エアーウルフのプラモについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
15〜16年前に流行った海外ドラマ、超音速攻撃ヘリ・エアーウルフのプラモについてマターリ語らいましょう。メーカーはスタートレックのキットを発売しているAMT。厨房の頃、エアーウルフのプラモを作りながらハァハァしたものです。
2HG名無しさん:02/09/02 20:01 ID:yiA5O2Jk
ナイトライダーも一緒にしよう
3HG名無しさん:02/09/02 20:01 ID:BOwcSuk3
ブルーサンダーの方がカコイイゾ!!!!!!
4HG名無しさん:02/09/02 20:12 ID:5eOmlVea
なつかしいなあ。弟がこのプラモデルを持っていたっけ。
それに、この時期はリアルタイムで番組も見ていたからなあ。

ところで、再版はないの?
5HG名無しさん:02/09/02 20:17 ID:Ez4I1w9L
ナイトライダーは再販したのにネ。
6HG名無しさん:02/09/02 20:18 ID:Xn78LXvk
こっちでやればぁ?

【不人気!】海外SF映画系プラモについて語ろう
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/995693537/l50
7HG名無しさん:02/09/02 20:31 ID:yiA5O2Jk
ポーン、ポポポ、ポーン、ポポポーン
8HG名無しさん:02/09/02 21:39 ID:XQ0W290R
ちゃんとフジミのOH-58カイオワも星条旗カラーに塗ってやれよ!
9P-51乗ってたベトナム人:02/09/02 22:18 ID:XCDrhTec
設計図が英語で読めなかったよ。
完成してたら面白そうだったが・・・。
今となってはハインドとハボックの方が良いな。
10HG名無しさん:02/09/02 22:23 ID:ciw90loZ
HJであの字の人が作ってたような。
なんたらみゆきだったっけか?
11HG名無しさん:02/09/02 22:45 ID:+FJVQMvR
ファインモールドあたりに
超絶にシャープなモールド&エッジで新規に作ってもらいたいなあ。
121です:02/09/02 22:47 ID:4udcFeDD
>>2 飛行機ファンなもので・・ >>3 モノグラムの1/32があります。 >>4 残念ながら今の所再販はありません。 >>5 ナイトライダーは何処から出ましたっけ?アオシマ?童友社?
13HG名無しさん:02/09/02 23:48 ID:k/BJEIwJ
とりあえずキャラウィ-ルは買いでしょ。
14HG名無しさん:02/09/03 19:51 ID:WP1irnaH
>>10
MGでしょ。 横縞みゆき。 でも、あれは誰かが作ったのを
借りてきた(本人には「見本に」と言って)って裏話がここ最近
のMGに載ってたなぁ・・・・

プラモもだけど、サントラも再販希望!
でも版権がゴチャゴチャなってて無理ぽそう。
151です:02/09/04 20:46 ID:NMsg1N2J
最近、委託販売からエアーウルフのプラモを仕入れ、製作しているんだけど、やっぱり作りずらいキットだす。形は実機とあまり似ていない、モールドは甘め。だけど、作りごたえのある充実したキットだす。
161です:02/09/04 20:53 ID:NMsg1N2J
>>14 サントラがホスィーならeasyseekというサイトに逝くべし。  http://www.easyseek.net/
171です:02/09/04 20:57 ID:NMsg1N2J
>>13 エアーウルフのキャラウィール絶対買うにょ!あんたも買うの?
18HG名無しさん:02/09/04 21:19 ID:dGjdWmCJ
続編があったよな?「新、エアーアルフ」だったけ?

いきなりドミニク脂肪
19HG名無しさん:02/09/04 22:26 ID:Xnlddc+i
そして兄貴生還(藁)
アークエンジェル(だっけ???)島流し。
20HG名無しさん:02/09/04 22:29 ID:MCZHyfOu
そりゃないぜって感じの続編だったな。。。
21HG名無しさん:02/09/04 23:46 ID:jYMtd21r
レッドウルフ萌え!
22HG名無しさん:02/09/05 09:29 ID:Ejxi5dqO
スコーピオン萌え!
23HG名無しさん:02/09/05 09:40 ID:/5ZuwVzf
>>20
禿同! 
版権を取得した会社が新体制で制作っていうから期待したのに・・・
フタを開ければ、エアーウルフ飛行・戦闘シーンはフィルムの
使いまわし。 レッドウルフ=スコーピオンだし・・・
24HG名無しさん:02/09/05 11:20 ID:zNqxEUic
ハセガワかフジミあたりで1/48ベル222でないかなァ
25HG名無しさん:02/09/05 12:11 ID:rflAWC/1
ホビクラの1/48ベル222は買いですか?
26HG名無しさん:02/09/05 12:28 ID:xTIrtLIC
>>25
そんなの出てたんだ!
中身はamtじゃないだろうな…
271です:02/09/05 20:38 ID:NQsqZ1oJ
AMTのエアーウルフは確かに出来が悪い。形もあまり似ていない。モールドも甘い。だけど世界に一個しかないキットなので、諦めるしかない罠
281です:02/09/05 20:42 ID:NQsqZ1oJ
やっぱり、新エアーウルフは不評だな。一作目=age 二作目=sage
29HG名無しさん:02/09/05 21:16 ID:qX/HurFn
2年ぐらい前のワンフェスで500円で買った。(2個で1000円)
内容考えればその程度の値段が適当だろう。
30HG名無しさん:02/09/05 22:05 ID:bKmhUYmw
>>27
正確には2個です。韓国のパクリキットがあります。
3113:02/09/05 23:39 ID:HGMgYbOq
>>17
そりゃあ買いますさ-。しかし赤にするだけではレッドウルフに
ならない罠
32HG名無しさん:02/09/06 12:51 ID:5fCswUuz
>>23
たしかにスコーピオンはレッドウルフの使い回しだけど、
映像を左右反転させて別の機体に見せようとしてたあたり
芸が細かいというか、あざといというか・・・(藁
331です:02/09/06 18:07 ID:7MSy+P+/
本日、ハイパーホビーというTOY雑誌でエアーウルフのキャラウィールの広告記事を見ますた。機体色は全色ライトグレーで形状は丸っこく、いかにも玩具っぽい印象だす。機銃やミサイルは付いてなく、ノーマル状態だす。定価600円。12月発売予定。
34HG名無しさん:02/09/06 18:27 ID:7Xq+wTTy
プラモじゃねえがRCで何種類か出てたな 中でも50万くらいするヤツが
ミサイルやバルカンが出し入れでき、改造すればBB弾発射だった。
全長90cmくらいあったかな
351です:02/09/07 20:11 ID:CMewyCND
>>30 韓国のパクリキットって、中身はAMTそのものか?今も手に入るのか?
36HG名無しさん:02/09/07 22:28 ID:pq0Oka+q
>>35
AMTをとろ火でこんがり焼いたようなキット
37HG名無しさん:02/09/09 00:45 ID:U9DWT+Ab
>>34
当時のRC雑誌にスクラッチしたのが載ってた。
火薬&音で劇中のシーンを完全再現って書いてあった。
取材当日が香港だか台湾だかのRC倶楽部との交流会
だったので、国際情勢を考慮してただのデモ飛行だけだった
って書いてた。
38HG名無しさん:02/09/09 12:11 ID:5uxz0QXU
>>36 メーカーは何処かにゃ?今でも手に入るのかにゃ?
39HG名無しさん:02/09/09 12:39 ID:uXdHJTuE
>>38
中古ショップかヤフオクで探せばあるよ。AMTを探した方がいいけど
40HG名無しさん:02/09/09 23:14 ID:MIewaPfd
ベル222を改造して造るツワモノはいないものか・・・
41HG名無しさん:02/09/09 23:24 ID:sPkAe3UF
>>40
ハセガワの1/72UH−60じゃ無理かな?
42HG名無しさん:02/09/10 01:44 ID:6CE3e7da
ブクオでコミック版エアーウルフちゅうの見かけました。¥100でしたが・・・いらねぇ。
43HG名無しさん:02/09/10 06:57 ID:WUiQY5q1
CIAファイルNo、A56-7W
マッハ1+ 超音速攻撃用ヘリ エアーウルフ
トップシークレット

