【何故】MG版エヴァンゲリオン【でない!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
925HG名無しさん:04/07/01 15:11 ID:fXiUSnS+
>頭が巨大で、コントなんかで馬の着ぐるみ着てる人のよう
良い例えだ、まさにそれだな。

どうしてもいい量産型が欲しい人は海洋堂のアクションフィギャーを買うか
作りづらいが出来はHGとは比べ物にならないLM版を買うしかないな。
926916:04/07/01 18:32 ID:JrXPcFOX
>>917
スマソ、リバチーの筈だったんだが、今日確認に逝ったら1,500円で一箱だけだたーyo…
以前はルフラソ出来るほどイパーイあったのに・・・_| ̄|○

ちなみに現在のリバチー中古価格。量産の1,500円クラスが、零黄・参・バルディと逝った面々。
上位の2,500円クラスが、零改・四・台付初。
零改はほぼ定価だが、ええのんか?(゚∀゚;)・・・
927HG名無しさん:04/07/01 19:46 ID:o65DWyht
>>916
レポありがっつぉ!
ここ良スレだぁ〜w

ちなみに黒EVA好きな漏れはバルディ腕を型取りしてシリコンで複製しますた。
中にハリガネ仕込んだんで曲がるし!
肩にもキリコミ入れてポジトロンも担げるYo!手が余りまくりだけどw
けど白シリコンのままなので黒EVAとしては…
シリコンを黒く塗装するには何を使EVAいいすかね?
928HG名無しさん:04/07/01 21:33 ID:NZflQO+v
生産終了が決まったら、スレに活気が出てきた…
929HG名無しさん:04/07/01 21:51 ID:ZN4zwvzb
量産がアレなのは金型流用しなければキット化まで辿り着けそうになかったから、だったはず。
MGのインタビューで開発が脛切って縮めてくれって言ってたよな。

四号機って何が付くの?クリアシールド付くなら買う。
メッキだけなら3号機を塗ればいいだけだからパスするかも。
930HG名無しさん:04/07/01 22:36 ID:Wa0MNRIv
クリアシールドってなんぞ?
まあしらんってことは付いてないだろうとは思うけど。
931HG名無しさん:04/07/01 22:42 ID:o65DWyht
確かポジトロンライフル改だったかと。使徒狙撃に使ったヤシ。
あれれ?
アスカだっけ?レイだっけ?雨の日に撃って効果ゼロだったんだよな?

>929
その話くわしく教えて。
EVA映画化の頃って模型はブーム収束してたんかね?
アニメはもうひと盛り上がりしてたのに。
それとも全部新規では時期を逸してしまうのかな?
932HG名無しさん:04/07/02 01:44 ID:X7iOTN60
クリアシールドは、
海洋堂のアクションフィギャーのオマケでついてくるやつだよね?

あれは海洋堂が勝手に作って、
ガイナに後で承認してもらった物だと記憶しているのだが。
4号機自体、「サービス、サービス♪」な設定なので、
どーでもいいと思うけど。

勘違いだったらスマソ。
933HG名無しさん:04/07/02 08:40 ID:dA0eQiV5
オフィシャル化した理由は庵野にデザインしてもらったからじゃね?
単なるオレ設定にそこまで甘くないと思う。
けど庵野ってすぐ設定を許すよな〜
スパロボに出す為に宇宙でも使える仕様にさせるし、
四号機もバンダイが参号機の売上げテコ入れしたいのミエミエで同じ金型使ってるし。
流用できる様に腕は黒いまんま!w
せめて顔だけでも新規に作れば良かったのに。
EVAシリーズなんて顔以外違いないんだから(プロダクションモデル)
934HG名無しさん:04/07/02 20:08 ID:ERvaAEmq
>>927
シリコソ塗装はキビシいから、いっそ塗料混入で着彩しては?(゚∀゚)
いわゆる顔料系のプラカラーより染料系がお勧め
硬化に支障ない程度に混ぜ混ぜしてや〜(´∀`)ノシ
935HG名無しさん:04/07/03 01:44 ID:ceCRJjr6
MG誌で「悪の組織が使用する4号機」という設定の(参号機改造の)作例が掲載された翌月、ガイナックス側が
「実は四号機の設定があるんですわ」とMG誌においてエヴァ四号機が初めて公表されたんじゃなかったっけか。
936HG名無しさん:04/07/03 02:16 ID:7mo/x8o4
ああ、そんなのあったな。
MGオリジナルのアレは痛かった。
コンセント流用の鎌なんて持たせよってださいの恥ずかしいのって。
937HG名無しさん:04/07/03 10:46 ID:RmuKCvLs
モデグラのエヴァ作例ページの柱にかかれている文がいちいち痛かったな。
938HG名無しさん:04/07/03 16:23 ID:7mo/x8o4
エロ本の写真に添えられたポエムみたいなやつな。
939HG名無しさん:04/07/03 18:59 ID:yxEjOU6U
>エロ本の写真に添えられたポエムみたいなやつな。
ワロタ。超ワロタ!!
一体どんなキャプションよ、晒してくり。
モグラとかガレキメーカーとかってアレな文体を恥ずかし気もなく使うよな。
ガレキの広告も底無しの自画自賛っぷりに思い切り引くし。思わずぺージ閉じたくなるよ。
「超絶技巧」なんてゼッタイギャグにしか使わねぇっつーの!
ヤンマガの「エガワは技巧派」以来
見 た 事 が ね ぇ よ

