人間町田樹(まちだたつき・フィギュアスケーター)
を愛し応援するスレ
のんびりと彼の人となりや活動を応援していこう
新スレ立ては950
950が無理な場合協力して新スレを立てよう
穏やかに仲良く楽しもう
スレ立て乙シェル!
>>1 ありがとシェル
選手としてもアイドル的にもネタ的にも町田が好きなんで
まったり語れたら嬉しいです
ここは萌トークおkなのか?
ならば本スレに紹介してくる。
おはシェル
このスレは男女誰でも使ってよくてネタもスケートの話も語録も
作家活動もなんの話でもOKだよ
かわいい・かっこいい・男としていいじゃんとかアイドル視もOK
(勿論おっかけとかの迷惑行動はダメ)
スケートわからんけどなんかまっちー好きもいい
スケート好きも大歓迎
資格も年齢制限も男女制限も全く無し
まっちー好きだあああああw
「人間町田樹を愛し応援する」っていいコンセプトだなw
しばらく保守レスしたほうがいいのかな?
まっちーが子供に優しいのがすごい好きだ
ちゃんと目を見て丁寧に話してくれる
>>1 スケートあんま分からないけどまっちー大好きです
スケートこれから勉強します。お姉様方?ふつつか者ですがヨロ
ホシュシエル
今日トークショーがあるよね
レポ楽しみだ
声も甘くていいよねw
まっちーがきっかけで2年前からスケートにはまりました
おかげで人生が楽しくなったが生活時間帯はめちゃくちゃになりましたw
まっちーが喋ってるときに噛み噛みになって頑張って言い直してる姿が好きだ
今日の講演会は最後に質疑応答とかあるんだろうか
うらやましすぎる
>>1乙
もうすぐ講演会だね
トークショーじゃなくて講演会ってのが笑ってしまう
テレビは望み薄だけど主催者側が動画をあげてくれるというパターンもあるから
レポも含めて楽しみにしてる
>>1の体に火の鳥の精神を絡みつけて具現化(スレ立て)乙シェル
ここは本当にほのぼの行きたいなぁ
画像に向かってきゃーって言っちゃってもいいよね?
ティムシェルが足りないとか言っちゃってもいいよね?
今日の講演会行く人はここにいるのかな?
>>18 いいよいいよw
マイナーでいかにもイケメンとかな人じゃないから
世間の理解って得られにくいんだよね
だからここでまっちー好きやわ〜って言いたいw
>>18 どんどん言っちゃえw但しここだけに限って他には絶対にもっていってはならぬ
ソチの裏話とか聞けるかな
それにしても惜しかった あとちょいで銅メダルだったなんて
ワールドでSPとFSをほとんどノーミスで揃えられたらいいな
がんばれまっちー
んじゃ、なんでソチであんなに大ちゃんと急接近したかを詳しく聞いてきてくれとか。
腐女子的にはそこは避けられないw
今季の町田にはマジ励まされた
1年でここまで実力知名度ともに上げてくるなんてなあ
自分もちょっとずつがんばってみようと思ったよ
いつも心にティムシェルを
>>20-21 やった━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
遠慮なく書いてしまうぜよ
今日行った人のレポ、楽しみすぐる
五輪に出られるなんてそれだけで感謝感激してたのに
もうちっとで銅メダルだったと知ると残念無念になった自分が憎い
そして今季急に駆け上がって銅メダル寸前までいったまっちー
凄いなと思ったw
セミナー180人ぐらいらしい
もっと多いかと思ってた
行ける人貴重だ…
ワールドの後にまっちーをTVで見るチャンスってあるんだろうか?
>>29 大阪のショーは放送あるんじゃないかな
本が出たらダヴィンチあたりで記事が出ないかと期待してる
>>29 あるとしたらフジ主催の対抗戦とか、出ればSOI代々木あたりはカメラ入れてるからみれるかもね。
後はオリンピックシーズン恒例のジャンクに呼ばれるかどうか
>>26 ショートの2回転が予定通り3回転orフリーの4回転の転倒無し
のどっちか出来てれば銅メダルだったんだっけ?
マジすげーw
本のタイトルもっと個性を出してもと思ったけど
個性を出すと一般の方が敬遠して手にとってみてくれないかもって
いうのもあるかもだね
ティムシェルとかだとコアなファンは買うけど一般人は???で
わかりやすさを求めたのかな。。。
VS嵐とかかつてはフレンドパークとか
フィギュアチームみたいなので出てたよね
今ならチームに入れてもらえそう
出てくれないかなぁ
コアなファンはタイトルがなんであろうと買うもんねw
1冊目で広くアピールして次回作からはまっちー全開希望
対談集とかもいいなあ
テレビでも見たいけど、今年はショーが盛りだくさんだから忙しいかもね
振付けがまたミルズだったら渡米するかもだし
今季の当たりプロの後だから次はどんなのを持ってくるんだろ
まっちーの頭の中のアイディアメモを覗いてみたい
>>32 だよ
まっちーは今もルッツをEXの練習で跳ぶと胸が締め付けられるって
言ってた
それを読んでこっちも涙涙
たらればは意味無い
本番で勝てた人が勝利者なんだよね
まっちーもメダル取れたらいいな
ここだけの話、クワドルッツでリベンジしてほしいと願ってる
まっちー言ったよね?四回転の種類を増やすのもいいですねって言ったよね?
あれをフカシとは言わせねえぞコラw
>>1 スレ立てどうもありがとうございますティムシェル
ドンストといプログラム自体が萌えの凝縮なんだよな
メガネ男子にはじまりギャップ萌えとか
まっちーのエキシはコアな女子のツボをついてくる
これからも華乃先生とは続けていって欲しいな
ドンストのマフラー、ポンポン付いててカワイイんですけどw
ドンストのフリフリチューニングが好きなんだ
まだまだ未熟だったんだろうけども
カサブランカやドンキホーテや黒い瞳やロシュフォールとか
きゃああああ踊りうまくて素敵ーーー!!と思った
また踊りがいっぱい入ってるプロしてほしい
まっちーって雰囲気あるよねえ
>>44 わかります。エアギター前のFUFUFUですでにボルテージMAX
プリケツ
車のハンドルぐりぐりもカワイイ
太っちゃって衣装が入らない!ってことは無いんだね
ドンスト見て思った
お尻に筋肉がついて下が入らなくなることはあるのかもと思った
しかし2012年のDOIだったか、オープニングでジュニアのころの
黒い白鳥衣装着てたから伸びる生地なのかな
え?身長が変わってないなんて言ってないよほんとだよ
まっちー高校くらいの時にはもう今の身長だったよね
伸びてないな(´・ω・`)
お尻が見事にプリっと上がっててああいう人は
クワドを飛べるんだよと聞いてほおおおとオモタ
クワド尻と言うらしいねw
>>51 162cm申告は実際は鯖込みなんじゃないかって時々思う
>>51 いやいやいや、流石にあれからは伸びてる。
2007年の全日本の頃はまだ155くらいしかなかったんだよ。
関大入ってからやっと160センチ台に突入した。
一応まっちーも取り上げるみたいだけど
念のためNHKにリクエストを送っておこう
ttps://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgi ソチオリンピック セレクション「フィギュアスケート 男子シングル」
BS1 2014年3月8日(土)
午前9:00〜午前10:50(110分)
詳細
メダルが当然視されていたフィギュア男子シングル。しかし重圧の中で日本の3選手は素晴らしい演技を見せてくれた。
ショートプログラムで史上最高得点をたたき出し、日本に初めての金メダルをもたらした羽生結弦。
けがと闘いながらも最高のステップを見せた高橋大輔。
最後まで自分を表現しきった町田樹。
大舞台でそれぞれの限界に挑んだ、3人の闘いをもう一度。
ファン向け雑誌で森泉にも「お尻がプリッとしてる」と言われてて、ちょセクハラwと思った
>>52 幅のある豪快なジャンプ飛ぶ人がクワド実装するとああいう形になるってイメージ
同じクワドが飛べる人でも軸が細くてシュッと飛ぶ人はプリケツにはならない
町田の体つきって何気にエロいと思う
背中のしなり具合とか
背中の美しさとか姿勢の良さとか惚れ惚れ^^
>>60 佐野稔も言ってたけど背中がホントにきれい
一時期町田みたいな背中になりたくて背中開くストレッチしてた
63 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2014/03/01(土) 12:53:32.03
>>1 スレ立て乙しぇる
ティムシェル化されたので語れる場があるのは有難い
>>55 この五輪番組にはきっちりと町田を望む気持ちと、できれば実況解説なしの放送を
希望する気持ちをNHKには伝えることが大事シェル
保存版で残しておきたい男子の実況が塩っぱいなんて悪夢シェル…
待ち時間も姿勢よくパソコンのキーを叩いていたと記事にあった
起きてる時は常に姿勢がいいのかも
バレエダンサーかっと突っ込みたい
ドン・キホーテの衣装みて思ったんだけど、まっちー、闘牛士のコスチュームも似合いそう
エスカミーリョ演じて欲しい
通りすがりの者ですがオリンピックみてまっちー好きになりました
エアギターよかったよ
ワールドで是非いい成績になってEXで必殺アランフェスを
してほしい
エアギターがあんなに受けたならアランフェスも受けるに違いない
アランフェスの時髪は自然なままにしてちょんまげにしないでほしいw
必殺アランフェスの肩出しエロい
ガチムチじゃないから余計に
アランフェスなら光の甲子園の時の髪型がちょんまげでなくても似合っててカッコ良かったな
まっちーは宝塚っぽいので一度燕尾服着て欲しいんだが
上半身華奢だから似合わないかな
あ、間違えた「氷の甲子園」だ
>>68 つべの動画のもろ肌を脱いだーッ!
て実況笑った
何気にいい身体してるよねー
ドンキやカサブランカや黒い瞳の時の衣装かっこいい
上半身華奢だからふんわりしたシャツか上半身にボリュームが
ちょっとある衣装が似合うかも?
ふんわりシャツの方がバランス良く見える
ケツがでかくてプリプリ
>>67 見たいけど会場とリンクがデカすぎるのがネックかも
刀を持つとどうしても動きやリンクの使い方がこじんまりしてしまうし
>>68 わかる!華美過ぎない衣装の色もいいんだな
色気というよりは色香のある人だなと思う
あ゛ーいま講演中かと思うとなんか試合の時より落ち着かんw
>>74 ソチの新エデン衣装は悪い意味で上半身の細さが目立ったね
ソチの団体で火の鳥みてからまっちーが気になりだしました
ブレない感じがよいね
フリーで4回転2本も入れる人なのに上半身は意外なほどほっそいよね
講演会行ってる人、裏山
まっちーのお話じっくり聴いてみたい
ワールド終わったら関東でも何かやってくれないかなー
むしろ上半身がガチムチすぎると筋肉の分の重さでジャンプ跳び辛くなるんじゃないのかな
講演会の最中かな
レポ待ってる
わくわく
終わったマジ最高だった
最後の記念撮影でまっちー間近て見れた
触れた人もいた
自慢になるけどこれは自慢せざるをえない
おおおお帰り!!
自慢して自慢して
あなたの自慢がわたしを救うw
どんなことがあったか話とかなんでも聞かせて〜
いいなああ
どうだった?まっちー緊張してた?
おかえりいいいい聞かせて聞かせて!裏山すぎる!
就活に役立つという目的だけで行った人どれくらいいるのかな
Twitterでちらみしたところだと腐女子大歓喜な話たくさんあったとか…
はよ詳細を。
どんな話だったか
どんな様子だったかとか
断片でも小さなことでもいいのでレポお願い
大輔先輩と相部屋って情報はマジなん?
選手村では高橋選手と二人部屋だった、
競技おわってからは(疲れて)二人で一緒に朝から晩までずっとベッドに入ってた、
って誤解招くぞおいw会場がどよめいてたww
他にも色々あったけど、もうまっちー天然すぎる
羽生君と同室だったと羽生君が言ってたよ?
まっちー忙しかったのかしら
あっちにいったりこっちにいったり
他にも色々あった
そ、その色々を教えて
思い出しただけでもいいから
アッー!
>>93 あこがれの先輩と一緒にベッドに入ってしまうまっちー大好きです…
まっちーの天然さが愛しいのよwwwww
なんもないからこそ言えるんだろうなあ
102 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2014/03/01(土) 14:35:22.16
一人部屋に二人でいたってことにしよう
妄想は自由ですから
まっちーは
・一人で部屋にいる
・羽生君といる
・高橋先輩といる
この3つが事実としてあるんだね!?
なんて謎なんだ これぞティムシェルの不思議w
>>102 >妄想は自由ですから
ほんまこれ便利な言葉やなー
全員の証言に誤りがないと仮定
こんな経過をたどったのかなと妄想
男子試合前、最初は羽生と町田の2人部屋
↓
体質に合わず羽生選手部屋離脱
↓
一人部屋
男子試合後、高橋との2人部屋
団体の時は相部屋だったけど、シングルの時だけは集中するのに全員一人部屋にしてくれたんじゃないかな?
まっちーと羽生と高橋はソチ入りの日にちがズレてるからね
まっちーが一番早かったからつじつまはあうよ
最初一人部屋のような気がする
途中から試合前まで羽生君と一緒
>>104 ・実はまっちーは3人いる
・羽生くんが見た同室のまっちーは実はホテルの幽霊だった
このどっちかだな
高橋はソチ入りするの遅かったし、まっちーも試合の前は幸いにも一人部屋だと言ってたから矛盾はないよ
羽生は謎だが、たぶん羽生とも同室の時期があったんだろうね
いっぱいメモして帰宅したらまとめるから、みんな待っててくれ
ふたりでいっしょにあさからばんまでずっとべっどにはいってた
それでEXの時仲良さそうだったのかwwwwww
ちょまじでまっちーは流されやすいっぽいからドキドキするわw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! い、いくらなんでもwwwwwwwwwwwwwww
拾った断片
グレーのスリーピース
前半一人でしゃべった後もう終わりと思って司会者が出てきたところが
もうちょっといいですかと言ったってwww
その後は対談形式と
ベッドは別々だよね?まっちー
誰かそこを質問してくれたら
しかし聞かれて「一つのベッドです」と天然炸裂したらもっと困るか
おおお服装とか
レポありがとう
断片でもいいのでティムシェラーさんたちよろしくお願いします
夜でも明日でも一言でもレポお待ちしてます
「もうちょっといいですか」フイタwww
話が長いまっちー
講演会と聞いて試合より全然心配しなかったw
安心してワクワクして待てたわ〜
まっちー向いてるからなあそっち
「普通の男の子なんです」(あと数日で24歳)
200人余いたのか
すごいね
「見渡す限り365度のお客様」は語録認定していいんじゃね?
「僕たち今酷い光景だよね ご飯だけ行く?」(ベッドで大ちゃんに)
>>125 普通じゃないからww良い意味でね
ってまっちー成人してるんだから「男の子」は…
「大会後は自分の演技だけでなくて全選手の映像を見る
ソチでの自分の演技は今もまだ見てないので帰ったら検索します」
録画じゃなくて検索ww
まっちー数学には弱いのか…365度っておいww
安定のまっちーで良かったw
あの……お洋服はどんな感じだったのでしょう?
検索!?ヤバイ腹痛いよwwwwwww
365度wwwwwwwww
やっぱ天然でかわええ
「お買い物には行きますけど」
お がついてるwwww
お買い物、男の子 ヤバスwwwwwwwww
そういえば無良も昔インタビューで「お買いもの」「お洋服」言ってたなw
日本のスケーターのデフォなのか?ww
スポーツ選手のセカンドキャリアについてとか
スポーツの商業化についてとか主催企業に沿った趣旨の話も
ちゃんと盛り込んでるあたりがすごいね
365度、気付かなかったwwまっちーwww
その瞬間ざわついたりはしたんだろうか、いや町田語録の渦の真っ只中じゃ些細なことか
スケート板の本スレにもレポがあったから見てきたよ
セカンドキャリアも考えつついろんな事を挑戦していきたい
みたいだね
うんうん
まっちーらしく頑張ってくれたら嬉しい
>>138 ありがとう!良かった全身水玉とかの町田ファッション全開なのかと思ってました
講演会にはスーツだけど
パーティーとかだと派手なシャツを着そうだなw
お洒落で楽しいと思うまっちーのドットとかペイズリーとか
己の好きな道をいく感じ好きやわ〜
145 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2014/03/01(土) 15:22:32.02
「あ、偉そうなこといって、本当にごめんなさい。僕、講演会は生まれて初めてで」
そして退場の際にはいつもの如く胸に手をあてて去る
とりあえず選手村の件だけログ読まずに投下するわ
ずっと二人でベッド入ったまま朝から晩まで、
ひどい生活してるよねって、パジャマのまま
たまに二人でご飯食べに行って、食っちゃ寝してたと
あとは試合が終わってからは女子も含め、みんなで毎日一緒にご飯食べに行ったり
日本ではマックは全く食べないけど、ソチはタダだから朝昼晩食べた日もあったって
タダに弱いまっちーw
自己啓発セミナーと題してるけどどう見てもファンイベントでした本当にありがとうございます
ただ…プライベートでよく行く場所は言わない方がよかったと思うんだ
もう行けなくなっちゃう(´・ω・`)
>>112 待ってるよおおおお
ゆっくりでいいから投下してね
お願いします
>>146 胸に手をあてて去るwwwww
偉そうな事言ってって…謙虚な人だ
哲学者樹先生
数学には弱かった
謙虚で素敵
>>147 thx やっぱソチの選手村にもマックあったか
>>132 ガチなのか全日本5℃増しなぐらいすごいというティムシェル的比喩表現なのかわからないww
まっちーオーバーターン
>>147 タダに弱いまっちーw
ネットなどで良くも悪くも大人気な事はご存じなのかな?
