Z/ZZ統合スレPart3ディフェンサー&ジオキタ━(゚∀゚)━ !!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
このスレはZ/ZZのHGUC、MG、旧キットについて語る場所です。
前スレZ/ZZ統合スレPart2-HGUC&MGZガンダムver2まだぁ-?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1026924200/
前々スレ Z/ZZ統合スレ-HGUCmk2発売-
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1022261513/

UC87〜88時代はmk2のUやジム3のVなどは
OSによって表示できない文字をよく使うので
気をつけてください。
2HG名無しさん:02/10/20 06:43 ID:afFS48wD
なんとなく関連スレ

模型・プラモ板
【ガンプラ旧キット汎用スレッド Part2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1012654806/
発売してくれよ、HGUCZガンダム
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1019989089/


シャア板
★★ゼロから語る 機動戦士Zガンダム★★
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1019334732/
★★ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part2★★
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1023791289/
★★ゼロから語る 機動戦士ZZガンダム★★
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1020977138/
3HG名無しさん:02/10/20 07:23 ID:DDGHsINP
>>1乙葉

前スレが永野話題で盛り上がったので。
【ハンブラビ】永野護最強伝説Mk-II【リックディアス】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1030649383/
4HG名無しさん:02/10/20 07:28 ID:XqFPgEZL
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part4 ★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1031308170/

★★ ゼロから語る 機動戦士ガンダムZZ Part4 ★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1034637864/
5HG名無しさん:02/10/20 08:13 ID:LRvj2ee/
引き続きGP01について語ろうぜ!
6HG名無しさん:02/10/20 14:19 ID:NiGgPIP5
乙カレー
7鬱な名無しさん ◆Di2REJsjFI :02/10/20 16:22 ID:GQMfgBqt
遅ればせながら、HGUCのMK-II組んでみた。

いやー、こんなに合わせ目処理したの久しぶりだったーよ。昔はそれが当たり前だったのにね。
(おじさん&出戻りなもので・・・)

カラーリングはオリジナル(でもないんだけど・・・)でやってみたけど、やっぱMK-IIって「黒」の
イメージが強烈なんですねえ。似合わねぇったらありゃしない(w;

## かなり惨い出来なんで、画像は勘弁してくれ。

年末のTHE・Oまで、ぽつねんと飾っておこうw
8HG名無しさん:02/10/20 22:56 ID:1BlkormE
鬱なおじさんも乙カレー。
……でもせめて、素組みでいいから横にハイザックを飾ってやってください。
9鬱な名無しさん ◆Di2REJsjFI :02/10/20 23:13 ID:GQMfgBqt
>>8

レスさんくす。

いやー、HGUCのハイザックですかー。
フツーに塗ってたらそれでもいいんだろうけど、かなりDQNなカラーにしちゃったもんで。。

## しかも、それで失敗してんだから目も当てられんw;


ところで、このキット、発売当時の格模型誌の作例みたく切った貼ったしないとかっこよく無いのかなあ?
おぢさんの漏れには、ストレートに組んでも十分カコヨク見えるんだけどなあ。

まあ、流石に足首シリンダの新造と各部ダクトの張替えはやったけど・・・
10HG名無しさん:02/10/20 23:37 ID:VcKrrLAh
某サイトでみつけたんだが…
バンダイってこんなの出してたの?

http://cute.to/~sfjyun/hp/plam/2.html
http://cute.to/~sfjyun/hp/plam/z.html
11HG名無しさん:02/10/20 23:43 ID:jy7fr84G
出してた出してた。

これに憤った烈士が「こーじゃねーだろ!」っていいながら
メカもの女の子イラストを雑誌メディアで書き続けて、画集まで出しました。

その人の名を明貴美加氏といいます。
>>10で紹介された模型がなければMS少女は存在し得なかった。
12HG名無しさん:02/10/21 00:31 ID:JUh0urNN
今更ながらスパガンの画像見ました。
ディフェンサーの形がかなり良さげな気がします。
ちょっとロングライフルが長い気がしないでもないですが、
まぁ、この位は、ねぇ。

ジ・Oは買うつもり無かったんですがモノ見ると微妙に欲しくなってきましたね。
詳しい情報待ちですね。

>10
買っておけばよかったと後悔してるキットの一つです・・・。
13HG名無しさん:02/10/21 00:47 ID:/xtvF/Kx
>>10
ガンダムAで明日トレイの漫画書いてるやつの仕事だよ
14HG名無しさん:02/10/21 01:46 ID:9UX+dN5u
MS少女ってMGに明貴美香が連載してたのが良かったな。

ガンダムセンチネルの別冊に収録された奴。あれが元祖だろ。
15HG名無しさん:02/10/21 01:49 ID:9UX+dN5u
×明貴美香 ○明貴美加
16HG名無しさん:02/10/21 09:49 ID:5vC46M58
>>14
大昔の模型情報が元祖だろ。センチのはかなり後発。
17HG名無しさん:02/10/21 10:25 ID:/pyQ7whr
というかレスちゃんと嫁やと。
18HG名無しさん:02/10/21 13:34 ID:kVIZTexL
明貴美加 って昔からあんな感じのロリ絵描いていたもんなぁ、、、。
その昔、アニメックって雑誌にアイアンギア少女みたいのも描いていたし。
19HG名無しさん:02/10/21 13:47 ID:1mDayKkq
デュアルマガジンにガリアン少女も出てきたぞ。
20HG名無しさん:02/10/21 20:38 ID:/jWrKKYB
ヌタウナギ=Zガンダム
21鬱な名無しさん ◆Di2REJsjFI :02/10/21 21:10 ID:c+7suf2b
>>12

そいやあスパガン出るんですよねぇ。

ディフェンサー目的で買うかもしれないなあ、俺。。

22鬱な名無しさん ◆Di2REJsjFI :02/10/22 00:01 ID:fXlkDutM
自己レス・・・

ヘタレ&厨房&DQNの3拍子揃ってますけど、>>7で言ってたMK-IIの画像、晒しますた。
どうしても、これに合うGディフェンサーのカラーリングが思いつかなくて・・・


ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021021235621.jpg
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021021235724.jpg
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021021235806.jpg

・・・石投げないでねw

23HG名無しさん:02/10/22 00:51 ID:FOhgK6Cc
かなりカッコいいけどニューのαのままはまずいんでないの?(w
24:02/10/22 01:07 ID:b0Jx+oOH
>>22
別に問題無いと思うけど?
Gディフェンサーは明灰色ベースで塗装してみたら?
Mk-IIより彩度落した感じで同じように迷彩。
25HG名無しさん:02/10/22 01:53 ID:ONHmlAY6
>>22
塗装のモトネタがアレでナニだけどw

丁寧な仕事で好感が持てますヽ(´ー`)ノ
26鬱な名無しさん ◆Di2REJsjFI :02/10/22 08:58 ID:2OWJkFQV
>>23

ありがd

αマークは・・・いや、なんとなく(笑)

>>24

ちょっと配色考えてみますw;

>>25

いや、かなり粗いんですけど・・・写真に助けられてるな(汁

感想、さんくすです


27HG名無しさん:02/10/24 16:21 ID:IDolauKC
age?
28HG名無しさん:02/10/24 16:48 ID:OhpDKRCC
>>22
思いきって黄色とか
29HG名無しさん:02/10/25 06:06 ID:Ru/esBkK
シャア専用色がいいと思います。
てか青と白をつかった塗装を見てるとドラえもんにみえてくる。
こりゃGdはボス○ロット色か・・・・・。アッガイネタだな。
30もけい太:02/10/25 08:38 ID:wQENvWRk

  (^_^)<30げっと
 ⊂mok⊃
 ⊂   ⊃
3130氏ね:02/10/25 17:32 ID:W5lrM+Yh
前スレよりも下がってるのはなんだかなあ

HGUCスパガンの前にはと思っていたHGUCmk2+Gディフェンサーはもうだめぽ
と言いつつ、SDスパガンを作っ(以下略
32HG名無しさん:02/10/25 17:43 ID:gBF/FHRI
このスレも祭りになるよーに!!
33 :02/10/25 22:52 ID:HDg8Jfst
ハイザックの旧キットって売れ行き良かったのかな?
でなければHGUC化の理由が…

いや、自分は早くMGハイザックが欲しいだけです。
34HG名無しさん:02/10/25 23:04 ID:ttsn4rtt
売れ行きが良かったから出すシリーズじゃないでしょ?





HGUC立ち上げ当初は・・・
35HG名無しさん:02/10/25 23:14 ID:u7urjflY
>>33
少なくとも俺は旧キット発売当時、ハイザックを誕生日にくれと親に要求していた。
で、箱を開けたらカワルドスーツだったよ。
36HG名無しさん:02/10/25 23:19 ID:Gn4Sqanx
>>33
ハイザック好きだよー!
はようMGで出してホスィ...
37HG名無しさん:02/10/25 23:32 ID:U2dm5S18
マークIIとハイザック、並べたいよねえ。

あと出来が良いMGということで名前が挙げられることの多い
「ドム」を凌駕する出来の「リック・ディアス」を。
38HG名無しさん:02/10/26 08:05 ID:u9hjX9Qx
>カワルドスーツ
ワラタ
39HG名無しさん:02/10/26 14:25 ID:x+en0dUX
>>11
確かにこーじぇねー。というかミカタンサイコー。

カトキはいい、美加タンに描かせるんだ!
40HG名無しさん:02/10/26 21:12 ID:Mm4wuFAp
カトキ画稿のHGUCジ・オはスマートすぎる……。
ふだん、あまり彼の仕事にはケチはつけてないんだが、今回は。
41HG名無しさん:02/10/26 23:06 ID:Od5+9TPL
写真見る限りかなりよさそうだ。
42HG名無しさん:02/10/27 01:38 ID:+mUPaHVw
ネモ
ハイザック
ガブスレイ
マラサイ
バイアラン
アッシマー
バウンド・ドック
メッサーラ
ズサ
カプール
ドーベン・ウルフ
43HG名無しさん:02/10/27 01:55 ID:76UiIiIJ
>>42
で、どこを縦読みしろと??
44:02/10/27 02:56 ID:n0cZPzw0
前スレ1000ゲトできませんですた。
45HG名無しさん:02/10/27 03:01 ID:7dyso72x
>>44
旧スレはsageでやれよ。
46 :02/10/27 03:02 ID:31NpTz9Z
勢い余って10万ゲットしてしまいますた。く(*´ー`) エヘヘ
47HG名無しさん:02/10/27 04:22 ID:pPePXmK7
HGUCで、一年戦争ものならドム、ゲルググ、旧ザクほしい・・・

Ex-sのHGUCのあまりのカッコ良さに圧倒されつつも、一年戦争モノの欠け
具合に気を揉む朝一番。
48HG名無しさん:02/10/27 21:00 ID:8FRmk0CQ
49HG名無しさん:02/10/27 23:22 ID:d832BJd6
>>48
まるごと富野、懐かしい♪
50HG名無しさん:02/10/28 02:36 ID:93HLTlhL
一年戦争モノもいいけど、やっぱ0087〜0088のも欲しい。

バイアラン、アッシマー、バーザム
ガザC、ズサ、ゲーマルク

この辺が欲しいね、漏れは!
51HG名無しさん:02/10/28 23:04 ID:+r14GlLX
>>50
 同意。一年戦争と同じくらいMSが輝いていた時期だしね。
 
52HG名無しさん:02/10/29 00:01 ID:TrEmrGKw
>51
細かく淡い光が激しく明滅を繰り返すぐらいだな。


・・・すいません、バイアラン、バーザム(もちろんTV版)、ガザCほしいでつ
( ´Д⊂)
53HG名無しさん:02/10/29 02:28 ID:/olzMeNl
漏れは激しくガブスレイが欲しいー。
HGUCならMS形態だけでも、カッコ良ければ文句ないし
MGで出てくれるなら差し替え変形でもいい!
54HG名無しさん:02/10/29 05:20 ID:mK8rlBZi
オレもガブスレイ熱望!
できれば可変で。差し換えでも文句は無い!

ついでにギャプランとメッサーラもほすぃ・・・
55もけい太@激しくキボーソ:02/10/29 19:37 ID:YvLF2g4g
ホビーハイザック
キャトル
ゲゼ
56HG名無しさん:02/10/30 00:07 ID:CEdlkbcs
パラスアテネ
ガザC
アッシマー
ギャプラン
ズサ
メタス
ネモ
ジム3
57名無し募集中。。。:02/10/30 00:25 ID:HOL0ZPj2
バイアラン
メッサーラ
ギャプラン
58HG名無しさん:02/10/30 01:45 ID:wtSF0XHT
マッドアングラーきぼん
59HG名無しさん:02/10/30 16:06 ID:+Z0LSWph
  (^_^)<59げっと
 ⊂mok⊃
 ⊂   ⊃

60HG名無しさん:02/10/30 16:35 ID:WZGnIyb5
ドーベンウルフ
61HG名無しさん:02/10/30 17:50 ID:dPdCfK9g
年末の隠し玉としてHGUCでZが出ます。
62HG名無しさん:02/10/30 20:58 ID:ariKv78E
来年待つかよ〜!
63外出:02/10/31 00:47 ID:U0Rd1vRK
>>61
非変形で1500円だろ。
64HG名無しさん:02/11/01 01:41 ID:7qsqquVo
マジデスカ?
65HG名無しさん:02/11/01 01:42 ID:i9CmHtny
>>61
年末のHGUCはジオだろ。

年度末ということで、来年の3月あたりか?>HGUC ゼータ
66HG名無しさん:02/11/01 01:44 ID:Nhzw8HPJ
1/144Z+が作れるね
67k ◆zPS2mz9BTo :02/11/01 01:44 ID:8BC7peaI
案外MGのSガンはZの変形機構の叩き台・・・な訳無いか。
俺も非変形でお願いしたい。
68前スレ1:02/11/01 15:58 ID:w9nHEE++
Zや1stもいいがVを早くだせ。
ボトムアタックさせろ。
69HG名無しさん:02/11/02 01:19 ID:jSblk+QZ
今更ながらHGUCmk-IIのバックパック作ってるけど
合わせ目消しと塗装にスラスタアームが邪魔臭い・・・
皆はどうしてるんだろ・゚・(ノД`)・゚・。
70HG名無しさん:02/11/03 17:39 ID:iq+8YG4L

シュツルムディアスの作例が載ってる雑誌ってありますか?
71HG名無しさん:02/11/03 17:43 ID:iq+8YG4L
間違って書き込むを押してしまった・・・連書きスマソ
HGUC改造の参考にしたいんですが。
改パは高くて買えないので。
72HG名無しさん:02/11/03 21:14 ID:WU8hmOWB
>70
プロジェクトΖに永野自ら作ったヤツが載ってる。
作例についてのコメント&本人画の資料付き。
73HG名無しさん:02/11/04 01:30 ID:Y6nO6zG9
74HG名無しさん:02/11/05 00:36 ID:UBMS5onN
確かに、シュツルムディアスは欲しいアイテムではあるが、
1万円以上の改パを買ってまで欲しいアイテムではない。
75HG名無しさん:02/11/05 21:35 ID:WmQsZ9sX
>>69
スラスターアームってビームサーベルのところのやるか?
それなら
,_ ←削り取る。
( )
,i/i_____
で後ハメ可能だが
76HG名無しさん:02/11/05 21:37 ID:WmQsZ9sX
ちなみにパイプが折れてしまう可能性があるので
何か他の市販のパイプに付け替えることをお勧めする
77HG名無しさん:02/11/06 01:05 ID:gMe5YTBw
>>75
THX!
これで完成するよ白色塗装版・・・

遅っ!!!
78HG名無しさん:02/11/07 09:11 ID:7sPlvo+D
おい、おまいら!白MK2とGディフェンサーがセットで出るらしいぞ!
79HG名無しさん:02/11/07 11:56 ID:z1f1hSPf
まじかよ!
80HG名無しさん:02/11/07 15:20 ID:QCCMz84s
予想はしてたが、もう出るのか...。
81HG名無しさん:02/11/07 16:56 ID:XdC9GXaw
そんなまさか。ネタだろ?
82HG名無しさん:02/11/07 16:59 ID:aYwHYYqR
信じられねえ……。最新の情報をありがとう!
83HG名無しさん:02/11/07 17:16 ID:DL6u3jl/
お前ら釣られすぎ。出るわけねーだろ!
84HG名無しさん:02/11/07 17:24 ID:qbOW31S9
(´-`).。oO(誰かそろそろ真実PLZ)
85HG名無しさん:02/11/07 17:34 ID:Xdn5kUDA
出るとしたら年末の目玉だな...。
86HG名無しさん:02/11/07 17:42 ID:BLcD8Y2B
おまいら一週間も前の情報で釣られるなよ
87HG名無しさん:02/11/07 17:56 ID:uaItPRRr
>>78-85
おまいら本気で言ってるのかと小一時間(以下略
88HG名無しさん:02/11/07 18:25 ID:+uOzjuJM
>86
その1週間ってのもネタだよな。まさか模型誌見るまで知らなかったのか!?
89HG名無しさん:02/11/07 18:52 ID:nnoVGnzW
マジデスカ <白マークツー+Gデ
90HG名無しさん:02/11/07 19:05 ID:4hm1VaDx
店頭で見るまで信じられない
91HG名無しさん:02/11/07 19:47 ID:O98OfJdN

          ┏━━━━━━┓               .'  , .. ∧_∧
┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '     (    )←>>78
┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒> _/  /
┃┃    ┣┫                      ┃.   ’ | y'⌒  ⌒i
┗━━━┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛    |  /  ノ |
          ┗━━━━━━┛               , ー'  /´ヾ_ノ
                                  / ,  ノ
                                 / / /
                               / / ,'
                             /  /|  |
                            !、_/ /   〉
                                |__/

92HG名無しさん:02/11/07 19:53 ID:XdC9GXaw
けっこう引っ張ったな(w
93HG名無しさん:02/11/07 21:34 ID:DL6u3jl/
>78もネタだったんじゃないの? そもそもスレタイに書いてあるし。
94HG名無しさん:02/11/08 05:27 ID:yyHhdwf0
変形メッサーラ&ギャプラン3月発売。


ただしプライズ(鬱
95HG名無しさん:02/11/08 10:54 ID:1KfXPtZV
>94
マジすか?
このところのプライズ関係の力の入れようは異様だな・・・
しかしそのセレクトだと残念ながら1/144では無いよなぁ(;´Д`)
96HG名無しさん:02/11/08 11:20 ID:s5OFeqO8
  ☆。:.+:  /■\
   .. :.   ( ´∀`)
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  >>93それが今月の22日発売なのは
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.    
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)

      「なんでだろ〜 ♪」
   /■\  /■\  /■\
  (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J   (_)'J
97HG名無しさん:02/11/08 14:01 ID:hgMtWocp
>94
おもちゃ版より
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/g-toys/banpresto/021107/03/08.html
から14.htmlまで

プラモ旧キットのギャプラン首からしたはまあまあなんだけど・・。
プライズは旧キットよかよさそうだな。
98HG名無しさん:02/11/09 01:01 ID:dp/5rclq
で、マラサイは?
99HG名無しさん:02/11/09 01:04 ID:qS7dR9s6
>>98
ボッシュートされた。
100HG名無しさん:02/11/09 01:34 ID:TcT3plL4
フルアーマーZZのMG買うか、ノーマルZZ買うか悩み中。
FAZZも欲しい・・・。なんで微妙にちがうのか〜
101HG名無しさん:02/11/09 02:12 ID:I9yCpizH
HGUCのZが待てないので旧キットに手を加えることにしますた。
思ったより出来がいいキットだね、これ。
102HG名無しさん:02/11/09 02:31 ID:14zywZep

>100
ぶーんどどどぅならば素のヤシ
棒立ちならFAでもFAZZでも。
ただ、いづれも脆い。
要ハサミだ
103HG名無しさん:02/11/09 02:46 ID:Hn0Zxiw1
バンプレは頑張りすぎだw
104HG名無しさん:02/11/09 06:05 ID:glX35A6w
>>101
旧HGで出来が悪いと思うのはmk-IIぐらいだよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
105HG名無しさん:02/11/09 12:55 ID:Kzt/BqDD
>>102
MGSネタですか(w>要ハサミ
106HG名無しさん:02/11/09 14:20 ID:C9AkTjUY
なぜMGとSを区切るのだ雷電。
それはそうと東の空に黄色く輝く物体を見たんだが何だと思う?
107HG名無しさん:02/11/09 14:32 ID:T17WoGGv
>106
ウルトラセブン
108HG名無しさん:02/11/09 16:09 ID:T17WoGGv
すまん。セブンは西だった。
109 :02/11/09 19:03 ID:bROt+Zlq
>106

アッシマー
110HG名無しさん:02/11/09 20:07 ID:1YXahJqd
メタス(かっちょわりー!
111HG名無しさん:02/11/09 20:16 ID:dx6kCzuy
カトキ版メタスきぼんぬ
112HG名無しさん:02/11/09 23:02 ID:T5/+rulb
>>110
目が腐ってませんね
113HG名無しさん:02/11/10 14:28 ID:aFD1urhO
>>97
メッサーラーもギャプラントもかっこいいなぁ、1/144なら旧キットと2個イチできるんだが
114HG名無しさん:02/11/10 15:52 ID:R+LCMGbf
そしてHGUCMk-2とGディフェンサーは22日発売…。

雑誌に間に合わないじゃねーか!!
(ファミ通当たりは希望がありそうだが)
115HG名無しさん:02/11/10 16:26 ID:8XbYabMp
>106
もういい、下がれ!
私が出撃する!
116HG名無しさん:02/11/10 17:31 ID:/5vKkFbN
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
117HG名無しさん:02/11/10 23:12 ID:llUvX196
MGMK2発売時に今の番台の方針だったら

黒→バズ無し
白→ライフル無し
スパG→ノーマル装備無し
てな感じ?
118k ◆zPS2mz9BTo :02/11/11 00:19 ID:nC9s6pna
一先ずハンブラビを買ってきますた。
電ホ7月号参考に「腹部新造」「翼大型化」「各関節の後ハメ化」やってみよかと思います。
・・・が、なんかカコイイ作例無いですかね?
119HG名無しさん:02/11/11 01:08 ID:drF162vn
>>117
黒:シールド、ライフル無し、白旗付き
白:バズーカ、バルカン無し
スパ:ライフル、バズーカ、バルカン、シールド無し。さらにノーマルにはなれないようにあえて細工しそう・・・
120HG名無しさん:02/11/11 02:05 ID:LOmupise
>>117
いや、セコくフィギュア違いとかそういうズレたやり方かと思うぞ
121HG名無しさん:02/11/11 02:19 ID:3jNElEPU
白mk2単品は出ないのかな…
122HG名無しさん :02/11/11 11:17 ID:1mvlbNrl
>>121
HG版の白Mk2との混同を避けるためしばらく出ません。
HGUCで量産型ザクが出ないのもHG08小隊版があるため。
123HG名無しさん:02/11/11 15:46 ID:OTMkN0mT
HGUCのスパガンにはライフルとシールドも付きますか?付きますよね?
付かないのはバズーカだけですよね。
もしライフルとシールド付かなかったら買うか迷います。
124HG名無しさん:02/11/11 15:50 ID:0aXnnYug
ガンダムパーフェクトウェブより

>武器は専用ビームライフル、バズーカ、ビームサーベル、シールドが付属します。
125HG名無しさん:02/11/11 17:52 ID:q9FRnWbK
専用ビームライフルってどれ?
Gディフェンサーに生えてる長いヤツか?
126 :02/11/11 20:52 ID:Fed77s95
プライズの可変シリーズは、Zもバウンドドックも、
よれよれのボロボロだったので心配。
メッサーラやギャプランは大丈夫なんだろうか?
127HG名無しさん:02/11/11 22:54 ID:fCvZj8ET
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/328.jpg
プライズのメッサとギャプの画像ね。
128HG名無しさん:02/11/11 23:16 ID:j+luwvvT
mk2のラナンアーのスイッチ見る限りだと
バズーカとバルカンポッド、一緒に無くなりそうなんだけど・・・
129HG名無しさん:02/11/11 23:33 ID:ZdywwJmY
パーツとり用に黒マーク買ってネモにしる
130HG名無しさん:02/11/12 11:52 ID:6zroooon
プライズの可変シリーズ素材がもろくて
変形させると関節からボロボロ壊れていくので
メッサーラとギャプラン、
プロポーションがよいだけに心配です。
なんか改善されてるのだろうか?
131HG名無しさん:02/11/12 11:54 ID:6zroooon
おれのID「ズローーーーン」
132HG名無しさん:02/11/12 12:11 ID:0V1hJgyW
ワラタ
133HG名無しさん:02/11/12 12:13 ID:Pnrdbg+y
>131
すげぇ!一日限定の神!
134HG名無しさん:02/11/12 16:18 ID:wD/ifU/O
ワロタ

すごいズローン
135HG名無しさん:02/11/12 18:54 ID:ushn5a8P
>131

かっこいいぜ、ズローーーーン

今日からあなたのコテハンで。
136HG名無しさん:02/11/12 20:42 ID:HbkcWBZf
>131
ぜひダンバインスレへ
137HG名無しさん:02/11/12 23:16 ID:Lydv2Ohx
来年最初のHGUCはガザCに6ベローン
138HG名無しさん:02/11/12 23:20 ID:6zroooon
コテハンは叩かれる元だからかんべんして。

個人的にはガザCよりガザD希望でズローーーーン。
139HG名無しさん:02/11/13 01:42 ID:WTNyxPp5
これはガザ何なんだズロォォーン。
http://www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/CG/gastune_sumple.jpg
140HG名無しさん:02/11/13 02:30 ID:Vbi8UAIt
ズローンキタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
141WISE ◆w/dzzyWISE :02/11/14 00:00 ID:F18A6TU+
凄いズローン
142HG名無しさん:02/11/14 14:02 ID:euGZ2tx9
スパガンは22日で確定でつか?
143HG名無しさん:02/11/15 02:57 ID:Sw1N6gNW
ガ・ゾウム ガンナーじゃね?
144HG名無しさん:02/11/15 12:30 ID:mXXM3FXe
きっとゲームに出てきたMAだズローン?
145もけい太@AA省略:02/11/15 13:58 ID:YdFKPf1H
Gフライヤーは22日ですが何か?
146Rimbaud the Trick Star:02/11/15 20:14 ID:avgjasRG
        死のうは一定♪
        しのび草には何をしょぉぞ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   ..|ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ
 (__/\_____ノ



147Rimbaud the Trick Star:02/11/15 20:15 ID:avgjasRG

 _,=oゝ--------ー-、
  ̄`'ー────ー-、\
           `l:\\
  ぺ━━━ネロ━(Д ` )━ぺ━━━━━!!!!
          /´   ⌒\
          | |     |\\
          | |\   \ > >
          / ノ  >  ⊂/
         (ミソ  //  /
            // /
           // /
          (( (
           ヽ\\
            ヽ\\__
              ヽ\ |
               LLノ
148HG名無しさん:02/11/15 22:33 ID:J6Lcrwm2
昨日バンダイ直営店でスパガンを組み立てている店員さんがいて、うらやましかった・・。
149HG名無しさん:02/11/15 23:25 ID:Br9g2SEX
せくーすID記念
150HG名無しさん:02/11/15 23:59 ID:8BGKAYlD
ズローンにセックスか・・・
みなさん、なんてスゲェIDなんだ。
151HG名無しさん:02/11/16 10:34 ID:GcfkmpKc
>150
そんなあなたも、GK出てますよ。
152HG名無しさん:02/11/16 12:19 ID:gcgKc1F3
ぺーネロぺーよりズローンの方が格好いい
153HG名無しさん:02/11/16 12:21 ID:btlhFntE
めっさメッサー
154HG名無しさん:02/11/16 20:17 ID:l70WtfhN
セクースキター
155HG名無しさん:02/11/16 22:14 ID:9JCCouLS
ムッチャーメッチャー
156HG名無しさん:02/11/17 00:03 ID:98vEi0C8
そんな素敵なIDが欲しい
157HG名無しさん:02/11/17 01:51 ID:mFopzL57
いつの間にIDスレになっちゃったんですか?おまいら。
158川本 真琴:02/11/17 02:05 ID:v/vGhz9+
ピカピカ〜!!
159川本 真琴:02/11/17 02:07 ID:CaXekdL3
ピカピカ〜!!
160川本 真琴:02/11/17 02:08 ID:Kh5iL+4G
ピカピカ〜!!
161大谷育江:02/11/17 02:27 ID:LA/rNeOB
ピカピカ〜!!
162HG名無しさん:02/11/17 09:55 ID:k090YY1G
コミック版”Z”に登場した近藤版THE-Oを作ろうとしている人います?
資料ある人うpしてください。
163HG名無しさん:02/11/17 10:10 ID:rCNNDOh9
古本屋行って買ってこいボケ
何でもクレクレ言ったら貰えると思うな
164HG名無しさん:02/11/17 10:13 ID:jE8rPgZG
つうか最近安い紙使った廉価版が出なかったか?<近藤版Z
165HG名無しさん:02/11/17 11:24 ID:i8SNslJj
>>164
7-11に売ってるやつだな。
166HG名無しさん:02/11/17 22:52 ID:41YoQfHU
>>163
IDがCNNだ!
167HG名無しさん:02/11/18 01:50 ID:r+w9zyWQ
168HG名無しさん:02/11/18 02:20 ID:4oZFN/qj
>>164 IDがPGゼータ
169HG名無しさん:02/11/18 09:40 ID:/hbn330+
今週末発売だってのに全然盛り上がって無いな<スパガン
まぁ色替えMK2じゃこんなもんか、Gディフェンサー新規で
作られてもなぁ・・・

