■■HGメカニクス・EXモデル 総合スレ2■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
スケールの都合で発売されなかったMA等の巨大メカや
アイテム人気を考えるとキット化の難しかった車両、航空兵器群。
待ちに待ったキット化・・・ここで大いに語らおう!

前スレ
++++HGメカニクス・EXモデル総合スレ++++
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/991697609/
2HG名無しさん:02/01/25 03:34 ID:45qWitjb
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) <うお!まだ誰も来てないぞゴルァ!
     ./ つ つ   \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз

>>1
新スレおめ&乙彼〜
33:02/01/25 03:35 ID:cfIuinlj
3
4HG名無しさん:02/01/25 03:39 ID:45qWitjb
とりあえずドップはもう2つくらいホスィから買おうっと
5HG名無しさん:02/01/25 03:44 ID:gGQCXrDJ
素人にはおすすめできない。
6HG名無しさん:02/01/25 03:53 ID:cfIuinlj
あははー、ドップ少しずつ値崩れ開始。
もう少し店で寝かせよう(w
7HG名無しさん:02/01/25 04:01 ID:0P1vYpWd
ええのぉー
田舎は値崩れと無縁(ワラ
ようやくHGUCGP01が40%offになったyp!
ドップいまだに2400円が最安値。
8HG名無しさん:02/01/25 04:09 ID:z+PvvWOm
都会でも2400円なら安いと思う。
さすがにドダイツーみたいに980円で叩き売りってのはもうないよな・・・・
あったら嬉しいけどw
9HG名無しさん:02/01/25 04:14 ID:JAlrIChq
ドップは2100円でもあまてーるよ
ガンキャノンと値段一緒って聞いてしまったので
2個目はやめた
107:02/01/25 04:18 ID:0P1vYpWd
30%offになったら考えよう。
たった300円だけど、気分の問題。
けど、Gアタッカーの箱空けたらバンダイらしくない
モールドと白さでかなり萌えた。
最近のEXはいいデキだね。
まな板はなんだったんだろう・・・
11HG名無しさん:02/01/25 04:40 ID:dy58CPZq
まな板3つ買いましたが・・・・w
1つは保管用。

ttp://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020125043822.jpg
121、前スレ920:02/01/25 04:45 ID:5YgATEiM
>11
すごいなぁ・・・。
13HG名無しさん:02/01/25 05:09 ID:Hfgd9qKm
おお!地味だけどよく作りこんでるっぽい!
14hg名無しさん:02/01/25 05:18 ID:9OVHss18
えらいなあ。
ナンデコンナニ完成サセラレルンダロウ・・・
15HG名無しさん:02/01/25 05:44 ID:cfIuinlj
まな板についてはマジ偉いなぁ…
ドダイは完成させたけど、まな板は途中でなんかタルくなって放置しちゃったよ。
16HG名無しさん:02/01/25 06:06 ID:a+adB9Yq
まな板っていうか、かまぼこ板だよね。
17 ◆.cINcN46 :02/01/25 07:59 ID:4q0fTsiz
まな板とか、かまぼこ板とか、バンダイの人がかわいそうだ。
載るガンダムの気持ちになってみろよ〜、うお〜、8時だ、やば。
18HG名無しさん:02/01/25 10:37 ID:29nR+NfI
トップってガンダムと比べると結構ボリュームあるのね。
何となくガンダムの半分くらい?って決めつけてたところがあったんで、
組み上がってみたら、想像より2まわりくらいでかかった。
「デフォルメ利かせすぎでねーの?」とかおもったけど、
Sガンダムと並べてみたらそんなことはなかった。
パーツごとのバランスって結構こんなものなのね。
まあ、腕がちっちゃめでバックパックがでかいけど。
19HG名無しさん:02/01/25 15:30 ID:BFqEKZnF
>>18
俺の持ってる古いアニメ誌のサイズ比較図では、ドップはコアファイターより少し大きめくらい。
EXのドップはでかすぎると思われ。
「徹底的に小型化して機動性を高めた反面、航続距離が短くなった」と書かれてる。
ちなみにルッグンはドップの10倍くらいの大きさ。
20HG名無しさん:02/01/25 15:59 ID:UkxZQffe
>>19
当時はまともなサイズ設定や比較図などはなかったと記憶しているが、
ガウの翼の部分から発進するドップと機首のところから出てくるザクの
比率を考えると、やはりEXは大きすぎると思われ。
21HG名無しさん:02/01/25 16:02 ID:Lepj+xZO
ボールといい、サブメカのスケールって適当だね...
22HG名無しさん:02/01/25 16:04 ID:LcNZyguI
タブー中のタブーに触れやがった…
23HG名無しさん:02/01/25 16:12 ID:JAlrIChq
ボールはガンタンクの主砲から大きさ決めてるっていってんだから
1/250の本体に1/144の主砲くっつければいいのよ
ドップはマゼラトップとならべるとかなしい
24HG名無しさん:02/01/25 16:15 ID:BFqEKZnF
>>20
スマン、古いと言ってもファーストの頃のものではない。
08小隊のMOOKなんだが、ドップとコアファイター、ジェットコアブースター
などの比較図が載ってるんよ。
正確な寸法は書かれていないが、ドダイUとジェットコアブースターは全長同じくらい。
だいたい20〜23mくらいかな?
25HG名無しさん:02/01/25 16:22 ID:BFqEKZnF
重ねてスマン。
18はGアタッカーのこと言っていたんだな・・・
あとは逝くのみ!!
2618:02/01/25 16:51 ID:6rT1FFwE
ごめんよぉ。オレがトップなんて言ったばかりに・・・。Gアタッカーだったのね。(だったっけ?)
結構高かったのに、名前もろくに覚えてないのよ、てへへ(w
27HG名無しさん:02/01/25 18:57 ID:Mp+ow/Dc
ノイエ買った→組んだ→後悔・・

素組み派にはつらいな、EX.
28HG名無しさん:02/01/25 18:58 ID:Mp+ow/Dc
じゃなくて「メカニクス」
29HG名無しさん:02/01/25 19:08 ID:ecF9JG3B
>>27
すみ入れとバーニアの赤くらいガンダムマーカーで塗れ(藁

ノイエ素組みでも、電泥よりは色分けマシだと思う。
30HG名無しさん:02/01/25 19:17 ID:rqyMr4ul
Gアタッカー、箱を開けたらFGかと思った。
31HG名無しさん:02/01/25 19:20 ID:xq+YQcOA
今電泥塗ってるけど、マスキングが大変・・・
32HG名無しさん:02/01/25 19:20 ID:kW+b+Hyh
俺はGアタッカーの単色成型がかなり良かったよ。
むしろHGUCも単色で作ってもらいたいぐらい。
33HG名無しさん:02/01/25 19:23 ID:+D4bxbfk
というか、1/144のスケールモデルと比べてみれば、コックピットの幅が
F-15の倍以上、並列複座の爆撃機並みだ。しかもサイドの下方視界ゼロ。
34HG名無しさん:02/01/25 19:37 ID:Lu9298Dd
>>33
これってドップ?それともGアタッカーの事なの?
ドップなら話は判るんだけどスレの流れだとGアタッカーの可能性もあるし・・・

とりあえずGアタッカーの話だとしたら、コクピットは360度スクリーン&リニアシート
なんで逆にF-15と同じスペースだったら大変な事に(w
視界の件はいわずもがななので略。
35HG名無しさん:02/01/25 19:42 ID:ecF9JG3B
>>32
何となく同意。
この間のHGUCゲルググMシーカスでそう思いました。
塗装派向けなのか無塗装派向けなのか、どちらなのかよく分からない…
36HG名無しさん:02/01/26 00:34 ID:wtyaeN2o
EXはいっそのこと今後のラインナップを
全部単色成型(クリアーパーツはつける)にして値段を下げてほしい。
37HG名無しさん:02/01/26 00:38 ID:lCRlewox
しかし、最近のドップといい、Gアタッカーといい、
ガントレと比較するとお値打ちに見える。
やはりあれは・・・
38HG名無しさん:02/01/26 03:24 ID:Tn9H8sr6
すぐラインナップ糸冬了かとおもっていたが、
けっこーコンスタントにぽこぽこ発売されてるね、EX。
売れてるんだろね。コアブースターもカコイイね。



漏れには手が出ないけど(その金で旧キット10個買う
39HG名無しさん:02/01/26 03:28 ID:3tbUn72i
せめてFG付けるとか、そんくらいはすべきだったよなぁ。
HGUC用の出来のいい手首が付いてくるとかさ。>ガントレ
40HG名無しさん:02/01/26 03:44 ID:Wj31jtUw
結局ガントレ以外のEXモデルは買いなんでしょうか?
それとドダイ2って08のどこに出てるの?
3回くらい見たけどそんなもの見てない気がする。
41HG名無しさん:02/01/26 03:54 ID:ro+yHpIv
>>40
4話でアプサラスを吊るしていました。
出番はそれだけ。
4240:02/01/26 06:42 ID:Tb8gCGW+
・・・・グフカス絡んで無いんかい!

>>41レスどうも。
43キム ◆MUgBdUCU :02/01/26 16:01 ID:Pgbvu8NP
というか、いつのまにジェットコアブースターって名前になったの?
EXだから名前が変なだけ?
コアイージーって名前だったのに・・・
44HG名無しさん:02/01/26 16:05 ID:wvfXAi6z
しかし08は優遇されてるなぁ。1/144グフカスとかはここまで番台を動かす
ほど売れたのか。
45邦河原大男:02/01/26 16:17 ID:05P/HF5x
>>43
劇中ではジェットコアブースターと呼ばれてまする
46キム ◆MUgBdUCU :02/01/26 16:22 ID:Pgbvu8NP
そうだったの!?
じゃあどこですり込まれたんだろう・・・08全部見たのに・・・
さんくすです>邦河原さん
47HG名無しさん:02/01/26 21:15 ID:YxHkUJR4
レイバー指揮車欲しいけど売ってないyo・・・
48HG名無しさん:02/01/26 21:30 ID:CKrIM78+
>>45
コロ落ちに出てたのとは違うの?
49HGなな氏:02/01/26 23:05 ID:OOrGj5y8
ガトルが出るといいな。ソロモンやアバオアクでMS並に活躍したから。
50HG名無しさん:02/01/26 23:06 ID:kOmKWyoH
>>46
Gジェネに刷り込まれた。
51HG名無しさん:02/01/26 23:15 ID:pvm5VxEO
1/100ガトル(ドラッツェ改造パーツ付き)きぼおん
52邦河原大男:02/01/27 08:15 ID:2zorPfd6
>>46
でも劇場版パンフにはコアイージーって載ってたような・・・(ウローボエ)

>>48
コロ落ちは殺ったことないれす。買ってこよう
53HG名無しさん:02/01/27 10:23 ID:z/5y/Jpq
本当に
サムソンやガンペリーでるんだろうな?(藁
54キム ◆MUgBdUCU :02/01/27 13:26 ID:DymdQ645
そうか、オフィシャルズで両方載ってたのを片方だけ覚えちゃったんだ。
55HG名無しさん:02/01/27 16:10 ID:muOeravB
>>52
たしか、「08小隊」の前半休みが終わって、
後半スタート前に雑誌なんかで旧ザクやアッガイなんかと一緒に画稿が載っていたけど、
それには「コアイージー」となっていたと思うよ。
たぶん仮称段階の名前が刷り込まれたと思われ。「EZ8」なんてのも出て来たし(w

コロ落ちのジェットコアブースターは現用戦闘機のようなグレー一色でメチャ渋いです。
俺はこの色で塗るつもり。
56キム ◆MUgBdUCU :02/01/27 16:19 ID:DymdQ645
オフィシャルズには両方書いてあるyp!
57HG名無しさん:02/01/27 22:50 ID:tv6iBmt7
>>53
ガンペリーはちょっと冒険気味だけどサムソンは出るような気がする。
58HG名無しさん:02/01/28 01:03 ID:sbkgIP8k
Sガンダムアタッカーというのは誰が名付けたのですか・・・・
59邦河原大男:02/01/28 01:14 ID:GpaGRLaz
Sガンダムアタッカーなら許容範囲だが、
ジェットコアイージーブースターファイターとかになりませんように・・・・
60HG名無しさん:02/01/28 01:30 ID:B0WeH5hU
>>58
Gは自慰を連装させるから自動ポルノ禁止法に引っかかるんだとさ
61HG名無しさん:02/01/28 06:14 ID:mQ5fcflX
>>60
平然と嘘をつくんじゃない(w
62HG名無しさん:02/01/28 09:41 ID:ZHMEmW4u
>61
ありがとう、あやうく騙されるところダターヨ。
63三村:02/01/28 12:00 ID:r2SLaoh8
>62
騙されてんじゃねーよ!
64キム ◆MUgBdUCU :02/01/28 12:06 ID:qxTTVd2i
なんでそんなジェットコースターみたいな名前にしたんだろう。
コアイージーの方がいいのに・・・
65事情通:02/01/28 13:54 ID:kdqH09MC
>>64

コア = 核 → 陰核
イージー → いじる

つまり女性のオナーニを連想させるため
未成年ユーザに対する配慮として商品名が変更になったようです。
66HG名無しさん:02/01/28 14:04 ID:zUqhEwlV
ノイエとデンドロ並べるとビームサーベルの大きさが気になるんだが
0083でもこのくらいの比率だっけ?
67HG名無しさん:02/01/28 14:09 ID:LurBR70G
>>65
平然と嘘をつくんじゃない(w
68HG名無しさん:02/01/28 14:09 ID:3W6h62gh
伝泥のは太く長い!
69キム ◆MUgBdUCU :02/01/28 14:18 ID:qxTTVd2i
>>68
そんな君のティムポも太く長い!
70HG名無しさん:02/01/28 14:23 ID:jrQWVKXp
レッドテイルは、

レッド・・・赤い
テイル・・・尾

ということで、勃起したちんぽが連想されますが
これは放置ですか?
71HG名無しさん:02/01/28 14:57 ID:NlSi3xr/
テイルがちんぽになるものかぁ!
72HG名無しさん:02/01/28 15:02 ID:KOaT4iuM
つまり似テイル、というダジャレを使いたいのだろ。
73HG名無しさん:02/01/28 15:45 ID:xRmPyooV
>>64
Ez8と名前がかぶるから。消防にはむじゅかちいでちゅか?
74HG名無しさん:02/01/28 17:10 ID:e0OD/JNC
Gアタッカーなかなかよさげなのだが、
例によって金額がアレなのでいまいち踏ん切りがつかない・・・
むぅ・・・
75キム ◆MUgBdUCU :02/01/28 18:15 ID:qxTTVd2i
というか、Sガンアタッカーみたいに1色成形の方がいい。
始めから色があると、塗る気にならない。
76HG名無しさん:02/01/28 20:39 ID:Zi2vargA
キムチ野郎氏ね
77HG名無しさん:02/01/29 16:35 ID:Pt7lHNa0
Sガンアタッカー画像うpきぼーん
78898:02/01/29 17:10 ID:8aGQoECB
ノイエ、箱絵のようなメタリックもいいかと思い、
つや消し+汚しまくりと、ピカピカ+シャドウ入れ、
どっちにするか迷い中。どう思う?2個作るってのナシだとしたら…の話で。
79HG名無しさん:02/01/29 17:27 ID:hfDsyCV3
>>78
表ピカピカ裏つや消し。
80HG名無しさん:02/01/29 21:17 ID:gZN2Vkdn
右半身ピカピカ左半身つや消し

これ多分、来年流行る
81HG名無しさん:02/01/29 21:28 ID:GasTBhrN
>>80
もう来年の話かよ!
82HG名無しさん:02/01/30 09:39 ID:09OaweTC
>>74
モールドはなかなかシャープだし、一部パーツ形状はSガンより
イイし(漏れの好みだけど)、出来のいいインジェクション製
ガレージキットと思えばまあ妥当なセンじゃない?
その手の店に行けば2割引くらいで買えるだろうしね。
83HG名無しさん:02/01/30 12:36 ID:vbfIk8Mw
>>80
鬼が笑うぞ!

何処行ってもGトレーラーないんだけど。
84HG名無しさん:02/01/30 17:20 ID:R/lBwH68
>>83
新宿ヨドバシで1980円で売ってました。在庫はそれなり。月曜の話だけど。
ドップと指揮車はなかったかな。
8574:02/01/30 22:19 ID:F4MQtcoS
>82
さんきゅー!
明日2割引のところで買ってきてみるよ。
86HG名無しさん:02/01/31 12:35 ID:/s+PFepi
下がってきているのでage
87HG名無しさん:02/01/31 12:41 ID:IsWqoau/
EXモデルて再販しないのかな?
探し疲れたよ、指揮車を・・・。
88HG名無しさん:02/01/31 12:57 ID:/s+PFepi
>>84
情報サンキュ!
でも、新宿は遠すぎるな〜

ドダイ、ドップ、Gアタッカー、指揮車はどこ行ってもあるんだが、
俺もなんで今更トレーラーが欲しくなるんだ・・・
89:HG名無しさん :02/01/31 16:45 ID:Az8sf2if
>88
ガントレ、京都ではなんと980円!!
90HG名無しさん:02/01/31 17:31 ID:2MwM65xF
>>89
マジっすか?
京都すげぇ〜、よっぽど売れてないのかな。
91キム ◆MUgBdUCU :02/01/31 17:50 ID:9o80AC8/
京都っていえば、京都タワーで可動戦士ガンダムを1980円で売ってたよ。
92新京極です:02/02/01 04:08 ID:z2GdXUFB
>89
京都の何処っすか?
今度(つっても2/23)ちょっとした用事が有って逝くんですが。
93:HG名無しさん:02/02/01 16:34 ID:1VQi4sOk
桂にある○△□(まるさんかくしかく)というガンプラメインのお店。
あと6個ぐらいあったかな?
ちなみにドダイUは1450円だったと思う。
94HG名無しさん:02/02/01 20:59 ID:DkXgf0I4
>93
今度逝ってきます。情報どうもです。
95:HG名無しさん:02/02/08 15:37 ID:DV6DKP+F
age.
96HG名無しさん:02/02/08 15:45 ID:Nzc8bFfi
>>94が逝ったらすでに完売あぼ〜んに100EXモデル。
97HG名無しさん:02/02/10 01:24 ID:ODkElKcj
なんかSガンアタッカー普通に売れてるな・・・・
こんなんじゃ捨て値祭りが期待できないじゃないか。
ちゃくちゃくと模型屋にEXコーナーっぽいスペースが出来てる感じだし・・・・
98HG名無しさん:02/02/10 01:25 ID:nFDMnLR3
HG-UCやMGもGアタッカーくらいエッジと筋彫りシャープにしろよ。
田宮とか長谷川並とは言わんから。
99HG名無しさん:02/02/10 01:28 ID:ODkElKcj
>>98
Gアタッカーは何気にスライド金型も使ってるんだな・・・・
は、いいとして、販売個数がたかが知れてるEXだからシャープな筋彫りが
可能なのでは?とか思ったり。金型の痛み具合とかを考えて。

見当違いなら逝ってよし<自分
100PG名無し:02/02/10 04:57 ID:EkKjzUmW
ねえ、メガバズーカランチャーは出してくれないの?
101HG名無しさん:02/02/10 04:59 ID:2zqx5+3s
Gアタッカーを教訓に良いものをつくれば売れるのだということを
番台に学習してほしい。
102HG名無しさん :02/02/10 05:10 ID:bmGqDvsn
Gアタッカーを教訓にセンチネル物をつくれば売れるのだということを
番台は学習したらしい。
103HG名無しさん:02/02/10 05:55 ID:77M2z0+o
102>Sガンいまいち売れてないらしいけど、、
104HG名無しさん:02/02/10 11:01 ID:sL1CFswu
Gアタッカー
  ↓
Gだ。
  ↓
ヤパーリガンダムガウレルンダ

・・・ってなるんじゃないかな?磐梯は。
105HG名無しさん:02/02/10 12:21 ID:Ec8q17O+
何がどうなっても脳内で勝手にガンダムが一番って事に
されてしまいます。
番台では。
106HG名無しさん:02/02/10 12:48 ID:E+ZA0QqB
>(会計期間2000.11月3週目〜2001.11月の2週)
>1位 HGUC ガンダム 売上 84.1万体
>2位 MG νガンダム     51.1万体
>3位 PG ウイングガンダムゼロカスタム 20.2万体
>4位 MG 百式  17.6万体
>5位 MG ケンプファー 16.1万体
>6位 HGUC ガンダムGP01Fb 15.5万体
>7位 HGUC ジム 15.3万体
>8位 HGUC Sガンダム 14.8万体
>9位 MG ゴッドガンダム 13.6万体(会計期間の関係で発売一週の売上のみ)
>10位 MG キュベレイ 12.2万体

センチネルかどうかとかどうでもいい ガンダムが売れるんだ
107HG名無しさん:02/02/10 15:19 ID:aIZBSYd7
ジムがSガン抜いてるのが嬉しいな。
108HG名無しさん:02/02/10 19:23 ID:5kYki8Jy
>>107
ジムは信者がいるからな(w

EXシリーズは空ものが多いのは、長谷川バルキリ-を意識してるからか?>バンダイ
俺は、田宮を意識して陸ものを出して欲しいぞ!
ホバートラック、61式戦車、マゼラアタック、ビッグトレー、ダブデ・・・
109HG名無しさん:02/02/10 23:30 ID:5qaql6Fh
>4位 MG 百式  17.6万体

これだけ疑問符。
110HG名無しさん:02/02/11 02:27 ID:vzo+19iI
>109
バソダイの出荷ならありえると思われ
問屋にも在庫になっているから
サクホビが買い叩いて1800円で販売できると思われ
111HG名無しさん:02/02/11 07:38 ID:3BkxHTtm
>>110
出荷だとしたらガンダムが売れてるんじゃなくて
売れると思っていっぱい出荷してるだけだよね。

実際ジオン系MGは出てすぐ品切れって結構あるけど
ガンダム系はほとんどないし。
ガンダムはGガンぐらいじゃない?品薄だったの。
112HG名無しさん:02/02/11 07:43 ID:Ru/YGSui
>>109
さくホビの1800円祭りは2週間も続いていたからねぇ。
嬉しいやら悲しいやら。
こういう数値を参考にして新作リリースの目安にするとしたら
EXの新作はとてもトンチキな物になりそうでなにげに期待w
113HG名無しさん:02/02/11 07:48 ID:udRGmnre
>>112
EXセイバーフィッシュとか?
114月気球 ◆rQT7eNJ. :02/02/11 08:31 ID:YiZUIwvx
ワイバーンもキボン(w
115HG名無しさん:02/02/11 09:09 ID:iIcNDBUv
>>111
>ガンダムはGガンぐらいじゃない?品薄だったの。
あとZ+も。割引模型屋や量販店では在庫すぐ切れてる。
116111:02/02/11 10:34 ID:3BkxHTtm
>>115
そっか。漏れが見た所は結構売ってたもんで・・・。
そういえばZ+は>106に入ってないね。
117115:02/02/11 11:57 ID:SLRcn7fZ
>>116
発売時にはZ+はアソートだったのに対し
ゴッドは単品出荷だったので初期出荷数の時点で負けていると思われ。