テストパイロット、ストリングフェロー=ホークの手に
よってアメリカ西部砂漠地帯の何処かへ隠匿されている。

政府への返還条件。 ベトナムで行方不明になった、兄
ジョンの行方を探すこと。

44HG名無しさん:02/09/10 16:39 ID:MOHrzV0m
45HG名無しさん:02/09/10 18:12 ID:THM7R7S0
46HG名無しさん:02/09/12 13:02 ID:4fX6jPO/
>>44 何時までも半壊のプラモを晒しとくな。でも、数少ないキットだけに少し解る気が。
4744:02/09/12 13:10 ID:bkX+3Hwk
>>46
スマソ。ガキの頃に買ってもらったやつだから。
もったいないことしたのう
48HG名無しさん:02/09/12 13:17 ID:4fX6jPO/
>>47  46だす。折れも厨房の頃ウルフを政策しますた。んで、44みたいな状態になりますた。だけど、最近またウルフを入手して、現在政策中。
49HG名無しさん:02/09/12 13:18 ID:BaPz3s5M
582 名前:HG名無しさん :02/09/12 13:05 ID:4fX6jPO/
ガンダム停止、、、ガンダム底止。。。ガンダム丁巳@@@
233 名前:HG名無しさん :02/09/12 13:06 ID:4fX6jPO/
コンコルド萌え
209 名前:HG名無しさん :02/09/12 13:08 ID:4fX6jPO/
ガンプラを捨て、スケールモデルを手に取れ!
50HG名無しさん:02/09/12 13:23 ID:4fX6jPO/
ヤッターッ!!僕のカキコしたレスが出て来たーーーーーッ。嬉しいな。
51HG名無しさん:02/09/12 13:26 ID:BaPz3s5M
924 名前:HG名無しさん :02/09/12 13:20 ID:4fX6jPO/
23−0721=兄さんオナニー 23−4545=兄さんシコシコ  23−1919=兄さんイクイク
52HG名無しさん:02/09/12 13:34 ID:SuwTVIbf
青い銀河を背にうけて
青春の旅立ちがはじまる

果てしない宇宙には
誰も知らない道がある

旅立とう しじまの中に
時を越えた 世界に挑む
永遠の命 ウルフ

今、エアーウルフは燃えている
53HG名無しさん:02/09/12 14:42 ID:9MJHEvLG
スターウルフ萌え!
54HG名無しさん:02/09/13 13:10 ID:5MHPn5ht
主人公のJ.M.ビンセントは96年に飲酒事故を起こし、重症を負いますた。でも無事に復帰し、映画界に復活しますた。
55HG名無しさん:02/09/13 20:30 ID:bfzm4ZQK
エアーウルフ萌え!!!!!!!!!!!!!
56HG名無しさん:02/09/15 00:59 ID:Al1hk94X
俺はストリングフェロー・ホーク。悪魔的天才モフェット博士の発明した
超音速攻撃用ヘリエアーウルフのパイロットだ。エアーウルフはその公開
実験の日、モフェット博士自身の手で北アフリカ某国へ運び去られた。
CIA特別作戦部長アークエンジェルの要請を受けた俺は、友人のドミニクと
北アフリカに潜入。モフェット博士と対決し、エアーウルフを奪い返した。
だが俺はエアーウルフをCIAには渡さず、アメリカ西部の砂漠地帯に
隠してしまった。俺がCIAに示した引き渡しの条件は、ベトナムで
行方不明になった俺の兄、ジョンを捜しだすこと。その代わり兄が見つかる
までの間、アークエンジェルはCIAの作戦に俺たちの協力を得られる
ことになったのだ。こうして俺ホークとドミニク、そして元テキサス
ハイウェイパトロールの隊員だったケイトリンの3人は、世界の空に
エアーウルフを駆け巡らせることになった。
57HG名無しさん:02/09/15 01:42 ID:EoH1Q3Na
>>40
>ベル222を改造して造るツワモノはいないものか・・・
ベル222も下面を赤で塗ってやるだけでエアウルフ2になるやん。
58HG名無しさん:02/09/15 02:17 ID:obH75BMJ
正しくは”エアウルフ”だぞケイトリン。
59HG名無しさん:02/09/15 03:17 ID:FrWubGcX
>>40
>ベル222を改造して造る

その前に“実物の”というのが抜けているのか?
60HG名無しさん:02/09/15 12:24 ID:HOAjWE1P
>>58
日本語(カタカナ表記)なので何をもって正しいとするのか分からないが、
TV版………超音速攻撃ヘリ エアーウルフ
ビデオ版……エアウルフ
61HG名無しさん:02/09/15 21:40 ID:JyLPP4hY
>40
まずはサンティーニ航空のジェットレンジャーから始めれ。
62HG名無しさん:02/09/16 12:58 ID:ePrZJoSQ
エアーウルフのラジコン欲スイー。
63HG名無しさん:02/09/16 13:12 ID:cXnhFctg
>>62
昔はいっぱい売ってたけど(とんでもない値段で)今はどうだろ?
64HG名無しさん:02/09/16 13:15 ID:ePrZJoSQ
>>63 エアーウルフの関連サイトに逝けばラジコンだけは診れる。
65HG名無しさん:02/09/16 13:35 ID:YIIYhl8/
ホークのフィギュア乗せて、適当に後部の座席作ったとこまではやったけど・・・
あの運河彫りとダルダルモールドどうしてくれようかと悩んだまま押入れの肥やし。
66HG名無しさん:02/09/16 21:13 ID:KaEAmkY2
エアーウルフのビデオ全6巻持ってる。小説も持ってる。プラモも持ってる。CDも持ってる。エアーウルフ万歳!エアーウルフ萌え!
67HG名無しさん:02/09/16 22:00 ID:KohibGMv
>>66
続編も持っていますか?
68HG名無しさん:02/09/17 19:01 ID:nUPHV1bk
>>67 66です。続編は昔、再放送を録画しますたが、今はビデオの劣化が進み、殆ど見づらい有様だす。
69HG名無しさん:02/09/17 19:38 ID:1t1giJkR
実機は墜落したんだっけ?南無〜

在りし日の勇姿
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020917193712.jpg
70HG名無しさん:02/09/18 12:56 ID:8iKJH9H/
主脚を収納状態にしてオリジナルで主脚カバーも作ったなぁ・・・
超音速機なのに主脚が丸見えなのが気になったんで。

コクピットはスモークグレーを噴いて中が見えにくいようにしてた。
71HG名無しさん:02/09/18 17:06 ID:CLu2a1Jt
ケイブンシャからゲームブックも出てたな。ヒドい内容だったが
72HG名無しさん:02/09/19 21:10 ID:RamanEGg
>>71 ロマンアルバム知ってる?
73すとりんぐふぇろーほーく:02/09/19 21:21 ID:03rainEu
ベル222のまんまですな。
そういやF16を打ち落としたりしてたよな。

ブルー三田ーのがすきかも
74HG名無しさん:02/09/19 21:31 ID:doEL5KMR
>>73
ベル222からすると、機体側面に余計なものがついているけどね。
"ブルー三田ー"一瞬読めませんでした。
75HG名無しさん:02/09/19 22:21 ID:7ROBn7m7
ブルー散田ーはフジミのガゼルのコクピットをぶったぎって
プラバンを貼り合わせてください
76HG名無しさん:02/09/19 23:37 ID:7OU0KdeL
ああ、「ブルーミター」じゃなかったんだ。
75さんのカキコみるまで、まじで読めなかった。
脳が老化してるなぁ。
77HG名無しさん:02/09/20 18:58 ID:WPS2JY/d
青雷のサントラCDがほしい・・・・(出てるのかな?)
レコードは家にあったんだけどプレイヤーが無い。
空狼の方はカセットがある。

ハセガワがトチ狂って空狼のキットを出さないかな・・・
キャラ物とスケールキットを同時に出せる良いネタなのに。

78HG名無しさん:02/09/20 20:37 ID:bx9CRwgE
>>74 76 洩れは、すぐにブルーサンダーって解ったよ。>>77 ブルーサンダーのサントラはありません。残念ね。長谷川のエアーウルフ・・・確かに洩れも発売してほしいと思った事がある。でも、どうかなぁ・・・。
79HG名無しさん:02/09/20 20:58 ID:lgAsRijC
>長谷川のエアーウルフ
漏れはフジミに期待してたんだけどね…
1/48 OH-58カイオワのうしろで飛んでるし(藁
80HG名無しさん:02/09/20 21:32 ID:SRXKsuJi
>>77 >>78
サントラ、プロモ版ならあるyo。

自分も韓国製のキットもってるけど、>36みてワラた。
新規金型、アオシマあたりなら望みがありそうだ。
81HG名無しさん:02/09/24 19:19 ID:fMx1ua+w
>>80 韓国製エアーウルフとAMTのエアーウルフの違い教えて。
82HG名無しさん:02/09/25 01:27 ID:9whz1kq3
>>75
キャノピー製作で死ぬる。
ツィメリットコーティングみたいのもヤバそげ。
そもそも1/35を1個手に入れんとディティールわからんよ〜!

