軟質素材フィギュア技術考察スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
軟質素材を使用したフィギュアがちらほら出ているものの、
間接に可動範囲やフォルムに不満があるものが多いです。
また、いくつかの軟質素材が発売されている現在、
これらの軟質素材を使用したフィギュアのイベント販売を
考えたディーラーの方もいるんじゃないでしょうか。
しかし実際に販売しているのをあまり見かけないのは
製作に伴うさまざまな技術的問題が解消できないためと思われます。
以下に今まで私が試したものとその問題点を挙げさせていただきます。
「人形板に立てろやゴルァ」といわれるでしょうが、
模型板のみなさんのアイデアをお貸しください。
21:02/06/26 23:56 ID:VdaRaRS+
VP、スキンモールド等のソフトシリコンを使用した際の問題点
1・型に使用するシリコンとの相性か効果不良がおきやすい。
2・硬化までの時間が長いため、型の機密を確保しないと
  ソフトシリコンが流れ出て気泡ができてしまう。
  キャストでバリができるような状態だともうだめでした。
3・離型処理をしっかりしないと指先、足先等の部分が離型時に
  裂けてしまう
4・シリコンのオイルが染み出してきて素材が劣化する。
  引き裂き強度が弱いため、傷がつくとそこから
  裂けていってしまう。
5・関節の保持力を強くしないとシリコンのテンションに負けて
  ポーズが取りずらい。
31:02/06/26 23:56 ID:VdaRaRS+
ジェリーキャストを使用したときの問題点。
1・注型が可能な硬度にするための加熱条件がシビア。
2・型の方も十分に加熱しないとすぐ固まってしまう。
3・合わせ型で注型するには流動性が悪い。
4・溶融温度が高いため、フレームを金属にする必要がある
5・内部に気泡が多い。
41:02/06/26 23:56 ID:VdaRaRS+
共通の問題としては、間接のクリアランス部分にも
素材が流れ込んでしまうため、稼動させるたびに
その部分が中から裂けてしまいます。
また一体成型で流し込むため気泡が入りやすいです。
通常のキャスト注型のように気泡を抜くための逃げを作ると
その部分を切る必要があるため、後々裂ける原因になります。
さわり心地のハァハァな感じはソフトシリコン系が
1番いいです。ただベビーパウダー等を塗らないと多少べたつきます。
ジェリーキャストは手ざわりがシリコンより固めに感じるものの、
引き裂きに関してはかなり強いです。べたつきはほとんどありません。
51:02/06/26 23:57 ID:VdaRaRS+
HJ誌のバッシュに使用されていたシリコン素材は
まだ試していません。
人肌のゲルについては現在試験中ですが硬化後の
素材の粘着性がものすごいんでどうなるかはわかりません。
現在は人肌のゲルで1/8ぐらいでの試作をしてます。
フレームは関節技のボールジョイントと2重間接を単純に
組み合わせたものを使用します。
できればクリック機構の間接を使用したいんですが、
1/6でも肘や肩の部分はかなり細いんで強度や構造の複雑さで
量産に耐えるようなものが思いつきません。
今回は型のシリコンが厚さ3ミリ程度になるようにして
シリコンをキャストのような樹脂で覆い、ボルトで
周囲を締めて機密を確保した状態で注型を行ってみようと思います。
6HG名無しさん:02/06/27 00:10 ID:332HRMpS
近寄りがたいオーラ払拭のため火器庫
71:02/06/27 00:24 ID:P8pC12fr
そのオーラはこれがお下品の某所よりはじき出されて
できたからだな(w
8HG名無しさん:02/06/27 03:35 ID:jEMo2BJe
なして下げ進行なん?
あげていこうさ
9HG名無しさん:02/06/27 05:23 ID:xXfgjEOC
スレたておつかれさん!
倉庫に入らない様に頑張ってもりあげていきましょ。
10HG名無しさん:02/06/27 05:54 ID:izxk7NmR
新素材[つくるんデス]

8年くらい前、いじった事があります。
子供用玩具として売っていましたが、多分同じ物だと思う
「こんなに硬いのに」とあるように、常温では硬くなります
消しゴムのような硬さで、硬い割には脆かったと記憶してます。

あと某所のガラスエポキシですが=FRPのつもりで書きました
(もと電気屋なもんで)スマソ。
11HG名無しさん:02/06/27 07:03 ID:V5t2YFAe
スレ立て乙彼様。楽しみにしているよ。
121:02/06/27 09:54 ID:LsaltNTg
あそこからの移動組がやっぱり多いんでしょうか(w
>10FRPって加熱に耐えられるんですね。
つくるんデス、試しに買おうかどうか思案中。
珍太君っていうのもあったっけ。

>5に書いた樹脂というのは歯医者さんが入れ歯に使う
レジンという、粉と液を混ぜてプラスチックができるものを
使う予定です。
同時に10分ほどで固まるシリコンの型取り剤も分けてもらうんで
これを使った型とガレキに使うシリコンで作った型と両方で
試してみます。
ジェリーキャストも素材としては魅力的なんで何とか使える方法を
考えたいと思います。いっぱい買っちゃったし。
13HG名無しさん:02/06/27 12:19 ID:pgZaDh8j
期待するあげ
14HG名無しさん:02/06/27 14:04 ID:5iiox1x6
敵兵の侵略か?貴公らはすみやかに兵を引かれよ。
15HG名無しさん:02/06/27 16:45 ID:xXfgjEOC
歯科で使う樹脂で、オストロンってのが有って、それをoyajiが何故か持ってた
記憶が有るんですが、あれって何なんでしょうか。
16HG名無しさん:02/06/27 18:10 ID:5fvkukeR
「DIYで売ってるシリコンシーラントを石油で延ばすと柔らかくなるぜ」
と聞いてジケーンしたよ。

1、石油10:シーラント1 位でも硬化する。
2、硬化に数ヶ月必要。
3、半年で石油が全て飛んでしまう。

イジョ
17HG名無しさん:02/06/28 02:05 ID:pQLrGFN4
>>16
石油が全部飛んでしまうとどうなるの?
18HG名無しさん:02/06/28 02:23 ID:RVZLjggJ
>16
石油って随分アバウトだな。
詳細キボーン。
19HG名無しさん:02/06/28 08:34 ID:zRfU1Ln7
灯油??
火気厳禁だな
2016:02/06/28 12:07 ID:u9JcRT0H
シマタ、石油じゃないです灯油です。

灯油を沢山混ぜるとオパイよりも柔らかくなります (^ヮ^)
灯油が飛んでしまうと、干乾びて素のシリコンシーラント
の硬さになります つдT)
今後、食用油など試してみるつもりだす。
21名無しさん:02/06/28 12:18 ID:p4mtzHXO
先月号のMG誌に載っていたシリコンってどうなのかな?
立ち読みだったので商品名までは不明だけど・・・
カナーリ人体に近い柔らかさで「ヤバイ」という表現をしていた
記憶があるんだけどね。
221:02/06/28 12:27 ID:t4ST9ZJ+
シリコンシーラントは使えればコストが安いんで
期待してます。シリコンシンナーというシリコン用の溶剤が
ありましたが、シーラントの硬化が溶剤の揮発によって起こるなら
だめそうですね。
>21
それ、今実験中です。原型早く仕上げて早く試せるようにします。
23HG名無しさん:02/06/29 22:40 ID:Ww/i8QIX
>>1さん、僕も”あの”板から流れてきた口です。
技術的な意見交換の場は少ないのが現状ですので、
こういうスレがあるのは嬉しいです。
倉庫落ちしないように、期待上げしておきます。
いやホント、HP作ってください。常駐します!
241:02/07/01 00:00 ID:UcU6iy4L
やはり最終目標は「あの」世界?(w
一応目標はWF等イベントでの素体や版権モノの販売
なんですけどね。
HPに関してはやるかどうかわからないですけど
今回の人肌のゲルを使って結果が出たらその模様は
なんかの手段を使って画像を上げたいです。
技術スレなんでいろいろな方のアイデアが欲しいですんで。
25HG名無しさん:02/07/01 00:09 ID:Y/xCxQds
ttp://www.crazyjose.com/MVC-028W.MPG

某浣腸のBBSにもあった、この衝撃映像ですが、
これって、どういう素材なんでしょうね....
261:02/07/01 12:21 ID:u4zM/MQl
素材の話題が先行してますが、軟質素材フィギュアの
もうひとつの鬼門、関節のギミックについてはなんか
いい案ありますか?
量産品で針金のベンダブル以外の間接機構をもった
製品ってあるんでしょうか。

27腎臓:02/07/01 19:17 ID:+7JplMCj
人間の関節が骨膜に覆われているように、予め関節をゴム等で
覆っておけばそこから裂ける事は防げるのでは?

