MGザクF2第四話 -熱砂の攻防戦-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
その意外な出来の良さに各所で売り切れ続出!
MGザクF2を語るスレ、その4。

*類似・単発質問スレが乱発して入るので、
 必ず>>2以降の関連リンクを見て下さい。
旧スレッド
MGザクF2発売決定。新規?差し替え?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1012804264/
MGザクF2 4月発売!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1014926567/
MGザクF2 その3〜我々の意地を見yo!!〜
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1018117076/
2HG名無しさん:02/05/03 03:09 ID:GLvjxSqJ
関連リンク

■「模型板総合スレッド3〜【質問】はここで!〜」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1012332049/

■ザク専門スレッド2HGUC化への道
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/989922539/l50

■【ガンプラ旧キット汎用スレッドPart2】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1012654806/

■★☆ここでガンプラつくろうぜ@総合版☆★ http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/994954853/

■プラモ:まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1012317682/
3ハトキカジメ:02/05/03 03:11 ID:Lup+F/Qx
MSVとしてのF2もありだよな。
4HG名無しさん:02/05/03 03:16 ID:5oiIVoj+
乙〜
しかしこのF2、バリバリの「F2」にするにはかなり手を入れなアカンみたいやね・・・・
5ハトキカジメ:02/05/03 03:18 ID:Lup+F/Qx
>>4
しかたないやん。整合性ってヤツだよ。
いわゆるF2はハズれた機体なんだから。
6HG名無しさん:02/05/03 03:20 ID:BKfxu6Mp
>>4
MGはすべてそうだろ。
しかしまろやかにスレ移行したね。
7HG名無しさん:02/05/03 03:22 ID:GLvjxSqJ
肝心なリンク忘れてた。
0083系キット総合スレッド
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1010820899/l50
8HG名無しさん:02/05/03 03:44 ID:NW4Z8zUU
おつかれ。早くサンドカラー版も欲しいが宇宙用もあと2機ほどホスィくなってきてしまった。

が、しばらく手に入らないのよね。
9HG名無しさん:02/05/03 07:00 ID:7tYkI2XM
前スレは少しばかり残っているんですが、放置ですか?
10HG名無しさん:02/05/03 07:21 ID:UuiuJvGA
>>9
それはいつものことだと思うが何か?


1000までマターリだべってたりするときも有るけどな。
11HG名無しさん:02/05/03 09:05 ID:bUxI5Ufw
新スレ立ってたのね。

俺も昨日仮組完了した。"あのセンチネル0079ザク" とは明かに違
うものだけど、これはこれでカッコイイ。久々に本腰入れて組んで
みたくなった。
12HG名無しさん:02/05/03 09:29 ID:qUB1H/48
既出かも知れんけどキットはMG用画稿に忠実なんだな、
太ももから膝のラインも画稿の時点で変更されてるし。
13HG名無しさん:02/05/03 09:30 ID:cot6FasU
>>11
もしかしてセンチネル世代? 
俺も仮組終了。 
モデグラに載ってたザク(ジオン系MS?)=モノコック
構造という設定も取り入れて欲しかった。
っていうかPGの時はそれを期待したんだけど・・・・
14HG名無しさん:02/05/03 10:38 ID:QgSUMWsf
11じゃないけど、オレはセンチネル世代。
今、手元にあるMG誌の作例と見比べてるけど、全然、違うね。
MG誌の作例は、どこかヤラレメカの儚さがある。
でも、MGキットは、かなり強そう。
確かに格好いいけど、ザクに見えないんだよな。
買っちゃうけどね。
15HG名無しさん:02/05/03 11:30 ID:wJhxa0Uu
とりあえず、センチネラーは肩アーマーを薄々にしなきゃな。
16エセチネラ:02/05/03 11:50 ID:3sih4khZ
は〜い
1711:02/05/03 12:38 ID:bUxI5Ufw
いまさら白状するのは、かなーり恥ずかしいけどリアルタイム世代です。

ザクって個々のイメージが自己成長しちゃってるから、「コレが決定版」
と言いにくいものがありますね。
そりゃ、あの作例イメージのままキット化されれれば、個人的には嬉しい
けど、あれはあれで、かなり限定された層へ向けた「カッコ良さ」だから。

とりあえず私は、ザクマシンガンが付いていないことを除けば、今回のF2
には満足。パーツ分割は良く考えられているし、強そうでいいじゃない。

とりあえず今は、仮組したキットを前に、どんな色で塗ろうか考えてます。
って、なんか "青春時代を思い出すオヤジ状態" な私。
1811:02/05/03 12:40 ID:bUxI5Ufw
「とりあえず」連発するんじゃねぇ。<オレ
19HG名無しさん:02/05/03 12:44 ID:GpSz++CA
サンドカラーって必要あるの?塗ればいいと思うけど。

マシンガン付きならいいけど。
20ぱんこ。 ◆ROLIyCIE :02/05/03 12:50 ID:Qup8OPUt
>>19
無論、マシンガン付きに決まってらい
砂ドムと同じ。
21HG名無しさん:02/05/03 13:00 ID:qUB1H/48
ヒートホークも付くでしょ
22ぱんこ。 ◆ROLIyCIE :02/05/03 13:03 ID:Qup8OPUt
あとアップリケアーマーもな。
23と言ってましたが買った・・・:02/05/03 14:26 ID:QMwKqpkk
       r''"       ゙i     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      r'  r,/゙i_  、   h..     | ガンプラヲタ!
      l  jl,/ ,.つ;==f  j!    | 富野ガンダム以外はカスだ。
      ゙i i!l ゙̄^  l!l L「l !, ._ノ 手を出すな!!!
      \ヽ_/」\_/j//  ` ̄ヽ
        ヾ、 ― ,.イ ゙̄^i      `ー―――――――
      r――ヽ.../l Eヨ /
      \  ,「  ̄l   ゙ー-、__rへ、
    ,.へ-‐'")./  /      _r'" r‐、`i
   ,//___.ヾv  / ,...-‐‐'''" ̄,. / /"  ヾ!
  ,イ 「   l !l ;/ /      l / /    !
24HG名無しさん:02/05/03 15:04 ID:9jOJmSaR
>>23
ナイース
25ぱんこ。 ◆ROLIyCIE :02/05/03 15:06 ID:Qup8OPUt
やっぱ富野ガンダムに限るよな(゚∀゚)
26HG名無しさん:02/05/03 15:14 ID:XXpHV0Fo
ぱんこのザクってどこで見れるの?
27ぱんこ。 ◆ROLIyCIE :02/05/03 15:21 ID:Qup8OPUt
漏れまだ買えてないよ。ちゃんと最後まで作ったらうpるけどさ。
28前スレ921:02/05/03 17:24 ID:nQHZNzIZ
upするとか言ってたらいつのまにか新スレになちまった。
パイプ上からの図
http://red.sakura.ne.jp/~nankyoku/cgi-bin/img-box/img20020503165732.jpg
パイプ横からの図
http://red.sakura.ne.jp/~nankyoku/cgi-bin/img-box/img20020503165819.jpg

おまけ、上腕と関節の隙間をなくす
http://red.sakura.ne.jp/~nankyoku/cgi-bin/img-box/img20020503172219.jpg
29HG名無しさん:02/05/03 17:53 ID:SIzTaIrB
( ´_ゝ`)ふーん。
30HG名無しさん:02/05/03 19:34 ID:cwqNgRS0
おいお前ら!
アップリケアーマーって何ですか?
31HG名無しさん:02/05/03 19:49 ID:7b/Bmzp6
>>30
交換し易いようにボルト止め等された追加装甲。
実際の戦車では
KV-1 ttp://isweb39.infoseek.co.jp/area/kasapano/image/army/kv/kvb3.jpg
T-55 ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7610/Photo/RussianTank25.jpg
とかがやってる。

MS-06F2は額に付ける場合がある。
32HG名無しさん:02/05/03 19:50 ID:wTz6Txk9
>>30
キンバライト所属の砂漠カラーF2の頭頂部に
張り付いてる装甲だYp!




しかし変な名前だ、もっと言い様があろうに
33HG名無しさん:02/05/03 19:56 ID:RqksOOZY
でも頭のあんな所にアップリケ貼って
意味あるのか?
34HG名無しさん:02/05/03 19:59 ID:nwKXTowv
頭小さ過ぎるのでバランス取る為じゃない?
35HG名無しさん:02/05/03 20:04 ID:7b/Bmzp6
>>33
頭部装甲がモノアイ支柱の厚さとかわらない位薄いのなら、
ガンダム/GM系の頭部バルカン対策かもしれぬ。
…だいぶ隙間があいてるけど。

物資の少ないキンバライドならではの処置?
36HG名無しさん:02/05/03 21:15 ID:x99u7nPV
>33
穴が空いたから塞いだだけだったりしてな(w
37HG名無しさん:02/05/03 21:37 ID:9Wi5Ycp/
>>33
偉大なるカトキ先生はザク3へ繋がるものとしてデザインしてるんだyp!!
38HG名無しさん:02/05/03 21:38 ID:d8XD1IV8
↑カトキシンジャハケーン↑
39HG名無しさん:02/05/03 21:48 ID:2AxgfYPP
>>37
ザクIIIにんなのないじゃん。
40HG名無しさん:02/05/03 22:13 ID:1Jm+WYkZ
>前スレ921
見れません。
設定画どうりのF2よりも1年戦争から3年戦い抜いた
強い機体というイメージで作ったので前腕もごついままだけど駄目かな。
41HG名無しさん:02/05/03 22:14 ID:9Wi5Ycp/
>>アップリケ3枚、ザク3の角3本てことで書いたんだけど...
良くみたらザク3の角って2本は耳のあたりから生えてるのね。
スマソ、逝ってきます...
42HG名無しさん:02/05/03 22:16 ID:rlcB3RR+
アレの場合、どう見てもつぎはぎだろ(w
43HG名無しさん:02/05/03 23:30 ID:6XVLWN4C
アップリケってつぎ当てだからねぇ・・・・・
言いかえるなら「パッチアーマー」か?
穴を塞いだのなら、ツノとバルカンの
穴かな?
44HG名無しさん:02/05/03 23:35 ID:RkCmqU3w
ええと>>19←こういうのを無視すれはよろしいのですね皆様方。
45HG名無しさん:02/05/03 23:44 ID:75YJFHMD
F2のことをよく知らず
模型誌見た時も( ´_ゝ`)フーン
って感じでしたが
展示品(バズーカを構えてる)を見たら
やたら欲しくなりました。

こういう動機で買うのはダメですか?
46HG名無しさん:02/05/03 23:45 ID:nQHZNzIZ
>>45
売ってねぇよ!バーヤ!
47HG名無しさん:02/05/03 23:48 ID:GDzpEgmI
>>46
ガンダムカラーだけ買った俺。
もう08ザクに塗ろうかな
48HG名無しさん:02/05/03 23:50 ID:wpkQLDI6
鉱山の作業でMSが頭ぶつける事が多いからアップリケアーマー追加したとか?
49HG名無しさん:02/05/03 23:51 ID:75YJFHMD
え?
ウソ?


(´・ω・`) ショボーン
50旧スレ928:02/05/04 00:28 ID:K8emc3sH
ちょっと進展。裾を薄々にしたり、面質を無機的
(うねりを捻りに変更)にしたり。足首はつま先と
甲だけじゃなく踵もいじらないとダメかも。

http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020504002017.jpg
51HG名無しさん:02/05/04 00:36 ID:JfC6jnYf
あ〜、早くMGパワードGM出んかな?
こいつ見てると0083冒頭の演習
シーンを思い出すyo!
52HG名無しさん:02/05/04 00:47 ID:OHLtE6Nz
>>50
つま先とフクラハギ良いなぁ…
やはり直すべきかな?
53HG名無しさん:02/05/04 00:55 ID:Wk7bd1IQ
>>50
カコイイ!
俺はそれくらい手入れちゃうと、もう一個反対側の足作るの想像して封印しちゃう。
この前HGガンダム芯にしたカトキチガンダムの作りかけ発掘して鬱になった。
10年くらい成長しとらん。
54HG名無しさん:02/05/04 01:22 ID:N7fq4Suf
>>50
(・∀・)イイ!
でも、足首はもっと先細り形状で、とかいってみる
55HG名無しさん:02/05/04 02:04 ID:2xbLA0aZ
普段HGUCばっか作ってる俺の最大の敵は
フレームの墨入れでした。

デコボコだらけでめんどくせー。
56HG名無しさん:02/05/04 02:13 ID:6ssEWw3f
モデグラ69号の作例とは全然違うけど
0083の映像から受けるイメージには
近いんじゃないかな?
10年程前に出たガレキも、GxGのを除いて
太いキット多かったし。
57HG名無しさん:02/05/04 03:48 ID:mPWHmUwd
>>50
F2らしい脚がもりもり再現されてて思わず真似しますた。
腿のうねりと脛の分割線マンセー
58HG名無しさん:02/05/04 06:48 ID:/UeurEac
今作ってるけど、組みやすくて良いキットだね。
ただ最近ガンダム系ばっかり組んでたので忘れていたがパイプの切り出し整形が
めんどくさい〜
昔のザクと違って一箇所のパイプの形状が場所によって違うし。
膝以外の動かない部分はプラの一体整形の方が今の技術でも良いのが出来る気がするんですけど。
59ちりこ ◆kUPko5Tc :02/05/04 10:21 ID:zQqVYpk9
連邦カラー、出すんかね?
別装備とキースのフィギャーをつけて出して欲しい。
60HG名無しさん:02/05/04 11:13 ID:h6wBrpvJ
>59
Fパーツのミサイルとブースターのところにスイッチがあるから、
少なくとも「ブースターとミサイルポッドのないバージョン」を出す準備はしてあるな。
パイロットもHパーツだから武器と一緒に入れ替えて連邦バージョンにできるようにしてある。

ま、出す準備はできてるってことだね。
61HG名無しさん:02/05/04 12:22 ID:x+ySeqF5
しかし06ザクなのに連邦フィギュアが入るというのも新鮮だね
62HG名無しさん:02/05/04 15:27 ID:pte/kxxQ
このスレ住人にとって、初代MGザクってどうよ?
63HG名無しさん:02/05/04 15:35 ID:pSDbhwSB
>>62
出た当時はスゲェと思ったよ。今のF2見てからだと…だけどさ。
でもあのモールドは当時、いらんと思った。今も当然いらん。
64HG名無しさん:02/05/04 15:38 ID:EUHIqLZH
>>62
初代MGザクが出た当時はスンバラスィと思ってたけどねぇ。
F2毎日いじくって見なれたからな。
今見ると初代MGザクは弱緑で(・∀・)イイ!
F2はやたら強そうでな・・・いや、カコイイけど。
F2は仮組みして特殊部隊なポーズで放置プレイ。
Ζ-Plusで忙しいので。スレ違い?
6564:02/05/04 15:41 ID:EUHIqLZH
お天道様がお空にいるっつーのに
酒飲みながらカキコしたのがマズかったな。
文章オカスィわ。
吊ってきます。
66HG名無しさん:02/05/04 16:04 ID:S9BgzSLh
>>62
腰回りのラインと膝下の形がどうしてもなじめなかった。
またセンチネルのデザイン見た後だからデザインのディテール
とかもおもちゃっぽく見えて。
たとえて言えばカトキパブリクと元のパブリクの違いぐらい...
67HG名無しさん:02/05/04 16:15 ID:eTssdyN6
>>62
もう我が家ではジャンクパーツの仲間入りをしてしまいました。

F2マンセー!!
68HG名無しさん:02/05/04 16:22 ID:EP/2fuRR
つか今あえて買うキットじゃないよな>初代MGザク
寝かせないで完成させておいて良かったよ。
69HG名無しさん:02/05/04 16:44 ID:tsxcLCyq
F2なんかより絶対初代の方がザクっぽいと思う。
デザイン的にはF2はスネが長くて、甲が低いのが好きぢゃない。あと一番許せないのが、頭が小さい所。
MG的にはヒジ関節の軸が一つ少ない所。分かる?
確かに意味不明なパネルラインとか多くて、足首の可動範囲が無いけどね。
70HG名無しさん:02/05/04 16:51 ID:uHZV+KQe
漏れは今でも好きなんだが、初代MGザク。
バリエーション展開も魅力的だし。
でも当時も足首のディテールなんかは変だと思ったけどね(w
71HG名無しさん:02/05/04 17:06 ID:LT86c0Dl
自分も初代に一票。

さすがにあっちこっち時代を感じるのだが、
こっちのバランスの方が好み。今回のF2は
センチネル版を期待してたので、ち辛いかな?
72HG名無しさん:02/05/04 17:53 ID:Dw/r37L7
ますますニューバージョンのMGザクが欲しくなった。
73HG名無しさん:02/05/04 17:53 ID:EmegRjba
ザクっぽいと言えば初代テレビシリーズに近いのはF2だと思うな
74HG名無しさん:02/05/04 18:03 ID:N7fq4Suf
胸と、前腕形状(と、頭の大きさ)を変えれば ザク2.0になると思うけどね
グフカス⇔グフみたくでないかな?
75HG名無しさん:02/05/04 18:29 ID:6TCC5Pu2
初代MGの方が好きだね。
まあ頭の大きさを除く体型のバランスはMGF2の方が本来のザクっぽいんだけどね。
各部の形状がF2だから体型がよくても意味ねーや。
逆にMGF2はF2・センチザクとしては太すぎ。もっと細身な印象があるからね。
今回のMGF2は体型は作画ザクでディティールがF2って感じかね?
MGザクはMGザクでとてもいいものだよ。スジ彫り除けばね(w
76HG名無しさん:02/05/04 18:51 ID:S9BgzSLh
>MG的にはヒジ関節の軸が一つ少ない所。分かる?
どーしてそっちに曲がる?w と、あえて逝ってみるt

漏れもセンチ版ザクを期待してたが、今回のは2002年バージョンとして
素直に (・∀・)イイ! とおもたよ
77HG名無しさん:02/05/04 18:58 ID:0e+L9P7x
http://cgi.members.interq.or.jp/virgo/izumino/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020504185615.jpg

HGはどう?下地まで塗って足首の問題に気づいた
7869:02/05/04 20:09 ID:VqQ+te+V
79HG名無しさん:02/05/04 20:36 ID:PcIixVsw
>>76
まぁそこが狙いだったみたいだね>磐梯F2
80HG名無しさん:02/05/04 23:19 ID:kcYELdaE
センチ版ザクってどんなの?
81HG名無しさん:02/05/04 23:28 ID:Em3Q6M9r
あぷろだ紹介したらあぷするよ>>80
82比較:02/05/04 23:29 ID:AaIq09Uv
83HG名無しさん:02/05/04 23:29 ID:Em3Q6M9r
ところで誰も胸の小型化はやってないの?
84HG名無しさん:02/05/04 23:35 ID:Em3Q6M9r
>>82
こうして並べてみるとF2ってあんまし腕、長くないのな
初代MGより太く長いイメージあったよ
85HG名無しさん:02/05/04 23:35 ID:WS8o0J+8
>>82
あまり胸張ったポーズはいかがなものかと。>F2
86HG名無しさん:02/05/04 23:35 ID:bJrmNexG
>>83
御自身はやらないの?
8783:02/05/04 23:39 ID:Em3Q6M9r
いまやってるんだけど
なんか作業が煮詰まってて、良い刺激がほしいので
ほかの人はどーかなーって、
88HG名無しさん:02/05/04 23:39 ID:RG5fZqjF
>>85
(・∀・)ポーズぐらい好きにさせろ!
89HG名無しさん:02/05/04 23:42 ID:Em3Q6M9r
>>88
ワロタ
90HG名無しさん:02/05/04 23:44 ID:WS8o0J+8
いや、大きなお世話だが、頭がより小さく胸、下半身がよりでかく強調されているので・・・
91HG名無しさん:02/05/04 23:58 ID:S9BgzSLh
>>87
これも大きなお世話だが
このザクで胸小さくしたらバランス崩れてカッコ悪くならないか?
それよりもフロントスカートまわりをいじってるY
92HG名無しさん:02/05/05 00:46 ID:qKKSK6RN
>>91
そうでもないよ、頭ちっこいから...
でもサイドスカートとのすきまがねぇ...
93HG名無しさん:02/05/05 00:47 ID:rsQG2ScX
>>82

このポーズだとFZっぽく見えるのは俺だけ?
94HG名無しさん:02/05/05 00:47 ID:ElQNrdXC
>84
ソレも含め、発売前にあった問題点の全てが、HJ謹製の完成見本のクソさ加減が原因です。
95HG名無しさん:02/05/05 00:51 ID:1KnZ6Ib8
>>82

これ、良いね。
ボク個人の意見だけど、色具合が丁度いいと思った。
気持ちグラデがかってるのと、艶消しなのが良い。
96HG名無しさん:02/05/05 00:56 ID:qKKSK6RN
>>94
いやホントどうしたらあんなダサく写るのかね〜
97HG名無しさん:02/05/05 01:01 ID:n6wjyB+W
Mクンいますか?
98Mクン:02/05/05 01:05 ID:xEKWZr6C
はぁい
99HG名無しさん:02/05/05 01:08 ID:Vzza/gva
>>82
これヤフオクに出てたやつでは?
ま、比較のために引用したんだろうけど。
10099:02/05/05 01:09 ID:Vzza/gva
100!
つーか、つっこむまでもなくアドレスがモロやふだったね。
101HG名無しさん:02/05/05 01:44 ID:sEvsAXPe
>>82
晒してくれたのが本人かどうか知らないけどザク作りまくってるね。正直感心しちゃう。
102HG名無しさん:02/05/05 02:59 ID:QL9gRU+g
股関節がユルい・・・・何もそんなところでグフ系を意識しなくても・・・
103HG名無しさん:02/05/05 11:01 ID:jvqbeH6s
>>102
久しぶりにMG仮組みしたが、関節硬いね>股間以外(w
なんだか浦島太郎状態ナリ。

やっと手が空いたので、膝アーマーを膝関節に直付けナリ(左足)
http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020505105553.jpg
膝関節下にジャンクパーツ付けて隙間を埋めれば、まぁそれっぽく見えるカナと。
104HG名無しさん:02/05/05 16:00 ID:Zx4KD7Ga
やっぱり前腕がねぇ・・・
105HG名無しさん:02/05/05 16:45 ID:qN+l2igh
>>103
かこいいねー
誰かシールドを大型化する人居て無い?
ザクと言えば機体が隠れるほどのでかいシールドでしょ
106HG名無しさん:02/05/05 16:58 ID:lTzAHfPC
そおかぁ〜?
107HG名無しさん:02/05/05 17:28 ID:m2j/nBCH
次の入荷はいつなんだよぉぉうわあぁぁぁん
108HG名無しさん:02/05/05 17:32 ID:F3rO+VXA
>>105
安彦ザク派の人だね。
109HG名無しさん:02/05/05 17:40 ID:3noJB8rW
110HG名無しさん:02/05/05 17:54 ID:+8kG3DlT
シールドを分割したいがモールドを殺したくないし再現するのもメンドーだし...
111HG名無しさん:02/05/05 18:16 ID:MH50w21V
>>103

きゃ〜、かこいい〜。
112103:02/05/05 20:21 ID:jvqbeH6s
>>83
焼け石に水で、肩口上面と首を2mm下げるとこんな感じナリ。
http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020505201518.jpg
113HG名無しさん:02/05/05 21:08 ID:lbu2oPID
>>112
(・∀・)イイ! ハァハァ何色に塗るの?
114HG名無しさん:02/05/05 21:33 ID:u8UE5Vf9
>>112
(;゚∀゚)=3ハァハァ。カコヨク出来ているので腿のうねりも再現しる!!
115112:02/05/05 21:54 ID:jvqbeH6s
>>113
今は特に考えてないナリ。
ノーマルかガザE風にでもしようかな…
116HG名無しさん:02/05/05 23:07 ID:L2Eyaj+x

F2ザクカッテキマス


        ヽoノ
          /
        ノ)
       '""゛"
117HG名無しさん:02/05/05 23:16 ID:Oc9PFXaL
>116
売って無いだろ
118HG名無しさん:02/05/05 23:46 ID:ej6mecIi
ダブルナッツ
119HG名無しさん:02/05/06 00:25 ID:FkFK/EQu
おまえらの中で、いじりすぎて収拾がつかなくなってる人いませんか?
120MC名無しさん:02/05/06 01:11 ID:i6cZLNF2
収集つかなくなってますが予備機がスタンバってますのでモウマンタイ。

