遂にHGUCシャアザク発売?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
噂によると7月発売らしいよ。
2HG名無しさん:02/05/06 20:31 ID:IKX+bPcb
( ´Д`)
3HG名無しさん:02/05/06 20:31 ID:lDkBDyla
(゚∀゚)ワ−イ!!!!!
4HG名無しさん:02/05/06 20:31 ID:K7RQE7Xg
(´_ゝ`)
5HG名無しさん:02/05/06 20:33 ID:8y5Me8z0
( ´,_ゝ`)
6HG名無しさん:02/05/06 20:34 ID:Q5LDq48F
俺もどっかのサイトで見たがホントかー?
7HG名無しさん:02/05/06 20:40 ID:vWqRLghk
MGジオングもでるらしい
8HG名無しさん:02/05/06 20:41 ID:I7yKKeMi
ソースは〜?
9HG名無しさん:02/05/06 20:45 ID:vWqRLghk
ここ。結構情報は正確だよ。
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=DUKA
10HG名無しさん:02/05/06 20:49 ID:Q5LDq48F
アメリカで出てた08小隊ザクの色がえじゃ無い事を祈る
11HG名無しさん:02/05/06 20:50 ID:SgJYHuv1
ウソだYO!
12HG名無しさん:02/05/06 20:51 ID:Q5LDq48F
>>9と別のサイトで見たんだよな・・・
13HG名無しさん:02/05/06 21:20 ID:Ubthn3H9
出してくれYO!
14HG名無しさん:02/05/06 21:27 ID:Q5LDq48F
15FBI極東支部21号:02/05/06 22:39 ID:JlSJuAxk
◆◆◆◆◆◆7月の予定◆◆◆◆◆◆

PG ガンダムMk2(ティターンズ)
MG ジオング
HG シャアザク
GFF νガンダムヘビーウェポン(HWS)

以上

16HG名無しさん:02/05/06 22:57 ID:1OGSsRLO
>>15
おお、随分と懐かしい。
貴方が本物であることを祈る・・・
17HG名無しさん:02/05/06 22:58 ID:0+TxeUFM
ホントに久しぶりだなあ。。
18HG名無しさん:02/05/06 23:07 ID:lcAUZ9sO
お、懐かしい名前が!
戻ってきて下さいよ〜
19HG名無しさん:02/05/06 23:14 ID:eASD/siH
>HG シャアザク

これだけ読むと、08ザクの色替えみたいだ
20HG名無しさん:02/05/06 23:17 ID:gpPxaLO9
前に女子プラかなんかで紹介されていたアレか
21HG名無しさん:02/05/06 23:21 ID:B4hL4t40
>>15
おお、本物ならば信憑性はかなり高い。
今度トからリップつけてyp!
22HG名無しさん:02/05/06 23:26 ID:Q5LDq48F
またシークレットアイテムとか言ってるけど
これだったりして(w
23HG名無しさん:02/05/06 23:41 ID:wAYMFf4t
HJに出てたシャアザクってこれかな?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b23194487
24HG名無しさん:02/05/07 00:23 ID:ad0dydxA
>23
おお、それだそれだ
25HG名無しさん:02/05/07 00:42 ID:J1eCS6wU
つまりHGUCではないということですか?
26HG名無しさん:02/05/07 02:43 ID:nzjQ3xle
でもF2がでたばかりで、ノーマルザクの2.0版デザイン固まらないうちにでないんじゃない?
MG(サンドブラウンが出る頃だろ?)とかぶる展開もあまりないしさ

2725:02/05/07 03:56 ID:dtuP63RD
海外版の色変え08ザクって事だよね?
28HG名無しさん:02/05/07 18:11 ID:DFmdE1St
08小隊の色がえ、流石にそういう凄い手抜きはしないだろう

>>26グフの時もHGUCが先に出ているし必ずしもMGの後になると
言うことにはならないと思う。

もしかしたらMGザク2.0のデザインはもう出来てるかもしれんが・・・
29HG名無しさん:02/05/08 14:31 ID:83HwZLG/
08のHGとFGがある状態でオリジンが出て、その上にHGUC新デザインが発売したら混乱するし、08小隊版HGを絶版にするって事でしょ?
さすがにそこまでやるぐらいなら、ユーザーも新規のほかの欲しいと言うだろうから可能性としては08小隊版のランナー追加・ポリキャップ変更型が一番可能性あるんじゃ?
(ポリキャップは、グフカスタムのものね。)
30HG名無しさん:02/05/08 14:33 ID:83HwZLG/
それよりも、ゲルググHG出して欲しいね。試作終了している奴。
発売案候補にある、ガトー機が欲しい。
31HG名無しさん:02/05/08 14:34 ID:BfOYsYKu
08は絶版にはならないし、リメイクもしないでしょ
32HG名無しさん:02/05/08 14:34 ID:Ttzr+uFh
とりあえず一年戦争ものはHGUCで全部出して欲しい。
33HG名無しさん:02/05/08 14:36 ID:mMqO9NvB
MGザクver2.0のデザインはPGのデザインだと思ってたけど違うかな?
FGザクをHGUC解像度まで引き上げたようなヤツ。
34HG名無しさん:02/05/08 14:43 ID:Q+M3DzZ/
HGUCガンダムがそうだったけど、単純にPGデザインを踏襲する
とは思えんのだけどね。
また新しい解釈のデザインになるのでは?
35HG名無しさん:02/05/08 14:49 ID:Ttzr+uFh
ガンダムはTV版と今風の解釈がうまい具合に融合してたから
ザクもそんな感じでやって欲しい。
足首のタイトな感じとか(可動を両立できるかは別として)
バックパックのディテールをシンプルにして欲しい。
36ぱんこ。 ◆ROLIyCIE :02/05/08 14:51 ID:J48tfUYI
先に旧ザクが出ると思ってたんだけどな。
37HG名無しさん:02/05/13 03:09 ID:wsQVJh4a
で、この話、どーなったの?
模型誌各誌の入稿日は過ぎたから、なんらかの情報があると睨んではいるのだが?
38HG名無しさん:02/05/13 12:26 ID:Sg3HFi26
36の相変わらず皆とかみ合わない駄レスにワラタ!!
39HG名無しさん:02/05/15 07:15 ID:l3kCaeZk
全ては明日のホビーショーで分かるのか。
完全新規で祭り突入っぽいなあ。
40GM名無しさん ◆z790C/GM :02/05/15 08:38 ID:3XqrA0FA
いまザク祭りなんか起こされたらアッガイ他水物は絶望的だな…・
41HG名無しさん:02/05/15 11:21 ID:ZYfNXLjV
人気のあるシャアザクだしちゃうと後がつらそうだもんねぇ。
でも、連邦RX揃ったから、今出さないとって気もするし…。

やぱし、アッガイとかマイナーながら根強い人気のあるやつから行ってほしいなぁ。
42HG名無しさん:02/05/15 11:32 ID:e84TlQYb
>人気のあるシャアザクだしちゃうと後がつらそうだもんねぇ

もしそうなら、去年の5月にガンダムが出た時点で連邦系MSは全部終わっとる
43HG名無しさん:02/05/15 14:58 ID:tBlxUiAK
緑で角のないやつが出る


ソース
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/hobbyshow/2002_5/sh-2002_5.jpg
44HG名無しさん:02/05/15 19:06 ID:ZYfNXLjV
こんなザクはいやだなぁ(ーー;)
45HG名無しさん:02/05/15 20:02 ID:xyhfrJ8c
ザクIIFk型というやつだ!
46HG名無しさん:02/05/15 20:29 ID:RBr6o6GO
これのわけないだろ。版権の問題で、正確な図は描けないだろうが<ポスター
思いこみだけで情報ながすな
47HG名無しさん:02/05/15 20:31 ID:TFAEZBme
誰も本気にしてないって(汗)
48HG名無しさん:02/05/15 22:27 ID:LZ8mPEzT
>>46
ネタにマジレス・・・(以下略
49GM名無しさん ◆z790C/GM :02/05/16 00:08 ID:ZFmTwL9L
>>42
ファーストの連邦MSで最後発じゃん<ガンダム
50HG名無しさん:02/05/16 00:59 ID:zjJ48D5J
>>43
これ作るなら頭はザクキャノンで肩はドムだね。
51HG名無しさん:02/05/16 06:15 ID:2jtlDf+9
MGF2の胸と腕を変えただけの奴だったらいいな
52HG名無しさん:02/05/16 20:45 ID:omK2Abw+
ホビーショーには出てなかったみたいだね。
単なるガセネタかシークレットアイテムの情報が漏れたのか。
53HG名無しさん:02/05/17 00:21 ID:+HVkvBA1
>>49
おいこら、ボールを忘れないで下さい。
54HG名無しさん:02/05/17 03:04 ID:KM4AaaH/

     ♪  ∧∧   キュ
       ヽ(゚∀゚)ノ   キュ!
          (へ  )     キュ!
             >      キュ!!

                |ドンドン!!
                | .∧∧          キュキュキュキュキュ!!
                |ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!!   キュキュキュキュキュ!!
                | (   ) ))       キュキュキュキュキュ!!
  ヒ・・・             .|(( < <         キュキュキュキュキュ!!
(´Д`;)
(∩∩ノ)
55HG名無しさん:02/05/22 17:31 ID:+zGY33/3
>>53
おいこら、ボールがMSじゃないことを
忘れないで下さい。
56HG名無しさん:02/05/22 19:54 ID:c1Z+uj9E
>>55
おいこら、IDがゼータプラスのパチモノっぽくて素敵ですね。
57HG名無しさん:02/05/22 20:24 ID:yqT9Jmau
では上げよう。
58HG名無しさん:02/05/22 20:24 ID:UiL2QH5F
でね〜よ
59HG名無しさん:02/05/22 20:26 ID:yqT9Jmau
60HG名無しさん:02/05/22 20:31 ID:+e6lgMhg
キタッ━━━━━━(゚∀゚;≡゚∀゚;)━━━━━━ッ!!
61HG名無しさん:02/05/22 20:34 ID:0xJ4NV6z
キタ━━━━━━(゚Д゚;≡゚Д゚;)━━━━━━ッ…?

62HG名無しさん:02/05/22 20:35 ID:64HTht+K
今はいいのさすべてを忘れて♪
63HG名無しさん:02/05/22 20:39 ID:bXOCVhaN
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
64HG名無しさん:02/05/22 20:41 ID:PRQtEeU/
65HG名無しさん:02/05/22 20:43 ID:WFqpWKUu
いいなあザクのこの下足。初めてザクを欲しいと思った。
66HG名無しさん:02/05/22 20:43 ID:03iTVPxj
足がつるつる
バクパクつるつる
スパイクアーマーつるつる
(*´Д`)
67HG名無しさん:02/05/22 20:53 ID:64HTht+K
ところでHJ2001年10月号の177ページにシャアザクの英語版パッケージが
載ってるけどこれは何?
68者阿:02/05/22 20:56 ID:hZq91nqy
最近のMGやHGUC(F2ザクやグフなんか)
との繋がりを感じさせ、
それでいてちゃんとシャアザクな形をしていて、なかなか好印象だね。

量産型も、もう決定かな?
69HG名無しさん:02/05/22 20:59 ID:vbSwJOEC
>>67
ザク専門スレッドへ行ってみよう
70HG名無しさん:02/05/22 21:01 ID:64HTht+K
>>69
逝ってきます。
71HG名無しさん:02/05/22 21:01 ID:UiL2QH5F
でね〜よ
7269:02/05/22 21:08 ID:vbSwJOEC
つーかこのスレの最初のほうでもちょっと言ってるわ。スマン。
73HG名無しさん:02/05/22 21:11 ID:64HTht+K
逝ってきますた。
「08」のHGザクの色替えらしいですな。
ガカーリ
74HG名無しさん:02/05/22 21:13 ID:10hKz1cc
別に今回のがその08の色かえってことじゃないぞ?わかってる?
75HG名無しさん:02/05/22 21:17 ID:HllW8oUZ
でもさ、赤ザクが出るってくらいだから。
バンダイってやっぱ相当ヤバイのかな・・・

と、不安に刈られてシマウマ。
76HG名無しさん:02/05/22 22:09 ID:Dgz+O8wo
シャアザク嬉しいな。
そのうち、量ザク、旧ザク、もしかすると06Rも発売するかも。
今のうちに、大量購入したFGを作っとくか。
77HG名無しさん:02/05/22 22:12 ID:Dgz+O8wo
うわ、俺のID08だ。
嫌な予感。
78HG名無しさん:02/05/22 22:37 ID:TBhcNzlK
700円ですかね?
武器てんこ盛りで8ー900円?
79HG名無しさん:02/05/22 23:13 ID:5mcXeZzU
せんえん
80HG名無しさん:02/05/22 23:14 ID:cY4V0arg
今回はかなり大きい祭りになる予感。
MGとはチガーテ安いからいろいろな物は作れる
81ヴぁ改造:02/05/22 23:17 ID:0TcQ7W9+
アムロ専用ザクとかな。
82HG名無しさん:02/05/22 23:18 ID:k/l9/xLs
バカ売れだろうね…。

しかしこんな短い間なら、素直に静岡で発表しても良かった気が(・Å・)
83HG名無しさん:02/05/22 23:18 ID:Ex/0IknX
MG1体分の金で3体買える、これがHGUCの強み!
どの店も1人1個だろうから店幾つか回らにゃあかんけど。
84HG名無しさん:02/05/22 23:19 ID:cY4V0arg
みんな何個買う?
おれはまず1個は買うな
そして作り終わったらまた買う。
85HG名無しさん:02/05/22 23:21 ID:Z3fZWgAb
>>83
えっ?俺が行ってる模型屋さんは小隊買いが基本ですけど?
誰かが小隊買いをすると釣られて買うのはバンダイの罠ですか?
86HG名無しさん:02/05/22 23:22 ID:k/l9/xLs
とりあえず黒い三連星ザクIIは作りたい…
MSVのパーツどこまで使えるかな
87HG名無しさん:02/05/22 23:23 ID:cY4V0arg
というわけでこの夏の目玉ショウヒンケテーイ
88HG名無しさん:02/05/22 23:26 ID:fWmZ8Q41
そして待ちに待ったテストショット公開。
そこには似ても似(以下略
89HG名無しさん:02/05/22 23:26 ID:cY4V0arg
>>88
ぎゃぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
90HG名無しさん:02/05/22 23:35 ID:tf5AO1q+
>86
冬ぐらいに出るんじゃねーの?>Rザク
91HG名無しさん:02/05/22 23:41 ID:sBaKxHIp
 S型発売ヤッター!
 量産型(F型とJ型)も早い所発売して欲しいね。
92HG名無しさん:02/05/22 23:43 ID:+q3ir71w
なあ、あんなスネに訳わかんないバルジ付いたの
発売されて喜べるのか?
93HG名無しさん:02/05/22 23:45 ID:/d7xIsFA
>>92
画稿を良く見ましょう。
94HG名無しさん:02/05/22 23:47 ID:PHEMuyPn
とりあえず

肩前後スイング
腰回転(それに伴うパイプ)

余計な手間を掛けないため、この二点を・・・え? ムリだって?
95HG名無しさん:02/05/22 23:47 ID:tf5AO1q+
>92
しかもスネというか ふくらはぎだろ?

オレ、少数派だけどアレ好きなんだよね〜
96HG名無しさん:02/05/22 23:52 ID:ntVJ+vn8
>>95
嫌いではないけど、PG以降のモッコリは嫌。
97HG名無しさん:02/05/23 00:02 ID:l5YeguD0
またしてもFBI極東支部21号の情報が正確だったわけだが。
となるとMGはあれなのか…
98HG名無しさん:02/05/23 00:03 ID:eop16S2a
>>97
えーと…どれだっけ?
99HG名無しさん:02/05/23 00:05 ID:l5YeguD0
ここの>>15参照。
100HG名無しさん:02/05/23 00:06 ID:INBo1hlG
>98
>15を見よ!
101100:02/05/23 00:07 ID:INBo1hlG
>99
ケコーン
100ゲト
102HG名無しさん:02/05/23 00:09 ID:LyGj682k
FBI極東支部21号は神ってことでよいですね。
103HG名無しさん:02/05/23 00:13 ID:he/hH5KC
まあ結構前から神だけどね。
104HG名無しさん:02/05/23 00:14 ID:ZHV99vFr
彼の情報はいつも正確だな。
105HG名無しさん:02/05/23 00:16 ID:Sml75ntx
腰アーマーは無可動?
106HG名無しさん:02/05/23 00:17 ID:he/hH5KC
うまいこといくなら動力パイプが軸になって前面板が前に可動、
側面はボールジョイントじゃなかろうか。
107HG名無しさん:02/05/23 00:20 ID:Q6rQjP77
動力パイプの素材は何かなあ。
ハイザックみたいに軟質樹脂だったら欝。
まあFGから流用すればいいのかもしれんが。
108HG名無しさん:02/05/23 00:26 ID:+wNmYyok
>>106
前はそれっぽいね。

横もパイプを軸に回転か?
109GM名無しさん ◆z790C/GM :02/05/23 00:35 ID:RnMuPghP
ふくらはぎ、余計なモノ付いてないね。良かった。
110HG名無しさん:02/05/23 00:35 ID:8jZVZusZ
いまのうちにF2カラー買っとくか
111HG名無しさん:02/05/23 01:34 ID:HJLpzjGm
会社でこのスレ見て、早速帰りにマインレイヤーとジョニーザク買ってきますた
112HG名無しさん:02/05/23 01:37 ID:OpaR+9wl
ってことはよ!
ホビーショーの「デケエMGはなんや?」っての
あれは『ジウォング』ってことでよろしいのですか?


                             うう・ロケットパーンツッ・・・
113HG名無しさん:02/05/23 01:49 ID:e4r9w8iS
ジョニザク、FGと2コイチのためにキープしてあるんだが、
HGUCまで待ってみようかな。
114HG名無しさん:02/05/23 01:51 ID:Oiud7s+f
以前ガセネタでHGUCでガンダムmkVとシャア専用ゲルググが出るってのがあったけど
両方とも一部だけ合ってたな。
115HG名無しさん:02/05/23 02:37 ID:LirRNkJ4
この形のランドセルって旧キット以来だっけ?

もう出来がどーだろーと素直に嬉しい
116HG名無しさん:02/05/23 03:04 ID:Hh6LJO1c
>>115
マインレイヤーにはオマケでノーマルランドセルついてるよん
117でじこ:02/05/23 03:13 ID:l0kAb4Ul
HGUCシャアザク、赤く塗ってシャア専用するにょ!
118HG名無しさん:02/05/23 12:34 ID:ne2VMBUZ
>>でじこ
お茶吹き出しちゃったぢゃねぇかよ(w
119HG名無しさん:02/05/23 12:52 ID:evYoi4Cp
皆ベタ誉めだな…
俺は正直あんま好きじゃねぇ…
120HG名無しさん:02/05/23 13:31 ID:A+OquF8R
F2の胸デカ&頭ちいさ プロポーション引きずってそうなのが不安だな
121HG名無しさん:02/05/23 13:46 ID:odyBoO5b
蓋を空けてみたら中途半端に旧MG(PG)のデザインが踏襲されてたりする罠。

スネの断面がほぼ三角形だったりな(泣
122HG名無しさん:02/05/23 13:51 ID:aV/U4mJM
脛正面の平面は何とかならんかのう。。。
ハイザックじゃねーんだし
123HG名無しさん:02/05/23 13:54 ID:g2nuy5Nu
ABSパーツ使わないで欲しいなぁ・・・
124HG名無しさん:02/05/23 14:21 ID:Qb0BnM0v
ガンダムエースにCAD載ってるけど、ふくらはぎの曲線が
画原と全然ちっがーう! つかMG(F型)と変わんねーじゃん。
125HG名無しさん:02/05/23 14:21 ID:Qb0BnM0v
まちがえますた

×画原
○画稿
126HG名無しさん:02/05/23 14:31 ID:A+OquF8R
まぁバソダイの毎度の仕打ちって事で一つよろしく
12799:02/05/23 14:32 ID:7514Qbro

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
128HG名無しさん:02/05/23 15:15 ID:dqXT3mRb
世界のゴミはけーん!
129HG名無しさん:02/05/23 18:07 ID:HcY/GU9A
HGUCシャアザクは画像公開されました。
130HG名無しさん:02/05/23 18:27 ID:WlA8xufv
肩付け根は引き出し式で両手でマシンガンを構えることが可能
足首は多重関節で接地性アップ
モノアイは左右に可動
武器は120mmマシンガン、280mmバズーカ、ヒートホーク付属
リアスカートに収納式のバズーカラック、サイドスカートにヒートホークを装着可能
動力パイプは軟質樹脂製

以上MGからのデータ。
CADも載ってたけどスネのラインは画稿よりもFGに近い感じ。
上腕が少しボリューム不足に思えた。
131HG名無しさん:02/05/23 18:37 ID:sJYomzfb
本体はかなりTVよりだけど、マシンガンのフォアグリップがFGの
ムケティンコ風アレンジだったらカナーリ鬱。
132HG名無しさん:02/05/23 18:39 ID:9u4oJBXK
軟質樹脂ですか・・・
133HG名無しさん:02/05/23 18:40 ID:15JrdKXO
FGを買えと・・・
134HG名無しさん:02/05/23 18:41 ID:0rpawwzH
アサフレックスでないの>軟質樹脂
135HG名無しさん:02/05/23 18:47 ID:dGJgLgXz
>>134
アサフレックスならペーパーがけできるし、塗装も出来るから
俺的にはOK。
ゴムだったら盤台殴り込み。
136HG名無しさん:02/05/23 18:48 ID:mitRY4fJ
しっかし、こうなると哀れでなんかお布施しなきゃという気持ちになるな。
緑バウ。
137HG名無しさん:02/05/23 18:50 ID:8MIwA5hL
>>136
いや、俺の中ではHGUC史上もっとも影の薄いキットとして
記憶に残りそうです。
138HG名無しさん:02/05/23 18:51 ID:8MIwA5hL
>>135
IDがなんかカコイイ
139HG名無しさん:02/05/23 18:54 ID:WlA8xufv
>>134
可動の妨げにならないように軟質樹脂製とのこと。
材質までは書いてませんでした。
140HG名無しさん:02/05/23 18:56 ID:QtExSKIx
緑バウ+ZZものの新規1点かと思ったのにな・・・。
141HG名無しさん:02/05/23 18:56 ID:FClaXW7D
>>139
HGザクと同じようなものじゃないの?
142HG名無しさん:02/05/23 19:00 ID:rKnrI0eO
マシンガンが付くのか!と、よく考えると当たり前のことに驚いてしまう自分に
磐梯への根強い不信感を再確認する今日このごろ。
143HG名無しさん:02/05/23 19:56 ID:fNXj8McO
>>142
激ワラタ
144HG名無しさん:02/05/23 20:21 ID:qO9gKN4d
マシンガン、バズーカ、ヒートホークか。

