海洋堂VSフルタ製菓 〜半熟企業〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ttp://www.cultgate.net/img/chocoegg.jpg

チョコエッグ戦争勃発。
煽り立てたのはどっちだ!?卵をぶつけるべきはどっちだ!?

 
2HG名無しさん:02/02/05 05:07 ID:9S4zJJVz
スレ立てサンキュ。テンプレしますね。
 2002年2月3日、ワンダーフェスティバル(ワンフェス/WF)2002Winterにて
 イベント限定のチョコエッグ商品『ワンダちゃんのバレンタインデー大作戦』に
「フルタ製菓と海洋堂の関係終了のお知らせとおわび」という文書が入っていました。
 それによるとどうやらフルタ製菓によるチョコエッグは生産終了するようです。
 ですが、文末には卵型チョコという形での復活は模索しているようです。
 まさにワンダちゃんならぬ『リセットちゃんのバレンタインデー大作戦』と
 なってしまいました。
3HG名無しさん:02/02/05 05:08 ID:9S4zJJVz
海洋堂
http://www.kaiyodo.co.jp/atelier/jindex.html
http://www.kaiyodo.net/
フルタ製菓
http://www.furuta.co.jp/
@チョコエッグHP
http://www.pbrand.ne.jp/chocoegg/
ちなみに『チョコエッグ』で検索してみましょう。
多くの人たちが個人HPでチョコエッグを愛してくれています。
4HG名無しさん:02/02/05 05:08 ID:9S4zJJVz
<原文>
さ ら ば チ ョ コ エ ッ グ
フルタ製菓と海洋堂、関係終了のお知らせとおわび
■1999年9月のチョコエッグ日本の動物コレクション第一弾より続いて
おりました(株)海洋堂(以下海洋堂)とフルタ製菓(株)(以下フルタ製菓)
の関係が終了することになり、ここにその経緯と現状を報告、チョコエッグ
フィギュアを海洋堂が提供できなくなったことをお詫びさせていただきます。
■昨年11月これまで海洋堂とフルタ製菓との交渉窓口であり責任者とし
て、チョコエッグフィギュアの開発管理を担当されてきた、フルタ製菓企画
部部長であり常務取締役の古田豊彦氏が、フルタ製菓を退社、新会社
(株)エフトイズコンフェクト(以下エフトイズ)を立ち上げ、これまでフルタ
製菓内にあった企画部門担当の外部担当会社としてフルタ製菓と業務
提携し、フルタ製菓商品の開発を行うことになったと連絡がありました。
ところがその後、12月初旬にフルタ製菓より、エフトイズの古田豊彦氏
はフルタ製菓の内の身内のトラブルにより退社した人間であるので、
これまで進めてきた「チョコエッグ」や「ワールドタンクミュージアム」の
フィギュアはエフトイズを一切排除して、フルタ製菓と直接取引きする
ようにとの話がありました。
海洋堂としては「正直いって、フルタ製菓の身内のトラブルなど知った
ことではない。大事なのは今後もチョコエッグがこれまで通りのクオリティ
をもって発売することであり、海洋堂や全国のチョコエッグユーザーの
迷惑にならないように、フルタ製菓とエフトイズの間で解決して欲しい」
と述べました。
5HG名無しさん:02/02/05 05:09 ID:9S4zJJVz
>>4
■海洋堂とフルタ製菓のコラボレーションの代表作であるチョコエッグが
特別な存在に成り得たのは、メーカー側の努力だけではない多くの力が
働いています。全国の熱心なチョコエッグファンの応援、インターネットの
普及などの条件、様々なタイミングの良さ等、多くの偶然と幸運の要素が
重なり合ってできた商品であり、もし時間を巻き戻すことができても、同じ
状況を再現できるか、私たちにも自信がありません。
海洋堂としてはこの『チョコエッグ』(商標としてのチョコエッグではなく、
さまざまな現象まで含めたチョコエッグ)を大切にしたい。そのためには
企画開発力をまったく持たない現状のフルタ製菓だけでも、チョコエッグの
商標が使えないエフトイズだけでも、現実的にかなえることはできません。
片翼を欠ければ墜落するしかないのです。
6HG名無しさん:02/02/05 05:10 ID:9S4zJJVz
>>5の続き
■ふたつに分裂する前のフルタ製菓という飛行機の性能にさえ、海洋堂は
疑問を持っていました。
海洋堂に無断でディズニーシリーズをチョコエッグに加えたことをはじめとして、
パルコ限定ヒメネズミやシークレットアイテムの事前流出、門外不出の生産用
原型がフルタ社内より流出しショップで販売されていた件、レッドデータアニマ
ルズフィギュアのバッタもん屋や飲料メーカーへの大量流出、チョコエッグ