関節部分も本物に近づけようとすると頭が痛くなりますね。
281:02/07/01 23:06 ID:u4zM/MQl
>27サンクス。コンドームや医療用の手袋、
または柔らかい粘土みたいなものでくるむってのも
昔某所で話に出てましたっけ。
間接に関しては人と違って間接そのものが外皮と
筋肉に相当する部分のテンションに耐えなきゃならないんで
そこが頭痛いです。
MGなんかがネジでテンションを確保する方法へ移行したことを
考えるとポリキャップみたいに摩擦のみで荷重に耐えるのは
限界ありそうですね。
切開して増し締めとかできないからネジ関節も難しいし。
今日壽屋のポリユニットを買ってきたんでこれを加工して
ラチェット関節ができないものか考えることにします。
下げつつも盛り上げるために早くなんか作らないとなあ・・・
29HG名無しさん:02/07/02 00:58 ID:diTytn4p
ラチェットを、ネジ関節のネジに使うとか・・
30sage:02/07/02 01:03 ID:tGV2yMLw
私も、あちらからです。
関節は塩ビパイプはどうですか?廉価ですし。
加工も容易い。
すぃいりこんどーる。期待してます。
3118:02/07/02 01:19 ID:ScamBMtS
>16
やっぱ、灯油ですか。
しかし、干涸びちゃだめじゃん。

>10
スレ違いだがレスします。
FRPはファイバー・レインフォースド・プラスチックスの略ですので、
エポキシで固めようが、ポリエステルで固めようが、FRPです。
ちなみにガラス繊維でなくても、繊維質のものならFRPです。
まぁ、一般的にはガラス繊維+不飽和ポリエステルなんでしょうけど。

歯科用レジンは「ユニ・ファースト」という名前のものがあります。
(他に種類があるのかもしれません)
粉と液で300gぐらいで5000えん。高いです。
歯科技工士のお友達がいると、売ってる所を教えてくれます。
裏ワザですが、歯科大学が近くにあれば、学生のふりして、売店で買ってくるのがいいかも。

スレ違いすぎなんで、sage
321 ◆S3LMvR/s :02/07/03 00:38 ID:F2d5kIgD
あー私はオストロンっていうの買いました。
私は材料屋さん経由(w
型取り用のシリコンも高いですよねえ・・・
でもどちらも硬化時間が早いのが魅力です。

私は原型作るのがあんまり得意じゃないもんで、
技術情報に関しては全部吐き出すんでほかの方も
助力をお願いいたします。

あ、それから私は某所で悪名高きあの方と同じ
伊豆の温泉街在住なんですよ。でもまったく面識ないんで、
もし今実験してる奴が成功して販売するようなことになっても
あんまりいじめないでくださいね。
331 ◆S3LMvR/s :02/07/03 10:40 ID:t78/ZBic
連続ですみません。型に関してですが、
技工士さんが使う石膏に白い普通のじゃなくて
もっときめが細かく、硬いものがあるそうです。
入れ歯のメス型をこれで作ったりもするそうなんで
これも試してみたいと思います。
ただ下乳の逆テーパーはどうやっても抜けなそう・・・
34腎臓:02/07/03 12:30 ID:1hmG0h4e
>33
固まるのが早いので大きな物を作るには不向きらしいです。
ttp://www.jade.dti.ne.jp/~ak-labo/sekkou.html
35HG名無しさん:02/07/03 19:57 ID:iPK5Ca8/
あんま関係ないんだけど、ゴッキーを泡で包んで捨てる奴が気になってます。
毒とかは入ってなくて固めるだけらしいのでどんな性質のものなのか・・・。
放置したら固まるのかしぼんじゃうのか気になってます。
何かに使えないかなぁ。
361 ◆S3LMvR/s :02/07/05 10:05 ID:E9KldM+G
>35
もしあの状態をキープできるなら乳の詰め物として使えそう。
でも毒が入ってないって事はゴキブリは死なないってこと?
中途半端にかけちゃったら高速で動き回るメレンゲを
見ることになるのか・・・

相変わらず原型いじっててしょうもないんですが、
歯医者で使う型取りシリコンの試供品をわけてもらいました。
歯磨き粉みたいなのを同量で混ぜるんですけど、
初期硬化が早くて練り始めてからの可使時間は4分ぐらい。
将来的に1/6のものを作りたいんで型を取るのに苦労しそうです。
一度歯医者さん関係の特殊資材で試した後、
通販で普通に手に入る模型用材料で同じことができるか
追試してみます。

それから先日ガシャポンフィギュアってのを
初めて買ってみましたが、小さいのに出来がよくてびっくり。
これのサイズの軟質素体とか作ったら面白いかも。
服をどうするんだってことになりますが。
3716:02/07/05 16:13 ID:y84+vvs0
シリコンシーランに混ぜる素材を探してます。
毒性、臭い、粘り、の少ない油を御存知の方、いらっしゃったら教えてください。
所謂、油でなくても揮発しない物なら何でもイイッス。
シリコーンオイルは毒性も臭いも粘りも無く正にピッタリですが
値段が高いのでボツですかね。
38HG名無しさん:02/07/08 21:40 ID:sm6ze1+c
定期あげあげ あ〜げあげ♪
39HG名無しさん:02/07/08 21:49 ID:cHp1N1mp
流動パラフィンとかどでしょ?

いわゆる「ロウ」なんですけど、常温(0℃でも)で液体で、無色透明です。
ねばりもなくサラサラで、とうぜん無毒。
ハンズで買えると思います。
4016:02/07/08 23:19 ID:kMRlyzcC
>>39
ありがとうございます
僕も昨日やっと流動パラフィンに辿りついて新宿ハンズに
いてきました。
どこのコーナーで聞いていいやら分からなかったんで1時間ほど
徘徊したけど見つかんなかったよ。
近くの薬局で取り寄せるつもりです。

今のところ1成分系変成シリコン系シーリング材とサラダ油の
組み合わせで上手く逝ってます。

流動パラフィン、ミシン油、FH-12、KF-96(シリコーンオイル)
と2成分系変成シリコン系シーリング材でテスト予定です、
他に、使えそうなのが有ればよろしくです。
41HG名無しさん:02/07/08 23:29 ID:cHp1N1mp
あ、ハンズになかったですか、適当なこといってごめんなさいm(__)m。
421 ◆S3LMvR/s :02/07/09 11:11 ID:YeKk0OAq
>16
シーリング剤とサラダ油、硬化にはどれぐらいかかりましたか?
また硬化は型みたいなある程度密閉された状態でもいけるでしょうか?
シーラーが使えるとなると材料費が大幅に減らせるんで
私も試してみます。

今フレームの間接をいろいろ試してるんですが、
イエサブ関節技のセットになってるボールジョイントを使うと
ホールドは良いものの割れることがあるのが判明。
コトブキヤのポリの2重間接は間接のホールド性は
良いものの軸もポリなんで軸が折れそうなのと、
骨部分に使う真鍮パイプとの固定ができないのが
問題です。
不甲斐なくてすまん。
4316:02/07/10 00:29 ID:EjmPsW9T
シーリング材1:サラダ油1(重量比)で厚さ5mmでテスト
五日間位で硬化してました、コンニャクと比べると柔らかく、強度は勝る感じ
機械油(エンジンオイル)では硬化しません。

テストに使用したセメダインPOSシール(333mg 600円)は1成分形で
空気中の水分と反応して表面から硬化する湿気硬化型です。
これは型を使用すると深部の硬化に大きな時間が掛かる事になるので
実際に使うつもりはありません、サラダ油も変質し易いので×。

使用直前に触媒を混ぜる2成分形のシーリング材が使えればよいのですが
まだ入手していません。

参考
http://www.silicone.jp/j/sil_news/bn/68/qa.html
http://www.tokai.or.jp/kyowa/hensei.htm
4416:02/07/10 00:30 ID:EjmPsW9T
アッ 直リンしちゃった
451 ◆S3LMvR/s :02/07/10 00:42 ID:s8tFpAjQ
>44
まあかちゅでみちゃえばあんまり関係ないですから
いいんじゃないでしょうか。
なんか昔の某技術科を思い出しますね。

検討中の間接は歯医者さん用のレジンという素材が
ABSみたいな粘りのある素材でいい感じです。
とりあえずこれをネジ止めで保持力を稼ごうと思います。
失敗にしろ成功にしろ早く何らかの成果を出さないと
盛り上がんないですよね。
4646:02/07/11 21:03 ID:RhHemhe2
技術系のスレ出来てうれしいです。
人肌のゲルについて、アクリル塗料とまぜて試験しましたがまったく
固まりませんでした。
あと、ジェリーキャストは昔オイルゼリーと呼ばれていたものと同じものでしょうか?
匂いは油くさくないですか?


471 ◆S3LMvR/s :02/07/12 00:32 ID:RfMLNe8M
昔ってあそこの技術科でですか?
オイルゼリーを使ったことないですけど、ジェリーキャストは
においや味はほとんどないです。

人肌のゲルについてですが、硬化条件は結構シビアなようです。
メーカーに問い合わせてみたら説明書よりもうちょっと詳しい
シリコンの適合表をくれました。
それによると付加型、縮合型の反応形式によって人肌のゲル
自体の硬化阻害が起こるわけじゃ無いようです。
またウチで硬化実験をしたものでは適合表でバツがついてる
シリコンで問題なく硬化したモノが、混合に使った紙コップの中で
未効果だったりしてます。一応メーカーで出してる顔料を
買ってきましたが、正直混ぜるのが怖いです。
インダストリアルクレイみたいなある程度柔軟なもので
原型を作って表面を溶きパテで整え、石膏で型を取れば
アンダーカットがあっても型ができるかな、と思っています。
原型は破損しますが。
とりあえず手元に信越のKE1300、歯科用シリコン2種、
歯科用超硬石膏、硬石膏が調達してあるんで、
今作ってる原型とは別にプライズフィギュアぐらいの大きさのものに
針金を仕込んで、それぞれの素材で型を作って
人肌ゲル流してみます。

4846:02/07/12 17:03 ID:ODbZQ2mj
>昔ってあそこの技術科でですか?
いえ、何年か前にハンズでも売っていた素材です。
プルプル感はよかったのですが、とてもオイル臭い素材でした。
人肌のゲルは取り扱いが難しそうですね。また再チャレンジしてみます。