うーん、付属品はベストチョイスだなあ。いかにもHGUCらしくてよいですなー。
量産は100円あぷのF/Jコンパチにミサイルポッド、クラッカー増量ってとこか?
145HG名無しさん:02/05/23 20:40 ID:nBS/FGQ+
画稿通りのものが出ない
ってこと、みんな忘れてない?
146こっちの方がいいね:02/05/23 21:47 ID:zpQC94GP
HGUC「ガンダム」ってめちゃくちゃ凝った作りだったよね〜。
あれは最高のガンダムだった。

あれと並べて目移りしないクオリティーのザクになればいいんだけど。
HGUCシリーズのジオン軍(ってか敵モビルスーツ)の出来っていつも悪いんだよね。
満足したためしが無いよ。ザクなんて単純なパーツで構成されるだろうから
やっぱチャチイのかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(げんなり
147HG名無しさん:02/05/23 21:49 ID:QLc/iVgR
千円高くねぇ?
148HG名無しさん:02/05/23 21:58 ID:oJtxfbMo
高い分HGUCガンダム並の可動になるのか? グフより高いザクってのも凄い。
149HG名無しさん :02/05/23 22:08 ID:6j7wVbrO
146>>
画稿通りにされると、腕が短いとおもいませんか?
150 :02/05/23 22:15 ID:iNzH7kKc
>>124
もう、エース売っているの?
151HG名無しさん:02/05/23 22:33 ID:WlA8xufv
152HG名無しさん:02/05/23 22:40 ID:sOvXIGS4
>>148
言われてみれば、確かに。

「グフとは違うのだよ、グフとは!」

って感じのデキならいいんだけどね…。
153HG名無しさん:02/05/23 22:40 ID:9PXRtGFW
>>151
ウエストノクビレ(;´Д`)ハァハァ…
154HG名無しさん:02/05/23 22:41 ID:qO9gKN4d
>151
最悪やんけ。
FGとかわらんやんけ。
担当ど阿呆やんけ。

脛が腰が手首が
155HG名無しさん:02/05/23 22:42 ID:VgyRQ2su
頭部はツノ有り/なしの選択可なんだろうか。
156HG名無しさん:02/05/23 22:44 ID:qO9gKN4d
>155
ツャー専用ですから・・
157HG名無しさん:02/05/23 22:46 ID:9PXRtGFW
>>154
FGより脛が長いよ、脚のバランス配分はHGに近い感じ。
左肩のスパイクアーマー、F2が入ってるような…
158HG名無しさん:02/05/23 22:47 ID:VPFGvbSI
前腕が太い!!バランス悪すぎ!
159HG名無しさん:02/05/23 22:48 ID:caPzPhUu
手首は変えてくれ…
160HG名無しさん:02/05/23 22:49 ID:qO9gKN4d
>157
いやー、脛の形状把握がMG以降のスタンダードと
ちっとも変わってないもんで、萎えちゃいました。
期待が大きかったもんで・・

ダムでかすぎ!
161HG名無しさん:02/05/23 22:51 ID:qO9gKN4d
と正面CADのみ見て判断するのは軽率ですな・・
162HG名無しさん:02/05/23 22:52 ID:9PXRtGFW
>160
そこは同意です。
せめてカトキのイラスト通りにしてくれれば…
163HG名無しさん:02/05/23 22:53 ID:madkosCU
シャア専用でも角有り角なし選べても別にいいと思うんだけど
164HG名無しさん:02/05/23 23:00 ID:qO9gKN4d
>163
取り付け穴うめればいいだけではないの?
165HG名無しさん:02/05/23 23:04 ID:VPFGvbSI
スネのとこを無理に角張らせるからダムが大きくなるんだよね。
バソダイは旧1/144を参考にしてほしいねぇ。
166HG名無しさん:02/05/23 23:08 ID:G7QdL6pz
足首んとこは、やっぱり左右同型になるんかな。
やけに隙間が目立つけど…。
167HG名無しさん:02/05/23 23:14 ID:vhu3DH+F
>>150
正式な発売日は今週の土曜。もう早売りで売ってるとこもある。
168HG名無しさん:02/05/23 23:26 ID:zwI7V0lU
CADの画のスネ、HGUCグフとの関係を重視した、とか?
169HG名無しさん:02/05/23 23:36 ID:8MIwA5hL
>>168
重視しなくていいです。
170HG名無しさん:02/05/23 23:44 ID:VPFGvbSI
過渡期のザク系のデザインがへぼくなる悪の元凶は
グフカスだ!グフカスにあわすためにラルグフをめちゃくちゃにし、
今度はザクまでも。。。おっさん世代の夢を返せ!
171HG名無しさん:02/05/23 23:47 ID:qO9gKN4d
もとをたどればブチのFzだと思う。
172HG名無しさん:02/05/23 23:49 ID:lsv7AYxB
ttp://homepage2.nifty.com/st_reguls/reguls/katoki/hg.html
このイタイ過渡期信者がどんなことを書くのか楽しみだ
173HG名無しさん:02/05/23 23:53 ID:RvdaOif6
ミーもケーシキボーねー!!
>>168
174HG名無しさん:02/05/24 00:15 ID:1TeD6yBw
ガンキヤノンにしろ、ガンダム&ジムにしろ、一年戦争もののHGは安彦ライン
でまとめると成功するよね。となるとこのCADデータは肩幅を広く、下腕を
先細りにすれば結構よくなる、、、かどうか。

ところでなんでF2よりヒザでっかいの?
175 ◆GP02Xoew :02/05/24 00:23 ID:9+qFlT80
過去1000円のHGUCってガンダムだけ?
176HG名無しさん:02/05/24 00:28 ID:8jabX7MR
>175
ハイザックとガンダムMkII
177HG名無しさん:02/05/24 00:29 ID:4Z5pLR68
旧キットみたいなストーンと落ちる足のラインがいいなぁ。
178HG名無しさん:02/05/24 02:00 ID:IpF0FjhH
CAD見ると不安まで3倍になるよ・・・・・・
実はモノアイ動くHGUCって初めてじゃんと現実逃避しておくよ。
179HG名無しさん:02/05/24 02:15 ID:1SCk5pot
B蔵から、「TVバージョンが」…。
180HG名無しさん:02/05/24 02:17 ID:/lnkCtXN
>>171
FZはまだ「コンセプトが違うんだ」と思えたけど…
胡散臭さはF2の方が感じるなあ。

時代背景鑑みた進化系としてはFZとグフカスに違和感だけど。
181HG名無しさん:02/05/24 02:47 ID:+bzL62dL
CAD通りのモンもでないっしょ。
CAD通りだとしたら、太ももなんか曲がんない
それにしても、相変わらずカッコ悪いな、CAD
182HG名無しさん:02/05/24 02:53 ID:VeABGskX
あのCADどこから出たもの?全然イケてない
183HG名無しさん:02/05/24 07:47 ID:FlfGg46D
CADはたいてい格好悪く見えるもんだよ。
とにかくテストショット待ちだね…。
184ぱんこ。 ◆ROLIyCIE :02/05/24 08:07 ID:Z9eUt66a
頭の変なパネルラインが無くなって本当に良かった。
185HG名無しさん:02/05/24 08:25 ID:UvL1IGPI
CAD絵なんか HGとか過去のキット見たいだぞ
ホントにUCHG版の絵か?
186HG名無しさん:02/05/24 09:28 ID:WcbZw9Yz
CADの画像は投影図だからイメージは全然違うと思うよ。
といっても外形データFGのまんまじゃねーのか?コレ・・・。
187HG名無しさん:02/05/24 09:47 ID:3sl052Vr
どうあっても脛のラインはMG(つーかハイザック)に持って行きたいみたいだな。
ガンダムの時もそうだったがTV版に近づけようと言う方向性の中で浮いちゃう部分が残るんだよな、
HGUCって。
188HG名無しさん:02/05/24 12:57 ID:PJuCZNwl
FGのラインもキライじゃないけど、
バクパクをあのデザインにしておきながら
スネをハイザックに近づけちゃうと全体で違和感が出る。
まだCADってことで淡い期待でも抱いておくかな・・・
あと、個人的にはスパイクアーマーのデキも気になるな。
189HG名無しさん:02/05/24 13:46 ID:hMEzkOoa
数年前にB蔵から出ていた1/144の
マシンガンを構えてるザクを参考にして欲しかったなー

まさにTVイメージで激しくかっこよかった。
190HG名無しさん:02/05/24 14:14 ID:2dUJsZpj
馬鹿は稼動戦士でもかってろ
191HG名無しさん:02/05/24 14:15 ID:QUc4Iy3Z
製品版がどんな出来であっても対応できるように、とりあえずFGザクは買っておいた方が良いな。
192HG名無しさん:02/05/24 14:43 ID:HRL7MsZU
そんなことよりMGのマラサイとジオのほうが
ビックリだ
193HG名無しさん:02/05/24 14:58 ID:3sl052Vr
馬鹿=>>190
194 :02/05/24 16:25 ID:/LIXHhHh
シロッコも、乗るモビルスーツのデザインに多少気を配れっつーねん。
195HG名無しさん:02/05/24 19:26 ID:72FVvrKR
いつもCAD画と製品って全然ちがうじゃんよー。
まぁ他にネタがないからしょうがないけど。
196HG名無しさん:02/05/24 19:56 ID:2dUJsZpj
ガンダムエースみたら、あのCADはUCHGの物らしい〜
斜めもあったけど、やぱし、過渡期画稿より、旧来のザクに張られてるような
腰くびれすぎな予感
197HG名無しさん:02/05/24 20:01 ID:X+x4twWa
ホビーショーにあったジオングとかってBクラが作った奴らしいね。
製品版はどんなに醜いものになってるだろうか・・・もともと悪いけどね。
198HG名無しさん:02/05/24 20:34 ID:6Qq2Bo6Y
すまん
あのCAD、ワシがでっち上げた
199HG名無しさん:02/05/24 20:39 ID:YKPq/j6p
来月号にはテストショットも乗ることだろうし
気長にまとうや・・・・
200HG名無しさん:02/05/24 20:47 ID:pIEyZ5at
>>198
( ´∀`)σ)Д`) コイツゥー
201HG名無しさん:02/05/24 20:51 ID:sHc6rz1R
>198
ワロタ?
んっ・・・
ゴルァ
202HG名無しさん:02/05/24 21:17 ID:FZeiuOoT
>>198
( ´∀`)σ)`;) コイツゥー
203HG名無しさん:02/05/24 21:28 ID:ckWYPyvD
CADと製品の印象が違うっていっても
ポージングの影響であってパーツ形状は変わらないよ。

MGザク引きずってるあの脛形状はそのまま。
204HG名無しさん:02/05/24 21:31 ID:y3Hq4gHS
cadからやりなおしてください。
205HG名無しさん:02/05/24 21:42 ID:pIEyZ5at
( ´∀`)=○)Д`) コイツゥー  
206HG名無しさん:02/05/24 21:44 ID:PKMrcfip
>>197
どう考えても会場用のでっち上げぽいが・・・
アレより酷いMGって何?
スレと関係無いので下げ
207HG名無しさん:02/05/25 09:22 ID:v3q5FEOC
脛も変だけど、エルボーパッドもカチョ悪いよ!
208HG名無しさん:02/05/25 09:30 ID:/TaufRMR
>>203
CADのプリントアウトや画面上の画は
視覚の回り込みなどが反映されない(正確な投影図だから)
立体形状はそのままだが、実際に立体になったものを目で見ると
紙や画面上の画と違って見える。

オレは仕事で樹脂筐体の設計(デザイン)
やってるからいつもそれに悩まされてるよ!!
209HG名無しさん:02/05/25 16:04 ID:aMjYe7ZS
(#´∀`)≡○)Д゚)∴ コイツゥー
210HG名無しさん:02/05/25 17:48 ID:yrG1K6Kc
マヲサイ、GN改に続いてツャア専用ザフですか?
211HG名無しさん:02/05/25 18:45 ID:VF+ytIH4
 エルボーパッド、ワケわからん形状になってるな。
なんでカトキはジオンMSの下腕形状をトローペン準拠に
しちゃうワケ?
 そんなに俺節を押し付けたいのか?MG・F2ザクは
トローペンの腕が付いてるみたいだったしさ。
212HG名無しさん:02/05/25 18:59 ID:OIGOo5Bl
213HG名無しさん:02/05/25 19:04 ID:rPv8clvH
>211
ウソコケ!
214HG名無しさん:02/05/25 19:06 ID:pbV82vAP

  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;・∀・)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 ( >>211 )          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

 (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀・;)
   (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)   |         |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |  樹海    |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
215HG名無しさん:02/05/25 19:37 ID:fVsTjQku
確かにHGUCシャアザクの画稿を見るとエルボーパッドの形状が
F2ザクっぽいね
(下腕の外側から見て昔のザクは逆台形っぽい形状、HGUCは長方形)
>>212の画像の角度からじゃ解かり難い。

まぁF2ザクとトローペンのエルボーパッド自体同じ物っぽいが。
(0083設定参照)
216HG名無しさん:02/05/25 19:39 ID:QKsFJVQf
ドムとザクはメーカーが違うのに共通パーツか?
217HG名無しさん:02/05/25 19:53 ID:94uh40/5
>>216
後期生産型は部品の共通化が進んでるんだろって、そんなことあるわけねえじゃねえか。
たかがドムが出てきて三ヶ月位の話しなのに。 カトキ逝ってよし。
218HG名無しさん:02/05/25 19:59 ID:rPv8clvH
マスターグレードF2ザクの前腕がトローペンに見える奴は逝ってよし。

肘パッドの形状くらいリア厨でも直せるから大事ではない。
219HG名無しさん:02/05/25 20:26 ID:QKsFJVQf
ザメルとかも ザクとドムのパーツ混合してるしな
メーカー違っても規格は一緒と
220HG名無しさん:02/05/25 20:40 ID:M7tt+Q8l
ていうかある程度規格統一しないと現場が困る
221HG名無しさん:02/05/25 21:53 ID:aso3Pa1g
そして日本は戦争に負けました
222HG名無しさん:02/05/25 22:32 ID:cZhG2le7
皆が納得する「1/144ザク」とはどんな物なのか?

とりあえず現物が発売されてからの話だが、
過去〜現在(HGUC含)に至るまでのキットのパーツ使用で
皆が納得できる物を製作できる漢の出現を望む。
(自分にはできん)
223HG名無しさん:02/05/25 22:33 ID:aso3Pa1g
皆が納得するもの等ありえん
224HG名無しさん:02/05/25 23:31 ID:gWlm2XbE
思いきって、安彦版ですらないTV版作画風をキボン。
225アナル=ガトー:02/05/25 23:43 ID:EqeOXcwA
旧キット、FG,HG,HGUCと
とにかく気に入ったパーツを組み合わせれば
究極のザク出来るからさ。
それでも納得出来なかったら
ポリパテ練りなさい。
226HG名無しさん:02/05/25 23:46 ID:q2VxYhu4
224は可動戦士を異化略。
227HG名無しさん:02/05/26 00:30 ID:5B6TEQ98
加ト吉は手首形状重要って言ってるのに、開発は完全無視ですな。
いいかげん穴開いてない手首つけろや。

最近平手は出来いいのに。
228HG名無しさん:02/05/26 00:31 ID:+jcFIk9M
>>225
おい、アナル君
ザクマインレイヤーを忘れないでください(泣
左肩スパイクアーマーとか一番使えそうなのに・・・。
229HG名無しさん:02/05/26 00:36 ID:mAq0bIqD
>>224
可動戦士は安彦版
そんなレベルの高い物でなく、
凄まじくヘタレな形状をキボン
230HG名無しさん:02/05/26 00:37 ID:CFe2K/An
224は、ククルス=ドアン専用ザクが欲しいのか?
231HG名無しさん:02/05/26 00:39 ID:xQ33gYL0
>>229
旧キット・・・(ボソ
232229:02/05/26 01:17 ID:mAq0bIqD
>>231
それだ!
いや、でも、アレの足の形状マジ大好き。
233HG名無しさん:02/05/26 13:58 ID:Ld0eEvz4
解決
234HG名無しさん:02/05/26 23:57 ID:0XQz2jbm
今からコトブキヤのモビルパイプ買い込んでおくか。
235HG名無しさん:02/05/27 00:04 ID:AFG14ZNd
で、ここ再浮上はテストショット公開時ですか?
236HG名無しさん:02/05/27 02:50 ID:xKKzXQAv
237HG名無しさん:02/05/27 13:27 ID:eDrbuQHE
「08小隊」1話に出てきた上半身ザク、下半身リックドムの立場は?
238HG名無しさん:02/05/28 08:07 ID:nqMFTJEP
1/100の旧キットのスタイルが一番好き。
239HG名無しさん:02/05/28 08:10 ID:a/4q+7Cr
だったらHGUC買うな
240HG名無しさん:02/05/28 10:17 ID:q6I83drB
俺は旧1/60キットのアタマの丸まり具合がシュキ。
241HG名無しさん:02/05/28 10:29 ID:9jMCBlzp
おい! おまいら!
B蔵から「ククルス・ドアンの島」作画版改造キットが
出るらしいぞ!
242HG名無しさん:02/05/28 10:33 ID:9oWZVhtQ
だからなんだ
243HG名無しさん:02/05/28 11:48 ID:MUGzkwko
>>241
1/100の頭でものせとけ
244HG名無しさん:02/05/28 21:13 ID:U8vEE8xF
いつ頃発売?
245HG名無しさん:02/05/28 22:00 ID:WWurMaDZ
どうする?
246HG名無しさん:02/05/28 22:07 ID:ZuKbatpM
>>245
ザクバリエーションの数だけ買え!
買って改造しる!
247HG名無しさん:02/05/28 22:42 ID:Cp2kXqcJ
ツノ付き緑ザクの方が売れると思うんだが。
なぜ馬粗大は緑ザクより先にシャアザクを出すのか小いt
248HG名無しさん:02/05/28 22:48 ID:x/6vvc0s
7月、緑ザク出す。 バカ売れ、みんな満足。
10月、シャアザク出す、もう お腹一杯、売れない(+д+)マズー
249HG名無しさん:02/05/28 22:48 ID:/2+hqF+l
>>247

この夏は、シャー祭だから。
250HG名無しさん:02/05/29 00:05 ID:qmfpS7ZJ
シャーゲルは来年の夏かのう
251HG名無しさん:02/05/29 00:14 ID:L3fGnz+x
>>250
長!!
252HG名無しさん:02/05/29 14:13 ID:gYV84EU2
緑に塗って量産型の人が続出しそうだ。
253HG名無しさん:02/05/29 20:36 ID:6QxzooTq
昔懐かしい記憶が蘇って来るよ(W
254HG名無しさん:02/05/30 07:04 ID:ZjONLEGd
マシンガンとバズーカはMSVのものと併用するつもり。
だから付属のマシンガンは、ちょっと大き目がいいね、オレも。
255HG名無しさん:02/05/30 11:22 ID:9QTY5Mzb
あんまTV設定っぽさを残してくれない方がいいなぁ
256HG名無しさん:02/05/30 12:14 ID:q20wTDYi
インストの写真には足首を曲げずにマシンガンを構えるポーズが欲しい。
257HG名無しさん:02/05/30 13:03 ID:8t4shhhO
バックパックは、MGのようなゴッツイのが付くのかな?
258HG名無しさん:02/05/30 13:11 ID:VlsulaUw
>257
磐梯の事だから
ごっついバックパックが欲しけりゃFGを買って移植しる!
とか言うんじゃ?(w
259HG名無しさん:02/05/30 13:11 ID:UVNxnnxX
>257
画稿やCADでは古き良き「ランドセル」が付いてるよ。
260HG名無しさん:02/05/30 14:19 ID:TIDQ7NPs
ていうか、ドムトロ、マリーネ、が出てるんだから先にF2出せや!!
261HG名無しさん:02/05/30 16:38 ID:EnulO1IE
古き良き「ランドセル」にはバーニアどこについてたの?
262HG名無しさん:02/05/30 16:46 ID:pAHHBREq
古き良きランドセルの場合、バーニアはランドセル内に陥没してます。
というか穴が空いてるような感じ。

たぶん、HGUCガンダムと同じような解釈で小ぶりなバーニアが付くのかな?
263HG名無しさん:02/05/30 17:01 ID:mzjtGIx8
>262
あれは旧ザクの方が推力が高そうに見えるんだよねぇ(w
264HG名無しさん:02/05/30 17:33 ID:9QTY5Mzb
ここはひとつ、推力を落とさずにコンパクトに出来たのだと思おう。
265HG名無しさん:02/05/30 17:53 ID:hGyFWVD+
MG旧ザクのバックパックの処理が一番良かったような気がする。
シンプルすぎず派手すぎず。
266HG名無しさん:02/05/30 18:57 ID:TrYcH/K+
もともとバックパックにバーニアなんか無い。
ザクの場合、バックパック=推力発生装置ではないのだ。

