした場所や店、どんどん消えてくな...

スレ汚しスマソ
134HG名無しさん :03/02/12 23:45 ID:jHQcSfUb
富山県、氷見市にあったモンキーって店。
知ってる人いるかな?
あのZとMkUの絵が、懐かしい。
135HG名無しさん:03/02/13 01:18 ID:wDKkbu5+
>>134
漏れは富山県民じゃないのだが
忘れもしない1998年の夏(←ジュウヨウ!)、
いっぺん仕事で氷見に逝き、繁華街(と思われるが
カナーリ寂しかった)のおもちゃ屋だか
模型屋だか分かんない店に目立つように張ってあったポスターが








ガンダムF91だったのを忘れない(ワラ
136HG名無しさん:03/02/13 16:58 ID:d1z/0GyZ
フクモ安芸。
昔はよかったが、今はガチャガチャで小銭稼いでいる。ワラ
137HG名無しさん:03/02/13 20:10 ID:c2VaWinc
>>135
古いって事?
138HG名無しさん:03/02/14 12:29 ID:HtJODTDL
早くもネタ切れだね。
139HG名無しさん:03/02/14 17:15 ID:t/lmsOQK
んなこたぁない.
140HG名無しさん:03/02/14 18:18 ID:Q/Vr17+P
福井模型の本店は今どうなの?
いつも眼鏡がずりさがっていたおやじは健在?
141HG名無しさん:03/02/14 18:31 ID:f37Tk4VX
>>134
一時、投売りセールを行い、閉店する予定だったらしいです。
その時、漁りに行きました。
でも、今日、仕事で前を通ったら、細々と営業はしているみたいでした。
通りすぎただけだったので、未確認で、スマソ
142HG名無しさん:03/02/14 19:10 ID:/EnmyaVi
福井の放送会館の地下の模型屋、30年以上前なんだけど
潜水艦のカット模型が展示してあって、すごくよかった。
143富山のプラモ馬鹿:03/02/15 00:37 ID:TrBexWxM
みなさん普段はどこで買物してますか。
私はバンビ本郷店、ジョーシンキッズランド富山店はしごして
スケール新製品はキタガワで予約。
ときどき金沢遠征してレオナルド、ヘイセイ堂、KDM。

バンビにドラゴン1/35カール入ってた。デッカイな〜
144石川のプラモ馬鹿 :03/02/15 00:56 ID:5ejyHNeq
みなとの額がメインで、足りないものをレオナルドかな。
価格的にはキッズランドだけど、あそこ県の西南部からは行きにくい場所だし...

そういえばキッズランドにもカールが入っていたな。
145HG名無しさん:03/02/15 01:07 ID:LTpeDWSF
良スレハケーン!
っつーワケでさっそく書き込みさせてもらいます。

川北のみなとのおじいちゃんはいい人ですね。
何気ない世間話がうれしい。今時こんなお店あんまりないと思う。
そんでガンプラ2.5割引だったのでMGのガンプラ初めて買っちゃいました。

そんな俺はリアル消防の頃は十一屋のキノミとケンケンによく行ってました。
あと竪町にあった加藤模型は俺も好きでした。
なくなった時は寂しかったな。
146富山2:03/02/15 01:58 ID:Rj+jbJPk
>>143

漏れは高岡方面の人なんで、キッズランド高岡店と砺波及び清水町のバンビがメインです。
富山に出たらだいたい同じルートで。

バンビの本郷店だっけ、ショウケースの中にシャイニングアッガイが飾ってあるの。
147HG名無しさん:03/02/15 11:40 ID:8nD4F1sL
小さい店でしたが金沢に「兼六模型」という店はありませんでしたか。
学生のころフジミのレキシントンを買いました。20年ぐらい前の話です。
148HG名無しさん:03/02/15 12:01 ID:H1seUrTi
>140
最近見ないね。
149HG名無しさん:03/02/15 12:52 ID:tRWzvmx1
>>147
兼六園の外側の、クランク状になっている道の近くにあった店かな?
あそこも80年代の中〜終わり頃に店閉めました。車止められないからそれ以来あの近くには逝っていないけど。

昨日中部模型のあった所に逝ったけれど、
もう店の影も形もありませんでしたね (´・ω・`)
150富山3:03/02/15 13:57 ID:dLXsAa7Y
>>146
アッガイは本郷店ですね。そのほかにもいろんなクオリティの高い
作品が多くあるので、よく見に行っています。個人的にはそこにある
GP01や、ザクVが好きだったりします。
それにしても1キロの間に3件も模型屋があるってのは、ある意味
激戦区ですねえ。いまのとこピットワンの一人勝ちって感じだけど。
151HG名無しさん:03/02/15 21:40 ID:MuJj9mPp
全然関係ないけど、文苑堂行ったら、なぜかファッション誌のコーナーに
スケビが置いてあった。どうやったら間違えるんだろう。
152HG名無しさん :03/02/15 23:02 ID:Mm9W6fFq
話題が富山寄りになったので書くが、
グリーンプラザのおもちゃ屋のハゲたおっちゃんは元気かな?
店名忘れたケド。誰か覚えてる?
>>150
最近、二口のシャトル(ゲーム屋)に行ったら
2階がガンダムコーナーになってた。そこも入れたら
さらに激戦ですな。草島線。勿論今のところピット湾の1人勝ちだが。
153HG名無しさん:03/02/16 00:17 ID:fHAg/glw
どうした福井!
弾幕が薄いぞ!!
154HG名無しさん:03/02/16 01:16 ID:/7zZkR+e
>>152さん
グリーンプラザは今COOPのスーパーになっておもちゃ屋は影も形も
残ってません。(;_;)

それとねシャトルの店員はガンダム知識ないらしい(某番組ディレクター情報)から
価格面でのメリットがないなら行く価値ないよ。
Tシャツとか指輪がホスィなら話は別だけど。
155HG名無しさん:03/02/16 07:34 ID:u3okUHZI
>>154
レスTHX。
ガンプラ&ファミコンの時代はスゴかったけど、
晩年は悲惨でしたねぇ。グリ−ンプラザ。
お世話になっただけに心配だなぁ。ハゲたおっちゃん。
ファミコンが売り切れでスパカセを買わされたケド、
それも今ではいい思い出だよ。
ん?なんか板違いなので模型屋の話題を・・・。
>>110
愛児堂といえば、ドラグナー2の展示品を今でも思い出す。
バックパックがキャノンごと両足にも取り付けられて、
ものすごい事になってたヤツ。
アレを見て以来、すっかり『圧倒的な火力』ファンになっちゃったよ。
156HG名無しさん:03/02/16 19:10 ID:yKQ/5Gkk
 こういうスレばかりだと、もっと2ちゃんも、ヘンな目で
見られなくで良いと思う。ここは良いね。
 懐かしいな。愛児堂といえば、オレが富山の大学に行っていた頃だから、
10年以上前になるが、髪の毛の長い綺麗な店員さんが居たのを知ってる?
短い間だけど、付き合ってたんだ。いまどうしてるかな
 
157HG名無しさん:03/02/16 19:29 ID:IMAgb4Z5
今の福井模型って
何か寂れてないか〜
昔はよく通ってたんだが・・・
158154=110=60:03/02/16 23:16 ID:SQ/yqYMD
>>155さん
>ドラグナー2の展示品
それ、俺です<^^;)
リア厨のとき受験勉強の合間を縫って作ったヤツ。
某NT誌の「ドラグナー強化計画」とかって編集部がデッチ上げたイラストが
元ネタ。描いたのは確か西井正則だったと思う。
アレのためにD-2、お年玉でカスタム入れて5個買いますた。
そのときガトリングつきが手に入らず更に1個追加。
いい客だったのにな、俺(プ
何で店畳んじゃったんだろ?
159155=152:03/02/16 23:31 ID:t8nxHMdK
>>158
おお、こんな所で師匠にお会いできるとは!
当時は地元のおもちゃ屋に目当てのプラモがないと
都心の愛児堂まで希望を乗せて必死で自転車こいでたもんです。
なるほど、良スレだ!
MGドラグナー、出ないかなぁ。
160HG名無しさん:03/02/16 23:47 ID:Lp2QcZIy
基本的に、オフのスレ等、書き込み人同士が顔を合わせる可能性がある
スレは荒れずらいです。
バイク板の手取ダムスレはむちゃくちゃだけど。
161高岡市民:03/02/17 22:25 ID:fZt0YnAu
高岡市(富山)で一番イイ模型店ってどこかなぁ?
久々に何か作ってみたくなった
162えっと一番新しいカキコは、と…:03/02/18 00:19 ID:O5QY9hrp
>>159でした。
無難線ならピットワンでしょ?
あまり古いものを望まなけりゃ品揃えは概ね満足のいくものだし。
工具・材料類も県内であそこまで揃ってるところはないよね。
ところでバンビの清水店とか今どうなの?
富山市在住なのもあってずいぶんご無沙汰なんだけど。
163HG名無しさん:03/02/18 08:09 ID:FDrBcVSN
>>156
今の俺の嫁だ、、、、。





っていう人がこのスレ内にいそうw
164HG名無しさん:03/02/18 11:00 ID:0cpjSYTn
>>157
折れも通ってたよ。コツコツサービソ券集めてた。
今は営業時間が短いので逝っても営業していない
事の方が多い。
折れは気楽なピットワソの方が・・・。
165HG名無しさん:03/02/18 11:31 ID:q3IeKW4S
156よ、ここでそんな面白そうなネタふったら関係ない奴が押し寄せてきてしまうぞ。
しかもみんなsageてたのに164があげてしまった。
ああ、この良スレが(;´Д`)ハァハァで汚されるのは、残念なことだよ。
ああ、心配だ。
166156:03/02/18 12:26 ID:wJM5Ci1C
安心しろ。ふられた理由が、オレが、今で言う模型オタだったのが、原因だ。
しかし、掛尾にあった、「みしま」と、中央通りにあった「ミズノ」は
今でもやってますか?
愛児堂ーKDM−みしま、というのが当時の模型店巡りコースだった
あと、駅から電車通りに向かう途中に、高校か中学があって、その側に
小さな模型店があったと思うがどうかな。
店先にレベルの32スツーカとか1/8のジャガーなんかが飾ってあった事を
覚えている
167HG名無しさん:03/02/18 12:37 ID:q+ijTiV0
KDMで12年ほど前に店員してた、モデルガンに強いちょっとパーマ入った
人は今、どこにいるんだろ。
ってかあそこって店主夫妻以外はアルバイトなのかな。
168161:03/02/18 22:56 ID:Wy8AGL3v
>162
ありがとう〜
 <清水バンビ
確か移転して鐘紡店になったんじゃなかったかな?
169D-2カスタム=>>162:03/02/19 00:22 ID:VWEs7WB1
いちいち過去レス確認するの面倒なので
このスレ用のコテハンつけました
>>166=>>156さん
掛尾「みしま」は一時バンビに吸収されていた時期もあったけど
今は駐車場になってたと思う。昔はよく通ってたんだけどな…
あと「ミズノ」はアレ何の店なんだろう今?
10年ほど前に覗いたらカイトとかばっかだったような…?

>10年以上前になるが、髪の毛の長い綺麗な店員さんが居たのを知ってる?
短い間だけど、付き合ってたんだ。いまどうしてるかな
この当時バイトしてた人間のいる前でそういう話題振るかな?
ウロ覚えなんだけど黒○さんとかいわなかった?違ったらスマソ
170HG名無しさん:03/02/20 00:59 ID:Rudi8gxP
>>161
高岡だったら、鐘紡のバンビもいいんじゃないかな。(確かツタヤと合体してるとこ)


最近になってガンダムにハマって、ガンプラ作りたいんだけど
福井でガンプラの品揃えがいいとこ無いかな?(パリオのトイザラス以外で)
171HG名無しさん:03/02/20 01:37 ID:hH4+Tgit
>>170
ガンプラだったらピットワンかな
172170:03/02/20 01:46 ID:Rudi8gxP
ピットワンって、あの大和田にあるやつ?
173HG名無しさん:03/02/20 10:00 ID:fofOrxlH
↑そう大和田だよ。
174HG名無しさん:03/02/20 10:57 ID:wQthhdMl
金沢市周辺でNゲージ高く売れる所しらない?
175HG名無しさん:03/02/20 12:17 ID:tbR0zj1h
ヤフオクかなんかにしたほうが・・・
176HG名無しさん:03/02/20 22:01 ID:FunFJMqD
>>166

ミズノはエアガンショップへと・・・
177170:03/02/21 00:44 ID:taPRVZ/i
>>171>>173
サンクス。さっそく今日行って来た。
品揃えいいね。眺めてるだけでも時間潰せそうだw

ところで、皆は塗装とかする?
漏れもやってみたいんだけど、どうも難しそうだから
素人が下手に手を出さないほうがいいかな、と思ったり。
178HG名無しさん:03/02/21 08:44 ID:tbTG1Ft5
>>177
それってある意味問題発言だな。
手を出さなきゃいつまでも素人のままだ。
それでかまわないってんならMIA集めるほうが経済的だぞ。
179ねじねーじ?:03/02/21 08:53 ID:HCxiIWcO
>170
初めから全部塗るんじゃなくて、どうしても気になる部分があるんだったら
そこを気に入った色に塗りなおすとか、簡単なところから始めてみるのも
一つの手では?

ちなみにオイラは、ン十年前に300円赤ザク(単色成型)のランドセル
とモノアイをフラットブラックで塗ったのが最初。今は自動車にハマって
るが、スケールモデルはやっぱ塗装しないと駄目やな。ボディはピカピカ
じゃないと、完成してもソレっぽく見えん。
180HG名無しさん:03/02/21 08:57 ID:N8wRn0eq
181HG名無しさん:03/02/21 22:37 ID:8Le4d5Hk
>>177
多少ヘタでも自分で手を入れたものは
かっこよく見えるものです。
ところで、福井のみなさんコンテストはもうすぐですよ。
182HG名無しさん:03/02/21 23:19 ID:jQ9MwtNw
>177
最初は「ガンダムマーカー」を使うとイイ(・∀・)
調合しなくていいし、いちいち筆を洗う必要も無いから気軽に塗装が出来ていいよ
但し、自分のオリジナルカラーのMSに塗るつもりならかなり自殺行為(w
昔、「トールギス夜間迷彩仕様」を作ろうと、ガンダムマーカーだけで塗ろうとしてひどい目にあった(w
大きく塗るなら「400エソ位の筆セット」と「100エソの万年塗料皿」と「一番小さい薄め液」
それと好きな色を買えばそれで充分できる
183170:03/02/22 01:18 ID:RE4CBwm3
みんなレスありがと。
とりあえず軽く挑戦してみる。
184通りすがりの福井県民(ガノタ):03/02/22 09:47 ID:8Ml/6rmV
>>170-173
新作は大和田より森田のキウチ模型(?)の方が早く入るよ
旧作は放送会館の地下のフジモトの方が品揃えが良い

>>121
福井模型のコースか?

>>140
本店って放送会館の地下のやつ?
あそこの眼鏡のてんちょーは未だに健在でつ
ただ、昼頃に行くとメシ喰っていたりしている(しかもカウンター内で)
185FG名無しさん :03/02/22 22:46 ID:QHstFpqY
フジモトは品揃えがいいことは良いが、あそこは品物見つけてカウンターへ「持っていく」
じゃなくて、「発掘」だからなぁ・・・。好きだけど。
友達がそこでレベル?のベルクート買ってきたらしいが、買うときは「発掘」だったらしい。

>170さん。
とりあえず塗ってみてからですよ。「下手でもいい、下手がいい」という気持ちで
やってれば、場数踏むことで次第に上手になっていくよ(何か矛盾した言い方だけど)。
186HG名無しさん:03/02/23 00:12 ID:EG6/AuNZ
フジモトの店の狭さはスゴイ。
福井模型は大学の近くの香具師が本店じゃなかった?
187HG名無しさん:03/02/23 09:04 ID:ZEVSSqPe
>>185
確かに発掘作業だよな(w
ごく稀に希少品が見つかったりする。
それより問題はリア消・厨がトイガンのところにたむろっていること
それに関しては福井模型も一緒だけど(w

>>186
あそこって営業しているの?
188HG名無しさん:03/02/24 18:20 ID:RYA5pVPT
営業中!
189HG名無しさん:03/02/24 20:24 ID:0waT+Q8G
ここ数年の金沢新参者ですが質問させてください
金沢近郊で複製の材料揃ってるお店無いですかね。

模型店ってみなと模型とかキッズランドとかヘイセイ堂とかは
知ってるんですけど、「ウェーブのシリコーンやキャスト」程度は
とりあえず置いてあることはあっても、
離型剤スプレーやバリアコートとか、計量カップとかの器具類は
置いてあるの見たこと無いのです。一式揃えられないというか、
なんか実際に使ってる人の気配をあんまり感じないのですが・・・

上記の店を回れば、プラスチックキットを完成させるための
材料・道具には大抵困らないんですけど、
原型作って型取り複製する用具を探すとなると
途端に買いものに困るのです。
シリコーンやキャストを使ってるみなさんは、
材料や道具をどこで手に入れてらっしゃるのでしょう?
190HG名無しさん:03/02/24 22:12 ID:bip4sls4
>189
離型剤スプレーならKDMで売ってるよ

ただ、ほいく粘土とか見つからないものも多い。
どっちにしてもイベント前は大量に必要になるんで
通販で買ってる。
191HG名無しさん:03/02/24 22:49 ID:AzQGE8um
>>189
一応、KDMにあるけど、無いものは普通にインタネット通販使ったほうが
ラクチンチンだよ。「ぷらも」が無くなって以来、金沢のガレキ流通事情は
一気にお寒くなってしまったから。
192福井出身東京都民:03/02/25 02:34 ID:dbsRM8db
 地下の福井模型はリアル厨房の頃に通ってたなー。
 MJ(模型情報)は毎月ここで買ってました。

 この間の帰省の折に久々に行ってみたら、ガレキ棚やネオジオが
撤去された以外は変わって無くて驚いたよ。
 天井のエモーション系OVAポスターとか、当時のままやん(-_-;;

 そう云えば、劇場版パトレイバーが福井で上映されたのは福井模型の店長が
映画館に進言したからと当時聞いた覚えが有る。
 チケマガ売ったけど上映館が無きゃ話にならないって事で。
193189:03/02/25 11:57 ID:u+IC+aJW
>>190 >>191
情報ありがとうございました。
KDMは行ったこと無かったので、探してみます。
194HG名無しさん:03/02/27 13:53 ID:Yd7YKbPM
昨日、放送会館に行ってきた。
フクイ模型はレイアウトが変わってたよ。
平日のせいかお客は自分一人だけだった。
フジモトはあいかわらず迷路状態。
怪しいヤシ達がいたyo!
195http:// ppa104.noc.toyama.nsk.ne.jp.2ch.net/:03/02/28 00:56 ID:vNaEW5r3
guest
1 ◆VWEs7WB1No169
196HG名無しさん:03/02/28 01:03 ID:5l94ZWzo
今日、塗料などを買いにピットワンへ行った。

ガンダムカラーキュベレイMk-2用が売ってねぇぞ(゚Д゚)コルァ!

197HG名無しさん:03/02/28 07:02 ID:sYuiVc9I
>>196
ピットワンは女子供が…(略)

ところで、福井のプラモコンテスト明日から(3/1、2)開催ですね。
皆様、行かれますか?
198HG名無しさん:03/02/28 16:01 ID:wVxW0hQo
>>197
都合がつけば逝きます。
199HG名無しさん:03/02/28 21:23 ID:mp9QOKbi
福井のコンテストに出す香具師がもうすぐ完成しそうです。
200HG名無しさん:03/02/28 22:09 ID:Q01XkPZ6
              |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /
              ヽ       ヽ   |     200ゲッツ!!
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
201HG名無しさん :03/03/01 09:48 ID:ksXcSj9G
ウン十年前、加賀市に住んでました。
その頃は、大聖寺のアンゼルセン、山代のナカヤ、ムロヤ、ヤマシタ。
遠くでは、小松のミナト、金沢の中部で買ってました。
当時、既に生産の終わったタミヤの1/21スケールの戦車が残っているお店もあり、
確か、山中のキタナカって店だったと思います。
かなりローカルですが、これらの加賀市のショップがどうなっているか
知っている人いたら教えてね。
ちなみに当時の私は戦車に凝っており、リモコン、シングルを問わず
作って走らせて遊びました。WLもほとんどの鑑を作ったな・・・
202HG名無しさん:03/03/02 23:08 ID:pKv8oYR6
>>200
ダンディって小松か加賀の出身だよな。
203HG名無しさん:03/03/04 21:20 ID:CIvtLiiw
福井のプラモコンテストではどんな作品の出品がありましたか?
教えてくだちい。
204HG名無しさん:03/03/04 22:09 ID:CVxs68Ss
>>203
いろんなジャンルの作品がありました。
キャラ物よりスケールの方が多いような気がします。
ファインモールドの製品を作ると必ず賞があたるらしい。
205福井出身東京都民:03/03/05 05:20 ID:vfA0B+lh
 弾幕の薄い福井方面の話。

 15年程前に二ノ宮の方にあった『おもちゃのサンタ』。
 おもちゃ屋だったけど模型やガレキの品揃えが良い店でした。
 ガレキ棚据え付けのテレビでゴジラ映画流してて、それで特撮に興味を持ったり。
 模型雑誌の類は福井模型で買ってたけど、模型や塗料はサンタで買ってました。
 
 しばらくして別の場所(養護学校の付近?)に移転したのですが、
 自分も金津の方に引越したのでそれっきり疎遠になってしまいました。

 その後の消息を知っている方、いらっしゃいませんでしょうか?
206県民:03/03/05 19:29 ID:gzg8io7I
>>205
サンタには昔お世話になりますた。FFSのガレキとかを買いにいきまつた。
二宮以降の消息は不明です。移転してた?
多分、店を閉めたものと思われます。
207揚げ足取り:03/03/06 00:13 ID:VhT0l6hz
FFS?
208県民2:03/03/06 21:45 ID:JrCmFAJX
>>205
サンタを閉めた後、夢屋って店(どちらかというとRCカー中心)
を出して、その後店じまいしたと思います。
209県民2:03/03/06 21:50 ID:JrCmFAJX
>>185
フジモトの場合、店内以外にも在庫があるようです。
どうやら、倉庫にダンボール詰めにしてあるせいで
店員自身も何があるか把握していませんけどね(苦笑)。
210HG名無しさん:03/03/06 22:22 ID:1d6HRrpo
>205
プラホビーコンテスト、それなりにおもしろかったですよ。
去年のスクラッチのナウシカの虫みたいにインパクト有る作品は無かったですけど。
ガンプラは去年より出品減ったような気がします。
ガンプラ3割、その他7割って感じ。
以外とスケール物も多くて、個人的にはギガント(イタレリだっけ?)欲しくなりました。(笑
今年は滋賀県や岐阜県の人が賞もらってました。
211HG名無しさん:03/03/06 22:32 ID:F0bq22tA
先日帰省したついでに、福井のプラホビーコンテストに行った。BV222、
Tu95、A380といった巨大な新作が並んでいた。(古いが、XB35も)
都会の貧乏マンション暮らしから見ればうらやましすぎるぞ!
巨大な家に住むという、北陸人の特権を最大限利用しているものと思われる。
それと、会場撤収の様子を見ていて感じたが、同伴の子供たちも、結構興味
を持っているようだった。みんな、立派なプラモおやじに成長するのだぞ!
(蛇足だが、会場の近所のオーカワ模型は、当日営業して欲しかった)
212おろしそばおやじ:03/03/06 22:39 ID:F0bq22tA
>210
211です。そうそう、ギガントもあった。装甲車両が吐き出されていましたね。
おーい石川、富山、弾幕が薄いぞ!
(と、言ってみる)
213HG名無しさん:03/03/06 22:39 ID:0dyhlL6F
昨日文○堂でHJムックの「エルガイム3Dビジュアルブック」を
店員さんに言われるまま¥780で買ったのは私です。
ホントの値段わかってたくせに言い出せなかった(鬱
214HG名無しさん:03/03/06 23:10 ID:1d6HRrpo
福井の模型事情
知ってる範囲で。他に良い店あったらフォローお願いします。

福井模型(放送会館店)
昔は福井で模型と言えば此処、って感じの店だった。
昔は放送会館の2Fに有ったが、改装して地下へ移転、今はこぢんまりとした店に。(苦笑
昔を知ってるだけに寂れた印象は拭えない。復活希望。
品揃えは中の下。

フジモト玩具
昔は福井模型と同じく放送会館の2Fに有ったが、同じように移転し地下へ。
移転にともなってさらに凶悪な店構えになる。昔も結構ひどかったがあれほどじゃ無かった気が。w
なにしろ人一人が横向きでやっと通れる通路しか確保して無い上に、商品両側山積み。
しゃがんで足元のキット見るだけで一苦労。(苦笑
店のおっちゃんはモデルガン属性なので、その手の常連さん多し。
品揃えは中の上、根性があれば(まさに)掘り出し物有り。(;´Д`)
値引きは1割ぐらい?