49良い子は真似しないでね。:02/07/12 22:06 ID:NudZ/SL9

   ∧∧ ジェリキャースト
  (,,゚Д゚) ↓
 ⊂ >1 つ□
 〜|  |
   ∪∪


   ∧∧
  (,,.゚H゚) モグモグ
 ⊂ >1 つ
 〜|  |
   ∪∪


   ∧∧
  (;゚д゚) ・・・
 ⊂ >1 つ
 〜|  |
   ∪∪
501 ◆S3LMvR/s :02/07/12 22:21 ID:kx8HCb3Z
>>49
そういうことでなくて(w
なんていうかオパーイとかはメーナする可能性があるんで
舐めてみた、ということでございます。
51HG名無しさん:02/07/15 15:55 ID:lwbBwKzR
保全アゲ。
52HG名無しさん:02/07/17 22:20 ID:kj7/IpXY

          ∧∧
         (,,゚Д゚) ← ◆S3LMvR/s
        ヽ|つ__つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

┌────────────────────────────┐
│そんな板orスレッドないです。                            |
│                                            |
│1 名前:read.cgi ver6.01p (02/04/12)投稿日:2001/04/12(木)15:11..|
│そんな板orスレッドないです。                            |
│                                            |
│過去ログ倉庫にもありませんでした。                   |
│問い合わせても見つかる可能性はほとんどありません.           |
└────────────────────────────┘


        /∧∧ ガクガク
        (((;゚Д゚)) ブルブル
        ヽ|つ__つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
531 ◆S3LMvR/s :02/07/17 23:29 ID:9ELnTMyG
>52
ごめん。わたしヘルニア持ちなもんで
ここ2週ぐらい偏頭痛やなんかで作業が進みませんでした。
原型の方はB地区つけてサフ吹けば終わるんで、
来週中に型とって必ずゲルを流します。
ってなんでこんなに必死に言い訳してるんだオレ(w
54 :02/07/19 08:32 ID:i68BImQD
スーパーソフトpvc(うろ覚え)って知ってる?
551 ◆S3LMvR/s :02/07/23 10:27 ID:wIqDeXaJ
>54
遅レスですいません。
プロホビーのHPにそういう製品がありますね。
スーパーソフトPVCで検索するとこれを実験みたいに
使用しているHPもあるし。

これで普通のソフビみたいに皮だけの状態のものができれば
簡単にフレーム仕込んで可動素体ができそう。
市販のソフビってどうやって中空にしてるんだか知ってる方
いますか?
アトリエG-1の可動ガメラを作ったときにこの素材で皮ができればいいのに・・
と思いました。手ざわりもいいですし。
その後イベントで荒木元太郎氏のソフビに針金仕込む可動フィギュアを
買ってみましたが、これの皮は結構硬いもので今ひとつでした。
今週ちょっと都内に出るんでこの素材も探してみますね。
561 ◆S3LMvR/s :02/07/23 10:41 ID:wIqDeXaJ
連続ですいません。ちょっと有効かもしれない素材があったんで
ご報告。

それは国際ケミカルというところで出してるバーチカルシリコンという型取りシリコン。
以前ハンズで見かけて何かに使えるかと思って買っといたんですけど、
シリコンシーラーみたいな乳白色半透明でパテ状の素材です。
パテ状といってもブルーミックスみたいに硬化後硬くならず、
プルプル感はいい感じ。硬化後のべたつきも少ないです。
またVPなんかのソフトシリコンと違って、引き裂き強度も強そう。
パテタイプなんで流し込みタイプの素材と違ってあわせ型に片面ずつ
盛っておいてあわせればフレームも仕込みやすいし。
人肌ゲル用にこれで型を取ってたんですけどこっちの方がいけるかも。
ちょっと試してみますね。
57HG名無しさん:02/07/23 20:37 ID:aTug7FUJ
>>55
金属の型に液体の塩化ビニルを流し込み、その金属型を過熱(全体にムラなく熱が渡るように熱い油にどっぷりつける事が多い)する。
適当な時間過熱して、金型にふれている塩化ビニルが硬化した頃過熱えを止め、硬化してない塩化ビニルをすてる(本当は同色の塩化ビニルのストック陽気に戻す)。
まだ暖かくて柔らかいうちに、やっとこで金型から引っぱり出して冷やして完成。
こうして、厚みが(ほぼ)均一な中空のソフビパーツができるのです。
流し込む塩化ビニルの種類によって、柔らかさは選択可能。
リカちゃんも、QP人形も同じ製法。

以上「市販のソフビが中空な作成法」の簡単な解説。
581 ◆S3LMvR/s :02/07/23 22:46 ID:NNVDnb5d
>57
ありがとうございます。一部わからないところがあるんで
もうひとつ質問させていただきたいんですけど、
ソフビの樹脂は
常温で液体>過熱して硬化>熱で軟化>冷えると硬化
という特性なんでしょうか?
プロホビーのソフトPVCのレポを読むと100度に加熱して
型に流すという記述があったんで、普通のソフビとは
特性が違うのかもしれませんね。

完成した原型、型取りしてみましたけど、歯医者さん用の
シリコンを使った型取りは失敗しました(w
普通に粘土に埋め込んで薄く延ばした粘土をスペーサーにして
上からポリパテで補強、硬化後スペーサーにした粘土を取り去って
そこにシリコンを入れて押し付けて型取り、という手順を踏もうとしました。
歯医者さんはこんな感じで取るらしいんでそれに習ってみましたが、
私にはできませんでした。
素直に箱組みにシリコンを流し、ポリパテにガラスクロスで補強を
しようと思います。
今週中には絶対ゲル流そうと思います。失敗報告をお楽しみに。
59HG名無しさん:02/07/23 23:13 ID:aTug7FUJ
>>58
ソフビの樹脂は、最初常温で液体で過熱による変性で硬化します。
すでに硬化してるので、とくに冷やす作業は必要ないです。
変性したあとは、過熱で(変性させた時より遥かに高熱)で液化>発火、さめると硬
化するように性質が変わります。

ひとくちに塩化ビニルと言ってもかなり種類があるので、型に流す温度、変性する温
度は千差万別でしょう。

あと余談ですが、商品名は忘れたのですがおもちゃとして売られている、チューブの
カラフルな液体で鉄板に絵を描いてホットプレートで過熱すると固まって、柔らかいワ
ッペンみたいのができるのがあるのですが、あれが一般のソフビに一番性質が似ていま
す。

実際に昔、シリコン型にそれを流し込んでオーブンで焼いてマスコットを作ったことがあります。
かなり堅くなるので軟質素材とは言えないですが、参考になれば幸いです。
601 ◆S3LMvR/s :02/07/23 23:39 ID:NNVDnb5d
>59
ありがとうございます。なんかほんのり盛り上がってきましたが、
私以外にトライしてる方はいないんですか?
61HG名無しさん:02/07/25 00:01 ID:onOb7fYQ
>60
トライはしてませんが興味があるのでROMってます
62HG名無しさん:02/07/26 01:07 ID:Mulupemc
柔らかなオパーイ作りたいです。
フィギュアを型取りしてバスコークで成形とかおバカなことをやってみましたが固くてガカーリでした。

パソコン用品でなんかジェルっぽいパームレスト(?)あるじゃないですか。
あれっていい感触かなと思ったんですがどういう素材なんでしょうね?
袋になってて中にゲル状のものが詰まってるんでしょうか。。

シリコンで皮だけ作って、中にああいうもの詰めればいいのかなと思ったり。。
631 ◆S3LMvR/s :02/07/29 01:51 ID:gIP01q9b
胸の中に入れる素材としてはハンズに売ってる
びょんこっていうスライムの素がいいんじゃないかと思います。
水を混ぜる量によって硬さが調整できるし。
ただ胸パーツの中にジェルを入れることができるように
型を取ったりするのが面倒くさいのと、触ってうれしい
柔らかさにすると原型段階で見栄えのいいオパーイは
たぶん重力に負けて垂れちゃうんじゃないかと思います。
その辺を考えて造形するのって凄くめんどくさそう・・・

作業の進行が遅れてて恐縮ですが、型は取り終えたんで
フレーム組んで今週はいよいよ注型してみます。
失敗しても一応その模様をどこかにアップするんで、
そのときはいろいろご意見をお願いいたします。
造形の悪さは見逃してくださいね(w
64HG名無しさん:02/08/01 02:09 ID:cd+gUsnA
期待sage
651 ◆S3LMvR/s :02/08/02 02:15 ID:giC563l4
どうもです。人肌ゲル、流しました。
そして大失敗。期待してた皆さんごめんなさい。
結論から言いますと、でかい気泡が入っちゃったのと、
フレームと皮膚の位置がタイトなところで
所々フレームが露出しちゃって、さながら
グロ画像のような様相を呈しています。

以下に 今回試した方法と失敗の原因と思われることを
書きますんで何か対策を思いつかれた方はご教授ください。

661 ◆S3LMvR/s :02/08/02 02:16 ID:giC563l4
まず型は普通のガレージキットで使用するシリコンで、
上下分割の型を使用しました。使ったシリコンは
ボークスのシリコンです。
これを厚さ2センチほどの石膏で補強、輪ゴムで
クランプしました。