と思い込んでます。
267HG名無しさん:02/05/30 19:14 ID:8t4shhhO
どうなんだろうねぇ
漏れはMG版のモノゴッツイのキボンヌ
268HG名無しさん:02/05/30 19:24 ID:z9Fma3ZD
トリアーエズ漏れは、3個買って、
一個目は普通にシャアザク
二個目は量ザク
三個目はMSV流用06R
こんな感じかな。
269HG名無しさん:02/05/30 20:06 ID:I43QHxXd
素組み遊び派の漏れとしては、06RもUGUC化してホスィのだが、望みは薄いな・・・
270HG名無しさん:02/05/30 20:30 ID:BwIiqulc
>269
Bクラから改造パーツが
出るんではなかろうかと・・・
271HG名無しさん:02/05/30 21:04 ID:z9Fma3ZD
UGUCってなんだよ(w
272HG名無しさん:02/05/30 21:57 ID:i90RWGja
アンダーグラウンド・ユニバーサルセンチュリーシリーズ。
273HG名無しさん:02/05/30 22:07 ID:tnx+v9UK
ウワーン・ガバガバナンテイワナイデェ〜・ウンチナンテ・チョットシカシナインダカラ!ァ〜
274HG名無しさん:02/05/30 22:44 ID:mggqRlD+
>>273
そうか。
275HG名無しさん:02/05/30 23:54 ID:RrTsWT/g
>269
改造パーツ発売後に、HGUC版も出るんじゃないかと踏んでますが。
ランナーの配置には注目ですね。
まぁ、MGと同じく旧ザクやRザクは出るでしょ。出るよね?
276HG名無しさん:02/05/31 04:47 ID:O7d6Q8Km
カトキさんは、ザク・グフ・ギャンの時は担当おりてくれ。
水陸モノはOKだけど。
277HG名無しさん:02/05/31 05:45 ID:glbz8z3j
ギャンのときは設定に準じて生粋のドム制作チームのみでやっていただきたいッ
278HG名無しさん:02/05/31 05:50 ID:pJ63uFiE
>>277
ギャンもう出てるじゃん。
279HG名無しさん:02/05/31 06:34 ID:DU6ZeoVR
グフはまじでやりなおしてほしいね。ガンポン1年戦争編のマックス風1/144グフ
の感じで。カトキは連邦系だけでいいよ。
280HG名無しさん:02/05/31 07:10 ID:nhllevNZ
MAXMGグフって強烈にかっこ悪いと思うんだが……
281HG名無しさん:02/05/31 07:18 ID:c8Wi0LkO
>>276・227・279 ついでに280
却下。
282HG名無しさん:02/05/31 08:13 ID:lwcDyVnd
発売と同時にMGの量ザクカラーが店頭から消えそうな気がする。
283HG名無しさん:02/05/31 08:14 ID:lwcDyVnd
>>282
しもた!
ガンダムカラー(塗料)ね。
284HG名無しさん:02/05/31 11:42 ID:sm5NkZ6G
>>266
バクパクにはデンチでもはいっているのれすか?
それともおべんとうばこれすか?
285HG名無しさん:02/05/31 12:24 ID:dLi91bf7
>>276
08ザクでも買ってくだちぃ
286HG名無しさん:02/05/31 15:25 ID:vStTg92v
>>275
夢は大きく!!
密かに06Rのみならず、其の他MSVもHGUCに盛り込んでホスィ&heart;
287286:02/05/31 15:28 ID:vStTg92v
うわっ、間抜けな文章(w
HGUCでMSV発売を希望!!
密かに企画進行中だったり・・・、ってことを書きたかったのDEATH
288HG名無しさん:02/05/31 16:09 ID:QaLsmgTe
でも本編中だとランドセルから噴射してる画面があるよね。
自由落下で着地するところ
289HG名無しさん:02/05/31 16:22 ID:pZF5GUTW
>>284
教科書と縦笛、休んだ友達のパンが入っています。
290HG名無しさん:02/05/31 17:15 ID:9ST5ohQ7
>>289
こち亀の両さんは「ものさし」を入れていた(コミックス25巻18P参照)
291HG名無しさん:02/05/31 19:33 ID:e2WRZZCT
>288
旧1/100のキットでは下の面に噴射口があるね。
292HG名無しさん:02/05/31 21:11 ID:hSJKHOPe
もうちょっと肩幅がほしい。
あと左右対称な足首、ちょっと非対称な方がいいな、と。
293HG名無しさん:02/05/31 22:35 ID:ApaAD8Hm
>>291
ザクマインレイヤーのノーマルランドセルにも噴射口の穴あるね。
294HG名無しさん:02/05/31 22:43 ID:QCCjJPnd
最初の1体はガルマカラーで塗ろうかなと。
295HG名無しさん:02/05/31 22:54 ID:DU6ZeoVR
>>294
毒ザク仕様?
296HG名無しさん:02/05/31 23:03 ID:mnVo4FKu
さらに映画1作目の新作画部分(シャアがドーム球場に隠れたWBを発見するカット)には
ランドセルにノズル穴が開いてるのが描いてあるよね。
297HG名無しさん:02/05/31 23:32 ID:JoND2JrZ
>>294
頭のバルカン穴を空けないといけないですかね。PS2ガンダム風にマゼラトップ砲
持たせたいですね。今度のMIAザクのマゼラトップ砲は流用可能か・・・
298HG名無しさん:02/05/31 23:42 ID:AF/HcRz7
少し小さくねえ?
299HG名無しさん:02/05/31 23:57 ID:0iYhueyz
>>298
バックパックが?
300HG名無しさん:02/06/01 00:00 ID:ShpK2Svk
MIAの武器結構大きいよ。ジャイアントバズは1/144と同じ位の大きさ。
トップ砲使えそうだったら買う。
301HG名無しさん:02/06/01 00:01 ID:Fjd6bCND
素直にマゼラアタックを買いたまえ
302HG名無しさん:02/06/01 00:10 ID:MMg6aAM1
シャアザク・・・。
欲しいような欲しくないような。
ザクとRX78-2ガンダムは飽きたというかなんと言うか。
303HG名無しさん:02/06/01 00:10 ID:ShpK2Svk
古いマゼラアタックは買ったけど、HGに持たせるには辛いできなのです。
MGデザインのが欲しい。量産HGUCに付けてくれないかな。
304HG名無しさん:02/06/01 01:04 ID:DAzNHSyG
心の準備が・・・。
やぱーり旧ザクから出してほちかっタ。
305HG名無しさん:02/06/01 01:05 ID:ltC0vpDz
カトキのリファインとかデザインって
妙に連邦臭くなりませんか? もしかして
ヘタ?
306HG名無しさん:02/06/01 01:07 ID:HOV5jDWz
というか、耕作機械ぽくなりますた
307HG名無しさん:02/06/01 01:09 ID:ltC0vpDz
なりますたか。
308HG名無しさん:02/06/01 01:43 ID:EQ9r7UV4
305は、目医者へ行きますた。
309HG名無しさん:02/06/01 01:44 ID:xdp6FUH9
点眼してきますた
310HG名無しさん:02/06/01 02:46 ID:/CcXj77x
ランドセルかバックパックかで世代が別れそうだな。

俺はシャアザクだんの真っ赤なランドセルにハァハァだけど。
311HG名無しさん:02/06/01 07:58 ID:kxdV5X0K
バンダイのあとづけ設定の暴走振りには引きます。
PGのシャアザク作ったけど、あの設定にむかついた。
「シャアザクというが、別にシャア専用ではなく、
エースパイロット用に数多く作られているよ」
みたいな。シャア専用ザクッて書いて売っているべ。

時代が変わったとはいえ、エヴァンゲリオンやら
ナデシコやらで増殖した設定オタクの暴走仕事は
もういいから。同人誌でやってて欲しい。
312プッ。:02/06/01 08:16 ID:RweJU9uL
いい歳してPGシャアザク買っといてそれはないと思います。>>311
313HG名無しさん:02/06/01 08:31 ID:i98tsoVS
>シャア専用ザクッて書いて売っているべ。
なんかワロタ
314HG名無しさん:02/06/01 10:13 ID:q7bB1HfB
放映当時の現場の話だと、
当初シャアは赤いザクに乗せるつもりはなかったそうな
ただキャラが弱いからという理由で赤くしたそうだす
315HG名無しさん:02/06/01 12:27 ID:8yLHwNJR
>311
複数製造されたエースパイロット用のザク(S型だっけ?)のうちシャアに支給されたものがいわゆるシャアザクということでは?
オイラは〜専用っていうのはガンキャノン108とガンキャノン109を区別するようなもんだと思ってます。
バンダイの後付け設定はMSVの頃から20年近い実績があるからねぇ。
それを公式にしてしまうサンライズは・・・
0083の設定集の年表にEV4の出来事が公式のモノとして記載されてるのがなんとも。
316帝王:02/06/01 12:32 ID:orbHw9H+
後付け設定ばかりだから真剣に論議しても意味ない。イエス富野も大河原も
細かく考えてなかっただろう。時代が変わったのだ。皆、自己満足的モデルに
改造して仕上げればいい。所詮は実在しないアニメモデル。
317HG名無しさん:02/06/01 13:01 ID:HOV5jDWz
まぁね。
だからこそHJが成り立つ。と思っている。
318 :02/06/01 13:53 ID:X1UnKVte
>>297ガルマ機のバルカンの穴ってどうやって開けます?
あの角度をピンパイスで開けるの難しいんですが。曲面ですし・・・。
319HG名無しさん:02/06/01 14:13 ID:ck7PeIDo
>>318
確かにどうしますかね。下書きしてちまちま削る?
320HG名無しさん:02/06/01 14:27 ID:HFCaQtkK
>318
大きく穴あけて真鍮パイプ埋め込んで
ツライチになるまで削り出し。
321HG名無しさん:02/06/01 14:32 ID:q7bB1HfB
ふふふ・・・・
熱した針で小さい穴を開けてからピンバイスで開けるのだよ
機動戦士ガンダムプラモ改造法(昭和57年4月8日発行)に乗っている
322HG名無しさん:02/06/01 14:34 ID:cDyGRLct
大穴開けてバルカンと同径の真鍮棒入れて隙間にポリパテ。
硬化後引き抜く。
323HG名無しさん:02/06/01 14:41 ID:ck7PeIDo
>>321
それ持ってる。105ページだね。
324HG名無しさん:02/06/01 14:51 ID:gVI5SY6C
>>316
そうだね。
ガンダム以前の週一のアニメの敵メカのデザイン覚え
てる人のなんておそらくいないよ。
後から刷り込まれた、ガッチャマンのタートルキング
くらいだ。

大河原せんせーは
「敵の雑魚メカが模型化される時代」は予測の範疇外
だったよーです。
325HG名無しさん:02/06/01 15:54 ID:9W4WjYJt
(´-`).。oO(最近、毒ザク見ないなぁ)
326HG名無しさん:02/06/01 16:01 ID:nHCaNg94
毒ザクのガルマザクって健さんのプラモコラムの画像のレタッチじゃないの?
327HG名無しさん:02/06/01 16:03 ID:nHCaNg94
328HG名無しさん:02/06/01 17:57 ID:LKAODLXX
>>326
健さんって草刈健一氏(健兄ちゃん)の事?

>>327
見れないよぅ・・・(泣
329HG名無しさん:02/06/01 18:14 ID:GtCYHw5q
>328
ttp://f1.aaacafe.ne.jp/~snapfit
ここから下っていけば
見れますた
330328:02/06/01 19:34 ID:LKAODLXX
>>329
サンキュ
331318  :02/06/01 20:56 ID:QuhGDAjk
レスサンクス。FG頭部ヘッドが余ってるんで一通り試してみます。
画縞を見た限りではスパイクアーマーの形がHGグフみたいにふちが長いように思います。
FGザクみたいな丸みのある感じをキボンヌ。>HGUC
332HG名無しさん:02/06/01 21:14 ID:hWz7NMzx
歴代のザク系MSってそれぞれ誰がデザインしていたの?
333HG名無しさん:02/06/01 21:18 ID:xkN8eSdS
>>332
カエレ!
334HG名無しさん:02/06/01 21:32 ID:hWz7NMzx
>>333
そう言わずにおしえてください。詳しく載っているサイトでもいいので。
335HG名無しさん:02/06/01 21:34 ID:cDyGRLct
>>332
ツャア専用板に逝きましょう。
336HG名無しさん:02/06/01 21:48 ID:fbb/4034
337332:02/06/01 21:59 ID:hWz7NMzx
検索してみたらちゃんと見つかりました。ありがとうございました。
http://members.tripod.co.jp/MS06D/irosakuzaku.htm
338HG名無しさん:02/06/01 22:19 ID:HOV5jDWz
7月までマダマーダ!
339HG名無しさん:02/06/02 00:20 ID:JeQ6fNA1
もう少しで大型ヒートホークが固まります。
340HG名無しさん:02/06/02 00:36 ID:YwVb3Yhj
毒ザク=人の画像をレタッチしたうえ無断転載、
自分の作品と言い張った上にひどい評価をうけたヤシ

健さんもええ迷惑だなー。
341HG名無しさん:02/06/03 20:09 ID:4Cr77QQd
といざらす行ったら、FGシャアザクがあったので買ってしまった
HGUCと、どれくらい親和性あるだろうか…
342HG名無しさん:02/06/03 23:14 ID:jUKrSdNF
模型店にチラシが配布されたね。
余計なディテールの無いスッキリした造型で今のバンダイでは最高の出来だと思う。
口元のラインなんかかなりイケてる。
何気にチラシの写真のポーズが旧300ザクのパッケージと同じなのがちょっと嬉しい。
343HG名無しさん:02/06/04 00:06 ID:qIxd7hwB
写真出てるの!?
どなたか アプ 希望・・・ぅ
344HG名無しさん:02/06/04 01:21 ID:KMhilW2U
写真て、パッケージのことじゃねぇの?
345HG名無しさん:02/06/04 05:31 ID:EmcB0Tos
>>344
いや、模型の方だよ。
スネの形状がカトキ画稿に忠実で気に入った・・・・・オレは。
(パテで凹凸を無くす人も居そうですが)
心配していたヒジ当ては旧デザインっぽくなってた(逆台形)
とにかくアニメ設定みたいに表面ツルツルだった(可動戦士並に・・・)

足の裏は見えなかったけど、仮にモールドが入ってたとしたら、
オレはパテで消してツルツルにしたいなぁ。


346HG名無しさん:02/06/04 06:13 ID:3CzeltFr
買いまくりそうな予感・・・

エース機ずらっと並べたいね。
347HG名無しさん:02/06/04 10:09 ID:L/0EiyST
FGシャアザクのダムを移植する勇者はおらんのか?
348GM名無しさん ◆z790C/GM :02/06/04 13:24 ID:3t+Ssbcn
>>347
やろうかと思っていた…
349HG名無しさん:02/06/04 20:12 ID:x/gjmvPp
>343
チラシ貰ったのでご希望にこたえて。
苦情が来たら消すのでsage進行で宜しく。
ttp://shinjuku.cool.ne.jp/ashin_kusanagi/tirasi.html
シャアザクに関係ない部分は消しました(目線はただのシャレ)
350HG名無しさん:02/06/04 21:02 ID:VAIbr9ms
>>343
お背中が載ってないのが残念。
でも3個買いっと。
351HG名無しさん:02/06/04 21:33 ID:wjWjiRE8
>>349
神様ありがとう!!

感想。グフ同様、スパイクアーマーのポリパーツむき出しがヘボい。
マシンガンはFG風と見た。
HGUCであの脛はやはり違和感がある。
顔、スカート、シールドは俺好みでイイ♪

という事で「よもぎ色」でいくかな。楽しみ!
352HG名無しさん:02/06/04 21:40 ID:gZF8tsFr
動力パイプは軟質樹脂か…
353通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/04 21:40 ID:NElIvwIv
出来は悪くないけど即買いではないな…
そのうち機会があれば、ってくらいか。
>>349 ご苦労さんです
354HG名無しさん:02/06/04 21:43 ID:ysBcCeEo
シークレット・アイテムの文字が…
すごい早い段階で情報漏れてたな。
355351:02/06/04 21:49 ID:wjWjiRE8
>>349
上げてしまいましたすいません。
356HG名無しさん:02/06/04 21:50 ID:3RzZIBRn
>>349
サンクス
頭部と右上腕をシャアザクに踏みつけられている少佐がかわいそう(w
なにか恨みでもあるんだろか・・・。
357HG名無しさん:02/06/04 21:58 ID:ceN+We23
予想していたのよりショボイ…
08版で我慢か…
358HG名無しさん:02/06/04 22:01 ID:mTqh4I+N
昔のイメージで手がデカいのはいいんだけど…
ガンダム等と並べた時の違和感が心配…
359HG名無しさん:02/06/04 22:04 ID:kBlzoxbo
隣にじおんぐの腕が・・・
360HG名無しさん:02/06/04 22:06 ID:74cqk+D0
ツルツルしすぎだね。まぁUCHGはTV版のイメージらしいからなぁ

フンドシの前方向への出っ張りが弱いのはなんだろう?
前面スカートは左右一枚板で可動か?
361HG名無しさん:02/06/04 22:10 ID:74cqk+D0
足首の尖り具合が好かん…オマケに左右対称形状も辛い
いつも足首投げやりなバソダイマンセー

この感じだとゲルググやドムはどーなるんだハァハァ
362HG名無しさん:02/06/04 22:16 ID:wjWjiRE8
ザクの動きの場合、軟質樹脂にする必要があるのかな?
塗装が乗らなくて不便なだけじゃないの?
363HG名無しさん:02/06/04 22:19 ID:wNJ96WeQ
>>347
俺はやるぜっ!!
364HG名無しさん:02/06/04 22:30 ID:baijJLJI
>>357
おいおい 08版よりはるかに良いやん
08版もってる?
365HG名無しさん:02/06/04 22:37 ID:86UD0RPu
>>349
マシンガン構えたポーズ、たくましくて(・∀・)イイ!!
指の色が本体と同じなのってカナーリ久々な気が…
頭部ヘッドはグフやMG・F2ザクと同じ上下分割か。
全体的にのっぺりした感じだね。
366HG名無しさん:02/06/04 22:47 ID:+/Hk/tTB
塗装がF2みたくてらてらしてるけど、これ、ちゃんと塗ったらかっこよくなりそう。
367HG名無しさん:02/06/04 22:51 ID:y0KdAjhT
丸すぎ・・・・だろ?
368HG名無しさん:02/06/04 22:55 ID:8AqPbT8E
やっぱり脛が・・・(;´Д`)
369HG名無しさん:02/06/04 22:56 ID:3RzZIBRn
早く緑色に塗りてぇ〜ハァハァ、F2ザク用カラー買っとくか・・・。

コトブキヤのモビルパイプも買っとこ。
370HG名無しさん:02/06/04 22:58 ID:JzhkFPfS
ああ、いいなぁこの丸み。MGザクにゃない美しさがある
371メカート ◆MbifhdJ6 :02/06/04 23:00 ID:ODSV52Q+
お約束の如く手放しでマンセー。
これで心置きなく08版捨てられます。
372HG名無しさん:02/06/04 23:12 ID:EebQ+TrL
お、イイ感じイイ感じ(´ヮ`)

コブシがいいね
373HG名無しさん:02/06/04 23:12 ID:Vfji2+FV
10個も買ったのに(号泣)
374通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/04 23:13 ID:NElIvwIv
まぁ、08版(≒MG)、FG(≒PG)があるんだから、方向性変えざるを得ないわな。
あとは好みの問題か…
375HG名無しさん:02/06/04 23:20 ID:v3z2aCXr
肩のポリ丸見えなのいや〜ん
胴体をひねれるようにすればいい感じだ
5機は買う!
376HG名無しさん:02/06/04 23:21 ID:f3m5vxWP
結構いいわ。買おうっと
377357:02/06/04 23:21 ID:YUskAjQS
>>364
2個組んだよ。可動に難有りなのと、パッチリお目目、
ポリ動力パイプ以外は大して気にならない。
ここまで叩かれる理由がわからん。

シャアザクのっぺりしすぎ。FGと2個1するにしてもFGのパーツのほうが多くなりそう。
378HG名無しさん:02/06/04 23:40 ID:omicxSXc
上半身は素晴らしくいいなぁ。画稿を見たときは頭の大きさが
MGF2と同等のバランスで小さくて、FGや08版と一緒には並べ
られんと思ったけど、これならいけそう。

しかし下半身が・・・ガイシュツの部分+膝アーマーが旧キット並に
小さいのはいかがなものか。
まぁ、キット3個イチくらいすればどうにでもなるが。

でも発売日は店をハシゴしてでもいっぱい買うぞ。
379HG名無しさん:02/06/04 23:42 ID:kE2bMlq9
デザイン上仕方ないが、太もも曲げると前スカートおっぴろげですね
ジムもそうだったけど・・・
380HG名無しさん:02/06/04 23:42 ID:z86Qqgbh
いい感じで盛り上がってるなあ。
こりゃ発売日に完売しそう。
381HG名無しさん:02/06/04 23:49 ID:+/Hk/tTB
足がもうちょっと細くてもよかったな。
382HG名無しさん:02/06/04 23:55 ID:S4Ct60uN
素材としては全然OKですね。
もうザクやガンダムは各々のイメージが
あるんだからコイツをベースにオレの
ベストなザクを仕上げていくのが正しい
スタンスなんだろうね。
素直に嬉しいですよ。
383HG名無しさん:02/06/04 23:59 ID:OB2JJZ7Q
思ったよりかっこいいじゃん。
オレ、ガチガチの連邦派だけど
(MGはガンダム系しか買ったこと無い)
これは欲しいなぁ。
384HG名無しさん:02/06/05 00:03 ID:Pp5jjaUO
善し悪し色々あるけど、
バズーカのかまえはかなり萌えだとオモタよ。
ふんだんに遊べるキットだな。
385HG名無しさん:02/06/05 00:15 ID:pq2uar2/
CADの時は死ぬかと思ったんだが。
386HG名無しさん:02/06/05 00:20 ID:l5yT8Ce0
>>349
おお!チラシを見る限りではTV版=安彦テイストの
HGUCザクに仕上がってるじゃん!
賛否両論あるけど、自分的にはこれもアリ!アリ!って感じっす。
ところで、これって向こうで発売された奴と違う型?
387HG名無しさん:02/06/05 00:22 ID:UHDydUmG
>>386
全然違いまふ、向こうのは08ザクの成型色変更。
ところで、パケの絵は新しく描くのかな?
388HG名無しさん:02/06/05 00:27 ID:Nz6BGwxT
>>386
今思ったけど
箱絵は海外版の成型色変えの奴そのままHGUCに使い回す気だろうか?
いや、別にあの箱絵でもいいんだけど・・。
389HG名無しさん:02/06/05 00:35 ID:skohDgMg
おお!いいっすななかなか。
個人的にはダム部分がもちっとマヨネーズ容器状ならなお良かったけど。
丸指(だよな?)マンセー!
390HG名無しさん:02/06/05 00:36 ID:l5yT8Ce0
>387〜8
無知でスマソ
アリガトウ。
391HG名無しさん:02/06/05 02:24 ID:hJv2EvJz
HGUCの箱絵はショルダーアタックかな。それともシャーザクキックの図かな
392HG名無しさん:02/06/05 04:13 ID:n9qN6sro
ジムに続いて大絶賛だな
393FG名無しさん:02/06/05 07:06 ID:qaW7ek30
俺的にはキャノン、タンク、ゴッグも良かったよ。
ジオングとズゴックにいたっては無改造で満足したし。

とりあえずFGザクの動力パイプでも買い置きしておこうかな、と。
394HG名無しさん:02/06/05 11:31 ID:hfNwLPYM
最近の完成見本の中じゃ一番良くみえた。ワラ
久しぶりに発売日に買うか。
395HG名無しさん:02/06/05 11:52 ID:UHDydUmG
>>391
急スピードで向かってくるシーンもあるね。
ショルダーアタックは旧ザクのイメージが強いな(MGで既出だけど)
396HG名無しさん:02/06/05 12:10 ID:aGXgDdjX
緑色はいつ出るの?
397HG名無しさん:02/06/05 12:11 ID:zCu98c07
>396
塗れ
398HG名無しさん:02/06/05 12:34 ID:aGXgDdjX
>>397
そんな1stブームの時みたいな事はもうしたくありません(藁
でもガンダムカラーは量ザク用やF2用が品不足をおこしそうだな・・・。
399HG名無しさん:02/06/05 12:37 ID:sCqMSVvy
可動範囲確保が目的なら、頭と胴の動力パイプは
軟質樹脂である必要はないと思うが、どうよ?
400シャア=アブノーマル:02/06/05 12:43 ID:U7tZnnQK
この私のフィギュアをつけて欲しいのだよ。
分かるな、アムロ君。
401HG名無しさん:02/06/05 13:01 ID:zCu98c07
>399
どうせガンダムカラースプレーが出るだろうが。
ランナー構成だって色ごと分けなんだろうから、スプレー2本買ってランナーごと吹くだけだ。
ゴタゴタ言って手間惜しむヤシはMIA買って満足してればいいだろ。
402HG名無しさん:02/06/05 13:33 ID:RwT3tzU8
>399のレスから何故>401のレスが出てくるんだろーか?
403HG名無しさん:02/06/05 13:36 ID:UHDydUmG
>>402
>398と入力するのを間違えたのでわ?