せめてフライングアーマーならもーちと盛り上がったのだろーか?
170HG名無しさん:02/11/18 09:52 ID:NacdcLgG
名前が嫌>スーハーガンダム

他になんか無かったのかよ!
171HG名無しさん:02/11/18 11:09 ID:/hbn330+
>170
確かに(笑)<名前
あの名前ってZガンダム時代からあったっけ?それともスパロボが初出?
センスのかけらも無いよなぁ・・・
172HG名無しさん:02/11/18 12:43 ID:pS3cgcIQ
>171
当時からスーパーガンダムだよ。各形態にそれぞれ他に名称があったんだが忘れてもーた。
173164:02/11/18 13:19 ID:/pgzOx9D
今日もPGゼータ。
174171:02/11/18 16:52 ID:/hbn330+
>172
マーク2ディフェンサーって名前じゃなかったっけ?<本編
巡行形態はGフライヤーだったかな。
175HG名無しさん:02/11/18 17:02 ID:1WFXKPgU
>174
正解!
んでマーク2ディフェンサーの通称がスーパーガンダムだったんだけどね。当時もセンスないと思ったが・・・・・
まあ、マーク2ディフェンサーじゃなんとなく「攻めの姿勢」が見られない名前だしな(w
176HG名無しさん:02/11/19 09:00 ID:yrA+PGoA
待ち遠しくて眠れないよ!!
177HG名無しさん:02/11/19 10:15 ID:Un15LUhZ
HGUCスパガンってGフライヤー再現できるの?
178HG名無しさん:02/11/19 12:02 ID:iHiSEI1Q
足を固定するステー(?)がどうなっているか次第?
179HG名無しさん:02/11/19 12:21 ID:LtSHO60k
旧作でも出来てたのにHGUCで出来ないと思う方が不自然。
ポリキャップ巧く隠してくれればいいんだがMSスパガンでも一部露出してたしなぁ。
180HG名無しさん:02/11/19 12:22 ID:LtSHO60k
MGだつーの。
181117:02/11/19 14:52 ID:7VwugXT1
「Gフライヤーに変形可能」って書いてある記事どっかにあった?
最近雑誌とか立ち読み&流し読みで済ましてるもんで。
スパガン…Gディフェンサー小さめなほうが良い
Gフライヤー…Gディフェンサー大き目のほうが良い
スパガンのプロポーションを優先して………。
182HG名無しさん:02/11/19 16:58 ID:0qsXa0PG
>>171
雑誌に載ってた「設定資料」には「通称スーパーガンダム」って
書いてあったけど、本編でそう呼ばれたことは1度もないよ。

本放映当時発売されたキットも「Gディフェンサー」で、
「ガンダムMk-IIと合体できます」としか書いてなかったと思う。
(この辺はちょっと記憶が曖昧)

183HG名無しさん:02/11/19 17:04 ID:0wk1r+V2
エマが言ってた気がするが…>スーパーガンダム
184HG名無しさん:02/11/19 17:25 ID:u2TOZqVy
エーマーガンダムっていってえよ
185HG名無しさん:02/11/19 17:41 ID:MtgfyefI
             _,.-v――--、
           /         `ヽ.
          ./            \
          /       ∧.       ヽ
         .i      ノ  \      i.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         i!    /    `ー、    i.   |  >>183
         |    /_____,  ,_,.rヘ.    |  |  ま、まさか…
           !   .l'=rt・テ、 i ';t・テ' l.   l   |  私が
         |   ni. ゙ ̄" :   ̄" h    |. │  その様な事を…
         !   v'i.     i.r    ,リ  ,/  |
         \  ヾi    r==、   /   /  人_________
           ゙ー、_ ゙t.、. `='' ,ィ'  _/
           ,r<ヾ| `ー-‐' ├ァ'‐=、
           「\ ,,>ー、__ __,.r<ニニノi
           | |,゙ー‐-r-┼-t‐ー'"~ l |
         _ノ ,ト=ヨ  .|  |  | E三i |
 / ̄ ̄`┬'"~  j    |  i|  |   |/ ̄ ̄「 ̄ ̄「ヽ.
186HG名無しさん:02/11/19 18:19 ID:PNqlsP1+
>>177
たぶんHGUCのMK-2を作るときからフライヤーの再現は
考えてたと思うよ。でなきゃ、HGUCのMK-2の爪先に
ポリをいれたりしないでしょ?
187HG名無しさん:02/11/19 20:19 ID:LclutNUo
>>186 いいこといった!
188HG名無しさん:02/11/19 20:35 ID:EBju8SKG
エマさん似てない
189HG名無しさん:02/11/19 20:41 ID:qY+mRoiJ
>>186
あれはEXフライングアーマーの為のものでつ。
190HG名無しさん:02/11/20 00:45 ID:Z1+ueqih
>>178
「つーか黒が先に出た次点で気付け!!」
と言うのが正解。
191HG名無しさん:02/11/20 00:59 ID:MRih7PgH
設定だけ存在するスーパーガンダム+フライングアーマーは再現できますか?
192HG名無しさん:02/11/20 01:04 ID:DoJtFdO/
>スーパーガンダム
Zガンダム本編で、呼んでたかどうかは定かではないが、
「プレリュードZZ」でシンタが言ってた。
193171:02/11/20 09:46 ID:h+NiiEH3
>182
俺も「スーパーガンダム」ってのは本編終わってカナーリ後で
聞いた気がするねんよなぁ。スパロボですっかり定着してしまって
記憶が曖昧になってる。

>186
爪先にポリ?
194HG名無しさん:02/11/20 11:02 ID:FhNYFcUy
つめ先にアポリー
195HG名無しさん:02/11/20 11:36 ID:X6KgDPpw
>>193
本編でも合体すらしてない頃に出た
85年9月号のNT付録のポスターには
「スーパーガンダム」と既に表記されてたよ。
196おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/20 13:24 ID:h+NiiEH3
>195
そうなんやぁ?
って事は最初っからスーパーガンダムとマーク2ディフェンサーの
両方の名前があったって事やね
197HG名無しさん:02/11/20 13:36 ID:xih0GK2/
超ガンダムを明日フラゲしてうpしてくれる者がいる事を願って。
198HG名無しさん:02/11/20 20:06 ID:rebu6Dyq
つか全然盛り上がらんね
199福田:02/11/20 23:57 ID:59YRrw3Z
熱意を見せないと、シリーズ終了だぞ! ゴルァ!!
200HG名無しさん:02/11/21 01:05 ID:5bCZJGsB
超ガン発売前日age
201HG名無しさん:02/11/21 01:18 ID:8vu0Mtns
中の白い奴が目的だったりする
202HG名無しさん:02/11/21 01:28 ID:N1o1gER9
模型屋さんのおねいさんが目的だったりする。
203HG名無しさん:02/11/21 01:29 ID:iF4JdvBa
模型屋のおねいさんが目的だったりする。
204HG名無しさん:02/11/21 01:29 ID:N1o1gER9
模型屋のおねいさんが目的だったりする。
205HG名無しさん:02/11/21 01:31 ID:llH/hXKn
模型店のおねいたんが目的だったりする。
206HG名無しさん:02/11/21 01:32 ID:8ib6MEHp
模型店のおねいたんが目的だったりする。
207HG名無しさん,:02/11/21 01:34 ID:p8yeuiVc
模型店のおねえたんも目的だったりする。
208HG名無しさん:02/11/21 02:18 ID:z1UoRazE
模型店のおにいたんが目的だったりする。
209HG名無しさん:02/11/21 04:04 ID:fOTjZj0g
模型屋でおなにいするのが目的だったりする。
210HG名無しさん:02/11/21 04:33 ID:MJLQWlvn
        llllllllllll                               lllll
                lllllll                              lllll
              lllll                                llllll
          lllll  llllllllll  llllllllll                        lllll
        lllll      lllll    llllllllll    lllllllllllllllllllllllllllllllllll   lllllll
       lllll      llllllllll    llllllllll                  lllllllllllllll      lllll
      llllllllll      llllllllll  llllllllll                  lllll    lllll  lllllllll
              llllllllll                          lllll      llllllll
       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
      ( ´_ゝ` )__( ´_ゝ` )__( ´_ゝ` )( ´_ゝ` )( ´_ゝ` )     ∧_∧_∧∧_∧   /つ
    (/   ヽ       /    \  ( /    _\ │ ( ´_ゝ` )_ゝ`( ´_ゝ` ) //
..∧_/| |    | | ̄|     | ∧_∧| |  ⌒ヽ.∧_∧.| |∧ (⌒)  \_/   (⌒) /
( ´_ゝ` | |    ヽヽ| ∧_∧ | ( ´_ゝ` ) |.  y .( ´_ゝ` )| | ) / ,   ..//.. ヽ   ̄/
 ヽ   | |∧_∧ヽ( ´_ゝ.∧_∧   (___) . / /   /⌒ヽ  ( ( ∬( \ノ i  /_∧   .∧_∧
 /   | ( ´_ゝ` )∪   .( ´_ゝ` )    /⊂__//⌒/⌒/ / |__⊂===⊃_ /( ´_ゝ` )  ( ´_ゝ` )
 | |  (_/   ヽ | |_/  (⌒\___/ / | |_|_/ /  |   ..ヽ....:::::::ノ  \∧_∧ ヽ  /   ヽ _
 ヽ ヽ  .|      \\| |  .~\ .    ノ  .ノ. ⊂__/   |\   ~~~~~     \_ゝ`)/ || ∧__(_)
  (_)__|    |\二二⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ \\._| |  |___/\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |      ||( ´_ゝ`
211HG名無しさん:02/11/21 04:34 ID:Y+oTG+n7
膣中から出る白い奴が目的だったりもする。
212HG名無しさん:02/11/21 08:34 ID:/7+CFl6O
>201
禿同
Gディフェンサーなんぞいらん。
MGスパガンもらった時も、Gディフェンサーのパーツなんざ
ただの1つもランナーから切り離さなかったわ(笑)
213HG名無しさん:02/11/21 08:35 ID:dZEnJ3do
ガンダムズに段ボールがいっぱい届いてますた。
214HG名無しさん:02/11/21 12:03 ID:UXoD6hma
ひるげ
215HG名無しさん:02/11/21 12:39 ID:TNtPEs3Z
疑問がひとつ・・・

シリーズ終盤に登場したメカはキット化されないことが多かった。
ザブングルならドランやブラッカリィ。
ダンバインならビアレスやライネック。
ZやZZではジオやザク3改がそれに相当すると思う。

なぜ発売されなかったかと言えば、ある程度人気があるにしても
番組が間もなく終了する=現役商品の期間が短いため、結果的に
あまり売れないと判断されたから、だと思ってるんだが。

その前提が正しいとすれば、番組が放送されていない現在
ジオやザク3改がHGUCで出たり、
1/220でしか出なかった(大型=高価になるから?)キュベレイが
MGで出たりしているが、売れ行きは大丈夫なのだろうか?
216HG名無しさん:02/11/21 13:17 ID:/7+CFl6O
>215
HGUC・MG・PGなんかは基本的に番組終了してる物ばかりのラインナップだよ。
基本的に放映中のTVアニメを見てる年代を客層としてないんだと思う。
正直タイムリーに放送してないアニメの商品がこれだけ売れると言うのは異常で、
ガンダムにはそれだけの魅力があるって事なんだろうね。
217HG名無しさん:02/11/21 14:14 ID:HDe+tYmA
>215>216
スレと関係ないぞヴォケが!
こんな糞スレさっさと終了しろ
218HG名無しさん:02/11/21 17:53 ID:UXoD6hma
今日買った人はいないのでふか?
219HG名無しさん:02/11/21 19:15 ID:vYcmBHQt
>>218
探しに行ったけどなかったよ。(´・ω・`)
220HG名無しさん:02/11/21 19:42 ID:nvQjB9pW
>>215
あと、番組終盤には次回作の商品開発に移っているので
終盤メカに手が回らないというのもある
221HG名無しさん:02/11/21 20:00 ID:HDe+tYmA
オマイラ!
ヨドバシで聞いてみたら
今月末の予定だZo! 
222HG名無しさん:02/11/21 20:45 ID:PNd+7lln
アーシタだよ
223HG名無しさん:02/11/21 21:32 ID:hSQjS9gW
百式改とディジェをHGUCで発売して下さい。
224HG名無しさん:02/11/21 22:02 ID:UXoD6hma
>223
誰に言ってんの?
225HG名無しさん:02/11/21 23:05 ID:FumWzUyo
明日発売だってのに、この静けさは何だ?
226HG名無しさん:02/11/22 01:01 ID:oz3BZQIq
うおぉ〜!!
待ち遠しくて眠れね〜!!
227HG名無しさん:02/11/22 01:03 ID:dlPxqImr
>>226は眠った模様。
228スパガソ:02/11/22 01:24 ID:1Btx/4J4
限定特価待ちだな。
1000円なら出してもイイぞ。
229HG名無しさん:02/11/22 07:46 ID:Lp8fJX0j
おい!お前らおはようございます!!
SEED人気中スパガン買う香具師は少ないのか?
盛り上がろーぜ!
230HG名無しさん:02/11/22 08:24 ID:VJ4twFHL
俺は島袋寛子ちゃんが好きだな
231HG名無しさん:02/11/22 08:50 ID:dwq2a3SY
>>230

Fuck you
232HG名無しさん:02/11/22 08:53 ID:VXCGhVmK
Gガン最終回にのみ登場したDG最終形態をキット化したのはすごいことなのか
233k ◆zPS2mz9BTo :02/11/22 09:13 ID:q41R9SGe
>>230
腐れたペコちゃんですか・・・。
234HG名無しさん:02/11/22 11:24 ID:cBA3l49d
スパガンGetした香具師はいないんかーー!?
235HG名無しさん:02/11/22 11:27 ID:aMztfMzE
この様子じゃ焦らなくても買えそーだな・・・
昼休みはやめて、帰りにゆっくり買いに行こう。
236HG名無しさん:02/11/22 11:31 ID:d+fdund9
そりゃSEEDじゃなくてSPEEDだー!
というツッコミを期待してたんだが(ガックリ
237HG名無しさん:02/11/22 11:56 ID:qyyeQn1M
んなしょーもないこと突っ込む気も起きないよ。
238HG名無しさん:02/11/22 11:59 ID:PSfQ8fy0
いまごろそれはねーだろって感じ
239HG名無しさん:02/11/22 12:00 ID:jYDuuJBj
ゲット報告が無いな・・・
240HG名無しさん:02/11/22 12:02 ID:AJ1DSVbp
近所の模型屋、超ガン入荷してないーーーー!
241HG名無しさん:02/11/22 12:02 ID:1XEd9TxW
>>237
スマソ…
242HG名無しさん:02/11/22 13:10 ID:Lp8fJX0j
近場の模型屋に電話してみまつ・・・。(;´д⊂)
243HG名無しさん:02/11/22 13:17 ID:Lp8fJX0j
今さっきの電話のやりとり ★スパガン編★

俺「あの〜、すいません。HGUCの〜。」
店「スーパーガンダムですか?」
俺「あ、はいー。」
店「あ、入ってますよー。」

キマクッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

わ〜い。今から買ってきますゥ〜〜〜♪ヽ(´ー`)ノ
244HG名無しさん:02/11/22 13:23 ID:qQI9OuAZ
>>243
その店員このスレ見てたな…
245HG名無しさん:02/11/22 13:23 ID:cKUY3XGs
>243
OK、俺も外回りついでに行って来るよ。
246HG名無しさん:02/11/22 13:29 ID:Lp8fJX0j
>>245
うぃサ!あるといいねぇ〜。

財布の中1600円くらいしかない。(゚Д゚)ハァ?
銀行いくかぁ。(;´д⊂)
247メカート ◆uWMbifhdJ6 :02/11/22 13:41 ID:tR0BmMoe
アキバLAOXホビーにてゲット

出来は、まぁ雑誌とかにでてるのでそのまま

GディフェンサーのフレームにABSを使用、ヤバい感じ
ロングライフルはグリップがプラのまま、ポリキャップも使ってないのでヘタリ確定
あと羽の青い部分はシール

心配されていたmk2のバズーカとバルカンポッドはそのまま付属
胴体とバックパックが同じ成型色なので要塗装


すでに黒mk2を3体組んでる身としては
もう1体作るのはしんどい
248HG名無しさん:02/11/22 14:02 ID:SSYJNs2q
旧キットもそうだったが、Gディフェンサー部分がデカすぎるのがなー…
といって小さめにすると、今度はGフライヤーの時に小さすぎるし。

元のデザインの失敗かね、あれは。
249HG名無しさん:02/11/22 14:50 ID:mrKL4bE5
早く作れ!!

そしてUPしる!!

>あと羽の青い部分はシール
 
 ぬぁん どぁ とぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
250HG名無しさん:02/11/22 15:07 ID:aMztfMzE
>248
>元のデザインの失敗かね、あれは。

それ以外のなにものでもない。
GフライヤーとMK2ディフェンサー(スパガン)の設定が
見比べたら誰がどー見てもサイズが違うからな。
ブライスターの物質増大プラズマシステム並の
サイズ変更が要求されまつ(w
251HG名無しさん:02/11/22 15:18 ID:z3OAY0Up
>>250
ナガノみたいにモーフィング装甲と言い張れればいいんだけどね
252HG名無しさん:02/11/22 15:40 ID:0auAkaBc
>>251
IDが「要うp」だ。頼んます!!
253HG名無しさん:02/11/22 15:50 ID:mrKL4bE5
>>252
そう言う自分もID逆から読むと馬鹿。
254HG名無しさん:02/11/22 16:58 ID:/Iiyfqvn
今日は休みだったので行き付けの店に行ったけど、問屋から荷物さえ来なかったyo
問屋の発売カレンダーには、入荷数僅小のため12月アソートで購入してくれ
とか不吉な事が書いてあった。

今、欲しいヤシは見つけたら買うが吉
とかいって、都会にゃ溢れてるんだろうな。キー、クヤシイ
どうせ買ってもすぐなんて作らんから、漏れは来月買う
255HG名無しさん:02/11/22 17:12 ID:cf2KpcvD
>>232
あれは出す為にデザインしたのが見え見えでイマイチ、
と遅レス
256HG名無しさん:02/11/22 17:15 ID:pKx+MdTM
うーん、買おうか悩む、スパーっていまいち印象薄いんだよなぁ
257HG名無しさん:02/11/22 17:45 ID:TX3xga40
ところで、Mk-Uにディフェンサー憑くと実用上なんかいいことあるの?
武器が増えるとかぐらいしか思いつかない。
それだったらミサイルコンテナとか付けた方がいい気が…
機動性は上がるんでしょうか?
258HG名無しさん:02/11/22 17:57 ID:j9UZcMe/
カッコよくなるのだー

すまん。
航続距離うpと火力うpだー
259HG名無しさん:02/11/22 17:59 ID:TN3RHOjY
>>257
ヘンケンが放射能を気にしてMk-2を合体させた状態にさせたがっていたな。
GP-02A相当になるのか?
260バソダイ:02/11/22 18:00 ID:7gUPmpTf
>257
その辺の事はインストにて詳しく説明しておりますので、是非ともHGUC「スーパーガンダム」を御購入下さいませ。
261HG名無しさん:02/11/22 19:04 ID:7lq6XHQw
説明書、珍しく冊子方式だな。。。
262HG名無しさん:02/11/22 19:26 ID:UE6M7LU/
Gデがでかすぎるし、おもちゃっぽい。
再版のライブラとジェミニをかいますた。
263HG名無しさん:02/11/22 19:29 ID:6rn6crcw
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ペーネロペー!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)<   ペーネロペー!
 ぺーねろぺー!  >.( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /



264HG名無しさん:02/11/22 19:29 ID:6rn6crcw
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < ザフトのために!
          /,  /   \_____________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < ザフトのために!
       /  /   >  )     (ぃ9 ヽ   \_______
     / ノ    / /     /   ,ヘ`つ
    / /   .  / ./      /   \     (゚д゚) タメニ!
    / ./     ( ヽ、      / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ   (_)  \_っ    /  >
265HG名無しさん:02/11/22 20:29 ID:vOIZFWEb
SDのスパガン買ってきました
266HG名無しさん:02/11/22 20:33 ID:BS9HYKDH
ひどひ盛り下がり方でつね。 

 かなすぃ
267HG名無しさん:02/11/22 20:39 ID:Kh8U5Q92
京都のソフマップに売ってたけど買わなかった
268HG名無しさん:02/11/22 20:50 ID:jOyjpmlq
せっかくの新製品なのに壮絶な盛り下がりよう(w
269HG名無しさん:02/11/22 20:56 ID:jYDuuJBj
買ったヤシも妙に冷めてるしなw
270HG名無しさん:02/11/22 20:57 ID:frzIRgup
箱絵うpキボンヌ
271HG名無しさん:02/11/22 21:02 ID:z4e+ReFm
>>270
ホビーサーチに箱絵の画像あるよ
272HG名無しさん:02/11/22 21:03 ID:aGECiKD7
今日有楽町ビックで買った。自分が買った時に1,2個だったから
もう無いと思うけど。


今、作る気ないなぁ。他に作ってるのがあるし。
今月は懐が寂しいよ。よりによってあんなにキット出すし。
273HG名無しさん:02/11/22 21:49 ID:OpejNzQx
バックパックの色が・・・
274HG名無しさん:02/11/22 21:50 ID:OpejNzQx
ランドセルの色が・・・
275k ◆zPS2mz9BTo :02/11/22 22:44 ID:RCYTCcch
横浜全滅なんですが・・・(TдT)
276HG名無しさん:02/11/22 22:49 ID:f8pcbBM2
つーか歯超えがムゴいんですが
277HG名無しさん:02/11/22 23:14 ID:rlqHiM+F
じおの箱絵も心配
278HG名無しさん :02/11/23 01:22 ID:lv2G1Maq
ホビジャと電ホをゲトー
ジオ凄すぎ。正直買いかと。
それよりも百式が可動戦士として出るラスィ・・・(模型じゃねーけど) 
ハイパーメガランチャー付くらしいよ 並べたいねぇ・・・
279HG名無しさん:02/11/23 02:02 ID:xtV0+9Q1
白マーク2
成型色メチャクチャだな
もっとランナーの配置を考えればいいのに
なぜか関節パーツもグレーじゃなくてダークグレーだし
素組み派は不満が残るんじゃないの?
280HG名無しさん:02/11/23 02:05 ID:kXxfV86r
とりあえず、素組みは終了!
マーク?�は置いといて、Gディフェンサーの出来は、形状的には、まあまぁ!
ただ、目立つ所にポリむき出しが、4ケ所、挟み込みする所もあり。
後はめは、かなり考えてやらないと、後でフニャフニャになりそう。
スーパーにして、ロングビームライフルを構えると、
かっこいいポージングがいまいち、決まらず?どうしようw

これで1000円アップは、チョト高いぜ磐梯サン!

ただ、Gディフェンサーのポリは、今までのより堅そうで、
Z系の変形ものに期待できるかも!
281HG名無しさん:02/11/23 02:08 ID:G3TxPmcm
っつーかさ、MGスパガンは持ってないから、MGに関してはしらんのだが、

Gフライヤー形態って、昔の設定と違うくない?
旧キットとかでは、GDの脇の白いパーツがスライドして
Mk-2のスネを支えてたと思うんだが?
282HG名無しさん:02/11/23 02:13 ID:TB2HWaEJ
さくホビにて
買おうかどうか見てから決めようかと思っていたけど
ヲタっぽい人が陣取って殺気立って中身をチェックしてたので
そのまま帰ってきました
なのでパケ絵すらろくに見れなかった・・・
283HG名無しさん:02/11/23 02:38 ID:7JGbEodx
つーか、メッサとギャプとアッシマー出せやゴルア
284HG名無しさん:02/11/23 03:17 ID:kSLsFRMY
さくホビ売れ行き悪かったよね
珍しく最初から2割引だったのに
285HG名無しさん:02/11/23 05:56 ID:pVkrxg3C
朝一で買いに行くつもりだったけど、このスレ読んで買う気が
失せちまいました、スパガン(w
286HG名無しさん:02/11/23 06:30 ID:TAoXxh1X
安心して買えるかなぁ・・・。スパガン嫌いじゃないけど、マークツーって主人公メカでは一番地味かもな。
所詮はマークツーと言われ、後期はエマが乗るし。
287HG名無しさん:02/11/23 09:23 ID:8eI/wImn
所詮準主人公メカ
288HG名無しさん:02/11/23 09:39 ID:fWOgQrCs
だれか仮組あぷしてくれよ
それで購入するかを決める
289HG名無しさん:02/11/23 10:29 ID:fjVhvq0B
長い歳月の間に微妙な小型化に成功

http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021123102539.jpg
290HG名無しさん:02/11/23 10:45 ID:xtV0+9Q1
ステイメンみたいだな<微妙な小型化
291HG名無しさん:02/11/23 10:49 ID:DlslV+hT
>目立つところにポリむき出し
これはMGもそうでしたね。
まさかMGより質を上げないためって訳でも無いでしょうが
292HG名無しさん:02/11/23 11:36 ID:ihQG9F72
カツのために買うよ!!     Σ(´Д`)エー!?
293HG名無しさん:02/11/23 11:42 ID:GHdR84aX
HJ買いに模型屋へ行ったところ、スパガン山積みを発見。
294ちりこ ◆0vkUPko5Tc :02/11/23 11:42 ID:QAdnBLU2
買いますた。
GEOで2割引+ポイント。
レンタルビデオ95円セールを開催してるのでレジに客がごった返していた・・・鬱だった。
295HG名無しさん:02/11/23 11:51 ID:q/j6UTIR
>292
損傷状態のコクピットと岩塊が付いてれば…
296HG名無しさん:02/11/23 12:04 ID:bTlEQMf6
>>289
やっぱ
>>248
>>250
のような問題をバンダイも気にしてたっつうことやね
297HG名無しさん:02/11/23 12:34 ID:SS6vNooT
>>289 フライヤー ミジカクテ カコワルイヨ・・・
298HG名無しさん:02/11/23 13:32 ID:Z0kvx/E3
>長い歳月の間に微妙な小型化に成功
これも黒歴史の仕業?
299HG名無しさん:02/11/23 13:45 ID:VbLKwl/2
こりゃ、HGUCカプールが出るときは、カプルぐらいの大きさになってるな。

冗談はさておき、箱絵もう少し何とかならなかったのかな。
最初、スーパーガンダムと気づかず見落とすとこだったよ。
300HG名無しさん:02/11/23 13:56 ID:IyWgAhUn
ところでなんで関節とか武器の色がティターンズ版から変更に
なったんやろうねぇ?設定では同じ色なはずやし、MGでも同じだったのに。
あのランナーはMK2用のパーツだけだから、スーパーガンダムに
なったから変更したってわけじゃないだろうし。
301HG名無しさん:02/11/23 13:57 ID:Xyew5RJx
Gフライヤー状態で足あまりすぎ
302HG名無しさん:02/11/23 14:07 ID:q/j6UTIR
小さいのがヤな人は旧キット買え、ってことで。
となると白Mk-II単独発売してくれなきゃね。
303HG名無しさん:02/11/23 14:26 ID:OhCA3mBJ
まさか、ティターンズ版をもう一個買って
関節パーツをコンバートしろと?
304HG名無しさん:02/11/23 14:32 ID:fWOgQrCs
>289
ありがとん いまから 買ってくるよ
305HG名無しさん:02/11/23 15:35 ID:BKFBnInc
とりあえずスパガン仮組み終了〜。
ロングライフル(・∀・)イイ!MGも欲しくなってきた〜。
MGスパガンって好キットなん?
306パン粉。 ◆14ROLIyCIE :02/11/23 15:42 ID:uUTclc2D
MGのは大味でちょっと・・・って感じ。
基本的には悪くないけど。
307HG名無しさん:02/11/23 15:47 ID:BKFBnInc
>>306
大味って具体的に言うと?
308パン粉。 ◆14ROLIyCIE :02/11/23 15:52 ID:uUTclc2D
なんか、デティールが少ないっていうか間が持ってない感じ。
あと、ディフェンサーつけると関節が負けそうになる。
309HG名無しさん:02/11/23 15:54 ID:mrSuJbtJ
310HG名無しさん:02/11/23 16:43 ID:Zd4gG6Qx
>>309
HGUCのフライヤー終わってますな。ヅフッ!
イカじゃんヅフッ!

