【ガンプラ旧キット汎用スレッド Part2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
MG・HG・PG以前の俗に言う「旧キット」についてマターリ語るスレッドのPart2です。

前スレはこちら
【ガンプラ旧キット汎用スレッド】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/993237408/
2HG名無しさん:02/02/02 22:17 ID:G1/v5ixx
1/144アッグガイを買いました。
仮組みしてみたら結構カワイイので気に入りました。
でもあの複眼モノアイは何なんでしょう?
3前スレ980:02/02/02 22:20 ID:h1TRi+kH
>1
スマン…。
4HG名無しさん:02/02/02 22:20 ID:jZUwYBqi
>2
何も言うな。ただ無心で組め。
5HG名無しさん:02/02/04 12:54 ID:uS/D7/dB
>4
なんかワロタ
6HG名無しさん:02/02/04 13:56 ID:MVB3iuTT
あぐぇ。
7HG名無しさん:02/02/04 18:17 ID:MfdhIdvN
なんといっても安いから切り刻めるのが(・∀・)イイ!ね。
MGクラスだといじるのにも勇気がいるヨ(;´Д`)y-┛~~~
8HG名無しさん:02/02/04 18:40 ID:j10wRyP+
旧ジオングのスタンドだけ欲しい。
9HG名無しさん:02/02/04 20:03 ID:JNNB9ZcD
>7
ちと硬いので厄介だけど(w
10HG名無しさん:02/02/04 20:50 ID:vA67VuNG
1/144でBD作ろうと思ってんだけど、
HGの陸ガンセット・EZ-8・陸GMの中でベースにするならどれがいい?
陸ガンセットはパケ絵見てビックり。
陸GM、EZ-8は陸ガンの改良版って聞いたけど、その変のトコどう?
ちなみに、EZ-8は持ってる。
11HG名無しさん:02/02/04 21:17 ID:ECq7D+RQ
>>10
BDへの改造って結構大変だと思うんだけど
陸ガン以外は全くデザイン違うから陸ガンからの改造が楽そう
でも陸ガンより陸ジムの方が足首の形など改良されてる
1210:02/02/04 21:47 ID:vA67VuNG
>11
レスサンクス。
「芯にしかならない」のは覚悟しているけど。
いかんせん陸ガン見たのインパクトが凄かったからさ。
脳内補正かかってるか?>陸ガンのイメージ
1311:02/02/04 22:04 ID:ECq7D+RQ
正直、MG陸ガンからの改造の方が良くない?
MG陸ガン&MG陸ジムはいいキットですよ
BD作ろうってぐらいの気合があるならコッチの方がオススメ
1410:02/02/04 22:43 ID:vA67VuNG
>11=13
レスサンクス。
そっちで検討するわ。
15HG名無しさん:02/02/06 23:21 ID:d9VcoFvl
今日1/144の何故かアッガイを買った。
How to〜に作例が出ていたと思うのだが、
実家にあるので、誰かうpお願できますか?

あと、HJで1/100にMGザクを仕込むみたいな連載があったと思うので、
うpもしくは掲載号を教えて下さい。
よろしく。
16HG名無しさん:02/02/07 00:41 ID:1gPIO6Xn
>15
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020207001817.jpg
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020207002224.jpg
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020207003700.jpg

HOW TO BUILD GUNDAM2の小田氏のアッガイであります。
ここでガンプラ〜スレに1/100アガーイの画像があったなぁ・・・
17HG名無しさん:02/02/07 01:04 ID:kBoD5HXz
>16
サンキュ。
ビミョ〜に脳内美化されてたけど、
当時はザクのハの字肩並に目指したよなぁ〜!
18HG名無しさん:02/02/07 02:41 ID:82FnbN3H
1/144アッガイの箱の写真ってすごくない?
合わせ目とか丸出しで。
1915:02/02/07 03:14 ID:gPYqcyaS
>18
昔のことだ気にすんな。
っていうか、今キット組んで感激したぞ!
20年も前のキットなのにボールジョイント。
右爪の止め方なんかもスゲ〜!
当時作ったきりだから、すっかり忘れてたけど。

まぁ、肝心のフォルムはメタメタだけど、
結構気に言ったので、もう一個作ろうかな!

ゾックとイイ、旧キットの水モノは当たりだね。

>16
ガンプラスレのって素組みじゃない?
20HG名無しさん:02/02/07 09:07 ID:z0IOhoVT
個人的には、砂ザク、砲ザク、水ザク、車ザクなどが好みだが、
この板で話題に上ってこないのはなぜだ!

>>909 を参照



21HG名無しさん:02/02/13 23:50 ID:mDcA65ug
保全おげ
22ゾックマニア:02/02/13 23:59 ID:/Q7cvz8G

ゾックは、デキがイイよね。
胴体パーツの張りあわせが、タイヘンだけど(w

とりあえず、6体くらいもっとります。カワイイス。
   
23HG名無しさん:02/02/14 05:27 ID:S7LwRtPz
>>22
確かにいいね。HGUCいらずの一体だね!
オイラは部屋の飾り棚倒壊でジオン軍壊滅のため
作り直さなきゃならんけど。
24HG名無しさん:02/02/14 15:32 ID:tAqkQF43
ゾックもいいけど、ボールもいいね。
大量に買い占めて改造して遊びたい。
あとみんな作ってないけどサラミス/マゼランも最高っす。
25ゾックマニア:02/02/14 23:28 ID:KWA1tlc9
>23
たしかに、へんにリニューアルされて スマートになっちゃたら哀しいので
HGは、出なくてもイイや(w
消耗した戦力の拡充、がんばられませ。

>24
同感、ボールも出来具合、良し!
バンダイは、非・人型キットの出来は、秀逸ですよね(w
趣味が合いますな、マゼラン大好きス。20隻くらい持ってる気がする・・・
   
26HG名無しさん:02/02/15 00:13 ID:sI11zan1
>ゾックマニア
マゼラン20隻!?
それは組んであるの?それとも積んでるだけ?

前スレみてたら欲しくなったので、昨日ゾックを初めて買った。
腕の胴体への取り付け方を説明書でみて、ヘタレな俺には
後ハメの方法が思いつかなかった・・・
別に色の塗り分けがあるわけじゃないからいいんだけどね
27HG名無しさん:02/02/15 00:23 ID:HnvLg+hi
俺は腕のピン差す穴を胴体側まで延長して後ハメにしたよ。>ゾック
腕が固定されなくなるけど、引っ張らない限り
抜け落ちたりはしないので大丈夫。
28ゾックマニア:02/02/15 00:41 ID:JD/5S5xV
>26 
マゼラン 半分以上は、積んであるだけス (^^;
ゾックのお手軽さは、ほとんど色塗りしないで済むところにあるよね(w

>27
作りなれておいでですな。
誰か、モノアイ可動&発光改造したことのあるつわものは居るのでしょうか。
29HG名無しさん:02/02/15 00:54 ID:o+NxSYsM
ゾックに発光ギミック仕込むスペースなんかないよ。

すんません嘘です。
30HG名無しさん:02/02/15 01:05 ID:lfOlrOxj
>>20
大河原メカで、熱く語るとアンチが騒ぐからだろ?
31HG名無しさん:02/02/15 01:06 ID:ukBrv4Mn
1/100のアッガイの作例もうpしてほしいっす。
32ボールさん@24:02/02/15 01:08 ID:M1CbYEYK
HJのコンペだっけ?モノアイシールド代わりに
ゾックにペットボトルを仕込んだのは。
あれって手軽に質感が変わって面白いと思ったけど。
3326:02/02/15 01:12 ID:sI11zan1
>27
レスサンクス!
なるほど、そんな手がありましたか。
その方法でやってみたいと思います。
もともと、ほとんど動かないしね。

>ゾックマニア
10隻でもすごいと思うよ・・・
ってか、色塗ってないんデスカー!?

なんか、GMスレの熱意だとか、マゼラン20隻だとか、
ゾック6匹だとか聞いてると、すぐ触発されて自分も
なんかしたくてしょうがなくなってくるのは、俺が
タダおめでたいだけ?
情けなくなってきたのでゾックもう数匹買って彼らを道連れに
逝ってきます・・・
34HG名無しさん:02/02/15 01:18 ID:Ld2hQJHQ
近所の玩具屋が閉店セールで7割引だったけど行き遅れてガンプラは1/100のアッグガイしか売ってなった、、、、
こうなったら他の店で1/144も買ってきて狂四郎VS山根のねーちゃんを再現するしかないと思います。

嘘ですしません。
35HG名無しさん:02/02/15 01:24 ID:lfOlrOxj
>>34
良いじゃないアッグガイ。
もちろんヒートロッドは糸ハンダ。
36ボールさん@24:02/02/15 01:25 ID:M1CbYEYK
そんな話を聞いてるうちにボールも買い占めたくなってきた。
とりあえずミニ4駆の上に乗せて陸戦型ボールかな。真似すんなyp!
37HG名無しさん:02/02/15 01:31 ID:Ld2hQJHQ
>>35
同意してくれてありがとう。
当時ザクのパイプもそうやって作ったもんだ、、、、、
38HG名無しさん:02/02/15 01:32 ID:FBtexr9w
>>36
連邦版ギガンか!
39HG名無しさん:02/02/15 01:38 ID:lfOlrOxj
>>37
当時の小田雅弘さんの作例は
センチネルみたいに陳腐化しないから、
非情によいと思う。
40ボールさん@24:02/02/15 01:46 ID:M1CbYEYK
>>39
モデグラスレでは否定的だけどな(w
つーかこのスレは年寄り向けかも?
41HG名無しさん:02/02/15 01:52 ID:lfOlrOxj
いやぁ。モデグラの人は、
センチネルとかでがんばったけど、
立体としての説得力が越えれなかったから
ひがんでるだけだよ。
42HG名無しさん:02/02/15 02:55 ID:IwyKzPD+
ゾックは形状的には爪以外は文句ないね。
ただし・・・・小せえ・・・・・HGUCと並べられないよ・・・
43ゾックさん:02/02/15 03:36 ID:40OArZiA
>32 
なるほど、良いカンジになりそうスね。
モノアイシールド繰り抜くのに、手間かかりそうだけど(w

>33
マゼラン・サラミスいっぱい並べて、艦隊つくろうと思い立ったものの
挫折して終戦を迎えたヘタレの自分は、銀英伝ファンでもあります。

>42 
えっ!比べると、ちょっと小柄なの!?
HGUCと並べたことなかったので、そんな弱点があるとは気付かなかった・・・
44HG名無しさん:02/02/15 03:43 ID:0HIXb9PO
>>36
前にビットチャージーに載せてラジコンボール作ってる人が居たyo
45HG名無しさん:02/02/15 03:55 ID:o+NxSYsM
確かに設定よりひとまわり以上小さい。>ゾック
MIAのガンダムと並べるとイメージぴったりだが、
模型者としてはちと残念。
46HG名無しさん:02/02/15 04:02 ID:6rxXRJ1c
切り刻んでデカデカ攻撃也。
47HG名無しさん:02/02/15 04:37 ID:EZ/PBHrR
ttp://isweb39.infoseek.co.jp/play/lion_x/maop_s.gif
このgifアニメに触発されて、アッガイ・ジュアッグ・アッグを買っちゃった。
48HG名無しさん:02/02/15 12:42 ID:o+zGFdno
機動戦士アッガイ、イイ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
思わずお気に入りに追加してしまったよ。
続きがすごく楽しみ!!
49HG名無しさん:02/02/15 12:51 ID:taA1LqT9
ゾックは小さすぎ、ボールはデカすぎ(w
どっちも形状に文句は少ないんだけどねぇ・・・・・
50キム ◆MUgBdUCU :02/02/15 17:19 ID:Bphx0yKA
ズゴックも小さすぎだよね・・・
シャアザクより頭一つ分小さい・・・
51HG名無しさん:02/02/15 19:11 ID:L+BPxW7C
52HG名無しさん:02/02/15 23:22 ID:kgnzYPYq
当時は箱のサイズから逆算して
キットの大きさ決めてたっていうからな。
スケールはかなりアバウト。
53HG名無しさん:02/02/15 23:32 ID:j5tLK94O
森永チョコボールだけじゃなかったのか。>逆算
54HG名無しさん:02/02/16 00:11 ID:m7G0/lNB
>52
箱のサイズっつーか、価格からの逆算じゃなかったっけ?
どっちにしろ一回り大きいはずの水陸系は小さくなるんだよなぁ・・・・
55HG名無しさん:02/02/16 02:54 ID:os4wDosv
>52 マジスか!!
56HG名無しさん:02/02/16 04:21 ID:Zw0EKl+l
いまファーストの旧キットで一番売れてる「MS」って
どれかな?
1/100or144アガイ?1/144ゾクー?ボールか?
57HG名無しさん:02/02/16 05:09 ID:CczD2Uwr
早めに消えたのはボールコアブーマゼックかな
リファされそうにない奴から消えてった
58HG名無しさん:02/02/16 10:12 ID:t9dUHDon
>57
再販されたときその3つとゾックだけ速攻買いしたyp(w
59HG名無しさん:02/02/16 11:11 ID:OL7gxTIU
ザクレロと武器セットも売れる。戦艦系・MA系も売れる。
っーか、マトモなMS以外が売れる
60HG名無しさん:02/02/16 11:48 ID:BsC/G1f/
マゼラ&コアブースターは、見たことないなぁ…。
リックドムとアッガイは買った。
61ゾックさん:02/02/17 17:40 ID:GrzM33UV

そういえば、1/144で初めて買ったのが ゾックでした。
1/100では、ガンキャノン。

生まれて初めて買ったガンプラが、ジャブローに散る(藁
3機セットで700円!?安ッッ!!
などと大きな勘違いをして喜び勇んだ、遠い日の思いで。
  
62HG名無しさん:02/02/18 01:12 ID:Q10Hqw6m
>>54

\300が普通だったけど、ときどき\400があるよね。ゴッグとか、違ったっけ?

ゾックには全く同じライナーが二組入っているんだ、と言われた消防の夏。まぁ、
当たらずとも遠からずだが。
63HG名無しさん:02/02/18 03:10 ID:N2V3G3cy
>62
そうそう。
なぜ ゴッグだけ400なのか、結構 煩悶した記憶が(藁
  
64HG名無しさん:02/02/18 03:48 ID:5nFmstkY
箱がでかい→パーツの厚みがある→金型多く削る(押す)
→ちょっと色付けさせろ じゃないか?
ガンタンク小さめにつくっときゃ1/100も出せたのにな
65HG名無しさん:02/02/18 06:15 ID:hHNkwKYV
>64
MGで出ないもんですかね、ガンタンク。
ムリか (悲)
 
66HG名無しさん:02/02/18 06:37 ID:tBJrYep3
>>65
いいねい>1/100ガンタンク
やっぱこのぐらいのサイズで欲しいよな
67HG名無しさん:02/02/18 07:57 ID:WwvRKmHT
>>66
多分ラジコンとのコンパチみたいな感じでモーターライズ化で出るに500戦車モドキ

バソダイは絶対に考えてる…
なんかMG用電飾キットとかも出すようだし…
しかし、ラインナップがガンダム、キャノン、そして旧ザク用って…
68HG名無しさん:02/02/18 09:23 ID:5YEqfS3e
EXシリーズでボールでないかなーとかスレ違いなこと書いてみる。
69HG名無しさん:02/02/18 10:55 ID:W1H2ByQl
>68
GMが売れてるから勘違いして1/144の2個入りで普通のHGUCで出してくれるんじゃないかなと言ってみる。
70ドプー:02/02/18 18:02 ID:TWg7Xqu5

ドップが2つはいってるのは、出てるよね。
1/144と1/100 1個ずつという、とても中途ハンパな製品ですが。
  
71HG名無しさん:02/02/18 18:18 ID:caz/PnYf
>70
あれは、スケール的にちょっと、という点も含めて
「21世紀版ボール」だろ。(キット化の話しな)
72キム ◆MUgBdUCU :02/02/18 18:30 ID:C+kGWxqk
でもボールって10bくらいだから、あの大きさでいいんじゃないの?>1/144
73ドップリ:02/02/18 21:59 ID:wq8f9xcK
>71 
あはは、確かにそですな(w  
ただ、値段が10倍近く高騰しておりますが(藁

>72
作業用ボールや、ザクに蹴られたボールのイメージが強いから小さい
という印象があるのかも。
実スケールは、自分も あのプラモの大きさで合ってると思う。
    
74HG名無しさん:02/02/18 23:57 ID:XKRhh15e
LMの08版ボールは旧キットのボールより
一回りぐらい小さかったね。
75HG名無しさん:02/02/19 00:56 ID:7iIhq2tC

サイコミュ試験型ボール
   
76HG名無しさん:02/02/19 00:59 ID:qVyCQZP1
ジムの肩に付いてる奴か?>>75
77HG名無しさん:02/02/19 05:33 ID:q73dhCYo
ガズL/R、リゲルグ、ディジェ、ガルバルディβ買っちまったぜ!
衝動買いだがキットはすごくいいな・・・・・安い買い物だったかも
78HG名無しさん:02/02/19 08:49 ID:udB05CWP
ゲルシリーズ
79HG名無しさん:02/02/19 15:43 ID:l4jxTHWk
ゴルギギ
80HG名無しさん:02/02/19 21:12 ID:MWn1DZ1A
ヤッピー
81HG名無しさん:02/02/20 01:33 ID:z4Ewjyls
ヨッピー
82HG名無しさん:02/02/20 18:31 ID:fQXy339D
ギョソ
83HG名無しさん:02/02/20 18:33 ID:38tkWTRZ
改良強化新型キム
84HG名無しさん:02/02/20 18:47 ID:fQXy339D
グフレレ
85HG名無しさん:02/02/20 19:15 ID:fQXy339D
ビガロ
86HG名無しさん:02/02/20 19:29 ID:fQXy339D
バーリ
87HG名無しさん:02/02/20 22:07 ID:6o0GUA1q
ゲム
88 ◆vTIrk3/k :02/02/20 22:35 ID:T0M9pQZD
だれか東京近郊でゾックを販売してる店もしくは次の出荷日わかる人いますか?
いくら探しても見つからんのですけど・・・
89HG名無しさん:02/02/20 22:43 ID:yHZ4Fagh
新宿家サブにあったよ。
90HG名無しさん:02/02/20 23:25 ID:67nKY1J6
うん、サブ行けば つねに2,3個はおいてあるね。

こないだ買おうかと思っちゃったよ(w
  
91HG名無しさん:02/02/20 23:39 ID:X9N40Izs
Gガンシリーズ
大阪で見てない?
探してんだけど。
92HG名無しさん:02/02/20 23:43 ID:kP1fMbXD
え?もう再販しねえの?
93ボールさん@24:02/02/21 00:05 ID:KcGEoqrq
んなこたない。
需要があれば再版かけるよ、営利企業だもの。
94HG名無しさん:02/02/21 17:53 ID:XoT0t5dH
ゾジュッグ
95HG名無しさん:02/02/22 20:40 ID:G+cxIH3W
ゴッガソ
96HG名無しさん:02/02/22 20:51 ID:UFC0YxbH
エルレロ
97HG名無しさん:02/02/22 20:56 ID:AWrIKlJN
フェラチオ
98HG名無しさん:02/02/22 21:12 ID:xwl/wc7H
ビチグソ大尉
99HG名無しさん:02/02/23 22:04 ID:GiUqeNM5
チンカス・クッサー軍曹
100100:02/02/23 22:22 ID:xQinwgVT
100ゲト

     
101HG名無しさん:02/02/24 06:51 ID:5rAfsQA+
オイチョカブ
102HG名無しさん:02/02/24 13:14 ID:YRtMlNbd
>>95
それ秋葉のイエサブで見たよ
103HG名無しさん:02/02/24 18:07 ID:S0OUI22R
>102
プレミアついてた?
8000円きってれば、買おうかなと思ってるんだけど・・・
   
104HG名無しさん:02/02/24 21:47 ID:fGgML8Pc
ズモ
105HG名無しさん:02/02/25 02:05 ID:5imLAOEi
ニュロゲリ
106HG名無しさん:02/02/26 17:08 ID:kbmfZ8ch
どうなの?
107HG名無しさん:02/02/26 17:19 ID:z7Z4pNbQ
どうなんだろう?
108HG名無しさん:02/02/26 17:41 ID:i8r/OZCx
どうでしょう?
109HG名無しさん:02/02/27 22:43 ID:LtKZ8U9C
どうなんだか。
110HG名無しさん:02/02/27 22:45 ID:IFsSGXgD
どうですよ。
111HG名無しさん:02/02/27 22:55 ID:hJ4WEkWO
苛立ちのあまり、意味無く111ゲト。
112HG名無しさん:02/02/28 03:30 ID:P3SCLSZq
うそぉん。
113HG名無しさん:02/02/28 12:46 ID:nbMmZ3Ne
どこかにファーストの旧キットの綺麗な作例載せてるHPないかな?
探してるんだけど、なかなか見つからなくて。
114HG名無しさん:02/03/01 21:53 ID:xeicH1Fw
あ、それは見たいね。

旧作のを カコヨク作ってるのを、見たい。
   
 
115HG名無しさん:02/03/01 21:57 ID:4YdznpZm
本買うのもったいない

よ?
116HG名無しさん:02/03/01 22:32 ID:8acspAh0

よよ?
  
117HG名無しさん:02/03/02 19:05 ID:XClaFQRu
よよよ?
118ボールさん@24:02/03/02 22:03 ID:CoiO8HRr
ホビーマガジンのゾック格好良かったね(・∀・)!!!
FGスレでガンプラ王の一人が自分のサイト晒してるけど
他にサイトで公開してる人でウマーイ人いないのかな?
119HG名無しさん:02/03/02 22:12 ID:5WuSyTqV
おお、ゾックさんの作例が!?
そりゃ見てみなきゃ。
他スレでも ゾック結構人気あるみたいだけど、HPでゾックの写真
おいてる人って、あまりいないのかな。

ゾックファンを明言してるので、うちのサイトに頂きモノのゾックは
数点 置かせてもらってるけど。
CGだけどね(藁
120HG名無しさん:02/03/02 22:13 ID:tYAi7i5k
ゾックの作例の作者のページ見っけたよ。
ヤフーで ゾック パテ で検索してみ?
121HG名無しさん:02/03/02 22:30 ID:5WuSyTqV
さっそく行って見たよ!イイ情報サンキュー!!
ほんとだ、ゾック カコイイ!!
てゆーか、カワイイ!!ハァハァ

やっぱ、ゾックは良いなァ・・・MGで出してくれたら、
2万円でも買うのに。3つは、買う。
  
122HG名無しさん:02/03/02 22:38 ID:ZEtyqaw7
それは言い過ぎだろ(笑
123ゾッカー:02/03/02 22:41 ID:5WuSyTqV
>122
いや、ホントホント。
ゾックさえあれば、メシ何杯でも喰えるくらいスキなのです。
  
124HG名無しさん:02/03/02 22:44 ID:ZEtyqaw7
まじかよ、スゲーなぁ。
俺はアッガイがMGで出たら、、3000円くらいなら買う(1個

愛も何もねぇなぁ。
MIAで我慢しとくか。ってゾックもセットじゃーん(w
125ゾッカー:02/03/02 22:51 ID:5WuSyTqV
MIA、もちろん買うっス。
ただ、ゾックの上半身がちょっと小振りなのが気になる・・・
でも、2つは買う。

アガーイ含めて、水陸両用モノは みんなカワイイ。
  
126HG名無しさん:02/03/02 23:17 ID:bktpdcJm
300円の旧ザクって全部組んでからでも
いろ塗れる?
127>126:02/03/02 23:22 ID:JkkGn28H
冗談はよせ!
128HG名無しさん:02/03/02 23:38 ID:11xyr5fa
>>126
勇気と知恵、そして根性さえあれば塗れないものは…あるか
129ボールさん@24:02/03/03 16:50 ID:Bc00jG5W
>>126
筆先が届く所までは塗れるよ。
でも仕上げて塗ってマスキングしてから組み上げて吉。
130HG名無しさん:02/03/03 17:22 ID:Gr1y/Xqj
>>125
PS2版のゾックならいいのか?
131126:02/03/04 00:56 ID:jUbemvA5
ありがとうございました。
132HG名無しさん:02/03/04 09:02 ID:nGr5xui6
ゾックいいね。
ジオングみたいに、旧キットへの愛着を意識した作りなら、
HGUCで出てくれてもいい。
ただスケールは合わせてほしい。
133HG名無しさん:02/03/05 00:31 ID:vaPi5Nod
ゾックが もしHGUCで出たら、ガンタンクの際の驚きの比じゃ
ないね(w
  
134HG名無しさん:02/03/05 01:35 ID:a86ciZvE
旧1/60ガンダムを連ジのガンダムっぽくしたいんだけど、
デカ過ぎて関節仕込みにくかったりプラが厚かったりで
大変だーよ(´д`)
135HG名無しさん:02/03/05 01:41 ID:OnO8FxB1
旧1/60は、プラの「バキバキする感覚」が嫌すぎる。
もっと質の良いプラで抜いてホスィ
136HG名無しさん:02/03/05 02:18 ID:BO2CvoaH
どこかに、1/60・ドム 売ってないかなぁ・・・
ゲルググ系はどこでも置いてあるけど、ドムはない・・・

とりあえず、作ったゲルググと並べて飾りたい。
あのデカいのが2つ並んでるだけで、存在感溢れまくるだろうな。
  
137HG名無しさん:02/03/05 15:41 ID:Okz/Ien8
俺も1/60ドムホスィ・・・再販してくれ、番台よ
138HG名無しさん:02/03/05 15:51 ID:bmR1AgTj
黒三ザクとゲルキャノなら近所にあるが・・・
そういや見かけないな>1/60ドム
139HG名無しさん:02/03/05 16:55 ID:a86ciZvE
>138
三連星やゲルキャノンなどMSVは
つい最近再版されたらしいよ。
俺もドム欲しいけど見つからないな。
140HG名無しさん:02/03/05 17:57 ID:dvbGXJPy
  
再販すべきものの優先度を、間違っとる。
  
141HG名無しさん:02/03/05 18:20 ID:eDSCwPGE
>>140
確かに

いっそPGでドムを出さないか?
川口クン
142HG名無しさん:02/03/05 18:25 ID:dvbGXJPy
>141
よく見ると、キミのIDに PGなる文字が・・・
や、めでたい。
  
143HG名無しさん:02/03/05 20:05 ID:bZaL3ItE
1/60の06Rは再販されても結構すぐ消えたなー
結局R2(ライデン機)買う羽目になった。

1/60MS-06Rのボックスアートかっこいーんだよなー
144HG名無しさん:02/03/05 23:52 ID:9eV4n4gm
オウーン
145 :02/03/05 23:52 ID:9eV4n4gm
↑ 144 ケッ゙トダネ!!
146HG名無しさん:02/03/06 01:26 ID:TfeHTtoz
http://www.bandai-plamo.net/#

ここの予定表、先月・今月と旧キットが全く出てこないんだけど
ここ二ヶ月再販されてないだけなんでしょうか?
それとも再販されてるけど載ってないだけなんでしょうか?
147 :02/03/06 22:43 ID:v70hbwTi
キャノンボーラー
148HG名無しさん:02/03/06 22:46 ID:0d8dwfBe
1〜2年に1回ぐらいしか再版されないよ。>146
再販時には、大量に出荷されるけど。
149 :02/03/07 19:18 ID:AWablQUt
でかドム再販げ
150 :02/03/12 21:16 ID:lqacJgP2
ねぇ、ドムまだなん?
151HG名無しさん:02/03/13 01:25 ID:/IN0JYzT
1/60ドム、ヤフオクであったよ
152 :02/03/13 01:43 ID:Kb6Fdvan
いくらだった?
153HG名無しさん:02/03/13 07:47 ID:U53yfe+n
探せよ(w
154 :02/03/14 18:15 ID:Fvu46te5
イヤン
155HG名無しさん:02/03/15 04:53 ID:noz9MZQw
すいません。ジオングの旧キット再発売版買った方、
あの緑銀のディスプレイパネルと壁紙両方の現在の
部品注文価格教えてください。
持ってる取説が昔のやつなもので・・・。
156 :02/03/18 07:14 ID:yR3VJkBX

てきとうにこんなもんかなという値段で、送ればいいんでない?