オーカワ模型
場所はベルのちょっと西側ぐらい。
店内は決して広くないが、AFV、空物、ガンプラ、車、工具類その他、すべてにいい感じでバランスとれてる。
多分福井では一番品揃えの良い店だと思う。
正直、イエサブの関節技とかアルクラッド置いてるのは驚いた。
ガレキ関係も一応扱ってるが、基本的に予約取り寄せって感じみたい。
模型屋受難のこの時期、経営者のやる気が感じられる数少ない店。
価格は定価販売だがスタンプカードが有るので、実質的に約2割引き相当。
215HG名無しさん:03/03/06 23:21 ID:1d6HRrpo
福井の模型事情その2

ピットワン
場所は大和田、中央市場のちょっと西、言わずとしれたジョウシン系。
昨年の開店時の品揃えは久々にワクワクさせられたが、最近は流石にすこし落ちてきた。
基本的な塗料や工具は大体此処でそろうし2割引きはやっぱり安心。
品揃えはやや辛目で中の下。

トイザらス
ガンプラメインでスケールちょろちょろ。
松任店よりは品数多い気がする。
ガンプラモデラーなら外せないでしょう。

福井模型(春山店)
場所は福大のちょっと南の方(かなり適当)
プラモ店、というよりは、鉄道模型や建築模型の資材店です。w
エバーグリーン各種あり。情景模型つくるときは以外と重宝するかも。

サンホビー
昔は鯖江の西山公園前にあったが移転、水落の陸橋下の発見が困難な場所に。(苦笑
品揃えは模型に関しては辛く見て下の上ぐらい。ガンやラジコンも有って中途半端な印象。
がんばれ。
216HG名無しさん:03/03/07 00:50 ID:mIES03Al
>福井模型(春山店)

ガンプラブームの頃って



昔    の    記    念    切     手




売ってたけど
まだ扱ってるのかいな。しかし何故に切手?
まぁどっちも趣味のものではあるが。
217福井出身東京都民:03/03/07 02:12 ID:w9Zdz+mr
>>208
 情報感謝です。やはり潰れてましたか……。
 前カキコの後「そう言えば移転のお知らせのハガキ貰ってたなー」と
思い出したり、実家から持ち込んだビデオテープの山からサンタの店長に
貰ったTV版パトレイバーの録画テープ発見したりしました。
 さらば青春の思い出。

>オーカワ模型
 十数年前のリアル厨房時代、福井から自転車飛ばして何度か行きました。
 当時既に入手困難だったMG.O.C.KのZplus改造パーツを買ったのが懐かしく。
 まだ現役なのは嬉しい限りです。

 ついでに思い出したのですが。
 その当時、福井中心部からベルに至る道の途中の交差点にも模型店が一軒
ありましたな。ショーウィンドウにずらりと完成品が並んでいて。
 そこでセンチネル連載分のMGのバックナンバーを買い込みましたさ。
218県民3号:03/03/07 09:52 ID:jTZJYm5g
>>214
えっ!オーカワにイエサブの関節技やアルクラッド売ってるの?
県内では手に入らないと思っていたのに・・・・・・
明日にでも早速行ってみます(^o^)

>フジモト
値引率は5〜10%くらいです。商品によって差があります。



>>215
>サンホビー
確かに発見が困難な場所にありますね(w

>ザらス
ガノタな漏れですが、品揃えはピットワンと同じくらいに思う。
値引率でピットワンにどうしても行ってしまう(w

>ピットワン
F91系が有るが、何故にシルエットフォーミュラ系が無いのか小一時間(ry

219HG名無しさん:03/03/07 09:59 ID:LRshOUqB
>>217
>その当時、福井中心部からベルに至る道の途中の交差点にも模型店が一軒
路面電車の線路が路面〜線路に切り替わるところの店?
そこなら竹内模型です。
違っていたらスマソ
220県民2:03/03/07 10:59 ID:UOTlKtQ5
>>214
フジモト玩具の場合、山積みというよりも壁と言ったほうが
ぴったりな気がしますがw
>>217
夢屋は移転してから3年くらい?は営業していた気がします。
221HG名無しさん:03/03/07 22:03 ID:FYHTv1Xn
>>218
オーカワにイエサブの関節技があるのはもれがハッパかけたからです。
なにもしなくても入荷していたと思うけど。
ピトワンにSFがないのは開店してから再生産が無いせいでは?
222HG名無しさん:03/03/08 04:51 ID:sIXW1xWa
金沢キッズランド現在1/144Ex-s リックディアス MG旧ザク シャアザク ジム改地上が35%OFFでした。
なんか他にもあったかな?
1/144のガンプラ一番安いのはどこ?
MGはみなと模型の他で安いトコありますか?キッズは普段は20%だし、、、。
223HG名無しさん:03/03/08 05:34 ID:2P0tcKdW
>>222
野々市ジャスコも安いのは3割引くらい。 俺の場合、みなとで無ければジャスコに行く。
224HG名無しさん:03/03/08 07:45 ID:khAprhqg
>>223
新庄ジャスコのMGダンバイン、いつまで経っても売れないな。
225HG名無しさん:03/03/08 16:23 ID:KZnzzGgY
横レスすまん。先回の福井のやつみたいに、金沢とか
小松とかでモデラーズミーティングみたいなのって
何かやんねーの?
226HG名無しさん:03/03/08 19:19 ID:H5AjazW3
アタイこそが 226事件げとー              
227222:03/03/08 21:06 ID:sIXW1xWa
>>223,224
野々市のジャスコってどこ?新庄?

自分の中じゃ野々市のジャスコっていったら潰れたトコだと思ってたんだけど?
新しくできたの?北町のジャスコは店じまいでもなんもプラモ安くなってなかったけど、、
228223:03/03/08 21:27 ID:2P0tcKdW
>>227
新庄店。 言葉足らずですまん。
229HG名無しさん:03/03/08 22:36 ID:rAmzWRMy
川北のみなとは25ぱーオフ!!!
マゼラアタックとかもあったでよ。
しかし金沢キッズランドの35%OFFはすごいな。
ちなみに去年同店でHGUCのシャアザク¥500でゲトしますた。
230HG名無しさん:03/03/09 00:02 ID:/b0UL2k8
新庄というと、前にホビーステーションって店があった所だね。
あそこが店を畳んでからちっとも行ってないんで、
ジャスコが出来たなんて知らなかった。
今度足を運んでみまつ。
231HG名無しさん:03/03/09 00:10 ID:/b0UL2k8
>>225
>モデラーズミーティング
たしか小松の航空プラザで、
年に一回くらいロックリバーとか小松Gクラブの展示会があったと思います。
金沢は聞いた事無いなぁ。
232HG名無しさん:03/03/09 00:34 ID:FKIXBSzP
>>231
そりゃ、普通のそれぞれのクラブの展示会でつ
ロックリバーと小松Gクラブは、残念ながら、とても仲が悪くて、
ちょっと>>225さんの言う、モデラーズミ―ティングの開催は不可能そうです。
福井は関西から、富山は関東からのゲストが多い展示会を行なっているので
そっちに期待かな
233232:03/03/09 00:36 ID:FKIXBSzP
金沢は北陸の中心なので、だれか、企画して行なって欲しいものです。
234HG名無しさん:03/03/09 00:49 ID:mdkNXCsa
金沢砂布巾とか企画しねーのかな?
接点ないからわからんけど。
おやぢ組だとRCで走るようにせんといけんし。
235231:03/03/09 01:03 ID:/b0UL2k8
>>232さん
ボケかましてすみません。そういうことでしたか。
>>234さん
>金沢砂布巾
あ、存続しているんですね。
今の活動の拠点は何処なんでしょうか?
236231:03/03/09 01:07 ID:/b0UL2k8
>>234さん
すみません。またボケかましてしまいました。
上のカキコは無しの方向でおながいします。スレ汚しスマソ。
237203:03/03/11 19:31 ID:J+xLn4rp
>>204氏、>>210氏、>>211
亀レススマソですが、情報感謝です。
238HG名無しさん:03/03/13 12:35 ID:p/6xqIzS
239山崎渉:03/03/13 14:35 ID:AbibSwaF
(^^)
240HG名無しさん:03/03/14 04:06 ID:NZnzFgOO
金沢にモデラーのクラブってあるのですか?
例えばどんなジャンルで?
241HG名無しさん:03/03/14 21:52 ID:4UQ14Xbl
福井のサンタ懐かしいね〜昔、ファミコンのファミスタが品薄だった時、この最後の
在庫は12〜15歳?の可愛い女の子に売りますと書いた紙がソフトの箱に貼って
あって「このロリ店長」と当時は殺意を持ったが、覚えている香具師いる?
242HG名無しさん:03/03/15 09:47 ID:TBRh4fXP
福井の模型事情 その3

竹内模型
あのへんは木田になるのかな?
福武線が旧8号線と合流するあたりにある。
外見の展示棚にくらべると、中は以外と狭い。
品揃えに関しては、んー、という感じ。w
でも、こういう昔ながらの店が残ってるのはすばらしい事だと思う。
福井の商環境はまだマシ、という事か...。
都会は3割4割の投げ売り当たり前だしなぁ。

山形模型
武生市の総社通りからちょっと南...ってか武生の道、説明出来ません。(;´Д`)
ここも昔ながらの模型屋さんて感じの店。
品揃えはまぁ、それなり。w ラジコン関係も扱ってます。
結構古めの模型が棚にのこってるので、再生産待ち品とか残ってるかも。

みつわ
おっきい店舗では、ガンプラ2割引きで扱ってます。
西福井店とか、武生店とか。
私、ピトワンとザらス出来る前は、ガンプラみつわで買ってますた。w
243_:03/03/15 21:31 ID:TKZQMbYV
↑みつわはホームセンターだ。
244HG名無しさん:03/03/15 21:54 ID:gOilMjGO
良レスはけーんです!!
>>112
BB戦士(風林火山編)って俺も探してるけどないんだよね〜。
俺はBBよりも元祖SDガンダム(?)シリーズのほうが好きだった。
ナイトガンダムとかもほしいよ〜。ちょうど消防低学年のころにあったはず。
245HG名無しさん:03/03/16 19:48 ID:8MbCaorb
石川で1/144カプルおいてる店ないかな?
246HG名無しさん:03/03/17 11:10 ID:dem4wO59
>>242
山形模型
店の前がお墓(w
まあ、交差点の角にお寺があるから仕方ないけど

ちなみに山形模型の前の道を南にずーっと行って
高校?の近くの信号のある交差点を左に曲がって
ちょっと行った所にある本屋にもプラモが売っている
店の名前は忘れた(w
品揃えは少ない・・・・

武生なら駅前の商店街と8号線沿いに
サイトウ?って店があったけど
同じ経営者?
247HG名無しさん:03/03/19 09:23 ID:a8C+z2z+
248HG名無しさん:03/03/21 17:17 ID:HGa3p5j7
>>112
>>244
ジョーシン行ったか?
風林火山編結構あったぞ
249HG名無しさん:03/03/21 20:05 ID:1JA5p7YA
ジョーシンって金沢東警察署のちかくの?
250HG名無しさん:03/03/21 21:47 ID:HGa3p5j7
>>249
そう
251HG名無しさん:03/03/21 23:13 ID:TqlDPuYY
ありがd
明日、行かなくては!!
252HG名無しさん:03/03/22 21:26 ID:1n4wZk9m
キッズランド、山寺宏一が店員してるよね
253HG名無しさん:03/03/23 03:26 ID:QPmUD6Pf
>246
サイトは経営者同じですよ。
あそこもそれなりに模型置いてますね。
定価だけど。

HJの早売り買いにキッズ行ったけど、最近は全然特売品出なくなっちゃいましたねぇ。
今は5%割引券大量に握ってるから、それで我慢って感じ。
割引券、雑誌にも有効とは思わなんだ。w
254HG名無しさん:03/03/23 18:36 ID:slH7hXj2
>>252 え、どういうこと?
255HG名無しさん:03/03/25 23:08 ID:ZWfwlNWB
キッズの若いねーちゃんなかなか可愛いよね。
256HG名無しさん:03/03/26 10:22 ID:08TuM5ES
ジョーシンつながりで、
先日福井のジョーシンへ行きましたら、フェラーリフェアやってました。

プラモはもちろん、RCやらミニチュアやら、
結構なアイテムがそろってました。

陳列棚がゾイド群になってたのは…
257HG名無しさん:03/03/26 21:28 ID:P9MUeWIz
なあ、ジョーシンって塗料安くないか?
タミヤのエナメル小ビンが95円くらい。みなと模型は135円だったよーな。
ジョーシンは安いって常識だった?
258HG名無しさん:03/03/26 22:43 ID:QQ2C3WNu
塗料はジョーシン、模型はみなとがオイラの基本。
259HG名無しさん:03/03/26 22:57 ID:P9MUeWIz
やっぱり安いんだ。今度から>>257さんのいうとおりにしよう。
まねさせていただきます。
260HG名無しさん:03/03/26 23:13 ID:eFeBBY/q
>>257>>259の自作自演に何の意味があるんだい? もしかしてジョーシン社員か? キモイんだけど。 晒しage
261HG名無しさん:03/03/26 23:17 ID:sVVHtqud
>260
258へのレスを間違っただけじゃろ。
ちゃんと流れを見ろよ(w
262HG名無しさん:03/03/27 12:20 ID:Y6uITsA4
山ちゃんの自作自演かもよ(笑)

まぁ、それはどうでもいいとして、実際問題、俺も、塗料はキッズランド。
家から近いし。模型はKDMで買うよ。
263HG名無しさん:03/03/27 14:56 ID:DtwXuoNj
塗料はキッズが安いね。俺は模型はみなと派。特売の時だけキッズで。
やっぱり値段で選んでしまう。昔みたいになじみの店って感じの付き合いのとこがなくなちゃったしなー。
264HG名無しさん:03/03/30 21:25 ID:rwZyFXek
>>260へ。あんたの人生終わってますね。
>>259>>258へのレスだと思われ。それなのに自分がDQNだということを
思いっきり晒しちゃって・・・。プッ
あんたは人を叩くことしかできない人間なのだろう。
そんな人間になって、親御さんもかわいそうですね。
265HG名無しさん:03/03/31 12:38 ID:q+g36AiR
>>264
まぁまぁ。面倒なので、これにて終了。
-----------------------------------------------------das ende------

そろそろ暖かくなってきたから、塗装が乾きやすくていいですな。
266HG名無しさん:03/03/31 16:33 ID:7pvC1b9u
>>265
換気も楽になってきましたね〜
冬の換気は地獄でつ
暖房もヤバイし(w
267HG名無しさん:03/03/31 17:52 ID:O/wLpk/K
今日の福井の天気は、曇りのち雨。
久しぶりにお外でスプレー吹いてたら、とたんに雨足が強くなり大慌て。

一カ所だけぽつりと雨があたって、後処理が・・・
268HG名無しさん:03/04/02 06:49 ID:0tM1Lu17
日本海側は冬場も湿気ますからねー。
太平洋側だと冬場は塗装の季節なんだが。
269HG名無しさん:03/04/02 06:53 ID:5XreLXK7
    _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) < http://www.k-514.com/
    |(ノ  |)  
    |    |  
    ヽ _ノ
     U"U
270HG名無しさん:03/04/03 00:25 ID:6oUH+pxV
ところで模型卸の大手、三ツ星商店が潰れたが、
北陸の模型店には影響は無いのか?
271HG名無しさん:03/04/03 12:26 ID:ool16ZuG
そういやどうなんだろうね。
272HG名無しさん:03/04/03 23:05 ID:t+TKyT6P
えーマジ!?
昔は随分お世話になったのに…(愛○堂バイト時代)
273HG名無しさん:03/04/04 12:26 ID:ybnoO/YD
フィギュアで有名なレッズも倒産だってよ。
274HG名無しさん:03/04/05 06:22 ID:oWM6UhVT
福井の場合、オーカワはあんまり影響ないらしい。
でも、やっぱり仕入れがバタバタはしてるみたいですね。
どっちかっていうと、メーカー側の方が被害大きいんじゃないかなー。
275HG名無しさん:03/04/09 20:17 ID:bbvipRTl
金沢ズッキランド、フジミの車モデル3割引だったよ。
276HG名無しさん:03/04/09 22:14 ID:DQiH8wTD
>275
でも、なんでだろ?
次はフジミが・・・と心配になっちゃたよ。
277HG名無しさん:03/04/11 17:59 ID:FpPrVol5
>>275
あそこは正月にMGゴッドガンダムを980円で売っていたな(w
278HG名無しさん:03/04/13 14:15 ID:V4LtorGc
トヤマガンガレ
279HG名無しさん:03/04/13 21:29 ID:FGibKmlj
福井のキッズランドも、フジミの車モデルは全品3割引・・・
3割引でも手が出るものはありませんが、

フジミに何かありました?
280HG名無しさん:03/04/13 22:24 ID:DvbL6IK/
>>279
ただのセールだと思われ。
前はアオシマも3割引セールしてたしね。(タブン)

GWのセール楽しみだ。今年は全然連休ではないが。
281HG名無しさん:03/04/14 21:23 ID:EYnMYY8x
こっち「名古屋」のキッズもフジミ3割引きだから、キッズはどこでもセールじゃないかな。
282HG名無しさん:03/04/14 23:23 ID:jXHZoHqE
283HG名無しさん:03/04/15 11:45 ID:MCIuU+XZ
富山の皆さん、バンビはどうですか?
284HG名無しさん:03/04/15 23:08 ID:YZ2pdDFj
>>283
ラインナップは比較的豊富だが、備品が高い。
実はたまに棚整理のために安売りしている。
285山崎渉:03/04/17 10:59 ID:pAnmfh68
(^^)
286HG名無しさん:03/04/19 13:37 ID:IfHV7+td
age
287山崎渉:03/04/20 05:21 ID:jBtGXJ/y
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
288HG名無しさん:03/04/21 15:10 ID:pT67wV8y
福井の中央市場近くにあるPit One に行ってきたけど、
ちょっとびっくりした。
安いし品がそこそこある。
ツールはほとんどそろう。
もう、模型屋ってだめなのかなぁ。
289HG名無しさん:03/04/21 19:59 ID:iYlsNqOB
>>288
富山の穴一も似たようなもんだね。
常連客や空物は地元の模型屋に行くだろうけど、新規の車(特にタミヤ)は壊滅だな。
ハイエンドアンプやバラセル、ラップカウンターまで取り揃えてて…
290HG名無しさん:03/04/21 20:00 ID:iYlsNqOB
あぁ、そいえばプラモの話か。
飾ってある完成品の程度もかなりいいし、ブラシも一通り揃うし、もうだめぽ。
ないのはガレキぐらいか…俺はワンフェスで買ってくるから地元では買わんしなぁ。
291HG名無しさん:03/04/22 15:53 ID:0MT8Uxo7
富山一はやっぱフランケンでしょ。
292HG名無しさん:03/04/22 16:25 ID:hztEPswp
>>290
ピトワンにはエアーガンも無いです
ぬいぐるみもあまり無いです
293HG名無しさん:03/04/22 20:44 ID:0BHKypcT
僕は石川県在住なんですが能登のほうに住んでるんで大きな模型店が近くにありません。やっぱり金沢に集中する傾向があるんですか?
294HG名無しさん:03/04/22 20:47 ID:CF6XFbah
話ついでに聞きたいです。ガンプラに輪島塗りの技術を応用して産業に出来ないかな?非現実的な夢か…
295HG名無しさん:03/04/22 21:43 ID:7zkqwi+8
なんかこのスレかなりいい感じですねw
漏れは模型買うとしたら高岡のピットワンか商店街のフランケンだな
でもフランケンの許容客数の少なさはなんとかしてホスィ
296HG名無しさん:03/04/22 21:57 ID:0RkmH4tI
>>295
普通の人は入ろうと思わんぞ、あの店。
297HG名無しさん:03/04/23 18:47 ID:IurvniBf
>>288

福井のピトワン。漏れが店員だったら、品揃えとかレイアウトとか
全て変えてしまうなぁ。あそこは、電気店共倒れ競争の激戦地に
なってるから、他に無い部門で利益あげてけばいいのに、全然
やる気なさそう。一度本部にアドバイス送ったら、その後、少しだ
け反映されてたが、まだまだ駄目だねぇ。
298HG名無しさん:03/04/23 22:51 ID:OW9DbAWT
298
299HG名無しさん:03/04/23 22:52 ID:2DjwY95V
299
300HG名無しさん:03/04/23 22:53 ID:5qkTLK0W
300ゲット(^ ^)
301HG名無しさん:03/04/24 18:51 ID:QHOcuHr7
301ゲト(T^T)g
302HG名無しさん:03/04/25 04:53 ID:9rZ3vKnl
フランケンは確かに狭いな。品揃えは最強だが。
303HG名無しさん:03/04/25 06:30 ID:YevbSMLF
>297
模型屋として見ると、金沢のキッズの方がちょっとだけ上かなという気がする。
というか、棚が完成品に浸食されてきてますが。w

304295:03/04/26 01:18 ID:Ww1DoZ8K
>>302
品揃えはいいかも知れんが、こんなの誰が買うの?ってゆう品が大半を占めてる罠
305HG名無しさん:03/04/27 10:19 ID:zUVpcbDp
昨日レオナルド金沢へ行ったらレジでさらに
15パーセント引いてくれた。全品だって
まわしもんじゃないけどスケール専門は貴重
306HG名無しさん:03/04/27 10:57 ID:trfhGvfL
レオナルド、どこもGWセールやってるっぽいですね。
307HG名無しさん:03/04/27 22:28 ID:We030ngK
305さん
>>レオナルド金沢へ行ったらレジでさらに15パーセント引いてくれた。

…わたしも本日行きました いい買い物をしましたが、
中には現行品なのに「プレミア付」があるので価格を確認して
購入しましょう なんで〜というのが結構あります
308HG名無しさん:03/04/29 20:58 ID:BgKp+get
プォイッ!
309HG名無しさん:03/04/29 21:54 ID:evZPX6yW
富山の小さい店ながら品揃えが濃い書店精○館の近くにあるバンビって何店だっけ?
310HG名無しさん:03/04/29 23:28 ID:812Wa3ID
レオナルドの店員さん全くやる気無しのような感じですわっていたけど質問したら凄く丁寧に教えてくれた。スケール派ではないのでなかなか利用しないと思うけど好感触だった。
311HG名無しさん:03/04/30 03:55 ID:GGFISRPI
>>309
豊田店だと思われ。
HPあるよ、「おもちゃのバンビ」でくぐるべし!
312HG名無しさん:03/05/01 08:55 ID:qQWea2dg
みなさんどれぐらいのペースで廻ってます?

自分は、一ヶ月に2回ぐらい、
塗料の仕入れと新作のチェックぐらいなんですが・・・
313HG名無しさん :03/05/02 09:30 ID:J4bJp1sw
凶、仕事の外回りついでに福井の情診逝くので安芸。
314HG名無しさん:03/05/03 20:26 ID:2yifs+3c
今日初めてキッズランドもとまち店に行ったけど
品揃えはやっぱり近所のおもちゃ屋よりはやっぱすごかったよ
でも初めて行ったから弱腰になってしまったよ 近所のおもちゃ屋とは雰囲気が違って....

そういや戦車コーナーに8万円くらいのがあったけどあれは何だったんだろ
315HG名無しさん:03/05/03 21:32 ID:08IVYnAn
近所のおもちゃ屋教えてください。
いま、単独で店やってるとこあるの?

戦車はタミヤの1/16ラジコン組み立てキットのフルセットです。
316HG名無しさん:03/05/03 21:37 ID:ys2x5a9X
オモチャ屋 ビリケン
317HG名無しさん:03/05/04 11:58 ID:1Xl8EInL
高岡市にあった  「宇宙」  を誰か覚えていないか・・・?
318HG名無しさん:03/05/04 20:01 ID:MFubg9R8
宇宙ってプラモ屋?
319HG名無しさん:03/05/05 01:03 ID:s5IFZU0v
>>318 そうだよ
高岡西町のブックオフの近くにあったんだよなぁ
昔はバンビ横田店(現在は清水町店に移転)とセットでよく行ったもんだ
古くて箱が汚れているプラモは半額にしてくれたり・・・
いいとこだったなぁ・・・
320HG名無しさん:03/05/05 17:53 ID:6J5J5xD9
おぉ良スレですな。
僕も昔KDMで模型をよく買ったものです・・・・
当時年中。BB戦士、ミニ4駆が中心で。
ミニ4駆ブームの時とても繁盛している気がしましたが、去年の夏に行ったら
昔よりさびれてました・・・・
あそこのおじさんは評判より悪くないと思ったのですが、どうなの?
親と一緒に行ったら、知り合いだったみたいでタダで1/60シャイニングくれたし。
あれは一生忘れない・・・・
321HG名無しさん:03/05/05 20:55 ID:1S88wIIv
>>320
人の評判は人それぞれなんだから、気にしない方がいいのでは?
322HG名無しさん:03/05/05 21:35 ID:fyNhTvNu
>>316
ぬおっ!
もしや小松と加賀の市境辺りにあった店か!?
323HG名無しさん:03/05/05 21:55 ID:rMpjnfZT
金沢瓢箪町の中部模型よく通ったなー!
いつの間にか店無くなってた。
あの頃は定価売りあたりまえだったな。
324HG名無しさん:03/05/05 23:14 ID:sHmKjLJI
金沢駅から一番近い模型店教えてください 携帯からなので行き方を詳細に教えていただければありがたいです
325HG名無しさん:03/05/05 23:52 ID:XtAZ5Nu5
1つ模型店見つけたらそこで売ってないのは取り寄せるという方法で購入してます。
でも毎回、注文すると変に思われそうです。。。
326HG名無しさん:03/05/06 00:09 ID:wc2Ob7Q3
>>324
レオナルド金沢店。
金沢駅西口からタクシーに乗り、「金沢駅西スイミングスクール」で下ろしてもらう。数分で着くはず。
そのスイミングスクールから駐車場をはさんだ隣のビルの1F。
宅配ピザ屋の隣で、外側にもでっかく「レオナルド」って書いてある。

帰り方は店主に教えてもらいな。
327HG名無しさん:03/05/06 11:50 ID:Lv7LNS6b
age
328HG名無しさん:03/05/06 12:45 ID:Tj1bjjAm
スレ住人が一周したのか、また懐かしの話になってきたね。
もちろんそれでOkだけど
329HG名無しさん:03/05/06 15:04 ID:9uPzyGlO
マターリがイイ(゜∀゜)
330HG名無しさん:03/05/06 18:28 ID:/nRYa4cP
結構みなさんなん、懐かしがってますね。今私は東京に住んでるけど、故郷は金沢。
ガキのころ、犀川の「北陸模型」へかよったかよった。
店の入り口に1/200かな戦艦大和がかざってあった。
ガキの視点ではトテツモナク巨大に見えた。
その下にはウオーターラインシリーズ連合艦隊が並べられ、ハゲの店主が店番していた。
なんだか懐かしいな〜。とにかく何でも買ったし作ったよ。
北陸の冬は雨か雪で外で遊べない日が多い。男の子はみんな家でプラモ作ったもんだ。
加藤模型も行ったよ。中は長細くて天井までギッシリ積まれていた。
ガキには手が届かないので見れないモデルもあったりした。
奥にはカウンターがあったような記憶がある。
常連らしき人がコーヒー飲んでいたのが鮮明に記憶に残っている。
ある時「閉店します」と張り紙してあったのを見てちょっとショックだったことも。
なに、みせのオーナー亡くなったの?なんだかさみしねー。
プラモ屋って東京にもあまりないね。サクラヤ、ホビット、イエローサブは
みんな30代、40代の会社帰りのおじさんプラもデラーがふえているけど、
金沢のそうなの?
331HG名無しさん:03/05/08 17:46 ID:ajK5m6xV
模型店とは少し違うが富山市にてミニコレ倶楽部という店を発見
扱う商品はガシャポン、食玩、プラモ少々(つか開店したばかりらしく少ないのも無理ない)
むしろ店内80%くらいガンダムグッズで溢れてる。
昔ゲットし損ねたガシャポンが大量に売られていて俺的には(*´Д`)ムッハーな店。
富山のガノタさんどう?