飽くまでも予想ですけれど。<初期出荷数
…でもこうして考えて見ると>110にも納得が行くんですよね。
118HG名無しさん:02/02/18 08:19 ID:75hwvC0C
age.
119HG名無しさん:02/02/18 19:41 ID:Bwd5gDjL
EXのレッドテイルが発売されたってのに全然盛り上がらないな(w。
好きなメカだから買ったけど、オプションでフォークハンドも
付けて欲しかった。
120キム ◆MUgBdUCU :02/02/18 20:54 ID:C+kGWxqk
>>104
「バンダイは間違ってる!」と思ってるけど、
プラモ買いに行くとどうしてもガンダムに目が移ってしまう。
自分がムカつく。
121HG名無しさん:02/02/18 21:20 ID:VP9ZEPMW
>>120
バンダイも餓鬼に説教されたくねえよ。
最近おまえのかきこよく見るようになったが、
なんかうぜえ。
122HG名無しさん:02/02/19 10:14 ID:y44UcYHi
レッドテイル買ってから気が付いたけど、駐機状態には
出来ないのか。アサフレックス製のフィギュアは無くても
いいから、フォークハンド共々フォローしてほしかった。
こんな感じで↓
http://www.clubm.co.jp/html/frame/cowboy/redtail/p3.html
しょーがないから改造すっか。
123HG名無しさん:02/02/24 04:50 ID:UoHp0XbL
>>122
アサフレックスってなんすか?
通販の健康器具じゃないのは分かるけど。
124HG名無しさん:02/02/24 04:53 ID:K3iUJ0yc
>>123
素材の名前
125HG名無しさん ◆MUgBdUCU :02/02/24 08:50 ID:MS+JCNeI
>>123
ガンプラの付属フィギュアや、PGウィングゼロの羽とおなじ材質。
126HG名無しさん:02/02/24 12:36 ID:5xWtGIrZ
>>124 >>125
さんくっす。PGゼロカスの羽もなのね。
127HG名無しさん:02/02/24 12:48 ID:6FDbIjST
PGゼロカスの羽は違うでしょ。
1/100の小羽と1/144の羽全体はアサフレックス。
128HG名無しさん:02/02/24 20:44 ID:l4uDIEAf
>125
知ったか恥ずかしいyp!
(ニセ)キム!
129HG名無しさん:02/02/24 20:59 ID:AxJT1PVp
>>122
駐機状態の資料欲しかったんだ。ありがとう。
なるほど。アームが前に動くのね。これと後輪はともかくとして、
給弾ベルトをどうするかだね。
130HG名無しさん ◆MUgBdUCU :02/02/24 21:57 ID:MS+JCNeI
>>128
キムのpass簡単に発見できたyo!
PGゼロカスの羽って違ったんだ、下等製作所Var・kaに書いてあった
気がしたけど。
逝ってきていいですか?
131HG名無しさん:02/02/25 00:21 ID:AOdL1HID
>>130
人のpass使う時点で逝って良しですな。
132HG名無しさん:02/02/25 08:43 ID:I4VuVCF5
>>131=キム
133HG名無しさん:02/02/25 09:43 ID:YAdGOt0L
キムのパスはドムトロスレでとっくに発覚してるんだがね・・・・
134偽キム ◆MUgBdUCU :02/02/25 12:16 ID:jHXMunbV
>133
余計なこと言うなup!
135HG名無しさん:02/02/25 19:49 ID:pWAVCWZ3
>122
改造するのもそんなに難しくないようだね。ただし、連動は目をつぶろう。
>129
確かにベルトが問題だわなあ。でも、キットのパーツもあまり出来が良くないし・・・。
軟質素材を物色すっか。

つーことで、同日に買った劇場板DVDとCDで、どっぷり浸かってるよ〜ん。
136HG名無しさん:02/02/26 11:24 ID:tiXHcJ6N
137HG名無しさん:02/03/03 12:58 ID:4JO5zvjk
あげあげはげがげがげ
138 :02/03/10 03:09 ID:vaVkD0Yt
139ケケケケケ!:02/03/10 07:45 ID:VLNO2Ouq
MS以外でいろいろやってくれそうで、期待大のこのシリーズ。たぶんマゼラアタックなんかは絶対出るとおもうので、私は戦艦系に期待したい。アーガマとムサイは絶対出してほすいなあ。
140HG名無しさん:02/03/10 13:01 ID:itMnw9+r
師匠ガンダム買った。やっぱ風雲再起がホスィ・・・
141HG名無しさん:02/03/10 15:12 ID:/l1vshT9
ムサイは1/1200で83版を出して欲しいなり。
142HG名無しさん:02/03/10 15:20 ID:o/pGmW3j
早くボバートラック出して欲しい。
MSinAのはグニャグニャでちょっと・・・。
143142:02/03/10 15:22 ID:o/pGmW3j
ボバーってなんだよ私・・・。回線切って寝ます。
144HG名無しさん:02/03/12 20:04 ID:cyLcYzAF
デンドロの陰に隠れて全く話題にならないが
ジェットコアブースターもうすぐ発売age
145桜木:02/03/12 20:44 ID:JQ84ZITv
ドップが結構売れてるらしい…
皆、ガルマ機もつくったのかな…?
ところでガルマ機以外にドップで専用機ってある?
146HG名無しさん:02/03/13 11:25 ID:RtE6cXkN
>>145
専用機はないが、バリエーションはある。
本編ではボツになった0080版や、08小隊版など・・・
0080版はスクラッチしないとつくれないけど。

ジェットコアブースター、模型誌に載ってる写真みて出来にちょと不安感じてる。
ライディングギアはついてるんかな〜?
147HG名無しさん:02/03/13 21:58 ID:xIVPA8Ec
で、ジェットコアブースターの発売日はいつよ?
148HG名無しさん:02/03/13 22:34 ID:WBf79ht+
>>147
明日だよ。オレはデンドロと一緒に購入予定。
149HG名無しさん:02/03/13 22:45 ID:sfAZHx3T
>>141
同意
旧キット改造に挑んだが
細々と違ってて挫折しちまったよ
150HG名無しさん:02/03/13 23:45 ID:9J8cyhpW
正直、デンドロ買うくらいならジェットコアプースター9個買う。

ウソです。
151147:02/03/14 01:43 ID:qdqIDkG1
>>148
サンクス!!
明日にでも買いに走るよ。
デンドロは通販予約済みさ。(ハート
152HG名無しさん:02/03/14 01:50 ID:gwAw8fRp
今回、山根氏が監修してるんだよね。
今後も山根監修で「マゼラアタック」「量産ガンタンク」「61式戦車」
「ホバートラック」「ルッグン」などきぼーん!!
153HG名無しさん:02/03/14 15:12 ID:FvdZeV9u
ジェットコアブースター見てきたけど、
なんだあのカラーリングは。
調色を間違えたのか?
154HG名無しさん:02/03/14 17:18 ID:qYON6n2h
>153
EXモデルは値段が高いので
自分で色調した色を塗る楽しさを残しておきました。
155147:02/03/14 19:08 ID:zCGWbieA
ちっ、行きつけの模型屋には未だ入って無かった・・・。
おまけにアピタなんかで頼んだお陰でデンドロも来ねーし。(激鬱
156HG名無しさん:02/03/15 01:05 ID:++E76SlQ
ジェットコアブースター見てきたけど箱を開けた瞬間詐欺だ!!と思ってしまった。
3000円分で300円並のボリューム
これが今までの中で一番詐欺度が強い・・・。
せめて100分の1で出てくれば
モールドとかはシャープそうだったんだけどね。
157HG名無しさん:02/03/15 01:18 ID:pZCZ1huq
詐欺度
ガンダムトレーラー>>>>>ジェットコアブースター>>>レッドテイル>Gアタッカー>>ドダイ2>ドップ
158HG名無しさん:02/03/15 01:43 ID:gsYowfuE

Gアタッカーは結構いいと思うけどな。
ドップはそんなにいいか?
159HG名無しさん:02/03/15 15:30 ID:SDuX7vgF
>157
パト指揮車は? 仲間はずれはヤメテー!
160SAK名無しさん:02/03/15 15:40 ID:XLihj3O/
>158
ドップにはバンダイエッヂが存在しない奇跡的な商品です。
STマーク無視でとがりまくってるし、凹線もシャープ。
「やればできるじゃん、バンダイ」クラスの出来です。
アタッカーはヒケの修正が大変。
161HG名無しさん :02/03/15 18:02 ID:lIZYXJQh
HGメカニクス、ヴァルヴァロはどうなったんですか?
誰か知ってる人います?
162HG名無しさん:02/03/15 20:10 ID:16d8l6NZ
気長に待て
163HG名無しさん:02/03/15 20:48 ID:VigBXxPJ
ジェットコアブースター現物見ました。
これでこの値段は酷いや…ガントレの方が余程ましな感じ。

というか、何も知らずにこれが3000円だって言われたら
其奴のこと殴りそうだよ、おい。
164HG名無しさん:02/03/15 20:57 ID:kiwJtOWI
どうしてEXモデルは値段が高いの?レジン製?
165HG名無しさん:02/03/15 21:56 ID:la5pIRii
>>164
EXpensive Model
ガイシュツネタだけど
166HG名無しさん:02/03/15 22:10 ID:Ev+Zt5mB
さ〜て、ポイントが3000円分貯まってるから交換するか・・・
167HG名無しさん:02/03/15 22:40 ID:Itk9ZR37
オレもジェットコアみたよ。
ガントレ以来の、強烈なインパクトだった。
168HG名無しさん:02/03/15 23:22 ID:oabUPQmC
ジェットコアブはそんなに酷いのか・・・
買おうと思ってたけど、どうしようかな
ドップの方が良さげ?
169GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/15 23:50 ID:o9vC/0XO
ガントレは定価で2個買いした俺だがジェットコアは2割引でも手が出ない…
170HG名無しさん:02/03/16 00:18 ID:gizrz9hM
今になってこんな事言うのも本末転倒だが
もちっと安く出来ないのか?
売れない分を価格に上乗せした所で
肝心のターゲット層に値段で躊躇されるようじゃ
尚更売れない方向に向かう悪循環が…
171HG名無しさん:02/03/16 03:04 ID:QZB8gJ/3
ジェットコアあの内容ではいくら何でも高すぎ。
どうせ何も考えずに、ディフォで3000円ってつけてるだけだろうけどさ。
172HG名無しさん:02/03/16 03:10 ID:4zBp8KYc
EXモデル最初の頃、内容的には
HGUCと同等で価格は高め
って記事見て期待してたのにー
結局高いだけかよ
173バソダィ:02/03/16 03:53 ID:LpeFXMjc
>>172
お布施と熱意が不足していましたから。
174HG名無しさん:02/03/16 04:10 ID:egE50oW/
>>168
出来は普通だけどボリュームが。
ステイメンのおまけのコアファイターに3000円払うようなもんだ。
175158:02/03/16 05:11 ID:fkwlr60U
>>160
そうなのか・・・
確かにGアタッカーはヒケだらけだったしな。
こんどビックカメラにおいてあったら買ってみるよ。ドップ。

176HG名無しさん:02/03/16 09:48 ID:HZwZOX9P
ドップが良かっただけに
ジェットコアが惜しまれる。
これで同じ価格とは。
177HG名無しさん:02/03/16 13:00 ID:/1XGYzp7
確かにドップはよかったな。
しかし、Gアタッカーとジェットコアブースターの羽根とヒケ
何とかならんのか? 定価3Kにしては・・・
178HG名無しさん:02/03/16 21:56 ID:Cdiojf+f
ジェットコア…これドップみたいに2個組なら良かったのに…
179HG名無しさん:02/03/16 22:03 ID:bmiLolbo
しかし安価で出たとしても需要あるのか?マイナーアイテムには寛容
なつもりだが、いくらなんでもこれはってかんじだ>ジェットコア
180HG名無しさん:02/03/16 22:07 ID:VB80pZEN
1500円程度なら3機くらい買っても良いが、3000円じゃ
1機でも買う気にならんよ…
せめて2機セットにしてくれ。
181HG名無しさん:02/03/16 22:27 ID:y/WZKHRM
色プラだったガントレがまだマシに見える>ジェットコア
182HG名無しさん:02/03/16 23:35 ID:EwVLznhW
ジェットコア見てきたおもしろかった
箱がしまらなくてちょとあせった
183HG名無しさん:02/03/16 23:44 ID:xut7JumF
なんかコアブースターのキット買って改造した方が安上がり且つ楽しいかもしんない・・・・・
184HG名無しさん:02/03/17 13:50 ID:ybeQrhMb
ちと期待してたアイテムだったが現物みて、買うのやめた。
ドップ並みの出来を期待していたからな・・・・・・
定価2000円の2割引だったら買っていたかも?
金がないとかではなく「この出来でこの値段は詐欺だろ!」と思えて購入意欲そがれたよ。
かわりにハセガワのVF-1Dとウェポンセットを買ってきてしまった・・・
185HG名無しさん:02/03/18 01:24 ID:abcVY+LL
東欧の戦車模型と同じくらい納得のいかない価格設定。

いや、EXの意味は十分わかってるし語り尽くされてるけど
それでも納得いかないので買わない。
186HG名無しさん:02/03/18 01:57 ID:I+NeC5ax
>>184
同じく。
あの内容であの価格設定は客を馬鹿にしすぎ…
感じ悪すぎて買う気しないね。
187HG名無しさん:02/03/18 02:06 ID:umMrnXqH
なんかデンドロと一緒に買っていく人をよく見かけるんだけど
購入動機は「お金は気にしない」なんだろうか?w

とりあえずEX集めてるから俺は買う。2割引以上でw
188HG名無しさん:02/03/18 04:48 ID:b2Qwucch
>>187
まあレジンのガレキに比べると断然作りやすくて半額近く安い。
ガレキのガントレ、ガレキのドップ、ガレキのGアタッカー、
ほら、考えただけで\10000ぐらいしそうじゃん。

ジェットコアは\4800で収まりそうな気もするが…
189GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/18 05:14 ID:1NjqUtQh
旧キットのコアブースター見てビクーリしたよ。
ジェットコアはこれの10倍の値段だと思うとどうしても買う気になれないよ。
190HG名無しさん:02/03/18 08:07 ID:6ZHXW8XH
むかしのガンプラブームのときに、
バンダイの社員が「1/144なら全部300円と勘違いしてるお客様がいて困ります。」と言っていたが、

   「EXとつければ、全部3000円以上の価格設定をする人がいて困ります!」

と言ってやる!>バンダイ
191HG名無し:02/03/18 10:57 ID:fQjeao6S
ジェットコアで高いとか言ってるようじゃ、サムソンや
ガンペリはどうするの?
192HG名無しさん:02/03/18 12:28 ID:wBd9MSqR
>191
それも3000円
193HG名無しさん:02/03/18 12:39 ID:sZR/gpK9
>>192
ワラタ(W
194HG名無しさん:02/03/18 12:43 ID:Usta3zlg
あのー、EXのモデル化される選定基準って何なんでしょう?
「商品になりにくいメカをプラモ化していく」みたいな事だったと思うのですが、
それにしてもガンダム関係に限っていえば選ばれるメカがマイナーすぎません?
今までモデル化されたメカを世間が望んでいたでしょうか?
1/144では、今までプラモ化されてない、HGUCにもなりにくいと思われる、
ジ・オ、ゲーマルク、クインマンサ、など
1/100では、MG化されそうにないゴック、ズゴック、アッガイなどのモデル化を、
世間は望んでいると思うのですが、皆さんどう思います?
195HG名無しさん:02/03/18 12:48 ID:rXu4Myel
>>194
ドダイU・ドップ・Gアタッカー・ジェットコア>ハセガワバルキリ-への対抗意識
ガントレ・ガンペリー>HGUCガンダムと一緒に買いやがれ!
サムソン>HGUCグフ&FGザク販促キャンペーン
196HG名無しさん:02/03/18 12:53 ID:8BRle2tj
>>194
そのアイテムは普通のMGとHGUCで発売されることを世間は望んでいます。
197GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/18 13:08 ID:FXYokyUc
ジェットコア、3割引を悩み抜いた末買ってきた…うへぇ…
198HG名無しさん:02/03/18 13:08 ID:3KGccpef
ドップが08版なら、ドダイIIとジェットコアと合わせて
08脇メカシリーズになったんだけどねぇ。08版のドップや
ガンペリーのアレンジって結構好き。

>>187
デンドロは値引き額も凄いから、浮いた金で買うのかね。
あれを買う時点で金銭感覚麻痺してそうだし(w。

>>191
ジェットコアは内容に対して値段が高いといわれてるだけ。
同じ3000円でもドップやGアタッカーはまだ納得できるよ。

>>194
EXはサイズの小さめな脇メカ程度にしておかないと、流石に割が
合わないと思うよ。ジオなんかは今後のHG用ネタとして温存
してるだけじゃない?ずっとガンダムで商売していくんだし、
一度に出してもしょーがないじゃん。
199HG名無しさん:02/03/18 13:21 ID:e+6BsQX5
 08版の山根ドップだったら買うんだけどなぁ。
いまさら20年前のロケットノズルのドップを
出されても・・・みんなは余りそーゆー事は
気にしないの?
まぁ昔のガンプラと並べる分には良さそうだけど。
200HG名無しさん:02/03/18 13:23 ID:5do03nAr
またEX買ったことないけど、
最初にジェットコアブースターを買うと
シリーズすべてに幻滅しそうだな・・・
201HG名無しさん:02/03/18 13:28 ID:T07vsluf
>>199
俺、つくりかけで放置してたF-18のノズルに付け替えたよ。
さすがに主翼の形状まで直す気になれなかったけど。
08版って、コクピットブロックもあまり潰れた感じにならないようにデザインされてるよね。
できればそういうアレンジ入れて欲しかったけど、素直にドップの出来はイイと思う春の日。
202HG名無しさん:02/03/18 13:34 ID:EoLrFbhX
>>200
EXシリーズって、一番最初に発売されたの何だか知ってる?

