ヘイズルヘッド、ドゥ使う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
批判の多いヘイズルヘッド、あんたの使い道を見せてくれ!!

2HG名無しさん:02/11/25 11:25 ID:KZbqK3Ze
2〜5あたりget?
お昼休みになったら買ってこよっと>電穂
3HG名無しさん:02/11/25 11:26 ID:U5iJ6ld6
私的にはとりあえず馬顔を直したいが・・
4HG名無しさん:02/11/25 11:29 ID:U5iJ6ld6
ついでにマドロックのレジン化も批判してみたりする。
5HG名無しさん:02/11/25 11:56 ID:Wabdeuv5
コイツのためにわざわざクゥエルを買うのはバカらしい
6HG名無しさん:02/11/25 12:42 ID:zY/0+mFo
今年の正月に半額で買ったやつがあるからそれに使おうかな
7HG名無しさん:02/11/25 13:53 ID:vVRoGt6Q
ヨドバシの店員、HJしか買ってない客にオマケつけてんじゃねーよ!
8HG名無しさん:02/11/25 14:17 ID:utyxRh3i
GP01の顔面フェイスを移植してみようかと思う。
9HG名無しさん:02/11/25 14:19 ID:D5+fz4ix
箱からも出さずにそくゴミ箱に入れましたが何か?
10HG名無しさん:02/11/25 15:12 ID:RLpa3/kl
>>9サン
数年間温めてからヤフオクで小銭稼ぎは念頭に置かなかったのね(w
11HG名無しさん:02/11/25 16:59 ID:QP8NHU4w
トサカとツノ基部以外あまり使えなさそう…
12HG名無しさん:02/11/25 17:03 ID:bDIsiG5Z
ヘイズル頭よりEパック&ホルダーを付録にしる!
13HG名無しさん:02/11/25 17:18 ID:xhpq5im6
AOZ読んでないけど今回の付録しげしげと見つめて
かっこ悪いと思った。
イラネ

小顔Sガンヘッドやビームカノンなら複数買いが続出しただろうに
よりにもよってこんなセンスの無い無駄な物を・・・
しかも980円かよ!
普段購読している人でも今月号は見送るんじゃないの?
14HG名無しさん:02/11/25 17:57 ID:P7ZLrqFF
2つ繋げて、ヘイズル・ヘッド・ドゥにする。
15HG名無しさん:02/11/25 18:24 ID:NzBFk4D1
オラがヘイルズ頭部ヘッドが模型板一コンテストやろうぜ!!


とか言ってみるテスト
だれかやってくれるなら 作るよ頭部だけなら 参加者も少しはあつまるのでは?
16HG名無しさん:02/11/25 18:37 ID:rtP4gZN6
出すんなら、バックパックとスネの増加パーツも出せよ。
17HG名無しさん:02/11/25 19:05 ID:6VfvPVv2
>>16
バックパック&スネアーマー
…いらねぇなぁ。
18HG名無しさん:02/11/25 20:39 ID:rc/KJDO9
ま さ に 劣 化 コ ピ ー で す た
19HG名無しさん:02/11/25 22:14 ID:Bh1CqExE
>13
愛くるしいウサギのマーキングのために先月号を2冊買って、せっかくだからと頭部ヘッドのために今月号まで買ってしまったやつがここにいるぞ。

…ちと後悔したが。

そして伝穂を購入したのは創刊号以来だったりする。
20HG名無しさん:02/11/25 22:31 ID:9lO3AkLD
残りのパーツをここで作って配ると言うのはどうだろう?
21HG名無しさん:02/11/26 08:07 ID:yYd9GTjB
じゃあ俺はランナーを供出
22HG名無しさん:02/11/26 19:37 ID:4lQL9eqx
>15
へイルズ=×

ヘイズル=〇
23HG名無しさん:02/11/26 22:42 ID:SwVAcBEF
ジムクゥエルないので筆とガンダムマーカーで白く塗ってみます。
24HG名無しさん:02/11/26 22:44 ID:gKc0sGxL
>>22
15じゃないけど漏れもずっとヘイルズだと思ってたよ。
25HG名無しさん:02/11/27 02:06 ID:/uj7SnPu
屁、いずる国 のモビルスーツ




っつーか、コレだけのボリュームのインジェクションキットをオマケに付けられるなら、
HGUC用の武器セットつけろ。 >電ホ
26HG名無しさん:02/11/27 03:41 ID:+idFjsjd
白く塗って
ジムカスタムに乗っけてみます。
喰う得る無いヨ。
27HG名無しさん:02/11/27 04:24 ID:D52u1Jy6
ちなみに・・・
ヘイズルはハシバミっていう植物の英語名。
んでもって「ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち」っていう
児童文学の登場キャラクター(ウサギ)の名前でもあったりする。
ウサギマークの由来になってるわけだ。(底浅〜)
でも、ティターンズのマークってたしか、鷲かなんかの猛禽だから
その獲物のウサギがマークになるのっておかしいと思うんだよね。
(小説は読んでないけど、その辺の説明とか有るのかな?)
まぁ、どうでもいいんだけど。
28HG名無しさん:02/11/27 05:53 ID:y/p79oni
 当方クゥエル萌えなので、装備バリエーションの一環としてヘイズル頭を入手しましたが。
 現物見た第一感想は・・・馬面だなー(-_-;;、と。

 で、フェイスパーツだけ他から流用して何とかしようと思うのですが。どのガンダムから持ってくるのが吉でしょうか?
29HG名無しさん:02/11/27 06:37 ID:VBYHl4HS
>>28
時代に敏感なあなたにはVer.Ka
30HG名無しさん:02/11/27 07:32 ID:wq5XiMb+
>>28
オリジナル作例ではGガンを使っていたような
31パン粉。 ◆14ROLIyCIE :02/11/27 08:13 ID:Vvr4sOXe
なんか、この馬面っぷりってF90-II に似てない?
32HG名無しさん:02/11/27 08:36 ID:n0x2VreN
たしかにFシリーズに通じる物がある・・
クエルに乗せてもカッコ悪いんだけど。クエルのほうがマシって言うか。あたりまえだけど。
33HG名無しさん:02/11/27 18:25 ID:9lehRt+a
マスクに縦のスジ彫りがあるけど、
下までストンってなってるから余計に馬面に見えるんだと思う。

途中で曲げるように彫りなおすとマシに見えるんじゃないかな。

| = |     |  =  |
| ロ |  →  \ ロ /   こんな感じ。
34HG名無しさん:02/11/27 20:22 ID:wq5XiMb+
色々削ってみたけど、結論から言えば顔はGガンから取ってきて
ヘルメットのマスク開口部をすこし小型化するしかないね。
35HGボールさん:02/11/27 21:55 ID:ezgTm9bu
>>27
更にイギリス女性の名前でもある。
Lotusの創業者コーリン・チャップマンの嫁がヘイゼルだったね。
女性名の付いたガンダムは初めてじゃないの?ああ、Alexもあったか。
36HG名無しさん:02/11/28 03:58 ID:PSdZlasM
て言うか、あんなようわからん小説みたいなの読んでるのか?
妄想ガンダムの押しつけにはウンザリ。
37ヘイズル:02/11/28 07:00 ID:kR8fmScn
38プラモ狂太郎:02/11/28 09:05 ID:JA+2yDHx
>>22
漏れもヘイルズだと思ってますた。
ヘイズルね…
39HG名無しさん:02/11/28 09:12 ID:yOIhnIBe
>>36
伝穂も今更ながら欲しかったんじゃないの?
自分たちの「センチネル」が。

まあ、「タイラント・ソード」の二の舞いにならない事を
祈っといて上げましょうや。
漏れ? 読んでないよ。
40HG名無しさん:02/11/28 09:14 ID:6AyOdPZX
>>36
いや、読んでないからこそ「ヘイルズ」の読み違いが多いんじゃない?
まあ、どっちにしても電ホのオリジナル企画は中途半端な物ばかりって事だ。
41HG名無しさん:02/11/28 09:14 ID:Lqh8POg2
漫画になるらしいのでそっちは読んでみてもいいと思う。
42HG名無しさん:02/11/28 12:12 ID:6Cn6chIG
この企画支持されてんの?
小説みたいなの一応読んでるけど面白くないよ。

センチも掲載当初はあんな感じだったの?
43HG名無しさん:02/11/28 13:06 ID:yOIhnIBe
>>42
そりゃ、思い出の中で美化されてるかも知れないけど
少なくともセンチネルは当時、ワクワクしながら読んだよ。

どうもこの企画って、柳の下に二匹目のドジョウを狙えって
言う魂胆が、見え見えなんだよね。
センチネルの後を追うんじゃなくて、それを越えるつもりで
やって欲しいです。
44HG名無しさん:02/11/28 13:14 ID:/+W7Ywla
もうこの時代に後付けって言うのに無理があるんじゃねえの?
勘弁してくれって言うのが正直な感想。
45HG名無しさん:02/11/28 13:20 ID:DFL/R39o
ヘイズルムケヘッド、顔の出来がアレなのでジムクウェルのフェイスの移植を試みるヘルメットの頬あてが狭くてフェイスが入らず断念…
46HG名無しさん:02/11/28 13:22 ID:mEm5HUfP
再来月号あたりに脛の増加パーツがつく予定・・その後続々とOPパーツが・・。
考えてみると子供の頃買ったオマケがたくさんついてくる雑誌と同じノリなんだな。
そう思うと妙に懐かしく感じた。
47HG名無しさん:02/11/28 13:25 ID:RrPCZlu6
赤く塗って(略
48HG名無しさん:02/11/28 14:06 ID:BCekdfe1
>>36
あんな幼稚な文章でも小説家名乗れるんだよねw
まじめに読んでると背筋が寒くなるよ

>>46
ソースは?
49HG名無しさん:02/11/28 14:27 ID:pZeEe68/
>>42
センチネルはよくよく考えてみるとちょっと変な小説。ミノフスキー粒子散布下で
近接戦闘を行うために開発されたのがMS。センチの世界ではミノフスキー粒子の
電波かく乱目的の散布は禁止されてる。しかもSもFAZZもおよそ近接戦闘向けの
MSではない。モデラーが締め切り守れなくってストーリーがヨタったこともあった。

AOZは軍事裁判という舞台(というか、視点)が面白いと思うし、無理無理毎回
MSの戦闘シーンを入れたりしていないので好感は持てるが、いかんせん人物の
描き方が平板すぎる。たったの2、3行で知らない同志が友達になったりとか。
まぁこれはセンチにも言える事なんだけどね。

AOZに関して言えば、いまばら撒いている伏線をちゃんと消化して物語としてちゃんと
成仏させてやってよ、と思う。これ以上伏線ちりばめると苦しくなると思う。
50HG名無しさん:02/11/28 14:41 ID:j2u2j+cZ
ここ数年間でおまけなし価格を150円も値上げした。伝穂を何とかしくれ。
これじゃ普段から、おまけに投資してるみたいだよ・・・
51HG名無しさん:02/11/28 15:33 ID:BDfAEWBH
>>49
センチとAOZの(小説の)決定的な違いは、作家が(とりあえずは)有名モデラーだったかどうかだと思うな。
AOZの方が小器用な小説かも知らんが、センチの方がモデラー萌えする要素が織り込まれているから、いまだに支持されてると思うが…。
52HG名無しさん:02/11/28 15:57 ID:GdWo5OHR
このパーツ構成どっかで見たことあると思ったらマークUにそっくり。
ピンの位置とか一緒だし芯に使ったのかな。
フェイス取り替えてアンテナ移植したら少しはマシになるかも。
53HG名無しさん:02/11/28 16:49 ID:Lqh8POg2
>>48
はっきり言ってアストレイBの方が酷い。
あんなに短いのに…
54HG名無しさん:02/11/28 17:07 ID:mEm5HUfP
センチも最初の頃はパッとしなかったよ、なんだあのガンダムもどきは!?って感じで。
あの足が長くて肩がデカイデザインがカッコよく見えるまで結構時間かかった。
昔はこんな2ちゃんなんかなくて、雑誌の投稿でしか周りの反応がわからなかったが
あったらAOZと似たような評価だったと思う。
模型的にも最後の方にググっとレベルが上がった感じ、いきなり高いハードルになったので
ビックリしたよ。
55HG名無しさん:02/11/28 17:58 ID:yOIhnIBe
まあ何にせよ、センチネルが残してきた物って結構多いよね。
そして、それはいまだに続いていると思う。
グラフィカルなロゴの使い方なんて、それまで有り得ないモノだったしね。
ZZで消化不良だった時と言う、タイミングの良さはあるにせよ
確実にひとつの流れを創りあげた存在だったと思う。
まあ、それが故にアンチも居る訳だが……。

AOZに対して気になるのは、それが所詮センチネルのシステムの
後追いにしか見えないって事。そして、どうにもそれが上手く噛みあって
無いかのようなもどかしさが付き纏っている事だと思う。
モデラーの技量も悪くは無い。デザインもまあまあだと思う。
文章に関しては、まあ多くは語らないが、そんな物だろう位の出来ではある。
……だけど、全体として見た場合、やっぱり薄味な気がする。
「俺たちはこんな物を創りあげてやるぜ」と言う気迫がイマイチ感じられず
「せめて、センチネルの下くらいにはなりたいね」位の意気込みしか伝わって
来ない気がする。
別にセンチネルを神格化するつもりは毛頭無いが、後を追ってばかりじゃなく
本当にセンチネルを超えるつもりで頑張って欲しいです。
  長文スマソ
56パン粉。 ◆14ROLIyCIE :02/11/28 18:21 ID:2a8TQedR
伝保のことだから知らないうちに終わってそう。
57HG名無しさん:02/11/28 18:25 ID:GpH6dNUm
AOZがセンチになるか、スラップスピナー(ダイテイオーも可)になるか・・・。

58HG名無しさん:02/11/28 18:53 ID:AgWTXA5B
センチネル2002はどうなったんだ 中途半端なコンテンツばっかだな
59HG名無しさん:02/11/28 19:54 ID:JVsHuBUe
(´-`).。oO( ヘイズルヘッドって、なんかダグラムくさい名前… )
60HG名無しさん:02/11/28 20:28 ID:fJ8PPVvX
ヘイズル、そんなに人気無いのか・・・
あのカラーリングに惚れて初電穂買い&クゥエルも一緒に買って自作するつもり私は変人ですか?
まだ開けてないけど開けるのがコワイヨ(;´Д`)

小説?まったく読んでないよ
61HG名無しさん:02/11/28 23:27 ID:kJq8UzkF
AOZの作例で、投身やプロポーション取り、面の構成なんかもが全く違うのに
無理やりMGのキット使ってる(しかもろくに改修しないで)ってのがやだ。
センチネルなんてほとんどフルスクラッチで(当然だが)、デザイナーの
頭の中をそのまま立体にする、ってのが目標だったらしいが、AOZは全然
そこまで行ってない。

          熱 意 が 足 り な く な い か い ?
62HG名無しさん:02/11/28 23:51 ID:uVG0716T
>>61
そのへんは子供だましだから
63HG名無しさん:02/11/29 00:05 ID:qQ56TJip
雑誌にオマケを付けて、売れて無いMGキットを読者に買わせる盤台とのバーター企画   に、100ウォン。
64HG名無しさん:02/11/29 00:05 ID:0c0tQHSn
>>60
大丈夫! 俺もそうだ!
正直、箱を開けて困ったが。
65HG名無しさん:02/11/29 00:18 ID:1sbJ9m66
ジム改の成形色変えでティターンズジム改なんて便乗企画をバンダイがしませんようにナムナム
66HG名無しさん:02/11/29 00:20 ID:wJBgqpSu
カトガンに載せたら合うかなぁ…。
67HG名無しさん:02/11/29 00:22 ID:1sbJ9m66
>>66サン
フェイスの出来が(自主規制)なので何に載せても(自主規制)かと(w
68HG名無しさん:02/11/29 00:22 ID:3235RqCI
今月号のハイザックのイラスト個人的にはスゲーいいと思うんだけど、
作例はさっぱりだった、、、。トホホな出来。
69HG名無しさん:02/11/29 00:37 ID:ZD4/T2j3
>>60
漏れも同じ
70HG名無しさん:02/11/29 01:07 ID:R+67Gv6f
絵というかデザインはだんだん良くなって来ている気がする。
カラーリングが嫌いかな。もっとティターンズらしいほうが良い。
ブルーていうよりグレーだし、イエローの線も細すぎてバランス悪い。
ウサギの絵もヲタ臭すぎ。
今月の1:60の作例も良かったと思う。所々良いところはあると思う。
センチネルが1:144中心だったし、当時よりマテリアルも進歩していたり
MGで出来の良い1:100が充実してるからAOZなりの味も出せるかもしれない。
今月のオマケヘッドの出来は痛かった。それを改修できない意気地の無さもダメ。
小説は初めは読んでいたけど、劇中時間が前後しすぎて読み辛い事この上ないのでやめた。

おれの総論としては今はダメだけど良くなる可能性は秘めてると思う。
71HG名無しさん:02/11/29 02:14 ID:kDLeU+2O
屁出ずる
72HG名無しさん:02/11/29 03:06 ID:eTbddK4T
あのMS作例、電穂モデラーは喜んで作っているの?
作らされてるの?
73HG名無しさん:02/11/29 03:11 ID:m4uS+If0
>>29
>>30
>>33
>>34
 アドバイスありがとうございました。
 確かに前の作例だとGガンダム使ってますね・・・見落としてました。迂闊。
 まずは元フェイスを削り直して、それで駄目だったらGガンダムの顔を試してみようと思います。
74HG名無しさん:02/11/29 05:48 ID:lDf2Kucg
電穂、近所の本屋で売り切れてたヨ・・・・・・。
75HG名無しさん:02/11/29 22:50 ID:BQrGyFgv
俺も70の人の意見に同意です。何かヘイズルのネーミングについて底が浅い
って意見が上のほうでもあったが、あのヲタ臭いウサギマークとか、自分の
すぐ回りにあるモノで構成したって感じで、もうすこしその辺考えて
ほしかった。それからあのカラーリングもティターンズってよりは、ブルー
インパルスだよね。おまけに増加パーツなんて白だし・・。
もっと悪役っぽいでしょ。でもアイディアなんかは悪くないとこもあると思う。
今回のヘイズル最終形態なんかももっとデザイン上、後のTMSに通じるモノに
してもいいと思う。それから肩の固定に棒状のモノを握るって言うのは、
違うと思うんだけどな。それこそTMS風に、固定のアタッチメントなんてのに
してもいいと思う。
76HG名無しさん:02/11/30 00:17 ID:qGGj+3uT
手足が太く手ごつごつしたのは好きだから、デザイン的には好きだけど、
ティターンズっぽさは感じないなー。小説よんでないのもあるけど、他の
人がいってるようにマークはかなり嫌。アレがなければもっと評価高いかも。
77 :02/11/30 00:37 ID:aDZuweXT
あのマーク、あえて可愛くしてミスマッチを狙ったんだろうが
はっきり言ってミスしただけだ
デザイン自体はそんなに嫌じゃないのに
78HG名無しさん:02/11/30 00:54 ID:Yaf6y9R0
ヘイズル最終形態の高機動時って両手がバー握っちゃてるけど、
そ れ じ ゃ あ 全 く 攻 撃 で き な い じ ゃ ん

ガンダム顔の視覚効果が効かない敵さんがガンガン攻撃してきたらひたすら逃げ回るの?
79HG名無しさん:02/11/30 00:58 ID:DiiiemF9
あっちこっちにOMECHAって書いてあるけどあれって何?
キモイっつーか意図がわかんねえ。
80HG名無しさん:02/11/30 01:09 ID:eNUqEtyW
>79
いやらしいこと書くなよ
81HG名無しさん:02/11/30 01:09 ID:HRy7u9wR
>キモイっつーか
たしかにキモイ
82HG名無しさん:02/11/30 01:12 ID:F6gsy9hg
 いらないんでレンタルケースで売りに出しました。
83HG名無しさん:02/11/30 01:26 ID:W5Kp4epM
84HG名無しさん:02/11/30 14:43 ID:hibmFqQW
簡単に色塗ってクゥエルに付けた。マーク2のバルカンポッドも装備可能。
チョバムアーマーも胴体だけ付けてみるかな。銃はマーク2のは早過ぎる
と思うんで宇宙GM改のロングライフルをとりあえず持たせた。
気分転換に付けかえる程度には遊べるアイテムだと思う。黒マーク2が
欲しくなってしまった。
85HG名無しさん:02/11/30 15:36 ID:jlDEg8GD
あんまり評判よく無いねヘイズルヘッド。
パーツ毎に見れば良い出来なんだけど、ちょっと細長いかな。
それにしても、作例記事にあったクゥエルの身体に乗っけただけの
物はなんであんなに違和感があるんだろう。正に取って付けたみたいな・・
86HG名無しさん:02/11/30 18:29 ID:F0uEsEq6
ヘイずるヘッド、ダブルフェイクに出てきたジムコマガンダムにそっくりだな。




まさか狙ってたのか?メディアワークス。
87HG名無しさん:02/11/30 21:38 ID:DhKrYBPm
クウェル+宇宙型ジム改との合体。武器はMk2のビームライフルを持たせてみよう
かな。それかSガンのビームスマートガンをロングレンジビームライフルとして持たせようかな。
88HG名無しさん:02/11/30 21:50 ID:Sfa5ZzBa
言うまでもないけどヘイズルムケ予備機もヘイズルムケヘッドのためにデッチageた存在だし…
89HG名無しさん:02/11/30 21:51 ID:IFmAZ2Ea
来月購入予定のVer.Kaにのっけようと思ってる
90HG名無しさん:02/11/30 22:11 ID:DhKrYBPm
>>>89
そういう手もあったか・・。
91HG名無しさん:02/12/01 00:25 ID:em/obI/w
とりあえず、ストックしていたクゥエルを素組して
ズル剥けヘッドを乗せてみた。

さぁて、こっからどうするべえか……。
92HG名無しさん:02/12/01 01:35 ID:wf2aNamx
フルスクラッチの男前フェイスを想像して買ったら馬面のブサイクヘッドが
入ってました。金返せ。
93HG名無しさん:02/12/01 02:01 ID:ul/+oEdW
ヘイズルムケヘッド買ってしまったおまいら、これで万が一Bクラからヘイズルムケ改造パーシセットなんて出てしまったらどうしますか?
94HG名無しさん:02/12/01 07:42 ID:Sg6J3tiH
ヘイズル オブ ディスティニー

95HG名無しさん:02/12/01 12:25 ID:rlJcznzV
マイク・ヘイズルウッド
96HG名無しさん:02/12/01 20:09 ID:QdHiRi4O
>>>93
誰も買わないしバンダイだって作りゃしないでしょう。メデイアワークスが全責任
を負ってやるっていうなら別だが。
97HG名無しさん:02/12/01 20:58 ID:fKhgBtmw
>>95
「マイク・ザ・バイク」と呼ばれた2輪のWGPチャンプで
ヤードレーマクラーレンM23に乗ってた人…って
タミヤの組立説明書の解説はあなどれない。
98HG名無しさん:02/12/01 21:27 ID:0mnX+/Ft
今日クゥエルを買ったのだが
ヘイズルヘッドの為に買ったのかと
誤解されるのが恐かった(w
99HG名無しさん:02/12/01 21:54 ID:Z7/waxiV
クゥエル安売りしていないかなぁ、今が絶好の売る機会だと思うのだが。
でも俺はカスタムの方が好きだけど。
100HG名無しさん:02/12/01 22:03 ID:em/obI/w
>>97
マイク・ヘイルウッドと言えばドゥカティだにょ。

ズル剥けヘッドをクゥエルに乗せたあと、今度はそれを取り
マークUの頭に乗せ変えてみよう。

……何だよ? こっちの方が似合うような……。
101HG名無しさん:02/12/01 22:57 ID:3Or1FkpU
バックパックと脚とライフルとシールドをMk=Uの物に付け替えた
「俺式オリジナルジムクゥエル改」に付けたら結構かっこ良かったよ、ヘイズルヘッド。
102HG名無しさん:02/12/01 23:01 ID:1no9wF7D
♪どうする ヘイズル〜
103HG名無しさん:02/12/01 23:15 ID:G8hTQhOX
波平ズルムケ
104HG名無しさん:02/12/01 23:15 ID://9BIKHN
ここじゃ一番由来に近い事いっちゃNGなの?
メガテンシリーズやってたらすぐピンときそうだけどなあ・・・。
105HG名無し:02/12/01 23:32 ID:VpTtB4kf
うちの田舎ではオ○ニー(自慰)のことを「ヘンズル」って言ってました。
だからちょっとびっくり>ヘイズル
106HG名無しさん:02/12/01 23:36 ID:7s5w5GOf
>>105
青森の方の人?
107105:02/12/01 23:42 ID:VpTtB4kf
中国地方(○山県)です。
108HG名無しさん:02/12/02 00:04 ID:yIqxSYKV
>>107
へー。知り合いの青森人が「せ→へ」変換でしゃべってたんで
勘違いスマソ。
109HG名無しさん:02/12/02 00:45 ID:CT5uNHRe
とりあえずヘイズル作ることにした。
9、10番以外は大幅に修正入れないと駄目だけど芯にはなるよ。ま、ホントに芯だけどね。
それでも無いよりは楽。フェイスは削るだけでも充分修正できた。
改パはチマチマと何回か付録に付けていって最終的には
自分のトコ(電撃)のイベント限定販売キットにしそうな気がする。
110HG名無しさん:02/12/02 07:01 ID:XRikI7K7
誰かしばらく前に付いてたドモン顔と合体させたやつはいないのか?
111HG名無しさん:02/12/02 07:04 ID:dNfVbqqF
意味無いだろ(w
112HG名無しさん:02/12/02 17:38 ID:U49sY2+q
109>>具体的にどのあたりいじりましたか?俺としては、側面のインテーク部
から後頭部にかけてボリュームアップするつもり。まぁバルカンポッド装着
はできなくなっちゃうけど、それからマスクも削るつもり。
確かにマーク2ベースにしたって感じだよね。何かマーク2のかっこ悪いマスク
部もそのままひきついじゃった。って感じがする。(マーク2好きな人ごめん。)
113HG名無しさん:02/12/02 19:31 ID:1Oxv6Wf2
馬面だからねー
114HG名無しさん:02/12/02 21:18 ID:Jpb3tj17
ジム改(スタンダート型)とクゥエルを合体のニコイチでバックパックはビークラブ
の高機動型ジムのバックパックに交換。武装はMk2(ティターンズ型)のビームライフル。
ハイパーバズーカの装備はあきらめた。
115HG名無しさん:02/12/02 22:41 ID:1Oxv6Wf2
製作中の百式(メッキ総剥がし済み)に乗せてみた。

