1 :
HG名無しさん:
いままで実際にあった最悪な模型店
もしくわ、こんな模型店はかんべん!
ぜひみなさんの意見をおきかせください。
1は忍者
3 :
HG名無しさん:01/10/28 14:07 ID:dtl8yJca
名古屋の「タシロ」に尽きる。詳しく語るまでなし。
4 :
HG名無しさん:01/10/28 14:10 ID:hAkb6BIh
5 :
3:01/10/28 14:21 ID:dtl8yJca
>>4 日本切手は変人親子の会社ごっこでかわいいもんよ。タシロは社会に順応する
事を拒み続ける…言わば存在していけないくらいの「イヤがらせオーパーツ」。
注:タシロからはあえて「模型」をとっています。模型と言う言葉が
汚れるから。
6 :
ネコ汁:01/10/28 14:24 ID:InIBz5ID
関係ないけどイエサブ新宿2丁目店にいる山中君って笑顔が
かわいいよね!一番感じがいい店員さんだね
ちょっと松坂似で・・・
7 :
HG名無しさん:01/10/28 14:25 ID:msigV4/i
大阪十三のアキラ模型の接客態度は凄いぞ
8 :
HG名無しさん:01/10/28 14:46 ID:moYbJz0o
6>うんうん!感じのいい笑顔の素敵な店員でしたわ
9 :
HG名無しさん:01/10/28 14:50 ID:moYbJz0o
練馬のラビットは、プラモのおき場所が雑で
色物も買えんし、客が2人もはいると息苦しいし
店長がハゲだし。。
10 :
HG名無しさん:01/10/28 14:51 ID:RW6YoQJ+
具体的にどうひどいのか書いてくれないとわからないよ。
これだからヲタは、他人に意見を伝えようとする
気も能力もないといわれるんだ。
11 :
HG名無しさん:01/10/28 18:46 ID:B4oCIoSs
ako
12 :
HG名無しさん:01/10/28 21:39 ID:9wfBngw7
15年来の付き合いのある模型店で
万引きが頻繁に発生した。
店長の機嫌が悪かったのか
万引きに疑われた。
社会人で金があり、頻繁に買い物していたのに・・・
激怒したら”そんなに言うんでしたら間違いですね”
”水に流してこれからも利用してね”だって!
だーれがもう来るかヴォケ!!!
それ以来違う店を利用する事にした。
13 :
HG名無しさん:01/10/29 00:44 ID:Jf7HBLyb
14 :
HG名無しさん:01/10/29 00:49 ID:fepmV0ol
15 :
HG名無しさん:01/10/29 00:56 ID:w9Ugp+K9
ミリタリーモデラーだったリアル厨房の頃に、イタレリのキットが
欲しくて模型日本に出てたタシロに行った。
…5年前までプラモやめてたのはこの店のお陰だった。
人間的に腐ってると思う、あそこは。
具体的にどう腐ってるのかまじめに知りたい。
模型店の若い店員なんて社会に不適合な人ばかりでしょ。
18 :
HG名無しさん:01/10/29 01:54 ID:kyPArcCn
そういえば、小房の頃、どれを買おうか迷ってたら、
「買わんのやったら帰れ!」とか言われて泣きながら
家に帰った事あったなあ・・・
19 :
HG名無しさん:01/10/29 06:23 ID:xW0APBMW
>>9 漏れがリアル厨房だった頃にラビット2ってあったんだけど、
そこの店長(ラビット1のハゲ社長と別人)は気さくで色々教えてくれたりほんとにいい雰囲気だったよ
ラジコン大会やったりプラモコンテストやったり楽しかった覚えがあり。
兄貴とよばれる店長に代わってからいかなくなった。
なんか無愛想で話し掛けづらいし怖かった。
ゲームやパソコンにはまりプラモデルもラジコンもしなくなって10数年たって
また最近ガンダムやフィギュアを作り始めたので久しくラビット1に行ってみて驚愕した。
まさにつげ義春の世界のようだった。
21 :
HG名無しさん:01/10/29 23:19 ID:R4xbt049
20>あ、こないだちっとこっそりラビットいってみるかなと
いってみたんだが、、とうとうつぶれてたよ、、閉店だってさ
あのへんの模型店、、のこりターフと細川模型店だなぁ。
数少ない模型店、もりあげていきたいもんですな〜
22 :
HG名無しさん:01/10/29 23:24 ID:q6yPuyLY
富士ky
23 :
HG名無しさん:01/10/29 23:58 ID:oZv5KJqe
>>19 別に10とか16って教えて君じゃねーだろ?まあ10は態度悪いけど。
最悪な店は?って聞かれて、一言こんな風ってのが書いてあったら読みやすいし。
他スレで既出でも一言コメントは書くべきだと思うぞ。
24 :
HG名無しさん:01/10/30 00:45 ID:KlGIJZu4
>>20 >なんか無愛想で話し掛けづらいし怖かった。
ウチがたまに行ってる店は、市内でも取り扱いが豊富で、どうしても手に入り難い
商品(ガレージバーツ等)置いてあるのが良い所たが、店員が逝けない。
言葉遣いや態度は悪くないのだが、愛想が無いと言うか事務的過ぎなのでは、と感じる
事がしばし見受けられる。
確かに「一見さん」ペースで来るから仕方が無いかも知れないが、もうチョット
何とかならんか?
25 :
HG名無しさん:01/10/30 00:54 ID:VRIKPx+B
>>21 私もよく逝ってたのですが、とうとう潰れたんですか?
電話で在庫問い合わせようと思ったら、電話切ってて
おかしいと思っていたんですけど・・・。
あそこの店長、いつもゲームばっかやってたしな(藁
26 :
HG名無しさん:01/10/30 00:59 ID:06a73W+5
20年ほど前の話
たま〜に行ってた模型&モデルガンショップの
兄ちゃんが改造拳銃こしらえて捕まり店、閉店。
結構、長い懲役くらっとった。
>>26 それ、なんか聞いた事あるな。
本物の拳銃の部品をあつかっていて
捕まったっていう。よくあるのか、この手の話。
何県?
28 :
20:01/10/30 19:44 ID:BhQG+XE0
>>21,25
ラビットつぶれたですか。
漏れが2年くらい前に行ったときもプレステだかやってたよ>はげ社長
練馬区内の模型店て他にあったっけ?
石神井とか大泉行かないとないのかなー。
新宿でればいいけど、日曜朝っぱらサフ切れた時とか車でちょっことって訳にもいかづ。
>>24 当時ラビット2のアニキと呼ばれてた店長はリアル消防、厨房に対して
やたらと冷たくあたるんだよね。ガキはくんなって感じ。
ラビット1常連なリアル工房やらは和気藹々してるのに。
新しいキット買っても「これこうするとカッコ良く仕上がるぜ」とか前店長は教えてくれたが
アニキはありがとうも言わんかった。
29 :
HG名無しさん:01/10/31 00:16 ID:XxDZcHD0
>>27
大仏と鹿がいっぱい居る県ですよ。
30 :
25:01/10/31 00:58 ID:F/M2Yq/G
>>28 練馬区内だと確かにあまりありませんね。
ガンプラだとダイクマ(大型スーパー)が良いですよ。
新製品の入荷日は模型専門店より二、三日遅いですが2〜3割引です。
材料、素材を買うときは都会(池袋)に出ちゃいますね。
私は少し離れてるのでなかなか行けませんけど、「エルフィーナ」も良いです。
素材等、結構充実してます。
>>21 >>25 お、ご近所さん(w
ちなみにターフは練馬駅前に移転しました。
練馬春日町店は今月21日で閉店です(泣
板橋サティの模型店も最近入荷してないしなぁ。
頼りはダイクマと細川模型か・・・じっちゃん大丈夫かな?
ちなみに私は大江戸線で新宿に行ってます。
32 :
練馬区民:01/10/31 15:03 ID:hznHNKHo
>>31 ターフって練馬駅のどのあたりなんですか?
品揃えとかどうでしょうか?
33 :
HG名無しさん:01/10/31 20:06 ID:K7CJXaOT
おお!!練馬のターフしってるんすか?>31
あそこの常連です〜!
32>移転した場所は〜ちょっと説明しにくいのですが
くわしくはHPみて確認してもらえますか!
http://www.hobby-tarf.comです 品揃えはガンプラがメインみたいですが
予約、取り寄せもしてくれますよ〜
店長にきいてみたところ開店は11月1予定です
工事の関係で若干送れた場合いは11月の月はじめの土曜までには
開店したいと言ってました
そこで買った品物は飾らせてもらえますし
自分も、何度か飾らせてもらいました。MGグフなど、、
31>ご近所さん〜細川模型店のあのじっちゃん
長生きしてほしいものですなw
まえは、はげ兄ちゃんでしたがいったいどこに、、?
34 :
HG名無しさん:01/10/31 20:23 ID:ZuBEE3F8
>>松山のか?
35 :
HG名無しさん:01/10/31 20:31 ID:exL+oMS3
>>33 細川模型店って板橋の大山にあるんだけど、練馬にもあるのですか?
練馬の何処にあるのか教えて頂けませんか?
大山の細川模型店と何か関係があるのかしら。
36 :
HG名無しさん:01/10/31 21:36 ID:S1PgacDV
35>な、なぬ!?大山にもあるんかいw
えっと、駅でいうと〜東武練馬っす
どのへんといわれると説明しにくいのですが
ワールドというパチンコがあるその通りを
赤塚方面にあるいていくと左側にあります
ちょうど花屋のとなりっす
37 :
HG名無しさん:01/10/31 21:53 ID:5y2FQaPf
地方でスマソが札幌の「あいの里ホビ−2」
客商売というのをしっかりと認識して欲しい・・
2度と行くか!ボケ
38 :
HG名無しさん:01/10/31 22:14 ID:6FC+5PuS
以前スレにもあったが○山フィギュア○ンジリニング直営の
「ボ○テージ」
ここのブス眼鏡女の態度が、もう・・・・。
まぁ商品には触れんから、入って出るタイミングが難しいね(藁
あと岡山県北の津山にある○山模型もなかなか。
えっ、マイナーで判らない?失礼しましたー!
39 :
HG名無しさん:01/10/31 22:18 ID:OkmyDM6P
あいの里ホビー2は、スケールモデラーの殿堂です。
餓鬼や厨房が来訪する事も無く、真のモデラーと呼ぶにふさわしい
大人のみが集まる店内には、荘厳な空気が漂っています。
自衛隊員のみに値引きセールまで行ってくれるこの店が有る限り、
北の守りは完璧と言えましょう。
40 :
HG名無しさん:01/10/31 22:19 ID:FsZLw/Pe
富士教ざ
41 :
HG名無しさん:01/10/31 22:27 ID:jN2mKZcv
有名なのな富士教ざ○。(w
デブめがねの顔面にパンチ食らわしてやろうかと何度思ったことか。
あそこオーナーらしき人はすごく良い人なんだけどね。
42 :
HG名無しさん:01/10/31 22:36 ID:FsZLw/Pe
スケールモデル買うガキとガンプラ買うガキに対する態度が露骨に違う富士教ざ…。
43 :
HG名無しさん:01/10/31 22:37 ID:29n7TfMP
ラビットのハゲおやじ、、、
MGザクと缶スプレー(黒)買ったら
「まさかこれ缶スプレーで塗るわけじゃないでしょ?
スプレーで塗ると、うちの作ったガンプラみたいに
塗れないよ?」といわれ、ドアノブに鼻糞つけてやった
富士教ざ・・・に
Sガン買いに行った時最後の一個で
いつもはレジのマシーンと化してるばあさんが
「それよーうれとるんよー。買えてよかったのー」
って言ったのがなんだか印象的だった。
ほんとクソな模型店だけどクソなのは一部の従業員だと思ったら
報われました。しかし粗品のタオルはもういらん。(ワラ
45 :
HG名無しさん:01/10/31 22:49 ID:5y2FQaPf
>39
あんた212chにも来ていたな・・
「北の守りは完璧」なんて恥ずかしいぞ!
セブン上司!
そういえばかなり以前、横浜の中華街に「冷やかしお断り」の張り紙をあちこちに貼っていたプラモ屋があったが、十数年も前の事だし既に廃業してるか・・・?
47 :
HG名無しさん:01/10/31 22:50 ID:OkmyDM6P
札幌セントラルホビーの店員・・・
デカイ声でガンダムの話をしてるし、狭い通路に
邪魔臭く突っ立っているし、もう少し来客の事を
考えて欲しい。
このスレ、凄い勢いで増えてるな・・・。
>>47 店員の話のネタが尽きたことはないよね。
客の近くに立つのは万引き防止のため。
50 :
HG名無しさん:01/10/31 23:15 ID:azE+s6Eh
>>47 ハゲ同。
その店員って、「あげちゃん」に似たデブじゃないですか?
51 :
HG名無しさん:01/10/31 23:25 ID:rFP2mMD/
オレが知ってる最悪の店は、いつも片手にカッター持って
カチカチカチカチ、やかましく刀を出したり入れたりして
「いらっしゃいませ」も何もいわず、ただ客をみているだ
けの店長。マジ怖い。定額売り。小学生すら入らない。よ
く生計たてているもんだと思う。買う物レジに出すと普通
のおじさんになるんだがな。この店で買ったのは、店長に
脅されて買ったようなモンだ。最初で最後だがな。
ウソだ、スマン。
52 :
HG名無しさん:01/10/31 23:56 ID:3y6ZNDwv
>>35
>>大山の細川模型店と何か関係があるのかしら。
あれは親子。
細川模型店品揃えが結構豊富なイイ店だよん。
練馬ってんならDフォースてのも有るよ。中古屋だけど。
53 :
HG名無しさん:01/11/01 00:09 ID:RJw3piYr
>>52 そうそう、細川模型って、パブラやらMPMやら、フーマやら、
おおよそ個人商店の模型屋とは思えないようなマイナー・メーカーの
商品がゴロゴロある。
多分、息子さんが好きだったんだろうなぁ。
あと、中野D児氏の入れ知恵も大きいんだろうけど・・・。
あの息子さん、体調崩してじっ様に変わって以来、3年ほど会ってない。
大丈夫なのかなぁ・・・。
54 :
HG名無しさん:01/11/01 00:12 ID:RJw3piYr
あ、ここって、最悪な模型店スレだった!
ゴメン、細川模型は良い模型屋だよ。
誤解しないように。
新作が出ても遠くの模型屋まで買いに行く暇が無く富士ky…で買わねばならん。鬱。
56 :
31:01/11/01 03:00 ID:zR6GtVdM
>>32 練馬駅北口を出て、弁天通りに入ってまっすぐ進むと、
右側に見えてくるはずです。
近くにタバコ屋、自転車屋、ケーキ屋があります。
住所は練馬2-1-6です。
11月1日に先行オープン、11月3日が正式オープンです。
*店に貼ってあったチラシをメモってきました。
>>33 情報どうもです。
私も近所だったので、よく利用してました。
MGグフ、拝見させていただいてましたよ。
「俺もこんなふうに作れたらなぁ〜」とかいつも思ってました。
>>52 >Dフォース
偶然にも今日、発見して店に入りました。
ガンガル売ってました。¥3800でした。
なんか、工具も安かったのでまとめ買いしてきました。
ああ、良い模型店の情報なのに・・・。
「都内の良い模型店」スレでも作ろうかな??
57 :
練馬区民:01/11/01 11:55 ID:pGEYdVtB
>>31さん
ご説明ありがとうございました。
やっぱり7時くらいで閉店ですかね?
会社帰りには行けないかもしれませんが土日に新宿まで出なくても
チャリで済むのはいいですね。
58 :
HG名無しさん:01/11/01 19:05 ID:x5chTNbl
なんというか、、最悪な模型店紹介なのに
なんだか良い模型店の話になっちょりますなw
練馬のターフには今日さっそくいってきました
Zプラスをとりにいきましたが
これからでるMGのGガンダムとPGマーク2
は11月の25、26あたりにおそらく
いっしょに入ってくるそうです〜
キュベレイつくって飾りにいきますわ!
59 :
練馬区民:01/11/01 21:16 ID:aP1dLc52
私もターフ行ってきました。8時までやってるんですね。
探しつづけていたドムカラーがあったので感激です。
33さんのグフみました。良かったです。
私もHGガンダム買ってきたので飾ってもらえるようにがんばります。
スレ変えてマターリいきたいですね。
60 :
HG名無しさん:01/11/01 21:36 ID:9G2ZIpfs
59>あのグフと旧ザクは、店長作例のやつですw
すべて筆塗りでやってるみたいですね〜すごいですな
HGガンダムかってきたんすか〜!
ぜひ完成したら見てみたいですな
スレ変えてマターリいきたいですな〜
じゃ叩かれる覚悟で、練馬区民プラモデラーでも?w
61 :
HG名無しさん:01/11/01 22:54 ID:u4zjpHKO
新スレを立てた方がいいと思われ
62 :
HG名無しさん:01/11/02 00:57 ID:ffQ7G713
>46
あ、わたしも家族で中華街に食事行った時にそこの模型屋
に入ったらいきなりオヤジに「出てけ!」と怒鳴られて
怖くて泣いてしまった記憶があるよ。
リアル消防だった頃の最悪な思い出っす、
63 :
HG名無しさん:01/11/02 03:11 ID:e3fo9tuu
模型のひろ。
長い付き合いだからいえる事だが店長最悪!
いつも偉そうな事ばかり言っている。
あの人キライ。
64 :
HG名無しさん:01/11/02 03:37 ID:R5NxTpL3
では行くなよ。
65 :
HG名無しさん:01/11/02 04:35 ID:GhCvLp9/
行ってねーよ。
全ては過去のことだ。
>>63 >>65 長い付き合いってことは今でも行ってるってとられて自然だろ?
過去のことなら今更こんなところで、言うなよ。
67 :
HG名無しさん:01/11/02 05:11 ID:GhCvLp9/
>>66 いちいち下らんこと突っ込むなよ。
体験した上で語っただけだろ。
今更だろうとなんだろうと最悪には違いないんだよ。
じゃ、今は?
69 :
HG名無しさん:01/11/02 05:27 ID:kFxDebVY
>>67 さりげなく書いてるけどよ、お前言ってることおかしいぞ。
最悪には違いないって、このスレは今を論じてると思うんだが?
過去の事だったら、その旨を書いてくれ。
70 :
HG名無しさん:01/11/02 11:15 ID:a95jrCVO
お前こそオカシイぞ。
>>1を読んでみろよ。
「今まで」と書いているだろ。
「今まで」とは過去形だろ。
62だって過去の体験談を語っているだろ。
確かに63は書き方が悪かったけどな・・
>過去の事だったら、その旨を書いてくれ。
本当に知りたいか?
71 :
HG名無しさん:01/11/02 16:52 ID:4rllg/p3
55
模型店を見つけ入ったとき
大山の細川模型の親父がいたときは吃驚した
なにせ店の名前なんか見なかったので
あそこの店と中野D児の関係ってどういうの?
>>70 やっとわかった?
君の感じたことじゃなくて、その態度だよ。
「いつどんな風に」って書けば良かったのに・・。
あと、「その旨」って言うのは「昔の話しだけど」って注釈を書けってこと。
73 :
HG名無しさん:01/11/02 18:16 ID:pMzl2jNd
静岡のタイムトンネルって潰れたん?
74 :
↑:01/11/02 18:19 ID:QrcpDLHe
最悪だったのか?
75 :
HG名無しさん:01/11/02 18:37 ID:3rDxeTjA
>>72 そっちもムキになりすぎだよ。
細かいことで喧嘩なんかしたくないから
引いただけだよ・・
お互いもっと大人になろうぜ!!
で、具体的な話は聞きたくないの?
76 :
HG名無しさん:01/11/02 18:47 ID:NO8p5/u9
別に聞きたくないyp!
77 :
HG名無しさん:01/11/02 19:08 ID:3rDxeTjA
>>76 はい。分かりました。
逆に聞かせてYO!
78 :
HG名無しさん:01/11/02 19:19 ID:B5mBlpd3
まま、ネットでもめても焼け石に水みたいなもんで
解決しないじゃない?w
過去は過去でもそのときにあった最悪な出来事でも
いまじゃ笑える話だってあるさ!
仲良く会話しましょうぜ 76,77
79 :
77:01/11/02 19:31 ID:3rDxeTjA
いや、もう気にしてないぜ。
だよな?76。
80 :
HG名無しさん:01/11/02 19:32 ID:3HKH3mCI
81 :
HG名無しさん:01/11/02 20:44 ID:UEy+kz7W
秋葉の虎の穴。
おまけでやっている様なものだから知識が無いのは許す。
だが、自社商品で売れないガレキを「原型師が悪い」と言うな(しかも客前で社員が)!
自分もヘタレディーラーだけど、原型製作の苦労は少しは知っている。
文句を言う前に自分達で売る努力をしろ!(怒)
82 :
HG名無しさん:01/11/02 21:43 ID:ekgpiFj6
>63
オレも15年近く通っているが、
生理的にあの店長受けつけない・・
「えらそうな事」って具体的に何言われたの?
83 :
73:01/11/03 01:57 ID:VBd/jgy3
84 :
HG名無しさん:01/11/03 02:31 ID:fx6/vvG+
富士教ザ○一回だけ逝ったことあるけど、
まさかこのスレでこんなに見るとは・・確かに最悪な店だけど。
あんだけ人いるんだったらあの婆ちゃんいらねぇじゃん(ワラ
あと漏れの前に物色していた兄ちゃんが何かを買って店を出た時、
婆ちゃんが「なんだいアレ、気持ち悪いねぇ」(ちょっとヲタ臭かった)
みたいなこと言ってた。オイオイ・・・。
あの婆ちゃんは倉庫の中にでも保管しておけば良いと思う。
>84
そうか?俺も外見やばいスーパーヲタだがあのばあちゃん
そんなこと言わないぞ?確かに役にはたってないが。
だいぶ前だけど2組が店でキレて店員に喧嘩売ってたことがあったな。
まあどっちもどっちな感じだったからどうでも良いんだが。
が、そのときの店員のにやけた面は吐き気がしたよ。
86 :
HG名無しさん:01/11/03 02:56 ID:fx6/vvG+
>85
ん〜あそこの評判が悪いのは店員のせいなのか?
その辺あんまり詳しくないわ・・・。
でも確かに言ってたよ、婆ちゃん。
もしかしたらそいつがお勘定する時とかに何かイヤーンな事したのかもな。
でも漏れはそれで第一印象最悪だったんでもう逝かないと思う。
店員は凄くいやらしい付き方するよね。
なんか万引きするのを待ってるみたいだYO!
つーかあそこの店員何様!?
87 :
HG名無しさん:01/11/03 03:15 ID:3uHxS2Xa
88 :
ご近所@名無しさん:01/11/03 13:10 ID:iTu2D2FQ
>53
細川模型の若店主は、お元気です。
今は、奥さんと店を切り盛りしています。
お店の在庫も以前と変わりなく豊富ですので、
機会があったら覗いてあげてください。
89 :
HG名無しさん:01/11/03 13:13 ID:THa6ce1M
F1模型
90 :
HG名無しさん:01/11/03 19:26 ID:i3q6pPQ4
福岡のホビーボックスは、店員が常連と話したりしてばかり。なんだかなあ。
福岡じゃ輸入品ここくらいしかない・・
「富士ky…に行く時は店の中に10分以上居ないようにしましょう。」
92 :
HG名無しさん:01/11/04 04:18 ID:/Fv8QWNR
練馬の大◯堂はなんなんだ!
店員態度悪すぎるぞ!
...1階の玩具売り場はいい感じのおっちゃんなのに....
93 :
HG名無しさん:01/11/04 04:37 ID:ra/E/OLN
>>92 石神井店の二階にいる小熊しもんのことですか?
94 :
HG名無しさん:01/11/04 05:08 ID:4fIUOtl3
95 :
HG名無しさん:01/11/04 05:20 ID:T8dkRtoI
あれ小熊しもんだったのか。
プロモデラー様はプライドがお高いですな。
96 :
HG名無しさん:01/11/04 05:22 ID:gdjTuNyN
ひばりヶ丘店は良いよ。
97 :
HG名無しさん :01/11/04 13:20 ID:3bEnbseX
大山の細川模型は安いし意外と穴場だぞ!
東武練馬は逝ったことないからわからん…
98 :
HG名無しさん:01/11/04 16:15 ID:LsPu7Xe6
>>97 だ〜から、ここは最悪の模型店スレなんだって(笑)
東武練馬の細川模型も、全品2割引だよ。
うん、あそこは良い店・・・って、自分でもスレの主旨が
分かってない発言をする(笑)
99 :
HG名無しさん:01/11/04 23:14 ID:hrEPDihK
富士狂のプラモ売り場も酷いが鉄道模型売り場も
なかなか酷いよ。あのむかつく店員が常駐してて
カタログで商品を見当してから来ないといかんし
厨房に対してはすげえむかつく態度だし
商売ナメてんのかといいたいね。
今は郊外の店や新しく出来た鉄道模型店で買い物してるけど
不自供はたまに利用するぐらいかな。
(個人的に伊予鉄百貨店に模型売り場登場きぼーん)
100 :
HG名無しさん:01/11/05 00:20 ID:LynYRLCk
細川模型って案外人気あんのな。
どうりでマニアックなあのキットやこんなキットが何時の間にか売れてる訳だ。
こんなのどうせ誰も買わんだろうから今度来た時買おうってんで何度か欲しいキットを
買いのがした事があるがその理由が分かったぜ。
>71
常連さんです。
石神井の大成堂の店員に「馬鹿」と言われた事があるぞ。
客にそんな事言うかね、普通。チンピラモデラーが。
細川模型最高、石神井大成堂最低。これ定説。
もんしーはその昔剣道やっててね、頭を竹刀でぱんぱんはたかれて
良心回路が壊れちゃったんだよ、たぶん
102 :
HG名無しさん:01/11/05 01:34 ID:yt9QG2rK
>>100 石神井大成堂はもんしーのせいで確実に売り上げ落としてるね。
オレの仲間内でももんしーの接客の悪さは有名だよ。
ジャスコに欲しい品が無く、富士凶以外に近くにプラモ屋が無い為仕方無く利用。
他に松山にまともなプラモ屋は無いもんか。
104 :
HG名無しさん:01/11/05 01:53 ID:euQG/D1k
>>100 >店員に「馬鹿」と言われた事があるぞ。
これって凄い事じゃないですか?
私が逝ったときは、つまらなそうに掃除してました>もんC
105 :
HG名無しさん:01/11/05 02:03 ID:yjnD3vtu
>103
旧Sガンダムスレによさげなプラモやがのってたぞ。
俺はトイザラス、フィ痔凶、ラフォーレの裏に有る模型屋(名前忘れた鉄道関係、スケール多し)
で買ってるなー。
松山じゃなければ今治模型とか。
ちょっと前はレア物のガレキの結構有った。Bくらセンチバーザムとか。
今治模型潰れたって聞いたんだが。嘘やったんか?
>106
潰れてないと思う・・。半年以上いってないから詳しくは分からんけど。
そこそこ大きい店だし。
108 :
HG名無しさん:01/11/05 03:26 ID:Cv8VWpvq
ホビージャパンで広告が載ってるスズキ模型ってどう?
最近はHJもスズキ模型もサッパリなんだが、昔行った時は物凄かったよ。
まず、キットがまるで粗大ゴミのように高く無造作に積み上げてある。
あっちにもこっちにも同じキットがあったりして仕分けされてなかった。
あと、あの店のババアは伝説になるほどその存在を恐れられてたよ。
言葉が汚いし、人相悪いし、店内の商品を見ているとババアの恐ろしい
魔の視線で背筋が凍るから、店の中あんまり時間いれないし(藁
店が新しくなってからは、商品もキチッと整理してあって何か探すのも
迷わなくていいのだが、ババアの視線を遮るキットの山はもう無いし(藁
まだ昔の汚い店だった頃の方がよかったと思われ。
なので新しくなってからは一回しか逝ってない。
109 :
HG名無しさん:01/11/05 03:46 ID:qk1wZ4Zq
>>108 今から十数年前(エルガイムの旧キットが出てる頃)に、
HJの広告見てよくそこの通販を利用してました。
あそこのオバサンたしかに電話口でもすごい威圧感ありましたね。
通販の客だから扱いが雑なのかなと思ってたけど、
そういうわけじゃなかったんですね(w
110 :
HG名無しさん:01/11/05 03:54 ID:qk1wZ4Zq
熊本市内の某模型店、万引き対策なんでしょうけど、
商品の内箱をビニールでがっちり包装してます。
おかげでパーツの構成や状態とかインストとかを
チェックできません。しかも今どき定価+消費税で販売。
万引き対策のコストをこちらで負担させられてるような
気がして、すぐに通うのを止めました。
今は少し離れた所にある別の模型店に通ってるんですが、
そちらは常に店主の鋭い眼光が光ってはいるものの、
箱はそのままで自由に中身をチェックできるし、
一品からでも必ず値引きしてくれます。
入店時に「こんにちは」って挨拶すると必ず大きな声で
返してくれるのも気持ちいいです。
111 :
HG名無しさん:01/11/05 08:36 ID:674sqVDZ
最近見かけないけど、昔は内袋と箱をホッチキスで止めてる店があった。
今でもやってる店ってある?
112 :
茶犬:01/11/05 08:57 ID:dY8xi78i
総武線平井駅前にある「アサヒホビー」、
老夫婦でやってる店なんだけど、子供嫌いなのかなんなのか、客への態度が
なっとらん。
客「すみません、○○を予約したいんですが・・・」
店「やってません」
客「え?
店「やってません!!!」
こんなのが茶飯事。
ついでに、見本プラモのディスプレイが死ぬほど屁垂れ。
>>110 それはR3沿いの、ラジコンが主力のお店ですね?
売り上げのために、しょうがなくプラモ置いてるって感じですな。
品揃えも大したことないし。
もう片方は、市電沿い歩道橋脇のお店ですか?
品揃えは素晴らしいんだけど、店長に問題がある。
店長に1つ質問すると、10答えてくれる。
おかげで、落ち着いて商品を探す事が出来ない(w
後、このお店には「学生(消、厨、工)お断り」の張り紙がある。
初め見たとき「感じ悪〜っ」って思ったけど、
このスレ見たら、
商品を売りながら、接客をないがしろにしてるお店よりもマシなのかな?とも思えるな。
114 :
ヘタレローカルモデラー:01/11/05 11:40 ID:F8GtyXxq
ローカルでスマヌが・・・静岡県東部の某小規模模型店。
最初、店内を見て歩いていると店主が「何かお探しですか?」とか
声を掛けてきて感じ悪いという感じはしなかったが、いざ、買う物が決まって
陳列棚から取ろうとすると、「こっちで取るから触るな」だって。
「は?」と思いつつ、カウンタのすぐ傍だったんで、「これだけだからいいですよ。」と
言って棚から取ってカウンタに置くと、「私は商品の場所をすべて憶えているんだから
勝手に動かされちゃ困る!」とか逆ギレ。
わざわざカウンタから出て来てこれ見よがしに棚の商品の数を数え、漏れを上から下まで
舐めるように見やがった。
どーやら万引きでもしてると思ったらしい。
それだけでも気分悪いんだが、こっちもそれなりの年齢の社会人、ぐっとこらえて
ついでに塗料を・・・と思ったら店内に見当たらない。
で、聞いてみたら「どの色が欲しい?」って。
いや、だから、色決めてるワケじゃなくて、なんつーの?ほら、棚眺めながら
混色のイメージ考えたりするじゃない?って言ったら、「困るんだよねー。何色か
決めてから来てくれないとさー。」とかなんとか。
ぶちぶちっと来つつ、「じゃあいいです。」と言って精算して、その間店主の後ろに
あったトロフィーに目が行ったら、店主、それを目ざとく見つけて「ああ、これ?
これはねー、ウチの息子がタミヤRCグランプリで入賞してねー・・・云々」と
息子自慢を披露して御満悦。←聞いてなかったけど。(w
最後にウチのスタンプカード持ってる?と聞かれたんで、持ってないと答えると、
「ウチでまた物買う気があるならスタンプカード作ってあげるけど、どうする?」とか
フザケタ物言いをしてきたんで、にっこり極上の笑顔で
「もうこんな店二度と来ないからいいですぅ♪」と丁寧に答えて店を後にした。(w
・・・イ○ヤマぁっっ!!テメェだテメェ!!
長文ご容赦。
115 :
HG名無しさん:01/11/05 11:52 ID:DroyMH7U
>>108 >>109 スズキ模型かぁ・・そのころ俺も行ったことある。
棚にプラモといっしょに食べかけのクリームパンが放置されてたよ・・・
俺がリアル消防の頃は、とにかく買う物が決められなかった。
小遣いもらって行きつけのプラモ屋へ、2、3時間くらいじーーーっと眺めて
やっと決めて外に出た時はもう夜なんてしょっちゅうだった。
店主のオヤジさんは別に声を掛ける訳でもなく
レジへ持っていったら「おう、今度はこれを作るのか」って言ってくれたな。
あの頃の俺はきっとウザイ客だったんだろうが...
