1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:02/09/20 09:12 ID:gN4LIELq
2get
ヘ( `Д)ノ 3get!
≡ ( ┐ノ
:。; /
ヘ( `Д)ノ 3get!!
≡ ( ┐ノ
:。; /
ヘ( `Д)ノ 3get!
≡ ( ┐ノ
:。; /
ヘ( `Д)ノ 3get!!!!!
≡ ( ┐ノ
:。; /
4 :
HG名無しさん:02/09/20 12:22 ID:H69UYdME
4
5 :
10年前のチャレンジャー:02/09/20 13:12 ID:g38hpoOw
お久しぶりです。
これからはこちらにカキコしますよ。
6 :
んじゃ漏れ:02/09/20 14:05 ID:JHJE/1AD
今ユニオンのマイクロファンフライ作ってます。
7 :
HG名無しさん:02/09/20 14:07 ID:6uvES7ef
ユニオンのチャレンジャーを飛ばしています。
手投げ発進、ループ、着陸とできますが、ロールは難しいです。
次のステップはチャンピオンが無難だと思いますが、こんな私でも
コロンビアは飛ばせますか?
8 :
EP名無しさん:02/09/20 16:11 ID:8xs0RDvg
チャレンジャーからセンチュリオンへ機種変更しました、以前は
飛ばせませんでしたが何故か飛ばせる様になっていました、(^−^)
速いけど面白い♪ですね。
**EPライトプレーン集まっちゃえ Part2 おめでとうございます**
9 :
素人スカイウェーブ:02/09/20 17:40 ID:XH2r49fC
プロポを予約してしまいました。
クラフトるーむのRD6000superセット
RD6000super
GWS PICO4CH 72Mhz FM受信機
GWS PICO STD5,4gサーボ 2個
さて、新しい機体なににしようかな?
タウベやブレリオ3でまったりと飛ばすのもいいし、スタッガーも
捨てがたい。スカイウェーブを本格的に3ch化してみたい気もするし、
デイフライeにも、すごく惹かれるものがあるし・・・
さてさて、本当にどうしよう?(笑)
Part2突入ですね。これからもよろしく。
10 :
10年前のチャレンジャー:02/09/20 18:43 ID:1srXwiDD
夕方、チャレンジャー飛ばしてきました。
風が少しあり、風上へはほとんどホバリング状態。
なんとか頑張って飛ばしループして楽しみました。
着陸は
着地した瞬間、ひっくり返ってました。
前日の飛行後、機体のあちこちに破損箇所が見つかり
(10年以上前の機体だからしょうがないが・・・)
修理してますがまだまだ飛行出来そうです。
11 :
九州:02/09/20 20:34 ID:UQOBiPxG
ユニオンのHP見ていたんだけど、EPフェニックスとEPシングルフェニックス
ってどうちがうのだろうか?
12 :
んじゃ漏れ:02/09/20 20:38 ID:JHJE/1AD
>>9 るうむさんの機体なら漏れはマイクロペッパーがおすすめだす。
ブレリヲ3は ほんと華奢です早朝か室内向けです。
イイプロポ予約しましたね、現在その価格帯で性能、使いやすさが一番
良いと思いますよ。
13 :
旧11:02/09/20 23:19 ID:CMNBy3vK
新スレおめでとー
チャンピオンの主翼を入手しました。
組み立て説明書が入っていないのでよくわからないのですが、
主翼カバーは内側の線にそって切り取って使うのですよね?
カンザシも不要?
チャンピオン所有の方、主翼組み立てに関するアドバイス
よろしくお願いします…
14 :
コロンピオン:02/09/21 01:53 ID:de3BW1Xv
15 :
10年前のチャレンジャー:02/09/21 02:43 ID:YgqDEwI6
自分もチャンピオンを注文しました。
いよいよチャレンジャーからステップアップです。
16 :
旧11:02/09/21 08:09 ID:QEMFrhsz
>>14(コロンピオンさん)
どうもありがとうございます。
ちょっと小さくで見えないとこを教えて下さい。
1枚目の所で、主翼の上反角つけるところでは何mmになっていますか?
また、左右の主翼接合で主翼カバー貼る前(下)に補強シールを貼るのでしょうか?
エルロンの部分はエルロン改造キットのほうに詳しい説明書がついているので
大丈夫そうです。
--
今日はいい天気ですね。
皆さんフライト報告お願いしますね(^^)
17 :
んじゃ漏れ:02/09/21 10:51 ID:T4lzaNVG
パークフライとなってますが、みなさん実際どのぐらいのスペースを
使ってますか?パーク(公園)スペースって言ってもやっぱり野球の
グランドのダイヤモンドぐらいは必要ですよね。
18 :
コロンピオン:02/09/21 11:05 ID:5ge4dWRc
>>旧11さん
上反角のところの数字は40ミリです、でも私としてはこれはつけすぎのような気がします。
上反角を少なく作ったほうが、ロールや背面飛行がきれいに決まりますので後々いいかもしれません。
〉旧11さんなら、それでも大丈夫だと思います、普通に飛ばすぶんにはほとんど影響ないですから。
ぶっちゃけた話オススメです。
あと、補強シールは、つなぎ会わせた上に貼ってカバーを貼るで合ってますよ。
19 :
超戦車:02/09/21 11:24 ID:A+RC2Zmq
ようやっとピッツに再挑戦。結果、なんとか浮きましたが、機体は中破。いっしょにいた方には大破だと言われ
ましたが、毎度のように壊してる私的には大したことないような気がしちゃったりして(笑)。
どうやらバッテリの扱い方に問題があった模様。いつも前日の夜に充電してそれをそのまま次の日の朝に
使っていたのですが、それじゃパワーが出ないと指摘されました。確かにその場で受電した電池を使ったら
それまで地上すれすれしか飛べなかった機体が結構な高さまで浮けましたし、やはりその場で充電した方が
明らかにパワーが出ますね。でも車用のバッテリとかを別途用意しなきゃいけないわけで、ちと面倒。。。。
チャレンジャーは前日充電でも余裕で飛んでいるわけですから、余裕があるってことなんですね。
直前に充電したバッテリを使っても、結局浮くので精一杯。急上昇とかスタントなんてとてもできる状態じゃな
かったです。エレベータをほぼフルアップにしてようやく少し上昇するかなって程度。水平飛行か少し上昇って
状態でエレベータをほぼ上げきっちゃっているので、エルロンを操作しても機体が曲がらなかったです。若干
右に曲がる癖が出ていたので、ただゆるゆると右回りに少〜しだけ上昇していくだけの飛行でした。
人のいる方や車の方へ行ってしまいそうだったので、最後は強制着陸、地面に激突で中破しました。んー、
明らかにパワー不足です。電池の充電を見直すにしても、まだまだパワー不足ですねぇ。hobby-lobbyの
かっちょいいフライトを見ていただけに、いろいろ想像を膨らましてせいたのですが、今のところはただ低空
での周回飛行が精一杯と言う、寂しい状態でした(^^;。
さて、飛ばした後の日課、修理を開始しますか。修理が日課ってのもなんだかね(^^;。
20 :
HG名無しさん:02/09/21 12:20 ID:bxfJBTrA
ガーデンシリーズが離陸できるか、という話がありましたが、
ガーデンではないのですがマイクロライアンならそのまま
コンクリート上から離陸できました。
21 :
旧11:02/09/21 12:45 ID:QEMFrhsz
>>18(コロンピオンさん)
どうもありがとうございます。
上反角は少な目(25mm)にしてみました。
あとはエルロンのリンケージとチャレンジャーの機体を翼に合わせます。
>>19(超戦車さん)
Fogoで使っているニッケル水素(9.6V-650mAh)は前の日充電すると最初は全然パワー出ません。
というか、いきなりオートカット掛かったりします(^^;
しばらくすると本来のパワー出てくるので、充電の有無をはっきりしておかないと悲しい
ことになりそうなので注意してます。
22 :
超戦車:02/09/21 13:46 ID:A+RC2Zmq
>
>>19(超戦車さん)
> しばらくすると本来のパワー出てくるので、充電の有無をはっきりしておかないと悲しい
> ことになりそうなので注意してます。
充電は大事なんだなぁと改めて認識しました。んが、どうも充電だけで今のパワー不
足が解消するとは思えないので、何か対策を考えないと。hobby-lobbyの動画とは腕
ももちろん違うんですが、とにかく上昇力もスピードも全然違いますね。何が行けない
のやら。んー。。。。
電動機ってほんと微妙なバランスの上で飛んでいますよね。何かが1つ、ほんの少し
本来の状態と違うだけでうまく飛びませんしね。そこをうまくやりくりして飛ばせるよう
になるのも楽しいんですが、やはり機体が壊れまくるのはどうも(^^;。
23 :
コロンピオン:02/09/21 15:19 ID:aqSUfw9a
>旧11さん
上反角はそれで十分だと思います、製作がんばってください。
>超戦車さん
私も、バッテリーの管理だけでは解決しないような気がします。
パワーが不足なら、単純にセルを増やしてみるのはどうでしょう?
もちろんモーターや重量のバランスもありますから簡単ではないでしょうが・・
それと、やはりピッツが難しいのでしょうね、直してばかりだとつまらないという気持よくわかります。
私もそんなこんなでデイフライeみたいなモーターグライダー(墜落などはほぼ無縁)に楽しさを再認識させられました。
24 :
九州:02/09/21 16:51 ID:sMjryfYH
やはりニッケル水素は取り扱いが大変のようですね。
ユニオンのフルセットもバッテリーがニッケル水素→ニッカドに変更になったと注意書きが
書いてあるし・・。しばらくしたらパワーがでてくるというのも困ったもんですね(^ ^);
BX−212で充電してるんですが、最近ニッケル水素を充電しているとエラーがでるようになりました
入ってないのに充電完了ブザーがなったりします。
Gプロフィール機がもうスーラジにはなかったです。あれ安かったんで欲しかったんだけど。
最近思うんだけど、280や400クラスは8.4vの同じバッテリー使うし。
コスト的に280クラスから始めたほうが良いかと思うようになりました。
アンプもspeed20とかでつかいまわせるし、130に比べれば風にも強いし。
チャンピョンmk2があったんだけど、買おうかと思います。
あれって離着陸できるんですか?
過去ログも見てみます。
25 :
ムスタング:02/09/21 18:45 ID:dYKj0wlI
九州さん
280,400クラス,いいかも知れませんねえ。
バッテリーは9.6,500を一本使ってますが,350か500の8.4を使うのが,殆んどです。
この2種類は殆んどの280,400クラスに合いますから便利ですよ。
最近コロンピオンさんもグライダー始められましたが,九州さんも,どうですか?
私,前にも書きましたが,シルキーウインドウなんか,如何でしょうか?
風にも強いし,なかなかスマートな機体ですよ。
Part2 おめでとうございます。
26 :
九州:02/09/21 19:52 ID:Hhrg0xrF
チャンピョンmk2はだめっすか?安かったんだけど(^ ^);
マーキュリーかおうかな、あれは翼はバルサ組ですな
27 :
EP-CUB名無しさん:02/09/21 21:03 ID:bP3EU4u1
新スレおめでとうございます。
来週いよいよ4号機のスマイル400が納品されます。納品されたら早速工期2週間を目指し製作に入ります。
四号機購入の際についでに双葉産業さんから受信機とサーボセット買ったんですけど(R-114F、S-3103×3)
受信機すっごい軽いですね!びっくりしました。
今月はかなり散財だったけどバッテリーが増えたので(8,4v600AE×3と500AR×3)充電器も新しいのが欲しい・・・
今のところパワーバランスというフルオートマチック充電器を狙ってるんですが・・それと先程近所の模型屋に行ったところクライム400Vがあってこれも良いなぁと思ったりして
物欲に歯止めが効かなくなりそうです(^^;;;
28 :
九州:02/09/21 21:11 ID:K/eUuMc0
充電器はどれがいいんでしょうねー。
パワーバランス、シュルツ、スマチャ・・・
29 :
ターボJ−1B:02/09/21 21:13 ID:W6OfKyLP
>九州さん
ここの皆さんが書き込んでいるように、チャンピオンがダメってことは
ないと思いますよ。私もメインで飛ばしていますが、大きなループや
逆ループが出来るようなパワーはないですが、ロールや背面飛行は
ちゃんと出来るし、素直な飛行特性で結構楽しいですよ。
もちろん離陸も出来ますよ!
それから、マーキュリー(たぶんEXの方ですよね?)とチャンピオンで
迷っているのなら、両方とも持っている私としては、チャンピオンをお勧め
します。人にもよるんだろうけど、私が思うに、九州さんはガンガン飛ばす
方だと思うので。
マーキュリーEXは、外見はカッコイイと思うし飛びも悪くはないと思うの
ですが、なにぶんサイズに対して重過ぎ・・・。ゆえに、グライダーとしては
滑空性能は決して良くないし、上昇力もイマイチです。翼長が1.4mクラス
だったら500g台には押さえたいですよね。(マーキュリーは700g以上あります。)
400クラスのギアダウンなら上昇力も確保できるんだろうけど、280では飛ばして
いて正直キツイというのが私の本音です。
近々マーキュリーからメカを降ろしてしばらく実家の屋根裏で休ませるつもり
ですが、個人的には好きな機体なので、そのうち軽量化を施して、400クラス
のモータに載せ替えてみようかなとは思っています。
30 :
九州:02/09/21 21:24 ID:K/eUuMc0
買う買う買います、値段敵にもやすいし、バッテリーはQRPの8,4v500ARが良いでしょうか?
HPIのNicd9.6v500mahがいいのでしょうか?
アンプはspeed30にしとこうかな、それくらいで良いっすよね買うのは。
私がすんでる九州北部はつねに風が吹いているから130ではつらい・・
280に移行します。
31 :
ムスタング:02/09/21 21:28 ID:dYKj0wlI
EP−CUB名無しさん
パワーバランス,スマイル,両方とも私もマークしています。
手に入れば,いろいろ教えて下さい,充電器は今シュルツエが壊れていますので,
興味が湧いて居た所です,スマイルは,良いですねえ,そこそこスタント出来ますし,
スケールとはいきませんが,そこそこ味が有りますよねえ,宜しくお願いします。
32 :
旧11:02/09/21 21:39 ID:QEMFrhsz
コロンピオンさんのおかげでチャンピオンの主翼は完成しました。
チャレンジャーの機体を切り取るのは勇気が必要でしたが、
なんとか形にはなりました。
問題は主翼の取り付け角度ですが、だいたいこんなもんだろうと
位置を合わせてあとは飛ばして調整するつもりです。
しかし、明日は天気が悪いみたい…
--
>>22(超戦車さん)
Fogoでバッテリーの重要性を認識しました。
ユニオンは適当に充電しても飛ぶし、たいしたものです。
>>30(九州さん)
ユニオンの280モーターは8.4Vとかだとお亡くなりになるかもしれません。
7.2V(昔は6V)で十分飛ぶと思います。
使いまわし考えると7.2Vは不便かもしれませんけど(^^;
33 :
九州:02/09/21 21:45 ID:K/eUuMc0
そういやHPIのスポーティのモーターユニットがあまってるからそれつけてもいいかも
34 :
コギャルとH:02/09/21 21:47 ID:Ju7aybhV
35 :
RCファン:02/09/21 22:13 ID:FZHANTCo
皆さん、今日は!
今日、やっとマイクロ・プスモス完成しました。
でもなんか、これ直ぐに主翼がバンザイしそうな不陰気だな〜
明日の午前に初飛行の予定です。
上手く飛べば良いなぁ〜。
以前に飛ばしていたLバードは、近くの河川敷で飛ばしていて
見事に川に墜落してしまいました。
かなり高度を上げていて、風に持って行かれそうに成ったので
慌てて、急旋回、急降下をかけ過ぎたせいで主翼がバンザイしてしまいました。
見事なきりもみ急降下で落ちてきました(笑)
勿論、臓物も川の藻屑と化してしまい、回収不能の事態に成っちゃいました。
今度は、高度を上げる機体でもないので大丈夫と思いますが.....。
(墜落しなきゃね.......笑)
36 :
超戦車:02/09/22 00:03 ID:+rHQgG2i
>> 23
> >超戦車さん
> 私も、バッテリーの管理だけでは解決しないような気がします。
> パワーが不足なら、単純にセルを増やしてみるのはどうでしょう?
> もちろんモーターや重量のバランスもありますから簡単ではないでしょうが・・
モータセットのキットを買ったのでまさかここまでペラやモータでトラブルとは。。。。アンプも受
信機も軽量なものを使いましたし、もう軽量化といったらサーボを9g→5gくらいしかないんです
よね。3個使ってるから-15gくらいですか。んー。
電池は6セルと7セルを試しました。もちろん7セルの方が若干マシに飛びますね。かなりの
電流を引くんでNiMHで代用できそうにないですから、いじるとしたら後はモータとギア比、プ
ロペラの駆動系でしょうか。
>>32 > Fogoでバッテリーの重要性を認識しました。
> ユニオンは適当に充電しても飛ぶし、たいしたものです。
その手軽さのおかげで入門には適しているわけですね。一方、それに慣れすぎているので、私
はルーズになっちゃっていたんですね。
37 :
ターボJ−1B:02/09/22 07:49 ID:h5NlcehT
今朝、久しぶりに飛ばしてきました。
今日は、スタッガーウイングをメインに飛ばすつもりだったのですが、
風が強くて、チャンピオンを4本飛ばして帰ってきました。
バッテリー4本の内2本は、火曜日あたりに充電したままの状態だった
のですが、ちょっと引きが弱かったけど、飛行に大きな支障がなく、
10m以内で離陸も出来ちゃうしロールや背面飛行も問題無くこなして
しまうあたりが、さすがチャンピオンですね!
マーキュリーだと充電直後の500ARじゃないと、上昇力が悪くて、怖くて
私には飛ばせませんから。
>RCファンさん
プスモス完成おめでとうございます。
私が飛ばしている場所でも、ベテランの方がプスモスも飛ばしていますが、
非常によく飛んでいます。スタッガーウイングよりも軽いし、ニッケル水素
なら、やっぱり15分以上飛びそうですね。
そのベテランの方は、最初はラダーで飛ばしていたのですが、曲がらないと
言って、今はエルロン仕様に改造して飛ばしているので、その辺も含めて
インプレをお願いします。
私のスタッガーウイングも、「こんなに小さくていいの?」と思いながらも
初めてのマイクロプレーンだったので、真面目に指示通りの大きさでラダーを
切って製作したら、ラダーの反応が悪くて、初飛行では、ラダーをきっても
すぐに曲がってくれず、姿勢を修正するのに苦労したりもしたので。
今は、ラダーの舵角を最大にして飛ばしています。
38 :
EP-CUB名無しさん:02/09/22 11:42 ID:AyqpCRuu
>>ムスタングさん
了解しました。製作過程を模型版あぷろだに少しづつ掲載します。
>>ターボJ−1Bさん
チャンピオンって本当に飛びが良いですね(^-^)
こちらは今日もEP-CUB飛ばしてきたんですが宙返りからの背面飛行が初めて成功して嬉しかったです。
でも背面でもラダーの左右の効きが同じとは不思議・・・?
スマイル到着まで後三日・・・(´Д`;)ハァハァ
39 :
コロンピオン:02/09/22 12:59 ID:vA25L9ug
>>EP-CUBさん
スマイルいいですねー、400クラスだから飛びがいいと近所のラジコン屋で聞きました。
作るのが大変そうですが、それはそれで面白そう、いつか挑戦してみたいです。
40 :
HG名無しさん:02/09/22 13:53 ID:Ocx8FIsy
500ARって、600AEと比べてパワーある?
普通に5分くらい飛ぶ設定だと容量が少ないだけって気がするよ。
41 :
コロンピオン:02/09/22 14:52 ID:Q9NTyBMO
↑私も同意見です。
パワー的には(気のせい)レベルの差でしかありませんが、飛行時間は明らかに600AEのほうが長いです。
だからどちらかというと私は600AE支持派です。
42 :
九州:02/09/22 18:47 ID:uVZPxKdU
買ってきました、チャンピョンmk2、説明書よく見たら、7セルバッテリーが入らない。
そういえばそんな事書いてあったような(^ ^);
43 :
桜島:02/09/22 19:35 ID:3Xib3sxV
新スレおめでとうございます。
今朝8.4V+赤モーター+ファンフライペラで武装したGセスナを飛ばしてきました。
(なおスピンナーですが、只今マイクロ用を注文中なので、ダッシュ8用のスピンナーに
パソコン用M2ナットを瞬間接着剤で付けた物で代用しています。)
テスト飛行させたインプレですが、今まで6Vで飛ばしていたこともあって、パワーはまさに
ワイルドといったところです(私にとっては)。おかげで手投げ発進直後の上昇や失速からの回復が
だいぶ楽になりました。
また以外とパワーコントロールがしやすく、今朝の場合いつもの着陸コースがやや強めの斜め横風と
なりましたが、そのような際も余裕を持って着陸できました。
離陸発進にも挑戦してみましたが、状態のあまり良くない砂地ではさすがに無理でした。
私は、実機に近い形で飛ばすのんびりフライト派なので、これだけのパワーがあれば十分満足です。
P.S. 鉄腕DASHでソーラーカーの特集やってましたね。ソーラーRCライトプレーンというのも
思いついたのですが、技術的に結構難しいのでしょうね?
44 :
九州:02/09/22 19:36 ID:2Melu2a8
機体の中に入れる事ができそうなんでとりあえずそうします(T_T);
並行してマイクロセスナも創ってます。
45 :
桜島:02/09/22 20:13 ID:tsdh2BcT
>九州さん
チャンピョンmk2&マイクロセスナご購入おめでとうございます。
製作頑張ってください。そしてフライトインプレ楽しみにしています。
マイクロセスナで思い出したのですが、「必ずよく飛ぶ電動プレーン(誠文堂新光社)」によると
250g以下の超軽量機の場合、あくまでも27MHz帯を使用すると書かれていますが、マイクロ
セスナの使用周波数は40MHz帯となっています。(マイクロよりひとまわり大きいGセスナは、
27MHz帯使用)
これには何か理由があるのでしょうか? 私は、マイクロの方が機速が速いからではないかと
思うのですが。
46 :
ムスタング:02/09/22 20:44 ID:MAc1XDlP
桜島さん
横やりで恐縮です。
マイクロシリーズは上級者向けだから40MHzにしたんじゃないでしょうかねえ。
Gシリーズは,あくまでも初心者用なので,40MHzにしなかったんでしょううねえ,
そうしなかったら,あっちこっちで,プロポのスイッチ入れることも有りますからねえ。
実際,私以前,車やっていたんですが,いきなりやって来てスイッチ,ONの子供の
多い事,つまり初心者,上級者で周波数を分けているんじゃないですかねえ。
九州さん,あなたの事ですから,チャンピオンに,HPIのモーターに,
8.4,か9.4あたりで飛ばそうとしているんじゃないですか。
とり合えず, ほどほどに。
47 :
10年前のチャレンジャー:02/09/23 02:43 ID:6tTCTxFP
チャンピオン製作してますが
主翼や尾翼の品質が悪いようです。
主翼なんか上面と下面の合わせがずれていたり
バリがあったりカット位置のズレなど
以前はこんな事なかったのに・・・・
自分だけかな?
みなさんのはどうですか?
48 :
零戦:02/09/23 09:48 ID:CRrLx0j4
>>43桜島 さん
ソーラーRCライトプレーンの件ですが、今書店で売ってるRCAIRWORLDのムックで、
「まるごと電動機がわかる本」ってのに、ソーラーセルってのがありました。
太陽光を電力に変換するパネルで、400クラスで約50枚が必要で、
これを主翼上面に貼るそうです。(あ、P.138です。)
これつけてたら永遠飛ぶのでしょうかね〜?
49 :
桜島:02/09/23 10:35 ID:mzR8U6b6
今朝もGセスナ快調に飛ばしてきました。改良してからパワーがあるので巡航高度(約70〜100m程)
まであっという間です。南九州の方は快晴ですが、関東の方は台風の影響が心配ですね。
>46(ムスタングさん)
周波数の件ありがとうございます。確かに初心者と上級者とで同じ周波数帯というのは
危険ですね。特に飛行機用40MHz帯は5バンドしかない密集地帯ですから。
私は、普段早朝時の風が弱く,人通りが少ない安全なときに河川敷の広い公園で
飛ばしていますが、27MHz帯なので同じ公園でRCカー等を走らせている人がいた場合、
周波数確認と安全確保のため、こちらから挨拶を行うよう改めて心がけます。
>47(10年前のチャレンジャーさん)
私のGセスナは主翼に細かい線キズが3本ほどありましたが、加工精度の面で特に気になる
ものではなかったです。ただ胴体モーターマウントの接着が弱く、一度モーターの振動で取れた
ことがありました。
>48(零戦さん)
情報ありがとうございます。「まるごと電動機がわかる本」は南九州ではまだ発売になって
いないようなので(おそらく明日発売?)、明日本屋で探してきます。
50 :
旧11:02/09/23 10:52 ID:n6WpPR2H
昨日飛ばしてきました。
風はかなりあったのですが、Fogoなら落ちても簡単には壊れないので。
でも機体が軽いので風に煽られます。
見ていた人に「凧みたい」とか言われました(^^;
着陸時に横風くらって激しく落下。でも無傷。
安心して無茶できる機体です。
チャレンジャーにチャンピオンの主翼付けたもの(チャレンピオン?)
は大事をとって飛ばしませんでした。
--
>>47(10年前のチャレンジャーさん)
最近チャンピオンの主翼を入手しましたが、確かに多少のずれはありますね。
以前の出来を知らないのでなんとも言えませんけど。
51 :
九州:02/09/23 11:16 ID:TsA6RoHT
チャンピョンを飛ばしてきました。相変わらずの風で130クラスを飛ばすには
躊躇というか、無理でした、ストレスになるんですよねー。久留米のあたりに住んでるんだけど全く風のない休みの日って無いんです(^ ^);
んでチャンピョンmk2なんですけど、大変良かったですヽ^∀^ノ
ユニオンって作りやすい。簡単に出来上がりました、HPIに比べたらとても楽。
ラダーもつけて4ch仕様。手投げしようとしたら充分な引きが。ポイっとなげたら
すんなり飛んでいきました、しかし、機速が速い。ガーデンきとは比べられないくらい
速かったです。操縦が追いつかず上空を旋回してるだけでした。
これでは着陸がヤバイとおもったら、やはり130の調子でやってしまい
頭から突っ込みました。ペラが折れでシャフトが曲がってしまいました、
で、シャフトを抜こうと思ったら、奥のほうのナットが曲がったせいで抜けなくなってしまい
どうしようもなくなりました、しかたなく帰宅しました。
風を気にしなくて良くなったから大変うれしいです。念願の4ch機だし。
但しバッテリーが8.4なので不安が・・モーターがおなくなりになったらどうしよう
52 :
ムスタング:02/09/23 13:10 ID:OJxeVJ9Q
九州さん 早いですねえ,もう飛ばしたんですね,8.4でもうまく重心あいましたか,
頭から突っ込んだみたいで,お気の毒です,
私スポーティー飛ばしていますけど,九州さんも以前飛ばしてましたよねえ,
どうですかこの二つの違いは?
53 :
桜島:02/09/23 14:29 ID:3MDqYVBt
>九州さん
チャンピョンMk2初飛行おめでとうございます。
機体が重くなると操縦が結構難しくなるようですね。4ch機ということで様々な
曲技は勿論のこと例えば横風着陸の時、エルロンとラダーをバランスさせて
サイドスリップができるのがいいですね。
私も6月に久留米の方で一度飛ばしたことがあります。
(仕事関係の研修所が久留米にあり研修が10日間もあったので、中休みの息抜きのため)
確かに私が研修期間中も常に国旗がなびいている状態でした。一日だけ早朝の風が
おさまった時に研修所のグラウンド飛ばしたのですが、130クラスではなんとか
飛ばせる状態でした。そのときは10数名のギャラリー(同じ研修生)が見ていたもので…(^^);
54 :
HG名無しさん:02/09/23 14:34 ID:4GjM0+EG
スポーティは飛んでないんです。普通に組んだのに浮く事も無く
地面に激突→廃棄です(T_T);多分ニッケル水素の9.6v
が怪しいです。その頃、このバッテリ話題になってました。この後凝りもせずに
ストラトスかってそのNIMHでとばしたら同じく即激突→廃棄
です。だから良く分かりません。うまく行ってる方もいて?なんだけど。
かなり速いんでしょうね、翼小さいし・・
チャンピョン飛ばしていて思ったんですが、曲がりにくい機体ですね。ラダーで
まがろうとしても機体が傾いてるだけで曲がらない、Rd6000のミキシングを使おう
とおもいました
55 :
HG名無しさん:02/09/23 14:47 ID:TsA6RoHT
>53桜島さん
仕事でこっちこられる時は言って下さい。
久留米あたりで電動とばしてる方いませんか?
わたしは友人達の趣味がバイクや車なのであわないんですよ。
モーターの件ですけど、RCAWの2002、2号の「空に遊ぶ日々」
ではQRPの10セルバッテリーがのっていて
QRPでは「電圧が高いほど同じ出力を出すために必要な電流は少なくて
済むので、逆にモーターにかかる負担は減る」とかいてあるんだけど
ユニオンの280の場合そもそもモーターが6セル以上には対応してないという事
でしょうか?モーターはHPIとおなじようなんですが。
RCカーの頃はアンプが大体先に壊れてましたが。どっちもいっしょか(爆)
56 :
ムスタング:02/09/23 16:29 ID:OJxeVJ9Q
九州さん
モーターですがおそらく,ユニオンのは7.2Vでほぼ最高出力が出るように,設計
されているんじゃ,ないでしょうかねえ,九州さんも車やってたから,御存知でしょうけど,
540モーターの場合23ターンよりも,10ターンの方が遥かにパワーありますよねえ。
ですからモーターカンは同じでも,たーん数,巻き線の太さがメーカーによって
違うと思いますよ,実際私280,400クラスで何種類か持っていますよ。
おそらくHPIの法がターン数多いんじゃないでしょうかねえ,ですから
8.4,9.6でも耐えれるんじゃないですかねえ。これは推測ですが.
それにユニオンのは300クラスと思いますよ,280より微妙に太いです。
57 :
ムスタング:02/09/23 16:35 ID:OJxeVJ9Q
HPIのスポーティー用,あれは370て表示されていますねえ。
58 :
HG名無しさん:02/09/23 16:36 ID:4GjM0+EG
いまさら7.2v買う気にもなれないし、ユニオンにメールで聞いてみます。
ユニオンの7.2vの赤いバッテリーって以外と高い。
ミキシングはどうしたら良いんでしょうか?ラダー→エレベータとラダー→エルロン
何%くらいがいいんでしょうか?チャンピョンって舵が遅れて効くかんじですね
59 :
HG名無しさん:02/09/23 16:47 ID:wnOMDJfA
ブルーマックスの280モーターは外観的に130にしかみえませんね・・・
中身が違うんですね。
どうしよう、買いに行くかなー。
60 :
ムスタング:02/09/23 16:55 ID:OJxeVJ9Q
チャンピオン持ってないんで恐縮なんですが,普通エルロン→ラダーじゃないんですかねえ
それにエルロン機だとバンクさせて,エレベーター強めに引くと,クルッと旋回しそうでけど,
私のスポーティーも少し,だるかったのでエルロンのストロークかなり多めに
してありますけど,皆さん軽スタントやっているみたいだから,かなり軽快に,
飛ぶんじゃないでしょうか。
61 :
旧11:02/09/23 17:01 ID:n6WpPR2H
ユニオンの7.2VターボモーターはSPEED300と同サイズです。
SPEED300はFogoで使っていますが、7.2Vでも9.6Vでも壊れてません。
SPEED300買ったときはユニオンので良かったじゃん、と思いましたが
あとでお店で聞いたら持たないそうです>9.6V
62 :
HG名無しさん:02/09/23 17:28 ID:wnOMDJfA
8.4vでも持たないみたいだし・・
HPIのモーターはユニオンのユニットにぽん付けできそうですね。
チャンピョンの操縦に関してはまだまだ練習中ですからいろいろやってみます。
意外に傾く割に曲がらない気がしたっす。
63 :
ムスタング:02/09/23 18:45 ID:OJxeVJ9Q
九州さん 傾いたら後はエレベーターですよ,グッと引いてみてください。
それとミキシングもしかしたら,セットしない方が良いかもエルロン切って
勝手にラダー動いちゃうとスタントやるときに邪魔に成る時もありますから。
64 :
コロンピオン:02/09/23 18:47 ID:s//mGOs6
チャンピオンはラダーに頼っても駄目だと思います。
エルロンでバンクを大きくとってエレベーターをUPで旋回するんです、そしたらすごーく小回りできますよ。
曲がらない飛行機ではないです、曲げかたが違う飛行機なんです。
何度か飛ばすとそのうち気が付くと思いますので頑張ってください。
65 :
ターボJ−1B:02/09/23 18:58 ID:7bCT52vz
今月は、9月1日に休んで以来、連続出勤中の私です・・・。
で、今日、仕事の合間に抜け出して、アサミにふらっと行ったのですが、
スマイル400s(QRPのHPによると25日出荷予定の‘s’)が入荷されて
いました。今日入荷されたばかりとのことでした。
当面、仕事が忙しくて製作には入れそうにもありませんが、ビデオの影響などで
売り切れになりそうな気がしたので、とりあえず買ってきてしまいました。
ついでに、最後の一個になっていた「オイパンク」も迷ったのですが、オヤジさん
に聞いてみたら、「これが最後で、当面入荷の予定はない」とのことだったので、
これまた買ってしまいました。(仕事でイラついていたので、つい衝動買いして
しまいました。嫁さんに怒られるだろうな・・・。しばらく隠しておこう・・・。)
とりあえず、先にオイパンクに手をつけようと思っています。
スマイル400sの製作開始は、いつになることやら・・・。
(EP-CUB名無しさんのインプレを、EP-CUBの時同様に楽しみに待っています。)
スマイル400sを検討されている方、おそらく他のお店でも、入荷が始まって
いると思いますので、明日あたりにでも見に行ってみたら良いかなって思います。
(そういえば、従来型から‘s’への変更点は、上反角が5度から3度になった
ところでしたよね。QRPのHPによると。)
66 :
ムスタング:02/09/23 19:16 ID:OJxeVJ9Q
ターボJ−1Bさん
嫁さんに隠すんですか,好く分かります私もバルサの機体は総て2000円と,
嫁さんに言ってあります,プロポは5000円です,あとは中古とか貰った,
とか言いながら,あっちに行けといっています。
と言う訳で結構機体が増えてきましてねえ,一度写真撮ってみますんで見て下さい。
67 :
九州:02/09/23 19:27 ID:TsA6RoHT
>63,64
ありがとうございます。どうも高度がおちるのが怖くて・・
68 :
ターボJ−1B:02/09/23 19:33 ID:CpCiEa9z
>九州さん(ですよね?)
ムスタングさん、コロンピオンさがおっしゃってるように、チャンピオンは十分曲がり
ますよ。ちなみに、私は、たまにラダーで旋回させたりもしていますが、ちょっと反応
は鈍いですが、ラダーでも(もちろんエレベータも使いますが)十分飛ばせる機種だと
思っています。
(ノーマルのターボJ−1Bなどとは比較にならないくらいラダーでも曲がるし)
ミキシングも不要だと思いますよ。
ちなみに、どのように7セルや8セルのバッテリーを積んでいるのか教えて
くれませんか? 興味があります。
私は、胴体のバッテリーケース取付け部分を切り抜いて前方に1.5Cm程度
ずらしているので(重心をとるために)、バッテリーケースの前後を切り抜けば、
7セルは積める仕様になっているので、そのうち7セルを試してみようかなとは
思っているのですが。
たぶん、ループなどパワーを必要とするときだけフルスロットルにするような
スロットル操作を心掛ければ、すぐにはモータが逝っちゃうこともないかなって
思っています。
69 :
九州:02/09/23 19:42 ID:4GjM0+EG
>パワーを必要とするときだけフルスロットルにするような
>スロットル操作を心掛ければ・・・
私もそう願います。
QRPのバッテリーは完全にむき出しです。ベルクロとゴムでバッテリーケースの前に横向き(^ ^);
でも激突でもずれませんでした
モーター逝くようなら7.2v買うかもしれないし
70 :
RCファン:02/09/23 21:24 ID:fN4z00OE
皆さん、今晩は!
今日、昨日とマイクロプスモスを飛ばして見ました。
最初は早くも墜落でした。
ギアダウンモータユニットのシャフトが少し曲がり、エンジン(モーター)カウル
の部分が圧縮されてブタ鼻に成ってしまいました。
スッゴク不安定でした。 家に帰り修理しながら、不安定さの原因を考えました。
サーボの位置がちょっと前に来ていて、ニッカドを前を上に斜めに搭載したため
バンクした時に余計ニッカドの重みが横方向にかかり、必要以上にバンクしたんだと思います。
それから、主翼もかなりY字型にしなっていたのが原因かと思われます。
早速、ニッカド搭載方法も底にベッタリ付けて搭載し、主翼にも補強の3ミリの平竹ひごを
上面から埋め込みエポキシで固め再塗装しました。
今日、どんなもんか朝にフライトした所、昨日とは打って変わって安定した飛行です!
手投げの時にスロットルを回し過ぎたのと、主翼のしなり過ぎで必要以上に上半角が付き過ぎた
為だろうと思っています。もちろん、ニッカドの搭載方法も関与すると思います。
(胴体下部から主翼に付くステ−はどう見ても飾りにしか思えず過重を支える
程の物ではないと思い省略しました)
気を良くして宙返りをしようとした所、今度は主翼の補強したその先からバンザイしょうと
しなりましたのでもう一本、3ミリ平竹ひごで主翼の端から端まで補強しょうかと思います。
今の状態で170gです。モーターユニットの取り説には、200gまでは引っ張れると有りましたんで
何とか成るでしょう。
それにしてもプスモスの主翼は、バンザイしやすいと思うのは自分だけかなぁ〜?
何か悪い事ばっかり書きましたが、ターボJー1Bさんの言うとおりこんなに小さくて飛ぶのかなぁ〜
っと思いましたが、バランスさえ取れれば結構飛びますねぇ〜。
1mぐらい有る奴と比較するとやっぱり、クイックな操舵感覚ですが慣れればゆっくりも飛ばすことが
出来ますし、持ち運びが楽です。
周りの人にも余り恐怖感も、与えずに良いと思います。(もちろん周りにも危険が無いように気配りします)
何か此れで、マイクロシリーズにはまり込んでしまいそうです!
71 :
九州:02/09/23 21:26 ID:TsA6RoHT
マイクロファンフライのペラは、コアレスモーター機にもつきますね。
どうなるんでしょうかね、反トルクでまくりでしょうか。
誰かやって見て〜
72 :
RCファン:02/09/23 22:05 ID:fN4z00OE
それからラダ−の件ですが、そんなに利きが悪いとは自分は思いませんでした。
ターボJ−B1さんと同じく、ラダーを一杯、一杯動くように設定してあります。
ここで同じくして友人が、ブルーマックスを飛ばしてますのでその見た感じを!
最初、友人もブルーマックス2度墜落しました。
友人曰く、ブルーマックスは胴体が発泡スチロール製で落とすと直ぐにモーター部
がブタ鼻に成るそうです。(これは、スチロール製は皆同じ) ギアダウンモーター自体は意外と頑丈みたいです。
それから、胴体が主翼と尾翼の中間で真っ二つに折れました。
その後、バルサでサーボマウント&胴体を補強して調子良く飛んでいます。
飛んでる姿はゆったり和み系です!
(ゆっくり飛ばすも速く飛ばすもその人次第ですが.....)
まるで蚊が飛んでる位にゆっくり飛ばすことが出来てました。
不思議な位にゆっくりです!!
ユニオンの物も初心者用はゆっくり飛びますが、ブルーマックスは
モスキートモス見たい低速飛行できるモデルです。
その上、実勢価格も4500円位と安く思わずこれも良いなぁ〜っと
思いました。
73 :
旧91:02/09/23 22:56 ID:HtHvX8KX
RCファン さん
ブルーマックス私も飛ばしてましたが、結構好きでした。
自力滑走離陸も簡単ですし、タッチアンドゴーの練習もできました。
おまけにバッテリーも、ユニオン機と共通の7.2V600mahでいけましたよ。
ただあの弱さはハンパじゃないので、初心者向きとは言いがたいですね。
飛行特性は非常にユックリで、まさしく癒し系で初心者向きっぽいんですがネェ・・・。
ガーデンチャレンジャーなんかは、なかなか壊れなくて未だに飛ばせる状態で残っています。
少し経験をつんでからの、肩のこらないサブプレーンとしていいかも知れませんね。
コロンピオンさん
デイフライeなんですがメカやバッテリーは何をお使いですか?
もしわかればメカの重量も一緒に教えてください。
あと着陸は、やはりかなり伸びますか?
またまた教えてクンで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
74 :
桜島:02/09/23 23:16 ID:6TwzxxRD
私のGセスナの写真をりむさんのホームページに投稿させていただきました。
来週末は鹿児島に帰省するので、フライトは当分お休みです。
近い内にコンパクトカメラでの空撮にも挑戦してみたいところです。
75 :
九州:02/09/23 23:22 ID:TsA6RoHT
見ました。
ネットばかりしてる俺(^ ^);
チャンピョンにはサーボケースってありますが、昔はでかいサーボを入れて
たんでしょうね、マイクロサーボはなかったろうし、受信機やアンプも大きかったでしょう。
昔は6vだったらしいですね、時代をかんじますな
76 :
ターボJ−1B:02/09/24 00:29 ID:DjXWLlIO
>旧91さん
お久しぶりです。最近飛ばしていますか?
旧91さんも、いよいよグライダーデビューですか?
コロンピオンさんも言っていますが、グライダーにはグライダーの
良さがあっていいですよ!
癒し系というか、ほんと飛ばしていて気持ちいいんですよね。
穏やかな気持ちになれるっていうか。
滞空性能の良いグライダーも欲しいと思っていたのに、今日
スマイルとオイパンクの2機買ってしまったので、グライダーは、
しばらくおあずけになりそうです・・・。
マーキュリーの軽量化に、本格的に取り組もうかな。
そういえば、スーパードリフターは、飛ばしましたか?
77 :
ターボJ−1B:02/09/24 01:04 ID:DjXWLlIO
>71(九州さん)
発想が過激!!
モータがキツイのでは・・・。
いろいろと試してみたくなる気持ちは分かりますが、それぞれ機体に
合った飛ばし方やセッティングというのがあると思います。
例えば、ゆったり飛行系の機体は、そういう設計がされていると思うし、
そういう機体で無理にスタント系をしようとするのは機体に必要以上に
無理がかかって、いいことないと思うし。
コロンピオンさんやムスタングさん、旧91さんやEP-CUB名無しさん
など、みなさんある程度なんでもこなせる人たちだと思うけど、そういう
人たちは皆、飛ばす機体に合わせた飛ばし方をしていると思いますよ。
78 :
旧91:02/09/24 02:15 ID:D2rJ7Qex
ターボJ−1B さん
どうもです。 はい、チャンピオン君を飛ばしてますよ〜 (^_^)/~
先日はたった2分でオートカットかかってしまって、それでも何とか足元まで
持って来ようと無駄あがきをしたのですが、失速してペラを折ってしまいました。
こんな時は無理に手元まで持って来ようとせず、遠くても草むらに軟着陸させるべきでした。
いまだに飛ばす度に教訓ですわ (^^;ゞ
グライダーは前から興味があって、ターボJ−1Bさんにもマーキュリーの事お聞きしましたよね
多分近いうちに、デイフライeを購入すると思います。
そうそう、マーキュリーのメカは何をお使いでしたっけ?
ドリフターは一度落ちて3分割となりましたが(笑)、今は何とか復活して
ビデオカメラを積んで、空中動画撮影専用機として活躍してますよ ヽ(´ー` )ノ
ラジコンは色んな楽しみ方が出来ていいですね〜。
79 :
コロンピオン:02/09/24 03:09 ID:ECHxvbp0
>>旧91さん
デイフライeのメカですが、
受信機=フタバFP-R115F 約25グラム(10グラムクラスは電波到達距離に不安があるため)
サーボ=フタバS3103×2 (1個9グラム)
アンプ=シュルツェ スリム26be ?グラム
バッテリー=8.4V600AE 130グラム
です。
全備機体重量 610グラム(バッテリー込み)となっています。
あと、着陸のほうですが、追い風はかなり伸びてきます、しかも速度が下がるといきなり降下しますから、
追い風は難しいです。(難しいといっても墜落に至ることはまずありません)
向かい風ならものすごく簡単で、ゆっくりとしたスピードで着陸できるので機体が傷む心配も少ないです。
残り高度1メートルを切ってからもふわふわーってな感じなので緊張感はなく、ファサッと着地します、この感じもたまらなく好きになりました。
最近、休みがなく(サービス業)みなさんの書き込みを見ては飛ばしたいな〜と思っていました。
チャンピオンMkUを飛ばされる方も増えて嬉しいかぎりですね。
80 :
旧11:02/09/24 10:46 ID:PF7dzQzo
82 :
EP-CUB名無しさん:02/09/24 21:31 ID:VZEOrbcJ
>>65 ターボJ−1Bさん
スマイルとオイパンク購入おめでとう!
店頭で気軽に買えるというのは羨ましい限りです(^-^)
自分は地方のため飛行機物の在庫が豊富な店が無いのでいつも通販で買ってます。
スマイルオ製作は上半角3度になってますが2度くらいにしてみようかと思ってます。
>>九州さん
ラダーでも十分に旋回できますよ
自分の機体では高度を落とさずに3m以内で方向転換できます。(ラダー機)
>>79 コロンピオンさん
やはり10gクラス受信機は電波到達距離に不安があるようですね。
今度製作するスマイルに双葉製のR-114F(FM72Mhz 9,5g)を搭載しようと思うのですがちょっと不安になってきました。
グライダーとスポーツ機を考えると飛行距離に差があるし視界に機体が見える程度なら大丈夫かな?
−−−−−−−−−−−
明日の夜にはスマイルのキットが届くよ・・・(´Д`;)ハァハァ
83 :
ムスタング:02/09/24 22:05 ID:u0SxknAa
EP−CUB名無しさん
クラフトの6CH,6個使っていますが,今の所まったく問題なしですよ,
9.5gのやつですが,もしガチャついてもモーターOFすれば正常に
回復しますよ,5.4gのやつで何度か経験しましたが,私の仲間も,
9.5g何人も使っていますが,今まではトラブルなかったですねえ,
グライダーなんかだと,ほとんど肉眼で見にくい辺りまで上げますが
大丈夫です,ただ飛ばす環境にもよりますから,絶対とは言い切れませんが。
でも大事な機体ですから,慎重に。
84 :
ムスタング:02/09/24 22:12 ID:u0SxknAa
私の仲間は,なんとFV−1000,5.4gで飛ばしています
少し無茶ですね。
85 :
HG名無しさん:02/09/24 23:07 ID:JtMzB5kf
なんか最近ここ、「EPライトプレーン」でなくなってるような気がする・・・・・。
スレ住人のステップアップに従い機種も変わる罠。
でも電動機だったらいいんじゃない?
540クラス以上の話題もそう出てないし
87 :
九州:02/09/25 00:08 ID:TOI7mSP6
練習するぞ練習するぞ
修行するぞ修行するぞ(爆)
みなさんフライトSIMは何使ってますか?
パソコンのスペックは?私はボロpcなんでできません(T_T);
88 :
旧91:02/09/25 00:25 ID:AR8um59Z
コロンピオンさん
デイフライeのメカ情報ありがとうございました。
しかし、JRの機体紹介を見ると、上級者向きになってました。
流石にコロンピオンさんは上手に飛ばしておられるんですね〜。
89 :
10年前のチャレンジャー:02/09/25 00:49 ID:79zhPydQ
チャンピオンが完成しました。
今度の休みにテスト飛行します。
うまく飛びますように・・・
90 :
コロンピオン:02/09/25 01:06 ID:0I8SBF2a
>>EP-CUBさん
フタバのR−114Fはメーカーがパークプレーン専用とうたっています、
私もユニオンのマイクロプレーンと280クラスなどで使用していますが、だいたい2〜300メートルが安全圏ではないかと思います。
近くても、モーターの息継ぎ(一瞬止まる)などが起こることがありますので、自分の基準ではグライダーには向かないと思ったわけです。
でも、見えないくらい遠くへ飛ばさなければ、ぜんぜん問題ないと思います。
>>91さん
そうなんですか?でもデイフライeは飛行自体はほんとうに簡単で、言ってみれば自由に操縦できるフライングバードみたいなものなんです。
どこが上級者向きなのわからないくらいですよ〜
91 :
ターボJ−1B:02/09/25 01:54 ID:cooPMcWY
>旧91さん
グライダーにはグライダーの難しさがあるのでしょうね。
ミニグライダーと言われているものでも、翼長1.4mくらいはあるし、
チャレンジャークラスの大きさの飛行機しか飛ばしたことがなかった
私が、初めてマーキュリーを飛ばしたときは、マーキュリークラスでも
かなり威圧感を感じてビビってしまいました。
それから、モーターグライダーは、基本的に軽量で上昇力があって、かつ
ダウンスラストがあまりついていない機種が多いと思うので、ダウンを有効
に打てる人じゃないと、手投げ直後に頭上げさせて失速させて落としてしまう
ことが多いんじゃないかなって思います。(私もその一人・・・。)
あと、グライダーは、ピッチングを起こさない範囲で出来るだけ後ろに
重心を持っていった方が良いと言われていますよね。前重でも良くないし、
後ろ重心でピッチングがひどければ、初心者には操縦が難しいだろうし。
そう言ったところから、飛行機の飛ばし方やセッティングがわかっている
人向けということで上級者向けって言ってるんじゃないのかなって思って
います。
だから、コロンピオンさんや旧91さんのように飛行機の飛ばし方も
セッティングも理解している人にとっては、逆にとてもノンビリと飛ばせる
飛ばし易い機体に感じるんじゃないのでしょうか。
スーパードリフターなどの大きい機体(2mくらいありましたよね!)も
飛ばしている旧91さんにとっては、たぶん簡単に感じるんじゃないかと
思いますよ!(私は、結構苦手なので、今後どんどん練習していきます!)
92 :
旧11:02/09/25 08:38 ID:k0eqRONM
チャレンピオン(チャレンジャー+チャンピオンの主翼)飛ばしてきました!
しばらく寝かしておいたバッテリーだったので引きは今ひとつでしたが、
問題なく飛びました。
チャレンジャーと比べてかなりクイックになりました。気持ちいいです。
飛行速度はあまり変わらないような気がします。
今日は初フライトだったので上空旋廻とループのみでしたが、今後は背面
等に挑戦していきたいと思います。
93 :
MG名無し:02/09/25 10:53 ID:rFgaBnT6
HPIのスカイウエーブですが手持ちのJR3810で飛ばそうと中を開けて
みたところ、きちんとした単品のサーボやアンプに受信機がついてますね
アレなら壊してもメカの転用が出来そうだしお買い得かも
キットが40MHzで手持ちプロポが72MHzなので受信機のみを
クラフトるうむのに交換しましたが アンプは4CHプロポでなら
きちんと動作出来るもので オンオフだけでは勿体ないですね
40MHzのプロポならそのまま3CHで本格的に使えるっぽいです
飛びはパワフルでキビキビと旋回できますね
ただ8.4V600ニッカドなので 飛行時間はやや短めでした
試しにスカイモードの7.2V900でも飛ばしましたが
どうも力不足でふらふら浮いてる感じでした
ストレートのニッカドパックが転用できないか思案中
94 :
HG名無しさん:02/09/25 16:52 ID:G5QmsJy6
ユニオンのチャンピオン出荷されたようですね。
秋葉のスーラジ、フタバ産業で見かけました。
95 :
旧91:02/09/25 20:46 ID:lw04dK/T
九州さん
私は10日ほど前に、初めて無料シムのFMSをインストールしました。
まだコントローラーがないので、キー操作でやってますが(笑)
初心者の時にこんなのをやってれば、ずいぶん墜落が少なかっただろうと思います。
チョット質問なんですが、リアルフライトはXP対応じゃないのですかねぇ?
ターボJ−1B さん
なるほど、グライダーには重心など、一般の飛行機とはまた違ったセッティングがあるんですね。
重心はバッテリーで調整できるようにした方がいいかも知れませんね。
あと既出かもしれませんが、電動のキモとも言えるバッテリーについて
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~sakazaki/fwind/battery.html ここにいろいろ書かれてました。
<<大電流による急速充電を繰り返すと、セルごとに容量のバラつきが出るといわれています。
バッテリーを均質化するためには、10回に1回程度、公称容量(C)の
10分の1(0.1C)の電流で16〜20時間、充電します。>>
こんなのは知りませんでした。 電動の世界は奥深いですね。
96 :
九州:02/09/25 21:35 ID:jbWqZDsq
私も、FMSいれたんですか、Pen166ですから、無理でした。
バッテリーの管理は、絶対という説がないですよね。とくにnimhなんか。
NIMHには泣かされたっすから。
私がパワーにばかりこだわるのはわけがありんす。近所の店で、「電動なんか駄目」
とおやじさんに言われたんです。とくに電動ヘリは飛ばないと。それがトラウマに・・
騒音問題があるから、飛ばす場所ないし。
いまや電動はばりばりとんでますが・・。週末が待ち遠しい。
でも引っ越したいですね、風の少ない地域に。仕事していても風がきになります
97 :
HG名無しさん:02/09/25 22:24 ID:JJaRMoU5
九州さん,最近なんか元気なさそう?
私も最初はパワーでしたよ,おそらく車やってたせいもあるかも,ブレリオ,チャビーレディーさえ
モーター換えてましたからねえ,とゆうのも,あまりにも頼りなくてリカバリー出来ませんもの,
しかし今度はどうも飛びがなんか下品でねえ,結局元に戻したんですが,
一つは天候なんですよ,穏やかな日に飛ばしてみると,これが素晴らしい飛びをするんですよ。
ですからターボJ−1Bさんも言われていましたが,気象条件も含めた機種にあった飛ばし方をすれば,
本当に面白いと思いますよ.
私,四国なんですけど今年は結構風のある日が多くて,それでスポーティー,モグラを飛ばす事が多いですね。
それと,最近グライダー,スランプでしてね,とにかく調整ばっかに明け暮れています。
どうも細かい所が気になってきましてね,まあいい時もあれば,スランプも遭ったりして,
まあこれからは涼しく成りますから頑張ってみますよ。
98 :
ムスタング:02/09/25 22:28 ID:JJaRMoU5
99 :
九州:02/09/25 22:38 ID:jbWqZDsq
風の無い、天気の良い日は、ソアリング的にとばしますよ、気持ち良いですよ。
100 :
EP−CUB名無しさん:02/09/25 23:14 ID:CIuGj1Om
>>コロンピオンさん
受信機のアドバイスありがとうございます。
大事を取ってEP−CUBに載せてあるPCM受信機と入れ替えようかと思ってます。
------------------
スマイル到着しました!
今日は帰りが遅かったので一時間半くらいで主翼のリブ組みだけ終わらせて明日あたりに
ブランク材を貼って胴体作成しようかと思ってます。
これで二度目のバルサ機だけど部品の精度も良い事からあっさりとリブ組みが終わったことに驚きました。
(鉄板料理のテレビ番組を見ながらw)
調子よく作成できれば二週間以内で完成しそうです。
101 :
コロンピオン:02/09/26 01:15 ID:z/+cd9VL
>>EP-CUBさん
スマイル来ましたか〜いいですね〜。
この間、ビデオで完全マスター4を見ましたが、その中でスマイルの飛びのいいこと!
なんだーあの上昇力とデカいループはっ!!!
イイ!とにかくイイです、欲しいです。
今までユニオンばっかりでしたが、(デイフライeはJRプロポ)QRPの製品はどれも魅力的ですね。
400クラスはとりあえず、HPIのホークかスポーティーにしようと思っていましたが、そんな思いが吹き飛んでしまいました。
スマイルの在庫があるうちに注文しようかな?それとも、もうちょっと欲張ってエスパーにしようか思案中。
102 :
ターボJ−1B:02/09/26 03:02 ID:laOeaFio
>コロンピオンさん
あのビデオ見たらコロっといっちゃいますよね!
チャンピオンには真似出来ないですよね、あのループなんかは!
今日アサミに行ったら、スマイルは、早速在庫がなくなっていました。
基本的にスケール派のコロンピオンさんだと思うけど、テクニックを
追求することにも興味がありますもんね。なんてったって、伝説の
‘ラダー併用の高速3連続ロール’とかの大ワザ持ってるし!
個人的には、コロンピオンさんには、QRPならエスパーを飛ばして
もらいたいなって思います。10セルで飛ばしたら、スクエアループや
さまざまなパターンをこなせそうですよね。ロールも軸の通った綺麗な
ロールが出来そうだし。
うん、やっぱりコロンピオンさんにはエスパーの方が似合ってると思う。
コロンピオンさんは、いずれスタント機やファンフライもやっていく
人だと思っていたので。
>>102 おいおい、ここは2chだぜ。
>コロンピオンさんは、いずれスタント機やファンフライもやっていく
>人だと思っていたので。
さすがにここまで馴れ合うのはどうかと思うぞ。
辛辣な意見までも交えて意見を交わせるのが2chの良いところ。
こういう話をしたいのなら他サイトの方が正直、良いと思うぞ。
比較的良スレだと思うし、>102の個人攻撃をしたい訳でもないので
ここまでにしておくが・・・。
2chには2chなりの楽しみ方があると思うからさ。
104 :
HG名無しさん:02/09/26 21:56 ID:QlnZisdD
なんか、また書き込みにくくなってきたね。
QRPでないと駄目?初心者は駄目みたいね・・・
次期スレは「初心者」の文字入れてください
105 :
HG名無しさん:02/09/26 22:10 ID:iwopth8n
実際の所、最近の書き込み内容からすると個人サイトの
掲示板で良いと思います。
ここも使う人次第ですけどね。。。
106 :
素人:02/09/26 22:20 ID:XwkNfhJr
昨日プレストの主翼の組み立てを始めてみました。
設計図(右翼で説明しています)を見ながら、悩みながら組み立てていきました。
悩みながらですので簡単に出来上がらずに時間だけがかかります。
3時間ぐらいかけて右翼を完成させました。
大体イメージが掴めましたのでこの勢いで左翼も作る事にしました。
こちらも設計図の通りに組み立てていきます。
先ほど組み立てたので余裕もありますし夜遅くなった事もありますのでテキパキと設計図どおりに組み立てました。
深夜2時ぐらいに完成しました。
これで明日はフィルムを張ってみる所まで進めそうです。寝る前に出来あがった翼を繋げてみようと手にとって見ました。
えーと、右翼を持って左翼を持ってみました。
あらら、おかしいなと合わせてみますがおかしいです。
顔色が変わりました。
ガァァァーーン、、、、、、、、、右翼を2つ作ってしまいました。
失敗してしまった。
取りかえしのつかない失敗です。
107 :
HG名無しさん:02/09/26 22:27 ID:cDKmxxFH
>106
良い味だしてる
108 :
ムスタング:02/09/26 22:43 ID:G7r4+Hgb
>>106 初めまして,分かっててやってしまうでしょ,
私もやりました,まだ下面プランクだったのでバリッと剥がしましたけど,
お陰でリブはボロボロに成りましたが,如何にか仕上げましたショックですよねえ。
サーマル工房さんに相談して見ては,如何ですか話の解る人に見えましたよ.