>「実は四号機の設定があるんですわ」
これガイナ側のネタでなく?
だって色以外「参号機そのまんま」じゃん。
内々にバンダイから「参号機使い回して新しい設定作って下さいョ」なんて打診されてた直後だったんじゃなく?
どーもその辺クサイんだよな〜〜
940HG名無しさん:04/07/03 22:07 ID:j8lQIpct
なんだかなあ
941HG名無しさん:04/07/03 22:30 ID:jGL2iiAD
そういえばHJにもオリジナルEVA載ってなかったっけ。27って番号振ってたやつ。
こっちはかなりガイナに怒られたような文を見た記憶がある。

あと少なくとも山下いくと氏は4号機の頭部デザインはしてないよ。
仮に準備稿でも存在してたら同人誌でコメントしてるか公開してるはず。

シールドについてはちょうど実物が世に出たころだから、
庵野が他のやつに使われる前に自分で使いたかったんだろうな。
ああいうの好きらしいし(プログナイフも庵野がデザインしてる)
942HG名無しさん:04/07/03 23:29 ID:m8LftG+v
>939
これが件のキャプションだ。
-血の遺伝子と、冷たく回る、甘い傷口。
 怯えですら、掴んでいることが唯一の慰めになる。
-共にある存在、それは母体にも似た、安寧の心。
…コトブキヤ1/8シンジ・カヲルのキャプション
-もういない。孤独に繋がれた、愛しい、血肉を分けた代価物。
…アルファー1/8ミサト(ペンペンを抱いている)
-ジブンノコトガワカラナイ、ワタシハサンニンメデス。
 ナニモアリマセン、ワタシハワタシジャアリマセン。
…マーミット着せ替えソフビフィギュア“綾波レイ”
-日が暮れれば、止まらない愛憎で「コロシテオコウ」
 血色の夕日、腐れた醜悪で「ツブシテシマオウ」
 雨に流される空、縛られた夢想で「キエテシマエ」
 灼熱の現在、嘲笑「セメテクルシマナイヨウニ」
…海洋堂羽付き量産エヴァ、原型製作 谷明
'97年6月号の巻頭特集より。
手元には5月号もあるけど、もういいよね?
>エロ本の写真に添えられたポエムみたいなやつな。
言い得て妙だね。
943HG名無しさん:04/07/03 23:31 ID:MqYMb3PR
>939
超絶技巧練習曲というのがございます。
944939:04/07/04 00:05 ID:zUbqHmNb
>942
おぉ〜サンクス!うぅぅ尻のアナがもぞ痒いぃぃーッ!
…マーミット着せ替えソフビフィギュア“綾波レイ”てのがナンダカヨクワカランが笑えた。
ぶっちゃけ「着せ替えソフビフィギュア」ったらヤル事はヒトツなのに
カタカナでワタシわダレ?とか書かれてもナァ…
ダッチを夕景に置いてポエムロずさんでるよなイタタさだッw

HJのオリジナルEVA、なんか見た事あるけどまるっと忘れた。
誰かどんなんだったか説明できる?
EVAのフォーマットをシカトしたヤバ気なヤシだたと記憶してるが。
ヤッパ怒らりたのねw
なんつって怒らりたのか詳細キボン。

