カトキ死すべし歴史は繰り返すPARTY

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
たててみますた。
2HG名無しさん:02/08/18 23:27 ID:agKycWaL
3HG名無しさん:02/08/18 23:33 ID:CxuOEkXB
とりあえず



>>1氏ね。糞スレたてるんじゃねーよヴァカ!!
4HG名無しさん:02/08/19 00:06 ID:H3wr0vHC
>>3
クソスレだったらパート6まで続くかよ(w
5HG名無しさん:02/08/19 00:34 ID:FEN/uanc
歯垢のメカデザイナー、カトキマンセー!!
6HG名無しさん:02/08/19 01:08 ID:WgVzOP5H
>>4
そうだよねー(w
7HG名無しさん:02/08/19 01:19 ID:WgVzOP5H
>>3
カトキ先生ですか?(w
8前スレの937でついにカトキ本人降臨?:02/08/19 05:25 ID:ZZmCp+p/
一人オナーニに邁進するバンダイプラモデル開発課のカトキ信者菊地の顔
ttp://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/evolution78/0416c.jpg

PARTX
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1024129243/l50
9HG名無しさん:02/08/19 05:27 ID:6PxTOGQ4
アンチが多いのも売れっ子の証。
10HG名無しさん:02/08/19 06:00 ID:NKOCeOcX
>WgVzOP5H
11HG名無しさん:02/08/19 10:02 ID:uQgyPmo+
スレッドの止めかた 
名前欄:止停&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo;書けませんよ。。。
本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
メール欄・停止
12HG名無しさん:02/08/19 11:05 ID:vnf0uPL4
やめろ↑
13HG名無しさん:02/08/19 14:39 ID:uQgyPmo+
ここでボケて!↓
14HG名無しさん:02/08/19 14:51 ID:9gGP78T8
やっぱり

カ ト キ 本 人 が 必 死 だ わ(w
15HG名無しさん:02/08/19 22:52 ID:Dq8P0MNi
>>7
カトキ本人とか言ってんの( ´,_ゝ`)プッ

スレ立て厨ってホントにウゼェな〜
16HG名無しさん:02/08/20 03:53 ID:WYcgG1Ye
>9
シャア専ではここ数ヶ月でアンチスレが二つ立ってどちらも50未満、
マンセースレも二つ立ったがこっちは12位でみんなdat落ち。
最早ここ以外では話題にすらならない奴なんだな、これが。
17HG名無しさん:02/08/20 11:36 ID:3ckPV1k4
>>16
もう旬じゃない人って事ですかね。
18HG名無しさん:02/08/20 11:43 ID:zGEfxIP7
はよ夏休み終われ・・・
19HG名無しさん:02/08/20 11:47 ID:FrKoA9ny
まぁ、デザイナー首になって
バンダイに拾われた男だから、、、
20HG名無しさん:02/08/20 14:01 ID:gkuDcYyF
首ってどっかの専属だったの?教えて、物知り君(プ
21HG名無しさん:02/08/20 14:44 ID:RYNYcpZC
>>20
「アニメ業界」って意味でしょ(w
総スカン食らったって言いたいんでしょ
デザイナーとしては失格だね
問題外
22HG名無しさん:02/08/20 16:57 ID:eUDKC8Lc
サンライズを首になって、バンダイに拾われたんなら親会社に拾われたわけだから
昇進っていわないか?それ。
23HG名無しさん:02/08/20 18:47 ID:vGMGScXd
>>22
昇進とは言わないだろ?
仮に本人がそんな事思ってたりしたらヤツの資質を疑うよ
24HG名無しさん:02/08/20 20:42 ID:mgmp3MyI
>>22
おまえそーとー頭悪いだろ(プ
25通常の名無しさんの3倍:02/08/20 20:44 ID:a6b8FpV6
ガンダム産業を「思いで産業」と言った時点で
アニメから干されて当然だろ
26HG名無しさん:02/08/20 21:55 ID:dke0j8bW
昇進だとか拾われたとか、そういう以前の問題でしょうね。

会社の大小は別として「クビ」になるなんて、
何かしら氏自身に問題があるって事でしょ。
27HG名無しさん:02/08/20 21:59 ID:LvjF/f0L
単純にMGの仕事が忙しいから薄給のアニメ仕事なんざやってられんのだろ。
ガソプラだけの為にBクラフトなんて養うのが番台なんだからフリーランスのデザイナーを満腹にさせるのは当然。
28HG名無しさん:02/08/20 22:06 ID:dke0j8bW
>>27
すまん、妄想で話すのは止めてくれ。
また、アニメをバカにするような発言も如何なものか?
29カトキ信者2 ◆/ga4x6I. :02/08/20 22:26 ID:TbiMY6gI
>26
クビって、カトキってサンライズの社員だったのか?
ただの外注デザイナーじゃないのか?
30HG名無しさん:02/08/20 22:31 ID:ZmF9EmL1
>>29
そんな事>>22に言えよ。22も干されたとかの意味で使ったんだろけど
31カトキ信者2 ◆/ga4x6I. :02/08/20 22:39 ID:TbiMY6gI
>30
でもパトレイバーの新作には参加してるじゃん。
ゲストみたいな感じだけど。
単純にMG、HGUC、GFF等のデザインが忙しくて、アニメに参加する余裕が無いだけなのでは?
3222:02/08/20 22:59 ID:EtFGz5vm
>>24
相当頭悪いのは認めるが、ageてるヤツにいわれてもなあ・・・
33HG名無しさん:02/08/21 00:01 ID:7JEMZsB0
>>31カトキ信者2
そう思いたい気持ちもわかるが、現実は違うのだよ。
アニメに参加する余裕のないメカデザイナーって(w
34HG名無しさん:02/08/21 00:38 ID:pFb2/+dU
これほど新しい物が期待できないメカデザイナーもそういない。
そのぶん、着実だが・・・
35HG名無しさん:02/08/21 03:10 ID:qsHJ2Qvn
あらあら、こんなスレが。
まだ同じコト繰り返すのん?
別に新しいネタも何にもないみたいなのに。

せめてネタがあってから立てれ。
じゃなきゃ駄スレ。
36HG名無しさん:02/08/21 03:24 ID:JbDUK+a9
まあカトキに新しい物を期待できない以上、ループに陥るのも必然だろう。
37HG名無しさん:02/08/21 09:38 ID:Jj85jJCH
つーか、もう、ここに居るのはアンチ、信者のフリをした釣り師だけ。
実はカトキなんてどーでもいいヤシラだけな罠。釣り糸の餌同志が絡まって
文句言い合ってる様にしか見えん。
38HG名無しさん:02/08/21 13:18 ID:lYsJJCgT
釣り糸が絡まったことを「おまつり」という。
39HG名無しさん:02/08/21 21:05 ID:Kxj9iLFf
>>35
一言いいすか?
あんたみたいな事言ってたら模型板の80%がいらない
スレでしょ(w
駄スレでも糞スレでも関係ねーよ!好きにさせとけ。
40HG名無しさん:02/08/21 21:30 ID:Jn9hj2wP
>>39
お前>>1だろ。たったそれだけの事言う為に上げるなヴァカ!
41HG名無しさん:02/08/21 22:28 ID:iH1/l554
カトキハジメってなんで、カトキってペンネームなの?
42HG名無しさん:02/08/21 22:56 ID:Xd9hlmzK
ver.ka(バーカ)
43HG名無しさん:02/08/21 23:08 ID:f6/qQqna
街角のポストを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜポストは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のポストが何色であろうとも、ポストが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のポストは高速で動いているか否か?
それはポストの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ポストは赤かった。
よってこのポストは高速移動をしていないと言える。
44HG名無しさん:02/08/21 23:09 ID:f6/qQqna
シャア大佐のシャアザクを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜシャアザクは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のシャアザクが何色であろうとも、シャアザクが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のシャアザクは高速で動いているか否か?
それはシャアザクの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、シャアザクは赤かった。
よってこのシャアザクは高速移動をしていないと言える。
45HG名無しさん:02/08/21 23:10 ID:f6/qQqna
シャアの駆るサザビーと戦いながら、積年の疑問を考えていた。
 それは「なぜシャア専用機は赤いのだろうか」という問いである。
 簡単に見えて、奥の深い問題だ。
 「シンボルカラーだから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な兵士もいるが、
 それは思考停止に他ならず、ニュータイプとしての知性の敗北以外なにものでもない。
 「赤方偏移」という現象がある。
 宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
 そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
 つまり、が何色であろうとも、シャア専用機が我々から
 高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
 目の前のサザビーは高速で動いているか否か?
 それは反対側に回ってみることでわかる。
 運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
 青く見えるはずなのだ。
 シャアの一瞬の隙をついて背後に回ってみたところ、サザビーは赤かった。
 よってこのサザビーは高速移動をしていないと言える。
46HG名無しさん:02/08/21 23:11 ID:f6/qQqna
ジョニー・ライデンの駆るゲルググと共に戦いながら、積年の疑問を考えていた。
 それは「なぜ彼の専用機は赤いのだろうか」という問いである。
 簡単に見えて、奥の深い問題だ。
 「シャアのパクりだから赤いのだ」などとジョークを交えて説明する浅薄な兵士もいるが、
 それは思考停止に他ならず、ジオン軍人としての知性の敗北以外なにものでもない。
 「赤方偏移」という現象がある。
 宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
 そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
 つまり、何色であろうとも、ライデン専用機が我々から
 高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
 目の前のゲルググは高速で動いているか否か?
 それは反対側に回ってみることでわかる。
 運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
 青く見えるはずなのだ。
 背後に回ってみたところ、ガトー専用機になってしまった。
 よってこのゲルググは誰の専用機か不明。
47HG名無しさん:02/08/21 23:12 ID:f6/qQqna
街頭演説のサヨを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜサヨは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のサヨが何色であろうとも、サヨが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のサヨは高速で動いているか否か?
それはサヨの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、サヨは赤かった。
よってこのサヨは高速移動をしていないと言える。
48HG名無しさん:02/08/21 23:13 ID:f6/qQqna
.. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |  
      | /  ヽ/  ヽ |  |  
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i 
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        / 
.     \          厂  
     /  _____/   
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|近所の三井住友銀行の前を通りながら、積年の疑問を考えていた。
|それは「なぜ三井住友銀行は英訳して「Sumitomo Mitsui Banking Corporation」なのか」という問いである。
|簡単に見えて、奥の深い問題だ。
|「住友銀行が存続会社だからだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
|それは頭突き停止に他ならず、キックの敗北以外なにものでもない。
|「英単語の定説」という現象がある。
|A・B・C・・・・とその英単語の順番により、その文字体の順番が先になるという現象である。
|つまり、本来の銀行がどのような名前であろうとも、例えば三井・住友はM・Sであり、
|英単語の順番に関係するとすれば、住友が先になるはずなのだ。
|それは三井住友銀行を普通に英訳すればわかる。
|三井住友銀行の逆方向から観察することで、三井住友銀行は住友三井銀行となり、
|MSBCはSMBCに見えるはずなのだ。
|逆に回ってみたところ、やはり住友が先だった。
|よってこのSMBCは住友三井銀行ではないかと言える。
49HG名無しさん:02/08/21 23:15 ID:f6/qQqna
駅前の住友銀行の看板を眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜ住友銀行のマークは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「住友系列はどれも赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「住友の色」という企業現象がある。
住友グループにおいて、住友のマークに違う色を入れている企業はデザイン性により、
そのマークの色が変わることである。
つまり、本来の住友のマークが何色であろうとも、例え住友のマークは同じであり、
住友信託銀行はグリーン、住友金属鉱業はエメラルドグリーンとすれば、形は同じなのだ。
目の前の住友銀行のマークは赤か否か?
それは住友銀行のマークを拡大する事でわかる。
マークの逆方向から観察することで、同じデザインという固執意識を無くし、
違うデザインに見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、住友銀行のマークはそれでも赤かった。
よってこの住友銀行のマークは住友グループ共通と言える。
50HG名無しさん:02/08/21 23:16 ID:f6/qQqna
昼寝をしつつ側を体中を真っ赤にして必死に走る亀を眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜ亀は足が遅いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「遅いから遅いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来の亀が何色であろうとも、亀が我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前の亀は高速で動いているか否か?
それは亀の反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみようと思ったら、亀は昼寝をしていた私より先にゴールについていた。
よってこの亀は高速移動をしていたと言える。
51HG名無しさん:02/08/21 23:16 ID:f6/qQqna
昼飯の牛丼大盛りwithねぎだくギョクを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜ紅ショウガは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから紅ショウガというのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「牛鮭定食」というメニューがある。
殺伐とした空間において、吉野家の経験が少ないド素人ほど2ch効果により、
大盛りつゆだくを注文してしまうという現象である。
そんなことより、本来の紅ショウガが何色であろうとも、紅ショウガが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前の紅ショウガは高速で動いているか否か?
それは向かいの席に座った奴と喧嘩してみることでわかる。
刺すか刺されるかの戦いを経験することで、紅ショウガは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、紅ショウガは赤かった。
よってこの紅ショウガは着色されていると言える。
52HG名無しさん:02/08/21 23:19 ID:f6/qQqna
 ランバ・ラルの駆るグフと戦いながら、積年の疑問を考えていた。
 それは「なぜグフは青いのだろうか」という問いである。
 簡単に見えて、奥の深い問題だ。
 「ザクとは違うのだから青いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な連邦兵士もいるが、
 それは思考停止に他ならず、地球連邦軍としての知性の敗北以外なにものでもない。
 「青方偏移」という現象がある。
 宇宙空間において、地球に高速で近づく天体ほどドップラー効果により、
 そのスペクトル線が青色の方に遷移するという現象である。
 つまり、が何色であろうとも、グフが我々から
 高速で近づいているとすれば、毒々しく青く見えるはずなのだ。
 目の前のグフは高速で動いているか否か?
 それは正面に回ってみることでわかる。
 運動の同方向から観察することで、スペクトルは赤方遷移し、
 赤く見えるはずなのだ。
 ランバ・ラルの正面に堂々と回りこんだところ、グフは青かった。
 よってこのグフは高速移動をしていないと言える。
53HG名無しさん:02/08/21 23:20 ID:f6/qQqna
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
      ∧
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
生まれて初めての開脚おまんこを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜおまんこは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のおまんこが何色であろうとも、おまんこが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のおまんこは高速で動いているか否か?
それはおまんこの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、おまんこは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、青い穴が見つかった。
なるほど、おまんこは高速移動しているらしい。
54HG名無しさん:02/08/21 23:22 ID:f6/qQqna

   /    ,、 ,、   li  l.、 l、    ハ
   /    ,爪| 几  |iナ'ト,| ヽ|`ヽ r、  i
  /ノ   斤丁ijヽ ヽ | ヘエT フ レ)ノく} |
  '´| ノi ノ} j_iソ   ヽi 、Li;ノ_,  V_,ノ   l
   レ' レ.i}    j        √    |
      ハ    〈        , イ       |
      i `ゝ、  −     / |     i
      ノ    >、  _ , イ   l   ri,v'^'|
     .|      「`       |   n/iri|
     |. ___,-rt」       ))`ヽ、_,、 ,|
   rイ´ ̄    ゝ~` '´ ̄フ/     `>j
      ∧
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちよ父を眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜちよ父は赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「こんなに赤いのにちよはおいしいと言う・・・」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のちよ父が何色であろうとも、ちよ父が我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のちよ父は高速で動いているか否か?
それはちよ父の反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみようとしたところ、ちよ父は

  _           __  __              
  l  l  ロロ     l l l l             
  l  \         l__l l__l /7           
  |  |\l  l`ヽー―/ \ / /      
  l_l    l        /_/        
        l           \        
       l            \     
        l                  \    
       人 <●> <●>  /\ \ 
      / /ヽ、  、_---_,     /l  \ ヽ        /
     / /   \_ `ー' _/ l    l  l       /
    / /       ̄`ー'ヽi \l    し'      ,-^
    し'                     _-‐' ̄
ー―、____          _,-―――'
          `ー――' ̄ ̄

「それじゃあ お別れだ」といいつつ飛んでいってしまった。
よってこのちよ父は高速移動をしていると言える。
55HG名無しさん:02/08/21 23:43 ID:pFb2/+dU
それじゃキカイダーはじっとしてても高速移動してるんだね!
56HG名無しさん:02/08/21 23:49 ID:4BqNfiUB
全然面白くない。
57HG名無しさん:02/08/21 23:55 ID:+mOFD0lt
おいおい、バカトキ信者必死だな。(ワラ
58HG名無しさん:02/08/22 04:12 ID:PlSjDEZr
なんでドップラーシフト??
59HG名無しさん:02/08/22 04:57 ID:W1AvUPgT
すみません、スレ削除依頼してきていいですか?
60HG名無しさん:02/08/22 09:58 ID:Vj7A4JwZ
>>59
だめっす(w
61通常の名無しさんの3倍:02/08/22 18:59 ID:TT9XflN6
MGSガン発売か、もうEX−Sも含めてデザイン終わっただろうから
カトキ芯でいいよ(w
62sage:02/08/22 23:44 ID:ljkLSrQA

          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
      ∧
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
生まれて初めての開脚おまんこを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜおまんこは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のおまんこが何色であろうとも、おまんこが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のおまんこは高速で動いているか否か?
それはおまんこの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、おまんこは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、青い穴が見つかった。
なるほど、おまんこは高速移動しているらしい。
63sage:02/08/22 23:45 ID:ljkLSrQA
あのクサレ茶髪、強すぎます。
あなただけが知っている、汚ねぇヒゲ野郎の
とっておきの倒し方を教えてください。
642チャンねるで超有名サイト:02/08/22 23:46 ID:B31WuSFv
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
65HG名無しさん:02/08/22 23:46 ID:sBoPdnse
だからつまんねえよ。
66sage:02/08/22 23:46 ID:ljkLSrQA
           (⌒\ ノノノノ
            \ヽ( ゚∋゚)
             (m   ⌒\
              ノ    / /
              (   ∧ ∧
           ミヘ丿 ∩Д` )  ← >>1
            (ヽ_ノゝ _ノ

               ↓

                ノノノノ ノ彡
                _,( ゚∋゚)//
          (⌒   \/ /
           ヽヽ     (
           彡ノ \   ヽ
              / r⌒丶)
             / / |  /
              \)  ! ||
                彡ヽ‖|‖
                从/∧∧
           ⊂⌒ヽ/ つ;´Д`) ←>>1

               ↓

             ,彡 ノノノノ
             く く_,( ゚∈゚) ,_
             ヽ  \/   ⌒)
               ヽ   ( ̄彡
               \   ヽ
                 r⌒丶)
                /  へハ
                  ! ||  \\
                   ‖|‖   \\
                从/∧∧  彡
           ⊂⌒ヽ/ つ;´Д`) ←>>1


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ________
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  |    |
/⌒\/(>>1 ) ヽ| |/ |;,ノ  |  造 型 村  |
( ミ   ∨∨  | /  .,i .|_______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,   ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (.   ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ.  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ .‖、,,
6757:02/08/22 23:54 ID:ljkLSrQA
  ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    | ∩∩
     | | | |  |    |    | | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<オラッ、>>1出てこい!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪



6857:02/08/22 23:56 ID:ljkLSrQA
大河原ガンダムって、ポーズつけるとカッコイイよね。
69HG名無しさん:02/08/23 00:03 ID:dx9nCERP
         ∧∧
         (゚Д゚,,)
.        (ヽ / )
 ジョロジョロ⌒ヽc  |〜
    Λ_Λ
    つ;´∀`)つ<<1

70HG名無しさん:02/08/23 00:04 ID:neiEz5kf
>>61

デザインはセンチネル当時におわっとる。
模型可にあたってのリファインは流石にあるだろうがな。
71HG名無しさん:02/08/23 01:08 ID:egmGkEFB
( ´,_ゝ`)プ、やっぱり菊地のオナーニか。

MGSガソ一つの為に今まで他の多くのMSが犠牲にされたんだな・・。
72HG名無しさん:02/08/23 01:25 ID:RqdqAkLW
菊地とカトキのリビドー爆発かけあいショーだ。
73HG名無しさん:02/08/23 01:38 ID:i2yY0w0F
マジつまらん。
ちったあ盛り上げてみせろよ。
74HG名無しさん:02/08/23 09:46 ID:JWI+YFZU
>>59
えっ?カトキ削除依頼?(w
75通常の名無しさんの3倍:02/08/23 22:35 ID:8PF52T0P
>>70
全面的に画稿起こさなきゃダメだろ
76HG名無しさん:02/08/24 11:46 ID:NbNF4VLr
>>73
終わったスレに何期待してんだか。
77HG名無しさん:02/08/24 15:44 ID:Kx9FrMcc
スペリオル不人気で菊地クビ、カトキ追放な展開キボン
78HG名無しさん:02/08/24 16:08 ID:Eh3zCAyY
MGZプラスは大阪の模型問屋の話では「大コケ」らしいから
値段の張るSガンはさらに厳しいのは予想できること。
それでも Ex-Sまでは出るだろうけどな。
菊池もこれでクビになっても本望なんだろ。
79HG名無しさん:02/08/24 17:04 ID:SifXp4PW
ネタ無いのに無理に続けんでいいでしょ。このスレ。
見てて痛々しい。
80通常の名無しさんの3倍:02/08/24 17:34 ID:WMht9fuS
所詮カトキの10分の1も才能の無い馬鹿どもの
戯言なんだから気にするな
81HG名無しさん:02/08/24 19:04 ID:aHIdW5iU
バカトキ信者はバカトキと素人を比較するの好きだよな。(W
82HG名無しさん:02/08/24 19:24 ID:5MUM4+Ff
つーか、「ガソダム」って名前付いてりゃ、変な脇モビの1.5倍は売れる。
連邦じゃなくてバソダイにガソダム神話があるんだよ。
それに、一応U.C.のMSだしな。GとかWとかの平成ガンよりゃ全然良い。
83HG名無しさん:02/08/25 01:45 ID:r4bHlpNu
FIXBOXの画集ってどんなでした?
84HG名無しさん:02/08/25 02:00 ID:bongh1FX
age
85ウンチ練る:02/08/25 03:05 ID:jZy+4Fl7
セ ン チ ネ ル は 究 極 の 俺 ガ ン
86HG名無しさん:02/08/25 03:31 ID:r4bHlpNu
>85
究極の俺ガンがMGにまでなるってことはスゲーことじゃないの(ワラ
ウンチ練ってないでもうチョイマシな煽り練ったら?
87HG名無しさん:02/08/25 03:45 ID:V1/mR7X0
つーか、これまでのMGは全てSガンの実験台にされたっぽい。
88HG名無しさん:02/08/25 04:24 ID:bongh1FX
>>87
ハイレベルな妄想ですね。(ワラ
891/144名無しさん:02/08/25 04:56 ID:rmv4wM/V
しかし、なんと言われようともカトキのデザインも優れていると思う

0083は名作です。デンドロビウムも大きいです。
90HG名無しさん:02/08/25 05:08 ID:4wMxHAmz
どんなに完成度が高かったとしても種ガン以上にスペリオルが売れる可能性はまずない罠。
高額だろうしなにより一般的には知名度がほぼゼロな
所詮バカトキの「僕が考えた最強ガンダム」でしかないドマイナーMS。

ガンダムなら売れる神話をSガソが壊してくれるかもしれない。(ワラ
911/144名無しさん:02/08/25 05:13 ID:rmv4wM/V
まあ、売れようが売れまいが、
スペリオルが出た時点で我々の勝ちだ。

さあ、買う準備はできている。早く発売されるが(・∀・)イイ!!
921/144名無しさん:02/08/25 05:14 ID:rmv4wM/V
PS

早くバーザム出んかな・・・・・(もうそろそろ潮時だと思うが)
93HG名無しさん:02/08/25 05:52 ID:I38s6EnN
>>91
売れないだろうね。MGでガンガル出すのとさほど変わらない。
94HG名無しさん:02/08/25 06:39 ID:3c6D6LAI
MGでギャン出すよか売れるよ
95HG名無しさん:02/08/25 07:05 ID:DtZ3HYQR
種ガンより売れないガンダムなんてまずないと思うが?
むしろ、X、ターンA、種とガンダムなら売れるって神話にスミつけたのはすべて非カトキ系だがな。
96カトキ信者2 ◆/ga4x6I. :02/08/25 09:52 ID:ih8mWg88
>95
Wにいたっては、カトキにリファインされてバカ売れしたと言う罠。
まぁそこが機転だよな、今のバンダイは良くも悪くも。
97HG名無しさん:02/08/25 11:45 ID:+Xkp3HXz
>>89
はぁ?0083が名作?あんなのMSヲタに媚びるためのDQN企画じゃんか。
何と言ってもコンセプトが「ガンダムVSガンダム」だし。
以前シャア板に有ったスレでは「デラーズはコロニー落とした後で何をやるつもりだったの?」とか
シナリオのアホさ加減を指摘されボロクソ言われてたぞ。
0083はプラモ&カトキのプロモビデオ。これ定説。
98番台総理大臣川口克己:02/08/25 11:46 ID:Zlh8F5tX
アンチカトキの諸君!

伝泥発売にもMGSガソ発売決定の報にも負けず よく頑張った。
感動した!

そんな君逹の為に我々が用意したのがSeedだ。これだけで君達はあと十年は戦える!店頭のSeedを全て買い尽くせ!それが君達に与えられた権利であり、義務だ!
99HG名無しさん:02/08/25 12:45 ID:5YGecGeC
>>97

その、プロモとキットが本家トミノ&ガワラのF91の赤字を埋めていた現実。
100HG名無しさん:02/08/25 12:46 ID:nMd3K73j
1000000000000000000000000000
101HG名無しさん:02/08/25 13:13 ID:h60yKqEu
>>96
Wのキットが売れたのはカトキにリファインされたからでなくて
姉ちゃんたちに媚びたキャラ人気のおかげだろ、とマジレスしてみる。
つか、人気だったから作られたOAVにちょっと参加させてもらっただけで
確信的にWの人気はカトキの功績とのたまうあたりやたらと態度が図々しいな。
102HG名無しさん:02/08/25 13:22 ID:knklsNlg
お姉ちゃんに媚びたからキットが売れた脳内変換するあたり
やたらと態度が図々しいな。
 つか、マジレスじゃないよね?ヤバイよヤバイよ。
103 :02/08/25 13:36 ID:qcvdB4Ux
カトキうんぬんより、昨今の大河原デザインがダメすぎ。
 
シードも新しいシリーズなんだから、これまでの流れにとらわれ
過ぎず、新しいデザイナーで新しいガンダム像を作り上げて欲しい。
いい意味でのターンAみたいな。
104HG名無しさん:02/08/25 13:49 ID:/+YMeQNC
>>99
F91のキットは当時結構売れたそうだよ。
105HG名無しさん:02/08/25 13:50 ID:P7m8KF21
>>101
バカトキ信者だからな。脳内麻薬が分泌し過ぎで日常的にラリってる。(W
106HG名無しさん:02/08/25 14:13 ID:F+aKMm2l
>>101
>Wのキットが売れたのはカトキにリファインされたからでなくて
>姉ちゃんたちに媚びたキャラ人気のおかげだろ、とマジレスしてみる。

この文脈だと、姉ちゃんが(作れもしない)プラモを買ったからWのキットが売れた
と言う意味に取れてしまうのだが……
107HG名無しさん:02/08/25 14:13 ID:L1IAhYkH
>>103カトキうんぬんより、昨今の大河原デザインがダメすぎ。

カワラがダメ過ぎって言うけど、発注に誠実に答えたんだぜ。
カワラのわがままで、「カワラの俺ガンダム」を書いた訳じゃないんですよ。
その辺理解してます?
108HG名無しさん:02/08/25 14:28 ID:OZERpp01
ガワラはF91までだった。

F91のキットも良かったね。八頭身プロポーションでカコイイかった
Wの過渡期リデザインのキットも同じ様なプロポーションで良く売れたね。
勿論キャラのふぃぎゃー目当ての腐女子も多分にいただろうが。
109HG名無しさん:02/08/25 14:35 ID:L1IAhYkH
カワラの場合、発注する側の指示力やアイデア、デザインコンセプトの明確さがデザインに
もろ出ると思うんです。F91は素晴らしいと思うけど、種ガンはダメかな。
その辺は発注する側に責任があると思う。
話がそれるけど、コンセプトが明確だったボトムズなんか、今でも名作だと思うんです。
110HG名無しさん:02/08/25 14:37 ID:dRuhgYHd
>>107
そうだ、大河原に罪は無い、
ただデザインが時代遅れもいいとこってだけだ。
あと、何をもって「俺ガン」と判断しているんでしょうか?
アニメに登場してないガンダムは皆俺ガンですか?
ガンダムピクシーとか・・・
ガンダムブルーディスティニーとか・・・
F90とか・・・


>>108
F90のデザインはF91の前だっけ?
だとしたらカワラの賞味期限はもーちっと早かったね。
111HG名無しさん:02/08/25 14:48 ID:L1IAhYkH
>>110
ガワラの場合、あくまで余り自己主張せず、発注通りに
「これでどうでしょうか?」みたいな雰囲気でデザインしているんだろうな
と言いたかったんです。俺ガンって言うのはガワラじゃなくって・・・
112HG名無しさん:02/08/25 14:50 ID:knklsNlg
カトキが書くとやれ俺ガンだの傍若無人だの手淫だの言うのに
ガワラが書くと誠実、丁寧、彼は悪くないですか。
 ずいぶんと勝手な言い分だな。
113HG名無しさん:02/08/25 15:01 ID:L1IAhYkH
>>112
はい。勝手なのは重々承知してますが、やっぱり人柄の差では?
114HG名無しさん:02/08/25 15:03 ID:Jqfi/KfK
キャスバル専用と称して赤系統に塗られたMSは、
(ガンダム、ジオング等)赤いフィルター(赤メガネ?)を
通して見ているようにしか感じられないんだよなぁ。

ザク、ズゴック、ゲルググ等、元祖カラー設定は
もちろん別だけど・・・。
115HG名無しさん:02/08/25 15:06 ID:Jqfi/KfK

スレ違い。大変スマソ
116HG名無しさん:02/08/25 15:07 ID:W6NOxkLR
どれも塗り分けのセンスないよね。色的にも
万人が納得できるものは無理かもしれんが
117HG名無しさん:02/08/25 19:22 ID:6NyYUxEo
>デラーズはコロニー落とした後で何をやるつもりだったの?

「コロニー落としで穀倉地帯に大ダメージ」の意味がわからない人がまた一人。
連邦の基地とか、大きな町にでも落としてないと納得してくれないんだろうか。
デラーズはコロニー落としで連邦の穀倉地帯を壊滅させること自体が目的だったんですよ。
118HG名無しさん:02/08/25 19:40 ID:Lwp7amWf
>96
Wはもともと売れてたじゃん。でなきゃXやOVAまで
続かないって。全部が売れたとは言わんけどな、三度ロックとか(w
119HG名無しさん:02/08/25 19:54 ID:XVN53Ve5
>>117
あー!そういう事だったんだ!!
0083完結から10年?たって初めてワカタよ!!
そーゆー事ことなんだ!!
これって、劇中で語られてんだっけ?
もう一度、ビデオ見返してみるYO!
ありがd。
120HG名無しさん:02/08/25 21:51 ID:6Uf7MhsM
>>117
で、落とした後にデラーズはどうするつもりだったんだ?
穀倉地帯にダメージを与えるのが目的だったとしても、
ダメージを与えた後に何をするつもりだったんだ?
アクシズ本体が月の裏側に来ていたなら話は別だが、先の展望が無ければ意味無いだろ。
結局ティターンズの結成に象徴されるように
ジオン残党への締め付けが厳しくなるだけの結果に終わったわけだ。
だからデラーズは何をやりたいのか解らんと言われてたんだよ。
只の示威行為か?単なる嫌がらせか?どちらにしろ一軍の将とは思えないアホっぷりだな。

それ以外にも何でテスト機に戦術核の弾頭を装填しておくのか、
するにしても普通はテスト直前じゃねーの?とか突っ込み所山盛りだぞ。
所詮プラモを売るために作られたんだからその辺はどうでもいいかも知れんが、
間違っても名作と言えるレベルのものでは無いだろ。
121HG名無しさん:02/08/25 22:00 ID:dRuhgYHd
>>113
ずいぶん丁寧なレスで毒気抜かれたじゃないですか。

おそらく人柄うんぬんは、
カトキが他の人のデザイン(後期大河原、河森等)を
おもいっくそ貶したことだと思うんですが、
Z以降のガンダム世界の空気を読めないデザインに対して
「そーじゃねーだろヴォケ!」とおらびあげたカトキに
「そーだそーだ!」喝采の声をあげたのがカトキファンなのです。

他人のデザインに対してほめそやすだけのヌルイ業界よりも
切磋琢磨が行われる方が良いと思いませんか?
(映画の井筒監督までいくとさすがにどうかと思いますが)
122HG名無しさん:02/08/25 22:49 ID:XVN53Ve5
>>120
オデの勝手な解釈では、デラーズは連邦の台所を抑えて、
宇宙側に優位な発言権を与えようとしたのではないかな。

地球圏の食料生産の要である北米穀倉地帯の壊滅。連邦政府地球圏の
食料自給率低下、その結果、宇宙の農場コロニーへの生産依存、宇宙移民側
は連邦政府との対等な貿易交渉へ
……という方向に持って行きたかったのでは?

ちと、矛盾する所があるかもしんない。
ビデオ借りてきて復習しまつ。
123HG名無しさん:02/08/25 23:02 ID:VSz+hODd
>>120
シャア専逝って土下座して質問しろよヴァカ野郎!!

といいつつマジレスするが<ぉぃ北米の穀倉地帯に大ダメージを与える事によって
食糧事情が悪化>スペースコロニーの食料プラントを頼らなくてはいけない。
よってスペースノイドの発言権の強化に繋がる・・・筈だった。
ところがコロニー落しは単なる事故と処理され(発覚すれは連邦軍の無能ぶりを
晒す事になるので)おまけにティターンズの発足によりジオンの残党狩りを建前に
更なるスペースノイド側の締め付けがきつくなってしまった。

まあ、デラーズの読みが浅かったの確かだが一年戦争以来の連邦の体制を見るに
そんな強行策で来るとも思わなかったのだろう。

そして彼自身はジオン公国軍人だったわけだが、別にジオン再興を目指した訳では
なく(そもそも共和国政府を認めてない<つまりまだ負けてない)あくまで
スペースノイドの自治独立を願っただけではないだろうか?
ただ本人自身は正に軍人としての「意地を通した」だけだったのかと。

以上妄想終り(爆
1241/144名無しさん:02/08/25 23:30 ID:ZGp6KH2l
まあ、意見はいろいろとあるが、

カトキがいなければヴァルヴァロやノイエ・ジール(それ以外にもあるのだが)は
生まれなかったのだから

否定することはできない。
(カワラがいなけりゃどうなっていたか・・・・・
125HG名無しさん:02/08/25 23:39 ID:KunebHo/
ヴァルヴァロやノイエ・ジール以前に0083自体いらない
126113:02/08/25 23:41 ID:X/3jAmJy
>>121
>Z以降のガンダム世界の空気を読めないデザインに対して
>「そーじゃねーだろヴォケ!」とおらびあげたカトキに
>「そーだそーだ!」喝采の声をあげたのがカトキファンなのです
z以降(個人的にはZ後半以降)の統一感のないデザインについては
一言で言えば同意です。

それと121さんは要するにカトキが問題提起したって事を言いたいんですよね?
分からないと言うか、むしろ凄く勇気のいる事だと思います。
ですがしかし、そういうのはまず、内々で行われるべき事だと
思うんです。あくまで雑誌等の公の場で言うのは如何な物かと思うのです。
「この人のデザインがどうだ」とか、「どうしてこうなるんだ」とか、
個人的にはそう言う批判(問題提起)は雑誌等でなく、
むしろ直接当事者にでも言うべきだと思うんです。

それと、荒れるのがイヤなんでちょっと書きづらいんすけど、カトキがそういう
考え(要は空気を読めないデザインに対して「そーじゃねーだろヴォケ!」と言う考え)
を持つのならば、尚更どうして1stガンダムのジオン系のMSがあーなるんだろう?
って思ってしまいます。特にザクとか。
127HG名無しさん:02/08/26 00:03 ID:T0E4WXR8
>>104
妄想でモノを語るなよ。(w

サンライズがF91で抱えた赤字の為に番台に吸収された事を知らないのか?

番台はこのころまだ冨野に幻想を抱いたからプッシュしただけ。0083旧キットが後半になって良作に恵まれたのが事態を物語る。
1281/144名無しさん:02/08/26 00:13 ID:vJTyeGSe
>>126
車とかだって少しずつデザインが変わっているように、
時代に合わせて変わってくもんで、現在はカトキなだけだと思うが?
(ガンダムだって、ザクだって、元のデザインが良くないとリファインしてもそれなり
なんだろうし

マシンガン1つのデザインにしても、(MMP−80とか)世界観を損なうものじゃないし
(米軍とかで採用しているライフルが部隊によっては一部違うのとかと同じ理由で)

まあ、オリジンのザクと、ガンダムも・・・・・・・時代かな・・・・
∀だって(最初はかなりの批判があったけど今では認める人もいるし
1291/144名無しさん:02/08/26 00:15 ID:vJTyeGSe
デザインが優れていても、ストーリーが悪ければ
(∀はストーリーが良かったそうな

Gセイバーは両方最悪だったと思うが・・・・・・
130HG名無しさん:02/08/26 00:26 ID:j8KlBh7g
>>121
カトキとカトキの信者こそが業界を正しい方向へ粛正できると
いよいよキティな事言い始めたのね…。

>他人のデザインに対してほめそやすだけのヌルイ業界
毒舌な富野や永野の存在をまるっきり忘れてませんか?
ついでを言えばカトキは人のデザインを馬鹿にするだけで
本人は馬鹿にしてるデザインをパクるしか能がない事もすっかり忘れてるだろ。
131HG名無しさん:02/08/26 00:40 ID:EXaB4xRu
>>130
そういうオマエはカトキが「全てのデザイナーを粛正しようとしている」っつー
宇宙電波をキャッチしたホンモノですか?(藁
132HG名無しさん:02/08/26 00:49 ID:j8KlBh7g
>>131
ネタ?相手してほしいの?それとも真性?
誰が「カトキが「全てのデザイナーを粛正しようとしている」」と言ったよ。
>>121のバカトキ信者がキティ発言したとは言ったけどな。(W
1331/144名無しさん:02/08/26 00:52 ID:vJTyeGSe
>>131
デザイナーじゃない
業界
だそうな。
134HG名無しさん:02/08/26 01:39 ID:Y6j7WUBU
0083でのジム&ザクなんてカトキ本人がなしにしてくれって
言ってたらしいよ。
135HG名無しさん:02/08/26 01:41 ID:PbDdC107
じゃあ、無しにするか
136HG名無しさん:02/08/26 01:54 ID:P+AeCKAg
スンマソン、適当なスレが見当たらないのでここに晒します。

エッチ板で拾ったんだけどコレってなんだっけ?
懐かしいんだがなんだったか思い出せん。Ver.ok?
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020826014930.jpg
137HG名無しさん:02/08/26 02:32 ID:UWK1vDgg
何にせよ、冨野とカワラという二大老害を年代にクビにしておけなかったのがサンライズの失敗やね。永野も藤田も無能な先輩に嫌気がさして逃げたわけだし。
あのころ世代交替しておけばヒット作は脚本もメカデザも外注なんてことにはならなかったろうに。
138HG名無しさん:02/08/26 02:47 ID:HxBEtZeg
>>137
突っ込み所満載ですな…。
139HG名無しさん:02/08/26 04:21 ID:8zSuk7vA
>>137

若いデザイナーがそだたなかったのは確かだな。0080も0083もメカデザインを社外にさせてるし、カワラにさせたシルエット.フォーミュラもGユニットもコケたし、リアルロボットものが不作続きの揚げ句、バソダイにすがってパトレイバーTVシリーズの下請けでシノぐまでに落ちぶれたしな。
140HG名無しさん:02/08/26 04:49 ID:FN05nW/q
どうでもいいけど河森って終わってるの?
141HG名無しさん:02/08/26 04:57 ID:eRECa/4m
デザイナーとしては半死半生ですが、ブチ以上に行動力(企画遂行力)アリ。
なので、まだまだ終らんよ。マクロスゼロもあるし(w
142HG名無しさん:02/08/26 05:23 ID:FN05nW/q
結局いいメカデザイナーはいないんだな
143HG名無しさん:02/08/26 05:31 ID:EeS1KiPP
0083は、テーマの無い低脳なストーリーを除いて観ると名作。
144HG名無しさん:02/08/26 05:45 ID:+FejH/Cs
若いデザイナーが育たない環境がカトキみたいなハイエナを引き寄せたんだね。
145136:02/08/26 06:06 ID:8va8HqNX
オイオイ、アンチカトキスレならカワラ好きがいるだろうから
わかるかなと思ってきいてみたが、無視かい...。
(´・ω・`)ショボーン
146HG名無しさん:02/08/26 06:11 ID:xJRmKZXl
ガンダム0083にかっちょいいバトルシーン以外の
何かを期待するってのはどうかと思うぞ。
147HG名無しさん:02/08/26 06:21 ID:49n/5p2N
>136
朝日ソノラマ発行「ガンダムSFワールド」に掲載された
大河原オリジナルメカのイラストだよ。
今ガンダムを描くとこうなるって感じの。
「子供向けの顔」を排してるあたり、ダグラムの原点とも言えるかな。
148136:02/08/26 06:40 ID:P+AeCKAg
なるほど、時期的にはダグラムの前って事ですか。ありがとうございますた。
これを立体化した神は.....