404401:02/06/05 13:36 ID:zCu98c07
スマソ
401は398へのレスな。
405HG名無しさん:02/06/05 14:40 ID:sPOYnTog
おまえら謙虚だな
406HG名無しさん:02/06/05 16:46 ID:q2A6Ppv/
軟質樹脂のパイプは可動だけの事じゃなく、今までのキットがヌキの関係で
アールのついた部分で節がナナメになっていたのを回避する為なんじゃ?
しかし、こうなるとマイナスモールドの無いガンダムも欲しいものだ。
407HG名無しさん:02/06/05 20:33 ID:wyrvXQDy
すげーカコワルイ!

と思ったの俺だけ?
408HG名無しさん:02/06/05 21:37 ID:qD/WtqIe
>>407
リアルタイムでFGじゃない300円ザク作ってた世代には納得いくんだが。
409HG名無しさん:02/06/05 21:54 ID:LqW+cj9I
>>406
改造した精密ドライバーで削れ!削ってみて下さい・・・・。
410409:02/06/05 21:55 ID:LqW+cj9I
マイナスモールドね。
411HG名無しさん:02/06/05 21:56 ID:wyrvXQDy
>>408
世代は同じだが、尚のこと昔のデザインのバージョンアップは今更…なんですわ。
まぁ個人的な意見なんで。
412HG名無しさん:02/06/05 21:57 ID:wvx2cn8l
俺も20年前に初めて買ったガンプラが300円のシャーザクだったから、コレはコレでいいんだが
ヤパーリF2も欲すぃ。他にドムトロ、マリーネが出てるだけに。
413HG名無しさん:02/06/05 22:53 ID:J/fePxnS
>>407
実はおれも思った...

アニメ風はいいけど06Rとかにバリエ展開した時
すげー違和感ありそう。
414HG名無しさん:02/06/05 22:58 ID:M4L8Bqdw
漏れもスゲ−カコワルイと思う。
改造しまくるから良いけど。
415HG名無しさん:02/06/05 23:11 ID:RgzMy6Om
ここぞとばかりに反対派が出てくる(藁
416HG名無しさん:02/06/05 23:31 ID:8PChhFJZ
なんだか懐かしい感じがする。
旧1/100キット改造かとオモタヨ。

MG字音具とHGUC赤ディアスでツャア祭りですか?
417HG名無しさん:02/06/05 23:45 ID:J/fePxnS
age
418みう:02/06/05 23:46 ID:A+GTPZul
ガルマ好きとしてはまずガルマ専用機作るか・・。
そういや上の方でガルマザクの武器について色々言ってたけど、
ガルマザクの専用武装はシルバーのザクマシンガンだよね??
419_:02/06/05 23:51 ID:qLa3hx/+
FGやらHGやら素材はいくらでもあるから、誰でも自分好みなザクを造れるな。
420HG名無しさん:02/06/06 00:05 ID:SKtkVsUL
さて、ランナーにスイッチがどのくらい入ってるか気になる。
まず太股とランドセルは確実だろうけど。
421HG名無しさん:02/06/06 00:10 ID:N3QMUS3e
頭がでかくて、パイプが細いなあ‥‥
422HG名無しさん:02/06/06 00:14 ID:l54Fvbyf
どうせパイプは武器屋のプラパイプ使うからね・・・。
423HG名無しさん:02/06/06 00:20 ID:nGrbcuSt
武器がボリューム不足っぽい。
B蔵から武器パーツセット出そうな。
フットミサールとクラカーとマゼラキャノーンも入れて。
424HG名無しさん:02/06/06 00:43 ID:LuxdRjKB
チラシ画像のポーズは、昔の1/144キットの箱絵をイメージしてるのかな。
425HG名無しさん:02/06/06 00:48 ID:+1wqAMQC
グフもこのタッチで再リファイン希望。
426HG名無しさん:02/06/06 00:49 ID:6nhw/wRu
>>423
がめつ(w

漏れはマシンガンだけだと踏んでたから結構ウレスィ
427HG名無しさん:02/06/06 01:19 ID:cyu8BYBx
ザクズバーカ付きか。
428HG名無しさん:02/06/06 01:26 ID:gvcxnG8p
リア消時代1/144キットの箱の横の『たくましい後ろ姿』に感動しちゃってた
折れはもうHGUC発売一ヶ月後には氏んでもいいくらい幸せです
429HG名無しさん:02/06/06 02:42 ID:awP+dnwf
>>423

その他の武器は量ザクに付くとか?
430HG名無しさん:02/06/06 04:22 ID:UUdjIG1J
1000円て高くない?
グフって700円だったような・・・
ガンダムみたいに肩の前後スイングとかあんのかな?
431HG名無しさん:02/06/06 04:38 ID:ewMDz/IL
飾ってあった旧キットをバラして球ジョイント仕込んで
同じポーズ取らせてみる事にした。

それにしても7月が待ち遠しいね。
色々迷ったけど両肩スパイクアーマーのあの御方仕様で
やってみるよ。
432HG名無しさん:02/06/06 04:54 ID:dXkP7+pc
おー、いいじゃんいいじゃん。意味不明なスジ彫りも無くてグー。
久々にHGUCで発売日買いしたいキットだ(センチにあんま思い入れないし…)
7月が待ちきれないから緑バウも買ってやるか。
433HG名無しさん:02/06/06 08:21 ID:PyLJq1QX
>>432
そう!意味不明で機械工学的に論理の破綻したスジ彫りが無いのがイイ。
というか、飛行機モデルでも1/144とか1/100になるとスジ彫りは殆んど省略される。
俺的には彫る手間より埋めて彫りなおす手間の方がメンどくさい。
434HG名無しさん:02/06/06 17:44 ID:sxFMaPkJ
これでダメといわれたらバンダイも泣くなぁ。
435HG名無しさん:02/06/06 18:16 ID:c3eCz2GL
>>430
1000円で高い?
よっぽど貧乏なんだな。
436HG名無しさん:02/06/06 18:24 ID:PxEXo9R7
シャアザク、ジオング、赤リックディアスと
この夏はシャアのための夏みたいだな。
437HG名無しさん:02/06/06 18:28 ID:3NFml+67
>>436
真っ赤な夏!!

(゚∀゚)アツイゼ
438HG名無しさん:02/06/06 18:32 ID:NPqYEqiw
>>430
肩は引き出し式です
439430:02/06/06 18:55 ID:KwoaZA4T
>>435
別に貧乏じゃあないです。

>>438
MGF2みたいな感じですか?引出し式って
440HG名無しさん:02/06/06 18:57 ID:3ia26hAE
>>435は1/144ザクが10000円で売っていても安いとか言うほど頭がおめでたいんだろな。
441HG名無しさん:02/06/06 18:58 ID:aetPtuNf
>>439
どっちかというとHGUCガンダムと同じか、可動戦士的な処理ではなかろうか
442HG名無しさん:02/06/06 19:37 ID:iHgzETrf
>>430
グフは\800(HG08ザクも同じ)
肩のスイング追加、スカートアーマー展開(グフは開かない)に
武器3種アリで+\200なら妥当だと思うけど(パーツ数も増えてるだろうし)
443HG名無しさん:02/06/06 19:51 ID:y4WBwNXL
1000円であの仕様。極めて安いだろ。
444HG名無しさん:02/06/06 19:53 ID:3MOD0FX3
1000円はご祝儀みたいなもんだ。
445HG名無しさん:02/06/06 20:26 ID:7oAQ4BlU
待ちに待ったザクなんだから、安かろうが高かろうが文句言うな!
446HG名無しさん:02/06/06 20:33 ID:rq17Hs19
御祝儀は失礼だろう?
適正価格だ。
447HG名無しさん:02/06/06 20:35 ID:Q4DL8oDV
FGが存在してるから高い気はしない。
448HG名無しさん:02/06/06 21:12 ID:sxFMaPkJ
シャアザクが高いというならヒメブレンパワードでも買ってみるがいい。
同じ定価1000円だ。
449HG名無しさん:02/06/06 21:14 ID:yhtwYlNo
売ってマシェん。
450HG名無しさん:02/06/06 21:23 ID:RBkPh0GZ
HGUCで出るとわかってるのにFGが無性に欲しくなってきた。
451HG名無しさん:02/06/06 21:25 ID:At3sAE+9
グフは武器が少ないから¥700で出せるんだべ。
マシンガンとザク斧と口からバズーカが付いている上に
関節も凝っているザクが¥1000になるのはしかたないんだわさ。

BICなら¥700だし。
452HG名無しさん:02/06/06 21:31 ID:KmvuGJGL
B3はガトリングシールドもついてたが…
453HG名無しさん:02/06/06 21:32 ID:yhtwYlNo
HGUCで出るとわかっているからFGが無性に欲しくなってきた。



ていうか今日買った。
454HG名無しさん:02/06/06 21:34 ID:1qgKm6M7
グフは¥800じゃなかったか?
どうでもいいけど。

多分金型的に凝ったことしてくるんじゃないかなと考えてる。
左肩アーマー一体成形とか。
455HG名無しさん:02/06/06 22:39 ID:/Gw1Y9/0
>>454
別に凝ったことしなくてよいし肩アーマーも一体じゃなくてよい。

でも口(クチ)のとこだけはラクしたい。あのダクト...
456  :02/06/06 22:42 ID:y4iMgEqy
>>433彫り直すってスジボリ必要ないと重う。
457HG名無しさん:02/06/06 22:56 ID:Hp5ORdik
>>455
同意
一度でイイからザク系キットのクチのダクトだけ別パーツで設計して欲しい
(繋ぎ目消すの大変なので・・・)
MGF2ザクとか最近のは知らないけど。

あとザクマシンガンの本体も左右2パーツにして厚みを出して欲し。
(HGUCグフに付いてきたF2ザク用マシンガンのように)
458HG名無しさん:02/06/06 23:43 ID:Kqr3/gGD
MG、ザク系はどれもダクト別パーツっすよ。
F2に至っては鼻筋まで継ぎ目が出ない設計。
459HG名無しさん:02/06/06 23:43 ID:dsnTstcU
HGUCハイザックの口ダクトってどうなってたのかな?
460HG名無しさん:02/06/07 00:01 ID:rHFWSLN1
>>457
サンクス
HGUCシャアザクもそのパーツ分割採用だといいけど・・
(そう言えばHGのB3グフとHGUCのグフは中央に合わせ目が出来ない
 設計だったの今思い出した・・・大きな隙間が出来るが・・・・)

>>459
左右分割のタラコ唇(泣
461HG名無しさん:02/06/07 05:09 ID:BiKu/I0p
ブキヤのプラパイプに変更したいんだけど
スプリングの径は何ミリが適正ですかね?
またスプリングの中は何を通すんですか?真鍮線?
462HG名無しさん:02/06/07 09:56 ID:wIjMmUaP
HGUCシャアザクの広告写真がアプってたとこ発見!
http://shinjuku.cool.ne.jp/ashin_kusanagi/tirasi.html

相変わらず、番台の見本品塗装はヘタレ気味で一瞬ダメっぽく見えるが、
よく見ると結構イイ感じだ。
取り合えず、一人5個買いか?
463HG名無しさん:02/06/07 10:02 ID:3VoOVGzu
>462 神。 これと同じものを見つけてくるなんて・・・>>349
464HG名無しさん:02/06/07 10:04 ID:wIjMmUaP
確認ミス、、、、、、、、氏にマス
465HG名無しさん:02/06/07 10:09 ID:gPaTu35a
>>462

ひざアーマーとスカートの形状が気に入った。
前腕は相変わらずダメっぽい。これまでも
ほとんどの作例で手を入れられてるように
問題ある思うんだが、バンダイが作るザクって
なんでああいうふうになるものか。
スネのエッジも気になる。
466HG名無しさん:02/06/07 11:06 ID:L6RVgdM5
本命は緑色待ちとして06Rとかへの改造が楽しみ
467通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/07 12:56 ID:XG5OOMSS
MGの追加設定出来てから、ツノ折るだけじゃ量産に出来なくなっちまったからなぁ・・・UC版はデコのマイナスモールドどうなるんだろうな
468HG名無しさん:02/06/07 13:03 ID:2rdlbZ2K
>>462
かなりボルジャーノンっぽいのが嬉しい。
腰回るといいなぁ
469HG名無しさん:02/06/07 13:50 ID:80A7fUKT
>>468
>かなりボルジャーノンっぽいのが嬉しい。

(・∀・)ソレダ!
∀やカプルと並べてみるのもいいかも
470HG名無しさん:02/06/07 13:56 ID:gBBrLoRN
すげえ、なんつーか昔のプラモみたいだ<シャアザク
471HG名無しさん:02/06/07 15:15 ID:GfSskBvw
武器、色替えで量産ザクは当然として、武器替えでボルジャァノンも希望。
472HG名無しさん:02/06/07 15:40 ID:i5L1GGRe
TV版マンセーな人には良いのかもしれないが、HGUCグフの横に並べると違和感でないかな?
ガンダム、GMはいい感じに旧設定風だと思ったけど、あまりにレトロだなぁ。
ファースト世代だけど仮組みしてみてからFGと2個イチに決定。
473HG名無しさん:02/06/07 16:47 ID:c54RL3nY
煽りではないよ、最初に言っておく。

ザクに限らずガンプラは確かに他のスケールキットやキャラキットとは違う進化をしてきたし、
その進化がガンプラを一つのジャンルに仕立て上げてきた。
それはいいことだし何より20年の歳月企画が無くならなかったのは凄いとも思う。
それは多分個々のデザインがその時代性にあわせて常にッリニューアルされてきたからなのは認める。
でも、何をどう理屈を並べようとも、最初のアニメがあったからこそいまの状況があるというのは誰にも否定できないと思う。

何が言いたかったかというと、
ファーストデザインを重視したりカトーキだったり安彦だったり色々バリエがあってもいいとは思うのだけど
少なくとも「〇〇(デザイナー)版」とか「OVA版」とかの注釈や、これこれこういうコンセプトです!と歌ってるシリーズじゃない限り
テレビ版に近いからという理由で批判されるのは本末転倒じゃないかなって思う。
決して>472の事を言ってるわけではないよ。
>472はあくまで個人の感想として言ってるからそれは大いにアリだと思うし
プラモ、特にアニメキットは正解がないから、そうやって個人の解釈や思い入れでいいと思う。
ただそれが批判に繋がる光景や論調をたまに他スレや他サイトBBSで見かけるもんでね。

長文スマソ。
474HG名無しさん:02/06/07 16:51 ID:r0fzaN8t
まーたしかに統一性が無い、と言われればそのとおりだな。
今風リファインで始まったHGUCだがGM辺りからの先祖がえりヘッポコ・リファインは中途半端以上のものを感じる。
(ポリパーツの仕様制限によるプロポーションや可動の破綻とかも含め)

よって、デザインラインの不整合で叩かれるのは仕方ねーんじゃないの?
475473:02/06/07 16:59 ID:c54RL3nY
>474
不整合でバンダイが叩かれるのは大いに同意(w
まぁそこは逆に「どんなデザイン処理をしてもHGUCとして発売できる揺らぎ」になった利点は
計算されたもんじゃないだろうし。
単純にユーザーにとっては
【アイテム選択+デザインライン選択】
の組み合わせで二重の選択をせまられるわけだしね。
特にHGUCに対する批判や抵抗感は「やっとこのアイテムがキット化されたのに
なんでわざわざこういうデザインコンセプトなんだよ!」に集約されるだろうし。
ただ、HGUCの場合差別化要因として「旧デザインを大事にする」があるわけで
そこが邪魔だ!という論調をたまに見かけるのでちょっとそれは違うんじゃないの?って思っただけ。
勿論「違う」も「違わない」も、アニメキットには存在ないってのは承知してるつもり。
ただ、どこかでルーツと定義はないと、フレキシブルなのと自由すぎるのは違うと思うし
だったらドラえもんのキットに「ZZガンダム」と名付けてキット売っていいのか?とかまで極論に走っちゃう。
まぁコスモスはウルトラマンだけど竜騎は仮面ライダーとは思えない
カビの生えた古いヲタクの戯言だと思ってください(w
476HG名無しさん:02/06/07 17:10 ID:r0fzaN8t
>そこが邪魔だ!という論調をたまに見かけるのでちょっとそれは違うんじゃないの?って思っただけ。

あー、禿しく同意。
アイテムの発売の優先度なんかよりこっちの方が重要なんだけどね。
F2ザクはカトキザクとして欲しい人だけ買えば良いけど、HGUCだけはTV版のラインを尊重して欲しいもんね。
となれば、B蔵の〜〜GK版みたいなプレーンなデザインを今風なスタイルにまとめてくれただけの方があり難いって事に成るよなぁ。。

百式のカラバリで【ザンダクロス】って出ねーかな…
477HG名無しさん:02/06/07 18:03 ID:GnU+J4wy
>HGUCの場合差別化要因として「旧デザインを大事にする」があるわけで
そういうコンセプトで通してくれるのは良いけど、今回は少し極端だったよね。
これ以後流れが変わるのだろうか?
478HG名無しさん:02/06/07 18:42 ID:GfSskBvw
今回のデザインまんせー派だが、正直赤はいらん。
緑はげしく待ち。
ま、一個買って緑に塗るか。
479HG名無しさん:02/06/07 19:14 ID:u1C3ZicW
ココで批判的な事を言ってる人たちにあえて言いたい。
ttp://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/tv/model/144_chzaku.shtml

コレで萌えていた世代にとっては夢の様な製品なんだ。

オヤジたちへのバンダイからのプレゼントだと思って許してくれ。
480HG名無しさん:02/06/07 19:33 ID:ZdJYRS0n
>>479
当時も旧ザクみたいなプレゼントあったじゃん。 あと1/100ザクとか。
481HG名無しさん:02/06/07 20:01 ID:jUMIc3jG
旧ザク、量ザクの発売が待ち遠しいなあ。昔を思い出すよ。
ザクで儲けてアッガイもだしてくれるとうれしいなぁ。
482HG名無しさん:02/06/07 20:06 ID:c54RL3nY
>481
一気に旧MSV系のザクバリエが加速しそうだね。

俺としてはアイテムその物はどうでもいいんだが(w
出来たらマゼラトップ付きでHGUCザクタンクを出して欲しいところ。
ザクの上半身と交換でマゼラトップになって、そのマゼラ砲がザクの手持ちになるプレイバリューで。
ザクタンク自体に単独購買力はないかもしれないが、
マゼラトップになってその上ザクウェポンとして認知度が高いマゼラ砲がそれでのみ手にはいるとなれば
結構売れそうな気がするんだがなー。
483HG名無しさん:02/06/07 20:08 ID:c54RL3nY
482だが。
スマソ>482で下2回の「マゼラトップ」は「マゼラ・アタック」の間違いだ。
ついでにageとく。
484HG名無しさん:02/06/07 20:20 ID:yjskP4vN
マゼラアタックは前にEXで企画中になってたから
ザクの売れによっては商品化するんじゃない?
ザクタンクは緑色の腕のでかいヤツの方が欲しいなぁ。
485HG名無しさん:02/06/07 20:38 ID:IoQvOcq4
ザクマインレイヤーが欲しい。
当然通常仕様にもできて。
486HG名無しさん:02/06/07 21:04 ID:CDxp7JUt
ここまでやったんなら脛もツルツルにすれば良かったのに。
旧ザクと量産型出したらぜひR型も出してほしいね。
487HG名無しさん:02/06/07 21:17 ID:GnU+J4wy
旧ザクならいいが、あのデザインからのR型は萎えーな気もしないでもない。
488HG名無しさん:02/06/07 21:31 ID:MMBQzat+
遅かれ、早かれ いずれ出すよ
あこぎな商売やるバンダイだから
色がえ、一部差し替えなんてお手の者
489HG名無しさん:02/06/07 21:43 ID:O1wVFN/+
はやくランナー状態が見たいのぉ
490HG名無しさん:02/06/07 21:47 ID:nU6GQVo2
>461
口のパイプは、3.5で、武器屋のメッシュパイプ(外径1.8)に1.0径の糸ハンダを通したものを芯に使います。
胴及び足は4.0、2.4、1.6の組み合わせでOK。(1/144の場合)
491HG名無しさん:02/06/07 21:54 ID:Zmf2fzYa
動力パイプはFGからの流用のほうが早くね?
492HG名無しさん:02/06/07 21:56 ID:AJy3eILI
色がえや一部差し替えがアコギなのか・・・メーカーも大変だね。同情するよ。
493HG名無しさん:02/06/07 22:00 ID:nU6GQVo2
面倒だけど、490の方法はお奨めだよ。
494HG名無しさん:02/06/07 22:02 ID:c54RL3nY
>492
同意。
MGでザクRが出る前に脚部パーツがキャストキットで売り出された時バンダイは
「高い」「めんどくさい」「いつもいつもキットの隙間をB蔵で埋めようとするな!」と散々言われてたような気が・・・。
確かに初心者にはキャストは辛いからこそ、MGでのザクバリエは大英断だったと思う。
ザクバリエで楽をして他の新規開発が頓挫したり遅れるというのならともかく、
とりあえず高品質のザクのバリエを出せる元ネタがあるのだから出すべきか出さないべきかと言ったら
出すにこした事はないんだと思うんだがなぁ。
495HG名無しさん:02/06/07 22:06 ID:Zmf2fzYa
確か馬糞はMG06Rが出た時には逆に憤慨してたな。
496HG名無しさん:02/06/07 22:08 ID:++MfZCXE
>>491
頭部のパイプを横から見れば分かると思うが
モールドの方向が不自然、(上から見れば無問題だが)
と言うかパイプの節々の大きさがそれぞれ違う。