確かに設計図,両翼あればねえ。
109 :
コロンピオン:02/09/26 22:46 ID:HdnPzCYg
>>ターボJ-1Bさん
やってしまいました!エスパー発注!!
あ〜っどうしよう、フィルム貼りとかちゃんとできるかな?
完璧にあのビデオにしてやられちゃった〜
でも、期待感で胸いっぱいです。
110 :
素人Jr.バード:02/09/26 23:13 ID:XwkNfhJr
106です。
すみません、名前が途中で切れてしまいました。
まだ限定版(モーターとプロペラ付き)があるようなのでもう一つ注文しました。
組み立てがわからない所があったので話してみたら詳しく教えていただいきました。
部品だけなら取り寄せられるように説明書に書いてありましたが
私の場合すぐに墜落させてしまうので予備にもう一つ作ってみようかと思っています。
私の場合受信機とアンプをSMART RX5にしてサーボはGWSにしてx4です。
あとアイロン、オラカバ、マジックテープなどなど買いました。
特にフィルムは買い間違えてオラカバライトを買わないといけないのに
オラカバを2つも買ってしまって後で買いなおしましたのであまっています。
あと、ばってりーも9.6V 360mAも2つ買って来ました。
気が付くとプレストも2つ買うことになったので50000円越してます。
もう止めるに止めれませんw。
111 :
超戦車:02/09/26 23:53 ID:Q04eQDTJ
関東は週末のお天気、悪そうですね。ピッツの改良にまったく手を付けていなかったのでどのみち
飛ばせなかったんでしょうが、残念。
112 :
素人スカイウェーブ :02/09/27 00:01 ID:4yHR9Ddv
>>110 素人Jr.バードさん
私もクラフトるーむにRD6000superセットと電動グライダーPOLOを注文し、さらに
充放電器ヨコモYZ-114A/Dと7セルNiMHバッテリーも別のところに注文してしまい
ました!!7万円も一度に使ってしまった。
もう後戻りできましぇん(爆)!奥さんに小遣いの前借しないと・・・
113 :
ターボJ−1B:02/09/27 01:29 ID:n5ja31V/
>ムスタングさん、九州さん、他、経験者の方々
電動RCカーもやっている(いた?)ムスタングさんや九州さん、他
詳しい方がいらしたら是非お聞きしたいことがあるのですが・・・。
聞きたいことは、‘コネクタ’についてです。
電動RCカーのレースなどでは、コネクタの制限があるくらいコネクタに
よって走りに差が出てくるとよく聞きますが、そんなに差があるものなの
ですか? 経験者の感想を是非聞かせて頂きたいです。
このスレに来る人は、私をはじめ、ユニオン機から入って、6セルの
600AEや500ARのバッテリーを当たり前のようにユニオンタイプのコネクタ
で飛ばしている人が多いと思うので、コネクタの違いがどれだけ影響する
のか聞きたいと思っている人も多いと思うので、よろしくお願いします。
114 :
HG名無しさん:02/09/27 09:42 ID:su399VNo
それはいいコネクタ使ったほうが効率はいいでしょう。
飛ばした後コネクタ触れと暖かい(熱い)でしょ?それだけロスしているということです。
ユニオンタイプはあんまり作りよくないですよね、線も細いし。
配線の基本は
太く
短く
なるだけコネクタは使わない
です
115 :
EPななちさん:02/09/27 10:51 ID:qe40jR9U
ちょっと質問です、前レスでLバード飛ばしている方いたと思いますが
チャレンジャーと比べて簡単に飛ばせる機体なのでしょうか?感想で
良いので聞かせてくれませんか?あとJrバード飛ばせる人だったら
容易に飛ばせそうでしょうか?
116 :
コネクターマン:02/09/27 10:57 ID:nivwFGyJ
400、280モーターでコネクターに気を使う必要は全くありません。
飛びには全くといっていいほど影響ありませんよ。
実際、ロッキー、ティーンズ、はたまたヨーロピアンまで使ったけど400.280
は11Aまでしか流れないから、飛びの差、飛行時間に有意差は感じられませんでした。
今までの経験では25A以上の電流値、すなわち540以上のモーターを使う場合のみ
コネクターに気を使ったらいいと思うよ。
それよりも大事なのは飛ばす直前の充電する事、前日から充電しているときは、
飛ばす直前に追加の充電をすること。これで飛びは全然違ってきます。
早くオートカットする充電器は2〜3回再充電すればいいよ。
目安はバッテリーを手で持って暖かくなっているかどうかです。
私はパワーのほしい時はかなりあつくなるまで電流をぶち込んでやります。(ニッケル水素は控えめにね)
ニッカドはそうしても寿命にそんなに影響ありませんよ。
どのみちこのクラスは100〜200回位ですから。
それにバッテリーは使っても使わなくても(全く使わない場合は別)3年過ぎれば
へたってきますよ。
セミプロが毎日のように飛ばして1年で250回ぐらいでしょ。2年で500回。
300〜500回というのはそこからでたデータだと思う。
サンデーフライヤーの場合は150回と思った方がイイネ。
みなさん1年間で150回飛ばせますか。
話が少しそれてしまったが結論として、
400.280以下の場合コネクターは軽ければ何でもいい。
充電の方法に気を使うベシ。
充電器は6セル以下は車ようで可、7セル以上は昇圧回路があれば何でも可。
初心者はエイ出版の「まるごと電動機がわかる本」を読むべし。
現時点でだいたい合格点のことを書いてあるぞよ。
117 :
ムスタング:02/09/27 12:45 ID:ZJ+9rRsK
ターボJー1Bさん
どう表現したらいいか難しいんですが,こだわり,価値観の世界ですねえ,変わると言えば変わるでしょうし,
大差無いと言えば無いし,と言うのも本当にこだわれば,バッテリーを,ばらてセルどうし半田し直し,
太いコードに換えるんですけど,もちろんアンプモーター間もです,そしてそこまで,やる人はバッテリーも,
マッチドにするでしょうし,なんかそこまですると息が詰まりません?
そしてそこまでしたとして,2割,3割パワーアップするのなら皆さんやってます,
どれ位変わるかと言えば,数パーセントですよ。
だから私が思うにパイロンやる人のように,ペラの回転が100回転,200回転でもいいから回したい人以外は,
そこまで気にしなくて言いと思いますよ。
私はコネクターは,コスモの3.5Gと言うのを付けています,これはロス低減と言うよりも信頼性です。
と言うのも私電動ガンやるんですよ、メカボックスのチューンアップしてましてねえ,結構時間,掛かるんですけど,
やっと出来上がってスイッチONしても作動せず,また分解したりして,苦い経験ありましてねえ。
結局コネクターですよ,強く押し込めば作動するんですが,手を離せば作動しない。
飛行機やってて上空で接触不良怖いですからえねえ,ですからぺラを回す事に関しては,バッテリーの管理,
モーターのメンテの方が重要でしょうねえ。
最後に3.5Gプラグの良いところは殆んど汚れが無いです,それとプラス,マイナス別々に付けますから,
7セルのバッテリーを2本直列につなぎ14セル一発に充電できます,勿論良く似た性能のきちっと放電出来ている奴ですよ。
充電器も選びますけどね。
118 :
せんずりおん:02/09/27 14:11 ID:/S9rxwYj
8.4Vコネクターから3.5Gプラグに換えたけど、性能的には全く変化がない。
コネクターが小さくなったのと、簡単に抜き差しできるようになったことくらいかな。
直列接続の2本充電がアダプター使わずにできるのは便利だね。充電時間がかなり短縮できるね。
でも、半田付けがちょいと面倒。コードに予備半田してコネクターにたっぷり半田ためて、固まるまでに一気にコードをさす。
慣れると簡単だけど初めは手間取ったよ。
今、スタッガーウイング組立中だけど、ダウンスラストの指定が大きい。あんなに必要なのかな?
ついでにエスパーのラダーの効きが悪いんだけど、面積増やすしかないかな?
119 :
HG名無しさん:02/09/27 16:39 ID:su399VNo
結構違うと思うけどなぁ
120 :
ステップアップ:02/09/27 18:04 ID:7K/H7weK
10年前のチャレンジャーです。
チャンピオンをお持ちの方に質問!
自分が購入したチャンピオンの胴体ですが、
チャレンジャーの胴体をチャンピオンの翼に合わせて
削ってあるだけなのですが・・・
皆さんのはどうです?
121 :
ステップアップ:02/09/27 18:08 ID:7K/H7weK
初飛行しましたが、
着陸に失敗して機首が・・・。
上空ではすんなり飛ばせたのに。
チャンピオンは修理中です。
122 :
九州:02/09/27 20:03 ID:Yl6H8VUU
RCカーやっていた頃は、11ターンモーターとか使うと、田宮コネクターは
溶けてました。はずせなくなりました。でコネクターはかえてましたね2pプラグコネクターに
540クラス以上ならコネクター考えないといかんでしょうね。
私は18ターンでも溶けたことがあるよ。
飛行機用のAP36というモーターで8.4V−2000Aを使ったときだったかな。
でも540クラスでも27ターンとか武蔵野の36ターンだったかな?のモーター
などはそんな心配はいらんね。
まっややこしいから280,400、と武蔵野モーターはコネクターに気を使う
必要はないと覚えておけばいいと思うよ。
武蔵野も確か消費電流12〜3Aだしね。アンプもバッテリーも400用でいけるぐらいだからね。
124 :
九州:02/09/27 21:06 ID:Yl6H8VUU
明日明後日雨だとよ・・鬱。
こうなりゃ、フライトSIMやるしかないな、パソコン買いかえんと行かんな。
配線はどうしてますか?ロスはおおきんでしょうか?
わたしは結構長いままにしてますけど・・
125 :
コネクターマン:02/09/27 23:35 ID:8HJEW2x5
配線は短いに越したことはないけど、あまり短くしてしまうとメカの乗せ換えの時
不便。長くてかなりじゃまな時ぐらいかな、カットするのは。
280.400の場合コネクターや配線のロスよりも、モーターを早めに新品
に交換するとか、充電に気を使う方が飛びに影響が大きいと思うよ。
280で6セル−600は元気のいいのは30フライト、50フライトで交換かな。
400で7セル−600は100フライトは使える、
10セルはやっぱ20〜30フライトかな。もって50フライト。
私は280はニッカド6セル−1100mが多いから30フライトで交換してます。
最近はニッケル水素6せる−1800m(単三型)で飛ばしてます。
15分近く飛びますよ。ニッカドと比べて少しパワー不足だけどワンフライトが長いのは
やっぱいいですよ。でも20フライトでモーターパワーがなくなってくるのがつらいですね。
126 :
EP-CUB名無しさん:02/09/28 00:22 ID:AGeV+e2q
秋雨が長々と続きそうですね〜(^^;;;
今日までにスマイルの製作は細かい場所の手直しを除きほぼ生地完成まで
いきました。
しかしバルサ機の一番手のかかるところは主翼ブランクとフィルム貼りですね
サンディングで誇りまみれになりましたw
画像はwww55.tok2.com/home/rimusannopeiji/cgi-bin/img-box/img20020928001416.jpg
にお借りして貼らせてもらいました。
-----------------------------------
ちなみにアンプ、バッテリー間にはMPXコネクタ使ってます。
127 :
墜落王子:02/09/28 00:54 ID:wsPOm0cK
コネクターマンえらそうでちょっとウザい
128 :
九州:02/09/28 07:27 ID:n6z1/9MS
>126
制作専用の部屋っすね。いいっすね広くて
俺アパートなんで激狭、サンディングなんてできない。
mpxって30A以上は駄目なんですな
129 :
旧11:02/09/28 12:39 ID:zAS5Anhz
週末は天気悪いですね(しくしく
>>120(ステップアップさん)
えー!そうなんですか?
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~cats-eye/union3.gif 実質違うのは主翼と尾翼なんですかねぇ?
前にも書きましたが私はチャレンジャーの胴体加工してチャンピオンの主翼を
つけてます(尾翼はチャレンジャーのまま)
エルロンと少ない上反角のおかげで飛行も鋭くなり面白いです。
--
先日、HPIのホーク買いました(^^;
サーボベッドが薄いプラ板で「こんなので平気?」って感じ。
説明書も…だしユニオンは親切だったなぁ。
仮組みしているうちにふとFogoのダクトを乗せてみると、ピッタリ!
これでVテールにしたらFV-1000そっくりです。
とりあえずは普通に組もうと思ってますけど(w
130 :
HG名無しさん:02/09/28 15:09 ID:h398Ykfu
ユニオンのマイクロファンフライ楽しんでおられる方。工作、操縦ともにかなりの技術いりますか?挑戦したいのですが、チャレンジャーしか扱ったことなくて。。
131 :
九州:02/09/28 15:33 ID:n6z1/9MS
このスレでマイクロファンフライの話は聞いた事無い
132 :
ターボJ−1B:02/09/28 17:07 ID:qj7kt3f0
>コネクターマンさん、ムスタングさん、九州さん、他
レスありがとうございました。
体験談は、とても参考になります。パワーという観点では、280、400クラスでは、
それほど差はないようですね。このクラスでコネクターに拘るとしたら、コネクターに
対する信頼性の問題ってところなんでしょうね。上空でモータが止まるくらいなら
まだいいけど、接触不良起してノーコンになるのは怖いですからね。
>130さん
6さんがマイクロファンフライ製作中って書き込んでいましたよね?
完成したのかな?
既にフライトしているのなら、私も感想聞いてみたいです。
>旧11さん
fogoを飛ばしちゃってる旧11さんにとっては、チャンピオン(チャレンピオン)は、
安定はしてるけど、ちょっと飛びが重く感じるんじゃないですか?きっと、パワー的
にもロール、ループのキレにしろ、fogoの方が軽快に飛びそうですもんね。
ホークのインプレ楽しみにしています。
私の方は、昨夜オイパンクのフィルム貼りまで完成しました。軽量化最優先で、
透明フィルムを使用してみました。リチウム2セルで飛ばそうかと思っていた
のですが、ニッケル水素(300mA)を使用しても総重量130g以内に収まり
そうなので、まずはニッケル水素でいってみるつもりです。(スタッガーウイングを
飛ばした感じからすると、120g台ならユニオンのコアレス+ニッケル水素でも
十分飛ぶと思われたので。)
ちなみに、モータは、ユニオンのコアレスギアダウンユニットを使用する予定です。
(いずれは、誉21をリチウム3セルなどで試してみたいとは思っているのですが、
それは今後の楽しみとしてとっておきます。)
133 :
九州:02/09/28 17:14 ID:n6z1/9MS
リチウムって飛びはどうなんですか?パワーありますか?
爆発したという話聞いた事あるけど。
充電器は専用?
134 :
EP-CUB名無しさん:02/09/28 18:45 ID:y5Ziuec5
明日天気悪そうだけど受信機のテストのためにEP−CUBにR−114F(パークフライ用)を
載せて実用到達距離はどれくらいか試験飛行してきます。
>>128 九州さん
仕事柄倉庫が無いと困るので去年末にプレハブの倉庫を中古で購入して資材置き場になってます。
以前は作業小屋が資材でいっぱいで使えない時は自室にビニールシートを広げてサンディングしてました。
布団が敷けないので部屋の片隅でざこ寝してましたよw
------------------------------------
そういえば零戦さんのエアリカ製零戦は完成したのかなぁ?
135 :
九州:02/09/28 22:28 ID:n6z1/9MS
ユニオンもガーデンクラスのスケール機だしてくれればいいのに。
マイクロは風に弱すぎるし、ちょろちょろ飛ぶ
136 :
オプエビ ◆Y9J4.Ak. :02/09/28 23:11 ID:mw5TCdIN
飛んだ飛んだ!飛びました!
いつぞやはスタッガウィングの事をお聞きしたのですが、
近所の模型屋に在庫が無く、マイクロセスナにしました。
「こんなので飛ぶのか?」
と言う不安をよそに、快調に初フライトしました。
びっくりしました。
137 :
ムスタング:02/09/28 23:50 ID:grv8iCCC
私も先週2000円のセスナ買って来ましてねえ,モーターユニットは,余っていた
ジャイロソーサーのを付けました,そのお陰でえらく軽量に仕上がりまして
110mahで7〜8分飛びました,風の無い時は結構遊べますねえ,面白かったですよ。
タイヤもスポンジ付けたもんですから,品のいい滑走離陸でしてねえ,
この趣味やってて思うんですけど,金じゃないですねえ,どんな機体でも,
気持ちが入れば可愛いもんですね。
138 :
ターボJ−1B:02/09/29 08:47 ID:+hvX7Y1C
今朝、オイパンクとチャンピオン(7セルでの試験飛行)を飛ばしてきました。
オイパンク、かなりイイです!! 想像以上の飛びでした。
本を見ても、いろんな人のHPを見ても、皆が皆「飛びがイイ!」って言ってる
けど、半信半疑でフライトに望みましたが、ホント軽快な切れのイイ飛びを
します。ロールもループも背面もひと通りこなせますし、スピード感もあって
かなりイイ感じです。チャンピオンより数段キレのいいフライトを見せます。
ユニオンのコアレスにニッケル水素だとパワー的にどうかなって思っていま
したが、ハーフスロットルで十分水平飛行出来るし、スタッガーウイング同様、
ニッケル水素で15分前後のフライトが可能でした。
多少風があった方が飛びがイイというのも納得できました。
九州さんなど、小さくて風に強い機種を求めている方には、かなりオススメの
機体だと思います。
なお、初フライトで真っ直ぐに飛んだ飛行機は、私にとってオイパンクが
初めてです。
139 :
九州:02/09/29 09:00 ID:CPJyrJWP
チャンピョンは7セル600(でしたか)で何分くらい飛びますか?
自分はガーデンの頃から5分で必ず下ろすようにしてますので
電池無くなるまで飛ばした事がありません。田んぼの上飛ばしてるから
取りに行くと面倒くさいし
140 :
九州:02/09/29 09:02 ID:7ZJ8xRJq
gチャンピョンに6v700NIMH+オートカットのときは40分くらい飛んでいたっす。
141 :
素人Jr.バード:02/09/29 09:10 ID:P5v+Dtq5
昨日サーマル工房のプレストがきました。
前回右翼を2つ作って失敗しましたので今度は慎重に左翼の製作をしてみました。
今回は右翼を作った経験から翼の先から作ってみる事にしました。
出来上がってみると真っすぐ綺麗に出来上がりました。
もう一つ作ってみました。
翼前側が出来上がって後は翼の後ろエルロンを付ける上の板を取り付ける所にきて
翼中央部分で板が上と下が合わないことに気がつきました。
どこかが間違ってつけたのかもしれませんが、今まで作った3枚の翼では
そんな事が無かったのでよくわかりません。
そこで位置がぴったり会うように力任せで接着してみました。
出来上がった翼は反っていました(1cmほど)。
無理につけずに削ればよかったとあとで思いましたが着けた後なので
やり直せないようです。
今無理だと思いますが重石をつけて上にのせていますが無理なようですね。
後は、エルロンの取り付けですが説明図にも載っていません。
どのように取り付ければいいのでしょうか?
エルロンとなる木には、取り付けるほうには斜めに切ってあるのですが
どちらが上となるのでしょうか。
早くフィルムを貼ってみたいが、これも失敗しそうで怖いです。
142 :
素人スカイウェーブ:02/09/29 12:11 ID:yhjVbDi7
クラフトるーむからRD6000スーパーとポロが届きました。
でもバッテリーと充放電器がまだ届いていないので、何もできない(笑
今日はゆっくりポロでも組み立てることにします。
クラフトるーむは親切ですね。受信機は頼みもしないのに、新発売の
Smart RX6に変更して送ってきてくれました。ありがたや!
さらに自分のところの製品マイクロペッパー2などが飛んでいるビデオ
まで入っていました(笑。宣伝がうざく感じる人もいるかもしれないけど、
サービス精神旺盛でいいですね。マイクロペッパー2の飛びっぷりには
正直驚きました!ポロではなく、マイクロペッパー2にしておけば良かった
とちょっと後悔しています。
143 :
九州:02/09/29 15:33 ID:eWmiH/tz
凝りもせず、スーパーラジコンに行ってきました。
先日、弟の電動ガンの充電をbx212でしようとしたところ、+−が逆になってる!!!
ビクーリしました。オスメスは同じなんですけど・・。
でスーラジに行って色々バッテリーをみたところ、バラバラなんですね(^ ^);
ユニオンのバッテリーはオスメスが逆に。k$sのバッテリーは+−が逆に・・
それぞれコネクター買うしかないか・・いやービクーリ。
bx212はエラーの表示が出るからいいけど、充電器によってはまずいかも、
ましてや初心者はねー。
144 :
ムスタング:02/09/29 17:15 ID:sqPL0Lf6
九州さん,バッテリーごとに充電器用のコネクター用意するの面倒だから
私は統一しています,充電器用は2種類だけです,小さなバッテリーは殆んどが
ベック端子ですから,HPIのモーターに付いているやつ,オス型のピンが2本
出ているそれを使っています,この端子便利で送信機のバッテリーも含め,
殆んどの小型バッテリーにあうでしょ。
+,− 気をつければ,あとのバッテリーは総て(鉄砲も含め)305Gです。
145 :
ムスタング:02/09/29 17:17 ID:sqPL0Lf6
305G→3.5Gです。
146 :
九州:02/09/29 18:54 ID:7ZJ8xRJq
さっき飛ばしてきましたチャンピョン。今日は風が無くて良かったです、gセスナも持っていけば良かった。
エルロン機のとばし方も分かりました。くるっとまわりました。なんとか飛ばせるようになってきました。
ただ着陸は難しいです、機速ががあるし、速度の落ち具合がまだわからない。
しかたなく、田んぼに下ろしました、稲がクッションに。田んぼに入ってとるのが
大変でした。まわりに誰もいないのをたしかめて・・。一人ガタリンピックでした。
公園で足洗いました。
147 :
オプエビ ◆Y9J4.Ak. :02/09/29 18:57 ID:2562wmgs
また、今日もマイクロセスナを飛ばしに逝きました。
だけど…やっちゃいました。以前にこのスレでも、書かれていた
方がいましたが、プロポのモデルセレクトを別の機体のままで
フルパワーハンドランチ。そのまま地面に激突。
いや〜丈夫な物ですね。カウルにヒビが入っただけで、ペラも
無事。そのままバッテリ3パック分飛ばしました。
まだまだへたくそなので、かなり疲れましたが満足です。
148 :
九州:02/09/29 19:59 ID:CPJyrJWP
チャンピョンに7セル500ARで3分くらいですかね飛ぶ時間は。
皆様大変お久しぶりです。ようやく自宅にネット環境を構築しました。
さて、これまで約1ヵ月半、何があったかと申しますと・・・
「Lバード、主翼が折れました。」
天気の良い日、快調にサーマルに乗せながら上空を旋回させてたら
突然錐もみ状態になり、まっ逆さまに地面に落下。何が起きたのか
分からず、とりあえず機体を調べたところ、左プロペラの部分から
見るも無残に折れ曲がっていました。気を落とさず、無知ゆえに
粘着テープで何とか元通りにして再フライト(ォィ)。
「お!、さっきより高度が上がるぞ!!」と喜んでいたら、やはり旋回中に
同じ部分が折れ曲がり、高度70mぐらいから綺麗に墜落。
ボディ全体にひび割れが走り、キャノピーは行方不明、、、それでも
さすがLバード、プロペラ部と尾翼は無傷だったので、家に持ち帰り
できるかどうか不明でしたがとりあえず瞬間接着剤とエポキシで胴体部を
補修し、折れ曲がった主翼はフライングバードから移設。ついでにもう
折れることがないように上反角部から胴体に向けて凧糸で簡易ステー(?)を
作成。。その結果、今まで以上に良く飛ぶようになりました。(^-^)
災い転じて福と成すではありませんが、今回の墜落で「機体補修テク」
が大事であることが良く分かりました。
もうすぐ北の大地は雪に覆われてしまいますが、その間適当なバルサキット
を作成しながら様様なテクを学習する予定です。長文失礼しました。
150 :
素人スカイウェーブ:02/09/29 21:21 ID:Ez8q7wm1
>>149 Lバード修復できてよかったですね。
フライングバード&Lバードさんは北海道?
実は私は九州に住んでいたのですが、6月から転勤になり北海道に引越して
きました。松山千春の故郷の町です。
ここには九州の方もいて、ちょっと懐かしくなったりしてます。
151 :
九州:02/09/29 21:34 ID:CPJyrJWP
チャンピョンの飛びは気持ちよかった。でもモーター壊れるの嫌でフルスロットル
できなかった。まだエルロン動かすといっしょにスロットルも動かしてしまう
152 :
零戦:02/09/29 21:42 ID:ZsRhFOjt
>>134 EP-CUBさん
エアリカクローン零戦ですが、エンジンカウル用の型を切り出したところで、
公私共々忙しくなってしまい、ほとんど手を付けれない状態が続いてました。
で、今日やっと主翼のフィルム貼り&上面だけですが、ラッカーで塗装を
やったところです。
それにしても、作っていけばいくほど、各部にアラを見つけてしまい、
「ダメだ!失敗作だ!!」
などと考えてしまいますね。
まあ、もちろんそれを見越してバルサを切り出した訳なんで、予定通りといっちゃあ
そのとおりなんですが・・・(^^;)
なにはともあれ、1号機は1号機として完成させるつもりです(^^)
153 :
旧91:02/09/29 23:09 ID:JLB4v3UD
デイフライe 買いました!
コロンピオンさん、ターボJ1-Bさん、いろいろと情報ありがとうございました。
まず手にとってみての感想は、「思ってたより小ぶりだな」 でした。
この大きさでこの重量だと、あまり浮きは良くないかな?
ともあれ、初のモーターグライダーなので、今はワクワク・ハラハラしてます。
154 :
ターボJ−1B:02/09/29 23:36 ID:+hvX7Y1C
>九州さん
チャンピオンで試したのは、7セルの600AEです。
スマイルは浮きもよさそうだし普通に飛ばす分には、(と言っても、
チャンピオンよりは軽快に飛ぶと思うけど)600AEで十分かなって
思ったのと、500ARより安かったので。(^^;
で、ストップウォッチのスイッチを押し忘れたので正確なフライト時間は
計れませんでしたが、たぶん6分前後だったと思います。フライトの内容は、
スロットル8割程度で離陸、上空周回飛行時にスロットル5,6割、
ロールや背面飛行時に8割程度、ループの上昇時はフルスロットルという
感じの内容です。
ちなみに、6セルで飛ばしているときは、4分〜4分半くらいで降ろしています。
(そのくらいで、あきらかにパワーが落ちてきて、怖くて飛ばしていられなく
なって降ろしています。)
今までは、上空に上げて流しているとき以外は、ほとんどフルスルットルで
飛ばしていたので、7セルで飛ばすとスロットル操作のいい勉強になるかなって
思いました。
155 :
九州:02/09/29 23:55 ID:7ZJ8xRJq
モーターの焼ける件が今でも気になるっす
600AEも買おうかなー
156 :
コロンピオン:02/09/30 01:46 ID:RWlvrGjE
>>旧91さん
デイフライe購入されたんですね、おめでとうございます。
確かに、胴体がグラスの分少し重量はありますね。
この間見たビデオで完全マスター4に出てくるモグラ400の上昇力には驚きました、さすがにすごいです。
しかし、デイフライeは飛んでいる姿が美しいので、とても気に入っています。
先週、飛ばしに行った時は、また新たな遊びを見つけました。
ちょうど飛ばしている区画のいちばん端っこのほうが崖になっていて約20メートル下がっています。
たまたま風向きがその下のほうから吹いていたものですから、区画の端からデイフライeを飛ばしてみました。
下から吹いて来る風に乗って上にあがったり、崖沿いに降ろして自分より低い所を飛んだり
動力を使わずにずいぶん遊べました。
見えないくらい高く上げて滞空させるのもおもしろいですが、こんなふうに近くで、しかも動力を使わず飛ばし続けるのも
おもしろいです、サーマルを探す必要すらありませんでした。
現在、QRPのエスパー製作中です、ほぼ、生地完成までいきました。
これからフィルム貼り等、まだまだ時間がかかりそうです
バッテリーは12V(10セル)が標準らしいので、ほんとうにモーターは使い捨てなんじゃないかと心配です。
でも、エンジン機の友人に電動をバカにされたくないので、気合い入ってます。
157 :
旧11:02/09/30 10:01 ID:Tkfo/TGN
週末はいろいろあって飛ばせずじまい…
皆さんバルサキットに取り組んでますね〜
「ビデオで完全マスター4は」ある意味ヤバイみたいですね(w
--
>>ターボJ−1Bさん
私もチャレンピオンは5分位で降ろしてます。
オートカットかかると焦ってしまうので(^^;
--
HPI ホークはメカ積みだけとなりました。
サーボベッドはバルサブロック作って外からネジ止めしました。
重心位置の関係上、受信機は一番後ろになりコードの延長が必要になった
ので昼にアサミにでも行ってきます。
翼は赤で塗装したみましたが、スチロールの塗装は擦れると落ちちゃいま
すかねぇ?上からクリアーでも吹いたほうがいいかな?
158 :
HG名無しさん:02/09/30 22:43 ID:i+ISjAHK
age
159 :
旧91:02/10/01 01:07 ID:H/B9Ut1G
デイフライe出来上がったのを見てると、なかなかきれいです。
斜め前、少し下から見ると、主翼が少し逆ガル気味に見えて
なんとなくウォーバードの「流星」を連想してしまいました。
モーターグライダーを飛ばしておられる方にお聞きしたいのですが
発進時や上空でモーターランさせる時は、連続で何秒くらいを限度に回しておられますか?
160 :
EPななしさん:02/10/01 02:26 ID:gHjqQNPD
>>149さん私もLバード購入検討しているのですが、飛びはフライング
バードと同じ様な飛びでしょうか?ちとパワーがあるのかな〜?ラダーエレベーター
の利きはどうでしょうか?質問ばかりですみませんが北の大地が雪に覆われる前に
教えてくれないでしょうか<お願いします。
161 :
EP-CUB名無しさん:02/10/01 07:42 ID:zQIGDWuV
>>152 零戦さん
フィルム貼りまでいったら後少しですね
やはり作っていくと各部のアラが出ているようですね(^^;;;(自分もそういうの気になる性質ですw)
翼の捻りなどがひどくない限り自分はOKだったりしますw
メカ積み、リンケージなどが大変そうだけど頑張ってください。
>>141 素人Jrバードさん
QRPのエルロンは斜めの切り口の長いほうが上になってます。
ttp://www.torisan-i.com/Finpure/presto/presto.html に少しプレストの事が出てますよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
スマイルは生地、フィルム貼りはほぼ終了して今日あたりにギヤダウンユニットとモーターの慣らしをしようかと
思ってます。
先週に10,5gパークフライ用受信機のテストをして問題なかったのでスマイルに搭載決定しました。
162 :
素人Jr.バード:02/10/02 07:33 ID:kJjNtT7F
EP-CUB名無しさん ,ありがとう。
フィルムを貼った後で、ヒンジテープを上側と裏側に貼る事を知りました。
今までにヒンジは用意していましたがヒンジテープと言う物があることを知りませんでした。
もっと参考になるような本を探さないといけませんね。
昨日は、翼端材の削りだしとペーパーがけが終わったのでフィルム貼りに突入です。
あ、コントロールホーン用の穴あけもしてなかった。
最近色々なHPでプレストが出来上がって改造などしている方がいるので参考になります。
今参考にしようと思っているのがモーターの冷却用の取り入れ口を付けるかどうかです。
163 :
HG名無しさん:02/10/02 18:35 ID:WkVKnOSe
Gチャレンジャーが余りに風に弱いので後継機の選定中ですが、
ガーデンパイパーは風には強いですか?
主翼はGチャレと同じもののようですが・・・・
また、Gチャレの機器類をそのまま載せかえることができますか?
164 :
HG名無しさん:02/10/02 19:13 ID:qIDy679y
>>163 >ガーデン セスナセンチュリオン
>入門の次のステップに最適な運動性。本格翼型で風にも強く、スピーディな飛びを
>披露します。
165 :
九州:02/10/02 20:01 ID:eZD8NeTd
ガーデンパイパーも風には弱いです。それに比べればgセスナセンチュリオン
はまともな翼形してるので少しは風には強いです。でも似たようなものです。
166 :
旧91:02/10/02 21:02 ID:NiKY11tr
>>163 メカはそのまま使用できたと思いますが
風に対しては、似たようなものだと思いますよ。
ワンパターンですが、EPチャレンジャー&6〜8チャンプロポをオススメします。
今日デイフライeの初飛行に行ってきましたが、
コロンピオンさんとは対照的な結果になってしまいました。
4本飛ばしましたが、どうにも上昇せず、最高で6分どまり。
モーターランは良くわからなかったので、1分以内を3回にとどめましたが
それ以上回しても上昇しそうになかったです。
条件的には晴れでほぼ無風、平らなグランドからの飛行でした。
重心は指定値より5ミリ後ろだったので、少しピッチング気味でしたので、変更する予定です。
無風でも緩上昇すると思ってたんですが、ほとんど水平飛行がやっとの状態でした。
やっぱり「コロンピオンさん恐るべし!」な一日でしたね(笑)
チャンピオン君も4本飛ばしましたが、こちらはいつも通り3分を過ぎたら
上空高めに上げて、オートカットがかかるまで600mAhで6分の飛行(デイフライと変わらない)
こちらはいつも通り、気持ちのいい飛行でした。
167 :
桜島:02/10/02 21:22 ID:ksHY4qYL
お久しぶりです。
今朝Gセスナに超小型デジカメ(Che-ez spyZ 重量約40g)を搭載し、
動画撮影モードにして飛ばしてきました。
レンズを下に向けた状態だったのと飛行機側のバッテリーの状態が今ひとつ
だったので、草地と砂利道しか写らなかったのですが、今度はレンズを横向き,
バッテリーを良い状態にして挑戦しようと考えています。
なおデジカメを搭載したGセスナは、りむさんのホームページに投稿させて
いただきました。
来週末は所用で東京に行くので、時間があれば秋葉原に行って小型でNi-MH
対応の放電器を探してみようと思います。
168 :
ムスタング:02/10/02 21:50 ID:qvy7Vtr1
旧91さんへ
デイフライちょっと残念ですねえ,モーターランは別に気にしなくても,何分でも良いですよ,
400クラスですので回しても3分半位と思いますけど,それ位だとモーターにもダメージすくないですから。
確か600g有るんですかねえ,私のプロムナードも600g有るんですが主翼面積が32dmで
コスモのギアダウン付けているので上昇は問題無いんですよ,1分回せばかなり機体は小さくなります。
それとバッテリーは500ですねえ,私の場合は600とは差が出ますねえ,バッテリーは個体差が有りますから,
言い難いんですが,せっかく素晴らしい機体お持ちなんですから,ビューンと上げたいですね,
ちなみにプロムナードは1分回すと7〜8分は滞空します,でもコロンぴオンさんは
結構滞空してたみたいだし,モーターとかバッテリーが調子悪かったんですかねえ,
重心とか尾翼のネジレでもバランス崩すと滞空しませんよ,私も最近神経使っています,
でもそれが面白いですよ,全部バランス取れると手で軽く投げるとス〜と糸をひく用に
滑空しますよ,それがたまりましぇ〜ん,きっと飛ぶと思いますよ,頑張って下さい。
169 :
EP-CUB名無しさん:02/10/02 23:55 ID:v5KPvdZf
やっとスマイルが完成しました。
www55.tok2.com/home/rimusannopeiji/cgi-bin/img-box/img20021002234113.jpg
フィルム貼りが途中で集中力が続かずに荒くなってしまったけど飛べば気にならないと勝手に判断して
かなりの妥協しました。
生地製作の途中でカッコイイからと勝手に思い込んで垂直尾翼の根元から前方数センチを延長しました。
これで13日に試験飛行したいと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>素人Jr.バード さん 162
そこまできたらあと少しですね!
フィルム貼りがんばってください。
170 :
コロンピオン:02/10/03 00:12 ID:OmVsG188
>>旧91さん
デイフライe上昇しませんでしたか・・おかしいですね
私のはビデオで完全マスター4に出てくるQRPのモグラ400ほどの上昇力はありませんが、
ちょうどチャレンジャーやチャンピオンぐらいの上昇力はあります、バッテリーは8.4Vの600AEなんですが、
手投げしてから約2分間は回しっぱなしです、高度は50メートルは上がっていると思います。
高度が落ちてきたらもう1回上昇します、1バッテリーで2トライが私の飛ばし方です。
何度か飛ばして、私なりのデイフライeのセッティングを見つけたのですが、
上昇中はエレベーターをほとんど引かない!これは鉄則のように思います、エレベーターを引くと速度を失い、上昇できません。
しかもエレベーターを少し引き続けるのではなく、チョンチョンチョンと小さく引きます。
とにかく上昇をあせらず距離を伸ばして少しずつ上げる感じでしょうか、
それで、エレベーターを操作せずラダーのみで旋回させ続けると、意外と簡単にロングフライトできます。
悪くても10分くらいは飛んでいます。
おそらく、そのあたりのちょっとしたコツさえつかめば大丈夫だと思いますので、がんばってください。
171 :
ターボJ−1B:02/10/03 00:58 ID:/bGZgVBJ
>EP-CUB名無しさん
EP-CUB同様、キレイに出来てるじゃないですか!
私も早く製作に入ろうと思っているのですが、どうも腰が重くて・・・。
一度手を付ければ、一気に作っちゃう性格なんですけどね。
10月中には着手するぞ!!
テールギアは、ラダー連動してるのですか? 私は、ラダー連動のテールギアに
するつもりです。(チャンピオンでもラダー連動にしてるのですが、やっぱり
タキシングが楽だし、楽しいですからね!)
先日、2セルのリチウム(25.3g)をアサミで買ってきたので、明日にでも
オイパンクで試してみます。引きはニッケル水素よりもありそうです。
ちなみに、リチウム2セルを積んでのオイパンクの総重量は、108gで、
スタッガーウイングだと、138gでした。マイクロプレーンで20gの
軽量化って凄いですね!! リチウムだと25分前後は飛びそうです。
(スタッガーウイングだと飽きそうだし、オイパンクだと集中力が持ちそう
にもないな・・。疲れて途中で一度降ろすことになるだろうな・・・。)
172 :
旧91:02/10/03 01:14 ID:th1Ej66G
ムスタングさん
アドバイス&励まし、ありがとうございます。
新しい8.4Vの600AEは3回充放電させたし、モーターも大雑把ですがナラシしました。
ひょっとして、モーターが初めっから良くないことなんて有るんですかネェ・・・?
とにかく回してみてあまり力強さを感じませんでした。
なんとか「ス〜と糸をひく用に滑空」させてみたいです ヽ(´ー` )ノ
コロンピオンさん
ご心配かけます (^^;ゞ
とてもチャンピオンのような上昇はしてくれませんでした。
どこかおかしいのかなぁ・・? それともやはりウデかな?
スティック操作も参考にさせてもらって、今度は適度に風のある日に
もう一度トライしてみます。 ハイ。 ┌|・,・|┘
173 :
旧11:02/10/03 12:28 ID:I7AtLNDZ
174 :
2チャンネルで超有名:02/10/03 12:28 ID:TUQWpCf9
175 :
HG名無しさん:02/10/03 15:44 ID:aeTidTRo
176 :
HG名無しさん:02/10/03 16:31 ID:24yvmiTa
>>175 beaverってのいいねぇ
ふんわりと飛んでる。着陸もなんか鳥が舞い降りたみたいな着陸ですね。
177 :
素人Jr.バード:02/10/03 21:39 ID:HTa/xbuF
皆さんの機体が次々完成してるようで、オメデトーです。
フィルム貼りがよくわからないので図書館に行ってきました。
探せば参考になりそうな本があるものですね。
今回は ラジコングライダー入門 1997年
初歩のラジコン飛行機 1996年
ラジコングライダーガイド 1986年
を、借りてきて読んでます。
飛ばし方まで解説してくれるので読んでいて知らない事がいっぱいあります。
RC飛行機って奥が深いですね。
驚いたのがユニオンモデルのJ−1Bがこの時(1986年)から現役だと知りました。
178 :
163:02/10/03 22:15 ID:aO6E96ir
>>164 >>165 アドバイスありがとうございました。
Gセスナも後継機候補の1つです。
セスナは、2000円のフリーフライトのものにGチャレンジャーの
機材一式を積み込んで(6Vニッカドこみで180gでした)飛ばしてみましたが
一瞬も気を抜くことができず、(多分スピードはそれほど出ていないのでしょうが
挙動が俊敏すぎて)
深くラダーを切りすぎて頭から墜落---あきらめました。
(ある方のHPで、Jバードの主翼をマイクロセスナにつけるというのもあったので
試したのですが、やはり翼端から回りこむように失速してしまいました)
Gセスナは、マイクロセスナよりやや大きく、少しは挙動が穏やかなのでは?
と期待しています。
179 :
九州:02/10/03 22:26 ID:qx4K4s/X
全翼機がはしいな。ザギーや、そうFOGOもいいっすね。
180 :
桜島:02/10/03 23:28 ID:L/QZiLx+
>163さん はじめまして
私の場合Gチャンピョンからの乗り換えでGセスナを持っていますが、
ゆったりしたスピードでありながらも(微風ならば)素直で俊敏な操舵感が
味わえるので私的にはおすすめです。ただ風が少しでも強い(約5m/s以上)と
一気に難しくなりますね。(マイクロセスナとの比較はしたことはないのですが)
ついでに言いますとなぜかGセスナは車輪がオプションでも付いていないので、
私は自作で付けました。
181 :
フォッカーDr.1:02/10/03 23:33 ID:CDmYWxcv
>>177 実家に帰り本棚を整理していましたら
1980年代のラジコン技術があり読みふけってしまいました。
当時電動の飛行機の第1次ブームで280クラスが主流になりつ
つある時代でした。サーボなんかは15〜20gくらいで超小型
といっている時代です。それをみるとRCのイクイップメントは何
と恵まれているか。
ところで、どなたかパークプレーンのスケール感について語れる
人いませんか。
182 :
163:02/10/04 09:32 ID:wFe0YgBT
>>180 桜島さん、初めまして。
リムさんのHPでガーデンセスナの画像、拝見いたしました。
Gセスナでデジカメ撮影・・・・びっくりしました。
ギアもついていて、1クラス上の雰囲気ですね。
ますますほしくなりました。
183 :
EP-CUB名無しさん:02/10/04 18:33 ID:ok/lHsJf
>>171 ターボJ−1Bさん
リチウム電池ってホントミニプレーン用に最適な電池ですね!
やはり機体とリチウム電池の軽量高容量でグライダーも顔負けのような飛行時間で
思う存分飛ばせますね(^-^)
スマイルは今のところラダー連動にはしてないですがリンケージのノイズレスパイプの切れ端と
同じくリンケージワイヤー、ミニサーボホーンなどを使ってラダー連動にしようかと思ってます。
でも今はまずテストフライトを終わらせることを優先事項にしてます。
>>177 素人Jr.バードさん
フィルム貼りがんばってくださいね(^-^)
どんどん貼りあがってくるとうれしくなってきますよ
参考に
ttp://plaza2.mbn.or.jp/~qrp/main.html/cover1.html に結構詳しく載ってますので参考にしてください。
>>桜島さん
デジカメ空撮とても興味があります。
自分は一度EP−CUBに使い捨てカメラを載せて飛行したのですが重量オーバー&重心が合わなかったで
墜落してそれきり諦めていました。
桜島産のお使いの小型デジカメ(Che-ez spyZ)はやはり時間がある程度過ぎると電源がOFFになりますか?
もしよかったら教えてください(^^;;;
184 :
九州:02/10/04 20:52 ID:fxbLNp8K
FOGOの動画見ました。いいっすね。くるくるロールして。
ほしい
185 :
旧旧86:02/10/04 22:14 ID:haXDtGTP
どうも、お久しぶりです。
今日、ようやくチャンピオンの機体とエルロン用のサーボ買ってきました。
明日組み立てて、明後日飛ばしに行こうと思っています。
このスレでは出尽くした感もある機体ですが、組み立てや飛行のアドバイス
戴けたら助かります。
186 :
九州:02/10/04 22:36 ID:fxbLNp8K
チャンピョン飛ばしてます
マニュアルどおりに作れば問題ないと思います。
ほとんど出来上がってますからすぐできるし、
主翼の接合に気をつけて、上反角をきちんとつける、あと
尾翼もきちんとつければ・・
リンゲージがガーデン機とおなじなのでガーデン機多数持っている
私は助かります。
バッテリー7セル500とかはおさまりませんから大変です。
私は着陸が(不時着が)うまくできません。どうしても最後にドンっと降ろしてしまいます。
これが悩みです。
187 :
ステップアップ:02/10/05 00:26 ID:7flbBPS3
>>185 自分もチャンピオン飛ばしてますよ。
チャレンジャーの組み立てが出来れば
問題なく作れますよ。
自分の場合、完成まで2日かかりましたが(*^_^*)
飛行もチャレンジャーが飛ばせれば大丈夫です。
飛行速度もそれほど速くなくすんなり飛ばせました。
>>九州さん
自分も着陸がヘタクソです。
初飛行の着陸で落としてしまい機首を大破させました。
エルロンの操作に慣れてなかったせいかな?
今はラダー追加して着陸で使用してます。
188 :
ターボJ−1B:02/10/05 01:18 ID:E9Ol7Xnb
>旧旧86さん
お久しぶりです。久しぶりでよく覚えていないのですが、チャレンジャーは
今でも飛ばしているのですか?(主翼が折れたんでしたっけ?)
九州さんも書いているように、チャレンジャー同様にマニュアル通りに作って
いけば問題ないですよ。チャレンジャーやチャンピオンは比較的精度は良い方
だとは思いますが、何も考えずに水平尾翼や垂直尾翼を付けていくと、主翼と
平行にならないこともあるので、気を付けるとしたらそのあたりじゃないで
しょうか。
それから、キレイに作りたいという気持ちもあるかと思いますが、チャンピオン
は練習機と割りきって、尾翼の取り付けや主翼カバーの取付は、美しさよりも
丈夫さを求めて、しっかりと(多少エポキシがはみ出ても気にしないくらいの
気持ちで)接着した方がいいと思います。
あとは、重心位置かな? ユニオンの280クラスは、今のメカ(9gサーボ
や10g程度の受信機等)で指示通りの位置に取り付けて行くと、まず間違いなく
後ろ重心になってしまうと思います。メカの取付位置で調整出来ればよいのですが、
サーボの取付位置はほぼ決まってしまっているので、結局カウル内やモータマウント
に10〜20g程度おもりを付けることになってしまうと思います。
せっかく軽量メカを積んでも、それでは台無しになってしまうので、私は思いきって
バッテリーケースの所定の取付位置の前をくり貫いて、バッテリーケースの位置を
2cm弱前に動かしてみました。(くり貫いたやつで、バッテリーケースの後ろに出来た
隙間を埋めました。)それによって総重量は変わらずに、ほぼ重心を取ることに成功
しました。(あっ、ただし、1100mAのバッテリーも使うのであれば、それに合わせて
加工しないとダメかも)
189 :
コロンピオン:02/10/05 01:51 ID:lI7EWlBq
>旧86さん
ホントお久しぶりです、私もまだ現役でチャンピオン飛ばしてますよ〜
無事飛行できるといいですね、また報告してくださいね。
今月号のRCエアワールドはP51ムスタングの特集でした、こういうのを見るとまた飛ばしたくなります。
私のムスタングは現在エスパーにメカを取られちゃってます。
190 :
九州:02/10/05 01:54 ID:WBtJA1oP
ガーデン機は重心を指定より前にしていました。頭上げがおきるからですが。
チャンピョンってどうなんでしょうか
191 :
素人Jr.バード:02/10/05 08:25 ID:OIQjpbsU
>>183 EP-CUB名無しさん 、ありがとうです。
とっても参考になる情報です。
色々なHPを回っていると、書いてる事がその人にはよい事や出来る人には良い情報でも
初心者にはまだ出来ない事などあるので図で説明してもらえるととっても良く解ります。
グライダーなので車輪がない分だけ下に張る分は継ぎ目が無い方がいいかもしれません。
今日からフィルムを貼っていくつもりです。
192 :
ターボJ−1B:02/10/05 08:40 ID:E9Ol7Xnb
>190(九州さん)
自分が飛ばした感じだと、チャンピオンは、指定通りまたは、ちょっと
前くらいが飛ばし易いと思っています。九州さんのように風が吹いてる日が
多い地域なら、ちょっと前重心の方が安定して飛ばせると思います。
ちなみに、オイパンクは、結構重心を前にして飛ばしています。
(指定通りだと、ちょっとパワーを入れると頭上げが激しくて、飛びが不安定
になってしまうので。)
着陸は、必要以上にエレベータを引いてフレアをかけ過ぎずに、ある程度
スピードを残して胴体着陸させるつもりでスーっと降ろした方が、キレイな
着陸が出来ると思います。(着陸に必要な距離は伸びますが。)
193 :
超戦車:02/10/05 10:07 ID:oKohStTA
ようやっと少しピッツに光が挿してきた超戦車です。
モータ付きキットを買ったんですが、どうにも速度不足でうまく飛ばせない状態が続いていました。
試行錯誤の末、最低限カッコが付く程度には浮くようになりました。
Potenskyの折りペラ付きモータユニットが付属しているのですが、こいつのピニオンを変更して、
5:1を4.16:1にして、少しだけペラを短くして回転速度を稼いだところ、6セルでも7セルでも浮く
ようになりました。とはいえ、それでもHobby-Lobbyのビデオのようなアクロバチックな飛行がで
きる速度には程遠いですけどね。
それまでは目いっぱい引っ張ってようやっと人の背丈より上って程度。それがそこそこ高度取れ
るようになったので大進歩なのですが、今までまともに飛んでいなかっただけに舵の調整なん
てぜんぜんできていませんでした。すんごく神経質な舵の反応で怖かったです。
かろうじて1周回し、さて降ろそうかとスロットルを少し緩めたとたん、ガクッと高度が落ちて、そ
のまま地面に墜落。。。。複葉の下は真っ二つ、上は折れませんでしたがきれいにもげました(^^;。
中スロットルでのんびり飛行ってのはできない模様。やはり全速でアクロなんでしょうかね(^^;;。
掲示板Ezoneでもピッツのモータ周りでの苦労が書いてありました。ピッツを買うならば、モータ無し
のキットを買って、じっくりギアボックスやペラの選定から向き合った方が良いようですね。安住の
地はいずこ〜。
194 :
旧11:02/10/05 10:52 ID:a9XReBWD
>>184(九州さん)
Fogo楽しいですよ〜
先日hobby-lobbyに問い合わせたらパーツの販売もしてくれるようなので、
復活させるつもりです。
195 :
せんずりおん:02/10/05 14:32 ID:HCRksmiU
小型デジカメChe-ezですが、シャッターボタンを押し続けていると電源が切れません。
ギヤチャンネルを使い、シャッターを押した状態で離陸、高度をとってから撮影開始できます。
サーボ込みで50gですが、案外厳しいですね。
重量だけではなく、空気抵抗も飛びに影響してるのかも。
196 :
桜島:02/10/05 16:47 ID:6F6jVgdq
今日から3日間東京に滞在ですので今週末もフライトはお休みです。
その代わり昨日まで3日間連続でGセスナの空撮を試してみましたが、
昨朝一応動画撮影に成功?しましたので、準備が整い次第りむさんの
ページに投稿させていただきます。
>182(163さん)
Gセスナに超小型デジカメを積んで飛行する場合、何らかの形で
推力アップを図った方がいいみたいです。
(デジカメ搭載で機体重量が約290gになり,空気抵抗も増すため)
ちなみに私は8.4Vバッテリー,マイクロファンフライ用赤モーターと
プロペラを搭載しましたが、空撮2日目に突風にあおられ赤モーターの
シャフトとベアリングを損傷しました。空撮3日目は標準の黒モーターに
戻したのですが(ファンフライのプロペラはシャフト穴を拡げて使用)、
こちらの方がギア比との兼ね合いからかマッチングが良かったです。
>183(EP-CUBさん)
超小型デジカメ(Che-ez spyZ)の電源の件ですが、スタンバイ(節電)モード
に切り替えて約30秒後に電源が切れる仕組みになっており、それ以外の
動画,静止画のモードではおそらく電源は自動で切れないと思います。
ちなみにChe-ez spyZで動画を撮る場合は、シャッターを固定しなければ
ならないのですが、私の場合プラ板,小ナットとマジックテープを利用して
固定しています。またシャッターを固定してすぐに飛ばさないと、撮影可能な
28秒間に間に合わなくなってしまいます(^^);
197 :
旧11:02/10/05 17:33 ID:a9XReBWD
198 :
ムスタング:02/10/05 17:37 ID:cIvq2deB
今日久しぶりにムスタング,スポーティー飛ばしました。
最近グライダーばっかり飛ばしていたせいかエルロン機の挙動に馴れるのに少し
時間が掛かりました,時々は飛ばさないとダメですねえ。
それと飛ばしながら思ったのですがエンジン機と比べてやっぱり電動難しいですね。
ヘリなんかはその差がもっとありますよ,電動飛ばしている皆さん技術そうとう上がっていると思いますよ。
私ふとスポーティー飛ばす気になったのはスマイルのビデオ見たからなんですが,ループの大きさなんかは
負けちゃいますが,その他は結構良いですよ,作り易さ値段からいったら本当に良く出来た機体です。
しばらく,これで遊んでみます。
199 :
EP-CUB名無しさん:02/10/05 21:15 ID:5mtiI4Ak
>>195 せんずりおんさん
>>196 桜島さん
小型デジカメの情報有難うございます。
使い捨てカメラとサーボで約60gでしたが上空での撮影のことを考えると
やはり連撮り可能なデジカメですね。(最初はAPSカメラを考えてました)
自分も早速購入して挑戦してみようと思います。
>>191 素人Jr.バードさん
フィルムが上手く貼れると良いですね(^-^)
どんな色の機体になるか楽しみです。
-----------------------
バッテリーのコネクタ付けで火傷しますた・・・(×_×;)
ハンダ付けはとても苦手・・・・
200 :
旧旧86:02/10/06 05:48 ID:kagLQXlu
レス戴きましたみなさま、どうもありがとうございます。
先ほどほぼ組み上がりました。
上反角は、マニュアルには40mmとなっていましたが、実際付けて計ってみると
50mm、チャレンジャーでは、大きめに付けないと少し戻ってきてたんですが、
主翼が完全に2つに分かれているチャンピオンでは、そのようは必要は
無かったみたいです、、、
重心は、機体発見ブザーを再前部に付けましたのでこれで組み上げて、
みてみます。
久ぶりなので、これまでのことをチョット書かせてもらいますと、最初に買った
チャレンジャーは、ろくに飛ばすこともないまま、草むらに不時着し紛失。
次に買ったチャレンジャーは、宙返りを繰り返しやっているうちに主翼が折れ
墜落、機体が滅茶苦茶に壊れました。
結局、チャレンジャーを飛ばしたのは、10回足らずだったと思います。
これから寝ますが、飛ばしに行ける時間に起きれるかなぁ。
201 :
ステップアップ:02/10/06 08:40 ID:nc99ZkrX
>>200旧旧86さん
チャンピオン完成おめでとうございます。
初飛行頑張ってください。
202 :
超戦車:02/10/06 09:05 ID:tmc+snyK
>>193 自己レス。ピッツ関連、まとめを兼ねてもう1度。
1)モータ付きピッツはパワー不足。
2)付属ペラはペラが勝手にスピナーごと取れる障害あり。
3)スピナーとスパーギアに穴を開け、リンケージの余り針金で連結。ペラは取れなくなりました。
4)付属モータを使う場合、5:1→4.16:1に変更。5:1だと浮きが悪い上ちょっとペラが地面叩く
とピニオンなめまくり。今まで4個なめました。
5)ペラの角度を浅め、1個目の目印までしかひねらない。
6)説明書がドイツ語のものと英語のものがあり。英語版のを買うべし。結構作りにくいので、
ドイツ語版だと困ると思う。英語版も結構読み取りにくいです。
7)Hobby-Lobby以外にも国内通販から入手可能。ただし、日本語が100%通じるところはマニュ
アルがドイツ語。英語版のところは店長さんが日本語が達者とは言え外人さん。込み入ったこ
とは日本語じゃ通じず、結局モータ&ペラ関連のやり取りは英語が必要でした。
8)メーカーのWebサイトや箱に書いてある重量280-300gは間違い。メーカに確認済み。電池
無しで230〜250gくらい、7セル350mAを載せるので全重は330〜350gくらい。
9)Hobby-Lobbyの飛びは期待しない方が良いかも。付属のモータ&ペラであの飛びは???