プライベートで行く場所を話したならなんとなく心配だ
365℃がジワジワくるwww
早く来た人から順に前に座ってたから、次こういう機会があったらなるべく早く行った方がいいぞ皆
まっちー本当にかっこよくて、しっかりしててお茶目で可愛かった
小さかったけど
誠実で謙虚で天然w
髪型スッキリしてたってレポ見たんだけど短くなってたの
ちょっとでいいから講演会の様子テレビでみたい
バースデーケーキが出てきてビックリ→はにかみ笑顔
エデンの東と火の鳥はワールドが最後!?
あーレポを読めば読む程セミナーに行ってみたかったなぁ
テレビで見たいね
TVカメラの人っぽい方たちはいたのかな?
あたしまっちーに教えてあげたいの
説明的なのは芸術とは違うの
まっちーはあと一歩だから本当の芸術を目指して欲しいの
だから辞めないで
レポ読んだ感想でも可能な限り落としておいて貰えるとありがたい
ツイもすぐ流れて埋もれてしまうから
就活者じゃない自分は場違いだと思ってたけど、申し込んでおけば良かったな。
次のセミナーの予約と書いてある人がいたけど
トークセミナーまたやるのかな?
ワールド終わってから本のサイン会あったらいいな
写真撮影の時、良い位置にいた人はマジでまっちーと密着できるレベルの近さだった
マジ羨ましい
そして高橋も羨ましい
高橋になりたい
まっちー黒髪の子が好きらしいね
ケーキにかかれてたのは手塚治虫の火の鳥だって
なかなか粋な計らいだな
>>153 パトリック・チャンが選手村から写真あげていたよ。マックの。
普段はマック食べないんだね
>>173 そうなのか。サンクスコー!Twitterかな 探してくる
女子3人組の会見か番組でも、村上さんがマック食べ放題があるらしいから楽しみだと言ってたね
みんなでオリンピック満喫できたようで何よりだ
普段はスケートのために節制してるんだろうね
だから食べ放題が嬉しくなっちゃったんだねw
>>174 スケート選手としては食べられない系だと・・・
まっちーが好きすぎて
昨夜夢に出てきた
毎晩出ないかなー
なにかコメントしてほしい
テレビ局のカメラは入ってましたか?
カメラ入ってたってレポは見てないな
記念写真は後日会社のHPに上げるらしいから、写真付きの簡単なレポートページは出来そう
>>100 高橋は団体戦終わる頃にソチ入りって聞いたから、それまでは1人で部屋使ってたとか?
大ちゃんと同室は個人戦終わってからの話じゃないかな?
前回も競技終わってない選手のために部屋を開けて
閉会式前は3人部屋でしたという選手がいたよ
団体戦あたりは町田と羽生が相部屋→喘息発症の羽生がサポートハウス(ホテル)へ移る
個人戦前はそれぞれ一人部屋→個人戦の後は町田と高橋が相部屋
こうすれば筋が通る
町田も小林監督も試合終わるまでは1人部屋って言ってたし
羽生の町田と同室話は、自分が特例でホテルに泊まってたって言えなくてつい…ってことじゃないかな
選手村での話を振られた時の一瞬の沈黙にそんな気がした
そんなしょーもない事あえて嘘つくか?
なんかあの時の羽生、一瞬変な間があったよね
ID出ない板は自演し放題
Q:チャーミングなんですね
T:そうなんです
チャーミングなんですね、の前が何の話か知りたいw
>>188 スケートファンの一部はキチ●イじみてるからじゃね?
どうでも良い事で絡んで来るよ。選手は本当に大変だと思うよ。
別にまっちーの言うことに矛盾はない
試合が終わるまでは一人部屋だった
試合が終わったら大ちゃんと同室になった
そんなことより
>>191-192のほうが気になるw
まっちー本、出版は未定って…>ブースポついった
好きな女性の仕草を聞かれ、明らかに動揺して目をゴシゴシしてたらしい
可愛い
年上もしくはしっかりした人が好みなのか
これからどんな子と付き合うんだろう興味ある
今だって彼女いるかもしれないじゃん
>>93 あー、なんか閉会式の両者の距離感が気になってたが
納得。
まあ変なことはないから平気で言えるんだろうけどwwww
先輩とさらに仲良くなれたみたいでよかったやん
女子とも距離は縮まったかしら
>>200 わからない
そういう指摘があったって書いてある
俺が外出してる間に、新たにスレ出来たのかよw
佳菜子ちゃんはジュニアの時からあっこちゃんもショーで一緒になる事が多かったから
ある程度仲良しだったみたいだけど真央ちゃんとは縮まった印象
幸か不幸か団体はプルシェンコ選手の後で滑ったけど
ロシアの声援はサッカースタジアムのようだった
震えて本当に逃げ出したくなって一分過ぎたら失格になるんだよな〜このまま・・・あ、ダメだ、ダメだと
まだ記憶が鮮明だから胸に迫るものがあるな
こういう取りたて話を生で聞けたって羨ましい!
まっちーはみんながビックリするような可愛い人と幸せになって欲しいわw
造りは悪くないのにキモイキモイ言われてなんか気の毒なんだもん
なんか町田スレが分散されすぎてわかりにくくなったな
スケートの話以外もしたいけどプライベートに突っ込みすぎるのはちょっと、という自分は
結局語録スレを楽しんでる
>>207 正直すぎるw演技前の舞台裏で凄いテンパった顔して座ってたもんな
でも世界選手権も出てないのに本当によく頑張ったよ
団体戦でロシア勢の後に滑った面々のことを考えれば
まっちーはよく頑張った。
いきなりあの状態を味わったアボよりは覚悟できてるはずだが
経験がかなり異なるからねえ。
>>207 逃げ出したい気持ちwわかるわ。
でもよくあの空気の中頑張ったな。
団体戦の時足が震えたりめっちゃ怖かったんだね
プル様の後で堂々と頑張ってるなあなんて思ってた
世界選手権も出てないのにいきなり五輪だもんなあ
選手の生の声聞くのは面白いね
本人は計算してしゃべってるつもりなのだろうけど
随所に天然ぶりが隠しきれなくて(365度とか)
そこがおかしい。
本の発売未定!?
遅くなっても出すには出してくれるよね出版社さん
団体戦はテレビで観てても異様な空気だったもんね
堂々と滑ってると思ってたけど棄権が頭に浮かぶほどだったとは
頑張ったね
五輪に出場するってものすごい体験だっただろうね
ほんと一生に一度あるかないかの
行けてよかったなぁ
なんかエピソードを知れば知るほど好きになる。
元々消極的で田舎育ちの男の子が自身を鼓舞するために
ビッグマウス、ナルシストキャラを演じて
でも舞台裏では怖くて震えてて…。
本当にすごい精神力。
それで真面目、誠実、謙虚で賢くてちょっと天然、ルックスもいいって
女性が好む要素いっぱい入ってるw
歓声もそうだけど日本のテレビの放映だと実際よりも小さく聴こえるもんね。
しかし閉会式の時に先輩とまっちーがひっついている印象あったけど
なるほど。
試合はみんな大変なことあっただろうけどその後楽しそうで良かったw
五輪出場があったからこそ、まっちーを知ることができた。
ありがとうと伝えたいよ。
あのロシアコールの空気を乗り越えてまた強くなったはず
次の五輪を目指すのもアリだよ
世界選手権はまっちーコールで違った意味で緊張するだろうけど頑張れ
ワールドも初めてだね
実力をしっかり出せていい演技ができるといいな
雰囲気壊すかもしれないけど、ラジオでまっちーをディスってた森本毅郎の事書いていいかな?
読みたくない人がいたら書かないけど
書いても構わないよ。
前の、俺たちの〜スレにもちょっとだけ書いてあったような
よくない事だったら自分は読みたくないなあ
ほのぼの板の前スレで書いてたやつ?
単純にムカつくだけだから聞きたくないな
周りにフィギュア見てる人いなくて誰かに聞いてもらいたかったんだけど、
やっぱり聞きたくないよね、ごめんね
選手として批判されてるなら好みもあるだろうから構わないけど
人格否定されてるならファンとしてはへこむね
ミッツはラジオであの子凄いと褒めてたよ
メモ帳に書いて保存せず消すといいよ
>>230 kwsk
今日のBS1のミッツの番組で言ってくれるかしら
NHKだから期待してないけど
批判される事も含めて町田樹だからね
悪く言う人がいても仕方ないよ
万人から支持されるアスリートなんていない
>>232 つべでミッツ 町田で出てくるかと クリスもいる
0:30辺り〜
>>218 まっちー好きになった
彼を悪く言う人とか信じられない
>>233 そうだ
知られてないから良いとも悪いとも言われない
そんな選手よりよほどいいじゃない
>>112です
そろそろレポ落とす
何レスか続きます
ちなみに講演会が始まるまでの30分は、パソナの方による演奏があって
荒川さんのトゥーランドットや真央ちゃんの仮面舞踏会、
そしてまっちーの白夜行・エデンの東・火の鳥などを聴けた
※最初に注意
まっちーの言葉の断片しかメモできてないので、一言一句その通りではないし
うろ覚えな所もあるから、まっちーの話した本来の意図と食い違ってる所もあるかもしれません
大変申し訳ないけど、その辺はご了承いただきたい
順番もデタラメでこの通りの流れではないけど
こんな感じだった、ぐらいに受け止めてくださるとありがたいです
■冒頭
とにかく「緊張してます」「声が震えてます」「足も震えてます」
こんなに大勢の人の前で喋るのは初めて
(こういう講演会は)一学生のアマチュアの身で大変恐縮なんですが、とも
全日本では18000人のお客さんが365度いて、上から…w
■ソチで感じたこと
ソチオリンピックの日本での放送時間は夜の1時過ぎで、
夜中、明け方?未明のwすごく中途半端な時間帯だったことについて
本当かは知らないけどアメリカの放送時間に合わせたからと言われていて、商業的な理由だと思う
スポーツの商業化は一概に悪いとは言えないと思う
その分お金が回って、選手たちの強化費用として返ってくるから
商業化しすぎると選手のパフォーマンスに影響が出てしまうけど
商業化を全く無視しても強化が滞ってしまう
商業化しすぎるのでもなく無視するのでもなく、丁度いいバランスだといい
それがソチにいて一番感じたこと
■フィギュアスケートについて
フィギュアスケートは個人の競技というイメージがあるけれども、
沢山のサポート(コーチや振付師など)で成り立っているので、僕はチームスポーツだと思っている
みんなで作り上げた一つの作品、僕はあくまでその代表者として氷の上に立っているつもり
■大学の復学
復学は本当に大変だった
朝練習して大学に行って夜練して…
でも復学したからこそ、ソチオリンピックの切符を掴めたと思う
決して運命論者じゃないんですけど、ただ単位を取るために取ったつもりの授業が
フィギュアスケートをする上で影響を受けて、びっくりすることもあった
物事と物事の融合で
何気ないことが、後のことにつながってる
全てのことに意味があると思う
■セカンドキャリア
昔は(アスリートは)良い成績を収めればそれでよかったけど、今はセカンドキャリアが社会問題になっている
周りで苦労している人を何人も見てきた
僕の最近の考えは、「二束のわらじを履いてもいいんじゃないか」
僕の尊敬する、漫画火の鳥の作者でもある手塚先生が、夢は二つ持てと言っていた
一つが駄目になってもまだ希望を持てる
モーリー・ロバートソンも、プランBを持てと言っていた
日本はマルチな活動だとか、副業に否定的な傾向があるけれど
海外の選手はハーバード大学に通ったり、フィギュアスケートをやったり
外科医になった人もいる
二頭追う者一頭を得ずとよく言うけれど、二頭で二頭を得る!のも一流だと思う
プランBがあるからAは手を抜こう、というわけじゃないけど
プランABC全部を、色んなことにトライするのはいいことだと思う
ここ数年、特にそれを感じた
「(スピーチが)すごいヘタクソです…」
■団体戦について
オリンピックはどの大会よりも表情が違う。世界選手権にはまだ出たことがないけど…
ロシア選手へのコールが凄い
羽生選手のショートの素晴らしい演技は自国選手のプレッシャーになった…w
「僕がやったんだから、わかってるよな」みたいな、もちろん言われてないけど!(会場爆笑)
良い演技をすればチームに貢献できるし、悪かったらチームの成績が落ちてしまうプレッシャーが団体戦にはあった
団体戦フリーの演技は最初から最後まで足が震えた
ロシア選手の時のロシアコールが本当にすごくて、普段の他の大会はフィギュアスケートが好きな人達が来るけど
オリンピックは色んな人たちが来ていて、サッカースタジアムのよう
本当に緊張した
幸か不幸かプルシェンコ選手の後に滑ることになって、
「このままもう氷降りて帰りたい」って思ってた
タツキ・マチダって名前がコールされてから1分以内にスタート位置に立たないと失格になるルールだけど
53、4秒使って、このまま立てなければ帰れるんじゃ…なんていう考えまで浮かんだ、ダメですけど(会場どよめきと笑い)
55秒かかったところでやっと覚悟を決めてポジションについた
みんなヒヤヒヤしたみたいで、あとで怒られましたw
応援席のみんなの笑顔を見て頑張れた
■個人戦について
ショートプログラムのミスで、フリーに向けて自信がなくなった
(フリーの前に)開会式の聖火を見ながら、どんな演技をしたいんだと改めて考えた
(結果は)3位と1点…1.5点差で、本当に悔しくて今も悔しい
汚く泥臭い演技だったんですけど
最後までやり切った自分を誇りに思います
もしかしたら最初で最後のオリンピックかもしれない
オリンピックは新たなスタート地点だと思ってる
■競技後
(トークショーの舞台裏?で自分の演技の映像を見ることができて)
(司会:すごいですね、見れるんですね、なんて話されてましたが)
選手村にはテレビが無いので、自分の演技をまだ一度も見ていなかった
いつもは必ず見るんだけど
(他の大会の映像はすぐネットにアップされるが、オリンピックの映像はないから)
ライセンスのことなんかわからないけど、帰ってさっそく検索してみます
(演技を見て)世界選手権に活かします
■光
時々インタビューでも答えてるんですけど
フィギュアスケートをやってきて良いことは0.5%ぐらいしかなくて
99%辛いことの繰り返し、挫折が多かった
でも必ず光をつかめると思ってやってきた
逆に99%いいことばかりだったら意味がない
たった1%の光だから価値がある
皆さんも僕と一緒に1%の光に向かって頑張りましょう
なんか偉そうにごめんなさい
■後半、司会の女性からの質問タイム
(司会:緊張してるようには見えないですよ)
「今もう、汗やばいです」
(司会:町田語録が話題になったりして、氷上の哲学者とも呼ばれてるから
近寄りがたいイメージもあるかもしれませんけど、とってもチャーミングですね♪)
「そうなんです。(哲学者と呼ばれることは)恐れ多いです。普通の男の子なので…」
(男の子発言に会場どよめきと笑い)
■スケートのこと
(司会:始めたきっかけは?)
近くにスケートリンクがあったから、「一緒に遊びに行かない?」と誘われた
教室にも「樹、一緒に入ろうよ〜」と
その友達は誘っておきながらすぐやめた…w
(司会:初めて氷の上に立った時のことは覚えてます?)
3歳だったからさすがに覚えてない、でも結構できたみたい
(司会:ジャンプを跳ぶのは恐くないですか?)
技をマスターするまでは(難しい技ほどケガの確率が高いから)恐怖心との戦いもある
ずっと練習してきたことを本番一回で決めるのも大変
零コンマ…ジャンプを跳んでる時間は多分1秒ないと思う
(その跳んでる最中)自分がスローモーションになってて、その内に『危ない』と思っても修正できる
■高橋先輩との関係
大学は同じ学部だけど年齢差の関係で、僕が大学上がる時にはちょうど高橋選手が院に行ってしまったから
大学での接点はあまりなかった
ソチでは高橋選手と二人部屋
競技が始まる前は幸いにも一人部屋だったんですけど…
競技の後は疲れて、ずっと二人でベッド入ったまま朝から晩まで一緒に
ひどい生活してるよねって、一日中パジャマで
(司会:起きてるー?とか言い合いながら)
そうです。ご飯だけ行く?って食っちゃ寝して
(司会:その光景見てみたいですw)
それだけ出し切りました
■みんなの仲
(テレビでよくやってる試合の舞台裏では)みんな怖い顔して自分の世界に入ってるみたいな
本当にそうなってしまうけど
(司会:羽生選手や、女子では浅田選手などもいて団体戦もありましたが、皆さん仲いい?)
「ええ、仲いいです」
試合が全部終わった後は毎日みんなでご飯を食べに行ってた
■プライベート
「インドアなので、休みのときは家から出ません
お買い物には行きますけど」
(司会:“お”買い物って、可愛いですねw)
「ほんとですか??」←不思議そう
大阪は南よりも北に行く方が多い
本屋さんで二時間ぐらい過ごすこともある(本当に本屋さんって言ってたw)
食事は自分で簡単に。いつもはバランスいい食事に気を付けてるけど
休みの日は適当になってしまう、普通の大学生なので
朝ご飯食べたらそのまま夜に…ということも
■好みの女性
昔からずっと女優の松雪泰子さん
僕を引っ張って行ってくれそう、叱咤激励してくれそう
(司会:グッとくる仕草とかはある?)
「黒い髪の人が好きです」
■客席からの質問タイム
(ソチでの食べ物は?)
