C3 2002ってどうだったよ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ 模型イベント総合スレッド  がいっぱいになりましたので独立しました。

C3 2002 参加者の方おつかれさまです。
色々語りましょう。

関連スレは>>2
2HG名無しさん:02/08/25 16:41 ID:65MMDG1/
公式ページ (悪の根元)
http://www.c3-club.com/index2.html

模型イベント総合スレッド (前スレ)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1017150047/

C3写真監修結果 (ディーラー側の方のコメントあり)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1025339774/

模型板@2ch専用画像Upload掲示板 (画像のウプはこちらへ)
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/imgboard.cgi

3HG名無しさん:02/08/25 16:51 ID:gYFdmG8d
3ゲット
4HG名無しさん:02/08/25 16:56 ID:4Ul6S+qJ
行ってきました。
小松原はどうせ買えないと分かっていたから、今回は並ばなかったのが正解。

10時45分ころ駐車場に着いて11時にまったりと入場し、速水ギャリアと
1/220ガンキャノン買ったよ。

他には特に買いたい物で買えるのはなかった。
ガレキディーラーだけなら10分で全部見てまわれるくらい少なかったな〜
55:02/08/25 16:57 ID:UHstzkiw
ここが次スレなのか?
6HG名無しさん:02/08/25 16:59 ID:65MMDG1/
>>5
いちおう、そんな感じでおながいします。

早速ですが凄いことに

小松原大先生の逸品
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14687224
7HG名無しさん:02/08/25 17:10 ID:DIvwfItO
>>6
1万6千円即決の意味がわからん(w
8HG名無しさん:02/08/25 17:20 ID:6+Kb7Jfa
来年は徹夜して並びます!
やはり始発では何も買えません。
スタッフの購入列も7列区切りで入場!
区切る度に注意事項を区分けの列に説明・・・バカ!
入場に20分以上掛かったよ。
9:02/08/25 17:29 ID:6+Kb7Jfa
2日間徹夜した三国人!
凄く臭いぞ!
宅急便での仕分け凄いね。
いつも三国人のなかで
仕切り役のいつもイベントにいる奴ウザイ
10HG名無しさん:02/08/25 17:32 ID:65MMDG1/
>>8
お疲れさまです。

ほとんど徹夜組、ディーラー組に買い荒らされてしまったようですね。
漏れは行けなくて正解だったのかもしれないな。
11キム ◆MUgBdUCU :02/08/25 17:36 ID:KvOMUXGS
マターリ行って欲しい物が全て手に入った俺は
運 が い い だ け で す か ?
12名無しさん:02/08/25 17:36 ID:10sgG33d
>6
つりあげじゃないのかな
>7氏の言う通りに「16000円即決」なのに「即決設定」していないし
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/butasama303?
だと、2個出品しているけど「momomominna」って奴が2個とも入札して
いるみたいだしね。
13HG名無しさん:02/08/25 17:43 ID:3PkxjJRy
>>11
よかったね

ただ今回は個人的には「目玉」っていうか惹かれるものが無かった

1/100ジ・オの展示は良かったけどMG化も期待できるので、そんなに感動しなかった

これはイイっていうの何かある? 
14HG名無しさん:02/08/25 17:44 ID:knklsNlg
1/100ターンXはどうでしたか?
15HG名無しさん:02/08/25 17:51 ID:Hr0MQjHU
俺は知り合いの手伝いで中にいたんだけど、なんだかなぁ、って感じでした。
開場の合図もないまま、一般列が雪崩れ込んでなし崩しで始まるイベントって
初めて見たよ。
16HG名無しさん:02/08/25 17:53 ID:42kJpTbp
つい先ほど、アキバ廻ってきました。

家寒、ぽちなどもろもろ見てきたけど、
キャスガンとかG3+ZIONGはまだ出てなかったよ。

目についたところでは、家寒でVolksのアイナを
\40,000で売ってたくらいかなー。

富士急GMが\7,800とか。(←C3に関係ないけど(^^;)
17HG名無しさん:02/08/25 17:55 ID:/jgUgwhp
イエサブ。。。

基地ガイですな。
18HG名無しさん:02/08/25 17:56 ID:Oaml1wiv
>目についたところでは、家寒でVolksのアイナを
\40,000で売ってたくらいかなー。

それはPREのだと思われ。
1年間ずっとあるよ、、、、
19HG名無しさん:02/08/25 17:56 ID:65MMDG1/
>>12
さらに入札しているようですね。
30万近くも払えるのか

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20233981
20HG名無しさん:02/08/25 17:56 ID:F8osgWHB
>>15
れっつかうんとだうんとぅぎゃざーよりはマシ
21HG名無しさん:02/08/25 18:01 ID:HXAbO7Fo
>>16
うえぇ…他のイエサブじゃライドジム3000円だったのに。
22HG名無しさん:02/08/25 18:11 ID:3PkxjJRy
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14675354

コイツって何? 転売目的で買うヤツもでてくるだろうに・・・

おかげで売りきれだったよ
23HG名無しさん:02/08/25 18:43 ID:grBudwxK
>>19
いくらなんでも10万は値段付きすぎだね。
落ち着いたら幾らになるんだろうか?
24HG名無しさん:02/08/25 18:49 ID:6H+6R8mR
>19
そしてB倉から一般販売の罠
25HG名無しさん:02/08/25 18:51 ID:65MMDG1/
去年はディーラー買いで目玉商品が即売り切れ
今年は徹夜組とディーラーで目玉商品が即売り切れ

ディーラー参加が一番手っ取り早いのか?買うためには
でも25000円出すのはちょっとねぇ。

ホントの一般参加者(始発組含む)には厳しいイベントだったようですね。

26HG名無しさん:02/08/25 19:18 ID:APBeVJaG
たぶん創通としてはガレキイベントは縮小→潰す方向なんだろうね。
来年はガレキ狙いの一般客は行く必要のないイベントになるよ。きっと。
27HG名無しさん:02/08/25 19:34 ID:EokN4dU1
来年のC3は・・・・
ガンプラ改造コンテストとかやって、人を集める?
あるいはリセット宣言して、話題を独占?
28HG名無しさん:02/08/25 20:03 ID:Jp477n6R
イチローCMあげ
29HG名無しさん:02/08/25 20:05 ID:sTX5+AoG
ディーラーでもぐりこんでましたが、
スタッフは要所要所に配置されて
一応ディーラー買い牽制してました。

一方ディーラーも一応大人しくしてましたが、
これは開始宣言された筈なのにお客が一向に入ってこなかったから。
お客は予想に反して反対側のディーラー受付側から突入してきました。

この時点でディーラー側も行動開始。
何となくかえって危険度UPだったような。

とりあえず開会宣言がペプシのコマーシャルだったのには
萎えました。


30HG名無しさん:02/08/25 20:06 ID:Jp477n6R
失敗

開場してすぐ入れたのには嬉しかったけど、買うもの何にもなし。
千葉駅の駅弁くらい?珍しかったのは。
31HG名無しさん:02/08/25 20:09 ID:Jp477n6R
>>29
ワンフェスのカウントダウン(日本語バージョン)とどっちが萎えました?
32め〜ん:02/08/25 20:22 ID:g5m7ZF5L
ホンダ ズーマーのブースの女の子スッゲーカワイカッタ。
デジカメ小僧が2名、フカンで撮らせてもらってたが、流行ってんの?
DOGSとかいう犬の写真のマネかい?
33HG名無しさん:02/08/25 20:23 ID:asrvzqOa
結局、ディーラー買いよりも、三国人と並び屋の青田刈りのほうが凄かったよ。
並び屋は、どこが手配してたのだろう?
明かにGKに興味のなさそうな、ソレ者のオヤジ。
フィギュア系のけっこーな数はそいつらに買われてた。
メカには興味ないようだったが?
34HG名無しさん:02/08/25 20:26 ID:xgEGVe0K
>>19
momomominnaって奴、小松原の製品全部にとんでもない額を入札してる。
恐ろしい。買い占めだ。
35HG名無しさん:02/08/25 20:31 ID:NlTw3Uvo
実はmomomominna=小松原氏本人という罠
36HG名無しさん:02/08/25 20:37 ID:uhiMv2lm
フィギュアに思いっきりデジカメで寄って乳や尻を撮ってる人達キモすぎ!
37HG名無しさん:02/08/25 20:40 ID:yxY0w20d
10000円のキットが10倍か
俺も出品したくなってきたよ(藁
38HG名無しさん:02/08/25 20:45 ID:Ak2BjkQD
ガンダム2ヶ、ジム2ヶ買いました。
家宝にする事にしますた。
39HG名無しさん:02/08/25 20:46 ID:65MMDG1/
大分前のメディコムの金田アクションフィギアの時みたいだ。
あれも15000円が150000まで上がってたっけ。

しかし、momomominnaって何者なんだろう。
40HG名無しさん:02/08/25 20:48 ID:O7Wv+2ow
>>33


禿軍


41HG名無しさん:02/08/25 20:51 ID:hst0l2Y9
去年は、午後遅くなっても結構なディーラーが在庫の山だった印象だけど
今年は午前中にホトンドのディーラーが完売してた

当日分の数を減らしたのか、それとも前会の雑誌紹介で認知されたディーラーが多いのか
42HG名無しさん:02/08/25 20:52 ID:Th3cf9sA
っていうか安いのだけとって後はキャンセルするんじゃないの?
43HG名無しさん:02/08/25 20:53 ID:6RznOmEY
ディーラーに並んだ客の列と通行人を整理できずに混乱させたまま逃げていったスタッフへ。
無責任にもほどがある。一人で手に負えないなら助っ人呼ぶとかしろ。
44HG名無しさん:02/08/25 20:57 ID:XZeEFMkr
ともかく会いたい人には、会えたからよし。アミエのムラサメ、彩色悪くみえたの残念。飯で、スタンプ落としたさ。
45HG名無しさん:02/08/25 20:58 ID:50oyW0QT
ともかく会いたい人には、会えたからよし。アミエのムラサメ、彩色悪くみえたの残念。
46HG名無しさん:02/08/25 21:00 ID:IcGtMymZ
あのサルみたいな仕切りのおっさん むかつくわあ、、、
47HG名無しさん:02/08/25 21:03 ID:u19PnW2T
>>14
かなり良かったよ。
でも・・4個じゃあなぁ(;´Д`)
48HG名無しさん:02/08/25 21:04 ID:zi0TQrlP
よ、よ、よ、4個!?

行かんでヨカタ・・・
49HG名無しさん:02/08/25 21:06 ID:CqDKg89Z
C3会場警備のバイトをしました。
アニメなんか興味ありませんでした。
ちょっと興味半部ここに来てます。
客はみんなオタクばっかりで文句みたいなことを
言ってきますが、テキトーに対応したらブツブツ言って
帰っていきました。スゲー気持ち悪かったです。
朝、通路が本気で臭く、コンパニオンの皆も裏では
散々気持ち悪いと言っていました。
今日もらったバイト代(要するにオタクたちの払った金)で
明日彼女とホテル行ってきます。
50HG名無しさん:02/08/25 21:08 ID:s84FJf7S
>>49
煽りにしてもヘボすぎる。出直して来い。
51HG名無しさん:02/08/25 21:11 ID:Th3cf9sA
4個って・・ヤフオクのレポにも上がらないナー(w
52HG名無しさん:02/08/25 21:13 ID:65MMDG1/
>>49
(・∀・)カエレ!!
53HG名無しさん:02/08/25 21:15 ID:bocxO3eS
他のイベントよりよかったのは広い休憩スペースがあったことだけ。
それ以外はダメダメですた。
54HG名無しさん:02/08/25 21:15 ID:e5kxYHWG
>今日もらったバイト代(要するにオタクたちの払った金)で
>明日彼女とホテル行ってきます。
童貞みたいな物言いだね
55HG名無しさん:02/08/25 21:16 ID:I33yn91V
>>49
>>50
その煽りとレスだって自作自演だろ相手してもらえないのね
5629:02/08/25 21:19 ID:sTX5+AoG
>>31
「れっつかうんととぅぎゃざー」「じゅー、(以下略)」
は、大いに笑わせてもらえたので支持します。
57HG名無しさん:02/08/25 21:21 ID:8FnOz7x2
最悪のイベントだたとおもうよ。
既出だが、あの入場は見直すべき。
主催者側が仕切りやすいだけでお客の事はなにも考えてなかったよ。
JAFコンがなつかすい。
58HG名無しさん:02/08/25 21:26 ID:AsZW7cin
帰る時に何気に、再入場用にスタンプ押してもらったんだけど、透明・・・

ナニコレ?って感じだったのは俺だけ?
59HG名無しさん:02/08/25 21:27 ID:y15L4rFO
「お手上げ」はガレキに興味なんかないんだから、さっさと
WFとWHFに創通関連の版権にとっと許可しろよ。
60HG名無しさん:02/08/25 21:36 ID:KHtlMLqH
邪魔なコスプレが少なかったのは良かった。
61HG名無しさん:02/08/25 21:36 ID:UBBQb974
>>58
あれ舐めるとほのかにイチゴの味がするから、再入場のトコにいるお姉さんがペロッと味見して、
それで入れる仕組み。
62名無しさん:02/08/25 21:37 ID:10sgG33d
>58
ブラックライトに反応する塗料だよ。
63HG名無しさん:02/08/25 21:38 ID:IcGtMymZ
7時に動きマース 15分前には、、、、で7時  八時に動きまーす 15分
前には、、、 
64HG名無しさん:02/08/25 21:43 ID:AsZW7cin
>>61-2
マジ? いや、舐めてみたが塩味しかしないからブラックライトかな?


話は変わるがジロン買っとけばよかった・・・あ〜あ
65HG名無しさん:02/08/25 21:51 ID:gBqhDILX
ターンX、超絶に格好良かったんで即完売も仕方ないとは思ったが
4個しか無かったのか!

>64
漏れも欲しかったけど、野郎フィギュアに6k払える程金持ちじゃないからな…
66HG名無しさん:02/08/25 21:56 ID:ELSZCHEl
おいらリストラされそうだけどこういうイベントの案内、警備バイトは絶対しないでおこうと強く思いました。
67HG名無しさん:02/08/25 22:06 ID:pKt6jr2V
ターンXは佐藤直樹の原型なら即買いなんだがな。
まぁ気長にMGで発売されるの待つか。
クラブMのディアスは永野イラスト風だが何か版権元とトラブったのか?
6864:02/08/25 22:13 ID:s+HAgXDl
>65
他ディーラーだったけど、ちゃんとエルチもあったっけ・・・
シーラとかも置いてたトコ

もしかして買った?>エルチ確か7k
69HG名無しさん:02/08/25 22:29 ID:8Fi1YRDo
ふと思ったんだが、エロに厳しいはずの幕張で
脱衣補完計画やオリジナルのエロフィギュア出すのはどうなんだ?
70HG名無しさん:02/08/25 22:39 ID:Th3cf9sA
ところで皆さん何買いました?買ったガレキ教えてください。
71HG名無しさん:02/08/25 22:40 ID:0Gz0qVcB
>>69
メッセの管理者or地元PTAに通報すると二度とイベント出来なくなります。
72HG名無しさん:02/08/25 22:44 ID:0Gz0qVcB
>>70
某楠の軽装フルアーマー&重装フルアーマー&クインマンサ
このスレじゃこーゆー奴は笑われるか?
73HG名無しさん:02/08/25 22:44 ID:aLEOwflu
>71
それでいいじゃん。
来年は有明でやってもらおう。
幕張は遠すぎる。
74HG名無しさん:02/08/25 22:45 ID:8Fi1YRDo
>71
じゃぁ通報して幕張で開催できないようにしよう(ワラ
遠いよ・・・次回は有明にしてくれ
75HG名無しさん:02/08/25 22:49 ID:O812gEit
俺は千ヴァカ市民だから幕張の方がええなぁ。
チャリでいけるし(w
76名無しさん:02/08/25 22:51 ID:10sgG33d
実は、ビックサイトって料金が高いんだよ。
だから、料金が安いメッセにしたんだよ。
77HG名無しさん:02/08/25 22:58 ID:BLQFSFej
開場直後、TOMOPREPAのディーラーのところで
ヤーサン風の人が叫んでいてディーラーのお姉さんが半べそ状態でした。
一人あたりの販売数に難癖つけてたらしく
「もっと売らんかい!!」とか言ってました。
ガレキもテンバインや三国人にかぎらず
こういう人たちの資金源になったのかと感じますた。
78HG名無しさん:02/08/25 23:01 ID:9Tw1jVCl
コトブキヤの「まほろさんとスポーツバイク」ちょっと興味あるかも・・・・
79HG名無しさん:02/08/25 23:03 ID:yxY0w20d
都内からだと、どっちも結構不便な気もするけどな。
メッセもビックサイトも千葉市民なら近そうだが。
80HG名無しさん:02/08/25 23:04 ID:65MMDG1/
どなたかレックレスのGMを写真に撮られたかたいませんか?
おまけパーツで出来るMSを見てみたいのですが。
81HG名無しさん:02/08/25 23:06 ID:hoE9Fpsr
>>80
先月号のHJ見れ!
82HG名無しさん:02/08/25 23:08 ID:ItDnakL0
クラブMのリックディアスの画像キボーン!!
今日は展示もされてなかったyp!
何かあったのかー!!
83HG名無しさん:02/08/25 23:10 ID:65MMDG1/
>>81
HJとレックレスのページに載っていないモデルが見たいのですがなにか?
84HG名無しさん:02/08/25 23:19 ID:iZVtJNBN
>77

あれだろ、趣味の悪い黒いTシャツ着た、丸刈りのいかついおっさんの一団。
やつら難癖つけて無理やり先頭に並んだ挙句、買い物の際、
前に並んだ人間を弾き飛ばそうとしていたらしいし。
今まであんな奴ら、見たこと無かったけど、
資料とか周到に用意しているし、チェックしている
ディーラーも人気のところばかりだし、
案外、elfshotみたいな本職の転売屋じゃねーの。
85sage:02/08/25 23:22 ID:xCYPBFf4
レトロソフビザク(ドムも)、ちょっと欲しくなって行ったら(10時半くらい)、11時半から
整理券配るだと。なんじゃそりゃ?
おまけに、最初はそれを告知してなかったので、普通に「下さい」と言ったら
けんもほろろな応対。
腹立つ。模型じゃないのでサゲ。
86HG名無しさん:02/08/25 23:24 ID:UBBQb974
武闘派転売師集団か。地上げ屋だってヤクザがやってたんだもんな。
考えられないことじゃないよなあ................
87HG名無しさん:02/08/25 23:37 ID:egvZ05pI
サゲはメール欄にね。
WFの方がイベントとしては盛り上がってた感じだし、
ドルパにかなり食われてた。
しかし出来のいいものが結構多かった。
みんな仲良くなって年2回、同じところでイベント
統合してくれねえかなあと思ったよ。
88HG名無しさん:02/08/25 23:37 ID:ELSZCHEl
なんつーか、もう投資の対象になっちゃったんだなあ。
純粋にかっこいい模型欲しかったり好きなふぃぎゃー作りたいだけなんだけどなあ、、、
89HG名無しさん:02/08/25 23:38 ID:u1C/eCD6
三国人に年金生活者にヤクザか・・・。
ワンフェスやらワールドホビーにも流れてくるのかなあ、ウザ。
今後徹夜はヤクザが仕切るようになったりしてな(w
90HG名無しさん:02/08/25 23:43 ID:sTX5+AoG
893がからむと住所が載ってる代表者は怖いよね。
91HG名無しさん:02/08/25 23:47 ID:XVN53Ve5
>>90
同人板合宿所スレの模型版みたいになったりして...。
92HG名無しさん:02/08/25 23:48 ID:yxY0w20d
最近のやくざはほとんど在日系だよ。
結局、戦後四半世紀以上たっても
未だに三国人にいいようにされてるわけだな、わが国は。
93HG名無しさん:02/08/25 23:50 ID:9bJzaTLY
本職のやーさんがガレキごとき(せいぜい数万〜数十万のあがり?)
でビジネスやるとはとーてい思えないが、
ガレキ好きなやーさんが居たら
それはそれで何かほのぼの。

94HG名無しさん:02/08/25 23:56 ID:CWjTc5CZ
C3のみならず運営側の無能無策が基地外転売屋をのさばらせ、挙げ句の果てに
筋肉に脳味噌が詰まってるような転売ピーコ屋まで登場か。

腐り始めのうちに手を打たないからここまで腐敗するんだYO!ヽ(`Д´)ノ
95HG名無しさん:02/08/25 23:56 ID:rZcHuTLM
今日、会場で電ホのライターの初代・鋭之助・日野を見たよ。
同じ電ホの岩田トシオさんのいる、んどぱら屋って言うディーラーで、
「初代・鋭之助・日野参上」って張り紙張って宣伝してたから、
どんな人だろうと思ったら、過去ログで誰かが言っていた通り、
噂に違わぬDQNだった。
会場内でサングラスしているのもアレだったけど、なによりも
サングラスをつけたまま、ガンプラ王の審査をしているのは本気でひいた。
ただ、一応フォローしとくと、塗装が変と良い評判が聞かれなかった作例の
バトロイドは電ホブースの実物を見ると、そんなに悪くないと思った。
96HG名無しさん:02/08/25 23:57 ID:H2qy9OF0
>趣味の悪い黒いTシャツ着た、丸刈りのいかついおっさんの一団。

ベルグだ!(ワラ
97HG名無しさん:02/08/25 23:59 ID:cHEglU8t
>>84
情報ありがとう。
そんなやつらがいたですか・・・
ホンキで欲しかったんだよーフォウがネ・・・
それでは売ってた方々もびびったでしょうね・・・
やはり徹夜しないと一生手に入らないネ
98HG名無しさん:02/08/26 00:08 ID:cEL4c8vA
ヤフ奥で有名なmydoさんが良く売っている
大小ギトールが売られていましたね(藁)。
だれか買った勇者いる?

昔はあれ欲しかったんだがなあ。
99HG名無しさん:02/08/26 00:10 ID:v9k2nobM
>>96
グラサン装備ならまちがいなし、ってレックレスがする訳ねーだろ
100名無しさん:02/08/26 00:16 ID:NPFgP80K
人気ディーラーは、「1人=1個」っていうのを
「お約束」にしてくれないものかね・・・

101HG名無しさん:02/08/26 00:16 ID:Cjlre28A
三国人の転売屋が本当に多いイベントでした。
あいつら何とかしないとマジで徹夜しても買えんぞ!
102HG名無しさん:02/08/26 00:20 ID:3g00lyrg
ガンダム in C3だが 後ろにすでに売り切れていた
PG キャスバル専用ガンダム
HGUC G3ガンダム ジオング(シャア専用カラー) *2
をモチながらまだ並んでくれる奴がいた

おそらく通販ハガキまでもらって転売したいのだろう.....
103HG名無しさん:02/08/26 00:24 ID:EafNhRCX
カワイイアガーイたんが買えたので漏れは満足ですた
どーせ行列できるよーな限定モン買えるとは思ってなかったしー
104HG名無しさん:02/08/26 00:30 ID:02ZjJviG
>100
誰に売ったって100個の売り上げはかわらん。
ならば少しでも少ない人間に売ってプレミア度を上げた方が
話題性や人気維持に繋がるからね。

それが小松原売りだ(w
105HG名無しさん:02/08/26 00:31 ID:YirCaVXY
>>93
確かに。本職クラスは手を出さないかもしれないけど
大量に買いつけて転売・ピーコすれば
三下のチンピラの飲み代にはなるはず。
スレ違いだけど以前コミパでチケットダフ屋が出現したことをみても、
こういったイベントが
チンピラ程度の資金源(小遣い稼ぎ)として注目されてるのは明らかだと思う。
106HG名無しさん:02/08/26 00:37 ID:ev1qXLm9
帰って来ました〜。幕張遠すぎ!!
感想としては今回は徹夜天国〜〜〜って感じです。
人気どころはみんな徹夜組みに押さえられているのでは?
いろんな意味で史上最低のイベントって言っても問題ないです〜。
どうせ買えないので来年はまったりと参加予定??
取り合えず来年は1日開催とビックサイトでお願いします。
107HG名無しさん:02/08/26 00:45 ID:2/0FV0od
いいことなしのC3ですが、モデリング娘と一般客の
ガンダムアストレイ早組み大会なんていう、ほのぼのした催しもありました。
「合い言葉は?」
「ガンダムアストレイ!」
ここだけ平和な感じでした。
108HG名無しさん:02/08/26 00:49 ID:Ymcxir9W
しかし「モデ娘より早く完成できた人はそのままアストレイお持ち帰り!」
だったのでいつ隣の奴とケンカが始まってもおかしくない(以下略)

うそ、本当はほのぼの系でしたよ。
109HG名無しさん:02/08/26 00:50 ID:s/4MGWu3
直前まで行こうかどうしようか迷ってたんですが、
どうやら行かなくて正解だったみたいですね・・。
代わりにカノージョにお招きされてカノージョ宅に遊びに行ってきました。
「家族は留守」と聞いていたのでマターリ部屋でくつろいでたんですが、
カノージョからいきなり「今キッチンに親がいて、あなたに会いたいって・・」と爆弾発言。
んで、親御様に御対面〜。自分の知らぬ間に「挙式はいつ?」みたいな話にされてて、
イヤな汗をかきまくり。カノージョは横でニヤニヤしてるし・・。ハメられますた・・。
110HG名無しさん:02/08/26 00:52 ID:QE35otVt
ハメようとしたからだ。
モ板住人ならC3を選択せんでどうすると。
111HG名無しさん:02/08/26 00:52 ID:ewhijU33
>>109
煽りにしても(以下略

マジだったらご苦労さん(w

112HG名無しさん:02/08/26 01:03 ID:rCVwqAi5
(´∀`)σ)∀`)コイツゥ
113HG名無しさん:02/08/26 01:14 ID:s/4MGWu3
>109の続き
部屋に戻った後「ケコーンはまだぜ〜んぜん考えてない」といったところ、
「模型やガレキに理解のある嫁さんなんて、そうそう見つからないよ〜ん」と切り返されました。
畜生足元をみやがって・・。もうだめぽ・・。
114HG名無しさん:02/08/26 01:19 ID:P+AeCKAg
端で見ているとあきらかにナニか間違ってると思うのだが。
いいのかこれで?
115HG名無しさん:02/08/26 01:23 ID:M2yCviUb
で、クラブMのリックディアスの情報知っとるヤシおらんか?
116HG名無しさん:02/08/26 01:27 ID:LRMmzEKX
クラブMのリックディアス

ヤフオクに出てるぞ
117HG名無しさん:02/08/26 01:27 ID:Z7aLInYX
>>115
24日は普通に売ってたがな、
即完売ってわけでもなかったぞ、30個でもな。
118HG名無しさん:02/08/26 01:28 ID:SM69DzV0
>>114
人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして
死んでいった。 宇宙世紀
これでいいのだよ。
119HG名無しさん:02/08/26 01:29 ID:f1rqH9lA
>>116
誰が出してるかと思ったらmarと揉めたテンバイン・オカちゃんだ(w
120HG名無しさん:02/08/26 01:30 ID:2mWLsobg
昼過ぎに行って、モナー買って帰ってきた。
121HG名無しさん:02/08/26 01:38 ID:qRimwk91
昼過ぎに行って、おおさかの絵葉書買って帰ってきた。
122HG名無しさん:02/08/26 01:53 ID:Ni70fRb9
幕張本郷駅から乗ったバスが最悪
2つの車両を蛇腹で連結したような購造で連結部が激しく揺れてしかも
ギシギシ五月蝿い。
俺の前に座ってた子供が泣いていた。
123115:02/08/26 02:26 ID:M2yCviUb
いや、25日に販売しなかった理由が知りたいんよ。
やっぱあのデザインで揉めたんかな。
124HG名無しさん:02/08/26 02:28 ID:tV3OCtu+
C3WEB通販て前回はどんな感じでしたか?
シリトラキュベあきらめきれなくて・・・
125HG名無しさん:02/08/26 02:37 ID:PbDdC107
>124
墓場でした。いいものはありません。
126名無しさん:02/08/26 02:52 ID:NPFgP80K
>124
有名所は、当日に100個売りきってしまう場合がほとんどなので
ネットC3には不参加って傾向が強かったよ。
それに、手数料とか送料とかで結構価格が高くなるみたいだった。
案外、ヤフオクの方が安かったりしてね。
127HG名無しさん:02/08/26 03:09 ID:xODPk4mR
しかし、ネットC3ってほとんど意味なし。
こんなの売り切る自信のあるディーラー参加するわけないじゃん。
イベント終了後、新たに希望数を申請 ぐらいにしないとだめだ。
128HG名無しさん:02/08/26 03:30 ID:ibPUTsm/
>95
某所より。

あ、後ゼンゼン関係ないんですが、「某初代」さん、なんか
 イヤな事でも?
 ワシ「あ、写真(もちろん完成品の)よろしいっすか?」
 初代「いいけど、写真撮ったら買ってね。」

 ・・・なんかの冗談ですか?冗談だったらツマンないっす。
129HG名無しさん:02/08/26 03:35 ID:PbDdC107
>128
股間からトカレフが覗いていたのでマジだったと思われ
130HG名無しさん:02/08/26 03:39 ID:Cs/U5848
いろいろ問題もあるし、その主張を肯定する気にはなれんが、
シェンブー、あさの一派のほうが、ガレキを宣伝材料としか見ていない
クソ「お手上げ」より、ガレキに対する理解や愛情ってのはまだあるだけ、
マシということだな。
131HG名無しさん :02/08/26 04:26 ID:wKS4Y7KC
132HG名無しさん:02/08/26 05:07 ID:+5MYKQAa
右手奥の売店で買った、アメリカンドック食べて気持ち悪くなった。
133HG名無しさん:02/08/26 06:19 ID:YMaZfY0I
>>96
ベルグじゃないよ、まったく違う集団


134HG名無しさん:02/08/26 07:23 ID:oOeFFMuP
>>122
いや、あのバスは社会人のせてバス毎日普通に走ってるモンだから
それに文句つけられてもねえ……。
135134:02/08/26 07:27 ID:oOeFFMuP
バスが一個余計でした。
逝ってきます……。
136HG名無しさん:02/08/26 09:12 ID:8ftfBwDb
C3直前にシャア板で盛大に祭をやっていた

カチャ
  ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
  \/| y |)

の人たちは本当に会場にいますたか?全然見かけなかったんですけど。
137HG名無しさん:02/08/26 09:24 ID:Ltb78AX3
>>121
俺と同じだ。あのキャプションが笑えたんだけど
絵葉書にはついてないんだよな。だれか全部写した人いない?
138HG名無しさん:02/08/26 10:23 ID:TO20R6LV
>>93
香港・台湾の電脳&トイ系のおたく商品販売代理のヤクザものだよ
大阪あたりにヤサがあって、イベント限定品GKを購入、香港でコピーして売る
俗に言う「かばん屋」
あとは、日本のアニメをエアチェックして、香港で商品化
もちろん、イベント・限定品トイの転売もやる
昔は、無修正エロビデオの密輸を主にやってたのだけど
オタク系が商売になるので進出してきた
だって元手タダみたいなもので、警察に捕まっても
商品がオモチャなので、ほとんど笑ってすましてもらえる
リスクはないし、かばんひとつで100万単位の儲け
こりゃ、ヤクザが進出するのもわかるよ
139138:02/08/26 10:31 ID:TO20R6LV
上の追加
で問題なのは、C3スタッフが今回そいつらをまったく規制できなかったこと
徹夜組の先頭にかなりいたのだけど、スルーだった
初日のボークスと2日目のオバダ、新井のフィギュア列に発見したよ
転売ディーラーよりも、コピー商品の元になってるそいつらのほうが
実害高いのだけどね
140HG名無しさん:02/08/26 10:33 ID:Sl50Oc5B
ヤクザが魔改造フィギュアをヤフオクに出したら鬱だな(ワラ
141HG名無しさん:02/08/26 10:46 ID:TMV7I4Au
コピー品を取り締まらない メーカーが悪い

但し、黄色い潜水艦はコピーしてください
142HG名無しさん:02/08/26 10:56 ID:UndMId8u
人気商品の場合、先着順ではなく抽選にしてはどうだろうか?
例えば11時までに抽選申し込みをした人の中からとか区切ってね。
その際申込用紙に番号ふって、受付の際に横流し屋、コピー屋などの
アヤシイ奴らの番号を控えておけば抽選時に除外する事も出来る。
これなら徹夜も出なくなるだろうし、個人で楽しんでくれる人の手に
渡る確立が上がると思うんだけどね。
会場全体ではなくてもブースのオーナーの判断でこういう販売方法に
出来たらいいのにね。
注) こういった販売方法はG−SHOCKブームの時に盛んに行われてた。
143HG名無しさん:02/08/26 11:25 ID:za6VPqGV
>>142
鉄板の人気商品って今はわからないのよ
前回、小松原もムーンのキュベレイも残ったでしょ?
あとね、それをやる人員とか手間とか難しいよ?
店ならともかく個人ディーラーにそれはちょっとね
144HG名無しさん:02/08/26 11:28 ID:Nbqklmsl
>>142
賛成〜賛成〜 ( ゚∀゚)/
145HG名無しさん:02/08/26 11:42 ID:QE35otVt
ああ、それはいいね。だが、抽選にはずれた(ヤ)が
購入したやつに転売するよう脅してこないかねぇ。
もっとも、それで捕まったら格好悪いけど。
「暴力団員、人気美少女フィギアを脅し取る」
146HG名無しさん:02/08/26 11:48 ID:jyYyS2Ip
138が警鐘鳴らしてるわりにここでもネタ扱いか・・・こりゃ捕まる可能性
ゼロでおいしいってのもわからんでもないな。
147HG名無しさん:02/08/26 11:52 ID:gjjZoZJy
148HG名無しさん:02/08/26 11:56 ID:sx4FI1Bs
会場直後とあるディーラーの行列が卓の前に並んだので
ウゼ〜と思い、並んでいる奴らを見たら
どうみてもGKやらないような人が並んでいたので
ディーラ証をちらっと見て、カタログ調べたら
ドルパのディーラーだった。因みにディーラーカットみるかぎりじゃ
まともにドールを売っているようにはみえん。
ところでドルパって中古屋OKなん?ドールの中古売っている
ディーラー何件か居たけど...卓代も違うし正直納得出来ん。
149HG名無しさん:02/08/26 12:02 ID:d8CT+i7V
>148
次回は、ドルパダミーディーラー大繁殖の予感
150137:02/08/26 12:05 ID:o568qT9P
>>147
スレ違い気味っぽい質問だったけど
教えてくれてありがと。
151HG名無しさん:02/08/26 12:16 ID:MyNguw4L
なんかあんまり明るい話題が無いですが、私個人としては
行ってよかったと思います。で、買ったものを晒してみます。