後は個人の主観の問題。
497HG名無しさん:02/06/07 22:08 ID:nU6GQVo2
>495
それは磐梯に無視されたからじゃないの?
498HG名無しさん :02/06/07 22:15 ID:Y4PpcTfI
>>495
あれは確か自分の弟子だか知り合いだかの原型師にBクラRザク用
パーツ作らせて発売しておいて、後になってキットになったあげく
Bクラ原型が全くフィードバックされてなかったから
「出すなら最初から出せ」ってのと「原型師の努力を無にするような
真似をするな」って論旨じゃなかったけ?
499HG名無しさん:02/06/07 22:17 ID:CKqknWWg
作例はPAXとかにやってほしくないなあ。
伊世谷氏にしてホスイ。
500HG名無しさん:02/06/07 22:20 ID:ZdjcHAn9
>498
原型造ったのは松村年信だっけか?ガンポン06R編に書いてたな。
501HG名無しさん:02/06/07 22:27 ID:++MfZCXE
>>499
剥げ同
でも、MAXは相当のザク好きだからやりそうだな。

昔、エルガイムのベアズのスクラッチをしてたモデラーが
流用パーツにザクのキットのパーツ使ったらMAXが不機嫌
になってそのモデラーを睨み付けたらしい(藁
502349:02/06/07 23:25 ID:UC68HFDJ
なんか別スレにアドレス出たりしてたんで日曜過ぎたあたりで消します。
再リクあったときはどなたかUPしてください(転載でもいいです)
503HG名無しさん:02/06/08 00:40 ID:gmecfJxF
しかし写真見る限り可動戦士寄りだな〜。
グフやガンダムと並べるなら08版HGとのミキシングになりそうだ
504HG名無しさん:02/06/08 00:51 ID:O46trvAX
スジ彫りが足りねぇ・・・・・
自分で(・∀・)ヤレ!!.....と言われたらそれまでなんだろーけど。。。
505HG名無しさん:02/06/08 00:55 ID:OAgijhpY
>>349
神様ありがとうございました。
いつでも見れるようJPG保存させていただきました。
506ハゲチョロケ:02/06/08 01:04 ID:FjAVJ78K
専用機は前線で塗り替えられたりして
擦り傷付いたりするとシャアピンクの下から
弱緑が覗いたりするのだろうか
507HG名無しさん:02/06/08 01:04 ID:nvoiGuNI
>>479
マンセーばっかで批判してるの少数やん。
ちなみに俺はあんまり好きじゃない。
だってテレビデザインなら可動戦死持ってるし、
今更な。
508HG名無しさん:02/06/08 01:11 ID:i14I24aN
好きじゃないなら買わなきゃいい。
カトーキが好きならFGで満足すれ。
FGよりもHGUCが可動やギミックが羨ましいなら自分で仕込め。
それが全て面倒ならMIA買え。
そこまで全てのデザイン派閥に答えられるほど、一企業は対応力はないだろう。
それが判ってるから自分の好みは自分の手で完成させる、それが模型だ。
509HG名無しさん:02/06/08 02:01 ID:OAgijhpY
>>506
無傷で帰還しても動力パイプは塗装がすべて剥げてますた。
510HG名無しさん:02/06/08 02:35 ID:r8zpgVPX
>508
同感!
511HG名無しさん:02/06/08 04:16 ID:eJ+yUd6p
意見は意見として見ておこうや。
マンセーしか書いてないスレなんて見る価値無いからな。
512HG名無しさん:02/06/08 04:56 ID:zqPNt9Sr
>>508
>カトーキが好きならFGで満足すれ。

カトーキ好きならFGでは満足は出来ないと思うが。

513HG名無しさん:02/06/08 05:06 ID:5vHeKqDR
>512
同感!
514HG名無しさん:02/06/08 05:36 ID:7nOwKWfp
>>349
いいね、TV版ぽい雰囲気で可動範囲も広いなんて!


あんまりカッコ良すぎて射精するとこだったよ。
515HG名無しさん:02/06/08 09:11 ID:2BLeRPqk
>>508
社員の自社マンセーうぜぇ
516HG名無しさん:02/06/08 10:04 ID:J+dyRBMu
シャワザク発売?
517シャア・アズナブノレ:02/06/08 13:26 ID:w/ApfAHP
貴殿らには拙の苦労は判らんでござる!
518HG名無しさん:02/06/08 14:07 ID:gwpoLBv8
漏れは3.4個は買うな。
519HG名無しさん:02/06/08 14:15 ID:GtNOgA4l
そういえば最近ではドム、バウ、ケンプ、ズゴック以外にガンダム系以外のMS
買ったことないな・・・・・
PGにおいては1st、Z、0カス、Mk-2、揃ってるのに。
1stリアル時代にゴック、アッガイその他買った筈なのに、そこから
さかのぼっても今までザクと名の付くモノ1つも買った事ない。
今度の赤ザクもMGのF2も良い物だと思うんだけどねぇ。
520 :02/06/08 14:16 ID:TRcH709O
3個なら判るが、0.4個は難しいぞ。箱ごと買え

521HG名無しさん:02/06/08 14:17 ID:S88DHyrK
単純にかっこいいと思った。十分及第点。
最近の個人的な好みからいうと右腕のシールドは
もう少し幅があったほうがいいかな(可動戦士&オリジンザクの影響)
改造するのはたぶんそのくらいっぽい。
522HG名無しさん:02/06/08 15:03 ID:sQh3ZeoE
素立ちの写真も早く見たい。
523HG名無しさん:02/06/08 16:00 ID:rEKJIUIB
なんでシークレットアイテム扱いなん?
先月発売の模型誌で発表してるじゃない
524HG名無しさん:02/06/08 22:05 ID:iSqiAaur
>>523
もはやバソダイもワケが分からなくなってしまったと思われ。
ホビーショーには出てなかったんだっけ?赤ザクと赤ディアス。
525HG名無しさん:02/06/08 22:08 ID:jHtb4Qvc
下手になんか宣伝企画するより普通にやった方がいいよねえ。
売れる売れないってそういう小手先の事じゃないと思うんだけど・・・
526HG名無しさん:02/06/08 22:55 ID:W9R9p3lk
ていうか本当にシークレットアイテムなら、店に行ったらイキナリ売ってるのが正解。


広告費ケチってるだけって言われるな…
527HG名無しさん:02/06/09 17:10 ID:W9DmibUU
>>526
それいいわ。
ボケーっとしてらんない(w

どーでもいいけどシャアザクの写真、なんかときめいたわ。
528HG名無しさん:02/06/10 03:45 ID:c6iEbkLc
よーし、お父さんマインレイヤー作っちゃうぞー。
バックパック先に組んどくか。
529HG名無しさん:02/06/10 05:14 ID:nkyTENeJ
>>272
直訳すると、黒歴史。
530HG名無しさん:02/06/10 05:31 ID:OjBAvIj1
>526
いっその事、更なるシークレットを極めて
作っても売らないで絶版になっているというのはどうか。
531HG名無しさん:02/06/10 05:35 ID:ptKLzMi2
黒くて中身が分からない箱に「今月のシークレットアイテム」とだけ書いてある
532HG名無しさん:02/06/10 05:43 ID:Z81l6Gl1
いっその事、更なるシークレットを極めて
パケ絵に何も描いていないというのはどうか?
箱は2重になっていて、中にちゃんとしたパケが入ってると
533HG名無しさん:02/06/10 05:51 ID:Z81l6Gl1
のろのろしてたら被ってるし・・・鬱だ氏能・・・
534HG名無しさん:02/06/10 06:19 ID:qExXHj1B
いっその事、更なるシークレットを極めて
HJとかに発表しつつも作らないというのはどうだ?
某ABとかみたいに・・・。
535HG名無しさん:02/06/10 09:17 ID:Le8lJPme
食玩フィギュアみたいな売り方だな。。。
536HG名無しさん:02/06/10 09:26 ID:6OL45qHJ
箱を開けたらゴックという罠
537HG名無しさん:02/06/10 09:59 ID:dwDldL/f
箱を開けたら300円ザクという罠
538ぱんこ。 ◆ROLIyCIE :02/06/10 10:24 ID:/642S0ix
>>531
それなあ、一瞬マジで面白いと思ったけどさあ。
ネットが普及している今では、フライングゲッターに
晒されてオシャカになっちまうわな。
539HG名無しさん:02/06/10 10:56 ID:nsaW4XzL
>538
中身が数種類あるというのは?
全6種ぐらいでカラーおよびマーキングバリエーションあり、
更にシークレット・シークレットアイテムまである。とか。
540HG名無しさん:02/06/10 11:18 ID:dwDldL/f
「ツノ」は全商品の5%位にしか入っていないシャアザクとか。
541HG名無しさん:02/06/10 12:07 ID:4t/4lgUQ
高確率で『レアアイテム』のクリア版キット(しかも変な色)混入。
無塗装派が怒り狂いながら複数買いする罠。
542HG名無しさん:02/06/10 12:17 ID:A6ui1VMM
>>540
さだまさし「償い」のサビのメロディーで・・。

〜ザクって不思議だね
〜ツノが在れば〜バリエが出来るけど
〜無ければ自作が大変〜だね
543HG名無しさん:02/06/10 12:53 ID:nsaW4XzL
>541
腰アーマーだけクリア版と交換すると
ハァハァできます。
544ぱんこ。 ◆ROLIyCIE :02/06/10 16:21 ID:M8sYEvJe
>>539-543
なんか、悲しくなってきた(;´Д`)
545HG名無しさん:02/06/10 16:49 ID:jmpACFLJ
>531−541
こういうこと万代が見たら本当にやりかねんなぁ

でも赤くない変な色のクリアー成型シャアザク
(;´Д`)ハァハァ
546ぱんこ。 ◆ROLIyCIE :02/06/10 16:52 ID:M8sYEvJe
クリアーグリーン成形のシャアザク(;´Д`)ハァハァ

・・・って、それはア・バオア・クーで、味方機を盾にしていた
器の小さな隊長機かもしれない。
547HG名無しさん:02/06/10 17:04 ID:A6ui1VMM
1/144で組み立て式動力パイプ
米粒みたいなパーツにヤスリがけ・・・。
548HG名無しさん:02/06/10 17:09 ID:0hwi93RV
そう。
1/144なんだよな。
あのチラシの画像見てたら1/100のような感じが
抜けなくてさぁ。
549HG名無しさん:02/06/10 18:47 ID:AEuJPDlg
>547
ビームサーベルに突き刺して、アートナイフで削れば楽だよ。
550HG名無しさん:02/06/10 18:50 ID:JpHeiI0w
赤くしときゃあ売り上げも3倍になると思うなよ!
551HG名無しさん:02/06/10 18:54 ID:Fnhy5umJ
>>550
シャア専用が先に出るのは初代1/144からのお約束だろ
何目くじら立ててんだか。
552HG名無しさん:02/06/10 19:09 ID:nZWtKkf9
実はうpされたチラシ見逃した・・・
誰か再うpキボン!
近所に模型屋ないんだyp!
553HG名無しさん:02/06/10 20:31 ID:hKG3m6HE
HGUCシャアザク作例予想

HJの作例には「ブラスパイプMAX」を使った作例が載る
(精度は高いが重くて下地処理も面倒で値段も高くて今となっては
オススメできないが使わないとM○X氏に睨まれるので)

電穂には武器屋の「モビルパイプ?」を使った作例が載る
(日本のパイプの勢力図を塗りかえてM○X氏の悔しがる顔を見たい
ので)
554HG名無しさん:02/06/10 20:46 ID:7tJlClw4
まあモビルパイプのほうがイロイロ楽でいいが、ブラスパイプはバリ取らなくていいのが利点だね。
555HG名無しさん:02/06/10 21:03 ID:FGZyeuVJ
おいおい、もう近所の模型屋のモビルパイプが品切れしてたよ。
ブラスパイプMAX?・・・山積み。(ハート
556ぱんこ。 ◆ROLIyCIE :02/06/10 21:32 ID:M8sYEvJe
ブラスパイプMAXは高すぎる上に、使い勝手が悪いからなあ。
塗装しづらいし。なんか癪だし。
557HG名無しさん:02/06/10 22:24 ID:tMKKp58X
>>556
>ブラスパイプMAXは高すぎる上に

カーモデルの挽きものパーツ使っている人に聞かせたいセリフだ。
(実はみんな誤解しているところがあるがブラス(真鍮)はアルミより単価が高かったりする)
558HG名無しさん:02/06/10 22:52 ID:9czWldsH
ほとんど繋がっててカッターで切るだけみたいなパイプ出ないかな?
559HG名無しさん:02/06/10 22:52 ID:0dhwxmEq
>>557
なんだよ、金持ち自慢かよくだらねえ。
オレらがたかがガンプラをちまちま下手なりにがんばってこさえようと言う時に
比較的ちょっと単価が高いってことだろうがよ。
557もお前もラジコンヘリ256台くらい墜としてから財布の余裕を語れや。
オレは1000円程度のシャアザクを買おうかどうかで精一杯だし、その分大事にするよ。
560 :02/06/10 23:07 ID:Tuh3A90p
HGUCのZ買ったら1990製だったよ。
561HG名無しさん:02/06/10 23:24 ID:pm1kLaXa
ふ〜ん、電波が来てるんだね、良かったね。
562HG名無しさん:02/06/11 00:05 ID:Ym9CVpyh
ブラスパイプはすでに各サイズ大量にストックしてる。
ゲート処理がいらないからオレはプラより好き。
563HG名無しさん:02/06/11 00:17 ID:mJQHl/kA
ブラスバイプ?あんなの重くて高くて使っとれん。
モビルパイプで必要にして充分。
564HG名無しさん:02/06/11 00:19 ID:u+Oq7hij
ブラスパイプの精度に本体の工作が負けてしまう罠(w
565HG名無しさん:02/06/11 00:53 ID:EJQe//Ka
だれかチラシあぷしておねがい。
566HG名無しさん:02/06/11 01:08 ID:a1LQ3q2M
567HG名無しさん:02/06/11 01:12 ID:EJQe//Ka
スワァンキュー!!!
568HG名無しさん:02/06/11 01:17 ID:yXmIUsuS
なんかすげーかっこわりーんだが…
569HG名無しさん:02/06/11 01:18 ID:XxNzxeSS
>>568
はぁ?
570HG名無しさん:02/06/11 01:28 ID:Ek8LHu8c
>568
俺もそう思うが、それを書くと信者に叩かれる罠
571HG名無しさん:02/06/11 02:03 ID:lA+hQ/XZ
まあ、見解の相違っつーやつだ。
カコワルイと思うヤシは死ぬまでF2の発売を待つこったね。
572HG名無しさん:02/06/11 02:35 ID:0dtJC1hj
たしかにモビルパイプは、今の

○○○○○○
○○○○○○<上から見てる
○○○○○○

こういうのじゃなく

□□□□□□□□□<横から見てる

こういうのにして
切り口に沿ってカッターで輪切りにしていく方式にしてくれれば
処理も楽だったのにね。
573HG名無しさん:02/06/11 02:42 ID:jrKMYg3e
>>571
信者出現
574HG名無しさん:02/06/11 05:13 ID:8g7UgMDt
>>572
カーブのきつい所は加工が面倒になるという罠。
575569:02/06/11 06:44 ID:x7COBH37
>>573
俺も>>571と同じ事思ったので信者と言う事か。
まぁMGザク2出る時に頭がでかすぎるので1/144高機動ザクの
頭使う、なんてのたまう奴も居たしな。
576HG名無しさん:02/06/11 11:19 ID:cZKMygKK
馬糞さんにちゃんと造るならまとめて買ったほうが
安くてオトクだよと言われて買った+パイプがまだ残ってやがる。
577HG名無しさん:02/06/11 13:22 ID:xrBMhaP3
今回から手首もしっかり作ってくれてるみたいだね
578HG名無しさん:02/06/11 13:39 ID:7Eb4L/7l
>>568
>>570
気をつけておけ。
番台の参考写真は、良いキットでもヘタレな塗装で
評価-120%になる罠が仕込んであるからな。ヽ(`Д´)ノ
579550:02/06/11 14:00 ID:LUvZD/Cr
>>551
ネタニマジレスサレチッタ…
ドーシヨウ…オロオロ…
580HG名無しさん:02/06/11 14:22 ID:uX/NoVVC
>>578
MGF2の時を思い出すよ...
あの時も見本写真がひどくて前評判 散々だったからな。
はやく発売されて、ここで誰か素組みをupしてくれ。
もしくはオレが。
581HG名無しさん:02/06/11 14:54 ID:bAwIUGuO
>578
たんにしたうけの完成品屋が下手なだけ。ロットリング墨入れマンセー
な奴らのテクなんて無いにひとしい。
582557:02/06/11 15:38 ID:G58uIDU8
>>559
オレも貧乏なんだが(W
カーモデルの挽き物パーツの値段見てから
MAXのパイプを見たらあまりに安かったんで驚いたんよ。

ちなみにオレはMGザクのパイプはモーターツールに取り付けられる治具を自作して
ゲートとパーティングライン処理をして、ついでに抜き勾配も均しました。
583HG名無しさん:02/06/11 16:01 ID:Me8A6dNL
>576
>造るなら安くて・・

以前HJに同じ事投稿しなかったか?
584通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/11 17:11 ID:aS3B1aRH
俺もその文、数年前に読んだ記憶がある。
585HG名無しさん:02/06/11 20:40 ID:LPdYu/My
武器屋のモビルパイプを大人買いした奴許さん!
586HG名無しさん:02/06/11 20:54 ID:jmWTaYi+
そういえばこの間ワンフェス用に80個買い占めたわ
587HG名無しさん:02/06/11 20:58 ID:5xTkKtHd
なんでこんなすねにするかなー。他はよさそうなのに。
588HG名無しさん:02/06/11 21:38 ID:fN/x4rj0
スネをどうしてほしいんだ?
589通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/11 21:40 ID:/ZgpmUfA
スネ毛生やしてホスィ
590HG名無しさん:02/06/11 21:45 ID:joGgr/8a
>スネ毛
安永航一郎の「ぢ体大」かよ
591HG名無しさん:02/06/11 22:02 ID:SaPxbnB8
「スネちゃま、下々の方とのおつきあいは寛大なお心で、ざます。」
592HG名無しさん:02/06/11 22:16 ID:LUe8bxY8
ジャイアンにリモコンシャアザク奪われますた(泣
593いつまで続くかドラエモン:02/06/11 22:31 ID:2e0mCAoN
「また新しいの買ってあげるざます。今度のはおフランス製ざます。」
594HG名無しさん:02/06/11 22:46 ID:y5M/7gVT
のび太「あ、スネ夫の弟だ!」
スネル「ベェー!」
595HG名無しさん:02/06/11 22:57 ID:CTRex1Z9
スネ夫の弟はスネツグじゃない?関係ないのでsage
596HG名無しさん:02/06/11 23:54 ID:Oyf3AyrG
>595
スネングだよ。
あれ…?スネザムだったかなぁ。
597HG名無しさん:02/06/11 23:58 ID:WiEnvyLX
スネオの従姉妹はプラモの先生。
598HG名無しさん:02/06/12 02:03 ID:ZXfaokn1
スネ夫はメタルグレードでも買ってろよ(藁
599HG名無しさん:02/06/12 11:08 ID:l/T0eDIn
悪いなのび太、このメタルグレードは3人用で
僕とジャイアンとしずかちゃんまでしかダメなんだ。
600HG名無しさん:02/06/12 19:05 ID:iTILbJeF
赤く塗ってシャア専用にょ
601HG名無しさん:02/06/12 19:10 ID:De7moTNC
金色に塗ってクワトロ専用にょ
602HG名無しさん:02/06/13 22:20 ID:8ZD+Ljo7
おもしろage
603HG名無しさん,:02/06/13 22:22 ID:Pbiya8JI
青く塗ってラル専用にょ
604HG名無しさん:02/06/13 22:36 ID:8ZD+Ljo7
紫亜専用・・・・いや、なんでもない。
605HG名無しさん:02/06/14 05:45 ID:yWAbUKJE
606HG名無しさん:02/06/14 06:03 ID:VMkXnEWP
アフガソの国旗を描いてザヒル・シャー専用にょ
607HG名無しさん:02/06/14 06:36 ID:OpvkWgph
↑面白すぎ(w
608HG名無しさん:02/06/15 19:19 ID:WnDputTR
ネット通販で予約はじめてるとこある?
609HG名無しさん:02/06/15 21:31 ID:q0JHEZhA
手首の色についての反応は?
610HG名無しさん:02/06/15 21:55 ID:DUmUmF5X
ディアスもシークレット扱いなのか。ありがたみがねぇ。
611HG名無しさん:02/06/16 00:40 ID:W3mGG5Nt
たかだか色変えをシークレット扱いにされてもねぇ…赤ディアス
612HG名無しさん:02/06/16 00:53 ID:r4z9gKaF
ここまでアニメ寄りにされると
ヴァリエーション作るときに違和感が・・・
なんて贅沢な悩み。
613HG名無しさん:02/06/16 01:26 ID:vz/7RaqG
ブラスパイプ、プラで作れないのかな?
614HG名無しさん:02/06/16 02:20 ID:bV71DKRP
FGの足の動力パイプをバラして、ピンバイスで穴をあけたら出来るよ。
615HG名無しさん:02/06/16 07:54 ID:B1ls3/iF
>613
武器屋のプラパイプ買えyp。
616HG名無しさん:02/06/16 12:45 ID:BN/xY7Ud
>605
既存のディアスを赤く塗ってしまったワタシは逝ってよしですか?
スレ違い下げ。
617HG名無しさん:02/06/16 14:58 ID:Oby8jg44
頭はMSVが一番の好みなんだが、
問題は大きさなんだよな、ちょうどいいかな?