不足なら再請求されるし、超過なら払い戻ししてくれるし。
     
手間隙と郵送料等考えたら、買ちまった方が早いと思うけど(w
     
157 :02/03/18 18:49 ID:8XPuwxRK
ノヒョイ
158155:02/03/18 20:25 ID:V5rmiBKG
>>156
ありがとうございます。超過分は返却してくれるんですね。
キット買った方が安いんだけど、ジオングたん本体は作って
あげられそうにないから可哀相で。
159 :02/03/19 20:52 ID:xNjX5Iku
それはワカる
160 :02/03/21 18:38 ID:mHfzvCvU
オチュ
161ボールさん@24:02/03/23 15:22 ID:qAjggftE
ハードオフでボール、サラミス、ザクレロ買って来たよ〜
ザクレロ初めて買ってみたけど結構出来いいのな。
左右のエンジンポッド見てるとimagination刺激されます。
162 :02/03/23 19:08 ID:aZsy0uYU

ザクレロ、欲しいんだけど・・・

ちょっと、顔面と言うか胴体部分と言うか・・・
ひらべった過ぎない?
   

163ボールさん@24:02/03/24 02:37 ID:PX6P9fc2
ふふふ、秘密のつもりだったが胴体は捨ててエンジンのみ使用
ジオン軍用ザクレロ級のシャトルをデッチ上げようと思ってます。
邪道にてスマソ。むしろSFファンなので宇宙船好きなの。
164HG名無しさん:02/03/25 19:34 ID:YDshAKh9
>163
いや、そういう感覚 わかるよ・・・
165HG名無しさん:02/03/29 20:19 ID:aSxeXyGA
グピッ
166HG名無しさん:02/03/30 16:30 ID:tZ/ZqpKA
ミデア 当時品はデカールでしたか?
再販品は、シールになってるんだけど。
シールよりデカールが好き!

167HG名無しさん:02/03/30 16:35 ID:ytluvxGp
今読み返して気づいたが
>>2
>1/144アッグガイを買いました。
>仮組みしてみたら結構カワイイので気に入りました。
>でもあの複眼モノアイは何なんでしょう?

複眼だと「モノ」アイではないんじゃないかと・・・

超遅レスが今後のトレンド(嘘)
168HG名無しさん:02/03/30 17:12 ID:f4NX004M
>166
おぼえてないけど、変わってる可能性はあるね。

ほかの製品だと、変わってたヤツあったから。
169166:02/03/30 17:23 ID:SlkN45C9
168>サンクス 他にも変わったのがあるのかぁ
   今日になって去年買ったミデアのキットを開けてみて
   気づいたよ。
デカールがいいぃ〜〜
170キム ◆MUgBdUCU :02/03/30 18:12 ID:xgzPe48h
1/144ゴッグが売ってない・・・

そういえば金型が破損して現在は作ってないキットがあるという噂を聞きましたが、
本当にそんなのあるんですか?
171ボールさん:02/03/30 22:57 ID:bhKNkhC/
>>170
>金型が破損して現在は作ってないキット
初代HGガンダムの事と思われ。
少なくとも公式な発表ではそれ以外は聞いてないよ。
旧ガンプラブームの時は売れまくってたから金型も複数あるだろうし。
>>169
変わったので覚えてるのは旧1/100ガンダム。
改修後はシールがモールドになってたね。(黄色の部分)
良く考えたらofficialでは唯一の十字モールド無しの盾だ!
172166=169:02/03/30 23:10 ID:n660OGu6
そうだね。
最初期は、シールドの星はシールだったなぁ。
黄色の星に十字の線が入ってたような。
173HG名無しさん:02/03/30 23:41 ID:wn6tWv0u
初のイロプラ4種(ガンダムざくシャアザクグフ)はもう再販しないんじゃないかな。
174HG名無しさん :02/03/31 18:23 ID:IkWyeUTV
1/144コアブースターのビーム砲(←あってる?)がショボいのなんのってこまってまふ。
175キム ◆MUgBdUCU :02/03/31 18:32 ID:TGXJL6dX
>>171
そうなんですか。感謝です。
176HG名無しさん:02/03/31 18:58 ID:umb/qhty
リアル等身の武者ガンダムも
かなり前に絶版扱いだった気がする。
確かあれ旧HGガンダムに近い仕様だったっけか。
177HG名無しさん:02/03/31 19:03 ID:Z+aD2zST
>>176
あれはHG以前でMSジョイントVer.1の採用モデルだった。
武者癌とMk-II作ったことあるけど顔が平面過ぎてちょっとアレだった
以外は良い出来だったね。
178HG名無しさん:02/04/02 00:26 ID:6TfcoZKf
ボヘミアン
179HG名無しさん:02/04/02 16:38 ID:pa3TvSX2
>>171
マジデスカ?
先日GMの武器調達用に旧HGガンダム買ってしまいました。
生温く作るつもりだったのですが、積んどくか、武器だけ作るか、真面目に作るか。
180GM名無しさん ◆z790C/GM :02/04/02 17:37 ID:rh4ZZUGP
>>179
俺はライドジム作るためにかなり苦労して旧HGガンダム調達したよ。
とりあえず絶版キットでもしばらくは部品注文できるだろうから、武器だけ
部品注文で調達してつんどくとか(w
181HG名無しさん:02/04/02 20:04 ID:anM2pO6/
プチーン
182HG名無しさん:02/04/02 21:31 ID:4Xey+GNe
少しスレ違いかもしれないが、1/144のEz8は非常に出来が良い。
プロポーションも良いし可動もそこそこ良い。
ただ残念なのは、肘、膝関節だな。
それと出来ればビームライフルよりはマシンガン。
パラシュートよりは武器コンテナを付属して欲しかった。
183HG名無しさん:02/04/06 16:25 ID:lIOwKwVU
あびー
184HG名無しさん:02/04/11 00:22 ID:ntTdrtFl
リアルプロポーションの武者ガンダムシリーズって再販されないなあ。
時々猛烈に作りたくなるんだけど。
185HG名無しさん:02/04/11 00:31 ID:K2hAOpqf
ファーストもMSVもZも再販するたび投売りしてるからナー
186ボールさん@24:02/04/11 23:57 ID:GGLZ2j8X
>>184
五月人形として売り出せばいいのに(w
187179:02/04/12 16:14 ID:Qar4Ltkn
>>180
うあ、同じで考えですか!でも、ランドセル作り替えるとかホルスタ付けるとかの
造形力(?)皆無なので持たせるだけです。

取り敢えず作ったんですけど、顔見てたらなんか無性に悲しくなってきました。
188HG名無しさん:02/04/13 18:13 ID:lMSr+64B
ハニョーン
189HG名無しさん:02/04/13 21:39 ID:gt3cq25/
>>161
おまえひょっとして、ひげ生やしてないか??
レジで独り言つぶやいてないか??

上記にあてはまれば
190HG名無しさん:02/04/15 12:17 ID:ifwUE5za
うっち
191GM名無しさん ◆z790C/GM :02/04/15 14:10 ID:yZMEVVG5
>>187
ちょっと写真が悪いけどこんな感じな。
http://communities.jp.msn.com/esjkk/page.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=66

詳しくはGMスレで。
192ボールさん@24:02/04/16 01:34 ID:E9QeXdgd
>>189
呼んだ?君みたいな汚い無精髭は生やしてないぞ。人違いだろう。
ところで、当てはまれば何ですか?少し気になる〜
193HG名無しさん:02/04/21 23:12 ID:zxxgUpoM
オヒー
194HG名無しさん:02/04/21 23:40 ID:nQHswN6E
急に気が向いてジムコマンド買ってみた。
0080観てないんだけど。

微妙な出来だね。やっぱり。
195HG名無しさん:02/04/22 17:21 ID:QCrGZUUR
ホヒィ
196HG名無しさん:02/04/22 20:00 ID:QOZ28LdK
>195
『ホヒィ』!?
あんた、まさか…
197195:02/04/22 21:44 ID:hdLX/K8+
温帯・・・とだけ言っておきましょう・・・
198通りすがり:02/04/22 21:49 ID:4gZr29GD
>>195-196
(泣きながらトマトを掲げる)
199HG名無しさん:02/04/23 20:17 ID:k58KOgrA
怒るで しかし
200HG名無しさん:02/04/23 20:19 ID:rbhUGvM3
201HG名無しさん:02/04/24 04:55 ID:cJ6oKwrw
どうです?
202HG名無しさん:02/04/24 04:57 ID:hnh1VP2+
>>200
フルアーマーとかジョニザクとかマジでいらない
203HG名無しさん:02/04/24 10:37 ID:TSO4lDek
>191
あのー、後ろにいるイデオン頭のGMは何ですか?
気になってしょうがない。
204BUG ◆h8FGYkKk :02/04/24 22:43 ID:QyFAypRj
205HG名無しさん:02/04/24 22:59 ID:7qBl2C2n
>204
けっこう改造してますね。
脚なんか、ばりばり可動しそう!
206HG名無しさん:02/04/24 23:12 ID:77ZVV4/L
>>204
カコイイ
なんか漏れも山積みのアガイつくりたくなった。
207HG名無しさん:02/04/25 00:13 ID:KZF7LCSU
今日1/1200ホワイトベース買うたー。
オマケのガンダムの成形がダルダルで萎え…。
208GM名無しさん ◆z790C/GM :02/04/25 03:31 ID:lw4AY3Lc
209HG名無しさん:02/04/25 11:06 ID:T4QGWkjD
>>204
イイ!けど太腿はもちっと太い方がいいかな。
210BUG ◆h8FGYkKk :02/04/25 18:00 ID:F4euEWmu
フトモモは旧1/144ガンダムMK−Uの腕です。
肩関節は1/144スモ−
股関節、肘関節は1/144トールギス
膝関節は市販のポリパーツを使いました。

昔のキットは安いので失敗しても精神的ダメージが少ないので良いです。
211HG名無しさん:02/04/26 00:43 ID:iwaVGIR7
気合はいってるなぁ。
212BUG ◆h8FGYkKk :02/04/26 21:16 ID:JOelXtWf
アップローダー探すの面倒なので2ch用サイト作っちゃいました。
その中から旧ガンプラのURLです。
http://users.hoops.ne.jp/wvyoshi/g-16.html
http://users.hoops.ne.jp/wvyoshi/g-21.html
http://users.hoops.ne.jp/wvyoshi/g-17.html
http://users.hoops.ne.jp/wvyoshi/g-18.html
http://users.hoops.ne.jp/wvyoshi/g-20.html
20年前のキットでも結構出来の良いのが多いですね。
安いし楽しいっす。
213HG名無しさん:02/04/27 04:00 ID:fDgE+caO
>212
おお、しょっぱなからゾック!!
ゾック好きなので嬉しいねぇ。

せっかくイイのアップしてるんだから、あげておくれよ。
スレが埋まってしまう(w
214HG名無しさん:02/04/27 05:40 ID:Ew9DiMvs
HGUCがアレなんで旧キットのグフ、手を出しました。
顔と首、肩と肩アーマー、切り分けました。
もう後には引けません。
肩はザクの右肩使いたかったんですが自作します。
手首、持ち替えにしたかったんですが、差し替えになりそうです。
ただ、シャアザクも作成途中なんで気が散ります。

んー、楽しいです、旧キット。
215HG名無しさん:02/04/28 17:35 ID:ALC5AfGa
現在1/2400ホワイトベース製作中。
『馬っぽさ』を薄めてなるべく宇宙艦らしくしてみよう、と思ってるんだけど
…。うーん、なかなかに難しい。
216HG名無しさん:02/04/29 18:08 ID:XFzTgwon
>木馬
あのハネと艦橋の高さをいじれば結構印象変わってくるんじゃない?
217ボールさん@24:02/04/30 12:27 ID:tvn3R9hA
サラミス、マゼランのような直立したブリッジを付けたらイメージ変わるかも?
218GM名無しさん ◆z790C/GM :02/04/30 21:44 ID:+hsy3oZy
>>214
MSVのグフ飛行試験とか使えない?
219ボールさん@24:02/05/01 08:56 ID:gYPnXnNx
今月のモデグラのコンペ見てたら、
構想中のツインボールのアイディアを先にやられてしまった・・・
しかもビームガンの運用を目的とか、トラスで連結するとか全く一緒。ズガーンΣ( ̄□ ̄)
220HG名無しさん:02/05/16 23:00 ID:oDPH0WGH
ベストメカコレクションbなのにすごい可動キットに変わった。
気分がいい!
221HG名無しさん:02/05/27 22:04 ID:ikcrCdKU
このスレ専用のアプ板って無いっすか?
222221:02/05/27 23:04 ID:ikcrCdKU
1/60ガンダムです
昔のガンプラの中身はスカスカだったけど、夢がいっぱいつまっていた。

http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020527230136.jpg
223HG名無しさん:02/05/27 23:06 ID:VnRCKX4W
ノスタルジック萎え。
224HG名無しさん:02/05/28 01:10 ID:LN3jNIi5
>221
模型板あぷろだでどうだ?
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/imgboard.cgi
225221:02/05/28 01:59 ID:V2beDn+C
>>224
ありがとうございます。
1/60を完成させたら使わせていただきます。
226HG名無しさん:02/05/30 04:18 ID:zI9OI/8L
>222
「北の国から」で主人公が母親に買ってもらってたなあ。

当時ガキだった私は激しくうらやましかった(藁
227HG名無しさん:02/06/03 00:24 ID:6I5QJcoC
>222
>昔のガンプラの中身はスカスカだったけど、夢がいっぱいつまっていた。

うまい事言うね。今のやつも時代の流れだと思ってるけど。
228時浜次郎 ◆IloeGiko :02/06/03 00:41 ID:csNWblLW
229HG名無しさん:02/06/03 00:49 ID:F/HIi9HX
センチっぽく見えないことも・・ないこともないね(w
230HG名無しさん:02/06/03 01:01 ID:4OSUA0x5
>>228
むぅ、味がありますな。
231HG名無しさん:02/06/03 04:33 ID:NEABxsWp
ズポビグ専用スッゲゼ
232HG名無しさん:02/06/03 23:24 ID:0qzXPq94
旧キットのみのサイトってあります?
検索してみたけど、旧キットを紹介したサイトはあるんだけど・・・
233HG名無しさん:02/06/03 23:34 ID:ipyqKg8O
>>228
ふっ、悪くないぜ。
234HG名無しさん:02/06/04 18:29 ID:Zvk5PUkB
旧キットのジムとアッガイを買ってきたよ
アッガイ、首と胴体がくっついっててびっくり。
二つ作ってアガーイに散るとかやろうかと。
235HG名無しさん:02/06/05 18:59 ID:S0TQ5Gl5
300円の旧キットって素で組むと昔を思い出せて楽しい。
で、2個イチの改造を始める金がかかる。
300円のグフにMSVグフ飛行形のショルダーをつかうと700円になってしまい。
HGUCを買ったほうがよくなってしまう。ってなことは承知で、
改造するのも昔のノリで楽しい。
この前1/100ザクの肩をハの字にした!
236234:02/06/06 00:47 ID:B4sCy59S
ホビージャパンの99年11月号に1/100アガーイの作例が載ってる。
しかし買ってきたのは1/144…
237HG名無しさん:02/06/06 01:22 ID:NGpu8f0e
>221-232です
旧キットのみのサイトを作ろうと思います。
このスレに影響うけてのサイト作成なので、ご意見いただければ幸いです。
アプ板あった方がいいんでしょうか?
238HG名無しさん:02/06/06 01:23 ID:NGpu8f0e
すいません>221、>232です。
239HG名無しさん:02/06/06 04:45 ID:ewMDz/IL
>>235
グフの四角い肩はエポパテで作っちゃったよ。
中にポリキャップ埋めてさ。
スパイクアーマーもトゲにパテ盛って。
時間かかるけど楽しいね。
240HG名無しさん:02/06/06 09:51 ID:zEGH01pA
>>237さん
232さんと同じく、旧キット作例メインのHPを探してたんですがなかなか見つからなくて・・・。
是非頑張って素敵な作品を見せて下さい。
掲示板うpも良いですが、個人的にはHPの方が後々広がりがあって尚良しと思います。
241HG名無しさん:02/06/06 12:39 ID:KqWt37pV
ヤター、26日のハイゴック出荷。
長いこと品切れで、探していたんだ。
で、旧キットでどこまでのこと。
漏れはMGが発売される以前のキットって思ってるケド「
242HG名無しさん:02/06/06 12:43 ID:zEGH01pA
>>241さん
とりあえず1には「MG・HG・PG以前」と定めてますねぇ。
自分は旧キットといえばすぐにファースト物(MSVは含まない)を連想します。
他の皆さんはどうなんでしょ?
243HG名無しさん:02/06/06 14:06 ID:QORkLoGp
漏れはHG,MG,PG,EX以外は全て旧キット(このスレでの)扱いにしてるつもりだけど。
つまりターンAも。
244HG名無しさん:02/06/06 14:16 ID:YwLrUDAm
絶版になった旧HGガンダムはどちらでしょう?
エンドレスワルツは1/144もHGですがどちらでしょう?
245HG名無しさん:02/06/06 14:22 ID:P6XzYf+m
難しいのは1/144のHG08小隊シリーズだよね。

俺的には新キットの範疇だと思うけど、ザクは
HGUCでも出ちゃうし、グフカスも扱い難しいかも。
246HG名無しさん:02/06/06 14:57 ID:KqWt37pV
やっぱり「旧キット」て明確に規定できないよね。
でも大方はMG、HGUC、PG以外でいいのかな。
微妙なのは08小隊みたいなHGかな。
HGはポリキャップをいっぱい使って、作りやすいから旧キットだけど
247HG名無しさん:02/06/06 17:38 ID:KqWt37pV
訂正。スマソ。
HGはポリキャップを多用して作りやすいから、
漏れのなかでは旧キットにあらず
248242:02/06/06 17:48 ID:zEGH01pA
なるほど、いろんな解釈があって面白いです。
自分も補足。
第1次ガンプラブームに強烈な洗礼を受けた矢先に登場したMSV。
どこか他のスレにもあったけど、自分でにとってはまさに「新時代が来たっ!!」って感じでした。
なんかMSVには思い入れが強くって。
そんな自分、スレ違いですがHGUCブランドにMSVを盛り込んで欲しいと熱望して止みませんです。
249HG名無しさん:02/06/06 17:55 ID:hFlJ5T8V
>>247
同意。
でも旧1/60シリーズはポリキャップ使ってんだよなぁ・・・
250HG名無しさん:02/06/06 17:57 ID:hFlJ5T8V
>>248
箱絵、スジ彫り、デカール、説明書の機体解説。
何もかもが新鮮だった・・・
ああMSVよ永遠なれ。
251HG名無しさん:02/06/06 19:27 ID:BoRQ5XXw
自分のイメージだと『色プラじゃない』とか『接着剤が要る』って感じか
な〜。作品で線引くならZZまでくらいかな?
252HG名無しさん:02/06/06 20:02 ID:KqWt37pV
たしかにMSVの組立説明書は「解説書」と呼べるほどかっこよかった。
1/144は旧ザクばりに平手がついたり、肩が前後にスイングして作りごたえがあったね。
部屋にはザクキャノン、RX-78-1、デザートザク、06Rザク、GMキャノン(いずれも1/144)の作りかけがある。
HGUCみたいにスタイルよくないけど、プラモとして考えると
MSVは旧キットの傑作じゃ
253HG名無しさん:02/06/06 20:59 ID:gp/a+u2Y
同感同感。
箱絵なんかは、これだけでもとっておきたいくらいすばらしい。
一番気にいってるのは水中ザク。本当に水を描ききっていると思う。まさにアート。
(ちょっとほめすぎか。)
その後にでたものの中でMSVシリーズをこえるものってあるかな?
254HG名無しさん:02/06/06 21:03 ID:KmvuGJGL

* 若 い 人 へ *

ここはおっさん達が昔を懐かしがるだけのスレです。
書いてあることをあまりマにうけないほうがいいですよ!
今のキットのほうが絶対出来いいです。
255HG名無しさん:02/06/06 21:07 ID:Iz5BrGZW
>>254
今更何を・・
256HG名無しさん:02/06/06 22:06 ID:XK3F31hW
確かに今のキットのほうはお子さま向けですから。
257234:02/06/06 22:09 ID:B4sCy59S
高校生だけど旧キットの方が好き。
エアブラシのない環境だとMGなんて色塗る気にならないから
安くて古いキットを筆でチマチマ塗りながら作るほうが楽しい。
258HG名無しさん:02/06/06 22:13 ID:KqWt37pV
そりゃそうさ。いまのキットの方が素組でもカッコイイし、
塗装しなくてもいいようにできているから便利だ
そんなこと誰だって知ってるさ。
旧キットのおもしろいところは、パテをもったり、色塗ったりするところ。
旧キットは作って、つまり遊んで楽しいってだけ。
出来のよさなんて二の次なんじゃない
259HG名無しさん:02/06/06 22:29 ID:kgCmdWgY
曲面に変なクセがついてるからなあ…
どう改造したってオモチャにしかならないんだよな
260237:02/06/06 22:31 ID:NGpu8f0e
最近知ったのですが、TV放送から1982年ごろまでに発売されたキットは、ノーマルタイプと言うようです。
「昔はこんな印刷あったかな?」と、あまり記憶にないのですが、手元にあるキットの箱を見ると、今まで気付かなかったのですが、確かにM.S NORMAL TYPEと印刷されてました。

>240さん
頑張って作ってますが、>222で上げたのしか無いんです。制作日記みたいなサイトにアプ板つけて、他の方が作品をアプしてくれるといいなぁ等と・・・甘いですかね・・・
261HG名無しさん:02/06/06 22:33 ID:U0e9hKr4
そういえば、バ改造・バカ塗装も旧キットベースの方が多いような気が
するね。
262通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/06 22:50 ID:Y89w+c4L
>>260 自分である程度の数作って晒さないと始まらないかと。
     ただでさえこのスレ(には限らんが)、晒す人少ないからなぁ…
263HG名無しさん:02/06/06 23:06 ID:0fpJRUcx
>>261
そりゃ旧キットを作り込むとなれば相応の技術とかセンスとか必要でしょうからね。
最初からうまくいくものじゃない。
バ改造・バカ塗装の旧キットにバカモデラーの新キット?
なにしろなんにも考えなくてもバカバカくっつければ形になっちゃうんだから
確かに旧キットをどっかに追いやっとけば楽しいバカモデライフかもね。
まあどっちでもいいんじゃないの。たのしければ。
264HG名無しさん:02/06/06 23:10 ID:6pSS6BFm
a
265HG名無しさん:02/06/06 23:16 ID:NPqYEqiw
>>261
単純に安いからでしょ。
266HG名無しさん:02/06/07 18:24 ID:d5SDe6kG
ところで旧キット以前の事で、スレ違いかもしくはおっさん達が昔を懐かしがる
だけになってしまうんだが、バンダイが一番最初のガンダムを出すもっと以前に
ホビージャパンの読者投稿のコーナーでザクをスクラッチしたのが載っていた
の知っている人っていないかな。マシンガンを構えた格好が結構さまになってて
、、、まあやめとこうかな。
267HG名無しさん:02/06/07 18:32 ID:a9EfgkQp
>266
それって「スト−リーム・ベース」の川口さんが作ったヤツじゃないかなぁ…。
たしか以前そんな話を何処かでしていたような…。
「スト−リーム・ベース」が結成前だと思うけど。
268HG名無しさん:02/06/07 18:55 ID:zGB0PR90
>266
「HOW TO BUILD〜2」のP139のザクのことでしょうか?
マシンガンを構えたザクを下から見上げた構図なんですが、かっこいいですよね♪
「栗原氏によるフルスクラッチ1/100シャア専用ザク。主にプラ板の積層によるもの」と記載されています。
プラ板積層からってもしかして削り出し?
ガンプラがなかった頃の、ガンダムを作り出そうとした当時の
モデラーの熱意には脱帽ですね。
オヤジネタですいません(苦笑)。
269HG名無しさん:02/06/07 20:13 ID:KFZ8zEef
感激、まさか返事がかえってくるとは思わなった。
で268のひとの話のはその次くらいのじゃないかな。本は今は持って
いないけど、確かベースにレンガが瓦礫(ガレージキットジャナイヨ)の様
に置かれているやつでしょう。ザクは当然赤で。ちょっと太めだけど、結構
綺麗に作ってあるよね。
267の人のお話は可能性ありそう。
作った人の名前は全然覚えてなくて、ただ載ってたページがカラーじゃなく
緑色の紙に白黒印刷で、つのがなかったことと、写真にうつってたザク明度から
ほぼ量産型だと確信してるんだけど。マシンガンはちゃんとスコープをのぞく
姿勢で、まだガンダム?ロボット物?位の認識しかなかったから、最初宇宙服
を着込んだ兵士かと思った。そのくらいポーズが自然だった。と思う。
どんな新しいキットが出てもあんなポーズをとらせるのは結構むずかしい。
いかんイメージが美化しすぎて残っているかも。
270HG名無しさん:02/06/07 20:34 ID:TZdRgn0D
量産型を高橋氏(名前忘れ)が作った記憶があります。
川口氏が「高橋が先走りまして(笑)」とか、どっかで言ってたような・・・
昔はクローバーの玩具がアレな出来なもんで、ミクロマン改造とかありましたよね。
私も自作した口です。初めてプラ板買ったのもガンダム作るためだった。
顔が難しくて悩んでたら、1/100で発売されちゃった。
271HG名無しさん:02/06/07 21:10 ID:++MfZCXE
昔の「HOW TO BUILD」とかの作例の『手書きのマーキング』が
最高にカコイイ!!