誰もがそこで幻滅してるのに、ここまで続いてるのはある意味奇跡だよ
203GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/18 14:07 ID:FXYokyUc
>>202
ジェットコア見ちゃうと、ガントレがものすごい好キットに見えるから不思議(w
204HG名無しさん:02/03/18 14:14 ID:5do03nAr
>>202
あ、スマソ。すでに忘却の彼方だったよ(w
205HG名無しさん:02/03/18 15:23 ID:+Fu8a3zW
レッドテイルを赤く塗ると、ちょっとガトルっぽい?
206HG名無しさん:02/03/18 16:19 ID:/Lr0ebwb
EXモデルっていうくらいなら、もっとガンプラ以外の物も
出してもいいんじゃない?ナディアのノーチラス号が再版
されたのに合わせてNEWノーチラス出してみるとか。
ちなみに、パトの指揮車は買おうかとおもっているけどね。
207HG名無しさん:02/03/18 16:54 ID:D+MEZrWM
HGメカニクス・EXモデル総合スレ
~~~~~~~~~~~~~
↑このシリーズはノイエで終了なの?ヴァルの情報とかちっとも出てこないけど。
208HG名無しさん:02/03/18 16:56 ID:p3ZQm/WS
ジェットコアブースター見てきました!感動の一言です!
バンダイさんはコレが売れないと
「やっぱマイナーアイテムは作ってやっても売れねーナ。EXシリーズ終了すっか」
とか言い出しますか?
209HG名無しさん:02/03/18 16:57 ID:DJEPG3DS
そして熱意が足りないのでガンペリーが出ないのです!
210HG名無しさん:02/03/18 17:48 ID:GvhA1/d5
中途半端なんだよねHGMは。

でも、手頃なサイズなんでどんどん
出てほすぃなぁ。0083だけじゃなくてさ。
211HG名無しさん:02/03/18 18:24 ID:p2rGxUJr
MGメカニクスっていう新ジャンルを作って欲しい。
1/220か1/350ぐらいでちゃんとポリキャップ付けて色プラで。
212HG名無しさん:02/03/18 18:53 ID:Q1wlYj/2
ジェットコアブースターな…
近くで同メーカーの倍以上なボリュームのキットが
500円前後で売られてるのにさ。
バリバリいう安っぽいビニールに入った、300円レベルの
キットが3000円で売られたらそりゃ引くよな。
213HG名無しさん:02/03/18 19:06 ID:r84nWjtb
………でも、値段が高い
簡易、淫ジェ苦ション製の、

ドイツ空想戦闘機(笑)より、マシと思う……………………………


と、怖いので、サゲで書いてみる…テスト(w)
214GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/18 19:07 ID:FXYokyUc
>>212
\300でも高いと思うよ…これが\3,000なら旧コアブは\10,000だよ。
215HG名無しさん:02/03/18 19:19 ID:kVYGBwCI
>>214
そりゃ言いすぎ(藁
216HG名無しさん:02/03/18 19:25 ID:GCW545gr
結局ジェットコアブースターっていう商材にそこまでの訴求力が無い
ってだけの話なんだよな。3000円出すだけの。マイナーアイテムに
してももう少し選択は考えて欲しい。
217HG名無しさん:02/03/18 19:40 ID:T7NMJPoK
ドダイUは本編にいつ出たのかも気付かなかった…
218HG名無しさん:02/03/18 22:24 ID:e4qK8gXx
フォウとガラバはこっちで出せばいいのに。
1000円で出そうが3000円で出そうが買う奴はたいしてかわらんと思うのだが。

つーかきヴぉんぬ!
219HG名無しさん:02/03/19 06:52 ID:39oNgzwr
ぶっちゃけジェットコアブースターがいくらHGレベルの金型でキット化されようとも、
300円レベルのキットに3000円つけられるようじゃ
リミテッドモデルにして1200円くらいで出して欲しいといってみるテスト。
220HG名無しさん:02/03/19 07:03 ID:C1OreHgd
マジな話しバンダイは何のデータに基づいてキット化してるんだ?
Gアタッカーとかドダイ2、ジェットコアブースターなんてリクエスト
あるとはとても思えんぞ。
ネタの垂れ流しだけはかんべん…
221HG名無しさん:02/03/19 07:08 ID:aczKM48H
もしもファンファン(¥3000)出たら買う人ー


( ゜▽゜)ノ
222HG名無しさん:02/03/19 07:11 ID:Lb0tLtwk
Ζ+と同じ値段だもんなぁ・・・
でも、3割引きくらいなら買ってもいいかなって思ってしまったよ。
手軽に作れそうだしさ。
223HG名無しさん:02/03/19 07:24 ID:eJ16ZcDQ
 Vガンのシノーベを出してくれないかな。
サイズも手頃だし、既存のザンスカMSと
組み合わせられるし。
 
224HG名無しさん:02/03/19 07:24 ID:rZnuLPql
1/100ドダイなら売れ方も違ってくるし3000円という価格設定もなんとか
飲み込めるんだけどなあ。つーかグフももっと売れるわけでしょう?
ちょっとおかしいよバンダイさん。
225HG名無しさん:02/03/19 07:38 ID:pNQr2ZiZ
ジェットコアブースターやドダイ2よりも、
∀に出てきた複葉機の方が売れる。といってみるテスト
226194:02/03/19 08:22 ID:gmEcQMcP
>220
そうだよね。そんなんよりいろプラやポリキャップじゃなくていいから、
ジ・オとかナイチンゲールとか出した方が絶対売れるのに。
227HG名無しさん:02/03/19 08:49 ID:Pf7a/bgj
自分の好みは抜きにして、HGUCとかMGのセレクトはまだわかる。
・・・が、EXだけはホントにわからん。
ガントレ超ラヴな人がいたらスマンが、
誰も望んでないものから優先的にキット化されてる気が・・・
228GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/19 08:59 ID:j4U7mHLH
>>221
可動戦士GMの叩き売り買うモナー
229HG名無しさん:02/03/19 09:03 ID:gRPQjK8n
>>223
Vガンだったらタイヤが欲しい…。
230GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/19 09:57 ID:d9XtLIRA
>>229
スパゾンのビッグローリーを再販してもらうって事で…
231HG名無しさん:02/03/19 10:10 ID:hDKhsv/T
>>225
実在の複葉機モデル買えばいいじゃん。
…とは言ったものの、ヒップヘビーみたいな複葉機って実際にあったのかな?
232HG名無しさん:02/03/19 10:37 ID:A2Q1zzSo
そうか…ガレージキットだと思えば安いか…
残った問題は吸引力が乏しいラインナップだな…

ここらで15m級MSを三千円統一で大量ラインナップするのはどうよ。
233HG名無しさん:02/03/19 10:48 ID:gsYz32M5
>>227
誰からも望まれていたらそれこそHGUCやMG出でるだろう?
234HG名無しさん :02/03/19 12:18 ID:gmEcQMcP
それにしても望まれていないものすぎないか。
235HG名無しさん:02/03/19 12:31 ID:KB+Jhuq2
>>233
誰からも望まれていたらHGUCやMGでも出さないよ。
切り札のつもりでとっといて出す前に人気が無くなって出せなくなるんだよ。
サーバインやバッシュのようにね・・・・。
236HG名無しさん:02/03/19 13:16 ID:j9UKbVTp
そうだね・・・値段はともかくラインナップとして納得がいくのってパトの指揮車だけだものねぇ・・・
ドップは出来自体がいいからあんまり文句はないみたいだけど(w
237HG名無しさん:02/03/19 13:20 ID:/PWZyomL
いまこのスレ見直してみたけど、みんな「・・・」多すぎ(w
すでにみんな諦めモード入ってない?(w
238HG名無しさん:02/03/19 13:24 ID:lhf+M/JG
しかしダンバイン、エルガイムがあれだけ熱意だ御布施だを要求され、
先細りし打ちきりまたはその危機になっているってのに、この糞シリーズ
は危機感もなく黙々と続いてるってのが許せんな。
239HG名無しさん:02/03/19 15:29 ID:KB+Jhuq2
>>238
いっそHGAB、HGHMを3000円以上の価格で続けて欲しい。
HGメカニクスもやんないんだったら、MA、艦船もEXで出して欲しい。
240HG名無しさん:02/03/19 15:31 ID:1gYYIs9j
>>238
ちょろっと売れれば、けっこう儲けが大きいんじゃないか?この糞シリーズは。
241GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/19 15:47 ID:d9XtLIRA
>>240
そんなことないっしょ。
売れても儲からない程度しか作ってないんだから。
まさか10年かけて償却するつもりがあるとは思えないし。
242HG名無しさん:02/03/19 17:57 ID:UGmLh6FE
ヴァル・ヴァロ、ケテーイ?
243HG名無しさん:02/03/19 18:27 ID:VpWGpuIK
とうことは、ABやHMはガントレよりも売れてないのか?
244GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/19 18:37 ID:d9XtLIRA
>>243
生産数:販売数の比で言ったら売れてないかもな。
245HG名無しさん:02/03/19 19:01 ID:aEYty4NF
>>243
磐梯は自分達の出したい物を出してるだけっぽいので、
単にAB、HMに飽きただけなのでわ?
246HG名無しさん:02/03/19 19:34 ID:FYRlSEDn
旬を過ぎまくってるダンバインやエルガイムなんてのは今キット化
されただけでもラッキーだよ。ライネックとかアトールとか、
20代後半以上のさらに一部の者にしか馴染みがないようなメカが
今どき売れるわけねぇってのに(w。
といいつつ漏れはアトールよりカルバリーを出して欲しかったなぁ。
もちろん成形色を変えて2種類ね(w。

ずっとリリースが続いてて、幅広く客が付いてるガンダムネタなら
なんだかんだいって安全パイでそれなりに売れ続けるんじゃないの?
EXモデルの場合、知名度や人気と値段が反比例すると考えれば、
ジェットコアが割高なのはある意味当然かも。それを仕入れる
ハメになる小売り店はたまったもんじゃないけどね。
247HG名無しさん:02/03/19 23:18 ID:AlKotLTz
一応、EXシリーズって過去にキット化されたものはさけてるんだね。
どう考えてもドダイIIより普通のドダイをリメイクしたほうがいいのに。

そういう意味では、TINコッドやセイバーフィッシュ、ワイバーンとか
がキット化されるかもしれないという希望があるので、それはそれで
いいかも。
248HG名無しさん:02/03/19 23:21 ID:XBJ0oJPT
>>247
でも3000円。(;´д⊂)
249HG名無しさん:02/03/20 00:19 ID:EGxpR9G8
>>240
儲けが大きいんでなくて他のプラモと同程度なだけだと思う
250HG名無しさん:02/03/20 00:35 ID:e+CeO7QV
ヴァル・ヴァロ、ケテーイだyo!
パラトリに出てた
251HG名無しさん:02/03/20 00:46 ID:7HP2wB2F
「このキット値段どうする?」
「なんか分かんないけどEXなら3000円にしとけ」
みたいな値段の付け方がイヤだ。
252HG名無しさん:02/03/20 00:56 ID:v2XKTNDy
エレカ 3000円でお願い。
253HG名無しさん:02/03/20 01:14 ID:bE5qGC40
メカ肉バルバロは1000円なのにジェットコアブースター3000円。
そこまで売れ行きに違いがあるように思えないんだけど値段は3倍。
なんかすっげー妙だな。
関係ないがEX1/72ガラバを3000円でキボンヌ(w
254名無し転がし:02/03/20 01:21 ID:j3iGW4zJ
やはり1/144(?)ガソペリーをEXモデルで出させてはならん!
255HG名無しさん:02/03/20 01:45 ID:kR5MC+oU
サブメカはEXで巨大MAクラスはメカニクス、その他はそれぞれのグレードと
いう事なんだろうね・・・・

しかしジェットコアブースターは本当に凄いな。
3000円以下では出さないという暗黙のルールがあるとしか思えない。
256HG名無しさん:02/03/20 02:01 ID:Q91tnReW
コアファイター(透明キャノピー)付ければ売れたかもも
257名無し転がし:02/03/20 02:03 ID:s8bb1w0S
しかし何ですなHGEX、「『ガレージキット的』な展開をインジェクション
で」が開発コンセプト(厚利少売?)なら(ユーザーの塗装を前提とした
単色成型やスケールモデル並のモー?ウ等)、何故パチパチキット仕様にこだ
わってんだろ?
258HG名無しさん:02/03/20 02:09 ID:uBuFnLNU
>>257
たしかに。単色成形ならスナップフィットである必然性はあまりないな。
259GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/20 02:13 ID:Y8+lnjPt
>>257
薄利少売でしょ。
イニシャル償却分があるから。
260長文スマソ:02/03/20 10:11 ID:NMR4uEUF
ざっと読み返してもほとんどジェットコアのレビューがないな(w
で、作ってみた感想。
出来は結構いいとおもう。抜きの関係でモールドが甘くなってる部分
もあるけど、全体的にはいい感じ。
分割もよく考えられていて、あわせ目消しも機首と胴体横のほんの少し
をやればいいだけ。後ハメ加工もやりやすそう。
バーニアと、ほか一部がアンダーゲートになっててちょっと感動。
特にバーニアなんかは、モールドがつぶれないのでアンダーゲートは
うれしい気遣いだね。

3000円とういうことで酷評うけてるけど、値段と切り離してかんがえれば
いいキットだとおもう。正当な評価をうけられない開発担当者が
不憫だなぁ。開発担当者のために、月イチであと2個買うことにしたよ(w
261HG名無しさん:02/03/20 10:19 ID:BcuR/+qt
>>260
EXってそういう人の為のアイテムだからどんどん買うべし。
買わないで文句言ってるようなクソ虫ははなから相手にして無いだろう(w
262HG名無しさん:02/03/20 10:40 ID:/khyWZVf
仮にだな、
宇宙世紀の戦艦がヤマトのメカコレ程度のサイズで出るとして、
それが3000円という価格設定だったどうだろう?
この際、統一スケールとかまるっきり無視して。

スクイードほすぃ。
263HG名無しさん:02/03/20 10:46 ID:Ed8KEVb/
EXモデルって、要は、数売れなくてもいい商品なのね。
そうすると、ガンペリーみたいな、
「ひょっとしたら、たくさん売れるかもしれないアイテム」は
逆に出しにくいのかも。
264HG名無しさん:02/03/20 10:52 ID:wdB3SwTj
値段の文句ばかりでレビューがないのは、
はなから買うつもりも無いシーモンキー共ばかりだから。
ジェットコアは純粋なスケールモデルキットと比べると
一寸厳しいが俺的には及第点以上の出来。
設計上の細かな気配りがなかなか気が利いていて吉。
こういうSF航空機ものって塗装や武装のオリジナルバリエーションで
何機も揃えたくなるネ。
265HG名無しさん:02/03/20 12:12 ID:unMtux2O
値段が高すぎてキットの正当な評価が受けられてないというのはわかる。
パッと見、組みやすそうだし、写真を見るかぎり形もよさそうだ。
だからこそみんなバンダイの価格設定に文句を言ってると思われる。
「商品」なんだから、価格も評価のひとつだろ。
266GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/20 12:29 ID:nuOOidDW
さんざん文句を言いつつ3割引で買ったシーモンキーです。
なにげにスライド型使ってるしモールどもエッジもキンキンなので
模型としては申し分ありません。
しかしそれでもやっぱり高いと思う俺はクソムシでつか?
267HG名無しさん:02/03/20 13:03 ID:7acy+aEl
ワイバーンホスィと言って見る 模試
268HG名無しさん:02/03/20 13:22 ID:kZU66ral
番台社員の営業活動が苛烈になってまいりました。
269:HG名無しさん:02/03/20 13:36 ID:f+Dx4afv
ずーっと読んでて思ったけど、
EXは1/144でMSじゃないメカを期待すればいいんやね。
値段は高いけど。

1/144ビッグトレー希望。
270HG名無しさん:02/03/20 14:59 ID:EpQIp97V
では、オイラもレビューしてみる。
全体のシルエットはよく設定画の雰囲気を出していて◎
モールドのシャープさはドップと比べると落ちる。
組みやすさは◎逆にくみ上げる楽しみ(ボリューム感)はない。

個人的な意見だが、3000円を納得させるようなプレイバリューやオマケ要素が欲しい。
例えば、凄まじくコックピット内が作りこまれてるとか、
エアインテークの中やエンジン部がチラッと見えるだけなのにモールドがあるとか、
機銃(?)の銃身用に真鍮パイプがついてたり、エッチングパーツやデカールが付属したりなど。
「EX」というブランドにそういう要素を期待した人間も少なからず居たのでは?と思う。
ハセガワのYF−19が組みやすさを優先して、部品数をVF−1よりかなり減らしてるそうだが、
発売されれば、オイラみたいなヤツは当然、ジェットコアとYF−19の出来を比べてしまう。
そういう人間を納得させるものが残念ながら無い。
以上。
271HG名無しさん:02/03/20 16:40 ID:ELaFzyac
>>269
ビッグトレーも3k円だったら笑えるなぁ。(W
272HG名無しさん:02/03/20 17:49 ID:lEEcWWWs
>271
それならジェットコアブースターも許せるわ(w
273HG名無しさん:02/03/20 18:15 ID:XgpV9BVA
バキュームキットだったりして。
274HG名無しさん:02/03/21 18:35 ID:17wDkn42
EX1/144 ワッパ 3000円
275HG名無しさん:02/03/21 18:56 ID:LVJTy8/R
>>274
warata
しかし、1/60で3体セットで、3000円なら、可能性が……(ワラ
276HG名無しさん:02/03/22 06:52 ID:eBbaPvYz
よーし、トイザラスでジェットコアブースターと
GMの中身を入れ替(略
277HG名無しさん:02/03/22 09:11 ID:XN1dPPjW
>>276
通報しますた
278HG名無しさん:02/03/22 10:54 ID:581ucIJ8
EX1/144 キュイ 3000円
279HG名無しさん:02/03/22 11:05 ID:YQXpAW6d
>>257
スナップフィットにする事で、接着剤を使えない(^^;今どきの
ライトユーザーもなんとかフォローしたいんだろうけど、なんか
思い切り悪いね。パーツ中央のでかい差し込みピンのおかげで
ヒケが目立って表面処理が面倒くさいよ。

>>273
いえ、ペーパークラフトです。

>>276
懐かしいネタだな(w
280HG名無しさん:02/03/22 12:53 ID:5yPm+IVH
昔のLMの方が(形状はともかく)安くて手を出しやすかったなぁ
・・・・と思う漏れはクソ虫決定ですね。断罪されてきまふ
シノーペがホスィ
281HG名無しさん:02/03/22 13:43 ID:79fqTDPT
ジェットコアの主翼や尾翼の表面にでっかい段差があるけど、
これってアニメの設定どおりなの? それともEXモデルの独自解釈?
前者なら仕方ないからそのまま作るけど、後者なら埋めて普通の翼断面にしてやる!
282HG名無しさん:02/03/22 14:02 ID:j9Xz2LMy
>>281
あるよ。
翼の青い部分の後ろには排気ダクトみたいな穴が空いていて、
その分、青い部分が分厚くて、白い部分が薄くなってるんです。
つうか、元になっているコアブースターの翼がそういうデザインなんですよ。
山根がそれを忠実に真似て、さらに今回のキットの監修(カトキみたいなこと)
してるんで、忠実に再現されました。
でも立体としてみると違和感あるよね・・・

283HG名無しさん:02/03/22 15:04 ID:keY0Qj00
>>276
Gジェネと入れ替えれば300円で済(略
284HG名無しさん:02/03/22 15:08 ID:tDwZQQwD
HGUCデンドロの箱に何個入るか(略
285HG名無しさん:02/03/22 15:22 ID:B1oLg+Bk
そもそもGジェネの箱に入るのが問題(w
286HG名無しさん:02/03/22 17:24 ID:BdnzBl78
ニパーで素早くカット。
父さん犯罪企てちゃったよ。まさおごめんな・・。
287HG名無しさん:02/03/23 02:11 ID:IFYPSVg7
ヴァル・ヴァロかぁ。
1作品に集中してるけど、0083のMAそろえて終わりなのかね・・・。
288HG名無しさん:02/03/23 02:42 ID:BjHF2tB1
近い将来HGUCのZZガンダムが出るはず。フルアーマーZZで\2400ぐらいのが。
となればHGUCのFAZZも色替えで出そうなんですけど、変形するのかしないのか
よくわからない中途半端なプラモになるぐらいならEXモデル化。
FGかHGUCかと言うぐらいに簡素化されたFAZZの本体に、フルアーマーZZと
共用のフルアーマーパーツをセットして\3000でどうよ。
289HG名無しさん:02/03/23 03:48 ID:CQP39JO3
そんなやさしい事してくれましぇん。
クリプトのフィギャーだけで3000円取られます。
290バンダイ:02/03/23 04:12 ID:1iP8T6Us
>>387
終了なんてしません。
次は新設定、ヴァル・ヴァロの後継機種「パロ・パロ」を出します。
                    7月発売 \900
291HG名無しさん:02/03/23 04:44 ID:6OdGtCgh
HGUCデンドロがそれなりにハケたのでメカニクスの使命は終わりました。
今度からMAを1/144でリリースいたします。ご期待ください。
292281:02/03/23 07:01 ID:fXAP9Dbk
>>282
レスサンクス.
あれで設定どおりなんすか。いまいち「飛行機」らしくないっすよねぇ。
実はあの段差部分にはスリットがあって、インテイクから取り入れた空気の一部をそこから吹き出して
主翼表面の境界層を制御しているのだ、とか妄想しながら作ることにします・・・。
293名無し転がし:02/03/23 07:37 ID:jl+LcLw6
>279
「溶剤のニオイに敏感な良い子のお母さま方」への配慮なのかも。<パチパチプ
ラモデル固執
しかし単色成型で「ガレージキット感覚」は演出したいと(w
心配しなくても小さなおともだちが手ぇ出すアイテムじゃねーだろ
294HG名無しさん:02/03/23 09:52 ID:wAqJHbR5
>>287
センチ大好きホビー事業部が「ぞでぃあっく」を出さずに終わらせるはずがない。
295HG名無しさん:02/03/23 15:46 ID:A6z0h9uh
ゾディ・アック、1/550でも50cm以上になるけどな。
でもHGUCデンドロが出た以上、絶対出ないと言い切れないのが恐ろしい。

それよかヴァルヴァロのおまけには何がつくのかね。
やっぱGP01Fbか?
296HG名無しさん:02/03/23 16:39 ID:jcnM58B6
Fbでケテーイだろうなぁ。
他にヴァルヴァロに絡めて面白いアイテムないし。
297HG名無しさん:02/03/23 17:04 ID:73a0rBMQ
>>296
体当たりで壊されたF2ザクとか。
298HG名無しさん:02/03/23 18:22 ID:GKsjYE5X
>>295
プラズマ・リーダーとFbなんじゃないの?
個人的にはGMキャノンU希望だが。
299HG名無しさん:02/03/23 19:07 ID:qgUhNrtq
キャラモデにはFbが付くと書いてありましたよん。
300HG名無しさん:02/03/23 19:11 ID:TgeeoLL9
試作についてたドムツヴァイは没なのか?
301HG名無しさん:02/03/24 07:30 ID:w35Wi3c0
初キット化おめでとうな状態で色々店頭に並ぶのは嬉しいけど
バンダイは固定資産税を払っていけるのかとか考えちゃうな。
金型キット一個分に付きいくら税金払うのか知らないけど・・・・
302HG名無しさん:02/03/26 00:21 ID:qFaLuzXL
ムダ知恵は2ちゃんねらーの専売特許…か
303HG名無しさん:02/03/26 15:36 ID:da624te2
ジェットコアブースター欲しいけど、1コで3kつうのは高ぇなぁ。
3割引でもどうかと思ってます。ホスィのよ、本当に。

伝泥が出てゾディ・アックを出したいとなると、プラン303Eディープ・ストライカー
も出てホスィのですけど、これは無し?ムリ?
304HG名無しさん:02/03/26 15:51 ID:VLFbJOWm
>>301
おめーは、この世で模型メーカーだけが
固定資産税を払っていると思ってる白痴ですか?
金型だけに税金がかかってると思ってる春房ですか?
背伸びした話題する前に少しは社会に出て勉強して来い
305301:02/03/26 15:58 ID:QD3jitjJ
うん。
306HG名無しさん:02/03/26 16:03 ID:BQ/zUPGv
がんばれ301たん。
307HG名無しさん:02/03/26 17:33 ID:6kOjD4ol
304は煽り厨か。春だな。
308HG名無しさん:02/03/26 21:23 ID:8omXVCBa
>303EはHGUCで出るね。まず間違いない。
309GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/27 01:22 ID:1IOt80Vr
>>303
>伝泥が出てゾディ・アックを出したいとなると、プラン303Eディープ・ストライカー

303ゲットおめ
310HG名無しさん:02/03/28 15:01 ID:vRifSCXV