結構EVAネタあるじゃん♪
945HG名無しさん:04/07/04 06:03 ID:afqgfqeB
>>939
もう少し落ち着け
946HG名無しさん:04/07/04 18:26 ID:iQife/ev
>944
まあ、確かに痛い文章なわけだが、
当時は俺もトチ狂ってたから
恐ろしいことに違和感を感じてなかったんだよ。
テレカ付き限定前売り券、わざわざ早起きして買いに行って、
三十分前に売り切れましたと言われて血涙流したりとか…
若いってイタイね。
947HG名無しさん:04/07/04 18:32 ID:7qWyaQWx
若さ、若さってな〜んだ〜
948HG名無しさん:04/07/04 18:44 ID:vSstv4Wn
当時、エヴァ模型展みたいなのがあってHJやMGの作例が展示されてたんだけど
モデグラの黒い羽わしゃわしゃ付けた初号機とかトビウオみたいな羽の量産機とか、えらくカッコよくて魅入ったよ。


949HG名無しさん:04/07/05 13:13 ID:BHeZKzDF
>>947
振り向かない事ですが何か?
950HG名無しさん:04/07/05 22:32 ID:5Nh4c+De
>>949
認めたくないものでもある。そりゃ過ちかw

>>946
テレカ付き限定前売り券か…
漏れはUCCのEVA缶にオドロイタよ。種類あり杉!6種くらいあったか?
んで、仕事休みにせっせと飲んでシール集めて送ったらアヤナミがUCC持ってるテレカ来た。
あれって数種類あんのかね?それとも全部アヤナミ?
漏れはリツコさんのが欲しいな〜とかオモタんだが、せいぜいがミサトまでだろな。あったとしても。
「私は運がイイ!(少し赤い彗星入ってます)」とか思いながらテレカを置いてEVAプラをパチ組みしてたよ。
951HG名無しさん:04/07/06 22:38 ID:gapbLoLg
模型展いいなあ!それ見たかった。
自分はEVA缶とかEVAチップスとかには
手を出さなかったなあ。
代わりにカードダスはサルみたいにやってた。
カードダスマスターズには手を出せなかった。
ってもはや模型と全然関係ないな、スミマセン。
952HG名無しさん:04/07/07 01:09 ID:BRzDnV2A
EVAチップス!
そんなんあったなっっ!何がオマケだったっけ、やっぱカードか?

たしか何か集めて送ると何かもらえるんだったよな。抱きマクラは…EVA缶だったか。
なんか過去の封印された思い出が暴露されてくような…w

>>934
亀レスながらシリコン塗装にヒントサンクスコ!
今、バルディ腕第2案を考えてて、
ブキヤだかどこだかで300円で買った山口式EVAフィギの付属パーツ詰め合わせから
指ワキワキしてる手先を選んでバルディ腕に合体させようと思案中。
本来の手先より大き目だけど指先の表情がイイ!のでかなーりムード出そう。
なぜかカヲルフィギャーやアヤナミ用EVA缶も入ってる(手に持てるスケール!)のでジョークアイテムとして使うかな。
意外とジャンク袋使い道あるじゃん!
953HG名無しさん:04/07/08 02:33 ID:ZW7OzgKA
そろそろ次スレ?
954HG名無しさん:04/07/08 20:00 ID:nBFFWjnW
まだエヴァ缶持ってる。しかも中身入りで。
のんだら死ねるかな?
抱き枕とテレカだったかがエヴァ缶の応募特典だったよ。
チップスはカードフォルダーあたりじゃないかな?

>クリアーシールドは確か海洋堂の広告でアンノがメモかなんかで
デザインしてたのをプレイヴァリュー広げるためにつけた気がする。
よく覚えてないけど。
955HG名無しさん:04/07/08 23:45 ID:TPpGeWIf
>954
それだ!
アンノメモからデッチ上げたオリジナル兵装=クリアシールド。
もう日記帳と言わずチラシの裏と言わず手当たり次第に立体化!w

しかし四号機、まんま参号機と同じとは考え難い。
どー考えてもバンダイプラモの事情にサービスサービスしたと思われ。
たかが顔くらいパパッと新設定起こせるだろう。
そうしなかったのは金型新造する手間とコストを押さえる為「単なるカラバリ」にしたと。
956HG名無しさん:04/07/09 23:31 ID:mjD7HPUl
時系列がはっきりしないんでアレなんだけど、
四号機のデザインが必要になったら本来は山下いくとに発注しなきゃいけないだろ。
いくらなんでも今掛に描かせるのはムチャだ。
さらに山下はウナギについてノータッチだって言ってるとこからして
ガイナと山下は(その時点では)繋がってなかったようだし、
このタイミングではデザインを新規に起こすこと自体不可能だったのかも。

