★☆群馬・栃木・北関東近辺の良い店/安い店☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
おすすめ店とかあれば。
2サマーメイト:01/10/23 22:24 ID:y4x6mY2a
伊勢崎のナースのお仕事はいいのう。
3HG名無しさん:01/10/24 17:02 ID:XoTlXAo4
宇都宮の落合模型だったかな。あそこは良いマジで良い。
店のオヤジさんが良いな。割引もしてくれるし。
4とら:01/10/24 20:01 ID:aWs96jg+
>>2
玉村にもありますね。
5エロホビー:01/10/24 20:09 ID:Fsz9rhQZ
>>2 >>4
大名にでもいっててください
6HG名無しさん:01/10/24 21:09 ID:yYsFOgeT
>>3
sinさん?
73:01/10/24 22:42 ID:t1xgIkvF
それ誰?
85:01/10/25 01:04 ID:4ayGk4UO
俺も知りたい
有名人?
9HG名無しさん:01/10/25 01:37 ID:t/DYJtyA
宇都宮だったら、てづか模型とせいわ模型じゃないかな。
そう広くもないし割引も大した事ないけど、初見さんでも
不愉快な目に会う事はまず無い。店のオヤジさんの人柄が良いよ。

落合模型<どこにあるの?住んで10年になるけど知らないや
10HG名無しさん:01/10/25 01:40 ID:/0LmPlau
11HG名無しさん:01/10/25 03:48 ID:1HESyjeR
>9
俺もそこ逝くなぁ。あそこのおっちゃん色々おまけつけてくれるんだよな。
宇都宮市内ではあそこが一番模型店って感じがする。
あれで割引してくれればいう事ねえんだが、、
12HG名無しさん:01/10/25 10:33 ID:j45qEnub
落合模型って俺も知らないや
てづかさんと、せいわさんはいいね。
それから、西那須野に「こんな町に!」
というようなミニカー屋があるよ。
結構そのスジでは有名みたいけど。
13HG名無しさん:01/10/25 11:08 ID:ncjEolqj
西那須野の店の名前キボンヌ!
14HG名無しさん:01/10/25 12:51 ID:GC6kLvB+
ミニカーショップイケダ
15HG名無しさん:01/10/25 13:12 ID:1u7kFSSK
ホビーザトミーはどうよ?
16HG名無しさん:01/10/25 14:15 ID:6GPksE0x
てづか模型はイイよ。オヤっさんが何故か歳を取らない。っつ〜か自分が
歳を取った分だけ若く見える。なおかつラジコンを一切ヤラナイ所が
イイね。どうもキライらしい。ちなみに宇都宮だと、みどり野町の
ビックホビーもイイよ。昔のヤツが結構今でも有る。ダッガータイプ
とかザブングルとか。なんつってトイザらスで新製品を買っちゃうオレ。
17HG名無しさん:01/10/25 16:39 ID:j45qEnub
 西那須のミニカー屋ですが、名前は忘れたけど、
駅前の栃木銀行の向かいにあります。間に1軒挟んで、
模型屋が2軒並んでいます。週末にでも行ってみたら?
 栃木、足利、佐野の情報ないかなー?
18HG名無しさん:01/10/25 17:41 ID:ncjEolqj
ありがとう!
そのうちヒマ見つけて見に行こう!
193:01/10/25 18:43 ID:iQ904ozz
スマソ何かと勘違いしていた。てづか模型が正解です。逝く準備します。

あそこの上の方に積んである模型とかガレキが掘り出し物ありそうで
いつも気になる。
学生の頃まで宇都宮だったから良く行ってた。

あとオリオン通りをJR方面に歩いた右手にある店も良いな。
(ここが「せいわ模型」さんか?)
一度、大量買いをしたときに「まだあるよ」と2階の倉庫に
通してくれた。一階の品揃え以上の物が・・・殆どガンプラ・・・。
Air・AFV、凄いのいっぱいあった。

じゃ 逝ってきます
20HG名無しさん:01/10/25 19:12 ID:lKFtu7C9
>>19
オリオン通りの近くにある老舗の模型店はマルエス模型だよ。
あそこは鉄道模型とかラジコンの方に強い店だね。
21HG名無しさん:01/10/25 19:56 ID:0NsUblxV
小山の「ファン」て店がイイですね
午後10時までやってるので、遠いけどよく行きます。
品揃えも結構いいですし。

前橋のミュルサンヌとかは・・・・近いのに・・・・
22とら:01/10/25 20:20 ID:kOPtgjY4
>>21
ミュルサンヌか・・・。
レジで大声でガンプラの話している30後半の常連が
よくいますね。
やっぱり前橋は天昇堂でしょう・・・。
23HG名無しさん:01/10/25 20:46 ID:07DmOZ7n
天昇堂
一回いったことあります
買う物が決まってるときは
ああいう小さくてしっかりしてる店でもいいのですが
週末ふらりと寄るにはちょっと・・

ミュルは、店員さんがあれなので・・・つーか仕事しれって感じが〜
24HG名無しさん:01/10/25 20:50 ID:FPjYC20G
「てづか模型」って、宇都宮のどの辺にあるんでしょうか。
宇都宮の模型店って、パルコの中のP&H(!)しか知らないのですが。
 自分は佐野に住んでるので、宇都宮の地理には疎もんで・・・。
JRと東武宇都宮駅どちらからが近いのですか?
教えてクンですみません。ゼヒ行ってみたいもので。

 >17 佐野の模型店は壊滅的です。俺の知る限り主力はジャスコ。
ジャスコ内のおもちゃ専門店も潰れ、塗料入手もままならない。
スケールモデルは皆無と言って良く、ガンプラ関係も入荷遅し。
佐野駅の方に「昔ながらの模型店」といわんばかりの「テラカド」
がありますが、小さく、入りにくいです。おばちゃんに、これ買うの?と
催促されてから全く足を運んでません。逃げ道が無いほど狭い!
目印は、タミヤの看板(地面に直接置く昔ながらの物)があり、
ショーウィンドウがあります。ゲームショップ「トップボーイ」のすぐ近く。
25HG名無しさん:01/10/25 20:57 ID:S29g34js
>てづか模型
JR宇都宮駅東口方面イトーヨーカドーの前。小さいので素通りする
可能性が無きにしもあらず。まあショーウインドゥに展示物がびっしり
並んでるから徒歩なら大丈夫かな?
26HG名無しさん:01/10/25 22:56 ID:VfUET3Pn
栃木系はSINさん得意だよ♪
27HG名無しさん:01/10/25 23:36 ID:5qNMFdVE
>6=10=26
荒し依頼?
28HG名無しさん:01/10/26 02:07 ID:ciLwIfN/
ミュルサンヌ出身のプロモデラは多い
29HG名無しさん:01/10/26 03:04 ID:o+nmcyNX
だれ?だれ?
30HG名無しさん:01/10/26 04:40 ID:ukS6Jcko
こんなスレあったのか。
宇都宮なら元アムスの建物(名前失念)にイエサブがあるよな。
誰も知らないかも知れんがもみじ通りにある模型屋のおばちゃんもいい人なんで
行ってみてくれ。小さな店だが。
3130:01/10/26 04:41 ID:ukS6Jcko
元アムス ×
元ロフト ○だった。
32ゴメンね関西在住:01/10/26 07:19 ID:gyDsd533
最近は全く行ってないので分からないのですが、スズラン(前橋
店・高崎店)内のプラモ売場は2割引でしたね。
あと、全くの未確認なのですが、もしビックカメラ高崎店にもプ
ラモ売場があるのであれば、結構な割引かと・・・。
33HG名無しさん:01/10/26 08:16 ID:v9mYEAQC
>>24

確かに佐野は壊滅状態っすね。
昔は佐野模型とかあったんだけど。

漏れは館林のアートモデルか明和模型に逝っちゃうな。
あとは既出だけど宇都宮のベストホビーかてづか模型。
3424:01/10/27 00:39 ID:tuc12dWs
>>25
レスありがとう。後で行ってみようかと思ってます。
JRか。乗り換え無しで行けるな。料金は高くなるけど。

 それから、佐野には「コグレ スポーツ」がありました。
古いプラモからDX勇者シリーズや、リアル武者ガンダムなんかもあったなぁ。
箱がホコリかぶって茶色く変色した戦艦のプラモもあった。部品が揃っているか
保証できない、とか言われてね・・・。割引チケットが常に使えてよかったのだけど、
今はもう完全なスポーツ屋と化している・・・。
 隣町の田沼にもあるそうだけど、行った事無し。現役で模型売っているらしいです。
35HG名無しさん:01/10/27 00:58 ID:t3O8fr9W
>>27
嵐と違います。
だってWEB上モデラーで栃木代表のご意見番はSINさんだと思うよ。
一度HP見てみる事オススメ
36HG名無しさん:01/10/27 01:01 ID:DauMw2pU
桶川のハロマは何故か波のオプションシステムが充実してていい感じ。
宮原イエサブよかあるのが(・∀・)イイ!
37HG名無しさん:01/10/27 02:32 ID:+kH98NFP
>>33
館林のアートモデルって規模大きいんですか?
栃木や茨城のタウンページにも広告出てるんだけど。

>>35
オススメなら何故ハンドルぼかさないの?アドレスまで貼ったりして。
38HG名無しさん:01/10/27 02:59 ID:eAKFQ8OO
埼玉北部も頼む・・・
39HG名無しさん:01/10/27 12:45 ID:uGfgUYwQ
栃木県小山市周辺 良く行った店

バナナ屋・・・・・名前とは裏腹に玩具が置いてあった。最盛期はガンプラブーム。
         今は区画性にの渦に飲み込まれ消滅。
セブンショップ・・市内ではあるが間々田駅前にある。最盛期はガンプラブーム。
         いまはガキ&DQN向けの玩具屋に。
アライホビー・・・名前はうろ覚えなので間違っているかも。茨城県の下館市にあったか?
         今もあると思うがどうなっているだろう?
アミューズファン・ゲーセンだったが途中から何故か模型店に。
         市内で素材工具類のそろっている店はここになる。
         微妙に何か足りなく、併設してあるレンタルスタジオがウザイ。
4033:01/10/27 16:45 ID:15GBkKh0
>37

規模は期待しない方がよろしいかと・・・
面積で言うと寺門どどっこいかも。
キットは税込2割引、用品は税込とこの辺にしては頑張ってるし、
あそこのおっちゃんいい人そうなんで、新製品はあそこで買うようにしてます。

あと、佐野には若林模型があるよん。
殆どラジコン専門だけど。
41HG名無しさん:01/10/27 20:12 ID:MIML3EeS
>40

若林模型は壊滅状態。塗料関係が若干残っているのみ。

ちなみに俺は先月タミヤのアクリルカラー買ったつもりだったが
家に帰ってからポリカーボネート用だと気づいたよ。

逝った方がよい?<俺
42HG名無しさん:01/10/27 20:31 ID:F++hDLE4
小山のアミューズファンによくいってます 夜11時まで開いてるのがリーマンにはありがたいね
43HG名無しさん:01/10/28 02:00 ID:qQcqVR8t
小山のアミューズ11マデなんですか?
10マデだとおもってたよ、ありがとー
ハン不ロールとか置いてるのここだけなので
非常に重宝なんですよここ。

となりの貸しスタジオは、すげえへたなバンドが借りてると失笑ものですね。
笑いをこらえるのが大変・・
44HG名無しさん:01/10/28 02:15 ID:Bi2YGfK6
>43
1年くらい前から10時閉店になってるよ。
んで更に言えば祝祭日が9時だったかも。
どちらにしても仕事帰りに寄れるっていうのは
本当に有難いよね。
45HG名無しさん:01/10/28 02:19 ID:+I4qjUq8
>19
てづかさんでガレキの掘り出し物探すなら、レジ前で天井付近を見るか
Bクラ系ガレキが入ってるショーケースを裏から覗いてみるべし。
極初期のBクラ系やゼネプロ物なんかが、隙間埋め(笑)で突っ込んであるから。
ガレキの考古学博物館みたいで楽しめるよ。
46スレ違いだね:01/10/28 02:21 ID:uWfUZ8yJ
>38
行田市にぷらも屋ってのがある。なんかこわい。
47HG名無しさん:01/10/28 06:17 ID:/fPbgDui
群馬・高崎って、まだアガってないので・・・。
安さでは「アカチャンホンポ」の3.5割引。
次いで「スズラン百貨店」の2割引。
「トミー」の1割引。
でも、品揃えはこの逆。そもそも上の2店はプラモ屋ではないし。

「高崎ハンズ」は電ホとHJをフライング販売してくれます。
今度の1月号は11/22には店頭に並ぶはずなんだが・・・。
価格は買ってみるまでようわからん。定価だったり、1割引だったりで。
箱に値札がついてないのが何げに不安です。
あと、ここはヤフオクで最落つけて出品もしてるね。
48HG名無しさん:01/10/28 07:19 ID:UZTJNgNu
てずかは結構オススメっすよん!
あらやだ、わたくしの中ではランキング1位ですわよ>奥様♪
4938:01/10/28 11:45 ID:KcyDSXEC
>>46
えええっ、知らなかったー
市内のどのあたりでしょうか?
50HG名無しさん:01/10/28 12:22 ID:ndt+fWn+
>47
高崎ハンズってどこ?
あと、アカチャンホンポって渋高線の?
51住人:01/10/28 12:56 ID:Fycnl0gx
高崎駅東口から東三条通を北へ向かい、江木の交差点を玉村方向へ
右折、約3キロほどいった進行方向右側に高崎ハンズの看板が出ています。
駐車場には5〜6台の余地あり。
5250:01/10/28 13:04 ID:ndt+fWn+
>51
サンクスコ!!、あと環状沿いのハローマック、トイズオフ、アカチャンホンポ、
前橋赤丸市場のトイざラス、ホビーザトミー、ミュルサンヌ、ホシノ玩具
文真堂各店、高崎ハンズ、この他にプラモデル、玩具に強い店を知っていたら
教えてくれないか?
53HG名無しさん:01/10/28 21:31 ID:M0kV6la5
>52
高崎のトイズオフ。
確かに模型は置いてあるけど、いったい何を買ったのだろう?
すごく興味あり。

×「プラモデル、玩具に強い店」
○「プラモデル、玩具を売ってる店」
であれば、トイズオフや文真堂があるのも納得なのだが。
ハローマックは行ったことないので意見保留。
54HG名無しさん:01/10/28 22:46 ID:M0kV6la5
アカチャンホンポは地域の安売り店系スレが立つと必ず出てくるね。
でも、置いてあるのはガンプラのみ。所謂スケールモデルは皆無。
ガンプラの延長線上でMIAや可動戦士なんかは置いてあったりするんだけど(^_^)

仕入れも間遠で、商品は少ない。あればラッキーって感じ。
HGUCジオングが\1170で残ってた時は思わず買ってしまタヨ。
これで品揃えが豊富だったら3.5割引の破壊的価格で群馬の模型店はどうなることやら。

致命的な欠点は、会員制のため、はじめにお金を払って会員にならなきゃいけない
ってことと、やっぱり基本が赤ちゃん用品店であること。特に後者はイタい。
少なくとも、小心者の私は仕事の合間にスーツ姿で寄ったことはないなあ。

あと、このスレってsageで進行したほうがいいんですか?
55HG名無しさん:01/10/28 23:06 ID:qeNg9k0q
>54
確かにアカチャンホンポは安いんだけど、品物が少ないからねえ(--;
高崎ハンズって逝った事無いんだけど、どんな感じ?
56HG名無しさん:01/10/28 23:12 ID:3m1xL9e8
栃木のJR石橋駅近くにプラモ屋があったような・・うろ覚えですまん。
あとオフハウスとかにも中古プラモがあるよ。

それと自分はドール者なのですが、宇都宮のロビンソンと小山のアミューズファン
以外にいい店知らないですか?板違いなのでsage
57HG名無しさん:01/10/28 23:49 ID:BKRCZXyI
>高崎ハンズ
便乗でスマソ
他店舗のハンズと比較してもらえたら有り難いんですが...。
5846:01/10/28 23:55 ID:uWfUZ8yJ
>49
×ぷらも屋
○ぷらも家
でした。
行田市駅の(秩父線ね)ロータリー出て左側に(羽生方向)行くと
まあ、道路沿い左手に適当な店が5〜6軒つづいているので、
その2階を探して。看板が出ていると思う。
スケールものは結構あったよ。
ただ、ほんと暗いよーなんか怖いよー
僕2年くらい行ってないよー
59原住民:01/10/29 00:06 ID:QjvIzKsA
>52
赤城模型
高崎中央高校前の道を井野と反対方向に進み付き当ったら左折して進み
吊り下げ型の変則信号を右折して直ぐ左

高崎模型
高崎環状線沿い、カインズホーム、角上、の近く
6038:01/10/29 01:10 ID:p/w8VIjq
>58
ありがとうございます
6150:01/10/29 11:40 ID:cPppknI/
>59
またまたサンクスコ!!明日当たり逝ってみるよ!
6247:01/10/29 20:43 ID:NXpZAeQF
>55・57
高崎ハンズについて
有名な東急ハンズとは何の関係もありません(^_^)
あちらは模型も扱うDIYセンター。
こちらは純粋にホビー・ショップ。
場所は51参照のこと。

店舗はトミー高崎店1階部分の半分くらいかな。
夫婦でやってる。ただし、お愛想は期待しない方がいいヨ。
ミニ四駆で攻めてくる子供軍団の相手で疲れてるからかも(^^ゞ
通路を狭目にして棚を有効活用してるんで、品揃えは高崎では多い方だと思われ。
で、通路ごとにカテを分けてるんで探し物も見つけやすい、と思う。
スケールものからガンプラまで一通りカバーしてるし。
工具から塗料・エアブラシ・コトブキヤのジョイント類・ブラスパイプまでそこそこあり。
基本的に定価販売のようなんだが、1割引で買ったこともあるし・・・。
ここら辺は誰か知ってたら教えてちょ。
あと、買い上げ\500毎にスタンプを貰って30個で\1500の金券に化けます。
多分、定休は月曜で夜は8時位までやってる。会社帰りでも使えるのが吉。

まあ、高崎では市街からそう遠くなく、数少ない専門店なので重宝してるヨ。
6332(スズランは既出):01/10/29 23:49 ID:AVdlicp6
>47
どうも高崎にお詳しいようですので。ビックカメラって、玩具関連も扱ってお
りますでしょうか。他店では3割引+ポイント10%なのですが、高崎店はポ
イントこそ(たぶん)ないものの、割引率は共通だと思いますので。
641:01/10/30 02:34 ID:P6wovarm
高崎ビックは、玩具は扱ってないようですよ。
最近は、模型店ではないですがジョイフル本田がイイーです。
65原住民:01/10/30 02:35 ID:dPfg1tHD
>62
>夫婦でやってる。ただし、お愛想は期待しない方がいいヨ。
>ミニ四駆で攻めてくる子供軍団の相手で疲れてるからかも(^^ゞ

いつも思うのですが模型店の店員や店主の人って愛想悪いですね。
お前にに問題があるんだろーと言われそうですが・・・

変わった人も多いように感じます。
66sage原住民:01/10/30 03:38 ID:tEkStSrB
ぐあ〜、シマッタ 上げて書き込みしてしまった。 鬱だし脳
高崎模型は親父が一寸変人ぽいです。 (藁)
怪しいノクトビジョンや無可動銃などが独特の雰囲気を
醸し出しています。
20年位前から、変わってません。
最近は床が落とし穴状態になっても直さないままだし
新規商品も仕入れてなくて一部の棚がスカスカだし、
在庫を一纏めにして売っている所を
みると店を、たたむつもりなのかもしれません。
67原住民:01/10/30 03:42 ID:tEkStSrB
恥の上塗り・・・ 取り乱してしまいました。 (T_T)
更に間違ってるし

赤城模型はお勧めですので、是非足をのばして行ってみてください。
見た目は普通の模型屋と変わりませんが問屋で
卸の傍ら単品の小売もしてくれるので
懐かしのものから新しいキットまで揃っています。
意外な掘り出しものがあるかも・・・
店頭になくても店主のおじさんに聞くと奥の倉庫から
見つけてきてくれたりします。
値段的には他の小売店に配慮してなのか
定価とそんなに変わりません。
6847:01/10/30 19:45 ID:L5WfqZWb
>63
既にレスついたけど補足。
高崎ビックは模型なしのポイントありです。

高崎ビックでポイントが貯まったら、有楽町のビックP館にて模型ゲットがお薦め。
ビックは各店でポイントは共用できるんだけど、管理がペケみたい。
一度、高崎ビックから「ポイント使わないと1年経っちゃうよー」のお知らせが来たけど、
既にポイントはビックP館でMGグフに変身してたことあり。

ついでに、足りない小物は秋葉原のラジ館にも寄って、イエサブ辺りで補充が吉。
・・・うあ、ここまで書くとスレ違いも甚だしいのでsage。スマソ <(_ _)>
6963(つきあいsage):01/10/30 23:26 ID:C8CkcvZC
>68
あれま、いつの間にポイントカードが導入されておったのやら。少なくとも四
年前までは、価格こそ他店舗と似たようなもののポイントがない「偽ビックカ
メラ」もしくは「ビックカメラモドキ」だったのに。
それはそうと、ご丁寧にありがとうございます。
あ、64さんも。
70HG名無しさん:01/11/01 10:42 ID:aP1dLc52
ほのぼの・マターリ進行。
応援sage
71住人:01/11/01 11:52 ID:ZePp5mIY
63(つきあいsage)さん
高崎東口店を「偽ビックカメラ」などといっては怒られますョ。
ビックカメラは高崎が発祥地、昭和50年ころ、西口の通町でDPE
の店を開店したのが始まりで、53年にはとなりの店舗も借りてカメラの
安売り店へと発展。すぐに池袋に進出し、どんどん大きくなっていった
のです。高崎東口再開発で現在の場所に移転するまでは、通町の裏道
(高島屋とビブレの間の細い道を入っていった先、井上病院の通りに
突き当たるすぐ手前)で周囲の店舗を吸収しながら大きくなっていった
のですョ。
72HG名無しさん:01/11/01 12:01 ID:2HpPXmT1
ビックの社長は高崎出身なんだよね
あの店舗はマターリやっていくんだろう、別に力をムリして入れない感じ
PC館とか作ってくれたら嬉しいんだけど
73栃木モデラー:01/11/01 16:29 ID:0MgME/JX
宇都宮なら前出のてづか、せいわ、あと大型店舗では福田屋の二階、パルコ、
ロビンソン、イエサブ宇都宮、穴場としては生活倉庫。ここはプレミア販売ものもあるが、
基本的にプラモは半値。まぁ中古だからね。
74HG名無しさん:01/11/01 17:55 ID:374I8e4x
>73
無粋なツッコミでごめん
FKD(福田屋)の2階は玩具売り場、模型屋は3階ジャヨー
ガンプラは2階にもあるので両方チェック!
75HG名無しさん:01/11/02 17:23 ID:iGpws00v
【あなたの街の模型屋さん・見つけ方】
1.まず下記のウラルにとびます。
  恐がんなくてもイーよ、たどり着く先はiタウンページ (^_^)
   http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
2.次に〔業種名〕をクリックして直下の空欄に「模型屋」と入力。
3.地域の指定らんには自分の街を、例えば「群馬県前橋市」などと入力。
4.そして、〈検索〉ボタンをクリック。
5.すると、あなたの街の模型屋さんが一覧表示されます。
  今まで知らなかったお店もあるのでは・・・・ (^_^)
  行きたいお店があったら、データ右端の〈map〉ボタンをクリック。
  これで地図がゲットできます。

これで貴方も「教えてクレ」「・・・してクレ」のクレクレ君を無事卒業です (^^ゞ

6.なお、それでも、どーしてもそのお店の雰囲気を知りたかったら・・・・
  やっぱり、このスレにて質問のこと。
  このスレ、北関東人には優しそうです。

以上、大きなお世話だったらスマソ
76HG名無しさん:01/11/03 05:37 ID:1HxqvX++
>>75
これスゲー便利!!ありがとー!!
77HG名無しさん:01/11/03 09:42 ID:gnjtu46t
↑喜んでいただけて、ヨカッタ(^v^)
ウザい!と叩かれたらどーしよー??、と思ってたんでホッ (^_^;

昨日はこれ>>75でミュルサンヌ見つけて逝テキタヨ。
高崎より前橋の方が模型屋さんには恵まれてるなあ、と実感。
78HG名無しさん:01/11/03 15:10 ID:+QmugHen
そうか、タウンページって手があったよね。
おいらはこっちを使ってたよ。

http://www.hobby-news.co.jp/index.htm
79HG名無しさん:01/11/03 16:05 ID:yjDq9rBA
鬱の宮のモデラーです。
5、6年前になりますが、ドライブがてら
行った事の無い模型店行脚というのをしていました。

北山模型:日光
 日光街道と大谷川の間の路地。
 棚に”かき回すんじゃねーよ”という意味合いの貼り紙が
 貼ってありました。
 絶版アイテム目当てでの訪問が多かったと思われます。
 もしかしたら何か眠ってそうです。
スリーディー:南那須町
 大金駅と役場の間。ガレキも少しありました。
みや玩具:河内町
 たまたま通った新幹線と田原街道の間の畑の中にあって驚きました。
 絶版アイテム購入。
美美模型:宇都宮
 宇女高と宇高の間辺り。
 鉄道模型専門店です。真鍮材等手に入ります。
ミナトヤ:小山
 白鵬大近くホットスパー前。
 店員が常駐してないようです。絶版アイテム購入。

けしてデッドストックコレクターではないのですが、
ロールプレイングゲームで宝箱を見つけるノリだったので
楽しかったです。
特に欲しいものが無かった場合でも筆や塗料を買って
御祝儀(自分の中では)としてました。

どなたか知っている方>
・FUKUDAYA西にあったジオって店は移転したんですか?
・東警察署近くのアゾットシティーって、どんな店?
80sage:01/11/03 17:36 ID:xiB81A3P
群馬県太田市周辺は壊滅的の模様です。
スケ−ルや鉄道専門店は有るのだが、ガンプラに関しては、
どこも品揃えが薄い・・・もっぱらトイザラスを利用してます。
塗料や小道具関係は通販利用という状況です。
前橋や高崎が羨ましい。
81HG名無しさん:01/11/03 17:57 ID:wNoTnS9H
↑ 太田市在住モデラーに、同情。

でも、sageの時は、E-mail欄にsageって書いてね (^_^;
82HG名無しさん:01/11/03 20:39 ID:2xJdtOkK
>>79
美美模型は宇高じゃなくて宇工のそばじゃなかったか?ジオは消滅したのかも・・
83HG名無しさん:01/11/03 21:45 ID:+NX+eRjZ
>>80
太田はエブリディとかどーです?
定価ですがそのせいか新製品は売れずに残ってることあります。
あと、GKはたたき売り状態・・
84HG名無しさん:01/11/03 22:13 ID:bNASku/W
>エブリディ
一応塗料とかもあるよね、あそこ。
85HG名無しさん:01/11/04 02:29 ID:tczn8fwx
ザラスもラッカー系塗料さえあれば、ガンプラとかなら不自由しないのにね・・
86HG名無しさん:01/11/04 04:22 ID:Fpo+Umzh
>79
ジオは閉店セールの時、場所変えて再出店するって言ってたけど、その後情報なし。
海洋堂のボバとかR2とか置いてあったなぁ(とーい目)

アゾットは完成品屋、置いてある完成品は怪獣・ヒーロー・メカがメイン、
キットも少し置いてある。(あとプライズ・アクションフィギュア)
ほとんど、製作依頼(ほとんどジャンル問わず)メインでやってるみたい。

みや玩具、っていうの?あそこ。いつの間にか店新しくなってたし。
駄菓子屋半分のとこでしょ。去年探してたLMのボールが3個も置いてあって泣きながら買ってきたっけ
(もち駄菓子も一緒に)
PGまで売ってるのには驚いたよ。
87HG名無しさん:01/11/04 07:38 ID:di9piWzg
79です。
>>82
あらら宇工ですね。変換ミスってしまいました。
実は、元々の地元ィーではないので、
ウコウ(宇工)とかウタカ(宇高)とか、ピンとこないところがあります。
宇高といえば、名前は忘れましたが、
宇高から南宇都宮駅方面へ行く道の途中の小さな店が、
ちょうど店をたたむ時に遭遇して、5割引きで買い物できました。
うれしいんですが寂しい気分で店を出ました。
ジオは消滅ですか。いいロケーションだと思ったんですが。
百貨店内の店と、かぶってしまったんでしょうかね。

>>86
ジオは、狭いながらも、ちょっと心が躍る感じがありましたねー。
アゾットの情報ありがとうございます。
赤信号で止った時に、いったい何の店だろう?と思っていたのですよ。
面白そうなので見に行きます。
おお!みや玩具健在なのですね。現場では店名不明でしたが、
帰宅してタウンページで調べてみると、どうやらこの名前のようです。
マターリした雰囲気がナイスでしたが新装しましたか。
駄菓子も一緒に買うのはデフォウルトですね。
小坊の頃を思い出させる店でした。
ついつい大人買いしてしまいましたが。
88HG名無しさん:01/11/04 17:04 ID:0jHIA6EY
今日、高崎のアカチャンホンポに逝ってみたんだが・・・
割引率3.5割引→2.5割引になってた。 アイ━━<`Д´;>━━ゴ!