10)Potenskyのモータ&ペラ、全部込みのしか売っていないのでどこかが壊れると全とっ換え。
効率悪し。ピニオンだけはその辺ので代用可能。
っつーところでしょうか。私が初心者なので何か間違えているかも知れませんが、Ezoneという巨大
ラジコン掲示板でも同様の苦労をされている書き込みがありましたので、そう的外れじゃないか
と思います。
モータ&ペラなしキットを買い、自分でベストの組み合わせを模索して飛ばす。翼面加重がでか
いようで滑空性はあまり良くないみたい、どかんと落ちるので結構壊れます。試行錯誤は結構
きついです。飛ぶようになるまでの過程も楽しむ覚悟がないときびしい機体かと。
付属モータ&ペラを換装してさらにトライを続行しますので、うまくいけば続報を挙げます。飛ぶ
のと機体が全壊するのと、どっちが先でしょうかね。。。。
203 :
旧91:02/10/06 10:26 ID:SejYelqD
おぉっ! 旧86さんだ!
ホント久しぶりですネェ。 戻られるのを待ってましたよ (^_^)/~
チャンピオン購入されたんですね、オメデトウゴザイマス。
もう組みあがったみたいですので、私なりに思うチャレンジャーとの飛びの違いを書きます
やはり主翼形状から、チャレンジャーみたいな頭上げは少ないです。
その分逆に浮きが悪く感じるかも知れませんので、ピッチ方向のコントロールだけを
注意して飛ばして下さい。 特に着陸時に吊りにくく感じると思いますよ。
でもそんなに極端な差ではないので、スグに慣れると思いますよ。
超戦車さん
ピッツはかなり苦労されてるみたいですね。
かなり試行錯誤しておられますが、その過程で得るものは大きいと思います。
今はあまり楽しくないでしょうが、その苦労は将来かならず貴重な財産となるはずですよ。
204 :
ターボJ−1B:02/10/06 10:50 ID:eDXfomPB
>超戦車さん
ピッツ、悪戦苦闘しているようですね。いろいろトライして是非華麗な飛行が
出来るピッツに仕上がることを祈っています。期待して朗報を待っています。
ピッツといえば、旧11さんなど、アサミに出入りしている人は知っていると
思いますが、「アクロバイプ」という翼長40cm程度のゴム動力の複葉機が
ありまして、アサミで\1,700くらいで売っています。それをRC化して飛ば
している記事が、いくつかのHPで紹介されているので、以前から私も興味を
もっていたのですが、これを「ピッツスペシャル」風に改造した方がいて、
アサミには写真とビデオがあったのでフライトシーンを見せてもらったのですが、
ロールもこなし、なかなかカッコよかったです。機速はご想像通り速いです。
ttp://cherry.ayu.ne.jp/user/bbairplane/ なお、超小型飛行機の製作、フライト経験の無い人には、飛ばすのも製作も
やっぱり難しいと思います。
205 :
九州:02/10/06 14:52 ID:grVB8K2P
雨だー雨だー大雨だー
206 :
九州:02/10/06 14:59 ID:oRq7/CN9
あーすることないから、スマチャかシュルツかヨコモの充電器買ってこようかな
207 :
ムスタング:02/10/06 15:12 ID:F+xtIXLD
九州さん雨ですか四国も雨です,今日大阪のスーラジかチャンプでも行こうかと思ったんですが
結局家でペラの回転数を計って遊んでいます。
ところで九州のエアークラフトって行った事有りますか,もし行かれた事が有りましたら教えて下さい。
私GWSのムスタング,ゼロ戦など気に成りまして,宜しくお願いします。
208 :
九州:02/10/06 15:34 ID:oRq7/CN9
聞いた事無いですね>ムスタングさん
さっき検索したんですけど分かりませんでした。
fmsを自分のpcに入れてみたけど駄目でした(^ ^);
mmx166では・・・pc買い替えないといかんか・・
209 :
ムスタング:02/10/06 16:15 ID:F+xtIXLD
210 :
素人スカイウェーブ:02/10/06 19:17 ID:il//wW2i
GWSのゼロ戦は4ch、3サーボとなってるからエルロンが使えるのですね。
ユニオンのゼロ戦と同じ位の値段だkど、スケール感はずっと良さそうで、
気になります。
クラフトるーむのビデオでユニオンのフリーフライトのゼロ戦の改造機が
すごく安定して元気に飛んでいました。こいつを作ってみようと思って
材料を注文しちゃった。はたしてうまく製作できるだろうか?
ttp://www1.harenet.ne.jp/~ueno-km/zero1.html
211 :
九州:02/10/06 20:17 ID:2Vm7xxlE
ムスタングさん、回転計と、電流計はどちらがひつようですか?
どっちかというとでいいっす。
212 :
ムスタング:02/10/06 20:35 ID:F+xtIXLD
九州さん,電流計です,モーターの調子なんかをチエックするのであれば
回転計なんですが,リチュウムだと2アンぺア以上は流してはダメ,とかマイクロモーターも
そうなんですが,ペラなんか交換して負荷が増えてもアンペアが解ると判断出来ますから救われますよ。
それにしてもGWSのムスタング370のギアダウン付いて7980円は安い。
213 :
ムスタング:02/10/06 20:51 ID:F+xtIXLD
九州さん,福岡県飯塚市西町4−13 TEL0948−21−1040
エアークラフトです。どうですか近くですか?。
214 :
九州:02/10/06 21:06 ID:oRq7/CN9
エアクラフト確認しました。知りませんでした色々そろってそうですね。
店長は外人さんのようですが。近いんでいってみようと思います。
ただ飯塚でそこまで品揃えがあるのか心配
215 :
ムスタング:02/10/06 21:29 ID:F+xtIXLD
写真で見ると良いんですが,実物はどうか心配です。
あと主翼の強度とか,ブンブン飛ばせるといいんですが、
ユニオンのスーパームスタングと同じ位のサイズですね。
216 :
九州:02/10/06 21:56 ID:oRq7/CN9
いってみないと分かりませんね、今度の休みにでもいってみます。
gwsキット、ロベのキットは実物私見た事ありません。
ロベのキットはユニオン並みに作りやすいと聞いた事があります。
それらが手に入るならいいかも、でも遠いな。久留米からでは
217 :
九州:02/10/06 21:58 ID:2Vm7xxlE
電流計ってクランプ式の10500円でいいんですよね
218 :
ムスタング:02/10/06 22:09 ID:F+xtIXLD
私もクランプ式使った事無いんですがアサミさんが言うには
良いみたいですよ、
219 :
旧11:02/10/06 22:09 ID:mZ2xm8Xn
週末はいろいろあって飛ばせずじまい(しくしく
なのでホークはまだ初飛行を迎えておりません。
>202(超戦車さん)
苦戦しているようですが、頑張って下さい。
Hobby-Lobbyに「スペック教えて〜」とメールするのもいいかもしれません。
>204(ターボJ−1Bさん)
ピッツアクロバイプはアサミの広告にも載ってますね。
今度行ったときにチェックしてみます。
220 :
九州:02/10/06 22:19 ID:2Vm7xxlE
全翼機は売ってないみたいですね・・
221 :
旧旧86:02/10/06 23:41 ID:UfjqPoIF
なんとか起きて、残りの組み立てを済まし夕方飛ばしてきました。
最初の5〜6回は、浮かすことが出来ませんでした。
トリムを一杯に引いても浮かず、ギヤシャフトが曲がったので、
交換ついでに、機体発見ブザーを最前部から後方へずらし、
再トライ。
これで、フルスロットル+トリムを一杯に引いた状態でなんとか
水平に飛ぶようになりました。
一分半ほど旋回をしていて、十分高度がないところで機体の姿勢を
正そうとしたところ、逆に切ってしまい、墜落。
いつもの頭もげと、尾翼の破損で、今日は終了となりました。
浮かないのは、重心がまだ前にあるのか、調整が悪いのか、、、
とっさの時に舵を逆に切ってしまうのは、久しぶりということもあった
のでしょうが、やっぱりまだまだ経験不足。
FMSで練習しようと思うのですが、どなたかチャンピオンに特性が似た、
機体データご存知の方いらっしゃいますか?
222 :
超戦車:02/10/06 23:54 ID:tmc+snyK
>>219その他
みなさん、いろいろレスありがとうございます。
Hobby-Lobbyに問い合わせた方の書き込みもEzoneではあったのですが、結局有効な答えは返ってきて
いませんでした。私も製造メーカにも問い合わせたんですが、「Hobby-Lobbyのビデオを見てくれ」ってのと、
箱書きやWebの重量の表記は間違っていたって返事だけで、肝心のところに関してはいまだ不明。
私が買った通販のお店の方もちゃんと飛ぶはずだと言っている割に、自分で飛ばしたやつはコアレスモー
タと自作ギアボックスとのことで、付属モータでちゃんと飛ばしている方を発見するには至っていないの
が現状です。ペラとスピナーがすっ飛んでいく件、こっちのミスじゃないと納得していただくだけでも1ヶ月
かかりましたしね。楽しくもめんどくさい経験させてもらっています、ほんとに。正直、ちょっと背伸びしすぎ
たかなとは思っていますが、良い経験だと思ってできるだけのことはしてみるつもりです。浮くようになった
だけでも結構感動できました。それまでがそれまでだっただけに。
223 :
超戦車:02/10/07 00:03 ID:2mGtjtRJ
>>217 クランプ式電流計を作っている某メーカに勤務していたことがある者です。直の担当ではありませんでしたが
知っている範囲で。
測定可能レンジが広すぎるクランプでは精度悪いでしょうが、小型電動機向けなら20Aくらいまで測れるレン
ジのクランプを使えば、精度上問題ないと思いますよ。幅広く測れるやつほど、精度は荒くなりがちですから、
自分が測りたいレンジの倍くらいの測定レンジの機種を買えば問題ないかと。市販されている中では多分測
定レンジが一番低い機種になるはずです。アキバでしたらラジ館とかいろいろなところで売っていますね。交
流を測る必要がないなら、一番安い直流専用機を買えば十分かと。
224 :
超戦車:02/10/07 00:06 ID:2mGtjtRJ
連続書きで失礼します。
>>222 > 私が買った通販のお店の方もちゃんと飛ぶはずだと言っている割に、自分で飛ばしたやつはコアレスモー
> タと自作ギアボックス
コアレス→ブラシレスだったはずです。書きミスです。
225 :
コロンピオン:02/10/07 01:49 ID:DM0IQoyK
>>旧旧86さん
久しぶりの飛行でドキドキだったでしょう、
しかし、フルスロットルでエレベータートリムもアップにしないと水平飛行しないというのは
重心が合ってないような感じですね、86さんは主翼のどのあたりに重心点がありますか?
私のは主翼の前端から三分の一くらいのところに合わせてますよ。
すごくよく飛びました!っていう報告がぜひ聞きたいです、みなさんそう願っていますよ。
私は最近忙しくてQRPのエスパーを作るペースが遅かったのですが、やっとカタチになってきました。
初飛行まで後一息です、12Vバッテリーで飛ばしてみます。
飛びっぷりの期待感でわくわくしてます。
ttp://picture.imagestation.jp/raw/004/36/a0/r0/36a0cf2f8f4a-9.jpg
226 :
pyon:02/10/07 04:04 ID:+lHt3WMR
おはつです。
8k円のスレ見て飛行機ほしくなってGチャレンジャー買って飛ばしてました。
まったりと飛んで結構気に入っています。
今日も近くの広場にて飛んでましたが外周のネットに引っかかりプロペラがアポ〜ン!
折ペラが折れペラに変身。機体は落ちるのと相反して白い羽の破片がピョ〜ンと飛んでますた。
ってことは置いといて、そろそろ次の機体でも買おうかなと思っとりやす。
うんで、そろそろセレロンじゃないエルロンなんぞついてる機体がいいかな。
という訳でやっぱEPチャンピオンMk-IIあたりが無難なんでしょうか?
アドバイスありましたらなにとぞよろしくお願いいたします。
227 :
HG名無しさん:02/10/07 14:08 ID:232Jts77
228 :
HG名無しさん:02/10/07 21:54 ID:553dhjZN
チャンピョンを飛ばしてるんですけど飛ばす場所が狭く感じてます。
着陸するスペースがたりずによく田んぼに下ろしてしまう毎日です、長靴持参です。
みなさんどんなところで飛ばしてるんですか?
市の球場や運動場って勝手に飛ばせないですよね。
近くの河川敷はラジコン禁止なんですよ、以前GPの騒音のせいで。
229 :
旧11:02/10/07 22:35 ID:nh6isBfp
>>228 私は工業団地の空き地です。
でも草ぼーぼーなのでタキシングはおろかタッチアンドゴーもできません。
おかげで着陸はいまだに脚曲げてしまいます。
そういえばチャレンジャー以外脚がない機体ですね>私
230 :
HG名無しさん:02/10/07 23:40 ID:HhnrO0/x
>>228 山の斜面にある草地(50m四方位)です。風に流されると回収困難になり
ますが(今まで2機失う)斜面の上空で飛ばせるので上を向く必要はなく楽
ですね。
231 :
九州:02/10/08 00:00 ID:h0YYI79d
228=私です。
小さい川沿いの土手から、反対方向に田んぼの上飛ばしてるんだけど。
土手の広い部分に着陸させてるからガーデン機は楽だったけど、
機速のあるチャンピョンはうまくいかない。まだ慣れてないからもあるが。
もちろん草ボーボーで離着陸なんかできません。
再度スリップでかっちょよく降ろしたい所です。
232 :
ステップアップ:02/10/08 00:00 ID:TLCgVFjZ
>>228 自分は
臨海工業地帯の原っぱです。
関係者以外立ち入り禁止ですが・・・(>_<)
海の近くですが風が弱く(防風林のせいかな)
すごーく広いんです。
雑草で着陸時、草に引っ掛かりひっくり返ってます。
233 :
素人スカイウェーブ:02/10/08 00:25 ID:w9H744uP
車で5分以内のところにある、ほとんど誰も来ない町民グランド。
他にも車で10分以上いけば、広々とした牧草地がいくらでもあります。
北海道はでっかいどー!
ただ、ラジコン飛行機やっている人が周りに全くいないので寂しい・・・
234 :
桜島:02/10/08 18:32 ID:EUvOR9pF
私は車で約20分程のところにある河川敷広場で、基本的には早朝に100×100m位の
スペースで飛ばしています。この場所は行きつけの模型店のアドバイス(一応市街地部
なのでエンジン機は騒音,スペース的にまず無理だが、パークプレーンなら充分飛ばせる)
を参考に決めたのですが、土日になると少年野球の朝練が7時半くらいから
始まることが多いので、早めに引き上げなければならないです。
また着陸時に雑草の根本に引っかかることが多いです。
なおこの場所については先日空撮しましたので、りむさんのページ
に投稿させていただきます。
235 :
ムスタング:02/10/08 19:19 ID:4e1QuHSY
旧11さん
ホークの調子どうですか?私も買う時迷ったんですよ。スピードはかなりある見たいなんですが,
スポーティーの1.5倍位で飛ぶらしいんですが,インプレお待ちしております,
なんかモーターも少しパワーが違うみたいだし,如何なんでしょうかねえ。
236 :
九州:02/10/08 21:34 ID:X6RhYI9x
いままでどのくらいお金かけましたか?
私は計算するのが怖いっす。
私のPCはぼろいので会社のpcにFMSいれようかなー
237 :
旧11:02/10/08 21:41 ID:pNi7dkfO
>>235(ムスタングさん)
脅かさないでください(^^;
天気と都合がつかないのでまだ飛ばしていません。
エルロンサーボ縦積みなのですが、でっばり過ぎでリンケージに気を使いました。
その為6N-500は積めそうもありません。9.6V Ni-MH 搭載してます。
また受信機も最後尾に積みました。
週末頃には飛ばせると思います。
>>236(九州さん)
私は修理費除いても10万超えてます(^^;
機体数機、メカ2組、バッテリー関連ですけど。
まだ半年経ってないのが恐ろしいです(w
--
Fogo修理中
3Mの幅広フィラメントテープを使ってるのですが、いい感じです。
最初に貼っておけば良かった…
チャレンジャー等のバンザイ防止にも使えそう。
238 :
ムスタング:02/10/08 22:07 ID:4e1QuHSY
九州さん
私も考えた事無かったんですが,いまチエックしてみました,バッテリー28本,
飛行機18機(マイクロ含む)充電器4機,プロポ等,いくら掛っているんだろう?
電動初めて14ヶ月ですから結構使いましたねえ,
嫁さんにウソ付くの疲れてきました。
239 :
EP-CUB名無しさん:02/10/08 22:10 ID:/X1O3Ho4
>>228 河川敷の100m×500mくらいの草野球のグラウンドで(6面分)早朝飛ばしてます。
人通りも少なくて飛ばしやすく自分の他に数人の方がEP機を飛ばしていて会う度に
色々と教えてもらってます。
たまにすぐ近くにゴルフボールが落ちてきますが・・・・
>>236 九州さん
自分も計算するの怖いです・・・・(×_×;)
たぶん10マソ以上は使ってるかも・・・
-------------------------
とあるネット通販のページにRC飛行機のクラッシュシーンだけを撮影してあるビデオが
売っていたけど・・・・亜米利加の人はすごいのね・・・(^^;;;
240 :
フォッカーDr.1:02/10/08 22:36 ID:k+vdA21d
やっとherrのピッツスペシャルが完成しました。
241 :
超戦車:02/10/09 00:13 ID:R9LOLART
242 :
素人スカイウェーブ:02/10/09 00:24 ID:HuNIdBcM
>>236 RCはじめて1ヶ月ちょいだけど、10万円の大台にのりそう!
243 :
HG名無しさん:02/10/09 20:02 ID:e4W/DBRa
今度のホビーショー
どんなもんだろ?
244 :
旧91:02/10/09 22:57 ID:me1lOtuU
みなさん短い間に結構使っておられますねぇ。
初めはとりあえず飛ばせれば・・・と思っていたのが、
壊れたり・ステップアップしたくなったりで
知らない間に予算を大きく超えてしまいますからね。
それと細かいパーツや、周辺機器が意外と高かったりしますよね。
デイフライはいろいろ調べてみたら、新品なのに不良品のパーツがありまして
それを交換したら、明らかにペラを回した時の風圧が変化しました。
これなら上昇すると思いますし、重心位置も規定値にしましたので、
今度はどんなフライトが出来るか、飛ばしに行くのが楽しみになりました。(^_^)/~
ついでに計ってみましたが、チャンピオン君は1100mAhバッテリー使用で、
重心位置が主翼前面から44mm、全備重量は520gに収まってました。
245 :
素人スカイウェーブ:02/10/09 23:37 ID:/4idMhPG
>>244 旧91さん
>デイフライはいろいろ調べてみたら、新品なのに不良品のパーツがありまして
不良品のパーツとは?デイフライもいずれ買うつもりなのでよろしかったら
教えてくださいな。
246 :
旧11:02/10/10 00:10 ID:Er63g9Fv
247 :
旧91:02/10/10 00:14 ID:ZKphkILc
素人スカイウェーブ さん
あ、悪かったのはデイフライのキットじゃなくてアンプでした。
私の書き方が悪かったですね。(^^;ゞ
248 :
EPななしさん:02/10/10 10:51 ID:AQoBUO0v
>>九州さん、もうAir Craft行ってみましたか?私も九州なので
行ってみようと思っているのですが、もし行ってたら感想など
聞かせて下さい。
249 :
HG名無しさん:02/10/10 14:37 ID:Cczv+c8q
250 :
九州:02/10/10 19:03 ID:vxiGEy/+
>248
いってません(^ ^);、休みの日に行ってみようかと思ってます。
hpにのってる商品が揃ってるというならしごいですよね。
ロベやgwsのキットみてみたい
251 :
素人スカイウェーブ:02/10/10 19:29 ID:pyhnSfbO
252 :
九州:02/10/10 19:46 ID:vxiGEy/+
エアクラフト異様に安い気がしますが。スーラジより安い
253 :
ムスタング:02/10/10 21:11 ID:n4yl26i7
九州さん,エアクラフト自分の目でチェック出来るなんて羨ましいです,
私もGWSのムスタングどれ位スケール感が在るか見てみたいです,
飛びもスポーティー位飛んでくれると嬉しいですけどねえ,ペラもギア比も
かなり選べるみたいだし。
私も最近スポーティー塗装しまして,外観にも少し欲ガ出てきましてねえ,
なんかスケール機が欲しいんですよ,ただ安いのは良いんですけど,あの価格で
どれ位の品質か気に成りますけど,できたらよ〜く見て来て下さい。
254 :
九州:02/10/10 22:15 ID:vxiGEy/+
以前、マイクロサーボで消費電力が大きすぎて問題になった物がありましたけど
gwsじゃないよね
255 :
ムスタング:02/10/10 22:24 ID:n4yl26i7
GWSです,でも私の使ってるの殆んどGWSですよ,今の所異常なし。
256 :
九州:02/10/10 22:50 ID:xFAWDFRt
ピコBBとかですか?サーボ買い込みに行くか
257 :
ボンバイエ:02/10/10 23:09 ID:8u3klGRT
dash8から入り現在、ユニオンJバード、京商スカイモード、ユニオンガーデンチャレンジャーと4台所有しています。子供の分も含めてですが・・・。週末風吹かないといいなあー。
258 :
超戦車:02/10/10 23:17 ID:mO5YS49P
久しぶりに秋葉原に買い出しに行こうかと思っているのですが、連休中のどっかで秋
葉原ミニOFFしようと言ったら来る人います?
別に何をどうするというわけでもなく、単にお店行って買い物して、あとはちょっとお話
して終わりってことになるだけでしょうが。まぁ、せっかく何人かの人が秋葉原ですれ
違っているのでしょうし、飛行会は難しいにしてもミニOFFkらいなら、と思った次第。
259 :
meimei:02/10/10 23:48 ID:Xvb1RAOU
初めまして、電動飛行機を初めて3年目のまだまだ初心者です。
今年1年は体調を壊し(腰痛)ラジコンどころではなかったのですが、去年の秋、何とか
エスパー飛ばせるところまできました。私にとってエスパーは着陸速度がはやかったので
機体の軽量化のため単四のニッケル水素750mm8セルを載せたところパワーも
ほどほど着陸速度もゆっくりになりとても飛ばし易くなりました。
8セルで105gほどですからかなり軽くなりました。
コロンピオンさんもエスパー完成後は一度試されればおもしろいと思いますよ。
その後10セルを試そうと思ったのですがまだ出来ずにいます。
また来年暖かくなったら再開しようと思っています。
そのときには本格的にでてきますのでみなさんよろしくおねがいします。
260 :
旧11:02/10/10 23:50 ID:Er63g9Fv
>>258(超戦車さん)
都合つけば参加したいです〜
261 :
超戦車:02/10/11 00:17 ID:8UyNKYIR
>>260 ども。スレに書くほどでもないような些細なことでも実際に合えば話せますし、ちょっ
とした情報交換会くらいになれば良いですね。
どのみち買い出しには行きますので、参加者1名以上でOFFに昇格、0名の場合は
私のただの買い物、という安易な企画ですが(笑)、お時間が取れそうな方はぜひど
うぞ。
262 :
ターボJ−1B:02/10/11 07:51 ID:oy40UScx
>超戦車さん
今度の3連休は、すべて出勤なので、時間が合えば、
仕事をちょっと抜けて、私も参加させてもらいたいです。
(アサミなら、常駐先から2,3分なので)
263 :
旧11:02/10/11 08:31 ID:5Sg7yPM/
今朝、HPIホーク飛ばしてきました。
結果から言うと大成功(^^)
スピードは思ったより速いとは感じませんでした(チャンピオンに比べればかなり速い)
モーター新品とNi-MHのせい?
でも全開上昇するとあっという間に点に…
スロットルオフで滑空させると風切音がいい感じです。
ロールは問題ないのですが、ループはロールが入っちゃうのでちょっと怖いです。
何か対策(原因?)はありますかねぇ?
あと機体が小さめなので時々どっち向いてるかわからなくなります。
翼塗ってもこんな感じですから、未塗装のままだと辛いかも。
飛ばす前までは文句ばっかり言ってましたが(w、かなり気に入りました。
264 :
ムスタング:02/10/11 13:55 ID:kE+QIwiS
旧11さん
いい飛びしてるみたいですね,胴体に8.4のニッカドが入ればさらにパワフルな飛びになるんでしょうけど,
そのままでもスゴそう?
私のスポーティーは8.4の350でも良いんですが,パワフルに飛ばそうと思えば8.4の500が必要ですね。
一緒に飛ばせれば良いんですが残念です。私のスポーティーもキットのままだと,
結構不細工なんですが,塗装するとなかなか良いですよ。
ハイクラスの機体も色々在るんですが今の飛びで私そこそこ満足してしまって,
このままのレベルでしばらくいきそうです,製作時間も半日あれば十分ですし,価格も安いもんで,
私にはピッタリです,もうドップリ甘えています。
また良い報告期待してます。
265 :
ターボJ−1B:02/10/11 15:45 ID:QZ2Uavl6
>旧11さん
ホーク気持ちよさそうですね!キレのいい飛びをするんでしょうね!
チャレンジャーからいきなりホークだったら難しく感じたんだろうけど、
きっとFogoを飛ばした経験が活きているんでしょうね!
私も、オイパンクを飛ばすようになってから、キレの良い飛びも好きになり、
パイロン機やスタント機にも興味が出てきています。
ホークは以前から飛ばしてみたい機体の1つでしたが、旧11さんの
報告を聞いたら、やっぱりホークも欲しくなってきてしまってます。(笑)
ただ、最近は、オイパンクやスタッガウイングなどの超小型機にもハマって
います。なんといっても、リチウムで30分以上飛んでしまう飛行時間の
長さが最大の魅力です。(30分飛ばすと、さすがに疲れますが・・・。)
また、想像以上に飛行も安定しているところも気に入っている理由の一つです。
(でも、チャンピオンも、ほぼ毎回最初に1,2本飛ばしていますよ!)
今、一番欲しい機体は、オイパンクRなんですけど、エアリカでも今は作って
ないらしくて、手に入らないんですよね。残念・・・。
ちなみに、ニッケル水素9.6Vでの飛行時間は、どれくらいですか?
266 :
旧11:02/10/11 16:50 ID:6lABMVrO
>>264(ムスタングさん)
8.4V-500は前にも書いた通りエルロンサーボがかなり出っ張っているので接
触しそうです。
電池自体の高さは9.6V-650mAh(NiMH)とそう変わらないのですが、胴体が丸
いので幅のあるのものは高くなってしまします。
現状で十分速いので、とりあえずOKとします(^^;
NiHMはFogoのときみたいに異常に熱くなるということもありませんでした。
まぁFogoはSPEED300でいつも全開でしたけど。
>>265(ターボJ−1Bさん)
確かにチャレンジャーからだと墜落させていたかもしれません。
飛行時間ですが、最初は普通に飛ばしていたのですが、途中からグライダー
風に 上昇 -> スロットルオフでの滑空 という感じて飛ばしたので参考には
ならないと思いますけど、7〜8分は飛んでいました。
降ろした時もオートカット効いたわけではないのでまだまだ飛びそうです。
というわけでかなりオススメです(^^)
267 :
超戦車:02/10/11 17:53 ID:TjqdgRxQ
>>258 来る可能性のある方がいてくださるので、とりあえず簡単に決めておきます。「それじゃ
俺が行けねーよ」って方いましたら、変更できるかもしれませんし、希望があればお早
めに。
場所:アサミ店内(2階)
日時:10/13(日) 13:00(5分10分はいますが、それ以上は分かりません)
昼食は食べてから来た方が良いかと。
目印:青いブルーインパルスの帽子かぶって行きますね。普段のまんまじゃまったく
特徴ないもので。身長170cmめがねをかけた30過ぎの遊び人です。
予定:お店を回ってお買い物、それと時間があればどこぞ座って雑談。委細現地決定。
注意:飛ばすことを期待して参加しないように(笑)。
まぁ、実現するか分かりませんが、飛行会とかいっしょに飛ばせる日が来る、その布石
になったりすると良いですね。
268 :
素人スカイウェーブ:02/10/11 18:12 ID:JU4gPB2V
今ユニオンのフリーフライトのゼロ戦をEP化してる最中ですが、重心の位置
決めで悩んでいます。こいつはマイクロシリーズのゼロ戦の色が違うだけで
すから、どなたかユニオンのマイクロゼロ戦を作った経験があれば教えてく
ださい。
269 :
ムスタング:02/10/11 18:37 ID:kE+QIwiS
268>>さん
私も飛ばしていました,重心は主翼裏側にプラスティックの補強材が貼ってあると思います,
そのすぐ前の方に1〜2ミリです,それと主翼の補強なんですが裏側に2ミリのカーボンロッドを
貼り付けるとループバンバンやれますよ。
270 :
ターボJ−1B:02/10/11 18:45 ID:qF7KcUIN
>267(超戦車さん)
13日の件、了解しました!!
13日は、もしかしたら休めるかもしれないし、予定通り仕事になっても
昼休みをからめて参加したいと思ってます。
楽しみにしています。
271 :
素人スカイウェーブ:02/10/11 19:12 ID:JU4gPB2V
>>269 ムスタングさん
ありがとうございます。
272 :
旧91:02/10/11 20:10 ID:p+aayejz
今日デイフライ飛ばしてきました。
本日のコンディションは晴れで、風はそよ風程度(ガーデンシリーズにぴったりの日和)
今回はまともに上昇してくれて、1本目は旋回中のトンビをめがけて飛ばし、モーターオフ。
当たり前ですが、入りました! サーマルに!
サーマルを捕まえていたのは4分間位でしたが、モーターが回ってないのに
ぜんぜん降りてこないって言うのは、頭ではわかっていても何とも不思議な感覚でした。
しかし飛行時間は、2本飛ばしてモーターラン2回ずつで8分と6分しか出来ませんでした。
まあ壊さないように・失くさないようにして、少しずつ伸ばしていきたいです。
ところでグライダーは飛んでる姿はユッタリ見えますが、飛ばしてる本人はそれどころじゃないんですね。
とてもじゃないけど、椅子に座ってユッタリと・・・・なんて当面は出来そうにないです。
それと微風だと着陸はかなり伸びますね。
一度危うく川に飛び込みそうになりましたが、ギリギリで草むらめがけてダウンを打ってセーフでした。
チャンピオン君も4本飛ばしました。
モーターとペラ以外は3年前に買ったものですが、いつも安定して飛んでくれるいい子です。
一番手軽で飛行回数も多いのに、「無事これ名馬(機?)」を地でいくような可愛いヤツです。
デイフライの飛行時間は伸びませんでしたが、念願のサーマルをゲット出来たので
「今日はこれくらいにしといたろー」と言いつつ帰りました (^_^)/~
色々アドバイスをくれたコロンピオンさん・ムスタングさん・ターボJ−1Bさん有難うございました。
273 :
ムスタング:02/10/11 20:54 ID:kE+QIwiS
旧91さん
旧91さんはベテランで技術も有るかたなんですが,あえてアドバイス差し上げます
御節介でゴメンなさいね,(そんな事言われ無くてもわかっとるわい)と思うかもわかりませんけど,
2回モーターランだと最低でも10分以上飛ぶはずなんですけど,一度10メートル位の高度で,
モーターカットして機体の姿勢をチェックしてみて下さい。
その時にす〜と水平に滑空すれば良いんですが,ピッチングぎみだったり,頭から突っ込むようだと,
重心を調整,あと水平尾翼とエレベーターは平行になっているか,私の場合は,
水平尾翼自体が取り付け角狂ってまして,そのままではダウン気味になっていました。
100メートル超える高度では姿勢が解りにくいですから,私も随分ミスしました。
低空で十分調整してからブ〜ンと上げて見て下さい15分位は飛ぶと思います。
274 :
ターボJ−1B:02/10/11 21:39 ID:P7Uyv81m
>旧91さん
デイフライe飛んで良かったですね!私のマーキュリーより翼長が10cm以上あって、
重量は、100g以上軽いのだから、飛ばないはずはないと思っていたので安心しました。
ムスタングさんも言ってるように、ちゃんと調整が出来てれば、10分は絶対飛ぶと
思いますよ。だって、私の調整もいい加減な重量級(笑)マーキュリー君でも、2ラン
で8〜10分飛ぶのですから。(でも、どうしても10分の壁を越えられないで
います・・・。最長9分50秒。)
ちなみに、グライダーって、旧91さんが言うように、けっして飛ばすの簡単じゃ
ないですよね!
私が自分の所有機の中で、一番飛ばす時に緊張するのがマーキュリーだってのが、
旧91さんには分かってもらえたんじゃないかなって思ってます。
特に風があるときなどは、上昇させるときに風にあおられて失速しそうになることが
よくあるので、手投げ直後などの低空時の時は、ほんと今でも緊張します。
おまけに、マーキュリーEXは上反角0度のエルロン機なので、常に機体の姿勢を
気にしていなくてはならないので、ほんとベンチに座ってノンビリと飛ばすなんて
ことは、とても私には出来ません。
でも、滑空してる機体を見ているのは大好きなので、グライダーも止められません。(笑)
275 :
旧91:02/10/11 22:36 ID:p+aayejz
ムスタングさん
アドバイス有難うございます。
グライダーは初めてで、周りも誰もやってないので助かります。
今度飛ばす時に、機体の姿勢チェックやってみますね。
次のセッティング課題ができて、それもまた楽しみです(^_^)/~
ターボJ−1Bさん
ありがとうございます。
ホント「グライダー見るとやるとで大違い」ってやつですね(笑)
しかし自分の機体がサーマルに入ってる時は、なんか不思議な感覚ですね〜。
276 :
フォッカーDr.1:02/10/11 22:45 ID:FLLGG51S
SimplopのフォっカーDr.1を注文しました。どなたか同じ物を飛ばした
ことがある方いませんか?
277 :
素人スカイウェーブ:02/10/12 03:11 ID:ReNbeK6Z
ようやくユニオン・フリーフライト改造ゼロ戦が完成!
明日飛ばしに行ってきます!って、もう3時じゃん!
朝早く起きて飛ばそうと思っていたが、はたして起きられるか?!
278 :
九州:02/10/12 15:19 ID:SA+rVDm6
行ってきたんですけど、場所が分かりませんでした。
自分の持ってる地図に印だけつけていったのが失敗だったんですけど、
とてつもなく狭い所に入らないと行けないようです。
仕方なく帰ってネットで確認したら衝撃の事実が
「営業時間
月〜金 11:00〜18:00」
平日なんていけねーじゃん(^ ^);
279 :
ムスタング:02/10/12 15:32 ID:+WkRpt/3
そうなんですか,残念ですね,九州さんご苦労様です。
280 :
ムスタング:02/10/12 15:55 ID:+WkRpt/3
今日は天気も快晴で気分良くプロムナード飛ばして参りました,
本日の最長滞空時間28分です,と言っても旋回しても下りないので,
ダウンで下ろしました,そのままにして置くと,おそらくバッテリー切れまで
飛んでいたでしょう,普段は15分〜20分で下りて来るので今日は条件最高でした。
今からの季節サーマル発生しやすいですから,モグラやってる皆さん気合い入れて頑張りましょう。
281 :
超戦車:02/10/12 17:28 ID:ikzVcGhb
>>278 エアクラフトですよね?ちょいと前にメールでやり取りしてたメールを読み返したところ、
We are moving to a new building from now to Oct 12th
っちゅーことがメールに書いてありました。Webの地図が更新されていなければ、本日から
地図のところにはないことになりますね。。。。もっと早くお知らせできれば無駄足を避けら
れたかもしれませんでしたね。不覚。
282 :
九州:02/10/12 18:32 ID:1gTAb/ol
そりゃないっすよねー2時間以上かけて行ったのに。まあいいけど
メールでのやり取りって全て英語ですか?
283 :
EP-CUB名無しさん:02/10/12 20:13 ID:6Z6EQ/m/
明日、完成したスマイルの調整飛行してきます。
最初はモーターのブレイクインのために3フライトおとなしく飛ばして徐々に
ループ、ロールなどを試していこうかと思います。
やはりこういう時って子供の頃の遠足の前夜みたいになかなか寝られそうにないかもw
284 :
九州:02/10/12 21:08 ID:SA+rVDm6
明日か明後日にハンディカムで飛ばしてる所を撮影予定。
撮影を友人に頼みました。例の掲示板にアップできればとおもってます。
285 :
桜島:02/10/12 21:20 ID:tOycbd7S
長かった単身生活もやっと終わり、今日から家族3人そろいました。(^^)
落ち着いてきたら、家族で飛ばしに行くのが楽しみです。
申し遅れましたが、先週月曜に東京に行ったとき秋葉原のアサミに行って来ました。
(ファンフライペラの予備とRCfanを購入)専門店だけあって豊富な品ぞろいと明るい
店内に好感が持てます。
飯塚のエアクラフトにも興味があります。でも商売なのに稼ぎ時の土日に休業という
のは何とも不思議です。通販専門店と割り切った方がいいのかも知れませんね。
九州さん、フライトの映像楽しみにしております!
286 :
超戦車:02/10/12 21:23 ID:ikzVcGhb
>>282 引越しの日時、すっかり忘れていたんですが、行ったけどなかったという書き込みを見て
そういえばメールに書いてあったなぁと思い出しまして。まさかどんぴしゃの日だったとわ。。。。
エアクラフトの店長さんかな、日本語を読むのは苦手のようです。電話ではかなり上手に
日本語を話されましたが、細かいニュアンスはなかなか伝わりませんでした。注文だけなら
日本語だけでもOK。それなりに複雑なことをやり取りするならば、英語を使った方が良いよ
うです。
対応はすごくいいですね。ピッツのスピナー&ペラが吹っ飛んでいく問題では丁寧に対応し
てくれました。電話上でどうおかしいのかを説明しても通じなくて、最後は英語メールでやり
とりした次第。通常のやりとりや面と向かっての会話なら日本語だけでもOKではないでしょ
うか。
287 :
九州:02/10/12 21:28 ID:SA+rVDm6
住所聞いてください。おねがい。
288 :
FV-1000:02/10/12 22:22 ID:bpzyrBgN
FV-1000飛ばそうとしたけど手投げ直後に墜落全損しました、、、
説明書通りに作ったのに(ノ ;)
289 :
九州:02/10/12 22:36 ID:SA+rVDm6
俺もソアラスを同じように壊しました。HPIのnimhのせいで
290 :
零戦:02/10/13 01:57 ID:Toel0oNt
>>280 ムスタングさん
皆さんが最近モーターグライダーをやっているようなので、それに触発されて
私もスカイウォーク改を飛ばしてきました。
鳶もクルクル回ってる好条件で、自己最高記録35分を達成しました〜(^^)v
私も、まだまだいけそうでしたが、豆粒になって怖くなって、スパイラルに入れ
て降ろしました(^^;)
>>289 九州さん
ムービーUP、楽しみにしてます。
やっぱ映像で見れるってのはいいですね。
>>288 FV-1000さん
私も以前良く手投げ直後にDASHを落としてました。
水平に押し出すようにしないといけないみたいなんですが、落とす時は、
そんな事忘れて適当に投げてたように思います。
291 :
超戦車:02/10/13 09:18 ID:e+FRLo/C
>>287 new住所教えて、とメール出しておきました。返事が着たら転載しますね。
お店が休みのときはメールを見ていないor夜中にちょっとだけ見ているようなので、返事
は週明けになるかもしれません。少々お待ちを。
292 :
超戦車:02/10/13 09:21 ID:e+FRLo/C
>>267 > 場所:アサミ店内(2階)
> 日時:10/13(日) 13:00(5分10分はいますが、それ以上は分かりません)
> 昼食は食べてから来た方が良いかと。
> 目印:青いブルーインパルスの帽子かぶって行きますね。普段のまんまじゃまったく
> 特徴ないもので。身長170cmめがねをかけた30過ぎの遊び人です。
ということで、本日アサミに出没しますので、お時間に余裕のある方はぜひどうぞ。参加
宣言などは不要ですが、お店の中で長時間たむろしっぱなしは迷惑でしょうから、1時を
大き過ぎると移動しますので、そこのところよろしくお願いします。
293 :
EP-CUB名無しさん:02/10/13 09:32 ID:ZWK9Fem6
スマイル飛ばしてきました!
EP−CUBと比べて滑走離陸がとてもやりやすくてCUBと同じくらい浮きが良かったです。
でも舵角が少し多かったので舵が敏感で最初の一回目は(((;゜Д゜)))ガクガクプルプル でした。
2、3本目からはだいぶ慣れて落ち着いた周回飛行ができてその後4〜6本目はループやロールを
やってみました。
ビデオで見た連続ロールに挑戦してみましたが3回が自分には限度でした(^^;;;
UP、DOWNのリズムが途中で狂ってきて難しかったです。
これで後はグライダーを導入すれば練習機、軽スタント機、グライダーと三種類楽しめる・・(^-^)
294 :
九州:02/10/13 14:51 ID:SqoEJ5MU
背面って、一気にエルロンとラダーをきって、背面になったらエレベーターをダウンに・・したんですけど
落下しました。以前、チャンピョンが飛ばしにくいと書いたのは、重心が異様に前になっていたからだということが分かりました。
きちんと合わせればとても飛ばしやすいし、着陸も楽3回飛ばして無傷でした。
今日くらい風も無く天気も良ければ言う事無しですな、Gセンチュリオンも飛ばしまくり。
簡単にサーマルにのって上ーーに上がっておもろかったです。
RCをはじめて見た友人も「よく飛ぶ」と感心を持っていました
295 :
ムスタング:02/10/13 15:13 ID:zUlXOQ0o
零戦さん35分ですか? 負けた。
296 :
九州:02/10/13 15:21 ID:oCyZP0lw
例の掲示板に動画載せたけど、500kbはMPEGで5秒ですね。
短い・・。
Gセンチュリオンが良く飛ぶ(浮く)のでずーっと飛ばしていたら10分
位は飛びました(8.4NIMH300)、いまさら6vには戻れないけど
6v700でどのくらい飛ぶのか。
297 :
ターボJ−1B:02/10/13 16:34 ID:tCo8Zwgt
>EP-CUB名無しさん
スマイルの初飛行成功おめでとうございます。
ビデオの通り、浮きは良いのですね。
私も、そろそろ製作に着手しなくては・・・。
ちなみに、ペラは何を選択したのですか?
>294(九州さん)
エルロンとラダーを一気に切らなくても、エルロンだけで大丈夫だと
思いますよ。で、背面状態になったら水平飛行を保てる程度に
エレベータダウンを入れて。(余裕があれば、背面状態に入る前に、
ロール中にエレベータダウンを入れれば、高度落ちもほとんどなく
背面に入れると思います。)
もしくは、ロールに入る前に、軽くエレベータをアップして
ちょっと上を向けた状態でロールに入れば、比較的高度落ちを
防げると思いますよ。
298 :
九州:02/10/13 16:44 ID:oCyZP0lw
どうもサンクす>297
思えば背面でエレベーターダウンにしたけどびびってはなしてしまい。
逆ループ敵に落下したような感じでした。シミュレーターやるといいでしょうね、無いけど。
4ポイントロールってエルロン右で90度→ラダー左(実質エレベーターアップ)→またエルロン右で90度
→エレベーターダウン→以下略という事ですか??
299 :
九州:02/10/13 18:40 ID:oCyZP0lw
チャンピョンのモーターって何フライトくらいで焼けたんでしたっけ
300 :
EP-CUB名無しさん:02/10/13 19:47 ID:HUcZjakV
>>297 ターボJ−1Bさん
どうもありがとうございます。
ペラはSlimーprop8×4でEP−CUBと同じペラを使用してます。
明日も早朝飛ばしに行きますよ〜
-------------------------------------------------
ところで最近このスレではグライダーが流行ってるみたいですが
かなり風の強い地域でも飛ばせるでしょうか?
自分の住んでいる静岡西部地方(遠州)は特に風が強くこれからの季節は早朝以外
4〜7m(吹流しのリボンが激しくたなびく状態)の風が常に吹いている状態なので風に流されて戻れなくなりそうなので(^^;;;
今飛ばしているスマイルやCUBはそんなに遠くへは飛ばさないので戻れなくなるというのは無いのですが・・・
301 :
旧旧86:02/10/13 20:11 ID:+pwFx4Zx
>>244 旧91さん
カメですが、うちのは1100mA型バッテリー搭載時で重心位置が、
主翼前面から41〜42mmでした。
なので、取れてたスキッドの換わりに十円玉を突き刺し、機体発見
ブザーも極力後ろに置き、これでようやく44mm程度になりました。
ちなみに全体重量は、560gでした。
で、今日飛ばしに行きました。
が、いざ飛ばそうとするとなんかモーターの回転が遅いような気がし、
飛ばしてみるとやっぱり飛ばない。
バッテリーを換えてもダメ、どうもモーターが原因のようです。
前回墜落時に、ペラが回らない状態でスロットルを上げたままにして
いて焼けてしまったのか、モーターに砂が入ったのか、、、
とりあえずモーターを替えて、明日もう一度チャレンジです。
302 :
桜島:02/10/13 20:20 ID:7ZQHejSG
>296(パワーにこだわる九州さん)
例の掲示板見ました。短時間の映像ですが九州さんのワイルドさが良く分かり、
実に勉強にになります。
昨朝Gセスナセンチュリオンを飛ばしたのですが、8.4V-300のバッテリー1本で
5分のフライトを2回することができました。比較のため6V-700でも飛ばしたのですが、
なかなか上昇しなかったです。(それに比べて8.4V-300での上昇力は豪快そのもの)
以前6V-700で最長14分ほど飛ばしたことがあり、それ以上はオートカットが怖くて
降ろしたのですが、バッテリーの方はまだ余裕があるようでした。
303 :
九州:02/10/13 20:34 ID:pQsF+Wd7
低い電圧には戻れませんね(^ ^);>302(桜島さん)
speed5アンプで飛ばしていると10分当たりからモーターが息継ぎ
するのがわかりました、パワーが無くなったらこうなるように作ってあるのかな?
それでも充分に着陸まで持っていけました。
304 :
ムスタング:02/10/13 21:23 ID:sYJjHyC1
EP−CUB名無しさんへ
私は風速計を持って無いので具体的に表現出来ないんですが,YAHOOの天気予報を
参考にしますと6〜7メートルでは飛ばしていますねえ,グライダーは結構風にはつよいです。
ただ大型グライダーの用にはいきませんが。
それと高度があればダウンを打つことで,逆風でも帰って来る事が出来ますよ。
ちなみにシルキーウインドウのカタログに載っているのは,風速10メートルまで
飛行可能との事です.でもあまり風が強いとねえ。。。品が無いですよ。
305 :
零戦:02/10/14 01:14 ID:Hn89dOfA
ちまちま作ってるエアリカ零戦(クローン)なんですが、いよいよ大詰めになって
来ました。エルロン&ラダーサーボ、モーターを積み終わったところなんですが、
バッテリー、受信機を積む場所が厳しいことに気づきました。
EP-CUBさんに頂いた某写真のとおり積もうにも、モーターをGWS(ギヤダウン)
にしてしまっているため、大きいギヤが剥き出しで、写真のとおりモーターの
両側にそのままくくりつけると当たってしまいます・・。
また、エルロンサーボを縦置き(説明書は横置き)にしたため、コクピット下の
胴体内はほとんどスペース無し・・・(;;)
う〜む、どうしたものか・・・・。
306 :
コロンピオン:02/10/14 01:23 ID:odaJd3r0
>>旧91さん
デイフライe飛びましたか、よかったですね!
テクニックで上昇させられない方ではないと思ってましたので、気になっていました。
なかなか降りてこない状況ってほんとに不思議な感じですよね〜、
私は試しに9.6V 600AEでも飛ばしました、すると、確かに上昇は速いのですが、重くなってるせいか
降りてくるのも早かったです、もう少しトライしてみます。
>>EP-CUBさん
スマイルの初飛行おめでとうございます。
私のエスパーは火曜日に初フライトの予定です、無事に飛ぶといいのですが。
>>旧旧86さん
モーターが調子悪い可能性大ですね、焼けている場合もありますし、墜落を経験したモーターだと
中のマグネットがずれている場合もあります。
私はモーターのコンディションを見るために回転計を使っています、数字で見られるとはっきりしますので安心なんです。
307 :
HG名無しさん:02/10/14 01:42 ID:zVDtsgQD
Shinwa. デルタMAX1100デュアル で9.6Vのバッテリー放電しても良いんでしょうか?
充電はさすがに無理ですよね・・
308 :
超戦車:02/10/14 02:41 ID:5chcfkGD
>>287 エアクラフトから返事きました。
〒820-0041 福岡県 飯塚市 飯塚 11-10 2F
だそうです。店長さんの説明によると、
HPの表記は古いので、水曜までに直したい。電話番号とFAX番号は前と同じ。
Cosmos Commonの近くで、商店街とKomi Senと皆が呼んでいるコミュニティセンターの間
にあります。Kokoroビルディングの2階です。KaiHinKanというレストランが1階にあります。
午前11時から午後6時まで開いていますが、事前に連絡をくれれば午後8時半までなら来
店しても OK。
とのこと。地名はよく分からないので原文のままです。
309 :
超戦車:02/10/14 02:50 ID:5chcfkGD
秋葉原ミニOFF、総勢3名も集まる大盛況を持ちまして、無事成功いたしました。参加各位、
どうもありがとうございました。
軽くショップを回り、お互いの好みを話したり、最後は座れる店でお茶しつつのダベリ。面と向
かっているからこそというお話しがすることができました。いつか一緒に飛ばせる日が来るこ
とを願いつつ解散し、旧11さん、ターボJ−1Bさんは仕事へと旅立たれていきました。
マイクロムスタング買ったのですが、かなり加工する部分多いですね(^^;。すぐにできるかと
なめていたのですが、甘かったです。この時間になってもまだ未完成。もう寝ます。。。。
310 :
九州:02/10/14 06:52 ID:/3pXtAQJ
>超戦車 さん
ありがとうございます!!こんど休み取れた日に行ってきます。
今日は月曜日だけどあいてんのかなー?開いてないでしょうね。
昨日からPCが動かなくなって、ノートンインターネットセキュリティと
アンチウイルスを消したら動きました。四万テックって一体・・・
311 :
ターボJ−1B:02/10/14 08:27 ID:t+eRzdt4
>EP-CUB名無しさん
どうもありがとうございます。
QRPでもEP−CUBからのステップアップには、
Slimーprop8×4のペラを勧めているようなので、
私も8×4で最初は飛ばしてみようと思います。
連休が取れたら製作に入ろうかと思っています。
(まだ先になるのかな〜・・・。)
>超戦車さん
マイクロムスタング買ったんですね!
難しいわけではないんだけど、思っていたよりも製作が面倒でしょ?
ゼロ戦やムスタングなどは、あっちこっち切ったりしなきゃならないことは、
聞いていたので知っていたのですが、スタッガーウイングは、RC用に設計
されてると思っていたので、もっと簡単に出来ると思っていたので、初日は
箱を開けて1分でしまいました。(笑)
ムスタングやゼロ戦は、後ろ重心になりやすいみたいなので、リチウムなどの
軽量バッテリーを使うのであれば、製作時に重心取ることには気を付けた方が
いいみたいですよ。
312 :
素人スカイウェーブ:02/10/14 10:11 ID:5w1DnDXo
今朝ユニオン・EP化フリーフライトゼロ戦を飛ばしてきました。
手投げ直後に大きく頭上げ、右旋回して墜落。カウルが大破。ほんの数秒の命でした。
CGの調製をもっと厳密にしないと駄目ですね。
さいわいモーターなどの部品は無事なので、今晩再度作ります。
予備にもう一機買っておいてよかった(^^;
一機¥2500と安いので、壊してもショックは少なく助かります。
313 :
オプエビ ◆NUY9J4.Ak. :02/10/14 11:19 ID:sKzIhOUh
ついにやっちゃいました!
マイクロセスナ
ロールにチャレンジ!あっ!キリモミ降下だ!引き起こせ!引き起こせ〜!
まるで、ダイハード2のテロリストにだまされて超ハードランディング→あぼーん
した、旅客機のように。
腹から臓物がみんな出てしまいました。これは直んないだろうな…
スナッピー(モグラに改造)
よーし、今度はロールにチャレンジ。あれ?あれ?上空は風が強い?
どんどん流されて行くぞ?あ゛〜建物の向こうにぃ〜!
急いでモータカット!フルダウン!
フロントまわりが全損。まぁ、バルサキットだから直るかぁ。
過信は禁物でした。
さてさて。マイクロセスナの代替機何にしようかなぁ。
314 :
旧11:02/10/14 12:19 ID:blIsIlZi
>ムスタングさん
ホークに8.4V500は載りそうです。
もう一度7.2V500AR試したら載りましたので。
引きは9,6VNiMHと7.2V500ARで同じ位?(違いわかりません)
これでチャレンピオン、飛ばす機会がどんどん少なく(^^;
315 :
超戦車:02/10/14 12:33 ID:5chcfkGD
>>311 > 難しいわけではないんだけど、思っていたよりも製作が面倒でしょ?
面倒ですねぇ。発泡スチロールをくりぬいたりする作業が多いですね。バルサキット作るのと比べ
れば大した手間とはいえないのでしょうが、飛ばしたいだけの人間にとってはかなりの手間に感じ
ます。
結構華奢ですね。ミスアメリカに塗装しようかと思いましたが、やめようかとヒヨってます。どーせ
すぐに壊れるような気もするし。。。。
316 :
九州:02/10/14 12:47 ID:/3pXtAQJ
やちゃいました。チャンピョン着陸させる時に逆打ちしてしまい川のほうに落としてしまいました。
いまだに慣れてません。
今日も天気は良かったんでGセンチュリオンをそれ以降は
飛ばしました。飛びはいいですね。8分は飛びました。
317 :
旧旧86:02/10/14 13:02 ID:Y5qMuzCQ
318 :
ムスタング:02/10/14 13:48 ID:b7KyLp+b
旧11さん
8.4−500載りますか,凄いですよビュ〜ン,クルクルっと何でも出来そうですね。
私,九州さんの動画見ましたけどチャンピオンって結構スピード出るんですね,
それにループも大きいじゃないですか,ホークってそれよりもスピード出るんでしょ?
面白そう。
私のはギヤダウンですのでスピードはそこそこ何ですが,トルクはあるので
失速しても立ち上がりが良いので飛ばすのは楽です。翼も中翼にちかいので
腕の良い人が飛ばせばそこそこのスタントできるでしょうね。
でもホークの飛び見てみたいな,みんなでパイロンレースやったら面白そう。
319 :
九州:02/10/14 17:29 ID:cpKj5Ynw
ユニオンのファンフライ用モーターとプロペラも以前試したんですけど
映像の分はノーマルモーターと黒いプロペラです。
ファンフライ用ではプロペラ25cmだしギヤ比も違うし、速度が乗らないから宙返りできないと思います。
力はあるんだろうから、ファンフライのような軽い機体ならいいんでしょう。
ファンフライ飛ばしたって話聞きませんね
320 :
ムスタング:02/10/14 17:42 ID:b7KyLp+b
九州さん
チャンピオンって連続宙返り出来るんですか,動画見ていると
スマイルと同等ぐらいのループに見えたんですけど。
321 :
九州:02/10/14 17:45 ID:c1IKwv2l
チャンピョンもできると思いますけど、動画の連続でやってるのはGセンチュリオンです。
チャンピョン速すぎて飛ばす場所が狭くて困ってます
322 :
ムスタング:02/10/14 17:54 ID:b7KyLp+b
九州さん
チャンピオンの動画見ているとスポーティーよりもスピード有りそうですね。
スポーティーの方が飛ばし易いかも?
323 :
EP-CUB名無しさん:02/10/14 18:56 ID:1MBCBxva
>>304 ムスタングさん
レスありがとうございます。
これで安心して5号機選考できます。
でもレッドバロン(複葉機)が12月発売予定なのでかなり迷ってます。
>>305 零戦さん
小型機はメカ積載が難しいですね(^^;;;
自分だったらサーボの位置を変えるかスケール感を犠牲にしてバッテリーを胴体下面に抱かせるか
色々と考えてしまいますね。そういう試行錯誤も自分には楽しいです。
がんばってください(^-^)
>>306 コロンピオンさん
エスパーの初飛行うまく成功すると良いですね。
色々なサイトを巡るとエスパーは舵がかなり敏感らしいので最初は舵角を少なめにするのが良いらしいです。
www3.lunartecs.ne.jp/~yf23a15/rc_020921.html
www57.tok2.com/home/monmo/
にエスパーの事が載ってますよ。
>>311 ターボJ−1Bさん
8×4で今日も飛ばしてきたんですがこのペラだとホントCUBと飛びが変わらない様です。
慣れていない内はこのペラ(8×4)で飛ばせばCUBと変わらないスロットル中でのんびりしたフライトが出来ます。
大体スロットル中で飛ばして7分の飛行ができます。(600AE、500AR共に)
324 :
ターボJ−1B:02/10/14 19:51 ID:lHbwpAjd
>九州さん
動画見ました。
キレイなループさせてますね〜!!
あれだけのループを出来る腕があるのなら、すぐにロールや背面飛行も安定するように
なりますよ。慣れれば、ループよりロール系の方が高低差がない分、リスクを感じない
で安心して出来ると思いますよ。ループするときみたいに、そんなにスピードをつける
必要もないし。
ちなみに、ループが得意なら、ループ直後のスピードがのってるときに、エルロンを
一気に入れれば、1回転なら、さほど高度落ちなくクルッと回せると思いますよ。
(ただし、360度回したところでピタっとロールを止めるのは、ちょっと難しいかも・・・。)
でも、できれば180度ずつ一旦姿勢を止めるようなロールの練習をした方が、
エレベータを入れるタイミングや必要なダウンの量などを覚えられるし、背面の
練習にもつながると思いますよ。(リカバリがきくだけの十分な高度を確保して下さいね)
さ〜て、私もループの練習に励もうかな!(ループ中のスロットルワークやエレベータの操作は
だいぶ慣れてきたのですが、どうもループ中にスティックがブレてラダーやエルロンを入れてしまう
んですよね。私は2回に1回はループ中にロール入ったりして曲がってしまいます。)
325 :
ステップアップ:02/10/14 19:52 ID:tS6XQ7/B
お久しぶりです。
今日、チャンピオンが墜落してしまい尾翼大破
入院してしまいました。
復旧には部品を注文したりと
かなり時間がかかりそうです。
しばらく飛ばせられないのが残念です。
治るまではしばらく飛ばしていなかった
セカンド機のチャレンジャーで飛行を楽しみます。
326 :
ターボJ−1B:02/10/14 20:01 ID:lHbwpAjd
>九州さん
書き忘れましたが、ロールをやり易くするには、エルロンの舵角を大きく
とった方がいいかもしれません。舵角があまりに少ないと、ロールさせる
のは非常に難しいです。出来れば、ベテランの方に見てもらえれば、
今の舵角が適当かどうか判断してもらえるんですけどね。
ちなみに、今の設定でエルロンは上下にどのくらい動きますか?