なんかこう、不思議な気分になったのですぐに止めた。
116HG名無しさん:02/12/02 22:49 ID:loDPANo3
あの顔を余ってた試作一号機にしてみた。アレックスも余っていたが、
こっちの方がしっくり来るとオモタよ。
だが今更になってあの馬ヅラのよさってのも少しはあったかと考えたり。

僕も114に近くて体はジム改、脚のみへイズルらしくするつもり。
面倒だから胸はほぼそのままでいいや。
しかし・・最終形態を作るツワモノはいるんか?
117109です:02/12/02 23:10 ID:MBzFT2+k
>>112
フェイスはとにかく下から削りまくりです。
当然、顎の赤部品が隙間だらけになるのでプラ板貼って上に伸ばしついでに形状修正。
顔部品も目を奥に削り込んで設定のように鼻面が伸びた感じにして眼底面に
白プラ板を貼った上にHアイズでカメラアイ再現(カメラの裏側を明るくする為)
頬あてには内側に0.3ミリプラ板を貼って肉厚に(これで小顔化)
頬の白ダクトは真ん中の板を下から削って、下の板を切り飛ばし
穴が正方形ぽくなるようにバランスをとって下と設置面にプラ板でフタ。
ヘルメット側の穴も同じように加工。
メットは112さんと同じく後頭部に向けてボリュームアップ。
それとメットにはモールドが垂直に入れられてますが
設定は前傾に角度が付いているのでそれに合わせて彫りなおし(ひさしの角度も変更)
バルカンポッド装着穴も全然違うので修正。
…頭頂部カメラ以外原型残ってない。
しかも直すうちにどんどんヴァーカなバランスになっていく。
この部品使う意味有るのか?(笑)
118109:02/12/02 23:23 ID:MBzFT2+k
あ、でも9、10部品の◎モールドだけはありがたいのでフルスクラッチよりは良いです。
それと額の部品は前面延長加工と基部の張り出しの上詰め。
下面は顔面まで届くくらいに出っ張り延長。
角は長さ角度全然違うので自作。
以上、のはずです。
119HG名無しさん:02/12/03 00:49 ID:OB5woNDS
109の人レスどうも。何かすごいいじり倒してますねぇ。俺も改めて設定みてみたら
全然形違う。後頭部にかけてのボリュームが凄いんでその辺とマスク部だけは、
やってみようと思います。ただ俺としては、自分の好みの形状になれば、
まぁいいんで・・なんていうか悪役ぽい感じ(黒いガンダムって感じ)
にしようと思ってます。
120HG名無しさん:02/12/03 00:49 ID:Qgc7dr6x
クゥエル主体に下腕と脚部はMk-II、シールドとライフルはGP01、という機体を妄想中。
121HG名無しさん:02/12/03 00:53 ID:AzXJKtad
初めて来ますた。
電撃買ってみたときからバランス悪い・・・格好わ・・(以下略)ですね。(笑)
漏れはいっそのこと電飾シリーズ(HY2M-MG)のガンダム系のフェイスとかを移植した方がいいと思うのだが?(ある意味反則)個人的には出来の良いステイメンを移植しょうかと思う。

まあ、AOZは過去の例でもあるようにいろいろ言われるけど種ガンよりマシだと思われ
あ、AOZに失礼かな(笑)
122HG名無しさん:02/12/03 02:41 ID:ez5clHf7
>>121
GPシリーズの電飾セット、
残念ながらマスクとフェイス一体造型です。
123HG名無しさん:02/12/03 10:28 ID:mwE0SdcB
Gガンの電飾ヘッドって出てないのね…
124HG名無しさん:02/12/03 14:04 ID:7r4LiP2e
電飾ヘッドの中身は他のキットに流用できたりはしないの?
125HG名無しさん:02/12/03 14:34 ID:sOxby/5v
>>124サン
電補備今月号見れ。
ヘイズルへの加工例は載っている。
126HG名無しさん:02/12/03 16:36 ID:7PGTfoie
なあなあ、ウサギのエンブレムってひょっとしてこういう流れ?

ティターンズ
   ↓
タイタンズ
   ↓
 巨 人
   ↓
ジャイアンツ
   ↓
ジャビット・・・

(゚Д゚)ハァ?


   
   
127HG名無しさん:02/12/03 17:39 ID:SqLSd2kA
>>123
首から腕生やせばいいのだ。
128HG名無しさん:02/12/03 19:27 ID:7r4LiP2e
>>125サン
ありがとう。
オマケにばっかり気をとられて記事なんてほとんど見て無かったよ。
129121:02/12/04 13:25 ID:iSKK92lS
>>122
もちろん一体成形は知ってるよ。
マスクは切り取ってパテで修正加工して移植だよ。
130HG名無しさん:02/12/04 14:36 ID:11/Dx5mS
121マスクは切り取ってパテで修正加工して移植だよ。>
この方法でなにかいじった事ありますか?俺もあのパーツ構成見た時すぐ
思いついたんだけど、マスターグレードの頭部ヘッドどうりになるかどうか
ちょっと分からない。まぁわざと取り付け位置変えたりしたい人にはイイのか
な・・でもこういう素材?が単品で発売するんだから、MG発売初期と較べて
さえ、いい時代だよね。俺もこの改造挑戦しようかな。
131121:02/12/04 14:55 ID:iSKK92lS
>>130
まあ、質問の意味を間違えてなければ
他にいじったといえばSガンダムの顔をゼータプラスに変えたね。

ステイメンの顔を使うのは個人的な趣味とかもあるので
イヤなら他のものを使えばいいですよ。

132HG名無しさん:02/12/04 17:24 ID:hnv8k4HI
ジムスレで1/144サイズの頭部ヘッドがあぷされてるよ〜
133HG名無しさん:02/12/04 22:12 ID:j/PD6YPa
119さんがんばれ〜。

ヘイズルヘッドのバランス見ながらボディをいじり始めました。
前後幅延長。胸ダクト基部変更。下胸から脇へのライン修正。エリのディテール追加。この辺はOKでしたが
電穂の作例で無視してるけどコクピットハッチの形状も相当違うようですね。
Mk.2とクゥエルの中間みたいな風に見えます。
追加装甲無しの正面立ちの資料って俯瞰以外では掲載されてませんよね?どうしたものか。

>>132
見ました。でも全身作るなら流用部品とか考えるとMGサイズの方が楽だと思う。
134HG名無しさん:02/12/04 22:51 ID:pv25ReEb
>>133
メカ量さんは1/144でやってのけるのよ・・・。
精度すごいし・・・。
135HG名無しさん:02/12/05 01:22 ID:MSsiAJt8
アストレイのジョイントがぴったりなんで載せてみた。

…。おためしあれ
136HG名無しさん:02/12/05 18:20 ID:NHP9ebX7
119です。133の人レスどうも。
コクピットハッチの形状確かに違う風にみえますね。でもこの電帆の作例で
いじられてないとこ見ると単にデッサンが狂ってんのかな?と思います。
1/100でも1/60でも触れられてないし、付録頭部ヘッド作例でも同じだし・・
ところで俺はまだテを付けてないんだけど、来月にこの付録ヘッドを使った
本格的な改造例載るそうなんですこし楽しみです。まぁ今別の作ってる最中
なんでもう少し先になるかも。ネタとしてはそんなに最先端な機体にはせず
そもそもクゥエルが暴徒鎮圧用の機体だからこの路線で考えてます。
137HG名無しさん:02/12/06 02:28 ID:9RZfVO+D
>>135
漏れはティターンズカラーのMk-IIに乗せてみましたYp!
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021206022731.jpg
138HG名無しさん:02/12/06 03:05 ID:GyPMYHw5
>>137
中に人はいってます?
139HG名無しさん:02/12/06 03:22 ID:GCSi+dTF
>137
キモいよ〜(w
140HG名無しさん:02/12/06 13:28 ID:Qt6cenFI
>>137
デンドロにサイコおじゃ魔女がはいっとるぞ!
141HG名無しさん:02/12/06 14:32 ID:pFJhlpsy
>>137はグロ画像
142HG名無しさん:02/12/06 19:02 ID:+RPUnZIl
おんぷたん(´д`*)ハァハァ
143HG名無しさん:02/12/06 21:49 ID:pqZihZ2J
おんぷたん キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
144HG名無しさん:02/12/06 23:06 ID:daVk55Dn
>>137
なんか違ーう(w)
145HG名無しさん:02/12/06 23:10 ID:aVtzjJHr
>137
とっちゃん坊やだ
146HG名無しさん:02/12/06 23:11 ID:F1MIzlCk
>>137
後の青いライオンちゃんと白い狼ちゃんイイーーーーーーーー!!!!
147HG名無しさん:02/12/06 23:28 ID:+qWV9QP8
>>137
うわ、気持ち悪っ!(w
148HG名無しさん:02/12/07 00:20 ID:LL4lg5eb
どいつもこいつもグロ画像だのキモイだの言うな!
>>137は面白いと言いなさい!
149HG名無しさん:02/12/07 00:27 ID:iAL1wFRg
先行者スレっぽくなってきたな(笑)
150148:02/12/07 00:48 ID:LL4lg5eb
ちなみに折れはかなり笑った!
151HG名無しさん:02/12/07 02:24 ID:vvTyTYuL
>137
これって頭と胴体のスケールは合ってるの?
152HG名無しさん:02/12/07 04:40 ID:bbLY/S1T
実は完成品の写真うpしたのは>>137が初めて。
153HG名無しさん:02/12/07 15:52 ID:MfNOslKv
>137
ナイス!スゲエ笑える!
154HG名無しさん:02/12/07 17:07 ID:3L7LBXN5
>>137
ワロタ、なんかMGに無理矢理SDガンダムの頭を乗せてる感じ。
155HG名無しさん:02/12/08 01:24 ID:6w5z7cPe
結局普通に完成させた人はいないんでつか?
156HG名無しさん:02/12/08 01:54 ID:b0MC2bgI
>>137の写真で見た限りじゃ顔は評判ほど悪くない感じ。
157137:02/12/08 02:35 ID:b6zjKeLD
>all
なかなかに不思議なバランスだったんで晒してみたんですが、ウケてもらえたようでなにより。
若干名、背景に反応してる方もいらっしゃるようですが(w

>>151
あってません。頭は1:100、身体は1:144です。

>>155
1:100用ボディは現在製作中です。
ALEX・ジム糟・ジムQ・Mk-IIの4個イチで俺ヘイズル。

>>156
ヘッド単体で見たらかなりナニなんですが、なにかに乗せるとあまり気にならなくなるかも。
MGガンダムMK-IIの顔の大きさが気にならない人なら、まあOKだと思います。
158HG名無しさん:02/12/08 05:08 ID:Lmw/3h0t
陸ガソに乗っけたらいい感じだったよ。
159HG名無しさん:02/12/08 05:12 ID:hQ2TWD32
>>157
ボディーは4個イチだそうですけど
フェイスの方は申し分ないの?
あの馬ヅラとアンテナがどうにもこうにも・・

出来たらうpしてほすぃーです
期待大です
160121:02/12/09 01:06 ID:st1NB1pJ
今日ヘイズルのヘッドを改造するため電飾セットを買ってきていじってみたのだが
現物合わせした結果ステイメンのアンテナだけ移植しました(w)
思うほどフェイスがイマイチ合わなかったね・・

同じセットに入ってるゼフィランサスの方が合いそうだけど
ヘイズルの馬ヅラフェイスを悪っぽくなるように削ったら
格好良くなったのでそっちの方を採用しました。

アンテナと顔のバランスがちょうどいいね。いい感じです
161C'est la vie. ◆1sx3TITwTo :02/12/09 03:56 ID:/s43bjS8
小顔になり過ぎるのは判ってるけど、νに載せてみようか…
162HG名無しさん:02/12/10 00:36 ID:liP9TgHX
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27445511
ヤフオクで発見。
コレはどーだろ?
163HG名無しさん:02/12/10 00:47 ID:xiRsWRtz
>>162
見つけるの早いね。

品物は微妙。
腰の色と他の濃紺の色が違うように見えるのがマイナスな感じ。
164HG名無しさん:02/12/10 00:47 ID:R44KsOcp
どーだろ?
165HG名無しさん:02/12/10 00:52 ID:xS6ngPPD
足が塗装で表現してあるのがイマイチ
166HG名無しさん:02/12/10 00:54 ID:wRnntKW4
>>162
せめて12月号のシールくらいは欲しいな。
中途半端にミキシングするなら予備機にして出せばいいのに。
167HG名無しさん:02/12/10 01:02 ID:pN7IJokM
>>163の言うとおり微妙だね。
クウェルにも出来るしヘイズルにも出来るという
一粒で二度おいしいグリコのような事を狙ってるようだが
いかんせんヘイズルの方が中途半端なのでダメダメです。

腰の色は多分クウェルに準じてるようなので変だし、
顔も格好悪いオマケのまんまなのでマジにイマイチですね。
作ったのは偉いと思うけど。

ヘイズルと言うよりなんちゃってヘイズルですな。
168HG名無しさん:02/12/12 20:58 ID:cfTEygVA
>>162
イマイチ。
169HG名無しさん:02/12/14 02:52 ID:wDmYMZ6d
170HG名無しさん:02/12/16 00:04 ID:pXdkKso5
電穂が今後アーマーパーツをつける気配があるならもう一冊買うんだが。
171137:02/12/16 22:30 ID:QtGj9kXg
>>159
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021216222444.jpg

もうちょっと派手にいろいろやるつもりだったんですが、とりあえずこんな形に落ち着きました。結局、腕と背中しか違いません。

脚は、加工するのが面倒だったんで塗り分けでごまかそうと思ったんですが、
>>162を見てしまうと……といった感じです。どうしようかなあ。このままでもいいかーとか。

顔は…なんかもう、見慣れてしまったというか、感覚が麻痺してしまったというか。
172HG名無しさん:02/12/17 00:14 ID:YxkfgX+1
>>171
あぷろだから飛んできたよ。
やっぱ「ガンダム」ならサーベルは2本出しの方が良いね。
プロトマーク2のバリエーションみたいで良いんじゃないでしょうか?
173159:02/12/17 00:31 ID:Ef7fr/hq
>>171
いい感じじゃないですか。
やはり顔の方を修正して欲しいっす。
頑張ってくだされ
174HG名無しさん:02/12/19 08:24 ID:OxHKkKsL
age
175HG名無しさん:02/12/19 08:27 ID:3qYrfp/e
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
176HG名無しさん:02/12/19 11:21 ID:UW2QHLKB
WWW 

ビトウィーンの山切りカット
177HG名無しさん:02/12/20 23:46 ID:en5llUk3
馬面改修記事出ちゃったよ!
打てば響くなあ電歩w
178HG名無しさん:02/12/21 14:49 ID:fsadwAHi
まじっすか? 早売り、ゲトできるかなあ…
179HG名無しさん:02/12/22 18:51 ID:JvFLUvhM
>>177
正直、ちょっと伝穂見直したよ
180HG名無しさん:02/12/22 21:53 ID:Huz0SLvI
>>179
その言い方だと結構良い感じみたいね。あとは今月号を買えるかどうかだ
武器セットなんかいらねえYO!オマケ付きだと売り切れてるときあるし
…ヘイズルヘッドは売れ残ってたけどね
181HG名無しさん:02/12/23 02:34 ID:BAFuJ5k5
とりあえず発売直後に買ってからずっと積んでたクェルを利用して組み上げてみました。
クェル側はどノーマルでヘイズルカラーに塗って12月号のシール貼ってこれまた
どノーマルのヘイズルヘッドをくっつけただけですが、個人的には妙に気に入ってます。

私は元々設定画とにらめっこしてあーだこーだ言うタイプでは無いので多少の差は
気にならないんですよね。やたら不評の顔もどこが悪いのか全然分かりませんし。
182HG名無しさん:02/12/23 02:41 ID:LR6hJeGT
>>177
まじで?って言うか最初っからカコイイ顔面フェイスで出せ。

>>181
いや、良いんじゃないですか?自分で満足してるんなら他人の意見は
聞かなくても良いと思います。趣味なんだし。
183HG名無しさん:02/12/23 10:23 ID:LZQWiy0Q
>>182
俺もその考えに賛成だよ。自分が納得してるなら全然オッケーなんじゃない?

俺はやっぱあの顔面、気に入らないんで今月号の電帆見ながらいじるつもり。
今月号の電歩の改造記事は分かりやすくてイイよ、図で解説してるし。
でも最初から監修とかしてしっかりやればイイのにね。それにしてもF2ザクの
記事でもそうだが、電帆って2チャンネルかなり意識してるのかな・・・。
184HG名無しさん:02/12/24 01:40 ID:rHTlzsMR
意識してたらヘタレ作成を大アップで載せたりしないと思う
185HG名無しさん:02/12/29 00:41 ID:bmSAdIU7
馬直した方います?
186HG名無しさん:02/12/29 05:50 ID:bi+i4r1T
いや、直してもカコワルイし。
187HG名無しさん:02/12/30 17:13 ID:NtfFKnp9
この機体からガンダムMk-IIに繋がると考えると馬面であることに説得力が…出ないよなあ。
プロトMk-II? GPシリーズからMk-IIに繋がるとは常識的に考えられないんあれは無視。
188HG名無しさん:02/12/30 23:55 ID:C4n5gZbU
さすがにこれからマーク2には繋がらんと思う…
なんかに繋がるとしてシールドつながりでギャプランとか
といいつつヘイズルヘッドをつけるためにマーク2を買った俺
ジムクウェルまんまにつけるのはなんか違和感ない?俺だけかな…
189HG名無しさん:03/01/09 17:07 ID:noBaS/0v
>>187
プロトMK-IIはGPシリーズが成功して隠蔽されなかったIFの歴史の産物だから、
隠蔽されちゃってる現在の一般公式に当てはめるのは難しいでしょ。
190HG名無しさん:03/01/10 21:46 ID:oHQEHkUR
うーん年越してる。
191HG名無しさん:03/01/11 16:18 ID:BfwO/dCu
しかし藤岡建機って結構いやらしい絵描くな。
あんなのがボソボソに載ってたのかと思うくらいじゃ
192HG名無しさん:03/01/11 23:29 ID:OhCz0rlO
りんたろうとかメダロットRはともかく「メダロット・ナビ」なんて
よくボンボンに載せたかと思ったよ。ワケワカラン。

>センチネルなんてほとんどフルスクラッチで(当然だが)、デザイナーの
>頭の中をそのまま立体にする、ってのが目標だったらしいが、AOZは全然

逆に、カトキ(&あさの?)の方もモデラーのアレンジをデザインに反映させていたりしたよな。
模型誌ならではの展開で面白かったけどね。
193HG名無しさん:03/01/12 08:14 ID:XWFY+QkJ
>>192
なんたって星の王子様だからな
メカデザはイイんだけどねぇ。
メダもヘイズルもハイザックも
194山崎渉:03/01/15 07:56 ID:AS9ZPgmM
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
195HG名無しさん:03/01/22 15:05 ID:XR+l28uD
もっとみんなでヘイズろうぜ!
196HG名無しさん:03/01/22 15:09 ID:e8qB3XZS
>195
( ´д)ヒソ(´ヒソд`)ヒソ(д` )
197HG名無しさん:03/01/22 15:21 ID:SCxsdcFi
(´ヒソД`)・・・・・。

(´Д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д`)
198HG名無しさん:03/01/24 20:15 ID:RppjB51D
199HG名無しさん:03/01/25 08:11 ID:vlpaYU0Y
198は神
200HG名無しさん:03/01/25 10:44 ID:CvDQBN/M
>>198
意外と合うなぁ、、、。('A`)
201HG名無しさん:03/01/25 11:38 ID:n/KQ7rw3
>>198
何番目の使徒ですか?w
202HG名無しさん:03/01/28 18:23 ID:nK+Fa8a3
ぷらら難民age
203HG名無しさん:03/02/04 22:19 ID:Lmyf9KqA
GFFにつけた人はいないの?
204HG名無しさん:03/02/11 15:07 ID:r4QIgREw
意味は無いけど保守してみる。
205HG名無しさん:03/02/25 22:23 ID:ZXlcBxYD
電ホ、あからさまにやる気が無くなってるな。
センチネル2002みたいにフェードアウト狙ってる?
206p3139-ipad02kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp:03/03/03 02:10 ID:ImHy67kl
テスト
207HG名無しさん:03/03/03 02:19 ID:yUensC/V
( ´_ゝ`)
208HG名無しさん:03/03/10 23:16 ID:q1tt7EoO
 
209HG名無しさん:03/03/11 20:24 ID:AZoIEoK2
アストレイに敗れましたか
210HG名無しさん:03/03/11 23:18 ID:Jft2htm7
実際に電ホの改修方法試した人が何人いるだろうか・・・
俺はとりあえずやってみた
211山崎渉:03/03/13 16:21 ID:2xdo4lD0
(^^)
212HG名無しさん:03/03/14 01:00 ID:gEJDJLCo
ドゥ使うってあんたそりゃゴミ箱直行よ直行!
213HG名無しさん:03/03/14 01:01 ID:LvApuB34
>>210
漏れやってみたよ。激しくめんどくさかった。
マスク左右のラインはやってません。難しすぎるし。
214HG名無しさん:03/03/19 02:12 ID:CwvHq7dD
わたくしもゴミ箱へチョコーさせてしまいました。
何て言いますか、あまりに画稿と似てないですよね...
215HG名無しさん:03/03/19 23:43 ID:SrLQtPFK
>>214
激しく同意。
216HG名無しさん:03/03/20 02:23 ID:eq0E+KKN
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030320021700.jpg
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030320021753.jpg

少し前に改修したヤツを少しだけ修正してみましたが
さすがにマスクの左右ラインの変更は出来ませんでした。
でもこれで少しはカコヨクなったかなと思うのですが、どうでしょう?
217HG名無しさん:03/03/20 03:13 ID:UTiXHjAr
せめて手を加えてから捨てろよw

>>216
印象よくなりますたね(・∀・)
俺もやってみる
218HG名無しさん:03/03/20 23:47 ID:vN+LPms4
>>217
アリガd
結構頑張りますた('∀`)

あなたもガンガレ〜
219HG名無しさん:03/03/22 23:50 ID:QLf0EUrL
頑張りは凄いっす。けど元が酷すぎるので限界がありますね・・・
220HG名無しさん:03/03/25 22:57 ID:FNMIXE1A
電穂表紙見てタメイキひとつ…
あ〜あ、こんなカッコ良くなるまで自分トコのオマケいじるかね?!
何かヘッドたん、認知されてないみたいで気の毒ぽ・゚・(ノД`)・゚・。

って思ったら、ディフォルトかよ?!w
漏れ的には角度勝負でイケルと見まつた。途中までで積んどいた食える、またいぢるか…
221HG名無しさん:03/03/30 01:56 ID:sgE/VOGR
でもあのオマケいじるんであれば他の頭いじっても同じような気がするのは
俺だけかい?
222HG名無しさん:03/04/02 11:47 ID:Umhjn0fq
いまだに延々といじっているが221の言うとおりな気がしてきたぞ。
まあ漏れはおさまりがつかないのでガンバルがな
223HG名無しさん:03/04/04 15:21 ID:gle6LppC

電補のGM改&クエルガンダム
GM改が頑張ってる分、クエルのバクパクが基部でポッキリ逝きそうなのが気にかかって仕方がない。
224HG名無しさん:03/04/09 20:25 ID:9eKyE2kV
AOZって敵側のドラマが極端に少ないんで,TTT側の存在感
も弱く感じてしまう。
ライバルキャラなり,味方が裏切るなりの展開が無いと,読んでいて
つらい。ジオン残党軍側が,キットのままってのも,世界観として
統一感が薄いかな。藤岡建機のゲルググなり,ドムも見てみたかったが
もう遅いか。
最終回で,「Ver,Fu」のRX78をやらない事だけを祈る。
225HG名無しさん:03/04/10 01:23 ID:4Njty/7D
改造中、保守上げ

「Ver,Fu」…バフ?
226HG名無しさん:03/04/10 21:59 ID:dwXkYI4C
Ver.藤岡建機?
227HG名無しさん:03/04/11 04:29 ID:xdZKxpR7
10年後,MG「Ver,fuガンダム」発売とか…
228HG名無しさん:03/04/12 03:22 ID:LNjsAMtx
秋葉原のイエサブで、頭部ヘッドが1500円で売ってた。
イエサブの店員は、メディアワークスに電話してバックナンバーを注文
すれば、雑誌付きで980円で買えることを知らないらしい。
229HG名無しさん:03/04/12 03:40 ID:W6qx9SQn
いや…イエサブはそういう店だから。
MGなんかの新製品も一時入荷分は中古扱いにして定価以上
で売ってるし。キットをパーツごとにばらして、総額だと
キットの3倍ぐらいで売ってるし。
230山崎渉:03/04/17 11:38 ID:noXiF0hg
(^^)
231山崎渉:03/04/20 05:31 ID:qbKc/Syt
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
232HG名無しさん:03/04/30 20:48 ID:Q5qXPufA
どうにも使えんなぁ・・・
そうさねぇ、ヘイズルのクラッシュモデル作る時にはイイかも(w
233HG名無しさん:03/04/30 23:30 ID:Q5qXPufA
言い過ぎました逝ってきまつ。
234HG名無しさん:03/05/05 19:51 ID:x3iB0XMe
森永チョコボールのガンダムヘッドとバウンドドックヘッド、どう使う?
235HG名無しさん:03/05/05 22:53 ID:66qm6FCN
平蔵はバクパクがオリジナル過ぎて気分が萎える。
236HG名無しさん:03/05/06 20:53 ID:vZfmrpUq
もうちょっとカクいのが好みなんだけどなぁ。>平蔵バクパク

なんか特別な設定であんなデザインになったのかしら?
ADZに詳しい人に解説して欲しいよ、平蔵のバクパクについて・・・・・。
237HG名無しさん:03/05/09 09:28 ID:j+EcWLax
確信は無いんだけど、元ネタはおそらくギャプランの試案デザイン
ではないかと。
オフセットされたサブカメラや全体のシルエットに共通点がある。(上の部分だけ)
下半分は全然違うけど。
238HG名無しさん:03/05/19 11:46 ID:TJY1n/oy
アレックス系の機体には似合わないバクパクだな。
239山崎渉:03/05/22 01:36 ID:skAL5mpm
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
240HG名無しさん:03/05/23 19:22 ID:yeSq5UCa


みなちゃんべっさつかいまちたか?
241HG名無しさん:03/05/24 09:18 ID:0A+J1RIB
別冊はなんかどうでもいい感じだが、今月号のドムとゲルのデザイン
なんか凄いな…

ゲルの方はハンマハンマにつながるイメージでわりと好きだ。コレ
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243HG名無しさん:03/05/28 17:01 ID:DCWOyFFH
AOZって、Zからドロップアウトしたストーリー、
ってヤシだっけ?
244HG名無しさん:03/05/28 17:48 ID:+TepLiSC
ハンマハンマはまあ許せるとして
ガゾウムに無理やりつなげようとするドムはどうかと思うぞ
245HG名無しさん:03/05/28 18:20 ID:hCdc5L+u
ガンダムエースの藤岡漫画のガンダム頭クゥェルかmk-2とヘイズルの中間みたい。これにするのもいいかな
246HG名無しさん:03/05/28 18:33 ID:ezN+ffGM
AOZのハイザックはカコイイと思うぞ。
247HG名無しさん:03/05/29 12:30 ID:bQ32if5o
>>244
そっか、あれガゾウムガ元ネタだったのか。ハンマハンマは分かったけど
ドムの方は分からんかった。なるへそ。

デザインはゲルの方が良いけど、作例はドムの方が良く出来てるね。
248HG名無しさん:03/05/30 06:43 ID:YpWq+YyZ
今月号のデザインなり作例って、224のレス読んで企画したわけじゃないよね。
ヘッド改修法の掲載など、AOZに関しては打てば響くデンホだけに
考えられなくも無いような気がしないでもないんだが…
249HG名無しさん:03/05/31 17:37 ID:osOkEwwu
>>248
確かに。
もっとここでアイデアを披露して電ホの反応を見てみようよ。
250HG名無しさん:03/05/31 21:45 ID:6P1mbZfb
>>249
よ〜〜し、俺はガンダム→ハンブラビの中間に来るMSをつくるぞ!