いるわけないか。
149HG名無しさん:02/08/26 08:28 ID:MabdeuTf
>>143
テーマが無いっつーか、1st本編で否定されてた、戦場のヒロイズムとか、センチメンタリズム、
亡びの美学とかが前面に押出されてるからな。邦画の戦争モノとか、松本零ニの戦場まんが
とかが好きなヤシなら、問題なく観れるだろ?多分。
150HG名無しさん:02/08/26 11:47 ID:4zMpvgpL
パールハーバーとかアルマゲドソと一緒だよな。
 
151HG名無しさん:02/08/26 17:38 ID:N3sl3H94
>>150
あぁ〜なるほど。
娯楽作品ね?





売れるガソダムって名を借りたわけか。。。
152HG名無しさん:02/08/26 19:51 ID:Dwge1+uO
>>151
いや、タイトルに「ガンダム」って時点で、漏れなく娯楽作品なんだが(汗
153HG名無しさん:02/08/26 21:39 ID:2zTFCVL+
>>143
ストーリー以外の何をもって名作とするのか意味不明。

>>149
MSに大して興味が無くても面白く観られるならいいんだけどね。
0083でそれは無理じゃない?例えば0080ならMS無視しても十分面白い。
ただ、作品性を重視した結果地味になった0080だと商品が売れないんだよね。
薄っぺらでもドンパチ多くて派手派手な0083の方が磐梯としては成功なんだろうな。
154HG名無しさん:02/08/26 23:09 ID:kFSAaiYs
>ストーリー以外の何をもって名作とするのか意味不明。

貧相な鑑賞法だねえ。
それじゃあ、せっかくの映像作品の意味がないじゃん。
ストーリーしか気にしないのなら小説でも読んでなさいと言いたい。
155HG名無しさん:02/08/26 23:19 ID:2zTFCVL+
>>154
いや、美術だけで名作扱いされている映画なら有るのは知ってるよ。
でも0083の作画程度で名作なんて言える訳無いじゃない。
作画は並、ストーリー糞ならどこを取って名作と出来るのか知りたいんだけどな。
156HG名無しさん:02/08/27 00:26 ID:xXMUZco2
>>155
そうか?漏れ的にはコロニーの阻止限界点越え辺りには充分、娯楽作品としての
スペクタクルは感じたが。
パープルdに閉口なのは言われるまでもないし、
コロニー落としの理由に関しても、旧軍の神風とかWTCのテロと同じで
手段が目的化するのはよくある事だと思うが
157HG名無しさん:02/08/27 02:32 ID:LtyAw2f6
作画にしても0080よりしっかりしてるし、08小隊と比べても遜色ないよ。発売ペースと収録話数を考えればよくやったと思うが?
158HG名無しさん:02/08/27 02:40 ID:MaPo5c3J
熱砂の攻防戦 最強 
159HG名無しさん:02/08/27 04:21 ID:tAl85rjv
残念ながらストーリーの仕掛け作りは0083が最高なのです。
160HG名無しさん:02/08/27 12:14 ID:DRzRG7lh
「目標(アンチ)の沈黙を確認。」


つーかさ、完璧に模型スレの守備範囲をハズしてないか?
161HG名無しさん:02/08/27 13:27 ID:bKBEpsVO
模型がいっぱい売れたので0083は成功では
俺的にはVガンダムの方がGP系よりずっとかっこいい
162HG名無しさん:02/08/27 20:19 ID:My23rzpc
>>160
>「目標(アンチ)の沈黙を確認。」

おいおい、ここに来ているのは夏休みで暇ぶっこいてる学生ばかりだと思ってないか?
社会人は真っ当な生活サイクルを強いられるから2ちゃんを観られるのは夜しか無いんだっての。
まあスレ違いなのは確かだから今回限りにしておく。

で、単なるアンチ0083と勘違いされているようだから言っておくけど、
俺、0083自体は否定しないよ。商品のプロモビデオとしては成功してるから。
とにかくカッコ良くMSを見せる事が目的、ストーリーの完成度は二の次って考えならアレも有り。
ただ作品として「名作」って言われると間違っても賛同できない。
アイドルヲタが贔屓のアイドルのプロモビデオを「名作!」と騒いでも
興味無い奴は「はぁ?何言ってんの?」となるだろ?あれと同じ。
0083やカトキを神聖化・美化して批判を許さないような信者様に対してはアンチだけどね。


>>159
>残念ながらストーリーの仕掛け作りは0083が最高なのです。

あの程度で最高?仕掛け作りって言うのは構成という意味と捉えて話を進める。
この例を出すのは多少アンフェアで気が引けるが、
ガトーが昔の恋人と突然気付くニナに象徴されるように場当たり的で深みも何も無い。
伏線を張る工夫をした形跡も見られないし、計算された構成では無いな。
単に複雑でさえあれば見事な構成と言うなら、Wが空前絶後の大傑作って事になってしまうぞ。
0080はストーリーに凝った仕掛けがされていた訳ではないよね?
それでも0083よりは遙かに「名作」の名にふさわしいと思われる。


>>157
>作画にしても0080よりしっかりしてるし、08小隊と比べても遜色ないよ。発売ペースと収録話数を考えればよくやったと思うが?

うん、だから作画は並だって言ってるよ。並という表現が嫌なら水準レベルと言っておく。
どちらにしても0083を名作の域に押し上げるレベルじゃないよ。


俺的には>>156程度の書き方であれば特に文句は無いんだけどね。
ある程度客観的に見られているようでもあるし。
いいじゃん、世間的にどう評価されていようと好きなら好きで。それ自体を咎めるつもりもその資格も俺にはないよ。
俺は自分に取って最高だからと言って0083レベルの物を「名作」と公言するヤシが気に入らない、それだけだよ。
163HG名無しさん:02/08/27 22:05 ID:lUkSnUDO
なんか必死な人がいるね
164HG名無しさん:02/08/28 01:45 ID:vtxkWta5
>>163
同意、顔を真っ赤にしてるバカトキ信者がいるよね
165HG名無しさん:02/08/28 02:21 ID:MqoE3hXl
>>164

うまく言い返したと思ってるのか?


イ タ す ぎ だ よ (w
166HG名無しさん:02/08/28 02:25 ID:hAX+gbtx
カトキファンだが0083は死ぬほど嫌い。
167HG名無しさん:02/08/28 02:39 ID:BJ2pDpNt
結局好みの問題、で笑って済ませられない所が
カトキを許せない心の狭さに通じるんだろうね。
168えむ氏:02/08/28 02:53 ID:TxVaofr1
で、構成の甘さがカトキにどう繋がるんだね?
169HG名無しさん:02/08/28 03:49 ID:s3aofurf
>>165
バカトキ信者

必 死 だ な (W
170HG名無しさん:02/08/28 04:51 ID:1U1ydqPQ
0083はプラモのプロモとしては成功してないよ。
当の宣伝すべきキットがあれじゃあね・・・
同時進行でF91関連があったとはいえ、
初期キットの超糞っぷりはもはや伝説の域。
むしろラインナップの充実ぶりから見る番台のやる気や
キットを売ったという実績だけならポケ戦の方が
成功してると言えそう。

0083が前作とうって変わってあんな内容になったのは
ホビー事業サイドの要望というより単にOVA自体のセールスの問題だったのでしょう。
171HG名無しさん:02/08/28 04:52 ID:l0uXQmzv
↑煽りがベタ過ぎ。

瀕 死 だ な。
172HG名無しさん:02/08/28 04:56 ID:1U1ydqPQ
OVA制作者やバンダイ側にどんな思惑があったかは分からないけど
まああんまりうまく噛み合ってはいなかったという事です。
173HG名無しさん:02/08/28 05:53 ID:vbxmdV+6
171は169のヘタレへの哀れみ。170にはスマンかった。
スタート時はホビー部の期待はF91の方が高かったね。F91への期待がハズレた時0083は模型誌のウケも良いし、手抜きキットながら良く売れたので後半のキットはマジメに作られた。カワラとカトキの評価が逆転したのはこのころ。
174綾波マリポーサ:02/08/28 06:47 ID:aAeG1Ze0
カトキハジメ好きでも嫌いでもないが
このごろの“ギレンの野望”のMSデザインしているやつは嫌い。
175HG名無しさん:02/08/28 06:53 ID:3SXGx8ni
>>173
Vで華々しく富野ガンダムにデビューするが使えない奴であることが判明し
続くG、Wでは脇役、ザコメカのデザインにまわされ
ターンAの頃には拝んでも作品に参加させてもらえず
今年始まるSEEDでは完全に無視され
今やバンダイの中だけでウジウジとやってるのがカトキハジメですが何か?
176HG名無しさん:02/08/28 07:41 ID:P/5CCbXz
使えなきゃGからザコでも使わないと思うんだがなぁ。
エンドレスワルツじゃ主役描いてるし。それとマスター、
V2はいまだに人気あるみたいだけど。
177HG名無しさん:02/08/28 07:44 ID:ftx8eN71
現在はカトキ祭期間中ですがなにか?              w









SEEDは世間的には無視されてますが、         なにか?                                 w
178HG名無しさん:02/08/28 08:28 ID:u2rrDcfL
俺もう言っちゃうけどさ〜

アンチっていうよりただのアホだよな。
179HG名無しさん:02/08/28 17:06 ID:ly/kWdIJ
ロウソクの火が消える瞬間をよく観察してみろ。
180HG名無しさん:02/08/28 17:21 ID:HnXN4TQ5
>179
えっ!!

そうか、かわらもいよいよ…
181HG名無しさん:02/08/28 17:39 ID:dcwUSb9C
>>174
ギレンな〜俺も嫌いだわ。
高機動シリーズとかギャンバリエとか、
何か勘違いしてるとしか思えない。
マリーネ対応ならアキタカ風にするとか、
イェーガー対応ならブチ風にするとか遊びがあっても良かろうに。

カトキが原作風に修正して行ってるのと対照的にオレ風全開だもんな。
182HG名無しさん:02/08/28 19:21 ID:Z5/oP29q
摺り合わせが下手って印象はあるな>ギレン〜
カトキの言うように、ことガンダムに限って言うとオレ節は
マイナス以外の何ものでも無いと思うんだが。

↓カトキの方が俺節(以下略)的なレスがつくのだろうな。
183HG名無しさん:02/08/28 23:39 ID:u2rrDcfL
カトキチのうどんには鰹節
1841/144名無しさん:02/08/30 00:52 ID:MFRwvkJ6
たぶん、現在アンチカトキの人は世代が俺たちと違うような?
もしくは最初に見た作品か?

0079はストーリーは良かったが、表現(というのだろうか?)
戦闘シーンとかが変な動きで萎えてます・・・・
0083はストーリーに少し不満のあるものの
動きがきれい(多分世代によっては反対する人があるだろうが・・・)だと思う
185HG名無しさん:02/08/30 02:18 ID:7i8r8K/T
今年の夏も暑かったねぇ…。
186HG名無しさん:02/08/30 15:13 ID:kqE5tFu3
>>167
笑って済ませたところで、MGゼータやMGGP01の形状はもう直らない・・・。
激遅レス、すんません。
187HG名無しさん:02/08/30 15:27 ID:vSWmqv44
>>184
こないだCSのTV版をちらっと見たら
ガンダム&ガンキャノンがガウに飛び乗ってたり
ガウに乗ったガンダムがビームサーベル突き立ててそのまま縦に真っ二つとか
かなり衝撃映像が見られますた
188HG名無しさん:02/08/30 19:05 ID:kITy1YHI
なんか-丁寧で煽るのは気が引けるが・・・。
MGゼータやMGGP01の出来は「絶対」ではないからね。
デザインの修正を強制されてるように感じるならそりゃ勘違い。
望む商品じゃないからって怒るのはもっと勘違い。

あれは、あの商品のために完結したデザインであって、
1.5やUCHGのようにいつ再アレンジされてもおかしくない。

だからさ、プロダクトの一面を取り上げて怒るなんてのは愚策なんよ。
189HG名無しさん:02/08/30 19:06 ID:kITy1YHI
>>186へのレス↑
190186:02/08/30 22:54 ID:IhKA7AbL
>>188
出るでしょうか、Ver1.5?もしそうなら、私の不満は一気に解消です!
カトキも最近では元ネタに近いリファインをされてるみたいですし。
でもホント、出して欲しいですゼータのVer1.5。当方、アレを改造するだけの
時間も技術も無いので。
191HG名無しさん:02/08/31 00:39 ID:sIbPC40h
>>190
出るかって?そんなこと知らん。
時間用意して、作りたいもの作れる技術を身につけるほうが
モデラーとしては正しい姿なんだがな・・・。

金で欲望をメーカーに補填してもらおうってんだから、
ありもので我慢できないなら作るしかねえべ。
作ったら他人に見せてみ。
同じモノ作ってるようでも全然そうでないってことを実感して貰えるはず。
100人中半分以上が似てる上にカッコイイと納得できる造形できたら、
たぶん商業原型できるよ。

それだけやれば回りまわって、
MGZがなんでそうなったかの一端くらいは理解してもらえるんじゃなかろうか。
192HG名無しさん:02/08/31 09:21 ID:xYS9MVvK
「それだけやらないとMGZがなんでそうなったかの一端くらいも理解出来ない」ということですか?
・・・それは余りに厳しすぎます・・・。
あと、「時間用意して」とありますが、私の場合、時間が用意できたらその分仕事の量を増やされます。
そういう仕事をしているんです。

・・・プラモ作りたいです・・・。
193HG名無しさん:02/08/31 11:42 ID:k/sRLXw1
>191
「MGZがなんでそうなったか」って、あの頃のバンダイが
カトキブランドを確立したかっただけじゃないの?
 それに、あの頃はまだ「元絵を尊重して再キット化」なんて方向は
無かったしね。とにかく再キット化するなら線を増やせ!みたいな。
HGシリーズは大河原のダサい筋彫りがウザかったなぁ・・・

作画用設定(河森の設定じゃないぞ)を完全に無視したGP01は
イヤでしょうがないが、HGUCガンキャノンで「設定尊重」の方向に
引き戻したのもカトキだし。結局はバンダイの都合で左右されるのでは?
194HG名無しさん:02/08/31 11:49 ID:UCZGp14h
あほくさ。まともに相手してらんねーな。低レベルなダダこねてんじゃねーよ。
195HG名無しさん:02/08/31 14:13 ID:xXAgJ/J0
カトキの意向ですべてが決まってるみたいな言い種やのう。
妄想&駄々もたいがいにしとけよ。
196HG名無しさん:02/09/01 03:47 ID:mGj94esC
>>192
時間がないというのはね、やっぱりどうしても言い訳よ。
どうしても俺のイメージの(これぞ正しい)Zが欲しい!
という強い渇望があれば捻出できる筈。できないならその程度の思いってこと。

メーカー相手でも他力本願なのはやっぱりいただけんよ。
商品買うってのは、メーカー戦略に安乗りで便乗してるに過ぎないくらいに思いねえ。
俺はお客様だ、とメーカーを見下ろしてるから、腹が立つのよ。
自分は”お客様”の一人ではあるが全員の意見を代弁してるんじゃないんだから。

渾身の魂入れたのをC3とかで出展してみ?
アンタのイメージに「そうそう、プラモの奴じゃなくこれが欲しかったんだよな」
と言ってくれる奴が現れるかもよ。
197HG名無しさん:02/09/01 05:01 ID:TZ7TGpGI
>>196
まるで総会屋ですな。
198HG名無しさん:02/09/01 09:15 ID:cdSjbODx
そうですね。「時間がない」と駄々をこねるよりは、先ずZを作り上げるほうが
建設的ですね。完成するのは、恐らく5,6年先のことでしょうが。

そして、押入れの中には更に20〜30個のMGが・・・。

スレ違い気味になってきたので、逝きます。
199HG名無しさん:02/09/02 06:52 ID:hNkGUuYs
まあがんがれ。
200HG名無しさん:02/09/07 00:08 ID:B/UluoCQ
今日、予約してた「GUNDAM FIX BOX」が届いた。
早速開けて見た。ガーン!俺はこんな物に20000円も
払ったのか!
201HG名無しさん:02/09/07 00:16 ID:mcje5LGd
>600
ないよう教えテくださいませませ。
新規書き下ろしとかありますか?
202HG名無しさん:02/09/07 00:30 ID:ifZgZt1u
>>193
>ガンキャノン
「バンダイ静岡工場側が書いた画稿のほうがよっぽどカトキっぽかった」と
カトキ本人が言ってたしな。
やっぱカトキラインが一人歩きしてるんだろーなー。
203200:02/09/07 01:01 ID:k+E0QVht
201>
すいません、私にはどれがそうか分かりません。
説明にも「月刊ニュータイプ○月号掲載」と全部書いてるし
ハッ!もしかして表紙と裏表紙をめくってすぐの「コロニー内
の風景(ファーストガンダムの冒頭「人類が〜」のとこね)と
地球と月と太陽のやつか!(これはラストシーンやね)
こんなの適当な素材集から画像持ってきて、写真屋でチョット
加工すりゃすぐに作れるやん!

内容は、ニュータイプの連載をまとめたのと、いろいろな
雑誌などのイラスト(ニュータイプの表紙とかね)をまとめた
のと後、各イラストの簡単な説明の本です。DVDは本に掲載した
イラストをPCの画面で見えるだけです。(DVDの必要性無し)
俺は、あのインプレス社が発行するからカトキの写真屋の
テクニックとかデザインとしての側面から見たガンダムを
期待していたのだけどね。これじゃあ角川発行のバージョンと
変わらないね。クリアー版「Gアーマー」も俺からしたら「別に・・。」
という感じだし。

204HG名無しさん:02/09/07 01:59 ID:RXfjXk0x
ガイシュツだったらすまんが、ここ1、2週間前にコンビニで
ファッション雑誌立ち読みしてたら、スニーカーの
カスタマイズの記事が載ってて、ザクよろしくパンクファッションで
よく見るスパイクでゴテゴテにデコレートしたスニーカーと
製作者のカトキが出てた。
なんかものすごくゲンナリした。
205HG名無しさん:02/09/07 06:26 ID:szeqyJTs
スレ違いだが、マジレスを期待できそうな所が無いんで失礼するよ

ttp://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/priodical/mayoimichi/TVBROS14.html
の#122〜124はネタ?
事実なら対応するデザイナーは誰?
206HG名無しさん:02/09/07 07:23 ID:JwQffpTP
>>205
ネタだと思うが俺が想像したキャストは
M 河森
X カワラ
Y カトキ
Z 森木

と見たがどうよ?



207HG名無しさん:02/09/07 08:26 ID:hZXS4ngJ
Yが河森。→さすが変形ロボットに革命をもたらした男だ
Zは宮武一貴。→昆虫みたいなものデザインしている

とオモワレ。
208HG名無しさん:02/09/07 17:26 ID:jZLqiTZ0
>>200
怪しい宗教に騙されて変な壷を高額で買わされた信者そのものだね。合掌。
209HG名無しさん:02/09/07 17:43 ID:lgTomUML
Zは微妙だが、この面子なら大畑じゃないか?
210HG名無しさん:02/09/14 11:04 ID:+2isvlEG
犬猿の仲のあさのが考えたハミングバードを良く描くよな。
それも変形しないって設定をぶっ飛ばして(w
もっとも犬猿の仲のあさのが考えたネタなんでそんな事知るかっ!
ぐらいの勢いでかいたんだろうな。
カトキはセンチネルは俺がいなくてはあそこまでいかなかったと公言して
るらしいから。
ちなみにカトキデザインズってSEED優先でキット開発行われる
為にMG&HGUCの仕事が減って暇になって焦ったカトキが
角川に擦り寄って始まったらしいね。
211HG名無しさん:02/09/14 12:19 ID:4RZ5KFxq
最近のキットの不況ぶりはマジで凄いな。
某大型電気ストアなんかたくさんMGが今や万年的に床から
俺の首の高さ(身長172cm)くらいまでマジで山を築いてるもの。
更に壁の棚にもたくさんのHGUCが積まれてる。
以前なら数年でスタイルの変更があったがカトキアレンジ基準を意固地に変えようとしない
今のバンダイの姿勢はちょっと異常だとオモタ。
212HG名無しさん:02/09/14 12:23 ID:9uQbdGk1
番台うんぬんより、その店の仕入れ担当の方が問題なんじゃね〜の?
213HG名無しさん:02/09/14 12:24 ID:YzuK3hMn
らしい、らしい…って、憶測で語るなボケ。
少しは自分の脳みそ使え。自分でカトキのところへ訊きに行け。

他人の情報に振り回されるのが好きなら死ぬまでそうしてろ。
214HG名無しさん:02/09/14 12:24 ID:mz15Qksq
根拠の無い説をだれが信じるんだ?
215HG名無しさん:02/09/14 13:48 ID:NHH+mGNx
>>213
推測で語るのなんてここの上等手段でしょ?
お前こそ聞きに行けるんなら言ってくれよ(プ
お前だって俺の話に振り回されてるだろーが(プププ
逝ってくれ。

>>214
根拠がない話なんてのもここの上等手段だろ?
模型板の80%がそうだろ(プ
お前も213と逝ってくれ。
216コギャルとHな出会い:02/09/14 13:52 ID:IfT4H0S6
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
217HG名無しさん:02/09/14 22:21 ID:sbQ9x/Kv
>>215
はっきり言っておこう

ソ ー ス キ ボ ン ヌ !

と千回唱えて芯でくらはい(w
218HG名無しさん:02/09/15 01:04 ID:TCIFC65N
>>210
単純な話、カキコが下品だから嘘臭いんですよ。「あーハイハイ」って感じです。
自分で読んで馬鹿っぽいと思いませんか?とりあえず>>217さん同様ソース晒せ
って感じですわ。その情報をどこで得たのかと。「2ちゃん」とか言ったら笑って
あげますから。

釣り師なら黙って満足しててくだされ。


>>211
その某大型電気ストアは2割、3割引いてるとこですかね。大量仕入れは当たり前の
話ですが、店舗によって補完場所、展示方法、が違うから数店の店頭状況で判断できる
ことじゃないと思うけど。業界のことはさっぱり知らんけど、今の御時世を考えると
容易にスタイルの変更とかできないと思うけどね。憶測でスマソ。
219HG名無しさん:02/09/15 01:16 ID:UsQuX0ts
>>218
つうか、何処へ行っても在庫過多状態だよ。
220HG名無しさん:02/09/15 02:12 ID:CcfpIjvm
そうな。4,五年前は探さなきゃ出てこないキットも結構有ったが今は
ほとんどのキットが棚にぎっしりつめて売られてる。
221HG名無しさん:02/09/16 02:36 ID:JV6vHRrH
毎日棚補充してるだけだったりして・・・。
技術的素材的進歩のせいで生産量は増えたけど、捌ける量は大して変わって
ねぇんでない?質が上がってる分、増えててもおかしくないと思うけど。
社員とか店員とか現れたらわかるだろうけど・・・。
まぁ在庫があるのはいいことですわ。プレミアなんか要らんし、欲しいものは
すぐに買えるほうがいい。店は困るか・・・。

222HG名無しさん:02/09/16 10:15 ID:e2U4hGEW
>>218
確かに>210は胡散臭いが下品な書き込みは
奴が言うように多いでしょ?ここは。
223HG名無しさん:02/09/17 07:19 ID:mijBs3dY
>>222
普通のカキコでなら品の無いものもあるが、文末が「だろう。らしい。」ばかりではな。

初めから無視したほうがよかったな、>>213よ。
224HG名無しさん:02/09/17 20:37 ID:LJkJXFhu
こういうバカがウソばっか振りまいてんだろうなあ。
あ、脳内では事実になってンのか(w
225HG名無しさん:02/09/18 05:55 ID:VS9wWBpG
>>224
可哀想だがカトキはもうお終いだ。諦めろ。
226HG名無しさん:02/09/18 06:17 ID:Cl7QQeii
CSでトランスフォーマーやってるけど
カトキってスタースクリームとよく似てると思った。
227HG名無しさん:02/09/18 07:12 ID:OzIJyTOc
>>226
よく裏切りますか?(w
228HG名無しさん:02/09/18 12:11 ID:HEU9t9bp
て、いうかMGやHGUCが山積み→売れてないって論法のヤシって
具体的な売り上げデータとかの提示を求めるとすぐに黙り込むか
話をそらすのはどういうことなんだろうねえ?

229HG名無しさん:02/09/18 12:23 ID:RWpU46z2
つーか売れたのはカトキの手柄と認めたがらないのに、売れないのはカトキのせい。だもんな(プワラ
230HG名無しさん:02/09/18 16:30 ID:0mFhNjcL
>>227
デストロンの重鎮になりたいが、その能力も器もないところ。(W
231HG名無しさん:02/09/18 21:01 ID:QtkA0+KN
>>228
売れてないって言うヤシの味方をするつもりはないけどさ、
売れてない証拠を相手に求めるなら
売れてるって言う側も売れている事を証明するデータを出すべきじゃないか?
たとえ販売数だけ分かったところで出荷数との比率、
つまりは消化率が問題なんだろ?この場合。
228がそれを提示出来るなら構わないけど、できないならそう言う言い方は止めた方が良いと思われ。
232HG名無しさん:02/09/18 21:58 ID:7RU9BxE7
>>231
売れたってのなら、バソダイの公式なコメントで、ゲルググがシリーズ存続の危機に関わるほど売れなくて
Z、GP-01がそれを救ったってのがあるぞ。つかね、大体ね「売れた」って発言はね、アンチの「売れ残るのは
カトキの所為」ってレスに対するアンサーだけだよ。つーかブームの沈静化までカトキの所為にされちゃタマランだろ(W
233HG名無しさん:02/09/18 23:21 ID:NgkeKs5P
>>232
>アンチの「売れ残るのはカトキの所為」
ハァ?どこに売れ残るのはカトキの所為と書かれてますか?
MGとHGUCの仕事しかないのにキットが大量に売れ残り始めて
この先カトキ先生はどうされるんでしょうと書かれてますが?(w
234HG名無しさん:02/09/18 23:36 ID:/CajRZda
>>233
アナタ、ココに来たの、つい最近でしょ?(藁
そこらの話題はもう数えきれない位ループしてるの(冷笑
235HG名無しさん:02/09/18 23:48 ID:Xsr9SVcN
>>234
一人で思い付いたように古い投稿にレスしてたんですか?
病気ですか?
2ちゃんなんか見てる場合じゃないので早く病院逝ってください。(ワラワラ
236HG名無しさん:02/09/19 01:18 ID:jikmLBIo
↑最近はこういう実のない煽りばっかり(疲
237HG名無しさん:02/09/19 02:43 ID:GTdWzURI
>>235
見てるだけで恥ずかしくなる様な書き込みやね。そんなのが「下品」て奴なんだよ(w
238HG名無しさん:02/09/19 03:35 ID:cjnuwkxY
>>232
ゲルググよりZのほうが先に販売されてるけど、売れ続けたってことかな?
でも公式とはいえコメントだけではいくらでも言い様があるからねぇ。
一般人が本物の証拠を持ってくるのは難しいよね。メーカーが改竄していると
思えば切りが無いわけだし。

↓で再出荷物がわかるからリサーチ続ければ売れてるものがわかるかもね。
これも鵜呑みにすればだけど。
http://www.bandai-plamo.net/schedule/index.html
239HG名無しさん:02/09/19 03:48 ID:05sBEJwI
>>238
いや、ゲルググよりは売れたと思うよ。主役のガンダムだから。

ただ、今売れてるかどうかに昔はゲルググが売れなかったがZ、GP-01は売れたと言い出す
>>232は何が言いたいんだろう?とは思う。
240HG名無しさん:02/09/19 04:06 ID:6WJB8Y/c
HGUC&MGが売れたの売れないのなんて、模型自体が持つ購買を促す求心力のほうが問題で、
どっちにしてもカトキはあんま関係ないような気がするココロ
241HG名無しさん:02/09/19 07:45 ID:6kk069Pl
>>239
>>232>>211辺りを読んでりゃ、概ね納得できるレスだと思うが?
別に>>○○って引用されてる訳じゃなし。粘着レスみっともない。
大体、>>233のMGが売れなくなってカトキがどうなるかなんて
知ったこっちゃ無い。つーかカトキ本人に聞けよ(w
外野がここで何言っても意味無し。
>>234
それを言い出したら模型としての出来不出来は売り上げにあまり
関係無くなりそうだが。まあだからといってカトキの手柄にする気は
さらさら無いが。

242HG名無しさん:02/09/19 13:43 ID:Js0AcqI2
>>241
ここで何言っても意味無いと思うのなら
言わなければ良いと思われ。

富野に嫌悪されるのも
業界から相手にされないのも
他に仕事がもらえないのも
こんなに消費者から嫌われるのも
全てカトキ本人のこれまでの振る舞いの悪さの所為。

知ったこっちゃ無いのなら黙ってカトキの末路を傍観してろ。
243HG名無しさん:02/09/19 16:38 ID:dbcaNlYm
正直カトキの動向などは知ったこっちゃ無いが
>>242の思いこみと粘着な必死さは激しくウザ。
244HG名無しさん:02/09/19 21:06 ID:ROuc3gSF
正直カトキの動向などは知ったこっちゃ無いが
242は激しくキモイ。はっきり言って頭がおかしい。
245HG名無しさん:02/09/19 22:43 ID:UpJBnYBa
>正直カトキの動向などは知ったこっちゃ無いが

実はそうでもない(プ
本当はカトキを悪く言われるのは死ぬほど腹が立つ(ププ
ぼくらのカトキタンを悪く言うな〜〜と声を大にして言いたいと思われ(プ
246HG名無しさん:02/09/19 22:57 ID:ZqNjhj1Y
>>245は、涙を浮かべ顔を真っ赤にして書き込んだ、>>242の捨て台詞(プッ
247HG名無しさん:02/09/19 23:19 ID:lQ+yLjyR
>>246
242と245が同一人物と思うだけでなく相手の顔の幻覚まで見るなんて。
やっぱりカトキを信仰してると脳が腐敗……(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
248HG名無しさん:02/09/19 23:38 ID:A4M76hqT
>>245よ、
どう考えてもおまいが面白いだけ。
「一人相撲」と言う言葉を知ってるか?
249HG名無しさん:02/09/20 00:31 ID:y+dfT1ef
もう!これ以上カトキタンとカチキ珍者を悪く言うなあああああ!(プ
250HG名無しさん:02/09/20 00:56 ID:aEtrJovi
アニメの業界でコキ使われるより番台相手に殿様商売できる方が美味しいってことは明らか。低能ヒッキー一人で毛嫌いしても世の中は変わらんぞ。あきらめて今すぐ首吊れや豚野郎。
251HG名無しさん:02/09/20 00:58 ID:jt4kgsB3
カトキって腸が腐ってるよね。
252HG名無しさん:02/09/20 01:10 ID:TQUJuTKK
アンチって腐らせる脳さえないよね。カラッポ。だから話すことに理屈も筋道もない。ニダニダうるさいチョソ相手に話してる様な錯覚に陥る。
253HG名無しさん:02/09/20 01:26 ID:hJqxSCyF
>>252
最近のアンチは単なる「理屈通じない系の基地外」が多いからね。
>>249の書き込み見た?

>もう!これ以上カトキタンとカチキ珍者を悪く言うなあああああ!(プ

だってよ。少ないボキャブラリーで頑張ったんだろうけど
こんなんじゃ同情の念しかわかないよ。

昔のアンチはそりゃもう、カトキ信者じゃ無くても思わず擁護したくなる様な
内容だったのにな・・・(懐
254HG名無しさん:02/09/20 01:26 ID:PzOjrgIR
カトキ先生はゼータをバルキリーのパチモン臭いと馬鹿にしながら
自分はゼータプラスでまんまゼータをパクったって本当ですか???
255HG名無しさん:02/09/20 01:29 ID:hJqxSCyF
>>254
z+はあさのだよ(プ
256HG名無しさん:02/09/20 01:35 ID:PzOjrgIR
>>255
本当ですか?
257HG名無しさん:02/09/20 01:36 ID:29q3l5Vq
ここはカトキの100分の1の
 才能すらもちあわせていない人たちが、カトキをねたむスレですか?
258HG名無しさん:02/09/20 01:44 ID:hJqxSCyF
>>254=256
つーか今時、ID気にしないで自作自演するヴァカを久々に見た(ワラ
259258:02/09/20 01:48 ID:hJqxSCyF
>>256
すまん間違いたレス番、漏れダターヨ・・・
そうだよ。あさのだよ。カトキはクリンナップのみ


つーことで死ぬます。せようなら
260HG名無しさん:02/09/20 03:22 ID:e0ibjI+a
肩がイデオン風に上へ伸びてるラフはカトキじゃなかったっけ?
261HG名無しさん:02/09/20 04:37 ID:7CBGTeAM
カトキは生きて欲しいが菊池等ホビー事業部の奴は消えて良いと思う。
もうたいしたガンダムのこってないし。
262HG名無しさん:02/09/20 19:32 ID:NNZ32nnD
http://210.136.179.189/tgs2002/tgs2002_02.jpg

正直、これはちょっと…種とタメ張るなぁ
263HG名無しさん:02/09/20 19:59 ID:cx48OdYy
何コレ、オラジン?
264HG名無しさん:02/09/20 22:44 ID:6j0mx4cW
>>251 252 253
だったらほっとけばぁ?
えらそうな事いってるけど、かまってる時点で同レベルと思われ(w
265HG名無しさん:02/09/20 22:49 ID:ciHQDb5x
>>262
これは、何をする道具ですか?!
266HG名無しさん:02/09/20 23:16 ID:U2ZsUOVS
実際はその反対だろうね。
菊池等ホビー事業部は残ってもカトキは消える。
俺はどっちも消えて欲しいが。
267HG名無しさん:02/09/21 00:20 ID:bcjM3pJZ
伝補に凄まじい量のMGSガンの画稿が。他のMGも未公開なだけで同量の
画稿があるんだろうか?もちろん変型、合体ゆえに多くなっている部分も
あるだろうが・・・
268HG名無しさん:02/09/21 01:59 ID:k/B2R1M2
>>267
その変形・合体だけでかなりの差があると思うがな。
269カトキ信者2 ◆/ga4x6I. :02/09/21 02:06 ID:Ec9bhJPo
>267
陸ジムの画稿なんて、インストの立ち絵だけじゃないの?
270HG名無しさん:02/09/21 02:53 ID:nXGDlH3U
>269
装甲裏や武装なんかもちゃんと書いてるだろ。
271267:02/09/21 03:15 ID:bcjM3pJZ
>268
被害妄想バリバリのレスサンクス(w
別にSガンだけ画稿が多いとか責めてるわけじゃないのよ。
文面のとおり、未発表の画稿が多数存在するのか気になっただけだ。
272HG名無しさん:02/09/21 06:02 ID:Bmm18J54
たった一行でえらいナーバスやね。
あ、>>267の被害妄想バリバリの書き込みにレスサンクスって事か(w
273268 :02/09/21 22:51 ID:6tdAfi+o
>>271
えーっと俺ですか?べつに被害妄想とかなんでもなく文面通り、常識で考えて
「変形・合体だけでかなりの差がある」と思っただけなんだが。
Sガンだけ画稿多くても全然OKですけど?
274HG名無しさん:02/09/22 18:55 ID:k0Ar08rW
age
275HG名無しさん:02/09/26 00:21 ID:wd7OgQ2L
>>271
恐ろしいほどの過剰反応だな。コワスギ。
276HG名無しさん:02/09/26 00:35 ID:4ARW7Fw3
このスレは見なかったことにしよう・・・
277HG名無しさん:02/09/26 01:27 ID:Kyz1p+lp
MG Sガンダム画稿を見てここまでやるのはやっぱり過渡期じゃないと無理だな
と思う反面、最近のデザイン自体はなんか似たような物ばっかりだなと
電帆のヒュッケを見て思った。
 それなりにカッコいいんだけど、どうしても欲しい、作りたいっていう
インパクトはなくなった気がする。
278HG名無しさん:02/09/26 01:58 ID:B8+BaXEw
>>277
そうっすよね!激しく同意。
作りたくなるようなもん書いてホスィーっす。
来月のキャラモデはRX−78編って事っすけど
タイトルに新作MSってあるって事はまさかただのヴァーカじゃないよね?
279HG名無しさん:02/10/01 00:50 ID:pnXIDgEP
280HG名無しさん:02/10/01 03:52 ID:LMFslvG3
オタクの絵描きは自分の好きな絵だけは手が速いんだよなぁ。
281HG名無しさん:02/10/02 00:11 ID:RGSXgVWl
私は女ですがカトキデザインは良いと思います
282HG名無しさん:02/10/02 10:19 ID:uup8dRXZ
>>281
>私は女ですが

かなり関係無いだろ。(w
283HG名無しさん:02/10/02 21:02 ID:yR31jhWg
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
否定論者が…
1:事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3:自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
7:陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る。
「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
284つばさ君:02/10/03 01:17 ID:mYOwGuZG
ところで、カトキハジメは卵を産むのを知っているか?
285HG名無しさん:02/10/03 23:42 ID:6TKQyfxC
ガンダムverkaだって。
カトキというより事業部が暴走状態だな・・
もういいかげんガンダムだけって言うの止めてくれよ・・
286HG名無しさん:02/10/04 01:30 ID:SCRoNn/H
アニメ業界お払い箱状態のカトキで飯食えるのもあと少しって事で吸えるものは
全部吸っておこうという魂胆だろうね。
287HG名無しさん:02/10/04 15:58 ID:zF5AXILw
>>286は、アニメのメインメカ描くのだけがアニメの仕事だと思ってる可哀相なヤシ。
斜陽のロボアニメなんて年何本あるんだよ(藁
カトキに限らずメインは張って無くてもエンドロールにメカデザイン以外でも名前出る
ヤシはちゃんとやってるぞ。つーことで


>>286は知ったか決定な。もうちょっと勉強しましょう
288HG名無しさん:02/10/04 17:27 ID:GhzsvJix
んじゃあカトキ先生の最近のアニメ業界での仕事一覧キボンヌ。
WXIIIは除外でいいよ、みんな知ってるから。
289HG名無しさん:02/10/04 18:54 ID:WsfChtCZ
仕事と言えばアニメなの?
君は相変わらず視野が狭いね。
290288:02/10/04 19:23 ID:GhzsvJix
ん?俺のことか?
287がアニメ業界での仕事のことを書いてるから質問したんだが、なにか間違ってるのかい?
291HG名無しさん:02/10/04 22:02 ID:TxH/gvXj
>>83
ある意味参考資料ってか教科書
292HG名無しさん:02/10/04 23:35 ID:jLpqdxA7
僕はカトキ嫌いだけど、デスアーミーがMgで欲しいです。
byキン肉まゆみ
293HG名無しさん:02/10/05 00:36 ID:FRhbiQJk
カトキのギャラとか、仕事に対するスタンスとか、並列進行している仕事の内容とか
把握している奴居るの?すげぇな。
294HG名無しさん:02/10/05 02:14 ID:eb10tuC0
          バ|ドンドン!!         カトキカトキカトキ!!
          ン|ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!!     アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
  ヒィィィィ       ダ|  (  ) ))       アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
(´Д`;)      イ|(( < <        アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
(∩∩ノ)
  ↑
カトキ
295HG名無しさん:02/10/05 18:13 ID:f3hiZS6l
(゚∀゚)アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
SEEDのOPクレジットにカトキの名前ないぞ。
マジでサンライズから干されたのか。
296HG名無しさん:02/10/05 18:37 ID:iWAcN8Na
SEEDに名前出ても何の自慢にもならない罠
297HG名無しさん:02/10/05 19:05 ID:eijlJENZ
>>296
自慢にならないどころか・・・
あ、イヤなんでもない。
298HG名無しさん:02/10/05 19:30 ID:A5CVx7Wg
でも、HGのストラックガソダムって、何かプロポーションのタイミングの
取り方とか顔とか妙にカトキ臭くない?アストレイとかはデザインも。
そこら辺どうよ?>ALL
299HG名無しさん:02/10/05 19:50 ID:A5CVx7Wg
なんかオサーンの必死さが解るデザインだよね
300HG名無しさん:02/10/05 19:58 ID:WHQqtZ/O
ここまでざっと読んできたが

おまえら、

グ ウ の 音 も で ま せ ん ね 。 (w

Sガソ→ヴァーカとたて続け。これはもう、番台からの
ア ン チ カ ト キ は 相 手 に せ ず 。
という強烈なメッセージだものね。
301HG名無しさん:02/10/05 20:02 ID:eijlJENZ
10月 Sガン
11月 GM改(宇宙用)
12月 ガンダムVer.Ka

さらに1月がEx-Sだったりして。(早すぎるか?)
302HG名無しさん:02/10/05 20:06 ID:eijlJENZ
追記

9月はF2ザク(連邦カラー)ですた。
303HG名無しさん:02/10/05 20:10 ID:2BpJ1Vth
カワラ「六十歳までは仕事をしたい。僕がそうすることで初めてメカデザイナーが一つの職業として成り立つ。」
だって
御 大 必 死 だ な (w
リストラオヤヂみたいな台詞。アニメの仕事はそれなりにこなしてるハズなのに文房具やらバイクやらバイト熱心で恥ずかしいプロダクツこさえまくって
304HG名無しさん:02/10/05 23:55 ID:3YWC2v8m
>>303
お前もリストラされないように必死になったほうがいいぞ。俺は必死だよ。
305HG名無しさん:02/10/06 01:22 ID:ZXNjBeYZ
          バ|ドンドン!!         アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
          ン|ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!!     カトキセンセナンデSEEDノデザインシナイノ?
            ダ|  (  ) ))       ネエ、ナンデ?ナンデ?
(´Д`;)      イ|(( < <        アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
(∩∩ノ)
  ↑
カトキ
306カトキ・オシメ:02/10/06 07:27 ID:Yxe63A9/
カネニナラナイカラダヨ。Oo。(●_●)y-゜゜
307HG名無しさん:02/10/06 16:53 ID:Rflda48j
>恥ずかしいプロダクツ
ライトウェイトスポーツカー、だっけかw
308HG名無しさん:02/10/06 17:51 ID:B1smucis
アンチのいう事がどうもよく解らんのだが、
種ガンのメカデザしないことがなぜに=サンライズから干されたのか?
っていう考えになるんだ??
毎回毎回ガンダムでデザイナーやらないと干されたことになるんか?
309HG名無しさん:02/10/06 18:01 ID:6aF4oTCA
>>308
そういう思考パターンをする奴がアンチっていうんじゃない?気にするな。
310HG名無しさん:02/10/06 18:30 ID:vuYq0rRI
カトキハジメと田原俊彦はよく似てる

奢ってるとことか
痛い発言連発するとことか
白痴みたくいつもニヤついてるとことか
最後は世間に相手にされなくなってくとことかw
311つばさ君:02/10/06 19:46 ID:i4XpJnzn
カトキハジメってそんなに奢ってるように思えないけど。
 ゲームやるために半年間連載停止とかしてる人はどうなんだ、やい。

いろいろ手がけてる=奢ってるって言うのならチンピラのイチャモン以下だよ。
312HG名無しさん:02/10/06 20:03 ID:wt/I4Tnw
>>308
毎回毎回とかじゃなくて、事実ず〜〜っと呼ばれてないじゃん?アニメ。
冠スポンサーのバンダイが使ってるのにサンライズが使わないなんてよっぽどだぞ。
何も問題無かったらアニメとかこれだけ続けて外されないだろ?
GFFだって世間の一般ユーザーはカトキのデザインがいいからって買ってる訳じゃないもんな。
一般ユーザーはデザインがどうとかなんて分からないから。ガンダムって名前で買うんだからね。
デザインで買ってるのはカトキヲタが大半だろ。
まさか一般ユーザーはカトキのデザインに惚れて購入してるなんて痛い事言い出さない
よな?(w
313HG名無しさん:02/10/06 20:13 ID:yBYULqUw
模型に関係ないスレはsageでお願いします
314HG名無しさん:02/10/06 21:14 ID:WqT8vOMV
>>312
ヲタの脳内妄想の方がよっぽど痛い。
アンチの言う事って、こんなのばっかだな。
天野喜孝がアニメの仕事してないのは干されたからか?
バカじゃねぇの?
315HG名無しさん:02/10/06 21:46 ID:74gKVM3k
アニメの仕事はぜんぜん儲かりませんが何か?