バブルの頃だったかな、
しばらく行っていないうちに突然更地になっていて悲しかったっけ。
でも
>>114のような店だったら、この歳まで模型やっていなかったと思うよ。
sageます。
118 :
HG名無しさん:01/11/05 13:06 ID:qk1wZ4Zq
>>113 おお! 熊本の方ですか。まさかこんなローカルネタにレスがつくとは(^^;)。
前者は当たってます。隣りに7-11があって、ウインドーにキャラクター物の
ディスプレイをしてる店です。
後者はたぶん違うかも。そこは年輩のご夫婦でやってる店で、
どちらも一見ちょっとぶっきらぼうで怖そうな印象はあるけど、
僕が見たかぎりでは小中高生にも普通に接客してますよ。
(張り紙みたいなのも見た記憶ないです)
あと、そこでキャラ物のプラモを買うと、外から見えても恥ずかしくないように
包装紙をかけてから袋に入れてくれます。初めての時は感動しました。
知らない街にあった「○○模型店」
入ってみると、「城」しかなかった。
別に最悪じゃないけれど、ちょっと
新鮮だったかも。
120 :
113:01/11/05 20:32 ID:uutR4ax8
>>118 あら、違いましたか。
う〜ん、ドコでしょうね?
見当尽きません。
ちなみに、私が行く模型店と言えば、
○エス商事、パト○ック、レ○ナルド、くらいですね。
子供の頃、プラモデルを買うと、
どこのお店でも包装してくれたけど、
最近はそういったお店って少ないような気がします。
関東圏での話題が多い中で、こういった地元の話が出来たのは、
私も嬉しいです。
121 :
HG名無しさん:01/11/05 21:53 ID:b2WyRtIZ
子供入店禁止の模型屋もどき。
奴らは新しい世代に模型を作ってもらいたいとは
思っていないんだろうか。
122 :
HG名無しさん:01/11/05 22:14 ID:9qFN6I/A
俺もほんっっっとにウザイ消防だったけど、今だに模型が好きでいられるのは
子供の頃に通った店のおかげだなぁ
アリガトーたなもけ
118、120>
私も2軒目がわからないなぁ。
私が大嫌いなのは、H模型店だな。
このスレ「最悪模型店」熊本県代表に推薦するよ。
新製品が売れ残っているはずだから。
どうしても新製品を入荷日に欲しいなら使えるけど
嫌な気分にさせられるのと定価と消費税が待っている。
>○エス商事、パト○ック、レ○ナルド、くらいですね。
私もここ大好き。これに夜22時までのゲベール好き。
ま、ここのスレには該当しないな これらは。
124 :
HG名無しさん:01/11/05 23:40 ID:MpgIul/R
俺も周囲も模型始めたのって、みんな消坊の頃なんだよなぁ…
子供禁止の店ってなんも考えてないと思うよ
そういうとこって変人多いし
125 :
HG名無しさん:01/11/05 23:43 ID:hlBlYMJY
店が客を選ぶのは基本的に「商売」ってものをはき違えているんじゃない?
まあ、オヤジの道楽だと言われたら仕方ないが・・・。
126 :
HG名無しさん:01/11/05 23:45 ID:cbrDR1IC
子供がつくってなんぼのものですからのお。
127 :
HG名無しさん:01/11/05 23:46 ID:87AJPW5O
121,124,125
>それぞれに同感します。
それらの店は自然淘汰されるとは思うけど
はびこってるんだなぁ
128 :
HG名無しさん:01/11/05 23:50 ID:hlBlYMJY
しかしながら、消、厨坊の万引きも目に余る問題である。
あの時分は、「夢 広がれど、金はない」状態だからなあ〜。
129 :
113:01/11/06 00:00 ID:mcS5s6aq
熊本のパト○ックってお店が、
「お子さまお断り」って張り紙してるのは、
立地条件に依るところが大きいと思われ。
近所に小学校、裏に中学、道を挟んで高校がある。
狭い店内を消防が引っかき回したり、
厨房、工房に万引きしまくられたという過去があるそうな(w
まぁ、大人相手のお店だね、ここは。
更新を育てるって意味では、○エス商事が一番ですね。
最近帰ってきた若旦那とは幼なじみなんだけど、
オヤジさんより遙かに知識豊富だから、安心して色々相談できます。
>>123 ゲーベルには行ったこと無いですね。
お店の前は通ったことあるんですけど。
「何故、こんな所に模型店が?」って所にありますよね(w
ちなみに、品揃えの方はどんな感じなんですか?
地方の昔の話しで恐縮だが、リアル消防のとき通っていた模型店、
模型をながめていたら、「また見るだけのお客さんか・・・」
と聞こえよがしにつぶやかれた。
たしかにそうだが、消防6年間の少ない小遣いすべてを貢いでいたのも事実。
そこを思いやってほしかった。
それから2度と行かず、10年経って行って見た。
なんと店舗は更地に、後継ぎの息子は(理由はわからんが)自殺。
なむ〜。
131 :
110:01/11/06 00:44 ID:2YLmhvLH
>>120 >>123 おお! またお一人お仲間が。なんだか心強いですね。
実は
>>110,
>>118の2軒目って○エスさんの事です。
知らない人に誤解されると困るから
あらためて優良模型店スレに書き込もうかな(^^;)。
最近はここ以外の模型店にはあまり行ってないんですが、
近いうちにお二人に教えていただいた店にも行ってみようと思います。
またローカルな情報とかありましたら
いろいろ教えていただけると嬉しいです。
132 :
HG名無しさん:01/11/06 01:45 ID:BHwTTAn+
東京都羽村市(当時は羽村町)にもう潰れたが羽村ホビーってのがあったなぁ。
そこのオヤジがいい具合に腐っていて当時、消防だった俺が逝くと
買わないなら帰れと入って五分もしないうちに追い出されたもんだよ…
ガンプラやミニ四駆なんか一人だと売ってくれないけど
親と行くと態度が変わってにやにやして大量に売りつけてきやがるしな。
おまけにそこのガキのミニ四駆やたらに最新のパーツがごてごてついて
メチャはやかったのがむかついた…
結局、50mもしないとこに玩具屋ができて潰れたらしい…
ガキとはいえ客をなめてた報いなんだろうけど
店が潰れる間際にみたオヤヂの背中がなんか寂しかった…
何にせよ接客は大事だよな。殿様商売してるといつか潰れるよ。この商売。
133 :
108:01/11/06 13:35 ID:0bos3Hom
スズキ模型だが、オヤジが悲しいんだよな。
ババアが店の中でふんぞり返ってる一方でオヤジは店の外でたそがれてたぞ。
あと、友人から聞いた話ではオヤジがババアに怒られてたらしい。
何だかのキットの在庫が百個もあってどうすんだみたいな話だったらしい。
さすがに百個もある訳ないけどな(藁
134 :
HG名無しさん:01/11/06 14:03 ID:bQgXGMIk
昔茨城にメリーキャビンっていう玩具屋があった。
道路を挟んだ向いにスイミングスクールがあって、
そこの生徒たちでにぎわっていた。
模型の品揃えもかなり良かった気がする。
そこで何をとち狂ったかすぐ隣に2号店をオープン。
商品はパーティグッズやパズルがメイン。
これが大失敗して、1号店ともども閉店に追い込まれた。
今は1号店は居酒屋に、2号店は会社になってしまった。
H模型店は自分も同意。
リアル厨房の頃にトラウマになって以来、一度も行ってません(藁
ゲ○ールはつい最近知りました。ドライブ中にたまたま見かけて
入ってみたら、「新しい店舗がオープン」との張り紙があったので、
チラシを見てみたら、これがウチのすぐ近所(w
以来、まだ2、3度ですが、通ってます。22時までというのはいいね。
熊本市内の模型店といったら、他には日○社とか、た○しな模型とかが
ありますね。
でもどちらも何年も行っていないなぁ。
た○しなは感じのいい店だったんで、また行ってみたいんだけど。
スレの趣旨からずれたのでsage
136 :
HG名無しさん:01/11/06 20:28 ID:2vte7KjB
>>132 羽村ホビーって青梅線沿いで、すぐ近くに銭湯あったとこ?
137 :
HG名無しさん:01/11/06 20:35 ID:xXieCkxn
こんばんは!
熊本人が揃ってきてなんだか嬉しいですね。
>135
おーこれでH模型店2票目ですね。
「最悪な模型店」熊本県代表
タウンページの広告を見てみてください。
素晴らしい広告です。
しかし実際は、逆の接客ですね。
他熊本勢の方>メール下さーい 是非情報交換など盛り上がりましょう。
掲示板を用意しますのでよろしくです。
模型店で子供が嫌われるのは、
親子連れでなく、子供だけできてるのは99%が万引き目的だからです。
おまえら塗料瓶は試供品じゃねぇんだよボケェエエエエエ
気軽にエポパテぱくってくんじゃねぇよこの社会のゴミどもが
140 :
HG名無しさん:01/11/06 22:41 ID:TYdav6LW
>139
99% そんなことないぞ。
141 :
HG名無しさん:01/11/06 22:44 ID:vgQngKay
139のような店員の居る店が最悪な模型店の見本。
142 :
HG名無しさん:01/11/06 22:46 ID:55NV0en5
つーか、ここでレスしてる中に万引きした奴いねーがー?
143 :
HG名無しさん:01/11/06 22:55 ID:TYdav6LW
>141
そうだ そうだ
144 :
HG名無しさん:01/11/06 23:08 ID:Kzcz5Wd/
>142
139がそうです。
>>139 敵意のオーラは、反感と更なる敵意を産むだけ。
あなたの店から万引きが止む事はないでしょう。
146 :
HG名無しさん:01/11/06 23:18 ID:VyWWIVkc
>139
自分がそうだからって、人もそうだと思うかわいそうな人。
147 :
ジュド-・アーシタ:01/11/06 23:31 ID:eEOGs1Hc
>>139 憎しみは憎しみをよぶだけだってわかれ!!
148 :
HG名無しさん:01/11/06 23:34 ID:TYdav6LW
>139
だいたい自分の子供の頃を思い出してみろ。
小遣い握りしめおもちゃ屋や模型屋にいって、
夢を膨らませただろ 楽しかっただろ
子供が一番の上客ではないのかぁ。
大事にしろよ
149 :
HG名無しさん:01/11/07 00:47 ID:2bV4LBFG
>>112 あれ?アサヒホビーってまだあるの?
てっきり潰れたかと思ってた。
>139
気持ちは分かるけどね。
ただ模型店での万引きは客と定員のコミニケーションがとれてないからじゃないの?
ちゃんと会話ができてたらそんなこと起きないと思うが
煽りにマジレスカッコ悪いね。sage
子供がみんな万引きすると思ってる君がドキュンだな。
自分がしてたから、そう思うんだろうけどさ。
模型店じゃないけど、オレが住んでる町にはオモチャ問屋がたくさんあった。
個人営業のオモチャ屋がドンドン店じまいしていったため、
問屋も軒並み閉店や、規模縮小に追いやられてるんだ。
子供の頃、友達4.5人で問屋の倉庫に入り込んで、
仕分けしてあるガンプラを勝手にレジに持っていったもんです。
「ガンプラ買うための行列」ってニュースが、理解できませんでした(w
たまに「これはダメだよ」って言われたけど、
大抵は「またか、お前達は・・」って顔しながら売ってくれた。
しかも、問屋だから小売りも2割引。
昔の問屋は、そう言ったものでした(w
123in熊本さん>
捨てアド持っていませんので、取得してからでもメールします。
気長に待っててください。
152 :
HG名無しさん:01/11/07 01:42 ID:z2WS9w4E
どこの県とは書かぬが、石I模型。
小さな店だが近隣に模型屋が一切無いので向上心も無し、客サービスも無し。
元々店主が不愛想なこともあって、故郷を離れてからは一切行ってなかったが
何年ぶりかで行った際、お目当てのMAKのキットを見つけて「よし、これ買おう!」
と手にとった瞬間に背後で「がさがさ」という音。
ふと見ると店主が俺のキットを入れるための袋を広げてやがる!
(手にとって3秒も経ってないし、それに他のキットも物色しようとしてたんだぜ?)
そのあつかましさにさすがに萎えて、仕方なく金を払うと、とっとと退散。
(買わなきゃよかった・・・)
つーか、店主よ。俺が東京で初めてミスタークラフトに行った時は
「ああ、ここはこの世の天国だ(笑)」と思ったよ。
あそこに行って初めてオトナがプラモを趣味としてやっても全然恥ずかしくないことを知った。
しかし、あの場所に住んでる限り、あの近隣の子供たちは模型を趣味とすることに後ろめたさを
感じ続けることが不憫でならない。
つーか、その「恥ずかしい大人」っていうのは、店主、あんたのことだからな。
153 :
HG名無しさん:01/11/07 02:10 ID:sj7WpdhP
うちの近所のプラモ屋はガキとうまくやってるよ。
やはりああいう仕事は子供とちゃんと交流できるような人間じゃないと
続かないんだろうな。
154 :
HG名無しさん:01/11/07 02:27 ID:6BRq089J
N宮スタンプ&ホビー。
近所に引っ越してきて間もない頃、荷物の片付けで忙しく、
手に入れていなかったキットを買おうと「○○はありますか?」と聞いて
返って来た言葉が「キミが今まで通っていた店で買って」。
「はぁ?」と聞き直すと今度は、「キミ、今まで一度もウチに来たことないやろ。
自分が通ってた店で買い。」という暖かい言葉が返ってきました。
一見さんお断りの店なんて初めて見たよ。
模型店の店主は社会に出てない奴が多いためかここの
厨房と同じ感じがする。完成品屋にもにたような奴が多い。
156 :
HG名無しさん:01/11/07 13:21 ID:vZWdLSYR
横浜はアリック日進(コムサビルにある)。
HGUCとの2個イチ用にと9月下旬頃に再販されたMSVシリーズを求め入店。
他の店でもなかなか入荷していなかったので、期待せずにガンプラコーナーの棚を
見たがやはりその姿は確認出来なかった。
すかざず奥の方で入荷商品の整理をしている店員2名に尋ねてみた。
俺「(至極丁重に)すみません、ガンプラのMSVシリーズが再販されているんですけど、
こちらでは入荷の予定ってありますか?」
店員A「MSV? ザクキャノンとかのアレ、ですか・・・?
(作業を止められたのが不快だったのか、渋々発注リストに目を通し)残念ですが
発注はしてないです。
本当に再販されているんですか?」
俺「間違いはないはずですけど・・・。
分かりました、他の店を探してみます。 どうもありがとうございました。」
その後、棚1列を隔てて物色していた俺に気付かない店員2人が普通にこう言った。
店員A「今時MSVなんか入荷しても売れるわけないだろ!?(w」
店員B「あんなの絶対に要らないね、俺。
あれこそ絶版にすべきだよな。(w」
店員A「MSV買って何するつもりだろう? さっきの人。(w」
趣味格好はあるだろうが、客がまだいるのにも気付かず堂々と無駄口叩くなや、スチャラカ店員!!
なので、それ以来アリックは使っていない。
157 :
156:01/11/07 13:23 ID:vZWdLSYR
ありゃ、改行がおかしい!!
読みにくくてスマヌ。
158 :
HG名無しさん:01/11/07 14:58 ID:1h9hvCfT
模型やに限らず、趣味の店は変な店員が多いね。
159 :
HG名無しさん:01/11/07 15:17 ID:vZWdLSYR
最近「ありがとうございました」を言わない店員が多い気がする。
これも模型店に限ったことではないが。
160 :
HG名無しさん:01/11/07 15:57 ID:TR7ySAII
>>156 趣味格好?
趣味趣向の事かな?
本人がいるのを知らずに、陰口言ってしまう事ってあるよねぇ(w
そう言った意味合いから、店員ABのドキュン度は低いと思われ。
161 :
HG名無しさん:01/11/07 16:07 ID:BfE+z3jS
>>160 >本人がいるのを知らずに、陰口言ってしまう事ってあるよねぇ(w
そうか?
細心の注意を払えないのは、やはりDQN確定かと思われ。
ネタにマジレスありがとう!
ちなみに、モデルガンの扱いをやめてからは
(捕まった)万引きは月に1〜2人程度と激減しました
163 :
123in熊本:01/11/07 18:42 ID:dmmfV41/
113in熊本>新町ですかぁ。私も新町近辺の問屋はよく行きました。
今年の○川商店の閉店は、ちょいと涙ものでした。
メール気長にお待ちします。
どちらかでお会いしてるんでしょうなぁ。
164 :
MG名無し:01/11/07 21:41 ID:keTsCs0f
万引きは紳士の嗜み
一日一万引き
俺の行きつけの模型店はダミーのビデオカメラと
巧妙に隠蔽されたピンホールカメラで常に見張ってたりする。
167 :
HG名無し:01/11/07 22:06 ID:keTsCs0f
万引き防止のシールね、出入り口のゲートと平行に持って出ると
ブザーが鳴んない。
曼陀羅卦で練習してみよう。
もし鳴っても「OKでーす」っていえばへいきだから。
リアル厨房の時クラスの女子が万引きしてるの発見して
脅しておしっこさせたよ。抱えておしっこしーしーとか
ツレと悪さしまくったよ。ほんとワルイ事したなあ。
169 :
HG名無しーしー?:01/11/07 22:22 ID:keTsCs0f
終わり無き日常に
一服の清涼剤を・・・
170 :
HG名無しさん:01/11/08 00:07 ID:ANkEzE0u
>>168 なぜにおしっこ?
うらやましすぎる(w
171 :
:01/11/08 00:19 ID:kyXOvKwi
172 :
>>100:01/11/08 00:42 ID:4zlQNBmG
>>店員に「馬鹿」と言われた事があるぞ。
>>客にそんな事言うかね、普通。チンピラモデラーが。
深夜のせいか、ツボにはまって大笑いしてしまった
いや、別に内容自体はべつにさほどでもないのだが、
最後の捨てセリフが絶妙だな(笑)
シチュエーションを話してごらんよ
173 :
>>100:01/11/08 00:44 ID:4zlQNBmG
よく考えたら
店員にそんなこと言わすあんたも
なんかアレだな(笑
>172
確かにいきなりバカとかは言わないよな。
175 :
132:01/11/08 18:35 ID:dQ8aHxGN
遅レスでスマソ
>>136 そうです。青梅街道ではないですけど銭湯のそばです。
今は普通の一戸建てが建っております。
ただその家がオヤジの家かはわかりません…
たしか、5・6年前に潰れたのかな?
>>137 やはり俺だけの話ではなかったようですね…
あそこは横田基地の外人もよくきてましたね。
そんなときは決まって話し掛けても相手にしてくれませんでした。
176 :
元静岡東部の人:01/11/09 01:18 ID:MDWPBpP0
>>114 どこですか、そこ?
逝ってみたいかも(w
177 :
100:01/11/09 04:08 ID:pL31QD5a
>173、>174
いやあ、今にして思えば俺の方が悪かったんだよ。全面的に。
なにしろあの時は大成堂石神井店の店員様が世界で最も権威のある模型誌のライター様とは
知らなかったものだからまるで普通の模型店のつもりで振る舞ってしまったんだ。
ラフな普段着で店内に入ってしまった上に買うたやめた音頭を踊ってしまって万死に価する罪を
犯してしまったのだよ。
本当なら無礼討ちにされて当然の所を「馬鹿」と優しい言葉をかけてくださったのだから
「なんという慈愛に満ちた御方なのでしょう」とその場で土下座しなければならなかったんだ。
それなのに愚かな俺はあんな書き込みをしてしまってあれからというもの日々反省と悔恨の毎日だ。
なんたって大成堂石神井店の店員様はあの全国誌で作例を発表されているキングオブモデラーと
言われている大先生閣下なのだから。
何ィィィィ!!
大成堂ってそんなに権威ある所だったのかぁぁ
子供の頃、半袖半ズボンの普段着で行ったことがあるけど
無礼打ちされなかったのはお情けだったわけですね。
次に行くことがあったら正装して行きますよ、花束もって。
2度と行く機会はないと思うけど
179 :
HG名無しさん:01/11/09 12:28 ID:OVs3sCHC
店員の態度があんまりデカイと小坊から万引きジハード食らうぞ。
これ、定説。
180 :
HG名無しさん:01/11/10 01:37 ID:S1U3hRY8
>>179 それは一理あるんだよな。
リアル厨房の頃、凄く態度の悪い親父がやってる古本屋が
あったんだが、知り合いが普通に買いに行って万引き扱い
された後、そいつの仲間が仕返しだって言って本当に万引き
しまくってたしなぁ。
181 :
108:01/11/10 03:59 ID:mjo3EbCK
さすがにスズキ模型で万引きするような奴はいないよな?
すいません、小さいころ、スーパーで値札を
張り替えて半額近くで戦車のプラモ買ってしまいました。
時効自得ということで、、、。若気の至りということで。
183 :
HG名無しさん:01/11/10 07:41 ID:pFAXF7/V
>>182 誰かが安い値札をいたずらで貼ってあるキットを、
ウキウキしながらレジに持っていき、バーコード
スキャン後、正規の値段が出て金が足りずに
大恥かかされたことがあります。
逆パターン?
184 :
HG名無しさん:01/11/10 11:38 ID:mjo3EbCK
スズキ模型でドラグナーTを持ってたら、
「単品じゃ売れない。これは間違って置いてしまった」とか言われた。
当然買わなかったが、その時のババアの目つきが鋭かったよ。
186 :
HG名無しさん:01/11/11 11:35 ID:Ug+cD9Jq
age
187 :
HG名無しさん:01/11/11 12:12 ID:iHtzfLXE
大成堂石神井店といえば俺がリアル消防の頃
ミニ四駆のパーツ万引きしてた所じゃねーか。
(駅前に一時移転してた頃)
懐かしいなー
>152
それってもしかして兵庫県は御影の・・・・
189 :
HG名無しさん:01/11/13 21:31 ID:nRe/R56E
>184
WAVEのエルガイムものもセット販売のみ十数万で売ってたな。
HGが出た今でもそんな強気な商売してるのかどうかは知らんが(藁
190 :
HG名無しさん:01/11/13 21:37 ID:6iaN1h8V
目当ての模型を取ろうとすると
「危ない!それは、危ない!」といって、オレの手を
パシッ!って叩き弾いて取らせてくれないババアの店。
そろそろ危ないのは、自分だと気が付いてくれ。
191 :
熊本在住その4:01/11/13 23:34 ID:TaR8AlZh
ゲーベルの2号店ってドコにあるんですか?
清水の住宅街にあるお店は知ってるんですが、もう1軒あるんですよね?
192 :
HG名無しさん:01/11/13 23:36 ID:0VOiShr4
193 :
HG名無しさん:01/11/14 00:17 ID:QiW0pQNQ
商品に触れられたくないって言う意思表示でしょ。
194 :
HG名無しさん:01/11/14 00:23 ID:C2r4BFA5
基地外模型店ばかりだな(w
195 :
HG名無しさん:01/11/14 00:26 ID:Wsj9Tt+y
北海道にある
あいの里ホビー
ヤフオクでは転売しまくり
店主も最悪なまでに評判が悪い
オレも大キライ
196 :
熊本在住その1:01/11/14 00:33 ID:7Th+Ie97
>191
ゲベール東バイパス店は、東バイパスというより
旧浜線、鯛の島になるのかな住所は。
ま、ちょっと分かりにくいかなぁ。
メルアドは、過去の書き込みに入れているからメールくれ
197 :
静岡某市在住:01/11/14 01:38 ID:h2QAV6Sr
駅から車でちょいと行ったとこに、タイムトンネルって店があったんだが
あそこの親父はちょいと電波入ってたな。買わない客には見下した上に
文句たれまくりって時もあったし。それでいて、そんな態度で接した客が
いざ買うとなると、手のひらを返したようになれなれしくする。
何でも、有名原型師の多くが贔屓にしてた(親父:談)らしいが……?
あと、マ○サ○ホ○ー本店のせがれ。奴は客商売に根本的に向いて無いと
思われ。奴が店に出るようになってから、俺は20年来の常連をやめた。
>マルサンホビー本店のせがれ
来た客に、無駄なちょっかい出して印象悪くしてる。
黙ってりゃいいのに。
199 :
HG名無しさん:01/11/14 02:57 ID:cjDzDT7Q
>>187 >ミニ四駆のパーツ万引きしてた所
所謂、万引きジハードですね!イイ(・∀・)!
200 :
114:01/11/14 09:35 ID:NgLYPi6j
>>176 ヌマヅシガクエンドオリツルカメフドウサンノトナリノイシヤマモケイダYO!
ここはラジコン方面でも評判悪い悪い・・・。
タミヤグランプリで入賞したセガレも典型的ヒッキーヲタだしぃ。
>>197-198 うわぉ。ローカルだなぁ♪
本店のセガレは確かにダメっぽい。
お母ちゃんはすげぇいい人なのになぁ・・・。
あと原店にいる元宝塚店長もすごくいい人。
マルサンはいい店員と悪い店員の差が激しいよな。
201 :
HG名無しさん:01/11/14 21:44 ID:VugK2yrW
なんで模型店ってこんな感じ悪い店が多いの?
秋葉の模型屋ってどこもヘタな店よりよっぽど対応いいと思うけど
間違っている?
203 :
HG名無しさん:01/11/15 00:25 ID:8EbHbvR+
204 :
HG名無しさん:01/11/15 00:28 ID:1D4b6qEh
>201
だから個人模型店の店主は社会に出てないバカばっかりだからガイキチが多いんだって。
ましてやヲタ相手の商売だからもう見下してるのなんのって。
205 :
HG名無しさん:01/11/15 01:06 ID:9BGLrzjI
ヒッキーが商売やったらこうなるっていう見本だね。
206 :
HG名無しさん:01/11/15 01:29 ID:8EbHbvR+
結局、大手の量販店で買うのが一番だね。
うあわぁ、もしかして締めちゃった?>206
208 :
静岡某市在住 :01/11/15 06:26 ID:ODk6aqyn
>>114 >ヌマヅシガクエンドオリツルカメフドウサンノトナリノイシヤマモケイダYO!
そういや、あそこは一時期カバン持った客の入店を禁止してたな。
あそこは売れ行きが悪いのか、絶版塗料がけっこうあまってるんで
ちょくちょく買いに行くよ。
昨日もラフベースとスモークブルー買ったら、状態があまりに
良くなかった(それでもシンナーで薄めれば問題なく使える)んで
半額にしてくれたよ。
まあ、でも確かに不自由な店には変わり無いな。色んな意味で。
>>200 車運転するようになってからはマルサンは原町しか行ってないけど、
するてえと本店にはそんな悪店員ばかりが!?
それにしても、本店のせがれだけがいない日ってないかねえ
久々におばちゃんと話したいんだが……
あと、悪い店の例じゃないが、キットボックスの店長って夜行くと絶対
スタートレック観てるな(w
あそこはマテリアルや改造パーツの品揃えが豊富な上、夜9:00まで
やってるんですげえ重宝。常連の声がやたら大きいのはちょいとナンだが。
209 :
HG名無しさん:01/11/15 11:01 ID:o34LfdeL
やっぱ札幌のあいの里ホビー2はダメだな。
いつも人いないし最悪な店の雰囲気。
重いんだよな〜
210 :
HG名無しさん:01/11/15 11:14 ID:QB7cHCdX
あいの里ホビー2は、スケールモデラーの殿堂です。
餓鬼や厨房が来訪する事も無く、真のモデラーと呼ぶにふさわしい
大人のみが集まる店内には、荘厳な空気が漂っています。
また中国のトランペッターの商品を積極的に輸入してくれる等、
真にスケールモデラーの事を考えてくれています。
自衛隊員のみに値引きセールまで行ってくれるこの店が有る限り、
北の守りは完璧と言えましょう。
↑コピペウザイ
212 :
HG名無しさん:01/11/16 00:46 ID:fjdh8EQO
マルサンの本店のせがれなんだけど、確かに感じ悪い。
なんか知らないけど入荷直後の製品買ったら、露骨にいやな顔された。
でも、好きなウォーターラインの品揃えが豊富なんで、ついつい行っちゃい
ますね。
>>202 秋葉のラオッ糞の店員(眼鏡坊主)は最悪。今いるかどうかは知らんが。
214 :
HG名無しさん:01/11/18 04:06 ID:sMGwmivZ
>177
やっぱりあったか・・・大成堂石神井店。
215 :
タマキンこうじ:01/11/18 09:22 ID:RAtrGEjX
名古屋にお立ち寄りの節は、ぜひとも「日本切手」と「タシロ模型」にお立ち寄りください。
名古屋の店はタチの悪いのがおおく、それ以上にタチの悪い客も多く、店の前にウンコしていくくらいの仕打ちを受けたお客がウンコしています。
ですから、その店の前にウンコがなければ、その店はいい。と思ってください。
「日本切手」は昼間店の前でウンコしてたそうで、そのウンコマンの彼女はそこで、つきあいで、オシッコしてたそうで、「タシロ模型」はシャッターにウンコ塗られていたそうで
名古屋は楽しいよ!
>>215 いまみたら、3レス目に出てるね>タシロ
217 :
HG名無しさん:01/11/18 09:51 ID:7uEZXoq5
藤沢、辻堂にある小鳩模型はどうなんだ?
店主のおやじ、無愛想だけど時折見せる優しさが暖かかったよ。
だけど嫌ってる人にはとことん嫌われてたなぁ…。
藤沢離れて4年になるんで最近どうなってるか気になる!
地元の人、情報キボンヌ!
218 :
タマキンこうじ:01/11/18 18:19 ID:UMm+vSZR
to #216
そうでしたね。今、チェックしたらちゃんと書いてありました。
ごめんなさい。
219 :
HG名無しさん:01/11/18 19:02 ID:GZ59TswQ
>217
4年前からなら何も変わってないよ。でも、何かおばさんが出てることの方が
多くなった気はする。この前行ったら、店内で客と一緒に車をラッカーで塗ってた。
でも小鳩模型の評判が悪いのは、抱き合わせ販売とか、子供相手につり銭を
ごまかしたりっていう噂でしょう。とりあえず新製品は、ジャンルを問わず
大体揃ってるのは、魅力なんだけどね。あそこの息子と同級生なんだけど
全然会ってないな。そういえば、家業は、継ぐ気ないって言ってたよ。
220 :
HG名無しさん:01/11/18 22:38 ID:MF2u8He6
「モデルべんけい」はどうよ?既出?
221 :
メタル:01/11/18 23:19 ID:/+jTVoob
北海道のイ●カも腐ってたな。
ラジコンなんか車体買わないと、
「だめだよお兄ちゃん、これはうちで車買ってくれた人用だよ」
っていってスペアパーツ売ってくんないし。
「あれうちで車買ったんだっけ?」
と聞かれたら「昔買ったじゃん」ととボケないといけません(^^;
223 :
HG名無しさん:01/11/25 11:15 ID:/LzhRe3i
内状暴露age
224 :
へんくつ海軍好き:01/11/26 01:46 ID:uVK/0Wpb
愛媛県松山市のいやな模型店事情。
>40,41,44,84,85,91
FJ教材のウザイ話をもうふたつお蔵だし。
リアル消防の頃にクラブの上級生から聞いた話だが、その人がガンプラ買いに
行った時在庫切れになってたらしい(ガンプラブーム真っ盛りの頃やな)。ほ
うけてたら「主任」(松山で模型やってる人ならば、だれでもしってるあのド
キュソ!!!)が出てきて「これなんかいかがですか」と不良在庫と化してい
た得体のしれないプラモ(バイキングの船だか東照宮だかともかく消防が作る
か?というようなもの)5千円也を押し売りされた。
もう一発これは実体験。もう4年くらい前の事になるが、友人と二人で逝った
時の事。まあそりゃ20年からプラモ作ってる人間がたまの休日模型屋で話を
弾ませて長居したのは認めよう(2時間くらいいた)。最後に25日だったの
でモデグラを買って駐車場へでようとしたその時だ。>44,84ででてきた
婆さんがわざわざ店の外まで出てきて「何も買わないんだったらもうこんでく
ださい!」ときた。お前の目は節穴か?洩れの手にもっとる紙包みみえへんの
んか?もうあきれるやら頭にくるやら。それ以来FJ教材ではビタいち落とし
た事がないし、足も向けた事がない。
こんなFJ教材にもちゃんとした人もおられる。オーナーらしいじいちゃんは
人当たりもよく他の店員をたしなめたりする所もみた事ある。ただ彼は出現頻
度が低めなのでドキュソ店員がのさばるんだな。
あと○らもYA
本店の店舗改装移転までは文句なく優良店だったが、移転後は客を万引き予備
軍とみている。例をあげるとキットや消耗品を棚からレジ以外もって歩けない
もっていると「レジの方へ置いといてください」と必ずくる。手荷物はハンド
バック以上店内持込禁止等々。)まあたしかにだいぶ10割引されてるらしい
しオーナーの身内の事情なんかもあってぎすぎすしてしまったらしいのでこっ
ちはまだかろうじて我慢の範囲内だが。
そして松山のしょっぱい事情はこの2店しかグンゼのラッカー全色おいてない
事(他数店かろうじて残ってるがその規模をそれで察してください)。
おかげで漏れ2千円以上する模型はもう何年も広島や大阪で買ってますわ。
225 :
HG名無しさん:01/11/26 17:10 ID:V5g+xkce
川口市、鈴木模型のババァは本当にひでぇーや!あの店狭くて高い位置まで箱ぶっつんで
脚立はグラグラするしで危なくてしょうがねー。漏れは二度と逝かない。
226 :
名無し転がし:01/11/26 17:16 ID:tH1xtLUy
>224
うーんすげーな富士KZ。いつか逝こうと思ってたけどもういいや(藁
227 :
HG名無しさん:01/11/26 20:37 ID:eSL4znqI
>195
俺も大嫌い。
買う物手にして、店長の顔見たら戻してた。
オマケに常連にはヘイコラして。
>210
何度も同じガセ書き込むなよ。
何が真のモデラーだ。
笑わせんな、まともな相手が出来ない言い訳じゃないか。
まともにモデラーの相手も出来ないのに、
モデラーの事なんか言うな。
地方から金掛けて、
わざわざ来て気分悪くして帰っている奴が大勢居るんだぞ。
その世話になった自衛隊員が、
地方に飛ばされたのあんたのせいだって聞いたぞ。
だ・か・ら、あいの里ホビー2は最低!最悪!