クラシックの販売方法や時期のなんの説明もないままのたび重なる変更、
その他私たちのテンションを下げ、信用を失う行為を重ねており、今回のごた
ごたは、もはや我慢できぬレベルのものでした。
現在販売中の商品も、契約が切れ次第、フルタ製菓の販売ラインから撤退
する予定でした。
ただ、チョコエッグシリーズを失うことは、ここまでチョコエッグを育ててくれた
数限りないエンドユーザーを裏切る行為になると考え、この商品についてだけは、
なんとかこれまでのラインを継続させるべく努力をしました。すぐにテーブルを
ひっくりかえす海洋堂としては、まったく異例のことです。もちろん莫大な売上を
上げる商品へ、企業として未練があることも否定はしません。でも、私たちが
これほど我慢し続けてきたのは、チョコエッグという商品をゼロから育て上げた
という誇りと愛着、そして応援してくれた多くの関係者、無数のエンドユーザー
を裏切れないというギリギリの気持ちからであったことをすべての名誉をかけて
名言したいと思います。
7HG名無しさん:02/02/05 05:11 ID:9S4zJJVz
>>6の続き
■チョコエッグの商標を持つフルタ製菓が食玩開発・製造のノウハウを持つ
エフトイズを排斥するのは、もはや企業間の関係以上に血族企業内の
感情的な確執があるということでした。しかし、『チョコエッグ』をこれまでどおり
続けていくために、この商品についてだけでも手を組んで販売するようにと、
両者をまじえ12月下旬より1月中旬まで(海洋堂らしくないことですが)
調整を続けました。そうしなけでば、現在のフィギュアのクオリティを維持する
ことも、ましてこれまでのように進化していくことも不可能です。
第一、そんなチョコエッグは、ファンが望んでいる『チョコエッグ』ではあり得ません。
エフトイズ側は無報酬で窓口になることさえ提案しましたが、フルタ製菓は
断固拒否という姿勢をかえず、とにかく海洋堂はフルタ製菓とだけ取引しろ
の一点張りでした。海洋堂が示したぎりぎりいっぱいの願いも聞き入れて
もらえず、結果的に2002年1月21日、フルタ製菓は海洋堂との決別を選択しました。
8HG名無しさん:02/02/05 05:12 ID:9S4zJJVz
>>7の続き
■交渉の間フルタ製菓側は「海洋堂の功績を認めている」と言い続けましたが、
その後、何人かのフリー原型作家たちから、今だ交渉が続いていた1月初旬の
時点で、既にフルタ製菓よりチョコエッグ等の原型製作発注の依頼がなされて
いたことを聞くに及び、(チョコエッグに直接関わっていた企画部全員が抜けて
エフトイズに移ってしまった)現状のフルタ製菓側には海洋堂の存在など、
簡単に換えが効く程度のものとしか(あるいは下請けのくせに小うるさい
邪魔者としか)写っていなかったのだと感じています。
■『チョコエッグ』を守れなかったことを、これまで支持していただいた皆様に
深くお詫びいたします。
■今回このような報告をさせていただいたのは、海洋堂がフルタ製菓と条件
闘争をして出ていったとか他メーカーから好条件で引き抜かれたといった流言
から、私たちと『チョコエッグ』(これまで築き上げてきた)の名誉を守るためです。
9HG名無しさん:02/02/05 05:13 ID:9S4zJJVz
>>8の続き
■海洋堂にはこれまで作り続けてきた「日本の動物1−6弾」「ペット動物
1−3弾」などの作品があります。これは海洋堂の財産です。フルタ製菓より
出せない以上、私たちは、これからの動物の行き先を探さなければなりません。
チョコエッグという皆に親しまれた名前を失い、今回のごたごたに巻き込まれた
動物たちが、以前のような大ヒットをすることはもはやないでしょう。
『チョコエッグ』現象は海洋堂だけの力で成されたものではないと、私たち自身が
よく知っています。それでも、これらの動物に魅力を感じ、いっしょに新たな地平を
一から拓いていくことに魅力を感じていただけるなら、私たちとパートナーとなって
もらえる企業を広く募集します。
小さなカプセルに入れる為に作った動物たちですから、出来れば卵型チョコ
レートという形で復活させてやりたいと思っています。お菓子というカテゴリー
以外でも、よりおもしろく生かしていただけるアイデアがあれば、お聞きしたいと
考えています。
ただし、一度ヒットしたからといって、二度目があるとはとてもいえません。
正直、こういう事情である以上、むしろリスクを背負い込むことになるかも
しれないことを充分ご考慮ください。もちろん、私たちもすでに行動を開始
しており、すでにおつきあいのあるいくつかの企業に打診をはじめています。
この文章を目に留めていただいた時点で既にパートナーを決めている
可能性がありますことを、ご了承ください。
2002年2月3日