121HG名無しさん:02/05/06 01:26 ID:ehxf9jPD
神奈川の海老名にできた新名所にあるバンダイ直営店にF2山積みだったぞ、さすが直営店。
ついでにお前ら1/2くらいのザクのパイプも見てこい
122HG名無しさん:02/05/06 01:58 ID:c78hvmDA
ちょっと聞きたいんだけど、内部フレーム塗装する時どうする?
組んでから塗ると確実にエアブラシ入らないところ出てくるんだけど。
後ハメ出来ないところもあるし。
ちょっと教えて君。
123HG名無しさん:02/05/06 02:18 ID:p3xZCL1i
>>122
そんなの気にしない!それ最強
124HG名無しさん:02/05/06 02:25 ID:UIH0MiVL
>>122
後ハメ加工しる
125HG名無しさん:02/05/06 02:29 ID:RGu+PCrL
>>122
フレームもザク緑に塗る。
126HG名無しさん:02/05/06 02:32 ID:m2gCBtsM
>>122
素直に組む前に塗る。
127HG名無しさん:02/05/06 02:33 ID:UIH0MiVL
>>122
塗らない
128HG名無しさん:02/05/06 02:59 ID:AvNiyLqO
フレームは見えるところ以外塗らない、これ最強
129122:02/05/06 03:10 ID:SlKRuIFF
なんか参考になるような、ならないような。
とりあえず、サンクスコ。
とりあえず手を動かすよ。
130122:02/05/06 03:10 ID:SlKRuIFF
とりあえず使いすぎな、オレ。
131HG名無しさん:02/05/06 07:15 ID:JHqvnNka
>>105
左肩スパイクアーマーはグフカスの(微妙にデカイ)を持ってこようかと思案中。
132HG名無しさん:02/05/06 09:46 ID:w41WhJjP
F2ザク、たしかにかっこいいがMGでと言うかバンダイホビーでのザクはもうみ飽きた
って感じ。
あの金型多分FZと流用するつもりだろ?
133HG名無しさん:02/05/06 10:01 ID:Q5LDq48F
>>132
未だにFZに流用すると思ってるヤシが居るのか・・・
あのランナー構成でどうやってFZに使えと?
134HG名無しさん:02/05/06 10:10 ID:uwuXWZha
バソダイなら無理矢理「新解釈」とか言って
明らかに別物をFZと言い張るカモ
135HG名無しさん:02/05/06 10:11 ID:3Wt5o148
CADデータのことを逝ってると思われ
136HG名無しさん:02/05/06 10:21 ID:jSvnEehQ
>>131
比べてみたらたしかに上下幅が少しあるね。それ以外はクリソツ・・・
たぶんCADデータを加工したんだろうな。
137HG名無しさん:02/05/06 10:24 ID:lcAUZ9sO
132はマックのビックマックは食べ飽きたと言ってるのと同等ですか?
138HG名無しさん:02/05/06 10:45 ID:CroMXrdH
>>133
あれは新しいF型ザクのフレームに流用されるようです。
139HG名無しさん:02/05/06 10:49 ID:Q5LDq48F
グフカス=グフみたいなものか
140HG名無しさん:02/05/06 10:51 ID:h19xPJeY
>>133
おれはMGFz出る派。
実はFzと共通になりそうなランナーが多くて、B1,B2,C,D,E,F,MP2あたりが共有できそう。
特に、CランナーはF2とFzで似てるパーツが集中してるし。
141HG名無しさん:02/05/06 11:09 ID:DCObd4EI
アレックスのフレームでGMカス・クウェル
出すくらいだからなぁ・・・・。
142HG名無しさん:02/05/06 11:18 ID:YVWTFNLW
しかもGMカス・クウェルのほうが遥かにカコイイという罠(w
143HG名無しさん:02/05/06 11:22 ID:JHqvnNka
>>142
足首は最悪だったが…
144HG名無しさん:02/05/06 12:30 ID:ehxf9jPD
今どきこんなことを言ってもしょうがないが、出るなら出るだけマシ。
145HG名無しさん:02/05/06 13:48 ID:IKX+bPcb
F乙よりサンドカラー早く出せよバンダイ
146HG名無しさん:02/05/06 13:59 ID:y6otfaMK
オレもFzは出ると思う。
・デザイン元はFzだし。
・まだ組んではいないがフレームは使えそうだし。
・改パが出たヤツは結局出てるし。
ってことはゲルググJGは出るのか?他の0080シリーズは?
147HG名無しさん:02/05/06 14:20 ID:P+8Jh67e
>>146
ゲルググJは改造パーツが出ているから、キット化はしばらく無いでしょう。
ゲルググMが出れば、あるいは…
148HG名無しさん:02/05/06 14:22 ID:95TesDyd
おまいらなにいってんだよ。
FZもF/J Ver.2も両方でるに決まってんだろ。
149HG名無しさん:02/05/06 14:23 ID:P+8Jh67e
0080出すなら、ズゴックEかハイゴッグが( ゚д゚)ホスィ…
しかしオリジナルのズゴックとゴッグがMG化されてないから期待薄だな〜
150HG名無しさん:02/05/06 17:42 ID:UuD5MBu5
マジ売ってない・・・鬱。
151HG名無しさん:02/05/06 19:03 ID:XKqY+xV3
再販はいつっすか?
代わりにMGサザビー買ってきちゃった。
152HG名無しさん:02/05/06 19:18 ID:CoT+Jk+I
今日移転したなじみの模型屋に逝ったらポツンとF2か1箱あったな・・・・

今日ヲレが欲しかったのはフツーのザクIIなんだyp!

どうして欲しいMGに限って売ってないのか・・・・・
153HG名無しさん:02/05/06 19:20 ID:Q5LDq48F
>>152の所にあるF2を>>150の所に持ってければ・・・
154HG名無しさん:02/05/06 21:19 ID:UBJvcYqU
>>151
次は5/29です。
ttp://www.bandai-plamo.net/#
ここに出ますよ。
enterから入場のあと3枚のパネルの真ん中を押せ。
155HG名無しさん:02/05/06 21:30 ID:EOfWYG9m
ttp://www.tj-grosnet.com/
まだ売ってるyp しかも3割
156HG名無しさん:02/05/06 22:23 ID:fgsPXS/W
古いレスだけど、胸の小型化(上面2mmカット)してる人に聞きたいんだけど
胸パーツの上面2mm削ると、腕関節の通る穴が相対的に上面に近くなりすぎない?
上面との間が細くて貧弱になりそうっていうか、折れちゃいそう

腕関節パーツも一緒に下げたいんだけど大変そうだよなー
157103:02/05/06 23:15 ID:/0JLkh2R
>>156
まづ、俺は強度気にしないで改造するのであしからず。

で、俺のはB32,33の肩上を斜めに、前後スイングの為E13,14の側面一部を削ってあるナリ。
http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020506230233.jpg
こんな感じで揺らしても、今のところは大丈夫そう。

心配だったらやらないか、A21(22)とB32,33の間をパテで埋めて強度を増してみるとか。
158HG名無しさん:02/05/06 23:24 ID:fgsPXS/W
強度つか、見てくれが悪いかなぁと。ほとんど見えないけど
写真見ると、体のフレームはエリの部分削ってるのみ?だと1mm位しかないよね

色々いじってますねー 完成期待してまっす(シャアか三連星カラーがいいな とか言ってみる
159103:02/05/06 23:33 ID:/0JLkh2R
>>158
そう言う事ね(w
E4〜9の上面半分(外側に出る部分)を削れば2、3mm稼げないだろうか?
160HG名無しさん:02/05/06 23:41 ID:B4hL4t40
おいらは上部パーツは使用しないかわりに、
強度が気になったのでナットとボルトで
接続してみました。

http://isweb41.infoseek.co.jp/play/mekate_m/cgi-bin/img-box/img20020506233750.jpg

(ピンボケスマソ)
161HG名無しさん:02/05/06 23:44 ID:fgsPXS/W
腕のスライドパーツって90度寝せて曲がる方向変えた方が
バズ構えやすくならんかなー。可動戦士とかそんな構造だったような
162103:02/05/06 23:59 ID:/0JLkh2R
>>160
金属部品は思いつかなかったナリ。

>>161
横面より縦面のが1.5mm長いので、そこを加工すればいけるかも。
干渉しなければコクピット凸部まで曲がりそうやね。
163HG名無しさん:02/05/07 01:58 ID:BpJlDXsb
てか。肩が外側にスライドすること自体に違和感
感じる漏れは逝ってよしですか
164HG名無しさん:02/05/07 02:05 ID:nzjQ3xle
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/tetchang/cgi-bin/img-box/img20020505235141.jpg

素組みなのにカコイイぞ ゴルァ 早く再販しろ!
165HG名無しさん:02/05/07 02:20 ID:BpJlDXsb
ムゥ...
確かにカコイイ...
改造すんのアホらしくナテキタヨ
カラーはクレオス純正ですか?
166HG名無しさん:02/05/07 02:30 ID:nzjQ3xle
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/tetchang/f2/index.html

ここのF2選手権からの勝手に転載なのでカラーはわかりませぬ
167HG名無しさん:02/05/07 02:45 ID:kcrT+T8O
>>166
アプロダに部分塗装とアリ。
168HG名無しさん:02/05/07 03:06 ID:BpJlDXsb
>>167
げぇ!!まじっすか
なんか色塗るのも不毛のような、鬱っす...
ザクカラー買ったばっかなのに...
169HG名無しさん:02/05/07 03:15 ID:gfQHDCbw
シールドのパーツ、はめ込みのピンがズレてるので
そのまま組むと後処理が面倒。切り飛ばさないと苦労するよ。
つーかそれ、自分(いきなり接着したバカ)の事だけどね。

本気でシャア専用で塗るぞ。
170HG名無しさん:02/05/07 17:17 ID:4QVpCdWJ
今日はじめて調合した
しかもザク緑
大方の予想どうり大量のへたれザク緑が生成されほとんど破棄

調合の馬鹿やロウ!
171HG名無しさん:02/05/07 17:21 ID:BJLnQkIi
>>170
フフフ俺のザク緑(シパーイ品)をやろうか?
スペアヴォトル一本分あるぜ。
172HG名無しさん:02/05/07 17:25 ID:SK5grtbE
ほんと、F2の形成色がかなり良くって、ヘタに塗れない、、、。
173HG名無しさん:02/05/07 18:04 ID:DoqPYqZB
>>170
そんなあなたにガンダムカラー好評発売中
174HG名無しさん:02/05/07 19:09 ID:a1tfC6Rj
ガンダムカラー買ったがなんかしっくりこない。
175HG名無しさん:02/05/07 19:27 ID:um00PDHQ
リガズィカラーとかどう?
176HG名無しさん:02/05/07 21:14 ID:tSzJTkmZ
武器類って何色で塗装したらいいだろう?
黒鉄色?
177HG名無しさん:02/05/07 21:22 ID:Jk2JI4aJ
>>176
濃いめのグレーのほうがよくない?

俺はMrカラーのジャーマングレーで塗った。
178HG名無しさん:02/05/07 21:25 ID:J0oF6mTv
漏れはブラックグレーで塗ってる>武器
179HG名無しさん:02/05/07 22:07 ID:tSzJTkmZ
なるほど。
誰かの作例で銀→スモークグレーってのがありましたが
どうなんでしょ。
180HG名無しさん:02/05/07 22:12 ID:UW3xDwdw
>>179
メタリックっぽい。
どっちかっつーと関節に塗った方がイイ
181HG名無しさん:02/05/07 22:12 ID:H4eEmSs1
オレはマシンガンはつや消しブラックでベタ塗り。
バズや他の武器はオリーブドラブで、やはりベタ塗り。
ザク本体は、グリーンが上手く調合できなかったので、
ベースホワイト吹いてから、自作のサンドカラーでベタ塗り。
連休中にスミ入れやマーキングまで辿りつけなかったので、
これは週末にやる予定。
182HG名無しさん:02/05/07 22:24 ID:s2QM1aZD
やっぱり塗らないほうがいい。
183HG名無しさん:02/05/07 22:56 ID:tSzJTkmZ
つや消し黒が多いようですな。
大角氏も黒だったような。
184HG名無しさん:02/05/07 23:12 ID:5r5rigRK
>>181
オリーブドラブでベタ塗りって、現実っぽくて良いね。
185HG名無しさん:02/05/07 23:56 ID:nzjQ3xle
腰につけるとバーニアふさぎまくりなバズーカはどうなんだ?
186HG名無しさん:02/05/07 23:59 ID:/Chg3cBO
設定画マンセー派の人はいじりたおしたF2をさっさと
晒して俺の参考にさせてください。
おながいします。
187HG名無しさん:02/05/08 01:32 ID:JnN1Ggoc
思いっきりいじりたおす気だったのに仮組みしたら
満足してしまう罠…。
ttp://www.zephyr.dti.ne.jp/~gate-jpn/mgf2.htm
188HG名無しさん:02/05/08 01:43 ID:Z27hbifD
>>185
バズーカにバーニアの噴射あたりまくりで大丈夫なのだろうか?
189HG名無しさん:02/05/08 01:56 ID:20/l/vJd
さんどからあってなに?砂色?
190HG名無しさん:02/05/08 02:01 ID:sIhRTJkg
>>187
カコイイ。写真写りの良し悪しはどこで差がでてるのかなぁ〜?
首が密着してるといい感じだね
191HG名無しさん:02/05/08 02:02 ID:WVDIY8Xj
>>187
F2の成形色スゴク(゚∀゚)イイ
マーキングの貼り方もいい感じだね。
いつもは全塗装だけどこれ見るとその作業が不毛に思えるなぁ
あと怒り肩にしておくと頭が埋まった感じで胸の大きさも気にならないような
つーかまじで買いたくなった。けど売ってないし造る暇がない...鬱
192HG名無しさん:02/05/08 02:12 ID:CoRfJiRo
これベースでドラッツェの作例は必ず模型誌に出るよなぁ・・・・
193HG名無しさん:02/05/08 02:15 ID:srjx+Zpt
しかし>>187
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/item/product/4543112094643.html
が同じ物でどちらも素組みとは信じられない・・・
194HG名無しさん:02/05/08 03:37 ID:E2y+yXkX
誰もあげてないみたいなので連邦カラー晒しとく。
(ただし作りかけ)
http://isweb41.infoseek.co.jp/play/mekate_m/cgi-bin/img-box/img20020508033506.jpg

つーか、色すこし飛んじゃってるなぁ。
195HG名無しさん:02/05/08 03:41 ID:u2PE/MVa
>>194
マシンガンのマガジン、
旧1/100の流用してやってセンターに配置するとかっこいいと思う
196HG名無しさん:02/05/08 06:01 ID:m38JKM7m
今回ばかりはバソダイの勝ちだな・・・
197Tiaku:02/05/08 07:32 ID:4OyzeaOZ
なんか組んでたら調子がノって来て、ラクガキしちまったので
ここで晒してみます。
MS少女。MS06F2子ちゃん。
http://isweb41.infoseek.co.jp/play/mekate_m/cgi-bin/img-box/img20020508073029.jpg
198HG名無しさん:02/05/08 09:00 ID:4RYqHr52
>>198 フジコちゃん?
199HG名無しさん:02/05/08 09:21 ID:sIhRTJkg
(・∀・)イイ!
でも、バンダイへの皮肉をこめて超巨乳にしてほしかった
200HG名無しさん:02/05/08 10:11 ID:ZOGv8AG8
>>198
”えふつうこちゃん”と読むべきなんだろうなー。
201HG名無しさん:02/05/08 10:52 ID:ZOGv8AG8
でも>>197(゚∀゚)イイ!
なんつーか、各パーツがちゃんと今回のMG版を踏まえた形状になってるのが
良いね。頭部ヘッドとかスカートの分割とか。
202HG名無しさん:02/05/08 18:22 ID:Y+hDDdLb
ふらっと寄ったボークスでF2ハケーン!
こんなに嬉しいことはない!

>>187ハァハァ
とりあえず両腕完成。
203バソダイ:02/05/08 18:54 ID:oOHPeIzd
これから、パッケージ写真は>187にお願いすることにしますた。
204HG名無しさん:02/05/08 19:46 ID:mZQMHiND
>>203
そうしる。
>>187は美しすぎるぞ。さっそく壁紙に利用させてもらおう。

さて、右腕を組むとするかぁ。
205HG名無しさん:02/05/08 19:46 ID:/IWZcEs8
改めてだけど、MAX塗りはなんにでも
すりゃいいってもんじゃないんだなあ…。
しみじみ再確認。
206HG名無しさん:02/05/08 20:09 ID:Die712qA
でも、元本では御大自らやってくれるんだろうなあ<マクソ塗り
207HG名無しさん:02/05/08 20:22 ID:Uuvfc+m8
F2って、ぱっと見よりもラインが多いし、メリハリのある形状をしている。
こういうのをMAX塗りすると汚くなる一方なんよね・・・
あと、MAXはカトキデザインのMSを作るのが苦手といった印象があるんで、
今回はタッチしないで欲しい。
208HG名無しさん:02/05/08 20:36 ID:/IWZcEs8
ということは、ある意味F2のリファイン(ザクとしてのね)ってのは
デザインとして的を射たものだったんだなー。
なんだかんだ言ってやっぱ才能あるんだろうな、カトキハジメ。
209HG名無しさん:02/05/08 20:49 ID:ERXz3KYo
さっきジャスコで買ってきたよ。
ザラスにも小さな模型屋にもなかったのにまだ5つも余ってた…
210HG名無しさん:02/05/08 20:56 ID:bds1+ukG
>>205
>>207 こういうのをMAX塗りすると汚くなる一方なんよね・・・

んなこたねーよ
マクソ塗りというかグラデ塗装の度合いによるんで
上手い下手の問題じゃないか?
あとは好みだろ
211HG名無しさん:02/05/08 21:04 ID:caOPuoGw
みんな上手いなー。
212HG名無しさん:02/05/08 21:09 ID:/IWZcEs8
>>210
ま、いずれにせよ箱絵の完成見本はキットの魅力を
50%も伝えていない、てことで。
213HG名無しさん:02/05/08 21:15 ID:u2PE/MVa
完成見本で魔糞塗りはもうやめるべきだということが実証されたしね。

HJ誌面だけにとどめるべきだと思う
214HG名無しさん:02/05/08 21:27 ID:MpgJl5Kh
HJ来月号で物議でるな。
215HG名無しさん:02/05/08 21:37 ID:Uuvfc+m8
MAX塗りでグラデの度を越して一番汚く見せているのは、
当のMAX本人&完成見本と思われ。
他のライターは度を越さない程度に一塗装法として取り入れて
綺麗に仕上げてると思うのだが。
来月号のライターは伊世谷だから、綺麗に仕上げてくれることを祈るよ。
216HG名無しさん:02/05/08 22:59 ID:sU6O7Bdx
里見デザインにまだ在庫あるみたい。
217HG名無しさん:02/05/08 23:08 ID:S87UJDsr
他の人が素組みをうぷしてるのを見ると、
いじりたおしてる自分がヴァカみたいです。
218HG名無しさん:02/05/08 23:22 ID:261OZjZv
真糞はくだらんプライドの為か、
なんでもかんでも黒かグレーから立ち上げるから汚くなる。

例えば青い部分なら、黒じゃなく紺から立ち上げるだけでも、
だいぶ見れる色になるのにね。

素直に自分のやった事は単なる模型史の通過点に過ぎないだと認めて、
楽になっちまえばいいのに。
219名無し:02/05/08 23:25 ID:BCYJa2rz
モノアイシールドの下に隙間ができてしまうんだけど漏れだけ?
ヘッドパーツに対して斜めになってるんだけど・・・
220HG名無しさん:02/05/08 23:29 ID:sIhRTJkg
隙間出来るね。頭の上半分パーツをしっかり押し付けて接着すればOK臭いが
はめ込んだだけだと浮きがち
221名無し:02/05/08 23:32 ID:BCYJa2rz
>>220
漏れだけおかしいのかと思ったよ
あとはまったく不満なし
塗る気すら失せるような出来だな
222HG名無しさん:02/05/09 00:13 ID:mvN77gvd
>>221
剥げ胴、オレ、ザクカラー買って全塗装したけど
あんまし変わり映えしないんだよね。187みたいな仕上げで
十分満足するとおもうよ。
22350:02/05/09 00:23 ID:vixPgDCl
>>217
そう言わずに頑張ろうよ。
左足終わってないけど、とりあえず右足も作業開始。

http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020509001946.jpg
224HG名無しさん:02/05/09 00:38 ID:82Gp186F
>>221
塗り分けをノーマルザクと同じしては?(ヒジ&ヒザを黒、
手の指、足の甲、ヒジの丸いとこをザク緑)。
225HG名無しさん:02/05/09 00:43 ID:mvN77gvd
>>223
むぉおお!前回登場時よりすごいことになってますな〜
進行状況をときどきあぷしてくれると嬉しいっつ〜か
励みになります、なにより上手いね〜!
226HG名無しさん:02/05/09 00:43 ID:fQOLH+5v
>>224
動力パイプもザク緑に塗ってやろう。
ところでモノアイって皆どうやって塗ってんの?
227HG名無しさん:02/05/09 00:50 ID:mvN77gvd
>>226
オレはレンズに色ついてんのはどーかと思うんで
クリアのまんまかごく薄いクリアーレッドかな?
理想としては銃のスコープのレンズにコートされてるような
メタリックレッドのような感じ、でも再現する方法を
思い付かないので上記!
228HG名無しさん:02/05/09 01:22 ID:ogrTkD6O
>>227
>銃のスコープのレンズにコートされてるようなメタリックレッドのような感じ

それそれ。それをどうにか再現したいんだけどどうすればいいのか分からぬ。
229HG名無しさん:02/05/09 02:33 ID:FHYab06C
以前、バズーカの照準に赤いガラスダイヤを使った作例をみた記憶がある。
あれをモノアイに使えたら雰囲気でるかな?
230HG名無しさん:02/05/09 04:02 ID:wewK69lM
レッドイリジウムコートはメッキだから表現難しいだろうなぁ。
とりあえずクリアーレッドを塗ってから、
メタルコートアイアンを拭きっとた後のコートのついたティッシュとかで軽く拭いてみるとか。

いや、実際やったわけではないから人柱キボンヌ。
231HG名無しさん:02/05/09 13:53 ID:gaoUOvNq
ダイクマ茅ヶ崎店。3割引でありますた。

あと7機くらい。
232HG名無しさん:02/05/09 16:16 ID:1RTkarE5
近所のおもちゃ屋、ガンプラ棚が縮小&全ガンプラ30〜40%offだった。
デンドロは40%、パト電飾は45%、肝心のF2は売切れとの事だった。
233HG名無しさん:02/05/09 17:35 ID:sxqCJ8Lr
>>217
気合入ってますね〜!
僕も弄ってますけど足は今月の大角氏の作例を参考に膝間接を弄ったくらいです。
その他胴体は胸の両サイドを角張らしてボリュームアプ、スカート付け根をパテ梅
&削りこみでセンチザクの様に、んでもって前部の動力パイプ基部が太すぎるので
5ミリパイプに変更、それに伴いフンドシの形状変更&ボリュームアップ。
 今の所こんなところかな、因みにスカートはほとんど動かなくなります。
なんとか動くように思案中ナリ。
 参考になるのでがんばってね>>217
234HG名無しさん:02/05/09 17:37 ID:sxqCJ8Lr
スマンです、>>217じゃなくて50さんでした。↑
235HG名無しさん:02/05/09 19:46 ID:AWXQsxh7
毎晩気合いを入れてコンパウンドまで掛けているキットは、これが初めてだ!
236HG名無しさん:02/05/09 19:52 ID:A3K4wPu1
うぉ 大改造組みのうぷが楽しみだぞ ゴルァ
途中もあげてくれ
237HG名無しさん:02/05/09 20:54 ID:IoE/FD1e
いやー最近のこのスレHJ誌のオラザクなんかより
ぜんぜんオモロイし参考になるなー
良スレっす!
238MGヨッシー:02/05/09 21:48 ID:lzeInyCi
>226
さかつうのプロジェックター。これ最強。
239HG名無しさん:02/05/09 23:14 ID:N1IuvWa2
オラザクは全掲載やめて面白くなくなった。
個人的に、良く出来た設定準拠の作品より、
ぶっとんだセンスの作品が好きなんでね。

どうせゴミ記事ばっかなんだから、
白黒ページも使って全掲載すればいいのに。

って、完全にスレ違いだな。
240103:02/05/10 00:52 ID:waWGbCBi
>>156
亀レスだか、肩上部の幅。
http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020510004709.jpg
確かに貧弱かも。「強そうでは無い」ってことでひとつ(w
241HG名無しさん:02/05/10 04:16 ID:xRcPk8Pv
頭部クリアパーツを、宇宙服のバイザーみたいなメタリックな感じにしたいんだけど、どうすればいいかな?
242HG名無しさん:02/05/10 04:26 ID:ShRzzr58
>>241
MG誌バルキリーの記事の受け売りだけど、
『こすって銀さん』(1500円)で磨くと面白い効果
になるよ
243HG名無しさん:02/05/10 06:28 ID:bmbyrf+5
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5203/DSCN1009.JPG

旧ザクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
244HG名無しさん:02/05/10 06:38 ID:8AnFZlQc
>>243の旧ザク、結構いい感じだけど、頭がパイプが無い分、小ささがめだつねぇ、、、。
でも、こんなもんなのかなぁ?

