伝説メーカー青島文化教材社II 〜発動編〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
558さおり
アオシマは元気らしい。タミヤが危なくなったとき、ウォーターライン
シリーズのタミヤ分の金型をアオシマが買うという話も出ていたらしい。
そこまでしなくてもタミヤが元気になりそうだったので実現しなかった
そうだ。
559HG名無しさん:04/04/30 20:36 ID:4KCZSCtI
>タミヤ分の金型をアオシマが買う
よくそんないいかげんなことを・・・もっとマシなネタないの?
560514:04/05/02 18:34 ID:MdsFDhpb
luxyシリーズのLEXUS GS400の激ヤバデカールはやっぱし
モノグラムだった。
けど、GS400のCピラーに付けるopのLEXUSエンブレムとか
GS300、400、430のデカールが付いてたりと、
ラグ好きの人が開発してる感じが伝わってきたのが良かった。
561HG名無しさん:04/05/03 12:14 ID:CrAVwq4j
>>559
ネタにしても信憑性は低くない話
タミヤの経営は想像以上に悪いし
(世界中のメーカーから金型の買い取り希望オファーが来ている)
アオシマは静岡の模型業界のとりまとめの要だから
そういう話があると引き受けちゃう所がある
(イマイの金型も引き取らなくても良いような物まで買い取った)
562HG名無しさん:04/05/03 19:19 ID:KX8nwMmU
「日本縦断ソーラーカー」日テレに通報しますた。今でもパクリが通じると
思っている点が静岡人らしい。アイデアは嫌いじゃないけど根性がきらい。
563HG名無しさん:04/05/03 22:07 ID:H8/Hn+Nu
「合体巨艦ヤマト」松本零士に通報しますた。復刻版でもパクリが通じると
564HG名無しさん:04/05/03 22:18 ID:HqbpaERA
>561
>世界中のメーカーから金型の買い取り希望オファーが来ている
そういうおまいのネタが一番信憑性が薄い。
その世界中のメーカーとやらの一例でもいいから教えろや。
あんまりいい加減な事書くと風説の流布になるんじゃねーの。タミヤスレで同じ話してこいや。