1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:02/06/26 15:37 ID:1I9AWHtM
5 :
HG名無しさん:02/06/26 16:07 ID:MWu5+nLr
立ててもらってなんだが、
タイトルに「Part2」って入れてくれよ。
>>5 part2は書かなくていいって
議論もあったからじゃない?
7 :
HG名無しさん:02/06/26 18:18 ID:pw7CxwSA
だね。バウチも含めて帆船模型全体をカバーしてリニューアルと言うことで。
次スレから、「パート2」を入れればいいのでは?
はっ!、どうせならパート1って入れても良かったのかも>1
なんにしても>1御疲れ
9 :
みと(バウチ):02/06/26 20:03 ID:IDt3XRIx
新スレ、おめ〜 & 1さん、おつ〜
さて、バウチ4号購入。早速仮組みしてみました。
精度はイイですなぁ。キールの繋ぎもキッチリ、ピッタリ。
あて板しなくても、ピンパイスで穴開けて竹籤か金属線でピン打ちすれば十分みたい。
問題は梁をフレームに接着するには、
同時進行でデッキをフレームに接着する必要があるみたい。
中でも一番悩むのはと、フォクスルデッキをフレーム3+梁に接着するとき、
ヤスリ掛けで面を整えたくなること。
このあたりは完成後、よく見えると思うので丁寧に仕上げたいが、
それには、梁とフレームの接着、ヤスリ掛け、塗装、アッパーデッキの取り付けetcの、
手順を上手く考えないとね。
でも仮組みしてマストホールの具合を見ようと思って、
丸鉛筆立てたら何かワクワクしてきた。
何となく、ガミラス三段空母みたい。(赤城と行かないところが藁)
10 :
Ryo(カティ・バウチ):02/06/26 21:10 ID:LjazpDmV
カティサークは素材が良くても精度が悪く、
疑問な点があったためデル・プラドへ電話しましたが、
細かい質問にも答えてくれてなかなか良い感じでした。
図面はつかないのか、という質問に対しては、
こちらでもつけてくれと頼んでいるんですよ、と前向きな姿勢で好感が持てました。
頼んでいる、というのは、すべて海外で企画設計を行っているためで、
日本は代理店なので、こちらではどうすることもできない、
ということでした。
しかし、レポートも英語で書かないといけないし、
なかなか通るのは難しいんですよねぇ、と、
なんとも当たり前のことで、消費者からしたら同じ会社なんだから、
そんなの知ったこっちゃない、もっと努力してくれ、という感じですが。
まあ、ディアゴスティーニより柔軟な対応をしてくれそうで期待しています。
(ディアゴスティーニのファンだったのですが、今回の一連の対応・・・)
定期購読の特典のことについても詳しく教えていただけました。
・初回定期購読者限定の望遠鏡は、受注生産であるため、8月に発送。
・ブックカバーは15号と30号に3冊ずつついてくる。
・名前が刻印されたディスプレイスタンドは刊行終了時に発送。
とのことでした。
ブックカバーって意外と価格が高いので、ついてくるのは嬉しいです。
バウチスタもディスプレイスタンドはついてくるのでしょうかね?
12 :
ひろ:02/06/26 22:09 ID:aIfn//ym
おぉ。。。新しいスレおめでとさん〜〜〜折角なのでHNもつけてみた
以後よろしく〜
バウチンにはディスプレイスタンドどんどんみんなで要求していけば
最後の方でついたりするかも?(@@ 相当望み薄いけど(笑)>10
しかし仮組みとはいえやっと雰囲気が見えてきたのでそろそろ途中経過を
カメラに収めていかねば!と思う今日この頃、折角のCOOLSCANが宝の
持ち腐れにならないように。。。(−−;;;
ひょっとして2年後に帆船模型の展示会があったらデアゴ部門とデルプラ部門
があって大艦隊が編成されたり。。。とか言うことはさすがにないか(^^;;
さって今日もヤスリがけガンバろっと
13 :
国分寺造船(ばうち):02/06/26 22:11 ID:pNUS8xNG
デフォルトで、ディスプレイ用のスタンドは付くと思いますよ?
そうじゃないと、飾りようがないし。
船体が概ね完成する前に、スタンド用部材が来るかと。
14 :
HG名無しさん:02/06/26 22:12 ID:YefQR+Qv
もう2スレ目か。早いなぁ。
しかし2年ってのは長いね。
今、ワールドカップやってるけど完成はアテネ・オリンピックの頃か。
15週でもらえる工具も、近いようで実は秋以降。
20週で形になるとかいってもそれは今年の年末。
その後外板貼りをメインに1年。
最後の半年でロープワーク。
気が遠くなる航海だな。
でも、がんばるぜぃ!この船だけは絶対に完成させてやる。
おらバウチ完成の日まであと96週。
ところで盆や年末年始はお休みですかね。
スタンド無いとマスト立てやリギングがやりづらいでしょ
大砲仕込むのもスタンド無しじゃ辛い
外板貼りが終わるまでには欲しいですね
16 :
国分寺造船(ばうち):02/06/26 23:20 ID:pNUS8xNG
そういう事ですね。
板張りは台が無い方がやりゃすそうですが、リギングになると
もう台なしではやってられませんよね。
99%、専用台は付くはずです。
17 :
Ryo(カティ・バウチ):02/06/26 23:33 ID:LjazpDmV
作業用のスタンドは付くでしょうが、私が言いたかったのは、
ディスプレイ用の綺麗なスタンドのことです。
完成した写真に載っているようなものです。
これが雑誌についてくるとは考えにくいのですが、いかがなものでしょう?
18 :
奉天工廠:02/06/26 23:56 ID:mvIOUJ2d
19 :
HG名無しさん:02/06/26 23:59 ID:/iZfFh/a
みなさん、そのつもりでレスしてると思いますよ。
台がなくては飾れない上に、完成予想図として受け取れる数々の
写真にもあるわけですから、付くと見て良いと思います。
模型に縁がない堅気の人ですら、台がなかったら怒りますよ。
それとも、寝かせて飾るんですか?(w
20 :
HG名無しさん:02/06/27 00:05 ID:RvJ4zw9N
>18
イイ!オレも真似しよっと。
転倒が怖いので、オレはバイスを前後に2つ使おう。
バイスは、木ねじで、まな板か何かに固定しちゃおうっと。
21 :
HG名無しさん:02/06/27 00:15 ID:JqmkluEI
>>18 作業台をテレビの回転台とかに固定して、回るようにしておくと
リギングのときに便利ですぞ。
22 :
Ryo(カティ・バウチ):02/06/27 00:16 ID:mmYqdmwO
バウチスタのスタンドは、
もしかしたら有料のオプションになるんじゃないかと思ったのです。
カティサークのほうは雑誌には付いてこないで、
定期購読者に名前入りでプレゼントするようですので。
23 :
HG名無しさん:02/06/27 00:16 ID:RvJ4zw9N
24 :
HG名無しさん:02/06/27 00:35 ID:s8KqdgUQ
>22
カティーもスタンドつくと思うな。船のすぐ下の足みたいな部分だけのスタンドで飾ってある写真がどこかに載っていた。
プレゼントされるのは、足の下の四角の台座だと思う。(いや、思いたい。だって定期購読者以外は飾れないジャン。)
>>18 >>23 俺は100円ショップで大型のクリップ2個買ってきて
それを作業台替わりに使っているんだが、最初のうちはいいがあとの方になると
安定が悪くなりそうなんでほかのものを考えなきゃならんか・・・
26 :
みと(バウチ):02/06/27 01:02 ID:ZcxAmkKV
仮組みの結果、梁を全てフレームに接着してからでも
フロアを組み込むとができるようなので、
(メインフロアを全部繋いでからでもできるかはわからんが)
もう待ちきれず、さっそく梁とフレームを接着固定中。
接着したところに当然のように溝状の隙間ができてるので、
次は、パテ代わりになるモノを模索するつもり。
砥の粉+ボンドなんてのもあった気がするが、
ヤスリ掛けと塗装に心配があるので、やっぱ試してみてからだね。
それと、フロアの繋ぎ方と、床板の貼り込みと、塗装のかねあいも
考える必要がありそう。
でも、こういうコトをいろいろ考えたり試してみるのって、やっぱり楽しい。
27 :
みと(どっちも):02/06/27 01:11 ID:ZcxAmkKV
作業台は確かにターンテーブルだと楽だね。
重量はテレビほど重くないから、あまりグラつかなければ安いヤツで良いよね。
でも、オレは両方作ってるから、ターンテーブル2つでは場所取りすぎだなあ。
18の作業台を参考に、そのうち、100円ショップ、DIY、家電量販店とか巡ってきます。
28 :
キティー作るぞ:02/06/27 01:28 ID:gMi1KK4b
つうかガンプラヲタが多いこの板で、なんで帆船模型が盛り上がる?
いい年したオッサン達も結構この板に潜んでたって事でしょ(藁
30 :
HG名無しさん:02/06/27 02:04 ID:6K5ba3dJ
ガンプラヲタがもういい年したオッサン達と見た。
31 :
HG名無しさん:02/06/27 05:38 ID:ha8CYWKo
前から興味はあったけどきっかけが無かったと言う人が多いのでは?
同じ模型ということで楽しそうではあるし。
32 :
HG名無しさん:02/06/27 06:29 ID:3QXGo/pj
未完成病の人がリハビリとして別ジャンルに挑んでいる>俺
バウチのスタンドは完成写真の物が付いてくると思う、いや思いたい
木製パーツ3+金属のネームプレート
たいしたコストじゃないだろうし
34 :
HG名無しさん:02/06/27 10:45 ID:aTNEaJk3
でも、「たいしたコストじゃないであろう」パーツを2つだけしか(次号ね)付けなかったりするから・・・。
創刊号みたいに客寄せ効果を期待するなら奮発はするだろうが、
完成おめでとう、みたいなご褒美では付けないでしょ。
35 :
HG名無しさん:02/06/27 11:00 ID:XZ6rVkm3
いや、俺は完成図通りの台が付かないなら訴えるよ。
台の自作が視野に入る、それを許容できるのは、模型板の人だからだよね。
パンピーには考えられない。
俺は許さないよ。台が付かないなんて。マジで。
前スレ埋めときました。
これで安心して新スレに移行できます。
みなさんよろしく!
37 :
HG名無しさん:02/06/27 14:09 ID:K5aLMTGc
(両方)
カティー4号買ってきました。
先週まで1〜3号山積みだったけど、今日行ったらバックナンバーはまったくなくなり、4号1冊だけでした。
全部売れたとは思えない。まだ創刊1ヶ月しかたっていないのに、この先大変心配だ。
38 :
HG名無しさん:02/06/27 14:19 ID:n2Qzfdfs
オレんちの近くには、山積みにしてもしばらくしたらはけちゃって、また山積みって本屋があるよ。
たぶんその1店だけでも2〜30冊ははけてるんじゃない?
39 :
HG名無しさん:02/06/27 14:38 ID:K5aLMTGc
>38
そうですか。
地方によって売れ方がちがうのかな(ここは、愛知県)
着色ニスのオーク色が品切れというスレをみたが、こっちは、余裕であります。
40 :
湘南造船:02/06/27 15:47 ID:gReObbZW
HP(
>>2)を更新しました。
写真がちょろっとあるだけのHPですが、よろしかったら見に来てください。
まだ3,4号が来ない、どうなってるんだ???
41 :
HG名無しさん:02/06/27 15:56 ID:wVBvy3Z3
>38
売れているように見せる罠
42 :
きた造船(ばうち):02/06/27 16:13 ID:x8tTcmSZ
パーツは作りました。仮組みもしました。
でも接着はまだです。
もうちょっと部品が溜まってからのほうがいいかなあ。
私の造船所は横浜相鉄鶴ケ峰です。
よろしくね。
横浜造船所は畏れ多くてつけられなかったですがつけなくて良かった。
43 :
HG名無しさん:02/06/27 16:22 ID:5uo38kG5
ちょっと気になる。
普通、外板張りをすべて終わってそして補強の内側にエポキシなどでコーティングの
後デッキ張りをするんですが、又カットモデルである事を考えると内張りも必要なんで
4号に付いてるフレームの梁はかなり後で使わないかなと。
44 :
HG名無しさん:02/06/27 17:00 ID:K5aLMTGc
>43
組み立て説明書を見るとすぐ使うのですが。
45 :
HG名無しさん:02/06/27 17:20 ID:AJ5pziVj
>>43 ビデオを見る限り、コーティングや内張りは全く考慮されていないようです。
46 :
人柱3号:02/06/27 17:23 ID:O0iNswpC
カティ
本屋で見てきた。組み立て説明図(ってほどもないが)の紙切れを見ても
訳が分けわかんない。「切り込みがあるんで、キールの前方にどうのこうの」
ってどゆこと?真剣に翻訳担当変えんとダメだな、ありゃ。
しかーし、来週予告のでかい甲板みたらちょっとソソラレた。
47 :
人柱1号(カティ):02/06/27 18:32 ID:eW6pop/x
4号買って来ました。
翻訳の訳のわからなさが全開ですな。(汗
日本人の校正すら入ってないんじゃないか、と疑う程の壊れっぷり。
とりあえず今回は磨くだけ磨いて、5号の甲板まで放置プレイの予定です。
48 :
アテンドダンホール:02/06/27 18:36 ID:ofKewYlS
49 :
HG名無しさん:02/06/27 18:38 ID:5uo38kG5
私は作業行程を下記の様に思っています。
1.キール、全フレーム揃った時点で上部デッキ面に合わせてキールにフレームの
接着。
2、船底のカーブ面に合わせて各フレームの研磨。
3.下層外板張り、研磨。
4、表面外板張り、研磨。
(ここで船尾、船首の外板のエッジ処理の為の作業もします)
5、内部より外板補強用にエポキシなどでコーティング。
(但しカットモデルなので内部化粧板張りか塗装なんですがココが問題)
6、ここでやっと梁などを入れてデッキの接着
それとキールの繋ぎ目は見れない方は補強材いれたが良いと思います。
片側がカットされているため歪む可能性があります。
ヨーロッパなど気候の関係で日本程は木の収縮がないですが日本の高温多湿では
やはり入れたほうが、普通外板梁は歪み防止に右舷左舷同時に張りますから。
一般の帆船模型はキールにフレームが付いただけの状態で外板を張るので
キールが曲がらないよう注意しながら左右交互に外板張ったり
完成後に湿気で歪まないよう内部をエポキシコーティングしますが
このバウチはデッキでフレームをがっちり固定しているので意外と歪みは出ないのでは?
>>34 仮にスタンドが付くとしたら
ベースのデコパみたいのだけで1号
スタンド部品2枚だけ・・・で1号分
ネームプレートは100号に旗と一緒に入ってきたりしてw
52 :
HG名無しさん:02/06/27 20:20 ID:cFqtv3Tn
外板曲げペンチについて
東急ハンズに聞いたところ店頭での取り扱いはないので取り寄せになるとのこと。
取り寄せた場合、
丸善通商オリジナル(¥3,000)はメーカー欠品中の為、9月中旬頃の入荷予定、
アマティ社(¥1,700)はメーカーに在庫がある場合、約2週間。
丸善オリジナルが欠品なのは、カティーとバウチの影響だと思う。
外板はりに間に合うように注文しとこー。
53 :
泥舟製造公司(カティー):02/06/27 20:44 ID:876HfYzn
>>52 東京近郊在住の方は伊東屋に行けばまだあるかも
しれませぬ。
先週言った時は2個ありました。そのうちの1個を
わらしが買ったわけなんですが・・・。
54 :
ばうち名無しさん:02/06/27 20:57 ID:XjE3S8uv
ところでそろそろキールは接着しちゃっていいよね。
なんか補強とか打つべきだろうか。
中に真鍮線を仕込むとか・・・プラモじゃねーからよくわからん。
ボンドだけでOKですかね。
55 :
狛江ぽんぽこ造船(ばうち):02/06/27 21:03 ID:7nPqLFzt
木工ボンドってど〜なんでしょ
瞬間接着剤は衝撃に弱くて、ちょっと横から叩いたらぽこんと外れるそうですけど
やぱりたぬきのぽんぽこ造船……こんなとこで沈むのはいやあ(藁
56 :
HG名無しさん:02/06/27 21:16 ID:LhyWSWg1
一応、カティなんだけど、
キールとフレームを粘着テープで固定する場合ってどうするのかな?
特に今回の解説書には「粘着テープで固定します」ってやたらあるけど、
写真がないので、どのように貼るのかわからない。
特に4.の「細長い部分を粘着テープで固定します」にいたっては
全く意味不明に思えるのは私だけ?
57 :
人柱3号:02/06/27 21:16 ID:lAj9Dtmd
ばうち
>54
マー待て。真マエストロでも梅雨時はあまり組み立てはやらんそうだ。
日本の湿気はエウロパと比較にならんほどひどいので、木材がゆがむんだそうな。
そういう意味では、今必死に重石のせてソリを修正してても梅雨の季節はあまり効果がない。
接着は梅雨あけ、空気乾燥後がよいと思われ。
>補強
やっぱカティのような補強板がないと、重量に耐えられんだろうな。
デッキがかませてあるといっても、デッキもキールの継ぎ目あたりで分割してあるし。
つーかニポンは秋まで空気乾燥しないがw
59 :
HG名無しさん:02/06/27 21:24 ID:JqmkluEI
ばうち
キール、接着しちゃったよ...(´З`)チェッ
一応1mmの真鍮線かましといたけど。
60 :
HG名無しさん:02/06/27 21:27 ID:2bmQbbMo
バウチスタの縦横高さはどのくらいなんでしょうか?
調べても載ってないので・・・
教えてください。
61 :
人柱3号:02/06/27 21:28 ID:lAj9Dtmd
>58
冬まで待て と逝ってみる。
62 :
ばうち名無しさん:02/06/27 21:36 ID:XjE3S8uv
>>59 おお、やっぱ真鍮線仕込んだ人がいますか。
で、どんな感じですか。1ミリ径でがっちり結合しましたか?
>>57 待ったほうがいいっすか?
じゃ、夏まで待つか。
補強には木製のダボかなんかを打ってみようかと思ってるんですけど
丁度いいサイズがあるかどうかが問題。
63 :
59ばうち:02/06/27 21:44 ID:JqmkluEI
>>62 1mm径三本です。いまのところ振り回しても大丈夫みたい。
木製のダボ、爪楊枝でどうですか?
64 :
ひろ:02/06/27 21:46 ID:GekWvISH
やっぱ神奈川県民としては土曜は横浜に出撃ですね(^^新しいレンズの性能も
試せるし一石二鳥(><) 後は晴れることを望むのみ! <すでに曇り確定っぽい。。
そしてあの人がばうちのひと?あの人ひょっとしてカウチの人?とキョロキョロ
しながら見てるんだな?(笑)
>>61 イヤーン待てナーイ、接着する〜ぅ
とダダこねるのは置いといてw
マジに待てんので接着しちゃいます、でも木工ボンドは使わん
実験してみたら「セメダインスーパーX」が
木工ボンド以上に強力に木材を接着することが判ったのでこれで全部いきます。
66 :
HG名無しさん:02/06/27 22:15 ID:5uo38kG5
セメダインで張っちゃうとペ−パーで研磨した時そこの部分だけ残っちゃうぞ。
68 :
湘南台造船:02/06/27 22:56 ID:dcWFti5B
失敗!鉛筆より水性サインペンのほうが甲板の釘が
きれいに出来たのですが、その後半透明水性ニスで
コーティングしたら、釘が滲んだ。水性同士だからか。
鉛筆に戻さないと駄目か。トホホ
69 :
アテンドダンホール:02/06/27 23:32 ID:863f+OeJ
48を下記のとおり訂正。
新港ふ頭繋留 ヨーロッパ。
追加の情報。
29日お奨めコースは以下のとおり。
赤レンガパークからナジェジュダと海王丸をレンズに納める。
今回は大桟橋の赤レンガパーク側に2隻繋留のため、山下公園からは船体が見えません。
山下公園側に繋留しているは、ヨットと見間違うばかりのシビールとアール・カッター・トンプソンのみ。
そこから、新港ふ頭まで移動して、ヨーロッパ見学。
体力あれば、インターコンチネンタルホテル裏のぷかり桟橋へ。
新港ふ頭から歩いて20分くらい。途中ワールドポーターズで休憩もよいかも・・・。
ぶかり桟橋には、海星とあこがれが見学できます。
帰りは桜木町駅から。駅から日本丸が帆張って見送ってくれるでしょう。
ちなみに、今後、ばうち&かてぃ建造中に横浜でまず見る機会のない帆船は
ヨーロッパ、ナジェジュダぐらいです。
私、土曜日は休みでないので見学できないです。
できれば、甲板の張り方とか、ビレイピン周り(船により違うので)
撮影してもらえたらありがたいです。
70 :
奉天工廠:02/06/28 00:24 ID:+xF02/Wa
71 :
HG名無しさん(両方):02/06/28 00:39 ID:5HUmN0DE
72 :
人柱1号(カティ):02/06/28 00:47 ID:K4MH2LQW
73 :
HG名無しさん:02/06/28 00:50 ID:dBrvIJZw
>>71 ちょっと不安というのは仕上げが雑という意味ですか?