ウプthx
311HG名無しさん:02/11/23 17:00 ID:IyWgAhUn
結局MK2ディフェンサーとGフライヤーの両立は無理なんよ。
HGUCはMK2ディフェンサー状態を優先してあるからGフライヤーは
あきらよう。バンダイとしてもMK2ディフェンサーで飾ってる人の
方が長いだろうと考えての選択なのでは?
でも309を見ると、ロングライフルだけは旧キットの方がデカくて
かっこいいですなぁ。

*スーパーガンダムって名前はダサすぎるのであえて使いません
312HG名無しさん:02/11/23 17:03 ID:MLsIT88Y
>309
確かにポリ剥き出し部分目立つね…
やっぱ保留かな。
313HG名無しさん:02/11/23 17:17 ID:xtV0+9Q1
>>284
>さくホビ売れ行き悪かったよね
珍しく最初から2割引だったのに

漏れが夜行ったときはちょうど補充してるときだったけど
そこそこ売れてるんじゃないのかな?

>>303
>まさか、ティターンズ版をもう一個買って
関節パーツをコンバートしろと?

バックパックもコンバートできるぞ
314HG名無しさん:02/11/23 17:23 ID:SK91cDzs
スーパーガンダム売っていたけど
HGエールストライク買ってきますた
正直MK2はGFFを3体買う予定でふ
315HG名無しさん:02/11/23 17:37 ID:bTlEQMf6
>>311
>HGUCはMK2ディフェンサー状態を優先してあるからGフライヤーは
>あきらよう。バンダイとしてもMK2ディフェンサーで飾ってる人の
>方が長いだろうと考えての選択なのでは?

そう思う。しかしそれでもまだデカイ。
どーせならGフライヤーはなしにしてもっと小型化というか、
Mk2本体と一体感があるデザイン(大きさ)にすればよかったかも。
旧キットも入手不能ではないし、Gフライヤーが好きな人はそちらを
買えってことで。

>*スーパーガンダムって名前はダサすぎるのであえて使いません

気持ちわかるよ・・・
316HG名無しさん:02/11/23 17:56 ID:QqGv0Ms5
スーパーサイヤ人を語るスレはここですか?
317HG名無しさん:02/11/23 18:20 ID:hkJDPmJq
関節・武器ランナーの色が変わったのは使えるプラの色数の制限なんだろうね・・・・・
318HG名無しさん:02/11/23 18:54 ID:Q+oAFCHI
>>316
安室奈美恵とスーパモンキーズを語るスレです。
319HG名無しさん:02/11/23 19:46 ID:BKFBnInc
スーパーってつけたしただけだもんなぁ・・・。
グレートやハイパーと変わらんぞ。
グレートガンダム/ハイパーガンダム・・・・・・・・・・・・・・。



                                           ウツ!(・∀・)
320HG名無しさん:02/11/23 19:50 ID:2c9tOUmc
ウルトラガンダムの方が音的にチュキ
321HG名無しさん:02/11/23 20:21 ID:cZ8vE3C+
ミラクルガンダム…とか…うーん…

なんか勇者シリーズとかエルドランシリーズみたいだな
でもゴッドガンダムってのがいるしなぁ…
322HG名無しさん:02/11/23 20:46 ID:dDAVRfBW
君達誤解してるよ!
スパガソ形態とフライヤー形態の時ではディフェの位置が違うのだよ。
フライヤーになったらもちょっと下にディフェがスライドするとバッチリなのだよ。
その証拠に今のじゃヘッドカバーに頭が入ってないじゃないですか。
323HG名無しさん:02/11/23 20:50 ID:LU+Tw/2+
ペンティアムガンダム/ガンダムWin/Macガンダム/ガンダムPC98/MSXガンダム
CPUとOSの名前を組み合わせてみた…おもいっきり変だな。
スレ違いすまそ!
324HG名無しさん:02/11/23 23:37 ID:5s0O/KTo
       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)   このスレとSEEDスレの勢いを比べてはいけませんか?
     〜(___)
    ''" ""''"" "''
>322
旧設定画を見ると確かにそんな感じだね。
325HG名無しさん:02/11/23 23:56 ID:QJLh933D
今スパガン素組終わったけど、結構いいと思うよ・・・。
Gフライのポリキャップが見えまくりだけど・・・。
2000円だし・・・。
326HG名無しさん :02/11/24 00:07 ID:2NHqgtHi
なんか自信なさげ・・・。
327HG名無しさん:02/11/24 00:58 ID:wMC9FsyT
つかよ、スパガンとして見てはイカンのだ。
素組みで白マーク2が楽しめる思えばいいではないか。

ん?値段が倍?(゚д゚)マズー
328HG名無しさん:02/11/24 01:06 ID:DP0VXrMz
エールストライクが先週発売、しかもあれは1200円だからな……。

>327
俺も白マーク2欲しさに買ったクチ。
329HG名無しさん:02/11/24 01:26 ID:zDLizkDU
HGストライクとスパガンを並べると、(´‥`)ショボーン
となってしまうのは私だけですか?
330HG名無しさん:02/11/24 01:36 ID:/oEtwfqI
17年前、地方だったのでZが放送されず、ツテを頼ってビデオを送ってもらった。
4話までだったので、「Mk2=黒」のイメージが強くなってしまった俺は、
当時の¥500のキットを黒に塗った。

今、逆の事になろうとは…
331HG名無しさん:02/11/24 01:51 ID:U595Ii3H
なんだかんだで結局スパガン買ってきたけど、ディフェンサー側って
やたらと挟み込み多くて萎えるな…
332HG名無しさん:02/11/24 04:40 ID:xQ/mBgdS
カトキ画稿のジ・オの頭部が異様に小さいのは、
MGSガンの頭部を無意味に大きくしてしまった
バソダイに対するあてつけですか?
333HG名無しさん:02/11/24 05:17 ID:xI+mahOT
前のディフェンサーはデカ過ぎると思ってたから、今回のは丁度いいかな。
334HG名無しさん:02/11/24 05:53 ID:OdzAqPKu
黒い方がカッコイイけど
俺は白派
335HG名無しさん:02/11/24 05:53 ID:2NHqgtHi
漏れも。所詮サポートメカなんだからデカ過ぎても困る。
336HG名無しさん:02/11/24 07:46 ID:334f2EQk
以前買ったクロmk2を白に塗って、旧キットのGディフェをこれから組もうと
停滞したままこの日を迎えてしまったよ…

こっち買っちゃおうかな…
337HG名無しさん:02/11/24 09:25 ID:o1bjNAJ5
スパガン買いました。昔から好きなんで楽しみにしてました。
(スーパーガンダムって言い方は確かにあまり好きじゃないけど…)
とりあえずディフェンサーだけ組んで、黒に装着してみました。カコイイ!
確かに旧キットの方が大きすぎという感じがしますね。(>309さんありがd)
ライフルも大きすぎて持たせにくかった記憶が…
砲身の長さはむしろ今回の方が長いみたいなので、その方がいい感じ。
あとMGが大味だったというのも今回の組んでみて納得。
338HG名無しさん:02/11/24 10:24 ID:h0CkQ/j2
http://www.rakuten.co.jp/be-j/463624/478400/
例のGFF・MK2、噂通りにバーザムとのコンパチのご様子。

私は早速予約しますた。
339HG名無しさん:02/11/24 11:09 ID:lGZ0I8O4
HGUC ガンダムMk-IIからセンチネル版バーザムへのスイッチって・・・
無理ですか?
無理ならせめてB倉頼む〜〜。
340HG名無しさん:02/11/24 14:51 ID:e7+ZuwTq
このスレッドで買う気を無くした人が多いようですが、買う気になった私は
変でつか?既に買ってますが…
341HG名無しさん:02/11/24 15:21 ID:QgBS5LGj
俺も買う気なくしてたけど、ソフマップ逝ったらいきなり3割引きだったのでつい・・・・
342HG名無しさん:02/11/24 16:39 ID:fnJtJL+b
金がない
343HG名無しさん:02/11/24 17:50 ID:i2F0byXF
どうして売ってないんじゃヴォケエエエエエエエ
344HG名無しさん:02/11/24 18:01 ID:QaGITeit
カトキ版MGダメダメだったのに、HGもそれ小さくしただけかよ・・・
345k ◆zPS2mz9BTo :02/11/24 18:04 ID:JMWW2NOW
>>341
3割引いいなぁ〜。
洩れは買えなかったんで対になるハンブラビやってます。
んがぁ〜、改造終える頃にはジ・Oが発売される罠(苦笑
346パン粉。 ◆14ROLIyCIE :02/11/24 18:17 ID:q+L1noR+
HGマーク2ってそんなに悪くは無いんだけど
以上に腕が短いのとか、めりはりに欠ける脛正面の形状が
なんかイマイチなんだよね。今更でなんだけど
347HG名無しさん:02/11/24 18:18 ID:aHpuAs0O
>341
同じく。
スルーする予定だったけど、3割の店があったんで
買ってしまった…
348HG名無しさん:02/11/24 19:42 ID:/oEtwfqI
箱絵が話題になってたけど、俺はそんなに気にしないって思ってた。
今日現物を見てきた。…確かにイマイチ。
具体的には、単なる素立ちでポーズっていうか躍動感っていうか、
とにかく動きがないもんだから。

ところでHGUCでZを出せという声もあるし賛同もできるんだが、
旧キットでそこそこの出来のものが手に入るアイテムよりは、
当時の技術でイマイチな出来だったアイテムをHGUC化してほしいと
俺は思うなあ。
主に可変モビルスーツ…特にZ放映開始当時、初の可変モビルスーツって
ことで期待を集めたが微妙な出来の1/220キットで皆が脱力した
メッサーラをきぼーん。
1/144で可変キットを出したギャプラン・ハンブラビも、およそ飛びそうに
ないMA形態だったんでこれもがんばってほしいなあ。
349HG名無しさん:02/11/24 20:14 ID:zxGacFcU
箱絵はスパガンがポーズつけにくいデザインだから仕方ないのかなぁ。
俺も見たときは「ダサッ」と言ってしまった。
個人的にはロングライフル構えたポーズにして欲しかった。

まだ、組んでない奴が言うのもなんだが、
今回のはスパガンのキットとしては今までで一番いいとは思うがな。
少なくともカトキアレンジの入ったMGよりはずっといい。
1/144には旧キット、HGとあるので今回のHGUCを芯にいいのが作れそう。
350HG名無しさん:02/11/24 20:25 ID:d1ltOszL
あ、このGディフェンサー、ジムにも付けられる・・・
351HG名無しさん:02/11/24 20:25 ID:SMSHObCD
>>349カトキアレジですよ
352HG名無しさん:02/11/24 22:11 ID:SV+VrJRW
>349
MGの箱絵もなんかマヌケな風情だったし。
大体ロングライフルはくそ長いくせにグリップが後ろすぎてバランスが悪いと思う。
ラル隊のザクが使ってたマゼラトップ砲みたい。
353HG名無しさん:02/11/25 01:23 ID:ZPuw00BH
スパガンの箱絵。

当時のZガンダムの後期OPのキメポーズにすれば良かったのにね。
354HG名無しさん:02/11/25 01:58 ID:Zz8Qfle6
>353
ちょうど今そのポーズをとらせながら「水の星へ愛をこめて」を聴いてるよ(w

箱絵はマスクがイマイチ。
355HG名無しさん:02/11/25 02:07 ID:Zz8Qfle6
ところで、ロングライフルのグリップが収納されたまま出てこないのは
俺だけですか( ´Д⊂ヽ

いや、デザインナイフ使ったら出てきたけどさ……。
356HG名無しさん:02/11/25 03:30 ID:09DW8pUQ
>355
オレも・・・・軸を微妙に緩めるしかないか?
357HG名無しさん:02/11/25 17:24 ID:bYZ3+zHE
盛り下がってますね
358HG名無しさん:02/11/25 18:18 ID:Rs42ICHv
MK2とは言えカラバリじゃそんなに盛り上がらんわな

Gディフェンサー?(゚д゚)ハァ?
359HG名無しさん:02/11/25 18:57 ID:EjIXzOVr
コアファイターカッコイイ
360HG名無しさん:02/11/25 22:09 ID:teIRshBb
土日挟んでるのに全然盛り上がってねー(´Д`)

カツの呪いですか?
361HG名無しさん:02/11/25 22:13 ID:qEP9p/eK
カツゥゥ〜っ!!
362HG名無しさん:02/11/26 00:53 ID:nu8NVsFT
悪いけど、あのエマさんの顔は笑えるね。
363HG名無しさん:02/11/26 00:56 ID:nu8NVsFT
さて、とりあえず素組で飾ってみたわけだが

(´-`).oO(……横にΖ並べたいな……)
364HG名無しさん:02/11/26 01:00 ID:sk/MWOeS
今度のHJの作例が可変機構ありならHGUCも可変。
なしなら、キットでもないと見た。
……もちろん、出ればの話だが。
365HG名無しさん:02/11/26 01:13 ID:qBAcO+00
>>354
バインダーが縦に回転しないんでそのポーズも完全じゃない罠
366HG名無しさん:02/11/26 11:45 ID:Wmnge0JV
>>364
今の技術ならCADデータを生かして
HGUCZ変形版 \1800
HGUCZ変形なし メガランチャー付 \1000
といった感じで出ないかな。無理か…
367HG名無しさん:02/11/26 14:15 ID:YC6UO29Q
>>366
その2つの間でCADデータ共有? 技術的にはできそうだけど。
ただ商品展開上、ユーザが混乱しそうなことは避けたいんじゃないかな。
368HG名無しさん:02/11/26 14:22 ID:DJzwEze2
>364
ゼータならその2種を発売しても充分商売になるぐらい売れると思うよ。
今では散々な言われようのMGゼータでも、相変わらずMGで一番人気
みたいだしね。

ただ流通上の混乱なんかを考えたらそういう事はしないだろーなぁ。
変形版を出して、後で「アニメ版ベストプロポーションキット」がBクラから
出るってのが現実的なとこかな?F2みたいに総とっかえっぽいけど(笑)
369HG名無しさん:02/11/26 14:49 ID:K4BIhwmM
500円単色成形でFGきぼん。>無可変Z
370HG名無しさん:02/11/26 15:15 ID:D2kYxJWG
Gディフェンサーのコアファイター
エールストライカーにぴったり
371HG名無しさん:02/11/26 16:04 ID:J7HszDlY
Z系連発!
そろそろHGUCZも近いか!

ネタが尽きたなんて言われていますが
まだまだ終わらんよ・・・・・たぶん。
372HG名無しさん:02/11/26 16:17 ID:qJXhEy9A
そうだ!ボリノークサマーンがまだだ!
373HG名無しさん:02/11/26 16:35 ID:URtzm+BD
バーザムだってまだだ!
374HG名無しさん:02/11/26 17:41 ID:HH53jZHj
パラスアテネだってまだだ!

スパガンとジ・オの脇に立たせるのはこいつだろ?
375HG名無しさん:02/11/26 17:59 ID:Rk7q8lpm
バウンドドック・・・。
376ヤザン隊長:02/11/26 18:03 ID:0bzK+3Pg
ハンブラビを早く出せよ
377HG名無しさん:02/11/26 19:51 ID:WxdwlrGn
ボリノークサマーンにパラスアテネの武装パーツ付けて、キット化して欲しいな。
ジ・オが出るとなると他にもメッサーラは欲しいが。

スーパーガンダム>この名前個人的には結構好きなのだが。地味で不遇なマークツー唯一の派手な部分で、泣けるし(w
378HG名無しさん:02/11/26 21:38 ID:W/ru0FWW
>>373
GFFでがまんしてくれ。
379HG名無しさん:02/11/26 22:14 ID:L2reZv84
>377
スーパーバルキリーみたく量産機の改装型を
識別のために現場で適当に名づけました、って感じなら
カッコイイと思うんだけど・・・・・・
マーク2は最初からワンオフだしなぁ。
380HG名無しさん :02/11/27 00:10 ID:jmfzHfuz
ゼータは、変形と非変形を選択出来るような
パッケージを求む。
381HG名無しさん:02/11/27 01:08 ID:sRsVKOFb
ガンダムがHG→HGUCでコアファイターがオミットされたことを
考えると、Z,ZZとも非変形のような気がする…。
変形を求める人はHGでも良いんじゃない?最近見かけないけど。
382HG名無しさん:02/11/27 01:35 ID:VqT44HyV
ガンダムは確かにオミットされたけど、
やっぱりZは変形して何ぼな気がするけど駄目ですかねぇ?

ただ、ガンダムはコアファイターは付いてたから、
ウェイブライダー付き非変形Zってのは・・・

ないな。さすがに。

個人的にZZに関しては、割とHGも良い出来なんじゃないかと。
勿論、あらを探せばいくらでもあるけど、
変形してあのプロポーションなら。

ただ、ZのHGは駄目だ。
足固定できないし、シューターだし、羽の形無茶苦茶だし・・・。
383HG名無しさん:02/11/27 01:43 ID:cqWukzG0
HGUCのZを変形させるには・・・
1.MGのアレンジを取り入れる「厚いフライングアーマーやシールド他」
2.MSとWRで著しく形が異なるパーツは差し替え。WRの厚みの原因の
 「頭(襟含む)」「腕(肩の六角まで)」「胴」は取り外し。
3.可変戦士みたいなMS,WRで妥協

・・・辺りかね。
変形させるなら個人的には2だが。
384HG名無しさん:02/11/27 01:52 ID:VqT44HyV
オレも2かな。頭は外しでもいいや。
でも腕は中に折り込んで変形させたいなぁ。
BB戦士でだってそうやってるのにw

できれば胴も残せないかなぁ。
HGから10年経ってるんだよ。
あれから進化せず、ってのは磐梯てきにどうかと。

まぁ難しいのも分かるけどさ。
385HG名無しさん:02/11/27 02:00 ID:/iBNfauS
>>370
Σ(゚∀゚ ;) ホントダ!!

……これが噂の新サポートメカですか?
386HG名無しさん:02/11/27 03:41 ID:VkaLPPkj
可変戦士をまんまプラ化!!とか。
意味ないな…
387HG名無しさん:02/11/27 07:37 ID:twB92DWv
メタスの方が先さ。
388HG名無しさん:02/11/27 13:15 ID:BdymSsMc
スーパーガンダムってポッド付けて足90℃にまげると、ガウォークになるっしょ?
389HG名無しさん:02/11/27 13:24 ID:vgNkJj89
センチ別冊(だったと思う)に載ってたZプラスみたいに
WR用の芯に足とかフライングアーマーくっつける方法でもいいや。
下手に変形にしてABS多用とかMS形態に破綻が生じるくらいならね。
390_:02/11/27 13:39 ID:EgTe7pnW
もしガザC出たら、一杯作ってキュベレイの周りにはべらしたい…
で部屋の対面にZ、百式、超ガン、リックディアス隊ってやりたいなぁ
391HG名無しさん:02/11/27 18:58 ID:FdIoYPci
ガンダムにコアファイターが収まるギミックと、Ζの変形ギミックとを
同じに考えるのはさすがに厳しいかな。バンダイもそのへんは分かってるでしょ。

正直MGと全く同じデザイン・変形方式を採用したとしても、スナップフィットや
可動部の強度なんかを考えたら1/144では再現は不可能やろなぁ・・・。

>384
いくら技術が進化しても、スペースの問題ってのはどうにもならない
からねぇ・・・それだけΖの変形ってのはムチャなんだと思うよ。

392HG名無しさん:02/11/27 19:31 ID:r/gjz/hW
>>389 禿同。
393HG名無しさん:02/11/27 20:02 ID:wq5XiMb+
この際だからヒジとヒザの動かない非変形Zでいいぞ
394HG名無しさん:02/11/27 20:40 ID:QbmL4Bt4
>>370
UP希望。
395HG名無しさん:02/11/27 21:10 ID:mHko5p7Q
とりあえず、Z期の変形が簡単なMSからHGUCでリリースして、
経験値を稼いでからZを出して欲しい(完全変形で出せるなら)

ギャプラン→メタス→メッサーラ→ガザC→ハンブラビ→サイコ→Z
で、そのあとは
アッシマー→バウンドドッグ→ガブスレイ

これでおながいします、磐梯山。
396HG名無しさん:02/11/27 22:11 ID:FGdHtloH
乙ガソは、HGUC Sガソみたいに非変形で出して、ウェイブライダーはEXモデル。
ただし、乙ガソは「今にも変形しそう」「腰が稼動」の2点をクリアーしてくれ。
397HG名無しさん:02/11/27 22:13 ID:FGdHtloH
そうすれば、格好悪い乙ガソが発売されることもなく、
また、技術のある輩は改造して完全変形1/144乙ガソを手にする。

これでいいんじゃねーの?
398HG名無しさん:02/11/27 22:14 ID:oHn51rqJ
Zは今の路線だとアニメデザイン重視なのかな・・・
変形しそうなデザインにしてほしい
と言っても旧1/100っぽいのは嫌だが
399HG名無しさん:02/11/27 22:21 ID:+Gy6qOyx
スーパーガンダムの肩の部分に2連装ビームキャノン
をつけてストr ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
400HG名無しさん:02/11/27 23:23 ID:bL3+2Tig
パーツの肉厚に限度がある以上、
1/144での変形&スタイルの両立は、さすがに無理が出るよ。
旧1/144以来、MSとしてベストなゼータは出ていないし、
HGUCでは非変形でもいいと思う。
その分、関節の可動範囲に凝ってくれれば。
401HG名無しさん:02/11/27 23:36 ID:mFnY/SZ6
>>395
一番簡単なのはハンブラビだと思うが?
402HG名無しさん:02/11/27 23:47 ID:/lRWCwMy
しかし売れるとわかっているΖをここまでのばしてるってことはっ!?
403HG名無しさん:02/11/27 23:56 ID:bL3+2Tig
ゼータ出しちゃうと、
ある意味HGUCシリーズの先が見えてしまうからでしょ?
78も結構引っ張ってから出したし。

シャア祭りみたくジェリド祭りでもやってから
ゼータ出してもらっても、個人的には全然かまわないんだが。
404HG名無しさん:02/11/28 00:15 ID:cpcE54o6
>>403
ジェリドはシャアに比べると…。まだ、シロッコ祭りの方が
良いんじゃない?ジオも出るんだし。でも、Zはいつ出るんだろう?
HGUCがZよりなラインナップだしジオのあとに出すのが一番売れると
思うな。ジオの後に出さずにZ以外のシリーズが出るとせっかく
クワトロリック、MK2ディフェンサー、ジオと来た良い流れを崩されるなぁ。
405HG名無しさん:02/11/28 00:26 ID:J2OPaMhq
次回作は、パラスアテネ。
406HG名無しさん:02/11/28 00:28 ID:ckf79EUV
バウンドドック、ギャプラン、メタス、サイコ、マラサイ、乙、メッサーラ
407HG名無しさん :02/11/28 00:32 ID:DeWupbnU
次回作は、ジムII。
408HG名無しさん:02/11/28 00:43 ID:pj4Xg0TI
ゼータの前にゼータザク
409HG名無しさん:02/11/28 00:51 ID:8+G1KNl7
ネモ割と好きなんだけど出ねぇかなぁ・・・。
410HG名無しさん:02/11/28 01:13 ID:YWc5Hm9i
俺もネモ好きだな、地味で(w ジムツーなんかも好きなんだが。
でもキット化されてないもの優先がいいかな。
411HG名無しさん:02/11/28 01:25 ID:85ropAca
今度のHGイージスも、可変HGUCZの経験値になるものと思われ。
412HG名無しさん:02/11/28 04:26 ID:x2pcgiNv
MGよりサイズが小さいHGUCの方が、軽くなる分かえって
関節強度や保持力の心配をしなくてすむんよ。
もっともZの場合、肩はロックしないと動かして遊べそうにないけどね。
ABSとかでカチッとはめ込むだけでも、出来ないものか。
413HG名無しさん:02/11/28 04:32 ID:3KP1Xcg3
HGイージスは妙にカコイイよな。オオガワラのくせにさ(笑)
414HG名無しさん:02/11/28 06:40 ID:eHlCDjvZ
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
415HG名無しさん:02/11/28 08:03 ID:pEvcqPUe
>>414
CMにツッこむのもなんだが、
去年まで金が無いのに、なんで2年で350万貯まるんだ?
やっぱそんなカジノやる奴は脳内マネーしか貯まらないってこったな。
416HG名無しさん:02/11/28 08:27 ID:KxfFSpE4
この宣伝よくみかけるけど、それにツッコンでいる人初めてみた。
417HG名無しさん:02/11/28 08:35 ID:6AyOdPZX
何で25歳なんだろう。
418HG名無しさん:02/11/28 09:01 ID:FX32c4ho
こういう遊びで金を使いそうなのがその辺の年齢なのでは?
あとはフリーターで金要りなのが多いのもこの年代かな。

というアバウトな発想からきてるんじゃないか。
419HG名無しさん:02/11/28 09:04 ID:z0VUVgCy
>>415-157 これで良いのか?

1st世代
毎日、毎日、仕事や家庭内の問題で疲れきってました。
しかし、このサイトとであい、人生が薔薇色に変わりました。
今では、ガンダマーとして毎日楽しく過ごしております。
http://www.doublenuts.com/
420HG名無しさん:02/11/28 10:34 ID:38Ed6HNF
どっちにしてもHGUC版Zが出るときには完全では無いにしても変形は確実だろうな。
少なくともバウで変形をやっているし、過去にZプラスやHG・Zでやってる以上、
今更変形しないでベストプロポーションにしましたってのは番台的にしないんじゃないかなぁ。
おもちゃ会社の意地ってやつで、、、。
(これがハセガワみたいな『模型屋』さんならバルキリーみたいに割り切っちゃうかもしれないけど)
421HG名無しさん:02/11/28 10:47 ID:vzh7z9hc
激しく、いた違いなんだけど
ヤフーオークションでガンプラ(未組み立て)買った人います?
その中の人で、自分のサイトのシールをはっておくってきた人いませんか?
ドラゴンみたいなやつなんですけど、結構TOPページが重いんです
そのサイトに心あたりあったらおしえて
422HG名無しさん:02/11/28 11:15 ID:5281Qwhz
>>420
考えたらZ系は旧1/60以降全部変形モデルだし、最近1/144サイズで
可変戦士を別事業部がやっちゃったこともあるし。
今出すとしたら”ホビー部”的には非変形のような気がするなぁ。
mk-2〜ストライクG路線の可動重視の物が。

むしろ先にMGZプラスの縮小版をHGUCに出して、変形キットのたたき台
として様子を見る事もありえるんでは?
売れれば、変形でやるかもしれない。
423HG名無しさん:02/11/28 13:21 ID:UKHTBrpC
最近>414の別バージョンも出来たみたいだよ。

http://糞詐欺師.jp/casino.partner.toppage.txt
私の友人が先日3万ドル(360万円)当てました。(スロット)
ちなみに私の最高は1000ドル(12万円)。現在までの収支は+1200ドル。(スロット)
仕事が忙しくてなかなかパチ屋に行けないのですが、インターネットカジノなら24時間いつでもOK
なので、時間が無い人でも出来るってとこがGOODですね

書いてる文が変な丁寧文になっただけ(w
424車板からのコピペ:02/11/28 13:35 ID:nHdyNZdF
25歳。
去年まで金持ち君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万借りた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍に取られる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧めな罠。
425HG名無しさん:02/11/28 14:44 ID:FtFJD0xs
新世代ガンダム世代
毎日、毎日、バイトや大学のレポート提出に追われていました。
しかし、このサイトとであい、人生が薔薇色に変わりました。
Vガン〜ガンダムXまででなく、旧世代のガンダムファンもってこいのサイトです。
今では、ガンダマーとして毎日楽しく過ごしております。
http://www.doublenuts.com/
426HG名無しさん:02/11/28 14:47 ID:SzB4Vrwv
変形か非変形かの問題ですが

Ζは確実に売れるアイテムだけど、変形モデルと非変形モデルとでは
売り上げに雲泥の差が生じるのは今まで出したモデルで理解してるでしょう。

Ζというアイテムへの要求を考えると、作るのにコストがかかってキット単価が
上がったとしても「変形」をクリアしていれば安い非変形モデルよりも確実に売れる。
そうなると技術的に可能であれば非変形で出す理由が無いんじゃないかな?

それに今から作るなら意地でもMIAや可変戦士よりもアドバンテージのある
物を作ろうとするのが当然。そうなるとやはり変形は必須だし、スタイルも
現状のHGUCレベルの物が要求される。変形は大前提として、現時点では
その変形とスタイルの両立で悩んでる段階なのではないだろうか?