客の相手も満足に出来ない、ただの変人。
この世から無くなっちまえーと思う、み・せ!
世界一だよ。
北海道の恥だよ、はじ。
228 :
HG名無しさん:01/11/26 20:50 ID:CarCbnPv
age
2年前、会社の仕事で半年間、札幌のホテル暮らしをした。
楽しみは、週末の模型店めぐり。よりによって一発目に行ったのが、
●いの里ホビー2。
まだ、札幌に不慣れだったので、乗り継ぎに迷いながらも
店に着くと、迷彩服着た小太りの店員(店長?)がくれた
暖かい言葉は「いらっしゃいませ」ではなく、
「なに?なにしに来たの」
そんなの買い物に決まっとるだろがー!と思いながら、
札幌に来たばかりで、乗り継ぎにちょっと迷ったと話すと
「広告に書いてあるよ。ちゃんと読んでよ。この辺の人は
誰も迷わないよ。そんなことで文句言われても困るから」
オレは、この辺の人じゃないんだよねー
以後、半年間はもちろん、戻ってから札幌出張があっても、
絶対ここだけは行きません。このスレ読んで、あのガン付ける
目線を思い出した(藁
230 :
HG名無しさん:01/12/01 16:31 ID:KEi2FmyP
あいの里ホビー2について一部の心無い連中が悪質な噂を流しています。
本当に悪い店なら、ぼっちゃんの様に客から見捨てられて閉店している筈です。
しかも噂を流しているのは、誹謗中傷を繰り返している北海道模型サークル裏事情
スレッドの住人、全く話になりません。
札幌で模型誌に広告を出しているのはスポホと我等があいの里ホビー2のみ。
トランペッターモデルも他よりも安い価格で輸入してくれると別スレッドには、
きちんと書いてあります。BANGモデリングの青函連絡船を市内で扱ってい
る店が他に有りますか?試される大地のデカールまで製作する道内模型店が有
りますか?こんなにも北海道に根ざした模型店が今まで有りましたか??
スケールモデラーの皆さん、根拠の無い噂を信じてはいけません。
231 :
HG名無しさん:01/12/01 18:32 ID:/eCaIA6G
>> 1
大阪、モデルガレージ路無プラモ店。
固太りでめがねかけた店員最悪。愛想無し、ぶっきらぼう。
でも最近はたまにバイト(?)ねーちゃんといる。
>230
こんなウザいのに根ざされた北海道って、大変な所ですね。
>>230 商品を安くするかは店の経営方針の勝手で、いい店かどうかは関係ないだろ。
また品揃えに気を使うのは商売やる店としては当たり前。
でも品揃え良くて接客悪けりゃ本末転倒、客商売なんだから。
少なくとも気分を害された人がいるなら、改善すべきなのではないか?
234 :
HG名無しさん:01/12/01 21:11 ID:kd7A+w0h
>>230って関係者の自作自演?
それとも誉め殺しの煽り?
>>230 オレは「ぼっちゃん」も嫌い。少し古めのプラモを買おうとしたら
「とっておく予定だったから買わないでくれ!」と言われた。
237 :
HG名無しさん:01/12/02 00:58 ID:liBUIlXC
なんじゃそりゃ(笑
238 :
HG名無しさん:01/12/02 02:25 ID:gbozHdq7
日本列島最南端の模型店、ホビーショップヒロ○ー。
半径50キロ以内に他の模型店が無いため、店長の態度が悪すぎ。
そこそこ広い店内も整理しようとする気が無いのか、商品が乱雑に積み上げられ
まともに歩くことも困難。
大学に入ってって他の模型店に行ってみるまでは模型屋ってみんなこういうもの
かと思っていた。
「ぼっちゃん」の店長は拳銃不法所持で捕まったことがあるらしいyp!
240 :
HG名無しさん:01/12/02 11:47 ID:qapyTxBH
昔、熊本に住んでたけど、
俺が消防のころ(15年ほど前)店番してた老夫婦(○エス)、まだ店番してるのか??
あと、○エスって昔、駅前にも支店あったよなあ・・・。
241 :
HG名無しさん :01/12/02 13:34 ID:vGFrnf0K
千葉県市川市のポラリス
店のオヤジは最悪。ガン飛ばし、超横柄口調、店の中で喧嘩
あの態度じゃあいつか暴力沙汰になるなとは思っていたが
店の中でタウンページ?の営業の人と喧嘩していたときはホント引いたよ
>>240 そのお店はこのスレには合わないよ〜。
(過去レスにもあるけどどっちかっていうと優良店でしょう)
それにしても駅前にあったのが支店だったとは知らなかった。
たしかそこのおばちゃんが息子夫婦と暮らすからとかなんとか言ってて
その次にいったら閉店してた。万引きにもかなり悩まされてたみたい。
就職していちばん最初にそこで買ったヤング88を今でも大事に持ってるよ。
243 :
HG名無しさん:01/12/02 19:20 ID:dPbjVZYX
プラモは量販店か通販で買うべし!!
244 :
おやおや:01/12/02 19:25 ID:JghmtXph
>243
なんで? ガレージキットやマニアックなアイテムは
歩留まり悪いんだから、そーいうの置いてくれてる良店で買ってやらねば。
245 :
HG名無しさん:01/12/02 19:26 ID:p7aNonhp
通販も当たりはずれがあるからな〜。
人生で3回通販で買ったことあるんだけど、
2回はとても丁寧で、状態もいいものが届いてとてもうれしかったが、
1回「やめときゃよかった…」とウトゥになった事がある。
たぶん店頭在庫の売れ残りと思われる、
箱がぼろぼろの奴が届いたことあるよ。
なんかとても悲しかったよ。
246 :
福岡:01/12/02 21:49 ID:hGjkJLuV
天神ベスト電器の模型屋。
輸入品が買えるとこ、近場ではここしかないが
国産品のふたが開けられないとは。テープで留めてある。
247 :
HG名無しさん:01/12/02 23:47 ID:eFy/BUrm
みんな聞いてくれよ。
津田沼のユザワヤは500円の会費払って会員になると模型2割引といっておいて
大々的に募集した後、1割引に変更したんだゼ。金返せ!!
242>そだね。マルエスは優良店だね。
駅前支店のおばちゃんもいい人だったな。
この前本店のおばちゃんに聞いたら、元気だっていってたよ。
実家が春日なので、支店中心に行ってましたな。
谷川商店もよく行ってたりして
249 :
HG名無しさん:01/12/03 01:25 ID:sw28mFHO
○エス支店のおばはんは、消防の俺に18禁のエアガンを売ってくれたいい人でした。
250 :
HG名無しさん:01/12/03 19:27 ID:P3/Aw/2n
k-one秋葉原の、おそらく開店の頃からいるデブでちょんまげの店員がムカツク。
いつも入り口のところでタバコ吸ってる(休憩か?)んだが、客が通っても
「いらっしゃいませ」の一言もない。客が眺めている棚でもおかまいなしに
品出し、目の前に箱がんがん積みまくる。
それと基本的に模型店ってフロア狭いんだから、
あのクラスのデブはただでさえ通行のジャマである
一向に痩せる気配がないってことは、ちゃーんとお仕事してない証拠では?
そんなデブ店員に客扱いされず、2chでグチる
>>250…
デブってだけで生きてる資格無いな
253 :
HG名無しさん:01/12/03 20:16 ID:mjqagy7w
そうか、251はデブだったのか…
254 :
HG名無しさん :01/12/03 20:38 ID:AS8yZ8g/
>220
・短所・
店の規模の割に品数を揃えようとするから、通路が狭い
んでもって換気が悪い。
・長所・
品数が割と有る。ガンプラより、スケールモデルが多めに
あるかもしれない。
塗料や工具は、大抵のものが手に入るよ。(缶
スプレーの塗料の種類は、人によっては、少ないかもなー)
店員さんの態度は普通、店主と思われる人は、対応良いと
思われ。
255 :
HG名無しさん:01/12/04 00:41 ID:boCKoQdO
>>250 あの店員は、k-one秋葉の中ではかなりマシなほうだよ
他の店員の態度の最悪さときたら、もう。
K-ONE秋葉は、ほんとやる気なさそうだな。
ただでさえ、離れ小島でやってるのに、よくつぶれないもんだ。
渋谷のK-ONEは、そっこーでつぶれてたね。山手線からしばらく
看板が見えてたのがイタかった。
257 :
HG名無しさん:01/12/04 01:15 ID:boCKoQdO
PGマークIIが「予約者3割引、それ以外2割引」で書いてあったな>秋葉k-one
予約特典は別にあってもいいと思うが、当日販売分に書いてもしょうがねーだろ。
常連以外来るなってことか。
>>250 >一向に痩せる気配がないってことは、ちゃーんとお仕事してない証拠では?
プラモ屋じゃないが、そういやオレ、ゲーム屋のバイト初めて一年で十キロ近く痩せたな…。
259 :
名無しさん:01/12/04 02:34 ID:paY/QLeB
大阪 マ○ートが店内汚い、商品品薄、場所不明(わかりずらい)だが
完成品は出来よかった様やったで・・・
260 :
HG名無しさん:01/12/04 13:12 ID:qq2XY4vX
大阪マ○ートは、おっちゃんの愛想も良いし、ちゃんと御客さんの
質問にも答えてくれるし自分の中では良い店なのだが?
ただ、週末とかにいる大声でしゃべっている常連たちは、ちょっとイヤ。
喫茶店や飲み屋に行ってくれ、という感じ。
261 :
HG名無しさん:01/12/04 14:04 ID:7CRmVfUj
店や店員がどうだこうだじゃなく、やばい常連がタムロするせいで雰囲気悪い
とこは結構あるね。ただそいつらの跳梁を許してる店側も結局は悪いというこ
とになるんだろうが。
262 :
HG名無しさん:01/12/04 14:06 ID:vMIDlLeQ
「最悪な模型店:店員が最悪」も多いと思うが
「最悪な模型店:常連が最悪」も多いんだろうな
263 :
HG名無しさん:01/12/04 19:02 ID:kAQJ4pIv
256>>
俺が前に行った時は、店員一同勢ぞろいして戦隊ものの録画観てたよ。
勿論開店営業中の真只中で。
264 :
HG名無しさん:01/12/04 21:08 ID:boCKoQdO
>>263 「秋葉k-one=店員も常連も最悪のダブル逝ってよし店」
でオゲー?
265 :
HG名無しさん:01/12/04 21:24 ID:IcBOl5cG
うわー、その店いきてー
でも無理だ。地方だし。
266 :
HG名無しさん:01/12/04 21:37 ID:+DY1Z58S
K-oneのKは基地外のK
267 :
HG名無しさん:01/12/04 22:15 ID:SNkUOKeV
>「秋葉k-one=店員も常連も最悪のダブル逝ってよし店」
それをガマンしろって意味で30%OFF継続中なのか!?
268 :
HG名無しさん:01/12/06 03:06 ID:/k9dLFl6
安ければよし。今度逝ってみよう。
269 :
HG名無しさん:01/12/06 03:13 ID:AinKXmKr
270 :
HG名無しさん:01/12/06 04:18 ID:6nQWIjAo
すごく遠まわしな客引きだったのか?>秋葉K-ONEネタ
>260
あそこの常連は最近AMを賑わしているなにわ戦車隊だと思われ。
来るもの拒まずの姿勢らしいが、
掲示板で「はじめまして」カキコが何件も流れていくのを見たよ。
店自体は良いんだけどな。掘り出し物があるかもしれないから、
近くに寄ったらよく覗きに行く。
本当に欲しいモノはホビランに探しに行く。そんな感じ。
272 :
スケール派:01/12/12 16:10 ID:i5ISCE36
私にとって、トイザラスは最悪な店だ。
スケールモデルを置いてない、在来模型店潰し。
>>241 同じこと書こうとしてた。
ガンとばしっていうか、あれは要するに「客を見たら万引きと思え」
って事なんだろうな。それだけ被害にあってきたのかも知れないけど
気分悪いのは確かだ。
274 :
HG名無しさん:01/12/13 01:27 ID:iXrd6iM1
>>273 禿同。
自分は市川の高校に通っていたが、学校帰りにポラリスのそばを
歩いていたら、三人のヤンの厨房が数個づつガンプラや車の模型かかえて、ダッシュで逃げて行った。
なんだ?と思い、店内を覗いたら、店長がイビキかいて爆睡中だった。
自分も、かなりガンとばされたから、すごく良い気分になったことを
思い出した。
>>274 店長がイビキかいて寝てたら万引きされても文句は言えないよなぁ(w
完全に経営者失格だね
276 :
ビッグマグナム黒田先生:01/12/13 03:47 ID:qL1wr9OP
277 :
ビッグマグナム黒田先生:01/12/13 03:56 ID:qL1wr9OP
>>272 スケールもんをおいてないわけだから
在来優良模型店とは競合しない。
あそこでは接着剤だけ買ってればよし。
下北沢「サニー」マンセー
278 :
HG名無しさん:01/12/13 16:24 ID:pq7u1g16
>>274 は最高&最良の摸型店を紹介してくれた!
279 :
HG名無しさん:01/12/13 19:32 ID:wvC394bq
なんか、「サニー」って居ずらいフインキがあり長居できない。
スケール物のラインナップは最高なんだけどな。
280 :
s:01/12/13 19:34 ID:xdychEBr
秋葉のラジコン飛行機店って堂どうすか?
281 :
ビッグマグナム黒田先生:01/12/14 05:01 ID:GNS4fcfz
>>279 それは同意。
長居できてスケールもん充実=門前仲町ピンバイス、
東向島ビッグフット
はどうか?
282 :
ビッグマグナム黒田先生:01/12/14 05:07 ID:GNS4fcfz
>>280 電気街じゃないけどスーパーラジコンって店は
安くて揃っててなかなかいい。
283 :
HG名無しさん:01/12/14 13:21 ID:rGWFm+QK
スーパーラジコンって店員が冷たい・・・
284 :
HG名無しさん:01/12/14 14:15 ID:R0JWBFWo
模型店の店員はイイ人ばっかりだ
286 :
HG名無しさん:01/12/14 15:36 ID:vCrs9ffm
ス-ラジ店員はゴミだゴミ。
地獄耳で散々叩かれてんゾ。
287 :
ビッグマグナム黒田先生:01/12/15 03:57 ID:zmd308vB
店員には興味ネエです。モノが安ければよしです。
糞店員は無視です。いっそ無人でもいいです。w)
288 :
HG名無しさん:01/12/18 18:50 ID:LP574UCJ
常連が最悪といえばマルサンホビー原のラジコン常連!
店内では集団でたむろしてるわ、カウンタ占領して話し込んでるし!
常設サーキットでは完璧に我が物顔!
店側でわざわざ駐車場に来客スペースって設けてあるのに平気で停めてたり、
駐車場スペースにテーブル広げてて車来ても動かさないし!
初心者が走行しててちょっとでも接触しようもんなら舌打ちして睨み続けるし!
聞こえるように「今日は走りづらくてしょーがにゃー!」とか言ってるし!
レースになるともっと顕著!
常連が店側からレース運営を委託されてるもんだから、常連には優しく、
新参者にはとことん厳しい!
スタート時間に常連が遅れてもマイク使って呼び出すクセに、新参者だと即失格!
予選でタイム計測した後も納得いかないタイムだと人間が計測してるもんだから
「これ間違ってるよ!」とか言って常連同士で相談して改ざんしちゃうし!
もちろん、常連全員がこういうワケではなく、すごく良い人もいるのだが。
それにお店の人も良い人なのにね・・・。
とか言いつつ、半分常連だった漏れも新参の人から見れば一緒だったんだろうなぁ。
一歩引いて見てみると改めてその大人げなさに激鬱・・・。
289 :
HG名無しさん:01/12/19 10:00 ID:pw2IwpVG
>>288 激しく同意するぞ。
あそこの常連はちと排他的すぎないかい?
ラジコン速く走らせるとなんか偉いのか?と問い詰めたい。
でも見てると若いヤツよりもいいトシしたオッサンの方が性質悪いから
反面教師としては役に立ってる。
自分的にああいうオヤジには絶対なりたくね〜。
>>288 そこまでひどくはなかったが、15年くらい前に行われた
練馬ラビット(つぶれた)のラジコン大会もけっこう酷かった
公園だったかでやったんだけど常連が仕切っててコース横で見てる
出場者ではないリアル焼酎某やら近隣の親子連れやらいるのに
「どけ、ガキ!」とか常連の怒号が飛び交う。
漏れも友人も出場したが、常連の仕業かセッティングしてる時に
クリスタル合わされて操作されて友人はアンプとばされた。
トイレがないからそこらへんで立ちションする奴とかいたり
どうみてもラビット側の不備としか思えないようなありさま。
291 :
HG名無しさん:01/12/19 12:24 ID:fRT7gqLe
>260,271
マムートの常連はマジでうざいな。
何つーかな、「自分は関係ねー。無視無視」と思ってても、
ベラベラいつまでも(しかもアホな内容の)話しこんでる常連がいるとな、
独特の店内の雰囲気とあいまって、いずらくなるんだよな。。
最近は全然いかなくなったな。安売りのときだけ逝ったけど。
本町のホビーランドは常連が話しこんでても、
店が広くてキレイで解放感と清潔感があるので、別に気にならない。
292 :
Nana:01/12/19 12:55 ID:tpIfO2Go
兵庫の伊丹のタケモト
過去に店長が客と喧嘩した
しかも子連れの客
>>291、271、260
禿同。
マムートは輸入品の入荷も早いし、職場にも近いから
帰りに寄りたいんだけど、あの連中のネチネチしたウザ会話を
思い出すと、やはり電車乗って他店に。
店長、人が良さそうだから強く言えんのかな・・・つーか、
雑誌のライターやっているような人種なら、もっと店の事も
考えてやれよ
294 :
HG名無しさん:01/12/19 20:52 ID:HvjB1u/Z
>>288 そこのラジコン常連に坊さんが一人いるが、恥ずかしながらウチの旧くからの
知り合いだ。
295 :
294:01/12/19 20:56 ID:HvjB1u/Z
あ、あと一つ。ラジコン常連の一人が妙な車の(しかもデカい)の
置き方したもんだから、閉店真際になっても奥に停めてあった
俺の車が出せないで難儀した事もあったぞ。
坊さんとは別の人だけどな。
296 :
HG名無しさん:01/12/19 21:36 ID:E108BOdr
激しくがいしゅつだが、どうしても一言。
石神井大成堂のカリスマモデラーこと小熊しもんさん、氏んでください。
編集部と電話しながら接客すんな、ヴォケ。
当方、ガンダム関連の出版物製作を今のところの仕事とさせてもらってるんだけど、
模型雑誌のライターってのは、あんな奴でもやっていけるものなのか?
ある意味羨ましいぜ。まったくよ。
297 :
HG名無しさん:01/12/19 21:47 ID:JyteLsQp
>秀同
オレも同じ目にあった。
あんなん普通ならクビだぜ。
カリスマだか何だか知らんが、店では「接客業」
なんだからシッカリしろ!
>秀同
接客態度最悪。
あんな態度の悪い店員はなかなかいない。
(´-`).。oO(ライターだからなんだろうか…?)
299 :
HG名無しさん:01/12/20 12:08 ID:3iWp7A3l
模型に限らず趣味系雑誌のライターがショップの店員をやっている場合、
記事に書けない情報やアドバイスを丁寧に教えてくれる良い人がいる
一方で「ゴラァ!ひれ伏せよ御客ども!オレは雑誌のライター様だぞ!」
という勘違い野郎が多いよね。
結局は本人の人格の問題なんだろうけど
300 :
HG名無しさん:01/12/20 12:25 ID:cOUVZ+J7
>>294 坊さんなら、バカどもに説教してやって欲しいわ。
模型ライターではないけど、2ちゃんの一部で有名なU宮って女ライターも
友人知人片っ端からネタにして記事書いてるらしい。
漏れの知人はその女と知人だったらしいが、やたら訪問されたり入院したとか借りたAVとかまで
記事ネタにされてうざがってた。
やっぱりライターって職業は少し変な奴が多いのかもね。
そうでもしないとやっていけない職業なんだろうな。
302 :
HG名無しさん:01/12/20 15:22 ID:O47SfbaS
>>300 その坊主がバカの筆頭なんだってば。
なにせテメェの寺の本堂でミニッツレーサーの走行会やっちゃう
ドキュソ坊主なんだぜ?
お盆の時期に袈裟付けたままサーキットでラジコン走らせてるしー。
実車もよく買い換えてるよなー。坊主丸儲けって感じか?
檀家が見たら怒り狂うんじゃねーのか?
自分達の御布施がラジコンに化けてるなんて思ってもみないだろーな。(w
はっきり言ってウザい。>ナマグサ坊主
299の言う通り、性格は個々の問題であって職業によるものでは無い。
・・・と、思いたいが。
話題がちょっとズレてsage
304 :
HG名無しさん:01/12/20 18:43 ID:JqfOptTh
久ヶ原にあったモデルエース。
リア厨の時に行ったら
当時のHJのモデラーの石原氏がいて感動したが(藁
凄く腰の低い人だったぞ。
まだあるのかなぁ?>モデルエース
>>301 梅貴か?アイツって、昔からいじめられて嫌われてきたのを
「自分は非凡な才能を持った特別な存在ゆえ凡人とは合い入れない」
と思いこんで生きてきた結果あんななっちゃったらしいよ。
常識から外れてる=カコイイって思ってるDQNの典型。
306 :
HG名無しさん:01/12/20 20:49 ID:l5vjUsJZ
まあ、坊さんなんて儲かるわりには暇なもんらしいからな。
で、マルサンの坊さんだが、あの人の寺って店から一時間くらい離れたとこに
あるんだよね。もっとか?
日曜はもとより、たまに平日で職場が休みの日にマルサンに行っても
その坊さんがいる時がある。
ラジコン連中は開店と同時に来て、駐車場を占拠して夕方まで帰らないから
坊さんもそういう時は一日中いる事になるな。
307 :
HG名無しさん:01/12/20 21:34 ID:7f+waywS
店内のBGMをモーニング娘だけしか流さない店。
308 :
HG名無しさん:01/12/20 22:48 ID:wXsEqiPd
仙台の「ム−ンベ−ス」
店のBGMがアニソンばっか。
品揃えがイイだけにもっちょっと改善希望。
>>308 つーか、レジ奥のゴチャゴチャをなんとかしてくれ。
見苦しい。
品揃えがイイのは同意。
310 :
HG名無しさん:01/12/20 23:03 ID:M5sTw/nC
私も同感です、それ以外はかなりいい店だと思う。
店員も話してみるとイイ人だし。
>>305 知人曰く寝てるの知ってて夜中の2時ごろ用もなく電話してきたり
記事にされたと文句つけたら「私ライターですから」とか言って謝りもなしだって。
まさにDQN。かなり外基地入ってるらしい。
結構関わった事で被害受けてる人多いみたいね。
全然スレ違いスマソ、この話やめるわ。
312 :
HG名無しさん:01/12/21 11:52 ID:0hS0V6QG
>>306 生臭坊主の寺は○浦の方だな。
空いてりゃ1時間くらいで行けるな。
あんな坊主に念仏唱えられても有り難味ナシ。
漏れも原サーキットで「お前、何様?」って思ったことあるよ。
生臭坊主氏ね。
秋葉某の店員は、客少ない時に行くとマンツーマンでマークしてくれるyp!
すかさずレジに行くと焦って戻ってきていつものスマイル(藁
314 :
HG名無しさん:01/12/31 12:19 ID:d4W594uf
年末age
315 :
HG名無しさん:01/12/31 19:11 ID:Gua8hBjo
新宿イエローサブマリンってどうなん?
あんましいい印象ないんだが。
てーか、カードゲームヲタがうざい。
316 :
HG名無しさん:01/12/31 20:00 ID:T66gqBqz
>>315 6Fなら確かに漏れも印象よくない。
少し前までは中古品のプライスに冴えがあったけど・・・
思わずサイフを開きたくなるような値付けがよかったね。
最近はココも秋葉原も冴えがなくなったような・・・
棚が動いてない(品物が売れて回転しない)?
>カードゲームヲタがうざい
気にしてたら身がもちません。
317 :
HG名無しさん:02/01/02 11:22 ID:8uc9Zx1S
恵比寿ミスタークラフトってどうなん?
品揃えはいいんだが、店員の態度がむかつくんだけど。
318 :
HG名無しさん:02/01/02 11:46 ID:Lz/GiFz+
店員の態度にかんしては今、無量配布中の会報に
お客様からの苦情が掲載されてる位だから、わかってないよりより改善される見こみはある。
あと、あそこは模型やさんぢゃなくクルマ屋さんだからね。
>316
ゲームコーナーで騒いでいるのは、まだ我慢出きるとしても
ロビーやエレベーターホールでたむろされてると、
邪魔で蹴りのひとつでも入れたくなるぞ!
店員の態度も悪いから、めっきり行く頻度が減った。
320 :
HG名無しさん:02/01/04 20:58 ID:pgsISssK
あげ
321 :
HG名無しさん:02/01/04 21:35 ID:2YrvJeF/
>>318 昔飛行機モノの不良品(クリアパーツのゲート食い込み割れ)を交換に逝った際「この程度なら本来は交換しません」と言われ、品物置いて帰りました。
もう一生逝かないけど・・・相変わらずだね。
>>319 彼らのイッちゃった目が怖いので・・・
ヘンな店員さんもチラホラいますね。
322 :
HG名無しさん:02/01/06 13:56 ID:Vd4xvZ48
福岡ベスト電器内の模型屋は箱が開けられない。
最悪とまでは言わないが、かなり印象悪い
323 :
HG名無しさん:02/01/06 13:58 ID:OHX8uN/G
最近は箱が開けられないところが多いね。理由はさんざんがいしゅつだけど
324 :
HG名無しさん:02/01/06 14:00 ID:W7edkp1Z
>>322みたいな客がいるから、箱が開けられなくなってるんだろうな。
もれも最近は量販店で買う機会が減ったなぁ、理由は多分皆と同じだけど、
ちなみに前までは日本橋のエキサイトでよく買ってたけど、店員のイヤホン
が印象悪いのと、年配の店員がガン飛ばしてくれるので気分が悪い。
326 :
HG名無しさん:02/01/06 17:05 ID:nUjl1bNt
>324
どういうこと?
箱が開けられないとデカールの劣化が確かめられないのでハセガワキット怖い
327 :
HG名無しさん:02/01/06 17:33 ID:Qff47ZVI
>>323 説明書やパーツ盗んでいく奴が結構いるしね。
ちなみに知ってる店だとシュリンク、セロテープ留めくらいしかないけど。
328 :
322:02/01/07 19:54 ID:0SCrSAbb
普通買う前に箱の中身を確認したいよね・・・?
329 :
HG名無しさん:02/01/07 21:51 ID:fzG86W81
箱は開けないよ普通。
万引き等があるので中身を確認しなきゃならない悲しい現実はあるかもしれないけど
他の客にめいわくだよ。
330 :
HG名無しさん:02/01/07 21:53 ID:3L2fvQom
横浜の(他もそうかもしれないけど知らない)武器屋は定価売りなんだけど、
正直近くに割引してる店がたくさんあるのに、武器屋で買う気がしれない。
>>329 パーツもげてたり傷ついてたりするから、必ず開けて確認するけどな。
333 :
HG名無しさん:02/01/07 22:00 ID:0SCrSAbb
箱開けなくても平気なのはガンプラの人だけ
>>329 中身見ないのが普通なんですか?
私、買うか買わないか、中身を見て決めることが多いんです。
その為、シュリンクしてあるキットにはなかなか手が出ません(w
あなたは、何モデラーですか?
マジ質問です。
335 :
HG名無しさん:02/01/07 22:01 ID:9Vluv7eL
箱開けないなんて、そんな試乗もせずに車買うみたいな真似できん。
336 :
334:02/01/07 22:04 ID:88UWC3sg
みんな反応してる(w
337 :
229:02/01/07 22:04 ID:fzG86W81
すいません、へヴィー級のガソヲタです。
自己浣腸して逝ってきます・・
普通は箱開けてんのか・・
オレの常識、世間の非常識。
オレの人生はどこで狂ってしまったのだろう・・
338 :
HG名無しさん:02/01/07 22:04 ID:TmOfRNvr
埼玉の珠洲も毛。
いまはそうでないが、客に「んなもの家にはおいてねえ」とか
「ないってんだろ!?」とかいって大人や小学生やらを怒鳴る。結局近くの模型店のおじさんがいい人なので
客をとられてはじめてきずく。そんなにえらそうな口利きたかったら客商売しなきゃいいのに
339 :
HG名無しさん:02/01/07 22:06 ID:YXImWRqs
最初から箱縛ったりしてる店ならともかく、子供が多い店なんかは
説明書やパーツ取られてることがあるから確認は必須だよ。
340 :
334:02/01/07 22:10 ID:88UWC3sg
>>229 私もたまにガンプラ買うのですが、
そう言えば、その時は中身の確認しませんね。
なんか、ガンプラには安心感があるのでしょうか。
幸い、今までにパーツの欠品や盗難はありません。
飛行機も、
中身を見ずに安心して買えるキットばかりになればいいなぁ・・。
341 :
HG名無しさん:02/01/07 22:16 ID:vUeMSf4x
店員に言って中見せてもらえばいいじゃん。
342 :
HG名無しさん:02/01/07 22:20 ID:BQR2DOoh
>>341 まぁ、そういうことだな。
で、「駄目です」とかぬかしたらこのスレで晒す。これ最強。
343 :
HG名無しさん:02/01/08 01:43 ID:tGv2m7fA
子供の頃にわりと家の近くにあったおもちゃ屋が立ち退きで、
子供にはちょっと行けない距離に引っ越した。
5年後くらいに自転車で行って、元あった町から来たんだよと、
おばちゃんに言ったら、「それがどうした」だの「買わないなら帰れ」
だの言われてすげーショックだった。
344 :
HG名無しさん:02/01/08 04:07 ID:8idHPoZ2
345 :
HG名無しさん:02/01/08 04:26 ID:DmtbO13V
ポン引きしちゃえ!
そういうヤツはいい死に方しないよね>ヴァヴァア
>>343 「買わないなら帰れ」←漏れも言われた事あります。(ジジィに)
たしか9歳位の時だったと思うけど、泣いて帰りました・・・
349 :
HG名無しさん:02/01/10 05:18 ID:u4RKB3Tj
あげとこう
350 :
HG名無しさん:02/01/10 09:59 ID:oElj10aF
>>317>>318 確かに最新の会報で触れられているけど、自分が記憶するに
過去にも何度か同じ事があったような。
入り口や階段部分に「ミスタークラフトは変わります。」なんてデカイ貼り紙してたような。
結局、繰り返してるっつーか進歩ないのよ。
351 :
ういううい:02/01/10 15:31 ID:8mU5gHca
福岡の5時らというプラモ屋は確か子供同士で来る場合は10分以内と張り紙がしてあった。
子供相手の商売だろうに
352 :
HG名無しさん:02/01/10 15:58 ID:LEuGohxL
子供が客だと横柄な態度を取る模型店多いね。
353 :
HG名無しさん:02/01/11 23:39 ID:Hh7wLXdR
武蔵小杉駅の「クックホビー」。つぶれろ!