すねも長さ同じかな?
MSVからバランスよく移植できるかな?
618HG名無しさん:02/06/16 15:24 ID:SH2ZPI00
もしかしてシャア専用機がシークレットになるんでない?
619HG名無しさん:02/06/16 15:56 ID:EIGbZiS2
>>617
実物が出ないことにはなんとも

>>618
そうかもね。ディアスは後に標準カラーになってしまったけれど
620HG名無しさん:02/06/16 23:42 ID:H1FrPIfB
>>616
赤ディアスを買って黒く塗るのだ!
621HG名無しさん:02/06/17 00:22 ID:Bzsgv47M
シャーゲルはいつまで引っ張れるんかいのう
622HG名無しさん:02/06/20 00:57 ID:ozqCF7RB
F/J機はいつ頃でるんだろ?
623HG名無しさん:02/06/20 01:00 ID:um217PGl
かつて口の中のダクトの分割を心配したが、
グフと同じだと予想すれば枕を高くして眠れるな。
624HG名無しさん:02/06/20 01:17 ID:Q/L+WTf1
モノアイ可動らしいけど
頭頂部のパーツを外して動かすのかな?
625HG名無しさん:02/06/20 02:02 ID:um217PGl
>>624
動力はプラモスピリットだ!
626HG名無しさん:02/06/20 05:14 ID:7Pzy2PgJ
>>624
恐らく腰から胴体を貫通する棒が延びていて、腰をひねるとモノアイも動くという仕組みだろう。
よく考えるよ、バンダイは。
627HG名無しさん:02/06/20 09:39 ID:ozqCF7RB
継ぎ目とか後ハメ加工の処理どうなんのかな。
628HG名無しさん:02/06/20 12:13 ID:64wt1omw
>>624-626
今思うと、プラ狂で「足首が動かない」ことがネックになっていたのに
「モノアイが動かない」という事は問題になってなかったなぁ(W
629HG名無しさん:02/06/20 12:15 ID:JA+l7A0x
ってかMGでもPGでもシャアザクで照るのに今更UCHGで出すなよって感じ
まぁ買うけど
630HG名無しさん:02/06/20 12:45 ID:N9vGW4Yd
>629
スケールが違うだろうがクソヴォケ!!
631HG名無しさん:02/06/20 12:47 ID:JA+l7A0x
>>630
んあことわかってるって
だから・・・小さいのを今更出すなってこと
いや別に小さいから買わないってわけじゃないけど・・・
なんかなぁ・・・
どうせならUCHG→MG→PGって順番ででて欲しかった・・・
まぁMGPGのほうが咲きにシリーズかされてたから無理だろうけどw
632HG名無しさん:02/06/20 13:26 ID:SrP16QH3
ガンダムもマーク2も同じ順番ですが
633HG名無しさん:02/06/20 13:35 ID:dNbR2Tgn
だから投げ売りされてる
634HG名無しさん:02/06/20 13:42 ID:4AcfVgHu
>>628
首がくるくる回るからOKってことでしょ(W。
山根の仲間も1/100ドム(1/144リックドムか?)の
首回るように改造してたよね?たしか。
635HG名無しさん:02/06/20 16:17 ID:mxYgP4k2
>631
真性バカか?
小さいのを今さら出すな? HGUCの存在価値もわからんヤツはHGABズワース100個組みを命ずる。
636HG名無しさん:02/06/20 16:32 ID:FDnEfa+D
>>628
もし連載1回目のあの対決が1/100で行われてたら、
京四郎の方が瞬殺されてたんだろうなぁ。
637HG名無しさん:02/06/20 17:27 ID:H48xFqqc
>631
取り敢えず氏んどけヴォケ
638HG名無しさん:02/06/20 23:28 ID:cHa2H33d
>631
いや、むしろHGUCから先に出るとMG版は購買意欲が激しく減退するんだが。
そんな理由でMGキュベレイは買ってない。
639HG名無しさん:02/06/21 00:08 ID:7h9nQGJI
早売りのHJに写真載ってます。テストショットかなりいい感じ!
640HG名無しさん:02/06/21 00:09 ID:m20T08pi
今度発売のHJにテストショット載るよん。
俺は今まで出たキットで一番納得の行く
プロポーションだと思った。
2個予約しといて良かった。
641HG名無しさん:02/06/21 00:18 ID:m20T08pi
>>639
ケコーン
642HG名無しさん:02/06/21 00:34 ID:9O6y4/Z3
ウプ
643HG名無しさん:02/06/21 12:16 ID:zuyTws14
久々に連邦vsジオンやったんだけど、ナニゲに
俺の求めるザクのスネは(・∀・)コレダ!!とオモタ。
今まで気づかんかった。
644HG名無しさん:02/06/21 15:08 ID:56d2tIg9
親切な人がうぷってくれますた。
ttp://ime.nu/cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020621145654.jpg
645HG名無しさん:02/06/21 15:15 ID:3g/nVUKd
なんか足首が凄いことに・・・
脛はちょっと残念だけど、あとは好印象。

製品版ではモノアイレーンはクリアになるのかな?
646HG名無しさん:02/06/21 15:39 ID:FjRLx8kr
ふくらはぎが前後に太すぎていやだな。。
647HG名無しさん:02/06/21 16:19 ID:pjNvh6Bw
>>644
テストショットだとFGみたいだね(w
マシンガンのスコープ部は可動しそう。
左肩アーマーのスパイクは全部別パーツかな?
動力パイプの造形はこれまでの1/144ザクで一番よさげ。
膝ブロックはFGと違って真っ平らだけど慣れれば気になんないかな。
足首は、うーん…実際に立て膝ポーズがキマればいいや。
648647:02/06/21 18:44 ID:pjNvh6Bw
Be-JでHJと電穂の早売り読んだので自己レス
スパイクアーマーは従来通り2パーツですた(当然肩ブロックとは別)
ランドセルはものの見事に画稿通りのバーニア無し
前腕パーツの分割は……高機動型ザクも視野に入ってますな、楽しみ♪
649HG名無しさん:02/06/21 18:51 ID:3g/nVUKd
ン?腕は肩以外継ぎ目消さなくていいのかな?
650HG名無しさん:02/06/21 18:53 ID:3g/nVUKd
違った(汗
内側は2パーツ張り合わせに外側1パーツですね>下腕
651HG名無しさん:02/06/21 20:49 ID:7zpgDGlU
ダカラ下腕なんて言葉はねぇって 上腕と前腕だ
652HG名無しさん:02/06/21 20:51 ID:7zpgDGlU
なんか武器がデカイ。ガンキャノンもそうだったが
でかけりゃ文句無いだろっていう風潮はいかん
653HG名無しさん:02/06/21 21:06 ID:Jlcqpr1W
胸のコクピットらへんの黒い部分は別パーツにしてくれてるだらか。
654650:02/06/21 21:07 ID:3g/nVUKd
ニハンゴ ムツカシィネ・・・
655HG名無しさん:02/06/21 22:56 ID:U0gGX7sy
素材としてはいいんじゃない?
これを基に、バリエつくりが楽しくなりそう・・・
656HG名無しさん:02/06/21 22:57 ID:qbGz/tU9
  |ドーデモエエ| _■_ |ドーデモイイ| _■_ |ドーデモイイ| _■_
  〃 ̄ ̄ ̄ ̄| (´ι_` ) 〃 ̄ ̄ ̄ ̄| (´ι_` ) 〃 ̄ ̄ ̄ ̄| (´ι_` )
         ヾ( V* )        ヾ( V* )       ヾ( V* )
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     \    □         □          □             \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
       |               ドーデモ委員会                 |
       |                                        |
     \                                         |
657HG名無しさん:02/06/21 23:21 ID:0tljRfyg
>>652
FGの薄ライフルでも持たせてください
658 :02/06/22 00:13 ID:qmA1iU0N
ライフルは大きくて、バズーカは小さめ コレがバソダイ流
659HG名無しさん:02/06/22 00:21 ID:p8ENfvNK
>>658
F2のバズはデカかったような・・・
660HG名無しさん:02/06/22 02:47 ID:M8YsqvLf
最近デフォルトのマシンガンのムケティンコみたいなフォアグリップだけど、
バソダイってなんでそうまで変なとこ粘着質なのかな。ハイザックからトレード
するからいいけどさ。
661HG名無しさん:02/06/22 03:02 ID:9MrwLpvP
ペラ板よりいいと思う。
662HG名無しさん:02/06/22 09:36 ID:RGb83jvS
ペラ板って今考えると持ちづらいよね
663HG名無しさん:02/06/22 12:50 ID:uLjFlcb1
ムケティンコというか、段付きスキンのような
フォアグリップはパーティング消しがシンどい。
664HG名無しさん:02/06/22 18:49 ID:iT43PNuh
>>662
バソダイは昔、昔のアニメ版デザインのマシンガンの取り回しが悪かろうと
思い、ドラムマガジンの取り付け位置を変更しますた。

          よ け い な 手 を 出 す な
665HG名無しさん:02/06/22 23:38 ID:l4oOms0l
HJの写真見た。両手にそれぞれ銃器を持たせられるのが嬉しい。
666HG名無しさん:02/06/23 00:12 ID:6045+Dy6
>>664
下腕にも妙なカーブがかかってたね>MGザク
667これがバンダイの言う最新のザクか?:02/06/23 10:21 ID:InLzSeAP
電ホ見たんだけどさぁ、
これって足とか手とか、今までのHGUCの流れから思いっきりずれてない?
とてもこれを元にグフが作られたとは思えないほど
丸っこくてツルンツルンして、とってもかわいくなっちゃったね
意見が分かれるところだけど、自分はHGやFGのデザインが好きだな
でもよく動くようだし、顔はかっこいいんで、中身と頭・胴体だけ使ってオラザク作ろうと思う
ちなみにHGUCザクだけど、ランドセルの仕組みってどうなってるの?
冷静に考えて、どこにどのようにバーニアが入っているのだろう?
カタパルト射出後、全て慣性航行すること前提なのだろうか?(笑)
668HG名無しさん:02/06/23 10:34 ID:+oFSXBaO
>>667
TV版を意識するとああなるんよ。
旧キット時代はバーニヤ(藁
を再現すればクラスのヒーローでした
669HG名無しさん:02/06/23 10:34 ID:ZYuE2i3E
わらえねーよ
670HG名無しさん:02/06/23 10:38 ID:6cVw/LxT
>667
最近のHGUCの流れからするとど真ん中だ。
現在から見ると逆にHGUCグフのほうが大暴投。
B3グフに引きずられすぎ。
あれにラルが乗ってたとは思えん。
まあ、デザインの好みは人それぞれだし、
特にザクに関してはいろいろ出てるんだから
(MSVとかもあるし)
自分の好みで作りゃいいんじゃない?
671通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/23 14:20 ID:e5c/Itif
UCグフとの統合性を求めるのならFGザクかと…。
672HG名無しさん:02/06/23 18:09 ID:vWlIpiIj
このシャアザクなんて、まだ丸さが足りないよ。

ファーストモノに限って言えば、グフ以外のHGUCって
みんな丸くてTV風だと思うけどね。

そもそもFGをあんな安価モノにしないで、縮小版MGにすれば
良かったのに。
もしくはHGUCグフがFGだったら喜んだかも。
673HG名無しさん:02/06/23 19:07 ID:0eLQYg+H
>縮小版MGにすれば良かったのに。
それはある意味HGUCじゃないのか
674HG名無しさん:02/06/24 03:18 ID:jhKWeyCX
縮小版MGはHGの08ザクだよ
発売当時それが売りだったじゃん
675HG名無しさん:02/06/24 03:26 ID:ViZZk08F
そう言われれば確かに統一性は無いな。
安彦テイストなドッシリとしたHGUCグフ2.0が
この先発売されるとも思えないし・・・。
676HG名無しさん:02/06/24 03:57 ID:DXvoiFyF
元々からではあるけど、
ジム以降は特にTV当時のイメージ意識して、線を減らす戦略っぽい。
それ以前のグフは残念ながらどっちかに煮え切らない感じだね。
HGザクに合わせたか、運悪くB3人気が足を引っ張ったか。
B3があるんだから別物にすりゃよかったのに。

それにオリジンの影響が大きいんでしょうね。今度のザクは。
またはF2あたりを出すことを前提に割り切って作ったか?
MGのF2はずいぶんと安彦寄りになっちゃったんで、またややこしいなw
677HG名無しさん:02/06/24 03:59 ID:PtwbRxFk
今のHGUCグフはあのおっさんには似合わないから
勝手に設定でっち上げてランバ・ラル専用グフとかってしてでも
(それはそれで良くはないが…)出して欲しいなぁ。
ドッシリと重そうなやつを。1000円ぐらいでも。
678HG名無しさん:02/06/24 04:33 ID:Xq1t6rtl
久々に買う気の起きるHGCUだ<シャアザク
679HG名無しさん:02/06/24 04:38 ID:nSrfzgzF
やっぱグフはメカ・ランバラルな体型でないとね。
680HG名無しさん:02/06/24 10:04 ID:ZW79suGJ
マインレイヤーみたいにパーツ選択キットがいい。
ツルペタ脛とド迫力バーニア付きのランドセルも付けてくれれば一番いい。
B倉から出るだろうけど。
681HG名無しさん:02/06/25 10:53 ID:gSxdLrMh
MG、PG系のデザイン希望者はココには居ないの?
このままだとゲルググなんかおデブのブタ鼻になりかねないけど。
682HG名無しさん:02/06/25 12:04 ID:0sKSu4Kt
MG、PG系のデザイン希望者はMG、PGを買う。
これでいいじゃん。
オレは、現実化モビルスーツ像をMG、PGで楽しみ、
TV風を旧キットやHGUCで楽しんでるよ。

コンセプトを一緒にされちゃ、つまんなくなるんだよ。
683HG名無しさん:02/06/25 12:11 ID:LjvkoG8L
>>681
HG「UC」の部分を理解して欲しい。
正直、意味不明のパネルラインがのた打ち回る
PGやMGではオヤジは満足できないんだよ。
684HG名無しさん:02/06/25 12:49 ID:59L3ZRjg
(・∀・)ノタウチマワル!

それは兎も角。
HJのテストショットで気になることが。
腿の内側にもパイプ穴モールドがありませんか?おまえら
685HG名無しさん:02/06/25 13:30 ID:y8i/4bx5
>684
HGUCにありがちな左右対称、余計な穴は塞ぎましょうってやつかね?(ゲルマリとか・・・)
686HG名無しさん:02/06/25 14:12 ID:zXEimVux
放映時の印象重視は判るがやりすぎだろう・・・・
687681:02/06/25 14:34 ID:gSxdLrMh
スマン、ちょっと煽ってみた。なんか否定意見が劣勢だったようなんで。
ちなみに>>670が儂の意見ね。

>686
やりすぎって…
どこが?
688HG名無しさん:02/06/25 17:56 ID:AzjRf8q/
やっぱ腰は動かんのか。
689通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/25 18:07 ID:g3/QzCl+
FGもHGも出てるから、新しいキットとしてああするのは正解だと思う
690HG名無しさん:02/06/25 18:09 ID:Mhb7FNvH
とにかく楽しみだ。
が、俺の島には緑のザクの方がしっくりくるようだ。
691HG名無しさん:02/06/25 18:10 ID:h3rNjD3I
>>690
ククルス・ドアンさんでつか?
692HG名無しさん:02/06/25 18:23 ID:27ktV3XZ
ランドセルにはバーニアつけろ。
693HG名無しさん:02/06/25 19:28 ID:gSxdLrMh
>692
そんなんシャアザクやない。
694HG名無しさん:02/06/25 20:44 ID:jgg4gDae
>ゲルググなんかおデブのブタ鼻
わかってねえなぁー
それがゲルググなのさっ(藁
695HG名無しさん:02/06/25 22:03 ID:t7tkTgvP
>692
自分で付ければいいやん。模型屋でパーツ買って付けるだけだろ?
小学生でもできる。
696HG名無しさん:02/06/25 23:28 ID:eVaLEDte
オッサンが強くなれるスレか・・・
697HG名無しさん:02/06/26 00:13 ID:ZbNFf/xL
リアルMSにしたければ08小隊HGやFGの外装を切り貼りすりゃいいんだよな。
選ぶ権利は、ある!
698HG名無しさん:02/06/26 00:23 ID:Mk1DhK4x
形は08ザクやFGでいいからHGUC準拠の可動を出来るヤツが(無改造で)欲しいって意見もわからんではない。

も う 遅 い ね や
699HG名無しさん:02/06/26 00:33 ID:ZbNFf/xL
はっ!!
緑ザクはひょっとして>>698の言うようなブツで完全新規金型!?

だと嬉しい
700HG名無しさん:02/06/26 00:37 ID:4uhdDTGv
バクパクはおとなしくFGから持って来るよ。
701HG名無しさん:02/06/26 00:38 ID:80uprWty
HJ見たけど、んー、微妙。
ショルダーアーマーや脚はFGより大きいけど胸がぺったんこ。
FGとニコイチにしよう・・・。
702HG名無しさん:02/06/26 00:51 ID:ZbNFf/xL
とりあえず秋葉原で武器屋パイプまとめ買いしやした。
(ヒートロッドも作れるぐらい)
703HG名無しさん:02/06/26 09:37 ID:Jwidacba
HGUCのカトキリファインって何か意味あんの?
こんなザク出すくらいなら
704Zzz:02/06/26 09:55 ID:Mxyu7Alg
>>703
意味なし。F2ザクがそれを証明した 
705名無し転がし:02/06/26 10:33 ID:Ow4jbDDh
>>698
ボケに絡みたいけど『男女7人秋物語』のさんまの役名が思い出せねーyp!!
706HG名無しさん:02/06/26 10:44 ID:9jtbQqQc
てゆーかおまえら。
靴の爪先がF2ザクみたいにストン!と垂直なのは黙殺ですか?
707HG名無しさん:02/06/26 10:55 ID:Tf6TEhTX
>>703
可動部分のリファインとバランス取りだけ意味有り。

つーか、UCツノガンがあんな胸だった時点でこんなザクと予想できてたのに
なにを今更・・
708(´▽`):02/06/26 12:39 ID:Mxyu7Alg
ギラ・ドーガ出してくれバンダイ
709HG名無しさん:02/06/26 12:51 ID:iq6Vu+bZ
>>703
つってもねえ、グフみたいにリファインしたらアンチが騒ぎだすだけ。
今回はこれで正解でしょ。
710(´▽`):02/06/26 13:30 ID:Mxyu7Alg
>>709
同意。可動戦士並のプロポーションだったらバンダイ静岡工場を爆破する。
711HG名無しさん:02/06/26 13:30 ID:ukoOEvLY
素体としては充分な出来ではないか。俺的にはOK。気に入らん奴は買うなっ!
または改造したらいい。今まで様々なザクが発売されているのだからどれか選んで
テキト−に遊べ。腕のある人間はこのザクを利用していい物に仕上げるのだし。
FG改造中だったがこれを見てやる気半減。
712HG名無しさん:02/06/26 13:34 ID:nr5U9aH1
スネが角張っているのはバンダイ的にはもうデフォなんだろうか・・・
丸スネだろ〜ザクは・・・
713HG名無しさん:02/06/26 14:10 ID:4neY9oFv
 センチュリーに載ってる旧ザクの角ばったスネを
ポケ戦でブチがマネしたのが発端かな。
 バンダイも手抜きしたいだろうしね。
714HG名無しさん:02/06/26 14:23 ID:sBfK4fI+
バソダイの好意で
みなさんの腕の見せどころを
用意しているのです。
決して手抜きしているわけではありません。
715HG名無しさん:02/06/26 14:26 ID:7Bsi8j8f
というか、初代ガンプラを改造してコンテストに出品していた私から言わせて
もらえれば、HGUCのどこに不満があるのか全く理解できません。
私がフルスクラッチしてもHGUCを超える作品になるとは思えません。

716HG名無しさん:02/06/26 15:47 ID:hZUwDxbb
ブーブー文句たれてるヤシはコレでも水戸家
ttp://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/tv/model/img/144ch_zaku.jpg
717HG名無しさん:02/06/26 15:50 ID:nr5U9aH1
>>716
これはこれでアリなんだよ!w
っていうか今の技術でこれを目指したというかリファインしたのが
HGUCシャアザクだと思ってみるテスト
718HG名無しさん:02/06/26 16:26 ID:D4tkv5EE
下腕が太いのはなんかいやだな。
ふくらはぎも加ト吉風にかくばってるかんじだし。
719HG名無しさん:02/06/26 16:46 ID:PbmWo/SC
>>718
>ふくらはぎも加ト吉風にかくばってるかんじだし

(・∀・)ガンカイケ!!
720HG名無しさん:02/06/26 16:59 ID:fItMkkB7
>>703
「カトキハジメ」がリファインした画稿が説明書に載っているだけで
売り上げが2割増しになるのです。客寄せなのです。
721HG名無しさん:02/06/26 17:01 ID:Uq+bXNMf
腕が赤ちゃんみたいだよな(w
722HG名無しさん:02/06/26 17:12 ID:Jhl9ScSQ
ヒートホークのマウントパーツが嬉しい! これで出っ張りの無いヒートホークに。
723HG名無しさん:02/06/26 17:32 ID:6xXcikbl
>>722
それって腰の方に余計な小細工が・・・
724HG名無しさん:02/06/26 17:34 ID:Y4je/aha
よく見ると肘や膝だけでなく
肩ブロックにもポリ隠しのパーツが付いてる(うーん芸コマ)
725HG名無しさん:02/06/26 18:25 ID:kZ7XTIJt
気に入らなきゃ改造しろとおっしゃるけど
やりたくても才能がなくて出来ない人間もいるんですよ
726HG名無しさん:02/06/26 18:35 ID:2TxsA0eT
>>725
何で発売されてもないキットに卑屈になってるの?
727HG名無しさん:02/06/26 18:59 ID:TN9XvO8+
HJに載ってなかったけど、まさか足裏までツルツルとか言わないよな?
他は我慢出来ても足裏ツルツルだけは我慢成らんのだが・・・。
728HG名無しさん:02/06/26 19:41 ID:TLlCo1Ib
発売日はまだ未定?
729HG名無しさん:02/06/26 19:41 ID:0Csijwbx
ふと思ったんだが緑ザクがそのうちでるとして、
ガンダム→GMの関係みたいに間接部のギミックとか
省略されたりしないだろうか。7〜800円くらいになって。
個人的にはそれでも良かったりするんだけど。
730HG名無しさん:02/06/26 20:05 ID:p5PeHGkQ
>>729
ガンダムの場合、GMの方が先に出たでしょ。
わざわざ省略して出るかな。
そのために金型新たに起こすなんてなさそう。
731HG名無しさん:02/06/26 21:08 ID:5WJDaiwg
ガンダムとジムは形が違うけど
ザクのばやい色だけだから、
金型を変更する必要なしよ。
732HG名無しさん:02/06/26 21:47 ID:Y4je/aha
量産型だとアンテナをどうするかな?
絶対つけるべきだと思うけど。
アンテナ用の穴がない頭部パーツと選択式にしてほしいな。
733HG名無しさん:02/06/26 21:54 ID:mhQf2mG6
発売日は7/13で決定した模様。
734HG名無しさん:02/06/26 22:07 ID:Y4je/aha
早いな。
しかも土曜日か、2個は確保したいな。
735/:02/06/26 22:07 ID:n5gq3lay
あと1000日あまりで「日本国際博覧会」の開幕です。
名古屋では何でも29日に「1000日前イベント」が各地で繰り広げられるそうで
中部新国際空港(愛称・セントレア)の開港、
http://www.pref.aichi.jp/kouku/