色はガンダムらしく白っぽくて、ハンブラビ風に頭を尖らせて変形機構もつけちゃうぞ!
名前はガンダムヘブンズ(ry
251HG名無しさん:03/06/01 11:59 ID:Fg/hcSpc
ティターンズカラーのボールが登場。
新規金型でデンホのオマケに。

ブースター付きのシールドを左右に装着して…
タイ・インターセプターに!
252HG名無しさん:03/06/03 20:29 ID:LMABj/zI
カッコイイかも。
253HG名無しさん:03/06/09 22:23 ID:HDSlSy0W
254HG名無しさん:03/06/12 04:58 ID:xPpSwXHB
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
255HG名無しさん:03/06/12 06:22 ID:ogvEJk/e
ヘイズルヘッドにVer.Kaフェイス組み合わせてVer.Kaガンのボディに載せてまつ。結構似合うよ♪
バクパクとライフルをアレックスから持ってきた。この後腰アーマーの延長する予定。
明るめのカラーリングにしようと思ってます。
256HG名無しさん:03/06/12 08:52 ID:0/y5IWgB
頭デカくならない?
257255:03/06/14 09:20 ID:pAez9ThH
>>256
元のヴァカヘッドよりは微妙に小さくなるのでちょうど良いカンジ。
フェイスをヘルメットに奥まる様に固定してます。
個人的にはマッチョなクウェルに載せるよりもバランスは良いのではないか?と自画自賛してみたり。
258_:03/06/14 09:20 ID:audISLGf
259HG名無しさん:03/06/15 18:29 ID:NkVOCtQx
>>257
写真うpキボン
260HG名無しさん:03/06/19 22:52 ID:RYeR9d66
AOZスレのこの過疎っぷりは泣ける
261HG名無しさん:03/06/19 22:53 ID:INAARKqQ
本誌があの惨状じゃなあ…
262HG名無しさん:03/06/20 00:06 ID:8sssWqjR
つか、電ホの読者って2ちゃんねらー少ないのではないかと。

雑誌の発行部数と反比例して2ちゃんねらーが多い気がする。
読者の年齢層が影響してんのかな…ぬる〜いモデラーが多いというか…
そもそも、モデラーが読んでないというか…

模型板生息数→MG>>>>HJ>>>>>>>電ホ…って感じ?

263HG名無しさん:03/06/20 00:18 ID:Hl23cCjB
ヘイズルヘッド小型化したけど放置してまつ。

さっさとヘイズルをキット化すべき。
あのブースター3つ装備したのとか結構面白かったし
4号機5号機をMG化するぐらいならこっちとかを・・・・
264HG名無しさん:03/06/20 00:23 ID:XsxQuKa4
その昔、模型板と電ホ掲示板で争いがあった。
すこしヌルめの電ホ掲示板住民にここの住民がちょっかいを出して
からかっていたのだが、結果は電ホ住民が暴徒と化して自爆決行→掲示板閉鎖。
その馬鹿馬鹿しいヌルさに嫌気がさした一部住民がこちらに移民したと
言われている。

というわけでこの板が出来て一年ぐらいの間は結構いたと記憶しています。
265HG名無しさん:03/06/27 16:11 ID:qMR3DxKl
うさぎシールついてたのって何月号だっけ?
押入に埋まってる奴探してるので教えてキボンヌ!
266HG名無しさん:03/06/27 16:30 ID:b8FyRqFi
>>265
12月号
267HG名無しさん:03/06/27 20:34 ID:1t7v/P3W
>>251
しかし打てば響くというのはこの事か?
ボールではないがAOZ版ジムクウェルがおまけで来月つくとは...
268HG名無しさん:03/06/27 21:00 ID:RIjwNmXW
251 名前: HG名無しさん 投稿日: 03/06/01 11:59 ID:Fg/hcSpc
ティターンズカラーのボールが登場。
新規金型でデンホのオマケに。

ブースター付きのシールドを左右に装着して…
タイ・インターセプターに!



・・・ほんとだ。このスレけっこう有効だな。
では、

「ティターンズカラーのジムスナイパーがおまけで欲しい!」

と言ってみる。

もちろん、来月号は買いまつ。
269HG名無しさん:03/06/27 21:26 ID:Uwy7oMpw
電穂5周年でヘイズルMG化をぶち上げたりして・・・
雑誌先行で4&5号機出す位だから、ありそうで怖い
270HG名無しさん:03/06/28 14:18 ID:eQ5u874g
>>269
もちろんガンダムTR−1最終形態だったら賛成です。
そして、その後にギャプラン出してくれれば、もっといいんだが・・・
271HG名無しさん:03/06/29 02:59 ID:I1iroXzn
ver.kaスレのご要望に応えて

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
272HG名無しさん:03/06/29 06:22 ID:I1iroXzn
アドバンスオブZなのにZの敵MSぜんぜん出てこない(´・ω・`)ショボーン
ファーストの敵MSばっかり・・・。
273HG名無しさん:03/06/29 08:10 ID:1ryJwYoH
これって30バンチ事件の話なんじゃなかったっけ?
時期的に出せるのが限られてくるんじゃないの

でももっとZのMS出して欲しいってのは同意だ
274HG名無しさん:03/06/29 10:57 ID:UhsNGf7I
ティターンズのテスト部隊って設定にする事で、時代性や設定に多少矛盾した
MSを出してきても、「試作機」って事でそれほど違和感が無い。
電穂がセンチネルの真似事を始めた…と最初はその程度に思っていたが
既存のキットを利用して、正史に矛盾しない形で様々なMSV展開ができる
この企画、模型雑誌の企画としては良く考えられていると最近気づいた。

ただ、どーしても比べてしまうセンチネルに対して、主役機がジムクウェル
の改修機で地味だったり、別冊の形態を見るに、編集部側もそれほどこの企画に
力をいれていないようで、「新しいガンダム像を構築して、人気企画にして
バンダイにキット化させてくださいって言わせちゃうぞ」みたいな熱気が
無いのが残念。
個人的には、MGマラサイをバンダイと共同企画して、オマケで
AOZ版改造パーツを付けるとかやってくれると一般のガンプラファン
にも利益があるし、嬉しいんだけどね。
ティターンズMSはキット化されていない物が多いし。
275HG名無しさん:03/06/29 12:37 ID:lY6RL/Mx
>>272
Zの敵MSってティターンズのMSじゃないのか?エゥーゴのMSだとリックディアスまで新型
はないし。

確かにハイザック出したんだからガルバルディも出すべきだと思うが、最近のキットをベー
スに作るのが難しいから出さないんだろうな。旧キットの完全改修では子供には作れない
し。
276HG名無しさん:03/06/29 12:44 ID:UhsNGf7I
GMがシールド持ってたよ。→ガルバルディ。

277HG名無しさん:03/06/29 17:06 ID:I1iroXzn
第6弾まであるんだって。
ttp://www.gundamer.com/07/6000000000921.html
第1弾はジム改か・・・。
第2弾はジムスナイパーだろ、やっぱ。
第3弾はヘイズル?
第4弾以降は分からん。
278HG名無しさん:03/06/29 17:39 ID:gG+AE/VQ
あの独特のデザインは好き嫌いがでそうだね。
個人的にはMG準拠のデザインでいいのに。
279HG名無しさん:03/06/29 18:00 ID:3egknVM9
>>277
(´-`).o0(11月号の付録はゾイドブロックスだよ)
280HG名無しさん:03/07/09 06:57 ID:6sqtvMNn
正直、平蔵はもちっと大人しいデザインにしてほしかった。
ほぼ食える状態の通常版と、ちょこっと着膨れしたパワー努GM風の強化版とか。

その後シールド型ブースターを装着だったらなんとかついていけた。
281HG名無しさん:03/07/09 07:18 ID:ViO2/g+f
雑誌のオリジナル企画として、それだと地味過ぎるんでないのかねぇ…
パワードジムはMGでジム改も出てるし、そろそろ登場しそうな予感は
しますな。
まだ電ホでMG改造の作例やってないし。
282HG名無しさん:03/07/09 21:59 ID:s2rSkTPn

っつ〜か、「ティターンズの機体を派手にする」ことにスゲー抵抗を感じるんですが?
283HG名無しさん:03/07/12 10:50 ID:1K3vxCpv
ティターンズの機体は派手なものも多いと思うが…

地味なのってハイザックとガンダムMK−Uと、ガブスレイくらいで、
バウンドドックのジュリド機なんてAOZより派手だし。
284HG名無しさん:03/07/12 11:44 ID:VoTRUsmY
じゃぁヘイズルもピンク色で。
285HG名無しさん:03/07/14 03:57 ID:F35RkwU4

さすがにそんな色使いしたら、企画ものとして絵的に収拾つかなくなるだろ〜?
だからネイビーブルーしかないyp

変化も必要だが、
読者が望んでない方向に振ったら拒否反応で企画の好感度が落ちる。
286山崎 渉:03/07/15 12:20 ID:8eX4cm30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
287HG名無しさん:03/07/19 04:42 ID:JtpoTZxF


最近のガンダム4・5号機見てたら平蔵の異様な装備もフツーに見えてきた。

これでいいんだろうか?
288HG名無しさん:03/07/19 16:12 ID:rCWWp071
ヘイズルの装備って異様かなぁ…増加装甲はほとんどNT−1の流用って設定だし
シールドは後のギャプラン、MK-Xに繋がる装備だし。
0083のデンドロなんかに比べれば、無難過ぎて主役機として
インパクト不足な気さえするよ。
カラーリングがクドくて、一見異様に見えるけどね。

AOZに出てくる、ジオンのカスタム機はかなり異様だけど…
289HG名無しさん:03/07/20 10:15 ID:H1/Y2Orn
実はAOZ全然読んでネェ。
敵がカッコイイなら読もうか?と思うんだけど。

83ではデラーズフリート、センチネルではティターンズ残党+討伐艦隊(エイノー)、
戦闘シーンを盛り上げてくれた。

電穂読んだら面白いデザインのテキメカ出てくるんだけど、
どんな思想のどんなヤシらが出てきてるのか判んない。
290HG名無しさん:03/07/26 01:33 ID:3N/OZ+Ug
ヘイズル乙→喰える+ヘイズル頭が昇格
って流れはMGに向けての事すかね?
291HG名無しさん:03/07/26 01:33 ID:3N/OZ+Ug
MG化に向けて、でしたスマソ
292HG名無しさん:03/07/26 02:20 ID:VjYFcCGo
アーマー付かないんならMGにしても意味無いっぽい。
ヘッドパーツはもう雑誌付録で出たんだし。
背中のアレは「プラ板で作ってください」って形してるし
293今月号:03/07/26 02:35 ID:RPRtuZx4
で、アッシマーどうするよ
294HG名無しさん:03/07/26 07:15 ID:iVpDGalt
ゲルググのビームライフルを手持ちじゃなくて
ボディーに直付けしてるザク、俺的には三突や四突を
連想してしまってなんか萌え。
295HG名無しさん:03/07/26 07:51 ID:ouapyeMe
オバダのフィギュアの胸、監修で小さくさせられたってのにワラタ。

あんまし興味無かったが、あのフィギュアはよく出来とる。
欲しいが、C3行っても絶対に買えるって保証も無いし…交通費で
往復三万かかるし…
どうせなら誌上通販とかにしてくれれば良いのになぁ。

296_:03/07/26 07:51 ID:sxGIFsri
297AGE:03/07/31 01:41 ID:cjrNoZA+
AGE
298HG名無しさん:03/07/31 10:09 ID:xIAFbYdb
オバダのオードリー、顏はいい出来かもしれんが頭身が…。
頭が小さい…というよりは、体がデカすぎるんだよ。オバダはいつもそう。
299HG名無しさん:03/08/01 08:51 ID:VEWjHsBE
禿胴
萎えるよあれじゃ
300ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:28 ID:uzo9RaNH
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
301HG名無しさん:03/08/08 14:56 ID:Cz27dTi1
キャラデザの人に修正してもらって
あのファンタジックなプロポーションか。
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303HG名無しさん:03/08/15 21:39 ID:hTSblgfp
うわあ、リアルタイムで山崎襲撃中か
304HG名無しさん:03/08/23 13:35 ID:BgO0OR8k
保守?
305HG名無しさん:03/08/24 09:03 ID:ZGgpd+4r
伝穂に1/144ヘイズルのおまけがつくんだってさ
C3で販売された奴が元になるなら激しく欲しい

頭は前付録になった奴とそっくりで、足も平べったくなかったら泣くぞ
GMも好きな俺としては体はクウェルまんまでも可だが
306HG名無しさん:03/08/25 22:05 ID:dvv1fSPM
今月の電ホの読者模型コーナーにヘイズルが載ってた。
ひょっとしてAOZ関連が載ったのって初かな?
307HG名無しさん:03/08/26 06:51 ID:vQP2l0n+
>>305
↓多分これだと思う、種コレ仕様っぽいね
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1061833200649.jpg
308HG名無しさん:03/08/26 10:20 ID:TFPAWbKU
かなり期待

しかし、ここまでやるんなら商品化すりゃあいいのに
種プラに混ぜて売っとけば結構売れるだろ
309HG名無しさん:03/08/27 12:20 ID:2WGyv2+c
人少なすぎなのでageてみる

せっかくキット化するのに・・・
GMスレの方が盛り上がってるのは寂しいぞ
310HG名無しさん:03/08/27 12:34 ID:7QEEPuCh
>>307
うpサンクス。でも萎えた・・・
こりゃ可動工作必須かな?
せめて関節くらいは別パーツにして欲しかったぜ・・・
311HG名無しさん:03/08/27 12:40 ID:AeySsC8+
>>308
何かのゲームとタイアップする前の布石、と言ってみる
だって雑誌付録の為だけで金型掘ってpayできるのか?
一般販売はあるだろう。絶対に
312HG名無しさん:03/08/27 13:03 ID:PDgrs3EG
ヘイズルの可動行うにあたって思考してたんだが、
HGUCのパーツブン盗るとしたらベースは何がいいかな?
寒ジム?Mk-U?
313HG名無しさん:03/08/27 14:05 ID:2WGyv2+c
MK-IIだな
武器も使えるし

関節移植だけなら寒ジムよりは
素ジムのほうがいいと思う
314HG名無しさん:03/08/27 16:25 ID:81VCOTQX
結構カッコいいですね。
1月号付録って事は11月発売のについてんのかな?
ちょっとまだ当分先だね。
315HG名無しさん:03/08/27 23:00 ID:TvGIp7AD
>>311
>何かのゲームとタイアップする前の布石、と言ってみる
>だって雑誌付録の為だけで金型掘ってpayできるのか?
>一般販売はあるだろう。絶対に


でも、前にネットランナーってPC雑誌の付録『中華キャノン』なんかがあるから
なんともいえないぞ。

まぁ物が物だから単純には比較にはならないけど、、、、。
316HG名無しさん:03/08/27 23:01 ID:WLD3/RIQ
良いHP見つけました!必見の価値有りです!!
http://plaza.rakuten.co.jp/ryouzanpaku/
317HG名無しさん:03/08/28 00:59 ID:XC3SwGGW
>>315
もちろん「中華キャノン」は考えたけど
あれは雑誌の販促の予算で作ってるからな。
1人での複数買い、予約特典メッキモデルと使い回せて
雑誌の売り上げもupしたんじゃないかな。

ヘイズルを付けて電ホがどれだけ部数を伸ばせるか疑問
やはりバンダイのプロモとして予算が出てるのだろう。
ゾイドやGMもそうだろうし。
318HG名無しさん:03/08/28 10:40 ID:ft0mLt5N
ひょっとして種のコレクションみたいな物で
AOZを展開する気なんじゃないか?

と思ったがAOZ自体に
そこまで商品価値があるのかどうか疑問だな・・・
319HG名無しさん:03/08/28 14:05 ID:XC3SwGGW
それよりもマイナーMSをコレクションで出して商売になるかのテストの予感
個人的には大歓迎なのだけど。どんな形であれ、出れば出ないよりはマシ。
320HG名無しさん:03/08/28 22:01 ID:ft0mLt5N
肘膝無可動の種のコレクションが売れたみたいだから、
そういうシリーズの展開もあるかもしれんね

ぜひやってもらいたいが
ラインナップが激しく地味だろうなあ
ザニーとか微妙なのばっかりになりそうだ
321HG名無しさん:03/08/28 23:01 ID:PJrXljFP
C3会場で付録のヘイズル見たけどプロポーションはあんなもんだろう。
でもビームライフルの異常な薄さに、コレクションよりファーストグレードの
ガンダムを思い出してしまった。
322GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/08/29 11:35 ID:plqYdwzC
>>320
ザニーは微妙どころか「ダメ」だろう…
323HG名無しさん:03/08/29 21:23 ID:37cA/vJm
>>320
パトやダンバインでこけたバンダイ的にも下手にMG出して損するよりは良いだろうな
高くても500円だから冒険しやすそうで、肘膝無可動でもいじればいいわけだし
324GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/08/30 01:33 ID:hIfHNEmD
つか、コレクションシリーズがあの値段で出せるのは10万個とかの売り上げを見込んでる
からであって、AOZのMSにそれだけのセールスが見込めるかっつーと…

雑誌付録なら雑誌の数だけ売れるわけだから、いっそのこと毎月AOZコレを付録に(ry
325HG名無しさん:03/08/30 15:47 ID:564cs4hJ
関節非可動でマイナーMS出しても全く売れそうに無いな
種だって結局ガンダムだから売れてるんだろうし

>雑誌付録なら雑誌の数だけ売れる
雑誌自体が売れなきゃ意味がな(ry
326HG名無しさん:03/08/31 03:21 ID:3EyfMkoj
307の画像見れないでつ。
327HG名無しさん:03/08/31 08:37 ID:RKZe7afQ
328HG名無しさん:03/08/31 12:39 ID:D8itO3Ps
11月のHGUCがどうやらギャプランらしい・・・
AOZがらみでもなんでもいいので
アッシマ-もアレキサンドリアも
出してください
329HG名無しさん:03/08/31 23:10 ID:3EyfMkoj
>>327
感謝!!早速保存しますた。

やっぱ種コレっぽいですねぇ。
複数欲しいので何冊か買って本は友人にでもバラまくとしますか。


ってことはAOZに出てきたらHGUC化も夢では無いのかも...

プロトじゃないアッシマー登場キボンヌ。
330HG名無しさん:03/09/08 06:52 ID:NitZgqTz
このスレにC3の電撃ブースのヘイズル(1/144)買った人います?

もしよろしかたら、ヤフオクに出品してくれないかな…なんて思ってるんですが
どうでしょう?
このスレの過疎っぷりを見ていて、2日目の午後に行っても余裕で買える
と思ってたら買えなかった…

買ったけどいらないヤ…という方がいましたら、必ず販売額の1、5倍以上
で入札するので、宜しくです。
331HG名無しさん:03/09/08 09:01 ID:NitZgqTz
と、書きこんでから検索したら、一個出品してた。
スレ汚しスマヌ。
332HG名無しさん:03/09/11 02:14 ID:fwNz0XGZ
オマケ付くのって今月だっけ?
333●のテストカキコ中:03/09/11 02:34 ID:0w1ZNIgr
http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)
334HG名無しさん:03/09/21 23:57 ID:cLBoWMOL
ギャプランAGE
335HG名無しさん:03/09/21 23:58 ID:uYdDdEhd
プロトタイプギャプランキボン
336HG名無しさん:03/09/22 11:25 ID:zUjpwEoo
>335
Gジェネか何かにそーゆーの無かった?
337HG名無しさん:03/09/23 21:28 ID:9kNX1WdT
ギャプラン改ってのがいるよ。
見た目はなんだかタイラントソードのメッサーラに似てる
338HG名無しさん:03/10/05 20:57 ID:+ZM0KQAQ
この調子だとヘイズルがつく号までに落ちてしまいそうだ
339HG名無しさん:03/10/05 23:28 ID:CTPYHGVG
目立つようにあげようぜ
340HG名無しさん:03/10/06 06:44 ID:pEJDGoEm
次スレ案、

ヘイズルキット、ドゥ使う?その2
341HG名無しさん:03/10/06 15:20 ID:ZdTNp4JN
なんでAOZのメカって0083に出てきたやつの焼き直しばっかなんだろ。
ザクだったらFやFZ、ゲルググだったらAやイエーガーでもおかしくないし
ましてドムなんてツヴァイ使ってるほうが自然でしょ。
残党の寄せ集めならF2とFZ一緒に使っててもおもしろいだろうに。
GMだってデラーズ戦移行はGM改駄目だしされて
GM2に移行してる時期でしょ。
なんか0083っぽくしてマニア層のウケねらいが見え見えでいやだなあ。
342HG名無しさん:03/10/06 16:00 ID:J1pa628x
主役のヘイズルが、0083のラストに出てきたクゥエルの改修機って
設定だから、世界観的に0083登場のMSが多いのが自然ってのが一つと、

GM改は、連載開始のタイミングでMGが出たし、FZも同じ。
キットの宣伝的な意味合いもあってなるべく新作を使っていると思われる。

あと、藤岡建機氏の作風が良くも悪くも「いわゆるカトキ風」であること。
ポケ戦MSみたいな曲面主体の物よりも平面的な立体の組み合わせで
フォルムを作るほうが上手い。




343HG名無しさん:03/10/06 18:16 ID:Iq5BnnAA
逆にいえば「カトキっぽいデザインできる人」を選んだってことでしょ。
結局AOZっつー企画そのものが無難な受け線狙いがみえみえで
新しい事をやろうって気概が感じられん。
344HG名無しさん:03/10/06 22:27 ID:OsQEWVY3
今はガンダム飽食の時代だから、「餓えている人」が居ないんだよね。
センチネルをおかずに残りの人生を過ごせる人にはAOZは売り込めない。
むしろ
種やW風味で女子中学生を釣ったほうが商売としてはよかったんじゃないかと思ったりする。
345HG名無しさん:03/10/12 21:43 ID:t/DbZeac
>>341
どうも「F2とFZが別の機種である」て認識には馴染めないんだが。
TV版と映画版のエンタープライズ号が一緒にドックに入港してたら
きっとかなり違和感があると思うぜ。
>>344
それならロボットの形なんてどうでもいーじゃんw
346HG名無しさん:03/10/13 11:03 ID:am3mf/zP
コーディネイトの問題でしょ。
作品の見てくれをどうコーディネイトするかという。
ならば種厨向けのコーディネイトも有りなんじゃない?