俺的には組み立てても素立ちで飾る事の方が多いし、変形させてガチャガチャ
遊ぶなんて事も少ないので、ここで盛り上がってる程腰の回転にも変形にも
こだわらないが、変形によるアレンジでスタイルが悪くなるのは正直キツイ。

でも腰が回転するΖと多少アレンジが入っても変形するΖ、キットの
魅力的に考えても変形モデルの方が「一般的に売れるキット」になるのは
間違いない、バンダイがその路線外すわけはないだろうな。
427HG名無しさん:02/11/28 14:52 ID:C4FV4bE1
HGUCゼータよりも先に、
EXモデルウエイブライダ〜が発売されたらどーしよ?(どーする?)
428HG名無しさん:02/11/28 15:44 ID:8OSSt9nZ
>>427
むしろ望むところ>EXウェーブライダー
ちゃんとしたプロポーションのウェーブライダーって、
いまのところプライズしか出てないんだよね。
429HG名無しさん:02/11/28 15:45 ID:r13l3RDe
つうか、お前等さぁ、製品プラの肉厚を全然考えてないだろ?
どうやりゃあの厚さのプラで、1/144変形Ζが出せるよ?

特に3層構造のフライングアーマー。
ウェイブシューターやバウの羽のような1層2層ならまだしも
3層あるんだぜ?
2層にしたら、えらくちびっこい羽になって、
WRの形が著しく崩れるだろう?
フライングアーマーだけ別パーツで左右合計4つづつついてて
差し替えっつうんならまだしも・・・

頭や腹の取り外しも肉厚のせい。
MGではできないことが、PGなら可能っつうのは
ザラだよな?
それと同じでMGにはできてもHGUCには完全変形は
むりなんだよ。バウのような単純な変形ならともかく。

それに生産コストやパーツ数もそうだ。
無駄にパーツ数を増やして、生産コストが上がって
HGUC変形Ζが三千円なんていわれたら
おまえらヲタはともかく、スパロボやGジェネを嗜好する
子供や回顧趣味を一時的に持った一般層が買うと思うか?
1/144の分、無駄に細かくて組み立てにくく、
しかも1/144のくせに1/100MGかそれ以上の値段なんだぞ?

まずは冷静になって現実を直視しようぜ?
430HG名無しさん:02/11/28 15:53 ID:zbg4RlGu
ここで結論をいそがんでも、結論はバンダイが出すよ。
431HG名無しさん:02/11/28 16:18 ID:eoGhLHo3
>>429
つうか、お前さぁ、可変戦士手にとった事ないだろう?
3層のフライングアーマーなんてクリック付きでとっくにクリア済みだぞ。

つうかお前らここが模型版だってことを差し引いても可変戦士に対する評価が低すぎないか?
TV版WRの再現って点では今まで出た可変Zの中でもベストだと思うぞ。
特に正面から見て逆V字形になるとこなんか。
432HG名無しさん:02/11/28 16:19 ID:YWc5Hm9i
いくらなんでも3千円もしないと思うが。
433HG名無しさん:02/11/28 16:33 ID:XpXFVXzR
・フライングアーマーとその支持棒だけ、強度のある別素材にすれば解決。
 HGUCステイメンのフォールディングアームの蝶番の、
 最も薄い部分は肉厚1ミリ程度(ABS)。

・高価なデンドロやPGの方が、わりと非モデラーに売れてる。
 常識的なアイテムより、非常識なハイエンドアイテムの方が
 一般消費者には受ける傾向にあるのでは。

・デンドロはともかくHGUC・EX-Sだって、すでにMGと同じ価格帯ですよ。
 小スケールのキットはスケールの大きなキットより安くなくては
 いけない、というのは単なるステロタイプと思うなあ。

技術面やコスト面の難点をどうやってクリアするか、
頭を使うのがメーカーとモデラー共通の命題だと思うんだが……。
出来ないものは出来ない、ではなんにも進歩せんよ。

ま、いずれにせよ、単なるお話しのネタなんだから
ムキにならずマターリ反論してくだちいな。
434HG名無しさん:02/11/28 16:48 ID:JSTyEZwG
1/144変形Zは、技術的に「出来る」「出来ない」で言ったら出来ると思うな。
出来なきゃ番台はHGZから十数年、技術的に進歩して無い事になる。
採算その他の問題も含めて、それを世に出せるか出せないかが今の問題な気がする。
435HG名無しさん:02/11/28 17:06 ID:pX8lp3ik
TV版のプロポーションでZの可変ができるなら
スパガン←→Gフラの画稿マジックもとっくに解決してると思われ
436HG名無しさん:02/11/28 17:11 ID:s5AoVA+5
ていうか、
組み替え変形させればいいんじゃないですか。
あのトリッキーな変形工程を再現する必要なし。

完全はPG飼えばよし。
437HG名無しさん:02/11/28 17:13 ID:C4FV4bE1
Gフライヤーは、Mk-2の足を縮めてやればうまくいくんじゃないか?
438HG名無しさん:02/11/28 17:15 ID:LVyZ97F6
スーパーガンダムを2000円で出したのは
Zガンダムの高額化の前フリだったりして?

個人的理想は
非変形Z+ウェイブライダー+メガランチャーで1800〜2000円
マトモなウェイブライダーは放送当時から未だに出ていない訳だし充分売りになる。
それにHGUCジオと絡ませるならやっぱウェイブライダーでしょ?

あ、オレってZよりもカッコいいウェイブライダーが欲しいんだな(笑)納得。
439HG名無しさん:02/11/28 17:16 ID:IRSZ/Qhv
HGUCのフライヤーは変形の際のエンジンブロックのストロ−クを伸ばしてやれば解決するじゃないか?
バランス自体は旧キットとMGの中間ぐらいでいい感じだと思うよ。
440HG名無しさん:02/11/28 17:17 ID:s5AoVA+5
だから組み替えだっつーの。
441426:02/11/28 17:18 ID:SzB4Vrwv
現時点でHGUCゼータガンダムを変形モデルで出すだけの技術はバンダイに
あると思いますよ。ただ、変形させるが為に犠牲になる部分を最小限にしようと
するとアレコレ問題が出て来るって事なんじゃないでしょうか?

一昔前のように「はい、変形します。だからこれぐらいは許してね」ってわけには
いかない時代ですからね。

MGゼータが4000円であることを考えると、3000円はちょっと
ありえないですね。
442HG名無しさん:02/11/28 17:19 ID:xOe0WsWj
WRの厚みってMG版だと脇のパーツの小型化、腕の厚みをフライングアーマー
側に逃がしてる事により解消してる。
TV版準拠にしちゃうと厚さはどうしょうも無くなるんじゃ・・・
(完全変形の場合ね)
可変戦士はかなり頑張っているがあの辺が限界かと。
443HG名無しさん:02/11/28 17:23 ID:s5AoVA+5
>>441
MGゼータは3000円だし、さっきから組み替えだっていってるでしょ。
他人の話きけよ。脳内。
444HG名無しさん:02/11/28 17:25 ID:s5AoVA+5
HGUCゼータは組み替え変形で1200円だっつーの。

ジオングの時みたいに話を大きくして自爆させるな!!
445HG名無しさん:02/11/28 17:46 ID:Ld6lpqLb
FGで二種類(MSとWR)がいいな。500円くらいで。
446HG名無しさん:02/11/28 18:34 ID:1F6MRkaw
って事で、このスレ終了!

皆さんお疲れ様でした。
447HG名無しさん:02/11/28 18:37 ID:Gg3ZXKwO
madada mada owaran YP!
448HG名無しさん:02/11/28 21:39 ID:o68vGBiV
1/144ゼータ買ってきました
449HG名無しさん:02/11/28 22:35 ID:k2E3MIEl
>443
組み替え変形のゼータ?1200円?
ふーん(笑)

で、ソースは?
450HG名無しさん:02/11/28 23:13 ID:Pj3tVs9e
>>449
443 s5AoVA+5の脳内では決まってるんだよ。
451HG名無しさん:02/11/28 23:48 ID:P7Ldo5IX
「組み変え変形、\1200」の根拠は、

HGUCガンダム&GMk-2の価格設定と商品バリューが旧HGと同じ

ってトコかもな。



俺個人は、少々高額化しても、変形、スタイル両立して( ゚д゚)ホスィ派。
452HG名無しさん:02/11/29 00:09 ID:GJoZKsgE
動かして遊ぶわけじゃないから非変形で構わん。
453HG名無しさん:02/11/29 00:23 ID:n9GHejpg
スタイル、可動重視。腰回転は当然。メガランチャーだっけ長いの?
それも最初から入れてもらう。で、出来れば差替え変形で2,000〜2,500円。

旧HGの1,200円に拘らずに、やって欲しいなぁ。
454HG名無しさん:02/11/29 00:33 ID:HoLR8KT9
やっぱりΖだけは非変形やだ!

シューターとは言えHGで変形できたのに、
今更できないなんて事言わないよね? 

ね?
455HG名無しさん:02/11/29 00:41 ID:Pdft/qYO
>>454
だからって現在の技術でシューターを再現されても困る
456HG名無しさん:02/11/29 01:16 ID:vxIOiMJc
変形はMGやPGでもう充分だろ…
457HG名無しさん:02/11/29 01:20 ID:oAq95HKE
でも、HGUCZを買う人って、モデラーよりも、
ガシガシ動かし変形させて遊ぶ一般人の方が多いだろう。
458HG名無しさん:02/11/29 01:39 ID:sP4cIU59
可動戦士のZは変だ!って誰も言わないの?
459HG名無しさん:02/11/29 02:48 ID:CM6k3Wr0
ユーザが変形させて遊ぶとか遊ばないとかは問題じゃないんよ。
バンダイのHGUCラインナップに並ぶ商品として、Ζガンダムは
「変形する」ってバリューを付けざるおえないと思う。

差し替え変形なんてお手軽な方法で逃げれるなら、今までに出した旧HGやMG、
PGなんかもわざわざデザイン変更までして変形モデルとして商品化する事は
なかったのでは?
Ζガンダムのキットは”変形”してこそ注目されるし、バンダイの技術力公示の
意味でも非変形モデルなんて技術的に逆行するようなキットを出すわけがない。

と思うのだがどうだろう?
460HG名無しさん:02/11/29 02:51 ID:dUrHkVd2
要は番台が可変・非変形両方を出せばいいって事だよね。


……などというのはありえない解決策ですか?( ´Д⊂ヽ
461HG名無しさん:02/11/29 02:54 ID:EkV6qysk
そうはいっても、昔出来たことをしなくなった例は既にHGUCのRX78で
あるからなぁ。あれがZの変形より象徴的で無いかといえば水掛け論に
なるからやめとくとして。
462HG名無しさん:02/11/29 03:03 ID:+4WijNvW
MGですらマスターのマントが閉じれなくたっていたり
する状態ですから。
463k ◆zPS2mz9BTo :02/11/29 03:11 ID:IHPDRXyC
Zと云うMSをどう捉えるかの問題でしょ。
HGUCのRX-78は「合体するMS」より「主人公が搭乗するMS」としての意味を
重要視した結果だと思うのな。
腰が捻れて、ポーズが良く決まる格好良い主役機ってイメージ。
コア・ブロック・システムを再現したら、どうしたって腰が動かないし。
だから合体はオミットしたと・・・。

だからZの場合も、「格好良い主役機」と考えるか、
「最強(?)の可変MS」と考えるかで決まると思うのな。
今までのHGUCの流れからするとMS形態を重視したモノになると思うッス。
バウが可変キットになったのは「分離して2機のMAになるMS」ってイメージが強いからだと思うし。
464HG名無しさん:02/11/29 03:18 ID:+4WijNvW
>463
分離変形が簡単だから、というのもあると思う。
Zに変形を入れたとして、値段がMG並になってしまうとしたら
やはり出せないだろうし。
465k ◆zPS2mz9BTo :02/11/29 03:30 ID:IHPDRXyC
>>464
バウがキット化された理由はそれだろうね。

バウと云うMSを極端に記号化すると、分離・変形MSだから
キット化する場合に分離・変形を入れないと
存在意義(と云うかセールス・ポイント)が無いものになってしまうからね。
その上で、変形機構の実現が比較的容易だった事が発売に繋がった訳・・・と。
Zなら「主役」って云う「変形」に対抗しうる大きな要素があるから、非変形でもGoサインが出せるし。

ギャプランやメッサーラはMSとMA形態の両立が難しいのから未だに未発表なんじゃないかと。
466HG名無しさん:02/11/29 03:37 ID:sqW4J+Ry
PGで磐梯の考えうる最高の変形方法を提示した以上、中途半端なものは出したくないんでは?
HGUCに、PGと同等の変形機構を持たせるのって物理的に無理だし。
467HG名無しさん:02/11/29 03:53 ID:w5T8ndrC
>>459
変形をオミットする事が退化だって言うのは単純な気がする。
変形ゆえの見苦しい姿を晒す位なら勇気をもってベストプロポーションの
MS形態を追求する、という考え方もある意味進歩的だと思うのだが。

今よりさらに技術が進歩した暁には両形態が整った可変版をVer2.0で
出せばいい。
468HG名無しさん:02/11/29 04:50 ID:Xqnol29d
可変はここ10年じゃMG、PG、可変戦士と
ほぼすべてのアイテムがフォローしてるから
ここらで究極のアクションキットも欲しくなってくるのは
人情だよな。
最近バリバリよく動くアイテムが増えてきただけにね。
カコヨクサーベル持たせれるZがほすぃYO。

HGがどうしても変形ならMIAでZバージョン2でもフォローしてほしいな。
469パン粉。 ◆14ROLIyCIE :02/11/29 06:56 ID:ygtUZpnQ
変形は嫌!!
470HG名無しさん:02/11/29 09:20 ID:hzdQKD0X
現在、HGUCとMG、両シリーズで発売されてるキットの価格差
を見ると、大体2〜3倍になってる。
で、今、HGUCゼータを出すとして定価を考えると、おそらく
1,500〜2,000前後になると思われ。
この価格・1/144という大きさ・HGUCシリーズの意味とガンプラ
内での位置づけ。  これらの点をよく考えれば、HGUCゼータが
どんな内容になるか想像がつくだろう?
471HG名無しさん:02/11/29 09:45 ID:Pdft/qYO
>>470
MGが3000円なんだから
その計算だったら1000〜1500円じゃん
あんたが何を言いたいのかよくわからんが
非変形でも1000〜1200円くらいだろ
メガランチャーつければ1500円以上もありえる

MS形態のプロポーションや可動を犠牲にすることは無いだろうね
それがクリアできるなら変形もアリじゃないのかな

とりあえずまだ発表すらされてない価格から推測するのはナンセンスだと思うが
472HG名無しさん:02/11/29 11:24 ID:a/44piyy
ここでおいらたちが何て言おうとバンダイ次第だからねぇ。
スパガソ完成させた香具師いないの〜?
473HG名無しさん:02/11/29 12:32 ID:NdPy+/TX
俺は1/144で変形して欲しいなぁ。1/100以上だと、可動する分不安定な所が多いし。
むしろ1/100で非変形の方がいい。
474HG名無しさん:02/11/29 13:05 ID:gtOxKw3f
>>473
その代わり1/144は強度面で不安。
さらにポリキャなども小さくなるし、小さい中にギミックをし込むから
1/144の方がクネクネになりやすい。
過去のいろんな変形キットをみてもそうだし。
475HG名無しさん:02/11/29 13:10 ID:4t3qtTmj
普段から俺達がこれだけ投資してるんだから、バンダイは完全変形で
両形態のプロポーションも完璧なHGUCゼータを出すべき。

え!無理!? ガ━━━━━━Σ(゚Д゚;)━━━━━━ン
476HG名無しさん:02/11/29 13:28 ID:nZ42n/cP
ま、とりあえずジオを待つか・・・。
477476:02/11/29 13:31 ID:nZ42n/cP
おぉ!?IDにZがっ!!

なになに??
Z死に・・・ 


え〜、漏れのIDから推測するに
Zは非変形だそうです!!??

鬱鬱
478HG名無しさん:02/11/29 13:51 ID:3ZsRQ1dn
>477
ここにゃこんな程度のクソしか居ないんだな(´,_ゝ`)
479HG名無しさん:02/11/29 14:24 ID:NdPy+/TX
>>474
重さでダレなきゃいいよ。あとはこっちでなんとかするし。
拳も未可動だからちゃんとホールド出来る1/144が好き。
480HG名無しさん:02/11/29 14:32 ID:gdq0zNlj
話の流れを読まない質問で大変恐縮なのですが、
スーパーガンダムについては、あまり出来がよろしくないという認識でよろしいですか?
481HG名無しさん:02/11/29 14:33 ID:oh2P5xkp
>>479
よくわからん。

>1/100以上だと、可動する分不安定な所が多いし

1/144だと可動する部分が減って安定するのか?変形に必要な部分だけ
考えても不安定な部分は十二分すぎるほどあるぞ?中途半端だったり
差し替えでもOKってことなのか?

>重さでダレなきゃいいよ。あとはこっちでなんとかするし。
>拳も未可動だからちゃんと

というか1/100no可動手首くらいこそ、こっちでどうとてもするよ。
なんとなれば市販品でもHDMでもあるし。
482HG名無しさん:02/11/29 14:53 ID:NdPy+/TX
>>481
言葉が足りなかったか。

可動部分が多いとそれだけ「遊び」が多くなるって事だよ。
差し替えでもいいよ。ハイコンみたいな感じも可。
483HG名無しさん:02/11/29 15:06 ID:4t3qtTmj
差し替え差し替えって言ってるが、差し替えってのは1/144ゼータプラス
みたいな変形する時に特定のパーツを外すだけの事か?。
それともウェーブライダー部分とかスネ部分を変形前と変形後で違うパーツに
交換するって事か?

ま、後者はまずありえんが・・・キットの値段が上がってしょーがないわ。
484HG名無しさん:02/11/29 16:03 ID:IHzsggcE
そして不毛な論議がまだまだ続く・・・・。
485HG名無しさん:02/11/29 16:16 ID:8FB6DW5Y
バソダイ川口氏のBBSに以前ご本人が

>ZGの場合腕だの頭だのの収納を考えるとどんなもんでしょう
>「1/144で無理に変形させるくらいなら、変形無しでMSとしてのプロ
>ポーションを極めるべし」
>という意見も少なく無いですし・・・
>
>いずれ商品化されるであろうことは想像に難くないZG
>開発諸氏も折に触れ機構検討なんかはしているようですが悩ましいテーマ
>ではあります

と書かれていた。これをどう解釈するか・・・

漏れは非変形でのキット化に500バイオセンサー
486HG名無しさん:02/11/29 16:51 ID:k4nfT4Xo
正直、あんなトリッキーな変形、再現されても困るよ。
ライディーンのゴッドバードくらいの変形でよかったのに、設定がさぁ。

MGでさえ、全身がバラバラになりそうなくらい危ないプロセス。
PGでやっと。HGUCで完全変形は、迷惑では?

組み替えが一番いい。あのプロセスの再現をHGUCでって、本気なのでつか?

まぁ、俺としてはゼータよりエルガイム希望!
487HG名無しさん:02/11/29 16:55 ID:axHLvX5l
>>486
( ゚д゚) ポカーン
488HG名無しさん:02/11/29 16:59 ID:sGQOLrrW
>486
そんなあなたにはウイングガンダムとエアマスターを!
489HG名無しさん:02/11/29 18:17 ID:4t3qtTmj
>486
エルガイムMKUのプローラー形態には何の魅力も
感じないけどなぁ・・・
変形はある程度シルエットが変わってこそ変形やろ?

>488
うまい!
490749:02/11/29 19:19 ID:rjPeH+x8
コンパチ
491HG名無しさん:02/11/29 19:19 ID:2BvEf8ct
HCMのΖでいいやん!
492HG名無しさん:02/11/29 19:23 ID:DX+jKPFL
MS状態はHGUCから。
WR状態は真っ白でEXから。
EXの方にハイパーメガランチャーと形状の良いパーツが入ってる。



多分現実はそんなモン。
493HG名無しさん:02/11/29 19:29 ID:IHzsggcE
変形なら差し替えしかないでしょう。
つーか、変形変形と言っている人達はHGUCを
作った事ほんとにあるの?と聞きたい。
プラの厚み、あのスペースの無さを見たこと
あるのか?と小一時間。

494HG名無しさん:02/11/29 19:35 ID:ueGAKeAE
Zで非変形はないでしょ…。1番のウリを捨てはしないだろう。
HGUCは出戻り組を狙ってるくさいし。
値段を極力押さえて、一部差し替えでって感じか。

プロポーション重視のヲタ向けには、B蔵からアニm
495HG名無しさん:02/11/29 19:38 ID:+5yGSmz0
前にHGUCガンダムのコアファイターが旧HGのように変形させられないのは
現在の安全基準じゃ昔のような細いピンが作れないからだって
開発者だか関係者だかが言ってたぞ
Zも完全変形は厳しいんじゃない?
496HG名無しさん:02/11/29 19:41 ID:9ur4W91Z
でも盤台はヘビー、ライト問わず、叩いて下さいと言わんばかり中途半端な
ものを出すのが好きだからなぁ・・・

差し替え変形でライト層に「なんだ。この程度か」と言われ、ヘビー層に
「こんな半端な変形にしたわりにプロポーションは完全変形キットばりに
中途半端」と言われるどうしようもない糞キットとかは勘弁。
497HG名無しさん:02/11/29 19:44 ID:DX+jKPFL
>>495
じゃあ何で旧キットが今でも再販されてんの?
498HG名無しさん:02/11/29 20:03 ID:NdPy+/TX
例え細いピンが使えなくとも、ABSフレームを使うだろうな・・・。
499HG名無しさん:02/11/29 20:35 ID:ArvdNV4K
旧キットの悪夢を繰り返すに384メソ
500HG名無しさん:02/11/29 20:55 ID:2BvEf8ct
SDのΖと同様の変形方法となります。
501HG名無しさん:02/11/29 21:02 ID:+5yGSmz0
>>497
旧キットは対象年齢新たに設定して対応してるぞ
502HG名無しさん:02/11/29 22:33 ID:CM6k3Wr0
差し替え変形でええんならベストプロポのゼータなんて自分でも作れるからいらん。
いくらでも形態別の専用パーツに取りかえればええんやからな。
しかしそんな事するんならベストなMS形態とベストなWRを両方作る方が
楽やわな。

変形させるなら完全変形、出来ないなら固定。
これで決まりちゃうの?
503HG名無しさん:02/11/30 00:00 ID:3vgEH634
旧HGのRX-78やMk2は
コアファイターや脱出ポッド再現して注目されたのに、
HGUCではコアファイターは付属、脱出ポッドは見る影も無し。
この線で行くと、まちがいなくHGUCZは非変形だ。
1/550WRとか非変形コアファイターばりの
要らないアイテムがおまけにつくよ。
504HG名無しさん:02/11/30 00:55 ID:3hUfEH5o
旧HGのMk2、脱出ポッドなんて再現してたか?
ハッチの開閉はあった気がするけど。
505パン粉。 ◆14ROLIyCIE :02/11/30 00:57 ID:YZCCqt8X
脱出ポッドは無い。

なんにしても変形しないにこしたはことは無いが。
506HG名無しさん:02/11/30 01:13 ID:TcwzfYDw
ま、君らのようなマニアな方々は非変形のかわりに
ベストプロポーションが良いかもしれんが、
サンデーモデラなどライトユーザーの人たちゃぁ
「ほら、パパなんかΖ変形させちゃうぞ」
ってやりたいんだろうなぁ。
507HG名無しさん:02/11/30 01:27 ID:K1IYTkpp
つーか、俺は変形やベストプロポーションなキットが欲しいわけでなくて

フ ル ア ク シ ョ ン が 欲 し い ん で す 。

今まで無改造でまともなポージングが出来るキットないじゃん。
MIAですら自由に動かない。パーツぽろぽろ取れるし。

旧HGのウリがどうのって言うけど当時、結構なポーズが取れるガンダムや
マーク2の隣で、直立不動のゼータを並べるのは子供心に悲しかったよ。
508HG名無しさん:02/11/30 01:58 ID:mJTVOLxi
俺は変形する1/144のZのプラモが欲しい。ハイコンより出来が良くて、可変戦士よりしっかりして、パーツのポロポロとれないキットが。
509HG名無しさん:02/11/30 02:02 ID:lVE/IETR
>508
それは今の技術を持ってしても不可能だろう。
510HG名無しさん:02/11/30 02:10 ID:O0C5C/uf
やっぱしね、腰を落とし正面向けてバズーカを構えてるザクとか見ちゃうと、
ゼータもメガランチャーは重さのバランスで無理としてもビームライフル構えるくらいは
きちっとこなして欲しいと思うわけよ。
511HG名無しさん:02/11/30 02:14 ID:TcwzfYDw
HCMのΖは硬直したかのごとく稼動せんな。
しかも何故かΖΖよりデカイぽ。

Ζの前にエンジンポッド長くしたGディフェンサー出してくれ・・・バソダイよ
512HG名無しさん:02/11/30 02:19 ID:lVE/IETR
>511
>Ζの前にエンジンポッド長くしたGディフェンサー出してくれ・・・バソダイよ
旧キット買えってこった。
513HG名無しさん:02/11/30 02:40 ID:mJTVOLxi
>>509
不可能に挑む心意気くらいは欲しいな。それが無いといいキットにならないし。
>>511
ゼータの設定身長って、ダブルゼータより大きいんじゃなかったっけ?
514HG名無しさん:02/11/30 02:57 ID:+08BD9tp
>>512
旧キットはガクガクボロボロで我慢できんのですよぅ。
しかも今回MK-2がスリムになったんで似合わないよ、漏れ的には。
自分の気に入った様に改造する技術なんて漏れまったく無いし・・・。

>>513
0.06bほどΖΖがデカイっす<頭頂高
てか、全体的に見た目がデカイ・・・当時の技術で変形させる為なんだろうなぁ。
515HG名無しさん:02/11/30 03:08 ID:oQZCW7BT
HGUCスーパーガンダム売ってねえ
516HG名無しさん:02/11/30 06:09 ID:8NDev9Gu
>>495
HGエルガイムを見る限りそれはない思うよ。
対象年齢の表記を引き上げるよう言われるだけかと。
ちなみにHGエルガイムは対象年齢15歳以上、HGUCは8歳以上。
MGのガンプラは15歳以上ってことになってる。
517HG名無しさん:02/11/30 06:20 ID:zjuH0wdg
>>514
あ〜、MGディフェンサー持ってたらHGUCmk-IIと
合わせて見るといいかも。
やってみたら足首のはみ出し部分の長さがアニメ設定に近かったです・・・。
ディフェンサーの背中部分を幅詰めするぐらいでいいバランスになりそう。

・・・でもMGディフェンサーを切り刻むのは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
518HG名無しさん:02/11/30 07:46 ID:CRokApST
>>500
SDの変形ってどんなん?
519HG名無しさん:02/11/30 11:00 ID:DKdfZZbS
>518
正直良く出来てる(笑)<SD
520HG名無しさん:02/11/30 11:15 ID:/K0/MJOG
>>518
大雑把に説明すると

1.頭部と腰アーマーは取り外し
2.脚部は左右に広げるように移動
3.腕とフライングアーマーはワンセットのパーツになっていて、ポリキャップでウェイブシューターっぽく変形
4.最後にシールドを取り付けて完成

といった感じ。MS、WR形態ともにSDとしてベストプロポーションしてる超優良キットだ。
521HG名無しさん:02/11/30 12:06 ID:8JXqtFLr
そもそもアンテナの折りたたみを差し替えなしで実現するのは不可能に近いぞ
522HG名無しさん:02/11/30 15:29 ID:DKdfZZbS
>521
そんな事言ってたらキリないがな(笑)
変形モデルでもアンテナはどうしようも無い事ぐらい
ここの人は分かってるだろ。
523HG名無しさん:02/11/30 16:51 ID:QdmV20ao
ソロモンの○○って何?
524HG名無しさん:02/11/30 16:56 ID:fGHFXvlH
ソロモンのカギ
525HG名無しさん:02/11/30 17:11 ID:rN2Q0S3X
1.亡霊
2.悪夢
3.指輪
4.フエ
526HG名無しさん:02/11/30 17:23 ID:ccAr/lT+
5.アコム



すまん、ヒトのネタだ。
527HG名無しさん:02/11/30 17:46 ID:vAyezuxX
>>517
HGUCの為にMG切り刻むのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも少しやってみたい衝動の予感。
528HG名無しさん:02/11/30 19:03 ID:WZS9pT9K
>>508
金属使ってる可変戦士よりしっかりしてるプラ製品なんてどうやって作るのですか教えてください
529HG名無しさん:02/11/30 19:08 ID:u+N2G+Op
>527
バラエティーグレードを連想した
530HG名無しさん:02/11/30 23:43 ID:YsgaAoyY
>528
旧HGが出ていたころはプラモでも金属パーツなんて使いまくり
だったけどな。
531383:02/12/01 00:25 ID:pFjdvkLQ
放送当時にも指摘されてたけど、Zの変形の難点は