○MAXファクトリー・盾付きサーバイン
MAX氏本人が販売活動をしていたので「ジャンケンか!?」と思いましたが、
普通に買えました。展示してあった見本はカッコよかったです。
キットはパーツがかなり変形してて、いくらソフビでもちゃんと元どうりに
なるのかちょっと心配・・・。

○行け行け電信柱ドキューン!(江戸町奉行)・ズサギコ
ある意味お約束。

○H×K・フルアーマー百式改と量産型ニューガンダム
マイナーものが好きなので・・・。「来年は陸戦用百式改ですか?」
と訊いたら、「わかりません」との事でした。

○アトリエ彩・プロトZガンダム
マイナーものが好(以下略)

○アナハイムイリュージョン・ディジェSE−R
マイ(以下略)

ボークスと小松原氏のモノは私の好みではなかったので、手を出しませんでした。
二つとも行列が凄かったですね。

欲しいものがほとんど買えたので個人的には良かったですが、
やはり「これで大丈夫かよ!?」といった気持ちが湧いてきました。
テンバイヤーらしき人物がけっこういるし、アマチュアディーラーの
出品はネタが偏っているような気がしたし・・・。来年は期待!!
・・・していいかなぁ・・・。

長文すんません。
152HG名無しさん:02/08/26 12:20 ID:XG9FYGuy
もぎる時間があるなら入口で購入チケット(2枚くらい)配って
それないと買えないようにするとか。
無くなったらまた列ぶ〜〜。
153HG名無しさん:02/08/26 12:22 ID:4zMpvgpL
ヤフオク見てるけど個人系ディーラーのメカキットってほとんどでて
無いね
154HG名無しさん:02/08/26 12:24 ID:XG9FYGuy
>>147
なんと!絵はがきにセットには全パターン入ってなかったのか!
もしくは複数セット買えばそろったのか!?
155HG名無しさん:02/08/26 12:30 ID:d8CT+i7V
>154
絵葉書の中身は全て一緒
156HG名無しさん:02/08/26 13:50 ID:zqGrQgEk
抽選は賛成だけど「徹夜までしたのにふざけんな!」て
騒ぐ奴が絶対いるに100小判!!
しかし徹夜なんとかならんの?カタログに「始発で来い」って
書いてあるんで始発で来たのに何も買えんとマジでブルー入ります。
157HG名無しさん:02/08/26 13:51 ID:8IQUtkvp
ちょいと質問。
某楠の東方不敗ドールって売れてました?
ヤフオク見てたら気になったもので。
値段が高いのは、服にコストかかってるってことなんでしょうなぁ。
セイラみたいに一般販売しないんかな。
158HG名無しさん:02/08/26 13:58 ID:XG9FYGuy
>>155 さんくす
そうでしたか。 ちょと安心・・・
ホワイトベースとムサイ後期とミデアが未収録なのか・・・
・・・・って模型に関係なくてすみませんでした。
159HG名無しさん:02/08/26 14:09 ID:ErouSmI6
>142
甘すぎ。いつかのマックスみたいに当日発表なら一回限りは有効だが
抽選とわかってれば連中は雇って人数を投入するだけ。
かえって一般人が買える可能性は下がる。
供給量を増やす以外に根本的な解決策はないよ。
160HG名無しさん:02/08/26 14:51 ID:UCOqzuIo
供給量は何ともならんね
当版物は上限が大手でも100個でしょ。
100人しか買えない。
それなりに売れてるディーラーでも60〜70じゃ
話にならんよ。
161HG名無しさん:02/08/26 15:48 ID:YMaZfY0I
企業、ドルパブースからバリケード越えてマーケットブースへ行ったやついる?
あれぐらいのバリケードなら楽々越えられたよな

162HG名無しさん:02/08/26 15:54 ID:wHLKhNke
おかしいですよ!カテジナさん!!プッ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22905963
163HG名無しさん:02/08/26 16:00 ID:s8FLYWlq
>>162
カテジナ・ローズ・・・・もうちっと注意して出品しろや(w
164HG名無しさん:02/08/26 16:12 ID:Nbqklmsl
>>159
そうかもしれんが、あの入場時の行列や混雑が
少しはましにはなるだろーよ!
行列が好きなら話は別だが。
165HG名無しさん:02/08/26 16:17 ID:xjI8oGNa
166HG名無しさん:02/08/26 16:24 ID:1yx26lf/
>>165
私怨?
167HG名無しさん:02/08/26 16:28 ID:UCOqzuIo
シェンムが来てたね・
”一様見てみないとな。”と、言ってたのが聞こえました。
168HG名無しさん:02/08/26 16:29 ID:klVZ+3jI
三国人ってどういう意味でつか?
教えて訓ですみません
1692チャンねるで超有名サイト:02/08/26 16:29 ID:r52uxCpc
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
170168:02/08/26 16:32 ID:klVZ+3jI
連続質問スマソ
来年行こうとおもうんですけど、どういう商品が売られるのかなどは
事前にホビージャパンなどで発表されますか?
171HG名無しさん:02/08/26 16:34 ID:TQj6LM2j
>>167
チョコタンクも出店してたしね(タカラで)
>>168
「石原都知事」「失言」あたりで検索してみそ。
172HG名無しさん:02/08/26 16:35 ID:zYY9NbXG
だぶってしまったって言い訳がムカつく。>>165
173HG名無しさん:02/08/26 16:36 ID:TQj6LM2j
>>170
連続回答(w
ガイドブックが事前に販売されるが、ちゃんと広告出してるディーラー
でないと、販売内容が殆どわからんよ。
174168:02/08/26 16:40 ID:klVZ+3jI
>>171 173さん
ありがとうございます、検索してみます。

ところでC3ってJAFCONの生まれ変わりみたいなやつですか?
175HG名無しさん:02/08/26 16:41 ID:AVcJfv8A
基本的な質問で悪いんだが
162や165のフィギアって元値いくらで売ってるもんなの?
徹夜転売屋対策ってことで、午前午後と2期に分けて販売とか出来ないの?
転売屋が高値で儲かるぐらいなら、元の売値から高くしてしまえって
ディーラーは考えないの?
このてのイベントには行った事が無いんだが、スレを読んでて気になった
誰か教えて
176HG名無しさん:02/08/26 16:45 ID:K3wkxGl4
ディーラーとしては売らなきゃならんので金積んででもホスイ人だけが買ってくれりゃ
満足と言うわけにはいきません。
177HG名無しさん:02/08/26 16:48 ID:UmVbeU3L
>午前午後と2期に分けて販売
卓の前に人が溜まって混乱の元になります。

>元の売値から高くしてしまえ
転売屋は買わなくなるでしょうが、一般のファンも
買えなくなります。

ここやその他の関連スレを読んでもなおこの手のイベントの
状況が分からないならROMっていたほうがよろしいかと。
178175:02/08/26 17:25 ID:AVcJfv8A
転売屋から買うのも一般のファンだろうし・・・・・・
転売屋もリスクが増えればアレだろうし・・・・・・
まあ、なんにせよ一般のファンの大多数には迷惑な話だったね
俺は解ってないようなのでロムっときます
なにはともあれレスサンクス
179HG名無しさん:02/08/26 18:02 ID:qEohRm86
1/100ターンXみたいに販売個数4個とか5個の方がかえって諦めがついて、買えなくても
腹もたたないよネ!
180HG名無しさん:02/08/26 18:04 ID:nfGfaBNe
せめて企業ブースだけでももっと販売数が多ければなあ。
そうすれば会場内でも多くの人が買えるし、
屋不奥の取引価格も安くなり、地方在住の人も安く手に入れられる。
結果、転売屋の旨味もなくなり、リスクも増すから
少しはいなくなると思うんだけど。

それはそうと、C3のディーラー配置ってディーラー側の希望は通るの?
なんかオバダのブースの周りに電ホ関係のディーラーが集中してたから。
181HG名無しさん:02/08/26 18:04 ID:7TBY3QsK
24日は徹夜組みはみ〜んなボークスに並んでたのでたので遅めに行っても
他のディーラーの商品は結構余裕で買えた。
182HG名無しさん:02/08/26 18:06 ID:UmVbeU3L
ていうか腹を立てる時点で間違ってるでしょ…
「残念」とか「悔しい」なら分かるけど。

仮に転売屋や徹夜組がなくなったって買えない物は
買えないんだから素直に諦めるが吉と思われ。
1837680:02/08/26 18:14 ID:vglnz84u
>182
そうでもないさ。やつらがいなくなれば買えない物も買えるものが出てくる。
例として、一時期プロ野球の人気カードのチケットなんかダフ屋の買占めがひどすぎて
一般の手にわたらなくて、大阪だっけ?条例で買い占め行為を禁止しただろ。
腹を立てるのは当然と思われ。
184HG名無しさん:02/08/26 18:22 ID:v9k2nobM
どなたか小松原ジムのレポート キボンヌ。

RGM79Eのおまけパーツで出来るMSは何ですか?
185HG名無しさん:02/08/26 18:37 ID:KxO19iND
>184

エ、あれのおまけパーツってただフェイス部が違うだけじゃないの?
できはいつもどおり、とにかく良いけど、小さいし、
何より元のカトキ版からイメージが離れていたから
俺は買わなかったから、間違っているかもしれんが。


ただ、ガンダムよりも先にジムが売り切れたって話と
ベルグブースの前で、高校生ぐらいのガキが、それを見て
MIAの改造品だと大声で言っていたのが印象的だったよ。
186HG名無しさん:02/08/26 18:55 ID:YMaZfY0I
>>157
24日は行かなかったけど、盛況だったと思う

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020826184504.jpg
187HG名無しさん:02/08/26 19:12 ID:HC/H+I+U
>161
俺は企業ブースから飛び越えたぞ。だって入れない意味がわからなかったし、
並んでいる人にまともなアナウンスもしないくせに柵がありやがったから
腹が立ったんだよ本当に。
だれかどうして途中でマーケットの入場口を別にしたのか
あの柵はなんの意味があるのか教えてください。
188HG名無しさん:02/08/26 19:13 ID:JtYhtRDo
最後のアナウンスで来年も幕張だってよ!だる〜
189HG名無しさん:02/08/26 19:16 ID:JtYhtRDo
ペプシの試飲のおかげで飲み物には不自由しなかったのが良かったな。カロリー高っ!
190HG名無しさん:02/08/26 19:19 ID:v9k2nobM
>>185
レスどうもです。

ということはレックレスのページの通りに高機動バックパックが付くだけって感じなんでしょうかね。
まあ、アレを装備すればセンチ0079版になるという事だったのか。

ヤフオクの商品写真を見る限り、スパルタンと銀の角無しガンダム(にみえる)にコンパチなんですね。

ちょっとだけ謎が解けたのでありがとうございました。
191HG名無しさん:02/08/26 19:22 ID:pgxTzYW3
>182
こちらはルールを守って始発で来て
向こうはルール破って徹夜。
お互いルール通りにやって買えないなら誰も
文句言わね〜っての。朝早く起きて始発で来て
徹夜組みに買い占めされたら、誰だって腹立つよ、マジで。
192HG名無しさん:02/08/26 19:29 ID:TTazXJNH
>徹夜対策
 徹夜している奴は主催者側の言うことを聞いていないんだし、そこらへんの
ゴロツキに狩ってもOKと許可しちゃえばいいんじゃない?
193HG名無しさん:02/08/26 19:31 ID:JtYhtRDo
あの柵は乗り越えて来るヤツが多くて、柵としての意味も大して無かったし
かえって危なかったね。乗り越えてくるヤツが一番悪いんだろうけど実行委員会も
制止出来ないなら出来ないで余計な障害物置かない方がいいと思った。
194HG名無しさん:02/08/26 19:33 ID:v9k2nobM
C3狩りですか?

うーん、来年起こりそうで怖いですね。
コミケ来る奴より資金は一桁は違いそうですしね。
とくにテンバインらは。

まあ、テンバインが狩られるのは一向に構いませんが、ホントに欲しくて並んでいるオタが狩られるのは気の毒ですなぁ。
195HG名無しさん:02/08/26 19:37 ID:yvdFobSS
販売数が増えれば問題は多少は解決されるかもしれんが
いかんせん、元々大量生産に向いてないブツだからね。
同人誌みたいに単純に刷り部数を増やすってわけにもいかない。
メカ物だとフィギュアに比べてパーツ点数もあるから煩雑さもひとしお。
人気のあるものはC3本部で版権とって期間限定でネット販売とかの
処置が欲しいね。
そうすれば、コピー、転売目的の香具師らの目論見は外れる訳だし。
昨年のデキレースなものはロンガイだけどな。

てゆうか、小松原GMはB蔵から販売キボンヌ。
196HG名無しさん:02/08/26 19:46 ID:omYlN56a
これだけ何年も問題視されて検討・議論されていても、徹夜組・ディーラー買い・
転売がいっこうに無くならないんだから、やっぱり今後何年経ってもやっぱり無く
ならないんでしょうねえ。となると一番具体的な対応(?)方はMAX方式の
ジャンケン売りですか?
197HG名無しさん:02/08/26 19:49 ID:2aw/j9VN
>>194
オタテンバインが武闘派転売師にボデーガード料を支払う罠
198HG名無しさん:02/08/26 19:56 ID:PN1vohrb
>徹夜と始発

俺、地方からイベントに来ているから、正直徹夜させて欲しい。
宿泊費を使うぐらいなら、一つでもガレキを買いたいし。

徹夜組の中にいれば、一人でいるよりも安全だし、周りの人と
色々話せるし、手分けして欲しいものも買える。
入場に関しては経験上、徹夜組と始発組を平行して入場させるのを前提にしているから。
何より高い交通費出して欲しいものが買えなかったらと思うと、、、


あと、見ていると、偽の始発組みがいるみたいだねえ。
C3の会場の幕張メッセって深夜、トイレの入り口が全部閉まるから
トイレに海浜幕張駅まで行っていたのよ。
そしたら4,5人ぐらいで駅の周辺をうろちょろしていて、
駅前の交番にいた警官に職質されてたよ。
翌朝、始発の時間になるとそいつらはやってきて、
スタッフに食ってかかっていたよ。

結局、正直者が馬鹿を見る嫌なイベントだったねえ。
199HG名無しさん:02/08/26 19:56 ID:K3wkxGl4
っていうかそこまでしてイベント逝きたくないな。
流れ弾とかに当って死んだらイヤン。
200HG名無しさん:02/08/26 19:59 ID:TTazXJNH
もう1つの案。
徹夜組は列を分けておいて優遇しているように見せかけて、誘導員は黙ってその列を
幕張駅まで誘導。
手前ら、逝って良し、という感じで。
201HG名無しさん:02/08/26 20:01 ID:KiuMRcx5
>>198
>宿泊費を使うぐらいなら、一つでもガレキを買いたいし。
それがイカンというのに…
ルール守らんけど、ガレキは欲しいってか?
こういうヤシは狩られてほしいわ。マジで。
202HG名無しさん:02/08/26 20:36 ID:v9k2nobM
>>201
禿同

まあ、しかし気持ちは分かるが、それを実行したらテンバインとなんら変わらないかもね。
203HG名無しさん:02/08/26 20:37 ID:amwyE4e3
204198:02/08/26 20:38 ID:KqTGJ32A
>201 202

確かにそうですね。言われるまで気付きませんでした。
申し訳ありません。
205HG名無しさん:02/08/26 20:50 ID:v9uSXHeC
>>204
俺も絶対反対なのだが、その言い分は痛い程理解できるよ。
だからこそ徹夜も転売屋も許せん。
206HG名無しさん:02/08/26 20:52 ID:f0olvHbm
いや、恐いからね。テンバインの論理は。
以前、おもちゃ板で「転売屋が買うおかげで、欲しい人が並んでいても
買えない」と書いたら
「あなたは、転売屋より買う努力してますか?」
と返されたよ。
207HG名無しさん:02/08/26 20:53 ID:2SUWoSc+
やっぱ、入り口で 引換券を2〜3枚貰って *時まで その分しか買えないとかにするしか…
208HG名無しさん:02/08/26 20:55 ID:02ZjJviG
転売に価値が無くなるようにしない限り
イベントがまともに運営されることは無いだろうね。

いいじゃんかなー原型チェック受けて版権料も払ってるんだ、
販売数を限定する理由が分からないよ。
個人販売で儲かる輩がそんなに許せないのか、創通は?
209HG名無しさん:02/08/26 20:57 ID:2SUWoSc+
B-CLUBは潰れるわな(藁
実際、数量制限がないと、一気にガンダム熱が燃え尽きちゃうからでない?
210HG名無しさん:02/08/26 20:58 ID:K3wkxGl4
その商品に関するクイズ出すとか。
Q、Vガンに出てきたデムパ女は?
A・カテジナ・ローズ!!

(・∀・)カエレ!
211HG名無しさん:02/08/26 20:58 ID:v9k2nobM
既出ネタですが、主催者が徹夜を容認しちゃっている時点で駄目駄目ですよね。
その徹夜組のほとんどが転売目的で並んでいる人たちだし。

C3のページで イベント版権許諾について(C3PRE時の記述) の項目で

C3の版権許諾は2001年8月26日C3会場のみでの販売と、2001年9月1日から30日まで購入申込を受け付けたC3ホームページのNet通販のみ有効のものです。
これ以外に販売された場合も、C3実行委員会までお知らせください。 

取り締まりなんてしてないで見てるだけだしね。
ほんといい加減だと思う。主催者側は。
212 :02/08/26 21:01 ID:miJn+R61
 東京で一日遊んで今帰ってきました。
 二日とも始発で行きましたが、一番頭にきたのがスタッフに確認を取って
並んだのに、その列が企業ブースの列だったこと。
 カタログにも何も書いてないし、確認を取って5時間寝て中に入って初めて
気がつきました。
 判らないなら適当にうなずかないで欲しいです。
 一日目も始発でボークス買い逃すし、と愚痴になってしまいましたが
今回の感想でした。
213HG名無しさん:02/08/26 21:02 ID:GtwxOse0
でも一昨年かその前の年のジャフコンでスタッフが主要な駅で見張り(待ち伏せ?)
して始発で来た客を会場入り口まで誘導して、その後徹夜組に声をかけて始発組みの
後ろに並ばしてたりしてたよな。有効な手段かもしれないけどスタッフの人件費とか
考えると営利目的で運営している以上殆どの主催者側もそこまでして・・という思い
もあるだろうし・・タクシーで来てた客や近隣ホテルに宿泊していた客とのトラブル
を考えると(有明ワシントンホテルなんかビックサイトの真前!)主催者側もうっと
うしくてそこまで対応しきれないでしょうね。
214HG名無しさん:02/08/26 21:02 ID:9w1wCBW2
手に入らないのなら自分で作れば?
215HG名無しさん:02/08/26 21:02 ID:Mj+/i5K3
>209

会場で人気があったのはToy’sブランドのアイナみたいに
B−CLUBから一般販売すれば良いじゃん。
216HG名無しさん:02/08/26 21:03 ID:0qN8NWke
せめて誰でも買える様な、それこそワンフェスのWSCみたいなのがあると良いけど。
去年の出来レースでの失敗のせいか、今年はコンペすらないもんね・・・
217HG名無しさん:02/08/26 21:10 ID:GtwxOse0
幕張の近隣ホテルはどんなのがあるか知らないけど、有明とかだったら前日夕方6時
位にチェックインしてイベント当日の午前2時か3時頃にチェックアウトして
ちゃんと睡眠取ってきた!徹夜じゃねぇ!これが証拠の領収書だ!とか屁理屈いって
ゴネるやつ絶対いるだろう死ねぇ。
218HG名無しさん:02/08/26 21:26 ID:Ni70fRb9
この手のガレキって作っても「オレの作品だ!見て見てェ〜」
って出来ないのがつまんないんだな・・・(個性が強い原型ほど)
只、他人の原型の完成見本みたいなの作ってるみたいで。
まぁ、自己満足で済むならそれでもいいけど。
219HG名無しさん:02/08/26 21:32 ID:8+S0tnnJ
>この手のガレキって作っても「オレの作品だ!見て見てェ〜」
>って出来ないのがつまんないんだな・・・(個性が強い原型ほど)
C3の場合、写真監修で落とされる罠
220HG名無しさん:02/08/26 21:33 ID:xODPk4mR
>213
それを期待して、わざわざ遠回りして蘇我始発に乗ったのに、結果は・・・
黄色のシャツスタッフ余りまくりだったがなあ、駅前で列作成に二、三人
会場までの誘導、前と後ろで二人。これを繰り返せばいいんだから、そんなに
人手かからないと思うけど。
まあ、思いつかない、めんどくさいがC3の理由でしょ。
文句いったら、「夜勝手に列作られたから」だってさ。
来年は始発組みで勝手に列作って乗り込むというのはどうだ。
221HG名無しさん:02/08/26 21:34 ID:2SUWoSc+
去年の出来レースは痛かった…
222HG名無しさん:02/08/26 21:35 ID:4SB8BWwm
9月9日からの通販「C3 SHOP」。ラインナップはいつ判るのか・・・

某ダンバイン系ディーラーが「違うかたちで出します」つったのは
これのことなのか?
223HG名無しさん:02/08/26 21:37 ID:64jCPwS7
主催者が企業(法人)である以上一番の目的が何人の人に満足のいくようにいき
渡ったかじゃなく、収入が幾らで支出が幾ら 差し引き幾らの利益が発生したか
である以上、「好き」で来ている客と「仕事」でやってる主催者に対応の温度差
があるのはしかたがないですよね。対応のまずさが原因で客足が激減してイベント
の収支が赤字にでも転落しないかぎり主催者は本腰で徹夜対応・ディーラー買い
対応に乗り出さないでしょうね。あっ!赤字になれば儲からないイベントその物が
廃止になる可能性が高いですね!今のナシナシ!主催者側にはしっかり儲けてもら
わねば・・
224HG名無しさん:02/08/26 21:37 ID:c2YfpOws
つうか、このイベントって何時会場かどこかに書いてあった?
225HG名無しさん:02/08/26 21:38 ID:xIu8fw9F
主催者が徹夜容認→徹夜組増える→警察からなんとかしろ!と怒られる

自分の首を絞めてる事に気が付かないのかねぇ。C3開催してるボンクラどもは。
JAF-CONの駅前スタッフ待ち伏せが一番効果あったと思うな。
226HG名無しさん:02/08/26 21:38 ID:VydT9Ihz
前日から並ばれている方は、始発で来た方の後に回ってもらう事になりますのでよろしくお願いします。

関係者はこれコピペして来年貼り紙しる!!
227HG名無しさん:02/08/26 21:40 ID:VydT9Ihz
自己レスだけど前日からってのは駄目だな・・・
228HG名無しさん:02/08/26 21:44 ID:rRUF1zhu
限定色替えプラモ買う奴=テンバイヤーor素組みしか出来ない奴
229HG名無しさん:02/08/26 21:46 ID:v9k2nobM
>>225
JAFCON時にはディーラーとして参加してましたが、書類とかの手続きの遅さにめちゃ不満でしたが、
いざイベントとなると、なかなかまともに運営していたんですね。
どのイベントも良いところもあれば悪いところも有るわけですね。

>>226
その一文をガイドブックにでかでかと明記してもらえば、良いだけの事だと思うのですが、浅はかでしょうか?
230HG名無しさん:02/08/26 21:48 ID:02ZjJviG
俺ディーラーだったけど、ディーラー買いを阻止すべく
会場直前に走り回っていたスーツのメガネおじさんに
「ディーラーは会場後何分ブース内から出ては行けないんですか?」って聞いたら
「一般のお客さんの混雑がが落ち着いた頃までです」と言われたので
「その判断は個人に任せられているんですね」と聞くと
「場内でのアナウンスはあえてしませんが、明らかにフライングの場合は
それなりのペナルティを出すことになります」と言われ、
「フライングの判断は誰が行うんですか?」と聞くと
「各ブロックごとに配置しているスタッフの判断です」と言われたので
「そのスタッフが判断する基準は統一してあるんですか?」と聞いたら
「各自に任せてあります」と言われ、
「では、ブース外に出てスタッフに文句言われなければOKなんですね」と聞くと
「他のスタッフに止められた場合はあらためてブース内に戻って下さい」と言われ
「要は売るなら買うなって事ですか?」って聞いたら
「・・・・・・・」何も言い返せず急に目をそらして逝ってしまいました。

勿論気弱そうなスタッフに当たったブースのディーラーは
会場直後に走り出しました。
後で聞いた話では、一部のブース担当は
「販売開始直後は入場券の提示を必ずさせて下さい」と
これまたディーラー買いを阻止すべく命令を出していたそうです。
ブロックごとに対応の違うこの状況、さてどうなんでしょうか?
231HG名無しさん:02/08/26 21:49 ID:PD7h6Lgh
列を短くするため移動→詰めさせる→座らせる→列の長さが元に戻る。
・・・来年もそうなんだろうな。
232HG名無しさん:02/08/26 21:52 ID:xODPk4mR
>223
一般入場者はディーラーと違って、お客だから文句があれば言っていいだろ。

それに企業だからって利益優先で客無視して、いいことないはず。
やってること雪印と同じと早く気づけよC3。
233HG名無しさん:02/08/26 21:52 ID:2ZKVXI4g
ガンダムたねの前評判が悪いように、どうして、「お手上げ」、「日の出」
「創通」ってのは、こうも大事なお客の心理やニーズってもんが理解できないのかね。
ここまで送り手と受け手の間が乖離してるのに、よく商売が続けれるのか、
不思議でたまらん。これだけ嫌われてるんだから、奴等がブッ潰れる日もそう遠くないのか?
234HG名無しさん:02/08/26 21:58 ID:2SUWoSc+
>>233 どーしてオタは自分の趣味が正しいと思い込むのかね

濃いガンオタなんて、数いないし、役に立たないんだよ
GやWだって最初ボロクソだったけど、結果は良しだしな



235HG名無しさん:02/08/26 21:59 ID:PD7h6Lgh
>>229
去年はガイドブックに「徹夜で並んでも順番どうりに入場できない」
みたいな事が書いてあって実際、徹夜組(巻き添え含む)は始発組の
後ろにたしかまわされてた。
今年は「周りの迷惑になるので徹夜はやめてね」くらいの事が書いてあって
あの結果。

去年は行列の誘導の下手さ以外は不満はなかったんだがなぁ

236HG名無しさん:02/08/26 22:02 ID:v9k2nobM
C3のWEB通販で、規定数持ち込めなかったrecklessのガレキの残り分が出たら激しく嬉しいといってみるテスト。
237HG名無しさん:02/08/26 22:02 ID:WDgjIUq9
B−クラブとか一般企業が原型師に払うギャラって知ってる?自分がイベントで
出してたら経費差し引いた差額全額自分の物になるけど、企業やメーカーから出す
と通常1個生産してもらえるのが定価の3%〜5%位なんだよ。一万円の物1個
売って300円〜500円位しかもらえないんじゃGK原型を生活の主収入にして
いるか、Toy’sブランドみたいに他に本業持ってて個人の好意でB−クラブ
に原型おろしている人でもない限りばかばかしくてとてもじゃないけどメーカー
売りなんて出来ないのが現実なんだヨ〜。しかも契約によっては造形物の著作権
及び原型の所有権はメーカー側に移行する事も多いし。ユーザーには非常に有りが
たい話だけど原型師にとってはあまり旨みのない話なんだよ。だから最近超有名
原型師が独立して自分でブランド立ち上げるケースが多いんだよ。でもそれだと
生活安定しないしねぇ。人気のあるうちは良いけど飽きられちゃったらだれも生活
保証してくれないしネ〜
238HG名無しさん:02/08/26 22:03 ID:Zga0RhF3
自然発生の列(徹夜組)をペナルティを与えて始発の人間を先に
並ばせたりと、非常に厳しい処置をとっていったとすると色々な問題がおこると思います。


1.駅に列を作る
2.駅に闇ノート
3.始発駅からダッシュ→怪我人
4.駅にたむろ

なんか考えられる。
人気の映画の先行なんて徹夜あたりまえだったりするし
スーパーフェスティバルについては徹夜の人間にダンボールを
主催者が渡してあげたりと優遇しています。
欲しい物があり必死に行動しているんですから
ルールだからではなく。僕は徹夜は主催者がokにしたほうがいいと思います。
徹夜がokになっても今の200〜300人の人数が400〜500人ぐらい程度じゃないかと
思うんですが、実際ルールだから徹夜しないと言ってる方に
okされたら徹夜するってかたはどれぐらいいますか?
僕はすると思います。
239HG名無しさん:02/08/26 22:04 ID:WDsDbfdL
>>230
いっそのこと売るなら買うなとしてしまったほうがいいと思うな。
ディーラーで入って買い物ができるということは、
売り子と買い物担当の複数チームなんだろうから、
売り子はブースから出てはいけない(開始30分くらいは)
買い物担当は一般入場ということで不都合ないと思うけど。
240HG名無しさん:02/08/26 22:05 ID:T+PNDUto
>234

こればっかりは始まってみないと分からないからなあ。
俺も最初は?って思ったけど、C3で、隣に並んでいた
カードゲームをしに来た高校生と話をすると、
その子達は割りと好意的に受け入れていたよ。

単純に若いから、平成ガンダムしか知らないのかと思ったけど、
20過ぎた俺なんかより、ずっと詳しかったよ。

241HG名無しさん:02/08/26 22:07 ID:WDgjIUq9
結局10年経っても20年経ってもイベントそのものが無くならない限り
徹夜組・ディラー買い・転売の問題は解決されず議論され続けるって事ですか?
242HG名無しさん:02/08/26 22:11 ID:TTazXJNH
徹夜組を守るという名目で始発までに並んでいた人は全て、広い室内に誘導。
(それ専用にもう1つスペースを確保)
そして、鍵を締めて閉じこめておくってのは?

まぁ開会後1時間後に鍵を開けてやるくらいで。
まぁ、暴動を起こしそうだったら、「お前等が暴れたらもうこの手のイベントは
できなくなるぞ!」と脅して。
(「そんなこと知るかぁ!」という絶叫は聞こえるだろうけどな。)
243230:02/08/26 22:12 ID:02ZjJviG
>239
おれもそう思うよ。
でもそれを徹底できないスタッフ側の甘さが
余計に反感を買うんだよな。

正直最近のオタイベントって
どれをとっても「正直者は馬鹿をみる」トラブルが多くて
ストレス溜まるよ。
244HG名無しさん:02/08/26 22:15 ID:HC/H+I+U
そろそろ、個々の作品についての評価が聞きたいです。
245HG名無しさん:02/08/26 22:17 ID:v9k2nobM
>>244
禿同

行けなかった我らに行った人の愛の手を!!
246HG名無しさん:02/08/26 22:18 ID:WXg4hN9o
昼ぐらいまでに来た人の中から、くじ引きとかにすればイイんでないの?
247HG名無しさん:02/08/26 22:19 ID:RbrnD5Kw
チケット売り場で領収書切ってるヤツ!
てめぇら、テンバインかよ!?

それにしても遠くから来たのにテンバインのせいで
目的のモノが買えなかった人、ほんとご愁傷さまです…。
248HG名無しさん:02/08/26 22:21 ID:2SUWoSc+
>>239
ディーラーは売り専門つーのが 客の思い上がり と過去WFスレになったけどな

本来はディーラー同志が売買するのが一番熱い。
ディーラー同士のコミュニケーションが一番楽しい

作らないで買いに来てるだけの奴は2番手なんだよ

ま、WFでの理屈だけどね
249HG名無しさん:02/08/26 22:24 ID:5GNG0XSK
>244

そうね、で何が聞きたい?