雑誌広告の文句→他店の広告見てウチで買ってね!アホか?
どんなやつかと見に行ったら、もうそれはそれは最悪の男ですわ。
キット見てたら「なにをさがしてるん?さわるなよ!」
本見てたら「買わないのだったら中見るな!」
子供には「もう来るな!帰れ!」
ちょっとかんちがいして「玩具扱ってますか」と来た親子連れには「となりのヨーカドー行ってこい!」
よく、商売もってますね〜。
一回行ったら二度と行かない店です。間違い無い。
通販とか利用してる人達へ。
もう止めましょう。ここで買い物するのは。
店主は人間として最低。
広告の店主イラストはウソ!
デフォルメしすぎ。
見た目はヤクザでやること言うことみなヤクザ。
詳しい場所教えて。今度逝ってみるからさ。
小杉にそういう店あるんだ。
あの辺だったら、武蔵溝ノ口のイシハラiBOXとイエサブしか
行かないなぁ。小杉もそうだけど、溝ノ口乗り換えできる駅
だから、たまにおりてぶらぶらあるくんよね。
356 :
HG名無しさん:02/01/12 00:03 ID:k2PsZTzD
小学生のとき近所の模型屋で新しいBB戦士(500円の)と3000円くらいするでかいBB戦士を抱き合わせ(店のババアは新しいのはでかいのを買った人へのサービスでただであげるとかほざいてたが)
文句言ったら「うちでもう買わなくていい。つーかもうあんたら(友達といた)には売らん」って言われたことがあった。
文句を言ってたのはほとんど俺だったのであとで友達に文句を言われた。
当時はえらいむかついたなあ。
>>353 やっぱガキとか模型好きの草食動物ばっか相手にしてると勘違いしちゃうの
かねぇ。強面の方、ぜひ行ってみてw
>>355 そこってずぅっと昔、
石原商店って文房具とかいろいろ売ってた店?
だとしたら懐かしいなぁ
小学生の頃通ってたよ。
まさにガンプラブームのとき。
359 :
HG名無しさん:02/01/12 00:12 ID:UTEQATrf
>>358 そう、そこがビルになっていて1階が文具店。
2階に模型をジャンル幅広く扱ってる。モデルガンもあった。
361 :
HG名無しさん:02/01/12 00:44 ID:9WvVeEdB
353 クックホビー
MA誌にはかならず広告出てます。参照して。
武蔵小杉駅から中原区役所行く途中にあり。
南武線線路沿い。
以前行ったとき、「何この店、二度と来ない」というセリフを立て続けに二回聞いた。
そのくせ、買い物すると見るや否や見事な手のひらの返しよう。
ガレキは多いが、買いたいものは無かった。
ここまで行った人の感想読むと、行きたくないなぁ。
度胸ないし、繊細だから、傷ついて、落ち込むかも。
363 :
HG名無しさん:02/01/12 01:00 ID:9WvVeEdB
行かないほうがいいかも。
三日ぐらいムカついて寝つきが悪い。
364 :
HG名無しさん:02/01/12 01:05 ID:KTqYdoHa
言われるだけじゃ無しに、言い返してみたら?
ここでうだうだ書くより、本人と話してみるべきでは?
それでもうだうだ言うようなら、レポート挙げて味噌。
っていうか無理にストレスために逝かなくても・・・
君子、ドクソによらず。 これ、最強。
366 :
HG名無しさん:02/01/12 01:12 ID:pctHhsXl
当司馬みたいに会話を録音してうぷキボンヌ。
そしてテクノリミックスで(゚д゚)ウマー
>>304 モデルエースの久が原店は数年前に潰れてしまいました。
MGでもネタにされてたYO!
荏原町店はなぜか未だに健在の様子。
ちなみにモデラーの石原氏って本当にいい方だったようです。
例のHJのモデラーが一斉に辞めてMGが立ち上がった時、石原さん
HJに残ったんだけど、その理由が「HJが自分をここまで育ててくれたから」
あの時残ったのってヤマタクとPAXと石原さんくらいだった。
>355さんって、他スレでiBOXヨイショしてる人?
369 :
HG名無しさん:02/01/12 03:07 ID:dqw2JDiD
自分客商売してるからつとに思うんだが、ヲタな店員店主って
万引き監視ほんとーに下手だな。
そろいも揃って露骨にチラチラと落ち着かない視線…客に対して
失礼だよ。
370 :
鳥坂:02/01/12 09:29 ID:LzfxjcnN
大阪森之宮のあ○かは嫌いだ。万引き防止の為にパーツが入っている袋を透明の
袋に入れているので、金型が見にくい。それをホチキスで箱に止めてあるのも嫌い。
なによりも、定価を箱に直でマジックで書いてあるのが気に入らない。
もうひとつ、マ○ートは店主がいいのだが常連客がよい印象ではない。
カン○ケは、ハゲ親父が気にくわん。
豊中の浅○模型は、おっさんがヘビースモーカーなので店内がタバコ臭いのと、商品が
山積みなので通路が狭い。値段を勝手に上げているのも嫌。
甲南山手付近の近○電化も値段を勝手に上げているし通路が狭いし、いちいちスリッパに
履き替えなあかんし、ひやかしお断りと書いているのもすかん。
371 :
私は実家が本屋やってるんですけど…:02/01/12 09:55 ID:tcMQbawE
女性の方や、メンチ切られたり横にズっと張り付かれるのが苦手な方も
居られるんだから、店側としてもその点は考慮すべき。
天井ミラーや防犯カメラなどの手段もあるんだから。
多少経営が苦しくても天井ミラーぐらい付けれるはず。
それがお客様への配慮、万引き防止に繋がると思う。
まぁ…「カメラ、鏡越しに見られるの嫌っ!」って方も居られるかもしれないが…
付けない理由が
「ガキ、オタク相手に何でいちいち鏡の角度測ったり、取り付けなあかんねん
一銭もだすか!」
みたいな客商売を舐めてる店は行きたくないですね。
呉のマ○タホビーは、呉市内唯一の模型専門店だが、「いらっしゃい」
を言わないのは100歩譲っても、買った客に「有難うございました」は
必要だと思う。
ま塗料くらいしか買わんけど。
>>368 そんなことはないぞ。
何度か行った事あるけど、常連客とレジでペラペラ話してるのを
見て、この店員もこんなもんかと、嫌na気分を味わった事もある店>i-BOX
374 :
HG名無しさん:02/01/12 10:17 ID:tcMQbawE
>372
禿胴。
それは模型店に限った事では無いですけどね。
375 :
304:02/01/12 10:35 ID:JWncA2ca
>>367 スレ違いの質問なのに
答えてくれてTHX!
>373 常連客とレジでペラペラ話してるのを見て、この店員もこんなもんか
どうして駄目なの?
377 :
HG名無しさん:02/01/12 12:09 ID:i/g5CBo3
常連だけで固まって店のことをほったらかしたり
他の人が混じりにくい雰囲気を作るのは店として欠陥じゃないかな?
378 :
小熊しもん:02/01/12 12:42 ID:0+uIk3wa
どうもすいません
379 :
HG名無しさん:02/01/12 12:53 ID:706tcw5c
誰が店員で誰が常連かわからん店があるなぁ。
常連みたいのが人の買うもの見て鼻で笑うんだ。(タミヤイタレリのA-6E)
優越感たっぷりの表情を浮かべてな。
ここでは晒さないがね。
380 :
HG名無しさん:02/01/12 12:59 ID:WsQLKIG9
「お客様は神様です」を実践しろとは言わないが、
客を差別ないし区別するのはされた側からしては
面白くない。
381 :
HG名無しさん:02/01/12 13:02 ID:36egdv/a
客商売のイロハを知らんドキュソが多いぜ
382 :
HG名無しさん:02/01/12 13:14 ID:RjnWk0c0
某模型屋での話。
中身を見たいキットが有ったので、積んである下の方から
その箱をスッと抜いて中身を見て、その列の一番上に置いたら、
すかさずオヤジが
「ちゃんと元の場所に置いて!」と大層な剣幕。
こんな大便親父の厳格なマイ秩序が支配する店には、
以後一度たりとも行かず。
383 :
HG名無しさん:02/01/12 17:55 ID:Q90XkBbe
常連がカウンターの中に入って、椅子座ってタバコをふかしながら客の買うものを鼻で笑う。
そして、こちらを「お前、そんなん買うの?」と一瞥する。
それを許す店側も問題だが、常連だからってあつかましすぎやしませんか?
マ○ートってそうだよねぇ。
なにわ戦車隊のメンバーのみなさん。
印象悪いですよ。
マムー○店長、そういうシチュエーションのとき、
すごく困惑の表情してるの気づいてますか?
個人経営の模型店には頑張ってもらいたい気がするけど、
しかしまぁ応援したくないお店もチラホラだね…
385 :
HG名無しさん:02/01/13 05:09 ID:N74sXGWn
>367
MG立ち上げ時、MAXも小田氏に誘われて喜んでついていく積もりだった。
しかしMAXは「俺が優秀だから俺だけに声を掛けた」と勘違いしたんだな。
実際は当時のHJの有力モデラーは皆声をかけられててそれを知ったMAXは
すねて小田氏とトラブってMGに移籍できなかったの。
本人がHJに書いているようにHJに仁義を通した訳ではないので誤解の無き様。
386 :
HG名無しさん:02/01/13 05:19 ID:zpuAyA6X
秋葉K椀行ったけど、デブさえいなきゃいい店だった。
387 :
HG名無しさん:02/01/13 09:13 ID:pqDLiQWx
客商売のなってないドキュソ店があるのはよく分かるし、まったく論外と思うが、
こうまで店を殺伐とさせてしまう大きな原因のひとつになってる万引きについて
具体話知ってるヤツいない?
オレは文房具店の店員が「中高生向けの口紅とかの化粧品を陳列するのはもう
止めた。売上げより万引きの方が多くてね。」と嘆いてたのを知ってる。
(例えが板違いでスマソ)
388 :
HG名無しさん:02/01/13 09:22 ID:922tmPYF
>383
露骨に叩きたくないけど、おおむね同意。
なんか下手なキット買ったらせせら笑われそうな雰囲気があって、
店長に声かけるタイミングを計るのにも気を使う。
こんな心配するのならいっそ行かない方がと最近思い始めた。
いい人も居るんだろうけど、ああいう状態をみると、
あのグループ全体の印象として捉えざるをえないよね・・・。
389 :
HG名無しさん:02/01/13 19:27 ID:ZmESTQ/+
>382
それはあいの里ホビー2ですね?
>>385 、
>>390 その話、モデグラスレでたまにループして出てくるね。
でも、ソースを見たことは一度もないな〜〜
MAXは元々、HJの読者投稿から出てきた人だよね。
どっちネタが本当かはともかく、
投稿採用→デビューしたHJに義理立てするのは、まぁ不思議ではないかと思う。
あたかも美談のように自ら語るのはアレだけどね(w
>>367 石原氏かー、懐かしいね。
モデラー訪問で可愛らしい娘さんと写っていたのが印象的。
HOW TO〜2に出てた、1/100灰色ゴック、デザートガンナーとか覚えてる。
393 :
385:02/01/13 23:44 ID:1y8BlRmi
>390
ソースも何も当時俺も小田氏に声かけられたクチ。(w
>393
名前さらさなきゃソースにならんですよ。
そんなもんおれでも言える。
395 :
393:02/01/14 00:31 ID:9bCcUPRj
>394
言えるか。正体バレるじゃねーか。(w
大体なんでそんなにMAXを信じたいんだねチミは。
義理立てするような律儀な奴が同じネタを電ホとキャラクターマガジンに載せるか?
その後の奴の行動を見ればどっちが正しいか分かるだろうに。(w
俺の知っている限りあの時小田氏の誘いを断ったのは伊藤宏之氏と速水仁志氏だけだな。
396 :
394:02/01/14 00:43 ID:eV/+BlaO
>395
いやー単にあなたの正体が知りたかっただけです(ワラ
まくす氏とか正直どうでもいい。
397 :
ナナシー:02/01/14 01:08 ID:m7QeJl86
結構優良店呼ばわりされている笹塚えんどう、
3Fのばあちゃんずっとぶつぶつ言い続けてない?
客来てもテレビ見っぱなしだし。
エヴァのPG5000円には驚いたが、
その他のプラはALL定価販売だし・・・。
アレで生計たつのか?
398 :
名無しさん:02/01/14 01:23 ID:HltLI9IK
タケモト模型。これ最凶。
399 :
名無しさん :02/01/14 04:25 ID:gqKDqKUR
笹塚えんどうはガキを見下した商売してるから大っ嫌い。
俺もジャリの頃はババァ(今の1階と3階の)にずいぶんとやられたよ。
店先にゲームの筐体出しといて「ゲームやらない子は店先に溜まるな!」はないだろ。
最近逝ったら金持ってそうなオタ(オレのことだyp!)にはやたらと媚びるのな、あのババァども。
で、常連と嬉しそうに万匹小僧をとっ捕まえた話してるし。相変わらず腐ってると思ったがね。
あそこでまともそうなのはミリタリ系担当の爺くらいかな。
個人的には幡ヶ谷駅の近くのサーカスサーカスに頑張って欲しかった・・・・。
あそこのおっちゃんが造った「セーラー服ジオング」カッコ良かったのになぁ・・・・。
つぅか、あの近辺に住んでる小学生って、みんなえんどうを憎んでなかった?
某喜屋ホビーの定員の態度が悪い、
近いからパテ買ってしまったが、コンプレッサーは秋葉で買ってやります。
402 :
HG名無しさん:02/01/14 15:44 ID:kdnbfGYk
403 :
HG名無しさん:02/01/14 19:25 ID:Pc7OVzsd
>>386 秋葉系湾はデヴ以外の店員がクソだと思うんだけどなあ。
(つまり全員クソってことか)
405 :
HG名無しさん:02/01/14 22:26 ID:PY7pPxEV
>>387 万引きの実態ね・・・別ネタでならあるよ。
知り合いが某女子大の側のコンビニ店長なんだが、需要はあるがあまりにもギられる(万引きされる)ので、取扱いを止めた商品がある。
それは・・・○ンドームだよ、現実って楽しいだろ?
プラモなんてかわいいもん(お店は死活問題だ!)
>>397 いちげんさんにも冷たいよん>えんどう
気にしなさんな、新宿逝きましょう。
>>404 秋葉系湾?あそこはドア開けてすぐの特価商品買うか、ECHIGOYAで切れてるスケールもん買う以外は歯牙にもかけん。
みんな仕事やなんやらでウザイヤツとツラあわせてんのに、ココロの拠り所でウザイのとツラあわせてたら、身がもたないだろ?
406 :
HG名無しさん :02/01/14 22:35 ID:7df5wioc
>>400 サーカスサーカスはプラモから足を洗って本業の自転車屋をやってると
聞いたよ。
あそこもBB戦士の抱き合わせ(人気の武者ガンダムに売れ残りGアーマーとか)やってたし、
手放しでべた褒めできるわけじゃないけど、親父さんの人柄が好きで結構通ったなぁ・・・。
200円くらいでミニ四駆の肉抜きしてくれたり、もう店先に置いてないパトレイバーのガチャガチャ
やりたいって言ったら店の置くから残ったやつ引っ張り出してきてくれて好きなの
選ばせてくれたり、総合的に見て良い思い出が多いからか・・・・。
えんどうは以前と内装変わってて1階が人形やゲーム等の玩具系(昔のまま)
2階が戦車やバイクプラモのじいさんコーナー(昔は3階)で、
3階にガンプラ系担当のババァ(以前はミニ四区とかも)がいたね。
時々ガチャ回しに1階で両替するけど、1階のババァはそんなに腐った性格してなかった気がする・・・。
やっぱ一番怨まれてるのは3階のババァだろうね。
俺も自転車の停め方が悪くて「親にどういう教育受けてるんだ!?」見たいに
なじられた事がある。簡単に新宿に出れる今では絶対行かないがね>えんどう3階
>>400さん
どうも。
ヲイラが笹塚にやってきたのは5年前だから知らんのよねー。
しかし、笹幡で模型板オフ出来るぐらい人数いそうな気がしてきた。
3人ぐらいはいるんじゃないのか・・・?
408 :
HG名無しさん:02/01/18 10:52 ID:vJ8sDXGx
趣味の店では常連と店員の見分けがつかないところが結構ある。
409 :
HG名無しさん:02/01/18 11:36 ID:vOc3mRZF
近所の駄菓子やのおやじは店の菓子食いながらドラクエやってたな。
消防の俺にはシュールな光景だったよ。
410 :
HG名無しさん:02/01/18 20:29 ID:M80uRxXK
昔の話を蒸し返してスマソ。
おぃおぃ、あの実家の近くの細川模型が優良店で有名だったんだ・・・
花屋が隣にあってな・・・一時期店の前に50円ゲームがあってな・・・
ちっこいショーウィンドウにはSDガンダムなんかが飾ってあるんじゃなく
骨太なプラモが飾ってあってな・・・隣の床屋のじいちゃん元気かな・・・
懐かしくage
>404
系椀の思い出。
プラモ2個買いしたら「うわ」とか言われて笑われた。
模型誌レジに持ってったら「持ってこないでください!」って怒られて
レジ横から出してきた。
\4,000MG買って帰るときにドトールから出て来た知り合いに見られた。
412 :
HG名無しさん:02/01/18 21:59 ID:syN0sYKl
>>411系椀は近いが、仕事がテンパッテると、買いに逝けません。
従って、仕事場のうら若い同僚(女性ね)に買って来てもらいます。
先月1/72ハセガワAV8B頼んだら、AV8BPLUS買ってきやがりましたんで欝入りました。
やぱし頼むべきじゃ・・・
413 :
HG名無しさん:02/01/19 22:55 ID:jjpAlA0f
ヲダ(Wスレにも書いたけど、神奈川湘南?地方のhanza。
ラジコンとプラモなどを扱っているんだけど、ラジコン絡みの常連がウザイ。
ひどいときはディスプレイケースの上とかに私物を置くわ、煙草を吸うわ。
勿論、レジ周辺で店員と屯って雑談、なんて日常茶飯事。
店自体の品揃えは悪くないし、店員の愛想も悪くないんだけど…。
頼むから店の中で風俗の話を自慢げに言わないでくれよ>常連ども。
414 :
キム ◆MUgBdUCU :02/01/20 20:19 ID:FVIe2bAl
age
をぉ。
おおいな、笹塚住民!
因みにウチは幡代住民。
コレはつい最近の話なんだけどさ、ボーメ原型の綾波を5000円で売り出して、
どこかでプレミアつきだとかんぐったらしく、
ついこの間までおもてのウィンドウに8000円で置いてたんだよね。
何考えてるんだろう。
箱ぼろぼろだしセロテープで値札貼られちゃあプレミア品でも誰もかわねえって。
新宿がアレだけオープンになった今あそこは用済みだけど、
昔は笹塚21のおもちゃ屋のコトブキヤかエンドウかサーカスサーカスって感じだったからなぁ。
不動通りと川島通り、南台通りにもそれらしき店はあったけど。
>406さん
俺も厨房のとき友達数人とチャリとめたらぎゃあぎゃあ言われた。
サーカスサーカス、昔万引きに間違えられた(T_T
親と笹塚21のコトブキヤで買ったプラモ袋に入ってて、
電話で親呼び出してレシート出したら平謝り。
特に謝礼も何も無かったが。
ついでに、あそこのコンドームの自販機がなくなったのと、
プラモの扱いやめたのが丁度同時だったけど、経営者になんかあったのかね(無い
416 :
HG名無しさん:02/01/21 10:39 ID:iFUDIRDm
>372
小さいとき毎週行って箱を片っ端からあけて2時間ぐらい
居座ってたな・・・結局何も買わないってのが多かったけど
確かにおっちゃんは無愛想だけど
文句言われないから良しとしよう
あの店がなかったら模型を作ることなんかなかっただろうな・・・
417 :
あがーい:02/01/21 11:25 ID:iUM/6NJE
俺は南台近辺在住っす。
いいすね、笹幡オフ(w
えんどう、3階の売り文句がスゲえなぁといつも思う。
「究極の!」とか「限定!!」とか(w
418 :
HG名無しさん:02/01/21 11:44 ID:/2OPS3C7
折れ神奈川県民だけど
>>417のつくったアガーイたん見たい(藁
うぉ。マジでやりますか?>笹幡オフ
って、このスレッドを借りていいんだか、雑談スレでやるべきなのか、
オフ板に逝くべきなのか、どうでしょ?
あまりに局地限定的ですからねぇ。
専用掲示板立てましょうか?
一応HP(CG描きなのです)持ってるんで(笑
そですね。お願いします>あがーい殿
ヲイラの閑古鳥の鳴いてるHPの掲示板を使ってもいいんだけど。(笑)
一応、雑談スレとかで告知しといた方がいいですかね?
そうですね。
一応優良模型店スレとかも(笑
425 :
HG名無しさん:02/01/23 16:10 ID:GsNv6lys
自分もえんどう地元だ…
消防の頃は通ったっけ。
こないだ数年ぶりに行ったら、ババアあいかわらずだった。
おじちゃんはもう一歩手前みたいなカンジに老けてた…
426 :
372:02/01/23 20:29 ID:+ZvXHahD
>>416 そうだね、確かに買っても買わなくても顔色変えないので良しとしますか。
先日もガスガンのガスについて聞いたら「どれでも中身は一緒なので好きなのを買って」
みたいな事を言われ、嘘付けない正直な親父さんだなって思った。
店内の配置も大きさも丁度いいし大事に付き合って行こう。
今日も早売りのHJ買わして頂きました。
有難うマ○タホビー
427 :
HG名無しさん:02/01/24 20:59 ID:F69mu2rD
>426
10年ほどむか〜し(店がまだマッターホルン病院の前にあった頃)のことだが、
店のおっちゃん?が万引きしたガキを見つけて、
”いまポケットにいれたもの、これから買ってくれるつもりなんだよね?”
ってな具合でやんわりと叱ってたところを目撃したなぁ
普通なら店の奥に引きずり込んで説教or通報のところだろうが、なかなか上手い
叱り方だと思ったね
呉の町では残り少ない模型店だから、これからもがんばってほしいと思う今日この頃
428 :
HG名無しさん:02/01/24 21:12 ID:Ge2U5wWf
>>426,427
マルタのおっちゃんいい人だと思うYO。
でも福袋の中、ずっと前からあったラーメンマンの頭が見えてちょっと鬱。
しょっちゅう行くし確かに呉には二件しか模型店無いのでこれからも頑張って欲しい。
あと子犬萌え。
429 :
428:02/01/24 21:14 ID:Ge2U5wWf
あれ?子犬のこと書いて思い出したが
猫はどうした?あのぬいぐるみとしょっちゅう間違える猫。
すれちがい
431 :
HG名無しさん:02/01/25 00:36 ID:XxKmFxXr
ところでモグラで吠えまくってる店長がやってる
「リヴァイア」って店はどーなの?
遠くて逝った事無いからわからん。
432 :
HG名無しさん:02/01/25 01:06 ID:95xDjNuQ
店員っていうか店長?の対応はいいと思うよ。
あの広告はちょっとなぁ、と思うけどDQN除けかもしれないし。
書いてる事も、うるさいけど当たり前の事だと思う。
「いらっしゃいませ」、「ありがとうございました」と
ごく普通の事だけどちゃんと言うし、
在庫の山で店の中に入りにくいのは困るけど、
個人的にはどっちかと言うと「いい店」に分類してます。
433 :
431:02/01/25 23:31 ID:i3gvVDdT
>432
ありがたう。今度モグラの広告見てマナーおぼえて逝ってみるよ。
434 :
HG名無しさん:02/01/25 23:34 ID:3Av0r5Zf
おっちゃんは万札での買い物は異常に嫌がるな。
まあ気持ちは判るんで悪い人ではないんだろうが。
435 :
HG名無しさん:02/01/25 23:53 ID:PxhWkp86
お前ら、店員に何を求めてるの?
温かい笑顔か?常連としてのエコ贔屓か?優しい言葉か?
店員なんて事務的に金勘定と在庫管理してりゃいいんだよ。
あ、そっか。お前ら友達がいないから店員に構って貰いたいんだね?(藁
俺も友達いないけどね。。。
>>435 人を不愉快にさせない態度かな。
在庫管理も出来てない事多いし
>435
漏れは基本的にお客もお店も同格だと思うよ。
お金と商品という等価値の物を交換するのだから、
お客が神様という理論はお客が持ち出すべきではない。
お店もお客も互いに少しは気を使う事が重要だろう。
という大前提を前にすると、あまりに無礼な店には腹立つのな(w
438 :
:02/01/26 00:49 ID:i7TDhvwr
えんどうは昔から爺さんのいるフロアしかいかないから、他はわかんないけど、爺さんはいい人だと思うけど。
それをいうなら、八幡のドラの方がひどいよ。
ちったあ店内整理しろや。
>>435 事務的でもいいからさ「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」位はちゃんとやらないと
客商売がどうのこうの以前に社会人としてヤバくねーか?ってレベル(汗
総和のサティのおもちゃ屋の店員がうざいよ。
なんか喋ってんだか喋ってないんだか分からん。
「・・・・・・」みたいに言ってる。
みすった、アピタな。
このスレのカキコに爆怒りして、
各掲示板で2ちゃん=ウンコみたいなカキコをしている人を発見してしまった。
どちらも巡回するからアクセスログでも取られて、
勘違い逆切れ追い込みでもかけられやしないかと心配になるよ。
なんというか、集団の中の一つの個を捕まえて、全体の批評をして、
しかもそれを別の掲示板に書くという神経を疑う。
2ちゃんを真面目に利用している人にとっては迷惑な話だ。
>>443 ちょっと補足。
客が、お金を払って品物を買うのは等価交換じゃないよ。
商売は、ボランティアじゃないから。
445 :
HG名無しさん:02/02/01 09:25 ID:5LhZjnSc
> 443
ホントにこう考えてるDQNもいるんだなぁ。
漏れはほぼ対等の立場だと思うよ。
客を客と思ってない店では買わないように
してる。
446 :
HG名無しさん:02/02/01 09:40 ID:CDacKDbu
>あまりに無礼な店には腹立つのな(w
わからんかな。店の側で客を選別してるんだよ。
「うちはこのスタンスでこういう商品しか扱っていないし、
そのことが判らないお客さんはうちでは合いませんよ」と。
自分の嗜好に棲み分けていれば良いだけの話で、合わない店に
わざわざ足を運んで匿名をいいことに店の名前を挙げて騒いで
いるだけだろ。ルサンチマン満載の傍迷惑な話だ。
447 :
HG名無しさん:02/02/01 10:34 ID:RTnDHHGM
兵庫伊丹のタケモトは最凶だな。
しかし周りに他の模型店がないのも事実。
448 :
437:02/02/01 17:40 ID:8bd1GAN8
>446
漏れは、このスレで名指し批判した事ないが?
当然君に言われるまでもなく、ふざけた応対する店には行かない。
勝手にエキサイトしてるみたいだが、
もしかして叩かれた本人さん?
優良模型店スレがあるという事実を元に、
ちょっとは自分の態度言動をかえりみてはいかがかな?
449 :
437:02/02/01 17:47 ID:8bd1GAN8
ちなみに>445は別人なので念のため。
ただ、漏れも>443-444の意見には同意できない。
文面通りに取れば商品より金の価値が高いって言ってることになるが、
経済の成り立ちを考えれば明らかに本末転倒だ。
サービスも価格に含まれるのだと言いたいのかもしれないが、
サービス性を排除する方向性の商売も存在するのだからおかしい。
サービス=接客態度という仮定があるとしての話だが
サービスというのは割り引き、配送、保証とかの付加価値の部分ではないか?
模型に限らずどんな業種でも好感の持てる接客態度はサービスの範疇ではなく
店側がやって当たり前の行為ではなかろうか。
俺の場合、2件の店で同じ商品を同じ値段で売ってるならば、横柄な店員の居
る店より好感の持てる店員の居る店で買うよ。
451 :
446:02/02/01 19:21 ID:l3p5J2eg
まず、模型店の人間では無いことを申し上げておく。446は
>>438 あたりの
発言に対するコメント。たとえばガンダムやってる人間とか、ドイツAFVな人が
どらに行ったって無意味だし行かない方が良いというのが主旨。けど別の畑の人
が行けば感想はまったく違うのよ。ということ。
>>449 どこが本末転倒やら(w
サービスではない。
物品、サービスの上にさらに'利潤'を含んでいる。
でなきゃ、模型店はオマンマの食いあげになってしまう。
453 :
445:02/02/01 20:36 ID:Ou+EH6uR
んー漏れは437にだいたい同意だけどなぁ。
450が言う、同じ価格で売ってたなら、好感の〜。の部分には
まったく同意する。でもその上にあるサービスについてはちょっと
意見が違うかな。
サービスとは、店側がやって当たり前の行為ではなく、その店が
どういうスタンスで顧客対応するかだと思うよ。
客が何に価値観を求め、満足するかは人それぞれ違う訳だし、
店側としては、なるべく多くのお客さんに満足して貰えるように
サービス内容、対応するようにしてると思う。
漏れは価格、サービス、対応など、色々な店があるから自分に合った
店で買うようにしてるよ。色々な客に対応できなくて、他店で買う人
が多くなればなるほど店として成り立たなくなるからねぇ。
って漏れも模型屋の店員ではないですよ(藁
ただ「俺は客だ。金払って買ってやってるんだから俺の求める
サービス、対応しろ!」と店に押しつけるのはどうかと思う。
いやなら他の店で買えばよろし。
しつこく書くが
物を買う行為は、商品と金の等価交換ではない。
商品にはサービスも当然含まれる。
それ以外に、利益がプラスされている。
>>450のカキコは十分、それを理解していると思われる。
>>453の
>ただ「俺は客だ。金払って買ってやってるんだから俺の求める
>サービス、対応しろ!」と店に押しつけるのはどうかと思う。
これは商取引以前の問題。恫喝だ。
しかし、どうでもいいが、なんで店と客が対等だなんて与太を
並べて平気でいられるかね。それも店の側からでなく客の側から
逝ってるなんて(w。頭ん中、共産圏かオメェら。漏れはヤダぞ
そんな卑屈な態度。まぁ、出鱈目な店はどうせ自然に淘汰されてくので、
今日も、枕高くして寝られるわけだ。それが資本主義ってヤツよ(w
現代社会の教科書レベルのはなしをさんざん書きまくって、一人喜ぶ
>>454
456 :
454:02/02/01 22:46 ID:MSkxM2sS
>455
社会科レベルの話も出来んわ、模型屋のオヤジにも凹まされて言いかえせんわの
ヘタレとみたが(w
457 :
445:02/02/01 23:10 ID:Ou+EH6uR
> 454
あああ、言いたい事わかるよ。
等価交換ではなく、サービスと利益は含まれるのはわかってます。
もちろん価格・サービスなどは店によって違うよね。
書いてるようにでたらめな店は淘汰されていくのも同感。
商品の購入に「サービス」を含めてお金を支払っているわけ
だから、店と客は対等じゃないかなと思うのよ。
別に店の言いなりとか、卑屈になってる訳じゃないよ(藁
458 :
437:02/02/01 23:23 ID:9ujv5Gy2
漏れはあくまでサービスの個所は、
客がその店の「商品と価格」とは別に判断する材料に過ぎないと思う。
なぜかというと、模型店というのは物販系のお店なのだから、
あくまで目的は商品だからね。
たとえば3割引でプラモを売る自動販売機があればどうするか。
皆喜んで買うんじゃないかな?
そして商品を見るだけでいちいち悪態をつく自動販売機があったら、
黙って商品を売ってくれる自動販売機とくらべて文句言われるのは当然だろう。
そういうことだと思うんだが・・・。
459 :
437:02/02/01 23:32 ID:9ujv5Gy2
>452
誰もが欲しがらない出来の商品は原価ですら売れない可能性がある。
が、定価が安くても出来が良くて生産数が少なければ定価以上の価値が出る。
それが市場原理の法則によって導かれた価値であり、
店頭価格がその価値に対して妥当だと思えば購入するわけだよ。
だから商品の価値は支払う対価に対して常に同等。
購入者の立場から見れば利潤という部分は全く見えない個所だから、
「お前ら利益取ってるんだから俺を敬え」という意見は全くの世間知らずだね。
460 :
454:02/02/01 23:35 ID:MSkxM2sS
>>457 う〜〜ん(ちょっと徒労感)
いや、だから品物とサービスも含めての引き換えだったら対等だと思うが
「利潤」が入ってる!!「利潤」「利潤」 (しつこいか?スマソ)
漏れは、模型にかぎらず、およそ商行為は銭をきっちり払う方が立場が上だと
思う。
個人商店はえてしてそういうことをわきまえない輩が多いが、
なかでも模型店はさらにそういうのが多いと漏れは感じる。
昔は、子供相手の商売だからということでそうなるのが多かったが
昨今は、「趣味でやってんだ。売れようが売れまいが関係ない」という
アフォが増えてきた。ならすんなよ商売をよっ!!って漏れはいいたいぜ。
461 :
445:02/02/02 00:02 ID:PDBQd/Cv
> 454
なんとなくわかってきた・・・少々不安はあるが(w
客は店の利潤をなんのために支払いしているか。
利潤からサービス、保証などもろもろの金額を
さっ引いても、その人(店)の物を売るための
労働に対する代金を支払ってるって事やね?