アニメ屋出身の香具師が漫画家に転向した挙げ句、その実漫画は
あんま描かなくて気が付けばエロ漫画雑誌の表紙とかばっか
精力的にこなすのはなぜか聞いてみな。
316HG名無しさん:02/10/06 21:55 ID:rxamXhVB
その言い訳は依頼が来たのを断って初めて意味をなすと思うのですが何か?

依頼もないのにそんな言い訳は 負 け 惜 し み でしかないと思われます
317HG名無しさん:02/10/06 22:00 ID:Fe2QVHMj
依頼があったかどうかなんてなんでアンタがしってるの?(w
典型的な脳内ストーカーだな・・・
318HG名無しさん:02/10/06 22:03 ID:WqT8vOMV
>>316
アンチの言う事って、こんなのばっかだな。
319HG名無しさん:02/10/06 22:05 ID:0H39CqxO
>>314
妄想じゃねーよ、事実だよ(w
妄想してんのはお前だろ。316の言う通り依頼もないしな(w
カトキはパクリガンダムの仕事しかできないから今のポジションでいいんだよ。
誰かの書いたガンダムを、俺ならこんなにカッコ良く描けまつって一生やってろ。
320HG名無しさん:02/10/06 22:05 ID:C/xxDo65
321HG名無しさん:02/10/06 22:51 ID:e2N+BCOJ
MGでMSリファインすりゃ「ガンダムにしがみついてなきゃ生きていけない」だの言う癖に
やらなきゃやらないで「干されてる」ですか?







 お 前 ら 本 当 に お め で て ー な
322HG名無しさん:02/10/06 23:07 ID:vuYq0rRI
>やらなきゃやらないで「干されてる」ですか?
やりたくてもやれないの間違いです。
日本語は正しく使いましょう。
323ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/10/06 23:26 ID:Ec1P6Tuh
バンダイのガンダムの仕事はこれでもかってぐらいにやってるように見えるんだがなあ。
これでアニメの方もやって両方中途半端になったら敵わんから発注側も考えてるんだろ。
干されてるなんてのはせいぜい富野監督個人からだよ。
324HG名無しさん:02/10/07 02:05 ID:wpBGK5Lq
バンダイの仕事これでもかって位やらないと食っていけないから
やってるって考え方もできるよな?
だってそれ以外にろくな仕事来ないんだから(w
325HG名無しさん:02/10/07 02:11 ID:kMgkndx9
>>324
はいはい、おっしゃるとーりですね
326HG名無しさん:02/10/07 02:27 ID:a5Tpx/tp
>>324
アニメ業界のことは良く知らないんだけど、アニメの仕事って
そんなに儲かるの?
327HG名無しさん:02/10/07 02:33 ID:I5xeOqvs
これでもかと言うよりバンダイのカトキマンセーはある意味気持ちが悪い。
ここ数年はカトキアレンジのキットが全てで他の選択肢を許さないばかりか今度はカトキメカがまさしく立て続け。
俺がもしカトキが好きだったとしても、これだけカトキ一色にされたらさすがに退く。
328HG名無しさん:02/10/07 04:57 ID:a5Tpx/tp
>>327
今度のカトキオンパレードで、今後どうなるかっていうのがある程度
占えるんじゃないかと思う。
今まではカトキアレンジとはいっても、カトキファンから見ればぬるい
出来だったようだし、MGが売れたとか言っても、そこにカトキの力が
あるのかどうか、どの程度関与しているのか判断できなかったと思う。
で、今度のカトキオンパレードの売れ行きによっては、カトキを使い
続ける必要が無くなる可能性もあるんじゃないかな。
逆にカトキ様々になるかもしれないし、なんかまた中途半端なモノを
出して、うやむやになってしまう可能性もあるわけだけれども。
329HG名無しさん:02/10/07 06:04 ID:GHVQo1ce
SEEDに関しては局側の意向もあるでしょ。OVAとは違うんだから。
模型オタやアニメオタに対してのネームバリューはともかく、
一般に対してのネームバリューはやっぱ御大のが遥かにでかいし。
しかも放送局が移ってJNN系列にとってはじめてのガンダム放映。
できるだけ大物(例え名前だけとしても)を使いたいってのも大きいでしょ。
いくらバンダイがメインスポンサーとはいえ、完全一社提供じゃない以上、
数字取らなきゃいけないし、そのために話題性が欲しいと。
ターン∀のシド爺の起用だってある種そうだったでしょ。
330HG名無しさん:02/10/07 07:12 ID:2sU1E0d3
>一般に対してのネームバリューはやっぱ御大のが遥かにでかいし。

いつまでたってもガンオタはブーム時の気分抜けないな。一般の人たちは
ガンダムって単語知ってるだけでも御の字。御大の名前なんて知ってたら
そいつは一般人じゃねーよ。
331HG名無しさん:02/10/07 07:14 ID:qmOpkw5h
カトキの名前なんか知ってたら更にナー
332HG名無しさん:02/10/07 07:36 ID:CH2qK1CF
ロボットアニメの視聴者が一般人な訳ねーだろ。
333HG名無しさん:02/10/07 10:06 ID:FLF3CRQ0
最初のガンダムぐらいは一般人でもみてるだろ。
G,Wの域になると人では無くなるが。
334HG名無しさん:02/10/07 10:55 ID:bWCxETa+
>>330>>333
すると君達は一般向けするモノにしか興味を持てないのか。
そして、こんな板まで来て戯言吐いて。

あ る 意 味 不 幸 だ ね
335HG名無しさん:02/10/07 13:32 ID:eypcmmx8
F91以降ガソダム(映像の方な)に関わって無い安彦氏は干されてるのか?
逆シャア以降ガソダムに関わって無い北爪氏は干されてるのか?
永野は?佐山は?小林は?藤田は?出渕は?ミードは?
それこそ1回こっきりの方が多いと思うがどうか?
336333:02/10/07 15:10 ID:MBIc3f6p
>334
「俺が一般人」とは一言もいってないぞ。
むしろ俺は変態だがなにか?
337HG名無しさん:02/10/07 15:12 ID:bTkhBpQ+
自分から懸命に売り込んで結果断られ(ターソエーの時な)
その後も起用されないてのは外部から見てると見切りつけられたと見えんこともない
実際はどうなんか勿論知らんが
338HG名無しさん:02/10/07 15:48 ID:QQ3KQTNJ
>>335
確かその当時、安彦氏はガンダムから離れたがってましたよ。
F91のキャラデザインもやっつけ仕事だったと聞きます。
339HG名無しさん:02/10/07 19:30 ID:qFzfFw33
>>338
それは全然>>335への解答になってないと思うが?F91から11年、今では「ジ・オリジン」
とかやってる安彦氏が種ガンで起用されないのは、業界で嫌われて干されてるからなのか?
って事。
340308:02/10/07 22:11 ID:enNHukZm
312>>
いや、アニメにずっと使われてない話なんてしてないんですが。

>冠スポンサーのバンダイが使ってるのにサンライズが使わないなんてよっぽどだぞ。
この理論がよくわからん。親会社で使われてるんだから、べつにいいのでは?
>GFFだって世間の一般ユーザーはカトキのデザインがいいからって買ってる訳じゃないもんな。
それについては同意できるが、カトキプロデュースでなければ売れたかどうか。
漏れは売れなかったか、完成度が落ちたと思うが。他の人もどうよ。
実際、ガンダムものでも売れないもんは売れないし。
>まさか一般ユーザーはカトキのデザインに惚れて購入してるなんて痛い事言い出さない
よな?(w
そういう風にアンチが考えてしまうことのほうがよっぽど痛い。
341330:02/10/07 22:19 ID:RV9gJcI5
>>334
ファーストん時からの付き合いだからこそ感じるんだよ。ガンオタが思ってる程
世間一般での認識なんて物は無いってのは。

だから御大だろうがカトキだろうが差ははっきりいって無い。あるとすれば局の
お偉いさんを騙すときに「メカデザインは最初のガンダムをデザインした人に
やってもらいました」なんて使える位なんだよ。

デザインそのものの優劣なんぞどうだっていい所で決定が降ろされてるのが
まだ判らないのかね〜
342HG名無しさん:02/10/07 22:49 ID:KYKZaqfo
つーかカトキが業界で嫌われてるとか、仕事干されてるなんてこのスレでしか
聞いた事無いぞ(藁
しかも基地外アンチの脳内業界の話な。それを真に受けてるイタいヤシがいるとみたがどうか?(藁
343HG名無しさん:02/10/07 23:25 ID:enNHukZm
アンチ>>
オマエは「必死だな」という!
344HG名無しさん:02/10/07 23:43 ID:2PER3N5E
 必 死 だ な ( 藁
345HG名無しさん:02/10/08 00:06 ID:3e+YCmvu
某誌98年5月号よりMGリファインにカトキハジメ氏起用について

狩野氏「現状プラモデルのギミックまで考えてデザインをリファインできる人は
非常に限られてる。カトキさんはそうしたことのできる稀有な方」
福田氏「できるだけカトキさんの色を消してもらい、“元デザインをリファイン
したらどうなるべきか”という視点で描いてもらっている。けっして『カトキ版』
と呼ばれるものを立体化しているわけではない」
狩野氏「実際問題として、キット化する際に十分なギミックや強度を考えたうえで、
バランス的にも納得のいくデザインのできる人がいるのであれば、その案の採用を
検討したいとも思っている。」

だそうですよ。今でもそうかな?
346HG名無しさん:02/10/08 01:33 ID:UnR2wTFv
>>337
>その後も起用されない
その後って・・・・。タンエなんてまだ前作じゃん。
347HG名無しさん:02/10/08 04:02 ID:JiVMCsqv
>>345
十分な強度を考えられる割にはポッキリいく部分も多いよな。
ケンプファーの膝関節とか。
348HG名無しさん:02/10/08 06:22 ID:9XqmXAMe
>>346
ガンダム以外のサンライズ作品にも全然使われてねーじゃん
349HG名無しさん:02/10/08 06:37 ID:zGaYZjUn
本人が、したい・したくないは知らんが、GFFやらバーチャロンやらガンプラやら、
忙しくはあると思うぞ。
350HG名無しさん:02/10/08 08:34 ID:fF/Ve+d5
このスレでカトキの言動が云々とか言ってるヤシは、昔の河森、っつーか宮武も含めた
ぬえがカトキなんてメじゃない位吠えまくってた事なんて知らないんだろうなぁ。
メカに限らずデザイナーなんて「オールウェイズ俺様最高、他はカス」位のプライドが無いとな(ワラ
351HG名無しさん:02/10/08 09:03 ID:2c4BErTJ
348>>
カトキがサンライズの社員だっていうんなら、それもおかしいと思うが
そうじゃないだろ?
352HG名無しさん:02/10/08 09:15 ID:gelk5ogZ
>>350
禿同。

ついでに言うと、さんざん言われてるカトキ放言集(wの一つ
「Ζ、バルキリーのバチモン」
発言にしたって、あくまでも
「放映当時、あのデザインについてどう思ったのか?」
というインタビューに答えての物だって事、みんなわかってて攻撃してんのかね?
(ソースが今手元にないので原文引用が出来ないのが残念だが……)
353HG名無しさん:02/10/08 10:45 ID:xbUArU+6
>>350
確かにオリジナリティを持ち込むという点では「ぬえ」の方が上だと思うよ。
但し、カトキが出て来た時に「ぬえメカ」ですらアニメメカらしいモノだった
んだとは気づいた。
そうは言っても「ぬえ」がなければ、今のカトキも居ないだろうね。MAT繋がり
だけどさ。
354HG名無しさん:02/10/08 10:46 ID:bOWW/l+9
>>345
そのカトキ起用の理由もコロコロ変わった。

最初は確かシリーズの統一性でカトキアレンジを採用したと言ってたのが
消費者の不評を買うと、次は>>345の表記通り
「カトキは十分なギミックや強度を考えたうえでデザインできる稀有な人だから
デザインに参加してもらってる」と起用理由が変わった。
それについて、カトキメカはどれも二次元の嘘と
立体で再現するには強度不足のギミックが過多で
完全変形できるキットは皆無な事が指摘されて
カトキが立体把握能力が優れてるなんていい加減な事言うなゴルァと声が上がる。
そして最後は「カトキ画稿は参考にしてるだけで
実際のキットの形状には影響を与えていない
彼はギミック案など提供するだけのコンセプトデザイナー」とされた。
ソースは2001年HJ2月号P88。

インタビュアーはやっぱり菊地。
355HG名無しさん:02/10/08 11:00 ID:xbUArU+6
>>354
>>インタビュアーはやっぱり菊地
逆やん(w
なんしか「ファンだからです」ってゲロしちゃえばイイのにね(ww
356HG名無しさん:02/10/08 12:49 ID:+gVmhQ9+
そもそも、架空のロボットを1/100に縮尺しても強度などを求められる関節、ヒンジは1/1な訳で完全な変形なぞ有り得んだろ。しかも基礎アイデアはどっかの耄碌ジジィが考えたんだし。

盾被って、羽根開いて「バードモード♪」なんてのよりはよほど中身のある仕事してるぞカトキは。
357HG名無しさん:02/10/08 12:53 ID:tdFWINWT
バンダイも大変だよな。字面の上っ面だけ見て、その意味は曲解するわ、
字面だけで挙げ足とる様な>>354>>355みたいな基地外が相手じゃね。
358HG名無しさん:02/10/08 12:57 ID:/K9jXfYb
おカド違いに不満タラタラのガイキチ逹は少数でもやたらやかましく電波を垂れ流すワケで、大多数の一般ガノタは番台エッジだのカラバリ商法だのグチりながらもキットを買えばそれなりに納得(満足はしないが。)番台はなんだかんだで冷静に客を見てるね。
359HG名無しさん:02/10/08 12:59 ID:V6h8Oz9Z
何やらどっちがどっちなんだか訳ワカランが、
番台の過渡期の仕事についてのコメントが
>>354のような変遷を経ているのは確か。

結局過渡期は毒にも薬にもなってないのよ。
360HG名無しさん:02/10/08 13:12 ID:uIwq+Fmr
>最初は確かシリーズの統一性でカトキアレンジを採用したと言ってたのが
>消費者の不評を買うと、

>それについて、カトキメカはどれも二次元の嘘と
>立体で再現するには強度不足のギミックが過多で
>完全変形できるキットは皆無な事が指摘されて
>カトキが立体把握能力が優れてるなんていい加減な事言うなゴルァと声が上がる。

( ゚Д゚)ポカーン いつどこでどれだけの人がそんな事を言ったんだろう……

2chでとか言うなよ(w
361HG名無しさん:02/10/08 15:11 ID:Hqv7HAuc
まぁ、カトキは駄目って事で良いじゃない。
362HG名無しさん:02/10/08 15:35 ID:DGcUbeKr
>>359

>毒にも薬にも....
すくなくとも先人逹がこしらえた、系統性無き群の整理、二次元のウソの塊な変形メカのつじつま合わせという薬的効果はあったがね。
結果としてカコ悪いメカもできたし、それこそ、アレンジャーの証しともいわれるが。
363HG名無しさん:02/10/08 15:57 ID:V8xV0U2c
まあいいじゃん。カトキが絡んでないガンプラがこれから
続々とリリースされるわけだし。(絡んでないよな?)

なんせ、アニメで放映される現役のガンダム。
カトキデザインのMGやHGUCに売上で負ける訳が無い。
これからはこのシリーズが主流になるのは間違いない。
イヤ、ホントに。
364HG名無しさん:02/10/08 16:35 ID:b0KF9Zdj
たーんえーのって売れてたんですかね?
365HG名無しさん:02/10/08 17:34 ID:AmTyjRmY
>>363

本気で言ってますか?(w

取りあえず千葉黄潜は発売三日後になってもストライク山積みですが?

「食玩買ったつもりで買ってみよう!三百円だし。」
って売り文句がすでに敗戦ムードですが?
366HG名無しさん:02/10/08 17:47 ID:Job6wITY
信者ども、頭に血が上りまくりですな。
367HG名無しさん:02/10/08 17:56 ID:2R9ERNGK
>>357
菊池さんでつか(w
とっとと仕事してください。
つーか字面の揚げ足?ほんまもんのヴァーカやね、このスレに似つかわしい(w
368HG名無しさん:02/10/08 18:05 ID:uSzeAQ+l
>>367

>最初は確かシリーズの統一性でカトキアレンジを採用したと言ってたのが
>消費者の不評を買うと、

>それについて、カトキメカはどれも二次元の嘘と
>立体で再現するには強度不足のギミックが過多で
>完全変形できるキットは皆無な事が指摘されて
>カトキが立体把握能力が優れてるなんていい加減な事言うなゴルァと声が上がる。

そんな妄想は披露しなくてもいいから、どれだけの人がいつどこで↑な声を
あげたのか教えてくれ。
369HG名無しさん:02/10/08 18:42 ID:1+MhagFm
>>357いやいや、そんな外基地なんて相手にする気は無いのでそれほど大変という訳でもないです。
370HG名無しさん:02/10/08 18:55 ID:1+MhagFm
>361とか>363が筋道たてた持論を言えないヤシが結論だけ真逆に持ってこうと必死だな。(w

おまえら見てるとラジスレ荒らしのKitty.Guy なTB使いを思い出すよ。


ハッ!Σ(゚o゚) マサカ?
同 一 人 物 で す か ?
371HG名無しさん:02/10/08 20:05 ID:3CojFGdH
なんかこのスレッドを>>1から見直してたら、カトキなんてどうでもよくなってきた・・・
372HG名無しさん:02/10/08 21:26 ID:a/hFAYBg
相手の価値観を認められない者同士が書込みすると、
罵り合いの無限ループにしかならないとつくづく感じた。

アンチも信者も、相手の神経を逆撫でする言葉をはずして議論できないもんかね?
373HG名無しさん:02/10/08 21:52 ID:1GOvaqX3
>>371
真の戦犯は菊池をはじめとするホビー事業部の方々だとわかるでしょ。
374HG名無しさん:02/10/08 22:39 ID:BbiKecjK
>>アンチさんたち

>最初は確かシリーズの統一性でカトキアレンジを採用したと言ってたのが
>消費者の不評を買うと、

>それについて、カトキメカはどれも二次元の嘘と
>立体で再現するには強度不足のギミックが過多で
>完全変形できるキットは皆無な事が指摘されて
>カトキが立体把握能力が優れてるなんていい加減な事言うなゴルァと声が上がる。

で、これはどこでいつどれだけの人がこういう声をあげたのか早く教えてくれよ。

真実なんだろ?

>>372

神経を逆撫でも何もお互いに事実に基づいて発言してるんだろう(W
違うの?
375HG名無しさん:02/10/08 22:40 ID:dhvVCaaI
>>373
はぁ??何を言ってんの?スレッド1から見直すとそうなるか(藁
なんでバンダイに話が飛ぶんだよ。
376HG名無しさん:02/10/08 23:06 ID:7Vx23uJL
ま、確かに最終的な功罪は番台にあるでしょうよ、、、
377HG名無しさん:02/10/08 23:13 ID:ISrq4pNg
あとな、二次元〜三次元の嘘が少ないっつーのはな、CAD絵みたいに性格無比って意味じゃ無いのよ。解る?
凹とか凸、ユニット単位の大きさとかバランス、それが把握出来れば良いの。
ギミックもプロポーションとの兼ね合いとか、立体にした時の見栄えとかも考えなきゃならないの。
そりゃ変形前と変形後、どちらも100点が理想だが、そんなの不可能なのは解りきってるじゃん。
カトキがどちらも70点位で軟着陸させてる事ってのは簡単なようで結構至難の技だと思うぞ。
「基設定に忠実に」っつっても出来上がってくるのは出来の良いスタチューなわけで、それは
既にMGの守備範囲じゃ無いし。
カトキが今MGのリファインやってるのだって、他のデザイナーがカスなんじゃ無くて、必要な資質が
ちょっと違う所にあって、たまたまそれがカトキが得意にしてる所なだけじゃん。
よく話にのぼるZだって、一枚絵っつーかアニメの設定としては上かもしんないけど「変形する模型」
の画稿としては明らかに方向性が違う訳じゃん。こういうと「変形しなくてもいいの」って声も聞こえそうだが
これもMGの守備範囲からは明らかに外れてるよね。
378HG名無しさん:02/10/09 00:59 ID:YMPY+Uyi
たとえば、MGのガンキャノンのカトキ画稿あるよな。
これって本当にアンチの人ってカトキ版ガンキャノンって思ってる?
なんでもかんでもカトキマンセーな人ではない漏れだが、そんな漏れでも
カトキ版ガンキャノンが仮に存在したのならもっともっと
ジムキャノン2に近づいたガンキャノンになっていたはずだと容易に
想像がつく訳。
じゃあ、何故HGUCやMGの画稿になったか。その辺をアンチの人には
考えてほしいのだが。
379363:02/10/09 01:59 ID:WXQxvatM
思った以上にマジレスが多くて、戸惑っております。
てか、あんな過去をかえりみない妄想発言を本気でするワケないじゃん。



あ・・・でも、此処のアンチならあれくらい言うか。
380HG名無しさん:02/10/09 02:05 ID:v6uF3FnJ
カトキが好きなのは良いが
だからといって企業の生産ラインを全てカトキで染めてしまった社員はまともじゃないです。

常識があれば理解できるよな?
381HG名無しさん:02/10/09 02:15 ID:WXQxvatM
>>380
あなたの常識を持ち出されても理解はできません。
あと、生産ラインが全てカトキで染まったという事実もありません。
382HG名無しさん:02/10/09 03:15 ID:x7wJPFqj
>だからといって企業の生産ラインを全てカトキで染めてしまった社員はまともじゃないです。
その手のDQNにしかカトキが支持されないのも興味深い事実だ罠。
383HG名無しさん:02/10/09 03:45 ID:2fVEeC5u
>>379 363氏

オレはアレ安置に対するイヤミだと思っておりましたですよ
アンチ言うところの「カトキを捨てた(w」業界が生み出した
最新のガンダムがあのていたらくじゃねえ……。
384HG名無しさん:02/10/09 04:06 ID:oNiiZGh0
>その手のDQNにしか指示されない、

ガンヲタであることがすでにDQNであることを認識してますか?そのDQN中で最大公約数的なガンダム像をver.kaとは明確に区別して送り出せたのがカトキだったんだよ。
形状把握についてのコツやおとし穴をも図面を通して指摘できたのも番台にとっては有り難かった。ウン十年前の設定画にスジ彫りだけ書き足した様な絵しか寄越さない前任者とは根本的な仕事の質が違う。今更そんなヤシに担当を戻すことはできんよ。
385HG名無しさん:02/10/09 04:14 ID:X1umxYrK
(´・ω・`)ショボーン
アンチさん達は結局>>374の質問には答えてくれないのかぁ……
386HG名無しさん:02/10/09 04:29 ID:0D/Cc5fY
>>385
シャア専用板でカトキ祭りが起きましたが何か?
ほれ↓
http://ex.2ch.net/shar/kako/1016/10162/1016278593.html
387HG名無しさん:02/10/09 04:32 ID:mRsZBOCk
>>385
2chで期待するのが間違いなのれす

カトキいなかったらMGのZなんて存在しなかったろーにのー
388HG名無しさん:02/10/09 04:34 ID:OWSZP0pl
>>386
藁タ

>>1
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが
ムカついたので友達のカトキに頼んで あなたのデザインを
リファインしてもらうことにしました。あ、もう遅いですよ。
もうすでに友達解析始めちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも
5の指に入るくらい凄腕のカトキです 。
この前彼の家に遊びに行ったらものの5分で他人のデザインを
盗み取っていました。
彼にとってそれくらお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度とセオリーを外すことはしないこと(その友達はセオリーを外すことが大嫌いらしいです。
オリジナルデザインを見つけたら即解析に入るみたいです(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいかな?また例の所に来てくださいね。
あなたの個性その他もろもろパクッておきますんで(笑)
あ、バンダイとかに言ったって無駄ですよ。
あなたは人とはちょっと違ったことをやりたがるタイプのメカデザイナー(犯罪)なんだから通報したところで捕まるのは
アナタです?????ぢ友達はスポンサーの意向を自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~
389HG名無しさん:02/10/09 04:39 ID:mRsZBOCk
>>388
はぁ?
390HG名無しさん:02/10/09 05:17 ID:OWSZP0pl
391HG名無しさん:02/10/09 05:23 ID:X1umxYrK
>>386
( ゚Д゚)ポカーン
>>360読んでくれ。それからもっかい教えてくれ。
392シャア専板の某スレッドからネタを頂きました:02/10/09 05:34 ID:X1umxYrK
ttp://ikinari.pinky.ne.jp/ のサイト参照。

大河原は今日もお気に入りのカトキのサイトへ行き、その日記を見ます。
「カトキさんの感性って、やっぱり私に似てるなぁ。好きなものや趣味も似てるし…」
偶然が重なっただけなのに、勝手に一方的にカトキへ親近感を抱く大河原。
「私が好きな映画、カトキさんに薦めてみよう。もしかしたらもう観てて、しかも好きだったりして…」
カトキの掲示板に書き込む大河原。後日、カトキからのレス。「私もその映画、好きなんですよ」
「やっぱり!」
大河原は再びカトキに掲示板に書き込んだ。
「実はカトキさんの好きなものと趣味が私と全く同じなんです。私たち、いい友達になれますね」

次回、微少な電波を感じ取ったカトキがレスに困る! そこへ…さらなる電波ガンヲタ登場!
「激闘! 他人の掲示板でバトル! カトキさんは前から私が目を付けていた!」
カトキがサイトを閉鎖するまで…あと90日…
393HG名無しさん:02/10/09 05:55 ID:OWSZP0pl
カトキの諸悪の数々ににより笑えなくなってしまった大河原。
見る人を魅了して止まないガンヲタの腹踊りでなんとか大河原に笑顔を取り戻そうと試みるが、そこにカトキが冷たく言い放つ。
「そんな汚い腹じゃいくらやっても無駄だね」
その時ガンヲタの腹から七色の光が…!!
394HG名無しさん:02/10/09 10:25 ID:wRNqxNmq
でもさぁ。かときの絵が立体的整合性がないことは、
多少でも絵心がある人にはばればれジャン。
何故立体を扱うモデラーに特にあの絵が受けるのかが
理解できないのだが。

かときの絵、センチネル当事のでも、アニメのデザインでも、
模型化を前提にしたイラストでも何でもいい、
後ろから透かしてみな。
カトキは絵がうまいという幻想は吹き飛ぶよ。
395HG名無しさん:02/10/09 10:28 ID:wRNqxNmq
デザイナーとしては終わった人だから
イラストのお仕事のスキルくらい上げないとねぇ。
396HG名無しさん:02/10/09 10:39 ID:Qo/yCkrj
>後ろから透かしてみな。
>カトキは絵がうまいという幻想は吹き飛ぶよ。

マジレス。絵心のある人はそんな下らないことつっこみませんが。
20年以上前の煽り文句。
397HG名無しさん:02/10/09 10:50 ID:bLwraBRc
カトキ風、安彦風のMSを作るモデラーはいるがカワラ風MSとなるとまるで出てこないのは何故だろね。アニメの仕事をしてるといっても実際カワラ体型で作画されることもなし。
立体としての破綻ぶりのヒドさでカワラに並ぶヤシはいないな。
398HG名無しさん:02/10/09 11:06 ID:1WuGCe+e
>>394
てめぇの絵心が狂ってんだよw。カッカッカッ。
399HG名無しさん:02/10/09 12:15 ID:ZG9RINrM
別に絵が上手いとかは関係無くて絵に盛りこまれたデザイン的面白さ
が好きでそれを出来るだけ再現しようと俺は作ってるけど。
 だいたいMGの全身画稿とかなんかイメージ画みたいなもんだろ?
正確な図面とかそんなんじゃないんだからいちいちケチつけるのはどうかと。
 
それよりアンチさんはそう言う所ばかりグダグダ言ってないで
模型を作ったらどうです?どうも作ってない(作れない)香りがしますよ。
400HG名無しさん:02/10/09 15:28 ID:jA2OobnB
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 干された干された!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< カトキは干されたー!
干された〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

もうDQNの菊地以外カトキを相手にしません
401HG名無しさん:02/10/09 16:47 ID:SOhlqoen
地球を救うために現れたヒーロー、グレートデンジャラスガノタDXαを誤って殺害した女子高生カトキ!
それに目を着けた悪の組織の宣伝部長菊池は年収1億でカトキをスカウトしようとする!
果たしてカトキは悪の組織の一員となってしまうのか…?
次回「悪の組織、豪傑カトキコネクション誕生!」お楽しみに!
402HG名無しさん:02/10/09 16:48 ID:SOhlqoen
差出人の名前の無い小包に、恐る恐る手をかけるカトキ。
それを少し離れた所から見守る菊池…思い切ってカトキがフタを開けたとたん!
菊池のけたたましい悲鳴があたりに響く!!

次回、箱の中身はなんだろナ☆ 見ないとガノタがあなたの隣に…!
403HG名無しさん:02/10/09 16:50 ID:SOhlqoen
カトキ:「カトキキィーークッ!!」
ガノタ:(さっとよける)「ガノタロボ出撃!!」
菊池:「それならこっちも巨大化して勝負だ!シュ○ッチ!」
カトキ:「自分はどうやって対抗すればいいんだ!?」

巨大な敵を相手にカトキは大ピンチ!
新番組予告,『第一話 合掌。カトキ死す!!』
404アンチはこういうの妄想してんのかな:02/10/09 16:51 ID:SOhlqoen
カトキと過ごしたあの熱い一夜の、めくるめく官能の嵐、、、、
ガノタとの挙式を明日に控えた今夜、菊池はカトキの抱擁を忘れられずにいる。
ガノタはカトキの兄だというのに、、、!
このままではガノタのもとへ行けない!、、、
菊池は無意識にカトキの番号をダイヤルしていた。
カトキと菊池の愛は再燃するのか?乞うご期待!!
405アンチはこういうの妄想してんのかな:02/10/09 16:52 ID:SOhlqoen
世界は魔王カトキの手に落ちてしまった!!
その世界では、すべての人が菊池を一日百個食べなければならなくなった。
「そんなことできるかーっ!!」
怒り狂ったガノタは、ついに魔王カトキを倒す旅に出ることにした。
次回新章スタート「えっ!?本当の悪人は菊池!?」です。
菊池は、確か…食べる物じゃなかったか!?と、お思いのあなた!!是非ご覧下さい。
くだらない結末があなたを待っています。
406HG名無しさん:02/10/09 16:54 ID:BSOBqJJ1

 電 波 降 臨 中 。
407HG名無しさん:02/10/09 16:57 ID:Ytk++ak/
>>SOhlqoen
糞厨ウザイ消えろ。
408HG名無しさん:02/10/09 16:59 ID:rjfBi+zy
ここはネタスレですか?
409HG名無しさん:02/10/09 20:20 ID:Wy9v7Tu0
燃料にもならん
410HG名無しさん:02/10/09 22:34 ID:M21mRTN1
>>397
かとき風、安彦風、そのほかみんなひっくるめて大河原メカなんだよ
411HG名無しさん:02/10/09 22:44 ID:R5qJ4DLT
じゃあガンダムにオーバーマンやブレンパワードのようなMSをぶつければ
それは素晴らしいアニメ・メカデザイナーですか?
ZやZZの時に、永野だけではハンブラビやキュベレイばかりになって、面白いが
それだけじゃダメだと他の血も入れたのは富野じゃないか。

富野御大はそういう発想でシドミードをターンAでガンダムとして起用しましたが、
その反応はどうだったのだろうか。

まあ、そういうのを抜きにしても、今更カトキ抜きのバンダイプラモはご免だな俺は。
それらしいディティールや、プラモなりの妥協するにしてもモデラーとして譲れない
部分をわかってくれてると感じるし。
412HG名無しさん:02/10/09 23:45 ID:gwbWKwvv
ここのアンチカトキの本音はこうだろ。
「ぽくのたいすきなパーヘクトガンダムお、かってにりふぁいんすりゅな〜」
ギャハッ!ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!
あ〜腹痛て〜〜!はあはあ・・・・・・・・・ギャハハハハハハハハハ!!
413HG名無しさん:02/10/09 23:47 ID:pftwFpji
>>397
大河原画稿は、「こういう形をしている」的な記号的な約束事が描かれているだけで、
それ以上の拘束をしない。だから描き手を選ばない。
対して安彦、永野、カトキのメカは「ちゃんと描けるのは本人だけ」というくらい
突き詰められている。かっこいいのだが、他人がアニメでちゃんと動かすのはかなり難しい。

カトキは別にアニメの仕事をさせてもらえない訳ではないと思う。
今月の伝補のSガンの画稿の量を見ればわかると思うが、とてもアニメの仕事を
受けられる状態ではない。MGの画稿は半端な量ではないし、アニメのメカデザイナーも
主人公とライバルメカさえ作ればいいわけじゃない。劇中に登場する携帯電話や
自転車まで描かないといけない。これも半端な量の仕事じゃない。

中立の分析でした。
414HG名無しさん:02/10/10 00:00 ID:QqDMinzJ
>413
そういうまともな意見が出ると反論レスが来ないんだよなあ(w
412みたいなシャブ中がよだれたらしに来るだけ。
415HG名無しさん:02/10/10 00:13 ID:rJ/FWnyS
何の根拠もないただの妄想だが、カトキがMGのリファインをステップに
工業デザインの道へ進みたいと考えているなら、アニメの仕事よりも
MGのリファインの方が「今やりたい仕事」だろうな。
416HG名無しさん:02/10/10 00:23 ID:Q8EF7Ws0
確かにカトキが何をやりたいかは本人にしか解らないよな
417HG名無しさん:02/10/10 00:32 ID:VgbAJPR2
>>413
>他人がアニメでちゃんと動かすのはかなり難しい。

これがよくわからんのだが、アニメはアニメとして処理されるもんでしょ。
デザインはともかく作画なんて無視だよ。難しいのかなぁ。

常識で考えたら「他の仕事が忙しい」ってことになるよねぇ。
そこら辺はとっくの昔に話がついてると思われるね。

418HG名無しさん:02/10/10 00:35 ID:fFvzvqQz
「やらされてる」って感はあるけどね。
ver.kaガン(´・ω・`)
419HG名無しさん:02/10/10 01:01 ID:8jAKZ7MU
>>411

カトキは絵は下手だけど、おもちゃデザイナーとしては、
おたく的なアプローチができるから模型にかかわるのは否定しない。
要は俺のライン出しちゃいました的な仕事をしなければよいだけ。

HGUCザクは評判高いけどかときの案図は酷い物だし。
420HG名無しさん:02/10/10 01:03 ID:8jAKZ7MU
過渡期オタってどうしても大河原さんが気になるのね。
カトキはかとき、大河原さんは大河原さんだろ。

超えたい目標であるのはわかるけど。
421HG名無しさん:02/10/10 01:07 ID:+l8EtkcJ
いやいや・・・。
カトキの絵を下手と言い切っちゃう>>419の腕を見てみたいもんだね。

出しちゃいましたもなにも、
ガンプラ全部にカトキどころか、固有名さえわからない
「バンダイのスタッフのライン」が出まくりですが、
つまりそれは、「名前さえでなきゃいい」と解釈してOK?
422HG名無しさん:02/10/10 01:10 ID:+l8EtkcJ
バンダイに限らず模型メーカーさんはみんなそうだがねw
423HG名無しさん:02/10/10 01:12 ID:8jAKZ7MU
かときも名前出さなきゃ良いのにね。
一応ネームバリューがアルンダロウなぁ。
424あああ:02/10/10 01:21 ID:vtBoZxgz
お前よりゃ遙かになー
425HG名無しさん:02/10/10 01:23 ID:iCQ4Mg2X
>>413
ver1.0やMGゲルググの時に御大の画縞がまるで役に立たず、HJ誌上でスタッフが試行錯誤して形状イジりたおしてたのを思い出す。(w
結局、御大は[ガンダム=四つ葉超合金]の時代から進歩しないヒトだからアニメと立体物の整合性をつけ、なおかつカッコ良くなんてセンスは無いんだよね。
アニメ用のメカデザをやる時にはカトキでも少ない線でカタチがだせる様なデザインを起こしてるよ。VG、GW、辺りで 。
426HG名無しさん:02/10/10 01:29 ID:85jI+COH
>8jAKZ7MU
こいつ何時も同じこと言ってるな
427HG名無しさん:02/10/10 01:37 ID:VgbAJPR2
>>420
大河原の話なんか出たっけ?
428HG名無しさん:02/10/10 01:38 ID:5fU8G5R1
所詮かときが言われることは同じことって事だろう。
彼の最大の不幸は絵は勉強したけど、
デザインは不得手ということだろう。