世界中の料理がそろってた、イスラムのための食べ物もあった
食べ物には困らなかった
マクドナルドがタダなので、日本では全く食べないけど
競技が終わってからは朝昼晩マック、体に悪いけど
タダは怖いw
(去年のGPFでアンソニーコーチがFSの演技中に何かを叫んでましたが、何て言ってたんですか)
全く聞こえなかった(会場爆笑)
ショートプログラムがああなってしまったので、その日はコーチ達と沢山ミーティングや色んな話をした
「行け!!」というようなことを言ってたんだと思う(会場笑)
(おみやげ買いました?)
高橋先輩はチョコレートを50個ぐらい…僕は沢山買わなきゃと思って、キーホルダーを120個(会場どよめき)
まだ配れてない、明日から配ります
(司会:今日一個ぐらい持ってきて下さったらよかったのにw)
ソチのキーホルダーとピンバッチでした
■その他もろもろ
前半、話が一区切りして、終わったかと思ったパソナの方が出てきたら
町田「もうちょっといいですか?ごめんなさいね!」でまた会場爆笑した
後半まっちーに質問振ってる女性はパソナの方ではなかったようだけど、名前失念…
試合前に必ずやることはあるかという質問で
「ジンクスを信じていないので特に…」
(その他続き)
随所で「話が飛んですみません」「生まれて初めての講演会で」「拙い喋りでごめんなさい」
とかいろいろ謙遜
「ショートプログラムの火の鳥…エデンの東と、フリーの火の鳥」
「来月の3月…」
とか、たまに言い間違い
前半が終わると、ハンカチ取り出して顔を拭いたり
あの独特な髪のかき上げを何度もやったりしてて、緊張が伝わったw
世界選手権の話で
「火の鳥の温かい炎を皆さんにお届けしたい」
「今後もチェック…応援してください」
誕生日ケーキ登場で「ケーキ、火の鳥ですよ」
(ケーキの絵は客席からは全く見えないけど、まっちー火を吹き消してた
その間、客席みんなでバースデーソングを3回ぐらい歌った)
記念撮影は、まっちーが場所移動して20人?ずつぐらいと写真撮ったんだけど
一回終わる度にまっちーはカメラマンさんに腕を引かれて移動してたw
細くて姿勢良くて優雅だった…
以上で終わりです
あと私の位置からは上半身しか見えなくて何の話かよくわからなかったんだけど
後半で司会の女性が、この椅子低すぎるかなみたいなことを言ってて
まっちーが「背が高いので…」と言ってて笑いが起こってた(実際その方、背が高そうだった)
なんだったのか気になる
記念撮影時は握手できた人もいたそうな…いいなぁ
>>240誤植です、すまん…
×海外の選手はハーバード大学に通ったり、フィギュアスケートをやったり
○海外の選手はハーバード大学に通いながら、フィギュアスケートをやったり
あとこぼれ話
後半で司会の女性との質疑応答がしばらく進んだところで、まっちー端に寄りすぎてたから
「もうちょっと真ん中来てくださいw」って言われてた
安定の隅っこポジション
詳細なレポありがとうございます!
文面から本人の誠実さと謙虚さが滲み出ていて、ますますファンになりました
商業化と競技のバランスとか色々考えてるんだな
レポ乙!
すげー詳しくて嬉しい
謙虚で思慮深い人なんだな
詳細レポ乙ありがとう
レポートありがとうございました。後半部分はTwitterでもなかった話もあったんで嬉しかったです。
レポありがとう。
最後まで応援する!
レポありがとうございました!
どうしよう。ティムシェル度が加速する。
ますますハマりそう…。
レポ様わざわざありがとうございます!
ここまでメモるの大変だったでしょう
安定の隅っこポジww
レポありがとう!
ティムシェってる時とリンク以外では普通の男の子wなんだな
微笑ましい
レポおつです。
1%の光に向かって一緒に頑張ろうの言葉、胸に響いたよ。
>>257 メモしてる間も手元は見ず、ずっと顔を上げてたからまっちーは見逃さなかったよ
ただ後から読むの大変だったけど
私の他にもレポしてくださる方がいたら幸いです
レポートありがとうございました
ますます町田くんのファンになりました
>>260 すげ━━━━━━━━━!!なんというテクニックw
本当にお疲れ様でした!
レポありがとうございます
人柄が伝わってくるお話でしたね!
レポありがとう!大変だったでしょう
嬉しい〜〜〜行けたみたいな気分になった
本当にありがとう
いやあもう やっぱり誠実さに溢れてていいな
レポ乙シェル!
文面から、まっちーへの愛がだだもれですよw
まっちー、皆に愛されているという自信を糧に、世選で力を発揮できるといいな
リアルで解りやすいレポありがとうございます
なんか本当に魅力あふれる人なんですねーますます好きになりました!
余談だけど、友達の
「一緒に遊びに行かない?」
「樹、一緒に入ろうよ〜」
という台詞も、まっちー子供っぽい言い方してて、めちゃくちゃ可愛かった
>>260 まずは日本を代表するスケーターでこの講演者でもある町田樹氏に大きな敬意と、
そしてこの素晴らしいレポを1つの芸術作品として仕上げ僕に与えてくださった主に
最大の感謝を送りたいと思います
ナルシストのキモいやつだと思っててごめん。
人間味溢れてて温かくて面白くてシャイでという
性格が可愛いよ
3歳でそんな記憶あるものだろうか
こんなにも詳細なレポありがとうございます!
マッチーのこと、知れば知るほど益々ファンになるなぁ
読み応えあるレポありがとうございます!
今夜の久保みねヒャダこじらせナイトは、ソチ五輪にこじらせSP
もしかしたらまっちーの話出るかもね、
久保さん能町さん一緒にまっちーのEX鑑賞会をしたらしいから(ツイより
まっちーかわいいなー!
レポありがとうーにやにやするわー
0.5%とか1%とか
頑張っているのにアセアセして数字あやふやになっちゃってる
完璧じゃない天然さもかわいい
365度とかもw
残りの0.5%どこいったw
こんな大変なレポしてくれた優しさにも感激した
確実に幸せにしてくれた ほんとにありがと
今度は無理せずにできる範囲で短くでもいいからね^^
職人さんの作業みたい ありがたかったw
レポありがとう。行けた人うらやましいな
良いこと→0.5%
苦しいこと→99%
ティルシェム→0.5%
良かったの気持ちにティルシェムが加わった時、それは光に変わる
1月末に出たラジオ802でも、99%は…の話してたけど
「99%の苦難を乗り越えたからこそ、その1%(の幸せ)に価値があるんですよ。
逆に99%の幸福で1%の苦難とかだったら、99%の幸福って何も価値ないし、
幸福だと自分で思わないわけですよ、それが当たり前だから。
けれどもやっぱその99.9%辛いことから得られた、その0.1%の光というのはもう本当に自分にとっては
かけがえのないものになると思うので」
ってすごく良いこと言ってるけど数字はブレまくってた
まあ、まっちーの伝えたいという意志が強調されてて良いと思うよw数字のブレも
まっちーは数字に弱いんだな
>>271 初めて氷の上に立ったのと
スケートを習い続けていこうと思った時期はちょっと違うのかも
欠点があるからこそ魅力的なのではないかとすら
まっちーを見てると思ってしまうw
オイオイと突っ込める
完璧じゃないから可愛い
>>280 声だしてワロタwwwwwwwww
数字がブレまくりwwwwwww
もう、ますますまっちーにハマる。世界選手権、1%光れ〜
お料理上手くて掃除も上手くてスケートは世界で5位で
誠実で優しくユーモアがある
数字に弱い所はカバーするぜ!といいたくなるwwwww
まっちー掃除上手なのか
O型のわりには几帳面そうだな
ジュニアの頃部屋が散らかってる様子が映ってたらしいけど
最近の特集では部屋は綺麗だった
単に撮影されるから掃除しようと気遣いするようになっただけかもしれん
さすがに大人なので
撮影のためかどうかわからないけど、
最近の特集では机の上に真っ直ぐ物を並べててめっちゃ几帳面だなーって思ったよ
自室?オフィス樹?はすっきりしていたね
大西コーチの分まで洗濯してあげてたらしいから
洗濯も苦じゃないんだね
優しいな〜 一人分も2人分も同じだからってことかもね
秦先生には手料理作ってランビにはたこやき作ってたような
レポおつです
どんどん好きになるなー
2014年3月1日(土)
24:00〜24:50
スポーツ酒場“語り亭”「ソチ五輪?フィギュアスケート」NHKBS1(BS)
日本人選手の活躍に沸いたソチ五輪。
ミッツママが大好きなフィギュアスケートをゲストとともに振り返る。
日本男子初の金メダルに輝いた、羽生結弦。
驚異の100点越えとなったショートプログラム「パリの散歩道」の魅力を徹底解剖。
集大成の五輪に挑んだ高橋大輔や鈴木明子。
トリプルアクセルに挑み、最後の最後に理想の演技を見せた浅田真央。
初の団体戦でロシアを金に導いたプルシェンコなどソチ感動の名場面や舞台裏を語る。
まっちースレはどこに行っても気持ちがいいな〜 和むや
グッとくる仕草は?という質問にちゃんと答えられてないあたりに
テンパってる様子が垣間見えるねw
まあ200人の面前で普通の男の子(自称)に
そういう類の質問するのは鬼畜だとは思うけどもw
レポおつしぇる!
まっちー最高だ素敵だ
女性の話は、客席から「おいおいそれ聞くのかよw」みたいな雰囲気が心なしか漂ってた気がするw
レポありがとうございました!
>>249 テレビカメラの取材とか入ってましたか?
もし取材があったらワイドショーとかスポーツニュースを一応
録画予約しておきたいので教えていただければ嬉しいです
もうすぐBS1の番組始まるね
メインではないにしても、話題に出てきて欲しいな
>>294 今までそういう質問受けたことないのかもねw
ここまで注目されて講演会までやるなんて昨季までは想像もしなかっただろうし
まっちーあんまり普通の男の子じゃないよ
あなたけっこう非凡だよ
出てくんなと言われる覚悟で敢えて言うと
日本男子フィギュアで理系・数字といえば小塚と羽生だからなあ
うまく分業して苦手はカバーし合って皆でフィギュア界の未来を支えてほしい
スケートのインタビューで女性がどうたらとか
聞かれないもんね
あせっただろうなwwww
二人で一緒に朝から晩までずっとベッドに入ってた
二人で一緒に朝から晩までずっとベッドに入ってた
二人で一緒に朝から晩までずっとベッドに入ってた
やばいもうこれが頭の中ぐるぐるして他のこと考えられない
>>301 理屈っぽい路線では小塚なんだけど
まっちーはそこに芸術性とかを加味した感じ
ベッドについては別々だったらしいよ、ツイみると
そりゃそうだろw
レポ主様ありがとう!
まっちー可愛いなぁw
いいんだよちょっと数字に弱くってもジャンプの回数数えられれば
そりゃそうだよw
シャイだからこそ笑った時とか嬉しそうにした時に
ああ内気なこの人が笑ったよ嬉しそうだよよかったなーという
気持ちになる
二人でが二人ともになるだけで
誤解しないのになwまっちー
いくらなんでもあり板でも、801スレはあるから腐っぽいのはそっちのがいいと思う
それ以外の萌えなら何でもござれでいい。はず
レポすごい!お疲れ様でした!
読みながらそうそう~と思い出してニヤニヤしましたw
椅子の部分ですが、椅子が異様に高かったんです
2人とも立った状態でお尻が座るところにもたれる、と言う感じだったのですが、途中からの司会のミスユニバースの方はちょっと余裕をもってもたれてたのに対して、 まっちーは足がピン!としないと無理だったのでw、司会の方が「椅子高すぎますよね」と言ったんだと思います
それをまっちーが「(司会の方は)背が高いから(大丈夫ですよね)」という会話だったと記憶しています
違ったらごめんなさいね!
途中からはまっちーは普通に座って足は椅子の足掛けに置いてましたw
ネタとわかってるから大丈夫だよ
ワールドだんだん緊張してきた
がんばってほしいなあドキドキ
緊張するよねー
今までフィギュアはなんとなく好きで見てたんだけど
好きな選手ができるとこんなにも
自分までドキドキするもんだとは知らなかった
BSの番組はまっちー少なすぎ……
メダルなしと言えども、5位だよ?!
羽生の次の順位なんだよ?!!!
NHK舐めてんの?
でも見切れ以上のまっちー見られてよかったです。
アップと演技がわりと見られて結構満足した
あとミキティがまっちー派というのも嬉しかった
あとティムシェル
語り亭、安藤美姫さんまっちーの名前出してくれてありがとう
出してくれなかったらきっといない人扱いだったよ(´・ω・`)
前に安藤さんが言ってた
「彼、ピュアなんで(笑)。内に秘めたものはすごくあると思います。(逆バレンタイン発言は)可愛かったですね」
はすごい納得と共感したよ
自分も思ってたよりもまっちーが映ってたなという感想
テナントの看板に「ティムシェル」ってあったしw
わあまっちーちょっと映ってたの
取り上げられないのだろうなと見てなかった
録画を見るよ〜
一応取っといてよかった
>>313 インタビューアーはミスユニバースだったのかwww
ってことはカウンターバーにあるみたいなハイチェア??
なんでそんな無茶なセッティングをww
「お買い物」と「本屋さん」が個人的にツボw
育ちの良さを感じずにはいられない。
まっちー普通の家の子なのに上品だなあ
素敵だ
>>321 そんな美人にインタビューされてますます緊張しないか!?と思った
日頃から美女ぞろいの女性スケーターに囲まれているから大丈夫だろうか
しかし氷上ではコストナーさんを余裕でホールドできるまっちーだが
陸に上がったらやっぱり舞い上がっちゃうかもしれんねw
>>321 確かミスユニバースの4位とか言ってた気が…
ほんとそこにいる椅子が見えた人全員が「なんでまた…」と思うような椅子だったよ、ハイチェアーw
あと緊張してるからかずっとスーツのボタンいじりながら話してたw
想像以上に小顔で華奢だった…
行った人長文詳細レポ乙です!
講演会初めてだったとはw
過去にもやったことあるんだと思ってた
こういうことはまたあるんだと思ってた…もうないだろうなぁ
早くスーツ姿が見たいいい
髪型はどんなだったのかな?
>>160との声もある
>>325 小顔で華奢だと?意外だなあ
下半身は筋肉でガッチリなイメージなんだけど、どうなんだろ
>>324 なるほど!
コストナーさんとハイチェアで対談してる様子を思い浮かべればいいのか
あのフィナーレの写真は辛うじてホールドは出来てるけど照れが入ってるなと思たよw
329 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2014/03/02(日) 01:41:03.02
>>328 照れてる方がいいよ手馴れてたら嫌だわw
ソチスタジオの修造の生番組でも座りにくそうな高い椅子の上で
明らかに落ち着いてなかったのを思い出すw
レポありがとう乙シェル!
ああいうスツールって腰痛いし足がプラプラなって落ち着かないよねw
どこかで団体FSの6分間練習入るところから見れないかな
前髪気にしまくってた姿がもう一回見たいw
今北
講演会レポ乙乙
エキシのドンスト見返してた
どうしてもプリケツに目が行ってしまう
スケーターみんなプリケツだけど、まっちーのプリケツ特に愛しい
ドンストはフィギュア史に残る名エキシだとマジで思ってる
ぱっと見は面白プロだけど実は演技力と技術力が必要で
男子シングルならではの爽快感と文学的な余韻が味わえる
すごいことだよこれ
ジャンプも綺麗で表現も良くていいわ
まっちーのEXはどれもいいよね
ドンスト、必殺アランフェス、白夜行
ニコ動でだけどこの3つをどんだけリピートしたことか
>>336 昭和ジャニ感あふれるハッピーフィート…
ハッピーフィートもいいよ
>>337,338,339
おお、お勧めですね
早速見てみます
何せ2013全日本でまっちーを知ったもので…
まだまだ見逃してるのたくさんありそうだ
>>340 えーじゃあエキシじゃないけど
2011年ゴールデンスピンのドンキホーテもぜひ
2012年四大陸の黒い瞳もぜひぜひ
って書ききれんわw
>>341 お勧め、ありがとうございますw
まっちーの演技はどれも素晴らしいですもんね
きっと見たら全部お気に入りになると思うw
まっちーのエキシは解説もいい味出してるよね
自分はフィギュアそんなに見たことなかったから、ドンストも何これおもしれーって感じで見てたんだけど
最後の「そんなスターに…なれたらいいなぁ…」で
そんなストーリー性があったのかよwwってインパクトで一気に好きになったw
必殺アランフェスも解説の人がところどころ「〜〜でい」とか江戸っ子口調になってるのがツボでツボで仕方ないw
本の発売未定情報聞いてがっかりしてたが
これはきっと町田本人がもっと手を入れていいものを作りたいということだろう
そして夏前には発売になって夏休みの読書感想文の課題図書に指定されるのだろう
日本中の小学生が「ぼくもティムシェルの精神でがんばります」と力強く宣言するのだろう
3/20発売予定→未定になったのかしら?
ツベにドンストってあるの?
ドンストググったけどでないよ
まっちーその人らしさが一番生かされてる感じがするのは
「ロシュフォールの恋人たち」かな。
動画だとDOIのと、織田と名古屋で出た時のが好きだ。
後者は解説もランビエールとのエピソードに触れててるし。
本の件、たまたま先走った媒体にお咎めがあって未定って表現しただけで
セブンネットからの発売変更連絡ない限り3/20には変わりないんじゃないか?