リギングが大変そうという意味でしょうか
自分は窓とランタンが透明でないと
この大きさだと全体のイメージを安っぽくしてしまいそうな不安を感じましたね
バウンティーは例のタヒチ(でしたよね)で叛乱を起こしたイギリスの帆船のことでしょう
74 :
HG名無しさん:02/06/28 00:53 ID:bJyP7cbe
はじめまして。帆船模型は初めてです。
書店でバウチスタにするかカティサークにするか悩んで、
結局帰って来ました。100号続くとなれば10万円。
結構な額になるのは痛いところですが・・この期に挑戦
してみたいものです
75 :
HG名無しさん:02/06/28 00:54 ID:ecvZHv3I
仮に窓が透明でも、中身が「がらんどう」だと返って安っぽさが増幅される罠。
でも、窓はどうにかしたいですね。
76 :
HG名無しさん(両方):02/06/28 01:04 ID:5HUmN0DE
>>71 早速御教授有り難う御座います。あっちのBBSで、100号なんたらとか
カキコしてあったので、もしかしたら第2弾なのかも。
不安と書いたのは、帆船模型初めてなんで素組みしか出来ないんですが、
良く見ると見本と異なる部分があって、もしかしたら(見本の旗のように
)帆船模型の世界の常識から見て変な所があるのかなーと思ったのとか、
まさか終盤本当に打ち切られて自作パーツか?と思ったり、やっぱり台座
は自分で用意しなければダメ?と思っただけです。
でも本当にここまで順当に組み上がってきてるので、今後の進行予定が知
りたいです。(なぜガイドでは船尾側から組んでるのでしょう?)
77 :
HG名無しさん(両方):02/06/28 01:05 ID:5HUmN0DE
78 :
みと(バウチ):02/06/28 01:16 ID:QKKIzfk3
梁、接着しちゃったよ・・・。
キールもハメ合わせがかなりキツキツだったんで、
1ミリピアノ線を2本仕込んで、木工用ボンドたっぷりで接着。
とりあえずがっちり接着してるっぽいんだけどなあ。
外販内側の塗装か・・。何か上手い解決方法を考えなければ・・・。
内側面だけ塗装したヤツを貼り付けていくっていうのは
コーティング出来ないからダメかな?
79 :
HG名無しさん:02/06/28 01:41 ID:oLzOE9It
>>78 輸入キットに入ってる丸善通商の日本語解説書にこんな記述が
>船体が二重張りのキットの場合には、下張り外板の工作の際に接着剤(木工用ホワイトボンド、など)たっぷり使うことで、〈コーキング〉の工程を省くことができます。したがって、フレームの接着に続いて甲板も接着できます。
80 :
みと(バウチ):02/06/28 01:49 ID:QKKIzfk3
>79
なるほど、釘打ちする内側は内側を塗装しつつ、貼り込んでいって
そこに外側の化粧板を貼るとき、コーティングを兼ねられる接着剤を使えばいいわけだ!
木工用のエポキシ接着剤とかあれば良いんだな。
よ〜し、希望が見えてきたぞ!
79さん、サンクス。
81 :
HG名無しさん:02/06/28 01:58 ID:dBrvIJZw
すいません私も素人なもんでよく分からないのですが、
コーティングorコーキングの工程というのはどういうことを指すのでしょうか
外板を塗装するときに内側に塗料がはみ出さないようにするための作業でしょうか
82 :
HG名無しさん:02/06/28 02:07 ID:oLzOE9It
>>81 外板を張ったところで、船体の内側(船内側)からエポキシやボンドを塗って補強することです。
83 :
HG名無しさん:02/06/28 02:19 ID:oLzOE9It
あと、ガーゼを貼りつけたりもします。
完成後に外板がゆがんで隙間があいたりヒビが入ったりするのを防ぎます。
84 :
HG名無しさん:02/06/28 02:35 ID:dt7/h9Ce
って事は、カットモデルにしても、内部はボロボロですねえ。
解説書通りに過不足なく作っていこうと思ってるんですが、
だめなのかなあ。
85 :
HG名無しさん:02/06/28 03:19 ID:tPN8ByTb
とにかく説明書通りでOKでしょ。
ベテランの手順とは違うところあるかもしれないけど、
それはあえて初心者向きに難しいところを省略してくれているのだと思うよ。
上で出ているコーキングだって、失敗するとエポキシが表ににじみ出てきて
外板を台無しにしてしまう危険があるし。
無理して凝りすぎたあまり完成に到らなかったりするのが一番悪い。
俺もあんまり凝らずに素組みします、
ビデオによると外板外張りの時に合成ゴム系のボンドを使うようなので
それで十分コーキング効果あるんじゃない?
コーキング? コーティング?
88 :
5:02/06/28 10:50 ID:KG2ZyAMv
コーキング→板と板との継ぎ目の隙間を埋めること
コーティング→表面保護のための皮膜を貼る事
と、理解しています
89 :
88:02/06/28 10:52 ID:KG2ZyAMv
5は前スレの5でした。
すみません。
90 :
HG名無しさん:02/06/28 13:28 ID:GIT4yx0r
前スレ読みたいんだけど、2ちゃんビュア無しで読める方法ってないですか?
91 :
HG名無しさん:02/06/28 14:16 ID:rUL2W/FO
外板の内側が見える場合は一般でもコーキングは行いません。精度良く貼ってあれば
最近は接着剤も良いし(木工ボンドは変わってないかな??)昔のようにそれほど
壊れたり変形したりしません。(20年先は?ですが)
それと二重貼りの場合、外板の内と外のつなぎ目を少しずらして外板をしっかり接着すれば
それだけでも一枚貼りよりかなり強度がでます
92 :
HG名無しさん:02/06/28 14:27 ID:rUL2W/FO
>>86 合成ゴム系は堅くならないので、木工ボンドと瞬着(ポイントのみ)の併用が
良いと思います。はみ出すと後も大変ですし。
93 :
HG名無しさん:02/06/28 15:18 ID:bt4yPaap
>91>92 追記
バウチのデッキの精度と厚さからすると、やたらに変形する事はまず無いと思います。
94 :
HG名無しさん:02/06/28 15:31 ID:bt4yPaap
タイトボンドなど黄色い水性木工用接着剤がハンズ等で購入できます。
強度、耐水性も白い物より強くカチカチになります。黄色くなるのと削りにくいのが
難点ですが。
95 :
HG名無しさん:02/06/28 16:58 ID:xRadf9nZ
カティの説明書がさっぱりわからんぞ!!!!
96 :
HG名無しさん:02/06/28 17:57 ID:Uz6S6Y68
話を聞いているだけで、カティの説明書の不備は苦情の対象だよね。
素人で船を作りましょうっていう主旨の製品で、そんなデタラメな
翻訳、意味をなさない組み立て説明書を付けて、いったいどういう
つもりなんだろうか?
企画は好きなんで叩けとは言わない。改善は要求はすべき。
97 :
HG名無しさん:02/06/28 18:26 ID:dPUcSozS
3号からカティーサクの定期購読申込みましたが何も送られてきません。
みなさんは届いてますか?ちなみにFAXで申込みしました。
98 :
HG名無しさん:02/06/28 18:37 ID:eYamRx+5
国際帆船祭りで「ヨーロッパ」のデッキに上がってきました。
(この船は1910年ころ建造されたとか。)
露天部のデッキの色は「黄色がかったつや消しの明るい灰色」でした。
(ほぼ、ライトグレイですな)
船内には入れなかったのですが、入り口から除いてみると船内の
デッキは、ラッカーかニスで仕上げられていて「つやのあるこげ茶」
です。
あと、露天のデッキは板と板の隙間が1cm以上あり、その隙間に
真っ黒なコーキング剤が充填してあります。
でも室内の板はぴっちり隙間無く貼ってますね。
釘穴の木の栓は、デッキと同材質のようで色に違いはありません。
船上の木製構造物はみなきれいにツヤあり塗料で仕上げてあります。
もちろん、バウチとは違うのでしょうが、個人的にはだいぶ参考に
なりました。
99 :
荷艇作:02/06/28 18:46 ID:UPVoBDuD
祭りに自分も行こうと思うけど、カティーの参考になるかな?日本丸でも
用が済みそうな気がするが。
100 :
HG名無しさん:02/06/28 19:14 ID:lsqCKqfk
>>98 デッキはデッキブラシでガンガン洗いますし雨ざらしですので、よくある
学校のすのこ板みたいになっていると思います。
よくわからないんですが、200年ほど前に近年のような塗料はないと思いますので
内部のデッキはワックスかけて磨き上げたってかんじですかね。
101 :
100:02/06/28 19:19 ID:lsqCKqfk
大昔の戦艦なので上級船員がいた部分以外は板貼りっぱなしですごく汚かった
ような気もします。
102 :
59ばうち:02/06/28 19:34 ID:yIT30XzP
デッキの塗装、しゃぶしゃぶに薄めたつや消し黒を塗って、
ウエスでふき取ってやったら古びたかんじになりました。
みなさんご存知のいわゆるウォッシングです。
やりすぎると汚くなるから、調子を見ながら。
グレーや茶系でやるのもいいかも。
103 :
HG名無しさん:02/06/28 19:47 ID:NnjL/Ts2
外板の塗装の事もあるし、あんまりウェザリングかけちゃうとアンバランスになるかもしれませんね。
湿気が怖いのと、慣れ親しんだ素材で作りたいと考え
全てプラバン(材)に置き換えるって剛の者は・・・居ないよなぁ。
脳内作業では既にサフェーサー色(w
そもそも「木製帆船模型を作ろう」って趣旨だしなぁ。
105 :
HG名無しさん:02/06/28 21:10 ID:SYals+vn
>>73 ランタン、ポワっと光らせたい。
まずは完成させてからだけど。
ココみんな楽しそうで良いね。
あっ、『完成させるのを優先』の意味でシタ。
108 :
HG名無しさん:02/06/28 21:44 ID:byP1LUyc
外板張る時分るけど隙間を埋める板なんか1、5mmの幅の厚みしか無い板同士を
宙ぶらりんで張るんだよ。
必ずフレームの上には来ないんですよね。
そして整形の為にサンディングすると更に薄くなるんですよ、補強は見れない所は
絶対やるべきです。
外板の隙間埋めは接着剤付けてクサビ打ち込む要領で
ぐっと差し込むとかなりしっかり付きますよ。
それより、外板張りっぱなしで接着剤の裏打ちしないと
サンディングの時板がたわんで作業しづらいんですわ、
でもカットモデルだから裏からびっちり補強するわけにもいかないし・・・
外板張りながら上下の板としっかり接着していくしかないかな?
あと、外板下張りが終わったらサンディングの前に板の隙間に木工ボンドすり込むとか
110 :
109:02/06/28 22:07 ID:rayHS3Zs
ともかく他にも具体的アイディアきぼんぬ
111 :
HG名無しさん:02/06/28 22:33 ID:HHL6HsCx
カットモデル止めて内側コーキング、これ最強。
112 :
333:02/06/28 22:36 ID:01X0ULWH
113 :
59ばうち:02/06/28 22:42 ID:yIT30XzP
カットモデルやめると、メインデッキの砲門の位置決めとか難しそう。
砲門パーツは金属部品使ってるね。
デアゴがパーツ別売りするとは思えないし・・・。
専門店に使えそうな砲門枠のパーツってあるのでしょうか?
114 :
HG名無しさん:02/06/28 22:45 ID:xGM8r7GT
>>108 2重貼りならそんなに補強はいらないし、湿度でふねが壊れるなんて言うのは
昔の迷信だと思う。
今時、湿度変化やこれに伴う木材の収縮で剥がれるような接着剤ないし、剥がれたら制作者の問題。
日本の専門書は瞬着が今の10倍の価値、セメダイン3000しかなかった時代に書かれいて
非常に高価なんて書いてある。
あと、瞬着はリギングに使うと糸が折れるなんて書いてあるのも迷信。
糸の質が極端に悪く付けすぎれば別だが(本当に折れる)そうでなければ問題なし、実際、匠である
中島さんのHPにもそう書いてある。
116 :
114:02/06/28 23:16 ID:GR7Ne0UJ
>>104 経験者としてアドバイスさせて頂くと、最近は弾性瞬間接着剤や弾性エポキシ
なる物まであり昔の理論は通用しないと思う。ここにレスしている方はどんどん
新しい物をトライして頂きたい。
ニカワで接着するような時代ではないし、これができれば匠の域。
なるほどー
でわ水性でなく強力に木材を接着出来てサンディング性の良い接着剤はないものでしょうか?
私がデッキ張りとキールの接着に使った「セメダインスーパーX」は
強力で板が反らないので良いのですが、乾燥後も弾力があってサンディングには向かない
外板張るには他の接着剤を考えなければ・・・
118 :
人柱3号:02/06/28 23:44 ID:Z3oSrrOX
明日は横浜、YO-HO-HO!
ところで九州アイランドの方へSHIP展示会のお知らせ。
塗装仕上げの質感とか艤装なんかを見る絶好の機会と思われ。
http://www6.ocn.ne.jp/~km-ships/ships_6all.htm ● 開催期間平成14年7月17日(水)〜7月23日(火)
Am10:00〜Pm7:00 最終日は5:00迄
● 展示会場井筒屋 アネックス 1 *会場周辺地図*
i メゾン8階 クラフトスタジオ
● 開催住所福岡県北九州市八幡西区黒埼1丁目3-15
● お問合せ093-643-5575 (井筒屋アネックス1) または
093-922-0240 (ホビーボックス:SHIPS事務局)
* 入場無料 *
119 :
114:02/06/29 00:09 ID:fyZB1LlN
合成ゴム系は簡単強力に初期接着はできますが、長期間の接着力には難ありの個人的な印象があります。
外板は木工ボンド(主)、瞬着(副)併用だけでしっかり接着すれば良く、塗装をきちんとかければ
まずOK。
最近の瞬着は接着面がきちんと出ていれば、無理しない限り帆船模型程度では剥がれません。
あとは熱で圧着してしまうこと。ハンダゴテのコテ先の簡単な自作で圧着工具ができるので、
そのうちバウチのHPでUPしますか。
古いという事の例えとして最新の接着剤の事を書きましたが、外板に関しては上記の通りで今までのものと同じ。
この方法で全く問題ありません。木と金属の接着はまた色々・・・
湾曲が強いときは一種類の接着剤に頼らないことです。
121 :
114:02/06/29 00:50 ID:oepe2B0V
>>120 そうですね、失礼しました。私もクリアの方を時々使います。
ただ、多用途はそれなりかなと思います。
122 :
114:02/06/29 01:14 ID:oepe2B0V
EP001その他試用し部分的には使いますが、主に木部で使用するのはゼロタイムのワイドと木工用
(容器の使い勝手でセメダイン)、水性木工用(白、黄)、あとエポキシ2種(長時間硬化型が主)
といった所ですか。
123 :
みと(カティ):02/06/29 02:17 ID:JWZcQ94t
4号購入。またも気持ちが萎える。う゛〜ん、モチベーション下がるぅ。
ただ、内部見えないし形が単純だから組み立てはバウチより進めやすい。
結構フレームが揃ってきたので、直定規あててフロア面を確認しつつ
キールとフレームの接着に進む予定。
しっかし、カティの切り込みはあてにならん!(既出だけど)
切り込みの突き当たりが半円状だし、切り込み自体幅が一定でないし・・・。
とにかく各パーツの形が単純だから救われてるね。
ところで、デッキを接着する面が緩く弧を描いてるから、
バウチと違ってデッキの曲げ加工が出てくるということですよね。
4号の梁を板から外そうとしたら、角がボロッと欠けた。
ムカッときましたが、いらなくなった木片で補修した。
昨日木片接着、本日ヤスリがけで見た目もばっちり。
それで分かったことがある。
帆船模型ってこういうのが面白いんですね。
125 :
みと(バウチ):02/06/29 02:32 ID:JWZcQ94t
実現できるか分からないけど、外販貼りはこんな風にしてみたい。
1. 1層目は船内側を塗装して貼り込む。
2. 隙間は三角くさびでとにかく隙間を開けない。
3. 外側は段差があるはずだけど、サンディングはある程度で止めて、
堅くなる接着剤(みたいなモノ)を表面に塗りたくる。
4. 硬化したらサンディングで綺麗な面を出す。
5. ガーゼに3を染み込ませて表面を覆う。
6. もう一度塗りたくってサンディング。
7. 外側の外販を貼る。
問題は、こういう使い方ができる接着剤が見つかるか・・・。中間層を厚くしない工夫・・・。
接着剤同士が馴染めば、接着用とコーティング用は同じ必要はないんだけどね。
126 :
国分寺造船(ばうちぃ):02/06/29 02:37 ID:6o9IHhcQ
私なんか、やっぱりカットモデルに憧れるけどなあ。
気分で飾る向き変えてさあ。んん。
127 :
HG名無しさん:02/06/29 05:52 ID:UH+wMlEc
俺は艦船の場合、全部左向きに飾るのでどのみち中は見えない。
128 :
HG名無しさん:02/06/29 10:50 ID:FwiW1e2v
(カティ)1〜4号まで買ったけど ヤスリがけしただけで
他はなにもしていない。そろそろ接着しようと思うけど、その前に
聞きたいことがあります。これらのパーツって完成後、
外からみえませんよね?(塗料の試し塗りをしたいので)
ヘタレな質問ですが教えてもらえると助かります。
129 :
HG名無しさん:02/06/29 11:40 ID:Unbv7/v+
>128
キールのフチが最終的にちょっと外部に出るような気もするが、フレームは
試し塗りの実験に使ってもぜんぜん大丈夫。デッキは裏はもちろん大丈夫。
カティの場合バウチと違って船体は黒、マストは白というようにデッキ以外は
木目を生かすという仕上げではないので(デルプラの完成見本はカティの
作例としては例外)、どちらかというと「木に黒の色をきれいに塗るには?」
という観点から練習したらどうかと思う。木にプラの塗料を塗っても案外きれいに
見えない。
131 :
HG名無しさん:02/06/29 14:53 ID:2P9KfqaY
>>129 助言ありがとうございます。さっそく塗装とニスの練習を始めます。
他にもいろいろ役立ちそうな事が解り聞いてよかったです。
132 :
DEADEYE:02/06/29 14:59 ID:IK67RkYL
>>128>>129 色づけする場合も木目が残る程度が良いと思います。
サーフェーサー等使用してツルツルにしないようにします。
タミヤのアクリルなどの使用が多いのですが、トールペイント用の水性塗料
+つや消しクリアーで以外と良い結果になったことがありました。
133 :
DEADEYE:02/06/29 15:15 ID:4gLkX8sd
>>123 はっきり分からないんですが、デッキの下張りはバウチよりずっと薄い
合板が入ってくると思います。あまり心配されなくても釘と接着剤で簡単に
取り付けられると思います。
精度が悪いとの書き込みが多いようですが、フレームが左右対称(デッキの
取り付け部分やブルワーク取り付け部分など)である事を確認しながら行くと良いです。
134 :
HG名無しさん:02/06/29 15:17 ID:aIvvTJYs
>132
フレームなど内部構造の場合ですよね?
外販の場合は、最後に透明ニスを塗って、
磨き込むような気がするのですが。どうでしょう?
135 :
DEADEYE:02/06/29 16:03 ID:4b7SYhEq
>>134 カティなど黒色ほかで外板の塗装をする場合ですが、内部も同じです。
透明ニスによる外板塗装は、つや有りはあまり好まれない傾向にあります。
半つや-つや消しあたりが良いように思います。
ただこれに関しては好みの問題です。カティにおいてもソリッドカラーで
塗装せず、ニスによる仕上げで美しく作ってある物もあります。
136 :
134:02/06/29 16:19 ID:aIvvTJYs
なるほど。
ピカピカなツヤじゃなくて、軽く磨き込んだしっとりしたツヤを目指してみます。
137 :
奉天工廠(カティ):02/06/29 16:43 ID:UH+wMlEc
カティは創刊号に船首デッキが入っていたにもかかわらず
未だに接着の指示がありませんね。
もしかしてコーキングをやらせるつもりなのかな?
次号にメインデッキ前半が入るので
それの接着指示があるかどうかに注目。
自分も組立に入ってませんが、プラモしか経験が無いので
部品を見ても解説を読んでも、新鮮な感覚で何か楽しいです。
このまま、100号分の収納スペース考えるとゾっとしてたけど、
梱包材捨ててパーツだけ並べて見ると、かさばらないんで、
ちょっと安心。
139 :
HG名無しさん:02/06/29 18:30 ID:wVEDbCj+
接着剤が進化したしたからコーキング作業は必要無いなどと言われる方も居られる
様ですが、コーキングは帆船模型の常識的作業で是をやらなくて良いよというのは
聞いた事もないのだが絶対十年もたせる自信がおありなのだろうか?
それより時間的には1から2時間位の作業が200から300時間位かかる組み立て
作業の結果出来上がった作品をより長く保存出きる可能性の高い行程を省きたいの
だろうか?
140 :
HG名無しさん:02/06/29 19:02 ID:yXeKtZIf
>139
じゃあ、バウチスタを制作してる初心者のために、
内部も綺麗に見せながら、難しくないコーキングのやり方を教えてよ。
>>139 ほとんどの書き込みはコーキングを省略したい訳じゃなくて、
バウチはカットモデルだから内部をびっしりとコーキングすることは出来ない、
じゃあどうするか?って話の中で、外板はるとき木工ボンドたっぷり使えばOKじゃないか?
とか、新しい接着剤で木工ボンドより優れている物は無いかって議論でしょ?