いったい、いつからなんだよー? <(T◇T)>

よく見たら、昔からの在庫と思われるHGUCハイザックだけが定価\1000→売価\650で残ってた。
まあ、2.5割引でもこの辺りじゃ格安には違いないんだけどさ 。
イヤ、まいッタネ ( ̄Д ̄)y-~~~

なお、最近仕入れがあったらしく、MGはキュベレイ・FAZZなんかも置いてアリ。
とりあえず、ご報告まで。
89HG名無しさん:01/11/04 17:59 ID:UciC/7Ao
宇都宮近辺でスロットルカーできるとこってありますか?
90HG名無しさん:01/11/04 18:59 ID:Hm6omrsO
アカチャンホンポはなにやらうらぶれた場所にあるので
国道側から見たときの印象はあまり良くないね。
入ってみると案外広い店舗なんだけど。
91HG名無しさん:01/11/04 19:43 ID:JUNwd2ny
>入ってみると案外広い店舗なんだけど。
でも、ガンプラ置いてるスペースってタタミ1畳分もないくらい・・・・。
値段だけじゃない、魅力って。
92HG名無しさん:01/11/04 23:56 ID:ngTdHWt/
>>83
確かにエブリディが一番使えるかも。
でもいつ行ってもクリアーが品切れなんですよね・・・
なので足利のキンコン堂に行くこともあります。
93HG名無しさん:01/11/05 01:12 ID:Ngwsfy/B
北関東代表WEB-masterといえば?
誰か取りまとめてくれぇ〜
94HG名無しさん:01/11/05 01:25 ID:WTyuWmGQ
>91
本当、値段が定価だったら文真堂各店の
プラモ売り場と変わんないよね(w
95HG名無しさん:01/11/05 02:18 ID:TgJJKeX/
そーいえば、宇都宮にも赤本舗あったなぁ。
行った事ないんで、置いてあるものはわからないけど。
96HG名無しさん:01/11/05 05:52 ID:UFP5jtFO
>>94
失礼な、棚卸し時期なら3割引きだぞ>文真堂(w
97栃木モデラー:01/11/05 09:28 ID:V5ICER80
>>95
それって帝京大近くの?だったら模型は扱ってなかったような・・・・

総合グラウンドの近くでプラモ屋発見したんだけど、店名&地名が思い出せない。
裏通りでわかり辛い場所だった。ガレキもそこそこ扱ってる。
近い内行ってきてレポートします(いらねぇか?w
98HG名無しさん:01/11/05 13:22 ID:PmzwJdWR
>96
こないだ、近所の店舗が三日間だけ3割引だったなあ。
ちょうど入荷直後だったゼータプラスやエルガイムがあったけど
買い逃しちゃった。定価で並んでるし。
99HG名無しさん:01/11/05 14:25 ID:KfGG/Akv
>>97 レポ キボンヌ
100佐野市民:01/11/05 16:48 ID:gnBnMByq
>97

南警察署の通りを南に行った所ならばそれはビッグホビーっす。

もし違ったらレポきぽんぬ。
101栃木モデラー:01/11/05 17:15 ID:FYfCTpSP
>>100
今タウンページで調べてみた。ビッグホビーに間違いなさそう・・・
102HG名無しさん:01/11/05 17:30 ID:R5TOYmY+
ビッグホビーはどっちかっつ〜とラジコンの方が強いよ。
でもプラモデルもナカナカ。古いモデルがイイ味を出してるね。
ザブングルのキットとか。
103栃木モデラー:01/11/05 18:05 ID:8sNboksy
じゃあ壬生の店に行ってこよう。ガレキのツヴァーク、まだ売ってるかなぁ。
104HG名無しさん:01/11/05 19:35 ID:LCJ2/viR
>130
壬生の店ってどこ?
教えて。
10595:01/11/05 19:36 ID:a/BHzKq/
>赤本
プラモないんだぁ、やはりって感じかな。

>ビッグホビー
車止められないだよね。(路駐?
狭いわりに材料はかなりあるね。
確かにラジコンコーナーはすごい。

ラジコンといえば白沢街道沿いにホビージャックっていう専門店があるけど
ガンプラも一通りあったな確か。
106HG名無しさん:01/11/06 00:20 ID:w1n5aYC8
>105
駐車場といえばさ
せいわは、車どこ停めればいいの?
交差点とこだよね
行ってみようと思いながら
ついヨーカードの駐車場使える
てづか行ってしまう

ヨーカード近辺に飛行機専門があったね
107HG名無しさん:01/11/06 01:49 ID:RytsmrSg
「P」は細い道路はさんですぐ隣にあるよ。
3〜4台は置けるよ、「せいわ」って名札ついてるからわかりやすい。
てづかと違ってせいわのおっちゃん愛想ワリーけど悪気はないみたいよ。
108HG名無しさん:01/11/06 02:42 ID:A44A/cBP
>>105
ビッグホビー
ttp://www.ulg3.com/cgi-bin/detail.cgi?&no=12&&code=1520&ref=http://www.ulg3.com/hbi.html&back=janru.cgi
によるとP有り。でも行った事無い。
109栃木モデラー:01/11/06 03:38 ID:JIFledt5
>>104
スマン、そこも名称未確認なんだよね・・・そういう意味で行ってきます。

>>105
ホビージャック、ガンプラは発売日に入るかどうかわかんない。
発売日に店員に聞いたら、「ウチはラジコン屋なんでちょっと・・・」って言われた。

>>107
確かに不機嫌そうだよねwどうもなじめないんだよなぁ・・・
110佐野市民:01/11/06 05:06 ID:McR7ceKu
>108

店の入り口に駐車場の地図が貼ってあった気がする。

宇都宮ならJ-BOXという本屋も模型置いてるね。
111HG名無しさん:01/11/06 08:26 ID:17liqD/Y
107>
thanx!!
ヨイスレダナ
112HG名無しさん:01/11/06 09:56 ID:q+sFMuHO

佐野市民殿 ひとつ質問

75のこれ
   http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
で検索すると
>日本模型(株)
>0283-22-4466 栃木県佐野市久保町135
>模型
が出てくるがこれは、
俺にはなじみのメーカーではない
ニチモの事と思われるが
もしや工場直販とかやってたりするんかい?

単なる好奇心でスマソ
113HG名無しさん:01/11/06 11:48 ID:ggAF7SIy
>>112
再販されたピタバンマクロスの
インストに書いてある住所と一致するね。

ちなみに
http://www.alpha-net.ne.jp/usdrs2/nichimo/
とのこと。
114住民:01/11/06 14:40 ID:KNHKszXV
模型で検索するとそうなるが模型店では出ないと思う。
ちなみに工場直販はこの春まで「スケールものの不良在庫」
をネットで安売りしていたが現在は中止している。
懐かしいドラムセットやギターセットなどというレアもの
も定価の20%くらいでやっていた。
結構批判があつたと見えて、撤退したらしい。
115HG名無しさん:01/11/06 14:42 ID:uhz7qaHW
>117
小売店にしてみりゃ面白くないだろうからなあ。
116115:01/11/06 14:42 ID:uhz7qaHW
間違った>>114だ。
117佐野市民:01/11/06 15:27 ID:McR7ceKu
>112

あぁ、役立たずでスマソ。
114氏感謝。

クルマや船はたまに再販するのは知ってたけど、マクロスとかも作ってたのか。
知らなかった。勉強になったよ。
118名無し転がし:01/11/06 16:07 ID:6IrWa3ag
>114
その中に1/200(だっけか、一番でかいの)大和があったかどーかひじょーに気になる
119HG名無しさん:01/11/06 16:36 ID:VUkRvF0W
>114
まるで某レッズみたい。
模型じゃないのでsage
120HG名無しさん:01/11/06 17:07 ID:ribyCoZZ
>>89
スロットルカー。俺は知らなかった。調べてみると。

-----------------------------------------------------------
[throttle]
throt・tle 
 n.【機】絞り弁=(valve),スロットル,のど. 
at full throttle 全速力で.
−v. のどを締める,窒息させる,抑圧する
 【機】(絞り弁を)絞る,(車を)減速する (back, down). 
-----------------------------------------------------------
なるほど。しかし。
-----------------------------------------------------------
[slot]  
n., v. (-tt-) 細長い穴(をつける),
 開口部,はめ込む[まれる],硬貨投入口;
 【コンピユータ】 =expansion slot;
 (組織・系列の中での)位置,地位,(テレビ・ラジオの)時間帯. 
slotted 
a. 溝のある. slotted spatula [[米]] =fish slice. 
slot car 
[[米]] スロットカー ((溝つきコースを走る玩具の自動車)). 
slot machine 
[[英]] 自動販売機; [[米]] スロットマシン. 
-----------------------------------------------------------
こちらが正解だ。

===スロットカーをスロットルでコントロールする===

語感が似ているうえ、まったく無関係の言葉ではない。
混乱のち慣用化されたのであろうが、
まどちらでも好きな方を使えばよかろう(米英ネイティヴには注意せよ)。

どうやら宇都宮にはスロットルカーできるところは無いと思われ。

が、しかしザラスに行ってエポク社のスーパーサーキット1/43を買えば
こたつでぬくぬく居ながらにしてスロットルぞ。
121112:01/11/06 19:54 ID:RNFHTILj
>113-119
些細な好奇心にレス付けてもらっちゃって。

ありがとう。

やはりニチモか。

地元のメーカーだし応援したいとこだなあ。
日大佐野もとい日模佐野という感じで。
失礼ながら今市冴えないし。

なんかこう、地元ならではの商品展開はどうだろう。
地方自治体や企業とタイアップで。
東照宮の建築模型とか。3匹の猿。
華厳の滝のジオラマ。輸出できる(か?藁)。
マイナーどころだと、
宇都宮釣り天井。ばん阿寺。
大平山神社。益子焼1/1モデル。

もっと地元密着だったら厄除大師とか。
やけくそで佐野女子高や弥生女学院の
ジョシコーセーフィギュアとかどうだろう。
(↑全く知らないで言ってるぞ)

んーこれじゃニチモにとどめをを刺しそうだな。

スレの趣旨からどんどん遠ざかってる。
ごめんなさい>1
122佐野在住:01/11/06 20:41 ID:LxDw+bPm
>>112
>佐野女子高や弥生女学院の
ジョシコーセーフィギュアとか
ダメダメ!弥生女学院(現・清澄、「きよすみ」と読む)制服は
有名デザイナーがデザインしてるいるっていう話だけど、肝心の中身は・・ねぇ。
佐野女子高は制服はなが〜い間変わっていないレトロなもの。中身はどうだろう。
別に女子高生研究家ってわけじゃないですよ。現役高校生なだけで。
年齢的に人並みに興味があるだけで。

 ここは、「青竹打ちフィギュア」とか・・・(爆)
ニチモのこと、全く知りませんでした。
123HG名無しさん:01/11/06 21:11 ID:Cdr7IdOV
あのさ、名前んとこが緑色でアプしてる人たち。
ちょっとはこのスレの雰囲気読めよ。
話題がローカルだからマターリとsageで進行してんだからさ。
124HG名無しさん:01/11/06 22:25 ID:/b31G57b
>>123
おまえSINだろ?
125123じゃないけどさ:01/11/07 02:46 ID:RsPEGRSW
こういうのが釣れると(w
126HG名無しさん:01/11/07 12:06 ID:Rhnl58d9
>>121
眠り猫も入れといてくれ
127住人:01/11/07 12:54 ID:BjJgLsM0
ニチモ関連でもう一言。
日本模型は昭和31年までは模型飛行機のメーカー。
先代の社長がレベルのプラスチックモデル日本上陸をみて
プラスチックモデルに進出。
マルサンが発売した国産第一号の「ノーチラス」(これはレベルのデッドコピー)
に刺激を受け、ゴム動力で浮沈する「イ号潜水艦」を発売。
以降戦車、航空機(1/48.1/50.1/72.1/100等々)、車、楽器など数々の名作
を発売したが、なんといっても名設計家「森恒英」氏が設計課長時代に開発された
数々の艦艇模型(1/200自衛艦シリーズと駆逐艦シリーズ、1/500の伊勢以降の
艦船群、そしてプラモ界の金字塔1/200大和)こそニチモの地位を確たるもの
にした。ところが開発方針について上層部と意見が分かれたため森氏は退社、折角
育っていた若手の設計者も相次いで退社し、以降開発のペースは極端に悪化。
当時佐野インター近くに流通センターと模型展示の立派な施設もあったが、これも
撤収することになる。そのころ先代の社長が亡くなり、双子の息子に経営が移った
が、ヒットを飛ばせるだけの開発能力もなく、今では射出整形機械を利用して、
家庭雑貨用品の射出の下請けもしているらしい。
かつての名作の金型も次々と使えなくなり(1/500の妙高級や1/300の信濃やリモ
コン戦車群)ただ衰退するのみというのが現状。
だれかが、よいプランナーと設計者をニチモに送り込んでみては、と考えたらし
いが、経営者の意欲がなくてはこれも難しい。
不況下の時代にあって、昔の良かった時代を回顧ばかりしているとこうなるという
見本のようなニチモ・・・なんだか身につまされる話だが、北関東唯一の模型
メーカーだけに、なんとか心を入れ替えて立ち直って欲しいと願うばかり。
128HG名無しさん:01/11/07 16:13 ID:7HA/2jm3
>127
佐野インター近くの展示場があったのって20年くらい前だったっけ?
親の車に乗せられてあそこ通るたびに、憧れの目で遠くから眺めていた
漏れの消防時代・・・

#建物自体は今でもあります < 展示場
129HG名無しさん:01/11/07 19:03 ID:jStA3v8v
130HG名無しさん:01/11/07 19:44 ID:A7eKybnP
125=sin?
131HG名無しさん:01/11/07 20:40 ID:Gl7J6LMk
↑なんだかなあ
君はこのスレに不要と思われ・・
厨房じゃないんだったら、わかってよ

このスレは北関東人にとっては有意義なスレなんだから
もう何もしなくてイイよ、(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。
132HG名無しさん:01/11/07 23:05 ID:4WH4BUdK
「ミュルサンヌに来ないと、ゆ・る・さ・ん・ぬ」
ってCM知ってる(笑)?
133HG名無しさん:01/11/08 08:17 ID:zy9IZNd5
>>121
>厄除大師とか
初回生産分水子付きで





あーあ。つい入力しちまった。
俺今までに二人中絶させてるからなあ。マジ鬱。
一度厄除大師逝った方がいいかモナー。
なんまんだぶー
134HG名無しさん:01/11/08 10:31 ID:7DfKEga2
>>132
それって群馬テレビ限定?
135HG名無しさん:01/11/08 21:12 ID:kwPalR44
いや、FM群馬限定かも?
でも、ホントはネタでしょう。
今日びそんな景気のいい模型屋さんなんてないんじゃない。
136 :01/11/09 01:33 ID:av2LzB6f
ざらす前橋店はどうなの?
137名無し@東京:01/11/09 01:54 ID:rHcw1k9X
群馬笠懸のあざみ模型って今ある?
小学生の時オヤジによく車で連れてもらった覚えがあります
随分山の中だった気がするけど
138HG名無しさん:01/11/09 02:03 ID:I/EV7uf6
>136
まあまあ。取り立てていい点は無いよ。
伊勢崎店のほうがセンスいいと思われ。
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/11/09 03:13 ID:6XrwulBp
茨城県下妻市の坂入模型は常に2割引な所が良い。
下館市のARAIホビーはガレキも少々おいてあるが、
全体的に茨城県県西部はガレキに関しては遅れている
140HG名無しさん:01/11/09 03:31 ID:C/YpNPuv
>>139
坂下模型ってせせこましい店の中に所狭しとプラモ置いてる店?
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/11/09 03:48 ID:6XrwulBp
>>140
よく知ってるな。驚いたぞ。
もしかして茨城県人か?
142140:01/11/09 04:15 ID:C/YpNPuv
ちゃうよ。千葉県在住ですのじゃ。
昔仕事で下妻近辺うろついた時なんとかって村役場(笑)から歩いて
駅に向かう途中見つけて発売直後のトールギス買った事あっただけ。
アオシマの合体マシンとか妙に古いキットのデッドストック見つ
けて驚いたんで覚えてた。
143HG名無しさん:01/11/09 08:45 ID:UjJXPjNv
下館のアライワークスなら行った事あります。
店内は広い方ですね。実車のトラバント(?)が展示してあった事がある。

>>139
ARAIホビー=アライワークス??

その他に茨城県で品揃え充実した店は?
144143:01/11/09 13:34 ID:ksrDqA7Z

間違い間違い。記憶が戻った。
トラバントじゃなくて、バンプラです。バンデンプラス。
トラバントだったら面白いけど。
145HG名無しさん:01/11/09 17:05 ID:ouFMpJw8
>>135
CMしてたよ、最近はどうだか知らないけど
ただぼくらの放送局枠ないだけど、それも地元の小学校の時だけね

ローカルですまんな
146HG名無しさん:01/11/09 18:13 ID:cs5SvIOi
こういうのが釣れると(w
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/11/09 19:17 ID:H7Hmbtt3
>>140
なるほど、そういう事でしたか。あそこは確かに昔のプラモが
結構置いてありますね。キャッツアイのルイさんのプラ製フィギアとか。

>>143
アライワークスのことです。
茨城県県西部にはあれ以上の模型店はないでしょう、たぶん。
でもFSSのガレキなどは置いてないです。
筑波や水戸とかのほうに行けば、あるいは良い店あるかも。
148HG名無しさん:01/11/09 23:33 ID:mIEliEdT
>>139
こないだイエローぺ−ジに載ってたyp!
行ってはないけど、まだあるんじゃん。
149139:01/11/10 21:55 ID:4ZLeRh6+
>>139
タウンぺージの間違いね。スマソ
150HG名無しさん:01/11/11 00:50 ID:jvj5vKN8
群馬県藤岡市にあるバロッコという店があるんですけど
小さい店だけど1/43のメタルキットや1/20のレジンキットの車など
他の店では取り扱っていないものが豊富にあってよく利用しています。
店長さん(痩せていてメガネをかけている人)がなかなかいい人でおすすめです。
151HG名無しさん:01/11/11 01:47 ID:n5z1+eXE
>>150
あの言葉使いの丁寧な人が店長だったのか。
152HG名無しさん:01/11/11 15:25 ID:8/pZbUb0
別に131がSINでもいいじゃん!
ところで栃木でモデコンってあるの?
つーか、そろそろ出品してみたいのよねん♪
153キム:01/11/11 16:02 ID:0DqZ5OME
間々田のセブン模型ってとこがいいよ。
遊戯王カードも買い取ってくれるし。
そこでMGのG-3ガンダムを1500円で買った。
154キム:01/11/11 16:26 ID:0DqZ5OME
あと、古河のゲオはいいyp!!
全品2割引で、F91シリーズもいっぱいあるyp!!
MGもいっぱいあるyp!!
旧キットもいっぱいあるyp!!
155名無しさん:01/11/11 19:39 ID:VVP/hy5X
age
156HG名無しさん:01/11/11 23:47 ID:a0I3RTZI
高崎のホシノのおばさん元気かな
もう1年ぐらい行ってないけど
157HG名無しさん:01/11/12 00:41 ID:4zPRJpsW
>156
こないだ逝ったけど、元気だったぞ。
158HG名無しさん:01/11/12 00:45 ID:wiLV3YU4
逝ったのか、生きてるのかどっちだ〈笑〉
159HG名無しさん:01/11/12 00:56 ID:4zPRJpsW
漏れがそこへ逝った(行った
ホシノのおばさんは健在だ、あの世で元気なわけじゃない(w
160HG名無しさん:01/11/12 01:03 ID:rBxAIWrY
>>153
セブン模型なつかしー
漏れも厨房の頃(1X年前)よく逝ったよ。
プラモ買うといまだにサービス券くれるのか?
161キム:01/11/12 17:03 ID:Fki6kTjm
>>160
リアル消防なんで、最近逝ったんですが、サービス券((・∀・)ナニソレ?)
はもらえないようです。
162HG名無しさん:01/11/12 17:50 ID:buV2alJK
>>152
今、宇都宮パルコ内P&Hで募集してるよ。12月5日までだっけな?
163HG名無しさん:01/11/12 18:02 ID:fb2oXZDT
岡山は、ありませんか?
164HG名無しさん:01/11/12 21:20 ID:HepP8/FR
>>157
アリガト
娘さんほもういないのかな・・・
ケッコーカワイカター
165HG名無しさん:01/11/13 01:14 ID:hTQumqJF
痛さでは、伊勢崎のビックポニー最強!
166HG名無しさん:01/11/13 11:31 ID:8nfdZfpG
この前の土曜に栃木市へ探検に行きました。
駅前の通りを北にかって1キロぐらいのところに、
やたらNゲージの充実している店がありなした。
3年分ぐらいは在庫していると言ってたけど、
確かに「こんなところに」という品揃えでした。
バーサンが一人で店番していて、お茶をいれてくれたり、
なごんでしまいました。目的がヒコーキなので、空振り
だったけど、いい店だね。
帰りに間々田のセブン模型に寄ったら、在庫全品半額だって。
一応日曜でセールは終わりだけど、またやるって。
167HG名無しさん:01/11/13 15:06 ID:OQ+SWNqz
>キム
おまえ、可愛いぞ(´Д`)
168HG名無しさん:01/11/14 00:40 ID:ATjdyRif
>165
詳しく聞かせて。
通販を利用してしまうところだったので
169165じゃないが:01/11/14 01:03 ID:MhhXOOkr
>168
商品みてるとマンツーマンでぴったりマークされる。
よっぽど万引きで痛い目にあってるのか・・
こないだ行ったときは若い奥さんにマークされたよ、ハァハァハァ。

通販は利用したことないのでわかりません。
170165:01/11/14 01:29 ID:KxBedmow
>>169
ナイッスフォローです。
言いたいことそのまんま。
先代のころからそんな感じでした
店に入った瞬間「なに探してるの?」とか聞かれたり・・
うす暗い店内に入ったら何か買わないと出れない雰囲気〜
息子の代で、変わるとおもったらあいかわらず・・
まだ、トンボやのほうが明るいだけまし。
おなじく通販は知らないです。

伊勢崎なら、Lホビーか、ピオテス模型がオススメ。
171HG名無しさん:01/11/14 01:36 ID:SpRVoqKB
出戻りモデラー1年目の時に親切にして貰ったから、
漏れは高崎ハンズを良く利用する。
でも、ガンプラ買うだけなら2割引きで近いので藤岡のゲオ。
172HG名無しさん:01/11/14 11:58 ID:JH1Wdctq
>>169
へー、あの女の人って奥さんだったんだ。
バイトの人かと思ってたよ。

>>171
藤岡のゲオって何処にあるんですか?
173キム:01/11/14 17:28 ID:QF6gMBzc
セブンショップマンセー!
半額!?いつやるんだろう?
174HG名無しさん:01/11/14 21:35 ID:jAfg1F3I
■模型屋でみかけた変な人■版より
159 :HG名無しさん :01/11/06 01:15 ID:CAQ5BpZr
前橋のミュルサソヌなんとかならんかね?
あの店員は・・・・・・・
やる気に満ちすぎですわ。
あの常連もなんとかならんか・・・

ってことなんですが、ホントっすか。
175HG名無しさん:01/11/14 22:01 ID:zNBr6/LK
藤岡のゲオは知らないけど、佐野にもゲオできたよん。
レジの目の前&店の真ん中なんで、物色するのはチトハズイ。
と言っても物色するほど品数は多くないけど。
0083とか逆シャアのビデオが流れてて、人が見ていることも。でも模型の方は
売れてないみたい。ここにも塗料関係は無し。ダメだ...
176HG名無しさん:01/11/14 22:35 ID:r5pZhbuh
>>174
ホントです。
おもいだしてもなんか
むかつく・・

1Box一杯のヌイグルミカーとか・・
177HG名無しさん :01/11/15 00:21 ID:xijPuhXd
>174
ミュルサンヌ  店員(バイト)のうすらでかいやつがキモイうえに商品の扱いが乱暴。
あいつの時は買わないようにしている。
 常連も30過ぎのやつらがガチャポンの事で大声で話していたり、見た目も浮浪者風で痛すぎる。
178HG名無しさん:01/11/15 01:02 ID:vB9WsSQQ
>172
藤岡のゲオは、前橋の方から長瀞線沿いで藤岡に来て、
高速のインターのある方に行かずに市役所のある通り。
発売日通りに入荷したりしなかったりだけど。
179HG名無しさん:01/11/15 13:42 ID:9maSoAsA
>178
わかりました。今度行ってきます。
180zzr400n4:01/11/15 22:32 ID:dWyZLk3R
>>170
ピオテス模型いいよね。
何年も行ってなくてふらっと先日行ったけど
あのマターリとした雰囲気が良い。
おばちゃんが言うにはガキの頃来てたのが
大人になってふらっとまたプラモ買いに来るそうな。
そーいや あんなに高く見えた棚も今はそうは見えんな。
俺も大人になったんだな・・・中身はあんま進歩ないが(藁
181HG名無しさん:01/11/16 00:44 ID:S856PUqE
>>174
ヲレの周りにもあの店員が嫌で行かなくなった奴多い
タブソ古いクラウンのシャコタンにFSSのステッカーが奴の愛車(笑

店員もウザイけど常連のがウザイんでなるべく平日行く様にしてるよ
182HG名無しさん:01/11/16 00:51 ID:VT/w/1y4
>>174
メガネの角刈りのひとですか?
お釣りを投げてよこすんですよ・・
183HG名無しさん:01/11/16 15:25 ID:w84hO+62
>>182
え?そうなの?
なんかメガネの人の声って機械が喋ってるみたいだよね。
184HG名無しさん:01/11/16 21:05 ID:y+/RqiIU
>>181
ビートじゃないの?
185HG名無しさん:01/11/16 21:18 ID:yk1RKw81
>>184
そのビート(黄色だっけ?)で峠を攻めてGT-Rなんてクソぐらいのことを
大声で叫んでいたのぅ。典型的な盆栽先生と思われ。
常連とそんな話するくらいなら いらっしゃいませ くらい言ったほうが
いいぞ。あと、物を売ったら ありがとうございました それくらい
言おうぜ。
186HG名無しさん:01/11/17 19:53 ID:6N9WbNs+
そんな接客の基本もできてない奴が店員なのか。
よくクビにならないね。
187HG名無しさん:01/11/17 20:54 ID:YwwdeuMg
模型店の店員なんて、そんなもんだよ。
188HG名無しさん:01/11/18 15:07 ID:3Jfs2qJw
ミュルサンヌ「週替わりセール」なんてのを始めたね。
5%引きだけど。
今週はAFVだったよ
189HG名無しさん:01/11/18 18:11 ID:1pr9YiDo
先々週までは全品表示価格から更に10%引きだったよ>ミュルサンヌ
ダイキリムルル買っときゃよかった、鬱
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/11/18 19:43 ID:IzzPwXJV
大宮駅周辺に良い模型店ないですか?
イエサブの大宮店は他の駅まで行かなきゃならないし。
191HG名無しさん:01/11/19 00:09 ID:QMQGkUnL
>>190
レオナルド
192HG名無しさん:01/11/19 18:41 ID:JAQa2p2T
>>190
ガイシュツだが >75 を試してみたのか?
193HG名無しさん:01/11/19 21:20 ID:Wz0OAtzu
足利のきんこん館で前に全品約3割引きセールをやってた。(通常は一割引き)
またやんないかな〜。
品揃的には普通です。プラモ全般とガレキが小さいショーケース三つぶんくらい。
194HG名無しさん:01/11/20 00:23 ID:7MrHfdWe
今度の休日怖いもの見たさでミュルサンヌ行こうと思うのだが
イタい常連さんには会えるだろうか?
話題の店員さんも見てみたいし。

いや、目的はタミヤの1/48 Ta183aフッケバインなんだが・・・・。
195HG名無しさん:01/11/20 01:14 ID:zE+dZ1Lp
「ミュルサンヌに来ないと、ゆ・る・さ・ん・ぬ」
品揃えはいい方なのでまあ逝って損はないと・・
196HG名無しさん:01/11/20 02:37 ID:wKS8GYdv
>きんこん館
色々まわりましたが、両毛地区では一番品揃えがまともではないでしょうか。
そー言えば、最後に行ったのが4ヶ月前ですが、改装してましたね。
規模縮小でもしたのでしょうか?
197HG名無しさん:01/11/20 06:39 ID:R27laK25
高崎のトミーは柄悪いね。
198HG名無しさん:01/11/20 13:51 ID:8Aa/FIig
きんこん館って、アピタ足利店の中のきんこん館とは何か関係があるのかな?

>>196
二階の端にあったゲームが無くなりました。「右か左かどっちかな?」とイカレタ
音声で喚くブタのリンゴ当てゲームが無くなったので静か。僕が知ってるのはそのくらいです。
 足利のきんこん館は、一階でも二階でも奥の方に行くと、
最近は売ってないような色んな物があるね。
LMのエスカフローネ、もう何年売れ残ってんだか。
謎の電子キットもあったぞ。¥8800だったかな?何でこんなに高価なのか分からなかった。
199HG名無しさん:01/11/20 21:47 ID:lPGcs86g
>196
品揃えに関しては工具関係がちょっと寂しいかなってとこ。
ガレキも有名メーカーのしか入らないし。
>198
そうそう、つい最近までルンのバスター砲バージョン(ヴォクソのfssね)売ってたし。
ちなみにアピタのやつとは無関係だそうです。偶然同じ名前とか。
200HG名無しさん:01/11/20 22:15 ID:H4VtXk9Q
>199
太田にも、キンコンカンて名前の玩具屋なかったっけ?
なんかヤヤコシイyp!
201HG名無しさん:01/11/20 22:42 ID:LQ6mfh4s
>>197
たしかにそのとうり。
店の中に入ると、なにを見ていても監視されている。
そんなに万引きの被害が、多いいのか?
202HG名無しさん:01/11/20 23:05 ID:KV3/rArB
>>198
アピタの中のきんこんかんは撤退しました。その時、終いには五割六割引きで売ってたよ。

あと、いー店ってわけじゃないけど、ワンダーグー足利店で、プラモ(主にガンプラ)を売り始めたよ。
まあ、品揃えがいいわけではないが。
203HG名無しさん:01/11/20 23:25 ID:twUjUaz8
>197
 ト○ーは高崎に限らず全店だめだぞ。
特にあのネーチャん店員(ブシュ)とせがれが最悪。
ミュルほどではないかな・・・?
204HG名無しさん:01/11/21 01:22 ID:7pn46C8C
アライワー○スのプラコン出した人っています?
つーか、実は狙ってるんです♪
でもあそこはカーモデルよりもフィギュア系なんすよね・・・
205HG名無しさん:01/11/21 01:55 ID:lhjg0NNy
>204
結果発表の日程教えてyp!
ヤッパ地方だと人の作例見るチャンス少ないよね。
206197:01/11/21 13:06 ID:/mDiU+7x
>203
ト○ーの店長って昔、銃刀法違反か何かで逮捕歴が有るって
聞いた事あるけどホント?
207HG名無しさん :01/11/21 13:44 ID:zY6fqbd7
>206
十数年前のことだが、モデルガンを改造して捕まったようだな

あの店では買いたいものがあっても購買意欲がうせるぞ!
208HG名無しさん:01/11/21 19:41 ID:pcS5zkTl
>207
それは20年以上前の話でしょう。
その頃の店舗は今の場所じゃなくて九蔵町にあったんだよね。
名前も「ホビー・ザ・トミー」じゃなくてただの「トミー」。

でも、この話題はスレ違いと思われ。
おまけに自作自演ぽい話のふりかただし・・・・。
209HG名無しさん:01/11/21 20:33 ID:Os9v1Dnc
トミーは、エアガンの店頭POPで鳩や猫にお困りのあなた。
みたいな札つけてカスタムガン売ってるがちょっとねぇ・・

あと、最近足利の玩具店の店長が銃刀法で捕まったとか
新聞でみたんですが。どの玩具店なんでしょう?
西?
210HG名無しさん:01/11/22 00:01 ID:d5Df7wHj
>207.208
両方合ってるんじゃない?捕まったの1回じゃないし(笑
でもトミーは普通でしょ、ミュル程痛くはない
211197:01/11/22 04:20 ID:bT76zIJe
前橋の産業道路(?)沿いにあるトミーの反対側にあるお店…
え〜っと何だっけ?
そこはどうよ?
わかる人教えてちょ
212HG名無しさん:01/11/22 05:18 ID:Dm/06977
KIDでしょ?>211
店長神経質そうだけどガラスケースの中の商品自由に見せてもらえたし
感じのいい店って感じだな。
模型の品揃えはまぁまぁだけど、トイやラジコン、ミニカーなんかも
そこそこ揃ってるyo。
213207:01/11/22 18:06 ID:k3406RZe
>210
折れも今緑町店にいるオッサンだと聞いたが?