きっと、このスレでチャンピオンを飛ばしてる方が、妥当かどうか
答えてくれると思いますよ。
で、舵角を大きくしたら、コンピュータプロポなら、ニュートラル
付近はサーボの動きを少なくさせれば、普通に飛ばすときも動きが
機敏過ぎることもなく、飛ばしにくくなることもないと思いますよ。
327 :
ムスタング:02/10/14 20:04 ID:b7KyLp+b
ところで皆さん400クラス飛ばされる方も増えて参りまして,近い将来どう為さる予定
なんでしょうか?
やっぱり次のステップ540クラスブラシレスの世界に突入何でしょうか,
それともエンジンとか,じつは私も電動が好きで,ここ一年あまりドップリと浸かって居たのですが,
次の機体を考えた時,400クラスは何機か持っているしなあ.....とか,
540で金かけるならエンジンだろとか,ちょっと微妙.....
ただ今の気持ちは電動でライトプレーンを楽しむのなら,400クラスまでで十分と言う思いは有りますが。
皆さんの今の本音,聞かせて下さい。
328 :
HG名無しさん:02/10/14 20:09 ID:/3pXtAQJ
>ムスタングさん
速度等にかんしては離着陸まで映像がありますんで
また載せます。
>ターボJ−1Bさん
どうもありがとうございます。
いろいろやってみます。チャンピョンを8.4vでとばすと
結構パワフルでループもガーデン機のようにかなりダイブさせる必要
ないです。水平飛行で速度がのったらエレベーター引くだけです。
329 :
九州:02/10/14 20:16 ID:/3pXtAQJ
328は私です。
エルロン+−4mmくらいかな、左翼のほうがすくないです。
330 :
九州:02/10/14 21:48 ID:/3pXtAQJ
モーターグライダーって速度はどのくらいなんでしょうか?
速すぎるのも疲れる気がしてきました
ゆっくりふわふわ飛ぶんでしょうか?ソアリングを楽しみたいとおもいます。
f5bのようなのもあるらしいけど
331 :
HG名無しさん:02/10/14 22:00 ID:QycJGAd3
>>327ムスタングさん
飛ばす場所があれば、540クラスブラシレスの世界や、エンジンとかでもいいでしょうけど
それぐらいのクラスになればどうしても「うざいラジコンクラブ」のスレにあるような
人たちと一緒に飛ばすことになるでしょう。
一通り機材をそろえるまでは(新人のあいだ)大事にされ、それ以降はだんだんと
居づらくなると思われます。
またはどんどん機体を落としどんどんお金を使っているあいだはいさせてくれます。
みなさんはこの「ラジコン飛行機のマーフィーの法則」
ttp://www.ne.jp/asahi/beat/non/plane/plane00/plane1.html はほとんどわからないでしょうけどわかる頃には手遅れです。(笑)
私は400クラスまでで十分に一票入れます。
332 :
307:02/10/14 22:05 ID:cvcCyDSC
____
./, - 、, - 、  ̄ ヽ
./-┤ 。|。 |――-、 ヽ
| ヽ`- ○- ´ / ヽ |
| - | ― | |
| ´ | `ヽ . | |ヽ
∩ 人`、 _ | _.- ´ | .| \
| ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \
| |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\
\_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )
 ̄ |  ̄ } | \_/
| 、--―  ̄| /
333 :
ムスタング:02/10/14 22:37 ID:b7KyLp+b
>>331 マーフィーの法則上手い事言ってますねえ。
思い当たる事が多いです,察するに331>>さんも,電動,エンジン両方
やっているんじゃないですか?私は諸派の事情で今は電動にドップリ何ですが
と言うよりもライトプレーンで安らぎを見つけた気がします。
331>>さんも,私と同じような日々を送って来たんじゃないんでしょうか。
334 :
ムスタング:02/10/14 23:04 ID:b7KyLp+b
九州さんへ
400クラスであれば,とてもユックリ飛びますよポカ〜ンと浮いてる感じです
前にも書きましたが私のはサーマル用なので扱いは楽ですよ,着陸なんかは
ハンドキャッチ出来ます,飛ぶ姿は美しいですよ,スピードに疲れた後は
ほっとひと息吐いて下さい。
335 :
331:02/10/14 23:43 ID:bIb1PXdp
>>333 ムスタングさん
はい、両方やってはいますが、エンジン飛ばしに行くには1時間半も車を走らせないと
いけませんのでどうしても電動400以下で身近で飛ばすもの中心になっています。
そんな飛行場の事情や最近は家族に介護者が出来てすっかりRCから遠ざかっています。
年5〜6回といったところでしょうか。
400クラスでもグライダー、スタント、スケールと空高く飛ばしたり軽スタント
したり15m以内で飛ばしたりと十分楽しめますよ。
先輩の50ccガソリン機飛ばさして貰ったことあるけど、飛んでしまえば
操縦自体は一緒でしたよ。さすがに着陸はプロポ取られましたけど。
でも見ていてその50cc機を準備する手間、かたずける手間、そしてかさばって
他の機体をほとんど詰めない車(ホーミー)、を見ると私には大型機は向かないな、
と思いました。
336 :
331:02/10/14 23:46 ID:bIb1PXdp
>>333 ムスタングさん
ちなみにムスタングさんの日々とはどのような日々なのでしょうか。
337 :
旧91:02/10/14 23:59 ID:YrbNundM
零戦さん、35分とはすごいですね! 私はとりあえず10分を超えたいです(^^;
旧86さん、チャンピオンは余裕があるというか、大雑把というか
調整がそうシビアじゃないですから、きっと飛びますよ(^_^)/~
モーターを交換してからが楽しみですね。
でもブザーのせいか、ちょっと重いですね、私のは1100で535g、500ARを使うと500gです。
メカはR500・3103を3個・スピード20です。
もしかして幾多の墜落で、すり減って軽量化に成功したのかもw
コロンピオンさん、ありがとうございます。 サーマルゲットは嬉しかったですヨ。
まだどこかおかしいみたいなので、ボチボチ調整しますワ。
ムスタングさん、400クラス以上は、お金のかかり方が凄くなりそうですね。
調整とかもシビアになりそう・・・。
九州さん、説明書では上下共5〜6mmで計10〜12mmになってますね。
私はマッタリ仕様で計13mm(EXP20%)、キビキビ仕様で16mm(EXP25%)にしてます。
左翼少ないのは、エルロンホーンパーツのねじ込み具合で調整しては如何ですか?
しかし今日は厄日なんでしょうか? やたらと落としちゃった方が多いみたいな・・・。
以上長文すいませんでした。
338 :
ムスタング:02/10/15 00:21 ID:QfOIA/Ug
331さん
私の両親も病気がちでしてねえ,免許も持ってないんですよ,だから空いているうちに
好きに飛ばすって言うパターンですかねえ。
もともとは,これも前に書きましたがエンジンへりから入ったんですよ,それからヨット,
車,鉄砲,今電動,まあ何て言うんですかねえ?へリやってた当時と違って,
無理をせず,見栄を張らず,楽しいのが一番てとこですかねえ。
今私の周りには下は高校生,上は70歳くらいのお爺ちゃん,全員ライトプレーンで
ワイワイやっていますよ。
331>>さんも大変みたいですけど頑張って下さい,身内の方早く良くなると良いですね。
また遊びに来て下さい。
339 :
331:02/10/15 00:34 ID:Lp5ygrj5
ムスタングさん
>無理をせず,見栄を張らず,楽しいのが一番てとこですかねえ。
同感です。
私も力まず気分転換出来ればと思っています。
>331>>さんも大変みたいですけど頑張って下さい,身内の方早く良くなると良いですね。
>また遊びに来て下さい。
ありがとうございます。
340 :
素人スカイウェーブ:02/10/15 01:10 ID:bSgdTMzA
>>338 全員ライトプレーンでワイワイやっていますよ。
ムスタングさん、楽しそうな仲間いて羨ましい。
さてユニオン・EP化ゼロ戦弐号機完成!
早起きできたら早朝にでも飛ばしにいきます。
でも多分起きれないだろうな(爆。
341 :
ムスタング:02/10/15 01:30 ID:QfOIA/Ug
素人スカイウエーブさん
今日は夜更かししてしまいました,私も冷戦2機所有してました,カッコ良いですよねえ。
重心取って,手投げは上じゃなくまっすぐ押し出せばきっと飛びますよ。
成功祈ってます。
342 :
ムスタング:02/10/15 01:34 ID:QfOIA/Ug
零戦ですお恥ずかしい。
343 :
旧11:02/10/15 10:19 ID:MhnDwCx3
HPIホークを7.2V500ARで飛ばしてみました。
重くなったせいかスロットルオフでの降下はNI-MHより大きいです。
前回はループにロール入っていましたが、なぜか今回は普通にできました。
背面からの逆ループも問題なし。
益々面白くなってきました(^^)
着陸時のスピードが速いので難しいです。
草むらに落とせばとりあえずは平気ですけど…
344 :
ムスタング:02/10/15 13:08 ID:QfOIA/Ug
今昼休みです,ちょっとスレ違いなんですがご勘弁を。
この間車庫の隅に置いてあった京商のセスナ見つけまして,この機体049のコックス製のエンジンが乗っているんですが,
私最近なんかスケール機が欲しいと思っていた矢先でしたので,もう即効でHPIのギアダウン,ポン付けで飛ばしてみました。
結果は残念もうひとつバランスが悪くってただ飛ぶだけと言う感じです,ちょっと重かったみたい。
そして今度は取り外した049のエンジン眺めていると,また何かしたく成りまして,
重さを計るとエンジン,燃料タンク,ペラ込みで何と70gしか無いんですよ。
と言う事は280クラス400クラスのギアダウンとポンと交換できると言う事なんですよ,そしてシリンダーなんて親指の先っぽ位で
非情に小さいもんですから,問題なしと言う事で,これまた即実行ポン付けです。
機体はなんと最近飛ばしてなかった,ユニオンのスーパームスタングに決定しました。
動力用バッテリーが要らないので,もう軽い,軽いスカスカです,受信機用はハンドランチ用の18gの4セルを使いました,
次は飛びですよねえ,飛び,飛び,もう最高ブンブン,ひらひらまったく別物に生まれ変わりました,
やっぱり重さ,重量なんですよねえ,ターンなんかパイロン機ですよ,まったく。
でもねえ機体はボロボロになりましたよ,カウリングは穴だらけ,シールは燃料で剥げるしボディーも放って置くと
痛んできそうだし,皆さんには,あまり勧められませんね。
ついでに申し挙げると,昔京商のハーモニーっていう小さなグライダーが有ったんですが,
そいつに付けた時が一番刺激的でした,全開フルターンで主翼が真っ二つになりました。
初めに申し上げたようにスレ違い何ですが,お金を使わずポン付けで,ちょっと刺激を楽しむお話でした。
ああそれとマイクロムスタング,モーター交換したんですよ,STLのギアダウン持ってましたからGWSのモーター乗っけて,
バッテリーは8.4−110にしました,飛びは変わりましたねえ,いいですよ,
それにニッカドですから充電時間短いし,モーター安いし大成功です。
以上で終わりです。
345 :
EP始めよう:02/10/15 14:10 ID:3OLxz6se
>>344 or ALL
こんにちは。しばらく前からこのスレをヲチしてる者です。
京商049の事が出たのでお聞きしたい事があるのです。
私も6〜7年前に京商049(セスナ)を飛ばしていました。
燃料無くなるまで(2分くらい?)上昇させてあとは滑空で
旋回させながら降ろしてきてちゃんと着陸も出来ました。
そこからステップアップするつもりが仕事やなんやで
RC自体を止めてしまってて、最近になって余裕と共に
また飛行機を飛ばしたくなってきました。
で、今度は電動だと思い情報収集がてら、このスレを
毎日見ていた訳です。
で、お聞きしたい事とはエンジンの049は、電動だとどの
クラスなのでしょう?
今考えてるのは、とりあえずの再入門としてユニオンの
Jrバードです。そもそも安いので今すぐ始められますし
ちょっとした改造で3chにも出来るのでお得ですし (w
それとも最初からチャレンジャーとかの方が良いでしょうか?
(Lバードってのもありますね こういう形が好きなんです)
346 :
ムスタング:02/10/15 17:25 ID:QfOIA/Ug
EP始めようさんへ
セスナ着陸なんか安定しててス〜ト降りて来ますよね私も好きでした。
クラスなんですが,セスナ飛ばせるんだったら,280クラスでも400クラス
でも好きな機体で良いと思いますよ,まあラダー機が楽と言えば楽ですが。
セスナってチャレンジャーよりも一回り大きいし,400クラスでも違和感無いと思いますよ。
ただバルサって,面倒くさいかも知れませんねえ,私もそうですし。
私の周りには周辺機器から選択する人も多いですよ,バッテリーにしても将来何種類も
揃えるの効率悪いし,私の機体はマイクロサイズ以外はすべて8.4−350,8.4−500の機体です。
使い廻せて便利です,でもチャレンジャーが気に入って入るのであれば,それはそれで
良いんじゃないですか,確実に飛ばせますから,まあ楽しみながら選択して下さい。
347 :
HG名無しさん:02/10/15 18:07 ID:8J4ikqqJ
皆さん
京商のEPトレーナーセスナ180って入門にどうでっか?
348 :
九州:02/10/15 18:47 ID:MCsdwa0b
俺京商セスナ180持ってますよ。でかいです。場所を選ばないといけないでしょう。
ノーマルペラはなんか駄目ですね、そくムサシノのぺらに換えたらとびました7.2v
2400(カー用)で、でもそこまでパワーはなくて、なんとか飛んでるくらいです。
上昇もつよくありませんのでなんかあったときのリカバリーが心配。
8.4vならだいぶ違うかも。チャンピョンで充分と思います。
1kg以上あるから、もしも人に当たったら怖いっす
349 :
ムスタング:02/10/15 19:04 ID:QfOIA/Ug
私もセスナ持ってます540タイプですよねえ,ちょっと飛びはとろかったような,
でもって02Hに付け替えたんですけど,まあまあってとこです,でも機体が大きいから
練習には良いんですが飛びも安定しているし,しかし飽きるかも?
コストから考えてチャンピオンかチャレンジャーが良いかもしれませんねえ。
350 :
九州:02/10/15 19:28 ID:MCsdwa0b
私もすぐ飽きると思います。3回ほどで飽きました。
チャンピョンの水平飛行の動画をUPしました>348
351 :
九州:02/10/15 19:29 ID:MCsdwa0b
間違えた。>349ムスタングさん でした
352 :
ムスタング:02/10/15 19:51 ID:QfOIA/Ug
九州さん 結構飛ぶじゃないですか,私九州さんの動画見ていて思ったんですが
チャンピオンってフルアクション使えばかなりのスタント出来るんじゃないですか?
映像だけで実物見たこと無いんですが映像だとスピード感有りますよ
特にループは御見事。
353 :
九州:02/10/15 19:58 ID:MCsdwa0b
動画はいっぱいありますよヽ^∀^ノ、デジカメ買おうと思ってたけど無理してハンディカム買って良かったです。
スピード乗せてないと、結構高度が下がるしバルサキットならもっと浮きがいいのかとおもいます。
ループはGPにより近いですよね(f3Aはとてつもない大きなループでした。
、ガーデン機とはちがいます。
354 :
ムスタング:02/10/15 20:21 ID:QfOIA/Ug
九州さん,あれだけの腕が有るんだったら,どんな機体でも飛ばせるんじゃ無いですか?
それと540タイプも所有されているんですね,私も昨日レスしましたが540って
ある程度金掛けないと十分な飛びしませんね,コスト掛かりますね。
私軽スタントも出来るかなと思って前に京商のフラッシュ買ったんですよ,
でもノーマルではパワー不足でしたねえ,あれこれ考えたら400クラスって
本当に効率良いんですよ,それで皆さんにご意見お聞きしたかったんですけどね。
355 :
九州:02/10/15 20:26 ID:MCsdwa0b
腕はありませんよ、私はとりあえずもう少し速度の遅いエルロン機の練習をする必要があります。
280に関しては場数をこなしてませんから。
京商セスナ180は今はとばしてません。やはりあの大きさでもしもの事があったら洒落になりませんから。
280くらいが一番自分に合ってるみたいです。
京商セスナのノーマルペラはヘボイです。
356 :
九州:02/10/15 20:38 ID:MCsdwa0b
みなさんの動画はないですか?私が撮ってもいいですよ近場ならいきます
357 :
コロンピオン:02/10/15 21:14 ID:WQZ7LhsV
今日、エスパーの初フライトに行きました、が・・
1本目の飛行で墜落しましたぁ〜っ!
滑走離陸はほんの数メートルで飛び上がり、高度を上げていきました
その途中、傾きが出るため、何を思ったかプロポのトリムレバーに目を移してトリムレバーを動かしました。
そしてもう一度機体のほうを見ると大きく傾いていました、そして水平に戻したとたん急降下開始??
エレベーターをアップするとまっ逆さまに降下しました。(要するに、すでに背面状態だったわけです)
わけのわからないまま真っ直ぐに地面にブチュ〜 (音が遅れて聞こえてきました・・悪夢のようです)
モーターがモゲました・・ もう悔しくて仕方がありません。
私の場合、墜落のショックを解消するには、すぐに修理して復活させること!なので、
現在、修理をしています。
エスパーの墜落後はチャンピオンを5本飛ばしました、やっぱりユニオンの飛行機はいいです。
墜落してもバルサキットより修理が簡単な分、安心して飛ばせますので、ほんとうにいい機体だなと改めて思いました。
>>ムスタングさん
レスありがとうございました。
そうですか、400クラスもいけますか。
最初に電動に興味を持って検索したときに見た
ページにEP-CUBが初心者向けと書かれてて
その気になってから、このスレを見て
「あ、400ってのは中級クラスなんじゃないのか?」
と思ったわけで・・・。
経験ありとは言えブランク長いのでとりあえず
下から入ろうと思いました。
周辺機器から選択と言うのも良いですね。
どれが一番効率よく使いまわせるか調べてみます。
でも最終的には月末のサイフと相談でライトか280,
400クラスかに分かれると思われます (w
280になるとスレ違いなのでsage
359 :
HG名無しさん:02/10/15 22:06 ID:x9Um9ouC
280でもこのスレでいいと思いますよ。
360 :
ムスタング:02/10/15 22:12 ID:QfOIA/Ug
EP始めようさん
スレ違いじゃ無いですよ,私なんてもっと小さいので書き込んでます。
361 :
九州:02/10/15 22:26 ID:1zXyX2BA
>やっぱりユニオンの飛行機はいいです。
>墜落してもバルサキットより修理が簡単な分、安心して飛ばせますので、ほんとうにいい機体だなと改めて思いました。
禿げ同
362 :
ターボJ−1B:02/10/15 22:46 ID:rd5IdRZW
>EPを始めようさん
ブランクがあるとは言えども、飛行機の飛ばし方は体が覚えているでしょうから、
みなさんがおっしゃるように、ある程度なんでも飛ばせるんでしょうね。
で、EPを始めようさんの書込みを読んでいて、復帰1号機としては、
バルサキットの製作がおっくうと感じないのであれば、EP-CUBが合ってるんじゃ
ないかなって思っていたので、ご本人もEP-CUBに興味があるのならいいと思い
ますよ!このスレでも、EP-CUB飛ばしている方がいますし、実際のフライトを
見ても、飛びの良さ、特に安定感は、280クラスの完成機とはひと味違いますよ。
ちなみに、280クラスは全然スレ違いじゃないですよ!(というよりメインかも)
そもそも、このスレは、8000円飛行機だろうが大型飛行機だろうが、ラジコン飛行機に
関するいろいろな情報を知りたい人が多いと思うので、「スレ違いだ!ゴラァ〜」とか
言う人は基本的にいませんよ。
2chには2chの楽しみ方というのがあると思いますが、同様に、このスレには
このスレの楽しみ方といのがあると思っています。
363 :
素人Jr.バード:02/10/15 23:02 ID:4cRRbPRM
ラプターとうとう飛ばせずに解体となりました。
バラしてみるとサーボからフラップ(?)に繋げるアルミのパイプが
曲がって弱くなっているのに気がつきました。
車に積んで運んでいる間に曲がっていたりします。
道理で家で調整しても、広場にいったらトリムが狂っているはずです。
それに私の腕もついていってなかったようです。
FMSでRD6000を繋ぐコードが手に入ったので練習していますが
自分の下手さがよく解りました。
それとプレストもメカの重心位置を取るだけとなりましたが完成してから
飛ばすのが怖いです、もっと練習しないと。
素人スカイウェーブさん、コロンピオンさん、次のフライトがんばってください。
あ、それと素人スカイウェーブさん
スカイウェーブを飛ばしていると思いますがモーターやバッテリーのへたり等は
まだ無いでしょうか?
私のは最近力が無くスピードもないように感じます(前より高度が取れなくなりました)。
364 :
ステップアップ:02/10/15 23:13 ID:RJEq4BBK
>>344ムスタングさん
京商の049セスナですか
懐かしいですね。
049セスナ182スカイレーン
っていう名前ですよね。
自分も初めての飛行機はこの機体でした。
ユニオンのチャレンジャーよりも
一回り大きかったと思います。
COX049エンジンは小さいですが
排気音はかなり大きかった記憶だけが・・・
今は取説だけが残ってます。
365 :
旧91:02/10/15 23:30 ID:KTvc3RJL
コロンピオンさん
私も以前、似たような経験したことあります。
コロンピオンさんは、いつもなら初フライトでは高度とってからトリム取りしてるんでしょうが、
今日は緊張からいつもと違う行動をとったのではないでしょうか?
皆さんも初フライトでは、かなり高度を取るまでは「指トリム」で、高度が取れたら
エンコンを少し絞って、速度を落としてからトリムとった方がいいと。思いますヨ。
しかし小型低翼で矩形翼じゃない飛行機は、スピードに乗るまでは
「フラッ、コロッ」となりやすいみたいですね。
EP始めようさん
私もターボJ−1Bさんと同意見で、280クラスがメインと思ってましたよ(笑)
まあ堅苦しいのは嫌だし、色んな話をした方が楽しいじゃないですか(^_^)/~
366 :
フォッカーDr.1:02/10/15 23:48 ID:7rvcMU7x
どなたかフィルムでパターンを入れるとき、にきびが出来ずに
貼り分ける方法ご存知の方いますか?
367 :
ムスタング:02/10/15 23:51 ID:QfOIA/Ug
ステップアップさん
懐かしいですねえ,車庫の片隅に眠って居まして,確かに音は相変わらず
うるさいですよ,それと当時ニッコウだったかなあ,一万円位のフルセットで
ラダー仕様の飛行機有りましたねえ,あれ結構飛びましたよ,懐かしいなあ。
チャンピオンその後如何ですか?
368 :
ステップアップ:02/10/16 00:12 ID:lCTfRMRb
>>367ムスタンングさん
ニッコーも飛行機そういえば出してたかも
プロポがボタン式でしたっけ?忘れちゃいましたが(^^♪
369 :
素人スカイウェーブ:02/10/16 00:20 ID:eSWQCW4I
>>363 素人Jr.バードさん
うちのスカイウェーブはまだ10回くらいしか飛ばしていなので、ぜんぜん元気です。
バッテリーって、そんなに早くバテルものでしょうか?結構スピードが出てると感じ
ているので、モーターへの負荷が高く、モーターのへたりが先かな?と思っていました。
でも初心者なものですから本当のところは分かりません。
370 :
素人Jr.バード:02/10/16 07:57 ID:oon9mA4i
>>369 素人スカイウェーブさん
この間からFMSで練習していてスカイウェーブでもロールが出来るかもと
思うようになり高度を取ろうとしましたが、思うように上昇しないため
お聞きしました。
バッテリーは2つ持っているのですが一つは飛ぶのがやっとの状態です。
もう一つも1分ぐらいで力が弱くなったように感じます。
新しいバッテリーを買ってきて試してみようかと思っています。
もしかしたらモーターかもしれませんが、、、。
371 :
HG名無しさん:02/10/16 08:30 ID:JbwqjfPh
スカイウエーブってニッカドですよね。
一度放電させてから充電というのを何回かすれば生き返ると思いますけど。
バッテリーは3本位あったほうが飛ばす時十分楽しめるんじゃないかと
思います。
充電器は何を使ってますか?
372 :
旧91:02/10/16 08:53 ID:jEt3Uz12
どうでもいい事かも知れませんが、自分の書き込みの訂正です。
チャンピオンの重量について2度書き込みしたんですが、337の1100mAhで535gが正解でした。
それからエルロンの舵角は、慣れるまでは少な目がいいですね。
特にエクスポネンシャルの付いてない送信機をお使いの場合、指定値より少なくてもいい位です。
私の舵角は大きすぎるかもしれません(振り回しやすいですけどね)
あと、私のチャンピオン君は軽いのですが、デイフライ君は少し重めの630gでした・・・。
373 :
ステップアップ:02/10/16 11:45 ID:aZWPw0C0
九州さん
今、チャンピオンは尾翼の大破で入院中です。
部品が届くまで何も出来ません。
着陸がイマイチで上手く出来ないんですよ。
エルロンよりもラダーばかり使用してます(ToT)/~~~
374 :
EP始めよう:02/10/16 11:56 ID:Wap2hNOg
こんにちわ。仕事中に書き込みです(w
みなさん、フォローありがとうございました。
どうも私が勘違いしてたようで、そもそも
スレタイにあるライトプレーンとは 280未満を
指すと思い込んでました。
でも、みなさん仰るように細かくカテゴリ分け
せずに気楽に行きます。
>ターボJ−1Bさん
さすがにバルサキット作成は難しいですね。
今、8畳ワンルーム一人暮らし、毎日残業9時
なので作業スペース/時間が確保できません(泣
多分、とりあえずの完成品に物足りなくなって
無理やりにでも確保すると思うけど(w
と言う事で復帰第一号は(半)完成品になると思います。
月末に大阪のスーパーラジコンあたりに出向いて
在庫あればお持ち帰りする予定。
その時は報告入れます。でわでわ・・・
375 :
グライダー歴2年:02/10/16 12:44 ID:BdmBg6Pl
JR製のデイフライっていうモグラ買って飛ばしてます。
これ、他の機種に比べて明らかに性能が劣る感じなんですが
本当のところは、どうなのでしょうか?
376 :
ムスタング:02/10/16 14:25 ID:oiqY1kJB
グライダー歴2年さんへ
私もグライダー好きなもんで逆にお聞きしたいんですが
どの様な理由で劣っていると感じるのですか?
377 :
HG名無しさん:02/10/16 14:41 ID:b8GM6koo
私もぜひ聞きたいです。
378 :
グライダー歴2年:02/10/16 16:39 ID:9kILcV5Q
デイフライですが
動力性能による上昇力は同じような構成なのでQRPなどの製品と同等ですが
そのあとの滑空性能が、時間にして半分くらいしか飛びません。
伸びないというか、どんどん沈む感じです。
そのへんが、今まで飛ばしていた機体に比べて
何とかならないかと思うところです。
それは腕もあるんじゃ、、、
380 :
HG名無しさん:02/10/16 17:13 ID:7srSwG/a
>>379 それはどうでしょう?
他の機種に比べてと書いてありますので機体特性なんじゃないの?
飛ばし方変える必要はないのかな
382 :
グライダー歴2年:02/10/16 17:42 ID:8PqLUG5c
そりゃ、多少腕もあると思いますが
それにしても、違いすぎます。
飛ばし方変えるって、どう変えるのでしょうか?
もっとスピード出して滑空させようと思って
やってみましたが、空気抵抗が大きいようで、ぜんぜん伸びません。
同機種飛ばしてる人いませんか?
383 :
ムスタング:02/10/16 18:38 ID:oiqY1kJB
グライダー歴2年さん
私はデイフライは持っていませんのでどの様な調整なのか解らないのですが,
確か主翼面積22dm〜23dm位だったような気がしますが,だったらQRPと
変わらないですよねえ,結局重量かなあ,私のロッキー改は370g,モグラは470g,
プロムナードは600g何ですが32dmありますから翼面荷重はかなり低いです。
ただ軽ければ良いと言うもんじゃ無いんですが,翼型の関係もありますから,
それととにかく重心の調整が大事ですねえ,私も初めのうちはエレベーターの
調整だけで真っ直ぐ飛んで良しとしていましたからねえ。
私はQRPの千葉さんと調整の事で何度か話をしましたが,あのクラスで一番
滞空力があるのは450g前後と言う結論でした,この機体ハンドランチと同じ翼
使っていますからねえ,もっと軽い方が滞空良いのかと思ったんですが,ハンドランチでも
400gあったほうがバランス良いよいう事です,ただ千葉さんいわく,そんな思いの
ランチ出来ないでしょう,と言う事です,ただ弱いサーマルに乗せるには,
軽いにこした事はないでしょう。
それと400モーターで370gと600gでは上昇力は全く違いますよねえ,
1分回せばかなり高度とれますし,ですから私が思っていたのは上昇力は性能落ちても
滑空性はそこそこ良いのかなと思ってたんですけど。
私2メートルクラスも持っていますが今の所400クラスのグライダーでも性能劣るこ無いですよ。
勿論コンテストフライヤーが持っているの競技用は別としてですよ。
何種類か持っているんでしたら,調整してみて自分比較して納得するしかないんじゃないでしょうか?
私比較してメインを選ぶ作業好きなんですよ。やってみて下さい。
384 :
ムスタング:02/10/16 18:50 ID:oiqY1kJB
文章ちょっと変な所ありますがご勘弁を,それと千葉さんと話した所は,
QRPの製品についての話です。
385 :
九州:02/10/16 19:55 ID:ptUC2oxK
>ステップアップさん
わたしもとっちらかった時に、ラダーばかり使ってしまいます。
私のは、エルロンの効きが悪く感じます。エルロンの反応が遅いので
逆討ちした場合間に合わないんですよねー
エルロンサーボの打角をを上げるかなんかしてみます。チャンピョンもっと
軽くできたらとおもいます。
386 :
九州:02/10/16 20:17 ID:ptUC2oxK
ラジコンの保険はみなさんはいってますか?私はいってるんですけど(入ってないと怖い)
あれって飛ばす時は手帳がないといかんのでしょうか?家においておけばいいのでしょうか?
チャンピョンの重量を計ったら510gでした
387 :
すかいうぇーぶ:02/10/16 20:21 ID:kFuveroB
>>370 素人Jr.バードさん
うちのはバッテリーが先にへたったようです。
500ARをねじこんでやると元気にとぶようになりました。
600AEも借りてつかってみましたが、どーも500ARのほうがあってるような気がします。
8月末に始めた初心者ですがバッテリーを変えて足を取ったら
ロールも背面も楽にできるようになりました。
最近はラダーにバルサ板を貼り付けて面積ふやして
サーマル探して遊んでます。
あんな機体でもけっこう浮くもんですねぇ。
388 :
素人スカイウェーブ:02/10/16 21:06 ID:8nf0OhE6
>>386 九州さん
スカイウェーブを手投げして、すぐ風にあおられ、子供の側に墜落した事が
あったので、その後保険入りました。
>>387 すかいうぇーぶさん
背面ができるとは、すごいですね。
389 :
HG名無しさん:02/10/16 21:29 ID:1kPkB08u
つーか、保険入ってない人は飛ばしてはいけません。
390 :
九州:02/10/16 21:30 ID:qF9fNInP
手帳なくした
391 :
旧91:02/10/16 21:34 ID:U3PwB6nV
グライダー歴2年さん
私もデイフライ持ってますよ(^_^)/~
ただ私はグライダー初めてで、他の方がまともに飛ばしてるのも見た事ないくらいなので
他との比較は出来ませんが、情報交換というか、色々教えてください。
これからよろしくお願いします。
ムスタングさん
今日2本飛ばしてきましたが、ご指摘の水平尾翼とエレベーターの水平云々が良くないみたいです。
少しアップかかった状態で水平飛行する状態でした(重心は規定位置で)
総重量のせいもあるのかも知れませんが、今度は重心を少し後ろ重にして試してみようと思いますが
(それとも水平尾翼の角度を、付け替えた方がいいのでしょうか?)
今日は着いた頃には夕凪になってしまい、そのせいかどうかサーマルもゲットできませんでした
飛行時間も相変わらず7〜8分ってとこです。
九州さん
バッテリー何をお使いか分かりませんが、チャンピオン十分軽いんじゃないですか?
HPIの9.6Vニッケル水素を使えば485gになりますが、今のところあまり必要性を感じないので
チャンピオンには使ってません。 モーターの事もありますしね・・・。
エルロンの反応遅く感じるとの事ですが、エクスポネンシャル入れてるなら少なくして、
リニアに近くすれば、キビキビ・ピクピク反応してくれますよ(笑)
392 :
九州:02/10/16 21:38 ID:qF9fNInP
チャンピョンの背面失敗動画を例の所にのせたから見てくさい
393 :
素人Jr.バード:02/10/16 21:46 ID:oon9mA4i
>>371 私が使っている放充電器は、ヨコモのYZ−114A/Dを使っています。
何度か放充電してみるのですが、充電容量(mAh)は入っても力が出ないようで、、、。
>>387 すかいうぇーぶ さん
やっぱりロールは出来るんだ!!
この間からやってみるのですが速度が遅く感じた状態ではバランスが崩れて
高度が落ちてしまうので怖くて思い切って出来ずにいました。
今回買ってきたバッテリー(今日買って来ました)で挑戦してみます。
ラダーはやっぱりあの機体では小さい過ぎるわけですね。
これも前回コロンピオンさんのムスタングの写真を見せてもらった時に
ラダーの大きさがスカイウェーブの倍ほどあってこんなに小さいから
ロールが出来ないのかなと思ったりしていました。
確か、すかいうぇーぶ さんのメカは受信機変えてあったようなコメントを見たよう
記憶がありますが替えているのでしたら替えた後の感想など教えてください。
それとスカイウェーブの重心位置はどのぐらいの位置で取っているのでしょう?
私のは何回も落とした為にどこに重心位置を取ればよいのかわからなくなっています。
394 :
ムスタング:02/10/16 21:58 ID:oiqY1kJB
旧91さん
私の場合ですけどバルサですので,密度が均一で無いらしいんです,ですから
取り説の重心はあくまでも参考資料らしいです。
デイフライは完成胴体なんでしょ?だったら角度正確でしょうから,エレベーター水平に
なるまで重心下げたらどうでしょう,でも水平って目で見て微妙ですよねえ
少し位アップだろうがダウンだろうが,よ〜く見ないと解らないので慎重に,
それにアップのままだと,ブレーキが掛かっているようで,滑空するとき
何か損しているような,ところでレスにあったように滑空性はどうなんでしょう,
ちょっと心配。
395 :
桜島:02/10/16 22:03 ID:1DLt/H9O
>386,390(九州さん)
私は日本ラジコン電波安全協会(RCK)の方の保険に入っていまして、
飛ばしに行くときは、手帳と保険証書を持っていくようにしています。
手帳及び保険証書を無くした場合は、協会に届けて照会してもらえば良いのでは
ないかと思うのですが、まず協会に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
そういえば昨日RCKニュースが届いていましたが、薄いながら中身の濃い冊子だと思います。
ところで日本ラジコン電波安全協会に加入の皆さん、"あの"ステッカーはどうされていますか?
私はあまりのエレガントさに手帳の中にしまっています(^^);
396 :
九州:02/10/16 22:05 ID:ptUC2oxK
私も同じの入ってるんだけど手帳無くしちゃった、保険の証書も?です
397 :
九州:02/10/16 22:10 ID:qF9fNInP
あったあった、保険証書もありました。
398 :
ムスタング:02/10/16 22:18 ID:oiqY1kJB
旧91さんへ
それと私は重心かなり後ろです,経験者の方いわく重心はミリ単位だそうです
私そこまでは気を使ってませんが,大事みたいです。
399 :
旧91:02/10/16 23:03 ID:U3PwB6nV
ムスタングさん
そうですか、やはりグライダーは後ろ重がいいのですね。
ターボJ−1Bさんからも教えてもらってたので、規定位置より前にしないようにしてたんですが
やはりグライダーは微妙なモンなんですね。
それとエレベーターは「目で見てわかる」アップが入ってました(^^;ゞ
九州さん
初めて動画見ましたよ。 あの後地面に接触せずによかったですね。
私は似たような感じでアウトだった事があり、主翼を折った事がありますよ。
質問ですが、九州さんはチャンピオンに何Vのバッテリーをお使いでしたっけ??
400 :
九州:02/10/16 23:08 ID:ptUC2oxK
8.4vです。
401 :
ターボJ−1B:02/10/16 23:15 ID:UPvv/L5z
>旧91さん、ムスタングさん
グライダーの重心は微妙なんですね。
マーキュリを飛ばしていても感じます。
私のマーキュリーは、たぶん無風時には重心ドンピシャなんですが、
ちょっと風がある時に飛ばすと、ものすごくピッチングが起こります。
(ダウンを入れるのがヘタクソな私にとって、ピッチングの激しい機体を
飛ばすのは、ホント冷や汗もんです・・・。)
QRPのHPにも書いてあったと思いますが、グライダーは、気象条件に
よっても重心位置を微妙に調整しないと本来の飛びが出来ないんだなって
最近痛感しています。
それゆえに、ムスタングさんもおっしゃってるように、グライダーって
奥が深いんですね。
402 :
ターボJ−1B:02/10/16 23:31 ID:UPvv/L5z
今日、有休を取ったので、(今週の土日も出勤が決定したので休める時に
休みを取っちゃおうと思いまして。)やっとスマイルの製作に取りかかり
ました。
8割方生地完成しました。評判通りQRPのキットは作り易かったです。
ネジレのない主翼が出来て、嬉しくてバカみたいに何度も主翼を眺めて
いました。(笑)
ホント上面プランク時に翼のネジレって決まるんですね。
上面プランクには、セメダインC(実は100円ショップのセメダインC
もどき・・・。)を使ってみたのですが、30分間くらいは充分に調整が
出来るので、時々ネジレ具合を確認しながらマチ針を差し替えて調整
しました。
次の工程は、サンディングです!
しかし、次の作業日は、いつになることやら・・・。(^^;
403 :
九州:02/10/16 23:34 ID:qF9fNInP
俺も作ってみてーなー
404 :
すかいうぇーぶ2号:02/10/16 23:35 ID:kFuveroB
>>393 素人Jr.バードさん
受信機は私ではありません。だれかと名前がかぶってるのかな?
後ろに「2号」をつけときます。
ロールは速度がないとつらいと思います。
私は降下させて十分速度に乗せてから水平より少し上を向いたところでラダーを思いっきり倒してます。
ラダーの面積は小さいですが、ロッドを一番内側の穴に通せばモーターONの時にはかなり効くと思います。
実際、ロールが初めてできたのはノーマル尾翼の時でしたから。
ただ、上空でモータOFFにしてふわふわとさせてるときはさすがに効きにくいですね。
重心は補修と補強を繰り返したせいで本来の位置がさっぱりわかりません。
本来どこが正しいのか私も知りたいです。かなり後ろにいってしまってるようなのですが…
405 :
旧91:02/10/16 23:40 ID:U3PwB6nV
九州さん
もし7.2Vの500ARをお持ちでしたら、モーターを新しいのにした上で7.2Vも試されても良いかも知れませんね
重量も500ARだと、私ので500gちょうどですし、きっとマイルドで飛ばしやすく感じると思いますヨ
7.2Vでも背面のままフラフラせずに上昇していきますよ。
ターボJ−1Bさん
ホント奥深いんですね〜!
そこがまたいいんでしょうね ヽ(´ー` )ノ
406 :
九州:02/10/16 23:41 ID:qF9fNInP
ロールなんですけど、背面になった状態では相当エレベーターをアップにしないと
いけないですよね?今度Gセスナでやってみます。でもとても高度が落ちて怖い。
機体が90度傾いた頃からエレベーターをアップにするんでしょうか?
背面はスピードも落ちますよね?
407 :
ムスタング:02/10/16 23:41 ID:oiqY1kJB
私も欲しい,今まで結構バルサ作ったんですよ,でもってしばらく
作るの嫌なんですよ,誰か下さい。
408 :
九州:02/10/16 23:50 ID:qF9fNInP
むずかしいなー
409 :
ムスタング:02/10/16 23:58 ID:oiqY1kJB
九州さん動画ですけど90度でかなり頭下を向いていますね
90度からフルダウンで良いんじゃないですか,私のマイクロムスタングなんか
ああいう翼型ですからフルダウンですよ。
410 :
ターボJ−1B:02/10/17 02:14 ID:3smeFn+y
>九州さん
私の場合は、90度超えたあたりからダウンを入れ始めてるかな?たぶん。
エレベータの舵角をどれくらいつけてるかにもよるけれど、私のチャンピオン
の場合は、ロール時も背面飛行時もフルダウンにする必要はないですね。
(私も旧91さんのセッティングに近いかな。)
ロール中のエレベータ操作は、クルマのアクセルとクラッチの操作のように、
そのうち体が覚えて、考えないでも自然と操作出来るようになると思いますよ。
しかし、九州さんをはじめ、みなさん結構ラダーも使えるんですね。(←4ch機で)
私は、滑走離陸時くらいしかラダーは使わない(使えない)です。
たまに上空で意識してラダーで旋回させたりもしますが、左スティックだけで
ラダーとエレベータを操作して旋回させると、微妙な操作が難しくて、
ぎこちない飛びになってしまいます。
まわりのベテランの方々も、スタント機やファンフライをやる人は、左スティック
もグリグリ操作しますが、ノンビリフライト派の方などは、やっぱり離陸時くらい
しかラダーは使わないって言ってましたね。
411 :
滑空班:02/10/17 10:07 ID:LHpHnBLN
モグラの滑空が悪いってのは、重心位置の可能性が高いですねぇ。
ちなみに、キットの指示ってあまり当てにならないです。
前すぎると突っ込み、後ろ過ぎると前に進まずずぶずぶと沈みます。
適正重心位置、一番楽な見分け方は45度落とし。
45度くらいの角度で急降下させて、そのまま突っ込むようなら
後ろ重心、すぐに引き起こしちゃうようなら前重心です。
理想はなだらかに水平飛行に戻っていく様に引き起こす位の飛び方。
412 :
コロンピオン:02/10/17 11:04 ID:NT9pbk20
早朝フライト行ってきました。
この間、墜落したQRPのエスパーをフルスピードで修理して飛ばして来ました。
今日は、エスパー君ちゃんと飛んでくれました、しかも、今まで経験したことのない凄いパワーで飛びました。
さすがに12Vのバッテリーと8.5×5のペラは自分には充分すぎるほどショッキングな飛びでした。
垂直上昇もそこそこの時間維持しますし、ロールも勝手に軸が通った綺麗なものができますし、
とにかく空が小さく感じました。
私にはまだまだこの機体は使いこなせそうにありません。とにかく今日は無事飛んで一安心です。
413 :
ターボJ−1B:02/10/17 12:21 ID:pkdBaYfH
>コロンピオンさん
エスパー飛行成功おめでとうございます!!
やっぱり違いますか〜!
シミュレータでしか中翼機は飛ばしたことないのですが、中翼機はホント
ロールがキレイに決まりますよね!羨ましい!!
たしかコロンピオンさんも、エスパーが初めてのバルサキットだったと
思いますが、実際に作ってみると思っていたほど面倒じゃなかったんじゃ
ないですか?
想像していたより短時間で組み上がるし、どんどん形になっていくのが
楽しかったりしません?
それに、ちゃんと作ったバルサ機は、安定感が違いますよね。
そういえば、どこかのHPにエスパーは8セルが合ってるみたいなことが
書かれていたのですが、HP見て試してみてはいかがでしょうか?
私も早くスマイルを完成させて飛ばしたいな〜。(目標は来週末!!)
414 :
コロンピオン:02/10/17 13:07 ID:5Ug3gM27
>ターボJ-1Bさん
ありがとうございます、確かにバルサキットは想像していたほど難しいものではありませんでした。
ただ、手間がかかるので、工作好きじゃないとつらいだろうと思いました。
私は、いきなり初フライトで墜落して、機首部を修理しなければならなくなったわけですが、
墜落現場に散らばったバルサの破片を出来る限り拾い集めて持ち帰りました。
それを元にバルサと航空ベニアを買ってきて機首のクローンを作り、胴体につなぎ合わせました。
今思えば、原寸の説明書がなかったので、材料で型を残しておけばよかったと思いました。
415 :
コロンピオン:02/10/17 13:15 ID:pu461LJe
とにかく、バルサキットは、メーカーさんには悪いですが、原寸図さえあればどんな壊れ方をしても直せてしまいます。
これが、最大の利点ではないでしょうか。
ただ、そういった作業が苦にならない方に限りますが・・
ターボJ‐1Bさん、スマイル製作、そしてフライト頑張ってください。
416 :
九州:02/10/17 20:36 ID:xSdKmNkn
つなぎ合わせた場合の強度はどうなんでしょうか?
417 :
ムスタング:02/10/17 21:02 ID:xfwDgy74
スマートチャージャーEX買ったんですけど,どうもフルオートでやると
発熱が激しいんですけど,特に500mahがねえ,同じ症状の方いませんか?
418 :
素人Jr.バード:02/10/17 22:53 ID:azSYq6zG
>>404 すかいうぇーぶ2号さん
受信機変更した人と勘違いしていたようです、すみません。
すかいうぇーぶ2号さんがラダーを大きくした理由はモーターをOFFにした時に
ラダーが効かない為ですね。
確かに滑空させた時にはラダーがあまり効きませんよね。
コロンピオンさん、フライトおめでとうです。
419 :
ステップアップ:02/10/18 00:23 ID:yTm+lkw6
ようやく部品が届き
チャンピオンの修理が出来ました。
日曜に飛ばす予定です。
420 :
HG名無しさん:02/10/18 08:44 ID:qc2HpFHg
421 :
素人スカイウェーブ:02/10/18 15:42 ID:liHOWP8O
422 :
旧91:02/10/18 20:53 ID:w1LWAvPX
滑空班さん
45度落としですか、やってみようかな・・・でも
>そのまま突っ込むようなら後ろ重心、すぐに引き起こしちゃうようなら前重心です
これって逆じゃないんかと思うんですが、どうなんでしょうか?
コロンピオンさん
おめでとうございます、やっぱりさすが!
しっかし直すの早かったですね〜。 エスパーにかける執念を感じます(笑)
エスパーはコロンピオンさんに一番ピッタリ合った飛行機のように思います。
423 :
ムスタング:02/10/18 21:43 ID:4udq7vQQ
旧11さんへ
滑空斑さんがおそらく言っているのは,調整の取れた機体の後の味付けの
事だと思いますよ。
と言うのは主翼の取り付け角が作用していると思われ,たとえば取り付け角が
多いと前重心,少ないと後ろ重心でないとバランス取れませんから,真っ直ぐ
飛びませんから,以上の理由で取り付け角の少ない後ろ重心は突っ込み,
取り付け角の多い前重心はアップ気味になろうとする,たぶんこういう,事じゃないでしょうか。
ですからこれは真っ直ぐ飛ぶ機体の味付けをかえる時に私は使ってますけど
たとえば今の状態の機体を重心だけ前に移しても,突っ込むだけですから,
しかし取り付け角を増やせばフラットに飛びますから,おそらく滑空斑さんの
レスはそう言う意味じゃないんでしょうか。よこからすみません。
424 :
コロンピオン:02/10/18 21:55 ID:FzlHg0o2
>九州さん、
つなぎ合わせですが、機首部分をスパッと切ってしまうような切口ではなく、できるだけ残っている部分は生かして、パーツが絡み合って接着面積を稼げるよう気を配って修理しましたので、大丈夫ではないかと思っています。
>旧91さん
実は、エスパーは今の私にはまだ手に追えないというか、私の理想とは少し違うような気がします。
性能が凄すぎて気楽さがないのです。
だからグライダーもいいですね、デイフライeは毎回飛ばしてます。飛行時間はなかなか伸びませんが・・もし、お金があれば遊星ギヤと大きいペラを試したいですね。
425 :
滑空班:02/10/18 23:22 ID:2X2duhl3
ムスタングさん、フォローありがとうございます。
付け加えれば、取り付け角が少なく前重心なら当然突っ込んで来ますので
水平飛行させようとするとUPトリムになりまして、45度落としで速度が
上がると浮いて来るわけです。 後ろ重心はその逆ですね。
他に、前重心ではテールモーメントが僅かに伸びるわけでして、尾翼容積が
増えてテールを押さえる力が大きくなり、速度が上がると浮いてくる...
と言った具合にセッティングを確かめる事ができるんですね。
これ、あくまでも手放しで水平飛行する状態からやって下さいね。
426 :
旧91:02/10/19 00:54 ID:+BfC7vyF
ムスタングさん、滑空班さん、ありがとうございます。
なるほど、水平尾翼とエレベーターが真っ直ぐで、水平飛行するように重心調整してから
45度落としするわけですね、それならなんとなくわかる「気」がします(^^;)
まだまだ先は長そうですが、まずはノーマル状態でできるだけ調整してみますね。
調整が出来たら、コロンピオンさんの書いておられる様な変更を加えようかな?
でもいじって泥沼になるよりも、やはりバルサキットかなぁ・・?!
コロンピオンさん
そうなんですか? 私の中では今でも「イケイケのコロンピオンさん」のイメージが・・(笑)
最近仕事でお疲れ気味だったりして?(笑)
そうそう、このところやたらとトンビが気になって・・・、アイツらうまいなあ・・・ってね。
427 :
フォッカーDr.1:02/10/19 02:06 ID:zU37Re2e
>420>421
そうですね。グイローズ(ギローズと呼ぶ人もいる)のゴム動力のキットです。
私はこのシリーズが好きで何機かRCに改造して飛ばしています。素組みでは強度
不足で、補強を入れて飛ばしています。ARF機に比べ何と言ってもスケール感抜群
です。HERRのキットもレーザーカットの為非常に正確に組めます。
428 :
163:02/10/19 09:16 ID:aEwuf2DT
お久しぶりです。
こちらのスレに触発されGセスナセンチュリオンを購入し、
ガーデンチャレンジャーフルセットの機器を移植し、今日、初飛行しました。
FF改造のセスナと比較すると、ゆったりした飛びで、余裕を持って旋回させることができました。
(FFセスナは、ラダーの面積が広いのがチョコマカした動きの原因だったかも知れませんが)
Gチャレンジャーと比較するとやや速度は早いですが、問題の無いレベルでした。
風にも強い感じで、昼間でも飛ばせそうです。
ただ、重心の問題なのかフルスロットルでも上昇が悪く、50m揚げるのがやっとでした。
7.2Vにすると浮きはよくなるのでしょうが、ガーデン用の機器は27Mhz帯で、プッシャー式でなければ
27Mhz帯は6V以下という規定があるようですし・・・
ランディングギアをつけると、さらに浮きは悪くなるのでしょうね。
429 :
桜島:02/10/19 11:07 ID:kDFv3X8P
九州地方は朝から雨なのでフライトは明日に持ち越しになりそうです。
>428(163さん)
Gセスナの初飛行おめでとうございます。
私の場合、初めからランディングギアを付けた状態(取り外しは可能にしているが
着陸の時が怖い)だったので比較はできないのですが、重心を合わせていても6V
バッテリーではなかなか上昇しなかったです。6Vのままでモーター換装による
パワーアップも考えてみたのですが、なかなかいい物が見あたらないようです。
そこで現在は、例のデジカメ空撮のこともあったので、8.4Vバッテリーとマイクロ
ファンフライ用プロペラを装着してフライトしたところ満足の結果が得られました。
ただ「まるごと電動機がわかる本」のP16によると27MHz帯の場合、内規では全備300g未満,
6V以下とあるので、6Vのままでパワーアップできる何かいい方法を考えたいところですね。
ユニオンモデルのHPによるとGセスナは曲技もできるとあるようですが、取説によると
宙返りはできませんと書いてあります。どのような曲技までOKなのでしょうか。
ちなみに体育会系フライトでお馴染みの九州さんはGセスナで宙返りをガンガンされて
いらっしゃいますし、私はストールターンを試したことがあります。
430 :
九州:02/10/19 11:19 ID:zgEVsSAu
桜島さん雨ですね
宙返りは何回やっても大丈夫みたいですよ。かなーり上空まであげて宙返りして水平に戻さず
落下しながらの何回も宙返りやったけど、大丈夫です。
私は27mhzについては全く無視してますけど、保険はどうなんでしょうね
27mhz用の機体に、72mhzプロポや6v以上のバッテリーをつかうと?
今の時期は風は穏やかなようです。
431 :
九州:02/10/19 11:43 ID:zgEVsSAu
ちと昔話
最初はオートカットでGチャンピョンをフタバのアタックで飛ばしてました。
6v110で。乾電池の充電器では駄目で、充電器にまともなの買うまではだめでした。
KOアドバンス買ってまともに充電できるようになって、その後6v500と6v700
を買ったけどオートカットのままなんで40分くらい降ろせないというマヌケぶり。
でrd6000を買いこのころから色々できるようになりました。
7,2vをさがしたところ無くって、キーエンスの7.2v300を買いました
なんと3000円もして泣きました(つД`)ウェェェン、でも結局2個かいました。
やはりバッテリーを電圧高いのにすると元には戻れませんね。
7.2vでチャンピョンとばすと凄い。宙返りやり過ぎで主翼が折れました。
でGセンチュリオンに買い替えました。で今。8.4vだし、受信機もアンプも
軽いやつにかえてるし。今は6vも7.2vも使ってません(^ ^);
背面ができません。すさまじく高度が落ちてしまいます。どうしたものか
432 :
九州:02/10/19 13:58 ID:YXyR+7gu
エアクラフト住所かわってない。どうせ休みだけど。
スーラジいってきます
>>430 >27mhz用の機体に、72mhzプロポや6v以上のバッテリーをつかうと?
(プッシャータイプの事はとりあえず置いといて)
小さくてゆっくり飛ぶ飛行機で6V以下には27MHzを使っても良いよって
事であって、小さい機体は27MHzしか使っちゃダメって事ではないでしょう。
40Mhzや72Mhzを使うなら、7.2V以上を使っても良いし(当たり前か)
7.2V以上を使うなら、40Mhz,72Mhzを使わないとダメって事ですね。
27MHz用の機体ってのは、「27MHzを使っても良い」機体って事で
「27MHzしか使っちゃダメ」な機体ってのは存在しないですよね。
(パークプレーン条件の逆は真ではないって事)
つまり、保険は適用されると思いますが・・・
434 :
ムスタング:02/10/19 15:48 ID:+D84Nq/y
フォッカーDR.1さん
ゴム動力のバルサキット何機か作られたようですが,どの様な機種ですか?
モーター,ギアダウン,バッテリー,機体データなど,宜しければ教えて下さい。
435 :
素人Jr.バード:02/10/19 18:01 ID:qQUbNZyr
>>432 九州さん
RC FAN(11月号)を読んでいるとエアクラフトの事が載っていたように思います。
436 :
旧11:02/10/19 18:10 ID:S4ZV+Jpl
プラモデル ラジコンショー情報
■京商
EP380 SPREE SPORTS \16000
380ギアダウンバルサ構造フィルム貼り完成機
全長:700mm 全幅:996mm 重量:600-700g
見た目はレトロっぽいかわいい感じの機体です。
翼下面フラットのようでした。
CESSNA 180R TRAINER \17000
540ギアダウンスチロール完成機
全長:930mm 全幅:1295mm 重量:1200g
フルセットもあり(\47000)
8.4V600AEが\2000で販売していました。
■IM
EPドリフター
EPウィークエンドEP
既にあるGP機のスケールダウンみたいで、400クラスの機体のようです。
437 :
旧11:02/10/19 18:11 ID:S4ZV+Jpl
プラモデル ラジコンショー情報(つづき)
■ヨシオカ
ライトグライダーというHLG?が3機種ほどありました。
大きさはJr.バード位。
値段も安く(\3900〜\4800)ちょっと欲しいかも。
■ユニオン
フライングバード(3ch)フルセット
モーターのON/OFF、ラダー、エレベータの操作になって復活したようです。
EPパイパーカブ
400ダイレクトのようでした。
これもフルセット
各製品を特別価格で販売していました。
7.2V600mAhまでのバッテリーが全て\1000とか
マイクロプレーンもALL\5000でした。
438 :
九州:02/10/19 20:04 ID:YXyR+7gu
京商の380スポーツ機欲しい気もするが、エルロン機って、ロール方向にちょろちょろ
するから(まあ当然だけど)、上反角のついたラダー機もいいかなと言う気がしてきた。
Gセスナをグライダー的にとばしたいんですけど、簡単に合う長い翼ないでしょうか
もしく主翼を延長する方法ないでしょうか
439 :
163:02/10/20 09:08 ID:SvasC+oC
今日もガーデンセンチュリオン飛ばしてきました。
昨日とは打って変わって、非常によく浮きました。
(100mの展望台のある公園で飛ばしているのですが、恐らくその倍くらい)
昨日はニッケル水素、今日は150mahのニッカドだったのが主な理由のようです。
(以前、ユニオンさんに電話して聞いてみたことがあるんですが、営業の方も
ニッカドの使用を勧めていました。)
エレベーターの動翼面積が大きいので、ループも問題ありませんでした。
モーターoffの際になると、Gチャレンジャーは舵の効きがかなり悪くなっていたんですが、
センチュリオンはモーターoffでもあまり変わらず、はるかに操縦しやすかったです。
かなり満足した朝でした。
440 :
HG名無しさん:02/10/20 11:23 ID:sAh65+Lj
京商の380機よさそうですね
画像ありませんか?