まぁ、そんなの漏れは買わんけど。
だけどその価値観を他人に押し付けたりしない。
347HG名無しさん:03/10/13 21:56 ID:lEgk5SoU
ジオンのなんとか〜だっけ、プレステのゲーム。
あれだと全肯定になってるから、そっちから入ると
「作品ごとの世界観」なんてのも気にならない人が増えるだろうね。
348HG名無しさん:03/10/13 23:57 ID:5mCfEp3U
作品後との映像や設定だと作画の個性が強くてなじまないけど、
一人のデザイナーが統一感出して描けば、それなりにまとまりそうだよね。

藤岡建機さんも、そんな企画やらせてもらえば面白いのに。
各種のザクを藤岡板で描くととこんな感じですよん。みたいな。
改造機ばかりではなくて、プレーンな物を描く方が他の人と比べられるから
個性も活きるだろうし、実力も有る無しハッキリする。
349HG名無しさん:03/10/16 13:04 ID:dHnQaOL2
月刊連載でMSを次々に出していくのは
きっとしんどいだろうな、藤岡建機。

途中でフォトストーリーは休んで、
藤岡テイストの有りモノMSイラストを見せて欲しいものだ。
aはそれをやってたし。
350HG名無しさん:03/10/16 15:54 ID:dEN8M4Om
最後は、「Ver.fuガンダム」なのか!?
351HG名無しさん:03/10/17 07:39 ID:oRtky7kY
それ既出だって
352HG名無しさん:03/10/17 18:09 ID:aKDMcksg
>>345にコレを見せてやりたいと、ふと思った。
http://www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/enikki001.htm
まぁ折檻は好きでやってんだからアレコレ言うのは無粋だが、よくここまでやれるなと思う。
353HG名無しさん:03/10/17 21:38 ID:Abul+ulH
FZはどうしても無理があるな…

旧型の車に新型車の意匠をモチーフにしたエアロパーツを無理矢理
つけているような違和感がある。
354HG名無しさん:03/10/18 09:49 ID:QVnX1yPH
藤岡君に自由にやらせたらカナ〜リ弾けそうな気がします。
周囲がついていけない位に。
355HG名無しさん:03/10/20 16:34 ID:+Z2505yn
age
356HG名無しさん:03/10/20 23:38 ID:j53hpTuD
24日は5冊ぐらい買って本は全部捨ててこよう
357HG名無しさん:03/10/21 00:16 ID:z/gJu6NG
そんなに、ガンダム占いが好きなのか…
358HG名無しさん:03/10/21 12:03 ID:lfxg4cBW
もっとみんなでヘイズろうぜ!
359HG名無しさん:03/10/22 09:41 ID:C5SvHZ8C

っていか、付録キットのスレ作るよりもここを消費して欲しい。
360HG名無しさん:03/10/22 14:35 ID:1Fwkyivs
常時あげ
361HG名無しさん:03/10/22 15:09 ID:ygiWtkqW
AOZのイラストによくあるマーキングで「OMECHA」って何?
兵器であるMSにはとっても浮いてるんだけど。
362HG名無しさん:03/10/22 16:01 ID:hFGWjRYd
いらない電撃はブックオフへ
そこで立ち読みするから
363HG名無しさん:03/10/25 01:04 ID:pgzV3PpU
来月24日発売の伝穂のヘイズルって1/144?
だとしたら、1/144用のカトキスリッパとかジムクウェル用パーツとして
買うのもありだな。まあ、まずは出来次第だが。
来月は買おうかな。
364HG名無しさん:03/10/25 11:36 ID:a2m+m52s
そう、1/144

ていうか1/100で胴体、手足が2パーツだったら嫌だぞ
365HG名無しさん:03/10/25 14:13 ID:7Kj3v5xk
1/100で300円アストレイみたいなのだったらいいね
366HG名無しさん:03/10/25 18:30 ID:gquQc5I6
とりあえずMk-U使って可動させるか。
367363:03/10/26 00:26 ID:OUDBvLYe
>>364
OK!1/144なら買うよ。1/220とか小さいサイズだったら嫌だなぁと
思ってた。
ヘイズルって模型的な面では興味あるから。伝穂の連載?しらねーよって
感じだし。切り刻んでフル可動にしてやる。くそ、2個以上買ってしまいそうだ。

>>366
MK-2の腕は使えそうだけど他に使えそうなとこある?足はGMかガンダムを
芯にして貼り付ければそれらしくなりそう。
368HG名無しさん:03/10/26 09:02 ID:VQD4ROK8
>>367
関節パーツは全部移植するつもりだが。
多少オリジナルテイストな味付けになるとは思うが。
まぁ1ヶ月先の話だからな・・・
マターリ構想でも練ってようぜ。
369363:03/10/26 14:49 ID:OUDBvLYe
>>368
そうだな。
脚はガンダムやGMじゃなくてスティメンの方が良いかも知れん。
だめだ、3個買ってしまいそうだ。写真を見ると出来がよさそうだから
種の低価格シリーズみたいなので出して欲しいなぁ。

FGガンダムのヘッドを改造してクウェルヘッド作っておくか。
370HG名無しさん:03/10/26 22:56 ID:p5Jj/jLG
一応ヘイズルヘッドのスレッドなのに他のMSの頭部ヘッドをスクラッチする>>369って・・
371HG名無しさん:03/10/26 23:14 ID:93OMXKsI
いや分からんぞ
クゥエルヘッドのヘイズル(なんか変だな)を作る気かもしれん
372363:03/10/26 23:51 ID:OUDBvLYe
>>370
ああ、そ、そうだった。ここはまだ、電ホのヘイズルどう使う?スレじゃないんだ。
えーとじゃあ、来月号のヘイズルからヘッドをとってMK-2にのせてみます。
373HG名無しさん:03/10/27 08:42 ID:IUGE5iPW
ここは3個買ってヘイズルと予備機とクウェルを作るスレですか?
374HG名無しさん:03/10/27 09:46 ID:MzL8vc5N
ヘイズルヘッドなら仮組みしてクゥエルのボディに載せてあるが・・・
正直クゥエル完成させるかヘイズルにしちまうか悩んでるとこ。
だってクゥエルカコイイんだもんよ・・・
ヘタすりゃヘイズルヘッドはジャンク逝きだな。
375HG名無しさん:03/10/27 22:11 ID:kOUl0Ofa
予備機から二号機に格上げされたんだから対応分のパーツも付録としてつけて欲しい
シュツルムブースターとか
376HG名無しさん:03/10/28 00:02 ID:obOKCSBw
そんなもんつけたら大赤字になるぞ

俺もヘイズルヘッドの改修まではやったが、
肝心のクゥエル本体を買ってないから放置してあるなあ・・・
377HG名無しさん:03/10/28 00:08 ID:TCSPoPWo
>>375
ヘイズルヘッドにサイズ合わせると自然にMG規格だからな・・・
さすがに付録じゃムリだろ。
まぁペークラ図面にでもすれば可能だろうけどな。
あとはプラ板箱組みでもすりゃね・・・
378HG名無しさん:03/10/28 00:09 ID:f5E2jycD
>>376
そこで電撃通販ですよ
379HG名無しさん:03/10/28 00:56 ID:dJmNKfzU
C3のガレキ持ってるんで、2個付いてるシールドブースターの内、
1個はオマケに持たせようと思ってる。
380HG名無しさん:03/10/28 01:23 ID:1NSlW5Dm
別冊は素体+フル装備で出たりするんじゃなかろうか。
381HG名無しさん:03/10/28 10:39 ID:AGWfynym
今月発表されたヘイズル新カラー、プロビデンスみたいで萎え。

でもそのおかげで付録の成型色が薄いグレーになるわけだから(濃紺だとディテールがよくわからず作りづらい)そのための配慮かもね。
382HG名無しさん:03/10/28 19:31 ID:BVqiZpC1


みんな、GMスレで盛り上がってやがる
383HG名無しさん:03/10/28 20:14 ID:87zw57pH
だってヘイズルなんて顔だけガンダムで中身はうわなんだなにをするやめr
384HG名無しさん:03/11/01 07:43 ID:4Y9mF2W+
AOZ・・
カトキさんがデザインしてたらマンセーなんだけどな…
あとあの黄色いラインのティターンズカラーとか兎とかクセ強すぎ。
385HG名無しさん:03/11/01 09:09 ID:4U3l8BEX
>>384
カトキさん・・・(w
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
386HG名無しさん:03/11/01 21:02 ID:bvZt1dXA
来月の付録に備えてage
>>384
藤岡…だっけ?「カトキさん」と大してかわらねーじゃん。何が問題だ?
387HG名無しさん:03/11/01 21:29 ID:8p+5M+JJ
藤岡はカット毎にボリュームが異なるのが難かもしれない。
388HG名無しさん:03/11/01 22:09 ID:4QsAEqOU
あまり描き込まれてないラフから作例作ってる時点で(ry
389HG名無しさん:03/11/02 22:39 ID:oDiPvTtF
センチネルもそんなもんだったよ。月刊誌ではしょうがない。
390HG名無しさん:03/11/03 03:13 ID:RxIEBpmI
ヘイズルってアーマーごつすぎ。
391HG名無しさん:03/11/03 03:25 ID:8Cmpm5OD
スネ以外はほとんどNT‐1と同じだよ…
392HG名無しさん:03/11/03 07:19 ID:i5B2HFE5
もうでてる質問だと思いますが
やっぱり来月のデン穂は赤字ですよね 
393HG名無しさん:03/11/03 09:00 ID:wrqpjtH2
>>392
漏れは4個買って赤字解消に貢献するつもりだが・・・
やっぱ新規金型はキツいだろうな・・・
赤字確定。
394HG名無しさん:03/11/03 09:50 ID:kxY7VKae
ヘーズルが一個300〜400円位?下代はもっと全然安いか。
まぁ出版業界は良くしらないが利益が一応でて部数が稼げりゃいいんじゃないの?
おまけ付きの雑誌は世界的に流行ってるし。
HGUC Zのキットにも広告入ってたし発売されたら祭りになる悪寒。
395HG名無しさん:03/11/03 10:01 ID:xiRs+uU+
15万部くらいは刷るんだろうし、損はしないんじゃナイの?
396HG名無しさん:03/11/03 10:15 ID:E2M7uQ4e
予算は年間で出してると思うんで、大丈夫だろ。
397HG名無しさん:03/11/03 13:28 ID:15uCEFtF
>>392
今月の色換えもので大黒字なので無問題
398HG名無しさん:03/11/04 01:59 ID:8iluYM2X
何時にも増して中身をスッカスカにすれば無問題。
399HG名無しさん:03/11/04 09:03 ID:94GlfIGn
つーわけで、次号はMGなみのページ数になります。
400HG名無しさん:03/11/05 19:48 ID:3/143Zkh
某所で見せてもらったけどHGUCのGP03Sサイズでしたよ。
微妙に小さいです。
401HG名無しさん:03/11/06 22:26 ID:cTRhMo/I
肩幅とかはHGUCのガンダムと比べると少し狭い感じだけど、
全体的には別に小さくはないよ。全高127ミリだし。



402HG名無しさん:03/11/09 15:03 ID:N1GtJM7g
ヘイズルって種のコレクションと同じ規格(?)で出るんだよね?
そうすると、肩、足首、股関節、首が可動するのかな?
403HG名無しさん:03/11/09 15:08 ID:cmQq6IqJ
>>402
動かない
404HG名無しさん:03/11/09 15:09 ID:8SRMtCj8
正規のガンプラとして売って仮に\400のキットなら、問屋で\200か?
どーせ箱やら説明書はいつものオマケの安上がりなヤシなんだろうから、
もろもろ更に差っ引いて、実質\150モノか。

いつもの電ホ特別価格の+\150で普通、赤字には成り難いと思われ。
405HG名無しさん:03/11/09 15:37 ID:1XojiTP4
>>404
赤字にならないのなら、毎月新しいおまけが欲しいな。
特にAOZのキットを種コレレベルで構わんから充実させてくれ。
406HG名無しさん:03/11/09 22:20 ID:wklqL5il
>>402,403
可動個所は、首、肩、股関節、足首であってますよ。
407HG名無しさん:03/11/10 20:38 ID:Tn7w6AOb
age
408HG名無しさん:03/11/11 01:13 ID:TQXjMkkj
単価には生産数が関わってくるぞ。
種コレ1種の生産数と、電ホの部数とどっちが多いんだろう。
電ホの部数が充分多ければ>>404の計算でいいんだけど。
409HG名無しさん:03/11/11 01:29 ID:wXlu/GLe
グレー成形になったのは一番安い色だからでしょうね
410HG名無しさん:03/11/11 15:23 ID:2e7GkfIv
>>409
再生プラ多めで堅く仕上がってるかもね。
自称何万部だっけ?>408
411HG名無しさん:03/11/11 16:45 ID:XqjCsK++
雑協のHP見りゃ載ってるよ。
412HG名無しさん:03/11/12 15:37 ID:kRLgFEUc
33万部
413HG名無しさん:03/11/13 07:58 ID:Ij8KRzH9
ヘイズルのカラーが変更されたのは、いままでの設定カラーだと厨が塗りづらいからだろうね。
414HG名無しさん:03/11/13 16:49 ID:nlG/i5en
先月のGM君みたいなのが原価安そうだし、トントンなんじゃね?
415HG名無しさん:03/11/13 18:07 ID:5vbeucaU
さらにその前のゾイドのは
売れ残ってて
いまだに模型屋とかで見かけるなぁ。
416HG名無しさん:03/11/13 21:50 ID:3a4xORwn
完売する雑誌なんてほとんど無いって…
417HG名無しさん:03/11/14 12:43 ID:m2PvJu7p
最近の伝帆は付録つけて
模型屋での売上げは結構いいですよ。
20数冊入れて全部1週間以内で売り切れ。
でも、ゾイドはいまだに8冊残ってます。
418HG名無しさん:03/11/14 17:37 ID:BxBV+tMc
売れ残り分の雑誌は返品されて、一部をバックナンバーに回す以外
は処分すると思うんだが、今回のキットみたいのが数万個単位で
処分されると思うと、もったいない気がするなぁ。
今月号のオマケみたいな物ならなんとも思わないが、フルキットの
ガンプラがたった一ヶ月店頭に並んだだけで、燃えないゴミ扱いとは…
419HG名無しさん:03/11/16 13:33 ID:+jYp7WGr
そう考えると確かに勿体無いなあ。10冊くらい買っとくか
420HG名無しさん:03/11/17 01:19 ID:0/ce2uOD
>>400
GP03は別に小さくない。HGUCガンダムと同じ大きさだし。GP01が大きいだけ。

>>419
確かにもったいないけど一体実質1000円と考えると高い買い物だ。
どうにか400円程度で普通に流通してくれないかな。
421HG名無しさん:03/11/17 03:38 ID:L17X8Cwo
>>419
それってのせられてないか?でも、不良在庫は模型店にでも回して欲しいな。

>>420
でもキット化は難しいのかもね。売るからにはそれなりに売れてくれないと
いけないから。TVシリーズならビデオからの入門者とかが買ってくれる可能性とか
カスタム機を考える香具師が買ってくれるだろうけど、雑誌オリジナルだからね。
でも、激しくキボンヌ!

どうでもいい独り言だけど、ヘイズルの型を流用してクウェルキボンヌ!
422HG名無しさん:03/11/17 13:48 ID:dglPllZG
普通にHGUCでクウェルかジムカスが出れば・・・。
423HG名無しさん:03/11/17 14:35 ID:eeqC3vZV
出てもヘイズルみたいなカトキスリッパにはならないと思う
424HG名無しさん:03/11/17 23:06 ID:1MyWrAKA
劇中イメージ重視のHGUCならカトキスリッパで出してくれるはず
425HG名無しさん:03/11/18 00:13 ID:8QHRTx60
腕と足首が別ランナーで、ネーム部分に余白があったりしてな。
426HG名無しさん:03/11/18 11:51 ID:9Fs4RtOS
期間限定販売のインジェクションガレージ
キットが全国どこでも1000円弱で買え
る、と思えば、高い買い物だとはまったく
思わないな。複数買い上等!!
427HG名無しさん:03/11/18 23:20 ID:qSQanySG
千葉のイエサブにヘイズルのランナーが飾ってあったよ。
やはりライフルがかなり薄っぺらいけど、それ以外はいい感じだった。
428HG名無しさん:03/11/19 01:54 ID:t4dP4y0d
雑誌って売れ残ったのを返本する時、付録は返さなくてもいいと聞いたんだが本当かな?
429HG名無しさん:03/11/19 02:01 ID:WtlNxHbn
幼年誌の付録は捨てる。これはどうだか知らんけど。
430HG名無しさん:03/11/20 12:06 ID:5WVexaTS
さて、いよいよ、早いところでは明日手に入るわけだが。
431HG名無しさん:03/11/20 23:26 ID:5LTlz4sn
>>424
どうかなぁ、、、、MGでのカスやクェ、改、ヴァカとカトキ・スリッパを否定し続けてるからなぁ。

それに今回の電穂の付録は一般のガンプラとは扱いは別だし、、、、、
432HG名無しさん:03/11/21 00:33 ID:qUmaJ7tZ
>>431
…アンタが否定してるだけじゃん
433HG名無しさん:03/11/21 00:37 ID:WxYdvTdJ
ワラタ。よくいるよな卑屈なだけで現実を見れない奴。
434HG名無しさん:03/11/21 03:29 ID:1DcpI/4K
カトキ・スリッパなど飾りです。 ファンにはそれが判らないだけな うぁ何をする!やめ(r
435HG名無しさん:03/11/21 05:18 ID:WJnQ+Rxh
むしろカトキ・スリッパこそが奴の本体。残りはオマケ。
436HG名無しさん:03/11/21 05:26 ID:uylGJ5Mj
そもそもオマケだって…
437HG名無しさん:03/11/21 06:07 ID:pV4jMa9o
カトキ・スリッパ(裏蓋無し)\980(本体と雑誌付き)
438HG名無しさん:03/11/21 08:02 ID:uylGJ5Mj
なんつーか…よくそんな使い古されたネタ書き込むねェ…
439HG名無しさん:03/11/21 08:48 ID:4tgp5FUX
>>438
あいつって( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )なんだってさ
440HG名無しさん:03/11/21 15:38 ID:6p+KPfa5
ジムスレにフラゲしたやつの仮組がうpされてるよ
それにしても早いな
441HG名無しさん:03/11/21 16:15 ID:TBkZ2X3C
メカート氏だね。
都内の模型屋とかなら入荷してるかな・・・?
442HG名無しさん:03/11/21 16:26 ID:d54K+oI4
ttp://mokei.net/up/img/img20031121160517.jpg
とりあえずageようか。
お馬鹿さんがスレを立ててしまわないように。
443HG名無しさん:03/11/21 16:36 ID:UCBzxx/a
ひとまず2冊購入。
眺めてると
フル可動にはHGUCのMk-Uがカナリ使えそうですね。
444HG名無しさん:03/11/21 19:00 ID:SSRmEAAd
ttp://mokei.net/up/img/img20031121185855.jpg

はい。アゲますた。
ライフル薄〜。
445HG名無しさん:03/11/21 19:41 ID:517uGzdM
>>444
ウホッ!2個買いケテーイ
446HG名無しさん:03/11/21 19:50 ID:UCBzxx/a
電穂内で改修作例やるんならその形でおまけにしてくれよ。
447HG名無しさん:03/11/21 20:10 ID:W4W1D19L
なんというか・・・ちょっと変な感じになっている顔が目立たないよううまく撮ってあるねw
448HG名無しさん:03/11/21 20:13 ID:uylGJ5Mj
前のオマケヘッドに比べりゃ良くなってるって。
トサカの分割も親切設計だし。

コレまでの設定と比べるとツノの角度がややキツイかな?
449HG名無しさん:03/11/21 20:36 ID:bj5CQIXb
>>444
なんだこのビームライフルの薄さは!?あ、ありえん・・・・
いっそ脳内補完だ。
ティターンズの新技術で軽量薄型ビームライフルの開発に成功。
そしてそれがヘイズルに装備される事となった。
ということにしておこう・・
ま、雑誌のおまけプラモにぐだぐだ言っても駄目か。・
450HG名無しさん:03/11/21 21:05 ID:LlML8z2U
つーかみんなマークIIのライフル加工して(もしくはしないで)持たせるんだろ?
451HG名無しさん:03/11/21 21:14 ID:517uGzdM
>>450
ここまで薄いと2枚重ねればちょうどいい気がする
452HG名無しさん:03/11/21 21:24 ID:Ngicol8J
俺はコトブキヤのちっちゃいマシンガンを。
453HG名無しさん:03/11/21 21:45 ID:7H1PuXEc
プラがかなり粗悪。
ニッパーで切断しても裂けたりするよ。
仕方ないけど。
454HG名無しさん:03/11/21 22:05 ID:uylGJ5Mj
あの記事見たら、HGUCガンダムMK‐2のビームライフルの
パーツ請求、かなり多くなるだろうね。

ちなみに、自分は前もってイエサブでゲッツ。
455HG名無しさん:03/11/21 22:34 ID:7H1PuXEc
>>454
ライフルはエネルギーパック二つ分流用して厚くしてMk-2のにくっつけるのが手っ取り早いな。
456HG名無しさん:03/11/21 23:39 ID:2YwCva4d
BOOKOFFっておまけなしでも値段変わらんよね?
457HG名無しさん:03/11/22 00:03 ID:v2wHEYQs
ブックオフは店によって値段違うからなんとも。
458HG名無しさん:03/11/22 00:20 ID:t2J1B+Zz
買取なら、発売月の号でオマケ付きで130〜180円。
オマケ無しだと、60〜100円位になると思う。

先月以前の物だと、一冊25〜50円。オマケ付きで80〜100円。
汚れ、切りぬきは買い取り不可。
459HG名無しさん:03/11/22 00:31 ID:SnYb1gtR
サクっと素組んだけど、カッコイイなこれ。
カトキ立ちもきまるし。

ただどこのスッドレでも盛り上がってないのね・・
460HG名無しさん:03/11/22 00:47 ID:FIR2cPS0
本格的に盛り上がるのは、全国に行きわたる27日以降でしょ。

ライフル2個1で厚くするっての、ドラグナーを思いだすなぁ。
461HG名無しさん:03/11/22 00:50 ID:XgQovy6E
じゃあ、ひとつ景気づけにあげておこう(w

俺もサクッとパチ組みしたけど、
いろんな意味で「おみごと」って感じだ。
素性はかなりイイと思いますた。
類家明日香と盛り上がりたくなるくらいに(w
462ハイザック:03/11/22 00:50 ID:6Mwi9jtu
明日朝いちで逝きます
463HG名無しさん:03/11/22 01:26 ID:VStjv/UH
>>462
ビグウィグに進化するくらいの勢いでガンガレ
464HG名無しさん:03/11/22 01:38 ID:ZoWaAQJC
正直、GMの頭を付けてやりたい…
465HG名無しさん:03/11/22 09:01 ID:SnYb1gtR
>>464
そしたら結構なんちゃってパワードGMっぽく見えるよね。

このキットって現在の1/144で薄い部分であるGM改系(馬鹿ガソ、糟、クエル、パワード)
への磐台なりの微妙な回答だから・・
所詮ベースキット的な意味合いもすごく強いのに付録という形での限定商材っていうのはとても残念だよね。
GMスレやカトキスレの勇者がかっこよく改造して晒してくれるのに期待。
466HG名無しさん:03/11/22 12:37 ID:FIR2cPS0
もー、たった千円で手に入るんだから、買え買えっ!

で、伝穂本体が薄い(物理的に)ってのはマジでつか?
467HG名無しさん:03/11/22 17:44 ID:vayS1KYq
2体目買って来ちゃいました。これからいじるつもりです。
フロントスカート2体分使ってver.kaガンダム作る予定。
前に並んでた人も2冊買ってました。

>>466
本体の厚さは普通ですよ。
468HG名無しさん:03/11/22 18:36 ID:8iGxzVFI
来週の水曜アキバに行く用事があるからついでに電ホ買おうと思ってたがこの勢いだと3連休中にアキバじゃ
なくなりそうだな・・・地元で買うか・・・おまけ付は本が厚い上に高いから地元じゃどこも入荷数が少ないから手に入るかな・・・・
469HG名無しさん:03/11/22 18:44 ID:Q0CNxL21
・・・どの勢いだ?・・(´Д`;)
470HG名無しさん:03/11/22 18:58 ID:8JXI95Hi
秋葉でフラゲしてきたんだけど、なんかその店レジの後に電撃ホビーが所狭しと積まれてたよ。
結構大丈夫なんじゃないかな
471HG名無しさん:03/11/22 19:33 ID:PYMxnY9Q
とりあえずこれが参考になるかな。(1/100だけど)
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~inazuma/HAZEL/hazel01.html
472HG名無しさん:03/11/22 20:46 ID:8iGxzVFI
>>469
いや、このスレみてると2冊買ったとか複数買ったとかレスがあるから不安になっちゃって。

>>470
三級、気を落ち着けて行って来るよ。
473HG名無しさん:03/11/22 22:56 ID:en/7f/hi
一週間後にはオクでフル可動塗装済み(でもべた塗り)のヘイズルがでるだろうなあ・・・
474HG名無しさん:03/11/23 00:52 ID:2v2QwKGq
シールドブースターは付いてないのかぁ…

475HG名無しさん:03/11/23 02:38 ID:r6UkZWQU
GMスレではメカート氏がはやばやと可動工作を…

…こっちはまだ現物も確認しとらんというのに。
476HG名無しさん:03/11/23 03:12 ID:eEbJIHPP
合わせ目が・・・
477HG名無しさん:03/11/23 16:56 ID:GR+/EIQ+
ネット通販で買った現物キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
とりあえずパチ組みしたけど結構カコイイわ。
しっかし、ちゃんと仕上げようとすると、ヘタレにはつらい仕様だわね。

さて、次の古紙回収はいつだったかな。
478HG名無しさん:03/11/23 17:44 ID:gR+xcsBZ
よく見たら、ビームライフルのマガジンはライフルについているものと同じものとは思えない
ほど、腰のマガジンの方が厚いね。
頭のトサカを2パーツにするんだったらライフルを2パーツ化しろっての・・・。
479HG名無しさん:03/11/23 20:30 ID:2v2QwKGq
HGUCマークツー買ってね♪


というバンダイ様からのメッセージが込められた「薄さ」かと。
480HG名無しさん:03/11/23 20:49 ID:TLgwhxzo
( ̄ー ̄)フフフ。今日積んどくのMk-2を組んだばっかりだ
さぁ、ヘイズルЩ(゜Д゜Щ)カマーン!!
481HG名無しさん:03/11/23 21:46 ID:v+Wdc+MZ
種コレ仕様と言いつつ、実は結構贅沢な分割だね。
トサカとかバックパックのバーとか種コレでは考えられないし。
コレ700円くらいなら一般販売しても行けまっせ。バンダイさん。
482HG名無しさん:03/11/23 22:01 ID:1yzLLizl
HGUCジムと値段が一緒なんですが
483HG名無しさん:03/11/23 22:20 ID:BzvU8EVL
UCものでもこのシリーズ出してくれ。バンダイさんyp
484HG名無しさん:03/11/23 22:27 ID:tgnaOM5Q
>>481
内容的にLM(リミテッドモデル)シリーズに丁度いいアイテムだったのにね(´・ω・`)
今後に期待しませう。