内部フレームは足の裏と頭頂部のフレームをパイプで
延長し、型内部で固定するようにしました。
671 ◆S3LMvR/s :02/08/02 02:17 ID:giC563l4
で、まず第一の失敗点ですが、上記のフレーム固定法。
原型の頭と足の裏にパイプをさした状態で型を取って、
フレームの頭と足のボールジョイントの軸に
パイプを差し、固定しようと思いましたが、
ずれちゃいました。

針金人形なんかは背面に開いている小さな穴で
フレームを固定しているようですが、シリアリや
RDなんかにフレームを固定したと見られる穴は
開いてるでしょうか?
681 ◆S3LMvR/s :02/08/02 02:17 ID:giC563l4
第2の失敗点は素材の注入法です。
型の足の裏部分にパイプをつけて頭頂部から
ポンプで吸うという変則アンダーゲート方式で
やってみたんですが、人肌のゲルは混合前の状態
から粘土があがるのが早くて吸い上げることが
できませんでした。
結局途中で型を割り、タイヤキ方式で表裏両方の
面に流してすぐに閉じる、という方法をとりました。
気泡が入ったのはこのとき型の気密が
今ひとつになったため、合わせ目からゲルが
流失したせいもあるかもしれません。
691 ◆S3LMvR/s :02/08/02 02:17 ID:giC563l4
ちなみになんで普通に流し込まなかったかというと、
トップゲートにしろアンダーゲートにしろ、
強制的に空気を抜いた方が気泡が入りにくいだろうと
思ったからです。
それと1/6や1/8のサイズでは場所によってフレームと
外皮素材の間のクリアランスが少ないため、
キャストよりはるかに粘度の高い軟質素材は
狭いところに流れないことがあるので、
やはり人為的に圧をかける必要がありそうだと、
シリコンを使用したときに思ったもんで実験してみました。
失敗でしたが。
701 ◆S3LMvR/s :02/08/02 02:18 ID:giC563l4
そしてもうひとつは間接の維持力の問題です。
市場に出回っているいくつかの軟質素体も
パケ写のポーズが全然取れなかったりしますが、
ウチのも素材の張力に負けちゃってます。
今回イエサブの関節技2重間接の中と大を
それぞれ肘とひざに使ってます。
原型がおおよそ1/8程度の大きさで、
若干骨太な感じのつくりなんですが、この部分は
問題なく維持できます。おそらく1/6のドールの
肘とひざもこれでオッケーだと思います。
711 ◆S3LMvR/s :02/08/02 02:18 ID:giC563l4
また鎖骨部分に関節技ボールジョイントの中を、
肩関節にも同じものを使いましたがこれもポーズの維持、
自由度ともに良好です。

で、問題は背骨と股関節。
ここにも同じサイズのボールジョイントを使いましたが、
この部分はまったくポーズが維持できない状態です。
胴体はスペースに余裕があるんで軸可動の間接を
仕込めそうですが、股関節に関しては足を前後に動かす
方向と開く方向、太ももを回転させる方向の動きを
ほぼ1箇所にまとめる必要があるんで悩みどころです。
721 ◆S3LMvR/s :02/08/02 02:20 ID:giC563l4
ただ対策もちょっと浮かんでます。
まず型内部でのフレームの維持ですけど、
原型にピアノ線かなんかでいくつか穴を開けて
型を取り、フレームを素にピアノ線にさして
固定しておけば今よりはましになりそう。

素材の流し込みについてはゲルは粘度が高くなってから
コンデンスミルクぐらいの硬さでいる時間が長いんで
片面に流し込んでしばらく時間を置いてから型を
あわせると気泡の心配がなくなるかも。

長くなりましたが、これを機に活発な意見交換がされれば
幸いです。
画像もアップしたいんですけどHP無いのと
ケロイド状だったりして怖いんで今回は見送ろうかと思います。
どうしても見せれ!という方は適当なアプロダを
教えてください。凄くがっかりするできだけど(w
ホントは作ってないだろ、とか言われんのもしゃくだし。
73HG名無しさん:02/08/02 10:28 ID:SCvQaXxe
kari.to/upload/index.cgi
あぷろだ。こんなとこどーでっか。
ちょっと見たい気分。
741 ◆S3LMvR/s :02/08/02 12:11 ID:92mb+HY3
写真撮ったらアップしてみます。
今日ひとつ発見があったんでご報告。
ゲルの流し込みに使ってた田アクリルパイプの中で
硬化してたゲルを引っ張ってみたら直径3ミリ長さ5センチぐらいで
きれいに抜けました。
このシリコン型にシリコン流して複製を取り、キャストで
型を作った方がうまく抜けそうなんでまた実験してみます。
7516:02/08/03 00:27 ID:uyCscodO
分割して硬化させる事ができない素材の場合
型の中で骨を正確な位置に固定するのは難しいのではないでしょうか。
(特に僕は大きめのフギュアを目指してますので)

変成シリコン系シーリング材は継ぎ足してもくっ付くらしいので
骨を入れる作業も可也楽だと思います。

2成分形はまだ買っていません、前回のテストで食用油混ぜたヤシは
油の染み出しが結構ありますです。

>>1さん写真見たいです。
761 ◆S3LMvR/s :02/08/03 00:29 ID:olK4Q5XL
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/sanaik/
ここのアプロダにあげときました。
軟質素体失敗作っていうやつです。
原型は大の字ですが可動範囲はこれぐらいということで。

硬化不良は起きてないって書きましたが、
内部に硬化不良部分があったようで、どんどん
ヘロヘロになってきてます。
771 ◆S3LMvR/s :02/08/03 01:02 ID:olK4Q5XL
これでうまくいってたら人形板で宣伝してちょっとは
盛り上がるかと思ったんですけどなんかすいません。

田舎在住だと試したい方法があっても素材が売ってないんで
なかなか作業が進まないです。
ボークスのクリアキャストで型を起こせば
気泡の入り具合が確認できていい!とか思ったんですが、
日曜のWFには出ないんですね・・・
まあ帰りによればいいんですが。有明からだと秋葉原が一番近いかなあ・・・
781 ◆S3LMvR/s :02/08/06 11:47 ID:oFJ2SPeQ
いやーしょぼい作例あげたら一気に廃れましたねえ(w
それでは皆さんさようなら。
79HG名無しさん:02/08/11 00:34 ID:Nsw5zZl9
このまま消えますか?
80HG名無しさん:02/08/11 04:42 ID:8W7wySTG
これ使えねーかなぁー
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020810i304.htm

さすがに、今は使えないだろうけどねw
811 ◆S3LMvR/s :02/08/11 21:37 ID:nE+l3UX6
納豆くさいソフトフィギャー(w
デブコンSUってやつどうかな?
>79
俺のせいで盛り下がっちゃったけどできれば存続して欲しい。
他のみんなもアイデアください。
8216:02/08/11 22:35 ID:HvzJcjWo
1さんの実行力は素晴らしいと思います。
1さんに質問ですが
1/1フィギュアの製作予定はあるのでしょうか?
831 ◆S3LMvR/s :02/08/11 23:58 ID:nE+l3UX6
16さん、弱ってるところに温かい言葉をありがとうございます。
実物大、ということはあなたもあそこからの流出組みですか?
私はもともとガレージキットイベントでの販売を考えてたんで
1/6をメインで考えてます。
1/1となると材料費の投資も馬鹿にならないですしね。
でも実物大って夢ですね。
20万ぐらいまでで販売できれば買いやすくて良いんですけど。
84ななし:02/08/12 09:48 ID:PovgdSl/
お初に書きこみます。
私は今のところ見るだけですが、結構楽しみにしてます。
ド素人なので何も書きこめませんが、>78
のような悲しいコトいわないでがんばって欲しいと思ってます。
85ななし:02/08/12 09:50 ID:PovgdSl/
↑すみません、サゲワスレ
86HG名無しさん:02/08/12 19:38 ID:bhuwSNyX
頑張れよ〜>>1
8716:02/08/13 04:32 ID:yAhK3mVD
流出組、ツーカ「技術系掲示板ないですか?」っていってたの僕です。

確かに僕のようにイキナリ1/1を目指すのは無謀かもしれませんね。
なにしろ、1歩1歩イきましょう。
88HG名無しさん:02/08/17 09:00 ID:yeR+NHu7
ほっしゅ
ほっしゅ
891 ◆S3LMvR/s :02/08/19 00:38 ID:MY4KtWI1
なんか本家スレのほうに個人か企業かのシリコンドールが出てますねえ・・・
こちらもがんばらねば。
今日クリアキャストで型を作れないものかと思って試してみたら
きれいなスポンジ状になっちゃいました。
やっぱり雨が降るような陽気だと脱水剤入れてもだめですね。
冬のWFに出品したいんですけど間にあわなそう。
(・ω・`)ショボーン
901 ◆S3LMvR/s :02/08/19 18:17 ID:MdI/Rql9
最近プリンゲルについて販売店にいろいろ質問してるんですけど、
ある程度の加熱が必要になりそう。
で、ふと思ったんですけど型に流し込んで全体を加熱するんじゃなくて
ゲルを加熱してから硬化剤を投入、その後型に注入というのを
試してみようと思います。