話変わるが、
プラモ狂四郎で1/72のフルスクラッチ青雷が出て来た話あったよな。
狂四郎の1/72エルガイムMK-IIとロスで戦って中破…もったいね〜!
83HG名無しさん:02/09/27 10:32 ID:2TqtTTDf
エアーウルフのDVD化期待スル。
84HG名無しさん:02/09/28 20:14 ID:CLFRr63l
ダイキャストモデルが欲しいなぁ。形はあまり期待できんと思うが・・・。でも、最近は出来がいいから少し期待できるかも。
85HG名無しさん:02/09/30 18:56 ID:11s4LJtN
エアーウルフのプラモ製作手こずるYO!何時完成するのか解らん。
86HG名無しさん:02/09/30 19:22 ID:KnufkENF
>>82
当時HJ誌でフジミ1/72ガゼルからの改造記事が載った。
それにインスパイアされたんでしょう。
エアウルフ⇒ベル222
ブルーサンダー⇒ガゼル
いくらベースがあるとはいえやっぱ凄い。
87HG名無しさん:02/09/30 21:27 ID:JV1qODfe
ラッパのドーファン青くぬってエアウルフだと言い張るのも手だ
素人ならだませるかも
88HG名無しさん:02/10/06 20:08 ID:pW0oTc8V
>>87 その前にエアーウルフって何?って言われそう・・・。
89HG名無しさん:02/10/07 14:52 ID:Qo2xbSJv
ホビージャパンの広告ページに1/48レジン製キットのエアーウルフ出てたけど?

HJ今月号、367ページの一番上に
「海外GK&その他を販売 もんすたぁえっぐ」って店の広告で。
90HG名無しさん:02/10/08 07:40 ID:BRCFTCU1
>>72
それってTV放送全話の解説やダイジェスト、インタビューが載ってたやつ?
だったら俺持ってた。

CDは「ナイトライダー」といっしょのやつでしょ?(俺は当時カセットテープを買った)
TVでホーク(ジャンマイケルビンセント)が弾いてたチェロがテーマ曲に挿入されてて
当時、萌えたよ。

エアーウルフのテーマ曲ってMP3で入手できる?
(ナイトライダーは友人にコピーしてもらったけど)
91HG名無しさん:02/10/12 01:46 ID:ktgGk/tl
>>90
MIDIならここにあるよ。

http://butabako.hp.infoseek.co.jp/downld.html
92HG名無しさん:02/10/12 02:08 ID:X3Yn42B3
MIDIなら昔 Nifでひろった気もする
93>90:02/10/16 23:12 ID:4Ovc/PWK
>>91
情報ありがとう。
だけど・・・オリジナル曲が欲しいの。
94HG名無しさん:02/10/18 00:10 ID:TlpN1a7G
♪でーでれれーでれれれーでれれれーれーれれーれーれーれれれれーん
以下延々繰り返し

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9799/clips/wolfmov.ram
95HG名無しさん:02/10/18 20:03 ID:WgrY1co8
>>90 CDなら今でも手に入るよ。http://www.easyseek.net/で検索すれば見つかる。しかし、売り切れていたらスマソ。
96HG名無しさん:02/10/19 01:00 ID:4k8PIF0q
えあーうるふ萌え
ついでにないとらいだーも
97HG名無しさん:02/10/20 02:14 ID:sztJ4h0A
ラジコンショーいってきますた。
アオシマ、ナイトライダーで(ミニッツ以外の)新作予定アリ。
マッドマックスのインターセプターも、まずはミニッツレーサーから商品展開予定だって。

エアウルフはチェックしてこなかった、ゴメソ。
98HG名無しさん:02/10/20 02:16 ID:Frqh3u+n
君だけにそっと教えよう。
ちょうどエアウルフを撮っていた頃、
主演のジャン・マイケル・ビンセントは
アル中になってしまいました。
99HG名無しさん:02/10/20 12:15 ID:528aS91i
アオ○マよ、ナイトの版権手に入れたからって
次々と駄作を送り出すのはやめてくれ
100HG名無しさん:02/10/20 16:02 ID:RAQdPClK
スーパーミニカーナイト2000、合体ナイト2000、「光る!」ジャンボ合体
ナイト2000におやこマシンナイトライダー、ナイトライダー秘密基地とか
でるんでつか?
101HG名無しさん:02/10/20 16:09 ID:RAQdPClK
なんて冗談は抜きにしても
・ナイト2000
・ナイト2000 テクニカル(エンジンつき)
・ナイト2000 パーフェクトモード(エッチング/メタルパーツつき)
・ナイト2000(フィギュアつき)
・栄光のナイト2000(スピード競技用バンパーつき)

…くらいはやりそうだ。
102HG名無しさん:02/10/20 16:19 ID:iglBPeZ0
さすがにゴライアスは出ないか?
103HG名無しさん:02/10/20 18:34 ID:YGAaLTqT
・俺のマシン 風林火山 ナイト2000
・つっぱりひょうきん ナイト2000
・ワークス竹ヤリ ナイト2000
・サメエラフェンダー ナイト2000
・シルエットレーサー ナイト2000
・換装チューン ナイト2000
・スーパーチャージャー ナイト2000
・エース列伝 ナイト2000
・CGスコードロン ナイト2000
104HG名無しさん:02/10/20 20:06 ID:8B9M+WlI
>>98 知ってるよ。撮影後も女性を殴ったりしている。97年には飲酒事故も起こしている。ナイトライダーのデビット・ハッセル・ホフも最近アル中で入院したよ。
105HG名無しさん:02/10/20 20:16 ID:hvboz08O
昔ワンフェスでエアーウルフのペーパークラフト買ったなぁ・・・。
プラモよりスマートでかっこよかった。
106HG名無しさん:02/10/20 20:20 ID:8B9M+WlI
>>105 ペーパークラフトって何?そのエアーウルフは今でも手に入るのかな?
107HG名無しさん:02/10/20 23:58 ID:5mA4n9yj
>>102 出すとしてもきっとただのトラックを
ゴライアスだと言い張って出すことだろう・・・。
10897:02/10/21 00:32 ID:iLiBySES
んー、結構頑張ってるみたいよ?>青島
KITTもインタセプタも、実車改造のレプリカ(!)持ってる人んとこ行ったり、色々研究した模様。
他にも色々熱心な話聞けて良かったよ。話の最中、メモとか熱心に取られてしまって逆に恐縮。
意見出せば、結構聞く耳は持ってるかもよ>102
109105:02/10/21 00:37 ID:NLORju61
>106
ペーパークラフトっていうのは紙を印刷されたガイドライン
に沿って切り取り、折り曲げたり接着したりして組みたてる、
紙製の模型ですけど。ガレキのイベントとかで売られてる
ものは意外なほど精度が高くて、昔から細々としたジャンル
ながら定着してますよ。どっかのサークルがおそらく無版権
で出してたもので入手はほぼ不可能だと思います。
110HG名無しさん:02/10/21 01:48 ID:nGfszYnN
>>108
ミニッツ制作時にレプリカ所有者に参考意見を聞いていたのは知っているが
そのレプリカ所有者が造型上の注意点をきちんと伝え、反映させたかと言えば
疑問ありなのだが・・・。
商売するならビデオでもいいから本物で研究しろと言いたい。
(注:レプリカを趣味で作ってる人を責めている訳では無いのであしからず)
111HG名無しさん:02/10/21 02:37 ID:wcgeJ1ld
>110
レプリカは実車ベースだから、造型担当が「見る」だけでも結構勉強になると思うけどな…
車改造するのと、縮小サイズでデティール出すのとでは、技術的に違うもの要求されると思うし。
そもそも、レプリカのオーナーが模型に明るくない限りはナー(笑
ビデヲもかなり研究はしてた模様。話の中で、LEDの往復パターンのタイミングとか、フレーム単位でチェックしてたとか聞いた。
「”新”は展開しないんですか?」って云ったら「あの赤いの?」と即答されたし(笑って終わったけど。っていうか出したら神)。