サンキュ、もうちょっと考えてみるよ。
ひとまず退散(w
462 :
454:02/02/02 00:11 ID:yrT6uJ6X
>437
>購入者の立場から見れば利潤という部分は全く見えない個所だから、
見えないのでなく、見てないのではと思う。
およそ資本主義経済のなかで利潤を考えないという状況は考えられないと思われ。
それが、見えないのは子供か、よほどおめでたい奴か。あえて利潤にこだわるのだが。
>「お前ら利益取ってるんだから俺を敬え」という意見は全くの世間知らずだね。
漏れは最初から一貫して、客が立場上だと考えているのだが、このようなことは
逝ってない。と同時に当然それには同意できる。
しかし458で述べてられている自販機見立ての話が、図らずも
客の立場優位性を示していると思われるのだが?
459の欲しがらない商品には買い手がつかないという話も、そのような気がするが。
463 :
454:02/02/02 00:18 ID:yrT6uJ6X
何度でも言う。
客が立場上である。
ダメな店には、ここでゴタク並べる前に逝かない。
>>445がほぼ「同等」といいながら、客扱いしない店には逝かないと言っている。
考え方はともかく、行動はまったく正しい。
464 :
437:02/02/02 01:22 ID:wJk/rEvC
なんだかややこしくなってきたね、
「ふざけた店には行かないのが正解」という点では
結局皆同じ事を言っているような気がするけど、
>454
結局は取り引き成立のイニシアチブを握ってるのはお客だって事?
取り引きが成立するきっかけだけなら確かにその通り。
けど商店にも拒否権はあるし、両者の合意がなければ取り引きは成立しないよ。
(そんなバカなと思うかもしれないけど、そういう業種は割と多いでしょ)
あと利潤の話だけど、お客も利潤を得ているのですよ。
だって1000円以上の価値がある商品にしか1000円払わないでしょう。
だったらその商品の自分にとっての価値と、支払った代金の差額は利潤と言える
つまり互いに得をする場合のみ取り引きが発生するのであって、
やっぱり互いの立場は対等だと思うよ。変かな?
ここで偉そうに資本主義だの何だの並べている割には、
サービスって何?ってことが分かってネェなぁ。
サービス業=接客業
サービス=値引きと思ってんだろ。
「好感接客」も「値引き」も顧客対応の一環で、
資本主義とかそういうのとは別次元。
こんなの大学の一般教育以下のレベルの話。
客が上とか下とか
そんな御講義は余所でやれ。
466 :
HG名無しさん:02/02/02 01:28 ID:uEondc0I
あげ
467 :
454:02/02/02 02:18 ID:L+GUZJNn
465
>「好感接客」も「値引き」も顧客対応の一環で、
こういうのを、何かを逝ってる様で何も逝ってないという奴だ。
「値引き」がどうした?「接遇」がどうしたというだ?
それに、何が資本主義と別次元だというのだ?
468 :
旧3号系統、現103号系統:02/02/02 03:08 ID:+ifrY9OP
大阪市西区京町堀の店名忘れたけど、あの模型屋は逝って良し!
って、もうすぐ逝くしなーあのオッサンとオバハン。
469 :
HG名無しさん:02/02/02 21:40 ID:lnn9wUr+
とりあえずレオナルドグループは日本最低という点では
皆様の意見は一致しておられるのでは、と思いました(w
470 :
HG名無しさん:02/02/02 23:14 ID:3MgakfDE
その通り!
ここには“社会人”はいないのか?
>470
オイオイ社会人ならどれにレスしてんだかハッキリさせろyp!
472 :
HG名無しさん:02/02/03 16:26 ID:Y/12UBNJ
社会や算数の話なんかの問題じゃなくてさ・・・要は道徳のお話なんじゃないの?
客とか店員とかって問題じゃなくって、お互いが尊重しあわなきゃダメだって
ことでしょ
なんでそんなに理屈をコネクリ回すのか、ワケワカラン
473 :
HG名無しさん:02/02/03 17:29 ID:Dm17WTwz
独自の経路で珍しいキットを取ってくれるのも、
購入する際にアドバイスしてくれるのも、
店の利益削って値下げ販売してくれるのも、
どれも客にとっては魅力的なことだ。だが全部はできるわけ無くて、
しかし、ここに書いている連中の中にはどれかひとつ足りなくても
「最悪」とか行っている奴がいるし。はっきり言って贅沢すぎ。
474 :
HG名無しさん:02/02/03 18:28 ID:DdCV5cRv
客の方が偉いんだよゴルァ!
と寂しい454は放置でよろしいか?>all
>473
選択肢が無いヤツからすれば、贅沢かもしれないけど、
行くなって言ったいる訳じゃないから、イイんじゃん。
(行くな、は営業妨害だしね。)
ここの店では、こんなことがありましたよってだけ何だから。
対応が悪いって分かって入るのと、
何も知らずに入って嫌な思いするのとでは大違いだし。
476 :
454:02/02/04 00:16 ID:CBiWVr9q
>473
漏れは、473の意見に賛成なのだよ。
繰り返すが、客の方が立場上である。
でなきゃ、個々の店の努力(473のような)というのは有りえないのだよ。
念の為に逝っとくが、漏れはこのスレを含め、他スレでも特定の店の攻撃はしていない。
>474
いつ、漏れが「客の方が偉いんだよゴルァ」と逝った?
なんで、客が偉そうな態度せないかんのだ?
477 :
437:02/02/04 11:51 ID:tHR7Wu3U
店が心得として「お客様は神様です」と言うのは素晴らしいし、そうすべきだと思う。
生活の糧を得るための仕事なら、それぐらいの努力はすべき。
でもそれを客が主張するのは傲慢に感じる。
漏れは良い対応してくれたお店では、
商品を買った時に「ありがとう」と言ってるけどね。
478 :
HG名無しさん:02/02/07 09:07 ID:jV0mJApA
age
479 :
HG名無しさん:02/02/07 10:51 ID:NrPe9J+N
札幌 あいの里ホビー
@本当は札幌じゃないのに平気で札幌と言ってることがダメ!
Aヤフオクで転売しまくってる
B店主が異常なほどにがめつい
C売りものでもないのに棚に置いてある
(やっぱ田舎にはまだ眠ってるわ!と、思い店主にイクラか
聞くと「あっそれ売りもんじゃない!」とタメ口。)
吉祥寺ウェーブBe-j
最近接客態度が悪くなってる気がする。
昨日材料買出しに行ったんですが、アルバイトのらしき男二人
しかいなくて、一言も「いらっしゃいませ」の言葉がなかった...
いつ行っても通路にダンボール積んだまま汚いし、品揃えも
良くなかったんで、ユザワヤで買って帰ったyo!
481 :
HG名無しさん:02/02/09 13:20 ID:eeID5XmE
あいの里ホビー2は、スケールモデラーの殿堂です。
餓鬼や厨房が来訪する事も無く、真のモデラーと呼ぶにふさわしい
大人のみが集まる店内には、荘厳な空気が漂っています。
また中国のトランペッターの商品を積極的に輸入してくれる等、
真にスケールモデラーの事を考えてくれています。
自衛隊員のみに値引きセールまで行ってくれるこの店が有る限り、
北の守りは完璧と言えましょう。
483 :
:02/02/09 13:30 ID:9yebpMZr
484 :
潰れてしまえ!! ◆AkDQj8Iw :02/02/09 13:38 ID:D5qsc5AH
か○さきの「M.O.C(モ○ル・アサ○・コ○ナー)」
自分の店が一番だと思い込んでいる。
客に対しての態度がむかつく。
485 :
私も熊本:02/02/09 19:07 ID:3I1tFUgG
H模型店やはりサイテーな店だったんですね。
思わず電話帳で確認しちゃいました。
工房の頃、大江のホ○ー8で時々買い物していました。
女子高生だったんですが、車の模型をたまーに買っていたんです。
お店の人の対応もぜんぜん普通だったので
その調子で数年後、H模型店に当時好きだった奴の
「アルファロメオの模型」という会話の中で出た漠然とした
代物を捜しに行きました。(日○社系に無かったんで。)
「奥さん、(当時の私は二十歳の小娘)どこのメーカーですか?
だいたいねぇ・・・・(嘆息)ぐちぐち。」と知識の無さをため息で非難し
なんだか私が悪いことをしているかの様な気持ちにしていただいた後
それでも何とか教えてもらい、売っていただきました。
その後は模型店なる高尚な場所へは近づけませんでした。
・・・・・最近、ドールカスタマイズでMrカラーを使っていて懐かしくなり
飛行機模型を久々組み立ててみようかなぁ。なーんて思って
ココを見つけまして、ついつい書き込んでおります(藁
486 :
HG名無しさん:02/02/09 20:36 ID:JIuTAbIj
>>484 理由がないとただの言いがかりだ。実際言いがかりなんだろうけど。
リアル工房の頃からかれこれ20年くらい知ってる店だけど、一度もそう
感じたことはないし、ああいうお店が残ってくれてるのは地元民としては
ありがたいけどなあ。
「店は、態度その他を含めてどんな客も平等に扱わなければならないとは、
少なくとも俺は思わん。
あ、もちろん、名指しされたお店の関係者ではないよ(w
487 :
mikoyan:02/02/09 22:52 ID:/QwLgk+J
三重県桑名市の「だいに模型」と四日市市の「ジュニア模型」
どっちも店主がクソだ!!!ここへ行くぐらいなら名古屋や大阪へ行く
485>
おお 久々に熊本ネタ。
H模型店は、間違いなく最悪な模型店 熊本県代表です。
たくさんの犠牲者がいます。
タウンページの広告の宣伝文句とは懸け離れています。
489 :
HG名無しさん:02/02/09 23:01 ID:n7Z2DCFk
>481
いいかげんこのコピヘ飽きた。
「あいの里ホビー2」信者は勝手に行ってくれ。
オレもあの店長が改心したら行くから・・
490 :
三重県民:02/02/09 23:03 ID:o0ATkphw
>>487 今度行こうと思っていたんだけど、詳しく聞かせてくれない?
>484>486
ドコドコ?川崎市だったら教えてプリーズ。
熊本のH模型店が最悪なのはいまさら言うまでも無いが
商品を入れてくれるビニール袋の柄がこれまたダサい・・・。
ガンキャノンのパチもんみたいなロボットが
鉄人28号みたいな飛び方であさっての方向に飛んでってる
絵とか付いてるし・・・。
あの袋をぶら下げて家まで帰るのは恥ずかしかった・・・。
493 :
486:02/02/10 00:08 ID:rf4Gob2Q
>>491 川崎区ですが、川崎駅周辺ではなく、かなり離れてます。
元記事ではほとんど伏せ字になってないとは言え、お店に迷惑が
かかるようなことがあってはいけないのでこれ以上はカンベンして下さい。
私個人はいいお店だと思っているので紹介したいんですが。
492>
おおぉ その袋は知らないなぁ。買わないから(笑)
最近H模型店のHPも偶然発見したよ。
これがまた。
メールくれ
熊本の飛行機メイン国内メーカーと同名模型店はマジで最悪。
店内、真っ暗で雑然としてるし、おっさんの接客態度はなってない。
色々売れ残りがあって、
けっこうスケール物の掘り出し物があるんでたまに行くんだけど
俺以外の客に居合わせたこと無い。
おばあちゃんの方は人柄自体良さそうだけど、
飛行機を見てると「何をお探しですか?」、
戦車の棚に移ると「何をお探しですか?」、
工具に目をやると「何をお探しですか?」・・。
おばあちゃんに質問しても分からないんだよね・・・。
>>492 俺、
あの店で唯一ヒットだったのがその袋なんだけど(w
>493
名前は結構です。何町に在る店舗なんでしょうか・・・。
当方、川崎区の住人なんですが、知らない模型店が在ったなんて・・・。
495>
ほよ 飛行機メイン国内メーカー?
たしかに売れ残りはある。車なども。
売れないからだな
498 :
INORAN:02/02/10 00:46 ID:hGVHg0Ef
最悪な模型店なら京都にありますよ。
ぼくが模型を選んでたら
「買わないなら出てって」
って言われた。
499 :
HG名無しさん:02/02/10 00:53 ID:2BZD+/fs
>>480 漏れもそう思うな。しかし、吉祥寺って「いらっしゃいませ」ってゆーとこ
少ないけどな。ユザワ屋・ホビーロビー・某クス・ビージェイどこも
挨拶された事ないよ。桜屋なんて「好感接客」とかゆってるけど玩具館は
酷いね。んで、汚いのは営業中に商品が搬入されてくるからだと思う。
棚の前で選んでるとドカドカ、ダンボールが詰まれてくのを何度も見たね。
そのおかげで他の店より早く新商品をゲットできるけどね。
他のとこは発売日まで出さないしね。まあ、漏れ的には欲しいものが買えれば
いいから新しいのはビージェイ、古いのはユザワ屋か某クスだな。
ゆっとくけど別にビージェイの味方じゃないよ。もっと酷いとこもあるって事。
500 :
486:02/02/10 01:00 ID:rf4Gob2Q
>>496 友達が近所に住んでただけなので正確な住所はわかりませんが、
小田公園の近くです。バスだと京町循環や日清製粉行きが近くを通ります。
鉄道模型、プラモ、ラジコン、およびそれらのための工具類、って感じの
品揃えです。
商店街に面した店ではないので、知らなければそのまま通り過ぎて
しまうかも知れません(^_^;)
>500
サンクス。胸の支えが取れたので、安心して眠れます。(w
明日、散策してみようかな。
・・・・・見つかれば良いけど。
502 :
486:02/02/10 01:41 ID:rf4Gob2Q
>>501 場所を言葉で説明するのが非常に難しい場所にあるので(^_^;)うまく言えず
申し訳ないです。小田公園を起点とすると、京町通りを産業道路方向に数百m
行ったところにある商店街を入ってすぐ、さらに路地に入るような感じです。
#ホントにうまく言えてないし(^_^;)
Nゲージ鉄道模型(KATOやTOMIX)のカタログには取扱店としてお店が
リストにあったと思います。かなり昔からあるお店なので、最新版の
カタログでなくても大丈夫です。
川崎版タウンページには出ていませんでした(今調べてみました)。
>486
それは、君が常連だからだろう。
常連と一見(?)の客対応に差があるのは仕方無い。
(同じ扱いなら、そこの店に通う意味はないからね。)
常連を(多少)優遇するのはともかく、常連以外の客が行った時に
不味い対応しか出来ない店はやっぱり最悪。
>499
(小規模の)模型店と量販店を比べるのはどうかと思うぞ。
さくホビの酷さってなに?
たまぁに「オイ!」って思うことも無くは無いけど、
あんな店舗でイチイチ「いらっしゃいませ」なんて言われたくないし、
支払いや質問してもそんなに対応悪くないと思うけど。
商品知識は専門店に比べれば足りないかもしれないけど、
量販店にそれを求めるのは、それこそ酷なんじゃん?
他ジャンルの商品でも「説明重視」と「価格重視」で店は使い分けるもんじゃん。
特に新宿には他に店もあるんだから。
店員に知識が無いって文句言う人多いけど
そんなに店員に頻繁に質問&会話ってする?
俺は模型屋行く時は買うもん決まってるし
在庫の確認くらいしか会話すること無いんだけど・・・
「これは何?」とか「使い心地はどう?」とか聞くの?
505 :
マトモな店は自分で探した方が・・・どんな僻地に住んでいても:02/02/10 09:24 ID:dosbQbP1
>>504 知識が無いというのは、想像でしかないが
ガンプラしか作らないヒトにAIRやAFVのコト聞いてもわからないし、その逆もある、ということではないでしょうか?
そして貴方の挙げた質問は、秋葉原あたりの店員では聞いても眩暈がするような回答しかないので、聞きません。
サアとかワカリマセンとか、普通は恥ずかしくて言えないハズ。
近くに模型店が一軒しかないならともかく、自分の足でマトモな模型店を探す方が大切だと漏れは思います。
正直、個人店ではDQNなのも多いですが、キチンとしたお店もまた少なくありません。
506 :
486:02/02/10 12:10 ID:rf4Gob2Q
>>503 店にいるときに他のお客さんに対応してるのを見るコトもあるけど、
気になるような対応だったことはないけどなあ。
「潰れて欲しい」とまで言い放つ理由になったその「不味い対応」って
いうのを話してくれなければ、やっぱり言いがかり。
だいたい、常連以外にそんな不味い対応するようだったら、客は
みんな常連になる前に行かなくなるんじゃないの?
507 :
HG名無しさん:02/02/10 13:07 ID:VAU0YOkM
タシロ〜まだ生きてるか〜
508 :
503:02/02/10 16:43 ID:LroDXRv5
最初から
>店にいるときに他のお客さんに対応してるのを見るコトもあるけど、
>気になるような対応だったことはないけどなあ。
って書けばいいじゃん。
「関係者じゃない」っていうのは一番説得力が無い言葉。
書き込んだ本人が「最悪」って思えば、最悪だから仕方ない。
模型店はDQNな店が多いし、客もまた然り。
君の言うように嫌な思いをしたら2度と行かなきゃイイんだから。
(地域にソコしか無い場合は除いて)
書き込んだのがDQNなら、君みたいにフォローを入れるヤツが出て来るから
それでイイんじゃない?
態度に出すかは別にして、「自分の店が一番」って思わないヤツは
商売に向かない、っていうか一番基本のプライドさえ無いのは
客に対して失礼だと思うぞ。
509 :
503:02/02/10 16:45 ID:LroDXRv5
508は506へのレスね。
510 :
486:02/02/11 01:01 ID:cvfcXNBh
>>508 503=484ではないみたいですね。
>>484の書き込みに理由らしい理由もなく、503で初めて「常連/非常連」の
話が出てきたのでそれに対応して書き込んだまでのことで、「最初から
言わなかった」わけではないよ。
総論としては
>>503,508に基本的に同意。
>504
慕糞の新素材でると
使い勝手聞いてる俺ってじつはDQN?
512 :
511:02/02/11 22:01 ID:XyXqtvxq
模型店で聞く分には全然オケ−!
ただし、量販店で聞くのは…。
513 :
512:02/02/11 22:02 ID:XyXqtvxq
512は511へのレスだ…。
>502
昨日、逝って来ました。と言っても前を通っただけですけど。
いや〜、ホントに路地にあるんですね。色褪せたタミヤの旗看板が見えなければ発見できなかったと思います。
特に買う物も無かったんで階段を登らなかったんですが、店内の雰囲気はどうなんでしょう?店内の広さとか。
鉄道模型関係?ガンプラは扱ってないんでしょうか・・・あるとイイナ。
515 :
486:02/02/12 21:48 ID:dTTl/uvN
>>514 発見できてよかったです(^_^;)
店内は、鉄道模型だけではなくて、自動車・飛行機・船とかのプラモもけっこう
いろいろ置いてありますので、決して広くは感じないとは思います(^_^;)。
とは言え、雑然とした感じも(それほどは)ないと思います。
私はガンプラの方の知識が全くと言っていいほどありませんので、置いて
あるかどうかはよくわかりません(^_^;)。あったような気もしますが、間に合えば
今度行った時にでも見てみます。
「最悪」の話ではないのでsage。
模型店もイロイロあって、積極的に動いてる
店もあれば、いいトシして厨房な店もあるし
都内なら、自分で店を選んだ方が・・・
ヴァカな店主に洗脳されてもツマらない。
517 :
EE :02/02/21 17:46 ID:p9KOr3xd
川口のオリオンモデルズってどうよ?
師匠のいる店なんだが?
518 :
HG名無しさん:02/02/21 20:01 ID:8PjpLL2w
オリオンモデルズさん>東川口だっけ?
暫く仕事で逝ってたが、家から遠いのと
仕事終わるの遅いから逝けなかった・・・
先日、大阪のロム福島ミニカー店に一ヶ月ぶりに
行った時の事です。
最近は、プラモ店や日本橋店で買い物や予約する事が
多く、ここ数ヶ月位は、福島ミニカー店をのぞく事は
あっても買い物はしてませんでした。
30分位、連れと駄弁ってたんですが
突然、店員が側にきて
「買わないんやったら、もう来ないで貰えます」
と言いました。
たまたま、欲しい物があったしムカムカしながら
レジに向かうと、半笑いで
「無理に買わなくても良いです」
とほざきやがりました。
これって、結構最悪な店だと思うのですが。
521 :
519:02/02/28 01:21 ID:Q01oGN+G
>520
レス、有難うございます。
教えていただいた、スレッドのようなことは
してないと思います。
しゃべってた内容にしても、「これ出来良いね」
みたいな内容でしたし、他にお客さんもいませんでした。
もしうるさかったのなら、「もう少し静かにして下さい」位
言って貰えてたら、こちらも謝ってたと思います。
この不景気なご時世に勇気の有る商売人もどき
やと思いました。
>>521 ロムでこれなら、何か他にも「やっちゃって」るんじゃない?
もう一度胸に手を当てて考えてみよう
後は知らん(w
523 :
京都の模型屋:02/02/28 13:33 ID:+3PoezXy
タイトルの主旨と反するけど、北野天満宮の向かいのプラモ屋GOOD!
狭い店内に山のようにつまれて見にくいけど品揃え豊富。
オッチャンとオバチャンがやっていてオッチャンはちょっと知ったかぶりが
多いけど、親切でした。阪神大震災以後行って無いけどまだあるのかな?
伊丹のタケモトは最悪!子供の頃、Nゲージの箱をさわってドツかれた。
抱き合わせも。十三のアキラ模型はオバチャンいつもにらんでる。恐い。
524 :
HG名無しさん:02/02/28 15:06 ID:JuV3ZPYj
大成堂文京店の店員の態度は糞。
階段で一階と二階の間に最新のB蔵情報が張り出されているものだから
時間にして1分ぐらいそこにいたら、
「あのさぁ、上に行くか、下に行くかはっきりしてくんない?」
と店員に言われたことがあるよ。
たしかに邪魔だったと思う。が、最新情報とかを張っておいて
その言い方は無いと思ったよ。
でも、その店員以外はいい人っぽかった。
とくにガレキの予約の際にシュツルムディアス改造パーツの値段について
話してくれた店員さんは心温まった
ガドー!うわ懐かしい!
誰か消息知ってる人おらんの?
526 :
519:02/02/28 23:31 ID:Q01oGN+G
>521
確かに、全く何もしてないとは断言できませんが、
もう少し言い方があるのでは、と思ったのと
日本橋店や、プラモ店でそういうことは無いですからね。
527 :
HG名無しさん:02/02/28 23:52 ID:0+4xsIBw
何回か出てるけど、東京笹塚のえんどう。
2階の2人のじさまのうち、太めの爺は良いのですが、細めの爺の方は
客が2階に上がったとたん、まとわりついてくる。
その爺から離れるようにすると、なんとかして客を自分の視界に
入れるようとして、あっちこっちとチョロチョロ動くもんだから、
正直、うざったくてしょうがない。
来る客全てが万引きに見えるのか?あの爺は。
おまけにレジ打ちはひどく遅いし。
そんなわけで、細めの爺が店番しているときは、何も買わないことに
しています。
528 :
mikoyan:02/03/01 22:58 ID:qWhN8jOe
三重県四日市市内部線日永駅近くにある「ジュニア模型」
高校の頃、鉄道模型の何のキットを特に決めていなかったのだが買おうと思って
行ったのだが、もう最初から怪しい奴を見るような目つき。挙句の果てには
「晩御飯食べるから帰れ!」と言う始末。客に対して言う言葉か?
鉄道雑誌に広告がいつも載っているが、四日市の、東海の、日本の恥だ!
だから今でも足らないパーツや欲しいキットが近所になければ、名古屋や大阪まで
出て行く。
529 :
HG名無しさん:02/03/01 23:51 ID:qa3LxWCJ
>>528 ジュニア模型には、2回ぐらい行ったことあるけど、
そんなに変な感じじゃなっかったよ。安いモノしか
買わなかったけど。やっぱ最悪といえばタシロ模型だよ。
ココと比べたら、ジュニアは遙かにまともだと思うけど…
530 :
HG名無しさん:02/03/02 00:43 ID:0Qlqyq+y
531 :
mikoyan:02/03/02 01:33 ID:bYLtV4Cw
>>529
つまり、ジュニアのクソにとっては貴方の印象がよかったんだろうな。
あの敵視するような目は今も忘れない。安い高いじゃないんですよ。
自分の主観で人を差別しているのが気に食わないんです。
それに商売なら店にずっといろ。なんで客が受身で店に来なきゃならんのだ?
万引き対策?店の配置が悪いだけじゃねーか。
532 :
田舎者:02/03/02 04:56 ID:9SYOGhKI
上の方でも何回か挙がってたけど、
福岡天神ベスト電器の模型屋の店員は少し酷い。
あんまりアソコは利用しないんで一年くらい前の話なんだけど、
ラジコン買った客が帰ったあとに、その客の素人っぷりを卑下してた。
ただ「笑ってた」んじゃなくて「蔑んでた」よ。
『知らねーヤツが買う商品じゃねぇ〜よ!』みたいな感じ。
しかも俺の目の前で。
店の責任者らしきジジィも一緒になって笑ってた。
俺は生粋のガンプラ者なんだけど、マジで呆れた。
その時のチリチリロンゲを縛ってた店員は今もいるのかどうかは知らん。
あと、あんまりこの店の良い話しは聞かない。
あの有名サイト「美味しんば」でも
「抱合せ販売の帝王」みたいな書かれ方だったし。
533 :
HG名無しさん:02/03/02 05:00 ID:HGTCXfao
>>530 腐ってるよ、その店。
イベントなんかにも出没するが、その場で買い付けたモノを
その場で法外な値段で転売したりする。
535 :
HG名無しさん:02/03/02 13:49 ID:gN45Caej
>>519 あの狭い店内で30分も駄弁られたら、店員が頭に来るのも解らないではない。
536 :
HG名無しさん:02/03/02 20:40 ID:D+6QVfx3
>>534 フツー模型店やってたら、そんなヤツの方が多いよ(W
なんてカケラも思ってないが、そういう店員多いよな。
>>527 ヒトを疑うのは良くないが、確かにパーツをガメるガキは模型店にとっては死活問題だよ。
漏れの知り合いの店でも困ってた。
たぶんまとわりつくジイさんは被害者なんだよ。
赦してあげなさい。
ただし、
万引きを疑われたその店で、買い物してやるいわれはないぞ
笹塚なら新宿近いハズ
537 :
HG名無しさん:02/03/03 00:22 ID:OjEboW6I
>>フツー模型店やってたら、そんなヤツの方が多いよ
こーいうコトする輩のハシりだったと思う。
最近イベントで見かけないから、さすがに出入り禁止になったと思うが。
店は倉庫としか思えない。
ほとんど通販屋で、店はいつもカギがかかっている。
HPはかなり長いこと更新してないらしく情報はアテにならない。
あと、ここを見ている可能性は極めて高い。
538 :
HG名無しさん:02/03/03 00:59 ID:Yu35/qCH
昔、蒲田にあったベンケイ社って知ってる人いるかな?
ガキの頃は洋物置いてあるのはそこしかなくてたまに買ってたけど
店員が暗くてね〜。背中にチクチクと視線感じてたよ。
やる気の感じられない店でその内つぶれちゃったけど
模型屋って暗くて覇気のないとこが多いよね。
>>538 たしかに覇気を感じる店はないねぇ。
まぁ覇気ありすぎて牛角みたいに
「いらっしゃませこんにちは!!!」とか言われても気分悪いけど。
540 :
HG名無しさん:02/03/03 22:33 ID:1U2cEMMy
>>530 537
こんな店には運子とション弁がお似合い!!
H模型駄目だったのか・・・
そういえばおばちゃんに問い詰められた記憶が・・・
ううっ! こないだ逝った時も親父に質問したら「 ヘー 」としか言い返せなかった
記憶が・・・
542 :
HG名無しさん:02/03/05 12:44 ID:7Mq0RGFP
オダ笑の便刑はどうしちゃったんだ・・
数年振りに店の前をクルマで通ったんだけど、店の前に段ボールが山積み。
子供の造る秘密基地か、ホームレスの段ボールハウスか?
段ボールの切れ端に手書きのマジックで「営業中です」て書いてあるけど・・・店に入るのちょっと勇気がいる。
いつ頃からあんな感じなの?立ち入り禁止エリアはまだあるの?オヤジ&店員は相変わらずか?
誰か教えて。マジレス希望。
>>530 食事に逝っていますってのは〜許したれよとか一寸オモタ。
544 :
HG名無しさん:02/03/06 00:40 ID:yTjU4ayt
今日まむーとに行った、店長さんは相変わらずイイ人なんだが、わけの
わからん値段設定の委託品が・・中古なんだけど定価の二割引き、バラの
パーツにいたってはパーツ表価格そのままだったかな、そのせいかほとんど
売れてないみたいだけど・・・
値段は持ち主が付けるからどうにもならないとの事、委託野郎逝ってヨシ。
545 :
HG名無しさん:02/03/06 00:50 ID:k2Bztlji
大阪・江坂の東急ハンズの店員が無茶苦茶態度悪カターヨ
並んどったら「おい」って声がするのでカウンターの方
見てみると店員が腕を動かして『こっちに並べ』をやった。
それから二度と買いに行ってない。
さすがに「おい」は無いと思われ・・・
547 :
HG名無しさん:02/03/06 00:56 ID:k2Bztlji
>>547 もう一回様子見に行って、ハンズへその店員の実名でクレーム。
もうクビかもしれないけど。
549 :
HG名無しさん:02/03/07 21:01 ID:CY7Q/Fzj
>>548 そんなの聞いてくれるの?
日本式ならそのDQNバイトをクビにすると、採用した「社員」に責任がトぶから、軽い注意かシカトされるんじゃないか?
>日本式ならそのDQNバイトをクビにすると、採用した「社員」に責任がトぶから
なんじゃそら。
551 :
HG名無しさん:02/03/08 02:19 ID:Oe68oolw
広島のホビータウン住吉屋で商品を持ってレジへ行ったら、最初から最後まで
電話で話しながら応対された。
この間、「〜円になります」や「ありがとうございました」などはもちろん、オレとの
会話も一切なかった。
しかも、その電話の内容が仕事上必要なものであるならまだしも、明らかに友達と
笑い話をしている様子だったので、正直ムカついたよ。
ここの店には、客の意見を反映させるための目安箱みたいなモノが置いてあり、そこに投稿された
意見は店内の掲示板に張り出され、店側がその意見に逐一コメントをするというシステム
があるのを思い出したので、今度行ったら文句を書いて投稿してみるわ。
掴みかかったアウトローな奴はいないの?
ヲタはよく空手とかやってるからそういう人いると思うのだが。
暴力に訴えたらそこで立場が大逆転って寸法さ。
ヒューあぶねえあぶねえ。
むしろ、そこで買わない方が一番の方法だと思え。
555 :
佐伯区在住:02/03/08 20:59 ID:6rpR3fbC
>>551 己斐のほうか?メガネの2人が愛想が悪い。福山だったらスマソが・・
あと、あそこの航空機の完成品は、レベルが低すぎる。店員以外が作ったと思われるCarはレベル高いんだけどな。
それから蛇足ながら、あそこの女性店員もいつも仏頂面。内心「衣料品店に就職したのに、何で毎日ヲタの相手しなくちゃいけないの。」とでも思っているんでしょうなあ。
>>555 二階の店員もかなり無愛想だぞ。
ほとんど投げやりに仕事してるような…
557 :
551:02/03/08 23:30 ID:rjDZBSqD
>>555 己斐のメガネ男じゃ。
オレは普段、地元の模型店で買い物を済ませて、エバーグリーンのプラ材等の
少し珍しいものを買う時たまに住吉屋を利用しているだけなのに、似たような応対を
2度された。
頻度が少し高すぎるよ。
中には親切な店員(40過ぎくらいのおっさん)もいるんだがな…。
くわっ!なんじゃ!キサマのその態度わぁ!
もう一度やってみんしゃーい!