>>240
下の雑誌が、、、、。(苦笑)
245HG名無しさん:02/05/10 12:39 ID:xCjDKHo6
>>243
 この人自慰(ファクにあらず)の人だよね?
旧ザクは俺も思いついたけどやったもん勝ちだね。
胸サイドはF2のままの方が面白いと思うんだけど、この人割と上手いから
かっこいいのができるんでない?
246HG名無しさん:02/05/10 16:07 ID:v78BRCwA
>238
×プロジェックター
○プロジェクター
247HG名無しさん:02/05/10 17:07 ID:c+KSX8S6
>>244
下の雑誌、なんじゃらほい?
248HG名無しさん:02/05/10 17:16 ID:j2VqK+pb
>>247
MGじゃん
249HG名無しさん:02/05/10 19:21 ID:Y41rFeZJ
>247
しかもセンチネル0079
あー、この頃まだ模型誌読んでなかったから、激しくホスィ・・・
250HG名無しさん:02/05/10 19:50 ID:bmbyrf+5
http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020510194925.gif
スレ違いだけど、色つきハケーンしたので。
同じ機体なのかー
251HG名無しさん:02/05/10 20:35 ID:gyWW1fY3
ハァ?
何と何が同じ機体だって?
252HG名無しさん:02/05/10 20:47 ID:AMYeaFpd
>>250
オーバーマンデスカ?
253122:02/05/10 21:47 ID:tY3MXbGZ
昔の栄光にいつまでもすがってるのってかっこ悪いよな。
254HG名無しさん:02/05/11 04:00 ID:QeOmOCcV
255HG名無しさん:02/05/11 04:16 ID:QeOmOCcV
>>251
F2はカトキ的には後継機などではなくて、素のザクのつもりだってのしらんの?
モデグラよんどけ。
256HG名無しさん:02/05/11 11:41 ID:nbTo6ScJ
>>255
そう言うキミこそモデグラ読んだ?
257HG名無しさん:02/05/11 11:54 ID:QeOmOCcV
先月号の事をいってるのか?
バンダイ(オフィシャル)的にはF2と、素ザクは別物っていいたいのか?

後づけの設定をありがたがるアホは氏ねや
ジオンは一年間でF2やらFZやらスゴイねー
ポケ戦では出てくるms全部局地戦向けカスタムモデルかーすごい戦場だねー

あんたにとっては、F2ベースの旧ザクなんてもってのほかだねー
258HG名無しさん:02/05/11 12:45 ID:cP9OFtCW
まぁまぁどっちも落ち着いて。
…でも確かに昨今の「なんでも別形式」はちょっと行き過ぎかもとは
思うけどね…。
そのうちVer-Kaまで「何々型」として発売されたりしてね(笑…いどころじゃないかもしれないところが恐ろしい……)
259HG名無しさん:02/05/11 13:13 ID:iAP1pYY/
>>258
>そのうちVer-Kaまで
そろもんえきすぷれす…
260HG名無しさん:02/05/11 13:24 ID:f6v5HcA8
宇宙世紀ではCADやCAMの発達により派生型を短期間で簡単に作れるようになったのです

とか言ってみるテスト
261HG名無しさん:02/05/11 18:30 ID:/CaiPHPF
>255
ジ・オリジン版と0083のF2が、どうして一緒の機体だとか思うんだ?
漏れが間違ってるのか?
262HG名無しさん:02/05/11 18:37 ID:k0hhSd7i
>>261
いわゆるMS-06の話しをしてるんだろ。 まあ滅茶苦茶なバリエーションは
半分笑いながら見てるのが現状だし、主義が違う人にそんなに噛み付いて
やるなよ。
263HG名無しさん:02/05/11 18:49 ID:TP1XPn1o
>>255
あのカトキデザインが素のザクだったのは「センチネル0079」での話。
星屑で公式に「F2」となってしまったんだから仕方ない。
もう諦めろ。
264HG名無しさん:02/05/11 19:03 ID:ed4HCHpY
スカートに手を入れ出したらなかなか先に進まなくなってしまった。
ttp://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020511190144.jpg
265HG名無しさん:02/05/11 19:28 ID:nz0Jy+tM
>>264
俺は其処までできないよ。頑張れ!
因みに0079版は、装甲の小さい出っ張りが合計4個増えるから、尚鬱(w
266HG名無しさん:02/05/11 19:48 ID:01q6sMzj
おれ、255とは別人だけど、実は全部おんなじ派だな。
オリジン版もガワラ版もFZもF2も、実際はほとんど同じ形だと思ってる。
これらがひとつの映像作品に混在できない事を考えると、同じものと考えるべきかなぁと。
「オリジンという作品」では「ザク」は「この形」でいきますって感じかな。
同様に0083でもポケ戦でも同じ事が言える。どれが好きかはもう人それぞれで。
例えばルパン三世って作品ごとに顔が違うけど、当然同じ人物だとか
まぁそんな程度だけど、あまりにのん気すぎなのは自覚済み。
あんまり荒れてほしくないんで、>264すげーいいよ。ガンバレ。
267HG名無しさん:02/05/11 20:12 ID:ed4HCHpY
>>265,266
アリガト〜
でも漏れ頭悪いからおんなじ所グルグル回ってて
ちょとくじけそーだ。
まだ脚が残ってるかと思うと....
268HG名無しさん:02/05/11 23:34 ID:K1h411nU
↓なんかおいしそう♥
http://www.uranus.dti.ne.jp/~taihei/zaku-f2.html
269HG名無しさん:02/05/11 23:50 ID:Mi1yh5bc
行き詰まったので貼り付けます。
http://isweb41.infoseek.co.jp/play/mekate_m/cgi-bin/img-box/img20020511234332.jpg

・腰全部の装甲形状がちと不満。
・2番目の装甲の取り付けをどうしよう。
(スプリングで検討中、すり合わせが鬱)
・上腕部のパーツが机の下の暗黒地帯に消えた。
不思議だ…

>>264氏の全体像が見たいです。
270HG名無しさん:02/05/12 00:06 ID:K/xN9YfY
今回のザクF2は出来が良く、改造しなくても十分カッコいいので、
改造しても本当に前よりカッコよくなったかどうか分からない罠。
271HG名無しさん:02/05/12 00:11 ID:L0RzH3vO
良い悪い別にして、0079設定画に近づくことはできると思うけど。
272HG名無しさん:02/05/12 00:29 ID:kIhh3IBu
ようやく完成! 良く動くな。これ作った後じゃMGザクが惨めに見える。動力パイプ
が外れにくいのが嬉しい。あと、パイロットのパーツが差し替えになりそうなランナーに
あるな。連邦版は確実。早く出してくれ!
273HG名無しさん:02/05/12 00:52 ID:JE+a0Kzp
>>268
うぁ・・・・・・・・・・・・・・・・体に悪そう(オイ)
ツーカ、プラモデルではないね(w)
ドウセナラ
1/144デン泥唐揚げが、見たい・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・
・・


嘘です・・・・・・・・・・・・・
話がズレタので、大気圏突入サゲ
274HG名無しさん:02/05/12 01:18 ID:jYfvgF44
F2でザクにハマりますた。
MGで最初の方に出たザクも買おうかと思ってるんですが
バズーカとかマシンガン、両手で構えることってできますか?
275HG名無しさん:02/05/12 01:22 ID:zRqQXwMA
PS2ギレンと同じ日に買ってきたため、
F2は放置中。
はやくつくりてえyq!
27650:02/05/12 01:30 ID:Y6eNMTnG
右足外装も形になってきたので貼ります。進行度が遅いですが。
http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020512011532.jpg

223からの変更
・右足を左足と同じところまで作業
・裾の薄々強調
・臑の各面をより整理
・つま先形状
・踵は分割ラインを変更
宿題
・膝、足の甲(成形色グレー)を型取り
・膝フレーム形状変更

そろそろ胴体にも着手したいのですが。
277HG名無しさん:02/05/12 01:30 ID:J7Ik2dHJ
>274
出来ないことはないと思う
278HG名無しさん:02/05/12 01:32 ID:DrkYLgjU
>>274
好みにもよるけどF2の後だと初代MGザクはショボク見えるかも
頭部ヘッドもF2マンセーになるとかなりデカク感じるし、
ここは素直に連邦版に付いてくるであろう武装を待つほうが吉かと...
279HG名無しさん:02/05/12 01:35 ID:T3pqXrSf
>>266

オレも、そう思う。
実は全部同じだよね〜って。
つーか、カトキもブチも、素ザクのつもりで「F2」や「FZ」をデザインしたわけでしょ?
それを、商品展開の都合から、バンダイが別機種にしちゃったわけだし。
でも、荒らしたくないんで、sage。
280HG名無しさん:02/05/12 01:44 ID:jYfvgF44
>>277,>>278
そうですか…
確かに先月号のHJ見ると初代MGザクの頭はかなりデカいなぁ。
連邦版って本当に出るんですか?
出るならやっぱりそっちを待ちます。
281HG名無しさん:02/05/12 01:53 ID:DrkYLgjU
>>280
連邦版についての正式なアナウンスはまだ無いけど
ランナーの構成から(切り替え位置)出るのは間違いないと思われ
282HG名無しさん:02/05/12 01:58 ID:L0RzH3vO
初代ザクもそれはそれでいいと思うんだけどね。
両方作ればいいと思うんだが。
283HG名無しさん:02/05/12 02:18 ID:4R5Vueij
>279
つまり、ハリケンレッドもデンジレッドもチェンジドラゴンもバルイーグルも
みんな同じキャラだと言いたい訳だ。
284HG名無しさん:02/05/12 02:26 ID:MgHuMoFj
>283
それ全部存在として別物だからチガウヨ。
285HG名無しさん:02/05/12 02:34 ID:KekWDN9d
とりあえず、このキットの最大の欠点は
ザクマシンガンが付属してないことだと思う
http://red.sakura.ne.jp/~nankyoku/cgi-bin/img-box/img20020512022935.jpg
286HG名無しさん:02/05/12 02:41 ID:ZluV7KPT
F2に初代MGザクの頭付けたらスコープドッグみたいだった…。

でも、F2って頭小さすぎない?
287HG名無しさん:02/05/12 02:44 ID:+MZx4Exf
すぎない(断言)
288HG名無しさん:02/05/12 02:46 ID:cR/lEQh9
ショーン・コネリーのもジョージ・レーゼンビーのもロジャー・ムーアのもティモシー・ダルトンのもピアース・ブロスナンのも
同じジェームズ・ボンドであって整形したわけじゃない、というようなもの?
289HG名無しさん:02/05/12 02:56 ID:0kb8TeY9
>>288
ああ、なんか上手いたとえかも。
290HG名無しさん:02/05/12 03:09 ID:dbw7swTv
じゃあ三段論法を展開すると、渥美清も石坂浩次も古谷一行も片岡鶴太郎も
豊川悦司も佐野朝男も東野英二郎も西村晃も同一人物と言うことだ。

金田一=石坂=水戸黄門だからな。
291HG名無しさん:02/05/12 03:14 ID:kCHiCY23
F2サイズ準拠のグフ頭キボンヌ。
292HG名無しさん:02/05/12 03:19 ID:cGuR23hj
「トラトラトラ」のテキサン改造の機体も「パールハーバー」の復元機も
形は違って見えるけどどちらも同じ零戦、というようなものですか?

>>290
金田一耕助≠水戸光圀なのでアウト。
293HG名無しさん:02/05/12 03:37 ID:HMP92h2t
>>292一番適確かと
294HG名無しさん:02/05/12 04:54 ID:ZhdPf7Oe
その結果導き出される答えは
大河原も出渕もカトキも近藤もみんな同一人物

と言う事で
295空白 ◆BLANKeK2 :02/05/12 05:45 ID:wbA1xCOb
肩の根元のパーツ、出っ張りをAパーツのランナーにしますた。既出?
(ピンバイスで貫通させてぐりぐりねじこむ)微妙に緩いんでレールの内側
に瞬着塗れば前後スイングさせてもグラグラしないしへたれないのです。
296味噌:02/05/12 08:38 ID:Ttquf5Zl
いまおじゃまじょ見てて思ったんだけど、玩具にもなってる
ビーズアクセサリーの製造器みたいな奴、あれがもっと
小さかったら動力パイプみたいのいっぱい作れるよな・・・・

なにかいてんだろ、オレ・・・逝ってきます・・回線切手からネ・・
297とりあえず:02/05/12 11:16 ID:WBh2kQLa
>>294
なんでそうなるんだよ!!
298りっく ◆MS09R112 :02/05/12 11:55 ID:OwSsa8f1
>>296
それだ!

この間、1日ザク作ったんだけど、作り終わって、
「MGザクってこんなに作るの簡単だったか?」
と思ってしまう位。(w
299HG名無しさん:02/05/12 12:21 ID:w4cwuJMl
>>288
>>292

この2つの喩えが、かなり的確かと思われ。
300HG名無しさん:02/05/12 13:13 ID:4R5Vueij
>284
勿論そういう意味で書いたんだが・・・・
皮肉って知ってるか?
301HG名無しさん:02/05/12 13:19 ID:1RVbN3I2
>>294 なるほど!!

302HG名無しさん:02/05/12 13:43 ID:M7qJCFCk
公式設定に従えばファーストに登場したのが「F」、ポケ戦に登場したのが「FZ」、星屑に登場したのが「F2」だけど、
それぞれの映像の中での形状の違いは各話毎の作監の違いに依る作画のブレみたいなもので
ファーストの世界の中では映像に出てこなかった「FZ」も「F2」も映像に出てきた「F」みたいな形、
ポケ戦の世界の中では映像に出てこなかった「F」も「F2」も映像に出てきた「FZ」みたいな形、
星屑の世界の中では映像に出てこなかった「F」も「FZ」も映像に出てきた「F2」みたいな形、
と思えばMGF2準拠の06Rも05もアリ、ってことで自由に作ります。
303HG名無しさん:02/05/12 13:50 ID:FZfOElRR
ID:FZ出た。
304HG名無しさん:02/05/12 14:06 ID:hH8ZqT5y
ボルジャーノンは置いてけぼりデスカ...
305HG名無しさん:02/05/12 14:06 ID:R3Ak66Hc
F2見てからグフカス見るとやっぱかなりの差を感じるな。
形状はいい感じなので、とにかくあのマリオネット状態の手足はなんとかならんものか。
F2フレームのグフカスキボンヌ。
306HG名無しさん:02/05/12 14:09 ID:ZMMUXHjq
>>305
それでは腰がひねれませんが?
307HG名無しさん:02/05/12 14:12 ID:p85TxJie
>>285さん
そのザク、肩関節は無改造なの?
なんかマシンガンの構えが、かなりいい感じなんだけど、、、。
308HG名無しさん:02/05/12 14:12 ID:Dkv9mjeN
2コ1こそ漢の花よ!! >磐台に貢ぎまくりという罠(w
309HG名無しさん:02/05/12 14:31 ID:imkn9tU9
マリオネット状態の手足ってなによ?
310HG名無しさん:02/05/12 15:34 ID:yqyb82Mr
プラプラ?
311HG名無しさん:02/05/12 16:54 ID:G4GpCoHO
グフカスは足や装備が重いにも関わらず
間接が重量対策されて無くてプラプラなんだよね。
格好良く作るなら外見だけ残して間接技なんかで
ギコギコキツイ間接に作り替えるしかない。
312HG名無しさん:02/05/12 17:11 ID:Sj+1jXF5
>309
間接緩々
313HG名無しさん:02/05/12 17:53 ID:WBh2kQLa
>>302
なるほど〜。

>ファーストの世界の中では映像に出てこなかった「FZ」も「F2」も映像に出てきた「F」みたいな形

あっそれ新鮮かも。適当にデザインしてみようかな…。
314HG名無しさん:02/05/12 19:13 ID:XEFa8tqZ
仮組みしておりますが、
頭のパイプなんですが、説明書通りだと
F23と一個目のF13がすごいスキマがあきますが
これでいいのでしょうか?
中蓋や説明書の作例だとぴっちりスキマなく繋がってますが、
この通りなんでしょうか?
315HG名無しさん:02/05/12 19:17 ID:UAbQ2Yjt
あげ
316HG名無しさん:02/05/12 19:42 ID:wgnywolX
>>314
うちのも隙間が開くので、気になるなら何らかの加工をした方が良いと思われ。
317HG名無しさん:02/05/12 21:42 ID:7eNwIUjI
F2ってオフィシャルでは、いわゆるザク後期生産型ってなってるけど
具体的にいつぐらいから後期なのよ?オデッサ戦辺りかな?
318HG名無しさん:02/05/12 22:14 ID:fGI6R+hN
>317
インストによると「対MS戦を想定〜」とあるからガンダム登場(UC0079.07)あたりでは。
さらに本格的に設計されたのがグフだとなっている(ガンダムを意識した)ので
もう少し前かもしれませんね。
319HG名無しさん:02/05/12 23:07 ID:u7o4Y0EI
赤いのまだ〜?
320HG名無しさん:02/05/12 23:23 ID:zQf4iqdj
完全に個人的なイメージだと
グフ製造によって得られたデータをフィードバックしたザクみたいな感じ。
321HG名無しさん:02/05/12 23:41 ID:M9O0ERTq
F2の設定についてはシャア専用板でした方が
いいと思われ。 
322HG名無しさん:02/05/13 00:33 ID:JRxjsioF
>319
赤いの作ってまるw
外装の塗装は終わったんだけど
あのパイプをどうしようかと小一時間・・・
みなさんあれの処理ってどうしてます?
323HG名無しさん:02/05/13 00:49 ID:SJ/Pk25g
昔の塗り分けで赤いのか
F2の塗り分けのまま赤いのか
それが重要だろ?な?
324HG名無しさん:02/05/13 00:55 ID:JRxjsioF
ゲッ ぬるくてゴメン 
昔のとF2って塗り分け違うの?
何も考えずにF2塗り分け・・・
325HG名無しさん:02/05/13 01:16 ID:MjlCpxPz
>324
いや、膝とか足首とかパイプとかを「ザク」風に塗るか「F2」通りの塗りするかってことだろ?
326HG名無しさん:02/05/13 01:41 ID:Jya411Ye
前腕内側グレーのセンチ塗り分けもあるぞ
327HG名無しさん:02/05/13 02:32 ID:WnXM8Ufc
三連星バージョンだって。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19443778

写真のせいか知らないけど、シールが小汚いなぁ。
328HG名無しさん:02/05/13 03:03 ID:gTSTpVtx
>>327
もう1個出品してるF2ザクの方も、顔の動力パイプの芯がきちんとはまってないのも気になるyp!
329HG名無しさん:02/05/13 03:39 ID:R6bI5Hj9
こんな普通の出来で、そんな高額で売れるのか?
その値段で売りたいなら、シールくれえオリジナルでキメたりとか
塗装に凝るとかしる!
330HG名無しさん:02/05/13 03:48 ID:Jya411Ye
同感
物好きがいるのね
331HG名無しさん:02/05/13 07:20 ID:vQxNG3wX
個人の好き嫌いがあるかもしれないけど、327の出品者の作品、
塗装もちょっと汚い印象がないと思わない?
332HG名無しさん:02/05/13 07:35 ID:YRhCSfLB
つかシールドどころか全体的に塗装荒くね?
333HG名無しさん:02/05/13 10:46 ID:W8ab9x2W
この出来で是非HP見てくれと言えちゃうアイツに乾杯!
334HG名無しさん:02/05/13 14:39 ID:p2ScSvsl
>266の
ルパンの例えも、かなり的確かと思われ。
335HG名無しさん:02/05/13 14:48 ID:EMN6PfQp
黒スパッツハマーンと、
ゴールド聖闘士ハマーンと、
14歳ハマーン(;´Д`)ハァハァの違いでつか
336HG名無しさん:02/05/13 15:34 ID:dgfb04a0
F2とFZはそれぞれあのデザインで同時に存在してもいいような気がしないでもない。
カリウスのリックドム2があれなわけだから、
きっとトローペンだかヒュンフだかに似たリックドムもあるんだろう。
まぁ設定なんていい加減だし、プラモは好きに作りなさいという事で。
337HG名無しさん:02/05/13 15:39 ID:5lgyibi6
第1ロット買い逃した・・・(欝)
338HG名無しさん:02/05/13 16:40 ID:sRzHpLCY
>322
F2の設定がどうあれイメージ的に赤ならシャア専用
黒系ならジョニーライデン用なのでは?
339HG名無しさん:02/05/13 17:29 ID:247YOdKz
FZは胸の形状がザク3と似ているので、0088当時の改良型ザクと
脳内妄想してみる。。。
340HG名無しさん:02/05/13 22:03 ID:t1RwhQ4t
動力パイプの芯がちぎれたyp つДT)
341HG名無しさん:02/05/13 22:06 ID:zHx4/y4q
http://cgi.members.interq.or.jp/leo/sinki/cgi-bin/photo/img-box/img20020513220356.jpg

失敗したザク色がもったいなかったのでHGに塗ってみた
実物と違うけど・・・
みんなのザク色もうpして!
342HG名無しさん:02/05/13 23:10 ID:P2ppHzm0
ttp://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020513230658.jpg

下塗りをザクF/J用カラーで、上塗りをF2用カラーを使ってみました
MAX塗りに初めて挑戦してみたけど馴れてないからなんかイマイチ
343HG名無しさん:02/05/13 23:23 ID:Lc9Wbpga
スプリッター迷彩の色あわせに失敗した・・・。

全部塗り直しかなぁ。
344322:02/05/13 23:24 ID:iGqJgRGG
>338
あぁ〜 ちゃいますねん言葉不足ですな
あのパイプの下地処理というか具体的にいうとヤスリがけの仕方
やっぱあれって一個一個地道に仕上げていくしか方法ないのかと
今までザク&グフ等を作ってきた人ならなんかいい方法ないかと
345HG名無しさん:02/05/13 23:28 ID:o6WAbQpA
色んな人のupした画像見たけど、ポージングで大事やね。
346HG名無しさん:02/05/13 23:30 ID:T8O40Lyi
>344
今日一個ずつ処理しますた。
胴のパイプだけで1時間弱掛かりますた。
347HG名無しさん:02/05/13 23:30 ID:7J2Juwg6
いい画像upローダー教えて。
348HG名無しさん:02/05/13 23:31 ID:6TtljKvr
>パイプ処理
HJに紹介されてないかと。
349HG名無しさん:02/05/13 23:39 ID:qssYyqC2
漏れはプラ棒に通してペーパー掛ける。
350HG名無しさん:02/05/13 23:41 ID:aFft3Pfo
>>347
GMスレにある。
351HG名無しさん:02/05/13 23:42 ID:c9sNfoJT
パイプの径よりやや細目のプラ棒もしくはランナーを用意する。
両面テープを棒にそって張り付ける。
このとき両面テープは坊野はしに少し余分に張りこよりをつくる。
こよりがないとパイプを差し込むときにテープがめくれるので大切。
後は紙ヤスリで包んでこするだけ。
塗装時も同様に出来るがパイプ同士の隙間を少し空けることと
両面テープを縦に切って接着力を弱めてやる。
そうしないと抜くときに力が掛かって塗装が剥げてしまう。
こんな所です。
352HG名無しさん:02/05/13 23:42 ID:P2ppHzm0
俺は電池式のリューターに適当な棒を噛ませてそれにパイプを通して処理してる
当て木に貼り付けた紙やすりで400→600程度で仕上げ
あんまり回転上げすぎると溶けちゃうので注意
353HG名無しさん:02/05/13 23:43 ID:c9sNfoJT
坊野はしにでなくて棒の端ね〈w
354344:02/05/14 02:27 ID:WD/DOYYI
>351
thxその方法でチャレンジしてまふ
あとはフレームとバニーヤ絡みと武器類を塗るのみ!