ジェットコアやべえな。
GP01のコアファイターと大きさがあんまり変わんねーじゃん。
こんなのHGUC陸ガンとか出すときに入れりゃいいんじゃねーか。
311HG名無しさん:02/03/28 15:15 ID:B5MpkECn
>>310
同意・・・
仮に陸癌武器フルセット+ジェットコアブースターで¥2000でも
俺は文句いわん。
312HG名無しさん:02/03/28 15:20 ID:JSXmJiFx
>>311
陸ガンで1個小隊つくるとジェットコアも小隊ができる。ス・テ・キ!
陸ジムに61式戦車、EZ−8にホバーをつければカンペキだ!!

   も う H G E X な ん て い り ま せ ん ! !

313HG名無しさん:02/03/28 16:45 ID:qvyWgQvk
 自分もEXには期待してないです。
 LMを再企画してそっちで出して欲しい。1個¥1500くらいで。
 EXで無駄に出来が良くて高いなら、そこそこで安い方が良いですよね。1/144はコレクションサイズなんだから。

 個人的には¥500の食玩で1/144の脇メカを出して欲しい(原型は海洋堂って無理?)。
 ラインナップは(1)61式戦車(2)ドップ(3)ファンファン(4)08版ホバー(5)ボール(6
)08版ボール(7)ガルマ専用ドップとか。どれがダブッても困らないじゃない?
 ガンプラユーザーもダブッても困らないラインナップならカートン買いするんとちゃう?
314HG名無しさん:02/03/28 16:53 ID:D5WGUac/
LMの簡易金型で出されるぐらいなら、EXの方がマシ
315HG名無しさん:02/03/28 17:12 ID:0HwDuOWt
>314
秀同
LMだと、今以上に批判がでるせ!
価格に文句いうのは良く判るが、企画事体がそもそも
そ〜いうもんだからなぁ・・
ホントに欲しければ安売り店回って手に入れれば?
316HG名無しさん:02/03/28 19:07 ID:btp84Nzc
1/100で出せば、もっと需要あっただろうに。
どっちにせよ3000円だろうし(藁
317HG名無しさん:02/03/28 21:18 ID:9DPrB8Us
>>313
LMは「出ないよりはマシ」としか言えない出来だからなぁ(w。
さんざん既出だけど改造するのにもムチャクチャ苦労するし。

LMの出来で満足できるんだったら、それこそMIAを買えばいいじゃん。
ちなみにアメリカ版MIAの08小隊ジムスナイパーにはジェットコアが
付いてるんだよね。輸入TOYショップで2500〜2800円程度で売ってるぞ。
さすがに1/144じゃないけどコアブースター、ドップ、ルッグン、マゼラ
アタック、61式戦車、ホバートラックもそれぞれMIAのオマケで出てるし。
318HG名無しさん:02/03/28 23:09 ID:E063myE2
俺はLM好きだな。あのとち狂ったラインナップ。
EXは高値だし、欲しいとバカの間って言うのがもどかしい。
319HG名無しさん:02/03/29 00:07 ID:TzrMW5Mf
>>317
ホバートラックは確かBクラの流用で1/144だったような。
ドップも可動戦士量ザクについてるヤツの流用で1/144だったような。

確認は取ってないので間違ってたらスマン。
まあ、どちらにせよダルい出来だから
プラモと並べるのはつらいがね。
320GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/29 01:35 ID:6rtsAAAt
>>314
同意。仮にジェットコアがLMで\500だったとしても、\2,500ぶんの
工作でEX並みにする自信は俺にはない。ていうか人件費だけで
軽く超えるだろ。俺の時間単価だと2時間無いし(w

>>319
原型を流用してても塩ビは縮むからなぁ。
321HG名無しさん:02/03/29 08:50 ID:giLGP0rw
 ラーゼフォンとジェットコア(レッドテイルでも可)の
値段が逆だったらなあ。
どのみちラーゼフォンなんて売れないんだし。
322HG名無しさん:02/03/29 09:00 ID:i4DTELza
>>321
3000円のラゼーフォンじゃ、G-UNIT並に売れないと思われ。
323HG名無しさん:02/03/29 16:15 ID:ipo1QLig
3000円でもガレキ並みな出来だったら買ったかもしれないけど
雑誌掲載のあの出来では例え1000円でも買わないなぁ
あれはLM?
324HG名無しさん:02/03/29 17:30 ID:I/ETdCna
3000でも正直うれしい 出るだけまし。
ジェットコア まんせー
325桜木君:02/03/30 00:39 ID:liOYcCxm
EXモデルでは機体だけでなく。
バリエーション機体改造パーツをだすといいと思います。
そうすればガレキをつくれないユーザーや時間がないユーザーにも…ね。
まぁ、そこまでやさしいバ●ダイじゃないけどね(w
326HG名無しさん:02/03/30 02:19 ID:+Q9hAfbt
なんだかんだ言って、ジェットコア売り切れの店多くないか。
見かけなくなると欲しくなる法則。
327HG名無しさん:02/03/30 04:26 ID:YscFW1qi
ジェットコアは
新宿さくホビもBe-Jも吉祥寺ユザワヤも山ほど売ってる、というかさっぱり売れてない感じだが・・・
元々がEXって売り切れるほど売れるもんじゃないのに特にジェットコアだろ・・・。
328HG名無しさん:02/04/01 00:38 ID:S+WtnGpF
ヴァルバロがメカニクス枠(MAだから)で千円。
ジェットコアブースターが1/144でサブメカだからEX
というくくりのおかげでヴァルバロより元が取れるであろうジェットコアブースターを
3000円にしたバンダイに未来があるのか。

とか渋ってみる。
329HG名無しさん:02/04/01 01:58 ID:OnAjFCwZ
ひょっとするとMGやHG-UCよりもEXの方が利益あげてるんじゃないのか。
少なくともHG-ABやHG-HMよりかは効率よさそうだが。
330GM名無しさん ◆z790C/GM :02/04/01 02:21 ID:XJzE/0kR
>>329
だーかーらー
利益がどうたらって話をするならイニシャルの償却にどれだけかかるか
くらい理解してからにしてくだちい。

金型作るのにかかる費用はHGUCでもEXでも大して変わらない。
しかしHGUCは生産量が100倍以上ある。
この事実と価格設定の関連が分かるようになったら話聞いてあげるよ。
331HG名無しさん:02/04/01 13:28 ID:/tnJ5d1H
あいかわらず口悪いな、ドキュソGM。

>金型作るのにかかる費用はHGUCでもEXでも大して変わらない。
しかしHGUCは生産量が100倍以上ある。

根拠はあるのか?証拠はあるのか?憶測で物を言ってるんじゃあるまいな。
332HG名無しさん:02/04/01 13:53 ID:FQBW2b8X
劇中に1機しか登場しないMAよりも同型機が大量に登場する戦闘機を低い価格帯で発売したほうが
複数購入を喚起しやすくて商売的にはおいしいんじゃなかろうか?

・・・と言ってみるテスト。
ジェットコアブースターは1個購入済でヴァルヴァロも1個買うつもりでいるけど、
価格が逆だったらジェットコアは確実に複数買ってたな。
投げ売りを待つという手もあるけど。(w
333HG名無しさん:02/04/01 13:55 ID:Yq9r9+WW
 でも、店頭在庫を見ると5倍くらいの開きはありそうだね。
334GM名無しさん ◆z790C/GM :02/04/01 13:55 ID:3qJzZif+
>>331
>根拠はあるのか?証拠はあるのか?憶測で物を言ってるんじゃあるまいな。

金型製作費用が固定費なんてのは常識。
むしろEXの方がシステムインジェクション使わない分安いくらい。
生産量はオリジナルコンフィデンス見れば一目瞭然。
335ミルク:02/04/01 14:21 ID:pjvitefJ
おっ!ポンコツ同士で喧嘩か?やれやれノールールでやれ!
336HG名無しさん:02/04/01 15:53 ID:tJzuFr2q
先生!コンフィデンスとはなんですか?
337HG名無しさん:02/04/01 16:00 ID:Ppy9e/4e
Yahoo!辞書検索の結果

⇒ コンフィデンス【confidence】
(1)信用。
 (2)自信。
 (3)秘密。

でもよくわからん
338HG名無しさん:02/04/01 16:37 ID:Y+9lLIIm
>>336-337
オリコンチャートの事だと思われ。オリコンってガンプラ全売上とか載ってるの?

339GM名無しさん ◆z790C/GM :02/04/01 17:00 ID:3qJzZif+
>>338
「週刊オリコンウィークリー」や「オリコンチャート速報(無料)」ではなく、
「ORIGINAL CONFIDENCE」な。
音楽中心ではあるが、一応総合マーケティング情報誌なのでガンプラの
販売数チャートも載ってたりする。
http://www.oricon.co.jp/shop/order.asp?book=1&kind=1
340HG名無しさん:02/04/01 17:17 ID:krh3ec6S
へー、そいつは知らんかった
ちと読んでみたいな
でも、4900円!もしかして週間誌なの?
341HG名無しさん:02/04/01 20:39 ID:aiGSy5b3
>340
週刊みたいだね
    ORIGINAL CONFIDENCE 4月1日号  4900円
    今週の表紙&ビックインタビューはアリスタレ〜
342HG名無しさん:02/04/02 20:31 ID:qIA/Q3mi
EXガンペリー6500円か・・・・。
伝泥は買ったけど、今のところコイツに手を
出す予定はないなー。
あとガルマ専用ドップ、って・・・・。
343HG名無しさん:02/04/02 20:36 ID:zLuWEryn
・・・・・・6500!?
344HG名無しさん:02/04/02 21:08 ID:2wHzLBY9
週刊誌4900円…ガンペリー6500円…
345HG名無しさん:02/04/02 22:10 ID:73SSV8ne
6500円とは強気な値段設定してるな・・・
でもガンペリーが3500円とかで出たら「ジャットコア」の立場がないもんな(w
・・・・・すでに無いか。
346HG名無しさん:02/04/03 00:41 ID:7cpT/tk0
ガンペリーは6800円。
んでガルマ専用ドップもでるよ。
347GM名無しさん ◆z790C/GM :02/04/03 00:47 ID:LTTIL7n8
ミハルのフィギャー付いてたら買うんだけどなぁ<ガンペリー
348HG名無しさん:02/04/03 02:08 ID:Qt9XYukH
\6500…まあブツはMIAより
大きいだろうから止むを得んか…
ナカワレやガンダムのA・Bパーツをマウント出来る等の
ギミックを再現してくれれば文句は言わん。
349HG名無しさん:02/04/03 02:22 ID:bQujtXe/
ガンペリーってきちんとファーストのやつか?
350HG名無しさん:02/04/03 02:30 ID:vujlv97s
ガルマ専用ドップってなめてないかい?(苦笑)
サブメカだからって数がはけるはずのものを高値のEX枠で出した上にバリエーションかい・・・・
351HG名無し:02/04/03 02:45 ID:lzDtSuQJ
ガンペリ、コンテナは中われしないよ、ミサイル六発付き、
一応ファーストだよ、多少すじ彫りが増えてるけど。
うちは¥6000って聞いてたけど上がったのかな?
サムソンは¥4000だったっけ。
352HG名無しさん:02/04/03 02:48 ID:k99sfQGx
すでに買ってるけど、ドップは出来がいいからバリエが出ても不思議に思わないが、
単に色変えでガルマ専用と通常カラー並んでいたら、通常カラー買ってしまうな。
ガルマ専用機にはパイロットフィギュア(搭乗時&搭乗前)くらい付いていたら、
俺は買うかもね。
353349:02/04/03 02:56 ID:bQujtXe/
>351
おお、そうか・・・・ありがとさん
354HG名無しさん:02/04/03 02:59 ID:h3uHPtFI
>351
サムソンて何?レイバー?
355HG名無しさん:02/04/03 03:02 ID:IXNq2v0l
EXモデルスタート時のポスターにゲーム版のヤマトが
いたはずだが出ないのかな?
356HG名無しさん:02/04/03 03:12 ID:XoJROXu7
週間ガンペリー
壮観号は便利なテールバインダーも付いて特別定価680円
でぃあごすてー・・・
357HG名無しさん:02/04/03 03:20 ID:k99sfQGx
>>354
サムソン=ザクトレーラー!
358HG名無しさん:02/04/03 03:36 ID:9oV5WALU
>357
俺的にはグフトレーラーだけどな。(W

それにしてもガンペリー6500円・・・何でも3000円じゃ無かったんだなぁ。
買うけどさ。
359HG名無しさん:02/04/03 03:45 ID:FhwIzYT2
とりあえずでかいから値段倍にしとくか。
と言うところだろう。
360HG名無しさん:02/04/03 03:46 ID:XoJROXu7
ザクにはザクタンカーがあります!
361HG名無しさん:02/04/03 03:51 ID:5TxYmh7X
ガンペリーは大きさを考えたらしょうがない価格だけどナカワレしないのはな・・・・
コンテナ内部のディティールに期待かな。
個人的にはMIAみたいにしつこいモールドがあっても可だったり(w
362HG名無しさん:02/04/03 04:00 ID:5TxYmh7X
ちなみにドダイツーは3500円だった。割引で買えば満足の逸品。
363HG名無しさん:02/04/03 04:03 ID:FVafsaj6
バンダイの手のひらで踊っている>>362ハケーン
364HG名無しさん:02/04/03 04:05 ID:5TxYmh7X
>>363
ドダイツー3つ買いましたが何か?
さくホビで980円だったけどね(w
365HG名無しさん:02/04/03 04:23 ID:FhwIzYT2
>364
悔しいな、俺なんか1500円も払っちゃったよ(w
366HG名無しさん :02/04/03 04:33 ID:XCu3YxN7
>>364
割引と言うより投売りだろ、それは。
367HG名無しさん:02/04/03 04:38 ID:5TxYmh7X
>>366
そうとも言う(w
値札には2種類あって「チョウトッカ」と、「72%引き」とそれぞれ書いてあった。
368HG名無しさん:02/04/03 08:33 ID:5TxYmh7X
しかしEXでバリエキットってバンダイらしいと言えばそうだな・・・・
この場合ガルマドップが売れた分の利益が相当大きくなるような。
369 :02/04/03 08:51 ID:O17G0WaE
正直、普通に売れやといいたい・・・
無駄に高いのはいかがなものかと、どうせセール待ちだし
370名無し転がし:02/04/03 09:05 ID:BgNXxTLr
やっぱ確実に手ぇぬいてるなバソダイ(←ガソペリーナカワレ無し)スライ
ド使ったら金型の製作費はハネ上がると勝手に信じ込んで来たが実はそー
でもなかったりして。ガソペリーに関しては値段に文句はないけど、やる
気の無さぱっくり丸見せのキットにはして欲しく無かった。つーかEXモデ
ルで出して欲しくなかった。ガソペリがEXなら後の手なし足なしメカは全
てEXでってことに。うむむおそるべし長谷川製作所商法
これでキャノピーのクリアパーツにおかしな色でもつけられたりした日に
ゃあ。まっそもそも風防がクリアになるかどーかもあやしいもんなんだけど。


あ〜あ。
371HG名無しさん:02/04/03 09:42 ID:lnQ1dk8Y
>370
たくさん売れたら HGUCでも出します。
もちろんそっちも買ってください。
372HG名無しさん:02/04/03 12:01 ID:g+pXRaHR
ガルマ専用ドップは1/144単品で、5月発売の1200円。
373HG名無しさん:02/04/03 12:28 ID:ddLKhoNV
>>370
スライドが高いのは気のせいじゃないよ(W
374HG名無しさん:02/04/03 12:50 ID:5byW29gI
>>372
1/100じゃないのかよ
375HG名無しさん:02/04/03 14:59 ID:IXNq2v0l
ガンダムメカばっかや〜ん。
376HG名無しさん:02/04/03 16:12 ID:LY1201A4
>>372
ちょっと信憑性あるな(w
でもEXで1200円ってありうるのかな?確かに2機セットじゃなきゃ安くなるし売り方のバリエーションとしては悪くない。
ただ、HGUCザクを発売してそれに付けりゃいいじゃんとかは思うが(苦笑)
377HG名無しさん:02/04/03 16:21 ID:rnKYCVxq
>>376
HGUCザク(1/144ドップ付き) 2000円
ってうれしい?
378HG名無しさん:02/04/03 16:25 ID:LY1201A4
>>377
もう一声(w
379 :02/04/03 16:28 ID:G4fP8pMs
>>377
1600円なら買うヨ!
380HG名無しさん:02/04/03 16:29 ID:l31leGa2
よし!じゃあ
HGUCザク(1/144ドップ付き) 2500円 だ!
381HG名無しさん:02/04/03 16:40 ID:LY1201A4
いっそのことザクもEXでドップとセットで6000円。
382HG名無しさん:02/04/03 19:08 ID:mywmzu08
>>381
それならストレートに番台死ねって言えるよね。
383名無し転がし:02/04/03 19:24 ID:wIAObCwa
>381
しかもザクは旧キット(長谷川製作所は20年以上前に開発して当時\200で
販売していたキットを箱、デカール替え税抜き\1,400で大不評発売中)だ
ったりして。
384HG名無しさん:02/04/03 21:56 ID:I1o9YIAQ
今日、噂のジェットコアブースターを模型屋で見た。
箱開けてビクーリ。
みんなが愚痴るのも無理ないと思った。
時代が違うし状況も違うのは百も承知だが、20年前300円のコアブースターは立派だと思う。
385HG名無しさん:02/04/03 23:28 ID:rTB089Og
でも、コアブースターを
ジェットコアブースター並に製作するのは、大変だと思うけど………




(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
怖がりながら、 イッテミル   テスト………………(藁)
386HG名無しさん:02/04/04 00:04 ID:dyFlrdcN
ドップ本当に1200円なんだね。
パラトリに書いてあった。
ジェットコア3000円の割高感がますます増大。
387HG名無しさん:02/04/04 00:52 ID:12M/bFl0
ジェットコアも隊長機がバリエーションとして存在していたら安く出来たんだろうね。
安く出来てもしないのがバンダイかも知れんが。HGUCの連邦MSに付属させればすむ問題だし。

で、ガルマドップは成型色以外なんか違うところあるんかいな?
388HG名無しさん:02/04/04 02:30 ID:AdLpYB7i
搭乗姿勢のガルマ付属、キャノピー下部にもクリアパーツ採用、主翼の収納も再現。


バンダイがやるわきゃない。
389HG名無しさん:02/04/04 03:05 ID:f6+cXJaW
>386
1/144が1機で1200円ってのも充分割高感があるけどね。
箱のサイズが同じだとしたら、開けたときの衝撃は凄いぞ。
つーか、HGUCマーキングシール(1/144ドップ付き)なのかも。
390HG名無しさん:02/04/04 03:25 ID:7T6SdoQM
1/144トーチカきぼん



‥嘘、イラネーヨ。
391HG名無しさん:02/04/04 04:08 ID:eaWVDS/f
MG,HGUCならともかく、EXは成型色かえる意味あるんか?
塗装が前提のキットだろうもん
392HG名無しさん:02/04/04 05:56 ID:ZXK7agBL
ベルトーチカならほしい。
1/8くらいで。
393HG名無しさん:02/04/04 13:18 ID:Xzwwn9qs
成型色は変える必要全くなしだけど、
塗装前提だからこそ、マスキングいらずのために、
パーツ分け&後ハメ容易には、しといてほしいあるよ。
394HG名無しさん:02/04/04 21:43 ID:m0H20ELz
ガルマドップ、¥3200じゃん・・・
395HG名無しさん:02/04/04 21:56 ID:y+q1wElD
>394
パラでは1200円となってたが、パラノの間違い?
396HG名無しさん:02/04/04 21:58 ID:eaWVDS/f
>>393御意
EXてことでなく、全グレードそれで
397HG名無しさん:02/04/04 22:00 ID:KvOnJfJP
398HG名無しさん:02/04/04 22:01 ID:m0H20ELz
http://www.1999.co.jp/asp/yoyaku109.asp?Bno=2098705&Typ1_c=109

さぁ、どっちが間違っているんだろう。
399HG名無しさん:02/04/04 22:23 ID:QgI8PW05
EXで1200というのも何だし、・・・・
でもガルマドップ2機セットもちょっと間抜けのような気がする
400HG名無しさん:02/04/04 22:33 ID:m0H20ELz
>>399
>でもガルマドップ2機セットもちょっと間抜けのような気がする

http://www.1999.co.jp/asp/shop_right.asp?Bno=2098705&Typ1_c=109&Typ2_c=180&Typ3_c=747&thumb=1&sortID=1&Spage=1
ここのスケール表記、ノーマルのドップは1/100・1/144となってるが、
ガルマ用ドップは1/144としか書いてない。

・・・まさか?
401HG名無しさん:02/04/04 23:10 ID:BxuzHGei
サムソントレーラーまだですか?
402HG名無しさん:02/04/05 00:08 ID:3eVON0T2
ホバートラックどうなりました?
403HG名無しさん:02/04/05 00:14 ID:Umd8719d
PS版ヤマトど(以下略
404HG名無しさん:02/04/05 00:23 ID:T7TqRnr8
近くの模型屋には1/144で1200円と張り紙してたが。
405HG名無しさん:02/04/05 02:38 ID:rcS9C9u4
>>400
まさかが本当になったらバンダイは最強(w

>>404
結局これが無難なんだろうね。
406HG名無しさん:02/04/05 04:48 ID:cuIzJOqQ
>403
零士が裁判負けちゃったからなぁ。
407HG名無しさん:02/04/05 07:23 ID:Kz67tJpS
>HGUCジオンモビルスーツ対応マーキングシール付き。
シールはやめれ。
408HG名無しさん:02/04/05 08:31 ID:rcS9C9u4
ドップがEX枠の価格でしか発売できないというならそれはバンダイのエゴですよ!
409HG名無しさん:02/04/05 12:06 ID:7jgemZgH
ガンペリー6500円より
1/100のドップのおまけと思っていた
1/144のドップが1200円の方が衝撃的!
410HG名無しさん:02/04/05 12:15 ID:cenfpAGZ
EXドップで、単純にスケールのみを元に計算してみた所、
1/144のみだと\1229になりました。

\1200なら、まあ(EXとしては)妥当な値段なのでは。
411名無し転がし:02/04/05 12:24 ID:NewliBmC
金型製造費その他の償却ねぇ....。
アトールっていくらだっけ\18,000だっけ?
412盤台:02/04/05 13:43 ID:eYm1C+wV
アトールは税金対策でスyp!!
413名無し転がし:02/04/05 14:11 ID:XFCnL4yE
>>412
なっなるほろ(w
次回の税金対策商材には是非1/700ドロスか1/144XB-70バルキリー或は(以下略
414HG名無しさん:02/04/05 14:42 ID:QBI0IdEf
そのうちにジェットコアを

ジェット…\1,800-
コア  …\1,000-
箱    …\200-

とかで売りそうだな>番台
415HG名無しさん:02/04/05 15:23 ID:v+bQQvOP
>414
ブースターはどこにいったんだよ
416HG名無しさん:02/04/05 15:59 ID:dMa6x5n/
>>415
ブースターは
「ジェットコアブースター限定セット」
にしか入ってません(ワラワラ …by番台
417戦船マンセー!(死語):02/04/05 16:12 ID:hVlSOZaN
DVD販売がバンダイビジュアルって事で、ギャラクシーエンジェルの
紋章機をEXでいいから商品化キボンと言ってみるテスト。
バリエーションあるし旬のネタでいいと思うんだけどな〜。
模型板的にはマイナーすぎる?
418HG名無しさん:02/04/05 18:03 ID:+R7yIRBR
>>417
GAは好きだが紋章機は特に欲しくないな。
419ジロー:02/04/05 19:02 ID:FixuouIU
>>417
俺は紋章機より合体ロボ××××がほしい。もちろん完全変形合体で
420HG名無しさん:02/04/05 19:51 ID:5pceFYyb
>419
1.物理的に難しい。
2.版権的に難しい。つか、バンダイにガンガル作らせる気かね。

紋章機は以外と格好いいんだが、如何せん本編中での目立たなさが…。
421HG名無しさん:02/04/05 19:52 ID:5pceFYyb
以外→意外な。
422HG名無しさん:02/04/05 23:38 ID:t2plY+SY
爪塚センセーのミントタンがあれば、他には何もいりません
423HG名無しさん:02/04/06 16:08 ID:w1lSQ78c
>422
 じゃあEXミントたんのオマケに紋章機を付けると。
424HG名無しさん:02/04/06 21:00 ID:hqbsa50y
いつまでオタ向け萌えアニメの話してんだよ。
425HG名無しさん:02/04/06 21:35 ID:uG0mTCsp
ガンダムも充分オタ向けアニメだけどな(w。メカオタ向けアニメ。
模型板だからギャルフィギャー話題がダメってわけでもないし、
EXモデルにもフィギュア付いてるし。

つーかここ見てるようなヤツならG.Aのキャラは要らんけどメカはイイ!
って認識だと思ってたのにな〜。ラーゼフォンの佐藤道明メカ同様に。
426HG名無しさん:02/04/06 22:31 ID:EyyRbT3H
ガンペリー\6500

・・・いよいよ「ガレキ買うよりマシ」って言い訳が通じなくなってくる値段だな