悪くない出来だったと思うけどな〜>ミニッツKR 価格相応にはなってると思われ。
KRモノが売れて、版元(日本語版って今何処が持ってんの?テレ東?)が「今なら売れる」と
DVD出してくれれば、一番ウマーなんだが…
112HG名無しさん:02/10/21 03:06 ID:nGfszYnN
>>111
ソウナノカ、ビデオで研究してもあの程度しか再現出来なかったのか・・・。
外装でナイト2000の独自の造型なんてノーズとテールカバーくらいなのに、
どっちも形違うよ、トホホ・・・。
KARRのフェンダーアーチの塗り分けがなってないのも研究の成果ですか?
財団トレーラーも研究したのかな?いや、研究してたらあんなものは
出さないだろう。金のライン違うし。マーク変だし。
あのゆがみきったKRのタイトルロゴも単なる流用ですか?全商品の顔なのに
研究してればあんな恥ずかしい事にはならないだろうに。
ま、制作側にそこまでこだわりが無かっただけと諦めるしかないのか・・・。
113111:02/10/21 17:33 ID:ahLt4l71
>112
正直、自分は模型若葉マーク人間(かつ記憶だけでモエモエしてるファン)なので
>112にあるツッコミには「あーそうなんだー」としか返せないのですが。
(キャラウィールよか”遊べる”モンが出ただけで嬉しい…すんません安いオンナで)
多分、「ファンが望むレベル」と「アオシマが妥協したレベル」の差なんじゃないかなぁ…
(今入手できるVTRって、あんまり画質もいくないしなぁ…自分はテレ東の映画枠でやったヤツしかないよ)

自分は別アニメ作品の一次原型で色々語っちゃって(…イタタですんません)
でも、「あ、女性ファンはそういう見方されるんですね!」と驚かれたりした。反映してくれるといいな〜
ここがイクない、もっと頑張れって今からでもメルすれ!>112 多分プラモには修正間に合うかもしんないぞ!
114112:02/10/21 18:51 ID:QDDoDdwS
関連商品が出るだけでもありがたいと思わなくてはいけないのだろうが、
反面、間違った認識が広まるのももどかしい・・・って大きなオセワ?
オープニングだけでもノーズとテールカバーくらい何とかなるだろうに。
自分一人だけ細かい事気にしてもキリないかー。
115111:02/10/21 19:12 ID:ahLt4l71
>114(=112)
うーん、個人的には「リサーチ&社内コンペが上手くない(スタッフにヲタ系少なそうだし)んだろうなー」という印象だったので
メールなりなんなりで、ガンガン意見ぶつけるのもいいと思うんですよ>青島
ここでグチグチ云ってるだけより、意見出して修正されたら>112もファンも皆happyじゃないすか?

(確率低いとは思うけど)実車のほうを出す予定があって、金型の予算節約の犠牲になったとか…
マッドマックス詳しくないんですが、ベース車両ってKRとは違う車ですか?同じならその可能性は無くはないカモ。
116:02/10/21 20:08 ID:3UsTpI38
ナイトライダーのラジコンだけではなく、エアーウルフも悪口が言われそう、、、。12月発売のウルフのキャラウィールも、あまり期待出来ない代物だと思われ。まぁ、価格が安いしお手軽なマスコット的な商品なので文句言えないかな?
117:02/10/21 20:12 ID:3UsTpI38
114の言う通りで、折角発売してくれるんだから、大人しく見守ってあげようと思う。
118HG名無しさん:02/10/21 20:35 ID:9KVvFsyM
>>105

15年くらい前のWFで、「1/1エアウルフヘルメット」ってのが売ってたよ。
#ちなみにこの頃は「版権取れないモノは勝手に売ってよし的状態だった。
119:02/10/21 21:06 ID:WUoGGkDV
>>118 何でもアリの時代だったのか、、、。
120:02/10/21 21:09 ID:WUoGGkDV
田宮か長谷川あたりがトチ狂ってエアーウルフのプラモを出してくれんかなぁ。
121HG名無しさん:02/10/21 22:33 ID:y5kO1Lhv
>>120
トランペッターが1/48の222を出してくれればそれでいいんだが…
122HG名無しさん:02/10/21 22:47 ID:GvkLZGdY
エアーウルフの元になったベルなんたらはキットで出てないの?
123HG名無しさん:02/10/21 23:25 ID:CIfJKWEF
>120
カイオワの箱絵のバックにツートンカラーのベル222飛ばしてたり
同キットのデカールではなぜか星マークがあまる(しかし
サンティーニ航空仕様には全然足りない(藁)フジミ以外に
考えられないだろ!(藁
124HG名無しさん:02/10/25 20:49 ID:/ZmS73ud
今月の電ホビでKLトレーラーの改造記事掲載。エアウルフのキャラウィールも見れるよ。
125HG名無しさん:02/10/26 17:10 ID:7y5Db+K2
>124
その改造記事だけど、中身は理解出来ない改造だ・・・
長○って人はさも知ったような事を言っているが全然分かっていない。
126HG名無しさん:02/10/27 03:04 ID:HgqsZ0sX
>125
えっ、あの改造って正しくないの?記事読むと、俺はかなり詳しいんだぞって
感じだったのに。
127HG名無しさん:02/10/27 22:20 ID:/doLjPhX
>125
うんうん、あの改造した人は何も分かってないよね。
あれを信じてしまう人がいるかと思うと気の毒だな……。
128HG名無しさん:02/10/27 22:30 ID:t5NU0GML
>>122
ホビークラフトカニダから出ています。中身は韓国製エアーウルフォ
との噂です。
129HG名無しさん:02/10/28 02:49 ID:GRhzzyJl
懐かしいなぁ・・・
AIRWOLF。
ヤフーで検索したら、結構でてきたぞ。
海外では、DVDも出てる模様・・・
130HG名無しさん:02/10/28 19:32 ID:4ETyweox
エアーウルフのプラモ作ってんだけど、殆どの部品を修正しなければならないので、製作に手こずる。まぁ、レジン製だからしょうがないんだけど・・・。少し神経質になり過ぎかな?
131HG名無しさん:02/10/28 22:03 ID:e4Tvtkp5
http://www.keyence.co.jp/hobby/heli/
プラモデル これに被せても大きさ合わない?
132HG名無しさん:02/10/29 08:32 ID:LXEkxBku
>>131 エアーウルフが無いよ・・・。
133HG名無しさん:02/10/30 01:05 ID:5j3bHAL0
>>132
そんな時はフルスクラッチだっ!
134HG名無しさん:02/11/03 15:38 ID:590T6MWp
ヤフオクで探せばあるよ。
135HG名無しさん:02/11/03 19:55 ID:t0+T2IU4
>>134 知ってるよ。この間、ヤフーで検索したら、10000円でオークションしてたよ。
136HG名無しさん:02/11/04 19:57 ID:x4XOulkV
エアーウルフに乗りたい、、、。
137HG名無しさん:02/11/04 22:57 ID:ygsItEDJ
HDの片隅から
エアーウルフ
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021104225547.jpg
ガゼルがベースなんだよね
138HG名無しさん:02/11/04 23:34 ID:GGl6CpWm
>>137
そりゃ、ブルーサンダーだ!
でも、それ探してるんだけど・・・・・ホスィ。
139HG名無しさん:02/11/04 23:47 ID:8ZfRd7ZL
>>137
あー、20年ほど前に組んだわ……
殆どすべてのパーツが旨くかみ合わないっつー
洋もののステロタイプみたいなキットですた。
140奈々子さん:02/11/05 00:09 ID:lbWRTi4A
相当昔作ったけど、コックピットの部品が(台座)がショートしてたのがバビッタ。それまで不良部品を見たことが無かったから、大ショック!
141HG名無しさん:02/11/05 00:31 ID:vH8hDW53
>137
あっ、サンダーブレードだ!(藁
142HG名無しさん:02/11/05 05:17 ID:AVWroukf
エアウルフとブルーサンダーの見分けもつかん奴が
いるのか。 リアルタイムで見てた世代としては信じられんが
これも時代の流れなんだな(藁 
143HG名無しさん:02/11/05 21:39 ID:43C3RyDN
amtのエアウルフ号か…。
リアル厨房時代に買ったものの、
手に負えないと直感して封印したのがまだあります。
若くて情熱に溢れていた頃に作っちゃえば良かったと後悔(´・ω・`)
144HG名無しさん:02/11/06 02:13 ID:K2ShfQOP
いや、ブルーサンダーとサンダーブレードはマジ見分けつかないって(藁
145HG名無しさん:02/11/06 17:12 ID:L8ggQexJ
>>143
そんなに組み難いモノだったっけ?
リベットを削ってモールドを作り直す程にこだわって作るなら封印レベルだけど。