332HG名無しさん:03/05/08 19:51 ID:ev7kzdix
>>331
どこにあるがけ?
おしえてま(現地語)
333HG名無しさん:03/05/08 20:20 ID:3YiCnt4p
>>330
地元もそうだよ。年齢層はかなり高くなってる。
熟成した、というより若年層の模型離れが増えただけなんだよね。

>>331
いわゆるプライズショップかな。
富山といえば、クリ○ム?
金沢にもいくつかあるけど、よく行ってたモスキート○ルクはいつのまにか
無くなってた・・・。
334HG名無しさん:03/05/08 22:13 ID:ajK5m6xV
335HG名無しさん:03/05/08 23:04 ID:FlPDHoS1
>>334
thanks(英語)
336HG名無しさん:03/05/09 00:15 ID:ThXoWj1f
金沢の中部模型って定価売りだったけど
謝恩券ってあったよね。おぼえてるヤシいる?
何枚か集めるといくらかの金券になったよね。
337HG名無しさん:03/05/09 00:23 ID:ThXoWj1f
あとレオナルドって知らんが25年くらい前はあの辺に
駄菓子+模型の"ふじた"とかいう店が有って
よくウォーターラインシリーズを買ってた。
でも消防で金が無かったから駆逐艦ばかり。
ダイキャスト艦艇の"島風"高くて買えんかった。
奮発して買っても軽巡まででした。
このスレ見てつい懐かしさに浸ってしまいました。
338HG名無しさん:03/05/09 00:27 ID:7Wv12/f3
チリモツモレバヤマトナル・・・・
339HG名無しさん:03/05/09 08:03 ID:KamoQVX3
>>336
あったあった。ちょっと大き目の台紙に
黄色の券を貼ってくんじゃなかったかな。
結構いいレートだったような気がするけど
覚えてない…
340おろしおやじ:03/05/10 23:02 ID:/6KmLg6t
>339
はるか昔の「フクイ模型」にも金色に輝く「小判」が
ありました。(ひょっとして今でもあるのか?)
高額の買い物をするとくれたよ。通常のサービス券に
比べるとお得で、35%引き相当だったような記憶が・・
341HG名無しさん:03/05/10 23:52 ID:7Fh7YToZ
ネタがひとまわりしたなw
>>336
大むかし買ったキットの箱を開けたらでてきた。
バンダイモノグラム1/48 P-80C…w
342HG名無しさん:03/05/11 00:34 ID:UtCSsb38
福井県の勝山市にある模型店誰か知らない?
343HG名無しさん:03/05/11 21:20 ID:7Ew31WbI
2年ほど前に富山へUターンしてきた俺。
ちょっとしたきっかけで久し振りにラジコンを始める気になった。
ピットワンやキタガワを見て廻った後に
「あ、あそこが有ったっけ!」と思い出して
20年振りにKBモデルに行ってみる事にしたんだ。
厨房だった当時、RCブームってこともあって毎週のように通っていた。
あのオヤジさん、まだ生きてっかな?とか考えながら
ちょっとばかりウキウキしてたんだよ。着くまでは。

着いてみると、ショーウィンドウ向こうには段ボールの山。
もうやってないのかな?と思って中を見ると店の中には蛍光灯が点いていたので取り敢えず入ることにしてみた。
どうやら営業はしてるみたいだったよ。他にも客が一人居たし。
でも商品がまばらな上に、正面の棚には「半額」の張り紙。
もしかしたら店じまいの為の在庫整理なのか?と思い店内を見渡すと
随分と禿げたオヤジさんが新聞を読んでいた。老けちまいやがって(泣
なんつーか、切なかった。これが現実だよな、とちょっと打ちのめされた気分でそのまま店を出た。

グリーンプラザ、スカイタウン(トーカマート)、愛児堂、昔通っていた所はことごとく無くなっていった。
これが年を取るって事なのかもね。
344HG名無しさん:03/05/11 21:24 ID:IATlOHQO
>>342
恐竜博物館内のおみやげ売場には
タミヤの1/35恐竜プラモデルがたくさん置いてありました。

345HG名無しさん:03/05/11 21:28 ID:7Ew31WbI
そんな訳で、どこかラジコンの得意な店ってご存じないでしょうか?
一応ピットワン富山/高岡、キタガワモデル、バンビ本郷店は見たんですが
パーツやアクセサリはそこそこ有っても肝心のキットの品揃えが今一つってところなので。
場合によっては金沢近辺まで足を伸ばそうかと思っているので、どなたか情報お願いします。
346HG名無しさん:03/05/11 21:39 ID:/qBT8LUR
>>345
tuuhan...
347HG名無しさん:03/05/11 23:09 ID:x3boP54a
>>345
フランケン
348HG名無しさん:03/05/12 18:31 ID:agkaCZrs
>>345

アワズのラジ天はどうよ。
ラジ天だったら、全国統一価格じゃなかったっけ?
349HG名無しさん:03/05/12 19:38 ID:xggJOEAg
>>343
切ないね・・
350345:03/05/12 22:03 ID:w1o23qiK
レスありがとうです。

>>347
実は昨日フランケンを探してたんですが、
事前の情報収集が不味かったので見当違いの場所を探して見つかりませんでした。
調べ直した結果場所は特定できたので、今度行ってみます。

>>348
粟津と言うと小松店ですね。
雑誌広告で見ましたが、ちょっと遠いものの値段もいい感じですね。
時間が出来たら遠征してみます。ついでに自動車博物館で2000GT見てこようっと。

それで駄目だったら通販しかないか・・・高望みしすぎかもね。
351343:03/05/12 22:06 ID:w1o23qiK
なんか知りませんけど結構こたえました。
あれだったらいっそのこと閉店してくれてた方が良かったと思うくらい。
すげー自分勝手な言い草ですけど。

実を言うと、時の流れを実感できる程に年を取った自分にもショックだったりする(w
352343:03/05/12 22:07 ID:w1o23qiK
ごめん、351は>>349宛です。
353HG名無しさん:03/05/13 01:51 ID:zDcC93gj
小松のラジ天はちっこいよ。
富山から遠征するのは、ちと泣けるかも。

RCも、値段言い始めると結論は通販になっちゃうんだよなぁ...。
354動画直リン:03/05/13 01:52 ID:WNIz6Kwt
355HG名無しさん:03/05/13 16:20 ID:Hu1/Ygaq
福井市みのりにあるタナベ模型ってやってるの?
いつ行ってもシャッター閉まってるし・・・
今日も・・・
356HG名無しさん:03/05/14 16:19 ID:9rOHcqBm
>>355
1年程前に店に電気がついているのを見たことがある
その後は分からん
357HG名無しさん:03/05/16 18:33 ID:MCUsAC9B
>>345
富山市のKBモデルはどうでしょうか。確かあすこはスケールとRC専門だった…よね?
いやここ数年行ってないんで今どうなってるかわかんないですが。
358HG名無しさん:03/05/16 18:47 ID:7KCeELV2
>>357

>>343読め。
つーか質問する前にたった15レス前のカキコすら読まんのか?
359HG名無しさん:03/05/17 06:17 ID:aIDR+zU6
>358
スマソ、なんかKBモデルって書いてあるところ、別の店名に見えてた。いや本当に。疲れてたのかな。
吊って来る(AA省略
360HG名無しさん:03/05/18 17:45 ID:2HUCWbZZ
内灘の鶴ヶ丘あたりに小さな模型店があったの知ってる人います?
10年ほど前に1度だけ行った記憶があるのですが・・
今もあるのかな?
361HG名無しさん:03/05/18 18:04 ID:DJUBPuZi
今日久しぶりにKDMに。なんか棚の間隔広くなったなと思ったらラジコンやめたみたい。
パーツ半額って紙が貼ってあってラジコン売り場が車プラモ売り場になってました
362HG名無しさん:03/05/19 00:38 ID:ZAxCPX0G
>>360
「模型のくろぐち」のことですね。
今もやってますよ。
363HG名無しさん:03/05/19 01:10 ID:hD15GWAq
>>362さん、ありがとうございます。
今度見に行ってきます。
364HG名無しさん:03/05/19 20:16 ID:6/k/QNbW
>>361
それは結構前からのような。
365HG名無しさん:03/05/19 23:47 ID:o4ZNRDW3
366HG名無しさん:03/05/20 21:13 ID:7IObA3MO
明日MGズゴック入荷するかな?
367HG名無しさん:03/05/21 19:55 ID:bDPP4NS4
買ってきますた
368山崎渉:03/05/22 01:18 ID:I6zFYbZ2
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
369HG名無しさん:03/05/23 18:49 ID:Lsf4ZH01
俺も水曜日にMGズゴ手に入れたよ。
プラモは発売日に手に入るのに、
HJやAM等の雑誌の発売が遅いのなんでだろ? in金沢
370HG名無しさん:03/05/24 00:48 ID:AKyXBiTD
AGE
371HG名無しさん:03/05/24 23:49 ID:FNvQ+0P1
キッズランドに展示してある模型って誰が作ったのかな?
結構イイ出来だと重うんだけど。
372HG名無しさん:03/05/27 21:52 ID:jfAbm8oR
(´・ω・`). oO(ネタツキチャッタ ・・)
373HG名無しさん:03/05/27 22:11 ID:b6mBUWUN
チャック氏の漫画読みたいな・・・。
374HG名無しさん:03/05/27 22:40 ID:rGFclJpj
富山の有沢橋近くにあるガシャショップって営業時間どうなってるの?深夜4時くらいにも明かりついてるんだが不定期なのかな?店内の雰囲気も薄暗くて入りづらいよ〜〜
375HG名無しさん:03/05/28 00:07 ID:niy/E/2D
>>374
そもそもあそこの店の名前が分かりません。なんてーの?
376HG名無しさん:03/05/28 00:11 ID:GNpRJKLF
>>374
あなたはその店をレポートすることになりました。
報告よろ
377HG名無しさん:03/05/28 08:12 ID:kX+v2ZR1
そーいや一部有名な元サロンドYの跡地に、プライズ系のショップが入ったそーな。
誰かレポしてくれ。
378HG名無しさん:03/05/28 09:34 ID:hxWqWC/A
age
379HG名無しさん:03/05/28 11:32 ID:Yo2sOdpd
>>377
場所何処?
それによってはレポするけど
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381HG名無しさん:03/05/28 18:46 ID:kX+v2ZR1
>>379
富山の上飯野にあるマックスバリューから、角の交差点を西に曲がって50m右手にある。
サロンドYの話は、パソ通世代の人に聞けばわかるよ。たいてい知ってる。
382HG名無しさん:03/05/28 22:09 ID:aA+uRc2z
age
383HG名無しさん:03/05/29 00:20 ID:gefNBU4U
粟津駅前の”きたにし”どうなった?
384ピャッポー:03/05/29 00:58 ID:iC/xKAUJ
富山のホビーランド。ラジコンするならここ最強。機体買えばタダで指導受けれるし。
385セメダイン:03/05/29 01:31 ID:V33mw4Hl
明日 フランケンに行ってみようかな 近所だし
386HG名無しさん :03/05/29 08:33 ID:mrSdkaX7
>>355
タナベは経費節減の為に客がいないと電気切ってるよ。
タナベは昔、田原町にあった。
折れが消防の頃、ラジブームで繁盛していたね。
あの頃は左しか曲がらないトイラジで我慢していたが・・。
フェニックス建設で現在地に移転。
補償金はタップリ貰ってるから、今は暇潰しで営業している。
やる気はなさそうだが、ぷらもなんか二割引きで頑張ってる。
在庫は少なくなった。新製品が入るかは不明。
387HG名無しさん:03/05/29 10:32 ID:72qoFII8
>>386さん
情報ありがとう御座います。
388_:03/05/29 10:37 ID:/EHYgYSL
389HG名無しさん:03/05/29 20:12 ID:h2R6yK61
福井でキャラクターモデル系中心のところで,ここは行っとけ!っていう模型店ありますか?

390HG名無しさん:03/05/30 08:43 ID:IcHEfCAo
↑嬢親しかないのと違う。
391HG名無しさん:03/05/30 22:41 ID:/IHMODbT
中央通りにあったみしま、ゲーセンになって久しいけど
なんでバンビに身売りしたの?
392HG名無しさん:03/05/31 07:03 ID:bzH8oikq
福井は、ジョーシンとオーカワいっとけばだいたい事足ります。
値段は、安いとこでも2割引までだし。
あとは、ジョーシンの特価物をねらうくらい。
フィギュアなら素直に通販しましょう。
393HG名無しさん:03/06/02 21:55 ID:OeWMrrUT
>>362
昨日、模型のくろぐちを探して行って来てみた。
しかしとても初めてじゃ入れないね。前をそのままスルーしちゃったよ。
誰かレポ頼む。
394HG名無しさん:03/06/02 22:02 ID:CDbhB+g3
>>374
少し南側に入ったフジフィルムの看板があるところかな?交差点角の
先日入ってみましたが個人的には興味あるものがありませんでした。
レンタルBOXもありました。
店名は エンジョイショップ レディ
営業時間は 10:00〜20:00 日祝は19:00まで 金曜は17:00まで

と書いておきながら有沢橋近くの どりいむ かと思ってみたり。
こっちは本屋の横のビルの1階のもともとは中古ファミコン屋だけど最近行ってないから
今どうなっているか不明。
395HG名無しさん:03/06/02 23:30 ID:IbFYbVSH
>>394
あそこって元写真屋だったところだよね
374の店とはちがうかと思うッス
どりいむから有沢橋の方角に少し行ったところに
(どりいむから有沢橋方面に行き信号機2つ目の交差点があるところの左角にあります、車で5分かかりません)
374かと思われるガシャ屋がありましたよ
店名不明
営業時間15:00?16:00?〜20:00?(平日?)22:00?(土,日,祝日?)
この前深夜2:00くらいに行ったら開いてたので詳細不明
主に\200ギャルガシャ、箱フィギュア、その他ガシャ、ボトルキャップ、半年〜一年くらい前のガシャマスィーンが置いてありました
396HG名無しさん:03/06/07 08:28 ID:czTujJgQ
殻揚げ
397HG名無しさん:03/06/07 09:13 ID:su13f56p
金沢の東山にあった模型屋だれか覚えてます?
とっくになくなってるが、隣の乳母車屋さんが
まだ在るのが不思議
398HG名無しさん:03/06/08 01:46 ID:FvadQiTy
>371
常連さんに作ってもらった
399HG名無しさん:03/06/08 20:19 ID:SQrTulav
高岡市戸出の「ヒモノ」ってやってんの?
プラモとかはまだ店内にあるみたいなんだけど、
電気がついてないんだよな

400HG名無しさん:03/06/08 21:35 ID:c72G8TVq
アタイこそが 400げとー                    
401HG名無しさん:03/06/11 08:53 ID:29awDUMd
福井模型、午前10時半開店で閉店は7時。
開店はどうでも良いが、閉店時間を9時、せめて8時位にして欲しい。
土曜だけでも良いので・・・。
ガチャガチャで食ってる店だから仕方がないが工夫してほすい。



402HG名無しさん:03/06/11 13:32 ID:3IW0ypps
>>401
あんな糞ショップほっとけ!!
403HG名無しさん:03/06/12 11:11 ID:YVrphrsn
ほっとけないよ。
あのカビくさい雰囲気がたまらんのだよ。わ
404HG名無しさん:03/06/13 06:55 ID:64y721Ur
福井駅前は、どこも7時で店閉めちゃうからね。
営業努力がたりんというか...。
商店街自体が努力しないと、地下駐車場作ろうが、再開発しようが、結局ダメなんだけど。
405HG名無しさん:03/06/13 08:18 ID:bS4GDtKK
全くだ。
やる気が感じられない。
お客も遠退くよ。
その点、嬢親はやる気があって(・∀・)イイ!!
406宇宙最凶のエヴォリュダー=>:03/06/13 08:39 ID:conGzyWl
遅レスだが>>381
「コレクト倶楽部」とかいう店のことけ?「焼肉のさかい」の並びの。
ガソプラならジャンクから完成品まで買い取ってくれるそうな。
で俺訊いてみた。
「完成品って工賃とか見てもらえるんでつか?」
「もちろん完成度に応じた金額をお出しします」
だって。
ヤフオクとどっちがもうかるんかのぉ?
407HG名無しさん:03/06/13 12:22 ID:+v41qyDd
福井市板垣にある
スプリントってやってるの?
408HG名無しさん:03/06/13 14:03 ID:y56L6EnD
昨日、友人がフランケンに行ったら、相元さんが来たらしい。
409HG名無しさん:03/06/13 15:09 ID:bS4GDtKK
>>407
おぉぉっ、スプリントでたぁー。
昔は、親方に有った。
小さいスロットカーコースやラジコンなんか置いてあった。
板垣ではスロットはフルサイズに。
蜂位置のレースやってたのと違うかな?
見たこと無いけど。
なんか入りづらい雰囲気があった。
410HG名無しさん:03/06/13 16:32 ID:F+piivJS
>>406
オクにしとかれ
買い取りに関しては知識うすいし、捨て値の買取り、
個々の内訳金額も教えてくれないのでまとめて売る
と損するかもね
おそらく「book hi○」系列の店かと思われます。
411HG名無しさん:03/06/13 20:10 ID:HwnFVDSC
福井のタナベ模型の情報
今日、店の前を通ったらやっていたので覘いてきました。
店内はかなり薄暗く奥だけ明かりが点いていた。
プラモデル関係は無くなっていた。
プラモデルの儲けが無いから止めたそうな。
ラジコンのみでやっていくみたいです。
プラモデル二割引で買えたのに・・・残念です。
412HG名無しさん:03/06/13 21:35 ID:isVopPSL
ハイゴッグ買ってきますた。
413HG名無しさん:03/06/14 22:50 ID:WeKbrVoq
ふと このスレを見つけ最初から見てたら懐かしさに、思わず涙が出てきた。
おれのいつも行ってたのは、中部模型でまさにガンプラ全盛期の時代だったな
明日○○が入るよって、いつもおばちゃんかお姉ちゃんが教えてくれたな
デカイほくろの付いた(多分?)おやじはいつも恐かったけどな
旭町の中部模型もよく行った ガンダムは少なく、ちょっと大人が多かったかな?
加藤模型のおやじが亡くなったってのも驚いた
奥が喫茶店だったよな
はー年とったなー
思い出話しでスマソ
414HG名無しさん:03/06/16 15:26 ID:ZPKzIsMC
模型店活性上げ。
415HG名無しさん:03/06/16 19:42 ID:rCksXA1R
>>413
そういう趣旨のスレだからいいんだよ。

ところで、久々にメタルフィギュアの色でもちまちま塗ろうかと思ったんだけど、
何処を探しても今時メタルフィギュアなんか無いんだな!
県内どころか、日本でも稀みたいだ。
15年ほど前は、みなとにもKDMにもメタルフィギュア売ってたのに。
海外通販使うしかなさそうだな・・・。
416HG名無しさん:03/06/17 14:53 ID:ohNKIZDb
>>411
プラモ買えなくて残念やったね。
ラジも通販や嬢親を相手にすると苦しいね。
今後の展開は・・・期待は無理かな。寂
417HG名無しさん:03/06/19 05:28 ID:20VuNwk+
age
418HG名無しさん:03/06/19 23:02 ID:tK+ibDpU
今日、初めてフランケンに行きました。
最初はすげー入りにくかったけど、(雰囲気的に)
おばさんといきなり意気投合して長話してました(w
自分は、長居出来る店が好きなので、しばらく癖になりそうです。
419HG名無しさん:03/06/21 21:22 ID:yXGrt0qM
>>418
イイね、そういうの。
オレは店の人とはどうも普通に会話できないよ。
無言で長居するのはやっぱ店側からすると怪しく見えるかな?
420HG名無しさん:03/06/22 00:18 ID:Cj3HmIkt
魚津市のサカイ模型を忘れてるぞ。
まだ営業してたんだぁと感動したぞ!
421HG名無しさん:03/06/22 14:08 ID:ikIpit/i
>>420 どこにあるの??
422HG名無しさん:03/06/22 22:59 ID:Cj3HmIkt
>>421
>どこにあるの??

富山県魚津市の中央通にある。おばちゃんが
一人でやってる。小学生の頃はしょっちゅう
行ってたなぁ。
423HG名無しさん:03/06/24 00:14 ID:JsBKb6qY
みなと模型で夏休みにモデルコンテストするらしいんだけど、出す人いる?
やっぱり大人部門だったらレベル高いのかな?
424421:03/06/24 19:47 ID:PtXd6glh
>>422サンクス
425HG名無しさん:03/06/25 00:01 ID:m5x3KPAX
それなら「みやとも」のほうが断然いい。
426HG名無しさん:03/06/25 01:05 ID:LSI9XPep
>>425
>それなら「みやとも」のほうが断然いい。

いや、プラカラーの種類はサカイの方が多かったぞ。
427HG名無しさん:03/06/26 01:28 ID:QtljH+ew
>>426
でもほとんどのカラーが固まっていなかったっけ?昔、溶かすのに
無茶苦茶時間かかった記憶が・・・

みやともは昔から行っているからねえ・・・。中学のころ頻繁に模型
コンテストに参加していたから愛着があるって言うか(笑)
>>426さんは地元の方?
428HG名無しさん:03/06/26 02:26 ID:QFc1C63x
>>427
>でもほとんどのカラーが固まっていなかったっけ?昔、溶かすのに
>無茶苦茶時間かかった記憶が・・・

そうなの?買ってないから分かりません。先日行ったけど
欲しい色が無かったので。カラーにしても本体にしても
結局富山のピットワンかキタガワ、もしくは高岡のフランケン
に行ってしまう。

>みやともは昔から行っているからねえ・・・。中学のころ頻繁に模型
>コンテストに参加していたから愛着があるって言うか(笑)
>>>426さんは地元の方?

そう、地元。自分はサカイの方が愛着はありますねぇ。

とはいえ、プラモ作りを再開したのは最近で、かなりの
ブランクがあります。
429金沢人:03/06/28 13:32 ID:afZvs9ko
さっき、キッズランド行ったら、ゴッグのプラモデルの価格を表記した紙に
「泳ぎが得意なモビルスーツです」と太丸ゴシックで書いてあって笑った。
430HG名無しさん:03/06/28 13:38 ID:9t0EuweT
>>429
ハゲシクワラタ
431HG名無しさん:03/06/28 22:36 ID:A6DC6Uro
わ、「みやとも」や「サカイ模型」の名前が出てる。

>>426さん、地元ということは「よろこびや」にもお世話になったクチですか?
あと、サカイではプラカラーを買おうとすると「ちょっとフタ開けてみられ」と
確認を促されます(藁
432418:03/06/29 00:16 ID:w0BuYjId
>>419さん
激しく遅レスすみませんm(_ _)m
自分も、基本的には無言で長居のタイプなのですが、
フランケンのおばさんが話しかけて下さり、そういう感じになっただけです^^

>>426さん、自分も「みやとも」、「サカイ模型」の地元です。
20年前ぐらいのときは、その二つの店と「よろこびや」に、
一生懸命貯めたお小遣いを持って走ってました(藁
今年の2月から、プラモ再開しましたが、
大人になってここまでハマるとは思いませんでした・・・。

このスレ、超優良スレですね^^
これからも、盛り上げましょう!!
433HG名無しさん:03/06/29 01:09 ID:vnKA+831
>>432
>今年の2月から、プラモ再開しましたが、
>大人になってここまでハマるとは思いませんでした・・・。

自分は6月から。最近加速していてなんとも...。

>>431
よろこびやはあまりお世話にならなかったですね。

魚津ではサンプラザで買う事が多いです。プラカラー
だけですが。

しかし考えてみればサカイみたいなところだと
古いモデルとかは手に入る可能性が高いかも。
434HG名無しさん:03/06/29 01:41 ID:BUTAq62T
最近はみやとものオバちゃん元気ですか?いつもと変わりないと
いいんだけどなあ。

サカイには用事があるんだけど、よく戸が閉まっている
ことがあって入れないのが残念・・・

ってか魚津OFFでもしたいですね(笑)
435HG名無しさん:03/06/29 16:33 ID:MNjJOtnF
夏にでもプラモOFFする?
みなさんの意見キボンヌ
436HG名無しさん:03/06/29 18:28 ID:AvTwPBWM
>>435
って言うのは、各県でやるっていうこと?それとも、このスレのOFF?
437HG名無しさん:03/06/29 21:31 ID:MNjJOtnF
>>436
スレが北陸三県なんだし、三県のみんなで集まるってのはどう?
別に各県で集まってもいいけど、人数が集まるかどうか。

OFF板に北陸三県それぞれのスレがあるけど、少し荒れ気味w
だから企画や日時はここで決めたほうがいいかも。→スレ違いだからやめれって意見があるならやめるけど・・・。

まー、慌てずゆっくり推敲しましょう。
438HG名無しさん:03/06/29 23:55 ID:YaCBdWw/
でも、このスレ住人、ジャンルがばらばらっぽいね。
俺はWW2陸・海軍機とオートバイ専門。
439HG名無しさん:03/06/30 06:57 ID:Qhd7MaTL
OFF期待age
440_:03/06/30 07:17 ID:2veLeyEr
441434:03/06/30 10:31 ID:VDJeVGGu
みんなで集まってOFFするのもいいですね。
とりあえず魚津組はみやともで集まるのが一番確実だと思うのですが
日にちと時間を合わせてとか。
442HG名無しさん:03/06/30 12:18 ID:4TXzbstU
よろこびやってどこに有るの?
443437:03/06/30 18:42 ID:oAT/RosI
俺は石川だけど、富山なら行けるかな。ただ、場所がわかんねー。

専門はWW2の帝国海軍機、車です。つーか、三菱エンジンしか作らないな〜。
444HG名無しさん:03/07/01 22:01 ID:fH1pQcMa
>>442
>よろこびやってどこに有るの?