427HG名無しさん:02/04/06 22:51 ID:mtXaTw1p
MS in Actionでも出たことだし、
HGメカニクスシリーズで
ビグロとビグザムを出してほしいなぁ。
予定されてるバルヴァロってビグロの後継機って設定だから、
同じくらいの価格かな。
ビグザムは1,500円くらい?
428HG名無しさん:02/04/06 23:03 ID:4rHT2ort
でも……………

ガレキで、発売!!! 1/144ガンペリー 
価格は安いぞ!!!2万円……  .∵・(゚д゚)・∵.←耳血


と言われるよりマシと思う……
買う、買わないは別にシテ…………(藁)
429HG名無しさん:02/04/06 23:50 ID:4Nk4OP5O
>>428
只今彼女と別れ話っぽいメールの最中だが耳血に激しくワラタ
430HG名無しさん:02/04/07 00:14 ID:m0MpQCUD
なんでシリアスな場面なのに2ちゃん見てるんだよ!
……って、俺も良くあるか。
431429:02/04/07 00:44 ID:+pHiDHga
いやホント、メールでよかったよ。
もし電話だったら受話器越しに「ウププ」なんて漏れて
ホントに耳血が出るところだったね.∵・(゚д゚)・∵.←耳血
432HG名無しさん:02/04/07 11:43 ID:a/VLSq8j
HGUCmk2発売ということは
フライングアーマーとメガライダーはEXでしょうか?
433HG名無しさん:02/04/07 12:01 ID:1FO/Qcf9
フライングアーマー>
パーツ数4で\3,000になります
434HG名無しさん:02/04/07 14:08 ID:NRUsYag1
>432
フライングアーマーは電ホのペーパークラフト。
435HG名無しさん:02/04/07 18:14 ID:4n6Wm6Es
今年で30になるおっさんなんだが、
書き込み読んでると、Gディフェンサーって人気あるのね。
あと、メガライダーも。
リアルタイムで見てた時は、玩具臭くてイヤだったんだけどなぁ。
フライングアーマーはまだ、分かるんだけどさ。
これってゲームの影響なの?
気に障る人がいたらごめんね。
436HG名無しさん:02/04/07 18:15 ID:mGxBgLA/
激しく尿意。
437HG名無しさん:02/04/07 18:28 ID:qfk+4PCb
激しく便意。

トイレ逝ってきます・・・
>>435
早く新製品を見て『高けぇ!バンダイ師ね!』と叫びたいだけと思われ。
439HG名無しさん:02/04/08 15:26 ID:YI2VMznw
>>435 >玩具臭くてイヤ
そんな事いったら初代ガンダムからして腹の中に戦闘機が入ってるし(w
合体もするし、Gファイターの上に乗って空飛ぶし。どれも
目クソ鼻クソってとこだろ。
440HG名無しさん:02/04/08 17:12 ID:+Oh2c2n/
EXモデルアンケート送ってEXモデル・コーティングバージョンもらった人いる?
441HG名無しさん:02/04/08 17:43 ID:i3YPewch
>>439
スペースシャトルだって腹の中に色んなもん入ってるしジャンボジェットの上に乗って空飛ぶぞ。
・・・・いや、言ってみたかっただけ。
442HG名無しさん:02/04/08 18:11 ID:Z9q1lc94
で、>>429の別れ話がどうなったかもチョト気にナール。。。
443HG名無しさん:02/04/08 22:14 ID:UcJ4mRoH
>>440
そんなことやってたんだ。買ってないから知らなかったよ。
激しくいらねーな。 オークションで売って飯ダネにするしか役にたたねー
444429:02/04/09 01:57 ID:MAiyxi5E
>>442
ああ、よくあることなんで、いつも通り無事におさまりましたよ。
時々ヒステリックになる彼女なんです。
なんでそんなのと付き合ってるのかなんて聞いちゃイヤーン
445HG名無しさん:02/04/09 03:00 ID:Jp3BVaVL
>444
やっぱり脳内ですか?(w
446HG名無しさん:02/04/09 13:39 ID:cbCLsvZN
>>445
相当あっちの方がいいと思われ
447HG名無しさん:02/04/11 01:32 ID:xDwQKZPE
ローター部が小さいから貧弱に見える?
ttp://www.1999hobbysearch.com/dbimages/user/hobby/itbig/10024858.jpg
448HG名無しさん:02/04/11 06:33 ID:mV40Tb5I
>447
確かに貧弱、これで6500ねぇ・・・
449HG名無しさん:02/04/12 01:53 ID:Ici92wRw
>>447
300円のメカコレクションです。
って言われても違和感無いよな(w
450HG名無しさん:02/04/12 02:30 ID:cNXvjp5X
ガンペリーのサイズってどの位?
451モナ口名人:02/04/12 03:08 ID:aJ2us02L


            ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` )< いいかい プラモは
          /,  /  |  みかけじゃなく
         (ぃ9  |  |  こまかいところまで
          /    /.  |  神経をつかった
         /   ∧_二つ |  作りこみが いざと
         /   /    |  いうとき役だつんだ
        /    \    \___________
       /  /~\ \  
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
452HG名無しさん:02/04/12 03:30 ID:4C5PqVG9
棺はプラバン入れてくれたほーがありがたいんだけどな
どーせヒケだらけだろうし
453HG名無しさん:02/04/12 21:19 ID:6ILq0oCv
>>450
SPEC
ガンペリー
[機体]データ
[全長] 34m
[全幅] 26.5m
[全高] 12.8m
[全備]重量 185t
[乗員]2名
[主武装] ミサイル×6
[機体材質]ユニバーサル・ ジュラルミン

24センチくらいか
454HG名無しさん:02/04/13 03:37 ID:SfUUBNaY
百式のメガバズーカランチャー出ないかなぁ…
1/144用、二千〜三千円くらいで。…モデルと言うより武器だけど。
455HG名無しさん:02/04/13 13:23 ID:oHihmZsM
メガバズーカランチャーみたいな単体では意味がないアイテムって
難しいんだろうな。
メッキなしの百式とセットでだしてくれないかな
456HG名無しさん:02/04/15 19:04 ID:eqJU0WdA
じゃあハイザック用メガバズーカを出せば、HGUCハイザックが
確実に2個売れるぞ(w。
457HG名無しさん:02/04/17 11:44 ID:mXRwCJ3m
そういやOVA版「戦闘妖精 雪風」キット化されるとだけ発表されたけど、
もしかしてEXモデル? それともハセガワ?
458HG名無しさん:02/04/17 20:37 ID:XZKfOTuj
ガンペリーってひょっとしてジャンボジェットぐらいの大きさなんじゃ・・・
ありえない、そんなムダな輸送機・・・
459HG名無しさん:02/04/17 20:42 ID:XZKfOTuj
スマソ。ジャンボの半分ぐらいでした。
460HC名無しさん:02/04/17 23:14 ID:wHGImofH
とりあえず1/144ボールが欲しい。
800円までなら何個でも買う。
2000円以上だったらHGUCジム+αがあれば3つは買う。

スマソ。謎の文章だな。
461HG名無しさん:02/04/18 18:56 ID:MOQ/wEnV
>>458
無駄な輸送機群
・B−747(ジャンボジェット)
 全幅 64.4m 全長 70.7m 全高 19.4m
・C−5(ギャラクシー)
 全幅 67.8m 全長 75.5m 全高 19.8m
・An−124(ルスラン)
 全幅 73m  全長 69m
・A300−600ST(ベルーガ)
 全幅 44.8m 全長 56.1m 全高 17.3m
462HG名無しさん:02/04/19 08:56 ID:Sczd1co8
図面捨てたから正確な大きさは分からないけど、
ガンペリー35cm以上あったはずだよ。
サムソンは30cmぐらいだったかな。
両方ともホビーショーの展示品より大きくなってたな。
463HG名無しさん:02/04/20 00:27 ID:QYxJuu8P
近所(半径20キロ)にHGMのノイエが見つかんないんだけど、
次の再販は何時頃?
464HG名無しさん:02/04/20 00:32 ID:9iCem8bt
ウフッ!(パンチユーホー風)
465HG名無しさん:02/04/20 01:39 ID:N6BTNcKc
 ノイエ、よく見掛けるから、マメに探せば大丈夫だよ!
466HG名無しさん:02/04/20 01:48 ID:D/RAFpO2
>>463
クレーターの真ん中に住んでるんですか?
467463:02/04/20 02:25 ID:QYxJuu8P
>>466 ド田舎なのです。
468HG名無しさん:02/04/20 13:03 ID:q3g3AzrJ
模型的にはクレーターの真ん中なわけね(w
469HG名無しさん:02/04/20 14:26 ID:qQTsolck
>>463
待てないのなら、ネット通販で頼めば?
470HG名無しさん:02/04/27 00:48 ID:ZIS0IXvQ
>455
お前がそんな事言うからB蔵から9800円で発売しちまうじゃねーかよ。(W
471HG名無しさん:02/05/02 11:27 ID:5gTXaGEY
EX、ガルマドップとガンペリーの次って何?
つーかラーゼフォン1800円で出すくらいなら、せめてガンダム物の
脇役メカなんかもEXじゃなくて普通に売ってほしいよ。
ラーゼフォンよりは売れるだろうし(w。
472HG名無しさん:02/05/02 11:34 ID:NmDdWn8O
>471
サムソントレーラー? マゼラアタック? あたりがラインナップに昔挙がってたやうな・・・・
473HG名無しさん:02/05/03 01:16 ID:0dvOAxDC
>>471
ラーゼフォンまで高い値段設定で出したら採算以前に全く売れないのれす。
あくまで、ちょっと儲けが少なそうなものを出すのがEXです。
474HG名無しさん:02/05/06 00:07 ID:fPjBdReQ
>ルッ○ン、シー○ンス、ウマ、あたりかと。
475HG名無しさん:02/05/08 16:21 ID:te88xx/z
シーモンス?
476HG名無しさん:02/05/14 00:36 ID:36mXwEe4
ミデア後期型ホスィ
477HG名無しさん:02/05/14 00:49 ID:+sZ5p7Xf
>475
♪シーモンスをいじめるな〜

マットアロー1号キボーン
ジャンル違う?
478HG名無しさん:02/05/14 01:14 ID:JU2Mz8q+
ユーコン激しく希望
思い切ってでっかいやつ、30センチくらいで7−8000円ならいいなー。
479HG名無しさん:02/05/14 02:15 ID:uyIEtRzu
>478
いっそのこと1/144マッドアングラー・・・・
ファットアンクル、ゾック付きとか・・・・
ギャロップ、カプル付きとか・・・・
480HG名無しさん:02/05/14 16:43 ID:A4tBxB9P
マッドアングラーにはやっぱシーランスでしょ
481HG名無しさん:02/05/15 02:06 ID:BB+pLS1S
以前HJのプラモデル・ラジコンショー2001のレポートに
ホバートラック、マゼラアタック、サムソン、
61式戦車、ガンペリー、ファンファンの
デザイン画の写真が載ってたね。

つーか、ホバートラック・61式戦車・ドップが
セットになってるガレキがあったなあ。
482HG名無しさん:02/05/16 23:20 ID:BEtLuUvX
EXで、1/144のミハル決定
ソース、醤油
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0205/16/news11.html

オマケで、1/144のガン・ペリーが付いてくる…………(藁)


で、オマケは、ちゃんと、中割れ状態になるの??!
483HG名無しさん:02/05/17 02:15 ID:I//DQ8/L
>482
だから、付かないって(藁
484HG名無しさん:02/05/18 07:16 ID:e2PHUsDR
サムソントレーラー、案の定小さいなあ。まあ大きくすると
サムソントップのコックピットがメチャクチャ広くなるけど(w
485HG名無しさん:02/05/18 10:17 ID:Cf+ieaKP
前にナカワレにならないって話を聞いたが・・・・
486HG名無しさん:02/05/18 22:14 ID:wjZj7lFi
てゆーか、ガンペリーでもサムソンでも良いけど
ちょっと売れるか、びみょーなものをだすのがEXなら
売れるかびみょーな、1/100水陸両用MSとかでも良いのにね。
昔、川口名人も5KならMGアッガイもだせるとか言ってたし。
487GM名無しさん ◆z790C/GM :02/05/19 03:17 ID:jFMJgV2O
MGアッガイ\5,000なら買うだろ。
ジェットコアよりは売れるよきっと。
488HG名無しさん:02/05/20 21:10 ID:DTtZGTDb
ああそれたしか5000円じゃないよ、5まんえんだよ。
言ったのはあさの先生。川口氏は「それなら出せるかもね」、と。
489HG名無しさん:02/05/24 08:43 ID:COWWQK+r
ドダイ改出せや?
490HG名無しさん:02/05/25 00:30 ID:KvlM78Tl
>>489
ゲターでもベースジャバーでもシャクルズでも可?
491HG名無しさん:02/05/25 14:06 ID:Vb55eP9W
ガンペリーのテストショットについて誰も語らない罠。
492HG名無しさん:02/05/25 16:17 ID:y4GzUu0d
>>491
正直いらねーもんなー
パルパロあんなカッコ悪かったっけ?





はよーホバー出せー
493HG名無しさん:02/05/25 16:20 ID:aMjYe7ZS
>491
ちっさいよね
テレビでもあんなサイズだった?
494HG名無しさん:02/05/25 18:51 ID:xmWb2JUY
シーランスなんかより、MSと組み合わせる事ができる
ホバートラックの方が先だと思うが。
企画者は何考えてるんだ? 売る気あんのか?
495HG名無しさん:02/05/25 19:18 ID:BZ7yr1++
カミオン出せ
496HG名無しさん:02/05/25 20:21 ID:qCT87Zt+
あの〜・・・ガルマドップ買ったのは僕だけ?

|ё`)
|⊂)
|人|
497HG名無しさん:02/05/25 21:13 ID:0sowRtIV
>496さん
私も買いましたよ!
498496:02/05/25 21:56 ID:HC8WS9gJ
良かった・・・(W
499HG名無しさん:02/05/25 21:59 ID:WoY2ZOfX
>485
昔から「中割れ」って呼び方に卑猥な想像をせずにはいられない(汗
500HG名無しさん:02/05/25 22:07 ID:twkyiTlZ
ガルマドップ見たよ。
分かってるんだが、1200円であのおまけみたいな
ランナー構成を実際に見ると戦意失うよな。
501HG名無しさん:02/05/25 22:14 ID:xkzHU2UZ
>500
見ただけかいっ!! (W

まぁ高いマーキングシールを買う様なモンなのだが・・・。
懐かしのグフレディーとかが入ってるのには驚いたよ。
502HG名無しさん:02/05/25 22:37 ID:IsKl5oEI
サムソンって、発売ケッテイですか?まだ企画段階??
7月中旬ころまでに発売されるなら欲しいな・・・
503HG名無しさん:02/05/26 03:07 ID:ECVeZ2wK
>502
期間限定の購買意欲?
504502:02/05/26 10:37 ID:7vnraCCG
いや、毎年8月にいきつけの模型屋がコンテストやるんで、
出るんなら使いたいと思って・・・
今回は、むかしの川口さんのジオン前線基地ぽいジオラマを、ドムトロで作ろうと思ってるんだけど、
武器を積んだ補給用のトレーラーを置いて、雰囲気出そうかな?と企画中なんです。
どのみち、スケール的に合いそうなものをスクラッチしようと思うとミニAFVの部品使ったりすれば、
2000円くらい使っちゃいそうなんで、3000円で出るなら欲しいな〜と思ってね。
505HG名無しさん:02/05/26 11:00 ID:/Yqov4el
しっかし、バルヴァロ全く話題にならんねぇ。
ガソダムAの写真で見ると、モノアイスリットが閉じた状態なんだけど、
これって差し換えとかじゃないだろうから、目無し状態なのかぁ。
MAフェチとしては大きなマイナスだな。
506HG名無しさん:02/05/26 16:39 ID:W13YUIXq
>504
懐かしいねェ、「砂漠の駐屯地」だっけ。
507HG名無しさん:02/05/26 16:51 ID:zAiuxp3v
>505
ノイエと同じく、目無し状態でしょ。
508HG名無しさん:02/05/26 16:56 ID:XMpYb6Kf
>>505
出来が普通で話題にならないのか人気が無いのか。
腕がポリキャップで可動するんでとりあえず安心ってとこだね。
509HG名無しさん:02/05/26 18:44 ID:5B6TEQ98
ガルマドップはおまけプラモにしか見えないねえ・・
510HG名無しさん:02/05/26 19:04 ID:jRGySnu7
ヴァルヴァロは1000円で、ジェットコアブースターが3000円・・・・・・
納得できないものがあるな。。。
511HG名無しさん:02/05/26 21:57 ID:2BR6f5v0
>509
アレはシールがメインで、ドップはオマケです。
512HG名無しさん:02/05/27 00:07 ID:AFG14ZNd
あのシートがデカールなら、それもわからんでもないが。
デカール700円、ドップ500円。


あ、それでも高けぇーや(藁
513HG名無しさん:02/05/27 00:09 ID:8+T54aBV
1980円でジェットコアブースター売ってたけど
それでも買う気にはならなかった。
514HG名無しさん:02/05/27 00:14 ID:1w23cJbE
それより普通コアブースターを再生産して欲しい
515HG名無しさん:02/05/27 00:19 ID:LACpeIIn
正直ジェットコアは\500〜700あたりが適正価格だよな。
516HG名無しさん:02/05/27 00:32 ID:Fbptoyjb
買えば買うだけバンダイが調子に乗ります、でも買わないとマイナーな物はキット化されません
諦めてください
517HG名無しさん:02/05/27 01:28 ID:v/WYBGCv
ヴァルヴァロって6月でしたっけ?
あれは好きだったんで楽しみだな。
518HG名無しさん :02/05/30 00:08 ID:C3x5coSL
月面限定ならまだしも宇宙空間でプラズマリーダーがどれほど役に立つのかと小一時間(以下略
>ヴァルヴァロ
519HG名無しさん:02/06/01 23:52 ID:vwXr87SD
ヴァルヴァロは14日発売ですって > パラトリ情報
520HG名無しさん:02/06/02 07:55 ID:lZmV6fG5
デザイン&色的には普通コアブースターよりジェットコアなんだけどねぇ。
でも高いよね。
521HG名無しさん:02/06/02 12:43 ID:JvJ6dFfw
>>518
同士ハケーン!!
522HG名無しさん:02/06/03 11:55 ID:J4m8G9ku
ドップ作ってみました。1/100の方です。
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020603115137.jpg
523HG名無しさん:02/06/03 19:33 ID:BVYVue5P
(・∀・)イイ!

迷彩が似合いますな、飛びそうに見えるのが不思議だ
キャノピーどうでした?洩れの歪んでいて使えなかったよ
524通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/03 19:57 ID:VPwWh0FM
>>522 上手いなぁ…
525522:02/06/03 20:25 ID:YY/ibZbV
キャノピーの合いは良かったですよ。

本当は旧ドイツ空軍風にしたかったんですけど
中途半端なかんじになってしまいました。
ドップってなんか 旧ドイツ空軍の実験機みたいでしょ。
526HG名無しさん:02/06/04 16:04 ID:CJUjGObM
ガルマドップのシール、階級章のランクがわからん。
だれか教えてください。
527HG名無しさん:02/06/04 19:20 ID:x9OqBklj
>>518
えっ プロペラントタンクじゃないの?(w

528HG名無しさん:02/06/04 20:46 ID:pLQey8Bv
1  52 :HG名無しさん :02/06/04 20:33 ID:pLQey8Bv
  ガンポンにはブースター付きでヴァルのイラストが載ってたね。
  ずいぶん前だけど。

すいません、センチネル総合板に誤爆しまスィた。
529HG名無しさん:02/06/05 04:50 ID:0ZbrfZbV
ドダイUがセールで870円で売っていたのでさっそくゲット!
なかなか良いですね。
別のグフを乗せなくても、爆撃機風に仕上げるとカッコよさげ。
ああ、早くジェットコアもセールにならないかな・・・

ついでに、ドムトロサンドとゲルマリシーマ機も650円でした
でも、なぜかドムトロのノーマルカラーは2割引き・・・???
530みう:02/06/06 00:28 ID:bQu9LD7O
これホント??

EX NON ジオン軍メカセット企画中
        (ルッグン&シーランス)  
   NON サムソン・トレーラー企画中  
     風雲再起 4000円
      61式戦車&ファンファン 3000円


参考http://members.jcom.home.ne.jp/shimizu.takehisa/mikakunin.htm
531HG名無しさん:02/06/06 00:32 ID:8Z6MUJvj
なにを今更(w
532HG名無しさん:02/06/06 00:42 ID:oM8cwuTG
>>529

セールってどこでやってるの?
533HG名無しさん:02/06/06 02:18 ID:i/ZDAw9E
>>532
愛知県西三河の片田舎にあるファミーズという店です。
http://www.fammys.com
特定の商品だけですが、30〜75%引きになってました。
HGEXで安くなっていたのは、ガントレ・ドダイU・Sガンアタッカー・レッドテイル
でもガントレは3割引で2100円。定価の高いドダイUは75%引き。
Sガン〜とレッドは興味ないので、詳しく見なかったけど、1000円台だったと思われ。
あと、ノイエジール・ドムトロ・ゲルググ(シーマ機)GP-03は600〜650円
MGではマスターガンダム、グリフォンが3〜4割引きと思われ(これ正確でない)

次回のセールにはぜひジェットコアを入れて欲しい。全然売れてないし・・・
534HG名無しさん:02/06/06 13:44 ID:mmWQhVmU
↑プラモのネット通販はないみたいね
ざむねむ
535HG名無しさん:02/06/06 23:50 ID:St0KcNYH
マゼラアタックーー
536HG名無しさん:02/06/06 23:59 ID:Gp7BYGyM
ジェットコア、せめて1000円くらいだったら買うんだが。
537HG名無しさん:02/06/07 04:16 ID:tO41+SFU
ジェットコアは良すぎるほどいいんだよね。
ただし、値段設定の時点で評価がガラリと変わる(w
ガレキだと思って買うしかないんだろうけどなんか惜しい。

Gアタッカーは値段も含めて妥当だと思ったんだけどな。
やっぱ監修料というのが含まれてるのかね。
538HG名無しさん:02/06/09 00:42 ID:IR2ZoXPu
539HG名無しさん:02/06/09 01:42 ID:IAJ5iMUU
サムソンとれらは安いかもしれん
540HG名無しさん:02/06/09 02:59 ID:5pisRbFR
>>538
それにしても、マイナーだなw
ドッコーラってなんだ?
541HG名無しさん:02/06/09 05:38 ID:+UFrbMb6
>>540
ドッゴーラ=Vガンの敵MSでOPにも登場。通称「竜の子太郎」。
542HG名無しさん:02/06/10 22:39 ID:41JsaSDy
>541
OPに登場するのは、サンドージュだと思われ
543541:02/06/10 23:41 ID:FGZyeuVJ
>542
勘違いスマソ
544HG名無しさん:02/06/14 10:10 ID:8/Su7kDj
本日はヴァル・ヴァロの発売日ですが、既に入手した上に、
組み立てまで終了した猛者・俊英・大将な御仁はおりますか?
545HG名無しさん:02/06/14 10:26 ID:OvwhclP9
未だ店開いてないのよ・・・
546HG名無しさん:02/06/14 10:58 ID:Ly1FAIq6
通販でジム改と一緒に来るナリ〜
でもね…






テストショット見た限りではかなり後悔してるナリ
もうだめぽ
547HG名無しさん:02/06/14 15:02 ID:x0zlJuwP
寒い時代だと思わんかねあげ
548HG名無しさん:02/06/14 15:22 ID:03F4W9FR
ヴァルヴァロかったんだけど、やっぱ片手でつくんなきゃダメかな?
549HG名無しさん:02/06/14 15:26 ID:CLTTuBAR
>>548
片手で作り始めたら、軟弱っぽい青年が仕上げまで手伝ってくれます。
550HG名無しさん:02/06/14 16:30 ID:3WNuwprt
>>549
軟弱青年が出てきたらとりあえず殴っておきましょう。
その後突き放します。
これは基本工程なのでこれをしない限り完成はありえません。
551HG名無しさん:02/06/14 16:51 ID:yIcxqa6K
レッドテイル540円で買ったのですが
なにか間違っているのではないでしょうか?
きになってしようがありません。
552HG名無しさん:02/06/14 16:51 ID:oLjA96JU
>>551
うらやますい…
553551:02/06/14 17:05 ID:yIcxqa6K
>552
ワールドカップは見ているのかいな
きみは本物の漢だね
554HG名無しさん:02/06/14 17:09 ID:oLjA96JU