今回ほぼ初めてMG塗ってて
塗った外装と未塗装フレームで半完成で遊んでるんだけど
どんどん塗装がはげていってくれます
これって無塗装or簡単フィニッシュで
ガンガン遊ぶのが正解なのでは思ったり(スレ違いでスマ)
355HG名無しさん:02/05/14 04:07 ID:qCPrba/z
リューター使うのってラクで良いな。
今度からそうしよう。
356HG名無しさん:02/05/14 16:54 ID:AWErKVkR
>344
遊ばないのが正解。
おれは飾って眺めるほうが好き。
357HG名無しさん:02/05/14 17:09 ID:a6OfTDUf
普通のザクカラー作ってる人居ない?
足首が黒いのは どうも馴染めん。
358時浜次郎 ◆IloeGiko :02/05/14 19:27 ID:LJYhE24J
359HG名無しさん:02/05/14 20:25 ID:RxMuL/+U
>>358
脇を締めて撮るともっと格好良くなると思われ。
360HG名無しさん:02/05/14 20:39 ID:3Hg7o7rh
いたって普通、か。

バーニアでかすぎ?
361HG名無しさん:02/05/14 21:11 ID:HFPnYuSn
>>358
所々の黒い部分が良いアクセントになってるんじゃないかな。A14,15は胴体色のが俺的に落ち着くが。

細かい事言うが、足の動力パイプ脹脛側はきちんと奥まで差し込んだほうが良いと思われ。
362264:02/05/14 21:26 ID:ojmg9TuS
以前晒した時スカート閉じると微妙にずれてくるので
再度やり直し...なんてやってると全然進まない(鬱 未だ汚いし...うぅ
ttp://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020514211912.jpg
プロポーション的にはいじってないのですが
バズーカを肩に担げるよう長くして見ました。
363HG名無しさん:02/05/14 21:45 ID:gGrPCCWt
>>362
ちょいミニスカぎみ?
364HG名無しさん:02/05/14 21:47 ID:sgsUyinJ
前腕裏がフレームカラーって始めて見た。カコイイね。
365264:02/05/14 21:52 ID:ojmg9TuS
俯瞰で見るとたしかにね(w
でもキットと同じ丈なんだけど...やりなおしかなぁ。鬱だ。
366時浜次郎 ◆IloeGiko :02/05/14 21:58 ID:LJYhE24J
>>361
実は脚の動力パイプがちぎれてしまったので、
MGザクから持ってきたもの使ってます。
曲げた時くの字にならずにちゃんと脚の動きについていけるので。

ついでに何枚か撮り直し&追加しました。
367MGヨッシー:02/05/14 22:29 ID:51Mh+Pwj
>264
バズーカの砲身延長してます?
F2買ってないんで・・・
胸〜わきの下の小型化は?
頭が小さいせいで俯瞰だと胸廻りが余計デカク見えるよね。(←ガイシュツ)
368HG名無しさん:02/05/15 02:03 ID:Dq8Ryotu
このスレ、って言うかF2所有者の中では間違いなく少数派だろうけど、
最近F2の頭ですら大きく感じるようになってきた・・・
369HG名無しさん:02/05/15 05:12 ID:2E9wfamL
>>366
アガーイタンはでかいんだかでかくないんだか(藁
370103:02/05/15 11:16 ID:c/XJetHe
>>366
俺は頭と足のがちぎれたナリ。頭のは0.5mm真鍮線で繋げたけど。しかし弱いナリ(鬱

>>368
太くてゴツイ動力パイプを細くしてみてはどうか?
http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020515110732.jpg
武器屋のモビルパイプ使用ナリ(頭3.5mm、胴4.0mm、足4.5mm+MGザクF/JのG2)
371HG名無しさん:02/05/15 17:33 ID:PsDNto7G
>370
頭のパイプは細すぎると思った。
372HG名無しさん:02/05/15 19:29 ID:E4sqtsZS
>264
やりなおさんでもいいでしょ。キットよりすごくよくなってる。
ちゃんとでっぱりと切り欠きが噛み合うようになってて、かっこいいね。
もしやり直すとしても、他の部分〜胸とか直した具合で決めればいいと思うよ。
37350:02/05/16 01:14 ID:v3xv15BX
遅まきながら胴体ボディコン化開始しました。
http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020516010058.jpg
キットのスカートは新画稿準拠で間違いとはいえないんですが、
やはり胸ブロックのすぐ下からスカートが始まる方が好みなので。

下腕は細くして形状変更、マルイチも作り直す予定。
374HG名無しさん:02/05/16 02:36 ID:jgeYOVad
>>370
お!?良いんでないかい?
何かカトキザクにぐっと近づいた感じがするね。
動力パイプの小型化の他に首を多少埋めた?
顔自体も小型化してあるのかな?
参考にしたいから詳しく教えてくらはい。

>>373
下腕いいねぇ。膝と太腿もアレだけど
やっぱ改造する人の多くは、何だかんだでカトキザクの画稿を目指してるのかな?
375103:02/05/16 06:17 ID:EvyrGs6r
>>374
>動力パイプの小型化の他に首を多少埋めた?
この辺は>>112 >>157参照ナリ。頭自体はHJの後ハメ工作しただけで形状変更はしてないナリ。
376HG名無しさん:02/05/16 09:53 ID:1I1xJ79P
>>376
(・∀・)イイ! 画像保存させていただきます
今後の参考にさせてもらいます!

二の腕の形状はそのまんまで行くのですか?
377376:02/05/16 09:54 ID:1I1xJ79P
自己レス

当然ですが>>373宛てです…

誰か殴って 
378HG名無しさん:02/05/16 09:57 ID:/vYLwMMw
ボディコンつーか 設定画はずん胴だと思うんだよね
キットはくびれすぎ
379HG名無しさん:02/05/16 13:12 ID:s2dK0OWB
>>358
きれいに出来てるね!でもちょっとあっさりした感じかな?
こうしてみるとやっぱノーマルだとモコモコしてるね〜、色は面白いっす。
>>264
スカート分割大変だったでしょうに・・ご苦労様でやんす。結構泥沼ってそうだけど
完成しそうですか?それとほとんど見えないんだろうけどスカート裏作ってるところが
エライ!がんばってね〜!
>>50
おっ!進んでますな、スカートのボディコン化は印象が大きく変わりますよね。
僕は可動を諦めましたが(もともと固定派なんで)ある程度可動が確保されてそうで
いいっすな。個人的には胸下の動力パイプ受けが太すぎると思うんですけどそこはどうされます?
380HG名無しさん:02/05/16 16:47 ID:kOqqPoMX
381HG名無しさん:02/05/16 16:50 ID:gH2ma+kU
>380
私念さんですか(ワラ
382HG名無しさん:02/05/16 17:05 ID:s2dK0OWB
>380
デカールの貼り方のセンスが問題なだけで基本的には良く出来てると思うけど・・。
383HG名無しさん:02/05/16 17:11 ID:ocaLoXrw
うん。そう騒ぎ立てるほど悪かないと思う。
384HG名無しさん:02/05/16 17:11 ID:ZrObOw7E
デカールの配置がわるいけど、デカールはちょっと欲しいくらいだ。
あとはポーズに腰が入ってないのでセンスがない。
でも3日でこれなら良くない?
385HG名無しさん:02/05/16 18:36 ID:ZlmtRiRo
>>380
これってこのスレで本人が晒してたじゃん。前のスレだったか?
386HG名無しさん:02/05/16 18:41 ID:Fy5L7/qy
>>380
一番下のバズを構えた写真は見た記憶があるな。
しかし、デカール…。これじゃまるで包装紙だな。
387HG名無しさん:02/05/16 18:46 ID:kPZSA9Sl
どちらかというとうまい。
おもちゃとしてはかなりかっこいい。
388毒ザク:02/05/16 18:52 ID:FByUaXlE
>>382〜386
お前ら、これ以上の出来を作れないくせに
えらそ〜な事言ってんじゃね〜よ
389HG名無しさん:02/05/16 18:52 ID:ZrObOw7E
つか晒してる奴の私怨なんで、マシーネンスレを見ればわかると思う。
390HG名無しさん:02/05/16 19:03 ID:Gm+k85UG
でカールはセンスないねー
昔 余ったデカールを貼りまくったガンプラを思い出したよ
391HG名無しさん:02/05/16 19:20 ID:Z0lqztyi
ヤレヤレだね。
作例じゃなくて、ID:kOqqPoMXが。
392毒ザク:02/05/16 19:26 ID:FByUaXlE
俺のザクをうPしてやろうか?
最高だからよ。

(↑言っておくが、マジスレな。)
393HG名無しさん:02/05/16 19:31 ID:s2dK0OWB
>>392
ミタイ!!(・∀・)
394HG名無しさん:02/05/16 19:32 ID:NMcqjJbL
>>390 余った(出来損なった)デカールの処理って
裸族師匠自ら言ってるし・・・
395HG名無しさん:02/05/16 19:38 ID:pBqgDxGW
>>392
辛口評価されても暴れないのなら
396毒ザク:02/05/16 19:39 ID:FByUaXlE
397HG名無しさん:02/05/16 19:45 ID:GrO53+Ll
毒ザクよ・・・
↓にタッチ交代
398HG名無しさん:02/05/16 19:47 ID:OVFZVMBq
いやだよ。。。
↓頼む。
399HG名無しさん:02/05/16 19:49 ID:Z0lqztyi
エェッ〜!ウッソ〜ン(w
400HG名無しさん:02/05/16 19:51 ID:pBqgDxGW
↑速くしろ
401HG名無しさん:02/05/16 19:52 ID:Z0lqztyi
断る。
↓タッチ
402毒ザク:02/05/16 19:53 ID:FByUaXlE
こら。

遊ぶな。
403HG名無しさん:02/05/16 19:59 ID:kPZSA9Sl
毒々しい色だ
404HG名無しさん:02/05/16 20:00 ID:rS1MzZ/S
↑お前の番だ。毒ザクのF2をレビューしろ
405HG名無しさん:02/05/16 20:01 ID:/vYLwMMw
ふざけんな。予想どうりのグロ画像じゃねぇかYO
406HG名無しさん:02/05/16 20:05 ID:1ba9dFfw
踏んだの?アフォだね
407HG名無しさん:02/05/16 20:08 ID:/vYLwMMw
ふんでねぇけど、とりあえず反応しておくかと
408HG名無しさん:02/05/16 20:10 ID:1+2h2Gw2
なんか、シャアピンチ!なかんじ。。。
409毒ザク:02/05/16 20:17 ID:FByUaXlE
は?ザクだよ!
信用しろや、タコ。

根性無しがよ。

おい、ちゃんと見た奴。>>403,408
みんなになんか言えっての。
410HG名無しさん:02/05/16 20:20 ID:Gm+k85UG
見ました ザクだけど小さいし荒いので(写真がね)
判断できん
411403:02/05/16 20:23 ID:kPZSA9Sl
テレビランドわんぱっくのSFロボットプラモ図鑑に
ガルマザクでこういうのがあったなあ。カッコいい!

とくに見なくていいとおもう
412HG名無しさん:02/05/16 20:29 ID:otBP89YB
>>411に同意。
なんで>>392見たいなことが言えんのか
フ・シ・ギ(W
413HG名無しさん:02/05/16 20:33 ID:ZlmtRiRo
あはははは、いや〜。ひさしぶりに腹抱えて笑ったよ。
毒ザク、素敵なネタありがとうな。あはははははははは。
414HG名無しさん:02/05/16 20:42 ID:j6b4+BuR
>409
オイラもミタ!
べつにグロではない
それだけは保障する
415HG名無しさん:02/05/16 20:50 ID:/vYLwMMw
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020516155452.jpg

赤く塗るとF2らしくないなぁ。最初気がつかなかったよ
416毒ザク:02/05/16 21:01 ID:FByUaXlE
>>415
違和感があるのはツノが無いからだろ。

>>411
そうだ、これはガルマ専用ザク2だよ。
417HG名無しさん:02/05/16 21:27 ID:AUuHtI+P
418HG名無しさん:02/05/16 21:39 ID:gH2ma+kU
毒ザク=小豆アイスザク
419354 :02/05/16 21:51 ID:QR1e5xvj
あ もう晒されてた
パイプ塗ったんでアゲテミマシタ
角おれちゃいました
フレームとかまだ塗ってません
初めてMG塗ったんでお手柔らかに
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020516155452.jpg
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020516155347.jpg
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020516155420.jpg
42050:02/05/16 23:21 ID:JF4tE+gv
>>379
感想有り難うございます。可動は固執しない方向です。
膝関節も新造予定なので多分90度曲がれば上出来かと。
動力パイプ受けは腹も脇も小型化します。
今更だけれど秋葉の富士山で4個くらい売ってるね。
再販じゃなくて問屋にあまっていたのを入荷したのだろうか....。

再販は5月29日ね。
422毒ザク:02/05/17 01:55 ID:ezxoA4SU
小豆アイスザクって何よ?

ってか、俺のガルマ専用ザクをもっと批評してくれよ!!
423HG名無しさん:02/05/17 01:56 ID:QoHbl/3m
↓パス
424HG名無しさん:02/05/17 02:51 ID:GBNgIBKY
↓パス2
425HG名無しさん:02/05/17 02:59 ID:qEd2nkU9
きゃーかっこいいー。































これでいいか?
426HG名無しさん:02/05/17 03:41 ID:QPvVE9F5
写真がちっちゃすぎて批評しようがない
これでいいか?
427HG名無しさん:02/05/17 09:59 ID:UjLYlCER
画像の撮影技術、ポージング、あの出来でこの自信。
毒ザク、お前最高。クソして寝ろ。
428HG名無しさん:02/05/17 10:53 ID:XvaZ93Sv
小豆アイスワラタ
429HG名無しさん:02/05/17 14:39 ID:3PnmyNZu
毒ザクのティムポは小豆色。
430HG名無しさん:02/05/17 16:07 ID:MdxTfFNG
マターリ行こうや。
431HG名無しさん:02/05/17 20:53 ID:AnEpL6re
爆竹仕込めなよ…
432HG名無しさん:02/05/17 22:02 ID:fq9J02Qx
ドラッツェまだ?
433毒ザク:02/05/17 22:39 ID:efZy0KdD
お前ら、殺す!!!!!!!!!!!!!
434HG名無しさん:02/05/17 22:53 ID:s8SklSQ4
うわぁぁぁぁ、し、しぬ〜〜〜〜〜バタン
435HG名無しさん:02/05/17 22:57 ID:90OrFyde
毒ザクっていうか、皮膚病ザクだね。
436HG名無しさん:02/05/17 23:01 ID:UjLYlCER
>>433
小豆色のかっちょいいザクでか(w
437HG名無しさん:02/05/17 23:11 ID:DXJTGi4p
妻ザク頑張れ
438苺ザク:02/05/17 23:36 ID:UEb4Rwt9
弟(推定11歳)につくってもらったのですか?
439毒ザク:02/05/18 00:09 ID:A4VDnZa9
ガルマ専用カラーで。
「よし退き上げるぞ!ゴルア!」
http://members11.tsukaeru.net/monmari4f5d/cgi-bin/img-box/img20020516193825.jpg
440HG名無しさん:02/05/18 00:09 ID:LiT9jzhg
毒ザクのほかのプラモの画像無い?
ちょっと笑いたい気分なんだ。
441HG名無しさん:02/05/18 00:14 ID:5fCs7/yu

442HG名無しさん:02/05/18 00:15 ID:5fCs7/yu


443HG名無しさん:02/05/18 05:16 ID:by2NpOYc
>>439
この桜餅はなんですか?
444HG名無しさん:02/05/18 06:29 ID:wn2Q7xmI
貧血ザク?
445HG名無しさん:02/05/18 08:41 ID:wn5OXPtb
とりあえずフラッシュたくな。
光量足りないなら外ででも撮れ。
話はそれからだ。
446HG名無しさん:02/05/18 13:03 ID:aKjol/87
大改造派のその後はどうですか?
447HG名無しさん:02/05/18 15:38 ID:YFwxE8QK
ザクマシンガンってスクラッチしてもすぐ色変えキットの付属品になっちゃうかな?
Bクラのは高いし、キットで出ちゃうんだったら少し虚しいし、ノーマルの奴でも持たすか・・。
448HG名無しさん:02/05/18 15:42 ID:dNr/0Evw
>>447
連邦カラーで出すんちゃう?もし、付いてなかったら責任取れんけど・・・
449HG名無しさん:02/05/18 15:53 ID:IzyBB10R
付けなかったら連邦カラーバージョンの売りがないでしょ。
450HG名無しさん:02/05/18 15:55 ID:YFwxE8QK
やっぱりそうかな〜、でも複数買う人にとっては連邦カラーの発売って嬉しいよね。
その場合、武器類のオプションって何がつくんだろうね?マシンガン以外目新しいのは
何も無いような・・あっ、機雷とかか
451HG名無しさん:02/05/18 16:03 ID:+16iT7qU
>>450
ヒートホーク、クラッカー。
452HG名無しさん:02/05/18 16:03 ID:n3XfvN6Q
>>449
いやいや、今の磐梯だったら付けな(ゲホンゲホン
453HG名無しさん:02/05/18 16:04 ID:iA7gxeA7
ビッター君とか(w
454HG名無しさん:02/05/18 16:07 ID:Zbw8g+uO
連邦カラーの追加パーツ、アップリケ付きの頭だけダターリして。
455449:02/05/18 16:14 ID:IzyBB10R
>454
あぁぁ、誰もが考えつつも否定しようとしていたことをさらっと……(w
456HG名無しさん:02/05/18 16:23 ID:YFwxE8QK
あれ?マゼラ砲ってもう何かについてたっけ?
457HG名無しさん:02/05/18 16:26 ID:u5dQfLOI
>>456
たしかMGシャアザクについてたはず。
458HG名無しさん:02/05/18 16:33 ID:9crDKzpQ
ところでBクラのザクマシンガンっていくらします?
459HG名無しさん:02/05/18 16:37 ID:YFwxE8QK
>>457
ありがd。
んじゃダメか・・いずれにせよザクMGだけじゃなくて他のオプションも違うのを
入れて欲しいよね〜。
最終的にはMG用の武器セットなんつーのも出してくれたらな・・・。
460HG名無しさん:02/05/18 16:43 ID:YFwxE8QK
>>458
1500円ナリ、ビミョ−・・。
461HG名無しさん:02/05/18 16:47 ID:9crDKzpQ
>>460
サンクスです。
ハァー¥1500かぁ…
462454:02/05/18 17:19 ID:Zbw8g+uO
>>455
スマソ(w

今日、早速B倉MMP−78先走って買ってしまった・・・(苦笑


463HG名無しさん:02/05/18 19:33 ID:av+fl+Kb
少し形になってきたのでupしてみました。
HJの作例やセンチザクなどをを参考にしてます。
かなり勿体無い事をしてます(w

http://isweb41.infoseek.co.jp/photo/besses/cgi-bin/img-box/img20020518193023.jpg
464HG名無しさん:02/05/18 19:55 ID:+ya4aEEn
>>463
うおおっカッコイイ
期待してます
465HG名無しさん:02/05/18 20:31 ID:YFwxE8QK
>>463
ほんとだ、勿体無い・・プロライターみたいな事やってるね。
でもすんごくいいかも!足首は旧MGのを流用したのかな?シャープな感じが素敵!
楽しみにしてます。
466HG名無しさん:02/05/18 20:34 ID:aKjol/87
足首は旧パーツまんまでいやだなぁ。
ジャンクの寄せ集めっぽく見えちゃう
胸のグフパーツも
467HG名無しさん:02/05/18 20:58 ID:+ya4aEEn
>>466
> ジャンクの寄せ集めっぽく見えちゃう
この段階でそりゃ無いでしょう。
468HG名無しさん:02/05/18 20:59 ID:fdIauFI5
>466
塗れば大丈夫なんジャネーノ?
469HG名無しさん:02/05/18 21:01 ID:wn2Q7xmI
俺は足首はこっちの方が良いと思うなり
470HG名無しさん:02/05/18 21:03 ID:fdIauFI5
>469
同意
471HG名無しさん:02/05/18 21:31 ID:aKjol/87
談話室でなく批判室ですね〜 投稿者:G/G  投稿日: 5月18日(土)19時40分51秒

F2ザク、だったらどんなのだったら納得するの?。Ver、Ka2002みたいでとってもいいと思うけど・・・
批判しか出来ない自分の考えが無い、まさしくサルですな!!


依田BBSに挑戦者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
472HG名無しさん:02/05/18 21:31 ID:z0VXHOKx
足がでかく見える感じ。足首、もうほんのちょい奥まった方がよくない?
473HG名無しさん:02/05/18 21:38 ID:1/PLZjiM
>>463
うーん、胸がチョット大きいかなぁ。
四肢がこのバランスなら両脇の胸ブロックは一回り小さいほうが落ち着くと思う。

この旧ザク、アレンジは格好いいと思うよ。
474HG名無しさん:02/05/18 21:53 ID:dTtzrN57
>463
その後ろのビランビーわああああああああああああああああああああ!!
475463:02/05/18 22:04 ID:av+fl+Kb
>464-473
感想ありがとう。
まだ途中経過なので、今後も形状は変更していきます。

>胸
B3のパーツは自分もそのまんまだと感じていて、
思案中です。このパーツの下向きの突起2つを
削ってしまおうか、それとも以前着けていた、ラルQの
ものを使うか、でしょうか。

ボリュームに関しても、幅詰めするべきか悩んでます(w
内部フレームはラルQのものなので、この時点でF2よりは
1-2mm詰められてると思うんですが、更に左右のパーツを
削るか、ですね。その場合、肩の位置がそのままになってしまわない
ように、引き出し関節を詰める必要が出るかも。

>足首
旧設定画を見る限り、かなり前に出っ張ってると感じたので
軸位置はF2のフレームのままで丁度良いかなと思っていました。
元々設定画に似せる方向ではないので、再考が必要かもしれませんね。
形状に関しては、F2のソールにつま先を貼り付けようかと思ったのですが、
これも設定画では、ソール自体がハの字に開いてるかな、と判断の結果です。

長文すんません。
476463:02/05/18 22:07 ID:av+fl+Kb
>474
失意スレのですね。
しばらく置く場所なくてそのまま放置されてます(w
477HG名無しさん:02/05/18 22:32 ID:ErWUKkVu
失意スレって言うなよぉ(w
478毒ザク:02/05/18 22:49 ID:VtFKOJ4w
463の旧ザク、かっこいいじゃね〜か!
お前ら、463のレベルの改造すら出来ないくせに
偉そうな批評してんじゃね〜〜〜〜ぞ!!!

俺のガルマ専用ザクくらいの改造が出来て
初めて他人様の模型に口出ししやがれ。
俺のザクもまめてんじゃね〜ぞ!