1.肩の六角を畳むと胸の幅より大きい。
2.腕と腹、頭で上下の厚みがある
3.膝下から足首まで末広がりの脚が、WR時のバランスを悪くしている
4.フライングアーマーのサイズが小さい。
5.4も関係して脚を除いた時のWRの前後幅が短かい
6.頭部アンテナ(4本の角が畳まれ、基部が下がる)を始めとして
 複雑な可動部が多い.
7.胴ー腕の下に付いたシールドの先端が、胸の先のコクピットと繋がる
8.その割にシールドが薄い
9.乳が垂れている(胸を180度開く必要がある)
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021201000811.jpg
・・・など。

ZpusやMG/PGゼータは、デザインや変形機構を変更して両形態を
成立させてるわけなんだけど、アニメ設定を重視すると非常に無理があるわけで。

旧1/100、ハイメタル、HCM、可変戦士はどこかにしわ寄せがが来てるんだよね・・・
532383:02/12/01 00:27 ID:pFjdvkLQ
>531
記憶違い。
>肩の六角を畳むと胸の幅より大きい。
>肩の六角を畳んで胸の幅に収めると、頭部のスライド機構が入らない

533HG名無しさん:02/12/01 00:46 ID:R/vsfLUD
>383
設定では頭は下にスライド(だけ)ではなく、裏返って胸の裏に張り付くのだが。
Z系でこれを再現したキットは皆無。MGSガンは再現していたが。

534HG名無しさん:02/12/01 01:08 ID:pFjdvkLQ
>533
その設定画が記憶に残ってないんで、UPしてくれると助かる。

ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021201010620.jpg
ウェイブライダーがあったんで。
改めて見るとパーツのサイズが・・・。
535HG名無しさん:02/12/01 01:28 ID:/p+6GYdh
>533
オイ、そりゃZプラスだろうが・・・・・・Zの頭は下にスライドするだけだ。
HGZのインストのはカトキがプラス風に勝手に変えたヤツだからな。
536HG名無しさん:02/12/01 01:42 ID:/p+6GYdh
>533
さらに勘違いしてるようだが、MGSガンの頭部も下方にスライドするだけだ。
というかセンチ時代から下方スライドだけだ、Sガンは。
クルーザー時は背面パーツごと180°前方に倒れ込んでるだけ。
537HG名無しさん:02/12/01 02:43 ID:9r70+dii
まあMk-UもVer.Ka(バーカ)だったわけだし、
Ζも外見はMGのそれにリファインしたやしなんだろうけどね。
538HG名無しさん:02/12/01 04:31 ID:3EPw+J2+
>>534
改めてみると背中の省略っぷりがすごいな
539HG名無しさん:02/12/01 04:54 ID:UE95FXRE
>538
省略じゃないのよ。オリジナルのZは胴体が縮んでリアアーマーが背中の所まで上がるのよ。
540HG名無しさん:02/12/01 04:55 ID:0ATJIIJi
>>538
省略ではなくて背中の青パーツが尻スラスターパーツ部分まで
下がってくる設定になってるのでつ。

そのお陰で更に胴パーツがどこに行くのか不明に・・・
541HG名無しさん:02/12/01 04:57 ID:0ATJIIJi
ケコーンヽ(`Д´)ノ
542HG名無しさん:02/12/01 07:48 ID:wreX8cOZ
Zキットと言えば元祖SDも一応変形したはず。
(旧Zは非変形)
昔過ぎてどういう変形だったか覚えていないがウェイブシューターだったかも。
当時感激した覚えはある。

あれだけ昔のSDですら変形機構取り込んでいるんだよなぁ…
HGUC版は出るとしたらやはり変形になるんだろうか…
543HG名無しさん:02/12/01 09:33 ID:5fmPbagt
ゼータの頭って、スライドして腹パーツの中に
収まるんじゃなかったっけ?
544HG名無しさん:02/12/01 10:57 ID:oJUEmMbb
カミーユはすごい物を設計したわけだな。
545HG名無しさん:02/12/01 11:35 ID:2i+vcKKf
THE・Oと対決した神―ユだからね。
546HG名無しさん:02/12/01 11:48 ID:oTvvJLHJ
>534
なるほど、コイツからMS形態を逆算すると旧1/100になるな。
547HG名無しさん:02/12/01 12:49 ID:UE95FXRE
>543
その通り
548HG名無しさん:02/12/01 12:55 ID:ioztoLcv
いまさらながらHGのZZ買ってみたけど、すごいね。
プロポーションもいいし、MG Zみたいなぐらぐら感がない。
変形もかっちりしているし、ロック機構がきちんと働いているのが
気持ちい。発売当時はスルーしていたけどコレは買ってよかった。
HGUCでどうなるか楽しみダーヨ。
549HG名無しさん:02/12/01 13:44 ID:uO2fhSiD
>>542
元祖のリメイク可変ゼータは、ウェイブシューターであってるよ。当時のHGのSD化だから。
ダブルゼータだけは違うけど(さすがに可変は無理だった)
>>543
当たり。これとアンテナがカメラカバーになるのはあまり再現されない機構。つーかカトキだとアンテナの角度違うし。

しかし今考えるとハイコンは面白いな。そのアレンジぶりが(笑)
550HG名無しさん:02/12/01 14:44 ID:X2Km5OpZ
当時Zのハイコン買って鬱になりましたが何か?
551HG名無しさん:02/12/01 14:51 ID:3ia+J78h
心が狭い。
552HG名無しさん:02/12/01 15:22 ID:TB9QIVoy
>550
可変戦士を買って、憑き物を落とせ
553HG名無しさん:02/12/01 16:36 ID:e9q7HYNY
Zのハイコン
ともだちにもらったけど
すてた
554HG名無しさん:02/12/01 19:35 ID:ey5fyk4C
>>548
俺は当時買ったんだけど、コアファイターのプロポーション凄く良くない?
555HG名無しさん:02/12/01 20:21 ID:UE95FXRE
Zの変形、実は腕も縮めるんだよな・・・・
556HG名無しさん:02/12/01 22:02 ID:n9vPzmC1
MSのリアル感にこだわってるやつに聞きたい正直Zっておかしいよな?
あんな変形したらMSの状態のときは中身スカスカだろ、アニメだしカッコいいからいいけど
557HG名無しさん:02/12/01 22:05 ID:JmU5SupS
Zは可変戦士でとりあえず我慢するから144分の1で他キットを出して欲しいだす。
558HG名無しさん:02/12/01 22:26 ID:qyUiwXLc
>>556
んなこたーない。ちゃんと計算されて(略

脚の中に動力入ってるって説があるし、骨組みだけで動くのがZ時代のMS。
別にスカスカでもおかしくないやね。

ネタにマジレスしてみますた。
559HG名無しさん:02/12/01 22:38 ID:uO2fhSiD
スカスカそうなのは確かに気になるが、推力が後方に集中するというのは合理的に感じる。
カッコイイからいいけど(w
560HG名無しさん:02/12/01 22:44 ID:n2ji8jyS
>>552
そのハイコンのトラウマでなかなか手が出ませんが
可変戦士のデキはどーすか?
>>555
あと、>>538-539に書いてあるようなことも含めて結構省略されてるね。
そういう機構まで全部再現すれば、フライングアーマーの厚みに頼ったりすることなく
真の意味で「完全変形」するのかな?

まあ事実上、それを再現するのは不可能だろうし
再現したところでやっぱり絵の通りにはならないかも。
スーパーガンダムのGディフェンサーの大きさの矛盾の件もあることだし。
561HG名無しさん:02/12/01 22:58 ID:hGVyYnWt
>560
可変戦士は・・・・プロポーションがねえ、Zのスマートさがなくて嫌。太すぎ。

完全変形するとかなり全長が短くなるぞ。はっきり言って絶対百式が乗れない(今のMGでも乗れないが)WRになる。
胴体、腕の伸縮と、胸部の変形(胸部ー背部もZプラス以降と違って縮めるし・・・・・
562HG名無しさん:02/12/01 23:31 ID:ayEd9wye
メタスはフレーム2本あるだけだし、百式はめちゃくちゃ腰細い。
実はガンダム系MSの腹って何も入れるもんがないんじゃないのだろうか。
ZZやSガンがコアファイターになってるのも、
デッドスペースを活かすためだったりして。
563HG名無しさん:02/12/01 23:35 ID:a/xELNB3
ここを見るとゼータの人気っぷりがうかがえるなぁ(・∀・)
564HG名無しさん:02/12/01 23:43 ID:qQa/hMo/
百式がウエーブライダーに乗るのはGディフェンサー並みの大嘘だからな
565HG名無しさん:02/12/01 23:59 ID:DMt9qZ/i
その大嘘をアニメで何回もやるから、
みなが混乱するっちゅう話やね

特にキリマンジャロ降下の時なんか
漏れ的にかなり印象的だもんな。
大気圏突入だし
566HG名無しさん:02/12/02 00:01 ID:BdfvRwll
>>561
アキデパのガンダムコーナーで、
MGZの上にHGUC百式を乗せて飾ってありますた。
一瞬違和感がなかった(w
567HG名無しさん:02/12/02 00:03 ID:Ol1OdjGE
プルキュベMk-IIの場合はどうでしょうか?
568HG名無しさん:02/12/02 01:22 ID:BdfvRwll
キュベレイはもっとでかいよ…
ZZの当時、1/220の百式とキュベレイを並べても
そのサイズ差に愕然…
569HG名無しさん:02/12/02 01:53 ID:ns9jJ9Xf
スレ違いになるけど、ビルバイン with ダンバインやエルガイムMk-2 with Mk-1もプラモでやると非常に間抜けになる
570HG名無しさん:02/12/02 02:05 ID:ootkKRrt
>567
キュベレイの全高は18.9m
ウェイブライダーの上に寝転んだらどっかがハミ出そうな感じではある
571HG名無しさん:02/12/02 02:46 ID:0ZFrIdLG
>>570
それは肩のバインダー以外にってこと?ZZではウェーブライダーから
はみ出したバインダーを破壊して大気圏突入したけど。
572HG名無しさん:02/12/02 02:58 ID:AO9QNdtu
全高、頭頂高は普通のMSとたいしてかわらんけど
キュベは横にボリュームあるからのう・・(羽以外にも)
というか、プラモでやってみれば実感できるよ。
573HG名無しさん:02/12/02 03:07 ID:ootkKRrt
>571
ウェイブライダーのサイズ的に、前後長が足りないと思われる。
つか、20mのMSが変形してる飛行物体に、18mのMSを乗せるというのは
そもそも無理があるわけで。
574HG名無しさん:02/12/02 04:04 ID:4y3ZS+ny
>>572-573
つまり、MGZにHGUCキュべを乗っけるんならつじつまが合うってこと?
これくらいZがシーンによっては巨大化してると?
実際キット持ってない(Zとキュべ)からわからないけど。
正直に言うとZ、ZZの頃ってモビルスーツの大きさが把握しずらいんだよなぁ。

まあ、無理な合体怪我のもとってことか。
575HG名無しさん:02/12/02 05:22 ID:UIdUZi20
そりゃ元々アニメの嘘があるんだから仕方ないっしょ。
あのシーンでティスプレイしたいならバラエティグレードで再現しろってこったな。
576HG名無しさん:02/12/02 23:08 ID:JpvST5zu
どうしてマークUのウェイブライダーはいつになっても出ないんだろう
ディフェンサーなんかいらんよ
577HG名無しさん:02/12/02 23:15 ID:eFIxIt9a
>>576
フライングアーマーね。
出るとしても、EXモデルかな。
でも実際リリースされても、映像みたいにあんまりカッコ良く決められない気がする。
578HG名無しさん:02/12/02 23:23 ID:AO9QNdtu
波乗りポーズが取れるメモリアルアクション(死語?)パーツが付くとか・・
579HG名無しさん:02/12/02 23:37 ID:XVhk3p8r
なんかそれ、エルガイムの腕が付いてたスピリッツみたいだな。
580HG名無しさん:02/12/03 00:04 ID:ZyVQmH37
っつーか、ドダイに付いてたグフの足が開くようにするための
股関節パーツ?
581HG名無しさん:02/12/03 03:40 ID:MAKJaoaY
>>577
じつは576のいってるのはメガライダーのことだったりして。
582HG名無しさん:02/12/03 03:47 ID:2lj0q6Sx
個人的にはフルアーマーマークツーが欲しいのだが。
583HG名無しさん:02/12/03 05:07 ID:e7sFoXZG
nanisore?
584HG名無しさん:02/12/03 05:23 ID:PvuxEz/2
>582-583
近藤のΖ漫画に出てきたやつだと思われ
585HG名無しさん:02/12/03 05:33 ID:oS+NZObC
>>584
えっ!
教師労じゃないの!?
586GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/12/03 05:36 ID:gqACb49Q
フルアーマーMkIIも月刊OUTの連載で藤田が描いたのが初出…
587HG名無しさん:02/12/03 07:12 ID:v2JW6IC3
今となっちゃ余りにも恥ずかしい…
588HG名無しさん :02/12/03 08:26 ID:QTpUvZoE
スパガン買ったが、Gディフェンサーのパーツなんぞ1個たりとも
ランナーから切り取ってない。
フライングアーマー欲しいなぁ。昔一度フルスクラッチで作った事があるだけに
もう作りたくない、EXでもなんでもいいからキットで出してくれー。

ところでなんでZZにはGディフェンサー出てこなかったんかねぇ?
別に出てても何の問題も無いと思うのだが・・・。
フライングアーマーはZZにも出てましたな。
589HG名無しさん:02/12/03 11:49 ID:jhc8272D
フライングアーマー人気ありますね。
Gディフェンサーの出来が悪かった事もあるのだろうか?
Mk-2本体がカッコイイだけにもったいないですね、
フライングアーマーの上で波乗りの渋いポーズジングさせてぇYO。
590HG名無しさん:02/12/03 13:25 ID:fbYd+Cd9
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 兄貴のために!
          /,  /   \_____________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 兄貴のために!
       /  /   >  )     (ぃ9 ヽ   \_______
     / ノ    / /     /   ,ヘ`つ
    / /   .  / ./      /   \     (゚д゚) タメニ!
    / ./     ( ヽ、      / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ   (_)  \_っ    /  >
591HG名無しさん:02/12/03 13:25 ID:fbYd+Cd9





           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 兄貴のために!
          /,  /   \_____________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 兄貴のために!
       /  /   >  )     (ぃ9 ヽ   \_______
     / ノ    / /     /   ,ヘ`つ
    / /   .  / ./      /   \     (゚д゚) タメニ!
    / ./     ( ヽ、      / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ   (_)  \_っ    /  >
592HG名無しさん:02/12/03 13:26 ID:fbYd+Cd9
滓ゴムヲタが沸くみあスレにHG・MGの良さをタプーリ教えてやっちゃおうぜ(嘲
▼▲▼MS in Action Part.38▼▲▼
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1037890488/l50
GUNDAM FIX FIGURATION 〜#0015
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1038722489/l50
593HG名無しさん:02/12/03 14:13 ID:KCOtJdLH
>ALL   
>>591にかまうなよ。喜ぶから。
594HG名無しさん:02/12/03 14:14 ID:alwhUJY9
>>588
Gディフェンサーが出てこないのは
Zの最終回でファが拾ってこなかったから、かな?
どうだったっけ?
595HG名無しさん:02/12/03 14:22 ID:OYGuPCBi
>>594
MGスパガソの説明書で、
「運用上のデメリットが大きく、また戦力強化アイテムとしても
 大した効果がなかったため、試作機として作られた1機が
 使われるにとどまった」
(デメリット:貴重なパイロットが2人必要&合体後にうち1人が
 武装の貧弱なコアボートで射出されてしまい、安全性が低い)
て書いてなかったっけ。

俺の脳内設定だったらスマソ。
596HG名無しさん:02/12/03 16:46 ID:2lj0q6Sx
フルアーマーマークツーはSDにもなってるのにマイナーだな。
ディフェンサーが出てこなかったのは、メガライダーがあるためとか、ガンダムチームが結成された時地上編だったからとか、単に乗る人がいなかったとか(w
597HG名無しさん:02/12/03 17:52 ID:TaJlf6To
ディフェンサー、1機しかないやつが
ハンブラビに破壊されてたな
598GM名無しさん ◆BHz790C/GM :02/12/03 17:56 ID:gqACb49Q
>>595
コアボートに弾頭と高機動推進機でも付いてりゃもうちょっとくらいは役に立ったかもな。
もちろん、通称はチェリーブロッサムな。
599HG名無しさん:02/12/03 17:58 ID:iNwvmZxA
>>588
当時ノンオプションで第三世代と互角に渡り合ってるのを見て
「ラビアンローズで修復時に主機をハイパー核融合炉、
 装甲をガンダリウムに換装したんだろうな。」
と勝手に脳内変換してたよ。

600HG名無しさん:02/12/03 18:14 ID:+vbmUXHj
>598
桜花かよ(w
まあ、カツにはお似合いかもしれんが・・・・・・・
601HG名無しさん:02/12/03 19:10 ID:9dG/3Ywj
>599
同士!
メガランチャー&Gディフェンサーの役割をメガライダーが奪ってしまった事も原因。
Zのテストの為に試作されたフライングアーマーはちゃっかりZZでも使ったのにね。
GM3が主力ならマーク2と同じバックパックだからGディフェンサーとドッキング
可能でエース用に使ってたのではと妄想してました。
602HG名無しさん:02/12/03 19:25 ID:AGGSi4vP
>>601
スーパーGM3いいね、
GM3のキットが発売されたら試してみるわ
bくらのは買わない
603HG名無しさん:02/12/03 20:02 ID:BARQc+xG
設定では(ZのGディフェンサーのキットのインスト)
ネモ等エウーゴMSともドッキングできる規格だった
はずだ。
604HG名無しさん:02/12/03 21:00 ID:C7PfsLB3
フルアーマーMK-IIは、プラモ狂四朗用にデザインされた
オリジナルガンダムが、何時の間にか(最初のMS大辞典?)で
フルアーマーMK−IIに化けた

じゃねーっけ?
605HG名無しさん:02/12/03 21:35 ID:Io3lDq2b
カトキバーザムならGディフェンサー付きそうだな・・・
(バックパックが一緒だから)

以下漏れの脳内変換
ZZ頃になるとMk-2の予備のパーツが底をついて、
撃墜されたバーザム(センチ版)の残骸から共通パーツを付け足して行く内に
最終的に装甲の5割がガンダリウム合金製に・・・
606HG名無しさん:02/12/03 21:36 ID:PssSpH/0
>>603

リック・ディアスとメタスにも憑くんか?
そ ん な 話 は 初 耳 で す 。
607HG名無しさん:02/12/03 21:48 ID:Q9I3xIlI
>>606
スーパーディアスとDディフェ(略
608HG名無しさん:02/12/03 23:00 ID:2LGXWJsi
個人的見解だが、スパガンてMK2の機動砲台化だと思うのよ。

火力:スパガン>MK2
行動半径:スパガン>MK2
運動性:スパガン<MK2

こういったクセのある機体を乗りこなすには、それなりに戦術眼を
持ったパイロットが必要なんじゃねえかと。
609HG名無しさん:02/12/03 23:18 ID:wjtFvdIV
>601

>Zのテストの為に試作されたフライングアーマーはちゃっかりZZでも使ったのにね。

 どこで使ってた???まったく覚えていない・・・。
610k ◆zPS2mz9BTo :02/12/03 23:28 ID:V/ojZbne
>>608
運動性低下すんのかな?
乱暴な云い方すると全体では「Gデの推力+Mk2の推力-Mk2のバクパク」だよな・・・。
んで、瞬間的なトコではAMBACの追加があるし・・・
運動性:スパガン<Mk2ってのは一寸疑問なんだが?なんか設定とかでかいてあるの?
611HG名無しさん:02/12/03 23:34 ID:A4JwIG9D
>>608
それは百(略
612HG名無しさん:02/12/03 23:52 ID:A4JwIG9D
でも、エマさんっって「そこッ!!!!」バシュ〜ン「外した????(自問自答)」ってお決まりパターンだったので、Mk2ディフェンサーには向いていなかったような。。。
まともに命中したのは「カァ〜〜ツゥ〜〜〜(泣)」の場面だけだったと思うくらいに命中してない。これすら「あれ?外したっけ??」とウル覚え
613HG名無しさん:02/12/03 23:54 ID:i+rnYEQx
>>609
>>601じゃないけど
地球編に移行する時じゃないかなあ多分。
ジュドーがZに乗った時。
614別スレでも606:02/12/03 23:58 ID:RaZLXZeR
>>612

ダンケルかラムサスも撃破したぢゃん。
アレキサンドリアの艦橋も吹っ飛ばしてなかったっけ?
615HG名無しさん:02/12/04 00:16 ID:5zHZzA9w
>>609
地球に降りる時に使ってました。全く活躍しませんでしたが出ただけで嬉しかった。
百式とZZはバリュートだったと思う。最初の放送以来ZZを観ていないから怪しい
けど。
616HG名無しさん:02/12/04 00:33 ID:1g/YXvwk
ZZはバリュート付けるときランドセルを取るんだったっけ。
617608:02/12/04 01:08 ID:VrxVT1ZW
>>615
正解。Zはノンオプション、MK2はフライングアーマー、
百式とZZはバリュート。ジュドー曰く、
「Zガンダムが一番身軽だな。」

>>610
だから個人的見解だと言っとるがな。
そんな何でもかんでもスーパーになるんだったら
後発の機体も習うと思うし。
618HG名無しさん:02/12/04 01:35 ID:Hbb+q3kn
アムロもゼータに対する評価が高かったな。
逆シャアの小説でも乗りたがってたし。
乗り手にも人気の名機ゼータ、イイ!

無残に乗り捨てたルーは氏ね
619k ◆zPS2mz9BTo :02/12/04 02:24 ID:3Y6Lmrg0
>>617
いや、別に喧嘩売りたかった訳じゃないんで。
単純に個人的見解にしても根拠がどの辺りにあるのかな?・・・と、そんだけの話ですよ。

Zの評価に関しては、単体での作戦行動範囲の広さ(汎用性)がモノをいってますな。
大気圏突入にしても作戦時に「普段と変わらない状態」で動かせるってのは大きいです、
耐熱装甲と機密性、冷却系さえシッカリしていればとりあえずOKなのは、
アストナージの負担を軽くした事でしょう(w
620HG名無しさん:02/12/04 06:58 ID:fr6wwzxO
ゼータなんかどうでもいいからCCAを
顔の小さなνを
621HG名無しさん:02/12/04 09:26 ID:tCTl7b2d
ν祭りが起こるのは何年後だろうね…。
622HG名無しさん:02/12/04 09:56 ID:3ZdNcSlP
Zザク最高!!
だれかスパガソうpしてない?
623HG名無しさん:02/12/04 10:43 ID:IMMS1niZ
>>610
出力そのものはアップするけど、あんだけ巨大なものを背負ったりライフルの取り回し
もかったるいし、運動性は落ちるのでは?
624HG名無しさん:02/12/04 10:50 ID:ScWrzgku
まあ「運動性」の解釈の差もある
625k ◆zPS2mz9BTo :02/12/04 11:05 ID:KTX26Aag
スパガンの関節が早くもヘタレ気味で困りモノ。

>>623
武器のとり回しはそうだろうけど、
運動性ってのは機体の方向転換速度とか、運動運動の加速度なんかを評価するものだから
一寸違う気がすんのね。
前者ならAMBAC機構の増強で上がってるだろうし、
後者なら自重に対する推力が充分であるとすればデカイもの背負っても無問題でしょ。
ただMk2ディフェの時の推力判んないから何ともいえないけど(苦笑

>>624
IDがもう少しでzakuですね。
626HG名無しさん:02/12/04 12:19 ID:NDEtrPsS
>625
関節、どこ? ちょっと気になるので聞いておきたいね。
俺はMk-IIとGディフェンサーをバラバラで飾っている派だけど。
627k ◆zPS2mz9BTo :02/12/04 12:40 ID:KTX26Aag
>>626
肘と股関節。
628 :02/12/04 18:35 ID:CUOyYgKP
KTX26Aag
629HG名無しさん:02/12/04 19:41 ID:lIqWqcXO
スパガンはスパロボでは経験値稼ぎだけによく利用しました
630608:02/12/05 02:10 ID:yuJa0EBF
>>619
シャア板行けとか言われそうだが...以下個人的解釈

「運動性」とりあえずココでは敵機を補足してからの機動
(加減速,推力ベクトルの変更,姿勢の変更etc)に関する
性能と解釈してくらさい。

この性能の重要なファクターとなるのが「加速性能」と「AMBAC効率」。
「加速性能」=そのまんまの意味、この性能を上げるには
1.推力質量比を高くする
2.推進ノズルを推力ベクトルや機体重心に近い位置に配置する。
 (慣性モーメントによる損失を少なくするため)

「AMBAC効率」=ある状態から任意の方向・姿勢を変更しようとした場合に
どれだけ無駄なく変更出来るかという意味、この性能を上げるには
3.機体重心に対してAMBAC作動肢を適切に配置する。
4.AMBAC作動肢を含め機体全体で充分な剛性を確保する。
631608:02/12/05 02:10 ID:yuJa0EBF
「AMBAC効率」についてもちっと細かく書くと
「AMBAC効率」を上げたければ、機体の重心(胴体)に適切な質量のAMBAC作動肢
(腕,脚,スタビレーターetc)を付け、AMBAC作動肢には高い応答性,適切な可動
範囲を備え、可動部には機体がヘナらない程度の剛性を備える。

百式を例に上げれば、
・脚部装甲を一部付けない事で、機体重心(胸の辺り)に質量を集中。
・脚部装甲に回る筈の質量(の一部)をウィングバインダーに回して
 過不足ない質量のAMBAC作動肢を追加。

こういった設計にする事で、似た様な質量・推力の他の機体に比べて高い運動性を獲得
しとるのではないかと(その反面、エラいじゃじゃ馬)。
632608:02/12/05 02:11 ID:yuJa0EBF
で、スパガンだが、ディフェンサーのパーツはMK2の重心(胸〜腰の辺り)から
外れた位置に付くので質量がMK2単体に比べ拡散される。重心位置も胸〜BPの
辺りに変わってるかもしれない。ディフェンサーのミサイルポッド部をAMBAC作動肢
として使ったとしても、
・AMBAC作動肢の位置が重心位置から離れ過ぎ
・「MK2との接続部+AMBAC作動肢の間接」を介して接続されている点から来る剛性不足
という観点から、「AMBAC効率」の低下をカバーは出来てないと思う。
また「加速性能」もノズル配置が重心位置から離れ過ぎてて効果は今一ではないかと。
(総推力は増えてるから最大速度?は上がってる筈)

あの大幅な重心変動を吸収できる辺りがMK2のフレームは優秀なんだけどさ。
633HG名無しさん:02/12/05 03:21 ID:6yPR1qEA
ケーブルテレビで放映してたZZ見たら、マークツーがZに乗りながら戦ってたぞ(w
634HG名無しさん:02/12/05 08:43 ID:rmf/tc+o
>633
Ζにはブライガーと同じシンクロン(重量増大)機能があるのでつ(笑)
635HG名無しさん:02/12/05 11:55 ID:7fRpwUyK
          ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|   そんなことよりスパガン完成した人
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |         UPしとくれ。
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、
   r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" /    /
            | /`ヽ /
   ヽ   :;:      ^|ヾ,r`'    ,.    ,,.r'
   ミヽ  ヾ ::;;:    |     /   ,.ィ"
636HG名無しさん:02/12/05 17:56 ID:h/AWEIof
>>635
そんな事言ってないでスパガン完成品ぐらい盗撮してきてくださいよ田代さん!!
637HG名無しさん:02/12/06 08:52 ID:M+7Nkj1m
田代さん!!
638HG名無しさん:02/12/06 11:21 ID:kswaUIBw
>>タシロ
ギロチンにかけるよっ!!
639HG名無しさん:02/12/06 18:44 ID:JNSMVMQc
タシロォォォ
後はおまえ一人で
やってみろーーー...