>九蔵町店
懐かしいなー よくあそこのオバチャンにエアガンの試し撃ちやらせてもらったYO
214HG名無しさん:01/11/23 00:54 ID:RaktlVAr
206〜213はこのスレの方向性からするとスレ違いでは、
215HG名無しさん:01/11/23 00:59 ID:RaktlVAr
宇都宮の話ですが既出のせいわ模型の下栗店はどうでしょう。
息子がやってますが親父と声がそっくりなので行けばすぐわかります。
バイファムのキットが沢山ありました。MGも一部割引してたよ。
216HG名無しさん:01/11/23 02:37 ID:SP+plZjS
え、せいわの下栗支店なんてあったんですか
場所はどの辺でしょう?
217HG名無しさん:01/11/23 04:13 ID:yUgKB13d
バイファムはだいぶ前に問屋でセット価格9割引きで放出していたよ。
1/144のディルファムクラスなら1個30円!
218HG名無しさん:01/11/25 15:07 ID:aYav6F7A
>>216
東高の前の道を、東に行くとあるよ
新4号を越えて、食堂の隣
219  :01/11/25 20:55 ID:tS8t/sl/
>>197
そうなの?どの辺が?
220HG名無しさん:01/11/25 23:00 ID:B6cd0udt
ミュルはイタいとゆーことで意見は一致してるようだが、品揃えは良しと。
トミーはここんとこ叩かれ出してるんだが、品揃え云々には言及なく・・・。

ミュルなのか?トミーなのか?どっちがイタくて、どっちがお薦めなんだ?
前橋・高崎地区のモデラーはやっぱこのどっちか頼ってるんじゃない?
高崎在住者はタカサキハンズの選択もありかな。
221佐野市民:01/11/26 00:05 ID:VkymlQmM
このスレで知った小山のアミューズファンに行った。
扱ってるジャンル広いっすね。工具とかもたくさんあるし。
小山に行ったときの巡回ルートに組み込むことに決定しました。
紹介してたくれた方々ありがとう。

アイスちゃんのフィギュア売ってたのにワロタ。
222HG名無しさん:01/11/26 01:02 ID:na/Ef9XT
タカサキハンズがあれば問題無し。
223HG名無しさん:01/11/26 01:29 ID:6IRJ4GLX
>>139
亀レスですが下妻市の坂入模型のおばさんはかなり感じ悪いですよね。
でも時々マクロスのイマイ製なんかの旧キットが普通に売ってる
んで昔はよく行ってました。
一通りチェックが終わったら隣の模型屋に行くのがセオリーでしたね(ワラ
224HG名無しさん:01/11/26 07:00 ID:qYXKP4my
>>218
青和行ってきました。真岡方面に向かって左側。
タミヤの看板が見えるんで、すぐわかりますね。
こぎれいで滝谷町の店とイメージがだいぶ違います。
225HG名無しさん:01/11/26 18:16 ID:vZasVNxo
最近、地方スレ多いな。個人的には実用的で好きなんだが。
226HG名無しさん:01/11/26 22:22 ID:nXOQEkJo
>>222
そういえば、商品は定価の1割引だけど、
500円ごとのスタンプカードが貯まると30個で1500円の金券になるから
実質2割引に近い販売価格といえるかも・・・。
意外にイイかも、タカサキハンズ。

でも、奥さんの場合は商品知識がないみたいだから、あれこれ聞くのをためらってしまう(鬱
正直いって苦手です。
227HG名無しさん:01/11/27 00:48 ID:xw+gwcJN
>226
ガンダムをG3カラーに塗ろうとした時、奥さんに相談に乗って貰った
ある程度の知識はあると思われ
228  :01/11/28 01:34 ID:nBCpvQAa
最近高崎のハローマックイマイチ・・・てか前から?
もう一個は閉店しちゃったし。
229HG名無しさん:01/11/28 02:01 ID:3IRt06m0
バロッコとかはどーです?
230HG名無しさん:01/11/28 03:40 ID:09O5G/RD
せいわの幸町は数年後には移転するそうです。下栗店で聞きました。
231HG名無しさん:01/11/28 13:07 ID:3BbQ83qR
昔から行ってる&作品展示させてもらえる&仲間の溜まり場なので天昇堂。
在庫問い合わせならハンズ&赤城模型。
ときどきチェックは大胡のナカジマ、伊勢崎のエル・ホビー、ミュルサンヌ。
ちなみに当方飛行機モデラー。
232HG名無しさん:01/11/28 20:11 ID:ir8h3824
>230
それは初耳、どこに移転するんだろう。
233HG名無しさん:01/11/28 23:33 ID:z64M7EuE
>229
前にも書き込んだんですけど
店長さんが車好きで、なかなかコアな話を
してくれるので車モデラーのひとは一度行ってみたら?
ただ店長さんが不在のときもあるので。
234HG名無しさん:01/11/29 02:43 ID:eD2YWheP
>232
移転場所は検討中と親父さんが言っていたよ。
南側の道路の拡幅計画に引っかかっているそうで、
着工されてから慌てるより、早目に良い場所捜して動くとの事。
よって、移転時期も数年内というだけで未定だそうな。
235229:01/11/30 01:39 ID:fXqP/hog
レスどーもです。
機会があれば行ってみるです。
236HG名無しさん:01/11/30 10:16 ID:Y+ACpLtB
バロッコってさ親の金で金持ちのぼっちゃんが店だしたところだな?
余裕があってうらやましいね
237utu:01/11/30 11:47 ID:Wv//T/WY
宇都宮のてづか模型を超えるようなお店あります?県内で。
238HG名無しさん:01/11/30 15:56 ID:tEVWHK5C
>237
「超える」ってアナタ…。
てづか模型をはじめとして過去ログでお薦めされてる所は
どこも良いお店だから、一概に上とか下とは言えないですヨ。
「○○に強い店を教えて」みたいに聞いてもらえれば、
まだ答えようもあるとは思いますけどね。
239HG名無しさん:01/11/30 19:38 ID:+l9zQmrI
>237
とりあえずこのスレで紹介されてる店を全部回ってみよう!
知らない店も結構あったしこのスレ便利だよ。
240HG名無しさん:01/12/01 01:31 ID:G+n/p01q
>>238
禿同
241HG名無しさん:01/12/01 06:12 ID:HNaHSdz9
新製品発売直後だったら郊外型の玩具店(ハローマックとかね)で
モノは限られているし入荷数はかなり少ないが、
多少ディスカウントされた値段で手に入れられる事もある。
念のためチェックしておいてもいいかもしれない。

が、本当に金が無い時は仕方が無いが、モデラー人口が減ってきている昨今。
出来れば模型専門店で買っておきたいところだ。
242HG名無しさん:01/12/02 11:15 ID:821APcef
241良いこと言った、専門店は大切にしないとパテも接着剤も買うのに難儀しそう。
みんな模型屋で買おうぜ。
243utu:01/12/03 11:37 ID:Ee+kXj+l
>238,239
言葉が足りずスマンです。
どちらかと言えばキャラ物系や工具類に強いお店が知りたかっただけです。
とりあえず、せいわ模型の下栗支店に行ってみます。
244238:01/12/03 16:31 ID:+N2XlrPa
>243
こちらこそ少しキツい言い方だったようで申し訳ない。
下栗のせいわ模型は行った事が無いのですが
幸町の方のキャラ物の充実っぷりから想像するに、
下栗のお店も期待できそうですね。
良かったらレポーツキボン。

余談ですが、漏れは「ガンプラのラインナップならせいわ」
という信仰を持ってます(藁
245utu:01/12/04 17:47 ID:GxZAuiEv
>244
近いうちに行って来ます。
それまで、この板が消えなければいいけど。(笑)
age
246HG名無しさん:01/12/04 23:41 ID:w6iBup8H
再来週出張で水戸行くんだけど、よい模型店ある?
247HG名無しさん:01/12/05 21:03 ID:xA5n2Qzd
タウンページのリサイクルを見てたら
福田屋南にローズボウルってのがあるらしいんだが
情報キボンヌ
248キラーパス:01/12/05 23:29 ID:2TjGz5sV
前橋近辺でプラモ(特にガンダムMG、HG)安く買うんだったら吉岡町のマックスバリューが穴場かと。
オール3割引。品揃えは悪いですけどね。
中古で良ければ「ふうま」は半額くらいからあります。
ふうまの商品構成はガンダム系5:ミリタリー3:くるま2
てなかんじです
みゅる&富ーは店員が・・・
専門的なブツを買うとき以外はいくきにならん
249HG名無しさん:01/12/06 01:45 ID:j7HDjIJZ
ふうま&じらいやは、オススメですねプチ秋葉な店内も居心地(・∀・)イイ!!
在庫さえあればカナーリ安いし
250HG名無しさん:01/12/06 06:46 ID:i64c8fBl
>248
こないだ行ったら、トランスフォーマーカーロボットの
ブレイブマキシマスが残っていたので買ってしまった(w
板違いなので下げるけど。
251utu:01/12/06 11:06 ID:6Ky5TISm
覗いたついでにage
252300:01/12/07 13:48 ID:YWsp+5AQ
AFVに強いお店を教えてくださいな。
253utu:01/12/07 13:57 ID:EfkTV1WX
宇都宮のはずれにあるマサキ模型が店内改装していた・・・よ。
って連続カキコじゃん。
254HG名無しさん:01/12/07 14:22 ID:h7aqr/TK
>>246
5年前まで水戸に住んでたけど、あまりいいところはないね。
ほとんどか個人経営&定価売りの店だし。
水戸駅の丸井にある模型屋(というかおもちゃ屋)は変な品揃えしてたけど。
(ガレキのVガン(ソフビ製)とか)
255HG名無しさん:01/12/07 23:10 ID:dt5fVZk7
ひとつの意見です。

>>241の意見はある意味真実と思われ。
>モデラー人口が減ってきている昨今。
>出来れば模型専門店で買っておきたいところだ。

そうしないと>>242のいうとおり
>専門店は大切にしないとパテも接着剤も買うのに難儀しそう
とゆー事態もあながちないとはいえない。

このレスは確かに★☆群馬・栃木・北関東近辺の良い店/『安い店』☆★ ではあるが、
厨房はともかく、大人は自腹を多めに切ってでも『安い店』ではなく
しっかりとした『良い店』で我々の将来のために買っても良いのではないだろうか。

確かにスケールものの航空機を例にとってもキャノピーのマスクテープやエッチングは
入手しづらい現況ではあるが、昔のAIRFIXやMONOGRAMは群馬のお店で何とか入手可能ではある。
精度の高い模型を作る為の材料入手先がなくなってしまうことを考えれば店員の対応云々より
我々にとって大切なのは『安い店』ではなく
『群馬・栃木・北関東近辺の良い店』だと思うのだが、いかがなものだろうか。

これはガンプラ系の若い人(とは限らないのだが)にとってもWAVEなんかの
のデティールパーツの入手という点では将来的には死活問題と思うのだが・・・。
   ↑はアカチャンホンポやマックスバリューでは販売してないと思う。

そういった意味で北関東のモデラーのみなさんには真の『良い店』について
情報交換できるスレッドにして欲しいと思うのだがいかがなものだろう。
256HG名無しさん:01/12/08 01:47 ID:A3F0nM2U
数年前宇都宮のてづかで、AFVのエッチング製のディティールアップパーツを
わざわざ茨城から買いに来ていた客がいた。
”通販じゃどんなのかわからないから”といっていた。

以上より、
>>246
AFVモデラー向けには茨城には、あまりいい店がないのかも。
>>252
宇都宮でAFVならマニアックなブツも扱っているらしい(?)
てづかなのかも。

>>255
ほぼ同意。しかし安いというのは消費者には重要なファクターだ。
真の良い店が淘汰されても仕方が無い経済状況。
今の時代、安い店=良い店なんだよ。
したがって俺の結論。
良い店も安い店も個々の財力でもって延命させてあげませう。

>>情報交換できるスレッド
スレッドの行方は誰にもわからない。仕切れないのが2ch。

斜に構えちゃってスマソ。dat逝きになったらパート2立ててね。


あーあ、いにしえの20世紀の模型店だな。
257裏話:01/12/08 04:46 ID:UFH7MMZ1
258HG名無しさん:01/12/08 07:36 ID:vNA+08bS
>>253
マサキ模型って詳しく言うとどの辺?
259キラーパス:01/12/08 15:02 ID:SVMUr7ME
>>255
賛成。目的によってお店を使い分ければよいね。
個人的にはキットはトイザラスなどの安い店で買って
浮いた金で改造パーツやガレキを専門店で買うようにしてます
260utu:01/12/09 03:43 ID:NTJuLmX0
せいわ模型下栗店行ってきました。
店内は幸店より狭いと思います。
品揃えは、場所と面積を考えると仕方ないかと・・・
(真岡方面に模型店がないので、お店を出してみたそうです。)
ガンプラ、キャラ物系、車関係のプラモがほぼ占めています。
工具、塗料関係等の消耗品、一般的なパーツ類などは置いてありました。
営業時間は昼の12時から夜の8時までで、定休日は木曜日だそうです。
駐車場はお店の東側です。宇都宮から行くと奥になるのかな?
田宮の看板が出ていますが小さいですから要注意!
今なら、MGが割り引きされていますよ!中には3割引の物もありました。
他にも良い出来事があるかも?
261utu:01/12/09 03:51 ID:NTJuLmX0
>258
宇都宮大学の前の道(123号線)を東側に向かって
新4号を越えて、鬼怒川を渡って、清原教習所の信号の数十メートル先。
左側にあります。
一度も入ったことないので、ハッキリとは言えませんが
おそらくラジコン関係のお店かと?
でもタウンページでは模型店のようです。
262仮組もしてない:01/12/09 06:11 ID:DUtOsecZ
遅レスですが
>137
ホビーショップアザミはRCメインのせいか、Airモノそこそこ。
エレール、エア、イタレリ等輸入物、結構あったりして。
パートの近所の奥さん方が内職してたりして、模型屋の現状が窺い知れる。☆☆☆☆
>150
バロッコは、オーナーが以前Mr.クラフトにいたらしいが、店舗が狭い。
駐車場がない。もうひとつな感じ。☆☆
>201
昔、とゆうか、5年ほど前、箱の中を見ようと思ったら、中身そっくりギられてました。
多分、ニコイチで買っていったのでしょう。
よいこの皆さん、万引はいけません。ミュルサンヌのように紐で縛られてしまいます。
箱の中が確認できるか否かは、重要なショップ選びのポイントだと思ってます。輸入プラは、論外だが。

ニイヨン車中心な者ですが、まずは品揃えで、割引は二の次で判断してます。
ミュルサンヌは、素材がこの辺では(てか前橋で)充実してるので、必要に応じて行きます。
でもやっぱ、店員がね。☆☆☆
天昇堂は、よそ者を排除する閉鎖的な雰囲気ですが、好きですね。
むかしは、ばーさん怖かった。☆☆☆☆☆
KID、☆☆☆☆
TOMY THE HOBBIE(全店)、☆☆☆☆
高崎ハンズ、☆☆☆☆
FUJI模型、鉄道模型中心なので☆☆。でも使える素材多し。
おもちゃの後閑、☆☆(なぜここに
スマソ長レス
263HG名無しさん:01/12/09 06:35 ID:bBheN61D
>>262
>天昇堂は、よそ者を排除する閉鎖的な雰囲気ですが、

自分は20年来の常連です。そう感じている人がいたらごめんなさい。
264仮組もしてない:01/12/09 07:16 ID:DUtOsecZ
コアな模型好きが来るような店だと言う意味でした。
265HG名無しさん:01/12/09 07:51 ID:emUKPlpj
>>261
サンクス!
266HG名無しさん:01/12/10 13:31 ID:nQ5MkARP
マサキ模型はRCの店で飛行機とヘリコプターがメインです。
267キラーパス:01/12/15 23:33 ID:UxyzGMlA
うちの近所の模型店で鉄道模型を見ていたところ、
数人のイラン人がRCのパーツをさがしてました
意外なひとが意外な趣味を持ってるもんだなぁ
268HG名無しさん:01/12/16 00:02 ID:UFbu2SYL
栃木市の人たちは、何処で模型を買うの?
2件あるけど、やる気無さそうなところばかりで。
269HG名無しさん:01/12/16 13:55 ID:zrJeJE3k
ミュルサンヌでよく見かけるんだけど、
眼鏡かけた髪の短い奴が客として来る。
いつも中学生くらいの女の子連れてるんだよな・・・。
270クリフ:01/12/16 20:21 ID:gfEL47yW
>>223
たしかに茨城県下妻市の坂入模型のおばさんは昔から感じ悪かった(笑
2つとなりにある市村ベビーカーはいろんな分野(ゲーム、マジック)
に手を出していて中途半端やな。

>>191
埼玉県大宮市のレオナルドの事教えてくれた人ありがとう。
ホビージャパンのバックナンバーがあんなにおいてあるのは凄かった。
レモンエンジェルとレッシィのフィギュアまであったのは驚きました。
271HG名無しさん:01/12/17 18:10 ID:V/EymISF
宇都宮のオープンハウスってどうなの?
272HG名無しさん:01/12/17 21:12 ID:uzIG/d+c
>271
東宿郷のオープンハウスなら一回だけ行ったことあるよ。
飛行機模型専門店っていうの知らないで入ったんだけど。

俺はAFV者なんで良く判らないけど飛行機に関しちゃ県内一なんじゃない?
でもビルの中で場所も判りづらいし一見さんには取っ付き悪そうな感じだ。
273HG名無しさん:01/12/17 23:23 ID:BXEooTBl
オープンハウスって店舗は閉めちゃって、通販専門店になったよ
274HG名無しさん:01/12/18 04:04 ID:wMHB42Le
>>273
店閉めちゃったんだ。クローズハウスだな。
車運転中何気に模型というのが目に入って、
おお!新しい模型屋が!と、思ってからずいぶん経ったけど、
結局逝かずじまいになってしまったな。
宇都宮で飛行機専門というのは厳しいのではなかろうか。
275名無し:01/12/20 01:08 ID:0a6nTN24
誰か北関東で、いまだにプラペーパー売っている所、誰か知りませんか?
出来れば埼玉、群馬、栃木あたりで。
276HG名無しさん:01/12/20 12:19 ID:jgKWV2DP
宇都宮のホビージャックにどういう訳かたくさんあった。
277HG名無しさん:01/12/20 17:09 ID:2iM4GVht
>275
群馬ではもうないよ。
278275:01/12/21 00:00 ID:Kurt/67p
>276,267
ありがとうございます。
宇都宮ですか、かなり遠いけど、調べて逝ってみます。
本当にありがとうございます。
279HG名無しさん:01/12/21 23:59 ID:XHpIdWmk
ちょっと南下するけど、埼玉の武里、キーストーンって今はどうなってるんでしょう?
以前はモデルアートに広告を出していたようですけど。

5〜6年前に行った時は通路にまで品物が溢れていて探しようがなかったんですが
280HG名無しさん:01/12/22 01:34 ID:IHB6qCJE
>279
3年程前に行った時は、相変わらず通路にまで品物が溢れていたよ。
捜し物がある時は、店主さんに頼めば店/倉庫を捜してくれる。
あそこは、店よりも倉庫の方に掘り出し物があるしね。
281名無し@ぐそまけん:01/12/22 11:37 ID:Vvx00bt4
ミュルサンヌの店長元気かなぁ…。
まだちっちゃいお店のときにミニ四駆の手ほどきしてもらったのを思い出す…。

そういやミュルサンヌのTVCMで「ミュルサンヌに来ないと、ゆるさんぬ」っていうのがあったな…
282HG名無しさん:01/12/22 15:56 ID:5wnI/HWs
元気そうだったよ>ミュルサンヌ店長。
車好きも相変わらず(w
283 :01/12/22 16:06 ID:h5eTFQAj
足利市のきんこん館。
ロボモノのプラモやガレキ、完成品トイとか古い物から新作まで結構ある。
美少女モノも有り。その他ゲームトレカ等も豊富。店員も気さくでいい。
店主のオヤジがすぐに万引きかと疑ってくるそうだが。
宣伝じゃねーぞう。
284HG名無しさん:01/12/22 22:11 ID:/kOUhONw
今日、タカサキハンズに逝ってきた。
相変わらずフライング販売でホビジャと電ホが入荷済であった。
おそらく一般書店では25日(月)発売と思われ。
22〜24日の休日中に読めるから、こんな時便利やね。
オレ的にはこの店が高崎では一押し(^_^)
285HG名無しさん:01/12/22 22:14 ID:/kOUhONw
スマソ。『25日(火)発売』の間違い。
286HG名無しさん:01/12/23 03:40 ID:eUuRBRk8
>>283
さすがに褒めずぎな気もするが。個人的には
・模型誌早売り
・マシーネン取扱(カステン含)
・ガンプラ以外2割引き
なので良く利用している。

ただ、カードゲームの客が、 その、 何だ、  五月蝿い。
287HG名無しさん:01/12/23 04:00 ID:00KejVfX
>283
模型と関係ないが・・最近、模型売場改装したみたいで割と
いい感じの品揃えに・・仕入れ担当わったの?
床がギシギシなのは相変わらずだね(-_-)ヤレヤレ
あのあたりだと明和模型と並んで
(・∀・)イイ!!店だよ。
288HG名無しさん:01/12/24 00:56 ID:hqGsd5/S
>287
明和模型ってどこにあるのでしょう?
やっぱり明和町なのですか?
289HG名無しさん:01/12/24 03:36 ID:FxNmetjs
館林の明和町にあるよ。
290HG名無しさん:01/12/24 04:14 ID:cc0dRspv
以前はよくモデルアートに広告を載せてなかったっけ?>明和
スケールとラジコン、エアガン(隣の建物)に強いイメージが。

>きんコんカン(略してコカン?)
模型と関係ないが、少し前にNHKのロケが来てた。
店員と撮影をながめてたんだが、

子役「こんにちは!」
店員役「いらっしゃい。スピットファイア入ってるyo!」
と言って1/32のスピットを見せる

とかやってたよ。
291288:01/12/25 01:28 ID:TxqEcV/7
>289
サンクス。今度逝ってみます。
292HG名無しさん:01/12/25 03:06 ID:gzCFvO4Q
>子役「こんにちは!」
>店員役「いらっしゃい。スピットファイア入ってるyo!」
すげえセリフだな。子役が飛行機マニアってことかい?
293290:01/12/25 03:14 ID:RXRIwXin
>>292
多分NHKだから、ガンダムとかの商品名が出せないためかと。
294HG名無しさん:01/12/25 03:41 ID:tRkkkWNR
>>292
あきらかにヤラセとわかる会話だが、
こんな会話ある分けない、とも言い切れない。
過去にこんな光景が実際あったかも知れないし、
もしかしたら現在もあるかも知れない。
295HG名無しさん:01/12/25 03:45 ID:tRkkkWNR
1/32のスピットというところがいいね。
小遣いを貯めてやっと手に入れた夢のスピットファイア。
少年の夢か。
296HG名無しさん:01/12/25 03:47 ID:tRkkkWNR
なんかすげぇいい会話だな。
297HG名無しさん:01/12/25 11:34 ID:jDPdGRpY
>>292
自分の好きなジャンルに置き換えてみると、たまらんな。
小さな店なのに”いらっしゃい”も言われないとこあるから。
別に、あいさつななんかされなくたっていいんだけどよお、
なんか多少は買う気になるじゃねーか。
けど、あんまり親しげでも足が遠のくこともあるけどさ。
やっぱ、何も買わなくてもあっさり出てこれる店は
ある意味いい店だよ。
298HG名無しさん:01/12/25 20:54 ID:4Ax8kEVU
>297
>やっぱ、何も買わなくてもあっさり出てこれる店は
ある意味いい店だよ。
店内が明るい、つーのは最低条件。
それさえも満たしてない店が多いような・・
うす暗いつーだけで、なんだか買う気が失せるので・・・
299HG名無しさん:01/12/25 23:29 ID:tHb8RUFO
薄暗いほうが掘り出し物がありそーじゃんよ。
300HG名無しさん:01/12/26 12:38 ID:Qafus1AQ
今月のHJに宇都宮のオリオン通りにイエサブがオープンするって
ありましたね。今度行ってみるか。
301カイさん:01/12/26 13:43 ID:cyyoaShE
>300
新規オープンなの?
イエサブは以前からあったけど?
302sin:01/12/26 18:36 ID:pH6QoCTi
>>300 maj?
303300:01/12/26 20:17 ID:Qafus1AQ
276ページ参照してください。宇都宮フェスタの5階だそうで。
「リニューアル&オープン案内」という白黒のページにありました。
紹介文に、「オリオン通りにオープン」という一文があったので、新規オープン
だと思うのですが。雑貨コーナー(謎)や食玩コーナーもあるようですよ...。
304HG名無しさん:01/12/27 00:57 ID:7n1gdb2q
リニューアルするのかどうかは知らないけど、
フェスタが出来た時(になった時というのが正確だが)からある。
模型関係だと工具がまあまあ揃っている印象。
ガレキはあるけどそれほど多くない。
店舗のスペースに対しカードゲーム(っていうのかな?)
コーナーのスペースが広いように感じる。
少し前のことだが、検索にはイエサブ宇都宮店のページが引っかかるのに
イエサブのWEBページ各店舗案内にリンクされてなくて
不思議に思ったのだが、晴れて支店に認められたということなのかな??
よくわからんね。
305HG名無しさん:01/12/31 19:25 ID:ZVnyqevN
みなさん、
高崎周辺で食玩戦車手に入るトコ知らない?
306HG名無しさん:02/01/01 04:47 ID:d8HPOVYG
まだ、発売されていないよ。>谷パンツァー
307HG名無しさん:02/01/02 00:51 ID:nD9fuJEH
年の瀬に出張がてら寄り道して大宮市宮原のイエサブ本店に逝ってきた。
そしたら、駅前の5階建て(?)ビルに新装開店(移転)していたのでビックリ。
アラブの諺に「新しい革袋に古い酒」というのがあるが、まさにそんな感じ。
フロアごとにジャンル分けしてるので商品を見つけやすくなったのは確か。
ただ、さっぱりしすぎて品揃えってこんなもんだったかなあ、とも思う。

その際に、独RevellのFockeWulf Ta154a・1/72が500円で売ってたから速攻ゲットしてきたけど、
これって記念セール?それとも値札の付け間違い?
308HG名無しさん:02/01/02 22:25 ID:+8brAji0
つい先日、せいわ模型幸店のおやじさんに「移転するって本当ですか?」って聞いたら
「(゚Д゚)ハァ?しないよ」って言ってたよage
309HG名無しさん:02/01/03 01:50 ID:z4hEF3+G
北関東には模型クラブってあるんですか?
310HGヘタレモデラー:02/01/03 08:19 ID:ThpG43Ib
小山のアミューズファンで、またプラコンやるって。
あれ、賞品云々は別にいいとして、明らかに厨房な中坊が組織力で票を集めてる
んだよなあ。今回で3回目だけど、過去2回ともパッケージ写真みたいなMGが
大賞になってるし。かなり出来の良いボチューンとか、スクラッチのWBディオラマ
とかあったのに…
ちなみに私は1度目で止めました。今回も100%パス。
311HG名無しさん:02/01/04 00:52 ID:NKQyO4kR
わたしも見ました
二月詳細発表で3月開催のようです
キャラクター、スケール混在つーのは勘弁してほしいよ
312HG名無しさん:02/01/04 00:53 ID:A1YcVHg3
313HG名無しさん:02/01/06 09:52 ID:4hhlWXle
>>310
にょ、にょ、にょ!?
マジっすか?
あっしも参加しようかしらん♪
今作成中でやんす♪
314310:02/01/06 15:30 ID:BGQVmTXW
>313
まだ詳細は発表されてないから分からないけど、過去2回とも客投票による審査
なので、コンテストとしては地元のガキが一番有利ッス。最初に参加して、私は
見事に何の賞も取れなかった(これは全く妥当、そういう腕です)んですが、
確かキャラクターモデル部門の金賞だか銀賞だったかが、「なんじゃあこりゃあ!!」
と思ってしまうくらい、ボロボロの筆塗りドラムロでした。しかも一般(大人)部門。
まあ、高校生あたりの仕業かもしれませんが…
と言うのがあそこのコンテストなので、参加されるなら「賞は二の次、参加する事に
意義がある!」と言う気持ちで出展するのをお勧めします。
後は模型版で足を運ぶ余裕のある方は、是非一度投票しに行って頂ければと思います。
良い作品もソコソコあるが故に、不憫を感じずにはいられません。
315宇都宮市民:02/01/07 03:22 ID:8WYhaLLt
>314
よっしゃ、いっちょ足を運んでみっか。
316HG名無しさん:02/01/09 03:08 ID:I7NYVF28
館林のアートモデルの品揃えはどんなもんでしょう?
317HG名無しさん:02/01/14 00:50 ID:jBYFQQtH
>>316

どのジャンルかにもよるんだろうけど、
あの店舗規模から言って品揃えは期待しない方がよろしいかと。
オヤジさんの人柄は良さそうだけど。
318キム ◆MUgBdUCU :02/01/14 17:24 ID:W963/5w8
今日古河(古河じゃないかも)のメーツ・ワンに逝ったよ。
俺が住む古河にはWAVEのオプションパーツを売っている店が他に無いからかなり役立つ。
まぁ、買って来たのは1/60ゴッドとMr・カラーのニュートラルグレーだけど(w
319HG名無しさん:02/01/18 20:10 ID:TU24S+48
伊勢崎のけぞうじ公園の近くのプラモ屋知ってる人います?だいぶ前にいったけどプラモがところせましと置いてあって人がすれ違えないようなとこです
320HG名無しさん:02/01/18 21:04 ID:lH9+V5qp
ぴおてす模型です。
実は、Lホビーより品揃えがいい隠れた名店。
おばちゃんもいい人だし〜
321HG名無しさん:02/01/18 23:40 ID:La5O5y/k
322HG名無しさん:02/01/19 23:50 ID:NzAV5CS/
>>322
このリンク地図もあって便利だね。
323HG名無しさん:02/01/21 22:36 ID:lyHuUkeO
>>321
ほんとためになりましたサンキューです
ところで昔電ホにでてたモデラーでたしか渋川キンジってのがいたよね渋川出身なの知ってるひといたらおせーて
324HG名無しさん:02/01/22 00:40 ID:j63fAV8f
>>321
俺はこのリンク参考に模型店巡りしようと思う。
最近彼女と別れちゃってなー。急に休日ヒマになった。

ちなみに模型が原因じゃあないよ。
325キム ◆MUgBdUCU :02/01/25 19:42 ID:/UuFhD26
今度アートモデルと明和模型に逝きます。
326HG名無しさん:02/01/26 07:44 ID:PNU918tI
>>300
イエサブ宇都宮がオープンしたのは去年の7月だぜっ。
327HG名無しさん:02/01/28 02:46 ID:faTe+0Tj
いきなりでわるいがバイファム関係のHCMが残ってる店の情報きぼーん
328HG名無しさん:02/01/28 15:48 ID:f0JlaJ/O
前橋ふうまに1/72を中心にジェット機を40個くらい売ってきました。
美品多数なので見てみてください。
329HG名無しさん:02/01/29 22:32 ID:fktCARgS
age
330HG名無しさん:02/02/03 10:45 ID:s70dvKhu
高崎ハンズにMAライターの「衣島尚一」が出入りしているってホント?
331大型機時代:02/02/03 11:41 ID:JSg7fe6z
>>330
ぬわに!?買うモンねえぞ(藁
332キム ◆MUgBdUCU :02/02/03 12:24 ID:h4wyGNG1
今日館林のアートモデルと明和模型に行った。
アートモデルのおじさんはいい人だった。
333キム ◆MUgBdUCU :02/02/03 20:46 ID:h4wyGNG1
ところで気になったんだけど、何で模型屋の外には、販売機が必ず(といっていいほど)あるの?
334HG名無しさん:02/02/04 01:10 ID:al6X7rD4
今日は雨で暇だったので、宇都宮市内回ってみた。

ビッグホビー。ラジコンメイン。でも意外に掘り出し物あるかも。
駐車場近所にあるみたいだけど店の前にとめた(ドアのところに案内図あり)。
道路向かい側のGSが営業してないようなので、
そこの歩道にとめてる人もいる。

せいわ。結構、客多かった。そうなると狭いよね。品揃えいいと思う。
駐車場5台ぐらい。横の居酒屋の方にも、とめてもだいじょうぶかも。

みや玩具。新しくなって品数少し減ったかも。駄菓子も減ったな。
穴場かもしれない。

AFVやってる友人の探し物の付き合いだったんだけど、
やはりせいわかてづかでしょうかね?