と思ってるんだけど…
ナルシスト大いにけっこうだね
じゃないとあの名演技エアギター弾けないぞ
棒演技よりよっぽど魅力あるぜ
足のやり場に困ってるなーと見てて思った
自分もロシュフォール見てきたわマジ世界観ステキすぎ
なんか一部分だけの表現力ってんじゃなくて全身のっていうか
トータルでの表現力?氷の舞台含めライト含め
みたいな
なんかうまく表せない上に熱くてすみません
まっちーの表現力が欲しい
たこ焼き話はワールドフィギュアスケート55のランビとの対談で言ってた
スイスに振付けに行った時なぜかランビ宅にたこ焼き器があり
二人で作って(実際はほとんど町田が作って)食べたそうな
ランビ曰くたこ焼きが自分の子供のように感じたそうな
俺たちに書くと嫌がる人がいそうなのでこっちに落としとくね
結構前の試合の時に、女性解説者の人が
「町田選手はランビエールさんにとっても可愛がられてるらしいですよ」って言ってて
まっちーとランビどっちも羨ましくなった思い出
>>346 NHKソチオリンピックのHP(?)に色々動画が出てるシェル。
>>354 お互い不可侵でうまく行きかけてるからさ
あっちはあっち、こっちはこっち、でお互いそっとしようよ
あっちにもまだ行ってるよ宣言とかマターリできなくなっちゃうよー
まっちーのロシュや火の鳥でみられるキャメルスピンの時にやってる
腕の切り返しの動きがとても好きだ。
>>357 自分は書いてくれて有難いけどなー 初めて聞いた話だから、たこ焼きエピソード
ランビさんの家にたこ焼き器があるというのが笑ったしまった
まっちーの作ったたこ焼き食べたい
>>359 わかる自分も好き
前髪ハラリのちょい悪まっちーからは何かがだだ漏れてます!なんなんですかこれは!
あと黒い瞳のステップの軽やかさも好き
演技中の目力すごいですよね。
リンク降りたら急に穏やかで上品な顔になる。
別人みたい。
あれが火の鳥と融合しアルミのような物に触れたティムシェルの具現化なんですね。
アイラインだけはウォータープルーフタイプ使ってくれないかなあ
コーセーさんおすすめしてあげてください
アイライン落ちて軽くパンダ目のまっちーも好きw
ナルとかいうけどそれって演技に入り込んでるってことじゃん
そして見てる方も魅了されてると
普段は別にナルキャラでもないんだしさ
フィギュアとかバレエとかはスポーツと違っていかにナルれるかだよ
そうだそうだ!
五十嵐さんが著書で挙げてたトップスケーターの条件
異常に負けん気が強くて、ちょっとナルシスティック。
そして自己顕示欲が強い。
>>357 うむ
スケートに関するまじめな話ならスケート板いくし
プラベ関係の興味深い話教えてもらえるのはうれしい
五十嵐さんって方について聞いてもよい?
ナル同意ー!
いい意味のナルシストだもん、みきちゃん普通のこと言ったよね
あれだけ入り込んで演じてくれるから魅力的なんだよね
>>371 五十嵐文雄さん
レークプラシッドオリンピックの代表で昔はよく解説してた
電通勤務を経ていまはふくろうカフェの店主
あ、漢字まちがえた
五十嵐文男さん
>>372 ありがとう!
すごい経歴の人だね、現在の仕事との振れ幅がw
まっちーはティムシェることでそれらの条件を満たしたんだね、すごい
>>369 お住まいの地域ではブロックされています。
五十嵐さんの解説好きだったな。
でも稔も、問題があるのはわかるけど、
後ろ盾の無いまっちーにとって数少ない味方なので
嫌いになれないという。
このスレは誰でも使っていいし雑多などんな話題もOKだよ
ランビのたこやき話嬉しかったよ ありがとう
>>369 お、そこでも言われてたんだ!
あとまた別の時にも言われてた記憶が…どの映像だったか思い出せん
演技中のナルカッコいい〜お姿と素のギャップがいいんだもんねー
素もナルナル貫いてる人なんているのかな
ランビの話がいらないというのではなく
あちらで言うのはあれだからこちらでみたいな文がない方が良かったってことでは
>>378 いや、向こうで出た質問なのに
なぜか答えはこっちに書くね、だったからさ
向こう見てる、ってここに書くとまたもめるかなと思って
なんかごめんね
>>381 せっかく分かれてるんだし不可侵でいいよな
ゲイ専用スレとだって交流ないんだしw
この釜野郎気持ち悪いんだよ
うむ、タコ焼き話面白かった
なるほど スレがたくさんあるからね
話題が被ることもあってもいいよね
単に話題として提供してね 知らなかった事もあるし
知っててもそれについてワイワイするの楽しい
>>381 他のスレの返事をここに書くのはイミフだしね
だけど独自にここで話題を振って発展させるのは無問題
他スレは他スレ
>>368 まっちーと正反対だと思う
でもまっちーはがんばった
トークセミナーの最後の質疑応答、迷ったけどやっぱり手上げる勇気はなかった…w
もしまっちーに自由に質問できるなら
「ソチで走れミヤケンは聞きましたか?」と聞いてみたい
ミヤケンちゃうシミケンやで
振り付け師が歌っていたらそれはそれでワロス
来季自分の歌に振り付けるミヤケンが見られるかもな
講演会レポのおかげで昨日からめっちゃ幸せな気分だった
ありがとう
まっちーは今頃練習してるかな〜
出遅れたけど詳しいレポどうもありがとう!
まっちーの人柄にどんどん惹かれていく。
世界選手権、まじでがんばってほしい。
日テレ大ちゃん特番のちらまっちー率の高さは公認カポーということで宜しいか(困惑
日テレの高橋選手の番組でまっちーがちょっと映ってたらしいね
結構見れたって
映らない地域だから残念
まっちー映ってよかった
最初地味目な顔と思ったけど演技を見たり知るうちに
どんどんどんどん好きになったよw 顔もかっこいいと思う
にきびさえ気にならない
盲目ってやつかなwwwww
今動画見てて、2009年のエキシビジョン出てきて、
Tシャツにジーンズ、キャップで踊る若かりしマッチーが・・・。
なんかすごく新鮮だった。
火の鳥の衣装、僕の裸体に〜よりも前の羽衣装の方が色っぽい
あの腕や胴回りの透け具合が
胸は見えないところがまたいい
裸体衣装はタートルネック部分が気になるな
まっちーって高橋にタメ口なんだね
若かりしまっちーの動画見てると試合でずたぼろでジャンプ飛べなくて
可哀想になってくるくらいメンタル豆腐っぷりだった
それが今やソチオリンピックでも闘えるくらいになったかと思うと
更に感無量感が増す。良くここまで頑張って来たなぁと
泣けてくるわ
オリンピックで5位入賞はすごい。
まっちーには、ますます飛翔してほしい・・
>>400 日本のフィギュア男子は大抵年が上でもあだ名+タメ口で話してるよ
体育会系だけど上下関係はゆるい
他で「樹」の字を見ても、もうたつきとしか読めなくなってることに気づいた
樹海
果樹園
>>405 ここが樹海スレw
関係ないが「日本農園」を思い出した
月桂樹
町田の文字にもえっ?まっちー特集?!って反応しちゃう
もう町田市に移住だな
ショーも大会も行ったことなくて五輪でハマっちゃったんだけど
プレゼントボックス?という存在を知って
みんな何をあげてるのかなーって気になった
414 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2014/03/02(日) 19:06:49.06
松雪泰子ファンってまじですか
>>410 荒川さん金メダルの時に
奴隷さんたちが「荒川の土手」{荒川河川敷」だけで反応してたの思い出したw
町田市は駅前が案外便利なんだぜ
住めばいいところだぜ
417 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2014/03/02(日) 19:17:07.21
まっちーかわいい
食べたい
丸飲みしたい
まずそう
町田って文字を見るだけでティムシェルと脳内変換されてしまう
重症だー
420 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2014/03/02(日) 19:21:52.17
まっちーのことしか考えられない
ティムシェル!
ティムシェルシティーとかカッコエエ
422 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2014/03/02(日) 19:26:48.01
まっちーと内田ゆうやのトークショー
去年、町田語録が出回ってた頃は「この人、天然なのかキャラ作ってるのか…」というのが気になってて
後で本人が「狙ってる」「やばいネタないぞ…(笑)」とか言ってたから
やっぱりキャラ作ってんのなーと納得したけど
講演会の様子とか見てて完全に確信した、天然もかなり入ってるわ
キャラを作るにしても作者が本人である以上素の部分は隠せない
作られたキャラに天然が合わさっていい感じになってるのか
普段ぽーっとしてる姿が可愛くてずっと見ていられる
そしてそれと演技の時とのギャップにヤられて鷲掴みにされたわ
「時には言葉を意図的に選んでしゃべっていますけど、大半は奇をてらって話しているわけではないんです。
そういう中でも取り上げてくださる言葉があって、僕は普通にしゃべっているつもりなんですけど、ちょっと驚いたりします」
死んで灰になっても残る後悔、とかは素のような気がする
ティムシェル女子なので今日ニアリーイコール黒髪にしてきた
ティムシェルシティって何か素敵w
まっちーの頑張りを見て聞いてきて、いつまでも言い訳ばっかりでダイエットが進まない自分がつくづく情けなくなってきた
ティムシェルを壁に貼って頑張る!
ずっと日本代表男女のほのぼの仲の良さに和んでたんだけど
町田は最近急に上がってきたから幼馴染軍団にはなじみにくいだろうなあー
なんて勝手に心配してたんだけど、閉会式で安心したw
入場時の、後ろ振り向いて記念撮影しようとする高橋⇒女子3人&町田で揃ってジャンプ! とか
トイレ行くときに高橋に声かける感じとか、
最後の方のダンスタイムになりそわそわ踊り始める町田、
その町田の肩に手を掛けてぴょんぴょん跳ねてる高橋とかw
あー皆とほんとに仲良くなったんだ良かった、という親戚のような安心感がw
フィギュアはTV中継されるときは比較的見てる方だけど
なぜ今までまっちー引っかからなかったのだろうと
HDDに残っていた2011年の全日本の黒い瞳見なおしたら
滑りはきれいで、ジャンプも高いのに何かが足りない・・・
と改めて火の鳥を見たら
カメラ目線とドヤ顔があってこそティムシェルまっちーに惹かれるのだと
と気づいた。
>>371 うむ、彼の世界にぐいぐい引き込んできて満悦至極
われわれも忘我の境地に達する
それを人は「夢中」というのであります
元々二面性があるというのは本人も語ってるところだし
普通の男の子からスイッチが入ったらナルシストになるって感じ
そういう面が抜けてきたからこその今季の飛翔かな
365度観客に囲まれた中で自己陶酔することができるって
少数の中で発表させられてもgkbrな自分からしたら勇者レベルw
※但し、美人に限る
インタビュー中にふと素に戻る瞬間があって可愛い
それまでキリッとした顔で、用意してきた言葉を喋ってたのに
思いがけない質問されて素の彼が出てきてしまってる時があるw
国分に「有言実行ですよね」と言われた時とか
インタビューでのカメラ目線&逆バレンタインに「何コイツ……」と一瞬思ったけど
自分の心の中の混乱や後悔や焦燥はひとまず置いといて
応援してくれてる人に対してちゃんとメッセージを伝えようとする姿勢にグッときた
まっちー動画見すぎてどの大会でどのプログラムやったかを克明に暗記しつつある
昔の動画で、高校へ自転車で登校する姿があった。
なんだろ、男性でも骨格や体系とかも二十歳超えると変わるものだね。
なんかストーカーみたいだよ自分最近。
>>437 あの時ルッツの失敗に呆然としたままインタビュー見てた
気付いたら泣き笑いしてたよ
逆にこっちが慰められてた
本人の方がよっぽどショックだったのにね
でも逆バレンタインっていまだに意味がわからないw
滑走最後だったからなんかもう眠れねーよ!って感じだったけど
逆バレで笑ってぐっすり寝れたよ
ありがとうまっちーと思ったなぁ
>>432 そうだね、昔は最後のタメもお辞儀もサラって感じ。
それはそれでサッパリしてて良いけど。
今はすごい印象的w
きっと「魅せる」って意味で、
セルフプロデュースってのが、効果あったのかも。
奥が深いよね。
まっちー名前知ってたけど、早送りするメンバーのひとりだった
ごめんまっちー
自分なんて団体もインタもSPもインタも録画してたのに消しちゃったほど
眼中になかったのになんでこんなにいつハマったのか
訳がわからないよ…
少し前のほのぼのスレに貼られてたソチのドンストの画像で眼鏡クイッとして横チラ目線のあったけどさ
あんな瞬間いつあったんだよwwと思う
たぶん演技終わってからお辞儀するまでの間なんだろうけど
あんなナルっぽい瞬間よく捉えたな
なんか凄くかっこいいし...
自分も団体はそんなにしっかり見てなかったな
逆バレンタイン発言で明け方爆笑して
ネット検索して町田語録に触れ、今に至るって感じだ
オリンピックのインタは団体戦のあとが秀逸だと思う。
塩に一切しゃべらせずになめらかに蒼穹の舞台とか
プログラムへの愛とか語録を連発。
個人戦SPの後はちょっと焦ってる感じはあった。
まっちー弁立つよね
スケーターってだいたいそうだけど
小さい頃からインタビューされて慣れてるのかな
>>445 いや、その前には意識しててドンストはちゃんと構えて見ていたし
練習でリプがまっちーに肩透かし食わせてるのも見てたよw
だからよく訳がわからないんだ…
気づいたらもうハマっていたんだ
全日本のSP後の「オリンピックに行くのは僕だと
今でも信じているし」って言ってる時に凄く強い気持ち一途な気持ちが
出ていて胸を打たれた
「4回転きまっておめでとうございます」と記者に言われても
「明日!」とフリーが終わるまで絶対に気を抜いてない感じも
もう戦士としか思えず素敵だなと思った
すぽるとのゆかりんのインタで「全日本でミスをすれば選ばれないと思うので」と
静かに言ってたのもまっちーは自分のような下の立場では
ちょっとミスすれば選ばれないとわかってて臨んだんだなと切なくなった
そしてほとんどミスなく全日本をやり遂げて泣いた
全日本はSPとFSが見事な演技だったからそれでインタも説得力とか
魅力が増したと思う
演技が良くないと何を言っても説得力が無くなってしまう気がする
だからまず何よりも素晴らしい演技を届けて欲しい
そして語録を安心して聞きたい
>>443 それであってる気がするw
自分は町田のパーソナリティーに惹かれてここにきてるけど
ぶっちゃけスケートファンが繰り返し見返すような演技をする選手じゃなかったよ
>>442 奥が深すぎて今ごろかつての雑誌とかひっぱり出して読んでるけど
白夜行のトータルプロデュースもすごく大きいなあ
照明とかに関わったのもあって一人のスケーターを輝かせるための労力をはっきり認識したというか
なら自分も持てるものを出し切らねばというのがよく見られた言動の根底に見えた
これからの演技で語る男といのにも大いに期待してる
某所でライトニングさんネタスレを見ていたら
何故かまっちーに脳内変換されてしまった
まっちーは賢いからそんなことあるわけないと分かっているのに、なんか、こう、うわあああああああああああ
日陰の身のまっちーにこうして少しずつファンが
増えていってるのがとても嬉しい…
五輪出場は本当に大きな事なんだね
実況可能な板にある某スレでフィギュアやら他の競技見ながら雑談してるなかで
みんながやたらティムシェルティムシェルいうから
ググった結果自分がハマってもーたw
後悔はしていない
次にTVでまっちーが観られるのはテレ朝のグランプリファイナル?
あとBS1でソチの再放送あるね
少年アシベのアッキーに見える時がある
自分は五輪まで、まっちーの演技を見たことがなかった。
できれば時計を3ヵ月もどして、いっしょに1%の光、
五輪出場にむかって飛翔したい・・
>>458 2枚目が コンタクトレンズがズレた みたいに見えてしまうー
>>460 これですか?!
【 ISU 世界フィギュアスケート選手権大会2014】
<開催期間>:2014年03月24日〜2014年03月30日
<会 場>:埼玉県さいたま市さいたまスーパーアリーナ
■フジテレビ系列で放送予定
>>451 全日本のSPFSよかったよね
絶対にオリンピックスポットを勝ち取るっていう気迫が伝わってくる演技だった
>>465 そうだよ!
3月中旬あたりからすぽるとで日替わりで
代表選手の特集をやるはず
きっとまっちーの日もあると思うよ
ゴールデンで放送されたGPSや全日本より深夜のオリンピックなんだね
改めてオリンピックの凄さを感じた
>>458 最後の写真みたいに
まっちーはリンク入る前に両手を広げて宙を見上げてる時がある
あれ好きだ
ニコニコに上がってるEX練習二日目動画で頻繁に大ちゃんと引っ付いてたねwww
話していた通りかなり仲良くなってるみたいでほっこりした
内気なまっちーが仲間たちと仲良く楽しそうにしてると
嬉しくなるね
去年の全日本終わってからファンになって、五輪が初めてリアルタイムで応援するまっちーの試合だったんだけど
その日一日まっちーがこけないかミスらないか、心配で気が気じゃなかったw
そして終わった後はどうしようもなく悔しくて辛かった…SPもFSも
まっちーからも悔しさにじみ出てるし
世界選手権では表彰台乗れるといいな本当
五輪のまっちーの個人戦は悔しくてなかなか見直せない
現実を受け入れていくという言葉がずしんときた
ワールドで実力をしっかり出し切れるといいな
今まっちー何してんのかなーってふとした瞬間に気にしてしまう……
まっちーはもう自分の演技検索して見たのかな?