ガルマ専用
http://members11.tsukaeru.net/monmari4f5d/cgi-bin/img-box/img20020516193825.jpg
479HG名無しさん:02/05/18 22:57 ID:8hu/x+uP
>478
せっかくマターリしてきたんだから、煽らないように。
いくら捨てハンだからってな。


ごめん。オレも一回やろうかと思った。
480HG名無しさん:02/05/18 23:33 ID:sjh51vL6
>>478
ええネタもってるねぇ〜、ちと羨ましい。

>>463
HPのほう、いつも拝見させていただいております。
完成を楽しみにしてますのでガンガッテくださいね。
481HG名無しさん:02/05/19 00:27 ID:Qe3TWhq6
>>478
改造と云うより、改悪だなぁ。
482HG名無しさん:02/05/19 00:55 ID:DTWITLyf
>>481
それ、俺も言おうと思ってた。
素組のほうがいい感じだもん。

つーわけだから、毒ザクのほかの模型の画像もうぷしてよ。
483HG名無しさん:02/05/19 01:22 ID:p3mwGzVy
>>478ブラクラ
精神的に鬱になったよ・・。
484419:02/05/19 02:19 ID:ZfAJTiVF
げ 完全に無視されてる・・・
やっぱこんなレベルじゃ相手されませぬか       角折れてるし・・・
すみません逝ってきます
485HG名無しさん:02/05/19 02:30 ID:YDR0qpYL
>>419
シャア色なら膝は黒い方がいいと思われ。
486HG名無しさん:02/05/19 06:26 ID:C+856xpc
>481
それをいうなら、改良というより改悪だなぁってほうが適当かも

>419
このスレの住人が目を見張るような小細工を加えて再出発するのが吉
487HG名無しさん:02/05/19 12:13 ID:nmxtkOj5
>>419
やっぱ角が無いとね〜
488HG名無しさん:02/05/19 12:34 ID:kp5gEQaS
>>486
>このスレの住人が目を見張るような小細工を加えて再出発するのが吉


魔改造ですか?
489HG名無しさん:02/05/19 12:45 ID:mc/vpiRI
>>419
どっちかっていうと写真がチトいただけないのでコメントのしようが
なかったんだと思うよ。
490HG名無しさん:02/05/19 13:08 ID:Eyf47X4/
いっそのことオリジン版のシャアザクに改造してみれば?
491463:02/05/19 13:22 ID:R6g+aFSu
>477-480
失礼しました(w>失意

旧ザクの頭部乗っけてみました。
http://isweb41.infoseek.co.jp/photo/besses/cgi-bin/img-box/img20020519131803.jpg
http://isweb41.infoseek.co.jp/photo/besses/cgi-bin/img-box/img20020519131856.jpg

でかい、、けど、しっくりこないこともない。しかも胸が小さく見える罠
HP、画像でかくて見づらいですね(w
492HG名無しさん:02/05/19 13:28 ID:CQZHAkaL
>491
ちょうど中間のサイズが良さそう。パイプないと小さ過ぎに感じる。
493HG名無しさん:02/05/19 13:41 ID:nWmDnuj9
上手い人(463含む)>>>>一般的な人>>>>割りと…な人>>>>(嘆きの壁)>>>>毒ザル

あ、毒ザクだったか、スマン。
494HG名無しさん:02/05/19 14:00 ID:ZfwhoTjh
>491
個人的にはF2ベースの頭部をのせたほうがメリハリがついて
バランスがよく感じるなぁ
それにしてHGUCジムの改造も適格で好きだったけどザクもいい感じだね
是非がんばってください。
495HG名無しさん:02/05/19 14:05 ID:Eyf47X4/
463さん、画像勝手にいじってごめん。
ちょっとだけ首を埋もれ目にしたらなんかすごい好みのかんじ。。。。
http://isweb41.infoseek.co.jp/photo/besses/cgi-bin/img-box/img20020519140410.jpg
496HG名無しさん:02/05/19 14:42 ID:BddBcKte
497HG名無しさん:02/05/19 14:43 ID:BddBcKte
ごめんURLだけあげちゃったけど463さんって↑の人?
どうりで上手いわけだ。
498HG名無しさん:02/05/19 15:50 ID:mk5OxUGN
画像とかいじるんだったら495は
御自分でやればいいのに、とか思うんですけど。
人の作ったヤツの画像いじるのもねェ...
499481:02/05/19 16:09 ID:9WKd5x3F
>>486
毒ザクのレスよく読めよ。自ら改造っていってるだろ。
500495:02/05/19 16:10 ID:Eyf47X4/
うむ。余計なことしてゴメン。別に”こうしてくれ”という
希望とか要望じゃなく、画像みて「おっ!」って軽く思っちゃったんだよね。
よし。俺も実際に改造してみることにする。
まだ素組の段階だからまだ間に合う、かな。。。
501HG名無しさん:02/05/19 16:54 ID:U66ThFg9
悪気はないだろ、どう考えても。
加工してんのマル判りだから問題ないよね、>>463
502HG名無しさん:02/05/19 17:06 ID:Z7S0GFkL
>>463.496
ページをお気に入りに追加したいんだけど。
ページタイトルを自慰にしなくちゃならんのか…。
503HG名無しさん:02/05/19 19:49 ID:BLngI352
それほど変わっとらんと思うが・・・
504HG名無しさん:02/05/19 20:20 ID:nmxtkOj5
>491
全長18メートルの機械としてみたら
頭小さい方がそれっぽい。
505463:02/05/19 20:39 ID:0KvfPZP1
>頭
アドバイスありがとうございます>all
個人的にはどっちも捨てがたいというのが本音です。
旧ザクの頭を一回り剥く感じのものも試してみます。
かなりデリケートな部分なので、失敗するかもしれません(w
首の長さに関しては、簡単な加工で伸縮可能にできると
思うので、これもクリアできそう。


>画像
いろいろ事情があるので、自分が言うのもおかしな話なんですが、
ここで使うぶんには問題なしですので、、、
画像加工を使った比較は、実際切り貼りしなくても目で見て
確認できるので、凄く便利だなと思いました。
いつもいきなりまっぷたつなので、自分ももうちょっと勉強します>495

>タイトル
好きにいじってください。模型趣味はまさに自慰だと思うのですが、
それを自ら晒すというのも妙な話でして、、(w
506HG名無しさん:02/05/20 00:05 ID:uttqC847
>>505
完成したら、うpして下さいね。

自分は素組しかできないヘタレなので、他人の完成品見てるだけで楽しいです。
507HG名無しさん:02/05/20 16:53 ID:XofBjMg9
>>478
毒ザクのガルマ専用ザクって本当につくったの?
どっかで見た記憶があるよ。
508HG名無しさん:02/05/20 17:22 ID:sKO3+ntH
0083繋がりで・・・    このそっくりさんって有名?
ノイエとザメル
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/bekkanco/img-box/img20020520172050.jpg
509HG名無しさん:02/05/20 17:25 ID:sKO3+ntH
510HG名無しさん:02/05/20 18:31 ID:6ksmGD1x
これってなんのゲーム?
511HG名無しさん:02/05/20 18:32 ID:6ksmGD1x
む、sage入ってた。
512HG名無しさん:02/05/20 18:44 ID:sKO3+ntH
>510
テクノソフトのハイパーデュエルっていうゲーセンゲーム。 1993年製造
513HG名無しさん:02/05/20 20:02 ID:43PbBzVR
某SNKのラストリゾートにも、ハイゴックが出演済みダス(その他にもいろいろ)
0083関係無いけど(w
514HG名無しさん:02/05/20 20:22 ID:Oks/r/+F
故SNK
515HG名無しさん:02/05/20 21:58 ID:aQdFv36/
>>507
いや、別にどっちでもいいよ。
本当に作ってよーが、他人のパクってよーがどーでもいい。
516HG名無しさん:02/05/21 00:28 ID:bmylhJcP
おれサンダーフォースVの宇宙用ブースター(?)
「かっちょいー!」って思ってたけど、
あとでデンドロのパクリと知ってズギャン。
517HG名無しさん:02/05/21 09:32 ID:+PBp/2P3
>>515
りょうかいっす。
一応買いとくと、元画像はキットレビューの意味合いが強くて仮組みのようなんす。
あんな塗装はしてないんで。
518HG名無しさん:02/05/21 21:46 ID:yG1q/4a0
二次出荷っていつ?
519HG名無しさん:02/05/21 21:48 ID:6Po5/cPL
29日
520HG名無しさん:02/05/21 21:55 ID:yG1q/4a0
おれ買えるかな?
>>518
>>520

出来れば、なるべく過去ログ見ようねな....。
それから人に質問してるのに何故にタメ口?。

地方とかに住んでいて周りに店がなくて買えないなら通販を
利用すると良いと思うよ。
522HG名無しさん:02/05/22 02:19 ID:qZVkz1G7
>521
え?タメ口?別に普通に感じるけど。

>520
きっと買えるさ。定価で。
523HG名無しさん:02/05/22 18:59 ID:tf5AO1q+
○ 二次出荷っていつ?
× 二次出荷っていつですか? →長文うざっ
524HG名無しさん:02/05/22 19:03 ID:mtFzwWy9
ここって2ちゃんだったよな・・・?
525HG名無しさん:02/05/22 20:25 ID:G/eB+C9T
○ 二?
× 二次出荷っていつ? →長文うざっ


526HG名無しさん:02/05/22 21:00 ID:iDmA2U6z
○ ?
× 二? →長文うざっ
527HG名無しさん:02/05/22 22:00 ID:NBT6cPW5
買ってきたぜ!早売りHJ!
新作のHGUCはなんと「シャアザク」!
そのカトキ画が、以前このスレでF2の絵をノーマルにした人がいましたが
それにそっくり!!

っつーことで、何か質問がありましたら早めにどーぞ。
もしかしてスレ違い?なのでsage
528HG名無しさん:02/05/22 22:06 ID:YW28PKnk
>>527
高画質でスキャン&アップきぼー
529518/520:02/05/22 22:08 ID:JGp3Tgq2
>521様
当方のミスで521様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。
つきましては、タメグチでウザイ奴らのご質問には
くれぐれもご返答して戴きません様に謹んでお願い申し上げます。

>522
だよね。
まっ、いろんな人がいるからね。
29日は昼休みにホビットにダッシュしますわ。
530527:02/05/22 22:21 ID:NBT6cPW5
>528
アップできる環境がないんです。すいません。
アップできる場所を提供してくれて、
なおかつ希望者が10人を越えたら考えます。
531HG名無しさん:02/05/22 22:23 ID:xEDS7re6
もうとあるスレに画像出てるよ
532HG名無しさん:02/05/22 22:27 ID:WRMssXmK
>527
http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/imgboard.cgi

希望2人目。シャアザクは他スレで見たから、
F2ページ全部頼みますわ。

あと8人よろ(w
533HG名無しさん:02/05/22 22:28 ID:cY4V0arg
それほんと?
だったら3個買いケテーイ
534HG名無しさん:02/05/22 22:29 ID:ntVJ+vn8
>>529
気にすんな。

と、タメ口で励ましてみる。
535518/520:02/05/22 22:36 ID:JGp3Tgq2
>534
サンキュ!

と、タメ口で返してみる。
536527:02/05/22 22:37 ID:NBT6cPW5
シャアザク以外の情報は却下!
情報は鮮度が高いうちに流した方がいいが、記事はまずいだろ。
そんなことしたらHJ立ち読みする人が・・・じゃない、買う人が減っちゃう
だろ。
537HG名無しさん:02/05/22 22:38 ID:jNKJJLIw
2ちゃんで敬語質問なんてのも不気味なだけだな(w
538HG名無しさん:02/05/22 22:40 ID:WRMssXmK
じゃいいや。

ていうか、シャアザクのページもアップしたら駄目だと思うが。
よそでやってね>シャアザクなら

あ、そーいや明日出るんだったよ。
539518/520:02/05/22 22:41 ID:JGp3Tgq2
敬語ネタはスレ違いにつき、これにて終了させていただきます。(w
540HG名無しさん:02/05/22 22:41 ID:Zr0O4afl


ここは早売りHJを買ったぐらいで優越感に浸る奴がいるスレですか?


541527:02/05/22 22:46 ID:NBT6cPW5
優越感もなにもあと3日もしたら手に入っちゃうんだし、そんなつもりはないですよ。
それよりも以前あがってた絵と似てたんでびっくりしたから書き込んだんだけど。
ま、スレも違うしこれにて消えます。
542HG名無しさん:02/05/22 22:53 ID:AerrbHQ1
乙カレー
543HG名無しさん:02/05/22 22:55 ID:i27lSMNZ
HJ立ち読みも恥ずかしいし、どうせ買わないから
どんどん優越感浸って情報うpキボン。
544HG名無しさん:02/05/22 23:11 ID:N80ADAYI
545HG名無しさん:02/05/22 23:11 ID:4MwaMwlE
優越感に浸るために早売り手に入れて内容をちらつかせるだけで
もったいぶってうpせず意地悪してみましょう。
546HG名無しさん:02/05/22 23:58 ID:5pXpjkNb
>>544神ハケーン!
547HG名無しさん:02/05/23 00:00 ID:8em89ePj
今月号スレで出てるだろ。ていうかリンク。
548HG名無しさん:02/05/23 00:02 ID:ZHV99vFr
良くも悪くも、カトキのMG用イラストと発売されるキットは
全く別物だから安心できない。
549HG名無しさん:02/05/23 00:48 ID:ZHV99vFr
それにしても、ガンポン0083編1/144のF2は
工作といい塗装といい以下略
550HG名無しさん:02/05/23 04:29 ID:unpDnPQm
なんか今回の設定画、個々のパーツの線の情報量がかなり違うんだけど、、、。
551HG名無しさん:02/05/23 07:32 ID:a5RKG/ky
今の磐梯は信用できない……
552貼ってやるよ:02/05/23 08:24 ID:LVcl4cU2
553HG名無しさん:02/05/23 09:01 ID:45rT8lnV
>552
激しくスレ違い
554HG名無しさん:02/05/23 09:26 ID:srILlzX1
シャイニングの作例はあったー??見せて、かっこいいおにーさまー
555HG名無しさん:02/05/23 18:43 ID:SobzgiBF
ってことは、ヤパーリ、ザクVer2.0が出るって事ッスか?
F2の外装変えて。
556HG名無しさん:02/05/23 19:09 ID:r/uGdJpR
あーやっとMGザクから離れたザクが。
別にカトキマンセーじゃないけど、MGver.のザクにはうんざりしてたんで。

外装だけ新規で起こしてPGザクver.2.0出してくんねーかな。
557HG名無しさん:02/05/23 19:22 ID:A+OquF8R
そうそう、PGが惜しいよな。なんとかしる!!
558HG名無しさん:02/05/23 19:43 ID:A+OquF8R
正直、下手なPGガソダムより、ザクの方が売れないか?
06Rパーツオマケに入れておけば売れそうだ
559HG名無しさん:02/05/23 20:25 ID:FMGhGrNC
なんかスマートでオリジナルに近いプロポーションだね。<シャアザク
560HG名無しさん:02/05/23 21:39 ID:zpQC94GP
HGUC「ガンダム」ってめちゃくちゃ凝った作りだったよね〜。
あれは最高のガンダムだった。

あれと並べて目移りしないクオリティーのザクになればいいんだけど。
HGUCシリーズのジオン軍(ってか敵モビルスーツ)の出来っていつも悪いんだよね。
満足したためしが無いよ。ザクなんて単純なパーツで構成されるだろうから
やっぱチャチイのかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(げんなり
561HG名無しさん:02/05/23 21:44 ID:8MIwA5hL
早売りHJのF2ザク(デザート)の背後に
ガンポンで散々酷評を受けた1/144鈴木F2ザクが・・・
ボケててもはっきりとわかるプロポーションの悪さ。
562HG名無しさん:02/05/23 21:55 ID:mjeXoeZ+
>>561
ワロタ
563HG名無しさん:02/05/23 22:41 ID:1Wj1CHW5
今日、初めて実物を見た。模型屋に塗料を買いに逝ったんだけど
レジで金払ってる時にふと、MG棚に目をやるとあった。実物が…。
明日、仕事帰りにでも買おう。
564HG名無しさん:02/05/23 22:43 ID:qO9gKN4d
もう再出荷したのかな?
565HG名無しさん:02/05/23 22:47 ID:madkosCU
顔がグフっぽい
566563:02/05/23 22:52 ID:1Wj1CHW5
>>564
地元の模型屋なので、たぶん売れ残りかと…
567HG名無しさん:02/05/23 22:57 ID:2nZgt4B5
改めてよく見ると、昔の1/144のスタイルっぽくない?
腕が太くて長い、バランスの悪い体型。
MGザクでやっと改善されたのに先祖がえりかよ。

HJのシャアザクの胸のラインはガルマ散るの頃のラインっぽくて
ちょっといいかも。
568HG名無しさん:02/05/24 01:40 ID:7js2AXyS
HGUCネタによってるので、F2方向へ修正。
とかいいつつ、コイツ赤く塗るけど(笑)
ttp://shinjuku.cool.ne.jp/ashin_kusanagi/zaku1.html
ザクマシンガンは旧キットが一番いい。
569HG名無しさん:02/05/24 03:17 ID:FZeiuOoT
何故、透明のを使ったんだろう・・・
570HG名無しさん:02/05/24 20:47 ID:2dUJsZpj
今更ながら0083の設定本買ったら
カトキ画のボディの前面、側面図が!はじめて見たよ…
これでバチーリさ
571HG名無しさん:02/05/24 21:37 ID:2UXP9nTL
HJの伊勢谷の作例が(・∀・)イイ!
でも文章だけじゃ何やってんだかわからん
普通のザク色で見たかった
572HG名無しさん:02/05/24 23:10 ID:TQLexlLU
なんか動力パイプの軸がちぎれたので部品請求したんだけど、
1週間たってもまだ来ない。
磐梯の対応は早いと聞いていたけどこんなもんなんだろうか?
573HG名無しさん:02/05/25 00:17 ID:JiJmZc44
>569
たまたま手元にあっただけ。紛らわしいので次は塗ってからUPします。
574HG名無しさん:02/05/25 05:15 ID:0ae7saGM
>572
ハンダとかで代用しる!
575HG名無しさん:02/05/25 08:02 ID:pbV82vAP
激しくどうでも良い話だが、プラモのヒートホークの柄の部分の伸縮機能って
昔っから完全に無視されてるね。
576HG名無しさん:02/05/25 14:03 ID:Lw5hEw36
バンコクで3個売ってたYO。
1500バーツだったから4500エソってとこか?
帰国したら買えばイイや、と思ってたのに
ぜんぜん売ってないし。。。

買っときゃよかった。
577HG名無しさん:02/05/25 14:15 ID:chrCgEQM
んなこたーない。
578GM名無しさん ◆z790C/GM :02/05/25 15:31 ID:aZbntGQw
>>575
あんなとこ伸縮しても誰も喜ばないしな〜…
579HG名無しさん:02/05/25 20:28 ID:h2nPtGiA
前のMGザクのヒートホークはなんか小さくてかっこ悪かったな。
連邦用につけるときは一回り大きくして欲しい。
580HG名無しさん:02/05/25 23:01 ID:xBpFrrBo
激しく既出だとは思うが、旧MGザク頭に付け替えたらスゴーク良い感じ。
581HG名無しさん:02/05/25 23:20 ID:meL6nXmF
FZのヒートホークがでかいし、形も好きなんで、あれくらいのが欲しいな。
ヒートホークの設定は出てましたっけ?
582HG名無しさん:02/05/25 23:23 ID:mxzeODua
1/100のハイザックのヒートホークをつかうとよろし。
ついでにザクマシンガン改も、スコープだけMGのをつける。
583HG名無しさん:02/05/25 23:26 ID:F9hhcbMB
>>580
感性を疑わせて頂いて宜しいですか?
584HG名無しさん:02/05/25 23:28 ID:9jXHnhBU
今月号HJのF2シンマツナガ機みたいなのが
ほしかったよ。
585HG名無しさん:02/05/25 23:42 ID:IsKl5oEI
アニメ設定だとF2とFZのヒートホークって、柄の部分が伸縮するんよな。
あれを1/100で再現するのは難しいか・・・それ以前に物理的に無理そうだし。
586HG名無しさん:02/05/26 07:06 ID:TQMr2pEa
>>571
伊勢谷タンの作例ってどれも途中写真あんまし載ってねえんだよな。
見せたくねえのか( ゚Д゚)ゴルァ!
587HG名無しさん:02/05/26 10:29 ID:7vnraCCG
>>586
途中写真を入れながら作るのって、結構難しいらしいよ。
後から手直ししたりし難くなるから。
でも、最低サフ吹き前の形状変更がわかる段階の写真が欲しいと思われ。
588HG名無しさん:02/05/26 13:39 ID:NlGAwzvK
>586
最近の傾向やね、途中写真がほとんどない作例がどこも増えている・・・・
スレ違いだが川崎氏のイングラムも途中写真が欲しかった・・・・
589HG名無しさん:02/05/26 14:18 ID:Bb2eehJN
実際作らないで、見て楽しむ層が多いらしいからねぇ…
俺も作らないモデラーだ…逝きます
590HG名無しさん:02/05/26 14:50 ID:IIQLQa++
だってカタログ雑誌だもんな。
模型雑誌だった時代は、10年前位に終わったね。

いま載ってる作例って、10年前位のモノより下手糞だしな。
591HG名無しさん:02/05/26 14:53 ID:Bb2eehJN
改造するとバソダイに怒られたりするしな
592HG名無しさん:02/05/26 15:02 ID:5hPpGaH9
どこをどういう風に手をいれたのか分からないよね、昔は手書きイラストまで駆使して説明していたのに。
今はデジカメがあるんだから楽なはずなのに。
個人のページのほうが親切丁寧で分かりやすかったりするよ。
593HG名無しさん:02/05/26 16:15 ID:ADp5wIUG
>592
そういえばHJに載ってた旧キット改造シャイニングはデジカメで撮った途中経過写真を使ってたな・・・
594HG名無しさん:02/05/26 18:57 ID:jRGySnu7
>>592
むかしは完成写真はカラーで製作記事はモノクロだったからねー。
製作記事もしっかり書かれていたし、刻んだプラ板の縦横の寸法まで書かれてたりしたねー

595HG名無しさん:02/05/26 20:28 ID:DxhSlHVu
行き当たりばったりで作ってる人が増えたからじゃねーカ?
596HG名無しさん:02/05/26 21:19 ID:6nOtu0nQ
まさか作例通りに作る奴なんて居ないと思ってるからだろ。
今月のMGのPGZなんて、つくるやつなんて居ないって前提で話しが進んでるとしか思えない。
597HG名無しさん:02/05/26 23:55 ID:Hh4GFW3x
>596
あれは哀原クンの壮大なオナーニですから。
まあ、見応えのあるオナーニなので良しとしますが(w
598残党老兵:02/05/27 04:00 ID:ZKvN2ycH
センチネルの本物完成品がヤフオクに出てるのを知って、感傷深くなっちまって
あのGMやザクがインジェクションで買える時代になったんだなぁなんて思いつつ
あの頃みたいに、とにかく部屋が揮発剤臭くなっても、指をデザインナイフで9mm
切って瞬着でコーティングしても、まずは手を動かしていた頃を懐かしんで、
今ガンガン作ってる、当時の雰囲気や、ぶっちゃけモデグラの記事を見れない人の、
何か前進の糧となればと思って、突発的にスキャニングしてしまった。

制作記事(っていっても参考にはならないと思うけど)と設定画、あと当時のモデグラ
の雰囲気を知らない人へオマケを入れときました。
とかく設定画に似ている似ていないという話題に流れがちなのが最近の風潮だけど、
センチネルの求めていたガンダム・メカの2D>3D作業、その為のかとき画稿っていう
構図は、今風のモデリングにも与える物は大きいと思う。
特にこの最終回なんかは、はっきりいってモデリング手引きみたいな事全然書いて
なくて、作例記事も説教臭いくらいに画稿読み取りの考え方メインに書いてある。

F2スレよりこっちの方が向いてる気がするのでこっちに貼ります。
サイズでかいので気をつけてね。
370さん、がんばって。

ttp://www.42ch.net/UploaderLarge/source/1022439470.lzh
599HG名無しさん:02/05/27 04:02 ID:ZKvN2ycH
つって、かちゅでこっち見てて書いたもんだからこっちに投稿しちゃったよ!
氏ね俺
600HG名無しさん:02/05/27 04:37 ID:Q+JM5mlh
>>598落ちてこないねぇ・・・
むぅ
601HG名無しさん:02/05/27 12:43 ID:gmOqmnet
602HG名無しさん:02/05/27 13:20 ID:DJ06FF5K
>>601 続きキボンヌ。 なんとなくオチが分かるよーな気もするが(w
603HG名無しさん:02/05/27 14:30 ID:soF+8cE4
>>601
六道神士の「カードキャフクーさくら」やね、それ。
604HG名無しさん:02/05/28 01:47 ID:Q8AEo+lj
「ないない」と散々言われているし、実際そう思うけどけど、先週木曜に
富士急ハイランドに遊びに行ったら大量に積んであった。
しかもその場に居合わせた客、誰一人として見向きすらしてなかった。
あそこはバンダイから優遇されていて別枠の入荷とかあるの?
そうだとしても、いちいち富士急まで買いに行ってらんないけど。
あ、MGザクF2の話ね、念のため。
605HG名無しさん:02/05/28 01:57 ID:QMG7euIM
途中写真ってそんなに大事?
コンテストで足元に「俺はこんなに改造したぜ!!」て途中写真置いてる奴がいるけど、隣の無改造塗装上手より評価が低かったりする。
それはさておき、模型雑誌の途中写真が無いと、どこをどういじったか見極められない人=バンダイのキットのどこが悪いか自分では判らない人=素組みでいいんじゃない?

ってことにはならないのですか? 俺もそうだけど。
606HG名無しさん:02/05/28 02:00 ID:wee5GbXY
>605
バカ? 口だけ君?
607HG名無しさん:02/05/28 02:18 ID:aXoq0+rY
>>606
バカ?言うだけ君?