441 :
フォッカーDr.1:02/10/20 12:26 ID:tCFNVG2O
ムスタングさん
ユニオンのマイクロシリーズの元となったフリーの電動ゼロ戦を180ダイレクト
で飛ばして以来スパン60cm前後の小さいスケールにはまってしましました。
受信機とスピコン、サーボはほとんどJETIのREX4、KAVANの5A、GWSのPICOです。
1.ユニオン スーパーチップマンク
モータ ユニオン 130ギヤダウン
ペラ ゴム動力用 150cm
電源 110mA、6セル ニッカド
全備重量 180g
2.グイローズ SE5A、フォっカーDr.1、
モータ ポテンスキー POT-02
ペラ 上に付属
電源 110g 7セル ニッカド
全備重量 220前後
3.Herr ピッツスペシャル
モータ ポテンスキー POT-03
ペラ 上に付属
電源 110mA 8セル ニッカド
全備重量 260g
ほとんどがゴム動力のキットの改造で、構造が華奢です。胴体の主翼とモーター
マウントあたりと主翼も場所によって0.5mmのバルサでプランクします。
442 :
旧11:02/10/20 12:39 ID:jVM2OnVy
443 :
ムスタング:02/10/20 16:24 ID:LQIc9Fc5
フォッカーDr.1さん
レス有難う御座います,ピッツスペシャルの飛びはいかがですか?
軽スタントぐらいは出来るのでしょうか,私もマイクロムスタング飛ばしてまして
初めて飛んだ時は感動しました,チップマンクって飛ばすの難しそうですね?
444 :
桜島:02/10/20 20:34 ID:u8wCIATx
>439(163さん)
私も今朝Gセスナセンチュリオン飛ばしてきましたが、ループとスピンをしたところ
尾翼の根本部にひびが入ってしまいました。(^ ^);昼から補修しました・・・
6V-700と8.4V-300のニッケル水素で飛ばしたのですが、やはり6V-700では充電をしっかり行っても
上昇力が不満でした。27MHz帯なのでやはり今後は6Vで飛ばしたいので、性能アップのために
パワーを追求するよりも軽量化を図った方がベターだと考え、軽量化と飛行時間のバランスを考えた
結果、6V−360Ni-MHを注文してきました。
ほぼ同じ重量の6V−110あたりのNi-Cdも考えたのですが、飛行時間の点に不安があった
のでニッケル水素にした次第です。
それにしても150のニッカドで200m近くも上昇させるとはすごいですね。飛行時間は何分
くらいだったのでしょうか?
445 :
九州:02/10/20 20:53 ID:y9e2sk3U
昨日今日雨だったんで飛ばせませんでしたので、FMSを再度うちのノートパソコンに
入れてみたんだけど動かなかったよー。新しいpc買う金無いし。
今のノートの液晶をはずして使えないかとか考えたりして
あと新しい飛ばす場所を探しにいきました。なかなか無いですね。
チャンピョン、gセスナともにフラップ付けてみたいんですけど
プラバンでいいんでしょうかね
446 :
163:02/10/20 22:01 ID:iiSNkxqT
>
>>444(桜島さん)
どのくらいまで揚がるのかだけを試したくて、トリムで大きく左旋回するように調整して
手放しで揚げていきました。(早朝で無風だったからできたんだと思います)
200メートル位あげてしまうと、殆ど止まっているようにしか見えません。
飛行時間はモーターがフルに回っているのは3分程度でしょうか?
上空をゆったり飛んでいる姿は、スケール機だけにいいもんですね。
この後Gチャレンジャーのギアをバルクヘッドのバルサのところに取り付けて
飛ばしてみましたが、ギア無しのようには上昇しませんでした。Gセンチュリオンの
ボディーのギアを白いテープで塞いである訳がわかったような気がします。
重量増は大したこと無いんでしょうが、かなりの空気抵抗になるんでしょうね。
近くのオモチャ屋に売っていたタイヨーのダッシュ8用の6Vニッカド(400mah)でも
試してみましたが、バッテリー自体の重量が重いためか、50メートルくらいの上昇が
やっとでした。(飛行時間は10分程度と大いに伸びるんですが・・)
低い高度での旋回は、機体がスケール機だけにラダー機特有の旋回姿勢は気になりますね。
447 :
HG名無しさん:02/10/20 22:52 ID:Yp4fTiwp
京商の380機、いいかんじですね。
年末までには出るかな?
448 :
九州:02/10/20 22:57 ID:JCO1T7Ww
チャンピョンにQRPのギアダウンつけたいんです
で10セルでとばしたい
449 :
HG名無しさん:02/10/20 23:06 ID:ieadxyOm
多分機体が持ちませんよ(^^;
450 :
九州:02/10/20 23:09 ID:5XfXltGb
言い過ぎました。7セルでもいいんですけど、ユニオンのモーターでは
焼ける危険性が合っていつもこわいんですよね。なんかひやひや
バッテリーは先かんがえて7セルしかかいたくないし
焼けないモーター、ブラシレスとかどうですか?(w
280サイズもありますよ。
452 :
フォッカーDr.1:02/10/20 23:52 ID:tCFNVG2O
ムスタングさん
スーパーチップマンクはマイクロを飛ばせる人なら大丈夫ですよ。
マイクロゼロ戦と飛びはあまり変わりません。ただ落とすとダメー
ジ大きいですが。
ピッツは今主翼にフィルムを貼っている最中です。オーソドックス
な赤と白のカラーパターンにしているのですがフィルムによる色分
けは大変です。
私は飛ばすのも好きですが、作るのも大好きなのです。1機作るの
に2ヶ月くらいかかってしまいますが、色々工夫をしながら作って
いく過程が楽しいのです。
453 :
HG名無しさん:02/10/21 23:25 ID:qnoM2S9S
age
454 :
EPななしさん:02/10/22 22:05 ID:6TUnaO9O
Lバードとフライングバードはモーターが違うのでしょうか?
フォッカーDr.1 さん知ってたら教えてください。
455 :
九州:02/10/22 22:35 ID:HcxPv4ja
FMS関連のhpみてるとGフォースTI4600くらいのビデオカードが必要
だと書いてあります(最新版では)、エプソンのedicubemxではむりっすかねー
あれは845Gなんだけど。テレビ録画もすて難い。PRO1100で
FMSとテレビ録画両立考えると30万こえてまう(つД`)ウェェェン
でも今のmmx166ノートはいやだヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
でも金も無い、
456 :
HG名無しさん:02/10/23 01:14 ID:ktOz9oyC
九州モン チョットウザスギル・・・・・
457 :
素人スカイウェーブ:02/10/23 01:54 ID:+6TD4bg2
まだマイクロ・ゼロ戦の初飛行もしていなのに、クラフトるーむのマイクロペッパー2を
買ってしまった。ただいま組み立て中。
今夜には完成すると思うが、明日も雨模様・・・いつになったら飛ばせることやら。
>>456 九州さん
東芝ノートPCのダイナブックG3を持っていますが、FMSは快適に動きました。
これのグラフィックチップはGeForece2MX相当と言われていますので、Ti4600で
ある必要はないと思いますよ。
458 :
九州:02/10/23 06:47 ID:mbF8i6LL
>457
買いまくりですね。
459 :
HG名無しさん:02/10/23 10:08 ID:+zCvyqra
12月発売予定のユニオンのカブ、送信機付で2万円以下なら烈しくホスィ
(上半角がやや強いのが萎え・・)
主翼の固定方法が他のユニオン機と違うところを見ると、海外製品のOEMかな?
HerrのバルサキットかMultiplexのキットを組もうかと思っていたが、発売まで
待ってみよう。
460 :
HG名無しさん:02/10/23 16:37 ID:6Rtgv8o7
はじめまして。
1機目のファイヤバードは5フライト目くらいにプロペラ無くして、発注中。(なかなか入荷しない)
2機目のスカイウェーブは、自分の車に突撃して大破。
3機目もスカイウェーブを買って、主翼をボロボロにしながらも、修繕しつつ飛ばしています。
以前に、「スカイウェーブをアンプ仕様に」との書き込みを見たのですが、これはプロポのみを
替えるだけで可能なのでしょうか?
それともやっぱり受信機やアンプ等など一式を取替えなければいけないのでしょうか?
461 :
素人スカイウェーブ:02/10/23 16:46 ID:ju+ZhcXg
↑
先日分解して調べてみました。受信機を変えただけで、モーターの回転数
も制御できる3チャン使用になりました!当然プロポも変えてます。
462 :
素人Jr.バード:02/10/23 18:30 ID:y7K733zV
>>461 素人スカイウェーブさん
受信機変えて飛ばしていたのですね。
ついてるアンプをそのまま使って受信機を替えただけでモーターの
コントロールできるのなら私も変えてみようかな。
素人スカイウェーブさんの送信機はRD6000でしたよね。
受信機は、何を使っているのか教えてもらえます?
私も交換して使ってみたいです。
スカイウェーブを今日飛ばしてきました。
スカイウェーブでロールの練習をしてみたら、出来るようになりました。
最初は高度を落としながらの、危なっかしい飛び方でしたが
後の方は慣れてきて高度を落とさなくロールが出来るようになりました。
出来るようになったのもバッテリーによる所も大きかったと思います。
今まで何度も使ったバッテリー(最初に付いていた純正品)は、
今日使ってみて何度も墜落の為なのか破損しているようです(廃棄します)。
2つ目のバッテリー(純正品)は、30フライトほど使った物ですが
それでロールしてみるとやはり高度が落ちてしまいます。
3つ目は買ってきたばかりの純正品で飛ばしてロールしてみると
少し高度は落ちますが力がありますのでくるっと回ってくれます。
4つ目はスカイウェーブ2号さんに教えてもらった8.4V−500ARで
飛ばしてみると今までより力があります。
ロールをしてみても高度を落とさずに出来るようになりました。
ただしバッテリーの切れるのが早かったように思います。
その後、前に壊したラプターのバッテリー(9.4V−500mAh)を
つけて飛ばしてみました。
別の飛行機になったように飛んでいきます。
高度を上げるのが楽に上がっていきますし、ロールも高度を落とさずに出来ました。
調子に乗ってロールを連続でやってみようとして気が付くと機体が背面になって
飛んでいてあせってエレベーターの操作を間違えて墜落して垂直尾翼を折ってしまいました。
いちおう、9.6Vでも飛ばすことが出来るのが解りましたが、
モーターなどを焼いてしまう可能性があるかも(予備を買ってるから大丈夫だけど)。
463 :
素人スカイウェーブ:02/10/23 19:30 ID:/MyWt6pf
素人Jr.バードさん
先日スカイウエーブは墜落して2つ目の主翼が折れてしまいました。最近散財し続けたので
新たに主翼は買わずに引退させることにしました。
そこで受信機だけををクラフトるーむのSmartRX6に変えてみたところ、モーターコントロール
もできるではありませんか!引退させるのは止めました(笑
ボディーが壊れるまで飛ばしたら、アンプ、サーボ2個、モーターを他の機体に流用すると
すれば結構コストパフォーマンスはいいと思います。
464 :
HG名無しさん:02/10/23 20:20 ID:6Rtgv8o7
>>466 素人スカイウェーブさん
情報ありがとうございます。
プロポ&受信機の交換でスピードコントロール可能になるのですね。
私もチャレンジしてみようと思います。
受信機ってどんなものでも(とはいえ大きさや重さの制限はあるでしょうが)
つなげることができるものなのでしょうか?
465 :
素人Jr.バード:02/10/23 21:06 ID:y7K733zV
ありがと、素人スカイウェーブ さん
SmartRX6は確かマイクロ ゼロ戦に使っていたように
思っていましたがスカイウェーブに使っていたんですね。
私はHPIのマイクロレシーバーにしようかと思っています。
確か、RD6000のPPM−Rで使えたと記憶していますが、
はっきり覚えてないです。
スカイウェーブの機体が壊れたらモーターグライダーにメカを乗せて
使いまわしが出来そうだと思って購入しました。
でも気がつくと気に入っていて主翼は5枚目、尾翼は2枚目と交換していて
交換部品も主翼、尾翼、プロペラ、モーターも用意していたりします。
こんなにお金かけるなら2機買えるだけ使っています。
スカイウェーブに使われている受信機は送信機を換えるだけで
モーターコントロールできるようにはならないのかな。
それならもっと良かったのに。
466 :
素人Jr.バード:02/10/23 21:24 ID:y7K733zV
>>464 スカイウェーブならそこそこの大きさの物でも乗せるだけの
スペースはありますよ。
送信機買った時についてる受信機をそのまま載せるといけると思います。
467 :
HG名無しさん:02/10/24 10:12 ID:gSw1fpS2
最近常連さんの書き込み減りましたね。
やはり天気のせいでしょうか?
これからの季節、ライトプレーンにはきついでしょうし・・・
468 :
HG名無しさん:02/10/24 16:05 ID:lYMxVrL9
二重反転プロペラを組みたいのですが。
Φ10未満のCWペラは良く見かけるのですが、CCWのペラがなかなか見つかりません。
情報等、頂ければ有り難いです。
469 :
ムスタング:02/10/24 18:51 ID:PoDzJFGv
今日仕事で外を走っていたんですが,エアリカの零戦見ました最高です,
まるでスケールのプラモデルのようでした,私は飛んでナンボの機体ばかりで,
スケール持ってなかったんですが,あれを見れば考え変わりますね。
飛びも安定していて風に強いですね,ウ〜ン文句無しです,欲しい。
所有者いわく,「リチュウムの調子がねえ,」だそうですが,私には十分...
それに私のムスタングよりまだ一回り小さいです,大きいエンジン機は沢山見てきたんですが
あの小さいスケールは感動もんですよ。
マイクロサイズも魅力ありますね。とにかく綺麗な機体でカッコ良いですよ。
470 :
旧91:02/10/24 20:38 ID:wGYpvINA
今日久しぶりにデイフライを2本飛ばしてきました。
2本目に1分と1分半の2度のモーターランで、初めて10分の壁?を破る事が出来ました(笑)
とても低レベルですが、自分にとっては一応進歩なので素直に嬉しかったですね。
45度落としは今日はしませんでしたが、エレベーターがアップトリムにならないように
重心を調整してみました、しかしそれでもまだ少しアップトリム気味なので
今度はもう少し重心を後ろにして試そうと思います。
それでピッチングが激しくなってしまうようだったら、主翼の迎角を変えてみようと思います。
しかしどうもサーマルに入ってない時の高度損失が大きいように思えて仕方ありません・・。
他のグライダーを実際に見たことがないので、比較は出来ませんが
イメージしてたよりも早く、スーッと落ちてくるような感じがします。
でもコロンピオンさんは成功してるから、決して浮かない機体ではない思うので
ロストや川ポチャしないようにしながら、じっくりと調整を楽しみます(^^;)
471 :
レボ使い:02/10/24 22:35 ID:awLmyShT
レボリューターでひっきーしてましたが、そろそろお外で遊びたくなりました。
いろいろ悩んだ末、スカイウェーブを注文しました。入荷、発送待ちです。
皆さんの書き込みがとっても参考になりました。でも、不安です(w。
あらかじめ買って置いた方が良い物ありますか?バッテリーか、充電器
どっちかは買おうと思ってますが、充電器のコネクター、現物が手元にないと
イメージが涌きません。バッテリーにしようかな。
スカイモードの主翼とスカイウェーブの主翼って見ていると互換性ありそう
ですが、実際に試してみたかた居られますか?スカイモードの形の方が
好みなので、どうせ壊して買うならそっちにしようかな、と思いまして。
472 :
素人スカイウェーブ:02/10/24 23:41 ID:8SxfYVdm
レボ使いさん
スカイウェーブの仲間が増えて嬉しいかぎりです。
あらかじめ買っておいたほうがいいものは、主翼とバッテリーです。必ず主翼は折ります!
充電器はラジコンにのめり込んで、本格的にプロポとか買うときでいいと思います。
初飛行したら結果をご報告くださいね。
473 :
HG名無しさん:02/10/25 06:08 ID:NkDqM+Bp
やはりデイフライの性能には????ちょっと疑問が。
474 :
素人Jr.バード:02/10/25 07:41 ID:qOoEC7qm
>>471 素人スカイウェーブさんが言ってるようにバッテリーと主翼を
買うのが良いと思います。
バッテリーは他の物でもつめるようですので次に飛ばしたい物があるなら
それように購入するのが良いかも。
8.4V−500ARなどは他の飛行機にも使いまわし出来そうですが、
接続するコードを自作しないといけません(変換コード)。
主翼は強度があればつける事が出来ると思いますが弱いと、
無理をすると折れるかもしれないかも。
475 :
HG名無しさん:02/10/25 08:53 ID:ChiH//2w
最近ニッケル水素対応の急速充電器も増えてきているようですが、
充電終了までに1時間近くかかります。でもJr.バード付属のタイマー式充電器
だと充電終了までに15分(バッテリーが暖かくなったら終了というアバウトさですが・・)
この差は何なんだろう。タイマー式充電器だとバッテリーを結構痛めているのかな?
476 :
滑空班:02/10/25 09:04 ID:tQJfHKis
>旧91さん
デイフライだめですか....
翼型が判ると対策も少しは出るんですけどねー。
ネット上では見つけることが出来ませんでした。
重心位置の他に、滑空機ならではの機体を「重くする」って
方法もありますよ。
高速系の翼型なら改善する可能性があります。
後は...ムサシノのスカイウォークの主翼キット買って取り替えてみるとか..
こちらは保証出来ますよ。
477 :
rafale:02/10/25 09:15 ID:Otk/QFT2
うつ病から脱却して、ひさしぶりに
マイクロペッパー2飛ばしてきました。
早朝飛行は最高ですね。
澄んで、ピリッとした緊張感のある空気がたまらないです。
腕はそれほど落ちていなかったので、無傷で飛行を終える
ことができました。
先日、アサミでユニオンのマイクロムスタング(こんな名前だったかな?
あのすごいちっこいやつ)を買ってきました。
リチウムイオン電池を使うことを勧められて、充電器用の基板と
電池も買いました。
飛ばすのが楽しみです。
478 :
ステップアップ:02/10/25 18:48 ID:/Xnc5/7t
>>471レボ使いさん
スカイモード1000にスカイウェーブの主翼は
付けられないようです。
主翼の幅がスカイモードよりスカイウェーブの方が
広いみたい。
479 :
ステップアップ:02/10/25 18:49 ID:/Xnc5/7t
その逆はいけるかも。
480 :
レボ使い:02/10/25 20:32 ID:rc9dvfZP
481 :
スカイウェーブ3ch:02/10/25 20:39 ID:VJx89Dzt
スカイウェーブを3ch(スロットルも制御可)で飛ばしています。
先日、1機目を墜落させてからスロットル、ラダー、エレベーターのいずれも
動かなくなってしまいました。
2機目を購入して何とか飛ばせるようになったのですが、別の機体用にスピコ
ンNEA120P、プロポJR-F500(R500、NES371)を使って
いたので、これをスロットル制御に流用できないかHPIさんに問い合わせて
みました。
結論としては、受信機を乗せ替えるだけでOKとの回答でしたので、さっそく
墜落させた機体の受信機だけR500に替えてみたところ、見事(?)、3cH
(スロットルも制御可)で飛ばせるようになりました。
どうも墜落させたときに、付属の受信機だけが壊れたようです。
HPIの担当者さんの親切・丁寧な対応が、とても印象に残りました。
スカイウェーブ3ch化の参考になれば幸いです。
482 :
ムスタング:02/10/25 20:51 ID:rVFrJh6P
旧91さん こんばんわ
2回のモーターラン,1分と1分半回して滑空時間10分との事ですが,
少しずつ良くなって来てるんですねえ,おそらく10分と言うのは獲得高度も当然
影響しますから,そう悲観すること無いと思いますよ。
ビデオも見られたと思いますが,モグラの上昇力って結構良いですからねえ,
私も飛ばしてますが1分回せばかなりの高度取れますよ,単純比較しても
獲得高度100Mと200Mじゃあ当然滑空時間にかなりの時間差がうまれるわけですし。
私の場合は見え難い位まで2回上げての時間ですから,それに環境も違うと思いますから
比較するのは難しいかも,デイフライもそれ位高度取ると12分〜15分位
飛ぶんじゃないのかなあ,如何なんでしょう。
483 :
G:02/10/25 21:42 ID:bKMhQZW9
九州の名前が大袈裟なんで変えます。
あしたまたエアクラフトまでいってみようかな。開いてないけど
場所だけ調べとこうかな。あのGWSのキットたちが気になります。
484 :
ムスタング:02/10/25 21:50 ID:rVFrJh6P
485 :
ムスタング:02/10/25 21:52 ID:rVFrJh6P
零戦です,すいません。
486 :
フォッカーDr.1:02/10/26 01:16 ID:xjNaSjuI
ムスタングさん
このHPの方の作品は以前から拝見していたのですがスケール感最高ですよね。
しかもスチレンペーパーで自作してしまうとは。。。
先日報告しましたピッツですがやっとフィルム張りが終りメカ済みです。
週末は天気悪そうなので初フライトは先になりそうですが。
また、先日のスピコンのスペックが誤っていました。10Aの誤りです。
すいません。
EPななしさん
レス遅れてすいません。申し訳ないのですが、ゴム動力の自作が多く
ユニオンのキットのことは良くわかりません。
今ごろ 新3chフライングバードの画像見ました・・・
うちの機体とそっくりだなぁ(大笑)
(ま、Lバードにフライングバードの翼つけたら確かにこうなるよね)
つか、Lバードの立場が無くなるなぁ。よっぽど売れなかったのかな。
RD6000やら一緒に買ったから結構な金額だったのだが・・・。
まぁ、これで補修パーツが消滅することが無くなって
近所の模型屋でいつでも在庫してもらえるのかな。
あ、この機体買った人は必ず主翼の強化した方が良いです。
飛び方が安定するし、私のように上空で折れるて墜落する事も無くなります。
488 :
旧91:02/10/26 22:27 ID:mvRd608o
ムスタングさん
そうですね〜、獲得高度は足りないかも知れません。
ビデオは見てないですし、前にも書いたとおり他の人が飛ばしてるのも見た事がないので
普通はどれぐらいまで上げるのかよく分からないのです。
とりあえずは「見え難いくらい」までは上げていません、と言うかなかなか上がりません。
上昇力がイマイチなので、最近ひょっとモーターが悪くなってるのでは?と思い始めました。
初めに付けてた不良品のアンプの影響で、もしかしたら焼け気味になってるのかも知れないので
一度モーターを交換して試してみるつもりです(QRPの青いのでいいですよね?)
しかし零戦を正しくREISENと打ち込むあたり、年齢を感じます(失礼)
滑空班さん
そんなんで、まだダメと決まったわけじゃないと思いますので、もう少しあがいてみます(^^;
翼型は説明書にも書いてませんが、見た感じでは準対称じゃないかと思います。
489 :
旧11:02/10/26 23:47 ID:xYONdfzr
お久しぶりです。
最近雨続きで飛ばせていません…
明日は晴れそうだけど。
490 :
旧11:02/10/27 00:02 ID:ZbKYmyRM
491 :
滑空班:02/10/27 00:06 ID:IapbuABa
旧91さん
下面が少し膨らんだ翼型なら、重りを積むか(50から100グラム)
重心位置を下げて走らせたら良い浮きを得られるかも知れませんよ。
492 :
コロンピオン:02/10/27 00:14 ID:v3YebbFH
>>旧91さん
デイフライe頑張っていますね!
私もたまに飛ばしていますが、やはり獲得高度は重要ですよね、
一回目のモーターランで高度を獲得してすぐに強いサーマルに入らないと厳しいのは確かで、
二回目はバッテリーが少しタレているせいか、あまり上がらない印象です。
だから最近は、1バッテリー、1アタックにしています。1回のモーターランを3分くらい回し、かなりの高度を稼いで、
降りてきたら再アタックせずに降ろします。
上昇力がほどほどの機体だと思うので、こうしたほうがロングフライトの成功率が高くなる気がします。
私のはすでにQRPの青いモーターに変えてますよ(笑)
QRPのエスパーはようやく慣れてきて、楽しくなってきました。
もう、ユニオンの機体では物足りなく感じてしまいます、エスパーはスロットルワークも楽しむことができて、
より一層、操る楽しみが増えました、エンジン機に引けを取らない強力な上昇力で、
憧れていた(離陸直後、ロールしながら上昇していく)飛び方などを難なくこなしてしまうすごい機体です。
これからも墜落を恐れず、どんどん練習したいと思っています。
飛行中のエスパーです。
ttp://picture.imagestation.jp/raw/004/5a/0d/r0/5a0d2b5f8269-9.jpg
493 :
旧91:02/10/27 00:53 ID:9X/m/OSU
コロンピオンさん
そうですね、2回目のモーターランはフラフラで、じれったいほど上がっていきませんね
1回のみのモーターランもやってみますわ。 それが正解かも知れませんね。
エスパー、早くも慣れてきましたか、私は飛ばした事も見た事もありませんが
背面やロールの時も練習機よりも変なクセがないので、かえって飛ばしやすく感じるんじゃないかと思います
言い換えれば非常に素直だと感じてるんじゃないでしょうか?
ただ、挙動を含めたスピードが早いので、頭と手が如何についていくか?ですよね。
エスパー:やっぱりコロンピオンさんにはピッタリな飛行機だと思いますヨ。
494 :
旧91:02/10/27 01:02 ID:9X/m/OSU
連書きすいません。
滑空班さん
アドバイスありがとうございます。
スピードを上げて翼の揚力を高めてやるってことですよね?
なるほどそういうセッティングもあるんですね。
まだ獲得高度の事もあるので、すぐには試さないと思いますが
一つのセッティング方法として、自分の引き出しに入れておきますね(^_^)/~
495 :
HG名無しさん:02/10/27 06:27 ID:7kbeWYsc
だから、デーフライの問題は
上昇力じゃなくて、止まった後の滑空性能なんだってば!
モーターに凝れば、いくらでも昇るんだからさ。
496 :
rafale:02/10/27 08:14 ID:ZFL3F/VP
今日も早朝飛行に行ってきました。
お気に入りの場所で飛ばしていると、荷物を積んだトラックが
入ってきて運動会の準備が始まったので、早めにきりあげました。
人やテントにぶつけたら大変ですから・・
マイクロペッパー2を飛ばしているんですが、
この機体、あせっていい加減に作ったせいか
飛行特性が3段階に分かれていて、飛ばしづらいです。
フルスロットルの状態でトリムをとってあるのですが、
スロットルオフにすると左スパイラルに入ろうとします。
また、着陸のとき地面効果がはたらきだすと機体が左に傾こうとします。
スタント機買ってナイフエッジで八高線と並走・・という野望があるんですが、
危険すぎますかね?
497 :
HG名無しさん:02/10/27 10:28 ID:1Ro/apqv
3ch機も2万円を切る時代になったのか・・・・
EPフライングバードは、エンコンはonn-offのみなんでしょうか?
498 :
ムスタング:02/10/27 12:38 ID:8tyM2ERA
rafareさん
マイクロペッパー癖有りますねえ,私のもそうでした,ですからエンコンから
ラダー,エレベーターにミキシング掛けていました。確かエンコンハイで
ラダー左だったような,エレベーターは忘れましたが,それでかなり楽になりましたよ。
ナイフエッジで並走良いですねえ,私もナイフエッジ好きなんですよ,ただ並走となると
からり技術いりますねえ,ただやるだけだったら,そう難しいものでは無いんですが
やっぱり並走は止めとけば?危険ですよ。
実は今日早朝フライト行って来ましてねえ,仲間の機体3機とも木端微塵,悲劇です。
1機はヨシオカのモグラ3メートルクラスのやつなんですが,離陸1分もたっていないんですが,
急旋回して川の真ん中に激突,回収不可能,14〜15万(メカ含む)パーです,
もう一機電動へり,ロール中操縦ミス地面に激突,あとダクテッドファン背面飛行中エレベーター
操作ミス,このような状況です気の毒に。
やっぱり練習をつんでやった方が何かとねえ・・・
無理してやったみたいです,私も気をつけよ〜と。今日風強かったですからねえ
そのあと皆でエンジンのムスタング飛ばして,おひらきです,こちらは無事終了でした。
499 :
桜島:02/10/27 14:57 ID:aP+22n8j
今週末は風が強かったのでフライトはお休みしました。
先日Gセスナの軽量化のために6V−360Ni-MHを3個入手し、試運転してみたのですが、
6v−700と比べて内部抵抗が少なくなったためか、幾分パワーが上がったような気がします。
重量差も約19gあり、これらの差が飛びにどう影響するかが楽しみです。
>483(九州改めGさん)
お名前変えられたのですね。"G"がどことなく意味ありげですね。
"G"=ガーデンシリーズ,読売ジャイアンツ,それともゴルゴ(!?)
500 :
G:02/10/27 16:39 ID:9y6KWPTZ
寒くて部屋からでれません(^ ^);
501 :
HG名無しさん:02/10/27 16:45 ID:l8t6DeVg
500!!
502 :
HG名無しさん:02/10/27 18:06 ID:PYAEwjBd
GスポットのG
503 :
EP-CUB名無しさん:02/10/27 18:37 ID:KoJ9otoS
久しぶりに書き込みます。
今日も元気に飛ばすぞ!!と早朝6時に飛行場に行くと体が吹き飛ばされそうな
風が吹いていて諦めきれずにスマイルを飛ばしてホバリング楽しんでいたら突風に煽られて
着陸寸前に横転墜落・・・・尾翼もげました・・・(×_×;)
そろそろ冬っぽくなってきたので早朝フライトには手袋が欠かせない季節ですね(^^;;;
スマイル製作者の方々へ・・主翼ポリカビスの穴あけは慎重にあけましょう。(台座の接着もエポキシたっぷり使うほうが良いです)
504 :
G:02/10/27 18:38 ID:QxqnNlYk
なんかおれに恨みある人でもいるのかな。
505 :
HG名無しさん:02/10/27 18:42 ID:9y6KWPTZ
GWSのA−10かタイガーモスがほしい
>>504 書き込みがちょこちょことチャットみたいだとは思うね。
単発の訳の分からん質問とか的外れのツッコミとか。
ヲタやマニアって身内をかばい過ぎるでしょ。
裏では文句言いながら表ではニコニコして。
なぁなぁで続けるのも良し。
本音言えるのが2chの良いトコだと思う。
507 :
G:02/10/27 18:54 ID:9y6KWPTZ
ご迷惑をおかけしました。すいません。
おれ、8000円クラスの機体を数機飛ばしてたけど
今はわけあって休止中(;´Д`)(´-`).。oO(ユニオンカブってどんなだろう?
蹴りがついたらみなさんのようにパワフルに飛ばそうと思ってます。
んじゃ!
509 :
桜島:02/10/27 21:38 ID:7en672Gs
日本シリーズのヒーローインタビュー見てふと思ったこと。
あの飛行船見て飛ばしたくなってきましたが、タカラから屋内用の飛行船出て
いるんですよね。雨や風が強い日には屋内で楽しめそうですが、部屋は狭いし、
ヘリウムガスの買い足しにお金がかかりそう…。
そういえば私、先々週宮崎空港で原監督を間近で見ましたよ。
510 :
ターボJ−1B:02/10/27 23:49 ID:vhIstx6f
みなさん、お久しぶりです。
>コロンピオンさん
エスパー調子良さそうですね!
やっぱりエスパー選んで正解だったみたいですね!
その内エスパーも欲しいなって思っていただけに、コロンピオンさんの
報告を聞くたびに、エスパーも欲しくなってきてしまいます。(笑)
私は、旧91さんとかの影響で、一時期ほとんど飛ばさなくなっていた
マーキュリーを、最近はほとんど毎回飛ばしています。もうちょっと
いろいろと試してみて、なんとか10分以上飛ばしてみたいなって
思っています。
あとは、オイパンクは飛びが良くて風にも比較的強いので、とても
気に入っていて、毎回必ず飛ばして腕を磨いています。
スタッガーウイングは、低空(1m前後)を飛行させて楽しんでいます。
(1度、風に煽られて失速させて落としてしまいましたが・・・。)
チャンピオンも相変わらずほぼ毎回、最初に数本腕慣らしに飛ばしてますよ。
スマイルは、やっと胴体と尾翼のフィルム貼りまで終わりました。
自分としては、まずまずの出来かなって感じです。(ちょっと作業が
雑になりかけてきましたが・・・。)
今週末、初フライト出来るように頑張って製作していこうと思ってます。
511 :
rafale:02/10/28 09:30 ID:hVVzwvou
ムスタングさん
ミキシングという手がありましたね。
しばらく飛ばしていなかったもんで、すっかり忘れていましたよ。
さっそく送信機の説明書を読んでやってみようと思います。
今日、八高線に少し近づいて飛行してみました。
と言ってもそんなにすれすれまでは恐ろしいので行けませんが、
電車の中の人は気づいたのではないかと思います。
周りに仲間がいないので、ラジコンに興味を持ってほしいという思い
があります。
ラジコン飛行機の存在自体知らない人がいるのがかなり寂しいので、
飛ばすときは常に人に見せることを意識しています。
できるだけ通りかかる人に恐怖感を与えず、面白そうだと思って
もらえるように心がけています。
512 :
旧11:02/10/28 10:32 ID:n4OKVWCH
今朝、ホークを飛ばしてきました。
急にエルロンが片効きするようになってわけ判らず墜落。
幸い墜落先が高さ2M弱の草むらだったので破損はありませんでした。
原因は…エルロン脱落してました(^^;
主翼とエルロンはスチロールの一部で繋がっているのですが、それが切れて
しまったようです。
ヒンジテープを貼っておきました。
513 :
ステップアップ:02/10/28 12:36 ID:JwvGGW4N
8000円のラジコン飛行機スレッドにも
カキコしましたが
タイヨーのフォッカー50を
ラダー、エレベーター追加の改造中
なんですが
追加改造された方っています?
お勧めの軽量サーボ、受信機、アンプ
ってありますか?
ちなみに
今、使用しているプロポは
サンワRD6000の72MHzです。
514 :
超戦車:02/10/28 12:42 ID:I6UfCtrH
>>511 電車に向かってアピールってちょっと違うような。それじゃ多少の人とが興味を持ったとして
も、1人でも危ないと思って通報でもされたら飛ばすこと自体が不可能になるかもしれませ
んよ。ぶっちゃけ、都内じゃ合法的に飛ばせるエリアなんてほとんどないんですし、変なア
ピールはしない方が良いのでは。。。。
私も八高線が見えるところで飛ばしていますよ。そのうち会う機会があるかも。一人じゃない
ですよー。
515 :
桜島:02/10/28 19:25 ID:+i+7bRGC
516 :
HG名無しさん:02/10/28 23:59 ID:ceOvMfQk
ユニオンのセスナセンチュリオン飛ばしているかたいませんか?
購入前にどんな機体か知りたいです
517 :
HG名無しさん:02/10/29 10:58 ID:KAoXWSvl
のびないね
518 :
HG名無しさん:02/10/29 14:49 ID:QP4G8zGl
>>516 ユニオンのセンチュリオンには7.2V、エルロン仕様のSSセンチュリオンと
130モーターのガーデンセンチュリオンがあります。
516さんの言っているのはどちらですか?
520 :
素人スカイウェーブ:02/10/29 15:55 ID:1wDTS3oR
朝6時起きてユニオン零戦とマイクロペッパー2を飛ばしました。
どちらも全然元気なく、浮かばずに墜落。幸い草むらに落ちたので無事だった。
昨夜充電しておいたけど、今朝の気温は3度。バッテリーも冷えすぎてパンチが
出なかったのか?ユニオン零戦は6セルニッカド、マイクロペッパー2は6セル
ニッケル水素を使用しています。
直前に充電してバッテリーが温かい内に飛ばすのが良いことは分かっているけど
朝6時ではゆっくり充電している暇はなし。
なんとなく気持ちも冷えてしまいました。
521 :
516:02/10/29 22:15 ID:1xEhS13c
280モーターのやつです
522 :
素人Jr.バード:02/10/29 22:21 ID:eOKpuXwa
>>520 素人スカイウェーブさん
エルロンは難しいですよね。
私もラプターを飛ばすといつも墜落ばかりで失敗したために落ち込みがちでしたが
スカイウェーブは落ちても落ちても飛んでくれたので助かりました。
飛ばないので何回も挑戦して壊れてしまう、壊れると凹みますよね。
初飛行失敗にめげずにがんばってください。
私の横には完成間近のプレストが待っていますが私も墜落ばかりするのだろうな。
プレスト、ラダー用に9gのサーボを用意していましたが
6gのサーボしか乗らない、、、せっかく用意していたのに。
イシイ模型の特価で売っているモーターグライダー購入しました。
飛ばす場所を探さないと。
523 :
素人スカイウェーブ:02/10/29 22:38 ID:CWSW6asQ
↑素人Jr.バードさん
EPS2002とホリデーEPのどちらを買われました?
私もかなり安いので気になっていたんですよ。
ぜひインプレお願いしますね。
524 :
素人Jr.バード:02/10/29 23:12 ID:eOKpuXwa
素人スカイウェーブさん
購入したのはEPS2002EPです。
こちらは主翼が分割に出来るという事とモーター(550)も付いていて
完成品との事で8500円につられて買いましたw
家にきた飛行機をみてみると大きくて飛ばす場所を考えないと
いけないように感じます。
525 :
HG名無しさん:02/10/29 23:29 ID:g5JtxqUJ
>>506 あんた何様のつもり迷惑なんだよ二度と来るな
526 :
旧11:02/10/29 23:46 ID:VoKJUdQA
>>520(素人スカイウェーブさん)
確かにバッテリーの管理に気を使うような季節になりましたね。人間も辛いけど(w
前日充電でも飛ばす前に暖ためると元気になりましたよ>バッテリー
527 :
素人スカイウェーブ:02/10/29 23:55 ID:CWSW6asQ
素人Jr.バードさん
完成品!良い響きだ。
主翼が分割に出来るのも持ち運びが楽でGOOD。
今度の連休に飛ばせるといいですね。
ゆったり飛ばせる完成スケール機がすごく欲しくて、京商のEPカブを買おうか迷ってます。
ほんとは400クラスが希望だけど、適当なのが見当たらない。QRPのレッドバロンは
よさげだけど製作する時間がない。
528 :
刄}ックス:02/10/30 15:42 ID:KA1XwiWS
急速充電器がほしくなり、近所の模型屋でシンワのデルタマックス1100dualを買いました。
電流(圧)計、冷却ファンもついていて放電機能もありいいかなと思ったんですが、
急速充電時の電流量の設定がマニュアルなんです。
充電時にどの程度の電流を流せばいいかわかりません。
因みに使用バッテリーはユニオンの6v-150mAhニッカドと6v-350mAhNIMHです。
素直にスマチャミニでも買っとけばよかったですね。
529 :
HG名無しさん:02/10/30 16:12 ID:0L14unYr
大雑把ですが、安全な範囲で言うと、NiCdは3c、NiMHは1c
(1c = バッテリーの容量)
NiCd 6V-150mAh -> 150mA * 3(c) = 電流 450mA
NiMh 6V-350mAh -> 350mA * 1(c) = 電流 350mA
530 :
刄}ックス:02/10/30 17:27 ID:t0e05lAk
>>529 ありがとうございました。参考にさせていただきます。
531 :
超戦車:02/10/30 17:38 ID:PEhDA4Ah
>>528 私もその充電器を使ってますが、説明書に充電電流の目安が書いてありましたよ。
NiCDに関してはかなり低めの値が書いてありますし(大体2Cくらい)、NiMHについて
はなぜかやたらでかい容量についてしか書いていませんから、それほど役には立
ちませんが、とりあえず目安になるはずです。
デルタマックス1100dualの電流値の目盛り、激しくノンリニアなのでご注意を。あとボ
リュームを最低のところまで絞っても、確か500mAくらい流れていた気がします。
NiMH350mAhにはちょっときつめの充電になっちゃうでしょうから、ご注意を。
532 :
HG名無しさん:02/10/30 18:41 ID:+7G0OIFC
あげ
533 :
rafale:02/10/30 19:05 ID:kHWDN0Sp
>>528 デュアルは結構危険な充電器ですよ。
説明書がわかりにくい。アキュレートのほうがよかったのでは?
値段は張りますが、かなりいいですよ。
進和技術研究所に直接電話して聞いたのですが、デュアルは充電中、
電流目盛りの3倍の電流を流しているそうです。
つまり、250の目盛りにあわせて充電すると、250mAhの電池
を3C充電してくれるというわけ。
3C充電だからといって電池容量の三倍の目盛りで充電しようものなら
大変なことになるのではないかと思われます。
さらに、ニッケル水素はSCタイプにしか対応していないそうです。
それ以外のニッケル水素を充電しても特に問題はないようですが、
あまりお勧めできないとのことでした。
あと、放電機能にも問題があります。
1セルにつき0.8Vまで放電(たとえば7.2Vのバッテリなら4.8Vまで)
するのが普通ですが、デュアルの場合セル数に関係なく2Vくらいまで
放電してしまいます。電圧を見ながら手動で止めてやるしかありません。
進和の方はかなり親切に対応してくれるので、わからないことがあれば
問い合わせてみるといいと思います。
534 :
超戦車:02/10/30 22:02 ID:4Ph8kRql
>>533 >
> 進和技術研究所に直接電話して聞いたのですが、デュアルは充電中、
> 電流目盛りの3倍の電流を流しているそうです。
少なくとも半年前に買った私のはそんなことはないですよ。充電しながらクランプテスタで電流を
測った限りでは、目盛り通りの値が出ています。取り説の表と、充電器の指示位置を比べると、若
干少なめの電流になるようですが、まぁ、大したこと差ではないです。
危険と言うか不便と言うことでは、一番絞った状態でも500mA出ちゃうことじゃないでしょうか。
容量の小さいNiMHには向かないと言うことになりますし。放電については確認したことないので、
今度放電するときは注意して見てみます。
#所詮ローエンド機種ってことでしょう。
535 :
HG名無しさん:02/10/30 22:33 ID:Zxk/op+G
ちょっと伺いたいのですが。
翼幅200mm以内のR/Cプレーンを作った人って居るのですか?
勿論、50g以内の超小型機で。
536 :
rafale:02/10/30 23:48 ID:+7G0OIFC
>>534 なんか勘違いしてました。よく考えてみたら進和の人が言っていたのは、電流目盛りの下に書いてある数字のことですね。スマソ
537 :
刄}ックス:02/10/31 07:04 ID:JmMLzHMO
>>531 >>533 アドバイスありがとうございました。
購入した店の店員の話では、低容量のNIMHでも問題なく充電できるって話でしたが、
500mA出ているとなると話は別ですね。
ユニオンでも6V用で700mAhのNiMHが出ているので、これを1C充電で試してみたい
と思います。
538 :
超戦車:02/10/31 12:40 ID:dCPRgdpQ
>>537 700mAですか。
・一番絞ったところ〜少し回したところまでは、変化なく500mAのまま。針は動きません。
・少し回して500mA以上になったところ〜1Aの指示位置の間が非常に狭い。敏感。
ということで、500〜1A間の電圧が出しにくいです。1Aの近くまで針を持っていくと、ほと
んど1A相当の値になってしまいますので、600とか700mAを出すならば、電流の針は
左端からほんの少ししか動かさないようにした方がいいですよ。1A以降は特に不便を
感じないのですが、スケールがノンリニアなんで小電流のところは分かりにくいですね。
小型機をNiMHで飛ばす人には使いにくいかもしれませんね。私はNiCDがほとんどなの
で特に不便を感じていません。
539 :
HG名無しさん:02/10/31 21:02 ID:RWRnsveg
10-15クラスのGP機を電動化するにはパワ
ーユニットどれくらいを選んだらいいで
すか?
540 :
素人スカイウェーブ:02/10/31 22:34 ID:jZ+cBq64
541 :
素人スカイウェーブ:02/11/01 01:45 ID:Skve1A1f
542 :
HG名無しさん:02/11/01 11:22 ID:HG9tyltV
↑このページの人はあんまり評判よくないです
543 :
HG名無しさん:02/11/01 12:09 ID:2Xg+HrVm
↑のページ見てきたけど、何で評判悪いんやろ?
知っている人おる?
資料として、良いページだと思うが
作者の性格?
でも、そんな悪い人にも思えないしな。
会ったことないけど。
545 :
HG名無しさん:02/11/01 13:37 ID:YXX7lXLj
546 :
HG名無しさん:02/11/01 14:30 ID:dQ8nAoFK
>>532 翼幅200mm以内とはいきませんが、50g以内の超小型機なら今
作っています。
翼幅はおそらく350mmぐらい 重さ30gです。
まだ、飛ばす機械が無くちゃんとした飛行はしていませんが。
家の床では2mの滑走で50cmぐらい浮きましたが、狭くて・・・
メカなどは最近アサミでも取り扱っているRFFS-100をベース
にしています。 ちゃんと3chです。
(->
http://www.smallrc.com/dwehtml/iemicro.cfm)
これの説明書にSkeeterという機体の設計図があるので
薄いバルサで作ります。
バッテリはヒロボーのロビンのものがちょうどいいです。
3セル110mAH。
小容量のリチウムイオンポリマーは先ほどのURLぐらいしか
しりませんが挑戦していません。 ロビンのものより、千石通商で
リチウム電池が¥50で手に入るのでこれを使い捨てにするという
手もあります。
確かピッツの設計図もPDFでネット上にありますよ。
では。
547 :
HG名無しさん:02/11/01 14:48 ID:dQ8nAoFK
548 :
HG名無しさん:02/11/01 15:19 ID:Iilm4UUo
>>545あそこでは嫌われてるようだが
フリートークでは、別にどうってことない書き込みのように思える。
たんなる付和雷同か?(意味知ってるか?)
549 :
HG名無しさん:02/11/01 16:31 ID:ZGcbocFA
明日は晴れそうだけど、地面乾かないから飛ばすと汚れそう・・・
550 :
HG名無しさん:02/11/01 19:51 ID:PwXmdX9z
551 :
HG名無しさん:02/11/02 08:17 ID:E663AiM0
風が強いよ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
552 :
HG名無しさん:02/11/02 10:03 ID:NBCrE7to
550
そうだそうだ!そんな香具師にかかわると禿げるぞ。
553 :
HG名無しさん:02/11/02 10:56 ID:NBCrE7to
>1163 Dragon (Thu Oct 31 16:41:54 2002)
>Subject jrバード
>(クラブで予想外に良く飛んでいたのを1回見たことがあります。)
>注意点としては、旋回では高度が意外と落ちるそうです。
>小刻みに舵を入れて大きく回るか、安全な高さまで上げている必要が
>あると聞いています。
>そのためにはそれなりに広いエリアが必要になります。
>最初は最低でも半径100m以上のエリアがいる様です。
>落ちるそうです。 あると聞いています。エリアがいる様です。
どうして自分が経験してないことを発言するのかなあ。
憶測、想像、予想、でものを言って、そりゃああたっていることもあるが、
間違っていることもあるだろう。経験したことならなぜそうなるか検証もできるだろうが
経験してないことを言っちゃだめだよ。
554 :
553:02/11/02 10:59 ID:NBCrE7to
これラジ談のフリートークでのカキコね。
555 :
HG名無しさん:02/11/02 12:30 ID:E+gF4/vX
またーりいきましょうよ、またーり。
556 :
HG名無しさん:02/11/02 15:10 ID:fmM98xM2
東京で木枯らし1号…ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
557 :
HG名無しさん:02/11/02 15:14 ID:Kcb+epGF
>553
別にいいんじゃん?
Dragonって人のこと、擁護するつもりはさらさらないけど、
経験した事しか書いちゃいけない、なんてなったらなんも書けないよ。
自分で見たり聞いたりした事は、ここで書いちゃいけないの?
それも経験のうちだと思うんだけど。あ、べつに荒らすつもりはないです。
558 :
HG名無しさん:02/11/02 15:26 ID:4qqpV0bR
どっか行け
559 :
HG名無しさん:02/11/02 17:00 ID:AtYieZdc
560 :
HG名無しさん:02/11/02 17:40 ID:4qqpV0bR
うざいから消えろ
561 :
HG名無しさん:02/11/02 17:47 ID:Bzu7p81g
ほとんどが聞きかじりなのか。
それじゃあ、嫌われるわけだな。
562 :
素人スカイウェーブ:02/11/02 18:31 ID:ecbdLGEH
初雪がふっています。
明日も飛ばせないだろうな(涙
563 :
HG名無しさん:02/11/02 20:59 ID:pAivVBWF
>>557 漏れも同意
つうか文句言ってるやつら
それこそうざい おまえらここでなれあってろ
564 :
HG名無しさん:02/11/02 21:20 ID:DlFCW2M2
オマエモナ>563
565 :
HG名無しさん:02/11/03 00:06 ID:Y6Y8jx0H
557と563は同一人物と思われ。
566 :
HG名無しさん:02/11/03 00:32 ID:yPDFHJ2a
またーりな雰囲気をぶちこわさないでください。
567 :
HG名無しさん:02/11/03 12:42 ID:TMSEZyVa
先日GWSのタイガーモスが飛んでいるのを見たのですが、
歩くのより遅い速度で飛ぶのにびっくりしました。
ユニオンのマイクロプレーンは速度はどれ位でしょうか?
568 :
HG名無しさん:02/11/03 16:40 ID:e5nXb0pt
>567
オレも気になる。誰か教えて下さい。
569 :
ムスタング:02/11/03 17:47 ID:/kCAYkIg
九州さんご無沙汰です。
もしエアークラフト行ってたら教えて下さい,品揃え良かったら
年末にでも旅行兼ねて行ってみようと思います,宜しく。
今日大阪のスーラジでエスパー買いました,この頃風強いから,こいつなら
何とか成りそうです。
最近 飛ばしてますか?
570 :
HG名無しさん:02/11/03 19:36 ID:BpVTJb2s
>569
今月中旬平日休みが取れそうですので、行ってきます。
詳しいレポートは画像とともに例の所で
>>570 例の所で、って・・・。
ここはここで完結するように書くのが大人じゃないかな。
#どこなのか教えれ、と言ってるのではありません。
>>571 画像載せれるからあっちに書くんでしょ。
まさか、倉庫代わりに写真だけ置くわけにもいかんし。
573 :
ターボJ−1B:02/11/03 23:15 ID:jHjhlwFg
スマイル400sの製作は、モータの積込まで完了しました。
あとは、サーボの積込とリンケージだけです。たぶん、3時間もあれば
完了すると思います。
テールギアは、余っていた大きめのサーボホーン(たぶんマーキュリーの
エルロンに使ったS3101のやつ)の片側を使って、ラダー連動にしています。
今日は徹夜なので(昨日もでしたが・・・)、明日、徹夜明けで帰ったら
仕上げに入ろうと思います。
できれば、「りむさん」のHPに画像アップしようかと思っています。
赤に塗装したスパッツもはかせて、なかなかいい感じに仕上がってると
思っています。(出来上がった機体を、いつまでも嬉しそうに眺めて
いて、嫁さんにバカにされてます。(^^; )
ちなみに、今朝徹夜明けで帰った後に、スタッガーウイングのメインギア
を20mmのスポンジタイヤに替えて、ギアも針金だけでなく、パイパーカブ
みたいに板(なんて言うんだろ?)も付けてみました。なかなかカッコイイ
ですよ。
また、ラダー連動のテールギアも付けてみました。(マイクロプレーンで
そんなことしてる人もあまりいないですよね。(笑))
さっそく部屋の中でタキシングして遊びました。これまた楽しいです!
これも、りむさんのHPにアップしたいと思っています。
574 :
ターボJ−1B:02/11/03 23:28 ID:jHjhlwFg
>567、568さん
ユニオンのマイクロプレーンは、自分は、スタッガーウイングしか持って
いませんが、まわりでプスモスや零戦を飛ばしている人がいるので、それ
も含めての感想としては、比較的ゆっくり飛ぶスタッガーウイングや
プスモス(たぶんセスナも)は、体感速度としては、チャレンジャー程度
かなって思います。零戦(たぶんムスタングやメッサーシュミットも)は、
チャンピオン程度かな?
ちなみにオイパンクは、もっと速いです。
実際のスピードは、決して速くはないと思うのですが、機体が小さいため、
体感速度は意外と速く感じるかもしれません。実際、スタッガーウイングを
初めて飛ばしたときは、想像していたよりも「速いな〜」って感じました。
(今では、「ゆっくり飛ぶな〜」って思うようになりましたが)
ところで、プロポのバンドって世界共通なの?
アメリカとかからフルキットのラジコン買って
使えるの?
電波管理は各国バラバラの割り当てだと
思ってたんだけど・・・
577 :
素人スカイウェーブ:02/11/04 07:31 ID:rRTB8PMV
>>575 塗装済みでかっこいいですね>nieuport。 送料とか含めるとHow much?
北海道の田舎だから何を買うにしても通販になるので、海外から買うのも一つの手
なんですよね。もちろんカードで購入ですよね?
さて今しがた飛ばして来ました。
一発目はモグラーのポロの初飛行。投げ出した直後からすごい頭上げして失速、墜落。
ペラが折れ、モーターマウントとカウルが壊れました(涙。過去ログを読んでモグラーは
頭上げすることは理解していたんだけど、予想を上回る頭上げにビックリ!修理できた
ら次回はスロープで投げることにします。
二発目は、スカイウェーブ。風も出てきたので飛ばすのを少し迷いましたが、せっかく
寒い中早起きしたんだからと結局飛ばしました。でもポロのショックがあったせいで
エレベーターのリバースを元に戻すのを忘れていて、即墜落!!
風も強くなり寒くなっったので、帰ってきました。
最近スランプ気味かな?京商EPカブを買おうかなと思っていたけど、止めたほうが
無難だろうか?
578 :
HG名無しさん:02/11/04 07:54 ID:SdvrL8yM
京商ではEPカブは扱ってないと思うョ。
579 :
素人スカイウェーブ:02/11/04 08:58 ID:rRTB8PMV
580 :
567:02/11/04 10:23 ID:JSmyVH4N
>574
ということは公園(50m四方)で飛ばすのは無理ですな。
GWSの機体買うことにします。
581 :
HG名無しさん:02/11/04 12:20 ID:hnwTUDMR
>>素人スカイウェーブ さん
すまそ、買った機体はこれなんだけど、買った場所はここじゃないんです。
出店の投売りだったもので¥5kですた。
買ったあとに検索したら出てきたのがここだったもので。
すまそ
飛んだら報告さいれます。
582 :
素人スカイウェーブ:02/11/04 12:34 ID:A0AcJa/r
おお、¥5Kとは安い!
583 :
EP-CUB名無しさん:02/11/04 21:21 ID:T7bHPMVB
>>573 ターボJ−1Bさん
スマイル完成いよいよですね!
スパッツもつけて格好良さそうですね。
自分もスパッツつけようか迷ったんですけど飛ばす場所が結構芝生の背が高いこともあって
着陸時につんのめりそうなので諦めました(^^;;;
その代わり自分もラダー連動尾輪を付けてタキシングを楽しんでます。
先日電気屋でトイデジカメ(che-ez!splash!)を購入したので早速今度の休日にでもEP−CUBに積んで
空撮をしてみようかと思います。
>>577 素人スカイウェーブさん
自分も京商製EPパイパーカブを持っていますが個人的には「手軽に」という感じで飛ばせずに重量がかなりあって
自分の製作が雑だった所為かトラブルが多発し(リンケージ関連とモーター関係)結局倉庫入りして寝かしてあります。
584 :
素人スカイウェーブ:02/11/04 22:44 ID:RCBBO7Ct
>> 583 EP-CUB名無しさん
京商EPパイパーカブは確かに重いですよね。標準のモーターではどう考えても非力でしょうから
AXI2814/10、モーターケースが回転する高トルク型ブラシレスモーターなんかどうだろうか?
最近風が強いこともあり、高トルクにして少しでも風に強いカブにできないものかと考えているん
ですが。
ところでリンケージ関連のトラブルとは?何かキットに問題でもあるのでしょうか?
よろしかったら教えてくださいな。
585 :
EP-CUB名無しさん:02/11/04 22:57 ID:T7bHPMVB
>>584 素人スカイウェーブさん
付属のモーターとギヤダウンユニットではあまりループとかロールはあまりやりたくないような
感じです。
自分はモーター関連はかなり無知なのであまりそういう意見はできませんが(^^;;;
リンケージ関連のトラブルはキット付属のホーンアジャスタが何回きつく締めても1フライトごとに
緩んできてしまったりロッドを通すパイプがかなり抵抗がありサーボに負荷?がかかって動作が遅かったり(フタバS−3101)
で1フライトする度にアジャスタのネジを締めなおさないといけなかったので面倒になり倉庫入りしました。
いつかは15エンジン積んで復活させたいと考えてます。
586 :
575:02/11/05 00:11 ID:ltqIJtjo
\5kなのは、例の尾島でダンピング中だったもので。
何はともあれ作り始めたけど結構めんどい。元来面倒くさがりなもんで。
週末までには終わりそうもないな。
でも、尾島のスホーイはかっこよかったー!
587 :
163:02/11/05 16:03 ID:r7yuZQ3V
お久しぶりです。
今日は快晴,無風だったのでGセスナ飛ばしに行ってきました。
Jr.バード用の4セル、350mAhのニッケル水素を2本組み合わせて,6セルにして
飛ばしてみると,簡単に高度を獲得できました。
エンコンも絞る事が出来るので,7分近く飛ばすことが出来ました。
5セル,350mAhだと3分程度の飛行でオートカットがかかってしまっていたのですが,
1セル増やすだけでかなり飛行時間、初期のパンチが違います。
他の方がセル数を増やしていた意味がよくわかりました。
ところでアンプは何を基準にモーターのオートカットを行っているのでしょうか?
一定の電圧になるとオートカットが作動するのであれば,セル数が増えると放電が
深くなってしまう気がするのですが・・
588 :
HG名無しさん:02/11/05 19:48 ID:++Nairbm
自作できねーのかよ。
「キットを買ってとばしました。嬉しかったです」ってガキじゃねーんだから
あほか。一生なれあっていろ。
589 :
HG名無しさん:02/11/05 20:04 ID:V1vMqjKS
>>588 いやなら来なければいいし、わざわざ煽ることもないのにね
チミはエンジンとかモーターも自作しているの?