俺個人の意見としてはフィギュアは人気のとこが大体手堅くやってて
いつも通りだったけど。
ただ、オバダのブース、兄と弟で分けてたのが珍しかった。

メカはアトリエ彩のジオが凄く良かった。
ただ、これもMG化がアナウンスされてか
なかなか売れていなかった。
250HG名無しさん:02/08/26 22:25 ID:m2ZT9JFc
私も232の意見は全くの正論で正しいと思います。けど企業がイベントが成功だった
か失敗だったかを判断するのは誰が見ても1目でわかる収支の数字しか無いのも
現実です。売れたか売れなかったか・客が入ったか入らなかったかでしか判断できない
んですよね。で結局232さんの言う様に雪印みたいな事になっちゃうんですよね。
ねえ どうします?
251HG名無しさん:02/08/26 22:26 ID:xODPk4mR
>239
ほんとはディーラーはブースから出てはいけないと言うルールは今回も
あったんだよ、今回の申込書に書いてあった。出品者なんだから、会場後
のブースより出るのを(はじめは一時間ぐらい)禁じますって。
それを知ってたから、スタッフに出歩いとるだろ、取り締まれと言ったら
なにそれ、もしくはどうにもならん、だって。
最終的に聞いたら、ディーラー拘束解除は10:15だってさ
おいおい始発で来た俺、入ったの10:20だぞ。
252HG名無しさん:02/08/26 22:26 ID:O+YOphzV
版権料さえ払えば何個作ってもいいですよ。とか。
ガイナックスみたいに当日版権は無し、
イベント限定じゃありません。とか。
とやれば、転売のうま味が無くなるが、
ガレキ市場が嫌いな、サンライズや創通には、やる気無しだろうな。
未来永劫、サラリーマンにガレキなんて特殊市場が理解できるわけないし、
いくら騒いでも無駄やね。
253HG名無しさん:02/08/26 22:31 ID:rIcO0cJ3
>版権料さえ払えば何個作ってもいいですよ。
買う側はそれでもイイけど、販売する側はいくつ売れるか判らないものを
大量に生産なんてできんよ、余程の大手で無い限り。
254HG名無しさん:02/08/26 22:33 ID:klVZ+3jI
C3のオフィシャルサイトとかってある?
255HG名無しさん:02/08/26 22:36 ID:m2ZT9JFc
NONき亭のジムが良かった。去年時間経ってからでも楽勝で買えたので
余裕こいて行ったら即効売りきれてた残念。再販だけどマルタカヤファン
ファンカード(昔は名前違ってたよね)の水陸両用メカの4体セットが味が
あってよかった。なんかアッガイとディジェSERがやたら多かったような
気がしたけど気のせい?わかってたけど速水氏の新作がなかったのが残念
だった。ファーストガンダムも懐ロボって事でそろそろやってほしいです。
256HG名無しさん:02/08/26 22:36 ID:n7BNb9to
通販である程度オーダーたまったら抜くとかさー。
期間限定で注文うければそんなに手間じゃなかろうと思うのだが。
257HG名無しさん:02/08/26 22:37 ID:EGcm5F5u
>234
お前はバソバイの社員だろ、文句を言うヤシ=ガノタ=少数者なんて
短絡思考はいい加減ヤメレ、そんな顧客無視の殿様商売にあぐらをかいてんたんじゃ、
そのうち痛い目にあうからよ。
258sage:02/08/26 22:39 ID:SoPRczpK
客の意見なんか聞かないみたいだから、バンダイの株主にでもなって、株主
総会で、あんな顧客無視のイベントに協力するのに反対だと意見するしか
ないだろうね。
259HG名無しさん:02/08/26 22:40 ID:q/pAlN0M
・・・買う側のことしか考えてない意見が出るのをみると
イベント後だねぇ・・・と思うね。
260HG名無しさん:02/08/26 22:45 ID:02ZjJviG
大体なんで企業ブース(+ドルパ)と一般ディーラーへの入場口を
分けてあるのかが分からないなぁ。
真ん中で会場が仕切られていたの知ってた客少なそうだったよ。

なのにも関わらず、会場直後に真ん中の柵がいとも簡単に突破されたのは
土曜日と同じく小松原商品がベルグで売っていると思っていた客が
ほとんど企業サイドの列に並んでいた為。
企業側から入場と同時にベルグへ急行した客は、
そこで事態を把握しまたもダッシュで移動先のブースへ。
と思ったらなにやら怪しい柵で一般ディーラー販売スペース側への進入を
阻まれてしまった!
しかし求める黒光りした小松原の姿は目と鼻の先に!
我慢できない客は柵を乗り越えてブース前に列を作り始める。
止める気のない運営スタッフ。

しかも一般ディーラー側に並んでいた列の開場は
企業側に並んでいた列の開場の5分後という時間差を作ってしまったために
小松原商品は買えませんでしたとさ。

本来買えないはずの列に並んでいた連中で買い占められてしまった
この現状も、側で見ていて納得できなかったなぁ。
261HG名無しさん:02/08/26 22:45 ID:F2S4ZwKg
>>252
小学館や集英社みたいにガレキ当日版権絶対ダメってんなら、まだ
分かるんだが、もったいぶって版権を下ろすくせに、細かな実状というものを
全く理解しようしないから、一層質が悪いよ、奴等は。
262HG名無しさん:02/08/26 22:45 ID:m2ZT9JFc
ロマン堂のガブスレイもう少し安ければなぁ。決して悪い出来ではないと思うん
だけど結局手が出なかった。売れ残ったん?去年の反省かクラブMのアッガイが
出来と大きさの割に一万円と意外に安かった。ろぼっツのF91出来いいのに残
ってたね。おれは去年買ったけどなんで売れてないんだろ?って不思議だった。
263252:02/08/26 22:47 ID:O+YOphzV
>253
つーか、完売したら。追加生産、会場で注文をとって後日郵送とか、
ネットで販売とかなら、在庫を抱えるリスクは小さいよ。

今の当日版権システムだと、追加生産が出来ないので、
イベント限定激レア化で転売ヤーウマーの法則が
できあがってるわけなんだから、版権の下ろしかたを
変えないかぎり転売ヤーはいなくならないね。

>259
・・・金を吸い上げる側のことしか考えてない意見が出るのをみると
社員だねぇ・・・と思うね。

264HG名無しさん:02/08/26 22:50 ID:klVZ+3jI
浪漫堂のアッシマーはどう?1/144の
265251:02/08/26 22:52 ID:xODPk4mR
主催者の一番偉い人はディーラー買いをよく思ってない。
去年の開会式にも、あなたがたは出品者なのだから会場後はブースから
出ないように、と言ってた。結果は見てのとおりだったけど・・・
んで、今回はルールを作ろうとしたんだと思う。
売りに来たなら買うな は不可能ではない。
その人名指しで、手紙じゃんじゃん出せば、ディーラー買いは阻止できるはず。
一番偉い人の名前わすれた。
266HG名無しさん:02/08/26 22:53 ID:rIcO0cJ3
>263
自分で抜くのって結構大変なんよ、リーマンの場合。
イベント前は盆休みで一気に抜き+箱詰め。
業者に出すにしても、小数だと単価高くなるし。
267HG名無しさん:02/08/26 22:54 ID:5c7EOHsV
最低でも、購入は1人1個を原則にすれば
まだ入手しやすくなるんじゃないかなあ。
複数欲しい奴はまた列の後ろに並び直させると。
転売屋が投入人員増やすだけかな・・・
268HG名無しさん:02/08/26 22:55 ID:n7BNb9to
もういいや。限定品買おうとか思わないでおこーっと。
269HG名無しさん:02/08/26 22:56 ID:O+YOphzV
ディーラー買いがなくなっても、転売ヤーはいなくならない。

270HG名無しさん:02/08/26 23:00 ID:klVZ+3jI
来年はいくぞー!!
271HG名無しさん:02/08/26 23:06 ID:d+qXfHQG
>262 264

浪漫堂のブースであっしまーなんかあったっけ?
浪漫堂は初日しか見ていないからいまいち覚えていないんだけど。

ガブスレイはねえ、普通過ぎるんだよね。
変形とプロポ−ションを両立しているのは凄いんだけど、
惹かれるものがなかった。
もう、マイナーだからといって売れる時代でもないしね。
272HG名無しさん:02/08/26 23:08 ID:oXQXLBSb
>>269
そう思う。
転売をなくす為には、転売や−から買わない事だと思う。
ほしくても絶対買わない事。
どうしてもほしくても買わない事。
彼らにも財布の事情があるはず。
利益が出ないのであれば、転売や−の財力が落ちるはず。

すぐに効果が出るとは限らないが、今年のイベントものを一切買わないだけでも
来年かなり効果があるはず。

また、継続すれば効果絶大。彼らにだって経費はあるのだから。
彼らには入手したアイテムにあまり愛着はないはず

参黒人などすぐにつぶれる。買うやつ、利益を享受させるやつにも
責任はある。
273HG名無しさん:02/08/26 23:08 ID:4YeBDaNB
トミーせっかくのイベントでゾイド定価売りって・・ガクッ!最近入手しずらい
アイアンコング辺りあるかと少し期待していったんだが・・何処の店でも余ってる
のばっかしだった・・
274HG名無しさん:02/08/26 23:11 ID:GV2oKBlz
今、ふと思いついたんだけど、会場を使わずネットC3見たいのを1〜2週間位開催ってのはどう?
今やってるC3通販見たくじゃなく個数制限有じゃなくて、完全受注生産みたいなもの。
ディーラーには期限までに作品見本を本部に送らせて、その写真をネットでディーラー名をクリックしたら
見れるようにして、注文数の分版権料を払えばいいとか。
会場は使わずネットのみ。(ガレキイベントだけ)
一個も売れなかったディーラーはロイヤリティー払って終わり。
これだと会場もいらないし、地方の人間にも優しく、ディーラーもリスクを負わない
もう21世紀なんだし、いつまでも古いシステムにしがみつかなくてもいいと思う。

あと、もう一つの案
イベント主催者が動かないんだったら同人GKみたいなのを起こしてもいいんでない?
同人なんて無版権のしかもエロ。あれをファン活動でまとめられるんなら、ガレキなんてかわいいものじゃね?
法律でも文化を規制なんてできないから裁判起こしても、多分負けないとおもう。
ゲリラで起こして大きくすれば当日版権なんて馬鹿なものに左右されないですむし、
本来の作りたいものを作るって言うGK本来の姿に戻ると思う。
275HG名無しさん:02/08/26 23:12 ID:PD7h6Lgh
◆入場待ちの整列について◆
入場は係員の指示に従って整列していただきます。
整列の方法は、当日の天候状況、人数などを考慮し、
警察の指導に従って対応します。

と、今更気づいたがC3のHPのトップにこんな一文があった。
徹夜を取り締まる気が更々ないことが文面から読みとれるな(w
276HG名無しさん:02/08/26 23:13 ID:XveM5E7K
277HG名無しさん:02/08/26 23:15 ID:v9k2nobM
>>272

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/momomominna?

momomominnaという方が沢山いるかぎり難しいですよね。
金の使い方がアラブの石油王みたいに湯水のように使える人がいる限り、テンバイン達は増え続けるばかりかと(鬱
278sage:02/08/26 23:16 ID:XnsylEpl
>>184
24日に販売した物がE型、C型、センチ寝るのコンパチ

25日は丸い頭のジム、E型、C型、プロトつの無しガンダムのコンパチと
スパルタン、C型、E型のコンパチでした。
どれを購入してもC型とE型は作れるようになってるみたいですね。
とりあえず初日のガンダムもふくめ再販4号機も全て買えますた。

>>185
MIAの改造品で無い事は確かでした(w
279HG名無しさん:02/08/26 23:17 ID:v9k2nobM
>>276
なんとなく、ラビット関根時代を思い浮かべてしまいました。
280HG名無しさん:02/08/26 23:17 ID:3O6bYQfA
>>274
最初の案はイイと思うけど、最後のはちょっと。

やっぱり版権者には敬意は払うべきだと思うし、
権利もあると思う。

参黒人のやり方に似ている気がする。
281HG名無しさん:02/08/26 23:19 ID:U/4R6HY+
どこでもいいから大手が
「搬入トラブルがありましたので販売物は全てWEB通販に回します」
ってやってくれないかな。

人件費もさほどかからないだろうし、手続き関係は全部C3事務局に
押し付けられるんだから悪くない案だと思うんだが。

ま、ムリかなー
282HG名無しさん:02/08/26 23:19 ID:4YeBDaNB
ディーラ名忘れたけどクリヤーキャストのアバオアクー・ソロモン・ズムシティ出して
たトコロアイデア勝負って感じでオモシロかった。ズムシティは思わず買ってしまった。
283184:02/08/26 23:21 ID:v9k2nobM
sageさんありがとうございます。
プロトつの無しガンダムというのが気になりますね。

写真など有りましたら、ぜひウプを!!

以前、某ジムをJAFで売ったときに、高校生が、ネロっぽいと一言いって行かれました。
まあ、確かにネロっぽいんですが、ちょっと悲しかった。
結構、高校生くらいの目ってそんなモンなんでしょうか?
284名無しさん:02/08/26 23:22 ID:NPFgP80K
>278
24日から徹夜の列に並んでいてよかったですね(藁
285HG名無しさん:02/08/26 23:23 ID:KDkLkfJe
>ターンX4個

マジかよ!(;´Д`)
次のWFでジェネシック4個とかいうオチは勘弁して欲しいな・・・
286HG名無しさん:02/08/26 23:24 ID:HC/H+I+U
>274
ガレキは肉眼で見てから買いたいよ。
287名無しさん:02/08/26 23:25 ID:NPFgP80K
>284
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14742653
手前の白っぽいMSがそれだよ。
正確には、「ガンダム」って名称が付けられる前にロールアウト
されたMSだそうです。
288HG名無しさん:02/08/26 23:27 ID:4YeBDaNB
確かにアッガイ天国でしたネ!これでMOクラフトがシャイニングアッガイとアッガイ
マックスターとウングアッガイ・シェンロンアッガイを再販していてくれれば完璧(!?)
でしたのに。
289HG名無しさん:02/08/26 23:27 ID:/d6Ajk4y
>>272
それはあまりに理想的すぎて実現性皆無と思われ。
>>274
そのもう1つの案を言うとあの方が召還される悪寒。
290HG名無しさん:02/08/26 23:28 ID:/pQUI/VV
>286
確かにそうだね。
ガイドブックではノーチェックだったケド、展示見たら欲しくなったりする
コトもあるしネ。
291HG名無しさん:02/08/26 23:28 ID:BNFgWk1h
っていうかバンダイもガレキくらいは
そろそろ版権フリーにしろや。
292HG名無しさん:02/08/26 23:29 ID:WXg4hN9o
ターンXの写真取った人いますか?
293HG名無しさん:02/08/26 23:29 ID:1MJhPDZU
転売やコピーを叩いてるけど、なかにはディーラーみずから
そういうコトしてんじゃないの?

いっそのこと、商品にナンバーを付け買うヤツには身分証を提示させるとか。
これで転売やコピーは抑制できるんで無いかなぁ。
294291:02/08/26 23:29 ID:BNFgWk1h
フリー、じゃタダって意味だな。すまん。
書き直し。
他のメーカーも、ガレキを出せるようにしろ。
295HG名無しさん:02/08/26 23:30 ID:3O6bYQfA
買うやつ、利益を享受させるやつにも
責任はある。
296HG名無しさん:02/08/26 23:31 ID:xIu8fw9F
>282
pieceだね。WHF横浜で話を聞いたとき、C3ではメカでもフィギュアでも
ないものを出す、というから何を作るのかと思えば(w
俺は思わずア・バオア・クーを買ってしまいますた。嫁にオオウケでした。
297HG名無しさん:02/08/26 23:31 ID:/pQUI/VV
>293
で、誰がどうやってチェック、牽制しようというのだ?
298184:02/08/26 23:35 ID:v9k2nobM
>>287
わざわざ、済みません。

生で見てみたかったですね。
やはり現場に行けば良かったなぁ
299HG名無しさん:02/08/26 23:36 ID:HC/H+I+U
質問。だれかSDザメル買った人いる?
300HG名無しさん:02/08/26 23:45 ID:nsBpVNES
>>274
>もう21世紀なんだし、いつまでも古いシステムにしがみつかなくてもいいと思う。

う〜ん、その理屈はわかるけど
単純にイベントの雰囲気ってのも楽しみの一つだし。
301299:02/08/26 23:45 ID:HC/H+I+U
とうとつすぎでしたね。これのことです。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14752278
302HG名無しさん:02/08/26 23:47 ID:/q2Lc29h
>299

あ、俺買ったよ。パラトリックモデルのやつだろ。
パーツ数が多くて、並の奴よりよっぽど作り応えがありそうだよ。
裏側もちゃんと作りこんでいるし、プロポーションも良い。
ただ、モノアイ部分はくり貫いてモノアイが動けば、文句無しかな。
303HG名無しさん:02/08/26 23:47 ID:8IQUtkvp
なんかイベントがここまでアレだと、
ガンダムそのものへの愛情も薄らいでゆくなあ。
富野御大じゃないけど、もうガンダムにこだわるの、やめた方が
いいのかなぁ?ファンをないがしろにするメーカーに明日はないと思う。
ガンダム新世紀宣言(←古っ!わかる?)が
いかに崇高なイベントであったか、今更ながら考えてしまう。
304301:02/08/26 23:50 ID:HC/H+I+U
>302
パーツ全部揃ってました?自分のは半分以上パーツが
足りなかったんですけど・・・ハガキ出しましたよ今日。
305HG名無しさん:02/08/26 23:52 ID:owFhj7fR
>303
俺の場合、ガンダムに拘るつもりは全く無いんだけどね。
カコイイメカのキットが沢山あるイベントはC3が今のところ、
一番なんだよね。
WFは広すぎるし、地方者だから夏に何度もイベントで
東京まで行けないし。
306HG名無しさん:02/08/26 23:54 ID:vD5p1GXW
パラモデ(ディーラー名アナハイムイリュージョン)のディジェSEーR
買ったけど、とりあえず欠品はありませんでしたね。むしろ、抜きの状態が
ひどくて、そっちでパーツ請求しようかと思ったほどです。まあ、手流し
みたいだからしょうがないかもしれませんが。
307302:02/08/26 23:55 ID:AHdw78Oo
あ、本当だ。俺のもかなり足りない。
イベントでメカもの買ったことなかったから
パーツが不足しているなんて気付かなかったよ。
けど、これでもパーツ不足っていうんだから、凄いボリュームだよね。
308HG名無しさん:02/08/26 23:56 ID:DS0v7zil
個人的にDO!LUCKのシンシアが面白かった。
あのバタ臭い顔とキャラがマッチしていたと思う。
縛りVerなら、なお良かったのだが...。

今回のアタリはGKじゃないけど概出のあずまんがでないかな?
これって版権降りると思います??ガチャサイズで誰か
作って〜〜!
309HG名無しさん:02/08/26 23:57 ID:3GnQ6gs6
296さんへ それを見てうけてくれる嫁さんを御持ちなだけでもうらやましい。
うちなんか こんなプラスチック(!)に2000円も出して馬鹿じゃない?って
言われました。
310HG名無しさん:02/08/27 00:00 ID:QjkCszjd
>>274
最初の案、俺も良いと思います。
でも、>>286氏や>>290氏の言うように、
その場のイキオイで買うということが、ままあります。

かえってネット通販オンリーだと、無駄金使わなくて良いかも(W。
311301:02/08/27 00:01 ID:WBLCbp0R
>307
ほっ自分だけじゃなかったから少し安心。パーツ数すごいですよね。
100パーツ以上あるし。でもなんか作るの楽しそう。
312302:02/08/27 00:01 ID:xScqrOOH
うえのは302さんへのレスです。
あと忠告してくださってありがとうございました。

>306

ザメルは見たところそんなに悪いというほどでもなかったなあ。
、一部余計なところにレジンが流れているけど。
簡単に修正できるものだし。
313HG名無しさん:02/08/27 00:03 ID:NkDck0by
>>277
結局、小松原ガンダム96000円で落ちたね。
この人幾らで転売するんだろう?
95000円まで競った人もいるから恐ろすぃ・・・
314HG名無しさん:02/08/27 00:06 ID:4SYgGLbW
あのお祭り気分の雰囲気がいいんじゃねぇか。

と思ったが、今回はガレキコーナーは会場30分足らずで
しらけムードが漂っていましたね。
正直企業ブースの方が楽しかったよ。
315302:02/08/27 00:07 ID:ToPwDjJt
>312

あ、間違えた。頭わりーな、おれ。
とにかく301さんありがとうございました。
316301:02/08/27 00:10 ID:WBLCbp0R
>315
あれなんかお礼されることしたっけ?
317302:02/08/27 00:12 ID:ToPwDjJt
>315

いや、パーツ不足気付かなかったから、思わず。
318301:02/08/27 00:16 ID:WBLCbp0R
>317
まあいつか自分で気づくはすだったんだから。
それにしても、不足パーツが欠品というレベルじゃない気がする・・・
319HG名無しさん:02/08/27 00:18 ID:gDfJCUBC
今年はレックレスのキット、欠品は無かった?
去年のGMはバックパックが入ってなかったぞ。
パーツ請求したらお詫びの手紙と一緒にデカールが入っててラッキー♪
(GMにはデカールは元々付属してなかったのです。)
320HG名無しさん:02/08/27 00:24 ID:p3J2UgdT
オレのベルグガンダムは右足(スネ)が2ヶ・・・
ちゃんとパーツチェックしないと。
321301:02/08/27 00:25 ID:WBLCbp0R
>320
買えたんだ・・・
322HG名無しさん:02/08/27 00:25 ID:I7Kn/HCa
なんで主催者は今回2日開催にするんじゃ!
購入者が24日は分散されないではないか!バカ!
323はろはろ:02/08/27 00:37 ID:IgUdWm0s
入場料3000円とるため

(1日ごとに1500円だったんですよね?
324HG名無しさん:02/08/27 00:38 ID:rHpunguG
>321
俺も買えたよ。ガンダム2つ買った。
とりあえず人気があって一安心。買えなかった人残念でした。
325HG名無しさん:02/08/27 00:38 ID:YNTcBd8d
>>274
オレは別にネットだけでなく会場販売ありで、販売個数制限なしってのが
一番いいんだけどね。
しかし、お手上げ、創通、日の出にとってガレキ当日販売ってのは、
総合イベントを盛り上げるための、にぎあかし程度の意識しかないからな。
だから販売個数制限なしのディーラーや客のことを配慮したネット通販なんて
考えはヤツらにはこれっぽっちもないと思うよ。
今ある制約の多いネット通販にしても単にネット通販=最先端程度で「ネットでも
販売を許可してやってるんだ、感謝しろ」って雰囲気がプンプン分かるもんね。

それからディーラー自主イベントみたいなもんもありなら、イベントの仕切りは
「版権フリーの急先鋒」ぷるぷる御大に任せるとでもいうのかい?

326HG名無しさん:02/08/27 00:39 ID:CR62+Ky3
あのさ、ダミーディーラー多くなかったか?
そう思ったのは俺だけか?

何も売るものがない場合、参加できないってことじゃなかったっけ?

ダミーディーラーは死んでください。
開場の時に卓の中に入ってろって言われてるのに、
言葉のわからないやつらが多かった。
おまえは三国人なのかよ?!
327HG名無しさん:02/08/27 00:39 ID:Lj5dLA75
24日のC3の方は某楠やベルグが無かったらスッカスカなイベントだったよな。
328HG名無しさん:02/08/27 00:41 ID:/JBq0Hpl
309さんはまだ良い方です。うちなんかこの板覗きこまれて この人達ガンダム
なんか無くても死にゃしないのに何必死になって言い争ってるのヨ!そんなもん無
くても充分生きていけるわよ あんたも会社あるんだから早く寝なさい!って今、言
われました。確かにガンダム買えなくても死にはしないけどテメぇだってヴィトンの
バック無くても死にゃしねえだろ!ブルガリのネックレス無くても、エルメスのスカート
無くても充分生きていけるだろ!とは口が裂けても言えません。私の口を裂かれて
しまいます。でも私はガンダムが大好きです。わざわざ幕張まで行って成果が子供の為に
手の甲にスタンプ押されてカード1枚貰ったのと、クジででっかいビニールのヒートホーク
手に入れただけでも、いっぱいガンダムの立体物が見れただけでも充分幸せです。
みなさん徹夜組やディーラーに買い占めされてガンダム買えないのと、嫁にサイフの
紐にぎられてガンダム買えないのとどっちがイヤ?早くみなさんみたいに贅沢な不満を
言える様になりたいです。それでも私はガンダムが大好きです。たぶん一生・・
嫁が睨んでるのでもう寝ます。
329HG名無しさん:02/08/27 00:42 ID:4SYgGLbW
>おまえは三国人なのかよ?!

それはマジ冗談になっていない(w
330HG名無しさん:02/08/27 00:59 ID:7gg30xiE
>何も売るものがない場合、参加できないってことじゃなかったっけ?
俺も不思議だった。全種展示のトコとかあったもんな〜。
売るものがないディーラーは当日でも取り消しは賛成!!
それと今回はさすがに中古屋は居なかったな〜。この辺は評価したい。
331HG名無しさん:02/08/27 01:00 ID:ccCIW9Fd
>>326
完成品屋(何故かイベント開始直後に商品全てsold out)もいなかったんでしょ?
332HG名無しさん:02/08/27 01:02 ID:o4SFz2BJ
>>260
漏れは意図的に考えていたんだよ
あまりに強固なバリケードだと爆死する危険があったからマーケット側に並んだんだけど
333HG名無しさん:02/08/27 01:11 ID:AVTX2OMx
今はもう昔だが、かつては福岡でもプラモデルコンテストがあったんだよ。。。

雨宮監督や各有名モデラー、海洋同はじめそうそうたるデイーラー店舗。。。。
なつかしいなあ。
もう6年くらい前のことなんで、なんてイベントだったか名前を忘れてしまったガナ。
ふふ。。。。ふふふふふふふ。。。。。




またやんねーかなー
334HG名無しさん:02/08/27 01:12 ID:rHpunguG
ホビーキャラバンか?
335HG名無しさん:02/08/27 01:13 ID:AVTX2OMx
うわ即レス!??びっくりした;
336HG名無しさん:02/08/27 01:13 ID:LN7Y7z09
ttp://www.c3-club.com/c3market/market_ma.html
ココのページにあるmanics maniaの1/130 旧ザクってどうだったですか?


337HG名無しさん:02/08/27 01:14 ID:I7Kn/HCa
黄色い帽子を被っている痛い男の子が居ました。
展示物を手に取ってみてミニの中を覗いたり
展示物のオッパイを触って
モーレツにディーラーから注意されても
サーと次のブースへ逝って同じ事を繰り返していましたね。
頭イカレてたね。
338HG名無しさん:02/08/27 01:20 ID:AVTX2OMx
ホビーキャラバンっていつから何回あった、とか知ってる人います?
まだびっくりしてるよ(藁
339HG名無しさん:02/08/27 01:24 ID:rHpunguG
96〜98ぐらいだったと思う。
そにあちゃんとか言うキャラも作ってたな。
特にマクソのところが力入れててマクソ本人がフィギャー初挑戦言ってたけど
お蔵入りになったみたい。
340HG名無しさん:02/08/27 01:25 ID:yuzbsKSY
>>337
それってホントに文字通り、小さな男の子ってことなの、
それともキチガイの「大きなお友達」を指してるの?
341HG名無しさん:02/08/27 01:26 ID:xQiai1Br
>330
確か「販売物または展示物がない場合」はってことだったと思うよ
だから展示物さえあれば参加取り消されることはないハズだけど
もし違ってたらスマソ
342HG名無しさん:02/08/27 01:27 ID:AVTX2OMx
ありがとうございます。>>339

そうかーもうやってないのねー。。。。;やっぱりねエ。。。。ふう(ため息
343341:02/08/27 01:30 ID:xQiai1Br
>330 じゃなくて >326 でした
344HG名無しさん:02/08/27 01:43 ID:c5+h/E2W
>337
いたよー
うちにもきたよー
ワイはいなかったけど
店番の後輩がビックリしたますた
やっぱ他のところでも大活躍なのね・・・・・
345HG名無しさん:02/08/27 01:48 ID:I7Kn/HCa
>>340
大人の人です。
346326:02/08/27 01:57 ID:CR62+Ky3
ごめん、展示がある場合はオッケーでしたね。
おれが言いたいのは展示も何もないディーラーがいるように見えたのですよ。

>329
ごめん。
俺が言いたいのは、三国人ではなく、
日本人のディーラーだよ。
ハッキリ言ってむかついた。
それを注意しない主催者にもむかついた。

>337
見たよ。そいつ。
リアルなガイキチだろ?

そいつではないが、
展示物を平気で触るヤツが多かったな。
347HG名無しさん:02/08/27 02:32 ID:8B4duepH
>346
それは多分、キャンセルディーラーだと思う。
C3サイトによると、ガイドブックの地図作成時よりさらに増えてて
空の机がある。
348HG名無しさん:02/08/27 02:42 ID:SqT2In1C
いっそ一般参加を無しにしてディーラーのみ参加というのはどうだろう。
自前でキットを用意できないやつは参加できないようにすれば、
徹夜や転売の問題はかなり解消できるのでは?
349HG名無しさん:02/08/27 03:07 ID:rHpunguG
>348
ゴミみたいな粘土細工持って進入してくるんじゃないの?
350HG名無しさん:02/08/27 03:08 ID:paUhfNqj
>348
賛成かも。
大手ディーラーや有名原型氏ですら
人つかってダッシュとか取り置きとかやってるからね。
はっきり言って徹夜とかテンバインとかの次元ではないよ、もう。

但し、最近誌上通販とかよくあるが、アレはいい。
フィギュアマニアックスのアスカとかはナイスな企画だと思う。
351HG名無しさん:02/08/27 03:20 ID:uczluGe/
>348
一般入場料25000円にするのがよかろう。
352HG名無しさん:02/08/27 03:23 ID:FmQVwDe3
>>349
それだと写真申請の段階で跳ねられるだろう。
仮にゴミ以下のものだとしても、複製、提出の義務があるので、
それらを怠った場合、ペナを喰らってブラックリスト入り決定。
>>348の案は、結構イケるんじゃないか。
353HG名無しさん:02/08/27 03:26 ID:JM5zfJvM
でもc3じゃ無理だな。
354HG名無しさん:02/08/27 03:39 ID:NtLk1jVf
どーでも良いよ
始発で行っても買えないんだろう
そんなら安いピーコ買うよ ピーコも規制する気配無いし。
物は午後からゆっくり見に行くとしよう。


そんな意見がまかり通りそうだ。
355HG名無しさん:02/08/27 03:59 ID:LxGEYO0R
ドラグナースレで、C3で売ってた「ヘタレファルゲン」祭り開催中。
原型師本人降臨で、しばらく盛りあがりそう!

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1028511856/126-
356HG名無しさん:02/08/27 04:01 ID:F2L9EPqV
357HG名無しさん:02/08/27 07:25 ID:JM5zfJvM
>>355
これ・・・祭りかなぁ(;´∀`)
本人だとしても、ちょっと香ばしいくらいで、怒ってもいないし・・・
っていうかとっくにオhルし。
358HG名無しさん:02/08/27 08:03 ID:5aX10Mkt
注文取って後日・・・というのはイベントや版権の過去スレで何度か出てる意見なんだよね。
ただ兼業ディーラーの所に本人の限界を超えるような多量の注文が来たりした場合の対処は?とか
そもそも「当日版権だから下りる」と言うのがあって実現は難しいんだろうねぇ・・・

版権に甘いところだと、Web通販も可能なんだろうけど。
359HG名無しさん:02/08/27 09:38 ID:bh7ObzXS
>>282>>296
それいいなァ・・・俺も欲しい。
斬新だな、ソロモンにア・バオア・クーの模型とは(w
通販が9月から開始されるけど、それは出品されるかな?
360HG名無しさん:02/08/27 10:54 ID:L4EdFkbz
>>281
亀RESだけど…
WEBに出す数っていうのは、今年は申し込み時に申請するように
なってるんだよ。
だから突発的に増やすのは無理。
361138:02/08/27 11:06 ID:h/n7x2eI
>>326
ダミーディラーはドルパから大量にきたの
出展料がドルパのほうが安いから
で、C3で出してないのは、版権が降りなかったところ
アークライトとかがわかりもしないのに不明瞭な版権チェックでおとしちまった
ドルパの中古トイ業者どもだよ!
362HG名無しさん:02/08/27 11:55 ID:8hA99++x
嗚呼もう、三国人とピーコ屋に頼るしか。
この自己矛盾。もうだめぽ。
363名無しさん:02/08/27 12:08 ID:6Q4xG5Aa
>360
>WEBに出す数っていうのは、今年は申し込み時に申請するように
>なってるんだよ。
「去年も」そうじゃなかったけか?
364HG名無しさん:02/08/27 12:42 ID:KyAf/gb/
>>361
ちょっと分からないのでお聞きしたいのですが、
ディーラーは開場後、席を離れられない筈ですが、ドルパ側は放置されていたって事でしょうか?
行けなかったので分からないのですが、仕切な様な物を乗り越えて彼等はやってきたのですか?