しかし、かときヲタよ、
審美眼を磨け。21世紀だよ。もう。
429HG名無しさん:02/10/10 01:47 ID://MB/xCH
トミノに嫌われたとか、大人同士で嫌われたもなにもない訳なんだが(笑)とりあえず
トミノ自身がいわゆる今のガンダム、ファンのガンダムを否定する立場な訳で、
今のファンにうける、うけよう、うけるように依頼されているカトキの絵をトミノが
手を叩いてほめる流れになる訳がないんであって。

カトキは絵下手って言われるけど、模型用の設定画って見てるとほぼ線一発描きで
イラスト用でも、アニメーターが毎回参考にする絵でもなく、ここのこのパーツは
こういうエッジで、とかここの断面はこんな感じ、このパーツの形はこう変更すると
可動に影響なしによりそれらしく見えるとか、そういう参考用じゃん。
どうせバンダイでちゃんと設計するんだから、多少パース歪んでても関係ないし、
俺なんかの中途半端な趣味絵とは大違いのペースで大量に描いてるんだろうと
思う。そりゃまあ端から一発で完璧にペース取れて描ければそれが一番だろうけどさ。

イラストとかの絵で極端にゆがんでるのとか目に付かないけどなあ。
LDジャケットのガンダム大地に立つのイラスト、飾っちゃってます。
じじぃなチネラーなもんで。
430HG名無しさん:02/10/10 01:54 ID:5fU8G5R1
>>429
LDガンダム1のイラスト、ひどいよね。
431HG名無しさん:02/10/10 01:59 ID:/dvE48b4
変形前後、見る位置による、あからさまな面構成の変化とか、ユニットの大きさの変化とかは
少ない部類に入ると思うんだがなあ・・・。
432HG名無しさん:02/10/10 02:09 ID:02Hb5U3Z
なんかみんな言いたいこといってるが、カトキは絵が巧いのか下手なのか。
カトキデザインは世間的に受けているのかいないのか、巧いのか下手なのか、
本人は得意としてるのか不得手と思っているのか。
どうよ?主観じゃなくてちゃんと理解してる奴いるの?
433しゃぶ中:02/10/10 02:16 ID:vSoQaeEX
カトキリファインのいい所に、実物があると仮定しての、「リアリティー」が
あると思う。
具体的に言うと、肩にあるスリットとか、コックピットまわりの装甲の薄さとか
ブレードアンテナとか、微妙にひとがたからずれたプロポーションだとか。
15年近くたった今もVar.Kaガンダムの人気が衰えないのはそういう魅力が
あるからだと思う。
それを理解するには、ある程度の予備知識が必要になってくる。
現用戦闘機であるとか、高層ビルだとかね。
まあ、あさのの功績も入ってるだろうが。
434HG名無しさん:02/10/10 02:18 ID:TXLgZuNW
>>420

>越えたい目標...プッ。もはや道端に転がる小石のような物ですが何か?
435HG名無しさん:02/10/10 02:33 ID://MB/xCH
ネタなのはわかるんだけど、

-----------
イラストとかの絵で極端にゆがんでるのとか目に付かないけどなあ。
LDジャケットのガンダム大地に立つのイラスト、飾っちゃってます。
じじぃなチネラーなもんで。


430 名前:HG名無しさん 投稿日:02/10/10 01:54 ID:5fU8G5R1
>>429
LDガンダム1のイラスト、ひどいよね。
------------

この流れで読むと、ただのキチガイみたいでワラタ(笑)
436:02/10/10 03:37 ID:QqDMinzJ
お嬢さん、俺旦那様の仇を討つために大河原商会をぶっ潰します。
437しゃぶ中 :02/10/10 05:00 ID:vSoQaeEX
カトキの絵がうまいのか、へたなのか、判断できないのも、ある意味
絵に対する予備知識の無さからくるものだと判断できる。
たとえば、デッサン的に、完璧なはずの3DCGで描かれたMGの
パッケージが、なぜパッとしないのか。
なぜ開田裕二のパッケージの方が優れているのか。
そこには、作家の「ディフォルメーション」による、ダイナミックで自由な
「うそ」が存在するからだと考えられる。
右腕と左腕の整合性ばかりを考えながら描くと、それなりに
まとまった程度のものしか出てこないのは、「うまい絵描き」ならば
だれもが知っている「知識」にほかならない。
ようするに、がきの頃にはどの絵画がうまいかなんて、わかんなかっただろ?
絵に対する予備知識がなんにも無かったから。

まあ、そのことを「才能」ともいうけどね。


438HG名無しさん:02/10/10 05:14 ID://MB/xCH
おっしゃる事はわかるが、アンチが叩くカトキ下手ってのは、設定画なんかの
パースのゆがみなんだろうから、絵画的な誇張とは違うんじゃないのかなあ。

3DCGも別に絵心的に良い絵は出せるよ。
パッケがヘボなのはレンダリングしてる奴がヘボなだけで。

パース狂ってる狂ってる、裏返して見ろほらほらってばっかり騒ぐ奴はいかがな
ものかとは思うけどね。
叩く訳じゃなくて、そういうゆがみ云々で言えばガワラ御大や河盛はかなり酷い
訳で、変形に関しても彼らのは辛い訳で(笑)でも彼らなりの味はある。
ガンダムに向いてるのかどうかは見る側の好みにもよると思う。
バンダイと、バンダイが判断したマーケットの好みは今はカトキなんだろうし、
それに加えカトキっちゃんはバンダイにとって使いやすいデザイナーなんだろう。

スクラッチする奴はカトキのディティール、形状指示が立体作る時凄く参考になる
って実感あるんじゃない?
形状の善し悪しは別にして、プラモ設計するのにどういう図面引けばいいのかは
ガワラ御大や川守、ブチより楽だと断言できるけどなあ。

>>436
愛の荒らしネタって一般的なのか?(笑)ちょっとワラタけど。
439しゃぶ中 :02/10/10 06:05 ID:vSoQaeEX
うむ、たしかに同じ3DCGでも、MGのパッケより、カトキFIXのほうが
100倍いいと思うよ。
たとえば、人の顔は左右対象にちかい方が美しいと言われるけど
どんなにうまい作家が描いた3Dの人物も、2Dの人物には到底およばない。
それほど3Dの人物が不自然なのはなぜか、それは、「完璧すぎる」から
だと考える。人間が自然に感じるには、ある種の「ゆらぎ」が必要。
打ち込みの音楽にしてもそう。
そのへんを克服できれば3Dも、もっと良くなるんじゃないかな?
ロボットの3Dだって同じだと思うよ。

まあ、ガワラメカは歪みすぎだけど。

440HG名無しさん:02/10/10 10:12 ID:7WDa4Z6G
一応つっこむが、FIXは3DCGじゃないよ。
441HG名無しさん:02/10/10 11:43 ID:yvvl73Gu
>>440
そうそう。
そんな程度の認識しかないのに叩くヤシが居るんだよね、このスレ
442HG名無しさん:02/10/10 12:23 ID:/Pj63kjf
普通のアニメメカデザイナー・・・・・・・斜め前、正面、どこから見ても100点でカコヨクなるように描く。
                    良くも悪くも1枚絵としてそれぞれが完結

カトキ・・・・・・・・・・・・・・・・・それぞれの関連を考えるから最高点は下がるが平均化される。
                    当然、斜め前の画稿の形状に引っぱられて正面画かカコワルくなったりする

443しゃぶ中 :02/10/10 13:03 ID:Q8lpnxzB
>>440
あ、そうだっけ?すまん。
バーチャロンだったかな?カトキ3D。
444しゃぶ中 :02/10/10 13:20 ID:Q8lpnxzB
あと、重要な点がひとつ。
カトキ画稿が歪んでるのは、一枚の絵から、ギリギリまで多くの情報を
引き出すための、一種の「トリック」のような側面もあるのではないか
と思うのだが、どうだろう?

445HG名無しさん:02/10/10 13:36 ID:Q8EF7Ws0
>>444
カワラの足とかそうだと思うけど
カトキ画のゆがみにその要素はないかと・・・
446HG名無しさん:02/10/10 14:55 ID:cHZN4zpv
>443
バーチャロンは3DCGだけど、カトキ画じゃないよ。
447HG名無しさん:02/10/10 15:05 ID:64/L73SC
>>443
チャロンはガリガリの3DCGのレンダ物だが、君のいう「ゆらぎ」が
無くても充分カッコいいぞ。
448HG名無しさん:02/10/10 16:22 ID://MB/xCH
しゃぶ君ちょっと考えすぎだと思う。
アンチがつつくところの、カトキのパースゆがみは単純にゆがみだよ。
ただ、カトキも慎重にイラスト描くように線を引けばそれなりにしっかりした絵を
仕上げてくると思ってる。イラストでぱっと見でゆがんでるなあって印象は無い。

3DCGと2Dイラストの雰囲気と正確さ云々の話は、それはそれで絵心の話としては
アリだが、カトキの設定画ゆがみとは関係は薄いと思う。
俺3DCGやるんだけど、人間の顔なんかでも真ん中で割って左右対称(ミラーリング)
する人は今はもう少ないよ。わざと左右で変化付ける。
2Dイラストに比べて、人物画なんかがまだぎこちないのは、まだの程度の技術だと
いうだけ。腕がある人が時間をかけて徹底的にやれば写真のようにはなるし、
イラスト風にモデリングした物をトゥーンシェイドでもかけてセルっぽくすればアニメ絵
と違和感ないようになる。
イラストのように自由に質感を出す事がまだ難しいんだよ。
水彩画のようにとかマーカーのように、鉛筆のようにって言われても辛い。
写真のように、アニメのようにがそれなりに出来るようになってきただけ。
いろんなシェーダーが無い訳じゃないけどね。

3DCGはカメラの光学撮影のシミュレーションなので、レンズの画角を本物の撮影状況
を考えて設定しなければ、普段見慣れているスケール、パースが感覚的に狂って
しまうので、見た目に違和感が出る。その辺を軽視している奴がレンダリングすると
巨大なメカではなくて質感はそれっぽいんだけどなんだかプラモのような絵になって
しまう。

手書きの場合もイラストなら画角を意識して描くべきで、カトキなんかもやってるけど、
プラモ用の絵は速度優先でやってると思う。正確さでやはり歪んでくる。それだけの話。
449HG名無しさん:02/10/10 16:37 ID:wamteyXv
なんとなく448の口調はかときくんっぽくて萌え。
これからもリファインがんばってください。
450カトキ信者2 ◆By/ga4x6I. :02/10/10 18:10 ID:p/4zsqY6
スリッパおじさん、まだ頑張ってるんだねぇ・・・・。
他人事ながら感心するよ。
451HG名無しさん:02/10/10 18:16 ID:x1c1EqOP
>スリッパおじさん
ここまで来ると、強烈な偏執愛ともいえるんじゃなかろうか。
四六時中カトキのこと考えてないとこうは粘着できないでしょう。

カトキ信者よりよっぽど盲目的にカトキ好きかと。
・・・歪んでるけど。
452しゃぶ中:02/10/10 19:13 ID:ymeKDAsG
!・・・   ・;+。.  且
         =≡ヽ( *`Д)ゝ<かとき本人にはかなわないよ!…ウワァァーン!!
         =≡  (   )
          =≡ / ゝ
453HG名無しさん:02/10/10 19:32 ID:3MnfxIlq
↑こいつの最大の不幸は、2D→3Dの嘘が少ないっつー意味を
CAD絵の様に正確無比って意味に曲解した事だな。
υガンの腹〜胸部ハッチの面構成、ブチのアニメ用画稿とカトキの
FIXかMG画稿を見比べてみ?
454しゃぶ中:02/10/10 19:51 ID:ymeKDAsG
あ、取り乱してすまん。
>>448さん、まったく異論はありません、勉強になりました。
さあてと、アニメ版にでも帰るとするか、おじゃますますた。
                         小麦た〜〜ん!ハアハア                           
455HG名無しさん:02/10/10 21:00 ID://MB/xCH
>>454
いえいえ、言わんとする事は十分わかりました。
見る側の云々というのも確かにあるとは思ってます。
そういうの抜きにして良い絵は良いというのもあるけど、アンチpostや煽りは
そういうのとは別次元だと思うんで。

>>449
多感な時期(笑)にセンチネルの洗礼受けてるからねえ……
自分でも読み返すとちょっと「あ」っぽいか、と色々思うところありますた(笑)。
456HG名無しさん:02/10/10 21:57 ID:0HhzL6YF
でもシド・ミードとかはどんな絵でも正確に書いてるなぁ・・・
457HG名無しさん:02/10/10 23:39 ID://MB/xCH
シドミドはID上がりだから、落書きレベルでも製図法と定規使ってるっぽいね。
昔画集とか見たけど。でもまあフリーハンドのスケッチもあるかもしれんし、
ようするに「カトキのプラモ設計用の指南スケッチ」のゆがみが、バンダイにとって
設計に致命的な欠陥をもたらす不手際なのかどうか、が問題だと思うよ。

パースゆがみを避ける為に何倍かの時間をかけてでもドラフト台とか定規を
使ったほうがバンダイの為になるというなら、カトキを責めるのもわかるが。

と、いいかげん俺も粘着なのでしばらく間を置きます。
458HG名無しさん:02/10/11 10:34 ID:mpiWwRgq
>>457
いやいや、さすがにラフスケッチはフリーハンド。
ターンAの本でも見れ。
昔〜しバンダイから出た、豪華ミード本の「クロノビド」の映像では
フィニッシュは定規作ってたね、個々のライン毎に。
459HG名無しさん:02/10/12 01:53 ID:wRmdVkrx
>>457
438や448には全く同意。自分はカトキファンだが模型用画稿が
パースが狂っていることも認めるし、スクラッチするときに
どういう形かが理解出来る範囲のゆがみは問題無い。

基本的にアンチは「パースが狂っているから嫌い」なのではなく
「嫌いだからケチをつける」というのが根底に有る訳で、例えば
非の打ち所のないパースになったからアンチの人がカトキを好き
になるとは到底思えない。
460HG名無しさん:02/10/12 02:04 ID:QSsfugzb
だから、カトキが嫌いなんでしょ、アンチは。
カトキデザインにイチャモン付けてたやこうが昔、良いこと言いましたよ。

  「俺はカトキは嫌いだがSガンダムは好き」

 これぐらい馬鹿なヤツラなんですよ。平気でうんこ漏らしちゃうようなヤツラなんですよ。
 
461HG名無しさん:02/10/12 02:58 ID:OUZZCFac
カトキが好きなヤシの方が稀ですが何か?
人それをカルトと言うけど。(W
462HG名無しさん:02/10/12 03:44 ID:FQrXhApx
>カトキが好きなヤシの方が稀ですが何か?

つまり君は、
「ボクは多数派だい!だから正しいんだい!カトキはカルトだからだめなの!」
と言いたいわけね。

「鶏口となるも牛尾となるなかれ」という言葉を知っているかな?
反論としてはこれ以上ないくらいに情けないです。
君含むガンオタ、ひいては模型オタ自体全部ひっくるめて、
ある意味カルトだということを、まず自覚しようね。
463HG名無しさん:02/10/12 04:15 ID:HTomkIoc
>>462
>>「鶏口となるも牛尾となるなかれ」
用法が壮絶に間違っているので、説得力無し(w
464HG名無しさん:02/10/12 04:25 ID:RCTy7vhE
>>461

君の脳内の全国250万の君が
「カトキ死すべし!」
とか吠えたところで現実の模型業界ではアンチがデムパな少数派なことには変わりないよ。大多数は
「カッコ良ければ誰でも良し。」
なわけで。
465HG名無しさん:02/10/12 04:44 ID:UQHKOb87
バンダイの飼い犬になってからのカトキは嫌い、って言うのはどうなのだろう。

バーチャロンなんか見ても、4th以降のバーチャロイドがかっこいいとは到底思えないんだけど(特に女性型)。むしろOTの頃のほうが全然かっこよかったような。
466HG名無しさん:02/10/12 05:10 ID:wjcMJMWE
>OTの頃がかっこいい。

全くもって同意。
フォースのノーマルテムのイラストなんかMG風の投身になって萎え萎え。
バーチャロンもガンダムVer.Kaもカトキから始まったのは認めるが、
もう一般化してユーザーにイメージが定着してる。

そ れ を 勝 手 に い じ る ん じ ゃ ね ぇ。

他のプラモにもいえる事だが。
467HG名無しさん:02/10/12 05:43 ID:eDDKCSg2
だからカトキは悪なので去れってか?
しょうもな
468HG名無しさん:02/10/12 06:32 ID:R3oUwfei

|γ__
|    \
|     ヽ
|____|__||_| ))
|●━● )     俺ってビッグだから
|  J  |)
| ∀ ノ
|  - ′
|  )
|/
|
469HG名無しさん:02/10/13 04:04 ID:W8nChxyP
>>460
Sガンダムの基本デザイン(ラフ)は藤田一巳だから、一応意味は通じる…と思う…。
470HG名無しさん:02/10/13 11:00 ID:Pzs+0XAM
>>461
このスレの283読んでみ。貴方はこれの5番にあたると思いませんか?

>>469
えっ?!初耳なんですが。ソースあります?当方リアルセンチネル世代なんですが
そんな記憶ないんですが。
471HG名無しさん:02/10/13 12:29 ID:5G/xKYI6
>>470
むかしここでアンチが作り出したウソ伝説なんだから
そんなに反応しなさんな
472この話題何度目だ?:02/10/13 16:33 ID:jgmZMABo
マジ。
藤田の車ガンダムシリーズの「テスタロッサガンダム」が原型。
(センチネルの企画立ち上げ時に参加してラフを描いたものの降板した。)

小さい頭にΖ顔、ボリュームのある肩、腰高で長い脚と尖った爪先

これらはみんな藤田の意匠。
後のカトキガンダムには全く反映されていないことからも判る。
473HG名無しさん:02/10/13 17:53 ID:iAzgAT1N
藤田必死だな(w
474470:02/10/13 20:30 ID:Pzs+0XAM
>>472
ソースが欲しいんですが。
475HG名無しさん:02/10/14 04:46 ID:8ndhm/Tc
ここでは大河原VSカトキみたいな感じだけど、いろんなインタビューとか見てると
この二人すごく良い関係みたい。
 大河原も「カトキくんのデザインを意識してみました」とか言ってるのがあったりしてね。

 むしろカトキと永野は絶対に仲悪いだろうなと思う。犬と猿。

476HG名無しさん:02/10/14 15:01 ID:iKWOkocH
>>むしろカトキと永野は絶対に仲悪いだろうなと思う。犬と猿。

そうでもないみたいだよ。
永野はガンプラにかんしては、一切興味無しだが、自分のデザインした
ものだけは、チェックしているらしい。
感想は「やっと普通のプラモになった」らしい。
あの、超絶こだわり人間の口から出たこれは、最高の褒め言葉であることは
まちがいないよ、保証する。
477HG名無しさん:02/10/15 16:58 ID:RIgUkQ2s
HG名無しさん に保証されてもなぁ…
478HG名無しさん:02/10/15 17:37 ID:7cAUqG1l
適当なスレがないからココで
http://www.elecom.co.jp/news/20021015/mapp/index.html

シロマサのはともかくカトキのは角くて使いずらそう。なんか折りたたんだ
携帯みたいだ。
479かときマンセー:02/10/15 18:37 ID:KyBSI7NL
あのね、大河原がかときのテイストを取り入れたり意識しているって事は、今の時代はかときのデザインがベストと思っているからじゃないですか?取り敢えず大河原のデザインは終わっているという事でしょ?大河原自身が自覚しているって事でしょ?
480HG名無しさん:02/10/15 20:22 ID:xAN2/ifd
まあ、あれだ。
逆にそれだけ勉強熱心とも言えるわけだが。
481HG名無しさん:02/10/15 20:48 ID:2Q8njSIt
カトキデザインのマウス
ガイシュツですか?
ttp://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1015/elecom.htm

正直、カトキのビグザムとか好きです。でもこれは...
482HG名無しさん:02/10/15 20:50 ID:oSbQv+mB
>481
まーるかいてちょん♪の世界だな。
483HG名無しさん:02/10/15 21:00 ID:yIzg3V9P
>>481
3つ前のカキコも確認出来ないのか・・・
484HG名無しさん:02/10/15 21:18 ID:bOe7iP4W
カトキのなんか面白味のない形だな
使いやすいのか?
485481:02/10/15 21:24 ID:2Q8njSIt
>>482
スマソ
見逃しますた。
逝ってきまぁす。
486アンチカトキ様へ:02/10/15 21:57 ID:jPu1s/Uk
しょうじき、すまんかった。
今日からカトキファンをやめますた。



カトキマウス・・・・・・・・・・ダミダ~ヨ
487HG名無しさん:02/10/15 22:27 ID:M/tmoqzu
>>476
永野はZ当時に1/144ガルバルディβのキットをベタ褒めしてたし。
仲の良し悪し以前に、エルガイムをパクってる程度のカトキなんて
歯牙にもかけてないんじゃない?
488HG名無しさん:02/10/15 23:01 ID:jPu1s/Uk
そですか・・・じゃ保証書をそえて、下記までお送りください
新しいカトキマウスをお送りすます。
ちなみにビームカノンは付属すません。

東京都田泥美有無78ー03
 GM所
489HG名無しさん:02/10/15 23:12 ID:JFRxuYPz
永野はでじこをリファインしてたな。
490HG名無しさん:02/10/16 00:01 ID:K+/6F3g7
>>470
デスタロッサガンダム、
ググッても1件もヒットせず。

ガ セ ネ タ ?

しゃーない、昔のMG引っ張り出すか。
491HG名無しさん:02/10/16 00:17 ID:wBDsX4q0
テスタロッサ=藤田がデザインした「絶叫の騎士」に出たAT
492HG名無しさん:02/10/16 01:52 ID:MXt3m43C
マウスの大きさを見てみろ
493HG名無しさん:02/10/16 03:01 ID:MLp7qoo4
494HG名無しさん:02/10/16 07:46 ID:qQqEso0Y
トミカ未来カー→失敗
携帯電話→失敗
カトキマウス→センスなし

どんどんしょぼくなってくカトキの挑戦(w
495HG名無しさん:02/10/16 08:09 ID:cueouvQA
別にカトキが俺にやらせろって言ってる訳じゃないだろうが……
お約束だけど一応かいとくよ。
「デザインの好みなんて人それぞれ」

でもまあ、カトキや士郎、山下いくとなんかのアニメデザインで、実際の身の回りの
物デザインされても、うるさくって気に障るだろうな。
実物大の物相応の力の抜き方とかを意識しなきゃ辛そう。

士郎のペン軸なんかはよかったけどね(笑)。
496HG名無しさん:02/10/16 11:02 ID:mA2XsB4/
カトキがアレンジャーなのはわかるがエルガイムとの相似性なんて感じないな。一体どこがパクリなんだ?
497HG名無しさん:02/10/16 11:19 ID:1Pn75Zgd
498HG名無しさん:02/10/16 11:45 ID:mohC6ftr
山下チックなペン軸とか作ってみようと思ったことがあるけどな。
コラーニチックな造形になりそうだけど。自分だけが使いやすい道具でいいし。
ペンタブは筆圧かけて使うことが多いから、いつもエポパテ盛ってた。
綺麗に形仕上げて、ウレタン塗装で丈夫に美しく仕上げてやりたい。
エポパテ、汗で溶けて来るし… スレ違いsage。
499HG名無しさん:02/10/16 13:37 ID:cueouvQA
>>498
あぁ、俺もワコム旧タイプのタブレットで、ペンにエポパテ盛ってるわ。
今のワコムペンも横山コウのやったのが元らしいし、みんなやるんだな(笑)。
俺のは山下風だわ。自分でいうのもなんだけど、これ売っててもウザと思う
だろうな(笑)。もう6、7年くらい使ってるからボロボロだわ。
500HG名無しさん:02/10/16 14:26 ID:4Dzgwr7Q
いいなあ、盛れる人は。俺、異常に手が小さいから、ペンをぎりぎりまで薄く
削りこんでるけど、それでもまだ太いし重い。

まあちんこも小さいわけだが、何か?
501HG名無しさん:02/10/16 15:05 ID:cueouvQA
>>500
昔のワコムのペンって鉛筆みたいな細さだったんよ。
俺は筆圧高い方なんで、細いと指つりそうになっちゃうんで。
今のはDrグリップみたいなので嫌いじゃない。
会社ではそっちだけど個人持ちのは古いヤツなんでね。

ちんこにシリコン盛っちゃえよ(笑)。
502HG名無しさん:02/10/16 20:36 ID:meBasFWA
>>501鉛筆みたいな細さ
それ!!それがほしいな〜、昔のぺん探すかな〜


ちんこにシリコン注射しますが、よろしくて?
503HG名無しさん:02/10/16 21:45 ID:1RmjmLB/
>>490
まあ「”デ”スタロッサ」じゃ出る訳ねーわな(藁。
テスタロッサでも出ないけど。
504HG名無しさん:02/10/16 23:31 ID:mohC6ftr
artpadのペンはインツオスじゃ使えないヨン。<実際にやってみた
505HG名無しさん:02/10/17 02:37 ID:FASN8xW7
>>490
Sガンダム 藤田一己(藤田一巳)で検索してみますた。
とりあえずざっと見てピックアップしたのがこれ。

ttp://madox01.hp.infoseek.co.jp/mono_in0001.html
ttp://triglav.infoseek.livedoor.com/psenti32.html

…でも元デザが藤田と断定できる記事でもないなぁ。もちっと探してみますか。
506HG名無しさん:02/10/17 03:16 ID:j+3Q2WVm
俺も藤田が描いたってのは2つ目のサイトにある87年6月号の奴しかしらないのだが
藤田信者(wに言わせるとサイバーコミックスあたりにGT-4と一緒にラフかなんかが
載ったらしいんだな。
当時、サイバーって立ち読みで済ませたから裏取れてないんだけど(ガセ臭い・・・)

Sガンのシルエットが後のカトキガンダムに継承されてないのは確かに藤田が最初に
クリンナップしたせいかと思うがイオタガンダム(ラフデザの奴)はカトキなんで

>Sガンダムの基本デザイン(ラフ)は藤田一巳

ってのは完全に読み間違えてると思うよ。
507HG名無しさん:02/10/17 05:35 ID:UfV/J9NG
くそう、掘出しちまったじゃねーか、87年6月号!
確かに「デザイン/かときはじめ、アニメーションタッチの
クリンナップ担当は藤田一己」となっとるな。
508HG名無しさん:02/10/18 16:18 ID:gegpXD5X
カトキ祭バンザーイ!
509HG名無しさん:02/10/19 00:48 ID:YJQYu+lH
今さら0083をはじめて見て、巻末のかときに萎えました。
時代が時代とは言え、ファッション・発言ださすぎ・・・。
でもさ、スターにしようっていうバンダイのもくろみが
鼻につくけど、玩具はそれほど嫌いじゃないです。
できればちっちゃく隅っこに「加藤木」って書いてある
くらいがいいんだけどね。
510HG名無しさん:02/10/19 07:25 ID:7XQ9ijvD
>>509
じゃあ当時のアキタカとかカワモリみたら気絶するぞアンタw
511HG名無しさん:02/10/19 14:33 ID:HeZ5GCji
>>509
無理矢理な煽りだな。
512HG名無しさん:02/10/19 14:36 ID:zRaNlr0M
>>510
飲んでたセノビー吹き出しちまったじゃねーかよ!

513HG名無しさん:02/10/19 20:42 ID:xqjiU2uz
カトキと小室哲也って通じるものがあるなぁ
でもあの立体造形の才能の持ち主は他にはいないぞ
大河原先生でも所詮は2Dまで
3Dはやはりカトキだなぁ
MGがここまできたのも彼の功績によるところが大きいしさぁ
Ver.Kaを出すくらいのわがままを笑って見過ごすぐらいが大人ってもんだよ
514HG名無しさん:02/10/19 21:46 ID:6GdlNx+E
それじゃあ、このスレでアンチが言っている事も笑って見過ごしてやれ。
大人なんだろ?
515HG名無しさん:02/10/19 21:51 ID:hu+4+8qs
大人・・なんですね・・
516HG名無しさん:02/10/19 22:09 ID:WMJW0a76
ヘヘッ・・相性がいいんじゃあないのぉ?
517HG名無しさん:02/10/19 22:43 ID:BFWkBK//
>>514
いくら大人でもゴキブリは踏み潰すぞ。
518HG名無しさん:02/10/20 00:08 ID:nu0noZ9v
>513
3Dならくにおだろ? デザインのためなら、自分で立体作って試作するんだぜ!
図面ばっかりチョコチョコいじってるヤツと一緒にするナ!
519HG名無しさん:02/10/20 00:27 ID:1eyWraCb
>>513
整合性で骨抜きにされた商品位笑って許してあげるよ。
520HG名無しさん:02/10/20 00:44 ID:LuMXiUY5
ttp://sawadaspecial.com/mirror/gigapointer.jpg
カトキデザインの携帯電話
521HG名無しさん:02/10/20 01:00 ID:SZTJn7G+
>>517
お前、頭悪そうだな!
お前みたいなのがいるから、アンチに付け込まれるんだよ!!
522HG名無しさん:02/10/20 01:01 ID:ujTPTXwQ
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ    τ⌒⌒ヽ
        (ソノ ヾヾヾ
         C-■-■ 
-´⌒二⊃   ゝヽ∀イ  ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
          人  Y
         レ (_フ
   カ ト キ が い る ぞ ! 


523HG名無しさん:02/10/20 01:19 ID:51NEBdUI
カトキを見つけたらあと10人はいると思わないと。
524HG名無しさん:02/10/20 01:32 ID:RnJKsAep
>520
Gショックみたいなデザインだね。
びみょ〜
525HG名無しさん:02/10/20 01:52 ID:Gn1WoNhz
彼はおもちゃデザイナーですから。
526HG名無しさん:02/10/20 08:04 ID:2AITvwfa
>>518
試作はするが、変形の干渉とかユニットの大きさの確認レベルのもの。
面構成なんかも単純そのもの。カワラ師は「誰でも描き間違いが無いように」
デザインは出来るが「プラモの抜きの都合」まで考慮したデザインはできんぞ。
ボトムズ(ダグラムだったかも)の師のソリッドモデルを見た事あるが
面構成とかが単純過ぎてツライ物があった。
527HG名無しさん:02/10/20 09:31 ID:1eyWraCb
カトキ先生の作った立体物の実例キボンヌ
528HG名無しさん:02/10/20 09:48 ID:5/Axvz5V
GFFでいいじゃん。
海原が調理人に指示を与えて作ったものでも海原の料理ってことになるだろ。
529HG名無しさん:02/10/20 19:29 ID:AXmTextj
別冊ゾディアックの粘土試作みたいな事はやってたっけ。
造型よりセンスのある人間はうらやましい。
530HG名無しさん:02/10/22 14:21 ID:wxz0ptPy
デザイナーの「立体で検証」ほど当てにならないものもない。大河原然り河森然り。
531HG名無しさん:02/10/23 01:58 ID:4Wpk65LR
で、Sガンが変形出来ないって言ってたの誰?
少なくともゼータやバルキリーより見事に両形態を両立させて変形させている
様に見えるんだが、MGSガン。
532HG名無しさん:02/10/23 03:28 ID:TDYz7hdv
Σ(;゚Д゚)エッ両形態を両立!?
533HG名無しさん:02/10/23 20:34 ID:21TGkjDE
>531
足の変形方法が設定どうりじゃないと突っ込まれるぞ。
もうちょっと考えろ。
534HG名無しさん:02/10/25 13:12 ID:u1gJ4O38
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ。
535HG名無しさん:02/10/25 21:37 ID:F0zFPW6n
>「プラモの抜きの都合」まで考慮したデザインはできんぞ。

メカのデザインに「抜き」なんて考慮しなきゃなんて.......
536HG名無しさん:02/10/26 08:01 ID:BgUtMyck
>>535
考慮したデザイン必要だろ?特に
「模型用に特化した」デザインならそれを盛り込むのは
クライアントに対して喜ばれこそすれ、不要とはみなされないだろう。

>>533
変形方法が違うだけでつっこまれるのか・・・。完全変形を再現なんて
どこにも書いてないじゃん。もうちょっと考えるのは533。
537HG名無しさん:02/10/26 16:06 ID:q7LGGtrq
>>535
いや実際車なんかでも、抜きが簡単なほうが安くつくわけで、車の
デザインが単調なのはそのせいもある。
考えなくていいならフェラーリみたいな車も安く売ってるはずだよ。
それだけ複雑な物は手間と金がかかるってことで。
538HG名無しさん:02/10/27 21:54 ID:1IiRu5Cm
>>535
メカのデザインに「アニメーターの作業量」なんて考慮しなきゃなんて.......

539HG名無しさん:02/10/27 22:44 ID:pRNHLrlT
CGに作画任せられない場合は重要な要素だ。
540HG名無しさん:02/10/27 22:55 ID:BBKDK9z5
>メカのデザインにアニメータの仕事量を考慮・・

考慮するのがメカデザイナーの常識ですよ。御大もカトキも作画用の設定は意識して線を減らすと公言してまつ。
541HG名無しさん:02/10/27 23:05 ID:3J446PGe
某RPGの話だけど、3Dで表現できるようなデザインで考えられてるらしいよ。
今は技術向上により、その制約も緩んでるだろうけど。あんま関係ないか。
542HG名無しさん:02/10/28 15:58 ID:cmGUh09u
このスレではレスが多い書き込み=アフォな書きこみって言うのがわかりました。
543HG名無しさん:02/10/28 16:13 ID:DGsVgTci
ほう。
544HG名無しさん:02/10/28 16:19 ID:lc+K/zKN
へー
545HG名無しさん:02/10/28 16:39 ID:L2hYlFVb
ふーん
546HG名無しさん:02/10/28 16:53 ID:ycn24muz
カトキ死すべし死すべし
547HG名無しさん:02/10/28 20:23 ID:6CvpkOjE
>>546=1
ヒサシブリだな1よ、最近ずぼしつかれた攻撃されたもんだから、びびってたか?
ん?なんでばれちったにょかな〜?ってオモッタカ?ハハハハ
548HG名無しさん:02/10/28 20:40 ID:DGsVgTci
はあ。
549HG名無しさん:02/10/28 20:41 ID:6CvpkOjE
ひい
550HG名無しさん:02/10/28 20:44 ID:6lVPYLrO
  _、_
( , ノ` )     
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )r━・;;~~
      .,..,,.,,.
     ┗━┛

  _、_
( ,_ノ` ) n∫  フッ・・・
      ,!..,,.,,.
     ┗━┛
551797:02/10/28 21:37 ID:XvpY+We9
まだこのスレあったのね
SEED不買運動と似た者同士だのおおお
552HG名無しさん:02/11/01 00:59 ID:MD2p3iEV
>>547
カ土岐さん本人でつか?
1って誰でつか?
553HG名無しさん:02/11/01 02:52 ID:Wv3cBf7Q
Sガンダムの変形はどうでも良いが、
あれを飛行形態というのは無理がある気がする。
554HG名無しさん:02/11/01 02:56 ID:7ERRDlbc
正直、ボマーはカッコよくないと思うですよ
555HG名無しさん:02/11/01 03:21 ID:q8O5wpdV
ブーツよりゃましだろ
556HG名無しさん:02/11/01 05:56 ID:bj0mBsL8
便利屋カトキの事を、色々な方面の人が便利がるのはまあ当然の事だ。
なんと言っても便利だから。
新しいモノ作りって面では初めから奴に期待しちゃいないので、俺は
叩くことも誉めることもしない。

で、そんな「好き嫌い」はどーでも良くって本当に問題なのは、新しい
イメージを打ち出せる若手のメカデザイナーが今ぜんぜん居ないことだろ。
これやばいって。
今10代でメカ好きな奴、ちゃんと機械工学勉強してメカデザイナーに
なってくれよ。カトキやらナガノなんぞ過去の遺物にしてやる!ってくらい
の意気込みでさ。
557HG名無しさん:02/11/01 06:12 ID:bj0mBsL8
あげとくぞにゃろう
558HG名無しさん:02/11/01 06:19 ID:qNFUl8t1
機械工学勉強してガンダム作ります。
559HG名無しさん:02/11/01 06:22 ID:bj0mBsL8
よろしく頼むよ。 

 マ  ジ  で  !
560HG名無しさん:02/11/01 07:02 ID:f1lzMndO
>>556
>ちゃんと機械工学勉強してメカデザイナーに なってくれよ。

それってカトキモドキになるだけなんじゃないのか?
それ系はおなかいっぱいなんだけど。
561HG名無しさん:02/11/01 07:30 ID:+nglWslJ
本当に勉強してもカトキモドキにしかならないなら、
そりゃ単にそいつ自身の限界だろう。

でも、多分だけどそんな事にはならない。
だからがんがれ。
562HG名無しさん :02/11/14 15:00 ID:2qsrprf2
age
563Rimbaud the Trick Star:02/11/15 20:22 ID:avgjasRG
糞カトキは誌ねや
564Rimbaud the Trick Star:02/11/15 20:23 ID:avgjasRG

 _,=oゝ--------ー-、
  ̄`'ー────ー-、\
           `l:\\
  ぺ━━━ネロ━(Д ` )━ぺ━━━━━!!!!
          /´   ⌒\
          | |     |\\
          | |\   \ > >
          / ノ  >  ⊂/
         (ミソ  //  /
            // /
           // /
          (( (
           ヽ\\
            ヽ\\__
              ヽ\ |
               LLノ
565Rimbaud the Trick Star:02/11/15 20:23 ID:avgjasRG

 _,=oゝ--------ー-、
  ̄`'ー────ー-、\
           `l:\\
  ぺ━━━ネロ━(Д ` )━ぺ━━━━━!!!!
          /´   ⌒\
          | |     |\\
          | |\   \ > >
          / ノ  >  ⊂/
         (ミソ  //  /
            // /
           // /
          (( (
           ヽ\\
            ヽ\\__
              ヽ\ |
               LLノ










566HG名無しさん:02/11/15 20:32 ID:8D6s4i8l
>>556
そうやってデザインAGEても、たぶんファンはカトキマンセーで逝くだろう。
ヒゲガソダムブーイングを見て「いつまで20年前のアレにすがってんだろ?」と漏れはオモタが・・・ファンはたぶん死ぬまでアレで逝くだろうね。
567HG名無しさん:02/11/15 21:23 ID:Y5aE1WOA
かといって、やっぱりヒゲはないと思う。
モーターヘッドはともかく、ブレンパワードのなんかは脱ガンダムの何かを見たと
思ったが、やっぱりスモーはないと思う。
568HG名無しさん:02/11/15 22:13 ID:T0Mg5t+K
カトキ版ガンダムを出すなら、カトキ版Z出してよ。
MG・Zをこのまま放置していいわけないだろう?
カトキのイメージどおりのスタイルのZ出してくれよと。
569HG名無しさん:02/11/15 22:52 ID:4sBjcbrW
>>566
新しけりゃ良いてモンでもなかろうがよ。
おお、偉大なるかなマンネリズム!
570HG名無しさん:02/11/18 14:53 ID:jj+2Yvqf
>>569
新しいモノを打ち出せないからマンネリで落ち着く
なんてのは最低だ。
571HG名無しさん:02/11/18 23:00 ID:G4DNDlGw
>>570
ヒゲにしろガンダムにこだわってること自体
すでにマンネリじゃねーノ?
572HG名無しさん:02/11/19 02:22 ID:03TaFh2e
そういう文句はバソダイにでも言え。
573HG名無しさん:02/11/19 05:44 ID:4kqRhtvJ
>>571
新しく出されるガンダムのデザインで、「いかにもガンダムらしい」
もっといえば「ガンダムでしかない」モノを指してマンネリと言うんだろ。
ターンAは「ガンダムらしくない」という理由でそのデザインに拒絶反応を
示した人間が多い。つまりマンネリとは全く逆のケースと言える。