あの頃は凹モールドのキットも少なく(エッシーぐらいか?)
ハセガワさえ凸モールドが主流だった時代だし、当時にしてみれば
中の下ぐらいのキットだったような。
146HG名無しさん:02/11/14 15:20 ID:jpQgEs5W
ネタ切れっぽいな。
キャラウィール以外に商品化情報は無いし。
147HG名無しさん:02/11/16 07:52 ID:iigyzUOL
エアーウルフのキャラウィールの正確な発売日を知ってる方、情報キボンヌ。
148HG名無しさん:02/11/24 21:36 ID:IB4AV5cH
>>146 お前がネタ切れ。
149HG名無しさん:02/11/30 16:05 ID:nvea3lVI
アークエンジェルage
150HG名無しさん:02/12/05 22:19 ID:nIE8FINv
キャラウィール予約しますた。
151HG名無しさん:02/12/06 19:12 ID:PdsXTAKp
エアーウルフと関係無いけど、ファィヤーフォックスのプラモを注文しますた。到着が待ち遠スィー。
152HG名無しさん:02/12/06 19:35 ID:zuyavEyJ
ごついの=ブルーサンダ−
つるり=エアウルフ
153HG名無しさん:02/12/07 03:35 ID:Gf/Wk8FY
>151
製作中のエアーウルフのプラモはいつ完成しますか?
154HG名無しさん:02/12/07 07:46 ID:c5hZIkSF
>>153 そ・・・それが、まだ完成していないんです・・・。作り初めてから、かれこれ1年以上経っています・・・。
155HG名無しさん:02/12/10 04:25 ID:KTlqZ7ey
>>153-154
153は151がエアーウルフのプラモを作っているのをなぜ知っていたのだ?
156HG名無しさん:02/12/15 14:04 ID:8V0QiX+S
>>155 亀レスでスマソが>>153は多分1が自作自演しているのを読み取っていたんだろうね。洩れも151は、このスレを作った張本人だと思います。
157HG名無しさん:02/12/24 00:50 ID:g5FtZj0T
空狼
158HG名無しさん:02/12/28 02:24 ID:sDKPahsW
>>155-156
単に他の板の書き込み見て知ってただけじゃないの?
159HG名無しさん:02/12/28 16:28 ID:liYb5NM+
しょうがないのでキャラウィールを改造しよう。

改造ヶ所は主脚とローターネジ穴埋めと・・・重りかな。
いい重りはないものか。
160HG名無しさん:02/12/29 13:13 ID:KkIkMjR1
>>159 機銃とミサイル付きのヤシが発売されるよ。発売日は未定。
161HG名無しさん:02/12/29 16:27 ID:H3/BGIwF
ヘリコップのAK−1なら欲しいかも。
162HG名無しさん:02/12/29 18:51 ID:0HwMOvdX
>>161 カコワルイ。
163HG名無しさん:02/12/29 22:37 ID:3N9oDugZ
エアウルフのHX−1なら欲しいかも。
164HG名無しさん:02/12/30 09:08 ID:OCi5mz/t
>>163 スコシカコワルイ。
165HG名無しさん:02/12/31 17:11 ID:5lpU6ox1
今日、エアーウルフのキャラウィールが家に届いたよ。嬉しい。
166HG名無しさん:03/01/01 21:32 ID:6ypjHSmQ
エアーウルフの再放送見たい・・・。
167HG名無しさん:03/01/03 13:34 ID:YHUIGdQj
今年こそはDVD化して欲しいね。
168HG名無しさん:03/01/12 16:04 ID:1HyjAO2n
ナイトライダーの新作映画はどうなったんだ?1年位前から噂で流れているのだが・・・。
169山崎渉:03/01/15 07:53 ID:ePhGhE2P
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
170HG名無しさん:03/01/18 07:02 ID:9PDCZXE0
AIRWOLF
171HG名無しさん:03/01/18 09:38 ID:G25qPFS1
>>156
つーか、ジサクジエンしてるのあんたでしょうが。
改行しないし、引用の使い方も一緒だし。

なぁ、>>1さん!
172HG名無しさん:03/01/19 00:00 ID:7CXoiPTZ
そんな事よりブルーサンダーのTV版のビデオを見つけた
173警察ヲタ:03/01/19 02:28 ID:ZXVBZkGr
香川県警のヘリはエアウルフと同型の
ベル222だよ。
174HG名無しさん:03/01/19 02:36 ID:C82lBdrF
>>173
つか、ベル222とエアウルフってどこが違う??
ブルーサンダーの名前はない「スペシャル」と較べると手抜きすぎる。

偽エアウルフもベル222を赤にしただけだし・・・
175HG名無しさん:03/01/19 06:52 ID:DYkhBN4x
>>174 ベル222はエアインテイクが付いていないよ。窓も後方に二つ付いてる。レドームに出っ張った取っ手みたいなヤシも無いし。
176HG名無しさん:03/01/19 06:57 ID:btaqYsJn
>>175
最大の差は機関砲と腹のロケットランチャーが無い事だな(w
177HG名無しさん:03/01/19 07:28 ID:rHf9k7JL
MGでの作例は機首やテール、ローターブレードを延長する大改修だった。
当時、俺も真似して改造したけど、かなり劇中のイメージに近くなる。
178HG名無しさん:03/01/19 15:10 ID:C82lBdrF
>>176
設定はそうだけど、実機にはそのギミックは装備されていなかったと思う。
機関砲とロケットランチャーを撃つときはアップになって、明らかに模型の別撮りだったし。
で撃ち終わるとロングになって格納されちゃっているとw
179超音速ヘリ?ムリムリ!:03/01/19 17:52 ID:dF57Fdns
ブルーサンダーはガゼル改でしょ?
それよかピューマ改のハインドがカコEよ。
180HG名無しさん:03/01/19 18:15 ID:zTC9wAk4
>>178
>で撃ち終わるとロングになって格納されちゃっているとw

いや、機関砲とロケットランチャーを出しっぱなしで飛んでるシーンはたくさんあるよ。
収納ギミックは特撮だけどね。
撮影の度にスタッフが取り付けたり外したりしてたんだろうね。
181HG名無しさん:03/01/19 21:18 ID:PdRXyV4g
子供の頃、本当にエアウルフが実際にあると信じていた・・・。今思えば淡い思い出です。
182HG名無しさん:03/01/20 02:17 ID:m8CW+dK3
渋谷在住なのだが、観光ヘリなのかたまにエアロスパシアルとかベル222系が
自宅の上を飛んでいったり、撮影ヘリが延々ホバリングしている。

普通のヘリだと「パタパタ」って音なのだが、あれって「シュシュシュ・・・・ゴォォォォ!」
って音で、エアウルフを思い出してしまう。
183HG名無しさん:03/01/20 02:31 ID:qZ+CZvUe
>182
その轟音が聞こえた瞬間、あのテーマ曲を大音量で流して
ベルを眺めながら部屋で一本抜くのだ!
なんかすげえ楽しそうで君が羨ましいぜ!!
184HG名無しさん:03/01/20 03:18 ID:qdNdIlJD
HDDの底でエアウルフのテーマ曲みっけたんであげてみたよ。
あげた場所はデカコのコ
コメントにa/i/rって書いてあるやつ。
185HG名無しさん:03/01/20 05:04 ID:fwB1nv/f
>>184
流れちゃったのかな?見当たらない・・・。
186HG名無しさん:03/01/20 06:12 ID:qdNdIlJD
さすが『コ』って事で某PHPにうpし直してきたよ。
コメントは同じ”a/i/r”って書いてきた。
187185:03/01/20 07:06 ID:fwB1nv/f
>>186
某PHPってどこだかわからないヘタレなのであきらめます・・・。
188HG名無しさん:03/01/20 12:45 ID:aZ4wifoF
>>187
適当にキーワード足してぐぐれば直ぐ見つかるよ。
189HG名無しさん:03/01/20 16:49 ID:UMJMzfoC
>>187
PHPってあぷろだの名前だよ。