こういうのを見るとブームの頃を思い出しちゃうね。

久しぶりに頭部を2ミリ詰めた1/100ゲルググに手書きでやってみるかな。
272268:02/06/07 22:07 ID:zGB0PR90
>269
違いましたか。失礼しました(苦笑)。
>ベースにレンガが瓦礫
そうそう、その作品です。「1」や81年度のHJを見ても見つけられなかった
から、ストリームベースがブレイク寸前の作品なんでしょうね。

>271
>頭部を2ミリ詰めた1/100ゲルググ
「ザクの肩をハの字に〜」ぐらい「お約束」でしたね(笑)。
「HOW TO BUILD〜1・2」は本当に教科書でした。
「小田ジオング」「06R」は今の目で見ても傑作だと思います。

オヤジネタでスレ違いかもなのでsage


273HG名無しさん:02/06/10 01:35 ID:1DtvK8XZ
旧キット量産ザクの箱、操縦士は付いてませんってあるけど、
昔のやつは操縦士の名前が書いてあったような気がした。
274HG名無しさん:02/06/10 01:57 ID:nzq1PJkY
ネット通販にて、1/60量産ザク・ドムを発注。
しかし……

在庫記載ミスで入荷出来るか、問屋に月曜日に問い合わせますので、追ってメールします。

などと言うメールが来た。
275HG名無しさん:02/06/10 10:12 ID:/KiP3/6q
私も1/60ドム探してます。
たぶん品切れかと…。
在庫があれば私のホスイ
PGに比べて大味なディティールだけど、
そこは旧キットのおもしろさってことで
276HG名無しさん:02/06/13 16:04 ID:0pCT7qsT
1/60ドム結局買えなかった。
なんていいかげんな店なんだ!
277HG名無しさん:02/06/13 18:01 ID:YIhd5HUw
たくバンダイよぉ。

売れもしない 1/60 ゲルググキャノンばっか放出してないで、
1/60 ドム出せやゴラ。
   
278HG名無しさん:02/06/13 19:17 ID:UAgsMF9s
最近見かける1/60はゲルググキャノンとフルアーマーガンダムくらい。
ザク06Rも見かけなくなってきたから、早いうちに買っておきましょ。
箱のデカイ1/60は品切れになると、再販まで時間がかかるみたい。
279HG名無しさん:02/06/13 22:24 ID:/UKY0iv+
MSVの1/60は再販されてたけどファーストの1/60はここ4・5年は
再販されてねえな。
280HG名無しさん:02/06/14 13:08 ID:42ivTyI/
ビッグスケールの1/60つながりってことで1/72のメカニックモデルを
作ったことのある人いますか。
数年前に再販されてまだまた店頭に残っているので気になっています。
281HG名無しさん:02/06/14 16:49 ID:abON0QLd
>>280
メカニックモデルは作ったこと無いですが、そう言われると、確かにどこでも置いてますね。
2年くらい前の電撃ホビーマガジンに作例があったと思いますが、大昔のホビージャパンで
「このガンダム、君には作れまい」とか書いてあった作例の方がインパクトあったし、
影が薄いのかもしれません。
あと、当時は値段が高くて誰も持ってなくて、ブルジョア階級のプラモでした。
282HG名無しさん:02/06/15 09:56 ID:nt8gVPE5
レドームの付いた偵察機をみていたら、アイザックを作りたくなった。
今日アキバに買いに行こうと思う。
で、1/144のZZの旧キットって金型流用のキワモノが多いですよね。
ドム→ドッワジとかゲルググキャノン→リゲルグとか
数あるガンプラのなかでもこんないい加減なシリーズってZZだけ。
あ、そうそう1/250の情景シリーズって、
本来100円シリーズとして展開する予定だった聞いたことがあるけど、
そんな情報しりませんか。台湾では単体で売られたとか
283HG名無しさん:02/06/15 10:26 ID:Pw02QcJu
どうでもいいがなんでアッガイが「重モビルスーツ」なんだ?
284HG名無しさん:02/06/15 12:11 ID:6dl5L4Bx
>>283
背がガンダムより高くて横幅もあるから、実はでかいよね。
でも、そもそも重モビルスーツの定義がわからん。
285HGボールさん:02/06/15 18:59 ID:7hCr3GZ/
>>282(金型流用のキワモノ)
そりゃ「プラモから新デザインのモビルスーツを作れないか?」
て課題に対して朝野一家が寄ってたかってデザインした
モデラ−主導のMS群だからね。確かMissionZZにデザイン画が載ってたと思う。
286HG名無しさん:02/06/15 19:25 ID:Pv/YydM0
>>282
そんなあなたはまずこのサイトを見ることをお勧めします。
http://www.isac.co.jp/
287HG名無しさん:02/06/18 17:54 ID:qFCO7b7s
MGのジム改が発売になったようで。
今日は押入の奥底からZガンダムのGM2を作ろうかな。
いかにも旧キットなんだけど、少しばかりポリキャップも使っているので、作りやすくていいよ。
288HG名無しさん:02/06/18 23:16 ID:yw9z1onL
テスト終わって旧キットのジムを仮組みしたんだけどすげぇ。
パーツとパーツの接合するとこは継ぎ目というか隙間だし
関節の作りもすごいな…
HGUCジムをモデルに少し改造、くらいに考えていたけど
スクラッチってやつに近くなるかも。
そもそもスクラッチなどやったことはない(汗
289HG名無しさん:02/06/19 00:38 ID:WtdhPHov
>>269
そのザク、左肩アーマーはガシャのケースを
使ったと書いてあった
HJの79年の号全部ひっくり返したらあるね(W
考えられる限り最も初期のガンダム関連立体物。
半年前にスレあったよ。
290HG名無しさん:02/06/19 09:54 ID:Lj8dFd9k
288
金型も古いし、技術もユルユル。間接もユルいかカタいかの両極端。
スプレーガンを構える姿も様にならない。
手を入れようモノなら、フルスクラッチ状態。
別に模型雑誌の作例じゃないんだから、
「20年前はこんな感じだったののね」っていう気持ちでストレートに作ればよし。
そういえば1/144GMってランドセルにバーニアノズルが付いたり、
カタのパーツに厚みがあったりして、
1/144ガンダムよりver1.1していたのがうれしかった。
291HG名無しさん:02/06/19 10:47 ID:kuYhoy8M
「やんなきゃ良かった」状態になって延々手を加え続けるのもそれはそれで…。

ああ、1/250Gアーマーがいつまで経っても完成しない…
292HG名無しさん:02/06/19 13:48 ID:UbgvhtT0
旧キットのGMは、プロポーションだけは良いですね。
あの頼りないと言うか、アッサリとしてかつ淡白なプロポーションを再現してると思います。
293HG名無しさん:02/06/19 14:04 ID:TUvtVA6j
↑ 同感。
294HG名無しさん:02/06/19 14:30 ID:Lj8dFd9k
そういえばシールドの窓枠も抜けていた。
ビームスプレーガンも手と一体型の引き金に指をかけたタイプだった。
俺はのっぺりとして頼りないGMの腹をライターであぶって、
ツメを外したズゴックの腕をぶち込んだケド。
みんなはどうやった?
ちなみにラストシューティグのガンダムも左腕と頭はライター工法を使った。
295HG名無しさん:02/06/19 15:19 ID:7CxoWlRg
そのまま作るのも考えたのですが
技術の向上を図るべく旧キットを購入したので
手を加えないのでは意味がない…
しかたないからがんばって作ります。
296HG名無しさん:02/06/19 16:20 ID:Lj8dFd9k

きっと楽しいと思うよ。がんばれ
297HG名無しさん:02/06/19 16:22 ID:hEsWBahO
298HG名無しさん:02/06/19 17:14 ID:UbgvhtT0
>294
当時はそんなもったいない事出来なかったです。
ブルジョア階級の者のみが、そのシーンを再現してた気がする。
299295:02/06/19 23:17 ID:kgqVVzwn
295です。
早速作りはじめました。まずは胸、というか胸がまるみを帯びてるので
少しエッジをだして、バックパックも筋彫りじゃカコワルイので
筋彫り部分を切り取って作り直しです。
腕はどうしようもなかったのでFGのガンダムの腕を流用することにしました。
関節は股関節、肘、腰を改造および新造するつもりです。
明日ポリキャップをいくつか買ってこようと思います。
300HG名無しさん:02/06/20 06:37 ID:HsA8TwZN
UFOキャッチャーのフル可動ガンダムを
集めるてるのですが、同スケールの旧キットって
手に入らなくなってきてるのでしょうか?・・・

ボールなんて昔は山程あったのに・・・

1/250のガンダム系キットで
オススメってなんでしょう?
301HG名無しさん:02/06/20 13:04 ID:5lWxYAlc
1/250って「情景模型」シリーズとボールだけだから、冗談ぬきで1/250ならザクレロ。でも、口の中にあるビーム砲はピンセットがなければ苦労するよ。
狭いところに押し込んで直角にひねる。旧キット最大の難関である。
当時の子供たちは、どうやって作っていたのだろうか。
その口の中をスターウォーズ風にジャンクパーツもってディティールアップするとカッコイイ。
それとナタの代わりにMGザクのヒートホークを付けるとよし。
302HG名無しさん:02/06/20 13:07 ID:N9vGW4Yd
>300
あれのグフはイイ! あれがオレの理想のグフだ・・・・
303HG名無しさん:02/06/20 17:02 ID:08eknjm0
プライズものってアニメのイメージを上手く再現したのが多い気がしますね。
ナパーム付きのガンダムだけ持ってます。
304HG名無しさん:02/06/20 18:16 ID:o3hNl1Ni
>>303
ガレキの原型師に依頼してる場合が多いからね。
愛情の込め方が違うんだろうなぁ。
あと、塩ビを使うおかげで多少無理な形状でも抜けるし。
305HG名無しさん:02/06/21 09:47 ID:BdIBJJWR
MSVのPジオングって1/250だったよーな?
306HG名無しさん:02/06/21 22:24 ID:0YiLdXTv
>301
あと、Gアーマーも出てます。
色プラで、分離合体もできて、ガンダムはちゃんとコアファイターが
お腹の中に収納できる優れものでした(ただ関節がほとんど動かない)。
307HG名無しさん:02/06/21 23:30 ID:WZyQMZgi
>306
そのかわりガンダムの形状は酷いぜ〜。胴体縦につぶれてるし。コアファイターの機首プラ板(<ペラペラ)だし。気にならなければ遊べるけど、気にし始めるとフルスクラッチと変わらなく
なるという罠。(<ヲレ)関節は腕が肩でクルクル回るだけだし(w
308HG名無しさん:02/06/21 23:43 ID:dmTtndrQ
>>307
1/250で何求めるよ?
309307:02/06/22 00:30 ID:uIoI0elA
>308
自分は1/250&1/220の小スケール派ですが、何か?
310HG名無しさん:02/06/22 02:04 ID:NOLjQY6p
1/250のG・アーマーに
UFOキャッチャーのフル可動は入るかな?

ザクレロは出るみたいだよ
エルメス・ビグロのシリーズで
ビグザムと一緒に。
311HG名無しさん:02/06/22 03:00 ID:wVj/yvF0
>310
プライズのガンダムの方がちょっと体格がいいんで、そのまんまだとビミョー
に入らないです。<やってみた奴(w
具体的なポイントとしては、
・靴のサイズが0.5mmほど大きい。
・腰中央の部分が分厚い。
・腕が長い。手首を外す必要アリ。(<元のキットでもそうだけど)
・肩が大きい。特に前後の厚み。
…辺りでしょか。
股、肩辺りは少し削れば済みそうだけど、手首と足の収納はやっぱりちょっと
改造が要るかなあ。合体時は外すってのもアリだけど(w
312HG名無しさん:02/06/22 17:57 ID:xPNo5jxs
ttp://210.153.100.60/cgi-bin/animecg1/img-box/img20020622175626.jpg

1/60ガンダム、こんな感じにしました
313HG名無しさん:02/06/23 23:40 ID:kqnk0j/s
1/72のプラモってガンダムとシゃアザクのメカニカルしかなかったかな?
ドムやゲルググもあったような気もするんだが・・・・。
バンダイのHP見たけどその辺の情報ないし・・・。
誰か教えてプリーズ!
314HG名無しさん:02/06/23 23:41 ID:wof8YQN7
>>313
ないよ。その2種だけ。
315HG名無しさん:02/06/23 23:42 ID:yuJfB8HB
ないですよ。気のせいでしょう。
316HG名無しさん:02/06/23 23:50 ID:kqnk0j/s
・・・・・レスが早いな。
蟻がd。
317HG名無しさん:02/06/23 23:59 ID:2gRR5ajd
プラモじゃ無いんで全然余談なんだけど0080シリーズのソフビキット
って1/72じゃ無かったっけ?
318312・316:02/06/24 00:07 ID:5t/tL3hx
あ、聞き忘れたけど1/72の奴って全身可動だっけ?
あとカットされた部分にクリアーの蓋(ってゆうか・・・ボディ?)って付いてたっけか?
教えて君でスマソ。
319HG名無しさん:02/06/24 00:10 ID:8d5AnLi2
>318
蓋はあったかもしれんが少なくともクリアではない。
可動は腕と首ぐらい(と言っても今のキットの可動を想像しては逝けない)
320HG名無しさん:02/06/24 00:16 ID:LCvSipD4
>313
いくつ?
「How to Build〜」で「カットモデル」はやってたね。(1/60&144)
ただし、ゲルは見た事ないけど…。
321HG名無しさん:02/06/24 02:03 ID:5t/tL3hx
>>320
33です・・・・・・・。
最近72のAFVに嵌ったので序でに同スケールの何かを飾ろう!と思い
72のMSがあればなぁ・・・などと考えてたらカットモデルは72だったと知り
俄かに欲しくなったのです。
昔は60だと思ってた。アレが出た頃俺はガンプラを辞めたので興味も余り無かった。
322HG名無しさん:02/06/24 02:08 ID:5t/tL3hx
>>319
ああ可動しないのか。
まぁ飾っとくだけだからいいか。THNX。
323HG名無しさん:02/06/24 15:55 ID:ADyenouq
1/72のカットモデルってムギ球(LEDにあらず)でモノアイが光りませんでしたか。
カットモデルにモノアイ発光、展示スタンド付き。20年前としてはずげーキットだった
324HG名無しさん:02/06/24 16:23 ID:wnuT1ZxM
あとコクピットも光ったと思たよ
325HG名無しさん:02/06/24 18:37 ID:Bd2gTHlb
>>311

サンクス。
G・ア−マ−買うか・・・
グフがいっぱい取れたので本当はドダイが欲しいのだが
・・・・・・うーん・・・
326HG名無しさん:02/06/24 20:35 ID:LnEGFpYb
144のドダイに乗せるとよい。
327HG名無しさん:02/06/25 01:03 ID:/ibUYHAy
「素」土台って再犯かかってる?
ここ1〜2年お目にかかったことが無い。
2買えってことか?
328HG名無しさん:02/06/25 07:29 ID:U/Jmxa1k
>>326

それならまだMIAに乗せるよ・・・

造るしかないのか・・・
329HG名無しさん:02/06/25 18:22 ID:9NlJtEOx
327
たしかに土台って見ないな。
モナカ構造で500円ってのに当時は「高い!」って思ったな。
でもEXモデルの土台ツーが3500円だから、いまの目で見れば安いのか。
ストックがないので、さっそく模型屋へ行ってみる
330HG名無しさん:02/06/25 21:08 ID:r/jejEp9
>329
あれって手にしてみると案外でっかいからねえ。
部品数は少なくても、生産数・輸送コストもろもろで案外原価高いのかもよ。

再販され難いのもあんまり利益を生まないからだったりして…。
331HG名無しさん:02/06/25 21:17 ID:qUWDdmow
旧1/60再発プリーズ…
332HG名無しさん:02/06/25 22:01 ID:yUr7kX/e
土台位なら何とかフルスクラッチできないかな?
やってみるか・・・・。
333HG名無しさん:02/06/25 22:22 ID:DtCV3zti
ヤクト・ドーガが傷だらけなのは仕様ですか?
仕様じゃないなら買いなおすんですけど。
新しく出る予定とかないですよね?
334HG名無しさん:02/06/25 22:26 ID:EZrUWsP6
ドイツおめでとーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
世界のサッカーはインチキ韓国人から守られましたーーーーーーー!!!
335HG名無しさん:02/06/25 22:29 ID:BrvBbQ9u
ボルジャーノンの改造母体に使えるマインレイヤー
336通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/25 22:29 ID:geeZljGp
>>333 傷だらけとは…?表面にキズついたりしてるのかな?
     俺のはキズついてないよ。っつーか、表面ペーパーかければ問題ないかと。
337HG名無しさん:02/06/25 22:30 ID:dMW4hKFs
一昨日、実家にて未開封ジョニーライデンのゲルググ1/144MSVシリーズをハケーン。
338HG名無しさん:02/06/25 22:34 ID:9ZOPzYP9
今1/100アガーイたんに取りかかろうと仮組みを終えた所です。
合わせ目は1/144に比べると全然ましというか気にならないんだが、
上半身(?)の重さに比べて膝が甘すぎて直立できない代物ですた。
可愛いんだけどね・・・

他のキットはどうなの?漏れまだアガーイたんとゾックしか作ったこと
無いので・・・(あとジオング、ゲル、ギャン、GMスナイパーカスタムが
未開封で積んである)
339HG名無しさん:02/06/25 22:35 ID:pAJIYAJT
うちには500円で買った1/100MSVジョニザクがある。
ジャイアンバズだけ作ってMGの赤ザクに持たせてる。(邪道?)
340HG名無しさん:02/06/25 22:46 ID:X5udWERC
>>339 漏れもジョニザク買ったとき同じ事やったYOー
    けして邪道じゃないと思うけど。 同士よ!
341HG名無しさん:02/06/25 22:50 ID:yUr7kX/e
1/100アガーイタン(゚д゚) ホスィ・・・・。
何処でも品切れ中なのよ。
342338:02/06/25 23:05 ID:9ZOPzYP9
>>341
大阪ヨドバシには何故かいつ行ってもある(気がする。少なくとも
漏れが行った時には)。関西の人じゃなかったら残念ですが。

てか送ってあげたい・・・
343HG名無しさん:02/06/25 23:47 ID:yUr7kX/e
>>342
通販で買える所ないかな?
色々見たけど売ってないのよ(´・ω・`)
344HG名無しさん:02/06/26 01:36 ID:hHQlDISf
>317
ありゃ1/75。
サイコの1/300や、Zシリーズの1/220もそうだけど、昔は結構箱スケール
だったんだよなー。
アーガマも中途半端なサイズだったような
345HG名無しさん:02/06/26 01:58 ID:eBpmBy7i
>>344
Σ(゚д゚lll)!! 1/75だったのか!

しかし何で1/60とか1/100とかにしちゃったんだろ・・・。
1/48、1/72、1/144で出せば良かったのにバソダイ・・。
346HG名無しさん:02/06/26 03:52 ID:bR07Q8LL
>345
多分だけど…。
・10で割り切れる数字のスケールは建築模型でよく使われているらしい。
 (メートル法の縮尺?)
・ガンダムの全高は人間のだいたいの身長を10倍にして設定したらしい。
・完成した時の大きさが先にあって、そこから逆算した。
…てなあたりの理由からじゃないでしょか。
347HG名無しさん:02/06/26 05:01 ID:eBpmBy7i
>>346
ソウカモナー。
しかし発売当時はバンダイもスケールモデルやってたはず。
何故・・・・・。
いまさら愚痴ってもしょうがないな。
バルキリーで我慢するか。
348HG名無しさん:02/06/26 11:24 ID:l+uCGzF/
>347
プラモデルって縮尺よりもまず、『完成した時の大きさ』とか『販売価格』と
か『成形に使える材料の量』の設定ありきだって話だからねー。

田宮戦車の1/35ってスケールも「子供が手にした時に丁度いい大きさ」から出
したそうだし、本来は縮尺って結構場当たり的なもんなのかもね(w
349HG名無しさん:02/06/26 15:47 ID:TCuz7yGf
クローバーの奴にあわせたんじゃない?>1/100
350338:02/06/26 22:01 ID:JQhZjEMS
>>343
スマソ、それは漏れもわかんない・・・自分で探しに行く方なので。
代わりに買って送ってやることは出来るが・・・それで良ければ
捨てメアド取ってくるけど、どうする?
351HG名無しさん:02/06/26 22:19 ID:yxbdRuC6
ttp://echo.ruru.ne.jp/msk/search.asp?id=1528&type=3005

大阪のプラモ屋で1/100アガーイ見つけたよ。
在庫アリで通販OKだそうです。
352HG名無しさん:02/06/27 05:52 ID:8ZBcv6jc
>>350
*^ー゚)ノ ありがd!
しかし小額とはいえ個人での取引は気を使うので通販にするよ。
気を使ってもらって非常に(´Д`)ウレスィ・・・・・

>>351
THNX。
早速注文します。

このスレはマターリで気分(・∀・)イイ!ね!
353338:02/06/27 21:30 ID:Kaezf1Nx
>>352
通販できるとこ見つかってヨカータNE!アガーイたん大すっき
として陰ながら応援させてもらいます。がんがれ〜

・・・固定番号失礼しました。以後名無しに戻ります。
354HG名無しさん:02/06/28 10:07 ID:BCphySN5
1/144のガンキャノンを引っ張りだしてきて仮組。
HGUCと並べると丸顔&デブ&短足で俺とそっくり。
愛着がわいたけどかななり萎えたな。
20年前は「新製品だぁ〜。かっこいい」とか言っていたのに。
355HG名無しさん:02/06/29 13:25 ID:ia07rNlY
やっと「ポケットの戦争」に再販がかかり、ハイゴックを買った。
FZザクは賛否両論あると思うけど、
ゲルググイエーガーとかうまくリファインしてあるな。
ドム・ツバイはちょっとボリューム不足に感じるけど。
HGUC以前の旧キットとして完成度が高いと思われる
356HG名無しさん:02/06/29 13:32 ID:F9hrd8XM
げるJはデブすぎ。絹布、あれくすと並んでポケ戦3大駄目キットと思う。
のこりは割りと秀作ぞろいかと。
357HG名無しさん:02/06/30 05:45 ID:SEHAget2
近所のイトー○ーカドーの玩具売り場にこの間、
逆シャアの再版プラモが大量に入荷してたですよ。
(五月に再版掛かったんだっけ?)
定価だったんで様子見していたんだけど、昨日見に行ったら
ほぼ売り切れでした。ジェガンとかクェス用ヤクトドーガとか
一見売れ残りそうなのも全部完売。
残っていたのはフィンファンネル抜きの144νガンと
アルパ・アジールなど2・3個だけでした。
チョットいい話?
358HG名無しさん:02/07/01 04:50 ID:qhnB26DZ
>>357
あ、ジェガソの指(手首)パーツは
出来が良いのでそれだけの為に
買占めする人がいたりする〜B蔵の
手首パーツ買うより安いし〜
359HG名無しさん:02/07/01 17:39 ID:yIcgrXAH
ジェガンってそういう需要があったのか。
アナキンみたいに手首をぶった切られたジェガンが部屋一杯
360HG名無しさん:02/07/02 00:55 ID:7ceeNIrR
あの時代だとポリパーツも取られて
ロボコップ状態。
361HG名無しさん:02/07/02 20:36 ID:wQf14l1b
いまZの1/144ギャプランを探しています。
ハイザック、ハンムラビ、ガブスレイ、ネモ、ディアスあたりは並んでいるけど。
ギャプランだけがない。
可変MSはあんまり好きじゃないけど、ギャプランだけは作りたくなった。
東京都内でギャプランに売っているお店しりませんか
362HG名無しさん:02/07/05 20:10 ID:Hvb5W9hb
今更だけどアガーイたん通販出来る所ハケーン
http://www.rakuten.co.jp/hobbyking/436530/436691/436701/
363HG名無しさん:02/07/05 21:09 ID:nYN+EEqR
>362
漏れはその店に騙された
364HG名無しさん:02/07/06 18:38 ID:nZcCXOwR
>>363
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル !!
どんな風に騙されたの?詳細報告キボンヌ!