とにかく人の書き込み批判するなら誰でも出来る、模型版の住人なら代案出しでください、カットモデルの外板を補強する方法を
ばうちはフレームに甲板付けて外板を貼る形式ですから、
外板貼った後に内側からコーキングを行うのは構造的にほとんど不可能です。
帆船模型に於けるコーキングは「推奨」であって「必須」の工程ではありません。
2重貼りの船ならば、下板を貼る時によく接着してフレーム単位で釘を打っておけば
分解するような事はないと思いますが。
143 :
DEADEYE:02/06/29 21:23 ID:4b7SYhEq
私も力ずくで外板を固定しない限り、バウチのデッキの材質、構造、二重貼り
ならまず問題ないような気がします。もっとも、コーキング自体が不可能ですし。
プランク-オン-フレームのデッキのないボートの木製帆船もありますがやはり
コーキングはしていないと思います。
カットモデルでなければ、制作のしやすさからしても絶対にコーキングは必要と思いますが。
144 :
DEADEYE:02/06/29 21:48 ID:pFdRd85a
参考
カティーのような作りをplank-on-bulkhead(隔壁)
バウチのようなplank-on-frame,
と使い分けている場合があります。
145 :
ばうち:02/06/29 23:08 ID:0bQwkA2+
3号までのパッケージが外板作業開始前まで続くならそれまで待ってもと
思ったんだけど、4を見ると保管について考えてしまいました。
材の湿気による曲がりなんかを防いで保存するいい方法はないもんですか?
タッパー買ってきてジッパーつきナイロン袋に号別に収納すれば良いかな?
146 :
HG名無しさん:02/06/29 23:33 ID:F9HX4hN/
コーキングの話の最中にスマソ。
バウチって
1588年のアルマダ海戦に参加→スペインに生還した船のはずだが、
「San Giovanni Battista」(イタリア語)の名で1598年製造
ってことになってる。
写真はデアゴスティーニのバウチに間違いなさそうだが、
やっぱりこの名前は良くある名前ってことか。
http://utenti.lycos.it/Sharkkk2/giobat.htm 17世紀のガレオン船
San Giovanni Battista、1598年にトスカーナで作られて、
それは17世紀の始まりにヨーロッパでガレオン船を持っていた
拡散の良い例を構成します・・・
自分もよい保存の方法を考え中です。
一般に流通している木製パーツ構成の組立キットの
パッケージは完全に密閉なのかな?
イタリア産(マモリ、コーレル、マンチュアセルガル)
を買ったことはあるが、
外板材、キール、マスト以外の小物は密閉ビニール袋入り
>>130 マイクロクラフトは安くてお勧め
その代わり丸善のように
日本語説明書はないので注意
149 :
ひろ:02/06/30 00:57 ID:DbEteLyL
>69 狙いどころが不明ながらも改めて興味を持って見ると帆船てすごい!
と思いながら一本撮りました!
しかし甲板の具合とか悲しいかな雨のせいで本来の色が不明です。。。
ついでに赤レンガの店みてたら帆船模型の完成品らしきものが
30万程度で売られていました。
しかし、こうなるとバウチスタのような木造の船も見てみたくなりますよね〜
こりゃお台場の船の科学館にも足をのばしてみるべきですね(^〜^
乾燥剤を仕込むのはやり過ぎなんでしょうねぇ。
とりあえずタッパーと○ップロック買ってくるかなぁ。
#造船開始はキールとフレームが揃ってからの予定なんす。
151 :
HG名無しさん:02/06/30 08:20 ID:KFcWLoTX
試しに、前スレで紹介されていた海外のショップからいくつか購入してみました。
板曲げプライヤが10j、ロック機構を持ったピンセットが5jなど。
ついでにマンチュアのサンタマリアを120jで調達です。(ついでの方が高い)
注文してから1週間で届きました。
価格自体は国内よりも安いのは確かですが、送料が8000円かかったので、総額は
上でも紹介されているマイクロクラフトのほうが安いですね。
152 :
HG名無しさん:02/06/30 08:23 ID:KFcWLoTX
さて、マンチュア「サンタマリア」のキットと説明書を見た感想。
「これだけを買っても、初心者では作成できないと思われる」
位置合わせの原寸図面と構造物の簡単な配置図と、16項目の箇条書き文章
による簡単な説明だけ。
その説明も「部品xを接着して乾いたら正しいラインでスムーズにしてください」
という程度。(自分の翻訳も怪しいけど(爆)
塗装の仕上げ方法やロープの結び方など一切無し。
うん。
デルやデアでしっかり力をつけないとだめです。
とくにプランキングで船首部分の仕上げ方法などは、
「???????」状態ですね。
不評のデルの説明でも、数倍詳しく感じてしまいます。
今回の船を二年後最後まで作り上げて、気が向いたら「サンタマリア」
に手を出してみます。(早くも積んどく帆船モデラー)
153 :
HG名無しさん:02/06/30 08:56 ID:f9UdcHuI
ばうちのステップバイステップ
全号揃うとオールカラー400ページの説明書の完成!
なんか、凄く画期的な気がして来たw
ラジコンキットの世界もタミヤが参入する以前は木製帆船の説明書と同じような状態だったらしい、
タミヤが高精度のキットと手取り足取り解説した説明書で一気にラジコンでもトップメーカーになった。
って話を思い出した。
つーか、イマイが潰れる前に
いかに「やるべき事」をやっていなかった、ということだな。潜在需要はあったのだから。
155 :
HG名無しさん:02/06/30 09:28 ID:f9UdcHuI
>>154 いや、全く
ウッディジョーのキットは改善されているのかな?
いないだろうな・・・
>>153 オールカラー400pの組立説明書
+
オールカラー1400pの帆船大百科
+
木製キット一式
158 :
59ばうち:02/06/30 11:06 ID:Dop52Ri4
外板張りの件について。
素人考えですが、次のような工程でどうでしょう?
ただ、この工程は、説明書通りに組むと不可能です。
デッキの接着は外板張り後という前提ですが・・・。
1:外板(内張り)を張る(釘と接着剤)
2:すきま埋め(三角木片とパテ、接着剤等)&研磨
この時、裏(船内)側にはみでた接着剤等はよく拭っておく
3:「サンディングシーラー」を厚塗り(重ね塗り)して研磨、平滑な面を出す。
これはプラモで言えばサフェーサーですね。
たいていのホームセンターで手に入ります。
4:外板(外張り)を張る
5:船内側にも外張り用外板を張る
これでカットモデルでも中が綺麗に見えます。
フレームの間に3,4cmの部材を張っていく、ちまちまとした作業になります。
かなり作業がやりにくそうですが、不可能ではないと思います。
5は1と平行して行なうのが良いかもしれません。
サンディングシーラーと船内二重張りで、コーティングの効果が期待できそうです。
それと、部材を余分に用意しなくてはなりませんね。
自分は説明書どおり普通に作るつもりです。
159 :
泥舟製造公司(カティー):02/06/30 12:51 ID:KCh/GB+X
帆船模型の本を読むと、外板張る前にキールに溝を掘るそうなんですが、
どんなカンジに彫れば良いのでしょうか〜?
彫るとしたら、カッターでキールに垂直に切り込みを入れた後ナナメに削り
出したりするのでしょうか? それとも三角の彫刻等でスパッと彫ってしまう
モノなのでしょうか〜?
バウチのような外板の曲がりがきつい舟では船首部分の溝っていうより
穴を開けるそうなんですが何がどうなっているのかサッパリですなぁ。
160 :
HG名無しさん:02/06/30 13:51 ID:4KXP77eI
>159さん
必ずしも溝堀が必要な訳ではありません。外板を斜めにやすりがけして、キールに
ピタリと合わせるか、キールにくの字型に溝を掘り外版がはめ込めればよいです。
キールと外板がくっついている感じよりも外板がキールにめり込んでいる感じが
出せれば、工作としては成功です。
161 :
DEADEYE:02/06/30 15:41 ID:YdwwVcbk
>>159 >160さんの説明通りです。バウチは船首部の外板下張りが事実上ないような構造なので
外貼りだけならあまり心配しないで進めて良いと思います。
一般の場合はフレーム組む前に行うことが多いです。
162 :
HG名無しさん:02/06/30 17:15 ID:QRqsqNSu
>>159 今回は必要ないようだけど
カッターかデザインナイフで垂直切り込み→彫刻刀で斜め部分を彫る
という手順がいいかと
163 :
HG名無しさん:02/06/30 19:17 ID:qw9q27so
164 :
HG名無しさん:02/06/30 22:32 ID:KCh/GB+X
>>160 >>161 >>162 Resどもです。
私はカティーと平行してフライングフィッシュの製作もしている
のですが、キールの溝問題ですっかり停滞しておりました。
とりあえず、キットの和文説明書には溝を掘ると書いてあったので
どうにか彫ってみようかと思います。
とりあえず、キットの図面を参考にコンパスで溝のラインを引いてから
デザインナイフで垂直切れ込みの後彫刻刀という手順で行こうかと。
ただ、事前に練習してみたところイマイチ綺麗に彫れないのが不安ですが・・・。
生来、不器用なもので〜。
165 :
ひろ:02/06/30 23:47 ID:D8K2t69Y
う〜ん、やっと暇を利用して塗装開始、初めてのへたれにはどうやらムラを抑えるために
二度塗りが必須みたいだ。。。ミネステインのオーク使ったら工場で見たウイスキー樽
のような色に、ということは合ってるんだな?(@@;;;
ところで、レスみてると70mmにカットしてデッキを貼ってる人が多いような気も
するけど、実際にどっちで作ってる人の方が多いのだろう???
166 :
HG名無しさん:02/07/01 00:13 ID:LsoMC0C/
>165
おれは70mmに切って、断面を鉛筆で塗ってからはってる。
長いままだと曲がったデッキ板もあり貼りにくいし、見た目もいいから。
そのかわり、デッキ板の幅に誤差があるから少し考えて貼らないと、隙間ができたりします。
167 :
バウチャ:02/07/01 01:32 ID:T45GEpam
>165
プラモすらしない超初心者なので、今のところ、
組み立てを保留している以外は、デッキを含め、教科書通りに作業中。
教科書通りに作業している人ってここでは少ないかな。
今日ようやく4号まで塗装完了したので仮組みしてみた。
塗装はへたれだが、きれいに組みあがったので、
これからの作業が楽しみになってきた。
169 :
HG名無しさん:02/07/01 06:09 ID:WHJ99p0I
>>166 デッキの鉛筆の線入れは、板の隙間に埋め込むコーキング材の
再現なのですが、断面描き入れ方式だと、再現性に難有りかと
おもいます。
実際の船は板と板との隙間が結構有りましたので(1cm以上)
説明書に有る通り、上から鉛筆で線をひくほうが正しいと
思います。
このスレ見て思い出した
こち亀53巻「これぞ模型道の巻」
両さんが帆船模型のルーツを語ってくれる。
秋本も作ってたのだろうか?
>>170 ウチは連載当時にジャンプで見ましたなぁ。
まわか、自分で作ることになるとは思いもしなかったっす〜
172 :
ばうちい:02/07/01 08:44 ID:cYcZM3Vu
173 :
HG名無しさん:02/07/01 09:07 ID:QvgVWaPK
>169
縮尺1/100だとして、1センチだと0.1ミリだよ。
174 :
HG名無しさん:02/07/01 11:06 ID:EFLkZ95Z
>>173 その辺の話なんだけど「じゃあ正確に0.1mmで再現しよう」とすると、
今回のモデルはデッキの板の幅が明らかにオーバスケールなんで、
アンバランスですよね?
(モデルとしてのポリシーが統一されてないというか)
今手元にキットが無いけど、仮に1/100でキットの板の幅が5mmくらいだ
とすると、実際の船では50cmの板になってしまうわけで、そういう板は
デッキには使わないと思います。
実際のデッキの幅って15cmくらい?だから本当にスケールを厳密に再現
するなら、1.5mmの幅の板に0.1mmの黒線を引かなければならないです。
だから、板の幅を無視して、隙間のコーキング剤ラインだけスケール化
するのはアンバランスに感じます。
それは、今回のバウチは厳密なスケールモデルではなくイメージを優先さ
せて作るように考えられており、デッキの板やその継ぎ目も一種の模様と
して捕らえると、その模様としてのバランスを考慮したいと思います。
例えば木目にいたっては1/1だけど、これも模様や質感と捕らえると気に
ならないと・・・。(う〜言いたい事がうまく表現できなひ(涙))
ただこれは個人的に思うとで、こういうのは自らが由とすることを各人が
行えばいい話ですので、166の「正しい」とか「正しくない」的な表現は
言い過ぎでした。
175 :
HG名無しさん:02/07/01 13:20 ID:1cEgOwu2
帆船模型って結構質感、量感出す為にデフォルムする事は多いですよね。
科学技術モデルとは又違う観点なんでしょうね。
176 :
HG名無しさん:02/07/01 13:39 ID:Bb5+LgEV
つーかな、18世紀ごろまでの帆船はもともと実物はもとより設計図も
まともな絵すら残っとらんのがほとんどなのよ。
サンタマリアのキットなんか見て美奈。
各社でこれが同一の船か?というぐらいばらばらだから。
木製帆船は雰囲気が最優先。
軍艦と同じようにばうち級があるような勘違いなヤシがいたが、
それはあまりに痛い。
>175〜6
ここのスレって帆船模型の初心者がいっぱいいるんだから。
ちょっと知ってるだけで、偉そうな態度はむかつく!
>>176 サンタマリアは当時一般的に用いられていた商船の一隻だから、
正確な資料が残っていないのはある意味当然。
個別の資料は無くとも、造船検討用のビルダーズ・モデルはかなり残っているし、
造船の専門書から当時の艤装や兵装の一般的な「ルール」がわかる。
軍艦で言う所の戦艦に駆逐艦の主砲は積めないし、巡洋艦に航空母艦の船体は使えない。
雰囲気優先=勝手気ままに作ればイイってことではないんだな。それが「知識」って奴だ。
つーか、ぱうちのマガジン3・4号読んだのか!?
179 :
178:02/07/01 14:29 ID:rJQON2tE
>>177 所詮は「知ったか」だ。正確な知識はこれから積んでゆけばイイ。
まずはぱうちのマガジンを良く読みなはれ。
断片的だが、かなりの知識付くと思うぞ。
181 :
HG名無しさん:02/07/01 15:12 ID:nUZES81e
>178
馬鹿が勝手に妄想広げんな。誰がガレオンとスクーナーをごっちゃにしろと言った?
船ヲタはすぐにあらん限りの知識をひけらかそうとして醜態さらすw
つーか常識の範囲で気ままにつくろうという趣旨が分らんのか?
サンタマリアほど有名な帆船ですら正確な図が残っていないということを引用した
意味を考えろよ。
もっとも一般的なルールと「知識」とやらを使って計画無比なバウチを
作れるのなら認めてやるがなw
182 :
HG名無しさん:02/07/01 15:18 ID:nUZES81e
>181
×計画無比
〇正確無比
アゲアシ取らないように訂正しとくよ。
183 :
HG名無しさん:02/07/01 15:22 ID:nUZES81e
>179
「知ったか」じゃないってことヲ自慢するぐらいなら
実際に帆船に乗ってたんだろうなw
184 :
HG名無しさん:02/07/01 15:32 ID:+9SccSip
まぁまあみなさん落ち着いて
たのしく制作航海日誌をつけていきましょう
185 :
HG名無しさん:02/07/01 16:42 ID:fSNSpuBL
航路もどすよ。
俺は「先に断面塗り」と「後から書き込み」の両方ためしてみた
「後から書き込み」の方がくっきりしていて好みだと思った。
186 :
ひろ:02/07/01 16:50 ID:wxshmyBo
70,180さん
いやぁその作業台いけてますよね〜〜ちょっと台座が軽いのが難点だけど
他の重たくて高いのから見れば驚くほど低コストで出来るところがGOODです!
そろそろ接着もしていきたいので狙いどころですね!
173さん
そのまま考えると50cmですか〜本物は見たこと無いですが木材のコストなど
現実的に考えると50cmはなさそうですね(^^;;
166さん
確かになんか一番雰囲気がでそうですね!それでやりたいと思いました〜
折角2年と長めの制作期間が設定されてることですし多少かっこよく仕上げて
みたいもんですね!他の方みたいにアンカーまで作りこめる自身はさすがに
ないですが(^^;;
さて今日は着色も乾いたようなので初ニスにチャレンジ!埃が心配ですが
やって見てから考えてみます!
187 :
湘南造船:02/07/01 16:57 ID:6FoX+jxp
私は7cm切断、鉛筆断片書きにしました
たしかに185さんが言われているようにあまりくっきりしませんね。
個人的にはこのまま突っ走る予定なのですが、
後から書き込みの場合は、
4Bとか濃くて柔らかい鉛筆を使った方がいいのですかね?
3号からの定期購読申し込んでるけどまだ来ない。
はぁ… はやく作りたいな
>>180 作業台にフィギュアヘッドがついてる(w
なんかちょっと荒れ気味?
174>>の「言い過ぎ」は
>>166ではなく
>>169についてでした。
そして174は全体的に日本語が変だな。
(よく読み返してから書き込もう)
失礼
190 :
59ばうち:02/07/01 17:31 ID:f6W4zPXC
>>180 ダイソのバイスって底の吸盤の効きが悪くないですか?
私の場合、底のゴムを取っ払って、エポキシでがっちりと接着しました。
それと、アングル材は安い1m100円の塩ビ製のものを使いました。
塩ビでも充分使えるようです。
ついでに両端から10cmくらいのところに蝶ネジをかませています。
ネジは余っていた物を使ったので、合計¥315で完成。
191 :
HG名無しさん:02/07/01 17:40 ID:pe7+QUPj
自分なりの 下地処理&塗装方法を記入しますんで、突っ込んでくださいませ。
1 ケバを毛羽立たせるため、ティッシュに水含ませてパーツを拭く。2時間放置。
2 ケバ取りのため、サンドペーパー240番で木目に沿って磨く。
3 ケバ取りのため、サンドペーパー600番で木目に沿って細かく木目に沿って磨く。
4 砥の粉塗りたくり。30分放置。
5 丸めたティッシュを使い、パーツの木目に砥の粉を擦りこむ。
6 サンドペーパー600番で再度、パーツを木目に沿って磨く。
7 晴れた日に、ドライヤーを使い、パーツの反りを矯正。
8 水性ニスを木目に沿って塗る。1日放置。
9 水性ニスを再び木目に沿って塗る。1日放置。
10 サンドペーパー600番でパーツを磨く。
11 仕上げに水性ニスをパーツに塗って、塗装終了。
>>191 ティッシュは繊維がちぎれて混入するので布を使った方がいいのでは?
193 :
HG名無しさん:02/07/01 18:56 ID:8CAwjuJ/
いっぺん塗装したヤツを剥がそうとヤスリ掛けしてたら、合板の外側一層が無くなった。鬱・・・。
もう一冊購入したよ。トホホ。
194 :
HG名無しさん:02/07/01 19:09 ID:3H4/oz5u
渋谷のハンズに外板ペンチがあると聞いたので日曜に行ったら、ない!
品切れなんだと。
輸入モンは輸入の時期というのがあって、こんどはいつ入るか未定なんだと。鬱。
外板張りって予定で行くとどっちも10月頃でしょう。
みんな気が早すぎるよ。
て、漏れも買いにいったんだけど(汗
195 :
泥舟製造公司(カティー):02/07/01 19:12 ID:ZS36LPMP
町田のハンズにワトコオイルを買いに行ったら
屋外用しかなかったっす・・・。
素直にニス塗りするかのぅ。
196 :
泥舟製造公司(カティー):02/07/01 19:16 ID:ZS36LPMP
>>194 銀座のハンズに行けるのでしたら、伊東屋にも
行かれてはいかがでしょうか〜。
多分、在庫があるかと。無かったらスマソ。
たしか、3300円だったっす。
他にも、なにやら帆船模型グッズが置いてあったけど
初心者の漏れには用途の判らない物も多々あったです。
>>190 315円、安いっすね。
バイスの吸盤、ほっとくといつの間にかはずれちゃうのですが
接合面を水で濡らしてみたところ、2日目の今日もまだがっちりくっついてました。
あまり外れるようならゴム外してエポキシ接着します。
ネジは私も考えましたが、アルミの硬度があればいいかなと思って付けませんでした。
荷重が大きくなってきて支えられなくなるようなら
穴あけてネジ付けようと思ってます。
いずれにしても市販の(イマイ製?)8500円はちと高いので、
漏れ的にはこの程度で十分かと。
>>188 フィギュアヘッドは必要でしょ。長い航海の守り神として(w
198 :
HG名無しさん:02/07/01 19:49 ID:0HIGUKmQ
199 :
HG名無しさん:02/07/01 20:02 ID:0HIGUKmQ
Q設計図は付属しないのですか?
A
このキットは『設計図を読み取れない初心者の方でも、
ステップ・バイ・ステップを見ながら順に作っていた
だければ、帆船を完成させられる』というコンセプト
ですので、全体の設計図や寸法図を付録させる予定は
現在のところございません。しかし、キールとフレー
ムなどの凹凸が、将来どうなるかが気になる方は多い
と思われますので、間に合う号からできるだけ細かい
説明を心がけるようにいたします。
このキットは、設計図を使わない方式のため、お作り
になる方によってキールとフレームの接着角度や、接
着剤の厚みなどで誤差に個人差が出ると思われますの
で、キールとフレームが組みあがって外板を張る前と、
外板を張り終わってキール底板をつける前に、ヤスリ
などで修正していただく予定でおります。
また、このキットの場合、キールの下にキール底板を
張る構造になっております。外板を張り終わると、
キール中央部は船首材および船尾材よりも外板の厚み
文くらいが凹むようになっていますが、これも個人差
で高低差が出ることが予想されます。そのため、キー
ル中央部に調整用の突起を2箇所つける予定でおりま
す。その突起を船首材と船尾材の高さに合わせて削り、
キール外板を張ることになります。
このキットの場合、初心者の方が設計図を見ないでも
作れることを優先させておりますので、帆船模型に深
い知識がおありの方、また他のキットでの製作経験が
おありの方にはご不満もあるかと思いますが、このよ
うな手順の作り方もあるということでご理解いただき
ますようお願い申し上げます。
http://www.de-club.net/sls/faq2.htm
200 :
国分寺造船(ばうちぃ):02/07/01 20:43 ID:jvwUX9CL
>>191 すごい手がこんでますね!