アイデア書き込みばかりで結果出せなくてごめんねみんな。
91HG名無しさん:02/08/23 00:48 ID:bW0YQJDR
継続が成功を呼ぶのです。ガンガッテ。
92造形屋:02/08/24 23:01 ID:iVFaiTys
頑張ってください。
私も造形の仕事に長年携わったからこそ自作ドールが造れたんです。
>>91さんのおっしゃるとおり「継続は力なり」です。
充分な知識をお持ちのようなので、あとは実製作あるのみでは・・・?
応援しています。
931 ◆S3LMvR/s :02/08/25 23:02 ID:egvZ05pI
応援ばっかりしてもらってる俺って・・・
今日C3に行ってきたらドールのイベントも一緒にやってました。
シリコン製のドールを出してる人もいて、やる気が出ました。
FRPでの型取りがうまくいきそうな感じなんで結果が出せるといいんですが。
94HG名無しさん:02/09/01 20:55 ID:sjskfElu
ほっしゅ
95HG名無しさん:02/09/02 23:19 ID:XR4RTg5K
ルアーのワーム素材ってつかえないかな?現にウルトラマンやばるたん星人とかあるよ。
96樹脂屋:02/09/03 00:11 ID:lBwY8mhe
ポリビニルアルコールの水溶液とホウ酸を混ぜたらスライムを作れる。
水性だから腐敗の心配と、水が飛んだら固くなる欠点があるが、うまく
外皮で包んでやればそこそこ遊べると思う。
うちのお客さんで人体模型の中にゲルを入れて、看護婦の触診の練習用
、注射の練習用マネキンを作ってるところがある。材料を公開したいのは
やまやまだけど企業ノウハウに関わるので、教えられない。
みんなガンがれ。
97樹脂屋:02/09/03 00:38 ID:lBwY8mhe
95さま ルアーのワーム素材って軟質塩ビ【ソフビ】やったとおもいますよ。
フタル酸エステルという可塑剤をいっぱい入れてグニャグニャにしてるはず。
98HG名無しさん:02/09/03 02:46 ID:3CwFZK3p
フタル酸エステルって環境ホルモンですか?
今欲しいのは、ジェリーキャストに入れれる可塑剤なんですが、
何か良いの有りますかねぇ・・
99樹脂屋:02/09/03 07:02 ID:lBwY8mhe
98さま ピンポーン。
100HG名無しさん:02/09/03 09:27 ID:3CwFZK3p
樹脂屋さん、ジェリーキャストに入れれる可塑剤って、どんなのが有りますか?
自作のホール作ってんですけど、ジェリーキャストそのままでは堅いんですよ。
もう少し柔らかくしたいんですけど、環境ホルモンは怖すぎるし・・
1011 ◆S3LMvR/s :02/09/03 12:22 ID:BhPkxpfI
樹脂屋さん、軟質ソフビって素人でも手に入れられるものなんですか?
102樹脂屋:02/09/03 17:28 ID:lBwY8mhe
100さま ジェリーキャストとはなんのことですか。変性シリコン?
      ホールってどんなものですか。無知で寸間戦。
101さま 私の勤め先は寝付こうか樹脂専門で、塩ビの入手ルートは
      ちとわかりません。ただしエマルジョン接着剤の関係も扱って
      おり、環境ホルモンは取り扱っておりますが。
      それと、手に入ったとしても成型するのむずいですよ。
      ちなみに、型の耐熱性はポリエステルで90℃くらい、シリコン
      230℃くらいです。炉の温度ね。
      最後に、揚げ足取りで恐縮ですが、軟質ソフビという表現は
      「腹痛が痛い」とおんじようなものでは?

1031 ◆S3LMvR/s :02/09/03 22:45 ID:+2ORQG+u
お答えありがとうございます。
確かに赤い赤面みたいなものですね。ジェリーキャストに関しては
ttp://www.mmjp.or.jp/altechno/
の製品情報のところを見てみてください。ホールっていうのは
寂しい男性が使用する自慰用品のことです。
このスレはラブドールスレの技術科としてはじき出されたんで
そっちの方の話題もちょろちょろ出てきます。嫌わないでね。
104樹脂屋:02/09/03 23:50 ID:lBwY8mhe
ジェリーキャスト スチレン変性のエラストマーっちゅうことはおそらく
ク※レのセ※※ンですな。冷蔵庫のドアパッキンやデンシレンジのシール
として使われている。しかしハンズ恐るべし。こんなもんまでてにはいるんや。
これはもともとの樹脂が弾性体なので可塑剤は入っていないはずで、後添加
で入れられるかちょっと疑問です。
ホールの材料でぱっと思いつくのはこんにゃく粉かなー。こんにゃく固める
ときに数の子、ミミズの型を利用する。
もしくは自分のナニにサックを数枚はかせて少し実寸よりも太くする。500
ミリのジュース缶のうえを切ってそこにアルギン酸を水で溶いて流し込み、ナニ
をさしいれて型どりを行う。硬化後、ナニを引き抜いて、その孔の中にローショ
ンを塗り込み、サックをはずして再びナニをセットし、手でアルギン酸を前後し
て自慰に利用をする。思いつきなのでうまくゆくかわからないし、アルギン酸
が乾燥してしまうまでの寿命である。
ちなみにアルギン酸とは、とんねるずのハンマープライスで人の手型とるのに
よく使われていた材料です。

105100:02/09/04 04:16 ID:kzF/YB35
樹脂屋さん、ジェリーキャストを調べていただいたのですね。もっと詳しく書けば
良かったですね。手間取らせてしまってすみません。
ク*レのセ**ンみたいです。あと調べてたらタ***クMってのも出て来ました。
これらは、最初から粘度が指定されて作られる物みたいですね・・
熱以外で、油(スチレンオイルって思いつかないからシリコンオイルとか?)等で
可塑し、安定させる事は難しいのでしょうか。

アルテクノのHPは見ました。
でも柔らかくして安定させる方法が載ってないんですよねー・・
106100:02/09/04 04:18 ID:kzF/YB35
自己レス
>熱以外で、油(スチレンオイルって思いつかないからシリコンオイルとか?)等で
>可塑し、安定させる事は難しいのでしょうか。
熱と油等で可塑し、熱を取っても柔らかいまま安定させる事は難しいのでしょうか。
1071 ◆S3LMvR/s :02/09/04 10:19 ID:k932sacR
アルギン酸って歯医者さんで使ってる型取り剤でしたっけ?
あれだと乾燥すると硬くなるんでつらいかも。
わたしも樹脂屋さんに質問させていただきたいのですが、
今使っているハプラプリンゲルという商品、販売店の
掲示板によると硬化剤が分離、沈殿を起こして
硬化不良が起きるようですが、主剤を加熱して硬化を促進しても
大丈夫でしょうか?
型のほうを過熱できる設備がないんで危険がなければ
やってみたいんですが、いかがでしょう。
108樹脂屋:02/09/04 12:27 ID:sjEI71El
1さま 残念ながらハプラプリンゲルを知りません。できれば組成と見かけの
物性を教えてください。無知ですいません。
アルギン酸の方法 よくよく考えると硬化するまでの5分間をギンギンに
屹立させ続けるというのは難しいですよね。さわって刺激を得られないのだから
持続の能力が高くないと。
106の件 たぶん可塑剤は効かないと思います。
1091 ◆S3LMvR/s :02/09/04 13:14 ID:k932sacR
お答えありがとうございます。
成分表を見ると取材がポリオールブレンド、硬化剤がイソシアネートと
書いてありました。硬度がスポンジ硬度c−00とか書いてあります。
後硬化した物体にはかなり粘着性があります。
一般にも通販等で手に入る素材で中にフレームを組み込んだ
可動人形輪作る場合、型取り剤も含めて樹脂屋さんの
お勧めの素材は何かありますか?

110樹脂屋:02/09/04 19:47 ID:sjEI71El
1さま ハプラプリンゲルは軟質ウレタンのようですね。あまり熱をかけると、
モノの大きさによっては反応熱とのダブルパンチで割れてしまう。ふにゃふに
ゃのものだったら大丈夫だけど。また、熱で膨張した状態で硬化をすると、冷えた
後に成型物が縮んでサイズが変わってしまいます。また、硬化後に粘着性が
あるのは表面が硬化不良を起こしてるだけじゃないですか?ウレタンは湿気
に弱く、泡ができたりねとゆいたりしやすいのです。レスがながくなったら
読む気がしなくなると思うので、おすすめ素材の件はもすこしあとで書き込み
ます。また、ハプラプリンゲルをナニを作るためにどういう環境でつかわれた
のか詳細に教えていただけるとありがたいです。
111樹脂屋:02/09/04 19:49 ID:sjEI71El
110「ねとゆいたり」はねとついたりの間違い。
1121 ◆S3LMvR/s :02/09/05 19:59 ID:b/lqcx9c
どうもありがとうございます。プリンゲルがべとつくのは
硬化不良ではなくてこの素材の物性のようです。
ベビーパウダーを表面に塗るかイソシアネートのコート剤を使用
するようにとの指示がされてました。
加熱に関しては昨晩試してみたんですが、結果から言うと失敗です。
沸騰したお湯で10分ほど湯煎してから硬化剤を混ぜてみたんですけど、
可使時間3分弱、完全硬化まで30分かからないという、
とても流し込みには使えませんでした。
1131 ◆S3LMvR/s :02/09/05 20:06 ID:b/lqcx9c
作っているものですが、現在は1/8の大きさの可動フィギュアを
作ろうとしています。
製法は通常のガレージキットのようにシリコンで型を取って
内部にフレームを入れて素材を流し込んで作ろうとしています。