わざわざ動画サイト検索しなくてもgorin.jpで見れるんだがw
まっちーに教えてあげたくなったw
元から仲は良かっただろうけど、刑事くんとか無良くんがいたら
そっちといたんだろうね
五輪で二人の距離がより縮まったのは確かだと思う
二人の部屋の様子が見たい映像で
今季はロシア大会から毎試合
試合の前は胃薬飲みまくりだった
身内でもなければ会った事もないのに..
なんなんだよもう
関係者やテレビ局から貰えたりしないのかな?
検索するって...ティムシェラーと一緒じゃんか
女子シングルのとき、3人バラバラで観てたよね
なんでだろ
>>482 応援する側の心理的ななにかもあるんじゃないのかな?
今季始まるまでまっちーは6強の中の第6番目(最下位)の男で
関係者もファンも誰一人まっちーがソチへ行くとは思ってなかった
それを物凄い努力で世界で結果を出し全日本で結果を出し
勝ち抜いて五輪出場権を得て五輪で5位になった
まっちーは下の方にいる選手の希望の星だよ
羽生くんのスレで昨日ヨナファンが撮ったと思われるEXフィナーレのつべのアドが貼られてて見たんだけど、
それに放送時に映ってないまっちーが結構映り込んでた。
関連動画の練習動画に音楽つけた映像にもリプとホールドしながらダンスしてるまっちー?が背景として映ってた。
>>482 まっちーはその前までアルメニアで合宿してたし、合流する機会なかったのかも?
でも観戦終わった後は高橋と買い物?してたって、どっかの記事で見た
>>482 取材があるとか、色んな事情があるんじゃないの?
EXの練習シーンとかみると、仲良しだし
そのアルメニア行の件只今日本男子スレで検証中です。
>>482 三人ともマイペースだからじゃないかな
元々の観戦スタイル自体が違ってそうだし
例えばまっちーは映画とか一人で見に行ってそうなタイプで
織田くんは確実に誰か誘っていって後で色々感想とか語り合いたいタイプ
元々一人が好きなタイプみたいだし、気楽に一人で見たかったんじゃないかな
まっちーの友達はいなくてもいいって発言に
ママがスケートばかりさせてたから…
というなんか切ないエピソードをどこかで読んだんだけどどこでだっかな。
日本人選手だけらしいね
選手同士でつるんで集団行動やってんの
選手村ですぐわかるって、取材したどっかの局アナがレポしてた
あれは、小バカにした感じだったな
フィギュアをちゃんと観たの初めてだけど面白いね
まっちー以外にも記憶に残った選手が何人か
デニス・テン、ジェイソン・ブラウン、フローラン・アモディオ...
もちろんまっちーが一番気になる樹だが
>>491 FSの翌日の日刊スポーツ
なぜか坊主の写真つき
友達は人間強度が下がるからいらない
>>494 ありがとう。
なんか凄く胸がギュとしたエピソードだったんだよね。
まっちーは一人で平気みたいだけど
後輩とかスケート仲間とか先生とかとコミュニケーションを
上手く取れてる人だと思う
基本的には男の人は独立してる存在で一人でいたかったり
一人で行動するものらしいよ 生物的には
女の子は一緒にいたがるらしい
>>492 演技中は氷上では一人ぼっちだしね
集団行動が得意な人はまずはチーム競技をやるみたいなこと
マジョリティーから外れることを気にしてたらスケヲタもティムシェラーも脱落するよw
>>495 これはスケーターの中でもコミュ力の高い人の集まりだぜ
しかも前列の左二人は女子力も高いときてるw
>>495 自分も真っ先にteamUSAが頭に浮かんだw
アメリカ勢のツイ沢山フォローしてるから写真いっぱい見たけど、あんな風に大勢でワイワイガヤガヤ応援は勿論楽しいし
反対にまっちーみたく一人静かに思索にふけりながら観戦するのも貴重な機会だと思う、どちらも捨てがたいな
接点が増えたまおちゃんがザアイスに呼んでくれないかな〜という淡い期待を・・・
同性愛スレで
>いつも一人 だけど寂しげでもないの
>孤高なのよ町子は
のやり取りがあって凄く納得した
その時の流れや気分でいいんじゃないの?
誰かと行動する機会があれば一緒に行動する
特に何もなければ一人で行動する
普通だと思うけど
演技を見て性格は知らずに好きになって
知っていくと性格が文系で本が好きで一人でいたりもするって事で
性格まで自分の好みのドストライクだった
繊細な所が演技に出ていて好きになったんだと思う
繊細な人とか個性的な人好き
孤立することと独立することとは違う
っていう某マンガの名台詞を思い出した
まあそんな大層なことでもないかw
安定の見切れwww
名脇役とか個性派の俳優さんいるよね
まっちーはそんな感じがする
好きな人にはたまらない存在w
冬季五輪の時期にフィギュアスケートの曲を簡単にピアノアレンジした楽譜がいくつか売られてて毎回買ってるんだが
町田の曲がどこにもなくて悲しみのティムシェル
小塚だったり宮原の曲はあったのに何でだ
版権的に難しいのか
>>502 日本人選手はジュニア以外だと愛知県に関わりがある人が
呼ばれることがほとんどだからなあ…
それでも去年はさとこちゃんが出演していたし
呼ばれたら嬉しいな
>>510 火の鳥の総譜買えばいい
ストラヴィンスキーも喜ぶお
>>65 姿勢いいからね
>>451 特にエデンの東のあとのしゃがみこんでのガッツポーズ
すべてを物語ってる感
悲しみのティムシェル って曲ありそう
ときめきティムシェル って恋愛ゲームほしいw
もの凄いハードスケジュール
靴の問題
隙を見せればあっというまに落とされる立場
の中でほんとよくやった。
ワールドでもEXを披露できるといいな。
まっちーの五輪への道のりの試合毎のインタを読んで行くと
一つのドラマの原作読んでるみたい
下の方の選手が勝ち上がっていくドラマ
感動したり語録がぶっ飛びすぎてて笑いも起きたり
凄いエンターテイメントw
ファンレターとか書きたくなる衝動に駆られてしまって動揺
>>513 そうそう、自分はスコアから拾って火の鳥は弾いてみるつもり
ピアノじゃなくエレクトーンだけど
しかし今はエデンの東の方が好き。
楽譜手に入らん!耳コピ出来る人が羨ましい。
まっちーのインタのたびに辞書を引くのが楽しい
いつでもティムシェルして
今夜はティムシェル という少女漫画読んでみたい
なんか不思議ないいことが起こりそうなタイトルw
>>520 分かるw
今まで有名人宛に書こうなんて思った事一度もないのにw
>>493 表現系の選手が多いね。
テン君おめ、ブラウン楽しそう、
アモちゃんどん底期だけど魅力はあるから立ち直ってほしい。
西洋占星術によると調度五輪とかめっちゃ運勢最悪期だったらしい。
>>495 ガラケーからで小さくてわかりづらいんだけど、左上(見切れ)もしかしてまっちー@読書中?
>>526 そうみたいだね
読書っていうのがまっちーらし過ぎていいねw
>>525 表現系かー
なるほどそう言われてみれば
まだジャンプの種類もよくわからない初心者だからかな
>>493 その中でもテンくんは所作が綺麗でわびさびみたいなのがあって血の通った演技をする
そして突然プチ荒ぶるというあたりでまっちーに近い選手かも
二人ともランビの秘蔵っ子だしブレイクしそうで伸び悩んで足踏みってあたりも似てるw
まずは経験値が高いテンくんとの勝負になるだろうなと踏んでる
テン選手、裏でエアロバイクを漕いでる時に、3位の知らせが届いたって読売の記事にあったな
エアロバイク中だったとはw 羽生君のOMGもちょっと微笑ましかった
まっちードヤりだしてから確変きたよね
以前は印象の薄い子だった
やっぱスケーターはドヤりがないといかんなー
>>440 「逆バレンタイン」という言葉自体はまっちー独特の造語ではなく
高校生や若い子はバレンタインデーに男子から女子に告ったりプレゼントすることを指す言葉として
フツーに使うよ。
ただまっちーの場合はそれをあの場面でぶっこんでくるセンスや度胸が素晴らしすぎるw
魅せるって意味ではドヤー!ってしなきゃなんだし、
メイクも必要なんだろうけど、
素の青年の顔が一番いいな。
まっちー「男の子です」
まっちー「 普 通 の 男の子です」
素の男の子の顔がいいな。
>>533 ドヤりだして確変きた扱いは違和感ある。
もともと姿勢や手先の表現はキレイだったところに
昨季あたりから自分でもより表現に関してより考えるようになって
今季ジャンプが劇的に安定するようになって確変扱いされてるだけなのに。
なんでひとつひとつ階段上ってきたことを「ドヤりだした」の一言で確変したと片づけるかなー…。
ドヤることによるメンタルの強化?も一因としてはあると思うけどソレが全てではないわな
>>539 ドヤらなければ今の人気はない。
オリンピックに出れたとしても印象薄いまま
演技に関しては「ドヤりだして確変」とは思わないけど、
メンタルや知名度に関しては「ティムシェりだして確変」に同意。
異論は認めるw
>>541 エアギターエキシなんて前からアレで人気あった。
五輪になって急にドヤってあのエキシなわけではないよ。
古参うざ
古参ヅラしたい人はスケート板から出てこなくていいです
選手なんだから選手としての努力がファンからさえも認められないのは不幸。
古参であろうがなかろうが「ドヤりだして確変」ではないことは事実
>>544>>545 まっちーはエアギターエキシの人ぐらいにしか認識してなかったので
古参ではないです。
成績がついてなければどうしようもない
町田がすげえ頑張って結果出したからこそドヤも表現力も生きる
やっぱ女が多いスレはダメだな
新参でも過去のインタビューや演技漁れば分かることじゃん。
なんでもかんでも古参扱いしたい人は今話題のネタの人として騒ぎたいだけでしょ。
世界ジュニアグランプリ1位とったこともある人に
成績がついてなければ、か。
ワールドでいい成績でEX出られるのが前提での話だけど
ドンストのようなものを期待してまっちーに興味持ってくれた人は
ロシュとかしっとり系だとどう思うかな
今ちょっとエアギターが話題にされてるけど大分落ち着いちゃうと思う
それぞれどう解釈するかは勝手なのに
自分の考えを押し付けてそれ以外を認めないのが
古参婆の典型
>>552 世界ジュニアグランプリって一般的にどれだけ知られてると
× 成績がついてなければ
○ 売り出してくれるマスコミがついてなければ
なんだと思うわ。世間一般の人や五輪シーズンだけしか興味ない人にとっては。
今現在も売り出してくれるマスコミなどいないじゃんか
だから俺たちの町田なんだろ…
>>555 羽生がなんで騒がれるようになったと思ってんのか、逆に聞きたいわw
>>551 元々ネタ扱いのニワカが集まる実況からできたスレだし
なんで揉めてるのかわかんないけど
これから本当にファンになる人
しばらくしたら忘れちゃう人
どっちもあるだろうからひっくるめてどうこう言うのは違うというかまだ早いというか
まだオリンピック終わって1週間かそこらでしょ?
>>558 ニースで銅とって五輪で金とったから
スケオタはジュニア時代から注目してても普段スケートなんて見ない一般的にはそんなもんだよ
町田だってスケオタにはバンクーバー以前から十分認識されてた
>>6 >スケート好きも大歓迎
なんでもありスレなんだから新参も古参も互いを否定せず
選手としての町田もネタとしてのまっちーもアイドルとしての樹も平等に愛でろや
なんでもありなのに古参がどうのとか言い出すから…
まあ「ドヤる」って決して褒め言葉じゃないからな
中身がないのに態度だけ自信満々な場合に揶揄して使われることが多いから
町田に関してそう表現してほしくない人がいるのは分かる
荒れるようにもっていって楽しく話させないようにする人もいるから、ほどほどで次の話題行こう
568 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2014/03/03(月) 13:06:06.37
まとめて自演乙
成績ついてないは2年連続でGPF出た選手にいうことじゃないわな
GPFワールド五輪といった大舞台で台乗りしてる選手がワンサカいる
ここ数年の日本男子勢のレベルの高さが異常なだけで
533だけど荒れさせてごめん
ドヤりだした「から」ではなくてドヤり出した「頃から」みたいなつもりだった
正直知ってはいたけどほんと印象薄かったんだよ
ジャンプ決まるようになったの大きいし、
本人の崖っぷち意識がいろんなとこにいい影響及ぼしての確変だと思ってる。
ちなみにスケーターの「ドヤり」は全然悪い意味で使ってない
むしろ素がシャイな子でも氷上ではやはりドヤりが欲しい
とりあえず新参者の私は世界選手権と著書の発売が楽しみです
>>571 同意
今度こそガッツポーズ見たい
本は2冊予約済みだ
どんな文章が書かれてるのか楽しみ
まっちー母44歳には見えないけど若くに産んでんだね
憧れの女性、泰子41歳とはそう歳が離れてないけど
やっぱ自分を叱咤激励してくれるって、完全に母を投影してるよねw
必殺アランフェスとか見ててもわかると思うけど
まっちーに関してはドヤってたのはわりと前からだから
確変きたのはやっぱりジャンプ特に4回転が安定して決まりだしたのが大きいよね。
ジャンプが決まると演技中に気持ちものるし、焦らないぶん表現力にも余裕がでるから
もともとのドヤ力もより生きやすくなった。
NGワードがドヤwwwwwwwwww
>>570 >氷上ではドヤりが欲しい
あなたの好みは分かったけどそういう余計なことを書くとスレが荒れるもとだし
怖い人たちも召喚しかねないので自重してほしい。
技術の裏づけの大切さに関してはまっちーも語ってたな。
技術なくしてドヤりなし。
どや顔 【意味】 どや顔とは、誇らしげな顔つき。得意 顔。したり顔。
技術が伴ってないのにドヤ顔も駄目だし技術はあるけど自信なさげなのも駄目だし
技術がある人が自信ある様子で決めるとこ決めるというのは大事なのでは
悪意を感じるカキコは完全放置推奨
>>575 昨シーズンから結果出し始めて
一方で繊細なメンタルがネックではあったけど
「黒い瞳」あたりの頃から、以前からの3強+羽生がいる中
アグレッシブに表現していて結構大物になるかも?という感じだったな。
ただ表現力はあっても上位で勝負するためのネックは4回転だから
今のブレイクは4回転の安定とそれを可能にしたコンパルの練習が大きいよね。
人気が出る上で運が悪かったのは、
シニアデビューして以前より多くの人のに見てもらえるようになった時期と
にきびが酷くなった時期が重なったこと
だったりするかも。
そうだね。羽生くんみたいにお肌ツルツルだったらね
コンパルのおかげかどうか分からないけど
スピンも町田比で良くなったのも見栄えするようになった一因だと思ってる。
元々きれいだった姿勢や手先の表現などを本番の数分で発揮し切るため、
弱い自分を氷の上では封じ込めるために徹底的に客観視して分析した
結果ティムシェるって方法を自分で編み出して成功した
いい意味でナル、と言われるような入り込んだ演技を見せてくれる素晴らしい表現者
こういう感じのことを言いたかったんだよね?
わかるからだいじょぶよー
崖っぷちの意識でいろいろ取り組んだことが
かちっと歯車が噛み合った感じかな
確変の要因はひとつだけじゃないもんね
まっちーのティムシェルみててもそうだけど
ものの言い方・表現の仕方って大事よねw
>>587 うん
だから
>>539の
>ひとつひとつ階段上ってきた
の気持ちもひとこと言いたかったのもわかる
まっちーにとって前コーチとのお別れはどうだったのかな?
アンソニーコーチ最後まで素敵な援護射撃してくれたよね
でもみんなも表現上手だねぇ
さすがティムシェラーって感じ
自分はまだまだすぎて感想言うしかできないw
ソチ後のソチ男女選手集合の特集で
修造さんが浅田選手のフリーの演技の話の時に
どう思いましたかとか聞いて
「スケーターとして幸せでした 皆さんの演技を見られて」
みたく言った時に
真央ちゃんだけじゃなくあっこちゃんかなちゃんの
演技も見られて僕は幸せだったよという事をさりげなく
含めて言ったと思った
紳士シェル!!ときゅんきゅんした
番組の作りが真央ちゃんのみに興味絞ってるみたいになってたから
(真央ちゃんが悪いのでは無いw)
ファンの中では
まっちーの紳士な所にきゃああああな女子多いと思うわ〜
あれは天然で出た言葉だと思うがw
自然とみんなを気遣っていたんだと思う
でもあの番組の途中座り方がなんかヘンで
まっちー飽きた?とか町田の座り方wwwとか言われてたw
まっちーって決めてやるゼ!と思ってしゃべってても
誠実さと天然が出ちゃってるから可愛くて微笑ましいんだよねw
町田選手の火の鳥の、随所に鳥感あふれる腕の動きが大好き
アシュリー・ワグナーのブラックスワンも大好きなんだが振付が同じ人だとさっき知った
鳥系が得意な先生なのかな…
>>595 まっちーがアシュリーのブラックスワン気に入ったからミルズさんに振り付け頼んだらしいよ
大阪日日新聞のインタビューで読んだ
>>596 そうなんだ!情報ありがとう
ブラックスワンも火の鳥もすごくいいよね
元々映画や曲が好きだったのもあるけど一回見ただけですごく印象に残ったからさ
やっぱりバレエ畑の人は上半身の魅せ方が上手いんだなあ
プロアクティブがスポンサーになってくれないかなー
CMで町田語録炸裂させて欲しい
>>598 肌の事に関してはメディアは一切触れないね
体調がどうとかの話なんかの中で少しくらい言及されてもおかしくないのに
関ジャニの人のCM思い出した
まっちーが使って本当にキレイになっちゃったら売れるかもね
まっちーのプロアクティブ体験談聞きたいw
話題戻すつもりはないけど一つだけ確認&訂正させておくれ。
>>552 世界Jrグランプリってジュニアグランプリシリーズのことかな?