プラモ屋でも騙したりする所あるんだ・・・・。気をつけんとナー。
365HG名無しさん:02/07/06 19:23 ID:4GEndaLB
在庫管理がいいかげん。
ネットショップなのに、サイト更新をしない。
サイト更新をしないから、表示されてる在庫が当てにならない。
注文してから「これから在庫を探します」「現在問屋にあたっています」「だめでした」の三連コンボ。
そして「見つかったらメールします」でおしまいだった。

旧キットだから欲しかったのに…

もしその店で買うなら、電話かメールで在庫がいくつあるのか、本当にあるのか確認した方が良いです。
あと手数料とか送料も高かった記憶があります。
366HG名無しさん:02/07/07 12:50 ID:KE5yX8LH
>>365
そういういい加減な店からは買わないほうがいいよな。


ところで量産型ガンキャノンってキット出てたっけ?
367HG名無しさん:02/07/07 21:44 ID:pfpu6TSD
>>366
RX-77-4の事?
368HG名無しさん:02/07/11 19:57 ID:0aBeIH4K
>>366
出てないよ。
369HG名無しさん:02/07/11 22:02 ID:sgXL3L90
ageとくよ
370通常の名無しさんだよ、俺は。:02/07/11 22:12 ID:k8xB2Sgi
>>365 あ、前にそこ紹介された人か…
371HG名無しさん:02/07/13 01:22 ID:31bVmBh7
1/60ザクR2(だっけ?)の出来はいかがな物でしょうか?
買った人居るならインプレキボンヌ。

模型屋で見かけたので如何するか迷ってる。(´・ω・`)
372GM名無しさん ◆z790C/GM :02/07/13 18:33 ID:jPSrzMsE
>>371
買ってから悩め。
373HG名無しさん:02/07/13 21:27 ID:4x7IA/Ry
>372
禿同
374HG名無しさん:02/07/14 11:20 ID:5PamjtM9
最近、無性にFAガンダムが欲しくなってる。
ガキの頃に3つくらい作った記憶があって。
素組み、HGUC2個イチ、積み用に3つくらい手に入らないかね。
当分再販ないんだろうなぁ。
375HG名無しさん:02/07/15 01:30 ID:GW05ZO8t
>>374
1/100を2個、1/144を1個なら譲れますけど…
2chでどうやってやりとりしたらいいのやら…
ちょっと前にヤフオクに定価2割引辺りで出したんだけど入札されなかったし…
376HG名無しさん:02/07/15 07:24 ID:d67DA6OH
現在ネモ製作中。
377sage:02/07/15 16:58 ID:5Dkb47c+
富士急のガンダムライドにあるショップって
ガウとかゾックとか、旧キット売ってないかな?
旧キット色々あった気がしたけど、そこまで見なかったよ。
378377:02/07/15 16:59 ID:5Dkb47c+
間違えた…
379HG名無しさん:02/07/15 17:26 ID:clinirxc
>377
ガウはちょっと覚えてないけど、ゾックはイエサブで良く見かける。
380HG名無しさん:02/07/16 03:47 ID:qFPQhTYq
>>375
うわー、1/144一個でいいから譲ってホスィ・・・。
でもヤフオクできないしなぁ。。。
涙を飲んで地道に探しますわ。
本当に、見付けた時に買っておかないと泣くハメになるんだよねぇ。
381HG名無しさん:02/07/16 03:56 ID:KPO9j2MF
ドダイ、マゼラアタック、ボールがホスィ…。
東京で定価以下で買えるトコない?
362は、プレミアムとかいって、ボルからイヤん。

手に入らない人にとってはプレミアムかもしれんが、
新宿や秋葉なんかで叩き売られているのをプレミアム付けちゃうのが…。

アガーイタンもFAも新宿に行けば結構あるぞ!
あなどれ無いのは、吉祥寺ユザワヤ。
382HG名無しさん:02/07/16 21:24 ID:cBVjKGo7
ドダイ、ボールはたまに見かけるけどマゼラアタックはこの間の再販でも即効でなくなってたぞい。
383HG名無しさん:02/07/17 08:39 ID:pOIvTI0S
サラミスとマゼランの艦隊をいっぱい作りたい
384HG名無しさん:02/07/18 07:23 ID:K1StzO5l
売ってない時は、飾ってあるのをバラしちゃう
色落とすのが面倒だけど、前よりいいものができるんよ

うーん、ポリパーツのランナーって役に立つなぁ
プラのランナーも捨てるところが無いね
385HG名無しさん:02/07/19 07:29 ID:lnTudFg9
オレは旧キットはいつも津田沼のユザワヤだなー。
都内で売り切れても、けっこう余ってる。
電話で在庫確認できるし、取り置きもしてくれた。
マゼラアタック、ドダイ、ボールも前回の再販分、まだ作ってない。スマソ!
386384:02/07/19 07:31 ID:qhou16c1
しかし、マゼラアタックは90年代以降、一度も売ってるの
見たことないなぁ。
387HG名無しさん:02/07/20 02:18 ID:f4sUI/OB
>386
うーん、地方によってバラ付きあるんだね

ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020720020857.jpg
芸は無いけど、旧キットがんばれage
388HG名無しさん:02/07/20 02:30 ID:aTWXZxDa
旧キット発掘オフみたいなの、あってもいいかと思ってしまった。
389HG名無しさん:02/07/20 17:36 ID:YzRpfnRg
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020720172944.jpg
とりあえず完成。
褌の左右を切り離して、下半身の可動範囲アップ!だったはずなんですが…改造前と変わらなかった。
気を取り直して1/60シャア専用ザクに手をつけます。
390時浜次郎 ◆IloeGiko :02/07/20 20:13 ID:xZWUPHAO
自分も作りますた。ストレート組みで白以外は筆塗りッス。
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020720201159.jpg
391時浜次郎 ◆IloeGiko :02/07/20 20:17 ID:xZWUPHAO
>>389
お疲れさまです。
腹の赤部分もいじらないと、ふんどしいじっても効果ないんですよね。
自分チキンなんで無改造で行きました。

しかし、ホントでかいなぁ…。
392HG名無しさん:02/07/20 22:44 ID:YzRpfnRg
>390-391
どもども。白の塗装はエアブラシですか?
私は全部筆塗りなんですが、白を塗るが苦痛です。モデラーズの白を2つくらい使用した記憶があります。
それと私のも最初は素組でした。

恥ずかしい制作日記…
http://www.tsubaki.sakura.ne.jp/~zam/6078/
393時浜次郎 ◆IloeGiko :02/07/20 23:12 ID:xZWUPHAO
>>392
白はガンダムカラーの缶スプレー。
1本まるまる使ってもまだ足りなくて残りは筆でフォローしました。
こんだけ大面積だと缶のほうが早くキレイに仕上がると思います。
エアブラシも持ってはいるんですが、溶剤のオスト考えると缶のほうが安上がりですし。
首のトコ後ハメにするか、塗っておくべきでした…(苦笑
394HG名無しさん:02/07/21 21:33 ID:H2KYxGhE
イフリートってプラモ化されてますか?
B蔵じゃなくて万代製品で
395HG名無しさん:02/07/21 21:50 ID:WV2kPTBE
>>394
されてません。
ゲームオリジナルのMSは全くプラキット化されてないです。

MGのラル旧ザクとか、夏に出るシャア専用ガンダムくらいじゃないかな?
396HG名無しさん:02/07/21 22:57 ID:yv4iBSNg
そうですか(´・ω・`) ショボーン
397HG名無しさん:02/07/21 23:46 ID:YCZU4LY6
最近メカものに興味が出てきて、マゼラアタックとかガウとか
カッコイイ作例がみたいのだが、情報きぼーん!
398HG名無しさん:02/07/22 01:08 ID:MoQUaqDo
みんなの作ったものが見たい!と思う今日この頃。
399HG名無しさん:02/07/24 00:20 ID:dRUhbCmI
>397
マゼラアタックは人気あるから、なかなか見つからないんです。
400HG名無しさん:02/07/24 17:46 ID:8WwHTfDT
今日、プラモ屋に行ったら1/60のゲルググキャノンがありますた。
買いでしょうか?箱がボロかったんでかなり古い物かと・・・
401HG名無しさん:02/07/24 20:03 ID:B6/msqyQ
>>400
ゲルキャノは結構在庫あるから飛びつくほどじゃないよ。
本当に欲しいなら即getだがとりあえず買って置くかって程度ならお勧めしない。
402HG名無しさん:02/07/24 22:00 ID:5uL2O82t
>400
レアなのは1/60無印ゲルググ
403HG名無しさん:02/07/24 22:04 ID:OZabIjuz

1/60 ドム、再販しろやバソダイ!

誰も欲しがってないゲルググキャノンばっか在庫放出
しやがって!
404HG名無しさん:02/07/24 22:08 ID:XDVLMZQb
>>403
ウチに3体ほど寝かしてますが…
再販してなかったんだ、ドムって。
405HG名無しさん:02/07/24 22:20 ID:dRUhbCmI
>404
ください
406HG名無しさん:02/07/25 03:16 ID:gni0fXfI
>404
ボクにも下さい。

マジおながいします。
407HG名無しさん:02/07/25 04:10 ID:w68z83C9
旧キットにPキャップ仕込みたいんだけど
胴体部分がうまくできません。いい方法ありますか?
408HG名無しさん:02/07/25 04:37 ID:jCPfQhnq
>407
質問が大雑把すぎ。
何のキットのどの部分なのかわからなければ答えようがないよ。
409HG名無しさん:02/07/25 05:28 ID:YKlqeUS1
>>407
旧キットは大概中身が“がらんどう”だから
プラ板+Pキャップでフレームを作って組み込むよろし。
パテでポリパーツを固定するって手もあるが
無駄に重くなるのでイマイチお勧め出来ない。

と、大雑把な答えを返してみるテスト
410HG名無しさん:02/07/25 21:57 ID:tIIQEe5s
>407
胴体部分の場合、上半身の箱組の底と、下半身(スカート等)の上をくりぬきます。
旧キットの場合、胴体の前と後ろを貼り付けるだけのものもあるので、これはどこで可動させたいかを決めて切断。

私の場合、胴体に円筒形のパーツを作って、上半身と下半身を合体させるつもり。
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020725215028.jpg

一番重要なのは、>409の言う通り、無駄に重くなることを避けること。
411HG名無しさん:02/07/26 13:58 ID:VEIPEgIE
>>409
大雑把な質問にキレる事なく大雑把な返答するなんて
クールでカッコイイ!
なるほど、フレーム自作か。
アッガイ、FGザク2体にポリ仕込もうとして
ことごとく挫折したけど、やってみようかな。
412HG名無しさん:02/07/26 23:12 ID:2Dwqv5U+
1/100程度なら、特撮物のドール素体とかいいかも。
413HG名無しさん:02/07/27 01:20 ID:KM/g7ZPy
>>412
なるほど!それはいいかも!関節毎にいちいちどうやって
ポリ仕込もうか考える手間が大幅に省けそう。
耐久性も確保できるだろうし。
賢いなー。でもちょっと高くつきそう。
414HG名無しさん:02/07/27 17:02 ID:ifFVxSXa
それよりMG(Gガンシリーズとか)のフレーム使えばいいじゃん。
415HG名無しさん:02/07/28 00:31 ID:HvU35coE
<<414
そうか!GガンシリーズならもともとMGの割に安いし、
ジャスコの玩具売り場みたいなとこの特価品を狙えば
更に安く手に入るな!目から鱗落ちまくりだよ!
でも俺根気もテクもないしまた完成できなくてごみに
なったら何かキットが可哀想だからFGとニコイチに
しようとしていたジョニーライデンザクはそのまま
作ってみようかな。やけに横幅の広い胴体に少し
萎えたけど。
416HG名無しさん:02/07/28 00:45 ID:qLgWgaci
GガンのMG、アキバで4割引だしね。
ただ、余ったパーツって使いようがないんだよな…
417HG名無しさん:02/07/28 03:35 ID:1RqogLr4
>>416
そうなのよね。勿体無いけどそうそう上手く他のキットの
改造に使えなくて結局捨てちゃうんだよね。
さて、そろそろ作りかけでほったらかしのキット達を
完成させてやるかな。構ってくれた人達、ありがとね。
418HG名無しさん:02/07/28 15:40 ID:ijX2Uzx/
これの中身、Gガンのフレームだってよ

tp://isweb12.infoseek.co.jp/play/ace2000/MSHANGAR17/kganin.html

こっちはHGUCガンダム内臓だと(w
tp://isweb12.infoseek.co.jp/play/ace2000/FACTORY7/XABUNGLE.html

こういう方法なら気軽に旧キット再生できるかな?
漏れもやってみよー
419HG名無しさん:02/07/30 19:35 ID:fibK5Oup
WAVEのボールジョイントって2種類しか無いの?
ウチの近所の店がしょぼいのかな?
420HG名無しさん:02/07/30 20:17 ID:QUySkp/z
>419
http://www.toyspress.co.jp/wave/catalog/option02.html
2種類だけみたい。
ボークスの方が種類はあったような気がしたんで、今検索してみたんだけど、改造パーツの紹介は見つからなかった。
漏れも大き目のポリキャップ探してるんだが、困った。
421HG名無しさん:02/07/30 20:58 ID:e7dASz/P
>>419-420
http://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiya/parts/msg_poly.html#pori
コトブキヤのこのシリーズはどうじゃ
422HG名無しさん:02/07/30 21:22 ID:QUySkp/z
>421
ありがとう。
今日アキバのコトブキヤ行ったんだけど、ポリキャップも見とけば良かった。

ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020730211849.jpg
コトブキヤサイトで87000ゲトしたんで、うpしちゃったよ。
423419:02/07/31 00:42 ID:ineBeFj0
>>422
助かります!
WAVE、Hアイズではお世話になってるけど、ボールJは
Sタイプはキツ過ぎるし、ブラックは緩すぎる気がして。
コトブキヤの使いやすそうですね。
424HG名無しさん:02/08/02 23:00 ID:h9Q+On1Q
イエローサブマリンで売ってる、透明なボールジョイントは使わない方が良いです。
異常に硬すぎて、ジョイントの棒が曲がったり、ジョイントは無事でもキットは壊れたりと、いい事なしですた。
425HG名無しさん:02/08/02 23:01 ID:N1yRS7mT
【とくダメ】小倉、2ちゃんねるを集中砲火【売国奴】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news7/1028026550/l50
426HG名無しさん:02/08/03 10:12 ID:lbtUXSqK
旧キットの可動にチャレンジってスゲーよな。
俺なんてほとんどストレートに組んで合わせ目を消すくらい。
どっかにギャプランありませんか
427HG名無しさん:02/08/03 13:49 ID:p/69VgT3
>424
関節技の事かなあ?
俺、「量産型」使ってるけど悪く無いよ。確かに固めだけど保持力バッチリが売りな訳だし。
固定が甘くて取り付け部を壊したことはあるけど(w

428HG名無しさん:02/08/03 13:51 ID:Kkap8yWo
あれ?ポリキャップが入るようになったのはいつからだ?
Zだっけ?
429HG名無しさん:02/08/03 14:33 ID:ZEOk0hf0
ガンプラで言うなら1/60は最初のシリーズから、
1/144はパーフケットガンダムからだよ>ポリ
430HG名無しさん:02/08/04 00:17 ID:JlfUy3WE
1/60ガンダムに付属してるクリア成型の棒(ビームサーベル用)を
上手く削り出せた人っている?
431HG名無しさん:02/08/04 00:51 ID:MM0LZ302
↑ どうなってんの?
432HG名無しさん:02/08/04 00:55 ID:Ezr3iPmY
>430
アレは鉛筆削りでガリガリやりました。
433HG名無しさん:02/08/04 01:38 ID:VG5VcfRK
>>432
同じく。発売当初の話だが。
先っぽだけ尖ってカッコ悪かったよ。
434HG名無しさん:02/08/04 02:09 ID:UD3g1Ncf
>>430
コンロで炙って延ばして…
435HG名無しさん:02/08/05 18:50 ID:9htaxGLD
このスレって完成させた人いるの?
うpきぼん
436HG名無しさん:02/08/07 21:36 ID:I7XDTbbD
森永チョコレート「機動戦士ガンダム プラモデル」
                    プレゼントご応募の皆様へ

いつも森永の製品をお買上げいただきまして、厚くお礼申し上げます。
 このたびは機動戦士ガンダムプラモデルプレゼントキャンペーンに、
ご応募いただき、誠にありがとうございました。機動戦士ガンダムプラ
モデルをお送りいたします。
 森永製菓特製のオリジナル背景付です。プラモデルを作った後、いっ
しょに飾ってお楽しみください。
今後とも、森永の製品をよろしくお願い申しあげます。
                        
                           森永製菓株式会社


話しがそれるけど、上の文と同じ事が書かれている、
紙をまだ持ってる人っている?

ちなみに私は、1/144ガンダムを貰いました。
437HG名無しさん:02/08/08 10:00 ID:lKVTasDe
もしかして1/60に限らず旧キット全般の警棒(バトン?)みたいな
ビームサーベルって削れって事だったのか?
当時も今も別な理由で1/60キットって手が届かったもんで。

>>436
オリジナル背景ってのが気になるよ。
438HG名無しさん:02/08/08 19:22 ID:B67JaxDm
ハードオフでMSVの1/144ゲルググキャノンを買ってきた。
かっこええのお。
439HG名無しさん:02/08/09 01:11 ID:2mxgGFXu
>>438
MSVのありがたみはゲルググに大アリだよね!
440HG名無しさん:02/08/09 01:34 ID:72qe4mYC
結局WAVEの5mmポリキャップ買ってもうた・・・
>392の1/60を改造したのを見て、保持力考えたらプラとポリなのかなと…
1/60シャアザク寝かせてましたが、肩の関節って壊れやすい気がするんで、なんとかしてみます。
441HG名無しさん:02/08/10 11:48 ID:0IhEqJYx
さくホビで1/60高機動型ザク2が安売りしてた。800円くらい。
・・・漏れには組む腕がないのでスルー。
442HG名無しさん:02/08/11 04:00 ID:P17S6x+1
>>441
別に組むだけなら出来るんじゃないの?
関節新造とかやりださなければ。
ただ、最悪頭部だけは何とかしたい気もするな・・・・・・・・。
443HG名無しさん:02/08/11 23:30 ID:OUK1c5or
なんか、MSV再販かかった?
探しに探してた1/144FAガンダムようやく買えたよ。
444HG名無しさん:02/08/12 00:26 ID:s1jYChGa
>443
1/100のパーフェクトガンダムとフルアーマーガンダムも良いです。
顔以外は安彦っぽくてスッキリしてるし、狂四郎の部分は作らんでもいいし。
445HG名無しさん:02/08/21 00:28 ID:Q7kqFC8u
1/144ザクを箱絵風にしようと仮組み中。かなり苦しそう。
やった人いるのかなあ。
446HG名無しさん:02/08/21 23:12 ID:Rfna2D8Z
MAや戦艦キットをSW風に作ったらすごいカッコイイ!
ブラウ・ブロに細い筋彫り入れて、
ゴテゴテとデコレーションして、
左右のパーツをグレー調にして、真ん中のパーツ(紫)を黒っぽくすると、
SFっぽいリアル感が出ていいっす
447HG名無しさん:02/08/21 23:21 ID:BI//kxfZ
よくわかんないのでアップ希望!!
448HG名無しさん:02/08/22 09:53 ID:KgjsDcMC
449HG名無しさん:02/08/23 10:24 ID:mJPJjHf7
>>443
ホント? 
行きつけの模型屋では
9月下旬から10月にかけて再入荷だとよ。
450HG名無しさん:02/08/23 19:03 ID:fQKNr+B1
450
451HG名無しさん:02/08/26 20:31 ID:cOr+7B4I
ギャン
452HG名無しさん:02/08/26 21:10 ID:6j73EHnF
ザクフリッパー
453HG名無しさん:02/08/26 21:25 ID:i+PNOF5Z
どうでもいいからマゼラアタック再販キボン。
何処行ってもないぞ( ヽ゚Д゚)ゴルァ!
454HG名無しさん:02/08/30 13:16 ID:flYuBWUL
保全
455HG名無しさん:02/08/30 13:18 ID:dmCD5+3e
汁ウエットフォーミュラ何処にもないぞゴルァ!!
456HG名無しさん:02/08/30 13:38 ID:biHMMQVi
うちの近くはシルエットフォーミュラだらけ、ノーマルのF91が欲しい
457HG名無しさん:02/08/30 15:01 ID:WQG+8ZG9
ちょっと探せば見つかる1/60F91を9800円で販売しているリバティーを弾劾してください
458HG名無しさん:02/08/30 18:02 ID:3vPtZ+x0
弾劾に ワロタ
459HG名無しさん:02/09/01 09:20 ID:/ooMmxLm
ギャプランってそんなにないんですか?
ちなみに漏れは今、それを作ってます。アニメ設定画風を目指して、切った貼ったをしています。
脚の関節が少し緩くなっているのが鬱。パーツの合いやエッジのダルさも鬱。
460HG名無しさん:02/09/01 11:25 ID:TdPaM8zl
>>453
よろこべ。
来月再版だ
461HG名無しさん:02/09/01 11:28 ID:6YnyBJtI
>460
他には?
462HG名無しさん:02/09/01 16:11 ID:qxPBY64s
旧1/60全部再販してくれ…
463HG名無しさん:02/09/01 18:03 ID:vTtBzoVL
>>462
とりあえずドム狙いと見た
464462:02/09/01 21:57 ID:qxPBY64s
>463
うむ。
ドムならシャア専用と三連星とで最低4つ、いや10くらい買ってもいいかも。
465HG名無しさん:02/09/02 01:34 ID:1pVsBRxQ
来月ってことは10月?
ファーストの再販かかるの?
466HG名無しさん:02/09/02 02:16 ID:BaR2rVtp
売りきれたのって船とレロとマゼックぐらいっしょ?
あとは探しゃあるでよ
467HG名無しさん:02/09/02 03:31 ID:eqm1iFt1
>>466
田舎では船もレロも余ってるよ。マゼラアタックだけが無い。
468HG名無しさん:02/09/02 05:13 ID:bh4FPCCK
キャノン、ズゴック、ゴッグ、ジオングあたりは製造中止してもいいのに。
その分マゼラとかMSVを沢山生産してほしいよー。
469HG名無しさん:02/09/02 15:34 ID:4cmih0yq
ザク祭りに合わせてMSVをまた大量に生産するのかな。
そして茶色ドム各種と蛸足ザクが残る、と(w
470HG名無しさん:02/09/02 18:00 ID:wlxyf7uM
ザク祭りでもザクタンクは余る罠(w
471HG名無しさん:02/09/02 19:45 ID:DLkhKEKJ
WAVEのHPで直接Hアイズ等の品切れパーツ購入しようと思ったけど
電話在庫確認とか古くさくて面倒なんでやめたよ。
472HG名無しさん:02/09/02 20:46 ID:2WfaJ+5S
>>470
ザクタンクは盛れ的にはイイものだ!ヽ(`Д´)ノ
良過ぎてHGUCから移植する部分が無いくらいにな!(藁
473HG名無しさん:02/09/03 13:09 ID:93LXlLUs
ヒギャー付いてるシナ
474HG名無しさん:02/09/04 12:33 ID:kmEbZeyp
>>468
今月、何故か旧キットではマゼラアタックだけ再販。
HGUCガルマザク合わせか?
475HG名無しさん:02/09/04 14:32 ID:cLODLC9G
>>474
マゼラ再販ってマジ!?予定は何日?
476HG名無しさん:02/09/04 15:57 ID:gFp33CVy
>475
プラモネットを見るべし。
なにげにザクスレの連中をピンポイントするかのような再販スケジュール(w

477HG名無しさん:02/09/04 17:19 ID:HiwGS6Lc
>469
タコザクは¥600のバーニアだと思いましょう。

ガンプラって待ってると結構再販されるよね。
完璧に絶版なのは1/250の初代色プラくらいかな?
478HG名無しさん:02/09/04 22:09 ID:s9MV+Uxe
>477
何気にキャラコレや、森永チョコスナックまで再販かかったしなぁ。
個人的には、森永キャラメルのおまけのサブキャラ達をキボンヌ
479HG名無しさん:02/09/04 22:52 ID:2K2MIY4d
キャラメルの1/600ものは良い出来だった様な
様な・・・
ような・・・?