タイヤキ型のような2分割の型で大の字の人型を一体で抜こうと思っています。
フレームと表皮の間の狭いところに流れ込まなかったり、
指先などの細かいところに気泡が入ったりで作業が難航しています。
1141 ◆S3LMvR/s :02/09/05 20:14 ID:b/lqcx9c
ただ昨日の実験でいくつか対策が浮かんだんですが、
シリコンの型をFRPで補強して、過熱したプリンゲルを
ほんとのタイヤキみたいに片面ずつ充填、完全硬化前に
型を合わせてボルトできっちり締めるというのが使えるかもしれません。
単純に注型した型を寸胴ナベかなんかで煮る、というのが
一番簡単かもしれませんが。

気泡に関してはクリアのシリコン型をクリアのFRPで補強して
中を見ながら型を動かして気泡を抜いていく、という感じで行こうかと思います。
せっかくの軟質フィギュアなんで気泡抜きのバリとか
なるべくなくしたいんですけどね。

いつも長くてごめんねみんな。
115樹脂屋:02/09/05 23:11 ID:NwLwPNoQ
114 鯛焼き式について  継ぎ目がきつくでる可能性大。それと、半硬化
状態での接着強度の事前テストをおすすめします。キュアが全く起こってない
状態で締め込むのなら、合わせるときの流出に注意しましょう。
寸胴ナベ式  シリコンは熱伝導率が低いので煮ても効果薄いかも。
気泡に関して  脱泡機を使わずに成型ですか?最初に何個か作ってみて
樹脂の回りにくいところを特定する。そこに樹脂を行き届かせるための
工夫を考えればよいと思います。透明シリコンが付加タイプであれば
金額はりますしね。
こんな方法はどうでしょう?注型用の湯口のあるシリコン型ををつくる。そして、
出口用の細い穴を何カ所か樹脂の届きにくいところに作り、先の針のない
太い注射器にプリンゲルを仕込み、湯口に押し当てて型内に流し込む。
そしてすべての出口から樹脂がにょろにょろでてきたらすべてに樹脂が
回ったということで注入終了。これぞまさに簡易インジェクション。
全くの思いつきなので失敗しても恨まへんといてな。
1161 ◆S3LMvR/s :02/09/06 16:17 ID:EjJ2XqBd
早速シリンジのでかいやつを注文しました。
浣腸用ばっかりなのが難ですが(w。
シリコン買いにいけないんで試すのは月末になりそうです。
そのころまた結果を報告させていただきます。

FRPで型を取ることも考えたんですが、アンダーカットがあると
抜けなくなるでしょうからこの方法は保留中です。
クレイで原型作っても表面処理がきれいにできなそうだし。

また暇なときにでもお勧め素材について教えてください。
1171 ◆S3LMvR/s :02/09/07 12:55 ID:fbq0re98
昨日、今度は主剤を約70度に加温して実験してみました。
今回はかなり良好な結果を得られました。
前回プリンゲルが回らなかったところにも無事気泡なく
樹脂が回っていました。
今回ひとつ発見したんですけどフレーム固定用に型の方に
あけておいた直径1mmの穴にもきちんと樹脂が入って硬化しており、
この樹脂自体はかなり細いところでも十分に入っていくと言うことがわかりました。

このため樹脂屋さんに提案していただいた簡易インジェクションは
かなり有効なんじゃないかと思います。
今回は樹脂の物性試験のためフレームは入れてないんで、
フレーム組み込み時にまた他のトラブルが起こる可能性もありますが、
ほんのちょっと前進しました。シリコンと関節技を注文してこれからは
フレームをどうするかを考えます。それでは。
118樹脂屋:02/09/07 18:04 ID:T+92/jYW
一歩前進おめでとう。研究熱心で実行力があり、報告もしっかり返って
くるので提案冥利に尽きます。今から出かける用事があるので帰ってきたら
じっく読み直してまたカキコします。
1191 ◆S3LMvR/s :02/09/12 23:16 ID:UiGZ0qbg
今日はFRPで型の補強用の外郭を作りました。
明日には間接部品を注文したやつが届きます。
今度こそうまく行きますように・・・
120HG名無しさん:02/09/13 02:06 ID:V3w+pRKv
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~warasi/naniga.htm
このページの下の方・・・
どこのメーカーだろうね?
1211 ◆S3LMvR/s :02/09/13 12:08 ID:4ELFPBGk
どーるわらしというところの等身大創作ドールではないですか?
しかし安いものじゃないはずなのにばらすなんて凄いですね。
122914:02/09/14 02:19 ID:a3L1Wxzt
はじめまして、数日前からROMしてます。
プリンゲルは、私も購入しましたが、サンプルの小片作っただけで、止まってます。
1/12ドールが目標で、以前は、水性ゴム塗料で厚さ1mmほどの外皮を作り、背中を切り開いて、ポリキャップ関節のフレームを組み込んでました。
関節関連でチョット書き込まさせてください。

 軸タイプを多用しBジョイントは頭、手などの別パーツの取付 のみに使用。関節技は軸タイプよりヘタリが早いです。

 軸の抜け止め加工をする。軸を焼止めする場合は、コテをべっ たりと押し付けると、熱がポリキャップ全体に伝わり、ゆるく なってしまうので、軸端面を中心から外にひっかくようにして 微少な凸を作る。

 フレーム各パーツのエッジを取る。面取り程度、丸くするの大 変だし、、、

 外皮の型取り時のポーズは、水中で全身の力をぬいた時のポー ズ(水死体?)に近くすると、最大可動位置でのテンションを
 小さく出来ます。型は大変ですけど、、、

 これは思案ですが、背骨は鋭角に曲らないので、ペンダブルタ イプでOKでは?

 長文すいませんでした。
1231 ◆S3LMvR/s :02/09/14 11:08 ID:3bc0+Ep/
関節技、へたりが早いんですか・・・
現在20センチ程度の原型でやってますが、このサイズでも
すでに大腿部はボールだと材質のテンションに負けちゃいます。
アトリエG-1のフレームみたいに真鍮材を削りだしてネジ止めするのが
一番いいんでしょうけど、コストも上がるし技術もいるし。
イベント販売が目的なんで自作にしても簡単にできる関節、
というのはひとつの課題です。常温で流し込みに使えるABS
みたいな物性のものないかなあ。
1241 ◆S3LMvR/s :02/09/14 11:09 ID:3bc0+Ep/
>外皮の型取り時のポーズは、水中で全身の力をぬいた時のポー ズ(水死体?)
CGのモデリングで皮膚のつれを防止するためこういうポーズでモデリングしたりしますね。
今型の外枠を先にFRPでつくり、そこに半面づつシリコンを流す、
という方法を試してるんでこれが成功したらこのポーズでも比較的簡単に
型が取れそうです。

軸間接はコトブキヤのやつですか?
125914:02/09/15 02:14 ID:wJCIO0Qq
>関節技〜補足
私が使用したのは、ボールジョイント(小)PPC-011で、1/12ドールの肩に使用
このジョイントは、削りだしで作られていて、ザラザラな接触面が摩滅すると、ゆるくなるようです。
数種のジョイントが、ランナーについた状態で販売されてるタイプは、使ったこと無いのでわかりません。

>軸関節
使用するポリキャップのメーカーは、色々です。ドール以外にも使用するので、出来るだけ多くの品種をストックするようにしてます。
1/12ドールの大腿部ではコトブキヤのD103(小)x2とD57の11を加工して、片足分にしてます。

加工
D103はパイプ部の片方をシャフトの付け根手前でカット
D57はカットして、T形からL形に

組み立て
腰ブロック(実際には、ウエストにちかい)に縦穴、ここにD103のシャフト(バイプは前方向)、パイプ後方からD57(他方のシャフトは横方向外向き)、外向きシャフトにD103(パイプの長いほうが外側、シャフト下向き)、下向きシャフトにフトモモ

これで前後左右ヒネリ可能です。
しかし、厚さ約1mmの外皮でも足を上げて保持できるのは45度ぐらいまでです。
126HG名無しさん:02/09/16 13:24 ID:lL2SEOhk
水死体のポーズは、RDがやってますね。
127HG名無しさん:02/09/16 18:01 ID:jVLcYafi
>102
>最後に、揚げ足取りで恐縮ですが、軟質ソフビという表現は
>「腹痛が痛い」とおんじようなものでは?