魚津市の新宿にあるよ。

自分はF-1とスタートレックかな。
445434:03/07/02 01:45 ID:UQBPdBsw
>>よろこびや

確か何年か前につぶれましたよ。
446HG名無しさん:03/07/02 23:37 ID:2Kdp1uj2
>>445
>確か何年か前につぶれましたよ。

えっ、あそこ潰れたんだぁ。
あの辺りはホントに行かないから知らなかった。
447HG名無しさん:03/07/07 08:34 ID:Er/STPGg
age
448HG名無しさん:03/07/07 20:55 ID:hgpynd8T
富山は店が少なすぎ
449774:03/07/07 23:16 ID:YEwOz0DO
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のみなと模型にプラ板買いにいったんです。みなと模型。
そしたらなんかそしたら工大オタがいーぱいでプラ板が買えないんです。
で、よく見たらなんかポスターが貼ってあって、フリーダム新発売とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ダムダム如きで普段来てないみなと模型に来てんじゃねーよ、ボケが。
ダムダムだよ、ダムダム。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でみなと模型か。おめでてーな。
よーしパパストライク買っちゃうぞ〜、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、300円ストライクやるからその面見せるなと。
みなと模型ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
一つの棚の前でプラモを吟味する奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとプラ板売り場まで行けたかと思ったら、隣の奴が、5.0ミリのプラ板、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、5.0ミリのプラ板なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、5.0ミリのプラ板、だ。
お前は本当に5.0ミリのプラ板をプラ板工作したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、5.0ミリのプラ板って言いたいだけちゃうんかと。
みなと模型通の俺から言わせてもらえば今、みなと模型通の間での最新流行はやっぱり、
タミヤプラ板セット 、これだね。
タミヤプラ棒1カートン タミヤプラ板セット エバーグリーン1カートン。これが通の頼み方。
タミヤプラ板セット ってのは一番いらない厚さが一番多く入っている。そん代わり一番ほしい厚さが少なめ。これ。
で、それにタミヤプラ棒1カートン エバーグリーン1カートン。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店のオバちゃんにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、スチレンボードでも買ってなさいってこった。
450HG名無しさん:03/07/08 17:24 ID:ufT6iRKJ
           __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < >>449 だからなんだ?
    | |          `-;-′         |  |     |        
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´   

451437:03/07/08 17:59 ID:ocOGSx8u
>>449
今日みなと模型いったら休みだった。(´・ω・`)ショボーン
452HG名無しさん:03/07/09 12:31 ID:dwuHXYiE
今度所用で高岡市へ行くんですが、模型屋さん教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
453HG名無しさん:03/07/09 23:38 ID:uhrXkH0M
昨日は北町のみなと模型行ったら休みで、今日はもう一方のみなと模型行ったら休み。









ガ━━━Σ(゚д゚lll)━━━ン!!
454HG名無しさん:03/07/10 00:15 ID:rBvRk3PJ
>>453
ハゲシクワロタw
455HG名無しさん:03/07/10 04:47 ID:7JN99S0R
age
456HG名無しさん:03/07/10 17:55 ID:avCFkM4D
アタイこそが 456げとー 
457HG名無しさん :03/07/10 18:42 ID:fVtCCh9+
>>454
今日はやってた。あたりまえだけど。
タミヤのGT−R買ってきました
458HG名無しさん:03/07/10 18:50 ID:nmmwnqDY
野々市側じゃないほうのみなと模型って、金沢駅からどのくらい
かかります?できれば知ってる方簡単に道順教えてほしいです。
459HG名無しさん:03/07/10 19:37 ID:5qPjB9ji
>>458
金石近くのみなとかな?
歩いたら直線だから遠く感じるぞ。
バイクだったら5分程度だけど。
460HG名無しさん:03/07/10 19:52 ID:TwadxdsU
つーか、歩きはキツイだろ。
片道1時間は覚悟だな。
461HG名無しさん:03/07/10 19:53 ID:nmmwnqDY
いや、チャリなんでもうちょっと早いかと。駅からだと裏側のほうに
なってしまうんですか?
462460:03/07/10 19:59 ID:TwadxdsU
>>461
金石街道の、ジャスコ(まだあるのかな?)の前あたりだよ。
正確な地図はNTTインターネットタウンページで拾え。
キーワードみなと模型、地域石川県金沢市でhitするよ(若宮店)。
463HG名無しさん:03/07/10 20:55 ID:nmmwnqDY
ありがとうございます。今週末行きたかったので助かりました。
464HG名無しさん:03/07/10 21:01 ID:QP1fTITw
ジャスコはなくなった。
当然ロッテリアもなくなった。
遠いのでたまにしか行かなかったけど悲しい。
465HG名無しさん:03/07/10 21:45 ID:fVtCCh9+
北町のみなと模型の店長って愛想悪くないか?
466HG名無しさん:03/07/11 21:52 ID:qs+d1la0
>>433 >>432
「みやとも」「サカイ」ですか…懐かしいですね。自分は黒部の人間ですが…
黒部だと「ドナルド」ですかね。
2週間ほど前、サンプラザ内のバンビで、なぜかリミテッドモデルのボールを手に入れました。
(定価の半額で)こんなこともあるものですね。
あと、滑川にポケットというお店があったと思うのですが、
どうなったのかわかる方はいますか?
467HG名無しさん:03/07/12 20:01 ID:y8ktBHwT
>>465
万引き多いから神経すり減らしてるんだよ・・・。
468HG名無しさん:03/07/13 02:34 ID:LHodwQkF
>>464
県内のロッテリア、小松だけになったか…
469HG名無しさん:03/07/13 21:25 ID:WZRsraSb
みなと模型北町店で車のプラモ買ったらタイヤとポリキャップが付いてなかったんだけど、
どうすればいいやろ?
注文とかってあの店で出来るの?
470HG名無しさん:03/07/14 23:08 ID:EkvN/+vV
>>469
そりゃひどいな。
取り替えては・・・もらえないかな・・・。
471HG名無しさん:03/07/14 23:47 ID:9Mcufzzb
>>470
もう作ってるからね〜。それにレシートももない。
多分だれがが万引きしたのかも(´・ω・`)ショボーン
しょうがないし注文します。
みなと模型で注文ってできる?
472山崎 渉:03/07/15 12:11 ID:8eX4cm30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
473HG名無しさん:03/07/15 19:38 ID:9SR98VXj
みやとも、よろこびや、サカイ模型・・・
なんか懐かしくてちょっと泣いた(マジで)
盆に魚津帰ったら寄ってみようかな。
474HG名無しさん:03/07/16 12:31 ID:MuCgLMAA
age
475HG名無しさん:03/07/17 21:57 ID:1WB7pdNf
>>471
ちと遅い上に大した情報では無いが。
タミヤの場合、部品はランナー単位、タイヤ・ポリキャップ等なら袋単位で注文できる。
しかし他メーカーのは注文した事無いから知らん。取り敢えず店の人に聞いて見れ。
476HG名無しさん:03/07/18 23:48 ID:5j3LsNmj
>>475
dクスです。タミヤのGTRなんで明日でもみなと模型行きます。
買ったのは若宮店だけど、あえて金沢店に行ってみるかなw
477HG名無しさん:03/07/20 22:10 ID:FE4vbIgq
GTRのプラモTAMIYAのやつなら買ったけど作ってないのが家にある・・・
478HG名無しさん:03/07/23 11:47 ID:qjFWorE6
KDMで、箱なしキットと 輸入カーキットが激安でした
イタレリ 1/72 DC-3が定価の1/4でした
479_:03/07/23 11:51 ID:pESWA4lf
480HG名無しさん:03/07/25 20:38 ID:R1p6pSJ1
http://www.tamiya.com/japan/shop/shop.htm
田宮、販売店ガイド
481HG名無しさん:03/07/25 21:00 ID:BI/v0FJO
みなと模型HPできたんだ、しらなかった。
WAギガントの写真があるってことは入荷したんだ、信じられない。
482HG名無しさん:03/07/27 16:51 ID:hhWTbxJi
でっかいホワイトベースが発売されるみたいですね。
みなと模型で13000円→8000くらい?になってた。
だれか予約した人いる?
483HG名無しさん:03/07/27 20:59 ID:8sg7WUtr
>>482
あんなでかいの部屋に置いとけないよな・・・
484HG名無しさん:03/07/28 18:59 ID:Nmb4Eqkv
みなと額店のコンテスト参加する?
485HG名無しさん:03/07/28 20:22 ID:aVKR20T5
元町キッズランドでもコンテストするみたいだね。
オイラはヘタレなもんで参加はしないけど
結構楽しみにしてまつ。
486HG名無しさん:03/07/31 22:10 ID:iSaRwHrK
ちょっとお聞きします。

車用のナンバーインレタが置いてあるお店は、北陸にありますか?

フジミから発売されていて、1セット800円で、
東日本エリアと西日本エリアの2種類ある。

福井在住ですが、ちょっと近くにはなさそうなんですが…
487HG名無しさん:03/07/31 22:32 ID:PWWrJN5f
>>486
ネットにアクセスできるなら、通販探した方が絶対早いよ。
無ければフジミに書留送れば売ってくれるし。

北陸の移動費より送料の方が安いだろ...
488HG名無しさん:03/07/31 22:34 ID:iSaRwHrK
そうなんですか…
レスありがとうございました。
489HG名無しさん:03/07/31 23:01 ID:gobxpXKS
>>488
まぁヒマがあれば探すついでに北陸の模型店巡りでもよろしいのでは。
490HG名無しさん:03/07/31 23:43 ID:54S8J/z6
車のナンバーデカールなら、みなと模型小松店にあったと思います
電話で確認してみてね 071-22-8935
491ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:12 ID:uzo9RaNH
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
492HG名無しさん:03/08/02 07:25 ID:CPBbsz1p
情報ありがとうございます。
時間があったら、ゆっくり散策してみます。
493HG名無しさん:03/08/03 09:59 ID:F3uJ7XVp
494HG名無しさん:03/08/03 17:28 ID:ORtvezvk
ところで富山県内だと模型コンテストは、どの店で、いつ頃あるのでしょうか?
495HG名無しさん:03/08/05 20:47 ID:pFUnxPGO
富山県民ガンガレ!
496HG名無しさん:03/08/05 21:50 ID:hWIs+fqi
よぉーし、がんばるぞー。
497HG名無しさん:03/08/08 00:20 ID:icRNh680
>>494
自分の知ってる限りだと

ピットワン富山 8月下旬から9月上旬受付
詳しいことは忘れました。

シャトル 二口店(でいいのかな?婦中大橋のところ)
8月下旬 キャラクター物、PG禁止。レジンキット等禁止

の二つですかねぇ。またわかったら書き込みます
498_:03/08/08 00:22 ID:IPNymDYj
499_:03/08/08 00:31 ID:IPNymDYj
500HG名無しさん:03/08/08 01:54 ID:ERLF0rxQ
アタイこそが 500げとー
501HG名無しさん:03/08/09 00:17 ID:v1sCGxZw
今度福井に行くことになったんですが、ここは( ・∀・)イイ!っていう模型店あります?
502HG名無しさん:03/08/09 00:18 ID:v1sCGxZw
福井市内で、なんですけど。
503HG名無しさん:03/08/09 00:39 ID:1Nnec0xW
石川で安い店ってどこだろ?
トイザラスぐらい?
504HG名無しさん:03/08/09 08:04 ID:BeE/aKSP
>>501
福井駅前の放送会館という建物の地下にふじもととフクイ模型という2つの模型屋があるが、
品揃えからすればふじもと。もっともあそこは発掘しないといけないんだが・・・。
おっさんは日がな一日モデルガン触ってるし、おばはんは基本的に無愛想だし。
とはいえ、他の模型屋で目的の品物が見つからなかった場合、最後の砦として
ふじもとで棚から発掘作業を行っている。基本的に値引き無し(モデルガンのほうは
1割引するという話が)。

普通の模型屋というなら、市街地から離れているが、ベルというショッピングセンター
裏手にあるオーカワ模型。定価売りだが、ポイント溜まると最大2割引してくれる。
おばちゃんも陽気でよく話し掛けてくる。常連さんも多い(っつーか、最近そこばっか)。

竹内模型という店もあるが、最近行ってない(高校の時はよく行ったが)。
確かあそこも定価売りだったはずだが、割引チケットで安く出来たはず。

あとは中央市場からちょっと離れたところにあるジョーシン・ピットワンかな。

結論:自分がよく行っているということもあるが、オーカワ模型が無難じゃない?
車がないとちと厳しいかも知れんが・・・。
505HG名無しさん:03/08/09 10:32 ID:j90CxFSd
>504
ベルといえば、ベルの中にもなんか店なかったっけ?
名前は忘れたが・・・

なんか、ピアの中にもテナント出していたような気がするのだが
506HG名無しさん:03/08/09 11:08 ID:vTnuUAaJ
>>503
キッズランド
507501:03/08/09 12:24 ID:v1sCGxZw
ありがとうございます。
それではオーカワ模型にでも行ってみます。目的地に近いし。
というより、ベルには結構行ったことあるんですが近くに模型店なんてあったんですね。知りませんでした。
ベルの中に入ってるものといえば・・・・トイザラス?

508HG名無しさん:03/08/09 12:28 ID:v1sCGxZw
トイザラスはベルじゃなくてパリオでした
509HG名無しさん:03/08/09 22:48 ID:5XqkjXcM
福井ついでに聞きたいんですが、福井でどこか
DRAGONのZSU-23/4残ってる所ないですかねぇ・・・?
510HG名無しさん:03/08/09 23:54 ID:BeE/aKSP
>>509
ひと月前くらいまでピトワソにあったような・・・。
まあ、オーカワ行っておばちゃんに聞いてみるか、
ふじもと行って発掘してくるか、だな。
511HG名無しさん:03/08/10 00:44 ID:f5qnTTcD
>510さん、ありがd!
んじゃ、明日にでもオーカワとふじもと回ってみます。
ふじもと行くとなると、電車でGO!ですけど。

そうそう、>501さん。
オーカワはちょっと場所がわかりにくいかも。
健闘を祈ります。
512HG名無しさん:03/08/10 12:41 ID:ApKWzOY7
出かけようとして財布の中見たら、金はみんな銀行でした_| ̄|○
来週にしよう・・・・。
513HG名無しさん:03/08/10 13:26 ID:KJ+4up1E
>>512 今時、日曜日に現金下ろせない金融機関なんてあるのか?
514HG名無しさん:03/08/10 18:59 ID:GUgdRxb2
>>513 さんのようにお金持ちでないので、
利子より遥かに高額な手数料なんて払えません。
515HG名無しさん:03/08/10 19:18 ID:DrIUTqtL
>>512
あえてツッコミを入れるが、
1枚くらいカード無いとネットでも不便だぞ(・∀・)
516HG名無しさん:03/08/10 19:34 ID:GUgdRxb2
同意。
リストラされる前に金利の安いサラ金のカード2〜3枚作っとけ。
517HG名無しさん:03/08/10 20:53 ID:KJ+4up1E
もう誰が誰だか解かんねぇや(w
518HG名無しさん:03/08/10 22:20 ID:JK2rpRyO
いや〜、いつも買い物はカード、ヤフオクもペイメントで
ネット通販もカード決済ばっかで。
日曜日に金融機関に行って・・・って所で心が折れました(笑)

んで、福井商業のヘボ野球を見てたっすよ。
あれじゃPLのエジキだな・・・・_| ̄|○フジイガイレバ...

来週と思ったけど、来週はお盆だし、店やってるのかなぁ・・・・。
519HG名無しさん:03/08/11 00:38 ID:UGABnzfk
オーカワでプラモ買ったら
8月末にセールをやるというチラシが入っていた
20周年なんだね
520HG名無しさん:03/08/11 06:56 ID:WnPhOR9W
>519
毎年、記念セールやるよね。
キット3割引、工具2割引だったと思う。
521HG名無しさん:03/08/11 17:32 ID:Cpn+XT0C
おーかわの詳しい情報キボンヌ。
狙ってるキットがあるのですが、定価販売なので躊躇してますた。
まとめ買いしたいのでよろすくです。
522519:03/08/11 21:13 ID:UGABnzfk
>>520
毎年やってるんだ
昔から行っているけど今年初めて知った

>>521
過去ログ嫁。すぐ上にある
523HG名無しさん:03/08/11 23:12 ID:pIhr7uQa
>>519
「セール中のオーカワを2ちゃんねらーで埋め尽くすOFF」ってだめ?
524HG名無しさん:03/08/12 07:36 ID:jAm9/dz/
それだ!
525521:03/08/12 10:17 ID:MiEDLjfL
>>522
具体的な日付が知りたいという意味だが。
壱日限定なのか、1週間とか。
526501:03/08/12 19:20 ID:GIg+MlSD
オーカワ行ってきました。いい店ですね。
微妙に場所がわかり辛いですけど、模型店としていい場所にありますね。
店も、整理されててすごく良い!
よく行ってる店はごちゃぎちゃしすぎなんですけど、そんなことなかったし。
新旧問わず、いいものそろってるのもすばらしい。

よく考えてみると、昔坊やの頃、じいちゃんにつれてってもらった店でした。
ああいう店は長く続いて欲しいです。
527HG名無しさん:03/08/12 21:16 ID:f6TkYTb8
>>523
福井で模型好きのねらーがものすごく少ない罠
でも10人もいればかなりいっぱいになるかな
吉野家みたく「シンナーだく割引キボンヌ」とか言う?

>>525
電話して聞けばいいのでは?
IDがSEEDスレの変な香具師と一緒なんだがケーブル?
528521:03/08/13 09:27 ID:IVRWJmWI
ケーブルです。
SEEDスレって何、って一応聞いてみるテスト。
529HG名無しさん:03/08/13 12:15 ID:igfhyU+I
オーカワのセールは29日(金)、30日(土)、31日(日)の3日間だったと記憶しております。
530ピャッポー:03/08/13 14:22 ID:tq9Wtx2M
ホビーランド(富山)知ってる人いますか?
531521:03/08/13 16:54 ID:IVRWJmWI
>>529
サンクス。
早速カレンダーに書き込みますた。
絶対逝きます。
532HG名無しさん:03/08/13 18:20 ID:xChZ7VTq
>>529
漏れもサンクスです。
狙ったキットが残っていることを祈りつつ・・・
533HG名無しさん:03/08/13 21:05 ID:ddzGdmCa
んじゃ、オレもその時にシルカを探しに行こうっと。
534HG名無しさん:03/08/13 22:24 ID:GDvUAYWY
リカヴィネ売ってない…
535523:03/08/13 23:29 ID:gVYRxezJ
本当にOFFしますか?
実は俺は石川の香具師なわけです。福井ぐらいなら行けるかも。
北陸三県(富山は遠いけど)のプラモデラーで集まって、みんなで行きませんか?
集合場所とかは福井の方じゃないと分からないと思いますが、どうでしょうか?
536HG名無しさん:03/08/14 01:37 ID:oPfF/dQ1
愛宕小学校の角の模型店は
まだあるのかなあ。
名前は出てこないよ。
ちなみに富山市の。
537HG名無しさん:03/08/14 08:01 ID:fd1859G+
off期待age
538D-2カスタム:03/08/14 11:49 ID:BhtJzsLj
>>536
稲垣模型はもう5年以上前に閉店しますた。
消防時代には随分お世話になったのに…(鬱
539HG名無しさん:03/08/14 12:08 ID:ZnSuqc8E
オレは福井に、そんなに2ちゃんねるモデラーがいるとは
思えない・・・(^^;
いや、もうマジでしがない田舎ですよ?
民放2局ですよ? いやもう(w
540HG名無しさん:03/08/14 13:59 ID:WApSqeeT
>>538
イナガキね。
思い出しましたよ。
閉店したのですか。残念。
541D-2カスタム:03/08/14 21:44 ID:YAhu6Gyr
遅レスだけど>>494
バンビ本郷店でガンプラコン有り。
9月23日〆切で応募用紙は9月から配布予定だそうな。
規定は基本的に幅高奥行35cm以内。
因みに俺はHGUCドム・トローペンでエントリー。
パーツ代に6000円と電池代に500円くらいかかる予定。
542HG名無しさん:03/08/14 23:29 ID:x01YxHfA
今日みなと若宮店行ってきた。
コンテスト応募作品がぼちぼち集まってきてるね〜。
大人の部がまだ少し寂しげだったかな、みんなガンガレ!
543HG名無しさん:03/08/14 23:37 ID:75Xbi9D6
>>494
pit1でもガンプラコンやるっぽい
544HG名無しさん:03/08/15 17:55 ID:TBX7ioDC
>>535
集合場所はベルに注射して、集まって逝くのが良いと思われ。
>>539
福井はシャイマンが多いからね。俺を含めて。ワラ
545HG名無しさん:03/08/15 19:01 ID:nNMsAT56
>>544
石川県から行く人っている?
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547HG名無しさん:03/08/15 22:57 ID:ojUnAmgW
今このスレに何人くらいいるんですかね?
とりあえず富山1人・・・
548HG名無しさん:03/08/15 23:03 ID:Dfjj4Fuz
石川(・∀・)ノ
549HG名無しさん:03/08/15 23:33 ID:atvb6rCa
石川
550HG名無しさん:03/08/15 23:47 ID:QbnL0Ag3
福井
551HG名無しさん:03/08/16 00:50 ID:D1ecdYVP
富山OB
552(´-`)?:03/08/16 01:12 ID:fBcgFlVE
富山(・∀・)ノ
553HG名無しさん:03/08/16 04:48 ID:EyGB9DYt
福井.............(´・ω・`)
554HG名無しさん:03/08/16 06:26 ID:b8wxWuGe
福井(;´Д`)
555>>2ちゃんねらーの皆さん :03/08/16 06:26 ID:Ys+V6MH0
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
556HG名無しさん:03/08/16 09:21 ID:F82N5Gkt
福井( ̄ー ̄)ニヤリ
数人でココまで続いてたのか。わ
557HG名無しさん:03/08/16 12:55 ID:7lsKRjln
とりあえず富山。
558HG名無しさん:03/08/16 14:05 ID:KjMt2ITy
しかし、つくづく・・・・・・北陸って田舎だなぁ。
ちょっと淋しくなってきた(w
559HG名無しさん:03/08/16 14:35 ID:3WlMKe9R
石川、一人追加。

>>558
東京からUターンしてきた者からちょっと言わせてくれ。
北陸は田舎だが、田舎ならではのメリットがある。
 ・貧乏でも車が持てる(持てるってゆうか必須)
 ・渋滞が無い!
 ・何所行ってもおおよそ、混雑してない。
 ・自然が多い。
 ・物価が安い。
つくずく帰って来れて良かった思う。
560HG名無しさん:03/08/16 14:40 ID:MGG+Jngi
じゃあ石川の人はみんなで集まって行きますか?
「わざわざ福井までプラモなんか買うか!」と、いう意見もでそうなわけですが・・・。
そんなことよりも「北陸モデラーが集まる」っていうのが大切だと思いますのが、俺の意見です。
561494:03/08/16 16:03 ID:0KsxCgON
>>497 >>541 >>543
遅れましたが教えていただきありがとうございました。
自分は見る側の方ですが、特にバンビ本郷店は武者ガンダムや
シャイニングアッガイなどツボにはまった作品が多くついついショーケースの前で
時間を忘れて見入っています。
562HG名無しさん:03/08/16 20:38 ID:8kEPj/vJ
>>559
石川といっても広いぞ。
今日もジャスコ方向の国道こんでたし。
通勤時間帯は毎日こんでるし。
モデラーとしての物価は高いし。
563HG名無しさん:03/08/16 20:56 ID:WWh7Bc16
>>562
でも石川民放4局
福井は民放2局
東京のアニヲタは福井に転勤が決まると辞表書くらしい...

