WW2までの航空機模型を語る part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
202HG名無しさん
模型屋逝ってきた。
アオシマ72のTa152と紫電のエッチング付き限定版ってのがあった。
通常版の1000円高の、2200円で。
なんだけど、箱に精密とか謳ってるクセに、どこにどうエッチングを使ってるのか全然書いてない。
バカじゃねーの?
元々、パーツもオゲフィンなぶっとい筋彫りで気に入らなかったから買わないけど。
以前にもCGスコードロンとかってツマンネー箱絵にわざわざ変えてたこともあったけど、
何考えてんだろ? つか、考えろ。
未だに竹槍マフラーとかロケットカウルの珍車キットなんて売ってるようなアタマ痛いメーカーだから、
しょーがないのか。


>>201
どうしても欲しければ、品揃えがいいホビーランドの通販があるよ。
でも、通販品にもバーコードのシールが箱表面にベッタリ貼り付けてあって、
あそこって大嫌いなんだけどね。