株式会社海洋堂
専務取締役 宮脇修一
※昨年秋に契約済みの「チョコエッグクラシック」は販売されるようです。
これが海洋堂の動物フイギュアがチョコエッグに入る最後になります。
<原文は以上。>
10HG名無しさん:02/02/05 05:15 ID:9S4zJJVz
さらばチョコエッグ。また会う日まで。
11HG名無しさん:02/02/05 06:00 ID:tHejRIgO
この文書の影に売文屋の臭いがするのは気のせい?
12HG名無しさん :02/02/05 06:13 ID:dwbO10hF
ていうか板違いだろ。
13HG名無しさん:02/02/05 06:35 ID:FlK5Q/c0
特に8にその臭いがするね
14HG名無しさん:02/02/05 07:08 ID:FIy9oRIH
>>12
禿道
いくら潰瘍堂の話とはいえドー考えてもおもちゃ板でやるべき。
15HG名無しさん:02/02/05 08:22 ID:njfiYEpG
>>下請けのくせに小うるさい邪魔者

みんなそう思ってますが何か?>>売文屋
16HG名無しさん:02/02/05 09:02 ID:uA8i0UTe
おもちゃ板でやれよ。
ほれ。

■ 続きはここで
チョコエッグ総合スレッド ≪第5弾≫
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/toy/1012411173/
17HG名無しさん:02/02/05 10:29 ID:Otfpf+FZ
で、チョコ戦車はどうなるの?
一般に手に入らない物で事前にあれだけ煽っておいてさ。
オレはジリジリしながら2月を待ってたんだけど。
18HG名無しさん:02/02/05 12:38 ID:Ymu1wHn/
>>17
って、既に2月に入ってるだろ。
19HG名無しさん:02/02/05 14:18 ID:5o7k0xwU
>17
だから、この文書を出したんだろ。
20HG名無しさん:02/02/05 22:30 ID:/5cJYt6v
>15売文屋って、 あ のひと?
21HG名無しさん:02/02/05 23:00 ID:y2hndhHK
海洋堂もわざわざこんな怪文書撒いてドキュソぶりをアピールしなくてもいいのに・・・
22HG名無しさん:02/02/06 01:21 ID:VS+tbFCH
一会社が「さらば」とか言っちゃうとこがすごいよな。
あとは悪口。シェンムーは超A級キティーだな。
23HG名無しさん:02/02/06 02:39 ID:U5rjB7p+
オーナー社長の2代目とかって、どこでもそんなもんだよ。
1代目と違って、たたき上げじゃないからね。
他の会社の一般社員の経験もなく、ずっと潰瘍のボンだし(w
自分がいかにぬるい環境にいるか、わからんのだろう。
24HG名無しさん:02/02/06 12:52 ID:/ZMTV74N
熱き潰瘍堂のオマケ魂age
25HG名無しさん:02/02/06 19:31 ID:NAO89ZhM
なんか、古田の方が悪く思える俺は、潰瘍堂の思うつぼ?
26HG名無しさん:02/02/06 23:29 ID:ByWo5TbB
>>25
「喧嘩両成敗」と受け止めておくのが吉と思われ。
27HG名無しさん:02/02/07 01:37 ID:DmT7MFkw
うまくいかなかったからと言って違う所で会社の悪口言うか?普通。
「俺は悪くない、キチガイはフルタ」って町中に街宣車出しまくって
ビラ貼りまくってるようなもの。 
28HG名無しさん:02/02/07 04:34 ID:imCYqMC4
結局、「我々はユーザーに対して誠意もってまっせ」という
ポーズはとっているがその実、自分に酔ってるだけなのな、この会社。

ユーザーに対する真の誠意をもってるのなら、キレてくだらん暴露ばなし
や言い訳なんかせんと、Fトイズなんか放っといてフルタと直結で
さっさとワールドタンクミュージアムを出せっつーの。
29HG名無しさん:02/02/07 21:39 ID:CDucHyE9
この手の仕事の人達って、なんつーかこういうノリが多いねぇ。
無駄にトンがってるというかさ。

原形とか作る人は、こういう選民主義っぽいのもいいかもしれんけど、
会社の頭がこういう文章出しちゃいかんでしょう。
30HG名無しさん:02/02/07 21:52 ID:vs0uj1a1
潰瘍はいろいろと義理を欠く行為をし続けたフルタに対して怒って
んだろ?で、唯一真っ当に接して来た豊彦元常務をフルタが排斥
しようとしたから、フルタを切ったんじゃないの?そういう観点から
見れば潰瘍の言い分は納得できる。しかし、ビラまいたのはやりす
ぎたね。潰瘍はフルタにとってライセンサーであって、下請けでは
無い。この部分をフルタがはき違えたのがそもそもの原因かと。
31HG名無しさん:02/02/07 22:17 ID:DZcSXFt1
海洋堂とフルタが決別!!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/toy/1012922657/l50
32HG名無しさん :02/02/08 00:54 ID:9gVatkjV
>30
厨房?
ビジネス間のゴタゴタを消費者にビラを撒いて自分だけが善良な
面をするのは、義理以前に社会人としての常識の欠片もない行動だよ。
文句があるなら法廷にでるなりすれば済むことだろう?
33HG名無しさん:02/02/08 01:00 ID:q+cgZy46
>>32
え?>>30は「ビラまいたのはやりすぎ」って言ってるケド?
34HG名無しさん:02/02/08 13:27 ID:edEvyRzA
「やりすぎ」程度でとらえてるから厨房なのでは?
35HG名無しさん:02/02/08 18:15 ID:wCU1UY7j
騒ぐな。大した問題ではない。いつものことだ。
36HG名無しさん:02/02/12 10:36 ID:j4T2zx2V
なんつうかゼネプロがWFの主催してたころ」がなつかすぃな。
あのころは潰瘍堂も門真のちっさなガレキメーカーだったのに、
いまはこんなに立派なDQNに育っちゃって…