ちなみに、ガンダムというブランドにすがる事自体はマンネリとは言わん。
ただの商売の常套手段で、創作以前の問題だよ。
574HG名無しさん:02/11/19 20:06 ID:PCoS6TAj
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ミサイル出るっ、ミサイル出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!不審船見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ノドンッ!ジョンイルーーーーーーッッッ…半島ッ!
電波アアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!テッ、テポッ、テポドォォォッッ!!!
金日成ッッ!!金正日ッッ、金正男ッッ!!!
おおっ!テポドッ!!マッ、マンッ、マンセッッ!!!テポドン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングックーーーーっっっ!!!
拉致イッ!謝罪ッ!拉致拉致拉致ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!金正日、こんなにいっぱいミサイル出してるゥゥッ!
謝罪ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!賠償ォォッッ!!!
575HG名無しさん:02/11/20 02:22 ID:8gxuAbl9
おもちゃデザイナーあげ
576HG名無しさん:02/11/23 00:21 ID:a77NGU1i
>>573
だけどタンAみたいにコケちゃしょうがねでしょ?
Zは拒絶反応多かったけどいまじゃある程度支持されてるし。
なにが言いたいのかっつーと、
脱マンネリ=非難轟々 なのが今のターゲットユーザーってこと。
デザインが斬新だからって、それで喜ぶ奴なんて微々たるもの
ガンダム以外の土俵で勝負する方が前向きだし健全だとおもうがね。
577HG名無しさん:02/11/23 18:56 ID:MwnjxIiS
カトキアンチに朗報だよ(w
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021123-00000017-zdn-sci
578HG名無しさん:02/11/26 05:04 ID:96v5OIH2
MGはマスターベーションガンダムが真の意味だったんだな。
つまり菊地のオナニーガンダム。

最近ホント売れてないね、マスターベーションガンダム。
579HG名無しさん:02/11/26 05:42 ID:fnDvp0to
MG Sガソは二次出荷も掃けた様だが?
580HG名無しさん:02/11/26 07:13 ID:SfF5zyv9
いや、漏れの住んでる田舎じゃあ、
初回の分から売れ残り。
HGエールは売り切れ続出みたい。
どこにも売ってないよ。
581HG名無しさん:02/11/26 07:29 ID:JFYYs1mU
Sガソはどうか知らんが1/144デンドロはDVD付きの初回分が未だに残ってるみたい。
しかもタムタムはほとんど半額になってるし。
ttp://www.hs-tamtam.co.jp/shop/catalog/product_info.php?products_id=22256&PHPSESSID=f8ea24fdb950c879ae2f8b7cfaa717fe
ttp://www.d-satomi.com/area3/dendro.htm
582HG名無しさん:02/11/26 09:32 ID:itNyy+jD
価格もふまえて発言しましょう
583HG名無しさん:02/11/28 02:17 ID:s9DCA0pb
MGは値段が高くなりすぎ。
584HG名無しさん:02/11/30 17:20 ID:PCVB3/y9
585HG名無しさん:02/12/04 01:57 ID:3LS248j6
デザインの優劣なんてつけられんと思うけど
デザインに込められてる情報量、知識量は
永野>カトキだと思う。

ただ立体感覚とか絵の上手さなんかは
カトキ>永野だと思う。

ただもし万代と永野がもめなければ富野は永野を使いつづけたろうし
カトキの台頭もなかったかもしれないような気がする・・・。
586HG名無しさん:02/12/04 08:54 ID:zbw1Y0ML
ナガノは作家性が強いからモビルスーツのデザイン枠に収まり続ける
ことはできない。考えてもみろ、今ナガノがザクとかジオングとか
リニューアルしたらどんなものになるか。

どっちみちカトキのような、バンダイ専用の便利屋は必要だったろう。
587HG名無しさん:02/12/05 23:43 ID:aTe89v4n
あげてみる
588HG名無しさん:02/12/06 00:08 ID:tabZoh20
クソスレ上げないで。
589HG名無しさん:02/12/06 12:59 ID:f6BNaLqm
じゃああげよう。
590HG名無しさん:02/12/06 14:32 ID:qcSmRUIy
敗北者逹の墓場スレはココですね。
591HG名無しさん:02/12/06 15:29 ID:zhU76BUg
まあマウスの事でも語るか。



      うんこぷー

592HG名無しさん:02/12/06 20:55 ID:N9npqlN1
お粗末な製造不良なんかでデザイナーが責められちゃかなわんなぁ。
まぁアタマに電波が満ちあふれてる人はヤツあたりが得意だしな。
593 :02/12/06 22:19 ID:HDsUI4ad
ふーん
ふーん
594HG名無しさん:02/12/07 23:52 ID:q+YUYzH9
>>585
低次元の比較だな。どっちも目糞鼻糞じゃん?
595?:02/12/09 21:21 ID:46c5fewj
クソスレ上げ
596HG名無しさん:02/12/09 23:55 ID:lfIaE7sB
>>594
んじゃ、馬のクソと化石ウンコが誰だか教えてくれよう。
597HG名無しさん:02/12/15 01:06 ID:jlo7AJBK
あげ
598HG名無しさん:02/12/18 17:59 ID:nxTNSr2y
カトキのデザインって何を表現したいのかわからん。
599HG名無しさん:02/12/18 21:27 ID:YE/vgVMM
機能美じゃないの?
600PG名無しさん:02/12/18 21:28 ID:2WjrzwBP
600get!
601HG名無しさん:02/12/18 22:31 ID:1x1iLW6l
598>>
他のデザイナーがなにを表現したいかわかっちゃうあなたは
大したモンだ(苦藁
602HG名無しさん:02/12/21 12:25 ID:nl0ydNGq
バーカMGで大すべり状態のカトキは今何を思ふ(w

「ったくよ、ホビー部はあんなもんなんだよ!オデのせいじゃ
ネーよ!」

「キヒヒ、OKOK!!これでGFF出しゃあヒット間違いナッスィ」

どっち?
603HG名無しさん:02/12/21 12:40 ID:mtX0Kn/a
>バーカMGで大すべり状態のカトキは今何を思ふ(w

おまえには世間との接点は2chしかないんだろうな・・
604HG名無しさん:02/12/21 14:11 ID:eqgZikc3
小僧ヲタにとってカトキのデザインは論する価値があるかもしれんが、
ファーストをオンタイムで見ていた世代の間では「下手に弄るバカ」に過ぎない。
ザクの臑が丸まってないのが痛いし、ガンキャノンの肘が蛇腹ってないのも痛い。
ガンダムのオッパイのダクトが出っ張っているのも痛い。
グフのMGは無茶苦茶だし。
カトキに拘るバンダイはクローバーの臭いをトコトン消したいのだろうか(意味わかる?)
605HG名無しさん:02/12/21 14:13 ID:AEtTv2kr
( ´,_ゝ`)プッ
606HG名無しさん:02/12/21 14:16 ID:5sGDYAcW
>>73
幸せそうですね
607HG名無しさん:02/12/21 14:17 ID:5sGDYAcW
誤爆です
608HG名無しさん:02/12/21 15:04 ID:JPyD1H1H
>>604

貴様が指摘した点についてグフを除きすべて満足してますが何か?


ていうか、カトキに限らずブチも和久も貴様が挙げた様なアレンジをやってきてるわけで、 カワラ御大までver1.0で胸ダクト出っ張らせてるわけで、


今のガンプラ市場は感性ガチガチの古典的1st世代なんて眼中にないのよ。


可動戦士にぎりしめておもちゃ板に帰れよ。

こ の オ イ ボ レ ジ ジ ィ !
609HG名無しさん:02/12/21 21:12 ID:eqgZikc3
608
可動戦士なんて買うかワラ
つうよりガンプラは昔の買ってHG移植して作ってるが何か?
小僧にはこんな芸当出来ませんわな
別に特別な芸当じゃねえですけどスナップしか組めないお子さまヲタは所詮クズってこと
でもこんな小僧が今のバンダイを支えているとわかりますた。
610HG名無しさん:02/12/21 21:52 ID:AFuzmZsk
>609
>ザクの臑が丸まってないのが痛いし、ガンキャノンの肘が蛇腹ってないのも痛い。
>ガンダムのオッパイのダクトが出っ張っているのも痛い

こんなのにこだわってるやつなんて
一部のおたくだけじゃないか?

>別に特別な芸当じゃねえですけどスナップしか組めないお子さまヲタは所詮クズってこと
>でもこんな小僧が今のバンダイを支えているとわかりますた

おまえみたいなひきこもりガンプラおたくのほうがクズじゃないの?

611HG名無しさん:02/12/21 22:11 ID:ClVHEryI
あれだけ大見得切って「釣りました」ってことは無いだろうから言っておくけど

中 年 ヲ タ 必 死 だ な
612HG名無しさん:02/12/21 22:14 ID:/UH0sdX/
>609

プッ。ヤマタカ先生ですか?

電ホのFG作例と同時にそんなニコイチつくってオナンイーしてたんでつね。(w

可動戦士、オススメですよ。消防のオナンイーに使われたガラクタなんかよりはよほど志が高いモノですから。
613HG名無しさん:02/12/21 22:21 ID:AFuzmZsk
609って

>■模型屋でみかけた変な人 3人目■
に出てきそうな人ですね
614HG名無しさん:02/12/21 22:47 ID:+qo5lwsQ
>>613
いや、609は引きこもりでプラモは全てWeb通販。
よって模型屋には出没しません。
615HG名無しさん:02/12/22 00:49 ID:uK1HBWOI
カトキ版ゼータと藤田版ゼータだったら
藤田版ゼータの方がかっこいいと思う。

カトキのV1とステイメンはかっこいいけど
V2はかっこ悪いと思う。
616609降臨!:02/12/22 00:54 ID:bpr2qUo5
>中 年 ヲ タ 必 死 だ な
必死に煽ってる君の為に釣られ2来たよ、
君のヒッキー魂の意地に掛けて楽しませろよな
今夜は退屈しのぎが出来ソーダ
>ひきこもりガンプラおたくのほうが
ガンプラおたくってカトキに拘ってるアンタのことだろー
俺はカトキのデザインが嫌いなの!だから満足してないの!
君とは視野が根本的に違うのだよ〜
>プッ。ヤマタカ先生ですか?
誰それ?オマエらガンプラおたくの神様か?拝んでるのか?
>電ホのFG作例
はぁ?ニコイチ程度のレベルでそんな本読む必要あるのか?
プレイボーイとイブニングしか読まんし
本に頼ってたのは厨房の頃のみ
君は自分で考えながら作れないんだな、適応性の無さは学校でもバイト先でもピカイチだろ
同情する。
>可動戦士、オススメですよ。
そんなのいらん
>■模型屋でみかけた変な人 3人目■
模型やなんかいかないよ。恥ずかしいから。もっぱらネット通販で買ってる
>いや、609は引きこもりでプラモは全てWeb通販。
おしい!下手な鉄砲数打ちゃ当たるってね、おめでとう!
でも引きこもりはしないぞ、君と違って恥ずかしいから
何でもヒッキーにしたい所は典型的な視野の狭いマニアだね、昔の俺みたいだ

◎俺は三時までなら空いてるから煽り君らと遊ぶつもりだ
三時になると出掛けるからそれまで君らと遊ぼう!
折角の連休をネットで暗くなってる君らヲタと違って遊び方知ってるから
大変なんだよな〜
暇つぶしになるから楽しませてくれよ!
材料はふって置いたから早く煽れよ!ワラ
617HG名無しさん:02/12/22 00:58 ID:d/lMSynq
>>615
ひょっとしてあなた、Z2とかも好きな人?
百式改も? フルアーマーマーク2も? 量産型Zも?
いや、良いとか悪いとかじゃなくて、
藤田デザイン全般が好きなのかと。
618609降臨!:02/12/22 01:01 ID:bpr2qUo5
↑なんか真面目そうな奴だな
619HG名無しさん:02/12/22 01:57 ID:qtJVg3iX
つか、カトキは何であーもつま先を反りたがるかな?
立ちポーズも不自然だし。もうね、アフォかと。
620609降臨!:02/12/22 01:58 ID:bpr2qUo5
確かに弄りすぎでカトキの個性が出過ぎてる
621HG名無しさん:02/12/22 02:04 ID:qtJVg3iX
>ひょっとしてあなた、Z2とかも好きな人?
>百式改も? フルアーマーマーク2も? 量産型Zも?
相対的には、カトキアレンジの偽ガンダムや偽ザクより良いのでは?
とにかく、これだけ偽物を氾濫させ、混乱させたカトキの功罪は大きいよ
622609降臨!:02/12/22 02:06 ID:bpr2qUo5
でも一番の功罪はバンダイの担当者では
カトキは雇われの身だから
ストリームベース好みの変更に偏ってるのが気に入らない
623HG名無しさん:02/12/22 02:15 ID:qtJVg3iX
>>622
確かに誤解を招く発言でした。

まあ、個人的には最近はもうどうでもよくなったよ。
MGなんか店頭で見ても鼻で笑って買いません。
624HG名無しさん:02/12/22 02:30 ID:thRxJXdy
ニコイチ程度を

「オレ様の様な上級者にしかできない高等技術!」
とかハズカシイ思い違いしてる>>604->>609がいるスレはココですか?

>>609
模型を続けるならたまには模型誌も読んだ方がいいよ。あんたのプラモ狂四郎レベルの改造ならリアル消防でも軽くこなしている時代だからね。
625HG名無しさん:02/12/22 02:32 ID:mTYAMReQ
功罪は大きい?

>>623
大人らしく黙って通り過ぎなされ。
626609降臨!:02/12/22 02:45 ID:bpr2qUo5

>>624
>「オレ様の様な上級者にしかできない高等技術!」
う〜ん、高等技術に感じてるのか・・・・。ビギナーでも出来ると思うのだが
フルスクラッチはさすがに出きないが、マジに言ってるの?煽ってるからだよな?
煽りとかじゃ無いがマジで現役ガンプラおたくってそんなに程度低いの?
それとも624の感性かいな
>プラモ狂四郎レベル
おれは元々スケールキット派なんであんなの読まなかったな
ねえねえ現役ガンプラおたくって未だに糞マンガに拘りあるの?
627609降臨!:02/12/22 02:46 ID:bpr2qUo5
>>623
確かに俺もそう思う、シラケさせたらゴメン
628609降臨!:02/12/22 02:47 ID:bpr2qUo5
>>625
いやもう少し遊んでから
629609降臨!:02/12/22 02:50 ID:bpr2qUo5
>>624
お前、マジで傑作!
もっと煽れ!
630HG名無しさん:02/12/22 02:53 ID:aPvXBQXC
( ゚д゚)・・・・
631609降臨!:02/12/22 02:54 ID:bpr2qUo5
>>630
そりゃないよ、期待してたのに
632609降臨!:02/12/22 02:56 ID:bpr2qUo5
>>624
おい傑作!
さすがに子供が起きれる時間ではないか・・・残念
633609降臨!:02/12/22 02:58 ID:bpr2qUo5
3:10まで待ってやるから624と同等かそれ以上のボケを頼む!
634HG名無しさん:02/12/22 03:04 ID:aPvXBQXC
|∀゚)ノ
635609降臨!:02/12/22 03:08 ID:bpr2qUo5
他のスレの方が中身があって面白かった
つまんないときに煽ってきて必要なときにでてこない
典型的な役立たずヒッキーだな
では迎えが来たから出掛けるぞ
頑張ってスナップフィットモデルをパチパチ組めよ!
636HG名無しさん:02/12/22 03:25 ID:pP9dHGVm
>>624
あのさ、放置も覚えようよ。
バカが煽ってるのを完全放置できたら痛快だよ。
特に今日なんかは時限指定だったんだからさ。
637放置の例:02/12/22 03:40 ID:hcbZDwxy
伝穂12月号の付録の小冊子、0083の説明に
「ZZでスポット的にMSの画稿を提供していたカトキハジメ氏が〜」
って書いてあるんだけど、何のデザイン出してたのか知ってる人いる?
638HG名無しさん:02/12/22 05:08 ID:1ULF3nFT
日本語が理解できない>>629がいるスレは…

ゲフンッゲフン!?
639HG名無しさん:02/12/22 07:15 ID:sbR8b9/m
>637
アイザックがカトキじゃなかったかな?
640HG名無しさん:02/12/22 07:38 ID:XR9LQVBz
カトキが爪先をそらせる理由なんてのは自分で歩くときの爪先を観察すればわかることなんだが
641過渡期万歳!:02/12/22 10:23 ID:xUoc55s8
アイザックって言ってもあれのベースはハイだモンな。所詮はパクリ...

そんなことはどうでもいいや! 最近HGUCでザメル出たんだね。
でも、箱にはジ・オって書いてある。どうしたんだろ、バンダイ。ザメルを
ジ・オと間違えて発売するなんて。あれはザメルだろ?
 ...もしかして、あんなもんがジ・オですか!?

ガシャポンEXのジ・オはカッコ良過ぎるんだけどね。

昨年からの過渡期祭りでガンプラから遠のいていたんだけど、
もう帰ってくることもなさそうだ。ガシャポンHGの造形師にデザイン
させたら皆満足するんじゃないのかな?
642HG名無しさん:02/12/22 10:34 ID:WiDbeTOG
>640
そんな事いってたらそもそもMSのスタイルがあんな形にならんでしょ。
足だけ人間様仕様ですか(w
643過渡期万歳!:02/12/22 10:49 ID:xUoc55s8
過渡期デザインのプラモって正面からはとても見れたモンじゃない。
ましてや、直立させて前から見た時なんて、ぶっ壊したくなる。

いつも一方向からしか見ないのかよ。何だよありゃ、斜め右下から見上げないと
見てられない。ただの四角形の乱用。
 本人が気付いてないのが痛いよ。あいつ実際にガンプラ作ってるのかな?
一個作ってみれば解るはず。バンダイは悪くないと思うよ。
644HG名無しさん:02/12/22 10:52 ID:xUoc55s8
あのTHE−Oを傑作とかいってる奴もいるらしいよ。
宗教的な臭いも感じるよ。
645HG名無しさん:02/12/22 11:03 ID:sbR8b9/m
ガチャポンはあのサイズだからディフォルメが効いてカコヨク見えるんだと思うけどな・・・。
646HG名無しさん:02/12/22 11:23 ID:xUoc55s8
>>645
HGのジオを遠くに置いたらカッコ良くみえるのかな?
 逆にガシャポンのTHE-オを巨大化したらダサくなるのかな?


もデラー泣かせなデザイナーだよ。ほんと天才!
647HG名無しさん:02/12/22 11:46 ID:1ZS5OCzu
>>642
 ガンダムのスリッパが
「あれじゃ兵隊さんの行進かギックリ腰みたいな歩き方しかできない」
って笑い話があってZ以降踵と爪先を分割するデザインが成されたワケなんだが…
あの程度で人間様仕様ですか。(w
それじゃガンダムの複眼式カメラもやめたほうが良さそうだね。
648HG名無しさん:02/12/22 12:18 ID:zqBGNzRG
それよりMGのイクスエスが春にでるのかでないのか心配だ。
649HG名無しさん:02/12/22 12:24 ID:W+oXm6gE
カワラ…パトリックヘッド
ナガノ…アドニアンニューイ
カトキ…ゴードンマーレイ
ブチ…ロリーバーン
650ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/12/22 13:00 ID:ArxulyUA
ロリーバーンに謝った後で切腹しろ。失礼にも程があるぞ。
651三十路すぎ:02/12/22 14:56 ID:d/lMSynq
>>621
んー、既にカワラ自信でさえデザインを変えてきているんだから
偽なんて言いぐさはまかりとおらないでしょ?
というか、いまだに設定画デザインマンセーなのでしょうか、
だったらこのスレは居心地いいでしょうなぁ。

カトキとフジタの対決は
センチネル対タイラント・ソードってことで
完膚なきまでにフジタの完敗〜。
652MACオタ:02/12/22 15:11 ID:vVIaUFYh
>ごっぐ
あなたが切腹した方がよいのでわ?
653HG名無しさん:02/12/22 15:18 ID:kFugLblU
ブチはアランジェンキンスあたりかと思われ(藁
654HG名無しさん:02/12/22 15:37 ID:sbR8b9/m
故ポスルスウェイト博士あたりでは?>ブチ
655ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/12/22 19:03 ID:ArxulyUA
ミッシェル・テツに対してすらブチ呼ばわりなどは失礼極まりないと思うぞ。
656HG名無しさん:02/12/22 20:32 ID:a7d8QcCo
じゃあ、ブチ…ゲイリーアンダーソン(非サンダーバード。ジョーダンの)
657HG名無しさん:02/12/22 21:14 ID:sbR8b9/m
ガトゲルスレより

81 名前:HG名無しさん[] 投稿日:02/12/22 16:34 ID:xUoc55s8
いい加減にカトキを撤退させてください。
目障りです。

何で奴のオナーニに俺が大好きなMS達が犠牲にならなければ成らないの?


82 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:02/12/22 16:56 ID:sbR8b9/m
>81
バカ発見。

83 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:02/12/22 16:57 ID:JvFLUvhM
>>81
カトキじゃありません
糞バンダイのオナーニです

勘 違 い し な い よ う に

84 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:02/12/22 18:53 ID:iCDnUXhW
ガワラデザインにアト彩原型という、ある意味夢のコラボレーションで
糞MGの称号を拝したキットだからな。カトキとはなんの関係もない。

ID:xUoc55s8のアフォさ加減を晒しておこう。
658HG名無しさん:02/12/22 23:25 ID:llGE30nr
>>657
>>641って本当に

ど う し よ う も な い 馬 鹿 で す ね (w
659HG名無しさん:02/12/22 23:30 ID:R43fGaNF
>>651
漏れ、そのタイラント・ソードに萌えてましたが?
660HG名無しさん:02/12/23 00:20 ID:2WgPBWf5
>>621
>んー、既にカワラ自信でさえデザインを変えてきているんだから
>偽なんて言いぐさはまかりとおらないでしょ?
>というか、いまだに設定画デザインマンセーなのでしょうか、
>だったらこのスレは居心地いいでしょうなぁ。

偽の意味が違うでしょ。
カトキが偽ガンダムデザイナーって事でしょ。
あるいは買ってにガンダムデザイナーになりきっているって事。
661HG名無しさん:02/12/23 02:06 ID:r5vWRlPu
ガンダムデザイナーというのはガンダムの持ち主たる番台の発注をうける者であってその意味でカトキは偽でもなんでもないが?
 「デザイナーなのか、アレンジャーなのか?」
 はいくらループしても結論はでないが、そもそもカワラ御大でさえデザイナーとは名ばかりのクリンナップ屋なので考えるだけムダ。
662ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/12/23 02:30 ID:xMw4BR8u
>そもそもカワラ御大でさえデザイナーとは名ばかりのクリンナップ屋なので
誇張した嘘は良くないよ。
663HG名無しさん:02/12/23 03:07 ID:znA8U+nv
場合によってアレンジメントの仕事をこなすのも
デザイナーだと思うけど仕事の半分以上がガンダムのアレンジでは
ちょっとねぇ・・・
ガンダムの仕事はアレンジメインだけどそれ以外はバリバリやってますよ
つーんならわかるけどそうとも見えないし(w
RX−78ってカトキのものと違うでしょ。
クリーンナップは安彦さんかもしれんけど元デザインは大河原さんでしょ?
アレを元にしている以上何をどうしたって100%カトキデザインじゃ
ねーよな。

カトキ信者よー大河原さんとカトキさんが反対の立場だったらどうよ?
カトキの元絵、たとえばSガンダムあたりを大河原さんがアレンジして世の中に
受け入れられたとして「俺のデザインだ!俺の手柄だ!」って顔してその
ファンが「大河原マンセー!カトキダサー」ってやってたら腹たたねー?
664HG名無しさん:02/12/23 03:12 ID:VAgrN7IU
GFFガソダムMK2
かときイラストと試作品は全く形が違う罠
665HG名無しさん:02/12/23 03:59 ID:vmQ6gDhl
藤田みたく業界にひっそり忘れられていくのと
過渡期みたくブラックリストに永久に刻まれるのは
デザイナーとしてどっちが汚名?
666HG名無しさん:02/12/23 04:51 ID:K2zeUwvi
>>662-663

トミノ 「あんな股関節の動かないパンツを描いてしまったのはボクの失敗。大河原クンには申し訳ないことをした。」
「ドムのころからボクは完全に模型化を意識したラフを描いてました。」

1stでカントクのクリンナップ、Zで若手のラフをクリンアップ…(自分の発案はことごとく没。)新世紀を迎えてカントクのラフをオリジソアレンジ、他人の考えた種ガソをクリンアップ。

ああ、そんな彼は自称、「業界初のメカデザイナー」

合掌。
667HG名無しさん:02/12/23 05:29 ID:RgkxkgOl
ガンダムだけで御大を語ろうとすんな!ゴルァ!
ガンダムだけで語れるカトキとは違うのだよ!カトキとは!!!
668HG名無しさん:02/12/23 07:30 ID:PCGkPKRN
プッ、やはり御大といえばオモロイドなんでつか?

自身の待遇に60才定年制を要求する様なプロ意識の欠落した方を語るのは容易ではありませんね。

これからは御大のことをアニメ業界の大勲位とお呼びしましょうか?(ワラ。
669HG名無しさん:02/12/23 09:13 ID:aPkZyLA8
>1stでカントクのクリンナップ、
全てじゃないだろ。途中からだろ。

>Zで若手のラフをクリンアップ…(自分の発案はことごとく没。)
クリンアップはないだろ。準備稿やラフまでだろ。何をクリンアップしたのか
教えてくれ
勉強して出直せよ(w

670HG名無しさん:02/12/23 10:11 ID:HaJVAhLT
>>666
カトキの仕事の90%がアレンジの仕事だろ?これまで認めないのか?
アレンジ以外の仕事今年はマウス・トミカ・それであとはバーチャだけだもんな?
あーそうそう!ガンダムの写真撮るのも仕事でつか(w

最後の問いかけには何も答えてないな?
「大河原がSガンアレンジしたって世の中に受け入れられない」なんつー
揚げ足取りな解答じゃない解答をよこせよ。
671HQ名無しさん:02/12/23 11:20 ID:wsohgiZi
>>666
1stでカントクのクリンナップ〜

クライアントの注文に答えて仕事してるだけだと思うが。
富野監督の場合、具体的に絵を書いて伝えてたってだけでしょうが。

あんた流に解釈するなら、そんなオリジナリティの欠片も無いメカを
更に弄るしかないカトキサンこそ合掌。
672HG名無しさん:02/12/23 12:26 ID:Qm81nXnU
つーか、カワラリファイン(ワラ のSガンが流行っても、「へぇ、今は
こう言うのが流行なのね」位の感慨しな無いが。
別に出自が変わる訳じゃ無し、そりゃ「オリジナルの方が好み」
位は言うかもしれんが
此処に棲んでるキティみたいに「バンダイは間違ってる」とか「カトキリファインが好きなんて美意識がおかしい」
なんて言わねっての。
673HG名無しさん:02/12/23 13:13 ID:++AGS5LK
80年代に全てを出し切った出涸しデザイナーと現在進行形のアレンジャー…

今を生きる自分にとっては前者は用済み。後者は重要。でも後者が一人だけというのは確かに寂しいね。
 ガンダム自体が【過去】なんだからアレンジでもしなきゃダサくて食えたモンじゃない。最初にアレンジ任されたヒトが大コケしたからこそ、現状のMGがあるんだがアンチはそんな都合の悪いところには目をつぶるんだよねぇ。
 ワーストMGのゲルググもカトキの責任にしてしまう健忘ぶりにはワロタよ。
674HG名無しさん:02/12/23 13:38 ID:a9UmZJst
いや、MGゲルググにはカトキティは関わってない筈だが…
675HG名無しさん:02/12/23 13:53 ID:VM/jow4F
ここの住民って子供ばっかし
676HG名無しさん:02/12/23 14:01 ID:pQDbTLHj
冬休みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
677HG名無しさん:02/12/23 14:06 ID:vmQ6gDhl
菊地氏ね
678HG名無しさん:02/12/23 15:25 ID:3r8Q1ddr
>>674
だから673狂犬アンチの無知ぶりを笑ってるんでしょ。
ただ、Zのクリンナップをカワラというバカな意見も炸裂してるなぁ、
Zモビルスーツのクリンナップは藤田です、
カワラのマーク2ラフはしょんべんちビルよ、あまりのひどさに。

ああ、あとカワラがデザイナーでカトキがアレンジャーよりってのは認めますが
いつからデザイナー>アレンジャーになったんでしょうか?
679HG名無しさん:02/12/23 17:57 ID:oyUwCdns
>>663
確かに腹立つかも(w


>>「ドムのころからボクは完全に模型化を意識したラフを描いてました。」
このセリフ、トミノが吐いたんだとすれば凄い嘘だね狂ってるよ奴は(w
この時期のアニメで敵のメカが商品化前提に書かれる事はありえなかったんだから。
まして三連ドムがTVに出てる時点でさえガンダムの模型化の話なんてなかったんだから。
ラフ書いてる時期に模型化前提なんて後から考えて発言してるとしか言いようがない。

>>678
実際には多少微妙でもね、他人様のアレンジしか出来ないと思われてるアレンジャーと
一からデザインする人間と思われるデザイナーとでは世間的にみてデザイナー>アレンジャーでしょ。





680HG名無しさん:02/12/23 18:21 ID:JHKHJvh2
>>670
超攻合神サーディオン(だったかな)のメカデザインも有るよ
681HG名無しさん:02/12/23 18:52 ID:VM/jow4F
>まして三連ドムがTVに出てる時点でさえガンダムの模型化の話なんてなかったんだから。
私は放送当時「ガンダムGアーマー合体セット」というプラモ(合金ではない)を買いましたが何か
クローバー製のそれはそれは酷い出来のプラモだった。
682HG名無しさん:02/12/23 20:44 ID:tL9e65zR
>私は放送当時「ガンダムGアーマー合体セット」というプラモ(合金ではない)を買いましたが何か
>クローバー製のそれはそれは酷い出来のプラモだった。

そんなアイテムは存在しませんが何か?(藁

仮に存在したとしても、当時はキャラクタープラモっっつたら、ゼンマイ動力
で走行とか、モーターで歩くとかの、文字どおりの組み立てトイが常識だったんだが(汗
ようやくヤマトとか999で「動かなくてもいいんじゃ無い?」っつー、
純粋な意味でのディスプレイモデルとしての流れが出始めた頃なんだが。
模型化前提でメカデザインが考慮されたのはザブングルあたりから。
いわゆる「ガンプラブーム」以降な。
683HG名無しさん:02/12/23 20:55 ID:+43BXXFb
アルツハイマーのじいさんが居るスレはここですか?
684ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/12/23 21:27 ID:xMw4BR8u
『模型化』が元発言では『商品化』だったと仮定してもやはり富野氏の嘘八百
だろうな。ところで、
>>668
>プッ、やはり御大といえばオモロイドなんでつか?
オモロイドでもGガンダムでもボトムズでもグランゾートでもレイズナーでもダグラムでも
タイムボカンシリーズでもいいだろうとは思うが、TV媒体無しのオリジナルキャラクターを
模型展開したオモロイドシリーズは、模型板的には大河原先生の偉大さを示しているものだと
受け取るべきだろ。

>自身の待遇に60才定年制を要求する様なプロ意識の欠落した方を語るのは容易ではありませんね。
60歳まで仕事を続けられればちゃんとした堅気の仕事と同等になれるって話をなぜそう曲解するかな。
それにあなたがプロ意識という言葉をどういう意味で使ってるのか知らんが、
『顧客の要求を満足させる作品を決まった納期までに完成させる』
という意味でのプロ意識なら大河原先生は業界No.1という評判のはずだぞ。

>これからは御大のことをアニメ業界の大勲位とお呼びしましょうか?(ワラ。
あなたが恥をかくだけだから好きに呼べば良いだろ。
685HG名無しさん:02/12/23 22:07 ID:MZYmsyOp
>>684
大河原氏を必要以上に貶めるつもりはないが、模型(立体)主導の企画なんて
オモロイドレベルならロボダッチと全然変わらんよ。
枠を広げればスパイラルゾーンとかアオシマの合体シリーズとか、
いくらでもある。

>『顧客の要求を満足させる作品を決まった納期までに完成させる』
>という意味でのプロ意識

これは、カトキもクリアしているんだが。つーかワンフェスのアマディーラー
じゃないんだから、期限内に仕事をこなすなんてのは至極当然のことじゃないか?


カトキの不幸の始まりは、ようやく中堅と呼ばれる位のポジションに来たのに
当のメカ物、とりわけカトキが得意としてるリアルロボット物ってジャンルが
衰退しきってロクな仕事が無くなったってトコか?
ガンダムを始祖として始まったリアルロボ物も20年経って、結局残った
キラータイトルがガンダムだけ、っつーサムい状況だしね。
686HG名無しさん:02/12/23 22:13 ID:pQDbTLHj
冬厨大量発生
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
687ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/12/23 22:30 ID:xMw4BR8u
ん?
>>685
>オモロイドレベルならロボダッチと全然変わらんよ。
すばらしいではないか。
>枠を広げればスパイラルゾーンとかアオシマの合体シリーズとか
この中ではスパイラルゾーンがだいぶ落ちるが、どれもそれなりに素晴らしい
仕事だと思わないかなあ。

>これは、カトキもクリアしているんだが。
オラタンとかは本当にそうだったかな。まあいいけど>>684は別にカトキハジメの
悪口として言った訳では無いぞ。

>期限内に仕事をこなすなんてのは至極当然のことじゃないか?
常識的には確かにそうなんだが、大河原先生がその点で賞賛されるという事が逆に、
その当然の事が出来ない奴が世の中には居るのだという事を示しているのだった。
688HG名無しさん:02/12/23 22:38 ID:VM/jow4F
682
おいおい・・・・広告代理店の某社とバンダイが交わした内容をきちんとみてみな
君らくらいの歳では知らないだけ
当時の大学生の「新世代アニメ宣言」集会でも出た話題なの
トイに限りなく近いが、プラモには間違いないの、
当時人気無かったし、たいして作ってないから今の香具師らが知らないだけなの!
憶測で物事決めつけるなよ
689HG名無しさん:02/12/23 22:41 ID:VM/jow4F
>カトキの不幸の始まりは
何考えて物言ってんだね、君は
彼はバンダイにお抱えしてもらっているんだから不幸でも何でもないだろー
ちびっ子ファンも多いようだし、至れり尽くせりだろ
バンダイがガンプラ続ける限りは彼の幸せは永遠に続くぞ
690HG名無しさん:02/12/23 22:42 ID:p3R5d5Uj
本物のプロなら
「定年までいさせて下さい。」なんて恥さらしなこと言っちゃいかんのよ。
 腕一本で食べていくプロが先の身分保証なんてもとめるかよ?冨野なんて死ぬまで現役する気だろ。
実力があれば70でも80でも続けられるのに60才定年なんて口に出すのは自分がプロの仕事を出来ないと自覚したサラリーマンもどきの台詞だよ。
691HG名無しさん:02/12/23 22:43 ID:VM/jow4F
こんなガキらに注目されている限りバンダイのガンプラは永遠に反映するだろう
公務員に匹敵するくらいの安定企業やね
692ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/12/23 22:51 ID:xMw4BR8u
まだ曲解してる奴が居るな。
60歳定年ってのは定年まで誰か面倒見てなんてな意味じゃないよ。
大河原先生がメカデザイナーという職業のパイオニアの1人だからこそ出てきた
発言なんだから、ちゃんと読解しなさい。

つかサラリーマンはサラリーマンで自分の仕事のプロだろ? 
そうじゃないような言い方をしてる時点で駄目なんじゃないのかね。 
693HG名無しさん:02/12/23 22:53 ID:gZeBSa2n
>>688
ワラタ。鼻息荒くしている所悪いんだが
「ガンダムGアーマー合体セット」というプラモは存在しません(藁
プラモが無いからこそバンダイが契約できたんだから。


まぁ、あるっていうならソース出してね。
全てはそれからだ。
694HG名無しさん:02/12/23 22:53 ID:VM/jow4F
692
貴様の意見は凄くまとも
しかもわかりやすい
では何故曲解するかって?
他の香具師がガキだから世間知らずなんだよ
695HG名無しさん:02/12/23 22:56 ID:VM/jow4F
693
あのねえ、お子さんは知らんのはやむ得ないがな
バンダイはテレビ終わってから権利買ったの
時間がかかったのはあの時間帯はバンダイ買ってなかったから
お前煽るならちゃんと煽れよ!幾つなんだ?
696HG名無しさん:02/12/23 22:57 ID:VM/jow4F
テレビが終わった後スポンサーはみんな後番組の「トライダーG7」に移ったの!
そんなにガンプラ好きなら底辺も勉強してみい
697HG名無しさん:02/12/23 22:58 ID:6TFyo5T4
http://cute.to/~sfjyun/hp/die/dx3.html
これの事か?これだとしたら超合金
698682:02/12/23 22:59 ID:MZYmsyOp
>>688
当時リア厨でしたが何か?隔月のアニメック楽しみにしてた嫌なガキでしたが

>当時の大学生の「新世代アニメ宣言」集会でも出た話題なの
>トイに限りなく近いが、プラモには間違いないの、

外野が決めたらそれが正解ですか?おめでたいですね。しかも>>682
>仮に存在したとしても、当時はキャラクタープ〜

の件は完全無視ですか?そもそも>>681
模型化前提のデザイン云々に対するレスなんでクローバーが
インジェクションを出していたとかの事実関係はほとんど関係ないと
思うがね。
699HG名無しさん:02/12/23 22:59 ID:VM/jow4F
つまりバンダイが買った権利は中古なの!
社会経験するようになったら日経読んでみい!
700693:02/12/23 23:02 ID:gZeBSa2n
>695
貴様くらいのレベルのことは知ってるぞ、煽るつもりも無い。
有りもしない物を昔のことだからと言って事実にするのは良くない。

契約云々の事も知ってるからこそプラモ部門に関して書いてるんじゃないか(笑)
その後にクローバーが追従して既存のトイを組み立て式にして出したのも知ってるよ。

ここでの重要ポイントは「ガンダムGアーマー合体セット」と言うプラモがあったかどうかってこと。
ソース厨のようだがソースを出せ!
701HG名無しさん:02/12/23 23:04 ID:pQDbTLHj
ジジイ罵り合いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
702HG名無しさん:02/12/23 23:04 ID:Hv7fz5iZ
いまのバンダイでいうところのポピニカみたいな形で
プラ製の合体可能な簡易「おもちゃ」は出てた。

だがこれはプラモではない。一部組み立てのところはあったかもしらんが…
703HG名無しさん:02/12/23 23:05 ID:VM/jow4F
698
697
オマエらバカか?国語力あるのか?
アオシマ下地の合金じゃねえって書いてんだろ(ここのアオシマって餌として蒔いた)。
>外野が決めたらそれが正解ですか
外野じゃないって!
本当にアニメック読んでんの?どうせ4号とか6号とかで騒いでたくらいだろ
>の件は完全無視ですか?
それ以前の問題だろう
でも無視はしたよ、意味ねえもん。
事実関係をキチンと書いたらガキ等が煽ったから丁寧に説明してあげてるんだぞ
704682:02/12/23 23:05 ID:MZYmsyOp
つーかHJのバソダイ広告の「次のメカコレ何が良い?」のアンケート
が1位でGOサインが出た訳だが。
705693:02/12/23 23:07 ID:gZeBSa2n
つーかGアーマーのおもちゃは持ってたよ。
ただ、あれは合金だったし(Gアーマー部はプラ製だが)

ガンダムDX合体セット以外に合体可能なGアーマーの製品ってあったか?
706HG名無しさん:02/12/23 23:07 ID:VM/jow4F
>既存のトイを組み立て式にして出したのも知ってるよ。
だから違うって!何度言ったらわかるだんだよ、プラモなんだよ!定価は7百円か千円だったな
バンダイの三百円ガンダム買ったときに爆竹で破壊したから残ってないって

707HG名無しさん:02/12/23 23:07 ID:+43BXXFb
というかさぁ、ID:VM/jow4Fって昨日の健忘症だろ?
せっかくごっぐ ◆2aCs6PCFecが良い感じにレス進めてるんだから、スルーしようぜ。
708697:02/12/23 23:08 ID:6TFyo5T4
あらら馬鹿呼ばわりですか

本当にこういうガンオタって気持ち悪いね。
餌として撒いただのなんだの。
こいつって実社会では相手されてないんだろうなぁ…って思いました。
709MACオタ:02/12/23 23:09 ID:gZeBSa2n
さて、そろそろソースを出して欲しいす(笑)
710MACオタ:02/12/23 23:10 ID:gZeBSa2n
706必死すね(笑)
711HG名無しさん:02/12/23 23:11 ID:VM/jow4F
箱は三百円ガンダムの一回りくらい大きかったと記憶してる。
>つーかHJのバソダイ広告の「次のメカコレ何が良い?」のアンケート
その前に「模型情報」に投稿した有り難いファンがいたんだよ、バンダイも誌上で
感謝のコメントだしたろ
712MACオタ:02/12/23 23:12 ID:gZeBSa2n
子供が「これはおもちゃじゃない、プラモなんだよ」って
一生懸命になってる感じがして微笑ましいすよ。。。
713HG名無しさん:02/12/23 23:14 ID:VM/jow4F
>というかさぁ、ID:VM/jow4Fって昨日の健忘症だろ?
何言ってんのキミ!思いこみ激しいね、別人じゃ問題なのか
だからソースは残ってないって書いた路!
掲載したくても権利がないから承諾できないの!
本とかに商品の写真を乗せるだけでも承諾がいるんだぞ
714MACオタ>711さん:02/12/23 23:15 ID:gZeBSa2n
おかしな人が現れたようすね(笑)
お年寄りなのか妄想癖かは知らないすけど
明確な証拠が欲しいすよ。それからプラモかどうか判断できるす。
715HG名無しさん:02/12/23 23:16 ID:Hv7fz5iZ
クローバーからは
「ABSガンダム」ってプラ製の商品はあったらしいな。
当時の価格で2,300円。
しかし、クローバー製プラモデルがあるという記述はないなぁ

ソースはロマンアルバムエクストラ35・機動戦士ガンダム。
ちなみにこの本、300円ガンダム発売前の木型写真とか
御大の作った木製ザクとか載ってておもろい。
716682:02/12/23 23:16 ID:MZYmsyOp
>>705
漏れの記憶だと、立体ものは合金(合体無し)DX合金(合体有り)&+Gアーマー、
ティントイ(全身ガンメタの合金のヤシ)、似て無いガンタンク、キヤノン
ガンダムの三体合体セット(上半身下半身がそれぞれ付け替えれる)商品名
失念、コスモスの20円ガチャ(パチ物かも)位。
717HG名無しさん:02/12/23 23:17 ID:VM/jow4F
もう駄目〜1+1=2って何故なのか教えてるみたいで疲れる
おこさまヲタはホント疲れるねえ・・・・・
いやぁ〜ウワサ通りだったよ、スレ違いだったけど同じレベルだったね
718MACオタ>713さん:02/12/23 23:17 ID:gZeBSa2n
>掲載したくても権利がないから承諾できないの!
>本とかに商品の写真を乗せるだけでも承諾がいるんだぞ

すごい逃げ方すね(笑)
釣り師かと一瞬思ったすけど天然さんのようすね。。。
719HG名無しさん:02/12/23 23:19 ID:+43BXXFb
おもちゃ板の専門家に聞いてこようか?
720HG名無しさん:02/12/23 23:19 ID:6TFyo5T4
病院の消灯時間らしいね。
懲罰房にいれられないように気をつけろよ。
721HG名無しさん:02/12/23 23:21 ID:VM/jow4F
718
さすがヲタ!反応はえ〜
こんなのが読者層だから深夜に電話掛けてくるんだな納得!
どーでもいいが、折角ヲタが揃ってるから一言!
月末の深夜電話は滅入るからやめろよな!
722MACオタ:02/12/23 23:23 ID:0aqbX2Tp
存在するのかしないのかわ「ある」と主張する人が存在する証拠を示すのが
議論と言う物すよ。

当時の記憶にも、書籍でもGアーマーは有名な合金しか見当たらなかったす。
723MACオタ:02/12/23 23:25 ID:0aqbX2Tp
ついに逆切れすか(笑)
議論に負けた者の末路わ、捨て台詞を残して逃亡しかないすよ(笑)
724HG名無しさん:02/12/23 23:26 ID:Hv7fz5iZ
>VM/jow4F氏
まあ素直に負けを認めなされ。

そろそろ本題に戻ろうよみんなw
725MACオタ:02/12/23 23:29 ID:0aqbX2Tp
おもちゃなどに付属している発射用のミサイルがランナーに付いてることを
理由に「これはプラモだ!」とか言いそうで恐いすよ(笑)

じゃぁ、終わりすね。

本題に戻るす。。。
726HG名無しさん:02/12/23 23:30 ID:+43BXXFb
ググっても全然見つからないね。
普通はweb上に文献くらいあるよな。
727HG名無しさん:02/12/23 23:39 ID:VM/jow4F
>>722
〜最初っからこういう風に聞いてよね、結構真面目な人なんだね気分害させてスマソ
俺が買ったのは確か最終回間際。
パッケージは左下のホワイトベースから飛び出してくるGパーツを下半身につけて
ライフルもって飛んでいくガンダムのアップ
後ろにコアファイターが飛んでいる
ちょうど今井の「サンダーバード二号」の箱絵みたいな感じ
背景は地上で砂漠みたいなところ
>当時の記憶にも、書籍でもGアーマーは有名な合金しか見当たらなかったす
そうなんだよね、店頭で見て驚いたくらいだったし。
そうだバンダイの色プラのGアーマーのパッケージイラストみたいな黄色がかかった色合いだった。

正直な話、当時ガキの間でも人気無かったし、話題にもなんなかったし、
ロマンアルバムにも載ってないから、現時点では確たる証拠とかソースは見せるのが不可能だよ
いつかコアな年輩マニアの誰かの家に眠っているのが登場するのを待つしかないだろうな
当たり前だけどキミは俺のこと知らないだろ、だから単純に信用するわけには行かないだろうし
それが普通だし。
ただ「あった」としか言いようがないよ、後は読んだ人がどう思うかだよ。
ただ一番煽ってる割にはちゃんとしていたMACオタ さん、どうか心の奥底に
この事をとどめて置いて欲しいな、ネタだと思っても構わないから
728HG名無しさん:02/12/23 23:41 ID:pVnPOs+p
>>692

よくもまぁ都合良く解釈できるなぁ。(ワラ
自分一人でくっていけるならなおさら60才なんて期限切る必要ないだろ。自信があるならいまから期限きらなくとも悔いがなくなるまでやればよかろうに。

「この業種を確立するために」
なんてのは

「後に続く選手のために」「子供達に夢を与える為に」って
野球選手やら老害政治家やらが自分の権益にしがみつくための常套句だろうが。こんな低レベルな自己弁護しかできない人もいればそれを見抜くこともできない人もいるんだね。おまえらも少し一般教養も身に付けて下さい。
729682:02/12/23 23:47 ID:MZYmsyOp
>>727
さんざん人に「バカ」だの「アフォ」だの罵声を浴びせておいて
よくそんな事が言えるねぇ。

で、

ド ム は 模 型 化 前 提 の デ ザ イ ン な ん で す か ?