作業結果を是非ウプきぼんです。
201 :
HG名無しさん:02/07/01 20:51 ID:1cEgOwu2
屁理屈で誤魔化しかい!!
202 :
191(ばうち):02/07/01 22:36 ID:dAVP3Abm
>192さん
砥の粉の説明書にも「布でらせん状に砥の粉を擦りこむ」とあったのは
このためなのですね。タオルなど使うと、
洗濯の手間を嫁さんにかけてしまうので、ティッシュを使ってみたのですが・・・。
やはり、布で擦りこむように、私の標準手順を変更します。
>>200さんへ
この手順は手が込んでいるのでしょうか?
なんせ、プラモデルは戦艦伊勢(着色できず)以来、木工は始めてなもので、
この手順でよいやら、悪いやら。皆さんのご意見を伺おうと思った次第です。
現在、この手順で作業中も、雨の関係で8以降の手順に進めない状況です。
しかも、うまく木目が止まらない。
今後は、 塗装方法について勉強します。
203 :
HG名無しさん:02/07/01 22:51 ID:NOKZwQLS
逆に図面出しちゃうと、部品が1mm違うって問い合わせと交換が殺到かも。
1-2mmのズレはこの世界当たり前というか、むしろかなり良いほうみたいなんで、こうしないと企画自体が
成り立たないような気がする。
204 :
HG名無しさん:02/07/01 23:15 ID:sFNjhWw8
あとでどうにかなるから、細かいことは気にせずガシガシ作れということか。
205 :
203:02/07/01 23:33 ID:6+APjfER
そういえば、以前カタログハウスで世界の帆船模型といって通販していたんだけど、
そのなかに、ここからここまで何ミリかなどと言う人がいるが、自分の思うように
作れ、というような内容が書いてあったのを思い出した。
結局買わずじまいだったが。
206 :
HG名無しさん:02/07/01 23:38 ID:7q/wY/b1
いいね〜、ガシガシ感覚。
プラーモとはそうとう違う感覚だ。
207 :
203:02/07/01 23:45 ID:6+APjfER
日本人はタミヤやハセガワに慣れすぎたのかな。
208 :
HG名無しさん:02/07/01 23:57 ID:wVSMnVaM
>204
実際、あんまりキッチリ作ろうとして途中で投げ出すよりは
その方が良いんでしょうね。
いろいろと心配することはあるようだけど、多少経験のある人によれば
そんなの杞憂だよというレスもあるし。もちろん逆もあるけど。
オレも、進められるところはちょっとずつ進めてる。
だって、20号の発売の頃にキールやフレームの山を前にして、
一枚一枚丁寧にヤスリ掛けしようなんて、とうてい思えないだろうから。
しかもその頃、ちまちまヤスリ掛けしてる最中にも週一でパーツは溜まっていくわけだし。
209 :
HG名無しさん:02/07/02 00:00 ID:lvwSR11c
雨でニス塗りできないから、ひまなのでアサヒのジェルニスの取り扱い説明をみていたら、
「塗りに使った布は、火をふくかもしれないので、水につけてから捨ててくれ」
と書いてあった。
みなさん、気をつけましょう。
210 :
狛江ぽんぽこ造船(ばうち):02/07/02 00:10 ID:ey+g2unN
えっ!?……ありゃりゃ、ホントに書いてある
「作業に使った布を丸めたまま放置すると自然発火の恐れがあります」
をいをい、危うくカチカチ山のたぬきになるとこだったYO!
沈没する前にカチカチ山じゃシャレにならない…うるうる
211 :
HG名無しさん:02/07/02 03:47 ID:OcBTiT15
ワトコオイルにも自然発火するって書いてあるよ。
つーか可燃性の液体はたいてい危ないらしい。
てんぷら油をキッチンペーパーでぬぐってゴミ箱にポイ、数時間後に発火
っていう火事が結構多いんだってさ。
213 :
国分寺造船(ばうちぃ):02/07/02 04:55 ID:OmJn7dho
<<自然発火
うーん。そういえばテレビで見ましたよ。
みなさん、気をつけましょうね。ホントにもう。
214 :
HG名無しさん:02/07/02 09:19 ID:bilMA7oQ
カティ定期購読申し込んだらNO.18000ぐらいだったけど何人残るんだろう
215 :
きた造船(ばうち):02/07/02 09:59 ID:kYAkJCMz
定期購読者が18000人もいれば大ヒットではないかな?!
216 :
HG名無しさん:02/07/02 11:21 ID:hRbUmH98
18000艘のカティ軍団
(゚д゚;)ガクガクブルブル
バウチはもっといるのか?
217 :
HG名無しさん:02/07/02 12:22 ID:Z32/5iTl
他のシリーズもあるので、No.が18000から始まってる罠(w
218 :
HG名無しさん:02/07/02 13:35 ID:u4rjV0/t
>>176>>216 >軍艦と同じようにばうち級があるような勘違いなヤシがいたが、
>18000艘のカティ軍団
>(゚д゚;)ガクガクブルブル
なんか今の勢いだと本当に2年後には、
量産型フリゲート「ばうち級」/戦時標準船「カティ」型
なんてことになりかねんな(~_~;)
「ばうち級」
スペインのガレオン船を基本にイタリアで設計された中型ガレオン船。
武装は24門(舷側22門、艦尾2門)。
日本全国の造船所で多数建造されたが、明確な設計図が無かった事、
不慣れな造船所が大部分を占めた事から、
細部が異なるサブタイプが多数存在することで知られる。
ほぼ全艦が2002年4月に起工し2004年に一斉に竣工したが、
記録ではごく少数が数ヶ月前に一部地域で起工したことも確認されており、
これらは先行量産型として区別されている・・・
219 :
HG名無しさん:02/07/02 14:59 ID:0HvGtO/b
>218
ワロタ。微妙にガンオタ臭いところが、更に笑わしてくれる。
>>217 あたまの18が「セーリング・シップ」のコードなのかも
221 :
HG名無しさん:02/07/02 16:18 ID:0H7tkc23
5号ゲット
ほんとにだんだん安っぽくなる
だいじょぶかね?
222 :
HG名無しさん:02/07/02 17:10 ID:EkTtHNoy
7号の予告を見たが…
まあフレーム2つで1000円は高いと思っちゃうけど、これは月謝4000円、
2年間カリキュラムの通信教育だと思えばいいんじゃないかな。
初心者にも教えてくれて、なにより継続のための後押しをしてくれるというね。
224 :
ひろ:02/07/02 20:16 ID:sJaxu1LD
223に一票!
これくらいのんびり進んでくれると平日仕事でほとんど手をつけれない
人間にも休日のあまり時間を少し割くだけの作業だけでなんとかなるって
とこはGOOD!やっと締め切りを乗り越えてのんびり時間が取れるように
なった〜ニスも乾いたしデッキ貼りに挑戦!
>217&220 そう思わせるための出版社の陰謀だったり?そこまでいけば
ちょっと笑える策略家〜
225 :
HG名無しさん:02/07/02 20:57 ID:rHAJr0A0
ちなみに全国の書店数は約2万だとか・・・
1店1冊売れたら2万冊*100号*1000円=2年で20億の売りあげ!?
当たればオイシイな、2社が必死で競うわけだなぁ
それはそうと
ばうち5号のパーツ、ちょっと裁断が変でした
デアゴのBBSにも不良パーツの書き込みがあったが、もしかして不良率高い??
俺のは修正出来そうなので直して使いますが
真剣に作ってる人は今のうちに追いついてね号(2?週連続)と思われ(笑)
本日○ップロック買ってきて開封したパーツは移しました。
やっぱ書店にあるうちは選んで買いたかったなぁ。
227 :
HG名無しさん:02/07/02 23:25 ID:Lx1L5aK4
バウチ5号は「キール中央部に、フレームを組み込む」
来週の6号は「キール中央部をつくり込む」
でも、やることはほとんど同じ(w
228 :
狛江ぽんぽこ造船(ばうち):02/07/03 00:07 ID:5GEWhtD3
5号げっと
でも今回のパーツ、直線部分がささくれてガタガタ
やすりのかけがいがある……って、嬉しくないんですが(涙
5号は「迫力が出てきます。」
6号予告は「風格が出てきます。」
う〜ん、びみょ〜な言い回しがイタリアっぽくなくて好き(はぁと
229 :
HG名無しさん:02/07/03 00:52 ID:7ZeRp4uc
ふと思ったけど。
帆船モデルで帆を付けてないのが多いけどこれは、なにかの御約束?
230 :
みと(バウチ):02/07/03 00:55 ID:WrX0duTC
バウチは表面は荒れてるし、カッティングラインもささくれてたりするけど
丁寧にヤスリ掛けして整えていくと、ピタピタ嵌ってくれるので、結構快感だったりします。
型が古くなってバリが出てるけど、元々の素性が良いプラモを作ってる感じ?
231 :
人柱3号:02/07/03 00:58 ID:eSJHr9Ta
ばうち。
誰かガレキ作れる人、フィギュアヘッドを作ってヒト商売しない?
デフォ仕様には付いてないんで別売りすれば全国で1000個ぐらいは売れるんでねーか?
1個¥200としてX1000で20万円。(うーん、ダメか、小遣い程度に
しかならんな)。
ではこれはどうだ。「内部ディティールアップセット」。
木片詰め合わせキット。
誰も買わねーか。
232 :
みと(どっちも):02/07/03 01:04 ID:WrX0duTC
>229
このスレで紹介されてる通販サイトで、キットを見てみると
元々帆無しのキットも多いみたい。
それに帆が付いてるだけで、結構割高になってるようにも思えます。
帆と言えば、かなり先の話しで気が早いんだけど
できれば帆は風をはらんでパンと張ってる状態を再現したい。
でも、これってキットの布製だと結構難しい気がする。
プラモだとバキュームフォームの帆が付属してるわけだけど
さすがにそれはねえ・・・。
でももしかしたらサードパーティから、バウチやカティ用に
バキュームフォーム製の帆がでるのかもしれない・・・。
233 :
みと(どっちも):02/07/03 01:07 ID:WrX0duTC
>231
200円なら絶対買う!
出来次第では1000円くらいでもたぶん買うと思う。
234 :
HG名無しさん:02/07/03 01:37 ID:l3BGlTYs
>>232 たしかに作例写真だと帆がへろへろで情けないよね。
帆の端が縫ってあるようなので、折り返しの中に細い針金をしこむと
しゃんとした帆になりますよ。
やるのはたぶん2年先だけど(w
235 :
HG名無しさん:02/07/03 01:51 ID:v7IThSft
帆船模型の本にはこう書いてあったよ。
>帆が風をはらんだ状態に見せるには、帆の裏側から手でふくらみをつけ、
>つや消しのクリヤーラッカーをスプレーして形を決める方法が良く知られている。
236 :
国分寺造船(ばうちぃ):02/07/03 03:52 ID:mIOlbGub
後ろから強風を当てつつ、スプレーを…
埃付着しちゃうね。ダメだ。(w
237 :
HG名無しさん:02/07/03 06:40 ID:pZiUMzH8
そういえばカティの完成写真は畳帆してるね。
巻いた状態で作って縫帆省略かな?
238 :
ばうち:02/07/03 06:40 ID:+7T0nwmj
帆か、薄茶の縫い幅の細かい方が付くのか真っ白な縫い幅の広いほうが付くのか。
239 :
ばうち:02/07/03 06:44 ID:+7T0nwmj
240 :
HG名無しさん:02/07/03 07:23 ID:jKa642Fj
乗組員はスケール的に1/72,1/76や、HO用のフィギアから作れそう。
でも、84人の乗組員と249人の戦闘員だってさ・・・
昨日ばうちのお助け道場に、耳に障害を持つ人から「2号のビデオ
の字幕付がほしい」と要望が上がってたけど、それすらも容赦なく
切り捨ててますな。
アップした本人には何らかのメールが行ったのかもしれないけど
傍から見てると極めて感じが悪いねぇ。
242 :
HG名無しさん:02/07/03 15:41 ID:mIOlbGub
あれはおかしいよね。徹底の仕方が間違ってる。
問い合わせの電話なんかでも、かけた電話の担当先が違うといって
無視するかい?
普通は、内線で繋いだりするよね。
いい加減、目にあまる。
243 :
242:02/07/03 15:48 ID:mIOlbGub
書き込んできた。
どうせ消されるだろうけどね。
2002/7/3 (水) 15:47:33 - 匿名 - No.1025678853
------------------------------------------------------------------------
耳が不自由だとおっしゃる方の書き込みがありましたが、無視して削除されたのでしょうか?
どう見ても、HP・商品、または他人を中傷・誹謗する物ではありませんでしたし、
不愉快にも感じませんでした。
むしろ、この削除方針の方が、見ていて不愉快です。
(アンケートでもとってみては?すごい結果が出ますよ。)
本誌の内容に関する御指摘は、云々と書かれているのは分かりますが、あまりに棘が
ある運営方針に見えて仕方がありません。
正直言いまして、自分の書き込みや質問もすぐ消されてしまうんだろうか?と不安なので、
積極的に参加できない状態にあります。
そろそろ我慢の限界だ、と感じている方は非常に多いと思いますがいかがでしょうか?
244 :
HG名無しさん:02/07/03 15:53 ID:pKBSts4f
>>241 しかしあの書き込みがマジカキコかどうか気になるところですね。
メルアド晒してるから荒らしとは思わないけど。
かなり特殊なお願いだからwebmasterに直接メールすればいいのにね。
どうだろ
>>241 掲示板のルールなんだから、削除されても不愉快とは思わないけど。
はっきりいって、普通に製作してる人にはなんの利益もない書き込みなわけだし。
まあ、徹底の仕方と、削除タイミングが遅いってのは運営側の問題ではあると思うが。
書き込んだ人が障碍があるとかは関係ない。
ご愛読ありがとうございます。
今回ご要望にありました字幕付のビデオですが、改めて編集することによるコスト
と需要との兼ね合いでご期待にお沿うことが難しい状況です。
しかしながら今後も同様のご要望が発生することも考慮しまして、本ビデオ中で
のナレーションをテキストファイルでご用意いたしました。
当テキストファイルをご希望の方は弊社宛てのメールにて受け付けるように致し
ますの、よろしくお願いいたします。
このような形での対応となってしまい読者様方にご不便を感じさせてしまうかも
しれませんがなにとぞご容赦くださいませ。
P.S.
本件は当掲示板のガイドラインに沿わないものとなっております。
大変申し訳ありませんが、一週間後に本件と関連する発言を当掲示板より削除さ
せていただきます。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
例えば、こういうレスがつけば大満足なのにねぇ。
ナレーションだって台本があったんでしょ?
どうせ台本はワープロで作ったんだろうから、対応は簡単だぞ。
>>246 御意。何もできないならせめて最初の3行だけでも書いて
会社としての姿勢を示すべきケース。
削除は「あなたとは最初から話し合う余地は無い」という意味だから
対応としては極めて不適切だと思うな。
発言者にメールが殺到して(ビデオからテキスト起こして送った人とかもいたかも)
自分で削除したという可能性もあるが
自分で消した可能性はあるだろうが、低いかな?
通常の感覚のヤシなら、「たくさんのメールありがとうございました」
くらいのレスつけるわな。
>>245 >書き込んだ人が障碍があるとかは関係ない。
関係あるよ。
世の中あんたみたいに割り切れた人間だけなら掲示板の管理も楽なんだろうが、
241のように感じるのもいるんだよ。(つ〜かそっちが多数派かもな。)
で、健常者と同様なあしらい方だと企業イメージダウソなわけだ。
だから、顧客に対する対応で「障害者」というパラメータは大いに関係ある。
ところで、今朝のはなまるでチラっと出てたようだけど、
誰か見た人いる?
俺は最後の3秒くらいしか見れなかったYO!
252 :
HG名無しさん:02/07/03 18:46 ID:8TYQVfPV
新スレ【デアゴ掲示板ウォッチスレ】作った方がよさそうな気配…
そろそろ航路もどすよ。
定期購読してる人に聞きたいのですが、もう届いてますか?
6月13日(木)19時59分ネットで受付、3号より定期購読
なんですが、まだ来ない来ない
>>252 受注センターに問い合わせた方が早いような気が。
254 :
242:02/07/03 19:32 ID:DdkMmdz/
246さんが例に上げた対応が理想的ですよね。非のうち所がありません。
ユーザのとの窓口を用意した時点で管理は避けられないわけだけど、
管理っていうのは、そういうレスポンス(情報)を返したり、
謝ったり(笑)する事だと思うんだよね。
分かってもらえるといいな。
なんたって、2年もつき合うんだからさ。
255 :
ひろ:02/07/03 19:38 ID:Sfso8Oks
>252さん
取り合えず253の言う通り電話が結構早いよ!メールの対応は一切返事
無しだが電話はかなりちゃんと応対してくれた!定期購読に関して前に電話
したときはいい感じだったよ〜
ただ常識的に考えて対応が悪いと思われるならそれは出版社としてというか
商売として問題だと思われる〜といいつつどこも同じなんだろうなきっと(苦笑)
256 :
HG名無しさん:02/07/03 20:00 ID:s67QAoOi
10万の値打ちあんのかね、3号まで買ったんだが、ちとバカらしくなってきた
257 :
HG名無しさん:02/07/03 20:28 ID:mlIw5qxS
>256
どっちが?
258 :
p-lunch:02/07/03 21:08 ID:4RnykJY9
259 :
HG名無しさん:02/07/03 21:28 ID:KsE43Q/4
p-lunchさん
お疲れ様。素晴らしい出来ですね。利用させていただきます。
260 :
定期購読(バウチ):02/07/03 21:57 ID:BaDstTSa
>252さん
自分も6月10日に3号より申し込みましたが、最初に届いたのが30日でなぜか5号のみ・・・・。
メールで問い合わせたら手違いがあったらしく届いてない分についてはまとめて送ってくれるとのこと。
という訳で皆さんおっしやるとうりメールでも電話でも問い合わせた方が早いですよ。
手元にあるのが1、2、5号のみで作業が進まないです・・。
261 :
HG名無しさん(両方):02/07/03 22:25 ID:r0PD6fMk
>252さん
もしカティなら5号までまとめて明日発送のはずです。
(以降2週ごと)
262 :
HG名無しさん:02/07/03 23:07 ID:2CkCSV00
ここってガイシュツ?
木製帆船ショップ「まいくろくらふと」
http://microcraftworld.com/main.html 本格キットの中身の写真や各種パーツの通販がすごく充実してる。
本物のキットの中身はすごいぞ〜!!ぜひ一見の価値有り!!
しかし木製ストックの美麗なアンカーが
たった¥500で買えるなんて知らなかった・・・
こんなことなら苦労してストック自作するんじゃなかった(;´Д`)
>262
このスレの130を見てみそ
ワトコオイル近所には売ってないので
販売元へ発注
@ナチュラル(W01) 1g×1缶 @2450
A消費税5% @122
合計¥2572
西濃運輸・代引き使用
運賃・手数料は弊社で負担します。
265 :
HG名無しさん:02/07/03 23:59 ID:m6JN7qD2
>262
おお、また新たな発見!
早速 >258 のp-lunchさんに登録してもらわなければ・・・
p-lunchさん、よろぴく〜
266 :
262:02/07/04 00:00 ID:i1pJjGiG
>>263 しまったースマソ
しかし、かえすがえすも、アンカーを自作した時間が惜しい。。。
267 :
HG名無しさん:02/07/04 01:50 ID:4kIUVDBW
>>258 >Woody JOE(旧イマイより引き継ぐ)
これは「模型のシンエー」だって前スレでも指摘してたでしょ
268 :
HG名無しさん:02/07/04 02:09 ID:pv9ZkyLC
デアゴの掲示板、可哀想だから話題を変えるネタで、誰かカキコしてあげたら?
269 :
HG名無しさん:02/07/04 02:16 ID:qa9e6DlW
どうせ明朝にはごっそり削除されるんだから放っておけばいいよ
270 :
奉天工廠:02/07/04 05:23 ID:MeOmJC3b
271 :
HG名無しさん:02/07/04 05:56 ID:rZ4xAmRS
>>251 はなまるマーケットにバウチとかそのての雑誌が紹介されてたね
本体完成するのに2年間、セイルに5ヶ月で、完成するのに2年5ヶ月かかるとか言ってたけど
完成するのに2年でそのうちセイル(リギングとかか?)に5ヶ月の間違いだよね?
こういう毎週発行される雑誌を集めて最終的に1冊の辞典にする雑誌形態を「分冊」って呼ぶんだって
「これを完成させようとするのはライフワークですね〜」とか薬丸が言ってたけど
わしの人生残り2年5ヶ月しかないんか!?