サーボも?電池もすごいなー、とか思ったり。
590 :
HG名無しさん:02/11/05 20:18 ID:3dG4bha2
↑ここが楽しそうだからうらやましいんだよ。こんなヤツはムシムシ。
591 :
HG名無しさん:02/11/05 20:59 ID:++Nairbm
レベル低いというか、進歩ないスレだなと思ったんだよ
aer
593 :
HG名無しさん:02/11/05 22:10 ID:ym7DQzHW
まぁ2ちゃんだし、デンパもくるわな(w
594 :
HG名無しさん:02/11/05 22:29 ID:vcR32V9w
>>591 ライトプレーンのスレだろここは,今時自作が自慢か,このボケが
レベルの高い奴が煽りなんかするか,このド素人が。
595 :
HG名無しさん:02/11/05 23:08 ID:QdXujPPR
ここの人達って怖い
ガタガタ((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ブルブル
596 :
HG名無しさん:02/11/06 04:27 ID:CyiCzNkV
スマートチャージャーミニをお使いの方にお伺いしたいのですが、
これは充電機能のみなのでしょうか?
だとすると放電はどのようにしてやってますか?
フルオートというのは、どのような意味でしょうか?
597 :
HG名無しさん:02/11/06 06:53 ID:S60+3m7D
少しは自分で調べろよ。くだらん
598 :
HG名無しさん:02/11/06 09:31 ID:uluTJBnw
>596
充電機能のみです。
放電には別に放電機が必要です。
フルオートとはバッテリーつないで充電スイッチ押すだけで
あとは充電器任せということです。
599 :
HG名無しさん:02/11/06 09:41 ID:j4kcbWcl
最近荒らしてるヤツの文の癖、過去ログ見てると誰かわかる気がするw
600 :
HG名無しさん:02/11/06 16:50 ID:raw/lQL2
>597さん、
ごめんなさい
>598さん、
ありがとうございました。
購入を考えていた為、非常に参考になります。
601 :
ムスタング:02/11/06 18:08 ID:Y6BVFyGa
こんにちは、どなたかユニオンのマイクロプレーンの主翼バルサで作った方いませんか?
今のままでも結構飛ぶんですが、準対称にするとどんな物かと興味がありまして、
実はエスパーの翼見てまして、56%位にスケールダウンするとムスタングに合いそうなんですよ
初めのうちは裏側プランクしようかと思ったんですが重くなりそうだし。
どなたかやった方いたら教えて下さい、折角時間かけてやって変わらなかったら
意味無いし、宜しくお願いします。
602 :
EP-CUB名無しさん:02/11/06 22:05 ID:cm193w36
空撮するためにデジカメをEP−CUBに載せてみました。
これでうまく休日に撮影できると良いんだけど・・・
www55.tok2.com/home/rimusan2/cgi-bin/img-box/img20021106215719.jpg
ここに貼らせていただきました。
デジカメche-ez!splash!はシャッターを押した状態でも30秒後にシャッターボタンを
離すと電源切れてしまいます・・・(×_×;)
603 :
EPななしさん:02/11/06 22:14 ID:42HOBTzL
今日何時もの様にEPセンチュリオン飛ばしていたのですが、途中で
主翼がバックリ””そのまま落下再帰不能となりました、あ〜っチャレンジャー
と違ってセンチュリオンの主翼は強いと思っていたのに〜、シクシク、、
今考えると急激なロール等多かったからかな?次回は何買おうかな?
同じユニオンの380シリーズにしようかな?みなさんでEPセンチュリオンの
エルロン仕様かコロンビアもっている方が居たと思いますが主翼が丈夫なのは
どっちだと思いますか?又どっちがお勧めですか?すみませんがみなさんの
意見を聞かせて下さい。
604 :
ターボJ−1B:02/11/07 00:37 ID:+AQaSTAC
今日は、休みを取って、スマイルの初フライトに行ってきました。
しかし、寒くなりましたね〜。
離陸は、EP-CUBのように2,3mで離陸出来ちゃいました。ビデオより短い距離で
離陸出来ちゃいました。(若干の向かい風ってこともあったけど)
飛行は安定しています。ロールも比較的ゆっくりですが、綺麗にまわせました。
飛行速度は、比較的ゆっくりです。低速でも安定していて失速しにくいと聞いて
いたので、普段はある程度スピードを残して着陸させているのですが、今日は
吊り気味に早歩き程度の速度で着陸させてみましたが、とても安定していました。
離陸も上空でも着陸も、すべてチャンピオンよりやり易かったなぁ。
しばらくは、私のメイン機種になりそうです。
ちなみに、あまりに浮きが良いので、6セル(7.2v)でも飛べるんじゃないかと
思って6セル500ARで試してみようと思い、バッテリーをつないでモータを回して
みたら、十分な引きが感じられたので、そのまま離陸させてみました。
すると、6セルでも5m程度で離陸出来てしまいました。上空でも軽いロール系の
演技なら問題なくこなせました。スロットルも7,8割程度開ければ水平飛行出来
ました。400クラスに移行したら、6セルは無駄になっちゃうかなって思って
いたので、400クラスでもスマイルやEP-CUBでノンビリと飛ばす程度なら使える
ろいうことが分かったので良かったです。
なお、スマイルの画像は、りむさんのページにアップしておきました。
ttp://www55.tok2.com/home/rimusan2/cgi-bin/imgboard.cgi
605 :
コロンピオン:02/11/07 03:32 ID:lc2X75Ib
>>ターボJ-1Bさん
スマイルの初飛行成功おめでとうございます!
画像のほう拝見しましたが、ほんとうに上手に作られていますね。
テールギヤも付けられているようですね、
私のエスパーも作った直後はなかなかいい出来だと思っていたのですが
初飛行で墜落してしまい、せっかく丁寧に作ったのに悔しい思いをしてしまったので
飛行成功の知らせを聞いて私も自分のことのように嬉しく感じました。
最近、寒くなりましたが、私も今日エスパー飛ばしに行ってきます。
606 :
素人スカイウェーブ:02/11/07 11:41 ID:GeP70rvO
EPななしさん
主翼を径2mmのカーボンロッドで補強するというのはいかがでしょうか?
ユニオンマイクロ零戦の主翼の補強に使っていますが、今までふにゃふにゃだったのが、
ビシッとなり、折れる心配がなくなりました。
ターボJ−1Bさん
スマイル完成&初飛行おめでとう!
スマイルいいな〜、欲しいな〜。
でも作る暇がないし、工作場所もないし、手が出せないんですよ。
コロンピオンさん
エスパーは無事でしたか?
私も早朝飛行にいってきました。気温ー2度。あたり一面霜柱、地面も凍って堅くなっていた。
でもほぼ無風だったのでスカイウェーブ、マイクロペッパー2を飛ばしました。
スカイウェーブは上昇力が激減していました。20回目くらいの飛行になるのですが、そろそろ
バッテリーが弱ってきたのでしょうかね。急速充電した後、冷えないように懐にいれいたので
すが。今まで何回も墜落し、主翼も補修だらけで重くなってきたみたい(笑。
木にぶつかりそうになり、急旋回したため墜落してしまいましたが、それから全く動かなくなりました。
中を調べてみると、受信器の固定がはずれアンテナ線が切れていました!度重なる墜落と寒さの
ため両面テープがはずれたのでしょう。
そろそろ引退かな?堕ちても堕ちても壊れないスカイウェーブ君にはRC飛行機の醍醐味を教えて
いただき感謝の気持ちでいっぱいです!!
次は京商のスプーリーあたりを狙っています。はやく発売にならないかな。
607 :
EPななしさん:02/11/07 11:56 ID:b3dNXLgr
素人スカイウェーブ さんありがとうございます、何処かのページに
画像が載ってないか探してみます!!実際にユニオンの380シリーズ
で補強している方がいればどんな感じで補強しているのか聞いてみたい
ですね。
608 :
163:02/11/07 13:59 ID:kIEy69Gn
>>588 自作に関しては,2mm,3mmスチレンペーパー、Gチャレンジャーの器材を用いて
パイパーカブを作りました。(合計2機)
FiddlersGreen氏のペーパークラフトを拡大コピーし,Gチャレンジャーの翼断面
を参考にして作りましたが,周回飛行がやっとで面白くなく,軽量化を最優先したため
墜落のたびにどこかが壊れるので最初から良く飛ぶキット製作に走ってしまいました。
人それぞれの楽しみ方があると思います。
609 :
ターボJ−1B:02/11/07 14:43 ID:/lZLWsUn
>コロンピオンさん、素人スカイウェーブさん
どうもありがとうございます。
スマイルは、ゆっくりも飛ぶし、スピードを出そうと思えばそれなりの
スピードでも飛ばせるし、大事に飛ばしていきたいと思っています。
今、一番気に入っているところは、着陸のし易さです。今まで飛ばしてきた
飛行機の中で、こんなに着陸しやすいのは、スマイルが初めてです。
今思えば、チャンピオンの着陸って意外と難しかったんだな〜って思って
しまいます。特に着陸時に跳ねないようにするのは。
まぁ、チャンピオンで練習したから、今の自分があるんだろうけど。
610 :
ターボJ−1B:02/11/07 14:44 ID:/lZLWsUn
>素人スカイウェーブさん
製作時間も場所もなんとかなるものですよ。私も、この数ヶ月仕事が忙しくて、
休日含めてほとんど休みを取れなかったし、平日も0時過ぎまで仕事の毎日
でしたが、夜中1時から1時間とか、天気の悪い日の早朝1時間とかで、
コツコツと作っていきました。のんびりと作っていこうと割り切っちゃえば、
あせって作業が雑になることもないし。これからの季節、フライト出来ない
日も多くなると思いますので、そんなときに少しずつ作っていくのも楽しいと
思いますよ。
場所も、大部分は、60×45cmの作業台(ホームセンタで買ったベニア板)の
上で済ませました。1畳程度のスペースでも出来ちゃうものです。
サンディングも掃除機片手にフローリングの上でやっちゃいました。(^^;
(嫁さんには嫌な顔されましたが・・・。レジャーシートくらい敷いた方が
よかったかな?)
EP-CUBやスマイルなら、スキーを履かせて雪原から十分離陸出来ると
思うので、是非試してもらいたいな。(雪が積もる地域でしたっけ?)
611 :
EPななしさん:02/11/07 22:16 ID:b3dNXLgr
__======= =...__ _ |
__=== ̄ ̄ |:| 十-===
__=== ̄ ̄ r,┴'─ 、__ |
== ̄ ̄ __/ュ __\_`ー--、 |
, -‐'', ヽ ̄ || |_::::::::::ヽ ヘ
/-‐/. .:| |L_ ト::::::::::::::|) / |
_/___/ ,.ゝ---─'j |_`ニヽ-':::::::::/ /......|
l"´ └--'_ _j_ _ _ _ゝ/ ̄ ̄ナ'''''  ̄ ̄ ̄_.......|
━ ━ ==l二二l............. ___| || ヽヽ: : : ;ヽ - ‐_ 二-一'、ゝ
└┐:::n一<:::::::::::|.....|...! |_「‐--`-‐ ̄
L::::l」_`ー一┘:┴、-\-〜"´
EPのヘリ飛ばした事ある人いませんか?チャレンジしてみようと言う人いませんか?
612 :
rafale:02/11/07 23:55 ID:zsjLUrOo
ユニオンのマイクロムスタングの製作を開始しました。性格的に、ついつい手抜きをして作ってしまいます。見た目より作りやすさ重視ですので、いつも説明書通りには進みませんが、完成すると「自分だけの機体」という感じがしてとても愛着が沸きます。
613 :
ムスタング:02/11/08 15:41 ID:m4auyhWC
コロンピオンさん
こんにちは、結構久しぶりじゃないですか?
早速質問なんですが、エスパーどうですかねえ、私もキットは買ったんですが
製作せずそのままなんですよ。
この季節、風強そうなもんで勢いで買ったんですが本当はスマイルがほしかったんですよ。
例のビデオ見ると運動性もそこそこですし、またのんびり飛ばす事も出来そうですし
お気軽パークフライヤーの私にはピッタリなんですよねえ。
エスパーってスタント機なもんで、ただ飛ばすだけでは面白く無いでしょうし
だからと入って気合い入れてスタントやると落とすだろうし。
あのサイズのスタント機って飽きませんかねえ、どうなんでしょう。
10セルのバッテリーも痛いですねえ、ブラシレスでも付けてバンバンスタントやるんだったら
良いんでしょうけど私の腕では金を捨てるようなもんですし。
中途半端な質問で申し訳ないです。
明日は風速5m以上…ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
615 :
素人スカイウェーブ:02/11/09 00:52 ID:GjchxXlX
616 :
ムスタング:02/11/09 16:09 ID:swj7ci1H
エスパー作るの迷っていたのですが今日も風が強いと言う事で製作を開始しました。
まずは主翼からスパーにリブを適当にはめ込み、前縁、後縁材を接着まあ簡単なもんです、
左右を製作し両翼を接合しようと合わせて見ると、あれ〜ぇ、前後縁部分がまったく合いません
それでも接合しない訳にはいかないので、無理やり接着しました、当然の如くものすごく波うってます、
仕方ないのでリブに切れ目を入れて左右結合付近のバランスは調整したんですが初っ端から、えらいケチが付きました。
そうなんですクラークYのような翼下面がフラットな場合はそのままリブを適当に組んでも左右がつりあうんですが、
準対称のリブを組むときは出来れば治具があったほうが精度出せますね、当たり前の事なんですが
慌てて手抜きをすると、こういう目に遭います、制度の悪いエスパー最悪の飛びなんでしょうねオモロナイ。
皆さんも気をつけて下さい、くれぐれも慎重に、あ〜ァしんど。
617 :
旧11:02/11/09 17:54 ID:OmwuiDF0
お久しぶりです。
久々のに飛ばしてきました。
風があったせいもあるのでしょうけど、かなり下手になってました(^^;
しばらくチャレンジャーで再訓練します。
風に強い機体ありませんかね?ARFで(w
618 :
rafale:02/11/09 18:53 ID:GCWdPtEK
ほんと風強いですね。モーターグライダーなんかは風に強そうですが、どうなんでしょ?マイクロムスタング完成したので、風の無い日に飛ばしに行こうと思います。かなり重くなったので、ちゃんと飛ぶかどうか不安ですよ。
619 :
コロンピオン:02/11/10 01:07 ID:wHhVFc1T
>ムスタングさん
エスパー製作頑張ってください、応援しています。
風には強い機体だと思います、上昇力が強いので、地上付近をふらふらすることはありませんので、
考えようによっては案外楽ですよ。
それと、確かにバッテリーは大きな負担ですね、燃え尽きました・・・
とにかく、いい面もありますので頑張って組み立ててください。
620 :
HG名無しさん:02/11/10 08:16 ID:xAAZ1N2c
あげ
621 :
rafale:02/11/10 08:46 ID:v3UDVore
面白い墜落しましたんで、報告します。
いつものようにマイクロペッパー2です。
ループや背面、スパイラルなどのアクロもどきなことをよくやるんですが、
今日は地獄のスパイラルをやってしまいました。
普段はラダーをどちらかいっぱいに切ってダイブし、ある程度まで高度が下がったら
中立に戻して機体の自立安定性にまかせて復帰する、というやりかたでやっています。
今日はもっとスリルを味わおうということで、ラダーに加えてエレベーターアップの操作を加えて
やったらところ、ものすごい高速スパイラルになってそのままコントロールを失いました。
スパイラルというより、テールローターを破損して墜落していくヘリのような
ヨー軸回転でしたので、舵がまったく効きません。
ぎゅるぎゅる回転しながらゆっくりと高度が下がっていき、草むらに墜落。
機体は無傷でした。
映画「トップ・ガン」で僚機の後流に巻き込まれて墜落していくF-14を見たときは
飛行機があんな動きするわけないだろーと思いましたが、実際あるもんなんですねー。
いやあ、恐ろしいやら面白いやらです。
622 :
EP-CUB名無しさん:02/11/10 10:19 ID:CJ89izgH
風が強くても諦めきれずにEP−CUBで空撮しました!
風に煽られながらなんとか飛ばしせわしなくシャッタースイッチを押してとても
忙しかったですがなんとか撮影できその内の数枚を画像貼り付け掲示板に貼らせてもらいました。
www55.tok2.com/home/rimusan2/cgi-bin/img-box/img20021110100316.jpg
撮影後スマイルも飛ばしたんですが今回エルロン→ラダにミキシングを初めて入れて飛ばしたところ
とても旋回が綺麗に出来るようになりました。強風にも慣れて初挑戦のスナップロール?を面白がって何回もしていたら強風に煽られ河川敷の茂みに墜落しましたが
何とか無傷でした。(^^;;;
623 :
ムスタング:02/11/10 12:02 ID:RXBcshy6
コロンピオンさん
励まし有難う御座います、気を取り直しエスパー以外に使う事がないと思ったんですが
10セルのバッテリーも用意し、よ〜しビュンビュンいったろやないか!!っと思ったのも束の間
プランクでまたもや失敗、燃やそうかと思っています、一度ケチが付くと作業が雑になりますね。
しばらくスポーティーで辛抱しようかと、風にもそこそこ強いし、それと今日ハンドランチ
車から降ろす時、尾翼を壊してしまいましたクラフトのあれ4万円したんですけどねえ、
またケチが付いてしまいました、ストレス上昇中。
624 :
素人スカイウェーブ:02/11/10 20:51 ID:hy5yHvtT
EP-CUB名無しさん
空撮成功おめでとう!
ムスタングさん
クラフトるーむのハンドランチ、4万円というと完成品ですね。ご愁傷様です。
腐らずにがんばってくださいね。私もいずれはハンドランチもやってみたいと思って
いたのですが、最近肩が痛いのでしばらくお預けです。
今日は粉雪がまじり風が強かったので全く飛ばせませんでした。かわりに京商EPカブ
を買ってきました。かなり大きいのでビックリしています。これじゃあ付属のモーター
では荷が重過ぎますね。ブラシレスモーターを本気で考えることにしました。
625 :
ムスタング:02/11/10 21:59 ID:RXBcshy6
素人スカイウェーブさん
EPカブ良いですねえ私の仲間も二人持ってます、飛びは素直で良く飛びますよ。
軽スタントも出来ますし、何よりデッカイですから存在感が違いますね、
モーターですが皆さんノーマルで結構楽しんでますよ、そこそこ飛ばすだけなら
十分だと思うんですけど、飛ばし込んでる人には物足りないかも!!
私も小型のブラシレス前に買ったんですけど、インチサイズだし田舎でアダプター
ネジ等パーツを合すのが大変でした、買う時は周辺パーツなど多めにストックしといた方が、
安心ですね、それに私のはたいしてパワー無かったです。
540クラスはパワフルなモーター沢山有りますから期待できそうですね。
しかし、このクラスのブラシレスって気合いはいりますね。
初飛行成功祈ってます。
626 :
素人Jr.バード:02/11/10 22:07 ID:QVkELion
朝、仕事に行こうと外を見ると珍しく風が無い(3週間ぶり)。
これならと、朝のうちに飛ばしに行ってきました。
そうすると珍しくスカイウェーブを飛ばしている人に出会いました。
それにばってりーを9.6Vにしているところも同じでした。
その人と8.4V−500ARとノーマルのバッテリーとを一緒に飛ばしていると
力の差が割りとはっきり解りました。
色々話をして9.6Vのバッテリーで飛ばしていたときに
ループをしてその後ロールをしようとした時にダイブしながらのロールになり
主翼が折れてしまいました。
今回使っていた主翼は新しい物だったのでショックでした。
いつも折れたりするのは何度か落とした物だったので弱くなって
折れたとばかり思っていたのに、、、。
根元で折れていますから、ノーマルではもたないのかも知れません。
カーボンでも裏から貼って補強するのが1番強くなるのかな。
627 :
HG名無しさん:02/11/10 23:12 ID:0fimhR2J
ラジコン雑誌に広告載せてるショップって、外国キットがとても高いとおもいませんか
HOBBY-lobbyのキットの場合4000〜5000円ほど上乗せになっていますよ。
628 :
滑空班:02/11/10 23:48 ID:8fGFpdfY
ムスタングさんはHLGもやられるんですね。
私は風が強く飛ばせないので、自作HLGの製作に
取りかかりました。 SAL機です。
629 :
素人Jr.バード:02/11/10 23:51 ID:QVkELion
墜落した修理をかねて素人スカイウェーブさんに教えていただいた
受信機交換をしてみました。
操作がすべて逆になるのに悩みましたがサーボが逆についているのに
悩んだ末に気がつきました。
今回はアンプや受信機を下のほうに取り付けて上に9.6Vのバッテリーを
上に乗せる事が出来るようにしてバランスが取れるようにしました。
後は、カーボンを貼り付けて主翼の強化テストしてみます(今度はいつ飛ばせることが出来るのか)。
仕事が忙しかったので掲示板をみる事が出来なかったのですが
今日読んでみると皆さんの作っている機体が新しい物に変わっていますね。
私も置きっぱなしの機体を早く作らないと、、、。
630 :
HG名無しさん:02/11/11 08:30 ID:S7uXY8Ae
>>627 その4000〜5000円がショップの儲けになると思うけど、
向こうからの送料もここに入っているはずなので実際は
1000〜2000円ではないかと>設け
手間とか考えたら妥当な線ではないなと。
俺はもちろん直接買います(w
631 :
rafale:02/11/11 09:02 ID:ulSXNm8x
マイクロムスタングの初飛行に行ってきました。
予想通り、最初は何回か墜落しましたが・・・
滑走離陸させようとしたのがいけなかったようです。
トリムが取れていないので、当然機体はまっすぐ飛んでいかないわけで、
滑走離陸だと高度が不足してリカバーできずに墜落してしまいます。
最初の墜落で機体前部が折れ、ギアーも取れてしまいました。
幸いブタ鼻にならずにぽきっと折れてくれたので、テープで修復しました。
その後、何回やってもうまくいかないので、やけになって手投げで思い切りぶん投げたら
うまくいきました。
トリムを取ってしまえばこっちのものです。
思っていたより飛ばしやすい機体でした。
エルロン機は初めてなのですが、
旋回時の高度の低下にさえ気をつけていればまったく問題ありません。
フルスロットルで飛ばす機体だと思います。
着陸は胴体着陸で問題なしでした。
ペラの破損が心配でしたが、結構タフです。ギアーをつける必要はなかったかもしれません。
やはりエルロン機の旋回のクイックさはすばらしいです。
またーりという感じではありませんが、飛ばすことを楽しめますね。
632 :
ムスタング:02/11/11 18:57 ID:a2q8sIKK
滑空斑さん
こんにちわ、SAL機とは流石羨ましい、ハンドランチやられて長いんですか?
私も自作のSAL飛ばされてる方に話を伺った事が有るんですが主翼の補強かなり
難しそうですね、その方も何度も投げる時に主翼を壊したらしいです。
現場には二三枚主翼持参されてました、流石に獲得高度はそこそこ何ですが
残念ながら滑空性が今一でしたね、滑空斑さんまたノウハウ教えて下さい。
私もスプリントの完成品を買ったのはノウハウが無かったのと腕の悪さを機体でカバー
したいと言う単純な動悸でした、ただ性能は素晴らしいの一言ですかなりはまりますねえ。
それからキットを三機作りました、安いんですけどスナッピーは獲得高度もそこそこ取れますし
ゴムと道糸でつくった曳航具をつかえば一気に50〜60メートルは上がりますから
一時は夢中になって遊んでました。
ハンドランチって独特ですね釣りの感覚に似ています、サーマルを見つけた時は
かなり興奮したものです、ただ手で投げただけなのに、あんなに上昇するなんて
怖いぐらいです、永い付き合いになりそうです。
それとアサミに広告出ていたSAL気に成ります15900円でしたね、安くて
カッコ良いですね。
633 :
滑空班:02/11/11 23:15 ID:miRa9ooK
ムスタングさん
SAL機は自作で試作した物、完全自作した物、アメリカ製市販機と
3機ほど健在ですが、それぞれ特性が違っておもしろいですね。
主翼の補強も思いっきり投げるので投げればそこそこの補強でなんとかなりますよ。
軽く投げても通常のフルランチの高度になりますから。
この辺はいくつかのサイトで紹介されてますので、見てみて下さい。
アサミのは「サルサ」ですね。
主翼の補強追加してあげれば良い線行くらしいです。
実物は何回か見ましたが、シルエットが大変綺麗な機体ですよ。
634 :
ムスタング:02/11/11 23:47 ID:a2q8sIKK
滑空斑さん
主翼はどの様な物を自作されましたか?バルサですか、発泡コアですか
私も市販機を越えるような機体を作って見たいものです。
滑空斑さんは他にはどのような機体を飛ばされていますか?
635 :
rafale:02/11/12 07:27 ID:/28bbway
ムスタング川ポチゃしてしまいました(T_T)最悪ですよ〜。諦めきれないのでじゃぶじゃぶ川に入って取ってきました。寒っ。なんとか蘇生を試みてみようと思います。
636 :
滑空班:02/11/12 08:50 ID:rmlBLokj
ムスタングさん
自作主翼はほとんど発泡コアにバルサプランクの物です。
道具さえ作ってしまえば後は簡単です。
他にはモグラとかムサシノ機改造400ギヤダウン機とか
ありますよ。
通常540で飛ばす様に改造するムサシノ機をあえて
980円の400モーターで飛ばすことに燃えてます。
637 :
HG名無しさん:02/11/12 08:50 ID:UMjWEj1d
638 :
ムスタング:02/11/12 18:11 ID:cyyRP8Zz
滑空班さん
私もモスキートに400モーター積んで飛ばしてました、モグラもやってますし
結構趣味似てますね、あと発泡で出来たお手軽パークプレーンも面白いですよ。
超低速飛行が出来るブレリオも気に入ってます、これからも宜しく。
639 :
HG名無しさん:02/11/12 18:27 ID:wz6VfQhf
チャレンジャー、センチュリオン、チャンピオンの
離陸の滑走距離って、どのくらいですか?(無風状態で)
5m位でしょうか
641 :
素人スカイウェーブ:02/11/13 00:29 ID:dYlVL62J
京商EPカブを製作中。
>>584 EP-CUB名無しさんの仰る通り、付属のホーンアジャスタは駄目駄目です。
ちょっとテストで動かしただけで緩んでしまいます。試しに手持ちのテトラのホーン
アジャスタ(小型飛行機用)でやってみると全然大丈夫。役に立たない付属品には困ったものです。
ロッドを通すパイプには特に問題はなし。マニュアルに書いてあるように胴体に穴をあけただけでは
角度がつきすぎて、かなり抵抗がありました。胴体への挿入口は5cmほど細長く切ってロッドをでき
るだけ直線化したら抵抗はなくなりました。GWSマイクロサーボNARO+/BBにて楽々動くようになりま
した。
642 :
素人スカイウェーブ:02/11/13 01:21 ID:57ihBfa9
↑ 一部訂正。
>>胴体への挿入口は5cmほど細長く切って
5cmではなく3cmでした。
643 :
639:02/11/13 11:26 ID:gRwakuFV
>>640さん、ありがとうございます
それぐらいだったら、滑走路できそうなのでチャレンジャー買ってみます。
今までスカイウェーブを手投げ発進、草むら着地で飛ばしてました。
新しく見つけた飛行場所が、8mぐらいは取れそうなので
何とかなりそうですね。(着陸が難しいかな?)
644 :
超戦車:02/11/13 12:32 ID:/1ciMlXu
>>643 よほど慣れないと狙ったところにぴたりとは降ろせないと思いますよ。モータを止めつつ草むらに
降ろす方が現実的かと。あと風向きの問題もありますね。
早い降雪におびき寄せられているため、すっかりラジコン飛ばさなくなってます。。。。今週はど
こ滑りに行こうかな。
素人Jrバードさんへ。あの日は、ファイヤーバードの3チャンネルに改造しての初フライトだったのです。成功してその日一日上機嫌でした。
昨日、再び改造ファイヤーバードを飛ばしに行きました。2フライト目に強風のため風下に流されノーコン、道を隔てたテニスコート奥に墜落、30分ほど探し無事回収することができました。
その後市内に戻り、信号待ちのところトラックに追突されさんざんでした。今日は病院と車の修理の為仕事にならずでした。
先日は、レシーバー・アンプについていろいろありがとうございました。アンプ付受信機(9.000円)探しましたがわかりません。また、軽量で安価なアンプと受信機・サーボを教えて下さい。よろしく。
素人Jrバードさんへ。あの日は、ファイヤーバードの3チャンネルに改造しての初フライトだったのです。
昨日、再び改造Fバードを飛ばしに行きました。2フライト目に強風のため風下に流されノーコン、
道を隔てたテニスコート奥に墜落、30分ほど探し無事回収することができました。
先日は、受信機・アンプについていろいろありがとうございました。
アンプ付受信機(9.000円)探しましたがわかりません。
また、軽量で安価なアンプと受信機・サーボを教えて下さい。よろしく。
647 :
素人Jr.バード:02/11/13 21:39 ID:2tlQhJcQ
648 :
HG名無しさん:02/11/14 07:09 ID:HbUS5NaB
エアクラフトでgwsの8ch受信機5870円、某有名ショップで同じのが1万円
どんだけ上乗せしてるんだ。
649 :
HG名無しさん:02/11/15 01:41 ID:nKkim5lp
QRPの複葉機、発売決まったね
650 :
HG名無しさん:02/11/15 07:36 ID:MlCrVqpA
みなさんの一番好きな機体はなんですか?
651 :
滑空班:02/11/15 09:00 ID:xaGarc0H
レッドバロン、尾島の某イベントで実物見ましたが、
かっこよかったですよ。
電池交換用のハッチなんか、アイデア物でした。
次のイベントあたりで飛んでるところが見られることでしょう。
楽しみです。
652 :
HG名無しさん:02/11/15 09:43 ID:+BYlClfL
京商のFV1000飛ばしてる方いますか?
653 :
HG名無しさん:02/11/15 11:27 ID:LJm464jW
↑いません。
654 :
HG名無しさん:02/11/15 13:21 ID:+BYlClfL
↑そうなんですか…。ダクテッドファンやってみたいんですよね。
655 :
EPななしさん:02/11/15 16:06 ID:MA19S79O
先週EPセンチュリオンの主翼が飛行中に折れてからEPチャンピオンを
飛ばしているのですが、予備であったセンチュリオンの主翼をチャンピオンに
付けて飛ばしてみました、するとビックリするくらい良く飛びました!!
チャンピオンは重い感じがあったのですが、羽を代える事で上昇力アップ
でとても飛ばし易くなりました、次回コロンピア買おうと思うのですが
持ってる方感想などお聞かせください。
656 :
HG名無しさん:02/11/15 16:49 ID:edRAcICx
>>652さん
所有はしてませんが、F-16、FV-1000は仲間が持っているので私も何度か飛ばした事が有ります。
F-16は残念ながら浮くのが精一杯だったんですが、FV-1000は、手投げさえミスしなければ
飛びは良いですよ、殆んどノーマルのままだし気をつけるのは手投げだけですね
いったん上空に上がれば運動性も良いですからくるくると軽スタントもこなせます。
このスレにもダクトの方いましたよ無尾翼機を所有されてたと思うんですけど。
657 :
ムスタング:02/11/15 16:51 ID:edRAcICx
656は私です、すみません。
658 :
rafale:02/11/16 00:52 ID:2dteXHiT
川ポチャしたムスタングなおりました〜!メカ類も機体も全く問題なしです。機体がどんぶらこと流れているのを見つけたときはほとんど諦めていました。丈夫なもんです。これなら雨の日でも飛ばせるかも。
659 :
素人スカイウェーブ:02/11/16 01:10 ID:kg9y5ykd
rafaleさん
ムスタング無事で良かったですね。水にぬれて心配なのは受信機とアンプだけど、ショートさえ
なかったらなんとかなるのでしょうね。
素人Jrバードさんありがとうございました。今日スーラジへ行ったらスカイウエーブたくさん入荷してましたよ。
ターボJ−1Bさんへ、改造ファイヤーバードは、まだ旋回飛行のみです。これから、ループ、ロール、背面へと試みたいと思います。
ファイヤーバードおよびVテールの飛行特性や注意点などありましたら教えて下さい。
バッテリーは、ユニオン8.4V300mAh53gを搭載、初飛行は、大変パワフルに飛びました。
661 :
471:02/11/17 00:04 ID:wBv0gitD
>>660 スカイウェーブありましたか。注文したと書いたのが10/24。まだ届きません(涙)。
入荷待ちですって。もう雪が降っちゃったよぉ〜。
6chのヘリ用送信機(のみ)が手に入る予定なので、最初からエンコン付きに
改造しちゃおうかな、この際。
662 :
素人Jr.バード:02/11/17 08:56 ID:YgxYE6bJ
>>660 改造ファイヤーバードさん
昨日スーパーラジコンに行くとスカイウェーブが20個ぐらい置いてありましたね。
木曜日にはチャンプにも3個ほど置いてありました。
主翼も10個ほど置いてありましたがスカイウェーブを買う人が買うからなくなるのだろうな。
私は他の店で注文したので買えませんでした。
主翼の強化をして昨日飛ばしに行ってきました。
やっぱり主翼が重くなったので飛び方が変わりましたね。
折れた主翼なので強化しすぎたかも、、、。
新しい主翼は軽い補強だけしたので飛び方は前と一緒でした。
後、この間の墜落でサーボの調子がおかしくなってます、
ギアの交換しないとちゃんと飛ばないみたい。
663 :
すかいうぇーぶ2号:02/11/17 19:23 ID:mr/xVrQc
天気がよかったのでモデラートとスカイウェーブを持って飛ばしにいってみました。
モデラートは飛行技術不足とパワー不足でヘロヘロとしかとびませんでしたが、
スカイウェーブでなぜかサーマルに大ヒット。
重量や滑空比もむろん重要なのでしょうが、腕がイマイチのうちは
とにかくパワーで上に上げて広い範囲を滑空させてみるほうがよいのかなぁ?
と思ったり。
で、アサミで売ってる28BBギヤダウンがなかなかよさそうなのですが、
280クラスの機体に積めるんですかね?バッテリーはモデラート用ニッケル水素
より500ARみたいなやつのほうがよいのでしょうか?
664 :
ポーターふぃーるど:02/11/17 20:59 ID:d5Ap0BOX
いつもは 平日に 横浜付近から利根川までスカイモードと京商ポーターフィールドもって飛ばしに行ってますが
あまりの距離に疲れ 土曜日に相模川へ どこのクラブにも所属しておらず(あんまり所属したくない・・・)適当な場所へ
ポーターフィールドを1フライトすると どこからともなくケートラが来て あっち行けとのこと 相模川は多数のクラブがあり
やんわりと 相模川付近はすべてだめだと・・・
しょうがないので そこはあきらめ さらに上流へ また程よいところで ごそごそしてると
またもや 別のクラブのオッちゃんがきて またしてもやんわりとあっち行けと・・・
まさか こんな上流はと思っていましたが・・・
しょうがないので 道志方面を抜け 山中湖畔へ そこではさすがに大丈夫でしたが・・・
まーしかし どっか縛られないで飛ばせる場所はないんでしょうか?
多摩センターあたりで 広い空き地なぞ知っていませんか? 穴場は人には教えないか・・
665 :
HG名無しさん:02/11/17 21:53 ID:k4klO81U
スカイウェーブの主翼はじめてみましたがかなり頑丈ですね。
666 :
素人スカイウェーブ:02/11/17 22:15 ID:tU5Dipa0
この週末天気は良かったけど、風が横殴りで全く飛ばせませんでした。
京商EPカブが完成し、テストをかねてモーターのブレークインをしました。
最初は低速で2時間ほど回し、休憩のあと中速で回そうとスイッチを入れた途端
アンプから煙が出て死にました!アンプは京商スカイビクトリー360GB。
いったい何が起こったのか?!唖然としています。
667 :
471:02/11/17 23:57 ID:wBv0gitD
レボ使いです。昨日書いたら、今日の午後スカイウェーブが届きました。
まず充電器を引っぱり出し充電。組み立ては直ぐ終了。日暮れ前に滑空テストだけでもと
2時間充電で表に行ったら、サーボ動かしてトリム弄っているうちに動かなくなりました。
昨日届いて居れば初飛行に行けたのに・・・。残念。次は再来週です。
どこかでバッテリー+充電器を調達しなければ。
中を見ていると、受信機のコネクターは一個余っているし、モーターのコントローラーは
on/offだけじゃ無くって、プロポーショナル制御ができそうな感じがしました。全然詳しく
ないのですが、そんな気が。40Mhzの同じ周波数出せるプロポがあればそのまま
スロットル制御もできるのでしょうか?該出だったらごめんなさい。
手に入ってくるプロポは72Mzhで自分ではテストできそうにありません(涙)。
R500でも買おうかな。
今週は過去ログ掘り起こして主翼etcの補強で楽しもうと思います。
668 :
ターボJ−1B:02/11/18 12:04 ID:bg550YEK
>改造ファイヤーバードさん
私がファイヤーバードの3ch化をしたのも、ずいぶんと前のことになって
しまっていて、そのときも、4,5本テストフライトして周回飛行出来る
レベルで中断してしまったので、アドバイスなんてとても出来るレベル
じゃないですよ!(^^;
すみません。
改造ファイヤーバードさんの書込みを見ていて、再開してみようかなって気にも
なってきましたが、私は、どちらかといえば、ゆったりとモーターグライダー的に
飛べるファイヤーバードにしたいと思っているので、改造ファイヤーバードさん
とは、ちょっと方向性が違うかもしれませんね。もし、ファイヤーバードを
再開したら、書込みますね。
でも、ファイヤーバードの3ch化は、改造自体の作業は楽しいんですが、
ファイヤーバードでループやロールを求めても、出来るっていうだけで、
結局のところ自己満足に終わってしまいそうだし、滑空性、滞空性を
求めてみても中途半端な飛行機になってしまいそうで、どういう方向に
持っていけばいいのか自分の中で答えが出ていないんですよね。
で、中断しちゃってるんですが・・・。
目指すとしたら、初心者向けの適度な速度で安定性のある3ch入門機なの
かなって思ったりもしているのですが・・・。う〜ん、難しいな〜。
ノーマルの状態での完成度が高いだけに・・・。
669 :
スカイウェーブ3ch:02/11/18 14:40 ID:2DQ1YvCn
レボ使いさんへ
受信機だけR500に替えてスカイウェーブを飛ばしている者です。
スレッド481をご覧になっていただければ幸いです。
670 :
HG名無しさん:02/11/18 19:08 ID:wDXzMc/1
671 :
素人スカイウェーブ:02/11/18 20:44 ID:HumROBtd
672 :
HG名無しさん:02/11/18 20:59 ID:wDXzMc/1
パイプ部分、はずして付け替えようと思ったんだけど
エポキシでがっちり固めてあってパイプが外れないのよね
いい方法ない?
スペアパーツのボディーセット買ったほうが手っ取り早いかな
673 :
HG名無しさん:02/11/18 21:10 ID:Bq3vcbse
発泡翼の補強法ってどうやったらいいですか
バルサが一番?
674 :
素人Jr.バード:02/11/18 22:29 ID:SZ+IA7+d
>>663 スカイウェーブ2号さん
確かスカイウェーブのラダーを改造していたと思いますが
どれぐらいの大きさにしたのでしょうか?(違ったらごめんなさい)
ばるさ材を使ったのでしょうか?
最近ラダーを大きくしたらどう変わるのかよろしければ教えてください。
>>673 私の場合はカーボン版又はFRP版を切って使いました。(スカイウェーブの補強)
>>672 私もパイプ部分がぐらついたので取ってみようと試みましたが
はずれなくて仕方なくそのまま中にエポキシを流し込み固めました。
ボディーセットがすぐ来るようでしたらその方が良いかと思います。
675 :
素人Jr.バード:02/11/18 22:34 ID:SZ+IA7+d
>>667 471さん
主翼の補強(強化)はしておいた方が良いですよ。
ロールやループの練習していると主翼が折れることが多くなり
補強をFRPやカーボンでするようにしてから折れることがなくなりました。
スカイウェーブのバルサの補強をしているのを取ってそこにFRPの板を
エポキシで張り替えます。
後は最初に貼っていたシールを貼れば出来上がりです。
元から貼っているバルサの板が1mX20mmX360mmです。
同じものかそれよりも厚い板で補強しています。
一度折れた主翼は0.8mX50mmX330mmで補強していますが
さすがにFRPで補強したので重くなりましたが無事飛んでます。
新しい主翼はカーボン板1mX20mmX330mmで同じところに
張って補強しています。
あとグラステープが裏に張っていますが翼端まで裏に張り巡らしました。
飛ばして気がつくと翼端の方で反っていたりするようなので貼るようにしました。
私の場合はこのようにしましたが他に飛ばしている方は
どのようにしているのでしょうか?
よろしければ教えてください。
改造ファイヤーバードさんもスカイウェーブの補強を釣り糸で
機体の下側から通すようにしてバンザイしないようにしてましたよね。
676 :
HG名無しさん:02/11/18 22:56 ID:Bq3vcbse
スーラジにカーボン板うってますか
677 :
rafale:02/11/18 23:08 ID:CmxzVuwd
マイクロペッパーのモーターに誤って瞬間接着剤を流し込んで死。
678 :
素人Jr.バード:02/11/18 23:21 ID:SZ+IA7+d
>>676 売っていましたよ。
ここでしか色々な厚さのものを見つけることが出来ませんでした。
値段は2000円からとなります、少しお金がかかりますね。
後はホームセンターなどで切っていただきました。
679 :
471=レボ使い:02/11/19 00:16 ID:WmFlb1nD
>>669さん
見落としてました。ありがとうございます。R500買えばフル3ch化ですね。
初飛行が半月は先になりそうなので初飛行前に改造、付属プロポあぼーんかな(笑)。
主翼は取り敢えずプロペラ周辺のテープ保護をと思っています。空物は
室内ヘリのレボリューターしか経験ないので、ループ?、ロール??てな
感じですけれど、無事飛ばせるようになってあれこれし始めたら、FRP
補強考えないといけなさそうですね。この田舎で売ってるかな〜。
スカイウェーブのバッテリーって
>>670さん見たいな形で、通販屋さんの
写真を見ていると他のと形が違うようです。純正品を買い増しするのが
無難なのでしょうか・・・。
680 :
素人Jr.バード:02/11/19 07:36 ID:AxtHeXnK
>>679 471=レボ使いさん
私は純正品と8.4V−500ARと9.6V−500ARを使っています。
スレッド462を参考にしてください。
ターボJ-1Bさん、ありがとうございました。ファイヤーバードの3チャンネル化が意外と簡単で自分なりに完璧に出来たので感動しております。
それと、付属のバッテリー4.8V600mAから8.4V300mAに変え10gも軽くなり、容量は半分なのに非常にパワフルで時間も10分以上飛びそうでした。
次は、HPIのスカイキッドかJr.バードの3チャンネル化を考えています。Vテールの方がワイヤーで引っ張れるし、ファイヤーバードの経験もあるので
無難かなと思っています。自分で改造した機体が、飛んだときは最高でした。
682 :
rafale:02/11/19 10:59 ID:18kWXDgF
マイクロムスタングの主翼の裏に、裏返しにもう一枚主翼を接着して対称翼にする改造を考えています。うまくいけば背面やロールがびしっと決まるようになると思います。
683 :
超初心者:02/11/19 16:11 ID:cj51Kphp
すいません、すごく初歩的な質問で申し訳ないんですが、
サンワのRD6000って使い心地はいかがでしょうか?
これから色々買い揃えようと思ってるのですが、
某有名ショップにサンワのプロポの事を聞いたら、
コネクターが違うとか、他社製(外国製含む)の受信機と互換性がないとか、
あんまり使ってる人いないよ、なんて言われちゃいました。
でも過去ログ見ると、このプロポが一押し!っていうショップもあるし。
私が、つたない知識で調べたかぎりでは、
エクスポネンシャルという機能が使えないそうですが、
これは重要な事でしょうか?
ぜひ参考にしたいので、皆様の使っているプロポ(40メガか72メガか)と
充放電器の機種を教えて下さい。
では宜しくお願いします。
684 :
HG名無しさん:02/11/19 16:58 ID:pVS94DUK
最近のサンワはZコネクタというJR、フタバ共通のものになっていますので
他社製のサーボも問題なく使えます。
受信機の互換性も問題ありません。送信機側でメモリー毎に設定できるので
一度設定すればいちいち変える必要もありません。
エクスポネンシャルはヘリモードで使用することで使用可能です。
これについてはスタント等で使わない限り問題ないと思います。
>>667 471=レボさんへ、スカイウエーフ付属の受信機はクリスタルを送信機と同じ物に替えれば
作動するらしいです。ただしFM40MシングルコンバージョンタイプのフタバかJRです。私の場合は、持ち合わせていなかったので、
手持の72Mに変えていますが30gもありますのでケースをはずして軽量化しています。アンプは付属の物を使っていますが、ON.OFF
用なので、低から高域の幅が小さくプロポ(フタバFF6)のATV(舵角調整)で幅を持たせて飛ばしています。
バッテリーは、付属の物は、だめです!バワーがありません。HPiの9.6VV500mA150gが良いと思います。素人Jr.バードさんも使っていました。
主翼の補強は、私の場合、0.5mmのバルサーにエホキシで接着し、釣り糸5号を胴体の下に回すように(胴体に固定しない)とめています。
機体が縦長なので倒せば簡単に主翼がはずせます。参考になれば幸いです。
686 :
rafale:02/11/19 18:21 ID:18kWXDgF
RD6000使ってます。今のところ不自由はありません。ただ、ちょっと作りが華奢な感じはしますが。充電機はΔMAX9900使ってます。 性能、使いやすさともに申し分ありません。ただ、リチウムイオン電池を充電できないのが欠点ですね。
687 :
すかいうぇーぶ2号:02/11/19 18:22 ID:nTWd+VCn
>確かスカイウェーブのラダーを改造していたと思いますが
>どれぐらいの大きさにしたのでしょうか?(違ったらごめんなさい)
>ばるさ材を使ったのでしょうか?
オリジナルのラダーの2倍強くらいまでふやしてます。
1mmバルサを木目を変えて3枚重ねています。
真中のバルサを小さくして凹形にしてオリジナルに差し込むようにして
テープで固定してます。
>最近ラダーを大きくしたらどう変わるのかよろしければ教えてください。
大きく舵をうつとお尻を蹴っ飛ばされたというか足払いをくらったような
動作をします。低空でこれをやるとあっというまに高度を失うんでちょっと
注意したほうがよいかもしれません。
高速水平飛行からだとラダーロールというよりは水平キリモミみたいな状況
になりました。主翼がやばそうだったので一度しか試してませんが…
おまけとして、低速での舵がよくきくんでハンドキャッチも多少楽にできるようになりました。
ラダー、エレベータとも面積をふやしてやるとかなり面白い動きをみせてくれると思います。
とりあえずは主翼強化とテールヘビー対策はしたほうが良いと思います。
私は機首に20円ほどお布施を入れてとばしてます。
#グライダー風味がメインなんであまり過激なことは最近やってないんです。
688 :
ターボJ−1B:02/11/19 18:27 ID:BnEPJIGv
>681(改造ファイヤーバードさん)
改造っていうのもラジコンの楽しみ方の一つですよね。
「こうすればこうなるんじゃないかな?」って、いろいろと考えて改造して、
思ったとおりに飛ぶと本当に嬉しいですよね。
私もファイヤーバードの3ch化(半端に終わってしまいましたが)や
ターボJ−1Bのエルロン化で思い通りにいった時は、とても嬉しかった
です。特にターボJ−1Bのエルロン化は、ノーマル時よりもはるかに
飛ばし易くなったので感動したものです。
スカイキッドなどは、主翼もしっかりしてそうだし、ちょっと補強して
エルロン化したりするのも面白いかなって思ったりもしてます。
今後とも、改造ファイヤーバードさんの報告を楽しみにしています。
(その内、自作も始めそうですね。)
689 :
ターボJ−1B:02/11/19 18:49 ID:BnEPJIGv
>683さん
私もRD6000使ってますが、今のところ不満は特にありません。
受信機もフタバ(クリスタルも含めて)でもモードをPPMRに
すれば使用できますし、GWSやHBのマイクロレシーバも
使っていますが、問題無く使えてますよ。HBのマイクロレシーバ
は2つ持っているのですが、1つはサンワ純正のクリスタルを使用
していますが、もう1つは、JRのクリスタルを使っていますが、
問題なく使えているので、互換性も問題ないと思いますよ。
昔からラジコンやってる人はサンワを嫌う人が多いみたいですね。
(グライダーやってる人は、サンワ使ってる人も多いみたいですね)
ちなみに、ショップでいえば、アサミの社長なんかは、あのクラス
ならRD6000を勧めますよ。
なお、充電器は、ニッカドやニッケル水素の充電には、スマート
チャージャーミニを使っています。
オイパンクではリチウムポリマーを使っているのですが、リチウムの
充電は、アサミで\5,000くらいで買ったリチウム専用の充電器を
使っています。
コネクターが違うなんてずいぶん知識のない(古い)模型屋だね。
使ってる人は確かに少数派だけど・・・
きっと普段取り扱ってなくて仕入れるのが面倒なんだろうけど
691 :
ムスタング:02/11/19 19:40 ID:MgDVD4z1
>>683さん
RD6000まったく心配無いですよ、私もFUTABA,JR持っていますが今ではRD6000ばっかり
使っています、飛行機用でもEXP使えますし、この価格では言う事ないと思います、そして
軽いのが気に入ってます、ただでさえ軽いのに私はバッテリーにニッケル水素9.6の360とか650(HPIのやつ)
なんかを使っているため持った感じはスカスカです。
私はハンドランチもやっているので、この軽さって助かるんですよ。
それと皆さん改造楽しそうですね、私も思うんですが、初級〜中級クラス位までが一番肩が凝らず
無邪気に楽しめると思いますよ、専門誌なんか見ていると半年〜一年位かけてすごいスケール機
作っている方いますが、もう趣味と言うより仕事ですねとても私にはそれだけの情熱無いです
私達がやっているクラスって、モーター換えたりバッテリーいろいろ試したり
翼を交換したり、特殊のジャンルかもしれませんねえ、でもこのお手軽さが気に入ってます。
692 :
HG名無しさん:02/11/19 19:56 ID:Jf7FmmAI
今時、SANWAはコネクターが違うとかいってる模型屋のほうが危ない。
同価格帯でRD6000ほどの機能があるのってないだろ
693 :
レボ使い:02/11/19 20:18 ID:6hJdqj11
皆さんアドバイスありがとうございます。なんだかとっても嬉しいです。
そのうち届く(はずの)送信機は72MhzのMAX66なので、多分クリスタル付きの
受信機=R500を買うのが一番手っ取り早そうです。
あとは街へ出た時に補強用のFRPとバルサを・・・どこにあるかな。
バッテリーですが、初めて扱う外物で9.6Vって凶暴で手におえないような気も
するので、8.4V-500ARってのを探してみます。充電器は9.6Vを見据えたものを
買おうとするとしっかり選ばないといけないようですね。車のバッテリーを使える
ところでお安く京商のマルチチャージャーにしようと思っていたのです。
13.8Vの安定化電源も家にありますが、昔の無線用10W出力用で4Aしか出せず、
多分急速充電には不足ですね〜(涙)。
694 :
素人Jr.バード:02/11/19 22:51 ID:AxtHeXnK
695 :
超初心者:02/11/20 03:49 ID:YCH4t2HU
みなさん、とても参考になる御意見、ありがとうございました。
フタバでRD6000と同等なのは、FF6だと思うのですが
JRだと対抗機種は何になるのでしょう?
JRのホームページを見てもヘリしか出ていないので、
わかりません。
レボ使いさんのおっしゃるMAX66が、該当するのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
696 :
HG名無しさん:02/11/20 06:03 ID:a+ug6/Iy
697 :
HG名無しさん:02/11/20 06:07 ID:a+ug6/Iy
↑のRD6000の所見たら良く分かる>695
機能的に充実してるのがよくわかる
698 :
HG名無しさん:02/11/20 08:39 ID:9nEm4tzM
RD6000の欠点は5ch受信機がセットになっていること。
エルロンサーボをふたつ使ってフラッペロン設定で使うことができない。
任意のch間でのミキシングもできない。
飛行機に使うのなら、RD6000でできることは、FF−6でもほとんどできる。
FF−6にはスロットルカットはないね。
でも6chPCM受信機がセットになってる。
40MHZとGWSの受信機の組み合わせでノーコンが連発したことがある。
一緒に飛ばしていたフタバ72MhzとGWSの組み合わせは問題なし。
たまにしか症状が出ないので原因は不明。
おまけのアンプは既出だね。
ターボJ−1Bさんへ、以前にターボJ−1B購入しょうと思ったんですが、ある、ホームページで上昇力が弱く着陸(私の場合は墜落かも)のとき、
発泡スチロールの胴体が細くて弱く、すぐに折れてしまったと聞き断念しました。
ターボJ−1Bのエルロン化なんて思いもつかなかったんで 、驚いています。エルロンのリンケッジは自作ですか?
主翼をカットしたとき中は空洞ですか、胴体の補強などしていますか?
大変興味が沸いてきました。私の場合、プッシャタイプが合っていると思います。
落としても、落としても飛べますから。ターボJ−1B、私にも改造できるかな〜
700 :
ターボJ−1B:02/11/20 11:51 ID:dVTN428A
>699(改造ファイヤーバードさん)
ターボJ−1Bは、上昇力はあると思いますよ。ダウンスラストが強いのか、
手投げ直後に多少の落ち込みがあったりしますので、いい加減な手投げを
すると落とすことになりますが。ちなみに滑走路の状態がよければ、滑走
離陸も出来ます。(UPを引きながら滑走させないと、前につんのめることが
多いですが。)
胴体が弱いのは、ホントです。ビックリするくらい弱いです。ちょっとした
ハードランディング(けっして墜落じゃなくて)でもポキポキ折れてくれます。
ただ、チャンピオンやチャレンジャーで墜落させた時に機首がグニュっと
つぶれるような壊れ方ではなくて、キレイにパキっと折れるので、修理は
し易いと思います。
ただ、ユニオンの280クラスで飛ばす楽しさを求めるなら、やっぱり
チャンピオンかなって思ってます。スマイルを飛ばすようになってからも
チャンピオンだけは、どうしても飛ばしたくなってしまって、ほぼ毎回
飛ばしています。J−1Bは、カッコいいと思っているので好きなのですが、
軽スタントするならチャンピオンの方が楽しいし、上空まで上げて滑空
させても、ちゃんとしたモーターグライダーには遠く及ばないしで、
どうも中途半端に感じてきてしまい、メカを降ろしてオイパンクと
スマイルに積み替えてしまいました。
でも、好きな機体ではあるので、その内ラダーの面積を大きくして、ラダー機
として飛ばしてみようかなって思っています。(上反角をきちっと付けて、
ラダーを大きくすれば、ラダーでも十分飛ばしやすくなるんじゃないかなって
思っています。)
参考までに、私が参考にしたHPと私のHPのURLを紹介させてもらいます。
ttp://homepage3.nifty.com/tsuru3/index.html (↑私のHP:ぜんぜん更新していません・・・)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8550/index.html ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/2402/
701 :
HG名無しさん:02/11/20 20:12 ID:a+ug6/Iy
RD6000とGWS受信機+サーボのセットを買えばいい
702 :
HG名無しさん:02/11/20 20:26 ID:IszICN/N
あえてスカイスポーツ4を買う勇気
703 :
素人スカイウェーブ:02/11/20 20:33 ID:zaefcXcc
>>701 と同じセットを買いました。とても満足していますよ。
704 :
701:02/11/20 20:45 ID:a+ug6/Iy
RD6000のHLGを買って、アンプはspeedを。やってるうちに
受信機やサーボいくつもかってしまった。
705 :
桜島:02/11/20 21:20 ID:hpRDFTWW
充電器perfect3000の話題があったので久々に書き込みさせていただきます。
>>693(レボ使いさん)
>>694(Jrバードさん)
perfect3000を使っているのは私です。
この充電器を選んだのは、@家庭用電源が使える Aニッケル水素対応
B低価格であらゆる模型用バッテリーに使える というのが理由です。
なお放電器は、近藤科学のDX101を使っており、こちらも低価格
コンパクトでニッケル水素対応となっています。
perfect3000については
www.powers-international.com/international/sj/perfect3000.htm
に詳しく説明があります。
りむさんのページにもこの充電器の話題がありましたよ。
706 :
超初心者:02/11/20 21:31 ID:GWmUNjgT
実際に使っている方の感想が聞けて、大変参考になります。
698さんがおっしゃっている不具合も、とても貴重な御意見です。
やはり付属のアンプは使えそうにありませんね。
701さんのセットも見てみました。標準セットよりも多少高いですが、
なかなかいいですね。
でも私も最初はHLGのセットと、アンプを買います
2号機3号機と増えてきたら、買い足していきます。
みなさま、ありがとうございました。
707 :
HG名無しさん:02/11/20 22:38 ID:a+ug6/Iy
FF6のサーボはちょっと大きいだろ3103じゃなくて3101だろ。
買う奴いねーよ。(w
708 :
レボ使い:02/11/21 00:14 ID:utvQM1vr
>694さん
>>705さん
パーフェクト3000良さそうですね。放電器も欲しいのですがKO DX101が通販サイトで
ひっかかってきません。地方なので方々の店で細々と注文すると手数料、送料が嵩むのです(涙)。
この際放電機能+AC可のYZ114かな・・・最初の予算は何処へやら。んー。
R500は手に入れたMAX66送信機に水晶が付いていないので、セットで買ってしまえ、と
考えたのですが、クリスタルだけ売ってる所を見つけたのでGWSなどの小さいのでも
いいですね。でも水晶の送料が\1000!!!。げげっ。
急ぐ買い物じゃ無いので、バッテリー諸々まとめて買えるところをもうちょっと探します。
直接手にとって見て買える街へ出張でもあればいいのにな〜。
709 :
素人スカイウェーブ:02/11/21 05:00 ID:KzxlkRzN
YZ114使ってます。これ一台で事足りるので重宝してます。
GWSのサーボ、受信機はエアクラフトで買うのが断然お得ですよ。メールで注文したら
定形外郵便で即発送してくれて、送金は後日郵便振替でOK。送料、振込み料も安くつ
きます。
710 :
旧11:02/11/21 11:00 ID:pK+ZuoYU
お久しぶりです。
最近は休日も仕事しているのであまり飛ばすことができません。
早朝は寒くて頭もバッテリーも眠ってます(^^;
チャレンジャーにチャンピオンの主翼つけて飛ばしているのですが、
チャンピオンのロール時の操作はどうしていますか?