335HG名無しさん:02/02/04 19:34 ID:2Vt1erfP
>334
みや玩具って入った事無いんだけど、スケールモデルも結構扱ってるの?
336HG名無しさん:02/02/05 03:17 ID:WYScl8hh
みや玩具はスケールもの期待しないほうがよい。
逆に期待出来ない店だからこそ行ってみるという考え方もある。
そもそもキットの数が少ないな。
改装前の方が掘り出し物ありそうだった。
337HG名無しさん:02/02/05 18:11 ID:LZZwT2BS
>>334
あんまり行った事無いけど、マルエス模型はどうでしょう

教えてクンで悪いが「みや玩具」って何処ですか?
338HG名無しさん:02/02/05 23:51 ID:T5M0I+gt
あ334です。
AFVはマルエスですか。友人に教えます。

ご質問のみや玩具ですけど。場所はというと、ちょっと説明しにくい。

でわ宇都宮中心部から行った場合。
田原街道を北上します。環状線交差点直進。
岩本町セブンイレブン交差点直進。
左手に北山霊園。その先から河内町になります。
T字路交差点直進。
次の信号(地図で見ると足銀があるみたい)のちょい先に、
目立たない右に入る道があります。
*ローソンかファミリーマートが右側に見えたら行き過ぎ。
少し入って行って左側。

農家の副業という感じもしますね。
地図で見ると近くに田原小田原中なんてのがありますから、
その辺がターゲットなんでしょう。
というところからもわかるように、何をお探しかに因りますけど、
基本的には見るべきものは無いと思ってください。
ただ何も無いのを確めるためであるなら、
一度行ってみてもよいかもしれません。
何かのついで、というのが一番いいと思います。
339HG名無しさん:02/02/05 23:59 ID:IMTuwgcv
駄菓子はあるよ。
5円玉チョコとか。
340337:02/02/06 18:33 ID:+ffGD3G4
>>338
Thanks!
今度探してみます。
341HG名無しさん:02/02/06 19:47 ID:QokXMmvf
335>336
教えてくれてありがとう、なるほどスケールモデルは期待薄かあ・・・。
仕事中に店の前を通ったんだけど子供ばっかで入りにくいんだよね。
でも折角だから一度店に入って品揃えだけでも確認しておこう。
342HG名無しさん:02/02/07 02:11 ID:jbsEy6wT
>>339
駄菓子減ったんじゃない。今年は行ってないけど。
343HG名無しさん:02/02/09 20:37 ID:uFUI/aaP
>310
同時期に足利のきんこん館でも
プラコン開催予定どちらに出ようか・・・

344HG名無しさん:02/02/19 03:28 ID:RlV+3/0C
救済age

せいわの2号店(下栗)、場所移るんだそうな。
1年位先の話らしいが、今度は自衛隊の近くだとか。
345HG名無しさん:02/02/19 20:34 ID:J/B9Elhq
>344
あ、下栗支店が移転するのかぁ、移転話は本店の事だと思ってたよ。
下栗支店はまだ逝った事無いから移転前に一度くらい訪れてみよう。
346344:02/02/20 02:06 ID:O6ndws6H
>345
本店も、いずれ移る予定だよ。
尤も、南側の道路の拡幅が始まってからなんで、
何時になるかは役人の気分次第らしい。(w
347HG名無しさん:02/03/04 14:27 ID:Hu49ezV2
age
348HG名無しさん:02/03/05 05:41 ID:QJJtYhYW
>>345
下栗は行くほどのものではないと思われ。
幸店で十分だよ。
行ってガッカリしなさんな。
349HG名無しさん:02/03/05 10:10 ID:1nmLj8lz
>>348
たしかに店狭いしな。
でもあそこのあんちゃんは人柄はいいと思うぞ
350HG名無しさん:02/03/05 14:36 ID:VCE6Dkio
日立駅周辺でイイ店ない?このまえ都合があって行ってみたんだがろくにありゃしねぇ。
しかも今月中のごろまた行かなきゃならん。「日立」というイメージで少なくとも太田よか
いい店はあるだろと思ったのに…。
351350:02/03/05 14:40 ID:VCE6Dkio
「行ってみた」というより「仕方なく行った」て感じだった。微妙に間違えた。
とりあえずご存知なかた教えてください。前にいったときは常陸多賀駅前のおもちゃ屋
しか見つからなかった。品揃えは…微妙。。。
352HG名無しさん:02/03/05 18:06 ID:ilHMJQ6P
栃木の足利とか佐野とかあたりに優良店ってない?
掘り出し物が見つかるとか
353337:02/03/05 20:09 ID:eOzCmK77
>>352
足利の「きんこん館」は、どうでしょう
俺は一回しか行ったことないので、詳しくは分からんが
とりあえず、きんこん館のHP見てくれ
ttp://www.kinkonkan.co.jp/
354353:02/03/05 20:11 ID:eOzCmK77
>>353
337氏、スマン
355352:02/03/05 22:04 ID:QJJtYhYW
>>353
サンクス
でも、HPはトレカとフィギュアしかない(鬱
356HG名無しさん:02/03/09 07:45 ID:CYzSQG95
忙しくて、模型が作れん。したがって模型屋になかなか行かない。
357HG名無しさん:02/03/09 18:35 ID:Zk0DQYzG
エルホビーの模型コンテスト今度いつあるの?
358HG名無しさん:02/03/09 18:41 ID:m/r39Xts
宇都宮線の石橋駅を降りて近くにあったあおき模型って
今もあるのでしょうか?20年程前によく高校の帰りに
寄ってたんですが?確かあの当時向かいにコロッケ屋さんが
有ったと思います。当時はショウケースに飛行機やら戦車を
飾ってもらってたんですが、懐かしいなぁ〜
今は、何故か九州は博多で生活しているわたし。
359HG名無しさん:02/03/10 02:10 ID:Tvj6BoME
>>358
宇都宮なんであまり詳しく無いんですが、3年ぐらい前電話帳頼りに、
県内の店を一通りチェックに出かけた時には現存しておりました。
昔ながらの、いい雰囲気の店ですよね。
もしや今でも358さんの作品拉致されたままなんですか?
360HG名無しさん:02/03/10 17:55 ID:YGryYrGr
>>359
ども!ども!いえいえ、拉致だなんてとんでもありません。
もしショウケースに1/72の疾風(銀色のやつ)なんかまだあれば多分
私のではないかと!?今は九州でAFVサークルに入って別の店の棚を
作品が占拠しております。情報ありがとうございました。
361HG名無しさん:02/03/11 06:28 ID:Zp+FB++G
では機会があったら見にいきますねー。

実は、もう10年になるんですが、転勤で宇都宮なんです。
この間高校時代の模型がらみの地元の友人と
10数年ぶりに電話で話してるとき、
おまえの作ったガンダム、店にまだかざってあるぞー色あせてるけど、
と言われました。高校時代の作品です。
メインがAFVなのに、なぜかガンダムだけが・・・。
最近は、買うばかりで全然つくってません。

九州でのよき模型ライフを。
362HG名無しさん:02/03/11 15:11 ID:dsdSBos5
店に飾ってもらえるっていいな〜
作っても部屋に飾れないから最近は全然作ってない
ヘタレな作品でも飾ってくれる店の情報きぼんぬ
363HG名無しさん:02/03/12 01:47 ID:8LZbKJXi
>352
大日様の横を市役所方面にいき、市役所の5叉路交差点の手前にヤマザキ模型があるよ。
どちらかというとラジコン・モデルガンが主になるけど模型も置いてます。
模型は1割引き。よかったらどうぞ。
ちなみに、漏れは20年ばかり通ってます。
364HG名無しさん:02/03/13 16:35 ID:iIgoTSfa
>>363
これって足利? 佐野?
当方、宇都宮のため土地勘なくてスマソ
36524:02/03/13 17:17 ID:CozqJK88
>>364
こりゃ絶対足利です。なぜなら、佐野には模型店など無いから!
いや、佐野駅の付近に「テラカド模型」があるけど・・・。
詳しくは、僕の書いた>>24を読んで下され。
佐野人は、ジャスコが頼みの綱・・・。

363さん、勝手に横からレス失礼しました。
ちなみに、そのヤマザキ模型、僕行った事あります。
一回目は、水曜日に行って休みの日で撃沈。
足利の店は水曜定休が多いようで・・・。知らなかった。
二回目は、α・アジール買いました。
店の主人、売れた商品をメモしてたな・・・。
366364:02/03/13 18:08 ID:iIgoTSfa
>>365
サンクス
んじゃ、今度きんこん館と一緒に逝ってみるっす
367HG名無しさん:02/03/14 05:46 ID:FSuu3czI
宇都宮市駅東、ボーリング場近くの旧ヤマダ電機跡地に
プラモを販売する店ができたと友人から聞いたのですが、
詳細をご存知の方いませんか?
368カイ:02/03/14 11:16 ID:/rg/0N1Q
>367
雑貨店と聞きましたが・・・用はなんでも屋?
模型も売っているのかな?
あそこは道が混むから嫌。出入りも不便。
369HG名無しさん:02/03/14 17:02 ID:tarYhiXB
>>367
宇都宮艦艇団 要はリサイクルショップだね
プラは皆無に等しい品揃えで笑える
さすがに定価よりは安いけど探し物がある場合はよそへ逝ったほうがマシ
370HG名無しさん:02/03/14 18:27 ID:/RfVhuIA
>>367
オープンしたての頃は掘り出し物とか有ったんですけど
今はMGガンキャノンは定価で売ってたし、MG買うならトイザラスの方が安いです。
会場限定のMGなどは、4万〜6万で売ってます。

模型とは関係うすいですけど、MS IN ACTIONが定価より高く売ってたりしてました。
371HG名無しさん:02/03/14 23:48 ID:nopJkTj8
>>364
ゴメン、足利。(大日様=ばんな寺)

>>365
あの店は兄弟でやってるよ。
道路が拡幅する前は市民美術館の向かいあたりにありました。
(もう10年以上まえですな。)
けっこう掘り出しモノのありますよ。「モスピーダ」とか(W
372> ◆HmlzPEao :02/03/18 20:15 ID:IDteiZNK
4月に群馬の前橋障害学習センターで上州ナントカカントカという模型コンテストがあるらしいけど知ってる人いる?
373HG名無しさん:02/03/18 20:38 ID:LfhwBALG
>>372
藤岡のバロッコって店にチラシが貼ってあったような・・・
374HG名無しさん:02/03/18 20:46 ID:0yubxrHG
>>372
ttp://page.freett.com/jme/jme.htm
今年で4回目だそうです。
375HG名無しさん:02/03/19 21:48 ID:IMZpFqA6
お店までの道順を言葉で表しにくかったらココ使ってみて。

マピオン>Q&A: ここでねマピオンの使い方
http://www.mapion.co.jp/QA/user/qa_u11.html#contents1
376HG名無しさん:02/03/20 01:04 ID:9PSVwD11
栃木でガレキの充実してる店って,どこでしょう?
377HG名無しさん:02/03/21 02:52 ID:VlYG60p9
>376
ジャンルは何だ?
在庫は大した事ないが特定ジャンルだけは充実、という店も
あるだろうし。
取り敢えずは宇都宮の手塚模型がお勧めと思ふ。
378HG名無しさん:02/03/21 03:15 ID:W+leOG4n
>>367
宇都宮鑑定団=ハーマンなのでこれからに期待だな。
各地ハーマンでガンプラ買取が始まったから。
379376:02/03/21 06:41 ID:8pcm+PQ0
フィギュア系なんだけど(これから挑んでみようと・・)、
やっぱテヅカっすか?
もしかして俺の知らない充実店があったりしてって思ったんだけど。
380HG名無しさん:02/03/21 09:06 ID:W+leOG4n
>>379
イエサブや福田屋の3階とかは?もうとっくに行ったかな。
381HG名無しさん:02/03/21 13:55 ID:Bj2kvF0u
>>378
期待なんかできねえよ
ララァが\2Kで売ってるんだぜ(藁
382カトー:02/03/21 14:58 ID:zgUbVzrq
栃木県内でガレキを探すなら
やっぱ、てづか模型じゃないっすか!
P&H宇都宮は行ってもよいが、買うのはやめた方が良い。
店員の教育がなってないから、ムカツクなりよ。
383HG名無しさん:02/03/21 18:00 ID:wShOYwSb
>>381
ララァって?あの100円プラモ?
384HG名無しさん:02/03/21 21:00 ID:5aNnO35U
>367
前見てきたけど、たいしたモン置いてなかったような気がする。

ファミコンやスーファミのカセットとガチャポンフィギュア(?)がやたら置いてあった
けど、俺にはフィギュアの価値感(レア度)が分からんので…
385HG名無しさん:02/03/21 21:16 ID:IbeLBlPF
宇都宮方面はちょいと知らないですが
このスレの出てきたのだと
アミューズファン(小山)
きんこん館(足利)が最近の売れすじが置いてあるよ。
ほかはもう瓦礫は、昔の売れ残りが積んであるだけな品揃え・・
386381:02/03/21 21:33 ID:Bj2kvF0u
>>383
\0.3Kじゃなかった?

>>379
素直に通販で買うほうが種類も豊富で良いと思われ
387HG名無しさん:02/03/21 21:34 ID:731fz9K/
ガレキを扱ってるお店について
きんこん館(足利)
 売れ筋は押さえているが種類が少ない。大手メーカーのやつが少し入るくらい。
 値段は基本的に一割引
アミューズファン(小山)
 きんこん館と同様、売り値は定価
てづか模型(宇都宮)
 新作も入るし古いのもある。量的にダントツと思われ。
 基本的に定価販売だけど、すこしオマケしてくれる。店主好感度高し。
ミュルサンヌ(前橋)
 ここも量は多い。値引きもしている。自分は遠いからあまり行かないので
 分からなかったが、このスレによると常連の人と店員さんがウザイらしいですね。
自分の場合、キットはきんこん館か通販、工具はアミューズかきんこん館(近いので)
たまにマタ〜リとてづか模型。って感じです。
388HG名無しさん:02/03/21 21:50 ID:fpi8H1CI
てづかの店主、裏のアパートも経営してんだよな。名前がガンダム絡みだった
ような・・・
389HG名無しさん:02/03/21 22:26 ID:0PjCyCnw
>>387
アミューズファンは一割引でござるよ。
390HG名無しさん:02/03/21 22:37 ID:qA9a3cOr
いや通販だと現物が見れないよ
瓦礫でも、お店の人に言えばパーツを見みて買えるよ〜
買っても組まないならorよほど思い入れがあるなら別だが・・
このスレの北関東だと、トミー元総社店(前橋)も瓦礫の品揃えは、
古いのからあたらしいのまで一通り、品なぞろえは一番かも。
391HG名無しさん:02/03/21 22:40 ID:Bj2kvF0u
アミューズファン昨日逝ってきた
レジの前にデンドロが素組で飾ってあった
店員曰く「3人かがりで1日で作ったんすよ・・・」
漏れはガンプラはやらないが素直にもったいないと思った
どうせなら漏れに作らせろよ

スマソ スレ違いだね 逝ってくるよ
392HG名無しさん:02/03/22 01:53 ID:iFgp2QOb
>てづか模型(宇都宮)
> 新作も入るし古いのもある。量的にダントツと思われ。
ショーケースを裏から覗くと、ガレキ黎明期のキットが残ってたりする。
一度本気で発掘してみたいものだが…。
393376:02/03/22 02:40 ID:0GPgy3PK
北関東ガレキ情報ベアリーサンクスどす。

レジンフィギュアキットは未体験ゾーンなんで、
自分の萌えキャラも含めて、現在webにて研究中。

どーも最近ガンダムやらスケールやら疲れてしまって。
作るたびに多少のスキルアップは感じるんだけど
(へたれリカヴァリーというかw)、
やはりルーチンワーク化してマンネリ。
俺の製作ペースだと3年模型屋行かなくてもいいぐらいの
在庫はあるんだけど、メカものばっかで、それがまた鬱陶しいw
で、雑食の俺だけど、そういやフィギュアがまだだった。
ちょっと柔らかい肌色ラインでマターリしたいな、とゆーわけっす。

でわ近々マイファーストフィギュア探索の旅に出撃するぜい。

394HG名無しさん:02/03/23 13:18 ID:ppiVkMuE
てづかのガレキのショウケースで10年くらい前のBクラの0083とかF91のガレキが
埋もれてたよ。
395HG名無しさん:02/03/28 00:07 ID:Gz8btAYQ
今日初めて宇都宮鑑定団逝ってきた。
確かにモデラー向けには階段を上がった2Fに少しあるくらいで、
特に見るべきものは無かった。
でも少しあったよ>ガレキ探してる人
しかしトータルの物量的にはすごいもので、
モデラー兼務のゲーマー、トイグッズコレクター、アニヲタの方は、
1度は見に逝ってみてもよいかもしれない。
午後に逝ったんだけど、平日なのにかなり客入っている。
折れ的には、懐かしいファミコンソフトが・・・。
結局何も買わなかったけどw

ちなみ深夜1時まで営業しているようだから、
少し遅い時間なら道も混んでないと思われ。
396HG名無しさん:02/03/28 03:01 ID:VWkwF7nQ
なんか、もう一店舗造ってるみたいね宇都宮鑑定団
397HG名無しさん:02/03/28 03:38 ID:REtcRX9K
へぇ、何処に?
単価的には安い商売だし、そう儲けてるとも思えんが。
場所が場所だし<今まであそこで何軒潰れたやら
移転かも知れんな。

>394
まだ甘いわ!底の方を良くみてみろ。
ゼネプロのキットなんが、化石化してる(w
398HG名無しさん:02/03/28 10:02 ID:jkSt7sVO
明日久しぶりにセブン模型にいきます。
399HG名無しさん:02/03/28 13:36 ID:n81qaLtn
>397
江曽島だな>鑑定団二号店
店員募集の広告が入ってた。
400HG名無しさん:02/03/28 16:03 ID:6hmW8a1/
>>397
ゼネプロのキットってどういうのあるの?
昔ヴァキュームフォーム製のジェットビートル通販で買ったけど、
まだあるよw
401HG名無しさん:02/03/28 20:21 ID:TCdx7XX/
>399
そうだね、4号線沿い。
元の建物は・・・マルカワだっけ?
402HG名無しさん:02/03/29 21:37 ID:Ba92RV1b
>400
スマソ。今日確認に逝ってきたが、スタチューが邪魔で見えんかった。
確かパック詰めのウルトラ怪獣の類だったと記憶しているが。

ちなみに、民やのMe262・竜のパンターA・波の光武FをGET。
 #波の光武F、遅れた上に数が入って来ないと
 #親父さんが嘆いてたョ
403HG名無しさん:02/03/30 00:41 ID:/0biT7SM
>>402
わざわざスマヌ。足利なんで、おいそれと宇都宮までは足が運ベヌ。
機会があったら逝ってみるよ。
404HG名無しさん:02/03/30 15:23 ID:mcmdfkwS
前橋のミュルサンヌ、ものすごい割引してるんだけど。
半額とかたくさんあった。もしかして閉店?
405HG名無しさん:02/03/31 22:07 ID:JKW9484C
>>404
うーむ、スケールものの航空機しか見なかったけど確かに半額だった。
気分はもう、真珠湾につっこんだ艦攻搭乗員。
まとめて買っちまったよ・・・満足ヽ(^。^)丿

ちなみに半額はハセガワの赤箱が多かったと思われ。
RevellやITALERIはいつもの1割引。
ともあれ、情報サンクス!!
406HG名無しさん:02/03/31 22:59 ID:qU3Xw3IK
>>404
今日逝ってきました。
割引しなくても売れそうな物はそのままだったよ。
普通に営業してるし、店内改装の予定でもあるのかな?
407HG名無しさん:02/04/01 00:28 ID:jfsRVRwn
こういう情報はありがたいね。
408HG名無しさん:02/04/02 20:41 ID:jz+tqw/I
ミュルサンヌでガレキが2割&5割引き
リリースから半年以内は値引きナシだった
409HG名無しさん:02/04/07 02:54 ID:80CIkxKv
保全age
てづかで、空物在庫が3個1で整理処分中。
メインは民や1/72のウォーバードシリーズだが、
1/48セイバードッグ(レベル版・プロモデ版)もあった。
他キット2個付きで2000円は、かなりオイシイかと。
410:02/04/07 22:10 ID:NjtXzdoS
今日逝ったら、既に無くなってた…
411HG名無しさん:02/04/12 23:05 ID:xU6tVIU6
ミュルサンヌ、本日未だ半額商品残あり。
でも、1/48のハセガワ・ヘンシェルとスツーカ、それに
1/72のハセガワ・一式陸攻くらいかな、少し萌えたのは・・・。

他に1/72ならハセガワのFW190・Bf109も一部半額なんだけど、
1/48の美味しいところは、やっぱダメみたい。
412HG名無しさん:02/04/13 09:05 ID:8/6pXESD
定期age

昨日、模型屋めぐりしてきた
宇都宮、石橋、壬生、栃木
店の名前は覚えてない(w
在庫処分モノばかり10セット買ってきた

宇都宮に比べて小山とか栃木の方が割引率高し
413HG名無しさん:02/04/13 14:41 ID:Q5K62FFI
>>24
亀レスで申し訳ないが、インター沿いに最近できたハーマンっぽい店(名前失念)
にもガンプラその他が置いてあったよ。2〜3割値引きだった。
414413:02/04/13 14:43 ID:Q5K62FFI
あれ?インター沿いだっけかな?ジャスコの近くだったような気がしてきた・・・
曖昧な記憶でスマソ。なんせ目的が佐野ラーメンだったもんで。
415親切な人:02/04/13 14:46 ID:9husKJPO

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
416キム ◆MUgBdUCU :02/04/14 10:15 ID:xq3WpJkO
今日の11時ごろアミューズファンに行きます。
メガネをかけた150センチちょっと上の少年がいたら俺です。
声はかけないでね。親がいるから(w
417HG名無しさん:02/04/14 10:54 ID:IPF6qljs
アミューズファンといえばエレールの1/43キット(\700)が
たくさん積んであったが売れたのだろうか?
封印してあって中身が確認できんから仕方無しに買ってしまうと
痛い目にあうんだよな(鬱

>416=キム
何を買いに行ったのかな?
418キム ◆MUgBdUCU :02/04/14 12:17 ID:xq3WpJkO
>>417
エアブラシや、エアボンベその他いろいろです。
419417:02/04/14 14:15 ID:IPF6qljs
>417
エアブラシ導入?
普段、メインは何を作ってるの?

アミューズファンに置いてあるお試し用のコンプってなんだったっけ・・・
ボンベは金かかるからいっそのことコンプ導入を検討されたし
ただ、コンプによってはボンベのほうが艶の面で優れている場合があるけど
420キム ◆MUgBdUCU :02/04/14 17:25 ID:xq3WpJkO
>>419
ガンプラのみです。
お試し用の奴は結構高かったです。
慣れてきたらコンプも考えてみます。
421HG名無しさん:02/04/14 18:26 ID:l7Oyo1BO
アミューズファンって開店何時?
422キム ◆MUgBdUCU :02/04/14 20:19 ID:xq3WpJkO
>>421
10時だと思います。
423HG名無しさん:02/04/15 16:50 ID:8lpG509M
栃木県在住です複製材料(シリコン、キャスト)扱っている店を探しています
出来れば安いと助かるのですが....情報お願いいたします。
424HG名無しさん:02/04/15 20:04 ID:EaS6Ff3Z
HJの広告によるとアミューズファンは平日は午後1時からだよ 土.日.祭日は午前11時から

425キム ◆MUgBdUCU :02/04/15 20:08 ID:Lz0WIoM/
すいません、10時は閉店時間ですね。
426HG名無しさん:02/04/15 23:51 ID:DDzLBR1d
>423
イエサブではダメかい?
ある程度は取り扱ってるし、1割引きだが

栃木在住ったってピンキリだからな(w
427HG名無しさん:02/04/16 23:26 ID:OyeAt6zT
>>424,425
サンクス
428HG名無しさん:02/04/17 00:23 ID:x4pxbKFg
今日きんこん館行ってきたよ プラモは2割引でいいな
でもカーモデラーとしては在庫が少ないかな?
宇都宮から行ったから遠かったよ(w

それから、せいわ下栗店のあんちゃん・・・
話してみたらなかなかいいやつだったな
つられてキット買っちまったわい
429キム ◆MUgBdUCU :02/04/20 21:58 ID:PouolGV4
日本赤十字病院の近くのメーツワン知ってる人いますか?
品揃えも多く、レア物が普通に売ってますが。
430HG名無しさん:02/04/21 02:10 ID:r8I7UhqN
>429
どこ? 知らないよ 小山なの?
もう少し詳しい情報キボンヌ
431HG名無しさん:02/04/21 10:14 ID:OWod8IHK
>>430
昔ミタ・ストアがあったところ知ってる?
あそこの道路をはさんだ反対側に「模型」って看板があるから
そこを曲がる。たぶん総和。
432HG名無しさん:02/04/21 23:15 ID:NGU8KY+w
>430
スマン 宇都宮在住なので見当がつかないんだわ
433432:02/04/21 23:16 ID:NGU8KY+w
間違えた >431だった スマソ
434HG名無しさん:02/04/22 00:26 ID:jK5csLF6
古河から東に行ったところ。
435HG名無しさん:02/04/22 01:39 ID:FzExO6TI
足利のおかべ模型って知ってる方いらっしゃいますか?
436HG名無しさん:02/04/23 00:13 ID:t8HY5ruK
そーいえば、アミューズファンとかきんこん館の
コンテストだれか出たの?
437HG名無しさん:02/04/23 01:41 ID:6VNK4lK0
>>435
俺は足利詳しくないんだけどググルでさらっと検索しても出てこないね。
今まで出てきてない山崎模型店というのが出てきたけど、
ここは品揃え的にはどうなの?
438HG名無しさん:02/04/23 21:58 ID:giH/GTWY
太田はもう駄目ぽ

チャリンコしか足が無いのでマジできつい
439HG名無しさん:02/04/23 22:10 ID:8qfib3gW
>437
RCがメインっぽいからどうだろ?
車メインの漏れ的には品揃えが薄々で萎え
AFVとかあったっけなぁ?
440HG名無しさん:02/04/24 16:58 ID:9AnL7ERv
餃子の町にアゾットシテイという完成品置いてる店があると聞いたんだけど
どこらへんにあるの?
441HG名無しさん:02/04/24 17:16 ID:+G9WW11j
>>440
宇都宮東警察署の北だが
4号線沿いじゃないので、ちょっと説明しにくい
MSN地図で見てくれ
http://map.msn.co.jp/here.asp?map=E139.55.9.5&map=N36.34.21.5&zm=8
製作代行もやってたはず
442HG名無しさん:02/04/24 17:19 ID:0e4XT/su
>438
熊谷も駄目ぽい
443HG名無しさん:02/04/24 17:50 ID:S09Erwhe
>441
サンクス!
444HG名無しさん:02/04/24 23:07 ID:YJufEu7y
>441
取り扱いは完成品だけなの?
445HG名無しさん:02/04/25 02:31 ID:SyPdg5xc
>>444
アゾットシティーはガイシュツ。>>86
面倒でもスレを検索なさい。
446HG名無しさん:02/04/29 04:56 ID:Uwk53df3
鹿沼近辺には良い店無いの?
447HG名無しさん:02/04/29 04:57 ID:Uwk53df3
ちょっとageておこう
448HG名無しさん:02/04/29 08:23 ID:drw29+Yz
★☆群馬・栃木・北関東近辺の良い店/安い店☆★

北関東ってあと茨城だけジャン。
茨城は東北とか?
449HG名無しさん:02/04/30 03:11 ID:Cs7+nNzM
>>435
足利のおかべ模型とは、もしかして足利工業大学付近
(大前町辺り)のお店のことかな。私が通っていたの
はもう20年以上昔のことで、現在どうなっているのか
は分からないが…。そこは民家の一階でこじんまりと
営業していた感じで、店先のガラスケースに拙作を
飾ってもらったこともありました。
450HG名無しさん:02/04/30 23:21 ID:ACrZDwb3
ちょっとスレ違いかもしれないんだけどスマソ。
北関東では、食玩戦車は発売されたのかな?
451HG名無しさん:02/05/01 18:23 ID:62an1Qkl
本日、宇都宮駅東の7-11を4軒程捜索するも戦果無し。
つーか、オーダーすらしてない店が殆どの様に思われ。
ヲタの店員の居るトコでないと駄目かも。

ちなみに、埼玉は入荷した模様。
現況知りたいなら、↓を見ると良いよ。

 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1020172063/
452HG名無しさん:02/05/01 23:34 ID:W/rV4ET3
>>452
さんくす。どうしてもほしーい。というわけじゃないんだけど、
どんなもんかと1度現物見てみたかったのよ。
オーダーすらしてないなんて、あんまりじゃないか。
ビジネスチャンス逃すなよ。>北関東の7−11
453HG名無しさん:02/05/02 01:21 ID:4SQL1+tE
>450 451 452
盛り上がってるとこスマンがスレ違いだ
頼むからこれ以上はよそでやってくれ
454HG名無しさん:02/05/02 13:24 ID:OHp4NYUY
まーええやん。書き込むネタ、北関東ネタそう無いんだろ。
まーそれでも400越えたんだからたいしたもんだ。
455HG名無しさん:02/05/02 13:45 ID:qM3+wTws
>454
良くねぇーよ
食玩はスレ違いどころか板違いじゃんか
ネタがどうこういう問題じゃない

ついでに言っておくがsage進行で頼むよ
456HG名無しさん:02/05/02 13:46 ID:qM3+wTws
そう言いながらageちまった
逝ってくる
457451:02/05/02 15:01 ID:bEpYWLo1
>453=455?
ここでやるつもりも無いし、盛りあがってもいないと思うが?
やりたい奴は軍事板かおもちゃ板に逝くだろうし。

スレ違いは確かなので、この話題は終了。
盛りあがりたい奴は別スレか別板へ逝ってくり。

で、話は変わるが、せいわにあったスペシャルホビー1/48のX-15、
手を出しかねている内に消えちまった。(鬱
どっか他に置いてある店ないかな。
458HG名無しさん:02/05/03 03:32 ID:vqbbSxHs
自作自演クサ
459HG名無しさん:02/05/04 00:33 ID:I+Q77q4y
割引無しの定価で売ってる模型屋はもう少し努力すべし
10年も前のキットで埃を被ってるうえにデカール黄変
そんなん堂々と売るなよ
1割でも2割でも値引きして商品の回転早くしやがれ
店主諸君、もし見ているのなら明日よりよろしく頼むよ
などと言ってみる

ま、回転早くなっちゃうと絶版キット手に入らなくなっちゃうんだけどね
460HG名無しさん:02/05/04 00:57 ID:Ua2aaQYn
あれもいちおう模型だろよ。スケールモノなんだろ。
461HG名無しさん:02/05/07 23:17 ID:h9s7v/Zt
定期age

メイツワン行ってきたよ
絶版キットも確かにフツーに売ってたけど
遠征するほどでは無かったかな
とはいってもちゃんとキットは買ってきたけどね
ヤフオクなんかで高値必至のSF3Dとフェラーリなんかあったな
AFVは専門外なのでコメントできん スマソ

ココでは話題にのぼらない茨城だが探せばイイ店まだまだありそう
462HG名無しさん:02/05/08 00:41 ID:VCC8kJWR
日立の十一屋って今はどうよ。
2年前に逝ったきりだが、いまにも崩れそうな店に、入れないほどの在庫の山。
週末のごく短い時間しかやってなかったが・・・
463HG名無しさん:02/05/08 02:36 ID:tN5BXE4c
今度水戸に転勤するんだけど、どっかいい店ありまっか?
464HG名無しさん:02/05/09 00:48 ID:XD3yXd/x
>>463
赤塚のユタカはどうかねえ。
465463:02/05/09 21:52 ID:+zeNB7i2
>>464
赤塚駅の近く? 今度借りる部屋、駅の近くなんで。
品揃えはどんな感じ?
466464:02/05/11 00:41 ID:l12JlJKf
>>465
漏れは鉄模メインなので、プラモははっきりとは覚えていないが・・・
鉄模の扱いは十分だと思う。結構店の中広かったから、いろいろあると思われるが・・

あいまいでスマソ。誰か詳しい人フォローキボンヌ。
467HG名無しさん:02/05/12 22:12 ID:0P8Soh3S
昨日、高崎のトミーに行ったらドラゴンの1/48Focke Wolf-D雷撃機タイプが
\2700で置いてあった・・・。 これってトライマスターの金型だよね?