608HG名無しさん:02/05/28 03:58 ID:HkDkKtTG
いや、605は明らかにアホだろ(w
609HG名無しさん:02/05/28 05:29 ID:ODf63N61
哀れな605がいるスレってここですか?
610HG名無しさん:02/05/28 06:08 ID:sWriqcSo
模型雑誌の途中写真が無いと、どこをどういじったか見極められない人
=バンダイのキットのどこが気に入らないかわかっても自分ではいじれない人
→作例見て楽しむあるいは素組みで基本工作をしっかりやる・・・でいいんじゃない?
611HG名無しさん:02/05/28 06:21 ID:wG0hzz0z
なんか物事全てにケチつけないと生きていけないヤシがいるな(w

模型雑誌の作例なんてあくまで参考なんだから気に入ったら真似すりゃ
良いじゃん。そして誰もそれを強要してるわけでも無い。
素組みならそれで塗装に割り振る時間も増えるって事、想像もつかない
のかねぇ?
612HG名無しさん:02/05/28 07:01 ID:MG866O5e
マニュアルが無いと何も出来ないやつに何言ってもムダだよ。
自分がダメなのも自分で気づけない程ダメなやつらなんだし。
613HG名無しさん:02/05/28 07:28 ID:Wuy7DQwl
今まで途中写真や図説などが載っていた作例もあるんだから
それ見て考えて応用してみてもイイじゃないかな?
先月のHJの巻頭にあった特集とか参考になると思うし。
まあ個人的にはど〜でもいいけど、模型雑誌で製作記事書いているんだから
ちょっとは途中写真など載せるべきか、とは思う。
でも結局伊勢谷ザク見たいに作るには完成写真や記事からある程度何をやったか
読み取れるスキルが無いと完成させられないんじゃない?
(キットとはまるで形違うからね)って言ったら身も蓋もないか・・・。
614HG名無しさん:02/05/28 07:34 ID:BgW2n/jx
>>605
模型雑誌に途中写真が有る→どこをどう弄ったか解りやすい→参考or反面教師で悩む時間減少。
            〃              →初心者でも出来そうだなと手を動かしてみる。

ってことにはならないのですか? 俺もそうだけど(特に「君にも出来る」系)
615HG名無しさん:02/05/28 07:51 ID:DsyRBaGo
ギミック部分は途中写真がほしいと思うことがある。
しかし、延長&幅つめみたいなのは写真にするほどの事じゃないしょ?
のせるとしても、サフ吹き前の全身像で十分だし。
616HG名無しさん:02/05/28 10:35 ID:C9XJwWih
>>615
禿
617HG名無しさん:02/05/28 12:31 ID:xd/sT+nQ
>>615
モレみたいな初心者には「こんな風に延長してんのか!」ってな感じで
結構参考になるのだがダメですか?
618HG名無しさん:02/05/28 13:42 ID:rolt9v0R
正直、そういう線引きみたいなものって
難しいよな、改造処女な人達は延長工作ですら
未知の世界だし、慣れてる奴にすりゃ
何を今更だし…電ホ、HJは初心者対象だから
途中写真ガンガン載せてもいいかなとは
思うな。




ってぜんぜんF2の話題じゃないな(w
619HG名無しさん:02/05/28 15:29 ID:n+ghMpsQ
ガイシュツな技術については初心者特集みたいなんでやればいいんだよね。
どこそこで切ってプラ板挟んで1mm延長〜みたいなのは。

でも例えば定番工作があったとしてそれとは全く違う工作を用いているなら
途中写真は是非とも欲しい。そんな工作があるのかと言われれば…う〜ん。
ま、とにかく既存の工作の組みあわせで作ってんなら写真はいらんと。
620HG名無しさん:02/05/28 16:17 ID:9hbU9zIj
まあ、部分的にでも真似してみたい作例だからこそ途中写真が欲しいってこったね。
あーしたこーしたとだらだら書くより説得力あるしな。
伊勢谷には深く反省してもらいたいね。
621HG名無しさん:02/05/28 16:25 ID:qgMQK1D1
途中写真を撮るかどうかは伊世谷氏の裁量の外なのでわ。
622HG名無しさん:02/05/28 16:33 ID:l3cPScDY
説明原稿100枚乗せるよりは一枚の途中写真だと思う
623HG名無しさん:02/05/28 16:35 ID:NWVACo2/
>>620
それだけ、このキットに納得行かない人が多いのと
伊勢谷作品の支持者が多い訳やね。

自分も好きなライターの一人だけど大角タンみたいな
表面処理ガタガタで平気なライターにならないで欲しいな。
HJ買わなくなって久しいのですが徹底工作のF2の
出来はどうなんですか?
624HG名無しさん:02/05/28 17:26 ID:p4ETIE+Z
プラモ作りの基礎から応用までを徹底的に網羅した「Easy!MODELING」が
新創刊!監修はHJ編集部、Max渡辺、カトキハジメ!
創刊号にはGSIクレオスのハンドピースと特製バインダーがついて390円!
第二号にはオオゴシスティック18本(400番〜2000番)が付属します!
今すぐ書店へ!
625HG名無しさん:02/05/28 17:36 ID:9jMCBlzp
>GSIクレオスのハンドピース(略)がついて390円!
そりゃー安いな。
3900円くらいしてもいいのにな。

とネタにマジレス。
…給料泥棒って言われるからそろそろ帰ろっと。
626HG名無しさん:02/05/28 17:40 ID:Dt2QOjTG
実際、自分で見極められなきゃ始まらないじゃない?

模型誌のライターって、例えば5mm延長って書いてても、
ノコギリで切削した幅は差し引きしてんのかどうか書かないじゃ
ない。
144とか100分の1のキットは、0.5mmくらいの誤差で
印象変わってしまうこともあるのにね。

有名な話だと、昔、十川俊一郎ってAFVの大御所がHJで
「トースカン持ってないライターが3mm詰めるっていっても、
どこまで信じて良いのやら・・・。」
みたいなこと書いてたと思う。

あとー、模型誌の写真や図面ってかなり歪んでるらしいぜー。
読むほうが自力で見極めできないと記事読んでも難しくない?
627HG名無しさん:02/05/28 18:16 ID:Wuy7DQwl
>>626
612が書いたように何を言っても無駄みたいだ。
実際やった事ない人たちみたいだから。
628HG名無しさん:02/05/28 18:52 ID:5U6p4qmP
工作の参考とか以前に、やっぱ途中写真はハァハァするから載せてほしいんだよね。
AFVなんか特にそうだけど、キット素材、プラ版、エッチング、パテなどなど
が一体になってる塗装前の写真が一番くる。

629HG名無しさん:02/05/28 19:03 ID:bv9hoMUn
>>588
「玄人が自分のメシのタネを教えるかよ」ですな。
630HG名無しさん:02/05/28 20:36 ID:71aqT3b5
既出かもしれんけど、パラトリに7月B蔵新製品に1/100ザクIIマシンガンって載ってた。
連邦版は出るんか!?
631HG名無しさん:02/05/28 20:49 ID:1vdhcdTX
ノーマルのザクマシンガンじゃねーの?それって。
632HG名無しさん:02/05/28 20:51 ID:UX0MK8JN
MMP-78後期型は既に出てるしな。
633HG名無しさん:02/05/28 20:58 ID:w62WlMHw
>>630
去年の暮れにMG買うと貰えたマシンガンのガレキ版とちがうか?
634HG名無しさん:02/05/28 23:06 ID:0nltsvW2
628氏が述べてるように途中写真って見て楽しいっていう
効果はあるよね。逆に言えば「君にも出来る」まで丁寧に
誌面を割いても作れない人は作れない。
あくまで「良し!これでオレでも作れる」と安心するだけで。
635630:02/05/28 23:37 ID:71aqT3b5
ホビーサーチで画像見てきたらMMP-80後期型でした・・・。逝ってきます。
636HG名無しさん:02/05/29 03:31 ID:7LCdYqcQ
今日二次出荷age
637HG名無しさん:02/05/29 04:52 ID:w+e6oLuV
仮組からなかな進まないよ〜
638HG名無しさん:02/05/29 05:01 ID:srUpIVfg
639896:02/05/29 12:48 ID:32MJ/+Ez
>>638
泣いた。
640HG名無しさん:02/05/29 14:57 ID:CgRbblM7
>>638
ピーコも泣いた。
641再販出荷アゲ:02/05/29 15:08 ID:kuUQwXoC
再販で2個目ゲト。
でも、発売日に買ったまだ作ってない(泣
642HG名無しさん:02/05/29 15:13 ID:4TeTSKpr
オスギはどうした
643HG名無しさん:02/05/29 15:13 ID:tlPKr33I
f2初めて手にいれました。

14:45頃、さくらや@新宿に行ったら、20数個
積み上げてあったよ。
644HG名無しさん:02/05/29 17:01 ID:HMsU2svj
俺もやっとF2入手。
馴染みのオモチャ屋で買ったが、ラス1だったわ。
激しくがいしゅつだけど、あの完成写真は何とかならなかったのかねぇ。
あれだけ見ると買う気がそがれる。

今回のアソートメインのはずのシャイニングは余ってたな…(w
645HG名無しさん:02/05/29 17:08 ID:YcRK6vo1
>>626
トースカンって何?オークションで500円で出てるのは見つけたけどどうやって
何の為に使うのだろ?
646HG名無しさん:02/05/29 17:14 ID:tlPKr33I
>>644
うん。たしかに箱の写真は、なんかダメね。
647HG名無しさん:02/05/29 17:35 ID:5ADQ+2Xg
なんとなく今頃になってMGグフいじくってる。
F2にあわせてヒジのマルイチとか足の甲をメカ色で塗ってみたらいい感じ。
動力パイプもメカ色に塗るかどうか思案中。
648HG名無しさん:02/05/29 19:38 ID:QRGbkzzQ
>>647
頭のサイズはどうする?
649HG名無しさん:02/05/29 21:29 ID:+MpAi0np
ttp://www2.odn.ne.jp/%7Eguusdesign/f2.html

カコイイ けど、バズーカ外れてる?
650HG名無しさん:02/05/29 21:51 ID:r8XERpDj
1/100 WA-12 ザクマシンガンMMP-80後期型 \1500
だそーな。
651520:02/05/29 22:12 ID:XjEmMFTE
渋谷ホビットでGET。
さすがに最初の勢いはなくなったね。余裕だったよ。
652HG名無しさん:02/05/29 23:35 ID:oPLr0pLY
>>645
罫書治具。
こういうの。
ttp://www.f6.dion.ne.jp/~sm-tanak/tosukan.htm
653HG名無しさん:02/05/30 00:52 ID:aFGrgh+j
いったいトースカンなんてドコで使うんだろう・・・
普通にはノギスで十分だと思われるが。
654HG名無しさん:02/05/30 00:59 ID:OIF4j+Jn
プラモじゃなく仕事で使ってるけど、
ノギスと比べて「端から何ミリ」とかいう罫書きとかが
簡単かつ、複数回行えるよ。

用は適材適所ではあるんだけどね。
655おすぎです:02/05/30 01:15 ID:MFUl7v8l
寝なさい
656HG名無しさん:02/05/30 01:53 ID:5vg3W65v
俺今日始めてブツを見たよ。
二個買っといた。
657HG名無しさん:02/05/30 01:56 ID:1xoQoip7
>>653
アマチュアは何でもよい。
俺も平面板の上にプラバン何枚か敷いて、その上に
カッターナイフの刃置いてけがいてる。

プラ厚−カッターの刃厚/2って感じ。
(カッターナイフの刃は両面研がれてるからね。)

ただし、模型雑誌のライター様は、「模型雑誌の
写真ないと作れない」子羊たちのために、トース
カン使ってコンマミリまで正確な寸法出したれや。
てことでしょ。

しっかし、模型雑誌に載らないもの作りたくなった
らどうすんだ?

他のスレで、模型雑誌がバンダイの提灯記事ばっか
書いてることにいきどおってる人がみたら、心洗わ
れちゃうだろな・・・・。

658HG名無しさん:02/05/30 04:18 ID:mR5xUJo9
正確な寸法だしても意味ないし。
回路作ってるんじゃないんだから。
659HG名無しさん:02/05/30 05:08 ID:CZpJnGdQ
>トースカン
 いろいろ教えてくれてありがd。
単にパーツの罫書きとかであれば確かにノギスとか657さんの言ってる方法が良いみたいですね。
まあそんなに正確差を追求するわけではないのですが、人型のものであれば水平面での
確認に効果がありそうっすね。でもその前に机を綺麗にしないとダメだけど・・。
660HG名無しさん:02/05/30 09:49 ID:5wQcjdu2

__∧ ∧ ∧ ∧ __
| __ミ, ,゚Д゚(゚ー゜*)   | しいはおれのもんだゴルァ
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ .\
|  \              \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
  \|_________|

661HG名無しさん:02/05/30 11:13 ID:PNKFVAze
>657
真性バカ?
正確な寸法まで示す必要などないだろうが。
「参考」にして「応用」すればなんだって作れるわい。
だから参考のために途中写真も出してくれと言っているのだ。
662HG名無しさん:02/05/30 12:26 ID:N7YQDTtx
F2話に戻そうや。マターリ行こうぜ。
みんな一旦小魚を食え。

再販ゲット組の製作はどんな感じですか〜
ボリボリ
663HG名無しさん:02/05/30 16:48 ID:cVF/m30l
>661
真性バカ?
途中写真まで示す必要などないだろうが。
「参考」にして「応用」すればなんだって作れるわい。
だから過程など想像して応用しろ言っているのだ。

逆もまた真・・・か!?
664HG名無しさん:02/05/30 16:59 ID:eQJM6RqU
>663
ヒッシダネ(クスクス
665HG名無しさん:02/05/30 17:08 ID:6BeCQMe6
途中写真は欲しいけどノギスで計った正確な寸法まではいらない
666HG名無しさん:02/05/30 17:14 ID:YMqVBder
ああ、なんかF2見るとしぃを思い出して切なくなっちまうようになったぞゴルァ!
667HJヘンシュー:02/05/30 17:49 ID:NT8Rwy+6
途中写真?

ガソポソ買ってくだちい!!
668HG名無しさん:02/05/30 17:51 ID:+FFVRVkm
再録だから載ってません。
669HG名無しさん:02/05/30 18:34 ID:iS95iY+r
なんでこうも話がズレていくのか。
F2の話題はもしかしてスレ違いなのか?(w

>>662
F2はあったがサイフに金が無かった。
仕方なくHGUCMKII買って来た。
F2はスカートの形がイマイチ気に入らんので
そこだけ手を入れようかと思ってる。
670HG名無しさん:02/05/30 18:47 ID:MWO/noUC
大改造組の途中報告はまだですか。ハァハァ たのしみにしてます
うぷしてくださいおながいします
671HG名無しさん:02/05/30 19:17 ID:z9Fma3ZD
しぃタンマンセー
672HG名無しさん:02/05/30 20:11 ID:LuPPrY+Q
キットの素組みとの比較写真があれば途中写真はイラナイカモ。
673HG名無しさん:02/05/31 00:24 ID:gUaR7ak4
605の最後の一言は、明らかに煽り。

煽られて煽られてあげく
途中写真なくても作れる人を作れない人が馬鹿呼ばわりしてるわけね。

ちなみにさ、今度のF2ザクは
@バンダイ、MGザク出した時に、カトキマンセーな人に「頭でかくて腕細い」
 ってクレーム投書されまくる。
A8小隊ザク出すときに、頭小さくして腕太くしたのにファンほめてくれず。
BPGザクは何がなにやら判らなくなってあんな感じ。
Cで、F2ザクはカトキマンセーの人向けにマッチョ&小頭にしてみる。
 やぱーりファンほめてくれず。
って流れじゃないの?

次のオチは、
D大慌てで、カトキ監修1/144企画するも、既にマックス&近藤&安彦
 ファンのクレームガンガン


674HG名無しさん:02/05/31 01:25 ID:u3cOyMAj
ふーん
675HG名無しさん:02/05/31 01:46 ID:vA7TDXgZ
>>670
晒す気無くなったyo。
676HG名無しさん:02/05/31 01:54 ID:KEa4QuYz
おセンチ0079ではそんなにマチョーじゃなかったのにな。
677HG名無しさん:02/05/31 13:29 ID:l0x7kpLf
梅田ヨドバシでも再販してまっか??
678HG名無しさん:02/05/31 13:38 ID:ZVf8vpKw
http://www.tj-grosnet.com/
4割引だってyp!
679HG名無しさん:02/05/31 14:08 ID:3dXeDDUL
>>673
よーするに新製品を矢継ぎ早に開発するのに
追われすぎて、意見の正しい取捨選択が出来ず
レベルの低い物しか作れない訳やね。








あぁじっくり作っても同じか、ただのルーチンワークだもんな
680HG名無しさん:02/05/31 14:27 ID:CJp5fUgG
そんなこと言わないでェ(つД`)
681HG名無しさん:02/05/31 23:22 ID:yAvwBqIX
でもその考え正しいかも。
682HG名無しさん:02/06/01 00:59 ID:oqzd71LV
たしか、HJで、ガレキのVerKaの原型作ってるお人が、「カトキメカは
以外にマッチョ」って書いてたじゃない。

バンダイの設計担当者が”以外に”の文脈読み違ったんじゃない・・・・。
683HG名無しさん:02/06/01 01:35 ID:uCf+S+IB
隠 れ て い な い 隠 し 味 ハ ッ ケ ソ !
684HG名無しさん:02/06/01 02:01 ID:lcMq7lTg
>>682
そいつ見る目ね〜よ
685HG名無しさん:02/06/01 02:06 ID:EQ9r7UV4
見る目のある人が現われますた
686HG名無しさん:02/06/01 02:11 ID:nHCaNg94
現われますたね
687HG名無しさん:02/06/01 02:14 ID:uCf+S+IB
真 の 隠 し 味 ハ ッ ケ ソ !

カトキメカは以外にマッチョ
688HG名無しさん:02/06/01 02:32 ID:xDw4JJLT
「意外」にです。
689HG名無しさん:02/06/01 03:18 ID:/VNFf4Y+
今回は、F2ザク用の割高の武器セットにマチョーで小頭の緑色の
オマケがついたと思って
♪あきらめまそーあきらめまそー

いっそグフカスタムベースで作りかけてた奴をもう一度本気で完成
させて見るってことで
♪すきーりしまそー
690HG名無しさん:02/06/01 03:21 ID:nHCaNg94
パケ横の写真(バズ構えとフル装備)カコイイと思ったの漏れだけ?
691HG名無しさん:02/06/01 04:00 ID:lcMq7lTg
やっと買ったがすげえ期待外れ。
F2って言ってるけど全く別物じゃん。
余計な分割と抜き易さ考える前に元デザインの再現を目指して
欲しいもんだ。
最近のバンダイってリファインの意味をはき違えていないか?
692HG名無しさん:02/06/01 04:15 ID:Agw5/wyM
>>691
オツカレ〜
693HG名無しさん:02/06/01 04:32 ID:EQ9r7UV4
オツカレサマデスタ。
694HG名無しさん:02/06/01 06:31 ID:Q2GK6NSL
どこがどうとか・・・
695syain:02/06/01 07:18 ID:DkIWS7cA
文句だけは一人前だねぇ>691

まぁ同意なんだが。
696HG名無しさん:02/06/01 07:37 ID:RweJU9uL
買う前に気づきませんですた。
697HG名無しさん:02/06/01 07:41 ID:qT3DaFga
今更こんな事いわれてもねぇ……
698syain:02/06/01 08:10 ID:DkIWS7cA
>696
ワロタ
699HG名無しさん:02/06/01 08:52 ID:yTtntHWW
金型回収キ…ボ…ン…ヌ…
700HG名無しさん:02/06/01 10:31 ID:w9qs7isW
F2の元デザインに似てないのは議論の余地は無いんだが、
人型機械としてはそんなにカッコ悪いプロポーションでもないと思うが。
まー過渡期ディティールに思い入れないからそう思うのかなぁ。
701HG名無しさん:02/06/01 10:45 ID:nHCaNg94
どうしても嫌なところって、ヒザがトロッとチーズフォンデュ状態なところだけ。
あとは全然及第点、イカス!
702HG名無しさん:02/06/01 10:57 ID:I9V9iTGE
胸と腰も腕も溶けているぞ…

本当に最近のMGは敷居が高いこと高いこと
703HG名無しさん:02/06/01 12:38 ID:7pXOW0xW
>699
回 収 し て ど う す る?
704260:02/06/01 21:33 ID:cDyGRLct
しいのフラッシュみえねぇぞ!
705HG名無しさん:02/06/01 22:26 ID:DTXFf715
>>704
んっ?みれるじゃん♥
何度見ても泣けるね。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/9043/c-song.swf
706HG名無しさん:02/06/01 22:28 ID:LOVodOsd
LUNAR萌え?
707HG名無しさん:02/06/02 00:50 ID:YwVb3Yhj
濃い緑のランナー、胸のパーツにスイッチがあるんですけど
ここだけ色やディテールの違うバリエーションってあるんですか?
708HG名無しさん:02/06/02 00:57 ID:NfWoT0YT
>>707
連邦カラー用じゃないの?
709707:02/06/02 01:05 ID:YwVb3Yhj
>708
今ムック見たら、そうでした。どうも。
710HG名無しさん:02/06/02 12:12 ID:JvJ6dFfw
>>691
果てしなく昔の話だなぁ
711HG名無しさん:02/06/02 13:53 ID:LS4K/8ou
職人さんもうpしてくれないのね

このスレもうだめぽ
712HG名無しさん:02/06/03 01:43 ID:7nDhypO0
どなたか武器とかのカトキ画稿のUPぷりぃず
713HG名無しさん:02/06/03 02:55 ID:+XfQScxP
スキャナー無いからデジカメのなら出来るが・・
714HG名無しさん:02/06/04 23:21 ID:aRo/pd6x
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020604231857.jpg

頭部と胸部いじってみました。
作ってると目が腐ってきます。よくなってるんだか、悪くなってるんだか、、
715HG名無しさん:02/06/04 23:53 ID:TJYaJDL2
なんか貧乳だね
716HG名無しさん:02/06/05 00:00 ID:7LsY5Yj1
>>714
あ、胸を削ってシャープにしたわけですね。なるほど。
こっちのほうが好みかなあ。

今日買ってきたけど自分はどういじろうか‥
717HG名無しさん:02/06/05 00:37 ID:mAdCgYr0
>714
頭のボリュームが前より良くなったね。
しかし、早く完成したものが見たい気もするし、
今の状態もかなり良いなぁ。
718HG名無しさん:02/06/05 00:59 ID:AgQ2FBXW
>>714
バランスは良いんじゃない?
ちょっと腰がボリュームありすぎかなって気もするけど。
719HG名無しさん:02/06/05 13:09 ID:EFfFlUMo
>>714
うんうん、前より違和感無くなった。
すっごくイイ!!
この感じで番台が出したら最低でも5個は買いだな、オレは。
720HG名無しさん:02/06/05 13:30 ID:n9qN6sro
フンドシが、腹のパイプ受けの位置まで上がってるのが納得できねぇ
あそこに空間があるのはデザイン上のポイントだ(MGではシカトされたが、最近のキットでは復活してるしー
721HG名無しさん:02/06/05 17:44 ID:o49H6uwl
>>714
それ終わったらF2改造でハイザックよろしこ。(旧キットの使用可)
722HG名無しさん:02/06/05 20:05 ID:Ugc4fQvY
↑罠(w
723714:02/06/05 22:31 ID:7rwHg1gx
>715-722
感想どーもです。
やはり巨乳ザクが馴染めず、貧乳となりました。
腰スカート付近は、今日の作業で股関節軸を詰めて、
ももの内側削って対処。若干ですがボリューム押さられたかも。
頭部はHJのを参考に、後頭部2mm延長してみました>719

ふんどしの延長は、大した考えもなく、なんとなくやってます。
最近のキットで復活ってどのキットです?>720

えっと、灰ザックは>716にお任せします(w
724HG名無しさん:02/06/06 14:49 ID:8H81WfGk
>>714
後ろの方に転がっているラルQの頭部が無惨・・・(w
725HG名無しさん:02/06/06 15:50 ID:R21TCr9z
貧乳おおいにけっこう。
726HG名無しさん:02/06/07 07:10 ID:qUwMMqO4
昨日買って作ってみた。
よく動く間接が良い。
成型色もまぁいいや。
ただ、ザクマシンガンが付いていないとは何事か。
727HG名無しさん:02/06/07 08:56 ID:JmvBr0N6
>>714
ボリューム的には、やっぱグフカス?
728HG名無しさん:02/06/07 09:57 ID:wIjMmUaP
スレ違いだが、HGUCシャアザクの広告写真がアプってたとこ発見!
http://shinjuku.cool.ne.jp/ashin_kusanagi/tirasi.html

相変わらず、番台の見本品塗装はヘタレ気味で一瞬ダメっぽく見えるが、
よく見ると結構イイ感じだ。
取り合えず、一人5個買いか?
729HG名無しさん:02/06/07 10:27 ID:F4JP5SWT
シャー専用5個かってどーする?
730HG名無しさん:02/06/07 12:54 ID:ucRlJOlu
素組用・改造用・保存用・布教用・魔改造用…かな?
731HG名無しさん:02/06/07 13:21 ID:WmS63Rtp
今更だけどジャケ買いしました。
グフカスタムもそうだったけど箱絵のCG格好良過ぎ。
732714:02/06/07 18:07 ID:aa/XFpBI
>724-725
結局、ラル旧の頭を削る気力はなかったのです(w
とりあえず、貧乳のままでいきます。

>727
もともとB3のものよりも、F2のほうが前後の長さが
短いようです。左右幅はほとんどそのまま。
上下幅はほぼ同じくらいになるように
F2のものを詰めました(F2のほうが若干短め)