新・鉄道の開通
http://www1.odn.ne.jp/aqualine/

「2005年、日本国際博覧会」
通称・愛知万博
http://www.expo2005.or.jp/

世界初のリニアモ−タ−カ−も開通するそうです。
http://www.a-kousoku-koutsu.co.jp/

2005年の愛知万博まであと1000日です。
W杯ももうスグ終了、次は愛知万博ですね
736HG名無しさん:02/06/26 22:30 ID:oS9/ifja
頭部ヘッド(笑)の分割が画期的。
737  :02/06/26 23:36 ID:VcgwMTeE
肩が低いのが気になる・・・
腰のフロントアーマーが薄っぺらいのも気になるけど素組でずらっと並べるのがいいかな
738HG名無しさん:02/06/27 02:50 ID:8rwr17m7
>>727
足には電池が入ります。
739HG名無しさん:02/06/27 03:41 ID:Xx3YLwv0
>>736
2ちゃんで「笑」とか使うと浮くぞ
740HG名無しさん:02/06/27 07:16 ID:B7qbp1+6
>>739
「藁」ばっか使うのもアホの一つ憶えっぽいから、別にいいと思うぞ
741HG名無しさん:02/06/27 08:16 ID:FOg6QBys
>>727
足首は左右分割で裏にも分割線が入れば1St.世代大喜び!!
ついでに足首は動かなければもっと受けるかも・・・。(藁とWと笑)
742HG名無しさん:02/06/27 09:10 ID:RIxTXayt
なんかHJでのFGとのツーショット見て思ったんだが。。。。
頭部ヘッドの形状はFGの方が良くねーか?
パイプのボリュームとかバランスとか。

まー交換すりゃいいんだけどな。
743HG名無しさん:02/06/27 09:12 ID:Ema2aMu8
これで頭さえ小さければ文句なしなんだが
744HG名無しさん:02/06/27 12:16 ID:nrW0FZpG
>>740
同意。
つか、最近わざわざ2ch用語使うの面倒臭くなってきた。
初心者の頃はやたら多用しまくってった自分が懐かしくもあり恥ずかしい・・・。
745HG名無しさん:02/06/27 13:28 ID:v5abWuZu
>>742
確かに、FGの頭の形状はイイ!
746HG名無しさん:02/06/27 19:25 ID:S0HZ/kld
モノアイLED内蔵予定の奴はいないの?
747HG名無しさん:02/06/27 20:20 ID:WI96apZT
パイプが細っそいのが嫌だよねぇ
いつぞやMAXが作ったMGグフみたい
748HG名無しさん:02/06/28 00:49 ID:r6UTBL80
現在のHGUCコンセプトの方向性に異論は無いが、
あのザクは「つるぺた」過ぎだと思います。

ガンダムの時より原点回帰度が上がってる気がする。
749HG名無しさん:02/06/28 01:54 ID:vuBQYmo5
リメイクガンダムの話も本格化してるからそれも絡んでるのかもな…
秋の新ガンネタも楽しみでしょうがない、いろんな意味で…
750HG名無しさん:02/06/28 02:04 ID:BCfPLKMF
>>748
それが異論です。
751HG名無しさん:02/06/28 02:23 ID:wzjIJ0SG
なんかもう どないしろっちゅ〜ねんbyバソダイ って感じでしょうか?
752HG名無しさん:02/06/28 09:08 ID:z+tPFHFF
確かにカトキ画稿よりもずっと頭部はでかい。
まぁいつもの事だが。
753HG名無しさん:02/06/28 12:31 ID:rppk9Ypm
今更ながらHJ買ってきたが、
エエやんか・・・。
FGと並べるより旧キットと並べたほうが合いそうな感じ。
爪先が尖がってないし、意味不明のモールドもないし。
動力パイプ跡のある、ふくらはぎ部分はマスターの使いまわしなんでしょうか?
頭も言うほど悪くないような気がする。

とりあえず2個買いで1個は緑だな。
754HG名無しさん:02/06/28 13:07 ID:MKjh3zy0
なんか腰回らなそうなんだけど・・・・気のせい?
755HG名無しさん:02/06/28 16:06 ID:uQZ5SP4D
ボルジャーノンにするには最適かも。
756通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/28 17:49 ID:fYrHu2BN
別に腰はまわらんでも…
757MMななし:02/06/28 21:47 ID:omwWHJEP
パイプが軟質素材なのは塗装で済まさずに量産ザクも買わせるため?
758HG名無しさん:02/06/28 21:54 ID:ogHG43Nh
>>757
塗装できるらしいよ<パイプ
759MMななし:02/06/29 09:22 ID:5KcDpqzb
>758
 ありがとう。
でも、軟質素材は塗ってもはがれやすいから、動かしたいなら量産型待ちなのかな?。
760HG名無しさん:02/06/29 09:49 ID:8rC7IV7x
今更ながら、HJのテストショット観たんだが、
個人的には、かなり気に入ってるが、一箇所だけ気になった箇所があった。
それは、口ダクトの動力パイプ基部が抜きの都合で、
単なるふくらみみたいに処理されている処。
まぁ、あれくらいプラパイプでなんとかなるかもしれんが…
761ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/06/29 10:55 ID:TXMDbo8R
>>760
というか、パイプが口の横にそのまま入ってるな。グフみたい。
指摘の通り、ここが口の上に乗る感じで基部が飛び出してるのがザクの顔の
イメージとしては大切なんじゃないかと思う。今までのザクのキットでここを
間違えた物は無かった筈なのに、何で肝腎のところで間違うんだろ。
762HG名無しさん:02/06/29 11:57 ID:PyD8M8u5
バンダイはどこか外さなきゃ気が済まないのさ(苦藁
763HG名無しさん:02/06/29 12:09 ID:ZNstpV4C
764HG名無しさん:02/06/29 12:27 ID:7totF7LJ
>>760-761
パーツの抜き方向の問題じゃないかな?
従来の1/144ザクの頭部は左右割りだったけど
HGUCはグフと同じ上下に重ねる構成。

スライド金型使ってくれよ…
若しくはMG・F2ザクの用にクチバシ部を別にするとか。
765HG名無しさん:02/06/29 12:31 ID:lqnAY6Op

FGとHGとのサンコイチに
766HG名無しさん:02/06/29 12:41 ID:IMIgxoWZ
>>764
だから、>760が抜きの都合って書いてるだろ。
767HG名無しさん:02/06/29 13:21 ID:F9hrd8XM
おれは、おそらくあれは抜きの方向の都合でああなったんだと思うよ。
768HG名無しさん:02/06/29 13:49 ID:hrG+uxH4
>>760
実はザクの大本の設定画(ファースト当時のヤツ)も単なるふくらみだった罠。
お手元に資料があれば確認してみよう。
769HG名無しさん:02/06/29 14:12 ID:VX4nHKLc
やっぱりザク頭は左右2分割に限るな。
770HG名無しさん:02/06/29 15:00 ID:9kYv7jMQ
>763のを見たが、1/144シャアザクって腰のひねりなんかできたか?
771HG名無しさん:02/06/29 16:00 ID:8QpKOFlz
>>770
ぬきの都合でこうなったと思う。
772760:02/06/29 16:46 ID:S9kz7gWT
>>768
はは、本当だ。設定画では単なるふくらみとして描かれている。
しかし、なにか複雑な心境だなぁ…。
モビルパイプ加工して取付ければかなりいい感じになるんじゃないかい?
ついでに、動力パイプもモビルパイプ化すれば漏れ的には完璧かな?
773HG名無しさん:02/06/29 18:05 ID:kH937cIb
流行るかな? > 抜きの都合
774HG名無しさん:02/06/29 18:33 ID:Oj0Qtem7
流行るでしょ?
少なくともリムーバルフレームよりは(w
775HG名無しさん:02/06/29 18:44 ID:+tmuvyF8
大人はいつも一辺倒な言葉で都合の悪いことを隠す!
こんな腐った世の中になったのは誰のせいだと思ってるんだ!!
776HG名無しさん:02/06/29 18:50 ID:WgEyf7ge
>>770
ぬきの都合で(腐った世の中に)なったと思う。
777HG名無しさん:02/06/29 19:33 ID:hmzQ0z56
777age
778HG名無しさん:02/06/29 20:10 ID:4jYPU1jv
ぬきの都合で777ゲット出来ませんでした。
779HG名無しさん:02/06/29 20:18 ID:gtGRVxru
抜きの都合でマンコスモスは無罪になりました。
780通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/29 20:31 ID:/MyBIn7A
抜きの都合でボクはブサイクです。
781HG名無しさん:02/06/29 20:44 ID:jDk1FM1G
>>780
ワロタ
カーチャンのマンコキツキツダナ(w
782ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/06/29 23:26 ID:J4VmJ0Gz
>>760、768
接続部が丸くへこんでるわけじゃないが、ちゃんと動力パイプの基部として描かれて
いると思うぞ。
783HG名無しさん:02/06/29 23:36 ID:qOHfpLeB
>782
金型を設計するヤツがそれを読みとれなければ意味なし。
784HG名無しさん:02/06/30 00:58 ID:qoWVHdIC
1stの設定画を重視し過ぎなんだよ。
やり過ぎ。
785HG名無しさん:02/06/30 02:11 ID:tYUk+549
やり過ぎやり過ぎ五月蠅いねぇ。
何勝手にMG、PG版をシャアザクの基準にしてんだ。
786HG名無しさん:02/06/30 02:49 ID:diIPVYCT
設定画とも似てないと思うが?
787HG名無しさん:02/06/30 03:00 ID:EEsexETY
今さら設定画通りのザクが欲しいヤツの方が珍しいと思うが?
多少のアレンジは必要だろ?
788HG名無しさん:02/06/30 03:04 ID:xLVO4FFP
で、次に来るのは「カトキのせい」か?
オリジナルを尊重しろと言ってみたりアレンジは必要だと言ってみたり…。
ザクほど脳内美化の激しいMSはないんだから、
顔くらい自分らで自分の好みに近づけなさいよ。パーツはいくらでも出てるでしょ?
模型板住人だったらそんくらいやろうぜ。こんだけいいものが出るんだから。
789HG名無しさん:02/06/30 03:10 ID:6FnBW26Y
>788
君の言っとる事に間違いはない。ただしその2つの意見を同じ人間がいってるわけではない事に注意。
「オレはんなこと言ってねーよ」と反論されるのがオチ。
790HG名無しさん:02/06/30 03:15 ID:GnqtWti7
>>788
HAGEDOO!
同じMSで複数キットがあるのって割と幸福なことだと思ふ。
08版ザクも使える部分あるし(頭部ヘッドの形状はFGより好きだ)
791HG名無しさん:02/06/30 09:47 ID:gbOlDaYv
あの・・・
「頭部ヘッド」ってガンプラ世界では認知されたフレーズなのですか?

それはさておき、私的にはこの頭部形状はほぼイメージ通りなんです。
MG出たときに真っ先に違和感を感じたのが
動力パイプの接続部が筒状になってたことなんで。
(なんか異物が鼻先にのっかっている感じ)

発売当時のMGに違和感を感じてた人はどれくらいいます?
792HG名無しさん:02/06/30 18:17 ID:I8/XCsbo
「頭部ヘッド」は2ちゃん模型板の登録商標です。
793HG名無しさん:02/06/30 18:34 ID:Af9jeYXd
>>791
「頭部ヘッド」は抜きの都合でこういう名前になったと思う
794HG名無しさん:02/06/30 20:58 ID:aZxbhA7j
取り敢えずニコイチでもサンコイチでもするから、唯一足りない上に自作は面倒(量も要る)な宇宙用の足裏を付けてくれっ!!
795HG名無しさん:02/06/30 23:12 ID:GnqtWti7
>>794
シャアザクは宇宙用だから大丈夫でっしょ。
量産型ザクはF型として出るのかな?
796HG名無しさん:02/06/30 23:55 ID:0UflJbOq
とりあえず1個は素組み=可動部の具合を見る用で、
もう1個がFG&08HGとの3個イチ用だな。
って、発売日に2個手に入るかな?
797HG名無しさん:02/07/01 02:29 ID:7wpph8bE
バンダイ7月の発売日

MG ジオング 26日
HGUC シャア専用ザク 16日
PG ガンダムマーク2 ティターンズ 12日
BB236 パーフェクト・ガンダム 15日

798HG名無しさん:02/07/01 09:28 ID:dPyfbypa
>>797
PLAMO-NETの情報ではシャアザク、パーフェクトガンダムは18日になっているが、
誤報か?
799HG名無しさん:02/07/01 09:41 ID:UM+bYU08
>>797
オレは13日って聞いたぞ。
カレンダーにも○を付けたのに・・・。
800HG名無しさん:02/07/01 09:47 ID:YSy9Im9x
ランドセルとふくらはぎ見たら
F型とかJ型とか、もうそんな次元の話じゃないと思う
801HG名無しさん:02/07/01 09:58 ID:UM+bYU08
>>800
>F型とかJ型とか、もうそんな次元の話じゃないと思う

ワラタ

名前も「シャア専用ザク」だしHGUCで05が出るときは「旧型ザク」だろうな。
802HG名無しさん:02/07/01 11:12 ID:sspAG/Ls
http://www.bandai-plamo.net/all/kit/hguc/12814.htm

塗装されてると更にカコイイ
なんか肩位置が低いつーか前腕がデカイつーか?
803HG名無しさん:02/07/01 11:33 ID:sspAG/Ls
あぁ改めて ストリームベース、MSV、MAX渡辺の呪縛開放されて良かった…

804HG名無しさん:02/07/01 12:53 ID:oJvELHaI
スパイクアーマーが大きくてイイ!!
FGで唯一不満が残る部分だったから。
805HG名無しさん:02/07/01 13:00 ID:oJvELHaI
>>802
パケ絵も描き下ろしなのね。
うーん…個人的には遠くから急スピードで
迫ってくるカットを期待したんだが、まあいいや。
806HG名無しさん:02/07/01 14:17 ID:PVxBxA3r
>>802
盾裏がグレーってなんか生理的に嫌。
シャアピンクで創通エージェンシーの刻印入りキボンヌ。
807HG名無しさん:02/07/01 16:03 ID:/1XXkJoX
どっかで安売り通販出来るトコありますか?
808HG名無しさん:02/07/01 16:22 ID:B0KTK+Px
>806
旧300円キット買っとけヴォケ
809HG名無しさん:02/07/01 16:51 ID:228xFU5p
色塗れー。
810HG名無しさん:02/07/01 17:30 ID:f3GmRAf+
パケ絵駄目過ぎなのは抜きの都合でしょうか
811HG名無しさん:02/07/01 18:01 ID:dPyfbypa
>>810
バソダイにやる気がないだけです
812HG名無しさん:02/07/01 20:37 ID:CBWsKTeH
>>811
やる気じゃなくてセンスがないんだと思われ。
813 :02/07/01 22:51 ID:3x2ipnXg
>>812
センスじゃなくて抜きの都合じゃないのか?
814HG名無しさん:02/07/01 23:19 ID:MNzYM6EW
例によってマニアの愚痴が噴出しております。
健全な模型ファンの方はご注意下さい。
815HG名無しさん:02/07/02 13:07 ID:GErarXz7
結局発売日は13日なのか?
16とか18って話もあるみたいだけど。
816HG名無しさん:02/07/02 13:09 ID:1I6s51XZ
>>815
とりあえず13と16と18に模型屋へGO!
817HG名無しさん:02/07/02 13:10 ID:QOU5GLsL
てめーら全員「シャア専用」逝っとk!
818HG名無しさん:02/07/02 13:18 ID:N3tbZ9ba
>>815
大本営発表によると18日だ。
ただ抜きの都合で多少早いかも。
819HG名無しさん:02/07/02 13:23 ID:1I6s51XZ
>>818
「大本営発表」と言うのを「正式な」というニュアンスで使ってるの?
それとも戦時中の「大本営発表」みたいにホラ話という意味?
820HG名無しさん:02/07/02 14:09 ID:GErarXz7
パラトリによると16日だけど…これが一番信用出来る?
821HG名無しさん:02/07/02 14:17 ID:i0hKqkBJ
(´-`).。oO(早く出ないかなぁシャーザク。)
822HG名無しさん:02/07/02 14:22 ID:+OBEDtud
いつになったら発売されるんだろう、シャア専用ゲルググとガンダムmk−V。
823HG名無しさん:02/07/02 19:34 ID:4ed0pMiI
>>819
たぶん818は、バンダイプラモネットのことを言っていると思われる。
メーカー出荷日が7/18になってたからね。
「大本営発表」ってのはややこしいわな。
824818:02/07/03 08:18 ID:euyQEwvR
>>819
>>823殿の言うとおりです。
ややこしかった?
以後注意します。
825HG名無しさん:02/07/03 08:22 ID:mvhwHkmG
シャアザクにジオングに赤ディアスにBクラのナイチンゲール。
なにげにシャア祭りだな。
826HG名無しさん:02/07/03 08:45 ID:lfYRSumm
夏のパンフもシャア祭りらしい。
827HG名無しさん:02/07/03 08:51 ID:8rqlBIvF
◇◆シャアまつり◆◇
シャア専用ウチワ
シャア専用ハッピ
シャア専用ハチマキ
シャア専用音頭で明け方まで!!
828HG名無しさん:02/07/03 08:52 ID:qMgGomff
>>822
シャア専用ザクとガンダムmk-2になりました。
829HG名無しさん:02/07/03 16:54 ID:mxoLWvbo
現役模型店さま降臨キボーン
正確な発売日教えてyp!
830HG名無しさん:02/07/03 17:22 ID:z6EM2nFS
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02070304.html

何故左なのか小1時間・・・・
831HG名無しさん:02/07/03 17:54 ID:bVDccHrF
>>830
「ロボット戦士」って呼び方、なんか新鮮
832HG名無しさん:02/07/03 19:44 ID:Ap6z3xDR
>>830
 「版権の問題もあるが、早急に受注体制を整えたい」
 アカンやろ!
833HG名無しさん:02/07/03 19:52 ID:zF8qVUj/
グフ作る漢はおらんのか!どいつもこいつも
GMでもいいけど
834HG名無しさん:02/07/03 23:08 ID:mYMwkUUU
>>832
ところが版元が売ってくれと言っている。
しかし版権の問題がナカナカ突破できん。
835HG名無しさん:02/07/04 00:06 ID:A9+0Rjnh
>>830
ニュ速でスレ立ってたな。
香港あたりで作ったようなパチモンティストですな。
836HG名無しさん:02/07/04 00:29 ID:TFSyj4kQ
>>835
写真には写ってないけどちゃんとパイプのついたザク頭もあるYO!
福岡ドームで見てきたけど、バンダイも出展してる会場で
堂々と展示してたんで、てっきり許可取ってるものとばかり…(w
>ステンレス叩き出しザク
837HG名無しさん:02/07/04 01:17 ID:rHMuLJ8y
きっと、版権って言葉を知らないほどDQNだと思われ
838HG名無しさん:02/07/04 06:31 ID:C1PLYfZb
事実上アジアに版権はありません
839HG名無しさん:02/07/04 06:32 ID:ylfWqDOe
バンダイから徹底監修の横槍が入って、スタイルは正しくなるが販売はゲキ遅れという罠。
840HG名無しさん:02/07/04 06:43 ID:Irx3kCps
>>839
>バンダイから徹底監修の横槍が入って、スタイルは正しくなるが販売はゲキ遅れという罠。
スタイルが正しくなるって、本気で言ってるの?

841HG名無しさん:02/07/04 07:02 ID:3CeuKrCF
ネタにマジレス(・∀・)カコイイ!
842HG名無しさん:02/07/04 07:48 ID:beOLXqg0
    ____
    __|____|__   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( 》 ゚Д゚)  < ステン製のスパイクアーマーは危険なんだぞ?分かってやれ
   ( '⌒つ )    \____________________________
   /  / /
   (___)__)
843HG名無しさん:02/07/04 12:19 ID:R8Zen5an
社員二人が一カ月かけて製作ってのがなんか微笑ましいね。
844HG名無しさん:02/07/04 17:41 ID:+4fnYcaY
(´-`).。oO(社員二人は労働時間にこんなの作ってたんだろうか)
845HG名無しさん:02/07/04 21:58 ID:VZaqPvvK
ステン製のザクを…………………着たい!
846ミムラー:02/07/04 22:00 ID:C1PLYfZb
着るのかよ!
847HG名無しさん:02/07/04 22:02 ID:WwrHJmKg
あ〜、このザク、会場で話題になってたな。
なんでも素人目には大したことないけど実は凄い技術なんだそうだ。
848HG名無しさん:02/07/05 01:42 ID:+BRdF5uz
>>847
漏れには凄い技術を持ったバカ社員にしか見えないんですけど…
849HG名無しさん:02/07/05 06:43 ID:/5nEnKH+
後ハメ加工できないじゃん!
850HG名無しさん:02/07/05 08:00 ID:grZPhsf9
凄くガイシュツだと思うんだけど
HGUCザクのあの頭部ヘッドはいいの?
今まで模型化してきたどのザクよりも
劣ると思うんだけど。鼻先ノーズとか。
851HG名無しさん:02/07/05 08:14 ID:gnBEX6Wm
>>850
MG出たときに頭部ヘッド(笑)に違和感を感じたオレとしてはOKです。
鼻先ノーズ(笑)の動力パイプ接続部をシリンダー状に設定したヤツは誰だ!?