(´・ω・`)
564HG名無しさん:03/08/16 21:04 ID:F82N5Gkt
しかし殆どの世帯でケーブル加入という罠。
ディスカバが見られれば満足な折れ。
565559:03/08/16 21:33 ID:3WlMKe9R
>>562
当方、生まれも育ちも金沢、そして市内住在。
石川の渋滞なんぞ渋滞とは言わんよ。
モデラーとしての物価は金沢の方が安いと思う。(当方みなと模型利用)
ただ、ガレキ等レアアイテムの入手は絶望的だね。

>>563
アニメ放送事情についてはかなりつらい。
本命のテレビ東京の系列局が無い。
その他の民法の深夜アニメもやってない。
種ガンダムも一週間遅れ。。。金沢の放送よりMXで入手したほうが早い。
ところでエヴァって金沢で放送したの?
566HG名無しさん:03/08/16 21:36 ID:K3XgMfz5
>563
その意気や良し!(笑)

オレも出戻りだけど、やっぱ田舎だよ。
石川は良さそうだけど(金沢にはいろいろ店があるみたいだし)
福井はホントにしょうがない。
ケーブル加入世帯とか北の方じゃあ北陸朝日とか北陸放送とか
見れるから、SEEDとかも見れるんだけど。
店もなんもないし。
とらもメッセもK-BOOKSもない!(笑)
毎週イベントに行ってたあの頃が懐かしいぜ・・・・。
567HG名無しさん:03/08/16 21:38 ID:K3XgMfz5
エヴァは福井でも放送したくらいだから、石川でもやっただろう。

うちも光にしてNYでもやるかなぁ。
そして東京じゃタダで流してる民放を見ると・・・(w
568おさーんモデラ:03/08/16 23:00 ID:GiUxzBXJ
何のかんの書いても、ここは模型板。
模型作るための情報に不足はないはず。

まずは手を動かすべし。
話はそれからや。
569HG名無しさん:03/08/16 23:09 ID:7lsKRjln
>>565
>ただ、ガレキ等レアアイテムの入手は絶望的だね。

その為のインターネットじゃないか。
570HG名無しさん:03/08/16 23:13 ID:p8c2vCCq
やっぱ、みんなアニメとか好きな人たちなんだね〜
571HG名無しさん:03/08/16 23:21 ID:4FIRFVJ1
盆に帰省してたが、一部で祭りになっている一年戦争セットが
東京でも地方でも同じ形で(=戦艦やMAを中心にして)売り切れてるので
思わず苦笑。しかし松任ジャスコ(トイザらスじゃなくてジャスコ店内の方)
ではマゼランもサラミスも売ってたので少しビクーリ。

KDMは相変わらずの雰囲気で商売してたんで安心。
元町キッズランドも変わってなかった。
しかし金沢駅がなんか工事してたーってこりゃ模型と関係なさすぎか。
572HG名無しさん:03/08/16 23:30 ID:tg9WMXVf
俺も石川
ホーム(?)はトイザラスと松任ジャスコ、アピタ
たまーにみなと模型いくけど駐車場が止めにくい出にくいのが困りもの
573HG名無しさん:03/08/16 23:33 ID:3WlMKe9R
>>572 みなと模型の駐車場が止めにくいのなら、裏の病院の駐車場に止めたらヨロシ。
574501:03/08/17 00:18 ID:DdfBU29x
>>565
エヴァは金沢でもやってましたよ。
全然興味なかったけど、なんとなくみてたんですが。
僕の記憶が間違ってなければ月曜から木曜の5時ごろやってたような。
なんで毎日放送してたかは不明。
ただ、その時はリア小だったんで記憶違いって事もあるかも
575HG名無しさん:03/08/17 01:00 ID:tKU30n64
エヴァが毎日やっていたのは間違いないです。
理由は映画放映に間に合わせるため。
576HG名無しさん:03/08/17 07:48 ID:1hfUxFes
>>575
全部ビデオにとってある。未だに一年に一回は見るな。
ちょうど石川で放送してた時が14歳だったし、ある意味青春の1ページです。

つーか、石川の方々は福井で開催するかもしれないOFFに参加してもいい人っている?
577HG名無しさん:03/08/17 11:26 ID:tpkHx4GT
なんだ、若い奴らばかりだなw

俺が14歳の時にガンダムやってたのに。
578D-2カスタム:03/08/17 11:47 ID:8iOzFN5Y
14のときといえば「ZZ」だったな俺。
579HG名無しさん:03/08/17 14:01 ID:a0hkc/tX
石川のZZの放送は酷かったなぁ〜。。。
たしか朝の6:00か6:30の放送だったはず。 工房だたーよ。
580HG名無しさん:03/08/17 14:05 ID:4wZ+i8iS
>>577
>俺が14歳の時にガンダムやってたのに。

同年代ですね。
581HG名無しさん:03/08/18 09:58 ID:A76gTidX
福井に1票
当方、28歳

去年、ケーブルTV入れたので民放2局から脱出。
種の放送に間に合ってよかった(w


14年前何していたか忘れた。
TVもあまり見ていなかったな・・・
582HG名無しさん:03/08/18 14:37 ID:kphkdcxi
>581
すまんな、それじゃあこれから毎週土曜日はお世話になるぜ!(笑)

自分はZの時に高校生だた。
ファーストの時は消防。

年上がいて、安心した(w
583HG名無しさん:03/08/18 18:27 ID:xOp26Nx4
平均年齢は28前後っぽいな
584HG名無しさん:03/08/18 19:40 ID:wEU9kbZ/
皆さんはもし集まるとしたら、29日、30日、31日ならどの日が集まりやすいんでしょうか?
オーカワ模型に集まれるなら是非お会いしたいんですが…

ちなみに土曜日希望なんすが・・・
585HG名無しさん:03/08/18 21:48 ID:vRGsBtLU
福井(元)に、もう一票。
わしも14歳のガンダム派。暗い浪人時代がゼータ(見てないけど)。
もしオーカワoffやるなら、近所の竹内模型にも行ってくれ。
どっちも良い店だよ!
586HG名無しさん:03/08/18 21:54 ID:Czbfop0D
石川テレビはZをすっとばしていきなりZZを流し、
ZZが終わる頃にZを帯で流し始めたわけわからん局でつ( ´Д⊂

北陸放送は科学万博の番組(帯)を流すために
エルガ仏を打ち切った局でつ( ´Д⊂
ちなみにフル・フラットとダバのタイマンで
ダバが負けた回で終わった。
アニメとか詳しくない香具師が、アレで最終回だと信じてて
「最後すげーあっけない話だったよなーエルガ仏」とか話してたときは
情けない気分になったよ。
587HG名無しさん:03/08/18 21:58 ID:PB8ehZze
>>586
Zガンダムを帯………
なんかケーブルテレビの一挙放送みたいだな
でも順番が逆だと微妙に分かりにくいだろうに
588HG名無しさん:03/08/18 22:02 ID:fpC+IFKO
>>585
ガンダムが14歳の時って人多いみたいだけど、
79年が最初の放送だったから、、、38歳?
589HG名無しさん:03/08/18 22:27 ID:ZlQbxAVQ
>>586
普通に考えて、「現在全国で放映中の番組」ってことでZZを選んだのでは。
ZZのキットが出回ってる時期にZを見て、ドラグナーのキットが発売される頃に
ZZを見始める…なんてのよりはよかったと思ってる。


ちょっと板違い気味になるが、
万博の番組のためにエルガイムを打ち切り、というより
ありとあらゆるアニメや特撮作品が打ち切られた。
当時聞いた噂なので真偽のほどはまったく不明だが、
その頃変わった北陸放送の偉い人(社長?)がアニメ嫌いで
全部切ったのだという。
本当ならひでー話。

石川テレビも必死こいてフォローしたんだと思うよ。
ZZの放送開始も、今思えばその一環なのであった。
590HG名無しさん:03/08/18 22:54 ID:qIwgCtnV
>>586,589
俺、富山県人だけど北陸放送でエルガイム最後まで観てたよ
591HG名無しさん:03/08/18 22:55 ID:fpC+IFKO
>>589
社長がマンガ嫌いで放送しなくなったのは、MRO。 そんでエルガイムは打切り。
当時石川県は民放2局だから、
東京のキー局のアニメは全部石川テレビが背負うことに。。。(TBSは除く)
結果ウイークデイの17:00〜18:00はアニメの時間
おかげで古参のフジテレビ系列局の癖に夕焼けニャンニャンは放送されず。
当時高校生の俺は思いっきり凹んだ。
592589:03/08/18 23:00 ID:ZlQbxAVQ
>>591
>社長がマンガ嫌いで放送しなくなったのは、MRO。

だからそう書いただろ!!

…と思って読み返してみたら全然書いてねーな(w

>ありとあらゆるアニメや特撮作品が打ち切られた。

のところは「北陸放送(MRO)の」を頭につけたして読んでネ
593HG名無しさん:03/08/18 23:07 ID:Czbfop0D
MROのアニメ&特撮打ち切り攻勢は2段階に分けて行われますた。
最初が科学万博番組を始めた時。
ここでエルガ仏とかがあぼーん。ドラえもんとかが生き残った。
で、その万博番組が終わった時、

キン肉マン以外すべてあぼーん。ほとんどが石テレへ移行
(移行してくれた番組はまだマシだったかも)
そのキン肉マンも時間が日曜の昼とかになり、しょっちゅうつぶれた。
確か最終回までは放送されなかったはず。
594HG名無しさん:03/08/18 23:15 ID:ZlQbxAVQ
俺が未だにZよりZZが好きだったり、
エルガイム末期のキット(ヌーベルディザードとかアシュラテンプルとか)に
あんまり興味がなかったりするのは、あの頃の影響だなァ。
595福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/08/18 23:28 ID:SBVVpPYi
名前の通りでつ・・・。

高校受験のときに、合格したらMROのアンテナ買ってもらう約束した。
合格して、入れてもらった。
エルガ仏が・・・何のために入れたのやら。

今日コミケから帰ってきたが、東京がというか、大都市圏がうらやましい。
仕事がネックになってるが、辞める事さえ出来れば出来るなら福井から
出て行きたい。オタクやってて何がこまるって、見たいものが見れないという状況が
嫌や。

しかし、プラモデルに関しては、東京と福井の物の差異は感じなかったなぁ。
ガンプラ東京で買おうと思っていたが、ほぼ福井にあるやつだったので何も買わなかった。
596HG名無しさん:03/08/18 23:29 ID:e1c3Bpci
石川にもそんな冬の時代があったんですね。
じゃあ平成ガンダムを消防の時にちゃんとみれた自分は幸せなのか。
アニメといえばナデシコとかも朝やってましたね。
なんだかんだいってちゃんと放送してる石川は福井よりいいとおもいます。
初めて名古屋に来た時は天国のようでしたw
597HG名無しさん:03/08/18 23:41 ID:qA0h8Akg
今更ナデシコをレンタルしてきて見ている漏れって・・・_| ̄|○


福井のばかやろーーーーーーーーーーーーーーーー
598HG名無しさん:03/08/19 00:02 ID:PnuI6ECC
>>597
>今更ナデシコをレンタルしてきて見ている漏れって・・

そおいう人にスカパーがあるよ。毎週木曜日に
ナデシコやってる。
599HG名無しさん:03/08/19 01:17 ID:rdV2UFyW
みなさんアニメ話で盛り上がってますねw

話は変わってOFFなんですが、
1、何曜日にするか?
2、集合場所は?
3、富山や石川の人はどうすればいいか?(行く人がいれば、集まって行きましょう)

この3点についての意見をお聞きしたいです。

600HG名無しさん:03/08/19 02:56 ID:gxEe/Cro
>595
コミケ行けただけいいじゃん!
オレら仕事だよ〜。

田舎の問題は、とにかく遠い事だ。
イベントにとてもじゃないけど行けない・・・。
コミケ、ワンフェス、WHF、レボ、ティア・・・・・あああああ。

アニメは光かADSLでNYでェッゲフッゲフン・・・・
601HG名無しさん:03/08/19 08:13 ID:c06kLRET
>>585
竹内の爺さんビビルよ。ワラ
602HG名無しさん:03/08/19 09:43 ID:dZ1qQGe1
>>600
同意。
人形者も兼務している漏れにも辛い地域です。 >北陸三県
ドルパに行きたひ・゚・(ノД`)・゚・


>>601
竹内の爺さんショック死するんじゃねーの?(w
603HG名無しさん:03/08/19 19:17 ID:ygfd4FsZ
全然関係無いけど、ZZが夕方に再放送された自分の北国新聞で
ZZの予告タイトル

「コア3の少女」が

「コアラの少女」になっていたときはマジワロタ。
604HG名無しさん:03/08/20 00:28 ID:YDK0sc+D
>603
こないだテレビブロスでSEEDのタイトルが
「ラスク出撃」になってたぞ。
歯ごたえ良さそうだ(・∀・)

ところで、北陸三県でSEEDを地上波放送してないのは福井だけ?
やっぱプラモの売上にも差があったりするんだろうかねぇ。
605HG名無しさん:03/08/20 01:06 ID:gCgEr+HY
一連のサンライズアニメのうち、石川県では
レイズナーとガリアンが放送されなかった。確か。

「テレビで放送してくれればもう少し売れるんだけどねえ…」
とチャンピオンのおばちゃんが嘆いてたのを思い出す、
当時厨房の俺。
606HG名無しさん:03/08/20 01:14 ID:YDK0sc+D
>>605
小松に住んでる漏れの友人は
FBCが映ったらしく、消防時代にレイズナーをちゃんと見てたそうだ。

漏れは元福井在住だが、MROが映る家のヤツに
ダンバインやバイファムのビデオを見せてもらってた。

なんでそんなチマチマした努力をせにゃならんのだ( ´Д⊂
607HG名無しさん:03/08/20 01:39 ID:6fDhWUiu
福井の敦賀はケーブル標準装備ですがなにか?
もう原発に肩までどっぷりつかってますから

漏れは種はブースタをいれて汚い画像で何とか見ている
608HG名無しさん:03/08/20 02:54 ID:G/HjqNyX
ケーブルは福井市、鯖江市、武生市辺りも展開はしてる。
敦賀はタダで標準的にみんな入ってる・・・とか? 原発ぱわ〜で・・?

うちはCATV入ってないかわりにスカパー。
あとBSもあるんで、WOWOWの無料枠も見てるかな。
おねツイと捨てプリ。

地上波は・・・・ほとんど見てないなぁ(w;
609HG名無しさん:03/08/20 07:11 ID:d3zWUknp
コソーリと富山に一票。
最近は忙しくて全然模型やってない。。。
610HG名無しさん:03/08/20 09:10 ID:5phqmtZI
>>604
1/100自由の発売時には瞬殺だたぞ >福井浄心
まあ、買っている香具師はCATV入っている香具師がほとんどだろうけど。


611text.file:03/08/20 23:04 ID:BG53MuOZ
●●流しそうめん下見off リベンジ●●

日程:8月23日(土)10:00
集合:ワイプラザ駐車場(本屋さんの前あたり)

・・参加者・・
text.file
ロードスター ◆cAZc1HBWYc
612text.file:03/08/20 23:05 ID:BG53MuOZ
全然関係の無いスレに誤爆申し訳ない。
スレ汚し心からお詫び申し上げます。
613HG名無しさん:03/08/20 23:31 ID:6fDhWUiu
>>611
OFF板の人ですか?
614HG名無しさん:03/08/22 10:29 ID:K7edGdgD
パッタリと途絶えたな(´・ω・`)
615HG名無しさん:03/08/22 21:50 ID:T+UDh3cP
ほんとに書き込みが途絶えてしまったが、もしかして
みんなオレを置いてC3に行っちゃったのか?
みんなで楽しく、朝から幕張で並んでるとか・・・?(w

小松原GM改ほしかった・・・・_| ̄|○
616羽美ちゃん:03/08/22 22:15 ID:322bhnsm
田舎のヲタクってなんでこう悲観的なんだろう・・・・。

金沢の人はいったいどこでエロゲー買うんだろう。プラモもたかいし。かわいそうに思う。大学で大都市に出てそうおもう。
617( ´∀`):03/08/22 22:22 ID:I7UsBXX9
>>616

         通    販
618HG名無しさん:03/08/22 23:27 ID:9679olfG
>>616
非常に悔しいが悲観的じゃない
619HG名無しさん:03/08/22 23:33 ID:t0qRPayw
>羽美ちゃん
>大学で大都市に出てそうおもう。

なんだなんだ、結局田舎モンはそっちも同じじゃんか。
>615は単なる笑いのネタ。
エロゲは通販、同人誌も通販、本も通販だ。
同人誌はとらとKとヤフオクのおかげでラクに一通りは揃うし。
実際はかなり快適だ。

ただ、東京にいた頃の友達になかなか会えないのが淋しいがな。
620HG名無しさん:03/08/23 07:32 ID:C1BHecIt
ラジコンやりたいんですけど、富山の呉西地区だとフランケンぐらいしか
ないんですかね?思ってるのは京商のエンジンカーあたりかな?
厨房の頃よく逝ったけど、10年来のブランクなんで。
新生量販店情報きボンヌ。
621HG名無しさん:03/08/23 14:13 ID:uzw0Rp9T
福井県のプラント2ってところはなんでも常時3割引だよ
622HG名無しさん:03/08/23 15:57 ID:uzw0Rp9T
>>621
プラント2ではガンプラは常時二割引だよ。
そうそう、今日福井のピットワン行ったんです。
そしたらガンプラの数がいつも行ってるデパートのガンプラ売り場とは
比べものにならないくらい品揃えがいいんです。
しかも常時二割引のはずが何故か三割引。
行ってよかった・・・・
しかもガンプラコンテストやってたから、プロトジャスティスMk-U改
でも出そうかな?実は俺SEEDスレのいつぞやのIDという人です。
でもあれは受けが悪いしどうしようか・・・・
623HG名無しさん:03/08/23 16:16 ID:uzw0Rp9T
過去ログを読んでいたらどうやらオーカワ模型でOFFするらしいですね。
まだ夏休み中だから行きたいと思ったけど、遠くて行けそうにないです・・・
それと福井ピットワンのガンプラコンテストのGP04風に改造された
GP01Fbがかっこよかったです。
624HG名無しさん:03/08/23 17:39 ID:BF1NgQUn
>>622
あの痛すぎなモノををあの作品の中に加えないでください。おねがいします。
というか、無理。

ちなみに漏れはあの中で、SDの迷彩ヘビーアームズが好きだよ。

625HG名無しさん:03/08/23 20:44 ID:uzw0Rp9T
>>622
あの方ですか!
seedスレでは良画像をいつもありがとう
626HG名無しさん:03/08/23 21:08 ID:BF1NgQUn
自作自演は見苦しい
627HG名無しさん:03/08/23 21:20 ID:Y0PhFB4Z
>>626
言うなよ。 久しぶりに面白いものが見れたのに。
まぁガンバレ福井ってことで、もう少し楽しませておくれ。
628HG名無しさん:03/08/23 22:34 ID:mn1RieD0
「アニメの10分の9も見れないとなれば、こうもなろう!」ってか
そうか、あんまり抑圧されたもんでああなっちまったのか・・・(つД`)
そう思うと少し同情したりして
629HG名無しさん:03/08/23 23:28 ID:Y0PhFB4Z
TV東京の深夜枠で放送してるアニメってCSとかで見れるの? 
誰か教えておくれ。 (ラストエグザイルとかね)
630HG名無しさん:03/08/23 23:33 ID:PXckbmzl
そんな>>628に格言を一つ

「関東で視聴可能なアニメの9割は、実は糞である」

時間と睡眠と財布の中身を容赦なく奪う(ry
631HG名無しさん:03/08/24 00:45 ID:X0bVIjK1
アニメの話はもうそろそろ勘弁してください。
632HG名無しさん:03/08/24 04:54 ID:LlpUqpjo
もう勘弁と書いてあるんだが一応・・・・

LAST EXILE E's Oherwise 魔探偵ロキ ガンパレードマーチ
一騎当千 カレイドスター その辺見てるす。
多すぎて書き切れんくらいやってまふ。
スカパーの番組表とか検索して見てみてくだちぃ。

スカパーはMPEGなんで、昔の手書きのセルアニメだと
ビットレートが足りなくて画像が荒くなる場合がありますが
(ウテナとかちょっとキツかった)最近のデジタルものは綺麗に映ってる。
LAST EXILEとか。
633HG名無しさん:03/08/24 09:36 ID:/rvmuh3e
>>631
車とかのスケールしか作らない自分も、ちと今の流れには辟易。
北陸には2chのガンダムモデラーが多いんだな。
634HG名無しさん:03/08/24 09:37 ID:nsdgpjRg
>>631
>>633
同感だが、だったらネタ振れ。
635HG名無しさん:03/08/24 16:36 ID:XLjlZrrq
たいして書き込みが有るわけでは無いスレに、自分の志向でないコトは書き込むな!と?

>>北陸には2chのガンダムモデラーが多いんだな。
君は模型屋に行った事が無いのか? 模型誌を見たことが無いのか?
ガンダマーが多いのは北陸に限らないでしょ。
なんてことをV号戦車組みつつ言ってみるテスト。

石川でAFV商品が充実してるお店ってどこよ?
それと駐車場完備してるかどうかも教えてください。
636HG名無しさん:03/08/24 16:50 ID:FIGdZ1iZ
石川県のプラント3も安いのかな?
誰か詳細キボン
637HG名無しさん:03/08/24 17:30 ID:IU0A2Uht
>>635
北陸のAFVモデラーでここを知らない香具師はモグリだろ(w
ttp://www.kanazawa-net.ne.jp/%7eheiseido/
638HG名無しさん:03/08/24 18:21 ID:Voxbmme+
自作自演じゃないわけで
639635:03/08/24 18:31 ID:XLjlZrrq
>>637
情報あんがと。 深夜まで営業してるんだね。 必ず行くよ。 それと社員じゃねーよ。
640HG名無しさん:03/08/24 19:27 ID:drirdtPv
>>633
模型屋からスケール物がなくなったわけでもないのに愚痴るな
641HG名無しさん:03/08/24 21:31 ID:Hdq9BIZF
安いと思うよ。
とりあえず2割引なんじゃない?
出来た当時はよく行ったなぁ・・・・
あの頃はミニ四駆全盛期でした。
642641:03/08/24 21:32 ID:Hdq9BIZF
>>636さんへのレスです
643622:03/08/24 21:37 ID:Voxbmme+
>>625さんは自作自演じゃありません。
CATVだとIDが同じになることがあるので多分それでしょう。
プロトジャスティスMk-改はやっぱり駄目ですか・・・(^^;)
福井県はチャンネル数が低いと言われてますが、多分ほとんどの
県民はそれが普通だと思ってて気にしていないと思う。
俺がチャンネル数が少なくて悲しかったのは見たかった番組が、
ほとんど「テレビ東京系」で見れなかった事です。
小学生の時、面白そうだから見たいと思ったアニメとかは
雑誌で「大好評放映中!」とか書いてあるのに、
こっちでは放送されてなくて悔しかった・・・
ちなみに昨日ピットワンで買ったのは量産型バウです。
644HG名無しさん:03/08/24 23:48 ID:8VI9Ss52
>>643
>プロトジャスティスMk-改はやっぱり駄目ですか・・・(^^;)

趣味だからプラモをどんな風に作っても個人の勝手だし
自分でカコイイと思うのであればそれはそれでいいと思うけど
おまいのプラモデルのレベルは子供のブロック遊びと同じくらいかな
他人に見せるのであればそれぐらい自覚しる!

つか色ぐらい塗ろうよ
塗装は模型製作の第一歩です
色も塗ってないとピトワンのコンテストにもでれないとおもうぞ
645HG名無しさん:03/08/27 04:29 ID:F/he0+iu
石川はみなとが一番安いのか?
646HG名無しさん:03/08/28 02:44 ID:8rKnBqcl
>>645
ガンプラは安い。
タミヤカラーはジョーシンのほうが安い。
647HG名無しさん:03/08/28 09:22 ID:8t/BlW4q
昨日、漏れのバイト先のコンビニに宅配便の申しこみに来た
ヤツがいた。
荷物を登録するのに、宛先の住所を見るとボークス通販部
里帰り云々・・・と書いてある。
中身はワレモノに丸がついていて、「SD(模型)」と
書いてあった・・・・・。
どう考えてもスーパードルフィーの里帰り・・・・・。

もしかして、アレが>602だったのか?(w
まさかな・・・・・。
648HG名無しさん:03/08/28 11:03 ID:b/CyJEOo
>>647
正解(w
649HG名無しさん:03/08/28 23:00 ID:/yYMNCwE
>>647-648
日本は狭いね(w
650HG名無しさん:03/08/29 00:11 ID:ovMmLeAu
>>647
これこれ。配送物に関する守秘義務をわきまえなさい。
602が気にしてないようだから、別にいいけどw

ところで、石川県、MAK関連は死んでるね・・・・一番品揃えがあるのが
キッズランドか・・・・・。
651HG名無しさん:03/08/29 14:45 ID:8MuGGFzN
オーカワのセール逝った香具師居るのか?
買いに逝った香具師は何のキットかを報告汁。
652HG名無しさん:03/08/30 06:18 ID:ZDsOmLlu
キッズランドってどこにあるのですか?
653HG名無しさん:03/08/30 14:22 ID:lytJYJl0
>>652
ジョーシンの中ですよー
654HG名無しさん:03/08/30 15:00 ID:3ksPIszG
オーカワのセール行きたいけど、仕事仕事だよ〜!
明日も仕事・・・・・・_| ̄|○
655HG名無しさん:03/08/30 18:47 ID:AWR2TcrB
>>654
仕事ガンガレ!
656HG名無しさん:03/08/31 03:19 ID:mjrfd4Pp
>655
ありがとん!
まぁ、はやく片付いて時間の余裕があったら
行ってみるよ〜。
657HG名無しさん:03/08/31 19:33 ID:Fq1X4UmT
ピットワンでもうGFFのクロボン入荷してるかなぁ・・・・
658HG名無しさん:03/08/31 21:52 ID:1IqYfvLe
今日オオカワ模型いってきたよ。
暗い店内に5-6人客がいたな。
女性の人が店番してるとは驚いた。
659福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/08/31 22:39 ID:EhHrcn2l
>>657
福井のピトワソなら入荷してました。両方とも。
>>658
家族経営ですからね。おばちゃんと娘さんが店番してる時が
多いような気が・・・。
660HG名無しさん:03/08/31 23:14 ID:Fq1X4UmT
>>659
ピットワンはGFFの割引ってしてましたっけ?
模型ならいつでも2割引だけど・・・・
661HG名無しさん:03/08/31 23:18 ID:GYl55q6l
>>659
やっぱりあの女の人は娘さんですか?
まあ、あれだけそっくりで他人だったらコワイけど
最近(でもないけど)バイト?のにーちゃんもよく見かけます
おじちゃんはラジコンの方にいるのかな?