これだけでも書き過ぎな気がする。
190HG名無しさん:03/01/21 16:29 ID:Y9vp02qV
みんな無駄に親切だねage
191HG名無しさん:03/01/21 20:04 ID:jJ6BXJoa
>>184
ぐぐればファンサイトにサントラとオープニング動画が落ちてるよ。
192山崎渉:03/01/22 17:59 ID:WDg/RyGB
(^^;
193HG名無しさん:03/02/08 04:21 ID:faYgwhmW
194HG名無しさん:03/02/09 11:21 ID:dUT3qDWH
>>193 ページが表示されないぞ〜。
195HG名無しさん:03/02/10 08:00 ID:QEOFi760
196HG名無しさん:03/02/10 22:19 ID:Qdy5jJF8
「エアウルフ」って、確か最初の設定では、カクヘイキを搭載してませんでしたっけ?
模型には、イミの無い事ですけど。
197HG名無しさん:03/02/10 23:45 ID:EhsPW/KS
ファルコンが核搭載ミサイルじゃなかったっけか?
198HG名無しさん:03/02/11 06:05 ID:2pfihP6D
オープニングで「核弾頭シュライクミサイル搭載」とか言ってなかったか?
199HG名無しさん:03/02/14 21:58 ID:0rezp1pD
>>195 キャラウィールに給油口を付けただけだな。
200HG名無しさん:03/02/14 23:49 ID:WW5iuwwg
200ゲト♪
エアーウルフのロマンアルバムほすぃ・・・
201HG名無しさん:03/02/15 04:18 ID:AHOmWOIf
ロマンアルバム、サントラや全話録画したビデオと一緒に知人に貸したっきり
戻って来ない。 もう音信不通だから返せとも言えん(泣)
202HG名無しさん:03/02/15 06:13 ID:pfp/nMIR
>>201 ヤフーでなら、サントラとビデオは手に入るかもしれん。
203201:03/02/16 05:40 ID:jjr5CGru
ヤフオクで競り落としたら送られて来たのが自分が昔貸した奴だったり
してな(w

サントラはヤフオク以外でも探せば出て来そうだけど、ロマンアルバムは
難しいだろうね。 ビデオは貸したのがβなんで正直もうどうでも
よかったりするんだが。
204202:03/02/16 11:23 ID:+SEpGnbN
>>203 ワラタ! VHSならヤフーを覗けばあると思う。もし無かったらスマソ。
205195:03/02/18 09:03 ID:34Zqcwc5
>>199
ローターも劇中っぽく手入れたんでつが
206199:03/02/23 14:57 ID:/d4+Hxo/
>>205 スマソ。回転させながらシャッターを押しただけかとオモた。
207HG名無しさん:03/02/25 20:58 ID:ufqTxXE+
なつかしいなぁ。
というか、14年前くらいにかったエアーウルフのジャンバーを今だに
愛用してたりするんだけど。
当時、ラジコンヘリのボディーだけでも結構な金額で、むちゃくちゃ
欲しかった記憶がある。
208HG名無しさん:03/03/01 06:42 ID:NRb78TFF
>>207 そのジャンパー、俺にくれ。
209HG名無しさん:03/03/03 01:24 ID:pn6S35Np
>>208
せめて「売ってくれと」は言えなかったのか…………
210207:03/03/03 01:45 ID:iYm/evYz
>208
残念ながら手放すつもりはないので、申し訳ない。
>209
ま、おそらくギャグだと思うので。

ジャンバーはMA−1タイプで背中に
「HIGH TECHNOLOGY HELICOPTER AIRWOLF AIRWOLF'S SPEED TO EXCEED MACH」
と、刺繍で入ってるんだが、これってオフィシャルな品なのかな?
長いこと着てるけど、一度も他人が着てるのを見たことないんですが(苦藁)
211208:03/03/07 07:32 ID:yLGcuqOk
>>210 もち、ギャグですよん。だけど、人目でもいいから見てみたいなぁ。210さん、うpして。
212HG名無しさん:03/03/07 11:48 ID:/xY7dxnI
スマソ。人目じゃなくて一目だった。
213HG名無しさん :03/03/07 12:38 ID:PUK0kPJB
201
サントラ持ってるけど聞けない。 機材がない。
カセットなんだもの。
214SUPER BELL''Z:03/03/07 12:43 ID:/yqXVvTV
エアクルウ

250便福岡行きです。機長は鈴木、客室のチーフは山田でございます。
215HG名無しさん:03/03/07 13:41 ID:b/1sw2uF
>>213 新しいコンポ買えばいいでしょ。あっ、スマソ、金ないんでしょ。
216HG名無しさん:03/03/07 13:54 ID:4gmSYOl+
>>215
つーか、最近のコンポに「カセット」なんて付くんか?
俺のは6年前のだが、その時でもオプションだったぞ。
217213:03/03/07 15:50 ID:PUK0kPJB
金あってもサントラ聞くだけの為に買いたくねぇな。
金っつてもカセット再生オンリーなら1980ぐらいか?
218山崎渉:03/03/13 16:06 ID:2xdo4lD0
(^^)
219HG名無しさん:03/03/13 17:38 ID:+zIOWAGg
>210
俺が見たのは、エアーウルフのエンブレム(狼の顔に
コウモリの羽根がついてるヤツ)にAIR WOLFって書いて
あるヤツだった。
ベースはMA-1タイプだけど。
220HG名無しさん:03/03/13 20:25 ID:bpvl6CJg
何時でるんだ〜?キャラウィール2作目。
221HG名無しさん:03/03/14 09:40 ID:7N4isqBA
>>219
CWU-45Pベースじゃないの?
ホークは劇中で着てたのはこれ。
222ニコニコモナー:03/03/14 11:23 ID:KCroRMrK

 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い222 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )〜三三
         ( ( /
          ∪ 
223HG名無しさん:03/03/14 17:17 ID:7N4isqBA
↑BELL222でやった欲しかったナ。
そんな気は毛頭無いんだろうけど。
224HG名無しさん:03/03/15 06:30 ID:mnytvEv5
>>223 俺もそう思ったよ。
225HG名無しさん:03/03/15 21:03 ID:Ni6ZOQBO
ベルトリプルツー
226HG名無しさん:03/03/17 20:19 ID:Ifygi0lU
東京の空をエアウルフでマッハ1でブッとばしてやるぞ、ゴルァー!機関銃とミサイルでコナゴナざますわよ!
227生物(ナマモノ) ◆fHUDY9dFJs :03/03/18 00:21 ID:SjpZ6PmF
で、慌てた都民は、ナイトライダーで逃げ回る。と、
228HG名無しさん:03/03/18 19:00 ID:4KdfqR65
そういえば「グラディエイタ−」にモフェット博士でてたね。
スレ違いでスマソ。
229HG名無しさん:03/03/20 01:03 ID:2SN5I0ts
>227
いや。
バイパーで逃げ回る。と
230HG名無しさん:03/03/22 06:36 ID:+zr2Ba6g
ブルーサンダーで逃げ回る。と    スピード遅いか・・・。スマソ。
231HG名無しさん:03/03/24 23:26 ID:y/16/sFS
バッファロー66にジャマ・ビン出てた!あごヒゲが何とも言えなかったよぉ。渋いと言うべきか老いたと言うべきか・・・。
232HG名無しさん:03/03/28 01:15 ID:6v/mbAc9
レオナルドに韓国版キット山積み
233HG名無しさん:03/03/31 02:00 ID:IueoxOyK
保守デス
234生物(ナマモノ) ◆fHUDY9dFJs :03/04/02 01:09 ID:ALhlW/W3
AIRWOLFですか、
押入れ占領特殊部隊の一員として、見組み立てな状態として、
ウチの押入れを他の特殊部隊要員と供に占領活動を続行していますが何か?
235HG名無しさん:03/04/04 21:24 ID:JBc0Ry84
>>232 マジ?買いに逝きたいけど遠いし、通販は出来ないし、ガックリ。
236HG名無しさん:03/04/04 22:59 ID:I80NeLxt
うおおおおおお!!!!!!