敵メカまで模型化したのは「バンダイの」ガンプラが最初ですが?
しかも後から権利を買い取ったはずなんですが。
730HG名無しさん:02/12/23 23:53 ID:VM/jow4F
どむが好きなんだね
敵メカは商品と違うだろ
そもそも度務の件は俺じゃないだろ
731682:02/12/24 00:00 ID:lR9nKE+Y
>>730
おいおい、事の起こりはあんたが>>681>>679の「ドムは模型化前提じゃ無い」って
レスに横槍入れた事がきっかけだぞ。
732MACオタ:02/12/24 00:02 ID:8P2HzAXU
あれだけ時間がかかって、こんなネタではお話にならないす。

あなたの脳内でわ発売されてた事になってるんでしょうけど(藁)
証拠が出せないなら謝るのが筋すよ。
733HG名無しさん:02/12/24 00:03 ID:oEX/K3kj
冨野が度無で商品化を意識したのはメーカーから話があったということではないだろ。
 むしろスポンサーが撤退を言い出して打ち切りへ向かう時にガンダムに何とか商品価値をつけて打ち切りを避けようとしたからでは?商品化の話があったなんて誰も言ってないみたいだけど。
734HG名無しさん:02/12/24 00:04 ID:Z82Rz8/q
ザクがおもちゃorプラモで商品化されたのって
放送終了後なんですか?
735MACオタ:02/12/24 00:05 ID:8P2HzAXU
知ったかにも困り物すね。。。
所詮何やってても3流の人はダメって事すよ。。。
736HG名無しさん:02/12/24 00:05 ID:SMT43TH+
>>730
いや横槍いれたのは確かだけど、「ドムは模型化前提じゃ無い」の件とは全然
違う方向性だろ
大体横槍いれた俺も俺だが、同時に2人を煽ってるから混乱するんだよ
大体コンテ切り冨野さんのコメントにイチイチ目くじら立てる名って、
「ドムは模型化前提じゃ無い」は事実と思うが、立体化を意識してOKはしてないと思うぞ
大河原さんは木型で立体模型つくりながらデザインしてるひとだから、
「大河原さんが言った」ってことなら同意する。
737HG名無しさん:02/12/24 00:08 ID:SMT43TH+
はあ〜PH本部のIってのに聞いてみな
知ってる筈だよ、読者として聞いて三井
738ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/12/24 00:38 ID:IwW9iXb3
>>728 なんか物凄いな。曲解は止めなさいってのに。
>よくもまぁ都合良く解釈できるなぁ。(ワラ
>自分一人でくっていけるならなおさら60才なんて期限切る必要ないだろ。
ふうん。
大河原先生は自分1人で食って行けなくなったから60歳定年と言い出したのか?
初耳だな。んで60歳が定年だと大河原先生が宣言したらそれまでの間は誰かが
彼を雇用する義務でも発生するのかな? 

>自信があるならいまから期限きらなくとも悔いがなくなるまでやればよかろうに。
だから60歳で引退しますって言ったわけじゃない、60歳まで頑張ると仰ったのは
何故なのかちょっとは考えなさいって。個人的な話だけじゃないんだよ。
デザイナーの仕事を普通の会社の定年にあたる60歳まで一線でやるってのが難しい
からこそ、そこを一応のゴールラインに設定するって事だけだ。
あなたが曲解するからややこしいんだよ。

>「この業種を確立するために」
(中略)
>野球選手やら老害政治家やらが自分の権益にしがみつくための常套句だろうが。
野球選手や政治家は人数に上限があるから、力が無い人は新しい人に入替えたい
だろうが、メカデザイナーは人数制限なんて無いから別に誰でも生涯現役で良い
だろ。仕事が来るか来ないかの違いが出てくるだけだ。
んで大河原先生が現役を続行すると、どういう権益にしがみついていられるんだ?

>こんな低レベルな自己弁護しかできない人もいればそれを見抜くこともできない人もいるんだね。
あなたの理解力があまりに低レベルだから、存在してない問題に勝手に腹を立てて
自己弁護のなんのと騒いでいるだけにしか見えんよ。
60歳で定年という話が大河原先生にどのような利益をもたらすと思っているのか
ちょっと書いてみてくれないかな? 

>おまえらも少し一般教養も身に付けて下さい。
あなたの教養の度合いもそれで明らかになるだろ。
739HG名無しさん:02/12/24 00:46 ID:uEVfYgCp
議論が激しくなったあげく、個人攻撃へと変化する良い例です。
皆さんよく覚えておきましょうね。
740ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/12/24 00:54 ID:IwW9iXb3
じゃあ煽り返して攻撃した部分は撤回しても良いよ。
とにかくこっちが知りたいのは、
・んで大河原先生が現役を続行すると、どういう権益にしがみついていられるんだ?
・60歳で定年という話が大河原先生にどのような利益をもたらすと思っているのか
このあたりだけなんでね。
741HG名無しさん:02/12/24 00:56 ID:lR9nKE+Y
>>738
口汚い言い方になってしまうが、「ガンダム」ってタイトルにおいては
大河原氏は既に「過去の人」なんだよ。悲しいけど、これが現実。
ただ、「ガンダムの産みの親」の1人としての偉業は褪せないから安心しれ。
742ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/12/24 01:06 ID:IwW9iXb3
>大河原氏は既に「過去の人」
ガンダムWの5体ではカトキ版の1分け4敗と判定し、ガンダムDXをかなり格好いいと
思う俺には、そういう風には特に感じられないんだが。

種ガンダムって誰のデザインだったっけ?
743HG名無しさん:02/12/24 01:29 ID:xCT7QZ3b
>742
エンドレスワルツで主役はおろか、トールギスやサーペントさえキット化された事を考えれば、
世間一般の評価ではカトキの勝でしょう。

まぁMSのデザインなんて個人の好みですけどね。

ちなみに自分はDXよりもXの方がシンプルで好き。

というかXをMGにしろ、バンダイ。
744HG名無しさん:02/12/24 01:31 ID:lR9nKE+Y
>>742
それは「好き・嫌い」の二元で「正しい・正しく無い」の二元じゃないだろ
貴方が大河原氏好きであってアンチカトキじゃないのは解ったので
別に言い争ういわれは無いと思われるので、漏れのなかでは終了ね

漏れ個人の認識でvガン以降のガンダムはお腹一杯で食べれません
状態なので、平成ガン出された時点でノーコメント(例えWガンゼロカスでもね)

種はリスト見る限り山根氏か大河原氏だろ。どっちが何書いたなんて
興味ないので略(上記の理由で)
745HG名無しさん:02/12/24 02:02 ID:2scf0C8v
あまり大きな声では言えないが、SEEDのガンダム5体のデザインは
クレジットされてない、ある人によるもの。大河原氏はクリンUPのみ。
中盤以降に出てくる新ガンダムはすべて100%大河原製(萎え)なので、
比べてみるといいよ。
746HG名無しさん:02/12/24 02:03 ID:wwZgxk6g
>種はリスト見る限り山根氏か大河原氏だろ。
ところが真相はそうじゃないから腹も立つし
老害問題も出てくるわけだな(w
747HG名無しさん:02/12/24 02:06 ID:wwZgxk6g
>>745
お、あなた詳しいね。ケコーンしよか?
748HG名無しさん:02/12/24 02:20 ID:2scf0C8v
>>747
実は以外に近い立場かもね、俺ら。知り合いだったり…。
ヤバイヤバイ
749HG名無しさん:02/12/24 02:25 ID:oFAT9GT+
カワラ大勲位がしがみつく権益といえばカネしかないんだが。ついこないだまでガソX→MGゲルググと立て続けにコケさせてMG担当を更迭されて死に目を見たからこその定年発言だろうが。
 サンライズの場合非実力主義の年功序列体制ゆえに永野、ブチも逃げ河森も寄り付かず。定員割れしたから大勲位が残されただけ。種にしても山根、石垣は老害どもに不満タラタラだしね。
750HG名無しさん:02/12/24 02:38 ID:wwZgxk6g
こないだのMG誌に「世間に出ちゃいかんはずのオリジナル画稿」が載ってたね。
ありゃ正に「ある人」の線ダタヨ
751HG名無しさん:02/12/24 03:08 ID:uEVfYgCp
>>750
詳細をキボンヌ
どうせならうpキボンヌ
752ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/12/24 03:10 ID:IwW9iXb3
>>749
>ついこないだまでガソX→MGゲルググと立て続けにコケさせて
周知のとおりMGゲルググがこけたのはバンダイの自爆。
ガンダムXの作品そのものがこけたのも別にメカデザインのせいじゃない。
それで大河原先生が戦犯だというなら、そのあと引き続き仕事を頼む方が
おかしいという事になる。
>サンライズの場合非実力主義の年功序列体制ゆえに永野、ブチも逃げ河森も寄り付かず。
永野氏は言動から察するに根本的にサラリーマンに不向き、ブチも河森氏も元々
サンライズ社員じゃない。社外の外注スタッフに年功序列もヘッタクレもないよ。
>定員割れしたから大勲位が残されただけ。
ねえねえ定員って何名? あと大河原先生もサンライズ社員じゃないよ。
>種にしても山根、石垣は老害どもに不満タラタラだしね。
具体的にどんな事言ってるの? ありきたりな先輩への不満とかじゃなくて、
押井守がブチを木っ端微塵にけなしたみたいな感じ?
753HG名無しさん:02/12/24 04:35 ID:oEX/K3kj
>>752は石垣の日記でも読んでおいで。

80年代にメカデザイナーの世代交代がしっかり済んでればアンチカトキにも豊富な選択肢が残ったんだが、
第二世代のメカデザイナーは結局みな、ガンダムから離れてしまったね。漏れはガンプラ以外のメカも楽しんでるから平気だけど。
メカデザイナーがみなフリーランスなことは言わずもがなだけどそれでいてサラリーマン的な考えの大勲位には萎え。
754HG名無しさん:02/12/24 07:14 ID:K7MU42r5
MGゲルググに連邦製の様なカクい腕と重MSにあるまじきザクと大差ない貧弱な関節を与えたデザイン画は自立も危ういワーストMG成立の原因だが?アレ描いたA級戦犯は誰だったかな?もしかしてアレも
他 人 の ラ フ を ク リ ン ア ッ プ し た だ け で す か ? (ワラ
755HG名無しさん:02/12/24 07:18 ID:fGhBTEHX
(カワラ・バイクが大コケしたのもホンダのせいなのかな?)Oo。(゚_゜)
756HG名無しさん:02/12/24 07:32 ID:MOpkYPs3
|д゚) アンチ瓦スレになっとる・・・
757HG名無しさん:02/12/24 09:38 ID:Sl9fv1s9
>>754
ワーストMGはサザビーだと思いますが何か?
758HG名無しさん:02/12/24 15:32 ID:uIqAKW+k
>>757
おれもサザビーに一票。
特にプロポーション。あれはカトキの仕事のなかでも一番許せない。
あんなんなら、まだ大河原がリファインしたほうがマシだったかも。
759HG名無しさん:02/12/24 15:42 ID:LD2yUlu+
カトキが直接CADで設計してると今だに思ってるおめでたい御仁がいるスレはここですか?
760HG名無しさん:02/12/24 15:54 ID:2heNNK5h
>>697
一応突っ込んどくと超合金はバンダイの登録商標だ。

>>759
カトキチがさんざん口突っ込んだ結果CAD上に
ああいう立体が出来たと思っている奴はいくらでも居るが。
761HG名無しさん:02/12/24 17:06 ID:hO0z30w3
>>757-758

さんざんガイシュツだろうとは思うけど、
GM改やこんど出るVer.kaの画稿と現物見比べりゃ分かるが
(この二つに限らず)
カトキの指示ってことごとく却下されてるようですが。

デザイン画稿が気に入らんとか言うならともかく
出来上がったものに関してはバンダイの設計者のせいだろ。
762HG名無しさん:02/12/24 17:08 ID:Cqgm6EJT
>>759
カトキのMG用画稿がすでにダメだと言ってるんだよ。
丸い頭、小さい肩、小さい腰、無駄に長い手足…。
CADはそれらの、およそサザビーらしくない悪しき特長を
かなり忠実に再現してると思えるんでな。
763HG名無しさん:02/12/24 17:29 ID:7Ma5Yip+
>762
GOサインを出したのはバンダイなわけなんだから
764HG名無しさん:02/12/24 18:10 ID:SKDDzuFm
>>762
公式発表ではMGサザビーは売り上げ上位なので、
>>762個人のフェティッシュなサザビーに対するこだわりを
聞かされても(´,_ゝ`)フーン、ソウナノ?としか思えません。
765HG名無しさん:02/12/24 18:15 ID:Sl9fv1s9
>>764
>(´,_ゝ`)フーン、ソウナノ?としか思えません。
と言いつつ無視できずにいる信者君がいるわけだが。
766HG名無しさん:02/12/24 18:28 ID:yfsTj0Gk
↑こう言う、自分の意見を書かないで、他人を煽るためだけのレスを、
「糞レス」と言うわけだが。
767HG名無しさん:02/12/24 18:35 ID:SKDDzuFm
>>766
同意。冬休みだからねぇ。
768HG名無しさん:02/12/24 19:14 ID:ZT+0tbfC
曲面のブチ、C面のカトキ、ある意味自分の対局にいるヤシのアレンジは苦手だったか。
769HG名無しさん:02/12/24 21:25 ID:gLxQ+lCv
サザビーの売上げはサザビー自体の人気だろ。
あのリファインが高く評価されてるなんて聞いたことがない。
770HG名無しさん:02/12/24 22:18 ID:yfsTj0Gk
何を勘違いしてるのか知らんが、人気だけで売り上げを期待できるのは
ガンダムと名の付くモビルスーツだけ。
サザビーのリファインに特に称賛はの声はないが、
逆に非難の声もない。言ってるのは模型板のガンプラヲタだけ。
771HG名無しさん:02/12/25 03:05 ID:13/zYqoj
>逆に非難の声もない。言ってるのは模型板のガンプラヲタだけ。

模型の批評についての情報源が乏しすぎる・・・。
どの模型サイトでも不評ですよ。MGサザビー。
772HG名無しさん:02/12/25 06:19 ID:2ZCjWGqM
カトキ叩きにはMGサザビーが一番使いやすいよ。
立体化する前の絵の段階でアウトだったからね。
773HG名無しさん:02/12/25 08:18 ID:dUA87qwU
>>771
>どの模型サイトでも不評ですよ。MGサザビー。

情報源がネットだけってのも充分乏しいと思いますよ。
雑誌の評価、まあ新作レビューの時はどこもお茶を濁すんで
アレですが、旬を過ぎた後のレビューとか、周囲の人間の反応とか
模型板でも「悪く無い」という人間もいたし、
そんなに悪い評価は無いですよ>MGサザビー

私個人の評価は個々のパーツ形状とかに問題ないけど、関節位置の
タイミング取りの悪さとか、ユニット間の大きさのバランスがチグハグで
随分損をしてるって印象。
774HG名無しさん:02/12/25 10:59 ID:FJz1vdfy
逆シャアは公開当時から好き嫌いが別れて作品も伸び悩んだ。
ゆえに今でもMGを善し悪しとは無関係にキットをスルーする椰子が多く話題になりにくい。サザビーが好調なんて信じられないなぁ。初回の在庫が全く動かないと近所の模型屋がボヤいてたよ。
775HG名無しさん:02/12/25 12:08 ID:iYjp3Vvi
心斎橋のハンズはプラモ売り場が無くなってしまった。
最後まで残っていたのはサザビーでした。

いや・・それだけなんだが。
776HG名無しさん:02/12/25 13:13 ID:GOBzMuSH
つまりサザビーの売上が上位ってのがそもそもマユツバなわけね。
おれの周りでも一人しか買ってないな。
そいつも結局作る気無くして、俺が安く引き取ったわけだが…(w
777HG名無しさん:02/12/25 14:00 ID:iYjp3Vvi
>>776
単価が高いから数量少なくても利幅が大きいということではなかろうか?>売り上げ上位
778HG名無しさん:02/12/25 14:30 ID:8/03F1lZ
>>776
まあ、これも散々ガイシュツな話題な訳だが。売れて無いものを売れたと、旧軍の大本営発表
の様にする必要がバンダイにあったのか?情報鵜呑みするのも危険だが、斜に構えて
全て嘘っぱちだっていうのも思考停止では?ましてやその売れた・売れないって事と
カトキの因果関係なんて解らない訳だし。

>>777
単価が高いってことは、客の財布を開かせる能力も高くないと、商業的には惨敗になり易いんだけどね。

各々の製品の個々の出来の善し悪しなんて人間がやっている以上、ある程度の振り幅はあるだろう。
その一番低い所ばかりを攻めるのもね。ダメなキットがカトキの罪なら、名作と呼ばれるキットもある訳だが、
それはカトキの手柄なのかね?
779HG名無しさん:02/12/25 16:31 ID:8rX0xxCv
>カトキ叩きにはMGサザビーが一番使いやすいよ。

おそらくアンチの中で1,2を争う低能発言だな。カトキ画とCAD&製品版で
最も違ってるブツだぞサザビーって。
780HG名無しさん:02/12/25 20:02 ID:/vAot3PV
>>779
自分は画稿が一番萎えたがな…製品も萎えだが。
781HG名無しさん:02/12/25 20:06 ID:/vAot3PV
>>778
カトキ故の良いキットもあると思うよ。
実際カトキ嫌いの自分でもそういったハマリキットは良い出来だと思ってる。

…とはいえ、カトキテイスト故に台無しになったものも多いわけで。
「あっちは悪いがこっちは良い。平均すれば普通」とか数字的に判じていいものでは無し、
やっぱテイストの合わない、又は能力として足りなかった、といったものは
相殺できないし、評価の仕方としてもすべきではないかと。
782亀レス:02/12/25 21:17 ID:9HNSP35O
>754
MGゲルググに連邦製の様なカクい腕と重MSにあるまじきザクと大差ない貧弱な関節を与えたデザイン画

元デザインがそうなんですが?
どーでもいい話ですが、設定上ゲルググはザクより軽い…
783HG名無しさん:02/12/25 22:16 ID:3lZVcyZk
>>781
「平均すれば普通」ってスゴイことだぞ。

で、「平均すればまあまあ普通なんじゃない?」というアベレージを
達成できるという人材は他にいるのかね?
784HG名無しさん:02/12/26 03:59 ID:2uCgzS/8
MG陸ガン系が良いのはカトキの功績だよね。
腕のアレンジなんかオリジナルのデザインより理にかなっていて良いと思うし。
785HG名無しさん:02/12/26 06:33 ID:iPUJQRml
>>783
つまり元デザインにセンス0の筋彫りを書きたしただけのカワラ画稿は関節が貧弱で当然だと。(w

静止重量が軽量化されても高出力、高機動化されれば慣性重量は増すんだが?レーシングカーが軽量化をすすめてもボディと足回りは強度を上げるのと同じこと。
786HG名無しさん:02/12/26 08:38 ID:boYmEEtP
個人的にカトキは、
連邦系MSはおおむね文句ないが、ジオン系MSはかなり難アリ
ってとこ。
787HG名無しさん:02/12/26 22:50 ID:tpTK49P8
カトキのデザインは細すぎるんだよ。ボディーが小さすぎて
1/100でもなんの威圧感もない。
 旧キットと並べると悲しいくらいボリュームがない。昔の方が
全体のシルエットはカッコイイ。バンダイがレベルアップしたことはわかる。
でもデザインは別だよ。
788HG名無しさん:02/12/27 01:40 ID:0+oxG/Pv
真正面から見るとどれも棒みたいで格好悪い。
絵はかすれて汚らしい。
立ちポーズが変。
789HG名無しさん:02/12/27 02:16 ID:cuzb6lla
786:まあそこそこ同意。

787:ビチグソ。脳外科、眼科、肛門科へ要通院。

788:1行目は同意。あとはイチャモン、ドラえもん。僕、のびた。
790HG名無しさん:02/12/27 02:24 ID:h8/8te9A
>>787
HGUCジ・オがそんな感じですよね。何か無理にバランスよく、カッコよく
しようとしてて小林デザインのよさがすっかり失われてしまっている気がす
るんです・・・。あたしん家にはBクラ飾ってますよ、いまだに。

個性が異なるデザイナーの作品をシリーズ全体として調和させようとしている
のは分かるんですけど、だからこそあたし達みたいなオタには不満なんですよ
ね・・・。SEEDのMSあれだけアレンジできるならバンダイも自信持っていいと
思うなあ。
791HG名無しさん:02/12/27 08:25 ID:euWo5pjn
ジオン系のMSはカトキ関わらないで欲しいね。
MGサザビーはカトキ、バンダイ共に酷すぎ。
一応当時は買って作ったけど、あまりに納得いかなくて
Bクラブのやつ買っちまった。
792HG名無しさん:02/12/27 10:25 ID:h1Wu3o/9
↑カトキに変わる人材がいればねぇ…

個人的にはシロマサあたり起用して連邦とジオンで明確にライン変えてくれると楽しいかも。でも突っ走り過ぎちゃうんだろなぁ、シロマサだと。
793HG名無しさん:02/12/27 23:09 ID:h+iDMgPb
>>790
おまえはジオスレ覗いたことないんちゃうんかと。
あのマンセーぶりをみてからそういうこと言うならば
君の方が感性非主流派でないか?
794HG名無しさん:02/12/28 00:53 ID:o1ZMvJ+n
>>793
特定のアイテムのスレって何か違うなぁって感じがする。
こことあそこでは意見が違って当然かも。
795HG名無しさん:02/12/28 01:08 ID:ZZAwalf+
>>794
それを言うならヴァーカスレも逆方向に違う訳だが(w
796HG名無しさん:02/12/28 01:34 ID:o1ZMvJ+n
要するに逆の内容のスレって言う事。
ここは「カトキ嫌いなわけでもないけどアレは駄目だろ」っていう
話が多いけど
ヴァカとかジオのスレはどうやって作ろうかとかの話をするところ。
797HG名無しさん:02/12/28 05:09 ID:1AGx+Mvw
やっぱ名指しでリファインする香具師がカトキ一本てのが問題ですなあ…

やっぱジオン系はカトキは遠慮してもらいたい。
ケンプ以外あんまいい思い出ない。
なんかミソもクソもみんな同じ方法論で同じ演出になっちゃって、
トンデモメカ集団なハズのジオンがおもろない。

なんならもう山口勝久でいいや。…もうなんだかわからん代物になりそうだが。
798HG名無しさん:02/12/28 10:08 ID:nl2CoqsL
>>762
サザビーのブチ設定をよく脳内スキャン汁。
無駄に手足長いぞ。
パースを考慮してもな。

そもそもサザビーのキットはカトキ画に似てねえだろ。
どー考えてもありゃ設計の問題だってば。
丸いとかカクいとか、そんなんだったら修正は楽だったんだyp…って泣けてくるじゃねえかこん畜生
799HG名無しさん:02/12/28 12:28 ID:DMZVwRKF
>>798
個人的にはカトキ画のまんまでもイヤだがな…
800HG名無しさん:02/12/28 21:54 ID:fGX/Rhdq
カトキのデザインは下半身と上半身でスケールが違うような気がするけど。
腰細すぎる。MGのMK-2やGP系、特にZなんて酷すぎる。
バンダイも細いMSが好みなのかな?修正する気なら出来そうだけど。
 俺は細いデザイン嫌いだね。でも世間のカトキマンセーぶりを見るとやっぱ俺
は少数派のようだ...
801HG名無しさん:02/12/28 22:11 ID:st/mVTa6
>>800
自分は細くても太くてもOK。
でもカトキのはそれ以前にバランスが苦手ですな。

ソツなくまとまってる時はカッコイイけどアニメカとしての華がない。
バランス悪いときはキモちわるい。
802HG名無しさん:02/12/28 22:12 ID:0L6s3iYh
ガンダムWのカトキがデザインした敵メカってどれも
かっこわるい・・・ような気がする。
803HG名無しさん:02/12/28 22:25 ID:zXOKhddg
>>801
Ζは発売当初は「最高の出来、MGベストキット」の誉れがあった位なんだが。
複雑な三次曲面の立体物は、それを描いて指示する側にも才能が必要だが、
それを受けて再現する側にも才能が必要になってくる。カトキが線を整理して
かつインジェクションキットの都合とか考えてリファインしても、
受ける側がボンクラだと意味がないんだよな。
あと、バンダイがカトキを使う理由つーのは、リファインだけじゃなくて、
今までガレキを買ってた連中とか、ガレキに魅力を感じてても、敷居の高さにちょっと尻込み
してた連中も取り込みたかった
804803:02/12/28 22:35 ID:tglzVdm1
事実MGはガンダムのガレキを、Bクラの改パ以外、ほぼ駆逐した。
このネームバリューっつーか、美味しいトコをバンダイが手放す訳がない。
805HG名無しさん:02/12/28 23:29 ID:fGX/Rhdq
旧キットは良かったな。どれもボリュームあって。
MGグフなんて我が目を疑う代物だった。

MGってドムくらいしかまともなの無いな。
806釣られてみたよ:02/12/28 23:40 ID:BlDunKr7
>>805
じゃあ旧キット買えば済む事では?
それで満足ならわざわざ比べてまで叩く必要は無いんだし。
807HG名無しさん:02/12/28 23:52 ID:TBr7NRL1
>>796
ジオスレは「あのまま出して!」ってのがスレタイになったぐらい
設定画に対してラブコールがあったんだが・・・
そしてキットが出たら出たでベタホメという幸せなスレだったのだよ。

>>806
結局、感性が古いだけのジジイなんだからほっとこうぜ。
とはいえ、HGUCのゴッグなんて設定無視して
アニメ作中のプロポーションをうまいこと再現したのに
肯定的な意見が聞かれなかったのはどういうことなんだろね?
808世直し一揆:02/12/29 00:07 ID:ZdmCLXDB
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
809HG名無しさん:02/12/29 01:11 ID:Fg8dkMD9
>>800
よかった、あのZを「酷すぎる」と思うのが自分以外にもいたんだ。

自分は「細すぎる腰」の他に「丈の短いズボンなスネ」も嫌いです。
810HG名無しさん:02/12/29 03:04 ID:sX2DZqB7
>>807
THE-Oスレの「あのまま出して!」は
ショーに出品されていたサフ吹きの形状試作の出来が良かったから
それをそのまま出してほしい、って意味だったはずなんだが。
あのカトキリファイン画には良くも悪くもあまり反応が無かったと思った。

>>809
MGのZに反感を持ってるヤシは相当多いと思われ。
俺は元デザインのラインをことごとくぶち壊した余計なディテールや脛の段差が大っ嫌い。
811HG名無しさん:02/12/29 11:09 ID:3fl0A4WX
>>810
MGZに反感を持っている奴は相当いると思われ>
妄想です。(w
キットの出来の悪さには不評も多かったがむしろ
「画稿通りに出せやゴルァ。」との声多し。
812HG名無しさん:02/12/29 11:18 ID:4lqF9hJg
>>807
>アニメ作中のプロポーションをうまいこと再現したのに
コレには異義あり。
アニメのはあんなのじゃない。
個人的な意見では「HOW TO〜」に載ってた
後藤さんのゴック上陸シーンのやつがツボ。

だいたいHJに載ったカトキ画稿は
「ツメ5本でしたッ」とかのカキコミがあり
いかにも4本しか書いてなくて、あとからツメを書き足した様な画だった。
力が入っていない手抜き仕事というのがアリアリ。

ズゴックで「ツメ3本でした」とかやってくれたら
それはそれでファースト世代には受けただろうが(W
813HG名無しさん:02/12/29 11:59 ID:b7gszwyg
カトキ叩きスレの割に、カトキ画稿ファンが多いのか。

自分は、画稿発表される度に「なんじゃこりゃあ」とショックを受けるタイプなんだが…
上で「画稿を再現できてないのが問題」とされてたサザビーも画稿の印象は最悪だった。
814HG名無しさん:02/12/29 12:11 ID:3fl0A4WX
ここはアンチカトキを釣り上げて、そのヴァカっぷりを笑うスレなのでつ。



スレタイはまぁ、ルアーみたいなモノ。(w
815HG名無しさん:02/12/29 12:26 ID:uBAGyR2Z
やーいVer.KaVer.Kaカトキのヴァーカ
816HG名無しさん:02/12/29 12:46 ID:vTOsB2CC
画稿が発表されるたびに戦々恐々と出きるなんて楽しい人生ですね
817HG名無しさん:02/12/29 12:50 ID:7Fl33+wh
早速釣られてるしなぁ(萎え
818HG名無しさん:02/12/29 15:18 ID:aqTkDSfQ
俺もヤツの画稿を見る度に「何じゃこりゃ??」って首を傾げてしまうわ。
とにかくメリハリはないし、足底だけは無理矢理地に付けようとさせるくせに
脚の付け根は妙に開いていたり、上半身(胸)の面取はおかしいし、
全体的に妙にカクカクしているし、もうダメダメ。
819HG名無しさん:02/12/29 15:35 ID:R1kQveGI
>>818
あなたは私ですか? 意見が余りに似ているので・・・。

今度、一緒に飲みにでも行きませんか?
820818:02/12/29 15:51 ID:aqTkDSfQ
>>819
あはははは(笑、いや、分かる人には分かるって言うか、恐らく
こんな風に疑問に思っている人は沢山いますよ。

今度飲みにでも行きましょう!
821HG名無しさん:02/12/29 16:25 ID:mwAFkkb7
カワラ画稿はいいなぁ。グニグニに形を変えてから使うことを前提にしてるから接地性なんて関係無し!実際、足回りなんて流体金属でできてそう。


プラモ開発には役に立たないけど…
822HG名無しさん:02/12/29 16:32 ID:dsjwGFKL
>>821
今話題に出てるZだってそうだよ。基のアニメ用画稿なんて変形前と後で面取りが違ってたり、
ユニットの大きさが明らかに違ってたり。そんなもの模型開発の画稿になるかよって感じ(藁
823HG名無しさん:02/12/29 17:18 ID:sX2DZqB7
>>811
>妄想です。(w
>キットの出来の悪さには不評も多かったがむしろ
>「画稿通りに出せやゴルァ。」との声多し。

そうか?俺2ch来たの最近なんだが、
2ch以外の掲示板で「昆虫みたいな変なアレンジするな」とか散々見たぞ。
そりゃカトキヲタには>>811の言うような反応になるだろうけどな。
と言うかだな、あのMG版Zのアレンジ(画稿含む)見て
「格好良くなった」だの「決定版」だの言ってるヤシの美的感覚が信じられんよ。





とか言って釣ってみる(w
どれだけ入れ込んだところでたかがアニメロボットだからなあ。
リアルだの美しいだの言ってるヤシは世間では変な人扱いだし。オレモナー(w
824HG名無しさん:02/12/29 18:18 ID:cv3q2qJ8
しょせんカトキなんぞは変人達の教祖ってことか。
ヴァカの盛り上がりとか見てると、妙に宗教っぽい感じもあるな。

なんにせよ「マッハのたたかい」とかじゃなくて、一般の人たち
にもカッコイイと思われるメカデザインが出てこないとなぁ。
個人的にはターンXをスタートラインにした、これからのシド・ミードの
ロボットが見たい。それこそハリウッドでも通用するぐらいの。
おじいちゃんにはもう無理か…(泣
825HG名無しさん:02/12/29 18:47 ID:xzZl4VEm
そういや、昨日さくらやの、パソコンのマウス売場逝ったんです。マウス売場。
そしたら何か、「カトキ」とかいう文字が目にはいるんですよ。
こんな、パソコン売場で迄カトキかよ、どうにかしてるぜと思ったけど、
よ〜く見ればカトキがマウスのデザインか何かしたらしいな。
変な四角い、カクカクした使い辛そうマウス(w

俺の横で変な髪の長い、いかにもってな感じのオタクが喜び勇んでお買上げ。
何か初回は不良品だったらすい(w
もうね、アフォかと(w
826HG名無しさん:02/12/29 20:09 ID:wb7e0NA3
カトキハジメって結構良心的なリファインしていると思うよ
オレとしてはリファインではなくて、大河原デザイン、安彦作画のオリジナルの
完全再現が理想なんだけれど、完全再現したければ旧キットを改造するとか
カトキモデルを削ったり少し手直しすればオリジナルになるし、
バンダイの思惑とかあるんだろうけれど、かなり考慮してくれてると思うよ
827HG名無しさん:02/12/29 20:38 ID:CcD3eeEA
古めだけど、MGザクは画稿は大河原だよね。
はっきし言って可動とか整合性とかは無きに等しいが、
今だに見て「これこそザクだ!」と思えるよ。
828HG名無しさん:02/12/29 20:55 ID:P/kF8hsx

刷り込み効果ですね
829HG名無しさん:02/12/29 22:23 ID:ER+b9W7N
>827
残念。MGザクは馬糞工房の人間のデザインだよ。御大は例によってクリンナップのみ。
830HG名無しさん:02/12/30 00:31 ID:XInJj7rC
大勲位にあんなメカメカしいバクパク描けるワケないもんなぁ(w

大勲位にしろカトキにしろ1stジオン系の流体パルスモータ使った内部メカをちゃんと描けたことないよね。ザクは連邦系メカにパイプ付いただけでドムでパイプ無くなってもはずすだけ。(内蔵化したんぢゃないのかよ?)
やっぱり第三デザイナーの起用を考えてほすィ。
831HG名無しさん:02/12/30 00:34 ID:cy9R3wtn
どうせ実在しないメカなんだからそれっぽくカッコよく書いてくれればいいよ
832HG名無しさん:02/12/30 01:03 ID:sAAp4ASU
それらしくというなら連邦とジオンでメカの描きわけくらいしてほしいが。
833HG名無しさん:02/12/30 01:04 ID:sQ+C6/nq
>827
>古めだけど、MGザクは画稿は大河原だよね。
>はっきし言って可動とか整合性とかは無きに等しいが、


それって「模型の開発のためだけに描かれた画稿」としては駄目駄目だと思うのだが?
カトキ氏の場合、「可動とか整合性」>「一枚絵としての格好よさ」だから
もとの設定に無理がある場合あんまり格好良くならないわけでしょ。
グフとかサザビーとか。
834HG名無しさん:02/12/30 01:13 ID:AV1fXUqg
たしかGP-01とかドムのMG化が進んでた頃、HJの川口氏のインタビューで
「これからはジオン系と連邦系とラインを二分して同時進行で行きます」
という旨のことを言っていたと思うのだが、
それを読んだワタシは
「カトキ氏が連邦やって、大河原氏がジオンやるのね」と思ったもんだが…

カトキ氏がジオン系苦手って言うのは分かるが、大河原氏よりマシだと思うぞ。
ドムとゲルググの画稿見比べてみると。

ワタシはカトキ信者ではないしアンチ大河原でもないですよ、と。
835亀レス:02/12/30 01:18 ID:KYS9DGaO
釣られてみる。

>805
>旧キットは良かったな。どれもボリュームあって。
>MGグフなんて我が目を疑う代物だった。

>MGってドムくらいしかまともなの無いな。

旧1/100グフなんて我が目を疑う代物だった。
旧1/100ってドムくらいしかまともなの無いな。

…ぶっちゃけ元デザインのせいだろ。
836漢のMSグフを語れ:02/12/30 01:29 ID:c8O3kQVu
MGグフの形状がおかしい、て言う人は多い。
俺もおかしいと思う。好きではない。

じゃあMG以前にまともなグフの立体物があったか?
って言うと俺は寡聞にして知らない。

「MGグフの出来が悪い。」
「そしてそれはカトキのせいだ。」って言う人は、
過去の立体物(作例、ガレキetc.)でMGよりマシなグフをあげて欲しい。
煽りじゃなくて本気で知りたい。

旧設定、MG画稿、旧キット、MGを見比べればカトキ氏はがんばってると思うのだが。
837HG名無しさん:02/12/30 01:33 ID:c8O3kQVu
MGゲルググ画稿と、グフのアニメ設定を見比べれば、
心の底から「MGグフはカトキ画稿で良かった」と思うぞ。

頭のあたり見てみ。
838HG名無しさん:02/12/30 01:52 ID:15T3s0Ro
俺はMGZはだめぽだと思うのですが。シールドが特に。
全体的に変にごてごてしているし、メガランチャーも全然イメージと違う。
あれってカトキもMG慣れしてなくて、変な方向性いっちゃてる気がするのだ。
と、いつだったかカトキ画稿の群を年代順に、雑誌で見たときに思った。
バージョン2が出れば、全然違うものになりそうな……
MGZ+は結構好きなんだが。うぬぅ。
839HG名無しさん:02/12/30 02:17 ID:gkw4yTEl
グフの形状で一番好きなのはガシャポンの初期のヤツ。
ガンダムと並べるヤツね。
ボディがズングリしてて足が多少スラっとしててイメージ良し。

あと関係ないけど、明貴デザインってあんまり好きじゃないんだけど
ゲルググマリーネは好きなんです。
何処が好きかというと丸い脹脛。なるほど宇宙用っぽいなぁと思って。
ほとんど球体に近いくらい丸くて好きだった。
地上を歩行する事を意識してない感じが出てた。
HGUCにはガッカリです。全体のバランスが無茶苦茶にされてしまった。
840HG名無しさん:02/12/30 02:31 ID:T7W0g+5S
>>837
いや、頭のあたり見て
心の底から「MGグフはカトキ画稿ではだめだ」と
思ったわけだが。

ノーズは旧キットのものを使いました。
841837:02/12/30 02:43 ID:ShLCRDse
俺にはアニメ設定のグフの頭がどういう形になってるのかさっぱり分からんのだが?
842HG名無しさん:02/12/30 10:42 ID:J+fphk5T
>心の底から「MGグフはカトキ画稿で良かった」と思う
ガンダムウエポンズの馬糞グフを見ても同じ事が言えるならネタ決定
843HG名無しさん:02/12/30 13:31 ID:9leB+LaH
>>842
うpキボンヌ。
844HG名無しさん:02/12/30 14:29 ID:crHBW5fD
馬糞グフでつか・・・。
いいところは太腿だけじゃねえか?
それも好みが分かれる改造だしなー。俺は好きだけどさ、あの腿。
845HG名無しさん:02/12/30 15:20 ID:CuV9xzru
つーか、大して人気の無い敵MSに、専任デザイナーを付けるなんて無理。
ヲタにとっては思い入れのあるMSでも、一般人にはプレイバリュー
を充実させるオマケみたいなもんだよ。ガンダムの武器セットと同じ。
846HG名無しさん:02/12/30 15:20 ID:1YEgeYY2
ファースト世代から見るとMAX版グフが理想の
プロポーションでわ?