だったら優勝経験ある。
シニアで言うスケートアメリカとかNHK杯みたいな試合。
世界Jr選手権(チャンピオンシップ)は出た事あるけど優勝してない。
前者はジュニアグランプリと呼ばれる事が多い。
後者は世界Jrとかジュニアワールドと呼ばれる事が多い。
もし混同してたらあれなんで念の為。
関ジャニの人は少しか綺麗になったみたいだよね
っていうかこういう時の高須頼みでないの?
美容整形は何も改造手術だけではあるまい
お肌綺麗にする技術もあるだろうし
ついでにスポンサーになってくれてYES!高須!CMに出ればいい
>>600 身体的な事は記事にしにくいのでしょう。
体質の問題もあるし、変に言及して差別と取られても困るだろうし。
ニキビは五輪代表争いのストレスがなくなったから少しは良くなるよ!
と信じたい。
アマチュアの場合ドーピング規定があるからむやみやたらに薬剤つかえんとです。
でもプロアクティブってレッズの柏木使ってたか。
またFIFAとドーピング規定違うけど。
>>594 結団式の時のインタだったか、五輪への抱負をキリツとかっこよく言おうとしたけど
壮大に噛みまくって苦笑いで言い直した時とか可愛かった
>>607 あー。ステロイドとか絶対ダメだもんね。
気になって調べたらプロアクティブに含まれているグリチルリチン酸(甘草)は
ステロイドと同じ副腎ホルモンと酷似した化学式をもち、非常に似た作用をするらしい。
プロアクティブは人によって相性あるから気軽にオススメできんよ
使った事あるけど刺激強すぎて乾燥でガッサガサになった
>>604 高須さんに気にいられてスポンサードされると
金銭面以外はマイナス作用だらけだから正直勘弁願いたいw
ニキビがあって外見が…っていうのがあっても
こんなにまっちーの演技いいな人柄いいなとか思ってくれた人が
出てきたのが凄く嬉しいよ
治るといいねみたいな意見が多いし優しい方々だ
BOSSのCMにこの国の住人役で出て欲しい
来季はもっと髪も伸びて前みたいな毛先すきすきの胡散臭い髪型もできるようになるし
代表争いのストレスも減ってニキビも改善して今よりさらにイケメンになるよ!
と信じたい。
>>611 最近サイバラに取り締まられているから高須先生おとなしいよw
ステロイドってゆーても色々だよ
喘息の人は強烈なの使ってるし
もし高須さんがスポンサーになったとしたら
私たちが高須さんとこで整形すればすごく間接的にだけど
まっちーに協力できるってことじゃね?
私たちも綺麗になれるし一石二鳥じゃね?
今季始まる直前とか結構キレイになってた気が
やっぱりストレスなのかな
2年前よりは肌が綺麗になってるから、もう少し年取ったら落ち着くのでは。
やはりアメリカ行ってからだよね
ドンキの頃からひどくなってきた
あの時より今は治る傾向にある気がする
私はまっちーがニキビだらけでも気にならないけど、本人は気にしてるだろうな…
でも高須はちょっと勘弁願いたい
喘息と言えば羽生君は喘息持ちみたいだけど、そういうので使う薬はドーピングにひっかからないのだろうか?
町田君も痛み止めによる副作用のニキビ説があるよね
>>621 命に関わるような病気の薬なら申請したら大丈夫じゃなかったっけ?
手続きすげーめんどくさそう
>>622 やっぱりそうなんだ
全く薬を使わないって訳にはいかないもんね
確かに手続き面倒そうだ…
ロシュフォールの時と浴衣の時の髪型好き
>>618 成長期が遅れて今きてんだなと思ったりw
自分も昔は季節的に出ることあったけど整髪料が一番よくないんだよね
見た目がどうこうよりも炎症起こしてる時は結構痛みがあるんじゃないかと思うんだ
まっちーって自分の名前を言うときが一番舌たらずがわかるねw
極端に書くと
まっちーだたっつっきでつ
に聞こえるw
高須の行動見てる限り、スケートやアスリートに愛も理解もない人だと思う
ただ自分が目立ちたいだけの人
逆バレンタイン発言のあった次の日、yahooの話題なうで「町田 じわじわくる」とかいうワードがあってじわじわ来た
まっちー泣いちゃう?もしかして泣いちゃうの?って感じからの逆バレンタイン発言だったから
度肝を抜かれたわw
喘息の薬はステロイドかな
プル様は馬用の痛み止め使ってるって何かで読んだ
みんな心身ともに酷使してがんばってるんだよね
まっちーの髪型ってスラムダンクに出てくる越野だよね。
90年代風。
私は稲中を思い出したw
泣きそうだったよね
共感しまくりだった
「ルッツを跳ぶと胸が締め付けられる」にも共感してしまった
辛くて悔しいけど人間らしくてもう心から応援したくなる
>>632 その昔越野大好きだったw
やだーまるでああいう髪型に弱いみたいじゃないですかー
まっちー大好きです
「質問なんでしたっけ…?ごめんなさい」
の時のまっちーが可愛くて可愛くてたまらない
スラダンわかるw木暮とか中学時代の三井とかも
あの時代の流行り髪型だなぁ
髪型は別に変えなくてもいいけど前みたいに前髪上げてほしい
あれめっちゃ素敵だったし
ゆづくんや大ちゃんの特集番組録画して、ちらっと映り込んでるまっちー見て幸せ
我ながら健気w
インタ見てるけど舌足らずが可愛い
640 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2014/03/03(月) 23:08:56.00
>>632 スラダン好き→越野大好き→(数年)→テレビ見る→髪型似てる人いる→
この選手が気になる→まっちー好き
女子フィギュアはたまに見てたけど、男子も見るようになったのはまっちーのおかげです
EX後の修造インタビューの
ま 「ゼロ点ですぅ」(出来について)
修 「ゼ、ゼロ点!?」
ま 「はぁい..疲労困憊でー」
ってのが大好きです
なんでもありだから言えるけど、自分も越野好きだったw
どうしてもこの髪型に惹かれるらしい
まっちーが好きなのはそれだけでは無いけど
髪型が不評というレスをよく見かけてたから
髪型好きな人がいたのが新鮮w
本音聞いてみないとわからないもんだね
多くの人がよくないって言ってると言いにくいよね
自分は前髪全部下ろしたさらっとした髪型のが好きだわー
臨スポリンクで滑ってる時のが一番好き
メッシュはいらないけどメッシュの時の髪型が好き
DOIのロシュの髪型が一番好き。
あの髪型で必殺の衣装は男の色気が出てた。
それにしても、まっちーって髪型変えるの好きだよね。
町田くんが寄稿してたファンブログに
タラちゃん風味の刈り上げヘアとか、肩まで届く長髪時期とか
かなり変動があるよね
王子様風に花束を抱えて求婚プロポーズの画像は
こっちを真っ直ぐ見てるからかなり凛々しい
まっちーのプロポーズの言葉面白そう…
ちょっと口角があがってる表情が好き
>>649 最初( ゚д゚)ポカーンってなった後に「ンゴグフッwww」って吹き出しちゃってそれから号泣する自信はあるw
まっちー可愛すぎて撫でくり回したい
かなり母性本能くすぐられる何かがある
ロマンチストだろうしシチュエーションにもこだわりそうw
変顔のノリに乗れてないまっちーが可愛い
良かった越野わかってくれてw
10代の頃は、普通にイケメンでウエーイwとか言ってそうなリア充っぽいよね。
20代に入ってから徐々に醸し出されるティムシェル感。いいよいいよー
もう少しオリンピックとコミケの時期が近かったら
眼鏡とベスト、マフラー、髪型を真似てまっちーコスプレの人が
いたかもしれない
もちろんエアギター披露しながらww
アキネイターやってみて!
ちゃんと町田樹で画像つきで出てきたww
「氷、雪に関係ある?」の質問が早い段階で出てきてビックリしたわww
まっちーには申し訳ないけど
臨スポで練習中にジャンプ不調でてうなだれてる姿もかっこいいと思ってしまいました
>>659 この白夜行のかっこいいね!
保存させていただきますw
EXの白夜行のラスト、一瞬浮いてから沈み込む最期が凄く好きなんだ
自分は白夜行の演技でまっちーにハマったなぁ
>>657 アキネイターすごいね!
「氷、雪に関係ある?」と聞かれるまでもなくばれちゃったよ
写真もかっこよくてよかったw
>>660 まあ味わい深い選手だよねw
山あり谷ありの選手人生だけど、
そういうのが表現者として肥やしになってたりして。
ジェットコースターに乗ったつもりでないと応援できないタイプだったから
試合で上手くいかないと残念なんだけど
それでも応援したい気持ちは全然変わらないんだよね
勝ち負けで選別できない魅力がある
まっちーには申し訳ないけど
臨スポ練習中ジャンプで転倒した際の背中チラに萌えてました
腹チラはそうでもない
白夜行とか東のエデンとか、うなじから背骨?あの浮き上がってる骨が衣装の隙間から、ちらっと見えると色っぽくてドキッとする
ちゃんとご飯食べてって心配にもなるけどw
背中チラというと
つべの watch?v=OIvGjdYXy7Q は忘れられない
全日本のまっちーめっちゃ細くて心配になるわ
>>668 上半身裸で報道陣の前に出ちゃった件も含め、まっちー無防備すぎて心配になるわ…w
というのは冗談だけど、全日本の時の記憶があまり無いと聞いて
どんだけ必死だったのか想像すらできなくなった
全日本の2日前に倒れて病院送りになって右の靴が壊れたからね
そんなんだから細くなっちゃってたんだね
それでよく全日本でいい演技できて2位になれたと思う
しんどすぎて記憶が無いのかなあ
五輪へ行くまでってまっちー死にそうなスケジュールだったから
良い演技した時のドヤ顔が一番好き
落ち込んでる時、悔しそうな時の顔はかっこいいけどやっぱり見るのが辛い
五輪の時も、全日本の時のような笑顔が見たかったなぁ…
あの全日本のSPのお辞儀の表情
ジャッジ側はドヤ顔で裏返ったら女優になってた
全日本公式練習後のインタで
「こんな大舞台で滑れるなんて僕が現役でいる間はもうない、かもしれないので」って明るい表情してたから
半ばあきらめてたと言うほど大変な事になってるとは思わなかった
大西先生が「競走馬なら死んでる」というスケジュールで
終わった後に涙ぐんでらしたもんね
後で知ったことだけど怖かったね
>>669 先輩との食っちゃね&3食マックのお蔭か
ドンストではかなり元気そうだったw
今シーズンはハードスケジュールだったから、ロステレ以降あ
もうEXの所でかなりお疲れそうだったもんね。
それでも白夜行良かったけど。
まっちー、どんなに大変な状況でもインタビューでは大丈夫そうに振る舞う性格なんだろうな…
ソチで両膝を強打した時も、メディアへは何度も「大丈夫です」「全然問題ないです」
と繰り返してたけど、実際はずっと痛みが残って演技できるかどうかの状態だったって
やっぱりか…と思った
まっちーの大丈夫です!絶好調です!はもう信用できないよーーハラハラするわ
完璧なドンストができたからもう封印です、とか言わないでよ!w
逆バレンタイン発言もそれに通じる気がする
本当はショックと悔しさで泣きたいだろうに、わざわざ笑顔でリップサービスして
テレビの前のみんなを笑わせ…もとい喜ばせるという
絶望的状況でも「大丈夫です!」とかいいふうに言わないと
子持ちが折れちゃいそうなんじゃないかな
自分に言い聞かせる意味でも言ってるような気がする
NHKでちらっと映った気がするんだけど
ソチ個人FS後に泣きそうな顔でコーチと抱き合うシーン
どっかに写真ないかなあ
>>682 気持ち です〜〜〜〜〜
ごめんよおおおお 恥ずかしw
>>683 すぽるとで映像が流れたらしい
写真は前にスケ板のスレでみたけど映像はないんだよなー
>>685 レスありがとうございます
ちょっと探してみます
ワールドでまっちーが納得できるいい演技ができてほしいな
胸が締め付けられるとか聞くとこっちもだよわかるよーーーー
本人が一番つらいよなあああああって思う
>>686 ごめん勘違い
すぽるとは全日本FS後でした
エデン大好きなのに次ワールドで見るの怖いな…
火の鳥は巻き返したから全然大丈夫なんだけどさ
ショートだけ情報入れてから見ようかな…録画組だから
オフィス樹を意識してカーテンをネイビーに変えた
オリンピックのときは興味薄かったから「ああっ!」とか「ん!」とか言ってるだけで済んでたけど
今は完全に応援してるから心臓に悪いわ
>>691 テレビで見る方が心臓に悪いよ
現地だともう固まって見るしかないし暴れられないw
>>530 確かに確かに!
なんかもの凄く納得した
でもまっちーとテン君にそんな共通点があったとは面白いな >ランビの秘蔵っ子
テン君はEXも凄く良かったしねえ、頑張って欲しいです
今まではオリンピックの結果だけ見て「ふーん」とか「へー」とか思ってるだけだったんだけど
今回はショート、フリーともに第1グループから最終滑走まで観たから
皆頑張れーと多少思い入れが出来てしまったよ
>>692 ソチの女子ショートの時のまっちーみたいになるわけか
メダリストオンアイスで高橋に「あとは樹くんが全部言ってくれたんで」と言われて
ぴょこんと高橋の方を見るまっちーが可愛い
喋る時に気合い入ってるけど緊張しまくってたのも、申し訳ないけど可愛い
>>695 なんかあのまっちー女の子みたいだったw
ワールドの観客席で製氷中にスマホとか弄るんではなく
本読んでる人いたらさてはこの人もティムシェラーだなと思う確固たる自信はあります
ただ話しかける勇気はない
>>698 GPFの時製氷中に読もうとエデンの東持ち込んだけど、
あからさまに町田ファンって主張してる気がして結局読めなかったのを思い出した
全日本でまっちーを知った自分としては大変だった話を聞くと胸が苦しい
何も知らなかったーと思って
昔から応援してた人たちは本当に心配だったろうな
>>649 プロポーズされたことに気付かない自信があります
ほのぼのスレから一応転載しとく
見切れないまっちーが見られるかもしれん
スーパーニュース
03/04(火) 16:50-19:00
フジテレビ
▽いざ世界フィギュア激突!注目の顔ぶれは
あとこれも念のため
ソチオリンピック ベストセレクション「フィギュアスケート 男子シングル」
3月8日(土)9時00分〜10時50分 NHKBS1
解説 本田武史
実況 ショートプログラム…鳥海貴樹,フリー…塩原恒夫
割り込みすみません。
ほのぼのスレの町田スレは荒らしが酷く、IDの出るスポーツサロンに移転しました。
荒らしによる重複スレ乱立を防ぐために放置中なのでほのぼの側は書き込みしないようにお願いします。
高橋、小塚、町田とも魚座か。
でもってA、B、Oと血液型が分散しているのが面白い。
さんざん言われていることではあるけど
男子は早生まれが多いね。
>>705 小塚ってBなの?今の今までAだと思ってた
子供の頃は体格に差が出るからかな。
4〜6月生まれの子は体格が大きいのが
有利なスポーツに行くのかも。
昨日月曜から夜ふかしで火の鳥流れてて反応しちゃったわ
こうやってティムシェラーになるんだな
>>709 見てたのに全然気づかなかったわ…ティムシェラー失格だわ
魚座O型ってロマンチスト代表でイメージぴったりな感じ
まああくまでも占いだけども
>>707 前にテケが逃走中で真央舞小塚と出たときに
「あの辺はみんなB型。めっちゃマイペース」と言ってたよ
まっちーはO型なのか〜
織田も3月生まれ、牡羊座だけど
本当早生まれ多いね
番組情報ありがとう
まっちーが見切れてるのを期待して見るよ
(無くても大丈夫だからこれからも情報お願いしますw)
>>703 実況無しバージョンを期待してたが・・・塩・・・
DVDレコーダーが地デジ対応じゃないからもう録画できない状態
とりあえずこの露出ラッシュwのために新しいデッキが欲しいんだけど安くていくらくらいである?
録画できなくてもう欲求不満なのよ
増税前に価格ドットコム!
>>716 昨年夏に買い換えたんだけど、いわゆる家電量販店で2万出せば
名の知れたメーカーのなら買えた
HDDに40時間位録画出来る物でBlu-ray対応
というか、今はBlu-rayしかないみたい
うちはテレビがBlu-rayじゃないけど、まぁ仕方ないという感じです
機能とか画像の良さは、こだわりも知識も無いから良くわからず買った
あんまり参考にならんね、ごめん
外付けハードを追加できるやつならどんどん録画できるよ
>>718 テレビがブルーレイじゃないとは?
ブルーレイ画質で見られないテレビ?
今日の昼にラジオ付けたらまっちーの話しててびびったw
町田選手読書家ですね、インプットが大事なんですねって褒められてた
その部分の前フリが知りたいんですけど聴けた人いませんか?
東京エフエムのアポロンって番組中でした
親切なスケート好きな方がいたらジャンプやスピンの種類や難易度を教えてくださるとありがたいなぁ
まっちーの演技を楽しみたくて自分でも色々と調べてみたけど
難しくて頭がこんがらがって来てしまった……
>>723 考えるな、感じろ!
で、いいんじゃないでしょうか
>>724 詳しい事は良くわかんないけど、まっちー綺麗!まっちー素敵!で良いかな?w
オフコース、ティムシェル
大阪エキシ取れる見込みが増えた(ゲスい言い方してごめん)けど
後ろの方の席でも楽しめるのかな
行ったことないからどんな感じなんだか
高橋君棄権したけど、足の状態がかなり悪そうだよね
まっちーも練習で両足を痛めてたけど今は大丈夫なのかな?