模型・玩具界では、ソフビの硬さで「軟質ソフビ」「硬質ソフビ」という使い方をしてる。

模型では、芯を仕込んで可動モデルに使ったりするぐにゃぐにゃの奴が「軟質」
玩具では、自主規制後の軟らかい奴を「軟質」とよく呼ぶ。
1281 ◆S3LMvR/s :02/09/16 20:35 ID:PScagxl2
宣伝では決して無いんだけどアトリエG-1の可動ソフビガメラは
ホント質感がよくて、あの素材で外皮ができれば凄くいいんだけど、
金型必要だから個人じゃまずムリなんですよね・・・
ウルトラの星のウルトラマンもあれぐらいの硬さの素材にすれば
もっとよくなったんじゃないかと思うんですけどね。
129樹脂屋:02/09/16 22:58 ID:2anVfRIs
127さま 勉強になりました。私自身、仕事に関する樹脂については知識は
ありますが、出戻りのヘボモデラーなもので、あまり詳しくなかったりするもの
です。
弾性体の成型はパーティングラインの処理が難しく、リアルに仕上げるのは
技術がいりますね。あと、経年劣化のことを考えると材料は限られてくると
思います。
話はいろいろ飛びますが、以前、仕事で伝導コケシに少し関わりましたが
あれって塩ビゴムなんですね。無茶ですね。付加タイプのシリコン製を開発
して安全性を謳えばいい商売になるかも。
ちなみにそのときのお客は真空脱泡機の中で硬化剤の攪拌をするために伝導
コケシの中芯を利用されていました。外のゴムコケシを取り去って、ウエィーン
と容器のなかに突っ込むだけです。あまり高粘度は無理ですけど便利そうでした。
1301 ◆S3LMvR/s :02/09/18 22:28 ID:3dLzdb0D
古い型にちょっと細工をして浣腸用シリンジによる
簡易インジェクションを試してみようかと思ったんですが、
シリンジの先っちょを入れるところの気密が確保できず
浣腸液が逆流して失敗でした。
先日FRPで外殻を作った方も早くシリコン形を作って
試してみようと思います。

今日ひとつ発見したんですが通常の石膏による補強を行った
型をよく揉むと細かいところに樹脂が流れることを発見しました。
単純に樹脂を必要量流し込み、型を押すことによる超簡単加圧成型(w
今回は関節技の簡易フレームを入れてあるんで湯流れが心配です。
この後型を煮て硬化を促進してきます。
1311 ◆S3LMvR/s :02/09/19 10:52 ID:JEdDbjLF
いつも連続かつ長くてすみません。

型割ってみました。前回よりもいくらかましです。
湯流れしてない部分に気泡があるのと、フレームが太くて
表皮から透けてるところがありますが、前回のように皮膚に
硬化不良によるケロイド状の部位はありませんでした。

ただ今回エポキシ用の着色料を混ぜたら硬化物の硬さが
異常に柔らかく、風船に練乳を入れたような手触りです。
それと胸の表皮内部にでかい気泡があるらしく、
べっこりへこんじゃいました。

次回クリアシリコンを透明FRPでバッキングしたもので
浣腸加圧法を試して見ます。フレームも何とかしなくちゃ。
132樹脂屋:02/09/20 01:13 ID:Zlh0HxQg
1さま シリコンの流動性を向上させる手段として、主剤にシリコンオイルを
混ぜるという方法があります。しかしながら、収縮がひどくなるのと、硬化後にオイル
のべたつきが出てしまうので、参考に知識として持っておくだけのほうがいいかもしれ
ません。型の表面のみを塗りこみでシリコンのスキン層を作ってやり、型を
あわせてオイルと混ぜたシリコンを流す等、工夫も必要になると思われます。
シリコンは高価な材料なので大変ですね。
1331 ◆S3LMvR/s :02/09/20 09:20 ID:vAaEneUS
樹脂屋さん、いつもありがとうございます。
ちょうどFRP外殻にシリコンを流すには粘度が高いなあと思っていたところです。
ウチにワッカーのシリコンシンナーというのがあるんですけど、
これでも粘度を落とすことはできるでしょうか?

それともうひとつ質問なんですが、ガレキでよくやるような
枠を組んでシリコンを流すのではなく直接筆か何かで
シリコンを原型に塗って5mm程度の厚さのシリコン形を作りたい場合、
何かいい方法はあるでしょうか?
普通に手に入るシリコンは割と流動性が高く、硬化時間が長いため
流れてしまっていまいちうまくいきません。

先にこのようにしてからFRPで補強を行ったほうがどう考えても
楽そうに思います。いかがでしょうか?

間接、意外と簡単に解決するかもしれません。
デブオタヒッキーのわたしは当然メガネは標準装備なわけですが、
めがねのヒンジを使えば小型で強度のある金属間接ができそう。
同じものを数そろえるのが大変ですがいくつか買って試してみます。
134樹脂屋:02/09/20 17:34 ID:Zlh0HxQg
1さま 筆で塗りこんで厚みをつけるのは、スキンモールドといって、標準
的なほうほうです。たとえば、テーパがきつく、ブロック型では抜きにくい
ときとか、べらべらっと皮のようにめくって脱型するわけ。あと、塊が作れない
大物とか、コスト削減のためにそうします。最初の数ミリは表面状態の確保の
ために普通に塗り、その次に、ガラス繊維、ガーゼなどを塗りこんで補強をし、
最後にアエロジル(シリカ粉末)を混ぜて増粘させたシリコンを塗りつけ、厚みを
つけます。ワッカーであればIM-22という増粘剤があるので店で探してみてください。
バックアップは石膏か樹脂でとって、型崩れ防止をしてください。シリコン
と外枠がくっついてるほうがいいのならシリコンが半乾きのときにFRP樹脂
を塗ってください。
135樹脂屋:02/09/20 17:39 ID:Zlh0HxQg
1さま ワッカーのシリコンシンナーというものを知りませんでしたが、おそらく
専用の希釈剤と思うので混ぜていいと思います。それと、できてるかもしれませんが、
新しいことを試す場合は、少量で正確に測定をしながら、前試験をする習慣を
つけてください。
136HG名無しさん:02/09/20 17:56 ID:Qqd4CMkb
>>127
更に追加しとくと、レコード盤なんかも塩ビ。
あれくらいが通称「硬質塩ビ」と呼ばれる。
1371 ◆S3LMvR/s :02/09/20 22:50 ID:vAaEneUS
>新しいことを試す場合は、少量で正確に測定をしながら、前試験をする習慣を
>つけてください。

これと似たようなこと、子供のころから言われてました。
正確なデジタルスケール買ってちょっとづつ使います。
しかし2ちゃんで懐かしい言葉で諭されるとは・・・(w

増粘材、早速ハンズにでも行って探してきます。
なんかもうすぐできそうな気がしてきた。
ほんとにいつもありがとうございます。
1381 ◆S3LMvR/s :02/09/24 09:56 ID:GRt4rHy5
100円ショップで老眼鏡を可動部の数だけ買おうと思ってたけど
恥ずかしくてできなかった(w
139樹脂屋:02/09/25 18:57 ID:xYqhXoP8
<<138 ははは。
1401 ◆S3LMvR/s :02/09/25 23:18 ID:8u04Htl6
樹脂屋さん、メガネのヒンジを国際ケミカルの
POP METALという鉄粉入りエポキシで複製しようと思うんですが
タップでねじ切って耐えられると思います?

実は今日、買って来ました。100円のファッショングラス20本(w
仮にこれで成功したら5体作ったらそれだけでめがね100本・・・
12インチ版を作るときは絶対クリック関節自作しようっと。
141樹脂屋:02/09/26 03:00 ID:F90EetVK
1さま どのような荷重が掛かるのかはわかりませんが、エポとはいえ、いつかぐらぐらに
なるのではないでしょうか。
今日、カタドリシリコンの新製品テストをしております。粘度が高く、常圧では
泡がかんでうまくありません。掃除機のノズルを近づけたり、エアブラシで吹きかけたり、
コンプレッサーに乗せて振動で脱泡を試みたり。結局は注型した容器のペット
ボトルを手でペコペコするのが効果的のようです。いつもえらそうに言う割には
自分でやるとからっきしだめです。
1421 ◆S3LMvR/s :02/09/26 09:09 ID:919gpxpg
この板の真空脱泡に関するスレでは真空ポンプは高いから
圧力鍋で加圧すると常圧よりまし、という感じになってるみたいです。
洗濯機で回転させて脱泡してる人もいましたが。

>いつかぐらぐらに なるのではないでしょうか。
摩擦を利用した関節の宿命ですね。やっぱり小型クリック関節
試してみようかな。
1431 ◆S3LMvR/s :02/10/01 14:12 ID:UyjlR0Fv
関節複製が進んでません。通販でシリコン買えばいいんでしょうけど
今週東京に行くんでそのときに材料仕入れて作業を進めます。
小型クリックは小さなピニオンギアにバネ線をかませばいいかと思ったら
これだと保持力が維持できませんでした。
バネのテンションを使うことはあきらめて、関節ヒンジの円盤面に
放射線状の筋を入れてネジ止めするようにしようかと思います。
小型クリック関節のアイデア、どなたかいいのをお持ちじゃないですか?
144樹脂屋:02/10/14 20:24 ID:pESWGUxk
1さま 他板ではどうも。何か進展ありましたか?
1451 ◆ZHS3LMvR/s :02/10/14 20:44 ID:H9yt5fmZ
どうもです。
今まで使ってた原型がぼろぼろになってしまったので、
複製して再調整してました。来週はクリアシリコンでの
型取りをしようと思っています。
結局増粘剤の手配ができなかったんで、硬化するまで
刷毛かなんかで塗り続けようと思っています。
146HG名無しさん:02/10/15 01:59 ID:ANRz9DKy
ラブドールスレ技術科ってのもおもろいもんだなー
いやラブドール自体には興味ないんだけど、ハリーハウゼンとか大好きだったせいか
技術的研鑚と意欲の凄さが単純に読んでてオモロイ。
147樹脂屋:02/10/15 12:54 ID:Tjo4/xM3
1さま 増粘剤はアエロジルの方が入手しやすく、ハンズでも売ってるはずです。
ただ、脱泡の問題をクリヤしないとアワアワで見えにくくなりますもんね。
1481 ◆ZHS3LMvR/s :02/10/15 23:48 ID:U0d94oZf
いつもどうもです。
とりあえず混合してからビニール袋に入れて振り回してみようかと
思ってます。自力遠心脱泡(w
1491 ◆ZHS3LMvR/s :02/10/28 11:42 ID:PhIsF35Q
Sガソ祭りに参加しててすっかり滞ってました。
作業再開します。
150#:02/11/11 13:42 ID:0YpTj7S+
化学樹脂ではないが、寒天は利用できないものかな。
百科事典によれば、寒天は食品であるが腐らないので、
菌類の培地にしても菌に侵されずに形を保つとのこと。
軟質樹脂で袋を作って封入すれば、
プルンプルンのよい感触がえられる気がします。
水の割合がかなめかな。
私は今、その様な実験をする環境にないので、
提案だけで御容赦を。