なんか非常に悔しいですね。

365HG名無しさん:02/08/27 12:46 ID:ErOmDYBA
>363
360が正解だよ。
去年は余った商品のうちで、会場で何個って申請してた。
ことしは、WAB通販の申し込み時に、販売個数を申請しますた。
たしか、会場申請の何%ってあったけど、創通関係は、上限10個までですた。
366HG名無しさん:02/08/27 13:02 ID:iiqYV/O2
>>203の掲示板、プチ祭り開催中(ワラ
367HG名無しさん:02/08/27 13:09 ID:qNV74dhU
>>366
ほんとだ(w こいつと以前取り引きしたことあるけど態度がマジで最悪だった。
こっちが売り手だったが、案の定こういう奴だったわけか。ざまみろ、と。
368HG名無しさん:02/08/27 13:14 ID:dvK1UU1r
>367
詳細キボーン
369HG名無しさん:02/08/27 13:19 ID:KyAf/gb/
>>366
向こうの掲示板、リモートホストが出るね。
370HG名無しさん:02/08/27 13:22 ID:qNV74dhU
>>368
ヤフオクでの取り引き。特定されそうだから詳しくは書かないけど、
失礼かつ自己厨な物言いをされた。こいつのHPで年齢見てすごく
驚いたよ。この年であんなこと言ってたんだなと。
371HG名無しさん:02/08/27 13:33 ID:xknMYfUr
腐れテンバイヤーのバタヤンよ、貴様の敬愛する速水仁司も
貴様の悪辣なる転売行為を心底軽蔑するだろうよ。
372HG名無しさん:02/08/27 13:39 ID:q6waCXrA
俺も何度か取引したけど、まあ普通だったよ。
メールレスポンスは早かったし発送後の伝票番号とかもきっちり書いてた。
 なれないフィギュアに手を出すから痛い目にあったのかねえ(w
俺は地方人なんで転売ごときが悪いとはそんなに思わんです。
東京周辺ですぐ行ける人間にとっちゃあ目障りでブチ殺したいんだろうけどさ。
373HG名無しさん:02/08/27 13:42 ID:d7oQ1igG
ソフビザクドムの列(11時半に整理券をくばるので順番待ち)に
大人しく並んでたが会場直後から一機のオバチャン猛襲。
何度も何度もブースに来ては「今売れ!」と詰め寄っていた。最終的には
自らは並ぶ事無く整理券ゲット。(多分一番目)
前の列から聞こえたオバチャンへの罵声と
12時販売に引き換えに来てた事がソレを物語っていた。

ディーラー側にもかなり問題あるけど
こんな大胆なヨコハイリは今まで見た事なかったので
C3はすごいイベントだと思った。
374HG名無しさん:02/08/27 13:45 ID:+FIQegLC
ていうかオバチャンがすごいだけジャン。
375HG名無しさん:02/08/27 13:46 ID:SRMIMqO8
>>364
ドルパのほうは、案外フリーだった
ぼくは、ドルパのディーラーだったのだけど、
規制されてたのは、ディーラーのボークス列への並びだけかな?
376HG名無しさん:02/08/27 13:47 ID:FUqymqfd
>>372
おお、腐れテンバイヤーバタヤン御本人のお出ましだー
377HG名無しさん:02/08/27 13:54 ID:m56OyZzu
>>372
地方から前日にホテルとって
始発時間にあわせて来ている人間もいるんです。
378HG名無しさん:02/08/27 14:04 ID:q6waCXrA
>377
みんながみんな行けるわけじゃないでしょう?
仕事やらなんやらの理由で行けない人は大勢います。
379HG名無しさん:02/08/27 14:09 ID:d7oQ1igG
372の気持ちわかるよ。
漏れは今は千葉だけど以前は九州だった。交通費だけでも
五万くらい吹っ飛ぶし馴れない土地で会場までの
ルートすらわからないし知合いもいない。
昔WF(都産某時代)で
「メカホゲラ」を2年かかって買えた時は嬉しかったな。

交通費を差し引いても楽に好きなモノが買えるんなら
悪魔(テンバー)と取引したくもなるよ。
それがイカンとは知りつつも…ね。
380HG名無しさん:02/08/27 14:10 ID:mi/Rd7JT
おまいら!そんなに欲しけりゃ自分でつくれよ・・いつかは形になるさ。
381HG名無しさん:02/08/27 14:25 ID:o4SFz2BJ
382HG名無しさん:02/08/27 14:38 ID:q6waCXrA
>379
 そうですよね。ウン万円の交通費払ってなにも買えないよりは
ヤフオクでってなりますよね。正直イベントの癌は俺らって言うのも
分かってるけどね。

>380
俺は自分でも作りますよ。作るからイベントキットにそこまで執着心ないので
おまえら転売されたぐらいでガタガタ言うなって思う。

383マサド軍曹 ◆zLgXZjTs :02/08/27 14:38 ID:HDdFQjWO
いままでROMってた人ですが、要するに徹夜しようが始発に乗ろうがほしいものはなかなか買えないってことでつか?
384HG名無しさん:02/08/27 14:40 ID:qNV74dhU
>>382
なんか支離滅裂なこと言ってないか?
385HG名無しさん:02/08/27 14:41 ID:+FIQegLC
欲しいものではなく、有名どころで、転売のターゲットになりそうな
ものが買えない。
マイナーなのが欲しければ普通に買える。
386マサド軍曹 ◆zLgXZjTs :02/08/27 14:43 ID:HDdFQjWO
今回行った人、カテジナさんのフィギュアの売れ行きはどうだったのでしょうか?
来年いこうとおもうんですけど、普通に買えそうかな・・?
387HG名無しさん:02/08/27 14:47 ID:PDMdS9jP
> 381

そのキュベ、どこの?
Web通販でも売るって書いてあるけど、どこなんだろう。
388HG名無しさん:02/08/27 14:48 ID:q6waCXrA
>384
 突っ込まれると思ってました(w
俺自身はもうテンバイヤーに世話になってないです。
ちょっと前はちょこちょこ買ってたのでテンバイヤーの価値もわかってるわけで・・

389HG名無しさん:02/08/27 14:48 ID:qNV74dhU
>>387
シリコントライブ
390名無しさん:02/08/27 14:49 ID:6Q4xG5Aa
>387
シリトラだと記憶しているが・・・
391387:02/08/27 14:55 ID:PDMdS9jP
>389,390

ありがとうございました。ホームページ見つけましたです。

392HG名無しさん:02/08/27 14:58 ID:o4SFz2BJ
393HG名無しさん:02/08/27 15:07 ID:q6waCXrA
>392
完売!の文字がさりげなくカワイイな。
394HG名無しさん:02/08/27 15:23 ID:o4SFz2BJ
395HG名無しさん:02/08/27 15:35 ID:e/sn1W43
>386

どこのディーラーのやつ?
ソニックブームのは割りと遅くまで残っていたようだけど。
どこかは忘れたが、アマディーラーの座っているポーズの方は早々に売り切れていたよ。
他にもあったかもしれんが、目に付いたのはそれぐらい。
396マサド軍曹 ◆zLgXZjTs :02/08/27 15:59 ID:HDdFQjWO
>>395
レスサンクス
パテもり蕎麦さんのやつですね
来年は是非買いに行かないと・・・・
397HG名無しさん:02/08/27 16:51 ID:IK/sMHqL
房的妄想だけど一応書いてみる。

やっぱり個数制限する。ただしディーラー別じゃなくてイベント全体で。
例えば入場者(一般人)一人一人にスタンプカードみたいのを渡して
ガレキ一個買うたびにスタンプ一個押してもらう様にする。
そしてスタンプが規定の制限数になったらもう買えない。
(仮に個数制限が5個の場合スタンプ5個押してもらったらもう買えないって事)
さらに、それではディーラーが怒るので午後になったら個数制限を解除する。
と同時にディーラー達も購入可能に・・・とか。
そうすれば多くの人が欲しいもの買えるし、ディーラーダッシュもなくなる。
さらにテムバイヤーによる人気商品転売の抑制にもなる。

どうかな?やっぱりこれだと問題ある?
398HG名無しさん:02/08/27 16:54 ID:vKfpAT+O
それでも、結局組織的なテムバイヤーは増員してくるだけだと思うぞ。
399HG名無しさん:02/08/27 16:57 ID:29enEPyW
>>397
そのカードの転売(ダフィー)が…
400HG名無しさん:02/08/27 17:08 ID:63CCKc7p
>>203の転売屋とHPが同一人物の根拠が
イマイチわかんないんだけどお前ら教えて下さい
401HG名無しさん:02/08/27 17:19 ID:q6waCXrA
パラトリの物々交換でドラゴンショップ製 「ソードマスター龍神丸」
を探してる奴(ぱたやん)と同じ物をオークションで探してるamuka_MK。
比べれば分かります。
 
402ななし:02/08/27 17:40 ID:1XzZrsiR
根本的な問題は仕切りのアークライトとトイズワークスにあり
もう少し、GKイベントやガンダムの知識のあるところにしてほしい
もとJAFCONスタッフ系もいるらしいけど
そのJAFCONが問題だらけだったのを改善なしでやってる
その上、あたらしい知識がないのでズタボロ
403HG名無しさん:02/08/27 17:40 ID:mi/Rd7JT
>>397
悪くないと思うけど、絶対スタンプ押さないで下さいって言うヤシ出てくるし、ディラーも
かって欲しいってのがあるから押さない所も出てくると思う。
 まあこういったアマチュアイベントはペナルティを厳格に設けないとダメでしょ、
しかも異なるイベントでも足並みそろえて横の繋がりを作らないとね。
404HG名無しさん:02/08/27 17:53 ID:YUmWi8uE
年2回開催にしてくれればいいのにねぇ。
405HG名無しさん:02/08/27 17:54 ID:zEZm0tzC
>>404
年に何回やっても三国人&テンバイヤーしか儲かりません
406三杉淳 ◆iw3hZVnw :02/08/27 18:19 ID:HDdFQjWO
テンバイン 作って売るわ
407HG名無しさん:02/08/27 18:24 ID:cETClEfr
転売屋なんてYオクで当日版権物を出品不可にすれば減ると思うぞ。
まあ〜無理だが...今回出展していた著作権なんたらが
動けばなんとかなるかも...。個人じゃ全く相手にされんでしょう。
408HG名無しさん:02/08/27 19:09 ID:JM5zfJvM
人気があったもので転売などにより中古価格が高騰しそうなものは
後に大手メーカー等から一般販売して欲しいな、っていうか頼むからしてくれ。
409HG名無しさん:02/08/27 19:18 ID:LN7Y7z09
欲しがる人に行き渡るようにすればヤフオク転売なんて少なくなるんじゃないの?
Web販売では個数制限しないで注文とってその分を販売するっていう形にしてほしい。
漏れも手に入んなきゃ転売だろうがピーコだろうがやっぱ買ってしまうかもしれない。
410HG名無しさん:02/08/27 19:22 ID:iHbK/Tnp
それじゃイベントに客が来ないじゃん(w
411HG名無しさん:02/08/27 19:23 ID:57UT4IKl
WEB販売もどうせすずめの涙ほどの数を抽選で売るんだろ?
それなら全種運営本部で5個くらい買い取ってプレゼントにすりゃいいのに。
412HG名無しさん:02/08/27 19:24 ID:pc712axv
>>398
でも人数分だけ経費がかかるから
利益うすくなって転売ヤ減るんじゃない。

販売価格上げすぎても売れなくなるし。
413HG名無しさん:02/08/27 19:25 ID:SqT2In1C
いや、だから買えなかったら諦めればいいじゃない…
欲しがる人全てに行き渡らせることなんて不可能なんだから
程々の所で妥協した方が前向きだと思うんだけど。
414HG名無しさん:02/08/27 19:27 ID:PGthRA2T
あずまんが大王しか見てなかった
415HG名無しさん:02/08/27 19:30 ID:ZIdbbrKN
>409
おっしゃるとおり!
期間限定とかで一部の人気商品?を
通販にしてみれば遠方の方々も手にいれることが出来るのにね。

>410
イベントは、別の魅力もあると思うけど。
おいらは哀原誌の作例やディーラーの作品、直接見ることできてよかーたよ。
割引商品もget出来たし。
416HG名無しさん:02/08/27 19:35 ID:iE0WdHTo
>>348
数百人程度の物々交換会でもおっぱじめようってのか?
その程度の人数で利益の上がらないイベントを主催者が開催するとで
本気で考えているのかい?
417HG名無しさん:02/08/27 19:37 ID:vVrUjdqk
>>400
掲示板(tcup)のID+本名の頭文字=ヤフオクID
418HG名無しさん:02/08/27 19:38 ID:xZUr5uB+
>>415
俺もそう思う。イベントには色々な魅力があると
作品見るだけでも結構面白い。

>>348
アフォ
419HG名無しさん:02/08/27 19:44 ID:iHbK/Tnp
>415.418
確かにそうなんだけど、その「買い物以外」の魅力だけの為に来る客の数で
イベントが成り立つとはとても思えないし、そのリスクを背負ってまで
企業はイベントなんて開催しないでしょ。

ガンダムワールドだけが目的でメッセまで出かけた人って
多分少ないと思うけどなー。
420名無しさん:02/08/27 19:50 ID:6Q4xG5Aa
>419
>ガンダムワールドだけが目的でメッセまで出かけた人って
>多分少ないと思うけどなー。
オマエC3逝ってないだろ?



421HG名無しさん:02/08/27 19:51 ID:S+W77XYU
>>419
イベント=「買い物」+「直に見る」+「ちょっとした催しもの」
WEB販売=「買い物」−「手数料」
という事じゃないかな?
それと409の言っている事におれは賛成だよ。

>>348←藁た
422HG名無しさん:02/08/27 19:56 ID:JW9S067y
三国人からは絶対に買わん。

423HG名無しさん:02/08/27 20:05 ID:LN7Y7z09
イベントでは直接作品見られるし運が良ければその場で手に入るし、その他の楽しみも。
web販売だと注文してから手に届くまでかなり時間がかかる。(去年も発送は11月過ぎだったし)
これでもかなりの差があると思うが。
だいたい関東で年一回しかも少量じゃ手に入れられないヤシのが圧倒的に多すぎ。
そりゃそこに目をつけてあくどく商売しようとする香具師が出てくるのは当然だと思うが。
424HG名無しさん:02/08/27 20:13 ID:SRK1WnnY
ガンダムワールドですが無料のせいもあって
C3の100倍熱かったです。特に初日!!
ぶっちゃけた話、主催者としてはガンダムワールド
だけでC3いらね〜と思っても不思議ではないと思う。
そもそも来年C3ってあんのか?去年は直ぐにアナンスがあったが..。
425HG名無しさん:02/08/27 20:18 ID:YLX7uJMv
ガンダムワールド初日すごかったね。

>>230テンバイヤーの末路哀れ
426425:02/08/27 20:20 ID:YLX7uJMv
>>203のまちがいでした。スマソ
427HG名無しさん:02/08/27 20:21 ID:p8sZV+dK
>424
オマエもC3逝ってないだろ?
ガイドブックのケツのページ見れ。
428HG名無しさん:02/08/27 20:42 ID:57UT4IKl
>>203のとこのBBS、一人が延々と自演して荒らしてるみたいだな。
429HG名無しさん:02/08/27 20:51 ID:JbFrlGhG
↓こいつのこと? ただの頭おかしい人でしょ。
sapporonishi2-143.ppp-1.dion.ne.j

(無題) 投稿者:SEXSEX  投稿日: 8月27日(火)15時36分01秒

People make love when you see a garage kit.

--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:SEXSEX  投稿日: 8月27日(火)15時33分41秒

SEXSEX.

--------------------------------------------------------------------------------
ばーか 投稿者:みゅみゅ  投稿日: 8月27日(火)15時01分30秒

転売のドコがわリ−んだよ!
別に自分の私的財産をどうしようが勝手じゃねぇか!
430HG名無しさん:02/08/27 21:04 ID:8vYGTC/t
限定バンダイガンプラは買えると思ったんだけど、あんなに並ばされるんじゃなあ。
来年からはオークションではがきだけ買おうかしら。
電車代とか入場料考えるとそっちのほうが安上がりだしな。
431HG名無しさん:02/08/27 21:11 ID:HOX/y3MR
あれ本当だ。デカデカ載っているね。だけど日付がないですね。
7月下旬か8上旬がいい。出来れば他のイベントにぶつけて欲しい。
エロゲーキャラより富野(安彦・湖川)キャラの方が好きなので
WFよりC3に逝くと思う。
432名無しさん:02/08/27 21:22 ID:6Q4xG5Aa
>430
まぁ、相場的に500円前後で即決できるみたいだしね。
変にプレミアがついたものを買うより通販の方が良いと思うよ。
送料もバンダイが負担してくれるからね。
まぁ、11月下旬ころに届くのがネックだけどね。
でも、「今欲しい」「スグ欲しい」という人はヤフオクとかで
買うんだろうね・・・
433HG名無しさん:02/08/27 21:23 ID:KyAf/gb/
>>429
リモホが本人とは違うけど、仲間か友達かね?
札幌に友達がいるのかね?
434HG名無しさん:02/08/27 22:42 ID:ylFdaprf
435HG名無しさん:02/08/27 23:03 ID:YCxcW4/s
漏れも交通費滞在費だけで¥50K以上かかってるよ。
地方人はテンバイーンの方が安いだろうが、限定品を買うだけがイベントではない
と思い知らされた。
狙ってた限定品は手に入らなかったけど人脈が広がってスゲー面白かった。
捕獲率50%だが満足度は100%!
436HG名無しさん:02/08/27 23:11 ID:Dm6oX7DF
ようするに、ルールを決めて、それが厳守されているなら
欲しい物買えなくても頭にこないよ。
ルール破ってるヤツが買えて、守ってるヤツが買えないから
本当に頭にくる。バレてもペナ無しだもんな。

ルールも簡単だろ。やぶった人間には明確なペナを与える。

1.ディーラーには販売しない(当たり前だろ)
  ペナ:見つかったりチクられて確認できたら以後出入り禁止、その日即刻追い出し
      (販売もさせない)

2.徹夜はダメ。
  ペナ:発覚した時点の列最後尾へ移動

なんでこれだけの事ができないんだ??
437HG名無しさん:02/08/27 23:16 ID:Dm6oX7DF
あとさ、地方のヤツに言いたいけど
交通費とか何の理由にもならんぞ。それがイヤだったら
東京に住めよ。無理な事情があるならあきらめろや。
それともイベント会社に九州でやれって言うのか?
そんなの自分勝手なだけじゃん。

俺、東京に住んでるけど、例えばもし九州イベントあって
限定欲しかったら交通費かけて行くぞ。
九州(あくまで例えね)と東京でイベントの数が違うって
当たり前だし。

転売屋から買うのは最低だ。あんなヤツらに金を落とすな。
本当に撲滅したいのなら。
438HG名無しさん:02/08/27 23:17 ID:LN7Y7z09
↑お前のが勝手な物言いにみえるが
439HG名無しさん:02/08/27 23:19 ID:8dnKYAvw
>436
みんなわかってるよ。そんなこと。
でもそれができないんだな。
責任とれる奴がいないんだから。
440HG名無しさん:02/08/27 23:20 ID:Dm6oX7DF
>438へ

どの部分が?
441HG名無しさん:02/08/27 23:23 ID:HDdFQjWO
転売屋から買うな って言うのは437の言い分

交通費とかの問題で転売屋ないしヤフオク等で買ったほうがいい 地方人

どっちの言い分もわかる
ただ、意見を他人におしつけるのはオールドタイプだよ
442HG名無しさん:02/08/27 23:25 ID:LN7Y7z09
>>440
実際お前が地方に住んでてその物言いなら説得力あるが

>俺、東京に住んでるけど、例えばもし九州イベントあって
>限定欲しかったら交通費かけて行くぞ。

行ったわけじゃないだろ?
443HG名無しさん:02/08/27 23:28 ID:KyAf/gb/
>>437
九州限定でMIA黒ゲルググとこちらの限定のガトゲルを交換したのをおもいだしたねぇ。
別に行かなくても、こういう事って出来るよね。
まあ、等価にするのはむずかしいことかもしれないけど。
444HG名無しさん :02/08/27 23:30 ID:PkJg/3SK
俺も地方の人が交通費などで大変なのは判るけど、
東京って家賃とか生活費が高くて大変なんだから実際
地方居住って損してるわけでは無いんじゃない?
445HG名無しさん:02/08/27 23:37 ID:q6waCXrA
>本当に撲滅したいのなら。

地方人にとっては撲滅されると困る。

446HG名無しさん:02/08/27 23:38 ID:JbFrlGhG
>>436 これは正論
>>437 これは余計
447HG名無しさん:02/08/27 23:43 ID:fKQGrx4H
>>437
呆れた意見だな。
そんなに簡単に今の仕事を捨てて上京して
住めってのか?

448HG名無しさん:02/08/27 23:45 ID:04F57NyG
でも、買いたい物あってイベントに行くまでは良いとして、
会場行っても買えないのが、現実?
困った世の中だね。
買うだけの目的なら、俺、イベントに行くつもりないし、
遊びに行くならイベントに行く。
結局、物欲だけではイベントには行かないってことか?<俺

何れにせよ、地方人にはリスクが大きいってことだな。
449HG名無しさん:02/08/27 23:50 ID:KyAf/gb/
>>436
うーん、どうなんだろ。
ディーラーで結構そこそこの物を出してるところが有るとして
このメンバーは大の買い物好きだとする。
んで、ディーラー買い禁止になったら、そのディーラーはディーラーとして参加するかな?
きっとディーラー参加はしなくなってしまうだろうね。

もしそのようなディーラーが幾つかあったら、販売される物も少なくなるし、イベントも寂しくならないか?
ちょっとマイナーなキャラのガレキとか個人ディーラーの良さが出てるガレキが少なくなるかもね。
悪いのはダミーディーラーで転売目的のやつらが悪いのであって、ホントに模型工作が好きなディーラーもいるから、正論とは思えないな。

450HG名無しさん:02/08/27 23:51 ID:WBLCbp0R
なんか転売論争が続いているようで・・・
適当な自論をいいます。
オークションで出品されてるやつは実行委員会が落札しちまう。
んで、相手は実行委員会に逆らえず、あきらめるかも。
どう?これ。
451名無しさん:02/08/27 23:54 ID:6Q4xG5Aa
>450
法的に言うとダメダメだろうね。
出来るとするならC3のディーラーチケットがヤフオクで出品されている
段階ならなんとかなるかもね。
(ワールドカップのチケットの出品が禁止された前例もあるからね。)
452450:02/08/27 23:58 ID:WBLCbp0R
聞きたいことあるんだけど、当日版権の転売は違法ではないの?
453名無しさん:02/08/28 00:02 ID:F/24pXv6
>452
あくまでも、当人が当日買ったものであるから「中古品」とか「不用品」と
いう扱いになるので問題は無い。
ただし、コピー品とか本当の発売元のディーラーが小遣い稼ぎのために
ヤフオクに出品して販売したりしたら完全にアウトだろうね。
454HG名無しさん:02/08/28 00:02 ID:rI4IFec4
別に違法じゃないよ。残念ながら。
455437:02/08/28 00:02 ID:NXCBRVJS
>441
>>どっちの言い分もわかる
>>ただ、意見を他人におしつけるのはオールドタイプだよ
言いたい事はわかるけど、おなじ選択肢にされたくないなぁ
二つの言い分ではなく、一つの正論と勝手な要求だと思う。

>442
>>実際お前が地方に住んでてその物言いなら説得力あるが
ずっと大阪に住んでて、ここ2年転勤でこっちきた。
今も友人は交通費払ってイベント参加してる。2年以上前は
俺もずっとそうしてたよ・・・
九州は例えだけど、大阪東京はしてたよ。軽く一回30kだな。

>447
>>そんなに簡単に今の仕事を捨てて上京して
>>住めってのか?
そうじゃなくて、住んでないなら文句言うなって事。
イベントにね。俺にじゃないよ。
東京ばっかでイベントするなって言いたいの?違うだろ?

>ALL
煽りでも、押し付けるんじゃなくて、俺も含めて麻痺しちゃってて
当たり前の事が当たり前に思わなくなってきてるんだよ。

イベント行ったら交通費かかるの当たり前。
地方の人はもっといっぱい交通費かかるの当たり前。
イベント限定品を同じイベントに参加してるディーラーが買うなんて論外。

転売屋でモノ買うのは、ダフ屋でチケ買うのと一緒。
その理由や思想なんて結局その人の自己都合なんだよ。
俺から見たら転売屋も転売屋から買うヤツも消えて欲しいな。
456437:02/08/28 00:04 ID:NXCBRVJS
>>転売屋でモノ買うのは、ダフ屋でチケ買うのと一緒。
>>その理由や思想なんて結局その人の自己都合なんだよ。
>>俺から見たら転売屋も転売屋から買うヤツも消えて欲しいな。

この3行は押し付けです。ごめんなさい。
457名無しさん:02/08/28 00:07 ID:F/24pXv6
まぁ、なんにせよ世の中「お金」なんだよね。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20233981
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14740993
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14742653
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26451161
を落札した「momomominna」氏みたいにね・・・
俺は、貧乏人だから無理だけどね。
458HG名無しさん:02/08/28 00:08 ID:vKO5fD6m
オレはディーラーだけど、自分の原型だけで手一杯で
他人の作品まで組み立てる余裕なんか無い
確かに欲しい作品はあるが、結局積んでしまうのが目に見えてるので
買い物をすることはほとんど無い

開場と同時に自分のブース放っぽりだして買い物に走るのって
なんか恥ずかしくない?
煽りとかじゃなくて、マジで
459HG名無しさん:02/08/28 00:08 ID:mP1O5xX3
ダフ屋からチケット買うのがそんなにわるい事なのか?
君は天使か何かか?w
460もけい太:02/08/28 00:09 ID:3ublga6L
>441
>>どっちの言い分もわかる
>>ただ、意見を他人におしつけるのはオールドタイプだよ
>>言いたい事はわかるけど、おなじ選択肢にされたくないなぁ
>>二つの言い分ではなく、一つの正論と勝手な要求だと思う。

どこまでも、傲慢なやつだな
437のどこが正論なんだ?
461437:02/08/28 00:09 ID:NXCBRVJS
>449
うーーーすごく分かるけど、それを認めたらイベントは
今後ずっと改善されないと思う。

例えが悪いかも知れないけど、WFに出てるディーラーさん
(名前は伏せます、有名原型師さん)の言葉を書きます。

「ディーラー参加してて、限定品買いに行列並んで、
何しにWFきてるんだ?自分の作品を見てもらいたい、
売りたいのと限定品買いたいの、どとらが目的なんだ?」

その通りだと思います。
買いたいなら一般で来い、売りたいならディーラーで来い
それだけじゃないですかね?
売りたいし買いたいなんておかしいと思う。
クソサブみたいに、物売ってるのに仕入れたり、転売屋は論外。
462HG名無しさん:02/08/28 00:10 ID:IYMfxBIt
漏りあがってきた>>437
463437:02/08/28 00:13 ID:NXCBRVJS
>460
じゃ、あなたの意見を書け。
否定だけなら子供でもできるぞ。
464452:02/08/28 00:13 ID:dguFdAHx
うーむここhttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-21.htmlの
他人の権利を侵害する商品
商標権
ってとこにあてはまらないかな?
465HG名無しさん:02/08/28 00:14 ID:rI4IFec4
売りたいし買いたいんだよ。
466437:02/08/28 00:14 ID:NXCBRVJS
>458
その通りです!!!卓にいない時間なんてないはずなんですよ!
467437:02/08/28 00:15 ID:NXCBRVJS
>465
なるほどね。いや正直だと思う。
468HG名無しさん:02/08/28 00:15 ID:2wwQw8PZ
エロサブは論外!
駆逐汁!!
469HG名無しさん:02/08/28 00:17 ID:lwMzILiE
>>466
いや、トイレぐらいは行かせてくれ
470もけい太:02/08/28 00:17 ID:3ublga6L
俺は地方在住の人はどうしても欲しいんならテンバインから購入するのも有りだと思ってる
欲しくても時間などいろいろな都合でイベントにいけない人もいるんだし

俺が言いたいのはなぜ437自分の意見だけを正論とするか、だ。
傲慢なんだよ

471HG名無しさん:02/08/28 00:19 ID:cqf04oEJ
自分が買える可能性が高くなるような意見しか言わないね
472HG名無しさん:02/08/28 00:20 ID:rI4IFec4
>>464
そう思うんなら、訴訟でもしてみれば?

つーか、残念ながら、
著作権、版権、商標券に、
正規に販売され、正規に購入されたものを、
購入者が、古物取り扱いの認可を受けている業者に、
中古販売をすることを押さえる権利なんぞないよ。

もともと無い権利は侵害しようもない。
473HG名無しさん:02/08/28 00:20 ID:XRysNl4F
オレ弱小ディーラーだけどディーラーに販売禁止になったらきついな〜。
今回も2,3点買ったが分割とかしわの表現とかスゲ〜参考になった。
底上げのためにもある程度は容認してほしいのが本音。因みに
瞬殺されるようなとこは買ってませ〜ん。

今回のディーラー買いの規制はかなりの効果があったと思うよ。
卓の中では「全然買えなかった〜」って声がそこらじゅうから聞こえたし。
中古屋なくなった時点でディーラー買いの半数が減ったんじゃないの?
474HG名無しさん:02/08/28 00:20 ID:mP1O5xX3
437は将来裁判長になるに一票。
475HG名無しさん:02/08/28 00:23 ID:LyLk6kj/
イエサブは企業ブースゾーンに配置された為
C3マーケット(アマチュアディーラー系)のキットを余り確保できなかった
と風の噂に聞きますた。
476HG名無しさん:02/08/28 00:23 ID:9rq9mVcg
>>471
禿同

>>474
独裁者じゃなくて(W
477HG名無しさん:02/08/28 00:23 ID:S1XDc3Y3
>>437
>イベント限定品を同じイベントに参加してるディーラーが買うなんて論外。
なんで?
478HG名無しさん:02/08/28 00:25 ID:T62QE9Ta
>>470
少なからずあなたは禁止されている事を有りだといっています。
この事についてどう思いますか?
イベントに参加しない人は買えない物。それがイベント限定品だと思います。

私は437について少し強引な文章で誤解を招く部分もありそうですが
470よりは賛成です。

ちなみに私は地方在住者です。
479437:02/08/28 00:26 ID:NXCBRVJS
>470
>>俺は地方在住の人はどうしても欲しいんならテンバインから購入するのも有りだと思ってる
>>欲しくても時間などいろいろな都合でイベントにいけない人もいるんだし

↑俺はこういう個人的な理由をテンバインから買う理由やテンバイン必要とかに
結びつけるのが傲慢だと思う。これはあくまで個人的な自己主張でしかない。

東京に住んでないなら交通費かかるのは当たり前
イベントにいろんな都合でいけないのは東京在住でも一緒なんだよ!

俺が言いたいのはなぜ437自分の意見だけを正論とするか、だ。
傲慢なんだよ
↑これは返答のしようがないな。上に書いたことがその理由だ。
正論という言葉がひっかかるなら変更訂正するよ。
「1つの意見と、意見になっていない単なる「個人的な理由」を一緒にされたくないな」
480もけい太:02/08/28 00:27 ID:3ublga6L
>.478
いや、ぶっちゃけ俺千葉に住んでるし正直地方のやつのことなんてどうだっていいのよ
自分が買える可能性が高くなるような意見しか言わない437の傲慢な態度に疑問感じてるだけだよ

千葉万歳
481HG名無しさん:02/08/28 00:28 ID:ZMUAnQw7
自作自演のフリをして437を貶すスレですか?
482もけい太:02/08/28 00:29 ID:3ublga6L
>>479
自分が買える可能性が高くなるような意見しか言わないね
483464:02/08/28 00:30 ID:dguFdAHx
>472
なーんで俺が訴訟すんの?意味わかって言ってます?
484HG名無しさん:02/08/28 00:30 ID:SZpnhvY5
どうでもいいけど

「もけい太」

はどうかとおもうぞ
485もけい太:02/08/28 00:31 ID:3ublga6L
ほっといてくれっ
486HG名無しさん:02/08/28 00:32 ID:ZMUAnQw7
>>479
意見と自己主張との違いを教えてくれや。
487HG名無しさん:02/08/28 00:32 ID:ZhQ0QL1p
>>485
おでんマンに殺されるよ
488HG名無しさん:02/08/28 00:32 ID:S1XDc3Y3
>>483
なら、なぜ聞く
489HG名無しさん:02/08/28 00:32 ID:mP1O5xX3
で、結局何が欲しかったの?
小松原ガンダムかい?
490HG名無しさん:02/08/28 00:33 ID:XRysNl4F
>「ディーラー参加してて、限定品買いに行列並んで、
>何しにWFきてるんだ?自分の作品を見てもらいたい、
>売りたいのと限定品買いたいの、どとらが目的なんだ?」
両方です。....駄目ですかね...。GK好きだかシコシコ
原型作って、当日は自分のGKを売って、気に入った他人のGKを買う。
参加の目的は人それぞれだとは思います。
491HG名無しさん:02/08/28 00:34 ID:9rq9mVcg
>>490
禿同

492442:02/08/28 00:34 ID:Nj3K85sp
>>437
あんたが最初に言ったのは「九州から〜」。大阪-東京間じゃずいぶん話が違うなw
「たとえば」って、だからたとえ話だろ?説得力無し。
493HG名無しさん:02/08/28 00:35 ID:ZMUAnQw7
>>490
全然ありでしょう。
437が身勝手なだけだよ。
494HG名無しさん:02/08/28 00:35 ID:h9fAIrsT
>>486に書いてある
意見と自己主張との違いを教えてくれや。
を答えてほしい

ディーラー買いはよい事なのですか?
495HG名無しさん:02/08/28 00:37 ID:KCeHfQ1Z
>477
過去レスよんでみな、C3では主催者が「出品者が買ってはいかん」と言ってる。
去年ディーラー参加した奴で開会式聞きにいった奴は聞いてるはず。
496HG名無しさん:02/08/28 00:37 ID:t6VgBUO8
以前、某有名ディーラーの卓の横になってさ俺の卓の前にそこの列が
できたのよ。開場1分なかったかな。で、そんなかにいたディーラーの2組が言ったのよ
「この中に一般入場いないだろうな、アハハ」つって。

 客だったら殺してたかも。
497483:02/08/28 00:37 ID:dguFdAHx
>488
ただ472の そう思うんなら、訴訟でもしてみれば?
の意味がわからなかっただけだよ。
498HG名無しさん:02/08/28 00:39 ID:S1XDc3Y3
結局437は自分より優位な位置にいる徹夜、ディーラをなんとか排除、
自分より不利な地方人は無視だね。

徹夜禁止なんて、何かあったときに開催者の責任を軽くするためで
何もなけりゃそれでいいんだよ。黙認してるようなもんだ。
499HG名無しさん:02/08/28 00:39 ID:8pdphJe+
>>493はディーラーのエゴ。
437を批判する資格なし。

ってゆうかこなくていいよ。
おまえ。
C3にもね
500HG名無しさん:02/08/28 00:41 ID:ZMUAnQw7
あ?俺はべつにディーラーじゃないし。
自分が欲しいもの手に入らなかったからって駄々こねるガキでもないが?
501HG名無しさん:02/08/28 00:42 ID:S1XDc3Y3
499=437
502HG名無しさん:02/08/28 00:42 ID:8pdphJe+
へえへえ。
わかりやした。そうでしたか。「
こりゃどうも
503HG名無しさん:02/08/28 00:43 ID:9SQY1XFU
>>498
ただ徹夜、ディーラー買いはルール違反という決定的な違いあるぞ?
地方云々は言わんとすることはわかるが泣き言にまでケチをつける
必要がなかったが>437
504HG名無しさん:02/08/28 00:43 ID:9rq9mVcg
>>494
良いか悪いかで言えば元ディーラーの意見として良くないんだろうな。
やっぱりちょっと後ろめたさみたいな物は有ったよ。
一生懸命ならんで来てくれたお客さんの苦労なしで、開場直後スタート出来るから。

でも、1カ所並んでしまえば、後は徹夜or始発組の方々がぞろぞろ来るので、ホントに欲しい所1カ所なんとか買えると言う具合だったよ。

人によって違うかもしれないけど、そのイベントに出品するために皆苦労するんだろうけど、けしてディーラーだからって楽をしているわけでもないからね。
いろいろ苦労していちおう、イベントには参加してたのよ。

そこでかった物が参考になったり、次の作品のアイデアにもなったりする。
505HG名無しさん:02/08/28 00:44 ID:0sgjXajz
>>495
C3で主催者が出品者の購入を禁止する理由ってなんなん?
ディーラー参加したら買い物できんなんてつまらんよ。
506HG名無しさん:02/08/28 00:45 ID:G4/zTQxQ
理想と現実なのさ
九州からワザワザ出向いても買えないかもしれない(たとえ買えても)よりテンバイヤーから買うほうが
プラス交通費を考えれば安い。転売がイカンと本気で思うなら限定品など売るな
507HG名無しさん:02/08/28 00:47 ID:hdDjHbJ1
で、なんでディーラーは買っちゃいけないの?
ねーねーなんでー
508HG名無しさん:02/08/28 00:48 ID:69Z5Ah3A
>>504
よくない事と知ってて・・・

>1カ所並んでしまえば、後は徹夜or始発組の方々がぞろぞろ来るので、ホントに欲しい所1カ所なんとか買えると言う具合だったよ。

転売屋を除き当たり前ではないでしょうか?
509HG名無しさん:02/08/28 00:48 ID:mP1O5xX3
もともとディーラー同士の交換会だったんだろう。
この手のイベントは。
だったらいいんでないの?ディーラー買いも。
510HG名無しさん:02/08/28 00:49 ID:ZMUAnQw7
倫理的に言えばディーラーが買い占めて一般のお客さんに回せないのが
申し訳ないってのはよくわかるけどねぇ。

でもディーラだってお金を払って買ってる訳だしなぁ
需要に供給が追いつかないからって相手を選んで売るってもの間違ってると思う。
極み的なことを言うと「あの客、Tシャツがダサいから売りたくない」って感じ?