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33838796
237HG名無しさん:03/04/05 11:45 ID:UdRxD20F
>>236
かなりするけど無理すれば何とかなる金額だし、買っちゃおうかな・・・?
238HG名無しさん:03/04/06 06:32 ID:RRgGtZtH
15万は高いっス。せめて10万以下にしてくれないとイヤ。
239HG名無しさん:03/04/06 16:43 ID:Xgk/A68n
>>234 作ってやれよ、可愛そうに・・・。
240生物(ナマモノ) ◆fHUDY9dFJs :03/04/06 21:40 ID:jOlnhS7g
>>239
いや、1機は造って釣り糸で店長から下げていたのだが、ヒッキーと同じ扱いを受けているのが鬱になったらしく、
バンジージャンプの真似して、見事あぼーんしてくれた苦い過去がありますので、 ^.^ゞ
241HG名無しさん:03/04/12 20:08 ID:WSzxb8Zg
原型のベル民間型から作ろうという職人魂を持った男はいないのか?
242生物(ナマモノ) ◆fHUDY9dFJs :03/04/12 20:45 ID:DF2EJhwQ
つーか、その原型であるBELL222B型(引込式3車輪のオレオ・タイプ)のキットなんて見たことがないぞ。
それとも、BELL222B型自体をもフルスクラッチで造れって事か?
243HG名無しさん:03/04/13 14:24 ID:RRTJgxUQ
BELL222Bってワンフェスで出てたような気が・・・
気のせいかにゃ?
244HG名無しさん:03/04/14 08:14 ID:+VqqjXHK
>>241
そんなものが売っているのならとっくに改造してるよ。
S-70系やドーファンIIなんかはキットがあるのにな…
245HG名無しさん:03/04/14 12:22 ID:WyLoz5H1
特攻野郎Aチーム

エアウルフのハリボテジェットエンジンなしが登場。塗装はそのまんま。
ナイト2000の内装ノーマルが登場。正面スキャナーは消灯してたが開口部あり。
246HG名無しさん:03/04/14 21:23 ID:ryKil2oA
>>245
Aチームでエアウルフもどきが出た回って,監督がデビッド・ヘミングスだよ。
モフェット博士ね。 劇中にも客船の船長役で顔を出してた。
247HG名無しさん:03/04/14 21:26 ID:oYNW/YSW
ラジコンボディーって色んなメーカーから出てたみたいだけど
出来がよかったとこ、完全ギミック再現してたとこって
なんてメーカーか解る人います?
248HG名無しさん:03/04/14 22:29 ID:nfUiRJ32


貴方様のご不要の模型と、パイロット養成セット(総額約¥16,000)を
物々交換しませんか?リンク先にメールアドレスがあります。
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=282068


249らんでー:03/04/15 10:28 ID:wM1rEa4k
エアーウルフの塗装って、
濃紺、濃いカーキグリーン、ダークグレー
のどれが一番ちかい?
TVの画面では良く判らんかったんだよぅ…
250HG名無しさん:03/04/15 10:51 ID:5XvkQcy+
>原型であるBELL222B型(引込式3車輪のオレオ・タイプ)のキット
エアウルフのプラモはいちおうベル222に作ることもできるが…(藁
民間型に組んだヤシいるのか?
251生物(ナマモノ) ◆fHUDY9dFJs :03/04/16 00:28 ID:W5433Vrc
>>247
カルト60バロンα用のボディーとしてヤマトというところが製作していたのを記憶にうっすらと残っています。
オプションで、ロケット砲やマシンガンの付け替えが出来たと記憶。
ちなみに、完全ギミック自作したヒトがいましたが、プロポが2つ仕様、操縦時も2人がかりで、片方で通常の飛行操作、片方で、武器操作らしかったです。
武器の方は、マシンガンの引き出し、引き込み 胴体下面のミサイルの引き出し、引き込み。&発射機能 (玉はロケット花火を電熱線着火により発射)
これも確か、エアーウルフの特番か何かで紹介されていたと記憶。(ラジヘリの雑誌だっかも)

>>250
普通はやらんわな。
やるとすれば、あほな金持ちぐらいでしょう。
252生物(ナマモノ) ◆fHUDY9dFJs :03/04/16 00:39 ID:W5433Vrc
↑訂正
誤: ヤマトというところ
正: ヤマトだったか、ヤマヤとかゆ〜所

ちなみに某所の検索かけるとこんな感じで出てくる
ttp://www.google.com/search?q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E3%80%80%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8
253HG名無しさん:03/04/16 02:28 ID:zcBFVLbU
BELL222B型のキットって、確かアメリカのおもちゃ屋で見たな。
エアウルフのキットは厨房のときに日本で買ったけど、説明書は全部英語だった。
254山崎渉:03/04/17 10:59 ID:pAnmfh68
(^^)
255HG名無しさん:03/04/17 12:13 ID:ewXphL7M
エアウルフの成型色はグレイだっけ? リアル消防のころ作った記憶があるけど
ホントにあれがエアウルフだったのかわからん。
で、作ったキットを黒いラジコンカー(自称ナイト2000)の屋根に貼り付け廊下を
走らせてた気がする。  アフォだなオレ
256生物(ナマモノ) ◆fHUDY9dFJs :03/04/17 13:54 ID:nZrxHZ+P
>>255
グレー系です。
ついでに言うならパーツ同士のすりあわせが良く無いので、両サイドのジェットタービンのダクト?と思われる
後縁がボディーよりも飛び出す形になるっす。
あと、前輪も計器類に干渉して完全には入らなかったな。
257HG名無しさん:03/04/17 16:25 ID:ewXphL7M
レスありがd。やっぱりエアウルフだったのかな、憶えている事は少ないけどパーツの合いが
悪かったのかも、消防だったしプラモの作り方も良くわからなかったので、タップリと接着剤を
塗り無理やりくっつけてたのかな。(あるいは、セロテープか)
258山崎渉:03/04/20 05:44 ID:jBtGXJ/y
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
259HG名無しさん:03/04/21 03:24 ID:kl+aU3oo
浮上
260HG名無しさん:03/04/21 04:51 ID:iKQKyKEZ
ヒロボーからシャトル30用のエアウルフボディが出てるぽ
足格納出来るけど機銃は直付けぽ
261HG名無しさん:03/04/23 22:07 ID:/0jqPSDQ
>256
漏れはダークブルーだった気が…
左右のパーツを貼り合わせると真中にすごい段差ができて
パテで埋めるのに苦労したっけ
262HG名無しさん:03/04/26 07:20 ID:XoVLIUt5
俺は、ミッドナイトブルーとツヤ有り・ツヤ消しブラックを混ぜて塗ったよ。
263HG名無しさん:03/04/26 20:32 ID:hXUqYdvH
アーネスト・ボークナインは元気らしい。
264HG名無しさん:03/04/27 00:58 ID:SfThYTc2
また続編作らんかな(今度は払い下げの旧型コブラあたりがベースか?)
265HG名無しさん:03/04/27 11:02 ID:axdpVfOl
しかし続編が出てもドミニクは出れない罠
266HG名無しさん:03/04/28 15:52 ID:7vrkRSbH
>>265 ホークも出れない罠
267らんでー:03/04/28 16:10 ID:5rgP6Cwo
それじゃ(´・ω・`)ショボーンだ罠
268HG名無しさん:03/04/28 16:20 ID:7vrkRSbH
お互い年だからな・・・。
269HG名無しさん:03/04/28 16:49 ID:QGCO77sj
>>266
ホークは死んでないから出られるだろう

個人的には兄さんをまだ探していて欲しい
270HG名無しさん:03/04/28 17:07 ID:czH6Bsb3
>>269
ホークはすでにアル中であぽーんだよ。
271HG名無しさん:03/04/28 17:09 ID:4IZKPa+U
インターネットでビジネスを始めるチャンス
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 現金 1000万円 も当る! ☆★☆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

************************************************************
1000万の他に毎回現金100万円プレゼント!!
☆☆☆ 車プレゼントキャンペーン! ☆☆☆
豪華賞品がもらえる!ビンゴゲーム!(毎週実施)メール受信、紹介で現金がすぐ貯まる!
毎日豪華賞品が当る ※退会はいつでもできます
************************************************************
ビジネスサイトリンク集
http://rose.zero.ad.jp/~zad88323/jobjob/
272HG名無しさん:03/04/28 21:03 ID:yOPPNnbQ
>>270 飲酒運転で事故って捕まってるし・・・。
273HG名無しさん:03/04/28 21:15 ID:Bblap6e5
と言う事は、ひみつ基地から発進する前に、エアーウルフ落ちる罠。
274HG名無しさん:03/04/28 23:47 ID:qkOKlrLK
じゃあ、新ブルーサンダーでいいや
275HG名無しさん:03/04/29 07:27 ID:IMBNhICK
>274 ロイ・シャイダーも年だし、ドラマの主演の何とか・・ファレンチノもかなりの年だろ。
276bloom:03/04/29 07:47 ID:jNPXGhUd
277HG名無しさん:03/04/29 17:42 ID:7wxnyRW/
って事は、エアーウルフの開発データーが一部盗まれていて、
某所にて極秘裏にオリジナルで仕立てられた物として、新ストーリーとして新たなキャスティングで造るも良いぞ!!
278HG名無しさん:03/04/29 20:21 ID:hPSqmcnZ
ストリングヘロヘロホークとオバハンになったケイトリン(介護人)
ホークが握って離そうとしないバスタオル、「ドミニク」の3人?が
タリバンと交戦中に行方不明になった相変わらずのボケ兄貴を
CIAが見つけるまで脳内ヘリコプターに乗って活躍する新番組、エアウノレフ
279HG名無しさん:03/04/29 21:30 ID:1Lo6cXrI
>278 お前、酔ってるだろ?逝ってよし、とホークが言ってるぜ。
280HG名無しさん:03/04/30 17:57 ID:iVGTXR5L
フル装備のキャラウィールはいつ出んだ?
281HG名無しさん:03/04/30 20:43 ID:yGGs+ayC
>>280
騎士4000が出てからジャン?
282HG名無しさん:03/05/01 07:59 ID:NosS4PY0
ナイト4000はいつ出るんだい?マイケル。
283HG名無しさん:03/05/02 04:20 ID:Gv7LD4gT
その前にナイト2000(Cモード)、ナイト2000(SPM)を出して下さいデボン。
284HG名無しさん:03/05/02 06:33 ID:7EG7cIAf
ナイトライダーに負けてられないな。なぁ、ドミニク!
285HG名無しさん:03/05/02 21:54 ID:B3BCsP7z
ターボ点火!
286HG名無しさん:03/05/03 00:05 ID:r8TQUnRj
プラモは形が似てない!と叩かれたわけだが
キャラウィールの方はどう思います?
287::03/05/03 01:32 ID:eApG+d42