ともかくキボンヌ。
480HG名無しさん:02/09/06 01:18 ID:6hsOO382
タコザクの話題が出てるので。同じく売れない兄弟機の方をUPしてみました。
画像が悪い&制作途中ですけど・・・・・・。

ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020906011602.jpg
481HG名無しさん:02/09/06 01:49 ID:I/bvSnWg
おお!ゴリラザクだ!!
是非とも完成させてウプしてくだされ。
つーか、このザクの完成品って見たとこないんだyp!
482HG名無しさん:02/09/06 22:59 ID:rgPQ9Q9Y
>>481
浮気性&手が遅いのでいつになることやら。すでにガルバルディに浮気してるし・・・・。
483HG名無しさん:02/09/07 06:06 ID:p+qTcS1X
>>480
おぉ、これってなんだっけ ザクZ?
漏れもデジカメほすぃ・・・
484HG名無しさん:02/09/08 07:53 ID:OSgUDZzA
ZZのザクマリナーって
キット完成には必要ないパーツが数個あるんだけど、
これって何のために存在するの?
485HG名無しさん:02/09/08 08:41 ID:rWljHc7M
若いな・・・( ´,_ゝ`)
486HG名無しさん:02/09/08 09:27 ID:4ofTwlZS
ランナーにかいてあるかも
487HG名無しさん:02/09/08 14:06 ID:OSgUDZzA
>>486
書いてないよ
488HG名無しさん:02/09/08 15:03 ID:G8QMRznA
>484
もともとザクマインレイヤーだからな、そのキット。
今みたいに1ランナーが複数の型で出来ているわけではないから、使わないパーツが出てくるのよ。
489HG名無しさん:02/09/08 15:19 ID:b1XAvyNJ
>>484
ザクマリナーは、MSVのMS−06R(高機動型ザク)の金型を改修して
足りないパーツを加えて作ったキットらしいから、元キットの06Rに必要
だったパーツじゃないんですかね。ZZのシリーズには、他にもこういった
古いキットの金型を流用したのがあります。リゲルグ(元キットはMSVの
ゲルググキャノン)とか、ドワッジ(リックドム)とか。
490489:02/09/08 15:26 ID:b1XAvyNJ
あれ?元キットはマインレイヤーなの?
俺の愛読書「ガンプラカタログ」には06Rって書いてあったんで。
まあ、どっちでもいいか。どうせ要らないパーツなんだし。
491484:02/09/08 15:39 ID:OSgUDZzA
あーなるほろー!目からウロコ!
疑問が解けたところでさっそく仮組みしてみます
サンクスコ
492HG名無しさん:02/09/08 19:18 ID:5wPCHcoo
06Rもマインレイヤーもいっしょじゃねえのか
493HG名無しさん:02/09/08 20:33 ID:6qalERBR
R流用でマインレイヤーだからな。
下腿後部パーツを使うからどちらかといえばマインレイヤーベースでないか?>満里奈
494HG名無しさん:02/09/08 23:11 ID:vkxStOM2
06Rとマインレイヤーって、ザク本体のパーツ、結構違うと思うのだが…。
つーか、マインレイヤーのザク本体作ってて、パーツ壊したから06Rからパーツ
取ろうとして合わせてみたら、微妙に違うのよ。
つーわけで、泣く泣くマインレイヤーのパーツを治した覚えが。
495HG名無しさん:02/09/09 14:10 ID:KpQ+HHv4
肩アーマーの大きさと肩シールドの付け根の形状は違うよね。
496HG名無しさん:02/09/09 17:13 ID:YWyTZ8u/
こういう話題で盛り上がると
ガンプラブーム直撃の30代はうれしい。
今月はMSVが再販かかるようだし。
497HG名無しさん:02/09/09 17:23 ID:/7sO+/bg
マインレイヤーの方が06Rベースで一部改修したもんなのかな?
498HG名無しさん:02/09/09 17:25 ID:q4VjcjJy
金型は新規だったよ。
499HG名無しさん:02/09/09 17:31 ID:h4QYzjuM
1/60ドム再版ハァハァ
500HG名無しさん:02/09/09 18:56 ID:qEI6lZ2b
ごしゃくげと
501HG名無しさん:02/09/09 21:29 ID:Mme72O5G
>>499
マジデスカー!!!!!!!!!!!!!!!!!
502HG名無しさん:02/09/09 21:30 ID:Pkob4JCJ
コクピトハチにスジ掘り?みたいなのがあるね<MSVのザク
503HG名無しさん:02/09/09 23:04 ID:lCbxhb4+
シャアザクと旧ザクの2個いちはどうするんですか?
504HG名無しさん:02/09/09 23:08 ID:v6jY66GX
>>499
MGジオング購入決定(w
505HG名無しさん:02/09/09 23:10 ID:v6jY66GX
>>503
脚部を旧ザクに代える。
動力パイプを通す穴はないので自分で開ける必要があるが。
旧ザク脚部の代わりに、偵察用ザクの脚部を使用した作例もあった。
こっちのほうがゴツくていいんだと。
個人的にはエッジがキツくて好きになれないんだが。
506HG名無しさん:02/09/09 23:21 ID:cQru6UWz
E型の脚部はなんでノーマルと違うのかな?
機能的に変える必要がないようだけど。ノーマルと同じでも全然OKでは?
ってことから、俺はマインの脚をEにつけてた。
507HG名無しさん:02/09/10 01:34 ID:VQXtmW+g
昔はバソダイに【熱意】があったんだろうか。
ザクバリエの金型、流用あんまりしてないし。
今だったら勝手にオラ設定作って、全部HGUCシャザクの基本部分流用するんだろうけど。
あ、せいぜい色替えand武器追加くらいか(w
508HG名無しさん:02/09/10 01:34 ID:JswlIlQv
>506
確かインストのセテーイ画にはプロペラント内臓、姿勢制御バーニア追加とある
航続距離の延長と機動力の強化のための変更じゃないか?
509HG名無しさん:02/09/10 02:18 ID:1YOZQrUw
最近のMGとかHGUCとかよりも
MSVシリーズとか組んでる方が楽しいのは漏れだけ?
最近のキットは確かに良質で、
いろんなポージングがとれてイイんだけど
なんか張り合いがない・・・(´・ω・`)
510HG名無しさん:02/09/10 04:24 ID:9odrlZwQ
手元に1個しかないマゼラアタックを、HGUCシャアザク発売に合わせて
マゼラトップ砲にしたのに、ガルマザクに付いてきやがんのねトップ砲。
砲身接着したし、グリップ改造したし。
戦車部分とラバーキャタピラだけ余ってる。
511HG名無しさん:02/09/10 04:41 ID:I9lGJTFL
そりゃもうザクタンク作るしか
512HG名無しさん:02/09/10 06:07 ID:YrKiUPPC
デンドロの棒がちょうどいい
513HG名無しさん:02/09/10 07:39 ID:Xb8wvT6w
俺は旧キットシリーズ、MSV、HGUC、FGを
いろいろミックスして作るのが楽しい。
514HG名無しさん:02/09/10 12:07 ID:oxfdK+c1
なんかつい最近新装オープンしたって言うリサイクルショップにて
ダンバインやイデオン、バイファムのむかーしのプラモを発見。
すべて半額で、もしかしたらレアな商品があるかも・・・と思いつつも
興味が無いので買いませんでした。これらの商品ってレアなのかな?

自分はアッザム(ジムがやられてるパッケージの奴)とモビルフラットを
買ったので良しとします。
515HG名無しさん:02/09/10 21:02 ID:dU5FoFSj
>>514
思いっきりゴミ。90%OFFにしてやっといくらかハケるぐらい。
516HG名無しさん:02/09/11 09:49 ID:V8oMYixn
フラット100円だけ?
だんばいん系は中古で150円とかだったかな
イデオンはおいしいかも1度は合体させたかったな
517HG名無しさん:02/09/11 10:19 ID:Qk7Xaowi
もうガンダムチョコの再販しないの?
うちの近所のスーパーに置いてなかった、あれ地域限定だったのかな?
518HG名無しさん:02/09/12 10:12 ID:5TT2qU0R
MSV再販期待あげ
519HG名無しさん:02/09/15 10:10 ID:7gjNMVx/
保全
520HG名無しさん:02/09/15 11:17 ID:Qmm67xcE
ここの人達が買う予定のMSVを知りたいです。
俺はGMキャノン、ザクキャノンあたり。
521HG名無しさん:02/09/15 11:18 ID:G6BdJx/D
再販待つまでもなくどれも手に入るからなぁ。
R型は買おうかな。
522HG名無しさん:02/09/15 12:50 ID:7gjNMVx/
ジョニライデンのゲルググと、
プロトタイプガンダムがないのよ。

再販期待。
523HG名無しさん:02/09/15 13:44 ID:vcCEtJKG
再販ってもう始まってる?
ぜんぜん見かけないんだけど・・・
524月気球 ◆throVCYQ :02/09/15 15:32 ID:n2kBc20h
>>523
FAXによると24日になってたのでそのあたりかと
GMキャノンはもらった(w
525HG名無しさん:02/09/15 15:53 ID:NSpqzAqT
プロトタイプガンダムの説明書が欲しい
今の設定と合わない部分も多いけど、そこが(・Å・)イイ
526HG名無しさん:02/09/15 16:08 ID:o1IHGRmI
ここに、発売スケジュール載ってます。
発売スケジュール更新は、FAXよりちょっと遅いかも

http://www.bandai-plamo.net/schedule/index.html
527HG名無しさん:02/09/15 17:10 ID:TgoHBhkn
よ〜しパパ、マゼラアタック一杯買っちゃうぞ〜

WTMと並べたい(w
528HG名無しさん:02/09/15 21:17 ID:AHgC5Pgr
ゾックの再販は無しか・・・。残念。
529パンダイ:02/09/15 21:52 ID:QOGYEwPL
 ↑

HGゾック発売への、布石です。
530HG名無しさん:02/09/15 21:57 ID:P8HGuJlQ
1/60ドムも再版なしか。

>>499読んでから俺もハァハァしてたのに。
531HG名無しさん:02/09/15 22:08 ID:+YIYv/UM
うひょ〜〜、待ちに待ったマゼラアタックが
買えるぞ〜。うれし!
532HG名無しさん:02/09/16 00:59 ID:ioYB0U79
ドップとマゼラトップ並べてびっくりしよー
533HG名無しさん:02/09/16 03:15 ID:UJVfZcRo
ビク〜リ
534HG名無しさん:02/09/16 09:12 ID:IhTVb0/j
マゼラ再販キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
535HG名無しさん:02/09/16 14:58 ID:Ed7F1tL/
>>534
もう売ってるの!?
予定では18日になってるけど俺騙されてる?
536HG名無しさん:02/09/16 16:08 ID:IhTVb0/j
ごめん間違った

マゼラ再販クル━━━(゚∀゚)━━━!!!!
537HG名無しさん:02/09/16 17:08 ID:Ed7F1tL/
( ´Д`)y─┛~~  一安心
538HG名無しさん:02/09/16 17:11 ID:4G9xisq2
再販されても買い占められてほとんど出回らない罠。
539HG名無しさん:02/09/17 11:13 ID:ikzNKQE4
買ったか?
540HG名無しさん:02/09/17 12:21 ID:PXPrMUxK
前回の再販は1か月ぐらい残ってたし
家さぶは4割引までしてくれたんだけどな
541HG名無しさん:02/09/17 18:52 ID:OQR1CCA2
>>530
焦るな
ビックガンダムアソートでデカモノは再販される
模型店で聞いてみな
542HG名無しさん:02/09/18 12:46 ID:ZCGqQTT5
予定は18日だが果たして店頭にマゼラアタックは出回ってるのか?
543HG名無しさん:02/09/18 17:13 ID:QLW9r6CZ
今日イエサブとさくらや寄ったけど
マゼラ無かったよ(´-ω-`)ショボーン
544HG名無しさん:02/09/18 18:01 ID:ZCGqQTT5
マゼラ狙いでアチコチ廻ったけど結局無かった・゚・(ノД`)・゚・。
545HG名無しさん:02/09/18 18:02 ID:QLW9r6CZ
今日出荷ってことかな・・・
出回るのは明日以降かもね
546HG名無しさん:02/09/18 19:24 ID:GgRP4yLm
今日2個見たよ。特価で280円とかだったかな?
買わなかったけど
547HG名無しさん:02/09/18 19:47 ID:mZDoK1Bf
15時ころだけど、ラジ館のイエサブにマゼラアタックがあったよ。
割引なしの400円。3割引きの280円なら小隊で買い
548HG名無しさん:02/09/18 22:56 ID:9b6/GXKG
マゼラ無かった。ガルマザクだけ買った。(´・ω・`)
549HG名無しさん:02/09/18 23:40 ID:HhoeVcJ3
マゼラ人気 なんか食玩のミュージアム前夜みたいな盛り上がり
マゼラ祭だ ワッショイ!! ワッショイ!!

そして次回予告 1/60 ドム祭が控えております・・・
550HG名無しさん:02/09/19 00:17 ID:cfVA0I/t
1/60 ドムはいつですか?
551HG名無しさん:02/09/19 00:54 ID:dbjsUxTP
漏れもマゼラ買えなかったヽ(`Д´)ノ ウワァァン


パーフェクトジオング買った(´-ω-`)
552HG名無しさん:02/09/19 02:16 ID:UlDbRi1s
再販を機に、144分の1にしよ。
脇メカが充実してるし。
脇マンセー
553HG名無しさん:02/09/19 04:19 ID:NTsQgyyV
イエサブに行ったんだけど、マゼなかったので。

とりあえず、1/100トロピカルドムを買っときますた。
554HG名無しさん:02/09/19 12:00 ID:u80s/Zvw
このスレにハイゴックはあり?
555HG名無しさん:02/09/19 14:48 ID:dbjsUxTP
ポケ戦か。アリじゃない?
556HG名無しさん:02/09/19 16:44 ID:EJTLtuc0
マゼラ3個ゲット。

ランナーに「1982」の刻印を発見・・・・・。
ふと、中学生の頃出たばかりのマゼラを買った時の事を思い出した。
あの時の俺はまさか丁度20年経って同じ物を作る事になろうとは想像も
してなかったよ。( ´Д`)y─┛~~
557HG名無しさん:02/09/20 09:05 ID:CEScYy3q
漏れもマゼラ1個280円で3個げと

とりあえず1つはストレートに素組みしまつ
558HG名無しさん:02/09/20 13:13 ID:bauBaWyI
ガルマザクと出荷日が同じで
ガルマ20日だから 今日だね
チョコやラムネはないけど
あるだけ全部買え 小隊といわず
大隊作ってみれ
559HG名無しさん:02/09/20 14:34 ID:VgyzJ5uU
梅ヨドにマゼラアタックあった。

旧キットってこんなのまでラインナップしてたんやな
当時のガンプラブームの残り香がした気がした
560HG名無しさん:02/09/20 15:10 ID:g9YhcOYL
やっぱ砲目当てで買う奴も居るんかね?(w
この付属の機関部ってどうやってもマゼラトップ内部に収まらんよな・・・。
それはともかく最新型のザクマシンガンと比べると小さくて迫力ないな。
ってゆうかマシンガンがでかくなりすぎたんだろうけどさ。
この程度の形状ならプラ板とプラ棒で大きめにスクラッチしたほうがいいかもな。
561HG名無しさん:02/09/22 09:21 ID:fIO6t6LN
保全〜
562HG名無しさん:02/09/22 09:27 ID:0GH7Udee
カン違いしてるヤシが多いが、マゼラトップ砲は
「カッコイイ武器」ではなく「間に合わせの武器」だからな。
カッコ良さや迫力を求めるならジャイアントバズでも持たせれ。
563HG名無しさん:02/09/22 09:40 ID:5jzOqLGu
562
ハモンが使い古しのザク一機だけとか言ってたよね。
武器がないからマゼラトップ砲しかたなしに使ってたんだっけ?
564HG名無しさん:02/09/22 10:10 ID:SF3mLrgb
消防のころ、マゼラトップの羽根んとこ掴んで
撃ってるんだと思ってたよ。砲身だけなんて知らんかった。
565HG名無しさん:02/09/22 12:23 ID:nX4LB9Rz
マゼラアタック、甲子園のキッズランドにありますた。
2割引で320円、2個残しておきますた。お早目にどうぞ。
566HG名無しさん:02/09/22 13:00 ID:MlefstOb
昨日がるまザクとやらを店頭で見たがマゼラ砲付いてるんだね。
あっちの方が圧倒的にカコイイけど。
567HG名無しさん:02/09/22 13:59 ID:4svqcHyL
ばずーかは距離2でMTCは距離3じゃなかったかな?
ガルマザクにはドップのミサイルランチャーつけて欲しかったな
568HG名無しさん:02/09/22 18:19 ID:Y1pbLehn
古い形の武器でイカシテルとおもうのは
南極条約前の使用の核バズーカ―ではないでしょうか
ガンダムウォーのカードにそれとなく描かれているから
気になるとは参考にしてみては
569HG名無しさん:02/09/23 00:03 ID:J9y14u8H
>核バズーカ
GP02のとは別ものですか?だれかうpしてくれ。
570HG名無しさん:02/09/23 09:43 ID:MygNsSkf
皆、買ってるのってHGで発売されてないやつばかりなのかな?
俺旧キットって、どうしても改造したくなってしまう。結局時間がかかって
しまうわけだけど、みんな旧キットの扱いどうしてる?
571HG名無しさん:02/09/23 10:47 ID:5jXNN1ll
>570
基本的に素組しかしないです。
改造したくなったらバラして改造か、新たに購入してます。
572HG名無しさん:02/09/23 11:26 ID:9gLXLh6u
>核バズーカ
基本的には別物ですが
シリーズとしての統一感はありますので
似ています。
573HG名無しさん:02/09/23 11:29 ID:MygNsSkf
571の人レスどうも。昔の雰囲気を楽しむって感じかな?
574HG名無しさん:02/09/23 12:29 ID:m3TPucgc
>>573
571ではないけれど…。
HGUCやMGが出てる今となったらやっぱり素組じゃない?
作り込むのもいいけど、MGとか見てるとそっちを芯に使ったほうがいいかなって
思っちゃうし。
でも10年前の作例も好きだけどね。
575コギャルとH:02/09/23 12:32 ID:CBYwUdPQ
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
576480:02/09/23 18:55 ID:tg2u4fvt
>>570
オレは大人げありません。てってー的にやります。間接の作り直しはデフォです。
577HG名無しさん:02/09/23 21:08 ID:SRSFUzKb
>>570
旧キットで買うのは、試作メカか戦艦系かな(ファースト)
MSVは好きなので無条件に買うけどね。
ZとかZZらへんはMS次第。
578HG名無しさん:02/09/23 21:32 ID:izPdJqJQ
>>570
コトブキヤやウェーブの関節用ユニットを買い込んでフル可動にしようと
パーツをランナーから切り離した時点で途方に暮れとります。
579 :02/09/23 22:12 ID:Xxo2fsdQ
>>578
とりあえずプラ版でフレーム作りからがんがれ〜
580HG名無しさん:02/09/23 22:22 ID:iARxh3f9
>>579
578じゃないけど、プラ板でフレーム、って何?
関節用ユニットを受ける部分をプラ板で作ってるってこと?

受ける箇所のポリキャップを支える工作のことかな?
581HG名無しさん:02/09/23 22:24 ID:5jXNN1ll
>580
>579はいわゆるアーマチュアのことを言ってると思う。
ガンプラのフレーム(?)ってアーマチュアっぽいし。
582HG名無しさん:02/09/23 22:37 ID:iARxh3f9
>>581
ごめん、アーマチュアって何?
一応ググったんだけど意味がわかんなかったので教えてもらえない?

581の説明を読むと、プラモの場合、プラ板とかで骨格を作って、
それにアーマーを着せてやるってことかと思ったんだけど。
583HG名無しさん:02/09/23 22:50 ID:Xxo2fsdQ
>>580
あ、プラ版で骨格みたく作って外装付けるって意味ね。(;´Д`A ```
584HG名無しさん:02/09/23 23:22 ID:VYm4VppM
>>583
ガンダムアレックスでいうチョッパムアーマーのことだよ
585HG名無しさん:02/09/23 23:38 ID:J9y14u8H
このド素人が!
586578:02/09/23 23:47 ID:AxVO2/g0
>>579
レスありがとう。タミヤの1.2mmプラ版があるんでがんがってみます
ちなみにブツは1/144ゾゴックとアッグガイ.....
587480:02/09/24 02:54 ID:zpD3bTWu
>>586
挟み込み式の旧式ポリキャップキット(ZやZZ)よりも作り直しは初代やMSVの方が経験上楽にでき
ます。
ひたすら間接を眺めて考えるべし。元からある間接軸を利用するのが強度的にはベスト。
588570:02/09/24 03:18 ID:9frvIc+j
皆さんレスどうもありがとう。ここの人たちは、レベル高そうですね。
旧キットは、自分の形とかにもって行きゃすいですよね。形状がシンプルだった
りして。
589HG名無しさん:02/09/24 13:13 ID:UqFTNLGg
ドダイYSって、こんなにでかかったっけ・・・、とオモタ。
ゾックもそうだけど、デカイパーツが2つ。
この豪快さが旧キットの味か・・・?
590HG名無しさん:02/09/24 19:41 ID:C9VqROxh
はい、味なんです。 それは間違いありません。
591HG名無しさん:02/09/24 23:01 ID:1T/0t1z8
モールドの扱いもぞんざいだったりするよね。
592HG名無しさん:02/09/25 01:39 ID:9oAnS2Hw
モールドが途中で消えてたりするのもザラですな。

ミードデザインかよ。
593HG名無しさん:02/09/25 09:20 ID:35fUvRiO
このスレ読んでると、旧キット作りたくなってきたよ。
594HG名無しさん:02/09/25 12:18 ID:73YeHNJc
>>593
微妙に日本語間違ってるな。

このスレ読んでたら、旧キット作りたくなってきたよ。
          ~~~~
若しくは

このスレ読んでると、旧キット作りたくなってくるよ。
                           ~~~~
が文法的に正しいと思うがどうか?
595HG名無しさん:02/09/25 12:28 ID:DULTBLMY
いろんなスレで日本語の添削が盛んだな(w
596HG名無しさん:02/09/25 13:26 ID:tiRYtLth
>594どちらでも、意味通るような気がするが文法的に間違ってるのか・・・
597HG名無しさん:02/09/25 15:55 ID:HNAJU5wf
ザクマインレイヤー買うた。
出来が良いね。特に頭部ヘッド。
バリが目立つのは・・、まぁ、しょうがあんめぇ。
598HG名無しさん:02/09/25 17:12 ID:RN9/bdpQ
移転age
599コギャルとH:02/09/25 17:14 ID:XM0FLjjh
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
600HG名無しさん:02/09/25 18:42 ID:rJOSQWE/
今だ!600ゲットォォオオオオッ!!!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
601HG名無しさん:02/09/25 21:56 ID:TqPa2GE/
593です。594の人わざわざ御指摘どうも。
602HG名無しさん:02/09/25 23:34 ID:+0qgDWNL
>>596
時制だよ。
603HG名無しさん:02/09/26 00:54 ID:B0PqQ+pS
話し変わるが、概出かもしれないけどボールってでかいよね。1/144が実は1/100で
1/250が1/144って、どこかで聞いたんだけど作業用ボールのイラスト
見る限りではこれでいいと思うんだけど皆はボールの扱いどうしてる?
604HG名無しさん,:02/09/26 01:06 ID:UW6XDip3
ボールの大きさ設定が解からないんで、なんとも言えないが、
一人乗りのポッドとしては、大きいと言う感じなのかな?
ちなみに、アニメとしてみたら、丁度いい大きさだと思う。
1/144のGMと並べたら、いい感じに見えなくも無い。
605HG名無しさん:02/09/26 01:10 ID:/AKLGCs7
ボールがドムに蹴られて、ジムにぶち当たるシーンがあるでしょ。
それを見ると、スケールは合ってるような気がするのね。
606586:02/09/26 01:13 ID:6qsa5oWW
>>480
ここの所全然模型板が開けなくて鯖が変わったのに今日気がついたので
折角レスしてもらったのにほっといてすみません。アドバイスありがとう。
あと、ゴリラザク楽しみにしています。
607HG名無しさん:02/09/26 01:20 ID:iPLacq5U
今の解釈は知らんが元々ボールの正面と側面についてる
水色の丸って只の窓なんだろ?
だとしたら兵士のサイズからすれば大きすぎるし遠すぎるなぁ
と思ってました。
やっぱチッコイ方のボールが1/144だと俺は思う
608HG名無しさん:02/09/26 01:39 ID:/AKLGCs7
只の窓?
609HG名無しさん:02/09/26 03:15 ID:ZyjqfdxJ
おしえてください。
ジム改の1/144キットって発売されてましたっけ?
あの肩がほしいんですが
610HG名無しさん:02/09/26 03:20 ID:sBkOxaIZ
発売されてない
611HG名無しさん:02/09/26 03:20 ID:PlUyIrck
>>609
残念ながらありません。
1/100より1/144の方がバカ売れするアイテムだと思うのですが…
612609:02/09/26 03:47 ID:ZyjqfdxJ
むがぁ残念。
あのキットあれば色々バリエーション作れそうなのに
613HG名無しさん:02/09/26 04:38 ID:HvCTt5Rf
今月のホビージャパンのノモ研は、旧キットをいじるオレらのためにあるのでは。
関節の改造とか(・∀・)コウヤルノカ!
614603:02/09/26 18:03 ID:jlFufaBU
607>正面と側面についてる
水色の丸って只の窓なんだろ?
604,605,607レスどうも俺としては、ボールって2001年宇宙の足袋の作業ポッド
がモデル(というかパクリっぽい)だとおもうんだけど、それだとやはりでかすぎ
だしどこかのスレで読んだけど、08小隊ボールのキット(現在絶版)って、
旧キットより小さいよね、やっぱキットのスケール表示って違うんじゃないか
って思うんだけどな・・・・・
615HG名無しさん:02/09/26 19:04 ID:iPLacq5U
ところで1/60のジョニザクかRザク買おうと思ってる俺なのですが
(基本的に同じ物だろうが迷ってる)頭が大きすぎる感じしますね。
あれって幅詰めとかだけで対応できるのだろうか?
他にプロポーションを良くする改造とか紹介してるサイト無いすかね?
どうも全体的にデブ過ぎるような感じなので。
616HG名無しさん:02/09/26 19:53 ID:n7jDIt4l
>ボールの正面と側面についてる
>水色の丸