あんまり木製帆船に関係ない話長々とスマソ
272 :
HG名無しさん:02/07/04 08:46 ID:DrskMYC2
外板を取り外して中が見れる良い方法を
そろそろ考えよう>バウチ
273 :
HG名無しさん:02/07/04 09:01 ID:GJHrSsvl
おれのカティ定期購読番号は
「1801x」だたよ。
18000人以上も居るんなら、18000番台がこうも容易には
重ならないだろうから、上位の「18」はバウチ番号でしょうな。
3号が出るくらいに申し込んだから、そんなに早く申し込んだ
わけではないのだが、俺の前には10数名しか居ないのか?
詳しく言うと27日登録で000001869×だったよ
18が商品番号だとすると現時点で1000人いってるかどうか
ばうちすたはどれくらいなんだろ
275 :
252:02/07/04 11:45 ID:9adBX1xd
276 :
HG名無しさん:02/07/04 11:53 ID:3j8LA9hT
バウチのカキコ、速攻削除だな(藁
トルシエがんばれは良くても障害者の意見は気に入らんらしい。
デアゴって会社は頭おかしいのかね。
あそこの掲示板は担当者が勝手に削除しまくるんで、社長宛に
担当者変えろとチクッとこう。
277 :
HG名無しさん:02/07/04 11:59 ID:9MUKp3O/
デアゴの掲示板
例のビデオの件はメールしてるみたいだし、いいんじゃないのかな。
個人的にはあのような意見を掲示板にのせるのは反対だね。
誰かテキストにして!ってなら分かるけど。
管理人に直接メールして欲しいデアゴの意見分かるぞ
とちょっと擁護
トレジャーストーンの件でピリピリしてるんだろうね。
書き込みは登録制にすればいいのさ
>>277 祭りでもあったの?
どっかに関連スレある?
279 :
HG名無しさん:02/07/04 12:18 ID:9MUKp3O/
>>278 トレジャーストーンの掲示板が結構荒れて閉鎖になったんだよね
どっかに過去ログあるかな?
木製帆船ショップ「まいくろくらふと」
樽とかバケツとか気になるね。ランタンの写真が欲しいなぁ
アンカー流用できそうじゃない?どれがいいのかな?
280 :
HG名無しさん:02/07/04 12:44 ID:6b4URmlA
>>279 ばうちなら、スパニッシュアンカーの50mmですね。
281 :
HG名無しさん:02/07/04 14:09 ID:RDJzEhAR
>277
昨日から障害者イジメをやってるようだが、どこをどうすれば
トルシエマンセーがよくて障害者デリートの結論になるんだW
282 :
HG名無しさん(両方):02/07/04 14:31 ID:7A87jqy+
今週のパーツを買って・・・
>バウチ
やっぱりメインデッキの勾配がきつ過ぎるのか、第5フレームが入らない。
削ったら後ろと段差になるだろうし。おまけに仮組みながらキールを真っ直
ぐにすると中央部のフレームは少し右舷よりに傾いてるからデッキと合わな
い。どうしよう、いっそのこと船首の輪切りモデルにでもするか。
>カティ
何か第1号のよりディテールが良くて、はめ合わせの良い上陸艇になってる。
もう一組必要か?と思ってしまう。デッキは首尾線部分が高くなる形で弧を
描くみたいでけどどうやって組むのだろう?もしかして釘打ってから甲板張
りするの?(外板みたいに)
283 :
HG名無しさん:02/07/04 14:57 ID:9MUKp3O/
284 :
HG名無しさん:02/07/04 15:20 ID:9adBX1xd
>>281 ようはトルシエネタを削除すれば収まるんだな、このネタは。
285 :
HG名無しさん:02/07/04 16:06 ID:725A5IZ9
>282
>デッキは首尾線部分が高くなる形で弧を
>描くみたいでけどどうやって組むのだろう?
電気ゴテを当ててソリを出すんだよ。(半分冗談、半分マジ)
286 :
カティ名無しさん:02/07/04 17:54 ID:dKUijBKN
バウチ組は話題が豊富でいいなあ。
今日はカティの発売日なのに・・・
287 :
HG名無しさん:02/07/04 18:09 ID:G26RozAa
ところで皆さん、帆船模型専門店に行って
「週刊カティーサークをはじめた初心者なんですけど・・・」
「本屋でバウチスタを買ったんですが・・・」
などとカミングアウトして、ツールなんかを買った人は居るんだろうか?
私には、なぜか敷居が高く感じて言えない。
やっぱりヘタレだからか・・・?
288 :
人柱1号(カティ):02/07/04 18:40 ID:8pLrmyLU
>>286 まったくもって。(´ー`)y-~
今週もすること無いっす。
まぁ、マターリと進みますかねえ。
>>285 なんか、巧いこと治具でも作ってくるとか?
もっとも、コテやドライヤーで曲げてくのは、いつかは通らなきゃいけない道ですわね。
289 :
人柱1号(カティ):02/07/04 19:01 ID:8pLrmyLU
290 :
HG名無しさん:02/07/04 19:17 ID:G26RozAa
291 :
p-lunch:02/07/04 21:26 ID:Ljdjfh0T
「今の私はクワトロ・バジーナ大尉だ。それ以上でもそれ以下でもない」
「歯、くいしばれ。そんな大人、修正してやる!」
・・・・「これが若さか」
>>267 o(`へ´) 修正しときますた
292 :
バウチャ:02/07/04 21:53 ID:pkXkHunw
バウチ定期購読だけど、
今週はまだ配達されない。
今日はせっかく早く帰れたのに。
ぐっすん。
293 :
HG名無しさん:02/07/04 21:58 ID:fkbj+KgU
http://hadakaa.return.to サンプルだけでも結構よかったよん。ネタには使えた、
つーか他んとこより画質よかった、。
(\
\\
(\\
\\\
(\\\\
(\\\\\
\\ || |人
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | (;;;;;;;;;)
 ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ (;;;;;神;;;;;;) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄(//// ̄\\( ・∀・) < 今日はネタはこれで逝くぜ!!
".;": (/(/// ̄(つ つ \_____________
".;": (/(/| \\
.;".;": ..;".;;: (/((/ ∧|\\ .;".;": ..;.;".;
.;".;": .. ; ∪ ∪ \\ .;".;": ..;.;".
.;".;" .;".;逝ってヨシ! \\ 逝ってしまうう。。
ゴ オ ォ ォ …… ! ! \\ ;": ..;.;".;":
.;".;": _.;.;__ \\ ド カ ァ ン !
.;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\ .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/| \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从 ; ζ | Γ从 | |;:.. |从Γ | | \\ ∠___/|
( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
( ⌒ ⌒ ⌒ ); | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | | ( 从へ;: |从ΓΓ| |
Σ( ⌒( ⌒ ) ζ ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
( (( ( ⌒ )) ) 从 Σ( ⌒( 从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
(( ⌒ ( ( ) )⌒ );:; .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
294 :
HG名無しさん:02/07/04 22:04 ID:DroIHwkh
お詫びと訂正
『週刊セーリングシップ』をご購読戴き誠にありがとうございます。
本誌、および本ホームページにおきまして誤った記載がありましたので、
ここに訂正してお詫び申し上げます。
『週刊セーリングシップ』創刊号4ページ
『週刊セーリングシップ』ホームページ
バウチスタ号紹介ページ
http://www.de-club.net/sls/bautista.htm におきまして
「宮城県石巻市にあるサンファンバウチスタ号の復元モデルと本誌のモデルになっている
スペインの軍艦バウチスタ号が設計が同じである」という記述がありましたが、
これは誤りでございました。
皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
またこのようなことが起こらないよう、編集には一層の注意を払い、
万全を期して参る所存です。どうぞこれに懲りませず
今後とも本誌のご愛読を賜りますようお願い申し上げます。
『週刊セーリングシップ』編集部
http://www.de-club.net/sls/correct.htm 今さら、こんなこと言われてもな。(w
295 :
252():02/07/04 23:46 ID:9MUKp3O/
本日届きました!!みなさんお騒がせ致しました<(_ _)>
番号が1400番台です。みなさんは?
セーリングシップ 全国版 というのが笑えました。
ところで、定期購読者への発送は、毎週に変更されると書いてありましたよ。
なんでも毎週じっくりと作りたいとの希望に答えたらしい。
デアゴやるな!
296 :
カティ名無しさん:02/07/05 00:00 ID:1KjQsGdA
今回はテクニカルカードの説明がやけに細かいね。
意味不明な部分もほとんどないし。
297 :
元カチー名無しさん:02/07/05 00:10 ID:J3cT852O
>>296 さすがに苦情多かったんだろうね。
定期購読の中止を申し込んだときに、日本語になってないから止める
って言ったし(w
298 :
HG名無しさん:02/07/05 02:25 ID:98nFSAIz
>>287 最初に初心者ですって言っちゃった方がいろいろ教われて得だよ。
店にしてみれば年々客が高齢化し人数も減って困ってるわけだから、
この機会に常連になってもらおうともくろんで親切にしてくれると思われ。
うちはベテランしか相手にしないよ、なんてふんぞり返ってるようじゃ、どうせ遠からずつぶれるだろうから二度と逝かなくてもよろしい。
>>298 パソコンが趣味の世界から実用品に代わった頃の話しだ。
一生懸命貯めたお金を握り締めて、某PCショップに行ったオレは、購入前に
ちょっと質問をと「あの初心者なんですが・・・」と切り出した。
すると「知らんね、うちは勉強してくる客しか相手にしないから」とあしら
われてしまった。
深く傷つきながらトボトボと帰宅した15の春…
あれから10数年、いまだにあんな酷い応対の店には行った事が無い。
あんな店がいまだに生き残っているのなら、悔しいな。
蒲田のメガネデブオヤジの店は今どうなっているのだろう…
>>299 そりゃ自分が悪い。パソコンは勉強してから買うものだ。
301 :
HG名無しさん:02/07/05 07:46 ID:JJUYl2Pu
>>299 バブル真っ最中の当時ならともかく、今どきそんなこと言ってる店は商売にならんよ
とっくに潰れていると思われ
302 :
287:02/07/05 08:40 ID:0e5Jx5JI
>>298 >>299 とりあえずアマゾンで
定番の「帆船模型 製作テクニック」注文しました。
読んでから勇気をもって行ってきます!∠(-_-)
>>294 そんな今掲載されて新ハケーンみたいに書くなや(嗤
>>300 君はPCを独学だけで人にも聞かずすべての事を理解してきたの?
違うでしょ?
当時の自分にとっては極めて高価な買い物だ。当然数ヶ月勉強したさ。
その上でわかんないことを聞こうと「初心者なんですけど・・・」
と切り出したらこちらの話も聞かずあんなことを言われたのさ。
ちなみに、気を取り直していったほかの店ではものすごく親切に
教えてくれたよん。
305 :
HG名無しさん:02/07/05 09:42 ID:c2NrBssU
>300
「パソコンは勉強してから・・・」
失笑。
いまだにこんなこというアフォが生き残ってたのかw
世間からカナーリずれた珍妙な生き物だな。
40後半のおっさんか。
306 :
HG名無しさん:02/07/05 10:15 ID:62p3/9Zi
はいはいパソコンネタはパソコン板でやってね
航路もどすよ。
社外パーツ(アンカー、ランタン、窓枠)使う予定の人いますか?
よいかっこいいランタン(中が透けてるもの、木製など)教えてください。
>>287 この間銀座のイトウヤさん行ったら週刊セーリングシップが置いてありましたよ。
自分は「初心者です」って言ったけど、親切に教えてくれましたよ。
308 :
(ばうちっこ):02/07/05 11:39 ID:J3cT852O
Amati社のランタン
EA4338/02L
がバウチに合いそうなんだけど、誰か売っているお店しりませんか?
アマティのサイト落ちてない?
310 :
HG名無しさん:02/07/05 12:28 ID:6fyKP2nv
わしも見えない。
313 :
名無しさん(ばうち):02/07/05 16:10 ID:2aJ3NMQ9
最後の?マエストロ光臨!「帆船クリニック」様ですぞ。
なんと帆船模型歴26年らしい。
わしが生まれる前から作ってるのか…
まさしくマエストロだ
これで舵取り任せられるなぁ
314 :
HG名無しさん:02/07/05 16:57 ID:uCju2+tY
マエストロ5号?は現物見ずに応募したらしいじゃない。どこでこの企画を
知ったかしらんが、模型を手がける者で現物知らずに2年越しの大作に
先生を志願するってのも勇気というか年寄りの冷や水というか。
それにしてもあの掲示板はデアゴマンセーの宗教色が濃くなってるな。
315 :
HG名無しさん:02/07/05 17:07 ID:62p3/9Zi
>>314 皮肉たっぷりだね
>それにしてもあの掲示板はデアゴマンセーの宗教色が濃くなってるな。
マンセー以外は削除されているという罠
316 :
HG名無しさん:02/07/05 17:18 ID:J3cT852O
317 :
ひろ:02/07/05 17:37 ID:D/Gp4diw
銀座伊東屋か〜こないだちょろっとのぞいて見た〜ばうちんも全然
出来てないのにあそこに行くと一隻欲しくなるので危険極まりない場所だ(笑)
前は帆船模型って小さな本をゲットしただけでなんとか帰れた〜
次ぎ行ったらエジプトのよぅわからん船とかゲットしてしまいそうだ(苦笑)
でも5号が届いてたった二枚だけどそれでもやっぱ骨格が見えてくるとちょっと
違って見える!!!塗装はまた少しためてからだと思うけど〜〜
ここで部品が少ないのは先レスでいってた追いつくためと15号の工具セット
を配る予算を毎号けずらないといけないため?(@@;;;
318 :
HG名無しさん:02/07/05 17:44 ID:eaWaUZya
>314
どうも信者の集いってかんじの掲示板は苦手だな。
「すごいですねー」「いいですねー」ばかりではどうもちょっとな・・・。
>>318 そういう人がいる限り2chは存在し続けます
>>314 んでも帆船模型(プラキット含む)すら知らなかった人が現物みてマエストロ
よりは嬉しくないか?
危惧するところはベテラン過ぎてとしろの理解できない用語バンバン織り交ぜ
られると辛いところかな。
それにしてもバウチにせよカティにせよ元キットとかはないのか?
それがわかれば図面が何とかなるという罠はないのか(って罠か?)
321 :
HG名無しさん:02/07/05 19:59 ID:U7v+hURP
あるとしても、まず間違い無く海外キットでしょう。
322 :
人柱3号:02/07/05 21:34 ID:OSfAfn1m
あたたー
灯台君、女にだけ速攻レスだ(オオワラヒ
観測はいいが望遠鏡を水平にしちゃいかんぞ
漏れも女の名で質問してみよかな
323 :
バウチャ:02/07/05 22:43 ID:ljJ91m3/
まだ5号届かない。
どうなっているのか。
今週末はBUSYで作業できないので、
許すけど。
昔の海賊がテーマの映画とかイギリスあたりの
海戦シーンのある映画には大スケールの帆船模型が
よく使われていて観ながら萌えてたの思い出した。
325 :
HG名無しさん:02/07/05 23:28 ID:u0bMGbIt
カティ組も何か話題ないか〜?
327 :
みと(カティ):02/07/06 00:24 ID:4FQVRCyO
でわ。
カティの方もそろそろデッキ貼りに突入でしょうか?
そのとき問題になりそうなのが、デッキのソリをどう再現するかでしょうね。
水付けて手曲げじゃ割っちゃいそうだし綺麗なカーブにならなさそうだし。
電気ごてを使うんじゃ、工具が要るから初心者向きじゃ無くなるし。
ここの方々はいろいろアイディア出し合って何とかしていくと思うけど。
とりあえず本誌はどう制作の指示していくのか楽しみです。
328 :
HG名無しさん:02/07/06 00:30 ID:5bumjoM3
あんなの曲げの内に入りません。
ボンドとピンでピタリ。
水つけてドライヤーであぶりながら手曲げ。
けっこう丈夫な板で、割れそうな気配はなかった――
のはいいが、一晩たったらまっすぐに戻ってしまった。
330 :
みと(カティ):02/07/06 00:41 ID:4FQVRCyO
ということは、さっそく釘打ち作業があると。
あ、もしかして押しピンで仮止めしつつ接着ってコト?
だと、フレームの小口を綺麗に処理しておかないと
接着に不安が残りますね。
両さんの帆船作りではろうそくの火であぶって曲げてたっけ
たぶん外板張ってからコーキングするだろうから、デッキの接着はかなり先でしょうね。
333 :
HG名無しさん:02/07/06 01:02 ID:4FQVRCyO
>332
それまで、パーツ取って置けということ? げっ!
334 :
みと(カティ):02/07/06 01:06 ID:4FQVRCyO
(途中でenterしてしまった。)
オレ、そんなにモノ持ち良くないんだよなあ・・・。
舵輪とかもそうだけど、ずーっと先にならないと使わないパーツを
早めに付けちゃうのは、考えものだよなあ。
335 :
カティー望遠鏡:02/07/06 03:02 ID:8EkisqP/
創刊から一ヶ月以内って書いてあったので
定期購読で、望遠鏡をもらおうとおもったら
5月30日創刊なので、6月30日でしめきったといわれちゃった。
だって1号って、6月13日号なんだよー、エーン。
336 :
バウチャ:02/07/06 08:02 ID:Od/U+Y41
337 :
HG名無しさん:02/07/06 08:51 ID:q9pNDGPC
>336
これって、 ザ・ロープと横浜帆船模型同好会の共同出品でしょ。
目の保養になるんじゃないかな。
338 :
HG名無しさん:02/07/06 17:22 ID:bIkRbhPM
初心者の私にとっては、プロ野球を見に行くのと代わらんような気が・・・。
でも、時間があれば観に行きますです。
カティやってる初心者です。説明書は不親切だし、何か寸法が合わない部品があるわで本当に完成させられるか不安になってきました。コイツってホントにメーカーの言ってる通り初心者でもやれる代物なんでしょうか?
340 :
HG名無しさん:02/07/06 18:17 ID:5bumjoM3
今の所は初心者でも十分出来る正確なカットのキットです。
因みにカティの方が完成写真でバウチと比べると数段奇麗なようです。
材質がかなり良いみたい。
そうなんです。あのカティの美しさに惚れちゃったのです。こんなの作れたらイイナと…。あのカティ目指して頑張ります。有難うございました。
342 :
泥舟製造公司(カティー):02/07/06 21:42 ID:dzplq6W2
>>317 わたすは、キット買っちゃいますた。
キットのレベル別に初心者、中級者、上級者と
シールが張ってありますた。
初心者用のキットをレジに持っていくとレジの人が
包装している間にもう一人の店員さんが外板張りの
コツ等をざっとレクチャーしてくれますた・・・。
343 :
HG名無しさん:02/07/06 21:44 ID:mQzmMmec
バウチの今後の予定。
5号:フレーム2枚だけ
6号:フレーム2枚のみ
7号:フレーム1枚&梁ぽっち
・・・・今さらながら、カティ組の無常感が判ってきた・・・
344 :
泥舟製造公司(カティー):02/07/06 21:46 ID:dzplq6W2
>>343 今週は当たりハズレがある金属製のボートと
板一枚ですからなぁ。
ボートの部品をヤスリがけで上手く嵌るように
なるまで3日かかったっすよ〜。
345 :
HG名無しさん:02/07/06 23:33 ID:5bumjoM3
なーーに、その内サンドペパー1枚で一週間作業させられますよ。
なーーに、その内ロープ1巻きで一ヶ月作業させられますよ。
バウチ1〜5を買ってきました皆さんよろしゅう
書店でのの5号の状況
2日前5セット入荷
今日まで自分を含め3セット販売
廃刊にならない限り入荷い続けるだろうと思うので
定期購読なし
誤字があって鬱
349 :
HG名無しさん:02/07/07 00:31 ID:0G6J2EzQ
カティの定期購読分が本日ようやく届きますた。
350 :
HG名無しさん:02/07/07 03:05 ID:MYJAsCwP
>>342 どこのメーカーの、なんて船を買ったの?
351 :
HG名無しさん:02/07/07 03:13 ID:MYJAsCwP
ばうちはHPである程度先のスケジュールを公表してるけど、カティはそういうもの
がまったくないから、わからないね。
でも来週号で、キールとフレームのほぼ前半分ができるから、だいたい15号くらいから外板貼りかな。
ところで、先行販売では、75週の予定が全国販売で96週になったのはどういう理由だろうか?
そんなに細かい予定変更ができるなら、ある程度先の工程予定を発表してもいいのにね。
それとも、「バウチが100号でいくなら、うちも適当にそこらへんま延ばせ」
という、政策的な意図だろうか。
352 :
泥舟製造公司(カティー):02/07/07 05:56 ID:dkOw0ksy
>>350 コーレルのフライングフィッシュですなぁ。
いきなり、キールの溝堀で躓いてしまったりして。
とりあえず、先週から板切れをキールに見立てて
彫る練習をしているところですなぁ。
353 :
HG名無しさん:02/07/07 07:10 ID:0G6J2EzQ
>>577 そういえば昔「人間の体の80%は水だ」なんてCMがあったが、
俺の体脂肪率は20%だ。
・・・おれは脂肪で感じ、動き、考えているらしい・・・
激しく板間違えました。
逝ってきます。
sage
自分もばうちの合間に練習しようと思ってマモリのレキシントン買いました。
フィラーくっつけて研いでます(かたちになってくるとうれしい〜)
1号に付いてきたり、Webで掲載されてるシリーズガイドで疑問。
『1号〜10号で船体の約半分の骨組みができます。』の横の、
画像には後ろ半分の骨組みが写ってます。
が、実際にはいまは船首部分を作ってるんだよね?
俺って、何かすごい勘違いしてますか?