ジムカスやクエルがHGUCで発売されればイラネ とか脊髄反射は無しにオナガイしまつ。
485HG名無しさん:03/11/23 22:46 ID:A43REVsn
21世紀のファースト・グレード
486HG名無しさん:03/11/24 00:27 ID:MgoX5q8M
Be−J売り切れ。
山のように積んであったのが全部消えていた。
とにかく見つけたら買っておいたほうがいい。
487HG名無しさん:03/11/24 00:40 ID:O0L+ufgk
焦らずとも、正規の販売日に書店でフツーに買えるよ。
それでも、普段の月よりは無くなる確率は高いけど。
488ハイザック:03/11/24 01:20 ID:+/yCWPpo
ホビット新宿で買えたー
489HG名無しさん:03/11/24 02:07 ID:qLa+4V/o
明けて今日、秋葉行くことになったのだが、
秋葉のLaox/HOBBY館ってもう売ってますか?
ポイントで1冊くらい余分に買えるんですよ(セコっ
(素直にYSあたりで買えばいいのかな(^^;)
490HG名無しさん:03/11/24 08:44 ID:C9pDIfNa
量を確保したいならガン玉で買え。
送料かかるけど。
491HG名無しさん:03/11/25 13:49 ID:YKRik7O3
電穂付きへイズル、いつもの倍以上の数が入荷してたな。
とりあえず4箱買いますた。
492HG名無しさん:03/11/25 16:06 ID:HF2qcJkV
ヤバイ.ヤバイ早く買いに行きたいがこんな大雨じゃ
買いに行けないヨ−
493HG名無しさん:03/11/25 17:47 ID:ugaz7pQh
正直、HGUCのMk2改造パーツとして出した方が良かっ(ry
494HG名無しさん:03/11/25 17:58 ID:ouXyqTVi
似てるだけで大分違う罠。
まんま使えるのは腕と
495HG名無しさん:03/11/25 18:32 ID:3MhvSxcf
電ホ買ってヘイズル作ってみた

種の廉価キットって作った事無かったけど
こりゃ想像以上に物足りないな・・・
元ネタに愛が無いから改造する気も起きないし

まぁスリッパ複製して元をとることにするか
496本屋のバイト:03/11/25 19:01 ID:zFL5TUEQ
とりあえずうちの店では本日25冊入荷。
帰る前に(18時)買って行こうと思ったら既に15冊程売れてた。
レジの子に聞くと2個買いや3個買いする人も結構居たとの事。
俺は取りあえず1個買って出来次第で(まだ組んでない)もう1個買おうかと思ってるんだけど、明日の時点で何個残ってるか不安になってる。
497HG名無しさん:03/11/25 19:03 ID:QgDNzshB
このキットみて、ネトランの付録の「中華キャノン」を思い出した漏れは逝って良しですか?
498HG名無しさん:03/11/25 19:08 ID:qyCF6uW9
バックパックのバーニアの抜きが凄い…
499HG名無しさん:03/11/25 19:10 ID:y9/LLxAl
>>497
普通、サイズでみたら デアゴスティーニか 扶桑社?の週刊○○だろ・・・
500HG名無しさん:03/11/25 19:22 ID:GXwbPpDt
中華キャノンは結構良いキットだった。
もちろんガンプラとは方向性が違うけれども。
501HG名無しさん:03/11/25 19:39 ID:+ixIF320
ヘイズルコンペに出すヤシいる?
502HG名無しさん:03/11/25 19:41 ID:IZeB2H9z
ヘイズル改の設定にワロタ。
503HG名無しさん:03/11/25 20:10 ID:JLpMFXTb
ヘイズル塊のカトキスリッパはかなりのハアハアもんですね。
504HG名無しさん:03/11/25 20:43 ID:bv7mYram
こんな地方の病院の売店やらコンビニにまで電穂が置いてあるのは初めて見ました
505HG名無しさん:03/11/25 21:14 ID:0Rq70Fbl
1/144でクゥエルが欲しい向きにはいいキットかも。
506HG名無しさん:03/11/26 00:59 ID:CmgQ0h7g
作例、ニコイチ当たり前でむかつくな。
特に編集部製作の奴。
507HG名無しさん:03/11/26 01:05 ID:ppgImLR1
シールドを自作する香具師はおらんとですか?
508HG名無しさん:03/11/26 01:07 ID:ASX8TLci
>>506
じゃあつくれや
509HG名無しさん:03/11/26 01:49 ID:vM4pj0K5
都内も広告がスゴイんよ。
山手線の車内吊りに駅のでっかいポスター。
ポスターにはアンケートハガキがくっ付いてたので朝から貰ってきたyp。
510HG名無しさん:03/11/26 03:06 ID:d9213cZP
パチ組みシール貼りでレポ。
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/pony-hp/GUNDAM_TR-1.htm
511HG名無しさん:03/11/26 04:05 ID:e1G7TxLB
とりあえず私も2冊目を明日買いに行く予定
たぶん HGUC Mk.Uも売れ行き上がる気がする
腕とかだけでも変えたくなった
512HG名無しさん:03/11/26 04:37 ID:Ft7GyNAr
>>501
出してみたいな、と思ってますよ。
実力とヒマと相談する必要はありますが…。

みなさんマジメな改造をするんじゃないかと思うので
自分はカプルの腕とかくっつけてみようか?と思ってみたり。
『∀』世界で発掘された機械人形、てカンジで。
513HG名無しさん:03/11/26 05:44 ID:j8cd+NLo
漏れはGFFMk2に被せるように改造中
514HG名無しさん:03/11/26 08:27 ID:DvInbXDo
伝穂の体質からして、バカネタの方が受けそうな予感 >コンペ
515HG名無しさん:03/11/26 08:54 ID:kitdPwZr
バイト先のローソンにも入ってきたよ。
ホント、どこもかしこも売ってるなぁ。
やっぱ、かなり力入れてるんだろね。
516HG名無しさん:03/11/26 09:26 ID:nY18Qinl
取りあえず一個買ってみたけど思ってたよりは出来がいいね。
プライズの1/144Ver.Kaと並べてるんだけどいい感じだわ。
ただ足の裏がカラッポなのは閉口するけどね。
ここまでするなら足の裏の2パーツを付けて欲しかったなぁ。
517HG名無しさん:03/11/26 09:44 ID:3BALs1Rg
種スタンダードに対するアイロニーなのかね>足裏空

もう言っても仕方ないけど、ライフルの厚みと、フェイス別パーツ化と、膝とバックパックの
蛇腹モールドを片方に寄せるのはやって欲しかったなぁ。
種プラでもやってるのあるのになぁ。

蛇腹、作例で切り飛ばしてるのには笑ったよ。
518HG名無しさん:03/11/26 09:55 ID:mhDT+pZE
>>515
インジェクションキットだから、コストの都合で
相当な数を生産しないとダメ、というのもあるんだろうね。
これを機に、「普通に考えてキット化が望めないMS」を同じ仕様で
3〜500円で出してくれるといいんだけど。
519HG名無しさん:03/11/26 11:20 ID:u1M/Djvz
ブチメカ好きなので、未登場に終わったアレックスのシールドを装備させて
実戦に出させてやろうと思うのだが設定的な矛盾は無いよね?
一応チョバムのパーツ付いてるし。
520HG名無しさん:03/11/26 11:44 ID:DvzdwkDv
ホビージャパンも買ったけどヘイズルの作例載ってないな
521HG名無しさん:03/11/26 12:04 ID:DsQqRQrl
やっぱみんな最低でも二個買いか・・・昼休みに買ってくるとするか
522HG名無しさん:03/11/26 13:40 ID:ypHZ8VgS
シールドの為にジムコマンド買ってくるかな。
523HG名無しさん:03/11/26 13:44 ID:ryLkNxjc
ジムコマの足の裏も使えるらしい
524HG名無しさん:03/11/26 14:53 ID:DsQqRQrl
腕用にMK-II、シールドと足裏用にジムコマか・・・
プロトMK-II並にリッチな機体だな
525HG名無しさん:03/11/26 16:00 ID:1+GkFZft
でもきちんと改修して化けた改造例見てみたいな。
カッコイイだろうなぁ。
526HG名無しさん:03/11/26 17:04 ID:SmQYAC7O
>>510
「ヘイルズ」はワザとなのだろうか・・・
527HG名無しさん:03/11/26 17:26 ID:+wDVBLf+
>>520
オイオイ
528HG名無しさん:03/11/26 17:39 ID:1N+h+vad
>>520
まぁ、電ホから発売前にキット回してもらえるはず無いしね。
529510:03/11/26 18:58 ID:d5rfHGYT
>>526
うああ。サンクス。
素でずーっとヘイルズとよんでた。はずかすい。
530HG名無しさん:03/11/26 19:07 ID:qXXdSxx5
正直、「ヘイズル」より「ヘイルズ」の方がカッコイイ名前だと思う。
「ズル」ってなんだよ!!って感じだ。
「HAZEL」なんてそのまま読んだら「はぜる」だよ!?





スルーして下さい。
531HG名無しさん:03/11/26 19:17 ID:1BI4mjLo
へイルズオブファンタジア
532HG名無しさん:03/11/26 19:45 ID:3BALs1Rg
ハゼルマイン

泣くと爆ぜる、ハゼルちゃん萌えアニメ
533HG名無しさん:03/11/26 19:47 ID:1N+h+vad
一度『ウォーターシップダウンのうさぎたち』を読んでみようYO!
534HG名無しさん:03/11/26 20:36 ID:jPz5w0k6
今回のヘイズル、顔を正面から見ると変な顔に見えるけど
斜めから見ると普通のガンダム顔だなぁ・・・
マスク左右のモールドが直線的だからだろうか・・・
535HG名無しさん:03/11/26 20:42 ID:DvzdwkDv
何冊も買うのしゃくなのでスリッパ複製してみたよ、型想いで。
けっこう気泡入って欠けてるところ埋めるの大変だけど、まぁイケル
でも普通のGMにはちょっと大き目かも

536HG名無しさん:03/11/26 20:43 ID:AZV3s7vW
屁出る処の天子
537HG名無しさん:03/11/26 20:46 ID:DvzdwkDv
538HG名無しさん:03/11/26 20:47 ID:oKc8+Vke
キット眺めてたらヴァカガンができる気がしてきた・・・
やってみようかな...
539HG名無しさん:03/11/26 20:57 ID:sGIoMFW3
>>537
これは良いゴレンジャーですね。

上手く複製できてるなぁ・・・
540右近茶 ◆UKONN.S26s :03/11/26 21:48 ID:m3n2cHiq
ビームライフルが薄いのは
二個買わせるためのワナですか(゚Д゚;)

肉抜き穴バリバリでもいいから
厚くして欲しかったな
541HG名無しさん:03/11/26 22:02 ID:J82aCCYV
腕関節も含めてマークU買わせるためでしょう
542HG名無しさん:03/11/26 22:03 ID:Pfq1cU1N
電ホ2セット買うよりは、Mk-II買ってきたほうが効率いいような気がする。
上腕とか使えるし。
543HG名無しさん:03/11/26 22:10 ID:qXg2LNWZ
腕は肩パーツ以外はMk-IIに換装できそうだな。
でも足に関節を仕込むのはヘタレモデラーの俺には無理だ…
544HG名無しさん:03/11/26 22:17 ID:r0LbLBsy
GMカスタムかクゥエルがHGUCで出ていれば一番良かったんだろうけど。
545HG名無しさん:03/11/26 22:33 ID:ZdOb8hz+
スリッパ的には最高だな
もう2〜3個買っとこうかな
546HG名無しさん:03/11/26 22:43 ID:caHUq0YK
これは良いおまけでつね。
547HG名無しさん:03/11/26 22:51 ID:fQ1BHxN5
本誌はいらない人にとってみれば1000円近くするコイツは安いとは思えんなぁ。
548HG名無しさん:03/11/26 23:19 ID:AZV3s7vW
腕・ライフルはMk2、フトモモはGP03、盾は駒、手首はHDM
549HG名無しさん:03/11/27 00:07 ID:skiuKBqW
>フトモモはGP03

もっと安い奴でいいんじゃないか?
あんまり目立たない部分だし。
550HG名無しさん:03/11/27 00:31 ID:dHi51Pj6
太腿、Mk2の使うと変かな?
とりあえず安ーく、ヘイズル&Mk2で2個1に挑戦しようかと思うんだけど
551HG名無しさん:03/11/27 00:35 ID:QiHGCF7K
>フトモモはGP03
03買った後デンドロを買って、余ってるのかも(笑)
552HG名無しさん:03/11/27 00:51 ID:j+vrh1X2
フトモモだけなら、オマケキットにPC仕込んだりすれば
いいんじゃない?
今月号でもやってるし。
553HG名無しさん:03/11/27 01:19 ID:FOEtObZQ
PWジムに似てるような気がしたのでやってみたが、全然違う・・・(´д`;)

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20031127011828.jpg
554HG名無しさん:03/11/27 01:24 ID:5LCdEyxM
>>553
いや、ふくらはぎのあたりは似てる気がするよ。
555HG名無しさん:03/11/27 02:11 ID:FV91qbl2
この↓屁出、ランナー足りないんだよね。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11009678
PCも付いてないし...
556HG名無しさん:03/11/27 02:35 ID:R6FrNNJL
システム利用料+3%手数料はご負担願います。
557HG名無しさん:03/11/27 02:54 ID:FV91qbl2
念の為ノンクレーム・ノンリターンで!!
558HG名無しさん:03/11/27 12:35 ID:K1RCTiIZ
ストライプガンダムか
559HG名無しさん:03/11/27 12:57 ID:WBaSYtqM
>>553
ヒザ部分はパワードというよりスナイパー似だしね。そもそも
GMスナイパー→GMカスタム→クウェル→へイズルという流れなのに
今さらスナイパーみたいなヒザに戻す必要あんのかな?
へイズルってそんなに出力足りないの?
へイズルより後のMk2だってクウェルと同じタイプのヒザなのに・・・
560HG名無しさん:03/11/27 16:00 ID:4jW1TbFe
まずデザインありきで設定の埋め合わせしてったからじゃないの?
561HG名無しさん:03/11/27 16:11 ID:gu+D5/kd
足りないって訳でもないが足してるって感じかも。
もともとヘイズルって後々のギャプランのMA形態に繋がってくような
シールドブースター装備の高機動巡航モードのテスト機っていう目的があるらしいし。
562HG名無しさん:03/11/27 17:25 ID:e7LpSckd
今回プラモ目当てで初めて電ホビ買ったんだけど、
これってヘイズル改のキット化だよね?
たしか初期のヘイズルは、ジオン残党軍との戦闘で大破、
そして改修されたヘイズル改が今回のおまけプラモなんだよね?
なんか盾がついてないけど・・・ジムコマ買ってくるYO−。
563HG名無しさん:03/11/27 19:15 ID:rn7IG1OW
もうティターンズ残党がヘイズル改とMK-Uの予備パーツで作った
あり合わせガンダムって脳内設定で設定無視のニコイチしてもいいかな
564HG名無しさん:03/11/27 20:03 ID:N+LD4Gxa
>>563
まさか・・・
M k - U ボ デ ィ に ヘ イ ズ ル 頭 載 せ る だ け じ ゃ あ る ま い な ?
565HG名無しさん:03/11/27 20:48 ID:X42+gEei
都内全般的に駒不足です。
566HG名無しさん:03/11/27 22:17 ID:kXLRYAl+
>>563
足首だけは使った方がいいぞー
567HG名無しさん:03/11/27 23:37 ID:Kupe9dXR
ヘイズルからVer.Ka作りはじめたんだけど、足首アーマーを
どこに接続すればいいかわからん・・・。
568HG名無しさん:03/11/27 23:45 ID:GvPPLoot
>>566
悪いことは言わないからやめとけ
おまけヘイズルの足首形状なんだけど、つま先がとんがってるってのはどーも(^^;)
つま先下の面に1ミリプラ板貼って、つま先にもう1段”面”が出来るようにすると
それらしくなるような気がする。
570HG名無しさん:03/11/28 04:12 ID:d45tu495
>つま先
まあそこは所謂カトキだからな
それが再現されてないとB蔵がMGの改造パーツをだすくらいだから
需要はあるんだよ
571HG名無しさん:03/11/28 19:13 ID:4/ZeK2lv
とりあえず膝と肘動かした。
やっぱアンクルガードも切断して足首ボール化しないとダメだと思った。
あとGP01fbの太腿じゃ微妙に細くてカッコワルイ事がわかった。
572HG名無しさん:03/11/28 23:18 ID:DIJTe5KH
今日伝穂買ったきた
以前ニュータイプおまけのストライク作ったときは
エッジダルダルのディテールつぶれまくりで何だこれ状態だったけど
これはエッジもたってるし細部もちゃんと抜けていてかなり好印象
顔も以前の1/100ヘッドよりいい顔してるな
・・・しかしこれを素組みする熱意すら俺にはない
573HG名無しさん:03/11/29 00:13 ID:1Coc3Whp
なんか次のHGUCがGMクゥエルのような気がしてきた。気のせいだけど。
574HG名無しさん:03/11/29 00:47 ID:7K3xC4Z/
これに気をよくしたBANDAIが量産しちまったら

と  ん  だ  お  笑  い  種  だ  な
575くまそ:03/11/29 02:12 ID:L93WuXoq
MK-2とニコイチ、、、
はい、ぷろとMK-2の完成!
ってだめ?
私的にHGUCとのニコイチは勿体無いと思いますので
あえて旧1/144と組み合わせてみようか、と。
どうですか?
576HG名無しさん:03/11/29 05:59 ID:j63ZiQyT
フラゲしてみたんで小3時間ほどプレイした。
ティタアケモードクリアしたら(マラサイとかが追加MSとしてでてきた。
で、ティタミッションモードをクリア(ジュリド級)したんだけど、
追加MSとして、わけわからんガンダムMk-UのパクリっぽいMSがでてきた。
Mk-Uのビームライフルの先っちょを切ったような銃身で、Eパックが2個。
色は黒と灰色で背中にタンコブみたいなブースターがついてる。
名前は英語でHAZELと書いてあったが、どう読むのかわからん・・・
ハゼル?とにかく使ってみたが、結構強かった。
こんな機体Zに出てたっけ?もしかしてクワトロの「私が奪取したのは(略」
っていうやつかも・・・
577HG名無しさん:03/11/29 06:53 ID:WRrXFyBE
2点/100点満点中
578HG名無しさん:03/11/29 09:45 ID:dYGwSRIC
アーアー. 雨でエアブラシ塗装が出来ないよー
マジョーラ塗装したかったのに。
579HG名無しさん:03/11/29 09:53 ID:l2c232Tz
↑きみのセンスに乾杯
580HG名無しさん:03/11/29 10:26 ID:8odDWK9S
2号機用にもう1個買うか
581HG名無しさん:03/11/29 11:00 ID:c8c3RYhS
>>569
あの足首の良さが分からない人間が何でヘイズル買ったんだろう…?
582HG名無しさん:03/11/29 11:26 ID:pFy39Y4G
そりゃヘイズルが欲しくて買ったんでしょうよ・・・

ていうかね、ヘイズルスレで「足首目当て」なんて言ってやるなよとw
583HG名無しさん:03/11/29 11:45 ID:7chbdWS3
ヘイズルの様なコレクション仕様のキットって、
金型の費用とか開発費はどのくらい掛かるのかな。
素人考えで推測すると、金型代で一千万ぐらい?
SEEDの同仕様のキットが400円ぐらいで、
電ホの定価がおまけが付いて780円から980円と、200円値上げ分から考えると、
ヘイズルは原価200円ぐらいか。

原価200円と仮定すると、200円 * 5万個 = 一千万
10万個で丁度金型代とか開発費をペイ出来る様な感じなんだろうか。
電ホの公称部数は33万冊、実売数はどのくらいか分からんけど、十分利益は出るのかな?

普通定価400円のキットは、パンダイから問屋への卸値は定価の50何%なんですよね?
いやでもその場合の200円はまるまる原価と言えるのか。
それにヘイズルは付録の値上げ分は200円だけだから、
この場合は電ホが何万部刷ろうが利益は全然出ないのかな。

なんか考えの前提の方から、全然勘違いしてる様な気がする。
その辺の事情に詳しい方は居られませんか。
最後に、長文スマンです。
584HG名無しさん:03/11/29 12:28 ID:BdpGjPaS
足首以外は飾りです。
>>569にはソレがわからんのです。
585HG名無しさん:03/11/29 12:50 ID:BRy+t+mo
HGUCでver.Ka作るためのパーツ取りか?
586HG名無しさん:03/11/29 17:05 ID:xQ2f4L6V
仮組みしてたヘイズル弄るために足、股関節からとろうとしたら
軸が「バキッ」って折れた。ま、あの部分使わないから良いけど・・・
やっぱ安いプラ使ってるのか?
587HG名無しさん:03/11/29 19:24 ID:zwuNal6f
そこまでヤワいかね?
丈夫でないのは認めるけど。

カッターナイフとヤスリでサクサク削れるので普段絶対手を出さない可動工作なんてことをやっている出戻ラーより。
588HG名無しさん:03/11/29 20:32 ID:jeOZz3rc
顔分割させるとヘルメットと顔面のどちらかが駄目になりますな。
最初にそこから手を付けてしまったのでモチベーション下がり気味。
もう一つ買ってヘルメットの方を駄目にするか
他のガンプラの物を幅詰めして流用するかどっちがいい?
出来ればマークUから流用出来ればいいが……。
589HG名無しさん:03/11/29 20:43 ID:xQ2f4L6V
どのくらいダメになったかによって違うが
ある程度なら修復できないか?>屁のヘルメット
590HG名無しさん:03/11/29 21:05 ID:jeOZz3rc
顔面の方が駄目になってしまい、夜通し修復試みたもののやっぱり駄目ですた。
591HG名無しさん:03/11/29 21:21 ID:xQ2f4L6V
あ、そっちか。スマソ
それならMk-2使うよりFGガンダムの方がイイかも
多少形状とスジ彫りが違うけど修正できる範囲だし
592HG名無しさん:03/11/29 21:26 ID:jeOZz3rc
ありがとうございます。丁度ジャンクの中にあったので試してみよう。
593HG名無しさん:03/11/30 01:49 ID:No5z+jXi
今日ヘイズル仮組みしてみたけど、思ったよりいいな。
種プラボリュームかと思ってたら、HGUCより一回りでかいくらいだ。
パーツ取りにジムコマンド買ってみてもいいかと思えてきた。
594HG名無しさん:03/11/30 11:19 ID:xIx0MNGQ
ヘイズルコンペの賞品って成型色変えのヘイズルがもらえるって・・・
全身の色が紺色から赤色とか白色(例として)になっただけのもので、
塗装派には全然ありがたみが無いような・・・
コンペに出品するほどの人なら絶対塗装するだろうし。
595HG名無しさん:03/11/30 12:03 ID:XxCqybWO
とりあえず切り刻んで左腿にポリキャップ仕込んだ
頭部ヘッドも丁寧にすれば顔とヘルメット上手く切断できるね
あとはMk-2を使うか悩み中
596HG名無しさん:03/11/30 12:39 ID:EbF/oQO3
そこで透明なヘイズルですよ
597HG名無しさん:03/11/30 16:15 ID:+4UdY22u
そういやAOZのコミック1巻の帯にも成型色変えが抽選で当たるらしいなぁ。
598HG名無しさん:03/11/30 18:01 ID:MsGsclQI
暫定的にMk-2の顔パーツを改造して付けてみた。
これはこれで意外にカコイイかも。
599HG名無しさん:03/11/30 21:42 ID:TQV8U/wX
ああ、いつの間にかバカガン(モドキ)にするためにパーツ
バラバラにしてしまった・・・。
600HG名無しさん:03/11/30 21:57 ID:QAZryZzU
まああと半月くらいは本屋で買える・・のかな?個人的にバンダイにはこの「種で
ないコレクション仕様のガンプラ」はぜひ一般販売してほしい。
601HG名無しさん:03/11/30 22:52 ID:BGn27Hid
頭の時はやらなかったけど、今回はフルキットだから、
後で「ご好評につき」とか言って一般販売するかも
602HG名無しさん:03/12/01 00:15 ID:+iRyBMXa
10年前にMG誌がこの仕様になってたら...
というのは禁句でつか?
603HG名無しさん:03/12/01 00:22 ID:mdT1dQEv
ワイバーンのプラキットが拝めたかもな
604HG名無しさん:03/12/01 00:29 ID:24bvygAR
でも少なくてもインジェクションでセンチネルシリーズはバンダイから販売された訳だ(w
605HG名無しさん:03/12/01 00:40 ID:fB/MwZT/
旧HGガンダムを徹底改修ですよ
606HG名無しさん:03/12/01 02:05 ID:gGYBKRyP
>>583
バンダイとタイアップ企画だからプラモの方は卸値じゃなくて原価かもしれないけど
ああいうのは箱代の方が高かったりするんだよ
びっくりするほどの値段がかかってるよ
607HG名無しさん:03/12/01 10:11 ID:YU4yV8Qo
_| ̄|○ 今までヘイルズって呼んでた…。
608HG名無しさん:03/12/01 11:47 ID:6YaNnRiS
これからもヘイルズと呼ぼう!
609HG名無しさん:03/12/01 12:08 ID:oq+Dl+Js
           、 l ,ヘイルズヘイルズ ♪
          - (゚∀゚) -
             ' l `∧∧
         ∧∧ ヽ(゚∀゚)/ ヘイルズヘイルズヘイルズ ♪
ヘイルズ〜 ! ヽ(゚∀゚)/  | |
            vv     W
610HG名無しさん:03/12/01 18:16 ID:4df8YSMz
絶対ヘイルズの方が音感いいよな
ズルって何だよって感じ
611HG名無しさん:03/12/01 18:27 ID:WH2X/CtJ
ヘイルズだとなんか間が抜けてるっていうか締りがないって言うか
612HG名無しさん:03/12/01 19:07 ID:p+lA/IR1
屁出
613HG名無しさん:03/12/01 19:47 ID:ZzZWMPj/
ttp://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=%EF%BC%A8%EF%BC%A1%EF%BC%BA%EF%BC%A5%EF%BC%AC&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=38602&offset=1098
ha・zel
・ハシバミ,ハシバミ材
・栗色,赤褐色,ハシバミの,栗色の(目の色)

だそうな。
614HG名無しさん:03/12/01 19:49 ID:KzybRlw9
「ウォーターシップダウンのうさぎたち」っていうウサギ冒険小説の主人公の名前がヘイズルなのです。
ビグウィグとかキハールなんて名前の奴も登場するよ。
615HG名無しさん:03/12/01 20:49 ID:WH2X/CtJ
形状の差を気にしなければステイメンの腿と膝関節流用すれば可動簡単さね



とりあえず俺は膝関節だけ流用してみた
616HG名無しさん:03/12/01 21:46 ID:qpknDc/0
>606
う〜ん、いろんな事情から察すると、読者サービスみたいなもんで、
利益が出るような物ではないと言う所でしょうか。レスどうも。