ん?これはチト違うか?
511HG名無しさん:02/08/28 00:49 ID:nCZ54eRh
>>509
もしかしてアフォ?
512HG名無しさん:02/08/28 00:52 ID:mP1O5xX3
ばれた?
へへっ
513HG名無しさん:02/08/28 00:55 ID:0sgjXajz
C3の参加マニュアルにはディーラー参加した場合
買い物できませんってかいてあんの?
マジレスもとむ。
514HG名無しさん:02/08/28 00:57 ID:UWhyOb1p
ふーむ・・・C3は行かんかったけど、一番新興のイベントで、JAF-CONの
残党がやる、って言うからWFの口先ばっかのリスタートじゃなくて、本物
の仕切直しを見せて欲しいなぁ、と期待してたんだが・・・。結果はこんなも
んだったと。ちょっとでも期待した分、損したな。あとは類似イベント同士で
客の食い合いして、全イベントあぼーん、が末路かねぇ?
515HG名無しさん:02/08/28 00:58 ID:dguFdAHx
>513
開場してから、しばらくブースから出るなとは書いてあったような。
516HG名無しさん:02/08/28 00:58 ID:KCeHfQ1Z
>513
申し込み書には書かれている。
会場後、しばらく卓から離れることを禁止している。
スタッフが見つけたら、参加禁止。
517HG名無しさん:02/08/28 00:58 ID:JSPkOHdU
>>459
犯罪だよ
518HG名無しさん:02/08/28 00:59 ID:GlWqfw6q
次回のイベントでは、ディーラー参加します。
ガンダム系のチョットしたものを出品します。開場と同時に売れ筋を
買いに行きます。人数は出来るだけ集めます。で、まとめ買いします。
仲間に車で来てもらってソコで転売します。残ればオクに出します。

てなことを今回のイベントで考えちゃいました。
519はろはろ:02/08/28 00:59 ID:lhqyTtiP
>514
そうなの?てっきり(勝手にですが)

メディアワークソ
が主催と思い込んでた。
520HG名無しさん:02/08/28 01:01 ID:0sgjXajz
>515、516
レスサンクス
じゃあ、会場後しばらくして、例えば自分の出品物が売り切れた後とかなら
買い物して回っていいわけね。
ちょっと安心しますた。
521HG名無しさん:02/08/28 01:02 ID:6nFp7Yc9
お祭りにはどうしてもや○ざが絡むんだね……。
522HG名無しさん:02/08/28 01:03 ID:NEV2xawt
転売屋もディーラーも一般客もみんな等しい条件と公平なルールの基で
買い物ができる様になるだけでとりあえず十分です。
523HG名無しさん:02/08/28 01:03 ID:UWhyOb1p
>>519
実際にメインでやってるのはトイズワークスで、ここの社長がJAF-CONの
仕掛人・加藤某。で、電ホの編集部は殆どがJAF-CON最盛期にイベント
運営を経験したHJの編集部員で、その後、造反起こして電ホに鞍替え。
524HG名無しさん:02/08/28 01:05 ID:9rq9mVcg
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/b9katu_oda?

このテンバイヤー、ディーラーの顔が写っている写真だしてるけど、モラルとか無いのかね?
せめて、モザイクかけてあげる優しさはないのか?
525HG名無しさん:02/08/28 01:05 ID:fXQJDHqn
勝手ながら私の考えを(押し付けるきはありません)

転売:ダメ
転売品の購入:ダメ
ディーラー買い:会場ダッシュはダメ。
        入場者がそこそこ、時間経過もそこそこなら○
徹夜:ダメ
526HG名無しさん:02/08/28 01:07 ID:xNBucT9G
「あの」C3を仕切った会社 トイズワークス会社概要

社   名  ●株式会社Toy'sworks(トイズワークス)
設   立  ●2000年4月7日
所 在 地  ●東京都千代田区神田駿河台1-8 東京YWCA会館
資 本 金  ●2,800万円
役   員  ●代表取締役社長  佐藤 辰男             
      ●常務取締役 加藤 智
主要取引先 ●株式会社バンダイ
      ●株式会社メディアワークス
      ●株式会社創通エージェンシー
      ●株式会社ムービック
      ●株式会社ブロッコリー
527HG名無しさん:02/08/28 01:08 ID:rI4IFec4
転売屋もディーラーも一般客もみんな等しい条件と公平なルールだよ。

ルール 早い者勝ち
528HG名無しさん:02/08/28 01:08 ID:KCeHfQ1Z
>520
手元にないので、詳しくは覚えてないが過去レスによると
1時間ぐらいのはず。誰かもってる人いない?

それじゃあひどいってことで、今回のちょっと甘めの対応になったんじゃない?
それでも、開放が始発組より早かったり、ルール無視がいたようだ。
529HG名無しさん:02/08/28 01:08 ID:UWhyOb1p
>>526
あ、常務だったか、スマソ。逝ってくるわ。
530HG名無しさん:02/08/28 01:09 ID:XYYA36xR
>>525
まぁ理想論ではあるがね
531437:02/08/28 01:11 ID:NXCBRVJS
もういいです。逃げたとでもなんとでも言ってくれ。
明らかに煽りのヤツや言葉遊びを挑んでくるヤツにはレスせんよ。
寝る。

最後に
>>結局437は自分より優位な位置にいる徹夜、ディーラをなんとか排除、
>>自分より不利な地方人は無視だね。

その通りだけど、「 不 正 」という言葉を入れてくれ。
不正に徹夜をして自分より優位な位置にいるヤツと、
ディーラなのに不正に買ってるヤツはなんとか排除したいね。

俺は地方人は無視するよ、どうにもできないからな。
俺が地方在住の人に何ができるって言うんだよ。
だからって転売屋を肥やして増やす可能性のあることは
心底やめてほしいが。
後、自演なんかしてないぞ
532HG名無しさん:02/08/28 01:12 ID:mbHmLSVS
>>527
早い者勝ち。
健康な五体と強い力を持ったものだけが購入できるというわけですね。
533HG名無しさん:02/08/28 01:16 ID:NEV2xawt
そのうちキレた奴らが殴り合いのケンカとかしないかな。
このスレ見る限りみんな相当堪ってるみたいだし。
534HG名無しさん:02/08/28 01:19 ID:rI4IFec4
>532
日本は資本主義社会だから、しょうがないんじゃない?
535HG名無しさん:02/08/28 01:20 ID:hAX+gbtx
いやもうボコボコに殴ってやりたいけどね(w
並んでる時にうっさい声で「〜たんが・・」って言うやつとか通路に転がってるデブとか
フィギャーのスカート覗いてるやつとか・・
536HG名無しさん:02/08/28 01:23 ID:NEV2xawt
欲しい方はリングに上がってくださーい!

最後に残った一と小松原が60分1本勝負で闘って勝ったら
レックレス、ベルグの商品を購入する事が出来る。
537HG名無しさん:02/08/28 01:24 ID:NEV2xawt
>>536

一 ×
人 ○

でした・・・ネタで間違いカコワルイ・・・
538HG名無しさん:02/08/28 01:24 ID:cfajzABu
ヘタな理想なんていらない。欲しいのはガレキなんだ!
539HG名無しさん:02/08/28 01:25 ID:bmuJrr9x
ディーラーの買い物を取り締まるなんて無理だと
思います実際。
各ディーラーに一人以上の監視人でもつけないと(^^)
でも人件費がかなりかかるからボランティアでもない限り
無理ですね、そしてそのボランティアが買い物する罠。
だからやはり無理。
やはりここは版権モノの個数制限が問題ですね、
アマディーラー80個、企業ディーラー120個が
確か上限でしたか?これが緩和されれば解決するかも。
540理想の世界:02/08/28 01:33 ID:6YYJ5hiS
今日のイベントは徹夜も排除、ディーラー買いも禁止されました。
始発できた彼は見事スタートダッシュに成功です。
しかし、彼は気がつきました。
この人数ではディーラー1箇所行ったら、他は諦めなくてはなりません。
良くて2個所まわるのが精いっぱいです。
541理想の世界:02/08/28 01:33 ID:6YYJ5hiS
共同購入すれば…ということも頭をよぎりましたが、
転売屋禁止の考えを持つ彼は一人一限の考えを変える訳にはいきません。
そこで彼は考えた末、ガレキに興味の無い友達に頼んで買ってきてもらうことにしました。
しかし、友達もタダでは動いてくれません。
彼はバイト代を出すからと、なんとか頼み込み目的のブツの大量購入に成功しました。
542HG名無しさん:02/08/28 01:47 ID:NXCBRVJS
今の状況よりは少しマシな状況だな。>理想の世界
543HG名無しさん:02/08/28 01:52 ID:KCeHfQ1Z
うん、こんなもんだと思うよ。

最後、バイト代使っちゃった彼が生活に困って転売する
と言うオチを期待しちゃったけどね。
544HG名無しさん:02/08/28 01:59 ID:4zsojeT3
Free-Xあたりのキャスト塊で殴り合ったら死人出るな、マジで。
545HG名無しさん:02/08/28 02:05 ID:G4/zTQxQ
>>542
>彼はバイト代を出すからと、なんとか頼み込み目的のブツの大量購入に成功しました。
友達か他人かの違いでテンバイヤーと一緒では…
546HG名無しさん:02/08/28 02:14 ID:/nfCz3QV
あまちゃんなんだよ
ゴタゴタしやがって
買えなかった!
以上!
じゃねぇか
来年があんだろ
頑張ろうぜ
547HG名無しさん:02/08/28 02:16 ID:ZhQ0QL1p
来年は徹夜するわ、折れ。
548HG名無しさん:02/08/28 02:20 ID:GFLTm2FW
>>539
BANDAIみたいにハガキ配れば全て解決。

ガレキはどーせ香港ピーコ屋が安く売るんだろ?本物でなくていいんなら
そっち買っとけ。
549HG名無しさん:02/08/28 02:21 ID:G+Aaxxz5
WFは徹夜しても買えない物が多い。
C3は2日間始発で逝ったが徹夜すれば何とか買える物が多い事がわかった。
WFは徹夜しても無理と諦めていたけど
来年はC3で徹夜しますよ!
イベントでモラルは関係ないみたいだ。
始発で逝き何も買えなかった挫折感。
今回のC3はおいらのイベント行脚最悪の出来事でした。

550HG名無しさん:02/08/28 03:13 ID:5vPGmwV/
>>548
そういう問題ではない。
貴様が言ってるのは赤ジオングとG3のハガキか?(藁
売れるキットを多く販売できればすべて解決だ、
転売屋も足を洗うしかなくなるしピーコ屋も
無くなるサ。だろ?
551HG名無しさん:02/08/28 03:18 ID:SRRcKYii
>>549
来年には徹夜しても買えなくなる罠

>>550
個数制限が緩和されてもディーラー側で
準備できる数には限りがある。
552HG名無しさん:02/08/28 03:21 ID:SRRcKYii
しかしディーラーは買い物するなって極論を吐く人
毎回いるね。
「開場前に並ぶな」ならまだ分かるけど。
553HG名無しさん:02/08/28 03:31 ID:5vPGmwV/
>>551
準備できるとことできないとこが
あるかも知れませんが少しは良く
なりませんか?
>>552
ですね、一般もディーラーもどちらも
「お客様」です。
商売したことないヤツがほざくなって
感じです、転売さんはやはりイヤです。
転売自体、「悪い」とは思いませんが、
その精神に。
554HG名無しさん:02/08/28 03:35 ID:gCqpvz8Q
>>552
ダミーディーラーの問題も絡んでるとおもわれ。
555HG名無しさん:02/08/28 03:39 ID:wK2isuNS
まあ、開場前に並ぶディーラーってのはなんかおかしいな。
基本的にディーラーは物を売るために先に入場している訳だろ。
それが大前提で、その理由が無ければ先に入れる理由がない。
それなのに買いにだけ来ている人間より先に物を買う状態ってのは
どうもね。
556HG名無しさん:02/08/28 03:42 ID:SRRcKYii
>>553
「少しは」良くなっても買えない人が皆無になるわけじゃないから
同じ結果になると思われ

>>554
それは問題が違うのでは?
557HG名無しさん:02/08/28 03:46 ID:caRUtNpY
>552
その極論を吐いているのが主催者なんだから質が悪い。

開場からしばらくの間ブース外に出ることを
ディーラーに義務づけたのは主催者。
開場5分もしないで人気商品は売り切れてしまうという状況を
主催者がキチンと把握しているならば、それは既に
「ディーラーには買い物させない」と言っているのと同じだよな。
558HG名無しさん:02/08/28 03:50 ID:gCqpvz8Q
>>554
ん?どう違うの?
ディーラー買いが有効な手段である以上、ダミーディーラーは消えないと思うんだが。
現に今回も>>230みたいな事があったみたいだし。
559Yaloo!:02/08/28 03:51 ID:cVYuFze/
http://modelfplus.com/images/C3_2002_0_00.jpg
ターンXは買わなくて正解じゃない?
1/144を大きくしただけってかんじ。
560HG名無しさん:02/08/28 03:53 ID:caRUtNpY
>555
会場前に並ぶといえば
コミケは主催者が大々的にそれを認めてるよな。
会場前にはサークル参加者しか会場内にいないはずなのに
既に会場内には恐ろしい数の人間が
大手サークルの会場外に並ぶ列のために群をなしている。

GKイベントもそれくらい大規模になれば
主催者側の規則を無視した大量の欲望の前では
規制するどころか認めてしまわないとイベント開催自体が
危うくなるだろう。
561HG名無しさん:02/08/28 03:53 ID:wK2isuNS
人気商品が欲しかったら一般で入場しろという方針の方が健全ではあると思うな。

ディーラーの方が買い物に有利だったらダミーが増えてその影響で
人気ディーラーが落ちたりしてイベントが閉塞して行ったりしてな。
あり得ないとも言い切れん。
562HG名無しさん:02/08/28 03:56 ID:GlWqfw6q
ブツを買う上で問題なのは、
「数に限りがある・早い者勝ち・地理的に有利不利がある」ってコトだと思う。

web通販でキットの限定数を設定しなければ一気に解決しそうな気がする。
イベントにお客が来なくなるってコトも無いと思うよ。展示とかトークショー
いろいろ手はあるべさ。
563HG名無しさん:02/08/28 03:59 ID:wK2isuNS
>>560
>主催者側の規則を無視した大量の欲望の前では
>規制するどころか認めてしまわないとイベント開催自体が
>危うくなるだろう

ルールを守らない奴が増えたら認めないとイベントが危うくなる?
凄い身勝手な理論な上に根拠もないな。
564HG名無しさん:02/08/28 04:01 ID:caRUtNpY
>563
ごめん、コミケの凄さを知らない人には
言葉で言っても分からないもんねw
565HG名無しさん:02/08/28 04:03 ID:SRRcKYii
>>558
買い目的だけのダミーは論外だけど、普通にディーラー参加している人まで
一まとめにして買い物するなっていうのは乱暴じゃないかと。
566HG名無しさん:02/08/28 04:05 ID:caRUtNpY
>565
でもその乱暴なことを参加申込書に記載しているのは
主催者だよ(笑
567HG名無しさん:02/08/28 04:05 ID:wK2isuNS
>>564
お前1人で分かったつもりになっているだけなら話にならないぞ。
論理的に返せないなら黙っとけ。
568HG名無しさん:02/08/28 04:09 ID:SRRcKYii
スマン、途中で切れた。

だからダミー参加を規制するのと開場前行列の規制は分けて
考えた方が良いと思う。

コミケのアレは認めるっていうより黙認でしょう。
あれだけの人数を規制するなんて実質的に不可能。
事故を起こされるよりはマシって事じゃないの。
569HG名無しさん:02/08/28 04:20 ID:KCeHfQ1Z
ディーラーにも買い物させろってレスしてる人
皆さんディーラーですね。

ディーラーはお客じゃないよ、出品者で売る側。
払った金は物を売るための場所をとるためにお金を払ったのであって
買いたければ一般の列に並びなおしてください。
570564:02/08/28 04:28 ID:caRUtNpY
>567
568の言うとおり、既に主催者のチカラではどうしようもない状況まで
欲望が上回ってしまっているのが今のコミケ。
あそこまでGK界が大きくなるとはとても思えないので
主催者を黙認させるまでのチカラはディーラーには生み出せないだろうけどね。

>569
なるほど、身体一つの人間にはなかなか両立できない意見ですね。
まー一般参加者からしてみたら売ってるモノは欲しくても
売っているディーラーは敵扱いだモンね。
571HG名無しさん:02/08/28 04:28 ID:BJ2pDpNt
>>569
ディーラーからして見れば、一部の行列ディーラー対策の為だけに、
ディーラー買いを規制されてもな、という感じだがね。
572HG名無しさん:02/08/28 04:32 ID:SRRcKYii
>まー一般参加者からしてみたら売ってるモノは欲しくても
>売っているディーラーは敵扱いだモンね。

うまい事言うなあ。確かにそんな感じだね。
573HG名無しさん:02/08/28 04:33 ID:wK2isuNS
>>570
モラルがない奴ばっかりなんだからしょうがないじゃない、という意見ということか?
方法はない訳じゃないだろう。それをしないのは主催者の怠慢と言われても仕方がない。
コミケだって会場前にできた行列がなくならない限り開場させない、とかやったら
いいんじゃないの?
今思いついた案だから穴はあるかもしれないが。

少なくともルールを守らない奴、モラルに反した奴が得するような状況でいいはずがないくらい分かるよね?
574HG名無しさん:02/08/28 04:36 ID:SRRcKYii
>>566
ダミーとそうでないディーラーを区別する有効な手段がないから
一律に規制するしかないって事なんだろうね。
しょうがないといえばしょうがないんだけど…
575HG名無しさん:02/08/28 04:42 ID:wK2isuNS
自分で書いててなんか悲しくなったわ。
行列がなくならない限り会場させないって、子供に対して言ってるみたいだ。
ワンフェスでも1人1ケースまでと明記されている水を買ったあとにそれを持ったまま
また並んでいるアホウも結構いたけどな。せめて水を隠して並べよ・・・・・。
スタッフも見て見ぬふりだったしな。
576HG名無しさん:02/08/28 04:43 ID:SRRcKYii
>>573
そりゃそうでしょう。だから今回のC3では開場前行列をなくそうと
あれこれやってはいた(どの程度効果があったかは知らないが)

コミケの件は本当にどうしようもないと思うよ。列を散らそうにも
散らした人間をどこに動かすかが問題、つーかそのぐらいの人数が
開場前にいるわけで。
577HG名無しさん:02/08/28 04:47 ID:wK2isuNS
>>576
C3はまだ試行錯誤の段階だから今回のでまた次回に繋がっていくと期待するしかないかな。
何もしないよりは全然まし。

コミケは、散らした人間を動かしようもないくらい人がいるんだったら、システムに問題があると言えるよね。
それらが全員ディーラーだとしたら、ブースに納まらない人数を入れていることになる訳だから。
そこから改善、という事か。難しくはないと思うけど。
578570:02/08/28 04:49 ID:caRUtNpY
>572
いや、コミケももう何度と無く色々な対策は講じてきたんだよ。
「会場前にできた行列がなくならない限り開場させない」ってのも
実行してきたんだけど、それを通して来れたのは4年くらい前までかなぁ。

まぁ日本最大のイベントを持ち出しても仕方ないんだけど
規模が違いすぎて比較しようが無いんだけどね。

>573
それは俺も分かるよ。243でも言っている。
ルールを守っているからこそ、主催者を許せないのだ。
締め付けるなら例外無しに全てに適応しろと。
579HG名無しさん:02/08/28 04:54 ID:wK2isuNS
>>578
>それを通して来れたのは4年くらい前までかなぁ。

何で通せなくなったのか気になるな。

あと、ルールを守っているからこそ主催者を許せないという意見は
ルールを守っている人間全員の一致意見だろうね。
現場で苦情が殺到、とかあればいいんだけどとりあえずみんな自分の買い物に必死だからな。
アンケートとかが有効なのかな。
580578:02/08/28 05:03 ID:caRUtNpY
>579
単純な話、「会場前にできた行列がなくならない限り開場させない」となると
コミケは一生開場されないから(笑

言うこと聞かない人間が何千人といたら
流石にスタッフが何人にようとも対処できない。
コミケではディーラーは入場時にチケットを渡してしまうので
違反している人間がどのサークルの人間なのか判断できないんだよね。
かといってあの膨大な参加数に対してGKイベントのような
各ディーラーへの対応はとても無理だし。

という訳で、事件事故が起きないで運営できている事自体
実は凄い奇跡的なんだよね、コミケって。

それはきっとルールを無視していう連中も
事件事故を起こすとイベントが中止になってしまう事だけは
理解してるからなんだろうね。
581HG名無しさん:02/08/28 05:09 ID:SRRcKYii
単純に人が増えたからでしょう。十年前の晴海の頃は
スタッフが館内の通路にいる連中を注意して回ってたし、
館外に並んでいるチケット入場組もせいぜい数百人ぐらいだった。
今は…

>>580
イベント自体が中止になったら何も買えなくなるから。
さすがにその程度の事は分かっていると思われ。

あと、サークル参加者じゃないのにチケット持ってるやつは
いっぱいいるね。
582HG名無しさん:02/08/28 05:10 ID:KCeHfQ1Z
>580
いや、事件も事故も起こってんだけど・・
放火や脅迫状、転んだ人を後の列が踏みつけたとか。
中止にならんくらいのパワーになってきてると思う。
583HG名無しさん:02/08/28 05:13 ID:wK2isuNS
>>580
・・・・なんか人数とか規模とか言うよりも並んでる奴のレベルの低さに驚くな。
でも、もしどうしてもどかせない、という場合は、
その結果開場できないまま終わったとしてもいいと思うな。

大勢がルールを守らないから、なんて無責任になあなあにする主催者もレベルが低い。
これがまかり通るなら開場前に一般参加者も山ほどディーラー口から強行突破
するのも止められないな。
膿みは小さい内に潰した方がいいと思うけど。まだ一般参加者がブータレながら
外で待っている状態なら手遅れじゃないと思うわ(w
584578:02/08/28 05:20 ID:caRUtNpY
とりあえず無版権で違法行為に近いエロ本を売り買いしているような
コミケに比べれば、GKイベントの主催者は頑張っている方だと思うよ。
版権だってきちんとクリアしようと努力してるし、企業との橋渡しだって
頑張ってるとは思うけどね。

でも、一番肝心な部分が緩いんだよ。
「商品を売る・買う」為にディーラーは参加して、客は来場するんだよね。
その当日の仕切が有耶無耶だから最悪なんだよ。

ディーラーからしてみたら、版権が下りるかどうかも分からず
新番組の発表すら無い時期から申し込み締め切りを迫られて
個性を発揮できない表現での原型チェックをクリアという
とても大変な行程を経てあの会場にいる訳でしょ。

そんな苦労までしてまで参加してるのは、イベントの楽しみを
知っているからでしょ?
その参加者を不快にさせる事ばかりを今回主催者はしたと思うんだよね。
それは客に対してもそうだし。
そこまで徹底した姿勢でイベントを運営したいのなら
その参加者に対しては版権元並みに敬意を払って欲しい。

ディーラー買いにしてもそう。
それを非難する一般参加者の意見はごもっともだと思うけど
ディーラーが他の参加者の作品を手に出来ないなんて事は変な話だと思う。
もっと根本的にイベントのシステムの不完全状態が生んでいるとしか
思えないんだよね。

主催者側からももっと色んな問題に対して
参加ディーラーやお客さんと意見の交流をして貰いたい。

眠くて熱く語っちゃった、御免。
585HG名無しさん:02/08/28 05:23 ID:SRRcKYii
かたくなにルールを押しとおすより、多少の不満は出ても
程々の所で妥協した方が結果的にいい場合もある。
この場合で言えばルールってのはイベントを開催するために
ある物なのだから、ルールにとらわれてイベント自体が
中止になったらそれこそ本末転倒。

さらに言えばC3やWFは企業が主催しているから、イベントが
中止になった時の損害を考えればそう簡単に中止には出来ない。
主催者が社会的に責任を問われるような問題でもなければ
そのまま開催してしまうだろうね
586HG名無しさん:02/08/28 05:35 ID:KCeHfQ1Z
いっそのこと、C3マーケット全部をコンペにして、チケットの半券で投票
上位半分を一年販売OKにしてくれれば・・・

と言う夢見たいなあ。もう寝よ。
587HG名無しさん:02/08/28 05:41 ID:wK2isuNS
>>585
程々の「あそび」に当たる部分は必要だと思うよ。
イベントが開催できないとまずいのは現実問題で言ったら確かにそうだけど、
1つルール違反を許していたら、そこからモラルの崩壊にならないかね。

過去レスで「徹夜した奴が買えるなら俺も来年はルール無視するわ」っていうのが目立ったけど、
そういう事じゃないかな。
588HG名無しさん:02/08/28 05:41 ID:hiVvQroa
イベント時以外でも、何体でも売れるようになれば
全て解決するんでない?

その分、版権元にお金払ってさ。

ディーラー買いとか、徹夜とか、転売屋、コピー屋などは
その物自体に大きな価値が付く限り無くならないと思うよ。
それをなくすのは非現実的だと思うけど・・・。
589HG名無しさん:02/08/28 05:49 ID:wK2isuNS
>588
ディーラーじゃなくても希少性に価値を見出している連中もいる訳で。
実際、ボークスなんかは売るために限定限定うるさいが実はいくらでも作る。
問題になっているのはあくまでもルール違反が横行する事によるモラルの崩壊。
イベントに関わらず罰則っていうものはみんながルールを守れば必要ない訳だし。
そんな状態ありっこないからルールとともにペナルティも作る。
590HG名無しさん:02/08/28 05:51 ID:SRRcKYii
>>584
一般参加だろうがディーラー参加だろうが買えない物は買えない。
イベント限定GKとはそういう物なのだから適当な所で割り切るしか
ないのにそれを理解してない人があまりにも多い。
システム云々はあまり関係ないような気がする。
もしかして一般参加者はバンダイの会場限定プラモとイベントGKを
同じような物だと考えているのだろうか…

自分で作っている人は充分な数が供給できない事情もある程度
分かっているからあまり無茶な事は言わないように思うのだが。
591HG名無しさん:02/08/28 06:29 ID:9rq9mVcg
>>583

>もしどうしてもどかせない、という場合は、
その結果開場できないまま終わったとしてもいいと思うな。


ディーラーの半分は個人ディーラーだぞ。
1年苦労して、大金使って作品を用意して、見られもしない売れないだったら、それこそ暴動が起きるぞ。

ネタにマジレスしちゃったよ。
592HG名無しさん:02/08/28 06:30 ID:llWfIicQ
俺はむしろ同じ送り手である他のディーラーに買ってもらえる事の方が
光栄であるといえる。
ダミー、転売は論外だが
593HG名無しさん:02/08/28 06:40 ID:SRRcKYii
ていうか自分が買いたい物が買えないようなイベントなら
中止になってもいい、ていうのはかなりアレな発想だよねえ…

>>592
同意
594HG名無しさん:02/08/28 06:51 ID:wK2isuNS
>>591
妨害してるのもディーラーなんだけど。コミケの話だろ?
イベントが始まらずに終わるのが嫌だからってルール無視して並んでる奴を黙認するのはおかしいだろ。

>>593
>ていうか自分が買いたい物が買えないようなイベントなら
>中止になってもいい、ていうのはかなりアレな発想だよねえ…

俺の書き込みを感勘違いしているなら勘弁だな。
というか、そういう解釈をするお前に同情。

主催者で規制しきれない状態ならイベント中止すればそこから何か学ぶだろとか
言いたかったんだが。
595HG名無しさん:02/08/28 07:23 ID:VcDAevJQ
俺はディーラー買いが悪いとは思いません。
いいものを買って自分もいいものを作る。そういう考えです。
今回、他のディーラーさんがうちのを買いに来てくれて嬉しかったです。
ディーラー同士の会話も楽しいしね。
ただし、転売しか考えていないダミーディーラーは死んでください。
今回欲しかったもの、何も買えませんでした。
596HG名無しさん:02/08/28 07:32 ID:Pt0K+YmX
24日は始発でいったけどボークスの物が買えなかった。
10時半前から並んでたのに、どんどん売り切れになり・・・
ずっと並んでたから他のものも買えなかった。小松原ガンダムもMAXサーバインも。
25日も始発でいった。徹夜組が多く、且つ入場の際のスタッフの手際が悪く
会場に入ったのは10時20分ころでもう目ぼしいディーラーのものは売り切れ。
メカ物だけは何とか買えたけどフィギュアは駄目でした。
大阪から行ったけど来年はもう行かない。
始発で行って、5時間並んでも買えないイベント。
ルールも守った者がバカを見るイベント。
そんなイベントはいりません
597HG名無しさん:02/08/28 07:38 ID:daAUdYPc
>>594
コミケの大手が一体どのくらい資本投下しているか分かっていってんのか…
一人のバカのためにイベントがその場で急に中止されでもしたらたら、
そのために被った天文学的な負債はだれが補償するんだ? ああ?


あ…594か。
598HG名無しさん:02/08/28 07:40 ID:wp1N6NkJ
>>597
問題が摩り替わってない?悪いのは開場を妨害している違反ディーラーでしょ?
599HG名無しさん:02/08/28 07:42 ID:wp1N6NkJ
ていうかいつからコミケスレに(w
並んでも買えないのは別に仕方ないよね。数量に限りがあるんだから。フェアじゃない事にみんな腹を立てているんじゃないの?違うの?
600HG名無しさん:02/08/28 07:43 ID:wp1N6NkJ
あげとこう。600、っと。
601HG名無しさん:02/08/28 07:46 ID:B834hYjG
>599
欲しい物が手に入らないから問題なんだよ。
フェアだったら手に入らなくても満足するとでも?
602HG名無しさん:02/08/28 07:50 ID:wp1N6NkJ
>>601
なんか今ってヒートアップしてるの?フェアだったら長い間並んでも「なんだよー」っては思うけど不条理ではない限りそんなに引っ張らない。
603HG名無しさん:02/08/28 07:54 ID:j+ISQjZi
版権申請がおりた時点で、各ディーラーの販売数が決まる訳だから、
ネットで抽選をして、当たった人は当日受け取りに行く、ってうのはどう?
申し込みだけするやつを防止する為に
クレジット決済でさ。
2時ごろまでに来なかったら、その後はフリー販売。
当時までに完成できなかったディーラーは必ず後日当選者に送る。

だめかな?
604HG名無しさん:02/08/28 07:56 ID:B834hYjG
長い間並んで手に入らなかったら、不条理だと思うぞ。
605ななし:02/08/28 07:58 ID:XlRDu0t/
>>596
サーバイン、閉会まであったじゃん?
某の東方とメカもおそくまであったよ?
勘違いしてないか?
606HG名無しさん:02/08/28 08:00 ID:wp1N6NkJ
>>604
うーん、じゃあ、その列の先頭は禁止されていたはずの徹夜組みが占めていた場合と、
そうでない場合とか。
長い間並んで買えなかった理由が、自分がもっと早く着ていれば済む話ならそうするだけだけど、
いくら早くきても徹夜組みでおしまい、とかだったら不条理でしょ。
607ななし:02/08/28 08:01 ID:XlRDu0t/
>>596
かなりの転売屋と三国転売が大阪発なのよ
だから、キミがそいつらを駅で一網打尽にすればー
608ななし:02/08/28 08:10 ID:XlRDu0t/
問題の根源は100個しか版権を卸さないことにもあるよ
ちなみに、それはB社ホビー部がS通に圧力かけてるためなのは知ってるね?
Bホビーの言い分としては、制作費を負担してる、BのプラモがGKと
比べられて、売れなくなったりするのは不条理とのこと
だいたい、今回MGやHGUCの改造キットの販売許可がおりなかった理由は?
改造せねば、完全でないプラモなんて作ってないというクレームだよ
だいたい、当日版権をC3にしかおろしてないのは、B社、それもホビーの
考えだぞ
609HG名無しさん:02/08/28 08:19 ID:wp1N6NkJ
ビークラブで改造パーツ出してるのにね。
610HG名無しさん:02/08/28 08:26 ID:u2rrDcfL
>608
ホビー事業部はBクラブも潰したいらしい(w
611HG名無しさん:02/08/28 08:28 ID:MDVVwO1R
欲しい人の数>>>>>販売数
で、しかも小松原みたいに「一切再販はしません」とか言われたら
そりゃへこむよな・・・(´・ω・`)
612ななし:02/08/28 09:08 ID:XlRDu0t/
>>610
その通り!
でさあ、考えてみればガンプラがGKのために売れなくなるのは
解らないでもない(それなら出来良くしろ!といいたいが)
でも、フィギュアは関係ないんだよねー
だからホビー部嫌い!
613HG名無しさん:02/08/28 09:19 ID:S3x9DTDw
ていうか売る側に、欲しい人すべてに行き渡るように
販売しなければならない義務なんてないと思うが。

フェアに販売が行われていれば満足は出来なくとも納得は出来る。
納得できないやつはアフォ。

俺も>>599の言ってるようなことを語ってるんだと思ってたんだが
違うのか?
614HG名無しさん:02/08/28 09:22 ID:t5kws03R
ところでみんなどこのディーラーのどんなアイテムがよかったん?
615HG名無しさん:02/08/28 09:28 ID:S4HIgpDu
>>611
本当にそうか?
転売屋と積んどくだけのアフォが買わなければ、大抵の人間には行き渡るだろ
616HG名無しさん:02/08/28 09:36 ID:nhuohH7s
別にガレキに限った事では無いがこれが世の中というものじゃよ…
617HG名無しさん:02/08/28 09:36 ID:AF+cY70h
>大抵の人間には行き渡るだろ
無茶言いよるな・・・
618HG名無しさん:02/08/28 09:44 ID:2bcMCFxA
>>597
たかが「お本の交流会」に、資本投資だと?
笑わせんな?
補償?
自分がアホな投資してるだけだろ?
といってみるテスト
619HG名無しさん:02/08/28 09:58 ID:K7UER5wF
徹夜OKにしちまえばいいのに・・・・
幕張メッセなら、問題ないと思うが・・・・
それにガレキイベントは徹夜並びは駄目で、新開通の高速道路やら
橋やらは徹夜1ヶ月前だろうがお咎め無しってのもどうかなぁ・・
映画だって、コンサートチケットだって野球だって徹夜でも
なんでも並んでるのになぁ・・・・
徹夜並びOK!これにつきるしょ!
そしたら「手に入れたいなら、徹夜ででも並べ!」となるわけで
その努力を持って欲しかった商品を手に入れる・・・・
しごく当然な結果で満足・・・と思うんだけれど・・・
620HG名無しさん:02/08/28 10:06 ID:lHfzSTw8
>>619
う〜ん、徹夜しても買えない事だってあるんだよ。

会場のディーラーや家サブが買い占めるし・・・
621HG名無しさん:02/08/28 10:10 ID:N5G6JGnx
100個しかっていうけど降りるだけましだと思うけどね。
1個でも100個でも降りればアマの作品が見ることが出来るんだから。
欲しいもの欲しいものとカキコが絶えないこのスレに乾杯 w
622HG名無しさん:02/08/28 10:21 ID:RS0szApO
私はWFでディーラーやってます。(名前は勘弁してください)
今回のC3へ客で行きましたが何も買えませんでした。
ディーラーは他の人の作品が欲しければ、客で行くべきです。
自分が「売 り 手」で参加したイベントでは何も買えません。
客として参加したイベントで他の人の作品を買えばいいと思います。
何も買うなとはいいませんが、ディーラーとしての誇りや威厳は
無いのでしょいうか。
ハッキリ言って大手のディーラーは他のディーラーに物を売らないし
買いません。
大手とは売り上げがすごくあるディーラーさんや雑誌に紹介されたり、
商業品の原型もやっているディーラーさんの事です。個人でお金を払って
ディーラー参加しています。

ディーラーで自分の作品売ってくれ!と言われても、そういった次元の低い、
志の低いディーラーにそんな事言われても、全然うれしくないし、絶対売りません。
朝早く家を出て、自分の卓に来てくれた一般客の方に買ってほしいです。
ディーラーとして意識の違いはここまで大きいのかと思います。
私はディーラー買い全面禁止になってもいいと思います。
確かに他の人のすばらしい作品が売ってたら欲しくなります。でも
それよりも自分の作品を見てもらいたいし買ってもらいたいです。
それを両立させようとするから無理があるのでは?
というか、ディーラー=売り手であるという意識が無いのでは?