ちゃりーーん
640HG名無しさん:02/12/06 18:51 ID:torktWru
ガンダム等幼児向けプラモデルは置いておりません
                タシロ
641HG名無しさん:02/12/06 21:17 ID:JNSMVMQc
ヌルプラに、黒2にディフェンサーつけたのがのっていたよ。
642HG名無しさん:02/12/06 22:22 ID:m0c+QcG8
コアボートって、なにげにコアファイターよりデカいよね。
そのくせロクな武装が無いってのも・・・
643HG名無しさん:02/12/06 23:19 ID:8dfEnrTa
カツの棺桶にはピターリ
644HG名無しさん:02/12/07 00:52 ID:Q4NM+wVr
しかしそう考えると実在の戦闘機はバカみたいにデカイな。物が違うけど。
645HG名無しさん:02/12/07 03:47 ID:Fo6Pr11t
>>635
シュバッテンのAA貼っちゃうぞ
646HG名無しさん:02/12/07 07:28 ID:TzPOIzP8
Gディフェンサーの脱出ポッドってコアボートって名前ついたの?
647HG名無しさん:02/12/07 16:07 ID:TYxFbjOB
>>646
本放映当時からコアボートだったよ。
武装が貧弱だから、コア「ファイター」じゃないんだね。
648HG名無しさん:02/12/07 23:49 ID:0gYi9oln
コアボートの代わりに
RX−78のコアファイターをHGUCから引っぺがしてGディフェンサーに
つけたらどうなるだろうか?

やっぱりバランス悪いだろうか?
649HG名無しさん:02/12/07 23:57 ID:gGhUlIhL
RX78のは、色のバランスから言っても胴体の赤が微妙な感じだな。
ってか、HGUCのコアファイターで一番不要なのはGP03Sのだと思われ。
こっちの方がよさげな気がするが。
650HG名無しさん:02/12/08 01:46 ID:IRKMu3Fc
あ、時代的にOKだったか。>三号機コア
そういえばGディヘンサもGPシリーズもアナハイムか・・・・・
651HG名無しさん:02/12/08 02:36 ID:ecg3tPa1
>>645
シュバッテンのAAなんかあるのか…
652HG名無しさん:02/12/08 03:05 ID:vhb2/EZj
>>651
タイヤ付きのAAは最高だよ。
653HG名無しさん:02/12/08 03:11 ID:5UHbXN7b

タイヤつきって、8頭身?
654HG名無しさん:02/12/08 10:43 ID:3C70QzGM
>>647
でもバルカンが付いてましたよね。
「ファイター」か?「アタッカー」か?で言うと、ファイターでは?

俺のIDゼータガンダム
655HG名無しさん:02/12/08 11:03 ID:R/OrU5vx
>>654
ζジム(w
656HG名無しさん:02/12/09 01:42 ID:khXunGsR
おい、おまいら!!
シロッコの駆る黄色い重モビルスーツ(名前なんだっけ?)がHGUCで出るらしいぞ!!
隠し腕まで再現されて2400円だそうだ。
657HG名無しさん:02/12/09 01:49 ID:byZLcCqi
↑スレタイ読もうよ
658HG名無しさん:02/12/09 13:49 ID:7vkt7hpK

(名前なんだっけ?)
659HG名無しさん:02/12/09 13:59 ID:W6x3J76b
>>656
新手の話題の振り方か?
660HG名無しさん:02/12/09 14:07 ID:wJDCj6Uu
結局スパガンどうですか?
661HG名無しさん:02/12/09 14:38 ID:uzND2mNA
>>651

155 :アドラステア :02/10/01 00:16 ID:???


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
             |     これがバイク戦艦だよ、>>1さ〜ん!!    |
             \______  _____________/
                       V
              _      /\      ._
              \\   /   \   //
                \\/ ;´Д`  \//
                /            \
              /________\
              >◎◎◎◎(●)◎◎◎◎<
              \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                \________/
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,         ウワァァン! キモイヨー
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i            ((( )))
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)       ヽ(;凸)ノ
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||      ε≡   [1]
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii           / ヽ
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ

662HG名無しさん:02/12/09 15:30 ID:7HuNn3l6
Gディフェンサーのコアボートを組み立ててたら、力を入れすぎて
コクピットとエンジン?をつなげる部分がポキッと逝ってしまいました。

皆さん注意してくださいね。ウワァァァァァァァァァァァァァァァン(亡き
663HG名無しさん:02/12/09 18:25 ID:podoWRlP
>660
マーク2は、かなり良い出来だと思う。
色分けが徹底されてるからシール少ない。ゲート跡も目立たない。
肩関節も(゚д゚)ウマーだし、実はHGストライクよりも良いキットじゃないか? これ。
ただ、関節の整形色は気になる人もいるだろう。あと足首のシリンダー。

スパガンに合体させると、青いアーマーの合わせ目、ヒケ、ゲート跡が
非常に目立つ。処理は絶対に必要と思われ。
総じて、Gディフェンサーのほうの出来はイマイチかな……。

>661
Σ(゚Д゚ ;) エーッ!

>662
あそこ結構グラグラするね。あと胴体と左右の繋ぎ目も。
664 :02/12/10 18:10 ID:IOXjHai/
百式とZZはバリュートだったと思う。最初の放送以来ZZを観ていないから怪しい
665HG名無しさん:02/12/10 18:59 ID:2nvb75U4
Gディフェンサーは旧キットとMGでもうお腹いっぱいやわ、HGUCで
出してくれなくても旧キットでガマン出来たな。

それにしてもなぜかドダイ改の話題が出ないが、俺的にはサポートユニットで
キット化して欲しい物NO.1やわ、おまいらもっとドダイ改を語れ。
666HG名無しさん:02/12/10 19:58 ID:hdEDVA0S
やった666ゲットなり!

みんなお祝いしてくれよ!

万歳!万歳!万歳!

もーサイコーハッピーヤッピーのりぴー

あとは今年中に1000ゲットすればゲット納めなのさ!

さあ!がんばるぞー!
667HG名無しさん:02/12/10 20:04 ID:qAXb+ntC
やった667ゲットなり!

みんなお祝いしてくれよ!

万歳!万歳!万歳!

もーサイコーハッピーヤッピーのりぴー

あとは今年中に1000ゲットすればゲット納めなのさ!

さあ!がんばるぞー!


668HG名無しさん:02/12/10 20:04 ID:RXvST9ju
“ダミアン”がそんなに嬉しいか。あぁそうか、よしよし。。。
669HG名無しさん:02/12/10 20:13 ID:hdEDVA0S
俺様は666をゲットした勇者だが、まあ聞いてくれ。

俺様のガンダムマークツーはな!な!なんと!

頭の繋ぎ目が上手く合わないのだ!ビックリしろ(これ重要)!

頭が割れていて可愛そうだ。何とかしてくれよおまえら!

余談だがパテとか気のきいたモノはもっていない(まあ俺様の股間のモノは立派だがな)。
670HG名無しさん:02/12/10 20:17 ID:AjJFqsah
>>669
その調子。
671HG名無しさん:02/12/10 20:31 ID:bRaP/BOn
へんなの紛れ込んできたな。年末だからな。
672HG名無しさん:02/12/10 20:57 ID:1hspcvPF
ドダイ改よりはGディフェンサーがいいな。つーか前のディフェンサーはデカ過ぎるので、今回のは気にいったよ。
673HG名無しさん:02/12/10 21:24 ID:1VGz6Cxt
そう、前のGディフェンサーでかすぎるんだよね。
MGのと同じ位の大きさだし・・・・
674HG名無しさん:02/12/10 23:03 ID:jWXcq+Ma
でもGフライヤーとしてはちょうどいい大きさ>旧キット
設定画のGディフェンサーの大きさがスーパーガンダム
とGフライヤーでは全然違うからな
675HG名無しさん:02/12/10 23:37 ID:J7yMUxzt
スーパーガンダムって本当にかっこいいか?(笑)
なんともオモチャっぽくて子供受けはいいだろうが。
俺ならドダイ改とかフライングアーマーの方が100倍いいなぁ。
676HG名無しさん:02/12/10 23:46 ID:/MlBb2Jm
ドダイ改とかフライングアーマーって100倍も格好いいか?
ひょっとしてガンペリーとバリュートとか好きなタイプ?

つーか、おまえ単にモビルスーツ嫌いなだけとちゃうんかと。
677HG名無しさん:02/12/11 00:06 ID:KWP9nd99
>>675
でもフルアーマーマーク2とか好きなんでしょ?
678HG名無しさん:02/12/11 00:25 ID:CaZJNo9+
>>675
藤田デザインのMSとか好きでしょ、キミ
679HG名無しさん:02/12/11 02:00 ID:Yzs4kLpi
ドダイ改とガンペリー・フルアーマーMK2・藤田デザインMSが比較対象に
なるところが天才的なセンスやな・・・こりゃかないませんわ、負け負け〜(笑)
680HG名無しさん:02/12/11 02:45 ID:4AK32foF
考えたくはないが、もし679=675だったら…
。・゚・(ノД`)・゚・。オカアサン、ニホンハモウダメカモシレマセン…
681HG名無しさん:02/12/11 03:06 ID:6aexr2Po
ふと思ったのだが「スーパーガンダム」って名前もどうかと思うが(俺は好きだが)それ以前に「ガンダム」ってだけで、どうかと思うぞ(w
もう慣れちゃった人が多いんだろうけど。最初聞いた時は吹き出したもんだが。
682HG名無しさん:02/12/11 04:02 ID:Yzs4kLpi
>680
(゚Д゚)ハァ?
683HG名無しさん:02/12/11 04:08 ID:CaZJNo9+
>>680
679も675も同じく今どきあまり見ない「(笑)」を使う…
。・゚・(ノД`)・゚・。オカアサン、ニホンハモウダメカダッタンデスネ…
684HG名無しさん:02/12/11 04:53 ID:AOUDoK3r
俺もあんまスパガンは好きじゃない。
名前もそうだが背中に板っぽいものを
しょってるだけのように見えるのが
好みじゃないんのかもしれない。
あんま強化されたようには見えないし。

ZZでも活躍の場があればすきになったかもしれないが。
普通のマーク2は普通に好き。

それにしてもジオの話題がサパーりでないね。
情報無いのだからしゃあないが。
可変戦士の横にでも飾りたいでつ。
685HG名無しさん:02/12/11 08:01 ID:CdqGBjpr

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 兄貴のために!
          /,  /   \_____________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < >>675 >>679のために!
       /  /   >  )     (ぃ9 ヽ   \_______
     / ノ    / /     /   ,ヘ`つ
    / /   .  / ./      /   \     (゚д゚) (笑)
    / ./     ( ヽ、      / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ   (_)  \_っ    /  >
686HG名無しさん:02/12/11 10:30 ID:IlVWXRxc
そういや最近,旧HGが再販される時ZとZZだけなんだけど(今月も)
旧HGの白mk−Uは絶版ですか?
687HG名無しさん:02/12/11 10:37 ID:Oy8Sq2gD
>>686
絶版じゃないよ
でもHGUCで出たばかりのこの時期にあえて旧HGは再販しないと思うが
68827歳真性童貞 ◆hbiysWI46o :02/12/11 10:38 ID:iXbg5OQC
>>686
聞いていないが?
そんな話。
(絶版なのはガンダムだけでは?)
689679:02/12/11 10:47 ID:Yzs4kLpi
>683
(゚Д゚)ハァ?
俺はずっと使ってるけど?<(笑)
「(w」はバカっぽい

>684
同じくノーマルのマーク2の方が好き。マーク2が灰色っぽいのに
Gディフェンサーは真っ白と真っ青で全然マッチしてないし、
Gディフェンサー単体も全然カッコ良く無いしね。

正直「余計なことしてくれたな」って感じ
690686:02/12/11 11:12 ID:IlVWXRxc
>>687.688
HGUCのために生産を控えてるってことですね。
そういや,旧HGにHGUCのGディフェンサーって装備できますか?
691HG名無しさん:02/12/11 11:49 ID:LwN8bJPP
そういう意味では
(゚Д゚)ハァ?
もかなりバカっぽいと思えないのだろうか。おもしろくなってきました。
692HG名無しさん:02/12/11 11:58 ID:v+iyd6b3
2chの外じゃ(笑だがここじゃ(wだろ?(藁より更にアホっぽいぞ。
69327歳真性童貞 ◆hbiysWI46o :02/12/11 12:26 ID:iXbg5OQC
HGUCスーパーガンダム
購入予定無かったけど…
店で見たら買っちゃった。
(忍耐力0か?)
694HG名無しさん:02/12/11 12:28 ID:+hMPuaTt
藁は煽りの際に用いられる事が多いから良いイメージが無いね。

閑話休題
最近MGのMk-2を購入し組み上げたのだが、
胸部がイマイチで困っている……。
上側のコクピットハッチはポリパーツや隙間が目立つし
黄色いフィンは変に分割されちゃってるし……
(作例では上手く処理されてるんだけど)。
695HG名無しさん:02/12/11 13:18 ID:b+zHF76h
>690
反対のパターンは出来るけど、その組み合わせはそのままでは装着
出来ないと思います。そう考えると旧キットの乗っけるだけって
装着方法はなかなか便利だったのかも(・∀・)スグトレルケドナー
696HG名無しさん:02/12/11 14:32 ID:tSbo47T4
当時もキットとハイコンの2種類に付けられる用にする需要があったしね>旧キット
697HG名無しさん:02/12/11 15:45 ID:DD+Hq1yk
自分の好みを比較対象をけなすことでしか表現できないのがそもそもバカっぽい。
698HG名無しさん:02/12/12 00:02 ID:UIMUfDAd
>>681
俺も「スーパーガンダム」って名前昔からかっこ悪いと思ってた。(デザインは普通に好きだが)
シリアスな内容のZにしては、いかにも子供が覚えやすいような浮いた名前だし・・・・
「マーク2ディフェンサー」とかでいいんじゃないかと

699HG名無しさん:02/12/12 01:14 ID:JhUi4rAM
まあ番台もそう思ったらしくスーパーガンダムは愛称ってことで、
Mk−Uディフェンサーって良い後付けネームもらったらいいじゃむ。
700HG名無しさん:02/12/12 01:25 ID:qW8SU7HA
>>699

「Mk−Uディフェンサー」の名前は放送当時からありました。
701HG名無しさん:02/12/12 01:30 ID:VgOUCZKC
スーパーガンダムでいいよ。ロボットアニメなんだから。
702HG名無しさん:02/12/12 01:37 ID:w0AS/aRf
名前はどうでもいいが、Gディフェンサーのハッチ部分だけが白なんだろう?
違和感あるよな?
703679:02/12/12 01:38 ID:KpecQDUo
>699
あれ?「MK2ディフェンサー」の方が先なんじゃなかったっけ?
704HG名無しさん:02/12/12 01:53 ID:VgOUCZKC
>>702
特に違和感は感じないな。
705HG名無しさん:02/12/12 02:28 ID:E3k1q0NQ
>>703
両方とも最初からあった。
706HG名無しさん:02/12/12 02:58 ID:EAal9Ppv
HGジ・オまだー?
707HG名無しさん:02/12/12 18:54 ID:QhCWz9si
1/144Zはカトキ+変形で決まりでしょ。先月10年ぶりの模型屋で1/100Zガンダム見た瞬間に即買した。
カッコイイ、マジで。そしてすごい。抜き差しなしで変形する、マジで。ちょっと
感動。しかも1/100なのに接着剤もいらないから操作も簡単で良い。1/100は保持力が無いと言わ
れてるけど個人的には丈夫と思う。パーフェクトグレードと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ横に並べるとちょっと見劣りするね。光るところもいろいろあるのに。
デザインにかんしてはカトキ版もテレビのやつも変わらないでしょ。テレビのやつしっかり見た
ことないから知らないけどカトキがリファインしたかどうかでそんなに変わったらアホ臭くて
だれもマスターグレードなんて買わないでしょ。個人的にはマスターグレードでも十分にかっこいい。
嘘かと思われるかも知れないけどキティランドで1/100Zガンダムが14個くらい積んであって、
マジで長谷川のバルキリーを抜いた。つまりは長谷川ですらバンダイとカトキには勝てないと
言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
708HG名無しさん:02/12/12 19:04 ID:ShwihfB2
>>707
俺も「キティランド」行きたいな
709HG名無しさん:02/12/12 19:05 ID:t5TR0vfh
((((゚Д゚;)))))ガクガクブルブル
710HG名無しさん:02/12/12 19:07 ID:HIcX6il2
>>708
つーか、むしろ「キティ」ランドから来たって感じだ・・・>>707
711HG名無しさん:02/12/12 20:23 ID:FKWXH3ut
どこを縦読みするのかな、と思いました。
712パン粉。 ◆14ROLIyCIE :02/12/12 21:05 ID:namV1gYF
>抜き差しなしで変形する
抜き差しならないテキストだな。
713HG名無しさん:02/12/12 21:11 ID:NJS4BAyJ
>>711, 712
まぁいいじゃん。十年ぶりにガンプラ触ったんだったら、
そりゃ感動もするだろ? こういう出戻り組がいないと
バンダイだっていろんなもん出せなくなるんだからさ。

確かに突っ込みたいところはいっぱいあるけどさ。
714HG名無しさん:02/12/12 21:14 ID:UIMUfDAd
ていうか、ネタか?
715パン粉。 ◆14ROLIyCIE :02/12/12 21:16 ID:namV1gYF
いや、なんかノドカな気持ちになったよ(´∀`)
716HG名無しさん:02/12/12 21:21 ID:Mt+9a2NC
>>707の元ネタは車版のGTOスレだよ

元ネタは707みたいな電波ではなく
もっと神だよ
717HG名無しさん:02/12/12 22:35 ID:IeomRUe7
テンプレがあったのね…
718HG名無しさん:02/12/13 02:13 ID:P4/yoRFj
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんで電波扱いなのよオレ。なんだよ、
キティランドでZガンダム買って喜んでいたら人生そのものがキティなのかよ。ふざけんなよ。
Zの変形はどうかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともカトキに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからって電波扱いは凄く失礼だぞ。

あと10年ぶりでまだZガンダムしか作ってないからカトキがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでZって1/100でも激凄の。キットは恐ろしいほど高いけどあのかっこよさは
本当に凄い。あと714さんは信じてないみたいだけど本当の本当にバルキリーを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓って電波じゃない。マジで抜いた。
719718:02/12/13 02:15 ID:P4/yoRFj
>>716
それに車版ってなんだよ、板じゃねーのか?
ここももけいばんなのか?
720HG名無しさん:02/12/13 02:19 ID:m33HA65R
1/100と言われると旧キットを連想するな。
721HG名無しさん:02/12/13 02:20 ID:QV3L53Oi
やっぱりネタだったか。
722HG名無しさん:02/12/13 02:49 ID:pFOPOi6v
>>718
KIDDY LAND→キディランド
キティランド→基地害ランド
723HG名無しさん:02/12/13 05:58 ID:5VnL3qJV
1/100Zガンダムも胸をちょっと持ち上げるだけで、かなりまともに見えるけどな。アンテナの可動もやってるし。
今見るとツライものはあるが・・・。
724パン粉。 ◆14ROLIyCIE :02/12/13 07:14 ID:BvVsUXH2
漏れはカトキチなのでMGゼータは死ぬほど好きだよ、
変形ギミックには目を瞑るとしてだけど。
725723:02/12/13 07:19 ID:5VnL3qJV
あ、すまん。俺の書いたのはMGじゃなく旧キットの方ね。
726パン粉。 ◆14ROLIyCIE :02/12/13 07:24 ID:BvVsUXH2
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ゼータゼータ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ゼータゼータゼータ!
MGゼータ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

キティランド
727パン粉。 ◆14ROLIyCIE :02/12/13 07:24 ID:BvVsUXH2
うおっ、ずれた・・・。恥ずかしすぎるな。
728HG名無しさん:02/12/13 07:52 ID:SAOAa5ik
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
729HG名無しさん:02/12/13 09:33 ID:Gcuzoxjn
>716
>728
これが神?

どっちかというと電波に見えるが…
730HG名無しさん:02/12/13 11:32 ID:e9huXNcU
>>728
突っ込み何所満載でいいな!(藁
バイク板でも結構いそうだねこんな香具師
731HG名無しさん:02/12/13 19:26 ID:/g2aFaDf
>>728
もキティランドからおいでに
なったのでしょうか?
732HG名無しさん:02/12/14 01:08 ID:MEucmQpl
このスレはキティランドに制圧されますた
733707:02/12/14 01:41 ID:wY1MU6CN
だからネタじゃねーちゅーの!!マスターグレードのZの話を自慢したらネタか?オレ
は天然記念物じゃねーんだよ。マジでカトキのデザインがすげーの。一目惚れ
して即決で買ったの。
10年ぶりのプラモよ。キティランドで。14箱つんであって2000円だっ
た。ちょっと高いけど色も塗らなくていいし価値はある。
734HG名無しさん:02/12/14 01:50 ID:inniLfPJ
>>733
モウイチドミセノナマエヲカクニンシテミヨウ。
735HG名無しさん:02/12/14 02:40 ID:UFnjaa4G
今、西郷隆盛の霊が降りてきて俺に言った。

HGUCZガンダムは非変形。
736HG名無しさん:02/12/14 02:46 ID:uj6yLYEE
放置しれ!
737HG名無しさん:02/12/14 14:46 ID:IlMvTiQU
おもろ
>>733必死。
738HG名無しさん:02/12/14 16:58 ID:JTLuXCmS
スパガンにロングライフル持たせる時、どんなポーズにしてますか?
私はゼータプラスC1みたいにしてるけど、なんだか納得いかない。
739HG名無しさん:02/12/14 21:49 ID:yJyZHXdy
>707は何を1/100Zの横に並べたのかね?

740HG名無しさん:02/12/14 21:51 ID:yJyZHXdy
>738
リファインEX-Sのポーズはどないだ?
俺はスゥパァガンダムは持っとらんが。
741HG名無しさん:02/12/14 22:38 ID:jdVQM79r
>707よ、10年ぶりで興奮はわかるが、もちつけ。
MGのΖは1996年4月発売なのだよ。
6年前からみんな知ってるってことよ。
しかもみんなΖのver1.5を望んでるって知ってた?
742707:02/12/15 00:05 ID:tqAQ7VZ/
>>735
1/100のマスターグレードでも変形できるから最悪でも1/144は変形できると思います。
>>741
何言ってんのかわからないんだけど。そんなのキティランドでは聴いた
事もないんだけど。

とにかくオレが言いたいのは、Zガンダムは1/144でもカトキなら変形できる
と言うこと。それだけだ。
743HG名無しさん:02/12/15 00:12 ID:lByli1o9
>>742
俺も、変形はするんじゃないかと思う。しかしその理由として
>1/100のマスターグレードでも変形できるから
って、何かおかしくないかい?
744HG名無しさん:02/12/15 00:28 ID:6lTl4JUZ
>>707
貴様「あの板」の住人だな。
独りほくそえんでしまったぞw
745HG名無しさん:02/12/15 00:49 ID:Lt/vMmNk
つーか変形しない変形MSのキットは、味気ない・・・Zにはメガランチャーがあるから、まだいいけど。
746HG名無しさん:02/12/15 00:55 ID:6lTl4JUZ
無理やり変形モデルにしてぶっさいくなシロモノを出されるくらいならいっそ・・・
747HG名無しさん:02/12/15 01:12 ID:Lt/vMmNk
ださない方がいいな。
748HG名無しさん:02/12/15 01:21 ID:MKNV8X+o
MS、WRの2個セットが(・∀・)イイ!
749HG名無しさん:02/12/15 01:22 ID:9n9nSoYT
HJの作例に期待
750HG名無しさん:02/12/15 01:27 ID:GWQ/SZTg
アタイこそが 750げとー
751HG名無しさん:02/12/15 01:30 ID:sgU9Myjr
>>707
グッジョブ!!(w
わざわざキティランドって名前にしてる辺り芸が細かい。

>>744
「あの板」は一通り読んだけどURL忘れたでし。教えてプリーヅ。

っつーわけでネタにマジレスしてるおまえらカコヨスギるでし。
まぁ知らなかったら俺も引っ掛かってるだろうけど(w
752HG名無しさん:02/12/15 01:41 ID:lByli1o9
>>748
昔のバルキリーシリーズみたいだネ
753707:02/12/15 01:59 ID:tqAQ7VZ/
>>751
模型屋というかおもちゃ屋にはキティランドってあるだろ。

Zガンダムは良い。とにかく注目を集められる。
遊び方の一つとして飾っておくと言うのがある。キティランドのショウウィンドウに
マスターグレードZガンダムがあると必ず見てるヤツが居る。カトキ
のデザインを注目してくれる事にも一つの快感がある。
でも何よりも快感はその変形だ。それもまた注目を集める効果がある。
買った本人で無ければ分からない快感。高い金出す価値はあるよ。次
はまたZガンダムを買いたい。ふつうのガンダムも捨てがたいけど変形するのが良いし。
754751:02/12/15 02:05 ID:sgU9Myjr
あ、もしかして天然だったの?
キティじゃなくキディ(kiddy)だよ。ほれ、URL見れ。

ttp://www.kiddyland.co.jp/

何回突っ込まれてもそのままにしてるからわざとって思ってたんだが。
755HG名無しさん:02/12/15 02:13 ID:9n9nSoYT
───────────────────┐
┌──────────────────┴┐
┥┌──────────────────┴┐
┝┥┌──────────────────┴┐
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥Microsoft Saitamaの終了             [×]|
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ
└┤│││││┌───―┐                    ´||`| カチ
  └┤│││││ -( ゚ ∀゚)- | このプログラムは          │ カチ
    └┤││││、∧∩∧/、|  応答していません。         │ カチ
      └┤│││゚∀゚).'(゚∀゚│そんなことより さ い た ま !  |  カチ
        └┤│└────┘                    |  カチ
          └┤          [ さ い た ま (s)]          |   カチ
            └───────────────────┘



              ∧_∧  
              .( ;´Д`)   
            /⌒\/⌒\
            / /  / ̄ ̄ ̄ ̄/
        __(  二ミ/ Win Me /____
             ̄\/____/
756707:02/12/15 02:14 ID:tqAQ7VZ/
>>754
いや・・・・Z変形賛成か?と聞かれたから答えただけで、
キティランド云々の事についてカキコしたワケじゃないんだが・・・・
757HG名無しさん:02/12/15 02:52 ID:z4Jzqe6t
だからキディランドだってば
758HG名無しさん:02/12/15 03:00 ID:MKNV8X+o
やっぱ本物のキティは一味ちがうな・・・・・
759HG名無しさん:02/12/15 08:29 ID:ZKY7kAUa
ネタのかマジなのかわからなくなってきた。
707がネ申なのかもしれない。
760HG名無しさん:02/12/15 10:46 ID:/Oy/+tM3
GTO NA AT
有名だよ。ネタ確定
761HG名無しさん:02/12/15 11:39 ID:5LZRx6sz
話を戻そう。
HGUCでZ出すなら変形はしないとね。
完全じゃなくても。頭と胴体外していいよ。
ウエイブシューターじゃなくてウエイブライダーに変形するなら…
あ、メガランチャーも欲しい。
762HG名無しさん:02/12/15 11:41 ID:yrY/CCtP
>>707
ネタにしても厨にしてもしつこすぎ。
いーかげん(・∀・)ヒッコメ!!
763HG名無しさん:02/12/15 11:45 ID:yrY/CCtP
て、暴れてたのは夜だったのね。
スマソ。逝って来ます。
764HG名無しさん:02/12/15 14:50 ID:Z5n6ZzaP
これか(w
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1035519150/

ガンプラスレの住人には通じにくいネタだな……。
765HG名無しさん:02/12/15 15:04 ID:HQqyf1Fm
>>764
ここが噂のキティランドですか!?
766707:02/12/15 16:05 ID:tqAQ7VZ/
>>761

HGUCもの部品交換なら変形できるかな?改造するような金はないけど部品交換
だけなら良いかな、とか思ってるんだけど。
ただあんまりプラモばかり時間と金掛ける訳にもいかないしな。浪人してる身で仕送り
貰ってプラモ買って学校休んでプラモ組んでるなんて知れたら親にぶっ殺されちゃうし。
安く手軽に出来る事ないかな。かっこよさはもう最高なんだけど変形だけはどうにかしたい。
767HG名無しさん:02/12/15 17:58 ID:XZXiCnQL
ジ・オスレから来ました。終盤多重カキコしまくったバカは来ていませんか?
768前スレ945:02/12/15 18:02 ID:9BBSkjQY
ちなみに終盤にコピペされまくった元ネタはワタシだ。
769HG名無しさん:02/12/15 21:33 ID:eLTCt6r4
塩スレからの移民でつ。
ジオヘッド、小さくない?
それ以外は文句のつけようがないキットなんだけど。

707はそろそろ名無しに戻った方がいいかと。
770HG名無しさん:02/12/15 22:21 ID:wqDT1T3z
俺もジオスレから移住してきた。
なんだかんだ言われてもジオスレは立派に責務を全うしたね。
771HG名無しさん:02/12/15 22:24 ID:dU88S1dB
ジオ、バーニアパーツがアンダーゲートだったら100点をあげたのに
772HG名無しさん:02/12/15 22:33 ID:UYcMjxW2
ところでHGUC塩は、ちゃんと全身に50個のバーニアがありまつたか?
773HG名無しさん:02/12/15 22:49 ID:N6i3SZhL
緑色の部分をすべてバーニアとするなら