去年までは町田樹(まちだじゅ)と勝手に呼んでましたすみません
たつきと読むのは知ってましたけどw
>>723 俺町スレロムってくれば?
長く解説してくれてる人いたわ
世界樹みたいだな
世界記録樹立
>>733 ありがとうございます
ソチの録画見ながら勉強してみます!
まっちーが世界選手権で素晴らしい演技をできて
素晴らしい結果になりますように
膝とか心配だけどなんとかいい状態で素敵な演技できますように
最近のまっちーで一番かっこいいとおもったのが
女子を観戦してるとき。
五輪やってた頃、ワイドショーじゃ女性タレント達が「羽生君かっこいい」「高橋さんかっこいい」と
そればっかりで、ちょっとぐらいまっちーの名前も…と思いかけたけど
やっぱり今のままでいいや
分かる人だけ分かるぐらいがいい
五輪代表に選ばれた後のインタビューで
『僕なんかでもできたんだよと後進の人達に思ってもらえたら』
みたいなのがあっていい人だなあと思った
謙虚だね
>>733 732じゃないけどありがとう
ソチのスコアをダウンロードしてきたので演技観ながら覚える
>>737 たいして興味もないのにミーハー気分でキャーキャーいわれてもねw
わかる人だけひっそり見守りたい
樹ちゃんは黙っててもこれから大飛翔するからさ
まっちーはどんどん良くなってるから楽しみだよね
世界選手権までにジャンプとかスピンとか少しでも覚えて応援するんだ〜!
万人に好かれるとかって無理と思うので
たまたままっちーの演技とか見かけて好きになってくれる人が
いたらいいなと思う
五輪でファンが増えて嬉しすぎるよ
>>743 こっちも嬉しいよー。新参ウザとか言われたらちょっと悲しい
>>743 新参だけどあたたかく迎え入れてくれてありがとう
ここはみんな仲良くてギスギスしてないから好きだ〜
まっちー何故ひげを剃り残すのか…
ちゃんと剃ってええええええおえ!
鼻が小さめでパーツの配置がいいから上品
>>748 肌弱いんじゃない?
ひげのあともセクシーでいいなと思う
まっちーのお顔はパパ似なのかな
まっちーママはパッチリ二重だったりその他のパーツもあまり似てないような感じがした
それにしても明るくてよく笑うお母さんで素敵だな
みんなでワイワイしてる時のまっちーもよく笑う性格みたいだし
こうして一人でいる時とのギャップがまた良い
>>746 アルメニアから帰ってきたからこの頃はこんな感じで
でも先輩とごろごろマック三昧の生活が始まってた頃とかなのかな。
EXは閉会式では先輩の弟モードだったもんね。
まっちー本当に格好良いな。ミーハーに好きです。カワ(・∀・)イイ!!し格好いい。
まっちーはスポンサーが居なくて大変だってカキコと
まっちーの母校で、ソチ募金なるものをしてるのみて
うっかり入金したのまではいいけど…
コメントがここノリでまっちーらぶらぶ見たいに書いてしまった。
気がする。ほろ酔いでやっちまったんだよ〜
さっきほかの人のコメント見直すと皆さんまじめにかいてらっしゃる。
まっちーファンはあほだと思われるかもしれないと思うと申し訳ない…
ここで謝っておきます。
>>754 募金乙です(´・ω・`)
自分はまっちーだけに渡される募金があったらしたいんだけどなー。まだそういうのないよね?
>>752 パッと見似てるとしたら輪郭くらい?w
>>753 大ちゃんの方が年下みたいにはしゃいでたなw
童顔だからかな?
フィギュア男子の有名どころ、全員童顔ぽいけど
>>746 実況スレでスナイパーとか思いつめた逃亡犯とか言われてたよねw
そしてその後のEXで、今度は眼鏡マフラー青年姿で
登場し、実況で「町田どうした?」「やっぱこの人変かも」と言われるw
今シーズンイメージが特殊方向に偏ってたから
実況がこういう風にざわついたんだろうけど。
でもその後は賞賛といい意味での笑いの書き込みが。
眼鏡マフラー青年、凄くかっこよく見えたんだが
>>760 うん かっこよかったよね
自分もそう思ったくちですw
>>760 フリー終わるまでは「こいつwwwネタ枠すぎwwwうぇwww」ぐらいに思ってたのに
エキシビションでの眼鏡マフラー姿を見てから「(結婚したい)」になるぐらいは萌えましたよw
こんなに同意を得られたのは初めてで戸惑うww
で、その後の演技でとどめ刺されて沼にはまった
同時に、ショートとフリーでは自分の見る目がなかったのかと落胆した
>>746 これ見た時セクシーでドキッとしたよw元々好みの顔立ちだけど
渋めワイルド系が好きな自分はどストライクだわまっちーのこういう表情
髭最高!似合ってるし
まっちーは「まさかこの人にはまるとは思わなかった」とか
「最初はなんとも思ってなかった」って
結構よく言われてるね
地味だからかなw
私は初見で演技が好きになった
みんなの反応が面白い
同じく初見で好きになった。因みに「黒い瞳」
この人やるかも…みたいな。
とはいえ気に入ったのは表現力の面が大きかったし
日本の男子の層が厚いので、五輪に出られるとは思ってなかったけどw
好きになるのにいろんな経緯やきっかけがあって面白いね。
>>746 ハッピーフィート踊ってたかわいい男の子が3年でこんな激渋イケメンに成長するとは
誰が想像したか
まっちーは昔からミスがあると渋かっこよくなる
いい演技できるとかわいくなる
そういうタイプだと思います
>>766 >「まさかこの人にはまるとは思わなかった」
>「最初はなんとも思ってなかった」
そういうもの程長い付き合いになる予感
みんなの萌えが聞けて嬉しい
同志が沢山いるw
>>733のおかげでプロトコルの見方と大まかなルールはわかった!サンクス!
なおジャンプの見分けはまだ出来ない
四大陸のカサブランカで本格的にファンになったのは自分だけでいい。
初全日本のアランフェスから知ってたけどね。転んでも何度も立ち上がって演技続けた姿に心打たれた。
それから二年で四大陸台のりとは…
全日本神演技何度見ても泣ける
フリーの後大西コーチと抱き合った時泣いてるまっちー見て更に泣く
キスクラでの大西コーチの涙にも
今月の世選頑張ってくれまっちー
五輪であと少しだった表彰台に絶対乗ってほしい
朝一のつべめぐりが日課になってもーた
黒い瞳 FUYA エデン が最近のローテ
スケートアメリカ2013のキスクラのまっちーはかわいすぎだろ!
と思ってここにきて
>>775見て全日本神演技見てきた泣ける
沼だわー
>>772 ここにいる同志と大いに語り合いましょう!
沼というのはいわゆるアングラなのです
調子にのって表に出すと嗜好全否定でへし折られることがあります
自分が変人であるということを理解し本望と思って
世間一般の理解を求めてはいけません
それがティムシェル
変人上等で今日もティムシェル道を邁進させていただきます。
ソチのEXで知って只今勉強中の新参ですがよろしく!
2012年とか2011年辺りの動画見てると
アレ?今より身長高い感じがするなと思ってたけど
公式でやっぱり1p縮んでるの見てわかったわ
まっちー4回転習得したせいで身長めり込んだんだわ
そんだけの衝撃があるというのが恐ろしいけども
怪我無く続けていって欲しい
他の選手が4回転習得して皆故障してる人多いからなぁ
>>779 縮んだというよりは、
筋トレとかで少し太くなったんじゃないかなぁ。
年齢的にも青年らしくなったというか。
先輩ティムシェラーさんたちに質問が!
今世界選手権のチケット、色んな所で定価譲渡が出てるみたいなんだけど
個人のやり取りとかしたことないし、スケートのこともまだ見習いだし
でも試合でエデンと火の鳥見られるの最後って聞いたから行かないと後悔しそうだし
どういう感じでやり取りするのかとか、よかったらアドバイス頂けますか?
とりあえず定価掲示板で交渉するが確実だけど初心者ならC,D席はお勧めしません。
かなり前のめりでみないといけんから。
いやいや、むしろ前のめりは禁止だからw
前のめりになると後部座席の人の視界を邪魔になるので
観戦観劇では1番嫌われる行為だよ。
決まり以外にもいろいろマナーチックなのがあるんだよね
スケオタ相互のためにどしても
スケート板観戦スレとかマナースレとかいろいろある
本はとうとう発売中止になったんだね
スポンサーのいないまっちーの都合を考えないで出版社が出そうとしてたものを
強い力が押さえてくれたんだと妄想してみる
後ろ楯がついてくれたか、今回の5位で言いたいこと少しは言えるようになったかだったらいいな
もちろん本は楽しみにしてたからいつかまっちーの納得いくものを出して欲しい
えー本中止なの
延期ならよかったのになあ
楽しみにしてた
>>788 まっちーが出したかったのを強い力で押さえつけられたんじゃね。
予想以上に予約が集まってあわててって感じがする。
これ以上人気が出ないように抑えられた気がする
テレビの露出が少ないから本なら買えるからいいと思ったのにな
バックないから出すなら予約取らないでいきなり発売じゃないと
無理だったのかも
本買おうと思ってたのにー!
オフシーズンにでもまっちーの本が出たらいいな
その頃には五輪熱終わっててもファンとしてはほしいよう
なんでみんなネガってんだよw
いい風に妄想しとけって!
…しとけって…
アマチュア選手だから指導が入るとかあるかもね
は〜さびしす
後で本が出るって信じる!
お願い〜
ティム…(´・ω・`)
わかった!
作ろうとしていたまっちー本→文章のみ→予約殺到!→あわわこれは内容を濃くしよう!→一旦中止→A4版全ページまっちー写真入り豪華本発売・初回限定版予約特典にはアルミのようなもの付き
を出版にするつもりに違いない!
…うぅ…妄想してみたけどやっぱり悲しい
799 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2014/03/05(水) 18:04:50.45
Books 運命は変えられる
町田樹 レビューを書く ☆☆☆☆☆
発行年月 : 生産中止
生産中止
こちらの商品はメーカーにより生産中止となりましたので、恐れ入りますがご注文いただくことはできません。
本残念だな
けどいつか出版されることを期待したいね
真央ちゃんの本も表紙まで出来上がって広告までうったのに
直前で発売中止になったこともあったしね。
出版社側が話題に乗じて本を出そうと急いで企画・編集してみたものの
まっちー本人が著者名が自分の名前で出るならば納得いくものを自分で書きたいと
内容にOK出さなかったとかもありえそう。
読みたかったから発売中止は残念だけど、
忙しかったシーズンにバタバタと企画されてものよりも
まっちー本人が納得いくものを読みたいから発売中止なら中止でいいよ。
802 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2014/03/05(水) 18:41:40.26
>まっちー本人が著者名が自分の名前で出るならば納得いくものを自分で書きたい
読書家まっちーなら充分ありえるな
これから予定がキッツキツだから、もし出すなら先になりそうだけど
出版すると信じて待つよ・゜・(つД`)・゜・
>>802 ドラマ小塚までは見たことあったけど
小屋支配人織田くんまで入りは初めて見たwww
>>802 織田くんで盛大にフイタww
楽器演奏しているだろうという予想の元で画像を開いたので
予想外でツボに入ってしまったよw
企画はあったものの忙しくて充分に書けなかったからという
まっちー納得の理由だったらいいな
それなら本出なくてもいいんだよ
まっちーが悲しい思いしてというんでなかったら
中止になったんだ〜
予想以上の予約殺到で内容大幅変更、カラー写真ページ増、ティムシェル刺繍入りハンケチなど初版特典付きのを出してくれると思っておく!
町田樹名義の処女本がいい加減なものなんて嫌だしね!
日本人9位からメダル獲得! 1年で「夢」を「現実」に変えた男が実践した38のこと。
哲学書や小説を愛読し、個性的な言動から「哲学王子」の愛称もある。
日本フィギュアスケート第3の男、町田樹はいかにスターとなりえたか。
2012年の全日本選手権で期待されながらも9位と惨敗してから1年。
フィギュアスケートの町田樹選手が、「坊主にする」「ヘーゲルを読む」「東野圭吾の小説から学んだこと」
「崖っぷちを楽しむ」「一か八かで基礎に返る」「やる側かやられる側か」など、
自身を改革するために具体的に課したことを列挙しながら、1年で夢を現実のものに変える方法を伝える。
町田樹選手の成長期としても、自己啓発本としても読める内容。
本はダメになったけどスターズオンアイスに出るみたいだよ!!
ぼっちだけど大阪行くことにしたよー
決定盤! フィギュアスケート・ミュージック・ベスト(発売予定)
http://www.billboard-japan.com/hs_discs/detail/1339 また5位入賞を果たした町田樹選手は同じくロシアより、ストラヴィンスキーの代表作バレエ音楽「火の鳥」。
町田選手の演技では、「火の鳥とその踊り」、「ヴァリアシオン」、「カスチェイ王の魔の踊り」、「王女達のロンド」、「終曲」が4分にアレンジされたが、
本アルバムには、その中から「カスチェイ王の魔の踊り」が収められている。
しかも演奏は、今年初めに亡くなり、クラシックファンを悲しみに包んだ巨匠クラウディオ・アバド。
完全セルフプロデュースの白夜行とかもだけど全部オフィス樹のmacで編集?
>>814 版権が大変なんだろうな
クラシックの方が収録しやすいんだろうし
「運命は変えられる」なんてタイトルなら変更した方がいいと思う
怪しい自己啓発本とかスピリチュアル本みたいだし・・・
ソチ終わってもっと書きたいことが増えたんだと思うきっと
自分のカキコの813のがほのぼのとか違うところにそのまま転載されてる
気持ち悪い
>>816 同意
へんなタイトルだなあ、どう考えてもまっちーのセンスじゃないだろうと思ってた
どうせ朝日新聞社がテケトーに考えて便乗しようとしてたんだろう
ゆっくりでいいからじっくりいいものを作って出して欲しい
2軍感アリアリだったまっちーが猛進撃してオリンピック出場を決めた段階で
かなりドラマチックではあったんだけど
それで「運命は変えられる」だったのかな?
でも今ならオリンピックを振り返ってちょっとテーマも変わってきそう
みんな最新の話聞きたいしね
え、五輪は?って内容で出すべきじゃない気がするわ
結団式の時も安定の隅っこポジションだったな
先輩後輩は参加しないのに、まっちーはわざわざ大阪から東京まで出張させられて…
とモヤッとしたけど、やっぱり見れると楽しかった
週刊朝日に連載→連載終了後出版って感じになったのかなと思った
でも今の時期に出して、もし世選の成績が芳しくなければ
調子のって本なんか出すから…ってなりそうだから良かったと思う
でもまっちーの本はいつか読みたい
いつかまっちープロデュースの刑事や遥ちゃんが見られるのかなあ
どう味付けしたいのか興味津々
妄想は自由ですからと呟きつつ衣装やメイクを考えてるんだろうか
遥ちゃんなんて意外とノリ良くイメチェンしてくれそうだよね
刑事はまっちーがこうしろと言えばそうするだろうw
ついでにりゅーじゅもちょっといじって殻を破らせてやってほしい
団結式動画はドンスト後に見たらそれまで気づかなかったけど
まっちーファンがひとりコメントで頑張ってて微笑ましかった
まっちーも終始にこにこ、目で追えるいい端ポジだった
なんかの本で刑事くん
たつきくんがおれのプログラムを!?チョー嬉しいッス!ヤバイッス!
みたいになっててワロタ
好きすぎだろと思った
どこかで「真央ちゃんの体脂肪率は7%」という恐ろしいことを聞いた。
マジで?真央ちゃんで!?ってなったw
ということは男子陣は5%とかか……おそらく町田もw
アスリートなんだなあ、と思った。
>>826 真央ちゃんまじかよwww
羽生君2%と聞いたから
やっぱ5%…すげぇ
関係ないけど町田君のふくらはぎのしっかりした感じがいいわ
7%って生理止まるよね。まぁ無い方が楽そうだけど
>>826 それバンクーバーシーズンだと思う>7%
3A復数本跳ぶのにそれだけ絞らなきゃダメだと思っていたらしく、
心配した舞ちゃんが食事に連れ出しても中華スープをレンゲで2口程度だったとか。
その後バレエ習い直した時バレエの先生から
跳びたいならお肉ちゃんと食べて身体作らなきゃダメって言われたから
今はそこまでじゃないと思う。実際脚が筋肉でしっかりしたから。
スレチだけど、スープを蓮華で二口だけとか泣ける
あの頃の真央ちゃん細かったもんなぁ
まっちーも体重見てびっくりした
身長がそんなに大きくないとはいえ男性とは思えぬ体重で
>>830 ジャンプ跳ぶにはそんだけ軽くないといかんのだろうが
女の子サイズでなおかつ4回転跳ぶ脚力だもんなあ>まっちー
スレチだが羽生はそこから身長のみ+10cmなんだよなあ
3センチ高い高橋が60キロかー
高橋が体脂肪6〜7%だっけか?TVでそんな事言ってたぞ。水に浮かないとさ。
まっちーも大して変わらないんじゃね?
2人でベッドじゃなく今度はプールで浮き輪して「僕等ひどい光景だね」って言ってくれw
妄想してしまったではないか!どうしてくれる
>>816 タイトルだけじゃなく
内容もライターが書いた自己啓発本っぽい内容で
まっちーサイドからストップがかかったのではと推測
836 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2014/03/06(木) 04:51:24.60
>>836 カーソルあてると、“ID確認テスト”スレと出るんだが何?