実は目くらまし投光機だった、なんて事はないか・・・
617HG名無しさん:02/09/26 21:38 ID:8ytBj5MW
>>615
PGザクとニコイーチ(・∀・)
618HG名無しさん:02/09/27 20:12 ID:YzjYZRGh
ボールの正面と側面についてる
水色の丸>
あれが窓じゃなくカメラだったら、コストけっこうかかってそうだよねボール
って。キット表示どうりだとしたら、結構巨大な球体だよね。俺としては、もっと
小さい機体であってほしいんだけど。

619HG名無しさん:02/09/28 12:34 ID:Kz0FK9lT
あげ
620HG名無しさん:02/09/28 13:24 ID:S1kCa6k5
>水色の丸って只の窓なんだろ
高さ12mのボールのアレが窓だとするとえらく不便そうだな・・・。

天辺の砲塔がガンタンクの主砲と同径だったハズなので
そんなに小さくは無いだろう。
621HG名無しさん:02/09/28 17:18 ID:k1oY0OyK
むしろ砲に合わせて本体を作ったというのが自然な解釈。
作業用ポッドの設計を流用したからといって大きさまでもとの作業用と同じだと
考える理由はない。

そうすると、「タダの窓」説は首を傾げざるを得ない。つーかバカかと・・・。
622HG名無しさん:02/09/28 18:02 ID:lVrnzW8G
>>621
イヤ、ここはプラモ板なのだから「タダの窓」として説得力のあるボールを作ってくれればなにも
言うまい。
623HG名無しさん:02/09/28 20:59 ID:9wV9kFDO
624HG名無しさん:02/09/28 20:59 ID:uRwHogZG
キットのでっかい方が本当に1/144だとすると、ボールも結構強そうじゃない?
球形だから頑丈そうだし、全速力で体当たりすればザクぐらい壊せそうだ(w
625HG名無しさん:02/09/28 22:39 ID:ruYYWZr9
>>609
GP01の肩の上をパテなりプラ板を貼るなりして、HGUCガンダムのバズーカの
フックを短く切って付けるといいですよ。それっぽいかんじにはなります。
626HG名無しさん:02/09/28 23:15 ID:S1kCa6k5
>624
ジムなら破壊してたぞ(w
推力は外からだけど
627HG名無しさん:02/09/29 11:38 ID:WHqnD7/5
むしろ砲に合わせて本体を作ったというのが自然な解釈。
作業用ポッドの設計を流用したからといって大きさまでもとの作業用と同じだと
考える理由はない。>
ただ設定でジムの射撃能力を補う形で急遽採用された機体。といった設定が
あったので、作業用ポッドを改装し配備されたものと思ったのです。
でもたしかに120ミリ砲だったから、1/250が1/144という事はないのかな・・・
628HG名無しさん:02/09/29 11:56 ID:WHqnD7/5
だけど何気にボールって人気あるよね。08小隊バージョンもLMでキット化
されていたしね。HGメカニクスで0083バージョンキット化されたらいいんだけど。
その時は、もうちょっとサイズの事にかんして煮詰めてほしいよね。
629HG名無しさん:02/09/29 18:55 ID:4K4/NN+X
>>627
しかし120ミリは1/144で換算すると0.83ミリ。
大きいほうのボールに付いてる砲はどう見ても口径がオーバースケール
だと思うが・・・。
まぁそれを言ったらガンタンクとかも同罪だが・・・。
630HG名無しさん:02/09/29 19:11 ID:nvROf/ps
大きいほうのボールに付いてる砲はどう見ても口径がオーバースケール>
やっぱ1/144はでかすぎなんですね。たしか模型誌(ホビジャか電帆)作例でも
幅つめチビチビ攻撃で大きさかえてましたよね。
631HG名無しさん:02/09/29 19:20 ID:WwJcxoI1
パイロットが乗り込んだ後、ボールのハッチは溶接されます。
632HG名無しさん:02/09/29 21:02 ID:4K4/NN+X
>>631
酷い仕打ちだな(w
旧ソ連の戦車兵は外から鍵掛けられたらしいが。
633HG名無しさん:02/09/30 19:09 ID:s74mGcCd
旧ソ連の戦車兵は外から鍵掛けられたらしいが。>
恐い話しですね。本当の戦争は凄惨だよね。ガンダムはイイですよね、角とか
生えてるし・・・・
634HG名無しさん:02/09/30 21:38 ID:49Dd5J6M
遅れ馳せながら、マゼラアタック買えました。2個ゲトー。
635HG名無しさん:02/09/30 22:09 ID:21YA9slV
マゼラアタックはどうくみますか?キャノピーあたりが気になると言えば
気になるけど、素組で十分カッコイイよね。
636HG名無しさん:02/10/01 12:26 ID:p1yzZrxm
マゼラアタックのラジコン化って試した人いる?
637HG名無しさん:02/10/01 12:31 ID:MUCDENNd
富士急ハイランドのガンダムショップにマゼラアタック山済みだぞー
半分コレが目当てで行きました。ついでに強行偵察型ザクもGet!!
女から白い目で見られたけど..
638HG名無しさん:02/10/01 13:00 ID:x6SSDCqR
>>635
素組みで充分だよー
10個くらい組んで、1/1200木馬と対面させたい
639HG名無しさん:02/10/01 13:31 ID:cMT+dpBu
>>636
以前やったことがあるけど、電池の入るスペースがなくて
ザクタンクに変更した。
今ならトイラジの小さい蓄電池を使えば簡単かも。
640HG名無しさん:02/10/01 13:46 ID:lWl2ZfCR
マゼラってどう考えてもでか過ぎだよな。
WTMと並べると異常すぎる。
1/72の戦車と並べると丁度いいんだけど・・・・
ザクの上半身が乗らなけりゃならんからしょうがないけどさ。(w
641HG名無しさん:02/10/01 14:14 ID:k5f+zsgH
>>627
口径の事は禁句だぜ。
なんせザクの120mmマシンガンの薬莢がドラム缶サイズな世界だからな。

この際、ボールやマゼラがデカイ気がするのは「ミノフスキー粒子」のせいにしないかい?
642HG名無しさん:02/10/01 14:40 ID:Ac2sOYj9
ガンダムの脇メカって、イマイチ設定が曖昧だけどプラモの出来はイイ
ですね。20年前のモノとしては、ボールもマゼラもカッコいい。
「ミノフスキー粒子」のせいにしないかい?>俺もこの考えで行こうかな・・
643HG名無しさん:02/10/01 19:46 ID:G2Di02yQ
ぼくのおちんちんが大きくなるのも
ミノフスキーりゅうしのせいでしょうか?
644HG名無しさん:02/10/01 21:37 ID:Tt1QRY4Z
>643
気のせい
645HG名無しさん:02/10/01 21:44 ID:VboxSdh7
644>
俺もそう思う。
646HG名無しさん:02/10/02 10:52 ID:scSyr8bq
ぼくのおちんちんから光の翼が出ました。
647HG名無しさん:02/10/02 11:35 ID:mJHGgUyD
ぼくのおちんちんが自我にめざめました。
648HG名無しさん:02/10/02 12:16 ID:ZkpguWim
ジムと2個1にしようとして1/144陸戦GM買ったけど
これHGUC並みの出来の良さ。そのまま組んでも十分イケルネ(・∀・)
649HG名無しさん:02/10/02 17:20 ID:Zoc0xaTb
陸戦ジムは、HGUCが出るちょっと前のキットだよね。
同シリーズのグフB3が、HGUCを出す契機になったキットだよ。
650HG名無しさん:02/10/04 12:53 ID:+JNPnTK0
やっとのことで1/144ギャプランを新宿ヨドバシにて入手。
深夜にサクサクっと素組みして、MAに変形!
やっぱMSのほうがカッコイイね。
1/144のマラサイを除いてZの1/144ってできがいいよね。GM2なんてなかなかのもんです。
651HG名無しさん:02/10/04 14:18 ID:maA9S1QP
>>650
Zって発売初めの頃の方が出来が良かったように思う。
良 ハイザック、ガルバルディB
駄 ガブスレイ、マラサイ
原型試作だけ公開されたジオ、ボリノークサマーンなんて…
でも最終作のディジェは恐るべき完成度。
652HG名無しさん:02/10/04 14:40 ID:goDw1dlu
マラサイが駄?
それって当然1/220のことだよな?

もし1/144のこと言ってるんだったら理由ぐらい書いてみ。
653HG名無しさん:02/10/04 17:30 ID:7JoViACI
>652
1/144マラサイが駄に見えない方が問題だろ(w
形もバランスも全くダメじゃんか。
654HG名無しさん:02/10/04 17:45 ID:goDw1dlu
うちのマラサイ君は非常にカコイイですが、何か?
君が作るの下手なだけじゃないの?
それともカタログ写真みて言ってるだけじゃないのか?
655HG名無しさん:02/10/04 17:48 ID:7JoViACI
手を動かすバカ登場(ゲラ
ンなこと言ったらこの世に駄キットはないことにだろうが、アホちゃうか?
656HG名無しさん:02/10/04 17:57 ID:goDw1dlu
ふ〜ん、やっぱりカタログ写真見て批評してるんだ。
ハイザックが良くて、マラサイが駄ってとこに君の審美眼の無さが
顕著にあらわれてるのにねえ・・・。

しかも、1/220の方がお好みなんだって?
君の持ってるカタログの写真が入れ替わってるとしか思えないよ。
657HG名無しさん:02/10/04 18:05 ID:7JoViACI
人の文章はよく読めよ(w
1/144ハイザックには一言も触れてないし、1/220がいいキットなんて一言も言ってないぞ。
第一1/144マラサイを作っていないとは一言も言ってないだろ?
あれが駄きっとでないとする君の方に全く審美眼がないのは明白だな。
脊髄反射すんなよなあ、恥ずかしい。
658HG名無しさん:02/10/04 18:07 ID:i0L2Oqc0
MSVザクの頭部好き。
659HG名無しさん:02/10/04 18:09 ID:ZBhh2nz/
HG08ザクの形状が好み。
660HG名無しさん:02/10/04 18:11 ID:i0L2Oqc0
08ザクのパイプの太さは好き。
661HG名無しさん:02/10/04 18:38 ID:qeSGfJKu
>>656
Zのマラサイはザク系なのにモモの取り付け位置が上すぎるかもしくは長さが長すぎると思う。
そこをいじればイイキットだけどね。後は腰を落としたポーズを付けるとか。

ZZのハンマハンマの様にどうしたら良くなるんだかわかんねー、っていうか結局フルスクラッチ
しろってことですか?ってほどの駄キットでは無い。
662HG名無しさん:02/10/04 18:42 ID:WLX4VMHT
痛みを知らない子供が嫌い。心を失くした大人が嫌い。優しいザクが好き。バイバイ
663HG名無しさん:02/10/04 18:43 ID:WLX4VMHT
ぼくのおちんちんから月光蝶(略
664HG名無しさん:02/10/04 19:15 ID:VrY/vAt8
ふ〜ん、キット作ってんだ。よっぽどヘタなんだね。
他の趣味探した方がいいよ。
模型に関してはヘタの横好きほどかわいそうなものはない。
665HG名無しさん:02/10/04 20:05 ID:Zwa0bLTg
>>664
( ´,_ゝ`)プッ
666HG名無しさん:02/10/04 21:13 ID:wTpMQOBi
そんなことよりマゼラアタックにうっとり。
667HG名無しさん:02/10/04 21:17 ID:02dcBT9B
マターリしろやカスども
668HG名無しさん:02/10/04 21:38 ID:wKPkDHo7
マラサイは、俺もあまり出来よくないと思うよ。ザク系なのに長身の
プロポーションってところが。マラサイが駄ってことは散々既出だと思って
たんだけど。661が言うとおりちょっといじればよくなる。(これも既出)
昔のモデグラのゼータ別冊にカッコイイマラサイ載ってるよ。
669HG名無しさん:02/10/05 00:12 ID:MdpTTB1D
>664
かわいそうなやっちゃな。そんなにお上手なら晒してみろや
670HG名無しさん:02/10/05 01:03 ID:D3NFR2Vm
ザクキャノン買いました。
肘関節に、ポリキャップの無い時代の試行錯誤が。
左肩のスパイクアーマーに鋳造表現と、
ランドセルにスモークディスチャージャーがあって、ミリタリー風味。
671HG名無しさん:02/10/05 01:52 ID:thX2Zj9U
ザクキャノン関節とかいじるんですか。それともHGUCとの2こ1ですか?
672670:02/10/05 02:52 ID:BdBJSsFO
>>671
今、ランドセルのヒケ処理のみの段階ですが、
頭部は08ザクの頭部を改造して、それ以外はキットを加工・・・、
と考えてます。
673HG名無しさん:02/10/05 04:48 ID:fhwFc8LO
ああっ。今ガンダム見たらマゼラアタックがもう1個欲しくなっちゃったYo!
674HG名無しさん:02/10/05 08:53 ID:75Zla2RY
すげえな。口だけ立派な粘着君がいるぜ。
675HG名無しさん:02/10/05 11:46 ID:cy9CcY82
>>674
キミくらいしか見当たらないけど?
676HG名無しさん:02/10/05 12:07 ID:MdpTTB1D
>664
だからさ、みんな素組みでの評価をしてるわけ。評価する人間の改造のスキル云々は無関係。
その上でいじる人間はいじってるの。この板のガンプラ評価スレはみんなそうなってるんだよ。知らないの?
「改造スレは駄キットじゃない」ってのは明らかに変だろ?
もし君がストレート組みで格好いいとか言ってるならホンマモンのアフォだが(w
677HG名無しさん:02/10/05 14:05 ID:/f9Nj8vc
そんなに熱くならないで、676の言うとおりだよ。
素組での評価でいいのでは。
それとカッコイイ、かっこ悪いは女の好みと同じで人それぞれでいいんだ。
でも、同じ文化圏に住んでいれば美醜に価値観にあまり差はないはず。
そんなレベルで議論すればいいと思うよ。
それよりもこのスレでラブコールの多い1/60ドム。
今月も再販なし。こっちの方が問題だ。
678HG名無しさん:02/10/05 14:16 ID:LT6gdMEO
まさか金型が壊れたんじゃ…<でかどむ
679HG名無しさん:02/10/05 15:58 ID:M/sSOJ8G
わからんちんが多いなぁ。
ホビーショーで受注のビックガンダムアソートに入ってるつーの
ドムドム逝ってないで模型店で聞けや
680HG名無しさん:02/10/05 16:02 ID:CscdpbuE
あれ?近々ドムの生産あるんじゃないの?ガンダムズの再販リストに貼ってあったよ。
681HG名無しさん:02/10/05 16:33 ID:h+x+zjUL
「改造スレは駄キットじゃない」ってのは明らかに変だろ?
「改造スレは駄キットじゃない」ってのは明らかに変だろ?
「改造スレは駄キットじゃない」ってのは明らかに変だろ?
「改造スレは駄キットじゃない」ってのは明らかに変だろ?
「改造スレは駄キットじゃない」ってのは明らかに変だろ?
「改造スレは駄キットじゃない」ってのは明らかに変だろ?
682HG名無しさん:02/10/05 17:57 ID:pD8t3h9X
>681
その話題はもう終わったんだ。
683HG名無しさん:02/10/05 19:00 ID:cy9CcY82
粘着キモイよ
684HG名無しさん:02/10/05 19:19 ID:6Ms5uqms
ジュアッグほすぃ・・・。
685HG名無しさん:02/10/05 20:47 ID:PzoEPLQu
>681
必死だなぁ・・・・・・
686HG名無しさん:02/10/05 22:04 ID:NDJobWEs
1/60ドムの前では全てのガンプラが色褪せて見える。
最低でも3個買いを要求する敷居の高さ。
狂おしいほどに飾るスペースを要求する圧倒的な存在感。

さぁ、逝こうじゃないか。
687HG名無しさん:02/10/05 22:56 ID:n3iU77pD
672の人ザクキャノンの関節ってそのまま作るんですか?
俺もキット評価は素組でするものだと思うよ。
でも今の解釈でとらえるとマラサイって長身もアリかって思うよ。
688672:02/10/05 23:54 ID:tRc3QAQz
>>687
関節にはポリ仕込む予定です。改造はした事ないので、修行の為です。
俺も、評価するのはキットそのままの段階ですね。
ちなみに、自分と違う評価下す人には、なにも言いません。
趣味に「ああしろ、こうしろ」って言われるのイヤだし、押し付けるのは無粋でしょう。
「俺はこう思ってるよ」ぐらいは言いますが(w
689HG名無しさん:02/10/06 00:21 ID:t1taZAs+
>688
ザクスレにHGUCとのニコイチの途中経過が報告されてたが・・・・・もう画像落ちたかな?
690HG名無しさん:02/10/06 07:37 ID:FsDoxhVY
関節にしこむポリって難しくないですか?俺関節作り直す時かなり悩んで
しまうが、みんなすんなりと出来てしまうのかな?
最近の模型誌は、あまり具体的でなくなっちゃったね。もう少し図で説明
してもらいたいところなんだが・・・・・
691HG名無しさん:02/10/06 16:37 ID:+/j9Aecq
>>690
>>613さんも書いてあるけど、今月のHJ誌の最初の方にあるノモ研に
その辺がかなり詳しく載ってますよ。
692HG名無しさん:02/10/06 17:35 ID:ejt76WBC
>>690
最初の頃は悩む。慣れてやり方がいろいろ自分の中にストックされてくると楽なモン。
693HG名無しさん:02/10/06 20:19 ID:FOKT5RwM
691,692さんレスどうも。俺も全くの初心者と言うわけではないのだが、
旧キットなんかの場合は、ごっそり関節削って作りなおしたりするんだけど
これって結構大変だよね。皆さん関節部は温存するんですか?
694HG名無しさん:02/10/06 20:38 ID:HjOSxLCU
ザクやガンダム系の場合、
差し替えの多い手首にはWAVEのボールJブラック、
足首や股間は丸凹はコトブキヤのやつかHGUCの余り物、
他の関節はHGUCの筒型キャップの余り物でやってます。
下手クソなもんで。

曲げて接着面が剥がれたり、すり減ってユルユルになると
イライラするので、こだわりのあるものは全部ポリ化します。
695HG名無しさん:02/10/06 20:55 ID:FOKT5RwM
694さんレスどうも。結構お手軽な感じでやってるんですか。俺のそんな
感じでやってみようかな。今日実はMSVお店にたくさんあって買おうかと
思ったんだけど、1/144はポリ使ってないんだよね。積んどくになりそう
だったから買わなかったけど今度この方法でやってみようかな?
696HG名無しさん:02/10/06 21:54 ID:eN/f6qur
今日久しぶりに行ったプラモ屋で、これまた久しぶりにMSVのディザートザクと
ZZのザクディザートタイプを見たんですが、これってデザインが違います?
形式番号は両方ともMS-06Dだけど、パッと見、違ったような……。
時間がなくてはっきりと確かめられなかったので、今でも悩んでます。
697HG名無しさん:02/10/06 23:02 ID:ejt76WBC
>>695
以前晒した06Zの関節部分です。ご参考にどうぞ。

ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021006230123.jpg
698HG名無しさん:02/10/07 00:15 ID:ecM/Zlo7
697の人レスどうも。自分のパソコンではみれないのですが・・・
699HG名無しさん:02/10/07 00:33 ID:NTFnT5Wd
お前ら下げてばっかじゃねーか!
たまにはageろやハゲ!!!!!!!
700HG名無しさん:02/10/07 00:40 ID:Cg80Jap4
>>698
頭に”h”を補完してます?
701HG名無しさん:02/10/07 00:52 ID:NTFnT5Wd
つか、専用ブラウザ使えば済む話じゃねーか!!!
702HG名無しさん:02/10/07 11:43 ID:tnnXWIYq
何か香ばしいやつがいるな・・・。
703HG名無しさん:02/10/07 19:10 ID:RejkV4HS
>>698
hつけなくても//以後をコピペすればいいですよ。
704HG名無しさん:02/10/07 20:03 ID:xyykTCis
698です。皆さんレスどうも!荒れそうなんでプラモ以外の質問は控えます。
696さんの質問ですが、ZZとMSVのディザートタイプのザクは違いますよ。
MSVから足回り・コクピット周辺が変更され、プロペラントタンクが増設
されているのがZZの方で、設定上でもリニアシート(コクピット)仕様になっている。
モデグラでデザイン変更されたものだそうです。
モデグラ別冊zzに詳しく載っていますよ。(現在も販売していると思う。)
705HG名無しさん:02/10/07 20:47 ID:mfU6BRCB
今更な質問ですが・・・。
ここは旧キットの形状そのものを愛でるスレですか?
旧キットを芯に改造した結果もとのキット形状とは似ても似つかぬフォルム
になった場合や、二個一する際旧キットのパーツを殆ど使わなかった場合は
板違いですか?
706HG名無しさん:02/10/07 21:23 ID:T8yTQo2F
>>705
前者はともかく後者はこのスレではなかろう。
707HG名無しさん:02/10/07 21:35 ID:ZrFpE/qN
まあ関節仕込んだり幅つめ・延長などあくまで旧キットを生かす方向だろうな。
ザクスレのニコイチ軍団はここではないわな。
708HG名無しさん:02/10/07 21:52 ID:kfwvMNIE
俺のギャンの場合、足首・盾・武器をHGUCから旧キットに
移植しました。肩幅がある方が好きです。
709696:02/10/08 00:06 ID:3sfuw8V1
>704
ありがとー。別物だったのね。
まあ、Dザクといわれれば、旧キット箱絵の、砂の中からざざざざざーだけどさ。
しかし、型番が同じでデザインが違うのは勘弁して欲しいなあ。
710HG名無しさん:02/10/08 00:11 ID:8L6GVyHM
ΖΖのはカスタム機みたいなもんじゃないの
711HG名無しさん:02/10/08 21:16 ID:cAckdxOB
俺はここのスレの人、2こ1なのかと思っていたのでなんかうれしいです。
だからって、ヤマタカみたいに関節部だけHGUC使ってないよね?
712HG名無しさん:02/10/08 21:52 ID:cAckdxOB
ΖΖのはカスタム機みたいなもんじゃないの>
たしかにそうですね。ディザ−トザクの青の部隊(zzに登場)仕様って
とこですよね。ところでモデグラの別冊ZZは旧キット製作の参考になりますね。
特にディザートザク・ドワッジ・ザクマリナーなんかは元はそれぞれMSVや
最初のガンダムのキットをベースとしたものなんだけどスゥンゴクカッコイイ
です。ホビジャのガンポン4より全然イイです。
713705:02/10/09 01:08 ID:/d1jKziZ
今旧キットを裏打ちして盛り削りしてたらほとんどまっ黄っ黄に。
せっかくのキットを使う意味無いですよね。
次はごく普通に組もう。ちょっとだけ精度を出して。
714HG名無しさん:02/10/10 00:48 ID:Uhmvx5dA
サイコガンダム買って来たんだけどどっかカコイイ作例が載ってるサイトって無いスカ?
715HG名無しさん:02/10/10 02:21 ID:bS/JivRq
バソの営業に聞いたんだが、やつら、PGとMGの隙間狙いで中身無しの
1/60やるらしいぞ。手始めがストライクなわけだが、売れ行き次第では
ドムリファインとか・・・
716HG名無しさん:02/10/10 02:25 ID:v6h6brKz
>>715
マ、マジかそれ(´Д`;)ハァハァ
717HG名無しさん:02/10/10 02:41 ID:KeWPEcfz
1/60FGEX!?(゚∀゚;)ハァハァ・・・

俺、1/60ストライク買ってお布施しようかな
718HG名無しさん:02/10/10 03:33 ID:XtFoMe6n
>>714
あるよ
719HG名無しさん:02/10/10 17:23 ID:I0wbl4yq
705の人関節部固定それとも可動ですか?まっ黄ッ黄になるんだったらそうとう
パテ盛りましたよね?俺以前改造した時パテ盛りすぎて関節ダラーンとして
動きが出せなくなっちゃったんだけど、なんかイイ対策してます?
720HG名無しさん:02/10/10 18:13 ID:P4EJoGv7
MGアガーイタンは当分出そうにないので諦めて1/100旧キット買って来ますた。
仮組みしたんだけど胴体がデカイ。
アッグガイの胴体を使えば多少はマシだろうか?
ニコイチした経験ある人いませんか?
721HG名無しさん:02/10/10 19:53 ID:X14s6pSZ
>>720
設定重視派ですか? それとも作中イメージ派ですか?
おれはどうしても「小柄で身軽」な最初の劇中のイメージが頭からはなれず、
デカいアッガイが受け入れられないんですが。
722HG名無しさん:02/10/10 20:07 ID:P4EJoGv7
>>721
劇中のイメージだと旧1/100でもいいような気がするけど
俺はもっと胴体が小さくて可愛らしいイメージがあるので
そのギャップがある。
かといってSDも喰い足りない感じなんだよね。
723HG名無しさん:02/10/10 21:10 ID:l5ixddta
>>720
2000年12月号のホビージャパンに載ってる。
724HG名無しさん:02/10/10 21:27 ID:Uhmvx5dA
>>718
おせーて。
ガンダムウェポンズも見てみたけどただの黒いガンダムだった(´・ω・`)
725HG名無しさん:02/10/12 15:36 ID:35m8aKPE
age
726HG名無しさん:02/10/12 18:43 ID:I5nozPPP
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1034267006/l50

ヽ( ===○=)ノ  アガーイに投票してあげてね♪
727HG名無しさん:02/10/12 20:11 ID:b6GaL3tL
>>720
キットは設定と比べるとふた回りほど小さい。
つまり「胴体がデカイ」んじゃなくて「頭が小さい」。
とはいえ頭大型化するより胴体小型化するほうが楽だよな。
728HG名無しさん:02/10/12 20:49 ID:uE2Efzai
ゾックいじりは楽しいけど、アッガイはHGUCが出た時の
パーツ取り用かな。上記サイコガンダムもそうだけど、手が出ない
キットの一つなんだよなー。
729HG名無しさん:02/10/12 21:37 ID:En3DhALa
1/60ドム再販の情報が欲しくて、模型板では
真っ先にこのスレを見るようになってしまった俺・・・


ふと思ったんだけど、「1/60グフを出してくれ!」って声は余り聞かないね。
ニーズないのかな・・・?
730HG名無しさん:02/10/12 23:36 ID:h4OwdUHs
>729
ラル専用機ってわけじゃないのに、なんで出なかったんだろうとは思う。
今は亡きコントンタウンで1/60ザク改造グフ(渡辺誠製作)が展示されてたけど、
「……」な出来だった…
731HG名無しさん:02/10/13 00:06 ID:lRHsJ6gH
PAX作の1/60グフってほとんどデビュー時のヤツだろ?