つかヌルモデラーさんジン完成したならオーカワに晒してください
見に行きますので
662HG名無しさん:03/09/01 04:41 ID:gcZJLXbr
オーカワ行けなかった・・・。
仕事終わって、疲れたんでちょっとだけ・・・・と横になったら
寝こんじゃって、起きたら8時前。
茶の間に行ったら、阪神の連打ショーも終わってた(つД`)

そのあと、飯食って10時から3時までローソンにバイトに行ってたよ(w;

ジン、飾ったら教えてねん。
漏れ揉みに行こう。
663福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/02 21:25 ID:zDkX5HzS
>>661
あー・・・、ちと塗りがヌルなんで、さらすのは勘弁してくださいな。
初めてエアブラシ使用して塗装したもんで、あちこち不具合(笑)が・・・。
マスキングが・・・だめぽ。

・・・ザンザ・ルブを組み上げようか?オーカワで買ったし・・・。
664HG名無しさん:03/09/02 23:27 ID:5qTIjOZ0
ザンザ・ルブ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
あの映画にしか出てこない日本海に浮かんでそうなクラゲのことですか?
665福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/02 23:58 ID:zDkX5HzS
>>664
映画版でしかでてこなかったなぁ・・・。1/600版の解説にはハルル専用とか
書いてあったが、実際は少数が生産されていたはずだが。
くらげかぁ・・・。言いえて妙かも。

さて問題は、現在GM×3機製作中の上にザンザ・ルブ作る暇があるかどうか・・・。
さきほど組み上げるなんて偉そうに言っておきながらこれだ(苦笑)。
666HG名無しさん:03/09/04 19:13 ID:NTa4jvPg
>>665
がんがれ。
667HG名無しさん:03/09/04 19:27 ID:2tE1WlH3
福井ピットワンのガンプラコンテスト一位は1/100百式か・・・・
33才のおっさんやるな!
668HG名無しさん:03/09/05 00:42 ID:otajaHUg
>>665
GMでもいいいので11月頃にオーカワで開催されるであろう
コンテストに晒してください
漏れもほぼ毎年出品しています

そろそろ抽選の結果を見に行かないといけないな
669HG名無しさん:03/09/05 11:54 ID:42HjVyaK
>>637 最近ヘイセイ堂のプラモ<古本率が高くなって哀しいよ。
特にMaKが充実していたのに激減しちゃった。

ハンブロールとか置いてるし夜11時までやってる模型店なんて他にないから嬉しいのだが。
670HG名無しさん:03/09/05 23:00 ID:88JBFJ1D
だれかみなと模型のコンテスト見に行った?
671HG名無しさん:03/09/06 08:51 ID:vCUNE6QG
福井のオオカワ模型、船もいっぱいあったし、
エッチングパーツもあった。船なんかどこいっても
あまり置いてないし、ましてエッチングなんて置いてあるとこ
初めてだったよ。北陸に艦船モデルの充実してるとこありますか?
672パープル渡辺 ◆shg9cigfdE :03/09/06 16:16 ID:HCfH/jqc
  / ̄\
 と ̄ ̄ ̄つ
 ( ・ω・ )<我が紫組の応援歌だ。見てくれ。

ドカンと一発!(シャンシャンシャン)やってみよーおぉー!!
絶対優勝!めぇーざしてドカンと一発(シャンシャンシャン)
やってみよぉー!!!

さぁーきほぉーこる花はぁ〜、紫だーから美しい!
散ったぁ他の色は〜、後は歯医者と変わるだけ。
そーれならいぃっそ、後をひ逝け。
おーてんとさーんを、煽いでみよーかー
ソイヤ ソイヤ ソイヤ ハッ!!!(゚Д゚)
673HG名無しさん:03/09/07 13:15 ID:99WjUGa0
C3のレポートとかヤフオク画像とか見てたら
今頃になってターンXが欲しくなってしまった・・・・。
でも、いまさら売ってる所なんて・・・・ないっすよね?
福井近辺で・・・。

来年、C3行くか。
674HG名無しさん:03/09/07 22:31 ID:9Gqv2VwN
レオナルドってスケール専門店だとばかり思っていたら、
MAKとか、美少女ガレキなんかもほんの少し置いているのね。
675HG名無しさん:03/09/07 23:53 ID:hnLYYdY8
>674
あれは店主の趣味
もしレジへ行ったら後ろのPC見てみ
美少女サイトばかり見ています
後エアースケールでイカロス出す人いるかな?
9月10日締め切りなんで私は今日出しました。たかが3000円の謝礼
だけど
676HG名無しさん:03/09/08 12:29 ID:540cL+QA
>>675
え、そうなの!
意外だなw
古本コーナーにエロ写真集があったりするのもそれか!
677HG名無しさん:03/09/08 18:01 ID:rM+B5Wof
愛児堂…
下新川在住だった私は当時親と富山市に行くと
活動範囲が西町中心だったので最も遠い
位置だったんですよ…
Bクラブとかよく買ってたし
品揃えも結構良かった風に感じてたんだが
ある時を境に急激に廃れていって
なくなった時にはそれでもショックだったなぁ。
678HG名無しさん:03/09/08 18:01 ID:BZaBW8vm
そりはへいせーどー
679HG名無しさん:03/09/09 20:17 ID:6vvcLsfw
愛児堂かぁ…あれ?中央通の現セガ(いや、今あるのかな)にもなかったっけ?
解体工事中、エレベーターで事故があって作業員が一人お亡くなりになりましたが。

ちなみにそこから30mで母方実家。つるやと東京亭はよく食いにいったっけ。
680HG名無しさん:03/09/11 01:21 ID:a73/LJxM
>>679
中央通の現セガがあるビルの3階にあったのはみしま。
10年ほど前につぶれてしまって
今は人形店とセガだけが残ってる
681HG名無しさん:03/09/11 07:33 ID:omJ7JGHk
高速の出口の近くにあるアピタ内の玩具店で
1/100アッガイ買ったなあ。13年くらい前だが。
682HG名無しさん:03/09/11 23:39 ID:XPA1FC6N
現在、石川県内に、ガチャガチャの販売店ってありますか?
モスキートミルクって店によく行っていたんだけど、ある日突然もぬけの殻に
なっていて大ショックだった・・・。

ガチャガチャ回すのかったるいし。<ちょっぴり恥ずかしいし
683HG名無しさん:03/09/12 02:07 ID:JEXtft2T
オイラもガチャガチャ情報キボンヌ
ガチャやってる人、おすすめの場所とかってある?
684HG名無しさん:03/09/13 16:52 ID:KHVT+H2O
艦船模型の充実してるとこは?有りませんか?
685HG名無しさん:03/09/13 21:43 ID:dhQ09C5S
トイザラスの出口側に大量にある。ジャスコ,アルプラザ等スーパーでも以前よりかなり増殖してる。
見ただけでおなか一杯なので最近回してないけど。
686HG名無しさん:03/09/13 22:20 ID:M/pTn0tO
>>684
金沢のレオナルドに逝け。特にレジン系とエッチングはあそこが頼み。
国産プラキットならみなとの金沢額も多いな。洋物はKDMだが。
687HG名無しさん:03/09/13 23:38 ID:bdmLPK8o
洋物って言われると、ついイケナイ物を想像してしまう(w


ターンエックスは結局ヤフオクで買った。
700円くらいだったけど送料と送金手数料で1100円くらい
かかった・・・・。
頭を小さく、足を長くしたかったんだが形状が複雑で
どこでノコを入れていいのかさっぱりわからん・・・・_| ̄|○
688HG名無しさん:03/09/13 23:50 ID:tTTsGgAO
>>685
情報dクス!
明日でも早速行って来て見ます。
689HG名無しさん:03/09/14 00:13 ID:fjiRsnw6
金沢にはレオナルドがあるのか・・・
やっぱりAFVは沢山あるのかな?

そういえばオーカワで阪神優勝セールを行う模様

>>687
ターンXぐらいならふじもとに埋まってそう
690HG名無しさん:03/09/14 01:43 ID:x+2ap3O6
ttp://minatom.fc2web.com/original~01.htm
       ↑
みなと模型小松店でのPGGP01予約特典だそうです。
こんなの作ってるんだね、チョット欲しいかも。
691HG名無しさん:03/09/14 02:31 ID:b5qtealR
>689
ふじもとか〜。往復で交通費が600円くらいかかるのは
ともかく、仕事忙しくて行く時間がない・・・・・。

>690
とっても欲しいんですが、仕事が忙しくて買いに行けないような
福井県武生市在住者はどうやって入手したらいいんでしょ?(w;
特典の量産型キャノン付きでPGのGP01通販して
くれるんすかね?(^^;
692HG名無しさん:03/09/14 02:44 ID:b5qtealR
って、TOPにもどったら予約受付中って書いてあったっすね。
一応、予約申しこんできますた。

でも、先着10名ではなぁ・・・・(w
まぁ、ダメもとってことで。

>690さん、情報サンクス!
693HG名無しさん:03/09/14 13:33 ID:p+vGW69j
みな模のオリジナルキャストモデルが特典って凄いね
出来も良さそうだし。
10名様か。とりあえず、このスレだけの秘密にした方がよさそうw
予約して応援したいところだけど、俺、ガンダム作らないのよね・・・。
694HG名無しさん:03/09/14 15:03 ID:LJLUhjrV
フルバーニアンのバーニアを前に向け、全身を赤くぬればガンキャノン
695HG名無しさん:03/09/14 15:37 ID:pNrNXykG
緑「お前カレー臭いぞ」
黄「えっ?」
696HG名無しさん:03/09/14 17:12 ID:sJxH4C/P
>690
見るとモチベーションの上がるHPだね。w
こういうの好きだ。

福井からだけど、航空祭の帰りに小松みなと模型寄ってきました。
小綺麗でよさげな店ですな。

697HG名無しさん:03/09/16 09:05 ID:MY0qvaYu
>>689

本日オーカワにトツゲキ。
698HG名無しさん:03/09/16 21:20 ID:pFeP4ACH
>>697
今日行ってきますた
全品3割引でかなりお買い得でした
阪神が日本一になったときも期待です
699福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/17 00:17 ID:xlFmJwKJ
またプラモが増えた。
3割引だからなぁ・・・。阪神日本一になったらまた在庫が増えるな。

今地震があった。震度2くらいか?
700HG名無しさん:03/09/17 00:23 ID:xE1x1Zw2
オーカワのオヤジ(RCの方)、阪神ファンだからねぇ。
いつも常連と野球の話ばっかりだぁ。
>>699
オイラも地震気づいたよ。
701HG名無しさん:03/09/17 00:29 ID:xE1x1Zw2
震度1だってさ
702HG名無しさん:03/09/17 00:37 ID:m3w8DySm
ありゃ。全然気が付かなかった・・・。
703HG名無しさん:03/09/17 00:55 ID:xE1x1Zw2
一瞬だったからなぁ
704HG名無しさん:03/09/18 18:29 ID:k5/J0ygK
オーカワってどこにあるんでしたっけ?
ピアの近くとは過去ログに書いてありましたが、
正確な行き方を書いてほしかったです。

で、阪神優勝3割引セールはもう終っちゃった?
705HG名無しさん:03/09/18 19:37 ID:R1pv6lBv
ピアじゃなくてベルの裏でつ。
ベルから徒歩で1〜2分。
706福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/18 23:59 ID:zFWvw5Go
>>704
セールは16日(阪神優勝の翌日)のみ。
創業セールの時みたく、お得意様カードのポイントは使えるが、
もらえない。
日本一になったら、またしてくれるかも?

ベルの裏手(国土交通省の建物がある通り)のお寺のところの
三叉路を入っていき、100メートルくらい。絵に描けば判りやすいが、
言葉だと伝えるのが難しいな・・・。小説書きになりたかったくせに。
707HG名無しさん:03/09/19 00:40 ID:bsgPveSt
>>704
インターネットタウンページを使いなさい
地図も出てくるし

アレは良いものだ
708HG名無しさん:03/09/20 06:00 ID:OyeD/y46
日本一になったら、またやるってっさ。w
709HG名無しさん:03/09/20 23:29 ID:CSFQAU6k
ピットワンは阪神優勝セールやってるのかな?
一応ジョーシンと同じ建物内にあるし・・・・
ガンプラ3割引とかやってほすぃ・・・・・
710福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/21 06:43 ID:lFS6NyJ+
>>709
ほんの一部が3割引ですた。大体は普段どおりの値段です。
こっちも優勝セールということで期待してたが、
所々に「優勝セール」とかかれたポップ紙が貼ってあった程度で、
本気で優勝セールしているとは思えなかった。
電化製品が優勝セールで、キッズランドはおまけではないかと。
711HG名無しさん:03/09/21 20:18 ID:8fFyZOaJ
今日富山のピットワンに百式とキュベレイ出してきたよ。
小学生にジロジロ見られて恥ずかしかったショボーン(´・ω・`)
712HG名無しさん:03/09/21 23:45 ID:8uFLmhgn
>>711
( ´∀`)ドンマイ
713HG名無しさん:03/09/22 01:09 ID:bq+sK/Rb
見に行けないので、画像キボンヌ!(w
714HG名無しさん:03/09/22 01:46 ID:HhjI9JuA
富山のピトワンは今ガンプラコンテストをやってるのか?
福井のみなさんオーカワのコンテストもうすぐですよ
715HG名無しさん:03/09/22 15:15 ID:JH9qrDWN
>>714
ではプロトジャスティスガンダムMk-Vカスタム
を出品しますがよろしいでしょうか?
716HG名無しさん:03/09/22 17:38 ID:dft+Py2J
>>714
富山のピットワソで9月20日から受け付けしてる。
717HG名無しさん:03/09/23 00:12 ID:/MoKqv4N
>>710
MGゲルググの3割引や
ファーストやBBの売れ残りをセットにして
売って優勝セールって阪神よりもせこいと思われ
718HG名無しさん:03/09/23 20:41 ID:GP3+bUGR
どうせなら全プラモデル3割引とかにしろとピトワンに言いたい。
719HG名無しさん:03/09/27 21:34 ID:db136hQL
緊急浮上age
720HG名無しさん:03/09/27 22:46 ID:WCdASdJk
WAVEの光武Fコクリコ機、ロベリア機、大神機探してます。
金沢にお住まいの方、見かけた方いませんでしょうか?
先週みなと模型巡ってきたんですが無かったもので・・・
721HG名無しさん:03/09/28 20:21 ID:3bfClqPf
>>720
キッズランドは無かった。
722HG名無しさん:03/09/28 23:24 ID:870+Dh6h
>>720
サクラ大戦よく知らんので、
誰の機体か分からんのですがKDMにあったような・・・
723720:03/09/29 19:39 ID:D8jrylBO
情報dクス!
週末出かけてみます。
それまで誰も買わんといてねw
724HG名無しさん:03/09/29 21:37 ID:9ldN8aIk
725HG名無しさん:03/10/01 21:52 ID:nUjBqT/O
>>714-715
おいらはエールフリーダムガンダム(ブラック)を出品します
726HG名無しさん:03/10/02 18:34 ID:w9uWVGdP
みなと模型のホームページの店舗案内のコーナーに、「みなと模型の歴史」が掲載されていました
興味のある方は必見です 懐かしかったです(^^)
727HG名無しさん:03/10/02 20:37 ID:D429bSMe
地元に密着したスレはほのぼのしてていいな…。
728HG名無しさん:03/10/03 11:25 ID:vUfzKkMu
友達が金沢の額のプラモ屋に連れと二人で行ったら
ヲタ風の客に延々と商品の説明されたと言ってた
729HG名無しさん:03/10/03 12:42 ID:0ys41Hdi
>>728
それ、俺。
730HG名無しさん:03/10/05 10:15 ID:MYFuJA40
>>728
某みなとかよ
アコがやっぱ金沢じゃ一番かな。
客濃いけど。

チャンプはさらに客濃いしなぁセマイ店内に週末はいつも人いっぱい。
だがGPオンのみの店なので
EPオンのオレには意味が無い・・・

やっぱ石川ならトータルで見てみなとか?
731HG名無しさん:03/10/05 11:10 ID:ZUNQgnlU
洋モノとミニカーなら、KDMか。
ガレキは、ぷらも工大前。もう無いな・・。

って調べてみたら、ヌカ新保店はまだ存在するのか!!
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
732HG名無しさん:03/10/05 12:19 ID:p47z/ngV
オレ、ガレキはヤフオクとイベント、通販ばっかだなぁ。
いや、ガレキを店頭売りしてる店がないんでつ。

石川ってやっぱ開けてるね〜。
733彗星 ◆xQTfY.P6Xs :03/10/05 19:18 ID:qtq6g2Os
こんなスレあったんですね、面白いのでたまに寄らせてもらいます。
ふじもとマンセーな私ですが、よろしく。

二等輸送艦がほしい今日このごろ
734HG名無しさん:03/10/06 00:49 ID:Ha3csVag
>>731
たまに額新保の方へ行くけど、あの自宅兼店舗だったトコなら
今はカンバン降ろしてるし、店舗スペースだった部分は物置に
なってたと思う。
人づてに店長もいまは職業変ってると聞いたよ。
735HG名無しさん:03/10/06 18:54 ID:U0MZqwXp
ヘイセイにがんがって欲しいわけだが。
店の前のせっかく制作スペースがあるんだから、
子どもが群がる景色を見たいのう。
736HG名無しさん:03/10/08 20:25 ID:7kdK5DUg
ピットワソ見てきたよ。
>>771は16歳かぁ(*゚∀゚*)ハァハァ
737HG名無しさん:03/10/09 13:44 ID:UOSTDiuP
石川で一番雰囲気の良いサーキットってどこ?
なんかエア○ラブってのを薦められたが・・・
GP/EP混合で150Mっしょ?デンジャーな感じが・・・
738HG名無しさん:03/10/09 19:50 ID:tfGHN91r
>>771には16歳の人が書き込むように。
739HG名無しさん:03/10/09 22:51 ID:LHzl89Kp
石川県内に「武」http://ps-angels.com/goods.htm
売ってる店を見たことがある方はいらっしゃいませんか?
通販使えば早い話ですが、できれば地元に金を落としたいのです。
740HG名無しさん:03/10/10 15:40 ID:1gNVyD3z
俺に金を落としてくれ。
片山津で使うから
741736:03/10/10 16:34 ID:weDG5U/m
>>711の間違いだった。

そして>>739は俺にも金を落としてくれ。
742HG名無しさん:03/10/10 18:46 ID:7f5g2q2U
俺にもー。
浮世風呂粟津で(ry
743HG名無しさん:03/10/10 20:31 ID:rbuxzrss
>>739
今日、みなと小松店行ったら“偶然”にもあったよ。
石川県内では“みなと小松店のみ”で扱ってる ってPOP付き。

>>742
浮世風呂に落とすのはヤメとけ
と、マジレスしてみる
744HG名無しさん:03/10/10 20:42 ID:ZAu5eXA4
葉ヲタの漏れとしては
和倉温泉の加賀屋がディフォルトだな。
745HG名無しさん:03/10/10 21:38 ID:vWPIYJfJ
>>737
マターリを求めるなら海王丸まで来るしかないな。
746HG名無しさん:03/10/10 21:55 ID:N1QCz3oD
>>744
鶴来屋かよ(w
しかし、あるものをそのままパクるのはこの頃からか…パクるのは公共の建物までにしとけ。

それとも、加賀屋にデリヘルを呼ぶのか?
747739:03/10/11 10:06 ID:gjie/VMJ
>>743
ありがとう。早速行ってみます。
748739:03/10/11 21:14 ID:gjie/VMJ
>>744
何のはなしかさっぱりわかりません
749HG名無しさん:03/10/13 13:14 ID:OiWfLvX8
>>748
知らなくていい(笑

ところでこのスレにドール者な方はおられたら聞きたいんですが、
富山のキタガワ以外に、いろいろと揃ってる店はないもんでしょうか。

高岡〜野々市ぐらいまでの範囲にあれば有難いんですが。
750HG名無しさん:03/10/13 14:28 ID:F67CTCgh
よし、親切な解説くんのオレが!

葉ヲタっつ〜のはLeafってゲームメーカーの作品のおたくって
ことで。このメーカーのデビュー作はあまりパッとしなかったんだが
2作目のビジュアルノベル「雫」が口コミで広まり、さらに「痕」で
ブレイクして、それ以来、ゲーム、同人、などにイロイロ影響を与え
たくさんの廃人を生み出してます。
その「痕」ってゲームにでてくる「鶴来屋」という旅館のモデルが
和倉温泉の加賀屋なのでした。

・・・・・たぶん。
まぁ、独立した板があるので詳しく知りたかったらそっちにどぞ。
http://wow.bbspink.com/leaf/

ああ、もちろんオレの心の中にもLeafはあるよ!(笑
751HG名無しさん:03/10/13 14:52 ID:kkdLWS7u
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
752HG名無しさん:03/10/13 16:33 ID:NPZnDJbm
>>749

ドールに関しては富山、石川で行った事ある店の中ではキタガワが一番っていうか
他に扱ってるのがおもちゃ屋のタカラ系くらいだよね。
あと植毛ヘッド売っていたらいいんだけどな〜。
753HG名無しさん:03/10/13 19:26 ID:4nIGb5zO
北陸にもこんな濃い奴等がいたとは・・

いいのできたら写真うpキボン
754HG名無しさん:03/10/14 08:24 ID:O5LFhUiF
>>753
いや濃いヤツ多いよ北陸>プラ・ガレキ・RCどれにも
それぞれの専門店なんざ週末
アヤスィ奴らで一杯・・・
755HG名無しさん:03/10/14 20:29 ID:0DhhInxP
>>754
そんなあなたもアヤスィ奴
756HG名無しさん:03/10/15 21:04 ID:d25eNDyD
>>755
そしてあなたも私も激しくアヤスィ奴。
757HG名無しさん:03/10/16 23:29 ID:vQHtXIj1
>>756
ようやく自覚しますた・・・(´・ω・`)ショボーン
758HG名無しさん:03/10/17 09:05 ID:ggPCXmEV
>757
オメデトウ!(w




まぁ、自覚しないで他人を「オタク野郎がよ〜! ペッ!」とけなす
オタク野郎に比べりゃ、自覚してるヤツのがよっぽどイイ!
その意気でガンガレ!
759HG名無しさん:03/10/17 11:52 ID:6dvqaEcq
>>750
DR2ナイト雀鬼
Filsnown-光と刻-
760HG名無しさん:03/10/17 14:27 ID:IDEWgXW1
ありゃ、Filsnownは雫の前だったか。
うう、薄くてスマソ。
ナイト雀鬼は友達が発売日に初回版買って「仕事行って来るから
帰ってくるまでに解いておいてね〜」ってんでPlayして
覚えてたんだが。

761HG名無しさん:03/10/19 12:47 ID:Y1OQ0y9o
小松のラジ点って店長や品揃えはどんな感じ?
いきつけは金沢のW港だが、行ってみたい気もする・・・
762HG名無しさん:03/10/19 14:50 ID:Y7ChyuvB
みんな作ってますか?
買ってるだけじゃないよね?
763HG名無しさん:03/10/19 15:27 ID:epPM2QIJ
キットを作るためにスピンヤスリつくってた。
こっちのアタッチメントの工夫とか考えて、キットは進まないワナ。
スピンヤスリ、面白すぎ。
764HG名無しさん:03/10/20 15:53 ID:+t+Gvo5f
阪神二連敗。
ガンバレ阪神。
おー川模型のバーゲン期待あげ。
765HG名無しさん:03/10/20 23:28 ID:xP49PqPN
金沢のホームセンターセブンには、賞味期限切れ間近(っても12月までとか)の
食玩が半額以下で売られているコーナーがあるぞ。
もちろん、欲しいものがあるかどうかは判らないけど。
766福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/10/20 23:29 ID:fTd5vmeV
オーカワ模型、阪神負けても「残念セール」やってくれんかな?
767HG名無しさん:03/10/21 22:25 ID:5D2n2O0c
オーカワの阪神優勝セールは期待できないが
コンテストには続々と作品が集まっている模様
かくいう漏れもだしてきますた
768HG名無しさん:03/10/21 22:58 ID:L8gLu0xa
ダイエーファンの模型店はありませんか?
769HG名無しさん:03/10/22 23:21 ID:NCeb0cr+
阪神ようやく一勝(・∀・)
770HG名無しさん:03/10/23 10:03 ID:FgCAO0+m
甲子園では三連勝の予定です。


・・・・とか言いたいけど、アレだけ打てないとなぁ・・・・。
オーカワぴんち。
771HG名無しさん:03/10/23 21:09 ID:Gm4ievlO
ジャスコは既に「応援感謝セール」を告知している。
772HG名無しさん:03/10/24 08:30 ID:mc8InzK7
オーカワの阪神優勝セール、少しだけ期待汁。

>>767
何を出展したの?
773HG名無しさん:03/10/24 17:49 ID:QFlF9cxQ
金沢でガレキのベース売ってるところある?
なんか模型店て凄く入りにくいよ…慣れてないからかなあ。
774福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/10/24 21:55 ID:jNuEKznl
阪神王手。
セールが近づいてきたぞ、と。

しかし俺は基本的にパリーグファンなんだが・・・ダイエーガンガレ。
775767:03/10/24 22:20 ID:7GxfCC4D
この分だとセールは月曜か火曜日になるかな?