既出だったらゴメソ。
>>356 その通り、理由は不明w
ビデオでは船首から作り始めていましたね
358 :
HG名無しさん(両方):02/07/07 09:28 ID:vaS/0M9W
あってるけどこのペースなら20号までに船体はできそうだからいいんじゃない?
6号で終わらないんだし。
単純な画像の載せ間違いみたいだね。安心しますた。
『では練習終了して、本製作は船尾から〜』とかなるのかと思って、
ンなわけないか。。。
360 :
p-lunch:02/07/07 15:23 ID:LCFxyEAU
361 :
ばうちい:02/07/07 15:48 ID:tia/f9Zn
>>360 エンジョイしてるね〜、やっぱ楽しんだ者勝ちですね、
俺もそろそろ接着しようかの
362 :
HG名無しさん:02/07/07 19:05 ID:4YvjJ9n4
363 :
泥舟製造公司(カティー):02/07/07 19:11 ID:dkOw0ksy
休みだというのに、未だに擬似キールで溝彫りの練習ナリよ・・・
そろそろ勝負に行くべきか・・・
>>360 乗組員がペンギンさんなワケですなぁ〜
364 :
HG名無しさん:02/07/07 19:39 ID:GBvJVLMq
今まで、カティー、バウチ両方買っていたが、1ヶ月たって財政的に苦しくなってきた。
どちらかにしぼるべきか。
このスレみるとバウチが多いみたいだけど。どちらかにしっぼて途中廃刊になるとやだなー。
>>360 このペンギン、船員として良いサイズなんでは(笑)
366 :
バウチャ:02/07/07 21:09 ID:jtmzmg6+
横浜の帆船模型展を見てきました。
お客は、すごく少なかったですね。もーかってるのでしょうか?
帆とかロープに、目が奪われるのかと思ったけど、
上甲板って、意外と目立つのですね。
もちろん展示品は、すごく綺麗でしたが。
(それに対して自分のは.......気にしない....)
367 :
HG名無しさん:02/07/07 21:11 ID:sr2K9bln
どっちも廃刊はないと思うよ。
368 :
Ryo(カティ・バウチ):02/07/07 21:37 ID:glqkAivC
369 :
HG名無しさん:02/07/07 21:45 ID:xaRXnx+V
>363
なにゆえミゾを?
370 :
泥舟製造公司(カティー):02/07/07 22:06 ID:dkOw0ksy
>>369 キットの日本語の説明書によると、外板が若干キールにはまるように
溝を掘るべしと書いてあったっす。他にも、帆船模型の本によると
外板用に溝を掘るかキールに上手く合うように外板の端をナナメに
切れと書いてあったのですなぁ。
371 :
HG名無しさん(両方):02/07/07 22:16 ID:vaS/0M9W
>368
綺麗に塗れてますね。下の小さいガイドは全ページカラーコピーですか?
でも第5フレームがあの高さだとメインデッキの下に入ります?
372 :
HG名無しさん:02/07/07 22:19 ID:F0j68jfh
>>364 ところで、このての企画で中途廃刊て過去にあるの?
373 :
Ryo(カティ・バウチ):02/07/07 22:31 ID:glqkAivC
>>371 小さいガイドはパッケージの裏表紙を切り抜いたものです。
ひょっとしたら写真を撮るときのアクセントになるかも、
と思ってすべての号を切り抜いてとっておいたものなのですが、なかなかいい感じです。
バウチスタの第5フレームとメインデッキとは2ミリほど差がありまして、このままでは入らない状態です。
完成見本の写真は多少曲がっているようにも見えるのですが、どうなんでしょうね。
374 :
武蔵野造船(バウチ):02/07/07 22:44 ID:7op5a5qL
今日初めてこのスレ見つけました。
最初はカティにしようかバウチにしようか迷いましたが、後部のアフターカスール
に魅力感じてバウチにしますた。
ニスの色間違えて、ライトオークで塗っちまったもんだから醤油煎餅みたいな
色に…。
納得いかなかったんで削り落としてもっかい塗りなおす事にしました。
今度はゴールデンオークでチャレンジ。
375 :
HG名無しさん:02/07/08 00:23 ID:431gkjPD
今日、バウチの6号が届いた。
日曜日に届くとは思わなんだ。
またフレーム二枚だけ、で7号はさらにショボ〜ン
376 :
武蔵野造船(バウチ) :02/07/08 00:27 ID:SZ8sbr5z
最近部品数のボリュームの割に価格が据え置きってのに納得はいかん。
とは言うものの忙しさゆえこのくらいの作業ペースが助かるんですが…。
せめてあと100円くらい…。
377 :
人柱3号:02/07/08 00:46 ID:Kuq43KQg
>370
外板(二重)の厚みを計算しフレームからの位置を決定しなきゃいかん
ようで、難しそうにゃ。
溝掘りの位置にエンピツで線を書いて、その線にナイフで切り込みを入れて
その切り込みを▽の彫刻刀で彫るとかなーりきれいに彫れるものの、練習
が必要だにゃ。漏れも線がうねるのをサンぺでなんとかごまかすっきゃ
できないす。
378 :
HG名無しさん:02/07/08 00:50 ID:Fle8DkJg
アサヒペンの水性ニス使ってるんですが、2度塗り・3度塗りすると
泡だって表面がざらつきます。
何かいい手はないですかね?
379 :
人柱3号:02/07/08 01:01 ID:fPdOJUR/
380 :
HG名無しさん(両方):02/07/08 01:10 ID:SRa+MXZH
>373
ナイスアイデアです。自分も捨てなきゃ良かった。
メインデッキは裏側から第4フレームに沿ってカッターを少し入れ、
表の甲板の板が折れないようにみしっつ、みしっつと曲げたらうまく
第5フレームも入りました。
まいくろくらふとのHP
試験入荷マモリのフライングクラウドが
いつのまにかsold outになっとる。
ここの住人で誰か買ったのだろうか。
382 :
HG名無しさん:02/07/08 03:02 ID:ZRmmmzzl
383 :
人柱3号:02/07/08 17:02 ID:YWMYB6xK
>378
たぶん乾燥がたりんのだと思ふ。一発目のニス塗って乾燥は3日ぐらい。
木は一発目のニス成分を吸って表面がやや毛羽立つんでかる〜くサンぺでこする。
つや消しの部分がまだらにでるが気にしない。
二発目に一発目より、もちっと薄めにしたニスを塗ると良い。
と、ワシンの人が言うとった。
ちゅーか、二発目はエアブラシが早くきれいに均一に塗れるんだが。経験上は。
ところで、ばうち。
マエストロ6号!?が決まったらしいのだが〜〜〜〜〜
今日ホームセンターで8mmの棒を買ってきました
そうしたら、マストホールに通らない!!
400番のヤスリを巻いてみがきました。
みなさんご注意
今日ホームセンターで8mmの棒を買ってきました
そうしたら、マストホールに通らない!!
400番のヤスリを巻いてみがきました。
みなさんご注意
7.5mmの棒かもしれない罠。
387 :
HG名無しさん:02/07/08 18:08 ID:jvCyRntt
>383
例のビデオのテキストを自分のHPにUPした人だね。
これじゃあ、デアゴにとって都合の良いヤツを片っ端から引き入れてる感じがする。
こういう人は、敢えてアウトサイドに置いておいて、援護射撃してもらえればいいのに。
マエストロにしちゃってインサイドに引き込んだら、
なにか問題が起こったとき彼が好意的な発言をしても、「どうせ、販売側の人間だろ」
って割り引いてみられるだろうに・・・。
とにかく、削除の件といい、マエストロ6号の件といい、やることがことごとく反感買いまくりだね。
ところで、マエストロ6号っていうことは1号〜5号の誰かがクビなの?(w
388 :
HG名無しさん:02/07/08 18:34 ID:qnsgApI4
>例のビデオのテキストを自分のHPにUPした人だね。
普通はあんな行為は著作権侵害で止めさせるのが常識、というよりも社会通念
なのだがな。
バウチのコピー商品を売っても大丈夫かなw
389 :
HG名無しさん:02/07/08 18:35 ID:bjeQausW
マエストロ1号が謎のまま消えたみたいだ。
1号 不明
2号 わか
3号 スティルビギナー
4号 UNIVERSE
5号 帆船クリニック
6号 だね
1号とは音信不通になったから抹殺したんじゃなかろうか。
そんで、1号は無かったことにしたんじゃないか?
マエストロにしても、帆船模型経験者は3号と5号の2人だけってのもなぁ
これじゃあの掲示板、マエストロなんていなくても問題ないんじゃない?
今のままでもマエストロは十分役にたってねえし。
>389
剥げ同
だから、マエストロじゃなくてモニターって言えば良かったのに。
いっそのこと、モニター1号〜6号って呼んじゃおうか(w
391 :
HG名無しさん:02/07/08 19:48 ID:/mrqTaDR
だねマエストロも、コノ掲示板見てたんだから、どう言った人間を
マエストロに皆が希望してたか分ってただろうに。
厚かましい奴だよ。
本いくら読んでも経験から来る知恵、工夫はでねえよ
392 :
HG名無しさん:02/07/08 19:50 ID:R8oQZMbH
>383
私もブツブツができてしまうし、1日たってもべたついているし、
ニスって乾燥に3日もかかるものなんですか!!!
私のように、基本を知らんとどえらいことになるものですな。
393 :
HG名無しさん:02/07/08 20:48 ID:DH1eyQDL
マエストロって・・・はぁ。言ったもん勝ちですか。デアゴは。
ピアノ歴25年ってねぇ。まぁいいですけど。
ビデオの音声をテキスト化したくらいで
よーしパパ、マエストロに立候補しちゃうぞーとか言ってるの。もう見てらんない
なんか灯台君とかもいるし。ゼミをさぼって帆船模型か。おめでてーな。
オマエらな、普段帆船作ってもいないくせに、マエストロとかになってんじゃねーよ!
得意げな顔して何が、ベベル削り、だ
お前は本当にベベルの削りだしをしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ベベル削りって言いたいだけちゃうんかと(以下略
394 :
HG名無しさん:02/07/08 21:13 ID:1j90MUll
∧||∧
( ⌒ ヽ ←何だかんだで叩き意見ばかりで切なさのあまり
∪ ノ 首を吊ったマエストロ1号
∪∪
395 :
HG名無しさん:02/07/08 21:34 ID:WyQYVhHl
おい! 和凧名人のかねやってのが謎の1号なんじゃねーのか?
パソ使えないみたいだし。
何かが起こりそうな予感・・・
和凧つくれてもな〜・・・・
397 :
HG名無しさん:02/07/08 23:06 ID:vbQpzJTd
だなー
398 :
HG名無しさん:02/07/08 23:17 ID:gDw7WTFh
バウチの編集部のレスを見たけど、マエストロは
>>389の2号から6号までの5人だそうだ。
最初の1号ってどうしちゃったのかな?
399 :
HG名無しさん:02/07/08 23:28 ID:JxTufRTG
おれが思うに1号は、バリバリの帆船模型の達人でロープ会員かなんかをデアゴが見つけてきたが、パソコンができなかったと思われ。
それにしても、マエストロはおれたちと同じ初心者ばかりだな。
新しい6号なんて”船上のピアニスト”・・・
レスの印象と経験で5号がいいかな。
400 :
HG名無しさん:02/07/08 23:29 ID:KBLGz+nf
5人って言ってるのに6人いるってのもへんな話ですね
No1は誰だ。
私は新しいNo2だ。おまえはNo6だ
番号なんかで呼ぶな、私は自由な人間だ!
昔のITCのあれですな
401 :
湘南台造船:02/07/08 23:30 ID:cqJr8DjV
開封のみのクラフトマガジン 週間セーリングシップの1巻〜4巻です。
全て開封のみでパーツも箱からは出していません!これは、
私が止めるのも聞かず主人が買いだした物です。結局、4巻買ったところで、
あまりの難しさで何もしないうちにリタイヤとなりました。
完成品は3枚目の写真のようなイメージだそうです。よくわかりませんが、
箱にサン ファン バウチスタと書いてあります。
バックナンバーも本屋さんで購入出来るそうなので、手先の器用な方、
どうぞお使いくださいませ。
以上はyahooオークションに心優しいどなたかの奥様の出品。
4巻で2000円スタートです。他人事ではありませんね。ほのぼの・・・
402 :
HG名無しさん:02/07/08 23:32 ID:C1Veq90M
パソコンが出来ないんじゃなくて、図面無し、パーツはこれって言われて
逃げたんじゃないの、パーツやオーナメントが無くても帆船模型の達人は
自作するから関係ないけど、図面無しは無理だから。パウチが図面付けな
いのも、パーツを使わずに遥かに素晴らしい作品を作られるのが嫌だから。
403 :
HG名無しさん:02/07/08 23:33 ID:fLcEOVqc
マエストロがここでみんなの知恵を拝借して、ちゃっかりデアゴの掲示板で「こうすればいいんだよ〜」って自分のてがらにしたりして。
404 :
HG名無しさん:02/07/08 23:34 ID:gDw7WTFh
>>399 でも、5号もいまだ「キットを見ていない」とかのたまってるしね。
マエストロなのに、誰よりも制作が遅いんじゃん。(と、いうより制作してない?)
はやくキットおくってあげなきゃ、でぃあごさん。
405 :
HG名無しさん:02/07/08 23:50 ID:87c3gSBD
マエストロに対してキットは自前、って事はないでしょ。
確か、「無料でキット差し上げます」だったはず。
定期購読者にでさえ届いてんだから。
5号は、「手元に送られてきているけど、まだ封を開けて見ていない」
という意味で言ってる可能性が濃厚。
406 :
389:02/07/09 00:26 ID:Qp+Xbc9r
自称マエストロ共は、「無料でキット差し上げます」って事で応募したんかな?
買わずにバウチスタが入手できるってか。
こんな奴らに決めるデアゴもデアゴだが、それより
図々しくも応募したピアニストやら灯台生(試験前)やらホモやらなめた奴らだ。
そのうちこいつらが質問してきそうだな。
外板張りとかの時に。
409 :
HG名無しさん:02/07/09 00:59 ID:KG2aLa1M
378っす。遅レススマソ。
>>382 ゆっくりかあ・・ビデオでは「さっさっ」て感じで塗ってたんで、
同じようにやったら泡立ちまくりでした。泡立たないようにしようとすると、
かなりゆっくり動かす必要がありますよね。
>>383 3日ですか。ニスのビンには乾燥時間30分〜1時間と書いてあったので、30分は
待ってみたのですが、あまり変わりませんでした。
いずれにせよ3日は待てないなあ・・・1回塗るのに3日待ってたら、1週間
あっという間ですわ。
みんなのレスを参考に、いろいろ試してみます。どうもありがとう。
>>392 同志!!私は、多少失敗しても気にしないことにしています。
すでにパーツの大半はブツブツだらけですTдT
410 :
HG名無しさん:02/07/09 01:20 ID:k52qqsi+
確かに材質悪すぎ。
是で外板材もこの調子だと夏休みの工作状態になりそう。
外板だけウォルナットに買いかえると一本100円近いからエライ出費。
411 :
HG名無しさん:02/07/09 01:37 ID:qCf1hX9w
>409
その水性ニスはたぶん原液だと濃すぎるんじゃないの?
オレはジェルニスとオイルステイン+油性ニスだから断言はできないけど。
もしくはパーツの表面のサンディングをしてないか不十分だとか。
油性ニス的には、筆でサッと塗る(ビデオくらい)と、スーッと染み込むよ。
でも、すぐに塗り重ねちゃうとナマ乾きだから引っかかりを感じるけどね。
このスレにリンクされてるどれかのHPの制作記時によると、
ニス塗りはとにかく手早くだそうな。
>410
表面を目の細かいサンペ(320くらい)で丁寧にやすると結構きれいな表面になるよ。
小口も240くらいで丁寧にやすると良いみたい。でも小口は320くらいでやすると目が詰まって
逆にニスの染み込みが悪くなる。
412 :
HG名無しさん:02/07/09 04:45 ID:dA9mWjR8
水性ニスは油性より乾きが遅いから、ビデオより遅い筆運びでもだいじょぶみたいです。
私も最初泡だらけになりましたが、薄め液を足してゆっくり塗ったらうまくいきました。
ちなみに私はワシン(和信ペイント)の水性ニスを使ってますが、
このメーカーのステインや色つきニスは水で薄めてもいいのに、
クリヤーニスだけは専用薄め液を使うように書いてあるので注意!
413 :
HG名無しさん:02/07/09 06:57 ID:mGgRLvPk
アマティのサイトまだ入れないよ。まさかツブれたんじゃなかろうな。
414 :
バウチャ:02/07/09 07:59 ID:mP0OJelt
>409
私もぶつぶつだらけ。特に甲板の裏のような
面積の大きいところ。 こんなものなのかと思っていた。
1号パーツはよく乾かさずにやったので、かなり悲惨。
5号パーツはある程度乾かし、サンドもしたので、やや上達。
でも1回目のニス塗って、3日も待てないですね。
(私のニスは2時間以上置けとある。)
今やっているところって、甲板を除き、表面にはあまり出ない
ところなので、練習だと思って気にしないことにしている。
415 :
HG名無しさん:02/07/09 12:22 ID:k52qqsi+
1〜2号に付属していた甲板に貼るデッキは、沢山はいっていましたが、これはこの後からも私用
する分全てのものが一括で付属していたのでしょうか?
返信-1
2002/7/9 (火) 10:34:19 - 編集部MsK - <
[email protected]> - No.1026177569.1
--------------------------------------------------------------------------------
いつもご愛読ありがとうございます。
いいえ、すべてではございません。
大変恐れ入りますが、このBBSは編集部への
質問コーナーではないので商品に関するご質問は
上記読者サービスセンター(
[email protected])
までご連絡いただきますよう重ねてお願いいたします
驚いたねーー。
この質問が駄目なら「切り欠きが合わないのですが」も商品に対する質問でしょう。
416 :
HG名無しさん:02/07/09 13:02 ID:Qp+Xbc9r
つか、「週間セーリングシップ」がそもそも”商品”じゃないか
商品に対する質問するなって、この掲示板は何する所なんだ?
417 :
私用:02/07/09 13:37 ID:0NJ+KPoK
>>415 :HG名無しさん :02/07/09 12:22 ID:k52qqsi+
1〜2号に付属していた甲板に貼るデッキは、沢山はいっていましたが、これはこの後からも私用
する分全てのものが一括で付属していたのでしょうか?
最近の号を買えば分かることじゃないか…
もうあほかばかかと… 以下略
デアゴHPへの苦情スレ作らない?
文句ある人はそちらでやってもらってさ、純粋に製作関係とわけようよ
航路ずれてるよ
418 :
HG名無しさん:02/07/09 14:45 ID:ct8H6YMH
>416
何するところって・・・
デアゴマンセーの集会所だし。
419 :
HG名無しさん:02/07/09 15:08 ID:ct8H6YMH
>>419 ファイルが見つかりません。
リクエストされた URL が見つかりませんでした。
でした
421 :
420:02/07/09 15:21 ID:0NJ+KPoK
>>419 同じ名前のガレオン船だけど
設計が違うって罠
423 :
HG名無しさん:02/07/09 17:19 ID:ybRSI1RT
さすがにデアゴ組も今週はキットについての話題はなかろう(w
424 :
HG名無しさん:02/07/09 17:42 ID:8onEtUUd
425 :
HG名無しさん:02/07/09 19:41 ID:4WbKmt62
>>422 ケチつけるヤシはおまえがガレオン船の帆はった写真を持ってこいという当然のツッコミ
426 :
HG名無しさん:02/07/09 19:47 ID:k52qqsi+
417>これらの話題も含む掲示板じゃ。
製作のみの掲示板欲しいならディアゴBBSに貴方が行くか、新しい
スレッド自分で立てなさい。
>>417 >デアゴHPへの苦情スレ作らない?
>文句ある人はそちらでやってもらってさ、純粋に製作関係とわけようよ
>航路ずれてるよ
2年の長い航海、別スレ立てんでも寄り道道草アリアリでいいんじゃない?
そのほうが面白い、製作オンリーのスレじゃあ
デ ア ゴ B B S と お な じ じ ゃ あ り ま せ ん か
428 :
HG名無しさん:02/07/09 19:54 ID:4WbKmt62
デアゴのまわし者だったりしてな
MsKおばさんか(藁
429 :
ばうちん:02/07/09 20:14 ID:XFdKLyQc
6号買って来た
ここまでのフレーム全部組むと5、6、7フレのメインデッキ面もわずかに傾斜しているもよう
今までキール中央部のデッキは水平かと思っていたけど、メインデッキは5分割で湾曲を表現するのかな?
430 :
ひろ:02/07/09 20:34 ID:6l8TXVem
帆船模型関連は統一スレでってことで全部ここにある方が初心者な自分にも
色んなところ見なくて住むので助かるかな(^〜^ ということで
このスレだけにってのに賛成!
そうしないと製作だけだとしばらく書き込みがない時期が続く?という可能性も(−−;;
帆船クリニック老はバウチ作る気ないみたいですな。
ま、それでもアドバイスはしてくれるらしいので
ワカや灯台よりはマシかなぁ
432 :
ばうちん:02/07/09 21:06 ID:XFdKLyQc
>帆船クリニック老
ましかな?