見てるが何か?
ベルギー×ロシアが1-1なんだろ?
555HG名無しさん:02/06/14 17:33 ID:CLTTuBAR
で、ヴァルヴァロどうよ?
組んだ感じとか。
5560-2:02/06/14 17:42 ID:hVdjqNfw
日本決勝進出age
557HG名無しさん:02/06/14 19:25 ID:75k+kpas
次は韓国だぁー










るいこすたガンガレーふぃーごー♪(ボソ
558HG名無しさん:02/06/14 20:29 ID:rMwG4K0E
とぉ〜れとれぴ〜ちぴちかにりょぉ〜りぃ〜

・・・っちゅう訳で、モノアイのトコ、ポリキャップで開閉するっぽいね。




557に賛同(ボソ
559557:02/06/14 20:52 ID:PQ/beBSk
HGメカニクス初のポリキャップ?











でもね、ルイたんスタメンじゃないの(ショボン
560558:02/06/14 21:02 ID:rMwG4K0E
その通り、ポリ付いとります。
肩・肘・爪と前述のモノアイカバー(頭?)に使う模様。






ジョアンピントが一発レッド食らっちゃったね (´・ω・`)  ショボーン
561HG名無しさん:02/06/14 22:28 ID:2MknO0F7
ヴァルヴァロ、説明書の写真の質が何気に悪くない?

とりあえず、赤一色でメリハリないからきつめのシャドウかけて
塗装してみるか…
562HG名無しさん:02/06/14 22:38 ID:rMwG4K0E
説明書・・・俺的には機体説明文の5行目中程から7行目中程迄の一文の方がよっぽど気色悪いよ。(W
563HG名無しさん:02/06/14 22:42 ID:DRIiF6sV
何書いてあったの
564HG名無しさん:02/06/14 22:43 ID:VJ6GVAU5
次は何がでるかな〜  って気早すぎ?
565HG名無しさん:02/06/14 22:48 ID:2MknO0F7
>562
今読んだ。
ためためか…確かに気色悪い(w

キット自体は試作よりいい感じだね。
566HG名無しさん:02/06/15 02:03 ID:zkBwFmCy
凄 ま じ く 盛 り 下 が っ て お り ま す 
567HG名無しさん:02/06/15 18:16 ID:DahYR1xB
な…みんな買ってないのか?

キットはシンプルな作りですごく気に入ったよ。
付属のGP02も良い形しててびっくり。

残念なのは、アームが差し替えなことかなぁ。あの伸縮を再現
するのは難しいだろうけど、いちいちしまったり出したりするのに
腕ごと差し替えるのはめんどいよ。
デキとキャラの人気をかんがえたら安いとおもふ。
568HG名無しさん:02/06/15 18:34 ID:lS2KAax2
>>566
ヴァルヴァロ一機で盛り上がるも何も(w
569HG名無しさん:02/06/15 18:56 ID:Ju5vIpjU
ヴァル・ヴァロ作りました。出来は可もなく不可もなく、
といったところ。腕が差し替えなのは、このスケールじゃ
しょうがないかと。不満点はモノアイが無いのと、
GMキャノンIIがつかないこと。対戦相手よりも戦友(GP02)を優先?

GP01Fbがついてるので、ハサミで掴んでる場面を再現しよーかと
思ったけど、そのためにはFbの腕をもうちょっと外側にひろげて
やらないと、ちゃんと掴めないです。さらに再現度上昇を目指すなら、
Fbの胴体は要切断・・・か!?

ヴァル・ヴァロ一機で長文すみません。
570HG名無しさん:02/06/15 19:13 ID:O8i7ntiO
次作は何だっけ?
「雪風」?
571HG名無しさん:02/06/15 20:08 ID:DahYR1xB
アプサラスが欲しい、などと言ってみたり
572HG名無しさん:02/06/15 20:10 ID:XSZ4KzVZ
一年ぶりに買ったプラモがHGメカニクスのノイエ。ジールですた
573HG名無しさん:02/06/15 20:11 ID:XSZ4KzVZ
クィン・マンサのキット出ないかな・・・



出ないか・・・ふぅ
574通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/15 22:33 ID:igaTs4V4
アプサラスはイイね。
ビグザムもリファインして欲しいけど…まぁ無理か。
575HG名無しさん:02/06/16 02:53 ID:MLodMC6p
頭は開くけどモノアイがないのか、
そもそも頭が開かないのかどっちなんだ?
576HG名無しさん:02/06/16 05:58 ID:wX3WDaIK
前者。
小さ過ぎるからだと思われるが、そもそも完成写真の様に塗れば済むこと。
それを不満点って言われてもな・・・おまけ改造の方が面倒だうに。
577HG名無しさん:02/06/16 06:17 ID:g/H7O8vO
更に正確に言うと、モノアイスリットとモノアイ自体は段差で再現はされている。
569はシールでも欲しかったのではと思われ。
578HG名無しさん:02/06/16 09:12 ID:rZcbm0u8
ガンペリーってまだなの?
とりあえず箱を開けてみてみたい。
579569:02/06/16 10:12 ID:truY95eF
ヴァル・ヴァロのモノアイありました。
よく見てませんでした・・・。
580HG名無しさん:02/06/16 14:10 ID:NuqFSzKZ
ヴァルヴァロはいいキットだとおもうぞ。
最初はゾディアック風み緑で塗ろうかとおもってたけど、
曲面主体のデザインなので、箱絵のように鏡面仕上げでも
かっこよさげな気がしてきた。
581HG名無しさん:02/06/16 15:27 ID:SH2ZPI00
HGMでは一番出来イイキットみたいだね
582HG名無しさん:02/06/16 23:28 ID:g93WrsvZ
ヴァル・ヴァロ作り終わってもポリキャップ余りますね。
同じポリランナーを使ったシリーズ続編が出るという事かな?
583HG名無しさん:02/06/17 16:04 ID:VKqfsQU4
>>582
PC123だっけ。以前に他のキットでもあったと思うよ、このPCランナー。
何だっけか、HGUCだったかなぁ・・・。
実際、机の引き出し開けたら、黒っぽい色の同じPCランナー余りが出てきたし(藁
584HG名無しさん:02/06/17 17:03 ID:ftr8pRoR
盛り上がらないね。ラーゼフォンよりヒドイや。

おまえらヴァルヴァロだぞ?
585HG名無しさん:02/06/17 17:14 ID:UmxqHufO
ヴァルヴァロ作った

モノアイスリット部のバンダイエッジが激萎え
586HG名無しさん:02/06/17 17:45 ID:DmVz4NB8
>>583
Sガンじゃないか?
587HG名無しさん:02/06/17 17:50 ID:AgL8QRVp
>>583 >>586
HGUCのSガンとEX-SにPC-123プラスというのがあるね。
スイッチランナーだからプラスじゃないのが他キットに使われている可能性もある。

ヴァルバロ、安いのはいいけど今一歩踏み込めないな・・・。
MAを並べたいけど。
588HG名無しさん:02/06/17 18:03 ID:2T0C2xzS
>PC-123
結構昔のBB戦士に使われてた奴だったかも。
589HG名無しさん:02/06/17 18:24 ID:vyxI0fYP
>580
ヴァルヴァロを緑で塗ると、アビゴルになってしまう罠。
590HG名無しさん:02/06/17 20:39 ID:/dNbYb4t
>>584
黙れケリィ
591HG名無しさん:02/06/17 21:20 ID:G4czdR+3
面白そうだから、2機目はビグロっぽく塗ってみるか。
592HG名無しさん:02/06/17 21:37 ID:gElUzWgQ
ヴァルヴァロに上半身だけのFbがついてたら買ったのに
593HG名無しさん:02/06/17 21:45 ID:colml1Ya
めちゃ安いのがイイヨネ。ヴァルヴァロ
誰かケリィ両手ver作ってよ
594HG名無しさん:02/06/17 23:35 ID:0WqUJAGX
全く売れてないね。
山積みもいいとこ。
このシリーズL外務と一緒に
オクラ入りかも。
595HG名無しさん:02/06/18 00:03 ID:nemqDcWU
588のかきこをみてこないだ作った
BB伝泥のポリキャップをみた
PC-123プラスと書いてあった。
596HG名無しさん:02/06/18 00:09 ID:9c2wb8XK
久しぶりに素材としての面白味があるキットだけどね>ヴァル・ヴァロ
表面のディテ−ル増やして、ザクレロばりに目と口マーキングしたりすると面白いかも。
白く塗ればシャトルみたいな雰囲気。
597HG名無しさん:02/06/18 01:09 ID:XRdx7nsk
早速40%offだし(藁
598HG名無しさん:02/06/18 01:10 ID:CK8jCvpD
何気にお気に入りなんだけど、売れてないな・・・
599HG名無しさん:02/06/18 01:18 ID:bWlt3/g8
個人的にはもうちとスケール大きくして欲しいなぁ・・・
1/144とまではいわないからせめて1/220くらいで・・
600HG名無しさん:02/06/18 01:26 ID:LInxX/tM
>588の書きこみ見てリア厨の時間違って複数買いして積んだままの
武者ガンダム系BB戦士出してみたらそれ(PC-123)だたよ。
どうやらリアル等身に変形するタイプので使われてたみたいだな。
時期考えると1/144のWやX系もこのポリキャップかも。
601HG名無しさん:02/06/18 02:03 ID:Navzg4lt
BBノイエ・ジールもPC-123使ってありました。
BBダボーゼータはPC-123+でした。
602HG名無しさん:02/06/18 13:03 ID:YhPwHNA8
誰か素組でいいからアプしてくれよ。
中華キャノンとからませなくていいから(藁
603HG名無しさん:02/06/18 13:09 ID:uXVLv0rg
漏れもうぷしてやりたいところだが片手で作ってるから時間が掛かるのだYO
604HG名無しさん:02/06/18 16:27 ID:vFvDZiR5
ヴァル・ヴァロ、機体両サイドのビームガン展開はオミットされてたのねん(´・ω・`)ショボーン
605HG名無しさん:02/06/18 18:32 ID:yBGsmwvk
>>603
無理するなケリィ
606HG名無しさん:02/06/19 02:02 ID:0ADa2Dnu
>>603
愛機ヴァルヴァロは片手で作っているのに2ちゃんの書き込みには
両腕フル活用してるケリィタン萌え
607HG名無しさん:02/06/19 09:48 ID:o/t3q+4z
ジム改といっしょに買ってきました。
ジム改のほうを組み立てます。
608HG名無しさん:02/06/19 10:19 ID:msx5H6kj
なら此処に書くなヴォケ
609HG名無しさん:02/06/19 18:14 ID:o/t3q+4z
>>608
スマソ。反省して今晩はヴァルヴァロを組み立てるよ。

なんだかんだ言ってオフィシャルズの85ページから読み返したりしてる。

610HG名無しさん:02/06/19 21:25 ID:L9PtA321
>609
うpしる
611HG名無しさん:02/06/20 02:20 ID:cyjPJjqx
試作品に付いてたドムツヴァイは結局ボツ?
612HG名無しさん:02/06/20 03:02 ID:+blPv+5M
このシリーズが1/1200だたらオレはアルビヨンかって
複製しまくってただろうに
613HG名無しさん:02/06/21 11:28 ID:TiPoIENN
擦れ違いだが、
PS2ギレソのマゼラン改(後期型だったか?)はどう思う?
漏れ、なんか気に入らねぇ。
614HG名無しさん:02/06/21 15:37 ID:vObUYddy
俺的にHGMでキット化して欲しいMSorMA

サイコガンダム
サイコガンダムMkU
アプサラス
アプサラスV
ビグロ
グラブロ
ビグザム
ブラウ・ブロ
エルメス
ザメル
ノイエ・ジールU
ゼク・ツヴァイ
ナイチンゲール
ゾディアック(ぇ
ディビニダド
ドッゴーラ(無理
α・アジール
クィン・マンサ
ラフレシア(無理)
あとガンダムアシュタロンハーミットクラブとかHGMで出たら面白そう
あとデビル四天王とか(ぇ
ハイドラガンダムとかも出て欲しいなぁ・・・HGで出てるけどHGMのほうがいいかも
あとバウンドドッグも・・・
普通にキット化しづらいのはみんなHGMで出しちゃえばいいのに
615通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/21 18:55 ID:3e32kRuS
ほとんど全てのモビルアーマーが入ってる気が…
ザメル、ゼクU、クインマンサとかは中途半端な大きさになりそうですがね。

デビル四天王はいいアイディアだと思うなぁ。
616HG名無しさん:02/06/21 21:50 ID:g4rUzZ3Y
ザメル、ゼクツヴァイあたりは1/220位で出して欲しいな。
1/550でないとコレクション性が損なわれるって意見があるだろうけど、小さくなり過ぎちゃうもんねぇ。
617HG名無しさん:02/06/22 07:45 ID:11kcG+IE
ヴァルバロのオマケMSって悪評高いアサフレックスじゃないかい?
618HG名無しさん:02/06/22 09:34 ID:RGb83jvS
>>617
かなり今更な話
619HG名無しさん:02/06/22 11:12 ID:byRKTPKR
ザメルはHGUCで出して欲しいけどさすがに無理か
620HG名無しさん:02/06/22 16:01 ID:w7XGtwUG
ヴァルヴァロのおまけドムボツにしたなら、単体で出してください
621HG名無しさん:02/06/22 18:34 ID:oQJ95XLD
今日、ヴァルヴァロ買ってきました。
本体部までできたけど、蟹ってより、イカみたい。
もともとのデザインの本体両脇部が薄いんだね。
始めて気付いた。
HGUCザメル、激しく欲しいんだけど、
出たら15インチモニター位の大きさなのかな。
622HG名無しさん:02/06/22 19:51 ID:AuGtby6j
メルザウンとコンパチで…(;´Д`)
623HG名無しさん:02/06/26 02:20 ID:qLysVp6/
ガンペリー買った奴いる?たしか今月発売だったような気がするが...
624HG名無しさん:02/06/26 04:57 ID:Y4je/aha
個人的には欲しいけど高ぇ…>\6500
仮に3割引でも\4550…
625HG名無しさん:02/06/26 06:04 ID:ecA+vDHy
EXモデルのよさが段々分かってきた。
が、やっぱり高いと思うので割引されるのを待つです。
ガンペリーは今日発売かな?
昨日模型屋に行ったらまだなかった。
626HG名無しさん:02/06/26 12:40 ID:D2w0+dLw
>EXモデルのよさが段々分かってきた

いまだに良さが理解できないオレは修行不足ですか?
627GM名無しさん ◆z790C/GM :02/06/26 12:50 ID:igVvr5xB
>>626
経済力が不足しています。
628HG名無しさん:02/06/26 14:22 ID:R7H1BHhB
アキバのイエサブで35%オフだったのでヴァルヴァロ買った!
新製品なのにこの割引はスゴイ。やっぱ売れないのかな。
作ってみればまぁまぁのキットでした。
ビグロやビグザムと並べるとえらく大きく感じたけど、
これを定価の1000円で買う気にはなれないな。
629HG名無しさん:02/06/26 14:34 ID:+XonnEM/
ヴァルヴァロはあの大きさと部品数で定価1000円。
ジェットコアブースターは・・・・・・もはや語るまい!
630628です:02/06/26 15:55 ID:R7H1BHhB
高い、高いといいつつもEXモデルもHGメカも買っちゃうんだよね。
MGだって3000円くらいなら勢いで買える金額。
PGだって飲みに行ったと思えば、買えない金額ではない。
さすがに、1/144のデンドロを買うときはソープランドと天秤にかけたけどね。
631HG名無しさん:02/06/26 18:41 ID:Y8ALeqjH
安いソープ逝ってんな、オイ
632HG名無しさん:02/06/26 18:58 ID:Jd/PmmxD
1/350ぐらいのサイズででないかな>MA
1/550はチョト物足りないし、かといって1/144は現実的になかなか
買えないし、もう出る事もないだろうし(w
MGメカニクスとかそんな感じで…無理か?
633HG名無しさん:02/06/26 19:02 ID:TN9XvO8+
ガンペリー金曜発売だったよsage
634HG名無しさん :02/06/26 19:48 ID:06TScz9D
1/220だとMAはでか過ぎるかな・・・
635HG名無しさん:02/06/26 21:14 ID:KqlCkfbr
ガンダムズにガンペリー置いてあった。
意外と箱小さいなぁとおもた
636キシリア:02/06/26 21:38 ID:2QawOGAo
して、シャアよ。お前を呼んだのは他でもない。
ガンペリーの”ペリー”とはなんのことだ?
637HG名無しさん:02/06/26 21:44 ID:7pp9J98d
>>636
ペリカンの「ペリー」です、閣下。旧世紀の「ペリカン便」になぞらえたもの
だと、奪取した連邦軍の資料にはあります。
638HG名無しさん:02/06/26 21:49 ID:WBg9MrEC
開国してくださいよ〜ねぇ良いじゃない
639HG名無しさん:02/06/26 22:09 ID:W2fFTQyO
>>637
ネタかもしれんが、本当っぽい(w
640HG名無しさん:02/06/26 22:18 ID:AfTwGJ8g
ペイロードとフェリーの合成語。
641お約束:02/06/26 22:47 ID:tPDjsunI
何を言っているの…兄さん……………
642HG名無しさん:02/06/26 22:57 ID:6RZ4zWNo
ガルマ(昔観たアニメで、確かヤッターペリカンっていうのが…)
643HG名無しさん:02/06/26 23:12 ID:d8fjZlcT
ペリーヌ物語りについて語るスレはここですか?
644HG名無しさん:02/06/27 00:22 ID:thGmolqD
コンテナが真ん中から割れるなら買っても良かったな。
ガンペリー。
645HG名無しさん:02/06/27 01:17 ID:R3/Gn3Tk
ナカワレしそうなディティールが見受けられないんだけど適当にキット化したんだったら勘弁だな。
646HG名無しさん:02/06/27 01:23 ID:5T9SgEGf
こんどのガンペリー、コンテナが真ん中から割れないの?
647HG名無しさん:02/06/27 02:11 ID:ZIee2YsZ
MIAですら中割れするのに
しかも3000円たらずでだ!!!
ガンペリー中割れしなければ
ガンダムの空中乾燥できん!!!
6500円もだしてこれじゃー
バンダイ デンドロに体力使いすぎじゃねーか?
これリコール対象商品にならないかなー
車じゃないからダメかー
MGゲルググみたいに、差し替えしなさい悪いことは言わないから
648HG名無しさん:02/06/27 03:58 ID:6jB+6+Of
せいバーフィッシュとトリアエーズ出してくれ
いまさらジムキャノン作り出してる
投票によってはGファイターも買ってくるぞ
649HG名無しさん:02/06/27 05:12 ID:ZCAK+gBL
08小隊7話の終盤に陸ジム積んで出てきたね>ガンペリー
このシーンでもコンテナ中割れしてたのに
再現しないなんてあんまりだ、MIAに負けてどーするよ。
650通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/27 18:19 ID:VM7bHBHY
TINコッドは駄目でしか?

漏れはガンペリーのペリーはインド艦隊総督のペリーかと…
651HG名無しさん:02/06/27 18:21 ID:HR/a0bos
ちんこっど
652HG名無しさん:02/06/27 18:23 ID:uN1865Is
ガムペリ ゲトー!!

箱デカっ!

ブツデカ!
説明書・・・・。
いつもどおりか(藁
653HG名無しさん:02/06/27 18:38 ID:KwlpbkEN
>>652で、コンテナ中割れすんの?
654HG名無しさん:02/06/27 18:40 ID:P0NT3EIQ
既出かも知れんけど。
ガンペリー6500円って、あのコアブースター3000円に比べれば
逆に安い買い物に思えてしまうのでは。
655HG名無しさん:02/06/27 19:02 ID:M4Ro7D3Y
>654
コアジェットブースターと比べて安いのはあたりまえだー
だって、これが一番高いからなー
中われしないなら、ミハルのフィギュア付属させーたらギリギリなんだー

冷静に考え、深読みすると、中ワレしないのは
ガンダムがコアブロックシステムじゃないから
その辺を突っ込まれてしまうと身もふたもないから
だと、考えるとショーがないなーと思う・・・

んっ!! 思うわけねえーじゃん!!
656HG名無しさん:02/06/27 19:04 ID:1PG5UV7q
コンテナ部分は左右分割なのでヒンジを自作すれば
ナカワレに出来そうと電穂に書いてあったよ

ガンペリーはコードネーム通りナカワレのギミック欲しかったね
657HG名無しさん:02/06/27 19:08 ID:buXkd+pi
>冷静に考え、深読みすると、中ワレしないのは
>ガンダムがコアブロックシステムじゃないから

う〜〜ん08小隊で中ワレして、GMを空中から降下させるシーンあるから、
どうかと・・・たぶん部品の強度の問題ではないんでしょうか??
658HG名無しさん:02/06/27 19:12 ID:uN1865Is
>>653
残念ながら
しないよ
↓で判断してね!
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020627191047.jpg

659HG名無しさん:02/06/27 19:24 ID:1PG5UV7q
あ!今思い付いたけどガンペリーはサンダーバード2号
みたいにコンテナを換装できるっていうのはどう?

空中換装用のコンテナはガンダムの入ってる箱で
一杯一杯で爆装仕様のコンテナ程スペース無さそうだし。

コンテナのローターごと換装するのはちょっと無理が
あるけど。
660HG名無しさん:02/06/27 19:33 ID:FNzScRyh
残念だがWBにはそんなスペースはない。
661653:02/06/27 19:46 ID:l8VFgwcC
>658
ガックシ。改造するしかないね。
662:02/06/27 19:47 ID:f+G5Is9z
立川のビックカメラに3割引きにて大量入荷してた。
30分前確認済み
663通常の名無しさんだよ、俺は。:02/06/27 22:54 ID:Wv4DQVPM
ミハルがついていないガンペリーなど…!
664HG名無しさん:02/06/28 13:03 ID:mvqUaSLm
なんかマイナー過ぎて着いていけません。。。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lulushop?
665HG名無しさん:02/06/28 14:29 ID:cNGUsjUw
>>664
つか、ガンペリーどこじゃないな
666HG名無しさん:02/06/28 17:09 ID:IjfrJl53
666は悪魔の数字
667HG名無しさん:02/06/28 19:21 ID:LD7yRcvB
マイナーメカはかっこいい。これ定説。
668HG名無しさん:02/06/29 00:48 ID:UAa5oHPl
発売日に盛り上がらないのは、このスレの定説ですか?
669HG名無しさん:02/06/29 04:49 ID:gmJZ4ubp
ガンペリー買った・・・高いからか色分けされてるのね。
それはそうと、コンテナのパーツ分割を見てると何だかバンダイから「中割れさせてみな」と挑戦されてる様に感じるよ。(W
670HG名無しさん:02/06/29 08:05 ID:MBkEzPNt
色分けされたEXモデルかー。あしたみてこよっと。
671名無し転がし:02/06/29 08:58 ID:uRjtmgIU
見てきたガソぺリ。物凄い厚みの箱。筋彫りはシャープ
ホバーのファンのモールドはまるでやる気なし。まーザブングルのホバギ
ー並の
パーツを期待しちゃいけないんでしょうが(ニガワラ
あれで中割れもなしか....。わしはやっぱりいつものように、「お前らヲ
タの悦ぶツボなんぞだーれが抑えてやるかボケ(ニヤニヤ」という開発担当の
つぶやきを聞いた。いや電波で。
まっ風防がもったいなくもかしこくも透明パーツなのが救いっちゃ救いか
な。っていーのか六千いくらのキットにそんな部分で救われてて。
ボーナス出たら無論ダッシュで買いに行かさせていただきますともえええ
え。なんつったってモノが夢にまで見た(厨ん時ほんまに見た)憧れのガ
ンペリーなんですから。
672HG名無しさん:02/06/29 11:04 ID:f+8ijxKA
頑張ってジョイント作りなさい。パーツは分けてあるんだし。
673名無し転がし:02/06/29 11:10 ID:uRjtmgIU
>672
 ∧_∧ 
(´・ω・`)ノハーイ
674HG名無しさん:02/06/29 11:25 ID:L0BnRXPk
>>672
ガンバリマース!
手を入れるのも楽しみの一つですな
675HG名無しさん:02/06/29 16:23 ID:DvIklaPi
ガンペリー買おうか、GM改2個買いしようか散々迷って、今回はGM改買った。
HGEXも別に品薄なわけじゃないし、いずれバーゲン対象商品になってしまうから、
発売されたらすぐに買おうと思えないんだよな・・・
もう少し、品薄感を演出したほうが良くない?>バンダイさん
676HG名無しさん:02/06/29 19:37 ID:9wjZdXv/
今日見てきた。欲しくなった。でも定価では買わない。じっと待つ。
677HG名無しさん:02/06/30 00:35 ID:h0RHlBRR
\3000代になったら買うつもり。
678HG名無しさん:02/06/30 00:58 ID:g7bFwktM
>>677
しかしそこまで待つと優良模型店が一つ潰れるという諸刃の剣
679HG名無しさん:02/06/30 02:05 ID:GJqt3zTi
>>678
笑えない関係者。
笑える消費者。
680HG名無しさん:02/06/30 04:10 ID:ckET7FJz
だんだん笑えなくなってくる消費者。
もう笑うしかない関係者。
681HG名無しさん:02/06/30 12:55 ID:x77y5KT8
箱でかいから投売り早いよねー
場所食うからあまり欲すぃくないんだけど
682HG名無しさん:02/06/30 17:29 ID:l2dVeIhu
VAL-WALOは英語読みでヴァル・ワロ、ドイツ語読みでファル・ヴァロ。