・・・76個・・・?
774HG名無しさん:02/12/15 23:04 ID:lByli1o9
>>773
南無
775HG名無しさん:02/12/15 23:35 ID:qq4eUB4B
ジオ出来たっす♥
長年の夢が叶った
776HG名無しさん:02/12/15 23:44 ID:EEBOrSX2
乙が無変形ならもう出ているよね。
777HG名無しさん:02/12/15 23:44 ID:E6bbXAzu
>>769
他のガンプラはみんな頭部ヘッドがでかすぎて改修に困って泣いているのに
その悩みは贅沢すぎじゃヴォケ!(⊃д`)ノ・。゚:羨ましいよウワァァァン!
778HG名無しさん:02/12/15 23:45 ID:2Mx204Sk
707おもろすぎ。
笑いの神が降りてきてるyp!
779HG名無しさん:02/12/15 23:56 ID:HW6NbrEO
元ネタ知ってると住人の反応を見て尚更笑える罠。
やはりAT・NA・フルエアロは神ってこった。

つーかやっとジオ手に入った。嬉しいなりよキテ烈。
780HG名無しさん:02/12/16 00:11 ID:OdiuSrq2
車板の住人ハケーソ
781HG名無しさん:02/12/16 00:54 ID:HUBXaAbX
ジオ2個目ゲト-。
前スレで画像使ったカラバリにあったみたいに
白(灰色)で塗装しようと思ってます。
キュベレイとかぶるけど。
782HG名無しさん :02/12/16 01:13 ID:4JeHHR2M
さっきまでジオの表面処理とエッジ立ててました。

ところでバックパックの両サイドにある一体成型のバーニアはどう塗ります?
かなり難しそうだけど?
783HG名無しさん:02/12/16 01:16 ID:0qf+wBNJ
エナメル使って筆塗り 
784HG名無しさん:02/12/16 01:22 ID:0lcyIdb1
池袋のビックカメラで痔オが1630円。2個買ってきた。
785HG名無しさん:02/12/16 01:36 ID:gZ+v3jx0
しかしジオの顔のパーツ分割凄いね。久々にカンプラ作ったからビックリしたよ。
あのパーツ構成なら簡単に目玉点灯機構に改造出来そう。
786HG名無しさん:02/12/16 01:54 ID:Ri8tJQtP
HG(無印)ゼータの取説にカトキ版ジ・オ載ってたよね。誰か見してくんない?
787HG名無しさん:02/12/16 02:05 ID:CIHpDxp/
「キティ707」はもう来ないのか?
ツマランのう・・・
788707:02/12/16 02:13 ID:EKSLG4eQ
明日梅田のキティランドにまたプラモ見に行く。オレのキティランドが間違っている
というヤツは来い。プラモ見たら帰るから速く来い。30分くらいは居るはず。今から
18時間後にはいる。

789HG名無しさん:02/12/16 02:16 ID:9r0uEnSm
地図にもタウンページにも載ってないよなとこに居ると言われても・・・・
790HG名無しさん:02/12/16 02:18 ID:OOVvZ7IX
ネタなんだよな?念の為聞くけどさ
791HG名無しさん:02/12/16 02:19 ID:W8LsN/t8
ネタかどうかヨクワカランのでマジレス。
>>707
>>オレのキティランドが間違っている

○キディランド:KIDDY
×キティランド:KITTY

ちゅうことじゃない?
792HG名無しさん:02/12/16 02:31 ID:oOf35+8h
キティランドは>>707の頭の中にあります
793707:02/12/16 02:34 ID:EKSLG4eQ
言ってもわからないヤツには実物見せてやる。とにかく来い。キティ
ランド見せてやる!!
>>792
お前特に来い。30分はいるから来い。キティランド見てから文句言え。
口で言ってわからねーヤツには実物拝ませてやる。
794HG名無しさん:02/12/16 02:55 ID:0TnyGLlB
>>707
安心しる。誰も行かないから(藁
795HG名無しさん:02/12/16 03:03 ID:79+GoC1f
ジオ作ったらキュベレイ、百式ですかね。Zがないなんて信じらんない。
早く出せって感じ。
796HG名無しさん:02/12/16 03:42 ID:VBntqKNF
キュベレイと並べるとキュベレイの頭がデカく感じた・・・・・
あ、ジ・オの事ね
797HG名無しさん:02/12/16 04:22 ID:AVhzOf4o
百式買って足の可動範囲の狭さにガッカリしたけど
ジオを買った今。少し嬉スィ
キュベレイも買ってみようかしら
798HG名無しさん:02/12/16 05:33 ID:HUBXaAbX
キュベレイは肩のバインダー、百式は顔の形状が
気に入らなくてパスしてたけど、ジオの出来の良さに
つられて買っちまいそうだ。
799HG名無しさん:02/12/16 08:19 ID:6rpFfFKb
>707
キティランド見たいぞ。
サンリオピューロランドとかじゃないよね。
80027歳真性童貞 ◆hbiysWI46o :02/12/16 11:03 ID:JZI50oQl
HGUCジ・オを昨日購入
1800円でげっと。
(安い?)
801:02/12/16 11:19 ID:yH7xNXyU
HGUCジ・オ1800円の特価品をゲット。
レジでサービス券700円分を使って更にお得な1100円+税で買いましたw

早速ばらして・・・小林版か近藤版へ改装します。
802HG名無しさん:02/12/16 11:21 ID:ouC4PWFH
>800
ういた金でソープ逝け。
803HG名無しさん:02/12/16 11:26 ID:Mp0cXQuQ
>>802
UCデンドロを1800円でげっと。なら行けるだろうが・・・
804HG名無しさん:02/12/16 11:26 ID:zj7dS9oQ
>>707元ネタすれ晒されてんだからそろそろやめとけよw
つーか藻前はここで神になるつもりなのか!?
805HG名無しさん:02/12/16 11:39 ID:oOf35+8h
わくわくキチガイランド
806HG名無しさん:02/12/16 12:28 ID:kJlMage/
まぁ、今日本人が梅田に行けば「キディ」か「キティ」かわかるんじゃない?
>>707
実際に「実物を拝んで」からもう一度、みんなのレスを読み返してみることをオススメします。
807HG名無しさん:02/12/16 13:16 ID:NRUtis81
塩の製作報告って少ないね。
みんな、作るのに夢中なんか?
808HG名無しさん:02/12/16 13:19 ID:JtW1hfaR
素組みで作ったよ。バッチリ。みんなジオスレで製作報告してた。
809HG名無しさん:02/12/16 14:08 ID:HUBXaAbX
素組みアップはもういいから、そろそろ塗装作品を見てみたいな。
アッ俺は週末まで待って。
810HG名無しさん:02/12/16 14:14 ID:VrNrwbcV
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24741938
ヤフオク評議会より、マルチポスト&宣伝容疑覚悟で・・・。
主旨がちがうから勘弁して。

漏れも作ってるけど、バーニア塗り分けが死ぬほどめんどくさい。
811k ◆zPS2mz9BTo :02/12/16 14:24 ID:4jQKm6/b
>>810
>近所の女子高生にペーパーがけ&スポンジ研磨やってもらいました。17歳。
コレを書く意味って・・・。
812HG名無しさん:02/12/16 14:33 ID:t9RgCETq
まあさすがに1週間は待たないと完成品うpはされないでしょう。

>>811
いやスゲエ羨ましいぞ。その女子高生も出品してもらいたいな。
813HG名無しさん:02/12/16 15:02 ID:ouC4PWFH
>>810
その子の写真載せろよな。
かわいさで落札価格変わるな。

つーか、自身持って出品しろよな〜そんなもんに頼らんでw
814810:02/12/16 15:08 ID:VrNrwbcV
いかん、いかんぞ皆の衆!

御ジオ様よりも一介の女子高生如きに
注目するとは何事か!



( ´・ω・)デモウラヤマスィ
815HG名無しさん:02/12/16 15:20 ID:ksUdkqTL
ジ・オ買ったけど、一緒に買ったMGのキュベレイの方が
作るのオモシレーので、そっちにハマってます。

さすがに、HGUCだとジ・オといえども小さいものだな。
デカいもの好きの、このハマーンには物足りぬわ!
816HG名無しさん:02/12/16 15:22 ID:ksUdkqTL
でも子供が生まれても、さすがに
辞尾
とか、
浜庵
とかいう名前はつけないよ!
ましてや城津個なんてつけるわけがないのに、何、おしつけてんの!
817:02/12/16 15:26 ID:ouC4PWFH
意味不明だが、何の話だ??
818HG名無しさん:02/12/16 15:39 ID:oOf35+8h
>>817
縦読み
819HG名無しさん:02/12/16 16:13 ID:yNT6jbtM
腕の動力パイプをモビルパイプに変更。(腰も予定)
モノ愛をHアイズに
首の後ろがさびしいので排気ダクト追加。
フロントアーマーに筋彫り
なんてことをやってまつ、あと頭部ヘッドを伸ばすか悩み中。

塗装なんていつになるか...
820HG名無しさん:02/12/16 16:31 ID:xjD61/Bd
>>819
物凄くカッコイイハイザックになりそうな予感
821HG名無しさん:02/12/16 16:33 ID:4wzUrZPV
頭部ヘッドを伸ばすって言ってるからアイザックでは?
822HG名無しさん:02/12/16 16:36 ID:SEL8t58W
時節柄、ジオかと
823HG名無しさん:02/12/16 17:28 ID:ErGa+58Z
>>816
そういやこれで思い出したけど、
小林誠のお子さん、確か「児央」って名前だったと記憶している。
824HG名無しさん:02/12/16 17:58 ID:Fpl4pusp
重量感があるのとデブ短足なのとの区別がつかない小林が嫌いな俺って変?
825HG名無しさん:02/12/16 18:05 ID:L7l0IT+G
以前都内で見かけたよ小林センセ、
奥さんもジオみたいな体型だったなあ・・。
826HG名無しさん:02/12/16 18:11 ID:7tZ8/36U
その女子高生はおジオ様なんだよきっと。


それはそうと707、そのキティランドってつまるところパチンコがチンコになってるのと
同じとかそういうことなのか?だとしたら下らなすぎるぞ
827HG名無しさん:02/12/16 18:59 ID:L7l0IT+G
なんか前の方でゼータ祭りがあったみたいだけど、個人的にはFGとして非変形、
HGUCとして変形で発売して欲しいな・・。
いや別に変形には興味ないんで非変形Hgでも全然構わないけどね。
変形があるとどうしてもカッチョ悪くなるからな〜。
828HG名無しさん:02/12/16 19:13 ID:oCEDuJio
FGってことはZ20周年までおあずけかぁ…
829HG名無しさん:02/12/16 19:15 ID:g2mIuQd1
Zは非変形でWRとのセットがいいな。
変形にするのならフライングアーマーと股関節の可変は差し替え式を希望
830HG名無しさん:02/12/16 19:33 ID:L7l0IT+G
実際、変形しなけりゃ許さん!って人って多いのかなZ・・。
Sガンの時だって変形の見事さには感心させられるけど色塗っちゃったら変形なんて
させられんでしょ。
831HG名無しさん:02/12/16 19:45 ID:vn6dg/tf
変形前と変形後をセットにするのは、
イマイ(アリイだっけ?)のマクロス・オーガスシリーズでやってたけど
バンダイは頑としてやらなかったね。
可変キットに出来ない時は、人型形態固定!って感じで。
ザブングルもビルバインもそうだし、ZやZZなら
Z、ZZ、ガブスレイ、アッシマーなど。
(アッシマーのMA形態は「オマケ」ってことで)
832HG名無しさん:02/12/16 19:56 ID:g2mIuQd1
マクロス7でやってたよ
833HG名無しさん:02/12/16 20:29 ID:EgH8pYlG
マクロス七で思い出した。
MS・WA各モード用の「芯」の部品に腕とか足とか組み替える差し替え変形なら、
わりとまともなプロポーションにできるんじゃない?
確かマクロス七の変形バルキリーはそんな方式だった筈。
834 :02/12/16 21:19 ID:GDuBQKfI
ファイヤーバルキリー方式の組み換え変形だけは
かんべんしてほしい。どっちの形態にしても
未使用パーツが多くてパーツなくすから。
835HG名無しさん:02/12/16 21:39 ID:g15HwO3N
差し替えでもいい・・・変形してくれると、おじいちゃんの寿命が伸びます。
836HG名無しさん:02/12/16 21:46 ID:E5ixNCof
MGジオ出たら買う?
俺たぶん買わない。 値段が超高くなるのと、
何よりもHG作って初めて分かったがあのボリュームだとHGくらいが
ちょうど良くないか?
もしMGで出たらでか過ぎて置き場が無いし、なにより化け物みたいで怖い気がする。
837HG名無しさん:02/12/16 21:54 ID:SbbdzfKX
HGUCはMS形態のみ。
そんでもってWAはEXモデルで出して来る悪寒。
838HG名無しさん:02/12/16 22:13 ID:jpUDbDxD
>>837
逆よりいいじゃん。
839HG名無しさん:02/12/16 22:36 ID:2Vww3gtM
いつのまにやらジオスレ立ってたよ

Love is パプティマス様 THE・O専用スレ(最終回)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1039911601/l50
840HG名無しさん:02/12/16 23:01 ID:pYoTFFgo
>839
それは放置決定になってる
841HG名無しさん:02/12/16 23:33 ID:hAlspmwA
>>837
あー俺はそれでいいな、EXのWRなんぞかわないけど。(w
842HG名無しさん:02/12/17 00:27 ID:Ep3NGwVL
バウは完全変形
SガンダムはMS形態のみ(EXでGアタッカー)

どっちも有りえるな・・・・・
843HG名無しさん:02/12/17 00:36 ID:Ef7fr/hq
ゼク・アインのマシンガンをジオに持たせましたが
見事にはまってます
お試しあれ
844HG名無しさん:02/12/17 01:10 ID:ALuuXTdN

小林誠タンが伝補でそういう作例作りそうだね
845HG名無しさん:02/12/17 02:56 ID:RbaQFA37
HGZは可変がいいな。自作で可変だとどうしても強度が不安だし。
プロポーションが悪いくらいは、ちょっとの手直しで済むし強度いらないし。

差し替え変形だと初代可変バルキリーの機首なんかは、良かったと思うけど。
胴体が薄いのは、どうにもならなかったが。ここら辺(胸の厚み)は河森氏も意識したのかマクロス7のバルキリーは、変に複雑な変形してたな。
846HG名無しさん:02/12/17 09:19 ID:xzhAtmcc
>ちょっとの手直しで済むし強度いらないし。
この辺りで大変なことになる気配がしますが…
847HG名無しさん:02/12/17 11:48 ID:DfTdAJ5k
>>845
可変ってそんなに嬉しいか?
848HG名無しさん:02/12/17 12:07 ID:RvPRumj1
むか〜し、勇者ライディーンのプラモ買った。
ゴッドバード形態にするときは、顔の部分に別部品のフタを付けなくてはならなかった。
子供心にアニメの様に装甲がシャキ〜ンと閉まってくれないのは詐欺だと思った。

差し替えでは納得いかない人間の方が多いと思う・・・・。
849HG名無しさん:02/12/17 12:09 ID:Umukj7Dx
>>842
でも、バウの変形と比べて、Zは複雑すぎ・・・
とくに、股関節まわりのギミックは、MG作りながら
「そんなわけねーだろ!」とツッコミながらやってました。

変形というより、ほとんど分解・組立ての世界・・・(T_T;)
体がボロボロくずれてくるので、MGは立ちポーズ用とWR用
の二台組立て、瞬間接着剤で変形封印、固定してます。
(PGは、ゆるくなるのが怖いので、作って以来ただの一度も
変形させてない!Zの変形はまさにトラウマです)
850パン粉。 ◆PEDOpLGQTM :02/12/17 12:16 ID:BkwypCvo
そのくせ、当の盤台は何かにつけてすぐに
挑戦したがるんだよな>Zの変形
851HG名無しさん:02/12/17 12:23 ID:DfTdAJ5k
アッシマーとかガブスレイとか今まで変形モデルが無かったものだったら
感動するかもしれんがゼータは変形ギミックに新鮮味がないからな〜。
でも変形しないとここでも散々文句言われそう・・。
漏れは非変形派なんで擁護するつもりだけどね。
852HG名無しさん:02/12/17 12:32 ID:OEAbWVso
漏れは変形派だが、プロポーション、強度、稼動範囲
が駄目になるのは嫌だっていう意見もよくわかる。

やぱーり、HGゼータ以上に、大幅な差し替え変形
ならなんとかならない? 829も言ってるような
感じならどうよ?


853HG名無しさん:02/12/17 12:36 ID:AXP4DbZx
変形したらしたで文句を言われ、
しなかったらしなかったで文句を言われ。
大変だこりゃ。

MG Ver.Kaのように前情報伏せて、
いきなり発売でもしないとマジで
暴動おきかねんな。
854HG名無しさん:02/12/17 12:52 ID:udOCw+lH
>>852
プロポーション、強度、稼動範囲が駄目なのでもいいならHGのZで
十分じゃないのか?ウェーブシューターがそんなに嫌か?
855HG名無しさん:02/12/17 12:58 ID:WbGuXXO5
>>854
日本語理解する能力あるか?

>>嫌だっていう意見もよくわかる。

嫌だって言ってんだろ?
852は。
856HG名無しさん:02/12/17 13:00 ID:OE/+n7Rl
>>854
嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。
嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。
嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。
嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。
嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。










 女兼  だ  よ  。


857HG名無しさん:02/12/17 13:06 ID:WbGuXXO5
>>854
嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。
嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。
嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。
嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。
嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。










 女兼  だ  よ  。
858HG名無しさん:02/12/17 13:23 ID:DfTdAJ5k
つーか今となってはシステムインジェクションって苦痛以外の何物でもない、改造する人に
とってはね。
 未体験の人は一度作ってみるといいYO!
859HG名無しさん:02/12/17 13:34 ID:OE/+n7Rl
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |   
      ,!イ く嫌>,.、 <嫌>`\.、ヽ.    嫌。嫌。嫌。嫌。 女兼だよ。
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、    
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
860HG名無しさん:02/12/17 13:40 ID:OE/+n7Rl
>>859
自分で書いてチョットワラタ。
861HG名無しさん:02/12/17 13:49 ID:OE/+n7Rl
>>854
                                  | ̄|\
                                  |  | |
                                  |  | |
                                  |  |  |
                 \ 〔п〕 /.          |  |  |
            __    \[]/     ┌―,    |   |  |
          ┌―┐ |   〔゚|嫌嫌|゚〕    | ̄\ \ |  |  |
          |   |\   |Λ几Λ|    /|   | | |/  |  |
          \  ― / ̄ ̄/\,;―――//|__/〃/   |   |    
           /_/__/__/   / | | V二/\|  | | ̄||    
       __   〔ニ二|└┘|〔二ニ=<」  | |_ \ //| ̄|  ||   
 へ    / / ̄ / ̄V|\  \レ ̄ ̄| ̄ |/    // |  |_||  
 \ \// /     |~\  \|___|__|  ̄  /   |    |   
      /  / /   厂 ̄斤「|___|     /    |     |   
 /  /c /|/  / ̄ ̄/| |||   /|卩\ /     |     |
/ /《っ彡ゝ/   /   /|||   || ̄\| |     |      |
 /          |\  / / | |||   ||    |    |      /
             \\/ / | || |  /,|     |  / ̄ ̄ ̄| /
          /   \|/    |/ //\\ |/      |/
         / ̄/〕        |/\\△\\ \
       「 厂\レ/」         |\\ \\  \
       L_|    / ̄|         |\\ \\  \
       \\ 「/  |\        \ \\//\   \
         \\|   |\|         \\/  / ̄\ \
          | ̄|\_/ |フ〉         \\ /   \ ̄\|
862HG名無しさん:02/12/17 14:37 ID:udOCw+lH
こんなに反応があるとは思わなかったYO!
863HG名無しさん:02/12/17 14:41 ID:Umukj7Dx
つまり、スチロール樹脂では、Zの変形にはついていけない・・・。
ガンダリウム合金・・・はこの世に無いから、オール・チタンで製造された
Zが必要ということですな!

そう、クロガネの城、ゼット・ガンダムが!
864HG名無しさん:02/12/17 14:43 ID:gA3+ePIT
自重でヘタる。
つーか変形作業自体、重くて疲れるので俺がヘタる。
865HG名無しさん:02/12/17 15:38 ID:cm+sPKUj
メタルグレード?
866HG名無しさん:02/12/17 17:20 ID:jpi86n3z
キティランドの住人がいるスレはここですか?
867パン粉。 ◆PEDOpLGQTM :02/12/17 17:23 ID:4mYlUFah
(゚∀゚)
868HG名無しさん:02/12/17 17:36 ID:h8SidtHz
つーかバウの変形も完全再現はされていないよ。
変形させるよりも普通に2個並べたいので非変形セット希望。
とかいいつつ、500円ZとHGUCのMk2ニコイチで
HGUC風Zを現在製作中です。もう待てんですよ。
869HG名無しさん:02/12/17 18:03 ID:VfK9WXnL
非変形で腰を回転できるZを希望
(腰回転ってMIAや1/60でありました?)
でも変形ギミックついてるほうがなんだかんだ言っても売れるだろうな・・・
870HG名無しさん:02/12/17 18:06 ID:RbaQFA37
変形・非変形のセットよりは、別売りの方が買う人にはいいと思うが。
片方いらない人は片方だけ買えるし。
871HG名無しさん:02/12/17 18:11 ID:cm+sPKUj
>870
それじゃ磐梯が美味しくない罠。
872HG名無しさん:02/12/17 18:34 ID:RbaQFA37
>>871
だから「買う人にはいい」って書いたのさね。

それに二機セットにすると成型色は合理化出来るけど、WRはパーツ数を減らされて、ショボイ出来になりそうじゃないか?
最悪単価を落とそうとして、両方とも駄目って事になるし。
単品なら、それで一つの商品として成り立たせる為に、しっかりとした物になりやすい。
873HG名無しさん:02/12/17 19:50 ID:6dBDcIMH
今のSEEDみたいに普通のシリーズとHGみたいな構成でいいんじゃない?
イージスガンダムだってそうじゃん? (個人的には種自体嫌い)

上の方にもあるが、非変形のFG
(別に名称がFGじゃなくてもいいけど)
と、変形のHGUC。

おまえらどうでつか?

874HG名無しさん:02/12/17 22:59 ID:DfGWfcyI
>>873
たしかに売れるとわかってるΖならそれが妥当かもね。
875HG名無しさん:02/12/17 23:11 ID:xJFdj0E+
変形ゼータはもういらない。
僕等の期待した、PGもそして可変戦士もへなちょこぷーだったのを忘れたの?
元の設定に無理がありすぎるんだから可変モデルには期待できないってこった。
つー訳で両形態の固定モデルキボンヌ
876HG名無しさん:02/12/17 23:15 ID:K+4BWesi
>>875
同意だわ。個人の好みだがPGがどうにも頂けない内容だったから
あの方向性でレベルの低いものは勘弁して欲しい。
877HG名無しさん:02/12/17 23:25 ID:MpSJWvlq
>>872
EXで単色成型だったり3500円以上だったらWRは売れないでしょ。
おまけレベルのキットでもいいからセットの方が助かります。
主役なのに未だに1/144でキット化されてないWRを救って欲しい。
でも四角いのはゴメンだ。
878HG名無しさん:02/12/17 23:30 ID:5KzzO4PH
THE-0の隣に可変戦士飾りたいが高価だな・・・・・・・

HGUC Ζ出るんかいな?

879HG名無しさん:02/12/17 23:35 ID:gj8x2sTx
まぁ、個人の好みだが、PGゼータはすんごくカッコイイので
全然OKだけどね。

股関節が動かないのはアセったけど。
逆に、あのボリュームで変形しなかったらバンダイに放火されてたよ。
(うそ)
880HG名無しさん:02/12/17 23:35 ID:vqSeXkb2
間違いなく出るだろ>Z
ただ何時か、変形の有無は全然わからんけどね。
俺はFGみたいなのとUCの住み分けって案に期待したいな、昔のように
500円で真っ白Zを出してくれたらUCが変形の為にぶっ細工になっても文句言わん。
881HG名無しさん:02/12/17 23:39 ID:gj8x2sTx
ゼータ、モトの設定に無理があるというのは同意。
逆に、あんだけ無理をクリアして、薄いWRにしたPGは
スタイル的にはOKってこと。PGなのに可動範囲の狭い
下半身は、ちょっとな〜と思うけど。ただ、あの内容で
2万円におさまっている事で、かなりフォロー。

改造は・・・やろうとしたけど、絶対に悪くしそうで
検証してやめますた。
882HG名無しさん:02/12/17 23:46 ID:/cVwo0fp
Zガンダムは新ブランド「Zグレード」でお願いします。

非変形、ポリキャップ、青白2色成型、500円也。
883HG名無しさん:02/12/17 23:56 ID:WzG/OySX
玄人志向ブランドということで
884HG名無しさん:02/12/18 00:03 ID:RFaC4p2/
>>882
禿同!!!

そしてHGUCは変形でジオに突っ込ませると。
885HG名無しさん:02/12/18 00:06 ID:TiwOeth4
>>882
それ旧キットじゃねーか(w
886HG名無しさん:02/12/18 00:17 ID:UK2wX9P8
1:最近のHGUCは元設定を大事にする
2:最近の盤台はガンプラヲタと、一般ピーポォーのどっちを重要視しているか?
3:もともと、Zガンダムって腰回転するという設定なのか?無変形という設定なのか?
887HG名無しさん:02/12/18 00:52 ID:YtE6TXgq
ふと思ったんだが、
変形優先のHGUCと人型非変形のEXでそれぞれZが出たら、
このスレの人間はどちらを購入するんだろうか。
888HG名無しさん:02/12/18 00:53 ID:v6kTUWuw
非変形と仮定して、どーやったらゼータの腰を回転させる事が出来るのだろうか?
設定上当然回転なんてしないし、MK2なんかと違ってデザイン的にも回転させる
部分が無いと思うのだが。

ファーストガンダムも設定上は腰部分にコアファイターが入ってるわけだから
絶対横回転なんてするはず無いんだけど、それを無視して可動重視で考えた時に
回転させる部分がデザイン上あったからなぁ。

可動の為なら腰まわりが変にリファインされたデザインになっても納得できる?
まぁそんな事はありえないだろうけど。
889HG名無しさん:02/12/18 01:22 ID:qpCzAvU1
いくらでもやりようはあるんじゃないの?
なんでそんなに変形に拘るのか解らんな。
1/144では無理が生じることは変形派も承知しているんだろ?