中央の黒いパーツの両端や、下の突起部のを
削ったりして詰めてます。
733HG名無しさん:02/06/08 17:37 ID:A4NxiOLM
>>728 なんかこの写真だと旧1/100かと思っちゃった
734HG名無しさん:02/06/08 19:04 ID:YlwYxcF+
なんなんだよこのツヤあり塗装はよ?
HJ氏ね
73550:02/06/09 19:53 ID:Ac0FzKdl
仕事終わってからの深夜作業なんで進行遅いですが。
スカートやらふんどしやらをいじってました。

http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020609194700.jpg

動力パイプ付け根は小型化の予定です。
736HG名無しさん:02/06/09 20:10 ID:VJ5E7/2Z
チンコけーすがちょっと・・・
737HG名無しさん:02/06/10 01:35 ID:SSJi+4OU
・・・・マゼラトップ砲でも持たすか。
738362:02/06/10 02:17 ID:REGRDRTr
>>735
おぉ!進んでますね〜。
漏れはW杯でF2どころではなく全然すすまないっす。
連夜の激戦でぐったりして手が動きません。
739元F2スクラッチの人:02/06/10 19:03 ID:gpH3RbkQ
ひさびさ現状っす。
ttp://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020610185652.jpg
あんまし変わってないけど股関節位置を下げた事により、
旧設定画の雰囲気が少し出た様な、そうでもない様な・・・
後は脚が>>735さんの様に出来ればなぁ・・

可動は殆ど棄ててるので参考にはならないかも。
740HG名無しさん:02/06/10 19:13 ID:H7rty6P/
(・∀・)イイ!
741HG名無しさん:02/06/10 21:34 ID:AEuJPDlg
1/144でF2を造ってるんですけど、晒すのはこのスレでもいいですか?
742 :02/06/10 21:58 ID:i6l2p5Eh
>>741

ガンポンの鈴木政貴のやつを超えるものであれば大歓迎。
743741:02/06/10 22:04 ID:AEuJPDlg
>742
どちらかと言えば、センチネル0079での作例を参考にしているので、アレとは全然バランスが違います。
744HG名無しさん:02/06/10 23:05 ID:i10Cg35t
>>739
こっちもこっちでイイ感じだなぁ。
番台、ここ見て反省しろと今は言いたい。
745HG名無しさん:02/06/11 02:08 ID:a1LQ3q2M
>>739
逆に宗男でかくしてるのが(・∀・)イイ!
設定画のずん胴のイメージだねー

正面写真もウプして!
746元F2スクラッチの人:02/06/12 23:51 ID:ryFQza5u
一応正面です。
ttp://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020612234556.jpg
B3の足はでかくてやっぱり(・∀・)イイ!
正面は歪んでるのがバレバレなんであまりうpしたくなかったけどね(w
747HG名無しさん:02/06/12 23:56 ID:vMMAWOT+
>>739
いい感じですね
748HG名無しさん:02/06/13 00:01 ID:I7qziZbU
くだらない質問

もし盛って盛ってボルジャーノン作るんだったら
F2と普通とどっちがよさげですか?
749 :02/06/13 00:13 ID:Jsy0WoTQ
部品注文が届かないのですが。
3週間くらいたってるんですけど。
普通?
750HG名無しさん:02/06/13 00:14 ID:K+BJhJx8
>>748
F2だなぁ。
751HG名無しさん:02/06/13 00:18 ID:I7qziZbU
>>748

サンクス。MGF2かあ・・・
752HG名無しさん:02/06/13 00:31 ID:o4cD8TGW
>>749
おそい、と思う。俺は3回くらい頼んだことあるけど、3〜4日できたよ。
すんでる場所にもよると思うけど。でも3週間はおそいんでは?
753HG名無しさん:02/06/13 02:05 ID:VldD9oE1
>>749
私も動力パイプの芯がちぎれたので部品請求しました。
ところが1週、2週たっても待ちぼうけ。
もう、すっかり忘れて UCジムが完成した3週間目に届きました。

そろそろ届くんじゃないですか?
754HG名無しさん:02/06/13 02:21 ID:kOi6z9cl
>>746
贅沢な仕様ですね、でも全体的なバランスは確かに良くなってるかと思います。
ただ胸のT字部分が少し縦方向に間延びしてしまってるように思います。
ここまで弄っちゃうと全体的な仕上げが大変かと思いますが頑張ってくださいね。
私はあまり外装を弄りたくなかったので内部フレームのタイミングをずらす事で
プロポ修正しました、といってもウップできないので説得力ないですが・・・、ただ
股関節を二ミリ前方に移してあげたら結構収まりが良くなったのでお勧めです。
755HG名無しさん:02/06/13 05:14 ID:K+BJhJx8
足の動力パイプ、MGザクのものを使うとヨイ
756 :02/06/13 20:53 ID:yhzPYIUz
>>752
>>753
今日届いたよ。

昔は1週間くらいで届いたと思ったんだけど。。
まあ、部品注文する人も増えたのでパートのおばちゃんも
大変なんだろうが。。。
757HG名無しさん:02/06/14 13:30 ID:03F4W9FR
過去に雑誌でHGグフカスとFZとHG08ザクのキットでF2をミキシング
する作例をたまに見たけど、
MGF2をFZに改造してるつわものはおらんかね?
758HG名無しさん:02/06/14 13:37 ID:71RfSgSl
今月号あたりのネタかと
つかFZ人気ないし…
759HG名無しさん:02/06/14 14:00 ID:dw0gzzUh
FZはいずれ出るからね。装甲変えで。
760HG名無しさん:02/06/14 15:46 ID:4a28xwXa
>>759
Bクラの改造キットだけになると思われ。
761HG名無しさん:02/06/14 16:53 ID:yoFElSrB
装甲変えるとなると胴体がまるで使えない罠
762HG名無しさん:02/06/14 17:26 ID:xDHNAo1q
FZは胴体が上下分割式だから、ボディーのパーツは
新設計になると思われ。
763HG名無しさん:02/06/14 19:26 ID:4a28xwXa
いや、新設計になるのはデザインの方だという罠
764HG名無しさん:02/06/14 19:36 ID:eX+oqbRI
ドムIIもイェーガーもB蔵で改パ発売という実績がある罠。
765HG名無しさん:02/06/14 19:41 ID:L6jKELPi
気が付くと腕組みの為に胸が引っ込むように改変されてる罠。
766HG名無しさん:02/06/14 19:49 ID:4a28xwXa
実はコンパチの本命はギラドーガと言う罠。(ありえ〜る
767HG名無しさん:02/06/14 20:12 ID:L6jKELPi
ギラとじゃあ設定身長が2.5m違う罠。
768HG名無しさん:02/06/14 21:05 ID:IqNVgQyH
バンダイパワーで設定身長など自在に変わる。
769HG名無しさん:02/06/14 21:10 ID:ekG6QIQi
FZには新設定のコアファイターが付きます
770HG名無しさん:02/06/14 21:29 ID:84iZ29g6
FZには、アレックスに付かなかったクリスのフィギュアが付きます。
771HG名無しさん:02/06/15 01:04 ID:bYXWWD0o
FZには泣き走りするアルのフィギュアが付きます。
772HG名無しさん:02/06/15 11:55 ID:2ajEhc9B
つか、皆さん本当にFZ欲しいの?
漏れ的にはいらね〜、公式設定上からやっぱ無い事にしますって言われても
文句ないっす。どー考えても浮いてるだろ、アレ。
773HG名無しさん:02/06/15 14:58 ID:qqPe0vo0
で?
774HG名無しさん:02/06/15 15:16 ID:q0za0RPz
本当にFZ欲しいけどな。
ザクの中で一番FZのデザインが好き。
775HG名無しさん:02/06/15 19:01 ID:2A0u0gK2
>>768 リ・ガズィなどは、そのやり方で縮小されたような気がする。

 1/144 「リ・ガズィ」 乳ガンと同じサイズ

1/100  MG「リ・ガズィ」 MG「ゼータ」、「スーパーガンダム」 
776HG名無しさん:02/06/15 19:04 ID:2A0u0gK2
>>768 失礼!! 「スーパーガンダム」と同じサイズ 
777HG名無しさん:02/06/15 19:24 ID:2ajEhc9B
>>774
 そっか、出して貰えるとイイネ!
>>776
MGリガはゼータよりふた周り位デカイよ、較べてみ。
778HG名無しさん:02/06/15 21:59 ID:2A0u0gK2
>>777 でもニューガンダムサイズじゃないよね。昔のキットは、乳サイズだった。
779HG名無しさん:02/06/15 22:32 ID:DUmUmF5X
設定じゃνが22.0m、リ・ガズィが20.5mだから旧キットのほうが間違ってたんじゃない?
780HG名無しさん:02/06/15 23:01 ID:2A0u0gK2
>>779 そうか…旧キットでは、リガズィをニューと同じサイズにすることで高い
値段をつけようとしたんだね・・・さすが万代・・・商業主義が現れているなあそ
の頃から…
781HG名無しさん:02/06/15 23:07 ID:lS2KAax2
>>780
商業主義というより同じシリーズ内でもスケール縮尺マチマチなんだよ
当時のバンダイのプラモは
782HG名無しさん:02/06/15 23:20 ID:jfrcdDuA
俺もFZ欲スィ・・・、ザクの中で一番好き。
783HG名無しさん:02/06/15 23:21 ID:jfrcdDuA
ていうか、バーニィのフィギュア付きキボンヌ。
784HG名無しさん:02/06/15 23:50 ID:GsVbXwuX
っつーか企業で在る以上、商業主義は当たり前の事だろ。
そんなに社会主義が好きか?
785HG名無しさん:02/06/16 00:15 ID:a+NQQhSf
>>784
別にそんな事は言ってない。
企業の側に立ったフリをして賢しいこと言うのは他所でやってくれ。
786HG名無しさん:02/06/16 01:30 ID:Xgtwga/e
しかし、実物が無い以上不毛な事だとは思うけど、旧キットとMGやらHGUCの今
のものを比べるとアニメモデルの縮尺のいい加減さを思いしらされるね。
 まあアニメ物に縮尺って事自体が本来は馬鹿げた事なのだけれど・・。
787HG名無しさん:02/06/16 01:32 ID:HAfw81BO
>785
>企業の側に立ったフリをして賢しいこと言うのは他所でやってくれ。
もっともだが、
>旧キットでは、リガズィをニューと同じサイズにすることで高い
>値段をつけようとしたんだね
自分の妄想でしかないのに商業主義と言って
非難するのも他所でやってくれ。
おまけにF2スレだしな
788HG名無しさん:02/06/16 01:56 ID:A6xHwFqf
>>784
つか、独占版権のキャラクター物に自由競争は成立しないんだけど、
社会主義と対比するお前って、頭不自由なんじゃないの?
789HG名無しさん:02/06/16 02:33 ID:BcGMrUMH
>785
>788
メール欄
790HG名無しさん:02/06/16 02:36 ID:h22AM0Vj
今>788が良い事言った。
791HG名無しさん:02/06/16 02:48 ID:0aH7ykjw
           _ _
     ,, ‐' ´  ´´   ´ー:z.._
    /'             `ヽ_
  /!'                `ゝ
. (           ,、 ,イ  ,、 、  `ヽ
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/   ザクスレのはずなのに・・
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  / 
   _`ヽ {    └--‐'  /┐
    |  ̄ ̄ ̄|┐  ´,. ‐'´  「7


                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    社会主義とかよくわかんないじゃないか!
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'      
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
792HG名無しさん:02/06/16 12:22 ID:NuqFSzKZ

                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /  
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ. 
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
            ガンプラが独占市場であることを見抜けないと
             (社会主義を語るのは)難しい
793HG名無しさん:02/06/16 13:15 ID:sOls/Gfu
>>784 が話を脱線させたんです。
794HG名無しさん:02/06/16 13:20 ID:sOls/Gfu
 所で、ザクのF2だけど、あれはバリエーションって言うのはあるのかい?
あるんだったらどのくらい種類があるんだ。
795HG名無しさん:02/06/16 13:28 ID:LFrpANn5
マジレス
・ジオン(宇宙で使用)
・連邦
・頭にアップリケ
・脚の色違い
・ビッター専用機
・ドラッツェ
796HG名無しさん:02/06/16 13:33 ID:EIGbZiS2
カラーバリエーションでサンドブラウンと連邦接収機ぐらいかな
あと微妙だけどドラッツェ
797HG名無しさん:02/06/16 14:17 ID:sOls/Gfu
>>796 
>>795 サンクス!! 確かにドラッツェは、F2の部品を50%以上使っているように
思えるけど…となるとFZも考えようによるとF2のバリエーションとして考えられる
かなあ?ゼク・アインをマラサイのバリエーションのように考えている人もいるからねえ。
798HG名無しさん:02/06/16 14:24 ID:1yZT84fx
やっぱ、ドラはB蔵じゃないの、、、。(;´Д`)
799ギャルギャル集合:02/06/16 14:25 ID:DDOZlYFB
http://book-i.net/dankann/ まるごと女子中高生PC

http://go.iclub.to/yewssio/  まるごと女子中高生 iモ−ド

http://go.iclub.to/ttyui/ マンピ〜のGスポ PC

http://go.iclub.to/qppl/    マンピ〜のGスポ iモ−ド  

http://go.iclub.to/ffrqw/   ピチピチ女学院 PC

http://go.iclub.to/ggoute/ ピチピチ女学院 iモ−ド
800HG名無しさん:02/06/16 14:34 ID:0qq0Dufl
このスレの壊れっぷりがちとおもろい
801HG名無しさん:02/06/16 21:59 ID:C5cUdQum
6/5に買ってきて今日完成。
つや消しクリアで仕上げただけですが、落ち着いた感じで満足してます。
私のようなヘタレモデラーにとってはこういう仕上げ方が出来るキットは
大変ありがたいですね(w

今回、暇つぶしにと数年ぶりに手を出してみたんですが、この勢いで
他のMGにも挑戦したくなりましたyo。
802HG名無しさん:02/06/17 21:08 ID:cZz+kN5A
荒れ気味の話題が無くなると、とんと寂しくなるスレ。

>801
それもまた王道
80350:02/06/18 22:58 ID:LF5Knh/E
胴体の形状が何となく決まってきました。

http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020618225149.jpg

やっぱり首詰めが必要な感じです。
804HG名無しさん:02/06/18 23:11 ID:iaSFui8X
>>803
スカート上面のお陰でだいぶスリムに見えますなぁ。
腕や動力パイプを付けた時のバランスが楽しみです。
805HG名無しさん:02/06/19 10:58 ID:zAxNKGCq
>>803
つーかスクラッチと変わりませんなぁ・・・
右足首の白い部分は作り直し?
806元F2スクラッチの人:02/06/19 14:00 ID:JVt3324h
>>803
すっげえ(・∀・)イイ!
80750:02/06/19 22:00 ID:h4kbps58
>>804
後ろから見ても分かる様にスカートそのものの位置関係は
変えていません。ウエストでスカートが断ち切れるのが
イヤだったんで絞りつつ延長しました。

>>805
普段スクラッチしかしていないので、今回は基本的にキット
を利用するコンセプトで進めています。従って極力パーツは
新造しないようにしています(意味無し?)。
膝と足首前面はキットパーツを利用して作ったものを型取り
しています。左足はお遊びで透明キャストで抜いたものです。

http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020619215259.jpg
808HG名無しさん:02/06/19 23:26 ID:aKuqJvru
元F2スクラッチの人もガンガレ
809ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/06/20 00:35 ID:Zug7Lz9U
買ったきりにしてたのをようやく組んだが、いかんせん頭が小さ過ぎてカッコいいか
悪いかとても微妙なので、試しに旧MGの頭を乗っけてみた。

既出だったらすまんが、どことなくオリジンザクみたいなバランスになった。
腰周りに丸みがあるからかな。
オリジンザク(風の物)を作るのは、こっちが割と早道のような気がする。
810HG名無しさん:02/06/20 12:40 ID:ASojnfpB
>試しに旧MGの頭を乗っけてみた。
 ここで旧ザクをつくってる自慰の職人さんが試してるよ、もう比較画像みれなく
なってるかもしれんけど・・。


811HG名無しさん:02/06/23 00:30 ID:332DgYwa
ときにケンプファの武器を色々持たせるとカコヨイね。
ショットガンとバズ持たせるとやさぐれギャングみたいだ。
812HG名無しさん:02/06/23 03:48 ID:2gRR5ajd
なんでごっぐってこんなにタイミング悪いの?
おまえ出てこなくて良いよ。
大人しくかみさんにチンポしごいてもらってろよ。
813HG名無しさん:02/06/23 13:24 ID:mCVvhMyo
>812
それはごっぐだからだ、それ以上でもそれ以下でもない
814HG名無しさん:02/06/23 21:54 ID:AXiaLFQh
確かに今回のごっぐはひどいな・・・・・
F2スレを1から4まで100回読んでレポート提出してからレスしてくれや
815ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/06/23 22:49 ID:grcHD6gI
なんか以前に見たような気もしたんだが、最近物忘れが激しくて。失礼しました。
81650:02/06/24 00:39 ID:0V+GBRQ5
あまり進んでいませんが、、。
フロントスカートの厚みが横から見えるようにしました。

http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020624003346.jpg
817HG名無しさん:02/06/24 00:55 ID:NRi01GDu
>>816
結局キットは芯になる罠w
グッジョブ!!
818HG名無しさん:02/06/29 01:50 ID:1Tuu0cPa
皆さん、今月のMGの作例はどう思いマスカ?
なんかここ数日このスレ全然のびないのでなんかネタがホスィ。
819HG名無しさん:02/06/29 01:59 ID:baMZTKcE
やってる事がこのスレと大差ないつーか
結局、センチ版には持っていけてないわけで…
まぁ素材としてある意味完成してるって事かも
820HG名無しさん:02/06/29 02:01 ID:/GCf9E7Q
>>818
今までの作例で一番いいと思ったよ。
センチネル0079の設定画に似てた。
ちょっと胸が前後に厚いけど。
821HG名無しさん:02/06/29 11:23 ID:Ku6jNpCJ
最近F2を購入したんで、どの様にいじってるか参考に
しようとしたんだけど、「その3」がなくなってる…。
どして…?
F2いじるならこれはやっとけみたいな工作あったっら
教えて!
822HG名無しさん:02/06/29 11:41 ID:Z1mnNi1h
豊胸角乳化。
823HG名無しさん:02/06/29 19:21 ID:7j8MAle7
下腕小型化、股関節を二ミリ前に出すといい感じ。それと足首もWジョイントを二ミリ
伸ばしてやると可動範囲も気持ち広がるしバランスいいと思う。
あっ、かなり俺的意見だけど・・
824HG名無しさん:02/06/29 19:32 ID:0+kOHAGs
俺も最近買ったんだけど
肩スパイクアーマーが2つパーツにちと驚いた
825HG名無しさん:02/06/29 23:35 ID:w20rIGJ2
2100円だったから買ってきました
ノーマルで満足です へたれです。
826821:02/06/29 23:37 ID:Ku6jNpCJ
>>822 >>823 ありがとう!
822のアドはチト悩させられたけど、
ナンとなくわかります。(苦笑)
823の工作は遊べそうなので実行しよう
と思います。
まだ色々有ったら教えて下さい。
827 :02/06/29 23:40 ID:jYFItdRS
正直、中途半端にいじるくらいなら素組みのほうがいい。
828HG名無しさん:02/06/30 01:05 ID:rgDD78xW
829HG名無しさん:02/06/30 01:22 ID:RfQIQba1
>826
お礼は作製したザクF2の画像という事で。
このスレを盛り上げるのだ。
830HG名無しさん:02/06/30 01:36 ID:g7bFwktM
>>828
手前のF2のスパイクアーマーが・・・・・ですが、何ら問題はありません。
831HG名無しさん:02/06/30 01:38 ID:QfAX8y2x
>>826
む、縮めすぎたか。
要はB3グフみたいな(とゆうか0083設定画の)胸部を目指すと良い感じです。
832HG名無しさん:02/06/30 04:29 ID:sTahOnpB
写真的に評価すると、メインの被写体がどれなのか分からない&空が大きすぎ(w
833HG名無しさん:02/07/02 20:03 ID:o8u+kHoP
ほっシュ「
834HG名無しさん:02/07/03 20:53 ID:DPoYv950
ザクをフルスクラッチしてみますた

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02070304.html
835HG名無しさん:02/07/03 20:56 ID:zF8qVUj/
センターずれたザクマシンガンの時点で愛が無いのは明白
素人ガンオタはスッコンデロ
836HG名無しさん:02/07/04 00:43 ID:5LoLiqKm
>>834
 肩シールドが左右逆なんだよ・・・
837HG名無しさん:02/07/04 05:10 ID:ud+Hwbuj
ガラクタと紙一重だな・・起動兵士ザコ
838HG名無しさん:02/07/04 05:24 ID:0nKEC80g
>>834
反響が大きかったため、一台五百万円程度で受注販売を検討している。
社長は「版権の問題もあるが、早急に受注体制を整えたい」と話している。

鼻息荒いねえー(w
839HG名無しさん:02/07/04 08:19 ID:YwjmsL+8
>>836
武器を取り回しやすいようにシールドとスパイクは左右逆が正しいんだよ!
というこだわりのある社員なのかもしれんね(w
840HG名無しさん:02/07/04 19:28 ID:LNoWjSA/
買ってどうするんだ?
あんなの?
一緒に寝たり風呂に入ったりするのか?さびなさそうだし。
841HG名無しさん:02/07/08 06:15 ID:4lD336f1
ジ体大より大量発注のヨカーン
842HG名無しさん:02/07/08 06:39 ID:ffnsbBPk
500マソかよ! 1/12 をはるかに越える値段だ
843HG名無しさん:02/07/09 02:04 ID:ryB7xlb9
500万もするんじゃ2個しか買えない。
せめて小隊分欲しいや。
844HG名無しさん:02/07/09 07:56 ID:jLmlusvK
2個も買えるのかよ!
845HG名無しさん:02/07/09 13:56 ID:jiPDYt86
2個買ってどうするよ?!
846HG名無しさん:02/07/10 09:27 ID:QwX6qTP/
ハァハァするに決まってんじゃねーか!
847HG名無しさん:02/07/10 13:26 ID:h9yAAMTF
バソダイ ホビー部様
F2ザクつくりました そのままでもいい色なのでぬってません かっくいーです
ありがとー
サンドブラウン いつ でるのですか?
陸ガンみたいに森林用、さばく用とか言って高くしないでください
いろぬれないので せいけい いい色で ほねがひ・・・
PANTONE で指示して良いですか?
よろしくおねがいしますっ。
848HG名無しさん:02/07/11 00:35 ID:JZ5lEJP6
F2のシールドアーマーと肩のジョイントが長くてカッコ悪いので
縮めたいと思うのですが何か良い方法ありますでしょうか?
849HG名無しさん:02/07/11 01:47 ID:L4Mog1CG
さくらやで2000円だったから早速素組みしてみました。
大した改造などできない厨房なのですが、このキット出来が良い気がします。
パーティションライン消しただけで満足してます(ヘタレ

ところで皆さんは顔の透明のバイザー部分どうしてますか?
私はなんかかっこ悪いから取っちゃってるんですが・・・
850HG名無しさん:02/07/11 08:19 ID:Vma8RlQX
マジレスだが、改造できなくても厨房じゃないし
パーティングライン消しも、立派な工作。
卑下しなくてもイイYO!

因みに、漏れも透明なアレは外してます。
851849:02/07/11 17:13 ID:W3Ntwuzq
暖かいお言葉ありがとうございます。技術向上に向けてがんがります!