ヴァル・ヴァロじゃないじゃん。
683HG名無しさん:02/06/30 20:26 ID:Eh4HX0DE
EXorメカニクス完成させた人うぷキボンヌ。
684HG名無しさん:02/06/30 23:42 ID:XIHnY64N
>>682
「フォルクスワーゲン」みたいなものです。
685HG名無しさん:02/07/01 16:51 ID:4nFHVVSe
MIAと比べると値段もギミックも付属品も負けてるんだな。
唯一アドバンテージが持てるのがシャープな造型。
それだけで買いなんだろうけど、比べる人は多いと思うからちょっとかわいそう?
686HG名無しさん:02/07/01 21:24 ID:nmFivYhl
>>682
ジオン訛り
687HG名無しさん:02/07/01 22:08 ID:XaKPR27a
なぁ、コンテナ上部パーツに接続のボス突起いっぱい付いてるじゃんよ。
あれ両端だけ残して全部削ったら、そこ軸にして開かねえ?
688HG名無しさん:02/07/02 07:35 ID:skFugVUa
ボークスワーゲン
689HG名無しさん:02/07/03 05:38 ID:GHk9iFJG
えーん!!
ガンペリー中割れしないよー しないよー

改造する余地があるとの、書き込みにも
そこまでできるなら、初めから中割れにしてもいいはず

開くだけなら簡単にできたんだろうけど、
誰も言わないから、書いておく
中割れを保持するギミックが、仕込めなかったんだ
その為に中割れ途中まで検討しておいて、やめた・・・
結果あんな中途半端な、ものになったと推測

えーん!!
ガンペリー中割れしないよー しないよー



690HG名無しさん:02/07/03 06:41 ID:CFqE/Sga
B-CLUBから改造パーツがべらぼーな値段で出るってきっと。
691HG名無しさん:02/07/03 07:05 ID:qMgGomff
>>689
HGUCガンダムのフロントアーマーと一緒だね。

ギミック仕込んでも保持がグラグラになって苦情が来るから
ユーザーに改造させることにして苦情を回避してるんだろう。
692HG名無しさん:02/07/03 07:14 ID:lfYRSumm
>>690
それじゃEXの意味が・・・・ま、ありえないとも言い切れないところがまたアレだ。
693HG名無しさん:02/07/03 16:32 ID:0lPyKMPD
ガンダム保持用のパーツを後さしにしてついでにつっかえ棒にする、とかでよかろうになあ。
694HG名無しさん:02/07/03 17:05 ID:bVDccHrF
HGメカニクス・デンドロのコンテナハッチみたいに
開閉それぞれの状態で固定って仕様にしてくれれば
不満もそこそこで済んだんだがな。
695HG名無しさん:02/07/04 17:25 ID:Kywa7Yjl
CAGE
696HG名無しさん:02/07/05 11:13 ID:4yCbpEyc
mage
697HG名無しさん:02/07/05 15:26 ID:Eci8yrtW
癌減りー\4500で買ってきたよ
698HG名無しさん:02/07/05 15:44 ID:WibaNI/I
>697
で中割れすんの?
699ログ読めや:02/07/05 20:15 ID:1PV2A8/o
>698
だから何度もしないってカキコされてるだろうが、このメクラ野郎っ!!!
700HG名無しさん:02/07/05 20:21 ID:AQQX3H0s
どうも中割れする奴としない奴があるみたいですな。(w
しなかった人はハズレ。
701HG名無しさん:02/07/05 20:36 ID:/8gLy1JT
アタリには陸GMと61式戦車もついています。
702HG名無しさん:02/07/05 20:55 ID:T+LqQZ7H
あ、俺当たり春頃に買ったわ。なーんだ(w

>>699
実はいいヤシ
703HG名無しさん:02/07/06 08:50 ID:JebQkXnV
日本版のMIAガンペリー、61式戦車ついてるの?
61式目当てで買おうと思ったんだけど、箱に何にも
載ってないから不安で・・・スレ違いゴメン。
704687:02/07/06 12:20 ID:oA55JYkg
ガソペソー素組みしてみた。予想通り、コンテナ天井のボッチを落とせば
一番外側のを軸にして開きますわ。
後側ボッチを根元だけ残してはめられるようにしたのと(前方のは
ローター支柱がジャマで、はめこみはムリ)底パーツに噛み合わせが
あるので、閉じた状態の固定はOK。
問題は開いた時の固定と、コンテナ天井へのガソダムABパーツ着脱だなー
705HG名無しさん:02/07/06 23:29 ID:tmty/gH4
>704
完成画像UP希望
問題多しのこのキット
いかに料理するか期待大
まってる
706HG名無しさん:02/07/07 22:20 ID:tPMfnVpb
ガンペリー見たよ・・・・箱を開けてみた第一印象は「昔懐かしいガンプラ」って感じ。
価格は今風だけどな(藁

パソコンのソフトを買う予定があったので買わずに帰ったよ・・・・・
707HG名無しさん:02/07/08 00:19 ID:6yjW76at
エロゲ買う余裕があるならガンペに投資しろ!ヽ(`д´)ノ
708706:02/07/08 01:04 ID:okf5gy9H
>707
エロゲじゃねーよ。仕事で必要になったデータベースソフトだ。
パソコンのソフトと聞くとエロゲーしか思い浮かばないのか? 恥ずかしい奴だな・・・

709HG名無しさん:02/07/08 08:39 ID:C3BsdKnP
>>708
まぁまぁ……

   ∧_∧
  ( ´∀`)つ  お ち つ い て (w)
 O(∩,,_∩


多分…………………>>707は……、

オマケで、潰瘍堂が、1枚噛んでいて、
(一部)模型・玩具版で話題沸騰な(藁)、エロゲー


        【  白  詰  草  話  初回版 】
 

と思ったじゃーねーの…………………………



つーか、オレはそう思った(ゲラ)
710HG名無しさん:02/07/08 09:47 ID:sAds/85U
俺もそう思った・・・
711HG名無しさん:02/07/08 12:40 ID:FQwIIv+N
実は俺もそう思った
712名無し迷彩:02/07/08 14:43 ID:1tUmmlkZ
俺も!俺も!
713706:02/07/08 18:24 ID:E1NFpT6D
>709
実は白詰草話初回版は発売日に買ってたりする(自爆
714709:02/07/09 21:04 ID:XVYF5+T5
え〜っと…………>>706様…………(汗)
白詰草話初回版>>>>データベースソフト>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>略>>>>>>>>>>>>>>>EXガン・ペリー
でファイナル・アンサーかよ!!!!!!!!!(藁)

ソンな訳で、このスレは、終了シマスタ……以後は
  【…ハァ…ハァ】 白詰草話初回版のフュギュァを語ろう!!!! 【…ハァ…ハァ】
になりマ………………………………………………………………………セン!!!!!(w)

ヤッと、実物見たケド…俺のイメージでは、もう少しデカイと思うけど…
お値段の兼合いから考えると………コレ以上大きく出来ネーカ…
715HG名無しさん:02/07/10 07:22 ID:sRmFIu01
デカくすると、対潜ミサイルもデカくなる罠。
同スケールのズゴックと較べた日にゃ、こんなの食らいたくありましぇ〜ん!
716HG名無しさん:02/07/10 09:26 ID:31GyB4a0
ガン・ペリー の登場回数って……意外に多いヨネ……

8話  「戦場は荒野」
13話 「再会母よ」
19話 「ランバ・ラル特攻」←回想シーン……自信無し
26話 「復活のシャァ」←……自信無し
28話 「太平洋、血に染めて」

で、正解ダッタヨネ…………(か〜な〜り,弱気……藁)
モチベーションを高める為、レンタル屋いぇゴGO!!!!
717 :02/07/10 09:46 ID:fUPuU6AK
>>716
最初の題が出る前のところでよく見た。
718HG名無しさん:02/07/10 09:48 ID:eTHizNqh
08小隊
7話「再会」←……自信無し
ミラーズレポート
719HG名無しさん:02/07/10 09:49 ID:SnB/oqKl
>>716
4話 「ルナツー脱出作戦」でも背景に描かれてるよ
720HG名無しさん:02/07/10 11:34 ID:YpJidD/W
>>719
うちのふすまにも描かれてるよ。
721名無し迷彩:02/07/10 14:20 ID:NhjHR8eU
722HG名無しさん:02/07/10 14:24 ID:NhjHR8eU
age
723HG名無しさん:02/07/10 15:56 ID:NyBRyQAs
724HG名無しさん:02/07/10 17:52 ID:xLyQlf2+
>>716
「ククルスドアンの島」でも出ていなかったけ?
空中換装のシーンで。
725721:02/07/10 18:51 ID:00RXGZQI
>723
サンキュー。でもG・W・X系なのは残念。
726HG名無しさん:02/07/10 20:54 ID:sRmFIu01
38話・テキサス内で動けなくなったガンダムの回収にガンペリー使用命令が!
やったぜブライト、こんな事もあろーかとガンペリー積んでたんだな(藁
と思いきや、ザンジバルが動いた為即中止(´・ω・`)ショボーン
727HG名無しさん:02/07/11 17:36 ID:2l/06Mtn
>>726
あぁー、ソウダッタ!!!

パソコンの前で思わず,膝うち叩いて、おでこを叩く………………
そんな話あったな…………(遠い目)

つー事は,ガン・ペリ君は意味も無く宇宙に連れて行かれ、
使われず、出番も見せ場も無く………

 ア・バオア・クーで 燃 え 尽 き た ……(藁←…シカシ頬には涙)
728HG名無しさん:02/07/11 18:03 ID:z7SKtmd0
最終回の脱出シーンで使われたランチは、脚本の初期稿ではローターが
ロケットエンジンに換装されたガンペリ-が使われる予定でしたが
見栄えが悪いしあの会話を交わしあうにはちとでっかすぎなので却下
となりました。





ごめんうそ
729HG名無しさん:02/07/11 18:10 ID:pC4xBrP1
>>719
その後のパオロ艦長を乗せたランチが離れるシーンで小さいハッチが描かれているのがちゃんと第3デッキ
(ガンペリーの入ってるトコ)だったのは感心した。

>>727
いや、ガンタンクでさえ空間戦闘をしてるんだから
4基のジェットエンジンはロケットに換装。
ソロモン戦でパブリクと共にビームかく乱膜
散布に使用されたかもしれんよ。
730HG名無しさん:02/07/11 20:20 ID:oR5h02ye
あのーところで、ガンペリーにガンダム積んで出たい場合は、
ガンダム君はWBの中を如何様に移動して逝くのでしょーか?

あの回転居住区の軸内を潜り抜けるノカー?
731HG名無しさん:02/07/11 23:00 ID:W7EQole0
そうだよ。例のアームを使って運ぶ。ていうかMS格納庫の
一番奥に輸送用の大きな穴が開いてるんじゃなかったっけ?
 あと、WB後部の格納庫は
ガンペリーの格納庫までつながってるんだっけ?
732HG名無しさん:02/07/12 01:25 ID:rhxEifLg
最近レイバー指揮車見ないけど、今買っとかないともうニ度と
買えない気が・・・・。

なんか、地味に売れてるのかな?
733HG名無しさん:02/07/12 15:44 ID:02s2Q4yp
>>732
売り切れ御免状態

ダカラな………………………………

結構商品見なくなったネ………………
734HG名無しさん:02/07/16 03:33 ID:O47RCWSU
移転age
735HG名無しさん:02/07/16 07:47 ID:m2l0hbFs
>>732
某無料オークションにイングラム2号とセットで4000円で出てるけど、回転スシまくり。
736HG名無しさん:02/07/18 20:51 ID:XVUtv1QO
正直………
ホット・ミール(ミニカー)でパトの指揮車が
販売しているのを見ると…………

ふつーに
HGの価格で販売しても、良かったじゃネーのと思う今日この頃……………
737HG名無しさん:02/07/25 04:27 ID:8hP5mEjz
>>736
それをHGメカニクスで出すのが番台
738737:02/07/25 04:29 ID:8hP5mEjz
間違えた
EXモデルね
739通常の名無しさんだよ、俺は。:02/07/26 10:51 ID:Co+b+vP7
ヴァル・ヴァロ良い出来だねー。
740HG名無しさん:02/07/28 17:00 ID:QZIbUZAn
次のEXってジオンのセットがでるのかな?<6〜7000円で
単純に08小隊で出てたジオンの6輪装甲車とホバートラック、兵隊セットみたいなのがほしいな
741HG名無しさん:02/08/09 21:08 ID:g2Xn0ehy
雪風はいつごろ入荷か誰か知ってる?
742HG名無しさん:02/08/09 21:54 ID:tgomTERE
>>740
俺的には、その前に1/100のマゼラアタックが欲しいのだが。
743HG名無しさん:02/08/10 09:02 ID:xSunbdi8
ここのスレ、停滞気味ね、
熱意が伝わらず、EX廃止の予感(w
744HG名無しさん:02/08/10 09:09 ID:Hh1Rneqm
EXは指揮車さえ再販してくれればあとはどうでも(以下略)
745HG名無しさん:02/08/10 20:47 ID:cncgDjZC
飛行機のスケールモデルとか作ったこと無いけど、
雪風は作ってみたいなと思いますた。
746HG名無しさん:02/08/15 14:26 ID:bE5cZ2de
ここ、ホントに停滞してる(爆
来年にはカタログから抹消か。。。
747HG名無しさん:02/08/15 17:39 ID:n8Bb6dYZ
EXシリーズ大変よいのだが、 やっぱ値段が、・・・戦艦系も、ドンドン出して、ほしいね!デンドロビューム出すくらいだから、ドロスや、マッドアングラーも、出してほしいね!
748HG名無しさん:02/08/23 20:56 ID:13QZwncR
雪風発売日なのに盛り上がってないなあ
749HG名無しさん:02/08/23 21:15 ID:/PvvJZR8
値段が1桁間違ってなければ馬鹿売れなんだけどなw

バンダイさん、なんでガンダムよりトレーラーの方がコストが高いの?
750HG名無しさん:02/08/23 23:09 ID:dx9nCERP
ドダイツー山積みだった。
レイバー指揮者どこにも売ってない・・・・。
751HG名無しさん:02/08/24 20:36 ID:WDoZY3SX
雪風が意外と出来がいいyo!
752HG名無しさん:02/08/24 20:45 ID:mSdwnEMe
雪風はギア関係が良く無いのが残念だ。
ドップとかは意外と細くてシャープなのに。
753HG名無しさん:02/08/25 14:16 ID:3+fcuROv
雪風、思ってたより値段が安くて驚いた。
(あんまり情報チェックしてないんで)
なんでガンダムトレーラーの価格は・・・
754HG名無しさん:02/08/25 14:39 ID:CKbCuwcS
>>748
雪風スレがあるからな

今、雪風買ってきたけど思ってたより安くて2個買いしそうになったよ
755HG名無しさん:02/08/25 15:48 ID:estVZO1a
メカニクスもう終わりですか?
756HG名無しさん:02/08/25 20:36 ID:KHtlMLqH
サムソントレーラーとかシーランすはどうなった?
757HG名無しさん:02/08/26 10:45 ID:nX8U58q5
ザメルを出す前に終わるのか!
758HG名無しさん:02/09/01 13:38 ID:WQUMdc0s
ドッゴーラとは言いません、ビルケナウを出してください。
759HG名無しさん:02/09/03 03:29 ID:TmIKAeCQ
>>757
ザメルはHGUCにして欲しい罠
760HG名無しさん:02/09/03 12:33 ID:n2dvVqox
ガンダムトレーラーが半額の1500円だから買ったけど、これ1000円でも
どうかと思う。
ガンペリー3000円ぐらいで売ってないかな・・・。
761HG名無しさん:02/09/03 13:02 ID:nhqxIRxi
EXモデル、1/35イクストルだそうな。パトオタは望みが繋がったな・・・・X-10とかクラブマンとか・・・・・・( °Д°)
762HG名無しさん:02/09/03 21:04 ID:HCgkfum0
レイバー指揮車売れたからねぇ。その内キャリアも・・・
所で、MGイングラムと同スケールのホンダトゥデイ(スケールモデルで)って
有りましたっけ?
763HG名無しさん:02/09/04 01:38 ID:q+pB3EjA
なんでイクストルなんか出そうと思ったんだろう?
メカニクスでキャリア出したら1万コースだろうなぁ。
764HG名無しさん:02/09/04 01:53 ID:/Hf7cAAc
>>763
踏絵じゃないのか?
このマイナーメカが売れれば、他の作業用レイバー発売の芽がでるとか・・・

つうか、イクストルってどんなのだったか、しばらくわからなかったよ・・・
765HG名無しさん:02/09/12 23:47 ID:bYXrCHNK
雪風バカ売れですか?模型店4,5軒まわっても
「売り切れました」と言われます。
766HG名無しさん:02/09/13 03:12 ID:QGA20mz3
ビックで日曜日に買えたのは、ラッキーですか。
767HG名無しさん:02/09/13 03:15 ID:bLCZZM61
雪風は全然高いって感じなかったな。キャラモデルっぽくない感じが絶妙なのかね。
768HG名無しさん:02/09/13 03:18 ID:QGA20mz3
まー定価で買うもんじゃまいね。2割でも。
769768:02/09/13 03:25 ID:QGA20mz3
「ないね」の間違い。すまん。
770HG名無しさん:02/09/13 04:01 ID:QGA20mz3
とゆうことでバンダイ、1/72の 雪風だしてくれ。
771HG名無しさん:02/09/13 04:06 ID:y38cvWRT
だよなぁ>1/72
出来がよいなら尚更悔やまれるね
772HG名無しさん:02/09/13 04:30 ID:QGA20mz3
ガレキの雪風高いし。
バンダイ、EXなら6000円ゆるす。
773HG名無しさん:02/09/15 07:03 ID:DDkzm6yU
>>750
どこでも売ってますた
774HG名無しさん:02/09/17 02:57 ID:x36r+KZ+
メカニクスでアーガマほすぃ
TV版、センチ版の洗濯式で
775HG名無しさん:02/09/17 03:24 ID:JzwZ+aJO
>>773
それは3回目の生産分じゃ!
776HG名無しさん:02/09/17 06:07 ID:W7My1TrK
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
777HG名無しさん:02/09/19 12:18 ID:vmdxolug

HGUCでボールだしてくれんかな?
もちろん1/100の解釈で。
778HG名無しさん:02/09/19 14:20 ID:iLy/8ZnX
こんどのEXはイクストルか・・・また買ってしまいそうだ。
779HG名無しさん:02/09/19 14:42 ID:YXNVTzNX
>>776
かちゅ〜しゃ使え。
しおりいらずだぞ。
http://www.monazilla.org/
780HG名無しさん:02/09/22 00:49 ID:FM0AitT6
>>778
とーぜんリアクティブアーマー
つながりなんだろうけど、
こんなもんさすがに売れない
だろうよ・・・
781HG名無しさん:02/09/22 01:13 ID:0qSAbhnY
>>780

3個買いする予定ですが何か?
782HG名無しさん:02/09/22 04:40 ID:qzFiHWtB
HY2M(MG用電飾キット)の話題もここでしちゃって良いかな。

ガンダムのビームサーベル、グフの指マシンガンやヒートロッド等
企画中らしいけど、どうやって発光させるのかちょっと気にならん?
783HG名無しさん:02/09/22 04:44 ID:KdtAWJLZ
PGと同じ方法では?
784HG名無しさん:02/09/22 04:54 ID:iDJ4zFBr
質問! 戦艦物ってリニューアルで出すとしたらEXモデル?
いくらくらいかな…
 
アーガマが欲しくてたまらないんだけど。
旧キットの1000円のホワイトベースのサイズで。
785HG名無しさん:02/09/22 04:55 ID:+Q/oZZL9
1/100のビームサーベルに電池仕込めるのか?
Gガンのゴッドフィンガーの応用で前腕に繋げるんじゃないかなあ
グフ指は5箇所光らせるのか?贅沢だな
ヒートロッドは・・・???
786HG名無しさん:02/09/22 05:09 ID:y7Gq73Vi
>>784
漏れはデンドロ他と同スケールのアルビオンとか欲しいな。
787HG名無しさん:02/09/22 08:47 ID:xh3nyXyQ
>>786
無茶言うな、おまえんちは大金持ちかよ。
家に収納できないぞ??
788HG名無しさん:02/09/22 09:26 ID:2XiDDWbZ
>>787
786はEXのデンドロ(1/550)のことを言っているのではないか?
・・・と野暮なつっこみをしてみる
789HG名無しさん:02/09/22 14:49 ID:ml4vIV//
あえて言おう。EXの伝ドロは・・・
790HG名無しさん:02/09/23 06:04 ID:cjNl4Ffk
言うてへんやんっ!! (W
791HG名無しさん:02/09/23 19:19 ID:UBPeEGvd
デンドロはメカニクスでしょ。
792HG名無しさん:02/09/26 07:50 ID:HABu13gQ
まああ1/550の戦艦っつーのも結構なサイズですなあ
例の洋モノ(?)よりでかいかな
793HG名無しさん:02/09/28 14:44 ID:UWw96ilG
なぜGファイターを出そうとしないのだ、磐梯よ?
794HG名無しさん:02/09/29 14:32 ID:UWonF4lT
ビルケナウはまだですか?age。もう少しで落ちるとこだった・・・。
795HG名無しさん:02/09/29 15:20 ID:V+i+resZ
1/100でマゼラアタックがホスィ
AFV仕上げでカコイイ!
ギャロップ&カーゴもホスィけど、買う人が少なさそうだ
796HG名無しさん:02/09/29 15:38 ID:zhUfqw+B
>>795
EXモデル立ち上げの頃には候補のひとつにあったんだよね>マゼラ(スケール不明)
宇宙戦艦ヤマトなんかも初期の予定にあったので
ラインナップの広がりに期待してたんだけど
イマイチ伸びないなこのシリーズ、やっぱり高価格がネックなのだろうか…

試作まで公開されてたサムソントレーラーはどうなったんだ?
量産ザク出るまでおあずけか?
797HG名無しさん:02/09/29 15:58 ID:DkouCJ9h
>>786
洋モノTOYのアルビオンでイイんでないの?
798HG名無しさん:02/09/30 04:05 ID:+v4PHx8g
雪風の専用スレは論争が絶えないなあ…
正直、SFファンはアニヲタとツボが違うから馴染みにくいなあ
と、アニメ板での星界の時もオモタ
799HG名無しさん:02/09/30 09:02 ID:psN3LJDD
このスレdat落ち寸前まで逝ってるとは・・・

>>796
そうかなあ?俺はこのシリーズ特殊な割に
順調にリリースされてると思うけど。
むしろ伸びないのはこのスレだろw

>量産ザク出るまでおあずけか?
そうかもね。組になる商品と同時か、その後に出るんだろう。
まぁシャアザクやグフでも良かったんだろうけど。
800HG名無しさん:02/09/30 14:38 ID:jjNpoZdU
800円
801おさらい:02/10/01 22:59 ID:ff6kSVpd
ガンダムトレーラー(1/144)    .¥3000
ドダイツー(1/144)          .¥3500
レイバー指揮車(1/35)       ¥3800
ドップファイター(1/100&1/144)  ¥3000
Sガンダムアタッカー(1/144)    ¥3000
レッドテイル(1/72)         .¥3500
ジェットコアブースター(1/144)   .¥3000
ガルマドップ(1/144)         ¥1200
ガンペリー(1/144)          ¥6500
スーパーシルフ雪風(1/100)    .¥2800
802HG名無しさん:02/10/01 23:31 ID:ilmIaRFe
てす
803HG名無しさん:02/10/03 01:23 ID:7syir9c9
ガントレ以外は意外と手堅いラインナップだとか思ったり・・・・。
やっぱ最初にド高いのをリリースして次回からの割安感を狙ったんだろうか。
一応集めてるんだな。箱に番号が振ってあるから(w
804HG名無しさん:02/10/03 08:52 ID:1Jev5PaL
ここはワイバーン&クインビーのセット¥3000だろ。
805HG名無しさん:02/10/03 23:57 ID:yH+kFQK4
こうしてみると、主観じゃなく明らかに雪風はリーズナブルだな。
1/100とは言え組み上げてみると結構でかいし。

土台2も組んでみるとボリュームがあっていいキットだぞ。
空者から見ると、コクピットとランディングギアがどうしようもないけど。
806HG名無しさん:02/10/05 21:29 ID:1ZtZwNpk
タチコマをだして欲しいなあ。
807HG名無しさん:02/10/08 23:55 ID:6pC/lqiT
S癌はそれほど要らないが、Gコアが単体で出たら
積むほど買うかも。
808HG名無しさん:02/10/09 14:39 ID:MeT8bUJO
MGでバーカがでるからそれに併せて
ビグザム・バーカを出すってーのはどうだろう。
>806さん
タチコマ→フチコマ?
809HG名無しさん:02/10/09 15:30 ID:h//Q2tKi
以前候補に名前の挙がってたホバートラックは出ませんか?
空物が続いてるのでそろそろ陸物もキボンヌ。

>>808
タチコマはテレビアニメ版攻殻機動隊に出てきます。
810HG名無しさん:02/10/10 16:16 ID:13iCnC+G
今日、近くの模型店で初めて
ジェットコアブースターの実物完成品を見た。
出来はいいのだが、いかんせん小さい
これに3000円出す勇気は漏れには無いわ…
811HG名無しさん:02/10/13 23:11 ID:tsEG86h1
>804
それは欲しすぎる。
812HG名無しさん:02/10/13 23:28 ID:mRvfh8Dq