でも爺は持ち上げとかないと怒って相手してくれなくなったりしる
433 :
HG名無しさん:02/07/09 21:31 ID:EIi21cY2
ついに出た。やっぱり投げだし。
帆船模型クリニックより
私事で申し訳ありませんが私の所属している同好会の来年の展示会に出品する作品を
制作中で、バウチスタ号を製作できる状況にありません。製作の手順は「だねさん」の
書き込みと同氏のHPにお任せし製作段階での技術的テクニック&ノウハウをお受けす
るのに留めさせて頂きたいと思っております。
とは言うものの、製作してなくても分かる範囲はお答えしていきたいと思っています
バウチ作りながらでなきゃ本読んでも同じだね。
434 :
ひろ:02/07/09 21:44 ID:6l8TXVem
でも帆船クリニック結構いいこと書いてくれてると思うのは自分だけ?(^^;;
後、なにより編集が書いてる船台がそのうちつくと言うレスが一番うれしかったりして!
てか?編集部のレス、削除基準は結構よくわかんないねぇほんと
帆船クリニック氏は、
ニスをお使いの方が多いようですが個人的にはあまり感心しません。
と言っとりますが、付属の製作ガイドにはニスを塗りましょってあるもんなぁ…
読んでないんだろうなぁ…
436 :
HG名無しさん:02/07/09 21:52 ID:k52qqsi+
確かに25年のキャリア持ちだとこのキットは材質、ディティルがショボいので彼らなら全て
材質を一から切りだしで納得行く物作りたいだろうからわからんでもないが
今回この爺さんは自分で応募したのでなく依頼されたんでしょうね。
結局本物マエストロは在籍無くて初心者の厚かましい「だね」「灯台」・・・・・
ふーーー!!
437 :
HG名無しさん:02/07/09 21:53 ID:3Xh8wc7M
来年の展示会なんてわかっているはずだしね、たぶん毎年だしているから。
マエストロには不向きでしょう。
438 :
HG名無しさん:02/07/09 21:54 ID:hWJPFqw/
>436
しかもまじめに職務を果たそうとしているのは、ピアニスト”だね”のみ。
帆船クリニックバッシング・・・
明日には消されるだろうけど、ちと見苦しいな。
440 :
HG名無しさん:02/07/09 21:56 ID:hWJPFqw/
であごマエストロ期待しない。
441 :
HG名無しさん:02/07/09 22:02 ID:hWJPFqw/
ピアニストの言うこと聞いて取り返しのつかないことにならなければいいが。
マエストロがリタイヤマエストロを頼ってどうする。
442 :
人柱3号:02/07/09 22:43 ID:1GvANren
ばうち。
マジモードです。結構重要な問題と思うので我慢して読んで下さい。
7、8フレーム(6号)をキールに組み込むと5、6フレーム下端と
キール底面からの位置がそろうので、切り込みの溝の深さは正確で
調整しなくて良いと思えます。5フレームの溝の深さも調整しないとします。
(デアゴのページには豪快に修正した写真が出てたが)
しかし仮組みしてみると、仮に最下層デッキを2,3,4フレームの梁に
接するように作ると、デッキ後端が「5フレームの梁の半分にのる」ように
はならないと思います(デッキ端が下がりすぎて5フレームの梁につかえる)
キールと全フレームの組み込みを一切調整せず、デッキ後端を5フレームの梁にのるように
作ると、結局2フレームの真ん中の凸でっぱり部分と5フレームの梁のみで
船首パートの最下層デッキは支えられるように思います。
(3と,特に4フレームの梁にはデッキ下面は接しない)
ここで疑問なのは、もしこの方法が正しいとすると最下層デッキの傾斜は
かなりゆるやかになり(実際作例写真でもそうなのだが)、2〜4フレーム
にのせていたときの急傾斜とはかなり異なる傾斜になることです。
(簡単に言うと5フレームの存在でデッキの傾斜が大きく変わるが、これでいいのか?
何か別の考え方があるのか?、フレームの梁を削るのか?溝を調整するのか?
等々ちょっと迷ってます)
デッキの傾斜角は後の工程の砲門の船体開口部の位置にかかわってくる上、
船首デッキの砲門開口部はデッドアイ(三ッ目滑車)の台座(チャンネル)
のすぐ近くにくるので干渉しないように、デッキの傾斜(位置)はかなり気にする
必要があると思います。(デッキの傾斜の違いで各フレーム両側面の凹との
干渉も変わってきます。)
結論はまだ出ないかも知れませんが、ばうち組みなさんの意見を聞かせて下さい。
(図面があれば一発で解決する疑問なんだけど、デアゴは図面を出さんと
宣言しているし)
443 :
HG名無しさん:02/07/09 23:03 ID:k52qqsi+
5フレームまではデッキは傾斜が付いていますがその後はデッキは水平になるのではないでしょうか?
只本来なら繋ぎ目の無い緩やかなカーブにしたいところですが。
5フレームにデッキが半分載らないとの事ですがデッキとフレームの挿し込み口を
テーパーに削っていますか?その調整をしないとデッキは上手く傾斜しません。
444 :
DEADEYE:02/07/09 23:06 ID:hHPsJy8J
>>442 砲門の開口部にあたる外版が成形された1枚の合板ですから、これが合うかどうかが
ポイントですね。後で修正はきくと思いますが現時点ではむずかしいですねー。
基準外版+幅の狭い外版一枚で上記の合板に接続するようですが・・・。
デッキを曲面にすれば良いのですが、このデッキを曲げるのはちょっと。
445 :
ひろ:02/07/09 23:07 ID:6l8TXVem
諦めて全部ばらばらのまま待ってる〜〜〜(TーT
しかしほんと思うのだがモニターの人には少なくとも2,3号先の
号を先行して渡すのは、話をスムーズにするためには必要不可欠では
と思い始めてきた今日この頃。。。
446 :
RC30suzuka:02/07/09 23:08 ID:tPauR+zK
カティ組の皆さんへ
創刊号の”上陸艇”がすでに写真と大きく違ってましたが、果たして見本写真の様な
モデルが完成するのかとっても不安じゃないですか?
聞いてみました。答えは次の通り。
1のご質問ですが、付録されている商品以外のオプションを使用して
頂かないと申し訳ございませんが、ご指摘の通り、
写真のようには出来上がりはしません。
その為、お勧めとして参考物をご紹介させて頂いております
え〜って感じです。
447 :
DEADEYE:02/07/09 23:20 ID:hHPsJy8J
>>443>>442 443の通りおそらく第5フレーム以降は水平の設計と思います。
結局どこを信頼して合わせるかですがメインデッキの面かなと思います。
448 :
HG名無しさん:02/07/09 23:47 ID:5XGejXXY
>>446 で、結局デフォルトでつくるとどの程度のものができるんだろうね。
「あなたも、この船が作れますよ〜」みたいなコピーははじめからうそだってことか。
449 :
404:02/07/09 23:48 ID:VgL7LsQr
やっぱり5号リタイアしたか。
「キットを見て無い」とか言っていたのは、キットが届いてないせいかと好意的
に解釈していたが、単にやる気がなかっただけだね。
それでも、アドバイスしつづけるそうだからキットは支給されるのかな。
でも、未制作のキット100巻かかえてどうするんだろう。
>>446 アメリカだったら確実に訴えられてるぞ、それ。
451 :
人柱3号:02/07/10 00:18 ID:qKVZbbpa
ばうち。
帆船クリニックは頼りにしていいんじゃないカト。
つーのも、プラモでもひととおり経験あればキット見ただけで
かなり語ることはできる。作り方もだいたい分かる。
まったくプラモ(木製帆船)は初めてですってのとは違うんじゃないカト。
452 :
人柱3号:02/07/10 00:24 ID:qKVZbbpa
>>446 かてぃ。
マジっすか!!
実は舵輪パーツを見たとき、パッケージ裏に載ってる舵輪の写真とずいぶん
違うぞと思ってたんですが。
いまだカティに未練はあるんで・・・、どーしよー・・・
453 :
Ryo(カティ・バウチ):02/07/10 00:26 ID:V/7Lfkkz
カティサークのシリーズガイドに
“この帆船の歴史的特長を再現するオプションや、
好みに合わせて外観をパーソナライズするオプションもご利用いただけます”
と書かれていて、オプションてなんだろう、と思っていましたが、
オプションを使えばあの写真のように出来上がるということなんですね。
デフォルトでも期待できると思いますが・・・
“広告写真に利用したプロトタイプは、前出の状況によって変更される可能性があります”
とも書かれているので、まあ文句は言えないですね。
454 :
HG名無しさん:02/07/10 00:29 ID:AbH8SFfI
5号爺の代理は募集されるのかな?
455 :
HG名無しさん:02/07/10 00:45 ID:5hpeXZFv
5号は”バウチなんか作ってる暇はねーんだよ”とは言ってますが
”マエストロを辞退させていただきます”とは言ってないからね。
マエストロとしてこのまま残るんじゃないですか。
すなわち追加募集もなし。
456 :
HG名無しさん:02/07/10 00:50 ID:5hpeXZFv
この際、今後、途中辞退したマエストロにはそれまで支給された
キット代を実費で弁済させたらどうかな。
引き受けるにせよ、続けるにせよ、まじめになるような気がする。
457 :
HG名無しさん:02/07/10 01:12 ID:Ib9x8FcE
あいつらウザイから全員辞めていいよ。
458 :
HG名無しさん:02/07/10 01:16 ID:Ib9x8FcE
マエストロがいらん発言するからよけい荒れてるような気がする。
∧_∧
( ・∀・) <作る暇はないが、教えてやってもいいんだぜ、愚民共。
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ _______ \
||\|| まえすとろ様|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
460 :
湘南台造船:02/07/10 01:28 ID:+KVZQymC
>>442 ばうち まじモード
最下層デッキをフレームに接着するための私の調節
1.フレームとキールの溝は一切いじらず。これをいじると怖そう。
2.キールとデッキが乗るところのキールを2mm削った。
3.2フレの中央と両端を1mm削った。
4.4フレに0.5mmくらいの板を張って高くした
以上2.3.4をやるとデッキの傾斜がややゆるくなってすべての
フレームと接触した。
5,6,7,8は水平のようだがどうも7は0.3mmくらい高くする必要が
ありそうだ。
(ただしまだ接着は一切やっていない、仮組みのみ)
以上、初心者の独り言。
バウチの製作ペースが落ちてヒマなのはわかるが、
だったら傲慢掲示板のヘタレ発言を読んで憤ってるよりも
>>2の真マエストロとか
>>3-4の資料を読んで落ちつけ。
バウチの製作自体楽しいわけですが、まわりで起こるいろいろな出来事も
楽しませてくれます。
この祭りにタイミングよく初めから参加できてヨカッタ。
2年後に完成させることができたら、その船には簡単には語り尽くせない
たくさんの物語が乗ってそうデス。
あ〜あ やはりここも2ちゃんねるだ・・・
最初の頃のマタ〜リ展開がなつかしい・・・。
俺も祭り好きな方だし、祭りが悪いとは言わんが、調子に乗ってやりすぎるなよ〜。
見ているのはばうち組だけじゃないからさ。
ほどほどに落ち着こうぜ。
マタ〜リマタ〜リ ( ´兪)y-~~
464 :
バウチ名無しさん:02/07/10 08:12 ID:ZnFNoiV2
>>460 2.がイマイチわかりませんが、たぶん部品の状況は私のと似ているようです。
私はフレーム両舷にある基準外板用のミゾから判断して、
4番フレームはそのままで3番フレームを下げて合わせましたが。
2年越しの祭りですから、今からとばしてたら疲れちゃいますよ(w
マタ〜リ、マタ〜リ。
465 :
HG名無しさん:02/07/10 08:55 ID:kgjWnQt2
祭りやってる連中こそ実は作ってないやつらだろ(w
本読んだらわかるとか、もうバカかとアホかと。
ニスの塗り方ひとつ本読んでもわからんから質問だらけになるんだろうが。
466 :
HG名無しさん:02/07/10 08:59 ID:kgjWnQt2
459
↑
木製帆船スレのヘタレゴンダイケテーイ。
「オラオラァ!メアドも出さねぇで文句たれてんじゃねぇぞ!!」
とかいってメアドさらしていたやつが真っ先に消えてますな。
攻撃食らって尻尾巻いたか(巨藁
468 :
RC30suzuka:02/07/10 10:55 ID:pb8XlB92
カティ
96号まで作り終えた時点で、写真とどのくらい違うかって事が
一番知りたいところですよね。
詳細はただいま確認中です。
ただこのシリーズの”完成品”はデル・プラド・ジャパンさんには無いと言う事です。
まさか完成品がどうなるかって誰もわからないんじゃ・・・
みなさんお久しぶりです。
なんか最近あれてますな〜
ここはバウチ組とカティ組が共存するところだから、
デアゴBBSネタばっかりだとカティ組に申し訳ない気がします
でも最近カティ組のカキコが少ないにゃあ。
冬までパーツの山と暮らすのは堪えられません。
ついにやってしまいまいました。 接着…
HPの更新を今日中にしますね
470 :
HG名無しさん:02/07/10 12:50 ID:M7Hagpra
だって、カティ、ねたないんだもの。
かてぃ組ですけど、
甲板1枚にグリコのおまけで
1 0 0 0 円 も す る か ?
ですよね。今の所ヤスリがけ位で、やる事も少ないし物足りないんで思わずバウチも買っちゃった。初心者にはチト無謀だったかもしれんが…。
>>468 カティと書いて負けと読む。
え!写真と違うんですか??
しかも完成品は輸入元に無い、と。
気分はタイタニック号だな、最早。
475 :
カティ名無しさん:02/07/10 15:21 ID:WQT99vjz
デル・プラド・ジャパンもドメイン取ってるようだけど
http://www.delprado.co.jp/ 今は準備中としか書いてない。
でも、サイトができるのだと喜ぶのは早計。
以前、三年近く「準備中」のままで結局、鯖自体なくなってしまった企業って見たことあるし。
スペイン本社のサイトは現在探索中。
うちの地元の本屋じゃ、まだ創刊号2〜3冊はあるんだけど・・・。
売れ残ってるんじゃなくて、追加注文したみたい。
478 :
HG名無しさん:02/07/10 16:27 ID:WQ4Z7Xab
>478
えっ!ずうっとふなむしのことだとおもってた!
480 :
HG名無しさん:02/07/10 16:46 ID:534z7qym
今すぐちちんぷいぷい見れ!
>>478 クリオネも貝の仲間だしね。
フナクイ虫を食べる人たちを昔テレビでみたことあるよ。
流木のなかからひっぱりだして、生でペロリ…
どこの国だったかな?
>>481 ひょっとして水スペでしたっけ
思いだしてちょっと気持ち悪く…
>>476 同じやつの新品がウッディジョウで38000円♪
48,000円だヨ
おお!特価販売してるとこがあったんですね!
今回の企画が終わったら姦輪丸作るデス。
>480
あの〜、ちちんぷいぷいって関西ローカルなんで、ウチじゃどうやっても見られないんですが
何かあったんですか?
490 :
ひろ:02/07/10 20:04 ID:UMMk0kCc
う〜む、あまりにデアゴのメールに対する対応がないもんで電話で問い合わせたら
やっぱり電話は対応が良かった。そんなわけで皆さん聞きたいことは電話で
聞くのが一番みたいです。(商品質問はメールでと書いてあるのに、どうなってるんだ?)
出前の「まだですか?」「もう出ましたよ〜」状態みたいなもんなのだろうか。。。
しかしそれでも作るのは楽しい。。。困ったものだ(−−;;;
>489
「手作りキット」の特集でバウチが紹介されたらしい。
それにしても、だんだん大きくなってきて嬉しい…
カティも一緒に並んでいる写真があったが あちらもずいぶんでかそうな。
カティでもバウチでもいいけど、
シャア専用に塗装する人がいたら
俺は一生尊敬するぞ。
494 :
HG名無しさん:02/07/10 22:02 ID:BQNMuOWe
尊敬してもらえるとなにか良い事あるかな?
495 :
HG名無しさん:02/07/11 01:18 ID:fpXxccm7
一応、かてぃを作っているんだが、手持ちぶさたで
思わず帆船模型を一つ買ってしまった。
自分のペースでさくさく作れるのも、いいぞ。
でも、部品確認は面倒くさかった。
496 :
HG名無しさん:02/07/11 01:24 ID:ygFnP5yx
カティ組もバウチの2号だけは買った方がいいぞ。
あの解説ビデオは1000円以上の価値がある。
497 :
HG名無しさん:02/07/11 01:32 ID:kfObTbWg
確かに価値あり。
だけど外板下張りに釘打ち、外板外張りにゴム系接着剤は頂けない。
498 :
HG名無しさん:02/07/11 02:13 ID:fUrbizFS
細かいところは突っ込み処満載のビデオだけど、
完成までの手順が適当に省略されつつもわかりやすくまとめられているので、
ウッディジョー(旧イマイ)の組立説明書、丸善の日本語解説書などとあわせて見ると
木製帆船製作のポイントはつかめるんじゃないかな。
プラモの改造やスクラッチビルド経験者なら、あと足りないところは応用でいけるでしょう。
499 :
HG名無しさん:02/07/11 12:37 ID:CaswI5jl
カティのガイドに外板は全て染色済みですとの気になる一言がさら〜りと。
完成見本の色が気に入らなくてもステインとかで別に色に変えるのは難しい
ってことか。濃いくすることは出来るかもしれんが。
色指示も期待できないつーことね。
今からカティの各部の色を調べ始めるかな。
ボートもこまかーく塗ってみようかな。
500get
>>497 外板下張りに釘打ちはいけないんですか?
外板外張りにゴム系接着剤はだめなんですか?
教えてください
デアゴのお助け掲示板落ちてるね。
まさかだれか攻撃したりしてないよね
503 :
HG名無しさん:02/07/11 16:43 ID:kfObTbWg
501>
釘打ちすると製作は早いんだけど面で押さえないので両脇が浮き易いしサンデイングしずらいし、外装板が薄い場合
表面の凹凸が出やすいです。
ゴム系で張るとサンデイングした場合隙間にゴムが出てきてやりにくいし、塗装が乗り難い
徳に水溶性のニスやステンは。
画鋲などで一枚ずつ押さえてずらしなが張ったが奇麗に仕上がります。
504 :
501:02/07/11 16:48 ID:i42Ggioq
>>503 どうもありがとうございました。
ずいぶん先のことですけど、作るときの参考にします。
505 :
HG名無しさん:02/07/11 17:27 ID:F2DT/yvy
>>502 鯖自体が落ちてるみたいだね。
8号の予告がなかなか載らないのでちょくちょく見には行ってたんだけど。
6号打ち切りのウワサはまちがいだったけど、じつは7号打ち切りなんてことないだろうな。
506 :
HG名無しさん:02/07/11 18:27 ID:5ZWkTqyZ
>>505 復活したけど、カキコが過去に戻ってる。
508 :
HG名無しさん:02/07/11 21:42 ID:bf4CIPjd
>>502 >じつは7号打ち切りなんてことないだろうな。
発売になるまで分からんぞ〜
好意的に見ればサーバーの復旧に追われて更新する暇無かったとか・・・
ま、しばらく様子見
7号で打ち切りならまだまし、50号あたりで打ち切られたら暴動ものw
510 :
HG名無しさん:02/07/12 00:00 ID:ztgjznLV
暴動っつーか賠償物でしょう。
511 :
HG名無しさん:02/07/12 00:12 ID:1FbP/cYJ
8号のパーツは10番フレーム一枚だけなので告知したくない
512 :
HG名無しさん:02/07/12 00:12 ID:XSC1grmF
ンダヨー、祭りが終わったら閑散スレかよ
作ってもない厨房がいただけってことかよ
513 :
HG名無しさん:02/07/12 00:22 ID:LHpQqiMf
来週のカティ7号はマジ板一枚しかも接着なし仮組のみ。
いつもバウチ買いに行く本屋では「マイドールハウス」を4冊取り置きしている、
対してバウチの売れ行きは4冊入荷2冊売れ2冊売れ残り、取り置きなしのもよう、
「マイドールハウス」の半分しか売れてないのにはかなり鬱入ったよ
515 :
HG名無しさん:02/07/12 01:18 ID:SSLOB7f4
>>514 ドールハウスに比べて
女性顧客少なそうだもんね。
516 :
HG名無しさん:02/07/12 02:45 ID:MlwNNOn+
カティ
当方、地方在住につき、発売は金曜日。
カティ7号の内容がすごく気になるんだけど、板1枚ってどこ部分?
517 :
人柱1号(カティ):02/07/12 03:25 ID:wKe3RmBw
>>516 主甲板中央部です。
7号で前半分のフレームが全部揃いますな。
接着はホントに無いんだろうか?
ここでまとめて接着って気も…
8号がフレームなのかそれ以外なのか激しく気になるところです。
518 :
カティ名無しさん:02/07/12 03:27 ID:LHpQqiMf
端面みがいてフレームに乗っけるだけ。
たぶんまた接着するなって書いてあるだろうから、
五分もかからないと思われ。
519 :
カティ名無しさん:02/07/12 03:38 ID:1FbP/cYJ
いくらなんでも8号にはキール3がつくでしょうね。
9、10番フレームが先に来て「大事にとっておきましょう」では泣きます(w
520 :
名無し@カティ(516):02/07/12 03:44 ID:pF+T34Hf
>>517 ありがとうございます(^^
>>519 長さから見ても、キールは3で終わりでしょうね。
そうすると、今のペースからすると10〜11号くらいでフレームと甲板は揃うことになるのかな。
521 :
人柱1号(カティ):02/07/12 03:44 ID:wKe3RmBw
>>519 あ、いや、そうじゃなくて…
キールが来るか、前半分のそれ以外の部品が来るかってことです。
キール3が来ると、15、6号ぐらいまではマターリ確定ですかね?