店長呼んでくるのじゃ!ええーいそれまでわしゃここを一歩も動かんぞうー!
ってのはダメですか?
武蔵小杉のクックは何回か行ったけど、マジDQNだった。
買い物した時は滅茶苦茶愛想よかったけど、捜し物をしていて
結局買わなかった時は「さっさと帰れ!」ってな態度だった。
ガンプラ系は武蔵新城の商店街のおもちゃ屋で買ってるよ。
感じのいい初老のおじさんがいる所。
560 :
元熊本:02/03/09 05:39 ID:GuLkA+2s
最悪って言ったら、菊電沿いにあった模型屋、名前がうろ覚え…石橋だったかな?
模型を見ていると、突然頭上からエアガンやらの箱が崩れてきた。
危ない!と咄嗟に頭に当たりそうな箱をキャッチ。
それでも他の3つくらいは床にバタバタと落ちたんですよ。
いきなりオヤジが「傷物になったから全部買い取れ!」
「ボクなにもしていません」と言っても
「いや、俺は見てた、アンタがこの箱を抜き取ったから崩れた!」の一点張り。
でも頑として認めなかったら(1時間以上問答)
オヤジが言ったよ「今回だけは見逃してやるが、二度と来るなよ!」
負けじと「ぜってー来ねぇ!」と言ってそれっきり。
それと武蔵中の傍の模型屋、やたらと自慢された「ウチの常連はHJのライターがいる」
あぁ、そうかい(W
561 :
HG名無しさん:02/03/09 23:01 ID:oGzlHwGf
∧ ∧
/(⌒ ̄⌒ヽ _
/ /ヽ, \ ヽ,,, _ ──__ .' , 、 ∧_∧
/ / ヽ ヽ ヽ,,,,, ―= ̄  ̄ ̄ ̄ /:, ̄.∴ ' ’ , ( )← うんこ店長たち
/ ノ丶., \  ̄,,, −  ̄ =',丶,__・,‘ ' r⌒> _/ /
\ / ゝ γ__ ,,─'' ―''' ̄ ̄ " . ’ . . ’| y'⌒ ⌒i
 ̄ 「 ソ . | / ノ |
/ / , ー' /´ヾ_ノ
/ / / , ノ
( < / / /
| j / / ,'
| | / /| |
| | !、_/ / 〉
) | |_/
/ )
うんこ店長・・・・特徴 客を客とみない、客をばかにしている、客に見放される
562 :
HG名無しさん:02/03/10 15:44 ID:wyNn78e7
買わないんなら客じゃない
多少はガマンしてやるけど
常連でもないのに1時間も2時間も店内うろついて、あれ無いのか、
どっちが出来がよいとか、散々模型の話して”じゃまた来ます”
はっきり言って、来なくてよい
死んでほしい
ひやかし、やウインドショッピングなら
さくら屋や従業員雇ってるような大きな店でしてくれ
563 :
HG名無しさん:02/03/10 15:48 ID:gXIOpt07
>562
商売やめろ。お前にゃ向いてねえよ。
564 :
HG名無しさん:02/03/10 16:05 ID:wyNn78e7
大きなお世話
>562
関係者?
まぁ、関係者は多かれ少なかれ562みたいな事は考えていると思う。
ただし、それを態度に出すのが「最悪な店」と。
で、どうyp?>562
566 :
許して下さいとすがりつく客:02/03/10 17:21 ID:YA7BC/yM
>>562 元々はオールラウンドな店でしたが、近年1つのジャンルに特化して、漏れのジャンルを置かなくなり、誰もいないと店長さんとダベってる漏れのコトっすね!?(お客がいるととっとと帰る)
でもプラモの話しないで(プラモの話するとシラケる)ダベってるしなあ・・・工具と消費系(シンナー塗料系)もっと買うから見捨てないで!!
567 :
HG名無しさん:02/03/10 17:41 ID:m9R4b2ow
関係者といえば関係者
いい店のスレは安い店で
悪い店のスレでは態度の悪い店かい
わらそうの閉店そんなにうれしいか
定価売りで、商品知識も無く、品揃えもへろへろ、客をだまして、態度が悪い
のなら最悪かもしれないが
クックなんか個人商店としてはかなりの努力をしてるぞ
ちゃんとした客には愛想いいし
おまえら、量販店でキット買って、地元の店で作り方聞くなんてしてたら
地元の店なくなるぞ
568 :
HG名無しさん:02/03/10 17:46 ID:gXIOpt07
それも仕方ない、などといってみるオレも個人商店。
>>567 てゆーかお前が店名出して誉めちゃうと逆効果なんでやめなさい。
全国模型店組合とかないの?
バンダイとかの大手に量販店に安い価格で卸さないよう
嘆願書とか提出して欲しいよ。
ヲレも近所の模型屋、無くなると困っちゃう。
571 :
HG名無しさん:02/03/10 17:55 ID:m9R4b2ow
>>569 少ない客の取り合いしてても模型界に未来なし
クックのように客を育てられる店は応援しても
>>568 何屋なの?
弱いところは潰れるんだからしょうが無いじゃん。
なんでどこぞのドキュソ店主のために他の会社が折れなきゃならんのさ?
おまえらアッチョンブリケです。
>>571 お前の電波文の中で店名出すと、営業妨害になるからやめれって言ってるの。
応援するのはいいが、自分の書いてる内容が挑戦的な時はちょっと考えれ。
商売云々より、社会のよいこのおやくそくだ。
うーん、長期的な視点で見れば、
すべてのモデラーに影響する問題のような気がするんだよね。
つまり、
町の模型屋が潰れていく→子供がプラモデルにふれる機会が減る→
市場が減る→リリースされる模型が減る・模型会社が潰れる→
安牌的な模型しか出なくなる・ガレージキットが増える→
宮脇っち大もうけ
嗚呼、大変だ。
↓てか、これみれよ、これ。可哀想すぎ。
http://www.angel.ne.jp/~dot/mokei/ep_02.htm
575 :
HG名無しさん:02/03/10 18:08 ID:cwGVDRVE
あほ、名前出して、文句いってるのはおまえらだろう
クックの名前出したのは559だ
応援する気ならヤメレっつったのよ。
けなすつもりなら結構じゃないか。そーゆースレだしね。
ホメ殺しのつもりダタの?
>567
あんた良い店のスレ、全然読んで無いんじゃないの?
一番名前の出てる店、全商品定価だよ?
なんかレオのシャチョーに似てる電波ダタなあ。
>>567 ちゃんとした店では「客を育てる」べく努力してるよ。
そういった店の常連は、大抵は年少(初心者)モデラーには優しい(そうじゃないのもいるが・・・)
でも、最近秋葉原で見かける連中見てると、未来は暗いね。
581 :
HG名無しさん:02/03/10 21:08 ID:c8kX2UbH
>>580 そういうのが、秋葉原にいるんだってば。
そういう行為がプラモからビギナーを遠ざけるんだよ。
それと、580番目のレスつけてて、今更余計なスレ扱いするキミもまた、その困ったちゃんの一人であるということを思い知り、明日からまったきモデラーとして精進してね。
余計なスレって
579 :店主が挙げる最悪な客スレ作る? :02/03/10 19:09 ID:IOmr2PJr
↑の事じゃないの?
583 :
580:02/03/10 21:36 ID:3Cp0uMDW
>582
そゆこと!
>581
秋葉じゃなくって、ドコにでもいるけどな。
しょ〜うもない常連。
迷惑掛けない常連っていうのは、ほとんど見ないぞ。
とはいえ、常連がいないわけじゃないだろうから、
彼らは店や客に迷惑掛けないように、
目立たないって、ことだろうけどね。
固定客つかないと店も困るだろうし、新規開拓にはあんまり内輪ノリではまずい
だろうし、痛し痒しだよなあ。
でも、誰だって店長と気安く話す間柄にはなりたいんじゃないの?
イタイ常連にはなりたくなかろうけど。
585 :
HG名無しさん:02/03/10 22:34 ID:/AM1r2j2
うちの近所の話。
模型店じゃなくて模型も結構やってるオモチャ屋なんだけど、
レジでタバコ売っているのよね・・・二階はゲームコーナー
なんで、一階のレジでガキが煙草買って、二階で吸いながら
ゲーム。オモチャ屋だろ、オモチャ屋・・
586 :
HG名無しさん:02/03/11 10:21 ID:YLVtOjEq
常連=キモイ
というのは世間の常識
漏れは常に気を付けてるが
肝心の店長さんに「キャラクター系は貴方が指導して欲しい」と振られるのは想定外で非常に困る。
>>574 模型の流通だけの問題じゃないでしょうね。
そもそも子供は模型を買わなくなってますし。
ミニ四駆やベイブレードのように流行っていれば、キットフォームの
物も買いますが、普通のプラモデルは相当厳しいですよね。
後、リンクの有ったHPのテキストは、別に驚くことも無い内容だし
「公表するだけでもヤバそう」と書いてますが、何がヤバイの?って
感じです。
掛け率は昔から変ってないし、ジオラマブーム、ガンプラブームの頃
は、それでも儲かっていたわけですから。
何かブームが有ったときに、それをきっかけにユーザーを捕まえよう
という意識を持っていれば良かったんじゃないでしょうか?
もちろん、店側のマナーも大事だと思います。
もう充分大人なので割引だけが選択の基準ではなく、こんな大人でも
気持ち良く模型という玩具を買わせてくれる店に行くようにしてます
からね。
588 :
模型店や他のモデラーなんかどうでもいいんでしょ?キモヲタくん:02/03/11 19:49 ID:eDpDEK7k
>>587 掛け率は昔から変動していませんが、問屋のアコギさもあまり変わっていません。
そして、問屋しか顧みないメーカーも。
模型店が廃業する時、問屋は模型店からフツーの人達が中古屋へ持ち込むレート位で引取ります。
だから廃業の時、半額でタタキ売るのです。
何よりも許せないのは、近年は問屋自らが小売店ヅラして商売していること。
ただ、いくらカキコしても誰も関心を持たなかったし、客からすればどうでもいいこと。
ガンプラも厳しくなってきたから、どうするのかね?
589 :
HG名無しさん:02/03/11 20:04 ID:6ixJ3fjk
バンダイが売れない製品を生産し続け、
極悪アソートにして押し付けたりしなければ
小売店もだいぶ救われると思う。
あとはガンダムカラーのバラ売りとか。
590 :
HG名無しさん:02/03/11 22:32 ID:W3kEGM5U
>589
バンダイも目先の利益しか追求していないということだな。
だから問屋は要らない在庫を抱えてしまうことになるし
最終的にとばっちりを小売店が喰らうんだよな。
もう少し持ちつ持たれつの精神を持てないものかねぇ。
小売店の大切さが解ってないよ。
591 :
574:02/03/11 22:42 ID:UT+peNu9
>>590 それなんだけどね、バンダイも、もう、模型で儲ける気、ないんじゃないかなぁ?
タミヤみたいな、ほぼ専門メーカーならともかく、
バンダイみたいな総合玩具メーカーなら模型部門を廃止しても
他の部門で利益出せばいいだけだろうしねぇ。
MGのネタが出尽してしまった頃、どーなってるんだろ。
592 :
HG名無しさん:02/03/12 18:56 ID:US2AInSj
模型店内にバーでも設置したらどうかな?
酒代でそれなりに儲かるし、酔った勢いで
高価なキット買ってくれるかもしれん。
「よーし、パパ1/200RC大和買っちゃうゾー!」
594 :
HG名無しさん:02/03/12 19:07 ID:lRhu/HxM
スケール派から見ると、トイザラスは凶悪店(オーバー
近所の店が潰れることがしばしば起きている。
参考(店にもよるが)
模型店の売り上げの内4割位は、ガンプラをはじめとするキャラクターもの。
それらの売り上げが落ちるわけだから・・・
595 :
子供向けだと:02/03/12 20:26 ID:tyn7sOKu
BB戦士が最後の花火でしたね。>プラモデルブーム
これもシリーズこそ続いていますが、かつての勢いはないですから。
キャラ物の中でも一番手軽・低価格なこれも駄目なんですよねえ。
ましてスケールモデルに至っては…
田宮も方向転換するか、規模縮小しないとやばいかなぁ。。。
>>592 あ、ソレ、俺も似たようなことオモタことある。
俺のほうはプラモが作れる居酒屋だけど。
酔っぱらってラーメンにラー油と間違えて、
接着剤入れちゃったりなんかして。
とりあえず、近所にそんな店あったら、通っちゃうね、ぼかぁ。
597 :
桜木:02/03/12 20:47 ID:JQ84ZITv
水戸のトイザラス…
ガンプラのストックは要らんほどあるのですが、塗料がなし…
他に水戸で模型うってるところってかぎられるし…
茨城県水戸市はガンダンムカラーを買うのに苦労する場所です(TT
598 :
587:02/03/13 16:44 ID:P16ubru8
>>588 マジメに返してキモオタ扱いか…絶句
模型店や他のモデラーの事を、どうでもいいと思っている様に読めたのか。
模型店の生き残りの話しをしてるつもりだったんだがなぁ。
レジカウンターに座して口を開けて餌を待ってるだけじゃダメだろうと…
鬱だなぁ。
君の書いたこと「だけ」が真実なら、新規に開店する店はありえないよね?
でも、オリオンモデルやガネットのような純然たる模型店を、新たに
開こうという人たちも居たのは、どういう事なんだろうね?
気分転換に。
多少位置付けは違うけれども、1/43のメーカーなんかは少人数でやってるよね。
金型っていう財産さえあれば、成形は外注できるから規模縮小でも続けられる
んじゃないかなぁ。
たとえプラモのユーザーが減るにしても、オレらが全員死ぬまではある程度は
残っていくわけだし
599 :
HG名無しさん:02/03/14 14:56 ID:HUihMQLy
>>598 たぶんみんな好きだからやってるんじゃない
小売店もメーカーも
儲かると思ってやってる奴はたぶんいないし、いたとしたらアフォだね(特にスケール物)
好きな事で儲かればそれにこした事はないけど
ガレージキットなんかたぶん大人のおもちゃより販売数量すくないよ
600 :
HG名無しさん:02/03/14 15:45 ID:xMd4ZyNv
600おめ
>>592 喫茶店とプラモ屋が一緒んなってて(壁で仕切られているがドアで行き来
できる)、プラモ屋閉めた後、夜はそのサ店が飲み屋に早変わり(ガキだ
ったから飲みにゃあ逝けなかったがあの奥さんもママに早変わりしてたの
かちら)っつー店なら昔あったなー。潰れたけど。
602 :
HG名無しさん:02/03/14 22:33 ID:6+fCl35z
模型屋以外で最悪とか文句いわれる業種ってあるかな?
最悪なレコード店とか最悪なファミコンショップとか
飲食店みたいに店によって違う物売ってる所は別にして(風俗店も別)
思いつかないのはなぜ?
レコード屋でもファミコンショップでも洋服屋でも大手チェーン居酒屋でも、
ドキュソなお店はたくさんありますよ。
604 :
HG名無しさん:02/03/14 22:55 ID:biflFOUr
模型屋って、常連以外客で無いって雰囲気の店多いからね〜。
>>604 どんな業主のお店でも常連が幅を利かせ、
それを容認してる店主のお店は感じが悪いね。
常連さんを大事にするのは当たり前だけど、
あまりにもあからさまにしちゃうのはね・・・。
>605
禿胴。
「常連がウザイ」→もうコネェよ!のパターンが多し。
勿論店員ドキュソのところもあるけどね。
有名な居酒屋なんかは、常連が多くて「一見さんお断り」的な雰囲気があるが、
えてして「敷居が高い」っていう感じで、
店員・常連とも程よい距離を取ってくれる。
ま、「一見さんお断り」の店もあるがね。
っつーか、模型店は狭いんだから背中に荷物しょってつっ立ってんじゃねえ。
せっかくお店がキレイに掃除しててもデイバック背負った異臭の発生源が居座
ってちゃ意味ねーだろ。
609 :
常連は:02/03/17 08:52 ID:RAzOl/bI
>>604 常連だけでヨロシクやってて愉しいだろうけど、それが模型店の、ひいては模型人口の減少を招いているとしたら・・・愉しいなあ。
610 :
HG名無しさん:02/03/19 19:21 ID:PbEmBgaz
>>607 秋葉原のラジ館なんて、エレベータの匂いがスゴイ凄い。
急に暖かくなったから、漏れなんかイヌみたいに自分のコートの匂い嗅いじゃったヨ。
611 :
HG名無しさん:02/03/19 23:42 ID:LDnwQbYf
今日、わらそう逝ったらたたき売りしてたよ。
店員さん、泣きそうな顔してた・・。
612 :
HG名無しさん:02/03/20 01:41 ID:Sh0U/yj8
わらそうage
オイオイ、最悪スレでわらそうageかよ…。
前は、常磐線一帯はあちこち模型店だらけで、車で
回ってたのに、最近はバタバタ閉店してるらしい。
その象徴が「わらそう」閉店とのこと。
模型界って、どーなるんだろ?
615 :
:02/03/20 09:32 ID:hnQfYZIF
みなさん
神に祈りましょう
わらそう閉店の最大の原因は、やっぱりすぐ近くにオープンした
トイザラスなんだろうな。
わらそうも営業時間の見直しとか、せめて一割引きにするなど
もうちょっと今時の事情に見合った経営をしていれば閉店せずとも
済んだかも。やたら多いバイトをもう少し減らせば人件費も浮いて
助かったろうに。
617 :
HG名無しさん:02/03/20 10:13 ID:BcuR/+qt
わらそうって二次問屋通してたの?
あれだけの規模であれだけの品揃えなら通してるとはとても
思えないんだが。
だからあの定価売りは疑問。
確かに1割引くらいでもザラス相手に品揃えと立地条件で
勝負出来そうな感じだよね。
地代とバイト代が経営悪化させたのかなぁ
618 :
元・問屋:02/03/20 10:43 ID:QrtBh0Fz
>>617 少なくとも、うちの問屋は通してた。と、いうか
トイザラスだって問屋通してるよ。いま、
メーカーと直接取引してる小売店は殆ど無いと思うよ。
あとレジカウンターの奥から御客様を鋭い目で監視していたじっちゃんもね。
あれ店長だよな、多分。
こないだ行ったら奥さんらしい人もカウンターにいて、旦那と一緒に
半額セールの品物を嬉々として買っていく客を寂しげな目で見ていた。
自分も含めた客全員が、ハゲタカというか、破産管財人というか、差し押さえ
に来たような感じで凄く寂しい感じがしたyp(T^T)あーやだやだ。
621 :
HG名無しさん:02/03/20 22:00 ID:/MBR+FWz
何も知らないで昨日逝ったら閉店セールをやってたので
おどろいた。
>>616 トイザラスにはスケール扱ってないよ・・・・涙。
どうせなら
>>562の店がつぶれればよかったのに。
622 :
HG名無しさん:02/03/21 09:58 ID:saGej3b6
>>618 10数年ぶりにわらそう逝くと(以下
>>621と同じ
大昔は2割引じゃなかったっけ?
最近は定価だったみたいだけど。
それよりも
>>618の話の方が驚き
ザラスも問屋通してるなんて・・・
まあ、量が違うからかけ率も違うとは思うけど?
どうだろ?
わらそうに逝った人間のどれだけが2ちゃんねらーを占めているのか
ちと気になった。かなりの人間がそうかもw
久々にガンプラでも作ってみようと思って、俺も10数年ぶりに買いに逝った。
ガキンチョの頃はよくチャリでエンコラ逝ったもんだけど。
・・・店のレイアウトが少し変わっていたけど懐かしかった。
昔以上に人がたくさんいた。化粧っ気たっぷりのねーちゃんからヲタ臭丸出しの奴まで。
いろんな人がわらそうを知っていて少し嬉しかった反面、その全員がここぞとばかりに
買い漁っていたのが少し寂しかった。俺もだけどな。
レジの後ろの1/10ザク、誰が買うんだろう・・・、値札貼ってあったけど。
>621
>トイザラスにはスケール扱ってないよ・・・・涙。
?何が言いたいのかよくわからんレスだが、ザラスがスケールを
扱っていたとしても大して影響無かったんじゃないの?昔のザラスは
スケール物も結構充実していたけど、今じゃ売れ行きが良くないせいか
ポツポツある程度。
逆にザラスがガンプラを一切扱っていなければ、藁葬が閉店する
ことは無かったろうと思うけど。
625 :
閉店セールじゃ寂しすぎるよ:02/03/21 12:14 ID:tKHioPjh
>>623 あの狂ったように買い漁るヤツの、パトスが羨ましい。
漏れはマターリ見てるだけ・・・ガソダムの叩き売りは今に始まったことじゃないし。
626 :
HG名無しさん:02/03/22 00:53 ID:KQYaAcqf
品川中延のミゼシト、逝ってヨシ。
いつ逝っても営業しとらんぞゴルァ!!
>>626 あそこの近所に昔住んでたけど、昔からP.M6・00頃開店だった・・・
全く商売やる気なし。懐かしいな。まだ営業してるんだ。
628 :
HG名無しさん:02/03/22 01:02 ID:qSiSA9qf
いや・・・家の近所のザラスにゃスケール物も置いてあるが・・・
629 :
HG名無しさん:02/03/22 18:45 ID:rlTmyBH0
>628
種類数極小だったり
630 :
HG名無しさん:02/03/23 16:15 ID:bZTyYcfi
>>629 ウチの近所のザラスは、ガソプラとクルマしかないです。
631 :
HG名無しさん:02/03/23 16:19 ID:JwZMq06m
イエローサブマリン・柏店のレジの若い店員は最悪。
接客態度がまるでなってない。
あー、特にやな奴が一人いるね。髪の短い奴。
柏店に限らずイエサブはほぼ例外なく店員に問題ある気がする。
柏店についてだが、その他の店員については普通と言うか、ちゃんとしてるよ。
どこにでも極端に偏った奴は一人二人いるもんだ。
イエサブ新宿店の場合、
5Fと6Fで店員の落差が凄まじいんだな。
正直、6Fは客層がすごいから、店員もそれなりのしか勤まらないのでは。
636 :
HG名無しさん:02/03/23 20:46 ID:fu9c6grT
秋葉店はまあ普通、ただ客にあいさつをするときとしないときがある。
とにかく柏のあの若造は最低、おそらくバイトだから仕方がないか・・。
あーアイサツアイサツと元気なキミたち!学校では率先してアイサツしとるかね?
アイサツせん店員には、「オス!自分はじめてきたッス!アイサツ必須ッス!」
と言うんだゾ!
もしかしたら自分から声が掛けられない赤い水性のシャイ君かな?
客にアイサツするのは当り前だの暮らし館だゴルヤとかいうナマ言ったら、おじさん
泣いちゃうぞ!
638 :
HG名無しさん:02/03/24 00:52 ID:OzzlvdHe
いえさぶ柏店短髪店員最低あげ
イエサブアキバ店はガンプラコーナーの向かいのガシャポンとか食玩扱ってるところの店員がひどい
640 :
HG名無しさん:02/03/24 10:30 ID:OKLBEIlv
>>639 スケールはまあまあなんだがな。
いえさぶはところどころひどいのがいるみたいだね。
店員の教育がいまひとつかな。
641 :
HG名無しさん:02/03/24 10:44 ID:BVSCi7fX
挨拶気になるかなあ?
そこそこの対応してくれればいいんだけど。
そんなに気になるか?
むしろコンビニの「またお来し下さいませ」が耳障り。
漏れは気にならない。
むしろ、挨拶など無いトイザらスなどの量販店の方が気楽。
量販店が専門店並に工具・プラモが充実したら、キショいヲタがレジで店員とだべってる
専門店にはもう漏れは逝く事はない。
ガレキは通販で買う。
644 :
HG名無しさん:02/03/24 11:01 ID:2AvD2Raz
ここですかさず『モウコネエヨ!!』のAA貼りたかったが、手持ちがない。
>>640 イエサブって、スケールとキャラで部門が分かれているのではなかろうか?
(新宿でもアキバでもフロアが別だよね?)
んでもって、キャラ部門にイタイところが目に付くよね?
なんなんだ、あのプレミアのつけ方は……
こないだ行ったら、イボルブのCDが販売されてた。
「中古」の札が貼ってなかったがいいのか?
>>643 社交ヲタと孤高ヲタの戦いという気もする。
オレは遮光ヲタ。ブラインド最高。
647 :
HG名無しさん:02/03/24 17:30 ID:SkVvrhUZ
漏れも元気良く「いらっさいませー」とか「ありがとございましたー」
は五月蝿い(模型屋ちゃうけど格安資料あさるBOOK ○FFとかそ
の典型)。からそういう挨拶無いとこの方がすき。
現実に金払ってモノ買いましたって時、判るように「ありがとう」って
言ってくれれば充分仁義は切ってると思うんだが。そんなにあいさつっ
て気になるモノ?
>647
横レスでスマヌが、BOOKOFFがでかい声で客に挨拶するのは、
万引き防止のため。もちろん、万引きしそうな客だけに声をかけるのではなく
全員に声をかけてはいるが。
でかい声で挨拶する事により、客に(来店に気付いているという)言外の圧力
をかけている。あそこの挨拶がウザく感じるのはそのせい。
まああいさつなんぞは別に気にならんが、
上でも話題に上ったイ○サブアキバ店の店員なんか
店内で大声でヲタ話しててうるさいことこの上ない。
客同士の大声でのヲタ話もひくが、店員同士のヲタ話はさらにひく。
650 :
HG名無しさん:02/03/24 19:54 ID:y1iUsd5k
>>645 >んでもって、キャラ部門にイタイところが目に付くよね?
それは客もイタイ奴が多いから(藁。
>遮光ヲタ
って何?
スマンが教えて。
652 :
HG名無しさん:02/03/24 21:00 ID:rhDpNBR3
>>649 あのレベルがイエサブ店員レベルのデフォルト。
新宿のも見ててご覧。
レジの新人ほったらかしだよ。
アレみてイエサブでは特価品しか買わないと決意したよ。
個人的にイエサブの特価品販売はとてもありがたいので、あまり大きな声で
文句は言えない・・・(゜ω ゜;)
まあ、愛想の悪さは値引き分で相殺してあげてやってると思えば・・ダメかね?
>>650 キャラものに比重をおいて商売してる模型屋も結構多いが、
あんな極端なプレミアつけてる店はイエサブ以外知らない。
あと、中古ではないイボルブを販売してるところも、イエサブ以外
知らない。
客がイタイ奴ばっかりかどうかは、これとは関係無いのでは?
もしかしてイエサブ関係社の方ですか?
655 :
HG名無しさん:02/03/24 23:58 ID:mDiuWcxM
>>654 禿同。
そうよ客は別でしょ。
それより小生意気な店員が多いのが許せん。
お金をくれるサークルくらいにしか思ってないだろ>家サブのバイト
パーツパラダイスと、叩き売りしか使ってないから、どーでもイイけど>対応
だれかさぁ、相模原(上溝)のスカイホビー行った事ない?
ウチの近所なんだけど、おやじも品揃えもサイテー
絶版プラモにプレミアつけて(しかも相場の3〜4倍)売ってるし
5年前のキャスト売ってるし、塗料の在庫は入らないし
パテも真鍮線もいつ行っても「今切れていて…」
だいぶ傾いたみたいだが、いいかげんしぶとい
はよ潰れろ
658 :
戦闘的無神論者:02/03/29 00:26 ID:5qLyix7D
モデルアートの広告見て恵比須駅下車、
ホビーブティックしむら、って店に逝ったんだが・・・
店の入り口にこんな張り紙が
当店に入ったら荷物を預けてください、
ご希望の品物をいってください、
当店は高額商品をあつかってますので、最近商品をさわりにくるだけの
客が増えたのでいわせていただきます。
こんなもんがはってあったんで店に入らないで帰ってきたよ。
それではこちらも書かせていただきます・・・わら。
一見客おことわりつーなら広告なんてださなきゃいいのに・・。
>>562ってこの店の関係者?
つぶれてほしいね。
659 :
HG名無しさん:02/03/29 00:46 ID:oAdy6NIp
>>657 詳しい場所おしえて。
チャリンコで逝ってみるよ。上溝ならなんとか逝ける範囲だし。
>>658 その張り紙はDQN除けだとどこかで見たよ。
あの張り紙は見た瞬間マジで引く。でも無視して入店した。
かばんを入り口で預けなきゃならないけど
自由に中も見て回れたし特に問題なく買い物はできた。
660 :
戦闘的無神論者:02/03/29 01:21 ID:5qLyix7D
>>659 そうなの、でもそんなもんはってるだけでここにでる資格十分。
661 :
HG名無しさん:02/03/29 01:32 ID:oAdy6NIp
>>660 そうだね。ホント店に入っていいのか考えたもん。
えんどうみたいに無駄に監視はされないから入ってしまえば気楽。
でもさ張り紙の内容を逆に考えると、
ああいう張り紙しなきゃならなくなるようなDQNな客もいるって事か。
662 :
657:02/03/29 03:22 ID:dr70qQgW
>>659 スカイホビーの場所
JR上溝駅から西に行って(129号方面)T字路突き当たったら左折
VISCOのある通り分かる?その道沿いにある(右側)
VISCO過ぎてず〜っと行くと左にファミマがあるのでそのもうちょっと先
小さい店で見つけにくいが、ガシャが店の前に置いてあるのでそれを目印に
火曜定休
オヤジDQN
663 :
千葉県民:02/03/29 18:06 ID:dKVOgXLh
町田のホビーズ・ホビーおくぬし本店。鉄道模型コーナーの店員最悪!!
常連かマニアな客と喋りっぱなし。他の客が居てもお構い無し。
最近は行ってないので店があるのかすら分からないけど。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか。
664 :
HG名無しさん:02/03/29 18:33 ID:z7YohW4E
>>663 店は健在です。
鉄道模型コーナーは寄りつかないからよく知らない。
665 :
HG名無しさん:02/03/29 20:41 ID:Cb+wrSsA
>>658 しむらはなぁ・・・・・
前にオレが行った頃はそんな張り紙無かったけど、変な店には
変な客が居つくってことじゃないのか?
人のよさそうなオヤジだったが、どうも価値観狂ってる感じは
あったね。
とりあえず二度と行く気は無い。
666 :
HG名無しさん:02/03/29 21:35 ID:osFjT33k
>>665 しむらに逝こうと思ってたのに・・・
まあ、秋葉原の某楠や家サブの中古コーナーにたむろってるのってマトモじゃないもんなあ。
漏れは明らかに「アイタタタ」のがいると中古コーナー避けてるもん。
667 :
663:02/03/29 22:33 ID:Uz4ijEyW
663の者です。664の方、情報ありがとうございます。
>>666 いかず嫌いは良くないよ。
対応が悪いってことはないから行くだけ行ってみれば?
その後どのような評価を下すかはあなた次第。
オレは笹塚のえんどうには二度と行かねぇ。
じろじろ見られるのがホント気分悪いから。
669 :
戦闘的無神論者 ◆glj0ZKZM :02/03/30 01:23 ID:HteWu98+
>>666 そうぜひ逝って店の入り口の貼り紙を見てください。
「当店は高額商品を扱っていますので、最近は商品にさわりにくるだけの
客が増えたので言わせていただきます。」
わーら。
670 :
HG名無しさん:02/03/30 10:29 ID:UvlJeJBt
>>668 漏れもこのスレや、他で叩かれてる店にも、一応、逝ってみることにしている。
小田藁とか、笹塚とか、伊丹とか・・・・
だが、妙な先入観を持っていくせいか、さほどでないと感じるのはなぜ?
自分で作り上げためちゃくちゃDQNなイメージとくらべると・・
でも、店に近づくたび、鼓動が激しくなったりする。
671 :
666:02/03/30 14:18 ID:ZnfhKDSw
>>668 >>669 確かに逝かず嫌いは良くないけど、
「君子危うきに近寄らず」とも言います。
例えばH本R太郎の行きつけの店とか(W
H本R太郎?
エロ本漫$画太郎?
673 :
666:02/03/30 18:47 ID:yzBDKgj/
聖教に載ってるひと?
でないと分からん
恐怖新聞?寿命縮まってる?
676 :
HG名無しさん:02/03/31 01:47 ID:wzl7o8D7
H本R太郎
ポマードべったりのあの人ダロ
677 :
672:02/03/31 02:26 ID:2kkCGV75
わかんなかったよ。模型板で唐突にH本の名前出されても。
スケールやってるんだったか?