サムソントレーラはどうした!
813HG名無しさん:02/10/17 15:11 ID:1bryDXnk
69 名前:128 ◆mUNPQVZYi6 投稿日:02/10/17 14:36 ID:pRwxotEj
EXルッグン&シーランス 3500円 1月
EXグレイシルフ参考シュピーン

814HG名無しさん:02/10/18 10:50 ID:fCjXy6jm
画像。
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/g-toys/special/event/02plamodel/01/31.html

モロにアニメしてるデザインのメカがキャノピークリアで出るとそれはそれで味があっていいな。
815HG名無しさん:02/10/18 11:12 ID:UvHSoRJV
だから、1/100のマゼラアタック…
816アニメスケール@名無しさん:02/10/18 14:23 ID:BPDJvF+n
もだから、1/144と1/100で
ホワイトベース/ミデア/ムサイ/ザンジバル/ギャロップ/HLVをだしてくれ

で、ギャロップは∀版も希望、カプル&∀つきで…

あとは、実家の庭に飾るのに1/144マクロスも希望
1/144でも十数メートルあると思われます。
817アニメスケール@名無しさん:02/10/18 14:25 ID:BPDJvF+n
816です。
書き忘れましたが、ホワイトベースには、ガンペリーが格納できるようにおながいします。
別売でけっこうですので
818HG名無しさん:02/10/18 16:31 ID:nJEeNnFj
>816
大工さんに頼め。
819アニメスケール@名無しさん:02/10/18 16:56 ID:Hn2sQRgP
それは、1/144マクロスを友達につくってってたのんだら
7000万でつくってくれるそうです。
でも、マクロスの中の町までは、再現不能だそうです。
820HG名無しさん:02/10/19 10:44 ID:uLdk8ZBf
ガランドウに作ってもらって中身はNゲージのストラクチャでも使って自分で作るべし。
半壊のミンメイの中華料理店とか。
821HG名無しさん:02/10/20 22:10 ID:AxFTn2/h
なんか、「ドラえもん」にそんな感じのエピソードがあったような・・・
822HG名無しさん:02/10/25 06:16 ID:p1n8zg2P
ルッグンだけが欲しい。これは抱合せ販売である!猛烈に抗議しる!謝罪と賠償を請求しる!
823HG名無しさん:02/10/25 06:22 ID:fPeU0dt1
シーランスは鳥取大学の地面効果機を参考にイジるのが吉。
824HG名無しさん:02/10/26 18:59 ID:5++CtGm+
イクストルいいな。
825HG名無しさん:02/10/28 00:20 ID:nZiNNu+j
Gコア100分の1で出してくれないかな?
826HG名無しさん:02/10/30 14:17 ID:GqgLfIXB
>>825
MG Sガンのパーツ請求した方がえぐないか?
827HG名無しさん:02/10/30 19:15 ID:3HNEfxDJ
ガンダムトレーラーの使い道で、SEED第一話のガンダムが
寝そべっている状態を再現する、ていうのもありかも。
あ、Zの第一話のMk−IIでもいいか。
828HG名無しさん:02/11/01 14:27 ID:aJpTNuIp
>806
オレも欲しいなぁ(´Д`)
829HG名無しさん:02/11/03 08:18 ID:5MXCxAd1
うちの周辺の量販店かにばさみが山積み&半額
HGメカニクス終了かな...
830HG名無しさん:02/11/08 23:10 ID:4EIBqijQ
終了する前に1/72でコアファイターバリエーションを!
831HG名無しさん:02/11/10 14:27 ID:Qwhu9vng
>>829
300円で山積みの店すら有った。。
832HG名無しさん:02/11/10 19:31 ID:SDNA4rHL
300円!!
833HG名無しさん:02/11/11 12:42 ID:A5gosJXx
蟹は需要以上に生産しすぎだよなぁ・・・。個人的には
発売されたのは嬉しい事だけど。

このままだと本当にHGメカニクス終わっちゃいそうで怖い・・・。
834HG名無しさん:02/11/11 13:07 ID:pPoOgT6P
風雲再起ぃぃぃぃっ!
バンダイさんお願いします!
変形なんて贅沢言いませんから!

メガライダーもホスィ。
835パトオタ:02/11/11 22:00 ID:OFQ/CUey
イクストル、とっても出来が良いです。
パトレイバーを知らない人も、SFメカとか重機とかだと思って、
買ってやってください。

ガンダムトレーラーより安いですよぉ。
実はガルマドップを除けば最安。
結構でかくてお買い得ですよぉ。
ポリキャップも入っててフル可動ですよぉ。

…ごめん。これじゃ俺危ない人だな。
でもイクストルはマジで良い出来だから…
836HG名無しさん:02/11/11 22:28 ID:3b14VEx7
>>835
焦る気持ちは良く判る(W)


こんな時は
相手の肩を叩いて

「 み ん な で し あ わ せ に な ろ う よ   」

と微笑むと良い(藁)
837HG名無しさん:02/11/14 01:22 ID:F68OEl3g
>>833
何言ってんだい。

      も う 終 わ っ ち ゃ っ た だ ろ
838HG名無しさん:02/11/17 18:49 ID:AsF8WaRT
>>833
>>837

アプサラスとぞディアックは出して欲しかったなぁ。
839 :02/11/17 22:11 ID:X8kBOucC
種のメビウスゼロ出して欲しい。
主役メカ並に活躍してますよ。
840HG名無しさん:02/11/21 19:02 ID:J+TbYjl0
シーランスとルッグン正式発売決定記念age。
ソースは早売りホビージャパンだす。

予価2800円。一月発売。スケールは1/144。

で、商品名が何故か「ジオン軍メカセット」・・・。
なんか納得いかないものがあるけど、
こ の 際 だ か ら 許 す 。
841ザクトのために!:02/11/21 19:54 ID:J+TbYjl0
ガンダムトレーラーにデュエルガンダムを寝かせて、
第一話の雰囲気を再現してみました。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021121193358.jpg
「種スレに晒せ」って言われるかもしれないけど、こういう使い方も
アリかな、と思ってこちらで晒しました。

他に『トレーラー上のガンダム』というと、Mk−II、ニューガン、
GX、DXとか・・・(うろ覚え)?いずれにしても、そのままじゃ
使えないっぽいかな?
まあ、別にガンダムにこだわらなくてもいいんだけど。
842HG名無しさん:02/11/21 22:42 ID:QX2hle+t
>>841
ザフトの為じゃなくて、殺駆頭の為かよ!
843HG名無しさん:02/11/22 00:14 ID:wfVJ6O83
>>841
(・∀・)イイ!!
晒し大歓迎だ。もともとネタ少ないスレだしw

殺駆頭・・・懐かしい。
844HG名無しさん:02/12/01 00:53 ID:but77/wp
ルッグンにザクをぶらさげて「ククルス・ドアンの島」を
再現しようとしてる人は自分以外にいる?
845HG名無しさん:02/12/01 02:16 ID:ZjHIrXrN
まだ雪風のキット見つけた事がない・・・
846HG名無しさん:02/12/01 09:19 ID:uZxORFPU
>>844
ははははは!
折れポーキュパインのガレキ+FGで制作中ダターヨ。
847HG名無しさん:02/12/02 00:57 ID:swjxQptZ
>>846
何はともあれ、がんがってください。
848HG名無しさん:02/12/05 10:01 ID:piO43aSF
そういやルッグンが撃墜されるシーンって、TV版じゃえらく
使いまわされてたな・・・。クラッシュモデルでも作るか(w
849HG名無しさん:02/12/05 20:57 ID:CJX54AHG
イクストルはイングラムと絡ませるより、
雷電アーマーと絡ませた方が絵になる気がする・・・多分。
850HG名無しさん:02/12/06 01:59 ID:WPIv5TLJ
850          
851HG名無しさん:02/12/06 11:27 ID:djK6PV5a
なんかこのシリーズ08小隊に出てきたワキメカ勢ぞろいだな。
ホバートラックは無いが…
852HG名無しさん:02/12/07 18:03 ID:LXrkXe9S
ディッシュは出てたっけ?
853HG名無しさん:02/12/10 23:00 ID:DD7deN+v
セイバーフィッシュとTINコッド希望ううううううう!!!!
854HG名無しさん:02/12/11 00:49 ID:xIFjcjL1
…61式戦車…
…08小隊版で…
…できれば1/100で…
855HG名無しさん:02/12/11 00:50 ID:xIFjcjL1
>849
戦車の砲等の代わりにイクストルの頭載せたら似合いそうだな。
856HG名無しさん:02/12/11 00:56 ID:n1Fnzd2X
ラジ館7Fのボークスで半額になってたので
土台2、コアブースタ買いますた

それでも高いと思うのは何故?
857HG名無しさん:02/12/11 16:56 ID:g4WkIten
まとめて買うからじゃねぇの?
858HG名無しさん:02/12/11 16:57 ID:qvr43Ebt
>>856
君が貧乏性だから。
859HG名無しさん:02/12/12 03:02 ID:nEd+oeMh
860HG名無しさん:02/12/12 04:17 ID:Pkm/jQg7
3機セットでつか?
861HG名無しさん:02/12/12 12:08 ID:kqIfeW23
\300のコアブースターが再販されない原因はEXメカニ(略
862HG名無しさん:02/12/13 00:46 ID:pz+1U3mb
1/35ワッパ、マダー?
863HG名無しさん:02/12/13 08:55 ID:HSsgsotQ
>>862
付属フィギュアにはウッソやシャクティたちをお願いします。

・・・えッ、一年戦争仕様ですかッ!?
864HG名無しさん:02/12/15 21:26 ID:hPZfJdf5
やっと雪風買えたよ。横浜市三ツ境駅LIFEで購入。自分が買ったので
あと一個だけ。・・・って、ほとんどの人はわかんないか・・・。

戦闘機のプラモなんか買ったの初めてだけど、結構かっこいいわ。
なんか設定無視して色塗りたくなってきた。
865HG名無しさん:02/12/15 21:32 ID:usSwVgpm
横浜市民にもマイナーだな(藁
866HG名無しさん:02/12/15 22:27 ID:y3B3VuYc
>864
店閉まるの早いから、いつも寄れないんだよな〜。
明日、頑張って行ってみまつ(w。
あそこって定価売りだっけ?
867HG名無しさん:02/12/15 23:39 ID:C9/Ia+Dx
雪風ってまだ一度も見たことがない幻のアイテムだ。。。
868HG名無しさん:02/12/15 23:45 ID:X9FGFfvO
ドダイ2なら前にイエサブ(札幌)で980だった。
今はもう売り切れたようです。
869864:02/12/16 00:27 ID:kS7IDFnO
>>866
プラモは通常は一割引で、土日はそこから更に一割引みたいです。

・・・どうでもいい事だけど、ここのおもちゃ売り場、
種ガンのプラモが全然無かったなぁ。新製品なのに。他のプラモも
なんだか不思議な品揃え。
870HG名無しさん:02/12/25 00:18 ID:QbftV7JX
ルッグンあげ
871HG名無しさん:03/01/04 17:01 ID:C8x1k7Oz
そろそろメカニクスの新作が出ても良い頃だなあ
872HG名無しさん:03/01/06 12:34 ID:k1eXDn36
1/144の兵隊さんホスィ
10体セットで1000円なら買う。彩色済なら倍でもいい。
873HG名無しさん:03/01/09 23:28 ID:lmPGHcEv
正月だけあってパトレイバーの指揮車とか入荷してたね。
久しぶりに見たんで存在そのものを忘れてたよ。
874HG名無しさん:03/01/12 00:06 ID:SevDP0o9
ガンダムSEEDのアークエンジェルと
メビウス・ゼロを是非に。
875HG名無しさん:03/01/12 01:44 ID:fZUQaOnf
フライマンタ、セイバーフィッシュ、マゼラ、61式などの
サブメカが1/100で欲しい。

できれば、ドダイ、ゲター、シャクルズなども・・・;゚д゚)
876HG名無しさん:03/01/12 13:27 ID:Kdk5O7BQ
>872
鉄道模型屋に行け
877山崎渉:03/01/15 07:54 ID:AS9ZPgmM
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
878HG名無しさん:03/01/15 11:42 ID:VikrC9wV
ルッグンは何日に入荷ですか
879HG名無しさん:03/01/15 19:19 ID:bgBnP5lu
>>878
入荷するのは店によってそれぞれだろうけど、公式発売日は24日らしいです。
880HG名無しさん:03/01/16 11:37 ID:szPCyGH0
サンクスです!
881HG名無しさん:03/01/22 09:33 ID:Uk/xq2eV
ルッグン 入荷情報求む
882HG名無しさん:03/01/23 19:35 ID:8YUK3ekv
横浜のホビットにルッグン買いに逝ったんですが、やはりまだ売ってませんでした。
腹いせに四割引のガンペリー買って帰還しました。
883HG名無しさん:03/01/24 14:55 ID:a2Go21WK
ガンペリーはEXシリーズだけあってかなり出来がいい。
で、ナカワレの参考のためにTV版ガンダムのビデオを観たんだけど・・・。

二 次 元 の 嘘 が 一 目 で 発 覚

黄色のコンテナがずいぶん小さく描かれてる・・・。マネしようとすると、キットを
切り刻まなくてはいけなくなる・・・。でもそれはイヤだから、テキトーに誤魔化すかな・・・。
884HG名無しさん:03/01/24 17:48 ID:wnJ8Omfo
ルッグン、池袋ビックにあったよ。
885HG名無しさん:03/01/24 18:18 ID:C4ZnMQG0
うお、買いにいくべー!
886殺駆頭のために!:03/01/26 01:10 ID:GeKAMirv
ルッグン買ったんで早速ククルス・ドアンの島やってみました。量産型ザクが無かったんで
ガルマ用だけど。ついでにシーランスも。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030126010648.jpg

ルッグンのパーツがちゃんとくっついてなくて合いが悪いように見えるかもしれないけど、
仮組みなんできっちりとつけてないだけです。
887HG名無しさん:03/01/26 01:12 ID:NVV6H+l3
部屋きたーない
888HG名無しさん:03/01/26 01:16 ID:sehtH51n
>>886
 模型部屋晒しスレにも投稿してください(笑)
889殺駆頭のために!:03/01/26 01:51 ID:GeKAMirv
>>888
既に投稿済みです。どれかとは言いませんが。今更恥ずかしいですよぉ。
890HG名無しさん:03/01/27 21:47 ID:IpLZyWl7
ジオンメカセット新宿さくホビに山積み。一応。
891HG名無しさん:03/01/28 11:36 ID:WhgYPhWd
ルッグンの公式データがどんなものかは知らないが
もう少し大きくても良かったんじゃないか。
1/144のドップと比べても小さいように思える。
(ドップが大きすぎる?)
それ以外は1/144スケールって事で
まぁ可も無し不可も無しってところか。
しかしなんでセットがシーランスなんだろう。
他にもあろうに。
892HG名無しさん:03/01/28 16:22 ID:RW8xX48l
連絡艇のシーランスより
キュイとかワッパの方がよっぽど使い道あるよな(w
つか、山根マゼラ&61式を出してほしいんだけど。
893HG名無しさん:03/01/28 22:49 ID:oKSt4y45
キュイとかワッパだと1/144だと、小さ過ぎなんじゃない?
894HG名無しさん:03/01/29 08:25 ID:7er/Iavk
そういやそうだな(w
キュイはそれなりの大きさだと思うけど。全高3mくらい?
895HG名無しさん:03/01/29 09:07 ID:10eNcuIL
ワッパなら1/35がベストだとは思うが
ガンプラには無いスケールだからなぁ。
8961/35ワッパと並べよう:03/01/29 09:17 ID:7e2fnc32
いいや、ジャンボグレードがある! ってアレプラモデルじゃないか。
897bloom:03/01/29 09:23 ID:0k3bSHXx
898HG名無しさん:03/01/29 10:03 ID:MN1Vu0RF
スキウレ!スキウレ!
899HG名無しさん:03/01/29 21:24 ID:IDD56XnD
>>891-892
何を言う!? シャア様の御乗りになられたメカは全てキット化されるのでつ!
それはともかく(w  禿げ御大自らのデザイン中、曲面構成の美しさはエルメスと双璧。
模型化マンセーヽ(´ー`)ノ
900HG名無しさん:03/01/29 22:43 ID:BYL0jpWW
アタイこそが 900げとー  
901HG名無しさん:03/01/29 22:59 ID:3QaFJQhy
1/144ビグザム出してけれーーー!
902HG名無しさん:03/01/31 22:52 ID:MXjNVl5U
ルッグンキットはシールだけ欲しい
903HG名無しさん:03/02/01 19:43 ID:uUwLSEsK
イエサブでルッグン&シーランスをバラ売りしていたが
ルッグン \1200
シーランス \500
微妙な価格設定・・・
904HG名無しさん:03/02/01 20:21 ID:9qeCize6
いや、トータルで考えれば安いだろ。
905HG名無しさん:03/02/01 22:31 ID:Wu8xkXAP
>>903
シールは?
906HG名無しさん:03/02/01 22:36 ID:/le5FQ1Y
こんなシールイラネーヨ。>>902にくれてやらぁヽ(´∀`)ノ⌒◇
907HG名無しさん:03/02/01 22:39 ID:QAEebUVX
まじでシールだけ欲しいぞ
908HG名無しさん:03/02/02 12:50 ID:DNhi/C/n
パーツ請求を・・・チニャアッ!
909HG名無しさん:03/02/02 14:00 ID:W2gk0PCu
>>903
それってランナー1枚ごとで?
そうじゃないとしたらめちゃ(゚Д゚)ウマーだけど。
バラ売りといえばそのうち単体で
ガルマ専用シーランスとか出たりしてな。

>>908
君マニアックな悲鳴知ってr・・・か!? か!!
ははしゅ はしゅしゅ はしゅ〜!!
910HG名無しさん:03/02/02 14:24 ID:I8FU87HL
コムサイってどう?大きさだけならデンドロクラスだけど
パーツは遙かにツンプルになりそう。シャアザクと絡められるし
ムサイは無理だろうし。
911HG名無しさん:03/02/02 14:30 ID:qB9p2sjP
>>899
じゃ、サイド6で乗ってたエレカも?
あと、馬<メカじゃないだろ
912HG名無しさん:03/02/02 14:32 ID:W2gk0PCu
>>910
というかそれだったら普通にMAを出して欲しい俺はおかしいのだろうか。
913 :03/02/02 16:05 ID:rwaIIqII
>>910
壁掛けムサイの艦首/コムサイ付(鹿の首だけの剥製みたいなの)なんてどうよ。
914盤台:03/02/02 18:35 ID:OrPlbltI
MAは例の三体で終わりだっ!
貴様等のせいだっ!よくもこの私にお布施しなかったなっ!?
貴様等の貴様等の貴様等の貴様等のせいだこのド畜生がぁぁぁぁぁぁぁーーーーーー!!!
915HG名無しさん:03/02/02 22:11 ID:7KIGRlQa
>>913
そういや、昔どっかの模型店が、
ポリパテ製?のムサイブリッジを販売してたっけ。
916HG名無しさん:03/02/03 09:59 ID:5aPzWQXm
>>899
スイートウォーター内の電車もかYO!
917HG名無しさん:03/02/03 21:01 ID:LcF2fSSN
なんで藻まえら、すなおにマッドアソグラーと逝ってくれませんか!?(w
918HG名無しさん:03/02/03 22:04 ID:wUhUHaTj
ホビーハイザックの手とかな。
919HG名無しさん:03/02/03 22:45 ID:AoV9Ucmz
フラナガン博士と乗っていた幌馬車とか
逆シャアのときの白馬とか
920HG名無しさん:03/02/04 00:49 ID:PrJybXK1
>>919
メカじゃないだろ!!と、試しにマジレスしてみる。
921HG名無しさん:03/02/05 00:25 ID:Lp4JQlWi
角なし赤ザクもまだ出てないわけだが。
922HG名無しさん:03/02/06 01:51 ID:CATh+FMv
で、次は何?雪風のカラバリ?サムソンティーチャー?
923HG名無しさん:03/02/06 13:39 ID:hOSU2wGR
ガンダムトレーラーは萎えたよなぁ。
サムソンにはがんばって欲しい。
作業中の1/144のジオン兵複数付属キボンヌ。
924HG名無しさん:03/02/06 23:59 ID:J3w8Z72Z
(´・ω・`) アプサラス激しくキボンヌ
925HG名無しさん:03/02/09 21:17 ID:cRA12gNU
山を半分吹き飛ばす描写だけは勘弁
スタッフバカだよな
926HG名無しさん:03/02/10 00:56 ID:Ufza/hoq
次はスーパーシルフ雪風Ver1.5で、
その次はメイヴ雪風だって。

メビウス・ゼロ欲しい・・・。
927HG名無しさん:03/02/10 02:42 ID:JgKc8Zqh
なんか商品化未定なので、ここでORIGIN版
ガンダム商品化希望と言ってみる
928HG名無しさん:03/02/10 19:12 ID:cpVyWVsx
サラミスもマゼランもムサイも、
あの大きさで1/1200は小さくない?
ホワイトベースやグワジンと全長にそれほど差はないと思う。
どれも250m前後だよね?
929HG名無しさん:03/02/10 22:10 ID:AIJ5lfmo
>>927
ゴム人形と同じプロポーションで? (W
930HG名無しさん:03/02/11 02:22 ID:w7NUmCyi
>>929
あのフィギアってそんなにダメか?
それはそうとオリジンのガンタンクやガンキャノンは欲しいな。
931HG名無しさん:03/02/13 03:07 ID:xlCt9Ipq
フィギュア、ダメでしょ?
模型誌に載った試作品も今ひとつピンと来なかったし。
932HG名無しさん:03/02/13 13:02 ID:qhJkFOnq
>928
これってガンプラ旧キット〜スレへの誤爆?
933928:03/02/14 21:48 ID:GXkmtwVr
そうそう、誤爆でした。
こういうときに使うんだね。
934HG名無しさん:03/02/19 23:11 ID:rnivDeQV
Gアタッカーが1000円で売ってたんで初めてEXモデル買ったけど
部品請求の高さに驚いちゃったよ。
散々外出だろうけど
935HG名無しさん:03/02/20 13:06 ID:WkgtAOg+
イクストル買った。
で、作例をググッてみたんだけど一件もないとはこれ如何に!?
936HG名無しさん:03/02/20 17:32 ID:igKWIqRB
もうだめぽ・・・。売れてるのか?
937HG名無しさん:03/02/20 18:56 ID:dT8uApVG
雪風は売れてるな。
938HG名無しさん:03/02/21 17:31 ID:rmtmY8PZ
メカニクスはもう出ないのかねェ
939HG名無しさん:03/02/21 20:07 ID:XFzgdcjx
バソダイは、新しい企画をスタートさせては中途半端に終了させている
バソダイン
エノレガイム
パトレイヴァー
HGメカニクス
940HG名無しさん:03/02/21 20:20 ID:JIb8DMFB
EXは、ガンダムだけじゃなくて、売れなさそうなものならなんでもあり
だから、まだまだ当分続くんじゃないかな。
941HG名無しさん:03/02/22 19:03 ID:ash1QNAY
次スレ要るの?
942HG名無しさん:03/02/25 13:31 ID:kjO3EUkn
だれか答えれ(w
漏れはいると思う
943HG名無しさん:03/02/25 13:38 ID:loHWPJE9
雪風も出るし、EXはいる。けどメカニクスは終わってるかもなぁ。
944名無し転がし:03/02/25 23:09 ID:eIP7vIHf
>>940
>EXは、ガンダムだけじゃなくて、売れなさそうなものならなんでもあり

バンダイがスケールモデルを再び開発?EXで(w
945HG名無しさん:03/02/25 23:30 ID:TsEWFqy/
セイバーフィッシュが出るまでは続いて欲しい。
946HG名無しさん:03/02/25 23:31 ID:JGENIsAP
一応次スレはあったほうがよろしいかと。スレ進行がゆっくりなんで、次スレ立てるのは
960とか970あたりでいいかも。
947HG名無しさん:03/02/26 07:55 ID:GCqzpoj3
ザブングルのプラモを、当時のまま再現してExで発売しる
948HG名無しさん:03/02/27 12:46 ID:dCWhcTeK
>>948
再版しても売れないものをEXにしても売れんぞ。
949ロックマンの息子:03/02/27 19:23 ID:fA3WXAxC
>948
俺は再販したら、一機体10個は買うぞ!とくに1/100!
950HG名無しさん:03/02/27 20:45 ID:DyAiKlff
↑ まったく同感。 はよ出せボゲ
951HG名無しさん:03/02/27 22:21 ID:au5GdAE/
>948
Exにしたら、価格が3000円前後に上がっちゃうんじゃないの?
952HG名無しさん:03/02/28 13:16 ID:tSbUC6GB
>>951
「値段が高くなってもいいから出せ!」と
>>947は言いたいのではないのか?
953HG名無しさん:03/02/28 14:56 ID:ThWwWrz3
普通に再販した方がいいだろ。
つうか、過去の商品を違うシリーズの一部として売ることなんてあるのか?
あ、ZZのMSVがあったか・・・
954GM名無しさん ◆BHz790C/GM
>>953
ZZのは金型変更があったべ。
カラバリだったのはΖのMSVだべ。