522 :
奉天工廠:02/07/12 04:04 ID:1FbP/cYJ
キールが3までとすると、フレームは12までかな。
そうするとデッキ3を含めても11〜12号くらいで船尾までの骨組が揃ってしまう。
そこからすぐ外板張りに入るのか、それとも「大事にとっておく部品」でひっぱるのか・・・?
523 :
奉天工廠:02/07/12 04:05 ID:1FbP/cYJ
あ、たぶん船尾材のブロックがつくだろうから、もうちょと延びるか。
524 :
(かてぃ):02/07/12 10:42 ID:eIqS6whT
カティ派は実にハイブロウな楽しみ方してますね。
工作の愉しみが全然ないもんなー。
この企画って、一体??
525 :
かてぃ 失敗:02/07/12 12:47 ID:m2vcD4ga
フレームとキールを接着しる
あまりにもしっかりジョイントしる
接合個所かなり強力でかなり満足
余裕でプロトタイプの写真見る→キールに余り有り→少し不安
デルプラへ電話で質問しる→キールの下余り必要
不安的中→「ガーン!!」
修復しる→接合部頑丈
結局とれない→少し強引にやる→「ベッキ!!」いやな音→キール折れる
キール部分の号を全部再購入→しばらくは接着しまへん(結論)
ところでキルーの下部は何ミリくらい余しておいたらいいのでしょう?
誰か教えてくらさい!!
526 :
HG名無しさん:02/07/12 12:52 ID:hSPdVKJm
黙って説明書通りに過不足なく作るのが一番安全な気がしますた。
527 :
HG名無しさん:02/07/12 13:02 ID:s2ZsepR1
カティの船底の中央部はキール出ないので余白作る必要ないです。
もし仮に有ったとしても細木を合板目隠しに張るから大丈夫。
528 :
かてぃ 失敗:02/07/12 13:08 ID:m2vcD4ga
>>527 ほんじゃ電話して→キール折って→買いなおしたのは
なんだったんでしょう?
プロトタイプの写真だとキールが船底にしっかりと見えますが??
ますますわからん??
デルプラの担当は作ったこと無いのか?
だから設計図が必要!!(ハゲシク)
529 :
HG名無しさん:02/07/12 13:45 ID:s2ZsepR1
見えているのは合板の目隠し板でしょう。
2mm位の細板を張ってあると思う。
必ず合板は何らか板で化粧しますから。
530 :
HG名無しさん:02/07/12 13:49 ID:QNd7IG/S
以下、バウチのお助け道場での、クリニックのカキコより
>「お助け道場」のカキコで気になる点を感じたままに・・・・・・
>
>@ オイルステイン、濃い過ぎと色の選択に気配りを?(好みであれば仕方有りませんが)
> 色の選択はとっても大切です。この世界では着色で失敗した人は数知れずと言うことを
> 念頭に。
>
>A 投稿でニスをお使いの方が多いようですが個人的にはあまり感心しません。特に初めて
> の方は、どうしても厚塗りの傾向があります。「脱初心者」さんも言っていますが光沢
> が出過ぎています。本来帆船(船内キャビン等は除く)と言うものは光沢は殆どありま
> せんし、どうも質感に違和感を感じてしまいます。
> 塗る場合、ニスはかなり薄めたものをサーッと塗り木が吸い込む程度に留めたほうが良
> いでしょう。 取り扱い易さでは水性ニス一番でしょう。
>
>B とっておきの方法(この方法を25年やっている私の独り善がりかも)
> 私はオイルステインは極力薄めて使用し、気が向いたら何度でも塗りを重ねて好みの色
> に仕上げています。着色は補助という考えで木地本来の色を生かすようにしています。
>
> ステイン染色後の仕上げは、もっぱらオイル塗布を行っています。
> オイルといってもサラダオイル?では有りません。色々あるのですが、現在は油絵用の
> 溶き油(商品名:ポピーオイル)を船体が大体完成した時点に筆で全体に塗り、半日ほ
> ど放置し木部に十分沁み込ませ、その後ウエスで余分な油分を拭い取り全体をきれいに
> 磨く気持ちで拭き上げます。
> クルミ材等は塗布直後かなり濃い感じになりますが、徐々にオイルの乾燥により丁度
> いい具合になってきます。
> この方法の最大の特徴は、品のいい濡れたようなシットリ感と自然な艶をを出せること
> です。
> 欠点としてはホコリが付き易い点です。 完成後の保管にはご注意を!
> このオイルで処理した後でも接着剤は効きますのでご心配は要りません。
>
>C ステインと接着剤の関係
> 例えばですが、瞬間接着剤を使って接着した後にステインを塗ると接着剤がはみ出した
> り、しみ込んだ部分は着色されずに白くマダラになり、アーァと言うことになります。
> これを目立たなくするのは、接着する前のパーツを前もって決めた色のステインで染め
> ておくだけです。 この時もステインは薄めたもので十分です。
やっぱりこいつは「初心者に対するアドバイス」って視点に欠けてると思う。
あと、「〜しかたありませんが」とか、微妙に押しつけがましいとも感じるんだが・・・。
531 :
かてぃ 失敗:02/07/12 13:59 ID:JfIgg35f
>>529 ありがとうございます
デルプラへ電話する前に2ちゃんで確認すればよかった!!
この時点でわたすは費用+1400円分多めに支払っとります。
(創刊号は400円だから)
カティもバウチみたいな
マイストロがいるHP無いのかな?
誰かやってよ(セツジツニ)
532 :
HG名無しさん:02/07/12 14:24 ID:b++RspKl
>530
オメー、被害妄想激しすぎ。
むかつくなら無視しりゃいいだけ。わざわざコピペして無視も出来ない弱気な雨(W
533 :
HG名無しさん:02/07/12 14:29 ID:bildhOOG
534 :
HG名無しさん:02/07/12 14:30 ID:b++RspKl
>531
キールが船底に出る出ないなんつのは、模型を設計したメーカーの癖が出る。
今のところデルの話を信じてたほうがいいと思われ。
とにかくカティもバウチも推測だらけで作業が進行してるてのがすごすぎ。
535 :
ばうち名無しさん:02/07/12 15:05 ID:cdLmzUeV
帆船模型未経験のマエストロもどうかとおもうけど、このキットは初心者向けに工夫がされて いて、一般のセオリーが適用できないところがあるので、経験者のアドバイスも必ずしも適切 ではないという罠。 とりあえず漏れは、マニュアル通り作るよ。
536 :
かてぃ 失敗:02/07/12 15:06 ID:m2vcD4ga
>>534 しばらく接着しません
磨きオンリーで行きます。
なんかすごい進行状態です!!
甲板接着した後で
「補強のためコーキングをしたほうがいいです・・・」
なんて説明が付いてきそうでとても怖いでし
念のためバウチの2号(ビデオ付き)だけは買って見ておいたほうがよさそう!
ところで前にも出ていましたが、後から使う部品(操舵)なんかを先に送って
くるんだろう?
この調子だと途中でとんでもない順番で送ってくるかも知れませんね?
帆なんかが20号位で入っていて
「後から使用しますので無くさないで下さい。」の注意書きと共にね!!
537 :
カティ:02/07/12 15:27 ID:s2ZsepR1
キール出るか出ないかはキール上面部から書くフレームのデッキまでの
寸法測れば良いよ、デッキが水平である以上挿し込みの長さはこのキット
の場合キール最下部にフレームが来るはず。
538 :
かてぃ 失敗 :02/07/12 15:39 ID:JfIgg35f
それでキールは出るのでしょうか?
余したらいいのでしょうか?
後から化粧版なのでしょうか?
どなたかハッキリさせてください。
キールの部分で2セット買ったので
3セット目を買うのは嫌です(キョウレツニ)
そのときはバウチにしよう・・・・・・
539 :
HG名無しさん:02/07/12 15:59 ID:LUvHvj8E
>538
いよいよ駄目なときは幽霊船にしちまえばよい罠。
軽〜く考えよう?%Pr
540 :
名無し@カティ:02/07/12 16:16 ID:pF+T34Hf
私は接着は点付けで作業進行中。
点付けでもそれなりにしっかり止まるし、剥がそうと思えばはがれます。
キールとフレームだったら、両方の溝の底付近と入り口付近に、木工ボンドを1滴だけ付けて接着する感じ。
組み立てなきゃつまらないし、かといって先も見えないので、この辺が妥協点かと。
541 :
HG名無しさん:02/07/12 16:20 ID:ydjorOCS
説明通りの進行で作れ。
考え過ぎてもいい事ないぞ。
ばうち、説明書通りだと第五フレームがはまらない罠
543 :
HG名無しさん:02/07/12 16:56 ID:0aGFQ/dM
>>542 問題なくできたよ
デアゴまた落ちてるよ。
第8号の告知はまだか!
>543
それはうらやましい、既出だけどメインデッキが5フレの梁より下にくるんだよね
対策として3、4フレを上げるか5フレを下げるか、デッキを途中で曲げるか・・・
キール中央部のデッキパーツが来れば判断出来るんだけど・・・
それにしてもデアゴ落ちすぎ、落ちないまでも繋がりにくいことも多いね
>>544 湘南造船さんのページ(
>>2)に写真があったけど、デッキを曲げてるのかな?
546 :
544:02/07/12 17:39 ID:6r8lYTyj
>>545 湘南造船さんの写真見てきましたが、印象として第4フレームがちょっと上がっている感じ
俺のばうちよりは確実に挿し込みが浅い、
うーん、4フレ上げれば良いのかな、それが一番簡単だし
イタタ、うちのは当てにしないでくださいよ〜〜
とりあえず完成するのが目標ですから。
ご指摘の第4フレームですが、木工用ボンドがとれて浮いてしまったんですかね?
(フレームとキールは瞬接してないから)
早速確認しなくては。いそいそ
548 :
Ryo(カティ・バウチ):02/07/12 17:57 ID:bpG8cGdx
バウチスタ
私も5フレームがうまくはまらなかったのですが、多少デッキを曲げることによって
(5フレームで少しずつ押し上げるようにして)ほとんど問題なくはまりました。
549 :
DEADEYE:02/07/12 17:58 ID:fymUxCMb
>>538 カティの購読してないのでざっと見た感じですが、キールとフレームの
上面(デッキ面)がピッタリ合うようにして、デッキがきちんと乗るように
合わせるのが普通で無難です。フレームは後で削ったり(場合によっては板
貼ったり)して調節しますし、キールの下面は同様に調節できますので。
550 :
DEADEYE:02/07/12 18:09 ID:fymUxCMb
549取り消します。すみません。
552 :
カティビルダー:02/07/12 23:58 ID:fADgDC+g
カティの定期購読メールで申し込みました。
早速返事が来て初回の発送日まで連絡してくれました。
以外と親切!
553 :
カティビルダー:02/07/13 00:11 ID:CwGaWO7P
>>552の続き
それとカティはヨーロッパ諸国で販売中でその日本語翻訳だそうです
日本版はヨーロッパ版より号数を減らして完成まで出版するそうです。
今申し込むと次回は9号まで一括での届けになるそうな!
ね!!以外と親切でしょ!!
不明なことはどんどん聞くべし。
554 :
HG名無しさん:02/07/13 01:35 ID:rzIr7dVQ
デッキ(甲板)の問題が出ているようですが、デッキって水平じゃないですよね。
本を読むとシアーとキャンバーと言うようですが、ヘッド(艦首)からスターン(艦尾)
まで一枚板で張ると、ヘッド(艦首)からスターン(艦尾)に向かって凹み曲線になり、
これをシアーと呼び、デッキは船体を輪切りで見ると凸曲線を描きこれをキャンバーと
呼んでいます。ここら辺の説明はどのようになっていますか?
555 :
カティ名無しさん:02/07/13 03:39 ID:GcUemOi2
>>554 今のところ特に説明はなし。
「甲板部分は接着しないでください」ってだけ。
556 :
カティ:02/07/13 10:07 ID:AbgoJWb0
554>
一般的にキットとしてはキャンバーは付けてあるのが普通ですが、キャンバーと
シアーの3次元を短い一枚板で再現は不可能なので考える必要ないでしょう。
第一このキットは初心者の為なのでバウチなどはキャンバーもないですから。
細かさを求めるならこのキットは向かないのでは。
説明書通りの順位で作ってガタガタになっても完成させ次ぎの作品に生かせばOKかと。
材質デティ−ルからして展示会に出ているような作品を目指すのは無理ですから。
サクサクと作りましょう。
557 :
HG名無しさん:02/07/13 11:41 ID:rzIr7dVQ
>554
>555
ご回答ありがとうございます。そこら辺を考慮して作るか、作らないかで
デッキの合う、合わないが出ると思って聞きました。
558 :
カティ派:02/07/13 11:55 ID:8rAzb4Ju
なるほど。549さんのおっしゃる通りです。
甲板こそすべて、ですよね。で、先程キールとフレーム
の接着をすべて外しました。こういう時、木工ボンドは楽
だなあ〜(笑)。
帆船模型にどっぷりはまりつつある自分が恐い。
559 :
コギャル&中高生:02/07/13 11:56 ID:cBBTMz8+
559みたいなのを減らす為にも、sage進行をお願いしたい。
ヌキヌキ部屋… ちょっと(w
あ、そうか。ときどき「あげんな ぼけ」とか書いてあるのは
宣伝とかを減らすためだったんだ。
自分のメインデッキは五番フレームの梁に適度な張りを持って乗りました。
材質は知りませんが切抜きは相当正確かとおもいます。
562 :
HG名無しさん:02/07/13 16:22 ID:VsQ8ubqQ
561
ステップbステップの6号4ページ、9の写真に注目。
この写真でキールを見ると船首キールと中央キールの継ぎ目が割れかけている。
もし5フレに力がかかり続けるようだとまずいのでは?
やはりキールの接合部は補助材つけた方がいいと思うなあ。
フレーム4−5の間いっぱいの寸法で貼ればそれほど目立たないだろうし、
だいたい荷物を置けば隠れてしまうのでわ。
9の写真だと、メインデッキは5番フレームの梁に極わずかしか
乗ってないように見える。その下の完成ブロックでは桟の幅の半
分くらいまで乗ってますね。うちのもこの感じです。
でもまだ接着は我慢してますです。
スマソ、手前に立ってるフレームと見間違えたみたい。
564 取り消しです。
パーツの切抜きはほんとに正確ですね。感心します。
ステップbステップの6号4ページ、9の下の完成ブロックの写真を参考に
メインデッキに干渉する各フレームのデッキを受ける部分や、デッキの
切り込みの断面を斜めにほんの少しずつヤスって調整していくと写真と
ほぼ同じ状態になりました。
これからの季節は、sage進行が無難かと・・・
568 :
HG名無しさん:02/07/13 20:19 ID:vQaSGnO3
初心者質問なんですが、
sage進行って
どうやるのですか?
今回だけは教えよう
E-mail欄に
sage
と入力するだけだ。
わかったか?
570 :
HG名無しさん:02/07/13 21:12 ID:AbgoJWb0
出来なかったぞ
572 :
DEADEYE:02/07/13 21:53 ID:cxZotLHL
工作台の効用ですが・・・
キールが曲がると言うような書き込みがよくありますが・・・
アルミ製などの工作台を使うとキールは必然的に直線になりますし
ある程度の矯正もできているかなと思います。
信頼に耐えるかどうかは???ですが。
573 :
HG名無しさん:02/07/14 00:59 ID:2xV0Q7es
私はコレールの説明の様に初期はハギレの板でキールを〆ていますが。
結構、ネジ〆は面倒なんですよね。
外板張り後に台を又、仮で作りますが
574 :
ひろ:02/07/14 01:56 ID:yIv2i3K5
>572
確かに信頼ということを言い始めるときりはないのですが私もそれで頑張ってます〜
接着した後とかの固定にも役にたってるのでいいと思いますよ〜
しかしデアゴのホムペのオイルにつられてあっさり試してみるも多少の色の違いが
発生!まぁ全部修正もしたいとこだけどこれもあとで色々試したんだよ!って
自分の記念になりそうなんでそのまま作ることにしちゃいました〜結構実験的な
ばうちんが出来そう(笑)あくまでこれで帆船模型に目覚めて次につなげるための
実験的な作品だと個人的に納得してます(笑)
やっぱりみんなは完璧じゃないと嫌な人の方がおおいのかな?<わからなくもないけど(^^;;
575 :
568:02/07/14 02:01 ID:CWd1ZcNG
>569,571
ありがとーっ!
576 :
村ばうち:02/07/14 02:43 ID:Ed+WDY+M
>>574 うちのバウチも色の塗り方やデッキの床の貼り方を部分ごとに
ちょっとずつ変えたりして結果を試してます。
なにしろ他のキットの参考製作時間とか見ても数百時間単位で
すから、この最初の1隻でいろいろ実験してみたいナと、まあ
後に塗装色見本とか工作法の見本にも使えるか、とも思っとり
ます。
577 :
HG名無しさん:02/07/14 03:02 ID:Ge/KXf0j
バウチやカティのあまりのスローペースに、ガレオン船のキット買って来てしまったのだが、
初期段階から、外板貼りってかなり手こずってます。
手曲げやひねりはわりと上手くいくが、外板の幅を変えるために削ったりするのがかなり難しい。
それと、フレームからフレームに外板を渡すとき、
隣の外板と上手くツライチにならないのよ。段差とか捻りが付いちゃって。
裏からコーキングしてガチガチに固めればいけそうだけど、バウチどうすんだろ?
もう練習と割り切ってがんがん作りたおしてるけど。
でも、こりゃやっぱり設計図は必須でっせ。
578 :
560:02/07/14 15:15 ID:LJZ9Li1G
>>567 夏休みで弘法、厨房、消防が増える訳ね
( ;´Д`)/sage進行よろしく。必要なときはageでもいいけど。
>>577 図面はつけられないでしょ。
定期購読者のみにプレゼントならいいけど、
その号を買ってあとはスクラッチすればいいって人が、その号だけ買いそうだ。
(まあそんな腕があるならこれには手を出してないだろうけど)
第8号の告知まだかい?
図面からスクラッチできるような奴は
最初からこんな企画には乗っていない罠。
>>580 >図面からスクラッチできるような奴は
>最初からこんな企画には乗っていない罠。
>579
>まあそんな腕があるならこれには手を出してないだろうけど
ちゃんと読んでる?
583 :
ばうちゃ:02/07/14 18:04 ID:LShDRXHU
PC買い換えました。
>582
すばらしい。
> 最近、台風のせいか風が強い日が多いです。
> 時々、飛ばされてコケてますが、なんとか無事に航海中です。
家の中まで風入ってくる?
バウチのマガジン(こっちが本体・本誌か?)も6冊たまりますた。
特性バインダーをすでにお使いの皆様、バインダーの使い心地はどんなもんですか?
「約14冊をファイリングできます。」て説明だから、押し込めば15冊以上OK?
なのかしらん。
>>584 構造上、14冊しか無理だと思います。
バインダー7つでいいみたいなこと書いてるけど、最後の2号雑誌無いのかな?
写真のものに比べて横幅があります。
これが7つ8つあるとかな〜りかさばりそうです
>583
今日はとてもよい天気だったので窓開けてました。
でも風は強く・・・窓際に設置してあったバウチが横風で倒れますた。
>584
マガジンは全部スキャンして電子ファイル化してます。
まとまったらCD−Rに焼く予定。
もちろん漏れ個人利用に限る(w
>>586 CDRで大丈夫?おさまりそう?
バインダーはなぜ10冊にしなかったんだろう。
14冊… 意味わからん
>587
1冊5〜10MB程度なので1枚に入れるのはきついかも。
しかし100冊も置いとくのは鬱なもんで。
>>588 そうなったらDVD-Rの出番ですね。
ということは100冊をオークションに?
(・∀・)/チョトイイカモ
>>585 情報ありがト。
>>586 各パーツも組立前に形をスキャンしといて、
高級な木材でもう一隻再現する、なんてどうでしょう。
まあ同じモノ2回作るの楽しくないかナ。
>>584 16冊綴じられるような構造になっています。
なぜ「約14冊をファイリングできます」と書いてあるのか不明。
マガジンの厚さが各号違って、それで入らない場合がある、ということでしょうかね?
>>591 情報ありがトぅ。
マガジンの方も結構、楽しみにしてるです。
6号までならべてみると、表紙の色が全部違いますねー。
100号までこの同じ写真で色違いかも。
593 :
ひろ:02/07/14 19:53 ID:MMwTVOxp
多分16冊でも可能なんだろうけど16冊ずつだと最後の一冊が4冊だけに
なるからでは?(@@;;
14冊ずつだと最後が16冊でちょうどだしどっちにしても7冊バインダが
必要になるからそういうことにしたのではないかと思われる、あくまで推測だけど。
マガジンのページも「連番」になっていますね。
だから、私は表紙を外してページで揃えています。表紙は16冊目にまとめて閉じるつもりでいます。
>>592 そう。ガレ温泉って漫画とかでしか見れないけど、写真とかで見れて感激!
そのうちビクトリーとかも特集してくれそうだし…
>>594 ホントだ。ページが連番だ。
最終号には総目次と索引と全巻通した用語集付きならイイなあ。
普通は付くのかな?DeAGOの、というか分冊モノ買うのも初めてなんで。
597 :
ばうちゃ:
>592
バインダ買っているけど、
こりゃ最後まで揃うとちゃんとした本棚買わないといけないなあ、
と感じるのが悩み。
(いったいいくら金かけるんだぁ〜)