ヤフオクに出せば儲けは確実・・・・かな?

と、最近群馬のカキコがないので、とりあえずsageで。
このスレって航空機ファンは稀少ですか。
468HG名無しさん:02/05/14 00:12 ID:grSp3oW6
石橋の青木模型行って来た
広くはない店内にプラモ山積み状態だったが
古いキット&レア物はあんまり無かった
意外に客が多くて売れてるんだろうか?
469     :02/05/14 00:43 ID:6senoshj
>>463
ホビーランドとかギャルソンはどうよ?
470HG名無しさん:02/05/14 00:47 ID:5M0h2m4E
俺が行くとだいたい客がいるなあ。そこそこ固定客がいるのかもしれん。
>>467
俺知識はないがww2の飛行機もつくるよ。
迷彩で失敗してから独機はつくっとらんが。
471HG名無しさん:02/05/14 01:04 ID:FKIonAzm
>>469
ギャルソンって、品揃えはそこそこあった気がする。
夜も8時頃まではやってたし。

値段的にはどうだったっけ。
472     :02/05/15 14:22 ID:2ODXo5w3
>>471
ほぼ定価。消費税サービスくらい。
473463:02/05/15 21:58 ID:AiZN3NyB
>>466
情報サンクス。今度探して行ってみるよ。

>>469
その2件どこら辺にあるの?
474HG名無しさん:02/05/17 22:45 ID:4WJAaalg
>>435

足利の岡部模型は主人の趣味でやっているそうです。赤字続きらしい。
しかし、懐かしいレアもの多し。足利工業大学近辺。
475HG名無しさん:02/05/17 22:48 ID:4WJAaalg
栃木県小山市在中です。
この近辺で鉄道模型と軍艦模型を大量に扱ってる店を知りませんか?
情報求む
476HG名無しさん:02/05/17 23:19 ID:/0qjxv4j
>474
店主の趣味ってなんだろ?
主に扱ってるモノ知っていたら教えてくだされ
477HG名無しさん:02/05/17 23:29 ID:jxFUJy0z
>>475
小山で模型だったらアミューズファンだと思うが、
鉄道は無いし艦船は大量には無い。
小山近辺じゃないが、
栃木で鉄道模型専門だったらたぶん美美が品揃えいいんじゃないのかな。
http://www.vivimodel.com/
じゃなきゃ南下して県外になるが上の方で出てるメイツワンあたりか。

478HG名無しさん:02/05/17 23:32 ID:/0qjxv4j
>477
美美って宇都宮じゃん
メイツワンのほうが近そうだね
479HG名無しさん:02/05/18 23:47 ID:cnsMWnYf
てづか行ったら客とおやじがハンブロールの話してた
おやじ 「ウチでは扱うつもり無いね〜」
客   「宇都宮に売ってないから小山まで行かなくちゃなんないんだよ」

ヲイヲイ・・・イエサブで注文しろよ 一応取り扱ってるんだからさ
それともお前、イエサブで取り扱ってるの知らないのか?
偉そうにハンブロールとか言うなよタミヤエナメルで我慢しろって
480:02/05/19 04:43 ID:D5wh2DK9
ヲイヲイ。他人の話を立ち聞きしてるんなら、ちゃんと覚えとけよな。
 #会話の前後関係変えて、話作ってるし
折れは
「栃木県内では、置いてるのは小山のアミューズファンでしか見た事ないね〜。」
と言った筈だが。
あるいは折れが、”使ってる事を自慢している”とでも妄想したのか?
期待(wに背いて悪いが、エナメルはタミヤオンリーだよ。
481HG名無しさん:02/05/19 06:06 ID:khfqJ2bd
>479 >480
いいじゃん イエサブで買えるってわかっただけでも(藁
ムキになるなんて恥ずかしいよ
せっかくローカルなスレなんだからマターリ逝こうよ
でも、ハンブロールって乾燥時間長いよね
だからこそのノビとツヤかもしれないけど
482HG名無しさん:02/05/19 06:52 ID:V/IaWVJl
つーかお互いが2ch見てた事の方が驚きなんだが(w
483HG名無しさん:02/05/19 06:56 ID:khfqJ2bd
>482
確かに(藁
実は 漏れも昨日テヅカ逝ってきたのよ
世の中狭いもんだね
今日はいい模型日和そうだし気合いれて塗装でもすっかな〜
484HG名無しさん:02/05/19 07:58 ID:V/IaWVJl
>>483
白状すると、俺も一昨日逝って来たばかりだ(w
腕組しながら小難しい顔をしてパッケージを物色してる奴がいたらそいつは多分俺
…ってそんな奴ゴマンといるわな。
んじゃ俺はほったらかしにしてあったスクラッチの続きでもやるか。
485HG名無しさん:02/05/19 08:29 ID:2g7Ir2Ne
昔、産業道路のロコにハンブロール、有ったっけ?
リキテックスを初めてみたのもあそこだった。
今、店の中どうなってんのかな。
486HG名無しさん:02/05/19 09:11 ID:4Xunccvn
てづかの事はゆきおちゃんに訊け!
487HG名無しさん:02/05/19 12:37 ID:LWNowyJ8
「あの〜2ちゃんねるっていう掲示板見てきたんですけど〜」とかいうと店主
の奥さんが井上揚水の傘がないをサービスで歌ってくれるかもしれないぞ!>てずか
488474:02/05/19 22:36 ID:4y7D5grV
岡部模型は基本的に広く浅くだと思います。
一時は大々的にミニ四駆をやっていました。
艦船模型は少なし、飛行機や車等もあります。
懐かしいものは結構多いですね。
商品を前に積み上げていっているので奥にはレアものがあるはずです。
489HG名無しさん:02/05/20 02:40 ID:2xXB1OqE
>487
あそこの御夫婦は、2chとは縁の無いカタギな人生を送ってるんだ。
ダークサイドに巻き込むんじゃない。(w
490HG名無しさん:02/05/20 14:31 ID:G78ldPqh
この前てづか行ったら、おじさん陳列棚のスプレー缶を
片っ端から東照宮の栗石返しみたいにひっくり返してた。
良くは知らんけど、何か鮮度を保つ為の作業なんかね?
たまたま他店じゃ見たこと無いだけかも知れんけど。

古いスプレーって吹きが鈍かったり、変質してんのか
とんでも無い臭いがしたりするもんなぁ。
ただの手持ちぶたさだったら笑うけど(w
491HG名無しさん:02/05/20 23:44 ID:3lxq2ADP
まんべんなく沈殿か?
492HG名無しさん:02/05/21 01:01 ID:vVtQ5TXy
てずかにゴールデンwに行って来たよ
片道3時間・・・
都内行けるじゃん・・
でも、おじさん感じいいし品揃えもいいので近くなら
ここだろ!な感じでした
おやじさんとはなしたらハンブロールとかのはなしに誘導されたよ・・
てずかではハンブロールがブーム?
493HG名無しさん:02/05/21 01:18 ID:qNeRLwQq
あまり行かないからwよくは知らないけど。
てづかのおじさんの印象はいいな。
494HG名無しさん:02/05/21 02:42 ID:cXCu0tpR
てづかのおやっさん、本当に気さくでイイ。
あーゆう模型店なら、フラっと寄れるよ。
ウチの方は(土浦、学園あたり)買うもの決めてから
じゃないと入りにくいトコ多いよ。
495HG名無しさん:02/05/21 09:18 ID:CJ5jl/39
>>494
学園中心でよさげな店おしえて。
496463:02/05/21 21:08 ID:kMSzan2v
>>495
494じゃないけど、カスミの裏にあるパドックは店長さん丁寧でいいよ。
ちょっと狭いけど。
あとは学園の模型屋は知らないなぁ。

>>469ほか水戸近辺の人
ホビーランド、ギャルソンの情報(場所、品揃え)キボン。
497HG名無しさん:02/05/21 21:39 ID:yU479P4s
前橋で知っているとこは、ミュルサンヌ、天昇堂、ホビーザトミー、黒田人形店
かな?
ミュルは店長(角田さん)はものすごくいい人!!けどちょっと太目のデブ店員は愛想が凄く悪くて嫌い
ミニ四駆の話だけど、ダイナホーク、SXで大径のミニ四駆です。って言ったら
棚を探せ言うんですよ!!探してないから聞いてるのに!!アソコ在庫の回転が速くて
時々見逃すのですが、倉庫ぐらい逝けつぅの!!!!!!!!
498HG名無しさん:02/05/21 23:08 ID:/O4NuMfs
>497
>けどちょっと太目のデブ店員
お釣りとか買ったもの放ってよこすのだが
イイ人の店ちょさんになんで注意しないのかと小1時間・・・
499494:02/05/22 01:13 ID:i3WqM2d3
折れ的には、パドックも買う物決めてないと
入りづらいな〜。今はある程度慣れたけど。
店長さん、見た目がヤンキーチックで。(w

学園にはもう一件有るけど、店名忘れた。
アントラーズの方に有るけど、たまーーーーーにしか逝かない。
プラモ、ラジコンが置いて有るよ。
500HG名無しさん:02/05/22 03:32 ID:b5dsiM4b
500ゲトー
501463:02/05/22 08:41 ID:NW+Y2WR6
>>499
ヤンキーチック<たしかに(w
もう一件のほうって東大通り沿いで窓にタミヤのステッカーが貼ってあるところ?
だったら知ってるわ、行ったことないけど。

もうちょいガレキ屋系に強いところが欲しいよな。
おれは欲しいモンがあるときは大宮、今はさいたま市だっけ?のイエサブに行ってるよ。
502HG名無しさん:02/05/22 12:50 ID:NgeqzShP
>498
この前ミュルに逝きました。
そしたらデブ店員が客に絡んでました。
そのあと店長に見つかって、謝らされていた。
もう最高!!!!!
503499:02/05/23 01:16 ID:8t9mA0di
>>501
そう!ソコだ!! どちらかと言うとラジコンがメインぽい模様。
ここ暫く、プラモを作る気しないので行って無いや。

たしかに茨城でガレキに強い店、少ないね。
丸上はB蔵メインだし。注文すれば取り寄せしてくれるのかな?
つーか、丸上のおっちゃん
売れないガレキは値引きしてくれまいか?
もう店内が一杯×2で歩き辛いよ〜。

折れが欲しい物が有る場合は、アキバまで逝ってる。
でも大抵、イベントでしかガレキ買って無いや。
ロボとか男キャラは、大手からはあまり出ないので。
504HG名無しさん:02/05/25 06:13 ID:5jM0NzsO
ついでに言っておくがage進行で頼むよ
505HG名無しさん:02/05/25 07:14 ID:l/A+QQoC
オレもミュルサンヌのデブ店員、キライだな。
いやー、結構みんなもそう思ってたのか。(笑)
506HG名無しさん:02/05/25 19:53 ID:46rSzMlj
業務連絡

今週逝った奴は知ってるだろうが、明日(26日)てづかは臨時休業。
知らずに逝ってガックリしないよう注意されたし。
尚、休む理由は親類の結婚式がある為だそうな。
507HG名無しさん:02/05/25 20:05 ID:oZhvGh5R
>506
おおサンキュー、思いっきり明日てづかに買いに逝く気でいたよ。
あそこ元日と火曜日以外殆ど休む事無いからノーチェックだった。
508HG名無しさん:02/05/25 21:56 ID:6OJmlgs4
最近は、そうでもないらしい
509HG名無しさん:02/05/26 00:53 ID:flUr4lGO
>506
サソクス
明日逝こうと思ってワクワクしてたのにザソネソダヨ
510HG名無しさん:02/05/26 08:46 ID:/1bvew08
28日から30日まで宇都宮福田屋ショッピングプラザ3階のコグマホビーで特売コーナー
が有るそうだ。
カード会員向けの広告がきたんだけどそれによるとHGUCゲルググマリーネシーマ用
とHGアトール半額(750円)だって。
511HG名無しさん:02/05/26 14:39 ID:PZcPuhZP
>>506
こういう情報があると2チャンチェックしておいたかいがあるというもの。
512HG名無しさん:02/05/26 15:05 ID:g3AAJ1qV
>>510
この前の特売コーナーでは可動戦士ジムが1コ
1千円だった。今度はザク安くしないかな。
513HG名無しさん:02/05/28 21:37 ID:07ObtueR
>>510
FKD行って来ました。キャラ物しかみてないけど・・・
シーマカスタムは売り切れ、アトールは一個だけ残ってました。補充するかもしれないけどね
そのほかには、LMHGエヴァ量産型、LMHGエヴァ量産型最終決戦仕様、電飾イングラム、
SD数種が3割引
京本コレクション マン、タロウ、ティガ、ダイナ、アギト半額
FF映画のおっさんフィギュア100円、ゾイドゴジュラスキャノン100円
そんなもんかな。
514HG名無しさん:02/05/28 23:13 ID:M/oept9p
俺もfkdいってみよー。
515HG名無しさん:02/05/29 02:57 ID:0RX2b97T
>513
補充は無いんじゃないかな
客寄せ用にほんの数個しか用意してないんだろうから < コグマ
あそこのオヤヂって客を客として見てない気がするのはオレだけか?
若い店員たちは気の弱そうなのしか使ってないし(W
516HG名無しさん:02/05/30 02:12 ID:EC1KUKvq
いらっしゃいませの感じはないわな。
517510:02/05/30 23:24 ID:ZZAA0GtJ
昨日FKDにいきました。SDガンダムと京本コレクション位しか残ってなかった。
若い店員に聞いたらすみません売り切れですと言われた、しかしアトールは普通の棚に
定価で売ってました。もちろん買わねーけど。
あそこは投売りする時しか行く価値ないね。
518HG名無しさん:02/05/30 23:53 ID:sBaws9V9
>>517
確かに、ほぼ全てが定価販売だしね。
でもあそこはセール期間とかに関係なく、
売れ残り商品の大幅値引や目玉商品が稀に有ったりするんですよ
たまに、チェック入れておいた方がいいっす
519HG名無しさん:02/05/31 00:00 ID:wydeiT7Z
宇都宮でドール関係が充実してるとこないかな?
彼女が興味持ち始めたんでこれ幸いとハマらせたいんだけど・・・
520510:02/05/31 17:41 ID:jj3JtAG7
>>518
前にヒメブレン半額とかガサラキのキット半額は見かけました。
521HG名無しさん:02/05/31 18:46 ID:UNEDfL3j
FKDのコグマ、結構前から売ってる田宮のレボとダブルアクションの
セットで2万2千8百円って結構安くない?昨日行ったらまだ
有ったけどさ。バジャーなんかも結構安くなってる。
522HG名無しさん:02/06/01 22:00 ID:4lUQ3TOo
1/144サザビーをさがしてます、宇都宮で売ってる店あったら教えください
523HG名無しさん:02/06/02 03:55 ID:iiPU7q0m
トイザらス、せいわ模型、てづか模型、ビッグホビーあたりに無いか?
パルコのP・Hかイエローサブマリン(旧ロフト)とかにありそうだが。
1/144のサザビーは大改造しないと厳しい出来ですよ。
メアド晒せば俺の譲ってもいいけど。
524HG名無しさん:02/06/03 00:03 ID:ZBFRzSkZ
8Kもするようなキットがそうそう売り切れるとは思えんが
525HG名無しさん:02/06/03 00:24 ID:lOc0jhoa
>>524
522は、1/144と言ってまふ。

>>522
そこまで条件絞り込めているんなら、タウンページ使って
宇都宮の模型店片っ端から問い合わせてみれ。
絶対その方が早いし確実だと思いまふ。
526HG名無しさん:02/06/03 13:43 ID:H6hympI4
むかし、R125で、土浦から美浦村に入ったあたりに、ラッキートーイ(だったと思う)ちゅう店があったように思うのだが、あれって今でもあるのか?
近くの人、知っていたら情報キボンヌ。
527HG名無しさん:02/06/04 16:33 ID:zFaooASL
宇都宮鑑定団でザ・アニメージのシャーマンハケーン
売値なんと1000円!!もう馬鹿かと,アホかと, アニメージスレの影響か!?

>>522
江曾島店にならサザビーあったよ。一個しか無かったからほしけりゃ急げ!
528HG名無しさん:02/06/04 18:36 ID:4Izonz4b
>>527
マジ?俺も今日行ったけど見つからなかったなぁ>シャーマソ
つーかやまとのバルキリーが3200円。買いだったかなぁ・・・
529HG名無しさん:02/06/04 19:03 ID:2ub7lAbH
>>522
歩き回って探すのも何だし、通販ショップ利用するのも手だと思うぞ。
ちなみに折れはhttp://www.1999.co.jp/とか
http://denkou-net.co.jp/g-sakusen/を利用する
在庫あるか判らんけどね。
530527:02/06/04 20:48 ID:gXaSLFbO
>>528
店は第二トーヨーボール近くのヤツ。ガラスケースのドルバックの下にコソーリ置いてあったよ
531:02/06/05 10:26 ID:oJXPkX2h
昨日、宇都宮のトイザラス逝ったら、塗料類がビッシリ揃ってた。
ここ数年スカスカだったのに・・・
532522:02/06/05 11:51 ID:dPtO6mkd
情報&アドバイスありがとうございました。
533HGUCアッガイホチィヨ:02/06/05 17:50 ID:DXMOgNzk
宇都宮の競輪場通りで「宇都宮ホビーコレクションホール」って看板を発見
「宇都宮RCセンター」の看板だったところが変更になっていたので
営業再開かと思い逝ってみたのだが
以前、店舗だったところとは違って隣?の民家らしき場所だった
店なのかまったくわからず帰ってきたのだが誰か知ってる人いたら情報キボンヌ

せっかくてづか逝きたかったのにつまんないところで時間使ってしまった
534HG名無しさん:02/06/05 17:57 ID:D2aL2H4V
せいわ移転するよ。店内に張り紙がしてあって、9月に移転予定、8月にセール予定とあった。
移転先は今宮4丁目だったかな?ビバホームとかヨークベニマルの近く。
ビッグホビーと距離が近くなるけど共存してほしい。

>>519
パルコのP&Hはどう?アゾンとかあったよ。
535マッシュ:02/06/05 19:00 ID:g9AMcpqT
>534
今宮って言うと、どの辺です?
あ、オレ、ビッグホビーの近くに住んでます。
536534:02/06/05 19:36 ID:zYCgkThY
ビバホームじゃなくてトステムビバ近くのローソンの信号を北に行くと細い道に入るでしょ?
その道に入ってすぐの場所に移転らしい。
537HG名無しさん:02/06/05 21:23 ID:GTx7k7tN
どなたか氏家駅前にある氏家模型は営業しているのか
それとも廃業しているのか御存じでしょうか?電話帳
には出てるんだけど、土曜、日曜、いついっても
閉まっているんです。
538HG名無しさん:02/06/05 22:53 ID:VgG3pRt2
>>537
その店はどうか知らないけど、模型屋の場合趣味でやってるから
気分によって変わると思うよ。
うちの近くの模型屋の主人なんて違う職業やってるから
めったにやってないし。
539HG名無しさん:02/06/05 23:34 ID:1Ae4Buxe
>>537
電話帳に載ってるんだったら電話しれ。
540HG名無しさん:02/06/08 02:38 ID:TCUhZPJ+
模型屋ではないが宇都宮イトーヨーカドーでトッドダンバインとトカマクダンバイン
特売で500円だったよ。
541 ◆Gzvxi.WE :02/06/10 22:40 ID:HauX6ue4
栃木県小山市の「FAN」がいいと思います。栃木は模型屋少なくてかなしー
542HG名無しさん:02/06/10 23:16 ID:dTKubFe3
ミュルサ○ヌ
行ったら例の店員が、客が引き出してずれた箱を
裏拳で棚に叩きこんでました・・・・
543HG名無しさん:02/06/11 01:33 ID:iy5p7G7N
せいわの移転先の地図を作ったんだが
適当な画像掲示板無いかな?
544HG名無しさん:02/06/11 19:08 ID:2LGDZrUr
>>543
MSN地図でチェック
http://map.msn.co.jp/japan/tochigi.htm
その後、このスレにURLを転記してはどうでしょう?
せっかく地図を作ってくれたのに悪いんですが・・・
545HG名無しさん:02/06/12 00:05 ID:LJZaLI1S
そこまでする必要ないんじゃない?
もしかして内部の方?
546HG名無しさん:02/06/13 00:52 ID:crTCZZRf
確かにそうだけど、とりあえず見てみたい。
547543:02/06/13 08:05 ID:GM/OO+47
>もしかして内部の方?

違うよ。つーか、せいわのオヤッサンはネットなど知らないと思ふ。

取り敢えず、「模型板あぷろだ」に置かせて貰った。データ落ちしたらスマソ。
仲間内に知らせる為に地図データにマークしただけの物の流用だから、
宇都宮近辺の人でないと判り難いかもしれん。

 http://cgi.din.or.jp/%7Eken-ichi/2ch/img-box/img20020613075803.jpg
548HG名無しさん:02/06/13 15:06 ID:d7+ofZs2
549HG名無しさん:02/06/13 20:17 ID:42uzdWuO
ミュルサンヌの例の店員、やっぱみんなそうおもってたのか。
釣り銭が高位置から手に叩きつけられし
「ありがとううござい ました〜」というアクセントはおもろいが。
だれかこいつの休みの日教えてくれ。
550HG名無しさん:02/06/13 21:07 ID:M2gN3UrV
>549
>ありがとううござい ました〜
ツボにはまったよ
でも、いないと、安心してたくさん買っちゃうワナがW
551HG名無しさん:02/06/14 03:02 ID:ypqTSsBa
>>547
見たよ。
この辺だったら駐車場今より広くなりそうだね。
折れ的にはちょっと遠くなっちまったけど。
552HG名無しさん:02/06/14 13:31 ID:mVat9AvF
>>137
遅レスだけど、アザミ模型。20年くらい前はボロ屋で
老夫婦が経営していたが今では改装して老夫婦の子供らしいのが
経営してるよ。プラモはガンプラは充実してると思うが。
ラジコン中心の店だし、プラモ定価(一応スタンプサービス有り)だよ。
桐生方面で良いプラモ屋はないもんか?
553HG名無しさん:02/06/14 19:55 ID:icYTkHrH
箕郷模型てのが最近できたって聞いたのだけど
場所わかる人いますか?
554 ◆.TOy5hes :02/06/16 03:40 ID:Iy08T7gT
先日鹿沼市内で本田商店を偶然発見した。
住宅地の中にタバコ屋があってそこの自販機でジュースを買おうとしたら、そこがプラモ屋だった。
後でインターネットタウンページで確認。
どうやらダブルゼータの頃までのプラモしかなく、他にはガッパとかキン肉マン、ロボチェンマンのリックディアスやカミーグガラット、それに古めのラジコンパーツが売ってた。
そこで自分はガラットとオモロイドのグリンクを購入。サミー製でした。

後日、今度は同市内のクイックという店に行こうとしたが、見つけることができなかった。
知ってる人がいたら教えてほしいっす。
555HG名無しさん:02/06/16 04:43 ID:nw4kAgyK
>>541
アミューズファン?
以前道に迷ったとき偶然発見したよ(笑)
あとでこのスレでも知ったけどウワサ通りいい店だね。
近くにザらすもあるけど品揃えはいいし。工具なんかも
充実してて感動した。

そしてそれが成人してからプラモの塗装を始めるきっかけに
なるとはおもわんかった。
556HG名無しさん:02/06/16 05:40 ID:u9qDihbo
>>553一番分かりやすいのは、高崎経済大学の前の道を
なにがあっても道なりに行くと、あります。
ところで、箕郷模型って最近オープンした
ホビーショップ箕郷のこと?
557HG名無しさん:02/06/16 06:58 ID:+FnA31kl
>>554
その本田商店って、前に見つけらんなかった店だなあ。
なんか目印になるものある?

クイックって旧楡木街道沿いって感じだね。
558 ◆.TOy5hes :02/06/16 18:52 ID:gDd2qWAf
>>557
住所は幸町2丁目で幸町1丁目のすぐ隣で踏み切りのそば。
本当に住宅地の中でプロポの看板があるよ。
559HG名無しさん:02/06/17 23:31 ID:oUSPRbTr
サンクス探してみる四。
560HG名無しさん:02/06/21 15:21 ID:xFMv1yKi
ミュルのデブ店員むかつくからアゲ
561HG名無しさん:02/06/21 19:45 ID:VmhV+j7I
ハゲドウ
562HG名無しさん:02/06/21 21:08 ID:yjdq0STs
こんなスレがあったとは…
まさか2chで「てづか模型」の名前が聞けるとは思いませんでしたよ。
>>16の、「オヤっさんが何故か歳とらない」に激しく笑いました(w

昔は宇都宮の模型店といえば「ロコ」だったんですけど、跡取りが
居なかったらしく、お爺ちゃん一代で終わっちゃいましたね(泣
563 ◆.TOy5hes :02/06/22 01:27 ID:8aOroF8f
>ロコ
店が無くなったあと張り紙に「主人の遺言でしばらく続けましたが・・」とかいてあった
すんげーさみしかったなあ・・

564HG名無しさん:02/06/22 08:25 ID:q1egv70F
産業通りのロコ模型のおじいさん亡くなってたのか〜。
閉店セールは行ったけど病気かなんかだと思ってた。

最近本屋で木製帆船のキットとかみるとロコ思い出すよ。
古き良き時代の模型屋が無くなっていくのは寂しいね。
565562:02/06/22 19:05 ID:qQP5PTcr
>>563さん
亡くなったんだろうとは思っていましたが、やはりそうでしたか…(悲
今は子供の模型離れが深刻なので店を続けるのは難しかったんでしょうが
やはり寂しいですね。
かくいう私もしばらく模型とは縁の無い生活だったんですが、最近久し
ぶりに簡単なものを組んで、改めて楽しさを再認識しました。
566HG名無しさん:02/06/23 19:06 ID:5nepBDow
>>563ロコと言う店の爺さんがかわいそうだからage
567HG名無しさん :02/06/23 20:30 ID:lZek1Ovy
前橋模型って昔あったよね
568HG名無しさん:02/06/23 20:33 ID:ewsx4QzK
さいたまのレオナルドとウイング、どっちがいい?
569HG名無しさん:02/06/24 00:29 ID:IojAmbDY
せいわに逝ったら、移転スケジュールが貼ってあった。
  8/25:現店舗(幸町)閉店
  9/01:新店舗(今宮)開店
新店舗自体は7月末に完成するんで、8月は店をやりながら
徐々に品物を移し、月末に一挙に動くとの事。
 
570HG名無しさん:02/06/24 00:36 ID:vRQsATXP
高崎在住のガンプラヲタはいねーがー
どっかいい店ない?
571HG名無しさん:02/06/24 01:35 ID:e3T111os
宇都宮のロビンソンにあるプラモ屋ってまだあるの?
572HG名無しさん:02/06/24 01:44 ID:BkJU813D
まだある。
573HG名無しさん:02/06/24 01:58 ID:VBH1+3Sk
>571
それってフォルクスじゃないほうかな?