MGグフとHGUCゴッグは好きなMSだけにすげぇ不満。
verKaなんかいらねぇからverMAX出してくれ。
847HG名無しさん:02/12/30 16:05 ID:crHBW5fD
いや、いいからとりあえず頭部ヘッド接着面を上下につめてみーよ。
見る目変わるよ。

腿は好きにすれ。
848HG名無しさん:02/12/30 17:00 ID:fSSW3f/l
ver.MAXだしてくれ>

 スペシャルマクソヌリコーティング仕様?
(((゚o゜;)))
ガクガクブルブル
849HG名無しさん:02/12/30 17:21 ID:mGiSWzqb
グフは先発のHGのB3グフがバカ売れしたからバソダイ側から「この線で」
とオファーがあってもおかしく無い。
さらに設計流用でB3も視野に入ってたのは明らか。




お ま い ら 企 業 の 都 合 も 考 え て や れ や 
850HG名無しさん:02/12/30 17:36 ID:hOfFkXW7
企業の都合に泣かされまくりですが何か?
851HG名無しさん:02/12/30 18:02 ID:FPYuDPuT
俺もマックス版に同意だね。マックスはゲルググも良かった。
今の時代の流れに逆行しているのかも知れないが、
別冊のジオングも、「カトキ」って名前は完全無視して(そもそもMG用の画稿はないが)、
当時のアニメーション版を目指すって言う真摯な姿勢に関心したね。
852HG名無しさん:02/12/30 18:11 ID:crHBW5fD
俺は馬糞版ジオングはちょっと勘弁だなあ。
平たく言ってかっこ悪い。
アニメ設定とも似てないし劇中作画版でもない。
馬糞の脳内ライン剥き出し…
853HG名無しさん:02/12/30 18:19 ID:FPYuDPuT
>852
あれま、そうですか〜。

でもどれが格好良い?
まさかHGUCのカトキ画稿?
854HG名無しさん:02/12/30 18:40 ID:crHBW5fD
>>853
絵としては「めぐりあい宇宙」の安彦一次原画(つーか新規作画画面)なんだけれども。
馬糞の作例は自分の脳内カメラではどうしても「めぐり」版と別物に見えるのよ。
カトキ画稿は結構旧設定のラインを拾ってくれてるので、俺的にはカトキに軍配だな。

馬糞グフ・ゲルは俺も好きだぞ。
855HG名無しさん:02/12/30 19:31 ID:OIK5zDD/
あれがダメとかこれが嫌とか言うなら自分で手を動かして作れよ
それがプラモってもんだろ?

出来ないって言うのなら逝ってよし
856HG名無しさん:02/12/30 19:51 ID:crHBW5fD
>>855
動かしてるよん。
ただな、今手をつけてるのがHGストライクなんでなあ。

で、雑談なんだからアレがよいこれがイヤンになるのは当然の流れというもの。
ここ何ミリ詰めましたっつー話ばかりしたいわけ?
仮組したキットを眺めてああだこうだってのは結構いいブレーンストーミングになったりするんだよ。

と釣られてみる。
857HG名無しさん:02/12/30 21:38 ID:s/SiwC85
>>855
プラモ云々以前にヤツの絵が嫌いだよ。
858HG名無しさん:02/12/30 21:52 ID:8L0gkGTm
>>856
見なきゃいいんじゃん。アホらし
859HG名無しさん:02/12/31 02:13 ID:JvBl9YKA
>>833みたいなカトキマンセーの人々は、立体メカデザイン力>アニメキャラデザインセンス
としてるようだが、当然シド・ミードのヒゲは大絶賛なんだろうな?
今更「リアルで仕事してる奴にアニメメカのカッコ良さなんて出せねえよ」とか言うなよ。

いや、自分はヒゲは好きなんだけどね。

つかね、キャラクターモデルって、もとの設定=基準、だと思うのですよ。
確かに今更1stアニメのまんまの体型は萎えるだろうけど、
そこからの発展ってのは一方向なんて狭い発想じゃいかんのじゃなかろうか。
そこが自分がカトキ主体のバンダイリリースに危惧するところ。
結局なんでもかんでも「可動と整合性」だけで構成されると、
アニメキャラって素材を殺しかねない思う。
860HG名無しさん:02/12/31 02:31 ID:+15e3qfu
つーか、業界関係者でカトキマンセーなのは川口と菊地しかいないし。
この二人がただ単にカトキのキットが欲しかったっつーのが真意だろ。
サザビーみたくほとんど可動が考慮されてないキットもあるし
今更「可動と整合性」でカトキが起用されてるなんて健常者は思ってないよ。
861HG名無しさん:02/12/31 03:24 ID:Id/g0ZiE
難しい話はいい。
長文もいらん。
整合性なんて知った事か。

か っ こ 良 け れ ば 全 て O K。
862HG名無しさん:02/12/31 09:26 ID:Bt5kk2WA
アニメ設定=基準>
ふ〜ん、そうなのか、カワラ設定の体型に忠実なアニメも模型もみたことないけどな?
二次元設定のウソや不明確な所を立体化でハッキリさせるためにリデザインするセンスが番台にないから旧キットが
「こんなカタチしてねぇよ!」
って叩かれ続けたワケだし。
863HG名無しさん:02/12/31 10:11 ID:iaiPslxH
>>860
>つーか、業界関係者でカトキマンセーなのは川口と菊地しかいないし。
またこれか。ソース出してみろよ。

漏れはカトキ画稿が模型向きだと思っている。理由は何故その形なのか
が伝わってくるからなんだけど、とにかくアンチっていう人はその辺
分かる?
864HG名無しさん:02/12/31 10:19 ID:/ac9PVG+
>>863
でも、カトキテイストはインジェクションと相性が悪い罠。

胸パーツは4面同時スライド型とか
スジボリ部分でパーツを全部分割とかすればいけるかもしれんが
865HG名無しさん:02/12/31 10:23 ID:F+PdONj3
>>858
>857だろ?
866HG名無しさん:02/12/31 10:27 ID:qEIitv2t
模型業界、アニメ業界問わずカワラマンセー何てヤシは一人も聞いたことないな。(w

アンチ供はいい加減自分達が決して報われることのない極小勢力だということを自覚しる!身の程を弁えないヴァカほどブザマなものはないな。
867HG名無しさん:02/12/31 10:30 ID:CHeG+BDu
漏れは最近ここに来たのでガイシュツだったら申し訳ないが、
「ナンじゃ!あのMGサザビーは!!!」
ブチメカのいいトコ何も入ってない!!

MGがでたらガレキは発売中止になっちゃうし、
ホントにシャアがかわいそうだ。

その辺はニューも同じなんで
「カトキはブチメカをイジるのはやめなさい」
868HG名無しさん:02/12/31 10:39 ID:F+PdONj3
冬厨火葬
869HG名無しさん:02/12/31 10:51 ID:KWk4UQO0
>>867

大丈夫だよ、MGで出せるブチメカ(ガンダム物)はもう無い。
870HG名無しさん:02/12/31 12:13 ID:RRG56+WH
>>864
>>863の言う「向いている」は簡単にプラモにできるということではなく、プラモにした時に立体映えするという意味での「向いている」でしょ。

 ある意味プラモ臭さを消してホントのメカらしく見せることを目的にしてるのでインジェクション整形に厳しい課題を与えるのは当然。
871HG名無しさん:02/12/31 12:55 ID:IgzxmetP
>ある意味プラモ臭さを消してホントのメカらしく見せることを目的にしてるので
そんなのありがた迷惑なんですよ。
ホントのメカらしく見せるために、何故ラインまで変える必要があるのか
教えて欲しい。単なるカトキの手癖のオンパレードにしか思えないが。
872HG名無しさん:02/12/31 13:33 ID:ykZUbeWg
>>871
基デザインは基デザインで、それをデザインしたデザイナーの手癖まみれな訳だが。

後ね、ガンプラのムーブメントが「基設定に忠実に」なんてなった事は
一度も無いんだよ。
873HG名無しさん:02/12/31 14:05 ID:+15e3qfu
>基デザインは基デザインで、それをデザインしたデザイナーの手癖まみれな訳だが。
なにが言いたいのかよく判らん。
盗作魔のカトキとオリジナルで手癖(個性)を出すデザイナーを同じ天秤に掛けてる>>872はアフォですか?って感じ。
874HG名無しさん:02/12/31 14:16 ID:3kK3hV3O
その手癖(個性)こそがありがた迷惑なんですが。


SEEDは本来のデザイナーの絵を参考にしたおかげで難を逃れたがな。
875HG名無しさん:02/12/31 15:02 ID:IgzxmetP
>>872
オリジナルデザイナーの手癖は構わない。
それ(オリジナルデザインの個性)をカトキの手癖で染めるなと言う事よ。

だから、仮にカトキがオリジナルデザインをできるならば、
そのカトキによってデザインされたものが、カトキの手癖だらけなのは一向に構わないんですよ。

っていうか単なる手癖一つとってみても、あなた本質的にどう違うのか理解できていないでしょう?
876HG名無しさん:02/12/31 15:34 ID:kJ96iamx
>>875
そのオリジナルデザイナーの手癖に、初期のMGでガンプラユーザーの大多数は
ハッキリと「NO」を突き付けてるの。

つーか、テクスチャ貼り付けただけで「リファイン」なんて言えたのは
HG位までなんよ。
877HG名無しさん:02/12/31 15:44 ID:NcQ8jku+
>876
初期のMGのデザインは魔糞ファクトリーやアトリエ彩で、カワラは
クリンナップ画稿を担当しただけですが何か?
まあどのみち、あの時期のカワラもダメダメだったんだが。

>870 >ある意味プラモ臭さを消してホントのメカらしく
今のカトキのMG仕事は、ホントのメカらしさを消して、バソダイが
プラモ化しやすいようにアレンジしてるのばかりだけどね。
だからといってVガソみたく、主役メカなのにキット化できないような
複雑なギミックも論外だし(しかも見栄え悪い)、どーも極端だな。
878HG名無しさん:02/12/31 15:48 ID:082XhJe9
このスレ読んでると、
北朝鮮人とカトキファンがダブって見える。

・無条件なマンセー
・批判勢力への理不尽な煽り
879HG名無しさん:02/12/31 15:52 ID:kJ96iamx
>>877
シリーズの存続を脅かしたMGゲルググは カワラ叩き台→ビークラフトクリンナップ
ですが何か? 
880HG名無しさん:02/12/31 15:54 ID:KWk4UQO0
20年も前の手癖を今になってまで押しつけられるのはもう勘弁。

20年前のメカデザインに取り憑かれた人は20年前のキットでも買ってて下さい。今現在のガノタにまでカビ臭い思い出を押しつけるなよ。
881HG名無しさん:02/12/31 15:55 ID:r0yA5MFb
20年も前の手癖を今になってまで押しつけられるのはもう勘弁。

20年前のメカデザインに取り憑かれた人は20年前のキットでも買ってて下さい。今現在のガノタにまでカビ臭い思い出を押しつけるなよ。
882HG名無しさん:02/12/31 16:23 ID:dmFf3Zdt
>>20年も前の手癖を今になってまで押しつけられるのはもう勘弁。
だからと言って、カトキ臭プンプンの劣化したガンダムも勘弁なんですよ。
883>>20よ今更大変だな。:02/12/31 16:37 ID:qEIitv2t
>>882
番台にしてみりゃ、おまえらみたいな旧世代はもう用済みなんだよ。ガノタ卒業して一足先に社会復帰していってくれ。
884HG名無しさん:02/12/31 17:36 ID:N7eNRlI/
>>883
リファインはするべきだが、全部カトキ任せなのは嫌って事だろ。
それ言ったら俺もそうだ。
とりあえずジオン系リファインは他の人間をあたってほしい。
885HG名無しさん:02/12/31 18:47 ID:/oZZIr5T
つかさ、オリジナルデザイナーの癖が嫌いって…なんの為にガンプラ買ってんだ?
ガンプラってのはキャラクターモデルだぞ?
一般向けの置物じゃないんだ。
オタが見るアニメのオタ臭いメカをオタや子供が楽しく遊べる立体にしたのがガンプラだろ。

キット単体のカッコ良さに惹かれて買う事を否定はしないしいいことだとは思うけど、
かといって原作とかけ離れたものにしてくれってのは頂けんぞ。
カトキテイスト率の高いカッコいいのが欲しければ、カトキがメカデザしてない
ガンプラキットなんぞ買わずにデンドロなりVer.Kaなりバチャロンでも買いなはれ。
他のキャラにまで「カトキ色にしろ」なんて要望を当然みたいに言われるのは心外。
886HG名無しさん:02/12/31 19:03 ID:K9XTkBMO
>>885
カトキリファインが、基デザインとかけ離れてるなんて全然思えないが。

何のMSに思い入れがあるか知らんが、あんたの意見の方がよっぽどオタ臭い(藁

MGのコンセプトの中に「当時のMSを今風にアップデートしる」ってのがあるのを
知らんのか?「当時のデザインのまま出せ」なんてのはオタの身勝手な戯れ言にすぎんよ。
887885:02/12/31 19:50 ID:Z5UNAYvB
>>886
わざわざ藁われるまでもなくオタだもの(w
オタの吐く意見がオタ臭くないわけがないがな。

アップデートにしてもいろんな人がやれば三者三様、色んなアプローチが
あると思うわけです。
カトキメインに絞られちゃうと、アンチと言われても仕方ないくらいカトキテイスト
が苦手な自分としては辛いのですよ。
ジムカスとか、カトキテイストがマッチしてるキャラは好きだけどね。
888HG名無しさん:02/12/31 20:23 ID:2BK3Ufeu
>>887
リファインの多様性なんて、MGには求められていませんが何か?
逆に「シリーズにおけるリファインの統一感」が売りな訳だが。
リファインの多様性はコンテンツごとになっていると思うがどうか?
カトキリファインが嫌ならM.I.Aなり可動戦士なり、
もっと攻めたカトキリファインが欲しいならG.F.Fとか、そんな感じで。
何でキャラクターモデルの1コンテンツの、その方向性までイチャモン
つけるのかがさっぱりわからん。
889HG名無しさん:02/12/31 20:37 ID:F+PdONj3
>>885
ワリまで考えてデザインしてくれるような人材が見当たらなかったんじゃないかと。
普通のアニメのメカデだと、オイオイ、オマエの要求じゃあ抜けねえよって感じになるんじゃねーかな。
モデラーサイドを起用してみたけれど馬糞ファクでは使い勝手が悪かったようだし。

モデラー視点があって、ガノタで、設定画に対する解像度が高く、絵もかけるうえにネームバリューもそこそこある。
少なくとも現時点でカトキがベストに近いのでは。
雑誌掲載分の画稿を見れば、結構手も早そうじゃない。
バソダイにすれば使い勝手はいいんだよ。

つーか、HGUCのガンダム組んでみて「カトキテイスト」感じるわけ?
だとしたらやっぱそれ、ヲタの意見だよ。
旧HGの方が余程手前勝手なリファインだったじゃない。
デザイン画並べてみなよ。
890HG名無しさん:02/12/31 20:39 ID:uxz8pp7v
カトキ以外のデザイナーを使うのは一向に構わんが、
そのデザイナーがカトキ並みの仕事ができるかと言うと疑問
891HG名無しさん:02/12/31 22:08 ID:tiYhsmun
っていうか、MGブァーカガンダムにしろ、HGUCにしろカトキ画稿を再現しきれてない(っていうか、カトキのコンセプトデザインをはなから再現しようとしてない)ので、別にいいです。
892HG名無しさん:02/12/31 22:20 ID:4x3UdVFj
>>891
あれがダメとかこれが嫌とか言うなら自分で手を動かして作れよ
それがプラモってもんだろ?

出来ないって言うのなら逝ってよし
893HG名無しさん:02/12/31 22:43 ID:3qqY7VTO
>>892
いや、だから作る作らないの問題じゃないんですよ。
現状のあり方の問題でしょう?

今風の、つま先がこれでもかってくらいに反り上がっていて、
薄っぺらい足の甲が嫌なんですよ。
つーか、そもそも、何でこれが今風なのよ?誰が決めたのよ?
良くも悪くも一番雑誌等で画稿露出度が高いカトキが
勝手につま先反り上げて大暴れしてるだけだろ?
こんなの今風でも何でもないぞ。
894HG名無しさん:02/12/31 23:00 ID:4x3UdVFj
891=893・・・?
・・・とは思えないんだが・・・。どうなってんの?
895HG名無しさん:02/12/31 23:40 ID:gLrazUYd
>>893はつまりまわりのガノタのことはいいからオレの好みに完全にあわせたガンプラを作れと…

カトキは番台に目を付けられる前から爪先そらせて支持を受けてきたし、今のVer.Kaアレンジはカトキだけでなくブチのアレンジなどを引き継いで練られてきたモノ。
 絶対多数の支持を得ていたからこそ、ココにきて番台に使われ出したのだからスタンダードになったのも絶対多数の客が支持した結果だよ。
896HG名無しさん:03/01/01 00:25 ID:SNqlSHK1
>今のVer.Kaアレンジはカトキだけでなくブチのアレンジなどを引き継いで練られてきたモノ。
確かに随所にアレックスっぽい箇所が見受けられますが、
あれは引き継いだって言うよりパクッたんでしょう?
ブチと打ち合わせして了解でも得たの?
897HG名無しさん:03/01/01 00:59 ID:ILuu/5cC
>>896
あのねえ、ヴァーカガンは0080でアレックスが出ちゃったんで
「実はRX-78-2はアレックスと殆ど同じ物である」って前提で
リデザインしてるの。これは初出のときから明言してるよ
派生機とか(順序は逆になったが)のデザインするときの
当たり前の手法じゃん。「パクり」って思考停止して
安易に斬って捨てる前にもうちょっと経緯とかも調べようね。
898HG名無しさん:03/01/01 01:27 ID:Ks90+IIK
RX-78Ver.Kaのコンセプトがアレックスから逆算したガンダムというのは初出の頃から公言されていること。HGのインストを依頼されて始めたことなので番台からは当然苦情もなにもない。
ガンダムのデザインは番台の持ち物。1stのデザインが大勲位の所有物というわけでもなければ0080のデザインがブチの所有物というわけでもない。
持ち主がカトキに依頼して複数のデザインに関連性を持たせるリデザインをさせたことに盗作だのパクリだの言ってる香具師はホント頭悪い というか、言いがかりのセンスが悪いというか、


一言で言ってしまえば【知障のヒス】なんだけどな。
899HG名無しさん:03/01/01 01:33 ID:N05xv2zI
パクリ云々は別にどうでもいいが、
「実はRX-78-2はアレックスと殆ど同じ物である」ってVer.Kaコンセプトは初めて知ったなあ
…てゆうかなんで同じ必要があるんだ?
0080と1stのストーリー演出が台無しな気がするが…。
900HG名無しさん:03/01/01 01:54 ID:+DayLoRy
はあ?たかがメカデザインごときでストーリー演出が台無し?あんたどんな
ショボい見方してるの?つーかさ、ガンプラの歴史ってのは
「フイルムのアレは、実は低解像度だから引っぱり上げましょう」
って歴史なんだが。ヴァカガン初出当時でも「10年前のデザインじゃちょっと
アレなんでアップデートしますた」ってHGとかが出た時期だよ。
901HG名無しさん:03/01/01 01:57 ID:nKJvFmnM
>>899
>…てゆうかなんで同じ必要があるんだ?

デザインつーか記号として、アレックスが浮いてたんだよ。
U.C.0080のMSとしてはさ。
関節の処理とか足首とか、脛の処理とか、何より全身のバランスが。
勿論U.C.0080のMSとしてなんだが。

また、設定論としたって、連邦が急造モビルスーツをまるっきり新規に開発できるだけの時間的ゆとりがないことは自明だったし。
だとしたら78試ベースのチューンと考えるのが自然ってこともあった。

よって雑誌展開としてという土壌も含め、旧作と0080をすり合わせてみようってことになった、と。
当時はそういうことをやろうとしてできる人が極端に少なかった、もしくはMG誌しかなかったと言ってもいい。

俺的にはそういう経緯だったと理解している。
別に台無しでもなんでもないよ。
所詮ロボのデザインだもん。カコイイしなー。
902HG名無しさん:03/01/01 02:03 ID:hRNKp4gE
08小隊の0083もまだ無かったあの当時
Zとファーストの間の時代のガンダムです。つってアレックスを出されたんだ。
今だったらなんでもアリで済むが、当事はどうにかならんかと思ったものだ。
で、カトキがアレを描いた。 台無しでもなんでもねーだろ。
903HG名無しさん:03/01/01 02:10 ID:fGXTZCC4
つーか、カトキが散々暴れて混乱させてるだけじゃだけじゃん。
もう、むやみに俺ガンつくるなよ。
904HG名無しさん:03/01/01 02:14 ID:+DayLoRy
>>903
漏れは逆に、先人が好き勝手に大暴れしたあとの尻拭いを
必死にやっているように見えるが
905HG名無しさん:03/01/01 02:19 ID:nKJvFmnM
>>904
あんたは正しい。
よく言った。
906HG名無しさん:03/01/01 02:21 ID:R7OvLLD8
>>905
下がってないyo〜
907HG名無しさん:03/01/01 02:24 ID:a9NgccAJ
>>895
>カトキは番台に目を付けられる前から爪先そらせて支持を受けてきたし
>絶対多数の支持を得ていたからこそ、ココにきて番台に使われ出したのだからスタンダードになったのも絶対多数の客が支持した結果だよ。

ちょっと待ってくれ。ヴァーカがいつ絶対多数の支持を得たのかソースきぼん。アンケートでもやったのか?
ソース無しに「今こうなってるのは支持が有ったから」ってのはカトキヲタの脳内妄想じゃないか?

一般ヲタ:うん?カトキ風俺ガンね。まあ本流になりそうもないから好きにやっててもいいんじゃない?
カトキヲタ:スゲー!かっこいー!マンセー!

ってな反応が実際のところじゃないか?一般ヲタは無関心だから無反応だっただけで、
カトキヲタだけが激しく反応してるから絶対多数の支持を得た、なんて暴論は
阪神ファンが熱狂的だから阪神が絶対多数の支持を得ている、ってレベルの話だぞ。
908HG名無しさん:03/01/01 02:26 ID:tjSxCTMO
>>904
先人がソツなくやったとは言わんが、
なんでそんなに「原作デザインはまるでダメ」「カトキリファインでやっと人並み」
みたいな言い方するんだ?

>>902にしても、
企画としては確かに「無理矢理ガンダムつっこんだ」みたいにも見れるけど、
内容としてはそんなに不自然なガンダムの在り様じゃなかったと思ったよ当時。
909HG名無しさん:03/01/01 02:26 ID:a9NgccAJ
不思議に思うんだが、デザインの統一ってのは必要な事なのか?
元から違う物としてデザインされているのに何故合わせる必要があるのか理解できない。
車で例えてみる。セリカの現行と旧型は全く違うデザインだが
今、旧型セリカのプラモをキット化するとして「新型の意匠を取り入れてシリーズとしての統一感を出しました」とか言ったら
きっと「このメーカー頭おかしいんじゃないか?」とか思われるぞ。
あ、現実と架空の差ってのは無しな。ガンダムにしろ車にしろ確定しているデザインのキット化って点では変わらないから。
平面を立体に起こす際に必要な整合性を取るのは必要だけどね。ヴァーカもMG-Zもそれを大きく逸脱しているわな。
910HG名無しさん:03/01/01 02:30 ID:d0rh064j
>>907
せっかく途中までいい意見だったのに・・・。
最後にそんな喩えで阪神を使うなんて、ひどいよ・・・。


あけおめ。
911HG名無しさん:03/01/01 02:32 ID:a9NgccAJ
>>910
おめ。

すまん、悪意は無いのよ(w
その辺は巨人なり中日なり、各自のイメージで置き換えてくり。
912HG名無しさん:03/01/01 02:33 ID:+DayLoRy
>>909
セリカがカムリになっちゃうほどの改竄はしてないぞ。
カーモデルだって「シリーズとしての統一感」「実車のイメージの再現」
の為のディフォルメはある。もしかして単純に1/24に縮小してると思ってる?(藁
913HG名無しさん:03/01/01 02:36 ID:tjSxCTMO
>>909
わりかし同意。
MGというシリーズのファンの人が統一性を尊ぶ気持ちもわかる。
並べて飾った時に統一感があるのは良さの一形態ではある。

でも、どの作品のどの陣営のどのMSも似たラインってのは…
整合性の面ではカトキの功績は確かに大きいとは思うけどね。
でも原作でのアニメとしての演出は無節操なデザイナー混在のせいか多様性があったが、
カトキ理論のディテールやラインといったリアル演出は枠が狭い。
それが悪とは言わん、でもMGに統一感は求めないから、
カトキにその持ち味が似合うキットを割り振って欲しい。
914HG名無しさん:03/01/01 02:43 ID:+DayLoRy
>>909
結局君らは「画面に出て来たアレの1/1スタチュー」が欲しいんでしょ?
そういうのは浪漫堂とかがやってるからそっちをお勧めする。
MGは最初っからそっちの方向は目指して無い。
915HG名無しさん:03/01/01 02:47 ID:a9NgccAJ
>>912
話の流れぐらい読み取ってくれよ・・・。
セリカを例に出したのはモデルチェンジで方向性が全く変わった例だから出したんだよ。
曲線で構成された旧型セリカをキット化する際に新型に合わせて直線的にリファインしますか?って意味だって。
キット化する為に必要なデフォルメと全く無関係な話だよ。
>平面を立体に起こす際に必要な整合性を取るのは必要だけどね。
って書いてるんだからキット化に必要なデフォルメは肯定している事を読み取ってくれよ。
新年早々的外れな下らない突っ込みで悦に入って楽しいか?
はぁ〜どっと疲れた・・・。
916HG名無しさん:03/01/01 02:47 ID:dsQNhUh1
>結局君らは「画面に出て来たアレの1/1スタチュー」が欲しいんでしょ?
いや、カトキが改悪したキットはいらないだけです。
917HG名無しさん:03/01/01 02:51 ID:a9NgccAJ
もしMG等のアレンジがカトキヲタの好みと正反対の方向を向いていて
かつ商品としての完成度は現在より上だったとしたら
それでもカトキヲタはアレンジ肯定するんだろうか?
結局「俺好みのアレンジな現状マンセー!」だけなんじゃないかと思ったり。
918HG名無しさん:03/01/01 02:53 ID:+DayLoRy
>>915
ハア?つーかそれで例えるなら「キープコンセプトのフルモデルチェンジ」
だと思うがね。先々々代セリカと先々々々台セリカ位だろ?
すまんな、形式とか知らんから分かりにくいかも知れんが。
919HG名無しさん:03/01/01 03:23 ID:xwRhUTyw
ガンダムの整合性の件だったらカトキはそこそこいい仕事してるほうだろ。
今回のVer.Kaが出るまではMGのアムロガンダムに肩ダクトつけたりしてなかったし、
MGガンダム興ざめポイントの一つ腰前装甲の段差と腹筋の妙な段差もデザイン画で
しつこいくらい取れ取れと言ってる(バンダイは馬鹿だから聞く耳持たないが)。

アンチが照準を定めるべきはやっぱグフだろ。
カトキ版俺グフB3は劇中で活躍したし、プラモも売れたらしい。
だからと言ってバンダイもカトキもランバラルのグフをアレで出すなってーの。
HGUCなんて論外だし、MGはB3もラルグフもどっちつかずだ。
920HG名無しさん:03/01/01 03:42 ID:tjSxCTMO
まあカトキはいい仕事が出来る奴だとしておいて、
いっそ、元ネタのデザイナーごとにリファイン担当変えるとかどうかなあ…
映画吹き替えで言えば、ジャッキー・チェンを石丸が、サモハンを水島が演じるみたいに。

とりあえずカトキはブチメカはやらないで欲しいな。
ブチメカの良し悪しは取りあえずおいといてくれ。それはアニメの企画段階での話だし。

ガンプラがカトキ一色に染まった時、ファンは嬉しいのだろうか…。
921HG名無しさん:03/01/01 03:54 ID:nKJvFmnM
ブチメカの不出来さは、バソダイの設計さんの問題だと思われ。
旧1/144サザビーを思い出してくれ。
MGの駄目駄目さでも既に極楽の領域だ。
922HG名無しさん:03/01/01 09:22 ID:LjC88Ans
>>921
イングラム&グリフォンの出来を見ると、やれば出来るんではないかと思う。
923HG名無しさん:03/01/01 09:53 ID:tfCfTdFZ
>>917
そんな時はカトキ版のガレキ買うなり、正反対のアレンジされたキットを好みにイジるなりしますよ。少なくとも俺のためにカトキ版だせとかダダこねませんよ。

というよりカトキヲタはカトキメカだけを受け入れるってわけでもないしMGがカトキでなくてもカコ良ければ買ってたよ。でもさ…カコ悪かったんだよ。初期三部作は。
 一般ヲタはカトキをマンセーなんてしないけど、カトキが一般向けにアレンジしたものを標準品として満足してる。MGが乱発されたなかでハズレがグフとサザビー位だし、
一度コケたブランドが主力商品として復活しているという結果がカトキの実績なのよ。
924HG名無しさん:03/01/01 10:18 ID:7pcrDG9w
>>921
MGサザについては、キットの設計以前に画稿の時点で納得いかん人もいるとわかってくれ。
その画稿こそ好きだ、て人がいるだろうこともわかるが、そこで妥協したら
このスレ意味ないから敢えて我侭に徹してみる。

>>923
>カトキヲタはカトキメカだけを受け入れるってわけでもないしMGがカトキでなくてもカコ良ければ買ってた
アンチの私としても、
アンチはカトキメカだけは受け入れないってわけでもないしMGがカトキでもカコ良ければ買ってる。
なわけで、
カトキアレンジのカッコよさは認めるが、キャラモノとしては不満てこと。
HGUCガンダムの例があったが、アレが良いのは認める。
Ver.Kaをカトキ度MAXとしたr、アレくらいがカトキ度の妥協点かな。
925HG名無しさん:03/01/01 14:48 ID:LIJWrkx7
とりあえず、なんでもかんでもカトキにやらせりゃいいってもんじゃないだろうと
冬コミの某ブースで「スパロボの新メカにはカトキデザインのロボットが一つしかない」と
憤慨していたヒゲデブに言ってやりたいと。
926HG名無しさん:03/01/01 16:44 ID:zukkkl1p
アニメ版が欲しいんだよ。何処の馬の骨とも知らん奴に弄り回されて。
カトキなんて知るかよ。

 ばか〜〜〜。
927HG名無しさん:03/01/01 17:00 ID:4DBgWjFt
20年も前のアニメがそのままプラモ化なんてされるかよ。リバイバルブームじゃないんだよ。ガンプラは。現在進行形なの。
↑みたいなのを「ダダこねてる」というんだよ。

可動戦士でも買ってなさい。
928HG名無しさん:03/01/01 17:51 ID:9AqEbvua
>>927はそんなに現在進行形が好きならSEEDを買うべきだと思われ。
20年前のアニメのキャラ商品なんだからオリジナルから遠く離れるのはおかしいと思うがな。
カトキヲタ御用達のセンチだって過去の遺物を引きずり出してきてるんであって
間違っても現在進行形じゃない罠。
929HG名無しさん:03/01/01 20:51 ID:K8tUMhYY
>>928
そのSEEDのキットも参加していない筈のカトキ的なプロポーションだがな。
オリジナルから遠く離れてるなんて思ってるのは、お前みたいなアンチだけだよ
大体オリジナルってなんだ?設定画?フィルムの1シーン?過去の雑誌作例?
そんな不確かなものを根拠にされてもねえ(藁
呪うならガンプラの最新モードが未だにカトキ(≒センチ)で停滞してる
事を呪えや。∀ほど飛び過ぎるとユーザーにそっぽ向かれるし、
かといって古臭いのでも駄目。微妙なバランスに成り立ってるんよ。
930HG名無しさん:03/01/01 23:27 ID:5WNc8QeY
SEEDのプラモが設定画そっくりになったら大爆笑だ。
ガワラスキーはそれが望みなのだろう。
931HG名無しさん:03/01/01 23:51 ID:oYpHYose
>>930
ガワラスキーは他人のクリナップあってのガワラってことくらい百も承知だよ。
キャラ原案レベルのデザインでいいんだよ。
要は同じクリナップだかリファインだかにしても方向性が色々あるってことさ。
カトキ否定派の自分は単にカトキという一つの方向が苦手なだけ。
で、今のガンプラに関してはほぼカトキという一本道しかないのを嘆いてるんだよ。

>>929
確かに種はカトキ臭いラインになったね…ガワラもどうしちゃったんだか。
お陰で折角の新作ガンダムなのにメカ萌えできねえよ。
勘違いしないで欲しいが「カトキっぽいから嫌い」なんじゃないぞ。

てゆうか「そんな不確かなものを根拠にされてもねえ(藁 」
とのたまう>>929はどういうガンダムアニメの見方をしてるんだろう…
後のカトキリファインの素材くらいにしか思ってないのか?
932929:03/01/02 00:30 ID:0N3KjWqh
>>931
メカ萌えでしかアニメを見れないあんたの方がよっぽどおかしい
もしくは偏ってる。ちなみに種のアニメ本編メカ作画にカトキ臭はないぞ。
ホントに種見た事ある?
漏れがガンダム観る時は、「あれは実物をアニメ絵に描き起こしてるので
著しく解像度が落ちてる」と好意的な解釈で観てるよ
つーかよ、カトキ絵以外がダメってんじゃなくて「情報が足りない」
っていってるの。アニメじゃ描ききれない、実物を1/144に縮小した(様な)
曲率とか立体映えまで考慮してるカトキ絵が「模型に」向いてるって
言ってるの。ディテールのテクスチャ貼って終了なんて手法は10年以上前に
廃れたっつーの。
933HG名無しさん:03/01/02 00:52 ID:DeXNqlCf
>>932
言葉が足らなかったようだな。
種については話が全くもってつまらんので、せめてガンダムだからメカだけでも、
と思ったが萌えられん、てことだよ。

ちなみに種本編のメカ作画はこれまた良い印象無い。
線と色は綺麗だがアニメとしては作画演出が最悪。…まあここら辺はシャア専のスレで。

自分個人のアニメカの見方としては、低解像度への縮小というよりも、
デフォルメ、といった感じ。
つまり、実物を実物然として作画しても面白くならない、と。
そういったカタルシスが前提で演出されてるなら話は別だけど。

テクスチャでのディテール表現なんて話がどっから出てきたかわからんが、
カトキのディテール手法が苦手というのは、
情報量が要約されてなくて、面に対する線が騒々しい、という点。
ある程度伸びがあれば映える線でも小さく簡潔したディテールオブジェクトに
伸びが阻まれて息詰まる、てパターンが時々あるってこと。
これらはMGとは関係無いカトキオリジナル系で顕著なだけで、種の話題のついで。
MGで自分が苦手なのはフォルムとライン、パーツバランス。

ガワラのテクスチャも勘弁だけどな。
934HG名無しさん:03/01/02 00:55 ID:fB3skbi6
カトキが終わればアニメ版の再キット化が始まるなんてのは幻想だよ。元設定はもはやアニメ版ではないのだよ。いまじゃプラモに限らずトイ、プライズ、ゲームに至るまでMGを出発点として商品展開している。番台全体の方針としてMGがガンダムの元設定になっている。
この先デザイナー変えて再リファインされることがあっても、叩き台になるのはMG版。スタートラインから後ろに下がってまで模型の資料として機能しないアニメ版設定は使わないよ。
935HG名無しさん:03/01/02 01:08 ID:ssfjfUkb
>>932
>漏れがガンダム観る時は、「あれは実物をアニメ絵に描き起こしてるので
>著しく解像度が落ちてる」と好意的な解釈で観てるよ

君は想像力がたくましすぎるな。むしろそれを通り越して
世間一般では「妄想」と言われるレベルの考え方じゃないか?
なぜそこで「実物」なんて解釈が出てくるか全く理解できないんだがなあ。
所詮はフィクションであり、画面内の情報が全てなんじゃないのか?

>っていってるの。アニメじゃ描ききれない、実物を1/144に縮小した(様な)
>曲率とか立体映えまで考慮してるカトキ絵が「模型に」向いてるって

そのアニメじゃ書ききれないディテールの解釈はそれこそ個人個人で全く違う物じゃないか?
それらのディテールが不要という人間だって多い。最初から無いものなんだからな。
それをバンダイがカトキ仕様のお仕着せでやってくるから「余計なお世話だ」って言ってる訳よ。
キットはプレーンな各人のイメージの最大公約数的スタンダードであるべきなんだよ。
ディテールと言うか情報が必要なヤシは自分が必要とする情報を自分で追加すればいい。

昨日からアンチカトキ側はそれに類する事を散々言ってるはずなんだがな。
君はまともに相手の書いている内容を理解できてないんじゃないかという気がするな。
936HG名無しさん:03/01/02 01:19 ID:bezIS0ib
>君は想像力がたくましすぎるな。むしろそれを通り越して
>世間一般では「妄想」と言われるレベルの考え方じゃないか?
>なぜそこで「実物」なんて解釈が出てくるか全く理解できないんだがなあ。
>所詮はフィクションであり、画面内の情報が全てなんじゃないのか?