>>772
AFVです。今日投票も済ませてきました
776HG名無しさん:03/10/25 14:26 ID:2HbDvBb8
阪神頑張れ!超頑張れ。全ては優勝セールのために!
負けても応援ありがとうセールがありそな予感。
777HG名無しさん:03/10/25 21:27 ID:0tiJRikY
石川県アピタ松任店のおもちゃ屋縮小のため、一部プラモデルが3割引きだぞ!
つーことで、1/32の零戦52型を4400円で(σ・∀・)σゲッツしますた。
ただし作る時間がない(´・ω・`)ショボーン

数は少ない&新しいものは割引されてないので、注意。
けど、見てみる価値はあるかも。
778HG名無しさん:03/10/25 22:05 ID:TMf2MGJz
高岡のイオンショッピングセンターでやってる、富山サンダーバーズの
レポートを誰かキボンヌ
779HG名無しさん:03/10/26 00:42 ID:0sT9tM+E
あー忘れてた。あした見てこよう。
780福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/10/26 21:29 ID:FAIHPLUT
ダイエー逆王手。
残念セールはしないとのこと。
781HG名無しさん:03/10/26 21:41 ID:1b/anNT5
石川でヤンキース残念(ry
782HG名無しさん:03/10/26 23:46 ID:rT9JOaLh
>>778
 見てきたよ。
作品は、かなりあったけど、去年やその前にみた作品が殆どでした。
新作はかなり少なかったようです。バンビ本郷店に長く飾られてたのとかが
あり、目新しさは感じなかった。
 ゲストも昨年まで多く展示されていた、模型誌に載っていた凄い作品が
全く無くて、少し寂しかった。
 全体的に過去に展示された作品のリバイバル展といった風情でした。
 でも、一人でマルヨンを30機程製作して、並べた展示には、ちょっと感動
783HG名無しさん:03/10/27 00:46 ID:vjtLbMSl
>>765
今日セブン行って食玩色々買ってきた。
こういう情報も(・∀・)イイ!
784HG名無しさん:03/10/27 01:22 ID:H5p6KbN6
>782
惜しい!
25日だけスケビ掲載の筆塗りBf−109があったのだよ
785HG名無しさん:03/10/27 15:18 ID:pSjWPn57
今日は、阪神が勝つ。
明日からセールなので欲しいものリスト作るか。
786HG名無しさん:03/10/27 19:18 ID:w1yEc1O0
( ´_ゝ`)
787HG名無しさん:03/10/27 20:04 ID:qrAug9QY
阪神もうダメポ_| ̄|○
788福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/10/27 21:32 ID:fCMv5M27
ダイエー日本一。
っつーわけで、オーカワ模型の優勝セールはなくなりました。

パリーグ派だったからダイエー優勝はめでたいです。
789HG名無しさん:03/10/28 21:19 ID:BouYdHEB
>>788
そこのコンテストって終わった?
気合の入った戦車が置いてあったけど
790福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/10/28 23:47 ID:6RgAe4VR
>>789
もうそろそろ終わりの筈。
コンテストの張り紙があったが、はっきりとは確認していない。
二十何日って書いてあったと思った・・・。
どれがいいか、常連さんにおばちゃんが投票用紙らしきものを
渡していたのは目撃しましたが。

コンテスト、皆さん上手いわ。こちらも製作のレベルを何とかして
上げないと・・・。
791HG名無しさん:03/10/29 20:59 ID:qXQUVVDO
>>790
ベテランオサーンモデラーが多いからね
別にいいじゃん。しっかり作ってあれば
コンテストは数が多ければ賑やかだし
漏れは厨の時から出してるよ

手持ちの紙によれば来月5日まで展示してあるみたいだから
時間がある香具師は今度の連休でも利用して見に行くと(・∀・)イイ!!
792HG名無しさん:03/11/01 13:14 ID:hxE6o1N6
北陸のお店で、ジャンクを引き取ってくれるお店はありますか?
別の地域に住んでるとき、ジャンクを安く買えるお店があって重宝したもので。

スケールモデラーですが、たまにガンプラのパーツ使いたいときとかないですか?
793HG名無しさん:03/11/03 19:54 ID:i7eezdK2
>>792
レオナルド。
ガンダムは無いよ。
794HG名無しさん:03/11/03 20:31 ID:GQOHmM1e
ひさしぶりにT34でも造るか・・
795HG名無しさん:03/11/04 00:56 ID:YRdDf2DT
KBモデル。2年位前に行った時、鉄模担当のオバちゃん(店主奥さん)白髪が増えて店内同様
活気が無くなっていた。オバちゃんは、「病気をして火曜の定休日プラス水曜日も休む
ようになった」と言っていた。最近店の前を通ってもどうも本当に営業している気配が無い。
Nゲージを買う時モーター車の当たりが多いのはKBだった。
KB モデルの現況はどうなっているんでしょうか?当方八尾なもんでなかなかいけないんで…。
796HG名無しさん:03/11/04 18:31 ID:mWTRYQtr
レオナルドのヤケクソバーゲンに行きました
まさか、2割引とは・・・
ヤケクソ=5割引以上だと思っていたのに…甘かったです(^^;;;
797HG名無しさん:03/11/04 19:31 ID:tWyXzUxA
>>795
なんか怖くて入れません。
なのでキタガワしか行ってないな。あっちはエアガン関係も扱うようになったが、まだ元気。
798HG名無しさん:03/11/04 20:20 ID:BwHnnWTg
まだ手をつけてないアイアンフットとデザートガンナーを造ろうか
799HG名無しさん:03/11/04 20:28 ID:kPt1eL+v
良スレ発見。
現富山人、学生時代福井人だったですが懐かしくて涙がでました。
福井時代は竹内模型と駅前地下の2店にお世話になりましたですよ。
竹内には初めて継ぎ目消した素組みのガンプラが晒してあります(恥

富山に帰ってきたら模型屋が無くて泣き。
もっぱらキャラモデラーなんで市内に出たときに二口のシャトルで買ってます。
800HG名無しさん:03/11/04 21:04 ID:yInFSJRC
>>799
そこのゼフィラン漏れのだよ。
801福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/04 22:50 ID:ys+18xlN
今日、ピトワソへ行って来た。
MGドムのところに「3体同時に買われる方、3つで\12,000のところを
\7,980」というポップがMGドムに貼ってあった。
・・・MGで黒い三連星か・・・。金かかるなぁ・・・。買わねえけど。
リックドムは対象外だそうだ。いつからやってるんだろ?
802HG名無しさん:03/11/05 01:00 ID:ib8hQuJZ
>>801
ってことは2つ買うより3つ買ったほうが安いってことか!!
803能登半島在住:03/11/06 16:00 ID:HUWjbwzB
この前七尾のトラ屋行ったんですよ。そしたら品揃えの割に店舗が狭くて狭くて。
能登では唯一まともな専門店ですから。金沢の人って羨ましい。
804能登半島在住:03/11/06 16:06 ID:HUWjbwzB
ところで北陸からHJのオラザクに出してる人ってどれくらい居るんですかね?
俺は16の時ジュニア部門で散って以来出してないんですけど。
805HG名無しさん :03/11/06 16:53 ID:BZnWpAWS
本日、О皮休みとは。
ピットにも竹にも無い。
あっ、放送地下があったか。_| ̄|○
出直しまつ。
806HG名無しさん:03/11/06 17:31 ID:6Vu8yex3
>>805
何を買うんだ?もしかしてHGUCギャプラソか?


>>801
1週間前にはあったような気がする。
その前からHGUCの緑バウが\500で投売りに・・・


>>802
いんや。
2つで\6,400+消費税
3つで\7,980+消費税
さて、どっちがお徳でしょうか?
最初から3つ買う予定ならかなりお得だが・・・・
807711:03/11/06 21:40 ID:4viQQXk0
えらく前に写真キボンてのがあったので、余計なことをしてみるテスト。
http://mokei.net/up/img/img20031106213900.jpg
富山のピトワソに出した奴です。
808HG名無しさん:03/11/06 22:51 ID:BZnWpAWS
福井県名田庄村の吉田さんがんばれ。
お仕事大変だけど、積みプラが増えるとやばいぞ!
てかプラモ500体も持ってるなんて神の領域ですね。
ちゃんと繋ぎ目消しや色塗りもやってらっしゃるそうで、
ぬるモデラーの俺は尊敬してしまう・・・・

(何の事を言ってるのかわからない人は、
今日の福井新聞の18面(19?)を見てみて下さい)
809HG名無しさん:03/11/06 22:53 ID:JkD8OSpk
なんか香ばしくなってきたな。
810HG名無しさん:03/11/07 20:21 ID:fVR1YKay
>>807
おぉ、あの名シーンですな。
百式はメッキ落として再塗装したのでつか?
811能登半島在住:03/11/07 21:35 ID:xM13EKul
>>807
この塗装ノ−マル?なわけないよな。どうやって塗ったの?
812HG名無しさん:03/11/07 21:42 ID:+IrZPGH7
>>811
なんで君はageるの?
813能登半島在住:03/11/07 21:45 ID:xM13EKul
>>812
あ、ここおもいっきりsage進行だったのか。これからは気を付けるよ。
814HG名無しさん:03/11/07 23:36 ID:ccoJYMii
うひゃーこんなスレがあったなんて。
金沢に住んでたときお世話になった店なんだっけえーと重い打線。
市内と野々市に店出してるトコだ。
MGイングラムが出るのを知って初めて入ったんだよなぁ。
市内店のあんちゃんお元気ダロウカ。
815HG名無しさん:03/11/08 02:16 ID:+7QQlmTt
やっぱ、たまにはアゲて見るのもいいんじゃないかって
気がしてきたのはオレだけですか?(笑)

816能登半島在住:03/11/08 08:43 ID:+jn0BgFK
ageてるオレが言うのもなんだがたまにはageてもいいんじゃない。
817814:03/11/08 11:23 ID:1VWDgFRH
スレを初めから読ませて頂きました。
そう、みなと模型。若宮店だぁね。野々市だと思ってたのは金沢店か。
MG海グリフォンの入荷日に若宮に行ったら売り切れてて、
金沢店に連絡してもらったらまだあると。走ってゲトーしにいった。
今は富山の呉西に住んでるから遠くなって行ってないよ。
818福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/08 11:36 ID:YHjRMnkX
>>808
今度病気した時に名田庄まで・・・ってとちゅうで行き倒れになりそう。
嶺南の人、がんがって先生に診てもらってください。私は嶺北の人間・・・。
819HG名無しさん:03/11/08 13:07 ID:z7G26DSI
>>817
みなと模型はどちらも健在ですよ〜。
しかし多くの模型店が閉店してる中ここは大丈夫なんでしょうか?
石川モデラーはもっとお布施シル!
820HG名無しさん:03/11/08 16:22 ID:2vQh0XCB
福井ピットワンはもうくじ引きやってますか?
それと、くじ引きは840円毎ごとに一回なのか、一回の買い物につき
一回なのかも教えてほしいです・・・・
821817:03/11/08 19:01 ID:oytbBnbT
>>819
いまハセガワバルキリーにはまりかけなんだが、
みなと模型にYF-19レイブンズ仕様(限定生産)ないだろうか?
もしあるんならお布施しに行ってもいいんだが。
ついでにチャンカレLカツ食ってくるし。あ、第七のホワイトギョーザでもいいや。
822HG名無しさん:03/11/08 21:06 ID:uAS2Cz6C
>>399
高岡市戸出の「ヒモノ」

営業してないみたい。プラモでお世話になったことないけど、
カップ麺食べながらゲームやってたな〜。
厨房の時は、100円で2回は魅力的だった。
823HG名無しさん:03/11/09 19:51 ID:Qi6bQl2k
キッズランドでギャプラソ買ってスミ入れペン(σ・Д・)σゲッツ!!
824HG名無しさん:03/11/09 21:55 ID:kKWtrQmb
ギャプラソいいなー
825HG名無しさん:03/11/09 23:40 ID:QWYhZJVp
今日始めてみなと模型小松店行って、「武」買ってみたけど
皆が騒ぐほどたいした物でも無かった・・・。
826HG名無しさん:03/11/10 17:33 ID:6Vyw6B9u
>>823
福井のキッズランドですか?
やっぱりクジ引きは一回の買い物につき一回が基本なんだろうなぁ・・・
HGフリーダムとHGUCGP01も一緒に買いしたいけど、
レジ一回事に一個持っていって、計三回レジに並ぶか・・・
なんか店員に白い目で見られそうだが、シールもペンもニッパーもほしいよぉ。
つまり
HGUCギャプランをレジへ→クジを引く→今度はギャプの入った袋を持ちながら
HGフリーダムをレジに持ってくる→クジを引く→そしてHGUCGP01をレジに
持っていく(勿論ギャプとフリーダムの入った二つの袋を持ちながら)→
最後のクジを引く。
これで三回分のクジが引けると。

なんだかなぁ・・・(´・ω・`)
827HG名無しさん:03/11/10 19:51 ID:RE6pnldB
>>826
金沢のキッズランドでつ。
数量限定なので、迷ってるうちに景品が無くなってる罠w
とりあえず買っとけ。
828HG名無しさん:03/11/10 21:14 ID:4M++T3+W
高岡のイオン内のトイザらスってプラ板とか売ってるのかな?
微妙な距離だから行って無かったらショック
829HG名無しさん:03/11/10 22:47 ID:IW8mRGQ9
>>828
無いと思う。
830HG名無しさん:03/11/10 23:12 ID:RNt6INtz
松任のジャスコにもトイザらスあるけど見た事無いと思われ
普通にホームセンターで探してみては?
831HG名無しさん:03/11/11 00:09 ID:DcKMwHMb
>>828
もうちょい足伸ばしてバンビに行きゃ売ってる。
832828:03/11/11 22:31 ID:B8eX4Zoc
>>829-831
レスさんくす。
21時頃バンビ行ってみたら改装中で閉まってた。
この前見たときは右がバンビだったのに、、
833HG名無しさん:03/11/13 20:57 ID:z4YBJXJl
富山の人、休みの日にきたがわで集まったりしない?
834831:03/11/13 22:45 ID:oaqIxhHJ
>>832
昨日行ったら営業してた。
確かに中の配置は変わってたね。
>>833
駐車場狭杉。
835HG名無しさん:03/11/14 12:55 ID:Hk6x6Fw3
>>795
今じゃ木曜までお休み……
836795:03/11/14 22:47 ID:FnLGdwyo
レスさんくすデス
このままいけば閉店も時間の問題ですねー
837HG名無しさん:03/11/14 23:34 ID:cxVRgcs5
松任アピタにガンダムコーナーができてた。
ってのは既出? とりあえずガンプラほとんど二割引。
HGのジオならちょっと離れたブックオフかチューリップ横オフハウスとかで買うより安い。
838福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/15 23:25 ID:hexDhszc
今日ピトワソへ行って来た。
脇役セットと称してMGの素GM、ザクUが定価5000円のところを
3000円で売っていた。
ドム3機と違い、妙に惹かれる・・・。

在庫処分か・・・。
839HG名無しさん:03/11/16 00:07 ID:+QKsSVBh
>>838
オイラもそれなら買いでつ。
840HG名無しさん:03/11/16 00:42 ID:U2TXBDFX
金沢ズッキランド、あまり人気の無い飛行機模型だけ
が500円だったよ。スケールモデラーは見に行くがよろし。
841HG名無しさん:03/11/16 00:46 ID:vjaBJHHB
>>840
元の値段を教えてよ。 それではお得感が伝わらんよ。
842HG名無しさん:03/11/16 11:04 ID:U2TXBDFX
>>841
1/48も1/72もあるのでバラバラ。1000円から2500円ってところ。
843HG名無しさん:03/11/17 18:12 ID:ZMRbZ2b9
【福井県敦賀市立粟野中学校暴行事件】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1069057686/

情報キボン。コピペ推奨


 
844HG名無しさん:03/11/18 03:59 ID:d90SWb+Y
>>843
敦賀の模型店っていまいち。
だからこんな事件も起こる…わけないか。
845HG名無しさん:03/11/18 08:29 ID:ahZsm5Ef
>>819
Wみなとは、バランス良くお布施してるぞ、俺は(RC関係で)
某チャンプ程の濃いおっさん客がおらんから、雰囲気的に楽。
いつ行っても、客いるし(特に額)大丈夫なんじゃね?
846814:03/11/18 09:01 ID:Q87O570J
日曜にみなとに行ってきた。お客さんたくさんいて一安心。
カラミティガンダムじゃなきゃやだ!
とか言ってるガキがうざかったが。
目当てのモノは見つからず。
ハセバルはどっちのみなとも品薄だにや。
847HG名無しさん:03/11/18 09:25 ID:7pp6PtuT
敦賀とか嶺南の方はDQN多いみたいだからなぁ。
敦賀気比の生徒が公園でライターのガス吸ってて死んで
ニュースになったりしたし。
オレとしては「一体、どこをどうやったらそこまで頭が悪くなるのか?」
き〜てみたいもんだ。
聞くと頃去れそうだが(w
848HG名無しさん:03/11/18 09:35 ID:gI4riGPf
フランケンは店内荒れ杉
整理キボン
849HG名無しさん:03/11/18 18:15 ID:MneqDWeP
>>848
一体何日かかるだろうか…。
慣れれば寧ろあの狭さが心地よいとか言ってみるテスト。

高岡のピットワン、ガンキャノンだけ4割引…って皆知ってるよな…。
850HG名無しさん:03/11/18 19:38 ID:d90SWb+Y
おおれ今受験生だが、今年から学校群が廃止されるよね・・・
霊難のドキュンがこっちこなきゃいいけど・・・
851HG名無しさん:03/11/18 19:38 ID:BTztHUxQ
日曜日に、13年ぶりにガンプラなんぞを作ってみようと思い、
みなとへ行ったら、キューベルワーゲンみたいなのが駐車場にあったよ。すごい。
852HG名無しさん:03/11/18 22:52 ID:vxcWhiKK
レオナルド、行ったらなかった・・・移転した?
853852:03/11/18 22:56 ID:vxcWhiKK
ごめん、勘違い。
854HG名無しさん:03/11/19 02:46 ID:ELJlyTNp
みなと模型は行ったことないが御布施の予定。
と、いうわけでもうすぐフル可動1/144量産型ガンキャノン
(デカいガンダムのオマケ付き)の発売日名ワケだが・・・。
ヌキがとても不安だ・・・・言っちゃあなんだが。
業者抜きなんてこたぁないと思うけど、ソコソコ修正可能な範囲で
綺麗にヌケてるといいなぁ。
855HG名無しさん:03/11/19 07:58 ID:GHgKw5VW
>>854 PGの方がオマケなのね・・・
856HG名無しさん:03/11/20 13:16 ID:4i8mOTT8
キャノンも濃いファンいるなぁ・・・
857HG名無しさん:03/11/21 09:51 ID:QFOWMYTQ
いや〜、濃いファンてワケじゃないと思うけど・・・・。
総パーツ数1200を超える究極のガンプラなんて言われても
デンデン嬉しくないし・・・・。
MGのGP-01のがカコイイと思うし・・・・。
そんなワケで、デカい方がオマケなのですよ。
もちろん、デカいのは速攻でヤフオク送りでつ。
¥10000開始、¥15000即決くらいで売れてくれれば・・・。
(即決なら送料込みならイケる?)

そんなワケですから、しっかりヌイてくだちぃ、みなと模型さん!(^^;
858HG名無しさん:03/11/21 19:24 ID:mVjTwRmM
シャアズゴ2380円ってどうよ。
859HG名無しさん:03/11/21 23:18 ID:RBUnU5pw
>>858
そんなもんでしょ。
860HG名無しさん:03/11/22 13:23 ID:8ZV/dshl
みなと模型からガンキャノンキタ―――――――――!!


心配は杞憂だったようで、抜きも悪くないし(修正可能範囲)
組みやすそう。武器屋とかWAVEのジョイント買ってこなきゃ。
みなと模型のサイト見たらスナIIも進んでる。
スナIIのオマケはナニがつくんだろ(w;

福井には模型雑誌をフライングしてる店はないんかな?

861HG名無しさん:03/11/22 15:05 ID:4u82kbl3
キャノソいいなー
本当に小松みなとって良店だねー。
862HG名無しさん:03/11/22 16:01 ID:qb578NAA
福井の田辺って廃業したのかな。
電気消してるのは知ってるけオヤジの気配が無い。ワラ
商品も無いような。
廃業なら看板はsageでお願いしたい。
863HG名無しさん:03/11/22 17:19 ID:VNa0Nv3L
>>860
そのガンキャノンはバンダイとかサンライズに無許可でオマケしてるのだろうか?
だとしたらかなりマズーだぞ
864HG名無しさん:03/11/22 20:17 ID:rU46H2A1
>863
いや、それは買った人間に聞かれても答えようがないのだが。
原告も不適格って気もするが・・・・。
まぁ、販促用に店で作ったオマケをつけたいくらいの事は
言ってあるんじゃないのかな〜?
みなと模型って行ったこともないから全くわからないけど。
(なんもわからんクセにイイ加減な事書くなって・・・)

販売してるワケでもなく、「不特定多数への頒布」でもないし
バンダイのガンダム製品の販促に店の機材とお金で作った
10個(予約状況から見ると実際は7個?)のITEMに
版権許諾がいるのか・・ってのもオレにはよく分からんが。

まぁ、店の人とバンダイの人以外には実際の所は分からんかな・・・と。
865HG名無しさん:03/11/22 20:43 ID:Uzv3T66l
なんかシラけちゃったね。
866HG名無しさん:03/11/22 20:56 ID:M06hIH5Y
まあ黙っとけば大丈夫だろ
誰が損したわけでもなし

せっかくだから完成したらうpしてホスィ
867HG名無しさん:03/11/22 23:08 ID:OueNdAwT
とりあえず、仮組できたらうp・・・・と言いたいんでつが
ココらは思いっきり田舎で、関節に使うイエサブの関節技とか
売ってなひ・・・・。
パーツの処理しながら通販待つので、そのうち・・・っつ〜事で(^^;

完成品の画像はみなと模型さんのHPに出てるんで
そっちでドゾー。
868HG名無しさん:03/11/22 23:16 ID:OueNdAwT
一応、コレだけはいっときたいのだが。

>863のおかげで、漏れの喜びとドキドキはガクーと半減しますた(つД`)
今月のメインイベントだったんだけども・・・・。
>863も悪気があるワケではないんだろうけども。
そういう事が気になったら、Getして「わーいわーい」と喜んでる
ヤシじゃなくて、お店の中の人にでもメールで聞いてくれ_| ̄|○
Getした方は水をかけられても困るばかりで
答えられない・・・・・わからない・・・・。
869HG名無しさん:03/11/22 23:30 ID:24Ea1G1d
さて気を取り直して、と。
870HG名無しさん:03/11/23 00:37 ID:RnK+6GFK
しかし小松みなとの方は意欲的に製作に取り組んでおられますな。
そこのちょっとした模型店ばりに積んじゃってるおまいら!
見習って手を動かすべし!




オレモナーw
871HG名無しさん:03/11/23 05:47 ID:6vF3UqCh
>860
オーカワはフライングしてる筈。
あとピトワン。
872HG名無しさん:03/11/23 08:13 ID:uiy1F3Zv
>871さん、ありがとうです!
オーカワ、仕事が終ったら行ってみます。
ホントはみなと模型に行って見たい所なんだけど、軍資金が(w;
8号線て無法地帯だしな〜。

873HG名無しさん:03/11/23 16:29 ID:iQKF9aj7
福井テレビで今やってる番組で、和倉温泉の加賀屋(鶴来屋)
の紹介やってる。
いや、ほんとに鶴来屋って加賀屋なのね〜。
納得した。

もう、外観からまんまだし(w
874HG名無しさん:03/11/23 18:00 ID:matvkU0o
福井ピットワンって不良在庫のガンプラ処分セールみたいなのってやらないの?
3割引とか4割引な価格で、ワゴンか棚に無造作に積まれてて・・・ってやつ。
875HG名無しさん:03/11/23 21:05 ID:8QyVrcla
今日チラシの入ってたブクオク行ってきました。福井のいたがきです。
スケールモデルは全然無かったけど
発売したばかりのHGUCZガンダム、ギャプラン、モビルディン、HGレイダーが
3割引で売っていました。HGUCやMGは結構ありました。今後に期待です。
福井も中古ホビーショップがもっと増えてくれればいいのに・・・

>>872
HJなどは大体毎月23、24日ぐらいにあります。
今月は24日が休みなのでかなり早くフライングしてます。
ピトワンはMGが無かったと思う
普通の書店では26日・・・

>>874
処分価格のガンプラはあるよ。
今だとHGUC量産型バウとSD水泳部3体セットが500円です。
他にも3、4割引のプラモデルは沢山あります。
黄色い値札が目印です。
876HG名無しさん:03/11/23 23:13 ID:AR8Ty82/
おかげさんで、無事にオーカワで電穂とモデグラGet
できました。
モデグラはラストだったみたいっす。

しかしオーカワ、やっぱいろいろ売ってるっすね。
Mr.カラーも揃ってたし。
ちょくちょく行くかも。
8号線の「80km〜100kmで走らないと逆に危ないぞ状態」は
なかなか疲れるけど。
車間距離が4mくらいでもそうしてついていかないと
ウインカー無しの割りこみがガンガン来るし・・・。
さすが福井だ。
877福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/23 23:32 ID:zsbV20rK
>>876
お疲れ様です。福井の運転マナーは悪いので有名で・・・。

オーカワの側は駐車場ないから路駐なんかしているのだが、あそこは
パトカー巡回してくるのだろうか?店で品物物色していると時折心配になってくるんだが。
ポルシェが置いてあるとこは月極だし、やはりベルが無難かな?
878HG名無しさん:03/11/24 07:45 ID:psxOQ1Hr
>877
店の横の用水路沿いの道は、駐禁じゃ無かった気がするけどなー。
漏れはいつもそこに止めてるが...。
879HG名無しさん:03/11/24 13:10 ID:lPYxvbHU
>877
あの道の所は堂々と車が止まってるんで、全然気にもしないで
車止めちゃったっすよ。
そんな遠いワケじゃないんで、8号線を通らずに旧8通って
行けばいいんですけど、そうすると今度は遅い&マナー悪いで
またイラつくんですよね〜(^^;
自分のマナーはココロの棚ですよ、エエ!(w
880HG名無しさん:03/11/24 16:59 ID:7hHEYF3E
高岡のピットワンでヴァル・ヴァロ300円投売り。欲しい方はどうぞ。
どうでもいいけど種のビデオ流すのやめてホスィ…。
何か洗脳されそうだよ(;´Д`)
881HG名無しさん:03/11/24 19:09 ID:hWjFYjqg
他にジンやらレイダーやディンが96円だったよん。コレクションだけどさ。
882HG名無しさん:03/11/24 23:02 ID:Gtq0K5lD
福井ピットワンでも人気のない種プラの投売りしないかなぁ・・・
4割引とか半額とか。
883HG名無しさん:03/11/24 23:52 ID:xVJdEr/f
>>876

>車間距離が4mくらいでもそうしてついていかないと

これはチョットおおげさでしょ
センターライン(追い越し可能)の間隔は知ってるよね?
運転は神経使うのはハゲドウだが
特に通勤ラッシュ時の旧8は走りたくないな・・・
884HG名無しさん:03/11/25 00:10 ID:D5xx+qEW
>>877
それでも、道幅2m足らずの路地を40km以上で平気で走り回る石川の友人に言わせれば
「福井や富山は道路が広くて運転し易い」んだそうです。