なんか知り合いの子供がどんどん見事なDQNに育っていくさまを見ているようだ。
37HG名無しさん:02/02/12 17:49 ID:HNNJ4Sli
シェンムーの贅肉、いや皮下脂肪もどんどん育ってるyo!
38HG名無しさん:02/02/12 22:05 ID:ao8nzH2x
醜いッ!!なんて醜いんだッ!!
39HG名無しさん:02/02/19 16:33 ID:2ECmjcpt
40HG名無しさん:02/02/22 06:30 ID:4LeTYy4v
自分が正しいと思ったら、言えばいいんだよ。
オタク丸出しでいいんだよ。オタクゆえにいいもん作れば。
どうせネットが普及したイマじゃハンパにイイコぶっても
しょうがねえしな。
41HG名無しさん:02/02/23 16:37 ID:Jf4oMqca
一方的な見方の怪文書。
こんな物が一会社の公式コメントとは・・・
会社っつっても所詮はヲタの集まりだな。
こんなもんでさえ鵜呑みにするやつもいるから怖いが。
42HG名無しさん:02/02/23 16:39 ID:72zGYsC7
潰瘍を見てるとヲタ(海)がヲタ(客)をバカにしてる感じがする。
43HG名無しさん:02/02/23 17:21 ID:j2oqXB/7
http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020208030341.jpg
こんどは古田が怪文書を配布。。。どうなってんだよ!
44HG名無しさん:02/02/23 17:40 ID:4v1IG8DI
会社がフルタの本社の近所にあるんだけど(大阪生野区)
「チョコエッグ景気」で凄く羽振りが良かったんだけどなぁ。
社用車が一年で2回変ってた(シーマ>>セルシオ)
これからどうなるんだろう?
前を会社の前を通るたびに甘い香りが漂ってきてたけど。
45HG名無しさん:02/02/23 18:00 ID:bSiv9VPf
>>43
うーむ。完全に馬鹿にしてるな。
読んでて腹が立つ。
46HG名無しさん:02/02/23 18:19 ID:bUNhVD4L
>>45
禿げ堂!!
古田にモナー使われるとな!!!(w
47HG名無しさん:02/02/23 20:11 ID:y45TUk2w
チョコ卵でッ魔改造〜!!
48 :02/02/23 20:17 ID:qZb3tk4z
どうでもいいがWTMいつ発売なんだよ!
49HG名無しさん:02/02/23 20:25 ID:jNI4NnVS
>>48
当分無理。どこかと再契約する手間を考えると来年になるかも。
50HG名無しさん:02/02/25 23:25 ID:4ZGIspw1
>>49
シェンムーは自分用にはレジン版手に入ったから、
一般販売は、ビジネスとしてうま味のある形が通らなければ、
出なくても良いくらいに思ってるよ。
51sage:02/02/26 20:26 ID:EpuSYjux
驕れる者は久しからず。造型界の雄、海洋堂の機嫌を損ねたことによって、フルタ自
慢のヒット商品であるチョコエッグがついに販売終了になりました。井の中の蛙、大
海を知らずとの言葉通りです。グリコ、味覚糖等様々な企業から引く手あまたで前途
洋々の海洋堂に比べ、フルタはみじめ。バカな事をせずに円満な関係を保っておけば、
堂々と商売出来たものをと思うと、多少残念な気もしますが、それもフルタの頑迷さ
に原因がある訳ですから、身から出たサビという奴ですね。フィギュアの入手方法が
制限されてしまうのは、ファンとしては残念ですが。フルタも潔く諦め、間違っても
裁判沙汰など起さないで欲しいものです。私達の愛する素晴らしいチョコエッグの名
をこれ以上汚さないでくれと願うだけです。
52HG名無しさん:02/02/26 20:28 ID:FhidmcDt
ハァ?
53HG名無しさん:02/02/26 20:30 ID:BLaXIIWX
>>51
なかなか上手いんじゃない?
54鈴木宗男:02/02/26 20:52 ID:Tc7HwciX
一方的な発言はいかがなものかと思います!
55HG名無しさん:02/02/26 21:02 ID:o1QG9uZE
>>51
一瞬、潰瘍堂マンセーな奴かと思ったよ(w
56HG名無しさん:02/02/27 16:29 ID:oB1dtojF
>>51
文末の長さが揃ってる。うまいね!
52は、視野の狭い初心者クン?
57HG名無しさん:02/03/06 16:05 ID:FLsbvqSk
今回所用があってワンフェスには行けず、入手できなかったWTM。
購入予定者としては「正直いって、海洋堂とフルタ製菓の間のトラブルなど知ったことではない。
大事なのはWTMが予告された通りのクオリティをもって発売されることであり、全国のユーザーの
迷惑にならないように、海洋堂とフルタ製菓とエフトイズの間で解決してほしい」と言いたかった。