乱文すみません。個人的な意見です。
623HG名無しさん:02/08/28 10:31 ID:nhuohH7s
なんかディーラーが悪く言われてるけど
作るの止めて店も出さずに
買い専になっても良いと言う事かい?
624HG名無しさん:02/08/28 10:32 ID:R0Gr58fO
俺もディーラーだけど、個数や期間の制限を外されたところで
量産/販売できる数には限度があるよ。
専業ででもやってない限り、無理があるって。
625名無しさん:02/08/28 10:48 ID:F/24pXv6
>615
やっかいなのは、「プチ転売屋」だと思うよ。
「1人=2限」だとしたら「1個は自分用、1個は転売用」
って感じで購入するわけね。
本当に欲しいディーラーにならんでいるから列にならんでいるムダな
時間も無いし上手く転売できれば自分の購入したガレキ代金分くらいは
チャラになる場合もあるからね。
626HG名無しさん:02/08/28 10:49 ID:WR8LBVbu
 ここで「販売個数増やして!」とか主催者に「なんとか汁!」とか
人頼みにしないで、その欲しいアイテムに対しての熱い熱意を直接ディーラーに
言ってみたら?
 再販とか考えてくれるかもよ?嫌がられる場合もあるけどねw
627HG名無しさん:02/08/28 10:55 ID:LR+I/yme
>>622
ディーラーも、設営準備で、朝早く家を出てるよ(藁
君もディーラーやってるなら、分ると思うのだが…
というか、他ディーラーの作品を欲しがる事が、何故
次元と志が低いのか、小一時間、俺に説明してくれ。
628HG名無しさん:02/08/28 10:57 ID:5bwm88BZ
>578
 > 日本最大のイベント
日本最大の同人イベントだろ?
629HG名無しさん:02/08/28 11:05 ID:S3x9DTDw
>>622
ディーラー=原型作ってる人
というわけでもないでしょ。
運営面でのお手伝いとかもいるわけで。
そういう人は空き時間にほかの作品見て、買い物して回る
のも楽しみで来てると思うんだけど。
こういうメンバーがいるディーラーって志の低いディーラーってことに
なるのかな?
630HG名無しさん:02/08/28 11:06 ID:FM0LvyCg
(´-`).。oO(ディーラーとして入場したのに買う側になるなっつうの。
       買う側になりたいなら一般入場者と同じ券買って同じゲートから入れや。)
631HG名無しさん:02/08/28 11:08 ID:3AGesnF5
>627
>というか、他ディーラーの作品を欲しがる事が、何故
>次元と志が低いのか、小一時間、俺に説明してくれ。
同意。俺も聞きたい。

>>622
俺もディーラーやってます。(C3にもディーラー参加しました)
自分でガレキを作ってしまうほどガレキが好きな人間には
ガレキを買うなと言われる事ほど酷な話はないんですけど。
あなたはそんな事ないんですか?と言うか、それほどでもないって事?
632HG名無しさん:02/08/28 11:13 ID:fQRyiwV7
>622
まともにディーラー参加してる人間ってさ、ディーラー(販売者)であるまえに
モデラー(プラモに限らず何か作ってる人ととってくれ)だと思うんだよね。
だから、他の人の良作があれば欲しくなってしまうのは、仕方がないように思う。

で、他ディーラーの作品を欲しいと思うのは、そんなに志や次元の低いことなの?
他の人の良作を見て、良いところを自分に取り込もうとか、刺激を受けようとか、
そういう切磋琢磨というか、お互いに高めていこうという考えは駄目なの?
うちみたいな弱小が大手に刺激を与えるって事はないと思うけれど。逆はあると
おもう。

欲しければ自分で作れ! っていう考えもあるとは思うけれど、技術面とか作風の
違いとかあるわけで。オレは、バンダイにAFVやWLはつらいと思うし、田宮にガンプラ
もどうかと思う。でも、バンダイのガンプラ、田宮のAFVやWLってのはそれぞれの分野で
一定の評価を受けてるわけで。田宮製品を欲しい、バンダイ社員ってのはいると思うし
逆もしかり。まあ、現定数ってのがないので例としては不適かもしれないけれど。

もちろん、開幕ディーラーダッシュは論外。
でも、デイーラー全面購入禁止ってのも同じくらいどうかとおもう。

長文スマソ。
633HG名無しさん:02/08/28 11:15 ID:2bcMCFxA
本当に作品が欲しくて買ってるディーラーが、
ディーラー買いしたとしても、そんなに数なくなるとは思えんのだが・・・
要は、ダミーディーラー&転売目的での購入者がやたら多いのでは?
あとは、売る側の販売数の個数制限だね。

>>622
俺、何度か大手ディーラーの人に取り置きキボンヌされたことがあるが・・・
やってはいけないと思うし、したいとも思わんが、
逆の立場だとしてくれんのだろうね>大手
634HG名無しさん:02/08/28 11:16 ID:fZhVv8vT
買い手の都合ばっかりでてるだけど売り手だってアマの場合「道楽」でやってるんだよ。

可動メカ物のディーラーなのですが、仕事しながらだと
10〜15コもっていくのがやっとです。
こういったイベントはほっとくといっこうに完成しない自分に対して
「締め切りを金出して買ってる。」というスタンスでいます。

またイベントが終わるとすぐに次のネタの準備をしなけばならないので
欠品等のクレーム対応以外は前のイベントになんか関わっていたくありません。
当日展示のみ、後日WEB通販なんて冗談じゃありません。

ディーラー買いもやってますが、原型製作者に開幕ダッシュはさせていません。
全面禁止されれば守るつもりですし。

乱暴な話「売り手に買い手を満足させる義務も責任もは無い。あるのは版権先や主催者との契約を守る義務」と思っています。
635HG名無しさん:02/08/28 11:17 ID:2Em0iwbN
C3ディーラーとして参加しました。
正直数人で参加するとその中に会場前に買いに行く輩もいるわけですよ。
それもNETで知り合った人たちなんで顔をあわせるのも初めてに近いんです。
俺はルールは守りたいんで仲間に注意したけど聞いてくんないんよ
もし本気でルールとして買えないようにするんだったら主催者側がもっと強固に強制退場など厳しいペナルティーをかす必要があるんじゃないかと思います。

ほかにC3への要望としてはC3が集中管理して個数無制限のNET販売をしてほしい。売れ残りをNETで売れるようにしてほしい。
オーダー後生産という形がとれれば不良在庫も生まれないし売れ残りを変なルートに流す奴も減るんじゃないかと思います。また、それによってほしい人が適正価格で買えるんじゃないでしょうか?
版権料払ったのに会期中しか売れないんだったら不良在庫はどうすりゃあいいの?少なからずヤフオクなどに流す奴もいるんじゃないのかなあ?
それは黙認なのかなあ?
636HG名無しさん:02/08/28 11:22 ID:KCeHfQ1Z
ディーラー絶対に買うなとまでは言わないが、一般の列に並び直してからならいいよ。
だって、先に会場の中にいる奴がすぐ買いに行ったらそれは
一般入場の列に対する割り込みしてるのと、同じだよ。
割・り・込・みスンナ
637HG名無しさん:02/08/28 11:23 ID:2Em0iwbN
>>630

そんなことしたらますますディーラーが減るんじゃ?

638HG名無しさん:02/08/28 11:29 ID:nWZkiBpf
判プレブースにガンダムのシュミーレーターあったよね。
3時ごろ乗りに逝こうとしたらマイク持ったネーチャンが
ご丁寧に「ディーラー参加の人は乗れません」だってさ。

ナンジャソラ〜〜〜!!!!!
639HG名無しさん:02/08/28 11:30 ID:FM0LvyCg
(´-`).。oO(>>637そん位で鞍替えするもんなん?ディーラー様方々って。
       どうも先からディーラーが減るとかその手の脅しにも似た返しが多いな。
       ちゃんと反論してけろ。)
640HG名無しさん:02/08/28 11:36 ID:OIEixkxN
×シュミーレーター
○シミュレーター
641HG名無しさん:02/08/28 11:40 ID:lM/tfmCz
>>640
他板でその突っ込みしたらどっかの新聞にその読み方でもいいという
ことを言われた。
642HG名無しさん:02/08/28 11:40 ID:lM/tfmCz
訂正
どっかの新聞にその読み方でもいいという
ことを言われた。

→どっかの新聞にその読み方でもいいと書いてったということを言われた。
643HG名無しさん:02/08/28 11:42 ID:2bcMCFxA
>>639
減るディーラーは、ヘタレということでよろしいか?
でも、その類のヘタレディーラーは、大手にない奇抜造形やネタチョイスがあるから、
減ったら困るね。
でないと、手堅い造形ばかりでイベントの楽しみが激減?
644HG名無しさん:02/08/28 11:43 ID:S4HIgpDu
C3でモナーを買いますた


こ ん な オ レ は デ ィ ー ラ ー 失 格 で す か ?
645HG名無しさん:02/08/28 11:45 ID:KTxhcx6+
646HG名無しさん:02/08/28 11:47 ID:WcbxvITe

 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∧∧
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|;゚Д゚) すごく熱いスレだな・・・
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∪     
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

それだけC3だめぽということなんだろうなあ
647HG名無しさん:02/08/28 11:54 ID:FM0LvyCg
(´-`).。oO(同じ事もう一回言わなきゃなのかなぁ・・・)

648HG名無しさん:02/08/28 11:56 ID:QGBgea0a
チョロQ試乗したかったな
649HG名無しさん:02/08/28 12:02 ID:+QsVqQ1Z
>>645
見るだけなら楽しそう。
650HG名無しさん:02/08/28 12:03 ID:nWZkiBpf
C3個人的には面白い出物あって自分が欲しいのは
のんびり買ったけど
会場のスタッフ(黄シャツ)はまるでダメポって感じだったよ。
開場直後イパン客が柵越えしてるの見て見ぬふり。注意したのは
リーダー各の人と背広のリーマンくらい。
あとはまるでクラゲみたいな連中だった。
そういやお昼過ぎたらほとんどいなかったな。
サッサと帰ったのかな?
651HG名無しさん:02/08/28 12:07 ID:PxWG3Uv5
>>645
ソロモンとズム・シティーおもろい(w
652HG名無しさん:02/08/28 12:33 ID:S4HIgpDu
>>645
これだけ写真があるのに自分のブースが完全放置なのは泣けてくるな・・・
653HG名無しさん:02/08/28 12:42 ID:S3x9DTDw
私のブースはあったぜよ。
654HG名無しさん:02/08/28 12:51 ID:2Em0iwbN
うちもあったー!
655C3主催者:02/08/28 12:57 ID:mKou/SMs
あ、あまりにも不評なので
来年は乱交パーティーにします。
656HG名無しさん:02/08/28 13:07 ID:aqALv1/n
転売屋や三国人とつるんでる奴らは関西系が多い。
ヤフオクで悪名高い舞堂もそうだしな。こいつら東京に来るんじゃねぇYO
657HG名無しさん:02/08/28 13:11 ID:JANZRpd9
いやマジで三国人が多かった。アチコチで固まってはヒソヒソやってたよ。
658HG名無しさん:02/08/28 13:18 ID:JANZRpd9
そういやjパの方にいたいつもの中古屋、
WFとかでも毎回来てはガチャモノを白い金網(?)に
ぶら下げてバカ高い値段で売ってる連中は
確信犯じゃねーの?
659HG名無しさん:02/08/28 13:21 ID:BH2tqirJ
>>658 それは買わなきゃいいだけじゃん!ほっとけ

それよりも
一般人(カメコ)を撮影するこのサイト管理人、暴言も多いしヤメてホスィ
http://isweb42.infoseek.co.jp/play/tetchang/C3/c3gareki1.html
660HG名無しさん:02/08/28 13:35 ID:FM0LvyCg
>>659
で、どれがあなたですか?
661HG名無しさん:02/08/28 13:43 ID:JANZRpd9
>それは買わなきゃいいだけじゃん!ほっとけ

漏れが言いたいのは毎回高い入場料払ってダブりガチャを
高額で売ると言う事。たとえ売れてもぼろ儲け。
こ図式なんかに似てないか?
662天才:02/08/28 13:50 ID:G2IP8ZuO
お前ら如きに俺の苦しみは一生わかるまい
稀に生まれ持った能力を切り捨てられた俺の苦しみだけはな
663HG名無しさん:02/08/28 13:56 ID:NLE/g88w
662>
両性具のどっちかを切られたとか?
664HG名無しさん:02/08/28 14:17 ID:kb/9H/Pq
>>659
見たけど別にどうという事ないじゃん。
ヤメてホスィという事はやましい事があるんだな!?
665HG名無しさん:02/08/28 14:25 ID:rphdZ4f5
売り手にとってその人が一般だろうがディーラーだろうがすべて
同じお客。主催側がダミーディラーとか開場前に列を作る事を
防げれば問題ないでしょ?ディーラーが買物するのがいけない事、なんてのは論外。
666659:02/08/28 14:32 ID:BH2tqirJ
>>660 鬱ってないけどニアミスかもしれん
>>664 いや、何気に相手の素顔を公開して『茶化す』態度がぁ・・・
性質の悪い2ちゃこねらーな印象かな〜〜

>>660 >>664
逆に、そのサイトで「カメコ」とか逝われて
素顔を晒されてみ!
偶然映ってしまったにしても
>>660 >>664 は気にせずにいられる?

>>661 デーラーも卓代払ってるよ。
多少割高にしても「+−ゼロ」にできるかどうか・・・
667HG名無しさん:02/08/28 14:55 ID:FM0LvyCg
>>630の反論あんまり出ないね。(すぐ煽られるとオモタのに・・・)
ってことはC3さん、来年これいけますぜ。



・・・そういやwowowのフジロックに映っちまってたなぁ・・・ちょい鬱
668HG名無しさん:02/08/28 15:20 ID:T83M3eZH
もういっちょレポめっけ
ttp://infohigh.server.ne.jp/temp/c320021/c320021.html
669HG名無しさん:02/08/28 15:25 ID:5kP7RsZy
>>634
>ディーラー買いもやってますが、原型製作者に開幕ダッシュはさせていません。

言っている事は理解できる
が、この言い方が気に食わんな
原型製作者以外のメンバーにはさせているのか?
670HG名無しさん:02/08/28 15:57 ID:2sQ/uT/T
今回なんで荒れてるの?

徹夜組が優先されて、始発組がその後ろに回された
以外はその他のイベントと変わりないんじゃ。。
よりワンオフものが多いので必死なのはわかるが。

個人的には企業ブースとディーラーブースを仕切って行き来できない
のには禿しくムカついたが。
671HG名無しさん:02/08/28 16:08 ID:WlpyyvzT
テンバイ対策は売る側が一人あたりの販売個数を制限すれば済むこと。
後で売ろうが作ろうが1体買う権利はあるよ。
672HG名無しさん:02/08/28 16:19 ID:fCSGqrQ3
どなたか、CANNON Nonスケールの シャイニングガンダム Ver.1.5
見たかた居ませんか? 
写真アップしてくださる方、居ませんか?


みてみたい。
673634:02/08/28 16:36 ID:LXXQpDuT
>ディーラー買い
注型、パッケージ作成、当日設営等を手伝ってくれた他メンバーに対し
開催後「ご苦労さん。後は好きにしていいよ」といった意味合いで黙認しています。

先程も書きましたが禁止されていない事柄に対しては売り手も買い手も無いと思っています。
674HG名無しさん:02/08/28 17:40 ID:dguFdAHx
>659
黄色い潜水艦が転売品を整理している写真はわらえた。
675HG名無しさん:02/08/28 18:09 ID:k0agJUZV
>>635
自分の欲の皮を棚にあげて「不良在庫」ってなんだよ。
自分の読みが甘かっただけだろう?
676HG名無しさん:02/08/28 18:10 ID:9rq9mVcg
677HG名無しさん:02/08/28 18:30 ID:SRRcKYii
>>667
そんなに煽って欲しいのか?良く分からんが…

根本的な疑問なんだけどなんでディーラー参加者は
買い物をしちゃいかんのかね?
最初から転売だけが目的のダミーとか開場前行列は
論外だが、普通に活動しているディーラーが一般入場
開始後に買い物に行くのは問題ないのでは?
678HG名無しさん:02/08/28 18:31 ID:v5JphFZd
679HG名無しさん:02/08/28 18:35 ID:SRRcKYii
なんというか自分たちより前に買える可能性のあるヤツらを
ありとあらゆる難癖つけて少しでも排除しようとしている
ようにしか見えないよなあ。
こういうヤツらにとってはマジで「ディーラーは(も)敵」
なんだろうな。
680HG名無しさん:02/08/28 18:48 ID:nrWwbGeK
つーかディーラー買い禁止の是非の本質をこのスレで問う意味があるのか?
誰がどう思おうと運営本部で駄目ってものは駄目。それだけだろ?
681HG名無しさん:02/08/28 18:56 ID:9rq9mVcg
>>680
みんな、買えなかった怒りをこのスレで憂さ晴らししているだけでしょ。
本気で変えたいと思う人がいたら、とっくに運営本部に申し立てするんじゃないかい。

もっと作品のこととか、色々と聞きたいんだけどね。行けなかった奴として。
682HG名無しさん:02/08/28 18:57 ID:SRRcKYii
じゃあ、禁止されてなければOKって事?
違うでしょ。それでも文句をいうヤツはいる。
だから疑問に思うのよ。
683HG名無しさん:02/08/28 19:00 ID:caRUtNpY
>628
> 日本最大のイベント
日本最大の同人イベントだろ?

コミケの規模を超える毎年開催されているイベントあるの?
年末にNHKで発表されるデータで常にダントツ1位が無視されているのは知ってる?(笑


684HG名無しさん:02/08/28 19:02 ID:u2rrDcfL
ナンバー1は放り出されたんだヨ。
あまりにカッコ良すぎてね。
685HG名無しさん:02/08/28 19:02 ID:qyc9ds0/

みんな、参加ディラーの1割以下の行列ディラー以外は、眼中に無いのね・・・
残りの9割ディラーの1人としては、とても、悲しいョ。
でも、そうで無い人が、9倍いると信じたい。
686HG名無しさん:02/08/28 19:03 ID:nrWwbGeK
>>682
OKってことでしょ。その場合文句つけるほうがおかしい。
論点がずれまくりの奴が多すぎるんだよ。
687HG名無しさん:02/08/28 19:09 ID:SRRcKYii
>>685
そういう所は正直2ちゃんで話題にしたくない。
自分が買えなくなったら困るし、原型師さんのサイトが
荒らされたりするかもしれない。
688HG名無しさん:02/08/28 19:15 ID:9rq9mVcg
>>685
同意

自分も話題にされなくて良かったとか、思うことがあるよ。
まあ、弱小ゆえの戯言とおもってくだされ。
689688:02/08/28 19:16 ID:9rq9mVcg
>>685じゃなくて>>688でした。スマソ
690HG名無しさん:02/08/28 19:17 ID:hJy1nuwN
>687
そうそう、転売ヤーの標的になるからね。
俺も、 無名だがお気に入りのディーラーがあるけれど、
正直 MG誌にすら取り上げられて欲しくないくらいだ。
691HG名無しさん:02/08/28 19:18 ID:xcEgnELB
>>683
いくらでもあるとおもうぞ。

とりあえず思い当たるところで、長岡の花火とか、一日で40万人以上。
(述べ人数でなくて、一日でだからね)

683の頭の中では、イベント=同人イベントしか思いつかないんじゃない?
692HG名無しさん:02/08/28 19:19 ID:SRRcKYii
と、書いてはみたものの最近はなかなかこれは!と思う
GKもないんでC3でも結局何も買わずじまいだったが。

>>686
論点ずれてるかねえ?基本的に一貫して欲しい物が
買えなかった人達の愚痴に終始してると思うけど(藁
多少の脱線はそりゃあるけどね。
693HG名無しさん:02/08/28 19:20 ID:x3SKD2LD
ぶっちゃけるけど、漏れ地方人で休暇を強引に取って交通費往復\35kかかっているので
手に入れられないと目も当てられない状態なので25日徹夜したよ。
でも欲しいもの手に入らなかったよ。
テンバインの連中については悔しいけど、限定品が投機対象物となっている以上仕方ないと思ってる。
ファンドのトレーダー達が、自ら必要としない商品(石油、穀物、レアメタル等)を
安値で買い付けて高値で売る抜けている事実がある以上、模型限定品だけ投機対称にしてはイカン
というルールは成り立たんよ。自由経済だもん。
限定品買っても作らない事実があるので「金浮いたな」という感覚でなぐさめてる。
限定品だけで地方人が上京するのはツライでしょ。
イベントそのもの楽しむとか、開場待ちの隣人やディーラーの人と話込むとか、
観光やテーマパークで遊ぶとか、風俗行くとか、そういった事を加味しないとね。

限定品を広く浅く来場者に配るシステムとして、配給券はどうでしょう?
配給券付き入場チケットを開場直前に窓口で、入場待機列順に売り
配給券一枚に付き一商品+商品の代金のみ交換。
入場券に付く配給券は2〜4ぐらいに留める。
ただし、ディーラーが配給券なしで売り始めたらどうにもならんけど、どう?
694HG名無しさん:02/08/28 19:30 ID:LyJ3j1U+
>>683
タテマエ上は毎試合5万人以上を動員してる巨人戦とか
695HG名無しさん:02/08/28 19:42 ID:qHbrV5Dv
>>691
花火大会と即売会を一緒にされてもなあ。
人数の規模じゃなくてイベントの性質でしょ。
片方はイベントそのもののために来て、
片方は物を買うためにある程度割り切って来ている。

花火大会にくる人間のマナーレベルで
コミケと同規模の即売会やったら
数十人単位で死人が出るな。
間違いなく。

スレ違いなんでsageとく。
696693:02/08/28 19:47 ID:x3SKD2LD
配給券の数が少ないと売れ残り在庫を抱えるディーラーもでるかもしれないので
午前中のみ有効な赤い配給券2枚、午後以降に有効な青い配給券10枚ぐらい
つけたらどうでしょ?
697HG名無しさん:02/08/28 19:57 ID:SRRcKYii
>>693
組織的に買い漁る転売グループにはあまり有効じゃないような気がする。
ループ買い防止にはなりそうだからまったく無意味という訳でもないが。

あと、GKが投機対象になるのは仕方ないとは思うが、いい気分はしない。
もし転売目当てのヤツが区別できれば売らないですむんだけどな。
もっとも今の所俺のキットは相手にされてないみたいだが(藁

関係ないが、クリアのア・バオア・クー欲しかったなー…
とスレの趣旨に沿った愚痴を書き込んでみる(藁
昼過ぎに会場内を回った時には売り切れてたんだよな。
ズムシティやソロモンはあったんだが。
698HG名無しさん:02/08/28 20:12 ID:RHn3jec5
 

いっそのこと、福袋にしてしまえ。
699HG名無しさん:02/08/28 20:23 ID:0wMG9sez
入場はチケットで前売り制にする。
チケぴ等で販売し、チケット番号順に入場。
前売券は3000円くらいで、500枚限定。転売不可。
当日組は入場料タダ・・・とはいかなくても500円とか。

とにかく、現行の徹夜アリ、ディーラー買いアリの無法状態を
なんとかしないとイカンよ。
コミケと違って商品に限りがあるんだから。
700HG名無しさん:02/08/28 20:30 ID:NZY8cNIy
参加したすべての原型師よりも、ボクが造型がうまくなれば
へたっぴなガレキなんか買えなくても平気なんだ。がんばるぞー。



はてしなく遠すぎ・・
701HG名無しさん:02/08/28 20:37 ID:FM0LvyCg
>>677
簡単に言うと他にダミーディーラーと開幕ダッシュを一掃する方法を
思いつかなかったからなんだけど。
ま、「タダで一般口から再入場」だけでも良いんだけどね。

開場直後のディーラー買い禁止を本当に実現したいなら
見張りスタッフなんて役立たず雇うよりこういう風にした方が良いんでは。
と思っただけ。
702HG名無しさん:02/08/28 20:39 ID:+QsVqQ1Z
事実上>>693が言うように投機対象なんだけどさ…
そういう奴らに狙われてる大手ディーラーは実際どう思ってるんだろう。
ここでふと例の「ぬるい」という言葉が思い出される……
703HG名無しさん:02/08/28 20:42 ID:46YpwnIC
>>699
トイフェスでやって大失敗じゃなかった?
704HG名無しさん:02/08/28 20:48 ID:Vbm2cH0L
>>696
 「配給券取らなかったら買ってあげる♪」
 なんて、弱小ディーラーのボクが言われたら…(/o/
>>699
チケット転売不可って、実際どーすんだろ?
チケットに名前いれるのかな?W杯みたいだ・・・。
705HG名無しさん:02/08/28 20:48 ID:xXeqJfkH
配給拳、チケットなんかも購入時に同じ事が起こるだけ
706HG名無しさん:02/08/28 20:52 ID:u6WeXvat
だだばっかこねてんじゃねぇよ
買いたいならもっと必死こけよ
始発だってかえんだよ
並んでる人間に一人一人お願いして見ろよ
「俺はルールを守ってここにきた、守れないアナタより前に並ぶ権利がある」って
自分が買いたいものうってるディーラーの列でいえよ
そんなのだだっこにしかみえないから
徹夜もディラーも転売は悪でもなんでもないと思うんだけど俺は。
はっきりいって人それぞれだよ。こんなとこでくだまいてないで
当日各々が行動しろ。俺はだだっこだ。
707HG名無しさん:02/08/28 20:58 ID:VBusRiHp
再販だけどPMTのビルバインが良かった。毎年買い逃したけど今年は買えてメッチャ
嬉しかった!24日に企業ブースにあったキャシャーンのツメロボットが味があって
良かった!思わず買ってしまった。

あの・・どこどこのこんなアイテムが良かった!って感想ここに書き込んでもいいんです
よね・・?他に書き込むスレあったら教えてください。
708693:02/08/28 21:00 ID:x3SKD2LD
配給券付きチケットは開場直前に入場待機列順に窓口売りするのがポイントだと思うんですが。

>>697
組織的にやられたらアウトなのはわかってます、ご指摘の通りループ買い防止をねらってます。
早く入場したヤシが根こそぎめぼしいモノを買いあさり、
後に入場した者が全く買えないというのはあまりにも気の毒です。
圧倒的勝者と完全敗者がいるイベントなんて盛り上がらんでしょ?
709HG名無しさん:02/08/28 21:03 ID:F1HoXSrl
>圧倒的勝者と完全敗者
その基準って何だ?
俺の場合、昼前頃から回ったが、欲しい者は全て買えたぞ。
710HG名無しさん:02/08/28 21:03 ID:SRRcKYii
>>706
まあ、言ってる事はある意味正論だな。
徹夜も転売もそれ自体は法に触れるわけじゃないし。

で、ディーラーが悪じゃないのは当たり前だろ(藁
ていうかディーラー(とスタッフ)がいなかったら
イベントその物が成立しないじゃないか。
無茶な煽りはやめておけ(藁
711HG名無しさん:02/08/28 21:03 ID:jmk6oTIj
全員が入場してから販売開始というのはどうだろう。
ドルパでボークスの列が別みたいなもんで。
入りきらないぐらいの人数の場合などは、
外に出すなどいろいろ対処せねばならんだろうが。
もちろん徹夜はペナルティ。
でも、人海戦術の対策にはならんか。
あとは、販売個数制限とかを組み合わせていけばどう?
712HG名無しさん:02/08/28 21:06 ID:SRRcKYii
>>711
全員が入場してから販売を開始しても
列の前の方で売り切れる事には変わりがない罠
713693:02/08/28 21:30 ID:x3SKD2LD
>>709
そりゃあんた少数の圧倒的勝者だわ。
レアな限定品ゲットするのが勝ちではないよ。
欲しいもの手に入れたものが勝者よ。よって漏れは大多数の敗者さっ!

配給券はディーラーの申請数ごまかしも防止できないものでしょうか?
受け取った配給券と在庫を照らし合わせて、申請通りに数を売ってるかどうか
判ると思うんですが。
ただし、申請数以上のキットを隠して申請数以上に受け取った配給券を捨てたりしたら効果ないけど。
「これからは申請外だからこれから受け取る配給券は捨てろよ」と指示したりして。
ムリかな〜。
714HG名無しさん:02/08/28 21:37 ID:KCeHfQ1Z
しかしなあ、こちとら戦果なしの手ぶらで歩いてんのに
一人で、有名どころの7.8ディーラー分で買った物持ってる奴
見たら腹も立つさ。
715HG名無しさん:02/08/28 21:57 ID:Z3vYmPoX
 確かにC3(25日)は20人ずつ入場(オッサン注意付き)
だったから、先に入場できた少数者が戦果を拡大できるシステム
だった。
 前回も例の将棋倒し事件の後だったせいか、極端な入場制限が
あったように思う。
 ここらへんは安全管理面では仕方ない部分もあるが・・・
だったら徹夜はどうなんだ、と言う気もする。
716HG名無しさん:02/08/28 22:11 ID:3ublga6L
今回徹夜で並んだ人は普通に始発組よりさきにはいれたん?
717HG名無しさん:02/08/28 22:15 ID:BH2tqirJ

テンバインがいなくなると景気の悪い販売イベントに……
ダッシュ長蛇あるから盛り上がる

それだけに販売者の"切り盛り"が重要で
バン台やボー楠はキチンと汁!
人気ディーラーは周囲の卓に迷惑かけんよー配慮汁!
ことが重要
718HG名無しさん:02/08/28 22:54 ID:hSbzX2aQ
>>706
お前、三国人集団の1人だな。
それとも開場前に割り込んできた893風集団の1人か?
どちらにしても暴論だよ。

>>716
徹夜組みは、買いまくり。
特に運営スタッフの段取りが悪く入場にえらく時間がかかったから
早く入場できた者は買い放題状態だった。
719HG名無しさん:02/08/28 23:00 ID:yQrr14LZ
>>695

死人がでるのは、こんなイベントに参加してしまった
自分に嫌気が差してしまって自殺するからですか?

同人スレではないのでデテッテクダサイ。
720HG名無しさん:02/08/28 23:07 ID:Vud3pv2c
なんであれが暴論なんだよ
ルールルールって自分が正義って信じ込んでる
あまちゃんにいわれたかねぇよ
割りこんでんならスタッフに詰め寄ればいいだろ
転売がゆるせないんなら転売しようとしてる三国人がいますってスタッフに
いったりディラーにいったりすりゃいいだろ
自分の思ったとうりに事が運ぶなんて思うなよ
721sage:02/08/28 23:09 ID:q74wleGh
コミケとか同人誌系のイベントなら5分で入れる人数を20人くらいで
区切った上に注意点を説明して、2〜3人でもぎって入場して、30分以上
かけているところもむかつきました。とろとろ入れると、ディーラーや
徹夜組に有利になるだけですから。実際こちらは何も買えていないのに、両手
一杯の袋に買っているやつをみると、スタッフに殺意を覚えたよ。

>711
ゲーム系のイベントでこの方式(入場10時の販売開始10時30分)早く入った人は、
一つだけど、買いたいものは買えるし、一部の買占めは防止できるし、後から入った人も
並んでいる列と限定数を見比べて並べるし、割とバランスの取れた販売方法だと思うよ。

722HG名無しさん:02/08/28 23:11 ID:ZAkaN4bX
逆転ホームラン!
ディーラーの方が後から入場ってのはどうやろ?
723HG名無しさん:02/08/28 23:20 ID:hSbzX2aQ
>>720
なぜ暴論かをいちいち君に解説せんといかんのか?
しても解らないだろ。暴論じゃないと思ってんだから。
自分が正義なんて誰も書き込んでないのにそう感じるのは、お前に
何か引け目があるからなんじゃないの?
C3のガイドブックにも徹夜はやめてと書いてたけど???