当時はポリパテ買うのさえ苦労してたハズなのに、
よくもまあ破損せずに残してたな・・・
732HG名無しさん:02/10/13 00:18 ID:HcwFhdy4
ふと思ったんだけど、1/60ザクと1/60高機動型ザクをミキシングしてザク作った奴っているのかなぁ?
高機動方ザクの頭とか出来いいから今度やってみようかななんて思ってるんだけど。
733HG名無しさん:02/10/13 01:17 ID:zDqzmTTG
>>732
高機動型ザクの頭ってでかくない?
734HG名無しさん:02/10/13 20:39 ID:il4Cx4B1
>>732
PGザクに旧高機動型の脚とバクパクつけた香具師なら
知ってる。違和感まったくなし!
735HG名無しさん:02/10/15 20:13 ID:TSsWHwM4
持ってるから買わなかったけど、渋谷のまんだらけで1/60ゲルググ量産型を発見。
1200円なりよ。
736HG名無しさん:02/10/16 15:25 ID:j5je16/l
なんか最近の価格高騰っぷりを見ていると、昔のデカブツガンプラがえらく
安価に思えるよなー。
737HG名無しさん:02/10/16 21:08 ID:gyBrLM3k
1/144のケンプファーどう?
738HG名無しさん:02/10/16 22:29 ID:4wMeR8ty
>>736

でもパーツの合いとかぜんぜんちがうし。
739HG名無しさん:02/10/16 22:48 ID:6PPuvdPg
>>736
禿同ですね。MGもいまや6000円以上するものが増えているし1/100で1400ぐらい
で買える昔が懐かしい。
740HG名無しさん:02/10/16 23:33 ID:KFKAGBdX
1/60ストライクは3,500円ダヨ〜
741HG名無しさん:02/10/17 10:15 ID:EoLmSApC
>737
俺は結構好き。
いじり始めるとほんと全身手をいれなきゃならんけどなー。
742HG名無しさん:02/10/17 16:07 ID:xoao/wfz
>>741
手をひっこぬいて脚を肩に付けると
とてもプリチーになりますよ
743HG名無しさん:02/10/17 19:33 ID:wfnOm0Yk
11月のデカ物再販でゲルググはでないのかよ・・・
744HG名無しさん:02/10/19 14:15 ID:NZTibYe2
なーーーんやねんsagesagesageって!!
オマエらsageばっかりやないか!!
たまにはあげろやアホ!
745HG名無しさん:02/10/19 14:19 ID:NZTibYe2
sageてしまった・・・

そんなわけで、あげろやボケ!
746毛虫:02/10/19 22:45 ID:CZSNvMNp
15年前の引っ越しの時に捨てたガンプラが夢に出てきた。
いい夢だった。捨てられそうになっているところを必死で拾う俺。
なぜかドダイだけ無傷だった。

作り直しの材料を考えるともったいないなぁ。1/60と1/100が特に。
747HG名無しさん:02/10/19 23:54 ID:NK06TUTj
1/60を捨てた時点で、「キッサマー手を後ろに組んで歯ぁくいしばれ!」と言いたい。
748HG名無しさん:02/10/20 06:44 ID:+QJHhM3I
>732
>1/60ザクと1/60高機動型ザクをミキシング

次に再販かかったらやってみるよ。
749HG名無しさん:02/10/21 21:54 ID:F9ULSucG
出来うんぬんではなく、ZZシリーズのMSVを見ると思わず手にとって
しまうのは俺だけか?
ロンメル隊、青の部隊、ZZはあのあたりが一番面白かった( ̄¬ ̄)

それにしてもこのところドワッジ売ってねーな・・・
750HG名無しさん:02/10/21 22:08 ID:jAGTtCxA
>>749

ジャパンホームセンターにあったぞ
751749:02/10/22 09:05 ID:SQhrb7If
>>750
どこにあるのでつかそれは(w
752HG名無しさん:02/10/22 10:33 ID:pvXlzTKg
ギャプラント売ってないかなぁ
753HG名無しさん :02/10/22 11:54 ID:SQhrb7If
>ト
ワラタ
754HG名無しさん:02/10/22 16:57 ID:rizPEn68
>>752
佐々木商店で売ってたぞ
755HG名無しさん:02/10/22 20:59 ID:pYr2IzDX
ポリなしの旧キットを、瞬着流してポーズ固定にしている人はいる?
756HG名無しさん:02/10/23 00:29 ID:/w6OVJem
>>755
旧キットじゃなくて、FGならやった事ある。関節ディテールもちゃんとあるし。
そんなにすごいポーズにしたわけじゃないけど。
スレ違いすんません。
757HG名無しさん:02/10/23 00:30 ID:Jn3Cj77N
>755
それはブルジョア階級のみに許される行為なはずだが
758HG名無しさん:02/10/23 10:52 ID:5JVz7Ri0
>755
そうだそうだ!吉○屋で玉つけるよーなもんだぞ!
759750:02/10/24 13:32 ID:A3lS/iuo
>>749=751

さいたまとマジレス
760HG名無しさん:02/10/25 00:05 ID:5kG/66lu
整理してたら、金メッキ1/100ガンダムが出て来た。
せめて仮組みだけで止めておいて欲しかった。
761HG名無しさん:02/10/29 19:19 ID:dWuQOeFE
ダブりスレが立っちゃってるのでage。

ところで760のメッキガンダムがどんな状態だったのか気になってしょうが
ないのは私だけだろうか。
762HG名無しさん:02/10/30 13:34 ID:fd+pjBUw
昨日セブンイレブン行ったらFGガンダムと初代シャアザクが置いてあってびっくりしたよ。
あとSEED。
ガチャボックスにコーラ、ウェハースにラムネの奴とコンビニがイエサブ化してる。
763HG名無しさん:02/10/30 17:05 ID:ulcEH4Nu
>>762
俺も見た。んでもってガチャboxの奴買って来ちゃった(w
あのプラモは「当社仕様」とか書いてあったけど昔のと違うのかな?
同じだったら別に要らんのだがチョット気になる。
764HG名無しさん:02/10/30 20:07 ID:Z5R6wGZp
>761
合わせ目処理に取り組んでありました。…メッキを捨てて。

FCMシリーズの塗装の扱いもどう生かすかで悩むよね。
765HG名無しさん:02/10/30 22:27 ID:m+pxIvRF
>>762
復刻版チョコスナックまで売ってるYO!
766HG名無しさん:02/10/31 03:55 ID:tdf2emKz
>>762
あったあった。セブンイレブンがガンダム祭り。一般人はどう見てるんだろう。

で、11月の再販品の情報ない?
767HG名無しさん:02/10/31 04:30 ID:g4lf8OTV
>>766「うわーなつかしー!」とか何とか大騒ぎしてる集団結構見かけたけど、
誰も買ってなかったよ。俺が見た限り。
かわいそうだったんでとりあえずガンダム買ってやったよ。
最近の若い&ヌルイ奴にあの肩関節作れるかな?失敗しないで。
小学生にはまず無理だろうなぁ……。
768HG名無しさん:02/10/31 06:31 ID:dwFd4Agb
セブンイレブンがガンダム祭り。>どこのセブンイレブンが祭りなんですか。
全国的な事?
769HG名無しさん:02/10/31 06:36 ID:WB8639nn
3丁目でやってたよ。。。

ほれ
ttp://gundam-bc.webcampaign.jp/index.html
770HG名無しさん:02/10/31 06:37 ID:WB8639nn
すげ〜
ホワイトベース ハロサンキュー ンン
771HG名無しさん:02/10/31 11:00 ID:3Smyp/In
大ブームの最中は地方ではなかなか手に入らなかった。店においてあるのさえ
数えるほどしか見たことがないほどまれだった・・・ ところで都市部ではあ
の当時どうだったんだろう。簡単に手に入ったんでしょうか?

旧キットのボックスアートは秀逸ですね。あの箱の絵につられて買いたくなって
しまう
772HG名無しさん:02/10/31 12:07 ID:9aVehffG
>>767
どうせならHGUCでもおいときゃいいのになあ。
マニア向けのFGとかなり厳しい初代シャアザクじゃあ今時食玩以下じゃん。
773HG名無しさん:02/10/31 12:12 ID:PFrz9agj
ガンダムも初代ガンダムと思われ。
774HG名無しさん:02/10/31 14:18 ID:g8zwU3WH
>771
友人の親父がプラモ屋だった。
並んでる香具師らを尻目に裏口入店。
開店と同時に裏口から出ていた。
775HG名無しさん:02/10/31 15:10 ID:xRZ4yoZV
>>772
「売り」は懐かしさと低価格。
出来は普通の人たちは気にしないでしょ。
776HG名無しさん:02/10/31 15:12 ID:tWZK5EIv
接着剤は入ってるの?
777HG名無しさん:02/10/31 15:20 ID:6QKC49JC
777ゲトだっ!!
778HG名無しさん:02/10/31 15:50 ID:9aVehffG
>>776
あのインスタントラーメンのスパイスみたいな四角い袋な(w
779HG名無しさん:02/10/31 17:26 ID:gp6YKl2R
チョコスナック、十数年ぶりに食べたけど、
ちょい味が(歯触りが)昔と違ってた。

2コ買ってリックディアスとガブスレイが出たよ。
780HG名無しさん:02/11/01 03:10 ID:/r9XJaqp
接着剤は別にお買い求めください(TT)。
文具コーナーにあるかもしれない。ないかも知れない。
781おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 05:26 ID:tF+UF460
>762
7-11のガンプラはFGじゃなくて
最初のものだよ、よこ見て写真を確認してみ
とっても懐かしい姿だから

782HG名無しさん:02/11/01 11:29 ID:SJXSgjRr
>>781
うん、さっき確認してきた。初代ってあんな箱絵だったっけ。うろ覚え。
783HG名無しさん:02/11/01 13:15 ID:aVXwqwVE
チョコスナック、
箱絵にアニメ誌の表紙&ポスター用のイラストを使用。激萌え!
784HG名無しさん:02/11/02 02:58 ID:qvqUPndu
なんでプラモネットは11月の再販品情報を載せないんだよ。
旧キットが欲しいオレはヤフオク行きですか?
785HG名無しさん:02/11/02 10:53 ID:HXEzj8jU
ttp://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021102104951.jpg
フルアクションZZ
色塗ってから組むという小学生レベルのテクで制作。
はみ出しても気にせず組んだよ。
気楽に作るのも(・∀・)イイ!!
786HG名無しさん:02/11/02 10:59 ID:urgL2ozu
>>785
スミイレするともっとカッコ良くなるね
個人的に1/100ΖΖの顔はMGにも負けないぐらいカッコいいと思う
787HG名無しさん:02/11/02 11:58 ID:dsUL1cE7
うちのは部品C-35をプラ版で裏打ちしたいなぁ。
788HG名無しさん:02/11/02 15:28 ID:wXr6ZnBU
旧1/100ZZって、肘関節と手首、あと銃をいじれば今でも十分イケてる出来に
なると思うんだけどどうだろう。
789HG名無しさん:02/11/02 15:48 ID:urgL2ozu
>>788
同意
でもMGの脹脛から下が開くギミックはやっぱり凄いと思う
あそこがゴツいとバランスが良いからね
790HG名無しさん:02/11/03 09:18 ID:h1No52Ew
>789
あ〜、それは同意。旧ZZは足首がちょっとちっちゃいのよね。
MGを参考に改造するのは…ムリか…?(MG買ってないのでよー分からんの)
791HG名無しさん:02/11/04 22:40 ID:b/shALei
あー、ゾックとボールとドダイ再販してくれねぇかなぁ・・・
マゼラで火がついた。
792HG名無しさん:02/11/04 23:42 ID:D7SZ/WK+
H型グフとコアブースターを再販キボンです。
793HG名無しさん:02/11/05 02:40 ID:bKWmjA1B
>>791
それは皆が願ってることです。
オレは諦めてヤフオクで買ったよ。
794HG名無しさん:02/11/05 02:49 ID:whuUL4Ib
>>791-792

田舎では全部楽勝で余ってますが何か?
795HG名無しさん:02/11/05 19:50 ID:6gCEXSBk
>794
田舎でも全然余ってませんが、何か? 。・゚・(ノД`)・゚・。
796HG名無しさん:02/11/05 23:21 ID:bKWmjA1B
今月の再販は08小隊と、F91ですか。
ヤフオクでゾック捜そっと。
797HG名無しさん:02/11/05 23:56 ID:57mPi4Jk
今月は再販品多いな・・・。
798HG名無しさん:02/11/06 00:34 ID:fmGQL4jy
こうたやめた踊ってないで、欲しい数の3倍常に買え!
799HG名無しさん:02/11/06 09:49 ID:/U8NmHHz
1/60ドムきぼん
800HG名無しさん:02/11/06 13:29 ID:ho+zNsu8
>799

ビッグスケール、アソート再販の予定あり、だそうよ。今回は1st
シリーズも。日本橋GUNDAMSの張り紙にそう書いてあった。

800げと。
801HG名無しさん:02/11/06 14:34 ID:sLXgwky3
>>800
(#`Д´)マヂデスカ!!
802HG名無しさん:02/11/07 01:09 ID:EZnAZCLy
とっくにガイシュツじゃぼけー
803HG名無しさん:02/11/07 08:26 ID:bheu4cIb
昨日梅田ヨドバシでジュアッグ手に取って10分程悩んだがやめといた。
それにしてもジュアッグは今見てもシャープでいい出来なのに、なんで
ゾゴッグはあんななんだろうねぇ?
804HG名無しさん:02/11/07 09:36 ID:dEk3urR9
ゾゴックは精度は低いが組んでみると以外といけるよ。
塗装の練習用に何もせずに組んでみたら結構いい!
ただ、エナメルで派手にウォッシュしたら両手両足簡単にもげちゃった。
805HG名無しさん:02/11/07 09:50 ID:dEk3urR9
806HG名無しさん:02/11/07 18:58 ID:s6XllkAF
ラピュタのロボット兵みたいだ・・・
807HG名無しさん:02/11/07 21:17 ID:/xfM3ISr
ageでいこう。

 ((( (((
(≦○≧(

ゾゴックタン Macなんでズレるかも…
808HG名無しさん:02/11/07 22:30 ID:LeNGEELH
ウマイ
809HG名無しさん:02/11/08 13:30 ID:C8SqDra8
旧ザクから順番に作ってるので、ゾゴック作る頃には
宇宙世紀になってそうです。んー残念。
(´・ω・`)
810HG名無しさん:02/11/08 20:23 ID:1TC/83bD
ゴッグガイ
811HG名無しさん:02/11/08 20:43 ID:uwfCBRaQ
((( (((
(≦○≧(

巧いね
812HG名無しさん:02/11/08 20:52 ID:UyX5oLkR
/ ∩ \
⊂ ○ ⊃
  ∪ ∪
  \ / 
ゾック
813HG名無しさん:02/11/08 21:52 ID:vWluCdtE
イイ!
814HG名無しさん:02/11/08 22:44 ID:UyX5oLkR
    Λ
\/ ∩ \/
○|⊂ ○ ⊃| ○
○| ∪ ∪ |○
  \ / 
( ) ( )

誰かこの先作ってくれ・・・・
815HG名無しさん:02/11/08 22:44 ID:UyX5oLkR
ずれまくりで鬱
816HG名無しさん:02/11/08 22:55 ID:MNgh4dFH
アレックスを初めて買ったけどすごい形してますね…
特に胸。
817HG名無しさん:02/11/08 23:57 ID:Zv1vCTrq
>812
キモイけどカワイイ
818HG名無しさん:02/11/09 00:09 ID:W2tC74hs
ザクレロ手に入りません...
819HG名無しさん:02/11/09 00:22 ID:LV4T/iB+
・・・・・・・

俺、ある人と酒を飲んだんです。
ガンダムグッズの本に、現物を提供したりなんかしちゃってる人です。

漏れ「1/60ドムって再発しねーのかなー?」
某「うーん、あれは出ねーだろ」
漏れ「なんでよ?」
某「磐梯的には問題ないらしいけど、箱が大きいから場所取るだろ。店が嫌がるんだよな」
漏れ「なんでよ?」
某「MGで売れてるからじゃねーの?まーゲルググも出ねーだろうな」
820HG名無しさん:02/11/09 00:44 ID:oU22t4Zk
MSVとかZの1/60も迷惑そうに棚に押しこまれてるね確かに。
誰も買ってくれないみたいだし…
821HG名無しさん:02/11/09 00:47 ID:hQUF8Ru+
セブンイレブンで昔の1/144ガンダム買ったら
アンテナの先端に「安全対策(FGやHGUCみたいなの)」が施されてるの発見。
これっていつからよ?
822HG名無しさん:02/11/09 00:49 ID:UmvieOlr
それは知らんかった
823HG名無しさん:02/11/09 01:01 ID:7hv55LRA
>>821
ゴメン、それバリだわ
824HG名無しさん:02/11/09 02:49 ID:N7YQyxuS
      Λ
\/ ∩ \/
/|○|⊂ ○ ⊃| ○ \
| | ○| ∪ ∪ |○ | |
V V \   /  V V
     Я R
[ ][ ]

こんなんでどう?
825HG名無しさん:02/11/09 02:50 ID:N7YQyxuS
ずれまくり・・・鬱
826HG名無しさん:02/11/09 10:09 ID:sdBBWSwc
       Λ
 ..\/ ∩ \/
/|○|⊂ ○ ⊃|○|\
| ..|○| ∪ ∪ |○|  |
.V V \   /  V V
..      Я R
      [ ][ ]
827HG名無しさん:02/11/09 10:11 ID:sdBBWSwc
       Λ
 ..\/ ∩ \/
/|○|⊂ ○ ⊃|○|\
| ..|○| ∪ ∪ |○|  |
.V V \   /  V V
..      Я R
      [ ][ ] lo
828HG名無しさん:02/11/09 12:23 ID:GVd1BaL1
                \  /
           |\    /___⌒___\    /|
           \_\/ --_____-- \/_/
        _― ̄   ̄ ̄\__/ ̄ ̄   ̄―_
       /____/000((●))000\____\
        ̄|0000000/ ̄ _  ̄ _  ̄\0000000| ̄
       \ ̄ ̄ ̄ ̄  /  |_|  \   ̄ ̄ ̄ /
           \_ γ⌒ヽ /糞 γ⌒ヽ _/
              人_丿 /糞 人  丿
              /  /  糞  | ⌒ |
              /  /   糞  |    |
             /  /   糞  |   |
            |\  /        |/\|
            |/\(0  糞   〔|\/|〕
            \ /|)       ||\/||
             |  |)        ||  ||
             |  |    糞   |  |
             |  |         |  |
            |\_|        _|/\_
       ∠[[[匚工二ココゝ     |___|
                   ∠[[[匚工\_\]]]>
                         \|_|\ |
                             ̄ ̄
829HG名無しさん:02/11/09 13:01 ID:WE5FrcpR
>826
一瞬、ジオングヘッドに見えた(w
830HG名無しさん:02/11/09 14:51 ID:2uegXcTN
セブンの再販って全国規模でやってるみたいだけど、いい加減
144ガンダムの金型って逝っちゃうんじゃ?

・・・将来的には、あの金型の文化財指定キボンヌ。
831HG名無しさん:02/11/09 18:43 ID:kASftZyG
激しく同意(藁
832HG名無しさん:02/11/09 23:26 ID:X9uEfsLt
1/144ガンダム&シャアザク、生産&出荷台数世界記録更新(推定)。
販売個数についてはたいした更新は望めないか……?。
833HG名無しさん:02/11/10 15:41 ID:76TWXWS7
1/144の量産型ザクのリニューアルはイロプラなんでしょうか?
834HG名無しさん:02/11/10 16:01 ID:yjfcF1Lw
>>833
どの量産型ザクのことを言ってるのか分かりませんが、
08小隊のHGザクならばイロプラです。
これ以外の1/144ザクは、FZ型(ザク改)を除いて
非イロプラのはず。
835HG名無しさん:02/11/10 16:20 ID:27p0vQ9G
塗装済みのヤツなかったっけ???
836HG名無しさん:02/11/10 16:28 ID:/AvjtQSK
>>834
旧キットの量産型のやつですが。
837HG名無しさん:02/11/10 16:31 ID:/AvjtQSK
1/144は安いけどうまく作るのはむずかしい。というか色を塗るのは
難しい。初心者みたいな発言だけどね・・1/100のほうが遥かに作りやすいのでは
ないかな、そこんとこどうですか?
838HG名無しさん:02/11/10 16:32 ID:tUHNRw+i
>>836
リニューアルってFGのこと?
839HG名無しさん:02/11/10 16:35 ID:/AvjtQSK
840HG名無しさん:02/11/10 16:42 ID:qqXK7+Dp
>>837
筆塗りなら1/144
面積小さいから
841HG名無しさん:02/11/10 16:50 ID:s/0rM/4B
>839
単色成形だよう。
842HG名無しさん:02/11/10 17:42 ID:bnm2fGB5
MSVってヤフオクとかで需要あるかな・・・
5個くらい余ってるところ見つけたんだけど。
843HG名無しさん:02/11/10 17:46 ID:Y7CAw8j1
>>842
MSVもモノによる。ザク2RとかFAガンダムとかなら
人気あるかも。タコザクはダメ。
844842:02/11/10 18:00 ID:bnm2fGB5
ありゃりゃタコザク駄目なのね。
タコザク
ジョニザク
砂ザク
プロトドム
極地ドム
パーフェクト白い奴
ゲルキャノン
こんだけありました。
845HG名無しさん:02/11/10 18:19 ID:27p0vQ9G
>>844
この前、再販されたやつぢゃねーの?
846842:02/11/10 18:32 ID:bnm2fGB5
え”っ、MSVって再販されてたのか・・・
レアやなぁとか思ってたのに
847845:02/11/10 18:39 ID:27p0vQ9G
848HG名無しさん:02/11/10 18:56 ID:6C+8aHzc
>839
>ラインナップも続々増殖中です。

嘘をつくな。
849HG名無しさん:02/11/10 19:22 ID:QvopEh60
>ラインナップも続々増殖中です。

二つの意味でワラタ
850842:02/11/10 19:42 ID:bnm2fGB5
いかにも「レアです」といわんばかりに高い開始価格つけてるけど
ほとんど入札されないのが現状だな・・・>ヤフオクのMSV
851HG名無しさん:02/11/10 20:39 ID:vczyTbSe
>847
初めて見た。
1/60ドムはやっぱり出ないのね…
852HG名無しさん:02/11/10 21:30 ID:CQBvJI2L
ガンプラでホントにレアなのなんて、エルメスと塗り間違いドムと、それと
1/250のガンダム・ザク・グフぐらいのもんじゃないの?
853HG名無しさん:02/11/10 21:37 ID:eQp4oFGh
ボール、ないですか・・・・?
旧キットの・・。
なんか、アキヴァみてもないっす。
個人的に好きです。
854HG名無しさん:02/11/10 21:46 ID:eQp4oFGh
144/1ボール出してくれ
855HG名無しさん:02/11/10 21:49 ID:vbok7/fe
デカすぎねーか?
856845:02/11/10 21:56 ID:27p0vQ9G
>>851
他スレ(?)では再販するとか噂が・・・諦めるな!