678 :
HG名無しさん:02/03/31 02:48 ID:k5vKTN5b
イエローサブマリンの中古コーナーって、問題あるんですか?しむらはたしかに入りずらいです。あと、最近、練馬のDホースno
雰囲気が変わりました。値段の付け方も新品と変わらないし、昔からなんとなく態度が気にいらなかったけど、最近、女といちゃついてることが多い。もう行かない
679 :
HG名無しさん:02/03/31 08:34 ID:NEGWE1DF
>>678 中古コーナーに限らず、全体的にDQNが多いのがイエサブ
そーいや未だに改心しないね、イエサブ中古屋。
あれだけ売れ残りがあれば、何が問題なのかすぐわかりそうなものなのに。
681 :
戦闘的無神論者 ◆glj0ZKZM :02/03/31 19:52 ID:zgzUZU+K
>>678 D FORCEのあの金属製の巨大キングタイガーはなんなの?
682 :
HG名無しさん:02/04/04 01:35 ID:QCHmj1ys
チミタチが難癖つける店は無くてもいいということなのかと?
683 :
一番合戦 麗:02/04/05 02:46 ID:h3vNW5Jf
三重県四日市市日永のジュニア模型早く消えて無くなれー。
684 :
HG名無しさん:02/04/05 06:26 ID:/ltB4I5w
ブキヤ・・・メーカーごといらねぇ〜
店も常連オタばっかだし、
自社製品すら責任とらねぇ〜
685 :
松戸市民:02/04/05 21:14 ID:Lg24Gdr9
ここに書き込むのは場違いかもしれないけど、松戸駅西口の「わらそう」、先月
26日で閉店してたのですね。
あそこも品揃えはそこそこだけど、どちらかと言うと「殿様商売」で、値引きは
しないし、取り寄せも受け付けないし、バイトの学生ばっかりうじゃうじゃいて店
内をまるで客が万引きしやしないかと監視する様にうろうろしているし、レジの処
理もトロいしで、あまり印象は良くなかった。だから自分も津田沼のユザワヤとか
ばかり行ってたので、閉店に気付かなかった。昔、と言っても自分が小学生の頃だ
から大昔(笑)だけど、その頃はもっとサービスが良かった。
あと、同じ松戸駅の東口の方にあった「ハヤシ」もいつの間にかビデオ屋になっ
てた。
686 :
HG名無しさん:02/04/05 21:42 ID:osvCuQYb
俺はわらそう好きだったけどね。
引っ越して最近行ってなかったよ。
残念!
687 :
松戸市民:02/04/05 21:52 ID:Lg24Gdr9
「わらそう」の閉店、既出でしたね。失礼しましたm(_ _)m
ここ数ヶ月近寄らなかったもので...。
688 :
松戸市民:02/04/05 21:56 ID:Lg24Gdr9
ところで、東京・代々木公園(代々木八幡)の「ジャーマンホビー・ドラ」
ってまだやってるの?
何年も行ってないけど、やたら店の中が狭くて、中を移動しようものなら周
りに山積みになっている模型が崩れて親父に文句を言われる。
でも親父よりババァはもっと最悪。常連以外には冷たい典型的な意地悪ばあ
さん。
689 :
HG名無しさん:02/04/05 22:32 ID:VdDRyxVd
>>685 RCセンターハヤシの
手塚とおる似のオーナーに会いたくて、この前逝ったら・・・
どこかに移転して営業していたら・・・
誰か知りませんか?
690 :
HG名無しさん:02/04/05 23:31 ID:ZvueXFA9
「ジャーマンホビー・ドラ」
って別に感じ悪くないけどな。
松本州平に会えたし
691 :
HG名無しさん:02/04/05 23:38 ID:KFFrQ+Xi
>688
別売りデカールの輸入代理店もやってるみたい。
692 :
戦闘的無神論者 ◆glj0ZKZM :02/04/06 00:45 ID:QuWZpbAN
>>688 一度だけ行った事あるけどめちゃめちゃに積んであるキットの中から
どうやって在庫の確認するのかと小一時間問い詰めたかった(藁
694 :
HG名無しさん:02/04/06 01:24 ID:HkZEaJVt
ドラの悪評はよく聞くなあ。実際そうなのかも知らんが俺は好印象。
オッサンもオバサンも愛想いいぞ。
年に1回行くか行かないか程度なんで常連ではないと思うんだが。
・・・・・よく考えたら行く度にバQキットとか簡易インジェクションキット
とかを必ず買ってるもんな。
(タミヤとかハセガワとか何処でも売ってるキットのは目もくれない俺)
695 :
HG名無しさん:02/04/06 02:50 ID:wud0Q3Jc
ドラはね、素直に自分は何を探しているのか、どんなジャンルが
好きなのかをオバさんに言うが宜しい。
ちゃんと丁寧に教えてくれるし、探してくれるから。
変に模型通なんか気取ったりしたらダメ。
あそこのオバさんの知識と情報量は凄い。
はっきりいって、こっちのなまじな知識なんかじゃ到底太刀打ち出来ないよ。
謙虚に指導を仰ぐつもりで行くのが一番です。
実際勉強になるし。
ま、たまにはそんな店があったっていいじゃないかというお話です(笑)
696 :
HG名無しさん:02/04/06 02:56 ID:5hTjcaaC
>>695 太刀打ちって‥
模型屋と戦うわけじゃないんだから(藁
697 :
HG名無しさん:02/04/06 20:17 ID:0L+ZOM82
>>695 これだけキットバブリーの現在では(まあ、足りないのはあるが)教えを乞うて購入するモノってそんなにある?
まあ、あの店の常連ヴァカのツラ見るなら、それこそガソダムのプラモでも作るよ(W
698 :
HG名無しさん:02/04/06 20:41 ID:BU5koU3p
>あの店の常連ヴァカのツラ見るなら、それこそガソダムのプラモでも作るよ(W
AS U LIKE :D.
699 :
HG名無しさん:02/04/07 00:53 ID:W94X4/Zy
>>これだけキットバブリーの現在では(まあ、足りないのはあるが)教えを乞うて購入するモノってそんなにある?
その程度のモデラーならわざわざドラに行く必要も無いでしょう。
700 :
700:02/04/07 01:23 ID:Bm9Vt/V+
age
701 :
HG名無しさん:02/04/07 06:34 ID:WMF79iZe
島耕作が祇園のババアにペコペコしていたのを思い出した
何だかなあ....
702 :
697:02/04/07 08:25 ID:BYUcORyR
>>699 ムカシはヴァカだったから、通ってたんだよなあ・・・
航空便の初物に喜んで・・・
で、チミみたいなアイタタタ、ばかりの店からサヨナラしたワケだ。
「その程度」なんてナメたカキコするんだから「その程度」の定義を知りたいねえ。
>>701 アレ読んでソノ気になれるヤツが羨ましいよ。
漏れの勤め先で描いてるヒトが講演したのは拝聴したけど。
703 :
HG名無しさん:02/04/07 10:57 ID:a/UOdug+
> 「その程度」なんてナメたカキコするんだから「その程度」の定義を知りたいねえ。
パージ喰った自称常連ですか?
704 :
HG名無しさん:02/04/07 12:21 ID:upE1NXVw
柏イエサブの塗料等の品切れの多さにゲンナリ。
なんで接着剤が一つもねぇんだよ!!それに塗料も切れすぎ。
もっとまめに補充してくれ。
705 :
697:02/04/07 12:41 ID:ERuhUdlr
>>703 >自称常連ですか?
あのね、いちいち模型店の常連ヅラするほど
ヴァカじゃありませんよ(W
いやだねえ「常連」てコトバ
ホントにヴァカ丸だし
もしも699=703なら
「その程度」の定義を・・・
>パージ喰った自称常連ですか?
あの店でもそういうのいるんだね?
706 :
HG名無しさん:02/04/07 13:38 ID:oYbCIROH
>697
> あのね、いちいち模型店の常連ヅラするほどヴァカじゃありませんよ(W
> いやだねえ「常連」てコトバ
> ホントにヴァカ丸だし
饒舌ですね。何自滅したがってるんですか??
> あの店でもそういうのいるんだね?
小池さんなんかそうですね。
707 :
HG名無しさん:02/04/07 17:41 ID:gxl+oBBj
>>704 その辺は柏に限った話じゃないな。
千葉イエサブもサーフェイサーとか離型剤落しとかが無くなるとなかなか補充されないし……。
食玩やら流行物のキャラグッズ置いてるスペースあったらこっちをなんとかしてくれ。
708 :
第三十四期:02/04/07 18:27 ID:NEJ4hvRy
埼玉県K町に在る、ホビーショップセキネって店は最悪!
だって店の中にカバン持ってはいると何かしんないけど、怒られるし、一時間ぐらい見てると店追い出されるんだよ!
709 :
HG名無しさん:02/04/07 19:18 ID:TWm8cOui
>>706 ヒトの揚げ足とるしか能の無いエテ公より
絵は描けるあの方は・・・
ま、漏れはウマクつき合ってたけどね
710 :
HG名無しさん:02/04/07 20:40 ID:P8MwwnMf
> ヒトの揚げ足とるしか能の無いエテ公より
下品ですね.
> ま、漏れはウマクつき合ってたけどね
傲慢ですね。
>>709 710
おまいらウザいyp
近所なら直接会ってドツキあうといいyp
712 :
シャチョー:02/04/07 23:34 ID:9bPfbx5l
チミタチ、みんな仲良くしましょうね。
713 :
丸井地下ソバ屋:02/04/07 23:48 ID:lfYwRFwO
>>704 ヴォケが!利益になんねーんだよ。在庫持つのも怖いし。
ガンプラとカード売ってりゃ、それでオッケー。w
714 :
HG名無しさん:02/04/07 23:50 ID:GbPQTBqT
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
参加者募集中!! 【オマエモナーで1050を目指す!】
お祭りch 「今度こそオマエモナーで奇跡を起こす」
今夜11:50オマエモナーの連呼に参加しませんか?
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1016208878/l50 ルール:
同時刻に書き込むためあらかじめ時間を指定しておきます
時間が近くなったら「オマエモナー」と入力し時報を聞きながら待機します
時報が「ぽ〜ん」となったときに書き込むボタンを押してください
次回開催は1今夜11:50
715 :
HG名無しさん:02/04/08 00:02 ID:RxFWmwJO
今日久しぶりによく行く模型店へ行った
MGマスターガンダムとファイアボールをレジに持って行って店の親父に声を掛けた
親父は気が付いた様だが常連と何故かペンキの話をしてる、二度ほど声を
掛けたがレジを打つ気が無いのか話を続けていたのでレジに商品置いたまま
店の外に出ようとしたら「元に戻せよ」とのたまったので「売る気無い人が何いってんの?」って言っちゃったよ
その後もなんか言ってたが無視して店をでた、DQNな事をした自分が恨めしいよ
>>715 模型じゃないけど、似たような状況でそのまま品物持っていったことがある。DQN?
717 :
HG名無しさん:02/04/08 00:10 ID:RxFWmwJO
>716
お互いDQNになら無い様に気をつけましょう
718 :
HG名無しさん:02/04/08 00:15 ID:sBAKkdts
>>713 イエローサブマリン柏店、あの糞生意気な短髪のレジの若造は、
まだいるのか?
おまえは客商売は無理なんだよ、やめちまえ!!
719 :
HG名無しさん:02/04/08 00:31 ID:YzPRKGZz
>>703 >>「その程度」の定義を知りたいねえ。
鏡見れ。
720 :
HG名無しさん:02/04/08 01:11 ID:A8aynFWz
幻滅・・・・・・
自分を他者より上に置きたい
輩にはウンザリ。
>>718 そう思うなら直接言ってやれよ。
こんなところでしか吠えられない内弁慶クン?。
722 :
695:02/04/08 03:15 ID:nFfwUuEj
あの〜・・・。
私の発言が基で、何だか険悪なやりとりをされているようですが・・・。
とりあえず、ドラは悪い店じゃ無いと思うですよ。
とりあえず私はたまにだけど、行くと他では滅多に手に入らない様な
モノがゴロゴロ置いてあるし、知りたいことは、オバさんが優しく教えて
くれるし・・・。
まぁ、これも私が余り知識が無いから楽しいのでしょうかねぇ。
だとすると、なまじ情報や知識が手に入るのも、考え物ですな(笑)
でもあそこなら、博識ならそれはそれで色々話が弾みそうだけどなぁ。
723 :
HG名無しさん:02/04/08 06:38 ID:621bt5ds
>>721 そげなことゆうたらここのかきこみなんて、ぜんぶそうやん・・・。
724 :
HG名無しさん:02/04/08 20:28 ID:uopWuqGo
>>722 あなたのせいじゃないでしょう?
ドラはあまり行かないけど、珍品揃いの店なのは確か。
今ごろモノグラムのF4作りたいトンチキな漏れにも親切だし。
最近は店員に関心がないので、最悪だけどとりあえずプラモ安い店誰か教えれ。
725 :
HG名無しさん:02/04/10 11:59 ID:oCs0912w
昨日15年ぶりにラジコンを再開しようと模型屋に逝った。
取りあえず民也のガイドブックを購入した。
帰って気がついたら三年前のモノだった。
その場でワカラナカッタ折れも馬鹿だが、2度と逝かん。
О川模型だ。
地元重視の折れだが、通販にしとくわ。ヴォケ。
>>707 1Fのヨドバシに押されて経営が苦しいので、やる気の無さが見え隠れ・・・。
おれも仕方が無いからあそこは行くけどね。近所に模型店ないし。
でもガンプラはヨドバシで買ってたりする。そっちの方が当然安いし。
蘇我のKizもつぶれちゃったし。
ローカルネタスマソ。
728 :
常磐線沿線は大変なの?:02/04/12 21:57 ID:68laeU4S
>>727 じゃあ、非常に悲しいが
閉店セール時しか賑わらないつーことか?
イエサブ柏?
729 :
707:02/04/12 23:12 ID:p9Eh/BpV
>>727は千葉イエサブの話な。
ちなみに、俺の中での千葉イエサブの位置づけは
「ヨドバシで売ってなかったらこっちで買う」ってトコ。
哀しいけど会員割引程度じゃ一割+ポイント還元にゃあ太刀打ち出来んわな。
やる気のなさについては……先日、仕入れるのが面倒臭いからって
遠まわしにガレキの取り寄せ断わられた(w
あ、でもトレカ関係と場所分けて、MTGやってる五月蝿い連中隔離しているのは評価出来るかも(w
ローカルネタ続けてスマソ。
>727
わらそうが閉店した今となっては、柏イエサブは千葉県の常磐線沿線に
おいて数少ない総合模型ショップとなってしまった感があるので・・・
「閉店セール」なんて縁起悪い事軽々しく書くな!イマイの時みたいに変な
誤解招くだろが!!
731 :
戦闘的無神論者 ◆glj0ZKZM :02/04/13 00:40 ID:DMEuz9jp
金町にすえひ○がある!!
732 :
730:02/04/13 01:09 ID:swvdAESj
>727じゃなくて >728についてのレスでした。スマソ727
「すえひ〇」て行った事無いな。駅の近くにあるんすか?
733 :
728:02/04/13 08:11 ID:ESYzrRqj
>>732 許せ、確かに縁起でもないな、でお詫び。
金町のすえひろはJR改札出て(改札一つ)右へ曲がり、そのままバスロータリーまで出る。
バスロータリーまで出たら右へ曲がり、コンビニと京成線金町駅の間の通りを歩くと10分弱だ。
それと、京成線金町駅からひと駅の柴又駅にも、模型店があったハズ。
現状は誰か知らないか?
734 :
730:02/04/13 08:39 ID:mPFgf5nP
>733
漏れも激しく言いすぎた。許せ。
なんかもー、これ以上模型屋が潰れるとマジで洒落にならなくなると思って
エキサイトしちまったい。゚・(ノД`)・゚・
あと情報サンクス。今度行ってこよ。ヽ( ´▽`;)ノ
735 :
HG名無しさん:02/04/14 00:30 ID:I+l/lkTy
>>733 柴又っていったら模型くらぶのことか?
駅でて、南にちょっと行った角の店だな。
ずいぶん行ってないので,現状はわからん。
その時は、そこそこあったような気もしたが。
その時は火曜定休、10〜21時営業。
736 :
HG名無しさん:02/04/18 09:59 ID:8kXP4rRx
今日の北海道新聞の朝刊(道央版)31面に、「あいの里ホビー2」のネタが…。
実態を知ってるだけに、電車の中で読んでてかなり藁ってしまった(w
> 「地域」から
> 中高年 模型作りに笑顔 (札幌)
>
> 「飛行機のプラモデルを抱えながら『30年ぶりに作るんだ』と笑顔で帰るお客さんを見ると、
> 嬉しくなるんです」と話すのは、札幌市北区あいの里の模型店『あいの里ホビー2』の
> 店主・●● ●さん(33)。
> 1995年に脱サラして開店、●●高校前の自宅に店舗を移し、プラモデル、玩具などを
> 売っている。
> 場所はJRあいの里教育大駅から1キロ以上離れた住宅街の真ん中だ。商売の適地では
> ないが、輸入品など豊富な品ぞろえで、地元のほか小樽、岩見沢などから来店する人も
> 多い。
> ここ数年、客の半分が4、50代。●●さんは、プラモデル創世期だった60年代に
> 胸をときめかせて模型を手にした「第1世代」が帰ってきたとみており、「昔はもっと
> うまく作れたのに」「老眼で細かい作業がねぇ」と話す中高年ファンの楽しげな様子が
> うらやましく映るという。
> あいの里は80年代から宅地開発が進んだ新興住宅街。移り住んだ7年前は、
> バブル崩壊で家を手放す人がいたり、街がばたばたしていたという。
> ●●さんは「模型は心のゆとり。中高年のお客さんが帰ってきたのは、不況ながらも
> 地域に落ち着きが出てきたせいかもしれない」と分析している。
>>736 実際はどうなの?
この人、ヤフオクでも商売してたよね。
個人風を装って。
>>733 今も有るよ。
本当に「街の模型屋サン」という佇まい。
絶版やガレキには縁の無い店だけれども、漏れはわらそうより好き。
挨拶もチャンとしてくれるしネ(W
今となっては貴重な「街の模型屋サン」なので、必ず入荷している
タミヤやハセガワの新製品は、ここで買うようにしているよ。
739 :
戦闘的無神論者 ◆glj0ZKZM :02/04/18 23:23 ID:gUzACln3
>>738 商品1割引き。
こうゆう店が本当に少なくなった・・・。
>絶版やガレキには縁の無い店だけれども、漏れはわらそうより好き。
>タミヤやハセガワの新製品は、ここで買うようにしているよ。
738は何処に住んでいるんだ?
741 :
738:02/04/19 10:44 ID:KqjqOmCE
>>740 亀有だよ。
亀有にも模型屋はあるけど、品揃えはイマイチ。
742 :
736:02/04/19 11:17 ID:+X1GJNYm
>737
このスレを最初から全部読んでくれるか、実際に店に行って見てきてくれると
漏れが何言いたいかよくわかるかと。
あそこの店長がこの記事で言ってるようなことを考えてたとしても、
あの接客態度じゃそんな気持ちも客には伝わらないよな…って思います。
品揃えは悪くない(むしろかなり凄い)し、「店長に何言われても関係ないや」
って人には悪いお店ではないと思うんですが…。
743 :
733:02/04/20 18:16 ID:36In+zRz
>>735 >>738 更に柴又駅から少し離れた、中年女性が店長さん(以前娘さんがタマに店番してたっけ?)で、店内が雑然としたアソコも健在でせうか?
744 :
HG名無しさん:02/04/20 18:24 ID:ZVFep0UU
とにかく柏イエサブは塗料などの品揃えを良くして下さい。
ただそれだけです。
とにかく千葉イエサブは面倒臭いからって取り寄せ断らないでください。
ただそれだけです。
747 :
HG名無しさん:02/04/21 09:37 ID:tfJZrnyS
やっぱ店員の教育がなってないなあ。
748 :
743:02/04/21 10:28 ID:n6AZ+wcm
>>745 すまん、ヒントもナニも、目印とかあの辺はないんだよ・・・
えーと確か、柴又の改札出たらすぐ線路渡ってそのまま歩く。
そのまま別の通りに突き当たったら、そこを左へ曲がる。
そのまま歩くと5分弱・・・だけど、更に別の通りに入った気もするから、くれぐれもこのカキコをアテに逝かないように。
迷ったらシャレにならないからね。
750 :
HG名無しさん:02/04/21 17:09 ID:L3OfWNdQ
>>746 JR千葉のレオナルドの裏だよね>イエサブ千葉
取り寄せ断られたなら、やはり本部というか本店?にクレームつけた方がよろしいかと。
そういうヴァカは増長するから、他にも迷惑する優良客が出かねないよん。
>>750 昨日行ったけど相変わらずだよイエサブ千葉。
なんていうかあそこは店長(と思われる人物)がおかしくないか?
妙に店員に冷たいような?いやそんな気がしただけ。
以前店員の書いたPOPにくだらないケチつけてたのが印象にあるから・・・。
752 :
745:02/04/22 00:07 ID:xdguhhmf
753 :
750:02/04/22 19:40 ID:TYA1wkso
>>751 あーあ、読んでて逝くのイヤになったよ>イエサブ千葉
馴染みのタイガー模型はコリアンショップになったし、レオ以外はラジコンメインのお店くらいしか知らないし。
週末に半年ぶりに友人と会うので、待ち合わせ時間までウロウロしようと思ったのに>JR千葉近辺
754 :
746:02/04/22 22:50 ID:yg1TIKd6
今日千葉イエサブでEx−S買ってきたよ。
まあ、棚に並んでるモンを買ったり眺めてる分には特に問題は無い店ではあるな。
それ以外に問題はイロイロあるんだけど(w
>>750 ストレートに断られたというよりは、ゴチャゴチャとごね始めたんで
俺の方から「んじゃいいです」って断っちゃったんでクレーム付けるのは
ちょっと違う気がする。
でも、明らかに態度としては嫌がってた。
>>751 店長かどうかはわからないけど、おっさん店員は態度悪いな。
四六時中客と大声で馴れ合いトークしてるトレカショップの方の店員に比べればまだマシだけど。
>>753 店の外周には完成品がいろいろ飾ってあるからそっちを見るといいかも。
外にいる分には店員を見ることも無いし(w
千葉イエサブの話題がやたら多いな(w
普通に買い物するにはあんまり問題は無いと思うけど・・・。
756 :
HG名無しさん:02/04/26 00:37 ID:5kswR2FM
大昔(30年以上前?)、
東京に、当時としては非常に
珍しい輸入キットを大量に扱う模型店が
あったそうなんですが、店員の態度が
物凄く悪かったということです。
知っている方いますか?
(もう潰れたそうな。)
757 :
HG名無しさん:02/04/26 02:38 ID:9SJqCxqS
えnDう にも昔めちゃくちゃ不愉快な店員がいたな
千葉サブでもヨドバシでも買わずにパルコの6階(だっけ?)の模型屋
で買ってる俺・・・
タワレコとか楽器屋行くついでに寄れるから俺的には便利。
・・ってスレ違いスマン
千葉なら「東京模型」のクソ婆は不愉快だったなー。
昔、MGガンダム(1.0の方)を発売日に買いに行った時に
目の前に出してあるのに
「ウチでは新製品は常連さんに売るからアンタラの分は無い」
って断られた。
760 :
☆黄金舎☆:02/04/26 15:17 ID:/5Wo4467
>>743 それ、柴又街道沿いの酒屋の裏のパン屋の向かいの公文教室の事?
田丸さんだか戸丸さんて言うはず。
踏み切りわたっていくほうは知らないス。
761 :
☆黄金舎☆:02/04/26 15:23 ID:/5Wo4467
あ、ここ最悪ね・・・。すえひろ模型はね、何かやだね。
閉店1時間以上前だから大丈夫だと思って入ったら変な目で見続けられて(いわゆる監視ってやつ?)
うっとうしいから何も買わんで店出たら直後に電気消して鍵閉めて・・・閉店しやがった。
早めに閉店するならそう書いとけ!
>>761 本当?そんな扱い受けた事ないよ、ギリギリ入店でも。
自分は15年位通っているけどさ…
なんか挙動不審だったんじゃないの?
763 :
HG名無しさん:02/04/26 17:59 ID:mOQDbYh5
ボクの通っていた模型屋がオモシロイ模型屋でね。
狭い店内で常連がオッチャンとだべってる。で、そこへ客が来る。
オッチャンがサッと手を振ると常連達は一斉に散開、それぞれ好きな所でだべったり、商品見たり・・。
普通に売買が終了して、客の迷惑にならなくなると、ワラワラと常連が戻ってくる・・・。
妙にアウンの呼吸で事が進行していたなー。
今はもうその店もなく、はるか過去の話となりましたが・・・。
あのオッチャンは今なにを・・・。(遠い目。
764 :
HG名無しさん:02/04/26 21:34 ID:GD729j9B
>>762 挙動不審な客だとしても、閉店時間前に見せ閉めるのは
ハクソだろ(w
765 :
HG七誌産:02/04/28 00:15 ID:2KLA+wqb
千葉駅周辺デンドロ戦争!!
無茶なスケール、無理な価格のあのデンドロビウムが安売り戦争に!
ヨドバシ¥22800(だったと思う)+ポイント
イエサブ¥19800
ポストホビー¥18500
でも秋葉の¥18000にかなわないのがチョッと悲しい
766 :
HG名無しさん:02/04/28 20:37 ID:GHFtAWQu
イエローサブマリン柏店、
窓ガラスによりかかるなっていちいちうるせぇーんだよ!!
15分に一回も客に対してえらそうにギャーギャーいうぐらいなら
窓ガラスの前に柵か金網でも張れよ。
それからレジのオマエ!!
オマエの接客態度の悪さは相変わらずだな!!
前にも書いたがなんにも変わってないな!!
オマエは客商売は無理なんだよ!!
やめろ!!やめちまえ!!
ああーなんで、ここが残って
わらそうがつぶれたんだろ・・・。
767 :
HG名無しさん:02/04/28 20:39 ID:GHFtAWQu
もう逝かねえよ、こんな店・・・。
窓ガラスによりかかるおまえが悪い
769 :
HG名無しさん:02/04/28 20:53 ID:GHFtAWQu
>>768 おれはよりかかってねえよ。
カードなんか見るかよ・・・。
770 :
HG名無しさん:02/04/28 20:57 ID:GHFtAWQu
つーか、よりかかって見てるやつなんていねーぞ。
店員がヒステリーおこしてるだけ・・・。
771 :
親切な人:02/04/28 20:59 ID:rl3Kawsa
772 :
HG名無しさん:02/04/28 22:43 ID:gX9ei1Ey
>>766 たしかにうるさいのは柏店だけだね。
いえさぶの他の店はそんなことないのに・・・。
773 :
おきなわ、行く?:02/04/28 23:01 ID:dUmXO49U
模型屋っていうのは基本的に模型が好きな人間が
趣味が高じてやっていることが多いって、父が言っていたなぁ。
かくいう父も模型屋だった。その昔は一番儲かる商売だったらしい。
その名は「模型堂」。
うちはここには出てないのかな?(w
>>766の「!」多用ぶり、レスの内容からして、
ID:GHFtAWQuはややイタイので放置してやってください
775 :
HG名無しさん:02/04/28 23:52 ID:Kco8Inde
あの恵比寿の(しむら)って予約制になったの?
776 :
HG名無しさん:02/04/29 00:11 ID:FnAgeCIs
>>774 最近よく出てくる煽り厨。
オマエガナー
777 :
HG名無しさん:02/04/29 00:31 ID:LRKcnEEf
>>775 例の貼り紙はみんな知っていると思うが・・・書かせていただきます・・わら
最近、なにかあったの?
778 :
もう最近はお店の人と話すことは稀です:02/04/29 10:54 ID:0rS6DpAB
>>773 最近は自分が「模型好き」でも
他の「模型好き」(お客)はどうでもいい
イタタタな人(特にバイト)が多いんですよ
イタタなバイト多いね。
鼻ピアスでさあ俺がゼクアインかおうとしたら
温めますかとか言いやがるんだよ。やってみろ。
780 :
HG名無しさん:02/04/29 11:22 ID:jGLHFNof
>>779 あ、俺はWAVEのバーチャロンのプラモ買おうとしたら
「正気ですか?」て言われたことあるよ。
てめーみたいなDQNに言われたかないっつーの。
>>782 779の店員はおそらく冗談のつもりだったと思われ。
全然笑えないけどな。
784 :
HG名無しさん:02/05/01 00:49 ID:CED7YNw6
武蔵小杉のクックホビー
なんで客の折れが天頂の御機嫌をとらなきゃいかないんだ、もういかん
785 :
HG名無しさん:02/05/01 01:14 ID:ESWY8Hft
>>784 あそこは評判悪イな。俺も戦車用のエッチングパーツを見ていたら、
「折れるから両手で持って見ろ」とか言われたよ。
俺は超人ハルクか?そんな握力ねーよ。
小杉に模型店が!?
場所を教えて。
>>781 模型を買う客に対して、店員が正気じゃないよな
店名よかったら晒してくんろ
>>786 餃子の大将めざして逝けばすぐ見つかる。
ただし入店したら紳士的にな、機嫌を損ねない様にね。
さあ
折角のGW
ロクでもない店を
さらしておくれ
791 :
HG名無しさん:02/05/04 17:02 ID:bc+EQacU
>>784 あそこスタンプカード導入してるじゃん。
スタンプたまったのを使おうとすると、いきなり不機嫌に!
なんか、理不尽な屁理屈つけてさ。
スタンプカードやってるのアンタじゃん。
子供には「もう来るなよ」とかすぐ言うしさ、
子供連れの親には
「そこのヨーカドーのおもちゃ売り場に行って!」とか不機嫌そうに言うし、
ガンプラ見てるやつらには、店内での正しい作法みたいなことを諭してるし、
かなりDQN理論だったけそね。
もういきません。さようなら。
このスレにも出ていた札幌の模型のひろの店長が先月亡くなっていたと、今日聞きました。
はっきり言って嫌いな人物でしたが、
漏れとほとんど変わらない年齢、ついこの前まで店で見かけていたことを思うと、
ショックですね。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
客を客とも思わず、客を見たら万引きと思えな
店をさらそうや
794 :
V1:02/05/11 01:08 ID:EmvSnWxr
長崎○海模型、最悪じゃないけど悪・・・と言うか、ヘタ。
RCパーツ取り寄せてくれって言ったら、
「うちで買ってないから、取り寄せはねぇ〜」
地元マニア連中からは、総スカンを食らってるらしい。
勿体無い。好きなんだけどね♪
佐世保?
796 :
V1:02/05/11 01:40 ID:und+6a//
玉屋斜め向かい。立地条件最高、外人多数。
797 :
HG名無しさん:02/05/11 20:01 ID:7pBn9X7d
渋谷のホビット最悪。
もう逝かない。
798 :
HG名無しさん:02/05/11 20:03 ID:WpfwMndO
↑何で?
799 :
797:02/05/11 20:42 ID:7pBn9X7d
実はマシーネンクリーガーをのぞき穴から店員の前で粘着サーチしてたら
怒られてその時は悪いと思ったから素直に謝ったんだけど、
その後、持っていたマシーネンと缶スプレーもって
奥のマクロスTOYを見ようとしたら呼び止められて、
「お客様商品をお預かりいたしますって」奪うようにレジに
商品持っていかれただけなんだけど、なんかすごく感じが悪くって、
いい年こいて万引きすると思われたかと思うと腹が立って。
だからもう逝きません。
>>799 しょっぱなは確かに問題アリだが、
貴方に負けない店員の容姿を曝しておくれ。
漏れにふざけた態度をとると・・・
恥かくよん
801 :
797:02/05/11 21:24 ID:7pBn9X7d
ダチョウ倶楽部のリーダー肥後
>
>>797 キモイヤシだな。煽りじゃなくって。
そんなことわざわざ書くな。
>>797 あんがとさん、そのうち見に逝くわ(W
>>802 違うかどうかは判別できんが、キミが東京ホビット渋谷店の店員ではないかと思うヤシは、このスレ読んだ者の99%かな?
もしそうなら、これからお店に出るのは「生き恥」晒すコトだよ。
違っていたら、その店員の威信を地に堕した責任は・・・
804 :
HG名無しさん:02/05/14 00:13 ID:i9fxBCnS
>>802 書いたっていいだろ、煽りバカがまだいたのか・・・。
のぞき穴なのだから覗いて良いんだyO
806 :
HG名無しさん:02/05/14 13:00 ID:zIynwfkx
>>797 オ マ エ が キ ョ ド っ て る か ら だ Y O
ま ず 自 分 の 姿 を 鏡 で 見 れ
>>806 ハゲ同。
797の行動が怪しかったから呼び止めたかもしれないのに、
気分が悪かったからって個人を特定するようなカキコミする
ようなヤツはオコチャマだよ。
797は自分がいつも正しいと思う典型的自己中タイプだな。(w
808 :
HG名無しさん:02/05/14 13:50 ID:Pc8pRvBA
↑ジサクジエン ハケーン!!