MGによれば100万輌が未だ大陸の港の倉庫に眠っているそうな。
5852:02/03/06 20:18 ID:HimLJCI9
あ、そうか!
今気が付いた。ホントうまいなあ。
59HG名無しさん:02/03/07 10:31 ID:uN4XKDPA
そして動物たちはタカラへ・・・

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020307CSSI052606.html
60HG名無しさん:02/03/07 15:35 ID:56pMYiDD
>>59
タンクはどこへ行くのだろう?
やっぱりタカラなのだろうか?
61 :02/03/07 15:42 ID:klNrmMtU
コナミ+海洋堂かよ 糞会社同盟!
62HG名無しさん:02/03/07 23:34 ID:98+GVdeL
海洋堂がタカラに買収されたってマジ?
63 ◆.cINcN46 :02/03/07 23:37 ID:gWEc5VID
教えて君で、すまないが、タカラ=コナミなの?
64HG名無しさん:02/03/07 23:52 ID:KOjKXAsu
コナミ>タカラ。
65 ◆.cINcN46 :02/03/07 23:55 ID:gWEc5VID
>>64
そうなのか、ありがとう。
なんかありそうな予感。
66名無しさん:02/03/07 23:58 ID:7cDKoeJF
>63
ちょっとした経済(株主ね)が関係しているんだよ。
コンビニで例えると
「セブンイレブン」と「イトーヨーカドー」の関係とかと
同じ感じかな。
67HG名無しさん:02/03/08 00:01 ID:f7jPKiOn
コナミに潰瘍堂と同じ「臭い」を感じるのはなぜでしょうか?
68 ◆.cINcN46 :02/03/08 00:06 ID:u9d6b0jW
>>66
わかりやすいね。ありがとです。
69HG名無しさん:02/03/08 00:21 ID:0HB0uf3y
海洋堂はコナミの食玩に対する姿勢をボロカスに言ってるんだけどね・・・
70 :02/03/08 00:25 ID:F4MJ0pub
つーかキンダーサプライズでいいじゃん
71HG名無しさん:02/03/08 00:40 ID:WA5sA/Xi
>>59
>>今年9月から卵形のチョコに動物のフィギュアを入れた玩具菓子を販売する。

フィギア自体はともかく、卵形のチョコって、フルタに提訴される恐れはないのかねぇ???
7259:02/03/08 00:43 ID:0HB0uf3y
>>71
別にフルタがタマゴ型チョコのパテントを持ってるわけではないからね。
これの元祖は70が言ってるようにキンダーサプライズですが。
去年まではバンダイも出してたくらいだし、なんの問題もない。
73HG名無しさん:02/03/08 00:52 ID:WA5sA/Xi
あ、そうなんだ。
まぁ、フルタはフルタで適当な造型師を見繕って、
チョコエッグを続けていくんだろうけど、市場は受け入れるのかねぇ?
タカラの思惑通りに行けば、フルタは50億をフイにした大たわけ企業の
烙印を押されるわけかァ。
74HG名無しさん:02/03/08 00:55 ID:X5FUVs+N
俺はよく知らないんだがなんでフルタが海洋と組まなきゃならんのだ?
こんな五月蝿いDQNちゃっちゃと切り捨てれば良いじゃん。
原型師だって他にいるっしょ?
75HG名無しさん:02/03/08 01:08 ID:WA5sA/Xi
近いからでないの?>門真〜生野
まぁ、冗談はともかく、海洋堂を”知っている”モデラーの視点じゃなくて、
一般的な見地からは、海洋堂はフィギアの大御所的な扱いをされてるんじゃないのかな?
まぁ、起死回生を狙うならヲレならボークスと手を結ぶ交渉をするな。近いし(w