500円ぐらいで、一般販売して欲しいですね。
ヘイズルは見かけは、一応ばったもんガンダムタイプに見えるから、
一般販売しても最低でも10万個ぐらいは売れそうな気が。
金型一つで済むコレクション仕様のキットでしたら、
いちアイテムで10万個も売れれば、充分ペイしそうな、う〜んどうなんでしょう?
617HG名無しさん:03/12/01 21:49 ID:qERIdyVa
HGUCでペイできなさそうなキットをコレクション仕様でなんとか…
618HG名無しさん:03/12/01 22:03 ID:Bl7Hc9ks
>>614
それでうさちゃんマークなのか
619HG名無しさん:03/12/01 23:30 ID:+G59xMY7
>>616
同内容のガンダムSEEDのものが300円ですから、500円ならそれなりにボッタクリかも。
ま、EX扱いにすれば・・・。

でもやはりHGUCクラスのものを付けたら値段がいくらになるか、怖いものみたさもあるが、
見てみたい。
620HG名無しさん:03/12/01 23:30 ID:rJbWe1vT
あのさ。
電ホビ見たんだけどでかい大砲がついてるハイザックいるじゃん。
ビグウィグとか言うやつ。
あれ、「バイザック」って書いてあったんだけど、誤字なのか?
どうやらモビルフォーチュンの方もビグウィグをハイザックじゃなくて
バイザックって読んでるから誤字なのかバイザックで合ってるのか
いまいちよくわからん。
だれかビグはバイザックで合ってるのかどうか教えて。
621HG名無しさん:03/12/01 23:46 ID:EyRPpRr7
BY−ZACK TR−2なので誤植ではない。
622HG名無しさん:03/12/01 23:47 ID:gGYBKRyP
>>616
利益を出すというよりも、持ち出しになってるんじゃないかな
ただパブリシティとコンテンツということを考えたら
電撃にもバンダイにも意味があると思う
駅貼りのポスターとか宣伝もスゴいし
バンダイにとってアドバンスは新しいガンダムのコンテンツになるし
将来的に意味はあるんじゃない

ただ一冊目は読者サービスにもなるけど、2冊3冊って買っていくと読者側は痛みを感じて版元はウマーだから、どっちもどっちな話じゃないかな。
623HG名無しさん:03/12/02 02:01 ID:Ih9GFEew
>>619
今月のHJによればSEEDのアレは利益率が悪いそうな。
つまり数売ってナンボ、と。
現行TVアイテムだったからこそ出来るシリーズなんでしょう。

>でもやはりHGUCクラスのものを付けたら値段がいくらになるか、怖いものみたさもあるが、
>見てみたい。

電ホを20Pくらいの小冊子にすれば1000円くらいでもいけるのでは(笑)
624HG名無しさん:03/12/02 04:10 ID:uiupv6mH
ということでワンフェスで限定販売決定です
っーかやるでしょ 味しめたもん
625HG名無しさん:03/12/02 05:15 ID:b6rRvtw6
ワンフェス?
626HG名無しさん:03/12/02 08:57 ID:SaJrOwO1
昔の1/144フルカラーモデルみたいな形で出るなら1500円でも買っちゃうね。
627HG名無しさん:03/12/02 16:47 ID:QDWdkIPT
ワンダーフェスティバルか・・・・
田舎もんは交通費や日程の関係でなかなかいけない
東京のイベントのひとつだな。
628HG名無しさん:03/12/02 17:26 ID:v+E7ZugJ
ヤフオクで随分出品されてるが、出品者は購入目的は電ホのみで
付録に価値は無いのだろうか?
入札金額も500円以上と跳ね上がっているが、落札手数料,送料,
振込手数料を考えると入札者は書店へ走った方が良いと思うのだが
近所の書店にはもう在庫はないのだろうか?
629HG名無しさん:03/12/02 18:52 ID:SaJrOwO1
>>628
うちの店での今月号の在庫は残り5部(入荷数40部)です。
このペースだと今月上旬には売り切れそうですね。
店によっては品切てるとこもちらほらあるみたいで他の支店(うちはフランチャイズなので)から在庫があったら回してくれとの連絡が3回ほど来ました。

他の支店なんかには絶対にまわしたりしませんよ。
万一売れ残ったら私が付録をもらう(返品時はかさばるから付録は外して返品するので)んですから。
630HG名無しさん:03/12/02 19:33 ID:v+E7ZugJ
>>629
本当ですか?今のうちに本屋に友達つくらなきゃ(w
2冊買い、3冊買いしてる人は本の方はどうしてるのだろう?
ヤフオクには出品されてないので古本市場逝き?
631HG名無しさん:03/12/02 20:03 ID:NazjgO1a
>>630さん
自分の場合は電ホ4冊購入しました。
1冊はもちろん自分用、あと3冊は友人に配りました。
632HG名無しさん:03/12/02 20:36 ID:4ux7X7yw
電穂は売れてるけどA.O.Zの布教は進んでるのかな。
みんな好きかい?
633HG名無しさん:03/12/02 21:04 ID:tvDz7/+g
一般販売される時にはシールドブースター付くんだろうな
634HG名無しさん:03/12/02 21:22 ID:85qD2XVA
>>609
種で300円なのは素ストライク、裸デュエル、アストレイのみ。
ボリュームやパーツ分割を比べたら、ヘイズルは300円じゃ出せないよ。
500円くらいになるんじゃない?
635HG名無しさん:03/12/02 21:43 ID:YqDkO2Ag
>>632
A.O.Zは半ばどうでもいいが、釈由美子の連邦軍コスプレは積極的に評価したい
636HG名無しさん:03/12/02 22:03 ID:EC5IK1X/
>>628
落札手数料は落札者側はかからない。(出品者が請求してくるDQNなら別だが)
送料は最低でも200円はするらしい。
振込手数料は50〜160円くらいだと思う。

500円以上出してたら本屋で買っても変わらんと思うが...

よっぽど本がいらないと見える(w
637HG名無しさん:03/12/02 22:16 ID:GAXbLzqC
何かさー、勿体無い精神働いてんじゃないの?

シールの為にチョコを捨てちゃうビックリマンとか
ヨーヨー当てるために飲まずに流しちゃうコーラとか。
638HG名無しさん:03/12/02 22:21 ID:E9H4eugc
俺はむしろチョコ目当てだったが。>ビックリマン
639HG名無しさん:03/12/02 23:00 ID:H8WdT5PW
もったいないと思うなら誰か俺に
本だけくれよぉ…。
HGUC・Zのシール張り損なったんだよぉ( ;´Д⊂
(そんためだけにもう一冊買うのも悔しいし)
640HG名無しさん:03/12/02 23:01 ID:u5dgzxUV
ヘイズルは2,3個欲しいけど、伝穂は1冊で十分だからなあ

保存用、読む用と毎月何冊か買ってるなら別だが
641636:03/12/02 23:35 ID:EC5IK1X/
ちなみにオレは1個目を早売りでゲトし、切り刻んでたわけだが、
失敗が怖くなってきたので2個目をオクで買おうとして金額の上がりっぷりに諦めたクチでつ。

なかにはゆうパックで発送というヤツもいるようだが最低でも送料510円。
もう一冊買った方が安いのではないかと。

で、昨日最寄りの本屋で2個目のヘイズルを買ってきた。

本は友人にあげるか、古本屋にでも持っていくわ。

>>639
>HGUC・Zのシール
残念だがそれは前の号についてたと思う。
642HG名無しさん:03/12/02 23:48 ID:t40TCTli
一昨日やっと電穂買ってヘイズル組み立ててみた。
足裏は寒GMのパーツを使って隙間をパテ埋めしてみたが
肘や膝を可動させるのは俺には無理…_| ̄|○ 
643HG名無しさん:03/12/02 23:53 ID:ij9anDhl
>>642
大腿部は廃棄してGP-01かGP-03のと交換。
脛側は根性いれてHGUC準拠のポリ関節を埋め込め!
644HG名無しさん:03/12/03 00:00 ID:NbR5yh1c
肩関節から肘関節まではMK-2を流用しろ!
645HG名無しさん:03/12/03 00:08 ID:RVddBNqP
>>642-644
するとこうなるわけだな。
腿にはGP01fb使った。
ttp://mokei.net/up/img/img20031203000649.jpg
646HG名無しさん:03/12/03 00:14 ID:06ZtlWrX
ツメの先は赤く塗るんだよ
647642:03/12/03 00:17 ID:mIIy/dwC
>>643-645
レスありがとう。GP01とMk-Uは手元にあるので頑張って切り刻んでみまつ。

予備にもう一個ヘイズル買ってくるかな…
648HG名無しさん:03/12/03 01:01 ID:mo6Y/Mh/
改造しようかと思ったけど、考えたら別に思い入れの無いヘイズル動かすよりは、
GP-01とかMk-2動かした方が面白いんじゃないかと思った…
649HG名無しさん:03/12/03 05:41 ID:CVujdth1
動かないヘイズルを動かすことに意義があるんだよ
GP01やMK2はフツーに作っても動くんだし…
650648:03/12/03 09:18 ID:4C3y2hAe
>>649
いや、まぁ、そういうのに意義を見いだすのも否定しないけど、俺はいいや。
MK2組み込もうかと思ってたけど、レンタルでZ借りて見てたら普通に組んで、
リックディアスとかと並べたくなった・・・

ヘイズルちゃんは足裏埋めて型想いでライフルを膨らませてやることにしよう・・・
651HG名無しさん:03/12/03 09:56 ID:7ePtqKeV
むしろビームサーベル持たせてギャプランの上に乗せたり、
Zと戦ってるジオラマを作ったりしてみたい。
652HG名無しさん:03/12/03 15:25 ID:fdk2YiB8
可動工作もなんだが・・・
放置してたクゥエルとズルヘッドもなんとかしなきゃな。
2号機にしようとチョバムパーツまで仕入れたしな。
ったく、電穂もトライブースター1/100の図面でもつけてくれればいいのによ。
つうかよろしくお願いします。
653HG名無しさん:03/12/03 16:47 ID:yDvNAWC6
>652
禿胴
654HG名無しさん:03/12/03 19:53 ID:tUHdX81Q
まだ電穂を買ってないけど、
店内ディスプレイを見てたら顔はヘルメットと一緒のパーシだった。
みんなはどうする?切り離す?
655HG名無しさん:03/12/03 20:03 ID:4H5+XK1N
>>654
ナイフで切れ目チマチマ入れれば両パーツきれいに分けられる
俺は気が短いからニッパー使ったりもするけど
656HG名無しさん:03/12/03 20:34 ID:827ZqZCq
つーか切り離す必要があるの?
余計な工作する必要ないんじゃない?
657HG名無しさん:03/12/03 21:00 ID:I+3gdCpq
気合を入れてちまちま塗る。
目の下、色違いじゃないからあんまり難しくないと思うけどな。

分割したかったら顔だけ片思いとかで取るとか、HGUCガンダムから移植するとか…
658HG名無しさん:03/12/04 17:44 ID:uYp14p5o
ヒザのインテークの合わせ目って、みなさんどうやって消します?

やっぱり、記事みたく自作した方が早いですか?
659HG名無しさん:03/12/04 19:23 ID:GRvDj+ab
自作の方が早いね。作例みたいに切り抜くのめんどくさければ上から貼っちゃえ
660HG名無しさん:03/12/04 20:26 ID:IBKO6oTE
切り取って丁寧に合わせ目消して接着、ってしたほうがラクかもねー
661HG名無しさん:03/12/04 21:17 ID:ZeURkd/v
>>658
真ん中にスジの入った形のインテークと思い込む……
662HG名無しさん:03/12/04 21:23 ID:xL6Tnk5w
(・∀・)ソレダ!!
663HG名無しさん:03/12/05 01:28 ID:ANaL+/HG
>>661
編集部の作例がそれをやってたような…
664HG名無しさん:03/12/05 01:48 ID:1hDUO+QB
編集部の作例は処理できなかっただけっぽいが…
筋彫りとして強調してるわけじゃないし。
665HG名無しさん:03/12/05 17:51 ID:qUzh7CUd
細部の処理は後回し
とりあえず可動化が忙しい
ジャンクの山から適当な物を拾い出して各部に移植中
666HG名無しさん:03/12/05 18:00 ID:llyinAk1
>>663
IDが ハイグレード アナルW
667HG名無しさん:03/12/05 18:26 ID:NApGMWo1
どうせ思い入れ無いので買ったその日にバラバラ。
サイドアーマーは新造でフロントとリアは分割。スプリング使用で固定。
膝はPCとプラ棒のありきたり工作。膝関節カバーはプラ板。
肘は使えないので新造。
踝は下に延長するよりイラスト参考にモールド追加。装甲と足の接続部なんだと思う。
足裏はポリパテ埋めてEGのプラ材貼り付け。
シールドはジムコマの物の単品売り(120円)。なんかタイムリーな模型店。接続は肘に直接。
肩は上部を切り欠いて可動範囲を拡げる。軸を追加と。
解釈ということで、腰の二ブロックの真ん中で切ってみた。中に箱を入れてBJで接続。自然なひねりの感じが得られたように思う。
面はノコで別パーツっぽくした程度。アンテナは細く削ると。
ライフルはMkUを買おうか迷った所で、結局新造。合わせて腰のEパックはそのまま幅増し。
てなとこですか。ガンプラの定番工作が楽しめる逸品だとは思います。
668HG名無しさん:03/12/05 18:31 ID:BEbDKb43
>>658
合わせ目を左右0.25ミリほど削って、
開いた隙間に0.5ミリプラ版を挟んで、
「左右に分かれたインテーク」ッぽく処理するのはどうよ?
 _____________
||______|||______|
|_|_____||_|_____|
||______|||______|
|_|_____||_|_____|
||______|||______|

↑わかるかなぁ?
669HG名無しさん:03/12/05 22:38 ID:Shoqws93
>>667
うpよろ
670HG名無しさん:03/12/05 23:41 ID:ELDckUES
        ∧∧
       (゚Д゚ )
     / ̄ ̄旦/ヽ
   /___/ ※/)
  / ※ ※ ※ ※ //
  (ー―――――_,ノ
671HG名無しさん:03/12/06 00:31 ID:o0gMBNG0
クマ―――!!       ∧∧!
   n_n       (゚Д゚ )
  /∵!     / ̄ ̄旦/ヽ
  ム´/ゝ  /___/ ※/)
  |へ〉  / ※ ※ ※ ※ //
    `  (ー―――――_,ノ
672HG名無しさん:03/12/06 01:24 ID:qYCcpmNN
クマ―――!!       ∧∧!!  クマ―――!!
   n_n       (;゚Д゚)     n_n
  /∵!     / ̄ ̄旦/ヽ   /∵!
  ム´/ゝ  /___/ ※/)  ム´/ゝ
  |へ〉  / ※ ※ ※ ※ //   |へ〉
    `  (ー―――――_,ノ      `
673HG名無しさん:03/12/06 03:09 ID:GDjws0Vf
  n_n    n_n .n_n   ∧ ∧... n_n   n_n

 /∵!
n_n/∵!/∵!  (-Д-;)   /∵! .n_n/∵!
    /∵!  /ゝ ./ ̄ ̄旦/ヽム´  /∵! /ゝ
   ム´/ゝ  /___/ ※/)   ム´/ゝ
   |へ〉  / ※ ※ ※ ※ //    |へ〉
     `  (ー―――――_,ノ      `
674HG名無しさん:03/12/06 03:10 ID:GDjws0Vf
ズレた…吊ってくる。
675HG名無しさん:03/12/06 16:16 ID:TMJkAeAS
気持ちを持ち上げる為にマンガのA.O.Zを買って来たけど、作ろうかって
気にはならなかった。
マンガはまあまあ楽しめたけど。
676HG名無しさん:03/12/06 16:46 ID:R8+WktZg
とりあえず作って売れ。
不人気で出品数少ないから色塗るだけでもこんな感じだよ。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12734357

解せねぇ・・・
677HG名無しさん:03/12/06 17:07 ID:yYtaUB/S
>>676
脚と背中のギザギザは筋彫りにしたんだな……楽な仕事だ。
Mk2を犠牲にするほどの思い入れがもてないんだけど、本とMk2とジムコマンドを
犠牲にしてもお釣りが来るなぁ〜

問題はコミケ前でそんな暇が無いって事だが……
678HG名無しさん:03/12/06 17:08 ID:t7sHik/F
>>676
まぁ、出品者のブランドもあるだろうけどね
679HG名無しさん:03/12/06 17:10 ID:yYtaUB/S
あ、ふと思ったけど、入札者、コレが可動改造はされてないってわかってないのでは……
別に可動改造とか書いてないから詐欺じゃないけど。
680HG名無しさん:03/12/06 23:00 ID:nZuHStOy
ライフルのエネルギーパックの裏さえ埋めてないのに・・・
足裏だって埋めてあるかどうか分からんし・・・

ぼろい商売だな
681HG名無しさん:03/12/06 23:21 ID:BlAQllO1
   ヘ( `Д)ノ ヨシ! ちょっくら電ホとMK2とジムコマをゲットしてくらァ!
 ≡ ( ┐ノ
:。;  /
682AT名無しさん ◆JeWDArscYc :03/12/06 23:31 ID:AgPoRe/y

   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |( ´Д`)// < ハイザック買っちまったぁ!
        \      |    \________
          |   /
         /   /

仕方ない…ヘイズル+ハイザックで謎機体作りますわ…
683HG名無しさん:03/12/07 02:49 ID:7M7Gys7E
マクロススレで見たんだが…
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066058261/765

URL削るとMk2ガールとかあるので、ヘイズルガールってのはどうだろう。
もちろん藤岡建機のムチムチ体型で!w
684HG名無しさん:03/12/07 09:22 ID:SMrdfr09
ヤフオクといえば、完成品はともかく、オマケキットを3000円や
希望落札1600円で出品してる奴や、商品代金+送料で定価を超える
値段で入札しちゃってる奴がいるんだが、この人たちは頭悪いんだろうか?


まだ本屋で普通に定価で買えると思うんだけど…
685AT名無しさん ◆JeWDArscYc :03/12/07 10:52 ID:wpM3PDds
>>684
うん、まあ、その、なんだ、俺の部屋には
「中華キャノン」のキットがまだ10個あるのよ。
ヘイズル改はとりあえずあと2個確保してあるし…。
686HG名無しさん:03/12/07 10:58 ID:xlHNwA/+
まだ可動工作中なんだがな。
こんなのでも完成すれば売れるかね?

ttp://mokei.net/up/img/img20031207105624.jpg
687AT名無しさん ◆JeWDArscYc :03/12/07 11:13 ID:wpM3PDds
>>686
売れるよ!MK2はやっぱり上腕ぴったりだね。
完成したのが早く観たいよがんがってちょ!
688   :03/12/07 12:18 ID:NOwkEqWY
フル可動着色モデルにすれば高く売れそうだな。
HGUCMkUのライフルの銃身切り詰めに失敗しただけで挫折した俺には無理だが。
689HG名無しさん:03/12/07 18:44 ID:02yaBa+8
>>684
書店で買うのが恥ずかしい人なんだよ、きっと。
690HG名無しさん:03/12/07 19:11 ID:8b7JOaMY
>>688
全然リカバリーできる。
ガンガレ
691HG名無しさん:03/12/07 19:15 ID:4mZSzt0N
ここはMYヘイズルを晒すスレになりました

さ あ 晒 せ ! い ざ 晒 せ !
692HG名無しさん:03/12/07 19:38 ID:vk5BLuKd
693HG名無しさん:03/12/07 21:03 ID:SMrdfr09
>>692

ここまでやると、10万以上いかないと割合わないねぇ…
どうせシールド作るなら、1/144で作って今回のキット用
に売った方が儲かりそうだが…違法か。
694HG名無しさん:03/12/07 21:14 ID:gCqe6fpg
>>692
よく出来てるけど、写真で損してる気がする……
そもそも屁意ずる大好きって人がどれ位居るものやら……
695HG名無しさん:03/12/07 21:38 ID:BFeZ1PL5
ヘイズル整形色と同じ色のガンダムカラーってありまつか?
どなた様か教えてキボンヌ
696HG名無しさん:03/12/07 22:52 ID:VBy2JhoA
>>695
ジン用カラーとか近くね?

うろ覚えだけど
697HG名無しさん:03/12/07 23:12 ID:POZO3b+9
>>692
ちょっと脛が短いのが惜しい

やっぱシールドブースターいいなあ・・・
ヘイズルの魅力の8割はこいつだ
698HG名無しさん:03/12/07 23:29 ID:EGsYtjhY
My屁出はあと2週間位しないと晒せない・・・。
コンペ締切に間に合うかも微妙だ。
699HG名無しさん:03/12/07 23:29 ID:4mZSzt0N
今後シールドブースターを付録に付けて欲しいな。
700HG名無しさん:03/12/07 23:39 ID:yX8B9GI9
701HG名無しさん:03/12/07 23:54 ID:POZO3b+9
流用少な目の省エネヘイズル、(・∀・)イイ!

みんな胴体は結構キットのままだな・・・
腰と切り離すのに失敗したのは俺ぐらいなのか_| ̄|○
702HG名無しさん:03/12/08 00:00 ID:tu1hk3fN
>>700
ムホッ!イイヘイズル!
目の保養になったよ。
シールドブースター作るならやっぱGPのをベースだよな。
703HG名無しさん:03/12/08 00:06 ID:B8xX4IF9
695です。696さんどもです。
ジンカラーをちょっと検索しまして、
更に手元のHGジンと見比べているんですが
ちょっと濃すぎるようです。
ヤッパコンショクカ…トホホ
704HG名無しさん:03/12/08 00:11 ID:qKCpT6M5
>>686
そのカコイイ左手はなんですか?
ハイディテールマニピュレーターとかいうヤツかな?
705メカート@量産型:03/12/08 00:25 ID:3VShDpYN
ヘイズル…だったはず。ヽ(´ー`)ノ
ttp://www9.ocn.ne.jp/~matm/imgs/rgm79q_1208.jpg
706HG名無しさん:03/12/08 00:34 ID:rH+Del6r
これは良いクエルですね。つかライフルもスゲェ
707HG名無しさん:03/12/08 02:58 ID:/E48/4Re
>>700
カコイイ!
固定?可動?

>>705
こっちもGOODっす。
何か急に活気が(笑)
708700:03/12/08 04:19 ID:QGdgks7n
>>707
ありがとうございます。誉めていただけると、俄然やる気が増しますね。
一応フル可動ということになるのかな?
腰まわりと肘〜上腕、膝に関節を加えてます。
709HG名無しさん:03/12/08 06:26 ID:o1Eg5QWJ
メカ量相変わらずいい仕事してるな
710HG名無しさん:03/12/08 09:49 ID:UnMSWMK9
思い切って建機イラスト版のズル改作りたいな
・・・シールドブースターいるのか・・・_| ̄|○
711707:03/12/08 11:32 ID:XenmT+zA
>シールドブースター
よし、5個1000円で買ったガンダムL.O.ブースターから流用するか〜・・・_| ̄|○

>>708
フル可動ですか〜
いや、ばっちりポーズが決まってたので、固定かな、と。
712HG名無しさん:03/12/08 13:03 ID:UnMSWMK9
なるほどL.O.ブースターか盲点だったな・・・
でもキットねぇや・・・
買っときゃよかったよ・・・_| ̄|○
713水仙 ◆ncoSSqsqPw :03/12/08 17:15 ID:sarilfEK
>>700
いい出来ですね。
マシンガンをGP01のものを使うという点では、
私の完成する予定だったヘイズルと被ってます・・・・
ヘイズルの頭パーツを誤って排水溝に流してしまい、完成させる気が
無くなってしまったので羨ましいです。
714HG名無しさん:03/12/08 17:48 ID:uXUpyrHK
>>713
Mk-Uの頭使って作ってみてはどうだい?
幸い今度のズル改はMk-Uの頭部バルカンユニット装着するみたいだし。
715HG名無しさん:03/12/08 18:07 ID:p8S6Qas0
>>684
前のトロンベとかジムみたいに付録だけ安く売ってるかと思ってリバティ行ったら

売 値 9 8 0 円 。

これだったら本買っても変わらないな。
716HG名無しさん:03/12/08 18:07 ID:Y0ctsDQ1
>>714
ちょっとやってみたらピッタリだったり・・・
左右のピンを若干削っただけなのにこのマッチング・・・

ttp://mokei.net/up/img/img20031208180235.jpg
717HG名無しさん:03/12/08 18:08 ID:Y0ctsDQ1
うぁぁ・・・sage忘れゴミン
718700:03/12/08 19:44 ID:p9nfLwYH
>713
ご、ご愁傷様です……
719HG名無しさん:03/12/09 00:34 ID:BgNCNIxH
>>716
エェー ピッタリじゃんかYO!w
違和感無え・・・
720HG名無しさん:03/12/09 00:46 ID:yoYyCbi8
売れ残った分の付録は返却しなくていいの?
(この辺は雑誌によって違うと聞いたことがある)

だったら、来月号が出た後に
書店在庫がどっとヤフオクに流れるのではないかと予想。甘いかな。

何にせよ今ヤフオクとかで高額出品&入札してるヤツは謎すぎる。
721HG名無しさん:03/12/09 01:35 ID:65Jb0DkO
>>713
改パにまわして、余ってる漏れの頭部ヘッド要りまつか?
722HG名無しさん:03/12/09 01:56 ID:ZXOQh5gB
スレタイにふさわしい展開に(笑)

ジムコマンド買ってきたけど、LOブースターも面白そうに思えてきたなぁ(笑)
723HG名無しさん:03/12/09 03:51 ID:hgRL9482
逆にMKU、GP01などと組み合わせて1/144プロトタイプMKUを製作中。
724HG名無しさん:03/12/09 06:16 ID:k4S+3jmR
漏れはクゥエル頭のプロトヘイズルを製作中です
725HG名無しさん:03/12/09 08:38 ID:ohMpo0yg
>>720
雑誌によって違うというのは多分正解だと思う。
だけど、どの雑誌が付録つけて返品すればいいのかは何の情報もないから分からないというのが正直なところなんだよね。
726HG名無しさん:03/12/09 19:33 ID:65Jb0DkO
>>723
うおっ、先 越されたっ!!
727HG名無しさん:03/12/10 00:05 ID:U2PwLnF/
ヘイズルの話しじゃないんだけど、これどうよ?