7階じゃなくてオモチャ売り場にあったほうはどうなったんだろ?
今にして思えばなかなかコアなもの売ってたと思うが
574HG名無しさん:02/06/24 10:48 ID:wj5TKTOh
>>570
環状線沿いの星野模型、TOMMY、高崎模型。
星野は特にB蔵の在庫が豊富。
ガソ関係はここが市内最強では?

575HG名無しさん:02/06/24 19:27 ID:dyYzjVrE
星野模型ってどこですか?
トミと高崎はわかるのですが〜
高崎は床抜けそうで怖いです・・
576sage:02/06/24 21:05 ID:VS1cIruz
>575
過去レスの >75【あなたの街の模型屋さん・見つけ方】やってみた?
577574:02/06/24 22:35 ID:j0LGfMLh
>>575
環状線から市女(今は経大附属だな)へ向う道路沿い。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.21.21.177&el=138.59.25.057&width=500&height=500&la=0&sc=4
レシートの住所は、上小鳥町387−7となってるよ。
隣は確か薬局だったかな、、
578 ◆.TOy5hes :02/06/25 01:45 ID:Aiy1y9Ib
ロビンソンのプラモ屋はいつだったか、店舗のある階を移動してます。
以前は5階だったはずだよ。
579HG名無しさん:02/06/25 21:39 ID:KMozqXu7
うわ〜ロコ模型の店主、亡くなってたんか〜・・・
俺今日あそこの近くまで行ったよ・・・合掌・・・・
580HG名無しさん:02/06/25 21:42 ID:KMozqXu7
ついでに。
もみじ通りの模型屋(名前失念)にも皆行ってくれ〜。
おばあちゃんがやってる小さな店だが、割引もしてるし意外と古いプラモも
置いてあるぞ。そしておばあちゃんがいい人なんだこれが。
581HG名無しさん:02/06/25 22:37 ID:Du+FBVPl
>>570
高崎ハンズもいいぞ。
582HG名無しさん:02/06/25 23:17 ID:SdgoSkxy
>>580
そこって駐車場あるの?
車で通り過ぎながら模型屋かなあ、と思ったとこだと思うんだけど。
583574:02/06/26 02:31 ID:Gvs+m2sM
>>580
それ知らん。
おしえて!
584HG名無しさん:02/06/26 14:31 ID:nr5U9aH1
>>582
駐車場はないな。駐輪場程度のスペースなら店の前にあるが。
っていうか店の前の道に1台くらいなら駐車可能。交通量も少ない通りだし。

>>583
スマン、今日も行ってきたんだが店の名前確認するの忘れた・・・
あ、ちなみに28日まで休みらしい。
585 ◆.TOy5hes :02/06/27 00:50 ID:GNnrshSi
サトウ模型?先日妖怪プラモ 小豆洗い買いました
586HG名無しさん:02/06/27 04:37 ID:IT/AWoUc
小豆洗い(・∀・)イイ!
587HG名無しさん:02/06/27 19:46 ID:r6uc+c3o
ミュル祭りワショーイ!!
588HG名無しさん :02/06/27 21:17 ID:Uqh7k9ka
前橋の天衝動や不治模型はどうよ?アカギ模型とかは?
589HG名無しさん:02/06/29 16:24 ID:OHR66uhe
ミュルの怪しい店員ワショーイ
590HG名無しさん:02/07/01 02:04 ID:I6WSIgff
高崎模型?って今もあのおじさんがやってるの?
591HG名無しさん:02/07/01 02:10 ID:FPJ9jL1b
>>590
やってるよ。

委託販売の古いキットにたまに掘り出し物があって
時々のぞくといい感じだね、タカモは。
592HG名無しさん:02/07/01 05:00 ID:QQxNOPAR
赤城模型っていいよね。
子供の頃から通ってた。
いまでも建て替え前のあの店が夢に出てくるよ。
593HG名無しさん:02/07/11 22:53 ID:a6YfNcOq
ミュルサンヌの50%OFF、今日まで堪能させてもらいました。
スケールもの航空機は出向く度になにかしら購入してしまいました。

ハセガワ 1/48 Ju88G-6 \5800→\2900
ハセモノ 1/48 B26B \4200→\2100
ハセモノ 1/48 Bf110-G \5300→\2650
ハセガワ 1/48 Bf109E-3 \2000→\900
などなど枚挙に暇がないほど1/32〜1/72に至るまで
ハセガワ・タミヤ・フジミとメーカー問わずにヤフオク相場以下
での低価格での販売ありがとうございました<(_ _)>
また、モデルアートのバックナンバーも半値から始まり最近では
\100均一までしていただきもう何も言うことはありません(o^^o)

これだけ安いと店員さんの態度云々はもうどーでもいーです(^_^;

さすがに、もうめぼしい商品はなくなってしましましたが
お店の経営に支障がない範囲で結構ですから、
近い将来、再度の50%OFFを期待しております。
いきそびれた人、次回に期待しましょう。
でも、ドラゴンの1/72とハセガワの1/48・1/72はまだ少し残ってたよ。

次は、トミーでもやってくれないかな?
594HG名無しさん:02/07/12 12:48 ID:M6wzAc9o
>>592
市内なんだけど赤木模型って行った事ないんなあ、詳しい場所おせーて。
595HG名無しさん:02/07/13 02:13 ID:1uhWynnP
>>593
あれって売れそうにないものや箱の傷みが激しいものを
掃いてるだけじゃないの?
売れないものをいつまでも置いていても棚を圧迫するだけだって
やっと(4ヶ月前だが)気付いたようで。
ちなみに伊勢崎のエル・ホビーも同じことやってるよ。

そういえばこの二店は近いうちにコンテストやるんだよな。
出す人いる?
596 ◆.TOy5hes :02/07/14 19:24 ID:KHpdG/EO
せいわでガンプラが20%引きになってますよ。
597HG名無しさん:02/07/14 19:28 ID:CAFYkrSv
>>595
うーん、どうだろう?
他のジャンルはよくわかんないけど・・・
ハセガワ1/48のJu88G-6やハセモノ1/48のBf110-Gあたりは
「売れそうにないもの」とゆーより「レアもの」なのでは?
確かに定価ではちょと手がでないのは事実だが(^_^;

ただ「箱の傷みが激しいもの」も他の商品と同価格で売って
る店が多いのは事実。が、これを言っちゃうとトミーなんか
は・・・・。

それでも前橋トミーはイタレリの1/72の生産終了品なんかが
何げに残ってたりするんで疎かにできない。
こういったレアものが欲しい人にとっては箱の多少の傷みや
割引率なんかは気にならないんだろうね、きっと。


598HG名無しさん:02/07/15 18:10 ID:GbizGL69
定期age
599kami:02/07/15 18:40 ID:vxULIYPt
600HG名無しさん:02/07/17 18:15 ID:hltNoIyE
600 ゲトー
601HG名無しさん:02/07/21 03:10 ID:utpJzVRl
今日、ミュル3ヌの
店員氏のいらしゃ ぃまっせー とかの発音がきになるよー
とか話題になったのですが
みなさんは気にならない?
602HG名無しさん:02/07/22 02:30 ID:rNaNdyPs
なるなる。w
あの店員と言えば「ムカつく」なのでここでは話題にならなかったが。
なまめかしいというか、車掌みたいというか・・・
603HG名無しさん:02/07/22 03:13 ID:HQk5h9Js
業務連絡age

せいわの店舗移転までの予定が貼り出されてた。

 7/28(日)<注意、8/14〜16を休む以外、8/25まで木曜も営業予定
 幸町店は8/25で閉店、9/1より今宮店開業

いじょ
604HG名無しさん:02/07/22 05:47 ID:gJrCkL0l
うが…Σ( ̄□ ̄;)!!

明和模型しか知らない漏れ…(汗
605HG名無しさん:02/07/22 23:38 ID:OYn7CpFT
>602
いらしゃ ぃまっせーと言われら
いらしゃ ぃまっしぃたーと切り返してみるよ今度・・
つうか、新人のバイトまで、あのイントネーションなのは何故?
店ちょは普通なのに・・・
606HG名無しさん:02/07/23 00:21 ID:GsXmcOXj
>>603
在庫整理で、なんか面白いもの出てこないかな。
607HG名無しさん:02/07/23 21:43 ID:RLT7zg3J
>>606
ザブングル1/100買いますた
608595:02/07/23 22:32 ID:6iR5OusJ
>>597
たしかに秘孔機モノは割引する基準が良くわからんな。

じらいやでパトレイバーのMGが3割引で売られてたよ。
リアクティブアーマー意外はほとんど揃ってた。指揮車も。
609HG名無しさん:02/07/24 00:25 ID:m3ixyUuB
つか、じらいやは中古だろ
610595・608:02/07/24 00:58 ID:SGegjrIv
そう。じらいやは中古屋ね。
中古屋の情報書くのはダメかな。
611HG名無しさん:02/07/24 02:02 ID:e+KpAmSn
中古屋ok
612HG名無しさん:02/07/25 23:26 ID:9eJysuDw
>>601
あのふくよかな人でしょ?すっげー気になる。


ミュル3ヌに友達がつとめてることを最近知ったよ。
店では見かけたこと無いが。
613HG名無しさん:02/07/25 23:29 ID:ZJO0RRc0
今度、墓参りに沼田行くんだけどいい店ある?
既出質問だったらスマソ。
614HG名無しさん:02/07/25 23:38 ID:9eJysuDw
トミーって3店舗あるけどどこが一番?
下大島店にこの間逝ったら、店内は暗くてHPと
全然違ってたし、定価販売。

総社町本店の方がいい雰囲気&安かったりする?
615HG名無しさん:02/07/26 01:53 ID:1d9i+S6n
総社店のほうが店内の照明は明るいよW
総社はガレキ
下大島はミニカー・ラジコン・
高崎は、その中間位の品揃え
616がんぷらもでら:02/07/27 01:31 ID:qQDdnDdq
総社店は、合成カトキガンダム(GM改使ったやつね)が
飾ってあったり、店員の手書きの広告が
次のMGはどれだキャンペーン(マラサイ、ジオング、ジ・オ)より
SD水物セット発売決定を大きく扱っている事がポイントだな。

>前略〜いやそれよりもっとスゴいのが出るぞ!
>なんと、SDゴッグ・アッガイ・ゾックの3点セットだ!泣け!

水物と言えばオラザクで賞とったズゴックとゴッグが置いてある。
あれはマジ(゚д゚)ウマーだぞ。

割引は1割、雰囲気はラジオかけてる分いくらか良いかな。
617HG名無しさん:02/07/27 03:45 ID:0ZNFIlpD
すくなくともミュルよりイイ
618HG名無しさん:02/07/27 07:26 ID:bs0gY7Lj
最近、トミーに行って無いんだけど一年くらい前に高崎店に飾ってあった
RX-78ガンダムVer1.5の完成品ってまだ置いてある?
そんなに凝ってないけど、色合いが結構良かったな。
619HG名無しさん:02/07/28 21:08 ID:pRtZLUrt
高崎のWonderGOO中居町店でガンプラ取り扱い開始。
MG・HGUCは10%引き、SD・BB戦士が20%引き。
GFFやMIAまで置いてる。

高崎市中居町近辺のヲタは集まるべし。
620HG名無しさん:02/07/28 22:45 ID:v8FVIK4K
>>604
館林市民ですか?
621HG名無しさん:02/07/28 23:13 ID:QKgzsOW+
>>604
明和模型を知ってるなら、近くのアートモデルもわかるんじゃないの?
622HG名無しさん:02/07/30 05:40 ID:ybuH0xGO
>>604 館林のカスミとマクドナルドの近くだよ
623HG名無しさん:02/07/30 21:26 ID:494bNI0s
足利のWonder Goo(アピタの近く)で
PGガンダムMk2が9800円で売ってる。
今日の時点で残り白2黒1。
MGとHGは一割引きだす。
624HG名無しさん:02/07/30 23:20 ID:f2SzHcLw
>>619
いいや、高崎のWonderGooでは1割引(\13,500)だたよ。
WonderGoo全店でガンプラの扱いを始めたのかね。
625HG名無しさん:02/07/31 00:31 ID:aX1vZMuC
>>624
昨日の時点で鹿沼のWonder Gooでは扱ってなかったよ。
鹿沼って買うトコ無いから扱ってくれると良いんだけどな〜。
626HG名無しさん:02/08/03 20:12 ID:2ftBAxPL
保守age

ところで、でづかの親父さんも流石に歳なのかねぇ。
この前逝ったら、疲れるんで閉店時間をちょっと早くした(pm7:30)と言ってた。
昼休みも長くなってる(12:00〜1:30)し、ちと不安。

栃木在住モデラーの為にも、御健勝を祈る。
627HG名無しさん:02/08/06 19:16 ID:W10CLsAa
高崎のWonder GooでもPG黒ガンダムMk-IIが\9,800だった。
白Mk-IIは\9,880。

\10,500で複数買いしたのがバカみたいだ。
628HG名無しさん:02/08/07 01:49 ID:uv2GABY1
安さにつられてPG複数買い・・・ご愁傷様
629パン粉。 ◆ROLIyCIE :02/08/07 07:41 ID:UPA7WfVu
ワンダーグーは、ミスターカラーをせめて100番まで
そろえてくれれば、かなり利用価値があるんだがな。
630HG名無しさん:02/08/13 06:08 ID:JlC4VF6D
ミュルサンヌのコンテスト見てきた。
俺的にはサンドブラウン風のガンキャノンに賞を与えたい。
ゾッくんは特別賞。
631HG名無しさん:02/08/14 17:37 ID:Eg/aJxRq
小山駅前ロブレ(イズミヤ)6階書籍売り場付近でMG半額大放出中。
なんとジオングも半額の3000円。近い人は今からでも行ってこい!
シャイニングガンダム多かったな、安いし買ってみるのもいいかも。
632HG名無しさん:02/08/14 17:38 ID:ykVnSYDM
前橋のザラスでザザビーが\5000強だったよ。
お盆セールみたい。
633HG名無しさん:02/08/14 19:33 ID:RSdI/L9v
ニセモノだからな、安かろう。
634HG名無しさん:02/08/19 01:40 ID:XQ9LB/Hu
保守age

宇都宮近郊でMrカラーの品揃え豊富な店ってやっぱりイエサブ宇都宮でしょうか。
300番台とかの番手がでかいヤツを明日買いに行く予定…。
635HG名無しさん:02/08/19 01:55 ID:PnpXApPb
>>625 鹿沼って買うとこ無いから・・・
ガンプラぐらいだったら、J-BOXに置いて有るけど・・・。
今、一割引の券配ってる。(8月いっぱいまで)

636HG名無しさん:02/08/19 06:50 ID:OJYBGQpd
前橋の西片貝町にトイズオフができた。

ガンプラの(エヴァも少々)箱付き完成品が半額、
裸の完成品が\350で売ってる。
自分は安ければ中古だろうが完成品だろうが気にしないけど
(むしろ仮組みの手間が省ける、とか思ったり)
関節のヘタレ具合とかはどーなんだろ。

ちなみに無事(?)なキットは3割引。
637HG名無しさん:02/08/19 07:30 ID:zmneL9un
>>ミュルは店長(角田さん)はものすごくいい人!!


おいおいおいおい
知らないのか?
638HG名無しさん:02/08/19 07:32 ID:zmneL9un
>> ミュルサンヌ出身のプロモデラは多い

はあ?

店員がウソ書いてねーか?

オレ常連だけど、そんなやつ知らないぜ?
639HG名無しさん:02/08/20 01:55 ID:7Yu21UeJ
群馬にはやぶさって模型屋まだあるの?
640HG名無しさん:02/08/20 02:08 ID:F6Tf+HAg
>>637,638
とりあえずミュルの常連の一人は2ちゃんねらだってことはわかった。
っていうかそこまで書いといて「オレ常連だけど」はねーだろ(藁
641HG名無しさん:02/08/22 02:13 ID:O7CPfLIN
今はもう無いが、小山の駅前 バナナ屋(「や」か?)にはよく行ったなぁ
バナナ屋の2〜3件隣にも玩具屋があったな。

あと郊外に移転しちまったが小山商会とか。
小山駅ビルの中にも玩具屋あったなぁ。
ガンプラブームの時に並んだよ。朝5時から。

チキショウ 小山の駅前は寂しくなっちまったな。
642HG名無しさん:02/08/22 11:38 ID:pi/2aweW
>>630
コンテストってまだ参加間に合うのかな?
とりあえず見に逝くだけでも逝ってみるか。


今日定休日か・・・。
643HG名無しさん:02/08/24 23:33 ID:N0PGqeST
保守age
644HG名無しさん:02/08/25 06:50 ID:YlUytZyE
せいわは今日までプラモ30%off(輸入品はのぞく)
645HG名無しさん:02/08/25 23:55 ID:7eONm9vG
げ今日までなの。
646HG名無しさん:02/08/26 08:18 ID:Ms/QsyrC
www.hh-kid.com
647 ◆.TOy5hes :02/08/27 05:43 ID:sm4dvuk+
せいわの新しい店舗の前を通った。看板がスゲー怪しいかった・・
648HG名無しさん:02/08/29 00:33 ID:FdyTdvt+
栃木県のおもちゃの町にいってきたけどたいしたお店なかったよぉ!!
東京からわざわざ、いったのにがっかり・・・
649HG名無しさん:02/08/29 00:38 ID:ZV8R9BBo
あー!!!言い忘れたよ!!
全然、おもちゃの町じゃないじゃん(怒)!!!!
たんなる町だったよぉ!!!
650HG名無しさん:02/08/29 08:18 ID:ueJnhUKo
あそこは昔、おもちゃの工場が数社あったので付いた町名。
651HG名無しさん:02/08/29 10:17 ID:tSVCFHBO
自治医大駅前のときわやは古いプラモあるよ。
玩具屋だからそれだけだし、店長が駄目みたいだけど。
前、古いプラモ100円高く売ってたし。
友達がデカイ声で文句言って半年後に逝ったら値引き品があった。
どうしても探してるものがあるときはいってみては?

652HG名無しさん:02/08/29 14:13 ID:+hbT2xB3
ときわやって独協の方(おもちゃのまち)になかった?
あれの仲間か?
653HG名無しさん:02/08/29 17:47 ID:tSVCFHBO
>>652
そうです。そこの馬鹿息子がやってます。
売れてないだけかもしれないけど、古いプラモは豊富だよ。
エヴァのPGなんかや、ザブングルのプラモなんかや、車関係も豊富かな。
本当に探しているものがあるときは行くといいかも。
654HG名無しさん:02/08/29 22:36 ID:yTIbPnlV
逝くほどの価値は無いと思われ
保存状態が極悪にちかいのでデカールは死んでいるモノ多し
よっぽどせいわの方がマシだよ
655HG名無しさん:02/08/29 23:35 ID:hXfGUVdM
ときわやっていうのがあったんだ。
栃木のほとんどの模型屋は行ったと思ってたがノーマークだったな。
玩具店は、はずれが多くて疲れるからチェックしてなかった。
656HG名無しさん:02/08/29 23:48 ID:tSVCFHBO
>>654
でも鑑定団のプレミア価格の物を買うよりましだと思う。
アレ売った本人がいうのだから間違いない。
ときわやに最近までマクロス7のバルキリー、限定版メッキバージョン在ったし。
ほんとに探してる時、程度の情報なのは間違いないけど。
657HG名無しさん:02/08/29 23:54 ID:tSVCFHBO
スマン。すれ違いだった。良い店ではないです。
658HG名無しさん:02/08/30 00:11 ID:Uj+NQ6q5

宇都宮だったら手塚模型だろ!!!!!!!!!!!!
659HG名無しさん:02/08/30 00:31 ID:LGmBagbs
>658
その通りですが何か?
660HG名無しさん:02/08/30 01:11 ID:KTaCCDpA
>>658
手塚模型のオヤジさん元気にしてる?
3年くらい行ってないんだけど、久しぶりに行きたい。
誰にでも気さくなオヤジさんが何時までも元気でいて欲しい。

また ドカ買いしたいな。
661HG名無しさん:02/08/30 02:34 ID:dXJhEA3W
漏れは栃木人でないが、>>626見てみれ。
662HG名無しさん:02/08/31 14:46 ID:fMdLPSe8
せいわ模型の新店舗かこわるい........
とりあえず明日開店だったらちょっと見てみよっかなと思うけど。

ほんとにビックホビーから近いなぁw
とりあえずビックホビーを応援させてもらいます、私は。
663 ◆.TOy5hes :02/08/31 21:05 ID:XrHwWZhD
上横田のセガワールドの近くの古本屋でプラモが売っているのを発見。(元TUTAYAとは違う店)
ウエーブのキットやMGイングラム、女性キャラのガレキがありました。定価だったとおもうけど、
探し物がある人はいってみるといいかも。

>ときわや
ガンプラが値上げしてあったのはオレもイヤだった。バンダイに問い合わせると、店がいくらで売るかは店の自由だとのことだった。

それからずいぶん経って何度かいったけど、いつも休みだった。もしかして移転した?
664HG名無しさん:02/09/01 08:19 ID:1yNH5q3W
>>663
ときわやはやってますよ。
でも、休んでる事が多いのも事実です。
最近は、値上げ品はないと思います。
ああいうことやってるから、評判落としたのも事実だろうし。
逆に割引品もあるとは思うけど・・・
半年前にいったきりなのでわかりません。
665 ◆.TOy5hes :02/09/01 09:53 ID:o7c8O5IT
>>644
レスどうもです。今度は電話で確認してから行きます。
666 ◆.TOy5hes :02/09/01 09:55 ID:o7c8O5IT
まちがった。664さんです。
667HG名無しさん:02/09/02 00:49 ID:Y5QqDUGl
せいわの新しい店行った人いるの?
668HG名無しさん:02/09/02 19:27 ID:ilJr6RDa
せいわ今宮店いきました。
今週中は開店セールでほとんどが30%オフ!
その他50%オフや100円均一もあったよ。
バンダイのでっかいタイガー1型戦車とか発掘品みたいのもちらほらでした。
おやじさんが言うにはまだ店にでてない品物も大量にあると表のブルーシートを指差していってました。
669HG名無しさん:02/09/02 23:23 ID:J5KZC8pp
安くなってんだ。じゃあ行ってみよう。
670HG名無しさん:02/09/03 02:50 ID:M5vVTiVM
土浦のマルジョウ模型、老舗です。是非。
671HG名無しさん:02/09/03 23:39 ID:hSEaf7tJ
>>663
みゆき書店のことかい
672 ◆.TOy5hes :02/09/04 12:20 ID:9ZHBCQDj
>>671
店名は覚えてないけど、たぶんそれかも。以前はパソコン屋だったはず。
673HG名無しさん:02/09/05 00:10 ID:Psg5USf9
>>672
やはりみゆき書店だ
674HG名無しさん:02/09/06 08:21 ID:U8Cd4IE1
せいわ情報です。
商品の開梱が進んだようで品揃えが少し変わりました。
エリア88のキットが山のようにありました。
それ以外ではRCですが今は亡きAYKのボブキャット発見。
古いRC探してる人は在庫を聞いてみるといいかも。
675HG名無しさん:02/09/11 11:59 ID:+hCqye81
保全上げ
676キム ◆MUgBdUCU :02/09/11 20:55 ID:pNyRHHwZ
セブン模型行きますた。
買うものがなかったけど、何にも買わないのもどうかと思って、
ジムUと面相筆とMTG1パックを買いますた。
なんかいいですね。
677HG名無しさん:02/09/14 18:08 ID:3XvClAQb
RCマガジン10月号ミュルサンヌの広告に
10%OFFクーポンハケーン

678panther:02/09/14 20:21 ID:DDu+nsGR
手塚模型!!
私は高校生の頃通ったよ〜
今は福岡だけど高校通ってた頃は悪友達と通ったもんさ!
ところで今ユニオ通りってまだあるの?
懐かしいですぅ〜
679HG名無しさん:02/09/14 20:34 ID:O643IWM1
>678
ユニオン通りならまだあるよ、ところでマルエス模型って宇都宮・福岡、どっちにもあるね。
680HG名無しさん:02/09/16 15:02 ID:71KfGP1N
せいわでMGジオング4000円なり。
でも開店セールの3割引で買ったからとほほだよ。
681よし:02/09/16 16:19 ID:isXp1zzX
栃木県西那須野町にある「エジソン」って知ってる。
昔、大田原にあった店なんだけど。
682HG名無しさん:02/09/17 02:28 ID:2I2ex06e
たぶん今もある。たいした店ではない。
683 ◆.TOy5hes :02/09/17 02:30 ID:9g0XZU4D
自治医大前のときわや行ってきました。三連休なのでやってました。


やっぱダメダあれ。


ガンプラは普通に売っていて、値引きもしてました。でも400円が398円とか微妙な値段でした。
値上げはまだやっていて、重機動メカとか、バンダイが出したマクロスのキットなどが200円ほど値上げしていた・・
なに考えてるのか解らん。もしかしてスゲ―赤字で少しでも金がほしいとか?でもそんなことしたら
よけいに客足が遠のくのに・・
もう行かない、あんな店。
684HG名無しさん:02/09/18 06:55 ID:lIZGZcHq
ときわやはたぶん店長が馬鹿なのかと・・・

GショックがはやったころにGショック入荷してめざめたのか
プレミア品と勘違いはじめてしまったのかも?

物はあるんだから変にいろいろやらなければよかったのに・・・
15年前は良かったんですよ。開店したころは・・・
685HG名無しさん:02/09/18 18:55 ID:cvYwlgIz
タカサキモケイつぶれた?
686HG名無しさん:02/09/18 20:10 ID:sUZXb9ey
なんで?先月くらいに見かけたときにはやってたぞ。
687HG名無しさん:02/09/22 11:16 ID:Bca6PPJ+
すんません。群馬県内でバリアコート置いてある
お店ありませんか?
688HG名無しさん:02/09/22 21:20 ID:ecZ5YgWA
ミュルサン濡
と、トミー総社店には、あったよ
689HG名無しさん:02/09/22 22:10 ID:bX2mkWKm
ねえねえ、せいわ新店舗は親子でやってんの?
あとあの看板ある意味良い感じなんですけど(W
690HG名無しさん:02/09/23 10:06 ID:3I0KF3IY
タカモ、前に床罠で足をくじいた。
691687:02/09/23 10:27 ID:yLphovGR
>>688
ありがとです。トミー逝ってみます。
692HG名無しさん:02/09/23 16:30 ID:RiYxqOcK
>>689
親子だよ、顔は似てないけど声はそっくりで2人の会話だけ聞いてるとどっちかわかんない。
693HG名無しさん:02/09/24 01:50 ID:FRk8cHP1
>>692
あ、やっぱそうなんだ〜。
息子さんの方、しばらくせいわ2号店やってたよね。
あそこ場所悪いし狭いからすぐなくなるとおもったけど・・・
せいわのおっちゃん良い人だよね。
694HG名無しさん:02/09/25 15:28 ID:0WgUwYY2
今日、宇都宮の福田屋こぐまホビーで模型福袋買った奴いるか?
俺は並ぶの嫌で行かなかった。買った人、何が入ってたか教えてー。
695HG名無しさん:02/09/26 02:50 ID:N5HW1O3z
保守age

せいわの定休日だが、前と同じく水曜にするとの事。
696HG名無しさん:02/09/26 23:24 ID:WuOykE1E
>>694
チラっと中身を見たらシャイニング・ガンダムは
入ってた。後は処分セールをヤってた『京本コレクション』
とかじゃないの?
697HG名無しさん:02/09/27 01:15 ID:uNCrjM3w
じらいやのガンプラ3割引になったよ
698HG名無しさん:02/09/28 00:44 ID:i1Z6xO9P
吉岡町のマックスバリューにガンプラを買いに行ったのですが
20%〜30%OFFにジャスコカードでさらに10%OFF(期間限定かも?)で
非常にお得でした (^^)
699HG名無しさん:02/10/03 20:38 ID:9CnJ418T
タカサキハンズ、色がない・・・
ミュルサンヌまで逝けってか
700HG名無しさん:02/10/03 21:00 ID:+5OQAaG+
700get!!
701HG名無しさん:02/10/05 11:42 ID:xx+xvgOb
西那須野野のナカザト、ミニカー屋になったんだね。
でも、相変わらず態度悪いね。オレが消防のころた変わってねーよ。
大人相手に、ああいう接客じゃ終わってるね。
オレが連れてった友人、金に糸目つけないマニアじゃったのね。
惜しい客逃したね。
隣の根田屋見習えよ。
702HG名無しさん:02/10/05 23:54 ID:xZjgrBA7
>>701
どんな風に態度悪いの?1回行ったことあるけど別に感じなかったよ。
おばさんだったかな。
703HG名無しさん:02/10/07 00:34 ID:uGZ6uFYg
>>702
701じゃないけど、漏れの場合は欲しい商品を探してたら「何しにきたの?」って聞かれた。
友人は同じく商品を探してたら「お金が無いなら帰って。」って言われたらしい。
感じ悪いのはおっさんの方じゃないかな?
他にも「見てるだけなら帰れ」みたいに言われた奴イパーイいる。
小学生から大人まで、まんべんなく態度が悪いみたいだね、昔から。
704702:02/10/07 00:35 ID:CVG1Bove
>>701
根田屋は接客いいよね。
おじさんもおばちゃんも。
705703:02/10/07 00:36 ID:1UdilkrJ
上、702じゃなくて703だ。
逝ってくる・・・
706HG名無しさん:02/10/07 00:55 ID:j66lN0Ga
西那須野住人の漏れは、とりせん一階のマンネンヤの常連でつ。
マンネンヤと根田屋を活用すれば大体のものは手に入ってウマー。
この二軒、大して離れてないから便利。
707HG名無しさん:02/10/08 01:54 ID:rEdfps2g
車はとりせんに止めるのが吉。
708HG名無しさん:02/10/10 22:14 ID:k3QYoXOZ
プラモ抱えてネダヤからとりせん往復するの?
だれかに見られたたらヤダナー
ネダヤは、前のトチ銀に止めればいいんじゃん?
709HG名無しさん:02/10/11 23:22 ID:RlDKLnUK
昨日、根田屋のホームページをみつけて驚いた。
こんなのあったのか。
710HG名無しさん:02/10/12 08:20 ID:PllSk0D6
Nゲージ始めたいんだけど群馬か埼玉北部で安い店あったら
教えて下さいな。
711HG名無しさん:02/10/12 10:22 ID:O7+CWFDZ
あ やっぱりナカザトってそんな店だったんだ。
折れもたまに行くけど、親父がパソコンいじってて、変な常連客と
「ウイルスにやられちゃってさぁ」などど得意げに話しててさ、
クルマのプラモ持ってレジんとこ行くと面倒くせぇなって顔で
「ウチはあんまりモデルカー作る人居ないんだよね。」