人の事をあまちゃんだの何だのと言う前にお前の発言のとうりに
皆が行動したらどうなるか解ってから書き込めよ。
事故が起きたり暴力沙汰が起きたりするだろうよ。
だだっこだらけになるからな。
少数だけどだだっこいたぞ。
ディーラーさんに向かって喚いていたぞ。
724HG名無しさん:02/08/28 23:24 ID:Vud3pv2c
暴論じゃないね絶対
資本主義の日本で生きてんだよ
725HG名無しさん:02/08/28 23:24 ID:+uWJ34xO
( ´D`)ノ< あー。徹夜組のひとたちにおねがいしたいのれすが
         内輪の揉め事は自分たちで解決してくらさいね。
         警備員さんやC3スタッフに詰め寄るのはやめて欲しいのれす。
726693:02/08/28 23:29 ID:x3SKD2LD
とにかく先に入場した連中がめぼしいアイテムを独占している状態を改善したい。
配給券ならディーラー買いも防げるし。
他にイイ方法ない?
727HG名無しさん:02/08/28 23:32 ID:hjUDUaoX
このスレでさらされた転売屋のBBSに管理人登場。
うーんって感じ。
728HG名無しさん:02/08/28 23:34 ID:Xr2KaVY+
>722
商品パクられるよ(;´Д`)
729HG名無しさん:02/08/28 23:35 ID:3ublga6L
来年いこうかな
でも、一番並んでディーラーの位置把握してれば買えるかしら・・・
730HG名無しさん:02/08/28 23:36 ID:+ZDjUZAv
来年C3にディーラー参加しようと思うのだが、サンライズモノの版権料と提出サンプル数をおしえちくり。
731HG名無しさん:02/08/28 23:36 ID:46YpwnIC
>>725
窓際さん?
732名無しさん:02/08/28 23:44 ID:F/24pXv6
WFで、何処かのディーラーがやっていたんだけど
「12時までクジを配布して13時から抽選発表」という形式を
取っているディーラーがいました。
こういったやり方もあるんだな・・・
と感心したんですがC3でも可能でしょうかね?
733HG名無しさん:02/08/28 23:48 ID:CZIiUD0K
>>732
昨日分の過去レス読んで来い
734HG名無しさん:02/08/28 23:51 ID:SRRcKYii
>>723
揚げ足を取るようで悪いけどね。

確かに誰も自分が正義だとは書いてないが、一般入場者である自分が
欲しいキットを買えないのはシステムがおかしい、徹夜やディーラーを
もっと規制しろ、みたいな論調が大勢を占めているのは見てのとおり。

イベントにおける販売システムをどう弄ろうと物自体の数が限られて
いる以上、結局は買えない人が出てくる。
根本的な問題から目をそらして目先の改善策をあれこれ考えてもね…
どうやっても不満は出てくるんだから正直言ってここで出てきた改善策
が実現した所であまり意味はないと思うよ。

で、前にも書いたけど720の方法論を言葉通りに受け取るのは問題だけど
言ってる事自体は必ずしも間違いではないような。
愚痴る前に取りあえず動いてみろってことでしょ?要するに。
735HG名無しさん:02/08/29 00:03 ID:CfAZ2nc/
>>734
ここはC3スレだからC3の話をしているわけだよね?
なら論点は徹夜とディーラー買いの違反とそれを謳っておきながら看過
する本部の怠慢につきるわけで。結局、全ての需要が満たされないから
なんてのは詭弁だよ。
736HG名無しさん:02/08/29 00:24 ID:FYu6Aoi1
詭弁ねえ…

じゃあ、何らかの方法で転売グループやコピー業者の排除に
成功したとする。開場前行列も完全にシャットアウトできた。
けど、販売数が少なくて735は欲しいGKが買えなかった。

こういう状況になったとしてそれでも納得できるの?

逆に全員が自分の欲しい物を手に入れられるなら今のシステム
でもさほど不満は出ないと思うんだけどその辺はどう考える?
737HG名無しさん:02/08/29 00:26 ID:b4oVO1eQ
>727
ばた○んのとこ?
見てきたけど確かにあれじゃあ、後から作った言い訳に聞こえるよな。
738HG名無しさん:02/08/29 00:30 ID:zhRMpoRp
>>736
素直に納得しますが、何か?
739HG名無しさん:02/08/29 00:34 ID:poHlWEBO
>逆に全員が自分の欲しい物を手に入れられるなら
そりゃ〜不満ないだろ。
つうか徹夜組も転売屋も出てこないわな。
740HG名無しさん:02/08/29 00:34 ID:pU1K4ndk
なあ、ぱた○んのフォウって最初希望落札価格が30000円じゃなかったか?
35000円に上がっているような気がするんですけど・・?
気のせいですか?
741HG名無しさん:02/08/29 00:34 ID:FErAZ2Q/
ばた○ん、ひたすら謝りかよ
これじゃぁ祭りにもなんねーな
742HG名無しさん:02/08/29 00:42 ID:CfAZ2nc/
>>736
だから、イベントそのもののあり方とC3の現状のルールを肯定した上での
違反行為とそれの看過じゃ話すステージが違うでしょ?そのへんが脱線してる
って言ってるの。

>こういう状況になったとしてそれでも納得できるの?
一応答えるとくが当然納得するでしょ。 勝負の内容に不正が絡むか否かで
かなり違うと思うけど。一応言っとくがあくまでC3のルール上ということな。
もし徹夜等がOKになれば文句は言わない。昼も言ったが。

今度はこっちが聞きたいが、君はなにが言いたいのだろうか?なにをやっても
無駄だから違反推奨って風にしか見えないのだが。

743HG名無しさん:02/08/29 00:44 ID:CfAZ2nc/
当然ここで意見を述べるだけじゃなにも変わらないということはわかってるから。
実務より机上の論理の話をしてる。ルールを守れない奴は駄目という。
744HG名無しさん:02/08/29 00:47 ID:UPmpvjV2
745HG名無しさん:02/08/29 00:48 ID:g1AFMXyr
735ではないが、
>じゃあ、何らかの方法で転売グループやコピー業者の排除に
>成功したとする。開場前行列も完全にシャットアウトできた。
>けど、販売数が少なくて735は欲しいGKが買えなかった。
>こういう状況になったとしてそれでも納得できるの?
納得できないという選択肢が頭の中にあるほうがおかしいと思うが?
746HG名無しさん:02/08/29 00:55 ID:FYu6Aoi1
徹夜に関しては現場を見てないんでよく知らないが、少なくとも
開場前行列に関しては主催者側は何もしてなかったわけじゃないよ。
通路にいる人を何とか卓の内側に戻そうと一生懸命呼びかけていた。
効果があったかどうかはともかく看過しているとは思えなかったけどね。

で、何が言いたいかって…どこをどう読んだら違反を推奨してるように
見えるのかね(藁
皆がルールを守ろうがどうしようが無理な物は無理なんだから、適当な
所で割り切った方がいいよ、って言いたいだけ。

>>745
皆が皆納得するとは到底思えないんだけどね。このスレを見てると。
結局は文句を言うやつが出てきて同じ事になるんじゃないかな。
747HG名無しさん:02/08/29 01:02 ID:G0ZtZtF4
>>736
みんなが納得して香港コピーを買う世界が来るだけのような。
・・・鬱だ。
748HG名無しさん:02/08/29 01:03 ID:20rnw3sJ
だいたいよぅ、会場の外の「一般道」に徹夜でいて、
それを取り締まる(イベント側が)法律とかあるの?
あるならなぜケーサツ来ないの?
大方「おまえん所の客が歩道にたむろしている。なんとかしろ」とかケーサツに
言われて「徹夜禁止」とか言ってポーズ取ってるだけなんじゃないの?
それと、割り込みはオレも激しく腹立つけど、法律上はどうなの?
749HG名無しさん:02/08/29 01:03 ID:b4oVO1eQ
>>746
でもここに人の大部分は、不正を無くして欲しいということなんじゃない?
同じ土俵に立っての勝負なら、買えなくても納得できる人は多いと思う。

>皆がルールを守ろうがどうしようが無理な物は無理なんだから、適当な
>所で割り切った方がいいよ、って言いたいだけ。

とりあえず割り切るためにルールを厳守して欲しいという事でしょ。
750HG名無しさん:02/08/29 01:06 ID:CfAZ2nc/
>>746
徹夜は看過だろ。開場前行列も看過では語弊があるにしても、違反を
律するにあたり無力に近いものがあったのは過去レスにある。

言いたいことってのは漏れの曲解だったかな?「どうせ現状が変わらない」
なら我慢して割り切るという人よりこのスレには「それなら自分も尻馬にのる」
って意見のほうを多くみたもので。

それと>>745へのレスだが納得はしないだろうが、それはただの言いがかり。
限定物が早いもの勝ちなのはそういうシステムだから仕方ない。勿論システム
として最善とは思わないが。つか、まだこの部分とルールとして違反の徹夜行為
が別に語るべきことってわかってもらえない?
751HG名無しさん:02/08/29 01:07 ID:f8cJbY4B
>>730
サンプルは2つですよー。
版権料はえーと…
752HG名無しさん:02/08/29 01:08 ID:G0hEZF1F
>748
別に法律は関係ないだろ(笑

イベントで定められたルールを守るか守らないかの話だから
守らなかった人間の取り扱いはイベント主催者が手を打つしかないだろう。

打たないんだけどね(笑
753HG名無しさん:02/08/29 01:08 ID:EzP/zJAI
大部分は納得しないだろうな
転売さんのBBS見てきたけど
2chが攻撃するよとか書いてる人いたよ
なんだそりゃと
定価で出品しろとか書いてる人もいたよ
なんだそりゃと
C3のルールが俺は納得できないね
ディーラーが買ったっていいでしょ
徹夜がなんでダメなの?
さっぱりわかんないわ
754HG名無しさん:02/08/29 01:08 ID:g1AFMXyr
>>749に同意。
もし、ルールが完全に守られ、かつ買い手側の需要を完全に満たす
システムが出来上がったとして(そのシステムを売り手側が利用するかどうかは別)、
欲しいガレージキットが手に入らなかった場合、誰に対して納得できないの?
買い手の需要をきっちり満たさなかったディーラーに対してか?
ディーラーには買い手の需要を完全に満たさなければならない義務なんてないぞ。
755HG名無しさん:02/08/29 01:09 ID:poHlWEBO
確かにC3はシステム的にはWeb通販とか、開場前行列解消とか
徹夜組・始発組並列整理(去年)とか努力してる風なんだけどね。
 みんな中途半端な運用で効果なし。徹夜対策にいたっては後退。
結構、期待していたんだがねぇ。

>>746
そりゃ〜買えないヤツは文句言うさ、必ず。
でも、その仮想状況が今よりましなのも事実だなぁ。
756730:02/08/29 01:11 ID:O74X/JuS
>751
おぉサンクス!サンプル2つとは完成品×1、キット×1なのかにゃ?
版権料はお茶を濁したままでいいです。
757HG名無しさん:02/08/29 01:11 ID:g1AFMXyr
満足と納得は別の感情だぞ。
758HG名無しさん:02/08/29 01:15 ID:9xtZBkpM
>730
サンプルはキットが2個。完成品はなし。ちなみに版権料は5%。
意外に易しかったよ。
759HG名無しさん:02/08/29 01:17 ID:aU9ktTBi
>>730さん
何を売るのかにゃ?
760HG名無しさん:02/08/29 01:20 ID:fB2rW5SF
開幕ダッシュするディーラーってダミー以外にもいるの?
761HG名無しさん:02/08/29 01:21 ID:NZzqRl4u
アマチュアディーラーのマイナー系しか目を引く物が無かった。

正直、大手や有名ディーラーの「オリジナルMS」や「オレ解釈MS」
のどこがいいのか理解できない。
(去年の「弓矢を引いたZガンダム」とか、ハァ?とか思った)
762HG名無しさん:02/08/29 01:24 ID:aU9ktTBi
ベルグのGM即完売?ベルグって毎年出してるのかな・・?
763730:02/08/29 01:29 ID:O74X/JuS
>758
サンクス!キット2個か、よかった。完成品2個だったらどうしようか悩んだよ。
サンライズ結構良心的なのね。
売るものは1年後のお楽しみっちゅうことでひとつよろしく。
できればネットオークション用にはじめから在庫割り当てて挑みたいね。
764HG名無しさん:02/08/29 01:34 ID:o1kK8y/t
Webで注文取って必ず買えるようにする
みたいな意見があるんだから、例え徹夜やディーラー買いの問題が解決しても
買えない限りは別の文句が出るんでしょうな

生産数30個は少ない。ディーラーは注文数を用意するべきだとか
創通はもっと数を売ることを認めるべきだ、みたいな

しかし最近のボークスのa(X)-brandみたいな売り方(売り切れ後は
イベント期間中なら先払いの受注生産)は正式な版権を取らないと
無理なんだろうねぇ。
765HG名無しさん:02/08/29 01:35 ID:UPmpvjV2
ばたやん、転売目的って認めちゃったね
766HG名無しさん:02/08/29 01:37 ID:w1+fBETL
>>730
ごめんなさい。キットって書くの忘れてましたー。
色々悪いことが書かれてますが
イベントで自分の作ったものが売れるのはとてもうれしいですよー。

>>758
フォローサンクスです。
767HG名無しさん:02/08/29 01:41 ID:EzP/zJAI
自分でガンダムの版権とって抜かせてもらえばいいじゃん
ガンダムの版権が降りるってのがどれだけ凄い事かわかるよ
それが1日何個って決められてても
有りがたい事だよ
768ななし:02/08/29 01:41 ID:dtyJAYcw
>>764
残念ながらバンダイホビー部からクレームがあり、100個以上の
生産はできません
769HG名無しさん:02/08/29 01:50 ID:6Hv3Zy/M
>>758
おお、なにげに優しい。
俺も一度くらい作ってみようかな・・・。
770HG名無しさん:02/08/29 01:50 ID:CvVJFYIP
人気アイテムは一人一個!
徹夜絶対禁止!
ディーラーでも買い物するなら一般入場から!(目印付ける)
人気商品で要望の高いアイテム1〜3つを後に大手から一般販売!
売れ残りはWEB通販の後にC3SHOPにて委託販売!

( ´∀`)まだまだ妄想しちゃうぞ!
771730:02/08/29 01:56 ID:O74X/JuS
>766
いえいえ、貴重な情報感謝です。がんばります。

ネットオークションじゃなくてWEB通販だった・・・鬱死
772HG名無しさん:02/08/29 02:08 ID:RqIE3aH4
んー、需要と供給のバランスが全然取れて
ないんだから、そこに様々な利益が生まれる限り、
転売や徹夜、抜け道を使っての購入は絶対無くならないって。

徹夜やディーラー買い、買うだけ勝って積んどく事に
別にいいと思うよ。ただ転売やピーコには反対だけど。

供給過多なくらい物が出回れば、転売する意味も
なくなるし、ピーコしても美味しくなくなるから、
販売数量の制限を無くしたり、イベント以外でも
売れるようにすればいいと思うけどな。版権元は
それで利益をもっと取れるようにしてさ。

ただ↑は、そうしてもいいよって規制を緩くする
だけで、どういう売り方をするかは、ディーラーの自由。

これだけでも大幅に改善されると思うけど。

悪いことするやつや、積んどくにしても、
どうしても欲しい奴は絶対いるわけなんで、
ルールを守れ!って言うより、普通に買える事ができる
システムにしたほうが近道でない?
773HG名無しさん:02/08/29 02:16 ID:EzP/zJAI
他人のフンドシで儲けるなら
金とコネだろ
オリジナルならともかく版権物は
もうすこし慎重な問題だとおもうんだけど

実際にガレージキットなんかに版権おろして発売させたって
版元のもうけなんて寂しいもんじゃないかな
人件費なんかを考えると相当切れがいい奴が少ない部署で
きちっと担当しないと問題も出てくるだろうし
これから若いやる気があり。こういったものに理解がある人間が
立場に立てば変わっていくと思うけど
774HG名無しさん:02/08/29 02:20 ID:Iab4airP
>772

おおむね同意。
そうすることによって必要な利益を、今の販売価格(定価ね)より
上乗せして売ればいいと思う。転売ヤーよりずっと安いだろうし、
それで行き渡る人が増えるなら・・・ってとこだなぁ。
775HG名無しさん:02/08/29 03:23 ID:FLoKM4r+
俺なんか土曜日もアマチュアディーラーの販売あると思って
9時頃に行ったら、アマチュアは日曜だけだって分かって
仕方なく番台の限定品買いの列に並んで赤い字音具買ってきた。
結局3時間もかかったよ。
そんなに欲しかったわけでもないのに....バカな自分に原辰
776HG名無しさん:02/08/29 04:13 ID:/WCYlG1B
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/keeper432?
Kipのクリスって10個あるかなかったのに2個も・・・
777HG名無しさん:02/08/29 05:26 ID:RUvbXjvs
来年はみんなで参加しる!

778HG名無しさん:02/08/29 06:21 ID:YIEFs+T2
徹夜禁止と書いていながら、徹夜野郎を黙認。
ディーラーさんは開場15分前には自分のブースにいて、しばらくは
ブースから出ないようにと指導しておきながら、ルール破りする奴
を黙認。
黙認するならルールを作るな。
ルールを作るなら守らせろ。
今年みたいなヘタレなバイト整理要員ではなく、屈強なガタイの良い
強面の警備員を揃えてくれ。
そのために人件費がかさんで入場料がアップしても良いからさ。
ルール違反の奴は強制退場させるのだ。
ここまでやってくれたら、ルールが守られた同じ土俵上の勝負だから
買えない人も納得するんじゃないの?
779HG名無しさん:02/08/29 06:38 ID:pNfITAX0
>>778
口で言っも効果ないし、実力行使はまずい
おまえがバット持って取り締まってください
780HG名無しさん:02/08/29 07:35 ID:g5cWKbsX
>>778
>黙認するならルールを作るな。
甘いねぇ
781HG名無しさん:02/08/29 07:40 ID:GSYg9WjV
ところで無版権販売のオピニオンリーダーGfuck大先生は
その後どうなったんでしょうか?

彼の功績が認められれば、今後の創通物のGK頒布ができるのに(ワラ
782HG名無しさん:02/08/29 08:20 ID:+Tj5fag8
今回参加して思ったんだが、アマチュアって基本的に相手にしていない
または、諸々の問題を抱えてまで参加して欲しくないって言うスタンスが
見え隠れするんだけど。

イベントの方向性として、アマチュアはあくまでもおまけなんだよね。
最終的にはアマチュアが全く参加できない
企業色のみのイベントになったりして。
783HG名無しさん:02/08/29 08:33 ID:bZk9aJLR
いやぁボロ儲け
転がすだけで遊ぶ金が手に入るなんて!
もっと早くはじめればよかったよ

今月のバイト代が15倍になったよ
うまい話ってあるもんですな
784HG名無しさん:02/08/29 09:01 ID:ACjLioI/
徹夜のどこが悪いんですか?
夜、並んでることで治安上問題があるとか? 
うるさくしても幕張だったら大丈夫でしょ?
ざっと見渡しても周りに一般住宅はないわけだし(w
いくら騒いでも大丈夫じゃん。今徹夜どうこうで騒いでるヤシって
よほど欲しいものが買えなかったんだね(プ
785HG名無しさん:02/08/29 09:12 ID:nfr4/Uje
香ばしくなって参りました。
786HG名無しさん:02/08/29 09:20 ID:x/Jah309
>785
どういう意味なの?>香ばしい
787HG名無しさん:02/08/29 09:23 ID:iAiQp5uu
行かなくて正解なイベントだな…ストレス溜まりまくってんじゃん。
もうC3のことは綺麗さっぱり忘れようぜ?
C3なんていうイベントは最初からなかった!ってことで。
どうせ行っても欲しいものが買えないんだろ?だったら行っても行かなくても同じこと。
わざわざ出掛けて、欲しいものが手に入らなくて、それが納得できなくて、
そしてそのことで腹立てるなんて、考えるだけでも損だ。
788HG名無しさん:02/08/29 09:47 ID:yYAaiW70
WFだと徹夜は黙認だが、転売目的でなく純粋にGKが好きな為に並んでるのは
オレ的には構わんな。ディーラーは買い物しなくてよい、売りに来てのに
お客さんより先に買うな。昼12時以降からディーラーは買い物できるように
な制度にすればいい。後、イエサブのようなヴァカな企業は出入り禁止。
789HG名無しさん:02/08/29 09:49 ID:yigMLISe
>>360
亀レスなんだけど、てことは会場で売り切れた物も買えたりするの?
790HG名無しさん:02/08/29 09:50 ID:4K9qQuKY
そうだなぁ。
値段もやたら高いし、時間の無駄か。
ヘタでも自分で作った方が修行になるし。
791HG名無しさん:02/08/29 10:04 ID:VkCGsulf
もう、いっそのこと一般入場なしにすれ。
ほんで中古屋、売り物なしのディーラーは一切認めず。いたら即退場。
自分でガレージキット作ってディーラー参加するほど
ガレキの好きなやつらのみ買い物できる。
これで問題なし。
ただキットが欲しいだけのやつらは来んでよし。
ここで「買えんかった、買えんかった、転売屋むかつく、ディーラーは買い物すんな、
システム変えろ」
とかほざいてるやつ、
一般入場のやつらばかりだろ。
客が主役のイベントじゃねーんだよ。
792HG名無しさん:02/08/29 10:05 ID:x/Jah309
793HG名無しさん:02/08/29 10:05 ID:VoCPM5VR
>>789
たぶんそうだと思うけど創通関係は上限十個らしい。
先着順になるのか抽選になるのかもよーわからんしね
折れはターンX欲しいんだけど・・・
794名無しさん:02/08/29 10:08 ID:hGnK3KFH
>789
「買える」場合もある。
しかし、ディーラーの参加、不参加はあくまでも自由なので
入手できる確実性は非常に低いと思う。
それに、先着順に受け付けるらしいので回線が弱い場合とかは
アクセス出来ない場合があるのでさらに確実性が低くなるわけだね。
下手をするとC3の通販受付の鯖がパンクする可能性もあるかも
しれないからね。

795HG名無しさん:02/08/29 10:10 ID:YOEvG7A8
>748
>割り込みはオレも激しく腹立つけど、法律上はどうなの?

法律でも軽犯罪として扱われますよ。

んで、どうなのよ!
割り込みあったバヤイ、周囲の者は一致団結で排除するってんのは!

オレなんか割り込み注意したら、周囲は見て見ぬフリで
形勢不利だったんだけどさ

オマエラにそれができるか?

実際さ、
勇気も気力もなくて
2chでグダグダやってるだけじゃ
ないのか?!
796HG名無しさん:02/08/29 10:26 ID:F7BN5UuD
>>788
商売目的なディーラー以外は、
売り買いを楽しめる祭りだからこそ参加しているような趣味な人達なので
売ることしかできないイベントなんかに出店するはずないよ。

797HG名無しさん:02/08/29 10:27 ID:yqtJOpvs
>2chでグダグダやってるだけじゃないのか?!
お前も(以下略)とか書かれるんだろうけど、
実際そうかもね。
798HG名無しさん:02/08/29 10:28 ID:yYAaiW70
791>
馬鹿かテメーは?幼稚園児の様な発想してんじゃねよ!お子様は夏休みの
宿題してろ!
企業が運営してるイベントでそんなお遊戯が出来るかってーの(藁
ちなみにオレはディーラーだがディーラー買いは全くした事が無い。
799HG名無しさん:02/08/29 10:46 ID:iAiQp5uu
来年のC3が終わった後も、今と同じようなスレの展開となるに100000ガソダム。
800791:02/08/29 10:49 ID:VkCGsulf
やっと一人釣れた?
ていうかディーラー買いってなんだ?
ディーラーが会場直後にダッシュして買いにいくあれのことか?
なら俺もしてないな。
暇になった時間に普通に買い物はしてるが。

いや、ガレキが好きでイベント参加してのに、
「ディーラーは売るために参加してんだから物だけ売ってろ」
っていう意見のやつらがいるようなので嫌気がさしてな。
なんかむなしいよ・・・。
801HG名無しさん:02/08/29 10:52 ID:B6sHE/Yh
>776
Kipは20個くらいじゃないの?同じ島だったんで見てたけど
直ぐ売り切れたのでびっくり。Yには10個くらい出てたよ。
メジャーなんだからもっと作ればいいのに〜と思いました。
802HG名無しさん:02/08/29 10:58 ID:x09w2UxY
>783
クダラネー煽りするんじゃねーよヴァカ。
10万なら150万ってことだから、そこまでは転売ではいかんだろ、
いくらなんでも。ホントに煽りたかったら、もっと上手い嘘考えれクソ厨よ。
803HG名無しさん:02/08/29 11:05 ID:om8U5Uls
>>800
禿道
俺もいやになってきたよ

現実問題としてディーラー買いの規制は出来んと思うよ
それに徹夜だって無くならない

じゃあ徹夜やディーラー側に回ればいいじゃん。
でも徹夜しても必ず早く帰れるとは限らないし買えるという保証もないしディーラーになってもディーラー買い出来るとは限らないけどね。



804HG名無しさん:02/08/29 11:24 ID:ow69cTX1
ばた○んとこ、トップとBBS以外消えているね。
805HG名無しさん:02/08/29 11:25 ID:HpSuD0oO
>>776
別のオークションであったが、
「1人2個」だったそうだ。
806HG名無しさん:02/08/29 11:35 ID:bZk9aJLR
>>802
脳弱すぎ
もうちょい頭使えや
807HG名無しさん:02/08/29 11:40 ID:yigMLISe
>>793-794
なるほろ、ちょっとは希望持てるかな。
808HG名無しさん:02/08/29 11:56 ID:dgKPFaGG
>791
企業運営で、マーケットと名前がついてるから、客が主役だが何か。

お前も売るもんなく暇だから開場すぐ、買いに行くんだろ。
そんなディーラーはこっちから願い下げ、どうせ列もできんかったしょぼい
ディーラーだろ、名前いえんけど大手だなんていい分けスンナよ。
ディーラー買いを怒るのは
たとえばガンプラブームのときに買いたくてデパートに並んでいて。
開店してすぐ行ってみたら、店員やテナントにごっそり買われてた。
みたいなもんだ、いったん外に並んでなら文句は言わん。
809ななし:02/08/29 12:01 ID:UaCXUaBP
ガンダムものの制限の理由
GKの写真がホビー誌に載る→子供が間違えてプラモ買う
写真と違う、親に泣きつく→バンダイにTEL→ホビー部、対応(面倒くさい)
100個版権の理由
コトブキヤがJAFCONで大売れ、下手な通常GKより大もうけ→ホビー部面白くない
こちとら制作費、波代払ってんのに、なんであいつらが儲ける?→クレーム
雑誌、ゲーム物ガンダムの版権おりない理由→もちろん、MGのクレームがもと
MGが不買運動起こす等の話をしたため、これ以上同様の問題が起きないように
サンライズ直接のもの以外は中止
810791:02/08/29 12:09 ID:VkCGsulf
>>808
お前みたいな考えしてるやつがいるってのがむなしいんだよ・・・。
ガレキが好きで、こつこつ製作して、イベントを発表の場として楽しみに
してるディーラーもいるんだよ・・・。
811HG名無しさん:02/08/29 12:14 ID:dgKPFaGG
C3は主催者の開催の言葉にあるように、ディーラーは買ってはいけない。
それがいやなら、ほかのイベントに参加したら。
イベントによって主旨が違うんだよ。
812791:02/08/29 12:19 ID:VkCGsulf
>>811
>お前も売るもんなく暇だから開場すぐ、買いに行くんだろ。
>そんなディーラーはこっちから願い下げ、どうせ列もできんかったしょぼい
>ディーラーだろ、名前いえんけど大手だなんていい分けスンナよ。
俺が悔しい&情けないのはなんの根拠もなくこんなこと言われた点だよ。

>C3は主催者の開催の言葉にあるように、ディーラーは買ってはいけない。
会場後しばらくは卓を離れてはいけないってことだろ?
買い物一切禁止なのか?
813HG名無しさん:02/08/29 12:27 ID:dgKPFaGG
一切とは言わんが、入場列なくなるか、午後からとか自粛して欲しいね。
ディーラーだったら今回の申し込みマニュアル読んだだろ。
なんて書いてあった?

根拠もなく言ったのは悪かった、言い草がひどかったので、そんな奴かと
思った。
814HG名無しさん:02/08/29 12:27 ID:7ZDbRORb
漏れは友人の御手伝いとして入りました。
ディーラー買いと呼ばれる
連中はおおむね我々のような助っ人要員がミカエリとして
ちょっと甘い汁を吸う事をいうのでしょう。もっとも
漏れが買ったのは閉会まで売ってた
ジオンのプレートと500円のお好み焼きだけでしたが…

ディーラー買いがどうこういわれてるけどC3の
アマディーラー側はけっこうマジメに守ってた方だった。
10時になっても開始の合図すらなかったので皆ピクリとも動かない状態。
これちょっと驚き!ソワソワして回り見てるの漏れだけだったよw
一応各島にスタッフ貼りついてた事もあって開場前にウロウロする人は
いませんでした。
そのうちいつ始まったのかわからいうちに
どこからともなくチョロチョロとヒトがやってきて
(ココ読んで解かったけど規制だったんだね)
同時に
初期は閉じられてるはずの柵向こう(企業ブース方面)からも
チョロチョロ(堂々と?)人が入ってくる…
手ぶらの人間も数人いたのでドルパかどっかのディーラーとも思うけど
イパン客装備もチラホラ。
数ヶ所から柵を越えて来てるの目撃したけど
スタッフの対応はかなりお粗末(結局入ったもん勝ち状態)

後はのんびり観察できませんでした
ガマンできずに漏れも出撃です。この頃には会場に活気が、
つまりけっこう人が入ってました。
815HG名無しさん:02/08/29 12:27 ID:azZ4zJlS
>>808
C3で思い知っただろうが
企業にとって、会場で商品を買ってくれる客が主役。

徹夜だろうがディーラーだろうが関係なし
たとえ転売目的であっても、金を払ってくれるその場ではありがたいお客様。

その後ろに列を作っている、商品を買えない客の事など考えてもいないよ。
816HG名無しさん:02/08/29 12:35 ID:FOx37GlO
ディーラーだけど何も買ってませんが、何か?
817ななし:02/08/29 12:37 ID:UaCXUaBP
>>814
ドルパの中古業者だよ
あとは、ソ・・・・でしょう。さすがに書けない。
イエサブは今回、不正はやってないと思うが・・。
818HG名無しさん:02/08/29 12:37 ID:dgKPFaGG
>815
うーん、企業と言うよりディーラーはそう思ってるでしょう。
死活問題だし。
C3はチケット買うまでは客扱いで、あとはハァ?ってかんじだ。

>たとえばガンプラブームのときに買いたくてデパートに並んでいて。
開店してすぐ行ってみたら、店員やテナントにごっそり買われてた。
みたいなもんだ、いったん外に並んでなら文句は言わん。

についての意見を聞きたい。

819HG名無しさん:02/08/29 12:57 ID:HNVYugnH
>>818
売る側がそれで良し!と考えていたのなら
C3でのボークスやディーラーと同じ理由でしょう。

金さえ払ってくれれば…、て事だよな。
820HG名無しさん:02/08/29 13:11 ID:D36kjFfY
オレもディーラーだけど814さんの言う通り、ディーラーは
それなりに動けなかったと思うんだけどな〜。黄色のTシャツじゃなくて
幹部(スタッフ)クラスの奴らが見回りしていたので、みんな我慢して
いたぞ。誰だったペナは喰いたくないからね。ただ一般(徹夜&ドルパ)
の人達が柵を乗り越えて乱入?して来てからはみんな出撃したよ〜。
オレは店番です。状況を観察して楽しんでいた。
個人的な感想ですがドルパと併設じゃなければ、もう少しマシだったの
では?と思う。C3側のディーラーは「それなり」にルールを守っていたと
思う。なんで柵で区切ってあるのにドルパのディーラーを多数見掛けるのか
不思議だった。WFと違って今回は中古屋=バイヤーと見なして
良いんじゃないの?卓代が全然違うだけに納得いかん。
821ななし:02/08/29 13:17 ID:UaCXUaBP
>>820
笑うといおうか苦笑するしかなかったのだけど
ドルパの中古ディーラー、会場でソフビザク&ソフビドム
もう、プレ値付けて売っていた
さすがに、あの時はなんとかしてーと思ったよ
822HG名無しさん:02/08/29 13:17 ID:pU1K4ndk
>>818 の意見で思ったんだが、

デパートのおもちゃ売り場に大人気のガンプラが入荷して、開店前の入り口
に客が100人並んでいた。いざ開店しておもちゃ売り場に行ってみると
レジの前におもちゃ売り場以外の(電気屋、服屋のテナント員)店員が
ガンプラを大量に抱えて購入していた。
っていうのが最近のディーラー買いの状況だよな?>C3
結局この場合100人の客はほとんど買えなかったということになるな。

・・・・ディーラーが開場直後に買いにいくのはこの例に近いものが
あると思うのだが?

それでもお前らディーラー買いを指示するか?>支持派
823HG名無しさん:02/08/29 13:18 ID:7ZDbRORb
ドルパのほうは宅代安かったそうだね〜
824HG名無しさん:02/08/29 13:28 ID:UPmpvjV2
>817
ソニックか?
825HG名無しさん:02/08/29 13:39 ID:nTt3vx+W
まあ、主催者側が実力行使&強力なペナルティを課さない限り、
ディーラーダッシュはなくならないと思われ。
しかし、主催者側にはその気がないとすれば、もはや諦観するしかない。
モラルハザードに太刀打ちできる手段なんてないよ。
826HG名無しさん:02/08/29 13:45 ID:AAgrfCxM
>中古屋(テンバイヤ)
中古屋が参加できないC3。バイヤーは考えました。
安いタク代でドルパに参加。開場前のゴタゴタでガレキブースに
もぐり込んだら深夜トイレとかに潜んで警備員に連行されるより
リスクは少ないからねW やるじゃん(氏ね!)