151HG名無しさん:02/11/18 05:48 ID:HJUg0V3P
思いつきなんですが、関節の保持力がシリコンに負けるなら
もっと柔らかい素材で関節を覆っておいて
その上に表皮一枚分のシリコンを流せば良いんじゃないでしょうか。
それで筋肉を作っておけば曲げた時の肉の逃げ方が自然になったりとか。
などとマイクロバルーン系の粘土を触ってて思いました。
1521 ◆ZHS3LMvR/s :02/11/18 09:33 ID:GIWXVARk
>151
それだとただでさえ湯流れが悪いのがもっと
問題になりそうなので、ウチでやってるサイズでは無理かもしれません。
でもその方法が可能になったら顔の表情とか
つけられるようになるかもしれませんね。
1531 ◆ZHS3LMvR/s :02/12/02 01:02 ID:Hn1Y6xCT
関節の材質のめどが立たないのでABSの板を買ってきました。
コレだとワンオフになっちゃいますが、とりあえず動くものを作ろう、
ということで製作を開始しました。
Sガン、48バルキリーの2ヶ月連続変形祭りが終了したんで
年末に向けてがんがります。
154 :02/12/04 18:16 ID:CUOyYgKP
agee
155樹脂屋:02/12/07 08:22 ID:WcNXqdQB
おひさしぶり。こんにちわ。復活です。可動は?だけど材料のことはまた聞いてね。
156樹脂屋:02/12/21 07:18 ID:5GfMFTyj
うーん、出番なしかあ。
1571 ◆ZHS3LMvR/s :02/12/21 08:58 ID:zkKaG9HI
すいません。順調に難航してます。

ABS板で骨格組んでますけど、MGみたいにタッピングビスで
関節締めるのがなかなか上手くいかないです。
やはり100円ショップのめがねを大量購入するしかないのかなあ。
いつまでたっても進展しないんで関節スペースに余裕のある
12インチサイズでやろうかとも思ってます。
158HG名無しさん:03/01/01 05:08 ID:S7gMLtU6
保守age
159HG名無しさん:03/01/08 03:07 ID:mBuCi1Gt
はじめまして。

外側を作るのにソフビを使うのは個人でも可能と思います。
以前にソフビ業者さんに電子機器用にパーツを作れないか相談しに行ったのですが、その時の金型の見積もり金額から考えると、12インチサイズだと2〜30万円で金型ができそうです。

また、ソフビでなくシリコン型で発泡ウレタンソフトを使うと、ベタつきの無い柔らかい成型品ができます。
これは国際ケミカルさんで業務用に販売しているそうで、25キロリットルで5万円だそうです。ウレタントナーで着色が可能です。

間接に関して、ABSでやるのならば\298000のモデラで削りだすようにすれば生産性が上がります。人がいなくても機械の方でプログラムどおりに削りだしますから。
160樹脂屋:03/01/08 06:17 ID:S56tOsyU
国際ケミカルは倒産したのと違いましたっけ?
1611 ◆ZHS3LMvR/s :03/01/10 00:17 ID:0GaU51Tc
>159
モデラあるんですけど切削にものすごい時間かかるのが
ネックですね。今ワックス削ってスクラッチの芯や、
フィギュアをクレイで作ってCGのゲージに使ったりしてます。
ソフビ金型、2〜30万って言うのは凄く興味あります。
アトリエG-1のガメラ触ってると非常にいい質感だし。

ABS板をいろいろいじってますけど、やっぱりメガネのヒンジが
一番楽そうです。
ただ12インチサイズならPOPメタルでクリック関節が出来そうです。
162HG名無しさん:03/01/10 01:23 ID:xmou/T2O
突然ですが、質問させてくださーい。
こちらご覧の方で、既製品のシリコン製ドールに塗装された方(若しくはシリコン素材に詳しい方)おられませんか?
当方、「肌の陰影」と「顔への化粧」を塗装で表現してみたいと思っておりますが、何分シリコンを扱うのは初めてなもので一体ナニヲドウスレバー状態であります。

とりあえず今気になっている点として。。。
・着色にはカラートナーを使うのがベスト?(安くて良い着色料ないかな)
・吹き付け塗装前提だとどのシリコンシーラントを使うのがいいか?
・シーラントは粘度があるみたいだけど安価な模型用ピースコンでも吹ける?(シリコンシンナーとか言うもので希釈しないといけない?)
・光沢を出さない様に塗装する事は可能?
・塗装した前提で、ドールを可動させるとポロポロ剥げてきたりしないか?
とかを杞憂しております。

もしよろしければ、どんな事でも結構ですのでご助言お願い致しますー。
163162:03/01/10 01:26 ID:xmou/T2O
うっかりageちゃいました。ご免なさいー。
164HG名無しさん:03/01/10 02:12 ID:6Sdu2dqA
>>160
げ、マジですか。最近の状況把握してませんでした。なくなると困るな〜

>>162
言われているドールはアリスですか?
# 友達が買ったのをさわらせてもらった事があります。

シリコンシーラントのクリアに顔料(粉末)を混ぜて着色できます。
私はヘラで塗りこむしかしてないので希釈できるかは知らないっす。
1液性のシリコンシーラントは空気中の水分を取り込んで硬化します。水を練りこんで塗ると硬化が早くなります。
塗った後に梨地(ツヤ消し)のシートを貼っておき、硬化後剥がせばツヤ消しになりますが、シリコンは接着性が強くてシートを接着されてしまうことが多いので事前にテスト(接着しないか、離形剤等で接着を防げるか等)して下さい。
アリスなら補修用のシリコン材料が付いてきてるはずですので、それでテストできます。

>>161
ソフビ業者はワンフェスに出店してたことがありますので、海洋堂のワンフェス事務局に問い合わせれば連絡先は判ると思います。
倒産してなければいいですが・・(^^;)
165樹脂屋:03/01/10 04:29 ID:GZdwaUfP
162様 つやを消す方法ですが、シリコンにガラスパウダーを入れることを
お勧めします。義手屋さんがそうやって肌の調子を再現しています。
166162:03/01/10 19:14 ID:xmou/T2O
早速2つもレスが!(しかも両方とも嬉しい情報)有難うございますー。
>>164
ご明察です。オリ社製のジュエル、しかもマユ顔ではなくアリス顔でございます(何故分ったのデスカ。。。汗
型に流すので無く、表面に塗るのなら1液の方が良さそうですね。
ちなみに「ヘラで塗りこむ」との事ですが、これはドールのボディ全体にシーラントをコートした状態にされているのでしょうか?
となると、またちょっと聞いてみたい事があるのですが。。。
本体からのブリードは止まりましたか?また定着性や経時劣化の具合(表皮が突っ張ってきたり、ポロポロ剥けてきたりしませんか?)とかはどんな具合でしょうか?
とりあえずお教え頂いた素材、近い内に東急ハンズへ行って探してみるとします(ハンズで揃うかな?揃うとイイナ。。。)。
>>165
ぉー。グラスパウダーと言えばサンドブラスト以外の使い方など知りませんでしたが、こんな使い方があるのですね。
うーん、まさに匠の技ですね!(言い過ぎか?)
167山崎渉:03/01/15 07:57 ID:QnAGVaOa
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
168162:03/01/17 03:16 ID:ZfUZLsLw
手に入った材料で実験してみましたのでとりあえずご報告をば(先に言っときますが参考にはならない恐れ大!です)。
とりあえず適当に集めた材料は以下のとおり。
シリコンシーラント(1液透明)/シリコンスプレー
レザーっぽさを醸したビニールシート(梨地より皮膚っぽいかなと思い)
グラス粒(125〜1500μmの物数種)/グラス粉(590〜760μmの1手)

シリコンはチューブ入りのを購入しましたが、これが想像したよりもかなりネトネトで「このままではピースコンどころかハケでも塗れんー!」ため急遽シリコンスプレーを購入し、搾り出したブツにスプレーを混ぜて程良いシャバさ加減にしてみました。
それを少量ずつ取り分けハケにて皮風ビニールに塗り&グラス粉/粒を混入して(たまたま置いてあった黄色の)ビニールに塗ってみました。

結果/思いつきでシーラントとスプレーと混ぜたので固まるのかちょっと不安でしたが、一日ほっておいたら全部ほどよく固まっておりました。
皮っぽいやつ:剥がしたら皮の表層部分がシリコンにくっついたままに。。。
グラス粉を混ぜたもの:グラス粉は1手しか入手できなかったのでそれを試しましたが、トカゲの皮を再現するのに最適っぽい風合いになりました。
グラス粒を混ぜたもの:一番細かい125〜149μmあたりがちょっとだけそれっぽい感じになりました。
結論/ど失敗!(シャブい1液シリコンと細かいグラス粉キボンヌ)。
169山崎渉:03/01/22 18:06 ID:cb6xcW0F
(^^;
170HG名無しさん:03/02/12 19:01 ID:JOUzFWX3
age
1711 ◆ZHS3LMvR/s
通販サイトで注型可能なABSに近い樹脂の扱いが始まったんで
早速取り寄せてみます。
なんか加熱が必要らしいんですがまた湯煎したりして工夫してみますね。