だったら置いとくんじゃねぇよヴォケ!って感じだった。
712HG名無しさん:02/10/13 13:38 ID:KK/pXDoh
>710
伊勢崎のエルか、館林の明和が2割引。
龍舞のペアーハンズは専門店。たしかここも割引あったとおもうが・・・

埼玉北部はダメダメ。
713キム ◆wCMUgBdUCU :02/10/13 13:45 ID:B7UiaRiO
明日アミューズファンに行きます。
714HG名無しさん:02/10/13 22:48 ID:3Esexoal
なかざとの親父、子供(小学生中〜高学年)が店に入ってきたらすぐに
「うちはおもちゃ屋じゃないから」
って追い出すように言ってた。
子供は「そんなことわかってる」ってぶつぶつ文句言いながら出てった。
ちとかわいそうだったよ。
715HG名無しさん:02/10/13 23:07 ID:X8LJOwnf
大泉のAFV専門の店。母ちゃんが隣で喫茶店やってる。
名前忘れた。結構マニアック。ビネット、エッジ・パーツ結構あるよ。
行った人いるかな?レスきぼーん。
716HG名無しさん:02/10/13 23:20 ID:e9oMosJl
しかし、なかざとよく潰れないよな。
リアル消防のころからオレ今30ダヨ。
717HG名無しさん:02/10/13 23:24 ID:wpKc020U
なかざとって西那須野駅近くのあそこか?
ガンダム関係のプラやTOYも置いてなかったっけ?
718HG名無しさん:02/10/13 23:48 ID:TpUO8MMA
良い店、安い店のハナシなんだけどな
なかざとのハナシなんかすんなよ
もっと有益な情報にしてくれ
719パン粉。 ◆14ROLIyCIE :02/10/13 23:53 ID:Rsn2yyvp
タカモで商品を見ていると、帰る頃には
すっかり手が黒くなっている。
720HG名無しさん:02/10/14 13:34 ID:Zan7UgRt
>>717
そう、そこ。
今はガンプラはちょびっとだけ。
おもちゃは昔の売れ残りがあるだけ。
おもちゃを扱っていたのはギンガマンのころくらいまでかな。
今はミニカーがメインです。

>>718
漏れはとりせんのマンネンヤとねだやしか良い店知らない。
安い店って言うと宇都宮のザラスしか思いつかない・・・。
721HG名無しさん:02/10/14 23:43 ID:UDt2ll9/
>>718
そんなに有益な情報ばかり転がってるわけはない。
俺は雑談の中から何か出てくるのをマターリ待っているよ。
722HG名無しさん:02/10/15 10:41 ID:AEtcicdl
>>720
宇都宮だったらてづか模型に逝ってみなよ。
723720:02/10/15 19:54 ID:IPlixlwT
>>722
西那須野に住んでいるので行けません。
ザラスも数年前に一度行ったきりでつ。
724710:02/10/15 20:18 ID:vilN1ce6
>>712
サンクス。
週末にでも逝ってみます。
前橋、高崎では目ぼしい所は無いですか?
冨井は知ってますが嫌いなので...
725HG名無しさん:02/10/15 20:26 ID:wKjxkmLk
>>722
折れは関谷だよ!(笑
726HG名無しさん:02/10/15 22:01 ID:o5EqDA8N
>>722
関谷か〜。彼女が金沢なんでよくそっちに行くよ。
めぼしいプラモ屋はないな、そっち。何だっけ?どっかの店内にある愛好堂ってとこに
ちょこっと昔のガレキが置いてあるな。
727HG名無しさん:02/10/19 18:20 ID:odYP4+JH
age
728HG名無しさん:02/10/19 19:51 ID:MpUvY71I
729712:02/10/20 12:33 ID:RqySgWfI
>>724
高崎で富井イヤなら、ないなあ・・・
前橋だと、昭和町の三中のそばのカスタムかなあ。たしか1引。

710にも書いたけど、あの3軒は最強と思われ。車使えば、3時間でじっくり回れるし。
漏れは大宮在住だが、月イチ近いペースで3軒ハシゴしてるよ。
730HG名無しさん:02/10/21 20:22 ID:W93As7+S
>>710、712
前橋ならフジ模型モナ−。
731HG名無しさん:02/10/21 20:30 ID:9g5j0Eeb
このところ2回連続で、てづか模型にフられてまつ。
つーか、いつからあそこ、週休2日になったんだ?
732HG名無しさん:02/10/21 20:43 ID:JKcq9UQY
>>731
あそこはホビーショーなどの展示会が有る時は休みだよ
733712:02/10/22 00:20 ID:jYwtch7K
>730
フジって安かったっけ?定価のイメージがあるんだが・・・
あと、どっちかっていうと、HOのウエイト高くない?
734HG名無しさん:02/10/22 01:35 ID:i8SCsA9a
>>731
てづかは月休が基本で時々連休。

入り口にその月の休日予定を貼ってくれてるんだから、
逝った時にちゃんと読んどくべし。
 
735てづか常連:02/10/22 03:20 ID:k7x46nMA
>734
定休は火曜だからヨロシク
間違った情報を知ったかぶりして流さんように
736ミュル常連:02/10/23 03:30 ID:NJzNqgXb
前橋ミュルサンヌはたしか木曜定休。


…前橋はミュルとザラスしか知らないので他の店の場所も
よかったら教えてください。
737734:02/10/23 03:53 ID:ZkklepR0
>>735
ありゃ、そうだったか。15年近く毎週逝ってるが気付かんかった。(w
リーマンにゃ、平日であるなら月火どっちでも関係無いからなぁ。
738HG名無しさん:02/10/23 09:21 ID:778o5Thv
>>734
あれ?!そうだっけ?
てづか模型は、前にある伊藤用可動の休みにあわせて水曜日休みだぞ。
折れが通ってた10年前だけど。ああもう十年も経つのか・・

ちなみに、近くのとんかつやさんの「かつ新」にてづかの親父さんが
作ったらしい軍艦模型があるよ。
そこの女将さん曰く、てづかさんが飾ってくれと持ってきたそうだ。
女将さんにこれは上手いの?って聞かれたから、点数付けてやったけど
ひいきに見て「30点」が精一杯だったよ。
ブキッチョなところが人気あるのかな?
739HG名無しさん:02/10/23 18:11 ID:bEdRf8Cu
>>726
印南?臼井?
740HG名無しさん:02/10/23 18:57 ID:LNAb9MEh
>>739
それはちょっと・・・
741HG名無しさん:02/10/23 19:47 ID:i1/0DapH
>>740
彼女いくつですか?
742726:02/10/23 19:55 ID:LNAb9MEh
あまりにも個人的な話振った俺が悪かった。今後は「良い店」の情報のみを
書き込みます・・・

まさか名前まで聞く奴がいるとは思わなかった
743HG名無しさん:02/10/23 20:47 ID:B8raw4Pa
>>742
折れは宇津野なので、金沢の年頃の女子は全員知っています。
プラモ好きの彼氏と付き合ってる子がいたら、宜しく逝っときます。
非ヒヒヒヒ。






















ウソだョ――――ン
744HG名無しさん:02/10/23 21:08 ID:apRurcbj
年頃の女子より牛のほうが人口多い
745HG名無しさん:02/10/23 22:22 ID:vQITni1O
すげーローカルネタだな。みよじ2個しか無いんかい(w
746HG名無しさん:02/10/23 22:48 ID:JTVUh93k
釣られてみる。




            苗字(みょうじ)でないんかい。。。





747HG名無しさん:02/10/24 23:17 ID:vzU2RvXB
せいわ模型ってB蔵のHDMとか琴武器屋のパーツ売ってる?
748 ◆0q.TOy5hes :02/10/26 03:03 ID:F9t5rp48
あるよ。ウェーブのパーツもあったよ。
749HG名無しさん:02/10/26 03:24 ID:DsI8kfWK
宇都宮の鑑定団改修中なのね…
ハイコンプリートのウォーカーギャリア買おうと思ってたんだけどなぁ。
750HG名無しさん:02/10/26 03:28 ID:8D1ZDZEV
ギャリアか・・・どこでも置いてないか?
鑑○団はどうもボッタクリのような気が・・・
751HG名無しさん:02/10/26 14:04 ID:CEFeKu2F
>>749
先々週くらいかな、せいわ模型に有ったよ
まだ残ってるかも
752HG名無しさん:02/10/26 18:08 ID:sgvL7JAS
鑑○団どこもボリすぎでしょ。同じ商品で価格が違うのとかざらにあるしね。
753747:02/10/26 19:19 ID:KE+jxAyb
>>748
>>751
感謝!明日逝ってくる系で!
754群馬高崎在住:02/10/27 00:00 ID:c/IJvXOz
タミヤ電動RCはどこのお店が安いですか?
トミーよりはミュルのほうが安いようですが、もっと安い店があったら教えてくらはい。

代わりの情報といってはなんですが、高崎の問屋町の高崎玩具(問屋)はプラモ3割引です。
品揃えはあまり良くありませんが。新製品も小売店にまわすためか置いてません。
で、プラモを見る時は店員さんに断ってから2階に上がるといった感じで
あまり気軽には行けない店です。箱も開けてはいけません。
しかも、子供は保護者同伴でないと店にも入れません。素人にはお勧めできない?
駐車場も無いので路上駐車となります。注)エンジンは止めましょう。
755HG名無しさん:02/10/30 16:54 ID:oL4hJpIu
FKD3階コグマホビーにてMGジオング4200円、
HGUCシャアザク700円にて販売中。
756747:02/10/30 21:38 ID:dsaR9ynm
せいわ逝ってきますた。すっきりした感じの店内だた。
プレハブっぽいけど(汁)思ったよりパーツが売ってた。E店ですな。
757HG名無しさん:02/11/02 00:54 ID:V6NmnOX3
>>754
情報サンクス。
「高崎玩具」逝ってきた。
確かに3割引だった、感動・・・(^_^)
アカチャンホンポが値上げしてるんで高崎・前橋では一番の安売り店ですね。

↓で、気づいたこと
営業時間は短い(平日17:30位迄だったか?)。
問屋なのに土・日もやってる(平日よりさらに閉店は早かったような)。
ほんとに子供はダメ(と張り紙までしてあった)。
2階の模型を見る際には店員さんに一声かけること。
でも、箱は開けて中見ちゃったぞ。
そして何よりも・・・買う商品を決めてから逝くこと!!
ここは所謂「模型屋さん」ではありません。

とか、言いながら4個も買ってしまったんだが(^_^;)
(大人買いには、非常によろしい)
基本的に、とゆーか間違いなく『玩具の卸問屋さん』だね。
                    ↑
  この意味をよく理解してから逝ってください<(_ _)>

品揃えは、期待しないで覗いてみたら以外に良かったかな。
但し、ガンプラ系モデラーの需要については不明。
HGUCのザク(多分ガルマ・ザビ)はあったと思う。
当方スケールモデラーのため、タミヤ電動RCの情報についてもスマソ。
とゆーことで、他に補足情報があればお願いします。
758HG名無しさん:02/11/02 07:15 ID:949PYjpv
宇都宮の模型店案内としてはまとまっていると思う。
http://f1.aaacafe.ne.jp/~minowan/mokeiya01.html
759HG名無しさん:02/11/04 20:53 ID:6id9JG2S
保守age

定点観測情報
 てづか:コトブキヤのフィギュアGKの新作を入れなくなったのは
      皆知っていると思うが、予約すれば取ってくれるよ。
      欲しいのがあったら親父さんに声掛けるべし。
       #まほろさんwithバイク、結構予約あるのな
       #俺も欲しいけどなぁ…ヨーカドーで宝クジ買うか(w

 せいわ:駐車場に枠と番号が表示されたんで、停め易くなった。
      これで出入り口が拡幅されると有り難いんだけど、無理だろうな。
      同じモデラー同士、駐車場への出入りは譲り合いの精神で。
      
      
760:02/11/04 20:55 ID:6id9JG2S
スマソ、age忘れた(汗)
761HG名無しさん:02/11/05 01:27 ID:I65BpfZn
アゲサゲで思い出した。
そーいやこの間、最初から全部読み直したんだが、
途中までチョコチョコと管理人気取りの仕切り厨のウザイやついたが、
消えたようだなw
762HG名無しさん:02/11/06 12:40 ID:40sQUFxc
まあ以前は地方スレ少なかったからね。
荒らされる可能性あったからsageておいた方が安全かなってとこだったけど、
そいつの物言いがな。
空気読めよとか、こいつ何様?って感じたよ。
763HG名無しさん:02/11/07 01:55 ID:CtB6fzki
>761
それはsinでつか?
764HG名無しさん:02/11/09 05:39 ID:t/6AAPkx
その何様=sinかどうかはさておき。
過去に何か起こった事は間違い無いのかも。
過去スレhttp://salad.2ch.net/mokei/kako/983/983750359.html

>73 名前: SIN 投稿日: 2001/04/02(月) 00:04
>>69
>本当にすみません、カーモデラ−の一部が
>こちらのスレにご迷惑お掛けしているようで…。

>つーかここって、カトキ関係スレでSガンがエルガイムMk2の
>人体バランスを崩したって意味の真似?てのと
>AIRの凸彫りをテープ&溶きパテで再生云々の2回しか
>書き込んだ事ないから。

>んじゃ、もう現れる事は御座いませんので♪
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7145/

このイタイ書き込みが本人かどうか2chなのでなんともいえない。
しかし普通2chで本人がわざわざurl晒さないと思うんだけどな。
そういうやつという可能性あるかもしれないが。
で粘着くんが、このスレにも書き込んだったってことだろ。流れとしては。
以上、このスレ読むと意味不明なSIN??の書き込みについて調べてみました。
これ以上続けると粘着くんと同じになっちゃうんで、これを持って、このネタ終了。



765HG名無しさん:02/11/12 12:21 ID:nU6sORko
噂の高崎玩具に逝ってきました(家のすぐそばですが知らなかったです・・・)

品揃えの比率で言うと
車系 1
ガンプラ系 1
戦闘機 0.5
戦車 0.3 
建物、他 0.2
総量では高崎のトミーよりは少ないと思います。

ガンプラですが、HGは一通り揃っているようです。
トミーには既に置いてないシリーズや大箱がかなりあったと思います。
(単に不人気?で売れ残りが置いてあるのかも・・・)

一階は、昔ながらのおもちゃ(幼児向け)がたくさん置いてあり
今風のおもちゃは、安いエアガンとプラモデルぐらいで
問屋の古倉庫(二階は非常に暗い)という感じですね。
766HG名無しさん:02/11/13 00:07 ID:7rmMjyB0
767HG名無しさん:02/11/16 19:54 ID:IBmTXZds
ここ見て西那須野のマンネンヤ行ってきました。
熱かったです。

激しくおそレスですが、以前氏家模型の事書いてた方、
こないだシャッターあいてたんで覗き込んだけど、
廃業してるっぽい感じでした。

宇都宮岩曽のJACKはラジコンメイン、あとはガンプラ少量ってとこ。
768パン粉。 ◆14ROLIyCIE :02/11/16 21:01 ID:QyOwdS96
前橋のKIDってなにげに品揃えいいと思う。
バイファムとかイデオンとかもかなり揃ってるし。
769HG名無しさん:02/11/17 20:24 ID:8mh9exaM
高崎玩具、最近逝ってみたら店頭在庫が明らかに減っていた。
ひょっとしてこのスレの効果??
AFVはほぼタミヤのみだし、航空機はハセガワ・タミヤがポツポツって感じ。
自動車はなんか沢山あったような気がします。
ハセガワの1/48隼2型が多数平積みになってたのには苦笑。
やっぱこのキットは賛否両論多々あることを再認識。
問屋さんの在庫っていろいろ考えさせてくれます(^^ゞ

あと、駐車場について。
問屋町は路上駐車OKなんだけど、気になる人は斜向かいの商工会館駐車場に停めるのが吉。
どうせ、店の親爺さんと話すわけでもなし、常連さんがたむろしてる訳でもないから
買うもの買ったら帰るってことで、問題ないんじゃないかな。

あと、ここでは塗料ってパック単位(6本)で買うんですね、初めて知りました。
>>757の意見通り、いろんな意味で卸問屋さんです。
でも、安いからいいや。
770HG名無しさん:02/11/18 09:26 ID:d8mKw0JU
高崎のサンホビー結構RC安いよ
行ってみる価値あり。コース使用料も安いしね
771HG名無しさん:02/11/18 16:44 ID:K+JhjWMt
宇都宮で京商のGPカーのパーツ大量に取り扱ってる店あります?
マルエス模型逝ったら、最近みんなEPになってるとのこと。
京商パーツは全部取寄せで直送だから在庫はどこも無いよとのこと。
ホント?

772HG名無しさん:02/11/24 20:58 ID:N9WZvTIx
宇都宮のパルコ無くなるってほんとですか?
P&H結構利用してたのに。
773HG名無しさん:02/11/24 22:53 ID:cli2GCvR
↑マジですか?
詳しい情報キボ〜ン
774HG名無しさん:02/11/25 00:26 ID:bFet3LD3
西武じゃないの。撤退。
775772:02/11/25 01:10 ID:vse5XIdS
>>774
西部撤退と一緒にあぼーんだって親が言ってました。
ほんとのところどうなんでしょ?
776HG名無しさん:02/11/26 15:38 ID:m9JzEA4q
>>770
コースが鉄フェンスだからマシンには厳しいけど、
4時間1200円は安いよな。GPやるならあそこは
おすすめ。

EPならクレストがいいと思うけど。
777HG名無しさん:02/11/26 15:48 ID:J7HszDlY
パルコはそのままだよ!
西武がテターイ!
しかし、宇都宮の西側はどうなってるの?
778大型機時代:02/11/30 16:33 ID:Me2U9eYj
ageさせていただきます。

ホビークラフトのRB−47が欲しくなってあちこち探したら
大胡のナカジマにあった!
飛行機モデラーにとっては良いお店だね。
779_:02/12/05 23:35 ID:vF1YQEo7
780HG名無しさん:02/12/08 11:45 ID:nI02AILh
age
781HG名無しさん:02/12/08 12:05 ID:wIThrRo/
ここいらで地域別に良い店悪い店を分けた表でも作りませんか。
782HG名無しさん:02/12/09 09:45 ID:ebgkl+OU
すでに出ていたらゴメンだけど、群馬の境町の「フジプラモデルセンター」は探せばレア物見つかると思いますよ!!ただ開いてる日が不特定なんですが・・・ちなみにちょいまえにZZ時代のMSV少し買いましたよ。
783HG名無しさん:02/12/13 20:29 ID:45EOqWFW
西那須野の最悪おもちゃ屋
http://www2.ocn.ne.jp/~nakazato/m_image4.gif
自分の店、画像加工しすぎだちゅーの!!!
784HG名無しさん:02/12/14 09:38 ID:7fO6TgDf
>>783
良い機会だから、みんな「接客態度をなんとかしろ」ってメール送ってやれ。
785HG名無しさん:02/12/14 10:01 ID:7fO6TgDf
ここのURL教えてやるか?
786HG名無しさん:02/12/17 22:03 ID:DhTClXS6
>>783
そういえばここ、元祖SD(シリーズはわからないけど、なんとかガンダムローズとかがあるやつ)
が少し眠ってたと思うから欲しい香具師はドゾー。
でもはやく見つけて買わないとオヤジに追い出されるから気をつけろ。
787HG名無しさん:02/12/22 14:02 ID:eBu+o1h4
群馬の上州富岡の駅前、旧254沿いにあったコガネザワって、もう閉店したのか?
788HG名無しさん:02/12/22 15:41 ID:HsqdqIxJ
いつの話?
789HG名無しさん:02/12/23 08:48 ID:WwubWwAl
>>783-785
なかざとの話すると>>718が怒るよ!
718=なかざとのおやじ!?
790HG名無しさん:02/12/23 11:06 ID:63PX2nOP
宇都宮市内で、年末年始に激安セールやるところないっすか?
791HG名無しさん:02/12/23 11:12 ID:nHSVn99H
>>789
勝手に怒らせておけばいい。
糞みたいな店なのは事実なんだからな。

>>790
P&Hはやるんじゃないかな。
792HG名無しさん:02/12/23 22:17 ID:qkfI2Cf4
せいわのガンプラ3割引にはお世話になりました
793HG名無しさん:02/12/24 12:22 ID:S9A/w4ak
宇都宮でHGUCのTHE-Oが一番安く買えるお店おせーて。
やっぱザラスあたり?
794HG名無しさん:02/12/24 13:18 ID:SsnunTeH
なかざとはクソだな
795HG名無しさん:02/12/24 16:02 ID:BPzgONyO
J-box(雀宮店)で10パーセント引きの券もらったけど
ザラスのほうが安いと思う
796HG名無しさん:02/12/24 17:54 ID:/OcwVFBY
>>794
行ってみたのかい?
797HG名無しさん:02/12/24 18:18 ID:efFLh8D7
最近ミュルはど〜よ?
798HG名無しさん:02/12/24 19:09 ID:JHgnnAn/
>>795
J−BOXは安くは無いよな。
っていうか高いのしか置いてないっていうか
本しか買ませぬ

キットはやっぱり顔なじみのおっさんがいるお店だな。
いろいろおまけしてくれるし。
この間はダグラムもコンプリートモデル貰ったよ
799HG名無しさん:02/12/26 21:02 ID:bKmgeoc2
>>783
これって・・・
アーケードきれいに画像加工するならまだしも、
隣の店まで自分の店にしてしまうとは・・・

やっぱクソオーナーだな。
800HG名無しさん:02/12/26 22:33 ID:umYLdIrE
J-BOXはいらっしゃいませも言えないのだろうか?
今日行ったらお年玉戦線に備えてガンプラ大量入荷してた
801HG名無しさん:02/12/27 11:25 ID:2051kkNb
ここを見たなかざとに、ひろゆき訴えられたりしないよな?
802HG名無しさん:02/12/27 15:04 ID:dQ0cS8GA
この店知らないんだけどリアルな間口って、左から見て2/3の方?
右から見た平屋1/3の方だったら、一層腹抱えて笑えるんだけど。
803HG名無しさん:02/12/27 21:03 ID:5MK1yjNB
訴えられるのは794だろうな。
804HG名無しさん:02/12/28 17:28 ID:XGtiuxnl
>>802
左から2/3の方だよ。
805HG名無しさん:02/12/28 22:21 ID:IZBCdpjE
>>804
本当にこの店知ってるのか?
何度か行ったことがあるが写真に写っているところは全部一緒の店舗だったぞ

 変 な 店 で あ る の は 間 違 い な い が
806HG名無しさん:02/12/28 23:06 ID:5emoHB2z
十年振り位に高崎のトミーに行ったら、
キレイなお姉さんがいて驚いた。
807HG名無しさん:02/12/29 00:54 ID:4SDdFUM7
茶髪のだったら、オーナーの娘だが。
808HG名無しさん:02/12/29 03:49 ID:ahI1bc6c
>>806
うpしてくれよ
809HG名無しさん:02/12/29 10:34 ID:R8bQK9nO
>>805
いやよく見てご覧よ
なかざとと、根田屋模型(こちらは優良店)が隣同士になってるじゃんか。
間にもう一軒あったはず。

810HG名無しさん:02/12/29 13:03 ID:///CiSnF
>>809
それは一番右の写真の右端に写ってる、白っぽいひさしの店だよ。
今日久々に行って来たから間違いない。
オレンジのひさしのトコロはみんななかざとだよ。

それにしても、「いらっしゃい」の一言もなかったよ。
811HG名無しさん:02/12/29 14:14 ID:ph+qM49V
>>810
なかざとに接客を期待してはいけない。

これはオヤジでもほかの店員でも同じ。
812HG名無しさん:02/12/29 14:19 ID:VvoQ/ZOm
>>810
そうだったか?
でも、オレンジのアーケードなんて無いよな。

なにか買ったのかい?
汚い言葉で罵られなかっただけ良かったナ
813810:02/12/29 17:53 ID:0HreW9pH
>>812
何も買わなかった。
欲しかった物がなかったし、在庫があるか聞くのも・・・。
とにかく、オヤジがなんか一人でやってて、入っていったら「邪魔すんなよ」
みたいな目で見られたから・・・。

根田屋にあったから、根田屋で買ったよ。

それから、話は変わるが、エジソンのプラモの山、とうとう崩れたね。
あのじいちゃん、サスペンスドラマに夢中で、気が付いていないのかな?
814HG名無しさん:02/12/29 18:02 ID:Y7nYntUc
なかざともヘタレだが根田屋もあんまりかわらん
プラモにホコリが積もってるのはどうかと思うな


やはり栃木ではてづかが最強  これ定説
815HG名無しさん:02/12/29 20:21 ID:1kU8uFZt
>>318
あそこで在庫きいても
「そんなもんねーよ」しか帰ってこない。
だいの大人だぞ
816HG名無しさん:02/12/30 01:07 ID:Y6yvQ7rN
エジソンつーのは駅の反対側だったかな?
817HG名無しさん:02/12/30 02:13 ID:Px/eThA7
秋葉、大宮ではどっかいい店ないっすかね。
ガンプラを大量においてあるとこなんか。
818HG名無しさん:02/12/30 03:54 ID:zNT15YSS
>>817
ほう 秋葉と大宮が北関東になったか。
819HG名無しさん:02/12/31 09:42 ID:Jbnv5c06
分身堂が1/5まで2割引です
820HG名無しさん:02/12/31 21:56 ID:yCCgE8+V
せいわ模型の近くにある模型店に、行ったことある人いる?
あそこのばあさんウザすぎ、人がキット選んでるときぐらい黙れ!
821 ◆0q.TOy5hes :03/01/01 05:23 ID:fvXS12wv
まさかマルナカ模型!?
822HG名無しさん:03/01/01 16:25 ID:FQVCBsW+
>>821
たぶんそれだと思うけど
もう2度と行かないからいいけどさ、品揃えも大したことないし。
823HG名無しさん:03/01/02 02:31 ID:LM6hRxQE
>>823
場所どこ?検索しても出てこないよ。
824 ◆0q.TOy5hes :03/01/02 04:10 ID:Nx7hwJVI
小さい店だけど住宅地の中なので説明しにくい。
陽光小学校を少し北に行ったとこ(200b?もっと離れてる?)、ぐらいしか言えない。
電話帳に載せてはいないらしい。

ばーさんは確かにうるせー、昔からそんな感じ。俺も何年も店に行ってないよ。
825HG名無しさん:03/01/02 14:39 ID:hYZoiB9B
さんくす。
読んで行きたいと思ったわけじゃないが
欲しいものが見つからなくて藁にもすがる思いの時には押さえておきたい
と思ったのものでな。
826HG名無しさん:03/01/02 15:29 ID:iuohQLHy
今日あたりは結構お客入ってるね・・・子供の姿は見えないけど(w
827HG名無しさん:03/01/04 06:55 ID:4MvdvadC
西片貝トイズオフのフィギア・プラモ200円引きセール行って来た。
ターンXを200円でゲットできてウマー。
5日は全品10%引きをやるよ。

>>819
ガンプラ買ったらMGでもないのにMGキャンペーンのデカールを貰えたよ。
自分が買った所(前橋荒牧店)だけかな。
828HG名無しさん:03/01/05 07:12 ID:w9UMsOUw
こんにちは。
何方か宇都宮近辺で、1/43モデルカー&ディティールうpパーツを
取り扱っているお店をご存じないでしょうか?
829HG名無しさん:03/01/05 11:09 ID:XPwsC5Cs
>>828

1/43モデルカーは完成品でしょうか?
それともレジン製などの組み立てキットでしょうか?
完成品はてづかモケイで、かなり在庫されています
車種にもよりますけどね・・・

レジンキットは県内はほぼ全滅・・・・
まぁレジンキットは東京でも手に入れるのはそれなりに苦労します

ディテールアップパーツも少しはありますが期待しない方が良いでしょう。
830HG名無しさん:03/01/05 23:48 ID:6YrBFX+o
下館のアライワークスに少しあったような気がするが最近行ってないからどうだか。
831HG名無しさん:03/01/09 21:48 ID:myxffjKB
新春セール情報・・・・といっていいのかな?
高崎問屋町の高崎玩具、今日逝ったらPGのガンダムMk-Uが定価の5割引。
とゆーことは、\15000×50%で\7500也。
ただしあと2箱の限定品。

欲しいヤシは明日逝くべし。
塗装するから関係ないとは思うけど・・・・ティターンズカラーです。
832HG名無しさん:03/01/10 03:07 ID:avYNjwML
>830
レジンボディ剥き出しで展示してありますが何か?
もちろんボディは劣化していますが何か?
中途半端な品揃えですが何か?
833HG名無しさん:03/01/10 03:15 ID:avYNjwML
宇都宮の○ッグ○ビー
品揃えは悪くないのだが、いかんせんメガネの店員(息子か?)が購買意欲を禿しく萎えさせる
万引きでもするんじゃないかとチラチラ様子を窺い初心者っぽい客には
見下したような態度で対応。
オバチャンはいい人なんだがな。
834HG名無しさん:03/01/10 19:21 ID:S/q3Bf3W
今日真岡(栃木)のハローマックでMGのグフ買ってきちゃった

本当はMSinアクションのビグザムも欲しかったんだけど
もうどこにも在庫が無いらしい・・・再販してくれないかな・・・

どうでもいいけど店員に「あのぉ〜ビグザムなんですけどぉ〜」って言ったら
「あぁ、あの大きい箱に入ってるやつですね」って言われた
・・・・よくわかったな店員
835HG名無しさん:03/01/12 00:42 ID:NduFzjR/
栃木県で夜中この時間に塗料買える所知りませんか?
836HG名無しさん:03/01/12 01:38 ID:/pLCpz5O
>>833
同士よ
俺なんか模型店叩きスレに実名出してきたぞ
837HG名無しさん:03/01/12 11:33 ID:2NBDyNOu
前橋の携帯電話屋に逝ったらガンプラ売ってたよ。
2割引で消費税ナシだった。
838HG名無しさん:03/01/14 04:48 ID:4H4iUfy2
>833
>836
猫が店番してるときもあるぞ

入り口に全品1割引の張り紙がしてあるが、今時そんなこと自慢げに書くなと言いたい
日焼けして色あせたパッケージで山積みされてるキットも1割引じゃイカンだろ

模型屋というよりRC屋だからしょうがないか
839HG名無しさん:03/01/14 05:23 ID:2Ul8qF80
>>837
ってことは実質約2.4割引か。どこだいそこ?
でも買うの恥ずかしそうだなあ。
840HG名無しさん:03/01/14 10:59 ID:FmLJNOzT
>>838
日曜、祝日なんて常連以外は来るなみたいな感じだしね
841HG名無しさん:03/01/14 13:26 ID:pTIE2X/D
>>839
このあいだナイナイのめちゃイケで宣伝してた回転寿司屋の近くだった。
数種類しかなかったけどね。
842HG名無しさん:03/01/14 22:24 ID:koVJb08K
私も便乗して本日の「高崎玩具」情報です(^^ゞ
シャア専用リックドム2機ハケーン!
3割引だから \4500→\3150
ストライクガンダム1/100 残1機のみ \2000→\1400
どちらも新製品としてはなかなか格安では・・・

飛行機モノではタミヤのP-47Dサンダーボルト"レイザーバック"
同じく3割引の \2500→\1750 にて1機ハケーン!