http://music.yahoo.co.jp/jpop/music_news/cdjournal/20031209/cdjent001.html
728HG名無しさん:03/12/10 01:05 ID:XKORtzL9
パヒーごときに歌わせるとはサンライズは何をとち狂ったんだ?
最近全然見ないんでてっきり地方のドサ回りやってるか引退したとばっかり思ってたよ。
まぁ百歩譲って1/144RX-78Ver.kaが付くのなら買ってやらんでも無いがSDだから誰も買わん罠。
729HG名無しさん:03/12/10 04:39 ID:a8VftS24
で、何の話?
730HG名無しさん:03/12/10 08:04 ID:YDC/0tCP
普通に国内復帰しても、話題が少ないから奇策で勝負したんでしょう。
でも、それで一応話題にはなったんだから、企画的には成功なんじゃない?
音楽雑誌のインタビューなんかでも、話のネタにはなるし、CDショップ
でもかなり目立つ。
売れるかどうかはわからんけど。
731HG名無しさん:03/12/10 08:39 ID:jgxfITB2
で、何の話?
732HG名無しさん:03/12/10 10:05 ID:hMfClHs8
>彼女たちの今後の行く末がかなり気になる、
ワロタ(w
733HG名無しさん:03/12/10 11:59 ID:ris6rg59
茨城ではいまだ電ホ山積みなわけだが。
来月にはヤフオクで劇安で流出しまくるだろうと思ってたが
100円で落としたとしても、へたすりゃ銀行振込手数料とヤマト便で1000円超えるんだよな。
一冊買ってくるかな。
734HG名無しさん:03/12/10 16:31 ID:4fywjDlC
>>733
JNBと定形外郵便でいければ、292円でいけるんじゃないか?
735HG名無しさん:03/12/10 17:33 ID:ris6rg59
ネットバンキング使えんと手数料高いんよ。
雑誌はカッティングマットにでもするさー
736HG名無しさん:03/12/10 17:34 ID:oUm/IVIt
マスク切除してMk-Uのに差し換えてみた。
小顔化狙ったんだがどうだろう?
なんか微妙に失敗したような気もするんだが・・・
換えがねぇんだよな・・・どうしよう・・・

ttp://mokei.net/up/img/img20031210173156.jpg
737HG名無しさん:03/12/10 17:37 ID:GpiqIlcT
肝心の顔がかなり分かり辛いですよ?
晒すならせめてサフ吹いてからにしてくだちい…。
738HG名無しさん:03/12/10 18:13 ID:4fywjDlC
>>735
ネットオークションやるんなら、ネットバンキングは必須だと個人的には
思うんだが…まぁ、人それぞれだからなぁ。

そんな漏れは、先ほど530円でヘイズル1機ゲットw
739HG名無しさん:03/12/10 18:32 ID:LwVpLxI9
>>737
あぁスンマソン。全体のバランスから読み取ってもらおうと思ったんですが。
やっぱ見えるわけねぇわな。
いろいろイジりたい個所あるんでサフ吹きはまだ先ですわ。
740HG名無しさん:03/12/11 17:55 ID:/UtRvepg
みんなでプロトへイズルMk-U改を作らないか?
741HG名無しさん:03/12/11 18:43 ID:q7CGWXMv
俺はヘイズルLOブースターを・・・
そういやLOブースターってロブスターなんだな・・・
742HG名無しさん:03/12/12 09:11 ID:/DV3R7MX
ヤフオクのMGヘイズル落札合戦は無かったことになったのか?
743HG名無しさん:03/12/12 10:55 ID:Ra0mmsCF
結局、最高額付けた人が入札取り消して、2番目が繰上げ落札拒否。

なんだか吊り上げ臭いな…コレ 
10万目標だったのかなぁ…かなり弄ってるから気持ちはわかるが…

693 :HG名無しさん :03/12/07 21:03 ID:SMrdfr09
>>692

ここまでやると、10万以上いかないと割合わないねぇ…
どうせシールド作るなら、1/144で作って今回のキット用
に売った方が儲かりそうだが…違法か。

こんなレスもあったし。
今度はオマケのシールドブースター付きで来る予感。





744HG名無しさん:03/12/12 12:41 ID:c+jKjWxu
>>743
シールド作って売ったら違法になるのか?
745HG名無しさん:03/12/12 12:53 ID:/DV3R7MX
出品者自身はからんでなさそうだが。
落札取り消したやつ、ここ一週間で三つ高額落札を取り消してる。
桁数間違えたのかと思ったが、一万超えてから参加してるのもあるし。
746HG名無しさん:03/12/12 13:22 ID:fToqeoRg
流行の嫌がらせ取り消しでそ
出品者に吊り上げ疑惑もかけられるし、同業者つぶしっぽいな
747843:03/12/12 13:25 ID:Ra0mmsCF
>>744
743のレスの中の693は自分じゃないが、スクラッチした物を単品で売るのは
無版権販売にあたると思う。

オマケの完成品を作ってそれに付けるならセーフだろうが。
748連続:03/12/12 13:28 ID:Ra0mmsCF
>>746
嫌な物が流行してるな…
749HG名無しさん:03/12/12 14:01 ID:/DV3R7MX
遊べる力作っぽかっただけに残念だったな。
再度、適価でヘイズルファンに渡ることを望む。
750HG名無しさん:03/12/12 14:11 ID:p/9ESPbk
ヘイズルの最終形態ってどんなのだったっけ?
立ち読みで済ましてたから忘れちまった。
751HG名無しさん:03/12/12 15:47 ID:DpI55mTn
>>746
そういう嫌がらせで吊り上げだと思われるのが嫌なら、
最高額つけたやつがいなかった場合の値段で2番目の人間に売ったらいんじゃないのかな
つまり3番目の人間の入札金額に入札単位の金額をプラスした値段で
だめ?
752HG名無しさん:03/12/12 16:29 ID:4UAcef4R
>>751
例えばトップ10万、2位5万、3位1万とかだと…1万500円になると思うが、
その場合、果たしてヤフーが請求してくるヤフー税はどうなるんだ?
753HG名無しさん:03/12/12 17:43 ID:Oiqe75JC
先月号から買い始めたんだけど、ヘイズルとヘイズル改って違いは胸と腰と盾だけ?

ヘイズル改って胸は金型直したって言ってるけど、腰のマウントパーツは再現されてないのな。
754HG名無しさん:03/12/12 18:05 ID:/DV3R7MX
>751
2位の人が落札権利放棄してるからなんとも…
それに、最高額入れたやつは競売初期から金額つり上げてるから
オークション自体破綻してると思われ。
つーかそろそろスレ違いになってきてるかもー。
755HG名無しさん:03/12/12 18:20 ID:R87IsBfK
腰のマウントは金型の抜きを考えると無理だったんでしょうな。
横のアポジモーターを再現してくれてることの方が自分はうれしいので、マウントは無しでもかまわない。
756HG名無しさん:03/12/12 19:24 ID:/B+hnmEm
このスレのコンペ参加予定者って、どんくらい居る?
757HG名無しさん:03/12/12 19:35 ID:c+jKjWxu
説明文400字以上だったよな?
考えるのマンドクサイからコンペ却下。
758HG名無しさん:03/12/12 19:46 ID:dEX5svni
説明文だけ先に完成してるんだが・・・
759HG名無しさん:03/12/12 21:00 ID:0/me4jau
厨設定でも書き込んでおけ
760HG名無しさん:03/12/12 21:03 ID:ItU0eZ3y
で、結局ヘイズル何体買った?
761HG名無しさん:03/12/12 21:12 ID:xRYs5kxl
>オマケの完成品を作ってそれに付けるならセーフだろうが。

これも本来はグレーじゃないかな。
762HG名無しさん:03/12/12 21:51 ID:/B+hnmEm
俺、今んトコ3つ。

今回のコンペ、やっぱりというか競争率は意外と低めか?

賞品とか賞金は無いんだよね、確か?
763HG名無しさん:03/12/12 21:53 ID:xRYs5kxl
とりあえず2つは押さえた。

後は月末にヤフオクに大量に出回ることを期待して待ち。
764HG名無しさん:03/12/13 01:33 ID:Oj0irfJ7
コンペ出すために買ったのかい?
なんかフツーに欲しいプラモ買ったほうがいいような(w
ていうか俺も一個はヤフで押さえた。
765HG名無しさん:03/12/13 04:08 ID:Ga42cs34
Bパーツ(?)フロントのアーマー、ヘリウムコアの裏辺りが
接合受けのパイプ状になってるのは、

「アーマーを稼動させるためにバラした時には、
 ここにモビルスプリングを仕込め」

って事でよろしいのか?
766HG名無しさん:03/12/13 10:40 ID:4WBsUZjN
コンペ出したいけど、コミケの原稿が終わるまではちょっと……
コンペの賞品は1月号20ページ、ヘイズル改成型色違い他、豪華賞品だって。

成型色違いってしょぼいよな……
クリアかメッキでも無いと通常版で事足りるし。
767HG名無しさん:03/12/13 11:59 ID:+FG5jThK
>クリアかメッキ
ヤフオクに流すしか使い道が思いつかんw
768HG名無しさん:03/12/13 12:15 ID:uISrb1Uz
豪華賞品→シールドブースター
769766:03/12/13 15:14 ID:4WBsUZjN
いや、別にクリアかメッキが欲しい訳じゃないけどね(笑)

ただ、種プラ仕様でシールすら違う号に付ける、単体では完成しないのを前提とした
モノだし、コンペに参加する人はパチ組はありえないから成型色違いって賞品足りえる
のかなぁ、とか思う。
もしかしたら参加賞?
770HG名無しさん:03/12/13 16:28 ID:ipmVO8yJ
参加賞はちゃんとしたT3部隊用デカール欲しいな
771HG名無しさん:03/12/13 21:01 ID:CDz+9mzW
フロントアーマーと足しか使ってない作品もコンペに出してOKなのかな?w
772HG名無しさん:03/12/13 23:40 ID:VGiJPauB
いまさらながらAOZのムック読んだが、
作例の総集編としてもけっこう良かった。
安かったし。


それでも買わなかったが。
773HG名無しさん:03/12/13 23:58 ID:szYCc0bI
>>772

昔、藤岡建機のサムスピの同人誌とか買ってたので、エロ絵があるなら買うが、どう?
774HG名無しさん:03/12/14 01:12 ID:0bdRFV6w
>>771
送られてきたのがクゥエルとヴァカガンばっかりだったら編集部泣くぞw
775HG名無しさん:03/12/14 02:08 ID:P7IPRvic
>773
いや、その手の絵は無かったと思ったが。
776HG名無しさん:03/12/14 02:49 ID:i8xVus8i
>>774
皆で編集部泣かしてやろう。
777HG名無しさん:03/12/14 02:54 ID:qXMeP5o5
>776
別に泣かないだろう。
次の号にヴァカガンかクェルの1/144のオマケがつくようになるだけ(笑
778HG名無しさん:03/12/14 03:04 ID:HHKnDJHa
>>773
建機くんメカしか書いてないからよう
キャラデザ別の人だからよう
779773:03/12/14 04:19 ID:DtQ26hqQ
へイゼルガールとか描いてないのか〜ヽ(`Д´)ノ

昔GP-01Fb少女が逆噴射するたび乳首がこすれて痛いの〜とか描いてた建機たんはどこに〜
780HG名無しさん:03/12/14 16:33 ID:xXALpFra
GP-01Fb少女?逆噴射?(;´Д`) ・・・・乳首4っつ!?(゜∀゜)
781HG名無しさん:03/12/14 20:07 ID:CPpQVPAe
>>779
ワロタw あの人そんなん書いてたのかよ。
メダロットナビは凄くマジメな話だったのに。
782HG名無しさん:03/12/14 21:20 ID:FsuB0q+3
HGUCでアレックスか。
出たらヘイズルフルアーマー化するか。
783HG名無しさん:03/12/14 21:24 ID:SbnkJNIs
>>781
メダロッターりんたろうのほうは物凄かったじゃねえか忘れたのかw

つうかNAVIも今見直したら最高にえろいのですが。


板違いスマソ。
784HG名無しさん:03/12/14 22:41 ID:GMg8Yld5
ていうかナビは話がわけわかんね。

単行本読むまで時代が飛んでるのが分からなかった(w
785HG名無しさん:03/12/14 23:30 ID:f/86dceW
すのをばあど、でググると建機たんの黒歴史が……
で、GP-01本探してたら、ダブルゼータ君ここにありの、Zちゃんとケンプファーちゃんのエロマンガ発見。
スツルム・ファウスト責め……

で、スレ違い気味なので、シールドブースター(偽)を……
ttp://mokei.net/up/img/img20031214232656.jpg
ちゃんと色塗れば、それっぽく見えそうだ(笑)
786HG名無しさん:03/12/15 02:15 ID:EzQ2bFd2
大きさも丁度いいねェ。塗りは「改」の配色でなくて、
いわゆるティターンズカラーの方がそれらしく見えそうな感じ。

これコンペだしたら?
787HG名無しさん:03/12/15 02:48 ID:xYlLRuIm
>785
 スレ違いなこと聞いてスマソが蛍光灯の下で撮影した?
デジカメでも、色味の違いって出るんだな〜

ヲレが持ってるヘイズルよりかなり青っぽく写ってる……
788785:03/12/15 03:03 ID:lkA/ZtU0
実はジムコマも買ったので、もう一体買ってこようかと思ってるんですよねぇ。
間に合えばコンペも。

撮影は蛍光灯の下です。
撮ったのを自動レベル補整だけやったんですが、かなり黒っぽくなってます。
789HG名無しさん:03/12/15 15:21 ID:1wlGRTUB
近所の本屋はまだ山積み…<ヘイズルオマケ伝穂
790HG名無しさん:03/12/15 16:48 ID:j+p7SYPw
2個目買おうかと思ったが、本が傷んでたので断念。
しかし考えたら本は読まないので買いか・・・?
791HG名無しさん:03/12/15 17:58 ID:fPOIynBM
男らしく一体のみで改造しようぜ。
792HG名無しさん:03/12/15 20:59 ID:Wa1BA8Sg
ヤフオクにぞろぞろでてきたな。
まだ店頭で買えるのに、非売品といったり定価の三倍だったりしてるのはなんなんだ??
近所じゃどこもかなり売れ残ってるから本屋で回収後捨て値で出回るぞ。
793HG名無しさん:03/12/15 22:29 ID:N6NTbxHn
だから今のうちに売り抜けようと必死なんですよ。

そもそもこんなんで儲けようというのが間違いだが・・・


もちろんおいらは捨て値で出回るのを待ち
794HG名無しさん:03/12/15 22:41 ID:YwB6WC+R
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12206261
もう転売されてる
出来悪かったんだろうね
795HG名無しさん:03/12/15 22:41 ID:PW9viRij
つーか俺もヤフオクでヘッドとセットで手に入れたわけだが。

作らずにもてあまして再放流したりして・・・w
796HG名無しさん:03/12/16 21:17 ID:JgOYXgX1
>>795
AOZがセンチネル並みに人気出たうえに(あり得ない)
伝穂とバンダイが喧嘩したりすれば(あり得ない)
大儲けが出来るかもしれん(あり得ない)
797HG名無しさん:03/12/17 00:43 ID:xAJnwmn/
798HG名無しさん:03/12/17 01:08 ID:xkrUdSnL
海賊版イクナイ!
799HG名無しさん:03/12/17 01:15 ID:no+Hukc+
宣伝乙
800HG名無しさん:03/12/17 02:55 ID:D+LVMARt
800だーーーー
801HG名無しさん:03/12/17 12:05 ID:j5ni6oCo
>>797
いまごろ・・・
それも香港生産。
802HG名無しさん:03/12/17 12:49 ID:lh8Tlhbs
>>797
本当に香港製?
この出品者が複製して儲けていると思うのは考えすぎ?
業者だろうか?
803HG名無しさん:03/12/17 13:12 ID:xAJnwmn/
        802

パシャッ    パシャッ
   パシャッ        
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
804HG名無しさん:03/12/17 13:30 ID:l0YjOI6A
ヘイズル改の角って黄色?白?
805HG名無しさん:03/12/17 16:19 ID:XdB/LDsi
>>804
作例では黄色と白を混ぜた、濁ったマヨネーズ色。
建機たんのイラストでは明るい山吹色なのに・・・
806HG名無しさん:03/12/17 22:03 ID:VgdPQ25W
>>797
こういう検索ワードって有効なんだろうか?
ブツが欲しいものでも「オメーからは死んでも買わん」と思うぞ。

ところで「天野稔啓」って誰だよ?

>>805
あの色は塗装では再現不能だと思う
807HG名無しさん:03/12/17 22:04 ID:xEtlzwI9
ヤフオクヲチ中心になってくると見ていて心地よく無いな。
その内に「悪徳野郎は氏ね」とかそういった話題中心になってくるし。
808HG名無しさん:03/12/17 23:33 ID:pBjuKDsd
ふたば模型にVer.ka改造中のが。
手を動かすのはいいねぇ。
809HG名無しさん:03/12/17 23:50 ID:GTVvOaID
本当にクウェルとかヴァカガンばかりになりそうな予感w>コンペ

晒し前提の双葉はやっぱり活気があるなあ・・・
810HG名無しさん:03/12/18 00:03 ID:Uz/AfIuY
ttp://mokei.net/up/img/img20031218000131.jpg

微妙に改修したんで調子に乗ってこっちでも貼ってみるテストw
ていうかほとんどここと住人かぶってるみたいね・・・>>双葉
811HG名無しさん:03/12/18 00:29 ID:y87hrGZC
>>810
んー、あとの処理が大変そうだけど、
手を動かしてるって点だけで偉いし凄いと思うよ。

がんがって完成させちくり〜。

…漏れもやんなきゃ…。
812HG名無しさん:03/12/18 00:35 ID:t+W89adM
>>810
な、なんか凄い事になってるな・・・
正直ガンガレ。
813HG名無しさん:03/12/19 00:51 ID:rL0g52A6
>>810
処理が大変そう。自分も他スレで切り刻んで可動モデル作ってるけど
未熟だった故に表面処理が大変な事になってる。
できれば、流用パーツを使った方が良いかも。

さて、自分はヘイズルをどうするかなぁ。
ジムカスにしようか?ジムカスヘッドはFGから作ったのがあるし。
まだ1個しか買ってないけど後1個は欲しいとこだなぁ、自分も。
814HG名無しさん:03/12/19 12:03 ID:36fVUjar
毎号思うが、なんでイラストと作例とではマーキングや細部の配色が違うんだろうね。
仕上げの時どっちにするか困る。
815HG名無しさん:03/12/19 14:32 ID:IoW4wUWN
1.建機たんと製作サイドが仲が悪く、お互いを無視しあっている。
2.時期によってカラーリングやマークングのマイナーチェンジがあった。
3.その時々のかっこよさ優先で、細かい設定にはこだわらないプラモ魂(スピリッツ)
4.実は設定が適当で、決まった画稿は存在しない。
5.そもそも存在そのものが適(ry
816HG名無しさん:03/12/19 14:37 ID:IoW4wUWN
1.建機たんと製作サイドが仲が悪く、お互いを無視しあっている。
2.時期によってカラーリングやマークングのマイナーチェンジがあった。
3.その時々のかっこよさ優先で、細かい設定にはこだわらないプラモ魂(スピリッツ)
4.実は設定が適当で、決まった画稿は存在しない。
5.そもそも存在そのものが適(ry
817HG名無しさん:03/12/19 20:37 ID:DgBvShrG
>815-816
高速移動中でつか?
818HG名無しさん:03/12/19 22:08 ID:FA2scuRb
雑誌のスケジュール上、絵と作例が同時進行なんでねーの?
ラフ画が上がった時点で作例の製作開始して、〆切りは同時。みたいな。

シールドやバックパックみたいに、ラフ画と決定稿が違いすぎて、
決定稿が出てから作り直してるのも多い。
819HG名無しさん:03/12/19 22:21 ID:AdYL1H4e
イラストの配色のように濃淡のコントラストを強くしたほうが見栄えはいいぞ。
普通のT3カラー、ヘイズル改カラー共に。
820HG名無しさん:03/12/20 08:40 ID:4Qy+HCD0
漏れ的には別冊2表紙のオードリータンが萌え萌えなのでオールオッケーですw
821HG名無しさん:03/12/20 12:06 ID:k3ZnEn1c
>>820
漏れはアレを見て
所詮AOZってこの程度の企画だったのか、とガカーリしたよ_| ̄|○
ヤッパメディアワークソカ・・・

そゆのは大王の漫画版でやれや、と。
822HG名無しさん:03/12/20 12:20 ID:57o/1Csd
やっぱり、ヘイズルちゃんの乳首がこすれちゃうーとか……
823HG名無しさん:03/12/20 18:42 ID:4fgiYlbM
ヘイズルちゃんのシールドブースターおっきくていいね。
アタシのはちっちゃいんだぁ。

・・・とか。
824HG名無しさん:03/12/21 00:34 ID:Ta2RuHOB
ちなみに建機たんMS漫画のオチは膣内で爆発だ!
0083漫画はデンドロちゃんの0距離メガビーム砲がフルバーニアンちゃんの膣内で、
ダブルゼータくん漫画はスツルム・ファウストがケンプファーちゃんの膣内で……
825HG名無しさん:03/12/21 00:41 ID:g9kqNY/f
遅ればせながら1/144ヘイズル組んでみたんだが
思いのほかかっこいいじゃんな。
銃が斧に見えるのは笑ったが。
もー1個買って来ようかな。
826HG名無しさん:03/12/21 00:53 ID:bUJJBoJa
>>824
そんな中田氏かよ!
827HG名無しさん:03/12/21 11:20 ID:LHUEfdpZ
>>824
それってどこで見れるの!?
建機たんのサイトとか?
828HG名無しさん:03/12/21 11:30 ID:TZWLgl+/
>>825
薄いライフルを研いで更に薄く。
柄なんかを付けて斧として持たせたりして
コンペに出してみるとかそういう皮肉もアリ…?
829HG名無しさん:03/12/21 12:29 ID:ozPGUc50
>827
同人じゃなかったっけ
830HG名無しさん:03/12/22 17:20 ID:4pb17SeR
気が付けば、あと二日で絶版キットか…

売れ残りの処分とか金型とかいろんな意味でもったいないなぁ…
831HG名無しさん:03/12/22 17:31 ID:GI8+vbY7
「限定販売」という名で、メッキ版やクリアー版を通販すると思われ。

嗚呼、商魂たくましきはメヂアワークソかな…。
832HG名無しさん:03/12/22 19:51 ID:OxCIYOo0
>>830
この手の限定キットの金型は安くて早く作れる分大量生産が聞かない簡易成型用だろうからもう作れないくらい傷んでるんじゃないのか?
833HG名無しさん:03/12/22 20:49 ID:NkDmN3jZ
>832
 あれって簡易インジェクションなのかな?

 アオシマと言うかスカイネットの簡易インジェクションキットを組んだ事があるけど、
もの凄かったぞ。

 それに比べるとヘイズルのキットの出来は簡易インジェクションとは思えないな〜
まぁ、簡易インジェクションとはいっても、技術の進歩や金型師の腕前の方が
モノを云うのかも知れないけど。
834HG名無しさん:03/12/22 21:03 ID:4pb17SeR
間違いなく簡易インジェクションじゃないです。

静岡工場では、やってませんから。
835HG名無しさん:03/12/22 22:38 ID:OxCIYOo0
>>834
LMは簡易インジェクションだから静岡でもやってるんじゃないの。それともリーオー、トーラスは別工場で作ったのか?
836HG名無しさん:03/12/22 22:41 ID:OxCIYOo0
>>833
技術の進歩っちゅーより長年キャラプラを作りつづけている万代と残ぼっと、第ターン以降ガオガイガーまでろくに
プラモ造ってなかった青島じゃあ技術に格段の差があって当然と思うが。
837HG名無しさん:03/12/22 23:18 ID:vrU98O8J
アオシマ酷い言われようだな(w
838HG名無しさん:03/12/23 00:51 ID:FfEeGIyA
>837
 スレ違いだが、まぁ、ロボットモノについてはアトランジャーの時代から
あんまり進化してないよーな気がする。
839HG名無しさん:03/12/23 01:58 ID:A0YhNAH0
そういえば今月の伝穂にヘイズル→クェルの作例があるらしいね。
見た人感想キボンヌ
840HG名無しさん:03/12/24 01:59 ID:nLo4AfGS
今回ばかりは金かけてでも出版元は、全刷おまけつきで回収してもバックナンバーで、はけるかもよ。
841HG名無しさん:03/12/24 04:39 ID:DRQTbCMS
金かけなくても、書店は普通に戻すよ。
わざわざ本と分けて捨てる方が面倒だから。

むしろ出版社側が、返品を全てストックしておくと倉庫で場所を取る
(保管費用がかかる)ので、ある程度を残して処分するのが普通だとおもう。
今月号の読者プレゼントのダブルチャンス「電ホ福袋」に、過去の
付録の返品在庫詰め合わせが入ってる予感。
842HG名無しさん:03/12/25 02:15 ID:rYKruw64
昨日、2個目をゲットしますた。ささやかな自分へのクリスマスプレゼントでつ。
843HG名無しさん:03/12/25 02:42 ID:9+IKXKQC
本日を以て絶版...か?
844HG名無しさん:03/12/25 20:23 ID:AtN/dFEG
田舎にはなおも健在
845HG名無しさん:03/12/25 23:01 ID:Kn0d1VXt
ごめん、回収直前のヘイズルを見かけたけど
結局萌王買っちゃった
846HG名無しさん:03/12/27 16:38 ID:ePDYc3n6
情けない子だょ ヽ(´Д`;)ノ
847HG名無しさん:03/12/27 17:10 ID:xQ6FA7ye
ごめん俺もヘイズルは1個しか買わなかったけど,萌王は三個も買っちゃった・・・てへっ★
848HG名無しさん:03/12/27 23:25 ID:0EDMKsnk
>>846のコメント、みょうに笑えた。
849HG名無しさん:03/12/28 03:06 ID:JOR3NPFz
お母ちゃんって感じだな>>846
850HG名無しさん:03/12/29 10:13 ID:VQe5lQOT
   _, ,_  こら、バンダイの職人の方々にしっかり謝るんだよ!
 ( ‘д‘)  
   ⊂彡☆))Д´) >>845
851HG名無しさん:03/12/29 23:02 ID:6I0S7dfd
まだ汚いけど一応作業報告。
みなさんが言うようにかなり汚い工作だけど,一応ガンガッテみまつ。

ttp://mokei.net/up/img/img20031229225929.jpg
852HG名無しさん:03/12/29 23:21 ID:twnH7K0z
>>851
カコ(・∀・)イイ!!