今日F2をあと二体買って小隊を作ろうと思い、新宿さくらやに出かけてみたんですが、売り切れでした。
26日あたりが再生産だとかなんとか言ってたんですが、正直無念でした。
仕方がないから安かった量産型ゲルググ買ってきました。
852HG名無しさん:02/07/11 19:29 ID:/uGiV69M
バイザーはてきとうな塩ビ版に変えますた。
853HG名無しさん:02/07/12 07:16 ID:OXZ5X4qN
バイザーかい?弁当のフタ最強説
854HG名無しさん:02/07/13 21:49 ID:fzqNjzMo
>>853

一瞬、アルミ製の弁当箱を想像してしまいますた。
855HG名無しさん:02/07/14 00:59 ID:gMgnIww8
>>854
ロボコップみたいでカコイイ、か?
856HG名無しさん:02/07/18 20:00 ID:/S1Q9UgZ
そういえば、連邦仕様発売の情報は無いの?age
857HG名無しさん:02/07/19 00:46 ID:0ToW8KHF
腰のパイプ部分って取説の通りに作るとおかしくならない???
858HG名無しさん:02/07/22 00:54 ID:7V/j54iE
定期age
859HG名無しさん:02/07/22 19:23 ID:GGfp5M1U
今月号で連邦仕様発売決定ってホント?
860HG名無しさん:02/07/22 19:44 ID:cvIRftQ4
ピンクザクに続いてパワードジムでて、ジム改とGP01を並べ
2話のバニング隊の、ハイッできあがり〜!
861HG名無しさん:02/08/01 00:56 ID:jAo9A2sH
連邦版発売あげ
862通常の名無しさんの3倍:02/08/01 19:15 ID:/X1hpRQR
連邦版のキット仕様は見事なまでに予想どうりでしたね
863HG名無しさん:02/08/03 17:29 ID:SPniW2jC
連邦版の箱絵UPきぼん
864MG名無しさん:02/08/05 01:11 ID:pIjksj/+
やっとF2組んだよ。
今更ながらゴリラ体型で凹んだ。

電ホのシャアザクまでは先が長そうだ・・・
865HG名無しさん:02/08/06 16:55 ID:PK64gIXT
連邦版は頭にアプリケアーマー付くのね>プラモニュースに載ってた箱絵
866HG名無しさん:02/08/06 23:43 ID:TeQIb1Fx
おーいF2スクラッチの人やゴリッと改造してた人たち
どこいっちゃたんだよーーーーー!!
867HG名無しさん:02/08/06 23:46 ID:Q2VQlu7O
HGUCザクでも作ってるんじゃなかろかw
868HG名無しさん:02/08/07 01:19 ID:a2/jo0wX
>>866
スカート周りいじってた香具師です。
この状態でストップしてます。
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020807011611.jpg
869HG名無しさん:02/08/07 01:53 ID:8cgSW/bv
イイ!(・∀・)
腰回り作り込むだけでも印象だいぶ違うね
俺も参考にするよ!
870HG名無しさん:02/08/07 03:05 ID:miLVtNw0
>866
首後ろ過ぎない?
871HG名無しさん:02/08/07 03:17 ID:YKz7KFfl
神!!!カッコよすぎる
872HG名無しさん:02/08/07 03:20 ID:YKz7KFfl
すげぇ!最高だよ!





                    先行者が
873HG名無しさん:02/08/07 08:50 ID:3G4rOLju
>>868
カコイヒ。
874HG名無しさん:02/08/07 09:46 ID:qiqUTvhQ
>>868
うーわ、完璧。
今まで見てきた全てのF2の模型(プロの作例も含めて)の中で一番好き。
俺的に。
875HG名無しさん:02/08/07 21:49 ID:YKz7KFfl
ジムスレのカコイイジム改と戦わせてェ
876HG名無しさん:02/08/07 23:09 ID:sq0gPG1r
かっこええー
シールドが小さい気がするけど、こんなもんか
877HG名無しさん:02/08/08 01:32 ID:kSYMabvU
あまりのカッコよさに抜きました
878HG名無しさん:02/08/08 02:05 ID:ymEDqar8
ほっ 誉め殺しっすか...w
>>870
確かに。指摘されるまで気づかなかった。3Qです
879HG名無しさん:02/08/11 02:59 ID:gIGklRtf
このザク、ムカつくわ!カッコよすぎて!!

これならイイかな?しかしかっちりまとまってて
メカメカしくて滅茶苦茶カッコいいなー。
880HG名無しさん:02/08/12 00:37 ID:g3fepx7j
連邦カラーの箱絵カコイイね。

しかし、机の上のいじり倒した上に未完成のF2を見ると

買う気が失せるのだが。
881HG名無しさん:02/08/12 00:49 ID:yt8EBZAp
>>880
どこで見たの?
できたらアプきぼんぬ。
882HG名無しさん:02/08/12 00:59 ID:g3fepx7j
>>881
模型店の広告で。
ガルマザクとかキャスバルガンダムとか
リックディアスとか出てるやつ。
883HG名無しさん:02/08/12 02:36 ID:L0rDXMD1
ジオンカラーか連邦カラーか悩む。。。
マジ武器セット出してくれ
ってことで箱絵きぼ〜ん
884HG名無しさん:02/08/12 21:55 ID:RXr5URZD
HGUCシャアザクスレ?で見かけたので一応貼ってみる。
小さいうえに箱絵のところでぶった切られてるのだが、連邦カラーの箱絵
ttp://www.1999hobbysearch.com/dbimages/user/hobby/itbig/10027329.jpg
ttp://www.1999hobbysearch.com/dbimages/user/hobby/itbig/10027328.jpg

この絵はまだカンプっぽい感じがするが…
885HG名無しさん:02/08/12 22:15 ID:/0L40rA8
>884
やっぱこれ見よがしにマシンガン持ってるのな・・・・・
886HG名無しさん:02/08/12 22:28 ID:OB5zSbLm
>>884
箱絵のF2白すぎないかい?
まさか連邦=白とか安易な新設定でつか・・・。

ジム改と同じ成型色でいいのに。
887847:02/08/13 13:43 ID:5c1YCjZo
連邦板ですか・・ (´・ω・`)ショボーン
888HG名無しさん:02/08/14 00:09 ID:s9ZRsxeP
連邦カラーにはペイント弾の当たった跡のデカールだかシールだかが付くそうな。。。
889HG名無しさん:02/08/18 04:15 ID:v9MiUMvT
連邦ザクいつでんの?
890HG名無しさん:02/08/18 04:50 ID:B7J6u7bi
連邦ザク買いつつも、塗装では公国カラーにしてしまう罠。
891   :02/08/18 08:20 ID:qYWYTGr2

ジオンVerの足甲がグレーだった理由は連邦版にするためだったのか。
892HG名無しさん:02/08/18 15:28 ID:SMTBtxD+
発売日に買って、ぼちぼち組み上げて、今日ようやく完成・・・
スミいれ終わったらうぷしてもいい?べた塗りだけど。
893HG名無しさん:02/08/18 16:51 ID:7FUp9mRz
>892
Upするなら、連邦カラーの出る前が良いと思われ。
お待ちしております。
894892:02/08/19 00:26 ID:eSNL0LpZ
ttp://page.freett.com/uppertime/zakuF2-004.jpg
ベタ塗りだと写真じゃ素組みと区別がつかん・・・
895HG名無しさん:02/08/19 02:28 ID:or3/FdB1
>>894
赤ザクの表情(?)が、なんか笑える。
896HG名無しさん:02/08/19 03:15 ID:DW4Ekmrd
>894
かっこいいよ。個人的にグラデ塗装より、こういうベタ塗りの方が好きさ。
897HG名無しさん:02/08/25 21:00 ID:zi0TQrlP
模型誌に連邦版の画像載ったのに反応ないね・・・
アップリケは接着なのか。
898HG名無しさん:02/08/25 21:02 ID:4EbW45pE
なんか白過ぎないか?>連邦版



色塗るから関係ないけど。。
899HG名無しさん:02/08/25 21:41 ID:HXAbO7Fo
>>897
頭にダボ穴やピンを付けるよりいいからね。
900HG名無しさん:02/08/26 01:26 ID:5SJpA3kY
アニメのあの色は白じゃないよな?
901HG名無しさん:02/08/26 01:36 ID:38hBQdrw
>>900
強い光で反射して白っぽく映ってるだけで、
ほんとうはもっとクリーム色なんじゃないか?

グフカスタムなんかも日差しを考慮した色味で色指定されてる
みたいだし、色は難しいやね。
902HG名無しさん:02/08/26 01:36 ID:0qN8NWke
電ホの方がHJより気持ち白く見えるね。

しかしマシンガン本体よりもマガジンをケツにホールドさせるべきでは?
903HG名無しさん:02/08/27 20:54 ID:VXqFL41r
連邦Ver.8月発売とモデグラ見たんだけど数日中にでるの?
904HG名無しさん:02/08/27 21:09 ID:vq2p2XtL
9月だよ。早めに出るとは思うけど。
905HG名無しさん:02/08/27 22:34 ID:KzlVJc7c
<<894

見れません...
再うp希望!  
906903:02/08/28 00:05 ID:5BJaV8rG
904>どうもありがとう♪
907HG名無しさん:02/08/28 21:57 ID:mgL7xm+O
全武器付いた三色目の罠はありますか?
908アムロ鼻毛:02/08/28 22:59 ID:csr64MvQ
三色目はプロポーション改修キボン・・・改造つかれたよ。
そーいえばB蔵からアニメ版パーツ出るみたいだが?
909HG名無しさん:02/08/28 23:14 ID:qFkh5IE6
せめて、膝パットとつま先のライン修正はしてほしいね。
910HG名無しさん:02/08/28 23:29 ID:qLlWFFaE
Bクラブから改造パーツだすくらいなら、最初からそのデザインで出せや。
911HG名無しさん:02/08/29 15:06 ID:vAj2rCNK
連邦仕様に角はつきますか?
912HG名無しさん:02/08/29 17:46 ID:wiuCjkJx
>>907
ビッター専用機?
913894:02/08/29 23:08 ID:sMlJExZ8
>>905
すんません。もう捨ててしまいました。
模型自体も知人にあげてしまいました。すげぇよろこんでましたが・・・
プラモさわるのなんか小学校以来だったようで可動箇所の多さと
塗装にムラがないことに驚いてました。
914HG名無しさん:02/08/30 15:24 ID:Z3uhlss0
連邦仕様ってもしかして武器、ザクマシンガンとヒートホークだけ?
だとしたら寂しい…
915HG名無しさん:02/08/30 15:47 ID:ZladfEmV
バズーカもついてるよね
916HG名無しさん:02/08/30 18:49 ID:pekbMLLB
>>914
金型が改修されて、設定に近いデザインになるらしいよ。
917ジョシュア曹長:02/08/30 19:14 ID:wgXnMk+3
F91がMGで、でてほしいです!
918HG名無しさん:02/08/31 02:33 ID:WfecImIY
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020831022917.jpg
はげチョロと錆以外は無塗装、つや消しコーティングです。
口がつぶれ気味のような気がしたので少し大きくしました。
919HG名無しさん:02/08/31 04:00 ID:HTBLK5k1
>918
汚しは上手いけど、剥げチョロはちょっとやりすぎじゃない?
920HG名無しさん:02/08/31 04:43 ID:XX6/ohDw
>>918
嘘だ!!パイプ黒いじゃんよ〜。
各部の意見は>>919と同意。
禿げは難しいよね。
921HG名無しさん:02/08/31 05:04 ID:GbKtIH/6
元々黒いっつーの
922HG名無しさん:02/08/31 09:28 ID:WfecImIY
>>919-921
レスどうもです。
ちょっと銀色落としてみます。パイプは元々あんな色でした。

923920:02/08/31 14:52 ID:vvKeW7Uv
改めて見たらそうだった。
ショボン....
924HG名無しさん:02/08/31 17:58 ID:abSKYCHT
連邦カラー、アニメ様な色にしろ!あれじゃ寒冷地用ザクだよ・・・
925HG名無しさん:02/08/31 21:15 ID:3s9Adzrl
いや、むしろ寒冷地仕様の方が萌えるんだが。
926HG名無しさん:02/09/01 19:21 ID:DZl3IXhB
もう、白にしろ!(w
927HG名無しさん:02/09/02 07:15 ID:LpA5XvN6
トリコロール(ボソッ
928HG名無しさん:02/09/02 08:13 ID:PffzbJYI
でじこは赤く塗って(以下略)
929アムロ鼻毛:02/09/04 03:44 ID:bbn6xb0+
ポケ戦に出てきたザク改はいつ出るんだろ?
フレーム差し替えだろけど、ふとももと膝パッドだけでも流用できるようにしてほし。

しかし今更だけど、なんでバソダイは設定を変えてだすのかな?
ガシャやプライズのF2ザクは設定に近いのに、ホビー事業部が出すとMGの世界観
がどーのとか言って変にアレンジ。
素組のF2ザクとGP01並べてもしっくりこないしー。

HGUCで出すときはアニメ設定どうりにしてくれい。
930HG名無しさん:02/09/04 03:49 ID:/YneAQrg
>929
もともとのデザインが浮き気味だから、GP01と並べてしっくりくるMSなんて
他のGPシリーズ以外には無い気がする。

FZは俺も欲しいな。
931アムロ鼻毛:02/09/04 03:57 ID:bbn6xb0+
>>930
うっ、確かにそうかも・・・。
あと フレーム差し替え ×
   外装差し替え   ○

でした。すまそ。
932HG名無しさん:02/09/04 10:20 ID:G3xhLBnS
次スレどうする?
書き込み少なくなってきてるが、連邦版が出ればまた盛り上がるのかな。

ザク系スレがHGUCザクスレになっちゃってるから移動できないし・・・
933HG名無しさん:02/09/04 10:31 ID:AvmFj+O6
>932
単なる色変えだし、あんまり書き込み増えないでしょ。
ザクマシンガンすげぇーって、祭りにでもなるなら次スレも有りかも試練が。
出来良い、悪いMGに統合されて良いんで無い?
934HG名無しさん:02/09/04 10:43 ID:G3xhLBnS
完成したらうpしようと思ってるんだが・・・カトキ版スレにでもするか。
935名無しさん:02/09/04 21:19 ID:jpgBJQ5S
ドラムマガジン決定版ハァハァ…。
やっぱプラはいじりやすいからストレート用一個、イジリ用2個だな。
計9000円
936HG名無しさん:02/09/05 15:39 ID:ZaI21qmk
ザク系スレは、前スレでは総合を名乗ってくれてたし、合流できないか聞いてみるよ。
937HG名無しさん:02/09/05 18:54 ID:7xT+dm+0
受け入れてくれそうです。
スレ使い切ったら、次スレはなしで、ザクスレ6へ合流でよいですか?

一応ザク系スレの場所を。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1029028699/l50
938HG名無しさん:02/09/05 23:44 ID:GQQKg0TM
了解!!
939ヘタレ三連星:02/09/10 01:01 ID:16d0Sjfz
漏れベタ塗り&素組みモデラーなんだけど、HJのF2改造のR2が
すっかり気に入ってしまいますた。で、今度出る連邦カラーを
黒い三連星仕様のR1Aに改造してみようと思うんですが、難しい?
足とかのパーツは、MGのR1Aザクを早くもバラしてそろえましたがw

今手元にあるジオン仕様のF2(普通に組んだ)に脚パーツ合わせてみたけど、
なんかずいぶん小さいような…(;´Д`)
9401/144名無しさん:02/09/10 01:42 ID:RgFTOBzW
アウターの「電子戦用機」と、「チェーンガン」に改造中・・・・

これで8機目!!
941HG名無しさん:02/09/10 15:51 ID:nZDvBQcB
連邦版の発売日はいつですかあ?
942月気球 ◆throVCYQ :02/09/10 16:58 ID:tqbmtQMB
13日
943HG名無しさん:02/09/10 17:40 ID:G47xqKi4
GM組が・・・・・
944HG名無しさん:02/09/12 09:36 ID:iaf9tO/y
アゲ
945HG名無しさん:02/09/12 11:29 ID:TuFGv7jQ
もう並んでます?
946HG名無しさん:02/09/12 15:46 ID:0trYs14M
1/100 MG MS-06 F2 ザク2 ¥2,499 1 ¥2,499 ¥0 しない

商品点数 1 商品合計 ¥2,499
商品値引小計 ¥0
送料 ¥395
ギフト・ラッピング手数料 ¥0
グリーティング・カード手数料 ¥0
その他値引 ¥1,000
消費税 ¥94
オンライン商品券利用額 ¥0

合計 ¥1,988

947HG名無しさん:02/09/12 22:33 ID:PJcBkyNn
>946
それどこだ?
948HG名無しさん:02/09/12 23:17 ID:zNEdOFuL
>>947
トイザらスだよ。
2000円以上の商品1000円引きクーポンがある。
連邦仕様はもう売り切れてたと思う。
949HG名無しさん:02/09/13 14:30 ID:AZzST0j+
池ビクで買てきた。
昼頃行ったのに在庫稀少だったような?

で、一言。
頭部アップリケアーマー、接着かよ。。
950月気球 ◆throVCYQ :02/09/13 14:33 ID:JU9hVSYR
>949
既出
で、解説書はどう?買おうか悩んでるんだけど。
951HG名無しさん:02/09/13 14:55 ID:AZzST0j+
>>950
ふにゃら スマソ

解説書って言うと、設定関係の文章のところ?
最初の所のは、前の奴に書いてあった設定に、文章後半、
連邦に接収されたと言う記述が追加されたような感じ。
途中のは、頭や腕や体についてうんぬん〜、とか、
120mmマシンガンや武器についてうんぬん〜、とか。
真中のページの写真達は…まぁまぁ…かなぁ。

↑こんなのでOKですか?
952HG名無しさん:02/09/13 15:02 ID:dMf38vhb
>951
つまり買えってことですね?(w
素組みUpキボン♪
953HG名無しさん:02/09/13 15:12 ID:w6y+31Uw
新規パーツの中にマシンガン用固定指の手首があった。
現在の可動指否定派の漏れはそれだけで大満足。
954月気球:02/09/13 15:21 ID:IEj1yp6+
>>951
サンクス
んむ〜どうすんべか。次スレとか(W
955HG名無しさん:02/09/13 15:29 ID:dMf38vhb
>954
>937でザクスレに合流する事の承認が降りている模様。
連邦カラーだけで、それほど盛り上がるとは思えんので
ここを使い切ったら、あちらに間借りさせてもらいましょ。
956月気球:02/09/13 16:59 ID:s/e2Layu
>>955
了解でつ。

結局新規パーツと説明書だけ買いました(W
957HG名無しさん:02/09/13 17:24 ID:w6y+31Uw
>956
E枠にも新規武器パーツがついてるけど大丈夫でつか?

インストの解説イラスト、マシンガンのグリップ内の
クリーニングキットには笑ったが、セフティをかけないまま
キャリングしちゃうのにはもっと笑った。マニアックを
狙いすぎて片手落ちになったな。
958月気球:02/09/13 17:34 ID:6pjzo3Ua
>>957
あんですと!(;´Д`)
ほんまや〜マガジン付けられんやん。ま、どーにかなるでしょ(W
959名無しさん:02/09/14 15:30 ID:JgJ792Q7
買った買った。
なんかオマケついてないかと期待したけど発表されたのだけだったね。
結局グレネードはポケ戦版かぁ。
旧キット買ってクラッカー取ってこようかな。
960MG名無しさん:02/09/14 19:16 ID:CNSj04pA
新規の手はバンダイにしてはなかなかです。
分割凝ってて今までに無い感じです。
ハセガワバルバトロイドを意識してんでしょうか。
今後も続くといいですが。
961HG名無しさん:02/09/14 19:58 ID:Jwgid2eq
とりあえずマシンガンとヒートホークは追加注文した
962HG名無しさん:02/09/14 21:57 ID:Ug4Taqh+
俺は120mmマシンガン、ヒートホークを2個ずつ注文してしまいました。


ヤ  バ  イ  で  す  か  ?
963HG名無しさん:02/09/14 22:00 ID:V+xGldWO
というか、1/100WP1の枠ごと売って欲しい。
400円くらいで。
964HG名無しさん:02/09/14 22:07 ID:Jwgid2eq
>962
お前は正しい
965HG名無しさん:02/09/14 22:11 ID:GD3OIHi/
>>947
僧侶込み2000円だったら、3割引の店で買ったほうが安くないか?
2500円の3割引が1750円か。3割引の店を探しる!
966HG名無しさん:02/09/14 22:36 ID:Ug4Taqh+
>965
F2ザクって定価3000円じゃない?
967HG名無しさん:02/09/15 00:11 ID:4N5rL1Lh
>965
3000円どぇす
今日、私も買ってきますた。
はじめてザク系買ったけどなかなかカコヨイね
968HG名無しさん:02/09/15 00:28 ID:9jR9A0HH
誰か仮組アプ!
969HG名無しさん:02/09/15 00:44 ID:B4HyYuA+
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
970HG名無しさん:02/09/15 15:11 ID:8D6WR2iU
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日もここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
971HG名無しさん:02/09/15 16:34 ID:rCg6/gvi
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
藤崎しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 好きとか嫌いとか      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
972HG名無しさん:02/09/15 19:23 ID:PCC9Q7EW
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
海原しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)<ttp://www.geinin.jp/prof/un_saorishiori.html  
        もう、アンタとは、やっておれんヮ    
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
973HG名無しさん:02/09/15 21:15 ID:zbL7tj0w
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
974HG名無しさん:02/09/16 11:21 ID:6A3spZ8d
やめろって。
いや、おもろいけど。
ま〜た変な事が流行りはじめたな。
975HG名無しさん:02/09/16 14:00 ID:kIFXUxAu
そのうち、シャア色のMGザクF2が発売されるのだろうか?
MGでズゴックとかディアス、HGUCでゲルググやサザビーが出た時が
第2次シャア専用機祭りとかで。
976HG名無しさん:02/09/16 19:43 ID:LaDC+kQ4
素組み完了〜
よく見るとショルダースパイクの形状が変更されているのね
977HG名無しさん:02/09/16 20:45 ID:HD6pMU48
??
ショルダースパイクは変更されて無いように見えるが…。
並べてみてもまったく一緒だぜよ。縦横間違ってないか?
978976:02/09/16 22:08 ID:LaDC+kQ4
>977
よく見たら・・・恥ずかしい〜
979HG名無しさん:02/09/18 13:32 ID:AbeWPbEz
>>978
おまい、カワイイな・・・
980HG名無しさん:02/09/20 14:28 ID:WsDbwWmr
>>975
赤は赤でもジョニーライデン機になる罠
981HG名無しさん:02/09/20 16:44 ID:iw3WctWy
ジオン軍型連邦軍型二つとも手に入れましたが、連邦軍型はドム・トローペンのブッ
た斬られ役と言うイメージがあってなんかパッとしません。改良型120ミリマシ
ンガンはジオン軍型にも欲しかった。それに90ミリマシンガン前期型(F2は後期
型)もつけて欲しかったと思いました。そうそうジオン型にないヒートホークは自分はジャン
クになったR1A(黒い3連星仕様)から分捕りました。
982HG名無しさん:02/09/20 17:36 ID:9AOvS6gt
連邦カラー買ったけど、ポリキャップが少しきつくなってない?
固定手首だけ作ってジオンカラーの方に付けたらスカスカだったんで。
983HG名無しさん:02/09/20 17:37 ID:yd/jZ9jr
早くフレーム流用でFZ出してくり〜
ハイザックorマラサイでも可
984HG名無しさん:02/09/20 18:27 ID:dk27435G
ハイザックやマラサイは設定上むりがあるでしょフレーム流用。
新規でやってもらいたいよ。
985HG名無しさん:02/09/20 18:39 ID:dk27435G
でもFZには設定的にも使えそうだ。あとドラッチェとか、でもこれは
でないか、83人気あってもマイナーすぎか。
986HG名無しさん:02/09/20 18:45 ID:KaIJP24G
unko
987HG名無しさん:02/09/20 18:46 ID:KaIJP24G
tinko
988HG名無しさん:02/09/20 18:51 ID:HCL39PSc
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
美坂しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< そんな事言う人嫌いです      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
989HG名無しさん:02/09/20 19:13 ID:IwUHkmVf
↑俺アンタ好きやなぁおもろい。
990通常の名無しさんの3倍:02/09/20 19:14 ID:fiytpw5d
フレーム流用でFZはかなり難しいです。
腰の捻り不可、フレームの大部分がF2固有の装備と同じランナー
しかもランナー分割スイッチ無し。
991HG名無しさん:02/09/20 22:15 ID:5TNyJZ8D
カトキ氏がうまく辻褄合わせてくれるんじゃないの?
デザインいじって。
992通常の名無しさんの3倍:02/09/20 23:11 ID:DA+ZP0C9
>>991
いくらなんでも無理
993HG名無しさん:02/09/21 03:16 ID:1gDgB3cG
模型屋で見て、連邦に落ちたザクなど・・・と思いつつ買うべきか悩む。
ヤッパ買っとく?
994HG名無しさん:02/09/21 03:44 ID:IDPbKgNa
>>993
「連邦に下ったのか。その姿は忍びん!」と言って漢らしく真っ二つにするのが正しいかと。
995HG名無しさん:02/09/21 04:46 ID:p+hKj0Gr
や、やりました!!我々は、連邦に奪われたザクを奪還する事に成功しました!!
と言いながら色変えするのがモデラーかと思われ?
996HG名無しさん:02/09/21 09:21 ID:ffLoK1j5
>>994
ワラタ
うまいねぇ。
997HG名無しさん:02/09/21 09:31 ID:T9Wt3Kqb
とりあえず以降はザクスレッドに移行?
998HG名無しさん:02/09/21 11:49 ID:vb+94dGe
998
999HG名無しさん:02/09/21 11:50 ID:vb+94dGe
どこにも売ってないよぉ(泣)
1000HG名無しさん:02/09/21 11:51 ID:sh1k9fg2
こっそりと1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。