カトキ云々はおいといてだな。
実物が存在しない、立体ですらない「アニメのメカ」をあえて立体化するのには
それぐらいの想像力を働かせるのはあたりまえではないのか。
それぐらいの気持ちもない人間だったら、どんな代物でもプラモが出さえすれば
満足できるだろうが、そんなレベルの話じゃないだろ。

それでカトキが見ているらしい実物は結構ヘンテコな物があるってのがアンチの
言い分って事で。
>>932
>アニメじゃ描ききれない、実物を1/144に縮小した(様な)
>曲率とか立体映えまで考慮してるカトキ絵
脳内でJAROに通報しますた。
937HG名無しさん:03/01/02 01:25 ID:ssfjfUkb
>>936
>実物が存在しない、立体ですらない「アニメのメカ」をあえて立体化するのには
>それぐらいの想像力を働かせるのはあたりまえではないのか。

言葉が足りなかった。立体化に必要な整合性は取って当たり前だね。
問題なのは「兵器としてのもっともらしさ」とかそっちの話と言えば理解してもらえまつか?
938HG名無しさん:03/01/02 01:36 ID:B+UG2yA4
カトキのディティールが不要。プレーンなキットに各人が好みのディティールをいれれば良い。>なんて高尚でスキルフルなアンチのためにいまだに旧キットが市販されています。がんがって下さい!
939HG名無しさん:03/01/02 01:55 ID:OrrUcRg9
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/w/wms-03-auda.htm
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/w/wms-04.htm
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/w/oz-06ms.htm
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/w/oz-00ms.htm
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/w/oz-13msx1.htm
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/w/oz-13msx2.htm

メカデザイナーとしてはかっこいいデザインをには見えんなぁ・・・。
あくまで個人的にはだけど。

リファインに関してはなんともいえん。いい仕事もあるし逆に
失敗もあるんちゃう?誰だって完璧な仕事なんてできないと思う。

940929:03/01/02 02:08 ID:YWsC5ZWV
>>933
だから、アンタの言ってるのは個人の嗜好の好き嫌いなわけで、それをガンプラユーザー
の総意みたいに振りかざすのは止めてくれないか。
>>935
まあそこらへんは漏れの主観でしかないし、突っ込まれてモナ。脳内補完の何処が悪いの?
ってか、あんたの意見じゃ結局出来上がるのはアニメ絵を再現した1/1スタチューだってのは
何度も言ってる訳だが。また、現状のガンプラがそんなものを端っから目指して無い。

ガンプラの何処にリアルを感じるかなんて、エロビデオのヌキのツボを語るのと一緒で
企画モノのエロビデオに「美少女モノのエロビじゃ無いじゃ無いか!」頓珍漢な文句垂れて
るのと同じ
941HG名無しさん:03/01/02 02:10 ID:4RZ2rfLY




          「 長い文章は読まれない in 2ch 」



942936:03/01/02 02:15 ID:bezIS0ib
>>940
えーと、カトキ版ザクマシンガンは20世紀末から21世紀初頭の実銃の
デザインラインやディテールを織込んでイマ風にしてあるわけだが、
あんなのを元のザクマシンガンのデザインよりリアルだと言ってしまうと
物凄く底の浅い話になるって事はわかってるよな? 
943929:03/01/02 02:24 ID:YWsC5ZWV
>>942
それがあくまで「個人の主観の違い」っていう底の浅い話しだって事を
あんたは判って発言してるのか?
ザクマシンガンの超メカ然としたデザインが好きとか嫌いとかのオーダーに
屁理屈付けてるだけだろ?分かりやすい記号として現存する銃器のディテール
持って来るなんてのもありふれたものだが。別にカトキが始祖な訳じゃなし。
944929:03/01/02 02:31 ID:YWsC5ZWV
>>942
で、あんたはカトキザクマシンガン=M16系(≒XM177E2)なのに
イチャモンつけたいだけなんだろ?つーか、FZザクマシンガン=MP40
とか小林Z・ゲルググJ、M=MG42とかG11とか例をあげればいくらでもある。
945HG名無しさん:03/01/02 02:44 ID:Wtxvp+v9
まあ、カトキの場合自ら他人のデザイン貶すとか人格から問題あるし…。
永野みたいにそれ相応の実力があれば話は別だが才能が伴わないとただ痛いだけ。
だから常識人からは相手にされなくなった。
946HG名無しさん:03/01/02 03:01 ID:ssfjfUkb
>>940
脳内補完が悪いとは言ってないよ。
それをカトキとバンダイの方向性を正当とする為の材料にされても
こちらとしては首を傾げざるを得ないって事。
噛み砕いて言うと「俺(940)はこう見てるからバンダイ・カトキは間違っていない」となって
それはすなわち「俺の様な解釈で見ればいい」って意味にならない?と。

あと、942の言ってる事を俺的な解釈で言わせてもらうと
U.C.00XX時代の物にリアリティを付加する為に現代技術を流用するのは変じゃないか?って事だと思うんだが。
MSのリアリティを求めるなら、その時代の技術水準、例えば鋳造技術とかを想定した上で付加するべきであって
現代技術をパッチワークしてるのは「リアルごっこ」「なんちゃってリアル」以上じゃないと思うんだけどな。
947929:03/01/02 03:18 ID:PNkswX+5
>>946
だから分かりやすい記号として盛り込んでる訳だろ?
UCのテクノロジーとかっツー以前にそれが「模型として」
分かりやすいか?ちゃんと理解できるのか?ってのがあるの。
あんたが言う「リアルごっこ」ってものの手法をガンプラガンプラは
延々模索してるの。古くは鋳造砂型表現とかリベットとか。
ガンダムの(MS携行の)オリジナル実体弾兵器なんてどれもリアルとは程遠いっての。
カトキのGMマシンガンでさえチャンバー〜ボルト〜バッファーの距離がおかしかったり
構造的に収まりきれなかったり。
948HG名無しさん:03/01/02 04:34 ID:DqSKVz8r
つかさ。たまたま最近「元デザインがカトキなMS」のMG化が続いてるだけじゃん。
(元デザイン自体がアレンジ物ってのは置いておいて。。。)

HGUCのTHE・Oとか見てると、ワリと良い仕事してると思うけどな。。。

バンダイ的には、デザイナーズVer.とか新シリーズ作ったのは、
カトキ以外のメカデザを起用するきっかけにしようとしてるんだろうか?
それはそれでスゴイ事になるだろうなぁ(w
もしくは、ただVer.Kaを商品化したかっただけなのか?(←たぶんその通り)
949HG名無しさん:03/01/02 11:17 ID:XtIfrAct
デザイナーズの第二弾はどのカトキメカにする?なんてキャラモデがアンケート取ってるわけだが。
950HG名無しさん:03/01/02 11:17 ID:UxYY5ulo
…次回作が「小林ジオ」だったら無条件でマンセーしてやるんだが。

というか、「デザイナーズVer」とか言うんだったらむしろカトキが
1からデザインしたメカ(チャロンとか)にするのが筋だとは思う。
951HG名無しさん:03/01/02 11:58 ID:XtIfrAct
小林ジオってインジェクションよりエポパテなんかで作ったほうがらしさが出ると思う。
952936:03/01/02 12:42 ID:bezIS0ib
>>943-944
>それがあくまで「個人の主観の違い」っていう底の浅い話しだって事を
全くちがうよ。現用銃火器からのイタダキは多ければ多いほど「未来兵器」としての
印象から遠ざかってあたりまえだ。これは『個人的な印象』の話じゃない。
『その方が未来兵器としてリアルに見えるんだ』と強弁するのは論理破綻だよ。
>分かりやすい記号として現存する銃器のディテール
>持って来るなんてのもありふれたものだが。別にカトキが始祖な訳じゃなし。
その通り、ありふれてる上に安易で厨房しか喜ばないような手法だって事だよ。
あなたは違うようだが、カトキ信者にはこのありふれた手法にころっと騙されて
『カトキメカがリアルな理由』みたいなのを熱く語る馬鹿が多くて迷惑なんだよ。
ガンダムと関係ない所でやれっての。
>で、あんたはカトキザクマシンガン=M16系(≒XM177E2)なのに
>イチャモンつけたいだけなんだろ?つーか、FZザクマシンガン=MP40
>とか小林Z・ゲルググJ、M=MG42とかG11とか例をあげればいくらでもある。
マシンガンの話は取っ掛かりなんだが、そっちもありふれた手法だと言ってる
ぐらいだからもういいよ。
上のだと小林誠は直接持ってくるという『芸風』だから除外するとして、ブチ
ネタの2点はメカデザインの方法論としてはゴミ以下、何とかの一つ覚え。
俺はそこまでカトキを低く評価している訳じゃないぞ。
953933:03/01/02 16:19 ID:Np0V4Y/o
>>940
遅レスですまんが今更レス。
自分はガンプラユーザー全体の意思を代弁したつもりはサラサラ無いよ。
評価や展望についての意見は主観(客観的なつもりではあるが)だし、
あくまでも「ここがおかしい」「こうすべきでないか」という想いを書いたまで。
カトキファンや一般人の意思の存在は文の上でも踏まえてるハズ。
他のアンチの人に関しては「一緒にするな」と言われても仕方ない文かもだけど。

カトキについては完全否定はしてない。
「彼に合う素材で上手くいった例もあるが、合わない素材もある」という前提で、
無闇なカトキの多用よりも適材適所や、素材応用の道の模索を目指すべき、
といった様な路線で今まで書き散らしてたんだが…
今まで反論してきた方々はカトキ擁護がメインで、その点は見てくれてないようだ。
954933:03/01/02 16:21 ID:Np0V4Y/o
>>953
>他のアンチの人に関しては「一緒にするな」と言われても仕方ない文かもだけど。

文が悪かったので訂正。
→自分をアンチとして書いているので、他のアンチの人から見れば
  「一緒にするな」と言われても仕方ない文だったかもだけど。
955HG名無しさん:03/01/02 16:23 ID:17FMysWH
藻前らいつまでもこんなことしとらんで福袋でも買いに逝け
956HG名無しさん:03/01/02 16:43 ID:U3Zscwrw
今ここを見てるアンチカトキで
何が何でもカトキ完全否定、ってヤシはどれだけ居るんだろうか?

俺は部分否定派だなぁ。
HGUC RX-78はOKだしTHE-Oに関してはグッジョブ!と言ってもいい。
だけどMG Zがトラウマになっててな(w あれは本当に余計な解釈てんこ盛りだったから。
無論変形ギミックの為に必要な解釈は仕方ないと思うが
あれだけ不必要なディテール入れられるとな。
957HG名無しさん:03/01/02 17:43 ID:COmQV3VI
>>956
を煽るわけではないけど、MG Zが嫌いな人って
具体的にどこがどうイヤなんだろうか……。

>だけどMG Zがトラウマになっててな(w あれは本当に余計な解釈てんこ盛りだったから。
>無論変形ギミックの為に必要な解釈は仕方ないと思うが
>あれだけ不必要なディテール入れられるとな。

956の意見だけでもオレにはよく分からないのですよ、マジな話。

顔のデザインがいやって話はよく聞くけど、(MAXも修正してたね)
肩アーマーやフライングアーマーなどのデザインが違うのは変形のためでもあるしなぁ……。

脛がプラスみたいだからイヤなのかな?

>>956がそうだって言うワケじゃないけど、カトキが描いてる→ああ、もーイヤ!
みたいな思考停止に見えてしまうんだよね、端から見ると。
958HG名無しさん:03/01/02 18:35 ID:U3Zscwrw
>>957
えっとね、気になる部分を挙げていくと
顔:言わずもがな。
脛:指摘の通り。なぜ段差をつける?
腰サイドアーマー:形状が全く違う。どこから出てきた設定?
シールド:やたらダルい曲線。本来機種は尖ってるはずだろ?

他にも背中とか下腕部とか気になる点は山ほど有るんだよね。
元々Zのデザインって直線で構成されたソリッドなシルエットが身上だと思うんだが
それをどこから持ってきたか解らないディテールでグチャグチャにされたように見えてね。
ましてそれで「リアルになった」とか言われたら何だよそれ?って感じたんだよ。
リアル化の名の下に換骨奪胎されてるようで、こんなのZじゃない、と言いたくなる。

そんなところかな。基本ラインを踏襲したリファインなら文句言わないんだよね。
カトキ自身よりむしろ「カトキのおかげでZが格好良くなった」とか言われるとハァ?とか思う訳で
そういった意味では、俺はアンチカトキと言うよりアンチ・カトキヲタかも知れない。
959HG名無しさん:03/01/02 18:36 ID:U3Zscwrw
>>958
訂正。×機種→○機首、ね。
960HG名無しさん:03/01/02 19:23 ID:KAYL2Mky
>>958
結局あんたの「Zのツボ」をことごとく外してたってだけでしょ?どれもこれも。
脛の意匠にしか見えない線を、空力処理の段差風に見せたり、
只の板だったサイドアーマーに意味有りそうなディテールを加えたり。
スケールモデル的な、20cmの模型としての充実感の為の付加じゃねえの?
それが必要か否かなんてのはリリースするバソダイが判断する事であって
カトキオタが「やれ」って言ってる訳じゃ無いし。
顔に関しては100人ガノタがいたら100通り答えが出るから無視な。
961HG名無しさん:03/01/02 19:53 ID:DubxuJo5
ちょっと話が外れるが設定画のZが好きってどのくらいいるのかね?
本放送見てた香具師ってビルバイン並に嫌ってると思うんだけど。

元々あれって数人のメカデザイナーがよってたかって描きまくった物を当時二十代
そこそこの藤田がまとめた代物だろ?意匠もクソも無いよアレに(w

それをモデラー(ガンオタ(w)があーでもないこーでもって模索してたどり着いた
のがZplus(とカトキZ)だと解釈してるんだけど。

だからサイドアーマー一つでも「あんな薄い板にサーベル収納なんて(それもカバー付き)
変!大体変形したらFAの上に乗っかる形なのに幅がありすぎる!」って頭捻ってた処を
機能から考えたらこーなんで無いの?って掲示してくれたんだよね。

そこんとこを思いっきりスルーして「元画と違う!だから駄目!」じゃあ信者とアンチ
では話がかみ合わない所じゃないのでは?
962936:03/01/02 20:01 ID:bezIS0ib
>>960
>結局あんたの「Zのツボ」をことごとく外してた
個人的な好みの話に矮小化したいかも知れんが>>958
>元々Zのデザインって直線で構成されたソリッドなシルエットが身上だと
これは元々のZファンには共通認識みたいなもんだと思うぞ。
だからこそカトキリファイン版MGZの評判が悪い点は(外形面では)958が言ってる
ような点にほぼ集約されるし、
>スケールモデル的な、20cmの模型としての充実感の為の付加じゃねえの?
これは却ってカッコ悪くなってるだけの余計なお世話だと言う事だろ。

ところで俺個人は実はZが大嫌いだが貴方はどうだ? 
どれぐらいZに対して思い入れがある? カトキのZ+についてはどうだ? 
カトキオタの中には
『MGZは元ののクソデザインを整合性抜群のZ+に合わせてリファインされたものだ』
なんて理屈で肯定したがる奴が居るんだが、まさかそんな連中の一味じゃないよな?
963936:03/01/02 20:12 ID:bezIS0ib
>>961
狙ったようなレスになったが、Zだってビルバインだって俺や貴方には理解不能な
だけでファンは居るみたいだぞ。
Zと言う作品自体にすらファンが居るんだからな。それでだな、
>機能から考えたらこーなんで無いの
まさかMGZのリファインはみんなこれで説明がつくなんて言い出さないだろ?
サイドスカートだって幅方向の段差や絞りは要らん、つうか空力的には有害だから
無い方がいいわけだし。
964HG名無しさん:03/01/02 20:22 ID:DeXNqlCf
>>960
>結局あんたの「Zのツボ」をことごとく外してたってだけでしょ?どれもこれも。

横槍で悪いが、批判をする原因としては十分だと思うよ、個人的ツボってやつは。
だって、自分が「Zのここがツボ」「ここがこうだったら」てなツボが無かったら
なんも言えないよ。
カトキにしてもそう。表現法がカトキファンのツボに合ってたってことだ。
デザインに絶対的なものなんてないんだから、
ある意味このスレは「カトキがツボだった人とそうでない人との討論の場」とも言えるかと。

あと>>961のラス行も最近のカトキファン(反アンチカトキ?)の読解姿勢に近い。
ここ最近のアンチは、「元絵と違うから」カトキ批判してる訳じゃない。
リファイン作品としての仕上がりが「それはちょっと違う・又は自分に合わない」という
部分を指摘して、別の方向性を論じてるものが多かったはず。
そこを最近の反論側がスルーして反カトキ的な文にだけ反応して
相手の意図をあまり読もうとしていないレスをつけてるように見える。


…まあ結局は嗜好の違いってだけなんだろうけど、それを言ってしまうと身も蓋も無い。
965HG名無しさん:03/01/02 20:36 ID:fXKIp9b4
俺は設定画のZが好き。カトキ版は余計な線が多いうえに
他の人も書いてるように鋭角的なラインがめちゃくちゃにされてるので
すごく鈍重に見える。実際本物の兵器にしても
あんなにパーツ一つ一つが複雑なわけないと思う。
Zのサイドスカートなんかはいい例だと思う。

ただアニメのデザイン画と模型化のデザイン画は違うと思う。
アニメ版そのままを模型にすればどうしてもスケールによっては
スカスカ感がでてしまうかもしれない。

この辺は難しいところなのでなんともいえんが
真の模型好きなら自分の好みのをアレンジして作れば
よろしいんじゃないかと。作れなくて嫌なら買わなかったら
いいんでは。

僕もカトキアレンジのZは嫌なので買ってないけど
ジオは買うつもりだし。


966HG名無しさん:03/01/02 20:42 ID:09jBo1wd
>>962
>>元々Zのデザインって直線で構成されたソリッドなシルエットが身上だと
>これは元々のZファンには共通認識みたいなもんだと思うぞ。

なんか「俺の意見=ユーザーの総意」みたいでかなりイタイよ。

>サイドスカートだって幅方向の段差や絞りは要らん、つうか空力的には有害だから
>無い方がいいわけだし。

基デザインの只の板、つーか「ついたて」よりは模型として「アリ」だと
思うんだが。ま、これも個人の「ツボ」にしか過ぎん訳だが。

>>964
>ある意味このスレは「カトキがツボだった人とそうでない人との討論の場」とも言えるかと。

これには割かし同意だが、今現在は「現状の在り方についての不満」じゃなくて
全ての責任をカトキに押し付けてるアンチにも問題があるんよ。

漏れはカトキ好きだけど無条件マンセーな訳じゃないのよ。
WもGもVも魅力を感じないし。
967961:03/01/02 21:03 ID:DubxuJo5
あーなんか釣らされちゃったみたいなんで再カキコ。
確かに最後の二行は早とちりだっかかも・・・

ただ「Zの魅力は鋭角的」てな文句見てなんとなしにTVのZが駄目な理由に気づいた。
ガンダムの世界観にマッチしてないんだソレが。(正にビルバインの轍を踏んでる)
角くするな!と言われがちなカトキリファインで唯一丸みをもたせてるし。
968HG名無しさん:03/01/02 21:07 ID:09jBo1wd
>>965
>真の模型好きなら自分の好みのをアレンジして作れば
>よろしいんじゃないかと。作れなくて嫌なら買わなかったら
>いいんでは。

そんな誠意の無い発言かよ。じゃあ、自分好みに工作出来るなら
些細な気に入らないアレンジなんか気にならんはずだが。
組めないから「オレ好みの仕様で出せやゴルァ!」って言ってるんじゃ無いの?
969HG名無しさん:03/01/02 21:11 ID:heL75hms
我侭を承知で包み隠さず願望を言っておこう。

自分は大してスキルないから、出来れば自分の好みにあった造形のキットが出て欲しい。
970HG名無しさん:03/01/02 21:12 ID:J8zBqEey
見た感じカトキデザインに力強さは見受けられないよ。
カトキが重量感のあるMSかけるようになれば文句はないんだがね。
971936:03/01/02 21:24 ID:bezIS0ib
>>966
>なんか「俺の意見=ユーザーの総意」みたいでかなりイタイよ。
茶化すなよ。
MGZのリファインには少数とはいえ強烈に異議を唱えてる人達が居るんだから
そういう風に他人の意見を矮小化して誤魔化そうたって駄目だ。
>基デザインの只の板、つーか「ついたて」よりは模型として「アリ」だと
>思うんだが。ま、これも個人の「ツボ」にしか過ぎん訳だが。
模型としてアリって便利な言葉だな。
だいたい何の模型なんだ? 
『ZガンダムというTVアニメに出てきた可変MSであるZガンダム』
の模型だろ? バーチャロンのメカじゃない。
あそこが凸凹してるのはZの模型としてイヤだって人を無視してどうするよ。
>全ての責任をカトキに押し付けてるアンチにも問題があるんよ。
MGZのあんなアレンジでも有難がるユーザーがいるから駄目だって事か。
972936:03/01/02 21:34 ID:bezIS0ib
書き忘れだ。
>>966
>漏れはカトキ好きだけど無条件マンセーな訳じゃないのよ。
>WもGもVも魅力を感じないし。
このへんGはともかくWやVのカトキメカのファンに対しては結構無神経な書き方
だが、あなたは根本的に他人の好みとかに無頓着なんじゃないか? 
自分のツボだってそんなに普遍性のあるもんじゃないかもしれないとか考えた事は
あるか?

苦言を呈したところで
>>967
>ただ「Zの魅力は鋭角的」てな文句見てなんとなしにTVのZが駄目な理由に気づいた。
>ガンダムの世界観にマッチしてないんだソレが。
多分貴方や俺の好きな『ガンダムの世界観』は、Zガンダムという作品が世に出た
時点で雲散霧消しているから、ジジイ扱いされたくないかぎりはその言葉は出さ
ないほうがいいと思うぞ。
973HG名無しさん:03/01/02 21:53 ID:U3Zscwrw
>>961
>ちょっと話が外れるが設定画のZが好きってどのくらいいるのかね?
>本放送見てた香具師ってビルバイン並に嫌ってると思うんだけど。

実際ZはMS人気ランキングでも毎回かなり上位に付けているはずだけど?
Z人気は本放送を見てないヤシとMGでのリファインによって成り立っているとでも?
それはどう考えても不自然でしょ。そんなんで人気トップレベルを維持できる訳ないじゃない。

空力面でのリアリティとか言われても、何ですか?としか答えられないなあ。
いくらリアルリアルと言ったって、ミノフスキー粒子の存在だけで現実性が否定されてるじゃない。

あと、シリーズとしての整合性ってのもどうかと思うけどね。
例えZが浮いていようが、それがサンライズオフィシャルな訳でしょ?
現実にだって米戦闘機にもF-117のようなミュータントも存在するわけよ。
オフィシャルの設定で実際に映像上で動いているのに
オリジナルZファン以外の都合の為に元デザインがねじ曲げられてしまうのは
オリジナルZファンを蔑ろにしたおかしな話だと思わない?
このままだとカトキ版偽Z(こちらから見た見解)がオリジナルとされ
元デザインが亜流扱いされてしまいそうで不安だったりする。

後は>>936氏が言われている事に大部分同意しているので割愛。
Zは嫌いとのことなのに申し訳ない。
974HG名無しさん:03/01/02 22:03 ID:09jBo1wd
だからお前らの意見ってのは、今までの20何年ガンプラは設定画の再現を目指して無い
ってのがスッポリ抜け落ちてるってーのよ。
ザブングルのプラモ、旧HGからそういう流れが出て今じゃ当然になって来てるのに何言ってるんだ?
たまたまカトキがやってるだけで別に「アップデートする」ってガンプラの方向性なんて
変わる訳じゃ無いぞ。
そうやって「カトキがツボ」の人間が不愉快になるような機能しか無いこのスレで
延々恨み節聞かせて何が楽しい?
975HG名無しさん:03/01/02 22:08 ID:U3Zscwrw
>>974
>そうやって「カトキがツボ」の人間が不愉快になるような機能しか無いこのスレで
>延々恨み節聞かせて何が楽しい?

すまん、煽る意図はまるっきり無いんだが
今の話題はスレタイ通りの内容だよ。
むしろカトキデザインにもある程度の理解を示している分、良心的と言えるくらい。
976936:03/01/02 22:09 ID:bezIS0ib
>>973
Zはもうとにかく作品とパイロットが大嫌いなんでこちらこそ申し訳無いね。
あと意外に活躍しない所も。Zのデザインに罪は無いんだが。
そういや最後にジオのどてっ腹に突き刺さる所、カトキ版Zだと無理っぽいな。

ところで次スレはどうなるんだ?
977HG名無しさん:03/01/02 22:17 ID:jX3nJp6W
>>972
>>966のGWV発言についてだが、あれは別にいいんじゃないか?
それぞれのファンスレでそう書くなら確かに無神経だが、ここはあくまでも冷静に読むべき。
そうでないと上までのやり取りみたいに、相手が意見述べるたんびに、
内容よりも相手の嗜好そのものに攻撃する不毛な展開になってまう…。

>>974も同様。
「カトキがツボ」の人からすれば、このスレでのアンチの愚痴は確かに苦痛だろうが、
それを目にして、論議することより不快をあることが論旨になっちゃう人が、
なんでこのスレを見ようと思うんだろう…受けて立ってやれよ。

上にもある通り、ファンとアンチで嗜好が違うんだから、
ファンにカトキ外の旧作品等を貶されるアンチだって不快だけど論議してるのに、
ファンが「カトキをバカにするなよー」に終始してどうする。
978HG名無しさん:03/01/02 22:17 ID:09jBo1wd
>>976
つーかよ
アンチ「俺はカトキリファインのガンプラが嫌い。だから買わない」
信者「俺はカトキリファインのガンプラが好き。だから買う」
アンチ「君とは趣味が合いそうにないね」
信者「そうだね」


--------------------終了----------------

ってなりそうなもんだがね。余計な一言が事態をややこしくしてるだけで。
「カトキ好きなやつはおかしい」とか「カトキが解らない香具師はおかしい」とか
「買え」「買うな」とか

次スレは多分どっかの嫌なやつがおせっかいで立てるだろ?多分
979HG名無しさん:03/01/02 22:21 ID:jX3nJp6W
>>978
わりかし同意。つーか真理。

でもアンチはアンチで、信者は信者で言いたいことあるだろうから、
ここはアンチが延々愚痴るスレなんだと思ってた…以前はそんな感じじゃなかった?

てゆうかこんなあからさまなスレタイなんだから、信者は放置するもんかとオモテタ
980HG名無しさん:03/01/02 22:25 ID:YoQPZx0q
>実際ZはMS人気ランキングでも毎回かなり上位に付けているはずだけど?
>Z人気は本放送を見てないヤシとMGでのリファインによって成り立っているとでも?

悪いけどそう思う(w正確には思春期前の消防がインプリされてZを絶対視してる
と予想してるが。あとスパロボ厨とかね。

それ程本放送時のZ(とその作品内容)の印象が悪いって事。
981936:03/01/02 22:54 ID:bezIS0ib
>>974
>だからお前らの意見ってのは、今までの20何年ガンプラは設定画の再現を目指して無い
>ってのがスッポリ抜け落ちてるってーのよ。
今まで20年、設定画及び劇中のキャラの再現を目指してろくに出来なかったから
カトキに設定画そのものを描き直させましたってのをそう表現するか。
当たり外れはあったがガンダムXのキットレベルで今作り直してくれりゃそれで
充分だってのに、余計な絵描きを噛まさなくていいだろ。
>ザブングルのプラモ、旧HGからそういう流れが出て今じゃ当然になって来てるのに何言ってるんだ?
ザブングルは放送中から設定画と違うものをというコンセプトで商品展開したんで
あってアップデートとは何の関係もない。
またザブングルシリーズと旧HG、及び旧HGからMGやHGUCとの間には夫々
何年という単位の時間の開きがあったんで、一貫した流れがあったかのような表現
は間違いだぞ。

それに『今じゃ当然』ったって従う義務があるわけじゃ無し。
つうか『バンダイの商品化スタイルにケチをつけるな』って事か?

>>980
なんつーか気持ちはわかるが言い過ぎ&板違いに一歩踏みこんでるぞ。
982HG名無しさん:03/01/02 23:24 ID:8w0Kjjbd
>>981
だからよ、現状のガンプラの商品仕様、展開に不満があるなら
「買わない」「見なかった事にする」ってのがあんたの精神の
平静を保つのには一番健全だと思うぞ。もしくは設定画の再現を心掛けた
可動戦士なんて至れり尽せりなアイテムも有る。例えカトキが飽きられて
ガンプラのリファイン降ろされたとしても、あんたが言う
「設定画に忠実に」なんて流れにはならんよ。他の
第三者がリファインするだけ。
983HG名無しさん:03/01/02 23:34 ID:8w0Kjjbd
つーか、「REMIXバージョン」「カバーバージョン」のアルバムに
「オリジナルとアレンジが違う」とか「オリジナルのアーチストが歌って無い」
とか言ってる様なものだっての。

こう書くと「アレンジが下手」だの言うんだろうな。
それこそ個人の好みだし「買え」って強制されてる訳でも
「これが唯一無二のオリジナル」なんて言ってる訳でも無いのに。
984936:03/01/02 23:42 ID:bezIS0ib
やっぱりケチをつけるのは御法度って話なのか? 出来が許容範囲内の物なら
買いつつ文句を言うさ。今のバンダイで現状がベストと思われちゃ敵わん。
ガンプラはバンダイしか出せないんだからな。

私見では可動戦士はプラモより合わないから買ってない。
アレは設定画ではなくて作画の崩れた回に合わせた製品にしか見えない。

>他の
>第三者がリファインするだけ。
カトキのまんまでもZとかラルグフとかゴッグとかみたいな出来にならなけりゃ
それでいいんだって。
985HG名無しさん:03/01/02 23:50 ID:8w0Kjjbd
>>984
今現状でバンダイが「これがベスト」って思ってるのを変えない限り
現状は変わらないって。こんなところで文句垂れても何にも変わらんよ。

ちなみにゴッグは「設定画に」かなり忠実に描いてるよ。
多分あんたのイメージは安彦氏の作画稿なんだろうが。
986936:03/01/03 00:08 ID:ZxoInmvQ
>>983
>つーか、「REMIXバージョン」「カバーバージョン」のアルバムに
Ver.KaのMGガンダムには何の文句も無いしガンダムFIXにも同様だ。
Z+がカトキアレンジであちこち変わったのにも何ら文句は無い。
カトキがオリジナルじゃない物について、あるいはカトキ版と公式に銘打った物
以外については、ヘタな俺風味アレンジは要らないって事だ。
音楽の例えには独特の匂いを感じなくもないが、その伝でいうなら歌舞伎ロックスの
お江戸とかゴマキのサントワマミーみたいなもんだよ。
世の中に一定の需要はあるかも知れんし、多分受け入れられてるんだろうけどな。
あんな物はこっちからしたらゴミだ。

>>985
>ちなみにゴッグは「設定画に」かなり忠実に描いてるよ。
>多分あんたのイメージは安彦氏の作画稿なんだろうが。
アレの問題はまた別だ。すまん。
今流通している設定画は元々安彦氏の作画用スケッチで、それはドムも同じなのは
勿論わかっているんだが、ことゴッグに関してはその無効化された設定画に準拠
して指の本数もあやふやなままリファインして見ましたというのが丸出しだから
カトキリファイン中最悪の手抜きだと思ってるんだがな。
近年バンプレストのプライズ品各種、MIA、ゲームの連邦vsジオンでのCG版などで
色々なゴッグの立体があり、デザインのリファインを含む物も元設定(作画スケッチ)
に比較的忠実な物もあるが、カトキ版HGUCの出来の悪さ、ゴッグらしくなさはこの中で
際立っていると思う。これは単純に腕が悪いかやる気が無かったかだな。
987HG名無しさん:03/01/03 00:31 ID:pKXP7Z9Y
>>986
>音楽の例えには独特の匂いを感じなくもないが、その伝でいうなら歌舞伎ロックスの
>お江戸とかゴマキのサントワマミーみたいなもんだよ。
>世の中に一定の需要はあるかも知れんし、多分受け入れられてるんだろうけどな。
>あんな物はこっちからしたらゴミだ。

あんたがゴミと断じてるモノのほうが市場的にバカにならんほど肥大化してるのよ
それこそ本家(オリジナル)の市場を上回るくらい。そこらへんの認識ある?

HGUCはアレだ。何か「ポリキャップの入った旧キット」位にしか見えないんで
(あくまで漏れ主観)あんまり魅力を感じない。
988HG名無しさん:03/01/03 01:06 ID:+YB3iFcM
可動戦士は作画の崩れた回にあわせたとしか思えん。>
いま番台がアニメに忠実にと作ればアレがでてくるんだよ。Xの仕様でリファインすれば良いなんてオソロシイことを言う椰子もいたがW〜Xの頃のキット仕様なんて正に「ガンプラ冬の時代」だったよ。可動戦士+W〜Xフォーマットのキットなんて悪夢以外の何物でもない。
989HG名無しさん:03/01/03 01:27 ID:UgnNC5Cn
>>987
>あんたがゴミと断じてるモノのほうが市場的にバカにならんほど肥大化してるのよ
>それこそ本家(オリジナル)の市場を上回るくらい。そこらへんの認識ある?

これには異論有り。>>987の言い分を是とするには、
オリジナル版とカトキ版を同条件で同列に並べて販売し、
その結果カトキ版が上だったという前提が必要じゃないか?
今は選択の余地も無い状態なんだが。
発売されていない物より発売されている物の方が売れるのは当たり前だ罠。
990HG名無しさん:03/01/03 01:30 ID:yqQeS3cB
可動戦士とかスタチューの事を馬鹿にしすぎ。
関係ないジャンルの物を比較しても・・・。

991936:03/01/03 01:37 ID:ZxoInmvQ
>>987
>そこらへんの認識ある?
なかったら逆にこんな例えにならんよ。
あんな物がイマ風かも知れんがオリジナルはちゃんとしたのが別にあるんだよ、
間違ってもこれが今後のスタンダードとか言うなよ、だいたい送り手もゴミで
しかない物を世の中に出すなよってこれはMGのカトキリファインにはそこまで
ひどい物は余りないが、まあそう言う事で。

>>988
>いま番台がアニメに忠実にと作ればアレが
確かプラモのとこと事業部が違うぞ。
バンプレストのゴッグの話を俺が何故出したと以下略。
>Xの仕様でリファインすれば良いなんてオソロシイことを言う椰子もいたが
俺かよ!?
肘のポリ剥き出しとかヘロいスジ彫り過多とかDXやGファルコンの出来が
アイタタだったとかは否定しようもないが、Xのシリーズは少なくとも1/100の
方は上記のハズレな点以外は割とマトモじゃなかったか?
MGラルグフの最悪振りに較べりゃ可愛いもんだ。
992HG名無しさん:03/01/03 02:19 ID:fVUclNFs
>>989
同条件で売り比べなきゃ不公平というが同条件で先発したアニメ準拠版がコケたから今のカトキ体制が始まったんだよ。あのままの体制でゲルググ以降シリーズを続けたら…いや続かなかっただろう
>>991
基本的な欠点は把握してる様だけど素材としてさえ使えない愚作だよ。組み立て前のトイにしか見えない。
あのフォーマットを全く改良しないままW→G→X→EWと4代も使い回してたスタッフはホントにトイ事業部にトバされたらしいけど。(w
993HG名無しさん:03/01/03 02:23 ID:5ebqeNKT
>>991
>間違ってもこれが今後のスタンダードとか言うなよ

誰も言ってないよ「今現在の」位はあるかもしれんが。
つーかカトキの手法が出てからもう10年以上だぜ?未だにアレルギー
みたいな言ってる神経が解らん。

>あんな物がイマ風かも知れんがオリジナルはちゃんとしたのが別にあるんだよ、

「あんなもの」とか「ゴミ」とかよく言うねえ。ほんっとムカつくわ。

今のMGのアイテムって、オリジナルの時代じゃ「売れない」って判断されて
キット化も見送られたようなアイテムまで発売されている訳だが。
そこら辺の「カトキだから売れる」とバンダイが判断して発売されたマイナー
アイテムの恩恵とかは完全無視か?
994HG名無しさん:03/01/03 02:29 ID:UgnNC5Cn
>>992
全然論旨を理解していない。
オリジナルとカトキを同条件、と言うのは同アイテムを、と言う意味なんだが。
Zにしろグフにしろ、オリジナルとカトキ版を両方作って並べたらどうなるか?って事。
そんな事できる訳無い?そりゃそうだ。だから明確な答えが出ていない訳で、
カトキヲタが一貫して主張する「カトキ版の方が支持されている」という言い分は
実は確たる根拠が有ると言えるのか怪しいものなんだよ。
模型誌のアンケートも一つの手だが、わざわざ専門誌を買うほどのコアなヲタだけをリサーチしても偏る罠。
第一、ゲルググだってカトキ版なら売れたのか?Zやグフはカトキ版以外だと売れなかったのか?
現時点では答えを出せないよな。だから異を唱える訳だ。
995HG名無しさん:03/01/03 02:36 ID:5ebqeNKT
>>994
大丈夫か?現状に異を唱えるなら「カトキ版よりオリジナル指向のほうが
○%以上売り上げの増加が見込める」とかの具体的数字なり根拠がなきゃ
バンダイ(現状)が動くわきゃないだろうよ?
996957:03/01/03 02:43 ID:zL/zp95i
>>958
遅レスでスマン(もう見てないか?)

顔と脛に関してはカトキの手癖(っていうと個人的にはなんだかなな表現だが)
なのであれだが、腰サイドアーマーは変形させたときのデザインの間みたいなものを
カトキなりのアレンジで埋めてみたんだと個人的には解釈している。
(あの変形方法で元デザインのサイドアーマーつけると
妙な気がするんだよね、これも個人的な意見に過ぎないが)

あと、シールドに関して言えば、これも……微妙だな。
変形方法に合わせるとああなるざるを得なかったとも言えるし……。

>ましてそれで「リアルになった」とか言われたら何だよそれ?って感じたんだよ。

うーん、カトキ本人がこういったのならともかくとして、これに関しては何とも
言えないな。

元デザインに忠実であらねばならない、というのがMGの定義ならともかく、
一つの立体物として見たときにカトキのアレンジは一つの解答だとも言えるわけで、
あなたが言うように

>元々Zのデザインって直線で構成されたソリッドなシルエットが身上だと思うんだが

てのも一つの見解だとは思うが、もうこれに関しては他の人も言うように
個人的な好みの問題だしなぁ……。

メカ(特にアニメメカ)に対する個人それぞれのフェティッシュな感覚の摺り合わせって
難しいなあ。

ちなみにオレ個人はMG Zのデザインは気に入らない点もあるけど、一つの立体物として
見たらありだと思いますね。リアルだとは思わないけど、リアリティのあるエッセンスは
うまく加味してある方ではないかと。(100点満点だとは言わないが)
997HG名無しさん:03/01/03 03:08 ID:mFcZbLIO
>>994

つまりMGでキット化候補に挙がるモノを片っ端から同条件で2タイプキット化して比べしろと?
ヴァカか?なんでそんな無謀なこと番台がせにゃならんのだ?旧陣営が手掛けた三部作は最も売れてしかる安全パイだぞ。それをこかしたんだから判断材料としては充分すぎるだろ。
998HG名無しさん:03/01/03 03:14 ID:ryOOg4eJ
>「カトキ版よりオリジナル指向のほうが○%以上売り上げの増加が見込める」
カトキ版だから売れてるというデータもないけどな
999HG名無しさん:03/01/03 03:24 ID:yC+SYSur
>>998
シリーズが存続、カトキの降板もないところをみると、
少なくともバンダイの満足するくらいの数字を出してるんだろ?
1000HG名無しさん:03/01/03 03:29 ID:UgnNC5Cn
>>997
話の趣旨は「カトキ版がユーザーから支持されているってのは本当?」なんだが理解できてる?
取り敢えずもう一回>>994を読んで意味を理解してくれ。
>第一、ゲルググだってカトキ版なら売れたのか?Zやグフはカトキ版以外だと売れなかったのか?
と書いてあるんだから、理解してたらそんなレスは来ないだろ。

三部作がコケたって言うが、ゲルググは確かにそうだな。
で、ガンダムVer.1.0とザクはコケたのか?
そしてゲルググはバンダイが期待してたほどニーズが有ったのか?MG初期ゆえの完成度の低さは影響してないのか?
そこまで考察せずに「アレンジが悪いからコケた」と言うのは浅薄すぎるぞ。

>>996
>>958です。丁寧なレスthx!

1000だがどうするよ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。