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★
288HG名無しさん:03/05/03 10:12 ID:iqHAPflX
>>286 キャラウィールは形が小さいので正確さは望めないが、やっぱりプラモよりは見劣りがあるよ。後部が長すぎ、太すぎ。他に挙げたらキリが無いけど、ミニスケールだからしょうがないし、それ以上をメーカーに望むのはワガママかも。
289HG名無しさん:03/05/03 11:59 ID:AoxkxCWp
>>286
似てないと言うより、パーツのすり合わせなどの出来が悪いのだ。
総合的なデザインとしては良いのだが、整形技術の問題かな。
290HG名無しさん:03/05/03 12:46 ID:q7yFa4cI
>>289 俺が厨房の時作ったウルフはすり合わせはうまくいった記憶があるが、最近作ってみたらコクピットのおかげで胴体左右が合わず、結局パテのお世話になりますた。そんなこんなで製作期間がかなり延びますた。合掌。
291HG名無しさん:03/05/07 12:45 ID:2SmHLpXs
>>283
CモードとTバー無しは自作した。
292HG名無しさん:03/05/08 14:42 ID:I+ygnpDN
スレ違いかもしれんが、オタキング岡田斗司夫(スイッチマニア)
はエアーウルフ2に出てきたミサイル発射板を持ってた筈。
293HG名無しさん:03/05/09 00:51 ID:o7qKzY0o
>ミサイル発射板
ドミニク席の火器管制パネルのことだっけ?
294HG名無しさん:03/05/09 21:22 ID:kNm4t+Wi
AMT/ERTL社 ナイトライダーキットは今後アオシマが販売元となります。
輸入品ですので在庫に限りがあります。また直輸入キットのため、パッケージ、組み立て説明書は
すべて英語表記のみで日本語説明はありません。ご了承ください。
295HG名無しさん:03/05/10 13:32 ID:d2A5ia1U
>>294
補足:
パーツの歪み等は使用なので、返品、交換等の受付は一切行いません
↑も必要なのでは?
296HG名無しさん:03/05/15 17:42 ID:DmcCS1vl
IDがデロリアン!
297HG名無しさん:03/05/15 18:53 ID:8FQScg/F
今度のナイトのキットはUSAじゃyなくCHAINAだよね
298HG名無しさん:03/05/17 06:16 ID:9+KERG7x
エアーウルフのプラモも再販して欲しいよな。なぁ、ケイトリン!
299HG名無しさん:03/05/17 17:21 ID:oPvdESo7
ファインモールドが新規金型起こして販売してくれないかなあ……
300HG名無しさん:03/05/18 01:14 ID:3EvAGKOi
ジェダイフィアターすらたたき売りされちゃってるんだよね。
商売にならんだろう・・・・
301HG名無しさん:03/05/18 07:14 ID:Sx7kmUOQ
>>300 バンダイだってキャラウィールを出すくらいだから多分リリースされたら売れると思うぞ・・。って、無茶苦茶か。
302HG名無しさん:03/05/18 20:28 ID:6RKtQ1B7
ホーク 「ドミニク、1/32のエアーウルフが発売されないかなぁ。」 ドミニク 「ナイトライダーに人気を押されて当分は無理だろ・・。」 ホーク 「て、言うか1/32は無理か?」
303紺野あさみ:03/05/18 20:29 ID:YEB3RqCm
304紺野あさみ:03/05/18 20:36 ID:YEB3RqCm
305山崎渉:03/05/22 01:22 ID:skAL5mpm
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
306HG名無しさん:03/05/24 02:41 ID:2EiAb5zD
ドミニク「浮上だっ」
307HG名無しさん:03/05/24 08:03 ID:xchdabBM
ホーク「ターボ点火!」
308HG名無しさん:03/05/24 20:21 ID:QfN+nZ02
ケイトリン「帰りたい・・」
309HG名無しさん:03/05/25 09:19 ID:sWeaq7vO
アークエンジェル「信じてくれ・・。ホーク」
310HG名無しさん:03/05/25 11:04 ID:MU91FuPf
モフェット「辛くて飲めないんだよ」
311HG名無しさん:03/05/25 17:45 ID:fB5canZP
機銃とミサイル付きのキャラウィールは来年発売されるらしい。
312306:03/05/25 22:02 ID:1fDM02LJ
セリフ風にageたの俺なんだが・・・
皆さんアリカd >307-310
いい感じに繋ガリマスタ
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314307 309:03/06/01 09:55 ID:2eGMCatH
>>312 いえいえ、どういたしまして。
315HG名無しさん:03/06/03 09:10 ID:wzpQSxwP
>>311
ナイトライダーの「KARR」と「KITT(改訂版)」は7月発売らしい。
316HG名無しさん:03/06/17 07:06 ID:UFFPixBm
「もんすたぁえっぐ」という通販専門店に注文すればエアーウルフのプラモが手に入る。
317HG名無しさん:03/06/26 19:52 ID:8Ord6qmH
スーフェスでAMTの1/48スケールキットを売りに出します。
318HG名無しさん:03/07/02 18:52 ID:4NlHIV56
海外ではシーズン4までやってたんだよね?
319HG名無しさん:03/07/02 21:20 ID:tFB/AF9G
>>318
日本でいう復讐編の後にもあるってことか?
320HG名無しさん:03/07/03 19:24 ID:9Y/HA7MW
あげましょうよ・・
321HG名無しさん:03/07/03 20:20 ID:fYpCw472
★★完全無修正のエロエロサイト★★
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
このサイトマジやばいです。早く見ないと消されちゃうかも・・・
322HG名無しさん:03/07/10 23:54 ID:S6t30Svx
>319
シーズン4は、復讐編のこと。
あのころの続編作るときって、日本では××編とかつけられていた気がする。
なにが、復讐なのかわからない。
323HG名無しさん:03/07/11 00:10 ID:CoNbob87
>>322

復讐編をシーズン4とするのはどうかな?
製作会社も放送局も変わってるわけだし・・・
324HG名無しさん:03/07/11 10:53 ID:378+M+Wk
ナイトライダープラモのスレ、立ち上げ希望!
325HG名無しさん:03/07/11 16:35 ID:q43ke97M
ナイト2000とエアウルフと、車にヘリはあるけど。
バイクでストリートホークのキットは無いんですか?
326HG名無しさん:03/07/13 17:42 ID:jY28ikhW
>325 無さそう・・。つか、ヤフーかゴーグル検索で探してみたら?
327HG名無しさん:03/07/14 07:26 ID:2hD6UCLi
ブルーサンダーのプラモ欲しい。
328山崎 渉:03/07/15 12:00 ID:8eX4cm30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
329HG名無しさん:03/07/18 07:19 ID:L0rWuLpq
山崎渉ウザィ
330HG名無しさん:03/07/21 22:11 ID:PuotxDJN
ブルーサンダーのプラモが出てきたのでワンフェスに出します。
331HG名無しさん:03/08/03 10:53 ID:F3uJ7XVp
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333HG名無しさん:03/08/25 22:11 ID:tjDu/NLB
ハセガワあたりで出さんかな。
334HG名無しさん
エアウルフの着メロ、センスいいよ。聴いてみな。