あ、あと、先日の経済コロンブスでしぇんむー、WTM、オファーはいくつか来てるから
出すとか言ってたよ。個人的にはかの「ビックワン☆ガム」レーベルで出して欲しいねぇ。
76HG名無しさん:02/03/08 09:35 ID:cteBd2jY
ボークスは既にカバヤと組んで食玩出したんだけど、
出来のほうはもうとんでもなくヘタレだったからねぇ。
海洋堂がやった妖怪物(竹谷隆之の造詣)には遠く及ばなかった。
オレが企画担当なら今後造形村には頼まない(w
77HG名無しさん:02/03/08 15:14 ID:zdY+ooM4
>>76
それってどのシリーズの事?
78HG名無しさん:02/03/08 16:40 ID:/3EPw7I0
チョコ工ッグってみんな「潰瘍」だから買ってるの?
違うでしょ?
出来が今までと同じかそれ以上の原型師を使えばいいだけじゃん。
あのくらいの原型、他にも作れる人は山ほどいるyp
79HG名無しさん:02/03/08 16:42 ID:7FIHRAO2
>78
チョコエッグディズニーを触った事ある?
80HG名無しさん:02/03/08 17:29 ID:qPhgGUMA
>>78
原型が良くても製品のクオリティが悪いとダメなのよ。
そういう意味で、ノウハウを持っている海洋堂の勝ちなの。
今んとこはね(W
81HG名無しさん:02/03/08 17:38 ID:3zglkD5w
>>80
チョコ卵の話題らしくIDに未確認動物ハケーン!
8279:02/03/08 18:51 ID:7FIHRAO2
>78からのレスが無いなぁ・・・

ディズニーの出来はとにかくヒドイのよ。
パーツが合わないから組立てできないし、
出来上がっても勝手にバラバラだもんな(w
フルタがチョコエッグとして許容できる
中身のクオリティーは所詮そんなもん。
だから
>出来が今までと同じかそれ以上の原型師を
なんて事をフルタがする訳無い。
83HG名無しさん:02/03/08 19:08 ID:6QNpyfxp
ラブひなのウォータラインシr−ズもジョイントひどかたよ
ピン削って接着したし
8476:02/03/08 19:44 ID:Nc60B0mj
>>77
これ(↓)なんだけどね。現物はカナーリ辛い出来映えです。
http://www.kaba-room.com/shinwa/shinwa.html

食玩集めてる人たちに言わせると味覚糖のこれ(↓)の方が評価高い。
こちらはマックスファクトリーが造形担当。
http://www.uhauha-uha.com/collect/7fushigi/index.html
http://www.uhauha-uha.com/collect/kodai/index.html
8578 :02/03/09 00:51 ID:tM1u3Z3G
>82
>ディズニーの出来はとにかくヒドイのよ。
>パーツが合わないから組立てできないし、出来上がっても勝手にバラバラだもんな(w
なるほど、僕が求めるのは造型の良さだけだから・・・
エッガーの方はそういう「所謂チリ」とかにもクオリティを求めてるのか。
そういう所もふまえて潰瘍でなきゃなのね。
それはすまんかった。

僕はこのまえ出た「ムー」が好きだな。塗装のクオリティだってエッグと変わらないと思う。
86ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/03/11 00:09 ID:trXBT6qv
チョコエッグではないが、『横山光輝の世界』って出来は結構超絶だった(主観)けど、別に
フルタ+潰瘍堂じゃなかったよな。
『潰瘍堂以外とではちゃんとしたものが出せない』って事はないんじゃないか?
87HG名無しさん:02/03/11 01:13 ID:FREOtOE8
潰瘍堂といえば、タイムスリップグリコもよかったみたいね。
あれってさ、限定とかいってるけど、地域別に時期ずらして
限定発売してるんでしょ?東北の人に買ってきてもらったとか
かいてた人、みかけたけど。板違いかな。sage
88HG名無しさん:02/03/11 11:32 ID:pD4hqtZT
>>85
あー違う、違う
「チリ」の問題じゃなくて、モデラーでもない普通の人が
組み立てて飾ったりできないよね?勘合が悪かったり、ユル
かったりすると。
そういう意味の方が強いんじゃないかな。チョコエッグ関連
では。

>>86
海洋堂でなくても出せるよ、そりゃ。
原型や商品としての仕上がりに関して、コンスタントに一定
のものを出せるノウハウに関して、一日の長があるだけ。
まれーに、貴方の言うようなアタリがあるけれども、デキに
ついては他の食玩見れば判るでしょ?コ〇ミとか味〇糖とか(W
89HG名無しさん:02/03/11 19:15 ID:hRapSOVF
シェンムは『横山光輝の世界』のことボロクソでしたけどね。
食玩の世界では海洋堂はすごいアベレージヒッターなんですよ。
(というかもうイチロー並みの高打率。)
周りはチヤホヤするし、儲かるし、「なんやこれでええんか」と
偉そうな態度がますます過剰になるのも仕方ないかもしれない。
ここしばらくの儲けで本社ビルも新築したし、大旦那の道楽の
絵本をアニメ化する話もまとまったし、食玩が廃れたらまた
違うことやればいいねんってくらいにしか考えてないのかも。
シェンムの道楽の戦車はまだ発売できないみたいだけどさ(w