という訳でOKなんですが、少数派かなぁ・・・。
852HG名無しさん:02/07/05 08:39 ID:yX3Y+BHL
>>849
一般に、ステンに塗装はしません(w)
853HG名無しさん:02/07/05 09:08 ID:txzvwLy9
>>851
動力パイプ接続部をシリンダー状に設定したヤツ=ハイザック
854HG名無しさん:02/07/05 14:46 ID:Q9B6JZBH
>853
あんなんザクちゃう。
855HG名無しさん:02/07/05 18:46 ID:R4YhmzLa
今日機械要素技術展に行ってステンレスザク見てきました。
肩アーマーとシールドの位置関係が逆なのは版権対策か(w

あとモノアイ光ってますた。
856HG名無しさん:02/07/05 18:48 ID:S8BMc/Ng
>>850
MGよりはイイ。頭に変な線入ってないし
857HG名無しさん:02/07/05 19:57 ID:/8gLy1JT
俺はだめだなHGUCザク頭。
やっぱりザク頭の動力パイプは鼻の上を通ってないと。
858HG名無しさん:02/07/05 19:57 ID:QHtNQGfm
>>850
>今まで模型化してきたどのザクよりも 劣ると思うんだけど。

( W
ttp://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/tv/model/img/144ch_zaku.jpg
859HG名無しさん:02/07/05 20:32 ID:Rc/F3SeM
>>858
このスレは何かというとこいつの世話になるな。
860HG名無しさん:02/07/05 21:07 ID:JwZ5ueOi
胸の真ん中のグレーのT字部分なんですけど。
「T」の横画部分が不自然に平板に見えるのも抜きの都合でしょうか。
861名無しさん( ゚д゚)ノ○:02/07/05 21:10 ID:A3BTHWoV
とりあえず、
今日、ジョニザク買ってきました。
862HG名無しさん:02/07/05 21:11 ID:5tYke8OR
>858
warata
863HG名無しさん:02/07/05 21:57 ID:ZLt/ebIg
発売にむけて旧ザクGETしますた。

しかしこのキット出来いいなぁ・・・
864HG名無しさん:02/07/05 22:12 ID:8e+1hTFi
シャアザク(・∀・)イイ!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b24786540
865HG名無しさん:02/07/05 22:42 ID:D4wfOji9
良いけど4万5千は高すぎ・・・
でも買う奴が居るんだね
866HG名無しさん:02/07/05 22:43 ID:6j+0l4a8
>>864 ジャパネット銀行ワラタ
867HG名無しさん:02/07/06 03:32 ID:UwJam7Y7
>>863
俺も旧ザクゲットしたよ。
脛と上半身はこれベースにするつもり。
でも成型色こんなに暗かったっけ?
868HG名無しさん:02/07/06 21:41 ID:3zgUg0/3
足首フレームは総ABS製という罠。
869HG名無しさん:02/07/07 01:08 ID:p6KPFkgv
>>867
昔のはもう少し黄色っぽかった。
その濃い成型色が曲者。
870ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/07/07 12:00 ID:UHHnLgsG
動力パイプは>>858参照の初代キットでもちゃんと鼻の上に来てるんだよな。
これはやっぱり設計の奴の形状把握間違いだ。ガンダムの第1話でザクの顔のアップを
見てればパイプの位置には疑問の余地は無い筈だが。

間違いじゃなきゃ成型上の都合かも知れんが、パイプを基部ごと左右つながりで成型
して上からはめるようにすればそれで済むはずだから、都合が悪くてこうしたと言う
なら設計技術がヘボいって話だな。

恒例の間違いが簡単に直せるところで良かったと思う事にしよう。
871HG名無しさん:02/07/07 15:15 ID:iSQTaJ+t
まあ、製品版で改修されている事を期待しよう。
872HG名無しさん:02/07/08 10:05 ID:QCeo3xg+
>>870
みたいなヤツがいるからメーカーはテストショットを公開したがらない。
873HG名無しさん:02/07/08 11:10 ID:WxFTmv0r
試作原型まで晒す番台は良心的?それともただの考えなし?
874HG名無しさん:02/07/08 11:26 ID:QCeo3xg+
>>873
そこがオモチャメーカーと他のプラモメーカーとの違いでしょうか?
875HG名無しさん:02/07/08 11:31 ID:rffpV1ep
つか一切のリファインも許されないのか?
876HG名無しさん:02/07/08 11:34 ID:ffnsbBPk
モンクガアルナラ(・∀・)カウナ!
877HG名無しさん:02/07/08 13:03 ID:WxFTmv0r
>875
アレがリファインされてないように見えるんなら
一度眼科医に相談することを勧める。
878HG名無しさん:02/07/08 13:50 ID:6vOsPCuf
iina
879HG名無しさん:02/07/08 14:30 ID:JmJ1szep
まぁ、トリアーエズ買っとけ。
880HG名無しさん:02/07/08 16:19 ID:WxFTmv0r
新製品
EXモデル1/100&1/144
トリアーエズFF-4(2機セット)
¥4.000 近日発売未定
881HG名無しさん:02/07/08 18:25 ID:JUSl89ZT
>>877
つかおまえは読み違えてる
882HG名無しさん:02/07/08 20:18 ID:4OapivaS
眼科逝きだな。
883 :02/07/08 21:33 ID:MzPtfaio
>>881
たしかに>>877は読み違え、勘違いをしている。
884HG名無しさん:02/07/08 22:29 ID:WqTCbPRI
眼科逝きの887がいるスレはココですか?
885 :02/07/08 23:45 ID:WyluyCEw
>>884
>>877だっつーの。
お前も眼科逝け。
886HG名無しさん:02/07/09 01:00 ID:vUGFxLrt
眼科医が営業してるスレはココですか?
887HG名無しさん:02/07/09 01:26 ID:VZLvAy5p
           めがね、めがね・・・
     \\    メガネ、メガネ・・・   //
 +   + \\   眼鏡、眼鏡・・・     /  +
                        ☆
        ∧_∧    ∧_∧| ∧_∧
        ( * A * )   ( *A* )(*A*  )
 +  ((  (つ   つ (((つ  つ⊂  ⊂) ))  +
        ヽ  ( ノ   ( ヽノ   ( ( (
        (_)し'   し(_)   (_(_)

     └□□┘              └○○┘
               ┗◎◎┛
 
888HG名無しさん:02/07/09 09:16 ID:a5sBiEij
>>870
パイプを上からはめるようにすると
パイプに口の下を埋めるパーツが一体化されてるメリットが生かせないからじゃないか?
889HG名無しさん:02/07/09 11:47 ID:JKW0v34N
結局いつ発売ですか?今週でいいのかな?
890HG名無しさん:02/07/09 16:15 ID:7hFAa2ur
>>889
13,16,18と情報がバラついている
誰か教えてけれ
891HG名無しさん:02/07/09 16:25 ID:qcG+Zrti
バンダイホビーニュース(FAX)では20日発売
892HG名無しさん:02/07/09 16:34 ID:GeEkai9W
更にバラついた。
893HG名無しさん:02/07/09 19:09 ID:o8IuqnhL
なるほど。
894HG名無しさん:02/07/09 19:19 ID:VbtZ3gDV
正確な発売日がシークレット
895HG名無しさん:02/07/09 19:23 ID:gueFGWrv
シャアザク、発売日はいつか?クイズ企画中
896HG名無しさん:02/07/09 20:30 ID:W1i+uKyp
バンダイ広報部の発表では19日金曜日「発送」
897HG名無しさん:02/07/09 21:24 ID:TFCSJC8e
ふむ、ちょうど夏休みがはじまると買えるようにするわけですな。
なんて子供思いな番台…。
898HG名無しさん:02/07/09 23:00 ID:VbtZ3gDV
子供は子供でも買うのは大きな子供達(含む俺)ばかりだけどな。(W
899HG名無しさん:02/07/09 23:01 ID:1zbSBVK9
子供思いならもっと出来のいいキットを提供しる!!
900HG名無しさん:02/07/09 23:07 ID:oyxI44fg
>>899
子供相手なら十二分にクオリティの高いキットですが何か?
ああ、大きな子供達ね(苦藁
901HG名無しさん:02/07/09 23:56 ID:GeEkai9W
「自分の好みの形じゃない=出来が悪い」

ホント子供っぽい思考回路だこと
902HG名無しさん:02/07/10 00:51 ID:sn0qftjz
まー落ち着け、出来については文句もあるだろうけど。
それより、もうすぐこのスレ終わりそうだけど、
発売日不明と口のパイプの出来でスレ終わるんだろーな。
903HG名無しさん:02/07/10 01:17 ID:/CYismU0
発売されると3倍のスピードでスレを消費します。
904HG名無しさん:02/07/10 01:43 ID:Z+D5hvYB
>903
量産型、旧型、高機動型、デザート、キャノン・・・・ネタは豊富だからねぇ
905HG名無しさん:02/07/10 02:08 ID:7v8KId1v
常時品不足になりそうな予感
まめに模型店通わんと確保できないかも
そのうちGMの売り上げも越えそうだな
906HG名無しさん:02/07/10 02:30 ID:Yf7O1EaF
>905
量産ザクの間違いではないのでしょうか
シャアザクは一機でお腹いっぱいです。
バリエーションの所もすでにFGでバリエーションは完了していますが?
これが芯になるはずがないのでは、
1000円と300円では数そろえるバリエでは、用はないのでは?
907HG名無しさん:02/07/10 02:33 ID:l5FJKkt2
俺はFGベースよりこっちをベースに各種ザク作るよ。
908HG名無しさん:02/07/10 02:53 ID:ygrtvLUg
>906
FGとHGUCの出来の違いが認識できないか?
それに量産型は必ず出るだろうが当面は出ないのだからシャアザクをベースにするのは必然だろうが。
909HG名無しさん:02/07/10 02:54 ID:pgPOxLg8
MSV2個イチでやるんならFGベースの方が楽な気が。
そういう漏れは所詮ヌルモデラー。
910HG名無しさん:02/07/10 03:08 ID:UVkKyoSg
シャアザクも量産もいっしょでしょ
911906:02/07/10 03:47 ID:Yf7O1EaF
>908
>FGとHGUCの出来の違いが認識できないか?
できの違いはわかるのですが、
みんながHGUCを芯にするのかが、個人的に疑問です。
ダンバイの工作員なら、こっち売りたいから
907 908さんみたいに言われるのは、理解できます。
具体的に700円も高い方のザクを切り刻んで
数作る理由が解らないのです。
カッコが好きならお好きにどうぞですが

1000円も使うのなら私は
FGザクとHGUCのジムのやられキャラセットで・・・
ハッピーセットと自分では読んでますが
こちらをお勧めします、

せめて700円だったら、よかったですね・・・
912HG名無しさん:02/07/10 03:58 ID:Tx8jl8+S
>911
デムパ来てる?
FGを芯にしたら結局関節新造じゃんか。その手間考えりゃ700円なんて安いモンよ。
大体1000円のキットを高いとかもったいないとか思うほど貧乏じゃないし。
913HG名無しさん:02/07/10 04:03 ID:b6GKUjsd
( ゚д゚)ポカーン 
914HG名無しさん:02/07/10 04:11 ID:JwNxYSdq
俺も( ゚д゚)ポカーン・・・
>>906(>>911)
出来云々じゃなくてデザイン違うっての!眼科逝ってこい。
915HG名無しさん:02/07/10 04:14 ID:MmU7t9TS
>914
眼科より先に精神科かもな・・・・
916HG名無しさん:02/07/10 04:25 ID:7v8KId1v
>具体的に700円も高い方のザクを切り刻んで
>数作る理由が解らないのです。

HGUCガンダム、何体も切り刻みましたが何か?
917HG名無しさん:02/07/10 04:31 ID:Fis23G+V
てゆうかFGベースにするよりHGUCベースにしたほうが
楽なのは明白じゃん。700円でFGをHGUCなみの可動や後はめにするのは
できないよ。手間考えるとね。
918HG名無しさん:02/07/10 04:31 ID:Gp37gh8b
もう許してやれよ。
相手はシロートなんだから。
919HG名無しさん:02/07/10 05:01 ID:bSb8crVw
ポーズ固定派ならHGUCベースにメリット感じないっていうのも納得できるぞ。
それでもモノアイレールやら肩アーマーやら加工する手間考えるとFGは色々厄介だ。
920HG名無しさん:02/07/10 05:10 ID:Fis23G+V
さらに頭、肩×2、上腕×2、前腕×2、膝×2、足首×2
の後ハメ。胸部、膝、靴底も色分けされてないし
塗装のこと考えると圧倒的に+700円でHGUCのほうが得と。
921HG名無しさん:02/07/10 06:18 ID:MqQPgFry
まあ、HGUCシャアザク買ってからだね。
なんとかFGのガワ使えるとこ使ってみるつもり。
922HG名無しさん:02/07/10 06:40 ID:O4SJGIAV
まだHGUC発売されていないから
間接やら後はめやら、楽とかいって
いる人のほうが電波じゃないの?
HGUCの間接のほうが新しいだけでベストな人ばかりじゃない
実際私なんかはそうで
FG切り刻んで素体をつくり、自作の間接関係を
キャストでコピーしてるけど、これ意外と楽よ
リューターで間接くりぬいているのでそんなに
手間はないかな、
>912
>大体1000円のキットを高いとか
>もったいないとか思うほど貧乏じゃないし。
HGUC買うけど、結局自作の間接仕込むので
使うのはガワだけだから無駄なものにお金使うのはやはり
自分には高いと思います、安い100万円と高い1000円は
あることを912に教えときます。

923HG名無しさん:02/07/10 06:51 ID:O4SJGIAV
それと、上の人たちはこれ一体でおしまいじゃないよね
10体くらい量産シテごらん、どっちもそんなに
違わないから、バリエしてる人はそのくらいつくるでしょ?
7000円はやっぱり高い・・・
924:02/07/10 06:55 ID:ZvvWResQ
もう諦めろよ・・・
925HG名無しさん:02/07/10 06:57 ID:O4SJGIAV
まだ発売されていないモノに
これほど食いつきがいいのは
やはり工作員が混ざっている
もう一度読み返してみると
オモシロイ 
926:02/07/10 06:59 ID:ZvvWResQ
惨めなだけだぞ・・・
927HG名無しさん:02/07/10 07:00 ID:pPHmVhAd
俺はMGでバリエーション作ってるから
どっちも安いと思うけど。
928HG名無しさん:02/07/10 08:02 ID:AGrIwB/V
そろそろ950にょ、次スレタイトル出すにょ

赤く塗らなくてもシャア専用!HGUCシャアザク発売!

がいいにょ。
929HG名無しさん:02/07/10 08:45 ID:wJhC3frr
「認めたくないものだな… HGUCシャアザク発売!」
ベタな…
930850:02/07/10 09:18 ID:CSMcE+/U
>>858
亀レスだが。
いや、もちろん一番最初のザクも含んでの事だよ。
アレはアレで味の有る造型だし。

グフみたいに下からハメる方式でももう少し鼻先ノーズの
出っ張りの高さは稼げたんじゃないかと思うのだが。

あれか?模型雑誌の改造ポイントとしてワザとそうしたのか?
931HG名無しさん:02/07/10 09:23 ID:pPHmVhAd
『通常の3倍は買え! HGUCシャアザク発売!』
どう?
932HG名無しさん:02/07/10 09:37 ID:YXH75WUr
>922-923
確かにまだ発売はされていないが、グフなり他のHGUCを見ればある程度の予想はつく

あとパーツのキャストコピーしてるなら、シリコンとキャストの値段を費用に入れとけよ
FGとHGUCの差額だけを持ち出すのはフェアじゃない
933HG名無しさん:02/07/10 09:56 ID:eTHizNqh
『発売日急速接近中! 奴が着たんだ!HGUCシャアザク』

934HG名無しさん:02/07/10 09:58 ID:KxtXcjPU
『売れ行きも通常の3倍?! HGUCシャアザク』
935HG名無しさん:02/07/10 10:00 ID:iFyS+UvI
「見せてもらおう、原点回帰したプラモやらを!HGUCシャアザク」
936HG名無しさん:02/07/10 12:13 ID:5GHGBO20
>932
もうデムパ君はほっとけや。
そんなにFGが好きならFGスレに引っ込んどけってーの
937HG名無しさん:02/07/10 12:18 ID:wJhC3frr
ばかな…!直撃のはずだ!!HGUCシャアザク
938HG名無しさん:02/07/10 12:21 ID:Kc71+mV2
「エスカレーターはキチンと並ぼう!品切れ必至HGUCシャアザク」
1st世代受けねらい。
939HG名無しさん:02/07/10 12:27 ID:Ga3dIvAH
意外とシックリくるのが無いね…
940HG名無しさん:02/07/10 12:36 ID:7v8KId1v
「私のザクは充分売れるさ HGUCシャアザク」
941HG名無しさん:02/07/10 12:37 ID:d8ISnazT
>>938
。゚+.(&hesrts;∀&hesrts;)゚+.゚ イイ!!!!!!
942HG名無しさん:02/07/10 12:38 ID:d8ISnazT
手打ちはイカんねぇ・・・。
今一度。

>>938
。゚+.(♥∀♥)゚+.゚ イイ!!!!!!
943通常の名無しさんだよ、俺は。:02/07/10 12:44 ID:6jvVsDsj
>>940 っつーか、誰もわからんところでトンデモないネタ使うなよ、アレは専用色じゃねーし。
944イエガー:02/07/10 12:55 ID:XTYPGBKH
shuuryou























































945イエガー:02/07/10 12:56 ID:XTYPGBKH
終了

































946HG名無しさん:02/07/10 12:59 ID:XAtHisri
「抜きの都合でHGUCシャア専用ザクスレ2」とか
947HG名無しさん:02/07/10 13:00 ID:7v8KId1v
>>943
仰る事の意味が理解出来ないのですが?
948イエガー:02/07/10 13:01 ID:XTYPGBKH
終了


























949イエガー:02/07/10 13:02 ID:XTYPGBKH
終了





































950イエガー:02/07/10 13:09 ID:XTYPGBKH
終了























































951HG名無しさん:02/07/10 13:57 ID:pPHmVhAd
で、新スレはまだなの?
952HG名無しさん:02/07/10 14:33 ID:7v8KId1v
新スレ立てる人へ
↓ここの前スレなんで貼っといてちょ。

ザク専門スレッド2HGUC化への道
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/989922539/
9532:02/07/10 16:32 ID:XDWKOqhF
MGキャスバル専用ガンダムの発売が決定しました。
954HG名無しさん:02/07/10 17:01 ID:adX0lrUx
変な粘着は無視して・・・・
「HGUCザクスレッド3 抜きの都合で赤く塗らなくてもシャア専用?」

・・・わけわからん(藁
955名無し転がし:02/07/10 17:29 ID:uh2PCmcN
HGUCザクPart3〜このキットにFGザクはついていません〜
長いな
956HG名無しさん:02/07/10 17:42 ID:9ak8YpqF
「HGUCザクスレッド3あえて赤く塗ってシャア専用にょ」
957HG名無しさん:02/07/10 18:09 ID:7v8KId1v
「HGUCザクスレッド3 抜きの都合を呪うがいい」
958HG名無しさん:02/07/10 18:17 ID:ymfy77eV
>957
なんかそれいいな(w
959HG名無しさん:02/07/10 18:29 ID:WKSnXGgE
>957
ぐわんげ1面ボスの台詞か?
960940=947=957:02/07/10 18:41 ID:7v8KId1v
>>943
ごめん、今気付いた。
ゼクスとごっちゃになってますた。

>>959
ガンダム10話「ガルマ散る」or「劇場版ガンダム I 」より
961HG名無しさん:02/07/10 18:42 ID:CHLq2m26
>957
「ガンヲタよ」を入れるとさらにいいかもな
962HG名無しさん:02/07/10 18:43 ID:CHLq2m26
>960
キリ番だし君が立てたまへ
963960:02/07/10 18:57 ID:7v8KId1v
立てられなかった…970に譲ります。
964HG名無しさん:02/07/10 19:04 ID:UVkKyoSg
若さゆえの過ち>HGUCシャーザク発売
965HG名無しさん :02/07/10 19:46 ID:fX/uLAe7
無難に
「ザク総合スレ3 〜HGUC シャアザク出撃〜」
で、よいのでは?
966HG名無しさん:02/07/10 19:46 ID:08bsf6di
「油性で塗ろう!赤い水性HGUCシャアザク発売」
967HG名無しさん:02/07/10 19:53 ID:5AeYkvk9
>>957>>961の意見を取り入れて

『HGUCザクスレッド3 ガンヲタよ抜きの都合を呪うがいい』

がいいな。
『謀ったな!?バンダイ!』は入らんかね
968HG名無しさん:02/07/10 20:10 ID:5fxzr6ph
秋からは種の方に力を注ぐので、HGUCの新金型新作はシャアザクが最後です。

…ってな事にならぬよう祈ります。
969HG名無しさん:02/07/10 20:27 ID:rUcKOIxo
こんなのうれるのか?
デンパと工作員しかいないのに
一般人はひいとるぞ
HG FG HGUC いろいろ選べるのはいいのだ
もっと、一般受けする話しで盛り上げるように
970HG名無しさん:02/07/10 20:32 ID:TTwJy3PR
怒られるかもしれないけど、このシャアザクからじゃ
どう進化してもF2やハイザックが生まれてこないと思うんだがどうか。
971HG名無しさん:02/07/10 20:32 ID:0ci9df4t
>>969
何が言いたいのかわからん
972通常の名無しさんだよ、俺は。:02/07/10 20:33 ID:41n+OH2g
>>943 940の元ネタの話です。
>>960 素でしたか。
>>967 シャアがバンダイで漏れらがガルマなんだ…
973HG名無しさん:02/07/10 20:39 ID:gFoeBzMP
F2ザクスレと統合した方がいいと思われ。
974HG名無しさん:02/07/10 20:42 ID:V1pHStxa
シャアの台詞を入れると、HGUCシャアザクの
発売を喜んでいるようには見えないよ。
975HG名無しさん:02/07/10 20:46 ID:08bsf6di
たぶん>>973とかは最初のガンプラブーム世代ではないのでは?
モデラーではない、当時の熱気を知る人間の間では相当盛り上がってます。
ガンダムの時も思わず買ってしまったヤツが沢山いました。
今、バンダイがあの頃のCMのフォーマットで宣伝すれば
潜在需要は相当数喚起できると思う。
976HG名無しさん:02/07/10 20:48 ID:V1pHStxa
ジオン胸囲の技術力。
977通常の名無しさんだよ、俺は。:02/07/10 21:02 ID:41n+OH2g
>>973 …何でも統合すればいいというものでも…両方新しいキットだしなぁ。
     何故その台詞をHGUC総合スレで言わんのよ。

もうベタに通常の三倍のスピードとか…
あ、『シャアだ…赤い彗星だ…逃げろ』…うわ、だめぽ。
978でじこ:02/07/10 21:21 ID:IwahJkGC
新スレ立てたにょ。
赤く塗らなくてもシャア専用!HGUCシャアザク発売!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1026303578/l50

だれも立てないから、でじこ様が立てやがったにょ。
979HG名無しさん:02/07/10 21:33 ID:ayMcpo/f
ま、そんなに悪いタイトルでもないか・・・・・でぢこそのものにはややムカツクが・・・・
980HG名無しさん:02/07/10 21:49 ID:UVkKyoSg
工作員とか言ってる電波がわらえる
981シル80:02/07/10 22:47 ID:gsM7xjbb
俺も旧ザク買ってきた
982HG名無しさん
>980
あなたですか?