ソフビザク&ドムは整理券制で配るまで柵あったとおもう。
ドルパの連中が買ってるはずないんだがな〜w
827ななし:02/08/29 14:05 ID:FPDQkRif
>>826
それが買ってるんだよ!
柵作る前に入ったか柵越えたか?
今回は明らかにドルパ組の中古ディーラーが癌だyo
あとは、徹夜の転売の並び屋のオヤジ
ヤクザと三国人の強引さには一般ピープルは勝てない
ちなみに、三国人がそれでも買えなかった場合
泣き落としできます
自分は韓国の××だが、あなたのGKのファンではるばるやってきた
今年、兵役があって来年はこれない
それで、なんとか譲ってもらえないか?とのこと
ほろっときてキットやったら、他のブースでもやってる
で、知人の同人漫画家に話したらコミケにも来る常習犯
毎年、その手でくるみたい
もーイヤ
828ななし:02/08/29 14:13 ID:FPDQkRif
>>825
ディーラーダッシュはそんなになかったよ
ソニ××くらい?しか見てない
逆からお客いれたから、青田刈りの大半は
徹夜組の並び屋だと思う
829HG名無しさん:02/08/29 14:13 ID:tUeYpWXM
>817
極悪テンバイン&ピーコメーカといえば
西の裸フェスタ、東の粗ニックですが何か?

っつーか、C3物をイパーン商品ヅラして広告でしれっと出してんじゃねーよ。
ガイナにチクりますよゴルァ!
830HG名無しさん:02/08/29 14:26 ID:aU9ktTBi
一般ピープルが転売してるのも許せないんだが、店とか企業ぐるみで>>829みたいなことしてるのって、
怒りを覚えるな。まずこういうのを取り締まろうぜ。
831HG名無しさん:02/08/29 15:05 ID:pj1AGAjq
取り締まろうぜ!!・・・・って、オレ面倒だからやってくれ
832HG名無しさん:02/08/29 15:10 ID:cYrPvDUt
ガンダムに全く興味の無い、純粋に仕事でやってる企画会社としては、入場者数(売上)
もともかく、この手のイベントで徹夜組も出ないようじゃ企画としては失敗と判断するん
だろうなぁ。徹夜組がどれほどでたかが人気のバロメーター位にしか思ってないから
それほど真剣には対処しない筈だよ。
833HG名無しさん:02/08/29 15:17 ID:lyBsrsfA
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14853429

ほんとは譲りたくないんだとよ
834HG名無しさん:02/08/29 16:29 ID:AAgrfCxM
ドルパにいた某中古屋、毎回ガレキ系イベントに出てるね。
客が買えないようなふざけた値段設定のせいか
ず〜〜〜〜っと同じ品揃えだけど(藁)
まるで最初から売る気がないような…

売る気がない連中が毎回参加する目的はなんでしょうかね?

おっとイカンイカン、これではまるで中古屋サンが
限定品を買いあさるが為に潜りこんでるみたいな
言い方ではないか!失言でした。

悪いのは中古屋を隠れ蓑にしている転売屋ですねウン。
835HG名無しさん:02/08/29 16:34 ID:AAgrfCxM
考えてみたら箱買いダブリを処分できてしかも儲けて
限定品も楽に買えるんだから美味しいよな中古屋。
836HG名無しさん:02/08/29 16:40 ID:1Ef/taU9
で、転売屋以外の会場のレポートがほとんど出てこないのはなぜ?
837HG名無しさん:02/08/29 17:30 ID:qPIVN19m
俺的には今回のC3の目玉は、ベルグのRX−78と新井ちゃんのフィギィアだったな。無論買えなかったが、、、(泣)
838666:02/08/29 17:42 ID:aU9ktTBi
ベルグ即完売?
839HG名無しさん:02/08/29 17:58 ID:YOEvG7A8
>>835
それでも卓代〜経費いれると
ほとんど
もうけナシと思われ

ある程度のプレミアはokだと思う
840HG名無しさん:02/08/29 17:58 ID:zF8KqWvx
ばた○ん、逃げた?
841HG名無しさん:02/08/29 18:05 ID:P8ZSQMSG
>838
24日は15分位で完売。
ガン2ヶ、GM2ヶgetしますた。
でも徹夜じゃないッスよ。
6時から並びましたよ。
で、会場後ブースまでダッシュっす。
842666:02/08/29 18:09 ID:aU9ktTBi
>>841
弟子にしてくれ
やっぱブースの位置とか頭に叩き込んでダッシュ?
朝6時から並んだってことは始発組?
843HG名無しさん:02/08/29 18:21 ID:bZk9aJLR
なんつーか、ヤフオクに流した方が儲けられますね。
卓代が高くても元取れるっていうか
売り上げゼロ出店でも転売で楽々ですね
844HG名無しさん:02/08/29 20:23 ID:Nm6Tqpwa
25日のアマチュアで凄えニューガン見たんだが、買おうか買うまいか悩んだあげく、結局買わなかった。買った奴感想希望。



845HG名無しさん:02/08/29 20:31 ID:Q3bXaUiU
>845
買わなかったということは「その程度のレベルな作品」だって思ったからなんだろう
だったら何故他人に感想を求めるんだ?
もしかして買ったヤシに対して「お前、そんなの買ったのかあ、バカじゃねえの」とでも言いたいのか?
846東京UG精神病院【院長】:02/08/29 20:36 ID:aU9ktTBi
偉そうに自己レスしてる憐れな845がいるスレはここですか?
847HG名無しさん:02/08/29 20:39 ID:/wpiq21z
おいおい、なんだか殺気立っているスレだな。

もうすこし落ち着いていこうぜ
848HG名無しさん:02/08/29 20:41 ID:9LGaoed8
お笑いスレです
849HG名無しさん:02/08/29 21:02 ID:NZzqRl4u
         ∧∧
         (゚Д゚,,)<いっぺん氏んでこいや
.        (ヽ / )
 ジョロジョロ⌒ヽc  |〜
    Λ_Λ
>>845 つ;´∀`)つ<モー、ダメポ…
850名無しさん:02/08/29 21:29 ID:hGnK3KFH
>844
「GOD SAVE THE KNIFE」のυガンダムかな?
去年のものを完全改修したものが、今年のものらしいよ。
「ヌキ」の方も業者さんを使っているのかは不明だけどなかなかキレイに
ヌケているのでストレスなく組むことが出来たしね。
開場してからフラフラとディーラーを全部見回って「オッ」って思って
「どうしようかな・・・」と思っていたら15000円→10000円と
いう価格になっていたので即効でGETしました。
この出来で、ファンネル、バズーカ等の武器付き
1/144サイズで10000円は安いと思いました。
やっぱり、不景気でガレキの世界にも価格破壊の波が来ているんでしょうかね・・・
(それに、GFFシリーズでリリースされたタイミングも悪かったと思います。)
1つ難点を言えば「キャスト」の溶剤の匂いがキツイかったです。
パーツをお湯で煮たから問題は無いと思いますけど仮組み状態で
もう少しパーツを放置しておいた方が良いかなと思っています。
851HG名無しさん:02/08/29 21:29 ID:4LRAbMOx
大阪のイベントでスタートダッシュしてきたディーラーを注意したイベントスタッフに「ワイは早く買える特権で高い卓代払って来てるんやで」とデカイ声で怒鳴っていたヤシいたな。
852HG名無しさん:02/08/29 21:40 ID:Iq1+NyBy
ワイって・・・・
そんな大阪弁使うやついまどきおらんぞ
853HG名無しさん:02/08/29 21:42 ID:CIK50gIr
>>844 >>850
それって去年は確か¥25Kだったような気が…。
高すぎて全然売れてなかった。
今年も結局パス。
1万になったんで迷ったけど、その金で風俗行きますた。
854HG名無しさん:02/08/29 21:46 ID:k2WYlBsl
FIXのνガン買ってなかったら、10000円で買ってたな。
855 :02/08/29 22:06 ID:8AQUaJ+s
バンダイはガンダムワ−ルドだけやってりゃイイのに
赤いジオングみんな喜んで買うだろ?
GK?ホントに買って作ってるのか?
客を大事にしないイベントなんてやめりゃ良いのに
856HG名無しさん:02/08/29 22:07 ID:dgKPFaGG
ふう、ディーラー買い支持派は、立場がやばくなると
黙るか、中古屋に話題すり替えか・・・
後ろめたい気持ちはあるんだね。
857HG名無しさん:02/08/29 22:20 ID:u4va+v8Q
ワイはディーラー買いされるのが悔しくて
ディーラーになりました。

858HG名無しさん:02/08/29 22:20 ID:2kmZIhXH
ワイは後ろめとうないで
859HG名無しさん:02/08/29 22:27 ID:o1kK8y/t
>808
有限会社コミケットが運営してるコミックマーケットは、
売るほうも買うほうもレイヤーやカメコもひっくるめて
「参加者」だけどね。

>828
刈っちゃダメ

コミケの企業ブースみたいに「チケット入場列」「一般入場列」を作って
交互に混ぜれば文句でない・・・か?(数年前の話>コミケ)

徹夜は締め付けをきつくすると、目の届かないところまで離れて
周りに迷惑をかけるんで始末になぁ・・・
860HG名無しさん:02/08/29 22:44 ID:dgKPFaGG
>859
そう、ややこしくなるからコミケについての言及は避けた。
ただし、C3にいたっては主催者が出品者と一般入場者について
明らかに立場に区切りをつけている。

WHFとかでも並列させたりしてんだけどね。

一回、会場内にだけダミーの開場放送流して、すぐに販売一時停止の放送をする。
その間でディーラーダッシュして並んじゃってるディーラー連行。
ってやって欲しいなあ。人出がたりんなら有名どころ二、三卓見張ってて
見せしめ作ればそれでいいんだが。
861HG名無しさん:02/08/29 22:53 ID:zRKhwgVz
>>850 俺もそのディーラーのキットは買ったが、マジで出来は良かった よ。ただアムロマークはデカールで付けてほしかった。  
862HG名無しさん:02/08/29 22:55 ID:TW3Fm1fQ
くだらない質問なんだけど
仮に、俺がディーラーだとして、開場ダッシュで桜井総統のモナーを買いに行ったら
やっぱり「ディーラー買い氏ね」とか言うのか?
863HG名無しさん:02/08/29 22:56 ID:qitquXHj
>>862
当然
864HG名無しさん:02/08/29 23:05 ID:h5pbbJj6
会場ダッシュして行ってみたら、本人も…
865HG名無しさん:02/08/29 23:09 ID:NZzqRl4u
モナーの完成品を村祭で売ったらタイーホされますか?
866HG名無しさん:02/08/29 23:09 ID:ylGY0jUW
>863
嘘つけ、偽善者
867HG名無しさん:02/08/29 23:17 ID:YMVIK4Mx
>>862
ベルグには目もくれず、モナーだけ買ったら英雄
868HG名無しさん:02/08/29 23:24 ID:pcIA9naN
>867
ひでお ですが何か?
869HG名無しさん:02/08/29 23:29 ID:qf4M13wl
ひ で お !
870HG名無しさん:02/08/30 00:18 ID:x/xQqMId
>>867
英雄はいました。
871HG名無しさん:02/08/30 00:56 ID:AGAFU+R1
スレ違い?で申し訳ないのですがWHFのあずまんが大王の
サンプル条件ってどうでした?
WF同様サンプル1・完成品1でしたっけ?
WHFの方が条件緩かったらWHFオンリーで販売したいな〜と
思っていルノですが...。ご存知方がいましたら教えてくださいませ〜。
872HG名無しさん:02/08/30 01:26 ID:/p+8CzsI
>834
オレはC3行ってないんでわかんないだけど、その中古屋って
「商品を手に取る時は、一言声をかけてください」とかって、
札を立ててるところじゃないか?ワンフェスで、何気に
卓の中古品を手にとったら、そこのヤツが目の前にいる俺に
無言で札を見ろって指差すから、仕方ないから「触って良いですかって」って、
いってから、「いくらですか」聞いたら、「七万五千」とかぬかしやがった。
そのキチガイじみた値段とその態度の悪さにブチ切れそうになったが、
このクソ供にとっちゃ、すでにディーラー買いでお目当ての品は
手にいれてるから、卓の中古品売ることなんてドーデモイイんだろうな。
こいつ等もいずれ、ばたやんみたく天誅が下る事はあるのかねー。
873HG名無しさん:02/08/30 07:30 ID:Hj7hPukp
>872
とりあえずディーラー名を晒せ
874HG名無しさん:02/08/30 08:28 ID:s6Q0KhkQ
ベルグなんて買わないから参加しなくていいよ。
875HG名無しさん:02/08/30 09:06 ID:Xwd1MgpM
>872
その「七万五千」の中古品って何だったの?
よかったらおちえてん。
876HG名無しさん:02/08/30 09:29 ID:i9GrwxAI
で、結局来年は参加しないの?
877HG名無しさん:02/08/30 09:57 ID:6Sf0s4v+
オバダのレイチェルタン。。。ハァ。。ハァ。。。
878HG名無しさん:02/08/30 10:15 ID:7a78/vdi
文句言う人って結局ドコのナニが欲しい訳?
やっぱブランンド品オンリー?
879HG名無しさん:02/08/30 10:38 ID:sXIR0Xfg
>878
ターンX
880HG名無しさん:02/08/30 10:58 ID:WSCjxemI
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14733701

コレ、今回のC3で出てましたっけ?アッガイしか見てないですけど。
上のほうでリックディアスなんやらと言ってたけど、訳ありなんですか?
それともJAFCONで出てた物と同じやつ?
881HG名無しさん:02/08/30 11:04 ID:atpltE6A
>880
土曜日に売ってたとか…?出品数が1457とは恐れ入る(w
882HG名無しさん:02/08/30 11:10 ID:6TjJkt7a
880>
多分、永野のNTのイラスト版だからクレームついて24日しか発売されなかったと
オモワレ。アニメ設定画のだったら何の問題もないだろう。
883HG名無しさん:02/08/30 11:13 ID:qN1Hfgi0
>880
土曜日には売っていたよ。¥20000なり
昼過ぎにいっても余っていた。
しかし、日曜日は売っていたかどうかわからないのよね。
土曜、日曜と半々で販売することになっていたんだが。

ジャフの時のものとは別物です。
完全に新規だそうで。

クラブM、大丈夫なのか?
884名無しさん:02/08/30 11:33 ID:AtzQxdsZ
>883氏の追記になるが
24日(土曜)のお昼ころにもあったけど3時ころには
完売していました。(本当かどうかは、不明だけどね。)
で、そのときは机の上に
「明日(25日)に30個販売します。」という
張り紙がありました。
でも、実際は25日の2日目の販売はありませんでした。
多分>882氏の言うとおりに「永野イラスト」系のだったから
まずかったのだろうと思う。
885880:02/08/30 11:43 ID:WSCjxemI
みなさんレス有難う

NTのイラスト版ですか、知らなかった。好きなリックが、さらカッコイイっす!
昼まで余っていたとは信じられない、去年あたりからクラブM苦戦?
でも永野絡みですと通販、再販は厳しそうやね
886HG名無しさん:02/08/30 11:59 ID:atpltE6A
転売イットク!?
887ななし:02/08/30 12:17 ID:qA/qxGqx
クラブMが違反しただけだろ?
今回のC3は業者は日によって販売物を変えなければいけないのに
両日売ろうとした
アッガイもこっそり2日うったのかね?
888HG名無しさん:02/08/30 12:24 ID:D2+KRzQt
>業者は日によって販売物を変えなければいけないのに
なんと?小面倒なことを・・・
何のメリットがあるのかね?
889HG名無しさん:02/08/30 12:29 ID:2w9RiReB
両日入場させるためじゃない?
同じの売ってるならどっちか行けば済むし。
890HG名無しさん:02/08/30 12:39 ID:LnrDDN9e
クラブMのリックディアス買った俺は正解ですか?
891HG名無しさん:02/08/30 12:46 ID:04qYqI27
「ばたやん」が出品していたキットって何?

どうせほとぼり冷めたら他人に代理出品させるんだろうし、覚えてる方いましたらよろしく。
892HG名無しさん:02/08/30 12:47 ID:zFkhrjCL
コトブキヤのサーバインくらいしか覚えてないな。あとはフィギュアが
いっぱい。
893HG名無しさん:02/08/30 13:07 ID:lB/BInpK
>>844 >>850
確かに良いできだったと思います。
私がνガン好きなら1.5万で買っちゃったと思います。
でも時期が悪かったんでしょうか・・・モデラーも満足のGFFνガン出た後というのは?
1万あったら2個買ってアーマー有り無しで飾るなぁ、私なら。
894HG名無しさん:02/08/30 14:07 ID:59v/b/+C
ノーベルガンダムや0083ZAKUもね
どちらも出来よかったのに
いまいち注目されてなかったようでした。

正直ZAKU7000円あれはほしかったなあ
かっちりと仕上がっていい感じだったんだが後で買おうと思って
忘れてしまっていました。
残念!
895HG名無しさん:02/08/30 14:15 ID:atpltE6A
7万のビームサーベルが欲しかったけど
さすがに五万円越えると諦めちゃうな…
896HG名無しさん:02/08/30 14:24 ID:73Di8SBK
ディーラー名は晒さないでおくけど、アマで2万とか2.5万とかメーカー品か
それ以上の価格で売ってたトコがあったんだけどさぁ
もうそれがまた「なにこれ?」って出来だった。

まあ、アマだろうがプロだろうが出来が良いもんは買うんだけど、アレは
ちょっと醜すぎたんで・・・。
897HG名無しさん:02/08/30 15:10 ID:sXIR0Xfg
>891
ボークス フィギュア4種
コトブキヤ サーバイン 
898HG名無しさん:02/08/30 17:46 ID:CDGrfzCZ
初めてメカのイベント品買ったんだけど、
抜きの悪いパーツをディーラーに請求して良い?
間接部分やディティールにレジンが流れ込んでいて、
リューターを持っていない自分にはどうにもなんないんだけど。
メーカー品だったら即効に請求するんだけど、アマチュア
のものってこのぐらいが当たり前なの?
899HG名無しさん:02/08/30 18:01 ID:R/XV22rc
>>899
気持ちは分からなくはないが大目に見てあげれ。
900HG名無しさん:02/08/30 18:02 ID:R/XV22rc
>>898のまちがい
901名無しさん:02/08/30 18:10 ID:AtzQxdsZ
>989
俺も>899氏の意見と同じだね。
あくまでも、アマディーラーのものだからね。
ガッツとスピリットで整形するしかないだろうね。
902HG名無しさん:02/08/30 18:19 ID:QrQVohHJ
ガレージキットの醍醐味ですな
903HG名無しさん:02/08/30 18:21 ID:WnwGHMR9
>>898
彫刻刀とデザインナイフでがんばろう。
904HG名無しさん:02/08/30 18:29 ID:o6f72p+M
なんか反感買いそうな物言いですまんがアマとはいえ版権管理の下で
金とって客に物を売ってるわけだから自分の技量でどうしようもないと
判断したら請求しても構わんと思うぞ。一応そのパーツ同封でもして。
905HG名無しさん:02/08/30 18:30 ID:gsFjPQDT
>>898
抜きレベルは、ピンキリだからね…(しかも、夏だし…)
多分、パーツ請求しても、同程度のパーツが送られてくると思う。
以後、卓上に”業者抜き”と書いた物がなければ、「中身を見せて
欲しい」と言って、確認した方がいいよ。
お客に、そういう”パーツチェック”をする権限はあると思うから。
あっ、ちなみに、私はディーラーです。
906HG名無しさん:02/08/30 18:32 ID:xKZx6a3V
ガレキだからねぇ…
907HG名無しさん:02/08/30 18:32 ID:rN3UEmPZ
>>904
でも症状からするとシリコンゴム壊れてるっぽいね。
908HG名無しさん:02/08/30 18:32 ID:79RMXOO/
>898
メカ物ディラーなんだけど、何とか、頑張って作ってください。
フィギュアより、キャストが流れにくし、パーツも多い。
没になったパーツも、沢山あったと、思うよ。
アマチュア・キットは、製品と、その「心意気」を購入するんだと思う。
昔、「○○出してくれたら、買うんだけど・・」と、弩マイナーなアイテムをリクエストしたお客さんがいました。
こっちも意地で、次の回に、玉砕覚悟でもっていったら、そのお客さん「ホントに作ったんですか?!」って、
2つ買っていってくれました。
これぞ「美しき客とディラーの交流」かな?
909HG名無しさん:02/08/30 18:35 ID:rN3UEmPZ
>>908
マジいい話!!
910HG名無しさん:02/08/30 18:37 ID:iT5a1f5F
>908
エエ話や・・・
911HG名無しさん:02/08/30 18:37 ID:xa/jhDpx
>>908
 .....ええ話や(涙)
912HG名無しさん:02/08/30 18:41 ID:hKNbu7c4
>898
フィギュア系ディーラーですが、販売物と一緒にアンケートハガキを渡しています。
抜きが悪いパーツがあったら書いてくれれば送るようにしてます。
買ってもらった人に作ってもらうために必死です(苦笑)
913HG名無しさん:02/08/30 18:45 ID:kITy1YHI
>>898
一応連絡しておいた方が以後のためには有効。
でも、907の言うとおり型が壊れてるっぽいので、
交換してもらっても変わらない可能性大。

凹部が埋ってるのかな?
リューターなんかなくても、彫刻刀を駆使すればちゃんと掘れます。
レジンは結構柔らかい(品質にもよるけど)ので。
堅い場合はドライヤーかなんかで暖めれ。

筋彫り復帰はデザインナイフで楽勝。
失敗したらパテとかで修正すりゃいいので、
遠慮せず切りこむべし。
914HG名無しさん:02/08/30 18:48 ID:QGKr/Fr8
>898
「リューターを持っていないので自分にはどうにもできない」という旨を伝えたら対処してくれるかも。ただ、手流しの複製品で型がすでに限界だと難しいかも。
私の友人は「ガレキ、特にアマチュアのはパーツが欠けてたり空洞があるのが当たり前」とスクラッチ並みの手間かけて作ってるけど、とりあえず問い合わせるぐらいは問題ないでしょう。もちろん高圧的な物言いは印象悪くするので丁寧にネ。
915HG名無しさん:02/08/30 19:20 ID:6Sf0s4v+
>>887
2日目も売ってましたアガーイ。
916HG名無しさん:02/08/30 20:01 ID:ntNGsg/V
漏れもメカディーラーですたが、極力、ディテールの潰れた物は型を作り起こしたりしました。
しかし、ゴムバンドの力で微妙に型が斜めになったらしく大きなパーツがやや歪んでしまったことがあったよ。
そのとき、気泡やディテールの潰れだけではない落とし穴が待っているんだと悟ったよ。

みんなもよくチェックしてみよう。歪んでいないか!!
917HG名無しさん:02/08/30 20:06 ID:e/WXqB9U
>896
オールマイティーですか?
918HG名無しさん:02/08/30 20:12 ID:xKZx6a3V
聞いた名前だなオールマイティー
919HG名無しさん:02/08/30 20:19 ID:ntNGsg/V
>>896
大川興業じゃないん?
920HG名無しさん:02/08/30 20:26 ID:sN31hTTc
オールマイティーかなり売れ残ってたな。
レッシィ買おうか迷ったが結局買わなかったよ。
921896:02/08/30 20:29 ID:73Di8SBK
>>917
○○会ってとこ
メカディーラーです。

そのオールマイティーってとこはフィギュアですよね?
922HG名無しさん:02/08/30 20:30 ID:n0wOpRtH
あすこのレッシィは価格設定がなぁ……
1/6程度のサイズで18000円とか言われても。

それはそうと、このスレたってからまだ一週間たってないのな。
923HG名無しさん:02/08/30 20:30 ID:+2oPfZ3t
ねり会?
924HG名無しさん:02/08/30 20:32 ID:xKZx6a3V
レッシ―か。
アレは高過ぎだよね。欲しかったけど止めた。
925896:02/08/30 20:39 ID:73Di8SBK
>>923
当たり
つーかアレどう思います?
結構売れてたみたいな感じもするんだけど、デカけりゃいいってもん
でもないと思うんですけど。
926HG名無しさん:02/08/30 20:41 ID:+2oPfZ3t
927HG名無しさん:02/08/30 20:54 ID:ntNGsg/V
>>926
えらい。といっても926じゃなくて、これの出品者。

個人情報が出ないように付箋紙はってるやん。
感心した。
他のテンバイヤーとか、平気で住所乗っている物アップしたり、ディーラーの見本の写真の中に顔が写ってたりして、イヤな気分になるが、こいつはなかなか気を遣っているな。
でもテンバイヤーだから師ね。
928HG名無しさん:02/08/30 21:03 ID:6Sf0s4v+
>>924
こいつらは届いてから激しく後悔するな。。。

tp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d5000180
929HG名無しさん:02/08/30 21:25 ID:s7WsCne2
>>928
作らないから中身なんて見ません
930HG名無しさん:02/08/30 21:35 ID:G1q85Cnn
今月のMGに載ってるね。>おーるまいてぃ
展示で原画の隣に置いておくのはどうかと思ったよ。

だって似てないんだもん(w
そんなに高かったんだね。
931HG名無しさん:02/08/30 22:14 ID:9vbrYzy+
>908
句読点が読みづらい
932HG名無しさん:02/08/30 22:17 ID:G3PFV92+
で、次スレは「模型イベント総合スレッド」3に戻していい?
933HG名無しさん:02/08/30 22:26 ID:7Chgz4SA
>>932
いいよ
934HG名無しさん:02/08/30 22:42 ID:fa057L1q
>932
そろそろ、C3もネタ切れっぽいからね。
また来年も同じことが繰り返されるんだろうけど。
935:02/08/30 22:52 ID:ntNGsg/V
>>932-934
同意です。
そろそろネタもつきてきましたので、その方向性でいいと思います。
936HG名無しさん:02/08/30 23:03 ID:TcG5cDo2
>922,924
今度異國に会ったら値付けを低くしろと言っておきますよ。
937HG名無しさん:02/08/31 02:11 ID:Sq89tsV+
皆さんもオールマイティー迷ったみたいですね。
僕も迷った挙句、結局買いませんでした。
微妙な値段だったので本当に迷いました。MAXファク価格より高いもんな〜。
個人的にはあたりだったので買っておけば良かったと
後悔しています。...売れないと思うけどレッシィより
ブレンパワード関係作って欲しいです。
938HG名無しさん:02/08/31 02:45 ID:dO6fgjXS
>937
昔、作ってたよ>ブレン。
クセが強すぎたが。

あそこの作風、もうちっとクセを押さえてくれないかなぁ。
939HG名無しさん:02/08/31 03:27 ID:WZYPoPxY
みんな毎年同じような不満しか出てないのは気のせい?
業者がいつまでたってもへぼなのか?
940HG名無しさん:02/08/31 03:28 ID:lnPsQi9q
テンバイヤー以外にも、こぉゆぅのがいるから買えないんじゃねぇのか!?
ttp://8140.teacup.com/katuji/bbs

941HG名無しさん:02/08/31 06:31 ID:1HXDagq9
小金井さん以上の備蓄野郎だな(w
いっぺん病院に逝ったほうがいいよ>陸戦型
942ななし:02/08/31 09:37 ID:JoHSIKgu
>>915
やっぱりクラブM違反してたか・・・
943HG名無しさん:02/08/31 09:43 ID:JEhBr0mG
こんなところも有るよ

それぞれのキットはお客様の持ち込みになりますが、入手困難な場合
極少数でしたら御用意出来る場合があります。その都度お問い合せ下さい。

ttp://www.artgarageitasan.com/itasan.top.html
944HG名無しさん:02/08/31 10:34 ID:1+wLBaGL
>943
ギャラリーの壁紙でメがチカチカ
945HG名無しさん:02/08/31 11:34 ID:MY8pjxWj
例の掲示板に変なのが沸いてる。

>買って売るヤツだけを攻撃するな!ちゃんとキットを組んで消費してないようなヤツこそ攻撃しろ!
この辺が滅茶苦茶。
946HG名無しさん:02/08/31 11:39 ID:0ALRC18L
>>945
なんか、踏み込みにくいよね。キモくて。
947HG名無しさん:02/08/31 12:01 ID:6yTFaV9f
>>945
こういった事言うやつが居るから、誤解されるのよ。
タダ単に買えないやつの僻みだけだって。

俺の場合、買えなかったときの理由が転売、ディーラーの開場ダッシュ(ディーラー買い
そのものは否定しません)が気に入らない。
それをアータ、コレクターに向けてもねえ。
それぁ違うんでないかい
948947:02/08/31 12:04 ID:6yTFaV9f
>>943
こんなやつも居たんだ
949sage:02/08/31 12:13 ID:PVIDl8cC
販売個数制限がC3実行委員会より決められてるって皆
知ってるかい?
1アイテムあたり、企業で最大120個、アマで最大80個だったかな。
これじゃあ買う側の個数制限した所で買える奴が少し増えるだけで
結局解決にはならないでしょ。
欲しい人全員にいきとどかないと結局何かしらの不平、不満は出るんです
からね。そのへん理解してる?
あっしは単なる客ですが、その辺の事情はわかってました。
売る側にも問題あるけどイベントの大元の個数制限を撤廃しないと
根本的解決にはならないよね。
C3実行委員会の住所なんて模型雑誌に載ってるんだから
ここで同じ事グダグダ言ってないで直接手紙でも書いてみれば?
950HG名無しさん:02/08/31 12:19 ID:PVIDl8cC
でも、販売個数制限撤廃なんて無理だよね(w
それしないと絶対売れるとか勘違いした頭の悪い連中が山のように抜いて
もって来て売れ残りを大量に出して大騒ぎするからね。
結局は販売制限個数を現状の3割アップとかで帳尻あわせるしか
ないかな。
951sage:02/08/31 12:20 ID:PVIDl8cC
すいません、950はあっしです。
952名無しさん:02/08/31 12:22 ID:0N1ACo65
>949
企業って最大120個なんだね。
思ったより少ないような感じがするな。
というより、その「120個」とか「80個」という中途半端な
個数制限は一体なんなんでしょうかね?
個数は無制限にして売上に対して版権料金を払う
というシステムだったら良いのにな・・・

953HG名無しさん:02/08/31 13:11 ID:3SWWLaa3
>>952
バンダイっていう版元にとっての(たぶん)優良なお得意様があって、
そのお得意様が大量にガレキが出まわるのをいやがる以上、無理でしょう。
954HG名無しさん:02/08/31 13:16 ID:BMBLEdkf
>>943
壁紙の趣味悪過ぎ・・・・つか、恐ええよ。
955HG名無しさん:02/08/31 14:11 ID:CoEBfXrO
>>943

それぞれのキットはお客様の持ち込みになりますが、入手困難な場合
極少数でしたら御用意出来る場合があります。その都度お問い合せ下さい。

どうやってイベントで入手以外で手に入れるんだろう。
だれか、こいつに聞いてくれよう
956HG名無しさん:02/08/31 14:17 ID:ChlKN5Zo
>952
正式に版権を取得して、シリーズの新番組開始前から金を出しているバンダイとの差.。
バンダイ出版課がガレージキットから手を引けば一般版権が他メーカーにも
降りるかもしれないけど。
957HG名無しさん:02/08/31 14:27 ID:tBe/48Lu
>>956
たとえバンダイ出版課がガレージキットから手を引いても、
ガンダムに関してはプラモとガレキの購入層がほぼ完全に
重なってるから、やっぱり緩和されないんじゃない。
958HG名無しさん:02/08/31 14:34 ID:0ALRC18L
PVIDl8cC氏

スレ立ておねがいします。
模型イベント総合スレッドへ戻す方向性で。
959HG名無しさん:02/08/31 14:49 ID:ChlKN5Zo
模型イベント総合スレッドPart2

みたいな無難な奴をキボー。
960HG名無しさん:02/08/31 14:51 ID:UynxUgqp
次は Part3 でいいんでない?
961HG名無しさん:02/08/31 15:33 ID:VBbHtwnN
962HG名無しさん:02/08/31 20:58 ID:0ALRC18L
急に人口が少なくなったね。
963HG名無しさん:02/09/01 00:44 ID:GE3nOB7b
新スレ設立

■転売屋■C3 2002ってどうだったよ!! ver2■駆逐■
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1030808534/

964HG名無しさん:02/09/01 17:35 ID:2HRn1Qlq
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      /  ヽ
  ______ /   ヽ___/   ヽ
  | ____ /        :::::::::::::::\
  | |       // ____   \   :::::::::::::::|   このスレなに・・・?
  | |       |゚   |   |    ゚o  ::::::::::::::|
  | |      .|。  |   |    。  :::::::::::::|
  | |       |. ├―-┤  .....::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
965HG名無しさん:02/09/01 22:59 ID:XojIOANZ
ディーラー側の徹夜&転売&えせディーラーばかり相手をして
「全部売れました。ありがとうございました。後は知りません。」
てな感じの態度にも問題があるんじゃないの?
966HG名無しさん:02/09/02 01:56 ID:ffc4jhkY
>965
なら、どうして欲しいんだ?
967HG名無しさん:02/09/06 22:15 ID:o1b14QfK
ここの 1000だけは 絶対 ゆずらん
968HG名無しさん:02/09/06 22:20 ID:kF32mlH9
はいはい
969HG名無しさん:02/09/09 17:54 ID:l86mx+uW
最強の小松原キ○ガイ
momomominna
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=momomominna
一ヶ月で50万以上、、、
こんなに集めてどうするのか、、
970HG名無しさん:02/09/09 18:42 ID:Xsw33aa5
やぷ〜のGFFスレに似たようなのが居たなぁ
971HG名無しさん
>969
つーか50万も出すぐらいなら徹夜して並べよ。
ヒッキーだってC3ぐらい行けるだろ?