明日、タカラが今回の提携について記者発表するそうです。
90ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/03/11 22:32 ID:YEGo/N3R
>>88
うーん、あれって突然変異みたいなもんだったのか。
>>89
>シェンムは『横山光輝の世界』のことボロクソでしたけどね。
どのような観点からボロクソだったのか詳細希望。
売上が悪かったというなら彼のGKスピリット(^o^)に、
出来が悪かったというなら彼の審美眼に、
潰瘍堂が噛まなかった/タイムスリップグリコの鉄人(潰瘍堂)とバッティングしたと
いうなら彼の人格に、
それぞれ一定の判断を下しておけると思うんで。

91HG名無しさん:02/03/12 04:00 ID:hlmkeTrq
もう海洋堂総合スレが立ちそうな勢いがあるな、シェンムーは(w
92HG名無しさん:02/03/12 09:51 ID:h5DCEmym
>>90
海洋堂一派が嫌いなのはもう判ったから、そっとしといてヤレ(W
93HG名無しさん:02/03/12 11:43 ID:7mpQJRpR
海洋ヲタもウザいが、
ごっぐの海洋叩きは更にウザい。
94HG名無しさん:02/03/12 12:09 ID:AeVg0tmY
>>89
縦読みしたが、意味がわからん
95HG名無しさん:02/03/12 14:05 ID:wHxNlAFU
性格には食玩ではないけど、コンビニ(7−11)で売ってるから便乗。
エヴァの第2弾は集めちゃったよ。税込み200円ならこれでOKですぅ。
96HG名無しさん:02/03/12 15:49 ID:kHDdnM2A
97HG名無しさん:02/03/12 18:26 ID:gVgeGMsG
98HG名無しさん:02/03/12 19:35 ID:Uey1xzTO
WTMは思ったよりも早く(w市販されるわけやね。
150円なら買うyo−ん!

転売ヤーにとっては追い込みDeathね!
ガンバ!
99HG名無しさん:02/03/12 20:07 ID:tCYiVlVG
チョコQかぁ。渋いネーミングやねぇ。。。
100100:02/03/12 21:52 ID:nu7UnvWN
100ゲト
101 ◆.cINcN46 :02/03/12 21:59 ID:rM07uNUW
わーいワールドタンクミュージアムが出るわー。嬉しい。
といっても、2、3個買う程度だけど。
102HG名無しさん:02/03/12 22:13 ID:C6tq91aH
2、3カートンか?まあそれなら普通だな。
103もぐたん:02/03/12 22:14 ID:rR+qCMHi
フルタから、タカラにねネ〜。
食品流通から玩具流通に、流通経路が変わるのかなア〜。
取り敢えず、様子見ってとこだな〜。
104 ◆.cINcN46 :02/03/12 23:05 ID:LFAVIDrk
>>102
オレ、そんな大人買いできないよ。
単品で2、3個よ。
いっぱい買うと歯止め聞かなくなりそうで、恐いし。
105HG名無しさん:02/03/12 23:16 ID:tCYiVlVG
なにげにフルタのサイト逝ってみたら、役員ってみんな、古田○彦なんだな。。。
おもわず、こんなしょーもないこと、思いついてもうた。。

お母様「まったく、豊彦さんには、ホントにもう、困ったもんだわ!!
    古田のお家のことをいったいどう思っていらっしゃるのかしら?
    ねぇ?そう思いになっしゃらない?乙彦さん?鶴彦さん?亀彦さん?」
乙彦「そのとうりです、お母様。」
鶴彦「そのとうりです、お母様。」
亀彦「そのとうりです、お母様。」

ん?乙彦さんは、親父か?ん?ん?
106HG名無しさん:02/03/13 02:09 ID:9q17iifv
WTM250円は高いなぁ
107HG名無しさん:02/03/13 12:24 ID:rlYi23ND
>>103
そもそも「玩具菓子」だから、さほど流通は変らんよ。
108HG名無しさん:02/03/13 16:37 ID:QEFLI4LT
こんどの秋の各スーパー、コンビニの定番の選定会が面白そうだな。
カテゴリーが違うから出席はできないけど見てみたいな。
10989:02/03/14 18:38 ID:ATm1aHIX
>>90
遅レスで申し訳ない。私が聞いたシェンムの悪口のニュアンスは、知人からの又聞き
なのでここでは控えます。その代わり、岡田斗司夫の日記でも話題になっていた件の
対談(hm3誌)から該当しそうな部分を抜粋します。
これでなんとなくわかっていただけるでしょうか。
11089:02/03/14 18:41 ID:ATm1aHIX
<以下引用>