806よ。
そんなお前に、オレは泣けてきちゃったよ。
もういい。もういいんだ。誰もおまえの事責めちゃいないんだー。
スレタイトルを「最悪な模型店vs最悪な客」に変えろ(藁
811 :
HG名無しさん:02/05/14 14:47 ID:wFuP+v7y
>>797 確かにあそこは店内模様替えしてなかの見通しが悪くなったせいか
プラモコーナーにいると監視されるようになったよ
しょうがないとはいえ感じは悪いよな
813 :
HG名無しさん:02/05/14 17:04 ID:azAoxUDi
埼玉の中古屋のファ○ト、電話で探している商品の在庫の有無と値段を聞いて直接、店に行ったら
値段が全然違かった。店長にさっきの電話で聞いた値段が違う理由を聞くと「さっきのは状態が良い方で
値段が高かったんです。けど売れちゃってー」こンなことが連続4回、通販でボッタくろうとするその根性が
最悪、確かにオークション等のせいで中古屋はつらいのかもしれないが正々堂々とやれってンだよ!
皆さんもHJ等の広告で○ァクトに通販頼む時は気を付けた方がいいですよ。
814 :
あひゃ ◆SIs1hqVs :02/05/14 17:08 ID:MDttLe7a
○ヲHgfn=:⇒居E56
まぁ、安い方で手に入ったんで良いんでない?
通販でボッタしようとすると、自分の首を絞めることになるだろうし。
そうなりゃ自業自得だよね。
ま、高くても欲しいヤツには売ってやれば?オクとかでも一緒でしょ。
それもまた自業自得(w
816 :
HG名無しさん:02/05/14 17:54 ID:0c8w4Uzb
仙台市泉の「コ○ピット」最悪。狭い!歩く場所もない!ヲタ集会!ホコリすげー!
よってうんこ。
817 :
HG名無しさん:02/05/14 18:47 ID:8BDV9xwW
>>815 ずいぶん甘いな。明らかに嘘ついてるんだからもっと厳しく晒しあげて
然りだと思うが。
818 :
HG名無しさん:02/05/14 19:31 ID:t86MKzl7
>>813 それって新越谷にある店でしょ。
商品は結構あるけど、店の雰囲気よくないよね。
819 :
HG名無しさん:02/05/14 20:23 ID:OyypAHNb
802=806=807
IDも知らない煽りバカ・・・・。
820 :
815:02/05/14 20:27 ID:Y4QM4K/0
>>815 そっかー。
確かにそうかもね。自業自得に陥るとは限らんし、オクでも
小悪党が蔓延ってるしね。
821 :
ALICE:02/05/14 20:31 ID:WTNDaprq
ラン模型、店員きもすぎる。
822 :
HGUC名無しさん:02/05/14 20:32 ID:uAEXotno
地方の小さい店で何買おうか迷ってたら
店の人に「出直して来い」って言われた・・・
それは(・∀・)カエレ!ってことですか?(w
823 :
ALICE:02/05/14 20:35 ID:WTNDaprq
俺の連れはは買うか買わへんのかはっきりしろ!って言われたらしい。
>>806>>807 これはタマラン!!
ナニがあっても渋谷逝って店員のツラみなきゃ、笑い死ぬ!!
誰がカキコしてるかバレバ・・・いや、知らんプリプリ
店で「2ちゃん見ましたあ」と言ったら、さぞ歓迎してくれるよなあ!?
>>813 マジメな話、あの店の犬ガキ店員はカスでしょう。
犬ガキとカキコしたのは、連続4回もコケにされた貴方の怒りに同調したというコトで。
まあ、犬ガキなので、人間にそういうナメた真似するとどう思うかということがわからないのでしょう。
バカ犬だもん。
あそこは少し聞くと、露骨にふっかけて来ます。
せいぜい冷やかして、ツブれるのを楽しみに待ちましょう。
>>806>>807並の自作自演が楽しみだが、あんな僻地じゃ薮蛇になるから、せいぜい楽しませてね、ファ◯トの店員さん
粘着ぶりからいって
>>797は渋谷で狙われるよ。
気をつけれ。
826 :
HG名無しさん:02/05/14 22:56 ID:PGJ0v5ba
>>824 御同調ありがとうございます。ファ○トの店長と常連の話を立ち聞きしていたら
「自分は業界に影響力を持っていてどうのこうの」と、のたまわっていましたが
あそこ単なるイベント回しのぼったくり仲介屋と違うんですかね?まだガンダム神話にしがみついてるだけの
勘違い野郎だと思ってたんだけど・・・そんなに偉いの?
>>803=
>>824 お前は人の尻馬に乗ってばかりだな!
>>797や
>>813は自分の体験だから話し聞く気にもなるが、
お前はただ単に他人の話煽ってるだけじゃないかよ!
どうせ店員に直接文句も言えないDQNなんだろ?
つーか、お前が
>>797なんじゃないのか?
自分が自作自演だから他人もそうだってか!
おもしれーな、お前!俺はお前の顔が見たいから、
いつ渋谷ホビットに現われるのか予告しろ!
越谷ファクトでもいいぞ!
ちゃんと「2ちゃんみましたあ」って言えよ!
>>797じゃなかったら、言えるよなオイ!
824よ、そんなお前にも、オレは泣けてきちゃったよ
ホントは店に逝ったらこれくださいしか言えないイイヤシなんだよな?な?
もういいんだ。もういいんだよ。もう誰もお前のこと(以下略)
829 :
HG名無しさん:02/05/15 02:08 ID:+2I8OzsR
結局、一番恥ずかしいのは
万引きと間違われた
>>797だよね?
830 :
HG名無しさん:02/05/15 06:40 ID:EahLbqTM
831 :
797:02/05/15 08:57 ID:5R6fK2/o
797です。
とりあえず801のカキコの後、
初めて書き込むんだけど、
純粋に模型店へ通うのが好きなんだよねジッサイ。
そんな人たちがこのスレに来てると思います。
ここのスレタイは「最悪な模型店」なんだから。
煽りはその人達以外=店員てことになるのかな(・∀・)!
正直、>806-807のジサクジエンにはワラタね。
>電波ゆんゆん様
こちらも御同調ありがとうございます。
>825
だからもう逝かないから二度と。
>826
間違わられて恥ずかしいから書いたんだヨ。
797はせいぜい渋谷の街で刺されないように気を付けるんだな。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>797=
>>831 粘着サーチが純粋な模型好きのやる事かと、
小一時間ほど・・・(以下略
実際漏れも自分が買おうと思った商品の前に
粘着サーチ野郎がいてえらい迷惑シタヨ。
最悪な店は逝かなきゃいいだけだが、
最悪な奴に出くわすのは避けられん。
と、いうわけで
>>797は
日本全国すべての模型店に出入りするんじゃネーヨ!
なんだか面白くなってきたな
836 :
HG名無しさん:02/05/15 14:43 ID:el1KHx8f
間違わられて
間違わられて
間違わられて
間違わられて
間違わられて
間違ワラれて
間違ワラれて
間違ワラれて
間違ワラれて
間違ワラれて
町が割られて(x5)
どうゆう変換してるんだゴルァ!!!!!
839 :
827:02/05/15 21:07 ID:/vEOtTjl
>>830 オウ、厨房が一匹釣れたな!
まあ一番恥ずかしいのは、
朝の6時からクソスレ見てる君ってことだ!
あ、君も
>>803=
>>824の自作自演チャンなのかな?
きっと友達が欲しいんだね!
悪いが俺は
>>827だから他の奴当たってくれないか?
>>831 「最悪な模型店」てのは何も
店員の態度が悪い店だけじゃないぞ。
例えばお前のように、
粘着君が1人いるとそれだけで、
どんな店も最悪店になっちまうんだよ!
お気に入りの店でお前みたいな奴に
出会すと気分最悪なんだよ!
「純粋に模型店へ通うのが好き」だと?
お前が好きなのは粘着サーチなんだろう?
頼むから引きこもっててくれ!
表に出るな!
840 :
HG名無しさん:02/05/15 21:17 ID:i+E38SUU
>>797(粘着サーチ野郎)
とりあえず、みんな気分悪くなったから
ここでみんなに謝っとけよ。
「純粋に模型店に通うのが好き」っておまえキモいな。
なにが「純粋」だか・・・・(ワラ
841 :
HG名無しさん:02/05/15 21:50 ID:+2I8OzsR
842 :
797:02/05/15 22:05 ID:oJVUjbN9
渋谷のホビット最々悪。
もう逝かない。
どーでもいいが、797ってなにげにボーイングっぽいネ
845 :
HG名無しさん:02/05/16 00:07 ID:i7asXI+p
粘着サーチの
>>797が悪いということでこの件はよろしいか?
846 :
HG名無しさん:02/05/16 00:15 ID:FFlMZO1T
塗料ビンの蓋にホコリがつもってる店は嫌だなあ。
でも、店先で色のチェックだか知らんがビンを振って混ぜてる客はもっと嫌だ。
しかもその後蓋をあけて中身を確認していた。嘘みたいな話だけど、ホントなんだよ。
>>846 うっ、気持ちは解かる・・・。
埃かぶったようなビンだと中身がドローリ状態になってることがあるもんね。
しかし一度開けたら、もうそれは買わなきゃいかんよね。
sage
煽ってナンボと思っていたが・・・はぁ
フツーは模型屋逝って、ついでに本屋寄って、ついでに居酒屋(漏れはスタンドバーが好み)逝って・・・とか生活してないの?
個人経営の模型店主だと、ヲタ客にアキアキしてる人とか多いみたいだから・・・そんなんばかりかあ?
851 :
( ´,_ゝ`):02/05/16 20:57 ID:i7asXI+p
ププッ( ´,_ゝ`)<スタンドバーダッテ・・・
852 :
827:02/05/16 22:11 ID:KD+4c2+o
>>850 来たなデムパ野郎!
>>漏れにふざけた態度をとると・・・恥かくよん
なんて脅迫めいたセリフ吐いてるお前が
「フツーの生活」してるってか?
これはタマラン!お前もしかしてネットヤンキーか?
アホーな奴ほど自分を普通と思いたがるんだな!
何度も言うが、お前らみたいな
粘着ヲタにあきあきしてんのは、
俺達客側も同じなんだよ!
頼むから、
>>797と一緒に引きこもっててくれよ。
あ、スタンドバーだったら逝ってもいいぞ。
>>797もさそってやれや!
853 :
830:02/05/16 22:39 ID:qoVAMNEO
>>852 どうでもいいけどあんたもしつこいねー。
854 :
827:02/05/16 23:00 ID:c7bCr4BW
>>853 またまたぁ〜
「どうでもいいけど」なんて言って、
一番気にしてるのはキミだろう?
ずーっとロムってて、
俺が自作自演かどうかチェックしてるんだろう?
小心者だなぁ、もう。
855 :
( ´,_ゝ`):02/05/16 23:32 ID:i7asXI+p
「ネットヤンキー」って(・∀・)イイ!! ネットヤンキー デデコイ!!
856 :
( ´,_ゝ`):02/05/16 23:34 ID:i7asXI+p
(・∀・)ツイデニ
>>797モ デデコイ!!
857 :
797:02/05/16 23:41 ID:r67RYjCe
レオナルドの社長さんてステキ。
何回でも逝きたい。
(・∀・)ニセモノ カエレ!!
859 :
HG名無しさん:02/05/17 00:55 ID:GSqxUzpt
目糞、鼻糞を笑うスレとなりました
スタンドバー!ス タ ン ド バ ー !
模型屋、本屋ときて、お次が ス タ ン ド バ ー !
いやあー、イイモン見せてもらった。模型と本を持って、スタンドバーにぽつねん
といる姿に、新しい日本の夜明けを見せてもらったよ。
861 :
HG名無しさん:02/05/17 02:41 ID:lfvmCwkS
スタンドバーとかいって
どうせ立ち食い屋台だろ?(w
今度
>>797を誘ってやれよ。
862 :
HG名無しさん:02/05/17 06:37 ID:T/DWzoJI
どうして?
797って何処かおかしいか?
粘着サーチって?書き方おかしくね〜か
最近の店員って、自分がどうやって収入が得られているのか知っているのだろうか?
863 :
HG名無しさん:02/05/17 06:46 ID:derCWAk1
>>827 さあ、頑張れ、煽りが足りないぞ
野良犬が吠えたいのは解るけど、マジメに煽って欲しいよなあ。
スタンドバーがネタになるなら・・・次は風俗、ソープランドあたりをネタにしてみてね。
あ、未成年は逝けないね。
>>860 こりゃあ、スゴイ!!
本屋と模型屋逝くと、必ず買い物するんだね!!
上得意かあ、マネできないやあ。
ひょっとして脅迫神経症!?
>>861 立ち飲み屋台ねえ・・・バーボンある?
銀座みたいに高くなくて、雰囲気のイイスタンドバーも少なくない昨今。
立ち飲み屋台くらいしか逝ったことないのはわかるから、自分で逝くことを勧めるよ。
でも・・・キミじゃ逝ってもね・・・
865 :
HG名無しさん:02/05/17 08:45 ID:2JPIsHbt
相○大○近くの模型店
店長は・・・だし、店内は狭くて
身動きとれないし
でも、対応丁寧だし2割引だから行っちゃうけど
866 :
827:02/05/17 09:59 ID:w7JNE911
>>864=ネットヤンキー
おっ、俺のこと気にかけてくれるのかい?
悪いが、「煽ってナンボ」の君とは違うからね。
野良犬だったら何処ででも吠えられるけど、
ネットヤンキーはココでしか吠えられないもんな。
どうせ渋谷ホビットだってコソコソ覗いてきただけなんだろう?
867 :
HG名無しさん:02/05/17 10:21 ID:nvFJBPan
渋谷の森の里クラブにいこうとおもって行ったけど
場所特定できず、246を原付で右折したら後ろからウ〜と
白バイ登場。
二段階右折指定交差点義務違反・・・・切符切られて
いま郵便局で反則金払ってきた・・・・・
模型代が国庫に消えた(TT)
868 :
HG名無しさん:02/05/17 11:05 ID:lfvmCwkS
>>864 ププッ( ´,_ゝ`)<銀座みたいに高くなくてダッテ・・・
このカッペヤロウ・・・
>>867 すんげー判り辛いけど、ビルの入り口のテナント札をチェックすると
イイよ!
870 :
HG名無しさん:02/05/17 11:53 ID:Mf/yW+Pi
871 :
HG名無しさん:02/05/17 12:23 ID:v+2Q5hKH
>>831の自分を「純粋」と言っているあたりもイタイ
873 :
HG名無しさん:02/05/17 13:07 ID:ehKVJYhu
874 :
HG名無しさん:02/05/17 13:37 ID:e9YfQBbc
>>797よ、
いろいろ叩かれているけど
自分はそれでも間違ってないなんて思うなよ!
間違ってんだよ、いろいろと!
875 :
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ:02/05/17 13:55 ID:ZXuTcyJl
>>797は一時的にカッとなって後々損をするタイプ
876 :
HG名無しさん:02/05/17 14:21 ID:GuAaRptZ
っつーか、
>>797が何歳かは知らないが、
オレは店員に注意される、もしくは怒られるなんて
普通に買い物していて、まずないけどな(藁
もちろん、渋谷の○ビットでも、注意されたことなどナイ。
877 :
HG名無しさん:02/05/17 14:29 ID:mvyTVwu6
なんでこんなに ア ホ が多いんですか?
>>878
久々に見てみれば・・・
煽るアホウに釣られるアホウか
880 :
HG名無しさん:02/05/17 15:54 ID:rg7NQikJ
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \|
|∵/ (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < 乞食達が喧嘩しているよ父さん!
\ \_/ / \_________
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/\ ⌒ ⌒ |
| | (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < さよう!! カツオの言うとおりじゃ!!
\ / \_/ / \_________
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
883 :
最悪な客:02/05/17 17:52 ID:gAxBVBPo
今日発売の「とれいん」でタシロ閉店が出てました。
884 :
HG名無しさん:02/05/17 19:10 ID:u2oOpwoq
885 :
HG名無しさん:02/05/17 23:44 ID:vPF7KXJc
ガキはくるな・・・ついに閉店。
886 :
最悪な客:02/05/18 06:04 ID:mzXL5pfs
887 :
HG名無しさん:02/05/18 06:30 ID:4MFNZGtg
8年ほど前だったかなあ。久しぶりに帰省したんです。
そしたら、すごい小さな町なのに、なんと模型店が出来てたんです。
喜んで行って見ると、結構良い場所なのに、田舎なので人が少ないからでしょう
客は私だけ。私が店に来たのに気付いてオヤジが奥から出て来て
無愛想にレジに座ったんです。
私は特にかまわず、田舎ならではの珍しいデッドストックでも無いかと
棚の端から順に、丁寧に見てたんです。
結構久しぶりの模型屋だったので、夢中になってて
かれこれ小一時間ほど見ていました。
そしたらオヤジが、なぜかブチ切れて
「はよ決めて買うか、帰ってくれんか」と言いました。
私はオヤジに「ゆっくり選んでいたらいけないんですか?」と聞くと
「他の客の邪魔になるからそんなにゆっくり居られたら困る」と言ったんです。
店内には私以外には客はいませんでしたし、私も客なんですけどと思った。
久しぶりに田舎に帰って、まさかこんな仕打ちを受けるとは思いませんでした。
勿論、この店では何も買わず「二度と来ねえよ!」と捨てぜりふを吐いて
出て行きました。
店名は忘れましたが、愛知県のド田舎の町での本当の話です。
風の噂で数年前、その店が無くなったのを聞きました。
また、模型屋の無い町になったようです。
>>881 にくきゅうがカワイイ。
今日、HLTにWTM買いに行った帰りにエロサブに寄ったら
WTMが中古品扱いで1台\700〜\800で売っててあきれました。
889 :
HG名無しさん:02/05/18 23:32 ID:4BA8YYvI
890 :
闘うだお:02/05/19 14:20 ID:FAXC0kpI
>>797よ
それじゃあダメだお。
一生負け犬だお。
カスやキモヲタに煽られようと、店員に
フザけたマネされようと、冷やかしで
イイから逝ってこそ漢。
でもあそこ逝くなら秋葉原逝った方が・・・
>>887 わかる。きみの気持ちが痛いほどわかる・・・(涙
人のいい爺さん婆さんがいる店だと、買ってあげないと悪いかなって
気持ちになって、別に欲しくもないの買っちゃったりするんだけどね。
893 :
HG名無しさん:02/05/19 21:21 ID:yBGxiEmf
>>890 勝つとか負けるとか以前の問題。
犬や猫だって自分の糞ぐらい砂かけて隠す。
>>797は家畜以下。
渋谷ホビットは出来た当時から行ってるけれど、良い店なのか悪い店なのか
解からないな....。
(ちなみに今の店員はまだ誰もいなかったし、店も半分になってなかったね)
半分になってからは狭くなったのが痛いかな...。
店長は店員に厳しい人かもね....よくエロ話してる時も多いけれどさ。
結局、普通の店て感じかな....。
895 :
HG名無しさん:02/05/19 22:44 ID:3gwhbQE7
文京の大成堂って一見OK?歩いていけるところに住んでるが引っ越してきてから
出戻ったんで行ったことない。
>>887 天白区の店(名前忘れた)か
千種区のタシロって店では?
>>895 よくあるおもちゃ屋兼模型屋なので、常連じゃないと居づらい、とかそういう雰囲気はないよ。
898 :
氏ね:02/05/20 00:07 ID:/xKvjNzs
タシロ終了。
901 :
HG名無しさん:02/05/21 16:33 ID:abMxFLYb
大阪の岸和田模型は最悪!
オバハンがうるさい!
変に商品を進める!金無いって言ったらカードの
申し込みをせられそうになった!
1年位前に2Fにサーキットで試走していたらいきなり
店内スピーカーで『お金払ってから走行してーやって』
細かいわーオバハン!
関西人は糞
901よ。あっちも商売だ。
商品薦めるのも金払って居座れと言うのも、きっと商売故だ。
気持ちはわかるが、その程度でキれてると胃に穴が開いちゃうぞ。
>>901は自分のことしか考えていない。
客だからっていって何をしてもいいというわけではない。
>>904 そんなことないとおもうぞ。
そのおばさんはやりすぎだと思うぞ。
>>906 いいではないか。
よっぽど怒りがたまってたんだろう。
908 :
HG名無しさん:02/05/23 21:15 ID:q9RXjsre
>>902 ナニワザルって呼んでやれよ。
なんせ昔は各省庁でも、ナニワザルは入れなかったし、入れても調子コかせなかった。
最近の○務省他のドキュソぶりは、サルを調子コかせたのが原因だ。
まあ十年ほど前から893経済に移項したこの国じゃ、サルの方がやりやすいだろうけどな。
909 :
HG名無しさん:02/05/24 10:23 ID:JBOy2UiH
910 :
HG名無しさん:02/05/24 10:25 ID:JBOy2UiH
>>そう言うあんたは理屈ばっかりの何人??
911 :
アンチ舞浜:02/05/26 09:13 ID:QMpuBnsw
天賞堂舞浜、モデラーを愚弄した店。
ウンチ舞浜
913 :
HG名無しさん:02/05/26 10:22 ID:PEBYEa6O
>>911 あそこはモデラーの逝く店ではない。
鼠園の客をモデラー予備軍に洗脳する第一歩の店。
もっとも、キショイ奴が多すぎて、かえって逆洗脳になっている罠(w
新宿がらくた倉庫、レイアウト変更して、
中味の確認もできないようにフィルム帯で包装(レジで確認可の模様)。
肝心な値段も以前のような、激しい値引きも少なくなってきた。
万引き防止か、相変わらず店員の客に対する目線チェックも厳しいし。
個人的には、だんだんとイヤな方向に向かってるな〜と。
違う店で聞い話だが、最近の万引きはパーツを取っていくのが流行りだそうな。
オレが無知なだけかもしれんが、正直驚いた。
DQNや厨房は、万引きを犯罪と思ってないみたいだし、無理からぬ対策にも
思うけど、やっぱ困るよなあ。>フィルム包装
海外のキットとか、中身見てから買いたいけど、今は大概セロテープなんだよな。
「これ、はがして中身見ていいですか?」って聞くと、「いいよ」ってとこと
「買ってからネ」っていうとことあるし。
店と客との信頼関係がなくなってくってのは、イヤな方向に違いないなあ。
>>915 それは昔からあるけど、最近はヒドイらしい。
1つや2つパーツもぐ位だから、厨房ロジックでは犯罪とは思わないだろうけど、そのプラモを売り物にするものにはどうしなければならないか・・・そこまで考えが至らないのが、厨房の厨房たるゆえんだ(W
模型店でパーツの入った袋を、いちいち箱にホチキスで止めてる店は、そういう酷い目に散々あった店だと見て間違いない。
このことを話す店長さんの顔は苦渋に満ちていた。
でも、その話の後「我々オトナも、なっちゃいないのさ」という話になってしまったのも悲しい。
漏れは面白可笑しく「別の店でこんなトンデモ客がね・・・」と、自分のコト棚に上げて話してるんだけど。
いま、なぜ大抵の本屋でマンガの単行本がビニールで包まれ、中身が見られないのか、それを考えることが出来ないのは厨房。
柏家鎖部いついってもMCのスーパーホワイトとベースホワイトが
ないのはいかがなものか。回転はやいならそれなりの仕入れを
してホスィ。わらそう亡き後あんただけが頼りなんだから…
他スレでも書いたけど、
パーツ万引き、前バイトしていた店ではミニ四駆がひどかった。
店でもセロテープ留めしていたけど、ちょっと目を離した隙に…て感じだった。
一番残念だったのが、
小学生が友人の誕生日プレゼントに買ったものがパーツ抜きされてたこと。
大クレームにならずお詫び&交換で事なきを得たけど、
あれは恥ずかしかったー
スレ違いsage
「万引きは犯罪です。当店では万引きを見つけたら警察と学校に連絡します」
って書いてる店を良く見るなあ。
「万引きしたらぶっ殺すぞゴルァ!模型屋やってる時点でオレの人生終わってん
だモルァ!無くすもんなんてねえんだボルァ!」とか書いてくれると、このスレの
ネタになるのに(w
920 :
HG名無しさん:02/05/27 21:03 ID:fQZ9vm9w
>>919 かと言って、厨房や消防に「自転車泥棒」「レ・ミゼラブル」なんて見せても「ヴァカ」だし、時代が違いすぎるしなあ。
模型店で働いているけど、ウチも万引きされたことある。
近くに学校が無いのでほとんど子供が来ない店なので、万引きしたのは必然的に大人ということに。
厨房は子供だけじゃないというのを実感。
万引き防止の為、「パーツチェックはレジにて」と書いても読まない(読めない)人が多数。
ガンプラならまだしも、コトブキヤの箱は無理すると破けるし、破いたとしても知らん顔。
そういう輩に限って何も買わない。
買う人=本当に模型を趣味にしている人は大抵マナーが良いのに、にわか人間ほどマナーを知らない。
模型やる前にマナーを勉強してほしいよ。
こないだ町の模型屋でバルキリーを手に取ったら中身がカラ。
おばちゃんに知らせたら、笑いながら抜かれた、と一言。
必然的に客に対して監視っぽくなるわな〜。
923 :
HG名無しさん:02/05/29 08:45 ID:dfsDXBgN
>>921 漏れもそう思いたいが・・・秋葉原あたりで客見てると、同じモデラーかと思うと情けなくて、自分自身の手で始末したくなるヤシは多いよ。
実際に効果あるかはわからんけど、モーニングの警察モノの漫画で
万引対策に「万引を発見、通報してくれた人には謝礼を差し上げます」って
張り紙をしたら、店員だけでなく客同士でも監視してくれるから
万引が激減したという話をやってたね。
激しくスレ違いだと思われる罠。
>店員さん達
>>924 たしかに店の万引きはへってもどいつもこいつも万引きに
見えてきて店の雰囲気が悪くなりそう。
>925
スレ内容を語る前に自分自身が「最低の来店者」にならない様に気をつけている人っている。
過去スレ読んでると「最低の来店者」レベルは何人もいるよ。
「最低の来店者」に対処するうちに「最悪な模型店」と化す店は少なくないよ。
特に万引きに関しては。
929 :
模型屋に夢を描く厨房共:02/06/06 21:52 ID:q9myYZP5
一つオトナになれる話をしてやる。
とある模型店主がHPを開設した。
そして、他の模型店のHPにもリンク希望したが、
殆どに断られたそうだ。
小売り店同士はライバルなんだよ。
小売り店同士はてんでバラバラで、内心ウチが
一番と自惚れる厨房模型店が大半(w
外面がイイ店は晒されないだけ
ちょっと雑誌で顔が出れば、もうヨイショする
厨房には似合いだけど。
ただそういうのは、電博誘導でタマケリに狂う
ヴァカでたくさんなんだけどねえ
>>929 つーかその店が業界から嫌われてるから、
リンク断られただけじゃないの・・・。
同業他店にリンクする店ってあまり無いと思うけど。
932 :
929:02/06/07 10:14 ID:8yxbJTcw
>>930 をいをい
のっけから「イジメられてるヤシにも問題がある」
かあ?
厨房で脳味噌腐ってんなあ(w
業界ね・・・ミニマムな村じゃん
>>931 なぜ、あまりリンクしないのか考えようね
商売敵の掟その1;商売敵の悪口を言うな。誉めてやる事もない。
商売敵の掟その2;商売敵の客を取るな。流れてくるのを待て。
商売敵の掟その3;商売敵と公に関係するな。社交辞令は客にとっては紹介状。
934 :
HG名無しさん:02/06/07 13:33 ID:VbdNW9VS
>>929 あなたのお店は、何処ですか?
ま、このスレ探せば載ってるだろうけど。
つーか、あんた何が言いたいの?
自分の店だけじゃないんだー!
評判のいい店も、裏に回れば同じなんだーい!ってか。
アンタこそ厨房丸出しですよ(w
936 :
HG名無しさん:02/06/07 14:50 ID:z1JSv8Ce
>934
宣伝かな…デモマジレス
プラモしか買って無いけど、梱包発送問題無し。
>>934 サイトはヤフオクでも出品してるから評価も見たら?
発送は部分的に委託?してるみたいだよ。
938 :
934:02/06/07 23:15 ID:VbdNW9VS
ネット通販の模型屋でムカついたんだけど、在庫無いのにあるフリしやがって。
完全に騙された。
940 :
HG名無しさん:02/06/17 08:44 ID:FSeE97m+
粘着&キモヲタの集うスレはココでせうか?
たかが模型屋で
アレな店には逝かない
これ最強
ヴァカと付き合ってるとヴァカになる
これ真理
粘着煽り厨のいる>940がいるスレはここですか?
>>939 もちろん非はその模型店にあるけど。
実在庫とネット上在庫のチェックが遅い(もしくはマメにやっていない)んだろうね。
昔通販サイト(模型じゃないけど)でバイトしてたけど、
在庫チェックはこまめにやってたよ。人気商品とか大変だった。
でも939のようなケースが起きてしまったとき用に、予備でいくつかストックを
しておくもんだけどなぁ
943 :
HG名無しさん:02/06/19 22:51 ID:WeFmzWRk
>>939 やめとこうよ。
そういう店のコトをカキコすると、また粘着厨房が寄って来る・・・
944 :
ちんこ:02/06/19 23:01 ID:bbsWUJIM
ところでちんこはどうした?
946 :
ちんこ:02/06/20 06:11 ID:PsZrBiAg
ちんこはどこだ?
947 :
HG名無しさん:02/06/20 21:56 ID:F438MJgo
おれのは毛の中に隠れてさがせん。
>947
かわいいのね(ぷ
949 :
HG名無しさん:02/06/20 22:56 ID:F438MJgo
君もツルツルプリンになろう。
950 :
HG名無しさん:02/06/20 23:39 ID:1T5Sc3oO
950
951 :
HG名無しさん:02/06/21 07:14 ID:OtTBU+RV
ヤオフクをメインで売ってるGK専門のG店。
店いって、買おうとするものほとんどが、
『オークションでがんばっておとしてくれ!』
って言われたぞ。せこいぞ!きたねーぞ!
もういかん!さめた!
953 :
☆黒牛☆ ◆xkwPWg8c :02/06/21 20:43 ID:cGbJ22Xy
954 :
HG名無しさん:02/06/22 00:41 ID:Mo8YNfFl
>952
おし、ガ○キ屋だ。
ヤフオクメインか何かしらんが、結果
高い値段でないと売らんぞ。
おまけにダメージキツイ方を
客に売る。気をつけよう。
hage
956 :
HG名無しさん:02/06/22 03:40 ID:Mo8YNfFl
大阪の瓦礫屋か?
957 :
HG名無しさん:02/06/22 03:53 ID:Mo8YNfFl
同じく956。か?でなく、だー!
『洋もんはやっぱり、個人輸入に限る。』
これが言いたかった。
959 :
HG名無しさん:02/06/30 20:37 ID:yhSip5DZ
イヤな店ではないけど、秋葉原外れの某店、休憩中に外でタバコ吸ってる店員さんカワイソウ・・・
愛煙家の安住の地はないのか?
>>959 店の中でタバコ吸うDQN店員がいるよりマシじゃん。
961 :
HG名無しさん:02/06/30 22:46 ID:Hj4D2Yf/
>>956 相変わらずな商売してるね。
某K店からケンカ別れして分捕っていった品物を
売っていると聞いたことがあるよ。
>>959 模型店の中でタバコ吸うと、シンナーがあるので
あぶないです。
963 :
HG名無しさん:02/07/02 12:28 ID:HMSQEUMe
次スレは?
964 :
HG名無しさん :02/07/02 17:06 ID:aHlnzm+D
北海道のCホビーの店長は従業員をナイフで脅したり、殴るらしい
頭がおかいし事で有名だ
965 :
HG名無しさん:02/07/10 20:42 ID:nEy3jcoc
966 :
HG名無しさん:02/07/11 09:59 ID:eGQl8i/f
堺の売る寅ホビー。狭ぇのはいい(お宝が
ありそな気がして)のだが漏れが逝った時は
オッちゃんオバちゃん、機嫌が悪かったのかどうか
知らんが、やたら険のある対応だった。
ところで皆の衆、
汗ダラダラ(炎天下を堺市駅から10分)のヤセオタが
怪獣と東鳩を同時に買っちゃぁ変なのかなあ。
清算するとき変な目でみられたんだわ。
他にも(漏れ的)お宝キットはあったけど、
二度と逝きたくないです。
967 :
HG名無しさん:02/07/11 10:22 ID:FZnxD/xL
店の真ん中にカウンターを置いて、放射状に棚を並べれば、万引きはし難いレイアウトになるね。
棚の逆はじは壁にくっつけて通りぬけ不可、その代わり擦れ違えるよう広く間を取る。
まあ、土地が狭い店では出来ないが・・・。
968 :
名無しのごんべ:
タシロhayaku,tuburero.