完成楽しみですにゃ〜
853HG名無しさん:03/12/30 00:24 ID:fG6qp+zt
まぁ、完成状態でキレイに仕上がれば無問題ですがな。
854HG名無しさん:03/12/30 08:49 ID:JmyyDvae
ブッチャケ後処理が非常に大変だと思う・・・
モターツールでガリガリすればさほど問題もないと思うが
完成を楽しみにしてます
855HG名無しさん:04/01/04 18:05 ID:7PXaT5Gc
正月休みでサフ仮吹きまで。
あと3週間でどこまで出来るか・・・。
ttp://mokei.net/up/img/img20040104180005.jpg
856HG名無しさん:04/01/05 11:13 ID:nlogQTuH
>>855
ぐっじょぶ〜

漏れは年末はコミケ、年明けはネトゲーで過ごしてしまって、仮組みしたヘイズルに
途方に暮れる今日この頃・・・
せっかくLOブースターを用意したのに・・・w;
857HG名無しさん:04/01/08 01:34 ID:usLTDngq
仕事速ぇ〜な、みんな。

俺、今日やっと方針が決まったのに……。
858HG名無しさん:04/01/08 09:28 ID:wvfNoUXT
ズル改FA作ってるヤシいない?
859HG名無しさん:04/01/09 09:17 ID:gcML9ht3
ネタ改造の予定なので、本体はあんまりいじるつもりは無かったんだけど、
肩を切り欠いて可動範囲を広げ、盾のマウントの穴をあけてポリキャップを埋め、
手首を切り取って、カプルの時余った手首ポリキャップを入れ、寒ジムの手首と
交換してみた。
だいぶ違うね。結構形がいいんで、フル可動にしたがる気持ちが分かる。
860HG名無しさん:04/01/09 21:29 ID:DsUidU7F
カトキスリッパのみ有効利用。
861HG名無しさん:04/01/10 18:19 ID:0N83Csj4
大掃除の時に大量のジャンクパーツと共にポイしちゃいました。
862HG名無しさん:04/01/10 19:21 ID:mnHfH1yo
で?
863HG名無しさん:04/01/11 00:17 ID:TaAc7dXv
ヘイズルコンペの締め切りって今月末消印有効だっけ?
間に合うかどうか微妙〜。
みんなはどうよ?
864HG名無しさん:04/01/11 00:29 ID:tHqTh076
盾が間に合いそうにない。
ジム駒のやつはそのままじゃ全然使えん。
寒ジムのやつかGP01のでも使うか。
865HG名無しさん:04/01/11 01:01 ID:EMtOYBk/
むしろMK‐2の盾とか,ガルバルディ、ハイザックの盾の方が
テスト機風でAOZぽいかもしれん。
866HG名無しさん:04/01/11 01:30 ID:eR78Pg5G
ハイザックのたて!
良いぞサンセー!
867HG名無しさん:04/01/18 20:53 ID:Vkj/zzxj
サフを吹きたいけど、極寒で窓が開けられません_| ̄|○
868HG名無しさん:04/01/18 22:06 ID:W1Cyf9Sa
大阪にある「サムライ玩具」という中古トイ売買ショップで、1/144ヘイズルが1000円で売られて
いました。

結構高く売れるもんなんだなぁ、って値づけ間違っていないか?
1000円出しても欲しい奴は既に買っているだろ。
この店の傾向的に、案外100円で買い取って1000円で売っているのかも。
(現在市場で見あたらないゾイドも5〜10倍の売値だし。)
869HG名無しさん:04/01/18 23:07 ID:T/u0AxMG
あと2週間、実質来週末までに完成させんと・・・。
2MCに目標切り替えるか・・・。
870HG名無しさん:04/01/19 00:15 ID:EiKBFIyp
サムライは他店でプレ値で売ってるのをその値段で買ってきて
更にプレ値を付けて店で売るようなボンクラショップなので
基準にならないですよ
871HG名無しさん:04/01/19 00:28 ID:kWh7+n5I
>1000円出しても欲しい奴は既に買っているだろ。

プレミア価格というのは
後から欲しがる人のためにあるのですよ。

まあ1000円はボリ過ぎというのには同意だが
872863:04/01/23 01:10 ID:mJLL9Vgf
自作パーツ型取り中。あ、あと一週間...
873HG名無しさん:04/01/23 01:35 ID:G507tEQC
ダメだ・・手を広げすぎて絶対間に合わない・・・
874HG名無しさん:04/01/23 10:41 ID:RYDm0deN
可動工作はみんなやるだろうから、がんばってやってもたいして目立てんぞ。
本体素組みでオリジナル装備をドカッとくっつけた方がウケると思う。
いろいろあるだろ、水中装備とかソロモンとか。
流用パーツ主体でやっつければまだ間に合う!
875HG名無しさん:04/01/23 13:59 ID:dGkHuepg
俺も最初はそのほうがいいと思っていじり始めたけど、
気が付いたら・・・

サガですね。
876HG名無しさん:04/01/23 14:20 ID:bNXobj4+
オリジナル装備と言われても、
使えるような物はゾンデとドダイYSしか持って無いよ
877HG名無しさん:04/01/23 14:37 ID:X4Y5cbQb
俺のはフォビ丼みたいなやつだ
878HG名無しさん:04/01/23 19:48 ID:Xd0XmhOJ
>>876
ドダイの上に上半身をつけろ
879HG名無しさん:04/01/23 22:58 ID:HazRrmli
>>876
ゾンデを背負え
880HG名無しさん:04/01/23 23:18 ID:8E2YnKL5
もう種のグーンでもカブせちゃえよ
881HG名無しさん:04/01/23 23:48 ID:ItIQ7Xam
>リバティも980円か780円(店によって違う)だったな。
雑誌付へイズルが現行の時から。
882HG名無しさん:04/01/24 00:09 ID:X1TIKC2L
ワイヤーカッターを角に見立てて、胴体を巨大なガンダムヘッドにして、
「ジオンへのガンダムヘッドの威嚇効果」を高めた、ヴィクトリーヘイズルを
作ってたけど間に合わないので諦め。
883HG名無しさん:04/01/24 02:03 ID:IhtrAe+B
web上で裏ヘイズルコンペ開いて
未完の超兵器晒した方が盛り上がりそうな...
884HG名無しさん:04/01/24 10:30 ID:ef7Dlqkf
俺も裏ヘイズルコンペ目標に切り替える
885HG名無しさん:04/01/24 20:37 ID:5avRjdUN
>>880
電ホ読む前にその書き込みしたのならスゴイ(w
886HG名無しさん:04/01/25 13:20 ID:oM47nzZm
ゾンデもグーンも今月の模型誌で作例出ちゃったな
887HG名無しさん:04/01/26 01:28 ID:dL/Sgtff
結局間に合わなかった・・・_| ̄|○
888HG名無しさん:04/01/26 04:17 ID:O09GUVzF
まだだっ!!まだ終わらんよ!!
889AT名無しさん ◆JeWDArscYc :04/01/27 02:39 ID:yI8XgmOk
>>883
ここでひっそりまったり晒していきましょうよ。
みんなもの凄いネタ持ってそうだし。

ヘイズル用にMk-U組んだらMk-Uが愛しくなって
なかなかバラせません…(つД`)シクシク。
890HG名無しさん:04/01/27 15:56 ID:ZxbvVbMz
>>889
よくあるよくある

ニコイチの為に買ったキットをそのまま完成させたり
891HG名無しさん:04/01/28 23:19 ID:ooZKJmvV
なんとか明日中に完成できそうだけど説明文400字以上書けそうにない
892HG名無しさん:04/01/28 23:43 ID:s/TbbICW
塗装終了。マスキング剥がしたら下地の色もペリペリって _| ̄|○
893HG名無しさん:04/01/28 23:55 ID:1PMjT1ZU
おれは31日に未完成品をここにうぷすると断言する。
894HG名無しさん:04/01/30 04:18 ID:F7ti3H+f
なんとか完成〜。
解説文って、厨設定書き綴ったりすればいいのか?

400字って聞くと、反射的に学校の作文思い出すなぁ。
「今日、ぼくは...」
895HG名無しさん:04/01/30 23:19 ID:VSqeso6J
結局間に合わんかった・・・_| ̄|○
裏コンペ投稿第一号かな?
ttp://mokei.net/up/img/img20040130231834.jpg
896HG名無しさん:04/01/31 00:49 ID:95XfSqF9
>>895
おお、良い感じ。
897HG名無しさん:04/01/31 01:05 ID:obBEWuVX
>>895
カッコ(・∀・)イイ!!
898895:04/01/31 10:59 ID:bMENe+1w
画像追加。 この位動きます。
ttp://mokei.net/up/img/img20040131105616.jpg

未完成部分は盾、頭部(本当はクゥエルヘッドにしたかった)です。
あと1週間あればなぁ・・・_| ̄|○
899HG名無しさん:04/01/31 11:06 ID:lo7TDNwh
>>898
手首は何を使用しているんですか?
900HG名無しさん:04/01/31 11:42 ID:QXuvZGXh
>>895
これ昔ストライクでやってた香具師いるよな・・・
901HG名無しさん:04/01/31 18:33 ID:w0M2pfJ3
>>898
ドライブシュートを打てそうだな。
902HG名無しさん:04/02/01 08:29 ID:/wDpFJxS
ギリギリの風呂敷で〆切りに間に合わせるつもりが、
豪雪の所為で仕事がズレ込んで予定が大狂いした。  _| ̄|○||| モウダメポ
903HG名無しさん:04/02/01 14:52 ID:7EKX0jbD
伝ホコンペに間に合わなかった香具師は2MCに出品しる!
904HG名無しさん:04/02/01 17:45 ID:1gBV1jfc
>>898
くっくろびん、乙。可動範囲広いね。
905HG名無しさん:04/02/03 03:14 ID:p7aIHjdC
2体目製作に向けて、ジャンクパーツを漁ってみますた。
けっこー高級な具材や珍味も発掘。
さて、どうしよう...

ttp://mokei.net/up/img/img20040203031243.jpg
906HG名無しさん:04/02/03 06:47 ID:3ZtEmw+p
GFFのパーツっぽいのがあるぞw
907HG名無しさん:04/02/15 15:43 ID:dbQv+fZX
誰も居なくなってしまったな・・・
908HG名無しさん:04/02/16 23:11 ID:geHnuVVB
誰ぞ燃料投下しる。

伝穂のコンペの結果が出ればまた談議できるかな。
909HG名無しさん:04/02/17 06:58 ID:lL0YiEr8
受験終わったら製作始めるからガマンしる
910HG名無しさん:04/02/22 21:46 ID:1Nr2Grp2
以前うpした奴のクゥエル(っぽい)頭装着タイプ出来た。
http://mokei.net/up/img/img20040222214408.jpg
911HG名無しさん:04/02/24 20:14 ID:acNp8ca6
カコイイ!
塗装がうまいなぁ・・・
912HG名無しさん:04/02/24 23:48 ID:Pv70+i9V
このスケールでマニキュアまで塗り分けるとは…

たしか作例でもココまではやってないよね。
913HG名無しさん:04/02/25 18:29 ID:aA96B+Os
どうも909です今日、試験受けました
多分だめです
とりあえずヘイズルいじり始めます
ちょっと死にたいです
914HG名無しさん:04/02/26 01:02 ID:K8KvrC7K
落ちそうなんであげとく。
915HG名無しさん:04/02/26 01:03 ID:cr4mpkyo
どこが落ちそうなのか小一時間問い詰めたい。

お前はただageたいだけじゃないのかと。
916HG名無しさん:04/02/26 01:09 ID:XUpztq6m
913が落ちそうなんじゃないか?

と心ないボケを入れてみる。
917HG名無しさん:04/02/26 02:05 ID:hAWzIZ2x
付録があると立ち読みできないじゃないかっ!!
918HG名無しさん:04/02/26 02:20 ID:gj25u7Uy
917>
kae
919HG名無しさん:04/02/29 16:58 ID:GSGgsRiV
コアブースターから買わなくなったんだけど、コンペ発表あったの?
920HG名無しさん:04/03/03 16:43 ID:aqxdjOXF
みんなヘイズルの顔、分割してる?
921HG名無しさん:04/03/03 19:07 ID:f9jh1QaE
顔かヘルメットどっちかダメにしそうで怖いので分割はしてない
922HG名無しさん:04/03/05 10:19 ID:GClKcml0
素材の味を楽しむべく分割してない。
バーニアも、あの抜きはある意味芸術的なので、そのまま。
923HG名無しさん:04/03/18 13:45 ID:w3J+699I
保守
924HG名無しさん:04/03/19 18:33 ID:FKNLxID9
マークU再販されるしがんばってみるか
925HG名無しさん:04/03/20 00:18 ID:WIcs9T4H
HGUCジムコマが出るからシールド使えるな
926HG名無しさん:04/03/20 01:33 ID:SMN/LAgL
>>925
正しくはジムカスタム・クゥエル系のシールドなんだけどね。
927HG名無しさん:04/03/20 02:19 ID:la3XzeD9
今月号で発表でしょ?age

>>925
そーいやそーだな。
928HG名無しさん:04/03/20 13:17 ID:rjw6nOmL
よし、ALEXのシールドまで我慢だ
929HG名無しさん:04/03/24 07:09 ID:PfXJpgUz
伝穂にコンペ結果出たのかな?
930HG名無しさん:04/03/24 10:22 ID:k3XQSR74
今月はガンプラ王の発表だから来月でない?
931927:04/03/26 00:28 ID:518pmaru
なんか、そーだったみたいだね。
932HG名無しさん:04/03/26 00:31 ID:8Iv0KNSg
でも一応ガンプラ王もヘイズルが課題キット。
ガレキの頭部使ったヘイズルが妙にキモかった。
933HG名無しさん:04/03/26 23:03 ID:nQ+e/2G2
ダンディライアンでも作るか
934HG名無しさん:04/03/27 16:18 ID:cH4hJS2K
ガンプラ王のヘイズル、密かにツボだ…。

しかし今回の作品群を見て改めて思った
が、単純に可動部を仕込むだけじゃ地味
&ありきたりすぎてツマランな。コンペ
発表が気掛かりだ…。
935HG名無しさん:04/03/30 20:34 ID:bQZMmFcT
マークU素材にするつもりが飾ってしまった…
936HG名無しさん:04/03/30 21:13 ID:nw70tRTU
ジムコマシールドいじり始めたら終わらなくなった
937   :04/03/30 22:31 ID:0i2hc7CY
ガンプラ王の課題作品のヘイズルって武器はほとんどがマークUの切り詰めライフルだったけど
盾はマークUのだったりGP01だったり寒ジムだったりでまちまちだったな。
ジムコマシールド加工するのは面倒だったのかな。
938HG名無しさん:04/03/30 22:38 ID:5WbEqxgT
>>937
プラ板を熱加工して作ろうかと思っていた矢先にジムコマンドの発表OTL
939HG名無しさん:04/03/31 15:17 ID:guuUc522
>937
漏れみたいにイラスト重視にしなかったらそう難しくは無い



・・・と思う
940   :04/04/06 23:38 ID:V2isdrQP
HGUCでアレックスが出るという話があるが本当に出るのなら切り刻んで修復不能になった
ヘイズルの残骸とのニコイチに挑戦してみようと思う。
941HG名無しさん:04/04/07 03:02 ID:ZoFerA2j
似てる部分なんかあったっけ
942HG名無しさん:04/04/07 10:02 ID:ef2K5rBE
アレックス→GMカスタム→クゥエル→マークU
                      ↑
                     ヘイズル

系譜としてはこんな感じ?似てるのは胸から胴にかけてだけかな。
チョバムアーマーが付くならフルアーマー化できるかな。
943HG名無しさん:04/04/07 13:38 ID:+9tECFEB
>942
> アレックス→GMカスタム

は無いと思う。
揚足とってスマソが、アレックスには全天モニターがあるのに、
GMカスタムには無いから。

いや、俺ガンを作るぶんには、そんなの気にしなくていいと思うけど。
944HG名無しさん:04/04/07 13:45 ID:r88W9+BK
いくらカスタム仕様の強化機とはいえ、量産前提のジムに
全天モニターはつけれなかったのじゃないの?
945HG名無しさん:04/04/07 18:24 ID:IOIK0BKm
もともとカトキが”そのつもり”でデザインしているのに、それは無いと言う人がいるのにビックリ。MGも
その意図に乗っかった形だし。

コアファイターが無いから「ガンダム→GM」っていうのはない、というのと同じようなものなんだが。
946HG名無しさん:04/04/07 19:59 ID:nuAg0IqM
AOZでも量産期に全天モニター搭載する話があったな
搭載は無理だったんだろコスト面とかで
947HG名無しさん:04/04/07 20:32 ID:+9tECFEB
>944
 またまた揚足を取ってスマソが、NT専用の実験機にカスタム仕様の強化機
とはいえ、量産機が直接繋がるとは思えんのよ。何がしかの技術的な
フィードバックはあるのかもしれないけど。

945
 開発上の系譜のコトを考察しているのであって、デザインのハナシをしている
つもりはありませんが何か?

 てゆーか、前腕部のシルエットとフンドシ部にバーニアスラスターがついてる以外は
似てるところは無いと思うな〜


 板違いだけど、もしも、NT1でジオングと対戦してたら、最後のシーンはどうなってたのであろうか?
948HG名無しさん:04/04/07 20:51 ID:IOIK0BKm
カトキはその開発系譜を意識してデザインしたという事だよ。目が節穴なのがよく判ったから良いけどw
949HG名無しさん:04/04/07 20:55 ID:O3YdC3Qm
>947
まあ、隠し装備である頭部コクピットシュポーンは変わる事ないだろ。>ジオング
に対してアレックスは、腕部バルカンシュバババで対抗?

・・・絵的にショボーン
950HG名無しさん:04/04/07 20:59 ID:IOIK0BKm
ひょっとして、GM改とGMカスタムを間違えているオチ!?
951HG名無しさん:04/04/07 21:06 ID:+9tECFEB
>948
 ではその開発系譜を意識してデザインした結果、
RGM-79Nのどの辺をNT1にどのよーに似せているのか
>948の言葉で具体的に説明キボン。
952HG名無しさん:04/04/07 21:57 ID:IOIK0BKm
そんな前腕とかフンドシとかより真っ先に指摘すべき所があるだろ。
似てるどころかほとんど同一の部品として意図的に描いてあるのに指摘しないのは何か意味が?
953HG名無しさん:04/04/07 22:51 ID:/orTiwpZ
う ん こ ス レ を発見したので緊急浮上
954HG名無しさん:04/04/07 22:53 ID:82Pq5pIe
>952

>真っ先に指摘すべき所があるだろ。

何処?

バックパックはまるっきり同じに見えるが、他には何処が似てるのかな?
955HG名無しさん:04/04/07 23:35 ID:3bjUXBf6
たぶん話がかみ合ってない。
アレックス→ジムカスの「→」の認識に違いがあるんじゃないのん?
956HG名無しさん:04/04/07 23:45 ID:IOIK0BKm
>>954
それすら判断できない人も世の中にはいるというだけの話ですから。
957HG名無しさん:04/04/07 23:57 ID:Zv5dRvHk

MGジムカスタムの説明書を自分でコピーするのもめんどいので、
ここの説明文がMGジムカスタム説明書の文(の一部)
と同じなので読んでおけ、と。

ttp://www.mywave.co.jp/~ikefuku/gundam/ms/rgm79n.htm

後付け後付けでどんどん増えてゆく、そんな公式設定のうちの一つだが、
公式設定には変わりない。
958HG名無しさん:04/04/08 00:07 ID:lnV4Pwfr
>956
おまえが説明できないだけだろ(w

>957
アリガト。
でも、具体的に何をどのようにフィードバックしたのかは書いて無いのね(´・ω・`)
959HG名無しさん:04/04/08 00:09 ID:CWWrNBro
ゴメン。説明されなきゃ判らないようなこととは思わなかったんで。
960HG名無しさん:04/04/08 00:10 ID:BWsFfEYI
>具体的に

いや、だから、デザインちゃう?
961HG名無しさん:04/04/08 00:20 ID:lnV4Pwfr
コレだから、カトキ信者は……(笑
962HG名無しさん:04/04/08 00:35 ID:BWsFfEYI
コレだから、アンチカトキは…(笑
963HG名無しさん:04/04/08 00:45 ID:8doH3j87
ていうか今の話にカトキ信者とかアンチとか関係あるのかい?
964HG名無しさん:04/04/08 00:54 ID:lnV4Pwfr
>962
アンチカトキもある意味カトキ信者なのかもしれない(爆
965HG名無しさん:04/04/08 01:31 ID:Qa/lVNS0
>>958
>具体的にどこがどう
MGジムカスタムの説明書を手に入れてもらうのが一番だなぁ。
>>957のページの説明文は、ホント一部だけだし。
なににしろ、
腕、脚、はアレックスの設計を流用、
胴体部(バックパック含む)も俗に「オーガスタ系」と言われる構造、
ということなんだそうだ。

胴体部(バックパック除く)はGM改と同じ系統かと思っていたが、
どうも、違うという設定のようだな…
俺的には、同じ「カトキ胴体」というくくりだったんだが…


で。

クゥエルは腕をムーバブルフレームのものに変更。
(初めてのムーバブルフレーム利用MS)

さらに。

ガンダムマーク2は、ムーバブルフレームを全身に利用
(初めての全身ムーバブルフレーム利用MS)


ということで合ってる…んだよな?
いちいち資料と確認してないから、訂正あったら、誰かお願い。
966HG名無しさん:04/04/08 02:04 ID:HPMFYyT3
次スレたてました
【藤岡】ヘイズルどうすんのよ【建機】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1081357396/

でも設定の話はどっちかっつうと板違い気味でシャア板のジャンルだと思うんで、
次スレには設定の話題はあんまし持ち込まないでくれるとありがたい
967HG名無しさん:04/04/08 09:03 ID:Ives9Inj
腕はクゥエルな訳だから、割とスペース有る訳だよね。
4号機やアレックスみたいにも出来るんだろうなー。
968HG名無しさん:04/04/11 13:40 ID:57ZF8I17
>>965
だから、「GM改の胴体もオーガスタ系」でいいんじゃないの?
ルナツー製GM→GM改みたいな解釈もあるみたいだから、
ルナツー仕様の胴体をオーガスタに持ち込んで改良したとかね。
969HG名無しさん:04/04/11 20:29 ID:1lGIr/O+
>965
> 腕、脚、はアレックスの設計を流用、

> クゥエルは腕をムーバブルフレームのものに変更。
> (初めてのムーバブルフレーム利用MS)

 アレックスの前腕部にはMGの組説のイラストを見る限り
ムーバルフレームが無いみたいだよ?

 ガトリングガンの収納機構のせいで二つに分割するから、
厳密には”モノコック”構造とはいえないけど、
装甲板がフレームを兼ねてる構造になってるから
実質的にムーバルフレーム構造とはいえないと思うナ。

 クゥエルのMGは持ってない(読んでない)ので、アレなんだが、
クゥエルのと矛盾してないか?

 因みにNT-1の組説のイラストはBEE-CRAFTが描いているようだね。
970HG名無しさん:04/04/11 21:16 ID:Re+liter
>>969
>因みにNT-1の組説のイラストはBEE-CRAFTが描いているようだね。

それはNT-1に限ったことではないと思われ。
971HG名無しさん:04/04/12 00:47 ID:uU7OM36o
>969
> アレックスの前腕部にはMGの組説のイラストを見る限り
>ムーバルフレームが無いみたいだよ?

自分で引用したレスに思いっきり

> クゥエルは腕をムーバブルフレームのものに変更。
> (初めてのムーバブルフレーム利用MS)
  ~~~~~~~~~
って書いてあるんだが、読めないのか?
972HG名無しさん:04/04/12 09:28 ID:rIMBCN1N
我田引水のためには他人のレスなんか無視です
973HG名無しさん:04/04/12 20:55 ID:P8TBCw1p
>>969はうっかり屋さんだなぁ。
974HG名無しさん:04/04/13 22:10 ID:ojLfnF67
>>966
スレタイに藤岡建機っちゅー、ヘイズル物語では「裏方」
なスタッフの名前入れておきながら、
「ここで(「背景」たる)「設定」を語るのはスレ違いだ」
っつーのは、
一方では、裏の話するな、とか言っておきながら
自分からさらに裏のことを持ち出してるっつー、
矛盾した行動じゃねーか?

企画モノのMSゆえにその背景知っておかないと、
面白い「オレヘイズル」とか「ヘイズルと絡むオレMS」つくるのも
難しくなるだろーに。
975HG名無しさん:04/04/13 22:39 ID:4/jPupmi
設定の話が嫌われるのは一部で暴走して熱く語り出すやつがいるからだと思う。

模型製作の肥やしとなるネタならある程度は良いとは思うけどね。
976HG名無しさん:04/04/13 23:40 ID:UYFUthXX
俺の説の方が正しいって話を延々とやりがちだから嫌なんだよ
しだいにレスもとんがってくるし、揚げ足取りしだす時もあるし
977HG名無しさん:04/04/14 00:55 ID:ipwXdk6t
>>975-976
つまり…
>暴走して、オレ設定(=オレ的に「正しい」設定)を語りだす
>という輩がいるからなぁ…
ということか…
なるほど確かにその通りだわ。


>模型製作の肥やしとなるネタならある程度は良いとは思う
これに激しく同意。
模型板なんだし、模型製作前提で話をするスレだものな…

さぁ、バラしたままのヘイズル、どうしようか…
やっぱ、ジムクゥエルにすべきか…
978HG名無しさん:04/05/20 21:08 ID:e+67fNzM
sage
979HG名無しさん:04/05/21 00:16 ID:kXM0R/5F
sage
980HG名無しさん:04/05/21 00:19 ID:ZokK5qZj
sage
981HG名無しさん:04/05/21 00:27 ID:j1Loikiu
980越えたからそろそろ落ちるね
982HG名無しさん:04/05/22 00:35 ID:O05T96P/
まだ残ってます
983HG名無しさん