私の場合、高度がかなり下がります。
HPIホークだとエルロン打つだけでくるっとロールしますけど、
機体が違いすぎますからね…
711 :
HG名無しさん:02/11/21 14:07 ID:95Oh9NKs
RD6000ってサンワだろ。
空ものやるのにサンワなんか買う奴いねーよ。(w
712 :
滑空班:02/11/21 16:20 ID:tbZkL/XN
RD6000、良いですよー。私の周りも結構使ってる人多いです。
パークフライやHLGで使うんだったら、送信機だけ買った方が
良いですよ。 通販やってるところなら大抵送信機だけ売ってくれます。
後は好きなサーボと受信機買えば良いわけです。
私なんか、セットでプロポって買ったこと無いです。
713 :
ターボJ−1B:02/11/21 16:32 ID:oSvNfu+W
>旧11さん
チャンピオンでのロールは、私も最初は、高度落ちが凄くて
どうやったら上手く出きるのか分からずに、このスレで旧91さんや
コロンピオンさんにアドバイスをもらって、今ではそれなりにロールが
出来るようになりました。
私の体験からいうと、
@まずはエルロンの舵角を大きくする。
旧11さんは、fogoやホークで機敏な動きには慣れていると思うので、
舵角を大きくしても問題なくコントロール出来ると思います。
(ちなみに、私は60%程度EXP入れてます。たしか・・・。)
Aロールし始めたら、適度にダウンを入れる。
最近は、あまり考えずにダウンを入れているのですが、たぶん90度
くらい傾いたあたりからダウンを入れ始めていると思います。
感覚としては、クルマを発進させるときのアクセルとクラッチの関係の
ような感じで、慣れてくれば意識せずに適量のダウンをタイミング良く
入れられるようになると思いますよ。
慣れてきてタイミングがドンピシャだと、ゆっくりしたロールでも
ほとんど高度を落とさずにロールできますよ。(ゆっくりとキレイに
ロールが決まると、とても気持ちいいです!)
チャンピオンは、ロール時のダウンの入れ方を学ぶには、いい機体だと
思いますし、チャンピオンでキレイなロールが出来るようになると、
ますますチャンピオンを飛ばすのが楽しくなると思いますよ。
(スマイルにまだ慣れていないということもあると思いますが、実は
チャンピオンを飛ばしてる時の方が、今の私にとっては楽しいです。)
714 :
HG名無しさん:02/11/21 17:46 ID:GJMsLwZO
みなさん着陸ってどんな感じにやってますか?機首の上げ下げで速度を調整、スロットルで高度を調整というのがなかなかできないです。やっぱりこつみたいなものがあるんですかね?
715 :
HG名無しさん:02/11/21 18:56 ID:F6AV0doN
おれは、
エレベータで高度
スロットルで速度を調節しているが
何にも問題ないど。
716 :
HG名無しさん:02/11/21 20:18 ID:i6D1WL5d
モーターoffで降りてくるときなど,トリムをアップしているのを忘れていると,
着陸寸前のモーターonで急に右に旋回して墜落する事が多いです。
おかげで右の翼端だけがボロボロ。
718 :
HG名無しさん:02/11/21 20:21 ID:C6r9fxCl
一人ぼっち>711
719 :
HG名無しさん:02/11/21 20:24 ID:C6r9fxCl
>709
定型外はやめたほうが良い、届かない事がある。
「見つかりませんでした」って葉書がきたことある
なくなったら保障もなにもない。
720 :
ターボJ−1B:02/11/21 20:37 ID:gEaHLGF/
>714さん
軽くエレベータUPでフレアをかけながら、着陸体勢に入ったら
エレベータは基本的に一定に保ち、あとは、着陸地点との距離を
みながらスロットルで高度を調整(高度の落ち方を調整)して
降ろすって感じでよいと思います。
っていうのが、なかなか難しいんですよね!。着陸時にエレベータと
スロットルの両方を操作するっていうのが。
私なんかは、着陸がなんとかカタチになるまでに3ヶ月くらい
かかりました。(^^;
コツというかポイントと言えば、いかにデリケートなスロットル操作が
出来るかってことになると思います。だから、「練習あるのみ!」だと
思いますけど、その内思い通りの場所に降ろせるようになりますよ。
タッチアンドゴーの練習なんかも着陸のいい練習になると思います。
(私は、車輪が地面に付くかどうかのタッチアンドゴーの練習を何度も
しているうちに、なんとなく感覚をつかんできたような気がします。)
721 :
旧11:02/11/21 23:51 ID:Rc0ndyZv
>>713(ターボJ−1Bさん)
アドバイスありがとうございます。
チャンピオンは基本を押さえておくにはいい機体のようですね。
試してみて結果は後日報告させていただきます。
722 :
HG名無しさん:02/11/21 23:53 ID:SHRnLWiq
RD6000 なかなかいいと思うよ。
グライダーで30分も飛ばしていると首もさることながら、手も疲れてくるんだよね。
そんなときRD6000でよかったなーとおもふ。
すごっい軽いんだよこれ。
723 :
HG名無しさん:02/11/22 07:48 ID:U79mOViM
いつも飛ばしている公園に行くと,70歳くらいの方がゴム動力飛行機を飛ばされていました。
1機にはユニオンの21センチのペラが(これは自分のGセスナとほぼ同じカタチ),
もう1機には20年前から繰り返し修理して使っていると言う木製の折ペラ
(ヒバリ模型製?)が使われていました。
毎週のようにペラをおり、買い換えている自分が少し恥ずかしくなりました。
プロペラが折れるのはモーターシャフト保護の意味合いもあるんでしょうが,
今後は折れたペラでも何とか再生できるように工夫したいと思います。
724 :
HG名無しさん:02/11/22 08:59 ID:N8hygddK
折れたペラを再生するのは
安全上から勘弁。
725 :
レボ使い:02/11/22 11:29 ID:RtQftstA
週末飛ばせないので待ちきれなくなって突然朝思い立ち、スカイウェーブ初飛行してみました。
手持ちで飛ばして滑空でまぁ、何とか着陸できるみたいなので、滑空の途中でモーターon/off
してみたり、低空ほぼ直線状の飛行で舵を打って感触を見てみたりしました。
モーターoffだと想像しているよりラダーが効かない気がします。(真中の穴に針金入れています)
飛ばしては歩いていって拾い、飛ばしては拾い、しているうちに、行く先に水溜りが。
回避しようとラダー打ったら、モーターonだったので今度は想像よりも舵が効きすぎ、
右急旋回失速して水溜りへ・・・凍ってました。助かりました(w。
プロペラに叩かれて主翼左後ろが5x5cm程欠けました。テープ補強は週末夜やりゃ良いやと思って、
まだなにもしてなかったのが悔やまれます。先人のアドバイスは大切にしないといけません。トホホ。
欠けた羽根のまま、懲りずに滑空させてみると、さっきとおんなじ様に飛ぶみたいなので一安心。
補修して使います。満充電でなかったので、このあたりでバッテリーが切れました。
とっさの場面でスティックから手を離して、プロポの右肩のスイッチを操作してモーターoffするのは、
慣れとはいえチト厳しい気がしました。スロットル制御(で言い方あってるのかな)できるように
早くしなきゃ。それに予備翼、予備バッテリー or 急速充電器は必要ですねー。
室内ヘリ、レボリューターのフライトの方がまだ今の所緊張しない気がする、
飛行機初心者の初飛行でした。外で飛ばすのって気持ちいいですね!
726 :
素人スカイウェーブ:02/11/22 18:15 ID:DGVzFRXA
>>666 で京商スカイビクトリー360GBというアンプが煙を吐いて昇天したことを報告しましたが、
京商に事の顛末を詳細に書いてアンプを送ったところ新品と交換してくれました。京商のサポート
の良さに感心しました!EPカブのロッドアジャスターの不具合についても報告しておきましたから、
そのうち改善されるかもしれませんね。
>>725 レボ使いさん、初飛行おめでとうございます。私は初心者なので、
出来るだけ高く(30m以上)出来るだけ大きく旋回するように心がけています。
その為に、少し(1セルか2セル)強めのバッテリーで、一気に高度をとるようにしています。
もたもたする機体は、どこへ行くかわかりませんからね。
次のレポート楽しみにしています。
728 :
HG名無しさん:02/11/22 20:06 ID:umMI87Fy
729 :
素人スカイウェーブ:02/11/22 20:28 ID:DGVzFRXA
730 :
素人Jr.バード:02/11/22 21:53 ID:udnjsfBR
>>725 レボ使いさん
初フライト成功おめでとうです。
主翼補強してなかったのは痛かったですね。
補修はしっかりとしてください。
私みたいにそこから亀裂が広がって墜落などはしないように強化してください。
私の初飛行は、8000円のラジコン飛行機パート3のスレ320にかいてますが、
同じようですよねw。
>>728 新しく出来たお店に行くとなんとGEKKO TYPE11が置いてありました。
それも特価の広告商品として。
値段の安さにつられて買ってしまいました(5180円と10パーセントのポイント)。
731 :
フォッカーDr.1:02/11/22 22:12 ID:BXuCaNLo
どなたか280クラスの大きさのブラシレスモータ使った事ある人いませんか?
732 :
レボ使い:02/11/23 00:13 ID:Dw+uXnQ+
>>727 今日は勇気がなくって低空着陸練習ばかりでした。10回位かな。次回は高く上げてみまーす。
>>730 初飛行記見てみました。なんだか凄く似てますね〜(w。GEKKOはどうですか?
割れた所にエキポシを充填して、荷造りテープで保護しました。
あと、反対側にも大体バランス取れるように貼りました。
次は何時飛ばせるかな?
733 :
163:02/11/24 11:10 ID:mysI1ItD
今日も早朝からガーデンセスナを飛ばしていました。
今日は風も無く,絶好のパークプレーン日和で,最後に自作の単4 6セルのニッケル
水素(700mAh)で飛ばしました。このバッテリーだと節約飛行では20分間飛行できます。
さすがに飽きるので,途中ラダーロールもどき→背面で高度が下がってきたのでフルダウン
→それでも高度が獲得できないのでフルアップ・・・何かが機体から外れました。
最初は後からつけたランディングギアかと思ったんですが挙動が変。バッテリーが外れ,
機体はノーコンできりもみ状態で墜落しました。機体に異常は無かったんですが,
圧縮変形したバッテリーは異常発熱を起こし,煙が出ていました。
ノーコンとなっても,本能的にスティック操作してしまうのは私だけでしょうか?
734 :
EP-CUB名無しさん:02/11/24 13:04 ID:x0WgM4SW
>>726 素人スカイウェーブさん
自分のスカイビクトリーも先々週に焦げ臭い臭いを出しながら半自作機と共に昇天しました・・・・
何がいけなかったんだろう?
今年最後の休日で10フライトしてきました。
トイデジカメche-ez!splash!で初動画撮れました。
www55.tok2.com/home/rimusan2/cgi-bin/img-box/img20021124125417.wmv
735 :
HG名無しさん:02/11/24 15:54 ID:fWmbdd5D
ロベのアドレス知ってるひといます?
736 :
悲しい初心者:02/11/24 16:50 ID:uqHJKV2n
タイヨーの月光11型(トイザラスで5999円也)1分で昇天されました。
ワクワクして飛ばしに行きましたが、1回目の手投げでまっすぐ飛ばずに、
すぐ右に傾き墜落。それ以後、機体に右に大きく傾くクセが付き、二度と
まともに飛ぶことも無く昇天。
飛ばす前から、明らかにウェイトオーバー&機首重すぎでは?と、思って
ましたが、まさか、1回の墜落で昇天するとは、思いませんでした(泣)
どう考えても、あれがまともに飛ぶとは、到底思えません。どなたか、
「ちゃんと飛んだよ!」って方がいらっしゃいましたら、感想をお願いします。
737 :
素人スカイウェーブ:02/11/24 19:21 ID:N7lFyvi1
>>734 :EP-CUB名無しさん
スカイビクトリーの昇天についてですが、回路の一部が焼け焦げていたので過電流によるものと考え
られます。でも連続50Aのアンプのはず。回路の設計不良に原因があるのではと想像しているのです
が確証はありません。京商がちゃんと調査してくれるといいのですが・・・。今はJETIアンプを使って
ます。低速からリニアに反応してくれて良いですね。
トイデジカメの初動画見ました。良く撮れてますね!私のいずれは空撮にトライしてみたい気になりま
した。
今朝は京商EPカブを付属モーターで飛ばしに行きました。ラダー連動尾輪でのタキシングは楽しい
けど、すぐにクルッと廻ってしまって直進させるのが難しく離陸できず。そのうちモーターから異音
が聞こえてきたので飛ばすのを止めました。なんとギアボックスの固定用のネジが1個はずれて
いてグラグラしていました。ギアボックスのネジが弛んでいたとは!気付かなかった。う〜ん、製品
の精度にちょっと問題ありかな?ネジが1個紛失しているため、今後どうしよう?
久しぶりの快晴だったけどー5度。冬は寒くて大変だ!
738 :
EP-CUB名無しさん:02/11/24 19:44 ID:tEDqeZK+
>>737 素人スカイウェーブさん
同じく自分のアンプ(スカイビクトリー)を開いてみたところ同じように少し焦げ目が
付いていました・・・
京商カブですがモーター缶を固定する金具も再考の余地ありかと思います。
いくら強く締め付けても飛行中の振動によってモーター缶が回ってしまいます(^^;;;
自分は強力両面テープで回らないようにしましたがやはり数フライトのちには缶が回ってます。
京商カブは胴体が大きいので胴体内にデジカメを余裕で搭載することもできそうなのでバランスとりも
楽でモーター&ギヤダウンを良いものに変更すれば積載量も結構あるかと思います。是非一度は空撮をしてみてはどうでしょうか?(自分は空撮が楽しみの一つになってきましたw
739 :
HG名無しさん:02/11/24 19:46 ID:je68JgTB
180セスナなんてとばなかったぞ。今更ギアダウンで出しやがって糞京商が
740 :
空波:02/11/24 20:02 ID:Q3uxEBQT
月光初飛行行って来ました、「悲しい初心者」サンが書かれている様に
私も手投げの段階で失速及び撃沈しましたが、2回目以降は機体を持って
走り機体が軽くなった所で投げずに手を離すだけにすると上手く飛びました。
手を離すときに機体の水平に特に気を付けると上手くいく様な気がします。
結構楽しめました。
741 :
レボ使い:02/11/24 21:05 ID:aY9n3iwC
色々買い出ししてきました。R500、Perfect3000(AC使えるのはこれしか置いてなかった)、
8.4V-600(500在庫無し、9.6Vは勇気なし(w。)、FRP板、予備主翼、小間物数々。
家に帰ってきて速攻でR500をスカイウェーブに積み込みました。
買ってきたバッテリーと機体とのコネクターは形は同じなのに微妙に大きさが違うんです。
仕方がないので純正バッテリーを持って広場へ。
風上に向かって高度を取るのは何とかできて、えいっと機首を風下に向けると、
うわ〜と機速がついて流されて、もう一回旋回して風上に向けるところで何度も墜落しました。
バッテリーのコネクタ破損、主翼ゴムを留めるプラシャフトが折れ、
主翼は上反角が付いたところから折れ・・・。
何度墜落しても、その場でなんとか補修と言うか、しのげてしまう機体に感謝しながら、
一バッテリー分、墜落テスト(w、をして帰ってきました。
次は風が無かったらなんとかなりそうな気が・・・します。
>>685さんの言われることが
成る程とやっと判ったのですがスロットル制御がon/offチックです。
中間域を出せるようにMAX66と格闘してみます。
当初買おうと思っていたJr.バード(イエロー)も衝動買いしてしまいました(w。
飾っておくだけでもいいかな、と思う可愛い機体ですね。
取り敢えず、送信機のスティックの上下だけ換える改造だけはしようかな。
742 :
HG名無しさん:02/11/24 22:45 ID:5p93aHPm
743 :
HG名無しさん:02/11/24 23:40 ID:58WG6Nbu
京商のキットは飛びが悪いというのが常識らしい。ソアラスのパワーアップの記事
がRCAWにでていたな昔
744 :
ムスタング:02/11/25 18:45 ID:xT06A8qk
この土日天候が良好でして、久々にシルキーウインドウを飛ばして参りました。
この機体勿論スタント機ではなく、思いっきり高翼機なんですが、ロールが
なかなか面白いんですよ、ゆったりと豪快に、しかも簡単に出来るもんですから
結構くるくると何回もやってしまいます、普通ラダー機のバレルロールって
あんまり格好は良く無いですけどね、なのにこの機体なかなか味が有るんですよ。
最近この機体飛ばして無かったんですけど、また魅力が湧いてきました。
取説にも書いて有るとうり風速10メートルまで飛びますし、何より初心者でも簡単に
飛ばせる安定性が良いですね、これからは少し気を掛けてやらなければ。
ガーデン機を卒業された方で次のステップを考えている人お勧めします。
745 :
HG名無しさん:02/11/26 01:56 ID:FWm4DccB
ユニオンのマイクロシリーズでコンバット大会をやりたい
746 :
オプエビ ◆NUY9J4.Ak. :02/11/26 12:45 ID:pjlehamK
おいらの腕じゃ無理だよぅ。
マイクロセスナ:着陸失敗でボディ大破。
懲りずにスタッガウィングを買ったんだけど、
墜落→片翼上下ともベキ!
もっと練習して上手くなったらぜひ参加したい。
747 :
HG名無しさん:02/11/27 07:55 ID:o1pS7t3v
着陸練習のためにマイクロセスナを購入、3輪式に改造し初飛行してきました。操縦形式はエレボンにしたのですが、なかなかスケール感のある飛行をしてくれます。初飛行で墜落しなかったのはこれがはじめてです。
748 :
HG名無しさん:02/11/27 09:06 ID:GsZRxY1P
>>747 エレボンって,無尾翼機の操舵形式じゃないの?
749 :
747:02/11/27 10:36 ID:o1pS7t3v
>>748 そうなんですが、別に普通の機体に応用しても問題なく制御できます。ラダー以上エルロン未満と言ったところですね。それにラダーやエルロンつけるよりリンケージが楽なんですよ。
750 :
HG名無しさん:02/11/27 16:37 ID:ZrT3NfAh
エッ、どういうこと?
エレベータが左右独立してエルロンとして使うということ?
751 :
747:02/11/27 17:24 ID:o1pS7t3v
↑その通りです。
752 :
HG名無しさん:02/11/27 18:18 ID:oRdCNswf
そんなロール軸に近いところを動かして
ちゃんと操縦できるの?
753 :
HG名無しさん:02/11/27 18:23 ID:Uv0pDPu/
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴
●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際には内容的・実質的に負けいるとしても・・・)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
754 :
747:02/11/27 21:15 ID:o1pS7t3v
755 :
滑空班:02/11/27 23:31 ID:BKUCaP3G
>750 「エルペーター」なんて呼ぶ事もありますね。
京商のF16はこの方式に改造していた人が多かったですね。
実機のF16は元々が「これ」ですし。
756 :
HG名無しさん:02/11/28 01:42 ID:x4eTxahL
月光の話は8000円スレの方がいいんじゃねーの?
それにしても1年前は落ちたら必ずどこか壊れる、ということは初心者は
必ず壊したダッシュ8が話題になってスレが始まったんだよね。1年で大した
進化だ。今は落ちても壊れないんだもんな。さらに昔は大枚叩いて製作1ヶ
月、初飛行で木っ端微塵だったっていうけど・・・。
757 :
HG名無しさん:02/11/28 17:00 ID:v2DZjhtq
758 :
747:02/11/28 20:03 ID:dh/+tQnX
↑ラダー固定です。
759 :
素人スカイウェーブ:02/11/29 02:43 ID:yatCUNSU
注文していたアウターローター式ブラシレスモーターが届いたので京商EPカブに取り付けました。
モーターの固定の仕方が通常のやりかたが通用しないので、かなり手間取りました。
新調したペラを取付け、主翼ははずした状態で片手で尾翼を持ってモーターのテストをしてみました。
うわさ通りかなりの引きがあるようです。そして中速からさらに回転数を上げたとき事件が起きました!
あまりの力強さに手から尾翼が抜けてしまったのです。胴体が勢い良く走り出し、壁ににぶつかり止ま
りました。あっと言う間に出来事でした。幸いにもカウルが少し割れただけで済みました。
危ない、危ない。こんなに馬力があるモーターだとは思わなかったです。
760 :
ムスタング:02/11/29 15:03 ID:vQYvJ8U5
素人スカイウェーブさんへ
とうとうブラシレスに手を出しましたか、思い切りましたねえ、ユニットなどを
教えて下さい、私もブラシレス、400クラスの機体に良いか悪いかは別にして
試して見たかったんですが、エスパーなんかに使っている方のホームページを
拝見してみると、ノーマルに戻したとか、あんまりパワーが変わらないとかの
記事が多かったもので、ここの所興味が薄れていたんですが、こんなレス見ると
やっぱり気になりますねえ、非情に。
何セル使っているんですか?アンプのセッティング等気難しさは無いんですかねえ、
電流値、温度などに気をつけるなどが、よく聞く話なんですが。
流石に540クラスはパワー、メンテなどを考えると効率が良さそうですね。
ただ結構、投資がいりますねモーター、アンプなどで3万超えるでしょ?
パワーだけなら市販の11〜12ターンのモーターでも結構出るんですけど、
ブラシ交換しょっちゅうするのが面倒くさいし、うまく使えば半永久のブラシレスの方が
正解かも分かりませんね。
是非インプレお願い致します。
761 :
HG名無しさん:02/11/29 16:08 ID:V1LRtTHp
>>760 余計なお節介だが、400クラスにブラシレスは無意味だぞ。
投資の割にと言う意味だが。
ブラシでもブラシレスでも加えた電力(W)を力に変えるのは同じだ。
同じセル数で同程度の電流を加えると言う事は同じ電力を加えている訳だ。
例えばQRPのエスパーはブラシモーターでもブラシレスでも10セルで
約10A程度の設定としているからブラシレスの効率アップ分しか
パワーアップしないのだ。
これに?万円は俺はもったいないと思うが人それぞれだからな。
そこで電流を多く流してやれば400ブラシレスでもパワーアップする。
だが、QRPで売っているのは元々ノーマルと同程度で使えるタイプだ。
超寿命(藁)と若干のパワーアップと燃費向上という目的だからな。
許容電流値も10Aちょっとの物だから沢山流すと壊れる。
それならばレーナーの15XX-XX等を使ってやれば良いわけだ。
だが動力バッテリーの500AR自体が10Aちょっとしか流す能力が無い。
そうなるとバッテリーも交換する必要がある。
あの翼面積で大きなバッテリーは積めない。
1000mAhで500ARと同サイズのニッケル水素が出てきているが
これでも電流は10A程度が限界のようだ。
彼が私用しているアウターローターは、AXI 2814-10 だろう。
AXI 2820-10 を買ってしまったら大笑いだが。
おれなら7セルで APC-E-10x7 8680rpm 35.6A 辺りで使うだろうがな。
多分もう少し大人しい設定かとおもわれ。
762 :
747:02/11/29 18:22 ID:Ca6Io1OK
↑難しくて理解できません。私はおとなしくマイクロセスナを飛ばして満足してます。だんだんうまく着陸できるようになってきました。まだまだ横転することが多いですが、まあ、のんびりやっていくつもりです。
763 :
素人スカイウェーブ:02/11/29 18:34 ID:+J6KHdo0
>>761 確かにその通り。AXI2814-10を買いました。7セルで1〜1.5kgを飛ばせるとのこと。
540ブラシはコミュ研磨などメンテが大変そうだったし、アウターローターはギヤダウンがない
から効率が良いということで選びました。
AXI2814-10¥1.16万、アンプJETIJES-40-3PBEC¥1.1万。プロペラはAeroNaut10x6。
ブラシ540モーターをもっと良い物に変えたり、ギヤダウンユニットを50プロダクト
とかに変えたら結構な値段になることを考えると、そんなに高い買い物ではなかったか
なと思った次第。
明日飛ばせたら報告しますね。
764 :
HG名無しさん:02/11/29 19:38 ID:czwkvx57
>>747 マイクロセスナのエレボン(テイルロン?)仕様,とても興味深いです。
僕は現在、ユニオンのセンチュリオンを所有していますが,
ラダー機なので,バンク角の浅い旋回やテールのすべる感じが低空飛行時に
気になります。
実物のセンチュリオンもスカイホーク同様エレベーターは左右分割されていますが,
ユニオンのモノは左右1枚板です。これを分割してラダーのリンケージを延長しさえす
ればテイルロン仕様になると思いますが,あまり前例を聞いたことも無く,躊躇して
しまいます。
作る上での注意点(エルロン動作の際に差動をつけるとか・・)ありますか?
765 :
HG名無しさん:02/11/29 21:28 ID:nmJavhKc
>>762 すまん、分かるように説明しよう。
嫌な奴ばっかりの世の中で茶碗10杯の飯を食わせて
12杯分の仕事をする奴はいないって事だ。
大雑把にブラシで7杯分、ブラシレスで8杯分の仕事をする。
だから同じ飯の量を食わしただけでは1杯分のパワーしか
変わらないと言うことだ。
そこで15杯の飯を無理やり食わせればブラシレスなら
計算上12杯分の仕事をしてくれるわけだ。(効率80%)
ところがこのブラシレスの胃袋は12杯の飯を食える大きさだ。
無理やり15杯食わせると腹を壊してしまう。
そこで20杯以上食えるモーターを使う。
しかし、今度は飯を炊く釜(バッテリー)の容量が足りない。
12杯しか炊けないのだ。
そして無理やり12を炊くと飯がまずくなる。
まずくなると12杯食ってもそれだけの仕事をしなくなる。
これが内部抵抗による電圧降下と言うヤシだ。
だから30杯くらい飯を炊ける釜(CP1700など)を用意する。
そうすると大飯を食えるモーターと大飯が炊ける釜で
パワーを出せるのだが、重くてエスパーでは飛べないと
言うわけだ。
もちろん飛ぶかもしれないが、翼面加重が重すぎて
並みの腕では扱えないだろう。
これで分からなければあきらめてくれ。 (藁
766 :
747:02/11/29 22:58 ID:Ca6Io1OK
>>764 注意点は特にありませんよ。左右対称に動くように作って、ズレは飛ばしてみてからミキシングで修正してやればいいわけですから。まあ、あまりにも左右非対称だと初飛行で墜落ってことも考えられますが…
767 :
747:02/11/29 23:06 ID:Ca6Io1OK
>>765 なんとなくわかりましたよ。わざわざどうも
768 :
HG名無しさん:02/11/29 23:54 ID:pJcpmTN9
>>760 ブラシレスまだまだ高いですね。400クラスならパーマックスの480モーター
使えばどうですか。400と軸の太さは同じで確実にパワーアップ出来ますよ。
10g程度重くなるだけだからバッテリーの移動で重心もあうはず。フタバ産業で売ってたよ。
>>761 おいおい!500ARは30Aまで使えるよ。
600mは20Aちっょとまで可能だよ。
35ターンの400は12Aまでだからどっちのバッテリー使っても同じ結果だ罠。
1000mでも単産型のニッケル水素は日進月歩だ罠。
今は10Aどころか20Aでも可能なのがでているよ。
ユニオンのニッケル水素800は旧タイプでパワーはないよな。
500ARと同サイズのニッケル水素もう使ったのか?はやいなー。
769 :
768:02/11/30 00:22 ID:XOz5Ys7P
補足です。 (寝る前にトイレ行ったらふと思い出しちゃったよう。)
、35ターンの400は12Aまで、というのはメーカーが推奨するギア、ペラを
使った時という意味ね。おおきなペラを使えば耐久性は別にして20〜30A
は当然流れますよ。
770 :
ムスタング:02/11/30 01:46 ID:IJbR5lQQ
>>768 情報有難う御座います、いやねえ400クラスと言うよりも540クラスのブラシレスに
フッと興味が湧きましてねえ、この間久々にEPコンセプト飛ばしたんですが
まったくパワー無くってねえ、特にヘリはリカバリーなどを考えると
ある程度のパワーが無ければ飛ばしにくいし、2〜3分超えると後は騙しだまし飛ばしている
様なもんでしょ、一時はコミュレーズで研磨も楽しくしてたんですけど、
切が無いですね。
ただ前にも書きましたがこの世界次のステップが微妙何ですよねえ、パワーで
ガンガン飛ばしたければエンジンで良いはずなのに、最近エンジン掛けた事も無いですよ。
電動面白いですからねえ、あまり欲を出したらいけませんね。
まあスカイウェーブさんのインプレ聞かして頂いて勉強しなくては。
771 :
素人スカイウェーブ:02/11/30 09:43 ID:46aMMzIF
早朝京商EPカブを飛ばしに行ってきましたが、墜落大破してしまいました!
氷点下9度寒いのなんの・・・。いつもの公園も氷が張っていて、滑って転んでしまいました。
出鼻を挫かれた感じで、ちょっと一抹の不安が・・・。しかし快晴微風、今飛ばさずにいつ飛ばす
んだと自らを奮い立たせ、いざ離陸!サイドスラストが足りないためかタキシングで大きく左旋回
するため離陸中断。ラダートリムを右に増やし、再度離陸。今度はうまく離陸しましたが、上昇し
てすぐ右旋回下降!!!すぐにエルロンを左、エレベーターをアップしたけど、間に合わず墜落し
てしまいました(涙。主翼は真っ二つ、機首部・バッテリーマウント大破しました。幸いモーターな
どの機材は無事でした。
果たして修理できるだろうか?機首部の損傷はかなりひどいし、なにしろバルサキット自作もした
ことがない自分には無理かな?ふ〜、かなり落ち込んでます。これから仕事ですが、気が重い。
ブラシレスモーターAXI-2814-10ですが、引きはかなり強いと感じました。重量1.3kgの機体が
あっと言う間に離陸しました。標準ペラが9x6に対して今回10x6のペラを使用したので、モーター
だけの比較になりませんが、同じ7セルなのにまるで別物です。噂通り10〜15クラスの電動化
にもってこいのモーターですね。
772 :
HG名無しさん:02/11/30 11:02 ID:yPmlJpXf
↑反動トルクやプロペラ後流、Pファクター等の影響があるので、離陸時はどうしても機体が左にそれます。離陸でトリムをとってしまうと浮き上がったときに右にそれてしまいます。初飛行は手投げが無難なのでは?
773 :
素人スカイウェーブ:02/11/30 18:49 ID:4o0uXczn
↑
確かにそうですね。初歩的なミスでした。
修理できたら手投げでやってみます。
修理できるまでは月光を落としまくって御祓いしときます(笑。
774 :
HG名無しさん:02/11/30 20:25 ID:+DernLBp
>>768 500ARで30Aは非常識を越して危険領域だな。
それは流せる事は流せるが、何を持って利用できると言うかだな。
これでは電圧降下が大きすぎる。
こんな使い方で100回以上持つのかい?
だいたい標準で付いているバッテリーからの線が30Aでは持たないぞ。
それくらい流すのなら、RC2400程度の配線の太さは必要だ。
まぁ、怪我をするのは俺ではないから関係ないが止めたほうが良いぞ。
>>771 残念だったな。
しばらくして落ち着いてからジックリと見て見ると修理の良い方法が
見つかると思うぞ。
今は気が動転しているから2〜3日おいたほうが良い。
これは今までに何機も壊した大先輩からアドバイスだ。
775 :
HG名無しさん:02/11/30 22:47 ID:JiE2nUxF
>774
名無しやめて、コテハンになれ
776 :
HG名無しさん:02/11/30 23:57 ID:hZNInx+U
自分で大先輩、キショイ
777 :
768:02/12/01 01:16 ID:1fBtl3DB
>>774 500ARで30A連続で流すと約1分で終わる。ふつう20〜30秒回して
上空に上げ滑空後また流すという使い方だ。
流す時間が短いから問題ないわけだよ。
競技用グライダーでの使い方でスケールでの使い方ではないわけ。
競技用だから寿命は問題ではないの。
600SCは20Aしか流せないから競技用向きではなかった。
しかしスケールで使うには600mの方が長く飛ばせるからいいわけ。
なにも知らない模型屋が使い方も確認せずに500ARを勧めるのは競技者
の評判だけ聞いた結果だね。
大先輩のわりにバッテリーのことは素人だな。
778 :
768:02/12/01 01:19 ID:1fBtl3DB
あしたパチンコにでも行こうかな。フィーバーでそうだな。
779 :
HG名無しさん:02/12/01 01:50 ID:Q/QC4Kh0
↑
独り言は板、スレ違いだヴォケ
ウザ爺かな?
780 :
HG名無しさん:02/12/01 07:26 ID:HNGKyw0T
いつもの公園で飛ばしていると、町会の人たちがやってきて掃除を始めやがった。落ち葉はゴミじゃないだろ?「ラジコン禁止って書いてあるのにねぇ」とか文句言ってたが、実際は「エンジン付ラジコン禁止」なのだ。EPなんだから抵触してないんだよ。
781 :
774:02/12/01 10:05 ID:WxkEgx6U
コテハンにしたぞ!
>>768 まぁ、競技用は過酷な使い方をするのは知っている。
しかし、それはサンデーフライヤーの使い方ではない。
768自身はそういう使い方をしているのか?
それでわずか10数回?程度でバッテリーを買い変えているのかい?
ずいぶんと金のかかる事をしている物だなぁ〜。
一般人のフライヤーではそういうのは使用可能とは言わないだろ。
実際にサンデーフライヤーに30A流して元気良く飛びます。
ただしバッテリーには過酷なので10回ごとに買い換えてください
といって納得するか?
そういうのを空論と言うんだよ。
だいだい、ここで競技専用の話をしても無意味だろう。
一般フライヤーにとっては寿命も重要な要素だからな。
それを考慮せずに使用可能と訴えるのは疑問だな。
知識の無い者がうかつに真似しない様に競技用の過酷な使い方で
バッテリーの寿命は考慮していないと最初から明記するのが
親切だと俺は思うぞ。
まぁどうなろうと俺の知った事ではないが。 (藁
768と774のバトル開始です!
他所でやれよ、バカ
783 :
HG名無しさん:02/12/01 12:53 ID:HNGKyw0T
夜間飛行用の機体でも作るかな。クリスマスツリー用の電球で着陸灯作って、機体を発光ダイオードで縁取りして。夜中に飛ばせばうざい町会のヤシらを気にしなくてすむ。
784 :
HG名無しさん:02/12/01 14:58 ID:QEi1sLPk
ユニオンマイクロファンフライはどうなの???????
785 :
レボ使い:02/12/01 18:17 ID:JDhXKgIO
難しいお話続いているみたいですが・・・すみません初心者です。
朝凪のうちに朝練してきました。スカイウェーブはなんとか、高度保って1周2周、
高度落ちちゃって低空からもなんとかまた上へ戻したり、そのまま着陸させたり
成り行き任せ・・・からはちょっと進歩したことができるようになりました。
少しずつ風がでてきたので、早めにと、Jr.バードを飛ばしてみたら、ちょっと吹いた風に
正対してしまっていきなり機首を上へ向けて失速、そのまま引き起こせず地球とキス。
カウルは草むらで行方不明、キスした口は無惨にばらばらになりました。子供が騒いで
あれこれしているうちに主翼が割れて・・・。南無阿弥陀仏。
飛ばしているところが地図で測ってみると、400x150m位でとなりは工場、反対側は道路、
なんだかあまり高度を取るのがまだ怖いです。で、旋回も余裕があまりありません。
安心して飛ばすには予想外に広い場所が要るのですね・・・。
マイクロペッパーII買って臓物移植したら、今の空き地でもっと気楽に飛ばせるかなぁと
要らぬ邪念がふつふつと沸き起こってきています(w。
786 :
HG名無しさん:02/12/01 19:17 ID:QRUbXDJb
787 :
HG名無しさん:02/12/01 21:03 ID:HNGKyw0T
>>レボ使い ペッパー2は墜落してもあんまり壊れない。割れても瞬間で簡単に直せる。フラットスピンに入りやすい。よ。
788 :
HG名無しさん:02/12/01 21:05 ID:0J1hjXgP
俺のターン!
ペッパー2にダイレクトアタック!
789 :
768:02/12/01 21:06 ID:qMhIsfPo
>>774 おいおい! 自分で行ったこともう忘れたのか。
>>761 >だが動力バッテリーの500AR自体が10Aちょっとしか流す能力が無い。
30A流せる、というのはこれに反論しただけだよ。
それに十数回で終わりじゃないよ。
>1000mAhで500ARと同サイズのニッケル水素が出てきているが
>これでも電流は10A程度が限界のようだ。
これもあんた自分で確かめたのか。 500ARも含めてそうじゃないだろう。
大先輩なら後輩をミスリードするなよ!!。
漏れは少なくとも自分で確認したことしか行ってないぞ。
790 :
HG名無しさん:02/12/01 21:10 ID:0J1hjXgP
EPのプロのスレッドでも作ってよそでやれ
791 :
HG名無しさん:02/12/01 21:21 ID:iTBp46sd
>>774 言い方が偉そうだから反感持たれるんですよ。
792 :
わた:02/12/01 21:41 ID:uisp1NBU
初めて書き込みます。DASH-8を飛ばしている者です。
DASH-8もなかなか楽しいのですが、もっと滑空性のよい機体がほしくなってます。
以前POLOを飛ばしていた方がいたと思いますが、飛行特性はいかがでしたか。
耐久性なども知りたいのですが。
また、同等の価格帯で初心者にお勧めのモーターグライダーがありましたら、
経験者の方にお聞きしたいのですが。
793 :
素人スカイウェーブ:02/12/01 22:28 ID:xIjyiuQT
POLOを飛ばしたのは私です。
>>577 でも初回で墜落壊しましたので飛行特性のインプレはできません。
POLOの注意点は主翼を製作するところにあります。主翼は3分割(中央部と両側翼端)になっていてエポ
キシで接着して作りますが、上反角を左右対称に作るのが結構むずかしい。下面がくぼんだ形状の翼に
なっていて、接着時にずれやくて苦労しました。これさえクリヤーすれば、スカイウェーブの翼の倍幅も
ありますので、非常にゆったりとした飛びになるはず。
折りペラも別に用意したほうが良いです。標準のペラは折りペラではないため、墜落した時に簡単に折れました。
面白いことにスカイウェーブの翼が代用できます。ちょうど良いサイズでPOLOにぴったりのるんです!
どんな飛びになるか試す前に壊れてしまったので分かりませんが。
794 :
774:02/12/02 08:05 ID:xR5iLu0M
>>768 水入りだし、迷惑かかるので本件に関する論議は止めるよ!
768の勝ちで良いよ、774の負けね。 (藁
実は、少し前から500ARクラスのバッテリーで
20A越え程度の設定でモーター、ペラつきのセットを売っている
比較的有名なショップが有るらしいと言う情報が入っていてさ。
購入者にその分のリスクをよく説明ないで販売しているらしいとの
事でちょっと気になっていたので過剰反応してしまった。
申し訳ない。 m(__)m
っと言う事で終わりにします。
逃げたと思ってもらっても一向にかまいません。
ではでは!
795 :
わた:02/12/02 09:05 ID:kOAEqiil
>素人スカイウェーブさん
スチロールの翼なんで、組み立てる必要はないと思ってました。
ということは治具を作る必要がありますね。
初フライトで破損、しかも投げた直後とは、ショックですねぇ。
結局修理されなかったのですね。
クラフトるうむのホームページでは、すばらしく紹介されているので
良さそうに思ってました。
今日休みなので、これからDASH-8を飛ばして後、模型屋さんへ
行ってみます。
796 :
HG名無しさん:02/12/02 20:44 ID:GMgRZrzl
ユニオンのセンチュリオンやチャレンジャーに、スカイウェーブのバッテリーって
入らないでしょうか?
捨てちゃうのもったいないし
わたさんへ、DASH-8飛びますか、スケール機で飛んでいる姿を想像するとわくわくしますが、機体の割に主翼面積が小さく、材質のスチロールが貧弱なように見えますが?
姉妹機のフォッカー50を3チャンネルに改造できるか(特に水平尾翼)思案中です。今の機体は何回ぐらい飛ばしていますか?
798 :
HG名無しさん:02/12/02 21:05 ID:pmT75r5z
主翼の補強するのを探しにスーラジにいったけど、カーボンロッド?(リンケージロッド?)
とカーボンプレート0.5mm厚はあったんですけど、みなさん補強はそれでやってるんですか?
以前カーボンテープって書いてあったような・・
799 :
HG名無しさん:02/12/02 21:20 ID:6W1R+4kc
>>796 ノーマルで入らなくても機体には結構スペースあるので
恐らく入る
800 :
わた:02/12/02 22:33 ID:cZKBahMx
>改造ファイヤーバードさん
DASH-8は飛ぶことは飛ぶのですが、出力を上げると機首上げで失速し、
出力を落とすと急降下するというとんでもない機体なんですよ、ノーマルでは。
そのせいでなかなか高度を上げることもままならず、失速で墜落したり、
低高度で旋回しながら墜落したりしてました。
そのせいでボディーは真っ二つになったり、複雑にひびが入ったりします。
翼も割れます。でも心配は無用。ボディーはすべてのパーツを拾い集めて
スーパーXで接着すれば良いし、セロテープで補強すれば元より強化されます。
極端な機首上げの対策として、水平尾翼の取り付け角を寝かせてます。
エレベーターアップの形で付いてましたから。
翼に関しては、ノーマルなら水平飛行8の字旋回くらいしかできないので
強度は十分と思いますが、エレベーターコントロールで荷重が掛かった時
どうなるかはやってみるしかないんじゃないでしょうか。
少なくとも私のセロテープで修理した翼はまた折れちゃうでしょうね。
飛行回数はまだ10回程度です。まだまだいけますよ。
801 :
768:02/12/02 23:20 ID:yRUJwYfB
>>774 水入り了解。774のこだわりもわかるよ。模型屋もオールマイティじゃないからね。
陸海空と間口も広く奥行きもあるから、その分考慮しとかないとね。
もうすでに8000円とかEPライトプレーンに限ればここの住人の方が大多数の模型屋より詳しいだろう。
俺はRC、EPプレーンはまだまだ進化過程だから、確かな事実、実験結果の積み重ね、
がより楽しいものにつながると思っている。
実際にやってみた失敗談、は最高の教材だと思っているよ。
こうしちゃだめ、ああしちゃだめ、じゃなく何でも試して見ようよ。
もともとEPカー、EPプレーンのバッテリーの使い方なんて弱電屋さんからすれば、
とんでもない使い方らしいよ。
今個人的にはABCホビーの180クラスのモーターを単発で月光に載せようと思っている
、が何かとこの時期は進みませんねー。
802 :
747:02/12/02 23:37 ID:Ip4GqnQi
着陸がたいぶうまくいくようになりました。最近、これからどういう方向にステップアップしていこうか迷っています。スタント機かスケール機かマイクロ機かレーサーかグライダーか…。
803 :
HG名無しさん:02/12/02 23:57 ID:pmT75r5z
よそでやれ
804 :
HG名無しさん:02/12/03 00:08 ID:4z9slKoE
「ラジコンチンコ作成への道」スレでやってくれ。
805 :
レボ使い:02/12/03 00:15 ID:Nx3diSmj
ペッパー2は壊れないですか。墜落練習には最適?(w。
マイクロセスナも飛ばすところを考えると興味津々。
飛ばせるカナ、あっという間に壊すカナ?
何というか、スカイウェーブ買って、プロポと受信機、充電器揃えたら、
いきなり敷居が低くなっちゃって、新しい機体に目が行くようになりました。
イパーイ機体を持ってる方々って何でかな〜と、少し前まで思ってたのに
そっち側へ片足つっこみ始めている見たいです(w。
変に知識あって偉そうにほざいていると時代の流れに取り残されて、
「電動?そんなオモチャ、他所で飛ばせ!」
と暴言吐くウザ爺と同じになっちゃうよ?
そうかな? 水入りうんぬんといってるのだから放置しとけば?
でないとここも閉鎖社会のうざクラブと同じになっちゃうよ。
そうですね、失礼しました。
809 :
HG名無しさん:02/12/03 03:27 ID:8QysumNa
810 :
HG名無しさん:02/12/03 08:15 ID:8/zWkqf2
わたさんへ、ありがとうございました。「とんでもない機体!」何と無くわかるような気がします。
どう見ても玩具のようですね。でも飛ぶんですね。もう一度トイザらスで見てきます。
ターボJ−1B へ、返事が遅くなりましたが、いろいろとご意見ありがとうございました。ターボJ−1B さんも
トイザらスに行くことがありましたら、DASH-8か姉妹機のフォッカー50へのご意見をいただければ幸いです。
812 :
旧11:02/12/03 11:08 ID:GxQ06Fx5
今日久しぶりに飛ばしてきました。
普段飛ばしている所も背丈以上あった草も枯れて飛ばし易くなりました。
ホークは軽めの機体なのでこの季節には結構疲れます(^^;
チャレンピオンは重量、速度的にも安定してます。
次の機体はグライダーか小形のスローフライト機にするか考え中。
813 :
ターボJ−1B:02/12/03 11:37 ID:5z0zKs+o
>改造ファイヤーバードさん
私もDASH-8は、入門する前から飛ばしてみたいと思っていた機体なので、
今でも欲しい気持ちはあるのですが、場所もくうし、本当に欲しい機体
だけを買うようにしようと自分に言い聞かせて、今は購入を見送っています。
今の自分だったら飛ばせるだろうという気持ちもある反面、回転差で旋回
する2ch機の難しさはロビンで味わっているので、やっぱり落としちゃう
のかなと考えたり、やっぱり興味はありますね。
DASH-8を3ch化しているのを、どこかのHPで見たことがありますが、
エレベータのリンケージは、多少遊びは出るかもしれないけれど、ワイヤーが
一番楽に出きるんじゃないですかね?
DASH-8の3ch化、是非がんばって下さい!! 期待しています!!
(できれば、いきなり改造するんじゃなくて、ノーマルの状態で何本か飛ばして
みて、2chと比較した報告をして欲しいな。)
814 :
HG名無しさん:02/12/03 13:48 ID:uRlTacI5
このスレ読んでたら無性にヒコーキ飛ばしたくなって押し入れの奧から(4年くらいまえに製作したグライダー)発掘してきたけど、プロポの充電機なくしちゃったんです、、どうやって充電したら良いんですか?(泣
フタバのFF−6Hスーパーなんすけど。。
どなたか教えてくださいまし。よろしくお願いします。
>>814 普通に純正の充電器も売ってるし市販品もあるから好きなの買えばよろし。
つか4年前のニッカドじゃ死んでるんじゃないのかな〜
816 :
814:02/12/03 14:16 ID:t1XUlnAH
>815
えっ、普通に充電機売ってるんですね。。失礼しますた。。
817 :
HG名無しさん:02/12/03 17:29 ID:eWxJ27gw
今日発売されたRCFanに掲載されている「ラジコン情勢の危惧に付いて」という記事、皆さんどう思われますか?
818 :
HG名無しさん:02/12/03 17:33 ID:KSU3Q7e6
どんな内容?
本、見てないんでわかりません。
819 :
ムスタング:02/12/03 17:52 ID:ra65/jka
旧11さん
ホーク調子どうですか?他のホームページ見てますとホークとかスポーティー
飛ばして電動に関心持った方結構いるみたいですが、おそらく思ってた以上に
印象が良かったのかな?
私もスポーティー飛ばしてますよ、最近気温が低くなったせいかバッテリーの
熱だれも無く絶好調です。
全備重量は320g位しか無いんですがペラが大きいせいか風には強いですねえ。
ホークって飛行スピード、エスパー位出るんですかねえ、ひょっとして、もっとかも?
未だに見る機会無いんですよ、ホームページ見ると飛びは素晴らしいみたいですね。
エスパー何ですが初めからケチが付いたもんでしばらく部屋の隅に放って置いたんですが、
妻が「掃除の邪魔になるから、焼いてしまったら」とぬかしたので、勿体無くなり、
おわてて胴体を作った処、左にカーブしています、もうこうなったらヤケクソ、
10セルでビュンビュンいきますよ。
新しい機体選び、楽しいですね。
820 :
ステップアップ:02/12/03 19:12 ID:53/u5UqX
久しぶりのカキコです。
チャレンジャーを復活させる前に
自分もダッシュ8を購入して飛ばして楽しませてもらいました。
飛ばすのが難しく、何回も墜落→修理を繰り返し
何とか飛ばせる様になりました。
今は、チャレンジャー、チャンピオンを飛ばして
息抜きに飛ばしてます。
自分も、あるHPを見て
尾翼改造(ラダー、エレベーター追加)を
試みましたが、自分には無理でした。
フォッカー50なら改造出来そうなので
購入してまだ飛ばしてないのに改造中です。
821 :
HG名無しさん:02/12/03 19:15 ID:UQITF52N
ユニオンの3chカブはまだか?
結構気になるんだが。
822 :
HG名無しさん:02/12/03 20:39 ID:eWxJ27gw
>>818 いわゆる「8000円ラジコン」の台頭が作る楽しさを奪っており、このままだとラジコン界もアマチュア無線界と同じ運命をたどることになる。今ラジコンやってる人はラジコン仲間増産のボランティアをしてくれ。ってなことが書いてある。
823 :
HG名無しさん:02/12/03 21:04 ID:Bi6vyMR/
>822
8000円クラスから入ってライトプレーン→本格的なバルサキットが普通だと思うけど(^ ^);
場所をわきまえずに飛ばしたりするのがまずいんではないの?
こないだも民家の近くの公園でヘリ飛ばしてるひといたし
824 :
HG名無しさん:02/12/03 21:06 ID:Bi6vyMR/
GPでもARF多いと思うが
825 :
旧11:02/12/03 22:28 ID:Wafxbs0c
>>819(ムスタングさん)
ホークの調子は良好です。
ヘタクソなので旋廻時の角度に気をつけないとあっという間に高度を失います(^^;
あと400ダイレクトなのでスピード出さないとうまく飛ばない感じ。
エスパーの飛びっぷりを見たことないので比べられません(^^;
手軽に刺激の欲しい人、オススメです(w
826 :
HG名無しさん:02/12/04 13:06 ID:iyrgzEu8
Jr.バードを飼ったのですが、充電器が電池式っていうのがいやです。
何とかならないのでしょうか。
828 :
HG名無しさん:02/12/04 16:18 ID:ITb9Z9j9
↑↑市販の充電機を買えばいいだけの話だろうに。雑誌とか買ってもっと勉強せえよ。
829 :
HG名無しさん:02/12/04 21:46 ID:i8/MymSl
消え失せろ
>>826 おもちゃラジコンの事は8000円スレで相談したら?
ここはそういうのを卒業した人のためのスレです。
831 :
HG名無しさん:02/12/05 10:14 ID:1+kfdBnn
>>822 ラジコン仲間増産の前に飛ばせる場所増やさないと駄目だろうに
作る楽しさだけならプラモデルでいいじゃん
最終的には飛ばす楽しみだと思う。
ARFでその辺りが敷居低くなってラジコン人口増えたと思うけどなぁ
俺は8000円のラジコン飛行機なければきっとここまでやってないよ。
832 :
HG名無しさん:02/12/05 13:47 ID:Pk34GcEw
↑同感だな。まー、所詮は趣味、自己満足の世界なんだから流行ろうが衰退しようが俺の知ったことじゃない。つーかそれより何が「ラジコン情勢」だよ?糞真面目にそんなこと考えてんじゃねーよ。バカか?と言ってやりたいね、佐古って奴にさ。
833 :
HG名無しさん:02/12/05 15:57 ID:VxQgZjfR
RCFan何処の本屋行ってもないぞ。 RCAIRWORLDやラジ技はあるのに。
空モノラジコンがなくなる前にRCFanがなくなる方がはやいとオモフ。
834 :
HG名無しさん:02/12/05 16:57 ID:Pk34GcEw
↑書店にないから俺は定期購読してる。
835 :
HG名無しさん:02/12/05 18:57 ID:ZyD7I6QL
突然質問してすみません。
8.4Vー500のバッテリーは基本的に何アンペアくらいでどのくらい(時間)充電したら良いですか?
俺、携帯からだから検索とかできないから&2過去ログもあされないんで、どなたか教えてください。m(__)m
836 :
おやじばーど:02/12/05 19:07 ID:lXzTC4o8
JRバードを3CHに改造してます。
8000円クラスがなかったら
きっとこの楽しさを知らずにいたと思う。
休日が楽しみだもん。
837 :
素人スカイウェーブ:02/12/05 20:13 ID:HMy1x1Ae
>>835 500ARは最大充電電流3.0Aですが、1A〜1.5Aで充電するほうが安全です。
満充電のめやすは、ほんのり「人肌」程度に暖まってきたときです。
500mAhは500mAで1時間分の電流を流せる電力を持っています。ですから
1Aでは充電・放電に30分時間がかかることになることになります。
838 :
HG名無しさん:02/12/05 20:48 ID:Pk34GcEw
>>835 雑誌を読もうね。自分で勉強しようね。つーか充電機買えば説明書に書いてあるはず。まさか安定化電源から直接充電する気か?デルタピーク手動カット方式?
839 :
835:02/12/05 22:37 ID:Ol14jdxs
840 :
835:02/12/05 22:41 ID:A1SXHLo9
>837がありがとうでした。
>838は氏ねです。
間違ってごめんなさい。
>>836
841 :
HG名無しさん:02/12/05 23:16 ID:Pk34GcEw
↑自分の勉強不足は棚上げか…。そのせいで自滅するのはいっこうにかまわんが、他人に迷惑をかけるようなことだけはしないでくれよ。
842 :
HG名無しさん:02/12/06 00:21 ID:AkTvG4C1
まぁまぁ、マターリイコウヨ
843 :
フォッカーDr.1:02/12/06 23:20 ID:lPu09g7h
久し振りにherrのピッツ飛ばしに行きました。
今まで結構風が入っているときに飛ばしていた
せいか、アゲンストにしていると結構高度が取
れていたんですが、風がない時に飛ばしたとこ
ろフルパワーにしても10mくらいしか高度が
取れませんでした。スケール感をアップさせる
為に色々いじって重くなったのも響いたようで
す。
844 :
HG名無しさん:02/12/06 23:52 ID:wuUXhRqx
俺のマイクロセスナは修理の繰り返しでどんどん重くなってるYO。エポキシの塊になりつつある(藁
845 :
素人スカイウェーブ:02/12/07 01:52 ID:HMXFsVCE
京商EPカブなんとか修理できた。重さを測ってみたら300gも重くなっていた!
カウルをペットボトルで代用したのがまずかったみたいだ(笑。結構いいアイデ
アだったと思ったのだが、色を塗ったらさらに重くなるし、やっぱりカウルを
注文するしかないのかな?その前にちゃんと飛ぶかどうかのほうがが問題だけど。
846 :
HG名無しさん:02/12/07 11:14 ID:+HXjZVjb
>>845 どうやったら300gも重く出来るんだ??
パイパーは、同じ高翼機でもセスナと違って決して簡単じゃない。
安定性がない訳じゃないから、トレーナ機をキチンと飛ばせるように
なった人間が普通に飛ばすのなら問題ないが。
初心者がナメて手を出すと必ず落とすぞ!スピンにも入りやすいし。
847 :
HG名無しさん:02/12/07 11:20 ID:cqOOERpN
あっそう
848 :
HG名無しさん:02/12/07 11:45 ID:Dphxi5KW
>>846 いるんだよねー知ったかぶりしてウンチク語るヤツ、はっきり言ってうざい。
>>846 普通セスナよりカブのほうが素直だろ。
飛ばしたことないだろ?ハゲ氏ね
850 :
HG名無しさん:02/12/07 12:22 ID:CkV0Cofd
>>849 カブは離陸直後に失速スピンで墜落というパターン多し
まずは、ちゃんとした離陸滑走ができるようになってから
飛ばしやすさは、翼形や上半角で大きく変わるから、メーカーを特定せずに
セスナだカブだ、で論議する事は無意味では、
操縦性はセスナよりカブの方が難易度は高い例が多いと思うが。
852 :
HG名無しさん:02/12/07 13:18 ID:21GJTno/
飛ばすのが簡単とか難しいとか、俺にはよくわからない。市販されてる機体なら、まともに作ればどれでも飛ぶもんなんじゃないの?初心者は別として、操縦特性を把握すればどんな機体でも飛ばせる気がするんだけど、無理なのかな?
853 :
HG名無しさん:02/12/07 13:38 ID:/3pYmvDf
(´-`).。o○ (まさかユニオンとかのセスナを「セスナ」と思ってたりして・・・)
855 :
HG名無しさん:02/12/07 22:47 ID:+HXjZVjb
>851
話の流れからして、もともと京商のパイパーカブの話してたんだから、
セスナ180あたりとの比較で言ってるんじゃないのかな?
しかし、最近、昔からの常連が顔を出さなくなってきたね。
荒れてきてるからかな?
856 :
ムスタング:02/12/07 23:48 ID:DPRTF7TE
>>855 そうですねえ、常連さん来なくなりましたね、確かに少し荒れてましたから
雰囲気違うって言うか、ちょっと呼んでみますね。
皆さん最近どうしてますか!
飛ばしている方も、製作に掛かっている方も、近況報告して下さ〜い。
私はモスキートのフィルム張替え、エスパーの主翼完成、胴体半完成
という所でしょうか、あんまり変わりばえしませんね。
857 :
レボ使い:02/12/08 00:07 ID:UzX34UpH
明日の早朝フライトに向けて充電完了!。
スカイウェーブの機体修理と新品主翼の補強中。
風が無いといいなー。って外は雪景色です、寒そ。
マイクロペッパー2良いなって書きましたが、あれこれ受信機、サーボetc
揃える位なら、クラフトるうむのマイクロセスナセットへ逝っちゃおうかと
思案中です。MP2よりも機速遅いって書いてあるどなたかのページを
見つけてより乗り気になっています。
858 :
HG名無しさん:02/12/08 03:46 ID:ErpwdMGu
マイクロセスナはラダーやめてテイルロン(エレボン)にするのがいいよ。おもしろいよ
>>854 ユニオンのマイクロセスナはセスナじゃないの?
じゃあ、なにがセスナなの??