>>852
情景系の旧パッケージもレアだぞ!

>>853
ttp://www.denkou-net.co.jp/g-sakusen/shop/index.html
定期的にチェックしる!
857HG名無しさん:02/11/10 22:51 ID:szVgAnUb
>>851
過去ログ嫁
858HG名無しさん:02/11/10 23:31 ID:U+JMBepk
859HG名無しさん:02/11/11 09:49 ID:VsQNjnG+
>852 の中途半端な知識がステキッ!
860HG名無しさん:02/11/11 10:46 ID:7sa1Ajz9
1/250イロプラのザク持ってるけどレアだったのか
家宝決定
861852なんですけど:02/11/11 14:34 ID:oobXVIad
>859
いや、あの…知識じゃなくって単に伝聞を元にした記憶を書いてるだけだし、
だからこそ「〜じゃないの?」って問いかけてるワケだし、いきなりそんな
小馬鹿にしたようなレスを返されてもどうすればいいのやら…。

最後に「そう自分は聞いてるけど…」とでも書いとけば良かったかな?
862HG名無しさん:02/11/11 20:55 ID:qLnPMB0a
サラッと流すぐらいで良いかと思います。
ムキになると、それを面白がるのが出てくる。
863HG名無しさん:02/11/12 21:01 ID:WwjGQr7/
ファーストグレード、色プラで再挑戦してくんねーかな
なんて
864HG名無しさん:02/11/13 00:44 ID:EVw+j6aQ
>>863
FCM?
865HG名無しさん:02/11/13 14:17 ID:uQ1xadJY
念願のH型グフゲトー。
ディザートザクもゲトー。
さて、積んで置くか・・・(´Д⊂)
866HG名無しさん:02/11/13 14:36 ID:1IBdQSol
ちょい質問です。

0080のジムコマンド買おうかなと思っているんだけど、
これって実際んとこデキどーなんでしょ?
このスレの上の方で購入した人がいるみたいだけど、
その人の感想が…「微妙」…判断に困る評価だ(;´Д`)
867HG名無しさん:02/11/13 14:36 ID:FuQqd7ZG
>865
つ く れ
868HG名無しさん:02/11/13 14:49 ID:EVw+j6aQ
>>866
できは良いよ。プロポーションも設定画とほぼ同じだし。良く動くし。
難点は、関節のポリパーツが全てそれ専用で、なおかつ首を除く全ての関節で
ポリパーツが露出しちゃってることかな。
HGUCしか知らないとアレはちょっとつらいかも。

でもホントに良くまとまった良いキットですよ。(発売当時はできの良さに驚いた)
869HG名無しさん:02/11/13 15:06 ID:NA0QvEmr
あの出来で500円なんだからガタガタぬかさず買ってくれたまえ。
870HG名無しさん:02/11/13 16:19 ID:uzXYA0PN
かなり後に出た08小隊GMよりも遥かに良い出来。ただ膝があまり曲がらないのが難点かな。
871HG名無しさん:02/11/13 16:20 ID:JVu4CzB2
0080ジムコマンドって贅沢なキットだと思うよ。
頭部ヘッドはクリアパーツだし、868が言うとおり専用ポリパーツ!
今までのガンプラの中で専用ポリってあっただろうか?
設定画にも忠実だしね。例えば手の短い感じまで・・。
872HG名無しさん:02/11/13 16:21 ID:cCs0HSWx
アガーイたんどこにも売ってねぇ。もしかして生産終了した?
873HG名無しさん:02/11/13 16:27 ID:lN3nbPmK
アガーイタンは、1/100は時々見るけど、1/144は、中古屋にもあまり見当たらないです。
当方、大阪ですが・・
874HG名無しさん:02/11/13 16:33 ID:f+318o0V
1/144アガーイタン頭と胴体繋がった状態で2枚におろされてます
875HG名無しさん:02/11/13 16:39 ID:n8fbXgCs
>>872
梅田ヨドバシで1/100を一体、1/144四体くらい見たよ。(←10日の情報)
876HG名無しさん:02/11/13 16:45 ID:cCs0HSWx
ネット通販で取り扱ってるトコ知りませんか?
877HG名無しさん:02/11/13 16:51 ID:n8fbXgCs
   __
  / : 》:、
 ( ===○=)  <頑張って探して! 
  (づ ⇔)づ
  | | |
    ̄  ̄
878HG名無しさん:02/11/13 16:56 ID:daH/cXQU
>>876
「アッガイ 1/144」でグぐれば2〜3件は在庫ある所がヒットする筈。
879HG名無しさん:02/11/13 18:33 ID:i6wCIZ2q
>>875
マジですか〜〜
じゃあ、俺は運が悪いのかな?いつも見つからない・・・・
昨日なんて、SDデンドロまで、なかった・・おかげで、ホビットで買った。
でも、シールもらえたから良かった。
880HG名無しさん:02/11/13 19:48 ID:n8fbXgCs
>>879
ヨドバシのSDデンドロは昨日俺が衝動買いしますた。
CDだけ買って帰ろうと思ってたのに発作が(w
881866:02/11/13 19:52 ID:RGkBb5C0
レスくれた人どうもです!

ここでの評判が概ね良かったので、
とりあえず会社帰りに模型屋に寄って買ってみますた。
ジムコマンドってコロニー戦用と地上用の二種類が出てたんですね。
安かったので2種類共買って、コロニー戦の方をぱぱーっと仮組みしたのですが…
これ、めちゃくちゃカッコ良い!!本当に旧キットなのかこれ…。
値段が安い分、HGUCのジムより自分の中では高評価です。
買って良かった〜。

ジムコマンド購入の後押ししてくれた人、本当にありがとうです!!
882HG名無しさん:02/11/13 20:08 ID:vbpJPumU
ワシこそが 2げとー
883HG名無しさん:02/11/13 20:08 ID:4sa6ZxWJ
599 名前:美愛 誠 :02/11/13 19:03 ID:J0cYq4Or
みなさまにお知らせがございます。
ただいま我がサイトにおきました打倒!2ちゃんねる宣言を掲載いたしました。
これは、わたくし美愛 誠がこれまで同様、みなさま異常者と勇猛果敢に戦う姿勢を
明らかにするとともに2ちゃんねるを閉鎖に追い込むべく戦うべく新たに設けた
コーナーであります。思えば、わたくしもこれまで数々の2ちゃねらーから言われなき
誹謗中傷を受け名誉毀損など被害を受けてまいりましたが、いまや反撃に転ずる時期がまいりました。
わたくしの2ちゃんねる打倒宣言をご一読の上、己の過ちを悔い反省を促すもので
ございます。

http://moonlight-station.com/


600 名前:kazuhiko yasuda :02/11/13 19:23 ID:UFy0K8Rw
92-4 higashisuizaka
yokkaichi,mie,Japan 510-8035
884HG名無しさん:02/11/13 20:29 ID:2rbL0dK1
>>871
専用ポリキャップといえばハンブラビの
しっぽに入れるポリが「すげー」と思った厨房の頃
885HG名無しさん:02/11/14 14:21 ID:euGZ2tx9
俺も昨日ジムコマ(コロニー用)買って来たよ。
宇宙用と迷ったけど、宇宙用のビームライフルよりコロニー用の
マシンガンの方が好きなのでコロニー用に決まり。

パパッと仮組みした感じはスマートで非常に良かった、
しかしあの頭部のデザインはやっぱり好きになれないが(^^;)
886HG名無しさん:02/11/15 14:55 ID:4Yq6gHh8
デカドム、25日に入荷らしい
887HG名無しさん:02/11/15 23:13 ID:zJassQum
>>886
マジ情報ならソースキボン
888HG名無しさん:02/11/16 00:59 ID:vbSakApe
>887

>>800でも既出だが
日本橋GUNDAMSの張り紙に書いてあったのを 俺も見た。


・・・競争率を減らそうと思って沈黙していたんだが・・・
我ながら、20年前のガンプラブーム時じゃあるまいし(w
889HG名無しさん:02/11/16 20:01 ID:NRqA5Lag
そうか・・・
三十路を越えた元ガンプラ少年たちが1/60ドムを求めてガンダムズに殺到し、最前列の人が圧死。
新聞にのっちゃうんだろうな・・・
とりあえずイエサブに行って予約してみる。
890HG名無しさん:02/11/17 00:43 ID:cJhyROJS
デカドムだけ再販?
891HG名無しさん:02/11/17 08:51 ID:zpa8xR13
ボール144分の1ほしいyp!
892HGボールさん:02/11/17 08:59 ID:c0u20RwK
>891
スマソ、折れが見かける度に買い占めてるよ・・・
足を使え!
893891 実はブライト:02/11/17 11:24 ID:zpa8xR13
>>892
どこらへんにあるかかいてくれる?
アキヴァで480円だとよ。
中古なのに・・。
そしたら修正しないでおくyp!
894HG名無しさん:02/11/17 11:30 ID:rh36nU6W
なぜか、丸物(ボールとカプル)は、人気が有るようで、
買占めするやしが絶えない・・・・・

そんなにショッチュウ模型屋いけない身にはつらい!
895891から892へ:02/11/17 20:11 ID:zpa8xR13
メッセージ入れといたyp!
http://dempa.2ch.net/mis
c/R3_temp.swf?inputStr=%
82%A8%82%A2%3E%3E892%21%
83%7B%81%5B%83%8B%94%83%82%A2%90%E8%82%DF%82%E9%82%C8%83S%83%8B%83@%81I%83A%83L%83o%82%C9%82%E0%82%C8%82%A2%82%F1%82%BE%83S%83%8B%83@%81I%0D%0A%82P%82S%82S%95%AA%82%CC%82P%82%CC%83%7B%81%5B%83%8B%82%BE%81I%82%82%82%99%83u%83%89%83C%83g
896891から892へ:02/11/17 20:12 ID:zpa8xR13
>>895
テキストエディタで調整してね。
897HG名無しさん:02/11/17 20:27 ID:DH7nOIA3
ボール改装前のエチゴ屋で150円でずぅっと残ってたよ
898891から892へ:02/11/17 21:31 ID:zpa8xR13
どこの!?
教えて、教えて!
899HG名無しさん:02/11/17 21:33 ID:uh9NQOvi
デカドムってバズをきちんと構えられるんすか?
900HG名無しさん:02/11/17 22:49 ID:TMjuxnVn
>899
わかってねえな・・・
デカドムは浪漫なんだよ
MGでも作ってろ
901HG名無しさん:02/11/17 22:56 ID:zrrMhXwO
>>894
横山のおっさんが買い占めているのでは(w
902HG名無しさん:02/11/18 00:19 ID:6eZ0eGv9
先月のマゼラんときには結局3店8個GETできたので、
意外と旧キット好きは近所にはおらんのかもしれん。
903899:02/11/18 06:32 ID:RqPxg46t
つーことは、きちんと構えられないのか・・・

不粋なつっこみしてスマソ
904891から892へ:02/11/18 18:22 ID:jhfMG138
横山ってだれ?
弁護士?
905HG名無しさん:02/11/18 19:03 ID:kNpLNu+Y
>>903
横になら構えられなくないぞ(w あとは片手で脇に挟んで構えるとか。
両手もちで前に構えるのは設定を変えるか、腕・胸を柔らかい素材で作るか、とにかく無理しなきゃ駄目。
ガンダムの腰関節みたいなものだし。
906HG名無しさん:02/11/18 21:40 ID:0PC8cmHL
MGドムだって
正直きちんと構えられるとは言えないしね・・・
907HG名無しさん:02/11/18 22:29 ID:UgxAWM/h
便乗質問なんですが、デカドムの首は固定ですよね?

あと、ムギ球でモノアイが光った気がするんですが、
ここの住人なら、切れることのない発光ダイオードに
交換するのはデフォなんでしょうか?
908HG名無しさん:02/11/19 00:11 ID:w72+rN3+
>>907
確かに光ったね。
物愛はシール。
909HG名無しさん:02/11/19 00:29 ID:hAjJidR6
地元のイエサブでデカドムのこと聞いてみたら
「ちょっとわからないですね」
「うーん、わからないです」











死ねや
910MG名無しさん:02/11/19 14:23 ID:70B+fyDh
旧1/100ガンダムのロケットランチャーに
誰か設定付けて下さい。
911HG名無しさん:02/11/19 15:03 ID:Eczf5d90
>>910
スーパーナパーム
912907:02/11/19 19:15 ID:mVDd+w2j
>908
シールということは、光るギミックはなしでつか…
913HG名無しさん:02/11/19 19:52 ID:PCoS6TAj
>>912
ドムは判らんが、ゲルググキャノンとかザクとかだったら
モノアイの部分が開いてて、そこにムギ球をはめ込んでから
シールでふたをする感じだったはず。
914HG名無しさん:02/11/19 22:38 ID:tHZDp8uG
とりあえず25日はデカドム捕獲しにいきますか。
915907:02/11/19 23:02 ID:SNmebN10
>913
ありがとう。ようやくナトークできました。
916HG名無しさん:02/11/20 04:06 ID:rHJzTXun
ドムの首っていうと、ガチャポン使って可動にするのが流行りだったな(w
917HGボールさん:02/11/20 06:35 ID:H9AElFfQ
それって1/100の方だよね
「模型とラジオ」の十川氏の作例だっけ?
>>891
エコモールとかまんだらけとか投げ売りですが・・・
918891:02/11/20 21:45 ID:Gr/97hmJ
>>917
どこの店舗!?
詳しく。
おかげで連日寝不足です・・・。
919HG名無しさん:02/11/20 21:58 ID:gWXehNzi
寝不足は嘘だろ(笑
920HG名無しさん:02/11/20 22:03 ID:EThP9Zxm
いや、ボールがいとおしくて
夜も眠れないとみた
921HG名無しさん:02/11/21 00:40 ID:41xVZMU9
週末の再販でHGUCガンダムも2個ほど確保しとこ。
922HG名無しさん:02/11/21 08:39 ID:/7+CFl6O
>921
あ、週末にHGUCガンダム再販なんですね?
このところ行きつけの店で見なかったので・・・
ジムカス改造用に俺も確保しときます。
923891:02/11/21 20:08 ID:Qlz7k9to
マジです・・。
うう・・3日で3時間しか寝ていない・・。
ふああああああ・・・。
924HG名無しさん:02/11/21 20:55 ID:8ROXP9nz
通販でもしろよ。
925HGボールさん:02/11/22 19:00 ID:CVzdH2im
ごめん、九州ですわ
でも折れが通った後にはボールはもう残っていない罠
足で探すか>924の言うように通販した方が吉であるぞ、>891よ。
926891:02/11/22 22:28 ID:UGsXWNkv
オレ東京だ・・・。
てめぇのせいで全国20000人のボール好きがかえないんだ・・・。
おぼえてろ・・・。
927HG名無しさん:02/11/22 23:43 ID:qGwlS0Nb
ネタ決定。
928HG名無しさん:02/11/23 12:32 ID:9J+XLyTY
ボールならヤフオクで幾つか出てるよ
929891:02/11/24 18:01 ID:RuRBK2+W
高ぇ!
定価で売りやがれ!
>ヤフオク
アキバのある店じゃ480円だと。
ふざけてんじゃねぇやゴルァ!
930HG名無しさん:02/11/24 20:52 ID:/bE+3vKr
偽者うぜえ
931HG名無しさん:02/11/24 21:37 ID:9qWJb6o4
ボール談義の最中申し訳無いが300円ザク。
先日めぐりあい宇宙を見て、無性に旧キットのザクを作りたくなったので、作りますた。
頭の幅を詰て、お約束の肩八の字加工するだけで、わりと見栄えするねこのキット。
写真と塗装がヘタレなのは、漏れがヘタレなので仕方が無い。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1012654806/
あとコブシとバズーカは可動戦士から拝借。
932931:02/11/24 21:40 ID:9qWJb6o4
933HG名無しさん:02/11/24 21:57 ID:cRTkFMy5
(・∀・)イイ!
934HG名無しさん:02/11/25 00:57 ID:0frwaC4F
        まもなくここは 乂1/60ドム取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ドム取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
935HG名無しさん:02/11/25 01:13 ID:sFniGixI
>>891
横山のオッサン = 横山 宏

ジャンク用に球形パーツをストックしていたりするらしい。
いつだかのMGの記事で「ロッグマッグ箱」があるとか読んだ記憶が

ロッグマッグ好きとしてはちょっと許せないわけですが(w
936HG名無しさん:02/11/25 16:31 ID:xHka0+Ip
ドム再販age
937HG名無しさん:02/11/25 16:58 ID:HBK7oU35
1/250のシャアザクを買ってみた。
菱形の接着剤があるんだけどいったい…
938HG名無しさん:02/11/25 17:17 ID:sD/Acj5h
>>937
それって昔のキットに必ず入ってたやつじゃない?
開けたら閉じようがないやつ(笑)

937が「いったい…」の後に何て続けたかったか気になる。
939HG名無しさん:02/11/25 17:20 ID:im/IoPUu
つか、1/250のシャアザクって・・・イロプラ?
940HG名無しさん:02/11/25 17:35 ID:rzgSA5op
>931
カコイイやん
941HG名無しさん:02/11/25 18:09 ID:5LVLHDfK
>938 スナップフィットじゃなかったっけ?
942HG名無しさん:02/11/25 18:26 ID:310TFgP+
ドム買いますた。いやーデケーデケー。しかし安い分パーツが薄い罠
943HG名無しさん:02/11/25 19:15 ID:6ScIx5Pk
>938 フィストファックじゃなかったっけ?
944891:02/11/25 21:18 ID:g+JvBhGA
>>935
こいつの家に降下する!
キャリフォルニアベース、ガウ30機出動だッ!
945891:02/11/25 21:20 ID:g+JvBhGA
946HG名無しさん:02/11/25 22:23 ID:09DW8pUQ
なんであと5レス待たない・・・・・ま、しゃあないか(ヤレヤレ
947HGボールさん:02/11/25 22:25 ID:iF5A1llI
50以上残ってるから無闇な1000鶏はせずにマターリ話そうぜ。
948891:02/11/25 22:33 ID:g+JvBhGA
ボール未だに捜索厨・・。
949HG名無しさん:02/11/25 22:45 ID:oojETmAH
おいおい勝手にスレ立てるなよ

普通はスレタイなりテンプレなりリンクなり相談するものだろ?
950HG名無しさん:02/11/25 23:41 ID:Q6SFgidG
950
951HG名無しさん:02/11/26 02:50 ID:YE66XysT
ドム再販は本当だったのれすか!

最後まで信じきれてナカータヨ
952HG名無しさん:02/11/26 07:06 ID:Az2VM1fJ
1/144グフの足首ってこんなにパーツずれしてたっけ?
ガンダム・ボール・旧ザクのパーツずれは記憶してたが。
953891:02/11/26 10:28 ID:dL0Zay1y
>42
アキバ逝け
954HG名無しさん:02/11/26 16:02 ID:GRpgpG1w
でドムは素組ですか?
955HG名無しさん:02/11/26 17:37 ID:hu8C05a8
>954
その予定。
いじっても不毛な気がするし。
956HG名無しさん:02/11/27 12:41 ID:NtPgSGGh
how to みたいなカットモデル作れ! <1/60dom
957HGボールさん:02/11/27 23:09 ID:ezgTm9bu
958HG名無しさん:02/11/28 00:25 ID:k/7CXZPv
ほほう
959HG名無しさん:02/11/28 23:18 ID:sIzwcF3n
梅田キディランドにデカドム一個アリ。
欲しいヤツは走れ!
960HG名無しさん:02/11/29 01:51 ID:JQaQaX+P
日本橋のデカドム情報キボンヌ
961HG名無しさん:02/11/29 16:08 ID:hZJao+ee
>>960

通販になるが・・・。
ttp://www.tj-grosnet.com/1_60.html
962HG名無しさん:02/12/01 12:43 ID:UF872VqJ
>>876
アソビットシティにあるよ。
アガーイたんやアグーガイたんもね。
ゾアッグもどっかにあるはず・・。

亀ですが・・。
963HG名無しさん:02/12/01 13:09 ID:UE95FXRE
>962
ゾアッグはないぞ。「ジュアッグ」や「ゾゴック」ならあるかもしれんが。
964HG名無しさん:02/12/01 18:58 ID:wEGTrg4D
デカドム、手首ゆるくない?接着してないからか?
965HG名無しさん:02/12/01 19:07 ID:nIA8Iywg
>964
まったくもって同意。

ジャイアントバズもたせる右手首が、ゆるゆるしてて
すぐ落ちそうになる。
966HG名無しさん:02/12/01 19:16 ID:CBOsJKv+
>>964&965

マスキングテープでも巻けば?
967HG名無しさん:02/12/01 21:23 ID:pNPsCc0Q
おおっ、なるほど!!
968HG名無しさん:02/12/02 07:06 ID:l8vFvZD6
Lサイズの球ジョイントが余り過ぎる。
そろそろ俺も1/60作りたい。

旧ザクとグフだけは欲しかったなぁ。
969HG名無しさん:02/12/02 17:45 ID:U49sY2+q
いよいよジオンメカセット発売になるよね。これでMSV人気復活したらいいね。
まぁそんな事になんなくても、MSVのプレイバリュー広がるね。
970HG名無しさん:02/12/02 19:31 ID:T752NBJ4
ジオンメカセット?なんでつかそれは?
971HG名無しさん:02/12/02 19:44 ID:QruDoHIi

キュイだのなんだの、陸上車両群セットだっけ?
972HG名無しさん:02/12/02 20:39 ID:Jyy5BDz3
>>971
ルッグンとシーランス。
973HG名無しさん:02/12/02 20:41 ID:U49sY2+q
971>そうそうルッグンと確かキュイだったと思うよ。2.500円だったかな、
ガンダムトレーラーだのドップとかと同じ、価格高めのシリーズ。
この調子で61戦車も出してもらいたい。
974HG名無しさん:02/12/02 22:17 ID:Jyy5BDz3
だからルッグンとシーランスだってば。
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/g-toys/special/event/02plamodel/01/index02.html
975HG名無しさん:02/12/03 00:18 ID:OG1IVMF4
僕の近所の店は、HGUCは定価なのに、旧MSVは三割ほど値引きしてあります。
皆さんのお勧めキットを教えてください。
976HG名無しさん:02/12/03 00:56 ID:OB5woNDS
973です。すいません。間違えてました。
977HG名無しさん:02/12/03 02:40 ID:BmPXmmG5
>975
まず、その店に置いてあるMSVキットのリストを書かないとね。
978HG名無しさん:02/12/03 13:18 ID:p1dcyfM4
トロピカ
979HG名無しさん:02/12/03 13:21 ID:fbYd+Cd9

 _,=oゝ--------ー-、
  ̄`'ー────ー-、\
           `l:\\
  ぺ━━━ネロ━(Д ` )━ぺ━━━━━!!!!
          /´   ⌒\
          | |     |\\
          | |\   \ > >
          / ノ  >  ⊂/
         (ミソ  //  /
            // /
           // /
          (( (
           ヽ\\
            ヽ\\__
              ヽ\ |
               LLノ




980HG名無しさん:02/12/03 13:22 ID:fbYd+Cd9






 _,=oゝ--------ー-、
  ̄`'ー────ー-、\
           `l:\\
  ぺ━━━ネロ━(Д ` )━ぺ━━━━━!!!!
          /´   ⌒\
          | |     |\\
          | |\   \ > >
          / ノ  >  ⊂/
         (ミソ  //  /
            // /
           // /
          (( (
           ヽ\\
            ヽ\\__
              ヽ\ |
               LLノ


981HG名無しさん:02/12/03 13:22 ID:fbYd+Cd9










 _,=oゝ--------ー-、
  ̄`'ー────ー-、\
           `l:\\
  ぺ━━━ネロ━(Д ` )━ぺ━━━━━!!!!
          /´   ⌒\
          | |     |\\
          | |\   \ > >
          / ノ  >  ⊂/
         (ミソ  //  /
            // /
           // /
          (( (
           ヽ\\
            ヽ\\__
              ヽ\ |
               LLノ


982HG名無しさん
>>977
1/100はガンダムの二種類のみ、1/144 はすべて見かけましたね。
(その店だけというわけではありませんが)