宮脇 (前略)例えば、これよそのフィギュア屋さんが作ったフルタさんの鉄人やけど、
    これが100万個出たんですって。タイムスリップグリコもすごい――北海道と
    東北だけで200何十万から300万売れてるじゃない。今度関東で460万個準備
    して、売るんですって。
山本 うわー。
宮脇 で、鉄人のフィギュアとかそんなん、普通いくらよう出来てても、これで300円で
    分率下げて売っても、まあ、初回1万2000個とか2万個なんですよ。ところがね、
    (お菓子に)入れたらいきなりこんなもんでも――こんな鉄人とモンスターでも…。
岡田 「こんな鉄人とモンスター(フルタのフィギュアをさす)」(笑)。
山本 アッハッハッハッハ!
宮脇 100万個売れよるんですよ。
山本 ほかの会社のことはボロクソ言いますな(笑)。
宮脇 いや、これフルタやもん。
岡田 いや、専務はねえ、どこでも言うの!
宮脇 うちのんでも言いますよ、ヒドいものは。
岡田 うん。ホンッマにヒドいねんよ(笑)。俺、おっかしいて、おかしいて(笑)。
111ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/03/15 00:41 ID:Jb5yCDwW
>>109-110
おっと。わざわざどうも。しかしここの分だとそう悪口って印象はないなあ。
鉄人対モンスターって良い意味バカアイテムだった(地面から出現したモンスターが
ちっこい鉄人を鷲掴みにしているミニジオラマ)から、
『これが百万個!? わはははー』
って話題にはピッタリだし。
ともあれ情報ありがとう。
112HG名無しさん:02/03/18 21:01 ID:dObr9wjw
今さらだが、「さらばチョコエッグ」のビラなんて、例えるなら
別れた彼女のヌード写真をネットで公開するような恥ずべき行為だと思うのだが・・・。

私がプラモ→GK界に興味を持ち、いまなおハマっているのは
潰瘍堂のおかげといってもいいぐらいだと断言できる。
それだけに、最近の潰瘍堂の奇行には残念というか
本気で悲しく思う。

ネタでなくマジレスでスマソ。でももう言わずにはおれません・・・。
113HG名無しさん:02/03/18 21:32 ID:ifsh9Yf6
>112
に剥げ堂。
あーいう行為をすると、仮に海洋堂からオファーがあっても
もしトラブルあったら、あーいう目に遭うということで、
二の足を踏んじゃうと思うけどなぁ。
114HG名無しさん:02/03/18 21:45 ID:BoOFKlzI
潰瘍堂のデムパは昔からじゃないの?
115HG名無しさん:02/03/18 21:45 ID:dObr9wjw
>113
ハゲドウ
かの雪印食品はあの偽装事件で信用をなくしたわけだが、
あれを暴露した西宮冷蔵も実は食肉業界内で
総スカンを食らっている。
(是非はともかく業界内の裏切り者としてね)

同様に、事の真偽はどうあれまともな企業なら、
あんなビラをまくような潰瘍堂とつきあっていこうとは考えない
と思うのだが・・・。
116HG名無しさん:02/03/23 10:36 ID:mwfMM8SJ
チョコQ・・・

タカラも、内部告発されるリスクより、
利益を優先させたってことか?
とりあえずは円満にやって欲しい。
正直もうこれ以上のゴタゴタを見るのはゴメンだ。

もはやこのスレも板違いかな?
117HG名無しさん:02/03/23 10:44 ID:uK+52w1N
>114
漏れもそう思う。
卵関連での潰瘍叩き>電波な女に熱入れて、あとで気付いて激昂
チョトカコワルイぞ。
118HG名無しさん:02/03/23 11:36 ID:1O1oR/zv
>>115
日本人は法や道義よりも、「和」(みんな仲よく・・・小学校ね)を尊ぶ、国際的にもメンタル後進国です。
まあ、雪印騒動を見る限りでは、安くて美味しいマグロの刺身は一生食えないね。
119HG名無しさん:02/03/23 15:03 ID:lyYxwnNN
>118
うむ、明らかな犯罪行為を暴露するのは、賞賛されてしかるべき。
むしろ、危害が加わらないよう、積極的に擁護すべきだろう。

ただね…
口の軽い人間とはなるべく付き合いたくないのは、洋の東西を問わんぞ。
120HG名無しさん:02/04/02 23:44 ID:wRHhe9Bu
フルタ製菓、暴走!!!

>株式会社フルダ製菓は、は、人気のチヨコエッグシリーズの新たなコレクションとして
>「ITコレクション Part1」を発表した。4月1日から関東圏の一部で販売を開始する。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0401/uocchi/egg.htm
121HG名無しさん:02/04/02 23:50 ID:Wb58rGxX

                    /⌒彡:::
                   /冫、 )::: まぁおちつけよ
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
122HG名無しさん:02/04/03 12:52 ID:5SSwYqTL
>120
釣られてるよ・・・
123HG名無しさん:02/04/06 01:13 ID:97atxTO5
なんか日系ビジネスにもいろいろ書いてあったぞ。
古田一族の関係とか。
124HG名無しさん