だいたいガイナもそんなことで余分な金を払いたくもないだろうと思われ。
957HG名無しさん:04/07/09 23:49 ID:KpbhEDBO
ややスレ違い気味だけど、
模型板のエヴァスレってここだけみたいだし。
レプリカント別冊の
エヴァンゲリオンフィギュアアーカイブってどうよ?
958HG名無しさん:04/07/10 00:30 ID:2QAwLHu0
そういやここって今まで一度もフィギャーの話していないな。
かく言う俺もフィギャーに興味無いし・・・不能者かもしれん。
959HG名無しさん:04/07/10 02:56 ID:JMBrSuNd
次スレは「エヴァ総合スレ」にする?
960HG名無しさん:04/07/10 03:40 ID:6YW67+PC
まあMGは出ないしねえ。
961HG名無しさん:04/07/11 00:45 ID:S3mANklE
どっか良いエヴァの作例の載ってるページしりませんか??
962HG名無しさん:04/07/11 01:31 ID:kThvTnkY
さすがにF型の発売から日にちも経ってるし、模型誌では取り上げらんないだろ。
むしろ個人サイトをたずねてみてはどうかな?

漏れは食玩のevaが欲しくてたまらんよ。
最近のじゃないぞ、昔出てた単色のやつ。
あれの四号機がバルディ腕と拘束台までセットされててよさげだた。
どんくらいのサイズだったんかな?
963HG名無しさん:04/07/11 03:36 ID:bjF7QBPe
腕のコーションまでモールドされてたやつか。
肩拘束具まで含めて14cmぐらいだったかな?
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:23 ID:kA9qCXIj
バンダイ製品ではアレが一番プロポーション良いな。
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:16 ID:+FDomWA/
F型、まだ普通に買えるんでしょうか。



966名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:35 ID:JbldMIyc
売り切れてなければ買えるでしょ。
967HG名無しさん:04/07/12 23:38 ID:V1A38Pzc
映画と合わせたわけでなし、DVDと合わせたわけでもなし。
ゲームに登場するだけのメカを何の援護射撃も無く発売した狙いは何だったんだろう?

バンダイってたまに意味不明な事するね。
968HG名無しさん:04/07/12 23:51 ID:N82AFZuN
>>967
ゲームと合わせたんだろ。
969HG名無しさん:04/07/13 00:07 ID:zUr6qKcr
>>963
説明サンクス。
あれってEVAブームの真っ只中に発売された食玩であっと言う間に売り切れたらすぃ。
漏れがその存在を知ったのは市場から在庫が消えた後だったよ。
かなりでかいな…ガシャは情ない位ちみっこくて塗りも雑だったし集める気にはなれんかった。
LMはコストパフォーマンス悪い上に可動ナシがイヤでスルー。(千円近くして食玩レベルじゃ…)
LMHGはウレシかったよ。ただデカイw
だからこの食玩はイイと思った。オマケのジオラマや武器もリッチで遊び心がある。
多分200円か300円だろうからいくらでも改造できるし。
待てよ?200円たらガシャと同じかよ!

>>967
そうだよな!
エルガイムもダンバインも「売れてない」の一言でラインナップから降ろしてる癖に、
なぜに今さらEVAで大冒険するかなバンダイ。
市場リサーチなんてやってるフリだけじゃないのかと疑いたくなるよな。
それともバンプレストとかのプライズが順調に出るからとGOサイン出したんだろうか?
それだってレイやアスカばっかりなのにな。
970HG名無しさん:04/07/13 22:17 ID:0kEcGcko
F型、見た感じ結構売れてるみたいだが実際はどうなんだろ
971HG名無しさん:04/07/15 17:32 ID:vx3bdgat
ボークスの60センチオクにでてんな。
どうやってちからこぶとか出んの?
972HG名無しさん:04/07/15 18:59 ID:VtOP5Tar
F型途中でまんどくさくなって放置してたらパーツあちこち無くなってるーよ・・・
このキットの完成品、ポギ氏のとこ以外で見ないよ・・・やっぱ皆まんどくせーんだろうな
973HG名無しさん:04/07/18 09:18 ID:8CDEchnr
>>961
HJの2月号に載ってた。古本屋でも巡ってみれば?
974HG名無しさん
関節を曲げると、筋肉を模したパーツがゴムの中で連動する。