860 :
EP-CUB名無しさん:02/12/08 16:55 ID:KQUoMmmS
>>856 ムスタングさん
12月に入り多忙な日々を送ってます。
飛ばしに行きたくても年内は休日無しなので行けれないです・・・(×_×;)
新年はこれといってやること無いから今年飛ばせない分スマイルとEP−CUBを
思う存分飛ばそうと思ってます。
多忙な中スカイモードの3ch化も妄想中・・・
861 :
素人スカイウェーブ:02/12/08 19:23 ID:o2ltDGKT
>>857 クラフトるうむのマイクロセスナセットはもう売ってありません。
MP2のほうがおもしろいと思いますよ。ただ主翼の取付け方がちょっと難しいです。ここの所を
手を抜くと暴れる機体になってしまいます。私のMP2もちょっと暴れるんですよ。
862 :
HG名無しさん:02/12/08 19:36 ID:ErpwdMGu
↑俺、MP2の主翼はゴム止めに改造してる。滑り止めシートを間にはさめば、ぴったりと固定されて暴れることはない。この機体はフラットスピンがおもしろいよね。
863 :
素人スカイウェーブ:02/12/08 20:49 ID:o2ltDGKT
↑なるほど、いいアイデアですね。使わせていただきます。
864 :
フォッカーDr.1:02/12/08 21:23 ID:RR3GQLOG
今日は天気が悪くひさしぶりに何か変わったのが作り
たいと思い立ち、20年位前のモデルジャーナルを引
っ張り出して、cox02用の円盤機をGWSの50XCで作
ろうと思って文具屋さんに3mmのスチレンペーパー
を買いに行きました。
変わったものを作っている方いませんか?
865 :
レボ使い:02/12/08 21:31 ID:UzX34UpH
>>861 え、売ってないんですか・・・。諸々通販で揃えるより楽で安いなぁと期待してたのですが。
MP2、受信機etc揃えると結構なお値段になっちゃう事に気がつきました(w。
今日は2バッテリーのフライトでした。大分慣れて墜落無し、着陸順調。
1フライト目はカラスに攻撃され、2フライト目はカモメとお友達になれました。
−4度位だとバッテリーが持ちませんねー。んー、あっという間にパワーが
無くなります。
866 :
素人スカイウェーブ:02/12/08 23:31 ID:3KWdwDB5
>>865 9月にマイクロセスナセットを注文しようとメールしましたが、FFマイクロセスナが
生産中止になったので販売も中止になったそうです。それならHPにもその旨を掲示して
欲しかったと思います。
スカイウェーブの付属のバッテリーはバテルのがはやすぎますよね。ヨコモYZ114で
0.5Aで急速充電してもすぐ熱くのが気にかかっていたのですが、もしかしてこのバッ
テリーは急速充電不可のタイプなのでしょうか?ちなみにスカイウェーブ用に9.6V
500ARを買いましたが、これは2A急速充電でもほんのり暖かくなる程度です。
867 :
コロンピオン:02/12/09 00:12 ID:RifdL7Kx
>ムスタングさ〜ん、
みなさ〜ん、お久しぶりです。
ちゃんと生きてますよ。
近況なんですが、最近ヘリ(シャトル)を買っちゃいまして、ここに書き込むネタがないんです。
もちろん毎週エスパーは飛ばしていますよ!
ムスタングさんも頑張って完成させてほしいなと思っています。
12Vの飛びは本当にすごいですよ。
わたしはこのスレで育ってとうとうエンジンヘリへと旅立って行きますが、ライトプレーンもやめるつもりはありませんのでこれからもよろしくお願いします。
868 :
HG名無しさん:02/12/09 08:12 ID:ndGXUBs+
雪だ雪だ。雪中飛行でもしてこようかな。スキーを履かせないと埋まるだろうな…
869 :
HG名無しさん:02/12/09 13:06 ID:aUt+nNKJ
雪中飛行は、翼型変わってくるんで危ないぞ!
スロープグライダーで経験アリ。
870 :
HG名無しさん:02/12/09 14:15 ID:WD/yOdQi
>896
アイシングですか((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
翼にヒーターつける人いるかな
871 :
ムスタング:02/12/09 14:44 ID:LkkDAk5G
EP-CUB名無しさん
今遅い昼休みです、12月どこも忙しいですね殆んど飛ばす時間無いとの事ですが
今年の正月休みは長そうなので、思いっきり満喫して下さい、私もおそらく
スマイル買うと思いますので、その節は宜しくご指導お願い致します。
コロンピオンさん
GPプレーンに以前興味を持たれていたので、何時かはやるかな!とは思ってたんですが、
いきなりGPヘリとは正直驚いています、またどんな経緯でヘリをやられる様になったんですか?
私も金属フレームのシャトル目の前に有るんですが、昔を思い出します
これをやりだすと他に集中出来なく成りますよねえ、私がやっていた当時は
ループ、ロール、オートローテーションが出来ればとりあえず片身の狭い思いは
せずに済んだんですが、いまや3Dアクロの時代ですから上を目指せばキリが無いですね
私なんかとてもついて行けません、でもヘリも面白いですよ、ホバリングが
出来た時本当に嬉しかった事思い出しますよ、独学でやってたので苦労しました。
当時はジェットレンジャーのボディーに60のシャーシー組んで悦に入っていまして
ギャーギャー言いながらね!アホかと思いますが楽しい思い出です。
コロンピオンさん頑張って下さい応援しております。
またエスパーの事も書いて下さいそれでは。
872 :
超戦車:02/12/09 18:20 ID:zeBl0sp5
おひさでーす。スキーシーズン突入なんでラジコンはまったく触ってないのです。。。。
で、日曜に大転倒して肩と首、痛めました。今年いっぱいは滑れないかも。試しにプロポ
持ってみたんですが、あの軽いRD6000すら苦痛(^^;。ラジコンも当分ダメっぽいです。。。。
873 :
素人スカイウェーブ:02/12/09 20:41 ID:1/IPOJEv
痛々しい!早く良くなるように養生してください。
874 :
HG名無しさん:02/12/10 18:35 ID:yo2k45Iw
スパラジってシュルツェの製品おいてないんだね。安さはスパラジだけど総合的にはアサミのが上かな。
先日、フォッカー50買ってしまいました。二日ほど手を付けず考えた結論はエルボンです。ファイヤーバードの経験と>>749さんのラダー以上エルロン未満の一言でした。
エレベーターを左右別々に線のとうりに切り取りセロテープで止めます。サーボホーンを挟み込み、下は輪ゴムで引っ張り、上は釣り糸4号でサーボへ固定、浮き止めゴムで調整できるようにしました。
仕事が忙しくて初飛行は当分先に成りますが、地上(机上)テストでは、エレボンは左右完璧な動きでツインエンジン(モーター)は、実機さながらの音色で今にも舞上りそうな滑走です。
ファイヤーバードと同じく数時間で完成致しました。初飛行が楽しみです。
876 :
ステップアップ:02/12/10 23:33 ID:+SGvHwWs
>>875改造ファイヤーバードさん
とうとうフォッカー50買いましたか。
早速、改造したみたいですけど、初飛行がうまくいくといいですね。
自分のフォッカー50は普通にラダー、エレベーターを
追加改造しただけですけど・・・しかし、未だ完成せず(ToT)/~~~
初飛行のインプレお願いします。
877 :
わた:02/12/11 16:15 ID:RDDFjA3a
改造ファイヤーバードさん、ステップアップさん、お二人の改造フォッカーのインプレをぜひ聞かせて下さい。楽しみに待ってます。
878 :
HG名無しさん:02/12/11 19:10 ID:7Pdvqo7T
勢いで、マイクロセスナ買っちまったぜよ
飛ばせるか不安
ファイアーバードなら何とかなったんだが・・・
879 :
HG名無しさん:02/12/11 19:22 ID:n5TAEFXt
マイクロ機の面白さがワカラン。
少し揚がっただけで視界没になる。
880 :
EP-CUB名無しさん:02/12/11 19:36 ID:Gu3pdSFb
>>871 ムスタングさん
スマイル買うと思いますので、その節は>>
指導と言ってもムスタングさんの方がよく知ってるっぽいから素直に製作すれば
うまくできるかと思うです(^^;;;
とうとう昨日RED−BARON予約してしまいました!
今度は最初から下翼のみエルロンから上翼を複製してエルロンをつけて
ダブルエルロンにしようと考えてます。
>>875 改造ファイヤーバードさん
>>876 ステップアップさん
自分もお二人のインプレぜひお聞かせくださいm(_ _)m
881 :
HG名無しさん:02/12/11 20:34 ID:NvTU5M06
マイクロセスナ、けっこう飛ばすの簡単ですよ。私はエレボン(テイルロン)に改造してます。確かに上空に上げるとすぐ見えなくなりますね。マイクロ機の魅力はやはり小ささゆえの手軽さではないでしょうか。低空で電車と並走したりしてます。
882 :
素人スカイウェーブ:02/12/11 21:27 ID:CyBXjiPG
>>880 EP-CUB名無しさん
とうとうRED−BARON予約しましたか!
私は京商スプリースポーツにするか、RED−BARONにするか悩んでるところです。
スプリースポーツはスマイルとほぼ同じスペックで、しかもモーター取付済み、リン
ケージ用ガイドパイプとホーンも装着済み。ほとんど完成機状態という手軽さがいい!。
ただ京商製というのがひっかかる。飛びも未知数だし、何か問題点が隠れていそうで怖い。
その点RED−BARONは飛びは保障されていて安心ですよね。スケール好きの自分としては
複葉機というはすごく心をくすぐられる。あとは製作する勇気が・・・。
883 :
ターボJ−1B:02/12/12 00:22 ID:BWxuXdzv
>880(EP-CUB名無しさん)
やっぱりレッドバロン予約したんですね!
16日出荷開始予定だから、早いところは今週末あたりから店頭に並ぶかなと
思っていたので、丁度書き込みしようかと思っていたところでした。
で、考えることは同じですね!。私もレッドバロン買ったら、4枚エルロンに
してグリグリしたいなって思ってました。(笑)
ただ、私は、まだ購入検討中です。メカはマーキュリーで使っているものを
まわそうと思っていたのですが(4枚エルロンにするなら、ちょっとトルクの
あるサーボをエルロンに使おうと思っていたので、そうなると丁度マーキュリー
のエルロンにはS3101を使っているので好都合なので)、実はEP-CUBも来春には
かなり本気で欲しいなと思っているので。というのも、私が飛ばしている河川敷
では、水上機を飛ばしている人もいて、私も来春には水上機デビューしたいと
ずっと思っていたのです。そうなると、水上機デビューの機体としては、安定性
もあり、上昇力にも余裕があって、HPなどでも実際にEP-CUBを水上機仕様に
して飛ばしている人がいるという実績もあるEP-CUBかなと思っているので。
ということで、レッドバロン購入は迷っています。(複葉機は大好きなだけに。)
レッドバロンの画像UPを、また楽しみにしていますね!
884 :
ムスタング:02/12/12 01:07 ID:9SJAQbfX
EP-CUB名無しさん
いつも魅力的な機体選択されますねえ、大変勉強に成ります私の場合
たいてい慌てて作って、しくじるのパターンですから宜しくお願いしますよ
初めて作る機体は初心者なんですから、やっぱり先輩にお聞きしなくてわ!!
妙なもので一通り作れば解るのですがその時は取説通り作って後で、ああすれば良かったの
くり返しです、最初にやっておけば良い組み立てなんか在れば、その時はアドバイス
お願い致します。
RED-BARON主翼2枚作るんですよねえ、私の場合おそらく2枚作ってもマッチング
悪そうな気がします、皆さんの機体見てみると綺麗に出来ていますよ、私のエスパーなんか
一目見るだけで胴体の歪み具合解りますもの、この年末は気合い入れて久々に
作ろうと思ってますのでまた宜しくお願い致します。
私のエスパー間違って良く飛んでも複雑です、スタントに興味無いんだから
欲が出て見栄を張ると結果は見えています!!
あの機体ギア比とセル数、8セルか10セル結構気を使うんですよ、結論が出るまで
機体が残っていれば良いんですけど、インプレ報告出来るかな!!
885 :
HG名無しさん:02/12/12 11:07 ID:yrRQ1xkb
マイクロセスナにデジカメつんで空撮してきました。適当にくっつけて1分の動画撮影に成功しました。トイデジカメなので画質は悪いのですが、感動ものですね。重量超過で高度はほとんど取れませんでしたよ。
886 :
HG名無しさん:02/12/12 13:02 ID:Jxf0EUDQ
あのですね、プロポ貰ったんですけど取説ないっス。
フタバのT6XAって書いてあるんですけど、ボタンとスイッチがいっぱい付いてて使い方がわかりません。。取説だけ取り寄せてもらったりできるんですか?どなたか親切な方教えてください。
887 :
素人スカイウェーブ:02/12/12 16:18 ID:QYjUbCNv
>>885 マイクロセスナで空撮とは恐れ入りました。デジカメは何を使いました?
888 :
HG名無しさん:02/12/12 19:00 ID:bx9eFOt1
マイクロセスナのエレボン仕様,ロール可能ですか?
プロポは付属の1スティックタイプで大丈夫でしょうか?
889 :
885:02/12/12 20:09 ID:yrRQ1xkb
空撮にはチーズスプラッシュを使いました。エレボンマイクロセスナ、ロール可です。ワンスティックプロポの場合、スティック左上でアップ、右下でダウン、左下で左ロール、右上で右ロールと言った感じになるかと思います。コンピュータプロポの使用をお勧めします。
890 :
EP-CUB名無しさん:02/12/12 20:22 ID:i+x/SW/E
>>882 素人スカイウェーブさん
最初はスプリースポーツも考えたのですが京商・・・ということもあって
それと先月に地元航空際の時に当日やその前の日の複葉機の颯爽と飛んでいる姿を見て
憧れていたのでやはりRED-BARONを選びました。
製作は特に難しいところは(EP-CUB、スマイル)余りなかったです。
やはり一番手間なのはフィルム貼りでしょうね(^^;;;一度はバルサキットを製作してみては
如何でしょうか?結構面白いですよ。
>>883 ターボJ-1Bさん
考えることは同じですね!>>ハハハ(^^;;;やはりそうですね〜w
トルクのあるサーボを>>自分はS3103を使おうとしてるのですが4枚エルロンにすると
やはりマイクロサーボでは負荷が大きいかもしれないですね。自分も在庫のS3101にしてみようかと思います。
水上機デビュー>>EP-CUBはホント良い機体ですよ〜積載量も結構あって200gまでは余裕です。
水上機完成したら是非ともインプレお願いします。
>>884 ムスタングさん
その時はアドバイスお願い致します>>可能な限り
製作は慌てずに説明書をしっかり読めば多少時間はかかっても完成します。
でも一番のコツはやはり「楽しんで作る」ということではないでしょうか?
今月の雑誌「RCAIRWORD」に翼がねじれてしまった時の対処法が載っていたので
とても参考になりました。なんか記事を読んで凄く得した気分です (^-^)
------------------------------------------
主翼の複製を作ろうにもキットには主翼全身原寸図面が付いていない罠(EP-CUBやスマイルでも主翼一部しか載っていない)
部品一個ずつあてがいながら作るしかないのかなぁ?
どなたかバルサ部品の複製方で良い方法があったら教えてくださいm(_ _)m
891 :
HG名無しさん:02/12/13 09:19 ID:aCBOpRTl
今日もマイクロセスナで空撮してきました。デジカメの取り付け位置を胴体下から主翼上面に変更したため、ものすごく不安定になりました。飛行中ダッチロールが止まらず、着陸では霜柱に蹴つまづいた衝撃でデジカメがふっ飛びますた。でも良い画が撮れましたよ
892 :
HG名無しさん:02/12/13 11:42 ID:3Pe6Y20J
動画見たいのでどこかにうpして下さい。
893 :
もけもけ:02/12/13 13:06 ID:SA1tfADQ
894 :
HG名無しさん:02/12/13 13:11 ID:aCBOpRTl
↑ネットに接続してないんで無理です。携帯からカキコしてます。
895 :
素人スカイウェーブ:02/12/13 15:40 ID:2Xm5lEyB
とうとうRED-BARON発売開始ですね。
896 :
もけもけ:02/12/13 16:30 ID:scBSmd3X
>>889 ワンスティックプロポってデルタミキシングついていませんでしたっけ?
私の勘違いかな?
897 :
HG名無しさん:02/12/13 17:41 ID:aCBOpRTl
↑えっ?あれってデルタミキシングついてるんですか?
898 :
レボ使い:02/12/13 23:54 ID:2L2OhjA8
飛ばしている所が雪原になってしまったので、スカイウェーブのタイヤを
外して発泡スチロールを削って作ったスキッドを付けてみました。
いい見本が見つからないので凄い適当(w。
まだ雪が締まってないので多分役に立たないでしょうけれど、今後の為の
習作と言うことで。明日飛ばせるかなぁ。
899 :
HG名無しさん:02/12/14 00:38 ID:MOeiHYW/
899 E
900 :
HG名無しさん:02/12/14 00:38 ID:MOeiHYW/
900 P
901 :
わた:02/12/14 01:59 ID:TG5hADoy
ポロについて質問しましたが結局、模型屋さんに置いてあったデイフライを、
RD6000や急速充電器、バッテリー等と共に購入しました。
すでに組み立ては完了しているのですが、如何せん、バッテリーをまともに
充電できません。充電器の説明書には新品のバッテリーは正常に充電出来ない
場合があります、と書いてあります。
とりあえず一晩充電すると、2〜4分モーターが回転したところでオートカット
が働きます。
モーターはデイフライに付属の400で、バッテリーは600AEの7セルです。
満充電だと何分くらい回るものでしょうか。
充放電器を購入しようかと思ってます。
902 :
HG名無しさん:02/12/14 02:25 ID:vwhXfium
>>897 ガーデン機用のHitecのモノにはエレボンミキシングついています。
903 :
HG名無しさん:02/12/14 06:23 ID:CbxWvF5p
>>897 私が持っているチャレンジャーフルセットに付いて来たシングルスティック3ch
プロポにもデルタミキシングはついていますね。(現在は、RD6000しか使って
いませんが。)
904 :
素人スカイウェーブ:02/12/14 10:49 ID:NwkoHGgu
朝方飛ばしてきました。
3ch月光
ループさせて遊んでいたら、高度が落ちすぎて地面に激突しました!
それでも機体はかすり傷のみ。と思ったらGWSプロペラが折れてました。
不死身の月光、唯一の弱点はプロペラにあり!元々のプロペラに変えられたら
完全不死身になれるけど、オリジナルペラはシャフトに頑丈に接着されていて
はずせない模様。ペラを注文しないといけないな。
9.6Vスカイウェーブ
みなさんが言うように9.6Vだと余裕のカッ飛びですね。
確かにループやロールもできそうな引きの強さですが、翼の補強をしていないので今回は
タッチ&ゴーの練習をするにとどめました。
京商EPカブ
前回滑走離陸で失敗したので今回は手投げにしましたが、きれいに飛び出しました。バッ
テリーも8セルにしたら、フルスロットルだと45度でグングン上昇します。中スロットルでも
ちょっと上昇気味だったのでダウンスラストが足りなかったみたいですが、7セルで丁度い
いかもしれない感じでした。気持ちよく飛ばせたのですが、着陸に失敗しました。減速が不
十分だったため頭からつんのめってデングリ返しになり、モーターマウントと翼が小破
しました。自分としては満足いく結果でしたが、もっと着陸の練習をしないといけないですね。
さて、アウターローターのモーターはギヤダウンに比べれば静かですけど、キーンという高周
波の音がします。上空にあがれば聞こえないので問題ないのですが、手投げだと少々耳障り
でした。贅沢な悩み?
905 :
HG名無しさん:02/12/14 11:23 ID:kvg3sGky
昨日、QRPのエレクトラ墜落しました。
仕方ないからモーターとアンプおろしてハンドランチみたくしてみました。
そこで質問なんですがグライダー飛ばしてる方でショックコード使ってる人いますか?
自作しようと思ってるんですがゴムとテグスは何bで作ったら良いですか?
906 :
素人スカイウェーブ:02/12/14 11:54 ID:jBov9YXD
>>901 わたさん
充電器は何を使われていますか?充電のアンペア数を設定できるものでしたら、まず1C程度
、0.6Aくらいで1時間充電してみてください。新品のバッテリーの場合急速充電ではねられる
ことは良くあります。
自分は充放電器にヨコモYZ-114を使ってます。AC/DC両方で使えるし、放電機能もあり、
これ1台で足りています。
907 :
ムスタング:02/12/14 13:06 ID:DVFqUQ1t
>>905さん
エレクトラ良い機体なんですが、お気の毒です。
ショックコードなんですが私はゴム動力用のゴムをぐるぐると3重がけ、つまり6本を
使っています長さは10メートルだから60メートル買ってきて、テグスは30メートルです。
ただテグスなんですが、絡まり易いのでつり道具店等で売っているEPラインの方が
良いと思いますよ、太さは10号位です。
それとテグスとゴムの接続用には、ローリングスイベルとか言う(私釣りしないから解らない)つまり
糸のネジレ防止に使うんですが1センチ位の小さい物何で両端に小さなリングが
付いています、それがフリーに回転してヨジレないんですが。
後は直径2センチ位のリングを付けて出来上がりです、あっと言う間に出来ます。
私は車のホイールにくくり付けてランチしています、ゴムなんですが本当は
模型用のじゃなくて、直径6〜8ミリのあめゴムが良いんですが、田舎なもんで
見たことないです、ハンドランチも面白いですから頑張って下さい。
もう一つ、テグスの先端(機体側につける付近)にリボンか小さなパラシュートを
付けている方もいます(私面倒くさいから無し)地面に落ちた時探し易いから。
908 :
ムスタング:02/12/14 13:11 ID:DVFqUQ1t
>>905 あめゴム8ミリちょっと太いですね6ミリ位が良いですね。
909 :
HG名無しさん:02/12/14 13:16 ID:+InVIa3X
年明けたら、マイクロムスタングを完全対称翼にしてアクロ飛行の練習しようと思ってます。舵面積と舵角をべらぼうに大きくしたらどんな飛びをするんでしょうねー。プガチョフコブラとかできるかも!?楽しみです。
910 :
905:02/12/14 14:07 ID:s9qiOzI7
>ムスタングさん
レスありがとうです。さっそく、ホームセンターと釣り道具屋に行ってきます。
自分の場合、車のホイルにつなげないだけど、バーベキュー用の串(w で大丈夫かな?
911 :
ムスタング:02/12/14 16:09 ID:DVFqUQ1t
>>905さん
ええ、私なんか有るものなら何でも!!テントの柱、水道の蛇口
無ければブロックに括り付けますね、仲間が居れば端を持ってもらいます。
でも勿体無いなあエレクトラ、しかし主翼が有るんだったら、またモグラに
復活出来ますね?あれすごく良いでしょ、良く飛びますよねえ。
なんで落としたんですか?
912 :
ムスタング:02/12/14 16:16 ID:DVFqUQ1t
バーベキューの串でしたね、すみません!!
抜けると危険ですから気をつけて、私だったら、でっかい串を
使うでしょうね、少々オーバーサイズのやつ、抜けて飛んで来ると怖い。
913 :
滑空班:02/12/14 17:58 ID:CuP8lvTA
ショックコードのゴム、HLGサイズでしたら4ミリ程度で充分ですよ。
私の住んでいる所のホームセンターで1メートル180円でした。
このサイズでも3倍以上に引くとかなりのテンションになりますから
クイはしっかりした物を!
フェンスや柵があるのなら、それに縛り付けると言う手もありますよ。
外国のF3J競技では、抜けたクイで亡くなった方もいらっしゃいますから...
エレクトラの主翼はロッキーと同一の物ですから手で投げるだけでも
結構遊べますよ。
914 :
レボ使い:02/12/14 21:13 ID:klM3xybA
>>898 スキッドは接雪面積が足らず、役立たずでした(w。
今朝は風が強くて、風上に向けてちょっと気を抜いたらあっという間に高度が
上がってしまい、降ろそうと旋回させたら、すぃーっと流されて手の届かない
所へ旅立ってしまいました。落胆。
夕方、もう一度様子を見に行った所、運良く回収できました。予備の主翼と
これから届く尾翼やペラや9.6Vバッテリーが無駄にならずに済んでヨカッタ。。。
スカイウェーブですが、HPIに聞いたら主翼とバッテリーは在庫切れだそうです。
売れているのね(笑)。
915 :
EP-CUB名無しさん:02/12/14 21:33 ID:JTDV5a5m
RED−BARON━━━(゚∀゚)━━━ キター!!!
早速箱を開けて中を見るとかなり部品点数が多い・・・・
説明書を読むと主翼の製作が難しそうで・・・ダブルエルロンは諦めてのんびりフライト
専用にしようか再検討中(;´▽`A``
何か上翼をつけていない状態の機体図を見ると京商スプリースポーツに似てるような気がしますw
画像はwww55.tok2.com/home/rimusannopeiji/cgi-bin/img-box/img20021214212219.jpgに貼らせていただきました。m(_ _)m
916 :
わた:02/12/14 22:05 ID:Mj9XId4r
>>素人スカイウェーブさん
充電器はKS Quick Chargerという物でボタン1個しかありません。LEDの点滅具合で
充電状態がわかるというのですが、全く充電状態に入らないのでお手上げです。
ヨコモYZ-114を購入検討対象に入れさせていただきます。ありがとう。
今日、デイフライを飛ばしに行きましたが、高度を上げる前に操作を誤り、
墜落しました。低速でしたので小破ですみましたが、ショックです。
まず高度をとることに専念すべきでした。
その後、DASH8を飛ばしましたが、こちらはすばらしくよく飛びました。
微風も手伝い、気持ちよく高度が上がり、楽しめました。
917 :
素人スカイウェーブ:02/12/15 01:03 ID:2om/wnDh
EP-CUB名無しさん
レッドバロン、もう来ましたか!作り応えがありそうですね。
京商スプリースポーツに似てるような気がするとのこと。ならば人柱になる覚悟で
スプリースポーツを購入することにします!
わたさん
デイフライの小破、お気の毒様です。モグラーについてはアドバイスできる経験
などないですけど、土手やスロープから投げるほうが高度がとれて安心だと思い
ます。ポロの苦い経験があり、次ぎにグライダーやるときはスロープかショック
コードにしようかと心に決めています。
京商EPカブの修理が無事終わったので明日また飛ばしに行ってきます。
918 :
905:02/12/15 01:45 ID:Zwh1RqJB
>>ムスタングさん
何故落としたかっていうと、アンプ側のコネクタの接触不良でした。
ちゃんと点検して飛ばせばよかったです、
今でも鮮明に墜落する様が脳裏に焼き付いています(泣
(被害は機首がブタっ鼻になっただけ)
モグラに…。って話しですけど残念ながらモグラは作った事ないので、どんな風に修復、改造したら良いのかわかりません。
一応、モーターなんかはすぐに積める様にしてるど、、う〜ん、サイドスラスト、ダウンスラスト考えると鬱になります(w
919 :
905:02/12/15 02:35 ID:XfKWBjJC
↑すいません補足です。
滑空班さんもありがとうです。
以上。
920 :
ムスタング:02/12/15 08:13 ID:M6oqwwf3
>>905さん
モグラって、モーターグライダーの事ですすみません、サイド、ダウンスラストの件ですが、
私のモグラはハンドランチのロッキー3を改造したやつなんですが胴体なんか
エレクトラよりもっと細いもんですから殆んどスラスト無しです。
私はモグラの場合、滑空が基本ですのでモーターラン中は上昇さえすれば良い!!!
位しか思っていません。
もともと胴体細いしギアダウンなんか入れるとスペース無いし、どちらにしても満足なスラストなんか
付けられ無いですよ。
適当で良いですよ、あんなもん、ただ慣れるまでピッチング起こして飛ばし難ければ
ミキシング入れたりして好みに合せば良いと思います。
921 :
素人スカイウェーブ:02/12/15 09:43 ID:uv5GQsL+
今朝も京商EPカブを飛ばしに行きましたが、やっちゃいました。
手投げしたのですが、エレベーターがリバースに入っているのを忘れていて
頭から地面に激突してしまいました。モーターマウント、機首部、主翼大破。
胴体にもかなりのヒビ割れ、尾翼ももげました!
できるだけ破片は拾って帰ってきたけど、もう修理不能かも。
もうスプリースポーツを買うぞ!そして離着陸の練習をするぞ!
922 :
HG名無しさん:02/12/15 19:12 ID:SOxZfJzz
俺は離着陸が一番おもしろいところだとオモフ
923 :
スカイモート゛1000 :02/12/15 20:39 ID:onaAQGTS
3回目のフライトで落下。主翼大破真っ二つになってしまいました。
予備主翼を検索していたところ、RC NAVIしかないようですが、
安価に入手できるところがあればご教示お願いいたします。
2本ほど購入すると、フルセットの購入価格とあまり変わらないですね....
2000円ぐらいと思っていたら、倍近くするんですね。主翼って
あと予備バッテリーもほしいけどこれも4000円。。。たっ。高いなぁ
ここはあきらめてJrバード7000円(予備主翼つき)という手もありますね
マルチでスマソン。
924 :
ステップアップ:02/12/15 23:40 ID:RGXKBdlP
ようやく
フォッカー50のラダー、エレベーター追加改造が完成しました。
RC装置は
GWS PICO 5.4gマイクロサーボ ×2
クラフトるうむ SPEED20S改
クラフトるうむ Smart RX4
GWS PICO受信機用マイクロクリスタル
で組みました。
バッテリーはノーマルそのままで
リンケージはユニオンのマイクロ用を流用してます。
重量はノーマルでバッテリー込み290gに対し
改造後はバッテリー込みで283gとなり
ほんの少し?だけですが軽量化にもなりました。
初飛行が楽しみです。
925 :
HG名無しさん:02/12/16 00:11 ID:v8T4CgJ9
インプレキボンヌ
ステップアップさん、完成おめでとうございます。実は、私もマイクロ用のリンケージ400円で買ったんですが、ロツド棒のネジが切っていなかったのと、点のようなパーツの使い方がわからなかったんです。
それで悩んで釣り糸にしたのです。初飛行の成功をお祈りしています。
927 :
HG名無しさん:02/12/16 13:26 ID:v8T4CgJ9
↑マイクロ用のリンケージロッドはねじじゃなくて瞬間接着剤でとめるんだよ。あと、点みたいなパーツはサーボホーンからロッドが抜けないようにするために使う。使い方書いてないからマイクロ作ったことないと確かにわかんないよね。
928 :
素人スカイウェーブ:02/12/16 17:50 ID:AbGCucMc
>923 スカイモート゛1000さん
スカイモート゛1000をもう1個買うというのはいかが?バッテリーが2個になるし、胴体
尾翼の予備もできるし良いと思うけど。
930 :
素人スカイウェーブ:02/12/16 21:18 ID:VkYmyZwm
過去ログを読まれると分かると思いますが、ここの常連の多くは
サンワRD6000です。ヘリに使うにはちょっと役不足かもしれませんが、
飛行機・グライダーなら必要十分な機能があり、軽く、しかも低価格です。
サンワ純正セットではなく、マイクロサーボなどをセットしたグライダー用
のセットとかを購入されたほうが良いですよ。
931 :
HG名無しさん:02/12/16 21:29 ID:RnWbSIyf
ちょっと前を調べればわかるだろうに
932 :
レボ使い:02/12/17 00:26 ID:o+mmzNM5
>>921 ご愁傷様です・・・。クラフトるうむのマイクロセスナですが、ユニオンのRCマイクロセスナと
メカをセットにして売ってるとのことですので注文しました。んー、あちこち安いところで
揃えるよりは少ーしお高めだったかもしれません。
・・・注文した後、スカイウェーブの部品が届いたので、旅立って帰還後に割れちゃった
尾翼とペラを交換してバッテリーを繋いでみたらモーターが回らない・・・。
アンプも焼けてました。視界から去った時にエンコンオフにしなかったので負荷が
掛かったのかな。
早く気がつけば、臓物取り出して別の機体って選択肢もあったのにちょっと欝です。
仕方がないのでAircraftにアンプ注文しました。半ばヤケです(笑)。
933 :
HG名無しさん:02/12/17 08:58 ID:tGx3PFwp
>>922 確かに離着陸は楽しい。
漏れのは130モーターのガーデン機だが,アシがチャチなのでダッシュ8のものに
変更し,芝でアシが取られないようにスポンジゴム(マウスパッドの裏のすべり止め)
をタイヤに貼りつけ,車輪径を大きくしている。
後、グランドループを少しでも軽減できるように,尾輪の位置に1円玉を突き刺してある。
離陸にはフルスロットルを多用するので,純正の6Vニッカドでは
2回程度しか離陸できないのが欝。
934 :
929:02/12/17 16:50 ID:gkpD5q3o
>>930 素人スカイウェーブさん、質問、お答えありがとうございます。
RD6000ですか。
探してみますね。
でわでわ
935 :
スカイモート゛1000 :02/12/18 21:20 ID:IMM+K0FQ
928 素人スカイウェーブさん
ご教示有難うございます。
もうひとつ購入するが一番良さそうですね。
しかし2機で送料込み込み28000円の出費となってしまうとは、、、トホホですな。
(しかも中国製、、原価はどれほどか・・・)
なんか他に良い手はないものか・・・。
936 :
HG名無しさん:02/12/19 09:10 ID:ITcc5j6V
>>935 自分で主翼を作ってみる。スチレンペーパーでも、バルサリブ組みでもOK
やってみると、以外に簡単。
1000×170ぐらいの矩形翼ならあっという間。
翼形は適当で(どうせ、純正品も適当)
なんなら、2mmぐらいのスチレンペーパーをへの字にまげて補強のスパーと何枚かのリブを貼るだけで完成。
失敗しても、それはそれで楽しい。
937 :
旧91:02/12/19 19:55 ID:TY7cfRFJ
皆さんお久しぶりです! ここ一ヵ月半程というもの、エンジン機もEPチャンピオンも
全く飛ばしてなくて、わずかにデイフライを2度飛ばしただけでした(クセのもんですね〜)
その2度目が二日前だったのですが、やっとまともに上昇してくれるようになりました。
今回ようやくQRPの青モーターに交換したんですが、そのおかげで楽に高度が取れ
曇りでしたが、そこそこ風が強かったおかげもあって、15分を超えて16分40秒程のタイムが出ました。
やはりニラんでた通り不良品のアンプのせいで、モーターもダメージを受けてたみたいですね、
わずか2分のモーターオンでかつて無い高さまで上昇してくれましたが、上空に
いけばいくほど気流が安定して飛ばしやすいような気がしましたが、その辺どうなんでしょう?
上空ではそれまでいなかったトンビが三羽、攻撃するでもなく絶えずピッタリと寄り添って
くれてましたが、あれって何なんでしょうね? やっぱり好奇心なんでしょうか?
前からグライダーやっておられる皆さんと比べると、まだまだレベルは低いですが、なるべく落とさない
ように、今まで通りボチボチとマイペースで色んな飛行機を楽しんでいこうと思っています。
938 :
素人スカイウェーブ:02/12/19 20:49 ID:MRMDMPpQ
旧91さん
デイフライの上昇成功おめでとう!
QRPの400モーターは高性能でしかも安く、言うことないですね。
スプリースポーツを注文中ですが、QRP赤モーターも既に準備し待機中です。
939 :
ステップアップ:02/12/19 22:17 ID:ww/POtcH
今日、仕事が休みだったので
フォッカー50の初飛行しました。
朝から寒かったですが風がほとんど無く
初飛行にもってこいでした。
インプレですが
離陸は最初から滑走離陸で
スムーズに離陸が出来そのまま上空飛行へ・・・
飛行スピードはチャレンジャーより少し遅い程度でした。
旋回は舵角が少ないせいか
スムーズにはいかず、ワンテンポ遅れて回り始める感じ。
チャレンジャーより操縦が難しい感じがします。
二回目の飛行では風があった為、操縦が上手くできず
落としてしまい、翼を折ってしまいましたが
ダッシュ8の翼があったので交換してます。
940 :
HG名無しさん:02/12/19 22:32 ID:4rGDKYYy
誰かGWSタイガーモス作った事ある人いらっしゃいませんか?
私買ったんですけど作る気がうせてしまって。補強をしないと行けないと店で言われてしまって
941 :
HG名無しさん:02/12/19 23:04 ID:p4TQmVR6
最近シュルツェの製品に手を出すようななったんですが、輸入代理店が入れている日本語説明書、かなりむかつきます。人を見下したような書き方がされている。しかも製品に対する責任の放棄を明記してます。PL法知らないんですかね?これじゃラジコン人口増えるわけないです。
942 :
素人スカイウェーブ:02/12/19 23:23 ID:uFVgKWIv
「製品に対する責任の放棄」とは具体的にどう書かれているのでしょう?
差し支えなければ教えてください。
943 :
HG名無しさん:02/12/20 01:18 ID:V6/+nwQq
弊社はこの製品の使用によって生じたいかなる損害、損失について、利用者に対して直接的、間接的に責任を負いません。法的根拠に対する注意が不足したとしても、いかなる場合も弊社の責任範囲は金銭的にそれを利用者が購入した代価を超えないこととします(省略有)
944 :
HG名無しさん:02/12/20 01:21 ID:V6/+nwQq
携帯からのカキコなんで詳しく書けなくてすみません。だいたいこんな感じです。
945 :
HG名無しさん:02/12/20 02:26 ID:VcBKoGlo
舶来品だから仕方ないと思われ。
しかし、消費者を見下した様な取説ってのもスゴいな(w
946 :
HG名無しさん:02/12/20 08:02 ID:QehmQtM1
>>940 タイガーモス持っていますよ。ノーマルで十分な強度があります。
風の無い時にのんびり飛ばせば、全然問題ないです。
操縦も簡単。飛ばしやすい機体ですよ。
補強を入れるのも良いけど、重くなってあのフワフワ感がなくなると魅力半減。
その店、ちゃんと飛ばしたことないのでは?
もしくは、風のあるときに飛ばした経験とか?
947 :
ムスタング:02/12/20 16:24 ID:NeuFPKbd
ヨシオカの100gシリーズ安さに釣られて買ってしまいました、何種類か有って
迷うんですが、どうせなら一番軽い奴ということで75〜85gのラダー機にしました。
985mmの主翼で80g前後と言うのはかなり軽いですね、私も初めてですねこんなタイプ!!
ちょっと華奢何ですが本当に紙飛行機並ですね、まだ飛ばして無いんで何ですが
初心者の練習に最適かも、これ手で投げても怖さゼロですよ。
何方かもう飛ばされていたらインプレお願いします。
948 :
HG名無しさん:02/12/20 17:01 ID:yCy+iRU3
949 :
ムスタング:02/12/20 17:35 ID:NeuFPKbd
>>948 参考になります有難う御座いました、メーカーに問い合わした処
サーマル拾うなら最軽量のラダー機、スロープならプランク有りの
エルロン機だそうです。
950 :
HG名無しさん:02/12/20 19:18 ID:xb0DoVi9
↑そんなことでイチイチ問い合わせを受けて
メーカーにとっては営業妨害みたいなもので
大変さが偲ばれます
951 :
ムスタング:02/12/20 19:43 ID:NeuFPKbd
>>950 種類が多くて仲間内で難儀してたもので、一機種買うならどれかと
情報が知りたかったと言う事で、ご勘弁を!!!
952 :
HG名無しさん:02/12/20 20:39 ID:OLm+zt0P
>946
くわしく知りたいけどHPつくられてないですよね
953 :
HG名無しさん:02/12/20 21:16 ID:Bn8JlRCr
わぁい、マイクロセスナ届きました。ぼちぼち作ります。
エレボン仕様にして見ようと思います。
>>881さんは上反角どのように設定されました?
954 :
HG名無しさん:02/12/20 21:29 ID:MVobEjHk
ヨシオカの良さそうですね〜。
ムスタングさん、煽りは放置でよいのでは?
そんなことでイチイチ・・・以下略w
955 :
滑空班:02/12/21 01:08 ID:7bhI93L4
ヨシオカの機体、ページェントでプロト機を見せてもらいました。
ハンドランチには向かないようです。
軽ショックコード用ですね。
ランチ用のホールやペグはありませんし、テールブームのアルミパイプも
ランチに耐えるか不安がありますが、おもしろい企画だと思いますね。
956 :
881:02/12/21 15:07 ID:M/9JnNWX
説明書通りに上半角をつけましたが、0でも問題ないでしょう。主翼は補強したほうが良いです。
957 :
HG名無しさん:02/12/21 17:06 ID:fVnpIgwu
↑ すでに飛ばして折れたのか?
それとも、単なる憶測でものを言ってるの?
958 :
HG名無しさん:02/12/21 18:00 ID:qHStydiz
>957
あんた、ちょろちょろ出てくるが煽るだけだね
なにも知らずにケチ付けるだけならもう来るな。
あんたアホだろ。
そろそろ次スレだね〜
960 :
HG名無しさん:02/12/22 13:29 ID:0R155HPT
>>956 ありがとうです。説明書通りに作ってみました。飛ばしてきましたマイクロセスナ。
予想外にマターリ飛びました。旋回もいい感じです。
風に煽られて慌てて大舵うっちゃって墜落、ペラ折ってしまいました。
また通販しなきゃ(w。舵角も制限したほうが良さそうです。
961 :
HG名無しさん:02/12/22 16:53 ID:uyhMo4u0
私も、マイクロセスナ完成しました!
でも初飛行は明日です。
主翼、補強したけど折れそう
スカイウェーブの主翼つけてみようかな
ついでに、バッテリーも・・・重くて無理かな。
とりあえずやってみます
962 :
スカイモート゛1000 :02/12/22 19:35 ID:cK9blxuE
ダメもとで先日真っ二つになった主翼を接着剤で強引に接合させ、
ラミネートフィルムで全体を補強しフライトさせたところ
なんと普通に飛びました。
もう一つ買う予定だったのですが、しばらくはこれで生けそうです。
963 :
スカイモート゛1000 :02/12/22 19:38 ID:cK9blxuE
着陸もまずまず出来始めましたので、
そろそろ次機種へステップアップしたいのですが、
皆様のおすすめ有りますでしょうか。
やはり少々風があってもしっかり飛んでくれるものがいいです。
964 :
素人スカイウェーブ:02/12/23 00:13 ID:JvGPxRQW
パークプレーンを卒業し本格的にRC飛行機を始めるなら、4ch以上のプロポ、受信機
サーボ2個、アンプ、バッテリーを揃え、高翼ラダー機から始めるほうがいいでしょう。
何故ラダー機なのかと言うと、低速の状態ではエルロンはかなり反応が鈍くなるの
に対して、ラダーだと十分反応してくれるので着陸がしやすくなるから。また高翼(肩翼)
のほうが上空での姿勢の確認が容易だからです。結局お勧めは
280クラス:ユニオンEPシングルチャレンジャー
400クラス:QRP EP-CUB markII
となってしまいますね。
ユニオンEPシングルチャレンジャーは組み立てが簡単ですし、壊れてもエポキシ接着剤で
すぐに復活できるのが良いですが、ただちょっと風に弱いです。
QRP EP-CUB markIIはその点風にも強いし最高の機体ですがバルサキットです。自作して
も良いのなら迷わずお勧めしますが。
他にヒロボーWingoや近々発売になるIMイージードリフターなど400クラスのプッシャー
タイプとかありますが、プッシャーばかりでは芸がないかな?!
965 :
960:02/12/23 10:35 ID:2Niy0pGs
近くの模型屋でユニオンのゴム動力用プロペラ売ってました。
型が同じだったので穴を太くして付けて飛ばしてきました。
エレボン仕様のマイクロセスナ、いい感じで飛びます。
舵角制限していたけれど、慣れたら100%でぐりぐり飛ばして遊べそうです。
後に飛ばしたスカイウェーブはとても扱いやすく感じました。
パワーがあって、機体が大きいと楽っていうのはこういうことなのかなー。
風にも強いし。旋回の姿勢はセスナの方が自然です。
次はエルロン機かなー。はまりまくり(w。
966 :
953=960=965:02/12/23 11:06 ID:2Niy0pGs
はレボ使いです。別スレも見ると、なんだか、この週末で
マイクロセスナ初飛行の方々がイパーイいるみたいですね。
皆さんは如何でしたか?
967 :
HG名無しさん:02/12/23 11:26 ID:rCI1xaoS
セスナはラダーのヒンジ部分が後傾しているため,普通にラダー機に作っても
他のラダー機のように不自然な(バンクせずテールスライドするような)
旋回にはならず、結構いい感じにバンクします。
968 :
ムスタング:02/12/23 12:45 ID:NJLIGrlK
いろいろ問題が有ったんですがエスパー飛ばしてきました、スラスト、重心等の調整の為
今日は8セルだけの飛行に成ったんですが、心配していた胴体、主翼のネジレ具合も
概ね良好で非情に安定した飛行でした、スタント機ということで少し神経質に成っていましたが
どちらかというと、ゆったりとしたスピードでパークプレーンを卒業した方でも飛ばせそうな
感じがするくらいです。
ただ旋回中に少し翼端失速気味に成りますので、ねじり下げがもう少しあった方が良いかも!!
私の機体は草の上に着陸する為タイヤはつけていないので全備重量は8セルで510g、10セルでも540gほどです。
カタログデータでは580〜600gですのでかなり軽めです、それでも8セルでは垂直上昇はできず
いたって控え目な飛びなのでタテモノの演技をするには10セルが必要ですね。
10セルで全開にしますと機体に手を添えているだけで自力で浮いていますので垂直上昇もそこそこ期待できます、
結構わくわくしますが!!
それと着陸も非情に安定してて楽なもんですラダーを固定して8セルで飛ばせばエルロン機を考えている方どうでしょうか
風にも強いし飛ばしよいですよ。
それとスポーティーとの比較なんですが主翼はエスパーよりワンサイズ小さいんですが全備重量が320gしかないため
飛行スピードも良く似てて感覚としては良く似たもんですこちらも良いですよ。
それと最後に月光なんですが仲間の人が持って来ていましてねえ、あれ難しい!!
その人のはどうも右旋回の癖が強くて手に負えなかったようですね、修正打を打っても効かない!!
かなりコツが要るんですかね?
エスパー飛ばすよりも難儀していました、月光飛ばせる人凄い!!
以上インプレ報告でした。
969 :
ステップアップ:02/12/23 18:06 ID:VEPdIEfM
そろそろ
バルサ機を作ってみたくなったのですが
お勧めのバルサキットってありますか?
970 :
961:02/12/23 18:47 ID:79pXRLyq
マイクロセスナ飛ばしてきました。
一回目 投げたとたん右にロールしつつ墜落(無傷)
二回目 トリム取り直し手投げ直後今度は左に傾き
あわてて右にラダーを切ったがきり過ぎ墜落(無傷)
三回目 こんなに敏感なのかと考えつつ投げ、慎重に操作
何とかまっすぐに飛んでいく、
2回ほど慎重にターンしたが、充電が浅かったのか
パワーがなく、上昇せず。
そのまま着陸しようとしたが、目の前に土手が・・・・
思いっきり突っ込みカウル大破、ペラは何とか無事(どんなぶつかりかたしたんだろ
以上、マイクロセスナ初飛行記でした。現在カウル修理中
それにしても、ほんとに舵効きすぎですね。
慣れるまで時間かかりそうです。
それと、ためしにスカイウェーブのバッテリー乗せてみました
もちろん飛びませんでした。
971 :
素人スカイウェーブ:02/12/23 18:59 ID:AzWpCg9t
新発売の京商スプリースポーツが届きました。キットの写真をアップしました。
http://www55.tok2.com/home/rimusannopeiji/cgi-bin/imgboard.cgi まず胴体や翼はとても綺麗にできあがってるのに感心しました。フィルムの色分け貼り
は参考になりますね。モーター装着済みで、サイドスラストも付いているので、あとは
主翼、尾翼を接着しリンケージすれば完成!
ラダーのヒンジだけは自分で付ける必要がありますが、エルロンとエレベーターのヒン
ジは完成済み、リンケージロッドパイプやホーンも取付け済み。後はサーボにロッド
を付けるだけ。う〜ん、とても簡単で正確ににできる予感がします。
ただし問題点もあります。例の如くモーターの取付けが甘いです。取付けはやり直した
方が良さそう。エルロンリンケージのアジャスターは付属していないので、ロッドを曲げ
て調整します。できればロッドアジャスターを使うほうが正確にできまるでしょうね。
今晩一晩で完成できると思います。
はたして飛びはどうでしょうか?期待が高まります!
972 :
HG名無しさん:02/12/24 10:05 ID:zTg9EcBy
>>971 もう発売しているんですか
日曜日にスーラジ行ったらセスナ180R トレーナーは売ってましたが
スプリースポーツは見かけませんでしたので。
初飛行の成功とインプレ期待しています。
#そろそろ次スレ?
973 :
HG名無しさん:02/12/24 10:27 ID:z7eU1Y/R
何気にマイクロセスナがタイムリーですね。
まったくズブの素人が今までスカイウェーブで練習していたのですが、
土曜日に始めてユニオンのマイクロセスナを組み立ててテスト飛行したら、
一瞬で墜落してプロペラ折れました。
しかもボディも砕けそうになった。
で、家で修理中にエレベーターが逆だったことに気づいた…鬱死(T_T)
気を取り直して昨日、リベンジしたら飛びました!
ちょっと充電不足気味で5回くらい周回して着陸しましたが、
スカイウェーブに比べるとゆっくりふわふわ飛ぶんですね。
飛行中の姿勢も安定していて、舵が効きすぎることを除けばとても飛ばしやすかったです。
ついでに零戦のキットも購入したので、
セスナでうまくなったらエルロンに挑戦しようと思っています!
974 :
ステップアップ:02/12/24 13:52 ID:wGy0UhcD
初めてのバルサキットを
QRP EP-CUB markIIにしようかと
思いますが、製作は難しいですかね?
何かコツなどありましたら教えてください。
975 :
HG名無しさん:02/12/24 15:08 ID:sV5OVj4c
態度が
976 :
品質はいいけども:02/12/24 20:07 ID:XPQ3FjPX
QRP EP-CUBって、操縦性悪くねえか?
バッテリーが一番下に搭載されていて、なるほど安定良よさげに見えるが
勝手にバンク角が浅くなる飛行機は、飛ばしにくくてしょうがないべ
この機体で入門した人、変なクセ付いてないべか?
977 :
HG名無しさん:02/12/24 22:15 ID:QguZzJTp
そろそろ次のスレお願いします
978 :
EP-CUB名無しさん:02/12/24 23:26 ID:SM/yRoKC
>>968 ムスタングさん
エスパー初飛行?おめでとうございます。
インプレ読ませてもらった感じで素直そうな操縦性で良さそうですね(^-^)
10セルでの飛行インプレももし良かったらお願いします。
>>971 素人スカイウェーブさん
主翼の赤色が見た目映えていてかっこ良いですね!
フィルム、リンケージ類取り付け済みで正に至れり尽せりでしょうか?w
初飛行インプレ楽しみに待ってます。
>>974 ステップアップさん
製作は説明書通りに作成すれば素直に出来上がります。自分も製作したことはありますが
主翼上面ブランク以外サクサク進み特に難しいところは無かったです。
主翼上面ブランク貼りは高粘度瞬間接着剤を使って貼り付け位置がずれると大変なので
木工ボンドで一晩放置して乾かしました。
操縦性の方は自分は以前スカイモード1000を飛ばしていたんですが何の問題も無く飛ばせました。
初飛行から今まで60フライト60フライト以上飛ばしていますが今のところ激しい墜落は一回きりです(以前カメラを搭載して重心が合わずに離陸直後に墜落)
あとQRPのHPにもEP−CUBの制作方法が出てますよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
RED−BARON製作開始しました!
晩酌後に主翼から製作を始め早速失敗・・・・・「慣れているから大丈夫だろう」と説明書をあまり読ますに
製作を始め上翼が完成した時点で主翼の翼端に挟み込む部品が余ってるのに気付いて「・・・・・」
979 :
973:02/12/25 00:52 ID:CioBGnQS
今日仕事帰りにフタバまでマイクロプレーン用のプロペラ買いに行っちゃいました。
ついでに7.2v-300のNiMHバッテリーもGet!
これでもう少し長時間のフライトが可能になるかな。
早く週末こないかな。ってもう年末だ。
980 :
HG名無しさん:02/12/25 01:16 ID:eNFA1ijg
>979
ユニオンのマイクロには、ニッケル水素が合ってると思うよ。
ニッカド110mAだと4,5分しか飛ばないけど、ニッケル水素だと
10〜15分飛ぶ。セスナなら15近く飛ぶんじゃないかな?
リチウムもいいが、30分飛ばすのは飽きる。
ただ、メモリ効果は気にしなくていいから、気にせず追い充電が
出来たりして、充電器さえあれば、ある意味気を使わなくていい。
ちなみに今、自分は、マイクロ系を飛ばすときは、リチウムイオンを
メインに使っている。
981 :
973=979:02/12/25 10:56 ID:R29jYD9H
>980
リチウムだと携帯電話のを適当にコネクタつけて使っている感じなんでしょうか?
今度余ってるのをくっつけてやってみようかな。
どうせ機種変済みの電話なんてゴミみたいなものだからヘボな充電器で
だめにしちゃっても痛くもかゆくもないし。
まだまだ練習しなくちゃいけないから長時間いけるのは魅力ですね。
うちにあまっていた電池の電圧は3.4×2(直列)で6.8に下がってしまいますが、許容範囲ですよね?
982 :
HG名無しさん:02/12/25 12:45 ID:qzmE9BXO
>981
リチウムは充電を適当にやっちゃうと、爆発炎上しちゃうよ!
お気をつけて!
983 :
973=979:02/12/25 13:57 ID:R29jYD9H
>982
まじっすか?!
同容量Nicd程度の電流だったら平気ですよね?
ちょっと調べて勉強しなくちゃだめぽかな?
984 :
973=979:02/12/25 14:02 ID:R29jYD9H
間違えました。3.7v-620だったので、7.4vでした。
985 :
HG名無しさん:02/12/25 14:26 ID:cbMQh0wH
アサミでリチウム扱ってるから、行っていろいろ聞いてみるといいよ。親切に教えてくれるよ。
986 :
982:02/12/25 15:16 ID:cKDDEu7h
>>983 全然平気じゃないです!!間違いなく爆発炎上コース!!
専用充電器を使うことが安全利用のための必須条件。
985さんのおっしゃるとおりに問い合わせたほうが無難です!
987 :
973=979:02/12/25 16:11 ID:R29jYD9H
>985,986
ありがとうございます。やばいんですね…
ちょっと検索していろいろなページを見たらいろいろ参考になりました。
元の電話機で充電するのも面倒なので、次の機会にとっておこうとおもいます。
そういう意味でもニッケル水素が合ってるんですね。
988 :
素人スカイウェーブ:02/12/25 22:47 ID:SiOaHs0m
>>978 EP-CUB名無しさん
やっぱり説明書はちゃんと読まないとダメなんですね。肝に銘じさせていただきます。
でもスプリースポーツはキット経験者なら説明書はほとんど不要でしょうね。
いままで組み立てた中で、一番正確に最短時間でできました。約5時間くらい。
組み立てだけ考えたらパークプレーンからのステップアップには最適かも。
ただし、やっぱり京商!と思える問題点を発見。
コネクターを変える必要があったのでモーターをはずしてみて気づいたのですが
モーターにノイズキラーコンデンサーが付いていません。なくても大丈夫なの、京商さん?
自分は怖いので手持ちのコンデンサーを付けました。
完成写真を下にアップしておきました。
http://www55.tok2.com/home/rimusannopeiji/cgi-bin/imgboard.cgi ところで低翼機の手投げはどうしたらいいでしょうか?胴体を持つところが翼の前か後ろに
なってしまうので非常に投げにくそう。
989 :
素人スカイウェーブ:02/12/26 17:44 ID:WbEQ3ty6
QRPの「RC道場」にRED−BARONの初インプレがありました。
990 :
ムスタング:02/12/26 19:25 ID:unzGZt5i
>>EP-CUB名無しさん
レッドバロン仕上がり具合はどうですか?
私の悪い癖で人の機体が気になって仕方が無いですQRPの中では一番雰囲気が有りますね!!
インプレが楽しみです。
今日一フライトだけエスパー10セルでテストしてきました。
確かに上昇力は有りますね、ナイフエッジにしてもス〜っと伸びていきます
ただ常にエルロンとエレベータの修正が必要ですが、これも主翼の捻じれか
風の影響かは今日の処では解りません。
8セルに比べて確かに10セルの方が勢いは有るんですが私の機体はギア比が2.25:1なんですよ
ですから8セルで2:1にするとその差は少なくなるでしょうね。
10セルの場合初めの1〜2分は良いんですがその後との差がありすぎますね、
ちょっと面白くないですねえ、8セルの2:1が機体も軽くなるし面白いかも!!
飛ばし終えて思ったんですが、この製作精度でこれだけ飛ぶんですから
完璧に仕上げたら如何なんだろう!!とか欲が出て参ります。
HPなんかにスピードが出て怖いみたいな記事もありますが10セルでも
結構穏やかで飛ばし易いですよ、ただもっとピリッと飛ばしたい人はサーボは
マイクロじゃなくてミニサーボが良いかも、私のは9gなんですがエルロンと
ラダーはちょっとトルクが足りないみたい。
皆さんも飛ばしてみてください良く出来た機体で非情に飛ばし良いですよ。
ゆったり飛ばす事も出来るし、腕に自信のある方はかなりのスタントもやれますし
許容範囲の広い機体です私あまり出来ませんが、挑戦してみて下さい。
991 :
HG名無しさん:02/12/26 23:16 ID:7pu2qJgM
992 :
エレクトラ(壊):02/12/27 16:26 ID:0ZGOLOPi
以前エレクトラをブタっ鼻にした者です。
ムスタングさんに言われたようにダウン、サイドスラストを「こんなもんかな〜?」ってな感じで適当に(W マウントしてみました!
で、今日やっとテスト飛行してきました。
結果から言うと大成功でした。というより以前より飛びが良くなったようにさえ感じます(ww
ただモーターのマウントを2_のバルサでやったから、内心ペラとモーターがすっ飛んでいかないかとても心配でした(ワラ
飛行機って結構単純なんだな〜と思った冬の昼下がりでした。。。
993 :
HG名無しさん:02/12/28 16:10 ID:vWtdP6Sz
1000
994 :
HG名無しさん:
994