つべに三日のすぽるとが上がってたけど、まっちーあれ何しとんw
世界選手権、フジで放送予定とあるけど連日放送されるのかな?生放送?
うちはいまだにDVDレコーダーなんで容量が
>>842 何これ美しい
保存させてもらいました!
>>485 わからなかった・・・
良かったら教えてください
この間違い探しは難しいw
>>842 ギャ━━━━━━━━(( ´Д`*)) ヘソ下がエロ過ぎる!GJ!
まっちーは紺や青系が似合うね
白も似合うけど
>>519 まっちーにベストベストニストとベストエリマキストをあげたい!
ごめん。519は関係なかった。
全身がしなやかによく動いて素敵だなあw
>>851 同意
白夜行の衣装のブルーのやつ着てるまっちーが好きだ
まっちーは肩甲骨が柔らかいんだよね。
美しいわ〜!
pocketっていうURL保存サービスがまっちーの記事だらけで溢れてきたよ
嬉しい悲鳴だよ
>>845 これで検索したら見れると思う
Yuna Kim in Gala Exbition Finale
い、今何気なくひかりTVの番組表見てたんだけど、テレ朝チャンネル2で
17:00から「GPシリーズ世界一決定戦2013アメリカ大会エキシビション」
ってのを見つけてしまったんだけどこれって…
もしかしてまっちーが優勝したやつ?
yes!
>>866 ありがとう!!
見れる人、明日の17:00からですよー
まっちーの姿をBlu-rayに保存してやる(`・ω・´)
通りすがりで失礼します
>>773 フィギュアスケートガイドというサイトがスロー再生もできるgifをアップしてくれてて分かり易いよ
>>842 お腹に目が行った後、少し上のポッチに釘付けになったw
>>842 微妙にパンチラしてないか?グレー?
しっかしエロい
つべのURL直接貼らない方がいいよ
消されやすくなって結局見れない人が増える場合もある
検索ワード出すか、一部分だけ貼ってパッと見わからないようにした方がいい
去年のすぽるとの代表6人のトーク、どこかに無いかな…
まっちーが「男子のメンタルの弱さたるや、情けないったらありゃしない」みたいなこと言ってたやつ
録画してたんだけどブルーレイ壊れて見れなくなったorz
つべ貼るときは=より後ろの動画コードだけ貼ればいいよ
>>873 すみません ご指摘ありがとうございます
スレ初心者丸出しですね…
次からは気をつけます
>>875 なるほど 教えて頂きましてありがとうございます!
ペシャブルが上げた動画らしいんだけど0:53、3:43付近に映ってます
動画コードだけ貼ればいいのね
Smn5Uj7glkc
最近ロシュフォールに嵌ったから、
2012年のGPシリーズのEXも放送してくれると嬉しいな。
>>878 今ちょうど書こうと思ってた!
女子二人と踊ってるの可愛いw
身長も変わらないw
>>842 あまりにも見つめすぎて、ポッチが目、へそが口に見えてきたww
>>878 おおお・・・これは楽しい動画ですね!
女子と身長ほぼ同じなのがw
そしていつもより無茶苦茶イケメンボーイに見えたw
目の保養に良い動画を教えていただきありがとうございます!
ダンスが可愛い、破壊力ヤバいぞこれ
ダンス動画持ってこようと思ったらすでにw
皆中良さそうで楽しい動画だよね
日本チームがこの三人なのはどういうセレクションなのかw
たまたま三人で食堂にいたとか?
そして照れ気味のまっちーに対し流石なダンスのあっこ姐さんw
見て来たカワ工エエェェェ(( ´Д`*))))ヤバス!!
うるさく言いたくないけどロイドが上げてくれている動画のコードなので一応
限定公開動画である事だけは知っていて欲しい
ロイドってアイスダンスの選手かな、楽しい動画だねありがとう
スレチだけどマエちゃんのはじけっぷりもいいね
890 :
845:2014/03/07(金) 01:56:50.17
こういう時にちょい照れてるところがまっちー可愛い
まっちー、羽生や佳菜子とは元々わりと仲良かったと思うけど
高橋先輩や真央ちゃんとはソチで距離縮まったような印象受ける
>>878 日本人トリオかわええ
頼もしいあっこ、愛嬌のあるかなこ、照れ気味のまっちー
と三者三様なのがまたいい。
>>842 ぴっちり衣裳だとフォルムがはっきり出ていいね。
五輪の時のグンゼもそういう良さが出るといいのだが。
>>878 見れない‥‥
良かったらキーワード教えて
>>842はやはりギャランドゥなのかな!いいのかまっちー!
動画、昨日Twitterでも拡散しまくってるのが居たから非公開にされちゃったね。
そのうち選手自身のつぶやきであげ直してくれたらいいなぁ。
>>863 直リンしたら一発で消されるからみんな頑張って探すのに。
検索ワードだけ教えてくれる方が無難なのは確か
でも非公開の動画はそれだと出ないんだっけ
East of EdenのCD注文できたけど、取り寄せだった
CD、届くと...いいなぁ...
乗り遅れてみられなかったーー
文字だけでいいから詳しく教えてくれますか?うわーん
んとねー、各国の選手達が楽しくダンスってて数秒毎に場面とグループが切り替わってく感じだった
で、まっちーとあっこちゃんと佳菜子ちゃんの3人が食堂で肩組み合って、
腰を振りつつ同じステップ踏みながら笑顔でカメラに段々近づいていってた
笑顔のまっちーがイケメンに見えてwむっちゃくちゃ可愛かった
スクショしておけばよかったな・・・
各国というかフランスチームだよ
なぜか日本の3人が特別出演してたw
>>906 スクショあげてくれる神を正座してドンスト聴きながら待機。
>>904 おー、うまく説明してくれている。
53秒の頃のが肩組んでダンスしながらカメラに近づいていて
後に出てきた時はカメラから遠ざかる。
むかって左側のあっこさんは空いている右腕も動かしながらノリノリ、頼もしい。
真ん中の佳菜子、楽しそうな笑顔でムードメーカー、ありがとう。
そして照れ気味のまっちー、かわええ。
おお、分かりやすい説明ありがとうぅ
ポンッと脳内に再生できたよ!
照れシェル想像しただけで萌えw
3人は身長差もほぼないので、妙にバランスのいい絵だったw
ツイで拡散しなければもう少し長く見れたんだろうか…
>>911 そういう流れだったんだねー
ところでみんな、スターズオンアイスは行く?
急に28000円はちょと出せないから、安めの席買ってみようかなって思うんだけど
コスパいいのはどの変なんだろう?
>>868 通りすがらなくていいよ
ここは誰でも歓迎さー
>>874 かわいそすぐる
データ復旧の手段はない?
同じショー行くならダビングしてあげたいけどうちHDVRなんだよね…w
>>908 iPadでスクショあるんだけど、どうやってうpしたらいいのかわからない
あと、選手が期間限定サービスだたので、あまり良くないよね
まっちーの顔本の時の人みたいにすぐ消すならアリか!?
Twitterでスクショあげてる人いたから探せば見つかるかと
なんだ THX
ぐぬぬ、どなたか検索ヒント下さいませんか?
まっちーの謎周波数バッチリ合っちゃって中毒気味なんです
沼民 スクショ
920 :
918:2014/03/07(金) 15:02:52.67
>>919 ありがとうございます、目的の画像は見つかってませんが宝の山が見つかりました。
じっくり探します!
あれ、見つからない?Twitter内検索ね
あとTwitterでカワイイまっちーの絵を描かれている方がスクショまとめてあるのをRTされてるのでその方がわかれば早いかも
誰かー
そろそろまっちーのwikiの写真変えてくれる人いませんかー?
いつまであの写真なんだろ…
ソチでの決め顔に変えてもいい気がするんだけどな
>>914 他にも録画してた映像大量に失って泣きかけたw
ダビングしてもらえるならマジでお金払いたいぐらい
この無念を4月のアイスショーで晴らせたら…いいなぁ
DVD出して欲しいよね
活動資金になるなら尚更のこと
密かにコミケでの町田本に期待している
DVD出して欲しい
買うよ買うよー
>>924 ああ、やっぱりすぽるとだけじゃなくて全部なんだね…
AVCと互換性持たせるとアナログ画質になっちゃうし、
レコ側で編集しちゃったから自分の環境だとうpも出来ないし
(タイムコードおかしくなるせいでPCに抜いてもぐちゃぐちゃになる)
力になれなくてごめんよ
DVD出たら買う買う
大阪エキシのチケをゲットした
初観戦だがまっちーは来てくれるだろうかw
生まれも育ちも大阪だけどなみはやドームの
存在をチケ取るときに知った…
テレビであれだけ真央ちゃん人気だけど
国民的ドルやアーほどのキャパではないのは
個人的にかなーりお得感がある
まっちーがダメだったとしても十分楽しめる
あ、もちろん!!まっちー観たいけどね
絶対来ますよーって100%の保証はないのが
博打だなぁと思った、スケオタの人には
常識なんだろうけどね、競技を見に行くんだもんね
出る予定でも最悪ケガだと出れない時はあるから、そこらへんはもう割り切るしかない
アイスショーは競技ほど緊張する場じゃないし、出てくる人は皆それなりのすごい人だから
楽しんで
生まっちーなんか見たら萌えすぎて過呼吸起こして倒れるかもしれん
最近まっちーの乳首が気になって集中して演技見てられないお…
>>930 同じこと思ったよー
けどよくよく考えてみたら、他の競技でも当日スタメン発表になったら
ひいきの選手はベンチアウト、とかあるんだよね
それだと出待ちや見送りはできるから全く一緒ではないけど
自分が割り切れそうな金額のところを狙ってみようかな
乳首よりギャラ毛派だな
こっそり見せてくれ
>>933 有り難う、ティム錠摂取しても治りそうもないが頂きますw
>>934 グンゼ衣装や前ここに貼られた画像で乳首浮いてたから気になって…
絆創膏貼って目立たないようにしてあげたいなぁって…
>>936 私も、ギャラ毛は、気になります
気になるけど気にしたら何かが崩壊しそうだから目を逸らしてます
>>936 >>937 私もギャラ毛の方が気になったなぁw
髪の毛も多いし、ヒゲも濃いし
毛全般濃い目なのかしら
でも髪の毛多いのは羨ましいなぁ
まっちーと年が近いうちの弟なんててっぺん薄くて
かわいそうだよ…
全般濃い目なんだと思う
すね毛もしっかりあるし腕にも
まあまっちーが可愛いことには変わりないんですけどね
男性ホルモンが濃いとはげるって聞いたことあるような気がするんだけどほんとかな
はげても…す、すきかな…!
髪の毛の有無など些細な事。
まっちーであればそれでいい。
ここは愛に溢れるいいスレですね
>>943 おお、きれいだー
雑誌名教えてもらえたらありがたいです
近所に大きい本屋なくてフィギュア本を
なかなかチェックできない
number別冊は明日来る予定
富士山の絵が表紙のやつだね
七三分け・スーツ・ニヤリ顔のまっちーもいた…w
やばい
ヘアトライ、まっちーの写真入れたら瞬きしたり時々微笑んできたりして激しく動揺w
>>945 ありがとうポチりました
裏表紙?のパトリックなんでそんなにくつろいでるん…
今はまってるのは、つべに上がっているロステレの時の「白夜行」の練習を見るの。
きれー。
まっちー、演技している時のフォルムが綺麗だから
練習のようなぴっちりした服だとまた良さが映える。
>>937 せっかくのポッチが見えなくなったら嫌だよー
(エキシのリプたんには貼ってあげたい)
>>943のような透け脇毛が気になって腕上げたポーズの時にガン見してしまうw
そのままでも乙だが剃ってほしいような……
まっちーがあからさまなエロ対象なんて抵抗ある
エロ目線で語る流れにフイてしまった
やっぱまっちーは練習着が…いいなぁ
つべで日本男子フィギュア5名の替え歌の動画面白いよw
皆に愛情たっぷりで元歌知らなかったけど笑える。思わずニコニコで元歌みちゃったw
もちろんまっちーにも愛情たっぷりですw
「日本男子フィギュア5名」で検索してね
いくつか出るけどサムネでわかるかとw
>>951,952
エロ目線で見てしまってすまない…
最初は「町田をエロ目線で見るのはねーわwww」と思ってたんだけど気付いたらエロ目線で見るようになっていた…すまない…
背中から腰、尻にかけてのラインが綺麗過ぎて大好きです
町田のラインはエロというより観賞用だなあ
生々しさを感じないというか
よく考えたらもうじき24になる男性にあるまじきことだが
>>950 スレ立ていけますか?
まっちー自身は恐らく意識していなくても
強烈なフェロモンを放っている時がある
>>949 本番ではなくて練習風景の動画ってことですか?
見てみたいなー
検索のヒントなど教えて頂けたら有難い
初書き込みです
>>953 面白い動画教えてくれてありがとう
面白いけど
まっちーが、すーっと深呼吸しているところ見たら
何だか泣けてしまいました
何だかもう母目線ですわw
ものすごく男性的に見える時と、ちょっと中性的に見える時がある
単純に髭の有無かもしれないけどそれだけではない気もする
>>943 やっぱり火の鳥衣装は昨季の赤い羽根募金衣装がいいなぁ。
赤い羽根がホワホワして本当に燃えているようなのと、
肩甲骨沿いにも金のスパンコールと赤い羽根がついていて
まっちーの背中・とくに肩甲骨あたりから腕指先にかけての神経がゆき届いてるキレイさが
際立つところが好きなんだ。
>>957 わかるよわかる・・・
あれ?まっちーに今一瞬クラッとしたけど・・・か、過労かな
と思おうとしてた
>>960 あーあーあーわかるわーーー
まっちーはバックハグしてあのくびれた腹に腕回したいんだおね
んで耳元でぼそぼそしゃべってやりたいんだおね
脳みそおかしいのはわかってる明け方だから許して
>>964 スレ立てありがとう
まっちー画像を保存しまくってたら、家族に見られたらドン引かれそうな量になってしまった
でも演技中も普段の顔も読書中も全部違って全部良いから削除も出来ないしどうしよう
上半身裸でダウンベストwww裸エプロンみたいじゃないか
背中開きっぱなしの衣装でインタビューとかw
なんなんだまっちーw
あかん想像したら萌え死ぬ<背中あきっぱなし
それでなくても毎日沼という言葉の意味を思い知らされてるのに!
>>953さんの動画も面白かった!いいものを教えてくれてありがとう
そのとき体調最悪の状態で意識とびとびだったようだし
身体の熱を出してないとキツかったのかも
BS観てきた
あああ、なんでLIVEで録画しなかったんだろう後悔
上のほうでチケのやり取り教えてくれた人ありがとう!
お礼と報告遅れてごめんね
火の鳥の日、行けることになったあーー
財布ごと沼に沈んでいくよ!w
沈むな、財布ごと大飛翔だ
>>668の動画も背中開きっぱなしで
カメラさんも映した瞬間「あっ…」って思ってそう
>>972 手足が上がらないどころか目も開けられない状態にまでなった
後だからねえ。でもマッサージして対処してくれたお医者さん達に感謝。
>>966 =jBOZJEgOGnA でいいんだよね?
>>668の動画、背中の開きもさることながら
インタビュー後に小走りで去って行く後ろ姿が
たまらなく愛おしいのだがw
うちの母も知らぬ間にまっちー派になってたわ
恐るべし町田沼
スレ終盤にこっそり告白
生まっちーはたたずまいといい喋りといい王子様以外の何者でもない
>>965 わかる、ストーカーみたいで自分でもドン引きだよ
>>981 それ激しく同意
物腰がノーブルなんだよね
みなさん、まっちーが肌着メーカーのCMとかに出たら・・・。
なんつーか、羽生辺りと違ってまっちーは筋肉浮き出たりしにくい体型なのかな、と思ったが、
どなたかまっちーの筋肉がわかる画像か動画知らないでしょうか?
と、やや理性的に催促してみた
>>985 あまい!そういう作為的なものではないんだ
凜とした中に見る無防備でそこはかとない色・・
一体なにをいっとるんだわたしは
>>985 当たり前なこと聞かないでもらっていいですか?(おこ
990 :
985:2014/03/08(土) 17:12:01.00
はっ!そっか、ごめんなさい。
でももし出たら見ちゃうな〜。
いっぱい見ちゃうな〜。
見ないわけがない
CM録画してリピるよねー
さっき一冊本が届いたんで読んだけど
後進育成って言っててちょっとショボーンってなった
もう20年やってるから長いけど
こちらとしては寂しい
まだまだ見ていたいけれど選手生命の短いスポーツだよね
これからもまっちーの一試合一試合を大切に応援したいと思う
チャレンジカップのジュニア部門で
まっちーリスペクトの川原星くんが優勝
臨海の壮行会で頑張ってた友野一希くんが2位だよ
若い芽は伸びているしまっちーも心強いだろうね
先の話はまだわからないが
とりあえずシーズンオフになったら見切れっ放しなのかな?
さみしい
>>993 彼らが結果出すのも嬉しいね。
刑事も応援しているというか共感してしまうというかw
五輪に出て5位でEX大受けで
苦労もしたけど恵まれているとも言える。
ただなんていうか、まっちーの演技好きだからできるだけ見たいし
報われてほしいし、
今後どういう道を選ぼうが成功してほしい。
町田の筋肉がわかる画像、今のところヘソだし以外あんまないな
>>978 の動画だとダイレクトではないけど背中の筋が見えるね。
アランフェスで脱ぐからそれを見たらええ
まちだ
1000なら町田、ワールドで台乗り
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。