そういえば、そいつの車に乗って金沢を回ったとき、
ウインカー無しの割り込みの多さに肝を冷やしたものです。スレ違いにつきsage御免。
885HG名無しさん:03/11/25 09:21 ID:FyTyQ6iN
日曜にオーカワ行った時はそんな感じだったっすけど・・・。
自分はそこまで詰められないんで、ウインカー無しの
車線変更でイライラさせられるワケですが。
隣の車線見ると、うちの車(軽です)の長さを基準に+1〜2mって
所でしたよ。
日曜の午後でやたらと混んでいたせいかもしれませんが。

886HG名無しさん:03/11/28 00:25 ID:vhdavlO0
今年もあと一ヶ月余り。
皆さん今年はいくつ模型を完成させられましたか?
漏れはガンプラメインでMG6体HGUC1体。
後は現在製作中のRC211V(すでに2ヶ月経過)をなんとか今年中には・・・
887HG名無しさん:03/11/28 09:34 ID:z+HDLS2i
RC211Vってバイクかなんかですか〜?
がんがってくだちぃ。

うちは・・・・・手をつけつつ、休止中と積みばっかり増えますた・・・・。
一応、今は2MCでステキなデキに感動して勢いで買ってしまった
春野琴梨たんを塗ってますが・・・。
コレは完成させる予定。
ヘイズルからパーツをパチってカッコイイGM作りたいとも
思ってますが、コレは完成しそうもないなぁ・・・。
888HG名無しさん:03/12/02 00:53 ID:bnsecerx
>>886
今年は友達の誕生日に作ってあげてばかりでした。
4月に誕生日の香具師にはWRCエボを(7月完成)、5月に誕生日の香具師には32GTRを(10月完成)。
まーとっくに誕生日も終わったころにあげたのですが、喜んでもらえました。
ただし、あげるとちょっと惜しくなりますな。

あとは300円くらいで買った赤ザクは、いまだ未完。
空母赤城と1/32の零戦52型なんか、一つも手をつけてません_| ̄|○

いまは赤ザクをちょこちょこ作りながら、ザナヴィ ニスモGTRを必死になって作ってます。
どっちも今年中に完成しない悪寒。
889HG名無しさん:03/12/04 00:51 ID:PZZmlxGF
HGUCで量産型ガンキャノンがでるみたいだね
1万以上だして灰色オマケキットを手に入れた>>860は何を思うだろう
この状況の中でオマケキットを作り上げることができたら漢だな
漏れも新キットの登場でいくつ旧キットやガレキを投売りしたことか・・・
890HG名無しさん:03/12/04 12:47 ID:6fZATfCN
そういう問題じゃないんでしょう。
891HG名無しさん:03/12/04 19:20 ID:fokbwGDW
プラモ系の板見てたらひさしぶりにガンプラ作りたくなったよ
892HG名無しさん:03/12/04 21:23 ID:0NNLvutU
2年程前、久しぶりにと何気に手にした1箱のガンプラが
私の人生を変えますた。
893HG名無しさん:03/12/06 08:40 ID:AbAU2DnN
すれ違いだがご勘弁を。
北陸の今の季節は塗装どうしてまつか。
模型屋には逝くので、箱だけが増えていくような。
894HG名無しさん:03/12/06 12:34 ID:OUgOrABX
冬は食い(買い)だめして冬眠の期間。
春になったら活動開始。


しかし上京してみてつくづく思うことは、
東京人って石川県を勘違いしている。
豪雪ニュースの時の白峰村が石川県のすべてだと思いこむなヽ(`Д´)ノ
895HG名無しさん:03/12/06 12:37 ID:RJ7qnopy
>>893
排気が悪い&皮かねーよな正直この季節。
俺は除湿器の部屋でマスクしてやって→塗装後モデルを置いて部屋離脱
をしている
896HG名無しさん:03/12/06 16:25 ID:knH35kJI
乾燥ケースを買えばいいじゃないか
897HG名無しさん:03/12/06 16:31 ID:AbAU2DnN
皆さん、マタ―リサンクス。
北陸のモデラーには厳しい季節ですが
塗装は火災と健康に気をつけて作りましょう。
898HG名無しさん:03/12/07 23:54 ID:KseeNDF4
今日も降ったりやんだり嫌な天気でしたね。
私は最近塗装を始めた者ですが
アクリル塗料だと何日ぐらい乾燥させればいいでしょうか?
丸二日おいておいたけど塗面に指紋が付いちゃって…
この時期の目安があれば誰か教えて下さい。
あ、自然乾燥の場合です。スレ違いですいません。
899HG名無しさん:03/12/08 00:21 ID:YrZ06KTZ
土日塗装
月〜金仕事

乾燥5日間。
900HG名無しさん:03/12/08 08:56 ID:sarilfEK
昨日、О皮逝って来た。結構人が居た。
ピットワソなんかもキットが動いている気がする。
この時期でも皆さんがんがってるなーとおもた。
漏れは積読喪出羅ー化しているが・・・。
901HG名無しさん:03/12/08 10:50 ID:4YlJkmOf
金沢ピトワン行ったけど、もうクリスマス親子でいっぱいだね〜
あらためて世間の季節を感じたよ。帰りにはみぞれも降ったし・・・
902HG名無しさん:03/12/08 18:45 ID:4/ZDBWMv
面白いネタを考えた。プラモに輪島塗りしてみたらどうなるだろ?
903HG名無しさん:03/12/08 18:50 ID:4/ZDBWMv
ageてしまった。スマソ
904HG名無しさん:03/12/08 18:52 ID:G1BfEITS
sage
905福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/09 00:03 ID:Qrtwn4oF
今日、ブリッツ売っているのかと思ってオーカワへ行った。
発売はあさって・・・しまった。8日は納品日だったっけ?
ニイタカヤマへはまだ登れない・・・。
906HG名無しさん:03/12/09 05:19 ID:NhzWRq/G
去年、春江のエンゼルランドでやってた乗り物科学展の
鉄道模型のジオラマは凄かったね。
もう、やらないのだろうか
907HG名無しさん:03/12/09 11:34 ID:Vm2alnoy
>>906
折れも再展示きぼん。
エソゼルって大人でも結構楽しめるね。
908HG名無しさん:03/12/09 20:21 ID:NhzWRq/G
板垣のブックオフに、KATOの絶版品489系が売っていた。
909HG名無しさん:03/12/09 21:04 ID:hcZwMbCr
>>899
レスサンクスです。参考にします。
910HG名無しさん:03/12/10 02:42 ID:3zk6ID35
>>907
激しく同意。
福井では、見れる機会が少ないしね。
あのジオラマ作った人って今、何しているのだろうか
911HG名無しさん:03/12/10 08:27 ID:9iNWxvq7
>>910
いっそのことジオは常設展示にしたら良いのに。
その他鉄道の解説なんかあればもっと良いが。
他にも色んな実験教室もおもろいけど、スケールモデル製作教室を
解説付(仕組や構造など)でやったら良いと思うが。
この時代、子供も大人にも夢を与えてくれるモノにしてほすい。
とマジレススマソ。
912HG名無しさん:03/12/10 09:36 ID:ddaagfHj
>>905
鰤もう発売なの?
今日辺りにはピトワンに並んでいるかも。
あすこは納品日に大抵並んでいるよ。

一度覗いてみたら?
913福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/10 23:17 ID:D8EWM66U
>>912
・・・今日買って来ました。オーカワで・・・。
ポイント貯まる、プラモもたまる。
914HG名無しさん:03/12/11 17:50 ID:9zQdFBGg
こんなスレあったのか。もうすぐ終わりそうだけど。
次スレ立ったらいこう。
915HG名無しさん:03/12/11 18:37 ID:EMGpZraa
北陸で正月に福袋売リ出す模型店ある?
916HG名無しさん:03/12/11 20:12 ID:E9l7Z7lU
>>915
今年の正月は金沢のケンケン模型で福袋出してたよ。
2000円の福袋で(最初から中身が見えてる)
ハセガワのスーパーバルキリー、スーパーオストリッチ、エントリーシーカーの3体セットでした。

917HG名無しさん:03/12/11 20:19 ID:AZm+JGOk
>>916
俺、それ今年買ったよ。 でも1個も完成させてない。(;´Д`)
918HG名無しさん:03/12/11 20:31 ID:E9l7Z7lU
>>917
オイラもでつ・・・('A`)
積みにはいったモデラーには福袋は非常に危険な行事なり。
919HG名無しさん:03/12/12 16:50 ID:Y175fcHY
春江のエンゼルランドは砲台みたいな水鉄砲があって、
いい年こいてガシャガシャ、バシュー!っとやっていたよ。
夏に南極の氷を触りたいと行った時であった。

ところで福井でガンプラの詰まった福袋売り出す模型屋ある?
920HG名無しさん:03/12/14 11:28 ID:hK7GAsqf
ここらじゃ模型店の福袋ってあまりないよね。
今年の正月にもいくつか初売り回ったけど見かけ無かったな。

それにやはりお年玉を貰った子供達とその親が大勢で押し寄せてて
さすがにいつものようには落ち着いて居られなかったよ。
921HG名無しさん:03/12/14 12:03 ID:t5U3U8Dr
5,6年前はもっと福袋売ってたと思うぞ。
中身は武者ガンダムばっかりだったけどw
922HG名無しさん:03/12/14 12:23 ID:SbnkJNIs
>>920
ロリショタ万歳ですか。いやすいません、そういう知り合いがいるんで(笑)
いやおれは違いmうわなにをすrやめろはなせ

コミケ原稿終わらないんで在庫に手をつけることも出来ねえ。
923HG名無しさん:03/12/14 23:02 ID:DmTsOpWn
加藤模型に福袋あったよ。
中はラムちゃんのプラモと、筋肉マンのプラモ(キンケシサイズが10個ぐらい
はいったやつ)と、車が入ってた。
 
 
20年前だけど・・・。
924HG名無しさん:03/12/14 23:19 ID:jm+GME+M
教えてクンでもーしわけない。
富山県下か金沢でモデラーズの塗料とかサフとか揃ってる所ないでしょうか
高岡ピトワンには無かったよーん。フランケンにはあるかなぁ。
925元店員 ◆9vV3o3MEJE :03/12/15 02:06 ID:ZcL8S0K0
>924
モデラーズは注文してもなかなか入ってこないからな・・・
入荷しなくても定期的に発注しているようなマニアな担当者がいる店じゃないとなかなか
926924:03/12/15 08:45 ID:+ZGPFDco
IDにジムが2匹も居やがった…

>>925
レスサンクスです。
モデラーズのベースホワイト探してんだけど、ここらへんじゃ無理ですか…
927HG名無しさん:03/12/15 16:25 ID:reTTmA/T
昨日ピットへ逝った。
折れと同じようなオサ―ンが数名、塗料やなんかを買っていた。
地元模型屋へ逝ったら大掃除していた。藁
928HG名無しさん:03/12/15 19:21 ID:reTTmA/T
>>927
その内の一名は多分漏れ
929HG名無しさん:03/12/15 22:14 ID:xL0Z/yvv
>>926
何としても欲しかったら、「モデラーズ ベースホワイト 価格」でぐぐれ!
話はそれからだ。



つーか、それじゃ話題にならないのはわかるんだけどさ。
930924:03/12/15 23:41 ID:Bd59Kq8G
>>929
くぐったよ…そう、この700円のが欲しいのヨ
通販めんどくさいのよね。

この辺りじゃモデラーズの商品は入手困難。
みなさんベースホワイトはどこの使ってますか?
931元店員 ◆9vV3o3MEJE :03/12/16 16:49 ID:C8Q8ejqg
>928
意味が分からん

>930
 <この辺りじゃモデラーズの商品は入手困難。
取り寄せは・・・おそらく何処も断られるだろうなぁ
(いつ入荷するかわからないから
週一くらいのペースで良いからマメに足を運ぶか、通販か・・・
 <みなさんベースホワイトはどこの使ってますか?
グンゼ(ww
932HG名無しさん:03/12/16 21:13 ID:vrHjEso/
>>924
富山市までこれる?
掛尾のキタガワモデルにあったよ。
MODELER'SっていうロゴとC097ベースホワイトって
書いてあったから探してるものだと思う。

住所ココにかいてある
ttp://www.tamiya.com/japan/shop/16.htm
大体の場所の地図直リンしようかと思ったけど
うまくいかないんでここで住所入力して地図ゲットしてくれ
ttp://www.its-mo.com/

余談だけど、同じく富山市のバンビは
ベースホワイトは売り切れぽくてみつからなかったけど
MODELER'Sの塗料は置いてあった。品薄?
933HG名無しさん:03/12/16 21:21 ID:59sy6/gi
>>931レスサンクス。
例のピトには断られちゃった。
934HG名無しさん:03/12/16 21:21 ID:xTsWghHU
ガソリン代の方が高くつくな
935HG名無しさん:03/12/16 22:35 ID:cZ5TxXtY
知ってると思うけどモデラーズはアボーンしたので
今はウェーブが作っているけど、このウェーブが中々生産しないのよね
だから注文しても問屋やメーカーに在庫が無いので断られる

モデラーズの塗料は発色がいいね
通販がいやならあきらめてクレオスで塗ったほうがいいかも・・・
936924=933:03/12/16 23:44 ID:59sy6/gi
>>932-935
レスが遅れてすいません。
情報ありがとうございます。
次はいつ行けるか分からんけど助かりました。
937HG名無しさん:03/12/17 10:12 ID:fHFQhAMc
>>935;゚д゚) <モデラーズはアボーンしたので

               Σ(゚Д゚;エェーッ!!
知りませんでした。
確かに今年とか店頭に無くて探しまわったことがあるけど・・・
フレックスロッドとか手に入らないと困るなぁ。
938元店員 ◆9vV3o3MEJE :03/12/18 01:53 ID:KwFJGWWH
>937
俺も知らなかった(w<モデラズあぼーん
939HG名無しさん:03/12/18 04:24 ID:e7i5n3i/
Web上には証拠らしきソースがどこにもない…
唯一「モデラーズ(倒産したんだよね〜)」みたいな
文章が見つかったのみだ。
ミスタークラフトの社史や新着をみても書いてない。
いつアボーンしたんだろう。Webには発表出さず
ひっそり終焉?むしろほんと?

オンラインストアとかプラモ屋のネット販売とかなら
頑張って探せば在庫ありそうだね<ベースホワイト
940HG名無しさん:03/12/18 22:48 ID:OXg9c1mm
おまいらのためにソースを見つけてきたぞ
HJ200年5月より

「カーモデラー大パニック!モデラーズが消滅?」

モデラーならではの視点から開発されたユニークなアイテムで有名なこだわり派ブランド
モデラーズが活動停止という第一報が駆け抜けたの2月上旬。
(中略)
先に結論を申しますれば、モデラーズはこれからも存続します。救世主となったのは
ご存知あのウェーブさん。モデラーズのブランドを引き継いで、すでに2月下旬より新体制での
販売業務が始まっておりました。
(以下略)


この件で色々調べていたら知ったけど
ポリパテのもりもりなどで有名なワークも同じような状況らしい・・・
941HG名無しさん:03/12/18 23:07 ID:3CT4BQfP
ロッソもそうだったけど、

 所 詮 ヲ タ ク だ け で は

   商 売 が 成 り 立 た な い


んですわ、模型の世界は。
942HG名無しさん:03/12/19 00:04 ID:KMQ+lgru
ワークも最後はロッソみたいにしたらよかったのに。
扱うモノが物だけに、よく燃えただろうな。
943HG名無しさん:03/12/19 00:40 ID:GcYs6iaD
>>942
ちょっと不謹慎ですよ
そんなこと言ってるとロッソの怨念で家に積んである
NSXやFDが自然発火します(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



モデラーズもワーク製品もウェーブがなんとかしてくれるハズ
944HG名無しさん:03/12/19 03:07 ID:7xptRGPE
>>940
ソースありがとう。そっかぁ…
945HG名無しさん:03/12/19 14:12 ID:NDQ9tmgo
山田電気武生店行ったら、プラモ売ってた。w
20%引き+ポイント10%だから、福井では通常値で最安値か?
品揃えは良くないが。

専門店には難儀な時代やね。
946HG名無しさん:03/12/19 17:39 ID:vwCEXhDG
↑品揃えはどうでつか。

折れの場合、最近はピトワソオンリーでつ。
専門はピトに無い時のみ。
専門店のシールや貯まると商品券になる奴より
2割引きの方がありがたい。

947元店員 ◆9vV3o3MEJE :03/12/19 23:14 ID:FlSh++n7
>945
ヤマダ電機高岡店にもプラモはある
近くにあるピットワンに対抗しているとしか思えないが、はっきり言って品揃えは悪い
工具、カラーはろくに揃ってないし。プラモも定番メーカーやシリーズものだけ
あれじゃ子供でも納得しねぇ(w
948HG名無しさん:03/12/19 23:25 ID:4S18XSIA
新しいヤヌダ電気にプラモ撃ってるのか
今度大和田にもできるみたいだしね。レスを見ると品揃えは良くなさそうだけど
最近はDIYショップも2割引きでプラモ売ってるらしい
949福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/19 23:35 ID:LUBy6SsG
ヤマダ電機まで売り出したか。
しかし、俺はあのガキの歌が嫌で、昔一度行った以外は近くに寄ってもいない。
まだピトワンの同じ曲の永久放送の方がマシだ・・・。

950924:03/12/19 23:46 ID:mO2ZMNkN
キタガワいってきました。
ベースホワイト入手。情報寄せて下さった方サンクス。

ガンプラオンリーならそれほど問題ないかも。>ヤマダ電機高岡店
折れは行かない。
951HG名無しさん:03/12/20 02:53 ID:DTZyRXfp
>>924=950
お役に立ててなにより。

で、つい先日、
本郷のバンビ・旧ダイエーのピトワン・キタガワモデル・シャトルと
うろついたわけですよ。
(富山の人ならわかると思いますが長い長い一本道です。
プラモデルストリートと名付けたいぐらい)
そこでキタガワモデルでベースホワイトみつけたので
>>932な書き込みしたんですが、他方、旧ダイエーの
ピトワンではこんなものを見つけました。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20031217025753.jpg
狙い目かもしれません。
952HG名無しさん:03/12/20 08:26 ID:Mk4vckr7
来年100萬ぼるとが模型コーナーを始めるらしい。
ピトや山駄に対抗する為だと思う。
西福井の蜜輪に少しだけ模型関係扱っています。
大型店の競争が激しくなると、従来店は・・・。
安く買えるのはうれすいが。
953HG名無しさん:03/12/20 11:23 ID:bmnbjqUX
従来店、厳しいでしょうね。
工具・用具関係で揃えるしかなさそうだけど、
あんまり儲けにつながらなさそうだし。

でも黒部のドナルドは新製品が大量に残ってるから
たまに買いに行きます。
塗料はラッカーおいてなくてダメダメですが。
954HG名無しさん:03/12/20 15:50 ID:Mk4vckr7
福井のブックオフ(板垣とか)にガンプラってどのくらいアル?
955HG名無しさん:03/12/20 17:23 ID:Mk4vckr7
たしかブックオフの広告が昨日入ってたが、中古のPGガンダムが
8400円だった。買いか?

ピットワンの広告に載ってるMGサザビーはもはや定番だな。
いつも載ってる。

ヤマダ電機までプラモ売るのか・・・・コジマ電気もプラモ扱って
ヤマダと価格競争してくれ〜と言ってみるテスト。
俺もヤマダ電機のあのガキの歌は嫌いだ。
「ヤマーダデンキ!」って何回も言うな!と。
956元店員 ◆9vV3o3MEJE :03/12/20 20:13 ID:/XZFpkzZ
>951
この異常なまでに量がある旧作キットの山・・・
恐らく店舗的には欲しくないけど大人の事情で入荷せねばならなかったものだな・・(w

>955
ブックオフはいつも3割引、別に急がなくてもいいだろう
それよりも、ブックオフはゲッター3のプラモとか売ってたりするから、そっちの方が個人的にチェキ
957HG名無しさん:03/12/20 21:23 ID:iY3oLJtr
電気屋など大手量販店客寄せのために模型を安く売る

専門店アボーン

大手量販店も勝ち組みだけが残り、模型を扱う必要が無くなり取り扱いを止める

そ  し  て  誰  も  い  な  く  な  る



それが資本主義ならやっぱりしょうがないのかな・・・
958HG名無しさん:03/12/21 12:11 ID:eIVejFxh
模型板初下記子
既出かもしれんが小松のブックマーケットに中古プラモがあるな。
959HG名無しさん:03/12/21 14:54 ID:HMtGe5Zp
>番台のアソートは凶悪だからなー。

結局のところ、量販店はガンプラしかのこらんのじゃないかな。
ピトワンでさえ、最近スケール物の棚縮小傾向だし。
個人的には、ちょっとぐらいやすくなってもガソリン代程度なので、
出来るだけ気に入った専門店を利用するようにしてるけど。
960HG名無しさん:03/12/21 15:09 ID:Jeq863/c
>番台のアソート
金沢キッズランドでもあったよ。
40種54個で半額程度の9800円で売ってました。
それでも(゚听)イラネ  
961福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/21 22:43 ID:yWuUBVO2
>>952
新聞で読んでびっくりした。家はワイプラの近くなんで100万ボルトまで扱うとなると・・・
家族に「電気屋見てくる」と言っていつもピトワン行っているが、時間が倍かかりそう。両方
見るとなると・・・。

>西福井の蜜輪に少しだけ模型関係扱っています。
これは初耳。今度行ってみよう。情報ありがとうです。
962HG名無しさん:03/12/22 02:25 ID:bRilcAGL
石川のチャンピオン模型でミニッツレーサーやってる人いる?
963HG名無しさん:03/12/22 08:56 ID:YSe+knJ2
>西福井の蜜輪に少しだけ模型関係扱っています。
これは初耳。今度行ってみよう。情報ありがとうです。

武生店にも有る。
プラント系(みった)も置いてあった気がする。
ガンプラだけならそう悪くない。
964HG名無しさん:03/12/22 11:20 ID:O0EDvdmL
>>963
プラントは置いてあるよ。
坂井町と寺井町のプラントにはあります。
まあ、どっちも最近のガンプラがメインですけど。

>>961
開発・円山付近の方ですか?


土曜日、久しぶり(wに大川模型に逝った。
本来ならピトワンかフヂモトで済ませるのだが、どちらにも欲しいブツが見つからず急遽移動。
で、大川でゲトしますた。 >ヒュッケバイン
困った時の大川模型になりそう(w
965HG名無しさん:03/12/22 12:50 ID:xTxRVEXm
漏れも困ったときのО皮になってます。
966HG名無しさん:03/12/22 14:59 ID:LjZzFcOg
いいよなぁ福井は・・・。
懐かしいよ・・・。
967HG名無しさん:03/12/22 18:33 ID:Q6FkpE3k
ラジコン天国小松店に辿り付けません。
広告にある地図のランドマークが見つからない。
968福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/23 00:13 ID:KmhVW6vl
>>964
家から南に500メートルほど向こうに丸山が見えます。
時折8号線を走る珍走団の爆音が聞こえます。
最近電車が走り始めてうれしいです。

って判りますかね?

明日(ってもう今日か)、プラントかみつわ行ってみるか・・・。
969HG名無しさん:03/12/23 00:50 ID:5A1RozDo
みなと模型若宮店でMGジオング、ガンダム1.5、ジム改地上が4割引でした。
EX-Sが5200円、ほかは3割引きのようです。
何か雰囲気に飲まれて、大量買いしてしまいまつた・・・('A`)
970元店員 ◆9vV3o3MEJE :03/12/23 04:33 ID:rkWzRN+z
そろそろ新スレ立てる準備した方がイイんちゃうん?
新スレのテンプレに追加して欲しいものがあったらイマノウチにどーぞ

>959
バンダイアソートに泣かされてる店はイパーイだろうな(うちもそうだったし
971964:03/12/23 08:30 ID:4LbPBI0R
>>968
十分すぎるほど判りますた(w
と言うか、ピトワンで擦れ違っている可能性も有るということですか(^_^;)


>>969
まじっすか。
週末まで残っているかな(^_^;)




今日は、休日出勤(涙
会社のPCより(w
972969:03/12/23 12:01 ID:5A1RozDo
引き続きみなと模型金沢店にも行ってきました。
こちらはガンダム1.0、GM、Gガンダム、
そしてやはりジオングが4割引でした。
973HG名無しさん:03/12/23 13:03 ID:kdw9m+gX
>>元店員 ◆9vV3o3MEJE氏
新スレおながいします。

>>969
三割引?いいなぁ・・・福井でも通常三割引やるとこあれば・・・
どこも2割が通常だし。

974HG名無しさん:03/12/23 13:59 ID:wlTMz3he
>>973
板垣のブクオフ(w

でも、みなと模型の若宮店くらいなら簡単に逝けるYO
975元店員 ◆9vV3o3MEJE :03/12/23 23:26 ID:UHSH/01V
新スレ立てました
サブジェクトが長くて弾かれたのでスレタイを多少変更しましたが(w

北陸(富山/石川/福井)の模型店スレ 2件目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072189255/l50

今度、新スレでの書き込みをお願いします。
976HG名無しさん:03/12/25 00:02 ID:GPCny3Un
    。へ‐- - -‐ヘ。
   ( ヽ. ヽ__ / )
      レ' リノ ))リ
      ノリ(i|゚ ヮ゚ノi| < ねぇねぇ、埋めちゃていいの?
.    ´印('フ个!つ
        く _|_〉
        けソ
977HG名無しさん:03/12/25 01:44 ID:GPCny3Un
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  ウメー!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
978HG名無しさん:03/12/25 02:23 ID:GPCny3Un
めりー
979HG名無しさん:03/12/25 08:56 ID:FHec7AoF
くりすます
980HG名無しさん
あけましておめでとうございます