うーん、侮り難し高崎玩具。買う気のある者は逝くべきでは・・
ちなみにガイシュツのPGガンダムMk-Uは跡形もありませんでした。
843山崎渉:03/01/15 07:49 ID:ePhGhE2P
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
844HG名無しさん:03/01/15 23:24 ID:GXTyOFV7
あのさー高崎の模型屋の昔話してもいい?
もうとっくに無くなった模型屋さんなんだけど
「ニコニコ模型」って憶えてる人居ないかい?
845パン粉。 ◆ROLIAyF63w :03/01/16 01:04 ID:KYgZqDIj
3年前くらいまで高崎の中央銀座にあった
おばあさんがやってた模型店知ってる人いる?
あそこのガンプラの品揃えはかなりの物だったぞ。
846HG名無しさん:03/01/16 04:20 ID:D4Gr9Lx0
>>845
そうそう、ガンプラだけじゃなくって、他のプラモも、
いっぱいで店からはみでてたような・・・
おばあさん確か息子のところにお世話になるっていってたけど、
元気かな・・・
847HG名無しさん:03/01/17 19:49 ID:lwgyStWB
>>845
中央銀座を挟んで、反対側に「いすゞ科学教材社」?
って模型屋もあったな。うろおぼえで相当昔の話だ。
848大型機時代 ◆ttW2ogGH1A :03/01/19 22:48 ID:IYiPYxgm
>>845
スズラン側がシマダ模型で反対側が>>847氏の言われるイスズですね。
シマダは数年前に閉店し、イスズは確か87年くらいに閉店したハズ。
シマダは自分が始めて行った「模型専門店」でした。
それまで玩具店やデパートでしか模型を買ったことのなかった
自分にとっては模型が専門の店というのが新鮮で衝撃的でした。
それにしても当時は玩具店はもちろん、デパートやスーパー、
文具店や駄菓子屋まで模型を売っていたんですよね・・・。
駄菓子屋でモノグラムやエアフィックス、レベルのキットを
買っていたのが夢のようです・・・。
もう30年近く前の話ですが・・・。
849大型機時代 ◆ttW2ogGH1A :03/01/19 22:59 ID:IYiPYxgm
連続カキコで申し訳ありませんが、
現在高崎で生き残っている模型店と言えば
トミー(緑町)、ホシノ、高崎模型ってところでしょうか・・・?

閉店したのはトミー(本町)、シマダ、イスズ、ポニー(後にギャムズ)って
ところでしょうか?他にもあったと思いますが思い出せません。

あと模型店ではないが、模型の扱い量が多かった店として、
イシヅカ、ダイエー、ニチイ、スズラン、フジゴ、ビビ、
マツセー(現フレッセイ)、とりせん、などがあったと思います。
こう見ると昔の模型のメジャー度は凄まじいものがありましたね・・・。
850HG名無しさん:03/01/20 16:59 ID:eKOXAvyJ
まだ話題に上がらないのかな?
ポストホビー宇都宮閉店セール始まってるよ。
851HG名無しさん:03/01/20 21:05 ID:8fFvW/4Y
>>850
いつ閉店?
852HG名無しさん:03/01/20 21:09 ID:GpdHIXw1
>850
閉店なの? リニューアル?
詳細キボンヌ
853HG名無しさん:03/01/20 22:19 ID:nPBBLTSW
>>852
閉店です
採算がとれないので閉店です
もともと松戸店の増床を条件に、宇都宮店は出店したくて出店したわけではありませんので
・・・・・
854HG名無しさん:03/01/21 00:01 ID:k5uqZBqE
で、セールはいつまで?
855HG名無しさん:03/01/21 01:16 ID:wblStu4u
>>853
客少ないよね。
あなたスタッフ?
856HG名無しさん:03/01/21 08:41 ID:ADoeA+wX
前に、ピストホビー宇都宮のレジに置いてあったベルダンディーのフィギュアの首がいつの間にか無くなって、
「はぁー首が無い」とか言って店員が慌ててた。
857HG名無しさん:03/01/21 22:48 ID:Bp/FDMZA
あのー、高崎玩具って問屋町のどの辺にあるんでしょう?
あと、何時までやってますか?
858HG名無しさん:03/01/21 23:17 ID:W/FFCXmt
>>857
お前、ホンマもんの房か?
そんな事、電話でもして高崎玩具に直接聞けばよかろう。
下らん質問をageんじゃねえ。
859HG名無しさん:03/01/22 02:31 ID:fhKFGTGP
セールって何割引なの? 詳細教えてyp

---以下本音---
どうせ閉店セールったって大したモン無いんだろ?
黙ってても売れるモンは回収してよそで売るんだろうからさ
860山崎渉:03/01/22 17:55 ID:cb6xcW0F
(^^;
861HG名無しさん:03/01/23 02:19 ID:DPjXHUau
>>858
普通の質問だと思うが。
つうかそんなことで怒ってるヤツ初めて見たぞ。

>>859
ttp://www.posthobby.co.jp/shop/utsunomiya/
862HG名無しさん:03/01/23 22:02 ID:K4IVhjrX
>>855
スタッフではありません
北関東の模型店の事情に詳しいだけですw

863HG名無しさん:03/01/23 22:34 ID:bRDFl/fw
宇都宮のせいわ模型って引っ越したの?
この間逝ったら潰れてたぽいんだけど。
864HG名無しさん:03/01/23 22:38 ID:K4IVhjrX
栃木ではずいぶん模型買えるところ無くなったな
ロコさん、ジオさん、オープンハウス、小川町のお店(名前忘れた その1)
ことぶきや全店、ハローマックあちこちw、フレンズ模型、こまつ模型、氏家模型、
宇高の南側の店(名前忘れた その2)、宇大の東側の店(名前忘れた その3)、
南宇都宮駅前の店(名前忘れた その4)、
ガリバーさん(水戸だけどよくかよっていたのでw)、

ガリバーさんはどこかで今でも営業しているらしいが・・・・
店の名前が違うかも知れませんが飛行機模型の得意なお店です
誰か知りませんかぁ?
865HG名無しさん:03/01/23 22:40 ID:bRDFl/fw

宇都宮の丸エス模型ってどうよ?
866HG名無しさん:03/01/23 22:55 ID:/69cYinS
>863
潰れたって幸町の事?現在は移転して今宮町で営業中だよ。
>864
時代の流れとはいえ悲しいね・・・
867HG名無しさん:03/01/24 00:29 ID:4pUQ8Xd/
>>864
小川町に模型屋なんてあったんだ。
>>863
普通だったら過去レス嫁ヴォケ、というわけだが、
地域スレはある程度優しい対応でもいいよな。

しかしこのスレよくここまでもってるな。
900にもなってないのにちょっと先走った話だが、スレ保持ネタとして。
群馬の模型店単独スレは出来ているんで、次スレでは栃木単独スレにするかい?
>栃木のモデラー諸君
栃木単独にしたとたんすぐ落ちたりしてなあw
868HG名無しさん:03/01/25 17:23 ID:cPBKvBFu
群馬群馬
869HG名無しさん:03/01/25 18:23 ID:QDuhRWVv
鬱の宮ポストホビー閉店セール行ってきますた。
プラ模と工具関連は20%引、ガレキは50%引。
特価品は50%引位のがさらに半額。
特価品に結構いいガレキがあったので4個買いますた。
いい買い物だったが、大きい模型屋が無くなった損失のほうが大きいな…
870HG名無しさん:03/01/25 20:00 ID:IOgGL5xm
>>867
>群馬の模型店単独スレは出来ているんで・・・

その結果がこれ (T.T)
  ↓
★☆群馬の模型店について さあ〜語れ☆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1034346570/l50
こっちに板が立ってることを知らないのか、内容はこの板で語られたことのダブリ多し。
オチそうになってはageの繰り返し。
特にレス13〜16はアプした時系列を見ながら読んでたら
笑っていいのか悲しんでいいのかわかんなくなってシマタヨ(^_^;)

「唇滅びて歯寒し」相互補完が北関東人板の限界では・・・・
ちなみに私は群馬県人
871HG名無しさん:03/01/25 21:01 ID:WyU4SMJv
>870
次スレも北関東三兄弟で仲良くしようか・・・(w
872HG名無しさん:03/01/26 01:48 ID:hgGkrYR8
北関東のモデラーの絶対数が少ないのか、ネット環境者が少ないのか。
2ちゃんねらーがいないのかw
873HG名無しさん:03/01/27 17:45 ID:tEFLukZC
保守派が多い北関東だから、ROMってる香具師が多いだけだろ
874HG名無しさん:03/01/27 19:42 ID:Jewne1oP
こないだミュルいったらデカイ店員 凄まじくフケ臭かった
ちゃんと毎日洗おうよ、頭ぐらいさ
875HG名無しさん:03/01/27 22:27 ID:EJzRE21v
雨の中、宇都宮のてつかに逝ってきました。

あいかわらずおじさんはいい人ですた。
876HG名無しさん:03/01/27 22:29 ID:EJzRE21v
>>875
×てつか
○てづか
877HG名無しさん:03/01/28 01:34 ID:6LXLNJ3P
最近行ってないてづか。来月頭に行く予定。
そういえば店鋪右のキャラ系のコーナーって昔無かったよね?
事実誤認?

俺の友だちに手塚っているけど、
てづかじゃないよてつかだよって言ってるな。
小野田ってやつもいて、おのだじゃなくておのただそうだ。
てつかもおのたもこんなとこ見てねえよなあ。
878HG名無しさん:03/01/28 11:41 ID:0os32adJ
↑昔、米屋だった隣も借りて店舗を増床になったようです。
増床部分の半分は、奥様の趣味かアートフラワーの売場になっていましたが
いまでも、やっているかな。
879HG名無しさん:03/01/28 12:41 ID:TgnJBrnP
鬱の宮には手塚模型というラジコン屋さんが以前在りましたが
廃業してしまった様です

>>878
『借りて』ではありません
元々、持ち家です、米屋さんに貸していたのです
880HG名無しさん:03/01/28 23:45 ID:RWM60rTK
>>878-879
なるほど。やはりそうか。
ってこんなどうでもいいネタ付き合ってくれてありがとうよお>おふたりさん
書きこむボタン押したあと後悔してなあ。
ヴォケとか言われるかと思ったyp(w
881HG名無しさん:03/01/31 13:44 ID:O/R6D8AZ
そういえば、てづか模型、今の店になる前は駐車の奥まったところに店があったが、
今の店になってからは駐車場はイトーヨーカドーにおんぶにだっこかな
882クリ某:03/01/31 22:43 ID:kTfz3AfS
>>881
分かりにくい書き方をなさっているようだが、
以前は、現在薬局があるところにお店があり、店の前に車2台程のスペースがありました。
現在の場所に移ってからは、現在薬局が立っているスペースが駐車場(2台分)となっていました。
薬局ができてしまった現在は八百屋さんの出店の後側に1台だけ置くことができますが、平日の日中は使用できません。
883HG名無しさん:03/01/31 23:04 ID:U43lF+AB
>882
某WRCスレで名前を見かけたが栃木人だったのか(w
884クリ某:03/01/31 23:08 ID:kTfz3AfS
宇都宮近郊人であるw
885HG名無しさん:03/02/01 02:21 ID:XB8sjqUf
てづかは好印象。
こうたやめた音頭踊ってる最中に色々と聞えてくることがあるが、
いつも親切丁寧に接客している。
ああいう接客ならリピーター増えそうだ。
思い出すと俺も今までに”こっちはデカール溶けるからこっちのにしなよ”
と、安いほうのクリアースプレー薦められた上に
そいつをサービスにしてもらったこともあるし、
ガレキをレジに持っていったら、
”これはちょっと普通のと違って大変だけど大丈夫”と
心配してくれたうえに、
合計金額の端数をおまけしてもらったこともある。
まあ売れそうも無いものを買ったからなのかもしれないけどね。
俺なんか年に1,2度程度って客なのにね。
だからこそなのかもしれないが。
ちょっと申し訳無い。

886宇都宮市民:03/02/02 19:14 ID:9zh1oeEb
てづか模型さっき行ってきマスタ。こんどった。
ほんといい店だよ。
887HG名無しさん:03/02/02 23:57 ID:h4BOgvVn
何買ってきたの?
888HG名無しさん:03/02/02 23:59 ID:h4BOgvVn
何買ってきたの?
889HG名無しさん:03/02/03 18:46 ID:YRUwq+ZJ
それはもう見ているだけでよだれが垂れそうで,
口に含んだ瞬間にシュワっととろけるような...

それでいて香ばしい香りが口の中一杯に広がって,
もう涙がでそうな逸品でした。
890HG名無しさん:03/02/04 01:16 ID:hbPDld1Z
丸エス模型は?
891HG名無しさん:03/02/04 01:20 ID:ppZSb8me
>889
(;´Д`)ハァハァ 逝きそうでつ
892HG名無しさん:03/02/06 00:17 ID:MShRwfYD
てづか模型で買い物して
帰りにみんみんで食事して帰るのが
最近のお気に入り。
893HG名無しさん:03/02/06 02:34 ID:aI8ICSNN
まぐろさんでつか?
894HG名無しさん:03/02/06 02:50 ID:kmykOZ/s
>>982
餃子はddでし
895HG名無しさん:03/02/06 23:01 ID:6vFlkXG8
>>894
おいらはすきでし
896HG名無しさん:03/02/10 01:04 ID:Gzws/Pfe
>>885

もし、本当ならいってみてたいよ。

神奈川にいたころ模型屋=無愛想だったから
まあ全部のお店がそうじゃないけど・・・
897HG名無しさん:03/02/10 01:25 ID:zH2D2olh
本当だから、このスレで支持されているのだが?>てづか

せいわのオヤッサンはコワモテに見えるんで、人に依っては無愛想と
評される事もあるが、てづかの親父さんを無愛想と言う奴は絶無と思う。
898HG名無しさん:03/02/10 01:34 ID:zH2D2olh
ついでに業務連絡

てづか、今週は月曜(10日)に代休取って、火曜の祝日は営業
来週は月火(17・18日)連休だそうだ。
899HG名無しさん:03/02/10 01:42 ID:k9g2T3BR
>>897
いつもいつも愛想がいいとは限らんぞ。
漏れは平日昼間に行くことが多いが
DQNカーなんかを買いに来る厨達には冷たい態度をとることもある。
マターリと昼下がりをてづかで過ごしていると色んな客が見られてオモロイ。
900HG名無しさん:03/02/10 02:08 ID:JVtvl8X/
てづかの左前のとんかつ屋かつ新に逝ってみ。
てづかの親父が作った艦船模型があるよ
901HG名無しさん:03/02/10 02:10 ID:k9g2T3BR
>>900
もうねぇyp!
902HG名無しさん:03/02/10 21:03 ID:0N4kZtq3
○エス模型って、昔よく行ったけど、
最近は万引きに相当やられているようで、
客が店に入るとズーっと追尾しているのよ。
僕はいいかげんオヤジだから平気だけど、
高校生とかズーっとだから、ちょっと感じ悪いっす。
903HG名無しさん:03/02/10 23:58 ID:JVtvl8X/
丸エスの親父はいい人そうだけどナ
904HG名無しさん:03/02/10 23:59 ID:JVtvl8X/
>>901
もうないのか。女将さん捨てたのか?!折れ30点って言ったからか?!
905世直し一揆:03/02/11 00:15 ID:dQJZV+RN
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
906HG名無しさん:03/02/11 06:12 ID:OdPbzTx+
○エス模型って品揃えどーですか?
それと駐車場はあるですか?
パルコ行く時にでも寄ってみようと思っているんだけど。
907クリ某:03/02/11 14:57 ID:8ZI3j7ls
>>906
品揃えはそこそこ
模型店としては最低限だけはそろえているというところですね
特殊素材は取り扱いなし

最近は鉄道模型の取り扱いを重視しはじめたようです
駐車場は2台分ほどです

>>903
○エスの大将は優しいいい人だと思いますよ
908東峰町:03/02/11 21:57 ID:HfAr7VG7
てづか模型行った。混んでた。サフ買った。
909HG名無しさん:03/02/11 23:27 ID:8eHEMgWR
>>904
店自体がないってこと
パンツにサフ隠してるのがばれて閉店(嘘
910HG名無しさん:03/02/12 01:40 ID:s6EAsiI1
>>907
クリ某さんありがと。

今日は小山のアミューズまで足伸ばしたんだけど、
特殊素材は結構揃ってる店だね。
911HG名無しさん:03/02/19 03:06 ID:Iklz5fZ2
保守age

今度の日曜はWFか。前日の土曜の午後に、切羽詰ったディーラーが
てづかで足りなくなったレジン買い込んでく姿は一種の風物詩だったが
最近は少なくなったねぇ。
912HG名無しさん:03/02/19 09:21 ID:SsGQ8kS6
なかざとに行ってみた。
本当にここに書かれているような店だった。
あんな店があるなんて信じられねぇ。
913HG名無しさん:03/02/20 00:02 ID:CF87swN6
WF準備中・・・
Lホビー3月14日に新装オープンのため3月3日から休業だそうです
で閉店セールとかもいちおうやってました
914HG名無しさん:03/02/20 00:25 ID:DwUqfFnI
>>913
一応やってたって事はたいしたことなかったって事でつか?
915HG名無しさん:03/02/22 23:46 ID:XMKkBiSo
age
916HG名無しさん:03/02/28 15:41 ID:i6yFwlP5
とまる模型店。高校時代はお世話になったよ。(そう、三流高校出です)
その当時は定価だったけどこの間行ったら割引してた。
思えば卒業して以来ミュルやトミーばっかり行ってたな。
今度からまたあそこで買うことにしよう。ああいう店は大切にしなきゃね。
917HG名無しさん:03/03/01 03:55 ID:gHF1zTYl
age
918HG名無しさん:03/03/02 04:03 ID:nEQ08LJR
とまるって、どこだったっけ。
919HG名無しさん:03/03/02 09:49 ID:2HH2CGn1
>>918
群馬の「へそ」だよ。
920HG名無しさん:03/03/05 20:55 ID:9h+26df+
>918
渋川ということで保守age
921HG名無しさん:03/03/09 14:26 ID:ElUPhov3
ね〜ね〜なんか話題な〜い?
922HG名無しさん:03/03/09 16:12 ID:bYQyUqMD
宇都宮でアルテコパテあるとろ知らない?
923HG名無しさん:03/03/10 03:21 ID:5hzi4moq
だいぶ前につぶれたあやめ模型と勘違いしてた。to 917
924HG名無しさん:03/03/10 15:13 ID:HX9mfKRC
>>923
アルテコの何よ?
ちゃんと商品名くらい書けないのか おまいは。
925HG名無しさん:03/03/10 16:25 ID:I+VVQj0P
>>924
アルテコのパテだよ!すぐに固まる奴に決まってんだろ?
ちがうのかい?
926HG名無しさん:03/03/10 22:44 ID:HX9mfKRC
ヴォケ アフォ
だったら瞬着パテって書けよ
927HG名無しさん:03/03/10 23:02 ID:+iVAiqC7
足利のキンコンカンの2階にいる男。
あれ、病気か何か?きもいんだけど。
プラモ見てるだけでついてくるんだよな。
万引き恐怖症か何かか、ありゃ。とにかく精神的にいかれてる。
あれあそこの息子?知ってる人いたら教えてください。
まじでむかついた。殴ってやろうと思ったけど一階の人がいい人だったので止めた。
とにかくあそこには二度と行かないだろう。
928HG名無しさん:03/03/11 22:22 ID:6Ff7YRgm
>>926
アルテコといえば瞬着パテの代名詞だろ
これだからトーシロは困る(w
929HG名無しさん:03/03/11 22:31 ID:We3WnbHn
>>927
そんな店員がいるの?最近行ってないから知らなかった。
一階のいい人っておじちゃんですか?
おばちゃんも気軽に声をかけてくれるような人だった気が。

万引きといえば、佐野のハローマックでHGデュエルガンダム万引きした
厨房を店員に突き出しました。ったく、3人で連携プレーとはおめでたい
奴らだ…。自分が卒業した中学のジャージ着てたから余計腹が立つ!
930HG名無しさん:03/03/11 23:46 ID:HhxQ6Z9i
>928
何様でつか?
すご〜くお偉い方なんでしょね プッ
931HG名無しさん:03/03/11 23:52 ID:nOQaiAhm
>927
どうせなにも買わないで長時間売り場をうろうろしてたんだろ。
ぶつぶつ言いながら、伏し目がちに。
932HG名無しさん:03/03/12 00:56 ID:oK/zcf8b
昔、前橋中央郵便局近くにあったラビット、サクラホビーを知ってる人いる?
933HG名無しさん:03/03/12 02:35 ID:7gdL9Bpj
>>913
新装オープン、15日からじゃなかったっけ?俺の見間違いかなあ

どうでもいいけどアルテコのパテ=瞬着パテで通じると思うけど。
今時HGじゃないほうとか使ってる人いるのかね?
934HG名無しさん:03/03/14 17:36 ID:lJw8u60o
age
935HG名無しさん:03/03/16 08:47 ID:OPtTn1n/
>931
残念。想像力乏しいね。
つーかお前本人??
だったら今すぐ死ね。まじでくずは死ね。
絶対、過去ひきこもり経験あるだろ。
死んでくれよ。
また店行ってやるよ。覚悟してろ。
936HG名無しさん:03/03/16 14:24 ID:EUBTZro2
>935
お前、顔真っ赤ダゾ
937HG名無しさん:03/03/16 14:45 ID:uwHV2T8O
それより、Lホビー行ったか?凄いぜ!
トイザらスと正面から、叩きあう意気込みに素直に感心〜
938HG名無しさん:03/03/16 23:46 ID:G5D1ke0O
エロホは、俺も行ったが
売場は広くなったが棚の間隔がひらいただけで
売ってるものも模型に関しては今までと同じ・・
ファンシーグッツの方はかなり増強されてます
まあ、以前の改装みたいに模型売場を縮小みたいにならなかっただけ
ましか・・・
セールとかはやってないので、とくに無理して行く必要はないかも
駐車場がいぱーいで整理員もでてないんでエライたいへんでした。

そう言えば
ガンプラコーナーにいましたよ
ぶつぶつ君・・・もしかして927(W
939HG名無しさん:03/03/17 12:09 ID:tMHYrxmG
Lホ行ったけど、もうダメぽ…。
なんかキティの作者みたいな人が来てた。
握手会っぽい感じだったけど、誰も興味ないみたいで可哀想だった。
940HG名無しさん:03/03/17 12:22 ID:Q9WYup0z
エロホって何割引で売ってるの?
941HG名無しさん:03/03/17 13:09 ID:sKI+3ktF
>932
さくらは数年前に閉店した模様・・・
らびっとは産業道路沿いに移転して、KIDに店名変更・・・?
あれ、自分の記憶と、らびっとが違っていたらゴカンベンを
942HG名無しさん:03/03/17 18:18 ID:/DypaP01
エルホビーの鉄道模型とかはどうなりましたか?
943HG名無しさん:03/03/17 22:38 ID:pW0QVfXH
>>931
同感。
いるんだよね、そうヤシ。
何もかわないクセに「オレは客だ!!」みたいなたいど。
怪しいからマークされるんだよ。
944HG名無しさん:03/03/19 09:30 ID:a8C+z2z+
 
945HG名無しさん:03/03/19 23:29 ID:PQln6xXW
次スレ、どうする?
群馬スレあるけど無視してこのままで行く?
「栃木・北関東近辺の・・・」ってのも変だし。
というか、「北関東近辺」って言ったらどっちにしろ群馬含まれちゃうし。
946 ◆0q.TOy5hes :03/03/19 23:56 ID:oUD7bd6e
このままでいいんじゃないの?群馬については両方で扱っても問題無いと思うよ。
もし群馬スレ知らない人がいたら教えればいいだけだし。
947HG名無しさん:03/03/21 07:19 ID:3/ufKgue
北関東でいいじゃん
948HG名無しさん:03/03/21 07:47 ID:ZDFrJo56
★☆群馬・栃木・茨城の模型店その2☆★

こんな感じでいいんでないかな・・・
949HG名無しさん:03/03/21 12:14 ID:eI5o2nrx

【なかざとは】北関東の模型店その2【クソ】

これでいきましょう。
950HG名無しさん:03/03/21 18:58 ID:3M79nh0I
アタイこそが 950げとー
951HG名無しさん:03/03/21 20:47 ID:C7YShmaA
突然ですが大泉の「ふくや」 てまだあります?
952HG名無しさん:03/03/22 02:39 ID:wMkrpfx1
2001年の10月に始まって今やっと950というペースだもんねえ。
よくdat落ちせずにきたものだ。
検索しやすいから、948の★☆群馬・栃木・茨城の模型店その2☆★
でいいんではないかと。
新スレ立てたらここにも書き込んでおいてね。
953HG名無しさん:03/03/22 21:09 ID:NkNf5aqx
とりあえずテンプレらしきものを作ってみたよ。
ま、新スレは980近くになってからでいいやね。

★☆群馬・栃木・茨城の模型店その2☆★

北関東の模型店についての意見・情報交換を行うスレッドです。


前スレ
★☆群馬・栃木・北関東近辺の良い店/安い店☆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1003841535/
関連スレ
★☆群馬の模型店について さあ〜語れ☆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1034346570/
954HG名無しさん:03/03/22 23:53 ID:QLf0EUrL
宇都宮に引っ越すのですがどこか良い店おせーてください。
955HG名無しさん:03/03/23 00:04 ID:ynfhKjBW
てづか模型とせいわ模型が宇都宮のツートップだな。
956HG名無しさん:03/03/23 17:31 ID:jd+YZYwT
>>949に一票。
957HG名無しさん:03/03/23 17:42 ID:ftSLN0A+
>955
てづかのワントップぢゃん

せいわは控えでいいかな

ビッグホビーは戦力外
958HG名無しさん:03/03/28 06:04 ID:EiVpbc/j
てづかはよく叩き売りやるけどビッグはアソートでも普通に売ってるし。
せいわはてづかと比べるとガレキと安売りで負けてるな。
俺はせいわの近くだからそっちを利用するけどね。
ビッグはもっと近いがRC関係を買うときしか行きません。
トータルでは957の控えは大げさだと思う。
ビッグは同意するけど。
959HG名無しさん:03/03/28 09:56 ID:JJs5mSLV
宇都宮にもイエローサブマリンがあったとは
960HG名無しさん:03/03/30 01:32 ID:sgE/VOGR
>>959
えっ!!マジで?!
961HG名無しさん:03/03/30 02:15 ID:zNkgrrbF
1から読み直せ
962HG名無しさん:03/03/31 13:08 ID:ADBFAyOv
群馬スレが
( ゜д゜)オモシロイテンカイニ…
963HG名無しさん:03/03/31 14:46 ID:fEeVkl7Y
暴走してるな
これがバ・・・若さか
964HG名無しさん:03/03/31 17:43 ID:BzoWBuUU
965HG名無しさん:03/03/31 18:50 ID:DNDav4Sg
ロビンゾン閉店だって…
966HG名無しさん:03/03/31 20:51 ID:Zrmp8Hvr
えっ,フォルクスモデルさんはどうなっちゃうのかな。
967ミュルバイト:03/03/31 21:43 ID:hXH+uYBp
>962
面白い展開させてます、ども。
968HG名無しさん:03/03/31 22:39 ID:irxq086Z
>>965
え?マジで?!ソースは?(旧ニュース板が懐かしい)
ロビンソンの間違いだと切望する
969HG名無しさん:03/03/31 22:59 ID:/P0gtpS+
>>953
テンプレに関連スレとしてこれ↓も追加よろしく。

ヽ(゚▽゚*)茨城のガンプラ作ってる人いりゅ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1033160162/l50
970HG名無しさん:03/04/01 01:05 ID:Z7RRPm9p
宇都宮のロビンソンが9月に閉店することは今日の朝*新聞勇敢に出とるの。
971HG名無しさん:03/04/01 02:54 ID:5sbaYffV
お前らマルエス忘れてないか?
俺は忘れてたよ
972HG名無しさん:03/04/01 03:49 ID:QGbj82vy
フォルクスモデルってのは問屋の宮沢模型の直販店なの?
レシートに宮沢模型って書いてあったような。
973HG名無しさん:03/04/01 15:18 ID:pmesqOh+
参ったな。漏れフォルクスでWTM単品買いしてたのに
974HG名無しさん:03/04/01 20:12 ID:b5DoHt+s
>971
マルエスは仕事中に寄れるからたまに利用するよ。
975HG名無しさん:03/04/02 11:06 ID:UH82JQ/H
ああだから去年ロビンソンのクレジットカードの更新が
普通のニコスカードになったのか。な??
976HG名無しさん:03/04/02 11:52 ID:casMhwBY
丸井といい上野といい西部といい、ロビンソンおまえもか?!
ロビンソンが無くなったらフォルクス模型目当てのパパが困るじゃないか。
福田屋の模型屋はカード餓鬼がウザいし、東部に模型屋出来てくれよ。
977HG名無しさん:03/04/02 14:32 ID:H9TPtD/T
そういう人はヨーカドーに車止めててづかへ行くのだ。
妻と子供にはちょっとトイレと言っててづかに行く俺。
978HG名無しさん:03/04/02 14:54 ID:My8k3zsD
イト-ヨーカド-には内のかみさん行かないな。
やっぱ宇都宮に行くんじゃデパートじゃないとな・・・

しかし、長いトイレだね。お父さん
979HG名無しさん:03/04/02 23:08 ID:uRlEGG6N
パルコ5Fのホビーショップは何処へ逝った?
980HG名無しさん:03/04/03 01:33 ID:87J7bEfS
撤退したよ。
981HG名無しさん:03/04/03 19:10 ID:QZLlyte2
俺も参ったなぁ…。
ポストホビーも撤退してロビンソンも無くなったら市街でエバーグリーンのプラ材売ってるとこ無くなっちゃうじゃん…。
てづか模型さん、イエサブさん、もしこのスレ見てたらエバグリ製品取り扱い激しくキボン。
982HG名無しさん
>エバーグリーンのプラ材

てづかにもせいわにも置いてあった筈だが?
まあ、てづかの場合はキットの影で判り難いし
殆ど補充してないようだけど。