どの道変形キットなんぞにしたら、
パーツ数が増え商品単価は上がるだろうし、
それなら両形態2個セットという商品構成もアリだと思うけどね。
890HG名無しさん:02/12/18 01:38 ID:UK2wX9P8
来年五月説がホントなら、もーそろそろバンダイは結論だしてる訳だけど……?
891HG名無しさん:02/12/18 01:40 ID:xecbgptZ
WRイラネ
892HG名無しさん:02/12/18 01:43 ID:TiwOeth4
>>889
煽るなよ(w

>どの道変形キットなんぞにしたら、
>パーツ数が増え商品単価は上がるだろうし、

その発言は非常に正しいんだが、両形態セットでも単純計算でパーツ数は2倍だぞ。
パーツ数が増えて単価があがるのがマイナス要素だというのなら、どちらでも同じこと。
893HG名無しさん:02/12/18 01:44 ID:7zU23iKM
とりあえず、差し替えでも何でもWR形態にできるようにして
B蔵の改造パーツを出すと。

これ最強。
894HG名無しさん:02/12/18 02:18 ID:CQaiMvk4
プロポーションがよくて、かつ可動域が広いΖって今までなかったからなあ。
変形盛り込んで全然動かなくなると、魅力が半減するんだよね。
895HG名無しさん:02/12/18 02:51 ID:0YqLDbmF
変形可能でベストプロポーションを目指した1/144のZって
TOYだけど可変戦士と思いっきりかぶってんのよね。

HG、MG、PG、BB戦士、可変戦士を持っているものとしては
(すべて可変フォロー;)
肩が前後スイングして腰がひねれて正座ができるぐらいの
可動範囲を持つZが我侭ですがそろそろ欲しいのれす…
896HG名無しさん:02/12/18 03:52 ID:R3bhjFa+
>>889
>1/144では無理が生じることは変形派も承知しているんだろ?
無理が生じる事が全く分かってないアフォも沢山いるから
余計に話がややこしくなっているんだよ。

いい加減、ワンオフと大量生産の精度の差や、
再現性の限界ぐらい気付いて欲しいもんだが。
最低でも製品プラの肉厚と可動・変形の
可不可くらいは分かってくれよ、と思うね。
897HG名無しさん:02/12/18 05:02 ID:qZ8DIHph
というか、そろそろ安心して動かせるZが欲しいのだが・・・
可変Zのキットは、手に持つだけでも気を使ってしまって(゚д゚)マズー
898HG名無しさん:02/12/18 06:23 ID:mrO8AjNn
>>886
>1:最近のHGUCは元設定を大事にする

ガンダムmk2のどこが元設定を大事にしてたというんだ
899888:02/12/18 08:46 ID:DJ0C50eU
>889
いや、俺は変形推奨派じゃないよ、どちらかと言えばMS形態固定の方が欲しい。
しかし固定にしたところでゼータのデザインじゃ腰をひねるのは無理じゃないかと
思うだけ。コクピットハッチとフンドシがあぁいう形で接合してる以上、
腰の回転は無理な話だわな。

>いくらでもやりようはあるんじゃないの?
見れば見る程無理な気が・・・回転させる為の切れ目を入れる部分が無いからね。

>895
>肩が前後スイングして腰がひねれて正座ができるぐらいの
>可動範囲を持つZが我侭ですがそろそろ欲しいのれす…
気持ちは分かるし俺も欲しいけど・・・ゼータのオリジナルデザインを重視
したら肩の前後スイングぐらいしか無理だと思うよ。腰の回転の事もそうだけど、
MK2あたりと違ってゼータのデザインは可動を前提に考えられてないからなぁ。

>896
無理が生じる事が分かってても変形で欲しい人も居ると思うよ。
完全変形とはいかなくても、少なくともHGゼータよりは進化した
1/144可変ゼータキットに期待する気持ちも分からないではない。
900HG名無しさん:02/12/18 09:34 ID:EcrUCn1t
                                  | ̄|\
                                  |  | |
                                  |  | |
                                  |  |  |
                 \ 〔п〕 /.          |  |  |
            __    \[]/     ┌―,    |   |  |
          ┌―┐ |   〔゚|900|゚〕    | ̄\ \ |  |  |
          |   |\   |Λ几Λ|    /|   | | |/  |  |
          \  ― / ̄ ̄/\,;―――//|__/〃/   |   |    
           /_/__/__/   / | | V二/\|  | | ̄||    
       __   〔ニ二|└┘|〔二ニ=<」  | |_ \ //| ̄|  ||   
 へ    / / ̄ / ̄V|\  \レ ̄ ̄| ̄ |/    // |  |_||  
 \ \// /     |~\  \|___|__|  ̄  /   |    |   
      /  / /   厂 ̄斤「|___|     /    |     |   
 /  /c /|/  / ̄ ̄/| |||   /|卩\ /     |     |
/ /《っ彡ゝ/   /   /|||   || ̄\| |     |      |
 /          |\  / / | |||   ||    |    |      /
             \\/ / | || |  /,|     |  / ̄ ̄ ̄| /
          /   \|/    |/ //\\ |/      |/
         / ̄/〕        |/\\△\\ \
       「 厂\レ/」         |\\ \\  \
       L_|    / ̄|         |\\ \\  \
       \\ 「/  |\        \ \\//\   \
         \\|   |\|         \\/  / ̄\ \
          | ̄|\_/ |フ〉         \\ /   \ ̄\|
901HG名無しさん:02/12/18 10:02 ID:G0F/FIXA
完全変形させるとプロポーションと関節強度が犠牲になるのが
容易に想像できるからなあ…
MS時の胴体がメタスみたいな設定ならわからんでもないけど、
あの変形は作画の嘘じゃないかと思ってる。
変形させるならHGZみたく頭と腹くらいは外すことになっても
バックパックを設定通りにして欲しい。
902HG名無しさん:02/12/18 10:13 ID:QKV/doUi
しかし「変形は出来ません」では売れない上にHGよりレベルダウンした印象を、与えかねないと思うが。
プロポーションと変形を、ある程度でも両立させないと出す意味も無いだろう。
Zの人気や特色が変形による部分が大きいと、普通の人は思うんじゃないかな。
903HG名無しさん:02/12/18 10:13 ID:Jau0Zkn5
ここしばらくZの可変の話をしてる人たち、過去ログ読んでる?
以前にあった議論をまんま繰り返してるぞ。(藁
904HG名無しさん:02/12/18 11:24 ID:kVpOPo6h
過去ログの論議を繰り返すというなら、これも書かなくてはならないだろう。

「Zのあのトリッキーな変形は、1/144じゃ完全変形はムリ。
というか、PGやMG組んだ人なら、痛いほど分かっていると思うのだが。
やるにしても、差し替え変形だろう。」

そもそも、1/144のあの小さなボディに、頭が体内にへこみ、ブレスト部分が
上に展開し、フライングアーマーがぐにょぐにょ稼動して飛行ポジションに移動し、
股関節がドアのように開いてヒラメ体勢のまま推進ポジジョンに移動・・


てなギミックをつけられたら、逆にウザイし、破損確実ではないかと思う。
やるなら、金属モデルにして欲しいがどうだろう?
905HG名無しさん:02/12/18 11:26 ID:kVpOPo6h
現実的な姿としては、
HGUCゼータガンダムは、

1.設定と違う変形
2.差し替え変形
3.非変形でベストプロポーション

だと思うが。
906k ◆zPS2mz9BTo :02/12/18 11:34 ID:ievgXmMX
変形させるなら股関節軸などはメタルパーツじゃないと折れるだろなぁ・・・。
旧キットの1/100で何度折ったことか・・・。
907HG名無しさん:02/12/18 11:35 ID:aA5lXZoK
                 (
         /√√\   (
      /// 丿 ヽ\  │
 (      ソ┬┬─\ ─┬|  ノ
  )     ソ ││  _   | │ノ
  /     ノ \__/  ヽ__|  
 (     (       ノ  /      人は同じ過ちを繰り返す
 (      ア  ー─  /   
  )     ノ    ─ /
   丿 ──┐____/
         │   |
908HG名無しさん:02/12/18 12:12 ID:QKV/doUi
股関節がドアなのはMG以降の新設定だし。設定通りでもいいんじゃないか?
1/144なら軽いので、MGやPG程の保持力は必要ではないし。
1/100ウイングガンダムと/144ウイングを例にすれば分かりやすいだろうか。

つーか差し替えでいいでしょ。
909HG名無しさん:02/12/18 12:16 ID:CyyYzQ5n
変形してもしなくてもいいから以下のことのどれかぐらいはやってほすい。

1、頑丈にしろ
2、可動範囲を広めろ
3、ハイパーメガランチャーを違和感なく持てるように(重要)
4、ビームライフルはサーベルとして使えるようにしろ(これも重要)




…なんか書いてて無理くさいような気がしてきた(w
910HG名無しさん:02/12/18 12:19 ID:awGziUa/
Zの変形機構の股関節の部分は、よく考えると、金属にしてネジ止めにすれば
いいだけのことじゃないか?
911HG名無しさん:02/12/18 12:39 ID:YOQZF3Hv
非変形で活きのいいZキボーン!
912HG名無しさん:02/12/18 12:47 ID:4XSaz6P6
彼女にジ・O見せたら、「あんたみたいな体型ね」って言われますた。
913HG名無しさん:02/12/18 12:58 ID:C1mFqjQ3
>>909
3が出来るようになるんだったらオレ的にかなりポイント高い
914HG名無しさん:02/12/18 12:59 ID:fwIfWYZ7
Sガンダムみたいに、ウェーブライダーはEXモデル(だったかな?)で良いでしょ。

変形出来て、尚且つスタイルも強度も稼動範囲も確保できたら良いけど、それは無理でしょうし。
他のHGUCのキットと並べるなら、変形するけど不恰好なZより、非変形でポーズの決まるZが良いかと…
915HG名無しさん:02/12/18 13:12 ID:TgBwIYJG
嫁にジオ見せたら

「そんな黄色いデブよりもまだガンダムのほーがいいじゃん」

だと・・・。やはり女にはわからないんだな、と痛感・・・。

916HG名無しさん:02/12/18 13:15 ID:r+93qyWn
理想を言えばHGUCは可動重視で出して、
少し後にMGのver2を出してくれればいいのだが。
住みわけも出来るし。
917HG名無しさん:02/12/18 13:21 ID:iVIPW5Jv
おれは彼女と一緒にジオ作った。

翌日ニコニコしながらドムトローペンとMGの06F2買ってきた。
趣味はいいようです
918HG名無しさん:02/12/18 13:43 ID:QKV/doUi
彼女はガンダムに無関心だな。男の子向けアニメ自体ロクに知らない。

それはともかく、ゼータは変形・非変形ばかり話題だが、ハイメガランチャーはいらんの?
変形やらないならメガランチャーをつけて欲しいんだが・・・それすら無いとさすがにツライ。
ゼータの印象って変形とメガランチャーが大きいと思うし。
919HG名無しさん:02/12/18 14:13 ID:DJ0C50eU
正直バンダイとしても変形無しで出す方が楽は楽だろう。変形無しなら
設計も簡単でキットの値段も下げられる。それにZを変形で出してしまったら
後に控えるZZを固定モデルで出すってのが辛くなる。

しかし結局はどんな形にせよ変形で出すだろうな。意地もあるだろうし、商品力の
面から言ってもやはりZの変形は無視できないと思う。
920HG名無しさん:02/12/18 14:33 ID:xkGo3EbK
HGゼータインストのイラストにジオ出てくるよな。
あれは一応カトキ版なんだよな?
921HG名無しさん:02/12/18 14:43 ID:DQn5x6eO
>>917
漏れの彼女も一緒プラモに作ってくれるぞ!






まあ、右手とも言うけどな。
922k ◆zPS2mz9BTo :02/12/18 14:57 ID:ievgXmMX
>>919
ZZはHGでも頑丈且つ、比較的ちゃんと変形してるから
ZZはMS固定は無いんじゃないかな?

>>908
ドアだろうが何だろうが股関節の強度は可能な限り高いほうが良いと思う。
ABSでも正直かなり不安だよ。
923HG名無しさん:02/12/18 15:30 ID:LQ7E5pRf
本編リアルタイムでみてたけど
百式とメガバズーカランチャー程密接な関係を築いていたとは思えないな。
無きゃ無いで別にかまわん代物だと思うぞ>ハイパーメガランチャー
924HG名無しさん:02/12/18 16:13 ID:iVIPW5Jv
武器セットを出してくれれば、メガバズに関しちゃ問題ないんだけどなー

ちなみに俺は変形派。
じゃないとカミーユの設計思想を感じられない。
925HG名無しさん:02/12/18 16:17 ID:VP/qVkKR
>>921
IDがDQn
926HG名無しさん:02/12/18 16:22 ID:8QVVp0FV
>>925
ワロタw
927HG名無しさん :02/12/18 16:54 ID:lsziwZ+M
変形の有無はどうでもいいが、問題は、
アニメ設定に近いのか、MGに準ずるのか、PGに準ずるのか、だ。

俺の希望では、MGに準ずる形で、ハイパーメガランチャーが
付いてほしい。そしたら買う。

変形はしないんじゃない?HGUC初代もコアファイター内蔵しなかったし。
カタチと可動範囲を広げる方向で行くでしょ。まあ、どっちでもいいよ。
928HG名無しさん:02/12/18 17:04 ID:I8q9FlXw
Zが変形しないと退化だというなら、HGUCガンダムも退化だし、HGUCGP-01Fbも退化ってことになるね。

それはさておき、変形させるとなるとデザインはMG寄りにならざるを得ないんじゃなかろうか?
オリジナルのデザインでオリジナル通りの変形は、どこかで散々ガイシュツだが下手するとPGでも不可能だからね(差し替えも無理くさい)
929HG名無しさん:02/12/18 17:04 ID:JvNQOhzp
ジオの胸、もちょっと丸い感じだといいんだが。
930HG名無しさん:02/12/18 17:11 ID:DJ0C50eU
>919
それならなおさらZは変形にこだわってくるんじゃないかな?<バンダイ
ZZは変形・合体で、Zが固定ってのは同じシリーズとしてはちょっと考えにくい

>927
コアファイターの内蔵とウェーブライダーへの変形では
バリューに差がありすぎると思うなぁ。
931HG名無しさん:02/12/18 17:23 ID:iKjdGG+j
ZZも1/144じゃ変形とプロポーションの両立は難しいよ
なぜか旧HGが評価されてるけど前腕がダメじゃん
あのギミックの再現は今でも厳しいと思う
932HG名無しさん:02/12/18 18:13 ID:jxEjSKne
>>931
ZZの前腕なんて、カバー差し替えでかけちゃえば問題なくない?
別に完全変形しろなんて言ってないよ。
もちろんZもね。

そもそもZZの変形ってかなり単純だと思うし(Zと比較して)
足位置も、手の位置もそのままだし。

>>930
漏れもバリュー差がありすぎる気がするよ。
ジオが出たのは、最終回を再現させるためだと解釈したい。
933HG名無しさん:02/12/18 18:31 ID:unPN/ao9
ま、3次元的に無理のある変形にした藤田一己を殺すってことで。
934パン粉。 ◆PEDOpLGQTM :02/12/18 19:07 ID:DZVQ6HTw
ランチャーがついてこなかったら、昔の伝穂に乗ってた
ペーパークラフトを型紙にすると割と楽に作れるかも。
935HG名無しさん:02/12/18 19:09 ID:vPUDEfNz
>>928
GP-01は退化してないだろ、1/144キットでの比較だぞ
936HG名無しさん :02/12/18 20:15 ID:iitEgwQm
>>933変形システムの原案は大河原だが何か?

ところで皆さん、WRって欲しいの?俺いらない。
だから、MSのカタチさえ良ければ、変形しようがしからまいが、
どうでもいい。
937HG名無しさん:02/12/18 20:24 ID:GUt/z1Qr
>>923
だからこそ重要なのですよ。
原作ではさんざんだったからせめて……
(⊃дT)
938HG名無しさん:02/12/18 21:07 ID:JjYHMNS6
FGで      ベストプロポーションZガンダム
HGUCで    完全変形Zガンダム(ただしMS形態のプロポーション(・A・)イクナイ )

さぁ、好きなように作れ(w
939HG名無しさん:02/12/18 21:21 ID:qpCzAvU1
>936
WRがないと、ジオのどてっ腹に突き刺せないじゃないか。
940HG名無しさん:02/12/18 22:20 ID:jucdb+Tg
>935
旧1/144フルバはバックパックを外してコアファイターにできる。(機首〜胸部に取り付ける形だが)
立派に退化してるよ、HGUCは
941HG名無しさん:02/12/18 22:30 ID:JXoBZ9Yc
バックパックを付け替えるだけなら
両形態分のパーツを付けてくれたHGUCは充分進化だろう
942HG名無しさん:02/12/18 22:31 ID:cBWMAyzW
変形しないのはいいが、その場合、ウェーブライダーが無くなるわけで、
やっぱりムシャクシャする。

いや、ゼータがベストプロポーションで大暴れするのはいいのだが、
オレにとっては、ウェイブライダーのかっこよさが重要なのよ。
変形するだけで、なんやねん、というデザインがあふれるZ、ZZにおいて、
変形前も後もカッコいいというのは、いわばゼータガンダムの好きなとこ。

ウェイブライダーだけ、別に発売するというのは絶望なわけで・・・
差し替えで良いから、ウェイブライダーを生かしてほしいぞ!
PGの、特撮写真で飛行するウェイブライダーにホレた者より。
943HG名無しさん:02/12/18 22:51 ID:reFPsfPe
HGUCZガンダム(可変)\2800
944HG名無しさん:02/12/18 22:53 ID:cBWMAyzW
金属パーツ使っていれば2800円くらい?
945HG名無しさん:02/12/18 22:58 ID:LCNT7BfG
>>938
FGじゃあんまり動かないよ・・・
当然武器もちゃんと構えられない。
946HG名無しさん:02/12/18 23:04 ID:5JonUmsj
>945
それをフォローするためにB蔵から改造バーツを出すと。
947HG名無しさん:02/12/18 23:13 ID:qpCzAvU1
やっぱ、
「非変形で2形態のセット」というのが一番無難だと思うが。
上のほうで両方付けると価格が上がるとかいうレスがあったが、
非変形のWRなんて、パーツ数は大した事無いよ。
下手に変形モデルにするより、価格も下げられるんじゃないかな。
948HG名無しさん:02/12/18 23:17 ID:d4BFqgce
セットにする意味は?
949HG名無しさん:02/12/18 23:29 ID:JjYHMNS6
>>947
同意、それでいいと思う
950HG名無しさん:02/12/18 23:31 ID:umxZfPYh
ガンダムでコアファイターを格納しつつ腰を旋回できる改造があったなあ。
コアファイターの下に旋回軸入れる邪道改造じゃなくて、
腰のカバー(赤い部分)を段差の部分と前後で左右で8分割して
その中にシリンダー状の金属パーツを幾つも入れて赤い部分を連結
更に背中に背骨代わりの金属パーツを入れてそれで赤い部分を固定。
背骨代わりのパーツで下半身上半身をつなげる。
所々に磁石も使ってたような。

そんな方法だったかと。
1/60でギリギリ出来るめちゃくちゃ細かい作例だったけど
コアファイター収納を再現しつつ腰の旋回が出来るかなりの改造だったよ。

あ、すれちがいだな。
951HG名無しさん:02/12/19 00:08 ID:IxcIqqek
>>947
パーツ数を少なくしたWRで納得出来るのかな。いくらパーツ数を減らしても、MSと同サイズなら最低でもランナー1枚は使うと思うけど。
コアファイターならおまけに付けられなくもないが・・・。
最悪スケールダウンしたWRになるよ。あるいは殆ど色分けされていないか。
そしてWRがいらない人には、叩かれまくるだろうな。
952HG名無しさん:02/12/19 00:12 ID:qe7O9Meo
ゼータとウェーブライダーの二台セットって・・・。

ウェーブライダーとコアファイターはちがうぞ。
セットにしたら、まるまるコストが二倍になるだろ・・・・。
ウェーブライダーは当然、ゼータが変形してるもんだから複雑で
ボリュームも相当あんぜ。
953HG名無しさん:02/12/19 00:18 ID:qpDA4Kk8
みんなおっきなお友達なんだろ?
それぐらいのコストアップ我慢しる!!!
954k ◆zPS2mz9BTo :02/12/19 00:21 ID:DZLESrdZ
みんなThe・Oに突貫するWRを再現したくないんですか?
955HG名無しさん:02/12/19 00:24 ID:CGfk30sW
ふと思ったが非変形になったところで盤台がMSとしてのベストプロポーションを
目指してくれるんだろうか?

統一性の名の下に、MSとしての最良バランスを目指すのではなく、
MGやPGの変形前提のMSとしてはベストとは言えないバランスの部位を
そのままひきずった、まんま「変形しないPGorMG」そのものになりはしない
だろうか?

で、HJあたりに「盤台のこだわり」とか舐めた注釈つきで、
「変形こそしないが各パーツは変形を意識したバランス・形状になっている。
腕に覚えがあるつわものは完全変形に挑戦してみてはどうか?」
とか書かれそうな悪寒。
956HG名無しさん:02/12/19 00:30 ID:HJ6fK79I
>>952
変形で出しても結局コストはかかる罠
957HG名無しさん:02/12/19 00:35 ID:SN/UuMVf
>955
その辺はまず大丈夫でしょ。
HGUCは基本的に映像設定と大きく逸脱しない前提だから。
MG&PGよりカトキ色を薄くしたものになるんじゃないかな。
958HG名無しさん:02/12/19 00:40 ID:ASOYNxwQ
ユーザーが支払う事になるキット一個の価格にかかる

「変形HGUCZ開発そのもの」のコストと
「2個セットにした場合のプラの量」のコストって決定的に違うよね。

バンダイ、どーすんだろ?
959HG名無しさん:02/12/19 00:40 ID:dRi6w1pu
WRは1/220でいいじゃん
960k ◆zPS2mz9BTo :02/12/19 00:41 ID:DZLESrdZ
矢田
961HG名無しさん:02/12/19 00:42 ID:upwe1jVj
で、新スレどーすんの?
962HG名無しさん :02/12/19 00:46 ID:WpaGUBep
俺予想。

非変形HGUCZ 1500円くらい?
WRは3500円。

変形HGUCZだったら、差し替え式だろう。腕と胴体、頭は取り外し式。
そんで、1800円くらいかな。
963HG名無しさん:02/12/19 00:48 ID:IxcIqqek
2個セットにしたらMS、WR共に1/220になる場合も考えられる。
過去の2形態(以上)のセットは、そういうのが多い。バラ売りがあるのはまた別の話だけど(エルガイム+スピリッツとか)
964HG名無しさん:02/12/19 00:48 ID:5jOkbS2s
パーツの数を減らすためにコンバーションキット
にするんじゃないの?
2つ買わないとMSとWR両方揃わないみたいな。

上手く設計すれば差し替え式変形キットと大して違いはないけど
そこはバソダイつー事で・・・
965HG名無しさん:02/12/19 00:59 ID:SN/UuMVf
あー、バンダイならやりかねんな。
昔のアリイのオーガスキットを思い出した。
966HG名無しさん:02/12/19 01:00 ID:ASOYNxwQ
ここでは非変形を望む声も相当数にのぼるが、
そもそもHGUCZガンダムを買う層の最大公約数が望むキットの仕様ってどんなんだ?
967HG名無しさん:02/12/19 01:06 ID:DLOG3LZP
>>966 ポリパーツが露出しない。ゼフィランサス並みのパーツ分割。
968HG名無しさん:02/12/19 01:25 ID:4If7foy3
>>964

それはむしろ大歓迎ですか?
969HG名無しさん:02/12/19 01:30 ID:k42aza9T
>>964
漏れはむしろその方がいいな。

だって変形したってプロポーション悪くなるし
塗ったらはげるので怖くて出来ないし。
哀原チックに変形の際を考慮して塗装の厚みとか
パーツ間のすりあわせとかを考えて作るのは余程暇でないと
できないよね。
970HG名無しさん:02/12/19 01:34 ID:WIOHt9rX
理屈っぽい言い回しになるが、厳密には「非変形を望む」んじゃなくて
「好プロポーション・好ギミックのモビルスーツ形態を望む」んじゃないの?
変形しても、その条件に合えば「非変形派」も文句はないんじゃないの?
実現可能かどうかは別にして。

「変形しないこと」そのものを希望しているわけではない、というところを
確認しておこうと思って。
971HG名無しさん :02/12/19 01:35 ID:CB9P3Nlw
素立ちでかっこよければ、変形しようがしまいが
かまいません。<ぜーた
972HG名無しさん:02/12/19 01:39 ID:ptuIKIA5
次スレ立てていいですか?
このペースだと埋まっちゃいそうなので・・・
973HG名無しさん:02/12/19 01:49 ID:HJ6fK79I
>>972
まかせるニヤン!
974HG名無しさん:02/12/19 02:00 ID:SN/UuMVf
>970
>変形しても、その条件に合えば「非変形派」も文句はないんじゃないの?

その条件はすでに可変戦士が大方達成しているよ。
ただ、MS形態重視した分、WR時にしわ寄せがきている。
ABS&金属を多用した可変戦士でさえ無理が出るんだから、
通常プラ&スナップフィットのために
よりパーツ間のクリアランスが取り難いプラモデルでは
もっと無理が出るだろう。

非変形派には、
両形態で好プロポーションを望む者も結構多いんじゃないかな。
975HG名無しさん:02/12/19 02:02 ID:4If7foy3
>>974

アンテナが嫌い
976HG名無しさん:02/12/19 02:05 ID:HJ6fK79I
まぁ、変形で出ても2個買ってMS(変形で必要な可動部分固定)、WR(完全固定)
で作るだろうなぁ・・・俺、変形させて遊ぶより飾る方が好きだから。
977HG名無しさん:02/12/19 02:05 ID:4XgClOpL
立てました。

【ジオ完成】Z/ZZ統合スレPart4【Zは変形?非変形?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1040231033/

>972
IDがホビジャ(・∀・)イイ!
978HG名無しさん:02/12/19 02:09 ID:5ajPW4gj
お前等、変形だとか非変形だとか何不毛な論議をしているんだ?
決めるのはあのクソ上司だ。
すぐ近くの部下の意見や企画も通さないのに、
お前等がああだこうだ言って、採用されるとおもうか?
夢見るのはいいが、お前等の妥協案の実現すら100%ありえない。
つい最近ならSやヴァカでさえあの内容にされてしまったんだ。
いいかげん目を醒ませ。
実はSの値段設定は採算性が高く、ビームカノンや
レドームをつけてもまだ余裕だったがEX-Sを売るために
ビームカノンすらつけれなかった。
ヴァカもほぼカトキチの画稿どおりのガンプラが出せるだけの
技術力はあったが設計の簡略化とリリーススケジュールの都合で
あんな手抜きになった。
かっこいいガンプラなんてクソ上司にはどうでもいいことで
沢山リリースして金さえ入ってくればいいらしい。
もう嫌だ。俺はもう辞める。

まだ、別部署の完成品カトキチ人形のほうがお前等の
夢をかなえてくれるぜ。
あばよ。
979HG名無しさん:02/12/19 02:16 ID:r05QqRVc
>>978
んで、その上司は変形派?非変形派??
まぁ文章読む限り非変形っぽいね。
っていうかネタか?
980HG名無しさん:02/12/19 02:18 ID:HJ6fK79I
>>978
ん、俺MG買ってないからいいや・・・
HGUCは最近いい仕事してると思うけどねぇ。
981HG名無しさん:02/12/19 03:44 ID:bQC/9WpG
ん?非変形ならその上司は良い人だな
982HG名無しさん:02/12/19 04:18 ID:5ajPW4gj
まだ正式には決まってないが企画段階では
MGとほぼ同じ完全変形だとよ。
腕や腰もえらく細くなってこれがZか?
思うようなそんなデザインだ。MGよりさらに細い。
カトキチの画や注意事項などはなっから無視だと。

スケールが1/144なのでポリキャップのみの保持は決定している。

Zは変形だけが売りだから心血を注ぐんだとよ。
HGUCは非変形、コアファイターだけ別にしても充分売れているのに
Zは完全変形させるんだと躍起になってやがる。
コストの関係つっても、結局は安く作って高く売るわけだが
コストの関係でメガランチャーもオミットだとよ。
983HG名無しさん:02/12/19 04:31 ID:a4O6hb0e
>>982
マジネタだったら首吊りもんだ。
984HG名無しさん:02/12/19 04:48 ID:D5+X0Mcu
個人的にはビルバインの悪夢再びって感じだ…
985HG名無しさん:02/12/19 06:27 ID:2NnOFLl+
俺のネガティブな心が思い描くバンダイ像通りなんで
すんなり信じてしまいそうな危険なカキコだ
986HG名無しさん:02/12/19 08:04 ID:xBSCxPAw
そこまでお前らが非変形にこだわる理由がわからん。
987HG名無しさん:02/12/19 08:13 ID:9Z/GEBil
>>986
散々出てるように1/60でも変形とプロポーションの両立が出来てないのに
1/144ではゼッタイどっちも中途半端になるのが見え見えだから。
&胴ひねり、肩のスイング機構など武器を構えたりかっこいいポーズを
とらせるための可動性も犠牲になるだろうから。
988パン粉。 ◆PEDOpLGQTM :02/12/19 08:45 ID:i3ZNR+6Z
小スケールでの無理な変形仕様で起こる弊害。

@可動部に生まれる大きなヒンジ類が美観を損ねる
@パーツ数がいたずらに増える→ゲートやパーティングラインの増加
@コスト増加による価格の上昇
@強度が下がる(あちこちがブラブラする)
@可動部周辺のディテールがスケール感を損なう可能性

こんなもんか?
989パン粉。 ◆PEDOpLGQTM :02/12/19 08:46 ID:i3ZNR+6Z
>@可動部に生まれる大きなヒンジ類が美観を損ねる
>@可動部周辺のディテールがスケール感を損なう可能性

自分で書いておいてなんだが、これはほとんど同じだな。
990HG名無しさん:02/12/19 10:02 ID:c4Ee8Vr+
991HG名無しさん:02/12/19 10:03 ID:CvnWK08c
992HG名無しさん:02/12/19 10:03 ID:QD9T/rgt
993HG名無しさん:02/12/19 10:04 ID:6QEzznZg
994HG名無しさん:02/12/19 10:05 ID:6QEzznZg
ボ
995HG名無しさん:02/12/19 10:05 ID:CvnWK08c
996HG名無しさん:02/12/19 10:06 ID:g+j1SVpN
!!
997HG名無しさん:02/12/19 10:08 ID:6QEzznZg
997
998HG名無しさん:02/12/19 10:08 ID:GugBBzH2
998
999HG名無しさん:02/12/19 10:08 ID:c4Ee8Vr+
999
1000HG名無しさん:02/12/19 10:09 ID:g+j1SVpN
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。